名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 21:06:24 ID:zPC7iI+/0
ストリートファイターZERO2
953ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 21:07:11 ID:eUgnFRbD0
954ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 21:48:04 ID:dL1kLPblO
>>952で思い出したけど何とかファイターのあとに英語か数字が入ってた
他に覚えてることは確か友達がスト2をやったあとにその何とかファイターを見つけて、偽物のストリートファイターはもうやらないとか言ってた
955ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 22:03:28 ID:QuAtCjso0
テンプレどおりにかこうね
956ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 22:03:56 ID:1BEWNxas0
格ゲーなの?
957ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 22:05:51 ID:lwJ5p1Q50
【機種】 SFC
【ジャンル】アクション
【年代】1990年代
【画面】2D横スクロール
【その他覚えていること】
ワギャンランドのようなほのぼの系。ガチャピンみたいな緑色の生き物が主人公。
ある日、主人公の村のみんなが(家族も)突然いなくなってて、主人公だけが無事だった。
それで、みんなを探すために旅立つ…という流れでゲームが始まる。
6〜7つめくらいのステージで、のっけから行き止まりで詰まった覚えがある。
958ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 22:23:22 ID:h1EHZssR0
勘で、サンドラの大冒険。
959ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 22:49:04 ID:9GsJA59s0
>>947

1999Christmas eveではないです。
960ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 22:58:41 ID:gnZaReI70
>>950
ファイターズヒストリーかストリートスマート

>>957
サンドラの大冒険
961ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 23:32:34 ID:QubMlbTI0
>>927
PCの18禁ゲーム「Wind -a breath of heart-」にそんなセリフがあった気がする・・・
でも2002年発売だしフリゲじゃないしコンシューマ版はDCとPS2だしなぁ

書いてて違うんじゃないかなって思えてきたでござる。
962ゲーム好き名無しさん:2010/12/01(水) 23:48:31 ID:QBAiFWSI0
>>950
これはアクションゲームだから違うよなぁ…
ttp://www.ne.jp/asahi/hzk/kommander/2010top.html
963ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 01:06:57 ID:KEE/GMyX0
>>926

それはプレイしてないですね・・・。エロゲ自体友人に勧められたKANONくらいしかやった事がないので・・・。

そのセリフが出てくる時の状況が主人公とヒロインが距離的に離れるような状況で、付き合ってるわけではなかったはずです。
言い方も淡々としていて、主人公の「幸せになってね」のセリフへの返しがそれで嫌味とも取られかねない(嫌味ではなかった)発言でした。

「幸せになってねって本当はひどい言葉だよね、自分はもう関わらないから、後は勝手に幸せになってねって。そういう意味になるよ。
私はそんなの嫌だな。いつかまた会える事を願って私たちはこう言おう?〜〜〜」

こんな感じの発言でした。

思い出せそうで思い出せない・・・。
964ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 01:10:51 ID:KEE/GMyX0
ミス

>>963>>961へです。
965ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 09:38:14 ID:BCjCTIOS0
エロゲ板のスレへ行けばソムリエが多いから見つかるかもね
セリフって結構憶えてるもんだし
966ゲーム好き名無しさん:2010/12/02(木) 19:21:41 ID:ktLp9lyi0
>>958
>>960
おおおお!これだ!動画見たけどストーリー結構絶望的だったんだなw
家族で一緒にやってたからそれほどトラウマでもなかったなぁ

教えてくれてありがとう
967ゲーム好き名無しさん:2010/12/03(金) 05:31:00 ID:8KZTwKk00
てst
968ゲーム好き名無しさん:2010/12/03(金) 05:41:31 ID:8KZTwKk00
【機種】 SFC
【ジャンル】 シミュレーション
【年代】 ?
【画面】 2D横スクロール
【その他覚えていること】
テントのような場所から兵隊を生産して敵の城を落とすゲーム
兵隊には、弓兵、剣兵、工兵(投石機のような物を設置出来たと思います)、爆弾樽を背負った兵士
などがいました
ステージを進めていくと、巨大な怪獣のようなボスや、異世界(敵が化物みたいな奴になる)に行けました
ゲームオーバーになると痩せこけた王様が牢屋に入れられているような描写が出てきたと思います
969ゲーム好き名無しさん:2010/12/03(金) 09:40:44 ID:Rj7eroXK0
>>968
ロイヤルコンクエストかな
970ゲーム好き名無しさん:2010/12/03(金) 13:19:30 ID:8ZJDQW2eO
>>962
それです!ありがとうございました。^^
971名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 21:14:14 ID:nUm3HD980
【機種】 PSかPS2
【ジャンル】RPGかARPG
【年代】 1990年代後半
【画面】
【その他覚えていること】
雪が積もる北の城で氷漬け(封印?)されていたキャラクターが解き放たれる
シーンしか覚えていません。
剣とか魔法とかそういう系だと思います。

ふとこのシーンを思い出し何のゲームだったか思いだせずにもやもや中。
そんなに沢山ゲームする方ではなかったのですが確定出来ません。
聖剣系かデイルズ系かと思ったりもしますが・・・
972ゲーム好き名無しさん:2010/12/03(金) 21:45:23 ID:qwuijU4A0
見た目が2D横スクロールならヴァルキリープロファイルの
リセリアの所かなと思った。
973ゲーム好き名無しさん:2010/12/03(金) 21:46:58 ID:qwuijU4A0
安価付け忘れた
>>972>>971宛てです
974名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/03(金) 22:44:17 ID:nUm3HD980
>>972
動画見てきたけど恐らく違うと思います。
雪の中の城(街かも)が記憶に残っていますので。

情報が少なすぎて厳しいですよね…
975ゲーム好き名無しさん:2010/12/03(金) 23:44:47 ID:wwWsTnAO0
【機種】 PS
【ジャンル】モンスター召喚系RPGってか、シュミーレーション?
【年代】
【画面】
【その他覚えていること】
 指を振ってモンスターを召喚するRPGなんですが、記憶ある人、
 いませんか??
 ラスボスはオヤジで、召喚師と戦うときは、何かマス目のフィールド
 みたいなのが出て、戦います。
 メッチャ洞穴に入った記憶があるけど、定かじゃない。
 モンスターは確か売っている。
 召喚した時は卵で、何か孵化する感じで召喚する。
 主人公の攻撃方法はアッパーカット。
 知っているかたらいたら、教えてくれたらうれしいです。
976ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 00:14:43 ID:u9o44vUNO
>953

モンスターファームシリーズ?
977ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 00:20:12 ID:u9o44vUNO
>975

モンスターファームシリーズ?
978ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 01:25:29 ID:azVN8G9p0
【機種】初代PS
【ジャンル】TPS
【年代】1990年代
【画面】サイフォンフィルターをもうちょいしょぼくした感じ
【その他覚えていること】
友達で持ってる人は見たことないからかなりマイナーな洋ゲーだと思う
ストーリーは地球を侵略したエイリアンを撃退する
地球に残ってる地球人の生き残り人数が表示されているが全滅しても影響なし
普段は腕につけてるチェインガンだかでエイリアンを攻撃する
精密射撃の時は腕につけていたものを頭に装着する
牛が降ってきたりとかなりカオスな事が起きたりもする
979ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 01:53:43 ID:eBQubp8Q0
>976

モンスターファームじゃないです。
メチャメチャマイナーなゲームなんすけど。。。
OPがカッコよかった。
ウサギとか召喚できました。モンスターファームでもできたけど。
冷静に考えたら神ゲーだった気がする。
でもマイナーすぎて画像しか思い出せません。
980ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 17:56:37 ID:3/9axr8TO
>>971
テイルズならテイルズオブリバースかな?
981ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 20:59:36 ID:ffq0BBOZ0
>>971
LUNAR ETERNAL BLUE ?
982ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 21:20:43 ID:2PwufWVqO
>>975
『爆封スラッシュ!キズナ』ではないだろうか。指振って魔法陣かくヤツ。
因みに漫画も連載してたんだぜ
983971:2010/12/04(土) 21:54:23 ID:9wuawK2N0
>>980
もっと前のゲームだと思います
>>981
未プレイです

やったことあるRPGの動画・画像を検索して見てるのですが
ぴんと来るものがありません。
借りたゲームだと思うので実家帰っても無さそうですし。
984ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 22:44:39 ID:7fgpTEka0
DQ5で石化された時そんなシーンなかったっけ
985ゲーム好き名無しさん:2010/12/04(土) 23:23:23 ID:2QnnN+C30
>>983
適当に書く。ポポロクロイス物語。
986ゲーム好き名無しさん:2010/12/05(日) 05:39:47 ID:XcluijHNO
>>971
雪の中で目覚めるってとこだけで
ロックマンDASH2
987ゲーム好き名無しさん:2010/12/05(日) 06:09:10 ID:Yg9YRXFc0
【機種】PS2
【ジャンル】 アドベンチャー?
【年代】 
【画面】 クォータービュー
【その他覚えていること】
なんかそれぞれの人生を覗き見るようなゲームだったと思います。
ジャンルはアドベンチャーになるんですかね?
インターフェイスが未来的だったような……。
名前は漢字だった気がします。
988ゲーム好き名無しさん:2010/12/05(日) 06:09:40 ID:cr3uYRl+O
>>975
モンスターシード
989ゲーム好き名無しさん:2010/12/05(日) 08:24:16 ID:CNJBYMczP
>>987
幸福操作官
990ゲーム好き名無しさん:2010/12/05(日) 13:19:22 ID:iPf7hXyTO
>>971
ff6
991ゲーム好き名無しさん:2010/12/05(日) 20:55:03 ID:0S88eonN0
あー、なるほど>FF6
992971:2010/12/05(日) 22:16:58 ID:StvXQWJ10
レス感謝

>>985
プレイしましたが雰囲気が違う気がします。
>>986
未プレイです。
>>990
プレイしましたが違うと思います。

雰囲気的には>>972のヴァルキリープロファイルが近いような…
曖昧ですが、
主人公の知らないところで封印が解けた(or誰かに解かれた)シーンだったと。
これも怪しい記憶ですが“赤”のイメージがなぜかあります。

タイムマシンがあったら小学生か中学生の自分に聞きに行きたい…
993ゲーム好き名無しさん:2010/12/06(月) 00:29:45 ID:e0oCi2SuO
【機種】 SFCかPCエンジンかPS?
【ジャンル】 アクション
【年代】 ?
【画面】 2D横スクロール。原人シリーズみたいな世界観?
【その他覚えていること】
2番目以降のボス戦で、以下の特徴の奴が1人いる。足場は幅が画面両端に足りない板1枚で、もちろん落ちれば死。時々その足場全体がぐるんッて回転するので、うまくジャンプしないと外側や下側に弾かれて落ちて死ぬ。当のボスは浮いてたと思う。

半端に思い出し、原人シリーズかと思って調べたのですが、わかりませんでした。足場回転で死にまくって泣きそうだった覚えだけあって…。
もし知っていたらお願いします。
994ゲーム好き名無しさん:2010/12/06(月) 00:48:18 ID:yepPzjApO
>>971
一瞬テイルズオブディスティニーが出てきたけど違うよな…。

主人公が氷の貼った池に落ちて、炎(というか剣)の力を使って脱出するシーンがあるのだが…城でも封印でもないしなあ
995ゲーム好き名無しさん:2010/12/06(月) 02:00:00 ID:jumTdIo70
ちょうど今ヴァルキリープロファイルやってるので、似たシーンがあるか
確認しながらやってみるね。>>992
996993:2010/12/06(月) 12:37:16 ID:e0oCi2SuO
すみません、>>993自己解決しました。
答えは「超原人2」でした。足場は1つではなく上下端にあって、それらが入れ替わるように画面ごと回転してました。
997ゲーム好き名無しさん:2010/12/06(月) 20:06:43 ID:SyKxX2ChO
人間にかざす?とかでモンスターが出てくるゲーム。
多分ゲームボーイアドバンス。
CMではいろんな人からモンスターをもらって、最後に人体模型の前で「こいつは…」(こいつからは…?)っていうやつでした。
998ゲーム好き名無しさん:2010/12/06(月) 20:08:55 ID:SyKxX2ChO
テンプレ見てなかった
【機種】ゲームボーイアドバンス
【ジャンル】?
【年代】多分2000年以降
【画面】2D
【その他覚えていること】
人間にかざす?とかでモンスターが出てくるゲーム。
多分ゲームボーイアドバンス。
CMではいろんな人からモンスターをもらって、最後に人体模型の前で「こいつは…」(こいつからは…?)っていうやつでした。
999ゲーム好き名無しさん:2010/12/06(月) 21:14:15 ID:hORPfgeJ0
>>992
氷の城でVPっぽい雰囲気…一応だけどヴァルキリープロファイル2は見てみた?
1000ゲーム好き名無しさん:2010/12/06(月) 21:29:58 ID:KEN8SzOj0
>>989
それです! ありがとうございます!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。