【百合】♀×♀なところのあるゲームを語る33【レズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
906ゲーム好き名無しさん
人魚の話はまあアレでしょ、人魚姫のフォーマットなんでしょ。最初喋らないし。
ハンパな時期に転入生とか親の事情なんだろうけど、
そのへんうやむやにすることで約束を破られたら泡になって消えちゃう
人魚姫の設定にフィットするようにしてあるんだろう。

そうすると最初に持ってた人魚の骨は変身前の自分の骨(尾ビレとか)なのかな、とか
約束(人魚姫喋れないから王子は知らんかったが王子の浮気=姫の死)に相当するのが
王子(主人公)が他の女(友達)に秘密をばらしちゃいけないよ的なのかな、とか
モニョモニョ妄想できるみたいな感じなんじゃないのかな
最後の一日のことをみんなには内緒にしてねってのは、守られなかった約束の代わりに
別な約束を守ってもらいたいみたいなことかもわからん。
いやこれは単に秘密を持ちたかっただけだと思うが。

骨が見つかんなくて「この町には(人化した)人魚はいないねー」て言葉も一応辻褄合うかな。
主人公の「今はいないだけ」ってのは転校生が今は人魚じゃないからみたいな見方もできるかな
転校生を見ながら言ったセリフだしね。

あとは冒頭の「騙されてた」をどう解釈するか次第だな。まあ明確な答えは用意してないから、
親の都合で転校を繰り返してる少女っていう紛れもない現実の中に、ひょっとしたらなにかそういう
ファンタジーが隠れてるかもしれない、みたいなモヤっとしたアレなのかもわからん