ファイアーエムブレム トラキア776 第31章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
○ファイアーエムブレムワールド
http://www.nintendo.co.jp/fe/
任天堂によるシリーズ公式サイト

○ファイアーエムブレム トラキア776 公式HP
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/

○VCファイアーエムブレム トラキア776
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/index.html

○前スレ
ファイアーエムブレム トラキア776 第30章
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1233968077/

○ログ倉庫(2007年4月 更新停止)
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html

○関連スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第148章〜
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1258218060/
2ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 13:13:11 ID:FRiZro180
2ならゴミナミ倒産
3ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 13:14:34 ID:EGBsPRTD0
●追撃時の必殺補正値

【5倍】
フェルグス マリータ パーン ホメロス リノアン デルムッド
【4倍】
ハルヴァン シヴァ カリオン オルエン
【3倍】
オーシン マチュア アスベル ロベルト ディーン セティ ガルザス
【2倍】
リーフ タニア ヒックス ミーシャ アマルダ コノモール
【1倍】
フィン エーヴェル ダグダ マーティ ロナン サフィ ラーラ ブライトン カリン ダルシン ナンナ
セルフィナ ケイン アルバ フレッド セイラム ティナ トルード グレイド エダ ラルフ ミランダ
【0倍】
リフィス イリオス スルーフ サラ シャナム ゼーベイア サイアス
4ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 13:15:29 ID:EGBsPRTD0
●聖戦士の書の効果

ヘズル:HP+30% 力+10% 幸運-10%
バルド:HP+5% 力+5% 技+5% 速さ+5% 幸運+5% 守備+5%
セティ:HP-10% 魔力+10% 速さ+30%
オード:技+30%
ネール:HP+10% 力+10% 技-10% 守備+10% 体格+10%
ファラ:力+5% 魔力+5% 技+10% 速さ+10%
ヘイム:魔力+30% 幸運+10% 守備-10%
ダイン:力+5% 速さ-10% 守備+30% 移動+5%
ウル:技+10% 速さ+10% 幸運+10%
ブラギ:力-10% 魔力+10% 幸運+30%
ノヴァ:力+30% 魔力-10% 速さ+10% 幸運-5% 守備+5%
トード:HP+5% 力+5% 魔力+5% 技+10% 幸運+5%

(共通効果:書を所持したユニットは必殺を受けなくなる)
5ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 13:17:59 ID:EGBsPRTD0
●再行動率

【☆5 (25%)】
パーン ティナ サラ ガルザス
【☆3 (15%)】
ロナン スルーフ サイアス
【☆2 (10%)】
エーヴェル リフィス ディーン セティ
【☆1 (5%)】
リーフ ダグダ ラーラ フェルグス アスベル シヴァ カリオン ロベルト オルエン マリータ
トルード ホメロス イリオス ミーシャ アマルダ コノモール
6ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 13:21:22 ID:EGBsPRTD0
勝手ながらテンプレを少しいじりました
7ゲーム好き名無しさん:2009/11/27(金) 23:21:29 ID:VinSfn9v0
>>1乙
こんなものしかないが 持って行きなされ

つ【どくけし】
8ゲーム好き名無しさん:2009/11/28(土) 20:49:42 ID:vcf3qjr20
>>1

リーフ以外聖戦士の書禁止でやってるけど
序盤からバトルアクスとサンダーが恐ろしすぎる
9ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 04:07:08 ID:3OoxHseIP
最終カキコが土曜だから安心していいのかも試練が
即死回避保守
10ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 23:56:54 ID:6EXaUhOn0
同じく即死回避カキコ
11ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 17:13:55 ID:m1sLogNh0
>>1

ダイムサンダが言われてるほど強くない気がしてきたといいつつ保守
12ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 16:18:21 ID:J+dLx8YW0
初期値ではサンダーで追撃できないオルエンの雷上げに大活躍
13ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 20:16:46 ID:GQ4anb5N0
( ゚∀゚)o彡°イシュたん!イシュたん!
14ゲーム好き名無しさん:2009/12/08(火) 06:59:45 ID:Jn57gRT7O
マーティ移動以外カンスト記念
15ゲーム好き名無しさん:2009/12/09(水) 15:40:39 ID:6MEQxguu0
移動カンストって修羅の道だよね
16ゲーム好き名無しさん:2009/12/09(水) 15:46:22 ID:6OwM3NoG0
ほっといてもティナのは意味なく上がるけどな
17ゲーム好き名無しさん:2009/12/09(水) 18:26:22 ID:cfWLOXnk0
うーむ どうも間違って馬から下りてしまうミスが多発する/(^o^)\
18ゲーム好き名無しさん:2009/12/09(水) 18:45:07 ID:ET6ZET/S0
乗り降りが出来ないのが地味にイラつくわw
19ゲーム好き名無しさん:2009/12/09(水) 23:08:21 ID:KuIYLBQI0
何章も前に徒歩のままクリアしたユニットがずっと先のMAPになっても
騎乗してないのは意味分からんな。控えてる間に出撃準備しとけよと。
20ゲーム好き名無しさん:2009/12/10(木) 07:17:54 ID:N4mTOrE90
>>16
ティナはなんでまたあんなに移動が上がるんだろう
何を思っての事なんだろうか
スタッフの謎の一つだ
21ゲーム好き名無しさん:2009/12/12(土) 23:01:46 ID:WKD9ARDh0
トラ7の汎用幼女のグラ幸薄そうでかわいい
22ゲーム好き名無しさん:2009/12/14(月) 07:30:33 ID:1K7qwtt90
今オワタ
ミランダかあいい
23ゲーム好き名無しさん:2009/12/14(月) 15:44:48 ID:8lcNnxnz0
しかし葉っぱにやんわり拒否られる
24ゲーム好き名無しさん:2009/12/14(月) 15:56:36 ID:lCP7QQKd0
あれはやんわりじゃねえ。優柔不断かつ最悪の振り方だ
25ゲーム好き名無しさん:2009/12/14(月) 19:33:51 ID:J/tvXc8yO
ミランダ「なんで私を拒否したその場で、他の女を口説けるのよっ!」
26ゲーム好き名無しさん:2009/12/18(金) 03:34:37 ID:oSZSHH890
>>25
全く眼中にないからじゃね?
27ゲーム好き名無しさん:2009/12/22(火) 23:16:53 ID:AEf4bplR0
スレ違いですみませんけどSFメモリって、プリライト版(タイトルシール無し)と書き換え版、両方裸ならどっちが価値ある??
プリライト版の方が安く買えたんですけど…
28ゲーム好き名無しさん:2009/12/22(火) 23:43:35 ID:AEf4bplR0
スレ違いですみませんけどSFメモリって、プリライト版(タイトルシール無し)と書き換え版、両方裸ならどっちが価値ある??
プリライト版の方が安く買えたんですけど…
29ゲーム好き名無しさん:2009/12/23(水) 20:47:00 ID:A1TkWsXa0
ブライトン使ったことなかったけど降りたら斧使えないって使えないにも程がある
おかげでダルシンだけで5章とか死ねるだろうが
30ゲーム好き名無しさん:2009/12/23(水) 20:54:29 ID:KlmGeqbN0
脱獄するあたりはブライトン様の怒りでなぎ倒していくマップだろ
ブライトンはエーヴェル、ダグダに次ぐ第三のジェイガンだと思ってる
31ゲーム好き名無しさん:2009/12/23(水) 21:02:32 ID:ZgbYE9jM0
ブライトンは降りたらアクスファイターになればかなり強かったと思う
同じようにヒックスも高成長率だからかなり使えただろう
降りると剣Eってアホか
32ゲーム好き名無しさん:2009/12/24(木) 00:40:06 ID:fB/zivZ60
乗ると斧しか使えず降りると剣しか使えずどうしろと
33ゲーム好き名無しさん:2009/12/24(木) 12:22:41 ID:Cdc3feJi0
そのあたりは怒りで補えという事なんだろうな
34ゲーム好き名無しさん:2009/12/25(金) 20:08:55 ID:ne5ln5vN0
5章でダルシン以外に経験値を与えずナンナ救出
11章外伝でフレッドに経験値を与えず斧キャラだけでオルエン救出
このゲーム斧縛りに厳しすぎね?いやまあ4章でいきなり詰む槍縛りより恵まれてるけどさ
35ゲーム好き名無しさん:2009/12/25(金) 20:14:10 ID:ne5ln5vN0
ってダルシン見捨てれば詰むのは4章外伝か5章か
36ゲーム好き名無しさん:2009/12/25(金) 22:28:34 ID:hPz790msO
怒りは命中率が命だから細身の剣がいい
37ゲーム好き名無しさん:2010/01/05(火) 00:28:09 ID:aM+uu7b20
怒りで低い攻撃力もカバーできるな
38ゲーム好き名無しさん:2010/01/08(金) 14:19:38 ID:djL7rWUz0
最難関と噂のトラキア、
よく詰め将棋みたいと表現されてるけど
そんだけマニュアル通りに動かないときついって事ですか?
FE好きなら普通に楽しめますか?
39ゲーム好き名無しさん:2010/01/08(金) 18:19:23 ID:Nl2y+sLm0
マルチ野郎が
40ゲーム好き名無しさん:2010/01/08(金) 18:47:53 ID:0YqmnvdR0
詰将棋ほど厳しくはない。ごく初級のパズルゲーム程度。
きちんと操作法を理解できてないと実際の状況に当てはめての運用でちょっと迷う。
普通のバトルゲームだと思ってると応用が利かないて無駄に苦労する。
41ゲーム好き名無しさん:2010/01/08(金) 21:42:15 ID:Y8EqtWaG0
欲張ると評価が取れない
でもある程度は闘技場行ったり欲張ったほうが断然楽しいってたんぽぽ組が言ってた
根こそぎ奪ってフィールドを草木も残らない状態にしたり倉庫一杯にするのが楽しいって葉っぱ強盗団が言ってた
42ゲーム好き名無しさん:2010/01/08(金) 22:49:49 ID:USeIZkCf0
闘技場はやめといた方がいいな。
あと専用武器は惜しむな。
43ゲーム好き名無しさん:2010/01/08(金) 22:55:01 ID:9WAOFKYz0
闘技場は支援がないキャラはやめといたほうがいいな
44ゲーム好き名無しさん:2010/01/09(土) 09:35:44 ID:Go5v/FZT0
トラキアは無駄に敵を捕らえようとしなければそれほど難しくないんだよな。
初期装備や訪問、宝箱だけでも光の剣、炎の剣、各種勇者系、エリートの剣、プージ、リザイアetcetcと沢山手に入る。
序盤から「何かの役に立つかも…」とロングソードとか分捕っても全く使い道なくお金に換わるし
極端な話、捕獲禁止プレイの方がかえって簡単かも知れない。
45ゲーム好き名無しさん:2010/01/09(土) 11:00:15 ID:gsZwY4SP0
もったいない病発症してる俺には
てつの剣は必要だ。
46ゲーム好き名無しさん:2010/01/10(日) 17:30:42 ID:AUYyKIsx0
また新たなアスベル叩きが始まるのね・・・
47ゲーム好き名無しさん:2010/01/10(日) 23:22:36 ID:Qd3hh7Y30
ガ   せ.   |: : : : : : / 赤 わ ヽ /  /__/ /
ン   :   |: : : : : : |  ち た | /  // / ` |      /
バ.  :   |: : : : : : |  ゃ し. | l  〃≠=ミ|   , /ヘ
る.       |: : : : : : |. ん 達 | |  || /゚しl:| 从|  //‐-1
わ  精  |: : : : : : |  :  の | |  |l弋rン゙   | //=ミy|
!  一  |: : : : /|  :     |t|\|, , ,    , ゝl/゚しl||
    杯  |: : / _ヽ___∠、    / \__ 弋.ン ノ
____// / - |: : : |  あ \  /    /  , , ,∠ /
: : : :/: ィ≠ミ   行テ::.: : |  た   ̄ ̄ヽ/    厂fY1
: : : :lイ rし゚リ     {゚リ |: : : |  し.    子  | __ 厂! ! ! |
: : : :| `冖゙´    、 ` /!: : :.|  た    作  |  n | | | ||
: : : :| ' ' __ ,   イ:j:.: : :|  ち     り  l / l | | | |/
:l:|.: :|   丶-' /へ、: :./|  の    !/ / 丿|   /
从: :|>  ._/ /⌒ヽ\ |  (^^)   厂  / ノ /   /
48ゲーム好き名無しさん:2010/01/12(火) 05:51:50 ID:qk03zNr50
ダグダっていいよね。
動けないであろうロングアーチ相手に攻撃当たらないし、
それでも突撃の効果なのかひたすら斧を振り回すんだけど
一向に当たらない。アーチの前でひたすら斧の素振りをする彼を
愛してしまった。この思いダグダに届け!
49ゲーム好き名無しさん:2010/01/12(火) 15:20:01 ID:BHtJ0tzC0
FC版→紋章→GBA3作とやってきたわけだがトラキアは楽しめるかね?
50ゲーム好き名無しさん:2010/01/12(火) 15:30:55 ID:D3qIAtKM0
何で聖戦抜かしてるのかわからないけどFCと紋章やってるならシステムの基本はわかってるので大丈夫
51ゲーム好き名無しさん:2010/01/12(火) 17:42:07 ID:/NRftHRw0
ストーリーの理解度的に聖戦やっとくのをオススメ
やってなくてもいいけど
52ゲーム好き名無しさん:2010/01/13(水) 09:00:51 ID:N2mMAryX0
GBA版から入った俺だけど
聖戦よりトラキアのほうがシステムが近くてやり易いよね?
53ゲーム好き名無しさん:2010/01/13(水) 11:41:27 ID:0iFbHoV90
ねんがんのROM版箱取説付きを4400円でてにいれたぞ!
54ゲーム好き名無しさん:2010/01/13(水) 11:52:00 ID:AMae/nuq0
ころ(ry

おっとトラキアルールでは捕獲しないと奪えないか。危ない危ない。
55ゲーム好き名無しさん:2010/01/13(水) 13:27:52 ID:OZF8IlK80
>>53の体格が高かったら捕獲できないな
56ゲーム好き名無しさん:2010/01/14(木) 15:26:39 ID:v99vOkE+0
そこで騎乗ですよ
57ゲーム好き名無しさん:2010/01/14(木) 20:13:14 ID:6UI9Cu7N0
ならば
スリープの剣でブン殴ってから捕獲だな
58ゲーム好き名無しさん:2010/01/15(金) 15:21:54 ID:MVQDIGqN0
さいきん中古の裸ROMで、トラキアはじめましたが取り説がなくて
よくわかりません><いま6章で疲労度が多いキャラだと99とかありますが
これはどうすれば回復するのでしょうか?1章休ませれば全回復するのでしょうか?
よろしくおながいします。
59ゲーム好き名無しさん:2010/01/15(金) 15:28:48 ID:oguwZIVt0
HPを疲労度が超えるとそのキャラはその次の章では出撃できません
一章出撃を休めば回復します
せいあつできるキャラが疲労で休むと詰むシステムなので葉っぱは疲労しません。酷使可能です
しかし疲労度が溜まっているユニットでも、スタミナドリンクをどうぐ欄に入れて持たせれば出撃可能になります

ちなみに出撃人数に軍全体の人数が満たなければ、疲労度がいくらであっても全員強制出撃になります
60ゲーム好き名無しさん:2010/01/16(土) 02:06:40 ID:WV6FFdPB0
結構ROM持ってる人いるのかな?
近所にROM売ってたけど14800円だったからおとなしくVCにしたw
61ゲーム好き名無しさん:2010/01/16(土) 07:09:04 ID:Mo3amGdu0
俺もrom版だな。中古で箱取説付いてたやつ買った。凄く高かったけどねw
そういやロッピー版はAAAだかが最高だったけどVCのってSSSまであるのかしら。
ちょっと気になるw
62ゲーム好き名無しさん:2010/01/16(土) 09:50:28 ID:JBWcTDP40
ロッピー版を発売日に
63ゲーム好き名無しさん:2010/01/16(土) 22:38:30 ID:+uZ8vzc/0
>>62
なかなかやるな……ぐふっ
64ゲーム好き名無しさん:2010/01/18(月) 13:07:34 ID:HzA26WzI0
VCではじめたが説明が不十分だわ・・・
65ゲーム好き名無しさん:2010/01/18(月) 13:15:55 ID:cneBEKY40
俺は昔にゲーム屋でたまたま発見して買ったなぁ
トラナナが発売してるなんて全く知らなかったから危なかったぜ
66ゲーム好き名無しさん:2010/01/18(月) 13:22:55 ID:iR0K2TkA0
>>65
あれ・・・俺がいる
67ゲーム好き名無しさん:2010/01/22(金) 16:10:19 ID:w25/TwDl0
             _,,..::ー-'`^゙ー―‐..、
           .,,.. '"      i     ゙`>、    
         ,/      ,._」_、 i / /  ( 
        /__   _ /    `"´-、 ,.-‐゙‐
       'ー-、     ,)  ,...,.,,,,) (  V"  
          \   /  _'ー‐'ノ゙`セ'}〕 
            )=、!、  .    ・ノ  |  
            f"ゴ.    ,. ----、 !   
            !、(っj    レ―'‐'‐! !  
            `'ィ゙ヽ_    " ̄`''./|     
             .!  r‐-r.、  ,,. -! l
             .!  :  ! ,,)" ; ,. >,-、-、_
             ,.,i.  、 ,レ  ,..: ,.,;:.''  ,!  ゙,>‐-、_
          ,.,..-/ :;   !   ,.,.。・'―‐/  /      ゙`ヽ
    ,. --,--'"/  L_:;__:.. l.,.,。:''"   ./   i"         \
  /      /   ! :;,.  ヽ.;''    /    |           \
/      /   `‐-゙'::,.;:''_,.--‐"      !            )
      /       「 ̄!              !            ヽ
      /        |_」           ヽ   ヽ        |
68ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 06:48:47 ID:ubWtdWLe0
そういえばリノアンがCCするときのイベントで気になったんだけど
神父がそなたのなかに眠るナーガの血を目覚めさせるとか言うけど
これって聖戦形式だとCC前リノアン(平民)→CC後リノアン(ヘイム傍系)って感じ?

聖戦士の血筋の話題でよく因子という言葉が出てくるけど
ファンの間で「聖戦士の子孫でも全員が最初から血を引いているわけではなく
何かのきっかけで目覚めることもある」という見解が一般的なの?

俺は何となく子孫は全員産まれたときから血引いてんだろうなとか思ってたけど
69ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 08:18:28 ID:xcLA39df0
聖戦士の血を引いていても目覚めることなく終わる人いるのか
必ず目覚めるものだと思ってたな
70ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 08:45:27 ID:CcA5SyAN0
>>68
直系たちも神器をはじめて手にしたら壊れてない限りああっ、この力は・・・この暖かさは・・・とか言ってるし
自分が公女で双子の妹がいる記憶を失ってる人は神器手にした途端に思い出してるし
ユリウスもロプトウスをマンフロイ大司教が持ってきて、それに触れてから闇の皇子になってしまったらしいし
リノアンも一応聖戦で言うとステータスには最初からちゃんと傍系がチラチラ光っている状態かと
71ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 10:03:28 ID:iqlpLhdT0
直系でさえ年老いてから聖痕が出る場合もあるらしいからな。
竜の因子は生まれついて引いている物だろうが、リノアンはまだ15歳ぐらいだし
ブラギ聖職者は聖戦士の血について少しは詳しい様だから、多少は発現を促す
方法も知っているのかもしれない。
72ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 20:15:58 ID:ubWtdWLe0
直系者でも聖痕が発現してからじゃないと神器使えないのかな?
73ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 21:18:30 ID:xcLA39df0
じゃないかなあ。
でも使えるからといって優秀とは限らないよね多分
ごくごく普通な平凡な直系も過去にはいたと思うんだけど
74ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 21:37:42 ID:tR+5O+8F0
アルヴィスのパパは平凡なんだっけね
75ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 21:51:02 ID:dWxjAkLD0
トラキアは難しいと聞いてるが、どの辺りが難しいんだ?

簡単に説明してくれたらありがたい。
76ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 22:01:24 ID:xcLA39df0
敵の配置とかいやらしいよ
リセットするたびに敵のステータスも若干上下したりして同じ手が通用しない時とかあるよ
決まったメンバーで戦い抜くしかない最初は辛いよ
77ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 22:01:38 ID:aq2ri/z70
シスターが騎兵、飛兵にあっさりと拉致されて杖没収される辺り
78ゲーム好き名無しさん:2010/01/23(土) 22:05:36 ID:dWxjAkLD0
さっそくサンクス。

頑張るわー
79ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 03:47:17 ID:Jtnj7SQC0
まだ三章なんだけど言われてるほど難しくないような気がしてた
ら、奥にいるマージを削ろうとしたら必殺が出てマージしぼんぬ
捕縛の計算式も良くわからないので基本的な事を調べていったら追撃って必殺出る確率高いのね
泣く泣くやり直す結果に。でもやる気がしない

これ登山と同じなんじゃないの
登った後は楽しいけど登ってる途中は苦痛
80ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 03:49:44 ID:hCe7sP7G0
まだまだ
本番は4章からだ
81ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 03:54:32 ID:NlY2SGNb0
4章〜場合によっては7章あたりまでが特につらいか
82ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 08:54:17 ID:XG3GlFDa0
ワープレスキューを保持してなかった場合の
サイアスラインハルトコーエンの軍師の嵐も結構辛かったぜ
83ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 13:50:49 ID:WCjJb5yF0
マージ捕縛できなかったぐらいでリセットしてると
いつまでたってもクリアできないぞ

勇者の槍とか光の剣とかガンガン使えよ
84ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 15:23:52 ID:/PPZAYDP0
レア武器は使い倒してなんぼ。
勇者の剣を5章までに使い切ると
リーフが全キャラ中最強の兵種「マスターマイスター」にクラスチェンジしてさらに勇者の剣が7本手に入る。
勇者の槍を1章で使い切ると
フィンが最強のガンダム「マスターガンダム」にクラスチェンジしてさらに勇者の槍が30本手に入る。
85ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 18:33:03 ID:enIOraC70
>>84
全然面白くない
86ゲーム好き名無しさん:2010/01/24(日) 22:44:20 ID:SZgpkiXw0
GBAFE3作は支援0クリアが1周目デフォで全て問題なくクリアできたけど
トラナナでは支援使わずに全員生存させられる気がしない
全員鉄縛りぐらいなら貧乏性なんて割とよくやるけど
87ゲーム好き名無しさん:2010/01/25(月) 01:02:19 ID:X/8CMXnc0
GBA三作と比べられるとトラ7以前は別次元の難しさだ(命中率的な意味で)。
88ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 00:14:31 ID:uaotyPQa0
初心者ですまんが捕えるのメリットは何なんだ?
89ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 00:19:38 ID:PMVvRVFU0
アイテム奪える、特定の敵を捕らえたままクリアすれば外伝へ進めたり仲間になったりなど
90ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 00:21:54 ID:YkXFpj2T0
消防の時、稀にいる女の敵ユニットを捕らえて身包み剥がしていやらしい事を妄想していた
91ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 02:30:14 ID:bVugUoMbP
俺は逆に自軍のシスターとかを敵の集団に捕らえさせていやらしい妄想してた
92ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 08:00:04 ID:W7SG8I+b0
ヤバイ!そんな時にシスターを前に出すと敵はそいつを捕獲して難を逃れる事があるよ
おとり作戦だよ
93ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 18:44:55 ID:27u3insW0
>>88
捕らえて武器剥ぎ取らないと
絶対に武器が足りなくなる
94ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 19:03:20 ID:rRmorzGE0
そんな事はないよ
95ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 20:26:49 ID:Go0gnpMf0
トラ7最強キャラってやっぱセティ?
96ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 20:36:34 ID:nIhpOCRd0
相互支援でマリ剣持ったマリータ
セティじゃ怒りで死ぬ
97ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 22:28:48 ID:VgEvw1al0
トラナナは斧ゲーだから斧を使えるキャラが最強。
セティもマリータも斧が使えないから最強ではない。
斧が使えるうちで一番強いのはダルシンだからダルシンがトラナナ最強ということになる。

結果だけ見たら「えっ?」と思うかもしれないが、
上記のように理論的にはちゃんと筋が通ってるのでこれが結論。
98ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 22:55:25 ID:Go0gnpMf0
>>96直間両用じゃないとバランスに欠けないか?
個人的には大地の剣ナンナも捨てがたい
99ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 23:11:05 ID:rRmorzGE0
勇者フィンでFAだと何度言えば
100ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 23:56:20 ID:eRK0LwXO0
フル支援フィンの避けっぷりは確かに異常
101ゲーム好き名無しさん:2010/01/26(火) 23:56:46 ID:SHgvepbm0
>>97
「ダル神最強」だけなら納得できてよかったのに
妙な理論づけがむしろ「えっ?」だよ
102ゲーム好き名無しさん:2010/01/27(水) 15:37:57 ID:LTmthswP0
アーマー系ってだけでダルシンは最強じゃないと思う
103ゲーム好き名無しさん:2010/01/28(木) 08:22:13 ID:vVVtAb0U0
ハンマーで殺されるだけだよな
104ゲーム好き名無しさん:2010/01/28(木) 08:32:13 ID:p9bNvwnqP
そうだよねマーティさん最強だよね
105ゲーム好き名無しさん:2010/01/28(木) 16:40:17 ID:jSew58Cd0
J癌・・・ダグダ
サジマジ×・・・マーティ
小熊・・・タニア

ヲーリア扱い悪すぎ
106ゲーム好き名無しさん:2010/01/28(木) 23:12:33 ID:7TeQQSJ50
こちとらアーマー系はダルシンと超仲間にし辛いゼベイアッーがいるだけなのに
敵は何故かやたらとハンマー持ってくるよな。
まぁアーマー以外で相手する時はラクでいいんだけどさ…ハンマー弱いし。

あとマーティは普通に強いと思うぞ。すぐ体格20になっちゃって担いでもらえないのがちょっとあれだが
逆に言えば序盤からごつい男でもラクラク捕獲出来る。
耐久力高いし速さと技を補う書も仲間になる時には揃ってるから
最初が辛いだけでセティとオード持たせてちょっとレベルあげればかなり頼れる存在になる。
107ゲーム好き名無しさん:2010/01/28(木) 23:20:17 ID:ZpToJcLH0
序盤からそれなりにタイトな分初期能力がしんどいのがやっぱりちょっとって思う
育てばいいんだけどね、育てば。
108ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 01:50:40 ID:Yci4du3g0
ハルヴァンとラルフの平民顔なんとかしてほしい
育てる気にならん
109ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 07:58:14 ID:0gMzghG00
ハルヴァンとラルフは暗黒竜か紋章のアベル、アストリアと同じ性格、ポジションだから、
顔をそれぞれアベルとアストリアに脳内変換すりゃいい。
暗黒竜か紋章かはお好みで。
110ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 20:27:04 ID:RheNdw370
むしろハルヴァン→カイン、オーシン→アベルじゃないか?
ラルフはサムソンあたりかと。
111ゲーム好き名無しさん:2010/01/29(金) 23:04:43 ID:kWvmVdkU0
美人のパラディンに惚れられてる凄腕の剣士っていうラルフの設定は
まさにアストリアじゃないかなと思ったんだが、
確かに敵として襲い掛かってこない分、サムソンの方に近いかもしれんな。
112ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 12:31:48 ID:QtzLL9Ve0
>美人のパラディンに惚れられてる凄腕の剣士っていうラルフ

スルーフ司祭がアップを始めたようです
113ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 12:39:45 ID:suXTiyhd0
貴方は登場段階で杖Aという時点でスタメンなのでおとなしく杖を振っていてください
114ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 20:50:54 ID:x7S5R/S/0
今6章まで来たんだが、所持金が全く増えずにいる。

どうすればいいんだ、教えてくれ・・・
115ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 20:55:51 ID:7qPU0blh0
所持金なんか飾りです
どうしても困ったら弓とか高めの武器を盗んで回るといい
116ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 20:58:27 ID:x7S5R/S/0
やっぱり盗むしかないか〜
117ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 21:29:23 ID:sZT79KVY0
そもそも買い物を減らすんだよ
あとは傷薬を売ったり宝の鍵を売ったり突撃Mを売ったり
118ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 21:56:29 ID:xHFqKr3Z0
トラ7は節約術を学ぶゲームだからな
119ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 22:29:08 ID:Ma20RBvR0
トラキアで金出して買ったアイテムなんてほとんどないな。
Sドリンクとライブ(無駄振り用)とウインドくらいしか思い浮かばん。
120ゲーム好き名無しさん:2010/01/30(土) 22:38:37 ID:ceqH9uIz0
ああ。ウィンドは買う価値あるよな
121ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 00:54:06 ID:t28pZ9ja0
ああ、この一連の流れを見てたら、1章からほとんど敵を倒さず捕獲して
9章でSドリンクを山ほど買ったのを思い出した
14章でも買えるのを忘れてたんだと思うんだけどバカ過ぎるw
122ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 10:06:12 ID:7T0cezTl0
司祭用のライトニングもかな。後足りなかったらだがナイトプルフとか扉の鍵くらいか
他のアイテムは買った記憶殆どないなぁ。SSSでもこれと上にあるのしか買わなかったし
123ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 20:37:13 ID:V9PInvWj0
マーティ先生を完璧超人にするためにリング系を買い漁った
124ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 00:21:38 ID:Iqp2Xiq70
表向きの金稼ぐ手段が負けたら死ぬ闘技場しかないわりには、売り物の値段設定高いんだよなぁ
盗む買い物させるループしてすら効率いいと思えないし
125ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 07:43:09 ID:JitaRGLo0
遅レスだが、マーティの強さは序盤としてはあり得ない程に高い物理耐久と
どうせ最後には使わなくなるという性能がいいんじゃないかと思う。
魔防、魔力、移動力なんかをあげるために書が揃うまで出し惜しみしてしまうキャラと違って
マーティなら「どうせ大して育ちもしないし今のうちに使っちゃっていいか」と序盤からガンガンあげられる。
そして杖や魔法が敵の主体になって来た頃に丁度メンバーも揃って来て引退すると…
プレイスタイルの違いがあるから一概には言えんが、こういう所もマーティの強さ。
126ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 22:27:06 ID:3wKNB1pF0
闘技場で金を貯める
127ゲーム好き名無しさん:2010/02/01(月) 22:55:13 ID:jwLW6mhU0
闘技場は怖いイメージがあってほとんどまともに使ってない。後半は金に困ったことないし。
使ったことは使ったが、20章とかで杖系にライブを振らせる為に一番死ににくそうなユニットを1発食らうまで戦わせて
食らったダメージを回復して稼いでた。金を出してダメージを買う感じ。
128ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 03:10:00 ID:Nj/htSqL0
エミュでやってる俺は事前セーブで死亡も全然怖くない
129ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 20:58:45 ID:hyZiY7sl0
俺はダルシンに似てる。
正直、自分をイケメンだと思う。
130ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 20:59:29 ID:zCtAoIYOP
俺トルード似だ
131ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 21:00:03 ID:yZOJy2ba0
ゲ〜ラ〜ル〜ド〜
132ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 21:32:36 ID:TBf989B20
俺はラルフかな
133ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 22:03:05 ID:Nj/htSqL0
俺はカリオンだな
134ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 23:45:43 ID:tbgeV+H50
おーい、嵐がくっぞっ!
最強フリーゲームコンテストの始まりじゃ!!!


「free game classic(フリーゲームクラシック)」とは?
おい、おめーらの好きな、休止した3分ゲーコンテストに代わり開催される3ヶ月ごとに開催される
個人運営のコンテストがあるぞ。
個人で作った無料のゲームをみんなの投票で順位を決めるお。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られるます。
ゲームを作ってコンテストに参加するもよし、ただ遊ぶでもよし、
一回覗だけでもどんなものか足を運んでみてくれ!
一発ネタ、クソゲー、神ゲー、平凡・王道ゲーム、パクリゲー大歓迎!
いっちょ挑戦してみやがれ。
http://www.freegameclassic.com/index.php

135ゲーム好き名無しさん:2010/02/03(水) 15:07:18 ID:MVwBVIbC0
今四章外伝で、初めの敵はマージだけ釣ってファイアーを盗んで盗賊を担いで救出を4回繰り返そうと思って、初回はそれでいけた
章の最後の最後でミスったからやりなおしたら今度はマージ4人のうち3人が移動7で暗闇から走ってきてビビった
何気に乗り切れたけどトラキアおっかねーなw
136ゲーム好き名無しさん:2010/02/03(水) 16:01:54 ID:muVVQWSj0
移動が上がってる確率10%だっけな
6章の見張りが上がってると泣ける
137ゲーム好き名無しさん:2010/02/04(木) 11:16:39 ID:4Ylhd3Ot0
しかしトラ7で思ったがユグドラル大陸ってメチャでかいな
138ゲーム好き名無しさん:2010/02/04(木) 12:38:57 ID:1zoO3zz30
逆に俺はちっちゃいなと思ったんだが
139ゲーム好き名無しさん:2010/02/04(木) 12:39:46 ID:1qaJ5pVa0
聖戦のマップじゃただの道と道の間にある街なのに
トラキアではそのただの場所で密度の濃い戦いが起こってるからな
140ゲーム好き名無しさん:2010/02/04(木) 13:38:30 ID:1zoO3zz30
だってさ、18章と19章の会話から判断するとレンスター城とアルスター城の距離って近いと思うんだ
・昨日、アルスターで市民の反乱が起こったが失敗し、帝国軍が追討を始める
・レンスターから救援の兵を出す
・翌日、救援の兵が全滅する報せが届く
帝国軍とリーフ軍の進軍速度が同じと仮定した場合
帝国軍は3日もあればアルスターからレンスターに到着できる事になる
で、この距離を聖戦のマップに当てはめたらユグドラル大陸が小さく思えた
141ゲーム好き名無しさん:2010/02/04(木) 14:31:35 ID:btr36Yhc0
大陸というぐらいだし確かにそれなりにデカイが、いくら街道整理されてるにしても全体的に行軍速度が
速すぎるからな。全軍ワープを駆使してるとも思えんし、北南で気候がかなり違う割りには小さい大陸だ。
142ゲーム好き名無しさん:2010/02/04(木) 19:17:30 ID:4Ylhd3Ot0
確かにそう考えると小さいかも
まあ北トラキアは平原の国だから進軍しやすいのかもしれんけど
オーストラリアくらいの大きさかな?
143ゲーム好き名無しさん:2010/02/04(木) 22:31:29 ID:RNHeTakP0
攻略本欲しいんだがどこで売ってるかな?
144ゲーム好き名無しさん:2010/02/05(金) 11:04:47 ID:oYClEa8c0
ヤフーオークションならいくつかあるみたいだけど・・・
145ゲーム好き名無しさん:2010/02/05(金) 12:13:43 ID:xd3ipn540
攻略サイト見たほうがいいと思うが・・・
146ゲーム好き名無しさん:2010/02/05(金) 12:22:27 ID:ZpYM+Vbw0
大抵の攻略本はソフト発売直後に出てる関係でけっこう基本的な事しか載ってないからな。
あまりゴチャゴチャとデータが書いてない方が分かりやすいから初心者の手引きには良いが攻略には不向き。
単に攻略本自体が欲しいなら、古本もあまり数も出回ってないしオークションぐらいしか。
147ゲーム好き名無しさん:2010/02/05(金) 23:54:43 ID:ydeapjyh0
俺はなんと四種類も買ってしまった、購入順に下の通り。

一、攻略ガイドブック
本の薄さどおり内容も薄いが、攻略情報はひととおり載っている。
しかしこの本ならでは!というウリがないので、どうしてもこの本をとは勧めにくい。

二、任天堂公式ガイドブック
パーフェクトガイドには及ばないものの内容は充実。
世界背景?についてはこちらの方が詳しく、趣味で持つのもいいかも。

三、パーフェクトガイドブック
「大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ?」などと揶揄する必要もないほどの出来栄え。
あらゆるデータをきわめて詳細に解説。どうせ買うならこれを手に入れたい。
流通も攻略ガイドブックと並んで最も多いと思われる。

四、最終攻略ハンドブック
最終と銘打ってるわりには内容は薄く、パーフェクトガイドの後にリリースすることに疑問を持たざるを得ない。
「基本的なことは頭の中に入ってる人のための最終攻略本」などといった意図でもあったのだろうか?


一と四は売ってしまった。もっと詳しく紹介してあげられればいいのだが、あまり覚えていない。ごめんよ。
148ゲーム好き名無しさん:2010/02/06(土) 00:00:46 ID:lkDD23I+0
>>147
パーフェクトガイドブックが一番いいな
表紙と内容はシンプルだが公式絵と広田氏のコメントも記載されてる
ただ評価プレイの為の攻略は無いからそこはかわき茶で補完
149ゲーム好き名無しさん:2010/02/06(土) 00:58:36 ID:mZgHHL8h0
パーフェクトガイドは確かによかったなあ。
本屋にそれしか置いてなくてそれを買ったけど、それで正解だったと感じたね。
まだネットがそんなに普及してない時期だったから、攻略本の存在はありがたかった・・・

公式ガイドは古本屋でみたような見てないような。
150ゲーム好き名無しさん:2010/02/07(日) 01:07:40 ID:9lqkHrkB0
Sドリンク買いだめしとくべき?
151ゲーム好き名無しさん:2010/02/07(日) 01:08:42 ID:GM0WQzDv0
ティナを酷使するのなら章ぶん確保すれ
あとは趣味
152ゲーム好き名無しさん:2010/02/07(日) 03:11:56 ID:OboN96xR0
>>150
金に余裕がある、または、余裕が出来る予定があるなら
残りの章の数の分買って置くと、好きなキャラがいつでも出せるよ
武器を買う金がない?後でいくらでも調達すればいいんだよ…
153ゲーム好き名無しさん:2010/02/07(日) 20:48:22 ID:Auf+7tUY0
金なんてドリンクくらいにしか使い道ないよな。後はせいぜいプルフとかウインドとかくらいで。
武器は基本的に捕獲するに限る。銀系武器とか買うとなるとかなり金かかるし。
154ゲーム好き名無しさん:2010/02/07(日) 22:02:37 ID:ZJ4y8rSE0
帝国の経費で買わせた武器を盗んで売り払うことほどぼろい儲け方はない。
いや〜、フリージさんはお金持ちですなぁ〜。

まぁ金余りだけどな。
155ゲーム好き名無しさん:2010/02/07(日) 23:02:37 ID:ZqRFNMuf0
帝国の金は平民から搾取した金なんだから
平民野盗軍団がパクっても問題ないよね!
156ゲーム好き名無しさん:2010/02/09(火) 08:06:49 ID:1M8Q1vgo0
パクっておいてこんなこというのもなんだけど
グレートソードとか名前はすごそうだけど性能はそうでもないよね
157ゲーム好き名無しさん:2010/02/09(火) 19:44:53 ID:uD857kNp0
結局鉄製武器+強力な武器や間接武器(魔法剣や勇者系統、手槍等)だけで十分なんだよな。
鋼系、銀系、グレート系、ロング系は高価格だったり重かったり命中低かったり回数少なかったりで使い難い事この上ない。
ぶっちゃけそれらを使いこなせるキャラなら鉄系で十分戦えるしいちいち武器が壊れるのを心配する必要も無い。章の始めに売ってるからな。
158ゲーム好き名無しさん:2010/02/09(火) 22:12:28 ID:N0qbEzVR0
トラ7の弓兵って使えないよね
159ゲーム好き名無しさん:2010/02/09(火) 23:12:17 ID:WeNKx1/20
いいこと考えた。
弓兵ってもっと強くてもいいと思う。
例えばアーチャーの射程1-3くらいにして、
さらにクラスチェンジもスナイパーの次にもう一回クラスチェンジできてボウナイトになれるとか。
ボウナイトは射程も広くて1-5。
あと思い切って、ステータスの上限を40にする。
これで結構ましになるんじゃない?
160ゲーム好き名無しさん:2010/02/09(火) 23:15:54 ID:P0ixnZ6d0
弓兵は近接攻撃ができるだけで十分反則の域だ
161ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 01:28:35 ID:q2jQaQNv0
近接じゃなくて間接だろ
トラ7は魔法剣やら投げ斧やらが強くて弓兵がかすむ
162ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 01:45:20 ID:KdGjdtCb0
というかついつい捕獲したくなるから直接攻撃の割合がどうしても増える。
あと他シリーズだと直間両用の敵ユニットを弓兵でおびき寄せつつ反撃を当てる→次自軍フェイズでボコることが多いが
トラキアだと丸腰で体格低いユニットを囮にして捕獲させれば囮が絶対死なない、敵が弱体化、更にこの時点で武器が消耗してないといいことづくめだからな。
163ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 01:56:25 ID:e5tt3idQ0
捕縛にこだわり過ぎるとゲームとして何か作業じみてくるからあんまり好きじゃないな。
必要分だけ盗めばいいのよ。

そうするとあら不思議、タニア大活躍。
164ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 02:17:05 ID:q2jQaQNv0
ところでロナンの成長率だがあれは完璧に制作側のミスだよな?
165ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 04:54:04 ID:wusXFYpj0
タニアは回避が高くて序盤頼りになる。でも終盤は耐久力が無さ過ぎてちょっと微妙。
ていうか最終的には魔導師ばっかになっちゃうんだよな。杖防げて回復も出来て遠近両用の強力な武器(魔法)持ちで。
166ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 06:54:02 ID:HBMZgrkL0
見た目は弓兵、中身は魔道士、
その名は名村人ロナン!
167ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 17:20:46 ID:C8HqJnbe0
ロナンは再移動しやすいのが売りなのか?
168ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 20:01:44 ID:c5XV9tnI0
ロナンは魔力の上がり方半端ないで
169ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 20:04:54 ID:kSXJRfb60
魔が高いのに自分の攻撃手段は物理という魔道士キラーです
…まあ捕獲できないからあれだけど
170ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 20:25:24 ID:wusXFYpj0
再移動有り、移動力UPの可能性高し、魔力高しと非常に強いロナンさん
でも守備とか伸びないから良く斬り殺される。
171ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 21:25:01 ID:kZxzBtKj0
>>161
ノン、近接で間違いないよ
間接攻撃はもともと、それに近接攻撃もできるだけで十分(助けて○○さん!が起こらない)
二段クラスチェンジやパラメータ上限をいじる必要もないという意味

ただ、魔法剣や投げ斧の性能が高すぎる事実は動かないが…
172ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 21:51:28 ID:OokAesha0
「近接攻撃ができる(ようになる)だけで十分反則の域だ」ってことか

ロナンは力を中心に成長率を補強して育てれば使える……のか?
能力値と支援効果以外の部分ではタニアより強いし

しかし、書を回して育てるのにわざわざロナンを選ぶ必要性は……
173ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 21:59:07 ID:S6FCXjdx0
ロナンもタニアもキャラは好きなのに弓兵なせいで一軍に残れた試しが無い
174ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 23:29:45 ID:EUWmOg2F0
ロベルト以外の弓兵は魔道士レベルの打たれ弱さだからな。
なら魔法のほうが何かと有利。しかも風魔法が強い。

風魔法の特効をなくして、トルードがスナイパーだったら良かった。
175ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 23:35:55 ID:2kMqpoGp0
南トラキアまで物語が進めば弓兵も使い物になったものを
176ゲーム好き名無しさん:2010/02/10(水) 23:40:47 ID:qvwB6rfL0
弓そんなに弱いか?
と思ったけどいつも途中から使わなくなるな・・・
177ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 05:53:52 ID:NdqP+d2Q0
壁とか川を挟まないと戦えないのは厳しいよな。飛兵系もあんまり出て来ないし。
攻撃力低くてもいいから近接攻撃が出来ればまだ使い道もあったんだが。
178ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 08:55:50 ID:GpfSLmGd0
直接攻撃できないって実は利点でもあるんだけどな
やっつけ負けが怖い場合や、反撃で敵倒したくない場合は
弓キャラを壁にするといい感じ(特に屋内マップ)
18章で8バカ説得を真面目にやる場合なんか、
バカの攻撃を引き受ける役として、弓キャラ大活躍だぜ?

純粋な強さを期待するなら、弓Bにして勇者の弓使っとけ
179ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 13:18:41 ID:p2h+fa8T0
壁役ならマーティが一番良いんじゃねぇの?
体格20にあっさりなるから丸腰でも捕獲されないし
HPもバカ高いから攻撃を食らっても安心だしさ
180ゲーム好き名無しさん:2010/02/11(木) 21:13:17 ID:8gfxXiCX0
斧の性能が格段に上がったトラ7でぜひスワンチカ使いたかったぜ・・・
181ゲーム好き名無しさん:2010/02/12(金) 16:43:30 ID:ns2gvpz+0
12章だったかな?

真っ暗のステージでマウンテンシーフが多いところめっちゃむずい

攻略法あれば助言お願いします
182ゲーム好き名無しさん:2010/02/12(金) 16:45:54 ID:MVpL4orv0
つトーチ
つたいまつを使って渡して使って渡して
183ゲーム好き名無しさん:2010/02/12(金) 17:16:01 ID:ns2gvpz+0
それはいいんだが、スリープ状態回復する方法ある?
184ゲーム好き名無しさん:2010/02/12(金) 17:36:29 ID:xd/rAnCm0
毒武器で殴らせる
185ゲーム好き名無しさん:2010/02/12(金) 17:39:33 ID:x3UEPahV0
それまでにサフィを杖Aにしてワープでセイラムを捕獲がいいんだけど
サフィの杖がAじゃないならスリープにかかるのはしょうがないのです
186ゲーム好き名無しさん:2010/02/12(金) 19:50:22 ID:e1cGaQYw0
スリープが来る確率は体感だが3割程度。可能な限り素早く進軍すれば頑張ればなんとかなる。
187ゲーム好き名無しさん:2010/02/12(金) 22:46:59 ID:7yr79Rci0
ワープ使えないなら体格高い奴3人を生け贄にするのが簡単なのでは
>>186でセイラム捕縛とか考えるとマゾそうだ
188ゲーム好き名無しさん:2010/02/13(土) 18:53:22 ID:N0mA8zRS0
13章までいったが、外伝には一回も行ってない。

マジで終わったわ・・・
189ゲーム好き名無しさん:2010/02/14(日) 11:21:41 ID:4yESPIim0
サフィ、リフィス、アスベル、ヒックス、シヴァ、ダグダ、タニア、フレッド、オルエン、セイラム、パーン、トルード、ティナ不在か…
(ダグダとタニアは片方死んでれば残りが加わるが)
まあ頑張れ
190ゲーム好き名無しさん:2010/02/14(日) 16:06:58 ID:4idPWapN0
このゲームは外伝行かなかった人の為に最後の方は簡単になってるから大丈夫だよ
191ゲーム好き名無しさん:2010/02/14(日) 19:27:01 ID:DEgTynAl0
女の子縛りやったんだが8章外辺りで力尽きそうwwwww
4章でカリンとマチュアをレベ20にして進めていたんだが・・・・
192ゲーム好き名無しさん:2010/02/14(日) 19:57:04 ID:4idPWapN0
マチュアが女の子?
193ゲーム好き名無しさん:2010/02/14(日) 20:16:55 ID:Zx2YiW0a0
マチュアは姐さんです
なおアスベルは男の娘
194ゲーム好き名無しさん:2010/02/14(日) 22:28:35 ID:SqfdpH9n0
体格を筋肉ととるならマチュアさんはムキムキになる。
体格を女性らしさととるならマチュアさんはナイスバデーになる。
195ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 01:15:56 ID:+2AvetoX0
俺はムキムキでも全然かまわないけどね
196ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 07:29:08 ID:fyIO5WKL0
ブライトン、相手すんの大変そうだな〜
197ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 14:18:57 ID:jrEGdRPG0
突撃Mを使うのはやっぱり馬に乗っていて必殺係数5のフェルグスに使うのが
一番良いのかな?
30分間考えて出た結論なんだけど。
198ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 14:37:07 ID:JfLLcUzS0
フェルグスなら突撃なくても敵を倒せるよ
むしろ係数の低い奴が候補だ
199ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 20:11:01 ID:/DY+46SK0
マーティとかいいんじゃないか?
ダグダの突撃は捕獲狙いで攻速が下がっても相手より1でも上回れば2回攻撃できるし、
タフだからアーチ系などを2発ずつ減らすのも安心してできて便利なイメージがあるから
それと同じ感覚でマーティを運用できると便利かもしれん。
200ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 21:10:26 ID:wMtJ7RjG0
突撃Mは弓兵につかうといいとおもうよ
201ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 21:13:06 ID:vS5y6cmR0
もうどこぞの奥方のような羽目になるのはいやです><
202ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 21:47:38 ID:JfLLcUzS0
野外マップだから出そうとしたら大抵アーチがあるんだよね
203ゲーム好き名無しさん:2010/02/16(火) 03:44:11 ID:1NSbY7qAO
セティだな。直接間接攻撃可能で避けるし。まぁ遅すぎるが
204ゲーム好き名無しさん:2010/02/16(火) 04:58:05 ID:DgVERkYz0
フォルセティを2発耐える敵がどんだけいるのよ
205ゲーム好き名無しさん:2010/02/16(火) 17:54:35 ID:MTpelwob0
オルエンに突撃付けてみた事あるが糞も役に立たなかったな。むしろアーチが恐くなるだけ。
突撃の用途としては
・弓兵等、反撃を喰らいにくいキャラで、かつ決定力の低い(力が低かったりスキルがなかったり)キャラ
・回避の高いキャラにつけてロングアーチをさっさとたまぎれさせる。
の2つ。
206ゲーム好き名無しさん:2010/02/16(火) 18:22:16 ID:rj/e54JQ0
オルソンさんですね
207ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 06:03:15 ID:CLx2J1IO0
うまみの無いスキルそれが突撃
208ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 17:34:16 ID:CCUlZOgu0
セルフィナお姉さま専用スキル、それが突撃
209ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 21:17:43 ID:p6eUFprz0
ケインアルバロベルトは穴兄弟
210ゲーム好き名無しさん:2010/02/19(金) 16:40:05 ID:6353TzDS0
ケンプフを忘れてるぞ
211ゲーム好き名無しさん:2010/02/19(金) 18:49:58 ID:pupxHjoB0
どうでもいいけどロベルトって聖戦終章のボスにいるよな?
わかってて同じ名前にしたんだろうか
212ゲーム好き名無しさん:2010/02/19(金) 19:37:11 ID:1asTwbkH0
まあ、闘技場にエンペラーがいる世界ですし
213ゲーム好き名無しさん:2010/02/20(土) 17:20:11 ID:VFgjs8h30
闘技場の帝王なんだよ
214ゲーム好き名無しさん:2010/02/20(土) 18:03:04 ID:+0FdaT8/0
3章で味方が捕らえられたり、逃げたりするけど武器とかはどうなるんだ?また再登場するとき3章終了時の持ち物で登場するのか?
215ゲーム好き名無しさん:2010/02/20(土) 19:16:14 ID:5JXkFxlA0
その通り
ただ、エーヴェルの持ち物は預かり所行き
216ゲーム好き名無しさん:2010/02/20(土) 19:20:43 ID:+0FdaT8/0
リーフは武器持ってなくね?
217ゲーム好き名無しさん:2010/02/20(土) 19:27:06 ID:5JXkFxlA0
4章の宝箱に入ってるよ
ついでにリフィスのも
218ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 08:09:02 ID:ok0B7UYm0
サフィとティナの母親はクロードの本当の妹ってマジ?
219ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 08:28:28 ID:NNsA2aQj0
デマ
葉っぱがターラにいたシスターと言ってて
自分でもターラのサフィですて言ってるじゃないか
ただ、シルヴィアが憂い顔になるとちょうどサフィのような美人という設定らしい
220ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 08:31:42 ID:grknRgn+0
ナンナとせっくす
221ゲーム好き名無しさん:2010/02/22(月) 00:31:12 ID:MqYSrV4h0
クロードの本当の妹はスルーフの母親だよ。
エッダの血を引いてるから初代聖戦士ブラギにそっくりで、クロードの声も聞けた。
222ゲーム好き名無しさん:2010/02/22(月) 20:50:05 ID:6gUIkV0Q0
じゃあシルヴィアは偽の妹なのか
223ゲーム好き名無しさん:2010/02/22(月) 23:13:16 ID:qAQxIm6j0
スルーフの母親がシルヴィアだよ
224ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 01:44:16 ID:udbIZ4ms0
スルーフの母親は十二魔将フィーアで、フィーアはロダンの娘
ロダンはフィーアのエーギルを捧げることで現在の地位を得た
ラルフのいる村の司祭はスルーフを庇い、辺境に追放された
225ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 10:01:31 ID:C9GYSASj0
じゃあスルーフはクロードと兄弟か…アッー
226ゲーム好き名無しさん:2010/02/24(水) 16:06:46 ID:SLSDcKOb0
>>224
小説版でのオリジナルだっけ
トラキアは公式で言及されてるのが少ないからある意味公式か
227ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 01:25:26 ID:P3qlsZGF0
まあロダンの死んだ時のセリフ考えると妥当なのかな
聖戦だけしかやってなかった頃は人のよさそうなハゲジジイを殺して気が咎めたが
娘の命をロプトに捧げてやがったとは
228ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 09:27:08 ID:TibEzq910
俺別に何も咎めなかったなw
何のエピソードもないしぽっと出の小ボスとしか思わんかった
ジャコバンとかマクベスあたりと同レベル
ていうかティルフィング装備してればハゲ無視して城制圧出来ちゃうしw
229ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 13:07:09 ID:3iX3MWtW0
マジだかなんだかわかんない情報が吹き荒れてるな
ソースを示せよ
230ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 18:26:29 ID:wh4ugU3z0
あすベルツヨシだな
231ゲーム好き名無しさん:2010/02/25(木) 21:11:06 ID:6LvrE5lS0
エーヴェルの正体ってまさか……!?
232ゲーム好き名無しさん:2010/02/26(金) 03:43:59 ID:HDsRQeJf0
ダグダの肉便器
233ゲーム好き名無しさん:2010/02/28(日) 23:27:11 ID:rvdflxc+0
エーヴェルはみんなの肉便器です
234ゲーム好き名無しさん:2010/02/28(日) 23:38:48 ID:iuhhqc9r0
その間自慰にふけるタニア
235ゲーム好き名無しさん:2010/03/02(火) 20:38:23 ID:atJUrP300
復活記念age
236ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 09:41:54 ID:u3maUDpK0
みんな、エリートモードでやってるの?
237ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 16:44:29 ID:EG/ArKLg0
エリートモードでやればよかった…
238ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 17:23:11 ID:MbOOkoS40
俺は賢者モードでやってる。
239ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 09:51:42 ID:KB4QCtgu0
ラーラタンをダンサーからシーフファイターにクラスチェンジしたら踊りのスキルは消えますか?
240ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 14:48:50 ID:uVl4qrCE0
消えます
241ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 15:08:14 ID:dwQE9XRS0
シーフからダンサーになっても盗みグセは消えないのにな
242ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 15:10:48 ID:zZBcElZx0
>>240
じゃあダンサーにしようかな…
有難うございました
243ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 16:53:36 ID:Ou3GQ9it0
シーフレベル20→シーフファイターレベル20→ダンサーレベル20
が能力値高く踊るも使えていい。
244ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 18:29:42 ID:/fghWC3t0
ダンサーの能力値が高すぎると、ダンサーの行動無駄にしてまで他のユニットを使うありがたみが薄い気がするから、
HP以外はカスみたいな能力のラーラの方がすき。
245ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 18:52:42 ID:rMpPQ2Oy0
基本は杖使いを再動させるために使うわ。他はどうしても盗みたいとか
一部を除いた魔道ユニットでは一撃で倒せそうにないロプト系を倒したいときくらいだな
まあロプトと戦闘なんてファイター経由じゃないときつそうだが
246ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 06:49:45 ID:o0dbsUf70
今18章でボスがきついんだけど
盗む遠距離魔法系意外で楽に倒す方法ないかな?
ジェネラル系はアーマーキラーがあれば何とかなると考えてたが甘かった…
247ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 07:14:59 ID:88sn35OL0
茶ヒゲで弾切れ
248ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 07:50:38 ID:o0dbsUf70
>>247
肉盾作戦か
ヒゲ仲間にするのが面倒だがやってみるありがd

それで駄目なら…アーマーキラーだけ持たせたシヴァに
君がいてくれてよかったって別れを告げるわ
トラキアは遠距離魔法必須だな…はぁ
249ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 08:20:43 ID:BTHAdn6+0
18章ボスってグスタフだろ?あいつ、側に柱がある関係でたいして強くないぞ?
回避高い奴を柱において、ナンナと王者の剣で支援してやれば余裕で敵命中10%台や1桁に出来る
アーマーキラー装備で追撃できるやつがいれば、まず大丈夫なはずだし
魔法系ユニットにウインドでも十分倒せる(マスターランスじゃなくてトロン使ってくることも多いので)
250ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 08:42:23 ID:ET1UK7Ml0
>>249
なるほど…地形カリスマとか忘れてた
お陰で攻略できそうだ。ありがとう
251ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 14:28:41 ID:kvCucErA0
強キャラを作ってないと即死の恐怖があるボスだね
アーマーキラーよりは王者で必殺狙いをお勧めします
252ゲーム好き名無しさん:2010/03/14(日) 22:27:29 ID:8Hqn81b10
王者の剣とかを手に入れている程度のプレイならそもそも苦戦する事はないと思う
253ゲーム好き名無しさん:2010/03/14(日) 22:29:46 ID:pAzCPG7r0
そう言えばパーンを仲間にしないで王者の剣を入手するのって相当むずかしくね?
パーンに捕える失敗したらほぼ返り討ちされるような気がするし・・・
254ゲーム好き名無しさん:2010/03/14(日) 22:36:02 ID:6uW9bBkK0
王者の剣入手は楽勝だろ
セイラムやトルードを仲間とか、シーフの杖無傷入手は少々難しいけど
255ゲーム好き名無しさん:2010/03/14(日) 23:11:23 ID:xlLeYFbN0
18章のボス戦はダルシンを力、守備、体格カンストの最強エースに育て上げてアーマー決戦を挑むのが正式な作法。
屈強な男達が分厚い鎧に身を包み、超兵器マスターランスでツンツンつつき合うのを想像するだけで興奮してくる。
考えてもみろ。
体格20だからたぶん身長2メートル、いや、いっそ4、5メートルはある超ド級にデカいアーマー二体が古城を揺るがせながら圧倒的な死闘を演じ、
他の非力で無力な仲間たちは手助けさえもできずに固唾を呑んで遠巻きに二体の戦いの行方を見守るしかない。
フルプレートアーマーに身を包んだ二人は、もう巨大な鋼の塊。
そいつらが激しくぶつかり合うたびに、鳴り響く金属音とともに床は砕け散り、城の構造材は軋みをあげる。
音速を超えて唸り飛ぶ超兵器マスターランスが掠るだけで、ぶ厚い石壁は塵と化し、衝撃波だけで巨大な柱はぶち折れる。
その戦いのスケールの凄まじさ。
そして鉄仮面で覆われた顔からは、恐怖も殺意も怒りも憎しみも思想も何の感情すらも読み取れない。
ただひたすらに攻撃目標をぶち壊すためだけに動き続けるアーマー二体の存在は無機質の極みで、超クール。
あまりのスケール。あまりの無感情、無表情。
アーマーたちの戦いは全てが人間同士の闘争とは遥かにかけ離れ、異次元の不気味さすら覚える。非現実感で心が満ちる。

だけどな、忘れてはいけない。
鎧の中には、男達がいることを。
冷たい鋼の内側には、タンクトップとブリーフだけを身に付け、全身を情熱で熱く燃やした汗まみれの男達がいることを。
一トンを軽く超える鎧の重量を支え、攻防のたびに生じる数千トンを超える衝撃に耐えながら、
涙と鼻水にまみれてグチョグチョの顔に、苦悶と恍惚が共存した表情を浮かべて戦っていることを。
何よりも人間的で、感情的で、感動的な男達がそこにいる。
男達の決死の表情や体臭を想像しながらプレイするんだ。
256ゲーム好き名無しさん:2010/03/14(日) 23:23:22 ID:gWYJWUyF0
長い!
257ゲーム好き名無しさん:2010/03/15(月) 06:59:20 ID:6z26/WuX0
1行目だけ読んだけど、これは無いなと思った
258ゲーム好き名無しさん:2010/03/15(月) 12:19:03 ID:ReJb1Lpo0
ジェネラルが大盾を兵種クラスとして持っていればダルビッシュ神も多少は役に立つものを
259ゲーム好き名無しさん:2010/03/15(月) 16:40:54 ID:LNMvI+b70
お前いつも長すぎるんだよw
260ゲーム好き名無しさん:2010/03/15(月) 20:58:56 ID:UNaC9fIF0
正式な作法(キリッ
261ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 17:02:04 ID:ziglvQHo0
14章のパウルスが「そういうことだったのか・・・」って言ってるのは何に気づいたの?
262ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 17:18:04 ID:JYc6gbf60
リーフ君とレンスター残党が生きて頑張っててこれからやべえって事
263ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 21:10:42 ID:1umLsKPr0
底が見えてるのでアゲ
264ゲーム好き名無しさん:2010/03/17(水) 22:41:04 ID:EwlfzpDu0
>>253
体格が良すぎて何でも盗んでしまう踊り子に萎えてたが
シーフ無し縛りってどうなんだろ?
強制出撃の牢屋はおkで

鍵が足りなくなって詰むかな?
265ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 03:20:15 ID:b3YO+KR50
稼ぎすぎなんだろう
ランク一つ上げるプレイで
266ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 19:21:08 ID:1RQVbpfW0
鍵はそこら辺の奴捕られば最低限の量は確保出来るんじゃなかったか?売ってる店もあるし。
武器に関しても鉄系武器だけでもきちんと育てれば余裕でクリア出来るからシーフ縛りは多分可能。
シーフ縛りな上に評価プレイとかだと流石にキツいかもだが。
267ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 23:47:29 ID:OQS/0ubl0
トラキアやった後だと他の作品でもレアな武器は使わないともったいない!
ってなるよね
268ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 17:32:57 ID:Q5hK95g70
ラーラはどうやってダンサーにするんだ?
269ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 17:43:17 ID:mNU7q1xh0
12外伝でパーンと話すと踊り子なる
20まで鍛えてプルフ使って20まで鍛えて話して踊り子
この面までに身包み剥いだ敵確保して盗むと盗み渡しまくって鍛える
おk?
270ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 19:03:57 ID:Q5hK95g70
結構大変だな
271ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 20:35:08 ID:PGIciwbz0
別に鍛えずツルッと踊り子になってもいいよ
272ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 20:39:44 ID:V43qJuAN0
体格ムキムキのラーラで根こそぎぬすみまくりたければ>>269ってだけだものな
273ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 00:27:17 ID:6J5SlcYE0
>>272
「269ってけだもの」に見えた
274ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 00:47:26 ID:mOumRg7E0
エーディン様乙
275ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 06:56:52 ID:P7Cov9fe0
エーディンとかマリータとか、あの状況でよくレイプされなかったもんだよな。
攫われた瞬間レイプされるだろ普通。
276ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 07:10:47 ID:cGLnlHJP0
マリータは何かされたかはしらんがオードの聖痕を見られたから服は脱がされたようだ
277ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 19:47:09 ID:jgJM8j2T0
レイドリックが「い、いや、なんでもない」といううろたえているのは
マリータに聖痕がある事を知っている→マリータを裸にした事が露呈しかけてうろたえたのか
それともガルザスだけでなくマリータにも聖痕があるという事実をレイドリックが
知り得ているという事が露呈しかけてうろたえているのか、どっちなんだろう
子どもの頃にプレイしていた時は後者での解釈だったんだけれど
278ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 21:27:35 ID:pA8+bDbR0
前者と後者の違いが分からんような
279ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 23:00:35 ID:P7Cov9fe0
マリータはレイプされていない。
レイドリックはレイプしようとしたけど、マリータの背中にオードの聖痕があるのを見て
「ひゃっ」
って驚いてチンコが縮んだからレイプしてない。
だからマリータは処女。
280ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 23:22:31 ID:ImFHjUY40
マリータのオードの聖痕を見た瞬間に
ガルザスの流星月光追撃必殺で撫で斬りにされるのが予想できて
レイドリックはビビッて何も出来ませんでした
281ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 00:27:40 ID:y9OM8Hry0
それが恥ずかしくてごまかしたのか
282ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 02:06:17 ID:FVEht0s40
逆に考えるんだ
マリータに挿入する前にガルザスの流星月光追撃必殺で撫で斬りにされるのを想像してイッてしまったと考えるんだ
283ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 10:38:36 ID:nIIgViMK0
なんでそこまでマリータの処女が奪われてない方向に
強引な解釈を導き出すのか分からない。

一方でマーティのケツに関しては
「愛された男」を額面通りの意味にしか解釈しないのにね。
284ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 10:40:50 ID:Ag/aohza0
いいやダグダがネコという可能性もあるぞ!
285ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 12:36:36 ID:7jb2OhAr0
額面通りに解釈した方が楽だからな。ダグダだけに。
286ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 19:48:06 ID:erNFaP1z0
>>283
ある四コマ漫画でレイドリックがこう言っていたのを見た
「心配するな、あの娘には手を出しておらん
わしはロリコンではないからな、子供に興味はないんだ」

それを聞いて身の危険を感じたエーヴェルに
「心配するな。年増はもっと興味ない」

エーヴェルにぶちのめされるレイドリック
287ゲーム好き名無しさん:2010/03/31(水) 19:41:48 ID:VkRPeRHz0
>>283
後者に関しては、普通に
「その朴訥な人柄が愛された」程度にしか思ってないんだけどね、俺は
288ゲーム好き名無しさん:2010/04/01(木) 19:46:57 ID:ku1Rr/+F0
久々にやってるんだが5章のマリータの武器って入手できたっけ?
289ゲーム好き名無しさん:2010/04/01(木) 20:05:40 ID:qH8XQzPT0
マターリの剣なら後で入手できるよ
290ゲーム好き名無しさん:2010/04/01(木) 20:19:10 ID:ku1Rr/+F0
>>289
感謝
これ以降のシリーズばかりやってたからかなり辛いな
エーヴェルの必殺が暴発しすぎて困る
291ゲーム好き名無しさん:2010/04/01(木) 21:27:12 ID:EmMImC8l0
エーヴェルには常時タニアあたりを担がせておくと能力が落ちてどうにか削り役が務まる
292ゲーム好き名無しさん:2010/04/04(日) 10:50:35 ID:CIdwl+uU0
http://www.youtube.com/watch?v=Xt2pzl9iuBo
海外の改造技術はすげーな
293ゲーム好き名無しさん:2010/04/04(日) 19:16:45 ID:xeW8987J0
海外は関係なくね?
しかしよくこんなにドット打ったな
294ゲーム好き名無しさん:2010/04/05(月) 23:34:31 ID:vh/JjxLu0
>>292
日本語の台詞に改変されてるから日本人のアップした動画の転載?だと思うけど
295ゲーム好き名無しさん:2010/04/05(月) 23:49:06 ID:8EII/qoc0
そもそもニコニコからの転載ってタイトルに
296ゲーム好き名無しさん:2010/04/06(火) 22:04:59 ID:/H8b/uBz0
なんだニコ厨か
297ゲーム好き名無しさん:2010/04/11(日) 13:25:13 ID:9vbntjIG0
過疎スレage
298ゲーム好き名無しさん:2010/04/15(木) 22:25:22 ID:d9ikoClw0
糞スレsage
299ゲーム好き名無しさん:2010/04/16(金) 05:50:07 ID:+drTd1+s0
アーダンツンデレだなw
300ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 02:42:22 ID:2M2fQX9+0
先日VCで聖戦をクリアしました。200時間かかりましたが楽しめました。
トラキアも楽しめるでしょうか?
301ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 03:53:34 ID:wo9uRZk00
聖戦をプレイした人向けのゲームなので大丈夫でしょう
ただ難易度は高くなります
302ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 12:23:31 ID:cgC8+Blt0
>>301
どうもありがとうございます。
早速VCで始めようと思います。
303ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 23:34:23 ID:0DcthxJr0
200時間って何周プレイしたんだよw
304300:2010/04/18(日) 23:42:05 ID:2M2fQX9+0
>>303
1周プレイなんですよ。☆付きの武器を作ってたら
200時間たってました。
トラキアにもやり込み要素ありますかね?
305ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 23:55:43 ID:lmTUntud0
体格、移動力等、希望のパラが上がるまでリセットの嵐。
306ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 19:58:07 ID:iCj70RY00
ヘタに稼いでも剣不足と疲労蓄積に陥るだけだから向かないかもなあ
307ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 21:08:59 ID:DkgMFPIc0
8章まではアイテム整理できないから余計に難易度が高くなるだろうな
308ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 12:56:20 ID:cmool2TJ0
結構頻出かと思うんだけど
Aランク以上でサウンドモード出るんだっけ?
それより上のランクにする事で、こういう特典(自己満足を除き)はない?
309ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 19:42:27 ID:H13zheww0
あとは特にないかなあ。
AAAでエスリンの入浴シーンのCGとかが見れたと思うけど、特典でもなんでもないしなあ。
310300:2010/04/22(木) 03:45:46 ID:T9h5TCB30
いよいよトラキアを始めました。
ひとまず1章の敵を捕らえてアイテムをもらおうと思うんですが
リーフを育てたいのに、捕らえるには体格が大きいキャラで
止めを刺すことになり経験値がリーフにあまり入りません。
こんなものですかね?
311ゲーム好き名無しさん:2010/04/22(木) 05:37:21 ID:SClaMH920
リーフより体格低い敵なんてほとんど出てこないから
捕獲しまくるつもりなら、必然的にそうなるね

まあ、敵全員を捕獲できるわけがない(しする必要もない)んだから
普通に倒す敵を、積極的にリーフで止めさす方針でいけばいいと思うよ
312ゲーム好き名無しさん:2010/04/22(木) 11:14:35 ID:Ufenq8Y+0
まあどうせリーフなんてCCすんの大分先だし
むしろ育たなくても問題ないくらいだし
313ゲーム好き名無しさん:2010/04/23(金) 22:39:12 ID:BEN4ZM210
まあ11章で育ってなければ即死もありえるから適度に育てておけばいい
314ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 14:00:01 ID:lR/l5DsU0
常時出撃だから何も考えてなくても育つでしょ
315300:2010/04/25(日) 11:39:49 ID:XBQ19ier0
>>311-314
了解です。適度にリーフは育てていきます。
トラキアのリングって使い捨てなんですね。
早速リーフの最大HPをあげてしまった。
316ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 12:41:40 ID:CJJw9Fmp0
それは少々もったいなかったかもな。
リーフはHP成長率も70%と特に問題はないし、このゲームには疲労度による出撃制限という
ものがあってそれは最大HPに依存するのだが、リーフは主人公特権で疲労しないという特長
を持っていて、最大HPの重要性はそれほど高くない。
ライブリングは耐久の低い女性キャラ、仕事の多い杖使いや盗賊、単独行の多い飛行ユニット
などが主な使用候補。
317ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 21:34:05 ID:QLjOmPq90
別にいいんじゃないの?
4章からはリーフも切り込み隊長になるわけだし
あとダルシン仲間にするとこでは壁になってもらわないと
318300:2010/04/25(日) 23:03:40 ID:Wf1zw2lL0
なかなかいろいろ考えると難しいですね。
今、初めて索敵モード面で死人が出てリセットしました。
319ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 03:23:16 ID:8AgQ4SIE0
トラキアは4章からが本番さ
320ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 11:07:04 ID:B1m613fp0
トラキア最強の弓兵ロナン

1.連続持ち
2.超魔防
3.再行動☆×3
4.移動力アップ確率はサラと同じ(しかも移動力初期値7)
5.そこそこの体格(初期値7)重い武器もある程度平気
6.かなりいい技と速さの成長(追必係数1有り)
いい武器(銀や勇者やキラーとか)があれば力不足も問題じゅないはず

書無しでもやっていけるのに何でいつも馬鹿にされるの? 
1.初トラキアで(いろいろあるが、主に)魔力の意味を知らないためか
2.初FEで武器ゲーってのを知らないためか
3.弓兵だから悪いか
4.それとも男だからか・・・
321ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 11:18:49 ID:aNpFt+AL0
捕獲できねえのがなあ
あと支援
322ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 11:49:19 ID:8AgQ4SIE0
やっぱり力低いのは問題だと思う
中盤以降はノヴァの書でなんとでもなるけど、飛行特攻が一番重要な9章で力足りないのがキツイ

とか言いつつ使うんだけどね。今日も移動12の俺のロナンは誰よりも戦場を駆けずり回ってる
323ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 19:31:52 ID:s4qIenPY0
必殺係数が0のキャラは追撃時の実効必殺率が0で必殺を出せないという事?
324ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 21:09:15 ID:2wLCIJGp0
>>320
タニアという大きな壁がいる。魔力は伸びないが他は基本的にタニアの方が上。
再行動も「敵が持ってると厄介だが味方が持っててもアテにならないスキル」だし。
魔導師の敵が多くなってくる頃にはこっちの魔導師も育ってるから
弓兵そのものがお払い箱になる。
325ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 21:27:45 ID:jtBjrcpG0
連続君や必殺君は捕獲の段取りを台無しにしてくれる
326300:2010/04/27(火) 02:22:42 ID:qQNZ3Iw90
今3章ですがロナン役に立ってますよ。
全員城内に進撃してたら、突然城外に山賊が現れて
民家が荒されてしまったので、またリセットです。
327ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 12:17:11 ID:eEdrHPXi0
>>323そうだよ

ロナンはキラーボウか勇者の弓がないと話にならない
でもそこまで育てる気力が出ない
328ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 12:40:15 ID:rvhens/c0
ロナンは力も上がらないけどそれ以上に守備が問題だよなぁ
危なっかしいから書が手に入るまではお留守番してもらってる
329ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 17:12:01 ID:T7yoffs+0
初見ノーリセトラキア12章外伝で完全に詰んだ
武器全部取り上げられるし
お金ない、生き残ってる仲間は7人しか居ない、挙句の果てには扉の鍵がない
330ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 19:28:16 ID:eEdrHPXi0

ふつうにやったら詰むかリーフ死ぬと思う
331ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 22:04:45 ID:1svsRhSV0
あそこは宝を無視なら余裕だけどな
まあ慣れれば宝取るのも敵から盗むのも楽勝になる
332ゲーム好き名無しさん:2010/04/28(水) 00:06:28 ID:WX0PKxSM0
そうだけどそういう話じゃないと思うよ
333ゲーム好き名無しさん:2010/04/28(水) 10:06:36 ID:qGHRWUz30
じゃどういう話なのか言って見ろよ!!!!!!!!おう!!!!!!!
334ゲーム好き名無しさん:2010/04/29(木) 09:04:06 ID:4y6bsW3N0
4章〜5章が面倒で困る…
335ゲーム好き名無しさん:2010/04/29(木) 10:24:30 ID:P8X3l93M0
素直に怒りブライトンに頼ればいい
捕獲なんて諦めよう
336ゲーム好き名無しさん:2010/04/29(木) 21:09:11 ID:JemlZIa50
むしろ俺は4章から始まって欲しいくらい好きなんだが…
337ゲーム好き名無しさん:2010/04/29(木) 22:10:37 ID:uwEGsd1G0
マンスター城内脱出の4〜6章はトラ7を印象付ける代表マップに選ばれるべき

大好きだがこの上なく難しくて泣ける
338ゲーム好き名無しさん:2010/04/29(木) 23:36:00 ID:tqaFe+BR0
ダルシンにリフィスが一刀両断されたでござる
339ゲーム好き名無しさん:2010/05/01(土) 12:09:26 ID:tgccT8hG0
そしてそのダルシンをリーフが焼き殺すのだ!
340ゲーム好き名無しさん:2010/05/01(土) 19:11:55 ID:7vu2VltP0
移動力が上がる率って大体1〜3%ぐらいだよね
こちらの99%の攻撃が外れる率のが高い気がしてならないぜ
341300:2010/05/02(日) 19:15:57 ID:PVHOHxHE0
命中99%でも疲労が高いと外す確率が上がるとか。
リーフですが、レベル11にして移動力が2回あがり8になりました。
現在4章ですがたしかに難しいですね。
342ゲーム好き名無しさん:2010/05/02(日) 22:52:09 ID:j31SmkVO0
疲労云々は何も根拠がない話
343ゲーム好き名無しさん:2010/05/04(火) 09:00:59 ID:3ooA3q8D0
久々にプレイしたらハルヴァンがレベル20で既に移動9になった…
マーティも最初のレベルうpでいきなり移動あがるし。使えって事か。
344ゲーム好き名無しさん:2010/05/04(火) 20:10:59 ID:vJChot3L0
いらないキャラの移動力がアップするとちょっとがっかり
345ゲーム好き名無しさん:2010/05/04(火) 21:38:26 ID:XSpNCUDf0
使ってくださいっていう魂の叫びだ、使ってあげればいい
346ゲーム好き名無しさん:2010/05/07(金) 02:01:37 ID:+67E12N90
コンフィングでウィンドウの色を聖戦と同じにしたいのですが
色合いが分かりません、分かる方がいれば教えて下さい。
347ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 13:29:28 ID:o54ywnISP
初見ノーリセットとかクリアできるのは予知能力者だろ

俺はマチュア姐さんの移動力が1MAPで2も上がったおかげで
ラストまでずっとスタメン張ってました
太陽剣覚えさせたりしてな
348ゲーム好き名無しさん:2010/05/11(火) 10:09:03 ID:j3xJ2o3r0
マチュアは俺の中では支援を考えたら2週目以降は不遇の扱いになるな
1週目も体格が1も上がらなくて荷物持ちにしてたしなぁ
349ゲーム好き名無しさん:2010/05/11(火) 21:18:11 ID:j/l0sUTe0
マチュアは一週目からお荷物だったぜ・・・
セティが派遣したにしては弱すぎじゃね?って思った
ラーラはクラス上弱いのは仕方ないかと思ったけど、マチュアには泣けた・・・

4〜6章をなんとか生き残れたのはブライトンとフェルグスのおかげでした。
350ゲーム好き名無しさん:2010/05/11(火) 21:31:42 ID:o8bxBoRO0
フェルグスカリンの支援はほんとお世話になるな
351ゲーム好き名無しさん:2010/05/11(火) 21:32:33 ID:ljFhw1Pn0
最弱お荷物だと思っていたラーラが、いつの間にかオールステ20近くになっていたぜ。
な、何を言っているか自分でもわからねえが(ry
352ゲーム好き名無しさん:2010/05/11(火) 21:33:16 ID:G50PA8sg0
なんだよマチュア好きなの俺だけかよ
353ゲーム好き名無しさん:2010/05/11(火) 21:36:17 ID:o8bxBoRO0
好きだよ?体格が伸び悩むと辛いだけで
354ゲーム好き名無しさん:2010/05/11(火) 21:52:02 ID:vgJTTahs0
どう見てもセティだけのワンマンチームのマギ団に期待しちゃいかん。あの頭数そろえただけでも一杯一杯。
355ゲーム好き名無しさん:2010/05/11(火) 22:11:20 ID:kR3MnEm20
ウチのアタラナイトンはレイドリックを1ターンキルしたぞ
356ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 00:29:54 ID:qoJXtEOt0
>>352
レアな女斧戦士だから大好き
連続つけたり太陽つけたりして使ってる
357ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 15:21:36 ID:uIud+S4G0
16章西でコノモールを倒したら19章でアマルダが出てこねえじゃねえか
知らずにセーブしちまったぞ糞が
358ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 19:14:23 ID:Er1rqLjQ0
出るはずだが
359ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 20:03:37 ID:qCNoS8wR0
アマルダとコノモールは二人で一つ
二人同時に倒さないと復活する
360ゲーム好き名無しさん:2010/05/12(水) 21:43:16 ID:sFmyDPOp0
6章のガルザスを解放するとアウトだとは知らずにやった事ならある
畜生
361ゲーム好き名無しさん:2010/05/13(木) 01:23:27 ID:p9nSuS9d0
なかなか進まないとらきあスレが14もレスが付いてるなんて!
362ゲーム好き名無しさん:2010/05/14(金) 00:16:36 ID:KWYPcHcW0
>>360
知っててもいつもの癖で解放する俺ガイル
363ゲーム好き名無しさん:2010/05/14(金) 21:58:05 ID:0CsTtgDb0
>>359
どこのピエールダニエルだよ
364ゲーム好き名無しさん:2010/05/14(金) 22:25:15 ID:bPST+CsJ0
たった今魔王グレイドの罠にはまった
365ゲーム好き名無しさん:2010/05/15(土) 19:26:38 ID:lYN/8RBw0
グレイド率いるレンスター軍団使った事ないんだけど強いの
グレイドとかやたらフィンと仲良しだけど強いの
366ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 12:52:59 ID:0rWDPTI20
グレイドは設定ではトラキア半島で最強の兵だぞ。
確か関羽をイメージして作られたキャラ。
13章で、一騎で大軍相手にして余裕で敵将撃破しちゃうあたりは、確かに一騎当千。
367ゲーム好き名無しさん:2010/05/16(日) 22:10:51 ID:mJ67tLnO0
でも地味なんだよな
368ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 01:21:04 ID:S9Rnmjax0
オルエン様が結婚した相手ってやっぱフレッドなんだろうか
369ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 01:28:19 ID:Uhh8pZp10
オルエン18歳→驚くほど平凡な男
フレッド25歳→主筋 冷やかされる程の年の差
ミランダ14歳(アルスター王女。母親エスニャ)→騎士と駆け落ち

聖騎士は驚くほど平凡とは言わないし、冷やかされるまで年の差はないので
ミランダ説というのがある
370ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 01:32:37 ID:S9Rnmjax0
成程
しかし王女と駆け落ちって冷やかされる程度で済むのか?w
371ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 01:36:21 ID:Uhh8pZp10
まあイシュタル付きのラインハルトやケンプフの家柄ほどではないとしても
その妹の補佐やってるって事はフレッドもそう低い身分の騎士では決してないからなあ
372ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 01:37:52 ID:Uhh8pZp10
というかどっちかというとベオウルフのほうがよっぽどきめぇぐらい犯罪だわw
30代半ばと18歳だろ。んでコノートの王女とも子供作ってると
373ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 01:45:45 ID:S9Rnmjax0
いやフレッドの身分の問題じゃなく
リーフがトラキア統一したとはいえ
ミランダは元王家の人間なのに駆け落ちなんかしちまっていいものかなと
別に疎まれてたわけじゃなく民衆に慕われてたっぽいのに

まあエンディングで適当にはぐらかされた挙句
その直後別の女にプロポーズするリーフを見たら
何もかも投げ出したくなる気はわからんでもないがw


ベオウルフは色々とアレだな
374ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 01:49:23 ID:ULxWbmB50
>まあエンディングで適当にはぐらかされた挙句
その直後別の女にプロポーズするリーフ

あれはもう最低ってレベルじゃないよな・・・
375ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 01:49:24 ID:8eRuQrTH0
(顔が)驚くほど平凡
376ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 15:22:47 ID:t0d4MmxE0
>>374
恋愛してる暇なんてないから! → ナンナ結婚してくれ

外道すぎだよなw
377ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 18:39:09 ID:58mp/zVp0
舌の根も乾かぬうちに、とはまさにこのことw

フレッドって死を覚悟でオルエン助けに来たりして意外と情熱的だし、
激情家のお姫様と駆け落ちってのもありえるかもなw

まぁミランダが憎いフリージの男とくっつくとは思えんが。
378ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 19:18:20 ID:lzwOtwu+0
でもエスニャって事はティルテュの妹なんだから結局エスニャの娘ミランダもフリージの血だろ?
379ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 19:27:21 ID:e84ObiBu0
ミランダはコノモールオジサンと駆け落ちした点で好感が持てる
380ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 19:30:00 ID:58mp/zVp0
>>378
ティルテュの妹とミランダの母が同一人物かどうかは明言されてないぞ。
381ゲーム好き名無しさん:2010/05/20(木) 22:51:40 ID:KCHzD4iC0
オルエンは年の離れた凡人と結婚するしミランダはおっさんと駆け落ちするし
トラキアはカップリング要素を導入していればもっと評価は上がっていただろうなぁ
382ゲーム好き名無しさん:2010/05/20(木) 22:53:26 ID:Uci3FB4V0
オルエンは凡人と結婚したが別に年が離れてるとかは言われてなかったはず
383ゲーム好き名無しさん:2010/05/20(木) 23:15:50 ID:T4KMpNfj0
ミランダも騎士と駆け落ちはしたが別におっさんとかは言われてなかったはず
384ゲーム好き名無しさん:2010/05/22(土) 22:20:38 ID:RLc7agHO0
ブライトンとマチュアもだけど、わざとぼかしてんだろうなあ
385ゲーム好き名無しさん:2010/05/22(土) 22:23:17 ID:C8Sm0DmA0
鉄板レベルのおしんとタニア以外は特に決まってないのでは
相互支援すらない奴がいるし
386ゲーム好き名無しさん:2010/05/22(土) 22:26:15 ID:SSgr9UP10
聖戦が恋愛配合ゲームだから
逆にトラキアは際立たないようにしてるのかもね

鉄板なオーシンとタニアですら明言はされてないしな
387ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 20:25:50 ID:xNCecfS/0
エーヴェルがナンナを担いだまま石化させられたんだけどどうしたらいいの?
388ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 20:29:57 ID:JPSs0aL/0
残念ながらナンナは…
389ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 22:01:08 ID:UZZTa38f0
それやると救助不可能になるのか?w
390387:2010/05/24(月) 00:36:05 ID:Et7pDC+s0
そのままこの章をクリアすれば大丈夫だろとか思ってたが、
離脱させられないことにクリア寸前に気づいた。
酷い初見殺しだ。
やり直してくる。
391ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 01:30:44 ID:qiNyR6dQ0
石像に手足掴まれて身動きとれないナンナって
なんだか微妙にエロスが感じられる
392ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 12:13:53 ID:Y4mJM7pC0
トルードがマリータガルザスに勝ってる要素ってないよね
393ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 14:40:59 ID:Lpc6tGwK0
自力でみきり持ってるじゃねーか
それぐらいだけど
394ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 18:47:17 ID:jlJLcHRy0
ヘアスタイル
395ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 19:29:00 ID:m9ZlelEa0
ガルザスはともかくマリータには耐久力と支援の実用性で勝ってる
396ゲーム好き名無しさん:2010/05/25(火) 14:26:32 ID:1kJyxB5Z0
体格もある程度あるから重い武器も使いやすい
397ゲーム好き名無しさん:2010/05/27(木) 21:52:44 ID:acEwANTa0
あのクールな表情が素敵!って言うプレイヤーがいるかもしれない
398ゲーム好き名無しさん:2010/05/28(金) 22:57:49 ID:fzHj9AMp0
トラキア776にまつわる噂
・トルードはアンドレイとディアドラの隠し子
・マーティとラルフは生き別れの兄弟
・ダルシンとオーシンの名付け親は同一
・アルバはランツ将軍の子
399ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 19:32:43 ID:/ScSjmS80
ランツ将軍?
400ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 00:32:25 ID:xOSXjtg+0
イラストワークスのSSで出てくるキャラだよ
401ゲーム好き名無しさん:2010/05/31(月) 01:09:14 ID:sTc0bhT/0
懐かしいなイラストワークス。
確かにそんな小説あったなぁ・・・
402ゲーム好き名無しさん:2010/06/03(木) 20:46:58 ID:Gr0JWD5L0
ルーヴィン、アルフェス、カーレル、ロムル、ティオと端役のオンパレードだったな
403ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 19:40:37 ID:XWbAPr5Z0
ぽっと出のキャラばかりじゃなくてフェルグスやエスニャみたいなキャラを絡ませて欲しかった
404ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 19:22:48 ID:8lfTYYIR0
>>387
普通ならエーヴェルがいたセルにナンナ降ろされなかったっけ?

反対にナンナでエーヴェル担いだ状態で扉開けるなりしてイベントを進めると
石化イベントまで進まないって聞いたけどほんと?
405ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 19:28:42 ID:8lfTYYIR0
4-6が難しいって書いてあるけどそんな難しかったっけ……
18章が一番リセットした記憶があるわ
406ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 21:29:03 ID:SxtEyER/0
進むほどに杖ゲーの本領が発揮されるから前半の方が厳しい気がする
407ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 21:39:45 ID:0psxqyhc0
一番厳しいのは戦力の整わない序盤だもんな
7章あたりを超えれば若干余裕が出てくる気がする
最大級の難関のラインハルトだって杖使えばいくらでもって感じだしなぁ
408ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 21:46:01 ID:fLISahQ60
18章も難しいけどいくらでも事前に下準備ができるからね
4〜6章は新規メンバーばかりでランダム要素に頼ることも多くて気が抜けない
409ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 22:05:58 ID:4X+2JMWg0
杖を使わないトラキア大橋は地獄絵図だぜ?

杖なしプレイってやったことある人いるのかな。
410ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 22:09:07 ID:iExhF/QeP
18章が難しいのは間違いなくゼーベイアのせい
411ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 22:28:00 ID:8lfTYYIR0
>>408
パターン化できてれば7-8割クリアできると思うけどなぁ
18章は再行動して突っ込んできたりするのがかなわん
ソルジャーもいるしだるすぎ
412ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 22:35:00 ID:4X+2JMWg0
18章はゼーベイア仲間にしなけりゃ楽勝だぜ。
413ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 22:36:21 ID:0psxqyhc0
>>409
それは考えたくもないな
橋渡れる気がしない
414ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 02:06:35 ID:Lu/eh9RE0
4章〜5章で強敵の移動が上がってたりするとかなり厳しい
6章は楽
18章は攻略法を確立するまでが長いけど、ランダム要素はかなり消せる
415ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 05:31:46 ID:Ot8UHXcd0
4章は増援塞ぎしつつフェルグスのレベルあげ、
4章外伝はレベルあげたフェルグスに炎の剣持たせて突破、
5章も同じくフェルグス無双でいい。
でも事前に増援の知識とかないと全然無理。
416ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 09:48:51 ID:/D6c5Bdb0
今更だけど完全に初心者を突き放した難易度だよな。
序盤の4〜6章があの難易度って。2章外伝とかも3マップ目として考えれば異常だし。
417ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 11:06:09 ID:1zy2izmz0
SFC終期+あの難易度だから売れ行きが悪かったんだよなぁ
VCとかリメイクとかあれば一部のファンに売れるだろうに・・・
418ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 12:33:01 ID:Lu/eh9RE0
ローソン限定だったから仕方ない
VCはある
419ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 19:22:12 ID:iGIXMrRTO
出撃調整めんどくさすぎだろこれ
高評価狙って24章まできたけど流石にいやになってきた
420ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 19:23:38 ID:AcnM0GbW0
カッツカツは嫌になるよね
まあ杖使いまくるのもシャクだしキツキツ調整するんだけど
421ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 20:29:33 ID:zqPQVKa50
7章でシヴァを仲間にしてあとは追っ手を振り切るだけと思ったらメティオが飛んできて死んだ。
まさかこんな所で追っ手の増援がメティオ持ってくるとは思ってなくて武器確認してなかった。甘かったわ
422ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 19:06:12 ID:HIYYp1xF0
18章って、ゼーベイアを仲間にする気がなければ
かなりヌルい章ではあるんだよな
423ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 19:39:04 ID:dXVmpsO20
仲間にした所でベンチなんだけどでも仲間にできるならしてしまうよね
424ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 01:58:42 ID:HTFcE0D60
仲間はコンプがFEの基本
戦死者が必要な場合はその限りではないが

イリオスを仲間にした奴は全体の何%くらいなんだろうな
425ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 13:17:03 ID:wr9Ay6+U0
イリオスは単体スペックならオルエンより強いんだけどな。
相手が悪かった、としか。セティとサイアスの2択に似てるかな?
俺は好きだからオルソン使うけど

426ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 14:01:39 ID:JSDE/TBJ0
勇者のサンダーが強力すぎるもんなぁ

最初から雷Aだからサンダーストームが余ってるときイリオスを・・・
使わんわな
427ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 14:21:22 ID:TUf+e2D+P
それに加えてトラキア大陸最強の剣まで手に入るしね…
428ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 15:23:17 ID:ieL0SJeH0
加入も遅いからな。多少スペックが良かろうと、追撃必殺係数も0だし。
429ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 17:22:47 ID:0esGvVJPO
漏れのはライソハルトをサンダーストーム2連発で葬った
430ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 18:11:20 ID:b9qiO+UR0
加入順が逆だったら普通にスタメン
431ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 19:14:25 ID:2Qx2uv4p0
イケメンなだけあってラインハルトってスキルがずるいよな
タイマン挑む相手としてはかなり危険だと思う
ガルザスもそうだけど
432ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 19:44:08 ID:HTFcE0D60
待ち伏せオルエンの強化版だしな
見切りがない奴は死にに行くようなもんだ
流石お兄様
433ゲーム好き名無しさん:2010/06/19(土) 03:16:45 ID:KPpwkUnv0
>>431
イケメンなのにスキルのなかったエルトにい様がかわいそうです><
434ゲーム好き名無しさん:2010/06/19(土) 07:11:53 ID:bI3+xWL00
ミストルティンが危険じゃんあれでスキルぞろぞろついてたら勝てないぞ
435ゲーム好き名無しさん:2010/06/19(土) 07:52:09 ID:gtlz9hqI0
ジャムカ辺りにぷすぷすやられるんじゃね?
どの道大地の剣になるのがオチだが
436ゲーム好き名無しさん:2010/06/20(日) 02:58:25 ID:iLeNVKya0
最近始めたんですが、闘技場でレベル上がっても移動力上がる可能性有ります?
437ゲーム好き名無しさん:2010/06/20(日) 03:03:50 ID:9nc39Exa0
どうしてされないと思ったんだYO
438ゲーム好き名無しさん:2010/06/20(日) 04:02:40 ID:iLeNVKya0
>>437
7章の初闘技場レベル上げまくってるんですが、
一度も移動力アップにならなくて…
自分の運が悪いだけで、きちんと移動力も上がるってことですねw
どうもでした!
439ゲーム好き名無しさん:2010/06/20(日) 05:22:30 ID:iLeNVKya0
あ、初めて闘技場で移動力アップを確認!
普通の戦闘でのレベルアップと違ってメッセージ出ないのかw
440ゲーム好き名無しさん:2010/06/20(日) 10:02:17 ID:5DM2Ftcw0
闘技場での戦闘だと武器レベルアップと移動力アップの表示が出ませンから
逐一ステを見る必要があるンですよねぇ・・・
でもティナさん等は知らず知らずのうちに移動力が騎兵より上になってたりしますから
あれを見るのは快感ですよ、ククク・・・
441ゲーム好き名無しさん:2010/06/23(水) 23:51:01 ID:DxGNZ+L40
4章どうやっても20ターン以上かかっちゃうんですが…
宝箱は7個だけどさしたる問題ではないって思ってます
ヘタクソ過ぎて泣きたい。。。
442ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 00:00:36 ID:68qtOy730
運ゲーフォーメーションで突破すれば15ターン切るぞ
最初数ターンははガチガチの詰めと運ゲーだな
443ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 00:04:20 ID:S1ZHHAZX0
アー様の闘技場での乱数調整が火を噴くぜ!
444ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 02:06:51 ID:o+YIHNR10
>>442
破れかぶれでやってみたら20ターンジャストでいけました
もうこれで十分です
開き直るのも重要だと思いました
勇気をくれてありがとう
445ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 09:24:11 ID:32lX2EBnO
暗闇の敵が異様に手ごわいと確実に死人が出るな。アスベルが話す前にソルジャーに捕獲されたし
446ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 22:16:07 ID:cRAQo7OY0
4章の20ターン以内って何かあったっけ?評価?

14章の下の民家辛すぎる…
あと、ティナって皆的におすすめ?サフィばっかり使ってるからよかったら意見ください
447ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 22:17:41 ID:pHirEKC40
>>446
トラキア大陸最強杖使い
448ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 22:23:41 ID:evWoAlg70
ティナの本隊はシーフの杖
アレさえあれば怖くない
449ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 22:51:19 ID:yYnocJnk0
☆5の時点で使わない手はない
450ゲーム好き名無しさん:2010/06/24(木) 22:54:19 ID:yd9sJU1D0
>>446
右下はカリンかエダで5ターン目あたりから抜け出して訪問
左下は
作戦1 Mアップシーフでサンダストームとアイアンアーチを盗んでディーンが訪問&アウェイ
作戦2 Mアップサンダストームで色々倒してディーン訪問→レスキュー
作戦3 ワープ&レスキュー
451ゲーム好き名無しさん:2010/06/26(土) 14:01:31 ID:c1ZEzQ5+0
>>446
攻略サイトには「最悪の場合20ターン位かかる」みたいなニュアンスで書いてあるのに
それ以上かかるのが悔しかっただけですw
452ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 01:03:43 ID:vQfjySNi0
作戦4 ドラゴンランスイラネ
453ゲーム好き名無しさん:2010/06/29(火) 20:03:35 ID:8EAIEIgS0
作戦5
ディーンイラネ
454ゲーム好き名無しさん:2010/06/30(水) 10:52:15 ID:zj+rvg77O
10ターン目に丸腰で下竜したディーンをワープで飛ばす
敵軍フェイズで捕獲されるけど次の進撃画面で何事も無かったようにドラゴンランスごと帰って来てる

これでレスキューは不要
ラーラがアイアンアーチ&サンストに耐えられるならワープすら不要

まあ、結局もっともっとさんの方使うんですけどね
455ゲーム好き名無しさん:2010/07/01(木) 11:46:36 ID:L6GRDkIF0
捕虜収容所のダークマージ軍団からなるべく多く、未使用に近い状態のフェンリルを奪いたいんだが
ティナが過労で寝込んでる時はどんな作戦が考えられるだろうか
456ゲーム好き名無しさん:2010/07/01(木) 13:20:01 ID:UZYjXWT50
リワープで飛んできたところを捕縛とかサイレスとかかね
ノーダメージにするのは無理っぽいな
457ゲーム好き名無しさん:2010/07/03(土) 00:11:20 ID:fqSgVWKE0
上策:さっさと離脱しろ
458ゲーム好き名無しさん:2010/07/05(月) 21:45:51 ID:6WXeIJi8O
19章で北と南の軍のメンバー配置を替えたいんだがどうすればいいんだろう。誰か教えてくれ
459ゲーム好き名無しさん:2010/07/05(月) 21:48:55 ID:Wsybo/vBP
奇数偶数
460ゲーム好き名無しさん:2010/07/05(月) 21:56:40 ID:6WXeIJi8O
>>459

奇数偶数はどうやってわかるの?進撃メンバー選ぶときに数字なんか見当たらないんだが。
461ゲーム好き名無しさん:2010/07/05(月) 21:59:21 ID:hshXCFJL0
進軍画面のキャラの並びで数えろ
リーフが1だ
462ジェイガン:2010/07/06(火) 10:35:46 ID:r4yYoFLi0
俺が2だ
463ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 18:23:26 ID:xcz4SBdU0
さ、さんだー!
464ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 21:10:14 ID:rAqQxFvn0
と、空気を4で駄洒落を言うオルエンであった・・・
465死神とよばれた男:2010/07/06(火) 21:12:42 ID:o8IfoXC10
死番うけとります
466ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 22:13:36 ID:2/aIseNEO
>>455
フェンリルの範囲外で全員で待ち構えてたら
威勢のいい「思い知らせよ!」と裏腹にビビってリワープしてこなかったんで
飛兵4人ワープ特攻させたら敵に入れないはずの深い森にリワープされて攻撃がハズレまくって困った
467ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 13:19:16 ID:iosUJ/NM0
昔、公式?の全味方キャラの全身絵が見れる
サイトがあった気がしたんですが
今はもう見れないのかな?
468ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 13:34:59 ID:PACVA3za0
トラ7だけなら >>1の公式HPで見られる
469ゲーム好き名無しさん:2010/07/08(木) 09:39:14 ID:Ubg+JyIM0
>>468
おお!これですです。
どもでした〜
470ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 00:05:02 ID:D5OapgWg0
Aとれた…(AAやAAAじゃないところがまた妥協しまくり
前半は運ゲーばっかだし使いたいキャラは使えないわ後半は後半で通常プレイ以上の杖ゲーと化すわでもう…
そういうゲームじゃねえからコレ!
471ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 08:10:28 ID:PS2LmPTr0
ええ話や
472ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 18:47:33 ID:D5OapgWg0
口直しに最初からプレイしてます
3週目にしてようやくミランダ様と会えるのが楽しみです
473ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 20:07:46 ID:fHGS+XIk0
オルエン様はほっといても強いので
それに対抗すべく各種マニュアルをミランダ様に貢いだ俺
474ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 21:43:36 ID:dHDRajIK0
>>473
成長させるの糞面倒だが。普通にミランダの方が強くならね?
むしろほっといたらオルエンはへたれるというか、本体がダイムサンダというか
475ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 21:47:43 ID:Ug2dzOYb0
確かに面倒だがミランダよりはマシかな
476ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 22:33:33 ID:fHGS+XIk0
いやでも
手塩にかけて育てたミランダ<ダイムサンダ+聖なる剣
だしな…
477ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 22:43:04 ID:mf5VSo4r0
ミランダは武器レベル上げが鬼門
つーかこのゲームの武器レベルシステム、フェンリルとか使わせる気ねーよな
478ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 22:56:00 ID:Ug2dzOYb0
杖と長距離砲台兼任って便利すぎるだろ
おっとセティは気にするな
479ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 00:33:02 ID:BTQGdJjiP
>>477
なんとなくカリオンを剣槍AAの凄腕な感じにしたりとかできるのはいいんだがな。
480ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 19:40:23 ID:NSpZ67VyP
>>476
でも、聖なる剣ってスペックは高いんだが、あまり使わなかったな
聖なる剣だと敵ターンでダークマージ達に反撃できないんで
結局はダイムサンダかウィンドを持たせたままだった
まぁ、杖で無力化して貴重な杖を奪った後はボスを殺して即制圧で戦闘機会が殆ど無かったのだが

アマルダやナンナが聖なる剣を使えれば、魔力+10&杖で超有用だったんだがなぁ
481ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 07:47:15 ID:eeF4HssD0
そないな事せんでも炎の剣持てば大抵の相手にスリープかけれまんがな。
魔力床に乗ってる奴もMアップ使えば済む話やし。

オルエンはんは能力値よりも待ち伏せ+ダイムが強いのとちゃいまっか。
ミランダはんも怒りは強いし魔力の伸びもサラはんを除けばトップなんやけど…
何気にミランダはん、CCすると徒歩の移動力さがんねんな。
やっぱ馬ん乗ってると脚が弱ってくるんやろか。細い脚の方が好みやからわいはそっちのがええけどな。でんがな。まんがな。
482ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 21:23:51 ID:7bkq82n60
てことは開幕にMアップ使えばエルフにスリープ叩き込める可能性があるのはアマルダとナンナ二人だけか
炎の剣とMアップの魔力アップが重複してくれるかどうかはやったことないからわかんないけど
483ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 21:44:10 ID:+7nupY7b0
今やったら普通に魔力20+12になったんでエルフにバサークかけた
でも奴のバサークはこっちに飛んできた
484ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 21:52:22 ID:eeF4HssD0
重複するのって案外知られてないのか…
ナンナとアマルダの杖の最も重要な使い道は正にエルフに1ターン目からバーサクかけれる事だと思ってた。
まぁ魔力床を利用すれば他キャラクターでも1ターン目からかける事は出来るんだけど。

バサークは貴重な割にあんまり使い道がないんだよな。馬から引きずり下ろせるわけでもないし。
レスト使うプリーストにバサークかけたのに平然と味方の状態異常治して回ってた…なんて事もあった。
ラインハルトあたりを狂わせるといい仕事してくれるけど、結局ラインハルト自身は倒さないといけないんだよな。
485ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 21:59:16 ID:+gHJlfRd0
日本語的には重複したら打ち消しあっちゃうから増幅って感じか
486ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 22:03:30 ID:+7nupY7b0
まあバサークはお遊び要素強いよね
そもそも城門玉座以外って時点で微妙なキャラばかり
19章でコノモールにかけてみたけどあっという間に死んだし

23章の斧マニアを狂わせたのは結構楽しかった
ポールアクスでそこらの騎兵を薙ぎ倒してくれたわw
487ゲーム好き名無しさん:2010/07/20(火) 22:49:09 ID:UnT4xvqw0
累積だな
アマルダ魔力19は仕込みが大変なので魔力床+Mアップか見切り済ませてしまう
488ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 02:35:48 ID:N0kgKTnpP
>ラインハルトあたりを狂わせるといい仕事してくれるけど、結局ラインハルト自身は倒さないといけないんだよな。
俺がやる時は大抵、ラインハルトがアーチに突撃して勝手に死んでくれるよ
トラナナのアーチは強すぎだなといつも思う場面だったりするw
489ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 02:41:20 ID:+RMn2iWd0
うちんとこはだいたいお兄様無双で部隊が壊滅してたりするなあ
はた迷惑な上司や
490ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 16:49:05 ID:P/792TQT0
>>489
はた迷惑ってかお兄様の一生もんのトラウマになってるだろそれ
491ゲーム好き名無しさん:2010/07/22(木) 02:30:51 ID:PA5JiurQ0
トラッキアーの おべんとばっこに
492ゲーム好き名無しさん:2010/07/22(木) 21:43:53 ID:/E7KgeHQ0
>>488
アーチ敵しか使えないけどなw
アイアンアーチの射程を初めて見たときはなんだこのゲームって思った
493ゲーム好き名無しさん:2010/07/22(木) 21:57:31 ID:56NvU8Sr0
一応、サンダーストームとか3〜10射程の武器を唯一自分で扱えるSFCのFEじゃなかった?
ブリザードの追加効果スリープを知った時には( ゚д゚)ポカーンだったなw
494ゲーム好き名無しさん:2010/07/25(日) 00:15:56 ID:+G1MpCgN0
SFC以前であれば一応シューターの仲間もいるけど・・・ジェイクとか・・・

アーチを自軍で扱えれば、強力な武器だったんだけどなぁ
まぁ、バサークで操ってしまえば自軍みたいなもんだが
495ゲーム好き名無しさん:2010/07/25(日) 00:18:02 ID:4qoSjLZz0
暗黒竜のジェイクとベックは要するに魔法を使うアーマーみたいなもんだぞ
496ゲーム好き名無しさん:2010/07/25(日) 10:57:35 ID:xwYTcWo40
聖戦見たくアーチ無限なら、崖の上にアチエッティにバサークかけて放置して敵殲滅とか出来たのになぁ。
497ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 07:08:43 ID:QX5dDd6s0
>>320
イリオスもそう、二択なら尚更

やってる奴は男が多いからな
498ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 08:34:18 ID:MGLLdJI90
ひさびさにプレイして、
調整なしでラーラの体格が18になってウハウハしてたら
15章クリア後にディーンが帰っていったからセーブけした。
いつリノアンいなくなってたんだよ・・
499ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 08:39:20 ID:IOzVSDMx0
軽いし拉致られたかな
500ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 09:29:14 ID:iZUmEW6S0
ファイアーぐらい持たせようぜ
501ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 09:36:28 ID:f0V6bYw10
リザイア渡せって言われたじゃないか
502ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 10:02:36 ID:iZUmEW6S0
いやリザイアは罠
503ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 22:27:48 ID:Pg1VGbue0
杖で殴れよリノアン
504ゲーム好き名無しさん:2010/07/29(木) 13:21:17 ID:5MnfHzK/0
アンアン♪
505ゲーム好き名無しさん
リノアンに杖で殴ってもらうプレイか…悪くない