【エメループ】ポケモン ループに関する質問総合スレ2【乱数】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
このスレは、エメラルドやプラチナ等での乱数調整についての質問に答えるスレです。
本家スレや避難場所スレで質問はしないようにしてください。

本家スレ
砂漠の地下道で高個体値メタモンを探すスレ 12F
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1235881205/l50

本家前スレ
砂漠の地下道で高個体値メタモンを探すスレ 11F
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1231769983/l50

避難場所前スレ
【エメループ】ポケモン ループ考察・解析スレ2【乱数】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1234883218/

質問専用前スレ
【エメループ】ポケモン ループに関する質問総合スレ【乱数】
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1246626565/

218番道路で高個体値メタモンを探すスレまとめWiki
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/

他テンプレは>>2から>>9ぐらいです。
テンプレを書き終えるまで(>>9を書き終えるまで)は書き込みはしないでください。
2ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 21:09:03 ID:RPpFpN2R0
● このスレでのお約束
・質問をする側のお約束
 * 質問に答えてくれないからといって、催促はしないこと。
 * 質問をする場合はプレイしているゲームの種類RS, Em, FL, DP, Pt を一行目に書くこと。
 * 乱数調整に関するもの(ループ含む)以外のことは質問しない。
 * 質問に答えてくれたら、必ず感謝の気持ちを伝えること。
 * 質問する前に必ず、テンプレとテンプレにあるリンク先のすべてに目を通すこと。

・質問に答える側のお約束
 * どんな質問にも必ず誰かが答えること。「君には無理です」とか「あんたは頭が可笑しいから無理」
  「諦めろ」などの答えは禁止。
 * よく調べないで質問してくる人やよく試さないで質問する人には、一つのヒントだけ与えて、
  「ちゃんと調べようね」などと優しく教えること。
 * 相手が自分と同じハード・ソフト・プレイ時間を用意できると仮定しないこと。
  このスレには中学生から社会人までいる。

・共通のお約束
 * 下ネタにつながる発言、URL、「ポケモンは終わったな」などの今更系発言、意味不明な文字列、
  スレ違いの話題、「このスレは糞スレだな」系の発言などの"無駄にスレを消費する行為"は慎むこと。
 * 荒らし・あおり・自演行為は厳禁。返答なども節度を持って接すること。
 * 自分の理解できない話が行われているからといって非難をするような幼稚なことは慎むこと。
 * エメラルドループやプラチナループの是非に関する議論雑談等は荒れる可能性があるので厳禁。
 * 基本的にsage進行で。でも定期的に(1週間間隔)上げてほしいところ。
 * 種族値、個体値、努力値などのポケモンに関する基礎知識を身につけること。
 * 次スレは>>950が責任持って立てること。立てる時は断りを必ず書き込み、
  立てた時は必ず報告すること。立てられない場合は、誰かに頼むなりすること。
 * まとめwikiのトップページやテンプレを変更した時は、必ず報告すること。
 * 言葉遣いは丁寧にするよう心がけること。(かなり重要)
3ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 21:09:51 ID:RPpFpN2R0
● 資料編
○資料を読む時の注意
 これらの資料は、今現在(このスレが立てられた日つまり>>1時点)分かっていることの暫定版まとめです。
これらの資料が全て正しいとは限りません。グーグル( ttp://www.google.co.jp/ )で検索するなど
して情報を集め、その情報と照らし合わせて総合的に判断してください。

● 乱数の仕組み編
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/55.html#id_1b04c6e7を参照

○個体値・性格値の決定方法編
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/55.html#id_d27afb24を参照

○よくある質問(基礎知識編)
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/55.html#id_081b41e4を参照
4ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 21:11:09 ID:RPpFpN2R0
5ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 21:12:06 ID:RPpFpN2R0
● ダイヤモンド・パール・プラチナ版共通 乱数調整編
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/55.html#id_4df83f67を参照

○色卵編
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/55.html#id_29fda3bdを参照

○よくある質問(プラチナ色卵編)
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/55.html#id_1069232cを参照

○よくある質問(裏ID編その1)
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/55.html#id_fe744e42を参照

○よくある質問(裏ID編その2)
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/55.html#id_804c77b7を参照

○よくある質問(野生・伝説共通編)
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/55.html#id_47ba5d60を参照

○よくある質問(伝説・卵その他編)
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/55.html#id_5583261eを参照
6ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 21:13:53 ID:RPpFpN2R0
● ファイアレッド・リーフグリーン版 乱数調整編
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/55.html#id_5583261eを参照

○よくある質問(FRLG 乱数調整編)
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/55.html#id_ceac0dc4を参照
7ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 21:15:47 ID:RPpFpN2R0
● 参考文的なもの
参考1(質問スレ1から)
6 :ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 00:38:19 ID:SFuOF87d0
【狙うポケモン】NZジラーチ
【ソフト】ダイヤモンド
【狙うステータス】6V(性格はランダム)
【ソフトを起動する時間】2010年7月7日20時4分15秒
【待機時間】14.56〜14.58秒
【進める乱数】114回
【seed確認用コイントス】1221122212
【具体的なやり方】
1.フレンドリィショップの配達員の前でレポート。このとき一度リセットをして、回りのNPCが動かないことを確認。
動く場合動かなくなるまでレポート→確認を繰り返す。
2.DSの時計を2010年7月7日20時4分にセットし、B→B→Aで電源を落とし、すぐつける。
3.アナログ時計の針が15秒をさしたと同時にダイヤ起動+ストップウォッチ起動。
4.連打で「続きからはじめる」の画面まで進め、14.56〜14.58秒の間でAボタン。タイミングがシビアなので要練習。
5.冒険ノートを使い、「〜を倒した」「〜を捕まえた」と書かれているページを57回めくりメニューを閉じる。
6.周りのNPCが動かないうちに配達員から受け取りコイントス。1221122212となればseedは合っている。乱数もちゃんと進んでいれば6V。
【うまくいかない場合】
1.起動するタイミングが悪い。ゲーム起動とストップウォッチを完全に同時に押すことは難しいので、0.01秒くらい簡単にずれる。
何度も練習するしかない。
2.NPCが動いている。起動した直後の暗転中に動いてる可能性がある(未確認)時計は完璧!なのに6Vにならない場合はセーブしなおすのがいい。
3.冒険ノートのめくり間違い。ちゃんと数えたつもりでも間違えるときは間違える。声に出して数えると間違いが減るぞ!

こういう具体例があると質問減る?
8ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 21:16:36 ID:RPpFpN2R0
参考2(本スレより)
188 名前:ひかえめ6Vメタモン[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 10:50:58 ID:???
乱数調整ツール
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/238770.zip&key=123

 --下準備--
1.じまんのうらにわでメタモンが出現する状態にしておく
 (ウラヤマに話しかけてメタモンの出現フラグが立った直後の状態
  別のポケモンで上書きするとそのポケモンが6vの出現枠となり
  メタモンは別の出現枠になってしまう)
2.あまいかおりを使えるポケモンかあまいミツをできるだけたくさん
3.捕獲用ポケモン、メタモン変身用の被捕獲率の高いポケモン
4.クイックなりダークなりリピートなりの捕獲用ボールをできるだけたくさん
5.個体値測定の出来る環境。DS2台でWi-Fi対戦Lv.100か、ふしぎなアメとドーピングで
6.じまんのうらにわの草むらの上でレポートを書き、電源を落とす

 --本体設定--
1.2049年3月17日20時01分00秒にDS本体を設定。素早くDS本体メイン画面に戻る
2.2049年3月17日20時01分16秒にDS本体メイン画面のポケットモンスタープラチナを押す
3.2049年3月17日20時01分20秒にプラチナ起動。つづきからを押すまでひたすら連打
4.2049年3月17日20時01分30秒にプラチナ開始。つづきからを押す

 --乱数調整--
1.操作可能になったらその場で1回振り向き乱数を1回消費
2.ぼうけんノートを開き、「○○をつかまえた」「○○をたおした」と書かれたページを45回見て乱数を90個消費
(開始直後にぼうけんノートを表示する場合、順序を逆に)
3.あまいかおりかあまいミツを使う。ポケモン出現

 --タイミングの微調整--
1.ポケモンを捕獲し、個体値測定。上記のツールなどで初期seedを調べる
2.91回前の上4ケタ[0x5214xxxx]が初期seed。違う場合は場合は本体設定からやり直し
3.目標の初期seedは[0x52140289]
 これより初期seedの下4ケタが多い場合その分年数を減らし、少ない場合は年数を増やす
4.メタモンが出るまで繰り返す。タイミングが合えばひかえめ6Vメタモンが出てくるはず

参考3(避難場所スレ3より)
152 :ゲーム好き名無しさん:2009/05/22(金) 01:30:10 ID:MmNEk5Uk0
6Vドーブル調整孵化成功記念カキコ

・0V×CDS
・初期SEED:0xE8150273
・2009/10/20 21:07:10に起動
・14.56秒後につづきからはじめる
9ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 21:17:25 ID:RPpFpN2R0
● 乱数調整用ツール集
便利なエメループツール
 ttp://pokem.client.jp/emloop.htm

乱数調整厳選の際に必須となるもの。ダウンロード注意。
 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/32246.zip&key=32123

便利な乱数ツール+資料
 ttp://pokem.client.jp/seed.htm

個体値遺伝に対応している乱数ツール
 ttp://2style.jp/bowline/ds/tool/random/rand2sta.html

ポケトレ産色違いで裏IDを特定するツール
 ttp://sou31.hp.infoseek.co.jp/tool/sidhantei/sid_down.htm

パッチールの性格値を特定するツール
 ttp://www.freewebs.com/gatorshark/Spinda%20Painter.htm

乱数逆算ツール
 ttp://2style.jp/bowline/ds/tool/random/inverse.html

アンノーンの形状をうまく合わせるためのツール(pass:anno)
 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/12893.zip
10ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 21:18:12 ID:RPpFpN2R0
11ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 21:22:35 ID:Mm+abPTu0
>>1
12ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 22:03:01 ID:YLiNbw9o0
>>1

質問者は、必ず前スレ読めば良いと思う
13ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 23:27:40 ID:kzE9h1FI0
>>1
ちょっと埋もれている気がするので一応まとめpdfのURL再貼り(誘導用)

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30251.pdf&key=poke

宣伝スマソ。
14ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 00:27:11 ID:XQcestfP0
質問です
乱数調整で孵化しているんですが、初期シードが一致しているはずなのにリストに出ない個体がでる事があるんですが
本当にそんなことあるのでしょうか?
15ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 00:29:43 ID:i3DyDi0G0
>>8のメタモンをやろうとしても出なくて、徘徊がいるからだと考えた
徘徊がいると乱数がずれるから倒した方がいいっていうけど、プラチナの3鳥とかはまだ出してもいない
これでも大丈夫?一回出して全部倒さないといけない?エムリットとクレセリアは倒して、マップには何もいない
16ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 00:39:42 ID:jGDMNPj+0
>>14
・コイントスの結果が酷似した別のシード
・親の前後の預け間違い
・乱数が想定外の進み

>>15
マップにいないなら影響は無い
17ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 00:47:29 ID:i3DyDi0G0
>>16
ありがとう

それにしてもメタモン出ないな
昔メタモンだけ出してずっと放置してたつもりだったが他のポケモン出してたのかな
18ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 03:45:50 ID:XjcY+BjpO
pdf書いてくれてる人&の説明書いてくれると親切かなと思った
具体例見れば気づく人もいるかもしれないけど、逆に言えば知らない人は具体例が1、2個合っても分からない
19ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 04:33:45 ID:FuOCwqsI0
グラードンやカイオーガ等の伝説のエフェクトはだいたい何秒くらいなのでしょう?
甘い香りの時間+1秒前後かと目測は立てているのですが、いまいちうまくいかないので教えて頂けるとありがたいです
20ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 04:35:10 ID:pkYcaNIT0
あと一週間待ってHGSSで乱数調整できると確定したらまるで無駄な努力になるよ?
とまず言っておきたい
21ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 04:53:08 ID:zG0yA43A0
>>18
えっと、最新版では注釈に一言追加したつもりなのですが、これだけでは不十分ですか?
論理積でググれば多分わかると思ったんでそれくらいの記述にとどめたんですけど・・・。
22ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 05:07:50 ID:zG0yA43A0
連レスすみません。

とりあえず、次版では注釈の続きに、
例) 0x123 & 0xFF = 0x23
みたいな例を追加しておくことにします。
いろいろな方のご意見を聞いてみたいので、もっと詳しくとかあったらよろしくです。

ちなみに、ビットシフトや論理演算の節あたりを最初のほうに作って詳しく説明してもいいんですが、
その辺になると、乱数調整そのものの知識とは少し離れていく気がしたのであんまり触れてません。
まあ、私にプログラミングの知識がないってのも結構大きいんですがねw
23ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 05:34:42 ID:WUnn8cn60
>>22
ビットシフトなんてあったっけ?
論理演算もAND演算くらいしかないし、XORとかNORとか使うわけでもないから、
下手に論理演算を説明しようとすると見にくくなると思うんだ。
その例、 0xZXX & 0xFF = 0xXX 、三桁目以上を切り離す演算とだけ書いておけばいいんじゃないかな。
自分は論理演算を日常的に使う人だから、感覚がずれてると思うんで参考にならないかもしれないけど。
それだけ知ってたら関数電卓で計算で確認もとれるしいいんでないかと思う。
24ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 09:53:58 ID:XQcestfP0
>>16
ありがとう
どうやら乱数ズレとよばれるやつでデフォで乱数が6ぐらい進んでいたようです。
25ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 12:36:28 ID:MvTcd3tOO
昨日前スレで&の意味聞い人間たけど返答で理解は出来たから深く入らないと思うな
あまり深く突っ込むと逆にわからなくなりそう
26ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 13:10:03 ID:jluKwMgL0
裏IDってさ表IDと同じ桁数にならないと違うってことだよね?
27ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 13:40:47 ID:Z/TZgEcC0
>>26
そんなことない表、裏IDともに6桁にはならないけど4桁(頭が0)はありえる
28ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 13:42:42 ID:A8LrnE2k0
もしかしたら裏IDの5桁目が0の可能性は
実際自分のが5桁目0だから桁一つ足りないけど問題無く色玉出せたし
とりあえず試して成功するかためしたら?
29ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 13:49:00 ID:jluKwMgL0
シド判定でやったらこうなった

6352
6354
6355
6356
6357
6358
6359
14552
14553
14554
14555
14556
14557
14558
14559
30ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 13:50:42 ID:vufq5AEP0
両方試してみればいいじゃん
31ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 13:51:59 ID:jluKwMgL0
6352のほうはそのままでいいの?
32ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 13:54:38 ID:vufq5AEP0
calcpidに裏IDの欄に6352を入力して、実際に色になるか試す
だめなら14552を試す

6352=06352
33ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 13:57:24 ID:jluKwMgL0
わかった、やってみる
34ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 16:53:33 ID:uWKSFzyP0
>>33
お礼くらい言えよ無能カス
35ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 20:52:34 ID:Z/TZgEcC0
徘徊クレセリアについて質問させてください。
使ったツールはかcalcpidの最新版で
狙った個体値30,18,31,30,31,30,ほのお , 70,ずぶとい ,特性1で
初期シードは56回前の0x220B053Bで
実際に捕まえたクレセリアの個体値は
れいせい14-17-7-21-23-14でシードを逆算してみると
初期シードは56回前の0x220B053Bで一致するはずなのに個体値が違います
ググってみたところ狙っている個体値は
初期シード52回前の0x220B053Bとなっているんですが、これって
ツールの間違いなのでしょうか?
孵化や自然遭遇での乱数調整はいままでに成功させているので
基本はわかっているつもりです
36ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 20:58:39 ID:pkYcaNIT0
恐らくは逃亡先決定のため?徘徊系は飛ぶ前に謎の処理が入る。
クレセリアはそこで「4」消費する。ポケモンごとになぜか値が違うので
そこは手で処理するものとだいたいのツールが自動処理は行わない。
calcpidならそのために「処理前に捨てる乱数」って項目があるだろ。
37ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 20:59:41 ID:lXVIWSVl0
ツールの説明書に徘徊系の説明が載ってるだろ
52回前の0x220B053Bが正解
38ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 21:00:45 ID:vufq5AEP0
>>35
list2で、チェック無し、徘徊で4消費 設定で、
000047回目,0x960C9719,0x90E1D37A,14,17,07,21,23,14,エスパー, 58,れいせい ,特性1, 122,(00)ピチュー
000053回目,0x90E11C3F,0x817EFC76,30,18,31,30,31,30,ほのお , 70,ずぶとい ,特性1, 118,(00)ピチュー

バグかどうかは分からないけど、とりあえず差分乱数回数増やしてみれば?
39ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 21:05:26 ID:Z/TZgEcC0
>>37
読んでなかったです。わざわざありがとうございました
捕まえることできました
40ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 21:08:01 ID:lXVIWSVl0
おいおい、俺よりまともに答えてくれてる人にはお礼無しってか
41ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 21:12:16 ID:Z/TZgEcC0
書き込んだときに見えていたのが37さんだけでしたので
そう書いてしまいました、お答え頂いたそれ以外のお二方もありがとうございました
42ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 22:05:26 ID:GLbnce1N0
DSiだとトップメニューで時計見れないよな?
DSlite買わないとだめか
43ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 00:03:41 ID:EyCViDeI0
神速ミニリュウがバトレボランダム通ったのででほぼ確定したからHGSSの解析が楽しみだ
44ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 00:46:42 ID:95N3WLK90
>>42
見れないけど合わせた瞬間に秒数が00になるからエメタイマー使えば出来る
45ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 00:51:04 ID:cFOqqyHK0
改造してる奴がこのスレに来るなよ
46ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 01:51:10 ID:t1vqI6fk0
エメタイマーに特定したタイミングで光るとか音が鳴る機能があれば便利だな、とちょっと思った

1分30.2 秒前に開始したいとして、DSの時計は分単位だから
2分前に合わせて残り1分30.2開始と00秒(こっちはすでに音が鳴る)
合わせなきゃいけないわけで
47ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 11:20:18 ID:xbE6NMCT0
プラチナwikiでタマゴのSeedのズレは3〜6とかいてあるがあのズレはランダム?
48ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 15:48:22 ID:cWmxWPx70
あ〜ぁ、もうただの日記帳スレじゃん
49ゲーム好き名無しさん:2009/09/08(火) 21:13:47 ID:4QDSuuoK0
エメループのmethodずれについて教えてください
孵化をしてると急にmethod0からmethod1の個体の変わったりして上手く作業がすすみません
自分で調べたのですが、よくわからないままです。
50ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 00:29:35 ID:oUZkh3Yc0
エメ孵化でmethod違いが出る理由は今のところ不明

タマゴが出来た時点でどのFでどちらのmethodかが決まる、らしいのでタマゴの作り直しが対処法
51ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 14:06:38 ID:D5CCu5l5O
はじめまして
最近乱数を知り実際に試したところ色卵は成功しました
個体値調整もやってみたいと思ってぐぐってみたけどわかりやすいやり方が乗ってなくて
calcpidを使ってるんですが
リセット

捕まえて個体値チェック

リストに入力

リスト2にほしい個体値入力

そのあとに出てくるデータがよくわかりません
お願いします
52ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 14:16:55 ID:9W7I3/nc0
国内で色卵作るとき変わらずの石もたせても効果あるんでしょうか?
53ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 14:42:08 ID:CtoLv/J50
>>51
添付の説明書と>>13

>>52
ない。というか逆効果。calcpidなら説明書に使うなって書いてある。
54ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 14:48:22 ID:gQpMFtt/0
>>53
やさしいなー
55ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 14:48:51 ID:CtoLv/J50
>>52
より正確には
「かわらずの石による性格誘導効果はあるが、色違い卵の孵化には逆効果」
孵化乱数の進み方が予想できなくなるのでやる意味なし。

スレ違いだが"乱数調整以外で"狙った性格の国内色タマゴを作りたいなら効果はあると言える。
いずれにせよ質問の仕方が適当すぎる。
56ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 14:49:11 ID:D5CCu5l5O
>>53
今見てきます
ありがとうございます
57ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 14:51:17 ID:9W7I3/nc0
>>53>>55
ありがとう
海外で高個体もってるなら国際やったほうがよさそうだね
58ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 15:08:16 ID:CtoLv/J50
>>57
老婆心ながら。

海外で高個体持ってて調整孵化するならその通り。
ただし、国際孵化の場合は、変わらずの石の効果は一切出ない(判定はされるが上書きされる)

海外産を持ってないなら、今から海外高個体を探すよりは、
狙った性格の色が最初に出るまでリセットを繰り返したほうが早い。性格なんて高々25種類しかないし。
59ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 17:43:01 ID:k8+sNOf40
裏IDの特定について質問なんですけど
色の自然遭遇が釣りだった場合でも特定できますか?
60ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 17:46:36 ID:AZHl64BM0
ちょっとやればわかることだし、やってみてから質問したらどうですか
61ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 18:23:24 ID:k8+sNOf40
>>60
わかりましたやってみます。ありがとうございました
62ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 22:55:49 ID:0vvc6fpf0
DSのポケモンで野生のヒンバスを釣りたいんですが
初期seedや日付やIDなどからヒンバスポイントを特定できませんか?
63ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 23:40:56 ID:8RkfGTGQO
交換スレに行けばヒンバスくらい簡単に釣れるだろ
64ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 00:17:25 ID:YcDd4uEw0
>>63
ヒンバス自体は6Vミロカロスも育ててます
釣りで色違いを出せるようになったので野生で捕まえたいんですが
探すのが面倒なんで乱数でわからないかと思いました
65ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 00:23:54 ID:ihKm4U640
俺Macユーザーでcalcpidが開けないんだが、他のMacユーザーってどうしてる?
66ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 00:56:06 ID:9fHgtG400
Boot CampやVMware使ってるよ
67ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 01:04:02 ID:ihKm4U640
>>66
TigerだからBoot Camp入ってないんよね。
それ以外の手って存在しないかね?
68ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 01:44:24 ID:s0uA1TWM0
>>8のひかえめ6Vメタモンに挑戦しているんですがいまいちうまくいきません

まずやり方通りに時間の設定と乱数消費をして野生のポケモンを捕まえました
そのポケモンの固体値からだした初期シードが
- 103回目,0x52140287
でした
上4桁は合っているのでそのままで、下4桁が目標の0289より2少なかったので年を2051年にしました
これでやってみたのですがメタモンが出ず、さらに出てきた他のポケモンからしらべた初期シードや乱数消費の回数が毎回ずれていました
その例がこれです
- 127回目,0x51140285
確認のためにアーマーさんのツールで出したコイントス表で調べてみたら一度だけ目標シードと一致しました(しかしこの時出たのは違うポケモンでした)
ちなみに先頭のポケモンはポッポで、徘徊するポケモンはすべて倒したので余分な乱数変動はないと思います

テンプレの資料やpdfにも目を通したのですが解決には至りませんでした
過去ログに同じような状態の人がいたので参考にしながらやってみましたがそれでもできませんでした
解決策などおありでしたら教えてください
69ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 02:20:01 ID:xEPitPWm0
>>68
一度しか初期seedが合ってないようじゃ話にならん。時間ミスってるだけ
きちんと合わせられるようになってからまた来い
70ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 02:31:34 ID:s0uA1TWM0
>>69
つまり問題は起動するタイミングがずれててきっちり時間に合ってないからということですか
もっと練習してきます…
71ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 02:35:35 ID:z4L1cr7U0
まだ2051年とかでやってる奴いるのかよ
72ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 02:52:23 ID:xEPitPWm0
>>71
こいつ典型的な知ったかだな。どうせループ偽装してる俺は情強とか思ってんだろ
乱数調整初心者はまずテンプレどうり成功させてからだろ。自分の好きな日付にするなんてもっと後の話

そもそも人に見られない親用メタモンなんて年数以上でもどうでもいいし、
連打で初期seed合わせられる等の便利さの方を求めてあえて2099年とかでもやることは十分考えられる
73ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 03:04:32 ID:z4L1cr7U0
どうり(笑)
頭の弱い人でしたか、失礼しました
74ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 03:07:00 ID:xEPitPWm0
いえいえ、こちらこそ
75ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 03:19:00 ID:1yrR8rhg0
揚げ足しか取れない奴っているんだな
76ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 03:33:01 ID:z4L1cr7U0
>>75
ID変えてきたのかな
77ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 03:42:02 ID:IkXraR0Y0
スレ違いは全員消えてくれ
78ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 03:55:21 ID:xEPitPWm0
愉快な勘違いを正すためもう一度スレ汚しすまん
ごめんね俺のレスのせいで変な流れになっちゃって
79初心者:2009/09/10(木) 08:35:32 ID:ld99ErR40
質問です。

http://pokem.client.jp/emloop.htm
・1217F,(20.28秒),おくびょう,12-9-A-B-31-B
先に防御Vの親と、後に特攻・すばVの親を預けて、爺さんの前でセーブして
タイマーセット&リセットボタンを離し20秒目で受け取る。上手く行けば4V。
と書いてますが、以下の組み合わせ方でも出来るのでしょうか?

(1)タツベイ(防御V)、メタモン(特攻・素V)
(2)タツベイ(HP・特攻・素V)、メタモン(攻・防御V)

よろしくおねがいします。
80ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 08:50:57 ID:u2JerJE10
>>79
(1) できる
(2) できない
8180:2009/09/10(木) 08:52:42 ID:u2JerJE10
よく見てなかった。
(1)はタツベイ先、メタモン後ならできる
(2)はメタモン先、タツベイ後ならできる
82初心者:2009/09/10(木) 09:11:16 ID:ld99ErR40
>>80
有難うございます。
83>>68:2009/09/10(木) 14:48:15 ID:MsU2JVHpO
>>68で質問した者です
なぜかPCで書き込みできなかったので携帯からの書き込みですみません

初期シードが合わないのはタイミングが合ってないからだという指摘を受けたので時間を合わせようと思いストップウォッチで計りながらやってみました

20時01分00秒に時間を設定すると同時に計測開始
20時01分16秒にプラチナのソフトを聞く選択
20時01分20秒にソフト起動
ここまではできたのですがどれだけ連打しても20時01分30秒を過ぎてしまい、続きからはじめるを選択するのに間に合いません
最速14秒でソフトは起動できるとどこかで見たことはあるので出来るはずなんですが…

ストップウォッチの計測の仕方が間違っているのでしょうか?
それとも連打が遅いのが原因なのでしょうか

長くなってしまってすいません
ご指摘お願いします
84ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 15:14:05 ID:7I8pmqK00
>>68
16秒になったと同時にDSのメニュー画面でAを押せば、
連打するだけで秒数が狂うことはまずないと思いますけど。
20秒にAを押すということはしてないでしょうか。
そうでなければ連打が遅いということになりますね。
実際に初期シードを逆算してみて、どこが狙いと違っているかは確認しましたか?
上2桁が52でない場合、53や54であるならば、
少し早めに起動するのが解決策です。
実際に、初期シードが0x5314289となった場合なら、1秒だけ続きからを押すのが遅いので、
15秒に選択、19秒にPtが起動となり、ちょうど0x5214289となるんじゃないでしょうか。
8565:2009/09/10(木) 16:13:10 ID:ca5tRM230
Macユーザーとして質問した者なんですが、
.exe形式を利用しないで使えるツールないでしょうか?
もしあれば教えてもらいたいです。
86ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 16:17:06 ID:Zl6BRimP0
気持ちは分かるが板違いっぽくね?
87ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 16:42:22 ID:MsU2JVHpO
>>84
ご指摘ありがとうございます
わかりやすい説明のお陰でよく理解できました

上4桁が0x5314となることもあったのですが、0x52にするのに分の値を変えればいいと思い20時01分を20時00分に時間を設定しなおしたりしてました

Aを押す時間の調節やってみます
88ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 17:03:19 ID:V2RTI5tK0
それは報告しなくていいです
89ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 18:29:16 ID:wWeGSpJ60
ポケモンの館とcalcpidではプラチナループのリストの乱数消費回数が違うのですが
なぜですか?
90ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 01:11:46 ID:JP+dtmK2O
館にプラチナのリストてあったっけ・・・
91ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 02:09:43 ID:plW9dB1FO
館はエメラルドのフレームしかないような…
俺も初心者だがcalcpidで出来たからcalcpidのでいいと思うぞ
前スレに似たような質問と詳しい解答あったような
92泰明:2009/09/11(金) 08:33:30 ID:zkxq2YJP0
http://d.hatena.ne.jp/ayuzak/comment?date=20090110
有用そうなフレーム
1 944(F) BB-31-AA-30-30-BB 2刀、めざ地
2 1251(F) BB-15-30-31-AA-AA 特殊、めざ氷
3 1668(F) 30-AA-10-AA-31-BB 2刀、めざ氷
4 1813(F) 31-17-BB-BB-31-AA 特殊、めざ草

孵化ループで上記の個体値は生まれるのでしょうか?
また生まれるならどのような親の組み合わせ方で
できるのでしょうか?

よろしくおねがいします。
93ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 09:29:50 ID:adp0EmPS0
生まれる
上記のような組み合わせで親を預ければできます
94ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 15:57:55 ID:aqgxet3Q0
電池切れルビーでグラードンを捕まえようと思ったのですが、
電池切れルビーサファイアでのループはエメラルドとほぼ同じでしょうか
また、何度か捕まえてポケモンの館のリストを調べてみたのですが一致するものが見つからず、トウカシティ左のおぼっちゃまに話しかけてみたところ、再戦できるようになっていました、家の時計は開始時から動いていません
最初に「電池切れのため〜」とは出るのですが修正プログラムが入っている可能性はあるでしょうか
95ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 16:01:22 ID:8OAkPex50
>>94
エメラルドとは初期Seedが違います
再戦は歩数だった気がしますが乱数調整とは関係ないのでご自分でお調べください
修正プログラムは乱数調整に関係なかったと思います
9694:2009/09/11(金) 20:36:51 ID:aqgxet3Q0
>>95
ありがとうございます
どこかで修正プログラムが入っているとできないというようなのを見た気がしたので
エメループはただリセットしてからの時間だと思っていました、調べてみます
97ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 00:51:31 ID:yIJ3X7aEO
個体値調べ、シード特定
その後初期シード調べるとやっているのですが、何故か最近初期シードが特定できないんですが、これって何故ですか?
ちなみにcapidです
前は普通に特定出来たのに・・・
98ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 02:38:55 ID:kPVrp1sg0
その情報だけで回答できるのは天才しかいない気がする

チラ裏ですまんが、やっとこさ6vメタモンとれた。
2052年とかになったのはあれだが… みんなは2009とかで作ってるんだろうか
99ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 02:46:58 ID:Rabf4ZRf0
俺は伝説系にしかループ使ってないけどとりあえず全部2009年にしてる
変な年にする理由も無いしな
100ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 02:50:59 ID:CIB+uU700
>>98
おめでとう。最初は自分も2047年産だったよ。
どうせ孵化用だし、気にしなくていいんじゃないかな。

>>97
calcpidしか知らないけど、特定できないのは最近で以前はできてたでいい?
個体値は正常にはかれているか、性格もあっているか。
特定シードがずれてたら初期シードは割り出せない。
次に時間の設定はどうなってる?
DSの時計とツールで入力した時間が違ったらおかしな結果が出力されるぞ。
どんな風に初期シードが特定できないかをもっと詳しく
101泰明:2009/09/12(土) 09:04:33 ID:cAOsbDLL0
>>93
4 1813(F) 31-17-BB-BB-31-AA 特殊、めざ草
BBやAAって何ですか?
102ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 10:06:47 ID:8bGnlrIyO
>>101
103ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 11:28:43 ID:he5sr4r60
もうやめちゃえよ
104ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 13:48:15 ID:yIJ3X7aEO
>>100
個体値は館のツール使って特定
それを入力で現在シードは特定できていて、時間は、時間調整でやっているので設定した時間を入力
念のためポケッチも見て入力してます
現在シードが2個以上の時は性別なりで判別するか、初期シードがあるのを虱潰し
とやってます
それでcapidの初期シード逆算(下位4桁は無限)でメモ帳が起動するのですが、初期シードが全く書いてないです
おっしゃる通り昔は出来たんですが、最近というか2、3日前から行かなくなりました
1回なら、個体値の特定ミスか程度かと思ったのですが、初期シードが特定出来ないことの方が多いです(5回に1回位しか特定できない)

>>98おめでとうです
105ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 14:15:05 ID:FX1ZwT8A0
ジラーチ受け取るのすっかり忘れたまま金銀発売日になってしまったが
結局色違い出ないんだっけ?出したって報告もあったがうそくせー
色違いが無理なら高個体にするが性格狙う方法はまだないよな?
>>7の6Vが現時点のベストってことでおk?
106ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 14:21:29 ID:eY7K/l26O
質問です

2391F(39.85秒)
31-4-31-A-A-B
先に特攻・特防Vの親と、後にすばVの親を預けると書いてますが、親の性格は何でもいいんですか?
107ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 16:50:35 ID:ASDJPd600
一度やってから聞きましょう
108ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 23:10:53 ID:xndMcZka0
プラチナの質問です。
孵化乱数はタマゴができるときのみ(性別、性格、特性、色違い判定)、
そのあとタマゴもらうときのパラメータは通常乱数によってきまる、であってますか?
109ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 23:20:07 ID:3Qc6lXqG0
>>108
あってる
110ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 23:50:30 ID:hqqk5qsS0
誘導されたのできました

プラチナの乱数でねらった個体手に入れる方法がイマイチわからないんだけど
タマゴに関してはできたんだけど・・・

とりあえずおくりものでもらえるポケモンを乱数で調整したい
111ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 23:59:53 ID:3Qc6lXqG0
112108:2009/09/13(日) 00:04:25 ID:0AKZLjRe0
回答ありがとうございます
113ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 00:05:19 ID:yAkcOngjO
質問です

ひかえめ6Vヒードランの捕獲に成功したので
同じ方法でディアルガを捕まえようとしたのですが
同じだけ乱数を消費してから捕獲しても6Vになりませんでした
普通のシンボルと違ってなにか特別な処理がなされているのでしょうか?

今かるぴっどを開けない状況なので回答をお願いします
114ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 00:37:07 ID:yWVXHKy20
>>111
ありがとうございますなんとなくわかりましたが
PDFでの倒したなどが含まれるページ開くごとに+2とありますが

ポケモンの館では所持ポケ数なのですがどちらがただしいのでしょうか?
115ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 00:46:26 ID:CrO0pgpY0
>>114
この質問頻出すぎるな。次のpdfでは書いておくか。
"ポケモンの館のぼうけんノートの乱数消費数は誤り"
116ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 00:56:53 ID:nh6l08eI0
調整孵化用SEEDなんですが
【初期SEED】0x1B0E0295
【ズレ】 2
【個体値】前 前 31 31 31 前
【コイン】 表裏裏裏裏裏裏表裏裏
【時刻設定例(or つづきから選択時刻)】 (2009/8/1 14:05:14)
↑これの具体的なやりかたを、誰か>>7みたいな感じで説明して下さい><

ちなみにROMはダイヤです
117ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 00:57:55 ID:+wFzDXfq0
自分ではどうやると思ってるの?
118ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 01:00:08 ID:CrO0pgpY0
>>116が考えるやり方を書いてみればいい
間違ってたら指摘します
119ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 01:07:34 ID:nh6l08eI0
よく分からないながらも何回か試してみました。

ズレ2ってのは、育て屋周辺のNPCで勝手に消費されるものだと思ったので、
一旦2009/8/1 12時くらいでレポートを書いて冒険ノートを開かないようにしてから、
時計を2009/8/1 14:04:00に合わせて、14:05:14に「つづきからはじめる」を押して、
始まったらすぐに爺さんに話しかけてタマゴを貰い、コイントスでチェック。

全然うまくいかなかったんですが、そもそもやり方を間違えているのでしょうか?
120ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 01:11:59 ID:CrO0pgpY0
>>119
とりあえず
ズレの認識→あってる
時計の設定→あってる
ゲームの起動時間がない→いつ起動してんの?
コイントスでチェック→前後ともちゃんと調べてるの?まったく一致しないの?
121ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 01:21:25 ID:nh6l08eI0
>>120
ゲームの起動時間についての知識はかなり不足してます・・・
「つづきから選択時間」しか載っていなかったので、てっきり そこさえ合わせればいいものだと思っていました。

ダイヤ起動

つづきから

この間が14秒(くらい?)というのがよく分かりません
122ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 01:28:26 ID:CrO0pgpY0
>>121
とりあえず初期Seedの下4桁をどうやって合わせるか、という観点でpdfを読んでみる
それがわかったらコイントスの結果が前後どれくらい必要かとか、分かってくるはず
123ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 01:32:17 ID:nh6l08eI0
>>122
とりあえず、ズレと時計設定があってるのが分かって良かったです
pdf読んでから出直します
124ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 02:16:45 ID:nbCqwhh6O
初期Seedって起動した時間も関係あるのでしょうか?
適当に続きからの画面まで進めて
ストップウォッチみながらAとかじゃだめなのでしょうか?
125ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 02:39:07 ID:edocSpj/0
291 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:2009/09/13(日) 02:04:49 ID:???
今日昼くらいにvipにループ使って高個体値のめざ草色違いホウオウゲットしたのうpしてた奴いたな。
ループ禁止にして欲しいが、無理だよな、普通にプレイしても勝ち目ないし

kwsk
126ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 02:48:50 ID:1EaHIvF2O
>>124
起動時間自体は関係ないですが、その起動時間から続きを始めるわ押すまでの時間が関係あります

ところでもし>>100分かる方いたらお願いします
127ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 09:16:38 ID:j6zCdvQf0
2391Fってちょうど39.85秒で止めなければいけないの?
128ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 10:29:35 ID:nbCqwhh6O
>>126
関係あるんですか
どおりで成功しないはず

続きからでまってるだけじゃだめなんて
129ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 10:43:02 ID:yWVXHKy20
PDF見ても初期seed から時間を割り出す計算式がイマイチわかりません
どこかくわしくかいせつしてるとこないでしょうか?
130ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 10:56:56 ID:nh6l08eI0
>>116だけど、やっぱり起動時間云々が分かりません

教えて偉い人
131ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 11:03:24 ID:6BYJw7+40
>>129
あれ以上丁寧に書いてくれてる説明は他にないと思う
あれを何回も読み直してわからないなら他の所みても無理
だと思うが、計算しないで時間だけが知りたいなら館のツールに
初期シード入力するだけで時間に直してくれるツールがあるし
具体的な時間は>>7にも書いてあるし「メタモン 初期シード」とかで
ググればいくらでもでてくるから全く同じ時間に合わせてまずやってみて
理屈を理解した方がいい
132ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 11:14:29 ID:yWVXHKy20
>>131 
館のはかならず時間が00秒なんですがあれでもいいのでしょうか?
あとあれの続きからはじめるまでの時間をどう10進数に直すかがわからない絵d巣
133ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 11:26:22 ID:6BYJw7+40
>>132
その答えも含めてpdfに全部書いてくれてるのになんで読み返そうとも
しないのか理解に苦しむ。今聞かれていることを説明するためには16進数
に関することを一から説明しなきゃならんのだが、pdfに書いてある16進数
に関する項目は読みましたか?そしたら後は計算器とか使えばわかると思うよ
134ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 11:49:38 ID:yWVXHKy20
すみません
2進数、10進数、16進数の計算機つかったらちゃんとなりました

あと起動してからの時間(10進数)が1000とかになってしまってる場合
その時間分設定した時間(09/00/00 00:00:00)からその秒数引いた時間に
ソフトを起動or再起動しておけばいいのでしょうか?
135ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 12:16:09 ID:xJFqP8xA0
馬鹿には出来ないから諦めろ
136ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 12:38:07 ID:6BYJw7+40
>>134
例えば
12:00:00に続きから始めたい場合、例えばプラチナの場合は
起動からつづきまで連打すると約14秒、
(ここから画面が白くなってる時間を引いた分が初期シードの下位2bitにあたる)
つまり、大体11:59:46に起動なので設定時間は11:59:00にしておくとやりやすいだろう。
質問する人の多くが勘違いしている所が2行目から3行目のところ
起動から続きまで始める時間が長くなってしまう場合はDSの設定時間を変える
のではなく、続きから始めるの画面で待機するのが正解。
だから連打で調整しない場合は設定時間を決めた所でスタートする時間と
起動し始めたところでスタートする時間、両方はかれるようにストップウォッチを二つ使うとやりやすい
137ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 12:46:24 ID:kGNLG9yk0
おーい誰か>>105に答えてくれーい
誰もジラーチ受け取ってないわけじゃないだろ?
>>7でもらっちゃっていいのか?
俺サブロムとかないから1匹しかもらえないぞ?
138ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 12:51:22 ID:6BYJw7+40
>>136
ちょっと間違えてたので訂正。2行目から3行目って書いたのは
それぞれいっこ下の行3行目から4行目でbitのところはbyteです
139ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 13:05:00 ID:yWVXHKy20
>>136
すみません
イマイチわからないのですが
自分の計算したやつでは 時間は07:25:00になったいて待機時間1023になっているのですが

1.時間の1023秒前に起動or再起動してつづきから前で07:25:00になるまで待機
2.07:25:00に起動しつづきからの画面で1023秒待機

前者でいいのでしょうか?
140ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 13:23:59 ID:6BYJw7+40
>>139
ホントにちゃんとpdf読んだなら絶対にそんな質問しないはず。
1023がもし下位2byteなら16進数で表示されてるはずだろ
しかも表示は全部フレームだぞ、秒なわけないだろ。
同じような質問はこのスレ内でもでてるし、俺が書いてあることは
pdfにも書いてあるのにどうして少しも自分で調べない
141ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 13:38:41 ID:nbCqwhh6O
携帯からですが

ZZZZを10進数に直し
yy=09 T=1023

このTの値分起動から続きからを選ぶまで待機じゃないのでしょうか?
142ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 13:57:35 ID:6BYJw7+40
>>141
書いてあることはあってるけど、多分質問者は
館のツールつかってるって書いてあったから
多分1023は続きから始めるの所に書いてある下位2byteを
そのまんま書いたんじゃないかと思って、そう書いたんだが
どうなんだろう、まあでもそれじゃあまりにも待ち時間ながすぎる
から最初に狙ってるシードを書いてもらうべきだったな
143ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 14:51:04 ID:CrO0pgpY0
>>137
ttp://projectpokemon.org/games/mechanics/shinyprevention.php
プラチナは知らん。和訳はご自分で。
144ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 15:02:14 ID:ff9hA1hX0
もうさ、出来ないなら諦めなよ
いくら質問スレって言っても
出来るけどわからないのと、わからないから出来ないのでは答える側にも限界ってもんがあるだろ
145ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 15:24:33 ID:ytNSiiXW0
>>143
輝いている防止
しばらく、いくつかで、神秘の贈り物のポケモンとマナフィを輝かせることができないと噂されました。
証拠SCVがこれらの噂を確かめようとするかまたは否定しようとする挑戦を帯びたとき、何人かの人々が、
GTSがどんな輝いているマナフィも拒絶するという事実を使用しました、そして、結果は非常におもしろかったです。

ミステリー贈り物のポケモン: ゲームフリークは成功します。
この後、たいてい、ポケモンの通常の、または、輝いている小妖精を見せるかどうか決定することになっているというPIDによることです。.
神秘贈り物のポケモンのために。神秘贈り物のポケモンのPIDは正常な方法で計算されません。
むしろ、私たちがARNGを呼んだもの(Alternate Random Number Generator)は、神秘贈り物のポケモンのPIDを発生させるのに使用されます。
そこで発生しているのは、輝いているチェック機能への呼び出しです。この機能はゲームの間中何回も呼ばれます;
注意: これを書いている時点でこれは今までのところすべての神秘贈り物のポケモンに適用されます、WCSミロカロスを除いて。
機能が、ポケモンが輝いていると決めるなら、新しいPIDは計算されています、次に、輝いているチェックが再び呼んで、ポケモンが輝くなら、
新しいPIDは計算されていて、次に、輝いているチェックは電話をしました、それがそして、ポケモンにはPIDがあるまでなどに、それが輝くようにしません。
結論: あなたは輝いている神秘贈り物のポケモンを受けることができません。
彼らがリリースするとき任天堂ができる実際にこととそれが輝いているのを許容する出来事があります。
しかし、これが決して起こらないのは、かなり可能です。しかしながら、それが起こるなら、私たちは、ニュースを掲示するのを確実にするつもりです。

マナフィ: ゲームフリークは失敗します。
あなたが卵を取り引きできるので、マナフィが輝いた状態でかえるのを防ぐのはもう少し扱いにくいです。
ゲームフリークが何かを見落として、合法の輝いているマナフィを入手するのが可能であると判明します;
非常に難しいのですが、PIDであるときに. この場合チェックが行われない輝くのは発生します。
ポケモンがハッチングで卵をかえすトレーナーのID/秘密のIDを受けるので、これは働いていないでしょう。
代わりに、PIDは、PRNGと正常なアルゴリズムを使用することで発生します、そして、輝いているチェックはハッチング時点で、呼ばれます。
卵がかえろうとしているとき、ゲームは、卵の中のポケモンがマナフィであるかどうかチェックします;
そうだとすれば、ゲームがPID/ID/秘密のIDが結合して、輝いているマナフィをあなたに与えることがないのを確信するまで、輝いているチェックは呼ばれます。
しかしながら、輝いているチェックが働く方法は、これが、あなたがそこでマナフィ卵を友人に取り引きするならそれがしかし、
あなたが卵を取り引きしないと輝いた状態でかえらないという機会であることを意味するということです。
これは、ほとんどのマナフィが輝いているのを防ぎます。PID、IDを使用して、輝いているチェックが通るまで、
卵をかえすトレーナーの、現在、ポケモンの上の秘密のID、ID、および秘密のIDは、ポケモンに書かれていません。
輝いた状態でかえって、あなたの友人があなたのためにマナフィ卵を取り引きするなら、それは輝いた状態でかえるかもしれません。

技術的:
より技術的なデータ: 少しの0x201BA10、別のRNGのために。
0x2068AAC--神秘贈り物のポケモンのための輝いているCheck
0×4000100と0x21D37B4のハーフ・ワードから0x201BA10のこのRNGのための種子を得ます。
それらの2つの値は普通のPRNGのための種子の値に全く関連しません。
普通のPRNGのための種子の値は通常通りのIVsに使用されます。
146ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 16:29:07 ID:nh6l08eI0
ダイヤ
【初期SEED】0x1B0E0295
【ズレ】 2
【個体値】前 前 31 31 31 前
【コイン】 表裏裏裏裏裏裏表裏裏
【時刻設定例(or つづきから選択時刻)】 (2009/8/1 14:05:14)

このとき、Emを差してA連打でつづきからはじめるを押した場合
初期SEEDは0x1B0E0271となる、という理解であっていますか?
147ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 16:42:31 ID:6BYJw7+40
>>146
どういう理解をしてるのかわからないんだが、ダイヤの下に書いてある
初期シードと最後に書いてある初期シードがなんで違うのかからきかないと
いけないな、シードと初期シードの違いはわかってるのか?
148ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 16:57:17 ID:yWVXHKy20
>>142
すみません
館のツールは計算があってたかの確認用に使用しただけです
あとフレームについても理解できてませんでした

【初期SEED】0xA50703FF
09/07/20 07:25:00 
続きからまでの待機時間 1014=0x03F6(1023は09を引く前の数値でした)

これだと起動から続きまでに約14秒かかるとして
続きからの画面で3秒ほどまってAボタンという認識でいいのでしょうか?

あとコインでの判定についてPDFで解説がないようなので教えてほしいです
149ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 17:28:08 ID:6BYJw7+40
>>148
理解についてはそれであってる
コイン判定についてはここに直リンク貼る訳にはいかないので
自分自身でググってほしいんだが詳しく解説してくれてるサイト
が存在するのでそこを見てくれ、別にコインの仕組み自体は
理解しなくても全然大丈夫、ただコイントスを繰り返すと現在の
初期シードが特定しやすいって覚えとけば一応大丈夫
calcpidの最新版使ってるなら個体値からシードを逆算のボタンを
押したとき計算結果のなかに初期シード確認用コイントス出力
ってのがあるから、目標のポケモンを捕まえる前にコイントスで
確認をとることで初期シードからのズレを確認できる

150ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 17:38:51 ID:yWVXHKy20
>>149
長々とありがとうございました
calcpid最新版入れてみます
151ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 17:42:33 ID:6BYJw7+40
>>150
俺にお礼は言わなくてもいいから、完全に理解できたら
今度質問してきた人にやり方を教えてあげてくださいな
152ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 18:30:50 ID:41HkcnsA0
>>ID:6BYJw7+40
質問者とは違うけど、あんたいい人だな
153ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 18:36:47 ID:nh6l08eI0
なんどもすみません。
ダイヤ
【初期SEED】0x1B0E0295
【ズレ】 2
【個体値】前 前 31 31 31 前
【コイン】 表裏裏裏裏裏裏表裏裏
【時刻設定例(or つづきから選択時刻)】 (2009/8/1 14:05:14)

この場合、2009/8/1 14:04:00に合わせてから14:05:00にゲームを起動して
14:05:14につづきからはじめる、ということなんですか?
154ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 18:38:42 ID:IFHIa/WC0
>>153
すまないと思ってるなら、まず>>147の言うとおりに振り返ってみな
155ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 18:44:32 ID:nh6l08eI0
初期シードに合わせればいいのは分かります。
ズレはズイのNPCで消費させればいいんじゃないんですか?

親切な方お願いします
156ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 18:50:40 ID:yWVXHKy20
>>151
はい
早くこちらで役に立てるようにがんばります
157ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 18:55:55 ID:kzxLJhO70
>>155
もういいから、アーマーさんのサイトでも読んできて下さい
158ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 19:05:46 ID:Mar6N1Td0
>>155
わかるまで教えるからとりあえず以下の質問に答えてくれ
・狙ってるシード(初期シードじゃなくてシード)
・預けてる親の個体値
・今まで確認できてる自分で出した初期シード
159ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 19:49:25 ID:nh6l08eI0
>>158

・初期シードが0x1B0E0295でズレが2ってことは、0x1B0E0297だと思います
・1体目に預けているメタモンは 31/31/22/4/25/31
 2体目のロトムの個体値は見てませんが、かなり低いです
・コイントスでチェックしていたので、初期シードまでは見ていませんでした
160ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:14:28 ID:Mar6N1Td0
まず、初期シードと実際のシードについて理解してないみたい
なのでそこから説明します、初期シードは時間によって決まるけど
実際に使われるシードは時間と乱数の消費によって決まります
ズレっていう言葉をどこで覚えたのかわかりませんが、NPC
が消費するのは乱数です。
現在どんなツールを使っているのかわからないので、calcpidの
ひとつ前のバージョンでいったん説明します。例えば
初期seed, 何回後,実際のseed, H, A, B, C, D, S,タイプ  ,威力,備考
0x87010200, 2回後,0x281C4D6A,31,31,31,31,31,31,あく ,70 ,先-D,先-C,後-A
これは親の個体がそれぞれALL31のときにでてくる個体の一例
ですが、このとき初期シードは0x87010200で実際のシードは0x281C4D6Aです
つまり0x87010200から2回乱数が消費されると実際のシードは0x281C4D6Aになる
っていうことです。これを踏まえてどんなツールを使っているのかまた
実際に目指しているシードを改めて教えてください。
161ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:33:14 ID:nh6l08eI0
>>160
こちらもcalcpidの一つ前のバージョンを使っています


今合わせようとしているシードは、218番道路で高個体値メタモンを探すスレまとめWikiに載っていたものです
ttp://www5.atwiki.jp/metamon/pages/58.html
調整孵化用SEEDの6Vのところの2つ目です
162ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:37:50 ID:yWVXHKy20
すみません
コイントス判定のあるcalcpidってどこにあるのでしょうか?
>>9のをダウンロードしたのですがついてないみたいで
163ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:43:29 ID:Mar6N1Td0
>>162
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1247484360/
の189にリンクが張ってあるよ、ID変わっちゃってるけどさっきの者です
164ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:52:50 ID:yWVXHKy20
>>163
ありがとうございます
>>9のと同じだった見たいでよくさがしてみたらありました
ご迷惑おかけしました;
165ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:56:26 ID:Mar6N1Td0
>>161
シードがわからないなら、最初からそうやって説明しないと
誰にも答えることはできないですよ、あとロトムの個体値も
調べておかないと、実際に出てきたポケモンと乱数の消費
のズレの確認もできないので、まずロトムの個体値を確定
させて、calcpidのgomiの所にそれぞれの値を入力して計算しなおす
ところから初めてください。あと孵化の乱数調整は難易度的に結構たかい
のでもし、固定シンボルでの乱数調整ができないならそっちから始めた方が
理解が早いと思います。あと多分ですがコイントスでの初期シードの確認
についても理解してない感じなので、そのあたりを自分なりにでも理解できた
と思ったら改めて質問してください
166ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 20:59:25 ID:nh6l08eI0
>>165
わかりました・・・
167ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 21:29:22 ID:nh6l08eI0
>>165
初期シードが 0x8C130E18
4回後
実際のシードは 0x43810EB8 と分かりました!


168ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 21:50:27 ID:Mar6N1Td0
>>167
上の136にも書いてある通り初期シードの下位2byteが
大きい数字だと待機時間があまりにも長くなってしまうので
まずは下四けたの上限ってところを0x800ぐらいまでにして
計算し直してみてください、あとはレスのつづきを読んで
何回か自分で試行錯誤してみてれば初期シードを合わせるとこ
までは自分でできると思います。
169ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 21:58:51 ID:+1KArtpB0
calcpidで 色違いタマゴを作ってみたい を押すと
モジュールSHELL32.DLLのアドレス7D709A7Eでアドレス00000000に対する読み込み違反が起きました
と出てリストが出ません

どうすればいいでしょうか?どうか教えてください
170ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 21:59:35 ID:nh6l08eI0
.>>168
育て屋に話しかけるまでに発生する乱数ってのは、最初は4〜4になってるんですが
そのままで大丈夫ですか
171ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 22:11:02 ID:Mar6N1Td0
>>170
とりあえず今すべきことは初期シードを自分であわせられる
ようになることなので、それができるまでは自分で考えてやって
みましょう、じゃないと結局一度はできてもそのあとに進むことは
できないと思いますので
172ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 22:57:09 ID:nh6l08eI0
>>171
初期シードは 0x13040757 と出ました
2009/3/3 04:05:05 でいけますよね?

09年のとき、残りの74Eを待機時間で減らすのでしょうが、待機時間のシードの消費のしかたが分かりません
173ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 23:07:38 ID:Mar6N1Td0
>>172
このスレの148とそのまえのそれに関するレスのあたりを読めば
わかります
174ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 23:10:18 ID:+1KArtpB0
色違い
候補1 = 0x198B8078 , PID = 0x1D5BE501 ひかえめ, 特性値 = 2 性別値 = 1
------------------------------------------------------------
計算終わり 裏IDは 25512〜25519 (この範囲ならどの値を使っても同じです。)
表ID39922
時間 実際の時間と同じ
候補1 = 0x91D3D2CA , PID = 0x557958A9 ようき, 特性値 = 2 性別値 = 169

ちょっとスレチで悪いんですけど自分のcalcpidが使えないので誰かこれでプラチナの♀色タマゴ孵化乱数計算してくれませんか?
175ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 23:51:01 ID:nh6l08eI0
フレームの知識が抜けてました

秒数=フレーム/60 で、74Eを消費したいから
74E=1870  1870×1/60≒31.1秒
起動からオープニングまで14秒として、つづきからはじめるの画面で17秒待機

↑これであっていますか?
176ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 23:52:52 ID:Mar6N1Td0
>>175
考え方はあってるのでそれで一度やってみてください
177ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 23:53:44 ID:yWVXHKy20
>>174
色タマゴ作るだけなら自分で初期SEED割り出してやったほうが早いと思いますが
通常乱数と違い計算しやすいですから

このスレにあがってるcalcpidなら普通に使えると思いますが
calcpidさえ使えれば自分でもできますよね?
178ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 05:46:08 ID:LF8Fd/yO0
>>177
calcpid入れなおしてもっかい挑戦してみます
179ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 06:29:47 ID:LF8Fd/yO0
初期シード計算すらエラーみたいのが出て出来ませんでした
180ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 07:48:20 ID:PM97Z+lvO
>>179
ちゃんとリスト2でやってるの?
つか館に手順書いてる
その通りやれば大方失敗しないし

ストップウォッチみながらやってるのにフレームのズレが酷いことになるのですが
コツとかあるのでしょうか?
181ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 07:58:37 ID:PM97Z+lvO
違間違った
色タマゴはリスト1でやる
182ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 10:58:09 ID:aEVHlBRqO
>>180
何の時間調整してるかにもよるだろうけど、個人的には館のエメタイマーお勧めする
3.41秒とかで41とか微妙な数字はストップウォッチだと、勘でしか出来んが、館だと減っていくからどんな数字でも3、2、1、0となるから押しやすい
ストップウォッチで3.41よりも3.00の方が狙いやすいのと同じ感じ
あと音だすとカウントダウンも分かりやすいかと
183ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 11:21:31 ID:PM97Z+lvO
>>182
ありがとう
エメタイマー使ってみる

時間調整はタマゴの個体値です
あらかじめストップウォッチ起動しといてソフトリセットで時間合わせてたんだけど
毎回200以上ズレるって言う…
184ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 14:28:05 ID:dyv9XbHu0
DP孵化調整をやっているのですが、
初期seedが合っているのに(コイントスで確認)孵化した個体が違っていました。
これは消費乱数がずれていたという解釈でいいのでしょうか?
185ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 14:48:49 ID:lz/bcf8n0
>>184
・消費乱数のズレ
・コイントスの結果が酷似した別の初期seed
・親の個体値・前後などの間違い

お好きなのをお選びください
186ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 14:52:22 ID:0U6H/lD7P
キッサキしんでん1Fで、ようきゴルバット31-31-31-1-31-31を粘ろうと思って
0x4E875C93を目標シードとして、0x76040523を初期シードで乱数調整をしています。
初期シードをこれにするには

ゲーム起動時刻:2099年4月22日4時0分10秒
経過フレーム:1216(20秒26)
プレイ開始時刻:2099年4月22日4時0分30秒
とすればよい

と出ました。
以下のやり方でやってるんですが、何か間違いはありますか?
50回くらいやってるんですが全然出なくて……

1. 2099年4月22日3時59分0秒にセット
2. 4時0分0秒にストップウォッチをスタート
3. 4時0分6秒にパールのボタンをタッチし、ゲームスタートが4時0分10秒となるようにする
4. 4時0分30秒に「つづきをはじめる」を選ぶ
5. 冒険ノートの「倒した」or「捕まえた」が載っているページを24回表示する
6. あまいミツを使い遭遇

よろしくお願いします。
187ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 15:00:09 ID:lz/bcf8n0
>>186
見たところやり方に間違いは無いように思われる(2.の項目の目的が良くわからんが…)
とりあえず出てきた個体、及びそれから逆算した初期seedを自分で調べてみよう
188ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 15:17:52 ID:0U6H/lD7P
>>187
ご回答ありがとうございます。
すいません書き忘れてました。2の目的は4の4時0分30秒に「つづきをはじめる」を選ぶためです。
1回seedを逆算してみます。
何分乱数調整が初めてなので分からないことだらけで…感謝してます。

それから、適当に始めてからポケモンを捕まえseedを逆算して、冒険ノートで目的のseedにたどり着くという方法もあるようなんですが
これだと成功率は100%ですよね?これがあまり推奨されていないのはなぜなんでしょうか?
189ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 15:24:18 ID:aEVHlBRqO
>>183
そんなにずれるんだったら、ストップウォッチのせいだけじゃない気がする

>>186
とりあえず何を使って時間合わせてるのか(ストップウォッチやらエメタイマーやら)はっきりしてもらいたいのと
それで実際にやってみて初期シードを3つくらい上げてみたら良いと思う
190ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 15:44:54 ID:dyv9XbHu0
>>185
考えられる原因を挙げて頂きありがとうございます。
やはり消費乱数のズレだと思うので、初期seed合わせて根気よく数割っていきたいと思います
191ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 16:50:44 ID:k3xZ4RuD0
>>189
何が原因なのでしょうか?
エメタイマーもつかってみたのですが-150くらいになったんですが

初期SEED:0x7B100958
続きからはじめるまでの〜 0x94F=2383

エメタイマーにて 2383=39.71秒
〜〜秒前からカウントを 80.29に設定し
DS時間を初期SEEDの時間の2分前に設定し決定を押すと同時にタイマースタート

ソフトを起動しておいて
80.29で音が鳴るのにあわせてソフトリセット

あとはフレーム時間消費のカウントダウンにあわせて続きから選択をしました
192ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 18:04:11 ID:YuJz1DPP0
コイントス判定のあるcalcpidってどこにあるのでしょうか?
193ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 18:39:34 ID:0U6H/lD7P
>>189
分かりました。
今まではJavaなんかでできてたタイマーを使ってたんですけど
あれって結構ずれるんですよね。エメタイマーは便利です
194ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 19:06:58 ID:lz/bcf8n0
>>188
一度調べてみるとわかると思うけど、適当な初期seedから始める方法だと目的の個体が出ないことが多い
時間調整した方が乱数消費回数も抑えられるし結局楽だったりする
195ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 19:25:44 ID:B6vD1gcd0
タマゴ受取に関してなのですが
冒険ノート+奇数ならおじいさんに話すと振り向く方向
偶数ならおじいさんの正面で
冒険ノート終了後A連打(多分最速)でやってるのですがミミロップor町の人がほぼ動きます

この場合乱数調整的にどの程度マイナスしておけばいいのでしょうか?
196ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 19:40:08 ID:5VP4U07MO
消費はセーブデータ依存だから、
適当に2〜7くらい引いてレポート書き直して調整
197ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 19:47:12 ID:B6vD1gcd0
>>196
それは他の通常乱数使うやつもセーブデータ依存で減るの?

あとふしぎなおくりものでもらえるやつって性格選べないの?
198ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 20:32:02 ID:X5QqZfa80
>>197
スレ内ですでに聞かれてることだし
調べりゃすぐにわかることなのになんで自分で
すこしも調べない
199ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 20:39:52 ID:79Q1EgN10
教えてもらえると分かれば礼も言わず敬語も忘れて次から次へと質問を繰り返す
200ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 22:33:55 ID:0ZtQ1G5A0
昨日質問した者です
調整孵化 ダイヤ
初期SEED:0x13040757
何回後:4回後
実際に求めるSEED:0x82A383AB

でした。
2009/3/3 04:05:05 に起動するので、つづきからの画面までを14秒だとすると
つづきからはじめるの画面で17.16秒待機だと分かりました。
4回後というのはズイのNPCが消費するので、冒険ノートが開かないようにしています。

しかし何回やってもできません。

ただの起動などのタイミングの調整ミスですか?
それとも、考え方の時点で何か間違っているのでしょうか?
201ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 22:36:43 ID:82yTIs7W0
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
202ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 23:16:51 ID:BrD5b/xl0
>>197
pdf読んでこのスレ読めばみんな幸せになれる。

>>200
情報量が足りない。むしろこっちがなんで成功しないの?って聞きたいレベル。

初期シードはあってるか。十分に近づいたことを確認してないならコイントスで確認はNG。
実際に受け取った個体は、狙いとどれくらい離れてるのか。
203186:2009/09/14(月) 23:31:59 ID:0U6H/lD7P
すいません、>>186の方法で捕まえたゴルバットから個体値を算出し、初期seedを逆算してみたのですが
目標seed (0x4E875C93) から前後1000000個検索してもその個体値のseedが見つかりませんでした。
これは>>186のやり方が悪いのでしょうか?もしかして秒が1秒でも違うとこのようになるのでしょうか。
たびたびすいませんがお願いします。
204ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 23:48:24 ID:BrD5b/xl0
>>203
昨日回答してくれた人の意図をわかってない。聞かれてるのは「初期シード」ね。
その個体の出現するシードが、目標とどれくらい離れているかを確認するのは、
初期シードをあわせてからの話。で、初期シードはあっているの?
205ゲーム好き名無しさん:2009/09/14(月) 23:58:25 ID:k3xZ4RuD0
すみません
タマゴ乱数調整でなのですが
乱数調整なしでタマゴを孵化して個体値を調べてみると12回や9回など通常乱数の消費が違うのですが
(セーブデータは同じで冒険ノートなどとじてすぐ爺さんに話してます)

初期SEEDはコインでズレたフレームでのSEEDでver1つ前のgomiのところのズレ確認用リストを使ってます
206ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 00:09:40 ID:d/GFHfia0
目的を書くのを忘れました
なぜ乱数消費にちがいがでるのでしょうか?
207ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 00:53:55 ID:riDtjd67O
金銀ループは今どのくらい解明されてますか?
208ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 01:06:00 ID:/rfaC/W40
無茶言うな
209ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 01:10:29 ID:4hPOX8Jq0
ただの孵化ならプラチナの方が楽というレベル
210ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 01:35:56 ID:d/GFHfia0
プラチナ タマゴ個体値にて
【初期seed】0xC6010A6C

seed フレーム一致 セーブ後即話しかける idenlist連続で確認したところ一致なし
seed フレーム-3  上記と同じ      上記と同じ

となるのですがズレに関してはどうすればいいのでしょうか? 
211ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 07:55:23 ID:iNKcmA9o0
馬鹿には出来ないので諦めてください
212ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 08:05:08 ID:B6XvbpyT0
http://d.hatena.ne.jp/ayuzak/comment?date=20090110
944(F) BB-31-AA-30-30-BB 2刀、めざ地
↑の個体が欲しいのですが、
先に防御Vの親、後にHP・素Vの親を預けたら生まれるんですか?
213ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 08:12:34 ID:iNKcmA9o0
馬鹿には出来ないので諦めてください
214ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 10:24:32 ID:SXM2dBZx0
初期seedを〜にするには
ゲーム起動時刻:〜
経過フレーム:〜
プレイ開始時刻:〜
とすればよい

という画面で経過フレームが初期seedによって全然違うのは何故でしょうか?
おそらくゲーム起動時刻が2099年になるのを避けるためだと思うんですが・・・

あと経過フレームというのは
ゲーム画面が黒くなってから続きから始めるを選択するまでの時間
という認識で合ってますか?

よろしくお願いします。



215ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 10:59:39 ID:juAk8tNSO
>>214
認識が間違ってる
2099をさけるためでもない
pdfよんでください
216ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 11:44:36 ID:SXM2dBZx0
>>215
すいませんいろいろ調べたんですが教えてください
例えば下の場合だと

初期seedを0x810b042fにするには
ゲーム起動時刻:2099年9月11日11時0分14秒
経過フレーム:972(16秒20)
プレイ開始時刻:2099年9月11日11時0分30秒
とすればよい

初期seedを0x810b042fにするには
ゲーム起動時刻:2009年9月11日11時0分13秒
経過フレーム:1062(17秒70)
プレイ開始時刻:2009年9月11日11時0分30秒

経過フレームの設定をどちらに合わせても出来るということですか?
217ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 11:56:44 ID:iNKcmA9o0
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
218ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 11:57:53 ID:NYSU3wsC0
>>216
実際に、初期seedを求める計算式に当てはめてみると理解出来ると思うよ
219ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 14:44:57 ID:kzwXcLnM0
ttp://2style.jp/bowline/ds/tool/random/chance_time.html

calcpid使えない環境なので、これ利用してみてるんですが
時間当てはめても全然合いません。

例えば、ヒードラン控えめ6V狙ってるとして、

2009年02月28日
20時26分00秒
つづきから始めるまでの時間 0x280

じゃあダメなんでしょうか?
220ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 14:55:44 ID:suOw0pKJ0
calcpidで
あまいかおりで初期シードを出しそこから高個体を狙う方法でしています
あまいかおりでででたポケモンをlist1に放り込み
初期シードを特定するところまではできました
step2のフィルタを入力してリスト出力してますが何もでません
どうすればいいんでしょうか?
221ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 14:57:46 ID:KCXqWlYt0
>>219
何が合わないのかを教えてください。
222ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 15:07:44 ID:kzwXcLnM0
seed 0x52140289で6Vが出るということなので、ポケモンの館を利用して時間を逆算したところ、

2009年02月28日
20時26分00秒
つづきから始めるまでの時間 0x280

となりました。
で、確認のため、219のURLのところにこの時間を当てはめてみたところ、
0x52140289(26)0Fうっかりやもらいび♀10-6-7-19-19-11(72)ドラゴン70

となってしまいまして…
どういうことなのかわからなくなってしまったというわけです。
223ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 15:19:29 ID:KCXqWlYt0
>>222
>>8
を読んでツールの項目を設定してみてください。
224ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 15:30:12 ID:guAd3gxt0
エメループの解説読んだけど、「乱数を進める(乱数消化)」って概念がよくわかんなくて煮詰まってる・・・。

「乱数によって生成されたフレームを進める」じゃないの?
乱数を作る関数自体が変動してるの?
225ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 15:37:11 ID:kzwXcLnM0
>>223
一つ勘違いをしてたのに気づきました。
初期シードは5214で合ってるんでしょうか?
226ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 15:58:43 ID:riDtjd67O
>>224
乱数は言わば予定表
乱数を進めるのは予定された登場ポケモンを既に登場させたことにすること

1オタチ
2コラッタ
3ジグザグマ

の順で出現するって初期シードから決定された場合
乱数を1消費すると2のコラッタから順番に出るようになる
227ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 16:42:21 ID:KCXqWlYt0
>>225
こちらのツールを使ってみてください。
ttp://2style.jp/bowline/ds/tool/random/rand2sta.html
228ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 17:02:56 ID:kSB0t81J0
今タマゴで5Vカビ粘ってるんですが
親の個体値を2つ入れて計算したら
初期seed 0x05090CF0, 4回後と出ました
今度はこれを時間にしたいのですがどうすればいいんですか?
229ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 17:14:06 ID:kzwXcLnM0
>>227
親切にありがとうございます!
入力してみたところ、Frame92で6Vになるとのこと。
つまり初期シード0x52140289から乱数を92消費すればいいということでしょうか?

また初期シードが正しいかどうか判断するのにコイントスを用いたいのですが、
結果がどうなると正しいのかわかりません。
コイントスに関してはcalcpidが必須なのでしょうか?
230ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 17:28:53 ID:KCXqWlYt0
>>229

>つまり初期シード0x52140289から乱数を92消費すればいいということでしょうか?
OKです。


>コイントスに関してはcalcpidが必須なのでしょうか?
こちらのツールを使ってください
ttp://2style.jp/bowline/ds/tool/random/egg.html

○が表です。
231ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 17:30:00 ID:SWmWHTp/O
ゲーム起動時刻というのは、DSのメニュー画面でプラチナを選択した瞬間ですか?
232ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 17:37:27 ID:kzwXcLnM0
>>230
何から何までありがとうございます。
成功するか、また詰まってしまったりしたら報告にきます。
233ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 18:10:45 ID:HSVzc2YE0
>>231
選択後に画面が白くなってその数秒後にゲームが起動する時のこと
234ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 18:17:33 ID:SWmWHTp/O
>>233
回答ありがとうございました
235ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 19:07:52 ID:jZrateJLO
質問させていただきます

徘徊系は個体が確定する時に乱数が5進みますよね?
つまり実際に消費する乱数は5つ減るという釈で正しいでしょうか?
236ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 22:12:43 ID:PzyETx9s0
自慢の裏庭で6vメタモンを狙っているのですが、
なぜだかピカチュウが出てきます。

初期シード0x52140289 ←コイントスで判断しています
Yで登録しておいた冒険ノートを45回表示。 乱数90個消費
その場で1回振り向く。         乱数1個消費
あまいかおりを使う           乱数1個消費
合計92個乱数を消費しているはずなのですが
6vメタモンが出てこずピカチュウが出てきます。
何回やってもできないので誰か分かる人いませんか?

そのときのピカチュウ↓
   ピカチュウ やんちゃ
    24-10-4-31-20-1
- 121回目,0x52140289
237ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 22:24:11 ID:d/GFHfia0
>>236
しらべたけど
それ91回目じゃないの?

あともし毎回121回目なら乱数消費減らせばいいじゃん
238ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 22:34:12 ID:d/GFHfia0
追記そのピカチュウがでるのもぜんぜん違う
その個体値で性格のピカチュウは色違いで45回51回になってるんだが
239ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 22:38:53 ID:cUE+EUEa0
>>238
あなたの裏IDなんか知らないから、色違いに
なるかどうかはその人にしかわからんだろうが
240ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 23:03:45 ID:riDtjd67O
HGSSでのライコウ厳選はエンテイ捕獲してたほうが楽?

それと、HGSSの乱数消費の仕様ってどうなってる?
241ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 23:05:42 ID:cUE+EUEa0
>>236
乱数が大きくずれる原因は自慢の裏にはにはNPC
がいないからあるとしたら数え間違いか、徘徊ポケモンが
いる場合です。徘徊ポケモンがいるならまず倒しましょう
242ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 23:36:59 ID:3pKyoKcR0
時間調整について質問です。
通常は目的の個体値を狙うときに、日付、時間、年で初期シードあわせますが、逆に好きな日付と時間と年にして、目標個体値を狙うのは可能ですか?
かなり大変かもしれませんができるならやろうと思っています。
243ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 23:52:07 ID:4aWeEyWf0
調整用の乱数消費が増えるだけだから問題ないよ
244ゲーム好き名無しさん:2009/09/15(火) 23:56:02 ID:944JzdNxO
>>242
それなりに自由度はある。
自分でやり方を調べられるならやってもいいんじゃない。
245ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 00:30:02 ID:WEmjMIwp0
ふしぎなおくりものでのseed生成ではまだ性格は判明してないのでしょうか?
ジラーチが5V成功したのですが性格がまじめ・・・
246ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 00:53:21 ID:r8UdZumN0
>>245
リセットしかないんじゃね?
もっと効率いい方法あったら泣くw
247ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 04:47:28 ID:ERnOM3F+0
ssで0x810b042fのスイクン狙ってみたが、さみしがりや、こうきしんがつよい
の微妙個体値ばっかりでる。前4ケタすら一致してないってことは根本的に間違ってるのだろうか
11時13秒開始、待ち時間17秒7ってことは11時30秒7で続きから始める。白い画面考慮で11時07秒5ぐらいに始めればいいと思ったんだけども
248ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 08:08:48 ID:PiJqHcZ50
HGSSで乱数消費するには歩く以外にありますか?
249ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 10:22:06 ID:0fNFu6A00
まずパンツを脱ぎます
250ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 10:48:52 ID:FtmHkOFw0
アーマーさんが参加するオフ会行けば手取り足取りループの事教えてくれるんでしょうか?
何か直接レクチャーしてもらった方が分かりやすいので
251ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 10:53:00 ID:7aDA3ZlE0
お前みたいな糞に教えるほど暇な奴いないよ
252ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 11:12:01 ID:FtmHkOFw0
そうですか…
やっぱり自分達だけで情報封鎖してるんですね…
253ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 11:29:57 ID:8DwDZ8/00
アグノムの厳選をしてるんだが、
calcpid.exeに入っている01 歩数で調整の説明.txtの説明間違ってないかい?
初期シードに最初に捕まえるポケモンのエンカウント時の乱数が入るから
出力されるリスト通りに乱数調整してもダメなんじゃないの?
254ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 11:33:42 ID:ME7I2uwX0
>>243 >>244
ありがとうございました。
試してみます。
255ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 11:37:40 ID:3pRvRc/+O
乱数調整とは直接関係ないかもしれないけれど質問です。

今、孵化乱数を調整して同じ性格で同じ個体値のポケモンを量産しているのですが、違うポケモンでも同じ個性になっています。
ということは何かしら法則があると思うのですが個性を判別する計算式やツールはあるのでしょうか?
256ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 11:44:23 ID:3pRvRc/+O
>>255
付け足し。Vが複数ある場合です。
257ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 12:37:35 ID:WEmjMIwp0
>>246
やっぱりか
ただでさえフレーム一致に時間かかるのに性格厳選とかもうね・・・
258ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 12:53:46 ID:AhN66Y7J0
>>255
個性は個体値から導かれてるんだから、同じ個体値狙ってるなら
同じ個性になって当然。一番優秀なステータスが個性に反映され
各ステータス5段階で個性決定、最高個体値が複数の場合は優先
順位がある、この辺は乱数調整やる以前の基礎知識
259ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 14:26:31 ID:6RJjp3kR0
素朴な疑問なんだが配布ポケで
日付と時刻と初期seedと現在seedが全部一致してても
受け取ったときの性格が定まらないのはどういう仕組みなんだ
乱数関係がイコールなんだから同じ性格が出ないとおかしいじゃないか
260ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 14:29:29 ID:SLhsh+rJP
>>259
別の変数使ってるからとさんざん言われてるだろうが
261ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 14:45:12 ID:6RJjp3kR0
>>260
別の変数ってどうやって動いてんだ
フレーム単位で同じなのに違いを出せる要素が見当たらない
262ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 14:55:59 ID:6RJjp3kR0
自己解決した
時計セットして電源入れ直してから起動するまでの時間とか
ゲーム実行してないとこで進んでんだな
263ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 15:08:28 ID:QCxt8Gat0
DSのメニュー画面でプラチナのソフトを選択して画面が暗転するまでって何秒くらいでしょうか?
4,8秒?くらいで計算してるんですけどあってるか不安で・・・
264ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 15:17:51 ID:CUk/Fa3N0
出た初期シード見れば合ってるかどうかなんかわかるだろカス
265ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 15:47:28 ID:2Xw7YCFD0
<<241
迂回ポケモンは1体もいない状態です

方法は<<236のであってるのでしょうか?
266ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 15:51:35 ID:MbiKAA8q0
安価ぐらいまともにしとけ
267ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 16:11:17 ID:nPLNnEwrO
久々にエメループしようと思うのですが
徘徊ラティはソフトリセット(ABスタートセレクト同時押し)してから出したい個体値の時間に合わせればいいんですよね?
268ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 16:13:47 ID:NVe0GGlK0
駄目です
269ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 16:14:39 ID:D1u+Dmv10
やったことあるならそんなことがわからないはずがない
270ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 16:29:59 ID:fIUxqCw/0
プラチナで最初からプレイするときに、
乱数調整を使ってトレーナーカードのIDを
任意の値にすることは可能ですかか?
271ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 16:54:42 ID:3pRvRc/+O
>>258
基礎知識を尋ねて申し訳ないです。
ただ調べてもランダムであるとされてるんですよね。
よければその優先順位を教えていただきたいです。

今のところ初期SEED、性格特性性別が同じでも孵化乱数をいくら進めたかで個性も分かれているのでそれが関係あるんじゃないかと思ってるんですが…
272ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 17:40:41 ID:bF7BNvkU0
>>271
横レスすまんが、
同じ初期seedから生まれた理論上全く同じ個体のポケモン間で個性が異なるのを確認したので
優先順位なんて無いと思われる
273ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 18:44:32 ID:3pRvRc/+O
初期seedだけでなく同一初期seedからタマゴ作る際に使った孵化乱数の数まで同じでしょうか?(説明下手なら申し訳ない)

私の場合十体以上同じ個性が続いているので何らかのランダム要素はあるにしてもある程度法則はあると思うのです
274ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 18:47:08 ID:nPLNnEwrO
どんな感じで徘徊ラティを厳選するんですか?

ソフトリセットしてから何分か待って色を選ぶんでいいんですよね?
275ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 19:56:11 ID:LllgJHCc0
ID:nPLNnEwrO
276ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 20:11:10 ID:2Xw7YCFD0
>>265
安価ミスすいません

>>236
冒険ノート90回表示+3回向きを変える
で6vメタモンでました
↑なぜこんなに乱数を消費をして6vメタモンがでたのか
分からないのですが、分かる方いますか?


277ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 21:43:56 ID:TADp8yAS0
サファイアだと無理ぽ?リーフグリーンとサファイアしかないお
278ゲーム好き名無しさん:2009/09/16(水) 23:43:32 ID:4qP0IPKv0
プラチナの時間調整のことで聞きたいのですが、

初期seedを0x810b042eにするには
ゲーム起動時刻:2048年9月11日11時0分13秒
経過フレーム:1022(17秒03)
プレイ開始時刻:2048年9月11日11時0分30秒
とすればよい

もしこのような場合
プレイ開始時刻から経過フレーム+画面が白い時間約4秒を引いた
2048年9月11日11時0分9秒に
DSの最初の画面でプラチナを選択して同時にストップウォッチを起動。
その後連打で続きから始めるまで行き、経過フレーム+4秒の約21秒を
ストップウォッチが指した瞬間に続きから始めるを選択
で大丈夫ですか?

何回やっても前後10seed以内に入らないので不安になったので質問しました
よかったら教えてくれると嬉しいです><
279ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 01:34:26 ID:F0DS+cFB0
>>278
合ってる。それとストップウォッチよりエメタイマー使う方が多分合いやすい


前後10seedってのは下位2バイトで言ってるんだろうけど、秒がずれて上1バイトが違ってる可能性もある。
なかなか合わないなら一度野生ポケ捕まえて初期seed確認してみ
280ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 03:57:08 ID:tCFkWj7e0
初期シードfe060cf9を狙っていて-10F、-6F、と徐々にズレを修正して目的のシードに近づいてきたところで、いきなりfe060cf9っていう上位1バイト違いのシードが出てきたんです
これって何が間違っているんでしょうか・・・
月×日+分+秒を見直せばいいんですか?
281ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 03:59:57 ID:uDOsOa3Z0
一致してるじゃん
282ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 04:03:28 ID:tCFkWj7e0
すいません、表記ミスです
fd060cf9を狙っていてfe060cf9が出ました
283ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 04:32:39 ID:tCFkWj7e0
1分減らしてやったところ一致しました
事故解決でスレ汚し申し訳ありません
284ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 07:30:02 ID:0hkkoYRFO
めざ地70ラティオスを狙ってるんですけど

どれくらい経ってから色を選べばいいんですかね?
285ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 07:36:40 ID:Wpdj73y90
きえちまえ
286ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 09:43:37 ID:tCFkWj7e0
287ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 09:57:09 ID:i2tDVMc80
質問です。今0x79010e15の初期seedを狙ってるんですが、
0x79010da8とかになっちゃうのは、どこが原因ですか?
288ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 09:58:44 ID:9Q2zb1BB0
>>287
PDFを読んでください。
289ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 13:27:41 ID:+KumTtpS0
今のところ対戦への影響があるような調整は見つかってないんだよな?
急所判定、命中判定が将来的に解明される可能性はある?

ループは自分には使えないと思ってるし、別に使ってる人がどうとも思わないが聞いておきたい
290ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 13:31:40 ID:k/ZX4Mum0
>>289
心配する必要は無い
291ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 15:35:53 ID:pK2GTcF40
ワタル部屋で0x79010e15から31個消費のライコウを狙うときって
エンテイだけを徘徊させておいて再開時エンジュ右にいることで初期seed確認
手持ち6匹で眠って無い連れ歩きポケに5回話しかけてワタル戦開始
って手順でいい?
あとラティも復活する場合ってどっちが先に生成されるかわかってる?
292ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 15:49:33 ID:k9NjNCbV0
エメラルドでドーブル♂×イーブイ♀で孵化ループやってて平均ズレが20Fくらいまで精度高めたが未だに目的のフレーム(13137)が出ない・・・。
たまにフレームリストに載ってないのが産まれるけど、目的のフレーム13137が何らかの原因で変質してたりしないよね・・・?

狙うフレーム変えた方がいいかなぁー・・・
293ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 16:58:21 ID:VStkw8le0
>>233に書いてあるゲーム起動ってつまりは画面が黒くなったときにはじまるってことなのでしょうか
そうなるとプラチナをAで押すのは目的の開始時間よりもいくらか早めにしなければならないってことですかね?
294ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 17:01:11 ID:Sgz6DsaJ0
がきんちょには出来ないから
295:2009/09/17(木) 17:02:59 ID:A0hUZhRYO
296初心者:2009/09/17(木) 17:13:16 ID:f7yS2jhb0
calcpidというツールを使っているのですがクレセリアなどの高個体値を狙う場合list2のマップ名は何にしたらいいのでしょうか?
297ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 17:26:23 ID:9Q2zb1BB0
>>296
>>3-6を読んでください。
298ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 18:04:31 ID:4JkardtC0
色タマゴつくってみたいとまずは手始めに
タマゴの性格値リストの表だけでも出して、表通りに孵化できてるかやってたんだがうまくいかないんだ

ゲームを起動してすぐに
甘い香り又は釣りで野生捕まえる
個体値をWiFi100対戦で割り出す
ツールでシードを計算&割り出す
最初のシードをコピペして性格値リストを出力する
性格が誘導されないようにかわらずの石はもたせてない
誤って孵化乱数が進まないようなつきチェッカー以外を開き、タッチもしていない

これで失敗するんだが原因はどこにあるのだろう
299ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 18:15:51 ID:4lChVlpf0
エメループ孵化なんだけどかわらずの石って持たせても意味無いの?
300ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 18:20:11 ID:Sgz6DsaJ0
>>298
馬鹿だから
301ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 18:31:59 ID:WLWayxvd0
>>298
なんども質問者に対しては言われてることだが
具体的にどれぐらいズレたやつがでてるか、自分で
出した計算結果がどうなったかなど詳しく
書かないと回答する人も答えにくい、今掲示されてる情報
からだとLV100使うと乱数消費するはずだから
その分を計算するときに引かないと初期シードの特定
がずれるってことぐらいしか教えられない
最初はできればテンプレ通りLV50ぐらいのやつ捕まえて
すべてのドーピング二個ずつ使って個体値割り出す
方法をお勧めするよ
302ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 18:38:28 ID:WLWayxvd0
>>301
すまんズレるのは初期シードじゃなくて孵化乱数だ
303ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 18:40:36 ID:WLWayxvd0
>>302
何度もすまん、ズレるのはシード、100戦をすると通常乱数が1進むが
正しい
304初心者:2009/09/17(木) 18:43:20 ID:f7yS2jhb0
>>297
ありがとうございました。
305ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 18:58:33 ID:4JkardtC0
>>301
お世話かけました
Lv100でやっていたから
シードがずれて、特定に失敗していたんですね
ありがとうございました
306ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 21:45:30 ID:OmyQNcHw0
起動時間に関する質問なんだが
テンプレでジラーチのやつはゲーム開始ボタンを押した時間=起動時間となっているが、
6Vメタモンは白から反転した瞬間が起動時間になってるように見える。

結局どっちなの?
307ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 21:57:01 ID:dgG0hKqi0
>>306
6Vメタモンのほうでいいと思われる。
が、実際的な問題としてこっちが操作できる範囲はDSメニューと続きから選択の時間でしかないから、
テンプレでは何をもって起動時間としているかの違いでしかないから、
そんな細かい言葉の使い方は気にしなくて問題ない。
要は初期シードが合えばいいって話。
308ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 21:59:32 ID:wpGTeFOQ0
プラチナでギラティナを乱数調整で捕まえようとしていますが、
初期seedが合っているのに目的の個体値ではありませんでした。
目的の個体値は初期seedから27の場所なので手持ち5匹で128歩歩いて
ぼうけんノートの「つかまえた」のページを10回見て捕獲したところ
初期seedから88の地点の個体値になってました。
どうすればいいですか?
309ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 22:33:58 ID:OmyQNcHw0
>>307
ありがとう。初期シードがあうようがんばってみるよ。
310ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 22:49:35 ID:fRwX4Yu10
HGSSの初期seedを合わせるのってプラチナのツールでもできる?
311ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 23:24:44 ID:OiTMtAi00
219です

あれから初期シード0x52140289を狙ってるんですがいっこうに近づきもしません。
もしかしたらやり方が違うんじゃないかと思ったので確認お願いします。

2009年02月28日
20時26分00秒
つづきから始めるまでの時間 0x280(10秒66)

の場合まず日付を2009/2/28に合わせ、時計を20時25分に合わせる。起動時間を4秒とし
20:25:56秒と同時にソフトを起動させ(14秒66にセットしたエメタイマーも同時にスタート)
エメタイマーが0になると同時に続きからを選択。

どうでしょうか?上4桁も一致しないので、秒数からして何やら怪しい気がするのですが…
312ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 23:35:16 ID:px5EsPwn0
今HGの焼けた塔でライコウ厳選してるのですが、HGもcalcpid使ってできますか?

あとワタルのところと焼けた塔ではどちらが厳選は簡単ですか?
313ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 23:43:07 ID:rqeUyYAF0
赤いギャラを何度も捕まえて裏ID特定って可能ですか?
314ゲーム好き名無しさん:2009/09/17(木) 23:59:59 ID:U4zsbGVIO
>>311
起動時間ってのはつづきからを選ぶまでの時間だから45秒くらいでスタートしてみて
俺もあんまり詳しくないけどそのSeedは出来たから合ってるはず
315ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 00:27:44 ID:qsrwpus+O
プラチナで調整孵化してるんだが、
通常乱数の消費がぜんぜん制御できない

3消費が一回もこないんだけど
なんかコツとかない?
316ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 00:43:28 ID:FKiLb6VR0
>>311
それはつづきからはじめるを押したときの時間であって、白画面を抜けた後の暗転開始の時間ではない。
つづきからはじめるを押す20時26分00から、白画面の4秒と経過フレームの10秒66を引いた20時25分45秒34にメニュー画面でソフトを選択するのが正解。
317ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 00:53:39 ID:gFowhwp00
>>214 >>316
ありがとうございます。そういうことでしたか。
だいぶ近いシードが得られるようになってきたのでがんばりたいと思います。
318ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 02:17:41 ID:2KpKFdLg0
スレ違いな質問なんだけど

calcpidの携帯版みたいなのって作れるのかな?
容量的に無理かもしれないけど・・・

スレ違いすいません
319ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 02:28:18 ID:OVnjZLQr0
スレ違いも自分勝手もいいとこだな
消えろ
320ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 02:59:58 ID:9aShokcw0
手持ち6匹でワタルの部屋でライコウ厳選したいのですが手順は

1 
ライコウは倒してある。エンテイは健在で徘徊している。
ワタルの部屋でセーブ。
2 
初期シードをseed0x79010e15にする。
3 
初期シードseed0x79010e15にするためには
ゲーム起動時刻:2010年10月10日0時59分22秒。
4 
HGSSはDSの最初の画面から起動までに6秒(4秒?)かかるので
DS最初の画面で2010年10月10日0時59分16秒にHGSSを選択する。
その後続きから始めるの画面が出るまでA連打
5
3595F(59秒91)待機。最初にHGSSを選択してからだと
59.91+6秒で 65.91秒待機してることになる。
6
プレイ開始時刻:2010年10月10日1時0分21秒。
7     
適当に部屋往復してちょうど640歩歩いた時にワタル戦に話しかける

であってるでしょうか?何か間違ってるところあれば教えて欲しいです。
321ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 05:07:56 ID:Xxn0XK06O
初心者です

厳選ってどういう意味?
322ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 09:52:03 ID:vhS31UAqO
今回は初期シードはワタル倒すごとに変わって固定…?
323ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 10:03:55 ID:9zI/1MUn0
>>322
言ってる意味がわからないが、徘徊の個体値は
徘徊を倒して、殿堂入りしたときに変わるから、
殿堂入りした時の初期シードは徘徊の個体値に反映されるけど
初期シードの意味を勘違いしてるのか?
324ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 10:27:26 ID:TpKhAsDQ0
>>320
成功例が何をもって起動時刻としてるかわからない。
実際にここのテンプレでも、DSメニュー画面での選択時刻を起動時刻としてる場合もあれば、
処理が始まる、選択後数秒後を起動時刻としてる場合もある。
そこは書いた人の認識によって違ってくるから、
実際にチートの部屋行く前に野生で初期シードを近づけて自分なりに確認するのがいいと思う。
ついでにエンテイを初期シードの確認に使うなら、そこでエンテイの初期位置との関連性を見つけておけば、
殿堂での手間が省けると思う。
今のところDPtのように確立されたやり方ってのがないから、自分である程度工夫するのが近道かと。
325ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 11:11:51 ID:9aShokcw0
>>324
解答ありがとうございます。起動時刻の定義が確認できたので挑戦してきます。
326ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 11:49:41 ID:/mzmPlW+0
ユクシーを厳選しようと思っているのですが、固定シンボルに話しかけた時の消費乱数はいくつでしょうか?
普通にエンカウントで2つ通常乱数消費で合ってますか?
327ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 13:16:54 ID:vhS31UAqO
>>323
ご回答ありがとうございます。
説明が解りづらいものでしたのにとても丁寧な回答で理解が出来ました。
328ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 16:42:32 ID:fT3HbqDLO
狙う下四桁が42Fで今の下四桁が427だった
これは0.4秒早いってこと?
329ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 16:52:45 ID:OVnjZLQr0
pokeresrultって何?
330ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 17:00:59 ID:ydHCTJJ50
教えなーいwwwwwwwwwwwwwwwww
331ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 17:19:27 ID:OVnjZLQr0
ワロタ
お前こっちにまでついてくるのか
332ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 17:51:35 ID:9zI/1MUn0
>>328
どうやったら0.4秒になったんだ・・・
427=1063
42F=1071
8F差だから大体0.13秒ぐらいかな
まあでも偶数差だしそのうち合うと思うよ
333ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 19:11:27 ID:uItuAet+O
ハートゴールドでのループを学びたいのですが

どこで学べばいいですか?
334ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 20:40:15 ID:2Lb8hEgq0
本スレかアーマーさんのサイトでも見とけば
335ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 20:53:49 ID:8GJWxq660
エメラルドの孵化ループについての質問ですが、フレームのズレを確認したいのですが方法がわかりません
館のツールで確認可能でしょうか?
336ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 21:19:01 ID:BAKlkwlv0
理解するのに時間がかかるが
アーマーさんとこの説明を何度も読み返せば、理解できるはず。

ループの仕組みさえ理解できれば、質問も減るんだけどな。

起動時間については確かに曖昧だけど、初期シードとにらめっこして調整すればいいとおもう。
337ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 21:26:06 ID:sEPc2POR0
ListMemo
IVs 3c7119be , 0F
候補1 = 0x198B8078 , PID = 0x1D5BE501 ひかえめ, 特性値 = 2 性別値 = 1
(↑色違いの)
------------------------------------------------------------
計算終わり 裏IDは 25512〜25519 (この範囲ならどの値を使っても同じです。)
IVs 293efaf9 , 06
候補1 = 0xB46AC0BF , PID = 0xF7FF1C6A すなお, 特性値 = 1 性別値 = 106
(↑起動してからであったポケモン)
------------------------------------------------------------
ID39922
時間(10進法で):21

以前calcpidがエラーで♀色タマゴを作れないと言った者ですがどうがんばってもエラーしかはかないので誰か変わりに計算していただけないでしょうか?どうかお願いします
338ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 21:36:52 ID:19ZADWXM0
HGで色違いのホウオウを捕まえたいのですが
どうすればいいでしょうか?
339ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 21:47:25 ID:19ZADWXM0
あ、ちなみにループ使って出せるならその方法を教えてください
ホウオウ前でレポの繰り返しなら素直にやっときます
340ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 21:52:10 ID:KHM7tKmz0
君の裏ID知らないから無理
341ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 22:24:41 ID:9zI/1MUn0
>>337
なんで自分で他の方法を調べようとは
思わないんだ、calcpid以外にも色タマゴ
作れるツールなんていくらでもあるのに
342ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 22:26:42 ID:sEPc2POR0
>>341
mjdsk
calcpidが有名すぎてそれ以外ないのかと思ってた
343ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:07:00 ID:sEPc2POR0
calcpidばかり紹介されてて見つかりません・・・
正直手っ取り早いので誰か>>337を計算してくれないでしょうか・・・
344ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:16:50 ID:02/wa9Pf0
質問スレなのに依頼とかどうなってんだよ
345ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:17:59 ID:sEPc2POR0
>>344
計算結果を質問してます><

というのは冗談でどっか依頼スレとか無いもんですかね?
346ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:20:34 ID:02/wa9Pf0
無いなら自分で勝手にたてろ
わざわざやってくれる人は居ないだろうけどな
347ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:25:18 ID:Dx/TDSR/0
>>337が何をしたいのかわからない
IDと裏IDわかってんだから後は計算もクソもないだろ
348ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:30:35 ID:aBsIsZTi0
HGSSでシンクロと性格の判定が変わったけど対応してるツールない?
高個体が出る初期seedの算出とか初期seedずれの計算って全部自前でやってるの?
349ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:37:02 ID:sEPc2POR0
>>347
calcpidが初期seedを教えてくれないのです
350ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:39:29 ID:VBO8YECv0
一度全部解凍してからやってみたら?
351ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:40:11 ID:MgXZVIH50
初期シードの調べ方を教えてください。HGSSです
352ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:44:13 ID:Dx/TDSR/0
>>349
初期Seed知りたいならググればいくらでもツール出てくるだろうに。
アーマーさんのとこかbowlineにでも行け。
353ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:44:18 ID:9zI/1MUn0
>>349
あっそうか何にも理解してなかったんだな
これではっきりした
354ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:47:18 ID:sEPc2POR0
>>353
ようやく分かっていただけましたか
355ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:56:02 ID:9zI/1MUn0
>>354
うん付き合い切れんってことがよくわかったよ
356ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 23:58:51 ID:Gw7Zmf04O
釣りだろほっときなよ
357ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:12:27 ID:7Ls/tktG0
DSLite,徘徊3HG、0x810B042Fスイクン
手持ちは非シンクロ1体、128歩歩いて捕獲、で初期シードとおぼしきものを測定したのですが

17回目,0x800B03BF
21回目,0x800B03B1
96回目,0x800B03C3

他にもありましたが、大抵このようでした(設定は2009/9/11 11:03:13、経過1062F、体感白画面5.29秒)

それで疑問点が以下です、どなたかよろしくお願いします
・同じ行動かつシンクロ無しなのに消費乱数が80近く違う
(本スレの方で言われている謎の乱数消費?初期シード引けたときもズレそうで不安です)

・初期シードを合わせるには起動時間の設定をどうすればいいのか
(もうすこし遅めに押せばよさそうですが、真ん中なんかは遅めに押してもどうしても合わない気がします)
358ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:18:00 ID:TZU2+yFI0
>>357
まずは数式とにらめっこしよう。
根本的に式を読めていないと思われる。

理解できてれば0x81なんちゃらにする方法がわかる。
最初はいきなりスイクンやるんじゃなくてあまいかおりかなんかで初期SEEDを合わせる練習をしたほうがいい。
359ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:27:30 ID:a5Q0BO2Ni
HGSSは固定シンボルもワタル後強制レポート時に個体値決定されるって聞きましたが本当ですか?

あと、エンテイライコウ同時に個体値決定されるならどうやってエンテイとライコウの個体値を判別できるのでしょうか?
360ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:32:58 ID:tl3CB+oa0
プラチナタマゴ孵化にて
同じ状態でのセーブデータ、冒険ノート後A連打

にてAというシードに合わせた時間ではズレ8
Bというシードにあわせた時間ではズレが28もあるのですが
何が原因なのでしょうか?
361ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:37:44 ID:7Ls/tktG0
>>358
ありがとうございます
初期シードあわせは、プラチナの方で>>357の2,3個目の差が最大誤差になるくらいには練習しました
それとも、ほぼ確実に引けないと不足でしょうか

16進数は苦手ですが、とりあえず数式の意味を確実に掴むことから始めてきます
362ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:52:59 ID:TZU2+yFI0
>>361
プラチナとはソフトの起動時間が違うからタイミングが違うよ。
いろいろ報告はあるけど6秒くらいだと思う。
これは自分で計算したほうがいい。

見る限り上2ケタが1ずれてるのは1秒くらい起動時間を間違えてる。
363ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 01:04:01 ID:wK3ZF+yQ0
スイクンについてなんですが
0x4e0903a0+8個のずぶとい31-29-31-30-31-30。
時間設定を2009年9月24日9時59分にして+38秒でソフト起動、59.16秒でロード。
徘徊無しで先頭を眠りにして2回話しかけて8消費後スイクンとエンカウント。
これで大丈夫ですか?

364ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 01:04:22 ID:7Ls/tktG0
>>362
プラチナとの起動時間の違いについては一応把握しています
計算結果、というか感覚とタイマーで実測した結果が5.25~5.29秒でした

起動時間についてはその通りですね、色々とありがとうございました、頑張ります
365360:2009/09/19(土) 01:50:35 ID:tl3CB+oa0
冒険ノートいじらず試したところシードによってはほぼ存在しない個体値になったりします

やり方としてはverの一つ前のcalcpidのgomiのところにある遺伝のもので目標シードを出す

次に新しいcalcpidの個体値から逆算のところの目標となるシードに上で選んだシードを入力

初期シードをだし時間などの計算をする

コインでの判定は20回でフレーム-6などになった場合その時の初期シードを最初のcalcpidのズレ確認用リストで乱数のズレを調べています

それをすると初期シードにより8、26、500以内に存在しないなどばらばらになります
366ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 03:57:12 ID:8xC9f3xr0
ちょっと確認させてほしいんだが
乱数で色6Vは普通に可能だよな?
367ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 04:02:18 ID:m0e8WPO80
>>366
当然可能。
物理に6Vはいらんし、特殊ならめざパがほしいだろうから6V自体に意味があるかは知らんがな。
368ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 04:05:25 ID:8xC9f3xr0
>>367
解答サンクス
某すごい人のブログで色6Vは乱数じゃ無理って言うコメントが後を絶たないから
確認してみたー
369ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 04:13:51 ID:m0e8WPO80
>>368
一応補足しておくと、
野生産は6Vになる性格値が決まっているので、色違いにするためにはIDと裏IDを乱数調整する必要がある
つまりは、伝説の色6Vはデータまるまる一個つぶす覚悟がないと無理。性格も数種類からしか選べない。

一方、孵化産は、性格・遺伝さえ気にしなければ色違いを爺前固定するまで30分。
個体値はその後に乱数調整すればいい。慣れれば1時間以内で行けるかと。

性格一致・遺伝持ちの孵化色6Vを手に入れたいなら、海外版を買って
乱数調整で高個体値メタモンを手に入れていないと時間はかかる。
つっても、国内でやって一週間かからなかったがね。
370ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 04:20:20 ID:8xC9f3xr0
>>369
おおw
中々な廃人様でw詳しい解答ありがとうです^^

自分は対人戦で全部光られると乱数かよ?ってむかつくので
自分のポケは光らせないようにしてます

正直な話色卵作るのが面倒なだけなんですけどね・・・
371ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 05:11:16 ID:ObMc+Fws0
HGで初期SEEDをあまいかおりを使って調べる方法について質問があります。
どうくつにいる状態であまいかおりを使用して野生ポケを捕獲し
そのSEEDを調べたとき、エンカウント処理で初期SEEDから
2だけ進めたSEEDとなると思っていたのですが、実際は24やら50先になってしまいますが
これはなぜこのようになるのでしょうか?

初期SEEDの決定自体はある程度は理解したつもりなので
そうなるであろう初期SEEDを、測定したSEEDから逆算し
このようになっていると気づきました。
372ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 05:16:14 ID:m0e8WPO80
>>371
HG/SSでは、野生ポケモン(固定含む)の性格の決定方法がDPtと異なることがわかっています。
このため、DPtのツールでHG/SSのポケモンの個体値を逆算するとずれが生じていると考えられます。
詳しいことはツール製作者や、実際に解析している方でないと分かりませんが。
373ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 05:31:41 ID:ObMc+Fws0
>>372
非常にわかりやすい解答ありがとうございます。

重ね重ね申し訳ないのですが、
皆さんが仰ってる野性ポケモンを用いた確認は私がしたようなことであっているでしょうか?
本スレのある方はホウオウなどの固定シンボルを用いて判別しているようなのですが、
それはあまいかおりを使うよりもずれが少なくなるからなのでしょうか?

374ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 05:41:27 ID:feD2odfO0
解析スレ>>722をやってみたがラティアス26 ライコウ44ばかり出て涙目
前条件つけた上でエメタイマーは
フレーム:1062F
17.7秒
5.91前から

これで大丈夫だよな?ちょっとしたズレなんかねえ
375ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 08:42:37 ID:D/I6cGyZO
どなたか>>365を…

めざパ狙った個体値が欲しいんです
376ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 09:02:52 ID:W1YALUZE0
馬鹿には出来ないので諦めましょう
377ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 09:20:22 ID:LxhJp4Ud0
>>375
お手数ですが、先親後親の個体値、狙う個体値、目標シード、狙う初期シード
実際に試行してみて出てきた個体辺りの回答をお願いしたい。
答えてあげたいけれど、アーマーさんのツールを使う人も多いんじゃないかな。孵化調整は。
378ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 10:45:32 ID:ccbGAS6i0
pokeresrultって何?
379ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 11:16:58 ID:wK3ZF+yQ0
時間設定を終わらせたら電源を一旦
切らざるを得ないんですけど大丈夫なんでしょうか
380ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 11:19:38 ID:Kv6TdqWN0
>>378
本スレで答えだされてただろ。何度も聞くな
381ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 12:10:01 ID:W1YALUZE0
馬鹿ばっかだな
382ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 12:31:36 ID:4xl7N4z+0
日時をいじりたくないので、
現在の初期seedからそこそこいい個体値をさがすツールはないですか?
383ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 13:41:04 ID:ShiQ11V20
HGSSとptは基本は同じだけど、乱数の進み方がまだなぞだらけだったり
ポケッチがないので調整が難しいという感じですよね。
384pdfの人:2009/09/19(土) 13:47:45 ID:m0e8WPO80
本スレでh抜き忘れた・・・orz
とりあえずこちらにも貼っておきます。

pdf更新。第4版になりました。
DPtの配達員や、HG/SSの記述をちょっとだけ追加しました。分かるところだけですが。
毎度のことながら、間違い等あったら指摘していただけると助かります。

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/31034.pdf&key=poke
385ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 14:53:14 ID:bqm+wyjBO
>>368
あそこのブログの奴は確か性格が一致しないポケモンがいるから改造
386ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 15:18:38 ID:TZU2+yFI0
>>385
ブログの情報だけで一致してるか不一致かわかるのか?
それともバトルビデオでも解析したか?
387ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 15:35:17 ID:pq82zVJl0
大方2chがソースなんでしょ
388ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 15:41:25 ID:kR5YtR570
>>369
なんか突っ込みどころ多いな
孵化色6vなら性格特性一致遺伝ありだろうと国内メタだろうと1時間でできるよ
389ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 15:43:41 ID:4oMO3G82O
シードの逆算リストを出したら目的のシードが-51回目だった
これは年数で調整できるのだろうか…
390ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 15:52:21 ID:m0e8WPO80
>>388
6V孵化用メタモンはすでにいるものとして、だけど
・遺伝ポケの準備
・国内メタで性格一致色違いが固定できる確率1/25 (平均ポケッチタッチ数700回弱)
(・特性ありならさらに1/2)
・爺前固定後初期Seed合わせる操作
全部を1時間でやるのは俺には無理だ。
ゆっくりやって2・3日。初心者で一週間くらいと書いたまで。

>>389
乱数の消費数と年数は関係ない。
391ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 16:01:51 ID:kR5YtR570
>>390
言いたいことはわかる、初心者で1週間は俺も同意だ、俺も最初何日かかかったし

でも、
>・国内メタで性格一致色違いが固定できる確率1/25 (平均ポケッチタッチ数700回弱)

ここに認識のずれがあるよ
初期シードあわせれば性格特性一致色違いは一発で引ける
392391:2009/09/19(土) 16:03:17 ID:kR5YtR570
ん、最初の一行はいらなかったな
393ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 16:05:35 ID:m0e8WPO80
>>391
あ、そうか。確かにその通り。
そのやり方でやったことなかったから盲点だった。

指摘サンクス
394ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 17:35:32 ID:sYnOlk1HO
ポケッチ700回とかワロス、そんなやり方でやってたのか
395ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 17:45:53 ID:1d3UDw0h0
考察・解析スレの715さんの方法でライコウ狙ってるんですが

さみしがり20−23−17−22−30−31
だとどれくらいずれてるか分かる方いますか?
396ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 17:49:36 ID:qa1sMx4E0
397ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 17:53:22 ID:gCJXyO2x0
1ずれ
398ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 18:02:00 ID:1d3UDw0h0
>>396,>>397

さんくす
399ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 19:33:17 ID:bj4Jb1XX0
今日も元気にお願いに来ましたよっと

ListMemo
IVs 3c7119be , 0F
候補1 = 0x198B8078 , PID = 0x1D5BE501 ひかえめ, 特性値 = 2 性別値 = 1
(↑色違いの)
------------------------------------------------------------
計算終わり 裏IDは 25512〜25519 (この範囲ならどの値を使っても同じです。)
IVs 293efaf9 , 06
候補1 = 0xB46AC0BF , PID = 0xF7FF1C6A すなお, 特性値 = 1 性別値 = 106
(↑起動してからであったポケモン)
------------------------------------------------------------
ID39922
時間(10進法で):21

お願いします><
400ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 19:44:37 ID:CwR3TCAO0
pdfが四角ばっかで読めない・・・
401ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 20:08:20 ID:uPN/zjoZO
アーマーさんのサイトを読んでみたんだけど、結局のところこれって初期SEEDを調整するには1/100秒単位で時間が合うまで繰り返すしかないってことでいいんだよな?
402ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 20:10:02 ID:kR5YtR570
>>401
そのとおり
1/60な
403ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 20:23:15 ID:KumZn4tD0
完全ランダムが1/60になるならうまうまですね
404ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 20:24:41 ID:uPN/zjoZO
>>402
素早いレスありがとう
しばらく頑張って練習してみるとするよ
405ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 20:25:29 ID:TZU2+yFI0
DSでは偶数か奇数のどちらかしか出ないから1/30だよ。
エメラルドは1/60
406初心者:2009/09/19(土) 20:32:15 ID:Cii0qt/I0
pdfを見て自分なりに計算してみたのですが0x220B053Bは2009/3/11 11:01:00にDSの時計を合わせればいいのでしょうか?
407ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 20:33:35 ID:m0e8WPO80
>>406
やってみてできなかったら改めて質問してきなさい
「初心者」はなんでも許される免罪符ではありません
408初心者:2009/09/19(土) 20:59:37 ID:Cii0qt/I0
すいません。
今やってみたのですが0xDE2630E7という目的のものとは違うものになってしまいました。
まだ乱数や仕組みなどがよくわかっていないからかもしれないのですが計算の時点での間違いはありますでしょうか?
409ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 21:04:33 ID:8uKsK0HP0
>>408
馬鹿にはできません
410ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 21:08:15 ID:m0e8WPO80
>>408
それは現在のSeedであって、初期Seedではありません。
逆算してみてもカスりもしないので、2009/3/11 11:01:00に「つづきから」を選択できていないようです。
もう一度読み直すことをすすめます。
411初心者:2009/09/19(土) 21:15:41 ID:Cii0qt/I0
もう一度勉強しなおしてまだわからないことがあったらまた来ます。
ありがとうございました。
412ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 22:28:53 ID:B4RYXJg90
初期シードは一致してるのに、その初期シードで出るとされる個体に全く該当しない・・・
シンクロが原因なのかなんなのか・・・
413ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 22:29:46 ID:dG0jw20U0
もう来なくていいです^^;
414ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 22:35:15 ID:TAVrOtt/0
calcpidを使っているのですが個体値などを入れて、
個体値からシードを逆算〜を押すと”は整数ではありませんってでて候補がでませんでした
これはどうしてなんでしょう?
何度色々試してもこのエラーしかでませんでした。
415ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 22:51:04 ID:sYnOlk1HO
>>414
どこか空白になっているところがある
416ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 22:57:32 ID:TAVrOtt/0
>>415 ありがとうございます。
    皆さんは下四桁の範囲の指定どのようにしてますか?
    また、裏IDとIDもいれなければエラーがでるのでしょうか?
417ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 23:23:14 ID:j6Ig4ceq0
ヒント:0は整数
418ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 23:26:37 ID:TAVrOtt/0
>>417
 おおおリストがでました!
 ありがとうございます。
なんというか自分の頭の弱さに泣けてきた・・・
419ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 23:28:19 ID:KumZn4tD0
ツールでわからない場合はツール名 使い方って感じで検索するとわかり易いの出てくるよ
420ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 23:34:00 ID:bj4Jb1XX0
calcpid以外で初期SEEDと色違いタマゴを探せるツールを誰か知りませんか?
探しても見つかりません
421ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 23:50:09 ID:2aCn6FWI0
>>396のPDFを拝見させて頂いたのですが マナフィの実例の項目の6で
上記のように"秒"を0 にする場合は注意。(59 秒になると上位16bit が
想定と大きく変わってしまう)
とありますが、例えば22:18:00のseedの時間を合わせる時に、1秒多い場合は大幅にずれないので、
何Fずれているか特定しやすいと言うことになりますか?
422pdfの人:2009/09/20(日) 00:03:58 ID:m0e8WPO80
>>421
>>396は俺のpdfだったのかな?消えてるのでよくわかりませんが。
最新版は>>384になりますのでよろしくお願いします。

実際に計算していただくと分かるのですが、
狙いが0x6F16XXXXの場合、
22:18:01に起動してしまった場合は、ご指摘の通り
0x7016XXXX
になるだけで済みますが、
22:17:59に起動してしまった場合は、
0xA916XXXX
になるので、初期Seedがどれだけずれているか分かりづらくなります。
このようにあらかじめ計算しておけば、見つけることは可能なのでそれほど大きな問題ではありませんが。
423ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 00:38:38 ID:kli8106s0
HGSSは眠らせた先頭のポケモンに話しかけると乱数4消費しますが、そもそも眠り状態にするにはどうすればいいのでしょうか?
ダブルバトルを利用して眠らせるんでしょうか
424ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 00:41:05 ID:BHxjsXlm0
>>423
つ「ねむる」
つ「カビゴン」
つ「ハートのウロコ」
425ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 00:41:34 ID:dzSj7p6G0
>>423
敵のスリープ
426ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 00:44:36 ID:kli8106s0
なるほど、よく考えればねむるとか使えば簡単に眠れますねw
自分はねむる使えるポケモンないので>>425さんのスリープを利用してみます。
ありがとうございました。
427ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 00:57:10 ID:ZXDuAZhu0
眠るはコガネでコイン6000枚であっさりゲットできるぞ
428ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 01:06:49 ID:yoykY1n+0
calcpidでシードを出すとき、
スロットの景品ポケやコガネシティのイーブイなどの入手タイプのポケは
徘徊、固定等のうちどれに当てはまるのでしょうか?
429ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 02:26:49 ID:AVdOLYeG0
エメループ本スレの264さんのシードをサンダーでためしてるんですけれど
おくびょうHP10〜11 攻撃10〜13 防御14〜15 特攻10〜11 特防20〜21 すばやさ 30
みたいなのしかでません。
 これは初期シードがずれてしまっているということなのででょうか?
 乱数消費は眠らせたカビゴンに58回話しかけて消費しました。
 はいかいは、エンテイとライコウの二匹です。
 場所は43番道路と、38番道路にいました。
430ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 02:57:20 ID:y9+YdSKr0
>>429 初期シードがずれてるのかどうかすらわからないのでは
成功は難しいと思います。まずは乱数の仕組みを知ってください。
乱数消費のことを気にするのは初期シードの一致を確認した後の
問題です。
431ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 03:28:34 ID:qOnSGT7V0
>>429
館のツールで近い初期seed当てはめて確認しとけ
432ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 06:17:03 ID:ZXDuAZhu0
-19フレームって起動するのが19フレーム早いってこと?
433ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 09:02:40 ID:VRXGIYzs0
ポケモンの館で
・「冒険ノート」で「○○を倒した」「○○を捕まえた」の
書かれた1ページを開く毎に手持ちポケモン分の通常乱数消費
とありますが、手持ちが6匹の場合
1ページ開く毎に乱数が6消費されるということでしょうか?
434ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 09:18:30 ID:3PFcvfBa0
HGSSでスイクンの厳選中なんですが、初期SEEDのずれを確認するときにプラチナではcalcpidを使っていましたが、今回はどのツールで確認できるのでしょうか?
435ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 09:19:07 ID:4nzzV6ZI0
文そのままの意味だよん
436ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 09:29:32 ID:GxIJKwRj0
>>433
>>384のpdfに全部書いてあるから読んでみて
437ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 09:34:27 ID:ldvZ9y1e0
ホウオウで初期シードのズレ確認やってるんですが、calcpid使って確認ってできますか?
個体値確認をして初期シードを割り出してるけど、
続きから始めるですぐにホウオウに話しかけてるのに-2000回目以上ってでるんだけど・・・
何度か試したけど、毎回物凄い桁になる
プラチナのときはこんなことなかったのに><
438ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 09:37:42 ID:GxIJKwRj0
>>372参照
439ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 09:37:57 ID:cav7UHJQ0
>>437
calcpid使ってないからわかんないけど、アーマーさんとこのツール
使った方が無難です。
金銀使用のやつがあるので性格判定がプラチナのときと変わってるから
ブログのほうにいってらっしゃい
440ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 09:40:46 ID:ldvZ9y1e0
>>439
さっそくのレスサンクス
性格判定変わってるのか・・・

アーマーさんのブログに行ってきます
441ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 09:50:05 ID:VRXGIYzs0
>>436
pdfだと1ページ表示で2個消費と書かれているので
手持ちポケ×2個乱数消費ということですか?
1ページ開く毎に乱数が手持ちポケモンの数消費すると思っていました
442ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 09:50:52 ID:cav7UHJQ0
>>434
>>437にも言ったけどアーマーさんとこのツール推奨
443ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 11:55:38 ID:3ar6LrJJ0
>>715のやり方でずっとやってるけど
なかなか合わない・・・
DSメニューでソフト選択するときに
21:14 13秒から6秒引くんだよね?
444ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 12:07:14 ID:mFSq97/B0
0830のcalcpid使ったらgomiタブ内が
aという横長のボタンがあったりtestというボタンが複数重なってたりと
かなりカオスなことになってたんですが
これはもともとこういうものなのですか?
445ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 12:07:46 ID:GxIJKwRj0
>2009/9/12 21:14:13 にDS起動画面からソウルシルバー選択
446ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 12:20:19 ID:lIFHKxv60
>>377
すみません
試行した結果のかいた紙捨ててしまったので
また何度か試行してあげてみます

アーマーさんとこのツールイマイチ使い方わからないので教えていただければうれしいのですが
447ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 12:54:18 ID:hgmLNawg0
使い方が分からないってのは多分まだ乱数調整の仕組みがわかってないんじゃないかな
俺も今から頑張って乱数勉強するから一緒に頑張ろうぜ
448ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 12:59:33 ID:lIFHKxv60
いやとりあえず乱数調整は理解はしてるつもり
配達員受け取りは成功してるし

>アーマーさんのツールを使う人も多いんじゃないかな。孵化調整は
とあるから孵化調整をするために使いたいだけ
449ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 13:12:46 ID:KrbCUraF0
俺もアーマーさんのツールは使い方がわからないなぁ
俺は孵化調整はする気ないし厳選はcalcpidあればできるから気にしてないけど
450ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 13:22:57 ID:08pePwu50
>>439
アーマーのツールってブログのどこにあるの?
451ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 13:37:59 ID:D9LxZl0y0
それはさすがに自分で探せよ
452ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 14:11:20 ID:lXZtF+l6P
アーマーさんのブログの9月16日分を理解すれば俺でも乱数調整できるのかな?
なんかソフトによって違いがあるみたいだし難しい・・・
453ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 14:18:52 ID:l75c5Boi0
今みんながやってるのって固定系と徘徊系だよね?
爺前の卵乱数調整に関してはプラチナと変わらんのかな
高個体値げきりんミニリュウとかしおふきゼニガメとか作りたいんだが・・・
454ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 14:51:23 ID:SFCEQpkv0
Ptで固定シンボルを粘っています。
31 30 30 30 30 30 しんちょう
初期seedは目的のseedから33個前の0xE40C0CE0です。

初期seedはコイントス20回で合っているのを確認してシンクロなしで手持ち5匹で128歩歩いて
ぼうけんノートの「つかまえた」を2回表示して話しかけたら違う性格個体値でした。
どこが違うのでしょうか。
455ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 14:59:04 ID:nvZNSdaq0
ずっとcalcpidを使っていたのでアーマーさんのツールに関して理解している方教えてください。

厳選対象検索
31 31 31 31 31 31 10 (臆病6V)
モードはHGSSを選択
固定シンボルを選択
encountresult
の結果として、
***F**seed[F]*****シンクロなし*****シンクロ発動*****シンクロ不発
-*28****−********   ○   *****   ×   ****** ×
-114*0xD2140289***   ×   *****   ×   ****** ×
が出たのですが、
これは0xD2140289に合わせて86消費すれば目的の個体が出ると理解していいのですよね?
消費数がばらついて86回にまだ合わせられてないのですが、目標自体はあっているという確証がほしいです。
456ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 15:24:57 ID:dzSj7p6G0
>>453
後者はともかく前者はプラチナでいいじゃん。しんそくのまちがい?

>>454
いくつずれているか計算。
457ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 15:42:44 ID:l75c5Boi0
>>456
スマンしんそくの間違いwww
458ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 16:00:58 ID:SFCEQpkv0
>>456
個体値を調べてみたところ初期seedから14のところ、つまり目的から19個前でした。
ここからどうseedを消費すればいいのでしょうか。
459ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 16:19:21 ID:3XE3YBORO
乱数調整はツール使わないとできないですよね?
460ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 17:18:56 ID:TryeL4tD0
赤ギャラをシンクロして捕まえてしまったんですが、自然発生以外で特定する方法ってありませんか?
461ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 17:41:54 ID:hgmLNawg0
>>459
できるよ
462ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 17:43:19 ID:ZXDuAZhu0
初期SEEDがまったくの別物になっていると思うのですがなぜですか?
クレセリア図太い31-14-31-31-31-31 初期SEED0x810B042Fを狙って
初期seedを0x810b042fにするには
ゲーム起動時刻:2009年10月9日11時9分13秒
経過フレーム:1062(17秒70)
プレイ開始時刻:2009年10月9日11時9分30秒
としていてDSの画面で11時9分9.4秒ぐらいのところでAを押して同時にエメタイマー起動して
30秒で続きからを始めるを押しているのですがコイントスで確かめた結果近くのフレームにはない結果がでました。

原因わかりますか?
463ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 18:01:05 ID:6SvlSPJX0
エメの孵化ループの15117物理5Vのフレームについてですが、
ズレを考慮すると何秒ぐらいがベストなんですかね?251.95秒じゃ幾らやっても成功しません
464ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 18:02:29 ID:r6hEyf0p0
>>463
自分でズレ調べて修正しろよ
465ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 18:12:10 ID:6ZwiYeesO
乱数調整でライコウを捕獲しようとしています。
初期シードは三回に一回は合うようになってきました。
ただ手持ち5匹で128歩歩くのところでミスっているような気がします。
128歩ピッタリじゃきゃいけないのでしょうか?
端数で130歩でも可のようですが、4歩毎にシードが消費されるのでしょうか?
466ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 18:33:41 ID:3XE3YBORO
>>461
計算式とか教えてもらえませんか?
Wikiだと全部ツール任せなんで
私の環境だとツールが使えないみたいなんです
467ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 20:31:20 ID:xiwz9RRJ0
これってプラチナループで6Vメタモンを出すためには、
まず徘徊してる伝説系を全て倒すか捕まえるかしななきゃいけないんだよね?
てことは乱数とか以前に死ぬほどしんどいな…。そもそも遭遇しないし…
468ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 20:31:55 ID:ewUrnZ5h0
タマゴの乱数調整では、熟達できればタマゴを貰った日付及び生まれた日付を実際の日時にすることは可能という認識でよろしいでしょうか?
469ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 20:38:17 ID:lIFHKxv60
>>468
まず初期SEEDについてPDFみればいいんじゃ?
その質問だとPDF理解できてないよね
470ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 20:38:31 ID:7+7H87dB0
>>467
別に倒さなくても徘徊が消費する乱数は
固定だから徘徊の分の乱数を計算してその分
消費する乱数へらせばできるよ
471ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 21:07:51 ID:cav7UHJQ0
>>455
たぶんそれであってる。とにかく87回目の所で性格判定してくれればおk。
86も判定が10でややこしいんだけど86で判定されると89回目の個体が出てくると思います。


>>462
その場合捕獲したクレセリアの個体値を計って
ツールから初期seedを逆算すればいいんでない?
それでどれぐらいずれたかわかる。
くどいけど、逆算の仕方はアーマーさん所のツールでできる。

>>465
128歩ピッタリじゃなくてもいい。
個人的には286歩までいかんければいいと思ってる。
初期seedと出てきた個体とか書いてくれるともう少し説明できる。
472ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 21:18:27 ID:i3LSlnWQ0
ゲームラボの記事通りに、まずは慣れるために真似してやってみようと思っても
一番最初のタマゴ検索の個体値入力の時点で本に乗ってるALL31を入力するも
ずっと検索中のままで、リザルトに結果が出ないんですが何処が間違ってるのでしょうか
473ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 21:32:04 ID:nvZNSdaq0
>>471
ありがとうございます。
このまま色々と試してみます。
474ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 21:33:34 ID:uKBBmrNTO
HGSSの初期seedって具体的にプラチナとどう違うの?
475ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 21:36:32 ID:ZXDuAZhu0
>>471
おおありがとうございます。
確認してみますがやり方は間違ってないですよね。
根本的に間違えている可能性もあるので。
476ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 21:58:06 ID:cav7UHJQ0
>>475
プレイ開始時刻はあってるけど他の起動時間とかは確認してないからわからない。

とりあえずプレイ開始時刻が上のにあえば初期SEED0x810B042Fの810Bは一致します。
下4桁が違った場合、例えば0x810B0471だったら下4桁の10進数の差を60で割った秒だけ
ずらすと理論的にはあうようになる。

471-42f=42(16進数表示)=66(10進数表示)

66÷60=1.1

1.1秒「続きから始める」の待ち時間を減らせばよい。逆に出てきた初期seedが狙ってるのより
小さければ上の計算式にあてはめて待ち時間を増やせばよい。
このときプレイ開始時刻をずらしてはダメ。起動時刻をずらす。また差が奇数だったら
年数を1ずらしてやってみる。←これ重要

10進数とかがわかんなかたらぐぐってね
477ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 21:59:49 ID:7+7H87dB0
>>471
286歩ってどこからきたんだ?よくわからんが
とりあえず128歩ごとに手持ちポケモンの数分
乱数消費だから255歩までならわかるんだが・・
478ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:00:46 ID:cav7UHJQ0
>>477
255の間違いスマソ
479ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:04:20 ID:ZXDuAZhu0
>>476
ありがとう
クレセリアだから出てきたSEEDの5個前のSEEDを調べればいいんだよね
計ってみます
480ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:06:24 ID:nvZNSdaq0
横レスだけど

128歩歩けば、その中で必ず一回だけなつきによる乱数が消費されるのであって、
それは3歩目かもしれないし、127歩目だったかもしれない。それを知ることは正直言って難しい。

129歩以上歩いた場合、例えば150歩歩いた場合では、
前者(3歩目)だったら乱数は2回消費されるし、後者(127歩目)だったら1回しか消費されない。
前者は131歩目で2回目の乱数消費が起こるけど、後者は255歩目まで2回目の乱数消費はおこらないから。

同様に128×n歩歩けば必ずn回分乱数が消費されるのであって、
「いつ」乱数が消費されたのかは結局わからないし、わかる必要もない。
481ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:13:27 ID:cav7UHJQ0
>>479
言ってる意味がよくわからないんだが、
とりあえず乱数計算ていうツールがあるからそれをDLして実行したら
2の初期sed検索を選んで指示どおりに個体値やら入力したらかくとうするseedが
いくつか出るからそれぽいやつが今回でてきた初期seedなんだなーと思えばいい。
そこから差を計算して>>475のやつとか参照してみて。
482ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:16:31 ID:cav7UHJQ0
>>480
それは知らんかった。
間違えて教えてました。できる限り歩数ぴったりのほうがリスク低いてことか
483ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:20:39 ID:42jk919z0
すいません。 初心者で分からないことだらけなので質問させてください。
初期乱数が0xA2160E5Eになるようにしたいのですが、
DSの時間をどのように設定すればいいのかで詰まっております。

どのように設定すればよいでしょうか?
484ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:20:39 ID:ZXDuAZhu0
>>481
クレセリアに話しかけると乱数が5進むと聞いたんだが
それは関係ないのかな?
485ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:24:40 ID:cav7UHJQ0
>>484
そういうことか、乱数は5進むよ。
486ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:25:44 ID:a+s44l8kO
ワタルの部屋で歩いて乱数の調整をする場合、ワタルに話しかける前に自動で歩く部分がありますがこれは128歩のうちにカウントされますか?
487ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:33:15 ID:cav7UHJQ0
>>486
それはさすがに調べてみよう。ツール自体は乱数逆算で検索すれば出るけど
仕組みとかも勉強しないと初期seedのずれとか直せないよ。

>>486
わからん、もっと詳しい人なら知ってるかも知れんが。
おれはカウントしてなかたけど目的の個体は出た。
488ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:54:49 ID:ZXDuAZhu0
今やってみたらコイントスで結果が狙いたい物の-24フレームでした
さっきまでおかしかったのですがここから調整していけば目的のフレームにたどりつけそうです。
489ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 23:05:47 ID:a+s44l8kO
>>487
ありがとう
カウントしないでやってみます
490ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 23:23:10 ID:v1SEviXm0
既出かもしれんが。
位置決定はライコウ→エンテイの順に乱数消費。
いつもの乱数発生器で出した乱数を16で割った余りが道路に対応。
29番が0、30番が1、46番が15。同じ位置にいることもある。
47番、48番、水道には居ないらしい。
ラティは厳選しちゃったので調べてない。

初期SEEDから犬の位置は簡単に出ると思う。
491ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 23:24:11 ID:v1SEviXm0
っとここ質問だった、向こう行ってくる
492ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 23:40:37 ID:LcxRL2/O0
pdf読んでて分からなかったんだがダブルスロットの有無で
DPtの起動時間ってどの程度変化するんだ?
493ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 23:44:21 ID:nvZNSdaq0
>>492
試せばわかる。ちょっとだけ。
494ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 23:48:36 ID:VRXGIYzs0
全然できねええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!

いらつくんじゃぼけが!!!!!!!!!!!!hjkl
師ね!!!!!!!!!!!!!
495ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 23:58:24 ID:lXZtF+l6P
>>494
お前だけじゃねーぜ
俺なんか1日かけて初期SEEDの時点でわからん
496ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 23:58:52 ID:LcxRL2/O0
>>493
回答サンクス
もう一度読んでみたが奇数分ずらせるってことは
1Fとかそんなもんか
497ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:01:06 ID:L0sabHsK0
とりあえず伝説全部殺したが、個体値から
逆算されるシードが6Vメタモンの5214〜とは程遠いんだが…
何が原因なのかまったくわからんorz
498ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:03:16 ID:4YtTXcaH0
>>497
個体値から逆算されるSeedは現在のSeed
0x52140289は初期Seed
現在のSeedから初期Seedを逆算

あと質問するときには出たSeedくらい書いといたほうがいい
499ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:05:46 ID:CB6O3C310
>>497
20時開始になってれば下位の14は合わせられない
ことはほぼないと思うんだが、それすら合わないなら
pdf最初から読み返せ
500ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:06:16 ID:4YtTXcaH0
>>494-495
>>384を読んでみて

もしわからないなら、
「何を試して、どういう結果が出て、どうわからないか」
を具体的にここで質問すれば答えが返ってきます
501497:2009/09/21(月) 00:11:15 ID:L0sabHsK0
>>498
たった今、時間いじって乱数乱数調整した後の甘い香りで出たピチューの個体値が
4-8-11-17-0-8で、そこからcalcpidのstep1で求めた乱数シードが「IVs 01142e44 , 02」
って数値だったんだけど、これは初期シードとは違うの?
だとするとこの数値からどうやって0x52140289の初期シードにもっていけばいいんだろうか・・・
ご教授下さい><
502ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:19:19 ID:UmnM+M8J0
>>500
ありがとう
これDLした形跡があるなーと思ったらニコニコで乱数録画した人の動画から落としてた
ほんとに数秒単位で操作しないとダメなんだな・・・大変そうだ
まぁ何度もリセット繰り返してやるよりはマシか
503ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:26:45 ID:4YtTXcaH0
>>501
最新版使ってるもんとして。

02ってことはゆうかんかな。性格も書かんとわからんよ。
それとその個体値ではIVの値違うんだけどかき間違ってません?

ちなみにIV っつーのはIndivisual Value つまり個体値
現在Seedはその下の候補1の隣にある0xから始まる8桁の数
初期Seedの逆算は検索回数の隣にある"シードの逆算リスト"を押せばおk

>>502
それ俺。
求められる精度は1/30秒だから、30回に一回は成功すると考えれ。
504ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:34:26 ID:E19Ga3q70
全然初期シードあわねええ
コツ教えてくれ
505497:2009/09/21(月) 00:35:18 ID:L0sabHsK0
>>503
ありがとうございます。
たった今もう一度チャレンジしたら一発で6Vメタモンでた!
何が前と違ったのかわからんけどとりあえず良かった。
みんなありがとう
506ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:36:14 ID:+Rh0qw4D0
0xA2160E5E
を初期seedにしたくて、時間設定をして捕まえたけど
まったく違う個体のポケが出てきました。

どのくらい時間がずれてるのか、どうやったらわかりますか?
ちなみに個体値は 
7 10 24 31 17 31です。
507ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:40:06 ID:+Rh0qw4D0
>>506書き忘れ
性格はさみしがりです
508ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:40:34 ID:8E2bzouY0
目標とする初期SEEDからどれだけ離れてるかを調べて誤差修正
509ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:42:14 ID:+Rh0qw4D0
>>508
どれだけ離れてるかは
どのようにしたらわかるでしょうか?
510ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:43:11 ID:4YtTXcaH0
>>501
逆算時、こうげき に 8 ではなく 18 がはいってるようです
確認してみてください。

なお、
4-18-11-17-0-8 ゆうかん の野生個体は存在しません。

>>506
どれくらい時間がずれているかだけなら、calcpidで十分です。
listの一番上のボックスを使って現在のSeedを逆算後、
初期Seedを逆算してください。
自分でできなければ結局のところまた似たようなところで詰まると思います。
ちなみに起動時刻はおそらく1秒、待機時間は相当ずれています。
511ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:44:59 ID:+Rh0qw4D0
>>510
ありがとうございます。もう少し頑張ってみます。
512ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:46:04 ID:UqSUc2z10
>>506の質問と被るかもしれませんが一応
0x810B42Fの初期SEEDからどのくらいずれているのかを確認したいです。
ひかえめ
22 9 3 31 31 16 という個体でした。
アーマーさんのツールの乱数計算Ver.3.1(vc++)というのは開くことができなかったんですが他でできないでしょうか?
513ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:50:40 ID:CB6O3C310
>>512
ツール開けないのはVisual C++入れてないだけだとおもうから
フリーだからダウンロードして入れれば動くんじゃない?
別にcalcpidでもいいけど
514ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 00:53:25 ID:pe0hnXMm0
アーマーさんとこのタマゴ検索が説明もあんまりないから使い方がわからないです

どなたか教えていただけないですか?
515ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 01:00:52 ID:wUEftJGB0
>>514
それは自分で調べてください。

テンプレやPDFを読んで乱数調整について調べてから
アーマーさんのサイトを読み直してみてください。
516ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 01:01:19 ID:4YtTXcaH0
>>512
VC++を入れるかVC++版じゃないほう使えば良いのでは。
初期Seedの逆算だけならもしくは単純にcalcpidでもいいかと。

ここまで書いておいてなんだけど、テンプレ読んでないよね。
狙ってる初期Seedから予想すると、多分>>497はPtで、>>506>>512はHGSSなんだろうけど、
誰一人としてプレイしてるゲームの種類を書いてない。
calcpidでは最新版でもHGSSに対応してないから、
仮に初期Seed合わせられたとしてもHGSSの消費数の逆算はできないよ。
初期Seed逆算だけならcalcpidだけでできるのは事実だし、そもそもPtならなんの問題もないんだけど。

ツールや乱数調整の仕組自体の質問はともかくとして、答える側はエスパーじゃないとだけ言っとく。

>>514
アーマーさんのブログ内を"タマゴ"で検索。最初にそのツールをuploadしたときの記事に解説がある。
その説明読んで分からないなら無理。全部をここで説明なんかできない。
517ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 01:05:13 ID:CB6O3C310
>>514
それはアーマーさんのブログのタマゴ検索を最初に発表した日の日記に書いてあるし
なによりわからないならここで聞かず本人に聞きましょう、ただし本人に聞く前にちゃんと該当記事
よんだ上で理解できない場合のみだぞ、答えてくれなくてもそんときはあきらめよう
ブログの上の方にわざわざ日記の検索もできるようにしてくれてるんだから使おうぜ
518ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 01:08:02 ID:+Rh0qw4D0
乱数逆算ツールで

初期seedを0xa2160e5eにするには
ゲーム起動時刻:2099年6月22日21時59分31秒
経過フレーム:3579(59秒65)
プレイ開始時刻:2099年6月22日22時0分30秒
とすればよい

と出たのですが、
59秒65はDSの起動画面でポケモンSSを選択した瞬間から計るのですか?
それとも
「続きから始める」とかが出ている画面に切り替わった瞬間に計り始めるのでしょうか?
519ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 01:10:52 ID:wUEftJGB0
>>518
テンプレとかPDFを(ry
520ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 01:25:34 ID:G3TMg01h0
0xF00217A2を初期シードにして2009年8月28日2時16分に合わせたいんですけど
時間調整の仕方がよくわかりません
普通に14〜15秒前に起動するんじゃダメなんですか?
つづきから始めるの画面で待つ意味とかも分かんないです
やさしい人教えてください
521ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 01:27:14 ID:4YtTXcaH0
522ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 01:30:12 ID:ezeJ1PYy0
初心者に対しては質問スレじゃなくてPDF誘導スレだなww
523ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 01:32:57 ID:4YtTXcaH0
読んでわからんと言うなら対応するが読まずにわからんと言われても読めとしか言えない。
524ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 01:37:26 ID:o1pqZicgO
HGで0x810B042Fのスイクン粘ってますが同じ初期Seedで別の個体値&性格のが出ました。
シンクロ不発というのは、
プラチナとかでシンクロしてたのがHGSSではシンクロしない
ではなく、
HGSSではSeedによってシンクロするか固定されていない
ということなのでしょうか?
525ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 01:48:21 ID:CB6O3C310
アーマーさんのブログやさびたコイルのページにて
詳しい解説がされてるけど、簡単にいうと性格値の
判定が変更になってる、詳しい値や解説については
該当ページを検索してくれ
526ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 01:53:00 ID:CB6O3C310
>>524
ちなみにシードによってシンクロするかどうかは固定されてる
判定が変わっただけ
527ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 02:45:34 ID:NiZibECj0
>>524
>>526に書いてあるけどもう少し説明すると、まずアーマーさんの最新のツール
でエンカウント用乱数出力で出てきた結果にフレーム毎に乱数があってこいつの
結果でシンクロ成否が決まる。

639 :ゲーム好き名無しさん:2009/09/18(金) 15:59:29 ID:FDASC0n70
ずぶとい5Vスイクンキター
質問でお世話になったので簡単な概要書いときますね。


初期seed0x810B042Fでここから14コ目のを狙いました。

徘徊の位置はラティアス9、ライコウが30、エンテイ34番道路でした。

自分はシンクロにてこずったのですが徘徊が3匹なら手持ち一匹、
2匹なら手持ち二匹、1匹なら手持ち3匹、すべて捕獲してるなら手持ち4匹で
128歩移動して話かけたらうまくいくと思います。

シンクロ発動条件は乱数が偶数であることなのですが、これはpokeresrultの
メモ帳にでてくるseed[F] HPの下の欄に出てくるやつの乱数の上から4番目が偶数であるということです。
0x2D9E89BAならばEのことでこれは偶数なのでこの時ならシンクロ発動です。
528ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 04:15:05 ID:4YtTXcaH0
ちょこちょこ修正+新情報がたまったのでpdf修正版をうpします。
パスフレーズ(いつもはpoke)打ち間違ったので、ご注意ください

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/31133.pdf&key=pokd
529ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 04:22:08 ID:UmnM+M8J0
>>384見て今勉強してるんだけど早速詰んだ

NewSeed=(0x1A56B091*0x41C64E6D+0x6073)&0xFFFFFFFF
      =0x6c469F301DBBC30&0xFFFFFFFF
      =01DBBC30
Rand=01DBBC30÷0x10000=0x01DB

この計算がまったく分からない・・・2進数とか16進数とか理解できたけど
(0x1A56B091*0x41C64E6D+0x6073)が一体どうして=0x6C469F301DBBC30になるんだ
*ってのは何?どうやって計算すればいいのか分からない・・・
(*0x41C64E6D+0x6073)これはいわゆる公式って事でいいんだよね?
2進数とか16進数理解してるなら普通は分かるのかな・・・
530ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 04:23:36 ID:/CLDqC/X0
普通 * は掛け算だろ
531ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 04:42:08 ID:UmnM+M8J0
ありがとう・・・考えたくなかったけどやっぱりこれ掛けるのか・・・
今日はもう無理だから明日頑張ろう・・・おやすみ
532ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 04:49:29 ID:E19Ga3q70
クレセリアやっていて初期SEEDは0x810B042Fに一致させることはできたんだが目的の個体にならなかった
calcpidでlist2のフィルタの中に個体値入れて個体値からシード逆算して
5番目にあったシード0xAED67D02を使おうとして(図太い5V)
初期SEED0x810B042Fから13個あとに0xAED67D02があるので
初期SEEDを一致させたあと手持ち4匹で256歩歩き話しかけて捕まえてみたらぜんぜん違う個体値でした。
おとなしい 14-15-17-14-31-31
乱数の進ませ方が間違っているのかな?それともどこかで勘違いしてるんでしょうか。
533ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 05:52:15 ID:40/TvJby0
>>529
関数電卓でググると幸せになれると思う
534ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 06:56:30 ID:DDxC73QUi
HGSSの卵乱数はどうやって消費するんですか?
535ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 09:06:10 ID:3WZ4g+u9O
パールで乱数調節して色卵作って,シルバーに送って孵化させたら生まれた時のグラフィックは色違いになっていたのに,能力を見ると色違いじゃなかった…
これってバグかな?
パールで孵化させたらちゃんと色違いになったんだけど。
536ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 09:06:18 ID:o1pqZicgO
>>525-527
遅くなったけどありがとうございます。
ただイマイチよく分かってないのでさびたコイル等で勉強してきますorz
537ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 09:24:30 ID:cfKQkF+J0
>>532
エムリットが徘徊してるってオチは無いでしょうね
538ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 10:24:09 ID:E19Ga3q70
個体値あてはめてSEED確認してみたら18個進んでた
なんでだ?どこですすんでんだ?
539ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 10:25:36 ID:E19Ga3q70
>>537
徘徊はしてないですよ
540ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 10:48:59 ID:cfKQkF+J0
ならそれから5減らしてみればいいんじゃないかな
個人的には歩くよりぼうけんノート活用したほうがいいと思うけど
541ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 10:51:16 ID:cfKQkF+J0
よく見てみれば0x810B042Fの13個後はおだ 14-14-3-20-1-22 なんだけど
もっかい調べ直したほうがいいと思うよ
542ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 11:46:55 ID:rP9fdbQv0
HGSSで0xA21504F7の初期SEEDに合わせたいのですが、calcpidを使ってlistに個体値を入力したところ、0xC26435FAというSEEDでした。
時間設定は間違いないと思うので最低でも0x??15????の15一致するはずなんですが、何が原因でしょうか?
543ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 12:06:37 ID:h6SqXOYR0
HGSSで0xA21504F7の236回後のおくびょうの個体を狙おうとしてるのですが、何故かさみしがりが出てきてしまいます
初期seedは合っていると確認できたので、乱数の消費数がおかしいと思うのですが、乱数消費数を確認できるツールはあるのでしょうか
544ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 12:13:38 ID:rP9fdbQv0
>>542
性格、個体値は、おっとり 0 12 22 8 1 16 です。
545ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 12:17:57 ID:NiZibECj0
>>532
調べたらそのおとなしい性格はは0x810B042Fの13個目の個体でずぶといは14個目
だからもう一個すすめさせたじょうたいで話しかければよい。
つまり手持ち3匹で384歩とかでおk。
本来こういうずれとかは自分で調べた方がいいんだけどね
546ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 12:18:28 ID:YQQX/l8d0
なんでもかんでも質問すれば答えてくれると思ってるの?
547ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 12:24:36 ID:4YtTXcaH0
>>532
徘徊で捨てられる乱数は4つ。5つじゃない。
>>534
不明
>>535
pdf付録3
>>542
そのSeedから初期Seedを逆算
>>543
個体値も書かないで質問とな
548ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 12:29:14 ID:h6SqXOYR0
>>547
すみません個体値確認してませんでした;
初期seedと性格と個体値がわかれば乱数消費数はわかるってことなのでしょうか?
それならばどのツールを使えば確認できるのか教えていただけませんか?
549ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 12:29:37 ID:64595IFi0
乱数勉強して3日目、ようやく5Vずぶといスイクン捕獲・・・

entei.zip使って初期seed確認してたけど、ライコウだけ場所が違ってた。
よくあることなの?
550ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 12:29:53 ID:E19Ga3q70
13個目出したが全然違った SEEDはあってるのに
自分のツールの使い方が間違ってるのかな。
目的変えてクレセリア図太いめざぱ炎70を狙うとして
自分はcalcpidでist2を使っていて
一番上のシードは0
フィルタのなかで性格は図太い、特性指定なし、性別値255以下
個体値は条件に当てはまるように入力
右の計算開始位置と特別な処理の設定は3にチェック
めざぱも入力
そして一番下の個体値からシード逆算をおして出てきたリストのなかに
目標SEED 0xB920FF13 30-18-31-30-31-30 初期SEED候補:56回前の0x220B053Bと出てきたので
開始時刻を0x220B053Bになるようにして0x220B053Bになったら51回進めて話しかけて捕獲
という流れだと思っているんだがどこか間違っていますか?
551ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 12:32:57 ID:4YtTXcaH0
>>548
アーマー氏のツールを使えば工夫次第で。
さびたコイルのとこのツールを使えば一発で。

後者の正確性まではちゃんと確認してないけど。多分大丈夫
>>550
だから消費数が5じゃなくて(ry
552ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 12:33:59 ID:h6SqXOYR0
>>551
ありがとうございます、早速行ってきます!
553ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 12:37:41 ID:E19Ga3q70
>>551
リロードしてなかったよ
4?上のほうで5とレスをもらってるんだがどっちなんだ?
554ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 12:50:14 ID:4YtTXcaH0
>>553
回答者疑うなら自分で試せよ
555ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 13:01:22 ID:+Rh0qw4D0
HGSSで色違いのタマゴを作りたいのですが、
プラチナと同じ方法で大丈夫でしょうか?
556ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 13:04:20 ID:4YtTXcaH0
>>555
ポケッチないよ。
解析待ちだよ。
ラジオあたりが怪しかもしれないから検証して報告してもいいよ。
557ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 14:02:18 ID:+Rh0qw4D0
すいません。

>>8の方法で6Vメタモンを出そうと思って挑戦しているのですが、
以下の手順に問題点はありますか?

コイントスをして初期seedの一致を確認後、
その場で後ろに方向転換。
ぼうけんノートの
コロトックをつかまえた
と書いてあるページを45回見たあと、甘い蜜使用。

この手順で行うと、初期seedはあっているのにコロトックが出てきてしまいます。

原因は何にありますでしょうか?
558ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 14:05:03 ID:rP9fdbQv0
HGSSで0xA21504F7の初期SEEDに合わせようとしているところです。(捕獲したいのはサンダーです)
とりあえず捕獲して、おっとり 0 12 22 8 1 16 の個体値でした。
これをcalcpidのlistに入力し、シードの逆算リストを押すと??回目が0x????????みたいにリストが出てきますが、
ここで0回目のところに目標SEED(0xA21504F7)があればそのまま話しかけて捕獲、??回目なら??回分乱数を消費して捕獲でよろしいのでしょうか?
559ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 14:13:54 ID:+Ft30AGN0
0xDC0905E8 60,61,63,65回目に出てくるサンダー狙い
手持ち五匹、徘徊はライコウエンテイ、先頭眠りケーシィで、15回話しかけたら、64回目の個体が出てきた
(56,58,72回目の可能性もある)
ライコウ:33番道路 ヒワダ右
エンテイ:46番道路 ワカバの左上
ラティは出してもいない、entei.exeで確認済み

ケーシィに話しかける回数一回減らして再度挑戦したところ、
徘徊場所同じ、0xDC0905E8、13-0-17-3-25-4おとなしい がでた。複数回確認
該当個体は24、36回目に出現するはず(フィルタ条件には性格指定せず)

まとめると、60回を目指して64回目の個体が出たから、
先頭に話しかける回数を一回減らしてみたら、60回目の個体が出なかった。
よく分からないので、分かる方教えてください
560ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 15:30:57 ID:kSdyDaGc0
>>557
個体値性格も書かずに(ry
>>558
>>559
>(フィルタ条件には性格指定せず)
てのがよくわかりませんが、HGSS固定ポケの乱数消費回数を逆算したいならcalcpidでは現状無理です。
561ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 15:48:44 ID:uGJ3yMlf0
>>560
HGSSでは性格の決定方法が今までと違うと聞いたんで、念のためおとなしい以外で、同じ個体値がいないか検索かけてみました
calcpid使用していますが、そうですか、無理なんですか・・・
とりあえず、他の方が成功している初期シード、回数で試してみます。
ありがとうございました。
562ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 15:54:26 ID:kSdyDaGc0
>>561
性格値と個体値の相関関係自体は変わってないんだけど、
ある性格を決定して、そこから性格値を決定するまでのアルゴリズムが変わった。

だから初期Seed逆算はできるけど、逆算回数はまえの方法のままだと不定になる。
狙った個体がほしいなら、アーマーさんのところのツールか、さびたコイルのページのツールを使えばいいと思う。
563ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 16:06:51 ID:+Rh0qw4D0
冒険ノートで

○○にとびたった
ボックスを使った
○○をあとにした

と書いてあるページを見た場合、乱数は消費されますか?
564ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 16:09:19 ID:ezeJ1PYy0
初期SEED -237 0xA21504F7 を調整する際に乱数の消費が111なのに
何故、-237の個体が出現するのですか?
実際にこれを成功させているのですが、pdfを読んでも理屈がよくわからないで教えて下さい。
565ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 16:16:54 ID:kSdyDaGc0
>>563
試せばわかる
>>564
それは説明が難しいのでpdfには書いていません。
アーマーさんのブログのツールの説明の一部にありますのでその辺を参照してください。

ものすごくかいつまんで説明すると、固定と徘徊では性格の決定方法が違っていて、
徘徊の場合(捨てられた後の)現在のシードがそのまま性格値になるのに対し、
固定の場合、現在のシードからまず性格を決定し、同じ性格になる性格値まで乱数をすっとばすという操作を
しているため、徘徊と比べて余分な乱数消費が起こる。ということです。

やっぱりうまく説明できないので、分からなければ上記ブログを参照することをお勧めします。
566ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 16:36:31 ID:ezeJ1PYy0
>>565
大雑把には理解できました。
詳しい内容はアーマーさんのブログを読んでみることにします。
ありがとうございました。
567ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 18:15:04 ID:2EdwZu800
今のところcalcpidを使ってプラチナと同じ要領で固定色を出す事は可能なのですか?
568ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 18:18:37 ID:kSdyDaGc0
>>567
プラチナと同じ要領で固定色を出す事は可能
calcpidのみを使ってプラチナと同じ要領で固定色を出す事は不可能
569ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 18:27:26 ID:2EdwZu800
>>568
回答有難う御座います。
プラチナとHGSSとでは性格判定が違うらしいのですが、それに対応したcalcpidは存在していますか?
570ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 18:33:56 ID:kSdyDaGc0
>>569
>それに対応したcalcpidは存在していますか?
あるわけないでしょう。あったらcalcpidでは無理なんて言わない

PCなんだから少し上くらい見なさい。
571ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 19:50:03 ID:E19Ga3q70
上のクレセリアのものだが成功しました
ありがとうございました
572ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 20:18:43 ID:FQPHgozv0
簡単なのから始めたいと思うんですが
ヒードラン等の非徘徊伝説が一番簡単でOKですか?
573ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 20:48:36 ID:igh+R2W10
解析スレで話題になってた5Vスイクン(初期seedが0x810b042fで出るやつ)狙ってて、
31  0〜2  30〜31  5〜7  3〜4  28〜29
の奴が3回も出たんですがこれって何かずれてるんでしょうか?(´・ω・`)
574ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 20:53:33 ID:U/JfyQvr0
昨日そのスイクンやったけど
2匹徘徊で図太いシンクロつれてって初期シードあってたらそのまま出たから
初心者なら2匹徘徊でやったほうが楽だよ
575ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 20:59:06 ID:igh+R2W10
>>574
一応ラティ徘徊させるところまで進んでないから徘徊してるのは唯一神と虎のみです。
手持ちは五匹で戦闘は図太いシンクロケーシィ。
開始時刻は2009年10月9日11時00分22秒にソフト起動。(ROM起動までの6秒間を考慮して実質16秒に起動ボタンを押す)
同時にエメタイマー起動させて23.70秒につづきからはじめる。
それからスイクンに話しかけたらHPと防御だけVの奴が出てくるんだ・・・
576ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 21:05:52 ID:kSdyDaGc0
>>573
初期Seedがずれてる
577ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 21:10:12 ID:U/JfyQvr0
>>575
初期シードずれだと思う
個体値確定して特定したらわかる

確認していかないと一秒ずれも気づかずやることもあるから
ある程度は確認したほうがいい
578ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 21:14:28 ID:igh+R2W10
>.>576
>>577
答えてくださってありがとです〜
579ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 21:19:04 ID:evEG9eqP0
こんばんは(´・ω・`)

現在グラードンを狙ってます。
初期seed 0x9B000F43
狙いの個体 31-31-31-6-31-0 勇敢
消費 40
で勇敢シンクロをしているのですが、
どうしても302の個体値しか出ません。
徘徊は2体、1体両方試しましたし
手持ちも4体、5体と変えましたが
同じ個体しか出ません。
何か、いい方法はありませんでしょうか?

580ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 21:23:34 ID:kSdyDaGc0
>>579
HGSSならその個体は消費40では出ない気がします。
581ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 21:29:26 ID:evEG9eqP0
>>580さん
アーマーさんのツールを使用しました。
目標:31 31 31 6 31 0 2
F seed[F] シンクロなし シンクロ発動 シンクロ不発
-4 0x9D0FC3F7 × ○ ×
-6       × ○ ×
-7 0x2C017D1A × × ×
-10       ○ × ×
-16       × ○ ×
-18       × ○ ×
-20       × ○ ×
-32 0xCA000AAB × × ×
-40 0x9B000F43 × × ×
-55 0x2E00B66A × × ×
-63 0x4F179E22 × × ×
-74 0x0C12F551 × × ×
-79 0x92123092 × × ×
-159 0xB505C8C2 × × ×
-176 0x0905BA5B × × ×
-216 0xD20F6553 × × ×
582ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 21:35:00 ID:f3XvxFjO0
ツールの見方もわからないのかよ
583ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 21:35:02 ID:CtIEys3h0
>>581
表が理解できてませんね
該当記事をしっかり読めばわかると思いますよ
584ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 21:42:21 ID:evEG9eqP0
>>582-583さん
返信ありがとうございます。
20消費するのでしょうか?
また、すぐにグラードンに話し掛けてますが
302消費の個体しか出ません。
585ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 22:39:59 ID:Rc9zLMGWO
本当に基礎的な質問で申し訳ない、探したがなかったから教えてくれ。

ヒードランを捕まえようと思うんだがシードの決定のために最初に捕まえるポケモンの個体値決定は飴使う以外にいい方法ある?
飴が用意できそうにない
586ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 22:43:32 ID:UmnM+M8J0
薬とかつかってみたらどうだろう
587ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 22:53:23 ID:CtIEys3h0
Lv50付近なら捕まえたときのステータスと薬を2個投与したステータスで比較すれば個体値特定できるよ
588ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 23:21:45 ID:tVbeBXhR0
pdf読んだんだけど、
付録のライコウのところはなんで殿堂入り前なのにLv70のホウオウと戦える状況にあるの?
同じようにラティアスも
よく分からないんだけど
589ゲーム好き名無しさん:2009/09/21(月) 23:34:38 ID:FdvL4EyU0
赤ギャラから裏IDって抜けますか?
捕まえてしまったんで確認できません;
590ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 00:02:11 ID:9Jhejr/l0
PDFの付録2でライコウを「ソウルシルバーで捕獲」とありますが、
これはハートゴールドでは利用できないという意味ですか?
591ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 00:13:49 ID:lH/mLtnA0
calcpidのタブに「gomi」とありますが
何故ゴミなのでしょうか?
592ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 00:14:00 ID:jokRUNJh0
初期シード0xA21504F7の236回後の臆病5Vを狙っているのですが、
初期シード、消費ともにズレがなく、目標シードと同じ0x73465913で捕獲できているのに、
性格値と個体値が異なってしまいます。

捕獲個体のシード = 0x73465913 , PID = 0x0B84EBD0 おとなしい
目標個体のシード = 0x73465913 , PID = 0x46F43BCA おくびょう

この現象の原因が分かる方がいましたら、教えていただけないでしょうか。
593ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 00:17:03 ID:EL64Vlxx0
>>588
殿堂入り前というのは初回の殿堂入り前という意味ではない

>>590
HGでも出来る
594ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 00:20:10 ID:oloXfd71O
>>586
>>587
ありがとうございます!
595ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 00:29:46 ID:VoBLG/C40
初期SEED何回やっても合わないんですけど;;
↓のやり方であってますか?

初期SEEDは0xC1070A66。
この初期SEEDから
@2009年6月28日7時25分00(初期SEEDを逆算したもの)
A下4桁を計算し、44.21秒(続きから始めるを押すまでの起動時間)
を計算して
@の時間になるようにDSの時間を1分前に設定し、A+ロード時間(4秒くらい)
にDS起動して続きから始めるまでA連打、そして目標の時間まで待機。
596ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 00:31:59 ID:CpV5BDOP0
>>593
じゃあ最初の殿堂入りは普通にやっていいってことだよね?
じゃあライコウを倒すタイミングはいつ?
あとラティ兄妹の捕獲と両立は不可能?
質問ばっかりで悪いけれど
597ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 00:42:24 ID:EL64Vlxx0
>>593
ライコウ倒すのはいつでもいい
殿堂入りすれば復活する
ラティの捕獲との両立ってどういうこと?
598ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 00:43:44 ID:EL64Vlxx0
アンカミスった
>>596
599ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 00:51:43 ID:EL64Vlxx0
>>595
ただ合わないと言われてもどれだけズレてるのか分からんぞ
600ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 01:11:06 ID:CpV5BDOP0
>>597
回答ありがとう
ライコウを倒した直後の殿堂入りで復活と解釈していい?

pdfにはラティの位置を確認ってあるから
ラティは先に捕獲してはいけない
=個体値厳選できない?って思った
分かりづらくてすまない
601ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 01:15:38 ID:EL64Vlxx0
>>600
その解釈であってる

正しい初期SEEDの時の徘徊の位置を確認しておけば問題無い
俺は徘徊エンテイのみの時にやった
602ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 01:26:03 ID:CpV5BDOP0
>>601
親切なレスありがとう
がんばってみるよ
603ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 01:32:40 ID:T98Z+vPW0
pdfってどれのことだ?是非読んでみたいんだが
604ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 01:40:47 ID:E4EaaF2W0
疑似乱数調整解説pdf
pdf読めと言われたらこれを読んでください。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/31184.pdf&key=poke
605ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 02:50:28 ID:A/b2/YBB0
>>595と同じような感じで、初期Seed:0x810b042fを目指しているもののどうしても合わず
先ほども初期Seed:0xdeecf265になったり

DSの内部時計を設定して、起動時刻は2009年10月9日11時0分22秒に、経過フレームを1062(17秒7)
開始時刻:2009年10月9日11時0分39秒にしているもののまったく合わない・・・

まったく訳がわからず困っています。助けてエロい人・・・・
606ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 03:42:55 ID:E4EaaF2W0
>>605
>先ほども初期Seed:0xdeecf265になったり
それは初期Seedではありません。
607ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 07:22:54 ID:zRzCYkJV0
乱数調整やってみたいんですが、まず初めにやるのは徘徊系のエムリットとクレセリアは倒すor捕まえる(三鳥は出していなければOK)
次に自然遭遇の色違い1匹orポケトレで色違いを5〜6ゲットして
http://sou31.hp.infoseek.co.jp/tool/sidhantei/sid_down.htm
このツールで裏IDを特定できれば、ようやくスタート地点ということで宜しいでしょうか?
608ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 07:26:11 ID:jokRUNJh0
>>592
誰かお願いします。
609ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 08:20:14 ID:CpV5BDOP0
度々質問して申し訳ないけれど
calcpidで固定伝説や徘徊系の初期seedってどうやって割り出すの?
野生のやつと違って右下にリストが表示されないけれど
610ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 08:30:43 ID:S/b9zr8O0
944(F) BB-31-AA-30-30-BB 2刀、めざ地
↑の個体が欲しいんだけど、タマゴは何秒目で受け取ればいいんですか?
611ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 08:38:55 ID:MDxWikZC0
calcpidでSSの色卵の乱数やってるんだけど、流れとしては
セーブ→リセット→再開してあまいかおり、ポケモン捕まえる→個体値特定→現在のシード候補出す
現在のシード候補から初期シード特定→PIDリスト出力で出た回数-1回分の孵化乱数消費して育て屋に預ければいいんだよね?

9回目で色卵って出てたから、眠り状態のポケモンに二回話しかけて8消費したあと預けて孵化させたんだけど色じゃなかったんだ。
やり方おかしいのかな?それとも眠りポケに話しかけても消費されるのって通常乱数?
612ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 09:28:50 ID:VLq04Zx50
HGSSでの裏ID特定って赤ギャラじゃ無理だよね?
613ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 09:45:21 ID:6c2RJ9zR0
うむ
614ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 09:59:58 ID:slyqj+tf0
キッサキ神殿で初期シードを0xD2140289にあわせる練習をしてるんだけど
時間合わせて続きからを押してからすぐにあまいかおり使って捕まえたゴルバット
からシード調べてcalcpidのlist1の「シードの逆算リスト」でその初期シードを
調べるとそれっぽいのはあるけど何故か-18回目とか出るのはなんで?
615ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 10:27:30 ID:TOQfeDzw0
徘徊
616ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 10:56:15 ID:pLIDyE2C0
めざパライコウ狙いたいんだけどエンテイ捕まえちゃったよ。
ラティはいるんだけどもう徘徊位置で調整するのは無理?
617ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 10:57:55 ID:6c2RJ9zR0
だな
618ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 11:00:37 ID:EL64Vlxx0
>>609
calcpidのlistの使い方が分かっていればちゃんと逆算できる
色々試行錯誤してみて
619ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 11:17:28 ID:GwxZCwVC0
>>616
出来るよ
620ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 11:18:34 ID:pLIDyE2C0
>>617
まじかぁ
残念。めざぱ氷ライコウ欲しかったぜ。
621ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 11:20:08 ID:pLIDyE2C0
>>619
どっちなんだ?w
ラティだけ見とけばいいの?
つーかラティも捕まえちゃってもできる?
622ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 11:22:03 ID:GwxZCwVC0
ラティ捕まえても出来るけどずれがわかりにくくなるから相当しんどくなるよ
623ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 11:23:46 ID:mQboDaIn0
徘徊いなくてもできる
624ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 11:24:45 ID:pLIDyE2C0
>>622
そうか。ありがとう!
エンテイ捕まえちゃってもなんとかなるんですね!
ぶっちゃけエンテイ捕まえたらかなり難易度上がる?
625ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 11:26:55 ID:GwxZCwVC0
>>622
あがらない
要は初期シードを合わせられるかどうかだし
626ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 11:27:20 ID:SjkmoZyE0
>>624
初期seedを合わせられるかが問題なので、難易度というか面倒になるだけ
627ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 11:28:40 ID:pLIDyE2C0
>>625
>>626
ありがとう!多少面倒でもライコウかっこいいから頑張りますw
628ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 12:06:38 ID:eOaFIASK0
また質問なんだけど
calcpidのlist1の逆算リストの初期シード候補の横にある-84回目ってのは
初期シードから現在のシードまでに84の乱数を消費したってことでいい?
629ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 12:21:32 ID:7z4JaQVBO
pt
すごく初歩的なことなんですけど、孵化乱数の際、ズイのNPCが振り向いたり歩いたりすると1進むんですよね?
630ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 12:40:43 ID:vdzNV9A50
アーマーさんのツールで後、先、後、30、31、30 -57 0xDE17066C
とでて
calcpidの遺伝ズレ確認にこの初期シードいれると 56回目という結果が出ます
どちらが正しいのでしょうか?
631ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 13:04:01 ID:VoBLG/C40
>>595を質問したものです。
初期SEEDのずれを測ってみたら、−27フレームずれているということがわかりました。
これは、27フレーム分遅くボタンを押せば修正できますか?

もうひとつあるんですけど、↑の初期SEEDのとき捕まえたポケモンの個体値を調べて
現在SEEDをだすと、自分が行った乱数の消費と50くらいずれています。
これはどういうことですか?ちなみに釣りでやっているんですけど何か関係ありますか?
632ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 13:26:26 ID:T98Z+vPW0
HGSSで14消費するのってどうすればいいんだろう・・・
徘徊2匹だからあと12消費しないといけない(´・ω・`)
誰か教えてくだしあ><
633ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 13:30:08 ID:7z4JaQVBO
>>632
眠ってるポケモンを先頭にして3回話しかける
128×12歩走るという方法もある
634ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 13:51:05 ID:OSLAeUKc0
固定シンボルに話しかけたときに消費される乱数の仕組みがよくわかりません
PDFをだいぶ読んだのですがどこが該当する項目なのか・・・
側のNPCの動きも消費に含まれるのは理解しているんですがシンボルに話しかけた時そのものは
いくつ消費するものなんでしょうか?手持ちの数なども関係ありますか?
635ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 13:58:12 ID:E4EaaF2W0
>>607
乱数調整に裏IDは必要ありません。pdf読みなさい
>>608=(>>592)
固定だったら236回後にその個体は出ない
>>610
自分で調べなさい
>>611
違う
通常乱数
>>612
赤ギャラで可能。ただし1匹ではできない
>>614
偶数のみの逆算してるからじゃないか
>>628
あってるともいえるしあってないともいえる。質問テンプレ不備
>>629
進みません
>>630
両方やってみればわかりますね
>>631
当然ながら釣りは乱数消費する
>>634
pdfには書いてません。>>564-565で既出。
636ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 14:05:28 ID:EL64Vlxx0
>>631
フレーム数が奇数ズレしてるからそのままだとどれだけやっても無理
pdfとか読んで初期SEEDがどうやって決まるのかとかについて勉強してこい
637ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 14:11:06 ID:pLIDyE2C0
hgssでのことについてですが
ポケモンの入れ替えとアイテム消費
で乱数ずれたりしますか?
638ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 14:14:52 ID:BM3bYYlQO
自分でやってみてください
639ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 14:42:39 ID:3+NFADEG0
アーマーさんとこのツールの使い方がよくわからない・・・
→2
「つづきからはじめる」を選択した時刻(時)→20
ゲーム開始から遭遇するまでの推定消費SEED数→110
捕まえた個体:H A B C D S 性格
→9 19 22 21 2 22 8

不正値
捕まえた個体:H A B C D S 性格

一体どこが不正なんだ
640ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 15:28:30 ID:SjkmoZyE0
ソウルシルバーにてIDループに挑戦しているのですが、
一向に目標のIDが出る気配がないので、時間設定が間違っていないか確認したいです。
本スレ>>242さんのを参考に
初期seed 0x1c130e7b を狙う
ソウルシルバーを選択:2004年11月23日19時0分21秒(選択後の空白4.45秒含む)
経過フレーム:3873(170F追加)
オーキドの話を聞き終わる:2004年11月23日19時1分30秒-4.64(画面切り替わり考慮)

その間1分4秒36を計測しているのですが・・・どこか間違っているでしょうか?
641ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 15:28:32 ID:VoBLG/C40
>>635
どれぐらい消費するんですか?教えてください!

>>636
pdf読んできました。1年ずらしてやってみることにします
642ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 15:54:13 ID:dZUqnbEVO
赤ギャラの良性格良個体探してるのですが

全然見つかりません。
どうすればいいでしょうか?
643ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 15:55:22 ID:tK4G7iXy0
まずズボンをぬぎry
644ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 15:58:12 ID:zRzCYkJV0
>>635
裏IDは必要ないんですか? 
DLしたツールの色違いの部分に裏ID入れろって場所があるんですが…
645ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 16:09:08 ID:vdzNV9A50
>>635
ただでさえ初期シードの一致に何回も試行しないといけないので
簡単に両方を試して比較できないのでぜひ教えていただきたい
646592:2009/09/22(火) 16:11:11 ID:jokRUNJh0
>>635
>>592へのお答えありがとうございます。
焼けた塔の徘徊ライコウでも固定シンボル扱いになるのでしょうか?
眠りの手持ちに59回話しかける236回消費の成功例もあったので、てっきり徘徊と固定が別だと考えてましたorz
647ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 16:26:37 ID:LcaABr0E0
>>644
なにをしたいかによる、乱数調整で色違いを狙いたいなら裏ID必要
個体値狙いたいだけなら必要ないし、入力する必要もないのは使えばわかるだろう
648ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 16:39:16 ID:E4EaaF2W0
>639
性格と個体値の相関関係
孵化産では無理。そうでないなら個体値測定ミスが疑われる。
>>641
消費数までは知らん。自分で調べなさい。
釣りに関してはcalcpidにあるからどっかに情報はあるかも。
>>642
赤ギャラを粘るためには裏IDが必須。
>>645
1度も孵化調整やったことない発言だな。やらずに質問するなよ。
NPCの影響で乱数消費1のズレ位は頻出するからやってるうちに合わせていくもん。
>>646
後だしで焼けた塔でしたといわれても回答者はエスパーではない。
"捕獲できているのに"と書いているから固定だと判断したまで。
徘徊の消費数等に関してはまだ完全な結論出てない気がするので消費数などずらしながらやってみては
649ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 16:46:25 ID:LcaABr0E0
>>639
648は答えてくれてるけどその情報だけじゃ普通は
答えられんぞ、とりあえず狙ってたシードぐらい書かないと
650ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 16:46:57 ID:zRzCYkJV0
個体値だけなら裏IDいらないんですね、ツールDLしたけど使い方がさっぱりで
裏IDも必須なのかと… もう1回読み直してきます。
651ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 16:57:30 ID:jokRUNJh0
>>648
続けてお答えありがとうございます。
何らかの法則やこれまでの例との差異が明らかになったらループスレの方に報告いたします。
652ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 17:00:53 ID:LcaABr0E0
>>651
徘徊1匹で1消費でほぼ確定してるから、それだったら報告しなくて
大丈夫
653ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 17:08:30 ID:C5dNgMfx0
今日から初めて乱数孵化やったんだけど
1時間やっても目標初期シードに合わせる事出来ないんだけどみんなこんなもん?
654ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 17:54:18 ID:VoBLG/C40
>>648
ありがとうございます
calcpidで144回前って表示されるから調整するには、今徘徊系4匹いるから
4+釣りの乱数+冒険ノート×2=144にすればいいんですよね?

655ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 18:05:24 ID:LcaABr0E0
>>654
プラチナとHGSSは徘徊の消費乱数違うよ
あと、なに狙ってるのかわからないけど捕まえる前に
捨てる乱数も各々違う、例えばクレセリアだったら
処理開始の前に4つ乱数をすてるなど
656ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 18:32:39 ID:VoBLG/C40
>>655
PtとHGSSで違ったんですか・・・
今プラチナでやっているんですけど、起動時に一匹につき+1って違いますか?
間違ってたら教えてください。
 
捨てる乱数なんですけど、釣りのエンカウントなんで関係ないってことでOKですよね?
657ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 19:32:56 ID:vdzNV9A50
>>648
孵化乱数調整はやったことありますが

とりあえずどなたか
>>630お願いします
658ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 20:02:07 ID:Ef/QLI4X0
>>628で質問したものだけど百聞は一見にしかずってことで(ソフトはプラチナ)
(3鳥はオーキドと話してないから飛び回ってないしほかの徘徊は全部倒した状態
目標シード0x6748D9F7を初期シード0xD2140289でアグノムを狙ってるんだけど
(2049年6月30日20時0分20秒起動20時0分30秒続きから選択)
初期シードはコイントスであっていることを確認して
冒険ノートで○○を倒したってページと○○シティからスタートってページを
往復して○○を倒したってページを55回表示させて110乱数を消費したつもりだったんだけど
捕まえたアグノムのシード見たら0x8BC2EE92とか0x49195BD9ってなったんだけどなんで?
659ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 20:08:15 ID:UicggzCT0
上4桁がバラバラの時点でかける言葉が無い
660ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 20:26:12 ID:LcaABr0E0
>>658
なんで?って言われても解答者はあなたじゃないから自分では
こう思うんだが違いますか?っていう形じゃないと答えにくい
逆算してみると初期シードは合ってるみたいだから、歩きで調節するか
倒したじゃなくて捕まえたに変えてやり直すかしてみれば?
例に出してあるシードがどっちも乱数の消費が少なすぎるから
やり方を勘違いしてる可能性もあるからもう一度pdfを読みかえすのも
お勧めする
>>659
たしかに書き方は悪いけど質問者の言わんとしてることは
わかるから、そう言ってやるなよ。
661ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 20:28:39 ID:Ef/QLI4X0
>>659
初期シードがコイントスで0xD2140289だったときに捕まえた
アグノムからでたシードが0x8BC2EE92とか0x49195BD9だったんだけど
それでも「上4桁がバラバラの時点でかける言葉が無い」ってことになるの?
挑発的な文に見えるかもしれないけどそういうつもりはないのであしからず。
662ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 20:30:59 ID:Tbx7qiri0
ff
663ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 20:37:50 ID:5WVbqkzt0
pdfの付録1の5Vマナ、試しにツールに5V個体入れて逆算したけど0x6F1602DFなくね?
664ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 20:43:51 ID:3EiCggFS0
こんばんは
少し考察スレでやり方を載せたのですが
やり方が違うっと指摘されたので
ここで質問させていただきます。
因みに過去ログは見直してきましたが分かりませんでした。

初期seed 0x400C05E3 −302 31-31-31-22-31-0 ゆうかん
ここから262進めると勇敢シンクロするので262消費
実験で初期seedあわせすぐにグラードンに話し掛けると
19消費されてました。また、眠ったポケモンに一回話し掛けると
35消費後の個体が出現しました。
これは私のやり方が間違ってるのでしょうか?

長文失礼しました。
665ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 20:45:20 ID:IubnLtxi0
calcpid使用?
666ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 20:52:59 ID:P2YJpcXJ0
基本的な質問ですみません
>>7には時計の針が起動時間ちょうどを指した時にボタンを押すようにとありますが
ボタンを押してから起動までにある白い画面の時間(6秒程度?)を考慮する必要はないのでしょうか?
それとも、ボタンを押した瞬間に起動されたことになっている?
667ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:00:03 ID:LcaABr0E0
>>664
そもそもHGSSの性格値の決定について勘違いしてる?
262消費でシンクロ発動するのは合ってるけど、そもそも
HGSSの場合性格が決定してからシードが決まるから
なにもしないで話しかけても乱数消費が0の個体には
合うことの方がまれだしそのあとの消費乱数にかんしても
それは同じだよ?この辺は本スレでも説明してくれてた人いたと思うが
668ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:01:48 ID:MoCCI0xL0
5Vルギアの時間設定、徘徊の位置を教えてください。
669ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:03:17 ID:Ef/QLI4X0
>>659と660のおかげで臆病6Vできた!
ノートを○○捕まえたにしたら簡単にできた。
本当に迷惑かけました。
670ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:05:42 ID:3EiCggFS0
>>667
ありがとうございます。
そうなんですか知りませんでした。
では、その後の消費も不確定という事は
どうやって乱数調整をすればいいのでしょうか?
度々すいませんm(__)m
671ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:14:16 ID:Izu+GPvd0
ストップウォッチで計る時間はどれくらいずれてもいいですか

それと解析スレ4の264のライコウを狙っているのですが消費乱数が1ずれた
場合どの性格のライコウが出ますか
分かる方お願いします
672ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:15:33 ID:LcaABr0E0
>>670
多分まったく同じことを本スレで書いてくれてた人がいた
と思うけど、例えばシンクロを使う場合は目標からいくつ前の
乱数消費なら目標個体値に向けてシンクロが発動するかを
ツールをつかって調べる(今回の場合262回、266回など)
そしたら後は初期シード合わせてそれに向けて乱数消費するだけ
シンクロ使わない場合もほぼ同様だけど、使わない場合候補が
すくなくなるからシンクロ使った方が基本的にはやりやすいと思うよ
673ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:21:46 ID:LcaABr0E0
>>671
質問がおおざっぱ過ぎてどこから説明したらいいかわからん・・・
とりあえず時間は2Fごとに進むから1Fはずれても大丈夫
後の質問はツール使えばわかるとしか言えない、その質問だけだと聞きたい
質問の意味がわからない
674ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:24:28 ID:kFSCDv830
>>671
しょうがくせいにはむりだからあきらめましょうね^^
675ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:24:45 ID:GwxZCwVC0
>>668
前スレ
333 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 22:56:25 ID:SQSoxGbX0
>>326
ということは
初期seedを0x810b042fにするには
ゲーム起動時刻:2009年9月11日11時0分13秒
経過フレーム:1062(17秒70)
プレイ開始時刻:2009年9月11日11時0分30秒
で話しかければokってこと?



676ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:25:56 ID:3EiCggFS0
>>672
ありがとうございます。
一応266回消費しましたが421後の個体が出ました(´・ω・`)
一度262回消費してみます。
677ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:36:08 ID:LcaABr0E0
>>676
徘徊のことは計算にいれてますか?あと、徘徊がいる場合
連続で同じ初期シードが出たとき徘徊は場所を移動して
乱数を一つ消費します。それも踏まえて計算すればずれることは
ないはず
678ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:45:02 ID:Izu+GPvd0
673
すいませんでした。
ライコウ0x79010e15の固体ではエンテイ徘徊中で消費乱数を何にすれば
いいでしょうか。29か30だと思うのですが

679ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:49:47 ID:LcaABr0E0
>>678
エンテイだけなら30
680ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 21:55:25 ID:Izu+GPvd0
679
ありがとうございます
あとライコウの時に乱数が1つ破棄されるとか書いてあるのはどういう意味ですか
681ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 22:02:28 ID:LcaABr0E0
>>680
そのままの意味徘徊系はシードが決まる前に乱数を1捨てる処理を行うっていうこと
安価ぐらい普通につけられるようになりましょう
682ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 22:06:04 ID:Izu+GPvd0
ありがとうございました
頑張ってみます
683ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 22:07:28 ID:Z6jjZ/1n0
プラチナにて初期SEEDを0x820F025Eにしてタマゴを受け取ろうとしているのですが、どうも上手くいきません。
ttp://pokem.client.jp/seed.htmで調べたところ、2009年4月28日15時18分00秒に起動すればいいみたいなのですが…。
17分に設定してからDSを再起動、針がちょうど18分00秒を指した瞬間にプラチナを選択しています。
その後はA連打でタマゴを受け取っているのですが、その後コイントスをして調べてみると、
ttp://2style.jp/bowline/ds/tool/random/egg.htmlで見られる前後10秒、30フレームのどのコイントスとも結果が合いません。
何かやり方でまずいところがあるのでしょうか?
684ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 22:16:49 ID:3EiCggFS0
>>677
出ました(´;ω;`)
これほど達成感は久しぶりです(ぇ
今回は本当にありがとうございました
685ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 22:30:53 ID:LcaABr0E0
>>684
じゃあ今後は教える役にまわってくれ
686ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 22:32:18 ID:KmXn+vfe0
初期seed0x810B042Fを狙っているんですが50回くらいやっても一向に出ません…
0x810B042Dや0x810B0431は何回か出ているんだが…
HG、DSlite、アドバンス何もささず
起動時刻2010年11月9日11時0分6秒
プレイ開始時刻2010年11月9日0分30秒
最初は2009年でやってたけどなぜか奇数ズレが起きるので2010にしました。
単にタイミング合わせるセンスがないだけなんでしょうか?
687ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 22:35:21 ID:GwxZCwVC0
センスがないだけじゃね?

ぶっちゃけなれないと20回30回してもあわない
あと年ずらさなくてもダブスロでズレは修正できる
688ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 22:41:24 ID:q6+zxlpC0
そこまで出来てだせないのはタイミングを計るのが下手としか・・・
ほんの少しずらすだけなんで頑張って
689ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 22:45:18 ID:KmXn+vfe0
>>687-688
ありがとうございます。
やり方自体は合っているようですね。
ヒードランのときは10回くらいでできたのですがこの差は一体…orz
ダブスロすっかり忘れていましたw
2009年のほうがいいので2009年にしてもう少し頑張ってみます。
690ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 22:46:05 ID:vdzNV9A50
アーマーさんのツールで後、先、後、30、31、30 -57 0xDE17066C
とでて
calcpidの遺伝ズレ確認にこの初期シードいれると 56回目という結果が出ます
どちらが正しいのでしょうか?
691ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 23:25:23 ID:KmXn+vfe0
>>686です。再び質問で申し訳ありませんorz
今意地っ張り0-23-21-8-11-5という個体値のスイクンを捕まえたんですが、
calcpidのリスト1に入力しシードから初期シードの可能性のあるものを探すで逆算したら-51回目に0x810B042Fとでました。
おそらくこれがシンクロ不発というやつだと思うのですが、今のソフトでは5Vが出ないということでしょうか?
ちなみにエンテイは29番道路、ライコウは30番道路にいます。ラティアスは出していません。
692ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 23:31:31 ID:GwxZCwVC0
calcpidはまだHGSSに対応してないんじゃね
693ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 23:38:16 ID:KmXn+vfe0
>>692
たしかにリスト2で0x810B042Fからリスト出すとこの個体は表記されませんが、リスト1から一番似てるシードが初期シードだと思ってましたorz
別のツール探してきます。
calcpid使いやすかったんだけどなぁ…
694ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 23:42:17 ID:gE/FDxDg0
>>691
今の君では出ません
695ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 23:50:54 ID:LcaABr0E0
>>692
適当なこというなよ、calcpidが対応してないっていうのは
性格値判定がかわったから目的の個体値を出すための消費乱数
を求めるのに対応してないって意味で別に初期シード求める方法は
HGSSでもプラチナでも変わってない
>>693
初期シードの求め方はあってる、乱数消費については
すでに上で俺のレスで説明してるからそれ読んで欲しいんだが
乱数の消費を合わせたいなら他のツールをつかわなきゃダメ
だからアーマーさんのやつかさびたコイルのページのやつ使ってくれ
使い方は本スレと解説よんでくれ
696ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 23:56:37 ID:bnD2CsI/0
草むらから出現するポケモンに対してシンクロ無しで乱数調整をやってみたが
歩いたときに消費する乱数が一定でないような・・・
眠りポケ+甘い香りで目的の消費回数を実現しても1ずれたし
これも性格から決めてリスト下るために起こる現象?

>>256 
初期シード一致すればあとは最初の方のシンクロするシードに合わせるだけで5Vでると思う
697ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:07:23 ID:xINk0Mrf0
>>696
徘徊は?
698ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:09:39 ID:wWPbeBZ90
>>696
俺自身がやってないから詳しいことはわからんが本スレでのレスによれば
エンカウント判定あるところでの乱数消費がプラチナとかと変わってるみたい。
振りむきの際に乱数を消費しなくなったみたいだからもしかしたらそのせい?
699ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:10:21 ID:Qvj5H1o60
>>695
つまりこの個体は初期シードからいくらか乱数が消費されているってことでしょうか?
図太いが出るときは乱数は2(エンテイとライコウの分)しか消費されていないっぽいんですが、
これはシンクロ発動したときは消費されないということですか?
とりあえずさびたコイルでツールとって見たので試してみます。
700ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:14:15 ID:OAOWwPMY0
>>699
乱数2消費したところにその個体31-14-31-31-31-31はいるんだ
つまり徘徊が消費してくれてるわけ
701ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:16:46 ID:wWPbeBZ90
>>699
どうやったらそういう結論に達するのかよくわからんが
664からそれに関するレスを読んでくれ、それで理解できなきゃ
ちょっと厳しい
702ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:18:20 ID:kdxkI5iq0
ルギア6V狙ってるんだけど
野生やるのと固定敵やるのとだとどっちが簡単?
同じなのかな・・・惜しいのかどうかもわからない
目標SEED0x6748D9F7
初期SEED0xD2140289
2009年11月20時59分30秒+2F36で出てくるルギアが9 19 22 21 2 22 陽気
一応pdfとかは全部読んでるんだけど何かツールで不具合ばかりなのか真っ白な事が多い・・・
703ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:28:56 ID:wWPbeBZ90
>>702
まず初期シード上位2bitの時点でずれてるし
下位2byteも相当ずれてる、まず上位2bit合わせる所
から始めてみよう、この結果見てみると秒数の合わせ方を勘違いしてる
可能性が高い、それを踏まえてもう一度他の人のを参考にやり直してみるといいよ
704ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:30:29 ID:sc5W5b1/0
HGSSで0x810B42Fの個体を狙っているんですが、とりあえず時間を合わせてから捕獲したところ、
ずぶとい 23-15-30-23-31-16 だったので、これから初期SEEDを逆算してみたんですが、リストに0x810B42Fがのっていなかったということは
まだかなりずれが生じているとみていいのでしょうか?
705ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:35:03 ID:23nqMpB80
>>704
とりあえず逆算して出たシードを眺めてみるべし
上位1バイトがずれてたり下位2バイトがずれてたりするシードがあるはずだからそこからズレの原因を自分で考えてみて
706ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:35:53 ID:OAOWwPMY0
>>704
その個体からどれだけずれてるか調べるとよくわかると思うよ
707ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:37:26 ID:VgJZWEan0
HGSSでの色違い卵の孵化乱数消費ってもうはっきりしてる?
708ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:37:51 ID:wWPbeBZ90
>>704
個体値からcalcpidで逆算すると
-16回目,0x800B0432
上位2bitの時点でずれてるから日時の設定を
間違えてる可能性がたかい
709ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:39:25 ID:OAOWwPMY0
1秒先にずらしてみ
710ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:44:24 ID:sc5W5b1/0
みなさんありがとうございます。
もう少し試行錯誤して頑張ってみます
711ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 00:46:44 ID:Qvj5H1o60
>>700-701
もともとは最初の時点で徘徊している数の分(初期シードかぶったらまた消費)だと思っていたのですが…
図太いのときにcalcpidで調べるとすべて2消費されていたっぽいので。
今日の夕方以降のレスを一通り見てきた結果>>699の考えになってしまったのですが。
こりゃPDF読み直しかな…
712ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 01:13:25 ID:Y9ojEa+2O
プラチナとHGSSの乱数消費の違いまとめた方がいいかもな
713ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 01:23:54 ID:QFBApdY80
>>696だが目的の個体を引くことに成功した
多分甘い香りの消費乱数は草むらでも2
徘徊二匹で15回目の個体を狙ったんだが、2回眠りポケに話しかけ、
草むらの正面(平地)から2歩歩くことで一致
3歩歩くと17回目の個体が出た
後ろのポケモンが草むらに入っても乱数が消費される?
あと3回振り向いて甘い香り使うと12回目の個体だったから振り向きは無効
714ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 01:24:08 ID:rBlJNJ0n0
アーマーさんのツールで後、先、後、30、31、30 -57 0xDE17066C
とでて
calcpidの遺伝ズレ確認にこの初期シードいれると 56回目という結果が出ます
どちらが正しいのでしょうか?
715ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 01:30:09 ID:kdxkI5iq0
>>703
そんなに・・・なのか・・・もうちょっと頑張ってみるお
716ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 01:31:08 ID:wWPbeBZ90
>>714
開始位置がちがうだけでどちらも正しい
717ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 01:51:45 ID:wWPbeBZ90
これ力ちゃんだったんだ
718ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 01:53:02 ID:wWPbeBZ90
>>717
すまん誤爆した
719ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 02:10:21 ID:JpxAYHwT0
これって「つづきからはじめる」を選択する時間が合ってれば起動するのはいつでもいいのですか?
720ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 02:13:02 ID:KaAfSYvI0
ダイヤで四天王クリア前にディアルガのひかえめ6Vを0x52140289の初期シードでやってるんだが
初期シードは合うんだけど消費乱数が駄目で困ってるんだけど
-114だったら目的の個体にするにはどこまで乱数消費すればいいの?
721ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 02:17:11 ID:wWPbeBZ90
>>719
起動してから続きから始めるまでの時間が初期シードの
下位2byteに関係するから制限はされるけど
月日をあわせれば時間を設定してから起動するまでの時間は
ある程度自由に設定できる

722ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 02:20:42 ID:JpxAYHwT0
あーそういえば下位2バイトは待機時間でしたね
危うく見逃すところでした
723ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 02:42:33 ID:wWPbeBZ90
>>720
どういう風にダメで実際に出てるシードや個体値
どうしてそうなったと思うのかを書かないと回答しにくいよ
今の段階だととりあえず固定シンボル狙うなら初期シード
0x52140289で-114に合わせてもその個体はでないってことしか言えない
シンクロ使わないで固定シンボル狙うなら0x52140289の92回前
シンクロありなら0x52140289の112回前にいるからそれに合わせて
乱数消費すればでると思うよ
724ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 02:54:52 ID:KaAfSYvI0
>>723
解答ありがとう
孵化乱数と一緒で初期シードさえあってればいいんだと思ってたんだけど
何か違うみたいだと感じてるよ(上手く表現できない><)
で、認識としてはシンクロなしだと初期シードを合わせて
91個乱数を消費するって事でいいのかな?
725ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 02:59:46 ID:KaAfSYvI0
追加なんだけど
冒険ノートのページなんだけど
○○とたたかったっていう記述があるページを開いた時だけ乱数消費するの?
○○にいった、みたいなところでも同じなのかな?
726ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 03:02:16 ID:wWPbeBZ90
>>724
うーん、いまいち理解してもらえてないみたいだが
なんにも考えず、理屈とか理解しないで個体値狙いたいだけならcalcpidの最新版
使えば指定されてるところに値を入力して個体値からシードを逆算のボタン
押せば冒険ノート何回開けばいいとかとか書いてあるからそれに従えばいいと思うよ
ちなみに消費は92個だからふつうに92個消費すればいいんだが、なんでへらしたんだろ
727ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 03:03:39 ID:wWPbeBZ90
>>725
さすがにその質問は全然pdfとかを読んでない証拠としか
いいようがないから、あとは自分で理解してくれ
728ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 03:07:04 ID:+44EQLmo0
だれか釣りでループ成功した人いませんか?
消費乱数の計算がまじで分かんないです。
calcpid使っているんですけど、冒険ノートめくってるだけなのに100くらいずれます。
わかる人いますか?徘徊系は全部倒してあります。
729ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 03:16:31 ID:wWPbeBZ90
>>728
なんで釣りにこだわるのかわからんが
calcpidの最新版なら処理パターンの所に
釣りって欄があるからそれ使え、使い方まで
説明する気力がないからあとはがんばれ
730ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 03:18:50 ID:KaAfSYvI0
>>727
詳しい解答ありがとう

もう少し苦しんでみる
731ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 03:32:22 ID:lIWrGvdmO
現在までで乱数調整で色違いを手に入れる事が(ほぼ)不可能な固定シンボル(配布は除く)は存在しますか?
732ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 03:39:25 ID:wWPbeBZ90
>>731
いない、むしろ固定シンボルは色違いが狙いやすい
現在色違いが狙えないって考えられてるのはふしぎなおくりもので
のみ貰えるポケモンだけ
733ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 03:43:12 ID:lIWrGvdmO
>>732
ありがとうございます。
例えば破れた世界のギラティナや徘徊エンテイ等も成功例は上がっていますか?
734ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 04:04:42 ID:wWPbeBZ90
>>733
ギラティナは成功例はググればいくらでもでてくる
エンテイは誰かが成功させたって報告は聞いてないが
乱数調整が通用する時点でできない道理がない、仕組みをしれば
理解できるはず。ラティの成功報告はたしかどっかで上がってたはず
735ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 04:30:00 ID:ry5l1kUh0
色違いタマゴ孵化などには8つまで絞った裏IDのどれを使っても
問題はないとの事ですが、乱数調整でも同じなのでしょうか?
736ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 04:39:03 ID:KaAfSYvI0
>>735
自分の知っている限り色卵と孵化・野生乱数は別物だと認識しています
737ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 05:13:47 ID:ry5l1kUh0
>>736
乱数の進み方が別だって事は知ってる
ただ初期シードは同一のものが使われると…あれ、なんか答え出たかも
どれ使っても問題ないっぽいな
738ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 05:46:23 ID:XMfhgM1N0
徘徊ポケモンが1匹の時に乱数調整がうまくいきません。
2匹の時はすんなり成功するのに一匹になると全く会わない。
確か徘徊1匹だと乱数1しか消費しないんだよね?
徘徊ポケモンが1匹の時でも安定して成功する方法ないですか?
739名人:2009/09/23(水) 08:40:00 ID:ZyTWWWuV0
>>728
僕はよく釣りでループ成功します
ポケモン関係のスレではすぐ釣れますよ
740610:2009/09/23(水) 08:59:41 ID:Gpio1BV90
>>636
調べても分からないから聞いたんですよ。
741ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 09:09:10 ID:Bi9XSb56O
基本的なことだと思うが、捕まえたばかりのを個体値チェックして1〜2と出て、次にある程度ドーピングして0〜1と出たら1確定でOK?
742ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 09:34:56 ID:ZyTWWWuV0
>>740
本当に調べたらわかるだろ
馬鹿なの?
743ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 09:42:23 ID:atzZNC21O
>>741
おk
あとめざパ聞くと特定しやすいよ
744ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 10:07:06 ID:FjkDEjqE0
個体値チェックなら、天国の個体値くんがおすすめ
745ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 12:20:03 ID:Bi9XSb56O
743、744ありがとう

ヒードラン調整中なんだけど、歩数が奇数で手持ちポケモンが4体なら諦めるしかないですか?
746ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 12:39:07 ID:Bi9XSb56O
↑歩数×乱数○
乱数を1消費できる方法が知りたいです。
探しましたがありませんでした。
747ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 12:57:33 ID:5teRwOLS0
>>746
探してなければむりなんじゃね
ヒードランの穴の前で↓→↑って向きを変えれば
3消費出来そうな気がしないではないけど
748ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 13:04:29 ID:LTsHlPiE0
催促になってしまうかもしれませんが、>>640をお願いします・・・。
749ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 13:14:30 ID:dDjXnUV0O
わざわざ調べれば分かる質問に答える奴って自分ができるのを自慢したいんだよね?
750ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 13:30:21 ID:JpxAYHwT0
電話が何かほざいてるな
751ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 13:43:45 ID:+44EQLmo0
>>729
ありがとうございます
もうひとつ質問あるんですけど、calcpidのシード逆算リストの−〇〇回目ってどういう意味ですか?
〇〇回乱数消費する前の初期シードってことですか?
752ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 13:43:55 ID:IF6gHBs7i
ライコウ厳選後、ラティを厳選したいのですが、初期シードを調べるとき
いくつ乱数を捨ててしらべればよいでしょうか?
753ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 13:44:43 ID:t/3tcIrv0
HGSSで固定伝説の色違いを狙いたいです
しかし発売されて間もないからか成功例などがググっても見つからず…
参考になるサイト、もしくはWikiで見るべきページ等を教えて頂けないでしょうか?
また、HGSSで乱数調整による固定色を出した方、もしいらっしゃいましたらお話を聞きたいです

どうぞ宜しくお願いします。
754ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 13:53:43 ID:9ghLsraEO
裏ID特定したなら
アーマーさんのツールで色違いの個体値やら検索して狙いを決める
あとは高個体値ねらうのとおんなじだよ
755ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 14:00:03 ID:t/3tcIrv0
>>754
レスありがとうございます
という事はHGSSで一匹は色違いに自然遭遇しなきゃいけないんですね…
ポケトレも無いし難しいなあ…頑張ります。
756ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 14:14:31 ID:XMfhgM1N0
どなたか>>738お願いします。
1匹徘徊の場合は2匹徘徊の時と同じような乱数調整なら1のずれが出ますよね?
どうしたらそれを回避できるのでしょうか?
757ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 14:15:51 ID:SEdZ0JZEO
SSで草むらから出るポケモンとシードリストを対応させるツールってもうある?
758ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 14:16:17 ID:62xhgfrV0
>>2
>* 質問をする場合はプレイしているゲームの種類RS, Em, FL, DP, Pt を一行目に書くこと。
>* 質問する前に必ず、テンプレとテンプレにあるリンク先のすべてに目を通すこと。
759ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 14:21:54 ID:XMfhgM1N0
>>758
すいません。HGでの話です。
テンプレとそのリンク先をすべて見たのですが残念ながらわかりませんでした。
具体的には5Vおくびょうめざパ氷ライコウを出したいのですが徘徊1匹だと乱数があわなくて・・・
2匹の時は他のポケモンで出せたのですが。
760ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 15:10:53 ID:9ghLsraEO
乱数がどれだけズレてるか調べて調整すればいいだけでは
761ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 15:13:57 ID:t1Np7nqb0
5Vでめざパが氷になるのか
762ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 15:29:25 ID:XMfhgM1N0
>>760
仮に1ずれてるとしたら戦闘前に手持ち1匹で128歩歩けば解決ってことですかね?
763ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 15:30:51 ID:o6s0KOm20
pdfを読んで臆病5UVライコウの調整をしようとしているのですが、
レックウザ以外に室内で後ろをついてこないポケモンを教えてください
764ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 15:39:01 ID:GRo5bXJJ0
>>762
>>763
自分で試せない奴は二度と書き込まないでくれ
765ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 15:54:31 ID:USICF7600
HGで0xA21504F7のライコウを出すには消費乱数235ですよね?

徘徊はエンテイのみです
766ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 16:01:08 ID:iQGgW7MQ0
さすがにその質問はレベルが低すぎる
そのくらい自分で調べろ
767ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 16:08:42 ID:hVMabOJQ0
>>761
ならない…よね?
できるだけ高個体値で めざ氷だそうと思っても
【H A B C D S】が【31 4n+2 30 31 31 31】とかになったような気がする
768ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 16:12:15 ID:RcPSh3RI0
すばやさ偶数なら5Vで氷
おくびょうとはかみ合わないと個人的には思うが
769ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 16:13:41 ID:XMfhgM1N0
ごめん4v1uだった。
すまんすまん。
770ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 16:18:40 ID:hVMabOJQ0
あぁ、なるほど
でも すばやさの1ポイントはデカいよなぁ
771ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 16:44:50 ID:USICF7600
ライコウ捕まえる事が出来ました
ありがとうございます
772ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 16:45:29 ID:JslFsfILO
>>716
すみません
開始位置の違いとはどういうことでしょうか?
773ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 16:51:52 ID:FjkDEjqE0
>>772
0回目から計算するか、1回目から計算するかって事かな?
774ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 17:40:20 ID:JslFsfILO
>>773
なるほど
0を含めるか含めないかですね
わかりました

ありがとうございます
775ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 17:43:49 ID:dI7JL02lO
プラチナの調整孵化についてです
NPCが2だけ乱数消費するのを狙っているのですが、起動してA連打で受け取るで大丈夫でしょうか?

それとも1〜2秒ほど待った方がいいでしょうか?
776ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 17:50:27 ID:23nqMpB80
>>775
自分で調整しろとしか言いようがない
777ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 18:13:49 ID:V6kEDaMQ0
アーマーさんのサイト読めとかあったけどアーマーさんのサイトが見つからない
778ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 18:14:36 ID:1xj/wGp30
HGSSの調整孵化についてだけれども、初期Seedは0x4E0203B7狙いで設定して消費16の固体を狙っているんですが
この時の消費は眠りポケ先頭にして3回話しかける+384歩あるくでOK?
779ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 18:19:57 ID:dI7JL02lO
>>776
ありがとうございます
780ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 19:01:13 ID:C8EC2r6X0
533 :名無しさん、君に決めた!:2009/09/23(水) 18:58:17 ID:???
乱数調整禁止とか笑わせるな
禁止にしたところで改造と見分ける方法がないんだから本人がたまたま出ましたって言えば終わりじゃねーか

こういう人まじでもういいから
781ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 19:28:29 ID:YOtvYpMR0
782ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 19:52:09 ID:svZdI9HM0
満足するしかねえ
783ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 21:34:28 ID:DkL/kkwhO
今更エメラルドで孵化ループを始めたのですが、
爺前で性格が固定された時、たとえば「ひかえめ」で固定されてる時は、
リスト内の「やんちゃ」などの個体値の可能性ばっさり切られるという認識であってますか?
784ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 21:49:32 ID:eoABECsW0
SSで810B042Fのスイクンを狙いたいんですが何からやればいいか教えてください
HGSSroopというソフトで起動→ロードフレーム測定をやるときに固体値を入力しても計算されないんですが何故でしょうか
785ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 22:04:56 ID:JslFsfILO
>>783
違う

タマゴは遺伝とかがあるから
多分君が見てるリストは野生とか固定用だから
当てにならない
786ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 22:14:22 ID:k5wdzbcn0
ルギアのいる場所ってエンカウント判定による乱数の経過はあるのですか?
787ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 22:19:04 ID:iQGgW7MQ0
そんな簡単な事すら自分で試せないのかよ
788ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 22:19:34 ID:OAOWwPMY0
あそこはないはず
789ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 22:21:35 ID:k5wdzbcn0
>>788
ありがとう
790ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 22:24:04 ID:iQGgW7MQ0
>>788
このカスが
くだらない質問が増えるだけだろうが
791ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 22:28:26 ID:JRKImfAR0
なんのための質問スレだよ
不愉快に思うのは結構だが一々愚痴んな
792ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 22:35:26 ID:iQGgW7MQ0
エンカウント判定なんて試せばすぐわかるだろうが
そんな事質問するスレじゃないから
不愉快に思うのは結構だが一々愚痴んな
793ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 22:41:05 ID:Q0Zyv7XJ0
答えたい奴は答えたらいいし答えたくない奴は答えなきゃいいだろ
794ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 22:41:23 ID:DkL/kkwhO
>>785
どうやらポケモンの館以外にもフレーム出してる所があるみたいですね。
色々なサイトを調べてからまたやってみます。どうもありがとう。
795ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 00:26:23 ID:OBtaU9jF0
HGでの質問です
眠っているポケモンに話しかけて乱数4消費とありますが、
なつき度や手持ちの数は関係ないですよね?
徘徊2で8回話しかけ、4*8=32+2で34消費したつもりが
調べたところなぜか135も消費されていたようです。
シンクロ不発だったことでずれが生じたのでしょうか?
796ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 00:46:03 ID:cSi2PSr00
HGSSはエンカウント判定のある場所で方向転換しても乱数は消費されないのでしょうか?
方向転換を1回勘定に入れて捕獲したところ目標の個体より1個前の個体が出てたんですが・・・
797ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 00:59:33 ID:UZaaId/r0
ソウルシルバーで、質問したいことがあります。
最速氷70サンダーが欲しくて乱数調整しているのですが、どうも上手くいかないです。

徘徊:ラティオス1匹のみ
手持ち:2匹 でやっています。

臆病31-22-30-31-31-31 の個体を得るには、
初期seed 0xA21504F7 から乱数を 111 進めなければならないので
・ラティオスで1消費
・眠りポケに27回話しかけ 27*4=108
・128歩歩く 1*2=2

上の3つで111消費されているはずなのですが、これをやってサンダーを捕まえても
「のんきな性格」で「ものをよくちらかす」
ステータス:161-98-101-139-96-94(個体値は測定していません)
という個体しか出ません…。

初期seedは、ゲーム開始時にラティオスが19番水道にいる ということから特定しているのですが…。

何故でしようか? どなたか教えて頂けないでしょうか。お願いします!! m(_ _)m
798ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 01:00:30 ID:1PiHjvGSO
起動してから2〜3回のエンカウント判定は起きない(=乱数進まない)らしいよ
799ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 01:02:15 ID:rTmMwPZU0
個体値すら測定しないで質問とか何なの?
800ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 01:04:37 ID:bMuSuP9H0
初期Seed:0x0A01082Eに合わせようとしているのですが1つか2つずれた位置のSeedしか出ません・・・・・・・
エメタイマーを使って起動させているのですが何か設定のコツとかありましたら教えてください。
801ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 01:15:38 ID:ajbE4nf30
SSの赤ギャラを狙っているのですが初期シード調整後に乱数消費0の個体を
狙いたいのですが徘徊系が二匹残っていると、ロードした直後に乱数を2消費してしまうのですか?
802ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 01:18:11 ID:hYE6n1O10
たった今アーマー様のブログに書かれているものと全く同じ手順で乱数調整に成功したところなんですが
アーマー氏のブログで書かれている通りにやると年は2059年やらになりますが、”つづきからはじめる”を選択するまでの時間等を調整することで2009年付けでの孵化も可能でしょうか
803ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 01:34:41 ID:D1BaLo2w0
>>800
下位2バイトのズレのこと言ってるのなら根気よくやるしかない
それかズレの分だけ年ずらせ

>>802
pdf嫁
804ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 01:38:57 ID:cSi2PSr00
>>798
とりあえず方向転換の回数を1回ずつ増やしていったところ、振り向き4回で1個消費して目的の個体を出すことができました
起動後3回はエンカウント判定が起きない、で確定でしょうか
ありがとうございました
805ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 01:53:49 ID:bMuSuP9H0
>>803
下位2バイトズレです・・・
とりあえず根気よく続けてみますそれでだめなら年数変えてチャレンジしてみます
回答ありがとうございました
806ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 02:12:47 ID:IoisG4qS0
>>805
エメタイマーで1Fだけずらしてやってみ。
807ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 02:38:51 ID:JpjT2FDOO
すいません質問ですが、プラチナでクレセリアを粘っているのですが初期Seedを上手くあわせて、その後に手持ち5匹で256歩歩いて(続きから初める時に冒険ノートを開かないようにはしています)Seedを10消費してクレセリアに話しかけたのですが、クレセリアはSeed[n+5]
なのでSeed[15]のクレセリアを捕まえれると思っていたのですが、何故かSeed[16]のクレセリアになってしまいました。
その後に、Seed[n+6]なんじゃないかと疑って、手持ちを3匹にして128×3歩以上歩き、Seedを9消費させてクレセリアに話しかけたのですが、またSeed[16]のクレセリアがでてきてしまいました。
理由がわかる方がいたら教えてほしいです。
正直、昨日から乱数調整を勉強し始めたんでいろいろ勘違いをしてるかも・・・
808ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 03:06:46 ID:+ySqhtozi
HGSSでライコウ厳選後、ラティを厳選したいのですが、初期シードを調べるとき
いくつ乱数を捨ててしらべればよいでしょうか?
ライコウ捕獲、エンテイ焼けた塔から放置、ラティ倒してあります
809ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 06:11:27 ID:usvmsMzyO
プラチナループの卵厳選に関する質問です。厳選は初めての初心者です…。
欲しい個体値から初期SEEDを探すツールなどがよく分からないのでサイトで見かけた0x48080A94というもの(正しいSEEDか分かりません)を使ってるのですが、序盤から行き詰まっています。。
〇冒険ノートが出ないよう内臓時計を2009年2月28日にする→リゾートエリア229番道路の草むらでレポート→08時15分10秒72にソフトを起動し、08時16分00秒に「続きから始める」を押す→
甘いみつを使いモンスターを捕まえる→個体値を調べSEED逆算ツールに入力し現在のSEEDを確認する→目的の初期SEEDから現在のSEEDを引き、差の分だけ年数を増やして乱数を進める(あるいはXを増やす?)→
目的の初期SEEDと一致するようになることを確認する。
色々なサイトを漁って自分なりにまとめたのですが、こんな感じでいいのでしょうか…?ダメな部分があれば是非指摘お願いします。そしてこの後からよく分からないです…
〇目的の初期SEEDに近づいたら空を飛ぶでズイタウンへいく?(NPCのせいで乱数が進んでいっちゃう気がするのですが、ここのところはどうなのでしょう…?よく分かりません;)→育て屋にポケモンを預ける→
卵ができたらお爺さんの前でレポート→08時15分10秒72にソフトを起動し、08時16分00秒に「続きから始める」を押す→卵を受け取る。
てな感じで…
後半はもう何がなんだか状態です…でもどうにか自力で乱数を利用した厳選をしてみたいので、直すところの指摘やアドバイスよろしくお願いします。。
810ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 07:00:27 ID:UuuT7NaFP
>>807
冒険ノート使え
徘徊居るとスタート時に徘徊の数だけ乱数消費

>>808
適当に初期SEED一度あわせて調べるのが確実
811ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 08:18:47 ID:JpjT2FDOO
>>810
なるほど。
確かに現在エムリットが徘徊中なのでSeed[15]を狙ってたのがSeed[16]になってしまって当然ですね。
しかし、そうなると>>807の後半で手持ち3匹で128×3歩以上歩いてクレセリアに話しかけた時に成功するはずなのですが・・・
まあ、家に帰ってからエムリットを倒してもう一回やってみます。
812ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 11:51:15 ID:TCh2V+yk0
hgでホウオウを狙っているのですが、ホウオウの居るエリアでは連れ歩きが出来ないため
先頭の眠りポケに話しかけるのはしたのフロアでやりますよね?
そこで下のフロアはエンカウント判定があるので向き変更で乱数1消費してしまうんですか?
813ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 12:28:32 ID:1PiHjvGSO
ちょっと上のレスも読めないのか
814ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 13:52:19 ID:TCh2V+yk0
連投すみません。
hgssの初期SEED確認はどうすればいいんですか?

>>813
分かりました。ありがとうございました
815ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 15:24:53 ID:5MOl1Yij0
816ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 16:48:08 ID:1qWEbwvk0
初期SEED 0x810B042Fに合わせたいのですが
全く合わず、前後30個調べても毎回どれにも一致しません

0x810B042Fに合わせるため
DS本体を2009/9/11/10:59に設定
11:00の秒針が6に来たらゲーム起動+タイマー1062F機動
A連打で続きから始める画面に到達
タイマーが0になった瞬間続きから始める選択。

とやっているのですが何所か間違ってる点があるのでしょうか?
ちなみにROMはHG、DSlite
初期SEED特定は徘徊3匹の位置で確認しています。
817ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 16:58:16 ID:5MOl1Yij0
>>8
152 :ゲーム好き名無しさん:2009/05/22(金) 01:30:10 ID:MmNEk5Uk0
6Vドーブル調整孵化成功記念カキコ

・0V×CDS
・初期SEED:0xE8150273
・2009/10/20 21:07:10に起動
・14.56秒後につづきからはじめる
 
これおかしいだろ。これはつまりソフト起動したらずっとA連打してればいいのだろうけど、野生ポケで初期SEED調べてもこれにならんぞ
しかもこの初期SEEDのリストみたけどHABのモンスターは出てこない
818ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 17:02:11 ID:aUNIt0W+0
解析スレの4ってもう見ることが出来ませんか
819ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 17:11:48 ID:TyOiXTWx0
pdfの4Vライコウの乱数調整をやってみたんですが
何度やっても一つ手前の
20,23,17,22,30,31,さみしがり 
しかでませんでした
試しに手持ちを6匹にしてやってみたところ今度は目的の六つ後の
11,28,03,28,27,27,おっとり 
がでてきました
わかる方がいましたら是非回答お願いします
ちなみにエンテイとラティアスが徘徊してる状態です
820ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 17:23:59 ID:rTmMwPZU0
知りません
821ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 17:34:17 ID:5MOl1Yij0
>>816
まだ乱数調整で厳選成功したことがない俺の意見だから信憑性皆無だけど、二つ大きな間違いをしている気がする
まずは2009年9月11日11時30分にゲーム起動という部分が間違っていると思う。2009年9月11日11時30分に続きを始めるを選択するのが正しいのかな
もう一つは、ソフト起動と同時にタイマー1062Fを起動してるのがまずいと思う
理由は、42F=1071(F)=2009−2000+1062(=x)
ここでx=1062(F)はソフト読み込み(画面が白くなっている間)後の、黒い画面になってから続きを始めるを選択するまでの時間なので。
つまりソフト読み込みの4.3秒×60=258Fをタイマー足し合わせれば良いので、タイマーを1320Fにセットすればおkかな

 
つまり11時30分から1320Fを差し引いた時刻にソフトを起動させて、1320F後の11時30分に続きを始めるを選択すればいいのかも。超難しそうだけど
間違ってたらごめんなさい
822ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 18:06:03 ID:l2+pG0MZ0
>>817
自分で書いてて自分の文章がおかしいことに気付かないのかな?
ちなみにテンプレはやってみればわかるけど合ってるよNPCの乱数消費が
この例だと3だからそれに合わせる必要はあるけどね。
あとHGSSは起動するまでの時間大体約6秒だから821も計算間違ってるよ
823819:2009/09/24(木) 18:18:36 ID:TyOiXTWx0
すいません自己解決しました
おかげで目的のライコウがでてきました
あと、ふと思ったんですけど
今後乱数調整を行う際に初期シードを確認する目的で
徘徊ポケをあえて放置するのも良さそうですね
824ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 18:21:17 ID:vgmlKWA90
なにをいまさら
825ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 18:21:46 ID:5MOl1Yij0
あ、プラチナと勘違いしてました
あと>>8のメタモン6Vをやるためにまず初期SEEDを一致させる練習をしているのですが一回も初期SEEDが一致しません
0x3C8AとかわけのわからないSEEDになるのですが何故でしょうか?
まず3C=60になる理由が分かりません。月日分が間違ってるとは考えられないので20時01分08秒につづきを始めるを選択していることになります。でも16秒にソフト起動させているのでそれはありえないです
また8A=138となる理由も分かりません。。20時にセットしているのになぜこのような値になるのか見当がつきません
なにが原因でこんなSEEDになっているのかご教示願います
826ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 18:40:15 ID:a5aR2W+n0
 calcpidをダウンロードして解凍しようとしても、「このフォルダを開くことはできません」と出て解凍できません。
どうしたらいいでしょうか。
827ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 19:10:23 ID:l2+pG0MZ0
>>825
シード(乱数)と初期シードを勘違いしてるって落ちじゃない?
828ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 19:13:08 ID:5MOl1Yij0
>>827
・・・・
もうダメだサイト見回っても全然分からん。どうせ低学歴の俺な話だったということかorz
829ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 19:13:09 ID:JpjT2FDOO
>>807です。
いろいろ試して目標のクレセリアを手に入れることに成功しました。
やはり自分いろいろと考えて目標の個体値のポケモンを捕まえるのは楽しいものですねw
830ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 19:30:48 ID:7bVNClAU0
色ライコウ欲しいんですがやっぱり今回も裏ID必要ですよね?
プラチナはポケトレ産でなんとかしたんだけど、自然遭遇運ないから辛いorz
831ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 19:36:07 ID:aUNIt0W+0
0x810B042Fで初期seedの時に徘徊ポケはどこにいますか
わかる方お願いします「
832ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 19:38:22 ID:uMypvjeS0
色ギャラとってなければポケトレ産とおなじように出来るんだけどね
取ってたら自然遭遇待ち
833ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 19:39:27 ID:uMypvjeS0
>>831
徘徊ツールをDLするか計算式があるから自分で出せ
834830:2009/09/24(木) 19:44:46 ID:7bVNClAU0
>>832
ギャラドスを捕まえて個体値計測してはリセットを繰り返してポケトレ産用のツールに
入力すればプラチナ同様にイケるってことですか?
質問続きで申し訳ない
835ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 19:53:24 ID:uMypvjeS0
そりゃあいけるだろ
836ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 20:03:24 ID:l2+pG0MZ0
>>828
なんて言って欲しいのかわからんがこのスレ内でも散々
既出の質問を読みもしないで理解できないなら諦めた方がいいな
837ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 20:31:46 ID:aUNIt0W+0
徘徊ツールはどこでダウンロードできますか
838ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 20:41:46 ID:JpjT2FDOO
>>837
乱数調整始めたばっかりの俺が言うのもなんだけど、自分で色々試して、その結果わからない事があるのなら質問すりゃいいと思うけど一から十まで質問ばかりするのはどうなのよ。
まずは自分で考えたり調べたりしようよ。
839ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 20:51:15 ID:aUNIt0W+0
徘徊ツールはどこでダウンロードできますか
840ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 20:51:20 ID:ZtP5uc8R0
シロガネ山ファイヤー31-22-30-31-31-31 おくびょうの
0xA21504F7を狙っているのですが、乱数を111消費するために
27回眠っているカビゴンに話しかけてから3消費するために歩いてますが、
3歩まではカウントされないらしいため4、5、6歩歩いてから話しかけていますが
まったく目標のファイヤーにであえません。
あの狭い中でどうやったら残り3消費することができるのでしょうか。
よろしくお願いします
841ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 20:52:24 ID:aUNIt0W+0
すいません 調べたんですけどどこにあるか分かりませんでした
842ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 20:55:35 ID:rTmMwPZU0
>>841
自分で調べてないのなら諦めましょう
843ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 20:56:14 ID:YBKFLykM0
>>841
このスレだけ探せば見つかる
どうして調べたなんてうそつくの?
844ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 20:59:09 ID:SDsQkKFX0
>>840
徘徊3匹にしとけば 3(徘徊分)+108(4*27 眠りポケに話しかける分)=111 で全く歩かずにいけるはず
845ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 20:59:47 ID:5MOl1Yij0
負け惜しみになるけど、テンプレにググレカスとかお前じゃ無理とか言うのは禁止って書いてあるのにまともに教えてくれる人少なすぎでしょ
低脳なりに調べてそれでも上手くいかない原因を聞いているのにまともに答えてくれる人全然いないじゃん
過去ログ見たけど質問してもスルーされてる人が多すぎ
846ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:02:28 ID:B3KXFTbIO
ポケモンの笛はどこでもらうの
847ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:04:02 ID:aUNIt0W+0
一応 徘徊ツール ダウンロード とかで検索したんですけど分かりませんでした
このスレにあるならもう一回探してみます
848ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:07:36 ID:YBKFLykM0
>>847
すまん、貼ってあったのもう一個のほうのスレだった
まあ、このスレ見ればツールの名前はわかるよね
849ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:11:03 ID:5MOl1Yij0
>>840
横レスだけど31,22,30,31,31,31,おくびょう、は乱数143回消費じゃないか?
850ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:23:02 ID:cSi2PSr00
>>840
多分振り向き+歩きで余計に乱数消費してるんだと思う
27回話しかけた後ファイヤーの前から動かずに4回方向転換して話しかければ目標の個体出るよ
シンクロはなしで
851ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:27:58 ID:usvmsMzyO
初歩的な質問ですみません。
サイトで勉強してて疑問に思ったのですが、31 31 31 30 30 31のように確定した個体値が狙える初期SEEDと、31 前 30 後 前 31のように不確定な個体値を狙える初期SEEDの違いがよく分かりません
calcpidでリストを出力すると前者が出てきますが、後者の初期SEEDはどのようにして探すのでしょうか?
852ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:29:36 ID:aUNIt0W+0
やっぱりツール分からない
テンプレ見たらエンテイが30と34番道路の情報があったけどっちか分かりません
853ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:34:22 ID:U3I6SjJG0
ツールうんぬんは製作者にでもメールで聞いとけよ
854ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:35:53 ID:aUNIt0W+0
どこにあるかが分からないんです
855ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:37:32 ID:SDsQkKFX0
ちゃんと探してないだけだろ
856ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:38:09 ID:5MOl1Yij0
>>854
乱数調整について教えてください
857ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:39:21 ID:l2+pG0MZ0
>>851
質問の意味がわかりにくいから違うかもしれないが、たぶん
確定した個体って書いてある方は野生や固定などのシードの
リスト、後者はたぶん孵化のときのシードを言ってるんじゃないかと思う
前後やABなどで表示している所があるが大抵は前やAは先に預けた個体
後やBはあとに預けた個体に対応してる
858ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 21:59:26 ID:tAVWiCeKO
初期SEEDの生成はわかっているのですが
そこからいくつか乱数を進めたときのSEEDはどうやって生成されているのですか?
859ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:04:06 ID:l2+pG0MZ0
>>854
他にもあるけどpdfの項目2.4にリンクが書いてあるからそこから
ダウンロードしてください。これでみんながちゃんとさがしてない
って言ってたのが事実だってことがわかったと思う。決してみんな嫌がらせで教えない
わけじゃなく質問者に一から十まで教えることは実質不可能だし、どこまで
理解してるか確認するのも時間がかかる、それでも色々以前に答えてくれてる
人もいるんだからまずは自分でスレなりリンクなりを自分で調べる力も
必要だって教えてくれてるってことを理解して欲しい
860ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:06:43 ID:vgmlKWA90
携帯でもないのになんでそんな中途半端な位置で改行繰り返してるんだ?
861ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:17:56 ID:usvmsMzyO
>>857
ありがとうございますっ。後者は卵孵化に関するSEEDでしたか
あとタマゴ検索ツールというのを落としたのですが、使い方が書いてないためいまいち分かりません。
HP:始点 終点→
この部分はどう入力すればよいのでしょう…?
数値は多分25 31という風に入れればいいと思うのですが、前・後の入力の仕方がわかりません
862840:2009/09/24(木) 22:20:09 ID:ZtP5uc8R0
>>844
ファイヤーとフリーザー以外はすべてゲットしているため
徘徊は0です。
>>849
乱数消費はエンカウントではなく歩きでしたが、
サンダーはこれで成功したので試してみました。
>>850
なまいき 24 3 28 18 12 14がでてしまいました
863ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:23:06 ID:keGHjlTF0
質問です。今テンプレの
【初期SEED】0x1B0E0295
【ズレ】 2
【個体値】前 前 31 31 31 前
【コイン】 表裏裏裏裏裏裏表裏裏
に挑戦してるのですが、初期SEEDが一致したのに目標の個体が出てきません。
ズレもNPCが1回ずつ振り向くのを確認してから話しかけました。
出てきた個体もSEEDが算出できず、そのまま野生を捕獲してSEEDを出すも初期SEEDが算出できませんでした。

何が原因なのでしょうか?
864ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:26:17 ID:cSi2PSr00
>>862
あ、ごめん
自分がやってるときは徘徊がいたから自分用のメモからそのまま書いてしまってた
それが110回目の個体だからあと1回乱数進めると出るハズ
865ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:27:12 ID:5MOl1Yij0
>>863
俺も今同じのやってるお・・
かわらずの石でまず性格確定しようとしてるけど全然こない
コイントスも一致しないしなんなんだorz
>>863は14時04分59秒40にソフト起動させてそのままA連打してますか?
866ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:32:14 ID:keGHjlTF0
>>865
爺前セーブですので性格、性別、特性は固定されてると思います。
コイントスが一致しないと初期SEEDがあってないので無理かと

最速で連打すると1秒近く早いので
14時04分59秒40にソフト起動、同時に14.6秒タイマー起動
最速連打、タイマーに合わせてつづきから、って感じです
867ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:40:34 ID:5MOl1Yij0
>>866
1秒近く早くなるのか、サンクス。コイントスよく一致させられますね・・・
エメタイマー使うしかないのかな、よく使い方分からんけど
ってかNPC1回ずつ振り向いたのを確認、っということはROMはプラチナではないのですか?
プラチナだとミミロルがいて2回だけ進ませるのが難しい。。3回進まてもHABだから悪くはないけど
868ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:44:40 ID:l2+pG0MZ0
>>861
ツールの使い方うんぬんはツールを載せてくれてる転載元で聞くのが一番だと思うが
タマゴ検索は別に前後なんて入力しなくても勝手に対応してる部分だけ入力した範囲内で
結果をはいてくれる。って書いてもわかりにくいから実際に全部値を入力して使ってみるのが
理解するには一番はやいと思う。使い方は転載元ブログ探せば解説してくれてるところがありますよ
869ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:49:34 ID:tAVWiCeKO
>>867
ミミロルは乱数消費しない
870ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:53:29 ID:OWU/ucBz0
>>859
pdfってどこにあるんですか?
スレ内を探したんですが見つかりません
教えていただけないでしょうか
871ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:53:34 ID:5MOl1Yij0
>>868
親切にありがとうー。まずは入力してみます
>>869
ん・・マジですか?
872ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:55:39 ID:YBKFLykM0
873ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 22:58:02 ID:OWU/ucBz0
>>872
アドビは持ってます
ですが

>>他にもあるけどpdfの項目2.4にリンクが書いてあるからそこから

の所が良く分からなくて…
874ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 23:05:37 ID:iJZwBV1N0
なんで探したって嘘つくの?
875ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 23:08:54 ID:l2+pG0MZ0
>>871
もしかして携帯とPC両方から質問してんのか・・・
876ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 23:10:13 ID:l2+pG0MZ0
>>858
pdfの1.3に書いてある
877ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 23:12:07 ID:5MOl1Yij0
>>875
ん?携帯持ってないすよ俺
メールとかする人いないんで持ってても意味ないんですorz
878ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 23:13:51 ID:PL5H7dYY0
>>877
んな無駄な言い訳してる暇があったら、友人作るか乱数理解しろよ・・・
879ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 23:38:56 ID:EUnQ2XIu0
HGSSの孵化乱数についての質問です。
爺からタマゴを受け取るときにも乱数は消費しますか?
乱数を2消費しなきゃいけないので徘徊を2匹にして、そのまま受け取れるようにしてるんですが・・・
880ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 23:40:22 ID:IA7pcIUu0
ツール「calcpid」において
捕獲した個体が「目標とするシードの個体」からいくつズレた個体なのか知りたいのですが
「目標とするシード」の前後○個までの個体を表示させる、といった作業のやり方が分かりません。
スレでのやり取りを見てると当然のように出来る作業のようですが…。
881ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 23:46:16 ID:2Y+xLq280
SSにて初期Seedを合わせる練習をしているのですが、
個体値から初期Seedを割り出す方法がわかりません。
初期Seedを確認できるツール、やり方をご教授頂けないでしょうか。
(ツール「HGSSroop」の左下に性格、個体値を入力し、
「初期Seed計算」ボタンを押下しても何も出てきません。。。)

ちなみに練習内容の詳細は以下の通りです。

【ソフト】SS
【狙っている初期シード】0xA21504F7
【手順】
2009/9/12 21:14:13 にDS起動画面からソウルシルバー選択
2009/9/12 21:14:27 に「つづきから」到達(A連打最速)
2009/9/12 21:14:40 に「つづきから」を選択
【出現個体値(ホウオウ)】
性格 , HP , 攻撃 , 防御 , 特攻 , 特防 , すば
わんぱく , 6 , 26 , 15 , 9 , 1 , 12

宜しくお願いします。
882ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 23:46:44 ID:5MOl1Yij0
性格にできてるはずなのにコイントスが一致しない
そんな人にオススメな初期SEEDってないですか
883ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 23:50:17 ID:NY44j9BH0
>>881
特攻特防すばの入力箇所間違えてる
884ゲーム好き名無しさん:2009/09/24(木) 23:53:01 ID:5MOl1Yij0
過去ログみてたら>>542に同じ質問があった
でもそのSEEDから初期SEEDを逆算としか返答されていない。スレ見直せと言われても、どのツールで逆算すればいいか書いてもらえないと・・
885ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 00:01:16 ID:2Y+xLq280
>>883
(//ω//)キャッッ
ありがとうございました!!
886ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 00:01:53 ID:3WWjeIOV0
ルギア臆病5Vが全然うまくいかないので原因を教えてください。
狙った初期SEEDは0x010b042f この12個あとの0x9C07896Bが31 14 31 31 31 31になるので
それを狙いました。
まず、初期SEEDを出すために
2009年11月20日11時7分7.5秒くらいにDSの画面でAを押すと同時にエメタイマーも開始する。
設定は時間:17.7秒 5.5秒前からカウント開始にしました。
そして30秒に続きから始めるを押して俳諧が2匹いるので手持ち5匹で256歩歩いた後
ルギアと話しかけたら全然違う個体値でした。
エンテイ、38 ラティオス、9だったんですがエンテイZIPで確認しても前後60フレームに一致するものはありませんでした。
捕まえたルギアの個体値は
4 6 7 30 26 24 控えめでした 戦闘はシンクロ臆病です
どうしたらいいでしょうか?
887ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 00:08:58 ID:lBmAnPyz0
>>884
スレ内で何度もツールの名前が出てるだろ?
それ片っ端から探して自分で確認してみればいいじゃん
なんで自分から動こうとしないの

>>886
個体値は出てるんだからそれから初期シード逆算して何がいけないのか確認
888ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 00:09:32 ID:d9LG3OzlO
焼けた塔でライコウ粘ってるんだけど、階段の上で眠りポケに話しかけて乱数を進めてます
で、階段下に降りるのに方向転換するので1消費
この状態で階段下に降りたとき(=3犬逃げる)には乱数は進むのでしょうか?
889ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 00:09:47 ID:HALpkdGfO
>>876
なんだかどういう訳かpdfがダウンロードできないorz
890ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 00:10:43 ID:3WWjeIOV0
上2010年でした
891ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 00:16:35 ID:3WWjeIOV0
今のSEEDは0x1BE11722で12個前は0x13ce4e96でした
62個前に0x010b041cがあるのですがこれは勝手に62個進んでるということでいいんですか?
892ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 00:17:43 ID:6obOaVV40
まとめWikiのあるGSの徘徊ポケの動きを予測するツールの事なんですが
殿堂入りしないとツールで出る位置情報は全く関係ないですか?
893ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 00:17:55 ID:ULEnMV7kO
>>888
自分も同じ方法で試しているが、方向転換とか移動とか2〜3くらいだったら乱数は消費されないらしい。
自分はまだ成功してないが同じ方法で成功させた人はいる。
894ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 00:18:01 ID:IaWsfxXq0
>>889
最新版が本スレの>>8にある。これくらい自分で探そうな
895ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 00:49:17 ID:GJelRZLv0
ズイタウンで卵作成の経験がある方に質問です
A連打で最速で卵をもらうと初期SEEDからいくつくらい乱数は進みましたか?目安でいいので教えてください
896ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 01:01:25 ID:3WWjeIOV0
やっぱりわからない・・・
ルギアを乱数調整で粘ると勝手に乱数が進むようなんですがどんなかんじで進むのですか?
ちょっと条件変えたら今は勝手に15進んでました。
897ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 01:02:59 ID:qkCIooUv0
>>888
>>893
ちなみにその方法だとホウオウイベントはまだだろうが、どうやって初期SEED調べてるの?
898ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 01:09:15 ID:d9LG3OzlO
>>893
開始時の三歩が無効かな?
方向転換を数回挟んだら一つずれた個体が出た
三回か四回かは失念したんで、回数をきっちり判明させる必要があるな
899ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 01:18:24 ID:d9LG3OzlO
>>897
とりあえずライコウ捕獲して飴投与
飴が一つだけでも、各ステータスを特定ないし二〜三択くらいには絞れるんでそこからlist2使って性格な個体値決定
ここでほぼ一つの個体が浮かび上がる

list1でその個体入力して初期seed捜し
自分の目当ての初期seedと三桁目と四桁目が等しいのを捜せば大概見つかる
900863:2009/09/25(金) 01:20:49 ID:/HJSUkS70
・同じエリア内でNPC(村人)が向きを変えたり、移動しようとすると通常乱数消費
とありますが画面に映ってないNPCもカウントされるのでしょうか?

やはり初期SEEDが合っていて、乱数のズレも合っているはずでも目標個体がでてきません。
卵から孵った個体もSEEDが算出できなくてどの程度ずれているのかも把握できません。

何が原因なのでしょうか?
901ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 01:26:38 ID:N1+i+LNj0
プラチナ乱数調整でのギラティナについて質問させてください
シナリオクリア後のもどりの洞窟でやっています

ギラティナの目の前でセーブ

DSのカレンダー、時計合わせ

エメタイマーに合わせ起動、「つづきから」選択

初期シードをコイントスで把握

即、話しかけてエンカウント、捕獲

としているのですが、コイントスで初期シード確定後すぐにエンカウントしているにも関わらず
捕獲した個体は初期シードより77個後のもの、87個後のもの、9個後のものとバラバラでした
もどりの洞窟でのギラティナは何か特殊なのでしょうか?
ちなみに徘徊ナシです
902ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 01:32:24 ID:ULEnMV7kO
>>899
ちなみに自分はそれっぽく試して乱数調整した後に捕まえているんだが、チェックはどこに付けてやればいい?
まだ高個体調整は始めたばかりでイマイチなんだ…
903ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 01:35:45 ID:vAlXI1oY0
0xA21504F7の31,22,30,31,31,31のライコウやってるんですが、
手持ち5匹で128歩歩いて、眠りポケに57回話しかけて戦闘に入って捕獲すると1つ手前のさみしがりが出ます。

あと1つ乱数消費するにはどうすればいいのでしょうか?
904ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 01:36:43 ID:JkWvknDv0
>>903
手持ち6匹にすればいいんじゃないの?
905ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 01:37:35 ID:GJelRZLv0
すみません、どうしても分からないので質問します
卵孵化のポケモンの個体値を調べることで初期SEEDからどれだけ乱数が進んでいるかを確認するツールを教えてください
906ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 01:51:05 ID:HALpkdGfO
>>894
ダウンロードできないみたいです
907ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 01:53:08 ID:xzEVGmry0
携帯でpdfって見れるものなの?
908ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 01:58:09 ID:Vrz7HxrO0
>>906
このスレの604とかそうじゃないの?てか君探してないよね
909ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 02:00:52 ID:GJelRZLv0
コイントスドンピシャきたっっ
初めて初期SEED合った・・・これだけでも涙が出るほど嬉しい。とりあえずSEEDのせときます
初期SEED・・0xf1150298 −3 後 後 30 31 31 後
2022年12月20日21時0分45秒にソフト起動。21時1分にゲーム開始。
こんな感じです。xも60でピッタリ割り切れるよう設定し、かつ4.3と足し合わせた時に整数になるようにしました。お役に立てれば嬉しいです
運よく乱数が3消費されてれば神・・・
910ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 02:39:14 ID:L3gmhaHS0
なんかこのスレ最近レベルの低下が著しいな

前からか
911ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 02:43:34 ID:Gnzpygcs0
片っ端から答えてる奴がいるからな
焼酎にしてみれば自分で調べるのも馬鹿らしくなるだろ
912ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 02:45:08 ID:vAlXI1oY0
>>904
手持ち6匹にしたところ成功しました
ありがとうございます
913ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 02:59:12 ID:t88ZOqQe0
hgssで乱数1だけ消費したい場合は
手持ち1体で128歩歩く
年を1年ずらす
ダブスロを差す
の3パターンと考えていいですか?
914ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 03:02:08 ID:sHGUv1VN0
駄目です
915ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 03:16:55 ID:t88ZOqQe0
>>914
どこが間違ってますか?
具体的に指摘をお願いします。
916ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 03:44:26 ID:zsRWh0ku0
孵化がうまくいかねえな・・・初期SEEDが合致しても全然目的の個体値が出てこない
917ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 04:00:27 ID:GJelRZLv0
初期SEEDってみんなどれくらいの確率で一致するの?
なんか全然一致しないわ・・
918ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 04:11:15 ID:WzXmSiEL0
何千回も試してから物言えカスが
919ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 04:15:58 ID:aZhFpD2h0
>>917 慣れてくると1〜3回くらいで当てれる
920ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 04:17:37 ID:GhmBESkf0
スレのレベルが下がってきてるな
質問する側も答える側も
921ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 04:23:43 ID:GJelRZLv0
>>919
正確無比すぎるだろ・・動画見たいくらいだ
922ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 04:32:34 ID:N1+i+LNj0
固定シンボルの乱数調整をやっています。
初期シードを合わせるところまでは出来ているのですが、初期シードを合わせた後の乱数の消費が全く掴めません。
初期シードをコイントスで確認した後に何も行動せずシンボルに話しかてエンカウントすると初期シードの個体(の1つ後の個体?)が出ます…よね?
それなのに初期シードの20回後だったり87回後だったり130回後だったり…原因が全く分からず詰まっていますorz
通常乱数って冒険ノートめくったり徘徊ポケ居たりしなければ進まないんですよね…?

>>880
>>901
でも質問させて頂いてますが、質問の仕方が悪いのかと思い再度質問させて頂きました。
何方か原因を教えてくださいor間違っている部分があれば指摘をお願いします。

最後に関係あるか分かりませんが狙っているシードや環境などを書いておきます。
・ROM…Pt
・ツール…calcpid
・目標とするシード…0x6578BD8B
・「calcpid」が出した狙うべき初期シード
初期シード候補:10 回前の 0x190F03D1
調整例:
冒険ノートで○○を倒した、もしくは捕まえたと書かれているページを 5 回表示させて下さい。

2009年3月3日15時15分39.85秒にソフト選択
2009年3月3日15時16分0秒に「続きから」を選択

調べても調べても分からずに詰まってるので切実にお願いしたいですorz
923ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 04:52:36 ID:Xh7qOGW/0
もうcalcpidって奴ダウンロード出来ねえのか・・・
924ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 06:08:35 ID:xhqU8ChQ0
固定の目の前でセーブしてロード直後にすぐ話しかければ消費0で出来るの?
925ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 14:48:55 ID:zsRWh0ku0
あまいミツをぬった木から出るポケモンは固定シンボルと同じ要領で良いの?
926ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 14:58:40 ID:jgPNUzRo0
>>895
大体2〜5くらい

>>900
タマゴ受け取るのは連打でいい
連打でも乱数は2〜5くらい消費される
孵化はこういう運要素もある
927ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 15:01:13 ID:3WWjeIOV0
ルギア速攻で話しかけても19消費されてたんですが(徘徊2)
どういった法則で乱数が消費されるんですか?
14進めたと思ったら120進んでたし
928ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 15:09:25 ID:ycakxusR0
それを考慮しろアホ
929ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 15:30:11 ID:3WWjeIOV0
規則性がわからないから困ってるんです
だれか成功した人は例や助言をください
930ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 15:34:45 ID:L8mhDVLn0
諦めた方がいいと思うよ
931ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 15:51:23 ID:lyTC+VGdO
>>929
ほんとに140も進んだと思ってるの?
どうせ捕まえた固定から逆算した結果とかいうオチでしょ?
932ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 16:35:51 ID:3WWjeIOV0
今やったら成功した
結局よくわかんなかったけど成功したからいいや
933ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 17:23:16 ID:+2GiZyWq0
初期seedから「起動」と「つづきからはじめる」の時間を決定するのにExcelの
初期seed調整を使っているのですが、これで出る時間っていうのは

起動時刻に起動する

A連打でつづきからはじめる画面まで行く

つづきからはじめる時間になったらはじめる
これでいいんでしょうか?
934ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 17:34:23 ID:N1+i+LNj0
>>933
「起動時刻」「起動」の定義を間違えていなければそれでおk
Excelはどうか知らんが乱数調整の話題で「続きからはじめるまでの時間」ってのは一般的に

ソフト選択して画面が白くなる→黒くなる

この黒くなった瞬間から、を指す場合がほとんど
だから後は自分で確認すればいい
935ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 18:46:36 ID:zsRWh0ku0
孵化は1回やって失敗したらリセットレポートして乱数変えてやらないとだめなんだな。
936ひかえめ6Vメタモン:2009/09/25(金) 19:34:27 ID:o6WHTywS0
 --下準備--
0.マップを徘徊している伝説ポケモンは全て片付けておく(重要!)
0.ダブルスロットは外しておいた方がいいです
1.じまんのうらにわでメタモンが出現する状態にしておく
 (ウラヤマに話しかけてメタモンの出現フラグが立った直後の状態
  別のポケモンで上書きするとそのポケモンが6vの出現枠となり
  メタモンは別の出現枠になってしまう)
2.あまいかおりを使えるポケモンかあまいミツをできるだけたくさん
3.捕獲用ポケモン、メタモン変身用の被捕獲率の高いポケモン
4.クイックなりダークなりリピートなりの捕獲用ボールをできるだけたくさん
5a.ポケッチのコイントス。個体値測定せずとも初期seedを確認できる
5b.個体値測定の出来る環境。DS2台でWi-Fi対戦Lv.100か、ふしぎなアメとドーピングで
6.じまんのうらにわの草むらの上でレポートを書き、電源を落とす

 --本体設定--
1.2049年3月17日20時01分00秒にDS本体を設定。素早くDS本体メイン画面に戻る
2.2049年3月17日20時01分16秒にDS本体メイン画面のポケットモンスタープラチナを押す
3.2049年3月17日20時01分20秒にプラチナ起動。つづきからを押すまでひたすら連打
4.2049年3月17日20時01分30秒にプラチナ開始。つづきからを押す

 --乱数調整--
1.操作可能になったらその場で1回振り向き乱数を1回消費
2.ぼうけんノートを開き、「○○をつかまえた」「○○をたおした」
 と書かれたページを45回見て乱数を90個消費
(開始直後にぼうけんノートを表示する場合、順序を逆に)
3.あまいかおりかあまいミツを使う。出現したポケモンを捕まえる

 --初期seedの確認--
1a.ttp://2style.jp/bowline/ds/tool/random/egg.htmlに初期seed[0x52140289]を入力
 【裏表を表示】を押し初期seedの前後が出す結果とコイントスの結果が一致しているか確認する
1b.一致していなかった場合、捕獲したポケモンの個体値測定。
  その結果を元にttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/32246.zip&key=32123
  のツールなどで初期seedを調べる
 (↓と一致していなかった時点で本体設定からやり直してもいい)

 --タイミングの微調整-
1.91回前の上4ケタ[0x5214xxxx]が初期seed。違う場合は場合は本体設定からやり直し
2.目標の初期seedは[0x52140289]自身の感覚でタイミングを調整する
 年数で調整する場合、初期seedの下4ケタが多いときはその分年数を減らし、少ないときは年数を増やす
3.メタモンが出るまで繰り返す。タイミングが合えばひかえめ6Vメタモンが出てくるはず


ポケ板より行数制限が緩いようなので若干更新
いつまでもメタモンスレのままというわけにはいかないので
937ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 19:45:46 ID:AFR037Xe0
>>933
そのエクセルたまに計算間違える
938ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 19:54:00 ID:GJelRZLv0
プラチナにマップを徘徊してるモンスターっていたっけ
939ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 20:04:25 ID:L3gmhaHS0
【エメループ】ポケモン ループに関する質問総合スレ2【乱数】
940ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 20:12:16 ID:Vuvqg4HL0
>>938
釣れますか?
941ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 20:26:36 ID:jiMDZGkx0
コイントスの結果ってタマゴ乱数列の値がどう使われるの?
942ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 20:30:05 ID:LYB55Rfg0
HGSSのサンダーの事で聞きたいんですが、
0xA21504F7から-237の個体を狙う際に
アーマーさんのツールでは
シンクロ無しの場合
 ・
 ・
-92 ○
 ・
 ・
 ・
-237 0xA21504F7

と表示されるので247−92の145を消費すれば
目的の個体が出ると思うのですが、
145を消費しても目的の個体が出ませんでした。
エメループ考察・解析スレ4ではこのサンダーを出すための
乱数消費は111となっていました。
この111という数字はどういう計算で出てきたのでしょうか?
あと145乱数を消費しても失敗してしまった原因が分かる方がいたら教えてください。

よろしくお願いします。
943ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 20:39:08 ID:T6pBr6aY0
>>942
なんでと言われても計算を間違ってるからとしか言いようが無い。
黙って111消費すればいいと思うよ、出るから。
944ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 20:57:35 ID:LYB55Rfg0
>>943
具体的にはどういう計算をすれば111という数字が出てくるのか
教えてもらってもいいですか?
質問ばっかりですいません・・・
945ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 21:02:34 ID:hUiv+hnM0
-92       × ○ ×

-128       × ○ ×
-161 0x0E0486F3 × × ×
-177 0xC114D323 × × ×
-199 0xDF0733CD × × ×
-232 0xF300F962 × × ×
-237 0xA21504F7 × × ×
946ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 21:03:56 ID:GJelRZLv0
初期SEEDは合っているのに目的の個体値を持った卵が手に入りません
卵の個体値などで目標のSEEDからどれくらい離れているのかを確認することはできますか?
スレを一通り見ましたがこのことに関するレスが見当たらなかったです。もしツールなどがあればご教示願います
947ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 21:04:36 ID:T6pBr6aY0
 ・
 ・
-92 ○
 ・
 ・
 ・
-237 0xA21504F7

なんでこういう風になるのかわからなかったけど、多分DPtのほうで計算して出た結果じゃないかな
HGSSのほうで計算すれば

-126       ○ × ×
-128       × ○ ×
-161 0x0E0486F3 × × ×
-177 0xC114D323 × × ×
-199 0xDF0733CD × × ×
-232 0xF300F962 × × ×
-237 0xA21504F7 × × ×

になって237-126=111になる、と思う
948ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 21:07:12 ID:T6pBr6aY0
>>944
ごめん、見方間違えた。
多分表の見方を間違えてるんだと思う。
237-126=111というのはあってるはず
949ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 21:07:54 ID:LYB55Rfg0
>>947
DPt用のツールで計算してましたorz
本当にありがとうございます
950ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 21:21:45 ID:GJelRZLv0
>>926
見落としてた、ありがとうー。
A連打でも2~5消費するのか。A連打だとミミロル以外画面上のNPCが動くことが殆どないから消費0だと考えてた
951ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 21:49:26 ID:DBQiXqie0
enteiツールてのを見つけたがどうやって使うんだ?
セーブして電源を切る前に現在の徘徊ポケモンがいる位置をいれて
目標初期シードを入れて計算で出てきた所に徘徊ポケモンがいたら成功てこと?
952ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 21:54:23 ID:l74M29Jd0
>>951
そう
初期seedがどのぐらいずれてるか確認する目安になる
953ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 21:55:14 ID:ycakxusR0
>>944
謝るくらいなら自分で考えろカス
何度も何度も質問しやがってとりあえず謝っておこう程度なんだろ?
これだからゆとりは
954ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 21:55:25 ID:DBQiXqie0
>>952
ありがとう
さっそく試してみる
955ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 22:04:10 ID:QM1wI4/G0
今槍の柱で乱数調整してたんだけど、間違って洞窟入っちゃって慌てて槍の柱に入りなおした
これって乱数幾つ消費してるの?振り向きで1つ?進行方向に移動した分を合わせて2つ?
956ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 22:08:58 ID:+2GiZyWq0
>>334
ありです
957ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 22:33:20 ID:eKCC+6GP0
低レベルすぎて申し訳ないんだけど6Vメタモンはひかえめ、おくびょう、おだやかの3種しか存在しないってことでおk?
958ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 22:34:58 ID:tgE7W03v0
>>957
少なくとも、プラチナの通常エンカウントでは
959ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 22:52:56 ID:FTjNXcxM0
すなおは出ないんだな。今検索してはじめて知った。
960ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 22:54:54 ID:28USqd8C0
起動年月日時分秒を計算しソフト起動から始めるまでの時間も計算した上で初期シードを合わせるに使う式は分かったんですが、下4桁で使う起動からの時間(1/60秒単位)はどうやって合わせるんでしょうか?

例えば、ストップウォッチで10.00を出せって言われてもなかなか出なくないですか?

それとHGSSroop ver.1の左下のところに狙うシードを入力すると起動する時間が表示されるんですが、時間が9月16日59時58分40秒と表示されるんですが…59時ってどういうことですか?
961ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 22:57:51 ID:FTjNXcxM0
>例えば、ストップウォッチで10.00を出せって言われてもなかなか出なくないですか?
お前にはお前の時間の許す限り試行する機会が与えられている。つまりはそういうことだ。
962ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:00:25 ID:Ut0hfgso0
シント遺跡のディアルガで0xD2140289の86回後の臆病6V狙ってるんだけど何かわんぱくが出て困ってる。
徘徊2で眠ったアルセウスに21回話しかけてるからあうはずなんだが。
どこが違ってるし・・・

3回やって3回とも同じっぽい個体が出た。


今飴なくてシロナさんに閉じ込められてる状態だから個体値もはかれんorz
963ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:11:25 ID:kABositZ0
>>960
回答じゃなくて申し訳ないんだが
左下じゃなくて右下じゃね?
そしておれも59時みたいな24時を越えてる数字が出たことがある
おれもこれの意味が気になります
964ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:15:39 ID:9uhdB10T0
HGSSでラティを大好きクラブで厳選するときに破棄されるseedの規則性は判明したのですか?
965ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:17:11 ID:jiMDZGkx0
狙う初期seedの0x--XX----のXの部分が24超えてるとか?
966ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:19:10 ID:28USqd8C0
>>961
やはり運か汗
くだらん質問ですまんかった汗

>>963
そう、右下汗
ミスります他
967ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:27:28 ID:UyNVl1SS0
http://www.youtube.com/watch?v=kTGlaGx5JT4

←後半の下から二番目
968ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:29:26 ID:eKCC+6GP0
>>958
ありがとう、calcpidは全部検索出来てるんだな
969ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:34:34 ID:fiQkGs1j0
pdf読んだんだけど1.5.1のT'って何?
970ゲーム好き名無しさん:2009/09/25(金) 23:37:03 ID:FTjNXcxM0
>>969
セーブデータ選択画面での待機時間
971ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 00:03:29 ID:Jph1EwYJ0
>>970
ありがとう
イーブイ貰ってくる
972ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 00:14:31 ID:1LH6nKfi0
973ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 00:17:28 ID:arsq3mTn0
hgsssroopバージョンアップされてるな。
めざパ計算に問題があったらしい。
974ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 00:51:07 ID:LIkpBPR+0
ちょっと教えてください
初期シード合わせの練習中です

現在、PDFの付録2に記載されている臆病31-22-30-31-31-31(今回はライコウではなくラティアス)を狙う為に
初期シードを0x6F1602DFに合わせる事を目標としています
使用ツールは「さびたコイルのページ」でDLできる「HGSSroop」です

下準備として、ラティアスを倒し、エンテイ・ライコウが徘徊中です
「HGSSroop」右下の目的初期シードからロードを選ぶ時間を算出しました(結果:09年3月31日22時18分0.25秒)
PDFでは、Lv70ホウオウで狙いの初期シードかの確認を行っていますが、私のロムがHGなので代わりに
Lv70ルギア前でセーブしています
ここでの初期シードが狙い通りかの確認方法がわかりません

「HGSSroop」右下のポケモン名の欄にルギア、Lvの欄に70と入力し、「初期シード確認リスト」を押すと
エンテイとライコウの居場所と、恐らくルギアのものと思われる性格とH・A・B・S・C・Dの実数値と思われる数字が
表示されます
ちなみに狙う0x6F1602DFは、
犬1→38番道路 犬2→44番道路 すなお 250-147-199-175-133-228 となっています

私は、上記の位置に徘徊がいて、なおかつゲームスタート直後に捕まえたLv70ルギアの性格・各パラメータの
数値が上記の すなお 250-147-199-175-133-228 であれば初期シード0x6F1602DFの調整に成功したと
解釈しているんですが間違いでしょうか?
ちなみに徘徊の位置はツール「entei」とも合致します

長くなって申し訳ないのですが、正しい解釈であるか教えてください
975ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 00:59:18 ID:Df4kOk120
>>974
それであってる。
HABSCDの順だってことだけ気をつけて。
976ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 01:04:10 ID:temGK9hb0
HGSSroopの右下のやつに狙うSEEDいれて出た計算結果って月日時分秒しか書いてないけど
西暦は何年なんだ?
977ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 01:07:51 ID:rZ8L/V2A0
よく読めよks
978ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 01:10:09 ID:temGK9hb0
2009年かスマソ
979ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 01:16:32 ID:LIkpBPR+0
>>975
回答ありがとうございます!
解釈ミスでないことがわかってホっとしました
シード確認リストにでてこないくらい初期シードズレしてるのでひたすら合わせる練習してきます!
980ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 01:48:37 ID:arsq3mTn0
0x380D0512の29先にある2V3Uめざパ炎の固体を狙ってるんだが
全く合わない。ツールはhgsssroopとentei徘徊ツールを使っていて指示通りに時間を調整して徘徊場所も同じなのに
目標からかけ離れた固体がでる。前後500にすら入ってない。
29先ってことは30ー徘徊エンテイのみなので1−徘徊なので1捨て=28
なので眠りポケモンに7回話しかけてワタルと戦えばいいんだよね?
981ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 01:48:58 ID:temGK9hb0
スズの塔の頂上より1つ下のフロアはエンカウント判定あるので
向き変更で乱数1消費しますよね?
982ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 01:49:11 ID:QADCDcmy0
孵化ってHGSSでやった方がよさそうだな
983ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 02:07:06 ID:4UcUiBDi0
>>982
それはないだろ
確かにNPCで乱数が変わることはないけど、HGSSの乱数の進みが不確定だし卵透かしもできない
984ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 02:13:37 ID:IHTVmIok0
HGSSで孵化について質問です。
0x1B0E0295考察スレ4にも出ていたこのSEEDに合わせて卵を受け取っているのですが6Vの個体ができません
電話をかけて乱数消費しているのですが狙った個体が出てきません
徘徊系はすべて倒してます。
985ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 02:17:55 ID:4UcUiBDi0
>>984
初期SEEDが合っていない
986ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 02:27:40 ID:arsq3mTn0
>>980
ですがhgssでの話です。
987ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 02:31:14 ID:XayHMDD+0
いつのまにかHGSSのループも解析されてたんだ。 HG乱数調整本スレってある?
でも基本的にはプラチナのと変わらないみたいだし。 来年買おうかな
988ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 05:24:47 ID:p82WM4KiO
初期seedの0xXXYYZZZZのYYの部分が17より大きい場合どのように出せばいいの?
989ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 05:28:27 ID:iAitEdPy0
穏やか6Vのルギアを粘ってるのですが
初期SEED 0x2BF28248で向きを4回変えてルギアと戦闘で可能でしょうか?
何度かやってるのですが出ないので、間違っていたらご指摘ください
990ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 06:55:43 ID:RWU8+lFi0
5UVライコウを狙っているのですが、128歩歩くというのは
自由に歩ける箇所で128歩歩くという事でしょうか?
4歩前でワタルの台詞が始まるので、実質124歩でいいという事なのでしょうか?
991974:2009/09/26(土) 06:57:23 ID:LIkpBPR+0
>>974のものです
初期シード合わせを続けています
捕まえたルギアの個体値を「HGSSroop」左下の初期シード計算や「calcpid」に打ち込んで
目的シードにかなり近いところ(前後2〜4ズレくらい)までできるようになりました
上でルギアから得た初期シードと「entei」での初期シードと徘徊の位置関係も合致します
その為、ルギアの個体値計測を省略して「entei」での徘徊位置でどの初期シードかを出していました

ところが何回かに一度、「entei」に存在しない位置に徘徊がいるケースがありました
「entei」では有り得ない位置に徘徊がいる場合、毎度同じ場所です
3回ほどそのようなことがあり、不審に思ってルギアの個体値計測をしたところ、その場合が目的としている
初期シードのときでした
これの理由がわからず困っています
「entei」では、0xA21504F7(目標シード):ライコウ 37番道路(2回) エンテイ 45番道路(1回) 合計3回消費
となっています
実際にいる位置はライコウ29番 エンテイ37番です

普通でないことをしているとすれば、数回やって目的シードと実際のシードが偶奇が合わない為にWスロットを
試しているくらいです

気にせずこの位置を覚えておいてワタルの部屋で位置合わせをしてしまうべきでしょうか?
992ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 08:43:19 ID:esOua9Gj0
べきだな
993ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 09:28:55 ID:NQqt+WIl0
現在ライコウの乱数調整をしようとしています。
これが初めての乱数調整です。
enteiの使い方について質問なんですが、
1.電源切る前にエンテイ・ラティオスの位置確認→現在の位置に打ち込む
2.目標とする初期SEEDに「0xA21504F7」を打ち込む。
3.徘徊しているポケモンの数を2に設定
4.計算をクリック

これで出てきた結果が
0xA21504F7 : エンテイ 29番道路 (1回) ラティオス 1番道路 (1回) 合計2回消費
だったのですが、
これは初期SEED「0xA21504F7」のときにエンテイは29番道路に、ラティオスは1番道路に存在しており、乱数は2個消費
ということでいいのでしょうか?
994ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 09:34:44 ID:FC5Wh/Gm0
>>993
うん
995ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 09:37:14 ID:WKXA4cxwO
>>991
元の徘徊場所と徘徊する予定の場所が同じになったときには
乱数が1消費されて場所が再計算される
996ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 09:41:44 ID:yO/H4ZOn0
>>995
その元っていうのは、いつを基準にしているんだろうか?
997ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 09:43:54 ID:O7um56jH0
今からクレセリアで初めての乱数調整をしようと思い
グーグルなどで検索したところ
「0xB920FF13」の初期seedが一般的らしいので狙おうと思うのですが

この初期seedというものはすべてのROMで同じものなんですか?
998ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 09:49:25 ID:NQqt+WIl0
>>996
電源を切る前の徘徊場所だったと思います。
entei起動直後に計算結果表示スペースに乗っていますね。

999ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 09:50:33 ID:yO/H4ZOn0
>>998
なるほど、以前のセーブデータも影響してるのか。ありがとう
>>997
3行目と5行目が矛盾してると思うんだが
1000ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 09:52:38 ID:O7um56jH0
>>999
良く考えたら言ってることがおかしいですね・・・
すいません

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。