【リモダンギガドラ】サンドロット総合6【防衛軍鉄人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2010/03/05(金) 11:49:19 ID:FhPbahZnO
鉄人は良かったなぁ…建物も良くなったけど、呼ぶとプレイヤーを潰す勢いで飛んでくる鉄人や、意味もなくリザードン(アニメ版)の地球投げが出来たりする事とか。
402ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 14:04:31 ID:FQnpftH30
鉄人は「もうめちゃくちゃだー!」のセリフがアニメに逆輸入されてて感動した
403ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 16:51:42 ID:cudVy4Qg0
監督がゲームのファンなんだっけか
404ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 19:30:04 ID:sMnNpKzZO
欲を言えばゲームは今川監修でアニメで予算上出来なかった今川臭満載にして曲も千住明の楽曲使い回しが良かったな
405ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 19:51:50 ID:gZcJzd9zO
今川監督に認めて貰えるとか凄いなサンド
某クロスボーンの作者も紹介漫画作る程だし
406ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 20:06:47 ID:bLhZwe+t0
>>384
近所のゲーム屋だと
ギガドラの中古が2580円で
鉄人の中古が1480円だった

ギガドラ意外と値が落ちてないんだな。
いるなら捨てアドでも晒してくれれば代理購入して送るぜ?
407(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2010/03/05(金) 21:47:54 ID:FhPbahZnO
なにその値段、一時期1000〜2000で買えたところもあったのに…。
408ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 22:54:33 ID:qzbXNv0v0
>>406
>>384の時点で、都内で見つけたと書いてあるから確保はしてるんじゃね?
と言うか、君は良い人だなぁ。
409ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 02:00:54 ID:ya/ivkJn0
なんだかんだでまたコケちゃったわけだが……
次はあるのか?
410ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 02:26:39 ID:jLRzlZOp0
任天堂の戦略で細々と飼い殺しだろ
業を煮やしてスピンアウトする頃には完全に時代遅れ状態、という外様セカンドお決まりのパターン
マジで業界のガンだわ
411ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 02:33:59 ID:kCiXBrkj0
一Wiiユーザーとしてレギンレイブは神作だった
Wiiで腕が痛くなるまでやったのは本当に初めてだし
サンドロットっていいゲームを作る会社なんだな
412ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 04:40:20 ID:oTOtbAAo0
ゲハが落ちたままだと、あっちこっちにゲハの人が出没して困るな
ほんとゲーム系のガンだわ
413ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 05:55:24 ID:p447LnGZO
コケコッコー、とうるさいけど、レギンはジワ売れしてるよね確か。
414ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 07:19:22 ID:bq72Rx1L0
前週までの売り上げでEDF3通常版よりは売れるの確定なんだよね、一応
415ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 08:01:45 ID:Sn3Mu73UP
>>410
あ〜売り込んだのはサンドの方だが?

そもそも任天堂に「飼ってもらえる」レベルのメーカーなんて極小数
サンドみたいな立場になりたいって渇望してる中小メーカーが山ほどあるだろうな
416ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 08:07:37 ID:5YUw4Cg40
時代遅れもクソももともと時代の最先端を進むようなメーカーじゃねーだろ。
417ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 08:13:22 ID:Nsvauk9U0
むしろ時代を逆走しろっていう
418ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 08:23:44 ID:50zBkL1o0
むしろ最先端を行こうとして逆走してる感じかな
419ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 11:34:55 ID:Sn3Mu73UP
昔のセガのような
いい意味のバカメーカー
420384:2010/03/06(土) 17:36:05 ID:DF+2fRI1O
>>406
店員に在庫聞き回って2600ぐらいで確保したよ。お気遣いありがとう。

うちのPS2初期型は最近DVDの読み込みが悪いから遊べるか不安だったが、ギガドラってCDだったんだな…。フルボイスなのに意外
421ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 23:59:35 ID:RSt7rKAN0
>>402
劇場版:白昼の残月でギルバート、バッカス、サターンが並んでやってくるシーンがあるんだが、
やっぱりあれもゲーム版のオマージュだったかw
422ゲーム好き名無しさん:2010/03/10(水) 22:47:06 ID:2/6dvPGl0
>>420
さすがにCDってことはないだろ。
そりゃあ、割とPS2黎明期に開発してたゲームだから
初期型でも相性はいいだろうが。
(元々コケた鉄甲機ミカヅキゲーム版の流用だし)

その代わり、データを流用したはずのTHE 地球防衛軍が読めないんだよな。
おかげで5000番台を捨てて9000番台に買い換えたさ。
423ゲーム好き名無しさん:2010/03/10(水) 23:09:10 ID:8CJGEX1jP
>>422
>>421の通り、ギガドラはCDメディア。
(記録面が青い。データ総容量は約400MB...ホントにコレしかないのだ!)
424ゲーム好き名無しさん:2010/03/10(水) 23:48:41 ID:2/6dvPGl0
>>423
使いまわしも多いとはいえ、PS後期のリモダンと同レベルなのか。
リモダンは守の倉出せないのがパワーの限界だったのかねえ?
425ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 13:28:44 ID:yRvv59Ro0
>>424
プリレンダムービーが殆ど無いからなw
OPくらいか?
426ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 15:57:37 ID:jzr0Xh7e0
ギガドラのムービーって、あらかじめ作っておいた映像じゃなくて
ゲーム内容をそのままムービーにしてるんだよね?(ゲーム内の状況も進行している)

40話の辺りで、敵を倒した後に主人公が機人の真実について教えて
貰っている凄いシリアスな場面で、いきなりパトカーに轢かれて吹っ飛んだ
時は腹筋が崩壊したw
427ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 20:40:42 ID:0KNyp+1t0
パトカーほんと空気読まないよな、防衛軍にも配置すればよかったのに
428ゲーム好き名無しさん:2010/03/13(土) 21:16:51 ID:HNBVG0vV0
>>427
EDFの場合、邪魔なパトカーなんて真っ先に破壊されるから。

リモダンのころはあれも壊すと請求書に載るんだよなあ。
429ゲーム好き名無しさん:2010/03/14(日) 01:00:09 ID:yInyJnsi0
ギガドラ、ようやく全クリした。
見事な神ゲーだったぜ。できるなら8年前に出会いたかったよ…。

そろそろミズガルドに里帰りすっかねぇ
430ゲーム好き名無しさん:2010/03/14(日) 01:01:05 ID:NcgxH/z40
>>429
さぁ、最初に選択してない機人2体をやるんだ
431ゲーム好き名無しさん:2010/03/14(日) 01:34:17 ID:0iBIxxX5O
>>429
3人1周ずつしたら百合エンドへ突撃するんだ
432ゲーム好き名無しさん:2010/03/15(月) 14:45:07 ID:SVLHO6ui0
>>429
スーパーを踏み潰したり、喫茶店に核を打ち込むのも乙だと思うんだぜ
433ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 14:33:10 ID:4wufQnFf0
みんなひでぇや



最初の電車に轢かれるように導くのが抜けてるじゃないか
434ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 14:39:16 ID:QcvBCG/80
あれは俺のゲーム人生の中で、唯一叫び声をあげた瞬間だった
435ゲーム好き名無しさん:2010/03/16(火) 17:11:16 ID:XFNCpX8k0
で、次回作は一番早くていつ?
436ゲーム好き名無しさん:2010/03/17(水) 15:35:09 ID:UNnTANKJ0
サンドがスクエニから版権買い取ってれば
任天堂マネーで作れるような気がしないでもない

よってWii2のロンチに期待
437ゲーム好き名無しさん:2010/03/17(水) 17:47:43 ID:UW4RKGuM0
なんという訴求力のないロンチorz
438ゲーム好き名無しさん:2010/03/17(水) 17:50:47 ID:GedEl23r0
ファン的にはギガドラ2なんて出ればハードごと買わざるを得ないけど
サンド自身は過去の作品にそこまで固執して無いんじゃね?
439ゲーム好き名無しさん:2010/03/17(水) 23:51:38 ID:Y3CtiVtZ0
>>438
斬撃のレギンレイヴには結構、過去作のオマージュっぽい攻撃とかもあるんだがなぁ…モロそのものなのもあるけど(w
440ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 02:23:06 ID:CGdyLPun0
最近はゲーム業界も不景気だからなぁ。
スクエニがギガドラの続編を決定するってのはもう無理じゃないのかな。
任天堂は大丈夫だろうけど、バンナム(D3)もどうなるかわからんぞ。
441ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 11:42:46 ID:ASkakJa60
サンドだからシステム的にもストーリー的にも続編はやる気がなさそうだなぁ
防衛軍みたいに上の希望がなければ、毎回新企画を立ち上げてる感じだろう
442ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 15:31:46 ID:6gg2F5aO0
新企画でも続編でもいいのよ

とにかくいいかげんきちんと巨大ロボものを作ってくれよと

右足一歩前へ! ドスーン みたいなやつ
443ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 17:10:43 ID:V0gB/SEw0
今サンドが何かロボゲー作ったら
十字キー上押しで軽快に前進するねきっと
ボタン押したらパンチ
444ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 20:50:32 ID:NPEHPbGZ0
ボタンパンチはリモダンSFのことか
445ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 21:14:19 ID:y8O7yaZu0
>>444
リモダンと鉄人28号です。
さすがに鉄人の動きはリモダンーギガドラ操作系では再現できなかったけど。

逆に今こそ×箱であの鉄甲機ミカヅキを作るべきではないかと愚考する。
446ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 21:51:07 ID:wEaYZLwE0
>>445
今、それやったら本当に潰れるんじゃないか?w
ロボやりたいんだけどなー。
447ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 22:24:58 ID:X2wBT/z+0
次の地球防衛軍には、倒したヘクトルの技術を解析して…みたいな感じで味方巨大ロボだせるんじゃないか?
もっとも、3のヘクトルは無印ダロスに該当しそうだから、敵側も2のディロイに当てはまるロボを出してきそうだが
448ゲーム好き名無しさん:2010/03/18(木) 22:45:41 ID:rmWoFdkV0
ストーム1、ベガルタを使え!
449ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 08:45:23 ID:bPK2iNV10
Wiiリモコンとヌンチャクをツインスティックに見立てて・・・レギン神速操作でロボを操縦!

右足前へ!
左足前へ、、って ちょっ!?なんで右!?
450ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 18:11:15 ID:Dz66PcP+0
そして転倒
451ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 20:18:46 ID:pd2uwU9t0
板で脚移動するロボゲーは既にあるんだよね。先超されたよね。
452ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 21:17:31 ID:1RQCDFDc0
でも自分の動きと連動してたらリモコンじゃなくてモビルトレースシステムだよな
453ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 22:28:25 ID:o2dNBPxY0
ただのパンチアウトなのでは…
454ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 00:01:12 ID:nTolYl180
本当にギガドラの続編が欲しいよ・・・。
あんなに自由度の高いロボゲーやった事なかったし。

鉄人も面白かったけど、やはりギガドラのあの左足、
右足と交互に動いていくのがたまらん。
455ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 00:03:54 ID:dSQVmZ7N0
>>454
まずリモダンで不自由さを存分に味わうが良い。

おかげでEDFで町を壊せまくったときの爽快感といったら・・・。

うちにはパッケージなし動作保障なしの中古含めてなぜか三枚ほど存在してるんだが。
456ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 00:18:21 ID:KNMeObHl0
ギガドラって、エピローグ見るとなんか続編出そうな雰囲気がプンプン漂って
くるんだよなぁ。宇宙の放射線の謎とか、宇宙にはまだヴォルガーラが居る
かもしれないとか、ヴァルドルと操縦者はあの後どうなった?とか伏線放置
プレイしてるしなぁ。

とりあえずあの街(というかサンド作品の世界)には住みたくないなw
何回滅亡の危機に瀕したのやら・・・
457ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 05:46:28 ID:Q4ARJsBp0
友達の商売敵ってだけで潰されたり
むしろ友達だからこそ潰されたり
本当にひどい世界だったよな…
458ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 17:36:22 ID:3Q2w5go50
あの世界、特に千丈市街の復興力は異常
建設業者儲かってるんだろうなw
459ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 18:21:39 ID:HlJ6y5JO0
友達の貧乏さには泣いたw
水スープだっけ?
460ゲーム好き名無しさん:2010/03/20(土) 21:53:28 ID:BtGzDXdU0
パンの水スープ
461ゲーム好き名無しさん:2010/03/23(火) 22:23:02 ID:0zI+B95t0
http://www.youtube.com/watch?v=YsQYElmoQOQ#t=3m34s
このシステムで1本どうにかならんか?
462ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 13:22:47 ID:P7P0ceqq0
そういえば、超操縦メカ MGもかなり面白かったんだが、
続編でないもんかねぇ。
463ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 13:40:09 ID:kuNGrFDN0
売れなかったタイトルの続編は基本的に出ないよ
464ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 14:08:22 ID:clb1aTUw0
ワゴンで100円のカードヒーローや
全然売れなかった罪と罰の続編を出す会社なので
常識では計れん

どちらかと言うとサンド側のキャパシティの問題な気がする
465ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 21:27:57 ID:uFVqYeNc0
サンド作品は、やれば面白さがわかるんだけどな・・・。
いかんせん、宣伝の少なさで損している感じがする。
466ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 21:44:30 ID:vx5Caupl0
結論言ってやるよ。
サンドのゲームは佳作揃い。だが、ニーズは極めて少ない。
つまり一般受けしないってこった。
467ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 22:27:36 ID:clb1aTUw0
何を今更
468ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 01:14:40 ID:DU3buBSC0
宣伝が少ないのもいつものことだしなあ
469ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 04:34:51 ID:6u1MUjDF0
>>458
建設業者から特定の建物壊す様に裏金振り込まれる展開とかあってもよかったかもな
470ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 05:39:11 ID:CLDAZJAB0
ビル解体工事の依頼はリモダンにはあった
471ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 06:53:44 ID:LXksdvx20
一番出撃費用が安いの出してロボじゃなくて本体で壊しに行くあれか
472ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 06:55:09 ID:CLDAZJAB0
そうそうw
473ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 18:36:10 ID:tdOOS9AA0
>>471
別にガレスで体当たりで良いんだけどね。

時間は掛かるけど、守が直接壊しに行くのが一番儲かる。
474ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 03:52:07 ID:NLDvFaXy0
1作目から歩兵最強の基礎は完成していたということだな
475ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 10:40:15 ID:RqUXHdIL0
こうなったらiphoneアプリでロボもの出してくれないかな
476ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 00:06:09 ID:slbUZKDq0
自衛隊が10人くらいでボム投げれば
ヴォルガーラ倒せそうな世界だしなギガドラ
477ゲーム好き名無しさん:2010/03/28(日) 07:56:05 ID:i79/SaOS0
まぁ機人とともに生きる明日ってことは、お前らヴォルガーラ並にタフになれってことだろうし
478ゲーム好き名無しさん:2010/04/02(金) 12:48:56 ID:W+n2SsYy0
三咲重工の株価並みに下がってるな
あげるかい?
479ゲーム好き名無しさん:2010/04/05(月) 23:38:16 ID:BozwhXOx0
>>477
目指すはどんな武器で吹っ飛ばされても死なないEDFの一般人か。
480ゲーム好き名無しさん:2010/04/10(土) 22:47:40 ID:3Fe+dt890
売れないゲームばっかし作っちゃってまぁw反省してる?
481ノビ使徒 ♀ 斬レギ ◆yjSoVIETJs :2010/04/11(日) 00:09:13 ID:nLsegWQZ0

斬レギの日本ブレイク工業のMADの最後には
「サンダー」入れて欲しかったかも。
雷系の武器でやっても良かったし、敵の酸で締めるというのでも。


「欠陥住宅〜〜♪」のくだりが好き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10091122

『タリンガと巨象』と『ユラン平原の大合戦』【ユラン平原で目の当たりにしたものとは!?】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10343319
482ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 21:17:27 ID:rh/wk50D0
保守安芸

鉄人で結城隊員の先祖と番原レポーターらしき人が出ていたのと
ギガドラの音楽の流用が見られて楽しかった
一番うれしいのは本体にやさしいDVDメディアって事だけどね
そんでも処理お血はします(笑)
483ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 22:11:09 ID:xGy+X9ki0
なんか公式繋がらなくね?
まさか……
484ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 01:19:31 ID:92fHZmSS0
>>483
そのネタもう飽きた
485ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 11:57:12 ID:hctiniWkQ
ヒーローマン良いなぁ
リモコンロボ+アメコミヒーローって感じだし巨大化するしサンドと相性よさげ
敵もまんま宇宙人だしwアクション豪快だしで是非ここにゲーム化して貰いたいわ
486ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 22:02:05 ID:IlZZHmgH0
誰も注目しないと思うけど空地の雑草とか空の雲の表現がイカス
良く分からんがサンドは秋ごろの植物が好きらしいな
冷えた空気が澄んでいて心地いいんだろうなあ
だがしかし、世界を救うために破壊されるという罠
487ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 02:09:34 ID:MjXHJMnQ0
荒ぶる巨大な暴力は人を吹き飛ばし、建造物を薙ぎ払う
しかし、野風にそよぐ雑草を刈り取る事は出来ぬのだ
空を漂う浮雲を焼き払う事は出来ぬのだ
ああ素晴らしきかな地球
488ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 03:13:01 ID:BOt2mWUs0
>>481
今時MADに日本ブレイク工業使うセンスはダサ過ぎだと思うがな。
しかし日本ブレイク工業は再生できるんだろうか?
俺は無理だと思ってるが。
489ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 12:57:33 ID:Whp2CDY30
なんか公式繋がらなくね?
まさか……
490ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 20:06:58 ID:W8taZq7b0
>>489
そのネタは・・・って実は保守のつもりか、サ、サンダー!

スクランブルコマンダーあたりの街で戦うロボ物RTSとコラボして欲しいところだな
ビルが垂直に地面にめり込むのが崩落のつもり、とか
光るUFOみたいな爆発ってのはしょぼすぎ
空気遠近法っぽい機体色表現や撃墜時に落下してから爆発する演出はまあまあ
491ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 21:38:26 ID:EKsDjAUD0
サンドが今までの3Dアクションではない、まったく別のものを作ったらどうなるんだろうか


今の流れなら虫は確実に絡むんだろうが
492ゲーム好き名無しさん:2010/04/27(火) 03:31:11 ID:lt4X90o00
大陸を統一し古代文明の負の遺産と決着を付ける、帝国の隆盛と共和制への移行を描いた大河RPG
ア、アリだー
493ゲーム好き名無しさん:2010/04/28(水) 08:26:06 ID:JSCOdU1T0
・横スクロールでファイナルファイト的な地球防衛軍orレギンレイブ
・2Dでインベーダーの酸の弾幕を華麗に回避するEDF戦闘機のシューティング
494ゲーム好き名無しさん:2010/04/28(水) 14:26:04 ID:uqjMLsh40
ペイルシューあったじゃん
495ゲーム好き名無しさん:2010/04/28(水) 20:56:34 ID:CM6s2P4u0
最近アニメのモスピーダを見たら、戦闘シーンの動きがスピーディーなペリ子っぽくてワロタw
496ゲーム好き名無しさん:2010/04/29(木) 07:25:22 ID:lKkv4tf90
やはり日本の近現代に巨大な何かが出現し・・・というのが王道だろう
ペリ子要素と組み合わせるとのろいアーマードコアみたいな感じかな
ガスタンクと高圧送電線は日本の風景に欠かせない

EDFや鉄人でアリやロボが上空に舞い上がった後で撤退を余儀なくされるとBGMが消えて
任務失敗の文字の背後でドグシャァーって感じで落下してくる物体にグッとくるものがある
497ゲーム好き名無しさん:2010/04/29(木) 12:26:06 ID:aTWlHe9o0
ロボ物は破損表現も重要だよな。

ギガドラでも煙が出てくるとかあったけど、あれを更に発展させて
コクピット式ロボなら頭部ダメージでモニタの視界が低下したり、
腕のダメージ蓄積で腕が千切れてプラグから火花散りながらも戦ったり、
最終決戦では全エネルギー開放して光り輝いてフェイスマスク壊されても
戦ったり・・・
498ゲーム好き名無しさん:2010/04/29(木) 19:02:15 ID:5oP/HKsU0
ファイア三世の火炎地獄攻撃は恐怖を通り越して笑いが湧き起こったな
UFOからアリ、ってのもよく考えるとシュールな光景だ
現実を再現するとこうなる、っていうシミュレータとしてのゲームは
目標としている筈の現実を超えてしまい滑稽になってしまう傾向がみられる
他のゲームだと神業辺りが近い気がする
499ゲーム好き名無しさん:2010/04/30(金) 17:29:33 ID:X0JfXo9g0
何ゲーだか分からなくなるゲームってあるよね
サンド作品だと街を守っているはずがいつの間にかに廃墟になっていたぜ
何の事だか分からねーと思うが俺は分かっててビル投げてたぜ
>>498
パチパラ13とかニースピモストはGTAより全体の自由度がない代わりに
玩具販促アニメ的な特化した自由度があると思う
500ゲーム好き名無しさん:2010/05/01(土) 20:41:18 ID:jhp6NaTl0
GTAみたいなシームレスな街を再現したら処理落ちしそうだから
今までの箱庭ステージ制は維持した方がいい
ステージ別に難易度選択が自由にできる点は素晴らしいと思う
プレイ時間が上に表示されているのは謎だが・・・意味があるのだろうか
501ゲーム好き名無しさん:2010/05/01(土) 23:21:16 ID:fWUeWsHo0
そろそろ処理落ちさせないことを考えて欲しい
502ゲーム好き名無しさん:2010/05/02(日) 00:28:35 ID:cl2Os9ZO0
多分、プログラマーが軽くした分だけ、要素を頑張って詰め込むから
結局処理オチしそう。
処理オチあってもいいけど、操作に支障無い程度にしてほしいね。
テラソラスとニヴルヘイムはもうコリゴリです。
503ゲーム好き名無しさん:2010/05/02(日) 12:31:45 ID:crLH2Qm00
防衛軍2は高難易度の街ステージの処理落ちはひどかったからな
ワラワラ敵を出したいってのは判るんだけど
それをやるなら味方を何人か配置してほしかった
504ゲーム好き名無しさん:2010/05/02(日) 13:16:07 ID:4laViXKN0
サンドの人もGWなのかな。
でもずっと休みになったらイヤだなw
505ゲーム好き名無しさん:2010/05/02(日) 17:36:44 ID:CU7WJiRG0
多分休みだから新作ゲーム作ってるよ
506ゲーム好き名無しさん:2010/05/04(火) 18:54:19 ID:2lF7km1C0
>>503
鉄人だと敵兵や刑事や博士がうろうろしていて孤立感はないね
507ゲーム好き名無しさん:2010/05/04(火) 21:48:59 ID:NsPlEAis0
ギガドラだってパトカーがうろうろしてるしな
508ゲーム好き名無しさん:2010/05/04(火) 22:24:21 ID:KPPKiBXT0
EDFは「なんてやつだ…たった一人で…」っていうコンセプトで作ってるんだろう

と思ってたら
3で仲間うじゃうじゃ湧かせてたから驚いた
509ゲーム好き名無しさん:2010/05/09(日) 12:06:17 ID:3hRFeMwW0
EDFにはいるじゃないか・・・無敵の一般人
510ゲーム好き名無しさん:2010/05/15(土) 18:54:31 ID:/OMTMwd60
上の方にスクランブルコマンダーをサンドロットに作らせたらどうなるかっていうレスがあるけど
作品を絞れば名作が出来そうだよなと思う
ビルとか市街地中心の勇者シリーズ辺りが無難かね
511ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 07:53:49 ID:Gz425+un0
サンダー保守
512ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 15:05:52 ID:NnfpSAgB0
弾幕STG作ってくれないかなぁ・・・
ケイブ以上の鬼畜弾幕を作ってくれそうだし
513ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 15:11:59 ID:4e2b/cfj0
会社の規模的に、スポンサーのついた大作以外のゲームは作りにくいんだろうなぁ
サンドならアイデア勝負で面白い安価ゲーム作れそうだが
514ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 15:30:22 ID:5lnhpdkX0
アイディアはあっても元手が無い。まるで俺
515ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 16:58:20 ID:FObm1xqP0
正確にはアイデアはあっても元手と技術がない、だなwココは
516ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 17:11:15 ID:4e2b/cfj0
プロはアイデアと技術の均衡を考えますから
517ゲーム好き名無しさん:2010/05/23(日) 18:35:34 ID:4eGrWB480
違うな。サンドはアイデアと技術はある。無いのは売れるものを作るセンスだ
で、それはこのご時世ではかなりヤバイこと
518ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 00:22:35 ID:9tIYr6TA0
技術は…あるかなあw
アイデアもEDFとリモダンのクローンしか出してないしなあ
あ、MGは良かった
519ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 21:00:49 ID:PhlRYmq40
MGはGBソフトX(エックス)並みの衝撃だったなあ
コントロールパネルがブォアー、情報量がドーン
必死に操作して辛うじて勝つっつーところが楽しかったなあ
520ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 21:45:27 ID:LMRdeMsn0
でも売れなかったよな。ワゴンで買ったし。
良作だけどなぁ
521ゲーム好き名無しさん:2010/05/24(月) 21:49:36 ID:IUKrA+VE0
良作=売れるゲームじゃないからな
522ゲーム好き名無しさん:2010/05/26(水) 19:37:17 ID:H2RnnmaY0
サンドロットは自由度ゲー特有の不謹慎さや犯罪性は低く見せるようにしてるね
実際は物壊したりやってることが酷いんだけど「仕方なく」壊れた感じにしているので
GTAのような故意に悪に染まるのはなかなか難しい
八百屋救うためにデパート壊す話は大人の黒さが滲み出ていたが・・・
523ゲーム好き名無しさん:2010/05/26(水) 20:11:59 ID:BY8Iehl70
赤ヘル・・・
524ゲーム好き名無しさん:2010/05/26(水) 20:40:29 ID:+BiHrw940
巨神が村人を襲っていても、結晶拾いに精を出す。
525ゲーム好き名無しさん:2010/05/26(水) 23:21:25 ID:ypgTigtX0
で、次作は何?無いの?(TT)
526ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 08:45:36 ID:9ErY04he0
そんなにすぐに新作がほしいとは、モテモテだな
527ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 14:53:02 ID:AqOqQFGC0
ギガドラが安く売ってたから買ってみた
これミッションじゃライオールが一番使いやすいのか?
対戦だとひき逃げアタックが面倒すぎるとも聞くけど
528ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 16:45:40 ID:PVHfqYYt0
普通にライオールがギガドラ最強だぞ
早いし腕長いし最強武器なら確実に一撃死だし
529ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 18:04:07 ID:vVxRZaS00
ジャンプで相手を飛び越えつつ180度反転してチョップ→アッパーの繰り返しとかみたいなこともできるしな
530ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 23:57:43 ID:AqOqQFGC0
他の2機を動かしてみたけど
動きが違いすぎるw
531ゲーム好き名無しさん:2010/06/05(土) 00:29:14 ID:ZUFwCtzK0
ひき逃げあるから最強って某辞典に書いてあるけど、ライオールさん飛んで手榴弾爆撃できるんで
機動性はサムスピの中に一人アーク格ゲーキャラがいるみたいに機敏だし
532ゲーム好き名無しさん:2010/06/07(月) 16:33:46 ID:gZu908eB0
ライオール一機だけ別ゲー
設定はともかく、ゲーム上では最強だろ
533ゲーム好き名無しさん:2010/06/09(水) 08:21:14 ID:k0vSsKrrO
主役機が一番不人気とみた。
534ゲーム好き名無しさん:2010/06/09(水) 08:32:45 ID:Nh7MRjOq0
だってギンガイザーみたいなんだもん
535ゲーム好き名無しさん:2010/06/09(水) 09:23:46 ID:Y8uflaWD0
機人はデザインが中途半端なんだよ
スーパーロボット系なのに線が細くて角張っててリアル系のディテール
まあライオールとグラングはアレでいいような気もするがヴァヴェルはないわ
ダイ・ガードみたいな感じならいいのに

ライオールにしてもかっこいいようでダサいし(ダサカッコイイに非ず
536ゲーム好き名無しさん:2010/06/09(水) 17:15:00 ID:k0vSsKrrO
まあ何はともあれ、次世代機(出来れば箱)でさっさとリモコンロボをやらせろという事だが、順番的にはEDF4なんだろうな・・・
537ゲーム好き名無しさん:2010/06/11(金) 03:37:58 ID:IlYcR1N80
ヴァヴェルもイラストだとかっこいいんだけどね
ヴォーダンとは違うラインを出そうとしたけど、やっぱり立体にすると丸いほうが冴えるんだな
モンスターとか見るとそう思える
いや、ヴァヴェル大好きだけど

EDF4作るなら、そろそろサンドもフルリニューアルする時期だと思うが
いつまでもギガドラエンジンと同じシステムだとな
538ゲーム好き名無しさん:2010/06/14(月) 07:31:42 ID:7DCf96inO
正直ゲームとしてはリモダン系より鉄人の方が面白かったけどな。個人的には。
539ゲーム好き名無しさん:2010/06/14(月) 20:38:45 ID:aaqsLuox0
俺はヴォーダンよりヴァヴェルのほうが好きだなァ
540ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 23:36:13 ID:HNvIQCSx0
どんなゲームでも良いけど、毎度おなじみ広いマップでのアクションなら
防衛軍2やギガドラのように広い街を飛び回れるようにして欲しいな。

レギンレイブもかなり面白かったが、建物とかステージが凝ってる
だけに高速移動できる乗り物や飛行手段が無くて行けない場所が
多かったからなぁ。
541ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 02:43:42 ID:N2yKXS6p0
ペイルウィングメインのゲームがいいな
542ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 23:00:57 ID:uWNu5TfC0
3DSは何かしら出しそうだな
543ゲーム好き名無しさん:2010/06/17(木) 09:07:54 ID:E6nX/sk9O
3DSMG2の製作決定はまだですか
544ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 17:46:55 ID:TKGZ+Lqi0
3DSで飛び出すロケットパンチ!思わずのけぞる!
いいねえ妄想がふくらむ
545ゲーム好き名無しさん:2010/06/18(金) 19:06:38 ID:6tjl0WWw0
360のKinectといい、ジャイロ搭載3DSといい、変態チックに使いそうで恐ろしい
546ゲーム好き名無しさん:2010/06/19(土) 02:11:01 ID:38IGypXm0
鉄人28号やギガドラの続編が欲しいわマジで
オン対戦も協力も一番やりたいわ
547ゲーム好き名無しさん:2010/06/19(土) 21:05:53 ID:XIwUKC3j0
処理落ちするほど敵を出すのはやめてほしい
その点鉄人は割とまともに敵の質で勝負していたな
一番バランスがいいソフトだ

しっかしMGでも歩道橋と標識には拘りがあるみたいだなあ
548ゲーム好き名無しさん:2010/06/20(日) 08:50:29 ID:MOjwQhv/O
ロボもので処理オチは無いな。敵の数が少ないからな。
ところで各作品(レギンレイヴを含めて)を通して木がウザいのはわざと?
敵を貫通する槍や超威力のライフル、爆発物をいとも簡単に遮ってくれるから
いつも伐採が必要になる・・・
木にこだわりがあるのか?
549ゲーム好き名無しさん:2010/06/27(日) 00:35:32 ID:ZqzDnIPc0
保守
550ゲーム好き名無しさん