ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1237651991/
2ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 14:59:43 ID:xwNVuZp10
次スレを用意せずに埋めてしまった前スレの住人が理不尽です。

それはともかく、RPG等で弓が同等の剣より威力が低くなりがちなのが理不尽です
現実的には、矢が尋常では無い勢いで飛ぶので剣とは比べ物にならない威力ですし
相当な熟練が無いと実戦で相手に当てること等到底出来ません。
なので、威力は高いが中々当たらない、RPGでいう斧の様な性質の方が自然だと思うのですが。
3ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 15:09:10 ID:F5rtl2Fs0
星のカービィ夢の泉デラックスは、オリジナルのファミコン版と比べると、中ボス、ボスが巨大化していますが、どういう理由で巨大化してしまったのかが理不尽です。
4ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 15:21:40 ID:ZkGsmsb0Q
>>2
RPGの戦闘では素手で戦ってる人にアイテムを使えます。
つまり弓キャラも敵の目の前にいます。弓を悠長に引いてられません。
ではどうするか。分かりますね。矢を素手で刺してます。

何の説明も無いのに離れたパーティーや
まったくの他人でアイテムを共有出来てることがあるのは理不尽です。
5ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 18:00:41 ID:QUM9CCmoO
縦シューティングの弾幕で、安全地帯の存在が理不尽です。
こっちは動いてないんだからいつまでも無駄弾撃ってないで狙いましょうよ。
6ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 18:28:29 ID:xwNVuZp10
>>5
弾幕系に限った話になりますが、あれだけ整然とした弾を撃つには
射手のアドリブではどうにもならないのでプログラム制御で弾を撃っています
その為、予想外の安全地帯に潜り込まれるとプログラムを修正出来ず、
いつまでも無駄弾を撃つハメになってしまいます。
7ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 19:18:09 ID:rH8YwrNgO
>>3
カービィに対抗する為に長い時間をかけて進化しました
8ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 21:03:38 ID:u3hN2dbeO
ドラゴンはザコなのに、なぜタイトルが「ドラゴンクエスト」なんですか?理不尽です。
9ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 21:07:51 ID:QUM9CCmoO
東方シリーズの弾幕がやたら綺麗なのが理不尽です。
戦っている当人たちにとっては水平弾でしかないわけで、上からの見た目にこだわっても意味ないのでは?
10ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 22:54:04 ID:PjitOgpy0
>>9
それでも上からの見た目にこだわっているからには、そこに意味があるのです。

恐らく、彼女たちの戦いはTV中継かなんかが為されていて、
ギャラリーの目を絶えず意識して戦う必要に
迫られているのではないでしょうか。
そもそも、登場人物が美少女ばっかりなのもそこら辺の要因なのでしょう。

全てはショーだからなのですよ。
11ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 23:14:07 ID:Ib5ymIFy0
パンツァードラグーンでは、いかなる状況においても
主人公がドラゴンから落ちないのが理不尽です。
12ゲーム好き名無しさん:2009/06/22(月) 01:18:48 ID:MCuF+S56O
ケンの昇竜拳が理不尽です。何故燃えますか。
同期のリュウのはいたって普通のジャンプアッパーじゃないですか。
13ゲーム好き名無しさん:2009/06/22(月) 03:11:13 ID:yFuXIUIF0
たしかに2人は同門ですが、それぞれに独自の修業を重ねて技をアレンジしています。
灼熱波動拳を見ても分かる通りリュウも炎を出すこと自体は出来ますが、それを昇竜拳に応用しないのはそういう発想がなかったのか、自分には必要ないと判断した結果だと思われます。
14ゲーム好き名無しさん:2009/06/22(月) 04:23:33 ID:AtMcGhTLO
>>11
瞬間接着剤でくっついてます。
15ゲーム好き名無しさん:2009/06/22(月) 11:24:26 ID:iQB/9E7/O
>>8
「ドラゴン」ではなく「ドラゴンクエスト」、
つまりはそういうことです
16ゲーム好き名無しさん:2009/06/22(月) 12:01:49 ID:qZKRQBE7O
>>8
ドラゴンクエスト(無印)を思いだして下さい。
囚われの姫を番していたのは何のモンスターでしたか?
17ゲーム好き名無しさん:2009/06/22(月) 14:59:11 ID:CIRiU2Xm0
んじゃ「(囚人の番モンスター)クエスト」ではありませんか?
5 なら「ゲマクエスト」?
18ゲーム好き名無しさん:2009/06/22(月) 16:07:23 ID:5NgGH6tYO
本来あれはDRAGON QUESTではなくDRAGOON QUESTでした
ドラグーン、つまり鳩。即ち平和(=鳩)を追い求める話なのです
様々な誤解を経てドラゴンクエストと呼ばれるようになりました
19ゲーム好き名無しさん:2009/06/22(月) 18:25:28 ID:u+ilUNLs0
>>8
すべては、マスタードラゴンが掌握する
世界の出来事なのです。
ゲーム中に登場しなくても、実はいつも
天空の城におわします。
20ゲーム好き名無しさん:2009/06/22(月) 19:47:36 ID:c3GgziTRO
>>17-19
ワロタw
21ゲーム好き名無しさん:2009/06/22(月) 22:15:35 ID:MJZPCS9n0
ケツイの真のラスボス、光翼型近接支援残酷戦闘機エヴァッカニア・ドゥームですが、
面制圧か絨毯爆撃としか思えない弾幕を近接支援と言い張るのが理不尽です。
あんな攻撃を背負って自分が傷つかずに戦えるような兵器は支援など必要無いと思いますが。
22ゲーム好き名無しさん:2009/06/23(火) 08:25:02 ID:ePPUvWWxO
>>21
に、に‥‥日本語でOK、判らん!
23ゲーム好き名無しさん:2009/06/23(火) 09:16:16 ID:dfybTTJa0
>>21
あれは地上の部隊を支援する兵器なのです。
地上部隊進行の妨げになる爆撃機等の航空戦闘機に接近し、一掃するのです。
24ゲーム好き名無しさん:2009/06/23(火) 10:16:51 ID:Qc4vNQNOO
春麗のスピニングバードキックが理不尽です。
助走も踏み込みもないのに滞空移動出来るなんて非物理学的過ぎます。
春麗が世界最強の脚を持つ事を踏まえても、脚の回転だけでそれを成し遂げられるとは思えません
25ゲーム好き名無しさん:2009/06/23(火) 12:56:40 ID:RZXu+mIH0
>>21
あの弾幕の射程距離は一画面だけです。
支援を受けるときには、ちょっと離れれば
被害を受けなくなります。
26ゲーム好き名無しさん:2009/06/23(火) 14:28:39 ID:Lm7Lk1RE0
>24
前宙後、頭からの断続的な気功拳で浮きつつ、
スラスターのごとく体の各部からも気功拳を出し水平移動しています。
27ゲーム好き名無しさん:2009/06/23(火) 18:33:54 ID:ok6SXvHCO
ソウルキャリバーやサムスピなどは武器を使う格ゲーなのに軽装のキャラが多いのが理不尽です
必死に防御するならまず鎧を着込んだ方がいいと思うのですが…
28ゲーム好き名無しさん:2009/06/23(火) 18:49:31 ID:aKsKjqTx0
>>27
水戸黄門や宮本武蔵や必殺仕事人が鎧を着ない(少なくとも映像作品では)のと一緒です。
着脱が面倒、動きづらい、歩くとうるさい、というデメリットを背負ってまで
鎧を着なきゃならん理由なんかないんですよ。
だったら、武器での受け技を磨いたほうが安上がりです。
29ゲーム好き名無しさん:2009/06/23(火) 21:42:20 ID:HFWiRNsH0
>>28が全然強引じゃないのが理不尽です
30ゲーム好き名無しさん:2009/06/23(火) 21:51:07 ID:iYEEqgdjO
バイオ5のウェスカーが理不尽です。
本作での彼はマトリックスばりに高速移動したり銃弾回避したりします。
かと思えばちょっと角を曲がっただけでこちらを見失ったり、脇を走り抜けるだけで蹴りを空振りしてたりします。
凄いのか鈍臭いのかわかりません。
31ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 00:25:19 ID:xQQyyR/0O
>>30
ウェスカーがそうであるように、クリスやシェバもまた超人です。
ウェスカーでも反応出来ない超スピードや察知出来ない隠遁術くらい造作もありません
32ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 01:44:33 ID:3U1yxZkEO
>>27
人の形をした鎧を着込んでいます。
33ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 07:29:14 ID:vGBsfM/IO
バイオ5
ムービー中では2人がかりでも全く適わない圧倒的な強さを見せつけるウェスカーですが、
いざ操作戦闘を開始すると1人でも何とかなるレベルなのが理不尽です。
34ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 11:55:26 ID:Whf29JiG0
>>33
急にお腹が痛くなったからです。
35ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 13:48:52 ID:i6e/zZ/Y0
そりゃしょうがないや。
36ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 14:19:41 ID:11zZMMkA0
バイオハザード3
瀕死のミハイルが追跡者と勇敢に戦っているのが理不尽です。
37ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 16:53:16 ID:vGBsfM/IO
モンスターファームのモンスターの寿命が理不尽です。
なんですか3年て。さすがに短かすぎやしませんか。
38ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 17:26:37 ID:wzJEJBuv0
逆転裁判3

現在もヒラヒラで変な格好なのに、当時さらにヒラヒラしていたミツルギの格好にツッコミをいれなかった千尋さんが
理不尽です
39ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 19:27:37 ID:rZBlch0d0
6月25日に超ヒット確定な「Wiiスポーツリゾート」が発売されるのに

そんな日に信者以外どうでもいいPS360用ゴミソフトをぶつける
ゲーム会社の営業が白痴未満過ぎて理不尽です

それ程までに会社を潰したいんですか?
40カゲロウ:2009/06/24(水) 20:10:54 ID:NdG4Tpxx0
>>37
自分に、喧嘩売っているんですか?
41ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 20:47:38 ID:xQQyyR/0O
>>39
ゲームの内容に関係のない質問には一切お答え出来ません
42ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 21:43:00 ID:awTbHC8B0
バイオ5の疑問ですが、腐った卵でマジニが即死するのが理不尽です。
4のガナード(基本的には同じ種類のクリーチャー)は、「鍋に入った腐った食物」
「嫌な臭いの茶」「ウジの沸いた肉」とか平気で食べているのに・・・
43ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 22:11:28 ID:YBUAWZQN0
>>42
その部分だけ浦沢義雄が脚本を書いているからです。
(「カーレンジャー」で腐った芋羊羹でラスボスを死なせる話を書いた人)

特撮脚本家が結構参加していたエルドラドゲートのときに
コネができたみたいですね。
44ゲーム好き名無しさん:2009/06/25(木) 03:18:29 ID:IpKTKjoGO
>>37
脱走された時に繁殖されたり長生きされると困るからです。

…というのは表向きで、再生や合体が協会の利権に密接に係わるため、長生きされると困る…

…ん?小包?
45ゲーム好き名無しさん:2009/06/25(木) 06:40:40 ID:TuLAIRfU0
メタルギアソリッド
殴り合いでリキッドがCQCを使わないのが理不尽です。
46ゲーム好き名無しさん:2009/06/25(木) 12:17:38 ID:1usOXSM+O
>>45
当時ソリッドもCQCを封印していたので合わせていました。
47ゲーム好き名無しさん:2009/06/25(木) 15:21:18 ID:YvzKMwycO
バイオハザード4
銃器は大量に取り揃えていていくらでも売ってくれるのに、銃弾は一切売ってくれない武器商人が理不尽です。
48ゲーム好き名無しさん:2009/06/25(木) 16:49:33 ID:w6APnCKgO
>>47
弾薬はサービスで、主人公が進行するであろう場所に置いてくれています。
49ゲーム好き名無しさん:2009/06/25(木) 18:37:17 ID:bGF7N8ff0
>>42
ゴレンジャーへのオマージュです。
50ゲーム好き名無しさん:2009/06/25(木) 19:46:05 ID:EVSMorFK0
>>45
CQCの腕前が全く同等で「互いに互いのCQCを無効化可能」だったため、
当然ながらCQC技を出すのは無意味で、殴り合って決着をつけるしかありませんでした。
51ゲーム好き名無しさん:2009/06/25(木) 21:04:29 ID:luMtUzYE0
「電車でGO!」「汽車でGO!」はあるのに、「気動車でGO!」や「電気機関車でGO!」がないのが理不尽です。
52ゲーム好き名無しさん:2009/06/25(木) 21:24:02 ID:u/jsE6P7O
53ゲーム好き名無しさん:2009/06/25(木) 21:28:15 ID:u/jsE6P7O
ミスりました。
>>45
当時のスネークは若かったので殴った方がパワーが強かったのです。
今の老人スネークなんか一撃ですよ。
54ゲーム好き名無しさん:2009/06/25(木) 21:58:01 ID:klOjmHGH0
>>51
商標登録を他所の会社に先を越されてしまったんだと思います。
単品ゲームソフトはゲームタイトルが商品名とみなされちゃいますから。
55ゲーム好き名無しさん:2009/06/25(木) 22:48:13 ID:rQLW7O9WO
>>47
客「銃弾を一発売ってくれ」

持ってた銃に買った銃弾をこめる

その銃を商人に向けて「銃弾を持ってるだけ寄越せ」

…ということがあったので売らなくなったのです。
56ゲーム好き名無しさん:2009/06/26(金) 22:54:45 ID:sAY42Ig40
初期のアトリエシリーズにある錬金術のアカデミーが何も教えてくれないのが理不尽です。
事実、マリーは卒業試験時点で素人同然の錬金術の知識しかありませんでしたし、
エリーも先生に個人的に教わる以外は学校に寄っていない様に見えます。
教えても役に立たないならともかく、何も教えないなら何の為の学校なのでしょうか?理不尽です。
57ゲーム好き名無しさん:2009/06/27(土) 03:31:18 ID:ufrCyroQ0
自分に必要な知識は自分自身で学びとるべきだというアカデミーの方針です。
知識は教えていませんが、研究に必要な資料や機材の類は用意していますので、アカデミー的には理不尽とは考えていないと思われます。
58ゲーム好き名無しさん:2009/06/27(土) 06:51:32 ID:NpT1GP1Y0
ニュースーパーマリオブラザーズで、マメマリオで敵に当たると、強制的にミスになるのが理不尽です。
59ゲーム好き名無しさん:2009/06/27(土) 12:31:42 ID://A9/Jn80
Fallout3
悪い奴に捕まってしまい、そのお偉いさんから
「○○の暗号を教えてもらおうか」
とか言われたので、正直に教えたら
「ありがとう、お前にもう用はないから死ね」
とか言って、射殺されました。

理不尽です。
60ゲーム好き名無しさん:2009/06/27(土) 13:58:19 ID:/1EykSBdO
>>59
利用価値の無くなった貴方を生かしておく理由はありません。
そしてなにより「悪い奴」ですから。
61ゲーム好き名無しさん:2009/06/27(土) 18:03:52 ID:FlL+BWrn0
スレ違いだと指摘されることを承知で書き込みします。

ドラゴンクエストやファイナルファンタジーにアンチスレが立ち、アンチスレを使い切ると新たなるアンチスレが立ち上がるのに
同じスクエニが作ったコンチェルトゲートに関しては本格的なアンチスレが立たないことが理不尽でたまりません。
また、例えアンチスレが立っても継続しないことも理不尽です。

名作と思うならアンチスレを積極的に立てるべきです。
62ゲーム好き名無しさん:2009/06/27(土) 18:27:09 ID:NpT1GP1Y0
ワリオランドアドバンスの脱出の場面で、時間が0になると、金をばらまき始めるのが理不尽です。
63ゲーム好き名無しさん:2009/06/27(土) 20:25:53 ID:FV7GADAk0
>>62
ワリオランドアドバンスにおけるタイムとは、コインやアイテムをを入れているポケットが耐えられる時間を表しているのです
タイムが0になるとポケットが破けてコインが落ちます
アイテムはポケットの上の方に入っているのでコインが残っている限りは落ちません
次のステージに行くときややり直すときは布用接着剤でポケットを修繕しますが
ワリオはものぐさなので糸で縫うことはしません。
だからまたポケットは破けてしまうのです
64ゲーム好き名無しさん:2009/06/27(土) 23:28:16 ID:OOXes57i0
>>56
それこそがアカデミーとスクールの違いです。
65ゲーム好き名無しさん:2009/06/27(土) 23:43:49 ID:YwNU08ZZO
・数ヶ月前
スカウト「では、バッティングでも見せてもらうか……」
(カーン、カーン)
スカウト「まあ、こんなものか。とりあえずメモだ」
スカウトの評価が上がった

・今週
スカウト「では、バッティングでも見せてもらうか……」
(カキーン!グワラゴワガキーン!!)
スカウト「素晴らしい!メモして……あれ。
この練習は前回も見たな。メモする必要はないな」
(評価変わらず)

理不尽です
66ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 00:58:34 ID:k/mk7iNg0
>>65
そのスカウトは、数ヵ月後にそこまで成長するであろう事も
見越して評価していたのです。
あなたがその予想通りに成長していたので
メモする必要を感じ無かったのでしょう。
67ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 06:03:31 ID:esSN2eiY0
くるくるくるりんのヘリリンの操縦者は、ずっと、回転するものに乗っているのに、全然乗り物酔いがしないのが理不尽です。
68ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 11:03:47 ID:Yh+3uNSr0
・仕事で乗るものなんだから、訓練期間中にすでに慣れている
・操縦席が回る構造ではない
恐らくこういった要因でしょう。
69ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 14:09:25 ID:y+41leY/0
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246113143/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/



Wii厨って喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてる社会の落伍者

ソニー派の人はスポーツマンのイケメンで時流にうまく乗った社会のエリート



と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
70ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 15:09:46 ID:CvE/rZQoO
69が理不尽です
色んな板にコピペして規制されればいいと思います
71ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 15:23:41 ID:LaQmrGjt0
サルゲッチュサルサル大作戦で、研究所が水の中に入ると、研究所が爆発してしまうのが理不尽です。
72ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 15:47:28 ID:UFlOnc410
だいたいあんなデカいロボットが戦争で活躍するってあり得ねぇだろ!あれじゃ標的じゃねぇか!
73ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 16:59:22 ID:L62X0Cf9O
全力でボコボコのフルボッコにしたのに起き上がって仲間になりたがるスライムが理不尽です。
74ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 17:04:50 ID:CHgXkE2J0
75ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 17:26:53 ID:52dOSq85O
>>71
破損した部位から水が流れ込み、ショートして発熱、そして爆発という流れです

>>73
そのスライムは最早周囲に自分の敵はおらず、自分を倒してくれる相手をずっと探していたのです
76ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 17:29:26 ID:UFlOnc410
>>73
わざわざ勇者に挑んでくるぐらいだから、それなりに強さに自信があったんだよ。そのスライムは。
で「へ!やるじゃねぇか!これからお前とはマブダチだぜ!」っていって付いてくる、って寸法さ。
77ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 18:27:22 ID:ce6xe7YH0
ポケモンで
深夜でも人が街を出歩いてるのは何故ですか?
ジョーイさんは24時間フル出勤ですか?
78ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 18:42:16 ID:PIYdg5090
ジョーイさんは3交代勤務なので心配要りません
見た目の区別が付きませんが、時間帯によって別のジョーイさんが出勤しています
79ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 18:45:15 ID:UFlOnc410
>>77
あなたが画面から消えたとき、電源を落としたとき、こっそり寝ています。
80ゲーム好き名無しさん:2009/06/28(日) 18:48:59 ID:ce6xe7YH0
>>78
三つ子ですね
81ゲーム好き名無しさん:2009/06/29(月) 01:06:03 ID:igE2CWla0
子供を守るための活動で有名なアグネス・チャンさんですが、ゲームの主題歌を歌ってくれないのは残念です。
アグネスさんの歌なら、ゲーマー達も色々と考えさせられるでしょう。
82ゲーム好き名無しさん:2009/06/29(月) 01:53:12 ID:twYLe1230
>>4
擬似アイテム共有制度を採用しています
薬草を買うときなどはパーティーA、Bが同時に買い
パーティーAが薬草を使ったときパーティーBは薬草を捨てる

こうすることで部外者から見るとアイテムを共有出来ているように見えるのです

>>36
追跡者は瀕死のミハイル並みの戦力しかありません

>>71
研究所はアルカリ金属で作られているので
水に浸かると爆発するのは当然の成り行きです
83ゲーム好き名無しさん:2009/06/29(月) 20:15:16 ID:nEqm3HquO
ギルティギアのファウストの戦闘ポーズが理不尽です。
やたらと背が高いせいで普通に立っていると的が大きくなるとは言え、
だからと言って常時しゃがむ必要性があるとは思えません
84ゲーム好き名無しさん:2009/06/29(月) 20:46:03 ID:huPDkkku0
それを言えば彼の動きはほとんど不必要なので…
85ゲーム好き名無しさん:2009/06/30(火) 01:17:28 ID:AUKiOKj30
Wiiスポーツを買うのが全国60億の義務なのに
それに逆らってロロナとかブレイブルーとか買いやがった
非国民をのさばらせるのが理不尽です

とっとと天罰と仏罰を受けて無間地獄に堕とすべきです
86ゲーム好き名無しさん:2009/06/30(火) 11:00:27 ID:ojzUiYs40
>>85
一国で60億人もの膨大な人口を抱える国は、この地球上にはありません
さっさと貴方の故郷の星に帰り、存分にWiiスポーツを布教なさって下さい
87ゲーム好き名無しさん:2009/06/30(火) 22:08:25 ID:lNKMov5y0
>>86
煽り厨にエサを与えないでください。

デッドライジングで、腐った肉を食べると、
食あたりを起こして、腹を押さえてのたうち回るのですが、
それでも体力が回復してしまうのが理不尽です。
88ゲーム好き名無しさん:2009/06/30(火) 22:25:54 ID:8fiOkiw40
まあカロリーは得たわけですから…
89ゲーム好き名無しさん:2009/07/01(水) 11:32:51 ID:3icF43330
>87
腹の痛みで快感を得るマゾい人です。
快感を得て元気に(ry
90ゲーム好き名無しさん:2009/07/01(水) 12:43:52 ID:O1djLcBGO
三國志9で、一騎打ちが起きたとき、
決着がつくと、どうみても負けたほうは馬がつぶれ倒れこむのに、討死どころか負傷することもときどきなのが理不尽です

後、呂布が勝つと、「わっはっはっ、理不尽なまでの俺の強さよ!」っていうのも、痛い子にしかみえず理不尽です
91ゲーム好き名無しさん:2009/07/01(水) 13:07:27 ID:jNvZ4JOa0
>>87
食品で気になることなのですが。
「メタルギア3」でスネークに食べさせると「まずい」という食品のうち、
ネズミ・アマガエル・タランチュラあたりはまあ分かるのですが、
れっきとした食品の「レーション」「シメジ(劇中名はロシアヒラタケ)」も、
「まずい」というのが理不尽だと思います。
92ゲーム好き名無しさん:2009/07/01(水) 13:24:04 ID:FLcogAAR0
>>91
レーションがまずいのは栄養補給を優先して味はそっちのけだった結果です
キノコがまずかったのは適切な調理をしてなかっただけです
93ゲーム好き名無しさん:2009/07/01(水) 13:33:08 ID:ev0DRwK50
>>90
一騎打ちのルールは相手を再起不能にしたほうが勝ちというのではなく、
相手の身体に攻撃があたったかどうかでポイントが加算される方式を採用しています。
そうしてポイントが規定値以上になった者が勝者となります。
敗者は悔しさのあまり地に倒れこむのです。負傷は試合中の事故です。

呂布のセリフについてですが、言動と実力が釣り合っているので我慢してあげてください。
力のあるものには誰も物言いができない、それが世の常です。
94ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 11:17:34 ID:ltUawSB+O
スパロボにてどれだけ広範囲で高威力のマップ兵器を使っても、施設は一切破壊されないのが理不尽です。
95ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 14:24:13 ID:S1frZEmKO
破壊されても一瞬でヒーリングされています
96ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 17:18:10 ID:xQyyL2La0
スーパーグレート合金Ωという物質で出来ているので平気なのです
97ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 19:27:30 ID:Qo+v6F0X0
>>91
昔のレーションは不味いことで有名ですが割りと近年でも必要な時まで食べないようにとわざと味を落としていたりもします
なので不味いと言うのもさほど不思議でもないですマジで
98ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 22:10:53 ID:OkcYO3SaO
>>91
MGS1の公式ガイドか何かで、実際に軍用レーションを食べたスタッフが
「信じられないほどマズい、こんな物をバクバク食って体力回復するスネークは理不尽」
みたいなことを書いていた気がするので、それが反映されたのでしょう。

そんなことより、毒キノコや毒ガエルをバクバク食うことの出来るスネークが理不尽です。
拒絶反応は出ないのでしょうか。
99ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 23:45:20 ID:S1frZEmKO
>>98
任務前に毒消しの注射を打っていました
100ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 10:22:57 ID:E7ydcPoeO
ゼロ少佐は薬莢や排泄物まで一切の痕跡を残すなと言ってました
なので勿論スネークは常にウンコを持ち歩いてるはずなのに
トイレにあったウンコ迷彩を着た時だけハエが寄ってきたり
敵兵に臭い反応されたりするのは理不尽だと思います
あんなにバクバク食べてウンコいっぱいのはずです
101ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 13:49:22 ID:YACCBs70O
持ち歩いている訳ではありません。
異次元ポケットを通してゼロ少佐の元へ送っています
102ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 16:17:40 ID:E7ydcPoeO
異次元ポケットがあるなら武器や食料も現地調達しないで
ポケットで出し入れすればいいと思います><
103ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 16:31:31 ID:Vkkk/ol70
出した物をまた食b(ry
104ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 17:15:48 ID:HqfLgGxwO
三国無双4猛将伝の立志モードなんですが、
喧嘩上等だ、暴れまくれー、伏兵キライ、突っ走れー
ばっかいう甘寧にヘッドハンティングされる条件が、敵陣看破、と知略的条件なのが理不尽です
105ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 17:17:22 ID:DlsqPWvmO
格闘ゲームにおいて、時々永久コンボや10割コンボが見つかりますが、
続編が出た時に、それらの技が出来なくなったり威力が下がったりするのが理不尽です。
ルールのある格闘大会ならともかく、そうで無いのなら遠慮せずに使えば良いと思うのですが。
106ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 19:49:48 ID:7EyqJnE00
>>105
研究されて通用しなくなりました
107ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 19:53:16 ID:IOKJOzHX0
>>100
実はスネークはひどい便秘に悩まされております。
108ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 20:05:36 ID:DlsqPWvmO
>>104
彼は敵陣を全力で突っ走るのに、諜報部隊の情報や参謀の作戦が不可欠である事を良く理解しているのです。
決して自らの武勇に溺れない、智勇を兼ね備えた名将と言う事ですね
109ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 21:45:06 ID:bsCJaa0N0
>>94
「新世紀勇者大戦」マジオススメ。
スパロボ近似システムで思いっきり街を壊しまくってください。


まあ、それはさておき
普通に巨大ロボサイズの機械が街を闊歩していることを考えると、
かの世界の建物はそういった巨大機の移動の邪魔にならないように
地面に引っ込んで被害を防ぐ機能があるのではないでしょうか。
110ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 06:27:23 ID:neY2Ey/t0
星のカービィシリーズで、ダメージを受けると、コピー能力が失われるのが理不尽です。
111ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 11:24:56 ID:TeMs1OTU0
>110
コピー能力は非常に不安定なもので、ダメージを受けると
体組織が崩壊→瞬間的に再構成しています。
しかしダメージ前の状態を記憶していないためにデフォのカービィに戻ってしまいます
112ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 11:29:08 ID:OoTH22jC0
メタルギアソリッド3
ナイフがあるのに、魚をさばかないで、そのままかぶりつくスネークが理不尽です。
113ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 11:39:36 ID:y7Ctex5X0
>>112
ナイフは敵を倒すために毒の類が塗ってあります
なので自分が食べるものには使えません
114ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 12:10:04 ID:HW0Bbxkh0
>>112
何人もの敵の命を奪ったナイフで、食材を料理し、美味しく頂く気にはなれないのです。
スネークはああ見えて、繊細な一面も持ち合わせているのですよ。
115ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 12:43:21 ID:INGQVdE0O
バイオハザード5
存在からして死亡フラグなジョッシュが、別れ際の「気をつけてね」なんて必殺級の一言を受けているというのに
それでも生き残っているのが理不尽です。
116ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 13:01:17 ID:v3JCpiwgO
一緒に脱出したあれが本当にジョッシュとは限りませんよ…?
117ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 13:03:24 ID:INGQVdE0O
>>116
…怖。
その発想はありませんでした。
118ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 13:51:02 ID:gYpwZyv40
>>116
そういえばGB版で出ていた外伝のED、レオンの血がクリーチャーと同じ緑になっている描写があるのですが、
あれが何だったのか今一つ謎のまんまなのが理不尽です。(4では赤に戻っている)
119ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 15:15:54 ID:f0gBEH2dO
あれは幾多ものクリーチャーを倒してきた時に受けた返り血です。
120ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 15:28:38 ID:F5um5KrF0
ギレンの野望アクシズの脅威では、
技術レベルを効率よく上げていけば、一年戦争の時点で
それ以降のマシンを作れるようになったりするのですが…

連邦と言えば、困った時のガンダム頼み、みたいなのはガンダム好きの人ならば知ってるかと思います。
しかし、各種ガンダムは、原作に近い形でのイベントをこなすことで初めて作れるようになります。
例えば、GPシリーズならば、GPシリーズ開発計画を実行しなければならず、
Ζガンダムに登場した機体ならば、何らかの形でガンダムMkUのデータを得なければならず、
さらに百式やΖガンダムを作る場合は、エゥーゴからΖ計画のデータを何らかの形で得なければなりません。
サイコガンダム系はオーガスタ研究所やムラサメ研究所が開発するまでは作れませんし、
ガンダムではありませんが、シロッコが設計したMSを作るにもシロッコを仲間にしなければなりません。

しかし、これらのイベントは全て一年戦争後にしか行えません。
つまり、いくらレベルを上げても、強力なジムやザク等の量産機が作れるようになるだけで、肝心のガンダム等がほとんど作れないのです。

逆に言っちゃうと、折角作れるようになったガンダムが、量産機よりも弱い可能性すらあります。
超強い量産期を作れる技術があってもですよ?

なんか色んな意味で理不尽です
121ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 15:40:26 ID:b68cpN3b0
全然理不尽ではありませ
もう少し文章を短くする努力をしましょう
122ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 15:47:47 ID:neY2Ey/t0
ラチェット&クランクシリーズのオートセーブの頻度がお節介すぎて理不尽です。
武器を買う度、ステージを移動する度、チャレンジをクリアする度、ステージの中間地点に差し掛かる度、ここまで頻繁にオートセーブされては、お節介すぎて、逆に理不尽です。
123ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 15:58:55 ID:F5um5KrF0
>>120
なんでガノタはキ○ガイばかりなんですか?理不尽です
124ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 16:02:28 ID:INGQVdE0O
アイドルマスター
自分でもやりすぎと思うくらい触りに触りまくったのに、パーフェクトコミュニケーションだったのが理不尽です。
仮にもアイドルがなんですか彼女らは恥女ですか。
125ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 16:22:18 ID:F5um5KrF0
なんでゲーム規制推進派の方々は、ゲームが人に与える影響に関するデータに関して、
特に触れなかったり調査しない人が結構多いんですか
126ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 18:33:30 ID:8yN2jkfgO
反対派の人々がデータを確認もせずに(あるいは検証せずに)規制されたら犯罪が増えるとか言ってるのと同じ理由ではないでしょうか
っつーか反対するならするでネット上の屁理屈をコピペするんじゃ意味がないどころか逆効果だから
きちんと自分の頭と自分で手に入れた資料を使い、規制派の主張を自分で確認しにいって焦点と問題点を把握して論理的に構築しないとダメだと(ry
規制されたら犯罪が増えるとか、自爆発言してどうするんだよ
127ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 19:06:21 ID:OGydviZJO
真・三国無双シリーズ
1000人斬るごとに「お主こそ真の三国無双よ!」と誉められるのはいいんですが
黄巾賊討伐など三国が影も形もない時代でも同じ事を言われるのが理不尽です
128ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 21:16:16 ID:9279W4fY0
>>127
古来より三と言う数字は完全な数とされ、神聖視される事が多く有りました。
つまり、この場合の三国無双は「完全国の中で最強」つまり世界最強という事です。
その後、たまたま三国鼎立が成立したので被ってしまったのです。
129ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 01:50:45 ID:aB5G3IIJO
>>127
三国志時代より前にも様々な国が争った群雄割拠な時代があります
春秋・戦国時代などにもの凄く強い人が国の名前を三つしか知らない人(大昔ですから情報に疎くて当たり前なのです)に「この三国に並ぶ者無し」と言われて「三國無双」と呼ばれてました
そのことを由来として「三國無双」はとても強い人を尊敬して呼称されます

つまり「真の三國無双」とは「お前は三國無双の生まれ変わりだ!!」や「新しき三國無双だな!!」と言う意味が込められているのです
だから皆な誉める際には「真」を必ずつけるのです
130ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 03:29:40 ID:p78y6cWZO
>>122
セーブ機能「あんたはあたしがいなきゃ何にも出来ないんだから!」

こういうことです
131ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 04:35:34 ID:f5ntIfiD0
発売前の商品に関してもレビューが出来るアマゾン利用者の方々が理不尽です

現時点で出ている情報がどうのこうのってのはわかりますけど、内容も多分駄目だろうとか彼らはエスパーなのでしょうか?
132ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 04:40:39 ID:vuigOpocO
競馬の予想屋みたいなもんです
133ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 04:40:56 ID:FpfwI2re0
>>124
好いた弱みということです。
意中の者からのコミュニケーションは全て良くとられるものです。
134ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 05:25:48 ID:8tlN9orVO
上にある三国志\で自分も思うところがあります。
董卓プレイで、配下に褒美あげたら、
「これくらい貰わないと仕えている意味がありませんな」
とぬかしました。
稀代の豪傑呂布でも数々の献策をした李儒でもない、そこらの凡将がですよ。
西涼時代の親分肌ではない、残虐非道万歳状態の董卓に対しこんな命知らずなことがいえる配下達が理不尽です。
135ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 06:26:29 ID:KeK9vqP70
サガフロンティアが、全然佐賀県が舞台じゃないのが理不尽です。
136ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 06:40:19 ID:4xmSjd3x0
>>134
度々忘れ去られがちですが
ほとんど総てのゲームにおいて
プレイヤー=プレイヤーキャラ(主人公)です
たとえ全く感情移入できなくとも、
性別や性格や境遇が違ってもです
董卓プレイということはあなた自身が董卓なのです
そのセリフはあなた自身に言った言葉なのです
気に食わなかったら解雇するなり戦いに出して見殺しにしたりすればいいと思います
そうせずにわざわざ褒美まであげているところを見ると、
あなたの操作する董卓は残虐非道ではなさそうですね
というわけで何も理不尽ではありません

>>135
サガフロンティアは一通りプレイ済みですが
ゲーム内で舞台が他の都道府県だということは言及されていないように思います
ですから佐賀県であることが否定されたわけではありません
137ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 07:42:43 ID:jXM4doV4O
ガンパレードマーチの戦闘で
自機と攻撃対象との間に、自機(9m)の倍以上の高さの建造物が立っているというのに普通に刀や体術などの白兵攻撃が成立してしまう場合があるのが理不尽です
138ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 08:25:20 ID:4icaljCt0
>>137
作中で士魂号の利点について、人間の取れる戦術がそのまま使える事が挙げられています。
のので、障害物によじ登って上から奇襲をかけたり、建物の影からわざと姿を見せて
ノコノコ近寄ってきた所に攻撃を当てたりと、人間のような戦術を使ったのでしょう
139ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 10:05:08 ID:Yjlt+PvU0
メタルギアソリッド2にて
ファットマンがいろいろと理不尽です
奴との戦闘の時はどんなに戦闘が長引いてもC4プラスティック爆弾を無限に仕掛けてきます
またあの巨体なブラストスーツにも関わらずローラーブレードで高速移動してきます
さらに爆弾解体ミッションで変なところにばかりC4を仕掛けるなど奴のセンスに不可解さを感じます
戦闘機の下やトイレの鏡はおろか、敵兵の背中や無尽偵察機サイファーにも
仕掛けるなどあまりにもセンスを疑いたくなります

奴はMGS中1,2を争うほど理不尽に包まれてると思います
140ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 10:17:24 ID:I/rhOC7iO
>>139
彼の笑いのセンスはry
141ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 11:41:08 ID:qcaq+XSq0
STGやアクションなんかで、弾数が無限なのは理不尽です
STGだと燃料も無限なのが理不尽です
142ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 11:52:06 ID:xRGqOHA+0
自己生産しています
イデオンを見れば分かります
143ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 12:02:11 ID:Bmg4y6af0
>>141

燃料や弾は自機の中のひとが常に生産しているので問題ありません
144クイックマン :2009/07/05(日) 14:17:18 ID:gxvhWDLmO
大した実力もないのに某キャラソンで一躍人気タレントになったエアーマンが理不尽です
俺の方が強いしルックスもいけてます
145MEGA MAN:2009/07/05(日) 14:43:44 ID:SUlxQ3gF0
>>144
CUT MANとダブっているので、いけません。
146ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 15:12:22 ID:Gskccm20O
貴方の実力は地形込みです。平地では大して強くありません
第一ボスにあるまじき「時間停止攻撃が効く」という時点で問題です
147ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 15:46:00 ID:KeK9vqP70
ラチェット&クランクシリーズでは、池を泳いでいると魚が出て食べられてしまってやり直しになるのが理不尽です。
148ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 20:34:54 ID:4icaljCt0
>>147
水中から見たラチェット達の姿が非常に美味しそうに見えたのです。
現実のサメ等が人間を襲うのもそのような勘違いのからです。

アイドルマスター
TV出演のステージにでは彼女らの失敗によるアクシデントがあるのですが
歌詞を忘れたり、ダンスでコケたりするのも彼女らの失敗で良いとしても
腹ドアップ、腰ドアップ等、どう考えても対応不能な場所にカメラが移るのまで
彼女らのミス扱いになるのが理不尽です。
そこはカメラマンを責めるべきだと思うのですが
149ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 22:07:53 ID:66iE52J80
3DのパンチラはOKなのに、2Dだと駄目なのが意味がわかりません
150ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 22:11:21 ID:66iE52J80
訂正
3DゲームのポリゴンキャラのパンチラはOKなのに、2Dゲームだと駄目なのが意味がわかりません
151ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 22:38:22 ID:SUlxQ3gF0
>>150
kwsk
152ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 22:41:52 ID:PG5Xv9DB0
>>150
倫理委員会によると静止画のパンチラは認められないそうな、動画ならOK
ただし例外として「魔法先生ネギま! 1時間目 お子ちゃま先生は魔法使い!」は静止画のパンチラがあるらしい
153ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 22:45:28 ID:66iE52J80
2時間目やGBアドバンス版のネギまにもパンツありますが何か?
154ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 22:52:29 ID:7jBZb1nW0
>>150

CEROのおじいちゃんが言っていた・・・
2Dだとあまり嬉しくないからと・・・
155ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 23:20:08 ID:U0BB9a86O
>>148
カメラの場所は移ってません。
自分をよく見せようとした彼女達がカメラにグッと、そりゃもうググッと接近しまくっているのです。
156ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 00:04:37 ID:APNVDlFV0
DS版のコールオブデューティ4をプレイしていたのですが、
敵の激しい攻撃を抜けたら先に普通に味方部隊がいるとか、
プレイヤーが正面の敵を全部倒すまで後方の味方は銃を構えて射程内ならば支援してくれるとか

まるでコールオブデューティっぽくないのは理不尽です
157ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 00:16:26 ID:q8hIcFkO0
ファントムキングダムで、「次回作の主人公と戦いたい」というお願いが出来ますが
同社の次回作の主人公はそのお願いで出てきたキャラではありませんでした。
暗黒議会は嘘を付いていたというのでしょうか、とても理不尽です。
158ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 00:18:39 ID:frCkyjE50
まぁ悪魔の言う事ですので
159ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 01:00:55 ID:yUkt5V0r0
>>157
その戦闘による負傷で降板を余儀なくされました。
160ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 01:00:59 ID:+seCWrky0
>>148
そこは事前の打ち合わせで、普段の振り付けとは違う「しゃがんでカメラ目線」
などの特殊指示があったパートです。
それを忘れたため腹や腰が映って失敗になっているので、彼女達のミスなのです。
161ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 01:18:28 ID:x7abo7Na0
>>150
え?2Dの時代にもありますよ。アーサーとかオルテガとかのパンチラ。
162ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 14:19:36 ID:b5m5qAW20
そいつらはチラじゃなくてモロだと思います
163ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 23:18:44 ID:UwG6X7Pu0
拳銃やライフル、果てはバズーカやロケランまで食らっても死なず、
あまつさえ回復ローションやヘビ食って回復する主人公は理不尽です。
164ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 10:18:48 ID:cuhsbuMKO
ワイリー基地にロックマンの助けになる1up生首やE缶が放置されているのが理不尽です。
165ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 10:37:50 ID:MI/uL1Eh0
>>164
あれらは元々ワイリー製ロボットのための物資です。
ロックマンは殆ど同規格のロボットなので流用できるのでしょう。
166ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 12:19:01 ID:yMgZ5LOhO
ロックマンが特殊武器を装備した時に
1UP生首の色まで変わるのは理不尽だと思います
167ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 15:24:05 ID:cuhsbuMKO
特殊武器を使うときに色が変わるのが理不尽です。
何使おうとしているか敵にバレバレじゃないですか。何故そんな仕様にしたんでしょうか。
168ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 17:45:08 ID:MAZ/0rn70
>>166-167
通常、ゲーム中で私達が見ている画面はワイリーの監視モニターの物です。
そのモニターにはロックマンの状況をわかりやすく表現するため、
現在の装備をサーチして色を変えて表示します。
つまり実際には色は変わっていないのです。
武器を取得した時の演出画面もワイリー側に齎される情報です。
少ない色数で表示処理を行う為、生首も「ロックマン本体と同じ色」で処理されます。
169ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 18:56:45 ID:glPJtVuJ0
>>167
もともと敵が見てる映像だからです。
ガンスターヒーローズやTMNTやバトルトードでも同様のシーンありますし。
170ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 20:23:25 ID:3OI4E39dO
チーズケーキを作るのにアタノール(反射炉)を要求してくるエリーのアトリエのレシピ本が理不尽です。
鉄をも溶かす反射炉を一般家庭で用意しろとでも言うのでしょうか?
後、そうして作ったチーズケーキがレアチーズケーキにしか見えないのも理不尽です。
171ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 21:03:14 ID:uMebJBonO
>>163
彼を人間だと思っているから理不尽に感じるだけの話です。
172ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 21:11:30 ID:MAZ/0rn70
1時間以上遅れて同じような回答をされたのがなんだか理不尽です。
173ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 22:58:43 ID:5o4+sH2wO
違います、ただの山彦です
174ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 02:50:34 ID:Wgl33Yfs0
>>170
家庭用の火では火力が弱いので料理人にはアタノール所持が必須になってくるのです。
アタノールを使用して焼いているのではなくヨーグルトやチーズを片手鍋で温めているだけなのでなんら問題はありません。
冷蔵庫や氷室があるわけではないので常温保存しているヨーグルトやチーズを殺菌消毒するためにもどうしても火力が必要なのです。
175ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 11:34:47 ID:sgpNqPRJO
段ボールは潜入任務に必須、それどころか段ボールさえあればどうにかなるとさえ思っている節のあるスネークが理不尽です。
実際は即ばれてどうにもなりません。
176ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 16:29:43 ID:GiE/rVcPO
「実際は」?現にスネークは見張りの目を段ボールを駆使することで誤魔化しているではありませんか。
早い話がものは使い様です
177ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 19:49:28 ID:lxlekr5J0
女神見聞録ペルソナで最初の病院に行くまでは、
まだ街に悪魔も存在していない平和な世界のはずなのに、
サトミタダシにディスストーン、ディスポイズン、ディスパライズ、ディスシックが売っているのが理不尽です。
毒、痺れ、病気はまだ理解できますが、石化なんてどうしたらそんな状態になるんでしょうか?
178ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 20:28:19 ID:oSFknaMH0
>>177
腕など体の一部が麻痺する病気のことを昔の人は「〜が石になる病気」と言っていました。
そしてその石になる病気に効くと信じられている漢方薬があります。
おそらくディスストーンとはその漢方薬のことでしょう。
そして理想の世界の侵食により、漢方薬の効力が真実の物となったのです。
179ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 21:59:59 ID:3+u+tjgq0
>>177
油断してると貴方もなりますよ。
「尿結石」とかに。
180ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 00:39:45 ID:bsaET7F10
リメイク番TODに出てくるバルバドスさんは、
最低難易度で挑もうとすると「貴様らに俺と戦う資格はねぇ!」と
最高難易度以上の強さで叩き潰そうとしてきますが、
完全にメタの存在である難易度を判定出来ているのが理不尽です。
確かに彼は存在自体が滅茶苦茶ですが、戦いを求める亡霊との事なので
作者の分身キャラのようなメタ的な事は分からないと思うのですが。
181ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 02:05:06 ID:3YSO2l2B0
>>180
対する主人公キャラたちの表情や気の緩みなどで一目瞭然なんだそうです。
182ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 01:06:40 ID:yncGppAH0
「バンジョーとカズーイの大冒険」
バンジョーは焼けた石炭(約数百℃)の上を裸足で歩きまわれる(2のキングコウルの部屋参照)のに、
熱湯(100℃以下)に足を突っ込むとダメージを受けるのが理不尽です。
183ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 02:17:34 ID:gpNGYBDnO
彼は足の裏は分厚いのですが表は弱いのです
184ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 11:23:06 ID:c2uV7F6OO
熱湯だから100℃以下とは限りませんよ
時には柔軟に発想することも必要です
185ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 13:26:00 ID:zVkzXVzw0
あれはお湯ではなく強酸です。
186ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 14:41:32 ID:Q8rb9osIO
>>182
あの世界は気圧が異常に高く水の沸点もケタ違いに大きいため
何百度、へたすれば何千度にも達する温度なのです
187ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 17:22:43 ID:MAY/9wUaO
むしろバンジョーのリュックの強度が理不尽です
188ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 17:40:55 ID:04eaSvfO0
ラチェット&クランクシリーズの狙撃用武器は、バズーカ系の武器よりも、弾が少ないのが理不尽です。
バズーカ系が、25ー30発ぐらいに対し、狙撃系が、8ー15発ぐらいしかありません。
189ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 18:28:06 ID:c2uV7F6OO
>>187
超強度は四次元ポケット(バッグ)のステータスです
190ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 20:36:45 ID:IwSIjYsTO
歴史シミュレーションゲームについて
友好を高めるべく他国へ金銭などを贈呈するとき、
「これっぽっちで贈物とは笑わせてくれる」と断るのはわかりますが、
断られたほうが「下手にでていれば調子のいいことを…」と応酬するのが理不尽です
こいつら、仲良くなる気があるんでしょうか
191ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 21:29:51 ID:am7/TiHg0
いつか滅ぼす相手なんですから、「仲良くする気があるんでしょうか?」って、
ないのが当然でしょ。
192ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 22:49:04 ID:5TcWRW0+0
戦国無双のお市は2以降姿も性格も別人にされてしまったのが理不尽です。
無印の元気なお市はどこへ行ってしまったんでしょうか。
193ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 22:56:13 ID:9/GOzVlS0
>>188
かの世界でのバズーカ系の武器は、戦場での局所制圧を目的として発展したので
一人で連発するために弾頭の小型化と自動装填の技術が発達しましたが、
狙撃系の武器は弾交換位は十分出来る場所から狙撃する事を前提としたので
弾数増加の方向にはあまり発展しなかったのでしょう。

ところで、難易度を変更出来るゲームは多々ありますが、
ゲームの真っ最中に難易度を変更出来るのが理不尽です。
作中のゲームを遊ぶ体のゲームなら、文字通り難易度を変更しているのでしょうが、
スポーツの大会中や、命がけの冒険の中で「あんた強いから手加減してね」とか
「あんたいいアイテム落とすから本気出してね」等と頼んでいる訳でもないでしょうし。
194ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 00:59:35 ID:wqflfETY0
初音ミクプロジェクトディーバのミクの歌詞に、
あなたのパソコンが私の新しい居場所なのとか、
やめてよねこんな卑猥な歌詞言わせないでよとかありますが、

今手に持ってるのはどうみてもPSPだし、歌をエディットする事が出来ないので卑猥な歌詞歌わせようとか、
仮に思ってても無理なんですが…
195ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 09:09:57 ID:5FpI9co1O
>>192
実は敵に捕まって拷問や凌辱を受け、あまりのショックで
明るかった性格が変わってしまったという裏設定があるのです
196ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 12:23:46 ID:pTyLWoYl0
>>194
Project DIVAを買った奴のうち数%は、じきにPC版ミクを買いに走って
自分のパソコンにインストールし、中には卑猥な歌詞を歌わせようとする輩もいます。
そういう彼らに対する未来予想図的メッセージなので、何も問題はありません。
197ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 13:26:29 ID:svPRPglsO
無双5エンパで私、エディットでつくった女武将に仕えました
粉骨砕身、一所懸命に戦い、見事陛下は天下人になられました
丞相たる過分なる地位をいただいたので、エンディングでは陛下のお側に控えることを許され…言葉もありません
しかし、横をみると、玉座に控えていたのは麗しき陛下と似ても似つかない、髭面のオヤジでした
理不尽すぎます
198ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 13:27:32 ID:8TcPkVkfO
マリーのアトリエにて。
病弱幼なじみを旅に同行させるのが理不尽です。
最終的には強くなりますが。
身体が弱いのに、大事になったらどうするつもりなのでしょう?
199ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 13:34:32 ID:qt8klSmV0
>>197
あなたの一途な愛が実ったおかげで
主君は呪いが解けて元の髭面のオヤジの姿に戻ったようですね
おめでとうございます
200ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 14:01:25 ID:qd2xMV+U0
>>193
難易度を変更すると、
プレイヤーキャラ(主人公)は自己催眠をかけ
その難易度になったかのように自らの能力を変化させます
敵の強さが変わっているわけではありません
難易度が高いといいアイテムを落とすようなゲームの敵は
弱いながらも自分を倒したことを賞賛する意味で
いいアイテムを置いていきます

>>198
エリキシル剤に釣られました
マリーが「同行してくれないとエリキシル剤が作れない」と言えばついてくるでしょう
同行しないで寝ていてもどのみち助かりません
だったら大事になったとしても同行してエリキシル剤が完成する可能性に賭けたほうが良いのは明白です
201ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 14:04:35 ID:NTJqf6DJ0
カービィシリーズのボスは、コピー能力を使うとボス涙目になるほどボスが弱くなるのが理不尽です。
202ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 14:06:57 ID:1Hbo/7WV0
>>192

女はいきなり変わる生き物なのですよ
203ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 17:08:40 ID:qyyNqsewO
マリオ64の追いかけてくる緑キノコが理不尽です。
どんだけ1upさせたいんですか。何か企んでませんか。
204ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 17:24:46 ID:1Hbo/7WV0
マリオのケツ穴にロックオンしているのです
205ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 17:56:20 ID:FkeWxz1B0
便乗してマリオ64ですが、水ステージのウツボが怖いなんていうレベルじゃありません
あれはどう見ても子供が怖がります
理不尽です
206ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 18:56:36 ID:Barmheo30
マリオパーティーDSの、パッケージ裏の説明が、抽称的すぎて理不尽です。
パーティーゲームとはいえ、もう少し具体的な方が良いと思います。
207ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 19:09:19 ID:aTpuPU+a0
スーパーマリオブラザーズでは敵に一度か二度当たっただけで即死
素の状態だと踏みつけてやっつけるしかなかったマリオが
64だとちょっとやそっとやられてもコインで回復、水中なら顔を出すだけで全回復して
パンチキックの格闘や腹で滑ってぶつかるだけでも敵を蹴散らしたりできる
ものスゴいオヤジになってるのが理不尽です
208ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 20:58:15 ID:mCHSvv/e0
>>207
マリオは最初から64並のパワーはあったできる子でした
しかしスーパーマリオ前のマリオブラザーズでは兄弟間でトラブルを起こし、
ドンキーコングJrではゴリラの密売犯呼ばわりされほんの少し傷つきやすくなっていたのです

また一説では彼は相当の守銭奴で、64以降ではコインの比重が重くなったため急にやる気を出したとも言われています
209ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 21:17:08 ID:M1RBzQDGO
>>205
ウツボ程度の恐怖に打ち勝てないようでは現実社会も生きていけないという製作側からの愛の鞭です。

マジレスするとウツボに会わずにクリアも出来るので全く理不尽ではありません

>>206
別にマリパDSに限らずパッケージ裏の説明文は抽象的です
210ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 21:28:17 ID:2xPbxWD/0
>>194
「プロジェクトディーバ」という部分に着目すれば、謎は簡単に解けます。

かつて、DAIVA(ディーヴァ)という宇宙国取りゲーが多機種で展開していましたが、
それにあやかってディーバという単語をタイトルに入れているのです。

つまり、歌詞エディ機能付きPC向け移植版を出しますよという予告ですね。(今あるのとは別に)
また、DAIVAのサウンド担当だった浅倉大介を超えてやるぜという意味もあります。
211ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 23:17:22 ID:ZTH0AeU30
>>201
元々すっぴんの状態でボス達と互角以上に戦える力を持っているのに
コピー能力を得ることでコピー元と合わせて二人分の力を得ることが出来ます。
なのでカービィの方が圧倒的に強くなるのは何も理不尽ではありません。
212ゲーム好き名無しさん:2009/07/11(土) 23:45:02 ID:F7WPF8Hz0
キノコなら不思議な力とかなんかそんなんがありそう(実際でかくなるし)なので理不尽ではないのですが、
風船を割るだけで1up出来るドンキーたちが理不尽です。
しかも色が違うだけで上がる機数も違います。理不尽です。
213ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 00:08:45 ID:YtQlqiq5O
>>212
あなた、空を飛べますか?飛べませんよね?風船は飛べますよ?
それなのに風船を馬鹿にするその口のききかたはなんですか?きいたふうな口を(ry
風船で機数回復などあり得て当然ですよ
214ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 00:08:52 ID:d2k3r+cG0
きっと風船の中の気体に不思議な力があるんだよ
215ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 01:34:00 ID:J6yVzmkf0
遂にアイマスで「男の娘」が出てしましましたが
何故か妙に納得なのが理不尽です

既に「おとこ女」が出てるからか?
216ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 02:04:21 ID:SYwxNFiG0
>>215
男が女に変装するネタはそれこそ掃いて捨てるほど、さらにアイドルをやるマンガなども
過去にちょいちょいありますので、アイドル系ネタ好きな方には特に違和感がないの
だろうと思われます。
217ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 03:02:39 ID:cLxESUYq0
R-TYPE finalの第5ステージやF−Cステージにて、どんな攻撃を受けても一撃で破壊される
はずのR戦闘機が、敵戦艦を撃破した時に起きる爆発に巻き込まれてもノーダメージなのが理不尽です。
相対速度的にはほぼ静止状態の敵戦艦に触れただけで爆発するくらいの耐久力しかないR戦闘機が
火を噴いて破片を撒き散らしながら爆発中の敵戦艦に突撃してもダメージを受けるどころか素通りしてしまいます。
いったいどういうことでしょうか。
218ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 06:36:17 ID:rY/H4Mcq0
>>217
敵の弾やら機体やら、少しでも触るとやられてしまうモノの表面には
超高速タキオン粒子がまぶしてあり
少しでもR戦闘機に触ると
異層次元航法推進システムに損傷をきたして破壊されます
だから装甲が薄いわけではありません
炎とか衝撃にはわりと強いです
また、敵の機体は破壊されると超高速タキオン粒子発生装置が直ちに停止するため
破壊した直後に触っても平気です
219ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 06:36:42 ID:1CJE28Py0
星のカービィ夢の泉DXのコピー能力UFOは、ステージを出ると効果が消えてしまうのが理不尽です。
220ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 07:30:21 ID:QxCOJWIyO
カービィはスーパーデラックスの時だけガードが使えるのが理不尽です
しかもほとんどの攻撃に有効な高性能ガードで理不尽です
221ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 12:01:01 ID:2nHSbfrW0
バンダナを着けただけで弾薬が無限になるのが理不尽です
222ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 14:48:32 ID:Rwa2EEtW0
サルゲッチュサルサル大作戦で、泳げるサルに乗っているとき、水の中に入っても、研究所が壊れないのが理不尽です。
通常時で水に入ると、壊れて爆発しますのに、泳げるサルに乗っているときだけ、水に入っても壊れないのはおかしいと思います。
223ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 14:55:42 ID:rQdTSoZj0

【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】

ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。
我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ!

  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    格差とか貧困の世襲とか
 /   ノ∪         もうやってらんないっすよ!!
 し―-J |l| |      投票に行くお!!
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
日本の農家       :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員      :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口       :1億2000万人

224ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 15:13:24 ID:Rwa2EEtW0
でんじゃらすじーさん痛が、2じゃなくて痛なのが理不尽です。
何が痛いのでしょうか?
225ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 15:18:23 ID:OMIMdnz/0
キングオブモンスターズにて、日本人のアナウンサーがなぜか英語でニュースを流すのが理不尽です。
外国向けの放送かと思いきや、ネームプレートとかは日本語で書かれてるし、放送局も日本だし、
そもそも流してる内容が緊急の怪獣被害についてなのですから分かりやすく日本語で放送すべきです。
226ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 15:18:24 ID:Rwa2EEtW0
くるくるくるりんで、弟を助けず次のワールドに進もうとすると、なんか忘れてるような・・・まっ、いいか。みたいな台詞を言うクルリンが理不尽です。
長男でそれは無いと思います。

連続投稿すみません。
227ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 15:35:28 ID:/+JZWrjvO
R-TYPE FINALについて、歴代R戦闘機の解説に、重装甲とか高機動型とかいろいろ書いてるわりにゲーム中では速度も耐久力もかわりません。

さらに、最強の一つとされるキングスマインドについて、デコイ波動砲の威力は最低クラスでフォースもありふれたタイプです。
どこが最強なのでしょう。
228ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 16:04:09 ID:HXrLXnvb0
>>221
バンダナを身に付ける事により、驚異的な弾薬発見率を誇ります。
その効果がゆえに無限と表示されているのです。
229ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 16:07:04 ID:HXrLXnvb0
>>225
問題ありません、それは多重放送で行われてる2国後放送だからです。
たまたま、音声が副音声なっていたのでしょう。
230ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 17:09:28 ID:rY/H4Mcq0
>>224
単なる誤変換ですが今更直すのは面倒臭いと思ってそのまま出しました
「勇者のくせになまいきだor2」というものもあります。
キーボードを打ち間違って「r」が入ってしまいましたがそのまま出ています

>>227
それはあなた(プレイヤー=操縦者)の主観です
作った人はそう思って作りました
実戦でその能力が生かされてないだけです
最強と呼ばれているのは作った人の願いがこもっているからです
あなたがその願いを叶えてあげてください
ましてや機体に不満をぶつけるなど自分の弱さを露呈しているのと同じです
231ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 19:05:12 ID:THx2v1v80
>>220
普段とは違うスーパーでデラックスなカービィだからこそ
ガードができるのです
232ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 19:38:47 ID:BIsvJXwO0
リンダキューブで殺人サンタを飛び散らせたのに当然のようにヒューム戦になるのは理不尽だと思います
233ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 22:02:34 ID:8fhpcDV4O
>>219
UFOだけに長時間コピーし続けるとウホっ化してしまうので捨てざるを得ないのです
234ゲーム好き名無しさん:2009/07/12(日) 22:55:11 ID:GhXQT65HO
バイオハザード4と5
いくらクリティカルといっても普通の拳銃弾一発で頭が粉々というのは理不尽だと思います。
235ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 00:15:47 ID:xRkEukh80
ドラクエ9は色々とMMO、あるいはMO系のRPGっぽい要素があり、
実際に他のプレイヤーと通信協力プレイが出来ますが、
なんでファンタシースター0やFFCC等のように、ネット経由での通信プレイが出来ず
リアルで集まらないと通信プレイが出来ない仕様なのでしょうか?
236ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 00:15:47 ID:VYxFn/2A0
>>234
プラーガに寄生されると脳の内圧が高まり(これによって脳が変調をきたし異常行動を起こす)
わずかな裂け目でもそこから脳が噴き出してくるのです・・・書いてて気持ち悪くなりました
237ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 00:17:56 ID:VYxFn/2A0
>>235
最近、悪魔に魂を売り渡し邪悪な魔法「チート」を使う勇者が増えてきたんですわ。
だから生でプレイヤーをあわせ、最悪の場合でもリアルファイトで解決できるようにしました。
238ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 02:49:16 ID:EgDq5UrCO
>>234
とうふファイターだからです。
239ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 11:02:28 ID:0KMq5XnnO
ポケモン世界では「手持ちポケモンはタイプをバラつかせた方が良い」といった情報が一般人からアドバイスされる程の常識なのに、
強豪トレーナーの代名詞的存在であるジムリーダーや、果てはチャンピオンリーグ四天王に至るまで
手持ちポケモンのタイプを片寄らせたトレーナーばかりなのが理不尽です

タイプを片寄らせたトレーナーが強豪になるのなら、「片寄らせない方が良い」という情報が何故一般人に根付くのでしょうか
240ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 11:34:00 ID:yP2IpGtY0
彼らは強豪のように見せかけた「やられ役」でしかありません。
その証拠に、全てのジムリーダーを倒さないと入れないチャンピオンロードにも他のトレーナーがわんさかいます。
つまり彼らは「タイプを偏らせていると弱い」ということを身をもって教えるための存在なのです。
241ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 12:45:18 ID:WBf2iKcp0
ポケモンと言えば、町から町への移動手段にしかならない「そらをとぶ」が理不尽です。
池や段差を飛んで超えることぐらいはできると思います。
242ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 12:58:09 ID:VYxFn/2A0
>>241
ポケモンは単独で飛ぶ場合はいいのですが、人のように重いものを乗せると着陸の際、墜落に近い形で突っ込みます。
そのため、この対策用にショックアブソーバーが備えられたところ(ポケモンセンター)にしか着陸できません。
243ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 13:06:58 ID:eibArmdsO
メトロイドプライム2 DarkEchos
連邦兵士の死体に記録されている音声ログが理不尽です。
修理報告や警備報告のログなら記録されていても不思議ではありませんが、
全兵士の五割以上はログに愚痴しか記録されていません。
いったいなぜ、しかも人によっては5〜6行もある愚痴を記録しているのですか。
しかも音声ログであるということは口に出しているはずです。独り言が多すぎると思います。
244ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 16:06:54 ID:a7hkIMEoO
>>239
ハンデです。
彼らほどの強豪が本気だしてたらテストにもなんにもならないではないですか

>>243
ブラックボックスと同じで行動を記録するものです。
状況を音声で残すのが目的ですが、独り言だって立派な情報源になります。
そして緊張状態において独り言が多くなるのは理不尽ではありません
245ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 20:06:03 ID:HUOfZJuiO
>>241
「そらをとぶ」は権利の名称で、これを行使すると戦闘を回避できます。
省略されてますが、チビの鳥ポケでも何度も往復させ荷物を少しづつポケセンに運び最終的には仲間に手伝わせ人を運ぶことができます。
しかし、こういった安全確保の為には航路周辺の奴らの許可を得るなどの手配がなされるわけなので、僅かな移動に簡単に使用できる権利ではないのです。
246ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 20:07:59 ID:ntfAqcai0
前から思ってたのですが、なんでポケモンの世界の生物は人間だけポケモンじゃないのでしょうか?

いや、もしかしたら他にも色々生き物がいたかもしれませんが、それ程詳しくないので…
247ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 22:10:12 ID:TviQ8pmz0
かの世界も
普通の草は生えてますから、普通の動物もいてしかるべきですが…

ギャルゲーの男主人公の目には女の子しか眼に入らないのと同じで、
ポケモンと人間しか目に入らない人なのではないかと。
248ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 22:51:27 ID:yCZ27NPzO
マグマの上のつり橋などというヤバい場所を勝負の舞台にするクッパが理不尽です。
そこをまんまと利用されて負けてるじゃないですか。
249ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 22:55:48 ID:FXIMAkOM0
>>246
図鑑や使える技をみれば分かりますが、ポケモン達の能力は非常に強力です、他の動物既には淘汰されてしまいました
人間はモンスターボールの発明によりポケモン以外で唯一生き残ることができています
250ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 23:17:24 ID:YDkbk8af0
>>248
あえて背水の陣に身を置くことで生み出される極限の緊張感により
普段の何倍もの実力を引き出そうとしているのです。
251ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 03:19:21 ID:8ma9A86BO
>>246
モンスターボールに詰め込んだらその生き物はもはやポケモンです
252ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 03:35:48 ID:sTTRGw590
現実世界で、我々人間とその他動物を隔する物とは一体何なのでしょうか
古代では宗教上人間と木や動物との婚姻が認められるケースが多々ありました、それはポケモン世界でも同じです
いつの日からか、「人間」と「ポケモン」という呼び名の区別が出来てしまいました、ただそれだけの事なのです
253ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 03:38:10 ID:wa/YlJo40
なんでカスミとかをマスターボールで捕まえようとする馬鹿な奴らが現れないのでしょうか?
254ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 05:07:21 ID:8ma9A86BO
>>253
そのような事件が多発したため人間だけは入らないように改良されています
255ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 05:36:39 ID:r/vz4n2U0
>>232
やったこと無い人にもどこがどう理不尽なのかわかるようにお願いします
そうすれば強引に解釈してくれる確率が大幅アップですよ
私も一応シナリオCまでクリアしましたが
クリアしたのがだいぶ昔のせいか何のことやらわかりませんので。

>>253
ワイルドアームズ セカンドイグニッションというゲームをご存知でしょうか
このゲームのラスボスは惑星全体を覆いつくすほど巨大で実態の無いモノでした
最終的にラスボスを一人の人間の心の中に収めて倒しました
人間の心の中は一個の惑星よりも大きいものなのです
さて、モンスターボールに入れたポケモンは通信で交換したりパソコン経由でボックスに転送したり出来ますね
なぜそんなことができるかというと、モンスターボールの中のポケモンはデータ化されているからです
ポケモンとは単純な生き物なのでデータ化しても量はそんなに多くありません。
人間のように、一個の惑星より大きい心を持つ者のデータ化など不可能です
仮にデータ化出来たとしてもモンスターボールの中には到底収まりませんので、捕まえることはできません。
256ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 09:07:14 ID:MXDhpigQO
ドラクエ9の主人公は別に公認された勇者ではないのに
他人の家のタンスを勝手に開けたり
壺やタルなどを壊しても
町の住人は何も言ってきません。

これでは勇者の名を借りた強盗集団です。
257ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 12:59:24 ID:iAL3hcEq0
>>256
あの世界には、所有者という概念が
ありません。
身に着けていないものは、家の中に
置いてあっても、みんなの共有物として
扱われます。

つまり、勇者だろうとそうでなかろうと、
自由に持っていってかまわないのです。
258ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 13:07:20 ID:l5kWIP7RO
ヴァルキリープロファイル2で
生まれた年代も地域も全く違うキャラ達が、同じ通常技、決め技使うのが理不尽です
つくり手の手抜きなんかという理由は認めませんよ
259ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 13:14:39 ID:7WY+Ecyg0
>258
技術という物はたとえ時間軸・地域が違おうとも脈々と受け継がれ、広がっていきます。
例えば、○○歴100年に編み出された技がその100年後に使われていようとも不思議ではありません。
それだけ完成された技と言うことです。
260ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 13:15:27 ID:d0YkLDNdO
メトロイドプライム2 DarkEchos
サムスのスターシップで、任務先の惑星特有のエネルギーを補給できるのはおかしいと思います。
通常はゲーム全体を通して三カ所ほどしかない補給所へ赴くか、
ダークエーテルで敵を倒す→ライトエーテルammo出現、
ライトエーテルで敵を倒す→ダークエーテルammo出現、
といったかたちでしか補充できないのです。
スターシップは故障していて移動もままならないはずなのに…
261ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 14:32:17 ID:rkAbv4Jl0
ドラクエ9は各サイトを見ると不評の声が多いみたいですが、普通に売れまくっているのが理不尽です
すでに200万本超えたそうじゃないですか
262ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 14:36:11 ID:OJAkdYnAO
263ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 14:49:38 ID:apKio06vO
>>261
200万本売れているから不評に見えるのです。
どんなゲームでも、一定の割合で買った事を後悔する人が出て来ます。
その人が不満点について書く訳ですが、ドラクエは200万本も売れたので
同じ割合で不満が出るゲームよりも不評の声が大きく聞こえるのです。
極端な話、一万人が買って9900人が後悔するゲームよりも、200万人が買って2万人が後悔するゲームの方が
不評の声は大きくなりますからね。
264ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 14:59:42 ID:8ma9A86BO
>>258
収斂進化というものをご存知でしょうか?
ペンギンとオオウミガラスのように最適なものを目指すと終着点は同じなのです

彼らも武器や魔法を極めた結果、同じ技にたどり着きました
265ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 16:09:32 ID:zhBZiMBU0
ドラクエ9といえば、amazonで星5つつけていた人が色々叩かれていたのが理不尽です
266ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 16:29:46 ID:D+Oc+Pao0
>>246

昔、ポケモンパンという食べ物がありました
それにはポケモンのシール付きと書かれていました

購入して袋を開けたところケンジのシールが入っていました
ということはケンジ=ポケモンということになり
人間=ポケモンの一種

即ちサトシ達人間もポケモンなのです
267ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 16:34:12 ID:bKXG5/Ik0
ゲーム内容関係なしにドラクエ9を叩こうとしている連中が理不尽です。
せめてDQ,FF板のスレでやってください。
268ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 16:46:15 ID:jfr9f7ha0
ポケモン世界では生き物達は何を食べているのでしょうか?
まさかポケモンですか?
269ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 17:04:20 ID:RrWwqTvF0
>>268
ポケモンだって生物ですから捕食だってします
たしかそんな事を攻略本か何かで見た気もします
270ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 17:04:34 ID:kxZvIG1X0
>>267
叩く奴は100%PS360信者です
と言うか奴らの存在自体理不尽です
271ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 17:08:44 ID:jfr9f7ha0
PS360って、プレステは360代目まで続くんですか
272ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 18:06:15 ID:kULqJ02CO
ルドラの秘宝ですがなべのふたがバックラーなどの盾より強いのが理不尽です
273ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 18:52:44 ID:kxZvIG1X0
>>271
PS3と360ですが
分けるのがめんどくさいから纏めただけ
274ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 19:02:17 ID:XSpYpqDLO
PS3版TOVのイベントシーンでまるで最初からいたかのようにパティが追加されているのが理不尽です。
箱版の彼女は一体どこで何をしていたのでしょうか。
275ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 19:20:25 ID:YNlLuiKEO
>>274
ゲームディスクの奥底で眠りについてます

ていうか解析とかで出せないのかな
パッチとか出せないのか
276ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 19:45:04 ID:r/vz4n2U0
>>260
スターシップには小型の惑星エミュレータが搭載されています
任務先の惑星の大きさ、組成、密度、大気の成分、自転と公転の速度などを入力すると
その惑星特有のエネルギーが生成される仕組みになっています

>>274
おっしゃる通り、最初からいました。
箱版のTOVはパティが存在しない世界の出来事です
そもそも追加要素や追加キャラという呼び方が間違っています
他の世界と比べるから足りない、追加されているなどと考えてしまいがちです
なので違う世界同士を安易に比較すべきではありません
先に世に出た方、俗に言う追加要素のない方のゲームでも、一つの完成された世界なのですから。
277ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 21:52:44 ID:VPZHCIm60
>>271
相手にしないで下さい。
278ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 01:05:20 ID:Qc3Sncmt0
ぼくのなつやすみ4で、
海に沈んでいる空き瓶とか消しゴムとかを取り続けていると、
肺活量が増えますが、関連性がわからないので理不尽です。
279ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 01:59:50 ID:GCfY/ghKO
>>278
とるまでの過程が問題なのです
280ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 03:06:36 ID:pVSi0Gba0
シヴィライゼーションというゲームでは、各国の有名な英雄、指導者になって戦うSLGです。
使うキャラはナポレオンや徳川家康など様々な時代の様々な国のキャラが選べます。

が、なんで徳川家康とか、アジアの人を選んだのに、
秘書みたいな人がどうみても西洋人だったり、技術の研究者もどうみても
西洋人、それも割りと近代的な服装だったりします。
その上、言語の発明の際に、多分全ての勢力がアルファベットを発明します。

しかも、各勢力の戦力は、初期の頃は戦士とかですが、
最終的には戦闘機や爆撃機が出てきます。

相変わらず指導者は徳川家康とかなのに…

なんですかこれは
281ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 09:20:35 ID:l048IbW3O
テイルズオブシンフォニア
「受けてみろ」と攻撃的な台詞を言いながらファーストエイド(回復技)を使うクラトスが理不尽です
自分に使うときにまで言っちゃダメでしょう
282ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 11:34:32 ID:vLsPthf+O
ワイリーの8大ボスは全員、他のボスの中に弱点武器持ちがいるのが理不尽です。
何度そこを利用されてフルボッコにされてると思ってるんですか。学習しましょうよワイリーさん。
まず氷と炎のボスを同時に出すのはやめるべきです。
283ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 14:25:56 ID:5cR/MVRz0
ワイリーにとっての脅威はロックマンだけではないのです。
もしボスの内の誰かが謀反を起こしたらどうするか?
もちろん別のボスが討伐にかかります。
強弱関係を作っておくことで三竦みならぬ八竦み状態にして謀反を防いでいるのです。
284ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 18:48:16 ID:RZfqrTesO
格闘ゲーム全般ですがせっかくタックルからマウントをとってもいつも同じ回数殴ったら開放するキャラばかりなのが理不尽です。
特にマウントを禁止するルールもないのにマウントを取れるキャラはなぜ途中で開放する奴等ばかりなのでしょうか。
相手に反撃される様子がないならライフがゼロになるまでぺちぺち叩いてたらいいのに。
285ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 18:49:08 ID:UApBoe060
ロックマンで思い出しましたが、2でメタルマンが自分の武器に弱すぎるのが理不尽通りこして謎です。
(メタルマンにメタルブレード=1発で14メモリのダメージ。ブレードは3連射可能・消耗は1発1/4メモリ。)

これ以外に単発で14ダメージが出るのは、
・クイックマンにタイムストッパー(エネルギー最大時、フラッシュマン保有)
・ウッドマンにアトミックファイヤー(最大チャージ時、ヒートマン保有) ですが、
クイックマンの方は、これでタイムストッパーの全エネルギーを使い切ってしまい、
ウッドマンは発射までに長いチャージ(と最大エネルギーの半分)が必要なのに…
286ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 18:58:48 ID:4mSiNy1C0
>>285
最高のモース硬度を誇るダイヤモンドに擦り傷を付けられるのはダイヤモンドだけです。
それにのっとり、メタルマンの鋼のボディを傷つけるには、メタルマン自身の技を用いるのが最も効果的なのです。
287ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 21:29:04 ID:hXhyqoETO
>>281
彼は呪文の詠唱をしているだけです。
つまり彼の場合は術を発動させるために必要な呪文が「受けてみろ」という訳です

>>284
彼らにもプライドや戦いを楽しもうとする精神があるので、自ら単調な作業で敵を倒すような真似はしません。
プライドを捨てたキャラと戦いたいなら初代ストUのCPUのLvを最高にしてプレイすることをお勧めします。
一部ですが、捕まえられたら抵抗しないと一瞬で死ねるキャラが存在します
288ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 23:28:53 ID:pdgp+HsO0
AC北斗の拳のトキが使う技に「刹活孔」と言う物があり、
原作設定に合わせて自分の命を削って剛力を得るパワーアップ技となっています。
そして、この技は相手に向かって打つバージョンもあり、
理不尽としか言いようの無い性能を誇っているのですがそれは置いておくとして、
何故か受けた相手はダメージを受けるだけでパワーアップしないのが理不尽です。
仮に自分と相手で違う秘孔を突いているなら「撃振孔」とでも改名するのが筋だと思うのですが。
289ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 00:32:10 ID:JN9TxvMQO
AC版のはセッカッコーです。
当たれば致死相当には違いないので
激震孔との差はほとんど見られません。
290ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 00:45:02 ID:v3CT86oBO
スパロボ全般
補給を受けるとパイロットの気力が下がるのが理不尽です
普通味方に見捨てられ武器も食料もなければ気力が下がると思うのですが
291ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 00:49:33 ID:h7ac2F6J0
>>290
補給の間に気が緩みます
例えるならGSで満タンになるまで待っている間に運転以外の方向に意識が逸れる感じ
またはポーズして長い間中断していたゲームを再開した直後のような感覚と思えば間違いありません
292ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 01:13:36 ID:Q/SKEOz80
R-TYPEのパイルバンカー系列機体について、パイルバンカーのどこらへんが波動砲なのか理解に苦しみます。
まだ、波動エネルギーを充填して杭をぶち込むのならともかく、設定からして火薬の爆発力で発射するって書いてあるし、
一回ごとにカートリッジを廃莢してるし。なのにいちいち波動エネルギーを貯める必要性も分かりません。
ついでに、機体の数倍の長さまで延びるのも意味不明だし、搭載機体はもとも長距離砲撃機をベースにしてるし、
いろんな意味で突っ込みたくてしょうがないのにR-Typeだし、と言われると納得しそうになってしまう自分が嫌です。
誰か強引にでも納得できそうな解釈をお願いします。
293ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 01:23:16 ID:BVf7HsKQ0
パイルバンカーを打ち込む一瞬で貯めた波動エネルギーをパイルバンカーの先に収束してぶつけています
波動エネルギーが無かったら威力は半減します

長距離砲撃機を近距離でも使えるよう色々模索していたのでしょう
長さは試作段階ではもっと短かったのですが、あまりにも短いので超接近しないといけなくて怖いと言われたので
ちょっと長くしました

294ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 01:34:54 ID:QGbtBVht0
>>292
パイルバンカー(以下PB)系列機体そのものにはPBは搭載されていません。
まず、波動砲のエネルギーを利用して局所的にワームホールを作り出します。
そのワームホールからPBを召喚した後、火薬の爆発によってPBを打ち出します。
これにより自身の全長より長いPBが扱え、かつ、反動は機体には伝わらずワームホールの向こう側にいくというわけです。

また、溜め時間によってPBの長さが異なりますがそれは
波動砲エネルギーの充填が十分でない=ワームホールを長時間維持できない
→戻しの時間が少ない、短いPBを使わざるを得ない。ということなのです。

ご納得いただけましたでしょうか?
295ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 05:44:58 ID:Ilt1bivA0
>>280
指導者がアジアの人だからといって、側近や国民までアジアの人だとは限りません
実はあの世界は今より遥かに未来なのです
大戦が起こって西洋人たちが世界を埋め尽くしましたが
現代文明は著しく衰退し原始時代レベルになりました
それからある程度戻したところで、ロストテクノロジーであるタイムマシンを発見しました。
そのタイムマシンは過去から人を連れてくることしか出来ません。
徳川家康は時空を超えて召喚されたのです
296ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 12:14:56 ID:QswwCpN90
バイオハザード4
パンツ見られるのが嫌なら最初からあんなスカート履くなよ
297ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 12:28:24 ID:VFdBt2YQO
では、キモヲタ呼ばわりされたくなければオタク止めろよと言われて貴方は承服できますか?
彼女はあのスカートが気にいってるのであって、見せたくてはいているわけではありません
298ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 17:55:03 ID:DCzWxe7bO
>>296
それが乙女心です
299ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 18:49:36 ID:GDsufUlD0
関係ないがどう見てもデブスな女子がミニスカ履いて階段でスカート抑えてる場面を見ると殺意を覚える
300ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 19:41:25 ID:uaMM1LMwO
ビートマニアや弐寺には操作ボタンとして鍵盤とレコードを模した円盤がありますが
どう考えてもレコード回しでは出せない音が円盤から出せるのが理不尽です。
鍵盤はシンセサイザーを模したと考えれば色々と音が出せてもおかしく無いのですが、
円盤が鍵盤と同じ機能を持っていてもDJ気分どころか邪魔なだけだと思うのですが。
301ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 22:05:19 ID:N7pM8VxD0
>>299
デブスな女性の場合はミニスカでないと蒸れるんです。大目に見てあげてください。
スカートを抑えるのは焼鳥屋が鳥をさばくところを見えないようにするのと同じです。
302ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 06:55:34 ID:9i19aRd/0
>>300
あの円盤は昔懐かしいネジコンと同じような原理をしています
回す速度や加速のつけかたによって微妙に音色が変わります
回し方を変えても同じように聞こえるかもしれませんが微妙に違います
鍵盤では代用できません
303ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 17:30:34 ID:dKTd+EdDO
格ゲーのディオはゲージを使用するザ・ワールドの他にも無制限の瞬間移動技を使いますが、
あれも要は時を止めて移動してるんですよね。その移動ついでに攻撃できないのが理不尽です。
いくら時間が短くても一発殴るくらいなら普通にできるんじゃないでしょうか。
304ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 17:46:06 ID:BPz/I1BtO
なぜ、ロックマン2のクイックマンにはフラッシュストッパーが通用するのでしょうか。
他のボスには通用しないのになぜクイックマンにだけは通用するのでしょうか。
理不尽です。
305ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 17:46:55 ID:YROFs/NR0
時間を止めたまま動くのにはかなりの体力を使うそうです。
時間を止めて歩くことくらいはなんとか可能ですが、
相手にダメージを与えられるような行激しい動きはゲージを消費しない限りできません。
306ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 18:18:41 ID:ZERZBJea0
>>304
クイックマンの名の通りとってもせっかちなのでストップされることで
精神的にイライラが溜まりそれがダメージなるのです
307ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 19:41:05 ID:5rc0RqY90
>>256

町の人たちは基本的にスライムですら倒すことのできない弱者です
レベルにすると0.1くらい
なので自称勇者(笑)に何をされても文句を言うことができません
ときおり逮捕イベントなどがありますが、あれも実はかなりビビりながら
やってますから、装備などを没収されることもありません

壷やタルはどんなに粉々になってもすぐ復旧する生体素材で
できているので、実害はありません
たまに生体素材が進化してツボックになってしまい、勇者の到来を
待っている人もいます
308ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 19:45:50 ID:5rc0RqY90
>>296

本当に嫌ならヨロイとかを着ます
あれはチラリズムによって庇護欲を刺激し、守ってもらおうという
孔明の罠です
レオンが見てないところでピラピラさせたり膝までずり下げたり
しています




・・・ふぅ
309ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 22:10:36 ID:WmxFV/Yj0
最近のRPGはMOやMMO以外はロールプレイ要素がほとんどないのが理不尽です
310ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 22:11:16 ID:WmxFV/Yj0
いや、最近とかどうこうの前に、コンピュータゲーム化した頃からそうだったかと思いますが…
311ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 22:27:41 ID:5rc0RqY90
>>309-310

単にあなたが大人になってハマれないロールが多くなっただけです
童心を持ち続けている人たちは最近のゲームでも主人公になった
気分で「空破斬!」とか「ぺるそな〜」とか叫びながらプレイしています
312ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 00:05:53 ID:9OYFZHjAO
>>304
そういえばフラッシュマン等の「時間を止める能力」は何でも可能になる気がしますが
それをロクに活用せず基地を守るボスの一人に組み込んで満足するワイリーが理不尽です
313ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 01:28:30 ID:1Bu/f+I40
>>312
ワイリーの技術では能力を使う専用のロボットを作らないと
時間を止める能力を扱う事が出来ず、さらに量産するにはコストが掛かり過ぎるので
フラッシュマン1体をボスに据えて満足せざるを得ないのです。
314ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 05:14:06 ID:GNBAV23f0
メタルギアソリッド
エレベーターに監視カメラがついてないのが理不尽です。
315ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 06:49:55 ID:X3BaaIX2O
SO4で、文明レベルが違うあちこちの惑星に行くと
宝箱の形や材質なんかは違うのに
どこの星でもブルーベリィ系が入ってたり
はたまた店で売ってたりするのが理不尽です
装備も主人公達の技術で最先端な物であろう初期装備よりも
明らかに文明レベルが劣ってるような星で
より強い武器防具を拾えるのは理不尽だと思います
316ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 09:37:39 ID:1pU4WmQYO
>>315
現実世界の宇宙が未だ全く持って未開拓なのに
なにもかも知りつくしているようなあなたの態度が理不尽です

そんくらいのこと、宇宙にかかれば起こり得ても不思議ではありません
317ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 10:47:26 ID:0UZgOuLLO
>>315
あの世界はMMOの世界なので文字通りの意味でゲーム上の都合です。
基本アイテムが地域毎に違ったら管理がしにくいですし、
文明レベルが高い方が無条件で良い武器が手に入るのなら未開惑星でプレイする人がいなくなってしまいます。
開発者のルシファーさんもバランス調整には頭を悩ませてるんです。
318ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 11:01:19 ID:MEKkJVzkO
>>312
時間静止系のロボットは自分以外の全てを止めてしまいます。
だからワイリーにはそのロボットが本当に時間を止めているのか認知できないのです。
彼も科学者の端くれですから、自分の目で見たもの以外はいまいち信用ができないのです。
しかし理論上では時間を止められると分かってはいるので、ステージボス程度の役割を与えています。
319ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 11:17:27 ID:ZNzc5cgH0
>>315
見た目は違いますが効果が同じということで
いちいち名前を覚えると切りが無いので、主人公たちは同じ道具だという認識で分類して道具袋に入れてしまうのです
あと文明レベルというのはあなたや主人公たちの主観でしかありません
生活のレベルが低くても武器を作る技術だけ異常に発達した星なのかも知れません。
それに今文明レベルが低くとも昔は文明レベルが高かったという可能性も否定できません
320ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 17:20:25 ID:n+IxaGwC0
でんじゃらすじーさんで、キャンセルがBボタンなのに、決定が、Rボタンなのが理不尽です。
321ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 18:31:04 ID:qUOi2FCN0
>>314

スネークが気づかなかっただけで、実はついてたんです
なのでスネーク超頑張って隠れてたつもりがバレバレでした
待ち伏せされたり捕まったり多かったでしょ?
322ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 21:25:43 ID:ZNzc5cgH0
>>320
決定ボタンが押しにくいところにあるのは
何かの拍子に間違って決定しないようにという配慮です
キャンセルのつもりが間違って決定してしまったという事故も防げますね
323ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 23:41:39 ID:+F26szYO0
今日Wiiのマリオカートをプレイしました
このゲームは様々なコースがあり
整備されたサーキットに始まり、鉱山やビーチ、お城などです

その中に一般道と思われるコースがありました
何故一般人が走る道路で?とは思いましたがここでは不問にします
この一般道に踏むと加速する仕掛けがあるのが理不尽です
それとトラックなどの車が走っているのは分かります
しかし、ぶつかると爆発するボム兵も走っているのが理不尽です
324ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 01:14:39 ID:5QjRbWUkO
テイルズオブシンフォニア
闘技場で一人やられただけなのに「その後ロイドたちの姿を見たものは・・・」となるのが理不尽です
325ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 01:46:06 ID:+8KhbuvdO
あれが真っ当な闘技場だとでも思ってたんですか?
勝ったときは何食わぬ顔で雀の涙ほどのファイトマネーを渡しますが、
負けたときには豹変して観客がアナタに賭けた賭け金全額を補填するよう請求してきます。
当然払えるわけがないので、みんなまとめて一生奴隷暮らしです
326ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 04:36:28 ID:AHfmW9Te0
>>323
高速に移動するための道路なので、高速に移動できる
仕掛けが用意されているのは何ら不思議ではありません
キノコ王国では試験的に配置
また、ボム兵に見えるものはボム兵型の劇物運搬車です
327ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 04:40:59 ID:JIfEcXfj0
キャプテン翼Wまでの敵選手が
ガッツの消費無しで必殺技を連発してくるのは納得いきません
328ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 05:14:25 ID:ist8T2KX0
モンスターハンター2ndGでオトモのアイルーや敵のファンゴはは溶岩に突っ込んでもノーダメージなのに
主人公は近づいただけでHPが減るのが理不尽です。
329ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 05:56:33 ID:E0WG1RoT0
>>328
人間様とモンスター共を同列に語っているあなたのほうが理不尽だと思います
330ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 07:46:01 ID:XOJHxFVcO
>>329
強引に解釈するスレで
そんな返しをするあなたが理不尽です
331ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 08:33:12 ID:+8KhbuvdO
ここは強引に質問するスレではありませんし、回答に難癖つけるスレでもありません
332ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 11:29:33 ID:og8WH5o3O
>>324
マジレスで悪いけど
Sって闘技場で負けたらゲームオーバーになったっけ?キャラが悔しがるイベントが挟まるだけだったと思うんだが
333ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 12:26:40 ID:SXMxEduP0
でんじゃらすじーさんのミニゲーム、真剣勝負じゃ!で、王様じーさんの技のみそを使えば一撃で敵を倒せるのが理不尽です。
みそでどうするのでしょうか?
334ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 13:21:33 ID:6UgcB6urO
自分で考えてみそ
335ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 13:33:27 ID:SXMxEduP0
でんじゃらすじーさんのミニゲームの開始音が、屁の音なのが理不尽です。
明らかにやる気無くなります。
336ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 14:02:53 ID:jOhpJlPOO
お前らでんじゃらすじーさんやり過ぎwww
337ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 14:19:37 ID:yWSK7NUA0
>>333
味噌を使う事で、真剣勝負であるにも関わらず、味噌がつくわけです。
味噌がついた勝負に対して不戦勝を宣言する事で、敵を一撃で
倒しているのだと考えれば何ら無理はありません。
故に、味噌が一撃必殺の武器となりえるのですね。
真剣勝負とタイトルに謳っているからこその、素晴らしいアイテム演出だと思います。

>>335
開始時点では皆さん緊張してやる気を出しすぎ、本来の力が
発揮できる状態ではなくなっていると思われます。故に、屁の音で
気を抜かせ、ある程度リラックスした状態で開始を迎えられるように
しているのだと考えられます。まさに至れり尽くせりといった所でしょうか。
338ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 19:45:02 ID:XOJHxFVcO
へー
339ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 20:18:18 ID:+HwhFNzo0
初音ミクプロジェクトディーバにて、
ユーザーの創作から生まれたネギや、はちゅね、弱音ハクなども出てくるんですから、
以前初音ミクの特集をやった番組の司会である和田アキ子さんが特別出演してもいいと思うんですが出てこないのは何故ですか?
340ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 20:20:02 ID:+6yerMot0
その前にやったエヴァ特集でアッコが綾波レイのマネをやった縁で
劇場版エヴァのプロモに出演依頼が来てその対応で忙しいのです
341ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 21:19:46 ID:ufgKgUm20
>>339

まず、>>210を参照してください。
参照しましたね、では……

浅倉大介は超えたいけど、
和田アキコを超えるのは無理だと感じて直接対決を避けています。
342ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 21:30:47 ID:+6yerMot0
和田アキ子の綾波コスプレはここで見れます
ttp://swfblog.blog46.fc2.com/blog-entry-737.html
343ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 21:32:48 ID:+6yerMot0
動画は消されていたので画像を・・・
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/p/o/p/popper/vip0730.jpg

意外とかわいいですね
344ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 23:49:14 ID:EsnL995T0
エリーのアトリエ
補欠でのギリギリ合格でアカデミーに入学、
さらには寮生活の他生徒と違い生活費は自腹、
その上授業に参加している様子はほとんどないのに
年度末の試験で毎年トップを取り続けるエリーが理不尽です
345ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 00:04:41 ID:ThNPzGH90
>>344
知識に関して言えばエリーはノルディスやアイゼルに到底適いませんが、
知識問題が簡単な4択クイズなのである程度の知識があれば結果に殆ど差が出ません。
そして、調合試験や魔法試験では生きた経験が物を言うので
授業にも出ずに調合や戦闘を繰り返しているエリーの実力が物を言うのです。
346ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 13:27:46 ID:clngbDW00
たまごっちのまめっちのIQは250なのに、ゲームで発見たまごっちのまめっちは、おつむを最大まで上げても、小1程度の計算で間違えることがあるのが理不尽です。
347ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 14:05:22 ID:IsLThUAx0
>>303
原作では、DIOのスタンド能力は、
時間停止というよりも、空間歪曲と
考えるのが妥当な描写がありました。

その部分をきちんとゲームに反映
した結果です。
348ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 14:19:43 ID:q+VWg7AQ0
>>339
マジレスするとミクファンに喧嘩を売る結果にしかなりませんので・・・
349ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 14:36:16 ID:IrYIB0SH0
格闘ゲームは何で二本先取が多いんですか?
現実の格闘技でそんなシステムまず聞きませんし、
一度KOされて直後に完全に回復する奴もいないと思います。
350ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 14:54:33 ID:W07rKJ+y0
>>349
一度KOされて直後に回復するのはズバリ、本気を出すってことです。
つまり一本目はウォーミングアップみたいなものなんですよ
351ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 14:58:43 ID:iTNozNcFO
>>349
つ プロレス
つ 剣道

理不尽ですか?
352ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 15:03:15 ID:iTNozNcFO
>>349
質問後半部分
つ ヴァンパイアセイバー以降
つ KoF
つ VFtb
理不尽ですか?
353ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 15:20:36 ID:clngbDW00
でんじゃらすじーさんの通信準備画面で、通信中にケーブルを抜き差しするとアレを消されるぞ!と出ますが、アレは、一体なんでしょうか?
理不尽です。
354ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 15:26:49 ID:W07rKJ+y0
ID:iTNozNcFOさんが俺よりいい答えをしてくれました
355ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 16:31:20 ID:rn7ZQSD6O
>>353
じーさんは本来アレなどと言わず具体的な何かの名前を言ってます。
しかし、既にその「アレ」が消された後なので貴方が認識できないのです
356ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 16:47:34 ID:pNivFaG20
>>339
ポッと出にすぎないミク側に
和田アキコをゲストで呼ぶなどという
身の程知らずの所業ができるわけなど無いからです。
357ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 16:54:30 ID:rlLQirC6O
KOFシリーズの草薙流の技についてですが炎とかでて強そうなのに
炎がでない真吾の技と威力も性能もあんまり変わらないのはなぜでしょうか。
無敵時間とか派生技とかについては草薙京のほうが優秀ですがこれは炎関係ないですよね。
素直に人間火炎放射機として相手を炙ってる方がましではないでしょうか。
358ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 17:23:08 ID:pNivFaG20
炎が出る事のメリットは、
実は格闘とは関係ないところにあるのです。
ですから京も真吾も技の威力そのものは大差ないのです。

古い海外RPGにありがちな「魔力のこもった武器でないと傷つけられない敵」
ってありますよね。
草薙の炎も同じことが可能なのだと思います。

思うに、昔の草薙家はRPGの勇者のように
魔物退治で生計を立てていたのではないでしょうか。
で、その必要がなくなったころ、恐らく戦国時代の終焉とともに
自分達のファイティングスタイルを武術として体系化したのが草薙流古武術、
そして現在に至るというわけです。

また、京に人間火炎放射器のような業は恐らくできないと思います。
かなり長い時期の間、闇払いが出せなかったところからすると、
彼は火を飛ばす技が苦手なのではないかと思いうからです。
ましてや火を出し続けるなど、そのためだけに相当の修行が必要でしょう。
359ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 21:25:18 ID:4HqB8e1M0
KOFのチン・ゲンサイの強飲酒は相手に無理矢理酒を飲ませる技ですが、
彼の持っている酒は度数が相当強いらしいので、普通のキャラクターならダメージを受けるのも分かります。
しかし同キャラ対戦でチンにこの技を与えてもダメージを与えられるのはどういうことなんでしょうか。
360ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 22:14:08 ID:AgYovDxv0
>>359
自分と同い年のジジィとの間接キッスによる精神的ダメージです。
361ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 22:35:58 ID:lPGzzteE0
侍スピリッツが理不尽です。
何が理不尽かって使用キャラに侍が少なすぎます。
362ゲーム好き名無しさん:2009/07/20(月) 23:29:52 ID:ThNPzGH90
>>361
確かに侍よりも忍者や物の怪の方が多い位なので
本来は忍スピリッツや妖スピリッツに改名するべきなのですが、
忍者は世を忍ぶ者なので名を表に出すのを嫌い、
物の怪は堂々とタイトルに出来る程世に認められた存在では無いので
一番当たり障りの無い侍を名に冠したままになっています。
363ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 00:21:12 ID:N800zMnq0
ファイナルファイトも理不尽です。
ガイもコーディもハガーもストZEROやマッスルボマーでまた戦ってるじゃないですか。
マッドギアだって1で完全に滅びないし
どの変がファイナルファイトなんですか?
364ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 01:40:53 ID:e6VrMcxu0
これを最後の戦いにするぞ、という意気込みがタイトルに現れています。
残念ながら、それはなかなか叶わないまま、戦いは続いてしまうわけですが、
それでも今度こそ!とばかりに2、3と戦いを続ける男たちの意気には
胸を打たれるものがありますね。
365ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 05:57:47 ID:W4iwh9e9O
>>363
わかりやすい例え話をしましょう
ファイナルファンタジー
と言うゲームが有ります
このゲームもシリーズ化してますね
やっぱり突っ込まれまして
このゲームの2が発売する時に
雑誌のインタビューで
ファイナルの意味は
○最後
×究極
だと言ってました
今現在、究極のファンタジー
と言う意味で
時代と共に進化して究極の位置も上がって行くそうです

もう理解出来たと思いますが
ファイナルファイトも同じで
究極の戦い
と言う意味で
ファイナルファイト2
は、前作を超えるさらに究極の戦い
と言う意味です
まったく理不尽では有りません

マジレススイマセンです
366ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 10:00:31 ID:8n9o7+Xa0
サムライスピリッツの絶命奥儀で、真っ二つに切られる・心臓一突き・魂を破壊・丸のみなどで絶命するのは分かりますが、
タムタムの「小さなタムタム達が現れて敵を包囲し、そのまま上空に持ち上げる。」は、なぜ絶命するのでしょうか?
(水邪みたいに上空でつぶしている描写でもあれば、なんとなく分かるんですが・・・)
367ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 12:29:29 ID:LRmxwkNl0
大気圏外まで飛ばして窒息死させています。
368ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 13:08:03 ID:7Rpwc/ei0
>>366
タムタムが信じる神に捧げられた、
ということです。

捧げられた人間がどのようになるかは
アレなので表現できませんが、彼らの
生活や習慣から想像できるでしょう。
369ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 13:11:59 ID:7Rpwc/ei0
>>361
侍はなによりも面子を重んじますので、
タイトルに「サムライ」を含めることを
主張しました。

他の連中は名より実をとるので、あえて
議論せずに、侍の好きにさせています。
370ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 18:00:37 ID:Qe4sAPa90
>>361

サムライスピリッツ=侍魂

侍の魂を持っていれば誰でも参戦OKなのです
だから外人キャラもどこかで侍を斬り殺して魂を入手していますので問題ありません
371ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 20:40:05 ID:plvSPpuc0
ドラゴンクエスト5でのサンチョの初期装備

E おおかなづち
E ステテコパンツ
E おなべのふた
E シルクハット

防具の組み合わせが奇妙すぎで、理不尽です。
372ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 20:42:49 ID:e6VrMcxu0
>>371
そもそも、サンチョは別に戦士でもなんでもなく、
少し腕力があるだけの、パパス付きの家政夫のようなものです。
よって、戦いに用いる為の道具も持ち合わせておらず、
家にあった防御力のありそうな物品、攻撃力のありそうな物品を
物色した結果、そのようないでたちになったのです。
シルクハットは何とか被れましたが、それとコーディネートできる
タキシードの方は、サイズが合わなくなって着れなくなって
しまっていたようですね。
373ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 20:57:34 ID:8n9o7+Xa0
>>371で思い出しましたが、オルテガ(FC版)があんな格好をしてるのも、

E まじんのおの
E まほうのビキニ(下)
E (マント?)
E てつかめん

とかいった装備でもしていたのでしょうか?
374ゲーム好き名無しさん:2009/07/21(火) 22:30:01 ID:SeSia2tJ0
>>373
戦いで受けた呪いによって
あのような“モンスターの姿”に変えられてしまっただけです。
375ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 07:35:07 ID:KvyAbxKq0
バイオハザード
ロケランとハーブが1スロットしか消費しない同じ大きさ扱いなのが理不尽です。
376ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 09:11:05 ID:+utjHXZMO
拾った瞬間繁殖して両腕一杯になりました>ハーブ
なにしろウィルスに汚染されてますから。
377ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 21:42:44 ID:V5Vxjf11O
バイオハザード2
豆腐君のタフネスが理不尽です。
仮にも豆腐を名乗る物体が、超人レオンやクレアより打たれ強いってどういうことですか。
何度噛みついても、決して砕けない削れないでは食品失格だと思います。
378ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 21:53:12 ID:VpNhV/SQ0
簡単な話、食品じゃないからです。少なくともあいつらは。

恐らく、豆腐から作ったシャドルーの実験生物が逃げ出して独自に繁殖したとか
そんなトコではないでしょうか。
379ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 22:19:59 ID:IQc3qRw90
>>377

Tウィルスで強化されているので問題ありません
バイオの理不尽は全部Tウィルスのせいです
380ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 22:51:19 ID:I3qdobvaO
ドラクエ9で「せんれき」を開くとサンディに「まだこんだけしか集まってないの?オセーよクズニート。ゲームしかする事ができねーくせにチンタラしてんじゃねぇ!ファック!!」的なことを言われました。
元来、RPGとは自分のペースで進めるべきではないでしょうか。
プレイ時間に口出しするようなゴミは、排除するべきです。

台詞部分を意図していないのに改変してしまう自分が理不尽です。
381ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 22:51:56 ID:xoDTGpy8O
パワプロのサクセスモードなんですが
チームメイトの評価が
「あいつは本当に最高だよ」→「最っ低の野郎だぜ!」
と変化するのは現実でも起こりそうですが
「最っ低の野郎だぜ!」→「あいつは本当に最高だよ」
とも変化するのは理不尽です
ただキャッチボールしただけでですよ?
382ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 22:55:32 ID:nirBI67j0
>>381
キャッチボールというものは、父と子のそれに代表されるように、
互いの心のやり取りを行うものであるともよく言われます。
ですから、それを行った結果、今まで最低だ思っていた主人公の
心根にチームメイトが触れ、評価を改める事になるというのは
十分に考えられることでしょう。
383ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 22:59:28 ID:IQc3qRw90
>>381

キャッチボールをしながら相手を見つめていたら相手に惚れてしまったのです
384ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 23:53:13 ID:2AHx1dETO
信長の野望で武将のパラメータが生涯ほぼ一定なのが理不尽です。
過齢により統率、武勇が著しく低下、ボケが始まり知略、政治が衰退してもいいのではないでしょうか。
385ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 01:16:35 ID:5+GX2FVu0
爆裂無敵バンガイオー15面のステージ名が「魔の皆既日食 怪奇な夜の快気祝い」
とありますが、皆既日食は普通昼に起こるものだと思います。理不尽です。
386ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 05:20:28 ID:oociKctK0
RPGでよくあるPTの人数制限が理不尽です

特にさしたる理由がなければ大人数でフルボッコしたほうが
勝率も生存率も格段に上がるはずなのに・・・
387ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 08:11:56 ID:E/ewvIy10
>>386
人が多くなると足音で敵が逃げるので人数を絞っているのです
388ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 10:29:54 ID:hXmg2Fl4O
>>386
よく考えてください。PT人数が増えても倒すモンスターの数が増えるとは限らないのですよ?

彼らは周知の通りモンスターを倒すことで生計をたてています。しかし、数が増えればそれだけ出費も増えます。
装備一つとってももめ事が増えるでしょう。それどころか食費が減れば死活問題です。


それを考えると、今の人数がベターと言えるでしょう。
389ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 11:46:53 ID:iPCfSY2Mi
どうしてパパスは、
「これからはお前と沢山遊んでやるからな」と言っておきながら、
すぐにいなくなってしまうのですか?
この悲しみをどうしたらいいのですか?
理不尽です(´;ω;`)
390ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 12:55:29 ID:7FsjLAeQO
>>389
その台詞が死亡フラグだからです。
391ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 13:16:13 ID:ajyMkKxG0
>>45
CQBならあった
392ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 16:25:56 ID:K1o4oExA0
>>385
皆既日食と快気祝いが同時に起こるとは題名からは判断できません
ですからセーフです
スペースが入っていなくて例えば「皆既日食の夜の快気祝い」だったとしても
皆既日食が起こった日の夜だという解釈もできます
日本語は奥が深いです
ゲームでは実際どういうストーリーなのかが気になるところですね
393ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 19:16:11 ID:fiQ564ii0
>>385
皆既日食の状況を「怪奇な夜」と文学的に
表現しているのです。つまり、隠喩です。
394ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 19:23:43 ID:hV1eeFzP0
皆既日食のあった日の夜にお祝いに来たのです
本当は昼に行きたかったのですが、仕事があって夜にしか行けなかったのです

そんなことより、当時1000円でワゴンセールされまくってたDC版バンガイオーが現在妙に高いのが理不尽です
395ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 19:41:25 ID:QJwDaQfM0
大体のRPGに当て嵌まりますが弱いモンスターが絶対に勝てる要素もないのに主人公達に襲い掛かってくるのが理不尽です
魔王に家族を人質に取られて仕方なく・・・なら分かりますが明らかにそんな知能はないのもいますし
本能に忠実なら尚更勝てない戦いにこだわる必要もないと思うのですが
396ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 19:48:13 ID:qiy+TM7G0
戦国時代を舞台にしたゲームで

信長が人外になったり
謙信が女体化したり
秀吉が猿化したりするのが多いですが

何で家康がタヌキ化しないのが理不尽です
397ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 19:52:14 ID:v7gzp9Mn0
>>396
戦国ランスをオススメします
398ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 19:59:07 ID:WiZ4Ieil0
>>395
邪悪な存在により造られた魔物は、通常の生物と違い生存本能よりも闘争本能が強いのです。
敵とあらばまず闘おうとします。自分の命など二の次です。

しかし何事にも例外はつきものであり、メタルスライム等がその例外に当たります。
399ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 20:30:20 ID:7FsjLAeQO
>>396
タヌキにすると特徴的な金太マスカット割った!まで描かないといけないからです。
400ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 21:42:16 ID:Zd2PdwRy0
>>395
大抵のRPGでは村やら町等に暮らしている人々はそこから移動したりしません。
つまりモンスターから見たら、新参者がテリトリーに入ってきたので礼儀を教える為に
襲い掛かってくるのでしょう、例えそれで自分が負ける事になろうともです。
401ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 23:01:59 ID:hXmg2Fl4O
>>395
よーく考えてください。
あの世界の一般人はスライムにすらやられるほど弱いのですよ。
勇者だと気付いていない相手はカモだと思って襲いかかっています。


え?凄みや気配でわからないのかって?
そんなものフィクションの中だけですよ
402ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 09:55:46 ID:qi0/lCPPO
パンチアウトで対戦相手のウエイトが
違いすぎるのが理不尽です
403ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 10:45:56 ID:uqDL/SLaO
>>402
あれは無差別級です。
階級別程厳しい減量が必要無いので選手にも好評のようです。
404ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 10:49:57 ID:S8SYtVBc0
いらっしゃい!ここは道具屋だよ!

屋号がないのはなぜですか?
405ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 11:22:51 ID:Ja7+lFU40
>>404
「道具屋」が店の名前です
あちこちにフランチャイズ展開しています
406ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 17:43:16 ID:0aCyIwPi0
ワリオランドアドバンスで、通常の攻撃を受けたらライフが減りますが、ワリオのリアクションが変わる攻撃(雪だるまになる、ぺちゃんこになる、ゾンビになる、等。)を受けてもライフが減らないのが理不尽です。
407ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 18:41:00 ID:QgEeh7x/O
>>406
敵の攻撃を利用して変身しているのでダメージを受けないのです。

ダメージを受けるような変身はゲームバランスを崩壊しかねないような凶悪な強さを発揮するので
製作側から自粛されています
408ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 01:16:05 ID:HHxaXRdd0
アイドルマスターで、派手にコケようが膝立ちでアピールしようが
一瞬で元のダンスに戻るのが理不尽です。
酷いときは棒立ちに戻るのですら数秒掛かりそうな体勢もありますし、
何の予備動作も無く空中に跳んでる事もあります。
双子の入れ替えトリックでも使ってるんでしょうか?
409ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 05:48:28 ID:oSaUlykA0
ラチェット&クランクは、シリーズが進むにつれ、武器の値段がインフレしつつあるのが理不尽です。
410ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 08:11:05 ID:eksaaLISO
>>408
彼女らは全員時間を止める能力の持ち主です

>>409
時代の流れです
411ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 08:15:32 ID:l2g5eEue0
>>408
アピールの仕方やコケ方は特定のパターンがありますよね?
実は失敗場面やアピール場面は本番前に別撮りしてあるものなのです
アピール場面ははPの指示で差し替えられます
失敗場面はというと、
本番中にダンス・ボーカル・ビジュアルの三人の審査員がボタンの前に待機していて
少しでも失敗しようものならボタンが押され、失敗場面に差し替えられるという仕組みです
何故このような仕組みになっているかというと、
昔、ポロリなど思いがけない放送事故で引退を余儀なくされた悲劇のアイドルがいたからです。
失敗場面の裏で実際のアイドルたちがどうなっているかは神のみぞ知るところです。
412ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 11:17:11 ID:s21Vh7XZ0
アイドルマスターでの疑問ですが、
スポーツやってて割と筋肉ある真が、同じぐらいの身長の春香・律子・美希より軽いのが納得いきません。
胸の分かと思ったのですが、春香と体形の近い雪歩よりは重いし・・・
413ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 11:36:17 ID:pD72q08C0
>>412
骨が細いんですよ。骨の重量は体重のかなりの割合を占めますし。

分かりやすい例だと、骨が細い種類の犬(ポメラニアンなど)を
同じぐらいの大きさの別犬種(柴犬などの子犬)と比べると
抱き上げた時の重量差に驚愕すること請け合いです。
414ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 11:57:25 ID:sLnuhqtF0
なるほど
415ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 12:03:04 ID:fuJR2VTE0
骨粗鬆症で骨がスカスカで、狂牛病で脳がスカスカで、腎臓を1つ売ってるから体重が軽いんです
416ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 14:48:12 ID:j/gpno8f0
呪いで体重が無いのです
417ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 15:10:16 ID:eksaaLISO
ストUのサガットさんやギルティギアのファウストさんに比べたら驚くことでもありません。
サガットさんは220cmを越え、ムエタイファイターのチャンピオンであるにも関わらず体重が78kg、
ファウストさんは280cmを凌ぐ超巨人であるにも関わらず体重が58kgしかありません。

体重なんて実際に測ってみないとわからないものです。
418ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 15:20:49 ID:j/gpno8f0
そのプロフィールはさば読んでるので実際の体重とは違います
419ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 16:29:26 ID:ArCMToOs0
メイドインワリオシリーズの、何かを当てるプチゲームは間違えるとそれで終わりの物が多いのが理不尽です。
420ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 16:34:03 ID:V5JqqAXY0
愉快痛快おもしろゲーム満載!
http://ggne.jp/

みんなでやってみようぜwww
421ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 17:09:19 ID:M4ulLBLa0
ロックマンX4のジェット・スティングレンの話です。
彼が戦う直前、エックス(ゼロ)に
「くらげの方が、まだ手応えがありそうだ。」とか言うのが理不尽です。
ロボットなんだから、くらげの毒なんて
効かないだろうに、いくらなんでも引き合いに出すのはおかしいと思います。
422ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 20:40:25 ID:73nGl97qO
>>421
彼の言うクラゲとは、クラゲの大量発生を制御する為に作られた
クラゲ型レプリロイドの事を指しています。
クラゲの異常な繁殖力に対応する為にかなりの戦闘力を与えられているのです。
夢の泉の物語でのデデデ大王の行動が理不尽です。
自分でナイトメアを倒せないから一旦スターロッドを隠す所までは解るのですが、
何故わざわざスターロッド分割して部下に預けたのでしょうか?
信頼出来る強者に預けたのなら彼らを集めてナイトメアをフクロにすれば良いですし、
信頼出来ない部下なのなら自分で纏めて持っていた方が安全だと思うのですが。
423ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 21:18:20 ID:JZMn1U+U0
>>422
リスク分散という手法を使っています。
自分一人で持っていたらより強いナイトメアに奪われて仕舞です。
ですが、数あるワールドに散らばった部下に預けることにより、
例え数本奪取されたとしても希望が費えないようにしたのです。
424ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 00:45:12 ID:WJaDA2vv0
初音ミクのプロジェクトディーバでは、ミクの外見を変える事ができます。
別に服装をチェンジするとかそういうレベルではなく、別のボーカロイドに変えることも可能なんですが…

KAITO(男性の青年タイプボーカロイド)にして、アイドル風の歌を歌わせると色々とミクのダンスを完全にコピーした
KAITOを見れるのが理不尽です。あれじゃオタ芸の完コピ(だっけ?)じゃないですか。

あと、このゲーム、歌専門のボーカロイドのゲームなのに、ダンスのレベルが普通に上手いのが理不尽です。
まるでハロプロあたりの人がモーションキャプチャーしてるかのようです
425ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 00:45:26 ID:dC6h6gqyO
>>412
乙女心と偶像(アイドル)として価値付けです

ウエストがどんながっちりしたアイドルでも60以上がいないと一緒です
正直バストが90以上ある娘でウエスト58とかは有り得ないです
426ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 01:04:26 ID:kYC8XRCDO
>>424
初音ミクは歌手というよりアイドルのため、ダンスも上手くなければ業界で勝ち残れません。

変装に関してはカイトがミクに変装はキツいものがありますがミクがカイトに変装はむしろ可愛いきがします。
427ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 13:55:49 ID:sfJwmJKy0
>>424
ボーカ“ロイド”なんですから、
データを読み込みさえすれば訓練期間の必要なしに完璧に再現できるのでしょう。
たぶん頭にメモカを挿すところがあると思います。

そこら辺が人間には無いボーカロイドの強みです。
428ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 14:20:16 ID:HpOKFoBo0
星のカービィのコピー能力コックは、敵キャラを素材にしますが、敵キャラ素材の料理が美味しいとは思えないのに、体力が回復する美味しい料理を作れるのが理不尽です。
429ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 14:35:27 ID:sfJwmJKy0
>>428
技能ではなく、不可思議な「能力」で行う料理ですから大丈夫なのです。

牛や鮫に人が殺された例はそれこそ結構ありますが、
それらを素材にした肉料理は食べられるものでしょ?
それと同じです。
敵キャラなんだから料理の素材として美味しくないはずだ!
という先入観は捨てましょう。それこそ作内で否定されています。

それに、美味しいかどうかと腹が膨らむかも同一ではないですしね。
例:軍用レーションや健康サプリメント。
430ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 15:47:20 ID:HpOKFoBo0
星のカービィ夢の泉の物語で、メタナイトの手下と戦う前に、メタナイトがカービィに無敵キャンディーを投げるのが理不尽です。
自分の手下を無敵になったカービィにけちらされるのを分かっているのに、何故メタナイトは無敵キャンディーをカービィにあげたのでしょうか?
431ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 15:50:44 ID:XtyXkKPHO
>>430
メタナイトは上杉謙信のファンだからです。
敵に塩を送る…素敵ですね。
432ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 22:53:01 ID:rGd9gQKR0
DS版5のデボラといい、9のサンディといい、
最近のドラクエにはビッチばっかり出るのが理不尽です。
433ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 23:02:03 ID:aNfGMXxG0
TOLのノーマは毒液をシャボン玉にして攻撃しますが、
なぜストローを替えただけでシャボン玉の威力が変わるのでしょうか?
攻撃に使うのはあくまでシャボン玉なので、
ストローを替えたところで威力が変わるとは思えません。理不尽です。

同じような疑問がTOEのメルディにも通用しそうです。
(メルディのレベルや笛の種類によって、クイッキーが敵に与えたダメージが変わるため)
434ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 23:02:10 ID:Q54dXglCO
FCの「レッキングクルー」で、まだ住人が居るのにもかかわらず解体作業を開始するマリオが理不尽です。
435ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 23:34:46 ID:qKlsijkt0
>>434
住人・・・?あれはマンションに住み着いたエイリアンです。
マリオはビルごと地球侵略に来たエイリアンをつぶす役目を担っているのです。
436ゲーム好き名無しさん:2009/07/26(日) 23:36:41 ID:94IklQOa0
>>432についてはちょっとわからないので他の方にお任せします。

>>433
ストローを変える事で、より効率よく、大きなシャボン玉が作れるようになり、
結果として生成されるシャボン玉の威力が上がっています。

>>434
あの住人たちは、立ち退きを拒んで居座り続けている人々です。
そうは見えないかもしれませんが。
マリオの解体は、強制執行としての側面も持ち合わせているわけです。
時代が今ならば、あのような形での強制執行は許されないでしょうが、
なにぶん昔の話ですので、今よりおおらかだったようです。
437ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 00:19:21 ID:QO8L9hMM0
ムックルが使う たいあたり と
バンギラスが使う たいあたり では
ムックルが使う たいあたり の方が威力が高いのは何故ですか?
438ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 03:36:03 ID:i6+ped6H0
>>437
ムックルはノーマルタイプだからです
ノーマルタイプのポケモンは誰でも、性格とはまた違う純粋さを持っているのです。
「たいあたり」という技は何の小細工も無く、誰でも簡単に出来そうですが、
威力を高めるには純粋さを込めて技を出すことが必要です。
バンギラスなどの「あく」タイプなどは、無意識のうちに小細工のない技を馬鹿にしてしまうため
威力もそれなりになってしまいます。

なお、今後質問される際には理不尽な理由をちゃんと説明するか
ポケモン板の方でお願いいたします
439ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 03:44:19 ID:zPq+hfkg0
ストリートファイターの最新作であるWの人気がイマイチ高くならないのが理不尽です。
皆ストリートファイターで遊んだんだからもっとストリートファイターをやるべきです。

モンスターハンター3もモンハンにハマッた人なら期待の新作です
440ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 06:26:02 ID:SPJMiG1N0
新作の発表の間隔があきすぎたので、
当時プレイしていた人達の大半はもう「オトナ」になってしまいました。
いい加減ゲームにうつつを抜かしている場合ではなくなったのです。
441ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 06:29:50 ID:IHU+28XoO
ぼくなつ4で、水中の空きビンや消しゴムを拾っただけで潜水時間が延びるボク君が理不尽です。
最後は素潜りで十数メートルくらい余裕で潜れてますが何ですかこの少年は?
442ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 07:08:56 ID:wfJOKoSk0
>>441
何回も水中に巣潜りすれば慣れて行きます。
例えば、水泳で最初は5mも泳げなかった人も何時の間にか
25m泳げている用になっているのと同じようなものです。
つまり潜りのコツをつかんだので数十メートルでも潜れるようになったのです。
443ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 10:22:37 ID:2FgX9pON0
>>432
主人公と結婚しない限り誰とも結婚できないようなキャラや
ただのギャル口調妖精をビッチとか言うあなたの方が理不尽です
一度ビッチという言葉の意味を調べられることをお勧めいたします
などとマジレスする私も理不尽です
444ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 10:43:38 ID:dXvRfdc70
「メス犬」なのでクソ女ぐらいの意味でしょう
445ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 10:50:09 ID:T6+gYt/QO
>>439
新作という名の別ゲーですから人気が別れるのは仕方ありません。いやホントに
446ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 15:58:14 ID:8p3rNiAy0
くるりんパラダイスで、ゲームの中に手品を入れるのが理不尽です。
アドバンスで手品してもシラケると思います。
447ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 17:10:40 ID:OBzub4mXO
>>439
セービングシステムによる上級者の狩り場なので2やってた人々も追いつけず入れないのです
448ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 17:31:29 ID:ymSdCS6W0
シューティングゲームで明らかに高度が違う地上物にさえぎられて
空中の敵を撃てないのが理不尽です
449ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 17:46:31 ID:DObmIyTb0
ショットは物凄く縦に長いのです
450ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 18:17:09 ID:bPKPEEVj0
安全のため地上に物のある場所ではその直前に弾を自爆させることが義務付けられています
451ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 20:58:13 ID:/DCW8elYO
バイオハザード4の司祭は普段はローブを羽織った人の姿ですが、戦闘になるとさながら象か恐竜のようなサイズになります
あれだけの質量を人の形に納めていたら、歩くだけで底が抜けたり車がパンクしたりエレベーターが停まったり大変だと思うのですが
普段どうやって生活しているのでしょう
452ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 20:58:58 ID:4nBoCJDl0
>>451
蒸着しています。
453ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 21:08:04 ID:s8l7HRrL0
>>451

Tウィルスなら可能です
454ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 21:42:53 ID:ftLRsEF50
>>451
逆です。
人サイズの状態がデフォルトで、戦闘時だけ膨張しているのです。
勿論、中はスカスカでして、
大きさで圧倒するコケオドシ戦法を模索する上で生まれたゾンビなのです
455ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 22:29:17 ID:EgwtQlXVO
>>451
某猫型ロボットと同じように、3ミリメートル浮いているのです
456ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 23:40:37 ID:sYnc1ZZ70
MGS4でレジスタンス兵を殺すと敵と見なされて攻撃を受けますが、
その状態で今度はPMC兵を倒し続けると、今さっき味方が殺されたばかりなのに
あっさりスネークを味方と思い込むレジスタンス兵が理不尽です。
457ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 01:12:57 ID:x8TStd0i0
>>456
戦場で発生する誤射の多さを、現場の兵士達は知っているのです。
よって、見かけない兵士(スネーク)が仲間を撃てば、その時には敵認識しますが
その後スネークがPMC兵を倒し続け、行動で証明すれば
「さっきのは不幸な誤射だった」と理解して許してくれます。
458ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 01:59:53 ID:5jypsPpCO
アークザラッド2
エルクの得意技「炎の嵐よ、全てを飲み込め」の言葉で放たれるファイヤーストームですが、
戦闘アニメーションはとても嵐に見えない(地面にマグマが拡がっていく感じ)のが理不尽です。
459ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 02:10:02 ID:Jsa/eHIt0
>>451
逆に考えるのです「サドラー(司祭)はでかくなっても軽いままなんだ」と。
ちなみにレオンが踏みつけでダメージを受けるのは、足の先端が尖っているからです。
460ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 02:43:25 ID:bxSk7/cxO
格闘ゲーム全般に対する意見ですが

「繁華街」「道場・ジム・闘技場といった施設」「観光名所」など、
交通の便がよく、待ち合わせがしやすい場所ならともかく、
「洞窟」「見渡す限りの荒野」果ては「移動する乗り物の上」といった、
どう考えても合流に苦労しそうな場所を決闘場所に指定する、一部格闘家の不可解な行動が理不尽に思えてなりません

「人見知り、貧乏で都会に出れない」「出無精だから」「不戦勝狙い」
以外の理由を教えていただけるとうれしいです
461ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 04:19:57 ID:Zh0rEQaOO
>>458
炎の荒らしです
ドロドロした溶岩の様子がいかにも某巨大掲示板みたいですね
462ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 04:25:36 ID:Zh0rEQaOO
>>460
まともな国の大半は、他人を殴る行為を「暴行罪」として取り締まっています。
路上でファイトなぞ始めたら公権力の介入を受けかねません
463ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 06:56:40 ID:P+9mSi0C0
PSP ロックマンロックマン
ワイリーメカが街で暴れだしたため、ロックはライト博士に戦闘用に改造してくれと頼みます。
そこでライト博士は「こんなこともあろうかと、準備はしてあったのじゃ」と言うのが理不尽です。
ロックは元々、家事手伝いのために作られたロボットであるはずです。
それなのにワイリーの、それも純粋戦闘メカを駆逐するような事態を想定して開発されているのは納得いきません。

※カットマン等はライト作ですが、最終ステージに配備されているのはワイリーのメカのはずです。
464ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 08:02:07 ID:DmutQ+ipO
>>463
技術が発展すると、それを悪用する人が出てくるものなのです
ライト博士はロボット技術を平和な世界の構築に役立てようとしていましたが、ワイリーのような人が出た場合に
それを押さえ込む力が必要だと考え、戦闘用パーツとの互換性を持たせたのです
平和な世界が続いていたならば、ロックマンは家事手伝いロボとしての使命を全うしていたでしょう
465ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 09:09:08 ID:gpu5RW7oO
変なキノコをキメ過ぎると
某64みたいに性格がガラッと
変わってしまうのでしょうか…
466ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 09:10:58 ID:DUmWg2oWO
>>463
家事手伝いといっても皿洗いから暴漢の撃退までさまざまな仕事があります
昨今では戦闘の出来るメイドも珍しくありませんから、戦闘も出来る家事手伝いロボットがいても理不尽ではありません
467ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 12:16:14 ID:5jypsPpCO
メタルギアソリッド4
見覚えがなく、味方を殴ったりする敵かもしれないスネークから
普通に食糧を受け取りお返しまでするレジスタンスが理不尽です。
468ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 14:49:29 ID:llfzc8wAO
>>467
もう一度OPを見てみましょう。フードを目深に被っていますがレジスタンスの車に同乗しています。つまり顔見知りが何人か居たと考えられます。
それにレジスタンスなどやっている手前、彼等は施しを受けたら何かお礼をせずにはいられないのです。例え直後に命散らすことになろうとも…
469ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 16:01:52 ID:SLll+Nfx0
>460
「洞窟」
人が居ないところで一人修行をしようとしたら、
偶然インスピレーションがかぶり同じ洞窟で出会った

「見渡す限りの荒野」
荒野を彷徨った挙げ句、偶然出会った

「移動する乗り物の上」
俺より強い奴を探すために、旅行に出たら偶z

向かう先々で殺人に遭遇する某「頭脳は大人な少年」もですが、偶然とは本当に恐ろしい物です
470ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 16:31:51 ID:kX4ZM3Tv0
>>460

どこかのカードバトルアニメみたいに対戦するときバトル空間が発生して好きな風景に切り替わるのです
なので実際はスタジアムで対戦しています
471ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 20:23:11 ID:wqmQkexI0
>>460
X-MENにお願いして、
彼らの基地の訓練施設「デンジャールーム」をお借りしています。
(モデルの撮影にも使っているというシーンがありますし)

あそこは立体映像と各種ブラスターで
あらゆる風景、敵やその攻撃を再現できるんですよ。
当然、同キャラ対戦もそうやっていますし、
デスマッチモード(ワールドヒーローズ)もそうですね。
472ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 00:02:10 ID:uxVfutg40
帝国がいつも悪役なのが理不尽です
良い帝国が出てきたのはJフェニックスぐらいしかありません
473ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 00:06:13 ID:Ch4PyTkN0
>>472
つロマサガ2
474ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 00:14:47 ID:1dvw4X270
>>472
大日本帝国
475ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 01:14:29 ID:YsHoqEozO
大日本帝国が善玉で出てきた作品なんてあったっけ?
476ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 01:39:28 ID:V2ScbHKAO
>>475
サクラ大戦 とかかな?
477ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 01:56:59 ID:rfswhgvDO
ストリートファイター系
ムエタイの帝王たるサガットがさくらに負けるのが納得できません。大パンチを何度も受けても、女子高生は平気な顔で立ち上がってきますし…
もし自分ならマスコミからの総スカンと世間の冷たい目に晒されて、悔しさのあまり枕を涙で濡らして夜も眠れないと思うのですが
478ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 03:35:09 ID:13oTBrJ/O
勝負は時の運です。
どんな強者も負ける時は負ける、それが格闘の面白さであり恐ろしさです。

さくらもまた、ただの女子高生ではありません。
落ちこぼれのダンに教わった程度で波動拳を体得してしまった天才ぶりを見れば明らかです
479ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 10:18:24 ID:5PVt0x8L0
ラスボスに日本3大カルト教祖
池田デブ作、大川リュウホウ、麻原ショウコウ
がでてくるシューティングゲーム

http://flashgame.rounder-s.net/textwars.cgi?gameid=3121
作者コメント
カルトによる日本征服を阻止したいねん。
マスコミもカルトに抑え込まれとるん!
一人一人が戦わんときずかんうちに支配されて
しまうんや。奴隷になる前に戦おうね!
480ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 10:51:39 ID:h/Chhhxq0
>>479
信者や教祖たちより「,」の方が当たり易くて怖いのが理不尽です
481ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 11:18:23 ID:V9PpNQ8CO
マリオワールドのイギーとラリーの戦い方が理不尽です
何回踏まれても平気ならルドウィックと同じような戦場で時間切れを狙えば確実に勝てるはずです
それなのになにゆえ落としてくれといわんばかりの地形で戦うんですか?
482ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 11:28:07 ID:gThWSwtO0
>>481
よく使われる返答で申し訳ない気持ちもあるのですが、
あれは自らを追い込むことによって普段の実力以上のものを発揮しようとしているのです。
謂わば背水の陣といったところでしょうか。
自分の土俵+相手がマリオであるため落とされるかもしれないという緊張感から戦闘力が増大するのです。
483ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 11:47:30 ID:R1Q0IvWh0
なんでカービィは落ちている食べ物を食いまくっても、お腹を壊したりしないんですか?
砂漠のド真ん中に放置されているお肉やトマトにブドウ、
森や洞窟の中に放置されているケーキやオニギリ(絶対カビやコケ、虫害にあってると思います…)
なんてのをバクバク食べまくった日には、絶対にお腹を壊すと思います!

あと、砂漠や火山地帯にアイスキャンディや元気ドリンクなんかが置いてあることもありますが、
なんで溶けたり蒸発しておらず、そのままの形を維持しているのでしょうか、理不尽です!
484ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 12:48:57 ID:Crow/NTC0
>>483

ライオンや狼が生肉食べてもお腹壊さないのと同じです、雑菌に対する耐久性が高いのです
しかし、もう一つ説があって、カービーの胃袋がブラックホールになっているらしいと言われています

アイスキャンディや栄養ドリンクはカービィが熱で頭がイカれたせいか幻を見ているのです
485ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 17:25:20 ID:ydJUPEqKO
モンハンシリーズで、竜が暴れているにも関わらずハンターに突進を繰り返すファンゴ達が理不尽です。
普通逃げるんじゃないんでしょうか。攻撃するにしても執拗にハンターだけ狙うというのが解せません。
486ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 17:44:55 ID:26EhQ20N0
二つのことを同時に思考できない獣ですから仕方ありません
487ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 22:30:48 ID:7qXXjzRu0
>>396
徳川家康じゃなくて世良田二郎三郎だからタヌキにならないのです。

>>339
当時の戦隊ロボプラモを使った改造作例
 「獣拳合体・ゲキ初音ファイヤーミク(仮称)」や
コミックメガストアの表紙を飾ったそっくりさん(本物より胸がでかい)
ですら登場していないのですから、
それよりつながりが薄い和田アキコが出られるわけなどありません。
488ゲーム好き名無しさん:2009/07/30(木) 01:30:19 ID:QLSS3uL5O
バイオハザード4
村人がオッサンとオバサンしかいなくて理不尽です
子供や若者はどこへ消えたのですか?
489ゲーム好き名無しさん:2009/07/30(木) 02:00:41 ID:klX+3bTk0
>>488
ウィルスの実験台にしたら子供は全滅してしまいました
老人は生き残ってるようなので単純に体力や抵抗力の
問題ではないようです

アシュレイやレオンに対して進行が遅かったり、
まだまだ不明点や謎が多いので、今後の研究の課題です
490ゲーム好き名無しさん:2009/07/30(木) 03:09:10 ID:0XY3m/MKO
>>487
影武者乙
491ゲーム好き名無しさん:2009/07/30(木) 17:31:44 ID:zCtutUFY0
でんじゃらすじーさんのゲームは、コロコロではクソゲーと紹介されていましたのに、コロコロのランキングで、3ヶ月間連続1位だったのが理不尽です。
492ゲーム好き名無しさん:2009/07/30(木) 17:38:01 ID:q5c9IxDBO
>>491
コロドラゴンはツンデレだからです
493ゲーム好き名無しさん:2009/07/30(木) 20:39:08 ID:dcbU/irO0
>>491
ゲームの内容に限らず、人気が出る時は人気が
出てしまうのがゲームというものの不思議な所です。
別に理不尽な話というわけではないでしょう。
494ゲーム好き名無しさん:2009/07/30(木) 21:25:11 ID:fehItFhy0
>>489
マジレスすると4はプラーガ。
*  *  *(以下、強印解釈)
子供は全員サドラーがクリーチャーの素体にしました。
よく見てください、エルヒガンテが「あ!わんわんちゃんだ。」と犬を追いかけまわしたり、
「おにーちゃん僕らと遊んでよー!!」とノビスタドールたちがよってくるのが分かるはずです。
495ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 09:36:02 ID:yup4fpYOO
逆転裁判において、例え真犯人を追い詰めている時でも被告人を有罪にする裁判長が理不尽です。
真犯人の犯行が立証出来なければ被告人が犯人と判断出来る状態なら分かるのですが、
被告人が犯人で無いと証拠付きで客観的に証明出来ている時でも有罪にする事があります。
誰が犯人なのか解らない状況になったのなら素直に審議をやり直すべきだと思いますが。
496ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 10:59:01 ID:TEo9YDwv0
>>495
もう一度、逆転裁判初作の説明書をご覧下さい。
ナルホドウくんが請け負っているあの裁判は、裁判の長引きを防ぐために設けられた新制度裁判です。
497ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 11:18:49 ID:ROfBQQmG0
>>495
>>496の仰る通り、あの裁判は被告人の有罪か無罪かを争うための裁判です。
有罪になる場合というのは、弁護士が何らかの立証に失敗し、
裁判長の心象が悪くなった場合に限られます。
裁判長の心象が悪いということは弁護士の腕が悪いということになります。
それなのに弁護士の失敗を裁判長のせいにしてしまうあなたのほうが理不尽です。
498ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 15:54:29 ID:0sy79WuG0
トバルNO.1の続編が、トバルNO.2ではなく、普通にトバル2なのが理不尽です。
499ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 18:51:08 ID:lLJ0r72K0
サガフロンティアの話です。
ブルーは、双子であるルージュとの対決に勝った後でなければ、
「お主は心が2つに分かれている」とか言われて心術の修行をさせてもらえません。
しかし、ルージュの方は心術の修行をすることができます。
「心が2つに分かれている」のは
ルージュも同じはずなのに、ブルーの方だけ修行できないのは理不尽です。
500ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 19:30:12 ID:7LQLTOo60
地球防衛軍のインベーダーは、
わけのわからん生物やロボットや兵器を駆使して、
地球を見る影もなく破壊しまくっているのが理不尽です。

辺り一面ガレキと焼け野原になって、
食料さえ生産できない星にしても、仕方ないのではないでしょうか?
501ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 19:43:02 ID:YeZDzAun0
>>500
支配では無く殲滅が生きがいなのだと思います
2で人間を虐殺してたように残虐な生物なのだと思います
502ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 20:22:02 ID:BoyPlPNTO
>>500欲しいのは土地や地下資源だったという説もあります。
503ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 20:46:51 ID:2cJvxBhK0
>>500
知的生命体ではないので、本能の赴くままに破壊しているだけでしょう
504ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 21:17:16 ID:YeZDzAun0
>>502
それは初耳ですね。是非教えてくれると助かります
505ゲーム好き名無しさん:2009/07/31(金) 21:49:41 ID:XVeYaBwA0
>>499
心が二つに分かれた際に
心の要素がルージュ側にブルーの分も少し入っちゃってるのですよ。
ブルー側にはルージュ側の要素は入っていません。

図にするとこうなります。

    BBB  RRR
   BBBBBRRRRR
   BBBBBRRRRR   分割前
    BBBBRRRR
     BBBRRR
      BBRR
       BR

       ↓

    BBB  RRR
   BBBB BRRRRR
   BBBB BRRRRR   分割後。 左がブルー側。
    BBB BRRRR
     BB BRRR
      B BRR
        BR

506ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 13:47:59 ID:zsCcSisJO
>>498
もしトバルNo.2というタイトルにしたとしましょう…どうですか、前作より面白さも売り上げ数も負けそうな気がしませんか?
507ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 15:03:49 ID:+upxGzVI0
スペースチャンネル5は、1作目なのに5と名乗っているのが理不尽です。
1ー4は、どこに逝ったのでしょうか?
508ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 15:09:50 ID:P+vdFndPO
NHKと教育は糞みたいな番組ばかりなので潰れました
日テレはヤラセばかりなので潰れました
2chは言わずもがなでした
509ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 15:11:51 ID:suj+Ys8AO
>>507
オーシャンズ11みたいなもんです
510ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 15:19:47 ID:z3NRg4BP0
>>505
>ブルー側にはルージュ側の要素は入っていません。
麒麟を殺害した後に、麒麟の空間の住人が
消えていくのを見て「これでいい、これでいいんだ。」とわざわざ
自分に言い聞かせるように呟いて、
良心の呵責に苛まれていたように見えましたが、これはルージュの要素っぽくないですかね?
511ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 15:26:24 ID:yuyrZcL20
>>510
女キャラ「ここまでして資質を得なければならないの?」
ブルー「これでいい、これでいいんだ」
女キャラ「あなたも悩んでいたのね…。私が慰めてあげる」
そしてセックス、という展開を期待しての発言です
512ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 17:58:45 ID:+upxGzVI0
戦闘員山田はじめで、普通の小学生が突然出会った人に、勝手に悪の戦闘員にさせられてしまった山田はじめは、おかしいと思います。
解りやすく言うと、何故、普通の小学生を悪の戦闘員にさせたのですか?
513ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 18:27:18 ID:5yNKTNIi0
昨今のスポーツ界などもそうですが、才能ある若者を発掘し
早いうちから実戦投入して組織や業界に刺激を与えるのは悪の業界に
おいてもトレンドとなっているのです。
514ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 19:06:50 ID:hPfurtjG0
ドラクエ9を面白かったという発言をしている人に
「DSのソフトとは思えないレベルの高い出来ばえ」とか言ってる人がいますが、
こういう発言をする人はDSの名作クラスのRPGをほとんど遊んでいるという事ですよね?
そんな発言をしている人がおおいのに、一部有名作品以外のRPGの売れ行きがパッとしないのは理不尽です
515ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 19:09:09 ID:zsCcSisJO
>>514
友達と貸し借りしているのでしょう
516ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 21:11:47 ID:/kPaKTdX0
>>498
トバルNo.1というのは、一作目における大会名です。
無論、二作目もトバルNo.1という大会が開かれてはいるわけですが、
舞台が同じ二作目という事で、わかりやすくトバル2と表記したわけです。

トバルNo.1・2というタイトルにしてしまうと、1だか2だからわからなくなりますし、
1.2ってなんだよ、というクレームも生じかねませんので、その点は
商業展開の観点から見ても何ら理不尽ではなく、むしろ当然の事かと思われます。

>>510
ルージュ=優しい
ブルー=冷酷
という考え方は早計です。実際にはルージュにも冷酷な部分はあり、
ブルーにも優しい部分はあります。

>>514
マジレスになってしまい申し訳ないのですが、DSという携帯機の
水準ではこの程度だ、というイメージを元にして語っているのだと考えられます。
PS2であったりのイメージと比較しているわけですね。
別に理不尽な事ではないかと思われます。
517ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 21:41:08 ID:QsnwjlCW0
>>514
「ド」ラクエ「シ」リーズの略です。
518ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 03:18:31 ID:Z/niFIAv0
FFのみだれうちのような、ランダムの対象に対して複数回攻撃を繰り返す技が、
敵が一体のみの時、その一体に対して全弾命中するのが理不尽です。

一体に対して集中攻撃できるのなら、普段からやって欲しいものですし、
できないのなら何発かミスする攻撃が出ると思います。
519ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 03:29:50 ID:2lH9lpFU0
>>518
くじ引きで決めているのです
520ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 06:33:23 ID:f3k2QQwk0
サガフロンティアがあるのにシガフロンティアがないのが理不尽です。
521ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 09:15:06 ID:IhJtpupNO
サガと違って、シガはフロンティアではないからです。
522ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 09:50:18 ID:iR6vn4WQO
>>520
ビワコレイクをナチュラルな状態に保つためです

てかsagaなめんなw
523ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 15:02:28 ID:boX2g0z10
すいません。少し面白かったです。
524ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 19:03:00 ID:vr5UyZK40
ゼノギアスとゼノサーガ、
シャドウハーツとキングダムハーツ、
タイトルが似ているのに、ゲームとして何のつながりもありません。
理不尽です。
525ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 19:36:17 ID:pEkuN/5/0
セックスとエックスとエニックスが似てるのに全く意味が違うのと同じです
526ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 19:40:27 ID:2lH9lpFU0
ドラクエで、ふくろの名前を「しちや」に変えて、
道具を入れてみましたが、何も起こりませんでした。
理不尽です。
527ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 19:42:24 ID:2VyJHPgE0
>>526
ふくろの名前ですからネ。
528ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 19:46:37 ID:pEkuN/5/0
>>526
今日は定期休業日です
529イケメン:2009/08/02(日) 22:37:00 ID:32YKTtg3O
>>526
私も名前欄にイケメンと入れてみましたが、鏡の中には一重のデブしかいません
残念ながら、これは理不尽でも何でもない、普通のことのようです
530ゲーム好き名無しさん:2009/08/02(日) 22:54:45 ID:2VyJHPgE0
>>529
現実とは非情ですよね
531ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 00:59:53 ID:Cetyzo9MO
現実・ゲーム問わず依怙贔屓されるのはいつもイケメンなのが理不尽(ry
532ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 06:31:26 ID:XCPa/Q2J0
>>531で思い出しましたがサモンナイト2にはルヴァイド・イオス・ゼルフィルドという3人組がいます
敵側だけど実は黒幕に騙されていて、そのうち黒幕に手のひらを返されるのですが
その際に機械兵士のゼルが自爆特攻するものの相手は無傷、
残った二人はルートによっては一緒に死にますが大抵は生き残り、
条件が揃えば仲間に加わることもあります

何が理不尽かって、ライターに「彼の死は残りの二人を仲間にする為に必要だった」
みたいに言われていたことです
そもそも隠しキャラなので仲間に出来なくともなんら問題はなく
せめて自爆で何らかの功績を残していても良かったはずです
美形2人の為にただ一人消され、挙句無駄死にに終わった彼の存在がとても理不尽です
533ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 07:14:38 ID:HIaXlT9c0
>>532
ルヴァイドもイオスもイケメンである前に人間です
ゼルフィルドはロボット三原則に則って二人を助けなければなりません
それが無駄死にだったとしても、です。
あなたの言い方ですと、二人をイケメンだと持ち上げることによって、
結果的にゼルフィルドが貶められている気がして理不尽です。

あと、ストーリー展開が自分の望み通りにならないのは
ゲームの理不尽ではないと思われます
作者がそう仰られている以上は我々にはどうしようもありません。
534ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 08:22:51 ID:XCPa/Q2J0
>>533
ゼルはイケメン以前に人間の顔ではないので
いわゆる攻略対象的美形と並べて貶めるも何もないと思われます
なんか後半が微妙にマジレスっぽいので一応言っておきますが
上の流れを受けてのネタなので…

ついでにもう一つ、アークザラッド2にて一部のイベント中は
関係ないところに行くと「そんな場合じゃない」とキャラに諭されますが
ヴィルマー研究所に襲撃があった際、博士達を助けに行かずに
そのまま外に出てフリーバトルまで出来てしまうのが理不尽です
535ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 08:24:18 ID:ND1/W4a2O
バイドとかバクテリアンとかバフラム軍とかダイモンワームとかのボス達が主張してます。
なぜ俺たちは完全無敵な装甲を持ってるのに一定時間ごとにコアを露出しなければならないのかと。
コアを露出しなくていいボスは逆に完全無敵な装甲を装備させてくれない。
コアを隠した無敵状態でも戦えるのに理不尽です、と。

彼らを強引にでも納得させてください。
536ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 08:55:18 ID:PMMTpv5GO
>>535
水中の人間は息ができないので、水面に出て大きく口を開けます
同じように彼らもコアから酸素を取り入れたり、放熱しないと自滅してしまうので仕方ないです
537ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 10:29:17 ID:bq+bfY6w0
格ゲーで必殺技を使うとゲージがたまるのが理不尽です
普通疲れませんか?
538ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 11:07:08 ID:MRiRrwXE0
>>537

なぜ彼らは体力がなくなると小パンチを食らおうと超必殺技を食らおうと派手に叫びながら吹き飛ぶか分かりますか?
そう、プロレスです。八百長というわけではありませんが、プロである彼らは戦いにエンターテイメント性を表現するために
様々なルールにのっとって試合をこなしているのです。例えばダウン中には基本的には攻撃しない、気絶した時は相手の攻撃を
うまく食らえるように立ち上がって朦朧としたポーズを取る、などです。
ラウンドごとに超必殺技ゲージの数が変わるゲームがあるのもこのルールが違うためです。
ようは、強力な技には使用制限を付けることで攻守のカタルシスを観客にうまく表現するのです。
そんなのおかしい、格闘技はお互い本気で戦え、とあなたは思うかもしれませんが、鍛え上げたプロ同士が本気を出したら
それは凄惨な殺し合いとなってしまいます。ブシドーブレードとか、その手のゲームがないわけではないですが、
もはや格闘ゲームではなく殺人ゲームになってしまいますので。
大半の格闘ゲームのファンは眼球が飛び出たり金的を叩きつぶしたり内臓破裂や骨折で次々と選手が潰れていく試合はみたくないのです。
それに選手も嫌がりますからね。見て楽しく戦ってたのしくあるためにみんな色々工夫しているのです。
539ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 14:42:25 ID:Qm1Nee080
格ゲーで思ったのですが、ダメージを受けるとゲージが溜まるのは、おかしいと思います。
540ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 15:50:20 ID:+VCe06/90
あのゲージはやる気です
相手に殴られ続けて無様な姿を晒し続けるともう起きたくなくなってしまうのです
541ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 16:27:27 ID:Qm1Nee080
続ボクらの太陽とロックマンエグゼ5
新ボクらの太陽とロックマンエグゼ6
これらを通信させるには、ワイヤレスアダプタが必要なのが理不尽です。
なぜ通信ケーブルでは駄目なんでしょうか?
542ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 16:32:18 ID:wkej3rCB0
アニメ漫画特撮、キャラ重視ゲーム界にとどまらず、
キャラ重視じゃないゲームまでもイケメン&美少女旋風が巻き起こってるのが理不尽です
543ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 18:33:43 ID:dq5PaPbr0
ドラクエ9ですが、なんでネットでのマッチングが無いのに、
こんにちわっていうしぐさがあるんですか?
544ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 21:38:37 ID:HZ8atpKW0
>>542
実際はイケメン&美少女では無いかもしれません、画面に映る時は補正がかかっています。
メイクする人やらカメラマンやら編集のプロがなせる業の為に我々はそう見えてしまうのです。
545ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 21:41:38 ID:501IBJrX0
>>532
三人とも仲間に出来るようにしてしまうと、
自軍の「仲間になりうるメンバー表」の容量がオーバーフローしてしまい、
“?OV Error”などのエラーメッセージが出てゲームが止まったり
イツ花さんの手で勝手にEDにされたりするからです。

「彼の死は残りの二人を仲間にする為に必要だった」 とは、
これを防ぐためにプログラム的な処置が必要だったという意味なのですよ。
546ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 00:26:41 ID:rZqGHgTh0
イツ花さんと言えば、一族の数が256人を超えると
「イツ花が昼寝をしている間に朱点を倒した」と言う事でEDにされてしまいますが、
朱点のいる地獄巡りの最深部に行くには最低でも一月単位の時間がかかりますし、
髪(地獄巡り行きのフラグ)を集めてなかったり、鬼朱天(いわゆるバラモス)
を倒していない状態ならばそこまでに数年は掛かってしまいます。
一体イツ花はどれだけの間昼寝をしていたと言うのでしょう、理不尽です。
547ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 00:38:04 ID:ZmFRv82t0
「FE紋章」
「暗黒竜」からのメンバーで仲間にならなくなった連中のうち、
リフが出れない理由は「僧侶キャラ中唯一の男性なので、一人だけ専用グラフィックが必要」
と攻略本か何かのインタビューにあったのですが・・・

1:FCの暗黒竜ではちゃんと区別できていたのに、なぜSFCの紋章の方ではできないのか?
2:ついでに魔道士のマリクも「唯一の男性魔道士」なんだが、この辺はどうなっているのか?
3:第2部の方でもマリクだけ専用グラフィックの賢者があるのはなぜか?

素直に「脇役は手間を省きました」でいいじゃないですかww
548ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 01:13:56 ID:tdjhzQiSO
>>547
男性魔道士のグラは敵キャラから拝借しました。
またSFCに移ることでグラフィックそのものが大きく向上した反面、FC時代のような誤魔化しが利かなくなったため
リフのあの見事な頭部の滑らかさを再現するには至らず、妥協してきずぐすりに変換せざるを得なかったのです
549ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 05:41:16 ID:58lF0ueb0
>>546
一族が256人を超える事態になっているということは、死人もそれだけ出ているということになります
そうなるとイツ花の悲しみがオーバーフローしてしまい、バグったイツ花は休止モードに入ります
それがあたかも昼寝をしているように見えただけです。
550ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 18:00:57 ID:45uADnb00
>>548
リフが仲間にならなかったのはまあいいとしても、
村にリフが居てライブの杖を渡すくらいは出来たはずです。
何故、存在そのものが消えてきずぐすりに変わってしまったのでしょうか?
理不尽です。
551ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 20:27:09 ID:lYnGfc4x0
>>550
リフ「ライブの杖を差し上げますから、私のことは見逃してください!」

どうです?全く関わっていない方がまだましでしょう?
552ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 20:36:19 ID:oW8asjJVO
>>550
持病のハゲがさらに進行してしまい、人前に姿を晒すことを望まなかったためああなりました
553ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 22:01:51 ID:XJuoFJeK0
まったくリフ尽ですね
554ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 22:25:42 ID:6PuZwmz40
>>548
良い着眼点ですね

まずFC版は暗黒戦争編だけでしたが、
SFC版は英雄戦争編が入っています。
暗黒戦争編は単なる英雄話ですが、
英雄戦争編は人間の醜さにまで踏み込んでいます。

つまり、都合の良い暗黒戦争編しかないFC版は、誇張された嘘話で、
英雄戦争編が入っているSFC版が真実だということです。

僧侶リフは恐らく実在しない人物だったのでは無いでしょうか
例えば語り手が自分を模した人物を、英雄たちと一緒に活躍
させたかったのではないかと思われます
555554:2009/08/04(火) 22:26:44 ID:6PuZwmz40
>>547でした!
556ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 10:56:45 ID:ooY+7H5HO
「モンスターハンター」より質問です。
体を寒さから守る「ホットドリンク」は唐辛子とにが虫を調合して
作りますが、唐辛子には発汗作用があるので
逆に体を冷やしてしまうのではないでしょうか?
理不尽です。
557ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 11:45:34 ID:GTQf4F5+O
唐辛子の辛さで体内を即発熱させ、苦虫の成分により保温効果を促進させているのです
558ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 14:20:01 ID:HfNHYElz0
発汗作用というか体の代謝を活発にするので体温は上がります。
汗も出ますが拭けばすむ話です。
寒いときでも体を動かすと体温が上がり汗が出ますが、それと同じです。
559ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 14:29:27 ID:l/BYCrkU0
電脳戦機バーチャロンマーズのドラマチックモードについてですが、
広いステージでは、敵バーチャロイドはなぜかマップの端の有効射程距離外から一生懸命低射程のライフルを撃ったり、
障害物にさえぎられて届かないのにミサイルを撃ったりしています。
ステージによっては目の前の壁に向かって一生懸命ダッシュ攻撃を繰り返してこちらに近づこうとしており、
少し横に動けば壁が途切れていてこちらに近づけることに全然気が付きません。
こちらがもう少し近づいてやるとようやく理解できたのか距離や地形に応じた攻撃をしてくるのですがためしに
開始地点でじっと待っていると時間切れまで障害物の奥でじたばたしていることもあります。

DNA軍にしろRNA軍にしろ、その他の戦闘業者にしろもうちょっとましなパイロットかAIを養成すべきかと思います。
鶏なみの知能しかないパイロットを高価なバーチャロイドに載せて戦わせる軍上層部が理不尽です。
560ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 15:27:00 ID:XrzUtHim0
メイドインワリオシリーズで、ボスゲームをクリアすると、1UPするのが理不尽です。
561ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 17:57:21 ID:CxwcNzuQ0
>>557-558
強引でもなんでもなくてワラタw
まあ、仕方ないよね・・・
質問がまっとうすぎるからなあw

>>559
基本的にあれは全てAIです
人間が乗っているのであれば、あんな
馬鹿な動きをするわけないですよね

このAIは学習機能が売りなのですが、
この学習方式が恐ろしく煩雑なため、
まともに育つには恐ろしく長い時間が必要なのです
もう50年もあればプレイヤーが太刀打ちできない
くらいの腕前に成長する予定です
562ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 23:00:25 ID:cS+UalXGO
タイムクライシスシリーズにて、赤い服の兵士がとても命中力が高いのは分かりますが。
目と鼻の先にいる一般兵がこちらに対し、弾を外してしまうのが理不尽です。

また、命中力の高い(優秀な)兵士に、あえて目立つ赤服を着せる敵勢力がまた理不尽です。
563ゲーム好き名無しさん:2009/08/05(水) 23:29:52 ID:CxwcNzuQ0
>>562
あれは返り血です
エリートだから赤いのではなく、
青服を敵の血で染め上げるほどの戦果を上げた
兵士がエリートと呼ばれるのです
564ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 02:22:55 ID:+WTMXF8y0
これといった長所もなく、顔も性格も平凡という設定の主人公がやたらと周囲の女の子に好かれるのは理不尽だとおもいます
565ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 02:58:50 ID:Kk1//uAX0
バーチャロンマーズについて、主役機のMZV707Sテムジンは市販品のMBV707Jにふんだんに予算をかけて
チューニングして通常のテムジンとは比較にならない高性能機としてカスタマイズした、という設定があるのに、
実際の能力は機動性が一般テムジンよりやや上、攻撃力と装甲は一般テムジンよりやや下という、ほとんど互角の性能しかないのが理不尽です。
さらにいうと後継機のMZV747テムジンは最高の技術と予算を込めて開発され、並みのバーチャロイドとは次元を隔す超高性能機という
設定なのに、確かに高性能だし強いけど、攻撃力は一般テムジンよりやや上、装甲は重量級よりやや下、機動性は軽量級と同等といったところで
次元を隔す超高性能機って言うほどの性能差はないです。たしかに強いことは強いんだけど。

そして地球圏最強の切り札とも言われる白騎士仕様のホワイトナイト、確かにバカみたいな高機動性ですごく強いけど、攻撃力は一般テムジンより
やや上、装甲もやや上程度。
おまけにたいして強くもない低汚染率のシャドウにぼこられて「無理はするな!」「私は白の騎士だ!」→「その、大変申し訳ないのだが……救援を……」
とか言い出す始末。
一般機の何十倍の予算と最高の技術を投入して一般機より多少強い機体しかできないのでは予算の使い方を間違ってるとしか思えません。
566ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 04:23:51 ID:xfMetmE30
>>564
それはけしからんゲームですね
どのゲームなのか具体的に名前を挙げてください
お願いします
567ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 07:13:27 ID:eeKp5w1i0
>>564
変にハイスペックな人に対しては接する時に身構えるって事ありませんか?
何にもとりえの無いけど人畜無害の方が案外人気が出るものですし
568ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 09:21:04 ID:bE6g+wg9O
>>565
リミッターをかけ忘れていたり、判断ミスや予算不足でちゃんとした武装をしていなかったりしたのです。また、強さはパイロットの腕にも左右されます
569ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 09:41:42 ID:EnFNz2ao0
>>565
そのちょっとの差を出すために技術者さん達がどれだけ
苦労しているかわからないのですか!?
技術者さん達に謝れ(# ゜Д゜)
570ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 13:40:16 ID:Vm2HjMZY0
>>569

m(_ _)m<まじすまんかった。
571ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 15:05:12 ID:yVKVECaeO
うわあ
572ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 20:58:09 ID:vJ6p31nK0
サガフロンティアの話です。
このゲームには、無料で泊まれる宿屋があることが理不尽です。
どうやって利益を上げているのでしょうか?
573ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 21:16:10 ID:NdxM/LgD0
>>572
無料のように見えますが、暗転した一瞬の間に
主人公たちは超高速で各種雑用をこなしています。
その手間賃として、部屋を貸しているわけですね。
574ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 21:40:14 ID:rryy/y6A0
ガンハザード

ロボットのような何かに乗って戦うゲームですが、
耐久力が0になって期待が爆発した時、
仲間や一部の敵兵は脱出して、難を逃れますが、
主人公のアルベルトは、

アルベルト(叫):
うわぁーっ!

アルベルト(苦):
くそっ! これで おれも終わりか・・・

とかいって、脱出もせずにそのまま戦死してしまうのが理不尽です。
575ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 22:28:46 ID:pcP0+BUT0
モンハン3のチャナガブルが理不尽です
あれのどこが竜ですか
ただの魚じゃないんですか
576ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 22:29:53 ID:vzOj6fqt0
ビッグコア
「某アンドアジェネシスなんて、遮蔽板云々どころかブラスター1発で
 即終了するのに殆ど揶揄されないのが理不尽です」
577ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 22:44:37 ID:05sNpHb70
>>575
>便宜的に海竜種に分類されてはいるが、研究が進んでおらず、生態もいまだ不明な点が多い。
だそうで、あくまで便宜的な分類です、研究が進めばしかるべき分類がされる事でしょう。

モンハンといえば、ウォーザードのブレイドが使っていた片手剣「アンドレイアー」が
「アンドレイヤー」として出てきますが、それが槍扱いされているのが理不尽です。
途轍もなく大きいので片手剣として扱われないのはともかく、
槍とみなすには柄が短すぎるとは考えなかったのでしょうか?
578ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 22:48:26 ID:7tO0azc/0
>>575
モンスターハンターP2ndGで村にいる元・竜研究所に勤めていた竜人族のおじいさんはこう言っていました

「天災のような、普通 人の手に負えないほどの暴力を持った生物。それらを総じて竜(龍)というのじゃ」と。
だから同ゲームに出てくるキリンも龍なのだそうです。
そして竜に関する依頼を請け負うハンターズギルドに討伐以来が出されたのですから
チャナガブルは紛れも無く「竜」であるといえるでしょう。
579ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 22:56:09 ID:EnFNz2ao0
>>574
主人公機は、実は特殊な操作系で、
脊髄にプラグを差し込んで脳から直接
機体をコントロールしています
その代わり身体の自由が利かなくなるため、
解除が間に合わなかったり、コントロール機器が
破損すると首から下が動かないまま
機体と運命を共にします
580ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 01:18:35 ID:GBnQd+vM0
一部例外もあるようですが格闘ゲームのコンボ補正が理不尽です
体勢を崩している相手に連続で攻撃を叩きこむんですから通常より大ダメージならなければおかしいと思います
581ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 01:49:49 ID:AUxU7Vh/0
>>580
腰が入ってない攻撃など対して効かないものです。
582ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 11:35:26 ID:CVaBEoyd0
>580
殴っている本人も手や足が痛くなるんですよ。
そりゃ威力も落ちるってもんです
583ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 12:22:20 ID:iuymaaTQO
格闘ゲームで気絶中の相手を殴ってもダメージが変わらないのが理不尽です。
無防備状態で殴られれば構えを取った状態で殴られるより大ダメージを受けるはずです。
同じ理由で背面から攻撃してもダメージが変わらないのが理不尽です。
584ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 12:49:03 ID:+aQAA14JO
>>583
設定上は外道でも反則行為に走る人なんて誰一人いませんよね。
結局全員、基本的に正々堂々と戦いたい人達なので、そんな状況では今一つ本気が出せません。
585ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 15:12:01 ID:5976srWc0
星のカービィシリーズで、水に入るだけで消えてしまう敵キャラがいるのが理不尽です。
586ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 15:23:05 ID:bXHBbZoXO
>>583
身構えてしまうと逆に大怪我を負うことがあります

成人が転んで骨折しても、乳児が二階から転落して怪我一つないこともあるそうです。

つまり消力(シャオリー)です。
587ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 15:41:50 ID:BHPND2Xc0
>>585
水に入ると消える敵キャラは実はほとんど体内に水分がありません。
なので水中に入ると水を一気に吸収してしまい体が耐え切れなくなって
破裂してしまうのです。
588ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 15:45:10 ID:n1qikELW0
メガテンのシヴァはめちゃくちゃ優遇されてるのに、
FFのシヴァは今ひとつパッとしないのが理不尽です。
この扱いの差は一体なんなんですか?
589ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 15:55:27 ID:CVaBEoyd0
メガテンのシヴァはヒンドゥーの最高神
幻獣風情と一緒にされては困りますわ〜
590ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 18:12:37 ID:ld/+etDz0
>>577
柄が長くないと槍じゃないというのなら、
現実の騎士が使っていたランスも、柄が短いですけど槍扱いです。

それに、ブレイドの武器をつぶさに観察しますと
本来は片手剣でもなんでもないものと思われる節があるのです。
 (あんなもの片手で持ってみろといわれても、たぶん普通の人間にはできません)

つまり、件の武器は
ブレイドが自身の怪力によって本来とは違う使い方をしていたのであり、
人間が使う場合は、手に持つのではなく
城門をブチ破る攻城兵器として使うものなのではないでしょうか。
ドリルのような機能があることも、この説の根拠です。

ただし、モンハン版はコレを参考にした模造品に過ぎませんので、
分類が違っていようが、たぶん問題ありますまい。
591ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 18:28:51 ID:MfdSFhNK0
>>588
名前が一緒というだけで全く別の存在だからでしょう。
性別を見るだけでも分かるかと思います。
592ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 18:56:37 ID:tV0GTiBUO
「我が竜をみよ」で竜が成長しても声変わりしないのが理不尽です。
593ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 19:24:01 ID:ld/+etDz0
>>592
そもそも、竜って生き物は声変わりするものなんでしょうか?
処女膜があるのは人間とモグラだけという話もありますし。
594ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 19:50:18 ID:cuVuz4K0O
>>583
構えとはあくまでガードがしやすい体勢であり、
それを取っているだけでダメージが軽減するほど単純なものではありません。

結局無防備な瞬間を殴られるのならいつ殴られても同じです。
ただ、多くのゲームでカウンターだけは例外となりますが
595ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 20:24:59 ID:jt6XdWfoO
多くのRPGでは戦闘中に逃走に成功すると戦闘不能になっている仲間を置き去りにして
逃げているように見えるのですが、フィールド画面に戻るとちゃんと全員揃っているのが理不尽です。
596ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 20:43:18 ID:TXf2TOvk0
>>592
声変わりには個人差があります。
ゲームセンターCXのありの少年の様に推定10歳前後で40近いオッサン声の人もいますし、
大人になりたてでも声変わりしていないぐらい気にしちゃいけません。

>>595
逃げ遅れて涙目の仲間を見て流石に哀れだと思った敵さん達が送り届けてくれました。
恥ずかしくて本人の口からは語られてはいませんが。
597ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 20:56:51 ID:wpuvgug20
>>595
戦闘不能があるRPGでは、戦闘不能なだけで
一応逃げることはできています
ドラクエのように死んでしまうRPGでは、
あとでこっそり戻って死体を棺おけに入れる作業が
必要なので、軽く鬱です
598ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 22:59:25 ID:I2j0Ud9K0
格闘ゲームなどにある無敵時間って何ですか?
物理法則を無視して攻撃がすり抜けてます。
599ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 23:03:41 ID:qyW4FNck0
>>588
メガテンのシヴァは>>589で言うようにヒンドゥーの最高神の1人がモチーフですが、
FFのシヴァは「シヴァの女王」の方のシヴァがモデルです。いくら女王でも神には勝てません。
600ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 23:59:52 ID:EL4Fbqkt0
>>598
画面上ではわかりにくいのですが技のモーション中に上体を
画面奥にそらしたり軸足が移動したりして、結果的に相手の攻撃を
避けられる技を便宜上無敵技と読んでいます。
別に本当に無敵になっているわけではありません。
601ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 07:39:42 ID:Qssb35qb0
スーパーソドンキーコングシリーズにはタル大砲なる物が出てきますが、
自らを砲弾として吹っ飛ばされているのに平然としているコング達が理不尽です。
頑丈なのでそれ位耐えれるという意見もあるかもしれませんが、
ネズミやビーバーに突っつかれた位で逃げ出すサル共に
そんな根性があるとは思えません、理不尽です。
602ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 08:32:14 ID:jRRnOMat0
ガンハザードですが、主人公と同型のマシンに乗ってる仲間がいますが、
奴の乗ってるタイプ(L型?)はブーストに制限がなくて、空中戦もバッチリだったりと、
意外と高性能なのに、
いざ空中戦のステージになると、
この戦場とは自分の機体と相性が悪い云々言いやがって戦線離脱するのが理不尽です。
ブーストに制限無しの彼の機体の方が空中戦に向いてると思うんですが…

というか、主人公と同型なのに相性云々で戦線離脱ってありえなくないですか?
彼が離脱する戦場でも、戦い抜かなければならない主人公を見てると色々と理不尽な気分になります。
603ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 10:24:31 ID:Xu9OST1i0
女神転生シリーズでは悪魔と会話できるのはコンピューターを持ってる主人公だけですが、
真女神転生if・・・でアモンと合体したアキラなら悪魔と会話をできるんじゃないでしょうか?理不尽です
604ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 10:56:49 ID:jJuJTS5Ji
>>601
タルの中には痛み止めになる成分が充満しており発射されてから着地までのダメージを中和してくれます。
605ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 11:08:32 ID:ES2RYKtp0
>602
ソイツはただの根性無しです。
今度出会ったときに後ろからのオウンゴールを許可します。
606ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 13:09:51 ID:Sn6w+Re5O
>>502
そいつの顔を見たとき、あなたを含む多くのプレイヤーがこう思いましたね?
「ああ、こいつは裏切る」と。
そのことへの意趣返しなのです



ややマジレスすると、航空エンジンの種類自体を別物に換装しているのでしょう。種類によって得意な分野が違います
607ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 13:18:18 ID:Sn6w+Re5O
>>602でした。
ついでにもう少し思いついたので



主人公の機体には実はラムジェットエンジンがついています。
ラムジェットエンジンは音速を超えてからでないと駆動しないので普段はデッドウェイトとなり、
ブースターに制限がかかりますが、音速を超える空中面ではクラークの機体より向いているのです
608ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 13:34:25 ID:RA+shjzu0
FF6のバルガスはHPが10000以上あるのにばくれつけんを喰らうと即死して
しまうのが理不尽です。
609ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 13:49:24 ID:NA9RxSw/0
自分だけのキャラを作ろう!と言っておきながらアイテム性能のせいで結局皆同じようなキャラになるのは理不尽です
・・・戦艦や戦闘機が主体のゲームはあるのに戦車が主体のゲームがないのは理不尽です
610ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 13:58:18 ID:eEISd8DU0
薬草って草でしょ?モンスターにぶん殴られた打撲や切り傷が一瞬で治るっておかしいじゃん!
611ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 14:41:31 ID:Cbu4+K3S0
>>608
当たってる場所を見れば一目瞭然です
あそこが爆裂してしまってはHPなど何の意味もありません

>>610
勘違いされることが多いのですが、薬草は傷を治しません
単なる麻薬作用による痛み止めです
事情による説明文などに正直に書けないのです
612ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 16:16:17 ID:2zdwjtehO
>>609
同じ条件下の競技で同じ種類のパーツを使う以上、行き着く所が何種類かに収束して行くのは必然です。
技術屋を操作してパーツや設計思想から変えられればまた違うのでしょうが。
613ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 17:07:33 ID:VxypYVVUO
メタルギアソリッドシリーズにて、定期連絡兵を倒して隠しておくと異常確認のため兵士がやってきますが、
異常は見つからなかった、とか言ってそのまま帰還してしまうのが理不尽です。
兵士が一人消えた時点で十分な異常事態ですよね。どんだけザルなんですか。
614ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 17:47:52 ID:O+N0n01HO
>>613
定期連絡兵は部隊の嫌われ者、ハブられ者が
自然と請け負わされることになっています。
ですからソイツらが失踪したところで
「(いなくなってくれてちょうどよかった)異常無し!」
とHQに報告するのです。
615ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 19:56:03 ID:Cbu4+K3S0
>>613
あんな狭い建物に、無用に人突っ込んだせいか、
定期連絡って実は全然守られてないんですよね・・・

なので連絡が途絶えると一応見には来ますが、
「またトイレか」「またサボりか」「また脱走者か」
と全然不審に思われません
616ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 21:23:56 ID:pb9yj36N0
オレはファイナルファンタジーは10−2が初プレイでしたが、
正直このFF3をやった時「これはFFじゃないだろ・・」と思いました。
恋愛ストーリーじゃないFFなんてFFではないですね。
FF8、9、10、10−2 とやった中で一番おもしろくない作品でした。
12は未プレイですが、前作の10−2の出来がよかったので
今回のスクエニさんの作品にも期待してたのですが・・・
戦闘画面はFF9に似てて気に入ったのですが敵がほとんど2匹しか
出現しないのがおもしろくないし、音楽も×です。
プレイ開始7時間にして「つまらん」と思い、店に売りに行きました。
その時、店の店員さんに「こんなものがFFなんて信じられない。

恋愛要素のないFFはFFじゃないですよね」と言うと、
その店員さんも「そうですよね。私もそう思ってたんですよ」と言ってました。
 
スクエニさんの今後の作品にはこれからも注目していきたいのですが
このFF3だけは受け付けれませんでした。ほんとガッカリです;;
昔のFF(8〜10−2)が好きな人にはオススメできません。

617ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 21:29:24 ID:Nd0+3KO40
>>610
傷がふさがっていなくとも
出血が治まっていて痛くないならその分のダメージなし=HP回復とみなされます。
薬草は飲んだり食べたりではなく、それを使って止血処理をする道具なのでしょう。
618ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 21:41:34 ID:AoY9Ez4b0
>>610
薬草の生命力を吸っているのです
619ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 22:56:29 ID:VYedhgBE0
メタルスラッグの捕虜名のDQNネームっぷりが理不尽です。
人名に神や英雄の名前が付いてるなんてどんだけおこがましいんですか。
挙句の果てには「イヤーン!」みたいなのが人名として存在してるのも理不尽です。
620ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 23:09:53 ID:Cbu4+K3S0
>>619
戦争が続いている世界なので、親は子供に
「神様や英雄のように死なないで欲しい」という願いをこめて
ネーミングしました
中にはこの世に絶望してどうでもいい名前を付ける親も
増えているようですが
621ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 01:45:56 ID:WIrr8LOPO
>>619
アレックスとかマイケルとかとかクリスとか理不尽ですか?
622ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 04:37:06 ID:NMIDpir5O
マインスイーパーで、最初の一回は安全なのが理不尽です。
実際の地雷撤去現場ではそんな甘っちょろいことありません。
623ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 05:17:10 ID:h3I4BXZKO
ガンダム無双でなんでモビルファイターにドモンや東方不敗以外の人間を乗せても
全く同じように操縦出来るんですか?
全員流派東方不敗を体得しているのですか?
624ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 06:20:27 ID:Nydxlhto0
というか、Gジェネとかでも操作系統が全く違う機体に乗せられますよ
625ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 06:37:54 ID:Nydxlhto0
本当にニワカしかいないんだなこのスレ。騙されたと思ってまずPS2のFateを買って遊んでみろ
DSのゲームとは少しレベルの違う面白さを見つけることが出来ると思うから

俺も大学に入って脳トレゲームに飽きてた時に出合って一気に嵌ったw
ただギャルゲーにしては難しい単語が多いから程度腰入れてやれよ

過去のトラウマで(間違った)正義の味方であり続けなければならないということと愛するものどちらを得るべきかの葛藤や
間違った方法で育てられてきた少女への接し方の模索、
「いくぞ英雄王―――武器の貯蔵は充分か」とかの名台詞も多い
とにかく一度やってみろ
626ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 06:57:58 ID:68sB+LTAO
ポケモンとかで、地割れに巻き込まれたり、首をギロチンされたり、
絶対零度の温度で凍らされても生きてるのが理不尽です。
627ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 10:00:34 ID:njhvl5LCO
食べ物食べただけで外傷が回復するゲームが理不尽です
そんななか辛いものは基本的に回復せず攻撃力があがるのが更に理不尽です

>>626
ていうかそんな事を平気でできる怪物が普通に野原駆け回ってたり人間の道具の中で大人しくしてるのがもっと理不尽です
628ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 10:46:17 ID:nUmafmw40
ポケモンで目があっていないのに相手が勝手にしょうぶを しかけてきやがるのが理不尽です。
629ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 11:28:53 ID:hfMFfz650
>>622
まず最初の一回は安全であるという事を保証している為、
誰もがゲームを最初からやらないという選択肢をとらなくなります。
それでも最後まで地雷を踏まずにクリアできる人は少なく、
結果的に地雷にかかる人間の数は、最初からガチで行くよりも
増えるという統計が出ています。
故に何ら理不尽では無いと考えて構わないでしょう。

>>627
食べ物の形、説明が為されていますが、誰もそれが本当に
その通りの食べ物であるという事は保証していません。
よって、実際には新規開発の外傷薬が混ざっていたりする
可能性は十分に考えられます。辛い物に関しても、
熱くなる→攻撃的になる→攻撃力あがるんじゃね?
という連想から、精神を高揚させたり、身体能力を向上させたりする
薬が混ぜられているものと考えられます。
しかしながら、薬というものは怖いものですので、摂取には
十分な注意が必要でしょうね。
630ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 12:14:19 ID:edU1pKIe0
>>625
スレチなので誤爆だろうけど、
FATEごときで古参気取らないで欲しいな

こちとらPC88時代からの生粋ゲーマーだし

あとFATEは不自然な撤退多すぎ
畳みかけるべきところでいちいち撤退して
乗り込む展開になるから間延び感がある

士郎の正義感なんて陳腐の極みじゃん
切ツグが敵倒してたことなんて知らなかった癖に
なんで敵を倒すヒーローになるっていう発想になるのか
意味わからん
人助けしたいなら医者になれよ
631ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 13:09:39 ID:hfMFfz650
皆スルーしてるスレ違いの誤爆にわざわざレスをつける630が理不尽です。
632ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 13:52:36 ID:cwS7FkCm0
まわるメイドインワリオで、人間と動物を分けるプチゲームがありますが、分けるのに失敗したら、人間と動物に雷が落ちてくるのが理不尽です。
633ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 15:29:06 ID:3KhAGTLpO
>>623ー624
コックピットなどの操作系統をその世界のパイロットに会わせてゴッソリ換装しています。
ミッション出撃間際の暗転画面では整備班がそれこそ死に物狂いで働いているのです。
634ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 15:33:10 ID:3KhAGTLpO
>>632
人と動物を分けているプレイヤー=神です。
神は全てにおいて完璧な存在ですから失敗など許されません。
仮に間違えてしまった場合は雷という天災をもってして無かったことにしてしまいます。
635ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 15:44:48 ID:QpsscFJq0
>>632
雷を落としているのは、
おそらく対象をドラゴンに変身させるための儀式なのではないでしょうか。
636ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 15:46:55 ID:cmFtHdHVO
KOF96のラスボスが開幕に「さあ神に祈りなさい」と言ったので、
お祈りしていたら神罰です→お別れです をされました
自分から言った癖に不意打ちとは理不尽です
637ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 16:19:49 ID:QpsscFJq0
日本は一神教とは言えませんから、
神罰を下す神と祈る対象の神は別の神です。
「神に祈りなさい」で別の神に祈らせて異教徒認定してからでないと
「神罰です」は安心して出せません。
638ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 16:48:27 ID:Pw2n4P400
>>609
メタルマックス
639ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 17:32:18 ID:zjMvNveQ0
16体の巨像を倒したのに悪魔に体乗っ取られた上、女の子と一緒になれないのは理不尽です
>>638
違うんだ・・・簡単に言えばパンツァーフロントみたいなのを製作しろって言ってるんだよ(´・ω・`)
640ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 19:13:13 ID:RVqKixNZO
主にコンボゲーと呼ばれる格ゲーで、
空中にいる相手に攻撃をヒットさせると一部の例外を除き軽く浮くのが理不尽です。

アッパーカットや蹴り上げのように下から打ち上げる技ならまだしも、ただのジャブやミドルキックのように
力のベクトルが明らかに真横を向いている技でフワリと浮かせられるなんて不自然ではありませんか?
641ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 19:38:57 ID:hfMFfz650
>>640
音速超過による空気の固体化を利用し、
空気によってバウンドさせる事が可能なほどに
高速でふっ飛ばしています。

空中にいる際には、足が接地していませんから、
攻撃を受けた相手の速度が上がりやすくなっているわけですね。
642ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 23:42:27 ID:wsLjg2AT0
どのゲームとは言いませんが、あんな巨大な体のドラゴンが、あんな小さい翼で羽ばたくのは理不尽です。
643ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 23:45:27 ID:B4agkzck0
羽は姿勢制御、もしくはバランスを取るのにしか使っていません
屁で飛んでいます
644ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 23:47:42 ID:edU1pKIe0
>>642
大抵のドラゴンには、透明な大きな羽根があって、
それが視認困難なスピードで羽ばたいてます
見えてるほうは翼と見せかけて、実は毛です
寒いときに身体を包むためにあります
645ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 23:50:09 ID:xFk7QOTgO
>>639
他の命を奪ったものは幸せになどなれないという戒めです。
646ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 00:16:20 ID:TvGmnPHf0
>>642
ドラゴンは基本的に存在自体が魔法的なものです。
質量保存の法則から考えれば、あのような巨体が
あのような動きをする事自体がありえません。
ですので、それをサポートする魔法的な力が働いていると
考えるのが妥当です。
空を飛ぶ際にも、当然その魔法的な力で浮かび、飛行していると
考えられれるでしょう。羽は、姿勢制御などの為、さらには
羽という空を飛ぶ為の器官を持っているという思い込みによる
魔力の強化に用いられていると考えられます。
647ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 01:44:50 ID:1r/Yl8q+0
ドラゴンボールZ Sparking!METEORで
未来悟飯は何故、悟天を弟だとわかったんですか?
未来悟飯は他の次元には行ってないので、
別の次元や自分の弟という発想は出てこないはずでは
648ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 12:12:52 ID:DXP8q4mxO
モンスターハンター tri
クラゲから生肉を剥ぎ採れることが理不尽です。
クラゲの身なら問題無いのですが採れた生肉を取り出してみると
クラゲ本体より大きい全長、赤身に脂身、果ては太い骨まで有るじゃありませんか。
ちなみに外見は私たちの世界のクラゲと同じです。
649ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 14:47:59 ID:eEr98Bgt0
まわるメイドインワリオで転ぶと雪になってしまうロボットを、重力を操ってゴールまで導かせるというボスゲームがありますが、転ぶと雪になってしまうロボットが理不尽です。
どういうセンサーが組み込まれていて、どういう目的で作ったのでしょうか?
650ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 16:09:09 ID:JO9gL1yr0
>>647
「○○は俺の嫁!」の弟バージョンです
651ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 16:55:06 ID:TvGmnPHf0
>>647
考えずに感じた結果がアレです。
学者になる為の勉強よりも戦いを優先した結果、
悟空と同じくらいに頭の方はなっていますので、
深く考える事もできず、何となくでわかったのでしょう。

>>648
クラゲと物々交換で何らかの肉を手に入れていると
考えるのが妥当と思われます。
よく他のゲームでも「このモンスターが○○を落とすのは
おかしい!」と思える話がありますが、物々交換説は
この状況に一定の回答を与えてくれます。実に素晴らしいですね。
652ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 19:16:59 ID:45uYJteO0
>>639
ポップンタンクスとかコンバットチョロQもいけるクチですか?
653ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 04:06:55 ID:hs2ROPbi0
眠いのに仕事が終わりません
654ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 10:22:48 ID:YXU+hF5gO
>>653
何を言ってるんですか?今日は休日ですよ?
655ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 14:23:14 ID:6/DNGp1BO
>>648
あのクラゲは非常に獰猛な肉食クラゲで、巨体の草食竜でさえも捕らえて食べてしまいます。
あの生肉は、クラゲが捕らえた草食竜の成れの果てなのです。
きっとエサを持ち運んでいる途中だったのでしょう。
前作でブタから特産キノコが採れるのと同じ事です。
656ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 18:49:58 ID:Un6R0pdOO
>>649
コケただけで雪になってしまうような不安定な材料でロボットを作る事により、
繊細な材料の加工に優れた所を見せる製作会社の技術アピールの為の製品です。
657ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 04:29:26 ID:e+Yr8KtiO
ドクターマリオの手の平サイズのカプセルと同じ大きさの細菌が理不尽です。
もはや細菌じゃないです。
658ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 10:45:41 ID:13g9PaLnO
>>657
ドクターマリオは瓶に入ってる菌をカプセルで倒してます。つまり菌を倒す為に菌が数が増えるのではなく菌そのものの大きさが大きくなる特殊な物質があの瓶に入れられているのです
659ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 16:04:21 ID:9vZDZVkg0
ドクターマリオに便乗して、なぜオカンは、ドクターマリオにはまりやすいのでしょうか?
理不尽です。
660ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 16:06:14 ID:iE+Tpg5k0
>>659
オカン(悪寒)だけに医者が必要なのです

てか、それはゲームの理不尽な点じゃなく素朴な疑問ですね
661ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 16:13:40 ID:0cRu4jjSO
格闘ゲームの技について相手の体格や姿勢に関わらず常に同じ型で攻撃するのが理不尽です。
格闘とは流動的なもので互いの体格や姿勢で動きは変わるはずです。
なのに彼らは相手が伏せていようと顔面狙いのパンチを出して空振りし、
小さい相手もでかい相手も同じモーションで投げ技を決め、ガードモーションも常に同じです。
何が彼らをここまで意固地にさせているのでしょう。
662ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 16:45:23 ID:edJikt1k0
シューティングゲームにて
弾幕で背景が見えない状況でもこちらが撃たない限り敵キャラが普通に生きているのが理不尽です。
奴らには絶対にフレンドリーファイアしない技術があるのでしょうか?
663ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 17:53:04 ID:9vZDZVkg0
グラディウス等で、地形に当たると即ミスになるのが理不尽です。
664ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 17:56:13 ID:8j5OCi5WO
>>661
試合が終わった後でもキャラクターが死亡したり負傷したりせず、すぐに再戦できますよね。
つまりあれは演武なのです。お互いに自分の技の型を出し合っているのです。
したがって同じモーションの繰り返しに見えるのでしょう。
大技であればあるほど、それが決まった際のポイントが高くなっています。それを表すのが上のゲージです。

命の遣り取りをするような本気の格闘戦は、悪魔超人顔負けの残虐ファイトなので、
それを再現することはゲーム業界全体で自粛されています。
665ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 18:04:15 ID:jwNw6ifDO
>>663
自機は決して止まっている訳ではなく、相当な速さで飛んでいます
自機が地形にぶつかると言う事は、言い換えれば
自機と同等の速度で山や建造物がぶつかってくると言う事です。
寧ろミスにならない方が理不尽な位です。
666ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 18:11:17 ID:8j5OCi5WO
>>662
敵は次元位相をずらして自身の弾を打ち出しています。
そしてプレイヤー機と座標軸が重なったとき、正世界に弾を戻し撃墜させようとします。
これにより、プレイヤー機の弾と敵弾とが相殺し合わないことも説明できます。
機体本体の次元位相もずらせばいいのに、とお思いでしょうが、あまり質量の大きい物は無理なようですね。
667ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 20:40:33 ID:hZTN0bhcO
サガットやハイデルンは向きに応じ眼帯が一瞬にして右目左目と入れ替わります。あまりにも理不尽すぎて昼も眠れません
668ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 21:23:27 ID:13g9PaLnO
>>667
あれは眼帯ではなく角度によって見えたり見えなくなったりする特殊なサングラスです。そのためキャラクターを別角度から見ている私たちには半分しか見えません
669ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 23:50:54 ID:ft3BsY1C0
アイドルマスターSPで、担当の子のテンションに直結する挨拶で
最高の挨拶をするぞ!と意気込んでいるプロデューサーの挨拶が
「はるる〜ん、おはようちゃん」
「グッモーニンHARUKA!」「おはよう、春香君(モノマネ)」
等と殆どまともな挨拶が無いのが理不尽です。
普通に「うん、おはよう春香」とでも言えば良いと思うのですが。
670ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 00:19:42 ID:4eeShsRC0
モータルコンバットの究極神拳やサムスピ零SPの絶命奥義で相手のキャラを殺しても、
次の試合では何事もなかったかのようにそのキャラが使えるのが理不尽です。
671ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 00:23:50 ID:oMU4wpmX0
>>670
私、三人目だから。

もとい、マリオのそれと同じく、たくさん同じ顔、同じ動きが
できる同じにしか見えない人間がスタンバイしています。
マリオ程人数をそろえずに済む為、割と楽だそうです。
672ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 01:14:48 ID:UfDuK1zU0
>>669
どこが理不尽なのかよくわかりません
プロデューサーはその挨拶が最高だと思っていたのでしょう
ただ少々空回りしただけで全然理不尽ではありません



673ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 15:32:13 ID:hVNEZrpmO
ウォーシップガンナー2鋼鉄の咆哮の特殊任務「最後にナギは勝つ!」の2週目にて
デュアルクレイターからジャンジャン沸いて来る1/144 ぼるけんくらっつぁー
が普通に波動砲をぶっ放して来るのが理不尽です。波動砲だけでも
1/144 ぼるけんくらっつぁーの大きさを遥かに上回ると言うのに。
しかも威力が全く変わっていないのが更に理不尽です。
674ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 17:11:33 ID:9n/u99Ph0
まわるメイドインワリオの、ずかん、ごちゃまぜ、げきむず、スリリングに出てくるゴリラなんですが、
プチゲームを失敗した時のゴリラの表情が、あまりにも怖すぎるのが理不尽です。
これじゃ泣き虫な人はトラウマになると思います。
675ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 17:36:05 ID:cywxRg2gO
>>209
676ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 20:34:35 ID:eXr3MxHG0
ACT等で空の面だと飛行機に乗ったりといった、
特定の面だけで乗り物に乗る事がありますが、普段から乗ればいいと思います。
677ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 20:50:41 ID:Tokz3mCS0
それは勿論、燃料代との兼ね合いですよ。
毎回毎回飛行機や潜水艦や戦車やロボットやらで出撃していたら燃料代が残念なことになっちゃいますよ?
678ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 22:37:38 ID:UfDuK1zU0
>>676
飛行機飛ばすのに国の許可がいるのです
679ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 00:01:57 ID:fRB3UTD90
格闘ゲームでの質問なのですが

それぞれのキャラが持ってる奥義や超必殺技はなぜ与えるダメージが大体同じなのでしょうか?
乱打だったり 巨大なビームだったり色々バリエーションはあるのにダメージは殆ど一緒というのは理不尽だと思うのですが・・
680ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 00:17:25 ID:nxwM8Gxt0
>>679

皆さんがHPだと思っているあのバーは、実はHPではありません
その証拠に残りわずかになっても瀕死で行動力が落ちるような
ことは発生しません

実は超必殺技に限らず、一人ひとりの技にポイントが
ルールとして定まっていて、勝敗はポイント制で決まります

ポイントが無くなったら、場を盛り上げるために派手にやられた
ふりをしなくてはなりません
女性キャラなどは自ら服を破いたり、必死ですJOYTOY
681ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 00:44:49 ID:Uge9wy9b0
MMO-RPGは、日本のサーバーだと、いわゆる美少女や美形の少年みたいな感じのキャラが多いのに、
アメリカだとムキムキでいかにも強そうなキャラが多いです。

この違いはなんですか?
682ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 01:28:07 ID:G1nT/IgR0
アメリカはムキムキアニキの比率が多いのです
683ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 01:29:16 ID:NgYSNqkFO
>>681
アメリカでは人をムキムキにしてしまう風土病が流行っています。
ちなみにムキムキにならない場合はメタボになってしまい、ゲーム画面からかなりの確率で消されてしまいます。
684ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 04:02:03 ID:leTtLfn90
モンハン2pg牧場の爆弾採掘で、爆弾を着火した状態でアイルーに渡すハンターが理不尽です。
設置してから火を付けて、爆発してから鉱石を拾いに行けばいいと思います。
685ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 11:15:50 ID:EgDrud4eO
>>684
アイルーは火が恐いので、ハンターに点けてもらわないと駄目なんです。
あと、穴にハンターが入ることは許されてません
686ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 12:56:13 ID:iZjVGzl30
電脳戦機バーチャロンフォースについて、リーダー機が撃破されたとき、僚機側に
「リーダー機が撃墜されました。撤退します」と表示されて僚機が撃破されてなくても負けになります。
それ自体はいいのですがなぜか撃破さてない僚機まで火花を散らしながら崩れ落ちるのが理不尽です。
687ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 13:31:39 ID:7LjpnzV80
まわるメイドインワリオで、ミシン縫いのプチゲームがありますが、縫う場所がずれただけで、爆発しそうになって部品が取れしまうミシンが理不尽です。
こんなミシンだったら速攻で、返品の嵐になると思います。
688ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 14:30:05 ID:EgDrud4eO
>>687
コントに使う道具は特殊な物ですよ?
つまりはそういうことです
689ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 15:48:07 ID:JEJerP9nO
このスレを1から読んでて一番納得できた
>>301
690ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 16:18:23 ID:7LjpnzV80
>>688
え!?メイドインワリオシリーズってコントだったのですか!?
691ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 16:21:36 ID:G1nT/IgR0
嫉妬したマリオがこっそり爆弾を仕掛けておいたのです

692ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 16:43:53 ID:gwLxM2Cy0
加速も無しに平然と自分の身長より高くジャンプする格闘家どもが不自然だと思わないかい?
しかも、あまつさえ二段ジャンプとか、画面の端につかまるとか。画面の端って冷静に考えると空中じゃん。
あいつら、いったい何につかまってるんだよ。理不尽すぎるだろうが!
693ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 17:40:39 ID:Ab6W3eqsO
>692
ビーム出したり、剣で切られまくったりとかも不自然だよな。

694ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 17:54:23 ID:G1nT/IgR0
>>692

ジャンプするとき足の裏から気孔波みたいなのを出してます
2段ジャンプのときも同様です

画面端は画面に見えないよう黒子が壁をセットしています

695ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 21:38:50 ID:d0Fv0Isr0
>>692>>693
まず、お二人とも>>471を参照してください。
見ましたね?では・・・

見えない足場とかは
立体映像をかぶせて隠してある壁や足場だったりするのです。

ビームだの剣だのもそう見えるだけでして、
立体映像に壁とかから出されるビーム砲や、パンチングメカかなんかの動きを
かぶせているものと思われます。
だから喰らっても死にません、普通はね。
(誰かがイタズラして訓練レベルを最大にでもしない限りは、でしょうけど)
696ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 21:56:45 ID:leTtLfn90
初代零の深紅の移動スピードが理不尽です。
今後ろに怖ろしい怨霊が!怨嗟を呻きながら!髪を振り乱して迫っているのに、
何故彼女は小走りなのでしょう。
たまには刺青の声で見せたような疾走で、怨霊を振り切って欲しいものです。
697ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 22:22:11 ID:xpF8zx6jO
びびりにビビって本気で走れないのです
698ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 22:31:42 ID:d0Fv0Isr0
>>696
ためしてガッテンで紹介されて話題になった「スロージョギング」をご存知でしょうか?
これをかなり早くから知っていた彼女は常に実践しているのです。

あるいは、あの走りから生み出されるエネルギーで
怨霊を退けることができるのかもしれません。
波紋法のようなものですね。
699ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 22:39:16 ID:VAgOctXHO
ストリートファイターシリーズのリュウの必殺技、波動拳について質問です。

通常の波動拳が強力になると灼熱波動拳になり、
その灼熱波動拳が更に強力になると真空波動拳になりますが
強力になる度に「普通<灼熱<真空」と変化していくことが理解出来ません。
また、そもそも気の塊が灼熱や真空を纏う理由も理解できません。
これって理不尽なことではありませんか?
700ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 23:58:17 ID:/xnmxxa3O
>>699
灼熱と言うからには燃えています。つまり酸素を消費している訳です。
灼熱が高まれば波動拳の中の酸素が消費され尽くし真空となるわけです。これが真空波動拳ですね。

波動が灼熱を纏うのはオーガニック的な何かです。
決して説明が面倒になったわけではありますん
701ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 01:17:14 ID:3ZKsnzoRO
>>686
敵機に包囲を単機で抜けることは大変困難です。
期待されている主人公機は一機になったとしても戦闘続行を命ぜられますが、
そうでもない僚機が残った場合は機体が捕縛され機密や機体そのものを
奪われる可能性があるので、期待を破棄(自壊)させパイロットのみ脱出するようにするのがセオリーです。
702ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 01:25:07 ID:3ZKsnzoRO
>>701誤字訂正

>>686
敵機の包囲を単機で抜けることは大変困難です。
期待されている主人公機は一機になったとしても戦闘続行を命ぜられますが、
そうでもない僚機が残った場合は、捕縛され機密や機体そのものを奪われる可能性があるので、
機体を破棄(自壊)させパイロットのみを脱出させるのがセオリーです。
703ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 01:51:13 ID:SDRBvaKn0
>>699

気というのはそのひとの心も表したりします
なので、灼熱ははらわたが煮えくり返ってるときや怒り状態で撃つ波動拳
くらった相手はリュウの怒りも感じてしまい余計にダメージをくらいます

真空波動拳は真空パックの真空ではなく、
真(まこと)の心で撃つ波動拳は空をも貫くという意味が込められていて
本当はイデオンソード並の威力がある筈ですが、
リュウはまだ真の格闘家じゃないのでああいう感じの真空なのです
704ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 12:37:47 ID:W8LeBPeZ0
そもそも魔法ってのがおかしい。まぁ炎とか氷ぐらいはわからないでもないが「夜と昼を入れ替える」とか「全身が鉄になる」とかありえない。
いきなり夜にしたり昼にするって、大迷惑だし!全身鉄にしたらその時点で死ぬし!
705ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 15:14:30 ID:PcS7obVX0
昔のマリオカートは、5位より下だと次のコースに行けなかったのに、
今のマリオカートは、5位より下でも次のコースに行けるのが理不尽です。
706ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 16:42:29 ID:aCXSY7S90
>>705
昔のようなやり方では日教組の方がうるs

あれ?こんな時間に誰だろう
707ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 16:49:13 ID:xrckDuWJO
>>704
昼と夜を本当に逆転させる訳ではありません。
実際は昼から夜(もしくは逆)に移るまでの体感的な時間を大幅に短くする魔法です。
鉄になる術については「カービィ ストーン」でググることを推奨します。

>>705
プレイヤーが4位以内に入るまで何度も付き合わなければならないCPU勢から苦情が入ったため
ルールを変更せざるを得なかったのです
708ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 21:27:05 ID:UGxGcgwn0
シヴィラゼーションの勝利条件で、文化勝利とはどんな勝利なのでしょうか。
世界を自国と属国だけにすれば勝利と言うのは分かります。
国際社会のリーダーになったり、経済で圧倒的な優位に立ったりすれば覇権は揺るがないでしょう。
宇宙勝利も、人類の新天地で覇者になったと考えれば理解出来ます。
しかし、他国を圧倒する豊かな文化を手に入れても
世界の覇権を取る事に繋がるとは思えません、理不尽です。
709ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 22:23:57 ID:k9KmghcSO
>>708
全ての人間が同一の言葉を喋り、同じ習慣を持ち、同じ宗教を信仰する。
価値観の一体化ってすごいと思います。
710ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 22:36:15 ID:Eqv5shL40
>>709
つまり文化的勝利とは、全ての文明を
自国の文化に染まらせるということなのですね。
711ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 22:38:01 ID:jC5sQqgp0
便乗しますが、age of empireの勝利条件の3つのうち、
他の文明を滅ぼすというのはわかるのですが、
聖なる箱を全部一定時間所有というのと、
自分の文明の象徴を建造し一定時間守るというので、
何故他の文明に勝つかが良くわかりません
712ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 22:54:34 ID:LIU+Ge820
>>708
在日米軍所属のオタクたちは「秋葉原にミサイル撃ち込むなんて俺が許さん!」
「ニンテンドーのある京都は、命に代えても守ってみせる!」などと、
極めて士気が高いそうです。(普通、国の都合で他国を守る駐留軍がこうはならない)

この例を見ても、「文化的に強い」ことがどれだけ国の力となるかは一目瞭然でしょう。
713ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 23:01:25 ID:jC5sQqgp0
そんな頼もしい方々が大勢いるのに、
真・女神転生では東京にミサイルとか撃ち込まれて大変な事になる事が多々あったり、
最近はめっきり少なくなりましたが、特撮映画では京都や大阪周辺にゴジラなどの怪獣が出現する事が
多いのが理不尽です
714ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 00:39:08 ID:rmdydVme0
本来であれば頼もしい存在でもどうにもならない程の脅威である、
という事を見せるには、そのようにするのが適切かと。
頼もしい方々に撃退されるゴジラなどの怪獣はめったにいません。
逆に、怪獣が頼もしい方々を蹴散らしたり、ミサイルの前では
無力であったりする事で、それらの脅威が際立ちます。
何ら理不尽ではないですね。
715ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 01:32:39 ID:B5jlmyBI0
>>711
まぁ、聖なる箱がどういう物か分かってませんがそれが全部一国に集まってるなんて
恐ろしい事だと思いませんか?
つまり他国は畏怖のあまり戦意を消失してしまうのです。

文明の象徴なんて立派な構造物を立てる事が出来る国に対して
自国は今だに国の象徴たる物が無いのです。それでは国民も呆れて負けを認めると言うものです。
716ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 02:40:55 ID:qpSi0Vt4O
>>713
ミサイルはともかく、ゴジラは扱いとしては害獣です
これに対し他国の軍隊が出撃するのは自国の戦力でどうにかできないと言ってしまうということであり、
非常によろしくないことになります。なので正しいかと
717ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 09:04:15 ID:Stlo2x4y0
>>708
文化勝利とは国そのものがマイクロソフトのようになることです
我々だって大半はビルゲイツに支配されてますしね
718ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 09:52:16 ID:mNAYWbP20
教会で簡単に生き返るなら、別に魔王やら悪魔に一般市民が殺されまくっても、どうってことないと思うのに・・・。
何で勇者とか天使とかいう連中は、わざわざ、そいつらを倒しに行くんだ?その前に教会を紹介してやれよ。
719ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 10:18:29 ID:dNT+NYMb0
>>718
殺しができる人数に対して蘇生ができる人員は物凄く少ないです。
ジリ貧は目に見えています、いや、すでにジリ貧になっているのでしょう。
起死回生案として敵陣への少人数切り込み作戦が計画されても
なんらおかしい事はありますまい。
昔のCMにあった「臭いにおいは元から絶たなきゃダメ!」という奴です。

あるいは、神の加護がある勇者だからこそ教会で生き返ることができる
のかもしれないじゃありませんか。
(この現象は「ソーサリアン」で
 教会での祈りを毎年欠かさず続けたキャラは魔法屋だけでなく教会でも蘇生可能という形で
 仕様化されています)
720ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 10:21:50 ID:Hm+8wlFf0
ヒットラーの復活は
主人公が床をすり抜けているように見えるのですが・・・
721フィオ=ジェルミ:2009/08/16(日) 13:48:58 ID:LLrAOLG40
722ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 16:13:41 ID:hRgZVgF/0
ドンキーコング64は、電源を付けたら、メーカーロゴと一緒にOKと喋りますが、何がOKなんでしょうか?
理不尽です。
723ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 16:33:14 ID:bwE0LvBH0
えっと・・・PC-98の起動画面を見たことないですか?
無いですか。無いですよね。もう明らかに化石だし。
PC-98の起動画面でも自己診断で「メインメモリ*****KB OK」ってでますよね。
あれと同じような自己診断モードをレアが勝手に付けちゃったんですよね。
724ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 20:15:47 ID:QaP9llsr0
>>721
四方八方から敵がやってくる戦場でそんなことしてる方が理不尽なのです
とはいえ、彼女はどうやら親のコネで特殊部隊へ入ったようなので仕方ありませんね
725ゲーム好き名無しさん:2009/08/16(日) 21:40:41 ID:dNT+NYMb0
>>722
あれはOKではなく“応経”です。
「るろうに剣心」の終盤で出てきたザコ敵のうちの一人が
一コマだけ使った技の名前なんですよ。

こんなの知ってる俺達すげえだろ、という自慢ですね。
726ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 09:52:26 ID:BjAQ0g2pO
ウルトラマンFERについて、各必殺技の予備動作が長いのに回避も妨害もできないのが理不尽です。
ほとんどのキャラがエネルギーチャージだけで十秒くらいかけてます。
すぐ目の前で相手がタメを作っているのに怪獣も宇宙人もウルトラヒーローもボケッとしているのはなぜでしょう。
挙げ句の果てに技が発動してからオロオロしてます。理不尽です。
727ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 11:36:21 ID:idqzoJMY0
>>726
そのゲームと同じ特徴を持つゲームとして
「ドラゴンボールZ超武闘伝」がありますが、
UFEもキャラの中に入っているスーツアクターの方々が、同シリーズで
仕事をした経験のある人たちだからではないでしょうか。
必殺技やなんかを出すまで待ってあげるのがスーアクとしての習慣になっちゃってるんですね。

せめて「超ドラゴンボールZ」のスーツアクターを起用していれば
こんなことにはならなかったでしょうね。
728ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 12:47:38 ID:2b+OHV9b0
ギルティギアのブリジットの説明の欄で、
「大切なもの: 両親、ぬいぐるみのロジャー、父親から初めて貰ったヨーヨー」

・・・兄よりおもちゃの方が大切なブリジットの考えが理不尽です。
(・・・「両親」は一番最初にあげているのに・・・)
ベスト3にすら入ってないところを見ると、ひょっとして兄のこと嫌ってるのでしょうか?
729ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 13:10:39 ID:AmI4R1PD0
「脇キャラの見せ場が欲しいから」程度の理由で作られ結局大した見せ場にもならなかったコンパチとはいえ、
一週かけて戦った名前付きキャラを雑魚呼ばわりする>>725が理不尽です。
730ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 15:42:22 ID:lHYAt3GK0
太鼓の達人のキャラクターは、2006年を境に成長が止まっているのが理不尽です。
和田テツオは、2006年は、小3でした。
このままいけば、2009年は、小6です。
だが、未だに、2009年でも、小3です。
理不尽です。
731ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 15:45:17 ID:AmI4R1PD0
「サザエさん効果」や「サザエさん時空」でググってください。
732ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 15:48:30 ID:DcY22nd10
つまり総選挙後はこうなる、
自民勝利→緩やかな崩壊を継続
民主勝利→朝鮮半島勢力が増長。日本市民にとって苛政が深刻化
公明勝利→創価→朝鮮半島勢力が増長

ゆえに日本人であれば消去法的に赤旗を選ぶしかないということか。
733ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 16:13:03 ID:3lzKTyYj0
メタルスラッグ3
ルーツマーズ戦、いつまで落ちてるんですか。
理不尽です。
734ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 19:08:39 ID:JH/hthhjO
>>728
灯台もと暗しってやつです。
それに双子の兄ともなれば大事云々で語るような関係ではないのかも知れませんし
735ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 23:37:09 ID:h6YFEUVy0
刃物を持った敵に斬られたら100ダメージもなにもなしに即死でしょ?
盾で防いだら、逆にノーダメじゃないの?即死かノーダメであるべきじゃん?
736ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 00:09:03 ID:I6PTcmQiO
>>735
ブシドーブレードは貴方の疑問に一つの答えを与えてくれるでしょう。
737ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 00:35:05 ID:R5wT2tj30
>>735
即死が無いゲームの場合、競技性を高める為、
刀の刃を潰し、重量的にも軽くしてあると考えられます。

ブシドーブレードのように、当たり所によっては即死が存在する
ゲームの存在を考慮に入れると、そう考えて然るべきでしょう。

盾で防いでもノーダメージにならないのは、刃を潰してある
事によって鈍器としての側面が強くなっているからです。
衝撃までは完全に防げませんから、ある程度のダメージは通ってしまう
という事ですね。それでも、重量的に軽くなっていますから、
直撃を食らうのと比較して微々たるものとなっています。
738ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 00:52:34 ID:NH1vRzelO
>>735
そもそも我々とあちらの世界の人間を同一視する事自体が間違っています
739ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 08:47:31 ID:UQtsXHNrO
ブシドーブレードで何度斬ろうとも、ある程度深く入らなければ決して仕留められないのが理不尽です。
いくら浅い傷だろうと全身ズタボロにされたら死にますよね普通。
740ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 13:03:09 ID:I6PTcmQiO
>>733
ルーツマーズのESPで自身の周りにワームホールの出入り口を生成し、空間をループさせています。
これにより敵であるマルコ達を逃走させず、かつ自身の墜落を防いでいます。
そしてルーツマーズを倒した時点で空間ループは消失してしまうので、即座に海面に叩きつけられてしまうのです。
741ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 17:10:55 ID:LNlCZytYO
Gジェネシリーズにて。
シャアをザクUに乗せると、シャアザクになりますが。
宇宙用か地上用のどちらかでも、普通に宇宙も地上も大丈夫な万能機に変貌するのが理不尽です。
パーツもつけていないのに。

更に、魂ではシャアが自軍にいても。
イグルー面でシャアザクが出現したりと、いろいろ理不尽です。
742ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 17:19:17 ID:tI023JjT0
>>741
えーっと、メタルウルフカオスでは大統領が「これが大統領魂だ!」で巨大戦車をも投げ飛ばしてしまいますよね。
そうです。メカの性能はパイロットの魂によって限界を超えた数値をたたき出すのです。
シャアの搭乗したザクも、パイロットであるシャアの熱い魂によって通常の3倍の性能を出していたんですね!
743ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 17:22:07 ID:2Nn1AwpW0
鉄人28号と、鉄腕アトムのアトムが、スパロボシリーズに出ていないのが理不尽です。
744ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 19:05:27 ID:JrrPZSaPO
>>743
スパロボの企画案が出た時には既にそれらの作品の産みの親が他界されているので難しいのです
745ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 19:08:52 ID:1/vQZrjPO
アーダンやヤンガスの見た目が酷いのが理不尽です。
ついでに、彼等と顔面偏差値がさほど変わらない自分が理不尽です。
746ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 19:13:49 ID:tI023JjT0
三年寝太郎という日本の昔話を知らないとはな・・・。
昔話や創作の世界では、ブ男やキ○ガイは被差別どころか逆に神が宿っていたり、超人ということになるのだよ。
顔面偏差値が低いと不都合なのは現実世界という狭い世界の話だけなのだよ。
我々は、そんな例外的な世界に生を受けただけなのだ。

分かったかね?
747ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 21:41:51 ID:6K1kicfv0
>>743
大御所の芸能人にTVにはほとんど出ずに
悠々自適の生活をしている人がいるのと同じです。

彼らは今までの“芸能活動”(TVゲーム以外も含みます)で
生涯食っていけるであろうたくわえを得たのです。
748ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 21:58:00 ID:tI023JjT0
「ナナシ ノ ゲエム」で登場するTSというゲーム機ですが、
廃病院や旧道トンネルや辺境の灯台などといったWi-Fiホットスポットはおろか携帯電話の基地局すらないような場所でもEメールや呪いのゲームを受信できるのは今でも謎過ぎます。
749ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 22:06:17 ID:6K1kicfv0
そういう風に、
ある分野において科学を超越しているからこその
「呪い」なのではないでしょうか。
750ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 22:57:51 ID:KX1rQYVg0
なんでゲームに出てくる連中はほとんどが年中同じ服なの?
くさいし!きちゃないし!冒険者とかなら、まぁしゃーないかなー・・・とは思うけどさ。
デートに来るたびに毎回同じ服で来る女とか、ほんと、どーなの?
751ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 23:06:11 ID:hhgiL+S70
>>750
みんなオバQなんです
752ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 23:38:56 ID:w4yxg1jf0
>>751
オバQですら着替え持ってますが?
753ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 23:44:16 ID:ExdUTKE10
>>752
同じ服をいっぱい持ってるということでは?
754ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 23:59:37 ID:t10Tztu10
>>750
参考として:知人談「確かに何度も白いワンピースでデートに行ったよ。
でも全部、素材も形も少しずつ違うのに、何で別物だって分からないかなぁ?
そういう鈍いとこ我慢できなくなってきて、もう別れようかって思ってる」
755ゲーム好き名無しさん:2009/08/19(水) 00:35:36 ID:gjI23XCbO
>>754が本気で反省させられる事をゲサロで言うのが理不尽です。
756ゲーム好き名無しさん:2009/08/19(水) 14:24:02 ID:t4Bvq8xDO
ストリートファイターシリーズのガイルや春麗、KOFシリーズの怒チームなど
格闘大会を利用して犯罪者を追い詰めようとする人達はなぜボス戦でも大会規定を守って戦うのでしょう。
目標が目の前にいるのなら銃でも三人掛かりでも使って取り押さえればいいのでは?
特に怒チームなんて拳銃隠し持ってたりするし、格闘家の名誉とか興味ないと名言してますし
チートくさい性能のラスボスを三人掛かりで倒しても問題ない気がしますが。
757ゲーム好き名無しさん:2009/08/19(水) 14:33:18 ID:z4bu5L4j0
>>756
もしルール無視してターゲットを倒したものの、そいつが偽物だったらどうなります?
目的が果たせないまま失格となってしまいます
物事の終わりはあとになってみないとわからないことが多いのです
758ゲーム好き名無しさん:2009/08/19(水) 18:39:49 ID:4bXeurNkO
モンハン3の新モンスターが強すぎるのが理不尽です。
とりあえずドスランポスやイャンクックに謝ってください。
759ゲーム好き名無しさん:2009/08/19(水) 21:13:44 ID:il/0DkEd0
>>758
強すぎるから今までのひよっこハンターには挑戦する資格が与えられなかったのです。
760ゲーム好き名無しさん:2009/08/19(水) 23:47:59 ID:Z+YwrICN0
スーパーマリオなんですが、クッパに魔法で姿を変えられたキノコ王国の住民どもを
ぶっこわすわ、あまつさえ食らうわするマリオはクッパよりひどいのに後の作品では英雄扱いです。
あんなの、考えようによっちゃクッパ以上の極悪人だと思うのですが・・・?
761ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 00:26:42 ID:KGCQT+bA0
>>760
ピーチ姫はクッパの魔法を解呪する力を持っていたのでクッパにさらわれましたが、
その解呪の力で姿を変えられた住人を元に戻す時、
例え食われたり破壊されていたりしても元通りの姿に戻すことが出来るのです。
つまり、ピーチ姫さえ助けられれば全ては元通りになるので
多少の粗相には目を瞑ってもらえるのです。
762ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 00:50:51 ID:bfYV4mSf0
>>739
ある程度の浅い傷の、さして多量ではない出血などは、アドレナリンの分泌に
よって止まってしまう為、戦っている最中には死に至らないのです。

これ結構マジな話です。
763ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 11:56:59 ID:iiLk5WM10
MOTHER2で、ネス達が服を着たまんま、ザバザバ温泉に入るのが理不尽です。
びじょびじょになってしまうし、
リュックの中のハンバーガーとかも食べられなくなってしまうと思います。
764ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 16:42:20 ID:bfYV4mSf0
あの温泉は洗濯機もかねたナイスでイカした温泉です。

ちなみに、リュックは完全防水完全防汚の特注品です。
でなければ、汚れるような攻撃をしてきた敵と戦って
全身ドロドロになったりした後、回復ができませんからね。
765ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 21:17:50 ID:r8GCimsd0
>>763
ということは、アレは温泉ではないのでしょう、
おそらく、皮脂汚れとかを食べてくれる微生物をいっぱい詰めたプールの類ではないかと。

水は入っていないので、濡れる心配なしというわけです。
766ゲーム好き名無しさん:2009/08/20(木) 22:10:15 ID:iiLk5WM10
>>765
想像したら気持ち悪くなりましたw

自分でも考えてみたところ、紅一点のポーラを気遣って、男3人が漢気を見せた結果
服のまま飛び込んだのにポーラも続いたのでは、という結論になりました。
767ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 03:40:25 ID:yF5a607nO
スパロボシリーズで修理や補給を行うだけで経験値がもらえて、結果的に行動に関係ない技能、
回避や攻撃技能なども上昇するのが理不尽です。
768ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 08:27:41 ID:AOpsGqHO0
>>767
初代ガンダムだと、ガンダムのメインコンピュータは学習能力を持っていて、
出撃するごとに戦況を記録・分析して強くなるだけでなく、
ジムなどにその学習内容を送信してそちらも序に強くしてしまう機能も有しているという設定になってるのを知りませんか?

そうです。スパロボでも修理をする度に他の機体から"戦績"を受け取って強くなっているのです。

「戦いは数とネットワークだよ、兄貴。」
769ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 10:56:45 ID:FJzExjxNO
格闘ゲームについてダッシュ中やジャンプ中に相手にぶつかっても両者ともノーダメージなのはなぜでしょう。
ジャブやローキックなどよりも全身の力がかかる分、衝撃はずっと大きいと思うのですが。
また、突進系必殺技が小パンや小足であっさり止められるのも同様の理由で理不尽です。
770ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 13:04:45 ID:0LiZsphM0
格闘技にはパリイングという技術がありますよね。
いわゆる捌き・受け流しです。
ジャンプ中に体が触れた場合、パリイングを行っています。
またダッシュ中も同じ感じで、お互いによけることが暗黙の了解になっています。

そして突進技は直線の動きですから、ライトクロスの格好であっさりカウンターが入ります。
自身の突進能力も相まって、弱P等でも足が止まってしまいます。
771ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 15:44:05 ID:FJzExjxNO
なるほど。お互い受け流しあっているのですね。
しかしもう一つ疑問が生まれました。突進してくる相手にしゃがみ小足払いを当てると
突進が止まるどころか後ずさりします。
前につんのめるか転ぶと思うのですが。
772ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 16:25:36 ID:IRhZ5AWS0
>>763-766
ちなみに3では催眠にかかった状態で温泉に入ることがありますが、
後にそこは温泉ではなく肥溜めだったことがわかります。
にも関わらず体力はきっちり回復します。理不尽です。
773ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 16:32:56 ID:AOpsGqHO0
ええと、医学の世界に「プラシーボ」という言葉があってだな、
要するに「これは効く薬だ」と頭から思い込んでいればただの砂糖や塩でも万病に効く薬になってしまうのだよ。
同じ理屈で「これは体力を回復する温泉だ」と思わされていたから、肥溜めでも回復できてしまうのだよ。

おわかりかね?
774パンだいすき:2009/08/21(金) 17:30:40 ID:Y1GnLk5w0
マリオカートwiiの100CCは、バイクしか出られないのが理不尽です。
これじゃマリオバイクです。
775ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 20:44:03 ID:immcSdSa0
実際マリオバイクなのですが、おまけゲームとみなされています。
ゼロ4チャンプのおまけRPGのようなものですね。
776ゲーム好き名無しさん:2009/08/21(金) 22:10:14 ID:9zDclOBR0
ファンタシースターゼロで、種族ニューマンを選ぶと、
主人公は月から地球への降下の際に記憶を失ってしまい、
主人公の上官は、主人公が記憶を失った事を逆に利用して
地球の都市の情報収集を任せるという流れになりますが、

ニューマンは別の星(といっても月ですが)に長きにわたって済んでいた種族で、
服装等も地球の人達とはかなり違うタイプの物で、
ハッキリいってコスプレにしか見えません。

せめて目立たない服装くらいは用意してやるべきです。理不尽です
777パンだいすき:2009/08/22(土) 06:53:49 ID:ijwroniv0
レーシング112という、車を操作して他車に当たらないように走るゲームですが、
車だけではなく、外壁に当たっても、車に当たった扱いになるのは、理不尽だと思います。
ファミコン以前のゲームですみません。
778ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 08:18:17 ID:XkgcdDTcO
>>776
`自称'記憶を失った可哀想なコスプレイヤーの偽装を完璧にできるじゃないですか。
周りも痛い人にはあまり係わりたくないので普通の対応をしています。
779パンだいすき:2009/08/22(土) 15:53:52 ID:ijwroniv0
さわるメイドインワリオで、漢字を書くプチゲームがありますが、お手本からはみでただけで失敗扱いになるのが理不尽です。
780ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 16:03:40 ID:C6D1uwYp0
DQ7の移民集めの後半、出現率が激減するハイパー移民タイムが
発動されるのは何故?荒くれ者2人のために5時間費やしました。
理不尽です
781ゲーム好き名無しさん:2009/08/22(土) 22:45:39 ID:aqf0F3Yw0
>>777
外壁は追突して走れなくなった車の車体をリサイクルして作られています
当時から既にエコを考えている素晴らしいゲームです
782ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 00:31:38 ID:MVNnu6od0
いくら宇宙世紀だからって敵のコックピットと無条件に通信出来るなんておかしい。
それ以前に、いちいちコックピットで大声で叫ぶ意味がわからない。
783ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 00:37:45 ID:jTG2GVmi0
マジレスすると宇宙世紀だとミノフスキー粒子の影響で通信ができないので、
宇宙世紀で自由に通信が出来る方がよっぽどおかしくないですか?
784ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 00:42:02 ID:nBhGtuFV0
レーダーかく乱するわMAに空飛ばすわ、便利なミノフスキー粒子ですし。
叫べば通じるミノフスキー粒子通信とかあるんじゃないですか。
785ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 00:46:55 ID:qmGXGn6t0
>>782

0083だと周波数合わせないと機体間で会話できなかったし、無条件で通信できる訳ではありません
コクピットで大声出すのはオタが独り言呟くようなものです、又は中二病患者
786ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 01:17:32 ID:MVNnu6od0
>>783
そういえば通信手段もレーダーも使えないからMSが出てきたって設定でしたっけ・・・。

>>784
そのうちミノフスキーワープとかミノフスキー光線とかも出てくる勢いですよね

>>785
一兵士ごときが敵の使っている周波数を知っているモノなのでしょうか?それにスクランブルもかけずに通信・・・?
大声で叫ぶ理由は非常に納得出来ました。ランバさん、いい年して中二病なんですねw
787ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 02:15:27 ID:U5rusEki0
>>784
NTは不思議な感応波なるものでミノ振動させて通信できるらしいです
>>786
ちなみにガンダムのビーム兵器はミノフスキー粒子を縮退させたものを使ってますし
お髭のはミノかどうかわかりませんがワープできるらしいです

83のあれは、まず主人公が周波数伝えてたけど
その周波数伝える通信はどうやって伝えたんだろうな
788ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 02:22:02 ID:qmGXGn6t0
>>787
GP02は連邦のMSだからコウは周波数わかるんじゃないか?
789ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 02:26:00 ID:nBhGtuFV0
手話とか、手旗信号とか。
790ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 02:30:45 ID:qmGXGn6t0
というか、自分もレスしていて言うのは何だんだけど
今話題にしてるガンダム関係はスレチじゃね?
ガンダムのゲームも出てるけど、アニメの理不尽でやったほうが良くないか?
791ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 12:51:37 ID:rH9K2mMy0
デビルメイクライ4のネロはあの悪魔の右腕でどうやって日常生活を送るのかがもの凄く気になります
特にキリエはなぜあんな右腕を持ってるヤツと愛しちゃったのか分かりません
ストーリー上の仕様とは言え、理不尽すぎます

というか、何でダンテにネロは狩られなかったのかが一番理不尽です
792ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 13:47:42 ID:MVNnu6od0
ロボットって簡単に変形するけど、見た目はともかく、あれじゃどうやっても動力を腕やら足に伝えられないと思うんですが・・・。
あと、なぜかコクピットを現行飛行機と同じ場所に設置したりしますよね?ロボット形体で全視界モニターがあるなら飛行機の形でもそれを流用した方が効率よくないですか?
だいたい、変形させる意味も良くわかんないんですけどね。理不尽って言うか謎です。
793ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 13:51:15 ID:MVNnu6od0
連発して申し訳ないのですが、世の中、どう考えても売る気がないソフトってありますよね?
この間ゲームショップに行ったら加藤茶のゲームがありましたけど、あれが売れるというリサーチ結果が出るとはとても思えない。
あと、香取慎吾の出ていた西遊記のゲームとかも、まぁ開発費が回収出来るとは思えません。
今度、冬ソナのゲームが出るらしいのですが、コレもはっきり言って売れるわけがないゲームです。
こういう「絶対にヒットしないゲーム」はなぜ、この世に生まれるのですか?それともまさか本気で売れると思っているんでしょうか?
794ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 14:10:08 ID:qmGXGn6t0
>>792

アニメスレ向きだと思う
具体的なゲーム名無いし
795パンだいすき:2009/08/23(日) 14:31:10 ID:BefeQC5K0
>>793
ユーザーから見たら売る気無さそうなゲームでも、メーカーから見たら売ろうとするために必死だからです。
796ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 15:40:25 ID:ynbPFTIG0
>>792
動力を伝えているのではなく、各部に動力装置を「個別に備えている」のだよ。
故障時のバックアップにもなってまあお得。

あと、モニタに付いてはいちいちコンピュータを通してたらどうしても遅延が発生しますよね。
だから見える状態なら直接肉眼で見たほうが確実なんですよ。

>>793
そういったゲームは売るつもりで作っているんじゃありません。
飽くまでマリオやドラクエ、ポケモン等の有名作品の引き立て役としてわざわざ作っているのです。
みんなのアイドル、慎吾君やカトチャンよりも売れたらそれで「有名人よりもスゲー」と見せられるでしょ?
797ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 17:27:00 ID:G0eYKMiP0
RPGとかで、人にアクションボタン使うだけで話が聞けるのは明らかにおかしいです。
ボタン押したら一瞬で会話になって、明らかに主人公が声をかけている隙間がありません。
何ででしょうか?
798ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 17:54:07 ID:8y/phGg+O
>>797
主人公はアクションボタンを押すことで「話しかけてくれ」という空気を即座に作っているのです。
住人達はみんな自己主張が激しいので情報を提供してくれます。

また、主人公がそこまでして喋りたがらないのは
幼い頃に喋り過ぎて喉頭ポリープを患ったことをトラウマにしているからです
799ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 18:36:53 ID:z275WIhbO
アイドルマスターには様々な衣装やアクセサリーが存在し、
それらを着ける事でボーカル、ダンス、ビジュアルのステータスが変化するのですが、
常にジャージしか着ていないオーディションにも何故かその変化が反映されます、理不尽です。
800ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 21:55:29 ID:ynbPFTIG0
恋をすれば人は変わるとよく言ったモンだが、
アイドルとして目覚め、そして成功することでも案外変わるものなのだよ。
新しい服やアクセでアイドルとしての自覚が芽生えれば、本人から変わってくるのだ。
それは舞台を降りているときにもにじみ出るものなのだよ・・・
801ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 10:34:55 ID:xI86Gh5r0
RPGには理不尽な点が多すぎます。
まずお金ですが、本来なら10Gコインとか500円玉とかもあるはずなのに貯金がいつも1G,1円単位で貯金できるのはおかしいと思います。
買い物ならお釣りを瞬時に渡していると解釈できますが、貯金に関しても同じですか?
それともお金は全部同じ価値なんですか?

次。袋とかリュックとか持ち物を蓄えるものありますよね。
あれにいくらでも物が入るのは変です。しかも体積はいつも一定です。
まさか4Dポケットと同じ原理なんでしょうか?
802ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 15:05:49 ID:EPNloRJx0
>>801
普通に銀行(預金所)が両替しているものと考えられます。

自分が持っていないアイテムを戦闘などの時に使えない事が多いのを
見てもわかるように、実際に主人公などが持っている袋に詰まっているのは、
主人公たちが持っているアイテムです。

袋に入れるという行動で持って入れる袋とは、
台車の上に載せられた袋です。

ただし、多くのRPGでその台車や袋は描写されていません。
これは演出上、大八車を引いて冒険する勇者達の図が
いまいち冴えない為描かれていないだけで、実際には
そういったものが存在するというわけです。
803ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 15:03:08 ID:if28IUlt0
FF7で、移動中はクラウド一人しかいない仕様なのが理不尽です。
最初は、本当は3人歩いてるよ的なアレだろうと思っていたのですが
雪山を、子供からもらったスノボ一枚で攻め始めたクラウドを見た時は、シドとヴィンセントはどうするのかと気が気ではありませんでした。
落下地点には3人で倒れてるので、いたのはいたのでしょう。理不尽です。
804ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 15:39:35 ID:gS3lGJJj0
クラウドは最初から「さんみいったい」のマテリアを持っています。
3人いても大体の場所を1人で移動できる便利アイテムです。

スノボの時は衝撃で一時的に解けてしまいました。
805ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 16:08:56 ID:/awYpju9O
電脳戦機バーチャロンオラトリオタングラムのエンディングにて、大気圏外から落下中の自機を友軍の機体がキャッチし母艦に回収しますが
このとき友軍の機体は超音速で飛来物(自機)に相対速度を合わせ、自機を壊れないように優しく受け止め、そのまま上昇していくという高度な飛行能力を発揮しています。
なのにゲーム中では亜音速で数秒ほど飛ぶのがやっとです。
いったいどういうことでしょう。
806ゲーム好き名無しさん:2009/08/25(火) 20:45:42 ID:/zOm3JzX0
>>805
戦闘中はエネルギーの消費が激しいのです、それにいつ戦闘が終るのかも
分かりませんですのでリミッターをかけてるいるのでしょう。
そして、エンディングでは自機を回収するだけですので全力を出したのでしょう。
807ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 20:55:55 ID:BjgrLiGg0
バーンアウト3で、
クラッシュしてもまた新車になって走れるのはかなり理不尽です。
中の人は死んでるはずなのに・・・変だと思いますよね?
808ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 21:09:09 ID:Hw1UyaVN0
ナノマシンで瞬間的に修復されています
809ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 23:04:05 ID:xi84tWt90
>>791
ダンテが狩ろうとしていたネロは昔のローマ皇帝の方です
GOD(「仮面ライダーX」の敵組織)に先を越されて
タイガーネロなんてもんにされてしまいましたが。

>>793
がっぷ獅子丸先生の著書をいくつかお読みになることをオススメします。
とくに「悪趣味ゲーム紀行」。
810ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 00:01:33 ID:/ortDqcy0
真・三國無双2 猛将伝の張角シナリオでの事なのですが、
黄布の乱ステージのクリア条件が、敵軍の総対象である何進では無く
劉備・曹操・孫堅を撃破する事なのが理不尽です。
後の英雄であるとは言え、当時は一介の指揮官でしかない三人を倒しても
連合軍を追い払える訳では無いと思うのですが。
811ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 07:19:16 ID:EnVZ+tLTO
>>810
あなたの文の「対象」は
対象→大将
の誤字ですよね?

何進→家臣
ほら解決
812ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 10:32:46 ID:1GsyLSBvO
>>810
戦闘の決め手は数ではなく優秀な武将です
義経、信長を見ても分かるように名も無き時代でも優秀なリーダーは戦況をひっくり返します
つまり連合軍の優秀なリーダーだけを倒せば、所詮後の部隊なぞ有象無象の雑魚に過ぎない訳です
そして何故プレイヤーの分身武将が、優秀な存在をピンポイントで分かるかと言えば、『天意』としか言い様がありません
人の営みなど全ては天の意のままなのです
813ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 11:40:15 ID:RB85n4nK0
>>810
何進だけを倒してそれで終わりなんて単なる名将です。
劉備・曹操・孫堅といった英雄を自ら撃破してこそ
張角こそは稀代の猛将と伝えられると評されるのです。
814ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 11:54:12 ID:AOI8S4pVO
リリーのアトリエでは作中で5年間時間が進みますが、作中人物の見た目が一切変わりません。
17歳から22歳のリリーの見た目が変わらないのはまだしも
10歳から15歳のイングリドとヘルミーナの見た目や考え方が変わらないのは理不尽です。
そんなに長い間幼いままならば、マリーやエリーの時もロリくあるべきです。
815ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 17:53:50 ID:sKf69vWM0
ロードランナーで、レンガは壊せるのに、
何で、敵は倒せないのでしょうか?
816ゲーム好き名無しさん:2009/08/28(金) 19:23:03 ID:Pxla4HHD0
>>815
自らの手を汚すのが嫌なのです。

敵が穴に埋まって死ぬのは、自分が
直接に手を下しているわけではないので、
気にしないことにしています。
817ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 01:58:07 ID:qC3tD15N0
>>814
何歳の時に不老長寿の薬の調合に成功したかによるのでしょう。
エリーはまだしも、マリーは落第間際から更に5年間の特別試験期間に入り、その後半に
入る頃にようやく成功するわけですしね。
818ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 07:13:30 ID:oFVM+hkF0
RPGでは、レベルアップ時に、HP・MPが全回復するゲームがありますが、
あれは、何が起こっているのでしょうか?
819ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 07:52:21 ID:2lspcnKDO
超回復
820ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 10:09:05 ID:S8UHvL820
ほぼすべてのゲームに言えることですが、ビジュアル的にはみんな美人なのに
ゲーム中では確実に女キャラの容姿格差が存在しているのが理不尽です。
私からすれば同じような顔にしか見えないのですが気のせいでしょうか?
821ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 11:23:06 ID:r9dRef/S0
きのせいでしょう。
年をとるとモー○ング娘とかの女の子が全く見分けがつかなくなります。
それと似た症状です。
822ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 12:44:33 ID:8m5sLwOC0
>>820
ゲーム内の人々は実は人間ではありません、人間が自分の身長の数倍ジャンプしたり銃で撃たれて平気なわけないでしょう?
犬の美醜を人間が見分けられないのと同じでゲーム内の人々の美醜を人間が見分けることはできないのです
823ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 15:05:21 ID:oFVM+hkF0
マリオカートDSの50CCで、スタート時にスリップしてしまうCPUのヘタレさが理不尽です。
824ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 19:46:12 ID:dgYSN/EF0
格闘大会に出てるという訳でもなく、喧嘩、殺し合いと言えるような
状況で戦っている格闘ゲームになぜ制限時間があるのですか。
「90秒の間に俺のほうが多く殴ったから勝ちね。」
なんて理屈が通じる奴いないと思います。
825ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 19:53:04 ID:DcINLh2B0
>>824
長々と殺し合いなんぞしてたら公権力が介入してくるので
826ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 19:53:47 ID:bAIYrR/RO
>>824
格ゲーの世界では必ず暗黙の了解でルールを敷いた上で戦っています。

掴み技や寝技を決めても、ある程度ダメージを与えたら決めた側から外している点や、
限られた枠内だけで戦っている点を見れば理解していただけると思います
827ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 23:29:05 ID:YPz0GKlLO
>>807
同じタイプの新しい車、同じ格好をした新しい中の人が続きを走ります。
そして散っていきます。
決して目を背けてはいけません!彼らはあなたのために、走るために散っていくのです!

そしてこれだけは知っておいて下さい。
あなたの記録は、幾千万もの命知らず達によって築き上げられた魂の輝き…

いわば鎮魂歌であると!
828ゲーム好き名無しさん:2009/08/29(土) 23:34:27 ID:4nGzcYpy0
>>818
主人公達のことを見守っている精霊、天使の類が降臨してきて、
時間を止めた上で
休息をとらせたり
体を鍛えさせたり(これによって能力値が伸びます)
傷の手当てをしたりしています。

「タイムボカンシリーズ・ヤットデタマン」の主人公の変身方法に似ていますね。
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:24:50 ID:5sW/3zbE0
まわるメイドインワリオの、ドリブル&スピッツステージのOPで、
ラジオを付けただけでエンストを起こしてしまうタクシーが理不尽です。
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:34:10 ID:80Xj4EvxO
メタルギアソリッド3
機関銃で撃ち続けようとも狙撃銃で撃ち抜こうともロケットランチャーを直撃させようとも
決して壊れず鳴き続けるケロタンが理不尽です。何なんですかあれ?
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:25:46 ID:v58lGXUW0
ていうかそもそもなんであんなところにケロタンがあるんでしょうか
理不尽です
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:37 ID:GKTqllcS0
ケロタンは未来人が超技術で作った監視装置です。あとはわかりますね?
ちなみにケロタンを全部撃ったことでもらえる装備は、未来人からのごほうびです。スネークへの賞賛だと思えばよいでしょう
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:01 ID:mQ+g8POcO
>>830
ソニックには軍事兵器に撃たれてもぶつけても極太光線に当たっても宇宙空間に捨てられてもいつの間にか無傷で定位置に戻ってるオモチャオとありますがそれと同じような技術を使っているのでしょう
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:31 ID:HgHxzAkD0
>>830
冷戦下では、敵国との何らかの接触があった場合に下手に相手を殺傷できません
最悪、全面核戦争に発展するおそれがありますからね
そういった事情と、防衛力を両立させるため、両国とも低い殺傷力と高い鎮圧力の
両立した武器の開発を核ミサイル開発と並行して進めました
恐らく、そのゲームに登場する武器はロストテクノロジーとでもいうべき、威力以外は本物そっくりの
非殺傷武器なのだと思います
835ゲーム好き名無しさん:2009/08/30(日) 23:36:55 ID:sa38Vc9N0
三国無双シリーズでどんな立場の武将も平気で単騎駆けをするのが理不尽です。
小部隊の指揮官だったり、元から奇襲を目的とするのなら単騎駆けも理解出来ますが
総大将や軍師が単騎で大軍に正面突破を駆けるのは正気とは思えません。
836ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 00:35:19 ID:VEs9jbaa0
>>835
指揮能力のない突撃バカを将軍だの軍師だのとおだてて持ち上げ
気持ちよく鉄砲玉になるよう仕向けてるだけです。

本当は影の指揮官、影の参謀がこっそり全軍を指揮してるんです。
837ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 04:31:00 ID:Oa35aweq0
サバイバルキッズLOSTinBlue2でトラやワニを素手で倒せる主人公たちが理不尽です。
あと調べる度に獲物がかかっている罠も理不尽です。
そして大きさが全然違う最大の棚とバッグの収容力が同じなのも理不尽です。
何より丸太が20本入るのにシジミが20個しか入らないバッグと棚が理不尽です。
838ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 07:18:49 ID:NEbKd3Rs0
メタルギアソリッド3
早撃ち対決の意味が分かりません
839ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 11:57:32 ID:vHY8eOwOO
>>838
お互いを認め合うライバルの決闘には相応しいではありませんか?>速撃ち対決
840ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 14:59:06 ID:CHzgxP3RO
GジェネレーションFのGガンダム最終ステージにて。
何気にファーストやZガンダム等、名だたる機体に名無しガンダムファイターが搭乗していますが。
確かに原作でもお遊び程度に背景にいましたけど、いろいろ理不尽です。
アムロとカミーユがいるのに彼らは置き去りですし。
操縦はモビルトレースシステムでしょうか?
ここまでするなら背景にいた、ザンボット3を出しても良いと思います。
841ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 16:50:52 ID:7T0C4ZqrO
モンハン3のボルボロス2頭捕獲のクエが理不尽です。

ミラより難しい気がします。
842ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 17:30:15 ID:FE5E32i/0
戦国無双で敗北条件が敵総大将の逃走なのに
いざその武将を倒すと余裕で立ち去っていきます
これって敗北なのでは?お屋形さま
それとなぜ小田原城で氏政たちは秀吉の背後を奇襲できるのですか?
城は大群に囲まれてますし兵を隠せるようなところはないと思います
843ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 19:13:42 ID:s56uVybBO
前半:空城の計の派生系ですね、余裕あった退却だと却って相手は追撃しにくいものです

後半:そんな気持ちでいたから奇襲されたんです、至極当然です
844ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 20:28:50 ID:SKVYRieh0
「ギルティギア イクゼクス」
これの公式原画集で「ファウスト 立ち」と書いてある所の絵が、
「“ヤンキー座り”をしているファウスト」なのが何か理不尽です。
845ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 21:41:45 ID:fL8BIcu20
うまのふんだのうしのふんだのを混ぜた薬を平然と口に出来る主人公(元天使)が理不尽です!!!!!!!!
846ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 22:35:41 ID:H9mDHhlH0
ヨッシーアイランドのパックンフラワーは、
屁で死んでしまうのが理不尽です。
847ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 22:39:15 ID:jeg+MUzY0
>>845
・一時期ブームになった飲尿療法。
・竜涎香はクジラのウンコです。
848ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 22:54:47 ID:fRgTbTxu0
>城は大群に囲まれてますし兵を隠せるようなところはないと思います

小田原城のすぐ前にあるハローワークに隠していました
849ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 23:04:36 ID:jeg+MUzY0
>>846
ヨッシーですから、人間ではないわけで。
屁に含まれる成分の中に、ある種の植物に対して有害な物質が含まれていたとしても
不思議はありますまい。
850ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 23:08:50 ID:IGb48vxe0
>>846
目と耳が無いので嗅覚が発達しました
851ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 23:34:20 ID:x/VTspZh0
ペルソナ2罪では食事をするとしばらくの間満腹になって食べられなくなりますが、
寿司1カンやジュース1杯のような軽いメニューでも満腹になるのが理不尽です。
達哉達はラーメン等の普通のメニューも食べているので極度の小食とは考えられません。
852ゲーム好き名無しさん:2009/08/31(月) 23:36:25 ID:fRgTbTxu0
>>851

超巨大な寿司と缶ジュースなのです
853ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 00:02:25 ID:bv7H5nn30
>>846
かつて日本に存在した10代の総理大臣は、屁で飼い犬を死に追いやりました。
ヨッシーの屁ともなれば、パックンフラワーの一匹や二匹、余裕で屠ることができます。
854ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 04:05:49 ID:ebjb4XDUO
>>841
二頭が合流してしまった時のためのこやし玉です。
がんばりましょう。
855ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 04:14:23 ID:ebjb4XDUO
>>844
私の手元にある学研国語辞書によれば
【立つ】一定の場所に縦になっている
ということを指すと記してあるので、
横になっていなければ(寝ていなければ)
立っていると言っても過言ではないかもしれませんね。
856ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 12:53:08 ID:QpbVivxu0
>>844
アレが「立ち」状態になっています。
857ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 16:46:38 ID:uUw7QxDH0
2週目以降が理不尽です
初めてきた場所のはずなのにアイテムや敵の位置を把握してたり
強敵が待ち構えている事なんて分からないはずなのに、
まるでそれを予期してたかのように強力な武器を買い込んだりのはなぜでしょうか?
858ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 17:14:55 ID:YkZCAeZfO
>>857
神のおつげでも聞いたのです

メダロットが再来するとの情報を得て私のDSが火を吹きそうなのにPSPが未だにご就寝なのが理不尽です
859ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 22:40:40 ID:4fFHr/vw0
アイドルマスター

無名のうちはオーディションに出場して歌番組に出演は理解できますが。
超有名になってもどうして歌番組のオーディションに出る必要があるのでしょうか、
TV局から出演依頼がかかってくるものではないのでしょうか?


テイルズシリーズ
剣玉、壺、シャボン玉ストロー、羽ペン、本、カードor御札
武器としておいてある武器屋理不尽です
860ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 22:43:23 ID:NVoTl+Uk0
宇宙空間を移動する兵器のくせに、航空力学に準拠した翼をつけている戦闘機どもが理不尽です。
861ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 22:50:38 ID:ISVT/V4j0
>>860
アサハカ・ボケツのようなパイロットばかりだったのです
862ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 22:51:08 ID:NVoTl+Uk0
>>858

> メダロットが再来するとの情報を得て私のDSが火を吹きそうなのにPSPが未だにご就寝なのが理不尽です

まずは背景画像を作成するなどカスタマイズを進め、ガワも萌えキャラで染めるなどして楽しめば一ヶ月は遊べるのがPSPです。
DSと同じようにソフトで遊ぼうとしては就寝どころか永眠しかねません。
863ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 22:52:00 ID:wQTTPqVpO
>>859
実力主義だからです
864ゲーム好き名無しさん:2009/09/01(火) 23:32:24 ID:NVoTl+Uk0
>>861

でもカレならもっと必殺技であるボムを大量に搭載する方向も考えたのでは・・・。
っていうか、もっとボム搭載するべきです。
865ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 00:35:02 ID:1nJD8+rw0
>>858
とりあえず、プレイするゲームの幅を今少し広げてみてはいかがでしょう。
866ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 01:01:11 ID:Knw+d+iw0
>>860
開発ラインの都合です。
867ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 10:57:14 ID:UbSnQnci0
>>864
重量を軽減するために猫柳田が阻止しました。
868ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 12:50:19 ID:ymWNkTyK0
>>860
翼のように見えても、そうではありません。
プロペラントタンクになっていて、中には
燃料がつまっています。
869ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 22:45:10 ID:9kI7lwE50
>>860
宇宙用と大気圏内用で別々にマシンを用意すべきとおっしゃるのなら
自機が最後の希望だとかそういう理由で
それがやりたくてもできないケースが多いだけでしょう。
ダライアスとかさ。
870ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 23:39:52 ID:6HX2WgEP0
ひゃあぁぁぁ!敵地にふよふよ浮かんでいるパワーアップやらボムやらは理不尽じゃないって言うのかい?
871ゲーム好き名無しさん:2009/09/02(水) 23:55:11 ID:MzDDFsFUO
>>870
敵を攻撃してボムやアイテムを奪ったり、味方の支援を受けてパワーアップしていますからね
872ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 00:03:48 ID:e/d9sW+J0
シューティングで自機の攻撃が高度が違う戦車や飛行機に同じように当たるのが理不尽です
873ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 00:13:20 ID:9ELK4TbGO
>>872
水平に撃っているように見えますが、ちゃんと下に向けて撃っています。もしくは2wayショットになっています

  >―― (横見)
   \
    \


   |  (縦見)
   |
   ∧


こんな感じ
874ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 00:16:16 ID:1ntlASRg0
>>870

あれは極限状態のパイロットが見た幻です
実際はパワーアップしていません、ブラシーボです
875ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 05:41:39 ID:pfSJIZ7f0
>>872
自機弾は地上まで届く高さです

>――(横見)
 ――
 ――

  |(縦見)
  |
  ∧

876ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 08:12:36 ID:dtPxTOThO
>>873が割と妥当な回答してるなと思ったら
>>875で不覚にも吹きました。理不尽です
877ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 11:54:55 ID:HMFkXqCV0
>>859
お客様の要望にお答えするのが商売人です
店の在庫の中から客が欲しがりそうなものを見せているだけです
878ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 14:24:30 ID:4RJ4aQQh0
メタルギアソリッド4
いくら人の話を聞かされ続けるのが嫌だからって
スネークが全然相槌打たないのは人として理不尽です。
879ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 14:26:25 ID:uHNec27r0
スネークは性欲をもてあましています
脳内妄想中で話なんか上の空ですよ
880ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 20:31:52 ID:EQPJHH4I0
クッパの大きさが毎回変わるのは理不尽です
64やギャラクシーではあんなに大きいのに
カートに乗ると2〜3回り大きいだけです
881ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 21:00:44 ID:JHZth1RF0
マリオがキノコで大きくなれるのと同じように、
クッパは自分であるていど大きさを変えられるのです。
882ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 03:52:19 ID:Y7+E+Kah0
>>880
優れた役者は、役作りの為に外観改造を行います
クッパももちろんゲーム役者のプロですので、
マリオカート出演時は減量してミニサイズになるし、
ギャラクシーのようにマリオを本気で殺しにかかる時は、
迫力を出す為、いっぱい食べて大きくなります
883ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 16:39:04 ID:oEKKnxVD0
そもそも、ゲームにおける得点は、どういう意味があるのでしょうか?
884ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 16:53:38 ID:J+hLxNmr0
主人公のギャラです
885ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 19:57:45 ID:3JvCiUK80
蒼穹紅蓮隊などはもろにパイロットの給料になっています。
886ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 20:27:10 ID:sic7o8oO0
蒼穹紅蓮隊で敵をまとめてロックして倒すと給料が増える理由がわかりません
一体だけロックして倒すと半分になるのも理不尽です
887ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 20:55:18 ID:ZTdQZQljO
FF4で状態異常の「子豚」を治すアイテムが「ダイエットフード」なのが理不尽です。
そもそも痩せれば治るのなら、断食した方が早いのでは?
888ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 21:09:20 ID:wyB/tXK0O
>>887
断食なんてしようものなら戦うのに必要なスタミナがなくなってしまいます。

ちなみに断食は何も食べないわけではありません。
889ゲーム好き名無しさん:2009/09/04(金) 21:42:44 ID:Mb84Ia+C0
>>886
(株)尽星に入社できれば説明してもらえる機会があると思います。

>>888
そうそう、たしか断食は食べないのは昼間だけで、
夜になったらその分思いっきり食べるらしいですね。
890ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 02:32:33 ID:2y0eyAkC0
ネット対戦のゲームですが、圧倒的有利な状況で、こっちが勝てそうな状況になると、
何故か接続が切れることが多々あるのが理不尽です
891ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 06:11:40 ID:B7bbhsSs0
wiiスポーツリゾートは、リゾート地なのに、
島の名前がウーフー島と、いかにも苦しそうな名前なのが理不尽です。
892ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 06:40:03 ID:zLe6a/gX0
>890
敗北確定のショックで相手が心を閉ざしたため
ネット回線も閉ざされてしまいました
893ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 09:29:53 ID:zHBz+r700
ttp://homepage3.nifty.com/yamaana/lib_/library.htm

この鬼ごっこはvistaでプレイすることはできますか。
お願いします。
894ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 09:37:57 ID:0akckZTpO
誤爆ですか?
895ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 10:58:03 ID:cyTWM7gf0
MGS2のCEROはCで、MGS3のCEROはDです。
同じシリーズでも、作品によってCEROが違うのは理不尽だと思います。
896ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 11:00:48 ID:cyTWM7gf0
星のカービィシリーズのデデデ大王は、大抵ラスボス的なポジションなのに、
ドロッチェ団では、最初のボスという扱いなのが理不尽です。
897ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 11:21:06 ID:/eTEVBh9O
>>896
64の存在を忘れてるあなたが理不尽です。
すでにラスボスとしての地位が揺らいでるということでしょう。

私からも質問ですが
モンスターファームでは、月の最初だけしか餌を与えてませんよね?
かりに毎日あげてるとしても、毎日同じものでは健康を害すと思います。
898ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 11:31:45 ID:hJfnKgHSO
>>895
同じカエルという種族でも色がちがったり、毒があったりなかったり、ケロケロないたりしますから問題ありません
899ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 16:12:15 ID:6GyHei4x0
まわるメイドインワリオで、
プロペラカーを操作して、障害物に当たらないように、ゴールを目指すゲームがありますが、
雷に当たって車がビリビリするのは分かりますが、
水に落ちても車がビリビリするのはおかしいと思います。
いったい、車に何が起こっているのでしょうか?
900ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 16:26:11 ID:ECODKO7o0
ショートを起こしたのです。
901ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 16:26:52 ID:6GyHei4x0
wiiスポーツのボウリングのなぎはらいの最後のレーンで、
壁の上を転がすと、爆発音がなり、すべてのピンが倒れますが、
あれは、いったいどういう構造なんでしょうか?
902ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 16:31:01 ID:H+j9sQTM0
昔のFPSにありがちな事ですが、一兵士が走り幅跳びの世界記録を
超えるジャンプ力を持ってるのが理不尽です。
903ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 16:36:09 ID:snt1yEBS0
FPSで、両手で持つタイプの武器を構えながら地面に落ちてる武器や弾を拾えるのは理不尽です。
904ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 18:47:12 ID:Kp97kbPO0
FPSの世界の人間は下半身を仮面ラ○ダーのように強化していてその成果として
驚異的な跳躍力と武器や弾を蹴り上げて入手したり出来る器用さを獲得しているのでしょう
905ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 18:55:13 ID:CloMsoQr0
>>902
火事場の馬鹿力というやつです。
世界記録以上に跳べないようなやつはすでに死んでます。

>>903
火事場の馬鹿力というやつです。
足で弾薬を拾えないようなやつはすでに死んでます。
906ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 19:11:31 ID:QuYihNg80
モンハン3のように、発売してから大して時間がたってないソフトをワゴンに送る店が理不尽です。
そんなことをやっていては、
どうせ値崩れすると考えて、買い控えをする自分のような人間が多発します。
907ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 19:12:59 ID:0MYsZyOi0
コールオブデューティで、
主人公は通常戦闘から重要アイテムの探索、施設の修理、
各種兵器の操作、狙撃、対空砲座の操作、敵戦車への攻撃など様々な事をやらされるのが理不尽です。
908ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 19:16:32 ID:0MYsZyOi0
FPSで思い出したんですが、敵を倒すと敵の使用している武器や弾が奪えるという都合上、
長期戦になると敵の武器を多用する事が多いですが、
周りはちゃんとした正規?の武器を使ってるのに、
主人公だけ敵から奪った武器というのは良く考えればちょっとかっこわるいです
909ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 19:25:49 ID:Jgk7Uy1u0
>>908
兵士というものが時には忌み嫌われることすらあるのは
そういうなりふりかまわないところが理由です。
910ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 21:23:55 ID:hJfnKgHSO
>>907
マジレスすると実際の戦闘では、ただ座っているだけとか銃を撃つだけの人はいません。そんな人は階級の高い連中だけです
911ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 21:51:37 ID:QK4ye1bj0
>>906
負の輪廻ですね。

売れない、もしくは在庫過多で処分の為に安くし、
結果買い控えを招いてさらに売れなくなり、
さらに処分の為に……

理不尽というか、ある程度我慢が必要な時に我慢ができない、
近年の日本人を端的に表した社会現象であると言えるでしょう。
912ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 22:03:10 ID:R8DDgf/U0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000550-san-soci

ドラクエ世界の道具屋達はちゃんと申告しているのでしょうか?
913ゲーム好き名無しさん:2009/09/05(土) 22:29:33 ID:Qqfin55X0
まず税務署が存在しないので問題ありません。
914ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 00:43:14 ID:7a/IBbZZ0
最近の格ゲーやRPGではコスチュームチェンジできるものがありますが、
明らかにふざけたコスチュームが散見されるのが理不尽です。
水着や着ぐるみで命を懸けた戦いに望むなんて何を考えているのでしょうか。
915ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 01:48:50 ID:hPcXPqOX0
彼らはわざわざそういった格好をすることでこんなマヌケな格好で死ぬわけにはいかないと
自分を追い込んで火事場の馬鹿力的なものを引き出そうとしているのでしょう

とは言え年頃の女の子がバスタオル一枚でうろうろするのはいただけませんが
916ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 02:39:21 ID:MqdXUc0fO
ガンシューティングで、弾丸やライフアップを落とす敵がどんな遠くにいても
撃った瞬間にそれらが手に入るのが理不尽です。
917ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 03:38:08 ID:I2Y3W8So0
ガンシューティングといえば、コンバット越前は明らかに空を飛んでるとしか思えない動きをするのは何故ですか?
918ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 04:12:34 ID:CHRK7dNt0
>>917
それはコンバット越前だからです。
919ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 11:03:32 ID:6I+I4o6A0
>>917
まだエコールの撮影技術が稚拙だった頃だからです。
東映の仮面ライダーでも、1号とディケ、Wじゃ雲泥の差がありますし。
920ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 14:34:27 ID:aCicOM7S0
予約したガンダム戦記が未だに届かないのが理不尽です
これがconozamaというものでしょうか・・・
921ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 14:44:25 ID:4UFfZDBb0
現在のたまごっちは、寝る時間になったら、勝手に電気が消える超絶ゆとり仕様なのが理不尽です。
922ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 14:45:45 ID:nj3kMJTw0
バイオハザード
どこにしまってるんですか、あんな大きなロケランを?
923ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 15:40:50 ID:4UFfZDBb0
まわるメイドインワリオで、
二人でこぐトロッコをこいで、ゴールを目指すゲームがありますが、
岩に潰されたり、穴に落ちたりするのは分かりますが、
段差につまずいただけで諦める二人の根性の無さが理不尽です。
924ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 17:00:53 ID:1ePbVs52O
>>921
勝手に消えてるのではなく、たまごっち達が自分で消しているのです
バンナムが「寝る前に電気を消すように」としつけた結果です

>>922
画面から見えない位置に荷物持ちがいます

>>923
トロッコにはサスペンションのような便利な物が付いていないのです
そのため段差にぶつかった際のショックをモロに受けてしまうため、弱気な彼らは
「こんなに痛いこともうやりたくないよ…」と挫折してしまうのです
925ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 17:01:57 ID:6I+I4o6A0
>>922
昔の特撮「科学戦隊ダイナマン」では
必殺技用バズーカを5つにバラしてかつ小さくして収納していたらしいです。
これが1983年の出来事。

そして、現在、というかバイオハザードですから1996年。
その物体縮小技術は民間の警察で使われているのだと思います。
おそらくS.U.P.から技術が公開されているのだと思います。

で、どこにしまっているのかというと、
どこにでもしまえるようになっちゃっているのです。
926ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 18:08:27 ID:soRVYgtx0
>>922

普段は超小型でクリスのアナルに収納されていて
使うとき変形してロケランになります、ちょっと臭いです
927ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 19:07:24 ID:Z3/Huxmg0
高校にいる女子どもが美人ばかりであげくに自分に好意を持っているヤツばかり・・・そんな夢のような世界が理不尽です。
くそ!むしろそっちが現実世界なら!!
928ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 19:25:58 ID:wPtDuX2eO
>>927
ぶっちゃけあなたと主人公では例え女子にモテるためでもそうでなくても行動力が違います。だからあなたと比べて異性と知り合う条件が非常にたちやすいです。気弱な主人公でも本当に最後まで逃げ続ける奴は普通いません。無理矢理だとしても最終的に行動します
ついでにいえば主人公は顔は少なくとも普通以上、それで行動力もあってなおかつ作品によっては世界大会とか行けちゃう始末。磨けば光る原石なんてレベルじゃありません。
つまりあなたの行動力が足りないのです。知り合う条件を立てる為に会社でも学校でも知り合う機会を作らないあなたが、整形でも何でもして見栄えをよくしないで趣味にばかり金を注ぐあなたが悪いのです。
929ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 20:49:49 ID:52z5p09aO
SRPG等で、ある地点にいるユニットが外した装備品を、
同一ターン内に別の地点にいるユニットが装備できるのが理不尽です。
投げて渡したのかとも考えましたが、
抜き身の剣やら斧やら十数kgはあろう鎧やらを投げつけられたら死にますので、
どうやら違うようです。
930ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 20:52:13 ID:wPtDuX2eO
>>929
足下に投げたら当たらないから怪我しませんよね?
931ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 21:03:28 ID:soRVYgtx0
妖精が運んでいます
932ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 21:22:05 ID:SAk+jM1j0
>>927
そこまで来るの(もしくはそれ以後)に大きな代償があったりするのです。

極端なケースとして「SHUFFLE!(原作はエロゲーだけどPS2のエロなし版あり)」で、
主人公は幼少時に両親死亡、引き取られた家庭で虐待を受け、学校ではイジメられると、
散々すぎる鬱過去があります・・・。
933ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 21:35:22 ID:FEP26u0QO
>>932
いままでやったタイトルを数本思い浮かべましたが、ほぼ全ての主人公が人並みないしそれ以上に幸せな過去を過ごしていました。

キャラゲースキーで鬱、嫌いなのに何故か真っ先にやったタイトルがSNOWな自分が理不尽です。
934ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 21:47:00 ID:soRVYgtx0
前作の主人公がオープニングで死んだことになってるチングラ2みたいなのもあるから油断はできない
935ゲーム好き名無しさん:2009/09/06(日) 22:25:46 ID:8AKrimaF0
>>933
それらの主人公はゲームでは描かれていない未来でゲームに入れることが憚られるような悲惨な目に合っています
936ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 00:08:01 ID:YT4Iz0ph0
地球防衛軍はほとんど一人で大量の敵と戦っていますが、
もはや地球防衛戦士○○○○(主人公の名前)マン

とかそういうタイトルにしたほうがいいのではないでしょうか?
937ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 02:19:58 ID:uhePZU5l0
>>936
サンダーの人とか、死ぬんだ死ぬんだーの人とか、戦術のせの字も知らないバカなオペレーターの人とか、
命がけでの一発ネタで笑いを誘う雑魚っちい味方もまた欠かすことの出来ないメンバーですからそれでいいんですよ。
938ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 06:42:39 ID:S8dK00ZD0
MGS3
時々仲間をバイクで轢いて、一言も謝罪しないエヴァが理不尽です。
939ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 07:58:50 ID:ea5+uxYkO
任務で非常にピリピリしてるので許してあげてください
940ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 10:11:35 ID:dhG4NIqc0
>>936
軍と言う体裁を保っていないと税金が使えないのです
941ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 11:01:40 ID:G79ITDGgO
>>936
キャプテンアメリカは「私は一人の軍隊だ」と言っています、問題ありません
942ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 16:24:55 ID:RG1gewdG0
クレイジータクシーの世界の住人は、なぜ数百m先の目的地であってもわざわざあの暴走タクシーを呼ぶのか不思議です。
200mくらいなら自分の足で歩けよ!突っ込んでくるタクシーを緊急回避する程度の能力はあるんだから、足腰が弱いとは言わせないぞ!
943ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 16:36:46 ID:Oo5QTEwGO
>>942
彼らは移動が目的ではなく、その暴走タクシーを避けることに生きがいを感じている人たちです。
タクシーに乗り込んだ時はすでに目的を達成済ですので、長い距離乗って無駄金遣いたくないのです。
944ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 16:54:14 ID:UMn2gDWIO
パワプロで、ストレートでは滅多に三振とれないのが理不尽です
945ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 16:59:59 ID:rjWN4R7N0
人間関係もストレートじゃいかんぞ、というありがたい教えなのです
パワプロだけに
946ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 17:01:18 ID:dhG4NIqc0
>>942
住人もクレイジーなんです。
947ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 17:14:59 ID:8jqM/50zO
北斗の拳、キン肉マン、幽幽白書と昔のメジャーなジャンプ作品がアーケードに登場しているのに、聖闘士星矢がいつまでたっても出てこないのが理不尽です。格ゲーに出来る要素は十分あるとおもいますが。
948ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 19:21:43 ID:rU7F57ju0
>>947
そうともいえません。
なぜなら、ジャンプ作品のバトル物は必殺技ばっかりで
格ゲーには欠かせない“通常技”“投げ技”がほとんどないですし。
あなたのあげられたアーケード格闘が
何れもあまりヒットしていない事実も、それを物語っていると思います。
949ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 07:23:01 ID:5P9takcd0
おそらく首都高バトル0だと思いますが、
首都高を60km/h(制限速度)でフリー走行していると
どんどん抜かされていくのはともかく
一般車両(黄色い車)がたまに追突してくるのが理不尽です
950ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 09:25:44 ID:QTpR1QYtO
>>949
タクシーの運ちゃんの荒さは異常ですからね
951ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 13:18:08 ID:ZAgCkUIiO
将棋で、歩→と金に一度成った駒を成る前にもどせないのが理不尽です
金や銀はいいのに二歩が禁止されているのが理不尽です
952ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 13:19:01 ID:9bQ9yMh7O
忍たま乱太郎
走りの訓練ではボタン連打をしなければ合格になりませんが、
実際のステージでは連打は必要ありません、というか逆に走れません
実戦で役に立たないことを教える山田先生が理不尽です
953ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 14:24:49 ID:lCv1Nv7nO
>>951
単身敵軍の陣地に潜入する事がどれだけ難しいかご存じですか?

それを成し得た経験が突撃しか出来ない新兵を黄金の戦士に仕立てあげたのです。
またあなたも自転車の乗り方を忘れろ、と言われてもそんな事は出来ないでしょう?
ここまで話せばお分かりですね。
人間は経験した事を忘れない生き物だから、昔には戻れないのです

二歩禁止は新兵を前後に配置する事での誤射を防ぐ為、王自らが禁じました。
将棋の王は部下思いなのです
954ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 14:59:31 ID:U7JaFT1TO
GTAで一定時間逃げ切ると手配を止めてしまう警察が理不尽です。
逃げ得ということでしょうか
955ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 16:10:24 ID:LDAJhFJe0
あの世界ではプレイヤー以外にも凶悪な犯罪者が多数存在しており、
ある程度逃げられた段階で手配を打ち切らないと、警官の手が
回りきらずに手配だけが残ってしまうという状況に陥ってしまいます。
そうなってしまうと、優先しなければいけない手配がなんなのかが
把握できなくなってしまい、指揮系統が崩壊してしまいますので、
一定時間で手配を打ち切るという特別な処置がなされています。
956ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 16:14:33 ID:LDAJhFJe0
>>951
歩の後ろに歩を配置する事を許可すると、
歩を連ねて直進する事で容易に成る事が
可能になってしまったりします。
また、二枚の歩が並んでいる状態で歩を取りに
いくと、背後の歩でもって取った駒が取られてしまう
事にもなり、ゲームが積極的でなくなってしまいます。
待ちに徹さざるを得なくなり、娯楽性が薄れてしまうわけですね。
そのような理由で二歩は禁止されているのです。

また、成るというのはいわゆる出世ですので、
一度部長になった社員が自分の意志で元の地位である
係長や課長に戻れないのと同じである、と考えれば問題ないでしょう。
957ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 18:08:23 ID:YQZrEocsO
>>952
ただ無心で全速力で走るのと、
任務中に周囲に気を配り、
気配を消しながら走るのはわけが違います
958ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 18:14:17 ID:Y1S2tORm0
>>954
時効です。
959ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 18:15:58 ID:Y1S2tORm0
>>953
>>956
打ち歩詰めについてもお願いします。
960ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 18:47:31 ID:XF9t5O4g0
ぽっと出の下っ端が勝負を決めちゃったら冷めるじゃないですか。
961ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 19:54:56 ID:Ek3oa6XQO
バイオハザード4、5
あらゆる攻撃に耐える超人主人公に対してチェーンソーが効果抜群ということはよくわかっているはずなのに
装備しているのは数人のチェンさんだけ、終盤戦では誰も装備してこないのが理不尽です。
962ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 20:05:20 ID:R09DxOoi0
>>961
もともと「かゆい、うま」程度の知能しかない彼らに
そんなクレバーな戦術が取れるとお思いですか?
963ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 21:38:07 ID:rx8xDu6x0
>>961

それに気付いてすぐamazon.comのお急ぎ便で注文しようとしたのですが
関東じゃなかったためお急ぎ便が使えなかったのでチューンソーの実戦投入は間に合いませんでした
964ゲーム好き名無しさん:2009/09/10(木) 23:24:53 ID:UqaF40I/O
>>962
だが4、5はゾンビじゃない罠
965ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 02:49:24 ID:+M3OQYHbO
そういえばチェンさんはなぜ覆面をしているのでしょうか。
チェーンソーを装備するのにどうして覆面がいるのでしょうか。理不尽です。
966ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 08:27:20 ID:+wVtO2FxO
>>965
逆です、チェーンソーという物騒な物を持つからこそ覆面をつけているのです
967ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 08:31:35 ID:OfiiLdjb0
グラインダを使えば分かりますが、裸眼だと危ないです
968ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 09:38:13 ID:qKjIx/fUO
FF4DSで、試練の山に登ったセシルが暗黒騎士からパラディンに生まれ変わりますが、ゲーム中盤以降ではデカントアビリティで「あんこく」をセット出来るのが理不尽です。

山の試練とかどうでも良かったのでしょうか?
969ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 10:05:00 ID:2CgQrnHwO
>>968

防犯業界では更生した元犯罪者が活躍していることからも分かるように元暗黒騎士だからこそ清濁併せ呑むいい漢なパラディンになったのです。
地べたを這いずり回って初めて見える光もあると完全調和好きな隊長も言ってました。
970ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 10:10:40 ID:2CgQrnHwO
クロノトリガーの未来にて、食料庫を探検するとき、未来人のドンが
「食料庫に行くのか。気をつけるんじゃ」
的なことを言います。
でも食料庫から戻ってきても地下のコンピュータールームでデータを調べないとなんどドンに話しかけても上記のセリフを言われます。
ちゃんと食料庫を調べてそこにあった植物の種子までもってきてやったのに!
971ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 10:56:54 ID:2iZ9KBih0
コンピュータールームを通称「食糧庫」と言います。
つまり、さっさとコンピュータールームに行けよと嫌味を言っているのです。
972ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 15:02:01 ID:1DYuZHnM0
>>959
王は基本的に動けなくなると投降せざるを得なくなる立場になりますが、
打ち歩詰めの場合ですと、その歩兵はいわば異次元から来た最も弱い兵といえます。
もともと盤上にいた歩兵ならともかく、異次元から来た直後の歩兵ではまだその駒の
素粒子が安定していない状態ですので、目の前にいる王様が指で多少つつくだけで
たやすくその歩兵の素粒子は崩壊してしまいます。
ですから安全上、異次元から詰めるために歩兵を呼び出すことを禁じているのです。

ちなみに打ち歩詰めにならない状態で歩兵を盤上に呼び出すことは、素粒子を安定させる時間を確保できるため
特に禁止されていません。
また、歩兵以外の駒の場合、歩兵よりは素粒子が安定しているので特に禁止されていません。

伝統をたやすく打ち破る不謹慎な解釈をした私が理不尽です
973ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 16:55:45 ID:8XHF2kM00
ゲーム本編と関係ありませんが、
僕の友人の学園(学校ではない)は、
高校生になるまで、DS・PSPが使えないのが理不尽です。
974ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 17:46:47 ID:SzRz/OmbO
>>973
小中学生が碁盤のような重い物を持ち歩くと怪我をする恐れがありますので常考、禁止されます。
DSは碁盤よりは軽量ですが、↑から類推適用して常考、禁止されているのでしょう。
975ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 22:15:54 ID:igqDcHe10
>>973を見て思ったんですが、
何故DSとPSP限定なのでしょうか?

新しいゲームばっかやってないで、ゲームボーイシリーズやネオポケ、
ワンダースワンやゲームギアで遊べという事でしょうか?

だとすると、そこの学校の先生たちはかなりレトロゲームに思い入れが強そうですね
976ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 22:32:28 ID:1wOo+PES0
ノロイ ノ ゲエム
水に落ちるだけで、首がもげる主人公が理不尽です。
977ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 22:34:41 ID:qtvi+WrW0
>>976
水圧です。
978ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 22:39:16 ID:igqDcHe10
スペランカー
少しの段差を降りただけで1機失うのが理不尽です
979ゲーム好き名無しさん:2009/09/11(金) 22:56:11 ID:MRYOiQwRO
主人公の骨は折れやすいのです
980ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 03:09:11 ID:QQb2EfgHO
SIRENで屍人からは人間が恐ろしい姿に見えるという設定があったはずですが、視界ジャックで自キャラを見ても普通の姿なのは何故でしょうか。理不尽です
981ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 03:12:58 ID:5UznlaCX0
屍人と人間の感性の違いです
982ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 05:06:06 ID:rRX8mKV2O
>>947
よく思い出してください。
黄金聖闘士は光速での戦闘が可能です。
これを再現するとなると、
現状のあらゆるマシンを用いても処理能力が足らないのです。
つまり技術的な問題です。

近い将来、光子コンピュータなどが実用化されれば
アーケードで戦う聖矢たちに会えるでしょう。
983ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 06:28:28 ID:xk1mavw40
マリオパーティーのサイコロブロックは、
明らかに六面体なのに、
9や10が出るのが理不尽です。
あのサイコロブロックは、いったいどうなっているのですか?
984ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 07:04:37 ID:xk1mavw40
さわるメイドインワリオで、千切りをモチーフにしたゲームがありますが、
手を切ってしまうと失敗扱いになるのが理不尽です。
985ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 07:07:35 ID:xk1mavw40
でんじゃらすじーさんの対戦プレイが、じゃんけんなのが理不尽です。
わざわざ、カセットと、通信ケーブルを持ち寄ってまでやることではないと思います。
986ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 07:09:54 ID:xk1mavw40
電車でGOのブレーキの効きが悪すぎるのが理不尽です。
987ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 07:14:10 ID:xk1mavw40
くるりんシリーズは、家族を助けにいろいろな国を冒険するストーリーですが、
回転する長い棒に乗るぐらいなら、車や自転車といった、まともな乗り物があるはずです。
なぜ、わざわざ回転する長い棒に乗るのでしょうか?
988ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 07:17:17 ID:gZx7CVnpO
>>983
ダイス面に必ずしも1〜6が振ってあるとは限りません
989ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 07:20:29 ID:6Mz0o4N90
「ゲーム」において理不尽な点

なぜ、ポケットモンスターとスーパーマリオ
シリーズは

ここまでの神ゲーに成り上がったのか
990ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 07:22:18 ID:MXQJxxZu0
格ゲーで、あと弱攻撃を一発受けるだけでノックアウトするくせに
パワーゲージを使った超必殺技みたいな大技を出せるだけの
元気があるのはおかしい。その大技を繰り出している最中に
ぶっ倒れないのかYO!
991ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 07:26:57 ID:F2nB8MWk0
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1252707948/
次スレの心配をしないのが理不尽なので立ててきました。
992ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 07:32:16 ID:6UaygRp60
>>991乙なのが理不尽です
993ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 08:26:03 ID:26TmkD0TO
>>990
格闘家はそんなもんなんです
994ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 10:08:46 ID:tbiGhzyI0
>>985
クソゲーだから仕方ありません。
>>986
恐らく、メカニックがKURE5-56などの潤滑剤を塗ってしまったからでしょう。
>>987
その乗り物を作った人のセンスがなかったのでしょう。

>>989
素晴らしいスタッフが気合いを入れて作ったからです。
995ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 12:00:50 ID:rvCB55BN0
勇者とお姫様という実に美味しいポジションでありながら、一度も結ばれたことのないリンクとゼルダが理不尽です
996ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 12:34:50 ID:lFGoE7LC0
>>995
いくら立場的に美味しくても、好みが会わなければどうしようもないのです
997ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 12:49:38 ID:xC2TT4D40
>>995
主人公でもないのに、タイトルで出しゃばるゼルダを心のどこかで嫌っているのでしょう。
998ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 15:26:15 ID:xk1mavw40
>>984
手を切ってしまったら、料理どころではないからです。
999ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 15:41:33 ID:VYcq1sdMO
1000ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 15:42:38 ID:VYcq1sdMO
1000ならFF13は前代未聞の超絶理不尽ゲー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。