日本のゲーム史に残る10大ゲームを決めようね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー5
1 :
ゲーム好き名無しさん:
ここまでマキシモ無し
松下進ゲーの轟沈っぷりはゲーム史に名前が残っても不思議ではない
1 スペースインベーダー・・・インベーダーハウスといわれる現象を作り任天堂にも影響を与えた
2 ゼビウス ・・・第二次ゲーセンブーム、スペースインベーダーからの流れを切る
3 マリオブラザーズ ・・・任天堂テレビゲーム時代を作る
4 ゼルダの伝説 ・・・パソコンにも対抗しようとした家庭用ディスク時代の申し子。64版は未だ影響力アリ
5 ドラゴンクエスト ・・・漫画家起用などJRPGの代表作。RPGの模倣品を大量に生んだ。
6 ストリートファイター2・・・対戦格闘ゲームの始祖。模倣品を大量に生んだ。
7 ポケットモンスター・・・通信携帯ゲームの可能性、アニメ版ノヒット。ドラクエとかぶらない層の獲得
8 脳を鍛えるDS・・・DSブームの起爆剤。テトリス以上にライト層にアピール
9 バイオハザード・・・PS時代を作った作品。GC版の4は現在も影響力大
10 モンスターハンター・・・マリオ、ドラクエのでないハードでの記録的ヒット。通信ゲーム専用喫茶も登場
11 パラッパ、ビートマニア・・・オトゲー時代を作った2強
13 バーチャファイター2・・・カリスマプレーヤーを多数排出。米のなんとか博物館にも入る
裏歴史〜
高橋名人のバネ疑惑・・あの16連射は本当だったのか?いまだ謎が残る
飯野の乱・・・ググレ
UFOキャッチャー・・・小動物まで並び業務改善命令がだされた
たまごっち爆発・・・ハイパーヨーヨー、ミニ四駆と並ぶブーム。最後は売れ残りが凄かった
ドラクエ7フリーズ地獄・・・後に出荷されたのは大丈夫らしい。初版がヤバイ
ファイファンのCMをしたらPSが売れた・・今は無理らしい
ファイファンいらね・・・任天堂から門前払い
高橋名人が一般人としてWBSに登場・・・スキンヘッドになってた
プリントクラブ・・低解像度の写真でおブスも満足した。携帯電話に写真機能がついて終焉へ
脳トレはPSPだろ?・・・なんとPSP版もあったが内容は劣化。購入者を悲しませた。
プレミアソフト・・・アーケード基板のドラキュラハンターが高くてどうしようもない。
まあここまでは絞れてる気がする
脳トレは無い
モンハンてw
テンプレ10大ゲーム
インベーダー
ゼビウス
マリオ
ドラクエ
スト2
テトリス
バイオ
FF
ポケモン
脳トレ
『スペースインベーダー』(1978年)
○日本ゲーム業界のビッグバン的存在
『パックマン』(1980年)
○洗練されたゲーム内容とそのキャラクターも人気を呼び世界的大ヒットに
○最も成功した業務用ビデオゲームとして2005年、ギネス認定
●『ヘッドオン』等ドットイート型の先行者はあった
『ゼビウス』(1983年)
○当時他と一線を画するクオリティ
○作品世界に深みを与える詳細なキャラクター設定、バックグラウンドストーリーの付与
○ゲームクリエイターにスポットが当たる
○意図的な隠しキャラを配し同人による詳細な攻略本が製作される等、多くのマニアを生む
○ゲーム音楽の先駆け『ナムコ・ビデオゲームミュージック』の中心的タイトル
○サードパーティーからのキラー的作品としてファミコン初期の普及に貢献、他各PCへの移植作もヒット
『信長の野望』(1983年)
○『現代大戦略』(及びその後継作)と共に戦略シミュレーションを代表するタイトル
○当時の高額なPCを所有していた大人達を顧客に引き込む
○システムを流用した多くの亜流ヒットを生み、中でも『三国志』シリーズは日本における三国志ブームの火付け役でもある
『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)
○怪物的普及度を誇り家庭用ゲームソフト市場を確立したファミコンを代表する大ヒットタイトル
○そのキャラクターと共にあらゆる続編・関連作品が世界で人気に
『ドラゴンクエスト』(1986年)
○家庭用機において「非アクション・思考型」ゲームを普及させる
○数多くのフォロワーを生み、一大潮流「JRPG」の元となる
●ゲームとしての骨子は『ウルティマ』『ウィザードリィ』の洋CRPGを模倣しておりオリジナリティは低い
『ストリートファイター2』(1991年)
○優れたゲーム性と多彩なキャラクター、「人対人」アクションを追求しマニア層の支持から始まり世界でヒット
○ジャンルを創設したと言って過言では無く、多くのフォロワーを生む
『ポケットモンスター』(1996年)
○メディアミックス手法による子供向けキャラクター商品的にアニメ・関連グッズと共に世界でヒット
○若年層を開拓、携帯ゲーム機市場に貢献
●ゲーム内容的には一般的なJRPGの域を出ない
『バイオハザード』(1996年)
○映画的視覚効果と簡易なゲーム性により幅広い層に支持され国内外でヒット
○「ファミコン以降」の高性能機を代表するタイトル
『Wiiスポーツ』(2006年)
○独自インターフェースを活かした家庭用ゲームの新たな可能性を示すに足るヒット作
歴史に残るゲーム
スペースインベーダー
スーパーマリオ
ドラゴンクエスト(ただしロト編のどれか一本)
テトリス
ストリートファイターII
ポケモン赤・緑(2本セットで考えるべき)
FF7
脳トレ
以上確定。
残り2本、候補は
パックマン
ゼビウス
任天堂ゴルフ
信長の野望
ゼルダの伝説
ファミスタ
ダービースタリオン
ファイアーエムブレム
ときめきメモリアル
バイオハザード
パラッパラッパー
ビートマニア
グランツーリスモ
どうぶつの森
真・三国無双
モンスターハンター
2スレか3スレ目あたりで
>>6が決まって、それ以降ずっと
>>6 今はアンチFFが暴れたりお気に入りのゲームを語ったりするだけ
FF厨を排除するのが急務だな
アンチも信者も
脳トレってwww
>>8 バイオハザード
●アローン(ryとチームイノs(ryを模倣〜ってのを追加で
天外魔境→キャプテン翼と粘着していた奴が、次は何に取り付くかが楽しみだwww
俺も
>>6なら文句は無いな。バイオだけ弱い気がするが別にいいや。
>>6はFFなんかが入ってて、意味がわかんない
FFをバーチャにすればまだわかるが
バーチャコップ?
もう10大の結論がでたようなのでこのスレ終了でいいだろ
というわけで終了
ひきこもりが延々FFに粘着するスレ
スペースインベーダー
AC(1978年)正規版30万台ライセンス・パクリ合わせると70万台
ゼビウス
AC(1983年2月)?万台 FC(1984年11月8日)127万本
スーパーマリオブラザーズ
FC(1985年9月13日)681万本
ドラゴンクエストIII
FC(1988年2月10日)378万本
テトリス
オリジナル(1985年) AC(1988年) FC(1988年12月22日)181万本 GB(1989年6月14日)424万本
ストリートファイターII
AC(1991年)シリーズすべてで50万台 SFC(1992年6月10日)288万本
ポケットモンスター赤・緑
GB(1996年2月27日)822万本 赤:418万本 緑:404万本
バイオハザード
PS(1996年3月22日)119万本 ベスト版含むと168万本
ファインナルファンタジーVII
PS(1997年1月31日)328万本 ベスト版インター版含むと390万本
東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング
DS(2005年5月19日)378万本
売上げだけでみるとゼビウスとバイオが弱い。
ゼルダの伝説 FCD(1986年)169万本
マリオカート SFC(1992年)382万本
パラッパラッパー PS(1996年)145万本
グランツーリスモ PS(1997年)254万本
ゲームで発見!たまごっち GB(1997年)145万本
おいでよ どうぶつの森 DS(2005年)500万本
どうぶつの森は女性ゲーマーが主としてやってるためか評価低いようだが
ゲーム史として考えると、育成系がここまでの市場規模となった以上無視できないだろ。
アーケードゲームを何万台とか同列に語るって馬鹿?
参考として挙げてるだけで同列に考えてるとは限らんと思うが・・・
アケの場合、1台辺りが賄うプレイヤー総数が、パッケ販売のソフトとは比較にならんくらい多いので、実数がはっきりしない
>>21 アーケードならアーケード同士での比較にはなるから有用な情報。
直接家庭用とACの数字比較するような馬鹿は相手にしてない。
ゼビウスとバイオを並べてなんか言ってますが…
>>24 ゼビウスのAC稼働台数がわかる資料がなかったからな。
FCの数字だけ見ればそういう判断しかできない。
ゼビウスなんてやったこと無い世代でも納得いく数字出してくれればいいよ。
FCインベーダーが何本売れていようが関係無いだろ?
ゼビウスの全盛・名声はアーケードなんだからPCやFCへの移植版はその余波でしかない
そもそも「ゲーム史」なんだから、一番売れたゲームとか以外で売上なんて考慮する必要が無い
キモオタが万引きしてエロゲにモザイクがかかったゲームとか国会でやり玉に挙げられた177の名前が挙がらないのはおかしい
DSゲームは売り上げ面で過大評価
ハードが話題になったが、するゲームが無いので売れたという点を見逃してはいけない
ゼビウスを調べる限り
1982年のロケテストして、本格稼動が1983年2月。
FC版は約2年後の1984年11月8日
当時のFCの機能ではAC版再現には到底及ばないのはわかるが
売上しょっぱくないか?
ゴルフ 任天堂 84.05.01 246万
エキサイトバイク 任天堂 84.11.30 157万
テニス 任天堂 84.01.14 156万
F1レース 任天堂 84.11.02 152万
4人打ち麻雀 任天堂 84.11.02 145万
ロードランナー ハドソン 84.07.20 110万
ロードランナーと大して変わらないぞ?
ファミコン基準で語るのは止めないか?
今と違って業務用とは絶対的性能差がある上、ゲーマーと言えばゲーセンにいる人を指す時代だぞ
>>30 禿同
80年代はPCやACを無視しちゃいけない
だが、語れる奴がいないんじゃね?
PCは金持ちか商売人(とか企業)の持ちもんだった
俺はPC持ってたから語れるけど、ACはさっぱりわからん
あんなとこ、ガキが行くとカツアゲされに行くようなもんだったからね
ACが元気なころは上記の理由でさっぱりわからん
動的ゲームの最高峰・最先端・最精鋭はアーケードで
静的(性的ではなくいわゆるAVG・PRG・SLG等)ゲームはPCの独壇場
性能は知れたものだが普及価格帯で徐々に広まってきていたFC
独自の強力タイトルはスーパーマリオを待たねばならない
そんな時代
駄菓子屋ゲーセンも全盛期だったからけっこう消防もやってたぞ
俺とか
34 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/03(水) 11:03:34 ID:PeCh4FhfO
昔のゲーセンは目新しいから飛び付いてただけだろ
ゲーム史というより近代日本史だ
駄菓子屋の軒先置きってコナミがやたら幅を利かせてた気がする
しかし最強はリバーパトロール
>>32 うーん、あの時代はソフトよりハードが先に来ていたと思う、ソフト基準なら質で無くて数(マイコンもコンシューマも)
MSX2→X68だった俺は88や98使いをちょっとだけ羨ましがりつつ(奴らもそうだったみたい)、FM使いを憐れんでいた
今の感覚ならスーマリかもしれんが、当時の記憶を手繰り寄せて行くと、やっぱまだまだハード先行だわ
>>33 うちの街ではゲーム置いている駄菓子屋すら危険地帯だった
>>34 いや、それは関係ない
ゲームの最先端がACやPCであったから仕方ない
>>35 コナミって昔ゲーセンの景品で勝手にガンダム作ってたとか何かでみた気がする
駄菓子屋時代はメーカーとか気にしないでやってたな
置いてあればゲーム好きがやるってカンジだった
コナミじゃなくてコスモスじゃねえの?
スクランブルのコピーでゲーム機にも手を伸ばしたっていう
俺の地域は正規基盤なんか入荷しなかったよ。
クレイジーコングにmr.Du・バトルス・スキャンダルマン
大好きだったムーンパトロールもきっとパチもんだったのだろう。
クレイジーコングってのは任天堂認可してるらしいなw昔のものまね師みたいな名残かね。
>>39 や、ガチャガチャじゃないというか、スレチだねすまんw
>>40 クレイジーコングってドンキーのバッタモン?
ドンキーコングも何かのバッタモンじゃなかったっけ?
ばったもんですなwドンキーコングは裁判にもなったりして割と注目浴びた。
マサオジャンプは結構やった
あれは認可無しだったのかな
そういうのは任天堂がプログラム解析して別バージョンとして売ったらしいね。
そもそもドンキーはプログラム委託してる。
偉そうにしているコナミや真似ゲームはダメゲームと社長が発言した任天堂にとって
黒歴史は確実にあったという事だなw
検索してみたけど、クレイジーコングやったことあるわ
タイトルなんて覚えてなかった
うむ。思ってるより普及してるんだよな。海賊版スト2どころではない。
当時は黒歴史というかそれが当たり前だったのだろう。
バージョン違いで楽しめていいじゃんw
自分らで出してるうちはコピー物には煩くなかった。
>>46 山内が槍玉発言する時は大抵危機感の裏返しだったからな。
■移籍>真似ゲーはダメゲーとFF批判。
ドラクエ移籍>今はもうポケモンの時代とDQやネトゲ扱き下ろし。
普通に何も無い時はマトモな事言ってたんだけどね…。
つか、俺が一ケタ年齢の頃
任天堂のインベーダーもどきを親父の友達の家でプレイするのが至福のひと時だった
>>49 秋葉原のキモオタは任天堂には必要ないと言っておいて
ゲッターラブや恋愛要素のある相撲ゲーム出しているんだから・・・
やはり上から目線でサードを切りまくったのは失敗だったんだろうな
ゲーム史でアーケードのゲームを抜かしたらだめだろ
ただゼビウスはFC発売の年と被るのでパックマンがいいかな
任天堂ゲームウオッチが発売された80年
飛鳥時代 スペースインベーダー パックマン
奈良時代 FC
平安時代 SFC
鎌倉時代 セガ バーチャ メガドライブ(ソニックぷよぷよ)
室町・戦国時代 SS PS 64
江戸時代 PS PS2
明治時代 DS
PCとPCエンジンは琉球王国扱いに(´・ω・`)
戦国時代(1994〜)
3DO SS PS N64 プレイディア
3DCGゲーの戦い(飯野の乱)
Dの食卓(3DO)
バーチャ(SS)エネミーゼロ(SS)
バイオ(PS)FF7(PS)
マリオ64(N64)
1983戦国時代
カセットビジョンjr エポック社
アルカディア バンダイ
ファミコン 任天堂
SG-1000 セガ
ぴゅう太jr トミー
アタリ2800 アタリ
大手の人気マシンに任天堂が殴りこみ
1985〜1990年前半 安土桃山時代
ゼビウス、マリオ、ドラクエ、ファミスタ等で織田ファミコンが他を圧倒
北条セガが籠城するが、風前の灯火。
豊臣スーファミが織田ファミコンの勢力を受け継ぐ。
あの世界制覇のアタリが1年持たずに日本撤退 (黒船が泪目事件)
〜〜〜〜〜〜
KV-J モンスターマンション(モンマン)
アルカ ドラえもん、マクロス、アラレちゃん等
ファミコン マリオ、ドラクエ等
スジ千 エクセリオン(エヴァンゲリオンっぽい)
ぴゅジュニ ボンブマン(ボンマン)モンスターイン(モンイン)
アタリ2800 ヒューマンキャノンボール
当時の人間なら誰でも知ってる名作たち
聖剣伝説
熱血高校くにお君シリーズ
80年代のカツアゲ、リンチ、タイマンなど不良文化を代表する作品
そういえば最近、カツアゲみたいな不良文化的な言葉聞かなくなったなw
まぁ取るもんないしな
カツアゲはなくなったが置き引きが増えた。
ゲーム機離れる時は鞄とかちゃんと所持しろよって事で。
>>52 マイコンとPCE抜かすのは流石に横暴だろうw
>>53 ネオジオとPC-FX抜いてプレイディア入れるのは酷いでしょw
>>60 それもあるがいわゆる不良が消えたのが多きい
単なる少子化かもしれないけど。
そういやゲーセンってスト2の時期は結構、不良がいたけどプリクラや音ゲーがでてからは
雰囲気が変った気がする。ゲーセンに不良が居座りにくくなったのかもしれない
ファミコンが大ブレイクする前は
不良の温床とでもいうべき雰囲気で更に酷かったけどね。
学校の校則でもゲーセン禁止とか普通だったし。
変わったのは市場の中心が家庭用機に完全に移った辺りだと思うよ。
65 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 13:09:35 ID:PIMDQUdo0
こんなランキングが出たので参考までに。
「究極のビデオゲーム・トップ100」、英エンパイア誌が発表!
http://eiga.com/buzz/20090605/3 1位 「スーパーマリオワールド」
2位 「ファイナルファンタジー7」
3位 「ワールド・オブ・ワークラフト」
4位 「コール・オブ・デューティ4」
5位 「シドマイヤーズ・シビリゼーション」
6位 「ストリートファイター2」
7位 「ドゥーム」
8位 「ゼルダの伝説/時のオカリナ」
9位 「スーパーマリオ64」
10位 「ゴールデンアイ007」
やはりゲームを作れないイギリス丸出しだな
TOP10中半分が日本製か…
今から考えると、80年代90年代はアメリカ製の影響も残ってたが、エンターテイメントは日本の時代だったんだなあ。
この時代を日本の子供や若者で過ごせるのが一番幸せな気がする。
>>67 あんないい時代はもう来ないよ
今のガキどもは可哀想だな
世界史10大だと何が来るだろう
ポン、ウルティマオンライン、ウォークラフト辺りは確実だろうか
日本から入るとしたらスーパーマリオぐらいか
>>69 各国ともに色々違うし、それぞれにゲーム史があるから無理じゃね?
IGN TOP 100 CREATORS OF ALL TIME
http://games.ign.com/top-100-game-creators/1.html 1. Shigeru Miyamoto
Donkey Kong (1981) Super Mario Bros (1985) The Legend of Zelda (1987)
2. Sid Meier
Sid Meier's Pirates! (1987) Railroad Tycoon (1990) Sid Meier's Civlization (1991)
3. Will Wright
SimCity (1989) SimEarth: The Living Planet (1991) The Sims (2000)
4. Hironobu Sakaguchi
Final Fantasy (1990)
5. Gunpei Yokoi
Donkey Kong (1981)
6. Hideo Kojima
Metal Gear (1988) Snatcher (1992) Policenauts (1994) Metal Gear Solid (1998) Metal Gear Solid 2: Sons of Liberty (2001)
7. Shinji Mikami
Resident Evil (1996)
8. Ralph Baer
Shooting Gallery (1968) Simon (1978)
9. Yu Suzuki
Virtua Fighter (1995)
10. John Carmack
Wolfenstein 3-D (1992) Doom (1993) Quake (1996)
>>4がなければ存在しないようなものしか作れない
ノータリンが混じってるw
73 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/05(金) 19:38:43 ID:vhP71XZ1O
初代スレ立てた者だが驚きだ
久しぶりにゲサロに来たらまさかスレが生きてたとは・・・
何となく立てただけだったのにこんなに伸びるとはw
もはや誰もネーしてないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
もはや新しいのが出てこなくて困るな。
スレに潤いを与えるために、あえてここでソニックを推す。
ソニックはマリオと並ぶゲームキャラクターであり、その斬新なゲーム性にファンも多い。
任天堂にも存在をしっかり公認されているゲーム。
海外での評価が高いのも特徴だ。
問題としては、やはり何かSEGAの栄光にすがってる面があることか。
もともとはSEGAのアピールキャラクターだしな。
単品で推すとかじゃなくて10大で発表して欲しい
ソニックヮマリオヲ高速化
FFヮドラク絵乃経験値稼ぎト移動ヲ高速化
別にネースレである必要無かったよね(*´・ω・)(・д・`*)エー
>>6 ポケモンとFFと脳トレは少し以外だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ベスト15ならゼルダも入るのかな?
カービィは入れないのか・・・・
スペースインベーダー
ギャラクシアン
ゲームウォッチ各種
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト
ロックマン
ストリートファイター2
スーパーマリオ64
ソニックアドベンチャー
モンスターハンターポータブル2ndG
誰でも知っているスペースインベーダー・ポケモン・バイオハザード・ソニック・FF・DQは無い方が不思議
意外とMGSとかSIRENとかも有名
SIRENの知名度にはちょっとビックリした
ゲームやった事無い女子高生も知っていたぞ
それはない
今更ソニックってなあ
欧米ヒットぐらいしか評価ポイントが無い
人の好みは年と共に変わる…
あの時素直にセリーヌディオンとか買っておけば良かったんだ
古くなった洋楽整理するのめんどくせええええ
ソニックは日本じゃ大コケの部類
世界総売上げのうち1割すら日本じゃ賄えてない
マリオの二番煎じでパッとしないのも痛い
第一、世界単位で物事を考えるなら、名実共に世界一のレースゲームであるグランツーリスモの方が上に来る
これも日本より海外での人気の方が高い
日本でも人気も悪くはないしな
日本じゃ弱いな
ドラキュラやイースに売り上げも人気も劣る
何か大きなシステムを残したってわけでもないし、
キャラの名前だけが売れてゲーム自体はやった事無い・・・ってのが大半
2chにおける東方みたいなもんだ
90 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/07(日) 09:56:47 ID:vgOEoqBy0
グランツーリスモは10大に入っておかしくないレベルだと思うけどな。
スポーツ・レース系は元になるものがあって、それをゲームでどう表現するかって方向性になるから
どうしてもゲーム独自のアイデア・面白さを入れにくいってのがあるか。
グランツーリスモは国内じゃ色々あるんだよな
ポールポジション・リッジレーサー・アウトラン・バーチャレーシング・デイトナUSA
チェイスHQからのファンとの違いというか。
グランツーリスモ3はめちゃ売れたがWiiスポと同じで本体にくっついて売れたようなもん。
そんな事よりマイケルのベスト盤紛失した・・・マジ泣きしそうだ。
もっかい買ってくるわ。
グランツーリスモは他のレースゲームとの差別化が難しい。
というか、スポゲーは内容が大抵一緒だから厳しい。
セガゲームの王国に感動したのに
株主のためのヨイショ本だと知って(´・ω・`)ショボーン
セガの悲劇はアーケードの開発チームにくらべて
家ゲーチームがしょぼすぎたことだな
セガからはソニックよりPSOを入れるべき
たぶん
ハングオンかなあ。
ゲーセンの大型筐体には夢が詰まってる。
アウトラン・スペハリ・アフターバーナーあたりの源流として。
世界で一番売れたゲームでスーパーマリオブラザース抜いてwiiスポーツになったからwiiスポーツ入れたほうかいい気が
売り上げ厨が来たら言ってみる。
98 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/07(日) 15:56:55 ID:qFBwyaO70
ここでまさかのフラッピー参戦!!
>>96 海外じゃ本体同梱なんだけど
それで売れたって計上すんの?
今更ソニック…っ言うけどスペースインベーダーの方が今更感多い気がするが
歴史に云々いうなら今更が大切なんじゃね?
101 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/07(日) 18:49:08 ID:qFBwyaO70
じゃあルナティックドーンもいれるべき
>>100 何か勘違いしてないか?
インベーダーは今更どころか初期から名前出てて
不動のポジションに認定されるくらいなんだが。
ソニックがここまであまり名前出なかったのは
その後に着いたレス見れば分かるだろ。
違うと思うならまずそれに反論してからだ。
>>100 今更も糞もソニックは1度として火が付いてないだろ
いつの時代のを持ってきても、このスレ的には2流以下だ
104 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/07(日) 19:43:24 ID:qFBwyaO70
ソニックなんて日本ではサクラ大戦以下だよね?ジャンポール?
ビーマニとかもそこまで火がついたように感じないのは
ポケモンとかドラクエとか脳トレとかが何とか現象って名前の付くような現象にならなかったからか?
>>105訂正
2行目 ならなかったから→なったから
の間違い
カービィはー?
ゼルダ以下でしょ
109 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/07(日) 20:40:22 ID:qFBwyaO70
ガーヒーは?
MD幽白以下でしょ
ミズバクの大冒険は?
バブルボブル以下でしょ
ちゃっくんぽっぷ以下でしょ
しかも「ミズバク大冒険」だろ
ラスタンサーガ以下だな
115 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/07(日) 21:34:12 ID:NnDbCCnj0
任天堂には故横井さんの生み出した枯れた技術の水平思考が生きている
それがWiiを勝利へと導いた秘訣だ
そして横井さんをとり上げたのが前社長だ
ハイテクに重点をおかず、あえてローテクを利用しアイデアで勝負する
ネトゲの中でも何か似ている物がある事に気付かないか?
そう、3Dが溢れるなか、あえて旧式の2Dを使いロースペックでありながら
国内3強に君臨している最強のラグナロクオンラインがあることを諸君等はご存知であろう
116 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/07(日) 22:30:10 ID:qFBwyaO70
Wiiの勝利なんてPS3の自爆と
DSからの一連のイメージ戦略の賜物でしかないけどな。
ROがアイデアで勝負してる?
笑う所ですか?
プーヤン最高ブヒ
プーヤンのちょっと見だけでの面白そう加減は異常。
昔のコナミは神だったな
中の人が出払ってどうでもいい会社になったけど
なんか勢い止まってる
もう決まったようなもんだから。ここからは動かないだろ。
ところでゼビウスのACでの稼働台数って何万台なんだよ?
いつまで経っても数字でてこないな。
ゼビウスよりパックマンの方がふさわしいんじゃないのか。
世界での実績出てる分わかりやすい。
パックマンはアメリカでは、
ゲーム初のカートゥーンキャラとして爆発的人気を誇ったけど、日本ではさほど
ゲームの格的には
別格神:インベーダー
最高峰:パックマン・スーパーマリオ
少し落ちてゼビウス・ドラクエ、もう少し落ちてスト2って感じ
ドンキーコング入ってないし適当すぎ
「日本のゲーム史」だからそれは偏ってる
ドンキーコングに先んじてアクションの大物としてパックマンの存在があるし、
このスレではスーパーマリオに集約され気味ではあるが、
普通に取捨選択レベルの10大候補ではある
家庭用に偏り過ぎているから揉める
歴史の意味すらわからん奴が、売り上げとか人気ばかり持ち出すのでややこしくなる
>>128 人気や売り上げはある程度判断基準として必要だろ(それだけじゃダメだけど)
極一部の間でのみ流行った大して売れもせず人気もない作品を
歴史ある作品だから入れろと言われても笑うしかないし
ナムコ黄金期の一本でゼビウスはわかりやすい
その後シューティングの時代が来るし
いつの間にかときメモが・・
ギャルゲーというキモオタ専用のジャンルに市民権を与え、その後のギャルゲーラッシュの扉を開いたのに。
2chにギャルゲー板があるのはこの作品によるところが大きいだろう。
>>129 信長、ときメモ、FF7この辺を売り上げがどうのこうのではじく残念なな連中の一人だよ、お前は
歴史的にどうのこうの考えずに、正確でないであろう売上表や雑誌の側で数字をいじっている人気投票でも貼りつけて悦に入っていろやw
>>132 少なくとも自分の主観による脳内妄想が作り上げた人気ランキングよりははるかに信憑性はあるけどな
本当に歴史に残るだけのゲームなら売れてて当然でいまだに根強い人気を誇ってる
誰にも語り継がれないゲームを歴史的がどうのこうのと言われてもな・・・
>>133 その時点でおかしい
お前の論法でいくと、日本史の教科書の半分は戦国時代で、
幕末から敗戦までを多めにやっておいて残りは適当で良いと言っているようなもの
特定のタイトルを否定するなら自分が思う10大を挙げる事
これをやらない奴の意見は基本的に無視される
>>134 このスレのコンセプトは戦国時代主体だよ。
大戦略、ブロック崩し、パックマン、ゲームウォッチとか入れたいんなら、
「日本のゲームに影響を与えた10傑」とかいうスレを建てたらどう?
もっと専門家気どりで頑張ればいい。
とにかく死ぬほど売れただけでもゲーム史に残るしね。
パックマンとゼビウスの間のどこに差があるのかがよくわからん。
ゼビウスがシューティングジャンルの中興だから、とか理由であげられても
インベーダーがそもそもシューティングだろ。としか思えない。
まだアクションゲームであるパックマンの方が、
その後に広がってるんじゃないか。
138 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/12(金) 18:41:40 ID:PoT+b+1Y0
>>137 具体的に。広がってるってどのゲームのこと?平安京エイリアン?w
ボンバーマン?ww
ゼビウスの凝った世界観や美しいグラフィックなど
それまでのゲームとは一線を画する
ジャンルがどうのこうのというレベルじゃないぞ
インベーダーはテーブルテニスの延長にあるイメージ
ゼビウスはシューティングのマリオのポジション
>>134 教科書からもっとも認知度が高く優れた功績を残した歴史上存在する10人を選んで他オール排除
穴抜けだらけの歴史表になってもその10人さえ載ってれば問題なしってのがこのスレだろ
存在する『全てのゲーム』からゲーム史に残す『価値』がある10個を厳選するのが目的であって
今では誰も知らないゲームを漁ってゲームの歴史を探っていくスレではないし
当然その『価値』への判断材料は作品の好き嫌いみたいな個人の主観的要素からではなく
(売り上げ・知名度・ハードへの貢献・メディア展開・ジャンル&他作品への影響力・その他諸々)の客観的要素からだけど
CDやコミックス、TVの視聴率とは違うんだ。
ゲームの売上は2次評価の加点対象だと何度言ったら・・・
おまえさんは「チキチキマシン猛レース」がやりたいと思ったら何の迷いもなく3DO買えるブルジョワか?
アイマスやりたいけど360買うほどでもないと諦めた人数なんて誤差程度のものなのか?
>>143 >ゲームの売上
あくまで判断材料の一つであってそれが全てだとは一度も言ってないだろ
他に挙げた要素(知名度・ハードへの貢献・メディア展開・ジャンル&他作品への影響力・その他諸々)はオール無視かよw
売り上げは例えるなら塩だ
塩だけじゃしょっぱすぎるが塩抜きだと味気ない
あんまり上手い例えじゃないな
売れてない・人気の無いのはそもそも俎上に載らんだろ
とにかくマイナーってだけで弾かれるよ。
たったの10個しか選ばれないんだから。
10個だよ?どこから見ても完全無敵な作品が残るのは自明の理。
主観が入らない売り上げが強いってのもある。
まあ
>>6でほぼ決まりなんだけど。
インベーダー
ゼビウス
マリオ
ドラクエ
スト2
ときメモ
バイオ
FF7
ポケモン
脳トレ
要するに売上が至高、人気が究極どうのこうの言っている奴は圧倒的少数派だというのがわかった
そいつが
>>6なんだろw
あんまり歴史的にインパクトが無いバイオや脳トレを入れたくて仕方が無いらしいなw
>>149 × ゼビウス
○ パックマン
× ときメモ
○ ダビスタ
これでまっとうな10大ゲームになる。
>>151 日本ではパックマンは微妙。
ダビスタとときメモならどう考えてときメモ
ギャルゲーを一般レベルまで敷居を下げ、市民権を与えたのは大きい。
萌えなんかがブームになったのも下地としてときメモがあったからとも言えなくもない。
パックマンはいいとしてダビスタは問題外
ダビスタよりファミスタの方がまだ納得できるわ
パックマンはない
ときメモもダビスタもふさわしい
いや、ときメモなんて歴史にもならない。
所詮パイが小さい範囲にすぎないし、
キモイということでメディアが取り上げただけ。
やはり日本で育成系SLGの端緒を切り、
なおかつ販売実績も100万本軽く超えるダビスタの方がふさわしい。
むしろダビスタがなければ、ときメモも生まれていなかった。
育成系であるプリンセスメーカーと恋愛ADVの同級生あればこそ
だからな、ときメモは。
ゼビウスの代わりにならファミスタでもいい。
パックマンもダビスタもファミスタも、
懐古すぎ
今につながっていない
40代前半から20代後半までの人にしか通じないよ
ときメモ・ダビスタ どちらも小者だけど入れるだけの理由はある。
結局、
>>149の上5+いつもこっそり除外されるテトリスの上位陣の存在が大きすぎて
ランク下位は弱小ジャンルか売れただけのタイトルかで平行線。
>>132 FF7の歴史的意義は前から論議されてるけどね
PSへの貢献は7より実質6までの実績だし
ポリゴン、ムービー自体は時代の流れとして普通だし。
シリーズ全体でみても
RPGの中では意義あるもの作ってたけど
ゲーム全体としてはそこまではない。
それと人気売り上げを含めてトータルで
10大に入るか入らないかって所。
あと、単にゼビウスを外したいだけなのが見えて萎える
ゼビウスを入れておくと、グラディウスを入れずに済むメリットがある
シューティングはマニアジャンルになって自滅したから、
ゼビウスのように他ジャンルに影響を残したタイトルが妥当
ちなみに俺自身はシューティング好きだが、
そういうマニア視点は自重している
パックマン君は自分のマニアックな趣味を一般人向けと勘違いしすぎ
光栄の歴史物にこだわる奴も、実際には歴オタにすぎないおそれが強い
>>157 派生や系譜も考えられない馬鹿?
インベーダーやパックマンみたいな
イニシエの大ヒットは業界全体に影響及ぼすし
ファミスタはプロ野球ゲームに繋がる
ダビスタも育成シミュの柱の一つとして後に繋がる
ただ、それが10大に入るかどうかは別だけど
古いからどうこうなんてのは全く関係ないよ。
パックマンなんてマニアックの対極だろw
これ以上のメジャーは無いよ
パックマンは日本ではそうでもない
ゼビウスを否定するのはアーケード軽視し過ぎ
光栄を否定するのはマイコンを軽視し過ぎ
ときメモを評価するときに売り上げ出してくる奴は亭農
>>159 FF7を評価するときに語られるべきは飯野事件、デジキューブ、FF7始動と話題に事欠かない
FFの過去の遺産を食いつぶしたという意味で叩かれるべきはFF8
ただし、俺的にはFF7は凡ゲー
ダビスタが出ているけど・・・
ベストプレープロ野球はもっと評価されていい
>>157 その論法で来るならあえて言わせてもらおう
今のゲーム界を支えているのは懐古な
ガキは黙ってろ
まだFF厨いるのかよ・・
何でも厨扱いすれば自分が正義のスーパーヒーローにでもなると思っているのか?
アンチFFの俺でさえ、FFはゲーム史的には認めざるを得ないタイトルだ
テトリス除外してる時点でアウト
売上も人気も影響も文句なし。ダビスタやときメモより1つ上
>>168 そりゃあゲーム史的に無視はできないが
ベスト10は無い
FFは入ってベスト30〜50ぐらいだと思うよ
>>170 君の頭はズレている。30〜50に入ると思ってるのはマジで君だけ。
>>169 ハゲド
>>170 単発IDじゃないからマジレスするけど、当時の空気を知っていてそう言っているなら明らかにおかしい
知らずに発言しているならROMっているか、調べるべし
テトリスって有名だっただけでゲーム史としては10に入らないと思うけどな
知名度ならその年代の人にはマリオ並だと思うけど後への影響やらで測ると微妙だと思う
え?と思ったけど、一般への浸透度合いをどのくらい考慮するかによってテトリスの評価は変わるかもなぁ
出所がソ連というだけで当時結構衝撃だったが・・・
ぷよぷよやぱずるだま等のフォロワーの評価もね
落ちモノゲーの操作基準はテトリス
後発作品も多い。ぷよぷよとかドクターマリオとか
売上も400万超えでGB単発ソフトの売上では歴代1位
普段はゲームやらない女性にも人気が出た
テトリスが懐古年代?にとって絶大な知名度を誇るのは疑いようがない。
ただ落ちゲーがおまけゲーム的な要素もあるし、現在まで続く一般レベルの影響を
考えるとゲーム史の中核として残るのかは疑問だ。
さりげなく抜かれると上にあったがそういうところが原因なのでは?
ともかく爆発的な知名度があり、落ちゲー元祖だけに評価が難しいゲームだな。
>>171 すいません
もっと下かもしれませんね・・
>>172 過去スレからこのスレまでFFを擁護するのは単発ばっかだったな
FFがダメな理由は出尽くしてる
ドラクエの売り上げとバイオの映画興行を超えてから出直してもらいたい
その割にFFの代わりに10大として推そうとするゲームは
FF以上にね〜よとしかいえないのしかないのがなw
あれこれ偉そうに御託を並べる無能は、とりあえず1回自分が思う10大を提示してみろよ
FFをないと言ってる奴は当時のFFを知らず今のFFのイメージで語っている奴だろ
10大に入れるべきかどうかまでは知らんが少なくともそんな足蹴にされるようなソフトではないぞ
今のFFは豚の餌だけどな
ゼビウスやテトリスを外そうっていうのも訳わかんね
>>178 なんでここで映画の興行成績とか出てくるんだよ
そんな物あげたらストリートファイターやスーパーマリオもランクインできないだろうに
ユニバGでも飲んで出直してこい
FF7はゲーム転換期の象徴の1つ
ハードはもちろんのこと、ゲームの中身まで変わった
グラフィックやムービー重視に走るようになった原点
まぁ元凶でもいいけど、とにかく歴史に残る作品
テトリスはGB普及の最大貢献者。テトリスが大ヒットしたからGBが普及した
テトリスのヒット後は落ちゲーばかり作られたというほどの熱狂ぶり
まぁこれは携帯機はメーカーにとって儲けが少なく
開発コストを下げなきゃいけないという事情もあったんだけど
同じGBソフトであるポケモンはテトリスによるGB普及がなければ存在しなかったかもな
FF7はバイオ1がやったことをマネしただけだよ
インベーダー
ゼビウス
スーマリ
ドラクエ
テトリス
スト2
バーチャ
バイオ
ゼルダ時オカ
ポケモン
脳トレはまだ歴史に残るとは言えない
バイオが入る事に若干違和感を感じるんだが
変わりに何を入れるかと言うと難しいよなぁ・・・。
ポリゴン黎明期を代表するソフトって他に何かなかったっけ?
一つぐらい違和感があっても代替を思いつかないなら意味ないよ
インベーダー
パックマン
信長の野望
スーマリ
ドラクエ
ダビスタ
テトリス
スト2
FF7
ポケモン
脳トレ
インベーダー
ゼビウス
マリオ
テトリス
ドラクエ
スト2
ときメモ
FF7
ポケモン
脳トレ
やっぱりゲームの発展、価値観の多様化以前の懐古物が強くなっちまうな
スーパーマリオブラザーズ
スペースインベーダー
Wiz
ドラクエ3
テトリス
ポケモン赤・緑
ゼビウス
スト2
FF7
たまごっち
ラストのは当時のブームの凄まじさが印象に残ってたので入れてみた
>>185 俺はバイオよりバーチャファイター派。
家庭用の売り上げ以外はバーチャの方が上回ってると思う。
とにかくあの奥行きやポリゴンは衝撃だったし。
バーチャは格ゲー内での革新にとどまるし、ゲーム性は2Dベースだし。
>>181 159だが俺は初代FFから発売日買いしてるぜ
初代の時点でDQと同等以上、2〜5までは
完全に和製RPGNo1だと思ってた。
それでもこのスレ的に評価するなら10に入るかどうかって所。
このスレ1からずっと見てるけど、
信者は反対意見スルーして
ほとぼりが覚めたらまた入るのが当然みたいな事言ってるけどな。
たまには真正面からの反論が欲しいもんだ。
>>182 ポリゴンやムービー表現で変わったのは確かだが
それは当時の技術的流れから言えば普通で
演出・物語的な表現の強調に関しては
シリーズ一貫してたから特に7がなんて思わないよ。
7がそう見えるのはそれまでと違って
他に特に見るべき所が無くなったからだろ。
>>191 バーチャでみるべきはゲーム性じゃなくてポリゴン。
ポリゴン自体はスタフォやVR、ワイルドトラック等前からあるけど
最も認知させたのはこれだし。
バーチャが出てなかったらポリゴン表現の時代はもう少し遅れてただろうな。
>>193 もちろん知ってるけど
あんたがそこまで思い入れるほどの飛躍は生まれなかったろ
バイオと比べればバーチャのほうがふさわしいと言ってるんだよ?
バイオは勝ちハードにはまって売れたってこと以外は、特になにも無い。
その点バーチャは時代の寵児といっても過言じゃない。
よくスト2と似たり寄ったりとか言われるけど、操作性もまるで違う。
スポーツゲーを目指してないから決してリアルではないけどね。
あそこまで重力や奥行きを表現できたのは斬新だった。
否定も肯定も出来んな
どちらも所詮は確定枠に放り込める程の逸材では無い
いくら持ち上げたところで5大には劣る
いや、もちろん10大の最後の枠に入るかどうかだとは思うよ。
秀作であり良作であるバイオよりは時代性が上かなと思うだけで。
とはいえセガハード唯一のミリオンとか、そういう記念碑的な要素もあるじゃん
それに、勝ちハードで売れた秀作だらけなのは当然でもあるが……
PSが好きじゃなさそうなのはニュアンスでわかるけどさ
いや、俺バーチャブームにはついていけなかったし、PSゲーの方が圧倒的にプレイ時間長いw
それでもバーチャの凄さは分かる。バイオも好きだったけどね。
スペースインベーダーに対するギャラクシアン(orギャラガ)とか、
テトリスに対するぷよぷよみたいな画期性だと思うんだが
そりゃすげーけど10大はないだろみたいな
初めてハイビジョンテレビが家にきて、デジタル放送が映った瞬間ぐらいの衝撃あったけどなあ。
今まで見てた番組は何も変わらないはずなのに。
モーションキャプチャーで取り込まれた各キャラの動きは、まさに言葉どおりの「バーチャルリアリティ」。
画面の向こうに、確かにもうひとつの世界があったんだ。
奇麗に入ったまわし蹴り1発で熱くなれたあの時期を忘れたのかなあ。知らないかな15年以上前だし。
リアリティを追及した割に、ゲームはしゃがみパンチやジャンプなんかの悪ふざけが過ぎるけど。
ゲームのために2キャラが向き合う視点を選択した以上、1レバー+ボタンの操作系でエリア内を奥〜手前方向に
自由に走り回れなくなるのは仕方ない。
あくまでも俺が主張するのは2以降でなく初代「バーチャファイター」。
人気沸騰して各地に地名キャラの名人(池袋サラ・大門ラウなど)が乱立してたお祭り時代の2も
ハードと共に映像が進化しただけの、出来の良い1のマイナーチェンジ正当進化。
有名プレイヤーは1から既に跋扈していたよ
ゲーム史としてということは転換点だったり後への影響だったりいろいろあるだろうけど
一過性の社会現象だったらたまごっちが一番だろうね
ゲームやらない層までブームとして巻き込んだのはあれくらいだし
ゲームというより、アクセサリー的な要素も強いけど意外と基準次第ではランクインあるかもね
うーん、硬派視点だと、上位にゼビウス下位に信長の野望、軟派視点だと、上位にパックマン下位にときメモ、脳トレってとこか。
軟派視点は硬派視点からの遊び心だと思うので、俺は硬派視点。
インベーダー
ゼビウス
マリオ
ドラクエ
FF
スト2
テトリス
光栄歴史シリーズ
ポケモン
バイオ
ってとこかな。
これで丸く収まる
インベーダー
パックマン
ゼビウス
マリオ
ドラクエ
スト2
テトリス
光栄歴史シリーズ
ポケモン
バイオ
206 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 05:24:25 ID:PZluANwg0
インベーダー
ゼビウス
マリオ
ドラクエ
FF
スト2
光栄歴史シリーズ
ポケモン
バイオ
バーチャ
海外要素をなくして日本風にすると、こうかな。
スーパーマリオブラザーズ
ドラクエから1作(1or3)
インベーダー
テトリス
スト2
FFから1作(7)
初代ポケモン
納得出来るのはここまで
ここから先は自分でも「いつでも入れ替え可」と思える領域
グランツーリスモ
ゼビウス
バイオ
女性を開拓した、たまごっち、どうぶつの森のどちらか
とくに、どう森は500万なのでDQ、FF以上の破壊力
インベーダーは偉大だけど、主にアーケードだから
家庭用にするなら抜いてもいいかな
インベーダー、バーチャファイター、ゼビウス、DDRは
アーケード部門で強く、家庭用は100万ぐらい
スーパーマリオ
ドラゴンクエスト3
テトリス
おいでよどうぶつの森
FF7
ストリートファイター2
モンスターハンター
ポケットモンスター
もっと脳トレーニング
Wii Sports
スト2とMHは250万本クラスだけど
あとはどれも300万本以上の社会現象だ
個人的にはパラッパラッパーも入れたいけど100万クラスなので我慢。。。
>>192 >信者は反対意見スルーして
>ほとぼりが覚めたらまた入るのが当然みたいな事言ってるけどな。
>たまには真正面からの反論が欲しいもんだ。
無茶苦茶言うなよ
毎日24時間貼りつくのは無理だ
スペースインベーダー
スーパーマリオブラザーズ
スターソルジャー
信長の野望・全国版
ドラゴンクエストU
ファイナルファンタジーZ
ストリートファイターU
ダービースタリオン
ポケットモンスター
ときめきメモリアル
バーチャファイター
さて、どれを削るかな・・・・
ドラクエにくっついてるだけの金魚の糞がいらない
5大
★スペースインベーダー AC
★スーパーマリオブラザーズ FC
★ドラゴンクエストI+II+III FC
★テトリス AC,GB
★ストリートファイターII AC,SFC
10強
☆パックマン AC
☆ゼビウス AC,FC
☆ときめきメモリアル PCE
☆バイオハザード PS
☆ポケットモンスター赤&緑 GB
☆ファイナルファンタジーVII PS
☆たまごっち 携帯
☆ビートマニア AC
☆脳を鍛える大人のDSトレーニング DS
☆モンスターハンター2ndG PSP
その他
・ウルティマ PC、ウィザードリィ PC,FC、Nethack PC、デジタルデビルストーリー女神転生I+II FC
・ドルアーガの塔 AC、ドラゴンスレイヤー PC、ハイドライド PC、ザナドゥ PC、ゼルダの伝説 FCD、イース PC、ダンジョンマスター PC
・ミステリーハウス PC、ポートピア連続殺人事件 PC,FC、天使たちの午後 PC
・信長の野望 PC、三国志 PC、現代大戦略 PC、
・ゴルフ FC、プロ野球ファミリースタジアム FC
・グラディウス AC,FC,X68、スペースハリアー AC、スターソルジャー FC、アフターバーナー AC
・ファイナルファンタジーV SFC、ディアブロ PC、ウルティマオンライン PC
・スーパーマリオ64 N64、ゼルダの伝説時のオカリナ N64、ベイグラントストーリー PS
・バーチャレーシング AC、マリオカート SFC、グランツーリスモ PS
・バーチャファイター AC、鉄拳2 PS、DOA AC、ソウルキャリバー2 DC
・ダンスダンスレボリューション AC、パラッパラッパー PS
・ファイアーエムブレム FC、タクティクスオウガ SFC
・ダービースタリオン FC、A列車で行こうIII PC、シムシティ PC+SFC、ポピュラス PC
・スーパーリアル麻雀PIII AC、プリンセスメーカー PC、同級生 PC
・実況パワフルプロ野球 SFC,PS、ウイニングイレブン SFC,PS
・アローンインザダーク PC、MYST PC
・nintendogs DS、
・PSO DC、ファイナルファンタジーXI PC、おいでよ どうぶつの森 DS
・ワールド クラブ チャンピオン フットボール AC、昆虫王者ムシキング AC、おしゃれ魔女ラブ&ベリー AC
・大乱闘スマッシュブラザーズ N64、真三国無双2 PS2、ICO PS2
>>214 沢山ある機種とか明らかな間違いはみえてないことにしておいて・・・・
史的価値を考えるとちょっとアンバランスすぎる
新しいほどランキング的に甘い気がするよ
まぁ、時が流れる程、価値は出てくるだろうな。
モンハンなんかは今現在微妙だけど、10年後には大きな存在になってたりするかもしれない。
逆に、天外魔境みたく大コケしてる可能性も当然あるけど。
いや、一発屋と何作も当たり出してるのを比較してはダメか。
何かを推すなら根拠示して言ってくれ
でないと僕の好きなゲームに過ぎない
どうせ決まらんし僕の好きなゲームでいいよ
鉄板なのは懐古ばかりだし、世代違いからしたらこれも十分僕の好きなゲームだろ
他人に説明できれば10大に入るか議論になるし、説明出来なきゃそれまで
>>6はそうやって議論を重ねた結果決まったわけで
220 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 22:10:20 ID:suJ8wN1H0
俺はあえてヴォルフィードを推したいんだが・・・だめかの?
ときメモなんかは10大に入れてもいい気がする
これがギャルゲーというジャンルを一気に広めた
またグッズで儲ける商法は現在にも通じるし
その後の葉鍵ブームを作ったとも言える
逆に疑問なのはバイオとFF
バイオなんてそんな爆発的に流行ったか?
個人的にはナイフクリアするくらい嵌ったけど
ジャンルとしてサバイバルホラーが流行したわけでもない
FFも大人気だが他の作品がジャンルを生み出したような
歴史的ゲームばかりなので霞む
それにRPGはドラクエがあるのでやや弱い
昔からあるエロゲーの家庭用向け寸止め商法より光栄歴史の方がよっぽど偉大な流れだわ
PS以降はサバイバルホラー、ホラーアドベンチャーだらけになったような記憶があるんだが…
>>6がおおむね結論だけどFF、バイオが弱いのは周知の事実。
バーチャフアイター、ときメモ、信長あたりとの兼ね合いがよく議論になる。
なまじっか新しいゲームだからってのもあるはず。
ゲームウォッチ、たまごっちとかに変えたらある意味批判されにくいかもしれんねw
脳トレも弱いだろ。
>>222 ときメモは5大にも迫るだろうな
ときメモで市民権を得たことでギャルゲーが拡大。
深夜アニメなんかもその手のがでてくるようになり、秋葉のメイドカフェみたいなのが登場した萌えの原点でもある。
スト2みたいにそれそのものが、社会にインパクトを残したわけではないが、数年後にゲームを超えて社会に与えた影響は計り知れない。
ニュー速で二次元マンセーみたいなレスもみかけるし、影響は大きい。
バカジャネーノ
>>220 このスレ的にはクイックスだと思うんだが
クイックスではなくヴォルフィードである理由があれば。
ボスを小さい隙間に追い込んで99.9%を取る快感ってのは、
前ゲームからの進化・応用だと思うんだ。
>>225 概ね同意だな。
FFはことRPGで限定するならDQに勝るとも劣らない功績あるけど
ゲーム全体となると弱い、
バイオは自身が画期的な訳でもないし、単にヒットの後追いで
商業的な影響はあってもゲーム性の系譜的には何もない訳で。
あとアローンは確かにマイナーに属するけどその中では比較的知名度高いよね。
少なくとも初代バイオが出た時すぐさまパクリ云々言われてたし。
個人的にはFF,バイオ辺りの要検討ランクに
WIZ加えるのもありかもなーとは思うけど。
>>222>>225 FF7は
飯野事件:PSのイベントにて、ロゴがSONYからセガに変わり、その後セガの重役が挨拶をするというニクイプロモを流す
そのプロモ中の「サターンへようこそ」はその年の流行語にはならなかった
その後放言トークショー、徹底的にSONYを叩き(しかも正論w)、サターンに移籍
デジキューブ:迷惑な流通革命、コアなゲーマーは激怒、意地でもサターンを支えるという層を生む
FF7始動:あまりにカッコいいそのCMはお茶の間を驚かせた、しかもPSで出るという
あのCMであまりゲームに熱心でないライト層にPSに流れが傾いているのを強烈にアピール
実際、あの後ゲーム屋のPS本体買い取り価格が定価前後が相場になり、極端な品薄に
むしろ弱いのは脳トレ、バイオ入っている理由が見当たらない
WIZは微妙、同レベルにウルティマもあるけど、あの当時のマイコンはどっちかっていうとADVやエロゲの印象が強いわw
正直ね
>>214の5大と10強の間には大きな差があり過ぎるのが問題。
5大と、ゼビウスやときメモ、FF7ごときを
同列で語ろうってのそもそも無理がある。
5大は殿堂入りで、その次格10本を決めた方がいいよ。
10大はないってのがこのスレの結論。
>>6で納得してないのが多いことからも明白だよ。
モンハンなんか30大でも無ぇーよ
ドンキー、ゼルダ、バーチャ
上にがいくらでも出てくる
>>232 そもそも、機種すらまともに書いていない適当なランキングなんだから、ガチで見なくていいよ
>>235 修正すればいいだけだな、そんなことは理由にならない。
ポリゴン時代なら
バーチャ(最新技術ポリゴンを衆知させた)
マリオ64(任天堂以外のコントローラーにもスティック搭載させた)
バイオ(背景レンダリングCG、キャラをポリゴン、CGムービーを挟む形式がパクられまくった)
が3強
FF7は売り上げ以外で何も新しいことをしてないので×
>>237 その中からどれを選ぶかとなれば
DQと被るFF
スト2と被るバーチャ
消去法的ではあるがバイオが残る
勝ち組ハードPS発タイトルというのもあるし、実績も十分
マリオ64とかいってるやつなんなの
あんなの50にもはいらねーよ
>>238 ゲーム史の意味もわからねえバカは死ねよ
マリオ64はスーパーマリオと被るので無理
マリオ64を否定する奴は
3Dゲーでスティック使うなよ
>>239,241
ゲーム史としては本当はかぶらない。全然別物だから。
マリオ64の登場した時の衝撃は、ゲーム業界内ではかなりのものだった。
本当の意味で、3Dゲームが登場したってことでね。
ただ肝心の日本のプレイヤーにはあまり響かなかったな。
操作方法があまりにも熟練を必要としすぎたせいだろうけど。
正直、3Dぽいだけのバイオよりよほど革新的で歴史に残すべき
ゲームなんだけどね。
>>237 新しい事をしたら史的価値があると!?
斬新な意見だなwww
>>238 ゲーム史に残るゲームの話ですよ、今は
>>243 言っている事はわかるが、マリオ64なんて3Dになったなぁくらいで
アナログスティックなんて別に新しいわけじゃなかったし
バイオはバイオで面白いゲームなんだけど、アローンインザダークとチームイノセントを
職人技でインスパイアした名作というだけでは弱い罠
>>243 全ての要素をトータルで判断しないといけない
マリオ64の革新性だけをもって10大入りというのは無理があるのは判ると思うが
3Dゲーでスティック使ってるゲームは
すべてマリオ64の影響下にあるんだが
このすごさってわかんないかな
当時のアナログスティックを使ったゲームが全てマリオ64の影響下にあったというソースはあるのか?
勝手な妄想されても困るんだが
他のハードがマリオ発売後にスティック搭載しただろ
日付見れば?
スティック登場で「Bダッシュ」が無くなったのは衝撃だったな〜
軽く倒すと歩き、深く倒すと走るのね
>>248 理由を示せよ
>>252 サイバーステックって知ってる?
業務用は詳しくないけど、そっちにもあったんじゃね?
サイバースティックだ
>>252 ふーん
それじゃ当然任天堂はアナログスティックの特許や実用新案とったんだよね?
まさかあの任天堂が取り忘れるなんて事はないよねぇ?
マリオは任天堂の技術を見せる土台だからな。
間違いないのはブランドとしては最強と言うことだ。
>>253 ん?
FF7はバイオのマネだろ
何も足してもいないし
ただのコピーだ
>>257 負け惜しみしか出てこないのかw
サイバースティックって知ってる?w
サイバースティックなどアナログスティックがあったことはわかるが
N64の革新はそれを家庭用ハードで標準装備にしたことだからな。
いくら革新的でもそれが標準化されて行き渡らなければ良さは伝わらない。
のではないかな。
しかし家庭用ではマウスデバイスは全く広がらなかったな。
>>259 そう、あの値段とサイズね、言っている事はあなたの言うとおり
だからこそ、X68はゲーマーの憧れだったんだよね
ゲームプログラマーをたくさん輩出しただけの事はある
マウスか、マウスだと寝っ転がって遊べないしなぁ・・・
>>260 その割にはアレだなw
FF7はゲーム内容なんてどうでもいいんだけど、それすらわからないならゲーム史を語るなよ
>>257 バイオはアローンインザダークとチームイノセントをパクっているじゃねーかw
>>261 お前が語る資格がないんだよ
誰もイイノとか興味ないから
流通革命とかいってるけどプレステ1発売時からビデオレンタル店にも販売網拡大してるし
今ではダウンロード販売もあるし、すぐ消えたデジキューブに語る価値はない
バイオ1形式を丸パクリのFF7はそれ以下でしかない。
映画もバイオ>>FF
一般的にバイオのほうがFFより知名度もある証拠だよ
映画は知名度が勝負だし
マニアが買うだけのFFより貸し借りで広がったバイオのほうがプレイ人口も多いんだろう
ある程度の結論は既に出てるし、もう肥溜めでしかないな ここ
>>263 ほう、歴史を語る時に無くなっているものを語る必要はないと!
ものすごく斬新だなw
知名度、知名度とな
ペルソナ3で歴史の教師が戦国時代中心で伊達正宗ばかり授業でやりたがるっていう
おもしろいネタがあったけど、お前の言い草はそれと同じレベル
ゲーム業界史ならば、デジキューブは必ず入れておかないと
流れが見えなくなるだろうからね。
それに大きく関わるFF7も当然ゲーム史には大きい足跡を残してる。
デジキューブ予約だけで150万本超えていたわけで。
この一点だけでもとんでもない話なんだよね、ゲーム流通にとっては。
粘着FFアンチに関わるなよ。
他に何も無いからバイオの映画持ち出してきてるんだぞw
『電車でGO!』は?
割とエポックだと思うんだけど。
>>268 10大には弱いよ、もちろんいいゲームだけど
タモソがハマってたらしいな
ソースは発売当時のテレフォンショッキング
奴はFM-7をガチで所持していたくらいだからな
宣伝にも出ていたし
だってタモリは鉄っちゃんだし。買うのは当たり前かと。
むしろ鉄ちゃんで電車でGO!やってないとかありえないでしょ。
タモリ、マイコン使いでテッチャンで電車でGO!か・・・
こちら側の人間のようだなw
>>266 プレイステーションドットコムだっけ?プレステ2発売時に立ち上げたの
あれと同じようなレベルでしょ<デジキューブ
ゲーム史で最重要な任天堂はもともと加わってなかったし、
ロッピーでSFCソフト買えたのと大差ない
今でもロッピーはドラクエ最新作も買えるし、こちらのほうが歴史が長い
よって流通のインパクトランク
おもちゃ屋さん>>>ロッピー、ソニーCD販売網>>>PS.com>デジキューブ、レンタル店販売網
>>274 みっともないからいい加減黙れよ
デジキューブの背景には初心会や中古販売とか色々あったんだよ
PjLHouAz0=RUXSXlks0は大丈夫か?
わざと面白い事を書いて笑い死にさせる気なのか?
おいおい、ドラクエ最新作が今でも買えるんだぞ
歴史も長く、最終的に勝利したのはどちらですか?w
ちょっとまじで笑えてきたwwww
ID:RUXSXlks0
もういいからもっとやれよ。FFをもっと叩いて見せろ。
一流漫談の域に達したな。
Wiiスポーツは駄目か?
脳トレと被るかなあ。
デジキューブの最終成績
ドラクエ7 一本<プ
ロッピー
ドラクエ9
次のドラクエもロッピーだろうし
デジキューブはやはりゲーム史的に小さすぎる
>>279 フォロワーの数を考えると脳トレと比べてかなり弱いな。
もしかしたら10年後には候補になるかも知れんけど。
>>250 それは言いすぎ。
正直アナログスティックに関しては
左右2つつけて、右手でボタン以外にも操作できる仕様になったのが大きい。
1個付けて十字の代わりにってだけではね。
ひとつもついてなかったのが突然2つつけるとかw
なぜ付くようになったかと言えば
そこにはマリオ64があるんだよ
ほとんどの3Dゲームがマリオ64の影響下にある
これは既成事実。
マリオっていうかロクヨンになって
3Dのゲームが多くなったから
スティック付けたんだろ
多くなってから対応するのがプレステ
時代を見越して最初から対応しておくのが任天堂
むしろコントローラーから新しい発想を引き出してるとも言える、DSタッチペンとWiiモーションセンサー
人のを見てからマネしたのがプレステ等
新しいことを模索してるのが任天堂
スティック自体はアタリやゲーセンが先
任天堂が優れていたのは十字キーの開発。
あのデカイにぎって使うスティックといっしょにできる神経がどうかしてる
任天堂のはスティックのうえに指を置いて使うものだし
他のメーカーもこっち
そんなもん大昔のLEDゲームの頃からあったぞ
知らん事は知ったかせずに知らないと正直に言うか、ROMればいいのにね
ゆとりって、懐古の世代の落ちこぼれ並じゃね?・・・
意味がわからん
携帯機の話なんてしてないし
スーパーコブラやフロッガーなどのスティックがアナログ入力だったとでも?
バンダイのもエポック社のも違う
十字キーがあってLRがあってスティックがついてる
組み合わせまですべてパクリ
任天堂のスティックはつまんで使うやつはいない
スティックの上が皿状になってるものだし
プレステなどは任天堂のコピーで間違いない
これが妊娠というやつか・・・
8方向とアナログの違いもわからないようじゃどうしようもないよな。
ネジコンとかもったいなかったが。
>>283 一つ付けた理由は操作をやり易くする為ってのが64だったんだけどね。
3D箱庭でマリオの影響作品多いけど
全てがそうじゃないからね、
特に右スティックはむしろ洋ゲーからの流れにある。
あと、その論点で言うならアナログスティックが評価されたのと同等以上に
十字キーも評価されないとおかしい。
ゲームウォッチのドンキーはもっと凄い事になるぞ。
俺が右スティックを評価してるのはそれによりゲーム性が広がった事、この一点。
ゲームウォッチのドンキーはナナメ入力ないから
十字キーである必要があまりない
やはり十時キーはファミコンから意味があるものになったでしょ
アナログ右スティックは俺自身つかった記憶が無いw
なんか有名な国産のゲームってあんのかな?
何かのコピペにあったよね、倍にしてパクるって。
L/Rキーも2個ずつ、振動もモーター2個、アナログスティックも左右で2個。
大体アナログスティックはマリオ64の成果じゃなくて
64ハード自体の設計なわけで
評価するとしたらマリオ64じゃなくてニンテンドー64だろう
299 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/18(木) 02:08:08 ID:ehgTPBur0
7月14日〜16日に英国で開催されるゲーム開発者向けカンファレンス「Develop Conference」事務局は、
世界中のゲーム開発者が尊敬するゲーム開発者の第1位は任天堂の宮本茂氏が選ばれたと発表しました。
投票には9000票が集まり、約30パーセントの投票が宮本氏に向けたものでした。
「宮本さんが開発者にとってのヒーローに選ばれたのは不思議な事ではありません。彼は30年以上に
渡って素晴らしいゲームを作り続け、ゲーム業界を発展させただけでなく、人々の生活まで変えてしまい
ました。彼は革新的なゲームを作る能力と、そして市場で成功を収める能力を兼ね備えています」と
主催者である Tandem EventsのAndy Lane氏はコメントしています。
◆ゲーム開発者が尊敬する開発者(代表作)
1. 宮本茂(マリオ、ゼルダ、ドンキーコング)
2. ジョン・カーマック(Doom、Quake)
3. ウィル・ライト(シムシティ、Spore)
4. デーブ・ジョーンズ(グランドセフトオート)
5. シド・メイヤー(シビライゼーション)
6. ピーター・モリニュー(ポピュラス、Black&White、Fable)
7. デビッド・バーベン(Elite)
8. 松浦雅也(パラッパラッパー)
9. マイケル・モーへイム(ワールド・オブ・ウォークラフト)
10. ジョナサン・ブロウ(Braid)
これらのうち、デーブ・ジョーンズ氏、デビッド・バーベン氏、松浦雅也氏はカンファレンスにも出席
するとのこと。
▽ソース:INSIDE (2009/06/15 22:56)
http://www.inside-games.jp/news/358/35821.html
宮本氏の偉大さを一番知らないのは日本人だとよく言われるよね
ソースとかより丸コピペする意図が何も判らないのが気持ち悪い
ここまで強襲サイヤ人無し
日本だと堀井や坂口の方が有名だな
それは無いw
堀井はあるかもしれんが坂口は無い
堀井はドラクエの他に堀井雄二三部作のファンも意外と多いからな
306 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/18(木) 09:51:27 ID:CR2OCVcL0
>>300 何しろ「日本のものが世界で評価されている」と言われても認めたがらずに、逆に「やっぱり外国のものの方がカッコイイ・オリジナルなんだ!」というのが日本人ですからw
そう?
>>302 それならスーパー武闘伝だろ?
家庭用に限定するとスト2くらい流行っていた感じがする
普通に神龍の謎だろ
310 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/18(木) 22:36:15 ID:Ho53C6nQ0
なあ
ドラゴンボール、ガンダム、ウルトラマンは当たりゲームが多いのに
なぜ
ゲゲゲの鬼太郎、マクロス、仮面ライダーは駄作しかないのだ?
全部ゴミゲーじゃん
FCゲゲゲは結構遊べる良作だったぞ
>>310 ?ホントにゲーマーか?それともゆとりニワカか?
ドラゴンボールは格闘物以外は面白い。
ガンダムはSDやラクラオンヒーローズ、ギレンがいいな。
ウルトラマンはスペシウム光線以外で敵を倒せないヤツしかやったことない。
ゲゲゲはFC、PS、GBAと良作揃い。
マクロスはFCは音楽が、PS2はアニメーションと音楽が良い。
PSPもそこそこ遊べるのでは?
仮面ライダーは同意。
FCのは面白いらしいが、操作性が最悪だったからなあ。
マクロスの最高峰はDC版と聞いたことがあるぞ
FCマクロスのセレクトボタンで誘導ミサイル発射は衝撃的だった
317 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/19(金) 22:09:21 ID:h7dUkRdE0
桃太郎電鉄はランク入りするべきじゃね?
そう思うなら理由挙げてくれ
ジャンル別10大ゲームならボードゲームのジャンルで1番手かもな
いたストと桃鉄ぐらいしかないような。ドカポンもあるにはあるが。
爆笑人生劇場好きだったんだが。地味に遊々人生とか
テーブル・ボードゲームという区分けならマージャンとか囲碁将棋、ピンボールなんかも入って幅広くなるかね
322 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 02:40:18 ID:5YbgELcq0
伝説のオウガバトルとかタクティクスオウガは?
そこら辺は信長以下だろ
家庭用に移植された信長の野望ってたぶん
FEやオウガより売れてない、ってのがまた難しいところだよな。
絶対に買う固定ファンがいるという点ではスパロボと一緒だが。
戦略級にしても戦術級にしてもSRPGにしても
一番売れたのはFFTで、その次がFE。
ゲーム史としては20大には入っても10大には無理かなあというのが実感。
信長を語るならPC版だろ
>>324 何で家庭用に限定するの?バカじゃね?
FFTとかFEはゲーム史的に面白いネタがあるけど、信長の足元にも及ばない
それに売れた数をやたら持ち出すのはやめてくれ
327 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 09:20:30 ID:sN/48vt90
信長なんて誰がプレイしてるの?どういう意味でゲーム史的に重要な訳?
馬鹿な信長ヲタがいない?
コーエイ作品は、ゲームに興味がない歴オタ需要が多すぎるから、
なんかゲーム史って感じが薄いんだよ
テトリスも10大にはありえない
理由
落ちゲーがマイナーでおまけ要素が強い
特に社会現象も起こしていない
>>8より
『信長の野望』(1983年)
○『現代大戦略』(及びその後継作)と共に戦略シミュレーションを代表するタイトル
○当時の高額なPCを所有していた大人達を顧客に引き込む
○システムを流用した多くの亜流ヒットを生み、中でも『三国志』シリーズは日本における三国志ブームの火付け役でもある
今のゆとり時代からは想像もつかないであろう受験戦争時代に史学科が人気に
歴史のみの受験形態が異様なまでの競争率、明らかに光栄のせい
横山光輝が再評価されたのも光栄のせい
あと、言いたくないけどPCゲーマーのモラルは今以下で特にNEC使いは息を吐くようにコピーをしていた
PCゲームで売上なんてあまり関係ないわ
それと光栄は昔からコピーモノとの戦いの歴史がある、そして余談だが正規購入者にも冷たかった
>>329 当時の事を知らない、もしくは真面目に知ろうとしないなら黙っていろよ
>>331 てめぇが黙れカス
うんこみたいな主張してんじゃねーよ
息を吐くようにコピーして結果的に自分の首を自分で絞めたのはX68K使いだった気が
ハードの寿命を極端に縮めた
>>332 何でID変えまくっているの?w
>>333 それは無い
山下某がそういう発言をしていたが、あれは酷過ぎ
X68なんてコピーソフトをまわし合うほどユーザーはいなかったというか
98や88はコピーソフトを売りにして本体を売っていた
NEC以外の機種に手を出すのは、色んな意味で覚悟が必要だった
X68はコピーじゃなくて同人がアレだった
無いのなら(勝手に)俺達で作ってしまおう!みたいな
自演認定して赤っ恥をかくバカを晒しておきますねw
ID:n4dsiZjB0
ID:n4dsiZjB0
ID:n4dsiZjB0
ID:n4dsiZjB0
>>335 草を生やすだけじゃなく、まともな事を書いてみろよ
>>329のような嘘を書いて平気なのは何でだよ
とりあえず400万オーバーなんて売上は社会現象でも起こしたシリーズでもない限り無理だと言っておこう
>>336 理由はちゃんと既に書いただろ
それを嘘というやつには何を言っても無駄
自演認定みたいな思い込みが激しい奴には余計に無駄
339 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 10:20:21 ID:n4dsiZjB0
H52SoEsm0晒しage
馬鹿だろお前
テトリスが流行っていた頃の事を知らないなら黙っていろと
お前史観は近視眼&低脳すぎる
ID:n4dsiZjB0はさっさと精神病院いけよ
統合失調症の疑いありだぞw
テトリスはソ連から来た凄いゲームだったけど
とうじの社会現象とか知らないの?
テトリスは日本以外でも大ブームで、当時は
「西側の生産性を落とす為に作られた、ロシアの兵器だ」
とまで言われたんだけどな。
H52SoEsm0はわざと面白い事を言ってスレを盛り上げようとしていたのかな?
H52SoEsm0の前に違うIDで頑張っていたみたいだし、努力だけは評価するよ
いつものようにそろそろID変えていいよ、ID指摘されたおかげでいつもと違い
同じIDで書き込み続けてしんどいんだろ?無理するなよw
>>341 テトリスは社会現象になってないだろ
今までにないスタイルのヒットしたゲーム
ゲームの世界を超えて社会現象になったのはインベーダー、スト2、ドラクエくらいだろあとたまごっちもそうか。
統合失調症は100人に1人くらいいるらしいからID:n4dsiZjB0もさっさと病院いけよ
345 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 10:37:28 ID:kkJCtixPO
バイオは初代や2ならわかるが、4はない
>>343 知ってる者には自明の事なんだから、
変に煽り合わなくてもいいよ。
>>346 すまん
いつものID変えまくっている人ががんばっているのがついうれしくてw
>>343 ID代えるには日にち変わるかプロバイダをかえないと無理だぞw
電源切れば変る場合もあるらしいけどな
無知乙
ドラクエなんて社会現象とは言えないよ
本当に君はROMるべきだ
350 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 10:53:14 ID:H52SoEsm0
無知でバカなID:n4dsiZjB0を晒し上げ
ID:n4dsiZjB0
ID:n4dsiZjB0
ID:n4dsiZjB0
ID:n4dsiZjB0
ID:n4dsiZjB0
ID:n4dsiZjB0
ID:n4dsiZjB0
351 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 10:57:35 ID:wb/UmD1Y0
ポケモンとドラクエは格が違うだろ。
ポケモンジェットとドラクエ鉛筆くらい違う
>>349 ロムるのはてめえだよ。アホかww
ドラクエは発売日前にはニュースで徹夜で買おうとして並んでいるファンが特集され
発売日ともなればドラクエ狩りがニュースになる
ゲームに興味のない奴でもこういうのを耳にするからゲームの枠を超えているんだよ
わかったか低脳
>>350 私でも君がいつもの単発君だとわかるよ
もしかして私釣られた?
>>352 テトリスブームはそれより上だったなぁ
ドラクエがニュースになるのは発売日だけ
>>354 統合失調症は思い込みが強いからお前の中ではそうだったんだろうなw
356 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 11:07:32 ID:wb/UmD1Y0
ドラクエやマリオは誰かがやらなくてもいずれ出てたゲーム。
でもテトリスは違う。ゲームの進化が生み出したゲームじゃない。
まぎれもなく製作者のアイデアで生み出されたゲームだから。格が違うでしょ
アイデアがどうかは知らんが、日本のゲーム史でテトリスはねーよ
団塊ジュニアが懐かしむ10大ゲームなら余裕のランクインそんなもんだ
統合失調症って奴はID:H52SoEsm0の病気のように思えてきたw
>>348 IDはIPアドレスによって決められるから接続しなおしてIP変えればいくらでもID変えられるぞ
固定IPの人は何度接続しなおしてもIPが変わらないから無理だけど
単に空きIP割り振ってるプロバイダだとルータ再起動してもまた同じIPが振られる罠が
>>359 ルータを再起動してもプロバイダによっては変わらない。
俺のとこが実際そうだからね。
昔、使ってたプロバイダは変ったけど、今のところは同じだな。
1の頃は何度か書き込みしたけど、
バカの雑談スレがまさか5まで続くとはね。
みんな話し相手がいなくて寂しいの?
もう
>>6で決まってるようなもんだからな
確か2か3スレ目で決まって、それ以降変わってないし
FFが入ってるのがダメだ
あれは30以下が確定してる
>>6はゼビウスとバイオが弱いんだよな。
パックマン、パラッパorビーマニと入れ替えてもそれなりに納得できるし。
これまでの歴代スレ含めた議論で
パックマン、パラッパ、バイオ、ビーマニ>>超えられない壁>>>ファイファン
までは確定してるから無駄
FF7は入るの確定してるだろ、今までの議論で。
FFって書くからおかしくなる、やはり
>>6はいろいろ議論不足だな。
FFは1と5、6は最後までやったけど後は途中で秋田
8以降は手を出してない
単体じゃなく、シリーズで扱えばいいのでは。
>>367 単品でもFF7は無理。
バイオのパクリだから
バイオも無理
アローンインザダークとチームイノセントのパクリだから
FFはバイオのパクリじゃないけど
3D&ムービーの流れは時代の必然。
PS勝利に貢献はシリーズ全体の知名度。
そもそもPS勝利に貢献だけで10大は疑問。
バイオもパクリ元のアローンがそこそこの知名度
どっちかというと演出面の勝利。一応PSを代表するソフトではあるが。
何度もこう反論出て、反証されてないのに決まってるとかアフォか。
ほとぼり冷めてまた出てきたのかよ。
バイオ形式ができるまで
そんなゲームはPSにありません
FF7はもろぱくりなのになに言ってるの??
PS勝利を確定させたソフトが日本ゲーム史に残らないとかありえないわけで。
それが10大に残らないで何を残す気なのか?そっちの方が疑問。
それがバイオだったのかFF7だったのかは今までの議論でFF7でほぼ決まり。
そもそもバイオ1が120万本程度の売上ってことから目をそらし過ぎだよ。
その程度の売上でハードが天下取れるなら、バーチャファイターの時点でSSが勝ってる。
しかも同時期の鉄拳2や同年の冬のパラッパラッパーも同じぐらいの売上
パラッパなら148万本近くを残してるわけで、バイオでPSが勝ったというのはかなり無理がある。
ハード業界史と絡めた場合、バイオはPSを代表するソフトの一つというレベルまでしかいけない。
あくまで3D+ADVのジャンルの草分けとして入れるかどうかでしかないよ、バイオは。
パラッパが音ゲージャンルを作ったから、という理由で10大に推されてるのと同じレベル。
PSが勝ったのは複合的な要因による
関が原の合戦における挙動で小早川秀秋を日本の10大武将に選ぶのは無理
>>374 バイオ形式のソフトが大量にでて
ハードを勝利に近づけたんだよ
他カクゲーとかオトゲーとかね
そしてドラクエ7だけど、
やはり国内ではドラクエの発表はでかかったと思うよ
ドラクエがでるからFFも売れたしね
FF7移籍がなく、従来どおりN64で発売ならPSが勝てる要因などまったく無くなってたよ。
それほどの差がある。
仮にDQ7が先にPS移籍発表(エニックスの方針からありえないが)してたら、
10大ゲームにはDQ7が入るよ。
>>376 DQ7移籍発表以前にもう勝負は決まってたよ。
だからDQ7は、PSに移籍決めた。
DQ7の移籍発表で、さらに磐石になったのは確かだけどね。
fFがでるからハード買うなんて人はたいした人数いないしw
ドラクエ待ち専用ソフトなんだって
蚊帳の外だよ、マジで
やっすいワンダースワンすら買わない層だし
DQ7の移籍発表でハードがバカ売れしたんだよ
知らないのか?
ドラクエがすぐでるかのような空気が流れて品薄になったぐらいだぞ
>>379 PS販売台数の履歴データ調べておいで。
ん?
ドラクエ発表前から伸びたには伸びたよ
ハードの価格が下がったからね
普及する価格まで、64対策でね
ハードの値段を下げさせたのは任天堂の動向によるものと
部品コストの単純な下落
またFFアンチが漫談しているのか・・・
ポリゴンと3Dの代名詞バーチャファイターを入れて欲しい。
これがあれば他に3D時代幕開けの説明は要らない!!かもよ・・・
反論できなくなるとアンチ扱いw
小早川は会戦前にすでに布陣を終えた西軍を蹴散らして陣取った
その場で裏切った訳じゃない
385 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 10:13:04 ID:EL8pmTuv0
選民思想のバカID:nMM1eFK40晒しage
386 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 10:20:31 ID:LFO8DEv50
・プロ野球ファミリースタジアム
・スーパーマリオブラザーズ
・ドラゴンクエスト
・桃太郎電鉄
・スターソルジャー
・SDガンダム ガチャポン戦記
・ロックマン
ここまでが俺の青春
ファイファン7は入るバーチャも入るだろう
バイオは枠が足りない
「面白いゲーム」って意味じゃなく話題性とか人の記憶に残るとかなら
FF7もありかもな。いい意味でも悪い意味でも
>>387 俺もバーチャが入るならバイオが外れると思うんだ。
今メシ食いながら鑑定団の再放送見てたら
最初のゲストが持ってきたのがバイオハザードの革ジャンだった
このスレは面白いとか売れたとかはあんま意味ないからな
392 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 16:00:02 ID:JhrrH0+u0
スターフォースだけは何回やっても面白い。
アーケード版に限るけど。
テーカンはハイクオリティだったな
ボンジャック、ワールドカップ、ソロモンズキーetc
>>367 超遅レスで申し訳ないが、それはテンプレでも何でもない
スレの流れではバイオと脳トレは絶対に入らないし
>>379 お前頭が足りないだろう
マニアがPSに流れるというので、ライト層の方向性が決まった
FF7始動CM直後からPSは品薄だった
>>392 スターフォースはキャラバン隊等でランクイン候補だな
>テンプレでも何でもない
これは正しいんだが
バイオは普通に有力候補だし
スターフォースはありえない、グラディウスにすら敵わない
FF7は任天堂陣営からソニー陣営に鞍替えした上にポリゴン化ってことで話題だけはさらったからな
「こんなのFFじゃない」という批判噴出とFF離れを加速もさせたが
>>395 バイオを入れる理由がない、面白いのは認める、だけど入れる理由がない
戦国武将に例えると伊達正宗、人気はあるけど、教科書に記述する事が無い
スターフォースはありえる、というか外すとか言うのはゆとり世代か?
○高橋名人
○ハドソンスティック
○第一回全国キャラバンの公式ソフト
あの時期のシューティングとしてはゼビウスと双璧、グラディウスの史的な意味については全然思い浮かばない
元X68使いとしては思い入れはあるけど
>>396 それは勘違いでは
>「こんなのFFじゃない」という批判噴出とFF離れを加速もさせたが
それに加えてゲームのライト層のゲーム離れや新規の失望を招いたのは[、Zじゃない
ファイファンは熱狂的な奴らに流されてライト層もつられて買っていた面もある
VとWが神すぎたので過大評価されていたんだよね
どの口からスターフォースがゼビウスと双璧なんて出てくるわけ?
お前ゲーセン行った事無いおっさんだろ
>>399 エスパーレスさせてもらうけど、スターフォース批判と受け取っていいのかな?
文句言っているのはコアなファンかゆとりだろ
人気とか売上はどうでもいいんだってのがわからんかな?
キャラバンなんてハドソンとコロコロによるローカルイベントだろw
それを言われると返す言葉が無い
で、スターフォースを押しのけてグラディウスやバイオや脳トレを入れる理由が見当たらないんだけど
「ファミコン史」内イベントを自慢気に持ち出してくるんじゃないよ
スターフォース自体のパフォーマンスではなく画期的なのは高橋名人の方だろ
「ゼビウスと双璧だから外すなんてありえない」「高橋名人がキャラバンが云々」
「ドラクエと双璧だから」「飯野が云々」
FFならまだ解るがスターフォースを10大候補に挙げる時点で真っ当な感覚とは言い難い
>>398 おれ自身FFは1以来のプレイで「なんか違う」と思い当時のネット(草の根BBS)ではやはり同じ意見の人が多かったので印象に残ってるんだが…
でもティファの同人誌は買ったよ
>>403 俺、ドラクエと双璧なんて言った事ないよ、10大にFF7が入るって言っただけで
基本的にファイファン嫌いだしw
何で細かく切り分けるの?
お前、年号と名詞覚えるのが歴史だと思ってるんじゃね?
もうくんなよw
>>404 スレチだが・・・・
FF7ってPSに移ったばかりだから俺自身甘く見ている点がある
FF7始動に反応したのは
パチモンと本物の区別がつかない幼稚な子だけだろ
何度も書くが、ドラクエ待ちに売れただけだし
やったことはバイオをフォーマットにドラクエもどきをやっただけ
まさに2流
FFよりはバイオかパラッパビーマニ
ハドソンのキャラバンソフトでもいい
>>406 誰が反応したとかはどうでもいいのよ
CMが流れたことで動いちゃったことが大事
FF7は糞ゲーだけど、ここでは関係ない
関係ないついでに言うとバイオハザードはチームイノセントにアローンインザダークの皮をかぶせたのをPSでやっただけ
「普通の」面白かったゲーム
パラッパとかビーマニとかどうでもいいw
バイオ作った三上がスウィートホームってのをファミコンでだしてるんだよ
知ってる?
あとバイオ4も今海外でもデッドスペースまでつながる流れを作った作品
ドラクエとバイオのパクリの売れただけのFF7はそれ以下。
戦国時代に例えれば多くのザコの名前はFF7だったって程度だよ
オトゲーのヒットも知らんお前はどうしようもない
ff7がバイオのぱくりで売れたってのは今まで考えたこと無かったな
一般的にそういう認知されてるのか?
>>408 スウィートホームがどうかしたの?
ゲーム批評かなんかでみたけど、それが何?って感じ
海外のデッドなんとかは興味がないので知らんが、つまりチームイノセントの影響下という事なんだなw
音ゲーなんてどうでもいいよ、たまごっちみたいに別モンだよ、ありゃ
>>408 ああ、肝心な事を書いてなかった
お前が馬鹿な点
>ドラクエとバイオのパクリの売れただけのFF7はそれ以下
FF7の売上なんてどうでもいいという事がまるでわかっていない
本当に馬鹿だなw
バイオ4とバイオ1の区別もつかないでどうしようもないね
やはりFFなんかを入れろといってる人間はその程度か
413 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/22(月) 12:43:33 ID:9KB8g8mRO
アルカノイド(AC)
インベーダー(AC)
スーパーマリオブラザーズ(FC)
ドラゴンクエストIII(FC)
ファイナルファンタジーIII(FC)
ザナドゥ(PC)
MGS3(PS2)
ポケモン(GB)
ストリートファイター2(AC)
同級生(PC)
和ゲー10タイトルに絞るなら、どう考えてもこれが鉄板。
スニーキングという新しい風を起こしたという評価ならMSG3に限らんでMSX版MGでもいいような
415 :
ロクサス ◆Gv599Z9CwU :2009/06/22(月) 12:51:32 ID:Ug2w6eN6O
そんなのゲームやってる世代によって違うだろ
誰がやっても楽しめるって言うのを選ぶならマリオとかでいいだろ
人の好みがあるゲームで争うなよアホ共
スーパーマリオは1985年でMSX版メタルギアは1987年
>>412 タダでさえどうでもいいバイオを区別しろなんて難解すぎるわw
ファイファンのCMすればハードが売れるとか妄想はやめてねw
>>418 今とは時代が違う
当時本当にあった事を必死に否定するのはどうなのよ
俺もFF7は結果的に面白いとは思わなかったクチだけど
FF7発表後から本体品薄が始まり月産100万台じゃ追いつかなくて発表後3ヶ月たった97年の4月から150万台に増産したのは事実なんだよな
もう一つ言うとFF7がPSで発売されると決まってから、
今まで任天堂ハードで売られていたタイトルがPSに移る流れになった
つまり任天堂からSCEへの流れの決定打がFF7
さらにムービーやグラフィックを重視する昨今のゲームの原点でもある
「それは時代の流れ」とか言うけど、FF7がその原点だろ
明確に流れを変えたゲームを入れなくて他に何を入れるんだ?
96年は2回も本体値下げ+カクゲーブームで
売れて当然だった
サターンもバーチャ2が出た後の弾切れだったし
FFがPSだからうちもなんてのは聞いたことが無い
まぁ「FF7は”ゲーム史”じゃなくて”プレステ史”だろ」って突込みならよく分かる
ゲーム全体の歴史から言えば大した役割は果たしてない
転換点となったゲームを入れないで何を入れるの?
あの頃にゲーム全体の流れが大きく変わったんだから、
ゲーム史として非常に重要な時期だよね
FF7ですべてが変わったといっていいからな。
脳トレと同じ。
ゲーム史を考える以上、それがゲームとして出来がいいかどうかは
別問題だからな。
未だに「サード=PS陣営」みたいな考えをする人がいるもんな
それぐらいPS時代の影響は大きい
俺はあまりシンパシーなかったけど、
歴史を考えればその象徴としてのFF7ってのは妥当かと
拒否感が大きいのも影響の現れだろう
俺も昔は絶対認めないみたいに考えていたけどな
具体的にFF7でゲームというものがどう変わったのかわからんのだけど
動画重視のゲームにシフト?ビジュアルシーンという名前で昔からあったしなぁ
FF7て人気あったけどそれだけだろ
ハードの進歩でグラが綺麗になってムービーついただけだし
アークの頃にムービーはもうあった
初めてゲーム中にムービーを取り入れたってならわからんでもないけどな
圧倒的な売り上げ、メジャーゲーム機転換の立役者。
後続のゲームにビジュアル重視→売れるという影響を与える。
普通に候補だろ。
まあなんだ、バイオは確かに要らない。
で、よくわかんないんだけど
FFの後続のビジュアル重視のゲームってなにがあるの?
テイルズシリーズとかヴァルキリープロファイルとか、ムービーゲー全般かな。
というかRPGにムービー入れるのが普通になっちゃった。
ドラクエまでムービーを入れちゃったし。
ムービーが入ってるのがビジュアル重視なの?
>>428によるとFFより前から入ってるみたいだけど?
なんか主張がしょぼすぎてどうしようもない
>>432 俺ムービーゲー苦手だから思いつかないんだが、
パイオニアと流行らせた作品とは同じくらい意味があると思うよ。
ムービーだらけでしょ今日びのRPGは。
志村ケンのアイーンってギャグあるでしょ?
あれを流行らせたのはナイナイ岡村だけど、考えたのはバッファロー竹若。
野球ならマッシー村上と野茂英雄とかも両方凄い。
ムービーゲーの定義からわからないからどうでもいいよ
FF7以降多くのRPGがムービーを入れるようになった、
というのは他作品への大きな影響だと思うが
最初にムービーのインパクトを起こした作品はPCエンジンCD−ロムロムの作品だろ(天外魔境とかそのへんかな?)
でPS時代にムービーが話題になった作品がバイオハザード。(怖いと評判だった)
FF7から始まったものではないし、インパクトもなかった
ってのがここまでの流れ。
PSのRPG10選をしてるんではないんだよ
PSの発売が94年でFF7が97年だっけか
3年も待たんでも、PSは出た当初から3D&プリレンダムービーばっかりだったわな
ぶっちゃけ処理能力の問題で、プリレンダムービーにせざるをえなかったというのが
本当のところだろうけどな
90年代中盤はゲーム史の大きな転換期
ドットから3Dになり、グラフィックに力を入れ始めた
それを代表/象徴するゲームは絶対に10大に入る
話題になったビジュアルシーンは天外魔境だけど
ビジュアルシーンという演出方法のパイオニアは日本テレネットかと
ヴァリスあたり
>>439 こういう起源論の場所じゃないから
ドラクエは夢幻の心臓とか延々言ってるウンチクとかどうでもいい
>>438 んだなあセガのAM2研とかナムコの3Dゲーがゲーセンでヒットして
SFCでスターフォックスとか作られて
時代はポリゴンポリゴン言ってたなあ
バーチャレーシングが1992年、スターフォックス1993年だっけか
候補として名乗りを上げるならちゃんと理由を示して言って欲しいね
単に売れただけじゃ候補としては極めて弱い
もう下位はさして大した物が無いからFFってことになってる。
FFブランドを押しのけるようなのが無いのよ。
売り上げは言うまでも無いし、影響もそこそこだから無難で良い。
ID:cQ1MmONh0はそろそろ論点すり替えをあきらめた方がいい。
FF7はムービーゲーや3Dポリゴンとして10大に入ってるわけじゃない。
任天堂一極体制をぶち壊したソフトとして10大に入ってるだけ。
そのインパクトはバイオでもバーチャーでも無理なんだよ。
それはFFを過大評価しすぎと今まで散々突っ込まれてきてんだろうが
ときメモを入れるべき
こいつでギャルゲーが拡大して
一般に浸透した
ただ育成SLGはメジャージャンルにはならなかったし
ときメモ以前にもあっただろうけど
それでも今では腐るほどあるキャラゲーを広めた点で影響力が大きい
FF7でPSの普及率が急上昇してSCEがかなりのシェアを占めてたからな
任天堂もポケモンを餌にしてGB&GBAを大量普及させてなんとか対抗してたけど
そしてDS&Wiiのコンボで再びトップに返り咲いたが(PS3が勝手に自滅したのもあるが)
社会現象やジャンルのブレイクスルー起こした歴史的と言う意味のゲーム史じゃなく
ハードのシェア争いに貢献したソフトじゃん、それじゃ
それでいいのか?このスレ的には
任天堂は64が出遅れた上にCD-ROMを採用せんかったからな
スクウェアがPSを選んだのは確かにでかかったが、それ以前に
サードが大量に流れて実質的にはPSとSSの2強になっていた
任天堂一極支配や初心会流通やらを打破したのは
結局のところスクウェア+FFではなくソニー+PSなわけで、ゲーム一つ取り出して
その種の文脈でのみ評価するってのは、ちょっと違和感があるな
>>448 主流ハードが任天堂だろうがソニーだろうが関係無い
ここはソフトを語る場
>>451 それは流石に無理がある
>>425 声に出して言いたくなかったけど、脳トレなんてFF7と比べられないよ
DSは脳トレじゃなくて「マ ジ コ ン の 一 般 化」が勝因
>>448 FF7のCMはハードのシェア争いと言うのを一般に叩きつけた
飯野事件は内向き(しかもやり過ぎ)だがものすごいインパクトがあった
>>449 スレチだが、パソコン持っていたり、CD-ROM2やMEGA-CD持っている奴は
任天堂の方向性が正しい事を肌で感じていたんだよ
実際PSはSS以下のイライラするハードだったし、PSに移籍して糞ゲ化して死んだタイトルも多い(ドラクエ、ファイファン等)
スクエアは象徴だったし、中古販売に唾を吐き、従来の小売を切ろうとした動きにマニアは激怒した
奴らが言う「これでゲームはすべてCDと同じ値段になります」というのは大ウソってのはわかりきっていた
そして、売上本数が「ますます」当てにならなくなったのもこの頃から
俺は激怒したくちで、なるべくコンビニで買わないようにしていたから、あんま詳しくはないんだけどね
あの頃、石の値段が高等してたからCD化ってのは普通の流れだったよ
CDと同じ値段になるなんていわれてたのは初耳だが。どこぞのファミ通記者が勝手に憶測で書いたとかじゃなくソニーやセガが言ってたの?
まぁ結果的に失敗したのはN64だったって認めない人は居ないと思うけど
>>454 ソニーの人が言っていた
結果的には〜ってのはそうだね、その通りだ
でも、家庭用の利点はサクサクだったのに、もっさりハードがまかり通るようになったのは非常に残念
起動するたびにどうでもいいロゴを延々と見せんなと言いたい(←スマン愚痴w
あ、セガは関係ないよ
俺も聞いた覚えのない話だからよくしらんが、単にプレスや流通コストが
CDと同じで済むって文脈の話なんじゃないの
実際ベスト版はCD並といっても差し支えの無い値段で出てた品
それでなくともスーファミ末期のソフトは1万越えとか逝ってたわけで、それよりは
格段に安くなった
まあ、ハードの話はスレ違いだわな
PSのショボ性能だの糞ロードだのムービー垂れ流しに対する個人的愚痴を
語るスレじゃなかろ
ああ、流通コストや製造コストがCDと同じになるってのは当時雑誌で見た記憶がある
「そりゃそうじゃね」って思って特に気にしてなかった
>>457 ベスト版だろ?
どんなけゲーム業界には甘いんだよ、お前らw
食品なら偽装だ何だと騒ぎ出すくせにさwww
いや、甘いとか言われても、流通製造コスト以外の話は聞いた覚えの無い
昔話だから、正直どうでもいいんだが
いつまでスレ違いの話を続けるんだ?
そうだね、すまんかった
どちらにしろ、「ゲーム史」なら
PS期を象徴する一本はあっていいんじゃねーの
じゃあPCエンジン期代表も欲しい
代表作なし
バイオかパラッパ、ビーマニ
>>463 うーん、そういう選定の仕方は好ましくないなぁと思うんだけど、どうでしょ?
>>466みたいな人も沸くしw
ID:XGfZf//c0がかなり偏った見方しかできない輩ってのは
わかるな。
ビデオゲームの世界にスペースインベーターが果たした役割にケチつける人は居ないように
そういうケチのつけようの無いゲームこそふさわしい気がするんだが
まぁそれが難しいんだけど
>>468 毎日ID変えて必死な人さん、具体的にお願いします
昨日と違って、もうルーター再起動した後で手遅れですか?w
毎日必死なのは自分だろ…
スターフォースは無えよw
>>471 俺:毎日必死な人
君:毎日ID変えて必死な人
この差は大きい
また妄想かよ
マジで頭おかしいみたいだな
>>472 どんぐりの背比べ・五十歩百歩・目くそ鼻くそを笑う
まさにこの状況を表すためのことわざたちだ
とりあえずID変える奴は糞
>>453 PCもってた奴がROMを支持とかありえねーわ。
いずれHDDに行きつく過程でのCD媒体への流れとして、
順序は違うが最終的には大容量メディア+HDDを見据えてたのが普通だろ。
64の仕様が発表された時、
任天オワタ、結局時代の流れより自社の利益(ロイヤリティの2重取り)追求か…
これで■移籍あるんじゃね? そうなったら多分PSだろうな。
くらいの予想できなかったのか?
コンビニ販売? ヤミ再販?
法に触れるし、いずれ問題になるとか思わなかったのか?
>>476 だから・・・・世の趨勢は埒外の事で語った意見だよ
PC持っていた奴なら初代PSやSSにHDDつかないことぐらいわかるよ
当時の相場知っていて言ってんのか?
そして、家庭用であんな仕様だと出るゲームはもっさりだろうなと
当時はPCですらフロッピーでガリガリやるのがまだ主流だったんでCDの読み込みくらいは全く気にならんかったなぁ
俺、MSXとデータレコーダーで育った世代だし
むしろ9801で数時間かけて出力するような3Dモデルがリアルタイムで動いてることだけで感動してたわw
実は俺もMSXから始まったフロッピー使ってたけどなw
MSX2でラストハルマゲドンをプレイしていたくらいだから我慢強い俺だが、
家庭用のゲームであんなテンポだとアレだわと思ってた
俺はX68使ってたし、98はHDDモデルを持っていたので、98のなんとも言えない壊れてるんじゃねーの思わせるFDDのしー(ry
議論しても結論が出る前に10大と関係ない話題が始まるあたり
誰も
>>6を変えようとは思っていないんだろうな
じゃあ新たな10大を決めれば良い
でも○○が10大に入るか否か議論が始まっても、結論出る前に他の話題に移っちゃうよね
「代わりにコレが相応しい」という代案すらロクに出ないし
だったら過去スレで一定の評価を得た実績がある
>>6で良い、というか
>>6以外の10大が無い
それに
>>1から読むと
>>6を支持してる人はそれなりにいるみたいだが
だからバイオと脳トレは無いと何度も言っていますが何か
変わりは信長とときメモでお願いします
ときメモは入ってもおかしくないけど信長はどうなのよ
ちょっとマイナー過ぎないか
バイオが無いならプレステ系のポリゴンゲームは無いってことか
代わりは64マリオぐらいだな
本来どっちもランクインだと思うけど
俺はときメモがマイナーで信長はメジャーだと思うけどな。
光栄は歴史物で今後も喰えるわけだし。
パソコンのエロゲの延長線上にあるような。
女を絡めればどんな商品も売れるのは一緒だし。
ただ、ここにいるヤツの嗜好がかなり違うのは分かっているわけで、だからこそ、説得力がいるわな。
つーか
>>6のひな型作ったの俺なんすけどwwww
ほぼ確定としてあったのが
インベーダー
マリオ
ドラクエ
テトリス
スト2
ポケモン
これに「ゲーム史」として何が足りないか、という考えで
ゼビウス…アーケードから家ゲーへの移行
バイオ…PS期の象徴
FF…シリーズ通しての安定感
こんな感じ(脳トレは入れてない)
まあそれぞれ反論いただいた結果バイオは無さそうね(バーチャか?)
FFは7単体でならまだ議論の余地がありそうだ(功罪含めて)
PSポリゴンゲームの象徴であるバイオがないなら
FF7なんてあるわけないじゃん
ときメモはギャル要素を含んだゲームを大量に生み出した
原因になった点が重要
それまでのギャルゲーは非常にマニアなものだったけど
かなり一般的になった
今ではほとんどがギャルゲーっぽいキャラゲーになっちまったし
それに比べると歴史物は相変わらずマニアなものだから
ときメモの方がふさわしい
ゼビウスはゲームに世界観の広がりや凝ったストーリーを持たせた
点でも重要
その後の80年代のSTG時代を築いたし
FFとバイオはやはり弱い
ギャルゲーが一般的になった?なんの冗談だw
ファイファンもギャルゲーと同じ様なもんだと思う
CMでもキモイ女キャラが花嫁衣裳着てた気がする
ギャルゲーがある程度の地位になったのはPS以降からエロゲの移植を連発し続けた結果じゃね
少なくともときメモが出たSFC時代にギャルゲーが一般的になってたことはないぞ
ギャルゲーが一般的になってると思ってる人は
ズレてるからもう来なくていいよ。
FF7ならFF11ってことにして(国産ゲームの)オンラインゲームへの幕開け作ったってのは駄目か
俺はFF11やったことないんだけど
スーファミのスーパースト2ですでに幕は開けてた
>>492 その乱発された原因がときメモ
オタ=萌えオタって印象になったのもその頃から
多分それ以前のオタって萌えアニメとか毛嫌いしてる率が高い
>>495 全然鳴かず飛ばずで存在すら忘れられてるXBANDのアレのこと?
ゲーム業界に影響与えたかなあ?
業界にというか、無かったところにジャンルができたのがスト2だし
100万本売れたソフトがやったってのはやはり幕開けと言っていいんじゃないかな
>>489 >>492 PS以後ギャルゲの類が増えたように「見える」のは、
単純に客層の変化もある(大きいお友達が増えたのかもしれん)だろうが
ぶっちゃけ任天チェックの有無の差が一番大きいと思うよ
つまりそれまで主流だった任天堂ハードでは、単純に出せなかったというだけ
ギャルゲエロゲ自体はPC時代から連綿と続く伝統芸能&簡便な小遣い稼ぎ手段で、
ゲーセンにも脱衣マージャンの類は置いてあっただろ
ときメモの功績というのは、かなり違和感があるな
ときメモはスーファミでも出てるけどな
それまでにエロゲはあってもギャルゲなんてジャンルは聞いたことも無かったし
エロゲのベタ移植が主要ジャンルになったこともない
センチなんとか、サクラ対戦、他あまたの育成ギャルゲ
RPGの好感度やキャラ別エンドなどシステム面での影響
アンジェリーク、ときメモGSなど女性向け市場の完成
オタ文化メインストリームの萌えジャンル傾倒
これ全部ときメモ発だろ?
無理矢理なかったことにしたいのか
単純に全然興味がなかったから知らないだけなのか
好き嫌い抜きで考えても無視できない
> それまでにエロゲはあってもギャルゲなんてジャンルは聞いたことも無かったし
そりゃ、聞いたことがないだけだろう
俺もギャルゲ方面には疎いが、アトリエシリーズのガストが出していた
プリンセスメーカーは、いわゆる育成ギャルゲそのもので
そこそこ有名だったはずだ、俺でも知っているぐらいだからな
勿論ときメモより前の話だよ
ああ、あれはガストじゃなくてガイナックスだっけ?まあいいや
それと、コンシュマー機云々で言うなら、任天チェックのないPCエンジンは
随分事情が違ったはずだよ
揚げ足取りはいいよ
シューティングってジャンル名ができる前にもインベーダーはあったとか
そういう詭弁じゃねえか
ガイナックスと混同してるし
>で指摘した行以下の点について反論してくれよ
別に揚げ足取りのつもりはまったく無いのだが……
> これ全部ときメモ発だろ?
この主張の根拠が弱いと言ってるんだよ
スーファミのX−BANDからセガサターンのX−BANDになって
ドリキャスで家庭用ハードに始めてモデムが搭載されたことを思うと
スーパースト2もすごい作品だな
それでもココでスト2オタがスーパースト2も単独で10大に入れろとは言わないね
FFオタはなんでもいいから業界標準になった起源がほしいんだろうけど
やはりなにも出てこないw
そもそもギャルゲブーム自体がなかった
とか主張するのが既にすごいけどな
開き直ってデタラメ主張しているようにしか見えない
ときメモ以前にもPSでギャルゲが出ていてヒットしていたのか?
んなわけない。ときメモが発端。
> そもそもギャルゲブーム自体がなかった
> とか主張するのが既にすごいけどな
えーと、俺はそういう主張をした記憶がまったく無いのだが、
レス番を示してくれないだろうか
俺の意見は、
・ときメモはジャンルの先駆者とはいえない(先行が以前からあるのは示したよな?)
・PS以降のギャルゲーの台頭は、一ソフト云々の問題ではなく、
任天チェックの有無という要素が大きい可能性が高く、他ハードとの比較からも
それは見て取れる(ときメモも最初はPCエンジンで出ているな)
の2点だ
> ときメモ以前にもPSでギャルゲが出ていてヒットしていたのか?
> んなわけない。ときメモが発端。
立証困難な命題だな、ときメモはそもそもPCエンジンのゲームで、PSが出て
わりとすぐに移植されたソフトだろう?
RPG・アクション・パズル・テーブル・スポーツなどの一般層も大量につかめるジャンルと比べると
一部の層を狙い撃ちにするギャルゲーというジャンルは少々弱い気が・・・
ギャルゲーはゲームのジャンルじゃなくて
女キャラを前面に出してキャラで売ろうとするようなゲームだろ
ときメモは社会現象にまでなったゲームだから
その影響によってギャルゲーが広がったってのは
そんな無理の無い意見に思える
ギャルゲーは以前にもあったが
非常にマニアックだった
それがここまで広まったのはときメモがあったからと言える
任天チェックとギャルゲーの広がりにどの程度関係があるのかはわからん
>非常にマニアックだった
>それがここまで広まったのはときメモがあったからと言える
広がったって言われてもギャルゲーは今でも十分マニアックな部類だぞ
>>509 どっちかというと、媒体の問題が一番大きいかもしれんね
PSでは、ムービーだの絵だの音だのを入れやすいメディアになったわけだから
個人的には、萌え文化台頭みたいなのは、セーラームーンなどの90年代アニメ
文化等と連動して世代的に起こっていたものと認識しているので、
あまりときメモ云々という意識が無いんだよな
まあ、ときメモが少なくとも当時非常に有名で、ファミ通などでも高評価を
受けたゲームであることは認めるんだが、10大ゲームと言われるとかなり
違和感がある
単純に「弱い」んだよ、10大と呼ぶには
エロゲ、ギャルゲを無視云々じゃなくてな
おい!
スターフォースが1位に決まってるだろ!
お前らは何押すかで特定できるようになってきたわw
下位はどれも弱い部分があるんだよ
10大決めようってんじゃなくアンチ活動だけやりたい奴も居るしな
元祖枠 インベーダー
STG・スクロール枠 ゼビウス
ACG枠 マリオ
RPG枠 ドラクエ
格闘枠 スト2
子供・世界一枠 ポケモン
ポリゴン時代枠 バーチャ
PS以降枠 バイオ
ムービー枠 FF
SLG枠 信長
ギャルゲ枠 ときメモ
音ゲ枠 ビートマニア
知育枠 脳トレ
ジャンル自体が弱いか、バーチャFFみたいに上位に被る作品があると評価が弱くなる
入れなくても歴史が語れちゃうから
つまり下位は他の10大との兼ね合いで
うまく日本ゲーム通史を語れるようなランクインにならないと
>>515 こらこら大事なものが落ちてるぞ
落ち物パズル枠 テトリス
下位は団子だわ。ただ、ポケモンは確定でいいだろ。
ポケモンが入るならパックマンの方が上だろ
世界的メジャーを大昔に達成している
ポケモンが入る理由はそこじゃないだろ
ジャンルの枠なんて関係ないだろ
ときメモはマニアックなジャンルだけど、
一般人が必死こいて言い訳しながらプレイした様が面白いんだよ
また、ギャルゲはキモいけどときメモなら許すみたいな風潮もあった
なので、たまにバラエティのネタになったりする
520 :
ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 09:18:50 ID:DHBwDYEz0
なんか
日本で発売された各ジャンルの元祖的なゲームばっかりじゃねーか
ギャルゲーブームの影響範囲の問題だろうな。
単純に売上で比較してもギャルゲーと分類されるもので
まともに100万本売れたのないだろ。
これってシミュレーションRPGと一緒なんだよ。
ジャンルとして新たに確立はされたのは確かだし
それなりに固定ファンもついてはいるけど
所詮、影響範囲が限定されすぎてゲーム史としてみれば
小さな国が興った程度で全体への影響小さいんだよね。
その点、ダビスタなどの育成SLGは、売上でも
200万本に迫る勢いもある。
育成SLGというジャンルでみれば、どうぶつの森やピクミンだって
系譜としては延長線上だしね。
ということで、スポーツSLGでもあり育成SLGでもある
ダビスタの方が、ときメモやファイアーエムブレムより
ゲーム史としては重要ということなるわけだ。
ふと思ったが可動筺体枠とかなくていいのかね?
OutRunとかスペハリとかの
>>515 > ポリゴン時代枠 バーチャ
> PS以降枠 バイオ
> ムービー枠 FF
これ、こういう枠のくくりかたじゃ、エントリ3つもいらんよなあ
単純に3D枠とすれば、バーチャ一つで事足りるように見える
>>521 どうぶつの森やピクミンって育成SLGなの?
それに育成SLGってジャンルは
10大には厳しいと思う
あと、ADVとかノベルゲーとかスポーツゲーとかは考慮せんでいいの?
スポーツゲーは差別化が難しいって話だっけか
ファミスタあたり入ってもいい気がするんだが
音切草は10大というには弱いか?
ドラクエはゲーム音楽を世の中に認知させた功績もあるわな
ってかまあすぎやまの功績なんだけど
昔はBGM無いのが当たり前だったからな。まあドラクエがパイオニアってわけじゃなくその前から「音楽」と呼べるものは付くようになってるけど
オープニングミュージックの歴史は長いけど(ムーンクレスタとか)ゲーム中にまともな曲(ゼビウスみたいなピロリロリ…じゃなく)流すようになったのってどこら辺からだっけ
ラリーXかな?
たまごっちも育成系SLGの一種だよ。
ゲームにうとかった女性と相性がいいジャンルでもある。
ファミスタはダビスタときメモ辺りよりは候補としての説得力がある
AVG系ではこれという強い一本が無い
ゲーム音楽を浸透させたのは
むしろナムコ系とかマリオの音楽だと思うがな。
YMOの流れからだけど。
YMOの影響もろに受けてたPSY'Sの松浦雅也が
パラッパラッパーを作ったってのは面白いことだと思う。
ああ、ゲーム史の小さな部分だが「びっくりマウス」も
歴史に残るソフトだと思うぞ。
>>528 俺もラリーXが浮かんだ
尺が結構長いからな
>>521 売り上げは意味無いんだよ
FF8は無茶苦茶売れたけど、返品とかアレだったろうし、超糞ゲーすぎてみんなエンディングみてないぞw
ときメモは小国かもしれないけど、影響は大きかったんだよ、いい加減認めろ
ダビスタの方が俺も好きだし、影響が大きかったかもしれないけど、ときメモはゲーム界のガン、キモオタを語る上で外せない
>>526 弟切草のシリーズはシステムサコムのパクリ
ADV作品としては名作ではないし、話題性に乏しい
むしろPCゲーが軽視されまくっているな
>>530 ファミスタは面白かったけど、それだけの一本
AVG系とかなんでそんなジャンルで縛るの
ゲーム史的に意味ないじゃない
ファミスタは一応
選手個人に能力をつけた初のスポーツゲーム
(投球スピード・強打者・俊足とか
後のファミリーテニスほかスポーツ系には受け継がれてんではなかろうか
と調べてたら初じゃなかったわ
「キン肉マンマッスルタッグマッチ」orz
>>515 PS時代というのがムービーとしょぼポリゴン時代だから
ムービー枠がFFというのはおかしい
バイオでPS以降枠とムービー枠は埋まる
そもそもムービー枠なんて無い
演出の一つでしかない
ガンコンタイプのゲーム始祖、任天堂の光線銃シリーズは?
大元は玩具として発売されたものだけどFCでワイルドガンマン等も出てるし、構造は変わっても今でもゲーセンでは多数稼働中、家庭用でも多くの作品があるジャンルだと思うけど
>>537 目新しいものでもないし、ネタも無いんで厳しくない?
ムービー枠で何かいれるんなら
俺だったらレーザーディスクゲームを入れたいね。
○○枠とか意味ないだろ
そんな枠組みを作ってまで「僕の好きなゲーム」を入れたいのかw
ギャルゲーやっているのがバレる
ときメモ前→学校でエロなどといじめられる
ときメモ後→「あれ、おもしろいよな」と普通にネタになる
これが大きい。そのあとの作品連発やら深夜アニメやらに間違いなく影響を与えている
>ときメモ前→学校でエロなどといじめられる
>ときメモ後→「あれ、おもしろいよな」と普通にネタになる
そして現在→キモヲタ扱いされていじめられる
ときメモはあの頃から意味悪がられて他と思うが・・・
まぁブレイクスルーは9801の「卒業」でゲーム業界への影響度はエンジンの「ときメモ」なのはとりあえずいいと思うけど
このヒットのあと恋愛育成SLGがうなるほど発売されたしな
いやーヒロインドリームは酷かった
レッスルエンジェルスシリーズこそ最強の育成ゲーム
特にKSS移籍後のVシリーズ最強
>>541 許されるのはときメモとかまでだろw
許される基準が緩くなったけど、ガチギャルゲやエロゲはダメだとw
いや、わかりやすくまとめてあるレスだけどね
>>539 タイムギャルは今でも当時の衝撃を覚えてる。
>>544 まあ、許されるのはときメモくらいまでだね。
こち亀の彼とかネタ的要素も満載で一般にも広まったし、要するにギャルゲに対する見方の変化を表わしてみた。
そして、その変化が大量の後続ギャルゲ発売につながったし、そこからジャンル、サブカルにも派生していった。
>>546 多分、この流れの凄さはリアルタイムで経験しないとわからないかもしれないね
記憶が曖昧なんだけど、LDゲー並の実写ムービーのガンマンを相手に光線銃みたいのもあったよな
個人的に衝撃いくら食らおうが
世間がたいして影響受けてないんだから
ときメモは無理。あんなもんはファイアーエムブレム程度でしかない。
ムービー枠ならあれだろ
AYAとか。
>>539 ムービー枠なら、
・MCD版シルフィード(ムービー&ポリゴンゲーの事実上の走り)
・FF7(ムービーゲーの方向性を良くも悪くも決定付けた)
・天外魔境(元祖ムービーゲー)
先ずはこの辺りかな?
後ろの2つが池沼が執拗に推していたタイトルなのが癪に障るw
>>549 世間の人はファイアーエムブレムなんて知らないよ
お前は家の外から出ることから始めてみては?
>>550>>551 枠とか言う奴まだいたのか
歴史の言葉の意味もわからん奴はROMっとけよ
まあ同一系統のものを絞る意味では役立つんじゃね?
30位に絞って、そのジャンル自身がゲーム史全体として
どうだったか検証する方法だって有るわけだ。
どうもここ最近の流れ見ていると家庭用に偏った話になっている気もするし。
確かに、家でゲームするようなって、それなりのムーブメントが起きたりし易く
なっているのは事実だけど。
>>548 調べたらコナミのバッドランズっぽい
やっぱくLDだな
ムービー枠というものを作ろうとしたのがFF7オタクだったが
却下されたんだし、ほんとしつこいな
あ、言っとくけど俺も枠を押しているわけじゃないし、
ましてやFFが10大に入るとも思っていない。
ただ、ムービーがどうたらっていうんだったら、
他に目を向けるべき場所があるってことを言いたい。
FF7は普通に入るけどな
FF7をムービー枠「だけ」で入れろなんて誰も言ってないわけでね。
任天堂の一極支配が崩れた象徴としてFF7があるんだよ。
って何度も言われてるだろ。
PS支配構造を崩したDSとその象徴として脳トレがあるのと対比なんだよ。
>>559 最後の一行は違うだろ
DSの勝因はマジコン、いいたかないけど
>>559 なんでFF7なのか意味がわからんと何度も言われてる
象徴ならドラクエ7.(これが来るかこないかが勝敗の分かれ目)
>>559 なぜ家庭内ハードが変わる転機になったソフトをあげなきゃならのだ?
アーケード→家庭用据え置き/PC→携帯機ならまだわかる。
任天堂を潰したなら分かるが、一極支配が崩れた程度じゃ説得力なくね?
>>561 FF7の一連の流れを知っていて挙げないのは頭が残念
知らなくて否定しているなら、知ったかぶりかゆとり教育の被害者
>>562 転機になったからじゃなくて、その様が衝撃的だったのよ
それまで「ソフトで」TVCMを効果的に使用した例は皆無だった
任天堂の一極支配を崩したFF7の一連の流れ??
そんなのあったの?w
>>562 おいおい、それじゃゲームが凄いんじゃなくて
営業・広告サイドがよかっただけにしか聞こえないんだが
CMが衝撃的だったのならナムコ(ット)のテレビやラジオでの
「空想(クーソー)〜」をあげるな
任天堂時代にあっても無くてもいいソフトの代表格のFFシリーズが
プレイステーションででるから本体まで買うなんて人間はごくわずか
プレステ3が売れないのはドラクエ、マリオが無いからなんだよw
FFなんかをやるために普及するわけが無いww
任天堂が負けたのは単に64が残念ハードだったからだろ
国内ではセガサターンにすら負けてるし
セガにはドラクエもFFもマリオも無かったんだぞ
そもそもPlayStationがもっとも売れた(シェア握った)理由って
特定のソフト云々というより、PS1互換とDVD再生機能があったからじゃね?
特定のソフトが人気があって売れたという印象はないぞ。
>>568 それPS2の話だべw
64に関しては、サードが待ちきれないほど当時の次世代機戦争に出遅れ
大容量化の時代の流れに逆らってCD-ROMを採用せず
って点ですでに負けは決まっていた
FF7は原因ではなく単なる結果だよ
>>560 マジコンごときでハード本体の売上変わらない。
そんなヨタ話信じてほしかったら、しっかりしたデータ出してみ?
できないだろ、どうせ。
FF7が売れるという結果もドラクエ7発表で決まったってだけで
やはり勝者の象徴というならドラクエ7
>>564 あったよ。
FF7のPS移籍が無ければ、N64が逆転して終了だったよ。
いくらCD-ROMソフト、低価格にしようが
DQ,FFクラスの前にはひれ伏すしかない状態だったからな、
当時は。
今のFFにそこまでの力が無いのは事実。
>>571 ないない。
DQ7は、FF7発表でPSが勝つというデータが揃ったために
PS移籍を決めただけ。
FF7移籍発表無しなら、N64でDQ7は出ていた。
当然FF7もN64のままだし、PS,SSが勝てる要素など
一切無くなってる。
今のFF12とスーファミの6とで
出荷もほとんど互角だよw
昔も今もポジションは変ってない
今回はドラクエの層がいない中での勝負の時ですよー
>>573 それってサード離れを食い止められなかった任天堂の問題だよな?結局
株式上場してるサードは2年も待てるわけがなかった
SFC時代から大容量化、グラフィック編重に傾いていたスクウェアが
CD-ROMを採用しなかった64を選ぶわけもなかった
で、セガサターンにすら負けたわけだ
64がサターンに負けたとかw
本体の出荷だけだし差もほとんどない
100万本超のソフトを多数だした64がSSに負けたという印象はないがなぁ
むしろゴミが減って任天堂のすばらしさが浮き立ったという感じだったな
順不同
1 インベーダー ハウスなどのプチ社会現象。
2 マリオシリーズ 家庭への普及に大きく貢献。ゲーム界の中心ともいえる存在感。
3 ドラゴンクエスト ソフトではゲーム界の中心とも言える存在感、ドラクエ狩りなどその他影響
4 ファイナルファンタジー 7ではハード戦争でPS勝利へ大きく貢献。
5 ストリートファイター2 ゲーセンの客層を大きく変え、家庭でも大ブーム。
6 ポケットモンスター 子供に大人気、プチ社会現象。
7 ときめきメモリアル ギャルゲーの市民権獲得の第一歩を開く、後の萌えなどの下地となる。
8 脳トレシリーズ ゲーム層を超えて新しい層をとりこむ。
9 テトリス 落ちゲー元祖。ぷよぷよなどにつながる。
0 DDR 体を動かすことからブームへ。ゲーセンに違う客層。
その他有力、バイオ、バーチャ、信長、ゼビウス、どうぶつ、たまごっち
単発が順位を発表するな
>4 ファイナルファンタジー 7ではハード戦争でPS勝利へ大きく貢献。
ドラクエ7があればあってもなくても同じ。
ハードが任天堂だろうがソニーだろうがソフト会社はどれかを選んで出すだけだから、どうでもいい
家庭用機の大事はファミコンのみ、その後は些事
ハードの勝ち負けならゲハ行ってやってくれ
いやほんとに
各ハード、メーカーに対して各人好き嫌いはあろうが相容れることは無い以上荒れるだけだ
いや単純に、
「PS勝利、任天堂敗北」て時期があるわけで
これを些細な事と言われればそれまでだが
日本のゲーム史の中では重要なんじゃね?
ならばPSから一つあるべきだろうよ
別に特定のハードに縛って考える必要は無いだろ
スーパーマリオだってFCの地位を磐石にしたソフトだからこそ
意味があるのであって、あれがセガmk-IIIのソフトなら全く同じ内容でも
歴史に残らないんだよね。
歴史にifは必要ないが、重要性を考えた場合はifは大切だよ。
このソフトが無かったら、日本のゲーム史は大きく変わっただろうな
ってのは10大を選ぶ際には重要な要素の一つだ。
マークスリーの北斗の拳は歴史に残る逸品
PS勝利
↓
任天堂、携帯機に力
↓
ポケモン
↓
DS(脳トレ
64が勝っていれば携帯機の進化は遅れていただろう
現在の据置機の低迷も、過去に失敗した人達が情勢を見守っているから
(それが業界全体の衰退にも繋がってる…
任天堂敗北、の影響力は善し悪し含め大きいよ。
本当にPSが勝利したことで
任天堂が携帯機に注力するようになったの?
そしてその影響でポケモンが誕生したの?
いくらなんでも強引すぎる
任天堂敗北ってのもハードがPS本体に負けただけで
マリオとかゼルダとか普通に100万本売れてるし
しっくりこないな
>>589 任天堂が敗北ってのはハード争いにおいてだろ。
そうやって論点ずらしてまで毎日毎日、FFが候補にあがると必死でアンチ工作するってことはなんかあったのか?
例えば、PSに負けたハードの開発してたとか
ポケモンが発売されたのは1996年2月27日。
ゲームボーイのゲームタイトル一覧 WIKI を見れば確認できるが
1 1989年(全25タイトル)
2 1990年(全118タイトル)
3 1991年(全111タイトル)
4 1992年(全115タイトル)
5 1993年(全80タイトル)
6 1994年(全93タイトル)
7 1995年(全58タイトル)
8 1996年(全38タイトル)
1996年時点では終わったハード扱いだったよ、GBは。
任天堂自体が見捨ててたといってもいい。
もう少し詳しくみると、1995年12月29日にブロック崩しGBが出たのを最後に
1996年1月中には一本も新作ソフトが出なかったぐらい。ポケモンまで何も無かった。
ポケモンに関しては
ttp://www.waseda.jp/prj-riim/2005_RIIM-Case_Pokemon.pdf がよくまとめられてる。
任天堂自体は当初は、ポケモンの足を引っ張ってたと言ってもいい。
ソフト自体の力とスタッフがメディアミックスを巧く利用したから
子供たちに馬鹿売れして、無視できなくなったというのが本音だろう。
ポケモンがなければ、ゲームボーイポケットもゲームボーイカラーも無かった
もちろんGBAもDSもない状態ってのは間違いない。
>>590はメディアにのせられてしまう典型なんだよw
勝ち組、負け組みとかねw
象徴するソフトといいながら任天堂の100万本ソフトはスルーしてしまう
負けハードから100万本ソフトがゴロゴロでたのはおかしいだろ
>>592 100万本売れたソフトの数をPSで比較してみろよ低脳
毎日毎日、FFが出るたびにアンチ工作してむなしくないのか?w
いつも同じこと言っているからわかるっているだぞw
100万本ソフトがでないハードを負けハードと言うんだよw
チンカス
ID:Z1HKVXH30は毎日独りよがりなアンチFF工作ばかりしているようだが
引きこもってないで中古ゲーム扱っている店にでもいってみな
PSと64のソフト売り場にその差がきっちりでてるから
売れた売れない
どのハードが普及した
こんなのは全然関係ない
スペースインベーダーのように「ゲーム業界全体に」影響を与えたソフトを
述べる場だといい加減気づけ
>>595 ゴメン、バイトしてたことがあるんだが
FFは美品率が高いソフトだったよ
つまり貸し借りしないソフトなのねw
バイオとかカクゲー、オトゲーはキズアリ率が高かったw
どういうことかわかるだろw
また論点ずらしてFFアンチ工作
FFアンチ工作乙であります
日付変わったのか。
キミがFFアンチというからおもしろくてw
入る要素が無いからFFは無理と言ってるだけだよ
負けハードは3DOとかPC−FXとかプレイディアみたいなのがそうで
64は良ハードってとこかな
>>600 PSと64の話からいきなりFF批判しといて苦しい言い訳ですね
明日(正確には今日)もいつものようなアンチ工作期を待しています
打ちミス
明日(正確には今日)もいつものようなアンチFF工作を期待しています
あっそ
FFは販売数多いんだから貸し借りは少ないだろう
逆に販売数少ない格ゲー音ゲーは貸し借りも多くなる
捻くれた見方をすれば、FF好きはモノを大切に扱って、
格ゲー音ゲー好きはモノの扱いが乱暴ということにもなる
↑本気でそう思ってんの?w
>>570 本気でそれ言っているのかw
僕の大好きなゲームを入れる理由が無くなったからって、それは無いぞw
>>575 それは違う、任天堂は自らサードの絞り込みを始めたらあの体たらく
>>580 貢献と言うか、ハード戦争を派手に彩ったみたいな感じじゃね?
>>592 PSはハードが売れたけど、ハード一台当たりの購入本数は64やサターンに惨敗だったんだよなw
まぁ売上なんてどうでもいいけど
>>604 マジレスすると、FFは光学ディスク移行後、糞ゲー連発、売れるけどみんな最後までプレイしないと雑誌やBBSで皮肉られるw
デジキューブは返品自由だけど、返品のデータは公表してないよねwww
釣られた?俺www
だけど、普通にFF7はランクイン、飯野の乱とFF始動だけでインパクトは十分
>>600 勝ち負けとか言うなよw
3DOにはポリスノーツがあるし、FXにいたっては纏組、こみっくろ〜ど、チームイノセント、ブルーブレイカー等名作や迷作揃い
プレイディアは・・・まぁ・・・ゲフンゲフン
>>606 だからデータ出してきなよ。
マジコンがあったからDSが売れたというヨタ話の。
説得力のあるデータなら認められるよ。
脳トレを認めたくないだけで持ち出したんだろうけど
個人的な妄想語られても困るんだよね。
ただ売れただけとか、宣伝が凄かったとか説得力ないんだよなー
特に最近はCMとかテレビ番組とかだけでは宛にならんし。
(企業の金銭力とか、コネクションとかもろもろの力でなんとでも)
10大って言うぐらいだから、社会的なムーブメントや
技術的な方面からとかで話してほしい。
>>608 いや、マジコン無でも普通に脳トレは無いけどw
アングラなもんに数字出せとか、バカじゃねw(関東で言う所のアホ)
本当にゆとりみたいだなwww
昔からマジコンはたくさん存在していたけど、本腰入れて任天堂がつぶしにかかったのは何故?
一時、ヤフオどころか楽天やYahooでも売っていて、コピー厨どものムカつく会話や、
子供にマジコンを買い与える池沼の話が日常で聞こえてきてウザかったぜ
何でも数字数字じゃなく現実を直視しろよ(pgr
>>609 FF7の事かな?
今とは時代が違う、けど当時のアレは効果的
飯野事件を引き起こした張本人的ソフトだけど?知らないの?
社会的な〜ってのなら、各界を動かしたFF始動じゃね?
>>577 海外ではジェネシスが売れてたから
そこからサターンへと転換するのに失敗したんだよな。
北米ではジェネシスはスーファミと互角に近い戦いやってたし。
ただ、国内では64>サターンて印象ないなぁ。
一部ニンテンのお約束ソフトが馬鹿売れしただけ。
これ以降恒例になる
マリオゼルダ関連品だけやってりゃいいや的なハードのイメージしかない。
数字的にはあまり変わらないけどね。
>>611 64舐めすぎだろ
にわかの洋ゲー信者が騒ぐゲームは、
実質64時代に出来上がってる
コンシューマーのFPSなんて、ゴールデンアイのおかげで成立したようなものだ
デスクリムゾンの方が影響度は高かったと思う。ある意味で歴史に残ってるし
>>612 その発言は洋ゲー舐め杉にならないのかな?
言いすぎじゃね?
>>613 言っている事はわかるし、笑いながら同意したいけど、サターンユーザーの一握りしかわからんだろうなw
>>610 DSの売上推移とDSのマジコン発売時期程度の
関連性程度も提示できないのか?
自分の狭い範囲の経験則だけの判断なんて、誰が信用するんだよ。
経験則は重要だが、それを裏打ちする数字出せない時点で
「僕の説には説得力ありませんが、信じてください」って
言ってる新入社員レベルだよ。
いいからこっちが納得できるデータ持ってきなよ。
「ああ、たしかにね。」って思えるものがあるなら同意してやるから。
>>615 要するに脳トレが認められなかったのでファビョったと言う事ですね
世にあれだけDSマジコン関係の本まで出回っていて、それでも大したことが無いと
普通の電器屋にマジコンが置いてある異常事態に対してどうでもいいと
もうマジコンがランクインでいいんじゃねw
>>617 なら、コピーエイドや天下無敵等も考えなきゃならんのか?w
>>616 もちろん、DSでコピーツールがより広まったということに関しては異論は無い。
が
本が出回っただの、普通の電器屋で置いてあったとか
それと、DSがトップシェアハードとして売れたのとどう関連するの?
マジコンがあったから、DS馬鹿売れしたとか本気で言ってるわけじゃなくて
脳トレの功績を認めたくないから、場当たり的に言ってみただけ
って認めたほうが楽だぞ?
マジコンが売れるのは、あくまでトップシェアハードだからであって
DSの販売台数の母数がでかくなったから、マジコンの普及数が増えただけだよ。
>>619 昔のマジコン事情知ってる?
俺は手を出していないのでバッ活とかその辺の知識しかないが
>>617が皮肉るようにスレ違いではあるが、DSを押し上げたのにマジコンが存在する
最近のマジコンが凄いのはあのコンパクトさ手軽さメディアの安さだろう
そういうのが時代にマッチしてしまったんだろうな
脳トレの功績って何だよ、10大に入れるほどでっかい何かがあるのか?
ファーム書き換えできる1000〜2000番代のPSPが未だに高値取引されてるしそういう需要はあるんだろうな
売り上げに如何程の影響があるのかは知らんが、どっちにしろ
このスレには関係のない話だ
DSを押し上げたのがマジコンと言うなら
ニューマリオ、脳トレ、ぶつ森の500万本オーバーを売上げを
どう説明するつもりなんだろうね、この人は。
>>620 最後の一行だけ。
お前が脳トレ嫌いなのは分かったが、文章良く読もうな。
普通に読めば
619のレスにおける脳トレの功績はDSをトップハードに押し上げた事であって
このスレで10大という意味では言ってないと思うぞ。
>>623 DSが売れたというかPSPが売れなさすぎた所に次世代機は高いだけでソフトはそろわず、
棚ぼた的1位、そしてマジコンでものすごく伸びた
PSPはその後ファームウェア関係のネタが来て、またハードが売れた
>>622がいう売上は出荷数?実売数?ワゴンで投げ売りも含まれている?あてになんねーなw
脳トレがあるからDSが売れたんじゃなくて
DSだから脳トレの発売本数があれだけ行ったんだと思うけどなぁ
元々ハードの売り上げは品薄装って購買意欲を刺激しまくる方法で相当売れてたでしょ
兎に角も脳トレの10大は無いな
>>627 2006年にはいくつかの大手(と言っていいのかわからんが)PCショップ系列で売られていた
欲しいわけではなかったので、楽天やヤフー等へ流れてきた時期は知らん
DSに入ってきた一般層がPCショップでマジコン買うとは思えんけどなぁ。
Wiiに入ってきた層もそうだけど、奴らはその辺のゲームショップすら行かないよ。
大手量販店でハード購入時に目当てのソフト一緒に買って終わりだろ。
「一般家庭に普及」は違うだろw
>>630 いや、そこらの知識の無い奴らがブログで紹介とか平気でやっていて、
晒し→炎上の流れがよく見られた
「家庭」は余分だろ
一般に普及ならまだ許容範囲だが
それがね、炎上したブログやmixiとかには子供に買い与える内容も多かったんだよw
まぁ、だから炎上するわけなんだが・・・
そんなのブログに晒すのはどう考えても頭のオカシイ奴だろ
一般というのは普通の人達を指す
昔はカセットの色でわかった
電車でDSのカセットの色をチェックしてみたら多い事多い事w
ニワカアングラな奴が嬉しそうに言いふらして痛い会話から広がるみたいな展開があちこちで見られた
まぁスレチだがw
ファミコンのコピーの頃から言いふらしている奴はいたけど、子供のオレでもアングラだって分かって、すぐにネタとしては終わったけどなあ。
ネットで探せば数件引っかかる程度じゃね?
悪いことには変わりないんだから。
>>636 本気で言っているんならものを知らなさすぎる
脳トレを入れたくて頑張っているんならゆとり乙
>>6に入ってるから、むしろ脳トレは外したい人に立証責任があるんじゃね?
あの頃「黒いファミコン」欲しかったやつ居るだろ
6に入っていることは全く関係ない。
てか、勝手に纏めた馬鹿タレがいただけの話だろこれ。
脳トレの功績はこれから含みで様子見だろ。
知育系により市場が活性化すれば数年後に10大の可能性もあるが
現時点で既に尻すぼみに入ってるからなぁ…
>>638 頑張っている最近しか知らないニワカ以外は入れようとしていないので、
脳トレが入る理由を説明しなきゃいけない、完全に脳トレ厨は論破されているし
少なくとも、
>>6の中で脳トレとバイオは入らないで結論が出ている
どっちも結論出てないだろ
バイオのかわりにバーチャ入れたい奴が連投してた印象しかないし、
脳トレの代わりにモンハンとか、その手の意見なら見るが
>>641 それ言い出したら、すでにすぼみきってる
シューティング市場なんて顧みる必要なくなっちゃうんだが
それでいいのか?
>>642 脳トレって論破されてたっけ?
>>645 わかりやすく言うと、脳トレを入れることで外されるソフトの顔ぶれ、エピソード、ニュース等が凄すぎて
入れる理由が見当たらないのに、外す理由を示せと一部の脳トレキティがわめいている
さらに言うと、シューティング無視するなら知育なんて完全無視だなw
>>642は現状では入れるに足りていないという事を言っている(と思う)
ゆとり教育の被害者とは言え、もう少し何とかならんものか・・・・
ゲーム産業の土台を作ったシューティングと最近ちょこっと売れただけの脳トレを比べてどうするw
>>647 ニワカゲーマーなゆとり教育の被害者どもは脳トレを入れたくて暴れているんだからしょうがないw
要するにタントアール系の昔からある知能ゲームでしょ
10大っていうにはなぁ
>>642 おいおいw
FFが一番無いことはみなが指摘してるだろ
脳トレバイオはわからんが、それ以下のFFは無いぞw
FF「7」がランクインする理由は散々説明済み
脳トレとバイオはランクインの理由が無い
面白いゲームや売れたゲームの10大を決めたいのであれば他所のスレへどうぞ
また妄想のFFがCMしたらPSが売れた君?
その時期最も大量に売れたソフトの発売前後に実機の売れ上げが急上昇してればそれは十分な証拠になるな
PSが売れたかどうかは関係ない
FF始動のインパクトが凄かった
飯野事件
デジキューブ
etc
これらのネタをひっくり返す何かが脳トレやバイオには無い
事件といえば
海外で大絶賛のバイオ4系統のゲームが
日本では発売禁止になった
映画もバイオ大ヒット
もうこれだけで
バイオ>>>>>>>>FF7
は覆らないよw
>>653 FF発売日には本体はすでに入手困難だったよ
映画?みた事ねぇw
ドラゴンボールやらドラえもんの方が凄くね?www
発売禁止?
ならば177や沙織のランクインを本気で考えるべきじゃね?
ゲーム史的には無視できないぞ、ガチで
>映画もバイオ大ヒット
それは映画を製作した人達の力であって
ゲームそのものの力ではないぞ
それに『日本で大絶賛』ならわかるが『海外で大絶賛』は『日本のゲーム史』に何の関係ないし・・・
PSって入手困難初期の頃、手に入れたければSONY系の街の電器屋に行くのが裏技だったw
まずFF形式のゲームというものが
存在しないといっていいほど小粒なものしか挙がらないし
FF自体がドラクエから貰ったこと以上のことをしたことがない
層を広げてないってこと
SFCでドラクエにも勝ったことがあるストリートファイターなどのカクゲーブームと
プレステ本体値下げx2、ライバルサターンの弾切れ。クタラギのハッタリ
そしてドラクエの発表
96年から伸びて当然
FFはシリーズ一作目の売り上げも低い
ファイファンは個人的にあんまりおもしろくないし、過大評価(マニアが絶賛だから一般が釣られる)だと思う
あれは(初期に売れたのは)箱絵もあるぞ
光学ディスクに移ってからは糞ゲー連発で、無くなればいいのに・・・・と思うけど
売上なんて関係ないし、ファイファンとドラクエの関係なんてどうでもいい
FF7がやった以上の事をバイオや脳トレが示せよw
バイオ1なんて劣化(アロンインザダーク+チームイノセント)÷2じゃないか
FFは前からFF7だけって話になってるからそれでOK。
誰もFF初代を入れろとは言ってないからな。
脳トレはもう少し議論する余地があるな。
400万超の売上と、購買層の裾野を広げた事実を無視するのは
無理がありすぎる。
売れたかどうかもわからない、ゼビウス入れるよりは脳トレの方が確実。
バイオの超えるべき売り上げなら
間違いなくアローンだろう
超えてますよ
ついでに売り上げ
バイオ1>>>>>>>FF1
>>662 シリーズものはシリーズ全体での評価
売り上げは一作目(登場時の業界のポジションがわかりやすいため)
ここまでは決まっています
FF内の番付けがしたければ他でどうぞ
売上なんて関係ないとか言ってるのが数人いるが
売上自体が購買層の多さを示してる以上完全無視を決め込むのは無理だぞ。
ゲームの出来は、ゲームの歴史に関係ないが売上はどうしたって範囲内だ。
売上の上から順番に並べたらいいってわけではないというだけ。
日本の音楽史を語る上で、なんだかんだで売上がある
小室ミュージックを外すわけにはいかないのと一緒だ。
いくらそれがその時代と一部の若者層だけに支持されたとしても、
それ自体が事件だからな。
脳トレが中年層老年層にまでDSを買わせたという事実は消しようが無い。
そしてそれはゲーム史で残すべき事柄だろ。
>>664 注・決まってません
一人で勝手に主張してるルールをスレ全体のルールみたいに語られてもな・・・
そもそも売り上げは評価材料の一つに過ぎずそれを全てとして判断するのは論外すぎるだろ
FFの人、CM(始動)とかハード鞍替え(飯野)とか言ってて恥ずかしく思わないのか?
この2点に関しては、お前の心を揺り動かしたのかもしれんが
世間はそんなでもないぞ
>>666 じゃあポケモン赤、金いれますか??
マリオ、 スーパーマリオ、マリオカート、マリオ2、マリオ3、マリオワールド、
マリオランド、 マリオ64
ドラクエ1,2,3
スト2、スト2ダッシュ
これらは別ゲーだし
全部上位だよ
FF7が世間を動かしたのは事実だからなあ。
別にFF7じゃなくてもDQ7でも同じことは出来たんだけどね。
なんにしても当時のハード競争に終止符を打ったのが
FF7移籍発表なのは間違いないところなので。
バイオにはその力はまだ無かったしね。
あの時点でのバイオはせいぜいファミコンでの
ポートピア連続殺人レベルだから。
>>668 「ゲーム史に残る」って意味がわかっていれば
そんな無意味な選択はありえないからね。
同じ内容のゲームが売れたところで、それは
もともとのオリジナルの力によるものであって
それでゲーム史が変わるわけではないから。
>>668 シリーズ物を初代の売り上げのみで判断したいのならこのランキングで満足しとけ
初代売り上げ十大ゲーム
1位テトリス 424万
2位ポケモン赤 418万
3位脳トレ 385万
4位Wiiスポーツ 305万
5位グランツーリスモ 255万
6位ゴルフ 246万
7位はじめてのWii 243万
8位ベースボール 235万
9位WiiFit 234万
10位麻雀 213万
ランキング外の皆さん
マリオブラザーズ 163万
ドラゴンクエスト 150万
パラッパラッパー 148万
ゼビウス 127万
バイオハザード 111万
ストリートファイター
FF1
>>670 ゲーム史の節目ってハードの変化だと思うんだ
ポケモンなんてハードGB、GBC、GBA、DS
毎回のように変わってるし、それでも売り上げがついている
マリオもほとんどハードが変わるごとにでて毎回超ヒット
スト2は海賊版の時代じゃないのに海賊版の出回りや
人気だったのにダッシュはSFCにでなかったりね
>>665 ゲーム史の意味を履き違えていないか?
>>667 お前の言う世間とは何ぞや
>>669 ポートピアはアレはアレでADV的には大きいソフトなんだけどね・・・・
>>672 それはチョイ行き過ぎでは
ポケモンはハードを売るためのキラーソフトだから、そうなるのは当たり前だし
>>673 世間は世間
飯野事件を知ってる、覚えてるのはマニアだけだろ。
CMだって、「このCMによって売上が激変」とかいうこともないだろ。
因果関係が証明できるならそれでもいいが、
どうも先に結果有りきで「こういう印象的なことがあった」と言ってるにしかみえない
>>674 もしかして、大河ドラマ的な路線で行きたいのか?
ゲーム史なんてマニアックな分野だから、マニアで良いんじゃね?
CMは本当にゲームを動かしたよ、今よりゲーム界に勢いがあったし
売上は判断基準の1つだが、あくまでも判断基準の1つに過ぎない
売れたゲームトップ10じゃなくてゲーム史に残るトップ10だからね
スト1じゃなくてスト2を採用する理由が分かれば
FF1じゃなくてFF7を採用する理由も分かるだろ
ストリートファイターとFFごときと同じ基準で語るなよw
FFは1も7も同じ。
視覚効果がバイオっぽく変わっただけのもだろ
7になってもドラクエに勝てないし
スト1はゴミだから家庭用もでてないし
コントローラすら違う別もの
スト2シリーズは対戦格闘ゲームというジャンルを築いた開祖
同じシリーズではない
今日もFFアンチお疲れ様です♪
毎日、毎日、FFが推されるたびに工作活動大変かと思いますが頑張ってくださいね♪
売り上げより
重要なのはその後のゲームにどういう影響を与えたかでしょ
もちろんゲームの内容でだ
スト2やテトリスなんかはそれの大ヒットで
似たゲームが大量に出回ったし
多すぎて1ジャンルを作るまでになった
FFは弱いと思う
>>677 バイオとかあんま関係ないと思うけどね
勝ち負けとか関係ないし
7が糞ゲーと言うのなら同意してやるが、それとこれとは話が別
>>679 影響を与えなくても別にいいと思うんだわ
>>675 そのCMが具体的にどう世間を動かしたのか分かる形で説明してくれ
「アンケートでCMが〜」とか情報あるんだろ
俺が言いたいのは初代の売上を採用するのは
間違ってるということなんだが予想通りのFF批判で笑った
5大と比較すればなんだって弱いよ
重要なのは弱いといわれるバイオ脳トレや他候補と比べてどうかってこと
枠は10個あるんだからFF7より上のヤツがなければFF7がランクインする
そのシリーズものがあるのは初代があるからで
その次にナニの系譜なのかがくるんだよ
その系譜と対決するときに最高売り上げとかを勝負するのが筋ってもんでしょ
先にあるものがそのジャンルのマーケットを広げてたわけだし
>>681 アンケートとは?
まさかファミ痛とかのアンケートとかを指してないだろうなw
それこそ当てにならねぇwwww
ゆとりは勉強でもしていろよw
お前のわかるとは何ぞや
スクエアに広告で金玉握られてるファミ通のハマさんでさえ
PSがなぜ頂点になったかでFF7を「先制パンチ」だったと言ってるが
「決めたのはドラクエの発表でした」とドラクエ7発売前に言ってるよ
今日もFFアンチお疲れ様です♪
毎日、FFが推されるたびに工作活動大変かと思いますが頑張ってくださいね♪
いつものハードを決めたのはFFではなくドラクエ節楽しみにしています♪
>>684 おいゆとり、はぐらかさなくていいから、具体的な証拠だせよカス。
お前の主観以外の情報が出てきてないから情報出せって言ってんの。
お前のいう「CMは本当にゲームを動かした」って何ぞや?
遠隔操作のことか?(pgr
いや、俺でなくハマさんだからw
>>685 ヒント:428
わかったようなこと言うなよw
>>687 当時の事も知らないニワカなゆとりが偉そうに言うなよw
具体的な情報を連呼しただけで状況は変わらんよ
実際動いたし、中古市場がものすごく過敏に反応したんだから推して知るべし
現行ハードが中古で品切れ、買取価格が定価以上になったのは異常事態
SHARPのファミコンTVだったかがそこそこ売れた事並みに異常w
スーファミ末期からPSをリード「してしまった」のはファイファン
これは仕方がない、俺は気にくわんがね
そもそも、お前さんは脳トレを入れる理由も説明できていないじゃないかwww
PS時代の象徴としてFF7〜10をひとまとめにしたらどうかな。グラ進化の指標にもなっている気がする。
7単独は無理でしょ
PSなら本体発売日にもプレミアついてたし
FF7自体にはプレミアがつかなかっただろw
FFコレクションつったかな?
限定のがあって、それ以外でFF関連にプレミアがついたのは見た事がない
>>691 俺は脳トレを押してないが、誰と勘違いしてる?
結局CMが〜っていうところに関しては特に根拠がなくて、
FF7が売れる環境にあったってことが結論って感じか
今日もFFアンチお疲れ様です♪
FFが推されるたびに工作活動大変かと思いますが頑張ってくださいね♪
そろそろ工作ネタも苦しくなってきたようですが応援していますので頑張ってください♪
CMで売れたって言ってるFFオタは
花王ショック
で検索してみてほしい
>>692 8は突っ込みどころ満載だけど、笑い話の類だし、9や10は何にも思い浮かばないよ
>>693 ソフトの売れ行きは関係ないのよ
>>694 君の初期のレスがアンカーを打っていないから俺が勘違いしていた
スマン
いや、FF7が環境を整えた
>>696 今とは時代が違う
今の常識で過去の歴史を語って、物事の善悪を語る痛い厨並にきっついわw
FF最新作の13でもFF始動!ってやってた気がするが・・
それは・・・皮肉にしか聞こえないなw
自爆じゃね?www
>>696 13年も前の話だからね。花王ショック以前なんだよ。
世間がTVに踊らされてた時代、TVが最も影響力あった時代。
なおかつ、スクウェアの勢いが半端なくあった時代なんだよ。
SFC末期のスクウェアの怒涛の新作発売と
そのクオリティの高さがあったからこそ
PS以降のスクウェア勢作ソフトの売上に繋がってた時代。
今のFFにあそこまでの勢いは無いだろうね、それは間違いない。
広告のコピーライターごときがもてはやされてたからなあ、当時は。
この前眞木準が60歳で亡くなって早いなあとビックリしたが
糸井重里もいい年になってるわけだよね。
今じゃCMのコピーが世間で評判になるなんて考えにくいものな。
FF7に勝てるのは初代の売上だけか
売れた10大ゲームじゃなくてゲーム史に残る10大なんだが
初代売上だけで語るならマリオもドラクエも入らないぞ
今日もFFアンチ活動お疲れ様でした♪
明日もFFが推されるかと思いますが、アンチ工作頑張ってくださいね♪
なんか、それぞれ極端じゃね?
FF7は候補レベルとしては十分妥当だと思うが、確定かどうかは微妙。
俺は「RPGのテンプレその2を完成させた」「ブランド力大」「売上大」みたいな評価かな。
まあ、上位抜かした他の面子しだいで、10大に入っても納得するし、入らなくても納得するぐらいの感じ。
でも飯野事件、デジキューブはなんか違うくね?
もちろんゲーム史には残るだろう事柄だけども、
10大ゲームにFF7を推薦する理由にコレはどうかと思うんだが…
ぶっちゃけFF7あんまり関係なくね?
全然関係ないとは言わないよ、あくまでも「あんまり」ね。
いや大して関係無いし、ぶっちゃけどうでもいい
そいつが一人で毎日毎日、延々やってるだけだからな
ゲームの中身には関係ない話だからな
飯野事件とかゲーム史には関係ないな
セガのハードウェア撤退のほうが業界への影響はあったくらいだ
人気や売り上げみたいな数字で表現できるもんじゃなくて
ゲーム業界の流れすら変えた、後発が多発したようなインパクトのあったゲームだべ
飯野事件はFF始動が発端だから関係はある。
この事件でエネミーゼロはおまけだ。
デジキューブを語る上でFF7は外せない。
しかし、関係ないと言えばデジキューブは関係ないかもしれない。
ゲーム史に残るソフトという以上、
その10本で日本のコンピューターゲームに
関わって日本全体でゲーム業界、ゲーマー、一般消費者含めて
どこまでインパクト与えたがというのが最重要。
何度も、「売上は意味が無い」って言われるのは、
売れてるのが当然だからってこと。
中身はどうでもいい、と言うと語弊があるけど
正直面白かったか面白くなかったかは
個人の趣味の範疇だからやはりどうでもいいんだよね。
飯野事件はFF7と切っても切れないのは当時ゲーマーなら当然知るところ
デジキューブは正直どうでもいいというか、FF7限定にするのはアレかもしれん
>>710 売上は意味ないよ
その言い草は完全に家庭用に重きを置き過ぎているから
さらに、売上発表しているけど、投げ売りの頻度や、返品の量、
そもそもそれだけ出荷しているのか?等全く当てにならない
逆に言えばゲーマーじゃないかぎり
「飯野ってだれ?」という印象しかないんじゃないか?
任天堂宮本とかコナミ小島程一般にネームバリューがあるとは思えない。
飯野はブライあたりから知ってるけど、その事件の話ほとんど記憶になかった。
とりあえず「飯野事件」というタイトルのソフトは無いから
そこから離れろ
ブレイングレイと関わっていたのか、知らんかった
>>713 FF7に飯野事件がついて回るだけ
教科書の単語と年号覚えるだけのものが歴史だと思っているんならこのスレにはいらない人だよ
>>711 家庭用据置き機が長くゲーム史のほとんどを占めてきた以上
家庭用に重きを置くのは当然のこと。
パックマンやゼビウス、信長の野望、セガの大型筐体が
10大に入れるには弱いと言われるのもその部分だからね。
ゲーム史として重要なのはたしかだが、優先順位はどうしても低くなる。
いや、パックマンやゼビウウは確定クラスだろw
何言ってんだ
ゼビウスね、失礼
インベーダーを除けばパックマン、ゼビウス、スーパーマリオ、ドラクエ、スト2は確定レベル
信長もシミュレーションでは断トツと言える存在、ほぼ確定と言える
信長はもう終わった話題なのに
FF7も終わった話題だ
>>715 おいおい、まだアーケード機も続いてるんだぜ。
大型ヒットはでないけどな。
昔はハードの差がありすぎてアーケード>家庭用で、たまに劣化移植だったけど
家庭用ハードにあった内容のゲーム制作、家庭用ハードの機能UPがあって
逆転してしまってるけどな
>>720 今もあるってのと日本のゲーム史に残るってのは関係ないからな。
存在を認めないとは言ってないよ。重要性が低いってだけ。
日本のゲーム史に残るソフト100ならば、
今でもアーケードの新作が入ってくるかもしれない、
カードを使ったアーケードゲーム、ムシキングとかは
ゲーム史の中でそれなりのポジション占めるだろう。
でも10大に入ってくることはおそらく無理だろ。
シューティングゲームでもそれは同じこと。
ジャンル分けできるゲームは、
オリジナル以上の売上か、業界全体に動きをもたらすか
何か特別なことでもない限りランクインすることはない。
ムシキングてw
ガキか
パックマンかゼビウスはどっちかが泣いてくれないと枠が足りんw
信長はランクインで話がほぼ決まりだったな
>>715 それは暴論
>>721 ってか、馬鹿(関西で言う所の馬鹿)?w
歴史という 単 語 の 意 味 を知らないならROMってろw
723が言ってくれてるね。
家庭用のシェアが今長いこと続いてるから、そこを重点にというのは違和感がある。
日本史で言ったら、昭和の時代が長いからそこが重要といっているように感じる。
>>723 泣くとしたらパックマンの方かなぁ。
セビウス、パックマンともにブレイクスルーこそ起こせなかったがムーブメントを築いて
偽者も多発した作品だからな
俺の中では「新しいジャンルを発掘した上で社会現象まで起こした」というのが”10本”にふさわしいと思うけど
そのどちらかを満たせば良いなら10本に限るのは無理
俺はパックマンの方が好きだけど、やっぱゼビウスなんだろうなぁ
本当はギャラ〜シリーズ推したいけど、なんとなくインベーダーインスパイアだしw
>>725 そだね、答えなんて出ないよねw
「新しいジャンルを発掘した上で社会現象まで起こした」
確かに凄く重要なポイント、だけど、それだけじゃないと思うんだけど、どうよ?
例えば、177事件や沙織事件の177と沙織
全国キャラバンのスターフォースやスターソルジャー
この辺は一考の余地があると思うんだけど
昔はPC:コンシューマ:ACが70:25:5位だったのでこのスレでは異端なのは認めるw
信長はFF以上にない。ジャンルが小さい上に知名度もない
今まで候補にすら挙げられなかったのがそれを物語ってる
マイナージャンルの開祖ってだけでは弱い。パラッパと同じ
>>727 散々理由を色んな奴らが説明をしてくれているのに、開祖とか見当違いの事を言うのはどうか?
川中島の合戦って知ってる?もっと古いのもあるんだとは思うけど、光栄の中ではこれが最古になるのかな?
光栄歴史三部作のおかげで、横山の漫画や各種小説、歴史本が沢山売れ、史学科の偏差値が上がり、
受験形態に歴史のみが出来て、大人気とか、まぁ色々あった
他にも理由はあるみたいだが、別の人に譲る
シリーズありならFFのランクイン間違いなしだぞ
シリーズとか関係なしにFF7はランクイン
ちなみに信長の野望は
PC6001(mk-U)、PC-6601SR、PC-8001、PC-8001mk-USR、PC-8801、PC-9801
X1、MZ-1500、MZ-2500、FM-7、FM-77、FM-11、FM-16、SMC-777、MSX、MSX2
IBMのPC、リコーとか日立とか他
全国版は
88、98、X1、X68、MSX、MSX2、FM-77AV、WIN、MAC(あったような・・・・?)
ファミコン、スーファミ、メガドラ、PCE、PS、
携帯やワープロを含めるとわからん・・・・
ある意味メジャーだと
シリーズ含めるのか、含めずに1本に絞るのかどっちなんだ
シリーズもののFFが7だけ語られているところを見ると、1本に絞ってるみたいだけど
>>732 単品派が多いけど、俺はどっちでもいいw
シリーズに一票
任天堂のみはつまらん
基本は単品でいくべきだと思う。
シリーズとして切り離せない、
ドラゴンクエスト1〜3
ポケモン赤・緑
は別として、他のは単品で十分。
信長とパックマン君は何度もしつこく現れるw
>>736 例えば信長は平と全国版は一緒で良いと思う
ポケモンはそういう仕組みなんだよね?よく知らんけど
ロト三部作は反則気味だけどぶっちゃけ入れる理由を考えるとそれが正解だと思う
>>737 ネタ振りせずに文句だけ言う奴は歴史の単語の意味がわからない奴以下だ
議論にすらならない
>>739 何度も根拠は説明したんだもの
なのに同じ奴が延々連投してるから
権藤権藤雨権藤
というか、その根拠がダメな内容だから仕方ないんだろう
シミュレーション、戦略ゲームってジャンルはかなり大きいんだが
>>740 根拠って何?
>>742 家庭用オンリーの人だとわかんねーのかもしれんよ
家庭用オンリーじゃないよ
黎明期パソゲーをやってた
でもそういう人ほど過大評価しすぎ
>>744 何をどんな環境で使っていたの?
俺はガキだったからナイコンが長かったし、やっと買ったのはショボかった
信長ほどどこの家でもFDDの箱に手書きのタイトルを書かれて仕舞われていたソフトを俺は知らないw
特に商売道具のはずの98を趣味で使っている自営業の家等にはどこにでも信長や大戦略のコピーソフトがあった
98(88)厨氏ねって感じだなw
で、根拠は?
前に家庭用の売り上げを示して大したことないとかほざいていた勘違い君がいたけど、アレの事かな?w
>>744 とりあえず、俺はこれから帰宅するからPCゲーについてスレ的に住人を唸らせる素晴らしい話を聞かせてくれよw
まさか、業務用やマイコンを無視して10大を語れると思ってないよなw
このスレの傾向が家庭用>>>>>>>業務用>>>>マイコン(パソコン)
と偏り過ぎているのは問題だと思うし、頼むよ!
ゲームセンターやマイコン時代のゲームがあったからこそ
コンシューマーが発展したってのはその通りなんだけど
プレイヤー数の違いはどうしようもないからねえ。
でなんでプレイヤー数がそこまで違うのかってところなわけですよ。
それだけ一般性に乏しいってのは事実だと思うんだよね。
シミュレーションRPGといえばファイアーエムブレムやオウガ
日本一のSRPG各種とそれなりに市場はあるわけだけど
10大にはなかなか上がってこないというのと同じでね。
いくらPCゲーマーのある程度がやっていようが
所詮数万〜十数万人レベルでしかない以上
信長の野望は、その程度でしかないんだよ。
革新性もある、オリジナルでもある
だけど、市場のパイが小さすぎる。
世界規模でみればリアルタイム系含むストラテジーゲームは
まず間違いなくどれかは10大ゲームとして上げられるのに
日本のプレイヤーから選ばれることはまずないってのも
ある意味日本のゲーム史らしいじゃない。
偏ってること自体が日本のゲーム史をそのまま反映してる
と見るのが素直じゃないかな。
ザナドゥ(シナリオ2?)って2年くらいぶっ続けで売り上げランキング1位を保持し続けた化け物じゃなかったっけ
ザナドゥの売上40万本。
これがPCゲームの売上記録として
いまだに塗り替えられていないんだっけ。
当時はコピーが普通だったから実際にプレイした人数は
もっと多いんだろうけどね。
PCゲームで信長以外でランク入りを考慮するとすれば、大戦略とザナドゥかね
>>749 あなたの場合、10大ゲームはどうなるの?
753 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/01(水) 17:56:58 ID:vw2b35tA0
Ys
90年前半までPC普及率は10%台。家庭用でも最高売上本数が15万以下
売上やプレイ人口だけで決まるもんじゃないけど、いくらなんでも少なすぎる
後世への影響力ってもんがあるからな
大戦略で言えば、ファミコンウォーズ→ファイアーエムブレム→他SRPG、現代戦ゲーム全般
ザナドゥ(ドラスレ、ハイドライド)で言えばゼルダ以降ARPG全般
信長で言えば三国志、無双系他歴史ゲーム全般
現在のホンダ社の方が性能が良い、会社の売り上げも桁違い
だから今の社長が凄い、本田宗一郎は歴史的に取るに足らないとはならないんだよ
これを入れないとゲームの歴史が語れない、そんなゲームが10大に相応しい
果たして信長入れないとゲーム史は語れないか否か
俺は入れなくても語れると思う。SRPGも歴史ゲーも所詮マイナージャンルだから
>>756 そうやって選ぶとどんな10大ゲームになるの?
もう各ジャンルの最初に出た奴で順位を決めればいいだろ。
>>6に落ち着く
バイオや脳トレ外してバーチャやときメモでもいいけど、やっぱりマイナー感が拭えない
結局6自身か
ドラクエがあるからFFは無用
単体として弱過ぎる
脳トレは無い、最近売れただけのタイトル
歴史的影響力無さ過ぎ
ときメモ(恋愛シミュレーション)より単純にシミュレーションを代表するタイトルとして信長の方が遥かに上
FF外す理由が「ドラクエと同じRPGだから」かw
FFが与えた影響を無視して同じRPGだからという理由で外す輩が歴史を語るとは滑稽
信長はねーよ
単に受験戦争期だったから偏差値が上がっただけで史学科の難度に影響なんか与えてないし
歴史ファンも歴史小説やらの影響も相当大きいから信長の影響ではない
不思議のダンジョンは画期的なシステムだと思った
ドラクエが開拓したジャンルに便乗して売れただけだからな
シリーズとして売れていても単品で決定的なタイトルが無い
まあスーマリじゃなくてマリオを入れる奴とは話が噛み合わない
>>761 そういうことだろ?
ドラクエ自体はWiz+ウルティマって言われてるけど
それまで全くなかったファミコンの非アクションRPGが雨後のタケノコのように乱立して
そのどれもがWiz+ウルティマと言われず、ドラクエの亜流だって言われるんだ。
桃太郎伝説もミネルバトンサーガも貝獣物語もファイナルファンタジーも。
そうやって○○っぽいゲームがひとつのジャンルとして確立・認知される。
ファイナルファンタジーがいくら売れようが、どこまで行っても他人の開拓した既存ジャンルのいいとこ取りでしかない。
>>744氏は結局逃げたか・・・
当時PC持ってないと無理だもんね・・・
>>754 光栄のゲームをするならPCでというのはファンの合言葉
>>759 どう考えてもバーチャやときメモの方がメジャー
メジャーかどうかはあんまり関係ないとは思うけど、事実の捻じ曲げはよくない
>>760 や、それは違う
歴史ファンの低年齢化というべきか
確実に影響はあった
ちなみにその頃はまだ受験戦争期でもまだ楽な時期
5年ほど後から10年後ほどが最悪の時期、それを過ぎると途端に楽な時期に突入
完全にスレチなのでやめとくけどw
>>765
>>751 かのソ○マップは違法レンタルゲーム屋からスタートらしいからなw
俺は田舎育ちだから知らんけど、レンタルゲーム屋にはコピーツールが置いてあったんだっけ?w
>>752 それプラス天使たちの午後、ミステリーハウス、イース、
沙織、177、ドラスレ、ローグ、ウィズ、ウルティマ・・・・洋は駄目なんかな?
>>763 だから・・・ろーg(ry
>>765 言っていることは正論だけど、かみ合わないのは
ファイファンをランクイン候補に押している連中(俺も含む)は
まねゲーであることは大前提で、オリジナリティを評価してのことではない
その論法でいくと、わざと極論を言うと家庭用のゲームはほとんどアウトだな
アクションは業務用が引っ張り、意欲的な実験作は常にマイコンで出ていたんだからね
768 :
765:2009/07/01(水) 21:46:48 ID:BUXgZvE80
>>767 だから俺の評価は80年代のゲームに偏りすぎて、2000年以降ほとんど出ないのが悩みのタネなんだ。
ここが20大スレなら、いっしょに盛り上げてきたライバル的地位も入れる余地が出てくるだろうから
そうなると弱小ジャンルを押しのけて確実にベストテン入りするだろうとは思ってる。
10本のうち3本がRPGってのは偏りすぎじゃないかという身勝手なバランス感覚。
2本に絞るとして、ポケモンvsFFの構図に持っていくならFFよりはポケモンのほうが個性的。
日本ではRPGが主流で人気なんだからRPGに偏るのはしょうがない
2本に絞らなきゃいけない理由なんてないし、
ドラクエやポケモンがあるからFFを外すというのは外す理由にならん
他のゲームときちんと比べた上で決めるべき
2khasDPX0とoLnDmzco0です
>>768 それは仕方のない事だよ
だって、今、ゲームの灯は確実に萎んでいるんだから
趣味の多様化だけじゃない、SEGAが沈んでから、家庭用は競争が緩くなり、
PCゲーはご存じのとおり国内では光栄やファルコム等を除くとエロゲ以外ほぼ死んでいる
業務用は恥ずかしながら詳しくないけど、カードや通信系が人気だと聞くがかつての熱気には及ばないだろう
俺は
>>769が言う通りだと思う
ポケモンはやった事ないし、興味がないのでアレなので後半についてはちょいとアレだけど(俺なりにランクイン候補だとは思ってる)
ポケモンってオリジナリティは皆無だよね?
アニメの事件やガキを巻き込んだ流れは評価できる
>>770 >ポケモンってオリジナリティは皆無だよね?
これは恥ずかしい
まじか、教えてくれw
面倒臭い事せず固定にしちゃえよ
飯野イノセントとかどうよ
>>772 オリジナリティってのは「起源」と違うことを理解してね
未だに「ドラクエは夢幻の心臓IIのパクリ」とか言って粋がってる奴が論外なのと一緒
>>774 それはグレーゾーンと言うか商売で自社の製品をプッシュするセールスマンの論理だな
>>771 俺も知りたい
ポケモンのどこら辺がオリジナル?
ディーヴァはもっと評価されても良いw
ポケモンのオリジナルは、ドラクエのオリジナルと一緒。
個々の要素は既存のゲームにすでにあったものばかり。
要は組み合わせとバランスの妙。
「枯れた技術の水平思考」こそゲームの神髄だな。
だいたいスペースインベーダーだって、
うるさいオタに言わせりゃオリジナリティはだいぶなくなってしまうよ
起源論者はそういうもの
説明の前に言い訳を延々とされても・・・・
要するに「オリジナリティは無い」って事ね?
紛らわしい
782 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 14:22:53 ID:0FohCAhs0
モンスターを育ててトレーナーと戦わせたり
友達と交換して集めたりって違うの?
コンセプトは「収集」と「対戦」だと思うけど昔からあるカードゲーム(例えばカードダスなどパラメータが振られたカードで遊ぶゲーム。トレカ類)を
「コンピュータゲーム化しました」という点にオリジナリティがあるかどうかって事だな
データを持ち寄って対戦は全然新しくないよね
収集ってどうなの?
メガテンの悪魔説得で仲魔にするってのを枠無くしたようなもん?
786 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 15:31:33 ID:0FohCAhs0
自分の育てたペットを友達と交換したり対戦したりするんでしょ?
以前にあったの?
収集性の有無を除くと「複数のプレイヤーが育てたキャラを持ち寄って戦わせる」
ってのはダビスタがやってることと違うのかな
ケルナグールとか、結構あるよな
788 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 15:51:53 ID:0FohCAhs0
あと2バージョン同時で内容が若干違うってのもなかったはず
全モンスターをコンプリートさせるって目標も新しいでしょ。
自分が一切戦わずペット戦わすだけってのも多分新しい。
ダビスタはねぇw走らすのと戦わせるのは全然ベクトルが違うでしょw
コミュニケーションツールを最大限使わなければクリアできない最初のゲームだと思うよ。
>あと2バージョン同時で内容が若干違うってのもなかったはず
ディーヴァが7機種で各シナリオを補完しあうストーリー構成。
もちろん1機種でもエンディングは見られるが。
移植のたびに追加していくのではなく、最初からそのコンセプトで開発されてる。
SFCファイナルファイト・ガイはどうかな?
単純に容量不足でひとり削られて販売、それがユーザーの要望で復活しただけだけど。
>>788 ロボクラッシュだっけ?あれはどうなんよ
全然新しくないよ!w
>>788 そうか?競技のルールが違うだけでやってることは同じだと思うが。ダビスタはレース、ポケモンはドラクエ方式のコマンドバトルだろ
コンプリートは、先にカードゲームにその醍醐味があった
ポケモン開発者も発想はトレカやカプセルトイからだって言ってるし
コンピュータゲームの世界でも昔からモンスターではないけど「アイテムコンプ」という目標を持てるゲームもあった
792 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 16:17:59 ID:0FohCAhs0
超マイナーなゲームばっかじゃん。
なんか無理やり探してひっつけてるやん。
デーヴァってストーリーが違えばもうゲームも違うものやん。
ロボクラッシュってそれじゃガンダムやん。
ペットとガンダム似をくっつけるあたり必死さが伝わるで。
乗馬を育てて走らすのとモンスター育てて火吹かせて戦わすのくっつけとか無茶苦茶や
全モンスターをコンプリートさせるって目標
自分のペットを友達と交換、対戦させるコミュニケーションツールの発掘。
どんだけ無理無理してもこれは覆せへんで
まぁ、PCゲーマーならポケモンをオリジナリティあふれるから選んでいる奴はあんまいないと思うけどね
散々こき下ろしたが、ポケモンは入れていいと思うよ
>>791 あ!
ベストナインプロ野球とか、まぁ色々あったわなw
これはダビスタの兄貴分か
794 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 16:20:54 ID:0FohCAhs0
こんなこじつけ許したらオリジナリティなんて存在しなくなるで
スペースインベーダーはスペースウォーのパクリ
マリオはパックランドのパクリ
ゼビウスはスペースインベーダーのパクリ
きりがないわ。
>>792 それ、言いがかりじゃないかw
家庭用で先駆者的に扱われているゲームは少なからずPCn(ry
ディーヴァは超有名
ファミコンでも出ていたし、PC系主要ゲーム雑誌では裏表紙に広告を出していたり、
色々と頑張っていた、突っ込みどころも満載で未だに語られるゲーム
ロボクラッシュも同様、俺は興味無かったけど、雑誌の企画で盛り上がっていたよ
お前さんが知らないゲーム=マイナーか、そうかそうか
アイテムコンプとモンスターコンプ、どう違うの?
パソコン通信の方が凄いと思うけど、どうよ?
データ交換とか別に・・・・
796 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 16:27:08 ID:0FohCAhs0
アイテムコンプゲームってじゃ何があんの?
ゲームでコミュニケーションツールがなきゃクリアできませんってのはあったの?
データ交換は?
もう各ジャンルの一番手でいいんじゃないの?
ポケモンが入らないならDQもFFも無理だろ
>>796 ポケモンは詳しくないから(興味無い)その責めはきついなw
アイテムの存在するゲーム
そのツールは別もんなんか?えげつないゲームだなw
データ交換と言うのはキャラメイクしたキャラをフロッピーで友達に渡すとかそういうのじゃいかんの?
800 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 16:33:53 ID:0FohCAhs0
>>798スペースインベーダも無理やぞ。
あれはブロックくずしとスペースウォーとコンピュータースペースのパクリやカラなw
メタルギアのPS POCKETだっけ?なんかそんなやつに
通信しないと〜ってなかったっけ?
本編とは関係ないけど。
802 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 16:36:13 ID:0FohCAhs0
アイテムコンプリートってなんや?
ペットコンプリートとアイテムコンプリートは別もんだが一応聞いとく。
もちろん一つのゲームじゃクリアできないから交換が必要なんやで
>>802 そういうもんなんか、把握したw
えげつないな、任天堂
で、7つで真エンディングなディーヴァの方が凄くね?
FMやX1つかいなんて近くにいなかったというか、俺自身があんなのプレイしたくなかったけどなw
0FohCAhs0よなんか熱くなっているみたいだけど
オリジナリティがゲーム史に残る10大ゲームとなんか関係あるのか?
今のような雑談(少なくとも俺はそう)としてはともかく、選定においてはどうでもいいだろ?
ポケモンに目新しいとこはないよって人は
リストには入るってことでいいの?
805 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 16:52:48 ID:0FohCAhs0
どうでもなくないやろ。
上っ面な社会的な影響を決めるならどうでもいいわ。
でも「真の10大ゲーム」を決めるならそのゲームのオリジナリティは大事。
社会的影響力から見ての10大ゲームなのか?
真の10大ゲームに入る資格のあるゲームなのか?
前者ならおじナリティは必要ない。でも後者なら必要。
そしてポケモンのペットコンプリートと友達と交換、対戦はオリジナルや。後者の権利もってるで
>>805 よくわからんがバンダイが勝手にRPGの商標を取って他社に使わせなくしたようなもんか?
その後即座にSLGの商標を取って「おかしな所に取られて使えなくなると困りますから」と開放した光栄は神
コンプティークだかポプコムだか(何か忘れたけど)で記事を読んだとき感銘を受けた
PCゲーや業務用に詳しく、ある程度おっさんじゃないと無理になるぞ、それだと
俺は30半ばだけど、それでも若すぎる、そして業務用の方はあんま知らん
ポケモンは初代発売当時に小学生だったかどうかでインパクトが大きく異なるはず
>>806 上からの流れだと
FFDQ入ってるのにポケモンを入れるのかってことか
もしくはFFを抜かすか
俺は3つとも入るべきだとは思うがな
あくまで客観視だし
>>808 よくわかんないけど、ポケモンには敬意を払って俺はランクイン候補にしているんだが
ゲーム好きだから本物と偽物の区別くらいつく(と勝手に思ってる)
オリジナリティに突っ込みが入ったから一応反論せざるを得んわけで
>>809 ハゲド
というか、みんなそう思ってると思うよw
812 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 17:03:06 ID:0FohCAhs0
>>807何を言ってんのかさっぱりわからん。
1 スペースインベーダー・・・ブロックくずしとスペースウォーとコンピュータースペースのパクリ
2 ゼビウス ・・・ スペースインベーダーのパクリ
3 マリオブラザーズ ・・・パックランドのパクリ
4 ゼルダの伝説 ・・・ ハイドライドとドルアーガの塔のパクリ
5 ドラゴンクエスト ・・・wizのパクリ
1〜5パクリだらけやで。こんなん話になるか
>>812 そこも突っ込みどころ満載だけどw
パクリ元指定候補なら他にもあるだろwww
業務用はあんま知らんので俺の方もボロが出そうだからやめとくけど
ポケモンリアルタイム世代がゲーム史を客観視できるとは思えないな
815 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 17:06:08 ID:0FohCAhs0
客観視言うたら客観は主観の内という哲学的な問題になるで。
出直しや
俯瞰して語れるとは思えないな
ポケモンてやった事ないけど
データもちよらないとクリア不可能なのか?
よくそんなゲームが500万近くも売れたな…
で、話は変わるけど、ここまでの流れで
不動の5〜6と微妙の10前後くらいが完全に固まった気がするけど
もう10大やめて分ければいいんじゃね?
もうずっと微妙10の議論やってて決着つきそうにないやん。
818 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 17:11:04 ID:0FohCAhs0
ようするにポケモンはオリジナルや。そして最も売れるキラーソフトってことは
未来栄光変わらないだろう。日本世界でもな。
そしてポケモンがパクリなら日本のゲームは全部パクリってことになるってことだ。
話は別としてゲーム史ならば5,6位以下に甘んじるだろうな。
俺は別にポケモンマニアやないからそこはわかってるで。ほなな
未来栄光って凄いな
>>817 クリアは一応出来る
旅立ちの目的は図鑑完成だけどいつのまにか最強のトレーナーに目標がすり変わるから
実際
>>214の状態のままなんだよね。
5大はほぼ確定してて、その次に小さいゲームが
残り5席を争ってるがどれもこれもたいして差が無いわけ。
822 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/02(木) 17:13:30 ID:T0Q00XluO
インベーダー
マリオ、マリカー
ドラクエ
テトリス
ストファイ
脳トレ
正直ゲーム史に残るって言えるくらいのはこのくらいしか思いつかない。
基準としてはニュース番組やバラエティみたいな番組で話題になったりネタになったりしてもコメンテーターの人達が
あ、これは知ってるわ
みたいな反応示すやつ
>>822 マリオカートと脳トレはゲーム史的には弱すぎだと思うよ
君の基準なら
ときメモ、ダビスタ、ファイファン、ポケモン、ヴァーチャあたりが入ってくるだろうね
場所移動したw4GzY7Wo0だけど
>>817 決着つかなくていいと思う俺ガイル
ゲーム史に残るってさ
俺の中だと(みんなとは違うと思う)キャラが有名ってのが重要な気がする
するとFF,ドラクエが微妙になってきちゃうんだよね・・
逆に任天堂はキャラで押してるからどうしてもそっちのが印象強くなっちゃう
ただFF1~6は凄い面白かった記憶がある。
俺はポケモンがゲーム史にふさわしくないとか言ってるんじゃなく、「オリジナリティ」ってところに疑問感じただけなのでお間違いなく
モンスターとアイテムは違うって言う人も居るけど、対象が違うだけで行為は同じと言う意味で「収集性」とした。対象別に「別のゲーム性」と定義すると収拾が付かなくなるため
ちなみに俺が始めてこの収集性に燃えたコンピュータゲームはウィザードリィ。カードではガンダムのカードダスに小学生の頃ハマったが…
本体同士をケーブルでつなげて通信する部分はゲームそのものとは関係ない部分だと思っている
データ交換とか風来のシレンとかでもやってなかったっけ?よく知らないんだけど
テレビゲームでポケモンほど交換なんて行為が行われたゲームはないだろう
さらにリアルのカードゲームがゲームから逆輸入
それも流行るし
新しいものがあるからドラクエも抜けた
少子化なのにね
ポケモンにオリジナリティが無くても10大には入るだろう
赤しかやったことないけど
俺はやったこと無いけどポケモンならゲーム史として語る意味はあると思う
それだけの影響があったし。やったこと無い俺みたいな人間ですらポケモンの名前いくつか言える位だ
>>826 >本体同士をケーブルでつなげて通信する
そう言う事だったのかw
そんなのパソコンではあったね〜
結局昨日のオリジナリティ君が無知で痛かっただけの事か
知らん事は俺みたいに正直に知らんと言えば済むだけの話なのに・・・
>本体同士をケーブルでつなげて通信する部分はゲームそのものとは関係ない部分
ってかこれがポケモンのというかGBの肝だからなあ。
テトリスだってケーブル対戦がなかったら
あそこまで売れてなかったんじゃないか?
対人の重要性はストIIみるまでもなく明らかだよな。
最近ならぶつ森、モンハンがそうだろ。
832 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 08:45:37 ID:k/0MkHBq0
結局ポケモンはオリジナリティがないといいながらも
逆にオリジナリティのあるゲームは存在しないってことが明らかになっちゃったね
>>832 そういう極論を言うのは昨日エセ関西弁で暴れていた、毎日知ったかぶりして自爆君か
834 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 10:04:21 ID:k/0MkHBq0
自爆じゃないよ。
ちゃんとモンスタコンプリートとコミュニケーションツールを使っての
ゲーム完成を言いあえてたからね。
837 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/03(金) 10:14:33 ID:Tv/xFMaNO
同じ内容を別IDで連投するのはやめておいた方がいいよ。
>>821 214をたたき台にするのなら
個人的には脳トレ、モンハン外して信長とWIZ入りかなぁ
脳トレはまだこれから、モンハンは売れただけってのが弱い。
ウィザードリィはかなり大きい存在なんだよな
ただ洋ゲーハンデがあるから入れるとするとテトリスの方が優先度は上かな
wizは日本だと関連項目扱いだしなぁ
三大RPGだけど、日本では話題性に欠けるような気がする
初代だけが偉大すぎ
なんか日本語がおかしいな
まあ言いたい事わかるね
>初代だけが偉大すぎ
それだけで十分過ぎ
続編とか評価的にオマケだから
インベーダーパート2とかガンプの謎
わかるね?
寝不足なんで勘弁してちょうだい
>>843 wizとかインベーダーやゼビウスのゲーム史的なアレを考えると、関係ないもんな
しかし、そのタイトルは何年ぶりに聞いたかわからんくらい久しぶりにみたw
スーパーゼビウスは好きだったなぁ
国産ゲーム限定ってわけじゃないのか?
国産ゲーム前提なのか?
ウィザードリィがNGでテトリスがOKな理由を誰か簡潔に1行で教えて
そんなルールは無い
単にwizが日本ではなじみがないだけの事
テトリスは社会現象クラスで、一時的とはいえ影響力も凄かった
日本のWizってそれほど大きくは無い気がする
影響力も間接的だよね、3Dダンジョンゲー自体あんま日本じゃ流行らんかったし
そうなのか
ゲームのオンライン化を加速させたウルティマもディアブロも入らないのが不思議だったんだが
明確なルールは存在しない
日本のゲーム史だから洋ゲーよりは国産の方がアドバンテージがあるだろうという事
ウィザードリィを優先するランキングも無いとは言えないが、後継的なドラクエのランクインは確実だし
広範な影響力を発揮したテトリスの存在がそれだけ大きいという事
海外のゲーム史にどれだけ多大な影響を残していても
日本のゲーム史への影響が少なかったら意味無いからなぁ・・・
>>849 ぶっちゃけ、PCゲーマーはゲサロにはあんまこないw
コンシューマユーザーより顕著な高年齢化もあるしな
結局PCゲーマーはwizの功績を知っているけど、そうでない人は知らないそれだけの事
そして、功績を知る人も10大には弱いと思っているから・・・
ドラクエどうのこうのならウルティマや夢幻の心臓などが出てくるね
UOやディアブロは日本のゲーム史に残る「洋ゲー」ならランクイン候補だろうな
日本のゲーム史に残る洋ゲー
ブロック崩し
ウルティマ
ウィザードリィ
テトリス
シムシティ
ポピュラス
ダンジョンマスター
シヴィラゼーション
DOOM
ディアブロ
ウルティマオンライン
ぐらいは思いつく
というかUOやディアブロのオンラインゲームを一般化させた功績は海外・日本という括りじゃなく世界を変えたと思うんだが
UO、リネージュの国内での好評を引き継いだからこそFF11のヒット(?)になり、いまや猫も杓子もネトゲ、WEBバナーもネトゲ
そんな世界を作ったと思っている
>>856 それは「世界のゲーム史」で語るべきだな
>>855 一つ有力候補が抜けている
つロードランナー
>>857 その流れが今の「日本のゲーム」に影響してると言う意味で切り離せないんじゃないかって事
影響は無視できないけど日本での売上や人気、知名度も重要な要素
wizが入らないのはこれらが一歩及ばないためだろう
Rogueも世界のゲーム史なら有力候補だが、日本のとなると弱い
ローグはフォロワーが多いがユーザーが気づいていない
が三大ロールプレイングゲームのウイズ、ウルティマ、ローグは偉大なゲーム
かつて三大の一角はマイトマやバーズテイルと言われていた
>>855 ミステリーハウスは絶対に外せないだろう
>>861 知ってる?
龍造寺四天王は五人いるんだw
日本三大うどんに讃岐うどんは含まれていない
>>861 ちなみに860は携帯からのカキコですわ
バーズテイルとバードウィークがごっちゃになって一瞬混乱した
ゲームセンターCXでコナミのドラキュラシリーズを手がけた奴(名前知らんが)に
これはやられたっていうゲームはありますか?つー質問に対して
パラッパラッパーって答えてたな。
上にあるゲーム開発者が尊敬する開発者に入ってて妙に納得した。
これおもしれーなーぐらいにしか思ってなかったが
開発者側からみるとかなり画期的だったのか。
10大ゲームか。なんか違和感だよな。
テトリスのような独創性がズバ抜けてるゲームならば確かに偉大とわかるが
こうやって後ろの歴史を振り返ると確かにパイオニアに見えるかもしれないが
他のゲームはそれがなくてもそれみたいなゲームはいずれ出ていただろうとしか思えんのだよな・・・
10大ゲーム。非常に違和感を覚える。
どれもこれもゲームの進化の歴史の必然のゲームな気がしてならない。
まぁこういうのは感覚や思想の問題で関係ないよな。チラシの裏とはまさにこのことか
>>865 単純なのにいままで誰もやらなかったことだったからね
100万本も行っちゃってるし
しかしドラキュラシリーズも名作揃いだよな〜
>>866 5大クラスだとそうでもないと思うけどね。
マリオ、ゼビウスとかはアイデアよりも
完成度・作りこみが同時期の他に比べて
先を行き過ぎていたから評価されてる訳だし。
ドラクエにしても不毛の地で布教に成功したという功績は高い。
FF7とかバイオとか技術的面で順当に進歩してるだけのものは
だから弱いとされて、議論が絶えないんだけど。
869 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 19:17:22 ID:7mo4eVH80
1 スペースインベーダー・・・いずれ出ていた
2 ゼビウス ・・・完成度ゆえ
3 マリオブラザーズ ・・・完成度ゆえ
4 ゼルダの伝説 ・・・いずれ出ていた
5 ドラゴンクエスト ・・・内容じゃなくポジションがいずれ出ていた
6 ストリートファイター2・・・完成度ゆえ
7 ポケットモンスター・・・完成度ゆえ
8 脳を鍛えるDS・・・???
9 バイオハザード・・・いずれ出ていた
10 モンスターハンター・・・完成度ゆえ
11 パラッパ、ビートマニア・・・判断をゆだねる
13 バーチャファイター2・・・いずれ出ていた。
>完成度ゆえ
何だこの理由・・・
俺の好きなゲームランキングじゃないんだから・・・
>>865 俺もパラッパはすばらしいと思うんだが、このスレでは評価低いね。
まあ、10大だとさすがに俺もどうかな?とも思うんだけど、20大なら必ず入れるタイトルだな。
ゲームとはなんぞや?
何故人はゲームをプレイすると面白いと感じるのだろう?
との問いに答えてくれるコロンブスの卵的発想のゲームだと思う。
>>866 むしろテトリスの様に突然ポンと生まれてきたようなものがマレで、
ゲームなんてものは何かしら元ネタのようなものがあるんじゃないかな。
確かにチラ裏レベルだ
ポケモンの完成度がバーチャ2よりどんだけ凄いって?
873 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/04(土) 19:33:29 ID:7mo4eVH80
あくまで客観的に見えない歴史を見ようとした結果だよ。
見える歴史はさんざん語られてきた。
たまには視点を変えて見ただけってこと
>>871うん俺もそう思うよ。
つまり評価されてるゲームの要因を簡単に分けると
☆テトリスのように新しいジャンルをそのまま生み出し後世に影響を与えた←これは極めて稀
☆すでにあったジャンルだがその可能性を切り開く完成度のため後世に影響を与えた(マリオとか)
☆ゲームの進化において必然に出現したゲームで独創性があるかに見えヒットした。(インベーダ、バー茶とか)
まぁこうなるだろうな。批判はあるだろうが
歴代世界累計ゲームソフト売り上げTOP10
1983年〜2009年6月26日
01 Wii Wiiスポーツ(任天堂)4595万本↑
02 FC スーパーマリオブラザーズ(任天堂)4024万本
03 GB ポケモン赤緑青(緑は海外未発売)(任天堂)3138万本
04 GB テトリス(任天堂)3026万本
05 FC ダックハント(北米版本体に同梱期間あり)(任天堂)2831万本
06 GB ポケモン金銀(任天堂)2311万本
07 Wii はじめてのWii(任天堂)2298万本
08 NDS nintendogs(任天堂)2227万本↑
09 SFC スーパーマリオワールド(任天堂)2061万本
10 NDS Newスーパーマリオブラザーズ(任天堂)1845万本↑
初代ポケモンに関しては1/3から1/2にかけて日本で売れたってことか・・・
金銀もほぼ1/2日本か・・・
マリオも1/2・・・
日本でのマリオ・ポケモンは止められないな・・・
まーだ決まってなかったのか。
ポケモンは21世紀のドラえもんだから10大に入れるべきだろう。
俺も昔は不二子漫画さえあれば他は要らなかったよ。
極端な売上げになるのは当然w
アンパンマンの利権の取り合いにも必死になったって事だ。
マザー2は駄目かい?
当時ああいうRPGは初めてやった記憶が・・
戦闘以外の曲はいまだに自分の中ではトップ3ぐらいを争ってる
偶に聞くタイトルレベルなんで30〜50大なら入るかと。シレン辺りかな。
ときメモだけはガチ
ゲーム史としてオタを生み出した影響は大きい
10年以上の時を経て、今ではちょっとした一大勢力にまで成長した
ときメモブームっていうかセーラームーンっていうか…この二つは層被ってるからw
コンビニバイトしてた頃、男が少女雑誌買うのはショックだったぜ。
881 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 01:19:17 ID:LbRfoODG0
>>878 30~50は下すぎじゃね?
MOTHERなんてかなり感動するゲームとして有名だろ
俺もやったことないけど周りやネットじゃ大分評判高い
FF(俺としては初期1~6まで)
ドラクエ
ポケモン(ポケダンも面白かったな・・)
マリオ
ゼルダ
で5まで(順番は関係無い)
あとはスマブラとかどうだ・・・?
知名度じゃTOPクラスだと思うんだが・・・
楽しい楽しくないは個人差だと思うが
俺的にはみんなで戦って盛り上がれるゲームとしてはTOP
スマブラ嫌いなやつって意外と結構な確率で苦手な奴とかできない奴らなんだよな
やった事ないのに30内いれようとするなよw
ロゴイメージで突っ込んでるようなもんじゃないか。
シナリオ重視とゲームシステム重視かで見方が変わるとでもいうか。
ポケモンの前作って意味ではなかなか興味深いし、
スタンドバイミー風RPGとしてシナリオ評価が高いのもわかる。
しかしコマンド式RPGばかり入れるとクロノ・女神転生とかも30内に入るだろう。
ロックマンエグゼとかも30以内には入りそうだ。
本家のロックマンより面白いぜ
ここは面白いゲームや売れたゲームを決めるスレじゃない
教養のないやつばかりだなw
実はヴォルフィードが10大に入れたいくらい好きなんだ。
色んなゲーム出してるタイトーは糞ゲと名作の差が酷いw
ボスが逃げないように罠を作ってちまちま追い込んでいく感覚、俺も大好きだ。
しかし残念ながら、ここは「ぼくの大好きな10ゲー」スレじゃないんだよな。
インベーダー除いたら候補作が無いな
たけしぐらいか
勿論そのつもりだ。ぼくの好きなゲームというだけでもなく亜流がテトリス並に出た。
しっかり一ジャンルは築いた。アルカノイドには劣るけどね。
洋のアダルトゲーとかwナムコ発売ので3Dポリゴンのをゲーセンで見かけたな。
QIXじゃなくてヴォルフィードとか
流石に知らんかったわ。クイックスが先か。
影伝位まではゲーセンのレゲーコーナーで見るんだけどな。
つかテトリス並みっつったら
コラムス、ぷよぷよ、ドクターマリオ
これらに匹敵するタイトル群が挙がらないといけないわけだが
それらは全部落ち物パズルとしてテトリスの亜流になっちまわないか?
鮫亀とかパズルボブルとかズーキーパーとか
販社がデカイか小さいかの違いで亜流のタイトル数は負けてないと思うんだけどな。
陣取りパズル系は携帯アプリ等にも根強く残っているようだ。
>>892 891は亜流としてそれらと同等のネームバリューを持った作品群が
囲み系にも無いと駄目って言いたいんだと思うぞ。
>>884 教養が無いから歴史の意味もわからない
だから、脳トレやバイオを推す奴が出てくる
897 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 08:50:08 ID:GTxPkINj0
飯野事件は教養なんだってさ。
ときメモはそれ自体が爆発的ブームでもなければ売上も他の候補に比べれば見劣りする
セーラームーンだとかエヴァだとかその他要因もあるだろうけど、ゲーム界その他サブカルチャーへの扉を大きく開いた
世界史におけるタラス河畔の戦いみたいなもので史という意味では外せない
>>897 歴史の意味をわかっているのか
例えばFF7を語る時に飯野事件は外せないだろ
その程度もわからない教養無しにこのスレをうろつかれたく無い
>>898 ときメモはマイナーゲーム機スタートで口コミから始まったのもアピールすべきだな
売上なんてどうでもいいんだよ
色々な機種に移植されたし、グッズの展開も凄かった、ときメモ商法と言われるくらいになw←これ重要
飯野事件はもういいって。
お前にとっては印象的かも知れんが、
早い話がキチガイが非常識なことしただけで片付く話。
>>898 > セーラームーンだとかエヴァだとかその他要因もあるだろうけど
つーかそっちのがどう考えてもデカいだろう
セラムンやエヴァは社会現象レベルで、ときメモとはパイの数が違いすぎる
ときメモの影響範囲は萌え文化云々じゃなくて、あくまでギャルゲ村の範囲だろ
>>899 > 例えばFF7を語る時に飯野事件は外せないだろ
「FF7」じゃなくて「ゲーム史」を語るときにも外せないかっつったら
正直俺にはどうでもいいように思えるがな
>>900 吉外が非常識な事をしたら、歴史的に抹殺しろと?
今起こっている焚書とかどうでもいいんだろうな、お前にとっては
>>901 飯野事件、アレはでかかったよ
もう解ったから、飯野事件を語るスレ立ててそっち行ってくれ
マンマミーア!
>>902 >>901と同じ。
お前の中で衝撃的な事件かもしれないが、
ゲーム史としては小さな出来事の一つ。
ハードの鞍替えなんてことはありきたりだが
社会人としちゃ、やるべきでないタイミングで発表しただけだろ。
906 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 10:33:19 ID:+HfJ2QvH0
>>8は思い入れ完全入ってるな。ゼビウスを贔屓しすぎだろ。
大体先駆者オリジナリティうんぬんなら他のゲームにも言えるし
多くのフォロアーを生んだとかヒットしたとか当たり前だから書く必要ないだろ。
>>905 何でハードの鞍替えがメインなんだよ、話がかみ合わないはずだ
脳トレ、モンハン、バイオとか入れたいんだろうけど、ファビョんなよw
>>907 飯野事件を挙げてんのはお前の方。
別に俺はFFを入れようがどうでも構わんのだが、
これが10大ゲームを語る上で重要だとか語る奴は頭おかしいと思うだけ。
付随事項を主要事項並みに扱うなってこと。
>>908 それを含めてのゲーム史に残る10大だろ?
飯野憎し(もしくは僕の好きなゲームを無視するな!)でそう言う事言っているのか知らないけど、
そんな意見出してきたら話すこと無くなるけどなw
返品の数や投げ売りの規模もわかんねーねつ造売上表や
良いように改ざんされたアンケート結果でも貼って悦に入ってろや
飯野の講義聞いたらゲームの話しじゃなくて「うんこ、うんこアハハ」って言ってたな(実話)
もういいよ、飯野の話は
なんかキチガイがキチガイに感化されるとこうなりますって見本みたいだな
http://nesgbgg.seesaa.net/article/105211152.html 「『ゼビウス』の企画が動き出した当時は、ちょうどスクロールするゲームっていうのが出始めたくらい。
ちょっと前に出たのが、横スクロールで、上下方向に弾を撃つシューティング『スクランブル』だった。
結局、アレを作ろうよっていうことでスタートしたのが『ゼビウス』だったんです。」
「あとは、敵が前に並ばないということですね。
これは当時のゲームの常識から考えると画期的だったと思う。
なんでもそうなんですけど、当時はブロック崩しが基本だったんですよ。
画面のモノを消していくのがゲームだった。『インベーダー』にしても『パックマン』にしても。
あるものを消していくでしょ。」
「でもね、どうみたって撃たれてるってわかっている敵が、列を組んで待っている状況はあり得ないんで。
敵も生き延びたいんだというところを出したかったんです。
だから、『ゼビウス』では、唯一の例外をのぞいては体当たりをしないし、
打ち落とされやすい位置にはできる限りいかない。
ただ、ゾシーってヤツだけが突っ込んでくるんですよ。あれは人が乗ってないんで(笑)。」
913 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 13:42:25 ID:+HfJ2QvH0
敵がならばないのがどこが画期的なんだよ。
別にアイデアでもなんでもないしそれこそ「それがやらなくてもいずれやってた」ことだろ。
実際ドラキュラハンターとかあったし
コロンブスの卵ですな
915 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 13:57:19 ID:+HfJ2QvH0
>>914それを逆に言うならヘーゲル的な歴史観に支配された形になってしまっている。
まぁゼビウスの場合はどのみち画期的ではない
逆にどのタイトルを押す?
ざっとスレ読む限りゼビウスが選考されるのに異論はないんだけど
結局決まらないだろうな
ただほとんどの人が文句言っていない
ポケモンとマリオは確定で良さそうだな
テトリスも大丈夫そうだ
>>1読む限り客観的視点が求められるみたいだけど
その点ではまともに機能してないね
どうしたって思い入れが勝るから主観が強く出てしまうしね
なので何故か足の引っ張り合いになる
919 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 14:06:50 ID:+HfJ2QvH0
>>916異論を言ってるというか過大評価気味であることは間違いない。
>>4にしてもいくらなんでも2位はありえない。
ブームでゲーム内容に異論を言えないことは確かだろうけど
後世に与えた影響という点ではイマイチ弱いということは事実。
しかも現在シューティングゲーム自体廃れてRPGはなお生き残ってる。
ドラクエよりゼビウスのほうが価値が高いことはありえない。
ああこれランキングだったのか
無作為にジャンル別に列挙してるだけだと思ってたよ
ドラクエの方が上位にしても、ゼビウスより上ってのもそんなに無いぞ
正直ゼビウス並みのがゴロゴロしてる
ってのが現状のこのスレの認識ですな。
923 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 14:15:14 ID:+HfJ2QvH0
テンプレに物の見方や候補作をあげるのは必要だろう。
でもオナニーをテンプレに加えるのはいただけない
ゼビウスが○当時他と一線を画するクオリティ で
ポケモンが●ゲーム内容的には一般的なJRPGの域を出ない
↑とか典型だろ。一体何を根拠に言ってるんだか。
一般的なRPGてのはスクエアがSFCに量産してた良RPGのことで
ポケモンはまた別のもんだろう。ポケモンがRPGじゃないとかいうやつも大勢いるのに。
いやあれはドラクエ方式のコマンド式RPG以外の何物でもないw
その根拠が主観だという事だろうね
>>8はともかく他テンプレのように理由なしのタイトルのみの表記だと
さほと引っかかる部分を感じないのは不思議だな
その点踏まえても
>>8には大凡納得なんだが
>>920 いや俺も普通に思いついたの列挙してるだけだと思うぞ
927 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 14:23:50 ID:+HfJ2QvH0
>>924つまり思い入れのあるゲームはゲームとしての骨子が以前にあっても
それとはまた別にゲームの中身の目新しさ評価できる。
思い入れがないゲームはゲームとしての骨子が以前にあるということで
そのゲームの中身の目新しさを酌めない
それがこのスレで繰り返されてる争いの仕組みの一つ
928 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 14:25:42 ID:+HfJ2QvH0
>>4はどう見てもランキングでしょw
逆にしたら違和感ありすぎ
スペースインベーダー
スーパーマリオブラザーズ
ドラゴンクエスト1、2、3
テトリス
ストリートファイターII
ポケットモンスター赤・緑
以上6本はほぼ確定済 特に有効な否定意見は無い。
〜〜〜超えられない壁〜〜〜
パックマン
ゼビウス
信長の野望
ダービースタリオン
バーチャーファイター
ときめきメモリアル
バイオハザード
ファイナルファンタジー7
たまごっち
パラッパラッパー
ビートマニア
脳を鍛える大人のDSトレーニング
おいでよ どうぶつの森
ゼビウス、バイオハザード、FF7、脳トレが頭一つ出てるか?
という程度。これが現在のスレの現状
>>6はテンプレにさえなってない、ということ。
ポケモンの評価はセールスや知名度の方なんで、大好き君みたいにクオリティ云々ってのは違うと思うw
>>929 なるほど
候補の中だと脳トレに対して妙に抵抗を感じるのは何故だろう
デザエモンなツクール系が出てきても似た反応をしてしまいそうだ
933 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 15:04:58 ID:JNBAzhRv0
>>930 ポケモンもモンハンもあれだけ中毒者出してるんだから
人気だけクオリティは並みってのは無理がある
しかもDSみたいなぬるま湯で出されたソフトじゃない
お互い厳しい状況での大ヒットなんだし
クオリティがぬきんでてないとあんなのにはならない
そりゃクオリティが高いのは当然でしょ
ただ注視すべき大ヒット要因はそこではなく、子供向けの販売戦略が功を奏したっって事
クオリティ=人気では無いからなあ
シリーズ物だと前作よりクオリティ低くても買っちゃうだろうし
そもそも買う前にはクオリティなんてあんまりわからないし
どんなに良いゲームでも、宣伝が足りなかったり雰囲気が一般向けじゃないとかで売れないこともある
モンハンはゲームのデキ自体より
中学生男子マインド市場の意外な大きさにびっくりという感じ
あんなん友達との話題あわせとかじゃなくてマジでやりたいんかね?
遊びを欲している世代が遊びを提供されて飛び付いた
それだけの事だろ、そこは驚くとこじゃない
938 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 15:53:39 ID:+HfJ2QvH0
モンハンは大人でもやりまくってるだろ
俺は世代とか言ってるけど中学生男子「マインド」な
今でこそ多様化してるけど、これを小さく見るのはありえない
音ゲーは外せない。
六大に、ビーマニかDDRは加えないと。
ちなみにゲーセンの史上総インカムの話をすると、脱衣麻雀が高い。
ゲーセンを長期に渡り支え続けたのは格闘でもクイズでもなくインチキ麻雀であった。
子供の評価ってのは「みんながやってるから」だからなぁ
流行ればクオリティ高いかって言うと…ムシキングも名作ってことになっちまうなぁ
うっしゃあ〜20powerツモったぞ!
4人で卓囲んだときに良いツモした時言ってた友達いたな〜
子供受けのコツはコレクションの共有や交換に尽きるというか。
メンコにシールにカード。そして育てたモンスター
昆虫だったりキン消しだったりな
通信対戦や交換が無かったらポケモンは流行らなかったかもしれない
かといって二番煎じやれば流行るというわけでもない
ポケモンのパクリゲーみたいなのはたくさんでたなあ、サンリオタイムネットとか
ああいうので今も続いてるのってないよなあ
コイン投入数10秒で地和とかで「かすみ、勝っちゃった〜」と言うゲームのインカム数を比べるな。
ドラクエモンスターズなんかも同じ路線かな。
どういう物やればウケるってのは答え出てるから
パクリってよりは全面的に市場開拓してたんでそ。
売上もイマイチでジャンルもキモイ系にもかかわらず、90年代のゲーマーにかなりの知名度をもつ藤崎詩織
その後のギャルゲー連発の道を開いたゲームでありゲーム史として、ときメモを推すのはもうこれで十分だな
そして、現在もオタの勢力が増大し続けているのも無視できない
949 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 18:51:42 ID:HL0HQnAC0
ポケモンとマリオは確定だな
950 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 19:07:20 ID:E2H7o7A90
>>940 音ゲーの話を持ち出すと、また天外魔境やキャプテン翼を支持している奴が、
「ぼくのだいすきなてんがいまきょうやキャプテンつばさよりも、スイーツにしかうけないおとゲーがうえだなんてゆるさないぞー」とブチ切れちゃうぞwww
キャプ翼は司会者が良い味だしてるね。
少年バトルに盛り上げる司会者は外せない。チョロQ・ミニ4駆あたりからか。
キャプ翼といえばファミ通の記念アンケートでキャラゲー部門で1位2位独占だったらしいね
この前も芸スポのサッカードイツ代表のシュナイダー引退スレは完全にキャプ翼スレと化してたし、凄い人気だ
953 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:03:57 ID:m2MKnjSsO
人気、その後に与えた影響から考えると
スーパーマリオ
ドラクエ
ポケモン
ストU
VF2
バイオハザード
は確定
あとはワカンネ
954 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 20:13:57 ID:fQQlp77LO
スペースインベーダとパックマン、ゼビウスもよろしく。
なにげにチャレンジャーってすごい作品だった気がする
956 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 21:24:27 ID:nZgVc4p80
957 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/06(月) 21:52:28 ID:Xrm6cEFX0
テトリスは日本のゲームじゃないじゃん
958 :
sage:2009/07/06(月) 22:05:53 ID:833bkX+Z0
なんでドラゴンスレイヤーとかハイドライドが除外されているの?
>>953 >人気、その後に与えた影響から考えると
この考えなら、アウトランをいれてほしいな。
960 :
sage:2009/07/06(月) 22:21:29 ID:833bkX+Z0
> 人気、その後に与えた影響から考えると
・バーチャファイター
・ときめきメモリアル
・スターフォース
・弟切草
このあたりは候補になるのかな?
また、お前らは微妙な所を増やしていくw
>>957 俺も始めは余り入れたくなかったが、ゲームボーイで427万本とか、実績が凄いわ。
ポケモンと並んで、ポケモンは世代的に、テトリスは出自とゲーム性が気に入らず入れたいとは思わないが、入れざるを得ないって感じだ。
963 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 02:06:20 ID:iTpQEPCy0
ちょっと早いけど埋め
964 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 02:17:28 ID:HVJCNnRr0
バハムート戦記
>>940の前半は却下したいけど、後半は目から鱗
>>953 人気なんて関係ないだろw
特にバイオが浮いているぞwww
>>955 コロコロが猛プッシュしてたけど・・・・
俺は騙された一人w
凄い点がわからんですわ
>>958 ぶっちゃけると、ゆとりやお金持って無かった人にはわからんソフトだからみんな知らないだけ
PCゲームについて語れる奴は少ない、起源や始祖がどうのこうの言う奴でさえ全然押さえていない
だけど、ハイドライドはどうかな?ドラスレならわかるが
>>960 与えた影響なら、弟切草じゃなくて、DOMEとかソフトでハードな物語になる
格闘っぽいアクションならバーチャの他にFFを忘れてはいけないと思うし
ハイドライドはザナドゥに唯一真っ向勝負できるRPGだったんだがなぁ・・・
なんで評価低いんだろ
あ、ハイドライドスペシャルのせいか
エポックで評価するならハイドライドなんだけど、
その後の人気や実績でザナドゥに持っていかれたかなと
バーチャル ハイドライドはハイドライドの再評価にはつながらなかったようだねw
>>960 追記で説明だけど、弟切草のサウンドノベルはシステムサコムのノベルウェアをインスパイアしたもの
PC6001mkUのハイドライドの洗礼を受けた俺はバーチャルハイドライドも
もちろん楽しく遊ばせてもらった
あれがハイドライドって名前付いてなければ買わんかっただろうけど
俺はADVやSLG派だったからハイドライドはあんまり思い入れが無いなぁ
UかVかでオドイーターとか出てきたのにはワロタけど
972 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 13:31:53 ID:fkl6US5BO
弟切草よりはかまいたちの夜の方がいいと思うな
弟切草で批判された「選択肢によってはシナリオ内で矛盾が起きる」という部分をなくしていたし、「自分が事件を早く解決する事で被害者を減らせるミステリー」って所も新しかった
後にちょっとしたサウンドノベルブームを起こしたしね
>>972 >選択肢によってはシナリオ内で矛盾が起きる」という部分をなくしていた
それどうでもいいw
>「自分が事件を早く解決する事で被害者を減らせるミステリー」って所も新しかった
自分の行動次第で〜は全然新しくない
>>973 サウンドノベルというジャンルを考えると、どうでもいいこったないと思うけどな
単純に完成度がかなり上がった、って話だ
新しい〜ってのは俺が無知なだけみたいだな、申し訳ない
まあ、弟切草もかまいたちも好きだけど、10大ゲームに入れるにはちょっと弱いな
>>974 大事なのはゲーム史に残るだけの影響力があったかどうかであって
内容に関する問題は関係なくね
>>975 弟切草はその矛盾からわりとクソゲー扱いされて、あんまり大衆受けしなかったからさ
かまいたちが売れてから、「これが元祖サウンドノベルだ!」みたいにして改めて取り上げられだしたけど
>>974 いや、俺もサウンドノベルは大好きなんだよ
特に街と428は神
アドベンチャーゲームがきっかけでゲームに興味を持った俺としては、
ノベルウェアについては言及せざるを得ないというか、気を悪くしないでくれ
でも、完成度云々は関係ないと思うよ
完成度うんぬんはなんて言うか……
ニューコメンの方が先に蒸気機関を作っているけど、それよりはるかに効率的な新しい蒸気機関を作ったワットが一般的には発明者扱いされている、みたいな
(ニューコメン……弟切草、ワット……かまいたちね)
まあ俺自身が10大ゲームに入らないと思ってるから、いい加減スレ違いと言うかなんと言うか
すまん
昔アドベンチャーと言えば文字列入力式だった頃、家庭用にはアドベンチャーそのものが無かった
そこでエニックスがポートピア移植の際、考えたのがコマンド選択式のアドベンチャー
そこからコンシューマにもアドベンチャーが普及して一気に増えた
PC用も逆輸入の形でコマンド選択式ばかりになった
ある意味歴史が変わったともいえる変化を持たしたわな
>>979 いや、これは俺も記憶が定かじゃないんだが、
オホーツクに消ゆが最初でポートピアが家庭用に移植の時コマンド選択式に変更で移植じゃなかったっけ?
どっちも堀井雄二三部作だからまとめちゃっていい気がするけどね
軽井沢誘拐案内はガチ!
やっぱ、キーボードやテンキーのあるマイコンの方にADVの名作が集まるのは必然
ADVだと
アドベンチャー、ミステリーハウス(洋)、堀井雄二三部作、スターアーサー三部作、デゼニランド、
ノベルウェアシリーズ(DOME等)、天使たちの午後、同級生、YU-NO、バイオハザード・・・・
どれも弱い・・・か
>>980 調べたらオホーツクが84年で確かに先でした
ファミコンで初めて…ってところで記憶が混同してたのかもしれない
昔の事だからねぇ
みんなで補完し合えばいいんよ
ポートピアは発売後しばらくして完全ネタバレが雑誌に載ったけど、
やはり理不尽なフラグ立がわからず、セーブなんか無いで泣きつくような問い合わせが多かったんだろうか・・・
何気にスクエアやエニックスのADVは大好きだったりする
と埋めついでに雑談
「犯人は○○」がもう浸透してるもんなw
(一応ネタバレだから気を遣ってみた)
>>984 「○○はヤス」をリアルタイムで体験して使っている奴らはもうオッサン
アドベンチャーゲームはミステリーハウスなど、日本に輸入した段階ですでにグラフィック付きでストーリー重視。
映画を目指し、映画を超えろだった感覚がある。
大きな転換点になるのが、「ポートピア連続殺人事件」のFC移植に伴う全編コマンド選択化。
それ以前にもあったんだけど、「総当たりでクリアできてしまう、簡単になりすぎる」ということで敬遠されがちだった。
ゲームが「クリアできたら英雄」の作者との知恵比べから、買ったすべての人にクリアしてもらって話そのものを見せる流れは
ADV、RPGを問わず加速していくことになる。
SFCでは容量の関係か、ジャンル的にぱっとしなかった印象だけど、「弟切草」がひとつの可能性の道を切り開いた。
突き詰めれば分岐を埋めていくだけの作業なんだけど、同じところをぐるぐる回りながら話が少しづつ広がっていく感覚は
小説や映画では表現できない、まさにゲームならではの感覚だった。
フォロワーに関しては、自社ブランドになる「街」がひとつの頂点になるのかな。家庭用では突き詰めたシナリオは受けないみたい。
PCゲー(18禁)の「EVE」「YU-NO」「雫」「痕」あたりに流れるのか。このへんはノータッチなので、プレイ感覚で言えば全く違うかもしれない。
とりあえず十大決まったし次スレいらないお
ばーい
>>987 >総当り〜
J.Bハロルドや藤堂龍之介シリーズがそれに挑戦していたね
>「弟切草」がひとつの可能性の道を切り開いた
というか、システムサコムのノベルウェアをなぞっただけでしょ
ソフトでハードな物語2は他者の引き抜きやパクリネタが盛りだくさんだったから余計そう思うわw
>>987 系譜としては
かまいたち→雫・痕>紙芝居系
YU-NO→街>ザッピング・平行世界系
かな。
街とYU-NOはゲーム的に
今でもまだ頂点の一つと言えるね。
こういう書き方したら、またこのスレに収まらないくらい荒れると思うけど
>>989 >というか、システムサコムのノベルウェアをなぞっただけでしょ
知ってた。
ドラクエもバイオも元ネタ的なゲームは存在するし、それ言えば元ネタ不明の完全オリジナルなんてテトリスぐらいしか無い。
弟切草も完全に絶滅してた「テキストアドベンチャー」の復活劇。すべての状況に応じた一枚絵を用意してたら、企画段階で破綻する。
盗っ人猛々しいとは俺も思うが、どれも評価に値するだけの独創性はあるし、何より大きいのがわかりやすさを主軸に置いて
そのジャンルのゲームを触ったことのない人に、その面白さを伝える伝道師の役割を自覚してることだろう。
後進で言うとRPGは
>>765で言った。バイオ系も、バイオ自体はアローンインザダーク+チームイノセントなんだろうが、
サイレントヒルやメタルギアソリッドなどPSで乱立した「固定カメラ+ラジコン操作」の操作体系はあくまでも「バイオのパクリ」の評価であり
アローン+イノセントと言われることはほとんど無い。これはドラクエと同じ状況。
3Dダンジョンで新作RPGが出ても、多分「世界樹」や「ディープダンジョン」などの和製RPGにはならずに「Wiz系」と呼ばれるのは、
その方向性でWizを手本にしていても、そこを突き抜けるだけの作品がまだ存在してないからだと見ているがどうか。
テトリスもポリオミノのコンピュータ版と言ってしまえば終わってしまうのだけどな
993 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 21:34:58 ID:1DL7fRe90
ラストハルマゲドンが候補に挙がらないのはなぜ?
俺も好きだけど、DQの枠組みの中でのよく出来たゲームのひとつでしかないからなあ。
まだクソつまらん天外のほうが議論の余地があるくらいの感覚。
>>993 そんなの挙げだしたら単に俺の好きだったレトロゲースレになっちゃうだろ
ラストハルマゲドン、家庭用RPGでいけばメガテンとかメタルマックス程度。
エメラルドドラゴン、ブライがスターオーシャンとかテイルズぐらい。
ファミリーコンピュターネットワークシステムのこともたまには(ry
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。