1 :
1:
教えてほしい。フリーゲームとかでもいいし家ゲーでもいいです。
ホラーゲームでもいいんだけどRPGとかこわいくない作品での「あれっ・・・?」
と思わせるような感じのをやってみたいんだ。
ゆめにっき
4 :
1:2009/05/13(水) 04:24:23 ID:Am1zdqi/0
ゆめにっきはひと通りやってみたな。あとから解釈を聞いて
そんな捉え方があるのかとか考えさせるゲームだったな。
いい表現だったね・・・。
5 :
ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 04:40:28 ID:BlidBPbfO
MOTHER2のムーンサイドだな
エンドネシアかな
全体的に危うい空気だけど時々マジでゾクッとくるのがある
ゆめにっきをやったならLSDもやろうぜ
ただ、間違いなく入手困難だけどな…
エターナルダークネス
画面に虫が付いたり、セーブデータ消されたりする
全部幻覚だけど
コープスパーティー
小学生が学校からスレ立てとな?
パワポケしかないわ
14 :
ゲーム好き名無しさん:2009/05/19(火) 21:59:30 ID:AJSRCie/0
DSの「ナナシ ノ ゲエム」はお勧め。
あれでDSとスクエニを見直した。
15 :
ゲーム好き名無しさん:2009/05/19(火) 23:06:51 ID:8D8FSoaE0
>>11 夜中の3時に学校で2chって怖すぎるだろw
ドラッグオンドラグーン
さ ぁ 鬱 に な る が い い
17 :
ゲーム好き名無しさん:2009/05/19(火) 23:38:42 ID:XPKEtrrr0
ぼくのなつやすみが怖かった。トラウマになる。
18 :
ゲーム好き名無しさん:2009/05/20(水) 00:23:39 ID:N2W8f3amO
ポケモンルビーサファイアエメラルド
あらたなるときと あいときぼうをもち
そらをめざせ
19 :
ゲーム好き名無しさん:2009/05/20(水) 00:40:38 ID:N2W8f3amO
64のバイオレンスキラーも怖いぞ
4面の巨大グモの足の速さがヤバイ。主観だからマジコワ
話変わるけど、バイオハザードも主観にすれば恐がれるのにって思った
5は主人公がむしろ邪魔だ
PINKのとら でググれ
21 :
ゲーム好き名無しさん:2009/05/20(水) 01:01:17 ID:++v1HvEiO
さんまの名探偵
お笑いタレントだから面白おかしい話だろうと思っていたが実際は意外とダークだった。
デモンズソウルに一票
雰囲気があるのが余計に怖い。でも、探検したくなる魅力があるんだよな
>>16 ドラッグオンドラグーン、激しく同意。
知ってるか?アレ、スクエニなんだぜ?
なんかPS時代を彷彿させる薄気味悪さ。
ストーリーは勿論、EDの気味悪さ、後味の悪さ、1番酷いのは仲間になるキャラからして既にトラウマものっていうね。斬新すぎるわ。
下手なホラーよりかなり怖い。正直、トラウマ残す気満々で久々にゾクゾクした。
あとはバロックとかかな。
ダークならアトラス。メガテンシリーズは外せないし(女神転生IF…とか)、Dの食卓のラスト、躊躇うとかなりトラウマを作れるぞ。
個人的主観でいうならPS時代はトラウマゲーが多い。PS2は普及したし、誰でも手にとり易いようにより安全に明るく優しくなったイメージ。
デモンズよりマキシモだろ。
28 :
ゲーム好き名無しさん:2009/05/20(水) 11:29:44 ID:++v1HvEiO
サラダの国のトマト姫
野菜と果物を擬人化したほのぼのとしたゲームであるが、ダンジョンが不気味。
29 :
ゲーム好き名無しさん:2009/05/21(木) 09:46:28 ID:ITXZGAMrO
デモンズソウルはヒロインでさえ蝋で顔の半分を塞がれていたりと
媚び売りが見えないから独特の世界観があっていい
逆に妄想を駆り立てて萌えに変換している人もいるけど
デモンズは情報少ないから妄想掻き立てられるな
かぼたんもそうだがユリア監禁とか
STGは鬱EDが多いのは定番だが、ゲーム中も良く見ると色々表現されてたりするよね
エスプシリーズの血飛沫とか
ガル2でせせりんが攻撃時に四肢から血を垂れ流してるのを知ったときは衝撃だった
ゼノギアスかな
缶詰工場とか
スプラッターハウス
背景がグロい
主人公の攻撃が残酷
展開が鬱
33 :
ゲーム好き名無しさん:2009/05/21(木) 15:46:48 ID:ui8MnGUxO
ワイルドアームズ
・悪魔に寄生される住人
・魔族に喰われる魔族(暗闇の中でセリフと効果音のみ)
・主人公の腕もげる
・苦痛を伴わない死
桝田省治のはだいたい黒い
時のオカリナ
呪われた一家や闇のダンジョンとか…
ガンパレード・マーチも色々と黒いな
特に森さん死亡のイベントはぞっとした
37 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/13(月) 21:08:27 ID:LiD/xghM0
うーん
夕闇通り探検隊
ムーンライトシンドローム
ルールオブローズ
ホラーゲーだけど幽霊じゃなくて人間怖いよ系、ドロドロ。
ムーンライトは加えて電波,虐殺描写も。
夕闇は日常描写がリアルすぎてそこも怖いと言えば怖いかも。
メガテン序盤で悪魔がでてこない状態がつづいてるような異常な感じ
でも町並みが懐かしくて、心地いいという。
零紅い蝶の、中に人がくるまって入ってるような膨らみのある布団
絶対何か来ると思ってたが結局何も無かった
あの中に何が入ってたのかが気になる
40 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 20:13:24 ID:pbZA/56fO
>>39 そこって後で自縛霊だが撮れなかったっけ?
初代ポケモン
42 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 02:20:29 ID:1B0kBM8CO
デスピリア
PS時代で言うと、俺はダークメサイアかな。
さんざん逃げまくった挙げ句、よくわからんエンディングだったw
逃げるしかできないって怖いよなww
44 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 12:27:31 ID:Fr/TvrVrO
刻命館
何かローディングの時の音楽こわい
クロノトリガーのカプセル工場
47 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 17:49:13 ID:4HLmfbQ7O
シャドウタワー
3D酔いに強いなら面白い。
登場人物が全員ヤバい、が、なぜそうするのか一つ一つの行動は理解できてしまう。
ハングリーゴースト
50 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 00:10:27 ID:p2nxG9yMO
ザ ダークネス FPS物で二匹の蛇みたいな化け物の操りマフィアに復讐 一回地獄みたいな所に行って化け物と戦う
最後チート並の戦闘能力
へんじがない ただのしかばねのようだ
52 :
ゲーム好き名無しさん:2009/07/18(土) 01:18:57 ID:6QxFPJ090
シャドウハーツだろ。最初の村だけなんだけど。あれはガチでやばい
>>50 フリーズしまくり報告多数でダーク
だが俺は一回もフリーズしなかった不気味
心臓食らう描写はよく規制されなかったよな
>>52 漁師の父の帰りを待つ娘の話も婆さんの音声付きで怖かった
サイレントヒル
裏世界が血と錆びと膿で出来てる感じが良い、2のクリーチャーは至高
2999年のゲーム・キッズ
世にも奇妙な物語のような何とも言えない気味悪さと残尿感
厄
パッケージからして不気味。怖がりだからやらないけどきっと不気味
>>54 2999年は怖くないし不気味でもないよ。ただ暗いだけ。後味悪いだけ
ごめんね。厄って書いてあったね。ごめんね。
厄は気持ち悪いね。ごめんね。でも怖くはないよ。ごめんね。まことちゃんみたいな気持ちの悪さだよ。あ、まことちゃんは楳図かずおのね。わかりづらくてごめんね
アローンインザダークの一作目
ファミコンの
魔界島 〜7つの島の大冒険〜(1987 カプコン)
2つほど雰囲気のヤバイ島がある。
大好きなゲームだが、トラウマでもある。