ラスボスが純粋な悪のRPG

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
自分はドラクエシリーズしか思い浮かばないけど他にあるのか? ハリウッド映画の悪党の如く、救いようのない奴が
ラスボスのRPGを。最近のRPGのラスボスときたらガチの悪人が少ないんだよな。それまで極悪非道暴虐無比の
行いをしてきたにも関わらず、「いかにも可哀想な奴」とか「大切な人の為にやった」とか後付
としか思えない設定で、ラストバトルの盛り上がりが一気に台無しにされるんだよ

頼むからこういったカタルシスをぶち壊すような行為だけはやめてほしい。変に事情があるラスボスのせいで
萎える気分になるのはもうウンザリ。最近だとペルソナ4の足立がいい例だな・・・

変に小難しい背景や事情を出されてしまったせいで、幻滅した人は多いはず。このようなRPGが
増えるこのご時世にラスボスを倒して、カタルシスが味わえるRPGはないか?
2ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 17:29:14 ID:6O4tO558O
FF6
3ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 17:45:09 ID:u0Bpm2380
fable2
4ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 17:56:40 ID:Jgv5YHdoO
FF2
5ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 18:12:46 ID:YZ0hjgi5O
FE聖魔の光石
6ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 18:16:36 ID:1RgOjyBq0
カタルシスとかシュールとか意味理解できてない言葉なんて使わなきゃいいのにね
7ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 18:20:42 ID:ASxmUWKcO
ロックマンXコマンドミッションは?
8ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 18:47:22 ID:6E9XNmkQ0
魔界塔士サガ
9ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 19:47:37 ID:8gslHexAO
俺屍

やったことないけど
10ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 20:34:08 ID:d9FFKPgxO
ロストオデッセイ
11ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 22:55:01 ID:vzrcCMSm0
オナニー
12ゲーム好き名無しさん:2009/03/21(土) 23:51:21 ID:FJ55ip9X0
新桃太郎伝説。
あれほどの外道ラスボスそうはいない。
13ゲーム好き名無しさん:2009/03/22(日) 01:49:41 ID:8XP+eocp0
>「大切な人の為にやった」とか
実は悪い奴じゃなかったと言いたいのか?
闘神都市2のラスボス(正確にはその彼女)は、その設定だが掛け値なしの極悪人だったぞ

大体意味もなく世界征服とか企んでるのがガチの悪人なのか
そういうラスボスはゲームの最終目標として攻略に燃えるけど、別に憎いって感情はないな
極悪人ってのは、どうしても許せない嫌悪と憎悪を抱くようなキャラに対して使う言葉だと思うんだが

だから>>1が言ってるのは、世界を背負って戦うような壮大さを求めてるにすぎないと思う(ペルソナ4やった事ないから的外しな事言ってるかもしれん)
世界規模の壮大さに「大切な人の為にやった」みたいな等身大の人間像というか個人の感情が入りこむと、途端に陳腐になるって事なら分かるんだが
14ゲーム好き名無しさん:2009/03/22(日) 08:58:03 ID:M8dG+Rej0
私利私欲のために他人の命を奪うのが時代劇の極悪人テンプレ
ついでにピンチになったら仲間を見捨てると高得点
15ゲーム好き名無しさん:2009/03/22(日) 08:58:27 ID:Cica1yKe0
サモンナイト2のメルギトス。
このゲームの悪役は唐突に出てきたり実は悪い奴じゃなかった、みたいな奴が多いけど、こいつは最初から最後まで
悪い奴だった。
16ゲーム好き名無しさん:2009/03/22(日) 09:12:08 ID:Cica1yKe0
>>1
ペルソナ4の足立は救いようのない奴だろ。あれだけ倒す時気分のいい悪役は久しぶりだよ。
倒した後は毒が抜けたみたいになってたけど、完全に自分の意思で人殺してたわけだし。
あの小物っぽさが逆の良かった。
17ゲーム好き名無しさん:2009/03/22(日) 09:56:21 ID:w4Ja4/UG0
>>16
あのまま主人公達が足立を殺せばよかったのにね。あんな奴を生かしておくこと
自体が既に間違っている気がする
18ゲーム好き名無しさん:2009/03/24(火) 03:48:01 ID:5PlWkobd0
ゲームのラスボスっていうと理性失って暴走してる奴が多い気がするな
19ゲーム好き名無しさん:2009/03/26(木) 02:45:33 ID:i1DuSV6p0
>>13
憎まれるような奴かそうでないかは目的ではなく行動で決まるんじゃないかな
主人公の目の前で仲間を惨殺したりしたら目的が世界征服でも憎いと思われるだろうし
どんな極悪な目的を持っていてもやることがモンスター作るくらいだったら別に憎いとも思わないだろう
20ゲーム好き名無しさん:2009/03/26(木) 02:48:09 ID:YAdWpHHqO
ラグランジュポイント
21ゲーム好き名無しさん:2009/03/26(木) 05:46:24 ID:B4JbYMbfO
エクスデス 鮫島事ry
22ゲーム好き名無しさん:2009/03/26(木) 06:32:44 ID:/Xd2wqZLO
鮫島事件の話題はタブーってのは2ちゃんの常識だろ?
朝から変な事思い出させるのはやめてくれよ…
まったkああああああああ
23ゲーム好き名無しさん:2009/03/27(金) 01:47:54 ID:or6gagweO
>>21

確かに悪だな。












だが、その話題はまずいだろ。

俺恐いよ ガクガクブルブル(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
24ゲーム好き名無しさん:2009/03/27(金) 01:48:36 ID:EsOJWgX60
>>18
強大な力を手に入れる→飲み込まれて暴走
は王道だよな
25ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 01:13:02 ID:yBPrIMjkO
グランディアのラスボスのおっさんは
絶対悪じゃね?
26ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 01:40:08 ID:j699FjooO
>>1
ラスボスは理性ある悪(人)がいいの?
ラヴォスとかただの活動であっても星には悪だから退治しよう、みたいなのは嫌なの?

お薦めはサモン1の魔王ルートかやはりDQ(3か6)
最近のゲームはシラネ('A`)
27ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 07:09:40 ID:49ul4GQK0
ライブアライブは殆どの編でのボスが純粋な悪だと思う
28ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 08:22:48 ID:Uv6qozr9O
DQ1の竜王は後付けで純粋に悪とはいえなくなったような
1やってるときにはわからないからいいけどさ

真メガテン辺りのボスの神とか悪魔は純粋に悪かどうかはともかく、倒すのに躊躇せず、カタルシスもあったと思う

世界滅ぼそうとか、手段選ばず世界征服とか欲しいものを手に入れようとするなら、
それを貫けばいいのに、いざ決戦とかで「実は自分にも非道を行うわけがある」とか言われると確かに萎えるなあ
さらに「っていうか俺の非道はお前らのせいだ、お前らこそ悪だ」ときてそれがあながち間違ってないと更に萎える
29ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 08:28:56 ID:bf6ydmCr0
>>25
バール将軍はガイアの力手に入れて全世界を石にして世界を純粋に自分だけのものにするっていうおっそろしい考えだから、極まった絶対悪だろうな

スレチだが、マリオギャラクシーのクッパは久々に元祖大悪党としての貫禄を見せ付けてくれたな
30ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 11:34:57 ID:xDBD4NWGO
ギカゾンビのぎゅうまおう
31ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 11:38:52 ID:nfh5C83MO
最近だとセブンスドラゴンのラスボスは絶対悪な感じだったかな。
実力的に可哀想だったけど。
32ゲーム好き名無しさん:2009/04/02(木) 04:36:25 ID:m5Lvprxn0
whirled upとかがいいんじゃないの?
33ゲーム好き名無しさん:2009/04/04(土) 03:10:15 ID:ObCq9D6CO
>>21

つまんねえ事書くなカス。
へんなことおもいださせんじゃねえよ。
34ゲーム好き名無しさん:2009/04/04(土) 11:53:01 ID:Gj+A0qE60
>>1
>自分はドラクエシリーズしか思い浮かばないけど

ピサロだけは他のラスボスとは違う。
他のラスボスは特別な理由が無くて世界を滅ぼす(支配する)。ただ単に世界を滅ぼしたい(支配したい)だけ。
でもピサロの場合は違う。ロザリーはピサロにとって大切な人だったが、
ロザリーはルビーの涙を流すということで人間に涙を流させられながら殺された。
そしてピサロは欲望の為にだったらなんでも醜いことをする人間への復讐を決意した。
このように深い悲しみをもち、人間を滅ぼす理由が納得できるラスボスはピサロだけ。
だからドラクエのラスボスはピサロが一番良い。
35ゲーム好き名無しさん:2009/04/04(土) 12:06:09 ID:/VHaykEs0
>>34
アンカー付けてちゃんと会話に参加してるフリとかしなくていいからね、コピペ君
36ゲーム好き名無しさん:2009/04/04(土) 12:21:02 ID:jATpuaxU0
イムルの夢では初めから野望ありきだったような
ロザリーを守る意図もあったんだろうが

WAの「未来とは、命の輝きが照らすに非ずッ! 闘争の向こうにこそ拓かれるモノなりッ!!!」
の台詞が気に入ってる
37ゲーム好き名無しさん:2009/04/04(土) 12:27:45 ID:vUzu1+M10
ラスボスが召喚される系全般
38ゲーム好き名無しさん:2009/04/04(土) 13:24:01 ID:q2UbeUexO
ケフカはかなり高得点だよな
真実かどうかわからない裏設定除くなら
39ゲーム好き名無しさん:2009/04/04(土) 13:31:03 ID:YOkOMziy0
クッパだろ
40ゲーム好き名無しさん:2009/04/04(土) 13:31:58 ID:YOkOMziy0
グランチルダは自分の妹たちを重りですりつぶして殺したぞ
41ゲーム好き名無しさん:2009/04/04(土) 14:12:01 ID:OpQbhGzu0
>>34
リメイクラスボスの名前忘れたけど部下の魔術師は他のドラクエラスボスと同じようなものかな
42ゲーム好き名無しさん:2009/04/05(日) 05:53:08 ID:qfH/vx640
>>34
ロザリーの死で余計に人間への怒りと憎しみを燃やしはしたが
元から人間滅ぼすぞ世界征服するぞみたいな奴じゃなかったっけ
勇者なんか故郷滅ぼされてるんだぞ
43ゲーム好き名無しさん:2009/04/05(日) 11:08:51 ID:n6dTLYg20
ピサロと他のラスボスと違うところはそのボスに正義があるかどうか。
他のボスは純粋に世界征服や世界の破滅なのにデスピサロは最後まで己の正義を通した。
ピサロに同情してしまう。
44ゲーム好き名無しさん:2009/04/05(日) 11:47:42 ID:GFNzwkcK0
>>1
FF9。

本当に純粋に悪だ。求めている物とは違うと思うが。
45ゲーム好き名無しさん:2009/04/05(日) 12:07:39 ID:tjfeIWTUO
人間的な意思・思考能力を持ち、かつ主人公=プレイヤーの側から見て納得・同情しうる
余地が全くないラスボスが、>>1の言う「純粋な悪」なのかな?

身勝手な理由で世界を征服したり滅ぼそうとしたりする奴はたくさんいるが、
憎々しいまでに徹底した悪党として描かれてる奴って、実はあんまりいないよな。
プレイしてて本気でムカついたボスとなると、上でも出てる新桃のカルラくらいしか浮かばん。
46ゲーム好き名無しさん:2009/04/05(日) 12:40:47 ID:Ktw+LvmI0
金が欲しいとか支配したいとか目立った起伏のない人生を送っている奴でも、普遍的に持っている欲望に忠実な奴が純粋な悪っぽいかなぁ
47ゲーム好き名無しさん:2009/04/05(日) 12:48:49 ID:7Zhgx5/I0
>>29
俺的解釈でその意見に反対する。
サターンのグランディアデジタルミュージアムやってみてもらえば解るんだが、
バールは新大陸探索隊に抜擢されて最初は冒険心溢れる好青年だったんだよ。
ところが財団の利権がらみで探索隊が酷使されて一向に帰還させてもらえず、
多くの仲間を失い自身も焦燥するうちに財団、その背景にある世界全体に敵意を抱く
に至る。その悪感情が古代文明の負の遺産「ガイア」に増幅されて精神を食われた。
というようなシナリオ解釈が本人の日記の一部から推察できるよ。
つまり彼は悲劇のラスボスなんだよ。

48ゲーム好き名無しさん:2009/04/05(日) 14:08:03 ID:eIVVgf4H0
スパロボは違うかもしれないけど
ジ・エーデルなんかはどう?
49ゲーム好き名無しさん:2009/04/05(日) 16:00:35 ID:0Z+HXRlDO
ピサロ様(笑)を挙げると必ずお約束の流れになるんだよな
50ゲーム好き名無しさん:2009/04/05(日) 21:19:12 ID:rYvboAyZ0
>>49
そう思うならわざわざ煽るような事言うなよ、俺だってコピペに突っ込むのがまんしたんだから
51ゲーム好き名無しさん:2009/04/05(日) 21:52:36 ID:Esnqk7ih0
ピサロとか女一人のためだけに戦争おこした真性クズだろ
52ゲーム好き名無しさん:2009/04/06(月) 02:26:19 ID:Bex1sBH20
ピサロは最初から人類根絶世界征服を企む典型的な悪のボスだぞ
ロザリーを殺されたせいで暴走もしたが、ここで同情すべきはロザリーであって、ピサロに同情する必要はない
こっちだってシンシア殺されてるんだぞ

エクスデスみたいなのが好きだな
悪のボスとしての威厳がありながら卑怯な事もすれば「カメェー!」とかやってくれたり
53ゲーム好き名無しさん:2009/04/06(月) 08:42:17 ID:b7cSuTh8O
ケフカでいいじゃん
54ゲーム好き名無しさん:2009/04/06(月) 09:16:50 ID:w2mU/6wjO
ミルドラースだろjk
55ゲーム好き名無しさん:2009/04/06(月) 12:30:52 ID:SPOIVnQkO
>>1ジョーカーみたいなやつか
56ゲーム好き名無しさん:2009/04/06(月) 13:23:44 ID:S1GzmDvn0
ダークファルスとゾファー
どっちも邪神だから人間にとっては悪だろ
57ゲーム好き名無しさん:2009/04/06(月) 19:51:38 ID:sXAb7NJAO
ペルソナ2のニャル父ちゃんかな。
58ゲーム好き名無しさん:2009/04/06(月) 23:09:22 ID:30ZuYJuL0
キングスフィールドシリーズ
悪辣非道の限りを尽くす邪竜がラスボス。
高い神性を持ちながら堕落しきった存在、というのも
らしくて良い。
59ゲーム好き名無しさん:2009/04/07(火) 07:45:00 ID:r9shacVz0
デア・ラングリッサーかな
ラスボスの野心と悪行により皇帝を殺された側近二人と
光の使徒を殺された二人の巫女が本来敵という立場を超えて
ついに共闘することになる燃える展開。
しかも側近の片割れが訣別していた光の使徒の弟子で
もう片方は巫女の片割れと恋人。
ただこのマップバグでラスボスを動かすんだよなーなぜか知らんが
60ゲーム好き名無しさん:2009/04/10(金) 02:17:10 ID:QMAwwogwO
新桃のカルラかな

あと、ラスボスじゃないけどブレスオブファイア4のユンナなんかも完全な悪だな。プレイした人はみんなボスとして叩きのめしたかったと思う
61ゲーム好き名無しさん:2009/04/12(日) 12:04:37 ID:FE+3uBzC0
最近の作品だと空の軌跡のワイスマンかな
作中の事件のほぼ全ての黒幕、外道の中の外道
62ゲーム好き名無しさん:2009/04/14(火) 05:42:41 ID:i+kObS7f0
ダンザルブだろ?
主人公たちに戦争ごっこをさせて、それを世界中のテレビで流して金儲けをしているんだから。
63ゲーム好き名無しさん:2009/04/14(火) 16:36:43 ID:MD62oS5oO
>>60
ユンナはくさってたな
ニーナの姉さんをあんなに仕立てあげてブレスの一発もあびせられんし…
思い返すだけでも歯痒い
64ゲーム好き名無しさん:2009/04/15(水) 10:04:53 ID:TPpQRLquO
ラサール石井のチャイルズクエスト

ある意味純粋な悪だな。
65ゲーム好き名無しさん:2009/04/15(水) 10:32:03 ID:txE84sPxO
グローランサーのヴェンツェル
66ゲーム好き名無しさん:2009/04/15(水) 11:16:03 ID:bwH9/bCzO
とにかくモデルはフリーザでよい
最初は小さくて途中でかくなって、また小さくなる…それでよい
性格は混じりッけなしの凶悪キャラ
67ゲーム好き名無しさん:2009/04/15(水) 11:30:04 ID:XuSoJ0aOO
聖剣のジュリアス
2のタナトスも
68ゲーム好き名無しさん:2009/04/16(木) 09:41:21 ID:AiUehnCy0
ユンナはオンクーに頭から食い殺される予定だったが
開発期間だか何だかの都合でああいう事になったとインタビューに載っていた
ええい、口惜しい

ま、どっちにしろラスボスじゃないけどさ…
69ゲーム好き名無しさん:2009/04/16(木) 13:46:20 ID:2xQJb5+d0
>>1
ハリウッドのラスボスは基本的に小悪党しかいないから、あまり好きじゃないね
現実的といえばそうなんだけど、最終的に金とか権力に帰着するからな

日本のラスボスだと魔王系はともかくとして、造反有利的なのが多いね
社会の被害者的な設定は自分もイランと思うけど、狂っているとはいえ理想や大儀に準じてるのは
壮大で良い。日本には昔から「悪の華」という概念もあるしな。これ元は歌舞伎かなんかだっけ?
応援したくなる「悪」みたいな考え。
70ゲーム好き名無しさん:2009/04/16(木) 16:45:49 ID:k2NwL9ecO
ユンナはドラクォでぶん殴られてちょっとスッキリした
71アダム ◆.kEvHRW6dE :2009/04/16(木) 17:09:40 ID:0RATRJPC0
遊戯王8の大邪神レシェフ




















やれば分かる・・・
72ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 12:23:51 ID:y/4vKkHG0
>>34
FC版は知らないが、少なくともDS版では、
元々人間の命なんてクズにしか思ってなかった奴が、
恋人殺されて暴走しただけだったぞ

お前の頭っておめでたいなwwwww
73ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 12:35:03 ID:m4faV2ILO
それコピペだから・・・ってここまでが定型レスだな
74ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 13:23:58 ID:R4JUZSti0
マリオ&ルイージRPG3!!!の
ダーククッパ&ダークゲラコビッツ
75ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 19:11:53 ID:8c7Wc26ZO
FF3
悪の意志そのもの。
76ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 22:40:49 ID:rt3EuqrF0
>>72
■FC版DQ4のあらすじ
魔族の王のピサロにロザリーと言うエルフの恋人がいた。
エルフの涙は宝石に変わるというところに目をつけたあくどい人間がロザリーを虐待し、ついに殺してしまう。
ピサロは悲しみ人間を憎み、人間に対する復讐を誓う。
復讐のために地獄の帝王エスタークを復活させようとし、それを倒す可能性のある勇者を幼少のうちに殺そうと探し求める。
魔族に住む村を襲われた勇者は旅に出る。
仲間達と出会い、魔王エスタークを完全復活の前に倒すが、
ピサロはそれでも復讐を諦めずに、自分自身が力を得るために進化の秘法を使うが、
肉体的に異様な速さで進化していく副作用で自我を失っていく。
最後の戦いは、進化の秘法の副作用で何もわからなくなったピサロを仲間と力を合わせて殺す。
その後勇者は壊滅してもう誰もいない村に一人で帰っていく。

【デスピサロ(FC版)】
魔族の王でありながら平和に過ごしエルフのロザリーと愛し合い、ささやかな幸せの日々を過ごしていたが、
ロザリーの流す「ルビーの涙」を狙った人間に彼女を殺され人間たちに復讐を決意する。
単純な悪人ではなく、悲しみとそこから生じる怒りによって悪に走ってしまった悲劇の悪役。
77ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 22:59:21 ID:zA7Eu9QcO
ラスボス一つ前だが聖剣4のストラウド
DQN悪人
78ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 23:27:18 ID:P7c7r1VU0
天外魔境ZERO
記憶が古いので正確ではありません。
しかしあのゲームはパロディったボス多いけどけっしていい奴でしたがないのがいい。
79ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 02:10:13 ID:em9qD4ffO
せんとくんはガチ
80ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 02:16:25 ID:JiHW1r4F0
新桃太郎伝説
当時ムカつきながら戦闘したの覚えてるわ
81ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 02:53:07 ID:exVbcnmLO
サルーインだな
82ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 03:20:46 ID:oJET/zKJ0
ドラクエは好きだけどピサロ(というか狂信者)のせいで
4だけがいまいち好きになれない
83ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 04:31:17 ID:UCzLaPQK0
>>76
ロザリー死亡→復讐決意→勇者の村襲撃、って時系列に見える書き方をしているのは酷いな
ロザリーは悲劇だがピサロは自業自得じゃね
84ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 11:12:58 ID:fQtq8lxo0
>>83
それとっくに使い古されたコピペだから、
相手をするだけ骨折り損だよ。
85ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 11:37:14 ID:Pn29tvFe0
>>83
デスピサロの悲劇性は、魔族の指導的立場であったにも関わらず人類攻撃に熱意を燃やさなかった点に集約される
マスドラが恐れた力が魔族に戻れば世界の支配も夢ではないし、
もしエスターク復活に反対して行動しなかったとしたら、エスタークが復活した時に反逆者として粛清される可能性もある。
エスタークの復活は魔族の悲願だからピサロが復活に反対することはないだろうが、
どちらにしてもピサロに行動の選択の余地は無かった
86ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 16:29:42 ID:bl7eAn09O
ピサロは身内に甘いから良い人っぽく見える
87ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 18:54:11 ID:uvhR4b6wO
メダロット、ロボットポンコッツ
小学生向けのRPGのラスボスはまさに悪
88ゲーム好き名無しさん:2009/04/25(土) 08:03:30 ID:6JW7Ihn60
>>85
君がプレイしたのは本当にドラクエ4なのだろうか……
89ゲーム好き名無しさん:2009/04/25(土) 08:16:59 ID:EoMDw+tO0
新桃太郎伝説だったかな?かなりの外道だった記憶がある。
90ゲーム好き名無しさん:2009/04/25(土) 12:10:40 ID:kzD0vWvUO
>>88
触れるなっつってんだろーが
91ゲーム好き名無しさん:2009/04/26(日) 15:44:51 ID:pQOMLmBm0
個人的にはしゃべるラスボスはあんまり好きじゃない
えんえんと理想語られても困るし、悲劇に酔われても萎える
シナリオが秀逸なら良いんだけど、大抵小物っぽく
なっちゃってる気がする
かといって「無」「死そのもの」とかそんなん出されても
スケールでかすぎてナンダカナ〜

何考えてるかわかんないけどほっとくとヤバい、くらいが
いい感じかなあ。凶気系?

理性を持ったラスボスだと、例外的にサルーインとか
七英雄とか、あのへんが好きかな
92ゲーム好き名無しさん:2009/04/28(火) 13:19:04 ID:jqtxgIPxO
ゾーマ様は至高のラスボス
93ゲーム好き名無しさん:2009/04/28(火) 17:43:14 ID:650NWgKU0
勇者側にしろピサロ側にしろ
それは魔物が人間を殺すからだ、いや人間が魔物を殺すからだ、って言い分はあるんだろうけど
それは水掛け論
勇者=悪とはいわんがピサロ=悪ともいえない
ゾーマは趣味で人間を苦しめて楽しんでいるところが弁解の余地が無い程すがすがしい絶対悪
94ゲーム好き名無しさん:2009/04/28(火) 19:52:52 ID:P4CubUew0
水掛け論も何もピサロは悪でしかないだろw
しかもドラクエのラスボス中一番の無能だし
95ゲーム好き名無しさん:2009/04/28(火) 20:26:31 ID:hS5FOSy20
>>94
コピペはほっとけ、それにこの場合なら「流れに乗ってゾーマを誉めただけ」とも
(ムリヤリながら)解釈出来るし。
96ゲーム好き名無しさん:2009/04/29(水) 14:14:48 ID:xMOs//0r0
もともと魔物社会では人間を攻撃することが「悪」と言う概念が ほとんど無いと思われる。
産まれたときからか、はたまたそう教育されるのかは不明だが、ルーラなどの魔法技術、魔物の飛行能力を考えれば、魔物も社会通念を築くに十分な情報網を作ることは可能と思われる。

魔物が人間に対して害をなす事があたりまえの考えで成り立っているとすれば、
そこに身を寄せるピサロの思考も、人間が考えるほど人間をいたわるとの感情は抱きにくいと考える。
ロザリーの一件とこのピサロが身を寄せる魔物社会の常識が合わされば、
人類なんて滅亡してもかまわない。とあっさり考え付くことも想像できる。
ロザリー件やピサロがいる立場と、魔物社会の常識などを想像すれば、ピサロに同情の余地は無いとは言い切れない。
ピサロは遊びや金儲けで人間を滅ぼすような悪党ではない。
97ゲーム好き名無しさん:2009/04/29(水) 14:35:18 ID:ZqExuodnO
魔物研究の第一人者であるリカルド・マルチネス教授の見解でした。
98ゲーム好き名無しさん:2009/04/29(水) 16:36:35 ID:spJq3UkX0
ケーッケッケッケッ! ケーッケッケッケッ!
ピサロが悲劇の悪役だと嬉しいんだろう? 美形の悲劇で萌えまくりたいんだろう?
厨二病に浸りたいんだろう? 腐女子の喜悦に浸りたいんだろう?
客観性なんてどうでもいい! 自分が好きだから持ち上げる!
実に人間的だ! ああ臭い臭い、実に人間臭いぞ!
ケーッケッケッケッ! ピサロ様(笑)は悲劇の悪党として持ち上げられるべく捻じ曲げられたのだー!!


オルステッドの10分の1の悲劇性すら感じないぜ
99ゲーム好き名無しさん:2009/04/29(水) 19:17:49 ID:h8Us6uPC0
>>97
WBA世界フェザー級チャンピオンみたいな名前だな
100ゲーム好き名無しさん:2009/04/30(木) 01:20:23 ID:Fqg7hqQZO
風雲カブキ伝の魔王ガープとPCE版ガリバーボーイのラスボス
101ゲーム好き名無しさん:2009/04/30(木) 02:38:06 ID:hzB41ClQO
>>97
まぁ確かにラスボスだなwビール返せwww
102ゲーム好き名無しさん:2009/05/01(金) 01:15:20 ID:ZjlLevy4O
バットマンのジョーカーだろ

悪ってよりもキチガイのが正しいが
103ゲーム好き名無しさん:2009/05/01(金) 14:33:56 ID:NyQPNJLdO
>>102
ラスボスが純粋な悪の゙RPG″な映画じゃないぞ。
104ゲーム好き名無しさん:2009/05/01(金) 21:20:17 ID:yHpnU6vR0
豚は死ね!
ラスボスじゃないけど
105ゲーム好き名無しさん:2009/05/11(月) 02:14:21 ID:IIB6PIsA0
純粋な悪か・・・
俺が考える純粋な悪

 ・いちおう言葉は通じる
  通じないと異生物ということで悪っぽくない
 ・元々善人で悲劇のせいで〜なんて設定は無い
  それは不純だ
 ・自分を正当化してるのとはちょっと違う
  あくまで欲望に忠実
  神を気取るとかありがちだがイマイチ
  (でもSAGAの神は悪党だったね)
 ・チンケな小悪党では無い
  卑怯な手は使っても良い(効率的で頭脳的なので)が、
  泣き落としとか逃げとかはNG

なかなかマッチするラスボスいないなあ
106ゲーム好き名無しさん:2009/05/12(火) 22:34:10 ID:Op5IbVGL0
ドラクエのラスボスって、大体が
「世界征服」とか「全世界に滅びを」とかクソくだらない理由で敵対するんですが、
ピサロだけは違うんですよね…
107ゲーム好き名無しさん:2009/05/12(火) 22:46:17 ID:eP0w7fPc0
RPGじゃないが、逆転裁判3のちなみ
108ゲーム好き名無しさん:2009/05/12(火) 23:20:21 ID:FlxAFbOl0
ケフカっち
109ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 00:09:56 ID:Mna3ZV/mO
ギンガラマオーだな
110ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 00:15:53 ID:bwEWzXiO0
純粋悪っていうと良く分からなくなるんだけど

要するに、思いっきりぶん殴れる敵の親玉ってこと?
111ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 00:27:55 ID:1JG6WXri0
ゲームじゃないけど、イメージとしてはジョジョのディオみたいな奴なのかな。
どっからどう見ても悪人で、強烈に印象に残る大悪党。
112ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 02:09:30 ID:8xarYHxdO
ビタミーナ王国物語の天下仏

自分の世界さえ無事ならばビタミーナ王国はどうなってもいいという考えだし。
113ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 02:51:56 ID:zTjU6fwlO
ユンナが呪いのこもった大砲みたいなやつ造るときに女の子だったかにあらゆる苦痛を与える場面があったと思うんだが
詳しく教えてほしい…女の子が中央に座ってる絵図等もかなり痛々しかった
114ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 03:33:03 ID:mKtYRo8sO
シバイ
115ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 04:39:18 ID:/0SKgghiO
ラヴォス
116ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 09:37:50 ID:laxlqWhOO
破壊するものは純粋な悪じゃないか?
117ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 11:24:28 ID:+kOAAGowO
何かしら過去があった方が悪として冴える。ディオもルカも。それでも悪の塊なのが良いかな。

とりあえずゾーマ。コイツは純悪だと思う。
118ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 13:52:14 ID:NuW9YXCl0
ドラクエですら4では、敵役のピサロは、人類のエゴに圧迫されて絶滅の危機に瀕した動物や妖精のために立ち上がり、
唯一の理解者である恋人を、欲深な人間に殺された絶望から魔王になるなど、ドラマ性がある
119ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 14:03:51 ID:vlv7JDcPO
メダロット2のラスボス
壁を突き破って登場したゴッドエンペラーがカッコ良かった
120ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 14:09:55 ID:Km4XyOUg0
最近のRPGでは確かに少ないね

SRPGだったらスパロボZのラスボスとか?
121ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 17:30:47 ID:/0SKgghiO
てか純粋な悪って本人からしたら主人公達の正義と同じ意義だよね
122ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 17:53:43 ID:46eZkZnqO
>>118
スレ違いですよヴォケ!!カス!!土へ還れ!!
123ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 18:26:56 ID:T8P9byrwO
>>121
俺は悪だ!って言ってるなら悪だよ
124ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 20:11:57 ID:/8ovuMU+0
わーどなたん
125ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 21:33:31 ID:d6y5WB+b0
>>121,>>123
>俺は悪だ!って言ってるなら悪だよ
その通り
そしてそう主張出来る奴は自覚してるからまだいい
正義を主張する奴の方が危険で厄介なんだよな
126ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 21:44:26 ID:eR5/i5fa0
ごきんじょ冒険隊
ラスボスの名前が「悪意の本体」
純粋悪すぎて、却って悪っぽくないかもしれないが…
127ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 23:39:51 ID:1JG6WXri0
たしかによく考えてみると、近年のゲームで純悪は見ないねえ。
ラスボスにも立場や理由をつくったほうがドラマとして盛り上がるからだろうか。

ちょっと古いが、時のオカリナのガノンかな…。ふてぶてしさが記憶に残った。
128ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 23:46:54 ID:/7D2o9Ak0
>>127

俺的には昔のゲームでも少ないと思う
なんだかんだいってラスボスになる前に
メロドラマがあったり、悪玉なのにせこい
ことしてたり、言葉が通じない異性物や概念
だったり
129ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 23:55:18 ID:Eh48pfgU0
スーパーマリオRPGのガジオーは純粋な悪じゃね
目的は世界征服だし武器工場持ってるし
130ゲーム好き名無しさん:2009/05/14(木) 00:02:46 ID:o4CF0sZz0
>>129

ラスボスクッパじゃなかったのか・・・orz
131ゲーム好き名無しさん:2009/05/15(金) 01:13:00 ID:H3peTsq3P
ここまでロスオデなし
132ゲーム好き名無しさん:2009/05/15(金) 15:12:35 ID:lDVcsQxD0
>>111
個人的には、ジョジョならプッチ神父かな

「悪党」って言葉は魅力的すぎる
133ゲーム好き名無しさん:2009/05/15(金) 20:49:24 ID:wboDgxNl0
>>132
プッチ神父は自分なりの正義をもって動いてるからちょっと違うような
134ゲーム好き名無しさん:2009/05/15(金) 21:16:42 ID:f52h80RC0
「自分が悪だと気付いていない、最もドス黒い悪」って言われてるけどね

ジョジョの悪役は過去はどうであれ、最終的に悪役を貫いてくれるから好きだ
作者は少年漫画なんだしウジウジさせずに勧善懲悪でスッキリしたいってスタンス
ゲームもちょっとは見習ってスッキリ撃破させてくれ
135ゲーム好き名無しさん:2009/05/16(土) 00:14:29 ID:pwBlc7Vc0
>>>134

自分が悪だと気づいてない系は、最後の最後で
主人公がラスボスを論破するとか、そういう萎える展開が
あったりするんだよね
自分が悪だと気づかせないで倒しちゃうのは、それはそれで
だめなので、そうしたくなるのはわかるのだが、
「そんなばかな、私は間違っていない!私こそが正義だ!!」
みたいな感じは萎えるし、
「ふん、貴様らとは会話する価値もない。私こそが正義だ!!」
でも萎える。
そこに行き着くまでのシナリオにもよるだろうけど、
純粋悪とは違うような気がするのだよね

このスレで求められてるのは、いっそ清清しいまでの悪
136ゲーム好き名無しさん:2009/05/18(月) 15:22:39 ID:c1SxFtSJ0
悪っつっても
そっちの側から見れば、有り難い守護者かもしれないからな…

そういうのが無い存在とすると
ギーグやポーキーあたりがそうかな
137ゲーム好き名無しさん:2009/05/19(火) 00:59:24 ID:6vQCJ76n0
>>136
>そういうのが無い存在
と言われると思い出すのはやっぱりワイルドアームズのマザーかな、

ジークは新しい魔族の世界を作ることを目的としていたのに
復活させたマザーは単純に破壊することだけが目的だったので疎まれた。
138ゲーム好き名無しさん:2009/05/23(土) 13:46:09 ID:+tV992v20
クロックタワー3の硫酸男。
139ゲーム好き名無しさん:2009/06/02(火) 20:14:15 ID:9VRHrt5o0
ドラクエ3までのボスは、絶対的に悪であったがデスピサロは、そうでなかった。
魔物達からはとても好かれていてロザリーというエルフの彼女がいたのだ。
このロザリー、ただのエルフじゃなくて彼女が流す涙はルビーとなって落ちる。
これに目を付けた欲深い一部の人間は、彼女を我が者にしてお金持ちになろうとした。
しかしピサロはそれが許せなくて次第に人間に対する憎しみが増していく。
ピサロの人間に対する憎しみは人間を根絶やしにする欲望へと変化して行き地獄の帝王への道を進んでしまう。
この辺がデスピサロを倒した後も複雑な心境にさせられる。
140ゲーム好き名無しさん:2009/06/03(水) 17:01:45 ID:SVrHCmwS0
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~taku-ch/game/dq04.html
典型的な時系列勘違いですね
141ゲーム好き名無しさん:2009/06/03(水) 21:29:38 ID:xfolHOUh0
>>140
目がチカチカして読みきれん
142ゲーム好き名無しさん:2009/06/03(水) 23:25:46 ID:SVrHCmwS0
>>141
俺に言われても困るわw
143ゲーム好き名無しさん:2009/06/12(金) 23:15:35 ID:7ZNkGp4y0
>>137
ラスボスはジークじゃんw
144ゲーム好き名無しさん:2009/06/13(土) 01:51:24 ID:EZcW1Wa70
>>143
ジークフリートとマザーが融合した存在じゃなかった?
145ゲーム好き名無しさん:2009/06/13(土) 02:36:37 ID:FuIDeMb4O
ファルガイアに帰る途中で襲ってくるアレの事では?
個人的にアレはラスボス戦というよりはイベント戦だと思ってる
146ゲーム好き名無しさん:2009/06/13(土) 23:06:01 ID:13lSopat0
互いに復讐を感じる者にとって、どっちが先に手出ししたか、などということは
鶏が先か卵が先か、という論争と同義である。

エッグラ・チキーラの存在は、勇者とピサロ、どちらに理非があるかという論争の不毛さを暗喩しているといえよう。
147ゲーム好き名無しさん:2009/06/14(日) 00:30:26 ID:KbPBxLEVO
王道悪役って影薄いよな。
正直ドラクエとか5以降のラスボスの名前思い出せない。
148ゲーム好き名無しさん:2009/06/14(日) 01:16:59 ID:KbPBxLEVO
あとセフィロスはイケメンだからちやほやされてるけど、
実際はどうしようもないキチガイ悪役。
149ゲーム好き名無しさん:2009/06/14(日) 01:18:03 ID:OYDS0PVMO
デスピサロじゃなくピサロ
150ゲーム好き名無しさん:2009/06/14(日) 01:32:12 ID:MfxNrpGI0
>>120
最低なんだが、魔界塔士SaGaのカミと行動がかぶりまくってるんだよな。
パクッてないと思いたいが・・・
151ゲーム好き名無しさん:2009/06/14(日) 06:01:39 ID:8egWvDoJO
ピサロもイケメンじゃなかったら持ち上げる腐はいなかったはず
あいつら顔しか見てないから
152ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 02:04:44 ID:CpoUkvJV0
腐は気に入ればどんな顔でも脳内でイケメン化するから無理
153ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 09:18:41 ID:IntVhye60
イケメンかそうじゃないかでそう食いつかんでも。
不細工な悪役なんて倒してもつまらん
154ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 22:30:29 ID:CNh2iAm00
>>149
どう違う?
155ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 13:24:37 ID:jba/o41z0
新桃伝のカルラ
閻魔も地獄王も鬼なりの正義を振りかざし桃太郎に負けて改心した後も部下に慕われてたが
カルラの場合は完全に私利私欲でしか動いていないという罠。

>>105
ある意味DQ1の竜王。
「世界の半分〜」のくだりも泣き落としとかでは無いような気がする。
156ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 20:35:25 ID:2o7FPTISO
スレタイ見て真っ先に思い浮かべたのが新桃伝のカルラ。
奴こそ掛け値なしの正真正銘の悪だった。
ただ、それ故に「絶対に許せない」という気持ちと「絶対的な悪だからこそ改心させたかった」という矛盾した気持ちが湧いてきた不思議。
157ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 20:44:22 ID:An7/O9cI0
>>66
じゃあ武蔵伝のダークレイガンドでいいよ
158ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 21:26:25 ID:8J1GkexbO
仙水しのぶとかは
159ゲーム好き名無しさん:2009/07/08(水) 22:20:20 ID:OhzRt8HpO
ゲームじゃないしラスボスでもない
160ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 00:22:59 ID:yjYiUB0tO
ピサロもロザリーとの悲恋ネタがあるから悲劇悲劇いわれてるけどお前最初から人間滅ぼす気だったやないかとか勇者の村襲っとるやないかと思ってたから何故かわいそう悪役とちやほやされるのかよくわからなかった
別に嫌いじゃないけど
161ゲーム好き名無しさん:2009/07/09(木) 01:05:50 ID:H1aNzeCW0
ピサロ自体はどうでもいいけど、可哀想可哀想と持ち上げる馬鹿信者は嫌い
162ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 20:48:29 ID:HXgsb1T70
ポケモンでラスボスが純粋悪とかやらんのかね
すごいダークな物語でよ
163ゲーム好き名無しさん:2009/07/15(水) 00:50:16 ID:k245yOiD0
>>162
今のフォーマットを守る限りは無いだろうな、ラスボスと呼べるのは基本的に「公式競技のチャンピオン」だし、
悪の組織もいるけど途中で退場するし。
164ゲーム好き名無しさん:2009/07/16(木) 03:33:44 ID:SpN7ITMf0
>>163
コロコロ系の漫画では、たいてい、〜を軍事使用して世界征服企む
組織が出て来るんだがな。

「ポケモンは戦争の道具じゃない!」とかいって主人公は組織と戦ったりする。
165ゲーム好き名無しさん:2009/07/17(金) 02:14:41 ID:yK8pflrb0
ゲームでそれやると続編が作りにくくならないか?
チャンピョンなら世代交代とか前より強い奴とかで新たな目標になるけど
世界征服は1回限りって感じだ
166ゲーム好き名無しさん:2009/07/19(日) 16:00:03 ID:J5Tky55/0
>>162
あまりダークではないけど、外伝のコロシアム・XDが純粋悪かも
167ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 21:52:54 ID:+jUw8bCB0
絶対悪はいいがあんまりしゃべりすぎると格が下がる。
ハーゴンやゾーマみたいに多くを語らないのが威厳がある。
168ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 22:52:23 ID:A2QjDvgX0
>>167
それはあるね。

DQ5のボスは、
「王の中の王〜とは私のことだ」みたいなセリフがあったが、
こういうセリフは逆に小物に感じるんだよな。
自分で王の中の王、なんて言うなよ。
169ゲーム好き名無しさん:2009/07/23(木) 23:06:39 ID:sWjH5fPt0
ああ、ドラクエ史上もっとも名前を思い出されないボスか…
170ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 23:44:52 ID:bIAXzjZN0
ドラクエって5と6のラスボスは
第一形態を倒したら「本当の恐ろしさを思い知れ」とか「この姿では失礼だったな」
最終形態を倒したら「この私が敗れるとは」
とかパターンのボスだったな。
171ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 19:52:35 ID:M/8+bZ0Z0
ドラクエもラスボスが最初から誰かがわかるわけじゃないのが多いな
途中まで名前すら出てこないしラストダンジョンの最奥までいかないと
その正体がわからん空気ばっかじゃねえか
その割にゾーマがなんであんなラスボスとして傑作とか言われてんだ?
172ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 21:16:39 ID:g4tiX8Dh0
>>171
冒頭からラスボスについて詳し〜く説明されるのが面白いのか?
173ゲーム好き名無しさん:2009/07/28(火) 07:40:29 ID:q0SIKPVIO
>>172
そういう事を言ってるんじゃないだろ
もう少し頭使えよ……
174ゲーム好き名無しさん:2009/07/29(水) 23:03:38 ID:pTnQrb5m0
ぶっちゃけ思い出補正があるのも確か
175ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 12:05:30 ID:ghBTMEBZO
ピサロもダオスもオルステッドもラスボスになる時点で悪だろ
悪には理由などないし全てのRPGのラスボスは純粋悪だろ
176ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 13:38:21 ID:Rg62sjZW0
そこをあえて切り分けないと
このスレが成り立たないわけで
177ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 23:18:43 ID:eKMhTlpxO
>>175
黒幕系キャラに呼び出されて訳も分からぬままフルボッコされる、ぽっと出系ラスボスまで純粋悪にする気か?
178ゲーム好き名無しさん:2009/08/07(金) 23:40:12 ID:YpSWMlmS0
>>175
>全てのRPGのラスボスは純粋悪だろ
プレーヤーが悪の戦闘員になって、正義のヒーローをやっつけるRPGがあったとしよう
この場合でもラスボスは純粋悪なのか?
179ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 22:20:03 ID:jDNkHH480
>>175
ウルティマ聖者への道は、自分自身に打ち勝って経典入手→エンディング
つまりラスボスは主人公自身になるわけだが
180ゲーム好き名無しさん:2009/08/08(土) 23:30:59 ID:JGGjpqRO0
TODのミクトラン
奴はテイルズ唯一といってもいい「悪党」だぞ
181ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 01:25:58 ID:BRB/jk+k0
天外魔境
破壊神よみがえらせて世界をリセットするぜ!
楽園造るためには仕方ないよ!人間の魂は破壊神復活のイケニエだ!

天外魔境2
俺たちの一族は、負の感情がないと生きていけないから争いの絶えない世の中にするよ!
主人公の血筋は敵対種族だから死ね!
人間の魂は俺たちの神が復活するためのイケニエだ!

天外魔境外伝カブキ伝
ロンドン全土を支配し、魂を吸い上げるよ!

天外魔境の敵どもは、それなりに純粋悪な気がする。
182ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 08:19:31 ID:LRI/WKN10
MOTHER3のポーキーが一回しかあがってないのは何故なんだ、と思ったがあいつはラスボスじゃなかったか
とことん主人公の人生をぶち壊してくれたうえに、島の生態系をしっちゃかめっちゃかにしてくれて、村の住人の性格も捻じ曲げてくれて
んでもって理由が「退屈だったから」
本当にもう狂気なまでに純粋な奴だったなあ
183ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 08:48:20 ID:yFd72qzJ0
純粋な悪のラスボスといやゾーマかなぁ

悲しい過去なんてないし、誰かの為にやっていたという訳でもない
絶望こそが我が喜び、死に行く者こそ美しいって考えの持ち主だし
>>171
それらを打ち消せるだけの登場時のインパクトと、カリスマ性と威厳じゃないかね。それがないからミルドーラスやデスタムーア何かはコケたんじゃないかと。
あと魔王バラモスが手下の一人に過ぎないという巨大さと、地下世界の女神を封じて完全にアレフガルドを支配していること、伝説の武器を封印、破壊していることとか。
今でこそありきたりだが魔王を従える存在、大魔王なんてのは当時珍しかったってのもある
184ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 08:56:40 ID:hOoex8vm0
>>183
ゾーマもあの初登場シーンが無かったら、ここまで持ち上げられる事は無かっただろうな
バラモスを倒して祝いの宴だーと思っていた所にアレは強烈すぎる

まぁ、DQの原点である勇者ロトと戦った大魔王という点と、戦闘BGMも人気の理由だとは思うけど
185ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 09:34:07 ID:OVAeVlz7O
心の弱みを利用して悪さをするラスボスもなかなかいいな
そしてその心の弱みを論じて主人公たちを罵倒するボスもなかなかいない
186ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 11:41:03 ID:OVAeVlz7O
>>178
ファンタジーのお約束に違反してる
RPG=ファンタジーだろ
187ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 11:42:49 ID:gNA6779d0
一瞬突っ込もうとしたがこの場合「ファンタジー」の定義が違うのかも知れない、と思い直した
188ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 11:43:18 ID:ixPKVXR90
でも今DQ3やってもそれほど面白くない
189ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 11:59:40 ID:hOoex8vm0
俺にとっては今でも死ぬほど面白いよ
190ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 12:52:33 ID:EhAdKPc10
>>1が純粋な悪と言ってる、竜王やエクスデスみたいな世界征服の為や力を手に入れる為ってのも
大切な人の為にやったってのも両方私利私欲に過ぎないよな

ピサロやオルステッドはまた別で、単なる憎しみによる復讐とか八つ当たり的なものに過ぎない。
ただ、その理由がちゃんと説明されているから感情移入が出来て人気が出るんだな。
なぜ世界征服するのか、なぜ力が欲しいのかとかは基本説明されないし

不純なものが混じってないという意味で純粋な悪ってのは、
ロマサガ3の破壊するものみたいに、特に理由も無く存在自体が「悪」みたいなものじゃないか?
コイツは人間性が無くて現象みたいなものだから、戦闘開始時の台詞と相まって主人公側に感情移入ができたな
つまり、何が言いたいかと言うとイトケンとエレンは俺の嫁ってことだ。
191ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 12:56:22 ID:03BsPbrqO
192ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 13:10:54 ID:csqb6K1N0
>>1がラスボスでよくね?
193ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 16:20:41 ID:SxunPfnY0
ピサロの世界征服の理由って何だっけ?
人間皆殺しにするっていきなりロザリーに宣言したことしか覚えてない
194ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 17:48:34 ID:DrPXYvkM0
ドラクエのラスボスの目的や意識はかわいいw
195ゲーム好き名無しさん:2009/08/09(日) 18:37:36 ID:BP4t8YfsO
>>192 問題外
196ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 00:08:01 ID:cAi2KmkL0
>>194
だがそれがいい

ピサロや9のラスボスは論外
197ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 00:59:43 ID:xcgKX/Mg0
竜王・・・世界征服するぞー!

シドー・・・何だか分からんが呼び出されたから暴れるぞー!

ゾーマ・・・地下世界は完全に支配した!次は地上を制服するぞー!


あとはシラネ
198ゲーム好き名無しさん:2009/08/10(月) 16:00:25 ID:mQJpsCxZ0
ファンタシースターTのダークファルスは純粋な悪神だな
Uは惑星1個粉砕するほど強化されたのに前座扱いで悲しい
199ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 15:08:59 ID:M9FykfT90
ゾーマは闇の衣外された時も冷静だったな
結界破られたくらいでブチ切れたドラクエ8のあいつとは大違いだ
200ゲーム好き名無しさん:2009/08/11(火) 18:03:52 ID:srrJ3EokO
>>199
それはSFCでの後付けだ
FC版は台詞も入らないし勇者の挑戦は闇状態の時からだった
ゾーマは「なにゆえもがきいきるのか ほろびこそ(ry」でこそ語られるべき
201ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 00:15:29 ID:vBUFAkY90
てか、そもそも純粋な悪って何なの?
破壊とか崩壊とか暗黒とか言ってりゃいいわけ?
202ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 01:18:06 ID:Wt1sHFK/0
・可哀想な奴ではない
・大切な人の為にやったとかそんな設定はない
・変に小難しい背景や事情がない

>>1の言う純悪とはこういうもの

>>200
後付も公式さ
203ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 08:41:55 ID:p1mSefHT0
どうもFC版信者はオリジナル以外は認めない性質があるな
PS版4の6章やPS2版5のゲマ無双のようなストーリーに大きく関わる物なら、
拒否したくなるのもわかるが・・・追加されたセリフ一つにケチつけるとかなんなのよ
まぁ、勇者の挑戦はオリジナル同様に闇状態の時から流して欲しかったけどね
闇ゾーマ戦が只の中ボスBGMでは萎える
204199:2009/08/12(水) 13:59:04 ID:c2EsDO720
うろ覚えですまんかった
205ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 18:37:26 ID:9I/8Kn1o0
>>203
>闇ゾーマ戦が只の中ボスBGMでは萎える
だが光の玉を使うこと前提ならば「ここからが本番!!」って感じで盛り上がる演出ともとれないだろうか?
206ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 19:29:32 ID:Wt1sHFK/0
あの変化がいいのにな
分からんとはもったいない
207ゲーム好き名無しさん:2009/08/12(水) 23:14:43 ID:0fKIMKZG0
ゾーマが本気出すってんならわかるが、弱体化して音楽変わるのは…。
208ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 20:55:00 ID:kF+usUFt0
確かにおかしいなw
盛り上がるのはいいんだけど
209ゲーム好き名無しさん:2009/08/13(木) 23:45:37 ID:1EPKFEkj0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
210ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 21:01:32 ID:oMqkqCiw0
>>171
その点FF5のエクスデスはわかりやすくていいな
序盤から存在感バリバリで、「フハハハハ」と出てきてその度にぶっ壊していくのは
ある意味新鮮味がある

エクスデスの他に真ボスがいると思いきや
真ボスはあくまでもエクスデスが変化しただけで
中身はエクスデスそのものだし。
211ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 21:03:14 ID:oMqkqCiw0
>>179
カルドセプトセカンドもそういうオチだったな
世界を滅亡させようとしていたのは主人公の中の邪心
そういう背景もあって最終戦はプレイヤーのブック(デッキ)とのミラーマッチ
212ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 21:05:18 ID:oMqkqCiw0
>>202
というかDQ3、というか勇者ロト三部作についてはDQ3リリース後に
小説やゲームブックが出て補完されたため後付け設定が非常に多い罠
213ゲーム好き名無しさん:2009/08/15(土) 23:00:55 ID:hRTC8dGF0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
214ゲーム好き名無しさん:2009/08/26(水) 16:38:47 ID:AslA1yWt0
純粋な悪じゃないけどケフカはよかったな。
悲しい過去とかそういうのをあまり描かないで出てきたのは凄かった
215ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 07:21:01 ID:Tw+VWoD5O
本物の死刑囚に匹敵する悪役って誰よ?
あいつらは野心のために悪事をするわけでもないのが多いから
ゾーマやデスピサロ、エクスデスなんかは負けてる気がする
216ゲーム好き名無しさん:2009/09/07(月) 12:36:45 ID:Ssh4RuiY0
ジェイソンみたいなラスボスを望んでるのか>>1
217ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 15:31:52 ID:uRyI2vA3O
俺としては野望だとか守るべきものだとか不幸な過去とかで語られる悪は本物ではないと思う
本物の悪は理由など持たずに虐殺や破壊をしまくるものだろ
218ゲーム好き名無しさん:2009/09/19(土) 22:24:55 ID:IfY04HBZO
今から考えたらエクスデスはムスカのパクリなだけだな
パクリで誕生した悪党は最高にはなれないものだ
219ゲーム好き名無しさん:2009/09/26(土) 14:15:41 ID:RZwLjLFI0
言峰と雨生くらいしかいねーぞ
220ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 12:04:47 ID:1Al3j6Sr0
「何故こんなことをする!」
「はぁ?楽しいからに決まってんだろ!」

こうか
221ゲーム好き名無しさん:2009/10/21(水) 17:29:29 ID:Q2LrJ2o1O
>>218
ムスカも何かのパクリだろ多分
創作に完全なオリジナルはありえないものだ。みんな何かしらの影響を受けてる
222ゲーム好き名無しさん:2009/10/23(金) 05:23:35 ID:/mJ7nNKJO
>>201
ジョジョ第三部の序盤で「吐き気をもよおす程の『邪悪』」が
何たるかを承太郎が語ってたっけ。
何も知らぬ者を、私利私欲の赴くままに利用し尽くした揚句、
ボロ雑巾のようにして、下手すりゃ殺しちまうような奴?
FF4のゼムス/ゼロムスとか?

何も知らず平和に暮らしてた怪物の縄張りに土足で踏み込んで
拉致して改造してライチュウにして自分らの代わりに戦わして
楽しんどるようなポケモンマスターは、某北の将軍様のような
見下げ果てた悪だが…スレタイと違うし。
223ゲーム好き名無しさん:2009/11/24(火) 00:27:59 ID:PnUFw7UQ0
test
224ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 16:16:14 ID:qZiHE96K0
 俺が小学生から中学生のころ描いた漫画のラスボスがそんなんだった
もともと人だったけど力もっちゃっていきがってる奴。
自分は人間を超越したから人間になにやっても罪にならないだろ。
人間の子どもだって虫けらを殺して愉しんでるじゃないか。
今自分は子供のように純粋だから殺すことが愉しくて仕方がないんだ。
って言ううような感じ。今思うと悪ではあるが小者臭がするなあ
225ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 17:57:14 ID:4q+9MlJV0
DQ5のラスボスが純粋な悪者
後は1・2ぐらい
226ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 20:19:18 ID:SZb7Xw+iO
純粋な悪は目的が意味不明になるんだよな
世界を無に帰するぞ!とかは、なんで?って思う
227ゲーム好き名無しさん:2009/11/29(日) 20:32:49 ID:AFqShXtq0
純粋悪かつ空気
228ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 07:54:27 ID:7L/cJzC5O
ファイアエムブレムトラキアだよね
極悪人ばっかだし
229ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 23:32:29 ID:l2OUanw20
 デスピリアに出てくるボスたちはマジキチ
230ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 23:35:08 ID:7pZ0yuld0
お前です
231ゲーム好き名無しさん:2009/11/30(月) 23:59:48 ID:aBZwyzBc0
魔界塔士サガ
ロマサガ1,3
テイルズオブデスティニー
232ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 00:00:14 ID:4oGK/zX/0
サルーイン
233ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 14:11:20 ID:B+hHlL0vO
いないだろ



だって皆自分の生活をより良いものに変えようと必死なだけじゃん
ドラクエもモンスターの楽園が欲しかっただけ
234ゲーム好き名無しさん:2009/12/01(火) 17:20:00 ID:uF2AK1z60
デスピサロ

ただの復讐鬼
キチガイ過ぎる
235ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 01:28:45 ID:2o2UAdKAO
復讐じゃなくて単なる野望だろ
236ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 05:09:30 ID:VqqU0vDm0
ダーククラウド・ダーククロニクルに出てくる「魔人」とか。
237ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 05:27:18 ID:ty2AnWh+O
サガフロンティアのレッド編
部下は悪人揃いって感じだったけど、
ラスボスどうだったけ?
238ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 06:47:29 ID:uRbCP8E10
真の首領はすべてがイミフすぎて
239ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 09:50:24 ID:rleZcMYdO
魔界村
240ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 10:27:20 ID:4E2bjh7f0
>>182
ポーキーも家族との関係とか、その悲しみとか孤独とか
色々設定がゲーム中に組み込まれているんだけどね
表面の行動しか見ない人も多いから理解されなかったようだ
241ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 15:34:17 ID:oT7oF6NF0
テイルズオブレジェンディアのシュヴァルツ

特に理由はない 滅ぼすことそれが存在理由だからやってるだけ
242ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 08:31:23 ID:VaDYJjsI0
デスピサロの人間を滅ぼす目的が嫌いな人が多かったみたい。
他のドラクエシリーズのラスボスとは違い、理由も無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪ではなく、
人間側が圧倒的に悪くとれるような理由でデスピサロが人間を滅ぼそうとしているため、デスピサロ側にも正義があるのに結局は悪い方の人間側が勝ってしまう話。
なので5からのラスボスは今までどおり理由無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪になった。
243ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 11:57:13 ID:fvUmKdPv0
理性吹っ飛んでる奴は悪でいいのか?
244ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 12:37:47 ID:q6NNfML0O
>>242
一言で言うと長文の割にショボい
もっとクオリティの高いネタを作って
それなりに人がいて、それなりに煽られやすい所に行った方がいいと思う
245ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 14:13:55 ID:M43JXfrT0
>>242
当時(1989年)シナリオの堀井は、物語を膨らませるため、ボスにも同情できる理由を描いたが、
「かわいそうで攻撃できない」「敵にも事情があると、倒しても爽快感がない」
などという、「子どもっぽい理由」でクレームをつける人が多数いた。
そのため、「X」ではボスの悪たる理由を描かなかったので、印象が薄い。
昔は、プレイする人も幼稚な面があった。
246ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 15:25:08 ID:7wPvU9Fe0
>>245
>「敵にも事情があると、倒しても爽快感がない」
>などという、「子どもっぽい理由」でクレームをつける人が多数いた。
このスレの主旨を確認してこいw
247ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 15:26:06 ID:fcE6ymSt0
>>231
サガ1のかみはあくまでも「人間でゲームをしている」だけであって
悪とは言い難い。
248ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 16:49:51 ID:7hkf5nVW0
DQ5は中ボスの印象の方が強くてラスボスがどうも
249ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 19:17:59 ID:fvUmKdPv0
子供っぽい理由というかDQのメインの客層は子供だろ
250ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 21:01:48 ID:fcE6ymSt0
>>245
ラスボス戦なんて「たたかう」→「こうげき」か「たたかう」→「じゅもん」→「ベホマズン」
の繰り返しなのに・・・・
251ゲーム好き名無しさん:2009/12/05(土) 23:03:43 ID:jr/GgfWu0
>248
ゲマとかな。
DQ5はなんかもう嫁救い出した辺りで自分的に終了。
252ゲーム好き名無しさん:2009/12/07(月) 11:54:38 ID:vrl8nCoR0
デスタムーア<ムドー
ゼロムス<ゴルベーザ
永遠の闇<クジャ

もう後者がラスボスでいいや
253ゲーム好き名無しさん:2009/12/10(木) 07:16:55 ID:6LtbutVg0
>>242>>245はどっちもコピペ、適当な行を検索にかければご覧の通り
ttp://natyear.blog46.fc2.com/blog-date-200604.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410964834
そもそも転載元も勘違いしてるわけだがそれはおいといて、
どっちもコピペに過ぎないのにアンカー付けて二人以上の人間が会話してるように見せかけてるだけだ
254ゲーム好き名無しさん:2009/12/10(木) 18:42:14 ID:H9Gy1a5r0
ドラクエ4

デスピサロのゲス黒さに嫌気が差した
6章って需要あるの?
255ゲーム好き名無しさん:2009/12/12(土) 08:50:49 ID:xoBGvnt80
FF2の皇帝は相当酷い悪だ

ただでさえ皇帝という人間で一番偉い地位についてたのに自らの欲望のため世界征服開始
しかも地獄から魔物を呼び出して配下にするという極悪っぷり
劇中で飛竜とともに戦う竜騎士が強く描かれてるが
飛竜の飲む水に毒を流して竜騎士ともども殲滅する卑劣っぷり(FF6のケフカがドマに毒を流した原型かな?)
物語が進行すると自分の魔力で作り出した竜巻でプレイヤーが今まで立ち寄った町をいくつか滅ぼす
竜巻に乗り込んできた主人公達に倒されるも、地獄で邪悪な力を得て復活
しかも地獄の力の影響か、目的が世界征服ではなく世界を滅ぼすに変わってる
主人公達はなんとか逃げ出すが、そのために足止めをした最後の竜騎士は死亡……
パンデモニウムにて二度までも主人公に倒されてお前はいったい何者ウボァー

で、こっからは後付になるがGBA以降のリメイクでソウルオブリバースという追加シナリオがある
皇帝との戦争で死んだ者達が死の世界で再び皇帝と戦うのだが……

竜巻の中で殺された皇帝は地獄に落ち「善き皇帝」と「悪しき皇帝」に分かれた
すなわち本編でラスボスとして君臨していたのは「善」を完全喪失した「悪」のみの存在(どこのピッコロ大魔王だ)
この時点でFF2のラスボスは純粋悪と言えるだろう

だが酷いのはここから
死の世界に君臨する善き皇帝は、悪しき皇帝によって殺された人々を集めた
追加シナリオの主人公達(本編で死んだ仲間達)は善き皇帝から許すよう上から目線で言われる
「あれだけの事をしといてふざけるな」と反論すると
「罪に対し力で報復するのは罪ではないのか?」
「悪しき私の非礼を詫びよう、そして君達は私を許すのだ」
「そうしたらこの楽園で君達は永遠に生きることができる」
完全に上から目線で反省の色が全然感じられない(人間を超越してるから思考も超越してるだけなのかもしれんが)
しかも明らかに永遠の命を餌に釣ろうとしてる雰囲気
善は善でも独善や偽善でしかなく、皇帝は性根から腐っていたと分かる
主人公達は自分達はすでに死んでおり、それは命や意志を繋げるためのものだったと反論する
そしたら許さないなら殺してやろうとかそんな理由で戦うハメに

こーして善き皇帝も悪しき皇帝もともにウボァーして世界は平和になりました
リメイクで救われたり、フォローしたつもりが墓穴を掘っちゃったりする奴はいるが
ここまで狙って酷くなる奴ってのも珍しいな……
256ゲーム好き名無しさん:2009/12/12(土) 14:12:19 ID:bXb9v6Vh0
FCのFF2はやったことあるが、その後までは知らんかったw
257ゲーム好き名無しさん:2009/12/28(月) 20:18:46 ID:dqacSr3+0
アークザラッドの闇黒の支配者
258ゲーム好き名無しさん:2010/01/04(月) 20:58:25 ID:BrnMDhJS0
>>255
後付けシナリオの割には原作崩壊もしてないし、あれは比較的秀逸な出来だった
あとWウボァーも
259ゲーム好き名無しさん:2010/01/08(金) 08:20:59 ID:oVsv3adC0
ペルソナ3のニュクスはどうなんだろう(アバターに非ず)
別に人類に憎しみを抱いているわけでも、支配欲があるわけでもない
ただ滅びをもたらすためだけに目覚めるラスボス
イベント戦だから考察外?
260ゲーム好き名無しさん:2010/01/09(土) 16:54:05 ID:a3Rw7cDs0
滅びをもたらすだけなら別に善でも悪でもなさそう
261ゲーム好き名無しさん:2010/01/15(金) 23:04:17 ID:VVFM6QZs0
FF9の永遠の闇やサガ1の神みたいにもはや主人公たちの価値観を無視できる存在として
思念を語るようなラスボスを倒すのはなんか嫌だな
思念で負けたから力でねじ伏せるのをやった感じがする
262ゲーム好き名無しさん:2010/01/15(金) 23:24:59 ID:7KQc5wL00
ラスボスは戦闘で倒す時まで主人公たちより有利じゃないと
何かしょぼい感じになっちゃうからかな
263ゲーム好き名無しさん:2010/02/02(火) 10:42:30 ID:ehFMkDJy0
>>172
そんなゲームも多いんじゃない?
最初から主人公の身近にいたりとか、
偉いポジションについているそれはそれは高名な人だとか
264ゲーム好き名無しさん:2010/02/05(金) 22:45:32 ID:kO+c3tBH0
>>172
>冒頭からラスボスについて詳し〜く説明されるのが面白いのか?

つ「ロマサガ2」


265ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 15:27:27 ID:JrPm3RD5O
上げ
266ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 16:01:56 ID:yC0ncozx0
レンタヒーローのラスボスだろ
267ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 17:46:21 ID:KJVaIwaw0
サルーインとか純粋悪だな。
小物臭が凄まじいがw
268ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 02:18:14 ID:GB406MuoO
アゲ
269ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 05:01:11 ID:k97KeyHe0
アニメで言えば、Vガンのカテ公みたいな奴の事か?
270ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 08:59:43 ID:OueoHDpS0
>>267
サルーイン神様だぞ馬鹿にスンナ

カイジの会長みたいな下衆でどうしようもなく身勝手で
でも強大な権力者みたいな奴をどんな手段にせよ裸一貫で転落させたら気持ちいいだろうな
あとは飢狼伝説のギース様のような絶対悪なのにカリスマな人を相手にしたいね
ヴォルフガング・クラウザーはダメだ
奴は権力に憧れてる小物臭がする
Mr.BIGはもっとダメだ
271ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 01:11:05 ID:oZQ/zeON0
餓狼伝説
飢狼伝説

奥が深い
272ゲーム好き名無しさん:2010/03/08(月) 13:23:38 ID:FP2S5y/30
>>1
のラスボスはリアルな人間の行動に見えて、社会全体のイメージを目安にしたような行動って感じがするから、リアリティがなく共感がもてないんだよな。
逆に>>27で言われているラスボスこそがリアルな人間の行動の真実にちかいから、共感もてて逆に良かった。
どんな話でもリアルな人間らしい行動をとる話なら面白いよ。
273ゲーム好き名無しさん:2010/03/15(月) 03:20:45 ID:nQstcWVT0
ファンタシースターポータブル2の
太陽王カムハーンも純粋な悪だな。

小物臭は凄いけど、
274ゲーム好き名無しさん:2010/03/21(日) 16:58:52 ID:49ctzqk60
大貝獣物語のボスなんかはどうだろ。
275ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 01:32:20 ID:csH38ojd0
みんな可愛い姿に騙されてるけどWA3のベアトリーチェは
冷静に考えると相当の下衆だと思う
276ゲーム好き名無しさん:2010/03/26(金) 23:02:15 ID:yAej8npL0
>267
サルーインが小物臭いのは恨み言を言うからだろうなぁ。
ドラえもん的に例えるならジャイアンが
「油断しなければのび太なんかに負ける訳がない」
と言ってるのと一緒。
277ゲーム好き名無しさん:2010/04/05(月) 00:20:47 ID:WXYHJYw50
>>258
元祖皇帝が領土拡張・街破壊・反乱軍殲滅に乗り出していた理由について
本編で全然語られてなかったのがプラスに働いたと思われ
FF1のカオス=ガーランドみたいに何かしら理由があったら
後付け設定には違和感があっただろう
278ゲーム好き名無しさん:2010/04/05(月) 00:21:54 ID:WXYHJYw50
>>276
反対にFF5のエクスデスは何回も引き分けたり負けたりする割には
恨み言言わないんだよな
279ゲーム好き名無しさん:2010/04/05(月) 00:28:43 ID:WXYHJYw50
>>261
サガ1はその思念を「俺たちはモノじゃない」で跳ね返してる
この時点で「頂上の楽園」というあらかじめ与えられたものを手に入れるための戦いから
自分で考え自分の意志で行動する、自由を自らの手で手に入れるための戦いになってるんだよ。
280† 神 行 炎 龍 † ◆VKIF8WZmG6 :2010/04/21(水) 23:12:27 ID:e6RXnMPT0
ルミナスアークのゼハル

星を食い尽くすことのみが目的のラスボス
281ゲーム好き名無しさん:2010/04/22(木) 12:53:54 ID:BeVJz2gq0
ここまでの流れをみるとドラゴンクエストが王道RPGとして君臨している理由がわかるなあ。
9はやってないから知らないけど、子供でもわかる、たおしても全然OKな悪党ばかりがラスボスにいる。

個人的には上でも挙げられているけどブレスオブファイアー4のユンナこそが真の悪党にふさわしいと思った。
ラスボスだってユンナの被害者だし。
あのゲームほどエンディングで言いようのない怒りをぶつけられなかったのは初めてだ。
282ゲーム好き名無しさん:2010/04/22(木) 19:31:04 ID:byHCMPGz0
9こそ、デスピサロを遥かに上回る悲劇的な背景を持ったラスボスなんだが……。
283ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 12:44:46 ID:sqPKZy+T0
ラングリッサーWのギザロフ元帥
神様を前座にしてただの悪徳地方領主だったこいつがラスボスでも誰も文句を言わないほどの悪役度だった
284ゲーム好き名無しさん:2010/04/25(日) 22:20:22 ID:DVc6fXsO0
幻想水滸伝2の豚は死ね!!
まぁラスボスじゃなかったけど純粋な悪だった
285ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 08:15:27 ID:O2iHU/kE0
FFで世界を無にしようとする奴等とドラクエで世界を支配しようとする奴等って同列じゃね
FFの無は宇宙の摂理で悪意じゃないとのたまう輩がいやがるけどさ
286ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 20:29:46 ID:nlhg7Pm90
>>284
幼い頃に目の前で母親が都市同盟(主人公達の軍)の兵士に
まわされたのが原因でああなったという設定がある。
あとラウド(主人公の元上司)も心底むかつく俗悪さが気に入ってたのに、
盲目の妹のために出世しようとしてたとかいう設定を知って
めちゃくちゃ萎えたわ。
287ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 20:38:47 ID:qKu1o1MA0
人間を敵にしちゃいかんよ。人間だとどうしても動機の部分に人間らしい理由が入る。
事情も糞もない悪党にしたかったら、やはり、
知性の無い怪物とか暴走したコンピューター(魔導で作られた人工知能)とか、
人間をアリンコ以下にしか見てない異星人・異世界人とかにしないとね
288ゲーム好き名無しさん:2010/05/19(水) 23:59:54 ID:qP4eVzEs0
知性の無い怪物や暴走したコンピューターだと善も悪も無い自然災害の域っぽくね
人工知能だと人間らしい理由が出てきそうだし
異星人・異世界人だとそれこそ考え方の根本が全く違う生き物だから

こいつらは悪役には向いてるけど純粋な悪にするのは難しくね
289ゲーム好き名無しさん:2010/05/20(木) 00:03:58 ID:sBn6tMZx0
マルk……と書こうと思ったらスレタイがRPGだった
ゼムス出てなくね 結局いいですともは操られてただけなんだし ゼロムスとか悪の思念そのものだろ
最終章で詰んで売ったからエンディング見てないが、蒼炎の軌跡のアシュナードも結構外道なやつだとおもった あだ名が「狂王」だし
290ゲーム好き名無しさん:2010/05/20(木) 02:12:32 ID:c2WcoMh+0
>>178
って言うかあるし。むしろプレイヤーキャラが純粋悪。
つD'ark
291ゲーム好き名無しさん:2010/05/21(金) 12:03:21 ID:6J/NmsEy0
>>288
問題は同情や共感の余地があるか、遠慮なく倒せるかだろ?
292ゲーム好き名無しさん:2010/05/21(金) 12:05:43 ID:6J/NmsEy0
そもそも悪ってのは人間が人間の性質の一部を純粋化・概念化して名付けた物なわけで
純粋な悪って難しくね?
293ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 22:21:58 ID:RorQSVgx0
age
294ゲーム好き名無しさん:2010/06/11(金) 01:32:47 ID:1t0VZ6rZ0
>>292
>>1の主旨は、思いっきりぶん殴ってすっきりしたいという事みたいだから
そういう哲学的な純粋さを求めてるわけじゃないと思う

要は主人公の正義に対して悪ならそれでいい
295ゲーム好き名無しさん:2010/06/11(金) 04:45:01 ID:kW5a1aMc0
だったらやっぱり、
何も考えずに暴走して破壊行動してるだけの、
社会や生態系の外側にいる、
壊れた機械とかモンスターとかでいいべ

あるいは、人間の文明規模が小さくて、動物の絶滅考えるよりも
身を守るために戦うのが当然って状況設定なら、
人間を捕食する大型動物が敵でもいいし
モンハンとかはそんな感じだよね
296ゲーム好き名無しさん:2010/06/11(金) 08:25:13 ID:vm+iwOJP0
なにも考えてなかったら純粋な悪とはいえないんじゃないの?
台風とか地震が悪か?って話でしょ
人間が人間の都合で他の存在を勝手に悪認定して侵略しにいくって話になっちゃう

そんな小難しいこと考えなくても
ヤクザとかマフィアでいいんじゃないの?
私利私欲のために主人公の大切なものを奪う存在であればいいんでしょ
297ゲーム好き名無しさん:2010/06/11(金) 08:34:19 ID:T6TpbYuUO
アルバートオデッセイのオズワルド
嫌味がないただの悪
298ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 03:24:41 ID:Kw2ejuOm0
296
私利私欲ってのは生きるためだったり家族を養うためだったりもするし
幼い頃からの境遇でヤクザになるしかなかったかもしれないし
そういう相手だからって人間をぶっ殺していいのか?って話になるだろ
もちろんそういう事情を見せないという方向もあるけどね
299ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 10:09:18 ID:pm8krcAv0
>>298
考えすぎだろ
そんな境遇にしなけりゃいいんだけ
シナリオライターの胸先三寸でどうにでもなる

さらに境遇なんて関係ない相手にだって出来るでしょ
「ジョジョの奇妙な冒険」の宿敵ディオ・ブランドーは
貧乏な家庭の出身で父親もどうしようもないクズだったけど
そんなことは彼の人格形成に一切関係ないと断罪されてる
300ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 10:19:10 ID:oinKyG57O
天災・天変地異型の悪もありだと思うのよね
クロノトリガーのラスボスであるラヴォスは規模のでかい繁殖行動とってるだけだけど、
主人公達はそれで住んでる世界を破壊されるのを防ぐ為に戦う必然性がある
301ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 10:42:39 ID:pm8krcAv0
>>300
そういうのって「悪」とは言わないんじゃない?
殺らなきゃ殺られるから野生生物を狩ってる側になるわけでしょ主人公達は
もちろん主人公達も「正義」ではないわけだし
302ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 14:39:19 ID:8pPm7AQ40
ラヴォスは知能もあっただろうから、心情が分からんと具体的なことは言えん
ただ、寄生して進化するのは許すとしてその後に世界を滅ぼす必要性があるんですかねぇ
プチラヴォスが退治されない環境を作っただけ?
ジールの心を惑わして間接的に色々やらかしちゃったのはラヴォスの意思が介在しているのかいないのか
なんか続編(笑)では後付俺設定で色々意味不明なんだが
303ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 16:30:28 ID:oinKyG57O
>>301
俺は自分(達)の生存権、居住権を守る為の戦いは正義の一つの在り方と思ってる
他者から見てどうなのかは別の話だけど
でラヴォスの繁殖は生存権の行使とも言えるけど、
主人公達からすれば進化の成果だけ掠め取って最後に破壊を撒き散らす「悪」と判断するのは自然じゃないかと
304ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 17:29:49 ID:NpTR0l0q0
敵役が絶対悪というだけで評価を下げる人がいたりするから
シナリオライターもなかなかラスボスとかを絶対悪にしたがらないのかも。
実際どうだろうね?
305ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 20:11:25 ID:oinKyG57O
いやそれも描写次第だと思うよ
まぁ悪役に限らずキャラ構築の力は問われる訳だけど
テンプレ止まりならキャラとしてはすぐ忘れられるだろうね
306ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 22:50:45 ID:YxqMFQM00
>>302
ウイルスなんかは増殖するのに宿主が必要だけど
増えすぎると宿主殺しちゃうんだよね
そんなタイプの生き物なんじゃね
307ゲーム好き名無しさん:2010/06/13(日) 01:16:14 ID:oPokf/Gx0
絶対悪役は単純に難しいと思う、絶対悪というのは設定の範囲が限られてくる
また絶対悪役はシナリオ上での出番が少ない、絶対悪役キャラとしての威厳が損なわれるから
つまり空気になりがち、そうならない為には、かなりキャッチャーなセリフを書く必要があり、
少ない出番をより効果的に使わなくてはならない

理由の有る悪役は、適当に人間臭そうな設定でも付けておけば、
(その理由を説明するために)シナリオを複雑化出来る上、そいつの出番が増やせてキャラアピールできるし、
前者と比較して作るのが簡単だと思う
308ゲーム好き名無しさん:2010/06/13(日) 01:20:53 ID:oPokf/Gx0
上手く説明出来んな
とりあえず、純粋悪の方が、理由悪より作るのが難しいと言いたい
特に昨今のRPGだとストーリー・キャラ立て重視だから、
昔みたいに、大した説明もなく勇者が魔王を退治しに行くだけ、ちう訳にはいきませんもの
純粋悪を際立たせる設定って……?となる
309ゲーム好き名無しさん:2010/06/13(日) 01:30:42 ID:F4W3CeX10
勇者のくせになまいきだの勇者「ああああ」の、一生懸命育てたモンスターどもを圧倒的な力で蹂躙していく様には悪を感じる
310ゲーム好き名無しさん:2010/06/13(日) 02:39:51 ID:STGUpAAlO
それは相対悪でしかないんだよな
当事者同士の善悪は利害関係に収斂できるものが多い
で第三者の判断は傍観者を超えるものじゃないんで、絶対善や悪を断じるのがちょっと虚しくなる
311ゲーム好き名無しさん:2010/06/13(日) 02:46:01 ID:0lcqlUSy0
純粋な悪役なら相対悪でもいいんだけどな
312ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 11:29:04 ID:YU1WHfVfO
ドラクエでもミルドラースやデスタムーアなんかはキャラ構築で失敗気味のラスボス例だね
部下の方が記憶に残るやんという
ラプソーンもドルマゲス寄り代時の方が印象的かも
313ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 10:26:33 ID:PvCvcHMc0
まあ純粋悪っぽくしたけりゃ
敵に幼稚園の通園バスを襲わせたり
浄水場に毒を入れようとさせたすればいいと思うが

悪ってのは悪って時点で人の心を持ってるから、面倒なんだよね

知能も糞もねえ脅威が相手の方が気兼ねなくやれるわ
314ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 10:33:58 ID:DAmLBBnUO
いやー、今時昔のショッカーレベルの描写で満足させるのは厳しいだろう
悪側の内部詳細を描かない事で敵としての記号性を強調するのは一つの手だけど
315ゲーム好き名無しさん:2010/06/21(月) 21:04:51 ID:IgoHpG+50
>>312
よくわかんない存在のミルドラースより
卑怯な手で父親を殺したゲマの方が
よっぽど憎い罠
316ゲーム好き名無しさん:2010/06/21(月) 21:27:49 ID:LZo3PO3y0
やっぱりそういうのがないとな
FF7のセフィロスが印象深いのだって
カタナ+長髪という厨二全開ルックスとか
片翼のよくわかんない存在に昇華したからじゃなくって
エアリスとの絡みがあったからだし
317ゲーム好き名無しさん:2010/06/25(金) 04:49:51 ID:UGKPWNQS0
悲劇的な悪は悪じゃないとか
悪に染まったら悪じゃないとか
普通に言葉レベルで矛盾してる奴いるな…

すごく単純な話で、元がどうであれ悪に染まったなら悪である。
本来なら我慢しなきゃならない。理不尽にも耐え忍ぶのが普通の人。
悪行を犯した相手に対して、捕らえて犯罪を抑止し、
罪を償わせるような正義の手段をとるべき。

自称正義「ぶっ殺してえええええええ」
って人が多すぎる。こんなんが正義だったら警察は犯罪者全員銃殺して終わりだ。
これは勧善懲悪として描かれるヒーローモノがやっかいで、
倒す快感に目を向けて読者側に人殺したい悪意を芽生えさせるのは問題だ。
ヒーローってのは救う事にあるべき。
スーパーマンが倒壊した建物を受け止めて下の人を助ける、といったのこそヒロイズムの快感がある。

正義として扱われる主人公が上記の影響で悪意を持って描かれるのが
見る人に正義と悪の概念を把握しにくくしている原因だと思う。
318ゲーム好き名無しさん:2010/06/26(土) 02:37:31 ID:3uou099y0
勝てば官軍、負ければ賊軍
一人殺せば人殺し、数千人殺せば英雄

悪って一体何だろね
319ゲーム好き名無しさん:2010/06/26(土) 07:20:47 ID:zWsNO5Ey0
>>317
わかった
ゲーム中の戦闘を
プリキュアなんとビームでモンスターの心を浄化して
正常な動物や人間に戻すという形式にしよう
これなら救うヒーローに出来て戦闘で遊ぶシステムも成立する
320ゲーム好き名無しさん:2010/06/26(土) 08:38:00 ID:3mg1mQAeO
それはかつてマシンマンが通った道だ
…人間、やっぱり敵を打ち倒したい破壊衝動をどこかで反映させたがる部分があるのかもね
321ゲーム好き名無しさん:2010/06/26(土) 09:04:55 ID:mYG7SAh60
世間一般のヒーロー像が描く正義は
仮言命法的な正義でしかないから
こういう矛盾が発生するんだよね。
322ゲーム好き名無しさん:2010/06/26(土) 09:41:11 ID:zWsNO5Ey0
まあ敵が悪で主人公が悪でもいいわけだけどね
いわゆるダークヒーローってやつか
賞金稼ぎみたいな設定でね
323ゲーム好き名無しさん:2010/06/27(日) 00:56:17 ID:cvyR1c8b0
ダークヒーローも描き方によっては自己流の正義を振りかざしてるだけになるしな
ハードボイルドなダークヒーロでもいいけど売れなさそう
324ゲーム好き名無しさん:2010/06/27(日) 03:32:27 ID:MbtkBlAr0
>>317,323
だからさ、目的を考えろよ

正義や悪や善を道徳的に考える事が目的ではないし、
純粋な悪のラスボスっていうのも手段にすぎないんだよ

目的は、萎える要素なしにすっきり遊べるゲームって事だろ?

だから一番いいのはモンハンみたいに知性とか思想とか無い敵だよ
325ゲーム好き名無しさん:2010/06/27(日) 09:21:20 ID:kbYu39qbO
狩人に徹してるミクロ視点では問題ないとして、
あの世界も文明が発展していったら乱獲問題とか自然保護とかでややこしくなる未来像しか浮かばないぜ…
326ゲーム好き名無しさん:2010/06/27(日) 16:19:30 ID:MbtkBlAr0
未来とかまで考えたらなw
327ゲーム好き名無しさん:2010/06/27(日) 21:22:22 ID:adzgdZ/S0
知性も思想もないのではそれは地震や台風と同じ存在であって悪ではないのでは
以下>>296からループ
328ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 10:03:54 ID:VOQ2aNDR0
いいや>>324に戻るだけだろ
おめーが日本語のわからんバカならどうなるか知らんがな
329ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 10:15:12 ID:VOQ2aNDR0
強い魔力を持った鉱物の結晶が長い年月の中で人々のマイナスの感情の影響を受けて変質して
怪物を生み出すようになった
とか、そんなんでもいいか
でも悪い感情の影響だけ受けた理由が説明できんなあ
330ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 12:21:32 ID:V+VSaSGyO
マイナスの感情の方が指向性が強くて集積しやすい、とかでいいんでは?
暴動とかが怒りや不満を抱えた群衆が集まれば起こりやすい、って感じで
それに比べたら愛護とか慈善的感情は寄り集めにくいと思うし
331ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 12:59:29 ID:VOQ2aNDR0
その結晶があるところが戦場になったとか
古戦場に隕石に乗って落ちて来たとかにすれば簡単なんだが
それだと人間が戦争するからイクナイ!という説教的な要素が入って
>>1の希望とはちょっとズレるだろうなあ

仕事に失敗して手負いで逃げていた強盗がたまたまその結晶を拾って・・
とかなら、まあ少しその小悪党も可哀相だが、
身勝手で邪悪で倒すのにためらう必要が無いラスボスが出来そうだ

うーん、何かもっといい手が無いかな
332ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 13:01:57 ID:VOQ2aNDR0
あとやっぱ脱出ネタだな
地割れに落ちて迷宮に転がり込んで脱出するには奥に進むしか無いんだけど
そこは大昔の王様のお墓で、魔法で作られた墓守の怪物がたくさん居るとか
333ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 13:31:23 ID:Gihr0ytmP
とりあえずお前らが気持よく倒せたラスボスを挙げていけばいい
条件だけを模索しても五里霧中だ
334ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 13:43:43 ID:+3wu8DuMO
ロストオデッセイは戦闘BGMも悪そうだったよ
335ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 13:47:33 ID:VOQ2aNDR0
俺はあんまり純粋な悪とかこだわらんしなあ
すっきりする勧善懲悪というと水戸黄門、暴れん坊将軍しか思い浮かばん
336ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 14:27:38 ID:MmGWySeBO
20代後半の俺が作ったBOT垢ハックと戦うROSSの出番だな!
337ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 15:07:24 ID:LrtFTA22O
>>8
で既に言われてた

あいつはホントどうしようもなかったな。
338ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 16:43:53 ID:6c7pmcui0
たぬきちは純粋な悪のラスボス

最初に背負わされる理不尽な借金によって彼の世界への隷属を誓わされる

そして寝ている間に増築される家、持ち歩く時は葉っぱになる家具…全てが
たぬきちが創った幻の世界であり、彼の掌で皆踊らされ続けている証と言える

そんなたぬきちをを悪の権化と言わずして何を悪という
また、貨幣で村の全てを掌握しているたぬきちはラスボスと言うに相応しい
339ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 17:01:55 ID:V+VSaSGyO
既出ながら、クロノトリガーのラヴォスは倒すのにためらいは感じなかった
放置すれば繁殖の過程で世界を破壊されるのは必至だし、地道な進化の成果をパクられる怒りもあるしで
340ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 19:22:33 ID:Fziwjq7o0
>>339
ラヴォスは絶対悪というより、善悪を超越した「純粋な力」「力そのもの」という感じだな。
341ゲーム好き名無しさん:2010/06/29(火) 00:46:49 ID:N8UZZ1qT0
話を聞く限りそれこそ
別に悪じゃないけどあっちが栄えたらこっちが滅びるから倒す
って事じゃないの?
342ゲーム好き名無しさん:2010/06/29(火) 00:49:54 ID:NNc6eeTLO
まぁ>>333という事だし
343ゲーム好き名無しさん:2010/06/29(火) 01:25:47 ID:N8UZZ1qT0
うん。333を読んで言っているんだが
生存競争で相手を悪扱いで倒す事にためらいが無く不快感も無いなら
たいていの敵はいいんじゃないかなーと。
まあ結局演出の問題なのかな・・
344ゲーム好き名無しさん:2010/06/29(火) 05:59:56 ID:A6ZU4jCd0
プレイヤー自身が嫌ってる連中が悪役になってるRPGなら敵倒してて気分がいいんじゃないの?
新桃太郎伝説の怨みの洞窟みたいな。
345ゲーム好き名無しさん:2010/06/29(火) 08:05:08 ID:6kGSLM2R0
ほらやっぱり悪の定義に戻るじゃん
居丈高に他人をバカ呼ばわりする奴が一番バカっていうのは
草の根BBS時代からネット掲示板の鉄板だな
346ゲーム好き名無しさん:2010/06/29(火) 09:51:36 ID:N8UZZ1qT0
いや悪の定義っていうかね
こういう話の時って、互いに同等の立場で自分の利益を守ろうとしてるだけのはずなのに
攻め込んで殺しまくってる主人公が正義ぶってて
相手を一方的に悪扱いしてるのがムカつく
みたいな事を言う人も居るんで
そういうケチがつく余地も無いものであるべきというのが頭にあったもんで

繁殖活動を行なってるって相手だと、領土拡大しようとしてる隣国ってのと
あんまり変わりないかなと
347ゲーム好き名無しさん
ベイグラのラスボス