【読むのも】ストーリーを要約してもらうスレ 3【面倒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
92ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 11:21:40 ID:LEMqvkSO0
Bram Stoker's Dracula (海外NES / GB)

ジョナサンと呼ばれる英国の弁理士を操り、トランシルバニアの森、ドラキュラ城、
伯爵が購入したイギリスの地所、再びドラキュラ城の中を1人で練り歩く。
伯爵は石をぶつけて倒す。
93ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 11:42:46 ID:43OynnF/O
東京魔人学園外法帳 

時は幕末、緋勇龍斗は江戸に訪れていた。

龍閃組編
龍斗は幕府の秘密組織龍閃組に入り怪事件を対処する。 
事件は幕府に怨みを持つ鬼道衆が起こしたものだが幕府自体もきな臭い動きをしている。
それが柳生という第三勢力の仕業とわかるが龍斗達はなすすべなく敗れる。

鬼道衆編 
龍斗は幕府により虐げられた人々の集まり鬼道衆に入る。 
幕府転覆のため事件を起こすがそのさなか仲間達の深い悲しみを龍斗は癒す。 
そんな中、鬼道衆すら知らない事件が起こりそれが柳生という人物の仕業とわかる。
さらに鬼道衆の受けた幕府の仕打ちも柳生がお膳立てしたものだった。
鬼道衆の村が柳生の術により壊滅状態になり龍斗達もなすすべなく敗れる。 

最終編 
柳生に敗れる瞬間仲間の一人比良坂の力により二つの異なる記憶が一つになる。
龍閃組、鬼道衆は龍斗を中心に集まり打倒柳生のため手を取り合う。 
一方柳生は日本最大の龍脈富士山で力を得ようとする。 
だが黄龍の器ではない柳生は扱いきれず暴走する。 
なんとか柳生を倒すも柳生は不老不死のため、今回は失敗したが次の事件を起こすとき龍斗達は死んでいると語る。 
だが龍斗達は柳生が次の事件を起こすなら自分達の子孫や意志を継ぐものが立ち向かうと言いきる。
そして龍斗達は江戸を守り次代を担うものを育てるため真神学園をたてる。
94ゲーム好き名無しさん:2009/02/10(火) 00:49:48 ID:spibJY2P0
>>90
デビサバ
悪魔が出たので山手線内が封鎖。
7日後に広域破壊兵器でジェノサイドされるんで、
悪魔の王になるか、発生の元凶をどうにかするか
または封鎖から逃げて、助かる。
95ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 12:12:16 ID:puDhsEAQO
デビルサバイバー 魔王(ナオヤ、カイドー)ルート 

主人公は封鎖を解くため、また封鎖をした神を倒すためベルの王になると決意する。 
ベルの王とはそもそも古代に強大な存在バ・ベルがいたがバ・ベルは神との戦いに敗れその力はベルの悪魔として分かれた。
(ベル・デル、ベル・イアン、ベル・ゼブブ、ベル・フェゴール等)
主人公は従兄弟の直哉と共にベルの悪魔達を倒し、その力を奪い一つにしベルの王となろうとする。
天使達は妨害しにくるがそれを倒す。
その時、天使達は直哉をカイン、主人公をア・ベルと呼ぶ。 
そして全てのベルを倒し悪魔を統べる万魔の王となっる主人公。
その力の前に無意味となった封鎖は解かれる。
そして神と悪魔の神魔の恐るべき戦いの火蓋がきられようとした時、人間達はただ巻き込まれないよう祈るのみだった。

明かされない謎については他のルート参照
96ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 14:19:58 ID:SBFb/DW1O
>>70
凄い遅レスだが幼なじみはどうなったの?
97ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 16:07:26 ID:+OkYD0gv0
首領蜂
優秀な兵士を選別し軍隊を強化する為、異星人の襲撃に見せかけて何年も自軍を
攻撃してきたら、実は自機のパイロット側を強化するのが目的でした。

>>96
さらわれたと言うより、幼なじみが巫女さんで、一緒に日食を見ようと主人公が
神社に出かけたらいつの間にか城にいますた。幼なじみはずっと城入口で待機。
98ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 17:55:11 ID:mt53Nog90
デビル乙 そういえばベルゼバブとかベルフェゴールって
ベルが共通してることに気付いた
99ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 19:38:26 ID:EaJO8ToHO
少々強引にベルにしてるけどね 
バルドル→ベル・デルとか。
100ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 20:31:49 ID:8t1TffiO0
久しぶりにプレイしたついでに。無敵鬼畜すぎ…。

アトランチスの謎
地殻変動で南大西洋上に巨大な島が出現して数年。何人もの探検家が島に調査に
向かったが誰一人として帰って来た者はいなかった。青年探検家のウィンは、
行方不明の師匠を探しにアトランチスへ赴く。財宝を手にし師匠を救出するが、
気球は乗り捨てていて帰る手段が無い為、その後永遠にアトランチスを彷徨う。
101ゲーム好き名無しさん:2009/02/21(土) 15:06:43 ID:0lHnD6nXO
機神咆哮デモンベイン

魔術都市アーカムシティに住む九郎はある日、悪の秘密結社に追われている少女アル(ロリ)に出会う。
アルの正体は魔術書の精霊で九郎はアルと契約して秘密結社との戦いに身を投じる。 
アルと九郎は戦いの中成長し秘密結社のボスにして最強の魔神マスターテリオンと互角の実力にまでなる。
テリオンとの最終決戦の中九郎は最強武器トラペゾヘドロンをだすがテリオンも同じものをだす。
実はこの戦いは邪神ニャルラトホテップに仕組まれたものでトラペゾヘドロンの正体は邪神達が封印された神器。
邪神の目的は神器を使える人間を二人用意し神器同士の激突でその封印を解こうとした。
だが九郎は邪神の誘惑をアルへの愛で振り払い(つまりロリコン)二つの神器を融合して邪神を倒す。 
全てが終わるが今度は最終決戦地の宇宙から九郎達がアーカムシティに帰る方法がなくなる。

トゥルーエンド 
アルは最後の力で九郎をアーカムシティに帰す。 
平和な世界で生きる九郎だが何かに呼ばれるように図書館へ行く。
そこには帰ってきたアルがいたのだった。

旧神エンド 
別の平行世界で再び次の計画を練るニャルラトホテップ。 
だがそこには最も新しい神、旧神となったアルと九郎が立ちはだかるのだった。
102ゲーム好き名無しさん:2009/02/21(土) 16:30:57 ID:JI/8/YMPO
最も新しいのに「旧神」ってどういうことよ?
103ゲーム好き名無しさん:2009/02/21(土) 16:49:23 ID:uA+FkMqQ0
デモンベイン面白そうだな
104ゲーム好き名無しさん:2009/02/21(土) 17:02:15 ID:0lHnD6nXO
邪神の天敵として『旧神』という神々がいる。
九郎とアルは人間を超え新しい神となって『旧神』の新たな二柱になった。
(ちょっと解釈間違っているかも)

続編で機神飛翔デモンベイン一般PCゲームあるけど書いていい?
105ゲーム好き名無しさん:2009/02/21(土) 18:43:20 ID:qHiOEC8s0
ぜひ頼む
106ゲーム好き名無しさん:2009/02/21(土) 19:52:02 ID:thLmKdMo0
ペルソナシリーズでもニャルはロクなことしないけど、そういう神なんだね(クトゥルー知らんのだ)
107ゲーム好き名無しさん:2009/02/21(土) 20:09:00 ID:gBHNEO6W0
一言で表せば『バイタリティ溢れる疫病神』だからな。
108ゲーム好き名無しさん:2009/02/21(土) 22:17:35 ID:IaW0h6Cv0
>>23
本当に助かりました
109ゲーム好き名無しさん:2009/02/21(土) 23:15:07 ID:0lHnD6nXO
機神飛翔デモンベイン 

トゥルーエンドの後、九郎とアルはアーカムシティで暮らしていたが、ある日アナザーブラッドという謎の少女とそれを追うデモンベインを駆る九朔という少年が現れる。
アナザーブラッドは街を異界にし、死んだ秘密結社の幹部達が蘇る。
ピンチになる九郎だが死者が蘇る事で死んだアルの過去の契約者アズラッドが助太刀に現れる。(公式外伝小説の主人公)
さらに前の戦いで失われたデモンベインも復活する。 
一気に反撃にでる九郎達だが何故か九朔は九郎に反発し一人で先走り敗北してしまう。 
急いで駆け付ける九郎とアルだがそこで九朔とアナザーブラッドの真実を知る。 
九朔の正体は旧神エンドを向えた九郎とアルの息子であった。
九朔は邪神との戦い以外の選択を与えるため仲間達に預けられていたが九朔はそれを捨てられたと感じていた。 
一方アナザーブラッドの正体は九朔がニャルラトホテップに接触した時生み出された九朔のもう一つの可能性。(九朔が女性として産まれたらというIF)
衝撃の真実がわかった直後さらにアナザーブラッドを媒介に邪神ニャルラトホテップが現れる、元々アナザーブラッドは邪神が九郎に再び接触する為の道具だった。 
九朔はボロボロになったアナザーブラッドに触れ、ただ絆が欲しかった少女だったと知る、その想いも知らずただ拒絶した自らの愚かさに心身とも九朔は打ちのめされる。
だが全てが絶望的な状況のなか九郎は不屈の精神で戦い続け九朔に呼び掛け続ける。 
九郎の呼び掛けに立ち直った九朔はアナザーブラッドと向き合い少女を受け入れる。 
そして九朔、アナザーブラッド、デモンベインが揃い三位一体の最強の力が生み出される。 
九郎、アル、デモンベイン、九朔、アナザーブラッド、デモンベインの最強の親子タッグでニャルラトホテップを打ち倒す。 
全てが終わり九朔達は自分達の世界に戻る。 
そして九朔達がいなくなり寂しがっているアルに九郎が子作りを迫りぶっ飛ばされるような平和な日常が戻る。 
 
もう一方である世界で旧神として戦い続ける九郎とアルのもとに九朔達が会いにくるのだった。
110ゲーム好き名無しさん:2009/02/21(土) 23:36:35 ID:qHiOEC8s0
乙 アナザーブラッドってそういう存在だったのかー
111ゲーム好き名無しさん:2009/02/21(土) 23:38:43 ID:b/HabOesO
あれ、トゥルーだと思ってたのトゥルーじゃなかったのか、最後で分岐だっけ。
ルリルリついでにまたやるかな・・・。
112ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 17:15:47 ID:j2QXEqlJ0
>>23のゼノサーガを書いた者なんだが、これ一応、事の真相ではあるんだけど
これが明らかになるのがEP3の終盤なんで「あらすじ」っていうのとは違う気がしてきた。
EP1の前半だけ見てからこれを読むと
「この展開からどうやってこんなのに繋がるんだ・・・」って気分になるかもしれないと思った。

一応ゲーム展開のあらすじという方向でも纏めてみたんだが、要ります?
できるかぎり要約した割にかなり長くなってしまったんだけど
113ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 21:42:22 ID:Au/2yPjq0
おk、そもそも書いてくれるだけで有難いんだし。
114ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 21:55:07 ID:j2QXEqlJ0
んじゃ行きます

ゼノサーガ パイドパイパー (携帯アプリ)
人類が、とある災厄に見舞われて地球を脱出して数千年(本編の約百年前)
情報送信だけでなく物質の転送や仮想空間の構築、超光速航法も可能にした超空間ネット
「ウーヌス・ムンドゥス・ネットワーク(略称U.M.N.)」の恩恵を受け人類は暮らしていた。
だがアブラクサスという惑星で、U.M.N.仮想空間内で人が連続して殺される怪事件が発生。
星団連邦警察の対テロ隊長ジャンは「ヴォイジャー」を名乗るテロリストの犯行と見て調査を進める。

ついにヴォイジャーの正体を突き止めるがそれはジャンの身近な人物だった。
ヴォイジャーは様々な超常現象を起こす無限エネルギー物体「ゾハル」を使うために
ゾハルにアクセスできる因子を持った人間の脳内情報を集めていたのだ。

目論見それ自体は失敗するが、ヴィルヘルムに資質を見出され
物理的に死なない不滅の存在テスタメントの一体に変貌するヴォイジャー。
逃げ場も勝ち目も失い家族も殺されたジャンに、ヴォイジャーは自分の仲間になるか、
それとも戦って死んで今までの被害者のように精神をコレクションされるか、という選択を迫る。
だがジャンは第3の選択として、自棄でも逃避でもなく、
自分の意思と人間としての尊厳を守るために自らの命を絶つのだった。

しかし後に、優秀な能力を持つジャンの遺体は
サイボーグ体「ジグラット8(通称ジギー)」として意に沿わぬ形で目覚める・・・
本編に続く。

本編中でのジギーは、大切なものを守れぬまま死も許されず存在し続ける苦痛に、意識をも機械化することを望むが
新たな仲間達との触れ合いにより人としての意思の在り様を再び見つけ出す。
そして犠牲を払いながらもついにヴォイジャーとの決着をつけ、
今度こそ大切なものを守り続けて生きていく事を誓うのだった。
115ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 21:56:13 ID:j2QXEqlJ0
ゼノサーガ EP1
ヴィルヘルムがCEOを務める大企業ヴェクター、化粧品から戦艦まで扱う世界規模の一大コングロマリット・・・
そこに所属する若き女技術者シオンは、今は亡き恋人の天才科学者ケビンの研究を引き継ぎ、
人類を襲う謎の敵「グノーシス」に対抗するアンドロイドKOS-MOSを開発していた。
しかし乗っていた宇宙船が襲われ、グノーシスに接触され死にかけるシオン。
だが起動命令も出していないのに何故かひとりでに目覚めたKOS-MOSによって助けられる。

船を脱出したシオン達は、成り行きで(・・・に見えるが実は運命に仕組まれて)
モモというレアリエン(労働用人造人間、アンドロイドと違いナマの生物で、明確な感情がある)達と出会い、
そのモモの脳内に封印された、ゾハルや超技術について記された「Y資料」というデータを狙う宗教結社オルムス
(の一部であるU-TIC機関)や狂気の不死人アルベドとの戦いに巻き込まれていく。

感情を見せず、時に残酷な振る舞いをしたり、稀に仕様書には無い奇跡のような謎の力を発揮するKOS-MOS。
それらの行動や、KOS-MOSデータ内面世界に不可思議な領域があるのを垣間見て、KOS-MOSへの不安を抱くシオン。
だがKOS-MOSに幾度と無く助けられたこと、創り手としての愛情、亡きケビンとの絆を確認したい、との思いなどから、
シオンはKOS-MOSのことをもっと知りたい、共に生きたいという思いを強くするのだった。
116ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 21:57:00 ID:j2QXEqlJ0
ゼノサーガ EP2
グノーシスを打破するため、U-TIC機関にゾハルを渡さず確保するためにも、モモ内部のY資料を解析しようとする。
だがアルベドによって仕掛けられた論理トラップによってY資料は流出してしまう。
ゾハルが封印された惑星ミルチアへのルートが明らかになり、各陣営は一斉に動き、
ミルチア宙域では熾烈な戦闘が展開されるが、
最終的にゾハルはオルムスの教皇セルギウスの手に落ちる。

神の遺物と呼ばれる超技術で造られた、破壊兵器プロトオメガをゾハルの力で起動させ、
圧倒的な力を振るうセルギウス。だがセルギウスには高邁な理想は無く、矮小な我欲しかなかった。
その意思の小ささに、ヴィルヘルムはテスタメント達を遣わしセルギウスを処分する。
そこを横からかっさらうようにアルベドがゾハルを手に入れる。

シオン達の仲間の一人、ルベド(通称Jr.)はかつて、
特殊能力を持った兵器という役割で遺伝子操作されアルベドと共に産まれた。
兵器として死ぬことから逃れようとしたJr.は結果的に兄弟達を見捨てることになってしまったことを悔やみ続け、
アルベドとJr.は互いに愛憎入り混じる複雑な感情を抱いていた。
Jr.はゾハルの力で変容したアルベドの元に単身乗り込み、因縁の戦いに終止符を打つ。
実はアルベドの望みはJr.の手で死ぬことだった。今際の際に和解する二人。
だがゾハルは何処かへと消えた。ヴィルヘルムが笑みを漏らす・・・
117ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 21:58:01 ID:j2QXEqlJ0
ゼノサーガ ミッシングイヤー
今までとは違うパターンのグノーシス被害が出始める。
本来なら群れても統率はされていないはずのグノーシスが秩序だった動きを見せ、
都市部に被害が集中し、そして短時間急襲した後にはすぐ消えてしまうのだ。

グノーシス・テロと呼ばれる一連の現象の裏にはグリモアという数千年前に死んだはずの男の存在があった。
グリモアはまだ人類がロスト・エルサレム(地球)に居た頃に人間を使ってゾハルを操る実験をしていた研究者であり、
その実験で娘を消滅させてしまっていた。
実験で使われたゾハル制御プログラム「レメゲトン」を復元すれば娘を復活させられると信じたグリモアは、
精神データとなってヴェクターの最重要データ区画に潜み、数千年の時を経て行動を開始したのだ。

レメゲトンが発する波動「ネピリムの歌声」に引き寄せられるグノーシス達を誘導し、
断片化してU.M.N.内に四散してしまったレメゲトンを集めていたグリモア。
だが世界をグノーシスの危機に陥れかねないその暴挙はシオン達によって止められる。
しかしシオンは自分の所属するヴェクターの上層部がグリモアを援助していたこと、
この事件の一因となった14年前の非道な人体実験に自分の父が関っていたこと等を知ってしまい、
やがて不信と苦悩からヴェクターを退社して独自の調査を始める事になる。
118ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 21:58:49 ID:j2QXEqlJ0
ゼノサーガ EP3
自覚はなかったが、シオンは無意識の内にゾハルにアクセスする強い能力を持っていた。
テスタメント達は過去の惨劇を目の前で再現する精神攻撃を仕掛け、無理矢理シオンの能力を引き出す。
シオンの悲鳴に誘われ、ゾハルが姿を現す。
グノーシス、オルムス、Jr.達の親のユーリエフ・・・ゾハルを求める各勢力が集結し終末的な争いを繰り広げる。
戦いの中で一人ひとり過去を清算し、因縁に決着をつける仲間達。
だがそれらは全てヴィルヘルムの手の上の出来事だった。

ゾハルの稼動で加速度的に被害を増すグノーシス現象。
グノーシスの正体はゾハルの波動を受け、恐怖から他者や世界を拒絶した生命の成れの果てだという。
拒絶し合う意識はグノーシスとなって人類を殺すだけではなく、やがて宇宙の構造そのものを散逸・崩壊させる。
そうなる前に全てを始まりに戻す「永劫回帰」に必要な因子を、ヴィルヘルムは漁夫の利で集めていた。

シオンの能力は「マリアの巫女」と呼ばれた女性の再来であり、マリアの力を引き出す触媒だった。
シオンがKOS-MOSの開発を引き継いだのは、KOS-MOSをマリアとして目覚めさせるために全て仕組まれたことだったのだ。
目の前で両親や親友が惨殺される光景を再び見せられたり、能力の副作用で死ぬと宣告されたり
宇宙の崩壊の一因は自分にあると突きつけられたり、死んだはずの元恋人ケビンがテスタメントになって敵側に居たり、と
精神的にボロボロになったシオンは誘導されるがままKOS-MOSを目覚めさせ、ヴィルヘルムやケビンに操られかける。
果たして宇宙はどうなるのか。人々の魂すら失われる完全な崩壊を迎えるのか、
それとも同じ歴史・同じ日々を延々と繰り返す世界になるのか・・・

あとは>>23に続く
119ゲーム好き名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:31 ID:Z5x/+z3y0
乙。
2のグラフィック変更でプレイやめちゃったから
詳しく知らんかったが、こうなってたのか。
120ゲーム好き名無しさん:2009/02/25(水) 03:07:43 ID:gtmJzEvX0
テラ乙実によくわかった

でもあえて書く 長過ぎ
121ゲーム好き名無しさん:2009/02/25(水) 11:41:00 ID:nOG2G493O
ゼノサーガは複雑な用語が多すぎ
122ゲーム好き名無しさん:2009/02/25(水) 22:01:31 ID:Dx8SXO/X0
ゼノサーガほんと助かる
おつかれ
123ゲーム好き名無しさん:2009/02/27(金) 23:06:11 ID:eC1olXWFO
誰かテイルズオブヴェスペリアとラタトクスの騎士のストーリー教えてくれ、ください
124ゲーム好き名無しさん:2009/03/01(日) 02:41:15 ID:choRC98g0
ラタって前にここでかかれてなかったっけ?
前スレだったっけ忘れたけどどっかであったよ
125ゲーム好き名無しさん:2009/03/01(日) 18:56:59 ID:zQp1FDsPO
>>124
把握した、サンクス

じゃぁヴェスペリアをー。
全部のテイルズのストーリー把握しとかないとレディアント2買うのが怖いんですけど\(^o^)/
126ゲーム好き名無しさん:2009/03/08(日) 13:23:48 ID:xxNXplgYO
ポポロクロイス物語

ピエトロ王子はある日死んだと聞かされた母親のサニア王妃を見つける。
サニアはかつてポポロクロイス王国を襲った氷の魔王との戦いの後眠り続けてる。
ピエトロ王子は母を目覚めさせるため冒険にでる。
冒険の結果サニア王妃は氷の魔王を撃退した竜であり氷の魔王を封じるため意識が闇の世界に囚われているとわかる。
ピエトロは母を救いだすが一緒に氷の魔王も復活する。
だがピエトロ王子の竜族の血が目覚め巨大な竜に変化すると氷の魔王を滅ぼすのだった。
こうしてピエトロ王子の最初の冒険は終わったが次の冒険はまた別の話。
127ゲーム好き名無しさん:2009/03/08(日) 13:31:48 ID:xxNXplgYO
ポポローグ

ある日ポポロクロイス王国は夢の魔王により異世界とごちゃ混ぜになった世界にとばされる。
元凶夢の魔王について何か知ってそうなパウロ国王は一人で旅立ってしまう。
ピエトロ王子は父パウロを追い旅立つ。
冒険の中ピエトロは夢の魔王の封印が解かれたのは幼き頃のパウロ国王の過失だと知る。
ピエトロ仲間達と夢の魔王の居城にたどり着くが先にたどり着いたパウロ国王は敗れていた。
夢の魔王はパウロをなじるがピエトロはたった一人で戦ったパウロを尊敬し馬鹿にした夢の魔王を打ち倒し世界をもとに戻す。
こうして夢の魔王との戦いは終わったがピエトロ王子の次の冒険はまた別の話。
128ゲーム好き名無しさん:2009/03/17(火) 18:08:12 ID:lO4Q18icO
サモンナイト1

召喚術師が特権階級の世界リィンバウムに現代日本から主人公が召喚される。
よき仲間達に恵まれ楽しく暮らすが、主人公を召喚した無色の派閥と対決する事になる。
対決の中、主人公が伝説の英雄エルゴの王の再来やパートナーが敵ボスの子供などがわかる。
最終決戦時ライバルが敵の切り札魔王と一体化するが敵ボスがライバルを赤子の頃捨てた父親とぶっちゃけてライバルに消される。
なんとか魔王を倒すと主人公はエルゴの王の力を使い召喚術を封印して現代日本に帰る。
平穏な日常に戻った主人公だがそんなある日爆音と共にパートナーが召喚されたのだった。

続編に繋がるエンドだて主人公は召喚術を封印せずリィンバウムに留まる。
129ゲーム好き名無しさん:2009/03/26(木) 22:15:51 ID:VuQsTXmH0
規制解除キター!
まだ見てるか知らんけどヴェスペリアの要約


人間がエアルというエネルギーを使いすぎた為に
文字通り世界を喰らう存在である、星喰(ほしは)みが出現
その事を知ったラスボスが遥か昔の過ちをまたも繰り返す人間に失望し
全ての人間の命と引き換えに星喰みを倒そうとする。

主人公達「そんな事せんでもええやないか!世界の理は変わっちゃうけど倒せる方法があるんやでッ!!」
ラスボス「うるさいな!変わるのは良いけど、その後戻せるんか!?」
主人公達「それは無理」
ラスボス「お前ら勝手すぎるやろ!結局人間の都合が良いようにしてるだけやんけ!」

最後はラスボスにも協力してもらって星喰みを倒し
世界は新たな道を歩み始めたのでした。
130ゲーム好き名無しさん:2009/03/27(金) 15:56:41 ID:OpI85FjY0
乙 ええんちゃう
131ゲーム好き名無しさん:2009/04/15(水) 18:14:50 ID:Paa4AcCe0
ドラゴンクエストVIII空と海と大地と呪われし姫君の要約

トロデーン王国の国王トロデ。彼は娘ミーティア、家臣の主人公、道中仲間になった山賊のヤンガスと旅をしていた。
旅の目的は封印された杖を奪いトロデとミーティア、トロデーン王国に呪いをかけた道化師、ドルマゲスを探すこと。

途中、魔法使いのゼシカ、聖堂騎士ククールを仲間にし、闇の遺跡でドルマゲスを追い詰める。
ドルマゲスを倒すことはできたものの、トロデとミーティアの呪いは解けず。
さらにゼシカはドルマゲスの持っていた杖に操られてしまう。主人公達に救出されたゼシカは語る。
杖には暗黒神ラプソーンが封印されており、ラプソーンは杖の持ち主を操って七賢者の末裔を殺し、封印を解こうとしていると。
主人公達はラプソーンの復活を阻止しようとするも、ラプソーンは七賢者の末裔を全員殺し、完全に力を取り戻した。
そこで主人公達はドルマゲスが奪った杖、神鳥の杖に宿る七賢者の力を借り、ラプソーンを打ち破るのだった。

トロデーン王国、トロデ、ミーティアにかけられた呪いは解け、ミーティアはサザンビークの王子チャゴスと結婚することに。
しかしチャゴスはわがまま、臆病、横柄の三拍子。こんなヤツに娘はやれんとトロデは言うので、主人公達はミーティアを逃がすのだった。
トロデーンに戻った一行。トロデはミーティアに結婚相手は自分で見つけろ。と言う。
その時、城の人々は主人公達を迎えに来てくれたのだった。
132ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 22:54:33 ID:ZGmvgJ1W0
>>128
サモンナイト2もおねがいします!
133ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 00:02:26 ID:dgHKzx2gO
オッケー

サモンナイト2

新米召喚師の主人公は先輩と一緒に見聞の旅に出る。
旅先で聖女と出会いその力を狙う旧王国と戦う事になり、それは自国の聖王国との戦争に発展する。
そんな中、旧王国の首脳部が魔王(1とは別の魔王)に乗っ取られてると判明。
魔王の狙いは召喚獣を強化改造するゲイルという技術でその開発者が主人公と先輩の先祖達。
さらに聖女の正体はゲイルにより改造された天使の転生体だった。
戦いの結果、先に魔王がゲイルの技術を手に入れ自身を改造して襲いかかる。
主人公達が何とか勝つも魔王は最後のあがきとして悪意の呪いを世界中にぶちまけようとする。
だが先輩(もしくは聖女)がその身を大樹に変え呪いを浄化する。
最終決戦地で墓守りのような生活をしていた主人公はある日、声を聞くその声に導かれるとそこには復活した先輩(聖女)がいた。
134ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 14:40:42 ID:3svpp6sj0
ドラゴンクエスト
勇者が竜王をやっつける

ドラゴンクエスト2
勇者が悪霊の神々をやっつける

ドラゴンクエスト3
伝説になる

ドラゴンクエスト4
みんなが導かれてくる

ドラゴンクエスト5
結婚
135ゲーム好き名無しさん:2009/04/25(土) 23:33:20 ID:T/LOJFgL0
・ルドラの秘宝
宇宙の彼方に凄く強い奴がいるので
そいつに勝てるようにこの星の生物共には進化してもらいますYO!
というラスボスの目的があり、何だかんだで主人公達が集まってラスボス撃破。

ラスボス
「今俺と戦ったせいで、お前等の事がバレたみたい。
 すぐにそいつがやって来るので後はよろぴく。(^o^)/」


結果:来ませんでした(続編出なかったので)
136ゲーム好き名無しさん:2009/05/04(月) 00:32:40 ID:/n6RKfl+O
龍が如く

桐生一馬は幼なじみの由美が組長に手込めにされそうなため駆けつけるが、先に親友錦山が駆けつけ組長を殺害していた。
桐生は錦山の罪を被り服役し出所するも古巣の東城会は運営資金100億盗難事件がおき東城会四代目の跡目争いに桐生は巻き込まれる。
そして桐生は由美の姪、遥と出会うが遥は100億の鍵とされて狙われ桐生は遥を守る事になる。
戦いの中、桐生は育ての親風間から事件の真相を聞く。
100億は元々東城会と繋がりのある政治家神宮の資金で神宮との繋がりを断つため風間、東城会三代目、由美が盗難事件を起こした。
さらに遥は由美の実子で神宮と由美の間の娘だった。
桐生は神宮の手から東城会を守るため、そして風間と三代目の遺言から東城会四代目となり神宮を倒す。
全てが終わったかと思われたが、そこに錦山が現れ桐生と男の誇りを賭けて決闘を挑む。
そして決闘が終わり長年のわだかまりがとけた桐生と錦山だが神宮の最後の足掻きから桐生を守るため神宮と相討ちになる。
この戦いで由美も錦山も風間も全て失った桐生は生きる気力を失いかけるが遥と一緒に生きる事を決意する。
137ゲーム好き名無しさん:2009/05/04(月) 09:32:15 ID:/n6RKfl+O
龍が如く2

前回の戦いの後、カタギになった桐生だが東城会は関西の巨大組織近江連合と抗争を起こそうとしていた。
さらに桐生が跡目を譲った東城会五代目の寺田が凶弾に倒れ桐生は近江連合との争いを止めるため動く。
だが近江連合会長の息子郷田龍司は抗争を望み内紛を起こしてまで抗争を起こさせる。
そんな中、桐生は女刑事狭山と出合う。
狭山は両親の死の真相を探るため桐生を監視し東城会の情報を得ようとする。
一方、近江連合との抗争は激しさをますが、その影で海外組織ジングォン派も暗躍していた。
ジングォン派はかつてその過激な活動から東城会に殲滅させられた組織で生き残りが警察や近江連合に潜り込み復讐の機会を狙っていた。
そんな中、狭山の両親がジングォン派の人間だったとわかりさらに異父兄弟が郷田龍司だと判明する。
様々な因縁が交錯する中、桐生と龍司はただ男として一対一の決着を望む。
桐生と龍司との死闘がおわった時そこに死んだはずの寺田が現れる。
寺田もジングォン派の生き残りで復讐の為に全てを偽ってたのだった。
だが寺田の協力者でこの抗争を影で操っていた近江連合の高島は用済みになった寺田を射殺する。
高島は時限爆弾を使い桐生と龍司も葬ろうとする。
だが男として認めた桐生と妹の狭山を守るため龍司は高島を相討ちで倒す。
桐生は狭山に一人だけでも逃げるよう促すが狭山は桐生と一緒に残る。

結局爆弾は爆発しなかった。
なぜなら寺田はジングォン派よりも東城会の寺田としての気持ちを優先したのだった。
138ゲーム好き名無しさん:2009/05/05(火) 02:04:24 ID:HHJkEA5v0
ヒラコーのせいでジングォン派って文字見るだけで笑えてくる
139ゲーム好き名無しさん:2009/05/05(火) 19:02:20 ID:nJW/RHqsO
龍が如く見参

宮本武蔵は関ヶ原に参戦しそこで真嶋という剣士と親友になる。
真嶋と武蔵は任務として反逆者結城秀康を暗殺するがこれは罠で二人は口封じに殺されかける。
そこで武蔵は追っ手の佐々木小次郎に運命的に出会うが武蔵を逃がすため真島が犠牲ななる。
武蔵は真島の遺言として彼の妹浮世に会いにいき平穏な一時を過ごすが追っ手に浮世は殺される。
全てを失い生ける屍になる武蔵だが柳生石舟斎と出会う事で導かれ、吉原で新たな生き方を見つけ名も桐生一馬之介と改める。
だがある時、遥という少女が現れ桐生に親の仇宮本武蔵の仇討ちを依頼する。
桐生は真相を探るため再び剣士武蔵として動く。

実は遥は結城秀康の娘で秀康は次期将軍となるため暗殺された。
その為遥を守るため石舟斉が遥と武蔵を引き合わせたのだった。
一連の事件の黒幕は天海で小次郎はその部下だが小次郎の正体は石舟斉の息子の柳生宗崇である。
小次郎は宗崇が裏仕事をする為の名だが同時に剣士として生きるための名でもあった。
真相が明らかになったが遥は天海により拐われ武蔵は救出の為小次郎の待つ巌流島へ行く。
小次郎との剣士との決着をつけ天海を倒す武蔵だが既に天海はクーデターの為の大軍勢を向かわせていた。
武蔵は小次郎に遥を託すと大軍勢にただ一人向かっていった。

数年後、大阪の陣に向かう若武者は伝説となった武蔵のように成りたいと夢を語る。
それを聞き実は生きていた真島は一人武蔵を思い出すのだった。
140ゲーム好き名無しさん:2009/05/05(火) 21:03:06 ID:HTDzkWaY0
龍が如く見参乙
結構ぶっとんだストーリーなんだな
141ゲーム好き名無しさん
小次郎の件からわかるように武蔵伝説をかなり好き勝手いじくっている。
宝蔵院が闘技場になったり吉岡一門との決闘は祇園のクーデターから伝七郎を守るためとか。
さらに真島は物語中盤で記憶喪失で再登場し宍戸梅軒と名乗っている。

見参は龍が如くからスターシステムをやっている。
真島はシリーズの人気キャラで全作出てて中ボスから相棒キャラに昇格している。
他にもシリーズの繋がりとして3で桐生が武蔵の剣技を書物から覚えてたり見参で桐生が習っている流派の道場がある。