【Wii】428 クリア後感想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
428クリア後の感想を伝えるためのスレです
ネタバレになる話はこちらにて
攻略は別スレにて

▼【Wii】428〜封鎖された渋谷で〜12時間目 (本スレはこちら)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1228453369/
▼【Wii】428〜封鎖された渋谷で〜 攻略スレ 01:00 (攻略はこちら)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1227892060/
2ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 14:08:12 ID:ZNolHKJU0
ニンテンドーの
ゲーム
っておもしろい
とかいってみた
   ↓
   1
   ↓

 カレー →↓
   ゲト
   に 
↓←   ←
に→↑アイスラガ
       
3ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 16:20:19 ID:hHYCgkAe0
エコ吉までクリアした感想

全体的に良作だと思う
役者の演技が良く、主人公たちにも好感が持てる
梶原や君塚などの脇役にも良いキャラがいた
ボーナスシナリオ1やエコ吉は本編と絡みつつも独立したシナリオなので楽しめた
ボーナスシナリオ2には好きな声優が出てた
街との関連を匂わせるTIPSでニヤリと出来た

不満点
予算の関係なのかボリュームが少なく感じた
全部ひとつの事件に収束する、登場人物がそれぞれ別々の道を歩んでいるという感じがしない
そもそも登場人物が少なく内輪で終わっている気がする
黒幕との決着がつかないのは特に不満
アニメシナリオが情報量のわりに無駄に長い・TIPSも手抜き・本編と場所も時間も全く関係がない
主題歌が今ひとつ
上木彩矢が持ち上げられすぎで気持ち悪い
4ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 18:26:28 ID:vdWKm8OjO
しらみ潰しに選択肢を選んだからストーリー覚えてない クソゲーかな
5ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 18:52:41 ID:VxUqKRZY0
不満点

この手のゲームに音声はいらない
カナン編で全てが台無し

それ以外はほぼ満足
6ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 18:55:53 ID:vpPXI5KU0
カナン編苦痛だけど放置すりゃ良いよなと思ってたんだが
エコ吉シナリオ見るのに読破しなくちゃいけなくてそれが個人的に不満
7ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 21:44:44 ID:C4BXFBLX0
ようやくクリアしたと思ったら厨2丸出しのキモアニメが始まってドン引き
どんな嫌がらせだ・・・orz
8ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 21:59:45 ID:EGfYcrNM0
中にって便利な言葉だね
9ゲーム好き名無しさん:2008/12/06(土) 22:13:59 ID:9Ul5Zq3x0
本編は満足したが、読むのが苦痛なアニメパートで後味悪い。
10ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 00:09:05 ID:gDvhujd50
あなたは、クリアしていません
しばらくこのスレは凍結だな
11ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 04:46:04 ID:Bh2hP9r20
単体でなら面白いとか言ってる人いるけど
ぶっちゃけ単体でも割とゴミかと
12ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 04:46:36 ID:Bh2hP9r20
アニメシナリオの話ね
13ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 13:58:19 ID:G3z8rYqgO
いやぁカナン編それなりに楽しめたが?

でもマリアの声を聞いて引いた
14ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 14:43:15 ID:3LMuhxRr0
>>8
便利だよな
それまで言い表す言葉がなくて伝わらなかったのにな
あのカテゴリを定義した伊集院光はすごい
15ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 15:47:20 ID:95Bh6zW10
本編だけなら大満足

カナン編は違和感が大きいのがな
身近な人間の頑張り物語から
超人の銃撃戦見せられてもアレなんすよね
16ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 15:53:59 ID:sh3Zyh3j0
うん、仕事の関係上
実弾撃ったことあるのだけれども
銃撃を馬鹿にしすぎ。
リアリティーが致命的に無さ過ぎる。

まぁ、それで満足されている方も
いることは確かなのでこれ以上は言わないが

糞だなw
17ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 16:43:34 ID:RU2XiqIF0
これはマジで神ゲーだったな…
ファミ通で40点満点だっただけのことはある。
Wii持ってる奴は絶対にプレイすべきだし、
持ってない奴は本体ごと買っても損はないだろう。
一生遊べる。
18ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 17:27:42 ID:Kbyqnjiv0
新規タイトルとしてはかなりの名作でしょこれは。
これはほんと428というタイトルにして良かったと思う。
もし街2とかいうタイトルで出されたらクソゲーの烙印を押したくなるが
これはこれであり。街のアペンドディスクと考えれば40点も納得
19ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 17:48:51 ID:7vm0QQux0
つうか本編でみんなのED見れないって駄目じゃね?
隠しとかいらねぇし
 
肝心の知りたいキャラの今後が普通にやってたら見られないってどうよ?
やっぱ街が良すぎた反動かねぇ
同じ事件なら同じでいいから
みんな個々の視点で最後まで見せてくれよっていう

とくにユースケw
20ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 17:48:51 ID:95Bh6zW10
熱狂的な信者のいるゲームのだから
街2にしなくて良かったと思うな
絶対荒れるw
21ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 18:04:55 ID:Q+MlX/v20
>>19
御法川で言えばヘブン出版や噂の大将最新号がどうなったのかぐらいは最低限知らないと終った気しないよな…
別に数年後が見たいわけじゃないけど1週間後ぐらいは。
22ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 18:14:14 ID:tiZzQ0oK0
初週売り上げは27000本だったみたいだけど、この口コミだともうちょい伸びるかな?
23ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 18:17:36 ID:8BwLOdsp0
初週じゃなくて初日
24ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 18:18:56 ID:sh3Zyh3j0
むーんたいぷwww

糞だな、コイツら
25ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 18:57:43 ID:VERtw6dLO
俺は街2というタイトルでも満足したと思う。
というか、個人的に街には思い出補正も入ってると思うのに
街を超えたとさえ思った。

ただ、それはあくまで本編の話w
26ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 19:00:59 ID:95Bh6zW10
ボーナスシナリオが本編喰っちゃったからな
さすが奈須は格が違った
27ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 19:24:45 ID:e6Hp4rVjO
エロゲノベルのせいでゲームが台なし。
文学とか人生とか…笑わせるな。
28ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 19:53:14 ID:meTCuvBS0
とりあえず本編終わっての感想

話はまぁ面白かった 音楽も良かった
演技も演出も良かった 全体的にクオリティは高かった
だが、
ボリュームが少なく、バカバカしいTIPSやギャグっぽい話が少なかった
遊びの部分が無いせいか、小さく小奇麗にまとめられてるイメージ
どうしても街と比べると、スケールの小ささを感じてしまうが、
少なくとも値段分の価値はある良作だと感じた
でも40点って訳ではないかもな
29ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 20:08:07 ID:7vm0QQux0
つけてもまぁ、7,8点てとこだな
途中までは9点以上になりそうな雰囲気だったけど
個別が途中でENDばっかじゃ「えええええ!?」って感じだったし

最後まで個々の視点でやって
最終章でひとつにまとまって
EDでみんなのその後をきちんとやり
そこに花火クラスのシナリオがあれば10点をつけてた

そう思うとメタルギアはありだったんだと思う
やっぱ最後だろ…
30ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 20:14:36 ID:DP/CAIBj0
音楽がかなり本編を引き立ててたから、DSとかの携帯機だったら評価変わってたかもな。
31ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 20:15:50 ID:8mqZ3ybu0
カナン編がもろメタルギアだったのは寒かった
本編は傑作クラスだけど後半の爆発フェスティバルは手抜きだろ
32ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 20:21:26 ID:eIwPgmee0
ファミ通の点数は確かに持ち上げすぎといった感じだな
普通に面白かったけどどこか物足りないしカナン編の登場人物がラストを飾って台無し

>>31
爆発バッドエンドの連続は雨宮編を思い出すw
33ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 20:25:15 ID:7vm0QQux0
街が10点満点なら
花火の補正で納得なんだけどね
 
あれも粗あるけど
やっぱり最後はばしっと決めたから
34ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 22:19:28 ID:JG+vJ/JYO
攻略板から逮捕者の予感!!

さすがにしねはマズいな
35ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 22:47:13 ID:DI9vmaKA0
アニメ調なのは気にしないが、内容が…… > きのこ編
36ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 23:13:20 ID:UVlQJfaW0
つか日本でウイルスが〜
とかいう作品がが多いのに
またかと思ってしまった
37ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 00:03:50 ID:EdtdIwCa0
事件の直接の当事者以外の主人公がほしかったな
渋谷に別の用事で来ていて、事件の捜査や交通規制などに翻弄されるような
事件を外から見れる視点
38ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 00:06:48 ID:/jXcG8gI0
特典DVD見て
近野があまり清純ぽくなくなってのが残念だった
39ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 00:47:07 ID:yd7wY2oJ0
偽アルファルドが研究所パスワード知ってたのってなんでだろう
真アルファルドの囮としてあそこに行くだけなら教えておくメリットは何も無いと思うんだが
40ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 01:13:11 ID:h3zdcoqW0
田中を買収したり、パスワード聞き出したりする計画のメインの実行部分は偽アルファルドがやったからとか?
41ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 02:40:52 ID:d3ekSy9Z0
期待を裏切らない出来だった。
物語が一本に収束されていくことと
チョイ役っぽいキャラが少ないこと
は好みが分かれそう。

加納と亜智以外の主人公をもう少しきちっと
エピローグ付けてほしかった。

でもファミ通レビュアーのプレイ時間だと
このゲームに10点付けるのはおかしいだろ。
面白くなるのは後半からなのに。
42ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 03:14:52 ID:kq7kYyKb0
>>39
偽物をより本物に見せる為でしょ
口を割らされて出て来たパスワードが本物なら、ご本人の可能性高いと感じる
それでロックが開いても、彼女があの部屋に居れば本物としては問題無いわけだし
43ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 06:14:45 ID:YuQmNv++0
ミノさんかっこよすぎた
ただ実際目の前に居てあの調子でインタビューされたら、腹立つだろうなw
44ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 06:45:00 ID:GAqXFmoK0
        ∧__∧
      /      \
     |  ⌒   ⌒  | よくぞこのスレを開いてくれた
     |  ● 。 ●  | バーニング・ハンマーを購入する権利をやる
     | ニ(__人__) ニ|
     |   |r┬-|   |
     \  `ー'´  /      ☆
     / \▼●▼ .\   \─/
   / >   ヽ .|。| |. <\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /バーニングハンマ/|
  _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/バーニングハ /|  ̄|__」/.゙ーニングハンマ-/| ̄|__,」___       /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/バーニングハ/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ニングハンマ-/|   /  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /    |
45ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 06:51:13 ID:4DwWGyXz0
片山はただ粘着質でキモかったけど
ミノさんはウザ格好良かったな
ありゃ周りから見てる分には最高のキャラだなぁ
46ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 07:40:48 ID:GAqXFmoK0
ところで御法川の不思議のダンジョンクリアした人いる?
47ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 07:47:46 ID:4DwWGyXz0
クリアしたけど普通にインフェルノに着くだけだよ
頭に?浮かべるだけのオマケだった
48ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 07:57:29 ID:MoBrEGjC0
御法川無駄に熱くて最高だった 後日談ミノさんが一番気になるな

大沢も予想以上にいいキャラだったが
田中とのアーッ!!と末期上木オタのギャグキャラ印象が強すぎるのは何故だ
つか親父自重しろw
49ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 08:02:53 ID:4e6SyspJO
スペシャルエピソードの桂馬の台詞で思い出した。
俺、街途中で積んだんだけど、こいつの口調がキモかったからだ。
今回こういうのがいなくて良かった。
最後のアニメはあくまでおまけということでなかったことにしました。
50ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 08:10:08 ID:hoh25W850
一応、本編だけ終わったんだけど後日談的なものは無いの?
加納とジャックは、一緒にビール飲めたのかなー
51ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 08:36:39 ID:z8eONOtGO
ひとみと亜智が上手くいったら、亜智と大沢が義理の親子になるかもしれないのか
52ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 10:16:44 ID:01mVtujh0
すごくやりたいけどWii本体がない悲しさ
今回声付きなのが楽しみだが
ベスト版でるまでおあずけか
53ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 10:21:11 ID:aKW7ZVA00
んでもってマリアが姉か、いいじゃないか。
しかし間違いなくお義母さんと揉めるだろうな、目に見えるわ。
54ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 11:18:23 ID:LBLlaCv10
後日談は1年後に出る完全版で
55ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 12:22:08 ID:RWIiqaZtO
ボーナスシナリオ2はテレビみながらAボタン連打するゲームだった。
それだけが不満。下痢便みたいなルビ振りすぎで恥ずかしくて読めない。
56ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 12:39:40 ID:cj2uByarO
ミノさんは特典DVD見て
声なくてよかったと思った
もし声つき動画でやるならユースケあたりでいいかも
57ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 13:45:39 ID:yd7wY2oJ0
>>56
普通に流れるワゴン爆発→加納とジャックが到着の演技だけでこりゃだめだ、と思ってしまった
なんかうそ臭いんだよな。静止画&声無しって言うのは間違いなく正解
58ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 14:12:05 ID:N7pc0kei0
むしろあれまんまユースケだろw
59ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 14:56:32 ID:on3mSvjnO
おまけ1で泣かせて、おまけ2をアニメ絵でというのは街の構成ね。心臓は花火に負けてないと思うけどカナンはどうでも良すぎ。

アルファルド、女の子に見えるけど男なんじゃね?
60ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 16:27:51 ID:vcO0orNT0
ていうか、特典DVDのアニメ予告見るとさ、カナン篇そのままのアルファルドが渋谷でカナンと対峙してるわけだよ。
実写版と顔立ちが明らかにかけ離れてるからアルファルドはカナン篇後に整形したのかなと思ってたのに。
いくら本編の事は気にせず作ってくれと言われても、せめてキャラクターくらいは似せてくれよ。
61ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 17:09:26 ID:EHPZNrtA0
428単独で評価するなら、システム9/10点、シナリオ6/10点、演出8/10点、みたいな感じ。

街が負け組のドラマで、428は勝ち組のドラマって感じ。
勝ち組=初期キャラ五人のこと。
彼らは行動の動機がコンプレックスじゃない。
そもそも、事件の当事者はいつも他人。
借金背負うのも他人。命を狙われるのも他人。
トラウマと戦うのも他人。深刻に悩んでるのも他人。

だからミノリカワ以外は他人に動かされるばかりで
独立したストーリーとして成立しない。

街がオムニバスの長編小説なら、今回のは単独の長編ゲームシナリオ。
JUMP(ZAP)によるシステムを生かすならどっちのほうが良いかって言ったら
俺は前者だと思う。
62ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 17:15:24 ID:8vVni4sX0
ヒロインの娘が歯を矯正してたのが残念
余計なことしなくていいのに・・・
63ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 17:32:56 ID:MWWDTRNu0
428はコンプレックス云々より親子・師弟の物語だと思う
64ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 18:19:07 ID:ctH+7Mr80
街と違って最終的に1つのエンドに収束されるからってのはわかるが・・・
加納&亜智以外の終わり方が打ち切り漫画っぽくてなんだかなw
65ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 18:49:38 ID:rSv35Yo60
>>59
心臓は良かったけど、最後の手紙がちょっと微妙な気もする。

あなたともっと一緒の時間を過ごしたかったけど、
ボクの体はもうもちそうにありません。
だから心臓はあなたに移植して欲しい。

↑の方がいいと思うんだけどなぁ。
66ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 18:50:49 ID:JKj55BAm0
面白いけど満点はやりすぎだな
個人的にはオール8ぐらいでも良かった
67ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 19:17:36 ID:vcO0orNT0
>>65
俺もちょっと最後の手紙は微妙かなと思ってたけど
「一生懸命働きます」で不覚にも(´;ω;`)ブワッしてしまったのは内緒だ。
68ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 19:27:49 ID:GAqXFmoK0
金八やったことないんだが、御法川ってガキの頃からあんなキャラだったの?
69ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 19:28:32 ID:syWQH6AZ0
80%満足! 遊びやすいし、先が気になる展開が良い。

BGMも良い、OPのテーマは盛り上がる。
隠しシナリオも鈴音には泣けた、良いラストだった。
気に入りキャラは柳下(ナスビ)、大食いチリちゃんなどタマ編キャラ達、
実編の熱血ぶりも好き、特にミノリカワは「金八先生」(ゲーム)に出てきていただけに
ワクワクした、彼だけの話のゲーム出ないかな。

不満点もいくつかある、個人的な欲求なんだけど。
美男美女多すぎ!特にメインのアチとかカノウ、マリア。
整いすぎた顔のせいか、はっちゃけた演技ができず、気取りを感じた。
「街」の桂馬ぐらいにはじけた顔を見せてほしかった。

主題歌を前面に押し出しすぎ!
特に大沢の好きな歌、ってのにも無理を感じた。
同じフレーズを聞かされてうんざり。 CDは買いたくない。

カナン編は異色すぎ。
渋谷の展開と毛色が違いすぎたせいか、読んでいて眠たくなった。
アニメ絵にしなければもう少し引き込まれただろうに。
エコ吉編も・・・・絵本みたいで無理感じたかな。 勉強になる?

どうしても「街」と比較した感想になるけど、しっかり楽しめたから
攻略本は買いたいと思っています。
70ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 19:30:42 ID:syWQH6AZ0
>>68
新聞記者の頃で登場
先生嫌いの理由も「金八」でわかりますよ
71ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 19:36:17 ID:syWQH6AZ0
>>37
同じく思った。
それこそ迷天使の劇団のスタッフの1人でもいいから。
最後の最後でドライアイスでつながる、程度のきっかけで
72ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 19:40:01 ID:GAqXFmoK0
まぁ今回はそういうコンセプトじゃなかったって事じゃねーかな
俺はクリア後にそういうサブシナリオが出てくるのを期待してたけど
73ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 19:44:22 ID:EHPZNrtA0
>>65
我孫子さんお得意の、狂気を織り込んだ上で
普通とは異なる切り口で見せる手法キタコレ、と喜ぶところ。

だからまあ個人的には「狂気を宿した」文章なんだと思って
そこにまで至った少年の生き様にぐっときた。
74ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 21:12:13 ID:l1FvCcbv0
>>70
あの繋がりは良かったなー
自殺した女子生徒ってとこで金八のラスト付近を色々思い出して感慨深くなった
75ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 21:28:11 ID:vcO0orNT0
そういえば、金八で自殺した女子生徒役やってた沢城みゆきが、今回のカナンの声やってるんだよな
76ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 21:41:07 ID:syWQH6AZ0
ラビリンスの間違えた後の選択3つで

寝る を選んだら、かまいたち2みたいな怖いバグネタ出てくるんじゃないかと
怖かった・・・・ネコだったけど
きわどいホラーみたいなのがなくて安心だ
77ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 21:43:34 ID:vcO0orNT0
>>76
ちなみにあれは牧野のスペシャルストーリーが元ネタかな
78ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 22:47:29 ID:5k6zJ+mF0
もう一回エンディングみてみろよw
79ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 23:53:21 ID:UKcyXS6z0
面白かったけど、型月シナリオの分で減点だな。
80ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 23:59:13 ID:vcO0orNT0
本編95点で、我孫子シナリオで+5点の100点満点。型月シナリオで減点30点で70点の出来
81ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 00:34:01 ID:f8rBZZqh0
本編85点
我孫子15点
アニヲタ向け電波文-30点
エコ吉ED10点
80点
82ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 00:38:54 ID:hYtLMOXQ0
カナン編は完成された厨2シナリオでよろしゅうごぜーました(棒
83ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 00:47:15 ID:7zUEIkrg0
電撃文庫の佳作以下だけどなw
84ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 00:50:17 ID:I06fWj7u0
ボーナストラックが別ディスクだったら
おまえらフリスビー楽しんでそうだな

でも我孫子が><
85ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 02:25:06 ID:+f4yuAP+0
本編の時点で70〜80点ぐらいだろ
打ち切り臭ただよいすぎなのはいただけない

ユースケサンタマリアの終わり方とかすげぇ楽しみだったのにw
86ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 02:51:50 ID:oDa87His0
アニヲタキモイ!!!
87ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 11:17:40 ID:h7L+tEGQ0
もしかしたら続きがネットで配信されたりして、
クライマックスでみのさん交差点にいたしね。
88ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 11:22:51 ID:3p9ItmA+O
きのこ死ね
89ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 11:39:12 ID:4HAsqZ+40
きのこを責めるのは酷だ
こういう話しか書けない人だし、それは皆わかってたんだから
問題は、にも関わらずこいつに話を持っていった奴
90ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 11:43:58 ID:+aYVgafv0
別に叩かれてもいいけど正直な感想
ベタな展開が多くて萎えた
91ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 11:46:30 ID:k4BOJB8i0
我孫子(ミステリー専門)ときのこ(厨二専門)の力量の差が凄いな
92ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 11:49:27 ID:8mrmVeo5O
結局、日本的シナリオだよね。
現実味がなくておとぎ話。
面白いのだけど大人が読むにはツラい
93ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 12:08:53 ID:v5bjZwOq0
>>92
ハリウッド映画とか全部アメリカ的でおとぎ話なんだがw
アメリカ人のヒーローが世界的な危機をなんとかする
94ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 12:10:20 ID:tSnjIUSDO
これは別名でラノベ賞に応募したら落選するレベル
95ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 12:23:52 ID:CXW4Qu1t0
>>92
お前みたいにハッピーエンドにするだけで「おとぎ話」って言うヤツ沸くよな
大人はハッピーエンドがお嫌いなんでしょうなw

大体が非日常に巻き込まれた五人+を主役にしてるんだから
それで鬼の首獲ったように「現実的でない」って否定するってなんなんだよ
428が緩やかにに参考にしたと思われるアメリカおとぎ話「24」なんざ大人様にも大人気だっての
娯楽に対する閾値の違いをいい加減自覚しろよ
斜に構えた俺様カッコイイ!じゃなくてエンタメをエンタメとして受容する寛容さを持てよ
96ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 12:32:43 ID:iRHKhX070
普通につまんないこれ
本スレが社員のスレかと思ったくらい
視点はころころ変わって全然入り込めないわ、安いサスペンスをわざわざ他方向から眺めてるだけ
アニメ以前の出来だわ
あと428のスレ見てて思ったけどゲーオタがアニオタ叩いてるの見てるとすごい痛々しい
97ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 12:43:44 ID:a6OMxjSEO
>>96
どういうもんを求めてたんだ?

自分は街やったことなくてかまいたちで止まってるから想像と違うというか
前知識仕入れずやったからなんだがこういう感じかという印象は受けた
ただタマとかボスの正体はギリギリまでわからなかったし色々楽しめたよ
話がバイオテロなのはありがちだろうが
98ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 12:44:47 ID:8mrmVeo5O
安っぽいね、確かに。
ストーリーと映像。24に影響受けた部分はテロとストーリーの展開方法。
内容は24のS6をさらに安くした感じ。
99ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 13:02:05 ID:FOobKVzcO
>>98
爆弾テロでストーリーが安っぽいって人はどんな話だったら満足するんだ
隕石?宇宙人?超能力バトル?聖府?
100ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 13:06:15 ID:RgHBuyup0
>>91
とりあえずおまえが我孫子の作品歴に関心が無いのは分かった。
101ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 13:13:05 ID:8mrmVeo5O
>>99
428で安っぽいと感じないオマエは勝ち組だよ。
良かったな。
102ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 13:28:25 ID:iRHKhX070
というかテロとか話でかくしなくていいんだよ
普通に誰もが想像できるようなもので
キャッチコピー?が大げさすぎるw
103ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 13:31:37 ID:/xT3669A0
街も428も安っぽいからこそイイのに。
重々しくて映画みたいな話だったら自分は買ってなかった。
104ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 16:12:29 ID:5HzUfN860
300円くらい高くてもいいので、
カナン編を外した完全版を作ってください

カナン編は変な読みづらい文章が多くて苦痛過ぎました
105ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 16:23:12 ID:+f4yuAP+0
売り上げにもたいして貢献してないし
ほんとにカナン編は蛇足だよな

そんな暇あったらミノさん最後まで見せろと
106ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 16:29:46 ID:Qw39mzHzO
カナン篇のああいうルビ振りってエロゲの文化なの?
107ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 16:31:04 ID:bNWwkqMc0
エコ吉のメイキングEDとメイキングDVDがよかった
チュンはこの路線で行こう
108ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 16:34:14 ID:RgHBuyup0
売り上げに貢献してないという根拠は全く分からないけど、
まあ馴染んでなかったね。

「街」のボーナスシナリオとしてカナン編みたいなのがあったらそんなに気にならないんだろうけど、
今回はとにかく一本調子の作品の中に突然バリエーションを織り込むからどう受け取って良いか困る。

まあ、頭を切り換えて二時創作的なものとして読んだから
そんなに気にはならなかったし、内容自体を批判する気は全くないけど、
サイトで公開するとか配信シナリオとかにして、
本編に含めなければ綺麗だったとは思う。
109ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 16:40:29 ID:RgHBuyup0
>>106
エロゲは読まないから断言できないが、
多分SF小説の流れじゃない?
SFにはああいうルビ振りはよくある。
110ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 16:40:50 ID:8mrmVeo5O
ひとみ役に泣いた。メイキングつけるな。
制作終了からインタビュー10年位月日が経っているのかあああああああ?
111ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 16:55:00 ID:G3ooLieL0
112ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 16:58:07 ID:U4zmJWLG0
千晶可愛すぎ笑った 
ひとみとは逆のパターンか
113ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 17:36:02 ID:HhaMgNm9O
千晶の中の人かわいすぎるだろwwwww
114ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 17:46:51 ID:H6CmvQvh0
むしろメガネッ娘でスカートとソックスの間の太ももが…
と思ってるアレな人は俺ぐらいかorz>千晶
115ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 17:48:41 ID:sSJ7f2/j0
ttp://www.jexmodels.com/models/5
アルファルドたん
モデルさんなんだね
116ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 18:18:08 ID:z87fmlap0
やっとクリアした。本編はかなりいいな
我孫子も微妙だったがそれを上回る糞があるとは
カナン編は残念。原作レイプだろ
117ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 18:18:44 ID:cqrJdt4w0
>>115
中の人はこの体が商売道具なのに、作中では小柄な少女に見せるため
だぶついたコート着て猫背だったんだよな。中の人的には屈辱だったのではなかろうか。
118ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 19:22:01 ID:r7gawGob0
やっぱり型月は呼ばなくてよかったんじゃないか?
そういやアニメ化するんだったな、型月シナリオ
119ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 20:16:43 ID:sHbNI2gC0
おまけの文章にクセがすごくあって・・・
--------○○みたいな文とか
少女と書いて「しろうと」と読ませるあたりが馴染めなすぎる・・・
このライター独自の文章構成なのかな?
120ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 20:26:36 ID:FoV977D70
>>90
そうだな、「まさか」の展開が犯人に絞られて他がなんとなく読める。
各キャラがもっと意外な行動してほしかったな。
121ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 20:29:24 ID:FoV977D70
>>115
すっごい美女だったな、FFのCGjキャラのような人はいるのだな
122ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 21:28:34 ID:/v0MvuKJ0
エコ吉まで終わりました
ひとみ・マリアを始め守ってあげたい、何とかしてあげたいと思わせるキャラが多くてのめり込んだ。
ラストの展開が早くみたくて久しぶりに長時間遊んでしまった
ひとつのシナリオとしては街より熱中したしラストのJUNPしまくりも楽しかった
しかしみたかったエンディング(その後)などが少なくて残念。
いろんな人々が絡み合ったシナリオとしては街の方が好き。

ムービーに声無しは正解だとメイキングを見て思った
たぶん声が入ってたら演技力やそれまでのイメージと違ってがっかりしたと思う
ファミ通の40点はやっぱりロケ地使用や編集長出演でおまけつきかな?
123ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 21:32:16 ID:cqrJdt4w0
ていうか大沢の演技が本当に絶望的だから声は無理だっただろう
124ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 21:59:16 ID:z3wXbpun0
今クリアしたけど、今年ナンバーワンのゲームだったわ。
コイツにかなうサウンドノベルはないと思うし、
ジャンルの枠を超えて考えても、負けはしないだろう。

いっとくけどPS3で発売されたどのソフトも428の足元にも及ばないわ。
やっぱゲームはグラフィックじゃないと言わしめた最高の一本だった。
ファミ通の点数は妥当だね。むしろMGS4がオール10なのが意味わからん。
125ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 22:01:41 ID:EJ/xXTqO0
本編は非常に楽しめた
がおまけが全部微妙でなんか『とりあえずやっとくか』レベルで残念

ひとみ役の子って確か何年か前におはガールやってたよな?
126ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 22:04:58 ID:6QARoqDm0
アチチは本編終了後大変だっただろうな、移植の為の誘拐の件はマスゴミか食いついてきそうなネタだし
へたすりゃ移植の経緯もばらす奴も出そうだしそもそも手術費用はあったんだろうか?
127ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 22:05:55 ID:8vRtrh920
>>125
うんおはガだった
128ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 22:06:57 ID:z3wXbpun0
それからオマケが全て完成度がたかく、オマケ全てをあわせると
本編と同レベルのプレイ時間を費やせるのが素晴らしいね。
もうオマケとはいえないクオリティ。

タイプムーンのシナリオは硬質な文章で読み応えがあったし
我孫子のシナリオはミステリー作家特有の仕掛けが施されており、
なおかつ感動できて文句のつけようがない。
これですでにお腹いっぱいなのに、脇役にスポットを当てた
スペシャルシナリオがあるわあるわ。
しかも、噂だとまだ隠しシナリオがあるようじゃない。
年末にならないとプレイできないとか。

楽しみすぎて仕方ない。
129ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 22:19:48 ID:RH8p7aZ20
ここのスレとタイプムーンスレの温度差がすげぇw

向こうじゃ、きのこシナリオの本質が分からん奴はゆとりだそうだ。
130ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 22:34:59 ID:8vRtrh920
>>122-123
ミク役の格闘家の人演技は世界一苦手だって自認してるね
でもプレイ中はてっきり役者だと思ってたw
http://ameblo.jp/kakimotofuka/entry-10175494064.html
131ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 22:42:20 ID:EPY8M8uHO
一人釣り人が混じってるねw
それはそうとかなり楽しめたぜ40点満点かは疑問だが37点位は行くレベルだな
合わない奴は多分どのサウンドノベルやっても合わないんじゃね?
132ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 22:46:56 ID:HTc0dR9o0
きのこ編が最悪だったわww
吠えてろとかwww
133ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 23:08:40 ID:7zUEIkrg0
マリアもなんかアホの子みたいだったなw
134,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/12/09(火) 23:18:49 ID:QhgG6L3g0
半分くらいまでは退屈しのぎに読んでやる気にはなったんだけど

Pentium M

で萎えた
135ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 23:31:13 ID:RgHBuyup0
>>131
他のサンノベ(草・夜・街)は大好きでも、
428はシナリオが原因で合わないって人間は居る気がする。
要するに、小説寄りの文章の方が好きな人。

今回のシナリオは、構成も文体もシナリオ的。
例えば、一文の短さ、台詞の口語調、少ない主語、
分離した回想シーン、時間進行の緩急等々。
我孫子シナリオと本編を比べるとよく分かると思う。

シナリオ的な文章は軽い。どうしても欲求不満になる。
136ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 00:42:49 ID:hqhY4Peh0
いやぁ、みんな絶賛の嵐だな。
そりゃそうだよな、チュンのPS3ソフト、イマビキ草やったあとに
428やったらなんでも神ゲーだもんな。
全シナリオが神がかり的で文句ねーわ。
キノコシナリオなんてフェイト越えたんじゃねーか?
我孫子シナリオは殺戮にいたる病越えてねーか?
もう文句なしの出来だったわ。
137ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 00:48:29 ID:w7cacg3X0
>>135
428はサウンド「ノベル」と言いつつも、映像作品寄りなんだよな。
映像作品の表現のひとつとして、テキストを画面効果の一部として
使うような作品があるけど、そういうのに近い感覚で自分は「観た」。
(で、自分はすごく、全体気に入った。)
「小説」を読む気まんまんのユーザーとは、ちょっとすれ違っちゃう
可能性は確かにありそうな作品だと思う。
138ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 00:48:44 ID:MaMLhW8u0
フェイトの内容は知らんがカナン編より糞なのかよwwww
139ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 01:09:46 ID:9kuLIujx0
>>138
カナン編が『読みやすい』という感想になる
140ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 01:34:12 ID:FnyWlMux0
本編終って、カナン編やってる途中

名作ってほどでもないけど、普通に良作かな
お金つかってんなぁとか思った。

どうでもいいバッドエンドが多すぎて、ちょっとイラッときたかも
最後の方、バッドエンドでヒントが無くなったあたりから
急にテンポが悪くなった。
ちょっと進展して、バッドエンド。ちょっと進展して、バッ・・・・
たりぃとか
141ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 02:42:12 ID:i18Vthnh0
>>129
「ああ、そうすか」としか言い様がないw
初めて時月の作品読んだけど、独特の読み仮名に笑ったぐらいで
眠くなったな
142ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 02:47:14 ID:d5ATrHIL0
文章読みたい人にはむいてないシステムだな
 
あと、EDはみんなの視点で見せろよと
後日談も
どうしても打ち切りっぽくなっちゃうし
143ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 03:11:19 ID:+9lH2efF0
カナン編、苦痛だったけど最後まで読んだんだけど
カナンが「シャーーム!」って叫ぶとこが鳥肌立ったわ
気持ち悪すぎてw
144ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 03:32:33 ID:iThys4jE0
タイプムーンって名前は聞いてたけど厨二ノベルの王様みたいなもんなのか
あそこまで特化出来ると逆にすげーナ

かなり重度のRPGヲタの俺が見ても引いたぞ
本編とのギャップが凄かった所為なのかも知れないけどアレは酷い
可憐な美少女達が凄いってのは分かったから少しは文章抑えろよ
145ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 04:20:29 ID:bCmmpIO9O
妄想の世界で人と全く触れ合わずに好きな事だけ一生懸命になってると、
ああいう文章が書けるようになるのかねぇ…。
好きな人には申し訳ないが個人的には蛇足もいい所。
同じオタク系でも、オタクの日常を馬鹿馬鹿しく描いた青ムシの方が余程親しみが持てたな。
146ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 06:06:01 ID:mFVI9gPw0
文章が酷いのもそうなんだけど、プロとは思えないふざけた画力なのに超シリアスやってますな絵が受け付けられん
あれがうすた京介や増田こうすけだったらギャップと相まって楽しめたかもしれん
147ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 06:46:26 ID:d5ATrHIL0
DVDみたけど、普通にひとみ役の人きれいじゃね?
だれだよ劣化しすぎとか言ったの
まぁ、黒髪のほうが好みだけど
あれはあれでかわいいじゃねぇか
148ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 08:34:30 ID:J6LiqnlMO
本編クリア後はこの一言

梶原かっこええ!
149ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 09:15:17 ID:zhZCXHl70

 タイプムーンの真似


「―――――――――――――。」
声優さん「ッガクック…」
150ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 09:42:41 ID:Q6ghOb1w0
本編が牛馬のクライマックスみたいな構成なんだから
牛馬の「一見どれも即死選択肢だけど、二人が同時に正解するとクリア」
みたいなフラグほしかった
151ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 09:51:01 ID:PsWHNj/+0
ひとみの中の人も千晶の中の人もかわいいよ
だが俺の好みはドジっ娘千晶
これは譲れん
152ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 10:12:02 ID:qm7ymQmu0
アルファルドたん微妙にキモい時あるよな
153ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 10:24:55 ID:u1A07VIN0
我孫子の善意の狂気を
さらっと表現したシナリオは最高でした
きのこ編はどうしようもなかったですなww
154ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 10:30:10 ID:iZBlrP9u0
せっかくのサウンドノベルの良作なのに型月は本当余計なことしてくれたよ
アニメで稼ぐつもりなのかもしれんがカナン編喜んでるのエロゲオタだけじゃねぇか
155ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 10:39:54 ID:Y327THUv0
アンケートにカナン編だけ最悪でした
って書いてきた。
156ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 10:39:57 ID:+9lH2efF0
>>152
あるある。
終始、うつむき加減で根暗っぽいし
終盤の口角アップの口の曲がり方とかキモいw
157ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 10:45:05 ID:K52QfEFJ0

   BAD END

No.XX 何このエロゲ

ヒント:カナン編を読まなければ、この作品の評価は変わっていたかもしれない。
    それには、これを読む前の行動を考える必要がある。
 
158ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 10:57:19 ID:pjYgX6LV0
>>157
お出かけ中にオートで余裕でした
と思いきや1時間半くらい経ってもまだやってたのに吹いた
159ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 11:00:49 ID:ePBOyHkAO
子連れ日曜日?
160ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 11:08:58 ID:hqVz22n+0
   BAD END

No.86 『きのこっち』

ヒント:サウンドノベル目当ての一般の客に、厨二オタクノベルが売れるわけがない。
そもそも、なぜ『青ムシ抄』はなくなってしまったのか?
それは、開発の男がもっとオタク向けの物を作ろうと思ってしまったからである。
12:40前後に『タイプムーン』って厨二オタクに大好評と開発の男に伝えた“誰か”がいる。
その“誰か”の行動を変えてみよう。
161ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 11:12:52 ID:jStgjAZz0
>>153
あのおまけはいいよね
軽くキチガイじみてる
162ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 11:36:40 ID:ct7TGtvJ0
428本編のシナリオ自体、十年以上ゲームやってないうちの姉とかには
「こういうのがライトノベル?」と訊いてくるくらい子ども向けに見えるらしい。
『かまいたちの夜』が好きだったからって、428にも最初の内だけは興味持ってたけど。

カナン編も本編も似たり寄ったりなんだから、優しく受け止めればいいのに。
163ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 11:41:29 ID:TPpKhMjjO
>>162
型月スレからの出張ご苦労さん。
164ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 11:45:19 ID:PsWHNj/+0
カナン編のは文章がどうのこうの言う以前の問題だろ
型月信者にしか見えんぞ
165ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 11:54:12 ID:8mxXw2ny0
元々428は大人向けの硬派な文章を目指してたわけじゃないでしょう。
独特の世界観がいいわけであって、内容が子供向けとか大人向けとかそういう見方でやると楽しめないかも。
166ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 11:54:31 ID:diWHojT90
子供向けだの大人向けだのいちいち気にして文章読むか?
167ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 12:03:02 ID:yK3idXth0
>>143
そういう所とか
大人向けらしいですよwww
168ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 12:05:20 ID:omDAyV1W0
クリアした

まず、大沢編がクソつまらなかった。読むのが苦痛でいつも後回しにしてたね。
ボーナスシナリオはどっちも無難に終わらせた感じだな。
2のほうの戦闘シーンの演出は良かったよ。正直に言えば本編から浮いてたけど
あと御法川の最後の扱いが悲惨すぎだろ。いきなり出てきて伏線回収しただけとか
169ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 12:05:44 ID:jlul0Zy50
大人向けとか子供向けとかはどうでもいいわ
アレのおかげで、本編がどれだけ読みやすい文章なのかかっていうことがよく分かった
170ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 12:11:41 ID:UacpAOay0
>>169
大人向けだから理解できないのだと
擁護するしか手が無いんだから察してやれよ
171ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 12:23:02 ID:+PvwOS8LO
エロに頼ってる為子供に見せられない糞文を「大人向け」と言い張るのが型月厨。
172ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 12:28:19 ID:mgxQ4YsAO
爆釣だな
173ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 12:31:22 ID:TPpKhMjjO
携帯使って後釣り宣言か。さすが大人はやることが違うな。
174ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 12:32:56 ID:mgxQ4YsAO
いや俺は162じゃねえよ
別にいいけどさ
175なまえをいれてください:2008/12/10(水) 12:32:57 ID:fbKSG60/0
大沢ストーリーが全体で一番泣けたわ最高!
ボーナスステージ2だけがはてしなく苦痛だったな
176ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 12:35:32 ID:Har+fRb60
信者もキモいけど過剰に叩いてる奴もなんか言い回しがなんかキモい
177ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 13:12:29 ID:wFZ+Xzsy0
>>174
吠えてろ。162なんてどうでもいいことだ。


って返しとして言われたらキモクネ
178ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 13:26:00 ID:Le2IykAF0
190 :なまえをいれてください :2008/12/10(水) 13:00:22 ID:tW2UP97k sage
428Remix
http://tfpr.org/up/src/up0212.mp3
手抜きでスマン
179ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 13:34:50 ID:ct7TGtvJ0
文をよく読んでくれ。本編もカナン編も、同じく中高校生向けとしか思えない内容だから、
盲信的に一方を貶める必要は無いだろう、という話をしたのに。
どこを読めば俺が「カナン編が大人向け」って言ってることになるのですか。

もっと大人向けの作品の例を挙げるなら、『かまいたちの夜』とかは小学生の時にも
めちゃくちゃのめり込んだけど、十年後にやっても再発見がある。上下に間口の広い作品。
180ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 13:44:41 ID:K52QfEFJ0
>>179
姉の意見にすり替えていたところが、実に稚拙な文章だな
181ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 13:50:43 ID:zhZCXHl70
那須きのこも、CTRLボタンか、SHIFTキーがあればここまでたたかれなかった労にね♪
182ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 13:51:57 ID:wFZ+Xzsy0
>>179
どうしたい訳よ?1行も叩くなって事?
1行でも叩いたら盲信的に一方を貶める事になるって事?

本編もカナン編も、同じく中高校生向けなら
あんたが思う本編とカナン編の中高校生向けな点提示して
比較してみれば?俺としては結果は明らかだが
183ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 14:01:38 ID:TPpKhMjjO
よく読まなくてもわかるように書いてくれ
184ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 14:05:46 ID:zhZCXHl70
きのこたん
         ̄ ̄<○√
              ‖  私が叩かれているうちに早くお逃げなさい
        ___くく__
185ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 14:06:35 ID:q9RDI5iQ0
まとめると
「浜ヒゲは氏ねばいいのに」
て事ですね

アレが一番引いたわ
186ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 14:11:16 ID:zhZCXHl70
浜村は引いたけど、
嫌なキャラだったからミスキャストじゃないと思った

クリアー後のカナン編がそんなあれこれ、
全てをロマンキャンセルするくらいにつまらなくて嫌だった
187ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 14:26:37 ID:mgxQ4YsAO
所詮おまけシナリオなんだし目くじらたてることはないと思うがなあ
188ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 14:34:30 ID:rf0Mfmq10
上木彩矢が不細工だった・・・PVだと可愛いのに何で?
189ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 14:40:19 ID:HQRDDKwA0
>>187
どっちかつーと無い方が良かったって事じゃね
190ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 14:46:43 ID:mgxQ4YsAO
>>188
あー、まあそれなら同意
カナン編は文章もさることながら絵がうざいのが問題だよな
今考えれば青ムシ抄には作者の愛があった
191ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 14:51:27 ID:mgxQ4YsAO
アンカーミス
>>189
192ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 15:04:03 ID:1bT1trOm0
本もあんまり読まないし文章の善し悪しわかんない自分だけど
カナン編は本編と比べたらつまらなかったし、読んでてなんか恥ずかしかった
学校にパジャマで行っちゃったみたいな感覚というか
家にいるならパジャマで十分だし居心地もいいけど学校でそれはないだろみたいなさ
上手く言えないけど

結局有りか無しかって言われたら「無しだった」って答えるしかない出来だったカナン編は
193ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 15:09:24 ID:ZwC6HbJu0
青ムシ篇も好きだった俺だが
カナン篇は微妙だった

なんというか渋谷とそこに生きる人々の物語であるはずの428の締めくくりが
外人少女二人の対決ってのが納得いかない
194ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 15:17:07 ID:Qse9dB3c0
2人ともあの若さで超人的な身体能力を持っているってのが
現実離れしてて違和感が。フィクションと言ってしまえばそれまでだけど
428の世界には持ってきて欲しくなかったなー
195ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 15:25:52 ID:8OdbHsU+O
>>187
そのオマケが本編のラストをカナンで締めているのが問題
196ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 15:44:57 ID:zhZCXHl70
>>187
金の栞とるには一読する必要がある

途中で飽きて文章を飛ばしても、だらだらだらしつこい量がある

最初から入れないで欲しい
197ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 16:03:49 ID:TB4c2sjU0
サスペンスとしてのスリルもスピードも足りない
ミステリーとしてのオチも弱い
脚本としてのこれを評価する奴は本をあまり読んでない奴
198ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 16:21:02 ID:AmiVI5WU0
短編だったらそんなに文句出なかったと思う
無駄に長いから困る
途中で飽きちゃうんだよね
声ありだからテンポもあんまりよくないし、余計に長く感じる
199ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 16:23:30 ID:K52QfEFJ0
>>197
人物とか風景の描写は映像に任せられるから、いちいち書いたら蛇足になるし、
その分、テンポだってよくなる。
ゲームとしてマルチフラグとザップを適所に仕込まないといけないし、
本の小説と比べてどうすんのよwww
200ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 16:25:34 ID:aCCuzDS00
アニメシナリオには期待していたんだが、ライターがダメすぎ
まさしく混ぜるな危険。演出は良かったのに。
黒歴史認定
201ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 16:51:24 ID:C5x6hLlHO
>>199>>197のどこを読んで反論しているの?
何一つ噛み合ってないと思うんだけど。



428に対する評価と読書経験の関わりは気になるな。
俺はミステリ中心に月に三冊程度小説を読むけど
シナリオの感想は>>197に近い。
ゲームとしてのシステム、演出は評価できるけど、
シナリオが足を引っ張ってる。
202ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 17:23:49 ID:HQRDDKwA0
>>201
だから何?
大人向けの次は読書経験?
読書経験豊富な人はきのこ編どう思う訳?
ゴミみたいな文章じゃ無い訳?
203ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 17:25:41 ID:VKBTsyOx0
ちょっと疑問だったんだけど、建野が杖ついてたのってなんで?
どこかにそんな描写あったっけ?
204ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 17:25:46 ID:mgxQ4YsAO
>>202
とりあえずもう少し読解力をつけた方がいい
205ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 17:31:22 ID:d5ATrHIL0
>>203
たしかにあんま意味のない描写だったな
足速いといろいろ不便だからそうしたのかもしれんが
206ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 17:40:19 ID:Uah4dCRY0
>>201
吠えてろ。読書経験なんてどうでもいいことだ。

って返しとして言われたらキモクネ
207ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 17:43:40 ID:d5ATrHIL0
ようはミノさんと大沢を最後まできちんと見せてくれればよかったんだよ

なにENDってw
街期待してると肩透かし食らうな
208ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 17:55:55 ID:bBWX2ETO0
飛行船って意味なし?
なんか思わせぶりだったんだけど
209ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 18:13:36 ID:tBkOwP310
ミノさんとかだって十分過ぎるほど非現実的なんだし、
アニメシナリオの内容を非現実的だ厨ニだと叩くつもりは無いが、
渋谷と全然関係無い話が延々と続くのは勘弁して欲しかった。
街の青ムシとか花火は本編の裏で起こっている事を
見せてくれたのが面白かったんだが。

そういう意味では病院の中だけで完結する阿智妹の話も
気になったが、あれはあんまり長くないからマシかな。

210ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 18:21:48 ID:Qh6HGpUb0
そういやこのゲームってダディ出演してるんだよね・・・・
211ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 18:23:50 ID:bBWX2ETO0
>>209
関係なくても面白ければよかったんじゃないの
非現実的で厨ニで決定的なのがつまらない
やっぱりつまんねーと思っている人が多いんじゃない
212ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 18:33:58 ID:hNxHgUD00
あと数日してwiiコネ24で隠しシナリオのロックが外れた時に、
また違った評価になったりしてね。>シナリオ
213ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 19:44:23 ID:i18Vthnh0
>>193
これはゲーム内のボーナスにするより
DVDみたいな特典として別に出せば良かったかもね

そういえば「同じ顔」つながりで、街の牛、馬
428ではマリア、ひとみだったのだな。
214ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 20:13:01 ID:/k5zUWoa0
>>203
キャラ付けかなあ
謎の男よりも杖の男の方がインパクトに残るから?
215ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 20:25:25 ID:zhZCXHl70
>>203

俺も>>205と同じで、
足の速さを遅くするためだと思う。
午前中、まだ男の正体がわからないときに、
逃げても逃げても杖をついて銃を持った男が追いついてくるのは、
とても怖かった。。。
216ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 22:28:56 ID:VKBTsyOx0
>>215
足を遅くするっていう理由があるならそれはそれでいいんだけど、
たとえゲーム的な理由だとしても物語にも理由が欲しかったなあ
217ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 22:55:49 ID:3VM/VDz/0
特典DVD見たけど、「街」のことに一切触れてないのはなんでだ?
監督の人がいまだかつてないゲームを作ってやったぜ!的に自慢してたけど
システムは10年前に既にできあがってるのにな
218ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 23:05:58 ID:i18Vthnh0
>>217
あくまで「街」の事は無かった事にしたいのか、イシイ監督作品じゃないから
あえて触れなかったかのどちらかかもしれない。
でも、一言加えてくれれば遅くとも「街」の宣伝になったかもしれないのにね。
触れても「金八」の御法川ぐらいだし。
219ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 23:27:00 ID:8fJrVDy30
実はこの飛行船にウイルスがガッツリ詰まってて、犯人はその飛行船をアジトにしてて、
いざという時は飛行船を爆破してウイルス撒き散らすだろう、とか
携帯の着信音起爆スイッチにしてるけど、アルファルドの事だから、携帯切られた
時の為の保険として、爆破時間になったら駅前オーロラビジョンから上木アヤの
曲が流れ出してそれで爆破させるだろう、とか、
色々深読みしたけどそんなことは全然なかったぜ
220ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 23:32:03 ID:8fJrVDy30
これがちゃんときっかり24時間分の話で、
加納がメインの話で、他の奴らはそれぞれ独立してる話の中で絡んで、
おまけに面白いギャグシナリオや凝ったTIPS、
そして夜の渋谷の魅力(路地裏のオカマバーとか雀荘とかネカフェとそこに
住む難民達とか、ヤクザとか風俗とか)も描いてくれたら、
深く、広がりのあるいい作品になったかもしれない
もちろん予算の都合上今の形にしか作れなかったんだろうが、
キャストや音楽や全体的な雰囲気とバランスがいいので、なんかこのスケールの
小ささで描くのはもったいないなぁ、と思った
221ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 23:32:43 ID:i18Vthnh0
>>219
同じ事考えていたんだぜw 気球関係ないんだぜw

と、思っていたんだが、エコ吉で少しつながりがあるんだなあれ
222ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 23:39:47 ID:8fJrVDy30
カナン編は、あぁこれでまたひとつ稼ぎたいんだな、
これはそのCM的なもんなんだろうな、と妙に冷静に理解してしまった俺がいる
本編でアツくなった興奮を我孫子シナリオで感動に変え、
そして特典DVDでまた楽しい気分になった後に、
カナン編で現実に戻された
一番非現実的なアニメ絵、そして声優声、そして非現実的なシナリオであるカナン編が、
逆に現実に引き戻す作用をしたってのは皮肉だなw
まぁ要らなかったな、カナン編
それだったらむしろ本編の本筋と全く関係無いなすび編とかやりたかったかも
223ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 23:46:06 ID:iZBlrP9u0
>>222
なすび編メチャメチャやりてぇw
224ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 23:47:56 ID:i18Vthnh0
>>223
ナスビが一番輝いていたなw
皮肉にもメインより輝いていた気がするw
あんな生き生きした彼見たの初めてだ
225ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 23:50:21 ID:8fJrVDy30
なすびのあの人間離れした顔と、そして個性的な演技
あいつの顔は凄く絵になる
なすびはいい仕事したと思う
渋谷の街を走って逃げ回り、スクランブルをつっきるシーンとかは凄い!と思った
226ゲーム好き名無しさん:2008/12/10(水) 23:53:46 ID:1gctDPui0
カナン編いらんかったな・・・。
本編の雰囲気からすると違和感が大きすぎて・・・。
後づけで無理やり作ったのかな。
単品としてみればそれなりに楽しめたけど、428の一部としてはさすがに、ね。
227ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 00:58:25 ID:ZUn/L64m0
>>226
ちょっと期待してはいたんだけどね。
タイプムーンの賛否両論で有名なのは知っていたし、興味はあったのだが
今までのシナリオ文章と毛色が違いすぎた事もあってか、イマイチだったな。
確かに単品で出したらよかったかも知れない。
228ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 01:22:44 ID:BgnFzRJ8O
>>227
自分はカナン編の文や絵の質はそれほど気にならなかったが、声+文+演出のテンポの悪さが参った
タイムチャートは無いし、聞き逃した台詞聞こうと少し前のポイントに戻ったら飛ばせない演出多いし

本編のサクサク感があったからなおのこと…
229ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 01:27:18 ID:ArEUXHX30
>>225
スクランブル突っ切る所はイシイも感動したらしいなw
230ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 01:32:17 ID:onXqjq2zO
いや、カナン編は文章も絵も声もすべてが苦痛だった

本編で、マリアの回想の中で語られていたカナンは
あんなトンデモ超少女のイメージじゃなかったんだけどな…
231ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 01:52:54 ID:/1vEeywZ0
カナン編の文章読んでると

ムーンサルト
月面宙返り を思い出してしまうんだが
232ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 02:07:37 ID:4js/uICo0
ルナ・ヴァルガー思い出した
変なルビに凝る暇があったら資料を集めたり推敲を重ねたりすればいいものを…
233ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 02:18:26 ID:ArEUXHX30
というか、調べた物はもったいないから全部載せてみました的な情報の羅列っぷりだったな
234ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 02:21:10 ID:/1vEeywZ0
本編なんて寝る間惜しんで激ハマリしたのに、カナン編ときたら眠いのなんのw
235ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 02:34:55 ID:ZUn/L64m0
>>234
やっぱり眠くなるよな、あれw
あんなに激しい銃撃戦しているのにすんごく眠くなるし
236ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 03:08:44 ID:iQje8IhfO
Fateやったこともあるし、小説も読んだことあるから問題なくよめるだろうと思ってたのに、実際はかなりイライラした。
漢たちに燃えた後だとキャラや台詞が薄っぺらくかんじるんだよなあ
237ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 04:30:53 ID:ctT5s7UD0
――――――――――おはよう
238ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 04:40:59 ID:ArEUXHX30
単純にラノベに慣れてたら平気かというとそういうわけでもない気がする。
本編やった後にカナン編やるから、ラノベに慣れてる人でもどうしても読みやすい本編と比べてしまう。
本当にムーンタイプの狂信的なファンか、完全に頭を切り替えられる人でないと辛い。
239ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 05:56:10 ID:k/Pm/jVZ0
ひとつだけ腑に落ちなかったのが、
なんでマリアに、ひとみの血液から採取した抗ウイルスを打たなかったのかってことなんだけど、
そこんとこどうなの?
240ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 06:10:56 ID:ArEUXHX30
>>239
ひとみに残ってるのは抗ウィルスの残骸でしかない。
それを解析することで時間はかかるものの複製は出来るって事が本編で語られてる。
241ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 08:08:23 ID:reEZ+7AEO
追加期待出来そうなのは柳下編、大介編、桐山編、花編、ウェィトレス編、雑貨屋編、ゴードン編くらいか。

柳下のダメ人間っぷりが光る。キャラも立っていていい仕事してる。
242ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 08:27:48 ID:iQje8IhfO
原作不足の今だとドラマ化とかは有り得なくなさそうだなあ
アナザーストーリーも作りやすいし
ゲーム原作のドラマ、何故か悪魔がペルソナみたいな扱いのデビルサマナーがあったの思い出した
243ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 08:31:08 ID:iQje8IhfO
ごめん本スレと間違えて誤爆した
244ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 10:20:10 ID:kP0OD/6t0
カルトクイズの犯人は誰?は、劇中の「犯人」の芸名と思ってスタッフロールを見たら、誘拐犯の役名と同じ。
「これだ!」と思ったら違うのね…。
245ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 12:23:01 ID:qvt5Fo1f0
渋谷編クリアしたら四谷編が始まると思ったのに
246ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 13:27:43 ID:DurgMPzd0
実写アスファルト>>>>>アニメアスファルト
アニメ絵にすると劣化するとは珍しいしかしこんな可愛い子が黒幕って
247ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 13:42:53 ID:k/Pm/jVZ0
>>240
あーそっか。
技術がいるだけじゃなくて、時間もかかるんだっけ。
納得いった。ありがとう
248ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 14:10:22 ID:gJr4X9zJ0
医薬品製造メーカー勤務だけど気になった点をいくつか

医薬品なんて普通は開発段階で特許取ってるから
構造式知りたいだけのためにこんな大掛かりな事件起こすとか有り得ん
殺人ウイルスの存在を世に知らしめたくなかった「誰か」のストップがかかって
あくまで秘密裏に開発してたって話なのかも知れんけど
その場合株式会社という括りの中では研究開発費を捻出できない
(使途不明金が数百億単位で出たらいくらなんでも問題になる)
牧野あたりが「誰か」に金を出させるとかうまくやってたのかも知れんが
それならワクチンは開発された時点で「誰か」に渡っているはず
それとワクチンもあんなたいそうな手順で運び出させるより
もっと単純に大沢や田中を抱きこんで同じ薬作らせれば済んだんじゃねえかと
田中なんて条件次第でいくらでも転んだろうに
249ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 14:41:46 ID:bxBA7RJH0
アメリカ企業による引き抜きというのが、米政府による抱き込み作戦の一つだったのでは。
アルファルドとは別ルートでの作戦としてね。

アルファルドの作戦目的は抗ウイルス剤の入手ではなく、
飽くまで研究に関する全てのものが他人に渡らないように破棄することだから。

まあ今時の情報セキュリティーで言えば、
秘密データは全てサーバに保管する、サーバは社屋から数十キロ以上離れた所に置く、
大容量メディアにも定期的にバックアップを取り保管する、くらいのことは基本
(天災・事故・産業スパイ・テロ対策として、確かISOにもなってる)だから、
研究所を爆破したらデータが消滅って大昔のスパイ映画みたいなことは本当は無いと思うけど。
250ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 15:52:51 ID:KweUoh/C0
はー面白かった。それぞれのその後を本編中にもうちょっと書いて
欲しかったけど、そうするとただでさえ行ったりきたりする後半が
たるくなりすぎちゃうって判断なんだろうな。
柳下と君塚が非常にいいキャラだった…
251ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 15:53:57 ID:pJyGpUqD0
街みたいにドラマCDでスピンオフ作品作ったりしないのかな
252ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 16:28:36 ID:NgLaE2oH0
>>250
大沢はもう最後のあのシーンまで大沢視点でやりたいし
ミノさんもEDのあとが見たいし
マリアはなんつうか、タマだったときのいいところが無くなってるし
 
ENDなんて入れないほうがよかったと思う
みんなで最終章むかえて、きちんと後日談いれたほうが感動したはず

あとなすびへんいれて
253ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 17:07:23 ID:ZUn/L64m0
>>251
透明少女エアかい? あれは微妙なドラマだったな
254ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 17:09:24 ID:ZUn/L64m0
>>251
ごめんCDはパトリック(だっけ?)ダンディか
メインキャラのイメージ声が入っていたのは、少しきつかったな
市川の声、茶風鈴だしw
255ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 18:08:54 ID:pJyGpUqD0
そうそうパトリックのやつ。
全部買ったはずだけど、内容全然覚えてないやw
256ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 19:21:27 ID:DrMADi44O
今クリアしてここ覗きに来たんだけど、カナン編の叩かれぶりがちょっと過剰な気がする……いや、信者とかじゃないんだけど、あれも普通におまけシナリオの一つとしてはありだと思うんだが……
展開が非現実的っていうなら、殺人ウイルスだのワゴン爆破だのも似たり寄ったりだし、その辺でもう、街とは別物で渋谷の日常を描いた作品じゃないんだなと気付いたが。
むしろエコ吉編の方が面白くなかったし「?」でいっぱいになった。
ミノさんのその後が気になるってのは、同意。
257ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 19:22:01 ID:KweUoh/C0
カナン編はじめたけど、ここの人たちが言うように確かに読みにくいなあ。
紙媒体だと違うんだろうけど、テレビのスクリーンで読むとなるときつい。
ってか本編がすごく読みやすく作ってあったんだろうね。
映画の字幕とか参考にしてるのかな? ぱっと見で文章が頭に入ってくるというか。
こういう細かい気遣いって重要だね。

街もやってみたくなってしまった。
258ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 19:23:31 ID:ctT5s7UD0
>>256
とりあえずおまえが
読みやすい文章書け
259ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 19:35:48 ID:pJyGpUqD0
>>256
本編は微妙にありえなくもない非現実的さ加減だけど、カナン編はそれ以上に非現実的に感じるんだよね。
更に言うなら本編に出てくる人は普通の人だけど、カナン編は人物まで非現実的。

おまけの割に本編との繋がりが強いのも叩かれる原因じゃないかな。
260ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 19:37:43 ID:Rr9PmSso0
本編では顔が出ていないこともあって、神秘的で底が知れなかったカナンが
おまけシナリオのせいで一気に安っぽくなった
261ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 19:56:38 ID:4js/uICo0
>>257

・ノンフィクション作家北島行徳氏のブログより

> 428のシナリオを書くにあたっていくつか注意したことがありました。
> その一つが文体です。

> 今回はとにかく頭にダイレクトに入っていくような文章にしてみました。
> 小説も割りとシンプルな表現で書くほうなんだけど、428では
> それをさらにシェイプしています。

> もちろん、単純に削っているだけではなく、行間を読ませるようにしたり、
> 短いけれども心に残るフレーズ(セリフ)にしたりと工夫しています。
> その結果がシナリオのスピード感に繋がったと思います。


・きのこ
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  簡単に意味の伝わる文章は文学じゃなくて説明書だお!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
262ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 19:57:49 ID:DrMADi44O
というかゲームの話なのに非現実的だから叩くというのがわからん。
263ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 20:03:39 ID:bxBA7RJH0
>>256
例えるならば、
本編は娯楽洋画。一般大衆向け。
カナン編はアニメ。適性がある人(≠オタ)向け。

一般大衆>適性持ち この差分が批判意見なんでしょう。

あと、ボーナスシナリオを「単なるおまけ」と軽く考えられない人も、
本編とのテイストの落差に対して批判的になるのかと。
264ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 20:14:04 ID:3vVPAU+nO
2ch以外だとどんな感じよ、カナン編
265ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 20:22:04 ID:bzLzlS8B0
>>261
説明書のほうが文学性が高いってことか
266ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 20:35:56 ID:9D0VbKzG0
>>262
お前さんは映画を見て「これって役者が演技してるだけなんだぜ」って言うタイプだな
267ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 20:40:50 ID:bzLzlS8B0
「焼き魚つくるのは名人級」と書けばいいだけのものを
「神域」とかわけのわからん表現してるやつは言うことが違う罠w
268ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 20:41:50 ID:SVittBNv0
きのこ原作の作品って、
アニメなら楽しめたのはメタボな文章が一掃されていたからか
269ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 20:53:08 ID:ZUn/L64m0
>>257
街は是非遊んでみてね、428とつながりがあるシナリオが
チラチラ出てきて楽しめるよ

エコ吉編は絵本のような気持ちで読んだなw
270ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 21:07:52 ID:KweUoh/C0
>>261
ほー、シナリオ書かれた方はノンフィクション作家だったのか。知らなかった。
紹介ありがとうです。
個人的に、ゲームはシステムを快適に楽しめて何ぼだと思うので、こういう
こだわりは嬉しいですね。芸術性云々は分からないけど、職人がこだわって
作り上げた機能美みたいなものはあると思うなあ。

カナン編は、かわいい絵柄と本編とは全く違う文体にして
本編とは別物感を出そうとしたのかな? 絵は綺麗だし、読みにくいけど
本編みたいなザッピングも無いので、私は許容範囲かな。

>>269
そうなんですか!<428とつながりが
探しに行かねば…
271270:2008/12/11(木) 21:16:50 ID:KweUoh/C0
>>270
「428のわかりやすい文章には」
職人がこだわって作り上げた機能美みたいなものはあると思うなあ

です
272ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 21:17:23 ID:7StSII650
普段ゲームしない俺からすると>>263程の差は感じなかったな
つか、少女=女国際的テロリストも少女=超能力者もどっちも
キモヲタ向けって印象でしかない
273ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 21:18:29 ID:bxBA7RJH0
>>271
デチューンですね。分かります。
274ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 21:27:37 ID:NgLaE2oH0
ようは本編の文章が読みやすく
心にくるとこは来る良い文だったってことだろ
275ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 21:36:07 ID:dG/XVhzm0
偽アルファルドがハチ公前に爆弾運んでいる途中に、
偶然上木アヤの歌が流れたら、その場で爆発しちゃうのかね?

仮にそうだとしたらそうなった時の段取りも決まっているのかな?
276ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 22:27:17 ID:HO0YBN1U0
>>270
北島氏はもうノンフィクションは書いてないみたい。
今の本業は小説とゲームシナリオらしい。
277ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 22:42:03 ID:9D0VbKzG0
メイキングDVD見たら二週目やりたくなってきた
アニメ特報はFateのOP曲が流れても違和感ないな
αがビルから飛び降りるかとハラハラした
278ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 22:56:34 ID:CUBG0iDs0
思うに本編は写真素材が出揃った後に組み立てつつ細部の文章を書いて、
カナン編は絵と文章で連携とらないでバラバラに作業したんじゃなろうか
279ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 22:57:06 ID:wAooYi0E0
そば屋のオバチャンこええw
280ゲーム好き名無しさん:2008/12/11(木) 23:19:04 ID:ctT5s7UD0
拳銃ってこんなに役に立たないものかと
281ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 01:09:09 ID:ohUOeK79O
>>275
俺もそれ思った。
あれ、偶然通り過ぎた人が着信音にしてたら爆発しちゃうんだよな。
まぁ、それ以上に時限装置の時間遅すぎる気がする。
282ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 01:59:31 ID:LCyPPxtq0
というか、街中の色んな所であの歌手を露出してる時点で
「街中ではいつ歌が聞こえてきてもおかしくない」って言ってるようなもの。
オーロラビジョンみたいなビル掛けテレビからも流れてそうだし。

ところでこれは俺の読解力不足だと思うんだけど、
建野が外人を逃がしたのは何でなん?
ひとみを襲ってる所を観られたから警察に連れて行きたくないにしても、
逃がしてどうする気なのかと。
大介と外人は別ルートで動いてるんだから、ひとみに関する利害は不一致のはずなのに。
283ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 02:06:39 ID:K2bocm690
外人が逃がさないとチクるぞ、とでも言ったんじゃないか
利害が一致するにしても、外人だって自分が助からないと嫌だろうし
284ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 02:07:18 ID:K2bocm690
悪い一致じゃなくて不一致だった
285ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 02:13:12 ID:zy337seG0
>>238
自分もそう思いますな

昔、街みたいに多人数視点から物語が語られるってことで薦めてる人がいて
ブギーポップとか楽しく読んだけど、
カナンシナリオは駄目でしたし…

>>236
そうそう、色んなものが軽く感じてしまうんですよね
286ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 02:13:31 ID:aat1cTAZ0
そもそもある歌が鳴ったら爆発というシステムは現在作るのが可能なのか
287ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 02:20:18 ID:zy337seG0
>>282
別ルートじゃないのではないかと

大介が誘拐したマリアの身代金受け渡しを監視カメラで見てたわけだし
焦って建野を動かしたにせよ、
大介はひとみの誘拐が成功すれば、臓器を貰えると思ってたのではないかと
建野にそう動くように指示してもおかしくはないと思う
288ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 02:25:25 ID:LCyPPxtq0
>>287
そうなのかな。
なんか大介は、臓器ブローカーから端的な話を聞いた以外は
取引その他についてほっとんど事情を知らずに居た感じがしてたけど、
誘拐関係の大介の話辺りをちょっと読み返してみます。


>>286
ある程度のモノは簡単なはず。PCの音声操作ソフトとかあるし。
声紋認証なんかも実用されてる。まあやっぱり確実性が低いから、
補助的にしか使われないけど。
289ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 03:38:10 ID:r1RDWQ7E0
ラビリンスやっとクリア選択肢マジキチ
この系統は、かま2の蛇尾輪道が一番完成されてるなと思う
不思議のペンションから続く不条理系ミニゲームが好きだから
次回も期待したい

型月のシナリオはパンドラで掲載してそうな出来でワロタw
太田克史もスクラッチやって頭山さんみたいに負債抱えて社会に貢献しろ
290ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 04:33:12 ID:Cqtc3seZ0
ようやくクリア。個人的には40点も文句なし。
つーかこれが40点じゃなかったら
ここ数年の他の40点なんか尚更嘘だろって感じ。
最初はイマイチだと思ったキャストも終わってみれば皆最高!
特典DVDは絶対見ないと損だなこれ。
291ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 05:00:04 ID:EArbki4DO
ここまで丁寧に作ったゲームをやるのは久しぶりだった
良いゲームであった
名前&実写サウンドノベルってことでネタにされてた四八(仮)との評価が真逆すぎてワラタ
292ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 07:44:21 ID:DF6Ninh30
一回クリアしました!
終盤、ハチ公前にリーランド先生が来た時は
「流石俺!とっくの昔に気付いてましたw」って気分だったけど、
まさかカナンがアルファルドとは……頭の悪い俺には予想外でしたw

大沢が打たれたのは余計な気がしたけど、後半で思いっきり盛り上がって本当によかった!

にしても、アルファルドってやっぱり偽カナンなんでしょうかね?
最終章の「対峙」、それと「崩れた計画」を見た限りだと、本人っぽい気がするんだけど…。
293ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 08:04:15 ID:lbglRSrCO
>>292
まだ終わりじゃない
それだけ言っておきたい


田中とひとみの関係って言及された?
294ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 08:12:01 ID:ohUOeK79O
>>293
そういや田中とひとみの関係は何も触れてなかったような気がする。
295ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 08:19:47 ID:vaDpBanD0
>>292
もうちょいがんばればその疑問は解ける!
私も「ここで大沢撃たれなくても…」と思った。

これから型月。
評判読んでるとあの盛り上がりから落とされるのが怖いので
間をあけてるところ。
296ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 08:25:23 ID:CODWt2GJ0
カナン編が糞。ほんとに糞。限りなく糞。
あれがくっついてさえこなければ、
ゲームなんかに向かって腹を立てるなんてことはなかっただろうと思う。
なんじゃあのオナニー文章。真顔であれをいいと思って書いてるとかまじ糞。
297ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 08:25:32 ID:E7yNf8P+0
アニメシナリオ終わったけど・・・。ホームズみたいに観察力や
洞察力が優れてるとかいうレベルなら、ギリギリありだったけど
超能力を持ったパーフェクト超人じゃあり得なさすぎて駄目だ。
298ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 08:55:44 ID:oQVpTjm00
カナン編は本編終わったってのが致命的だったな。
初回特典とかにしておいた方が良かった気が。

おまけつけてくれるなら、428の10日後とか見たかったわ。
御法川の雑誌がどうなったのかとか、空港のその後とか、いろいろな後日談が見たかった。
299ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 09:28:44 ID:LCyPPxtq0
>>297
少年漫画レベルの理屈付けはしてあるんだけどね。
共感覚を持っていて感受性が凄く鋭い人っていうのは居るし、
バイナリデータを読んで直感的に意味の切れ目が分かる人も居る。
そういった能力が「戦争に適合した」ケースの超人です、という。

格闘技をやってたから球技が得意である、とか、
たぐいまれな芸術家がスポーツにその力を発揮、
みたいな少年漫画的発想の飛躍で。
300ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 09:41:33 ID:Ku5z3pyQ0
カナン編は確かに合わないと思ったし無い方がいいけど
このスレで叩き方はちょっとキモイ
301ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 09:55:11 ID:lbglRSrCO
アニメとかゲームは好きな自分だけど、カナン編は全然おもしろくなかった
多分本編が素晴らしすぎたのと変に現実味を持たせようとしたからかなぁ
302ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 09:57:05 ID:D2Fs//yS0
本編終わっって余韻に浸ってる時に読むシナリオじゃないな<カナン編
カナン編を読んでると本編が恋しくなる
303ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 10:48:03 ID:Z9Awuj9BO
サラダとコーンスープとプレーンオムレツの後に二郎ラーメンが出てくる様な感じなのがカナン編
304ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 10:50:58 ID:gxLPvdR90
二郎馬鹿にするな
カナン編はせいぜいねるねるねるねレベル
305ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 10:56:51 ID:IyIXihYV0
二郎はうまいじゃないか
あんなのと一緒にするなよ
306ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 11:03:33 ID:U8vy9LMo0
確かに、めっちゃ美味しいコース料理の最後に
デザートでございます、と言われてねるねるねるねが出てくるようなものかもw

ねるねるねるね自体対しに悪意はないし、好きな人もいるだろうけど
コースの〆にこれ…って気持ちになる
307ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 11:10:45 ID:Ku5z3pyQ0
しかしその後エコ吉エンディング見て、ねるねるねるねを忘れる
308ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 12:03:15 ID:R1OYDWWD0
面白いTIPが余り無かったのも残念。
もうちょい遊び心出しても良かったのに。
309ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 12:22:57 ID:IdhDZm3wO
>>308
あなごっちの動画で死ぬほど笑ったんだけど
310ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 12:35:16 ID:vJ8LqJwI0
型月スレってどこにあるん?
反応見たいんだけどw
311ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 13:10:45 ID:1v4fJxv00
難易度の問題だと思うが、1時間ごとに通過点が設けられてるのが作業感を増す
24みたいにしたかったんだろうけど、大して次が気になる展開でもないし
312ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 13:25:05 ID:Ku5z3pyQ0
しかし1時間の区切りが無ければあの格好いい予告も無かったわけで
313ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 14:57:22 ID:bY9Efz6U0
2007年度のワースト1が48で
2008年度のベスト1が428です
314ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 14:58:41 ID:IyIXihYV0
続編なのにこの差は何なんだろうな


と思う奴は絶対いると思う
315ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 17:17:02 ID:oUYvTox80
今本編終わって2日あけてボーナスシナリオ2クリア
ボーナスシナリオ何という蛇足そしてなんという原作無視
アルファルドとカナンの台詞どうにかならんかったんか?
おまけシナリオのくせに本編と話方から雰囲気まで違うって何なんだよ。
正直、本編のアルファルドがかっこよくて雰囲気も好きだったのに台無しにされた気分だ・・・・

あと、訓練中のカナンが作戦の2年前か1年前なのに幼すぎて笑った。完全に幼児じゃねーか!

これを吹っ飛ばすような隠しに期待。
オープニングの謎と、ボーナスシナリオのJUMPがあるので、何かあるんだろうけど。
316315:2008/12/12(金) 17:26:38 ID:oUYvTox80
本編の感想書くの忘れた。

本編とボーナスシナリオ1は文句なしによかった。
久しぶりに人に勧めたいほどの傑作。
まあ、街のようにプロット100本中10本という作り方をしていないので
主人公以外のキャラのシナリオが薄く、こいつ主人公ならこんな話になるぞ!と想像する楽しみはなくなった。
これだけは残念だけどしょうがない。

あと隠しなどの情報をさっぱり入れていないのでわからないんだけど
鈴音で最後で亜智のJUMPがあったけど、あの時点で4月28日から数日後のはずなので
何らかの後日談が隠しであると踏んでいるんだけどどうなんだろう。
みのさんの話もそうだし、ハチ公前にいた主人公たちは真相を知らずに終わっているのでそこら辺のフォローがあるのかなと?

おまけDVDは近野に少し・・・・  本編ではひとみにマリア、アルファルドに鈴音と黒髪ばっかりだったのに・・・・・
317ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 17:59:43 ID:7T/xzMCC0
批評家の意見

奈須の文章が読みにくいという意見は、むしろ読者の方が
『たぶん読書慣れしていないための感想だろう。』とする擁護論も、
あながち外れてはいないと思われます。
エンターティンメントしか読まない読者にとっての「良い文章」とは、
まず何よりも「読みやすい(リーダビリティーの高い)」文章ということになるのでしょうが、
ことはそんなに単純ではありません。
個性の強い、一般 には「読みにくい(悪文)」とされるであろう文体だからこそ、
開示できる世界というものも確実にあり、それゆえに文学の世界は、奥深くもあるのですからね。
318ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 17:59:49 ID:IRXncnZlO
>>300
スマブラの亜空と一緒でつまらないのにやたらに長いのが原因じゃね?
しかも全部見ないとエコ吉行けないから余計イライラする
319ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 18:05:53 ID:7T/xzMCC0
>>316の人のその後の評価

と書いて、(断定は避けたものの)どちらかと言えば、奈須を擁護する側に立っての文章論を展開した。

しかし、『空の境界』の冒頭を10ページほど読んでみて、
私の意見はハッキリと「奈須きのこは、文章が下手である」という立場に落ち着いた。
もちろん、これは「文章」にかぎった評価であり、
『空の境界』という「作品の総合的な評価」でもなければ、
奈須きのこという「作家の才能や将来性」まで云々するものでもなかった。
文章が下手だとは言っても、先般 、『葉桜の季節に君を想うということ』で
日本推理作家協会賞を受賞した歌野晶午の、デビュー作(『長い家の殺人』)当時の文章に比べれば、
数段マシだとも言える。歌野がその後、目を見張るような成長的変貌を遂げたように、
奈須きのこも今後、小説を書き続けていく中で、文章もこなれて、
次第に上達していくのは、ほぼ間違いのないところであろう。
だが、この時点での客観的評価としては
「奈須きのこは、文章が下手である」としか言いようがなかった、というのも偽らざる事実なのである。
320ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 18:23:01 ID:WwakQxHT0
型月儲ははねっかえりが多いからフォローいれといたんだろうな
321ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 18:36:13 ID:LCyPPxtq0
>>319
『空の境界』という十年前の作品が引き合いに出されているそれは何に関する文章なの?
322ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 18:36:46 ID:7T/xzMCC0
前述したように、まだ若い作家だから、文章が下手なのは我慢しよう。
それ以外の部分で、小説としての魅力を持っていれば、そこを評価することに吝かではない。
しかし、冒頭10ページを読んだ時点で既に判明したと言ってよい、
「(奈須きのこは)文章が下手である」という事実評価を、ここに明記しておく必要はあるだろう。
これは、私の予想に反して、「好みの問題」というレベルの話ではなかったのである。
323ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 19:01:33 ID:Ku5z3pyQ0
>奈須きのこも今後、小説を書き続けていく中で、文章もこなれて、
>次第に上達していくのは、ほぼ間違いのないところであろう。
空の境界は10年前のしかも同人作品です。
324ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 19:11:09 ID:WwakQxHT0
ふつうソフトのパッチってバグ取り目的だけど
型月って文章の訂正が極端に多いとか聞いたな
しかも一度ならずやるという
325ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 20:17:51 ID:SzcbjgAz0
>>294
父さんの側にいた親切なおじさん  ぐらいの関係だったと思う
小さい頃から顔見知りだったろうし
326ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 20:22:04 ID:SzcbjgAz0
>>308
街のウンチク語る小僧が最初ウザかったけど、途中から好きになったなw
あれも面白かった
327ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 22:32:46 ID:n9VfGrob0
田中に関しては、死んだってわかったときのひとみの反応がおかしいと思った
なにあのノーリアクションw
328ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 22:35:52 ID:bOedSAYN0
今回のTIPは真面目というかお堅い感じのが多かったな
あなごっちのアホっぽさは確かに街っぽいと思ったけど
329ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 22:59:42 ID:vCmJK3yF0
アニメ編は
読み難いどころかセリフ回しが
本当に気色悪かったのだが
330ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 23:03:30 ID:bwE/gC+C0
本編よりアニメ編の感想のが多いんじゃねw印象強いのか
反省スレあるんだから本編の楽しかった事書けばいいのに
331ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 23:10:25 ID:BjVsIDX+0
そのボーナスストーリーが本編の楽しかった事を
台無しにするぐらいのボーナスでなく
罰ゲームだったんだから仕方ねーよ
332ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 23:24:24 ID:0UrYpt2X0
>>261
きのこは文体変えるなと言われてたから仕方がない
というか、文体変えるなら別のラノベ作家に頼んでたろう
333ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 23:38:56 ID:uwBnSHX0O
せめてDDDの時ぐらいの文章にすればいいのに
気合いいれすぎたか
334ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 01:09:51 ID:gFusnif9O
デデデ大王かと思った
335ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 01:51:15 ID:CVKZMTzz0
>>331
> ボーナスでなく罰ゲームだった
的確すぎるぅ〜
336ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 03:27:07 ID:6PR6iaCNO
あたかもちくわに混じって飛んでくるような
そんなボーナスシナリオという名の鉄アレイ
337ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 05:57:46 ID:w16ZyqD60
>>336
古っ
懐かしいけど
338ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 07:02:30 ID:u9e4M5tJ0
きのこは毛色のちがう作品に使われてかわいそうではある
文があれだからなぁ・・・

まぁ、どのゲームライターがやっても文句は出てたと思うが

339ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 07:35:48 ID:iu+VhrQx0
やっと本編クリアした、うん、ほぼ全て満足な出来だった
ただ、ENDになるのがはえーなと思うのと終盤から個々のパートが目に見えて減っていってるのが残念
340ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 11:14:17 ID:qnXXb1+20
>>338
ここまで酷い文句はでないよw
341ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 11:24:06 ID:ZPCFGi6p0
きのこシナリオに関しては俺も好きではないが
この件は呼んだイシイにも罪はある
ノリで呼んだにしろ商業的な目的で呼んだにしろ
342ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 12:49:56 ID:EOQQc5sj0
ボーナスと考えるから駄目なんだよ
罰ゲームと考えれば納得できるだろ
343ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 12:56:48 ID:Kwmz1WwMO
本編終わった
ドラクエ4っぽくて面白かった
344ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 13:47:17 ID:qq07h+aO0
ttp://rohisato.ameblo.jp/rohisato/entry-10140709416.html
TYPE-MOON奈須きのこ氏のゴーストライターと目される人物のブログ
何故か428発売前からボーナスシナリオの解除方法、正確な文量まで知っている?

>2008-09-18 08:30:46
>428 ~封鎖された渋谷で~ は迷っているなら買うな

>知り合いの月厨から「428に型月(TYPE-MOON)シナリオがあるので、
>Wiiを買ったらいいか迷っている」との相談がありましたが、
>428は迷っているなら買わないほうがいいです。
>ボーナスシナリオはあくまでもボーナスで、
>月厨にとって“オマケ”な実写本編をプレイしないと解除されません。
>テキスト量にしてタイころアッパー3キャラ分、
>もしくはDDD単行本の三分の一にもならんので、
>月姫やFate並みのボリュームを期待すると血の涙が出るでしょう。
>428は迷っているなら買うな。


359 :参加するカモさん:2008/09/22(月) 00:53:36 ID:MnLVZUT1
>>358
やっぱり良心の呵責ってヤツだろ。
「それは菌糸類の許可を得てオレが書いたモノだから買うな」ってこと。
未だに菌糸類がゴースト雇って書かせているのを知らないヤツが多いな。
だからメルブラもタイコロもありがたがって買う月厨が耐えない。
345ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 15:11:58 ID:M9BlKFgl0
ウェイトレス萌えはおらんのか
天井向いてぷーってしてる顔最高だったんだが
346ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 16:23:01 ID:D9Xuj0hk0
>>345
よう、俺。
347ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 16:31:04 ID:+2J8YR0P0
俺もきのこはいらないからなすびが欲しかった
348ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 16:57:06 ID:u9e4M5tJ0
つうかきのこなんかにたよらず
全部同じライターが書けばよかったんだよ

なすびシナリオ追加と
大沢とミノさんをED後まで見せてくれたら
まぎれもなく10点だったのに

>>340
虚淵とかでも同じ感じになったと思うぞw
文のくどいライターはだめだな
349ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 19:04:00 ID:gFusnif9O
イマビキ飯店の店員役の人って誰?
350ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 19:53:36 ID:S3DrrLPGO
>>345
俺も柿沼涼子に叱られたいぜ
351ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 20:03:50 ID:8WF15eeP0
お叱り喫茶は柿沼じゃない。ミノが最初に入った禁煙の方の喫茶店のウェイトレス。
柿沼はロートレックの方
352ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 20:36:54 ID:/BjDaJEM0
みのり川の後日談が無いのはおかしいから、これはネット配信が絡んでくるんだろうな。
353ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 20:42:28 ID:/BjDaJEM0
アルファルドが位置特定できたのは飛行船のおかげかな?
飛行船もネット配信かな?
354ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 21:16:24 ID:p+l/IG0N0
今やっと一週目クリア
ずっとあの気球に何かあると思ってたのに何も無くて残念だぜ
355ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 21:18:20 ID:ZPCFGi6p0
俺はあの気球にウイルスが仕込まれてると思ってた
何時間後に爆発するみたいな
356ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 21:31:32 ID:u9e4M5tJ0
きのこシナリオは声を楽しむようにわりきればよし 
Fateかなんかだとわりきれば、それなりに楽しめるはず

本編終わらせたら、ひとまずその日はやめて
次の日あたりにFateをやるつもりでやればよし
あんまり文句ばかり言っててもしょうがないし
楽しめるように最大限の努力をすればいいんでない?

無論、場違いなのにはかわりないけど
文句だけで実際読んでない人のほうが多い気がする
つうかカナン声かわいすぎだろw
357ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 21:38:02 ID:/BjDaJEM0
鈴音篇、いい話過ぎるだろ。
358ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 22:07:47 ID:8WF15eeP0
>>352
スペシャルエピソードで千晶が説教倶楽部だかなんだかの取材に行ってる事からして
噂の大将がその後も続いてる=ミノ達の努力は実ったって事を暗示してるんだと解釈してたなぁ。
359スネーク:2008/12/13(土) 22:19:30 ID:qDqrAZ1NO
銃は性能を裏切らない。
オートマチックは兵士の戦闘能力を平均化する。
360ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 22:22:56 ID:rKG9I6ub0
本当に銃を撃ったことがある人間なら
カナン編はマジで大笑いw
361ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 22:39:09 ID:SZ7/DiKN0
>>358
あれ事件前の話じゃないの?
自分はそう思ってた
362ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 22:43:51 ID:8WF15eeP0
>>361
噂の大将に執筆するのは本編での話が初めてじゃないのか?
というかミノが噂の大将に関わる事自体初めてな感じだったが
363ゲーム好き名無しさん:2008/12/13(土) 22:51:43 ID:SZ7/DiKN0
>>362
あ、確かにそうだね
そっちの解釈のが整合性とれてるね
364ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 00:21:31 ID:wk8w7cdV0
かまいたちの夜のほうがおもしろかった、以上
365ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 00:29:17 ID:B4w74vyl0
>>356
吠えてろ。Fateなんてどうでもいいことだ。

って返しとして言われたらキモクネ
366ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 00:42:08 ID:38cb9nym0
なんつうか、みゆきちとあきおの分もあるし
カナンシナリオをオートでスルーって流れはもったいないとは思う

文だけならともかく、声ありの作品としてはそこまで悪くはないと思うわけで・・・
問題なのは428としてどうなのかってだけなわけで・・・
それが大きいわけで・・・
367ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 00:47:12 ID:cNRAXlNm0
>>366
もういい、無理すんな
とっとと自分の巣へ帰ってください。
368ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 00:49:47 ID:38cb9nym0
>>367
ばかじゃね?
369ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 00:52:01 ID:LefpGaIg0
1時間前にクリアした。
なんかもう最終章あたり、コントローラをギューと力強く握り締めてた。
かまいたちの夜だけはプレイしたことがあったが・・・
こんなにハラハラしたのは初めてだった。

17時あたりで右往左往してたw
加納、阿智、大沢の「KEEPOUT」が解除できなくてw
御法川の何気ない一言でJUMPするのかい!
ミリオタの俺にしては「何で加納と建野の拳銃は別なんだ?」と思った。
しかしアルファルドよFNファイアセブンとは・・・

ボーナスシナリオはまだだが・・・
見た感じ、型月にはリアルな現代劇は無理なんだなw
Fateみたいな奴でしか本領発揮できんのか?
370ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 00:57:42 ID:38cb9nym0
きのこはまともな文は書けないでしょう
毛色全然違うし
371ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 00:59:12 ID:F4TEwZa00
カナン編はまともな作家なら内容半分ぐらいに纏めれただろう
面白くないのは許せるが、無駄に長いせいで
苦痛を通り越して怒りすら湧いてくる
エコ吉のキーになってることもマイナスポイントだな
372ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 01:08:54 ID:NjW4rIKi0
きのこルートはきのこ好きでもダメなん?
373ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 01:30:53 ID:38cb9nym0
>>372
きのこ好きならそんなに悪くないと思うけど(声がいいし)
いかんせん428に毛色合ってない
ちょっとでも援護すると巣に帰れって言われるよ

まぁ、本編が良すぎたから
蛇足にもほどがあるって感じ
同人を正史っていわれるような?
374ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 01:53:51 ID:eaFD6oUY0
>>372
そんな訳ないじゃんw
わざわざこのスレまできて
面白くなるようプレイヤーが努力しろって言ってんだからw
本編クリアした次の日やれってww馬鹿じゃねーの?
375ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 02:55:23 ID:V6vspyt00
ときに忌火起草に興味をもったんだけどどうなの?
キンパチも面白かったから脚本は文句ないと思うんだけど
376ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 03:17:13 ID:ehPdjHslO
>>372
わざわざw入れて煽るようなキチガイはおいといて…

カナンシナリオはあってもなくてもたいして意味が無い上に
きのこの文がくどすぎ+本編とあんま関係無いから叩かれてるだけ
超設定とか出てるし
きのこシナリオはアニメと声をお楽しみ下さいって事
377ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 03:32:27 ID:XZcaayI10
同人のトップライターっていうから思い切って任せてみたら
思いの外能力の低くて単なる井の中の蛙だったというかんじだな。
378ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 03:45:31 ID:lA7wz1HF0
いや、イシイはその辺わかった上でやってるっしょ
その結果がこうなることもわかった上で敢えてやってる感じ
笑顔の裏の腹黒さ
379ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 04:02:09 ID:QRhy9F2OO
型月になんの恨みがあるんだw
エロゲ系の文章って実際は叩かれてる程酷くないんじゃないかと思ってたが、比較対象がすぐ横にあるとはっきり解るな・・・
380ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 04:12:59 ID:F4TEwZa00
普通は仕事を依頼する前にイシイ自身がきのこの文章能力を判断すべきだが
話題性重視でそこを怠ったことがそもそもの原因なんだろうな
その結果、イシイの総監督としての評価が地に落ちると
自分で自分の首絞めて何がしたかったやら…
381ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 05:08:46 ID:G/o3i+Ys0
>>375
428と比べちゃうとあれだけど
俺は結構楽しめたよ。
382ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 05:13:20 ID:V6vspyt00
>>381
じゃあ買います
383ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 05:54:43 ID:mt6j+gmT0
>>382
俺も結構好きだけど、評判は悪いみたいよ
384ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 07:16:33 ID:Us5rqEfG0
>>379
そうなんだよな。すぐ隣に本編と我孫子シナリオがあるから余計に文章力のつたなさが浮き彫りになってしまう。
これが外伝として別ソフトで売り出されてたら、もうちょっと評価マシになったと思うよ。俺は買わないけど。
385ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 07:56:17 ID:XmCF1QsP0
俺はfateはfateで楽しんだ口だけど…
型月好きで擁護してるブログとか見たけど
逆に考えたら、fateのボーナスシナリオが実写で御法川が聖杯戦争を取材するってシナリオだったら、
あいつらがどう反応するか見てみたいような気がする(笑
386ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 09:09:53 ID:oXBzYjmq0
とりあえずカナン編後に思ったのは

……建野本当によく生きてたな
あんなのと対峙して
387ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 09:30:54 ID:Us5rqEfG0
警察官殺すのはさすがに不味いんじゃね?


…と思ったけど加納殺す気満々だったっけか
388ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 09:31:42 ID:Us5rqEfG0
ていうかそもそもその前にガチで建野殺そうとしてたんだっけ
389ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 11:32:36 ID:JbqOKBqv0
カナン編たどり着けなくて
イライラの余り攻略サイト見てしまった俺
・・・・・・なんつーか、そうして正解だったな
いろんな意味で。
390ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 11:32:38 ID:jJjfb8IS0
クリアした、以下箇条書き

・シナリオはどれもありきたりだった、感動ものばっかりで萎える
・演出はすごくよかった
・操作性は悪すぎる。二週目からは全文表示できるようにして欲しかった
・読み飛ばしもできない所があって不便
・ジャンプは適度に難しくておもしろかった。ラスト近くの飛びまくりも楽しい
・Tipが真面目すぎて読む気がしない
・キャスティングはみんな合ってたと思うけど、あんなに美形揃いじゃなくてもよかった
・特典がよかった。けど解説減らして動画増やしてほしかった
・全員のEDをしっかり描写してほしかった。そのせいでやり尽くした感がない
・ボリュームが少ない
・なすび最高
391ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 12:34:07 ID:7ZNLdEwF0
ここで叩かれているのを知った上でカナン編をプレイしたけど、
なんで、アニメにしたんだろう…。かまいたちみたいに、シルエットでも良かったような…。
それと無駄に専門用語が多くて退屈だった。
392ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 12:39:39 ID:JerjcS8z0
「WOLF RPGエディター」とは? 
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
 不満だったところがいろいろ解消されていて、やたらと自由度が高いです。ただし
 その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
 慣れた人にはお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備してるよ!
・要望、バグ報告などなど書き込みお願いします。 どんどん進化してますので。
・それとマップやキャラなどのドット素材もじゃんじゃん募集中ですので
 一度サイトにお越しくださいませ。

2ちゃん本スレにどうぞ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1226294070/
393ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 13:07:02 ID:ze+WIg5M0
タイプムーンとか428買うまで聞いたこともなかったし
キノコとか何物?ってぐぐったらエロゲが出てきてドン引き

もちろん肝心の内容も絵・シナリオとも中二そのものだし
こういうのを蛇足っていうんですよって例にしたいくらいの蛇足
394ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 14:46:01 ID:BqtpN3XA0
師匠の服引っ張ったり、ふて腐れたりの甘えん坊のスゴ腕の傭兵で、
予知めいた事やら感情を読み取ったりな特殊能力を持っていて、
無敵化して弾道すら読みとって、フル装備の兵士7人を瞬殺可能、
しかし実は兵士には向いていない心持ちのお嬢さんで、そして元お姫様で、
でも暴れ回るの好きで、人を殺すのに躊躇いはなくて、善意の三者(笑)なのに、
"義勇"と口に出来る子で、
感情的になりやすいけれど普段は醒めた口ぶりで・・・


ケータイ小説より酷いエロゲ・ラノベ文学www\(^O^)/
お脳が不自由なオタ豚ちゃん以外はついていけませんよorz
395ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 15:18:33 ID:ZF8ilS3z0
ラストの亜智がかっこよすぎて泣ける
爆弾云々のところは痺れる展開だったなぁ

まぁその後の爆弾BAD埋めるのが面倒なんだけどね・・・
後個人的にはミノさんにもうちょっと活躍して欲しかった
396ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 15:44:17 ID:RukhB7aZ0
カナン編ありえないありえないという人が多いが、
個人的にはレイチャールズ辺りは共感覚者っぽいし
音で感情を読む位は出来ると信じてる。

あとバイナリをそらで読める人は実在するってよく聞くし、
信じても居るけど、まあそれはもはや人間じゃないよね。
397ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 16:37:50 ID:hSvIat4v0
クリアしたよ
罰ゲーム編はゲームでなく本当に罰だった

なんの罰だよ
398ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 16:57:20 ID:/Q6TTPmo0
半年後には428完全版がPS3で発売ってオチじゃなかろうな。。。

399ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 17:01:24 ID:ehPdjHslO
きのこ編のかわりになすび編とかはいってたらよかったな
400ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 17:34:15 ID:stLBJSeu0
>>396
1) 共感覚とはこういう事であり、実在する
2) カナンは共感覚の持ち主である
3) 故にカナンは超人であり、銃弾が発射されてから避けることもできる

特殊能力に関しては2と3が飛躍しすぎてるのが問題
本当の問題点はそんな所じゃないんだけどな
401ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 17:39:33 ID:9FuQhBus0
カナン編は街の青虫よりはましと思うが。
オートプレイにして他の事やったらいいし。
まあお前らは、自分と青井が重なってるから大喜びで
涎たらしながら、青井編やってたのはわかるが。
402ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 18:03:13 ID:AN3giiD90
>>401
そうそう青ムシよりましだよね
カナンが「シャーーム!」って叫ぶとこが鳥肌立ったわ
気持ち悪すぎて
403ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 18:07:44 ID:deuav5800
>>401
吠えてろ。青ムシ抄なんてどうでもいいことだ。

って返しとして言われたらキモクネ
404ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 18:15:34 ID:9FuQhBus0
やっぱねらーの文はよくわからん。
402は文になってないし、
403のキモクネとかはじめて見た言葉だし。
リアル青井多そうだから切る。
405ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 18:57:02 ID:sCoSFDLc0
フヒヒ、そんなこと言わないでくださいよ
406ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 19:34:07 ID:ehPdjHslO
・・・きのこシナリオ楽しんでる俺は、どうやらどこかおかしいらしい
428にいらなかったとは思うけれども
407ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 20:42:49 ID:KyhGT49D0
半年後にはPS3無さそうだぞ
408ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 20:53:49 ID:RukhB7aZ0
>>406
ブログ検索で「428 ボーナスシナリオ レビュー」でググって上から二〜三十件見てみても、
批判的な人の方が少ないから別に普通。

あと「必要性がないのが気になる」というのも万人に共通する考えのようだし。
俺も「おまけとして楽しめたけど、本編ディスクに入れるべきじゃなかった」と思う。
409ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 20:58:48 ID:1d9x5YNe0
感想を羅列してみる

・やっぱり我孫子は友達以上恋人未満の二人を描写するのが上手い。
・所詮オマケと思ったきのこが一番オイシイシナリオ担当してるような。
・亜智→それ何てIWGP?
・大沢父→放置してても結果的に子育て大成功。うめえ。
・刑事→空気
・みの→ウザカッコいいがマスコミの悪い面も体現してるなぁ。
・なすび→よく頑張った。登場人物の中で雰囲気が一番『街』してた。
・シナリオは悪くないがあまり音楽が印象に残らない。上木含め。
410ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 22:10:53 ID:H2bYqn3VO
カナン編が嫌われているみたいだね
ついさっき特典DVDみたけど
428プレイした人は「アレ」はスルーするの?
411ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 22:59:30 ID:cXbzk/bF0
このゲームって、渋谷についてのある程度の知識のある、
東京文化圏の人じゃないと多少面白さが減じるような気がするけど
どうなんだろうか?

関係ないが、昨日行った某セールで、超日本印刷の人がしてたのと
同じネクタイが売っててワロタ
ちなみにセールなので一本1500円
412ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 22:59:44 ID:ucEuFFQb0
きのこでなく田中ロミオに書かせて欲しかった
その場合ボーナス2でなく1にしてほしいけど
413ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 23:05:53 ID:RukhB7aZ0
ノベルゲームという枠組みの中だと、
我孫子ときのこはそれぞれ一種のスタンダードを確立させた立役者だから、
この二人の共演は428というゲームの枠を超えた文化的視点で考えると凄いものがある。

と、たった今思った。
414ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 23:12:51 ID:HJUVSq7GO
>>411
渋谷知識ないひとが地図片手にプレイするとか面白そう。
前半の追ったり追われたりとか特に。
415ゲーム好き名無しさん:2008/12/14(日) 23:23:11 ID:8vMIjKpT0
>>411
今だと、街が発売されたときには無かったGOOGLEマップとかあるし
その気になれば当時よりは渋谷を知らなくても知る方法もあるから
恵まれてると思うよ。
416ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 01:05:12 ID:4U3gnZgbO
>>415
それだ!グーグルアースだ!!おまえすごいな!!!

まぁ、知らなくても大丈夫だけど、知ってた方がグッと楽しくなるよね、たぶん
Tipsである程度知識補える一方、渋谷を知ってるなら雑学を増やせることになるしね
俺は関東に住んでるから、今度行ってみようと思ったよ、渋谷
417ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 01:11:12 ID:YKBshpN80
正直カナン編よりエコ基地のほうがいらなかったw 
本編トゥルーのときにあのメイキング?みせろよと
418ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 01:48:12 ID:qbD/mL4I0
今真エンドまで解いたんだがアルファルドの回りくどさはおかしくね
なんつうか、結局爆発とかさせるなら、誘拐事件とかおこさずに素直に研究所にテロ起こせばいいのに
てか、田中を買収してるなら、ひとみの件で奴が中に入ったときに爆弾を設置させて・・・ とか、もっとまともな手があるだろうと。
あとは、マリアが記憶失ってなかったら、偽カナンなことをすぐばれたわけだが・・・・
記憶喪失ってアクシデントなんだろ? マリアが記憶もったまま解放されたときのアルファルドの計画が読めねー
419ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 01:53:11 ID:3Jd/xZ8U0
ああ、まあ、「計画にアクシンデトを含むことで〜」という説が出てくる度に、
「おいおい」と突っ込まざるを得ないこの気持ち。

   俺たちに幸運が味方してる! → でも、これすらも二重三重の計画の内…… 

というなら多少は説得力もあるけれど、今回は基本的に敵側ばっか運が良いからね。
420ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 02:37:18 ID:yNcWExZA0
教えてほしいんだけど、一番最初に青いワゴンに監禁されてる人って誰?
監禁されてる理由は?

これが一番わからない
421ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 02:53:15 ID:bqJnf30r0
>>420
田中
消された
じゃない?
422ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 02:56:28 ID:930RBr2g0
>>418
田中に任せる場合所持品チェックをどう切り抜けさせるのか
誤魔化す役が金で雇った素人に務まるのか
バレたら警備が厳重になって侵入はもう不可能になる
そう考えると「やらないと全員死ぬ」という緊急性と大沢所長という説得力を持たせた上での
あの入り方は強引ながらアリじゃないか

マリアが記憶を失ってなかった場合も関係者と一緒にいる時に接触しないだけ
夜までにアルファルドがやるべきことはひとみに接触して
抗ウィルス剤と信用を手に入れることだけだからマリアに用はない
タイミングを見計らって全部終わるまで眠らせればおk
423ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 03:16:28 ID:d2UyaSPb0
花が色紙で殴るところで和んだ
424ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 04:25:37 ID:X4c2zOepO
>>412
TIPだらけで画面が真っ青になるぞw
425ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 05:51:59 ID:YKBshpN80
山田風味でいけばそこまでむずかしい専門用語ばっかにはならんだろw
426ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 08:37:55 ID:4U3gnZgbO
敵の方が幸運、とは思わなかったなぁ
こっちはノープランで計画の駒にされてたわけだし、
あっちがアクシデントを利用できるだけアドリブに強いなら、計画の修正も早いのかなぁって思った

それよりも、選択肢ひとつで進んでしまうBADENDがあれだけ多いのに、
それを回避して最後までたどり着けることの方が、なんか奇跡的な悪運の強さだと思っちゃう
427ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 08:51:03 ID:zz13SFks0
カナンの声はたしかにかわいい
サンレッドのウサコッツみたい
428ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 08:59:55 ID:YKBshpN80
そこはアルルゥだろjk
429ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 10:06:23 ID:wizUxwUg0
>>422
>抗ウィルス剤と信用を手に入れることだけだからマリアに用はない
>タイミングを見計らって全部終わるまで眠らせればおk

いや、最後まで眠らせておくくらいなら、最初にマリア殺しておくべきなんじゃね?
マリアはアルファルドにとってはアキレス腱になる存在だし。
あと>>281とかの着信音の件もあるし、こういう部分が多々あるからアルファルドが本来の計画では何をしたかったのかさっぱりわからんのよ。
あれじゃ「アクシデントさえも計画に入れる」ってよりも「アクシデントがないと計画がすすまなかった」ようにしかみえん。
そこらへんどーなのよ北島さん
つまりどうせならそこらを補足する形で、アルファルドの計画の全貌をあかしてくれるアルファルド編がスペシャルシナリオで欲しかったわけよ

とにかく敵側のシナリオも欲しかったよな〜
田中やリーランドでもいいお
430ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 10:24:44 ID:VLRc3S6E0
>>408
ブログとかで型月関わった作品叩くと月厨の突撃食らうだよ・・・
431ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 10:27:46 ID:nST57kQe0
>>430
俺もちょっと濁した表現で書いたわ…
話通じなそうだし相手にしたくない
432ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 10:33:50 ID:sD/z9jGU0
ラストの方はバッドエンドになりまくり
何度も同じ様なシーンを見まくってだれてきた。
中盤を難易度あげて後半はバッドエンドになり難くしてほしかった。
433ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 12:00:49 ID:t7d/T1DtO
>>432
そうなったら「中盤はやりごたえ充分だったが、最後があっけなかった」って言うんだろ?
434ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 13:00:04 ID:6dFsR8AFO
>>418
α側の真の目的
・坑ウィルス剤を「手に入れたことがバレないように」手に入れること
→目的を半分果たす
・研究所を爆破し、裏世界的には坑ウィルス剤が存在しないとミスリードさせ、
 ウィルスの兵器としての価値を高めること
→果たせなかった半分

一週間前ひとみに投薬した際、いきなり爆破するのは目的を果たせない
→まず爆発物を持ち込めなさそう×
→爆破できたとしても、大沢は殺していいがひとみはまだ殺せない、難しい×
→人を殺さず爆破だけできたとしても、ひとみにしか坑ウィルス剤が残らないことは
 大沢には分かり、保護されそう×
→坑ウィルス剤を確実には手に入れられないかも×

坑ウィルス剤の入手と爆破は同時にはできない
研究所には二度用事があるんじゃないかな
435ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 13:24:19 ID:6dFsR8AFO
>>429
研究所に二度用事があると考えれば、α最初の計画はこんな感じだったと予想

・素人にマリア誤認誘拐させる→身代金目的と見せかけてひとみ回収
→●ひとみから血液、●マリアは研究所再侵入に利用、二つの目的を隠したまま行う為
偽α(臓器ブローカー)が建野と遠藤の動向を把握
 →カナンの振りで建野と遠藤からひとみを助けて信頼を得、こっそり血液採取
 →建野と遠藤父を(ついでに偽αも)誘拐の罪を持ったまま始末→αの存在はバレない

記憶を持ったままの感染したマリアが、携帯とペンダントを身に付けたまま大沢の所に帰る
 →信頼を得たひとみに「マリアも感染してるw」と吹き込む→ひとみ帰宅
 →大沢はまた研究所で坑ウィルス剤を打つ気になる
 →(まだ生かしたままの予定だったら)田中とパス解除する
【田中を殺す場合は、本編通り腕時計型麻酔銃でマリアを眠らせ田中の代わりにパス解除
ひとみの信頼は得ているので可能】
 →大沢、マリア、田中、研究所と共にあぼん
 →ひとみがいればその場で同じくあぼん(いないなら後で始末)

こうして人間は誰も残らず、αの手元には坑ウィルス剤が残る
436ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 13:29:10 ID:6dFsR8AFO
それにしたってあんな小さいペンダントに
追跡機能とあれだけの爆発装置を仕掛けるってのが
無理だと思うが
437ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 14:30:49 ID:MgKD1VpQ0
αとかカナンは超人だからできるんだよ
438ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 14:38:20 ID:wizUxwUg0
>・研究所を爆破し、裏世界的には坑ウィルス剤が存在しないとミスリードさせ、
 ウィルスの兵器としての価値を高めること

ああなるほど。そう考えるとアルファルドの計画の実体がみえてくるな。
「抗ウィルス剤の入手に失敗した」と思わせることこそが重要だったのか。いわば、アルファルドがやりたかったことは観客を騙す舞台演劇であり、ひとみはそれを行うための役者だったと。
ただ潜入して破壊工作しただけだと、アルファルドが抗ウィルス剤を奪っていったと疑われるものね


439ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 15:00:17 ID:3Jd/xZ8U0
GPS発信器自体は今時市販されてるモノでもUSBメモリより小さいからな。
市販されてないものならそれこそチップサイズでもおかしくない。
440ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 16:25:23 ID:Que9P3BD0
>>436
個人的にはペンダントは大きさに見合った爆発(大沢親子殺すぐらいの)で、
一緒に入った時に爆発物仕込んでるのかと思ったんだけど。
αが研究所に入った時だけ大爆発起きてるし、
ENDに向かうシナリオでも二人を倒して薬の効能がまだ聞いてて動けないマリアのとこで爆発物仕掛ける予定だったのでは?
441ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 16:35:10 ID:ukGQYatV0
御法川がユースケに見えたのは俺だけじゃないはず
442ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 16:51:33 ID:hNKS1BmR0
半目がね、あの半目が
443ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 16:58:48 ID:UuL/StbgO
福島出身でローカル番組で頑張ってるなすびを見てはいたたまれない気持ちになってたけど
今回の428の活躍はマジ嬉しい。一回か偶然見かけても正直興味なかったけど
次に会ったらサイン貰いたい。みんながなすび(正確には柳下だけど)に好感持ってくれてて嬉しい
444ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 17:04:08 ID:MgKD1VpQ0
柳下自体はウザかったけどなすびのフォトジェニックっぷりは認めざるを得ない
445ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 17:09:15 ID:0jaFVAX20
柳下編はほしかった・・・
446ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 18:13:05 ID:sNxzUWPA0
抗ウイルス剤そのものは爆破で消せても作り方なんかは
別の場所のPCなんかにあるだろうし、一時的にしか阻止
できないんじゃね?微量でもあれば分析して作れる程度の
ものみたいだし。
447ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 18:19:09 ID:wizUxwUg0
そこで数日後に大沢暗殺ですよ

448ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 20:29:39 ID:wnlTAGCDO
なすびにフォトジェニックという言葉を使う日が来るとはなぁ
449ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 20:37:31 ID:HblGstgZ0

ラストを見て、続編を考えてるな!!!

と、思ったのは、俺だけじゃないはず!
450ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 20:50:57 ID:3Jd/xZ8U0
ラストを観て、「このシーンは無くて良かった……」と思ったのは俺だけじゃないはず。
内容以前に、モデルさんのアレな演技と臭い演出が悪い方向にかみ合ってたし。
451ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 21:02:51 ID:nqKjK52Y0
演技を仕事にしている人以外の動画は入れない方が良かったとは思ったな
普段の場面では止め絵で脳内補完されてるから
ギャップがあるとちょっとがっくりくる
メイキングに出ていたミノさんの演技もそうだった
452ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 21:33:14 ID:jX1u7/ya0
そういえば最後のαのアップのときにマバタキしちゃってるのは
ちっとがっかりしたなおれ
453ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 21:43:18 ID:Tx3YISZ30
本編のカナンって、シルエットや顎のラインがけっこう
がっちりというかむっちりとしている
454ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 22:19:41 ID:DtEGFBsq0
>>451
ミノさんの中の人って俳優じゃなかった?
455ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 22:59:04 ID:qYsrPZEK0
とりあえず本編クリアした。面白かった!
少しずつやっていこうと思ってたのに、進むに従って止め時が掴めなくなっていった
終盤、久瀬やバナナ刑事が助けてくれるところに燃えた

亜智は馬鹿だけど本当に真っ直ぐでいい奴だな
子供の頃に親父を倒したときも尊敬は揺らがなかったとか、なんていい息子だと思った
御法川は最初はうわコイツうぜえと思ったが、だんだん格好良く見えてきた
千晶を結局見捨てないところとか頭山さんに檄を飛ばすところとかボコられるところとか
それと、なすびGJ!すげーうざかったwけど面白かった

メイキング見たけど、ひとみの女優さんは雰囲気全然違うのな。すげえな女優
御法川の俳優さんはゲーム中の印象より若い
大沢はゲーム中だとおたくっぽいのに、実際はかっこよさげなおっさんだな
柳下と御法川の追いかけっこ撮影のシーンをもっと入れてほしかった
456ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 23:36:15 ID:bBgWTyaK0
>>398
場面の追加はゲーム内の時間の流れに無理が出ない限りはいくらでも追加できるだろうけど
PS3版の為に新キャラのシナリオ作って撮影するってのは厳しいだろうな
457ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 00:20:16 ID:+KnNLXTj0
つかってない写真はあるんだから
シナリオだけならうまい具合にふやせるんじゃねぇの?
ミノさんや大沢もいきなりEDにならなくてもすむかも
458ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 00:46:11 ID:Ogs8UgZB0
減点方式だとアニメがアレだけど、
どらえもんの映画に付いてくるおもちゃみたいなものだと思えば100点満点つけられるな
459ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 00:54:53 ID:IiaWfOMz0
>>458
アニメ編が-100点なんだよなー困った事に
460ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 01:08:24 ID:C0UOtJkh0
PS3は無いでしょ。PS2ならともかく。
461ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 01:43:31 ID:JUXZJvYu0
通常エンディングで十分泣けたのに、エコ吉編のスタッフロール見てまた泣いてしまった、、

wiiごと買った甲斐があったよ。こんなゲームに出会えて本当に幸せだ。
チュンソフトありがとう!!
462ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 02:59:41 ID:+KnNLXTj0
カナン編叩いてるやつはネタなのかどうか理解に苦しむなw

一番いらないのはエコ吉であって
アレ見ないとメイキングみれないのはどうかしてる
463ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 03:05:58 ID:wKeCWhWU0
カナン編はケジメつけなきゃならないんじゃないですかねぇ!?
464ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 03:20:40 ID:kPHEOu+c0
移植の際に追加シナリオやるにしても、PSPのサギ山形式でやるしかないんだよな。428で言うとSPエピソードか
イマビキが何で叩かれてるかって言うと、Wiiに収録された画像やムービーは
後から追加で作成されたものじゃなくて、本編と同じく最初からプランがあって撮影・作成された物って事。
つまり元々本編として組み込まれる予定だった物を入れずに、あろう事か多機種で完全版商法したから叩かれてる
465ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 09:11:56 ID:Q20aPAAn0
別に叩くつもりは無いがカナン篇の良さはちっともわからん
ボイスと絵と文体とキャラ設定がダメなんだがどこを褒めればいい?
466ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 09:14:28 ID:+4F7DEMyO
カナンがぺちゃぱいだったところ
467ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 09:41:04 ID:+KnNLXTj0
>>465
まぁ、そういう人もいて当たり前か

ただ発売してすぐのスレみたいに
オート推奨とかいうのはどうかと思っただけ
楽しめない人も、楽しめる人もいるってこと

だが一番いらないのはエコ吉
468ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 09:55:54 ID:7izZGR4T0
楽しめない人をネタかと思えるほうがすごい
そっちのほうがネタっぽい

あれ万人が楽しめるものだと思うのか?
469ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 10:06:50 ID:+KnNLXTj0
ただ気に入らない以上のものを感じただけだよ
まぁ初期の428スレの話だ

今は幸い、実際にやった人も増えてきてるみたいだしな
別にアレが万人にウケルとか言ってるわけじゃない
ただ、それ以外の理由で
オート推奨だの糞だのやる価値無いだの言ってるやつもいたってこと
数日前はね
470ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 11:21:20 ID:eKu/NBU30
カナン編もあれはあれでおもろかったけどな。
本編にアニメが入ってたらやだけど、ボーナスだしいいと思う。
471ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 13:50:08 ID:1MKZH9iIO
やばい。メイキングって限定版でしか見れないのか?
472ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 13:52:09 ID:Q20aPAAn0
>>471
あれは見なきゃダメだ
428はあのメイキングと合わせて完成すると思う
473ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 14:27:09 ID:66ZsZqbs0
すまんがエコ吉編の出し方を教えてくれないか?
攻略サイト見てもわからないんだが。
真END見た後 どこも変わってないんだが。
474ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 14:32:08 ID:yPP8dPUn0
>>473
ボーナスシナリオ1、2クリアしたか?
475ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 14:34:20 ID:66ZsZqbs0
>>474 鈴音とカナン編だよな?
クリアしたよ。END数9になってる。
何故なんだ?
476ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 14:46:41 ID:Q20aPAAn0
さてはページ送りでしか該当箇所見てないだろ
ちゃんと読んでみろ
477ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 14:56:01 ID:66ZsZqbs0
>>476 亜智15:30から順にマリア16:00と読み進めていけばいいのか?

478ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 14:59:43 ID:66ZsZqbs0
>>476 すまん ↓を押してテキストログを見ずに実際にプレイって書いてた。
ありがと
479ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 15:12:23 ID:2DgqJXRu0
カナン編が好きって言う人は
他のゲーム何が好きなんだろうか?
テイルズとか?
480ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 15:58:39 ID:1MKZH9iIO
>>472
まじか
コレ売って限定版探すわ
481ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 16:16:44 ID:yPP8dPUn0
限定版って初回特典DVDのこと?
482ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 16:18:11 ID:BddAZDiP0
>>479
俺はWiiスポとかファミリースキーとかが好き。
普段アニメとか見ないから、逆に新鮮だったのかも。
483ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 16:30:09 ID:1MKZH9iIO
>>481
それかな
484ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 16:40:39 ID:gRA4Q+nMO
エコ吉Tシャツ欲しかったよおぉぉぉ!
485ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 16:59:46 ID:Q20aPAAn0
>>480
未開封の特典DVDならオクとかに結構流れてるから
今持ってるのを売って買いなおすより良いかもよ
ゲームが気に入ったならそんなに高い買い物じゃないと思う
486ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 17:03:46 ID:6KECTygv0
>>409
> ・亜智→それ何てIWGP?
思ったw
487ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 18:12:47 ID:66ZsZqbs0
カルトクイズ以外のスペシャルエピソードって
どうすれば読めるんだ?攻略サイト見たら
特定の場所で画面がスクロールしてエコ吉が現れるって書いてるが
そんな場面にはならないんだが・・・・
488ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 18:21:12 ID:ZXH1MkJN0
>>487
そろそろ攻略スレ行こうか
489ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 20:17:40 ID:KwLNFpPs0
>>469
それ以外の理由に入るかはわからないけど、
どうしても文章を読むのが恥ずかしくて、中身を確認するのも無理という人間もいるよ
本当は何か言うなら読まなくちゃいけないんだろうけど、
ただのゲームに苦痛を感じながら頑張ってもしょうがないと思ったんで放置してる
もちろん楽しんでる人をどうこういうつもりは無いけどね
娯楽なんて楽しめたもの勝ちだから、むしろ楽しんでる人が羨ましいぐらいだし

ただどうしてあそこまで、本編と真逆のものを入れてしまったのか
少し理解に苦しむ
例えファンを釣る為だったとしても、どちらにとってもあまり良い感じじゃなかったのではと
490ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 20:21:59 ID:CMCmljVK0
マリアがふろしきににタマをつつんで歩いてるシーンが
かわいすぎて鼻血でそう
491ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 21:51:00 ID:v7dPcsMz0
カナン編は単語の羅列で何が言いたいのかわからなくて読みづらかった
小学生が中東について調べた結果を作文にしたみたいな
あとセリフがアレでいい大人の俺が読むには少々恥ずかしかった
まああれのおかげで本編の文章の読みやすさとか実感できたし
その点だけ見ればよかったよ
492ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 21:58:48 ID:kPHEOu+c0
普通は集めた資料から調べた物をバックボーンに置いて、
そこから情報を取捨選択して作品に組み込んでいくのが基本なんだが、
カナン編は勿体無いから調べた物全部羅列してみました的な雰囲気があったな。
493ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 22:55:52 ID:wAej5IGC0
お前らアルファルドにだまされたまんまじゃねーか
捕まえたアルファルドは笹山のコスプレだったんだよ



途中退場したんだからソレくらいの活躍あったっていいじゃないっすか、笹山さん
494ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 00:03:57 ID:b72ZzGLz0
カナン編叩き秋田
495ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 00:59:31 ID:GS/VQxcj0
もうカナン編は楽しんでる人もいるみたいだしな
さすがにみんなクリアしてきたころだし
496ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 02:17:08 ID:QMLiwrKs0
ttp://www.4gamer.net/games/040/G004083/20081216035/
男色ディーノの428 感想
497ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 05:06:52 ID:EkrlmdUF0
アルファルドの刺青彫ったのってシャム?
498ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 08:06:57 ID:fZc3g4YmO
違うよ
499ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 08:32:08 ID:vWPRyGJ50
正直最後のドライアイスはちょっと、うーん、ん?だった。
どうやって爆弾を止めるか?という大問題に対して、突然のアイス〆は反則脱力。
せめて迷天使編があればまだ納得できたのに。
500ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 08:44:02 ID:hupnadgc0
たしかに、あれは強引だな
501ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 08:45:55 ID:hupnadgc0
でもまあゲーム的に「無数の選択肢があるなかで唯一の奇跡に辿り着いた」とか言われれば
それでいいかーとか思ってしまうかも
502ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 08:52:31 ID:dj5puia70
一応ドライアイス積んで走ってる伏線あったし、
赤青どっち切る!? みたいなのがくるより良かったよ。
503ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 09:18:18 ID:X8lVpGd40
それ以前にドライアイス程度で時計は止まらんよ
504ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 09:22:47 ID:5HmMM+0eO
>>502
桂馬篇のことかーっ!
505ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 09:23:45 ID:vWPRyGJ50
ギャグパートで問題解決した感じが、ね
伏線にしては弱くて、
そうきたか!のカタルシスがイマイチ無いかな
506ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 09:36:57 ID:1koYuPwR0
伏線弱いか?

少なくとも、ジャック編で「ドライアイスでも爆弾は止められるかも知れない」っていう感じの
TIPが出た段階で、明らかに来るなってわかるようになってたけど。
それまでさんざん、ドライアイスマシンの迷走は描かれてたし。

まあ、駅前に通りかかったのが「意識が朦朧として偶然」という感じなのは期待外れだったけど。
507ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 09:37:29 ID:STQw0rCWO
>>505
カタルシスはだめだろw
せっかく守ったんだから破壊してやるなよ(´・ω・`)
508ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 09:42:56 ID:OVlBhFhI0
>>505
言われて全くその通りだと思ったわ
あれはあれでそれなりに盛り上がったけど、ちょっと引っかかるものがあった
せめてもう少しドライアイスの行方にみんなが関わっていたらもっと盛り上がってたな
509ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 09:46:54 ID:1koYuPwR0
>>507
……カタストロフと間違ってるの?
510ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 09:54:40 ID:STQw0rCWO
>>509
カタルシスは破壊・恐怖・悲劇などを突き詰めて行った先の浄化のことだよ
最近なんか流行ってるからただの浄化だと思ってる人多いけど、本当はこうなんだ
511ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 10:13:13 ID:1koYuPwR0
>>510
改めてググったり辞書引いてみたけど、
「悲劇と恐怖」の作用、が元々の意味で、
やっぱり「破壊」は含まれないみたいだけど……違うのかな?

辞書レベルの知識で、原典当たってないから、こちらからは何とも言えない。
まあ、最近では開放感全般を指すのが一般的な用法と認識した上での話です。
512ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 12:15:13 ID:X8lVpGd40
元々はどっちも意味もあるでFA
でも今一般的に使われてる意味は抑圧(ストレス)からの開放の快感の意味だろ
悲劇とか恐怖とか破壊とかあんまり関係ない
513ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 13:02:38 ID:qg4Dzmhg0
カタルシスは破壊じゃねーだろ馬鹿
514ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 13:08:33 ID:5HmMM+0eO
もしもーし

スレちっーがいー
515ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 14:57:47 ID:xqQpC3ifO
メイキングのジュース運んでるアルファルドカワユス。
516ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 16:17:50 ID:OQm5iaJa0
どうせアニメにするんだったらなすびのアニメ編が良かったかな
まだ青ムシっぽい感じになりそうだし
517ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 17:03:26 ID:qqSoyuoN0
>>506
ドライアイスの伏線はむしろ露骨なくらい強調されてたよな。
ていうかTIPでのサブストーリー的な扱いにするより、
劇団員を主人公の一人に据えた方が、最後の盛り上がり的に良かったと思う。
そうすれば最後にドライアイスがハチ公前にやってくるのをプレイヤーが運命として操作できるわけだし。
一人くらいは初期のタマみたいに、事件を外側から見る主人公がいても良かったと思うんだ。
それぞれ独自の物語が一つの事件に集束されていくってコンセプトだから主人公から外されたのかもしれないけど。
518ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 17:14:50 ID:TsaNAi5N0
建野がタマの着ぐるみ着て入ってきた時
劇団の人達殺されたの?
もしそうならあいつ最悪じゃね?
519ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 17:17:15 ID:qqSoyuoN0
>>518
ヒントに劇団員を「油断させて」って描写がある事や、
付着していた赤い液体がバーニングではないっぽい事からして、
劇団の人を殺して奪ったんだろう
520ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 17:22:25 ID:TsaNAi5N0
>>519 悪い奴だな あいつは。
それと建野がひとみを撃とうとしてる時にタリクが建野を
気絶させたよな。
その後 タリクが逮捕されたけどそのタリクを逃がしたのは建野なんだよな?
これってどういう事なの?
521ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 17:27:56 ID:qqSoyuoN0
>>520
建野がひとみを殺そうとしてたって供述されたらまずいだろ。
恐らくタレこまないって事を条件に開放したと思われる。
522ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 17:48:11 ID:TsaNAi5N0
>>521 なるほどね。
でも結局バレたよね
523ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 18:16:01 ID:qqSoyuoN0
解放後タリクが普通に街中プラプラするとは思ってなかったんだろ。
まぁ、あの辺はストーリー上片手落ちな所だなぁとは思わなくも無い。
世界的な犯罪グループの一員=犯罪のプロであるタリクが、
建野の個人的な取引を警察全体の判断と取り違えるとも思えないし。

建野がマリアを人質にするって強硬手段をとったのも、
タリクが再度捕まった=建野のやってる事がバレたってのが一つの要因。
524ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 18:53:34 ID:j+lGL9sX0
自衛隊で爆破訓練やった時はC4って真白かったな。
牛乳に寒天入れたみたいな感じ。固さは粘土に近い。
カバンの底に敷いた位の量だと、半径5Mの人が即死するくらいの威力かな。
コンクリの上だと爆風で飛散する石とかが少ないからねぇ。
人のいない場所に投げて「爆弾だー」と叫べば誰も死なない。
そもそも、刺さってる雷管抜いちゃえばドライアイス要らないだが。。。
爆弾の周囲に突っ立って延々と青春ドラマやってれば確実に死ぬ。
525ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 19:19:43 ID:vWPRyGJ50
>>517
そういう意味の「伏線弱い」じゃないって
だいたい君が言ってる事は>>499で俺が言った事と同じ
526ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 19:33:33 ID:grB01Lks0
俺はあのバスがハチ公前交差点に突っ込んで来た時は
単純にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って感じだったけどな
所詮娯楽作だしあんまり細かいこと気にしてもしゃーない
527ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 19:56:07 ID:1koYuPwR0
細かいことを気にさせないのが娯楽作の力量。
気になる人が居るということは単純な力不足。
528ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 20:27:41 ID:grB01Lks0
神経質なんだね
529ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 20:39:26 ID:EkrlmdUF0
ミクって笹山の嫁?
530ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 20:43:32 ID:Sj1Dcdv90
ミが一緒なだけで違うんじゃ?
特にそういう表記はされていなかったような気が
じゃないとミクもミノさんに抱きついたりしないと思うし
531ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 22:09:45 ID:6N5CsqQj0
特典DVDとエコ吉クリア後に出てくるメイキングは別物ですか?
DVDのメイキングof428にアルファルドたん出てこなかったんだけど…。
532ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 22:19:21 ID:lX/wNm7e0
別物。
533ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 22:27:57 ID:I7k2MoXt0
>>531
聞く暇あれば自分でどうにかしろよ
534ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 22:30:25 ID:6N5CsqQj0
>>532
そっか、ありがとう
カナン編の途中だけどメイキング見るために頑張ってクリアする
535ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 22:32:50 ID:GS/VQxcj0
カナン編のあとにエコ基地編あるけどな
536ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 22:56:28 ID:EkrlmdUF0
>>530
コスプレ繋がりと笹山が刺された時に自分が居ればみたいな発言してたから
もしやと思ったんだけど
笹山の嫁がでるBADとかないのかな・・・
537ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 22:57:33 ID:EkrlmdUF0
>>531
ダースベーダーにキレるアルファルドは見ものです
538ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 23:33:26 ID:D/AtD5Hd0
主題歌が安っぽく感じるな。
劇中で普通に流しすぎたせいで。
特に着メロがまずかった。
539ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 23:52:52 ID:S1O28T+B0
最後のトリックをカモフラージュするために
あえて流しまくったんだろう。

迷天使の誰かが主人公のシナリオは欲しかったな
封鎖された渋谷を一般の目線から見る役で
最後に事件につながる
540ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 00:48:21 ID:O3FIEUST0
>>537
ハァ?
541ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 01:14:48 ID:rnCPnA0O0
>>540
ダースペイダーの「ハァ?ってなんですか!」が良かったw
542sage:2008/12/18(木) 02:20:07 ID:Kiim8xsy0
陰謀編2で応募する為に名前を入れる所を適当な名前にしたんだけど平気かな?
もしかしたらタマ関連の何かが送られてくるかもと思って応募したいんだけど
543ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 02:20:11 ID:X6cwWBfX0
アチチ役の人は普通に俳優業始めたりしないのかな
よかったわ
544ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 02:30:33 ID:O3FIEUST0
ていうかエンディングのアルファルドは終始機嫌悪そうだった気がする
チョットチョットもカメラ向けられたから仕方なくって感じだったし
545ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 02:56:41 ID:r6YDz7j/0
カナン編の感想

カナン編の文章は、確かに他のシナリオと比べ、場違いではあるが
「テロが日常化する異質な環境で育っている女の子」のエピソードを
読みやすい文体で作った本編とは違い、あえて「中二病全開」の文章にする事によって、
「428という作品の、架空の物語内の住民側から見た
 (中東世界のテロリストという)想像し難い日常』」を
登場人物の「文体」の違いで、その雰囲気をプレイヤー自身が感じ取れるよう組み込んだと思えば、
好意的にも受け止められる。

しかし、作品全体で見ればカナン編「蛇足」以外の何物でもない。

いくらボーナスシナリオとはいえ、カナン編はテンポも何もないような痛い文章を
実写でもシルエットでもなく、あえてアニメ絵で、
声優にセリフを読ませる演出(まるでエロゲか萌えゲーム)をあえて使い、
同じおまけの鈴音編でホロりと来た後、
「次は、どういうおまけだろう?」と、淡い期待してしまったプレイヤーを、
地獄に誘えるほどの威力を持っている。
ここまで来ると、全体のテンポを乱してまで入れなければならなかったのか?という疑問しか残らない。

今の時点では、本編の登場人物達が時間をかけて紡いだあやとりのリレーを
受け取ってしまったテロリストの少女が、
託された紐で作品自体の首を絞め殺してしまった、という印象。
546ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 03:58:53 ID:wrEm1W8Q0
ギロチン!ギロチン!ギロチン!
547ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 05:27:05 ID:P46ZgXrU0
>>545
ちらしの裏にでも書いてろ、という印象。
548ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 05:27:50 ID:3unyi/fl0
>>545
カナン編並に読みにくくてまどろっこしい文章だな。
549ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 09:35:24 ID:ivjPNLyx0
うとうとしながらただひたすらAボタンを押してたら終わってたカナン編
550ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 10:59:18 ID:NGeEaXHD0
上木彩矢って、長浜まさみみたいに
実在のタレント(上戸彩)のパクリキャラなんだと思ってた
まさか実在のタレントさんだったとは…
551ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 11:51:25 ID:8YKC45CE0
あえても何も厨二文しか書けない書き手だからな
552ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 12:03:10 ID:ZlateEUbO
街の時みたいにCDがプレミア化することを期待して200枚買うことにした。

人生が柳下化してる。orz
553ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 15:17:10 ID:q8nWqkx00
何でアルファルドはカナンの名を騙ったの?
マリアを騙したように「カナンの友人」って設定でいいじゃん。
そうすればジャックに写真見られてもバレなかったのに。
てかカナンに成りすますならマリアの所持品チェックしとけと思った。
554ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 16:02:17 ID:spPGDSpb0
カナンはその筋の人が誰でも知ってる「暗号破り」のエキスパートだから。
アルファルドはマリアに接触する機会はなく、
逆に接触の機会のあった偽アルファルドには計画の中核は伝えないようにしているので
所持品をチェックするタイミングは無かった。
555ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 16:24:26 ID:q8nWqkx00
>>554 マリアが記憶を取り戻す時にすぐ走り出さなければ
アルファルドと出会ってたんでは?
マリアが亜智の実家で倒れなければアルファルドはずっと
隠れなければならなかったのでは?それとも気絶させたのはアルファルド?
そろそろマリアの意識がなくなると予想してたとしてもタイミング良すぎでは。
カナンが「暗号破り」のエキスパートだとしてもその友人でカナンから暗号破りの
スキルを教えてもらったって事にした方がリスクは少なくなると思うけど。
それにジャックが写真を発見した倉庫で
マリアにウーアウィルスを投与したのはアルファルドじゃなかったっけ?
その時 所持品を調べられるのでは? 間違ってたらすまん。
556ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 17:13:06 ID:GdUh+0Vt0
あの携帯は壊れてたから修理するまで起動しなかった
アルファルドは暗号破りはできても携帯の修理はできない
557ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 17:13:06 ID:K1YgDjhk0
>>555
マリアが倒れたのはアルファルドが後ろから薬を使って眠らせた
って本編で説明してた気がする。
558ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 17:18:19 ID:T2fcpFUk0
アルファルドはコナン好き
559ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 17:22:02 ID:q8nWqkx00
>>557 それは大介が拉致した後
倉庫での描写じゃなかったっけ?
間違えてたらすまん。
560ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 17:28:48 ID:PZrhNOnPP
アルファルドが、マリアの首の左側にぶちゅっと何か注入して気絶させてましたよ。
561ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 17:33:17 ID:spPGDSpb0
>>555はまだENDを観てないんでしょう。
阿智家でマリアがアルファルドに注射されるシーンを
写真付きで回想してたのは最後の方だったから。

マリアにウーアを投与したのは臓器ブローカー=偽アルファルド。
大介は偽アルファルドとしかコンタクト取ってないし、
マリアが大介のところを逃げ出したのは信じがたいことに偶然。

リスク勘案をするならアルファルドなんて低脳もいいところ。
「偶然の要素を含むことでウンタラカンタラ」という作家の言い訳に
生暖かい気持ちで頷いてあげとくべきところ。

あとカナン編を鑑みると、アルファルドがカナンを名乗ったのは
一種の諧謔、あるいはカナンへの挑発・示威行為でもあるらしい。
562ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 18:18:51 ID:gaGd1HymO
>>545
>登場人物の「文体」の違いで、その雰囲気をプレイヤー自身が感じ取れるよう組み込んだ
>「中二病全開」の文章
君の言う通り、こんなの中二病じゃなきゃ感じ取るも糞もない
病気自己申告乙

>>553
本スレでたまに話に上がるがそこ抜けてるよな
好意的に解釈すれば、
αはカナンではないとバレても構わないシナリオだった
そしてもしCIAに捕まっても、捕まって処分されたという
(偽の)履歴を得たかった、という推測はできる
563ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 18:39:13 ID:q8nWqkx00
>>561 END見てます
マリアにウーアを投与したのが偽アルファルドなら
本物のアルファルドは亜智の家でマリアに何の注射をしたの?
アルファルドがカナンを名乗った理由はわかったが 
でもジャックが写真を発見して犯人を突き止めるのはちょっとご都合主義すぎないか?
あの写真さえなけりゃマリアの証言でしか犯人を特定出来ないし。
だからこそアルファルドがカナンの名を騙る事にデメリットしか感じないんだが。
まあアルファルドは偶然の要素を楽しみつつ任務を遂行するテロリストだなんて言われたら
もう何も言えないが。
俺の理解力の問題かもしれんがとりあえず訳わからん。

564ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 18:50:28 ID:q8nWqkx00
>>562 バレるにしてもバレ時ってのがあるよね。
マリアが記憶取り戻した時にすぐに走り出さないで
アルファルドに出会って「あなたはカナンの友人」ってなったら
アルファルドどうしてたんだろ?
565ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 18:52:47 ID:KWsT6Osz0
>>563
>本物のアルファルドは亜智の家でマリアに何の注射をしたの?
何か睡眠薬みたいなものでも投与したのでは
それぐらい持ってそうだし

写真発見は自分もご都合主義だと思ったな

>あの写真さえなけりゃマリアの証言でしか犯人を特定出来ないし。
だからこそアルファルドがカナンの名を騙る事にデメリットしか感じないんだが。
マリアの証言でしか犯人を特定できないなら
尚更バレにくいって事だから、アルファルド的にも良いんじゃね?

個人的には、カナン本人の顔を知っている人がいるのに
カナンになり済ますとかバレる確率の方が高そうだから、
アルファルドは別にばれてもいい、というのを前提で偽ったんじゃないかと思う
566ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 19:06:49 ID:q8nWqkx00
>>565 早ければマリアが記憶取り戻した後
マリアの口からアルファルドがカナン本人じゃない事が加納とかにバレて
その後、遠藤家に行って亜智とひとみはアルファルドがカナンって思ってるから
そこで加納と亜智達の食い違いが発生しアルファルド疑われるんじゃ?
アルファルドもバレるにしても大越製薬に行ってからバレたいのでは?

なんていうか面白かったんだが街みたく何度もしたいゲームとは思わない。
犯人入力画面もなかったし。
567ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 19:13:28 ID:gaGd1HymO
気持ちは分かるが、脚本側はそんなに深く考えてないと思うよ
少なくとも、ゲーム上では推測の域を出ない
何もかも曖昧だからね
だからこそ、つじつま合わせのために「αの偶然」を入れたんじゃないか
と勘繰る程曖昧

脚本の北島氏自体、物語を最後まで描き切る作家ではないらしいので
氏のブログを読んでみてはどうかな

まーそれでも「その後」はともかく、
話の中ぐらいつじつまピタッと合わせといてくれよ!
と思わんでもない
568ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 19:24:34 ID:q8nWqkx00
>>567 あれだけ練っておいて
そういう細かい所の説明がないんじゃ何か気持ち悪いよな。
結局アルファルドってなんなの?馬鹿なの?って思ってしまう。
最後ゴードンに「お前がここまで手こずるとは」みたいな事言ってたが
アルファルドが基本的な事をシッカリやってたら絶対バレなかったよな。
それじゃゲームにならんがとにかく釈然とせん。
これで辻褄があってたら永久保存にしてたが
もう売る。
569ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 19:26:12 ID:Uwuc9ls/0
冷静になってくるといろいろと粗が見えてくるね
570ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:00:57 ID:FcouQK8u0
アルファルドの計画が半分失敗に終わったのは

ジャックが優秀で
マリアが勇敢だった。
って言う事で良いんじゃね?
ジャックがギリで気付かなかったらカナンで騙しきれていた訳だし、
マリアが爆弾持って出てこなければ計画は遂行できていたんだから。
571ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:04:19 ID:FcouQK8u0
>マリアにウーアを投与したのが偽アルファルドなら
>本物のアルファルドは亜智の家でマリアに何の注射をしたの?

リーランドパーマーがウーアを打ったのは「ひとみ」で
亜智の家でアルファルドがマリアに打ったのはウーア。(朝八時頃)

って事じゃなかったっけ。
572ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:24:46 ID:spPGDSpb0
>>571
朝方にマリアを確認しに言ったのは臓器ブローカーだって阿智父が言ってるでしょうが。
ずっと店にいた阿智父はアルファルドを見ていないから、別の時間に訪れたとも考えづらい。
そしてマリアが逃げ出したのにもアルファルドは関わってない。

当日、マリアとアルファルドが会ったのはビルの屋上が始めてだよ。

ちなみに注射したのは睡眠薬でしょう。
END付近で、「あの薬ならまだ意識は戻らないはずだが」みたいな
アルファルド側の視点が有った気がする。

428は分かり易い文章だって言ってた奴出てこい。
573ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:25:21 ID:gaGd1HymO
>>566
その前に、なぜマリアが遠藤電気店に戻ったのかが曖昧

マリアの記憶が戻った時、普通に状況を辿ればひとみの代わりに
誘拐されたことしかマリアには分からない
そして杖のオッサンはひとみを要求してる
が、カナンの友人(α)が助けてくれた
杖のオッサンが、ひとみ誘拐を企てた犯人だ、と思うだろう
だからこそ、そこで一人で電気店に戻るのがおかしいと思う
一人で何しに行ったのか?また拉致されたらどうすんだ?
亜智やひとみがいるなんて分かるわけない
実際亜智父に襲われてる
ここが変

あなたのいう、カナンか偽かは大した問題ではないと思う
もしひとみとマリアが会話をする状況になったとしても
ひとみ「カナンに助けてもらった」
マリア「あ、カナン来てたんだ、私はカナンの友人に助けてもらった」
これで済む
αが加納と電気店に行く際、「ひとみも電気店に向かっている」という情報を
αにバラさなければ、いきなり三人が会い、
ひとみ「カナン!」
マリア「カナンの友人!」
という感じでバレたかもしれない
でも、会ってバレるならどうということはないんだよね実は
αはテキトーな理由でごまかしそう
574ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:26:55 ID:ZlateEUbO
マリアにはウーアは投与されていないはず。
単に研究所と大沢をまとめて殺すため睡眠薬でも何重かのカプセルで投与したと思われ。


大食いや南米といった柳下成功系バッドエンドと整合しない。
575ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:42:03 ID:gaGd1HymO
>>574
たしかに、ひとみの時のように大沢がウィルスを確認する描写はないが、
バッドエンドとの整合性は関係ないんじゃないか
そんなこといったらほとんどのバッドエンドはパンデミック?とやらが
起きてないとおかしくなる
しかし描写がないから、絶対感染してないとも言い切れない

バッドエンドはパラレルワールド
バッドエンドも正史
どちらも憶測に過ぎないと思います
576ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:46:07 ID:q8nWqkx00
>>573 それも確かにおかしな所だな。携帯とか持ち物取りに行くにしても
ちょっと安易過ぎる。
とにかくアルファルドはマリアに名乗った「カナンの友人」で
みんなに通したほうがずっとスムーズに任務を遂行出来ただろうに。
カナンへの挑発だとかって上の方で出てたが
そんな下らない事で抗ウィルス剤の独占に失敗するのは馬鹿だろ。
何がしたいんだ あいつは。
577ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:51:20 ID:PZrhNOnPP
強大な相手に、常人が立ち向かって勝利するシナリオなんだから、
相手がある程度馬鹿でご都合主義がないとお話にならないでしょう。

>それじゃゲームにならんがとにかく釈然とせん

辻褄より雰囲気重視ってことなのでは?
写真はご都合主義だとは思うけど、まあしょうがないんじゃないの。
写真のシーンなしでいきなりマリアとアルファルドが対面して、
「この人カナンじゃない」とか言われても、見てるほうとしては「は?」なわけで。
娯楽作品に細かい辻褄なんて求めてたら、楽しめないよ。
578ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:56:02 ID:gaGd1HymO
>馬鹿だろ。
>何がしたいんだ あいつは。
ですよねーwww
一応おれも>>562後段で推測はしたが、やっぱり変だと思う
ジャックも一緒に始末できそうな隙を狙ったかも?いやそれも変だ
納得いかない部分が残るんだよな
残念だ
579ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 21:09:21 ID:q8nWqkx00
>>577 それにしてもこれはちょっとひど過ぎじゃねえか?
開発者がテストプレイの段階で気付かずOK出した事が納得いかないんだ。
気付いてるけど「まあいいだろ 所詮エンターテイメントゲームなんだし細かい所は
ご愛嬌」みたいな感じで妥協したとしたら腹が立つ。
ファミ通もこのゲームに満点あげたらいけないと思うぞ。
確かに面白かった だからこそ俺は悔しいんだよ。
>>578 残念だな 売りに行こうな。
580ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 21:17:12 ID:gaGd1HymO
>>576
例えばよ
大沢がマリアの部屋に潜入した時に、ボードの写真から選択肢を選んで
カナンの写真を研究所に持っていってそこからENDに…という展開も
面白かったかもしれねーな
でも建野とジャックの電話のやり取りの方が熱いよなあ
もし、大沢を捨ててそっちを選んだなら評価したいが
マリアの化粧ポーチを放置した理由付けが足りない、とは思う
>>579
俺は売らんよ、同じく悔しいけどね!

>>577
428が好きだから、おかしな所が残念なんだよ
娯楽だからって雰囲気重視で楽しめ、なんて失礼なこというもんじゃないよ
映画でも小説でも創作物におかしな所に突っ込み入るのは普通だ
ゲームだからって馬鹿にすんな
581ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 21:26:29 ID:P46ZgXrU0
たしかにつっこみを入れたくなるとさめるな
582ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 21:42:36 ID:FcouQK8u0
ところでさー
ゲーセンのBAD ENDで田中がマリアでもひとみでもどっちでも良い、
って殺すシーンあるけど、
あの時田中は何でそんな行動に出たの?メリットが無くない?意味分からん。

あと田中とひとみがメールのアドレスを互いに知っている理由は?
どこにも説明無かったよね。
583ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 21:57:56 ID:DdXPfDgj0
「カナンの友人」じゃなくて、「カナン」を名乗ったのはひとみに
警戒心を抱かせず近寄る為じゃないの?
アルファルドの目的の一つは「ひとみの血液の採取」なんだし、
実際ひとみも「マリアの友人だから」ということで彼女を信じた。
「カナンの友人」がひとみを守るとかマリアを助けるとか言い出したら
おかしいでしょ。
マリアにばれるとかばれない以前に、ひとみさえ騙せれば良かったんだと思う。
584ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 22:18:00 ID:q8nWqkx00
>>583マリアを「カナンの友人」で騙せたんだから
ひとみなんか容易に騙せるだろ。
あんな映像の乱れたカナンのビデオレターでマリアを騙せたんだぜ
それにカナンの友人を名乗った時にマリアがカナンに それかカナンがマリアに
電話してたら一発でバレてたんじゃないか?
585ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 22:48:49 ID:DdXPfDgj0
だから、カナンを知らないひとみに「本人」と名乗ろうが「その友人」と
名乗ろうが騙せるのは当たり前。
ていうか騙せる騙せないという問題じゃない。
「カナン」と「カナン『の友人』」とでは見知らぬ相手への気の許し方が全然違うというだけ。
586ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 22:54:03 ID:q8nWqkx00
>>585 外国人や青いワゴンの爆発からひとみを守った時点で
ひとみの信用は得られる。
この場合 カナンの友人を名乗るべきだった
587ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:07:24 ID:wrEm1W8Q0
それじゃあゲームクリアーできねえよ
588ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:15:31 ID:q8nWqkx00
>>587 ストーリー自体に欠陥があるから
もう一度作り直した方がいいな。
せっかくの面白さが全て冷めるぐらいのバグだよ これは。
そもそも犯人入力画面がないのもおかしい。
ジャックが勝手に解決した時は悪い意味で鳥肌が立った
589ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:22:24 ID:spPGDSpb0
カナンを名乗っているのは「本物のカナンに対するアピール」という要素が大きい。
それとジャックの見解で「暗号のエキスパートであるカナンを名乗った」みたいな言い方が無かったっけ?
要するに、ジャック等に暗号破りの力量に関する信用を得ようとしたときにはカナンを名乗っとく方が良い。

あとマリアが阿智家へ戻ったのは、本来の計画である「発信器を持ったまま敵に捕まる」というのを
実践したんじゃない。
最初はペンダントを落としたせいでダメだったけど、もともと偽カナン曰く、
ひとみの安全を確保するには逃げ回るのではなく、発信器でカナンを呼び寄せて
敵を直接叩かなくちゃ駄目、という話だったわけで。
それにひとみが既に誘拐されている可能性もある。
ひとみの安全を考えるなら、一刻も早く誘拐犯の拠点=阿智家に発信器を持ち込む必要がある。

またアルファルドが発信器でマリアの位置を一方的に確認できるようにしていることこそ
正体が露見しないように用意しておいた策でしょう。
これならマリアの意識を失わせる頃合いが来るまで遭遇を避けることができる。
590ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:24:33 ID:3unyi/fl0
ID:q8nWqkx00はゲームに人生かけかねないな。
591ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:27:28 ID:ZysitkeS0
ID:q8nWqkx00はちゃんと文章読めよ。読解力ないぞ。
592ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:32:18 ID:ZlateEUbO
いつ発症しておかしくないマリアとアルファルドの位置が近すぎ。
ウーアは強力な空気感染力を持っているし。
マリアは実は感染していないことを知らなければとれない行動だろう。
593ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:34:51 ID:q8nWqkx00
>>589 一番しっくりくる答えだな。
でも建野に捕まったマリアをアルファルドが助けた場面でマリアが
そのまま遠藤家に向かわずアルファルドと対峙していれば
「あなたはカナンの友人じゃん」ってなるし
マリアの倉庫に行けばカナンの写真があるしでボロボロじゃん。
そりゃKOKのヤンキーが遠藤家に空き巣に入らなかったらマリアは
そこでじっとしてたかもしれんが結局は亜智かジャックが写真を見つけてたろ?
なんか俺も訳わからなくなってきた。意味わからんかったらすまん。

594ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:39:42 ID:q8nWqkx00
>>591 俺も訳分からなくなってきた。
もうどうでもいいわ 疲れた。
すまんな せっかく皆楽しんでるのに横槍いれて
595ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:42:35 ID:wrEm1W8Q0
これはケジメつけなきゃならないんじゃないですかねぇ!?
596ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 23:59:25 ID:spPGDSpb0
一周もしないで話がループするって凄いよね。
ループというより、スピンとでも言うべきな感じ。

>>592
俺も感染の証拠は決して出さないし症状も顕われないしで
マリアはウーアに感染してないんじゃないかと思ってたけど、
大沢が普通に抗ウイルス薬を打って喜んでた所で
「あれ? この流れは本当に感染してたの?」と思い直してしまった。

でもバッドエンドのことを考えるとやっぱり感染してないと考える方が妥当だよね。
597ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 00:01:53 ID:vNVZTH5r0
>>595 本当にすいませんでした
みなさん ひねくれず思う存分この最高のエンターテイメント作品
「428」をお楽しみください。
本日は私の理解力の無さから発生した下らない取るに足らない疑問に親身になって
ご回答頂きまして誠に恐縮です。
「428」は完成された極上のストーリー展開でプレイヤーを飽きさせません。
一家に一本ぜひ「428」を それでは失礼します。
598ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 00:04:17 ID:ap4kdUJPP
>>593
アルファルドが建野からマリアを助けた時、目深にフードをかぶっていて顔は見えなかった。
マリアが立ち去ってからフードを取って顔を出して加納と会話してたよ。
立ち去らなかったら、正体は明かさなかったんじゃないかな。
599ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 00:08:34 ID:Czf6Ka1f0
>>597
ギロチンコールの前の言葉を引用しただけだから気にしないでくれ
600ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 00:12:14 ID:vNVZTH5r0
>>599 おいおい これは
ケジメつけなきゃならないんじゃないんすかねえ!?
601ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 00:25:00 ID:o9SmGUdBO
ギロチン!! ギロチン!!
ギロチン!! ギロチン!!
602ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 00:36:09 ID:khjto3Ot0
カナンの友人関係は話の勢いで気づかなかったけど、
都合よくシーンの最後に鳴る盗聴器発見器が気になった。
ほんとなら、そのシーンのはじめから鳴ってないとおかしいよね。
603ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 03:14:03 ID:Cgv+lwYe0
ごめん、マリアってなんですぐに走り出したんだっけ?記憶取り戻し直後
604ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 03:15:05 ID:Cgv+lwYe0
って書いてあった
605ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 09:30:05 ID:7dXxFsgP0
428本編おわった

御法川が面白かった
タマ編は街臭がしてよかった
なすび編があってほしかった
606ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 09:57:25 ID:N7nZ8Rgi0
事件の後を想像すると、みんな暗いんだよなあ

アチ父  逮捕
建野   逮捕
アチ   無職で一人ぼっち。手術代やら生活費やら大変そう
頭山   結局どうなったの?
大沢   ミノが真相を書いたら会社ヤバくない?
大沢妻  夫婦仲は。。
ジャック こいつが一番の無駄足だった
607ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 10:10:08 ID:h/U1egHe0
>>606
アチは家業を継ぐという選択肢があるから気楽にニートをしてるんだろ。
親父逮捕なら、ニートをやめて家業を継ぐんじゃね?
608ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 10:26:18 ID:wq5oVxV10
>>606
亜智は妹と暮らしていけるはずだが・・・白栞読んだよね?
それにあの流れならどう考えてもひとみと付き合うんじゃないか

頭山、柳下のその後は見てみたいねw まぁ噂の大将は廃刊だろうけど
花ちゃんのその後も気になる
上木に詩を見初められて小学生詩人としてブレイク→親父の借金返すとかw

大沢は会社がヤバくてもそのスキルがあるから引く手数多じゃね?
オパイ愛様は離婚しかないか・・・俺でよければ引き受けます

ジャックはまた外交官として諜報活動に勤しむだけ

加納は留美と結婚だし、ミクは格闘家辞めて何になるんだろ。花屋とか(盆栽チャンプだし)
609ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 11:05:24 ID:N7nZ8Rgi0
まともに働いたことの無いアチが
妹(ずっと入院だろう)を養いながらNo-Futureな電器屋を継ぐとなると、なあ。
継いでも潰れるだろうし、ひとみも苦労するで。

大沢がヘッドハントされる=家庭崩壊だろうし、ミノに書かれたら社会的立場が危うい。
事件の核だから触れないわけにはいかないし。人体実験を伏せてもらえばいいのか。

ジャックは
弟の仇が上司と友達って、なあ。
いつかはそれに気付いて殺されるEND?CIA辞めて農業END?になりそう。
610ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 11:58:15 ID:tF5Na/gY0
もしαがカナンに勝利したら、皆生きてないから後日談がないのはそのせいだな
611ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 15:00:17 ID:vBQbe45S0
>>420-421
でも書かれている通りで、オープニングで青いワゴンに捉えられているのは
田中以外あり得ないのは判っているんだけど、時系列を追い、紐解いていく
作品としては飛空艇と並んで微妙に納得しがたい気持ちでもにょっている自分。
ゲームを終えてから再び見直せばあのシーンが15:30分にひとみの携帯に
メールを送った=起爆の合図になっていたんだと言う事は判るんだけどね。
612ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 15:50:48 ID:vNVZTH5r0
ジャックとアルファルドは病院でどういう内容のことを
英語で話してたの?
613ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 16:06:27 ID:TfgDOmszO
>>610
後日談は、『2009 Coming Soon』ってこったろ。
614ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 16:15:50 ID:Qdexb/c+O
いくらαでも弾を見切ってよける奴にはかなわない。今までずっと不敵だったαがラストシーンで明らかに動揺してることからもまず九割以上カナンの勝ちは動かんだろう。
615613:2008/12/19(金) 16:18:30 ID:TfgDOmszO
こんなスレがあったのか。

TVアニメ 428 the animation
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1223932110/
616ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 16:28:40 ID:Qdexb/c+O
αがカナンの友人を名乗ったら、じゃあカナンはどこに?という容易なテーマが残り、カナンとは連絡が取れない。知ってるのはα扮する友人だけ。友人の正体は?となる。
617ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 16:47:04 ID:vkpa8O+40
「やっつけてやるぞ〜★」
「このやろう〜★」

に、吹いた
618ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 20:51:12 ID:C3E5DTayO
>>612
簡単な英語だからふつうに読めるよ
619ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 20:59:14 ID:bF8HdGvr0
>>618
学級崩壊中卒には読めませんが何か?
620ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 21:31:02 ID:eCXbIVxk0
マリアとひとみ、双子なのにあまりにも名前が違うのは
なにか重大な秘密が絡んでいるのかと思ったら
そんなことはなかったぜ
621ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 22:00:28 ID:wgFVVIqm0
>>620
最初は違和感あったけど、
それくらい大胆に名前違うほうが頭が混乱しなくて済んだ。
マリアとユリアとかだったら、いちいち頭の中で整理してたと思う。
622ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 23:46:50 ID:Cgv+lwYe0
>>606
大沢は仕事より大事なものを手に入れたとかで全然ハッピーでしょ。逮捕されたらわからんけど
623ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 00:42:48 ID:0eVrMQn10
大沢の会社が潰れたら本当に激ハッピーエンドだろう。
田中は死んだ。ワクチンの作り方を知っているのは世界で自分だけ。

624ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 00:43:47 ID:0eVrMQn10
恐らく娘の1人が無職NEETのカレシをつれてきたくらいではビクともしないほどの富が集るはず。
625ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 00:52:27 ID:G4FAEmVw0
無職NEETは渋谷をよりよくするために政治家にだな・・
626ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 00:53:41 ID:G4KG2U6o0
ではもしもう一人の娘が、大日本ヘルシーの社長を連れてきたら…?
627ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 04:45:11 ID:0eVrMQn10
>626
バーニングハンマーを完売(450万)でどうにかなる程度の借金ならビクともするまい。
そもそも松涛の豪邸なんて10億じゃきかないかもしれんぞ。
あんな小物とはワケが違う。小物は借金するといっても甲斐性がないので大したことはない。

頭山をつれてきたらどうなるか保証は出来んが。


柳下は80日間世界一周で返せるが、頭山は首吊るしかないようなので
金額がかなり違うと思われ。
628ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 08:05:24 ID:mwlJegVV0
ひとみが田中を信頼してて、アドレスも知ってたるのは、
自分の立場が危なくなるのも省みず、抗ウィルス剤を投与するのに協力してくれたからじゃない?
あと、リーランドも含めてひとみが信頼していた二人にも裏切られたのは、
「ひとみの人を見る目がない=カナンは本当に信用出来る人物なのか?」という疑問を投げかける為?
まあひとみの場合は善良で純粋過ぎて人を疑う事を知らないってだけだろうが。

ひとみ視点では愛をどう思ってるのかも知りたかった。
ひとみもマリアも愛と田中の不倫(?)には全く気付いていなかったのかな?
629ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 08:06:10 ID:mwlJegVV0
・αが本物カナンの写真に気付けなかったのは、人の心を失った彼女にとって、
大切な人の写真を持ち歩くという発想自体がないから?

それよりも、ひとみはマリアからカナンの話は聞いていたのに、
写真を見せられてなかった方のが違和感。
テロリストだから、例え妹でもあまり顔は公開しない方がいいと思った?


・ウーアに感染してるはずのマリアが、バッドエンドのいくつかでは抗ウィルス剤を打たずともピンピンしてる件。
 実は感染してなかった・バッドエンド自体がパラレルワールドという説は出てるが、
 カナン同様感染しても死なない特異体質の可能性も。
 
ひとみと血液型が違うと強調してるのは、実はボンベイ以外にも理由があったと。
 亜智がひとみに惹かれたのも、鈴音と拓也が惹かれ合ったのも、
 カナンとマリアが親友になれたのも、全て血の偶然の成せるワザ。
 
・αの中の人のスリーサイズってあれで正しいの?
 身長170台でWもあの細さでも60超えなのに、BとHが70台ってどう考えてもおかしいでしょ。
630ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 10:45:50 ID:fxWOVZyf0
ところで田中とひとみの関係はどうなの?
普通父親の会社の同僚とメル友とかありえなくね?

田中はこの事件の為にひとみに近づいたのか
それとも前からなのか・・・?

そのへんが気になったわけだが。
631ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 13:25:09 ID:vYiqJt2D0
>>630
秘書のような感じで大沢家に頻繁に出入りしてたんなら
自然と家族と仲良くなるんじゃね。

この事件のためかはわからないけど、愛を取られた恨みがあるから
なんらかの思惑はあったかもしれないね。
632ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 14:39:44 ID:fxWOVZyf0
>>631
まーそんなところなんだろうかねー?

きっとピンクの栞で・・・とか思ったがなかったwww

やっぱWiiだとピンクは駄目なのか?
でもスーファミはあったのにな・・・
633ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 15:05:58 ID:fsbSXO2+0
>>629 >ひとみはマリアからカナンの話は聞いていたのに、
写真を見せられてなかった方のが違和感。
テロリストだから、例え妹でもあまり顔は公開しない方がいいと思った?

マリアの部屋にカナンの写真あったよな。
隠してる感じでもなかったし、ここら辺がやっぱおかしいよね。


634ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 15:17:06 ID:ho8hCzK80
>>633
ひとみはカナンの顔しってたんじゃないの?
だからカナンの友人ってことにしたんだと思うけど。
635ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 15:18:13 ID:fxWOVZyf0
今回派生シナリオが少なすぎじゃないか?

メインストーリーは面白いのは当然として
わき道がサウンドノベルの醍醐味かと思うのだが。

タマの異次元エンドとか御法川のダンジョンとか
くらいしか変な話がなくないか?
あとはほとんどただのバットエンドってのはちょっとなー。

あとこれを据え置き機でやる意味がわからん。
DSやらPSPのほうがよっぽど相性がいいゲームだと思うが・・・。
636ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 15:21:40 ID:fxWOVZyf0
>>634
カナンの友達と名乗ったのはマリアにだけだよ。

ひとみにはカナンと名乗ってる。


637ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 15:23:52 ID:VZcWPkty0
今回のは映像媒体を意識した作りになってるからでしょ>一本道、据え置き機
1クールのTVドラマ的な体裁。その方が一般ウケするから。
638ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 15:27:55 ID:IUVKZDBQ0
こういうの携帯機でやりたいか?
迫力全然無いし音も劣化するし字も小さいし最悪じゃん
639ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 15:45:58 ID:fxWOVZyf0
>>637
なるほど?まぁ狙いはわからなくもないが
それじゃTVドラマでいんじゃない?っていう・・・

>>638
PSPとかならぜんぜん問題ないと思うけど?画像レベルでは。
ていうかサウンドノベルに画質や迫力を求めてもなーって気がする・・・
かまいたちの夜が高画質ならもっと面白いのか?ってことね?

俺的にはこういうのは小説みたいに持ち歩いて
ちょっとした時間にちょっとづつ進めるのが合うと思うんだよなー。
640ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 16:29:42 ID:VZcWPkty0
飽くまで記号的なかまいたちと、
役者の表情、仕草に伝えたいことの込められた428は方向性が違う。
641ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 16:34:47 ID:RSvgidRE0
>>639
Wiiリモコン片手持ちに勝る操作性を提供できる携帯ハードがあるなら
それに特化して作るのもアリかも知れないけどね。
642ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 17:03:46 ID:fxWOVZyf0
>>640
製作者側がそういう想いをこめて作ったというのはわかる。
でも消費者側がその想いを汲む必要はないと思うけど。
それにそれなら尚のことTVドラマのほうがいいってことにならんか?

>>641
片手持ちの利便性より
電車でもトイレでも寝床でもできるっていう利便性が
俺的には上だなー。あくまでこの手のゲームはね。
それにオレはこのゲームをクラシックコントローラーで
してたしwww
そっちのほうがやりやすかったぞ。
643ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 17:05:49 ID:JDtPyrd70
あくまで多分、なんだけど、428をPSPでやっても面白くないと思う
644ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 17:20:38 ID:3RQSZZ3X0
>>642
なんでそれでTVドラマのほうがいいってことになるのかわからん。
ゲームのキャラクターに表情や演技があったほうが
面白いと思うプレイヤーの存在は無視?
645ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 17:21:30 ID:VZcWPkty0
>>642
消費者側の立場で言うなら、
俺は428では細かな演技を見る必要があるから据え置き機のほうが良いと思う。

なんでいちいちこんな言い直しをしなきゃいけないんだ。
大体、ドラマとゲームは厳然として違うものだ。どっちに向いているも何も無い。
646ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 17:29:58 ID:fxWOVZyf0
>>643
主観の問題だからなんとも言えんが
最初からPSPで出てたらそうは思わなかったんじゃ・・・?

別にWiiならではの機能を活かしてるというわけではないし、
このゲーム自体は初代PSにも完全移植可能だよね。

「据え置き機だからこそ面白かった」というのは
どのへんでそう思うのかなぁ?

オレはこのゲームがかまいたちのように影絵であっても
十分面白いだろうと思うので、携帯機でもよかったと思ってるわけだが。
647ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 17:37:44 ID:JDtPyrd70
>>646
あれ?もしかして最後までクリアしてない?
648ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 17:55:16 ID:fxWOVZyf0
>>642
TVドラマが上といってるわけじゃないよ?
演技を見てほしいとかそういう方向を目指すなら
TVや映画のほうが向いてるといってるだけだ。

>>645
「必要がある」と軽くいうが、
このゲームは役者の細かな芝居が重要なファクターじゃないでしょ。

実写だから面白いっていう部分は確かにあるが、
かまいたちのような影絵だったらつまらないっていうわけではないはず。

ぶっちゃけて言えば画像はなくたってそれなりに面白いだろ。
小説は画像がないから面白くないというなら話は平行線だがな。
649ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:02:01 ID:fxWOVZyf0
>>647
いいえ、虹までやりましたよ。
べつに据え置き機でなければ
・・・というのは思いつかないけど?

まさか・・・
DSやPSPではボーナスシナリオ2が
容量の問題でしゃべらないから・・・とか言わないよねww
650ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:04:50 ID:vRqTlwMT0
携帯機に移植しろ厨とキーボードとマウスでやらせろ厨は本当にどこにでも湧くな
651ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:12:04 ID:46SYMasUO
あ、ごめん、陰謀編のこと言おうとしたんだ
652ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:19:54 ID:XQkJoqjaO
>>643
可能かどうかわからんが、携帯ゲームで立体音響でヘッドホンで
プレイできたら楽しそう
ゲームの舞台になった場所を移動しながら遊んでみたいし
653ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:22:12 ID:fxWOVZyf0
>>650
そう言うことで優越感にひたる厨もなw

だいたい移植しろとは言ってない。
もうクリアしたからいいしw

据え置き機ならでは!っていうのも特にないし、
サウンドノベル自体がぱっと始めてぱっと終わるのに
向いてるってことで
「携帯機のほうが向いてるんじゃね?」
って言ってるだけなんだがな。
654ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:24:59 ID:fxWOVZyf0
>>651
なるほどwww
確かにあれはWiiならではだねww
655ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:34:57 ID:BWyPbwt+0
>>648
自分は影絵だったら買ってなかったし
プレイ後にしみじみ思い出して「ここはよかった…」とひたるのも
いろいろなシーンでの登場人物の笑顔だったり泣き顔だったりする
役者の表情が重要ファクターだと思うユーザーもいるよ
656ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 18:35:43 ID:VZcWPkty0
>>653
自分が気分で発言してることを自覚して、
他人の論証を良く読み解きもせず
反論めいた独り言を書き込むのを辞めれば問題ないと思うよ。
657ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 19:05:56 ID:fIqsQKuZ0
小説と比べる馬鹿が居なくなったと思ったら
今度はテレビドラマと比べる馬鹿が来たのか・・・
だいたい携帯ゲーム機(DS.PSP)で出そうと思っても
DSじゃ性能的に無理だし、
PSPではロードが長いためサウンドノベルに一番必要な快適性がない
(PSP版街は超テンポ悪かった・・・)
>>据え置き機ならでは!っていうのも特にないし
今までサウンドノベルはずっと据え置き機ででていたのに何言ってんの?
658ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 19:09:19 ID:KSqb3dDo0
>>655
同意。
俺も役者たちの表情演技は428の好きな部分のひとつ。
428に出ていた人達を他の媒体で発見したら嬉しくなるだろうし。

だから影絵でも良いからトイレでも寝床でもやりたいって言う様な奴とは話がハナから合わん。
659ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 19:28:13 ID:IUVKZDBQ0
役者の細かな芝居が重要なファクターじゃない、ねえ

俺は父親と対決する亜智の表情が好きだったなあ
660ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 20:00:40 ID:fxWOVZyf0
>>655
画質は多少落ちるかもしれんけどほとんど止め絵だし
PSPなら問題なく表現可能だと思うけどねぇ?

もっともおれはDSで影絵だったとしてもそれはそれで
楽しめると思うけど、それは人それぞれだしね。

画面サイズが小さいのは嫌!
っていう人はTVにつなげりゃいいだけじゃないのか・・・?

なんでそんなにかたくなに据え置き機でなければ・・・
と思うのかが謎。

据え置き機の高画質でなければ伝わらない!
っていうほどのコダワリならPS3とかじゃなければ駄目
とも言わないのも謎。
661ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 20:22:37 ID:fxWOVZyf0
>>657
それよそれ。
なんでいままでサウンドノベルが携帯機で出ないんだろー
とずっと不思議に思ってたのさ。
携帯機に一番向いているゲームのひとつだろと思ってたから。

428は据え置き機で出すくらいだから
据え置き機ならではがあるのかなー?
って思ったんだがそうでもないし・・・。
で、やっぱこれならケータイ機でいいじゃんと思ったわけよ。

>>(PSP版街は超テンポ悪かった・・・)

そうか、それは知らんかった。

そういう理由で携帯機が駄目だ!
というのであれば「なるほどねー」と納得できるのさ。

でも役者の表情や演技がどうこうといわれても
それは個々人の好みの問題だし、
そもそも、そこを一番重要視するならゲームの形態でなくても
いいわけで、映画やTVとかのほうが適したメディアだろ?
と言っているわけよ。
662ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 20:38:35 ID:KSqb3dDo0
ID:fxWOVZyf0 うざいわ〜
663ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 20:48:50 ID:fxWOVZyf0
>>662
オレの言動に腹が立ったかもな。一応謝っておく。

って言って見たかったww

まーなんとなく納得いったので、
もうこの話題はしませんよ。
気に障った人は許してくれ。
664ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 20:54:39 ID:XQkJoqjaO
>>663
あんた変わった人だな…
665ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 20:59:43 ID:ZdyfXl4E0
そもそもサウンドノベルと携帯ゲーム機って相性悪いと思うんだが。
サウンドノベルは物語に引きずり込んでなんぼのゲームだぜ?
それをわざわざうるさい外に持ち歩けと?
666ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 21:08:32 ID:vRqTlwMT0
こういう人は
操作が複雑でない=携帯機で出せる=携帯機に向いている
という考えなので話すだけ無駄
「手軽にできるのが一番いい」のと「できるだけいい環境で楽しみたい」とで
根本的に考え方が違う
667ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 21:17:58 ID:VZcWPkty0
多数派「演技等は重要」
=428を一つのエンタメコンテンツとして丸ごと楽しんでいる。
 携帯機にすることで失われるモノが多くあることを認識している。

彼「演技等は重要ではない」
=読書の延長線上のような感覚でプレイしている?
 とりあえず彼が楽しんでいる要素は、携帯機でも失われないものだけらしい。
668ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 21:20:53 ID:XQkJoqjaO
でも休日の、睡眠時以外全てをプレイに充てたい社会人的には
携帯版も欲しいというのが本音さ
そう思わせるくらい、428のシナリオは楽しいわ
669ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 21:22:45 ID:E1DumOq40
>>665
しかもイヤホンせずに音切って遊んでる人も電車の中でよく見かけるな
670ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 21:48:44 ID:fgPzxkGd0
まーよくわからんが個人的には
428は最初からドラマだったら多分見なかっただろうな
実写+サウンドノベル とドラマは全然違う
TVだと自分で好きなスピードで展開を進められなくてイライラするし
かといって影絵+サウンドノベル、と実写+サウンドノベルも
楽しみ方が違う感じ
671ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 22:05:53 ID:W4C0eH1e0
>>662
同意、消えて欲しい
672ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 23:44:31 ID:fIqsQKuZ0
>>660
結局言いたいのは「PSPでも出せ!」なんだろ?
てかクリア後感想スレなのに
据え置き機ででる必要性がどうたらとか、ドラマの方がどうたらとか
何がしたいの?馬鹿なの?
673ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 00:23:32 ID:Gh4BOrgx0
プレイしたのかどうか
PSPを持っているのかすら怪しい
674ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 00:37:38 ID:UkQtPxaX0
ボクのPSPは1000番台なのでTVにつなげません。
675ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 00:43:01 ID:qUpxseNr0
ボクのPSPはモンハン目当てで買ったのに
全然合わなくて、埃被っています。

まぁ428が出るまでのwiiも
スーマリ専用機だったんだけど。
676ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 00:44:43 ID:Cg4qmnUH0
pspはアーカイブス専用機。
というかパネキット専用機。
677ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 08:17:17 ID:v0K2kdUbO
428専用機で買った人向けの既発表タイトルってある?
ちなみに3D酔いします。
678ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 10:22:07 ID:ucuFEGyF0
いまびきそうは?
あまり評価高くないみたいだけど
679ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 10:29:16 ID:XbGLcsC5O
忌火起草は428の快適さに慣れてると辛いと思うぞ
声ありだからとばせないし、ある時点からチャート使えないし
680ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 16:18:54 ID:iy6XH4Xs0
まーWiiだけならだけでもいいんじゃないの?
ゲーム業界も移り変わりはげしいのに
いつまでもノベルゲーなんかにこだわってられないし
動きがないならこのまま静かに埋もれていくだけだよ
681ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 17:55:42 ID:6ZVI6zgki
時々マリアと瞳は若い頃の仲間由紀恵
大沢は真田広之 に脳内変換してしまう。

思い出に点数は付けられないね 正にプライスレス

何となくクリスマスに何かありそうだな〜
682ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 18:04:29 ID:ql1Sho2/0
>>681
仲間由紀恵は分かる、でも特典DVDだと吉崎直緒に似てた。
683ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 19:14:45 ID:ysKoCJap0
本編からしてカナン(アルファルド)の存在に違和感を覚えてた。
なんか一人だけアニメの世界から迷い込んできたみたいな奴だなーと。

で、カナン編を目の当たりにして絶句。
内容が厨二だったり、絵柄や音声が入っちゃってる問題もあるけど、
単純に文章の表現レベルも本編より格段に低いよね。
いったいこのボーナスシナリオは誰が求めて誰が得する代物だったんだ??
684ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 19:35:24 ID:oVqlfeeA0
吉崎直緒・・・!!
確かにその通りかも。
ひとみは新垣結衣っぽかったけど、近野ってどちらかと言えばマリアの様な
元気キャラみたいだよね。
あまりにひとみとイメージが違うのでガンガンガンプラの人と同じだとクリアー後に気付いた。
685ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 19:37:00 ID:oVqlfeeA0
>いったいこのボーナスシナリオは誰が求めて

イシイジロウがナスさん節炸裂させちゃってください!って言ってしまったらしいからねぇ。
で、見事にそれに答えちゃったと言う・・・。
686ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 20:53:43 ID:mm6MAEuU0
なんでマリアが感染したときに
ひとみの血液から抗ウイルス剤をとらなかったの?
687ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 21:03:26 ID:v0K2kdUbO
>>686
・完治には充分な量ではない
・血液中から精製するのは時間がかかる

じゃないの?
俺も最初、輸血みたいにすりゃいいのかと思ったが
そんな雑な話じゃないよなw
そもそもマリアは稀血じゃないみたいだし。
688ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 22:17:00 ID:ucuFEGyF0
俺も、「ああ、マリアから抗体とってハッピーエンドね。読めたわ」とか思ってたなあ。
なぜか途中でその発想が無くなったけど、なんでだろう
689ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 22:20:41 ID:qaZeT+l10
途中で「時間がかかる」みたいな記述なかったけ?
だから別に気にしなかったんだけど。
690ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 23:23:32 ID:rPp47a8L0
かまいたちの時は人物が影でいいと思ってたけど
これは実写でよかったな
かまいたちも実写にしたらさらによくなるのかな
691ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 23:28:20 ID:5AooDmtb0
マリアは感染してなかったと思うわ。

αの目的は、ひとみの血+施設破壊+大沢と田中の死 だったと思うので
余計なテロで都市を壊滅する必要なかったから。
むしろ非戦闘地域を壊滅させてたら長期的に商品としての価値がなくなりそう
(というか使うことができなくなる)
692ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 23:46:18 ID:ysKoCJap0
タマの色々なバッドエンド見るかぎり、マリアの感染は無かったと思ってる。
693ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 23:50:20 ID:eDqzB+Ls0
428ってアニメ化が決定している聞いたが
まさかカナン編の絵でやんのか・・・?

694ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 23:58:18 ID:mcQikHQA0
>>693
その通り
タイトルも428 the animationからCANAANに変更されました
http://www.canaan.jp/
695ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 00:59:39 ID:yTVq0jUV0
>>694
サンクス!

マジだったのか・・・。
これはボーナスシナリオ2をやるのかねぇ?
キャラを見る限り違う話のようにも見えるが・・・
696ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 10:25:01 ID:qKUShlPL0
舞妓haaaan!みたいなもんかwww
697ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 12:00:52 ID:tAh0xyJN0
イシイ総監督インタビュー


・アニメ化にあたり、いろいろなアニメ製作会社の方々とお話をさせていただいて、いちばん具体的で
面白い提案をいだだいたPAワークスさんとエモーションさんにお願いすることになりました。
武内さんからも「ベストでしょう」という返事をいただきました。

・アニメは、本編、ボーナスシナリオを補完しつつも、新たな展開になる

・肉弾戦、銃撃戦はある程度リアリティのあるアニメーションにするが、絵コンテだけでも「これ本当に
やるの?」という驚きがある。絵の枚数も凄いことになるだろうし、原画のレベルも高くないと実現
できないが、PAワークスさんだからこそできると思っている。

・オリジナルキャラはもろちん、本編と接点をもつキャラクターもたくさんでてくる。

・最初はボーナスシナリオをベースに作ろうと考えていたが、それだけではTVシリーズを作れるほどの
ボリュームがないため、新しいオリジナル部分をつくってふくらませることになった。

・本編をプレイしていないとわからないネタがやまほど出てくる。
698ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 14:03:39 ID:J78FYdgM0
カナン編はつまらないだけならともかく、全てが生理的に気持ち悪い、不快感を与えられる
アニメ見るのは好きだけどやるなら絵師も文章書いた奴も全部とっかえひっかえしてくれ、型月には一切関わって欲しくない
699ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 15:45:42 ID:tAh0xyJN0
お前の意見なんか知らんよ
そもそもつまらなくもない
エコ吉にくらべたら
700ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 15:58:57 ID:YlucDlNf0
お前の意見なんか知らんよ
根本的につまらない
701ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 16:03:44 ID:P1fnR+x20
つまるつまらない以前に
文章で頭が拒否する
702ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 16:47:36 ID:FOhtrgMu0
型月が関わったせいで価値が落ちたな
703ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 16:52:22 ID:KftTuFS00
カナン編は生理的に受け付けないけど
型月とか絵師って言葉もあの妙なルビと対して変わらなくて気持ち悪い。
ていうかアニオタが嫌い。
704ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 17:19:44 ID:jLbvqDtXO
αは男説に一票。
女を演じる必然性はあるが、女である必然性がない。
705ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 22:14:14 ID:LEFh+7O40
本編の文章がカナン編的なテイストのものでなくて本当によかった。
制作スタッフ、本編執筆者に感謝感謝。
706ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 22:23:45 ID:rWvq7ila0
そもそもキノコ呼んだ理由がわからん
明らかに浮いてる
707ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 23:08:21 ID:+w8L2Q8n0
タマに癒された。

タマのままで1日引っ張って欲しかったなー。
って意見は俺だけ?
708ゲーム好き名無しさん:2008/12/22(月) 23:50:55 ID:b2jESOTo0
はじめはタマを着ぐるみから解放してやりたいと思ってたが
いざ解放してしまうとまた被せて「タマ」のままでいてほしくなった。
タマかわいいよタマ。

本編と涼音編クリアしたところだけど、
カナン編はかなり酷いようだね。見たくないな。
ネタバレ嫌いの家族とやってるから何も言えないが。
エコ吉編は早く見てみたい。そしてあのTシャツが欲しい。
709ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 00:13:38 ID:+ORjv2my0
>>708
つうか上のカナン編批判は自演も多いと思うぞw

本当に悪い(文がくどい)のは序盤ぐらいで
シャムでてくるあたりからはまぁまぁ楽しめたし
そら本編に比べれば文章の具合は落ちるけど

だいたい大沢シナリオがつまらんとか言ってる人も中にはいるみたいだし
結局は自分でやってみて判断したほうがいい
710ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 01:55:25 ID:OtXBnpvm0
>>709
そう言って特攻したあげく撃沈された人間は数知れず

文章の酷さは最初から最後まで一貫してるよ
しかも最後まで耐えきったオチが続きはアニメでというこれまた酷い仕様だし
711ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 02:00:41 ID:QcvFBfiG0
428なかなか面白かったけど、俺は街のが上かな〜
つかカナンは要らんかったw
あのオタク心を擽りそうな主人公は無茶苦茶すごいみたいな設定になえた(特に暗号解読できるとことか笑った)…
絵もなんかアニメーター受けしそうな作画だし…
病院は悪くなかったけど、感動フラッシュに触発された感は否めない
712ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 02:58:42 ID:YvOrEV0SO
>>708
タマは俺の嫁!

正座してるタマ!
チリの食事を恨めしそうに見るタマ!
ノリツッコミするタマ!
柳下に3人で組まないか?と誘われて手で×をするタマ!

全部かわいいよタマ!
713ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 03:45:25 ID:f7wXdycn0
>>712
血塗られた手でアチの隠れてる倉庫に入ってくるタマもヤンデレかわいい^^;
714ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 06:13:50 ID:+ORjv2my0
>>710
正直、俺はスネーク好きだから耐えられたというか
楽しめたのかもしれない
シャムとかまんまスネークだし

まぁ、俺みたいな例外もいるってことで
715ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 11:57:27 ID:6PvCqKZN0
>>710
>しかも最後まで耐えきったオチが続きはアニメでというこれまた酷い仕様だし
???
良く知らんがアニメって20:00以降の空港のあのシーンからスタートなん?
ゲームとしての428はあそこで終わってる以上、あの先は書いちゃダメでしょ。
716ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 12:18:09 ID:lNHadRNm0
>>712
チリと二人で探すことになったのにチリがいなくなっていたことに気づいたタマがかわいすぎる
717ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 12:51:10 ID:pbvzqFsE0
個人的には、アニメより何より実写のほうのカナンのヅラ丸出しな髪型に萎えた

金髪ボブの人を用意できなかったのかな・・・ 出番も少ないし、予算的に?
718ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 13:17:53 ID:+ORjv2my0
タマといいミノさんといい
これからが見たいやつに限ってなにもない
719ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 13:30:40 ID:50f4mzKjO
カナン編があんまりだと思ってここ見に来たけど、やっぱ皆考えることは同じかw
720ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 13:37:00 ID:mO8tsYf30
そうだな。
「2chでの評判=世間での評判」だしな。
721ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 13:41:43 ID:/8On3nQN0
役者たちの声や動きを考慮しなくていいから
容姿重視でピッタリの人物がほとんどだったけど
外国人勢はいまいちだったかな
ジャックだけなんか好き
722ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 15:05:02 ID:lx35fpO+0
伊集院が正月から「428」を解禁するみたいなので
感想が楽しみ。
723ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 16:48:03 ID:AaI4XMPkO
カナン篇はムーンの軍事的うんちくを自慢する話
724ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 18:10:29 ID:qRJCLLog0
エコ吉編、泣かせられた。

ポップな色遣いのキャラが気に入った。
「ホームランド」のキャラデザしたイラストレーターさんだったのね。
ストーリーも、渋谷の街を逸脱していないので
おまけシナリオとしてあり。

もう1つのシナリオの方は、違和感だらけ
725ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 22:08:07 ID:+ORjv2my0
正直エコ吉はねぇよw
あんなんやるならミノさんとかのその後見せろと
726ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 23:03:39 ID:zdaHSvYh0
>>709>>725
レビューサイトでも叩かれてるし、
今日だってブログ検索したら月姫ファンだが、
クリアまでは100点だったけど、那須さんのボーナスシナリオで-10点とか
そりゃ、やらんで叩いてる人もいるかもしれんけど
評判は間違いなく悪い

TVアニメは期待してるけどね
727ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 01:55:40 ID:8T13ao+E0
いや、アニメとか誰も期待してないんで・・・
おまけともども黒歴史に埋蔵してください
728ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 03:57:05 ID:7Ox95S7L0
             ____ __
            'ーr‐‐r、`、 \
          . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1
      /.  / :  ∀  /     \ 、  l |
.      l.  /  __、 == ./___    l i  ノ l
     li   l r'´rー`r‐i´ r‐‐、`ヽ   l レ' /
     |li  l ヽ.__ニノ^ヽ....ニニ´-' ,. - '  /
     ヽ`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´   ,ィ l       あんな物と一緒に埋蔵されたくない…
      ヽ、_  |__.||     _,,.. イ /┘       焼却処分してくれ!!
        >二j^ーヘiニ二 --く.∠.__  rー--
 -‐'' ´| rァ-―、-‐/7 7'''ブ ̄`く  \   |
      | ト--‐'ノ | | |  ゝ--‐'ソ ,. -‐'ヽ |
     レへー<.. | | |   >‐ァ'⌒ヽ、-へ|
    (  ))ー、`| | レ''´. -‐ト、   ノノ  〈
729ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 05:46:56 ID:vQIostb+0
サウンドノベルはやっぱり全部文章じゃないとな。
テンポが遅すぎていらいらする。
テンポよく自分のスピードで進められるのがいいという人は多いと思う。
セリフもいらない。
動画もいらない。脳内演技の完成度には勝てない。
730ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 06:14:37 ID:vQIostb+0
正直シナリオを楽しみにくかったなぁ。
一人のシナリオに熱中するとすぐバッドなり、キープアウトになるし。
続きにもっていくのも結構難しかったりで、集中が途切れる。
731ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 06:50:48 ID:rS64gWasO
カナンは作業 ほんといらない
732ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 07:54:00 ID:Z7Zd0T2x0
このスレカナン編以外の感想少ねえw
733ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 13:08:44 ID:Cj79kn+R0
頭山(なんか熱くない)と
花(かわいくないので同情できない)と
チリ(いまひとつ弾けてない)は
もうちょっと別の方を探しても良かったかなーとも思う。
734ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 15:35:46 ID:jwm0fvug0
TVアニメ本当にやるのかよw
地雷は見えちゃダメ
735ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 16:48:43 ID:GJB/YqZj0
ゲームしてなくてアニメ版から入った人は
黒幕が誰かわかるのでは?アニメ版がゲームのネタバレになるのでは?
736ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 21:34:11 ID:9UjJxER/0
アニメがネタバレになるって意見多いけど
アルファルドが実は若い女でカナンと敵対している、
428のその後の話だったら二人ともゲームでは死なない。
その程度じゃない?
絵も全く似てないので、本編でカナンと名乗っているのが実はαであるって結論にはならないんじゃ?
737ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 21:52:36 ID:CdR0XeJM0
絵が実写と違いすぎて、アルファがカナンになりすましってのを
気づかない視聴者もいるかも。シナリオ次第では。
738ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 22:50:40 ID:pPVAmnDz0
しかし放映開始直後はわからなくても
最終回まで隠し通すって訳にもいかんよねぇ多分。
どうするのやら。
739ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 06:04:24 ID:w6QFjqmP0
カナンが列車外から一瞬で4人倒す「サーカス」のシーンって
完全に慣性の法則無視してんのなw

てか黒栞って内容はさておくとしても
読点を置くべき所に句点をつけちゃったり、変な体言止め
多用したりするから日本語として読み難いことこの上ないな。
740ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 07:44:23 ID:n9P04Y+M0
型月のアニメは信者にはきのこのくどくどしい文章が間引かれてるし
竹内以外が画を描いてるからアニメスタッフがどんだけ頑張っても
それ以下、面白かったらきのこと竹内のおかげだし
つまらなかったらアニメスタッフのせいにされる。
で、だいたいは厨作品らしく信者以外はスルーするし
信者にとっても上記の理由で原作より満足度が低いという結果になる。
741ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 07:45:54 ID:w6QFjqmP0
あと>>208>>213>>219
ウイルス研究者・飛行船ではいはいパトレイバー2パトレイバー2
ひとみとマリアが双子ではいはい入れ替わりトリック入れ替わりトリック
みたいにレッドヘリングにすっかり騙された。
742ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 13:11:20 ID:bfKQEB6w0
飛行船がラスダン
そう思ってた時期が俺にも
743ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 18:08:36 ID:tO1Pbh/Z0
>>693
428のアニメ化というよりカナンの正式アニメ化だな。
744ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 20:49:31 ID:mv3q4DZB0
ゲームの428がアニメカナンの踏み台にされたような気分
745ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 21:02:19 ID:tUURPF7P0
まぁボーナスシナリオで釣った部分もあるから持ちつ持たれつじゃね
746ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 03:56:32 ID:LNsS9qTI0
型月よりも竜騎士07にボーナスシナリオ書いてもらって欲しかった
747ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 04:26:51 ID:8lZCM6bp0
C4解除のところって、マンホールに投げ込むなり爆薬をちぎって信管からはずすなりすりゃあよかったのに
748ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 06:07:47 ID:6VO/o07Z0
>>747
本当は雷管外すだけでいいらしいんだが、
加納は爆発物に関しては刑事に上がる時に簡単な講習を受けただけで専門的な知識がなかった。

あとαたんが爆破テロ常習犯なだけあって、
そういった事をした途端に起爆するような仕組みにしてあった可能性もある。(原理は知らんがフィクションだし)

あとマンホールって盗まれないように人力では開かない様になってるんじゃなかったっけ?
749ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 10:33:22 ID:pMlXm/dy0
>>746
もっとひどいじゃないか

シャムに対しては心を許して うみゅ とか奇妙なしゃべり方をするカナン とかいやだ
750ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 12:57:30 ID:BrLoeIsC0
同人上がりの連中は信者相手に商売しててくださいってことで
751ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 13:35:26 ID:DBLegDss0
カナンも本編も非現実的だし一緒だと言うが

本編はシナリオ的に少し有り得ない程度で、現実に起こりうるレベルなんだが、
カナンはシナリオに加え、物理的にも色々不可能に近い事がある。

美少女?がかっこいいとハァハァするんだろうな型月はw
絶対にα有利な列車のシーンとかも、怒りに満ちたカナンが覚醒して共感覚wで倒すとか…


もうほんっと痛い!
752ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 14:56:09 ID:N3oGJIgYO
428って渋谷なだけじゃなくて事件日の日付なのね。
753ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 17:36:08 ID:6VO/o07Z0
>>751
ラノベはよく読むし、カナン編も正直途中までは強烈な違和感を感じつつも普通に読んでた。
が、列車の底を雑談しながら平然と進んでいくシーンで心が折れた。
ハリウッドの映画とかで同じ様なシーンがあるなら、銃撃戦と同レベルの緊迫したシーンであったり
軽口を叩きつつも一歩間違ったらミンチになる状況だから内心は大マジだったりとかそういう場面なのに、
そんな緊張感はまるでなく、ただ二人が超人ということをアピールするだけの演出だった。
こういう話はウソをいかに本当っぽく見せるかが腕の見せ所なのに、それを初から放棄してしまってる。

これって普段ラノベ読んでる人でも、直前まで読みやすさを徹底的に意識した本編の文章に慣れてるから
どうしてもそちらと比べてしまって、現実感・説得力・文章力の無いきのこ節に耐えられないと思う。


>>752
中村が24にはまってたから、それにあやかって「24」と言う数字をタイトルに入れたそうな
754ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 19:27:57 ID:lwVbiujD0
428のストーリーを面白いと思った俺は実は24も楽しめるのかな?

ちなみに深夜にやってた24はネットしながらのせいか全然面白くなかった。
755ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 19:55:43 ID:TJVDCD4MO
きのこと仲がいい成田が、列車の上やら下やら横を動く超人書いてたから気に入ったきのこが真似したんだろうか。
756ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 20:04:40 ID:lwVbiujD0
鈴音編で鈴音から亜智にジャンプする所あったけどアレって一体なんだったの?
条件そろうとジャンプできるようになるの?
757ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 20:05:59 ID:+fR4ogbG0
>>742
飛行船は露骨に怪しいと思ってたが、
ほとんど話には絡まなかったなw

いわゆるミスディレクションという奴か。
758ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 20:45:26 ID:qVq+ANmh0
>>756
ジャンプできなかったってこと?
それなら君はまだこのゲームを「クリアしていない」。
759ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 21:00:44 ID:lwVbiujD0
>>758
一応虹のしおりにはしたから、また挑戦してみる。
760ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 21:38:20 ID:tTEUbGPU0
http://www.konami.co.jp/job/jk/spe/pic/pro_main.jpg

                  (`・ω・´)* キリッ
                 /ら    ⌒\
                 / /\     \\
KOJIMA PRODUCTIONS (ノ   >    )u)))
                /⌒ ̄      ヽ |
                |  | ̄ ̄ ̄\  | .|
                |_|/ ⌒ \ |  | |
                (__)      |__|
                          (__)


ゲームは今、クリエイティビリティーの面で危機に瀕しています。
プロモーションを大量に行い、ゲームとしての面白さが語られる以前に
販売攻勢をかけてしまおうとする売り逃げのような行為が平然と行われています。
761ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 21:53:22 ID:qVq+ANmh0
>>759
虹にしてたのか、これは失礼。ちゃんと飛べるはずだよ。
後日談とかではなく本編内に飛ぶだけだけど。
762ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 22:20:38 ID:oVkuLZAz0
キャラ別ED欲しかったなー。

大満足ではあったが。
763ゲーム好き名無しさん:2008/12/26(金) 22:49:58 ID:V0m8+R650
>>759
本編の方が、真エンドに向かっての選択肢を選んでいる時のみ、スズネ→アチにJUMPできます。
一度、真エンドを見たあと、どこかの選択肢を真エンド方向以外(ウラミを残す系)に傾けると、JUMPはまたXになります。

ということです。



764ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 08:40:16 ID:t0rNNUfh0
>>755
またコピーのしそこない→個性とかか
吐き気がするな
765ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 10:56:25 ID:2ed+fVOj0
とりあえず面白かったけど主題歌の歌手の過剰な持ち上げにうんざりした
766ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 14:35:23 ID:zUpTfbzc0
上木は10時間という短い時間だからいいものの
4日5日間渋谷で流れっぱなしだったら流石にうんざりしたな
せめて大沢編だけでもカップリングでいいから主題歌以外の曲を流して欲しかったな
767ゲーム好き名無しさん:2008/12/27(土) 15:21:30 ID:ySlR75TJ0
上木は、写真修正技術のすごさを教えてくれた。本編登場のと
イメージフォトの違いには驚かされたよ。
768ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 04:00:27 ID:9C3fagtM0
>>766
イシイが上木側から何曲か提供されて
「全部つかっちゃダメですか?」って聞いたら却下されたって言ってたな
確かに劇中でも流れるからED曲としての有り難味は薄かったね
どんな曲か知らないけど小山のこれまでの曲から何か貰うってことは出来なかったのかね
769ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 08:45:24 ID:o9pBoyaT0
面白かったけど虹出してからもう触ってないw
それでも買って良かったと思ってるし売る気も無い

手放したくない作品って感じだな
770ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 10:35:29 ID:9JPgyQ/g0
もう中古にも出回ってるけど、自分も428は手元に置いておきたい。

しばらく経ったらまたやってみようと思う。
事件の真相がわかったり、メイキングを観たりした後の視点で
また違った楽しみ方ができそうだ。
771ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 13:57:33 ID:nd9HX1h20
最初あの飛行船からウーアをばらまくのかと思ってたぜ!
その後マリアにウイルスの話はみのり川編で初めて見たから
主人公とシンクロしたみたいで凄く興奮した
772ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 14:04:24 ID:DwdK6fboO
街でもあんな風に過剰なまでの主題歌担当歌手の持ち上げしてんの?
ちょっと食傷気味だよ…
773ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 14:05:59 ID:8RSI5DDj0
してない
774ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 14:12:56 ID:J7e1Kbk70
街はキャラ選択画面で聞き馴染んだ曲が
EDで歌付き&メイキングムービー付きで流れたから強烈に印象に残った。
歌詞も街というゲームをよく表した歌詞だった。
775ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 14:43:18 ID:e8213vw30
ttp://www.e-ohkoku.jp/votec/votec.cgi

130位前後にいる「ダイバージェンス・イヴ 紅葉みさき」に投票してくれ!

ついでに↑をあちらこちらにコピペしてくれ!
776ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 22:45:21 ID:rFtoLl+K0
>>774
自分は街より428が面白いと思ってるけど、そこは同意だなー
「世界はそれーでもー」は死亡フラグとしか思えないw
777ゲーム好き名無しさん:2008/12/28(日) 23:03:00 ID:9k/wkCEP0
>>776
サビは死亡フラグそのものだけど
イントロは加納大ジャンプの影響で
ハッピーな印象
778ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 17:46:19 ID:nAnlO+CdP
留美の父親が東方不敗と知ってびっくりした。
779ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 18:08:58 ID:hixWJl620
>>778
調べたらほんとだった!!!(;゙゚'ω゚')
すげええwwwwwww
あれが素手でMSを破壊できる人か・・・
780ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 18:32:58 ID:VTwXhpX40
ていうか声質からもっとひょろいおっさんをイメージしてたのに、かなりゴツい人だったよな
逆に大塚明夫がひょろかったけど。
781ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 18:57:31 ID:fmGoeZWf0
428 プレイ後感想殴り書き(本編のみ、暴言許せ)

俺は1人2役みたいなのが大嫌いだ。街でもあったろ、牛とか豚とか。
ああいうのやめてくれ。それから話をデカくしすぎだ。
まさに「大風呂敷を広げる」だなw話のスケールがデカすぎて失笑したわ。
それから杖の男の犯罪は重罪だろ、あれをホイホイ仲間にしちゃいかん。
遠藤電気屋のヒゲもだ。杖とヒゲの馬鹿2名はとっとと署に連行すべき。
ヒロインは笑顔が可愛い。もっと笑え。なんか、ひとみの方がマリアより
可愛いく見える。それからバナナコロンボ。彼はいい味出してる。
あと、上木彩矢とかいう下手糞シンガー、アレはなんだ。
劣化松田樹利亜かよww絶対売れねえってwwwCD買ったけどwwwww
アルファルド役は綺麗な子だったな。アップのところで見入っちゃったよ。
あの子の素が見たい。これからメイキング見るけど出てんのかな。
ま、色々書いたけど、全体としては5点満点中4点てことだな。
782ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 19:03:54 ID:XkHB6fzwO
ドアドア少しやったら、中村バレバレナンバーが変わった。

賞品はドアドアのスコアに対して与えられるのでは?
783ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 19:07:38 ID:6o0AdJ2x0
静夫「加納君、少し話をしよう。私のおじいさんがくれた始めてのキャンディー
それはヴェルタースオリジナルで、私は4才でした。 その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。 これからは、私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。 」

加納「お養父さん・・・!!!!」
784ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 19:12:36 ID:jWVrggR50
>>781
とりあえず陰謀編終わってから感想書けよ
本編のみなんてクリアしたうちにはいらねーぞ
お前の聞きたいことの答えあるし
785ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 19:15:23 ID:fmGoeZWf0
>>784
俺、アニメとか大嫌いなんだけど大丈夫かな。
不安で先に進めないんだが。一気に5点満点中2点とかにならない?
786ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 19:18:02 ID:VTwXhpX40
多くの428プレイヤーがアニメ篇はなかった事にしてるから問題は無い
787ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 19:18:55 ID:zU6JznpV0
>>785
嫌いならやめといた方が良いと思うけど
好き嫌い激しいみたいだし
788ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 19:23:54 ID:fmGoeZWf0
>>786
なかったこと・・・
俺は思った。

A 「とりあえず見てみるか。糞だったらなかったことにすりゃいいし。」
B 「もう駄目だ・・・人生をなかったことにしよう。」
789ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 19:30:28 ID:jWVrggR50
>>785
アニメ編はみなくても全く本編に影響がない
つまりそのあとのエコ吉編をみるためのただの罰ゲーム
おまえはオートプレイにして寝てればいい
起きたらエコ吉編やれ
790ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 20:26:06 ID:fmGoeZWf0
了解した
791ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 21:45:14 ID:okdGeeIg0
Fateは文学とか言われる理由が分かったわ
「────────」大すぎだろ
792ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 23:41:56 ID:SU2iYm1z0
type-moonがキモいんです
793ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 23:53:56 ID:SxP0VSk9O
建野って何でタリクを逃がしたんだろ?
ここだけがイマイチ不明。
あとカナン編読み終えたんだがエコ吉編はどうすりゃ見れるの?
794ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 00:02:50 ID:Mjp6Xman0
エコ吉が出てくるであろう人物のシナリオを注意して見返すべし
795ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 00:56:53 ID:lth2WNkd0
>>793
刑事の建野がひとみを殺そうとしていたことを警察にバラすと脅されたからだよ
796ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 02:42:36 ID:DZl/JuBi0
マリアはしなないよね?
797ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 02:46:03 ID:ncFN+ZsT0
>>796
しんだり、しななかったりだよ。
798ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 03:03:38 ID:Jvz4xioU0
もしマリアに感染させたってのはブラフで実は感染してなかったとしたら
ラストで大沢は健常者に抗ウイルス剤を投与した事になるが
その場合は影響あったりするんだろうか…
ひとみの時と違って劇中で採血検査で確認とかしてないし

仮に「BADENDはパラレルワールドではない」と仮定すると感染してない事になるんだけど
799ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 05:44:41 ID:L3t/2xnT0
梶原役の川屋せっちん氏って芸名もうちょっと良いのなかったのかな。
諏訪太朗氏、工藤俊作氏と並んで良い顔のオヤジなのに、なんか・・・
800ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 06:29:59 ID:0Sdor8J1O
生瀬勝久の昔の芸名も酷いw
801ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 07:17:59 ID:h4oSCvWF0
やりまくりさんすけ、だったっけ
NHKからクレーム来たんだよな
802ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 08:34:44 ID:h/eEjGtWO
メイキングでジュース差し入れてるアルファルドがかわいい。
803ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 09:19:44 ID:SuUdd/fp0
>>783
中の人同じだもんなw
804ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 10:16:38 ID:7lHc40yT0
メイキングの今野さん、顔デカいっスね。
でも女優魂みたいなのを感じた。
ちゃんとセリフ覚えてたりとか偉いね。
真面目なんだろうね。黒髪のほうがいいよ。
805ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 10:31:16 ID:Q1F33Q3P0
>>798
抗ウイルス剤は効果が強すぎるという設定があるから
ウーアなければ中和できずにヤバイかもしれんな
806ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 16:15:03 ID:7lHc40yT0
「428」ってタイトルは失敗だったんじゃないか。
俺は最初「ヨツヤ」だと思ってた。
正しくは「ジブヤ→ヨンニイハチ」だったんだね。
807ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 17:32:19 ID:0Sdor8J1O
凄い好きになったゲームだけど、あまり信者化しない方が良いな。と街スレみて思った
808ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 18:30:21 ID:7lHc40yT0
ところでエコ吉のTシャツは売ってないの?
809ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 18:32:42 ID:Hz9FywyA0
ユニクロで来年出る予定らしいぞ
810ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 20:04:06 ID:L3t/2xnT0
>>807
何年も続編待ってる間に信者になって行くのさ。 

目玉焼き丼食べてるんだけど、これ醤油かけてたっけ?
福神漬けだけだと甘い・・・と思ってたら本家の説明みっけた。

ttp://kitazima-yukinori.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-3de8.html
811ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 22:01:14 ID:7lHc40yT0
攻略本2205円てどう思う?
812ゲーム好き名無しさん:2008/12/30(火) 22:29:33 ID:Mjp6Xman0
高い
しかもファミ痛
でも内容次第では買ってしまうかもというとくやしい
813ゲーム好き名無しさん:2008/12/31(水) 05:08:51 ID:XSHTfy3w0
神ゲーとの声が多いから買ってみてさっきクリアしたけど、
「24」のスケールを小さくしたドラマという印象でした。

演技はよかったし、笑える部分も多かったけど。
伏線がすぐにわかっちゃうことが多かったのが残念。
最後に大ドンデン返しってのを期待したのがよくなかったのかも。

それに渋谷全体を舞台にした組織犯罪を描いている割には、
少々ボリューム不足を感じた。

ただ一切の手抜きは感じず全体としては良作でした。
満点ではないけど80点かな。
他のシリーズも期待したい。





814ゲーム好き名無しさん:2008/12/31(水) 06:05:01 ID:0mi8wEEC0
>813
よし、じゃあ次は100点のゲームを教えてくれ
815ゲーム好き名無しさん:2008/12/31(水) 06:43:22 ID:hrcTlqLb0
始めにいきなり山場があったら良かったな。
816ゲーム好き名無しさん:2008/12/31(水) 11:08:29 ID:6fPdkwty0
中村光一が24すきだから24の文字使って428だもんね
劣化24は否めない

が、5人+αの主人公がザッピングして辻褄あわせて
バッドエンドもいろいろ作ってるから
ゲームじゃあれくらいが限界だと思うよ
817ゲーム好き名無しさん:2008/12/31(水) 11:55:30 ID:rtnUXZli0
正直あんまり神ゲーとか言うと
これからプレイする人が過剰に期待して、期待する分
本来の面白さが削がれてしまうんで
良ゲーぐらいの評価が望ましい
818ゲーム好き名無しさん:2008/12/31(水) 16:09:52 ID:+FBqUn480
ドアドアがクリアできない・・・

これ、右Bコマンドで飛ばせないのかな?全クリに関わる条件で
ああいうミッションは止めてくれ、マジで。
819ゲーム好き名無しさん:2008/12/31(水) 17:07:23 ID:ob4OYRWc0
ネタはよせw
ドアドアはクリアに関係ないぞw
820ゲーム好き名無しさん:2008/12/31(水) 18:08:36 ID:c5ciW4ME0
24のスケールを出すのは日本には無理だぞw
ありゃ全世界規模の話だからな
821ゲーム好き名無しさん:2008/12/31(水) 22:57:11 ID:+FBqUn480
>>818
社長のスコアを超えると更に何か出るって幻覚をみた気がしたけど
勘違いか。とりあえず虹にたどり着いた。

い○ぼ○系の話題ってここでしても大丈夫?
822 【小吉】 【78円】 :2009/01/01(木) 00:08:15 ID:KJJiUTig0
最終章でマリアが銃をおろすムービーが鼻の穴が一番開いたタイミングで
止め絵になるの、何度観ても笑ってしまう。
823ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 00:37:30 ID:I9EV1i+I0
追加シナリオとかネット配信だったら泣く
漏れイーモバイルなのに
824ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 00:51:06 ID:U215ihV10
ttp://ameblo.jp/sega-chun/day-20081104.html
セガックマ質問箱 第3回

WiFi通信対応しているそうですが、いつ、その内容は明らかになるのでしょうか。
(チンチコーレ様)

WiFi通信機能を使えば、428の世界がもっと広がります。
WiFi通信を使わない人よりも、楽しさが広がります。
詳しい内容は、まだ言えないんです・・・。
とりあえす、Wiiはインターネットに繋がるようにはしておきましょう。


こんな事書いてヒント配信だけとは思えんな
825ゲーム好き名無しさん:2009/01/01(木) 14:43:41 ID:L6GBQfPs0
イーモバイルでもUSB買えば繋げるみたいだな
826ゲーム好き名無しさん:2009/01/02(金) 08:50:01 ID:pyTUcRwO0
>>824
正直、俺はあまり期待してない
827ゲーム好き名無しさん:2009/01/02(金) 20:44:05 ID:xJtRGdVY0
確かに俺がこれを神げーといってしまうのは、428にそこまで期待してなかったからかもしれん。
チュンソフトって、街を出した時までは本当に神げーメーカーだった。まさに俺は信者だった。
しかしかま2で信用がた落ち。
そのあとの金八は、悪くはなかった、というかむしろゲームとしては好きなんだが、以前のチュンソフトほどではないと思えた。
かま3もボリュームは少ないものの、真犯人とその伏線には感心した。(もちろん真犯人というのは、あの男とつるんでたおばさんでもないし、霊でもない方な。皆殺しの方)
徐々にだったが、信用を取り戻しかけていたところへ、いまびき草・・でぽかーんとなった。
どうしてあれだけの良質のグラフィックと音を使ってるのに話はいまいちなのか、もったいない、という気持ちでいっぱいだった。

つまりチュンソフトに対する信用が今までで最も落ちていた。そこへ428みたいな傑作がきたものだから、反動でやたら誉めてる、というのはある。
まあそれでも、たとえチュン全盛期でも、俺は全面的に絶賛してるんだけどな。
828ゲーム好き名無しさん:2009/01/02(金) 21:09:00 ID:6vVwTDic0
今日ようやく本編クリアした。

読んで思ったけど、パーティー前にアルファルドがマリアに見せたビデオのカナンは誰?
偽者ならマリア気付くし(映り悪いようにも見えるけど)本物でも最後のムービー見るかぎり協力してるわけじゃないよね?

多分どっか見落としてるだけだろうけどわからなかった・・・
829ゲーム好き名無しさん:2009/01/02(金) 22:52:41 ID:Ksahqsa20
アルファルドはカナンと面識あるから似た人を用意した上で画質を悪く映したんだろ
830ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 01:24:58 ID:wJG3eO5Gi
関西ローカル 麒麟の部屋の中でCMがあったよ
831ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 01:35:18 ID:lb7p7jbn0
どうしても街との比較になるが
牛馬シナリオのような緊張感がなかった
牛馬シナリオは緊張感もありアンジャッシュのような
勘違いネタありですごく面白かった
また、金曜日のようなアウトロー的要素もなかった
ゆすりに目覚める青年は読んでいる自分までその気になった
実際、当時フード付のパーカー着て渋谷の街をぶらぶらした
428プレイして渋谷の街いきたいっておもう奴がどれだけいるか
いい作品だったけどやっぱり街にはかなわない
去勢された続編って感じかな
街信者でスマン
832ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 02:51:28 ID:u0tvzUbI0
>>827
かまいたち2のドラマ放送でTBSに関わってから、なんかね。
あれがなければ金八のゲームも作られなかったかと。

メイキング観てても、あの華道家に喋りの似た人がノリノリで
社長はあんまし喋ってなかったし。

428も、ゲームが幹といえば聞こえは良いが、タイアップ
の為のプラットホームというか、他のメディア伸びた枝葉は
幹に何か還元するでなく、ゲームを基点にアニメや、おそらく
コミックなどに広く伸びて、それぞれを売るんだと。

かま2の全板ネタバレって、ただの素人の悪意だったんだろうか。
833ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 03:08:50 ID:rZt+i25w0
忌火起亭のあの不気味な店員は何?
忌火起草にああいうキャラが出てくるの?
あのキャラが結構気に入ったから気になってるんだけど…
834ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 03:34:29 ID:rblC0rZU0
出てきません
以上

キャラ立ってるからいたら良いのにとは思うが
835ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 03:38:45 ID:IMADSTlH0
>>831
街は街
428は428
836ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 03:43:30 ID:z138iKAF0
かまいたち2って評判悪いんだな
30万本売れたし人気あるんかなーと思っていた(売れ行き=人気ではないけどね)
推理の話もイマイチでサブシナリオはグロとか気持ち悪いのばっかりで
俺もあんまり好きじゃなかったんだけど

ネタバレスレ乱立は自衛しないといけないと思ってるんで
俺は428を買ってから陰謀編クリアするまでは2chは一切カットしていた
837ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 04:24:29 ID:MK97PoIv0
遅かれながら本編クリアした
テンポが早いのがいいね
街の時はやや冗長的な部分もあったけど、今作はかなり絞ってる感じ
小説とかあんまり読まない方だからどんでん返しの応酬もかなり楽しめたわ

ところでアルファルドはペンダントがそのまま雑貨屋にあったらどうする気だったんだろう
雑貨屋を爆破か?w
838ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 10:31:50 ID:NaLxsWy40
電源みたいなのつけてない時はさすがにそのまま放置じゃないかな
839ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 10:45:59 ID:dpZnCBSe0
BAD ENDで雑貨屋爆破があったようなw
840ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 14:24:33 ID:GYeN5gd60
>>831
パーカーを着てぶらつくってところがw

おまえより10歳若いヤツの中から、
ミノさんばりのトレンチコート(?)を着て渋谷を練り歩く
中二的思考(Heart of Gold)をもつ異人がでてくるかもよ。
841ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 16:44:12 ID:gTmlo+Ue0
クリアしたけど街とは別物のゲームだね。
あんまり街を期待しすぎてプレイすると痛い目見るな。
ムービーとか声がもう少しはいるかと思ったけど無理だったのか?ってのは
あるけど基本的に良ゲーであると思う。
842ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 18:05:27 ID:rblC0rZU0
個人的にサウンドノベルに声はいらん気がする
忌火起草とカナン編で思った
文章のテンポが悪くなるし、ノベルだからこそ
それぞれ脳内保管できる余地が生まれて面白みが出る
ムービーも声の無い軽い演技なら大丈夫だけど、真エンドのカナンが
廊下を歩くシーンとかみたいに素人っぽくて妙にガックリする事もあるから
程ほどがよさげ
843ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 18:23:46 ID:+wjAjp6X0
確かにカナンは演技もズラっぽい髪型も気になったな
声とムービー入れまくったら映画になっちゃうしね
個人的には声もムービーもいらない

極端に言えば弟切草レベルでも俺は十分
というか弟切草レベルでいいから
奥深さがすごくあって想像力をかきたてるサウンドノベルやりたい
844ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 18:53:10 ID:kHHGUS900
今日虹のしおりまで完了した。

完了したのでメイキング見たけど
近野さんがその辺のキャバ嬢みたいで萎えてしまった・・・w
作品中の近野さんが良かった。

あと428の撮影って一昨年(2007年)の4,5月なの?
撮影から長い時間かかったんだな・・・・
845ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 18:55:36 ID:JnECS1pwO
>>831
安心しろ。赤いダウンベスト買ったオレがいる。


さて、ゴミでも拾うかな。
846ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 19:53:50 ID:cre5X6aI0
じゃあ俺は伊達眼鏡とスーツと懐中時計を買いに行ってくる
847ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 19:59:38 ID:qykmoRye0
>>844
12万枚の写真の選別で3ヶ月かかったって言ってたからなw
まあ、それでもシナリオ自体ができた上での撮影だから完成に近いと思うんだけど
結構時間かかってるよね
システムも街とほぼ同じだし
848ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 20:00:08 ID:qykmoRye0
じゃあ俺はCATSを作ってみるわ
849ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 22:09:42 ID:mAEVlkvuO
一昨年撮影っつうと
近野成美は18歳だったわけか・・・

そりゃ太ももで興奮しても仕方ないか。
850ゲーム好き名無しさん:2009/01/03(土) 23:19:10 ID:NAP+eRhz0
何あのメイキング?
君塚分が全然足りないんだが…
851ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 04:43:56 ID:yGSg9moL0
いま、鈴音のシナリオクリアした

酒のせいかもわからんけど、ボロボロ泣けてきて、

ゲームで感動した自分を客観的にみて、ひいた

だめだ、涙がとまらん。

どれ、ぶつ森でもやっか
852ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 06:40:05 ID:9cIHxHBi0
>>851
鈴音編は、プレイヤーに「彼女の幸せはどうなるんだ?」と気にさせる本編での扱いと、
予告で大体の展開は読めてたから、それほど感動しないだろうなとクリア前はタカをくくってた。
…号泣w

鈴音がこんなにいい子だと分かってからだと、
終盤での亜智とジャックのズレたやりとり
(「日本人はバカばっかりか?」「俺の妹は目玉が飛び出る位頭いい」)が更に笑えるw


そういえば、唯一鈴音の苦しい気持ちを分かってくれて慰めた看護師って、母親の霊?
彼女が生前看護師だったって記述あったっけ?
それとも、病院だから不自然じゃないように看護師の姿を借りてただけ?
853ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 10:23:55 ID:U0h3YSfS0
>>852
エンドロールのキャスト見てみよう
854ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 10:35:59 ID:JMOhlYb40
琴音ってナイフで背中刺されて死んじゃったけど
人間ってそんな簡単に死ぬか?
ゲームだからと言ってもちょっと納得いかん
855ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 11:14:22 ID:DpEk0NNUP
>>854
秋葉原の事件とかもそうだけど、人間は意外と簡単に死ぬもんだと思う。
856ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 11:29:34 ID:NsL+J6Bx0
背後からだろうが正面からだろうが臓器まで達してれば簡単に死ぬだろ
857ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 11:35:36 ID:UoHd+rf70
>>854
言いたいことはわからないでもないけどアイスピックで刺されたとしても
内臓に修復不可能な傷がついたらそれで死ぬ

人間はものすごく生命力を感じることもあるけど
死ぬときはすごくアッサリ死ぬ
まあ、秋葉事件とかみてると素人でも短時間であれだけの人を殺せてしまうんだよ・・・
858ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 11:54:50 ID:gwFWsJx80
脱線するけど、
秋葉の事件は本人は素人だけど、ネットで見た軍隊の殺人術を真似てたから致死率が高かったんじゃなかったっけ。
確かナイフを水平にして肋骨の下から心臓へ向けて突き上げるように刺すってやり方。
859ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 11:58:42 ID:NsL+J6Bx0
たしか刃物を縦にして刺すと骨に当たって止まるんだったな
860ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 12:30:32 ID:TISMdQ/N0
>>858
まじか・・・素人だけどいちおう練習はしてたんだろうな
凶悪すぎる・・・
861ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 14:08:27 ID:G/ghaDFIP
脱線便乗だけど…

このゲームで、ちょっとした1秒のためらいとか、名前を呼ぶ呼ばないで
全然関係ない誰かの生死が決まったりするのって、秋葉事件の時もそうだった
んだろうなと思うと鳥肌だね。
862ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 15:55:57 ID:D+B0Q4sz0
面白かったな!
楽しめたよ

建野がビッコ引いている理由がよくわからんかったなぁ
863ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 16:01:44 ID:JMOhlYb40
>>858を見てニヤっとした奴がいそうで怖い
864ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 17:46:04 ID:N/ChZiGF0
>>862
作中に説明はなし
妄想してくれ
865ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 17:50:48 ID:NsL+J6Bx0
>>862
神視点の理由としては亜智、ひとみを逃げやすくするため
作中世界の理由は妄想するしかないな
866ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 18:01:06 ID:D+B0Q4sz0
なるほど・・
ありがとう

今後その理由が明らかになればいいんだけどねぇ
867ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 20:24:21 ID:qrot4yjN0
>>850
おそらく素材があまりないんだろう
たぶん撮影に参加したのは長くて数日ってところだろうし
下手したら1日に詰め込み撮影で終わっちゃったかもしれない
868ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 20:30:19 ID:f3L0Uy0g0
特典DVD良かったんだけど
インタビューじゃなくてもっとメイキングムービー自体を見たかったな
869ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 21:06:33 ID:mc8tQFWO0
>>867
そうか残念。
ニワンゴくらい出ていてほしかったぜ。
870ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 22:24:08 ID:+tDK8Oxo0
これ100%自力だけで虹の栞まで出せた人は
どれくらいいるんだろうな。
あんなの俺には絶対無理だ。
871ゲーム好き名無しさん:2009/01/04(日) 23:38:53 ID:eIe0QeNc0
大沢シナリオ良かったな
最初梶原や愛がやたら気味悪く&怖く見える演出や写り方だったのに
段々とまともになってくのは大沢が人間に興味を持って心を開きかけてるって事だよな
違うかもしれないけど
872ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 00:15:51 ID:x4nYLktf0
>871
873ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 00:19:49 ID:iS1/NUPV0
>>870
自力でって意味では、かまいたちの縦読みの時から既に無理だったな俺は
874ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 00:23:42 ID:/h+56MGH0
>>871
ああ、成る程。感心した。
875ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 00:59:53 ID:yxHHglJ90
>>871
なるほどねぇ…
上手いな
876ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 01:13:49 ID:zTWRtK74O
>>870
虹の栞に最初気づいた人すごいよな。
つーかエコ吉編すら自力じゃ無理だった。
877ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 01:21:26 ID:y03fI+WC0
クイズの「黒いモノ」で積んだわ
878ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 01:22:18 ID:ipJ33EocO
>>877
879ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 01:53:20 ID:vGc7ZKoL0
街は登場人物やストーリーが個性的すぎてどうも合わなかったが、
428は全体的にまとまった印象で面白かった。
街の緊迫感や焦燥感を別の形で体験したいと思っていたから本作は大満足。
勿論、街のクセの強さは良さでもあると思うけど、多彩な枝葉を楽しむ街より、
幹を楽しむ428の方が個人的にはのめりこみやすかった。
880ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 06:18:37 ID:i2Z5WSza0
>>853
サンクス。これから見てみる。

>>870
バッド15で既に詰まってた自分の立場は…w
あれって攻略スレのテンプレにもなってるって事は、
深い意味がある訳ではなく単なるバグだよね?

>>871
単純に彼らも怪しい人物だというミスリードを狙ってるだけかと思ってた。
(ミノさんが愛の盗聴器を発見した時なんて特にw)
確かにそう考えると奥が深いな。

>>877-878
クイズの「犯人は?」の意味がいまだに分からない。
881ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 07:15:59 ID:dIBTZ9qd0
>>880
バグってのは想定外の動きをすることを言うわけで、
BADEND15ってナンバリングされてるわけだし、バグでもなんでもない
882ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 07:37:00 ID:znUq8Fj60
BADENDは自力でコンプできたぞ
スペシャルエピソードは無理だったけど
15も初回で普通に見たな
883ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 08:43:30 ID:mfEdLyZ/0
>>880
クイズの「犯人は?」は御法川のパソコン盗んだ人って意味だよ
884ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 10:17:10 ID:zUWxmn2x0
必殺仕事人に君塚でてたよ
885ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 10:26:10 ID:gRhxU+6Y0
今日の明け方クリアして今ボーナスシナリオ中だけど
カナン編の予告で目が点になった
アニメになるって何?何で舞台がモロ外国?渋谷は?ねえ渋谷は?

本編はギャグとサスペンスがいい感じに混ざってて、終盤は中々やめれなくて困った。
街やったことないから実写サウンドノベルは不安だったが基本静止画だし面白かった。
886ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 12:49:17 ID:GwA6elLG0
タマに恋してしまったよ
テレビ画面デジカメで撮影して携帯の待ち受けにしたり
貼るあてもないのに4コマつくったり

ふいに「オーダーメイド 着ぐるみ」とかぐぐっちゃってやばい
夏に有明に参上したら試供品もらってね……
887ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 13:21:10 ID:qfh4i7pk0
>>886
有明参上期待wktk!
でもオーダーメイド、いくらくらいするんだろう
888ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 13:48:41 ID:/h+56MGH0
俺はBAD15は初回プレイで何故か自然となったから運が良かった。いや、悪かったのか?
889ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 15:41:19 ID:d48mOUtm0
俺はいつもポケットにバナナを忍ばせている。
890ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 15:55:24 ID:jNz79Jpu0
俺はいつも股間にバナナを忍ばせている。
891ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 16:18:26 ID:y03fI+WC0
ちょ・・
カナン編読む気しないからオートプレイで放置してるんだけど
2時間たってもおわんねぇ
なんだこりゃ
892ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 16:34:36 ID:7QPAs0AN0
ボイスがあるからな
893ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 11:03:31 ID:R+Du9Vtd0
>>891
オートプレイでするよりAを連打したほうが早いぞ
894ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 12:53:06 ID:ck/VIQuJO
ボンベイ型のバーゲンセールだな
895ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 15:09:56 ID:sJEFBWwp0
日本に数十人しかいないボンベイ型が渋谷界隈に3人て、どんだけ〜と思った。
896ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 15:11:31 ID:XvrW7CcK0
十数人じゃなかったっけ?

元々血液関係の施設があるから稀な血液型の人があの病院に集まりやすい的な説明あったけど
それプラスさらに野良ボンベイが一人だしなぁ…
897ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 15:13:46 ID:7GJHBS2I0
頭山のボーナスシナリオに出てくる
関東白峰組の若頭ってやっぱり「馬」さんなのかな?
あと月曜日も出てきたよね?

オレもボーナスシナリオ以外は満足だった。
アニメはもちろんだが、我孫子先生のもちょっと微妙だったかな。
898ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 16:26:11 ID:msHEdcoZ0
2人は意図的に集められてあの病院に居たと解釈している。
チリの大食いについて環境が整っていた件と同じように。

428って登場人物は前向きなキャラ多いけど、今回の
裏テーマは「陰謀」じゃないかと。

>>886
4コマ激しく読みたい。
899ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 18:26:05 ID:4wC76lFy0
>ボンベイ型が渋谷界隈
ボンベイの遺伝子を持ってる人から生まれるわけだから
その特定地域多いのは自然じゃないかな
インド西部のボンベイ地方にボンベイ型の人多いらしいさ。
900ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 18:29:52 ID:XvrW7CcK0
つまり亜智とひとみは遠い親戚と
901ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 18:47:07 ID:WltETQla0
亜智見たいな髪型はホントにイケメンじゃないと
浮浪者になるから、中の人はイケメンなんだよな
902ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 19:20:03 ID:sJEFBWwp0
亜智はイケメンとして、花ちゃんがなんであんなにかわいくない子を使ったのか不思議だ。
6歳花ちゃんはかわいいのに、親父の没落とともに娘の顔も没落したのか?
903ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 19:32:19 ID:r3QY1wrw0
むしろそこで花がやたら可愛い子だとキャラに合ってなくないか?
そんなに可愛くなくて薄幸であの親父であの立場で冷めた性格だからこそ
花というキャラが生きている気がする
いや可愛くても全然良いんだが
904ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 19:38:28 ID:SeddtbQq0
小学校か中学校の入学式のときの
マリアひとみの写真と花が一瞬同一人物に見えた
905ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 22:10:46 ID:ck/VIQuJO
で、ミス428は誰なんだよ?
906ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 22:19:35 ID:XvrW7CcK0
どう考えてもタマ
907ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 22:20:09 ID:1INcar370
実写アルファルドに決まってんだろ
908ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 22:44:51 ID:o2aVL7OP0
ぶっちゃけ実写アルファルド見た時はきれいさに感動した
909ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 23:04:05 ID:aOrwe3qRO
>>905

イマビキ飯店の店員に一票
910ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 23:16:09 ID:yrRMH+j30
ミーちゃんに一票
911ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 23:27:55 ID:bq8BHL710
ttp://chun.sega.jp/428/support/img/bnr_375x100_tama.jpg

↑可愛いよ↑
というわけで俺も↑に一票
912ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 23:36:22 ID:WltETQla0
おいおい、ウェイトレスだろ!
913ゲーム好き名無しさん:2009/01/06(火) 23:43:29 ID:SeddtbQq0
ベストスマイル賞はタマを脱いだときのニッコリで決定
914ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 00:01:40 ID:/6Gn/mxA0
で、ハゲ対決は

君塚と頭山どっちが勝ったの?
915ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 01:00:13 ID:HpkIk8srP
陰謀…
確かに、医者のコスチュームのスネークが移植担当医だからな(w
916ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 07:11:22 ID:JV0BnxUIO
おまいらの目はフシアナなの?
ミス428はミクたんじゃないの?
917ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 08:17:39 ID:r5i3ba18O
エンジーズの左の子だろ
918ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 08:20:40 ID:Gkk2Z4uR0
千の晶と書いて@千晶に決まってンだろォが!
919ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 08:32:46 ID:PYTgj9HiO
ひとみとマリア
920ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 10:24:33 ID:2LWl4zA10
ミスは禁煙カフェのメガネウェイトレス。お叱りパブであのミノさんをびしっと
しかりつけたとこに萌。
921ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 11:25:16 ID:H92QYyor0
州小沢さんに1票
922ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 13:07:14 ID:O/IYHCfjO
スゴワザさんか
923ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 15:33:10 ID:glmOHOe10
お叱りパブで叱りつけられたのは千晶だろう
924ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 17:19:07 ID:J9oqHkG80
勝手な妄想だが、鈴音編でたくやが居たからこそ、あの本篇が成立したと考えている
たくやが集中治療室に運ばれて、鈴音が叫んで昏睡状態に陥って、その知らせが鈴音の父に伝わって
やばいと思った父が監視カメラに写っていた建野にひとみの殺害を依頼した。
建野がひとみに銃を向けなければ亜知もひとみの助けようとは思わず、ひとみは青いワゴンに
1人で向かっていた、と思うのですが、皆さんはどう思いますか。
読みにくい文章すみませんですた。 即出だったらすみません。
925ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 17:48:02 ID:SUvDT35T0
>>902
女の子は父親に似ると・・・。ちょっと世をすねた感じの子じゃないと
詩売ったり、トラックの荷台に隠れたりは似合わない。

下手に可愛かったら借金のカタに拉致られて悲惨な事になりそうだし。

赤ちゃんの時に可愛かった子が年々坂を下ってゆくのもまぁ有る事。
926ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 18:52:44 ID:COlB0qcl0
>>924
釣りだろうけど
大介が建野に殺人依頼したあとに鈴音が昏睡状態になったんだよ
927ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 19:40:11 ID:J9oqHkG80
>>926
そうだったのか。
もう一回読み返してくる。
928ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 20:03:39 ID:6gm/YoP90
カナン編のシナリオは、日本語としてなりたっていない。
929ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 20:04:07 ID:UbmqzGbd0
陰謀編2で現れる数字って全員一緒?
ソフトごとに違うなんて思ってたけど、それってようするに生産するたびにプログラム書き換えるわけだからそんな面倒な作業してるわけないよな。

一応確認、俺のは39?70?8?51?8だった。

もしROMごとに違うのならとんでもない作業してたってことじゃね。
930ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 20:27:18 ID:Il8GVuKiO
初回、通常ENDクリア
プレイ時間が44:28だった
少し嬉しかった
931ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 21:07:12 ID:glmOHOe10
>>929
普通に入力した名前・住所を元に算出してるだけだと思われる
932ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 22:38:03 ID:HpkIk8srP
>>929
wiiにはネットワーク用のチップが入っていてそれは全世界のwii一台一台
違う番号が割り当てられているから固有の番号を作り出す事は容易です。
933ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 23:05:48 ID:VbfEGwfuO
ボンベイは俺も思った。
まず一人目は鈴音が難病でおk、次にひとみがボンベイなのもアチの親父が必死に殺したくなる理由になる。健太が余計w
いや428があらゆる局面でギリギリ辻褄が合うのはわかるが、ちょっとボンベイはねー…20人未満が120000000人の日本の渋谷界隈てw
934ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 23:08:38 ID:VbfEGwfuO
訂正:20人未満の内3人が…ね?
935ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 23:23:31 ID:NBKwxVmL0
どうでもいいけど、健太って誰?
936ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 23:25:48 ID:/bbtTMN+0
須賀
937ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 23:56:20 ID:paBvmb6U0
ウーア・ウイルスって架空のものだよね?
938929:2009/01/08(木) 00:15:30 ID:d2fw7r0L0
>>931->>932
あーなるほど、ROMじゃなくて本体の情報を参照してこの数字が生み出されたわけか。
納得。サンクス。
939ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 01:57:45 ID:izHlwmkoO
>>931
住所は入力してないけどね
940ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 03:50:43 ID:WivYCGh0O
>>933
鈴音を起点にして考えると
ひとみ…大介とブローカーが捜しだした
拓也……輸血の利便性から同じ病院へ
だからまぁいいんじゃない?
941ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 05:16:37 ID:Spwg+T+HO
つまり病院側もどちらかを犠(ry…
942ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 12:33:22 ID:e1/09Rcu0
>>926
あれ?そうだっけ?
誘拐してウマーの予定が昏睡状態になっちまったんで
慌てて建野先生に殺人依頼したんじゃなかった?

ここから感想。
ゲハで神ゲーオブザイヤー2008にFallout3とともに推されていたんで、購入。
大満足です。虹色の栞まで一気にやってしまった。(最後の方はwiki見ながらw)

とりあえず、エコ吉がワゴン爆発後にTシャツから居なくなったのに
気がついたのは、エコ吉編を読んでからだったぜ・・・。遅すぎるw俺。
爆発後に偽カナンにちゃんと「おまえ、そのシャツどうした?」
ってツッコまれてるのにね。
そのシーンはひとみの首筋に血が付着していたりなど、
結構重要なことが堂々と書いてあるのに見逃すわ見逃すわ・・・。

偽カナンも見破れなかったし、良いお客様でしたわ。
タマの中身くらいだわ、分かったの・・・。
943ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 12:37:51 ID:Klgsms350
シャツのページは金のしおりにならないと出てこないよ
944ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 13:06:46 ID:e1/09Rcu0
>>943
え?そうだっけ?
エコ吉編をクリアしてからBADENDをコンプして金の栞にしたと思うんだが・・・。
とにかく一回目では出てこないってことか。

でも15時半以降の写真にはエコ吉さんは写ってないんだよね。
まったく気付かなかったわ。
945ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 14:03:27 ID:4oe7bVF20
マリアとひとみはなんであんな名前の組み合わせなのかね
男で言うとヨハネとひろしみたいな
946ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 14:08:39 ID:ojKcbCzd0
トミーと松みたいな
947ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 14:31:44 ID:HiM5iBB10
>>942
もともとアチチチはひとみとマリアを間違えて攫ってきたんだから、
「誘拐してウマーの予定が『別人を連れてきちゃったんで』慌てて建野に殺人依頼した」のでは?
鈴音の昏睡云々は殺人依頼とは関係ないような。

あと、鈴音が容態悪化したのってジャック登場以降だった気が(うろ覚え)。
948ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 14:41:20 ID:e1/09Rcu0
>>947
おれもうろ覚えっちゃあうろ覚えなんだけど・・・。
建野が成り行きを自白する時のやりとり。
大介から「今朝鈴音の容態が急変した、もう待てないから殺してくれ」的なことを
電話で伝えられて、それで急遽身辺警護者からストーカー殺人者に変貌した、
そんな話じゃなかったっけ?

偽ファルドの言うとおり誘拐計画を実行しつつ、不安に煽られて友達に
殺人依頼してしまうという話で納得してたんだが・・・。

949ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 14:54:09 ID:6UCd13Mr0
>>945
どっかの428スレでマリアはアニメにも出るから、アニメ内で浮かないようなキャラ名にしたってレスを見た
ゲーム内で浮いてるのはどうかと思うけど
950924:2009/01/08(木) 14:54:15 ID:NVeUqkAA0
読み直してきた。
やっぱり17:30のシーンで
今朝、鈴音が危険な状態になって、モニターを見たら建野が居たから
殺害を依頼したって書いてあった。
それまでは建野は無関係だと思っていたんだが…。
951924:2009/01/08(木) 14:57:08 ID:NVeUqkAA0
950踏んだので
スレたてときます
952ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 14:58:42 ID:NVeUqkAA0
953ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 15:03:51 ID:e1/09Rcu0
>>950
おー、うろ覚えじゃなかった。 やっぱそうだよねぇ?

ついでにちょっと確認。

拓也ICU行き→佐伯医師の前で鈴音倒れるって流れだったよね?
でも、拓也のICU行きって4月の12とか13とかその辺で、
延命措置を受けて誕生日(おそらく4/26)の二日後に脳死判定。

・・・この間(約2週間)鈴音ってずっと昏睡状態だったってこと?
4/28の朝は昏睡状態から危篤状態になったってことなのかな。
954ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 20:00:11 ID:+CFnKIe+P
調べてみたけど、よくわかんね。

4/3前後?:拓也倒れてICUへ
4/5:拓也意識回復
4/3前後?〜:鈴音、毎日ICUに様子を見に行く。拓也がICUに運ばれて二日間は意識不明だった。
   三週間後、ICUに行く途中、看護師の会話を聞く。
   (4/24〜4/25くらい? 看護師が「まだ14歳なのに」といってたから、おそらく4/26にはなってない)
   で、そのままICUに向かい、部屋から出てきた佐伯に移植申し立ててる時に倒れる。
4/26:拓也移植申請
4/27:午後、亜智の父親から佐伯に電話。
4/28:午前10時鈴音発作。
955ゲーム好き名無しさん:2009/01/09(金) 00:24:41 ID:NOB6bP6zP
クリアした余韻でカナン篇はじめて…こめかみに#マークが出ました。
青虫抄といい……嫌がらせをしないと満足できない性質でかw
956ゲーム好き名無しさん:2009/01/09(金) 07:27:36 ID:Kv8gRlqx0
>>955
アンチオタク乙
957ゲーム好き名無しさん:2009/01/09(金) 14:37:19 ID:t4VmaWRl0
>>946
おまえ、アラフォーだろ?
958ゲーム好き名無しさん:2009/01/09(金) 14:49:21 ID:qZxmf4Ob0
>>957
おまえはアフォだろ
959ゲーム好き名無しさん:2009/01/09(金) 21:55:02 ID:0McPK8R00
そうだよアフォだよ
960ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 20:40:18 ID:k448mLmJ0
正月休みでようやくクリアした
やっとネタバレ気にせず観れる
全体的に面白かったけどラストが微妙かな
悪が普通に生き残ってるし
続編への伏線ならいいけど
961ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 21:13:33 ID:5Xa58biy0
生き残ってるけど超ピンチのところで終わってるじゃないか
真エンドだと
962ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 22:36:39 ID:l7lF/+cr0
ていうか「アニメへ続く」だしな。
でも悪が生き残るのは物語としては別に珍しい事でも無い気がするが。
日本のドラマやハリウッド映画みたいな勧善懲悪ものに慣れてるひとからしたら違和感覚えるかもしれないが
963ゲーム好き名無しさん:2009/01/12(月) 06:34:13 ID:QIZ8Ioje0
悪を倒す話でもないしな
小市民としては渋谷を守れただけでも御の字だろう
964ゲーム好き名無しさん:2009/01/12(月) 07:13:05 ID:wItLViAX0
今終わって、虹の栞までクリア。
評判通りの神ゲーでした。
ジャックとアルファルドの病院での会話の訳ってどんなんの?

965ゲーム好き名無しさん:2009/01/12(月) 08:18:42 ID:4cC2OurB0
要約
α「お前CIAだろ」
ジャック「モチツケ」
966ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 02:57:42 ID:x8SSA09b0
単体なら型月の厨臭い文章でも割と楽しめるんだけど
428のオマケでこれを読むと違和感がありすぎる…
どう考えても浮きすぎだろ。なんで急に超人バトルになってんだよ。
まぁ、きのこはこのジャンルしか書けないから仕方ないんだろうけどさ。
オファーだしたやつが悪いだろ。428とジャンルが違いすぎる
967ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 03:39:30 ID:xNTe71yW0
 4  2  8  最  大  の  ミ  ス  は  

















渋谷の地図を同封しなかったことだ
968ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 04:31:18 ID:JcUYqeMPO
章のオープニングムービーがカッコよかった、ジングルもヤバいぐらいかっけー
最終章前の主人公3人になってムービー間延びしちゃう?って思ったら
建野とジャックがカットインしてきて初見では???だったけど
二人のジャンプ解放されてからムービー見直すと鳥肌もんだわ

我孫子シナリオは男の子が童顔すぎて、ハマらないまま終わった
…アニメ編はいちいちサブイボたって読み進められん…
本編がシリアスなんだしアルファルドは本編で片付けて
青ムシ抄ライクなギャグの方がよかったよ…絵も有名な人なんだろうけどムリだわ
969ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 05:51:49 ID:HMn42KIGO
やっぱりゲームはゲームで完結して欲しかった
地方住みならDVD借りるか買わないとアニメなんか見れない訳だし
970ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 17:08:08 ID:DxBHFvRv0
18-20時の爆発バッドエンドでジャックにジャンプが出た時は鳥肌立った。
でも飛べないので色々やり直してたら建野にもジャンプが出て更に鳥肌。
この辺の演出はゲームでしか味わえないカタルシスを感じさせてくれて実に良かった。
971ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 18:59:04 ID:+w98S0c20
その演出良いよね
972ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 21:37:47 ID:P04vWRlV0
確かに赤文字が出たときはテンション上がったなー。
欲を言えば、建野やジャックの話が始まる必然性というか
フラグみたいのが明確だとプレイ感がより出てよかったけど。
973ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 22:04:36 ID:5ve5ZkHJ0
やっとクリアしてここに来ますた。

建野って拳銃撃てないのにひたすら拳銃かまえて追ってきてるのを改めて見ると思わず笑いがこみ上げてくるな。
最後はアルファルファが突然崩れ落ちてフードしたのが立ち去っていくでいいと思うんだが、
対峙するのは絵的な格好はいいんだけど意味がわからん、
カナン編で千載一遇のチャンスみたいなこと言ってるだけに余計わからん。
それにしてもプリイティハニーって結局誰だったんだ・・・?
974ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 22:08:54 ID:+w98S0c20
>>973
撃てないのに気づいたのって@に言われてからだよ
プリティーハニーは加納の婚約者の父親
975ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 22:18:08 ID:5ve5ZkHJ0
>>974
thx。
あれまで撃てると思ってたのか・・・
そうか静夫さんだったのか(w
976ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 22:53:24 ID:x8SSA09b0
建野ってなんで足が悪いの?どこかで明言されてたっけ?
んで、わざわざ杖使ってる人間をひとみの護衛にするのも納得できなかった。
977ゲーム好き名無しさん:2009/01/13(火) 23:15:36 ID:/Q1DFfWZO
確かに足悪い理由がどこにも書いてないと思う
追う側が足遅くするてのはわかるが、回想でヤク中に刺されてたとかなんか訳が欲しい
初のミスか?想像におまかせしますとかはゴミ過ぎるからやめろよ?チュン
978ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 00:04:44 ID:+w98S0c20
大沢にくっついてた刑事がハシシの人だとぱっと見で気づいた人ってどのくらいいるだろう
979ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 03:29:01 ID:fmAlGmJ10
美容師だな。
あそこ俺の好きな「悪の目覚め」って曲かかるから印象深い。

けどメイキング見るまで気がつかなかった。
980ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 03:47:50 ID:+yK4sP4/0
ハシシの人か!なるほど。そうか!
981ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 16:39:30 ID:TNrOrmPs0
DVDを見るのはどのタイミングがお勧め?
(一応アニメまでは見終わった)
982ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 16:54:41 ID:udMIHRqL0
クリアしたらもうおkだと思う
単に本編のネタバレが含まれてるからプレイ前は厳禁ってだけで
983ゲーム好き名無しさん:2009/01/14(水) 16:59:46 ID:TNrOrmPs0
>>982
ありがと。
隠し要素が結構あるみたいで迷ってたけど、見てみることにします。
984ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 01:09:13 ID:UuRM62Vc0
建野がタリク(だっけ?)を逃がしたのは、単に「ひとみを追うこと」を優先したってことではないのかな?
985ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 04:04:40 ID:vouAr4Zw0
>>962
そうかなー
ああいう、読者の全く預かり知らないところ(ゴードン)で
実は先回りしてました、こそありきたりだと思う
簡単に後味悪く出来るし
真ENDに不満はないけどね
986ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 05:29:29 ID:06pq85OzO
すずねシナリオのタイトルは鳴らない鈴なんだな
鳴らないっていうんだから最後の方まですずねが死んで須賀君に心臓移植するもんだとばかり
987ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 06:25:22 ID:O6rCmEJB0
「風」間君が死んじゃったから、鈴は鳴らないんだよ
988ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 12:19:28 ID:HH9lqMxy0
鈴の中にはいつも風が吹くようになったとも言えるけどね。
989ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 12:23:29 ID:5vRJq7lt0
さよなら。



     これからもよろしく。



                   糸冬
990ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 18:12:44 ID:jUA/oc+k0
なるほど。風によって鈴が鳴るのか。良く考えてあるなぁ
991ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 19:43:04 ID:GS5PcJqVO
>>991
さらに言うと白の栞は拓也のテーマ曲と鈴音のテーマ曲があって
最後にそのテーマ曲が二人の心臓のように重なってながれてエンディングを迎える

両方とも似たようなコード進行だから違和感が無いというw
992ゲーム好き名無しさん:2009/01/16(金) 11:45:33 ID:uHRrnoTT0
>>967
盛大に空白あけるほどのことじゃない
993ゲーム好き名無しさん:2009/01/16(金) 12:18:09 ID:kzXol0790
JUMP→【Wii】428 クリア後感想スレ その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1231394280/
994ゲーム好き名無しさん:2009/01/16(金) 16:24:20 ID:zRPBhh/qO
いや最大のミスは建野の松葉杖の理由
995ゲーム好き名無しさん:2009/01/16(金) 21:48:03 ID:S1F9xn8w0
松葉杖は別に物語上理由がなきゃいけないって決まりでもないんだから、そこは想像にお任せでいいんじゃないの
996ゲーム好き名無しさん:2009/01/17(土) 01:43:41 ID:bLwHuuekP
単純に不気味な追跡者属性の「杖の男」なんじゃね。
そこにつっこまれると判りつつ、公式エピソードを用意しなかったのは
ちょっと不手際かもね。アチちがなんで赤白ジャケットかと同程度の
キャラの印象付けのつもりだったんだけど、体が不自由ってのは
理由を聞きたいくらいインパクトがあったって事だよな。
997ゲーム好き名無しさん:2009/01/17(土) 01:51:04 ID:oX6JtYiD0
・謎の男では印象が弱いので杖を持たせて不気味さを増した
・足が不自由なことで、体力のないひとみを連れて逃げる亜智に
 追いつきそうで追いつかないことに説得力を持たせた

こんなとこか。理由説明はあってよかったよね。
少なくとも疑問に思ったことを「プレイヤーの想像力の欠如」と批判するのはおかしい。
スペシャルエピソードとかおちゃらけたものもいいけど、
本編の裏を明かす物語が用意されてた方が嬉しかったな。
998ゲーム好き名無しさん:2009/01/17(土) 02:16:17 ID:oToHItAU0
何でもかんでも、説明されてないと嫌とか、クレーマー気質だなあ
999ゲーム好き名無しさん:2009/01/17(土) 02:30:47 ID:oX6JtYiD0
説明されてないと嫌、じゃなくて手落ちじゃないか?と疑問を投げかけてるんだけど。
そりゃ、想像だったらいくらでもできるよ。
燃え盛る建物の中に入った結果の負傷だとかね。
でも、加納の回想では建野の足の状態が伏せられているのに、
杖の男=建野が判明した後も何にも触れない。
回想で足の状態が伏せられているのは、プレイヤーを欺く趣向の一つである
と思われるだけに、何かしらのフォローがあった方がフェアだしよかったと思う。

あと「説明されてない。買って損した。金返せ!」というのがクレーマーでしょう。
不満を述べただけでクレーマー気質と言われるのは腑に落ちないな。
1000ゲーム好き名無しさん:2009/01/17(土) 02:31:29 ID:oX6JtYiD0
次スレは>>993

【KEEP OUT】
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。