昭和生まれのゲーマーは哀れだな

このエントリーをはてなブックマークに追加
632ゲーム好き名無しさん
ゲーム自体はもの凄い進化してる
ただ周りの環境の変化が大きすぎる、今はちょっと詰まったらネット一発で解決する

スポーツやアクション系はまだマシだが、RPGとか、思い入れのないシミュレーションとかは
宝箱にどんな武器が入ってるんだろうとか、どれを合成してどんな武器をつくろうとか
どんな風にキャラを育てようとか、ワクワク感?みたいなのがほとんど無い
こう育てれば効率がいい、○○は最後パーティーから抜けるから育てるなとか
全てネットに書いてある今は、ゲーム会社もそれを見越して作ってるように感じる。
だからネットを見て全部知ってる人には簡単すぎるし、作業感がとても強い
逆に全く情報を仕入れないでやると、ある程度効率良くorどういう風に進めてるのが前提としてあるので
バランスがおかしいことになって理不尽さを感じる。

↑に当てはまるゲームだと、ゲーム自体の面白みは激減しているのだが
結局ネットから情報を仕入れた上で、
自分にあった縛りプレイをして、わざわざ非効率なプレイで
難易度を調節するのが俺にとっては一番面白い


>チートは自己責任で。チートしない相手を馬鹿呼ばわりしたり、チートする相手を卑怯者呼ばわりしたりしない。
あるスレでこんな一文を見かけたんだが、ゲームというジャンル自体は同じでも
攻略本を見ることも邪道とされてた時代にあったゲームとは完全に別物と思った方がいいかもしれない