濯符「東方シリーズ総合スレッド 5190/5190」
【参考文献】
△1:『「甘え」の構造』(土居健郎著、弘文堂)。
△2:『騎馬民族国家』(江上波夫著、中公新書)。
△3:『「食」の歴史人類学』(山内昶著、人文書院)。
△4:『ペット化する現代人』(小原秀雄・羽仁進著、NHKブックス)。
小原氏は動物学者の立場から現代人の「自己家畜化」現象を逸早く指摘して居ます。
△5:『町人学者の博物誌』(筒井嘉隆著、河出書房新社)。
著者は大阪天王寺動物園の園長などを務めた動物学者で作家・筒井康隆の実父です。
この本の野生的食の実践記録は貴重且つ希少です。
●関連リンク
@補完ページ(Complementary):野性的健康論(健康食品批判)や
「甘えの構造」社会を批判▼
私の健康論−不摂生は健康の母(My healthy life)
@補完ページ(Complementary):中国「肉食」事情(素材と料理)▼
中国のヘビーなお食事−”食狗蛇蠍的!”(Chinese heavy meal)
@補完ページ(Complementary):「ゲテモノ」の考察とアホモンの詳細分析▼
民族変わればゲテモノ変わる(About the bizarre food)
@補完ページ(Complementary):豚食に於ける民族間の”越え難い壁”▼
昆明の「清真」通り('Qingzhen' street of Kunming, China)
@補完ページ(Complementary):日本人の「肉食」の歴史▼
日本の肉食文化の変遷(History of MEAT-EATING in Japan)
@補完ページ(Complementary):脱”管理食”の実践▼
日本、形有る物を食う旅(Practice of active meal, Japan)
民族の類型化や父性原理・母性原理について▼
民族占い(Comparative Ethnologic approach)
極端な二項対立や安っぽいヒューマニズム批判▼
片手落ちの綺麗事を払拭せよ!(Sweep away unbalanced virtue !)
日本人の被害者意識批判▼
日本人の自己責任意識を問う
(Self-responsibility consideration of Japanese)
自給自足型経済の提唱(文化の固有性や小児病にも言及)▼
デフレ論議に疑問を呈す(Deflation is true ?)
文化の固有性の大切さ▼
世界遺産登録で本当に遺跡や文化が守られるのか?(World heritage)
「人に食われる動物」の痛みを知る▼
「動物の為の謝肉祭」の提唱(Carnival for Animals)
子供に動物を屠殺する場面を見学させる提唱▼
2004年・鳥インフルエンザ流行(Birds Influenza, 2004)