ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第138章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
・データ系の質問はGoogleで調べましょう。http://www.google.com/intl/ja/
・新スレは950取った人が立てましょう。
 立てる自信の無い人は、早めに誰かに権利を渡すか、
 950が近くなったら書き込みは控えましょう。
・sage進行で。
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第137章〜
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1216650630/
・ログ倉庫(2007年4月末 更新停止)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/index.html
・よくある質問は多分>>2-5ぐらい

ファイアーエムブレムワールド
http://www.nintendo.co.jp/fe/
任天堂によるシリーズ公式サイト

かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
最大手の攻略サイト

MiruPage
ttp://www.mirupage.com/
聖戦の殆どの会話が載っている。

【ゲームサロン板】
ファイアーエムブレム トラキア776 第28章
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1196684716/

【家ゲーSRPG板】
FEで聖戦が一番好きな人は.その32
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1216726098/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ20章
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1211629991/

【家ゲーレトロ板】
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1203874970/
2ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 21:31:31 ID:JJwYIoAc0
私は>>1様のような人でなければ乙はしないわ
だから誰の>>2にもならない……
3ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 22:22:14 ID:4IiKQGbd0
1000でスレたつの初めて見たw
4ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 22:25:57 ID:W4PeYxhQ0
●質問FAQ

Q:4章で守りの剣を貰う為シルヴィアで村を解放したらバグがおきました。どうすれば直りますか?
A:村を解放する前に一旦セーブ、リセット後に再開すると起きないようです。

Q:セリスとユリアが恋人同士になるって本当ですか?
A:双方向恋愛が可能なものとセリス→ユリアの一方向のみ可能なものがあります。
特殊な状況下でユニットの配置により恋愛進行度を操作して成立させるバグみたいなものです。

Q:ラクチェと斧兄弟の10回隣接待機イベントが発生しないのですが・・・
A:そのイベントが起きるのはラドネイのみ。
ラクチェでも発生するかのように書いてある攻略本もありますが、誤った情報なので気をつけましょう。

Q:5章のキュアン達を助けられないのですが・・・トラバントは倒せないの?
A:残念ながらキュアン達を救うことは出来ません。
バグ技等を駆使してトラバントを倒す方法もありますが、次の城を制圧するとレンスター軍は消滅。
その後のストーリー展開に変化はありません。涙を呑んで先へ進みましょう。

Q:ゲッシュって何ですか?
A:約束、誓約といった意味の言葉です。
聖戦の世界では古代竜族の使う秘法であり、竜族の血を引く者に対して生命を救う事と引き換えに
竜族と意思を共有したり、記憶を消すなどの制約を課す事を指します。
5ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 22:26:43 ID:W4PeYxhQ0
●スキル発動率

連続:攻速+20%
突撃:自分の攻速-敵の攻速+HP/2% (HP25以上の場合のみ)
必殺:技% (武器の☆が50以下の場合)
    .技+(☆の数-50)% (武器の☆が50以上の場合)
特殊剣:技%
大盾:自分のLV%

●支援効果一覧

【指揮官レベルの効果】
周囲3マス内の味方(自分含む)の命中・回避率が☆数相当up
(☆1=0%、☆2=10%、☆3=20%、☆4=30%、☆5=40%)
【カリスマの効果】
周囲3マス内の味方(自分除く)の命中・回避率が10%up
【恋人の支援効果】
周囲3マス内の恋人の命中・回避率が10%up

【兄弟・恋人の隣接ボーナス】
味方フェイズ限定で攻撃に+20%の必殺率が付加される
(兄弟・恋人隣接が重複した場合は恋人のみ優先して作用)
6ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 22:27:30 ID:W4PeYxhQ0
◆禁断の秘技 セリス×ユリア

6章をノーリセットで進めてユリアが仲間になったら

セラ (セ=セリス、ラ=ラナ、ラクチェ(順不同)、ユ=ユリア)
ラユ

という位置において2ターンほど待てばセリス×ユリアが正式に結ばれる
その後のセリスと女キャラの会話ができなくなるなどデメリットが大きいが

《セリス×ユリア補足》

セリス達を前述の様に配置すると、嫉妬システムと通称される現象の応用で、
セリスとユリアの好感度に通常の2倍の隣接ボーナスが加算される。
これによりターン経過と共に低下するはずの好感度が、それを上回る速度で
増加して本来は不可であるはずのセリス×ユリアが成立する。
(恋人支援、本城お迎え会話が発生。他に特別なイベントは存在しない)

条件のノーリセットはリセットによりバグが解消され、ユリアの恋愛優先順位が
正常になり、嫉妬システムの効果が失われる事を防止する措置。
通常の隣接でも好感度の低下は防げるので、ノーリセットを維持すれば恋愛
成立を先送りして、セリスの会話イベントを通常どおり発生させることも可能。
7章で勇者の剣を入手したい場合などはこれを利用するとよい。

注意:嫉妬システムは解明されていない所も多く、上記には推測も含まれる。
    またノーリセットにより別のバグが誘発され恋愛成立しない場合もある。
7ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 22:28:19 ID:W4PeYxhQ0
バルキリーで神器装備

神器持ちに神器を装備させたまま殺してからバルキリーを使って
蘇生者選択画面を出して神器持ちにカーソルを合わせて
X.R.B.X.の順にボタンを押して神器を鉄の槍 98 に変えて神器持ちを蘇らせる。
もし他のユニットのアイテムまで変わっていたらリセットした方がいい。
セーブしてもデータをロードした時にフリーズしてデータが飛ぶ。
そして、鉄の槍 98 を槍が装備できるユニットに中古屋経由で渡して
闘技場等で98回削って壊れた槍にしてから中古屋に売ってセーブしてリセット。
ロードすると壊れた槍が壊れた神器に戻っているので壊れた神器を購入する。
壊れた神器の状態なら何故か武器レベルに関係無く装備できるので装備し、
壊れた神器以外に装備できるアイテムを持たずに修理すると神器が装備できる。
しかし、装備してもこちらからは攻撃できず反撃や闘技場でしか使えないので注意。
バルムンク、ミストルティン、ゲイボルグ、イチイバルで確認。
フォルセティ、ナーガは消えた魔導書が装備できないので、バグ鉄槍を装備できるマスターナイトのみ可能
8ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 22:44:03 ID:HTtbwV1O0
>>7
ごめん、立てるのに必死で他のテンプレ忘れてたありがとう
9ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 22:46:50 ID:ZJpV0Ta60
>>4
セリス→ユリアの一方向の恋愛はどうやったらそうなるんですか?
10ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 22:50:32 ID:WWakg4Xs0
>>1
…それはよろしいのですが…乙
11ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 22:53:50 ID:O/uT1hVO0
>>9
確か終章敵のときに隣接する、だったと思う。
12ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 22:54:15 ID:OjsrQy9Q0
>>1

>>9
終章を速攻でクリアすれば自ずと道は見えてこようぞ
13ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 23:13:58 ID:r+M2YP1g0
よし、それでは行こう
とりあえず>>1を乙する
そしてユングヴィへ!
14ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 23:25:52 ID:a/yaJZ2NO
>>1

スレ消化早いな
15ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 23:26:17 ID:iZH7/AORO
2部に出てくる女の子って、1部に比べると魅力に欠ける気がする
第一セリスと釣り合いそうな子がいないんだもん
16ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 23:38:13 ID:jfSy/U2h0
つまり聖戦リメイクではおにゃのこセリスを選択できるようにしておけばいいわけだ。
17ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 23:54:22 ID:W4PeYxhQ0
リンダかわいいよリンダ
セリスもシグルドに似て幼馴染とか完全スルーでポッと出の女の子になびきそうなイメージ
18ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 23:59:11 ID:KrsD9WC60
ティニーも可愛いじゃないか
フィーの明るさもいいし
黒髪の踊り子とピンクの盗賊もいい(弱いけど)
19ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 00:00:41 ID:yoB9qydy0
ぱてぃ
てぃに
せてぃ

てぃ!
20ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 00:05:13 ID:jrANH6+z0
シグルドは周りにいたのがエスリン、エーディン、ラケシスと気の強い女ばかり
だったから、おとなしそうなディアドラにころっと逝ったのも無理はない。
21ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 00:14:43 ID:5xB2r9N00
>>15
1部に比べたら、2部はしょんべん臭いガキばっかりだからな。年齢的にも精神的にも。
あと3年もしたらセリスもよだれが出そうになるラインアップになるだろうが…。
唯一の美女(美少女にあらず)はアルテナだが、すでに売約済みたいだし。
22ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 00:16:08 ID:qVoFjWAq0
>>15
ユリアたんがいるじゃないか。
23ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 00:22:22 ID:fPeJL4IAO
>>17
幼馴染(エーディン・ラナ)をスルーで、ポッと出(ディアドラ・ユリア)になびくか
24ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 00:32:55 ID:EtS9UaeD0
でも私は小さい頃からラナが好きだったよ(棒)
25ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 00:43:38 ID:bbcQYny20
なにをヌケヌケとこの野郎
26ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 00:54:21 ID:YoNvg8UYO
セリス(こう言っとかないと恐いからな)
27ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 01:04:12 ID:RxGXNWAxO
ユリア「ゴゴゴ…」
28ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 01:20:11 ID:0CBxyExq0
我が身を守るためには仕方なかったのです
29ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 01:34:43 ID:mg4Drh8+O
>>25
4コマだな
あのラナの顔はいい
30ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 02:14:25 ID:TIrhfCn00
「セリスは○○の事が好きなようじゃ」
3連発の後であれは酷いwww
31ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 15:42:19 ID:ghg9Fjrn0
>>11
>>12
サンクス
32ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 16:03:56 ID:GTT+9IiJ0
>>21
せめてバーハラの戦いから20年…にすればよかったのに

何か問題ある?
33ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 16:30:21 ID:yJDxDJxm0
ヒルダさんがババァになってしまうだろ
34ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 16:31:21 ID:1TxBDe720
トラバントが北斗のトキみたいに老け込んじまうだろ
35ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 16:33:08 ID:fpbHYisy0
20年なら許容範囲じゃね?アダルトな戦いになりそうだ
36ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 17:03:31 ID:o2ZTW26PO
20年だとシャナンも30代か?
37ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 19:23:57 ID:NT8wEPDB0
20年にするとドズル軍がティルナノグの捜索ができないorイザークの制圧に時間かかりすぎな無能集団というのに輪がかかってしまう
いや、17年でも相当アウアウなんだけどね
38ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 19:38:09 ID:uJtqSyo40
まだ大人になりきれてないその年齢で
親の影をおっかけながら解放軍を率いて帝国と戦うっていうのがいいんだろうが

訳:ロリショタがいいです
39ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 19:57:08 ID:80DAYBkK0
6章でユリアに会話できるの気づかずにリザイア取り忘れた
今7章で攻撃魔法が無く回復要員でしかないんだけど
もうリザイアでてこないのかな?誰かおせーてくだされ

40ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 19:58:13 ID:EtS9UaeD0
セイジになれば光以外も使える
41ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 20:01:47 ID:fpbHYisy0
ドンマイ。
リザイアorオーラは6章だけだから、もうムリ…。
8章でセティという緑色の髪の男を仲間にすると
彼の持ち物の光Cのライトニングが手に入る。
それまでは、回復要員を務めさせてあげてください…
それか>>40の言うようにクラスチェンジ
42ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 20:30:28 ID:PcPICOV+0
そーいや、セリス軍の中では
ユリアがいちばん若いのかな?

バーハラ後の生まれだろうし
43ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 20:33:37 ID:IUvWxlyZ0
コープルとかは?
44ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 21:08:42 ID:pBw/72N10
コープルが他のやつらより極端に年下だと父親が誰だろうとバーハラ後も生き残ってなきゃいけなくて矛盾点出るから
見た目はあれだがそんなに若くないんじゃなかろうか。
45ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 21:21:25 ID:M+fMCmSX0
トラキア3章で捕まってた子供の一人がコープルで盛大に吹いたなwwwwwwww
46ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 21:27:36 ID:pXl+lsDx0
>>44
誰か父親候補が生き残っていて矛盾って出る?
レヴィンだってマンフロイに殺されてフォルセティに蘇生されるのは、それなりに後だろうし。
47ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 21:44:11 ID:jrANH6+z0
>父親が誰だろうとバーハラ後も生き残ってなきゃいけなくて矛盾点出るから

逆に考えるんだ。
シルヴィアに種付けした男はバーハラ後も生き残ることができる特権をゲット。
そんなふうに考えるんだ。
48ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 21:46:20 ID:u+IgB+n/0
だからなんだよ
49ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 21:47:25 ID:HNCW1WTI0
>>46
人と必要以上にかかわっちゃいけないけど、子作りは許すのかフォルセティ
と思ってしまった
いや、自分の血筋残してもらわなきゃダメなんだろうけどw
50ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 21:47:36 ID:fxT5S8nj0
>>46
フィンかな?
51ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 21:50:07 ID:qVoFjWAq0
フィンだと生存に関しては問題ないけど、シナリオ上おかしな事になるな。
イード、バーハラの虐殺、レンスター滅亡後、のこのこシルヴィアに会いに行き
その後シルヴィアと子を放っぽりだして、葉っぱとナンナ育てた事になるから。
52ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 21:50:44 ID:HNCW1WTI0
>>50
シルヴィアがレンスターまで逃げ延びたと考えれば・・・
でもそれだったらなぜすぐ近く(でもないが)のターラにリーンを、って話になるか・・・
53ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 22:41:40 ID:jrANH6+z0
そのままフィンと一緒に行動すればいいだろ、って話になるよな。
54ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 23:00:54 ID:80DAYBkK0
>>40
>>41
返信どもです。 クラスチェンジって今確かレベル3ぐらいだ・・
杖のみでレベル20は拷問だw でも6章のセーブデータないし、8章目指し気長に頑張ります
55ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 23:16:39 ID:jrANH6+z0
リライブ一回でEXP20入るわけだが。
ワープの無駄振りでもすればあっという間にレベル20だぞ。
56ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 23:19:51 ID:HNCW1WTI0
>>54
杖って一番クラスチェンジ楽だと思うぞ、確実だし
村で金集めて、ワープやリターン振り回してれば結構速い
57ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 01:01:23 ID:a0vYVSSV0
「トラキアよ、我が愛しき大地よ…」って台詞見る度
切なくなる
58ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 01:51:54 ID:rxQqeYxx0
CC前から杖振れるキャラには1匹たりとも敵は倒させないな
59ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 02:26:08 ID:dUMkxV9g0
>>57
陛下はいいよね
好きキャラナンバーワンだ

それにしても、土地が不毛でも
竜騎士ってあの国にしかいないんだから
傭兵料をもっとふっかけて国を豊かにすれば
よかったんじゃないかといつも思う
60ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 02:27:49 ID:78Uy/55d0
>>59
たぶん傭兵料ふっかけたらその分ほかの国に頼らなきゃいけない資源とか
食糧とかでふっかけ返しされると思う
61ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 02:53:17 ID:i22iLON90
陛下はトラキアを愛してたからな…。
トラキア776やった後だと聖戦で陛下殺しにくくなった俺がいる(´・ω・`)
トラキア776で印象に残ってたセリフがあったから書いてみる。

北には豊かな実りが野をおおい南には多くの富が山々にうずもれている。
そのどちらがかけてもトラキアは自立できぬ
このトラキアを再び一つに・・・
そう、ダインとノヴァが作り上げた理想の国に戻すことがわしの望みだ
そのためならば地獄に落ちることもいとわぬ・・・。

62ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 03:32:21 ID:+xkChe+90
王としてはキュアンより全然上だよな、トラバントは。
でも、>>61のような考え方はたぶんアルテナを育ててるうちに持つようになったんじゃないかな?
63ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 03:39:14 ID:a0vYVSSV0
死ね!ハイエナ共め!

しかし終章でブリアンとか見る度に思うんだけど
なんでもうロプト帝国だってバレバレなのに連中大人しく従ってる訳?
恋心のあるイシュタルや責任取る為にああするしかなかったアルヴィスは分かるが…
こっち来いよ
64ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 03:48:36 ID:k2JSGeGd0
そもそもキュアンってもう即位してたんだっけ・・・
死ぬ直前に砂漠で「〜と父上は仰せだ」とか言ってたが・・・なんつーか王って感じが全然ないような
65ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 03:53:48 ID:jVFuYLbR0
軍人とはおろかなものだって、どこかの人が言ってた。
66ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 03:58:04 ID:1vqYVIpU0
ブリアンもスコピオも親の仇の子だから仕方ないんじゃね
67ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 04:16:45 ID:L3RRpD160
ところでレヴィンって強いよな
1週目でアイラとくっつけたら(他がみんな死んだので仕方なく)

ラクチェはHP魔防以外早い段階でカンストしたし
スカサハは初期能力が低かったけどやっぱりすごい勢いで伸びた

2周目でいろんなサイトでおススメのノイッシュをくっつけた時その弱さに絶望したよ
普通にプレイしたら速さですらカンストしないのな

魔道士とくっつけたらフォルセティ使い放題だし、
それ以外とくっつけたら連続必殺+魔力が伸びるし
レヴィンは親として優遇されすぎだと思った
68ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 04:31:19 ID:gt5rcAfX0
>>62
アウグストにお父上の過ちを繰り返されぬようにと諭されるリーフ…
キュアンがトラバントより器局劣るのは持つ者ゆえか
69ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 05:59:32 ID:YZ1pHhBm0
理想は高いがやってることは汚い傭兵稼業で自国の名を貶め、
トラキア併合もその後確実に遺恨を残す侵略という形でしか進められず結局暗黒教団のいいように扱われる。
キュアンは金持ちで短絡的なボンボン、トラバントはひねくれて周りに笑われてる中二のガキって感じ。
70ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 06:47:45 ID:1yvRVerm0
>トラキア併合もその後確実に遺恨を残す侵略という形でしか進められず

逆に聞くけど、侵略以外にどういう方法があるんだよ? 無いだろそんなの。
南側には飛竜ぐらいしか産業がないんだから。
北側だって経済的なお荷物にしかならん南なんて、頭下げられたって
併合したくないだろうし、だったら南から侵略するしかないんじゃねーの?

アウグストが言っていた「女も辛い仕事に就かねばならない」を
売春だと仮定すると、北の要人を色仕掛けで調略するという手も
考えられなくはないが。

まあぶっちゃけ、リーフが王になったところでトラキアの根本的な問題は
何一つ解決してないわけで。南で金鉱山でも見つからない限り、
南北格差は半島の癌として残るだろうね。
71ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 06:58:19 ID:9fmVg2Nx0
トラバントって人気あるんだな
72ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 07:13:05 ID:1yvRVerm0
そりゃ、トラバントは旧東ドイツの国民車だからなw
東西冷戦のシンボルみたいな車の名前を、南北に断絶した国家の
国王に付けるなんて皮肉効かしすぎだろw
73ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 08:26:08 ID:yQVZnunb0
トラバントそんな凄いかなぁ……?
「トラバントの野心を利用して南北トラキアを共食いにさせる」
ってマンフロイの言葉通り、ロプト教団に利用されまくった挙句
祖国を滅亡に導いた暗愚としか思えんがなぁ。
74ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 08:45:24 ID:FlcWgjle0
必死なのは伝わったけどアホだった
こんな印象。
75ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 10:18:34 ID:a0vYVSSV0
トラバントは
「もうよい、わしは疲れた」と
「トラキアよ、我が愛しき大地よ…」だけでもう叩く気になれない

アルヴィスも似たような感じだな…
なんかああもくたびれられると怒る気力が失せるっつーか…
ていうかアルヴィスさあ、10章の時点でユリウス帰った後
ユリア逃がそうとしてマンフロイにビビって止めてたが
おめーのステータスと装備ならマンフロイ如き即効焼き殺せるじゃねーか!
ユリウスにビビるのは分かるが、その場に居ないんだしさ…
76ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 11:23:40 ID:7IlcwP3S0
マンフロイはフォルセティ持ちのレヴィンより強いからな
それに漫風呂はユリウスの側近だし、びびるのも無理はない
ま、強気だった若い頃に比べ、随分と丸くなったものだ
77ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 13:27:43 ID:4/1CTuNCO
キュアンは意外としっかりした人間だと思うぞ?

ただ、エスリンが問題。
あの二人は王族らしからぬ純粋な恋愛結婚みたいだったから、キュアンはエスリンに甘かった。

逆にエスリンはまだ少女の面影が残ってて、キュアン大好き人間だったから、その点もよくなかったんだと思うな。

ああいう常に戦の危機感のある国の王子とその妃があそこまでいちゃついたのが問題だろうな。

キュアン自体は優秀だと思うぞ。会話とか聞いてても、理解力あるし。ただ、エスリンに甘かったのが命とりになったんだろうなぁ。
78ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 13:27:43 ID:jZfYdK7F0
>>64
キュアンは即位してないぞ 確か王太子のままで死んだはず
79ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 13:45:21 ID:Sbp4CMdu0
キュアンはむしろエーディンと結婚して
持参金代わりに弓騎士団を引き連れてきてもらうとか
弓系の子供生んでもらうとかしたほうが
トラキア対策としてはよかったのかもしれないな。
80ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 14:01:31 ID:7wIumiYu0
キュアンの評価は5章のセリフが全て
81ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 14:23:05 ID:rxQqeYxx0
キュアンとアイラの会話は好き
82ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 15:20:15 ID:SbELjdGa0
キュアンはたぶん反日教育ならぬ反トラキア教育でも受けてたんじゃなかろうかね。
フィンもトラバントをボロクソに言ってることを考えると、レンスターではそういう風潮が無かったとも言い切れない。
83ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 15:24:17 ID:IGO80OvD0
そんなのトラキア側だって一緒だろ
84ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 15:32:09 ID:ShOcznHiO
>>82
フィンはしょうがないだろ。仮に客観的に見て、トラバント側に正当な理由がもしあったとしても、
大切なキュアン様の仇なんだからさ。
85ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 15:52:49 ID:RRzaTrZs0
>>73
あのアル…なんとかでさえ利用されたのに
トラバントが利用されないわけないだろ
86ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 16:08:37 ID:1yvRVerm0
というか、ロプト教団の陰謀は不自然なほど成功率が高いよなw
そんなに凄い謀略をやってるとは思えないんだが。
87ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 16:29:37 ID:yMYyLts10
どう見てもめっちゃあやしいのにな
88ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 16:54:53 ID:SxV1aYXH0
バトゥやシャガールはお前ら馬鹿だろと言いたくなるなwww
89ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 16:56:38 ID:RRzaTrZs0
だから実質権力を持つファラフレイムを懐柔したのが大きいんだろ
90ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 17:07:34 ID:CAaf3HIg0
どうでもいいんだけど、一つの国の一番の部隊が一つの職種しかいない世界ってやばいと思うんだ
バイゲリッターでもランスリッターでもゲルブリッターそうだけど、もうちょっとバランス考えた配置はなかったのだろうか

特に弓騎士団なんか、単体で出てきても殲滅してくれって言ってるようなものじゃ(ry
91ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 17:17:33 ID:I2uya1Yp0
ついにエッダ混成騎士団が日の目を見るときがやってきました
92ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 17:18:55 ID:mQEPhh510
>>86
格好から怪しいのになw
93ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 17:20:43 ID:1vqYVIpU0
グランベルは基本騎士団同士合流してバランスのいい編成を組むのが普通なんじゃないかなきっと
じゃなきゃイザーク遠征でも親衛隊残して全部の主力がイザークにいくってのはなさそう
94ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 17:20:44 ID:SxV1aYXH0
トラキアではフリージ第なんちゃら部隊みたいなのがうじゃうじゃ出てくるでよ
2桁まではあるし、それぞれアーマーとか騎士とか特徴もバラバラ

まぁぶっちゃけゲームの都合だろう。兵隊全部出してたらキリが無いしね
各国の特色を出した兵種一つに絞った方がインパクトあるし
95ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 17:22:43 ID:rMnGEpkUO
グラオリッターがイザーク滅ぼせたのかすごいと思うw
96ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 17:35:21 ID:jZfYdK7F0
>>86
釣られる奴らも、権力や領土の獲得とか、ライバルの蹴り落としとか、それぞれに欲があるからな
どうせロプトなんて少数派だとなめてかかって、都合の良いところだけ利用するつもりだったのが、
気付いたら自分の方が利用されてた、とか

レンスターも、グランベルやアグストリア、シレジアのように、権力者の周辺に入り込む手を
取りそうなのに、結局トラキアに力ずくで潰されてるんだよな
バイロンやシグルドのように、出世欲をあまり示さない奴らばっかりだったのか、あの国
97ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 17:41:18 ID:gt5rcAfX0
同じ簒奪元公爵家でも
ドズル家は株を下げ、フリージ家は株を上げ
扱われ様に差がありすぎてカワイソス
98ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 17:46:25 ID:rxQqeYxx0
斧だからしょうがない
99ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 18:03:47 ID:98a9kZ6C0
ヨハルヴァが居るからむしろ株上げたんじゃないか?
イザークの娘っ子も嫁にもらうことだし
100ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 18:06:21 ID:RRzaTrZs0
アイラの娘はシャナンに嫁ぐだろ…
数値的に考えて
101ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 18:35:11 ID:KhXVBtOW0
嫁に貰うはずが当主の座を奪われるんですね
102ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 18:36:18 ID:4RS77ypf0
確かにロプトって謀略はすごいけどな。
ただ戦術的にはなめてるのかと…。
ヴェルトマー守るのにあんな数のダークマージじゃ無理だろ。
もう少し頭使えよマンフロイ…。
そんなんだから孫のサラに嫌われるんだよ。
103ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 18:38:14 ID:woJ57TX8O
じゃあアイラといい男の息子でももらっとけ。
104ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 18:38:32 ID:EZbJ+28M0
>>100
油断してると結構ヨハヨハとくっつくぞ
105ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 18:49:15 ID:cNW0xJZ/0
>>95
絶対足手まといだったよな
大半はグリューンとゲルプの手柄かと
106ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 19:07:06 ID:kBlFfNFj0
>>94
むしろ「斧は剣に弱いからドズルはイザークに勝てないよ」ってのがゲームの都合じゃね
普通に考えれば相性がどうだろうが戦争は数が多いほうが勝つもんだ
107ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 19:22:58 ID:4/1CTuNCO
いや、普通に戦争になると、イザークは雑魚だろ。

シビアな話になるが、騎兵と歩兵じゃ全く話にならんぞ。
ゲームだから、そこの差は補正されてるけど、(むしろ、剣士が強いが)

三すくみもゲームとしてだしだな。実際問題、三すくみ等関係ないし。

歩兵と騎兵とじゃ話にならん。数の大小は戦術でカバーできるが、歩兵だと作戦も限られてくるしな。

歩兵が騎兵に勝るケースは、戦闘場所が非常に狭い小回りが利きやすい場所である事と、屋内の戦いだろうな。

城内戦は強いだろうな。
108ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 19:24:33 ID:cNW0xJZ/0
そう考えるとイザークは森林が多いのが強みか
109ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 19:27:44 ID:lInYAdqOO
シャナン、スカハサ、ラクチェの3人 VS ランゴ、ダナン、ブリアン、ヨハヨハ率いる斧騎士団100人

武器さえあれば本城守備と森待機で勝てそうなんだが・・・



ってかメッチャ伸びてるの何故だぜ?みんな暇なんだぜ?
110ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 19:30:18 ID:SbELjdGa0
ランゴなら森に火を放ちかねん
111ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 19:40:11 ID:V1G2ff0+0
いや最終的に戦ってたのはランゴバルトではなくダナンだ
まあやっぱり火を放つなw
112ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 20:38:32 ID:frv3I/Z80
イザーク兵の剣が折れるまでランゴが攻撃喰らいまくってくれたのが勝因です。
反撃のスワンチカは当らないので耐久減らないので常に1ダメージ。
クルト(さすがに杖位使えるでしょ)かバイロン(マスターナイト)に定期的にリブローしてもらって、
永遠に壁。
113ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 20:40:26 ID:DmcFKD0B0
世界秩序や国際平和を考えると、ラクチェ×ヨハ兄弟の方が何倍もいいがな。

イザークとドズルの冷めきった関係も随分修復されるだろうし、もし有事の際でも、
ヨハ兄弟ならイザークに不利な事はしないだろうしな。
いい感じの友好関係が築けるような感じがする。

親はホリン×アイラの方がいいかもな。
ラクチェとスカサハは直系になる訳だし、もしイザークで内乱か何かが発生して、直系が途絶えたとしても、
ラクチェの直系の血を受け継いだドズルの人間が、イザークに嫁ぐ事もできるし。

まぁ、この妄想はこの辺にして・・・。

>>111
ダナンなら森に火を放ち兼ねないし、籠城戦になって、イザーク兵の城内戦の強さを目の当たりにすると、
「ええい!!こしゃくな!!」とか言って、投石器や衝車で城門とか城壁をボコボコに壊しまくりそうだよな。
114ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 21:39:35 ID:1yvRVerm0
イザークって工業が発達してなさそうだし、王族ですら鉄の大剣が標準装備だから
銀の斧が標準装備のグラオリッターには普通に負けてもおかしくないと思う。
115ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 21:57:28 ID:xaD1RZ9W0
たしかに兄弟夫婦支援+スワンチカとかでほとんど蹴散らせそうだな
俺のスカサハは普通に平グラオリッターに殺されたけど
116ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 23:55:08 ID:a0vYVSSV0
戦力で言ったらヤバそうなのは
アグストリアとかヴェルダンだろ
大陸最強クロスナイツはソシアルの塊だしな

シレジアは風使い+ペガサスで露骨に強い気がする
117ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 00:03:29 ID:MivJlLxd0
シレジアは守れば強そうだが、攻める力はなさそう。
というか、外征できる補給システムがあるとは思えない。
118ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 00:20:59 ID:sS6UW+jw0
「戦いは数だよ、兄貴!」byドズル

そういえばあっちのドズルも、専用ザクの武器は特大ヒートホークだったな…
119ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 00:56:07 ID:O8PoSUNj0
>>116
おいおい、クロスナイツにはパラディンが3騎もいるんだぜ?
・・・パラメータ的にはソシアル級ですが。
120ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 01:16:27 ID:VOVpOwy30
ナーガの側近部隊とかあったらどうなるんだろ。
単機だけでもまず死なないのに部下全員がリザイアやライトニングやリザーブ持ったセイジやハイプリーストなんだろうか。
121ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 01:21:06 ID:MivJlLxd0
>>120
>ナーガの側近部隊とかあったらどうなるんだろ。

本来は、ヴァイスリッターがそれだろ?
122ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 01:43:28 ID:NPqy2CUs0
ファルコン三姉妹とイシュタルの処理が忙しくて全く印象に残らないよね、ヴァイスリッター
123ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 02:25:09 ID:Ci4XJ9Pq0
>>122
それさえもほぼセティ無双した覚えがある
セティ絶好調だった記憶が
124ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 02:33:34 ID:MivJlLxd0
そして命中率3%ぐらいのキラーボウの必殺食らって悶絶するんだよなあ…
125ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 03:26:29 ID:6bsXN95c0
      国力(領土・食糧・資源)  軍隊  攻撃力  守備力
シレジア C          B    C    A
イザーク      B          B B    B
マンスター     A          A B    C
トラキア      D          A    A    A
アグストリア    A          A    A    B
ヴェルダン     C          C    C    B(A)
グランベル     S          S    S    B


シレジア→雪国であり、険しい山地が連なっている為、国防能力は高い。騎兵は思うように行軍できず、雪解けの短い期間にしかまともに進軍できない。
イザーク→草原が広がる遊牧民族の為、一人当たりの戦闘力は高そうだが、遊牧民族所以にやはり兵士数が少ないのが欠点か。
マンスター→環境に恵まれている豊かな国々。戦慣れをした精鋭が多く存在し、軍隊も充実していそうだが、グランベルとトラキアの板挟みにされているのが難点。
      一つの国家ではない為、連携がとりにくいのも難点か。
トラキア→環境に乏しい国。強力な竜騎士団を誇るが、国力が低いのが難点。険しい高山が連なっている為、非常に守りやすい土地でもある。
アグストリア→国力・軍隊共に優れている強国。特にこれと言った短所はないが、グランベルと直に繋がっているのは少々防衛しづらいか。
ヴェルダン→深い森林に国土は覆われている為、防衛には非常に向いていると言える。ただ、騎兵をほとんど所持していないのが難点。
グランベル→7つの神器を所持する超大国。軍隊・国力共に申し分のない強さを誇る。
      しかし、大陸の中央部に位置する為、四方から攻め込まれる危険性がある。
126ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 03:32:27 ID:zHOF7NN40
表はいいんだがちゃんとズレ直そうぜ・・・
127ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 03:36:14 ID:MivJlLxd0
アグストリアとグランベルってエバンス〜ノディオンでしか繋がってないよな?
128ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 04:21:14 ID:8bv1wICf0
>>127
多分だけど、アグストリア城の右側はフリージ公国に繋がってると思う。
129ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 08:30:49 ID:zd4U6TqM0
火竜の血を飲んだ聖戦士とファラフレイムはあんなに強いのに何故バヌトゥはあんなに弱いんだろう
130ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 08:57:30 ID:IDOCMK980
じいさんだからね
131ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 09:03:26 ID:WUZUZWl50
自分の竜石なくすもうろくだしね
132ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 09:40:34 ID:sSL8KPS60
烈火の古の火竜はシリーズ中最強の竜だったな
バヌトゥなんかじゃなくてこっちなんじゃね?
133ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 11:23:05 ID:Ln8z6lFuO
クルトがランゴバルトごときに殺された意味が分からん。

ナーガの直径って事は、クルト自身めちゃめちゃ強えんじゃねえの?
134ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 11:25:32 ID:yNFryRTT0
>>133
蛮族制圧程度にナーガ持って行かないだろうし、守備力紙のナーガ直系だから
意味もなく堅いスワンチカ装備ランゴバルトにやられても仕方ない

でも、リザイアの一つでも持っていればいい勝負できただろうになぁ
135ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 11:28:46 ID:1dmFkpst0
毒殺あたりだと思ってたよ
136ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 11:35:06 ID:+N5NKLlq0
不意打ちなんて必殺の一撃みたいなもんだろうし
魔道士のヘボHPじゃさすがに耐えられないだろうな
ナーガの魔道書があったとしても際どい
137ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 11:45:17 ID:cLtbPkXe0
シーフのあげる、踊り子の踊る、体力MAXの相手にリザーブってそれぞれ恋愛度は変化しますか?
138ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 11:50:13 ID:WSHzk9MV0
しない
139ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 11:53:41 ID:Rut+X6Xw0
>>136
見切りはシュギン譲りかw
140ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 12:07:52 ID:aLvVbJhLO
>>139
アルヴィスも持ってるからそういう理解でいいんじゃない。
141ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 12:31:28 ID:Ln8z6lFuO
聖戦はよく壮絶なる兄弟喧嘩ってネタにされるけど、王族喧嘩でもあるよな。

平民そっちのけで、一部王族が勝手に争ってるだけで。

カップリングにもよるけど、セリス軍の完全なる平民ってフィンだけじゃね?
後は、何かしら王族とか貴族の血を引いてるよな。

それを考えると、ちょっと枠が狭すぎる戦争だけどな(笑)
142ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 12:39:26 ID:MivJlLxd0
こいつハンニバル将軍に何か恨みでもあるのか…?
143ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 12:43:25 ID:8bv1wICf0
>>141
指揮官が王侯貴族ってだけで、計算すると1ユニットに3000人程いるっぽいよ。
さすがに王侯貴族だけで戦争は出来んよ、特に後半は。
144ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 12:55:36 ID:Ln8z6lFuO
>>143
3000人の踊り子・・・だと?

まぁ、一概にそうだとは言えないと思うがな。

それに、指揮官の大多数が王候貴族の戦争なんて、国民からすると、ただの茶番にしか過ぎん気がするがな(笑)

まぁ、ゲームにリアルの話を持ち込むのはダブーだが。
145ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 13:01:57 ID:Rut+X6Xw0
>>144
確か何かで、1ユニット×数百人くらいの計算だとみたような
序章のキュアン達の加勢の時も、本当は数百人引き連れてきていて、フィンはその中の一人
的なのを見たことがある
146ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 13:09:28 ID:5iM1nUE9O
そう考えるとフュリーはアグストリアえ戦争しに来たとしか思えない
147ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 13:22:28 ID:8bv1wICf0
>>145
トラキア776の1ユニットの数が100人。
レンスターでリーフ軍と合流した時の解放軍の兵力はリーフ軍の10倍。
ってデータを元に計算したら聖戦の系譜の1ユニットは3000〜3500人の間らしい。
これで計算すると終章の解放軍の勢力は72000〜84000人になるけど、結構少ないな。
148ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 13:35:32 ID:WSHzk9MV0
3000人単位の山賊とかすげーな
149ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 13:37:03 ID:Rut+X6Xw0
>>146
いや、別に全ユニットが引き連れてるわけじゃないけどなw
んなこと言ったらレヴィンとか登場時大変なことにw

>>147
なるほど・・・
でも少ない戦力で大軍を打ち破るのがゲームの面白さだから仕方ないんだろうな
150ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 13:42:11 ID:IDOCMK980
雑兵とエリート兵の差は大きい
151ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 13:51:27 ID:9FZk5aak0
3000人のセージがワープの杖を無駄振りする光景はさぞかし壮観だろうな
152ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 13:54:08 ID:cMiVtgrI0
>>147
おいおい、古代・中世で7-8万人は大軍だよ。
古代ローマ帝国の国防軍ですら全部で2-30万人だったんだぞ。
153ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 14:35:09 ID:MbIJGv820
フィンや赤青は下級貴族じゃね?日本の士族ぐらい。
154ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 15:03:13 ID:6bsXN95c0
リアルな話をすると、セリス軍がイザークで挙兵からバーハラ制圧まではだいたい一年。
更には、ペルルークからバーハラまでは約3か月程度しかない。
この事を考えると、ユグラルド大陸はかなり小さい。

セリス軍の行軍を考えると、ユグラルド大陸の半分以上は進軍していると考えられる。
中世の歩兵の行軍速度がだいたい一日に20キロ前後。
しかし、女性兵が混じっている事を考えると、だいたい15キロ前後になる。

交戦状態の行軍は当然のように大幅減少となる。
ペルルーク〜バーハラ間は3ヵ月かかった。
その内の三分の一を行軍したと考えると、30日×15キロ=450キロ。

すなわち、ペルルーク〜バーハラ間はだいたい450キロ前後ではないかと考えられる。(蛇行して)
この事を考えると、最北端のティルナノグと最南端のトラキアの距離は大体400キロ前後(?)
(東京〜大阪間が500キロ)

これを考えると、ユグラルド大陸は本州か少し小さいぐらいだと思われる。
本州とほぼ同じ大きさの中世ヨーロッパにおけるイギリスの人口がだいたい400万人と言われていますから、
ユグラルド大陸の人口もだいたい400〜500万人ぐらい?

それを考えると、↑のセリス軍7〜8万は・・・・十分に多い(笑)



155ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 16:06:37 ID:MivJlLxd0
>>144
>指揮官の大多数が王候貴族の戦争なんて、国民からすると、ただの茶番にしか過ぎん気がするがな(笑)

根本的な設定を忘れているようだが、聖戦の王侯貴族は100年前までは農民一揆の首魁。
156ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 16:15:10 ID:KuvAu7eo0
それにこの世界の貴族、っていうか神の血筋は実際問題平民よりすぐれてるしな
157ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 17:24:36 ID:qfaaSW+T0
8章冒頭でマンスター地方がレンスター王家の手に戻るは民が祈念する処と
そういった国民達が戦争を茶番を捉えている…だと?
158ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 17:42:11 ID:MivJlLxd0
子供狩りの設定も忘れてるんだろう。
……あれ? ブルームは子供狩り反対派だったっけか?
159ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 18:09:38 ID:tc6f+pVD0
>>153
フィンはレンスター有数の名家の出で両親を亡くして王家に引き取られた
                           by トレジャー
160ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 19:01:15 ID:6bsXN95c0
>>154
ここからは完全なる妄想だが・・・・。
となると、ユグラルド全大陸の人口が500万人とすると・・・。

グランベル→130万 
アグストリア→90万
マンスター→60万
トラキア→50万
シレジア→40万
ヴェルダン→30万
イザーク→60万
ミレトス→30万

ぐらいになるかな?
城が合計45個ある事を考えると・・・。

アグストリアの人口が90万と仮定すると、一つの国の人口は単純計算すると、90÷7(城の数)で、約13万人。
マンスターの人口を60万と仮定すると、一つの国の人口は・・・約12万人。
トラキアの人口を50万と仮定すると、一つの城(地方)の人口は・・・約10万人。
シレジアの人口を40万と仮定すると、一つの城(地方)の人口は・・・約8万人。
イザークの人口を60万と仮定すると、一つの城(地方)の人口は・・・約12万人。
ヴェルダンは・・・・7,5万人。ミレトスは・・・7,5万。グランベルは・・・・19万人。

になる。
161ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 19:40:00 ID:gmMDmTG30
チラシの裏に書いてろ
162ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 19:58:26 ID:aOMyhKkh0
このスレってチラシの裏じゃなかったのか。(ゲサロに移ったという経緯的な意味で)
163ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 20:03:08 ID:CbP/Qudw0
チラシの裏に書いたのをうpすれば問題なくね?
164ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 02:45:31 ID:bckUTpnS0
ユグドラルだし。
165ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 09:58:13 ID:lmCtZRdK0
質問、ていうか意見募集。
「ディアドラが妹であることを、アルヴィスは結婚前に知っていたか?」

知っていた説:
- アルヴィスは皇帝即位の野望を持ち、クルトをはじめ有力諸侯を全員謀殺するため入念に手を打っていた。
  「クルトの娘」と結婚することも野望の一環。ディアドラがクルトの娘であることは事前に知っていたはず
- アルヴィスの父はクルトとシギュンを呪う手紙を残して自害した(2章フィラート)。物証が存在する。
- フィラートは無関係のシグルドにも秘密をしゃべったぐらい口が軽いので、他にも多くの人に噂を振りまいてるはず。
  いずれアルヴィスも知るだろう。
- 「クルトの娘」の母親は誰か?父自害時の手紙を知れば、それがシギュンだとアルヴィスは気づくはず。
- 妹と知っててもアルヴィスなら、皇帝という権力のために、事実を伏せて結婚するぐらいのことはやりかねん。

知らなかった説:
- ふつう妹と知ってたら結婚しないだろう、常識的に。
- 近親婚は忌み嫌われてる(4章村人)から、民衆の支持を考えても避けるはず。
- アルヴィスは自分がロプトの血を引くことを知ってたはず(自分のように優れた人間がロプトの血を引くというだけで
  処刑されるのはおかしいと思ったから皇帝になってそれを変えようとした)。
- 一方ロプト復活はさせたくなかった(ロプト信仰を認めるだけだとマンフロイに言ってる)。
- 妹と知ってたらマンフロイの謀略の核心(ロプト復活)を見抜いて結婚をやめたはず。
166ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 11:08:43 ID:MGMMrXym0
>>165
知らなかったんじゃないか?
マンフロイにとことん利用されたアホだし。
見抜けるような知力は無いだろ。
167ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 11:13:34 ID:80bBHRD50
「気付いたときには取り返しのつかない状況に」っていうからには知らなかったんじゃね?
まあ自分の権威にしか興味のないクズだから、知ってて結婚したと考えてもおかしくないがな。
「気付いたときには〜」のくだりもユリアの前でかっこつけただけだったり。
168ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 11:44:40 ID:HzJQfYjUO
膜が破れてるのを知って気付いたんだよ
169ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 12:20:09 ID:IToPC22c0
>>165
知らないんじゃないかね
170ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 12:34:00 ID:f7canZKD0
加賀「最初は知りませんでした」

知ったのはバーハラ後とのこと
171ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 12:39:58 ID:IToPC22c0
「妹だとは知らなかった。反省している」
172ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 12:51:43 ID:1e5NbVFM0
アルヴィスの攻撃力が70で、ユリウスの魔防が35
ロプトウスの効果で攻撃半減だから1ダメージだ
うまくできてるなーと思った
173ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 12:54:06 ID:qHpxClvg0
アルヴィスは世界で唯一、ロプトウス持ちにスリープをかけられる人なんだがなあ…
174ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 12:54:41 ID:78SPut7GO
知っててもあんな可愛い娘とヤれるんならヤっちゃうだろ下半身的に考えて・・・
つまりその辺も計算づくだったマンフロイの野望を阻止する事は不可能

マンフロイさんユグドラルの孔明かわいいよマンフロイさん
175ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 13:01:39 ID:80bBHRD50
あの時点でユリウスは見切りもってなかったからファラフレイムで100人殺してればなんとかなったのにな。
まあ連続すてて大盾選んだりの生きたがりだからちょっとでも危ない戦いには挑むわけないか。
アルヴィスはもう一人の主人公といいながら、生き様といい人格といい徹底的にヘタレ。
聖戦士の血を継いだだけのシャガールって感じ。
176ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 13:04:37 ID:qHpxClvg0
シグルドとアルヴィスを足して2で割ればバランスの取れた人格になるかも。

>ちょっとでも危ない戦い

スリープを使えるんだから、ちょっとどころか、まったく危なくないはずなんだけどねえw
177ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 13:25:49 ID:1e5NbVFM0
10章のアルヴィスのパラ、運だけものすげー低いのが泣ける
178ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 13:27:45 ID:Nnicm89j0
>>174
王族がそんな女に飢えてるわけないだろw
179ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 13:36:15 ID:qdTIHNGw0
アイーダが誘ったのかアルヴィスが押し倒したのか
180ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 13:40:54 ID:ohOPOgAW0
>>179
一生結婚しないかもしれないから、予防線としてアイーダに手を出したとか
181ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 13:52:45 ID:UCb6nBYt0
まだ幼子だったとはいえ、アルヴィスに何も注意せず
黙って家出するシギュンもひどいな。
二人以上の子を作っちゃいけないってタブーはアルヴィスにも適用されるのに。
182ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 13:54:43 ID:OT3YtG/s0
>>175
シグルドのバーハラ凱旋で
自分の物になったディアドラ見せ付けちゃろうと呼び出したはいいが
逆に二人の結びつきを見せられてうろたえてたのは情けなかったね。
183ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 13:57:57 ID:ppnllrw50
グラン暦776年段階でサイアスの年齢は27。

第5章の時がグラン暦760年だから16年前。サイアス11歳。

当時のアルヴィスの年齢が大体27ぐらいだから・・・27−11=16の時にサイアス誕生。
つまり、それ以前に行為があったから−1で・・・・15!?

・・・・・アイーダはアルヴィスより年下だよな?
・・・・・って事は、15以下で妊娠・出産って訳か。

アルヴィスめ・・・・さすがに、やる事が違うぜ。
184ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 14:23:35 ID:s9F9lUP8O
ああいう世界なら珍しくない年齢だと思う
185ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 14:36:58 ID:sG40vrXkO
>>183
アイーダはシグルドと同い年ぐらいだろうな。

まぁ、ワカメの二つ下だと考えたら、13妊娠。14出産ぐらいじゃね?
186ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 14:45:27 ID:dJxDonbLO
日本だって平安時代なら12歳で成人だし
有名どころだとマリーアントワネットも14そこそこで結婚だろ
聖戦が中世くらいとすれば、13、4で結婚妊娠は全然おかしくない。
187ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 14:49:09 ID:IrHKklZ50
てか、アイーダが年下とは限らないんじゃね?
188ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 14:53:54 ID:+t6tc5iA0
顔立ちは老けてる
189ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 15:02:25 ID:1e5NbVFM0
老けてるというかお姐さま
セリス軍には色気が足りない
190ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 15:49:15 ID:kTEoweP+0
アイーダって砂漠にも出てくるよな?
アルヴィスから乗り換えたの?
191ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 16:12:39 ID:WhROQ+O1O
ワカメよりはまだタケシの方が良かったんだな
そのために若作りなんかしちゃって
192ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 16:15:28 ID:emN+vLHs0
>>170
けどディアドラに惹かれたのはシギュンの面影があったからとあったよね。
半ば気付いていたんじゃね?理性を欲が押し切ってその事実から目を背けただけで。
少なくともセリスとユリア以上には自分たちの血縁分かっていたと思う。
193ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 17:37:41 ID:SCionwEZ0
加賀が知らなかったって明言してるのに知ってた気付いてたって決め付けたがるのが後をたたないな
そこまでして叩きたいのかよ
194ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 18:19:57 ID:lmCtZRdK0
>>193
ソース
195ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 18:24:06 ID:LV7zw0Kd0
>>194
193じゃないけど家にある攻略本のインタビューで
そんなこといってたよ
196ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 18:42:04 ID:emN+vLHs0
>>193
明言って言っても、その直後に
1.クルトとシギュンの不倫の噂は聴いていた、信じてはいなかったが。
2.女に関心のないアルヴィスが、ディアドラに心奪われたのも母への思慕があったため。
と記されているのだが。
「知らない」事と「勘付いている」ことは矛盾しないでしょ。

まぁ後付けでサイアスが出てきた事で2.は死文化したがw
197ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 19:19:04 ID:r5rrERjQ0
>>196
>女に関心のないアルヴィスが
やはりアゼルきゅんを変な目で見てたんだろうか
兄に嫌らしい目で見られるのにうんざりしてたところに
颯爽と現れたイイ男にホイホイついて行ったと
198ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 19:28:34 ID:f7canZKD0
ディアドラに惹かれたのは無意識下のことなんだから
勘付くわけないっしょ


まあ加賀も、インタビューはひとつの解釈にしてくれってことだから
個人で信じたいようにすればいいんじゃない
199ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 19:57:33 ID:JonLD85nO
>>196
そもそも母親に似てるというだけで、勘付いてたってのも短絡的じゃね?
母親の面影求める程度はよくある設定だし。
異父妹がいることまで知ってたんだっけ?
まあ解釈に関しては>>198が正しいと思うけど。
私は気付いてない派かなー。
200ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 20:23:37 ID:ryjD+eDS0
アルヴィス>>>マンフロイ>フォルセティ>>スワンチカ>>>>>>>ドラゴンスマター

トラキアの弱さはガチ
201ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 21:24:07 ID:qHpxClvg0
スワンチカ>>>>>>>ドラゴンスマター

これは無い。
202ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 21:25:41 ID:3cLix9610
まぁタイマンならまだしも、大局的な戦略上は移動に優れたドラゴン乗りの神器が強かったらそれこそバランス的にまずい。
203ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 21:26:48 ID:Xd/gsxVRO
父が誰かはともかく、シギュンが妊娠してたことぐらいはアルヴィスも知ってたのかな?
204ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 22:55:33 ID:mRkQfM5AO
回避130のセティがボイスに太陽必殺だされて一撃で死にますた
205ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 23:00:36 ID:AVrm2VYb0
たとえ一騎当千の神器の使い手といえども
ただ一振りの剣に負けることもあるといういい例ですね。

スワンチカのことを言ってるんじゃないぞ
206ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 00:11:12 ID:lvqkibkC0
スワンチカは一騎当千じゃないだろJK
207ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 00:41:36 ID:4RQ85zpk0
必殺持ち部隊と当たらない限り負けないだろスワンさんは
208ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 01:20:04 ID:Z7D2XkiV0
第1章の闘技場とかを
アレクやノイッシュ、アーダンやアゼルやディアドラとかの2軍連中全員を最後まで勝ち抜かせるのって出来るの?
209ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 01:33:04 ID:m8TxOHmh0
出来ないことはない
必殺もちのノイッシュは粘ればそのうち勝てる
祈り持ちのディアドラは調整すれば余裕
他三人は序章で成長吟味してないと難しいかもしれない
210ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 02:29:25 ID:W+M4Lhbc0
アルヴィスは、ロプト強の子を作るというマンフロイの目的を知っていたわけだから、
ディアドラが母方の血縁だということぐらいは察しがついていたはずだが…
211ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 02:30:04 ID:Tk+T9whp0
一章ってエルウィンドマージだっけ
あれはシグルドですら負けることがあるからなぁ
212ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 03:00:02 ID:NXtsbpk20
>アルヴィスは、ロプト強の子を作るというマンフロイの目的を知っていた
違うっしょw

単にバーハラ王家に入って(婿入りして)最高権力者になる、
のがマンフロイの計画だと思ってたんじゃない?
実際はそれに加えて、ロプト強の子を作ることもあったわけだけど
213ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 03:01:47 ID:QChYYYHI0
バーハラ以後は知ってた訳だから言訳の余地無いけどな。
214ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 05:18:10 ID:FwcivlTZ0
ユリウスが生れてから、
もしくはディアドラが殺されてからだろ、気付いたのは

ディアドラが殺されるほど強くなった時点で
もはや手遅れだしな
215ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 06:21:47 ID:nzbgz5gB0
ていうかロプトの書がユリウスへ渡るまでは円満家庭だったんでしょ?
その前にマンフロイのおじいちゃんを丸焼きにしとけば問題なかったのに
216ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 08:06:11 ID:fFvhXTKs0
「現在まで続く暗黒教団の無意味な迫害をなくすために
 ロプトの血を引く子にグランベルを治めてほしい」
までしか言わなかったんじゃないの?
それで男女の双子孕ませちゃったらどっちにしろ無意味だけど


>>215
お世話になった(と思ってる)人を丸焼きにしようって人はおらんだろう。
217ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 08:13:24 ID:gIN3hPp40
得体の知れない力で守られてるから手出ししようにも出来なかったとか?>マンフロイ
218NEXUS ◆NEXUS..Gmk :2008/08/24(日) 08:21:32 ID:rej9S6j90
聖戦クリアして2週間・・・
胸にぽっかり穴が開きました
219ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 08:34:58 ID:NXtsbpk20
>胸にぽっかり穴が開きました

紋章じゃないの?

「このグラディウスの槍で
そのむねをつらぬいてやる!!」
220ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 09:26:15 ID:0cpCYySk0
マンフロイを殺したら
アルヴィスの血の秘密をバラすと脅されていたんだろ
221ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 11:24:48 ID:UpW0tmAE0
武器の強度もそのまま受け継がれるの?
222ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 11:31:19 ID:d3ylYL4Z0
いえす
ラナ用の杖とか修理しないと泣きます
223ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 11:35:04 ID:UpW0tmAE0
んじゃ金減るわけだし修理して受け継がせたほうがいいね。サンクス!
224ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 14:14:42 ID:TP33epTG0
受け継いだ武器をすぐに他のキャラに渡したいとかだったら、
武器の使用回数を減らしたままにしとくのもありだけどな。
225ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 17:08:58 ID:a1VlFM2GO
質問なんだが
突撃って高速で負けてても発動するの?
ユリウスにこれでもかってほど出されて泣いたんだが
226ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 18:33:06 ID:0cpCYySk0
新・聖戦の系譜マダー?

トラキアからのゲストキャラとしてサイアス付きで
227ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 18:41:47 ID:Wpb0f3ceO
そんなゴミリメイクはいらないよ
228ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 18:46:26 ID:0cpCYySk0
どんなのならいいんだ?
229ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 18:51:29 ID:SHnGQZd30
>>215
人の家庭をぶち壊しにして濡れ衣被せてだまし討ちしといて、円満家庭というのもどうかと思うがな。
それなら、シグルドとディアドラ、セリスは円満でなかったのかと。
所詮、砂上の楼閣、幻想に過ぎなかったということさ。
230ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 19:08:44 ID:kOf23ihz0
なんでこうアルヴィス叩きって感情的なのが多いんだろう
231ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 19:22:36 ID:NXtsbpk20
新・暗黒竜がゴミリメイクすぎたため
232ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 19:31:39 ID:m9cFK/hs0
>>228
今の時代にまさかのロッピー配信なら大歓迎
233ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 20:47:37 ID:h+00bHh20
聖戦のだだっ広いマップをDSでやるのはストレスになりそう
234ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 21:10:26 ID:tgcnqRyV0
>>233
上下画面をフル活用したらどうにかならんかな?
まあ無理っぽいけど。
235ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 21:18:06 ID:0cpCYySk0
マップは紋章形式でいいよ
そうすれば歩兵があぶれる事もなくなる
236ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 21:43:31 ID:/RXvz4pQO
237ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 02:01:59 ID:X2l+QSNw0
>>226
もしサイアスいれるならティルフィングくれる司祭の変化か。
しかし、敵の場合のサイアスは指揮☆10とか鬼畜な方だから聖戦でも味わうとなれば泣けるぞ。
サイアスの父母を占い師に聞いてみたいがな。
サイアスでるなら7章であべさん指揮のマージナイトのゲルプ出してくれよ。
って言ったらトラキアと被るか…。
238ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 04:30:19 ID:ZQe+Rp5dO
敵にしろ味方にしろ、サイアスにはファラ・フレイム使ってほしいな

あの司祭のポジションもハマリ役だけど
セティの代打キャラとして出てくれてもいい
239ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 05:42:22 ID:khu09x9R0
ユリア「お父様はお優しい方です!」
アルヴィス「ユリア……じーん」

サイアス「ファラフレイム!」
ユリア&アルヴィス「あ…」
240ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 17:30:27 ID:R0Zu0kb10
アリオーン「傭兵としての最後の仕事はセリスの為、
いや・・・アルテナ、おまえの為に働いて見せよう」
アルテナ「アリオーン・・・にいさま・・・」

リノアン「アリオーン様?」
アリオーン「あ…」
241ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 18:09:56 ID:NNxhaz3p0
アリオーンは惜しかったな
年輪と経験積めば親父以上のモノになりそうだったのに
242ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 18:31:03 ID:bu5Q7t4B0
質問です。
ユグドラルの歴史に詳しい人、教えてください。

・マイラは反乱後精霊の森に引きこもり、彼の子孫はシギュンの代までずーっと、
 一人の親が一人の子だけを産んで精霊の森に引きこもっていた(分かってる限り)?
 それともマイラ自身は精霊の森に行かず、彼の数代あとから精霊の森に行った?

・マイラの反乱発生が535年、ダーナ砦の奇跡が632年。
 反乱は100年近く続いたということ?
 初代十二聖戦士は、(マイラ自身は途中で死んでたとしても)流れの中でいえばマイラの部下というか
 百年前のマイラの意思を継ぐ存在という立場で反乱を続けていた?
 それともマイラと初代十二聖戦士は全く別個の反乱?

・ブラギ教とロプト教の関係は?
 聖者ヘイムや大司祭ブラギは、ダーナ砦の奇跡前にはロプト教マイラ派?

・ブラギ教はロプト教マイラ派の流れを受けている?それとも、ロプト教とは無関係な、対極として生まれた?
 (キリスト教とイスラム教みたいな感じかな…?)
243ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 19:01:37 ID:8vqSrhbg0
>>242
うろ覚えだがデザイナーズノートかトレジャーにはこう書いてあった
・ロプト教マイラ派に子供狩りから救われた子供がブラギ
・聖戦後に、それまで迫害されてた一般人も、これから迫害されるであろうロプトも
全て救おうとして開いたのがブラギ教

マイラについての記述もあった気がするが、ほとんど覚えてない
ただ、マイラの反乱はすぐ鎮圧されたとあったような気がするから
十二聖戦士の反乱は全くの別個のはず
244ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 19:37:59 ID:bu5Q7t4B0
>>242
ありがとう。
ブラギ教の志はロプト教信者を救うこともあったのに、実際にはアズムール時代には忘れ去られていた感じか…。
245ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 20:18:44 ID:rsTleFV70
>>240
想像したらクソワロタwwwww
246ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 20:24:14 ID:I++nRp2/0
ディーン的にはおkだろ
247ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 22:48:25 ID:LAkIIoAk0
(注2)後世への戒め
 後世への戒めとはロプト教団(帝国)の内部にもその身を犠牲して人々を救った者達がいたと言うことであり、
その崇高な魂に報いるためにブラギの塔が建設された事を伝えるものである。
つまり、ブラギは、後世においても帝国市民(特権階級)の子孫を差別し迫害してはならないということが言いたかったのであろう。
 事実、この事は塔内部の祭壇石碑にブラギ自身の手によって書かれていたことであるが、後に何者かの手によって破壊された。
 そして戒めもまた忘れさられ、その結果は皆の知るところとなった。


>その結果は皆の知るところとなった。
ぬるぽ・・・
248ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:17:04 ID:tjn68G1FO
>>228
・ハードはWii
・カップルによって生まれてくる子供が全て変わる(当然クラスは継承)
・アイテムの受け渡し等の改善

こんなとこかな
元々完成度の非常に高いゲームなんだから、余計な変更は加えないでほしい
249ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:20:05 ID:T6d4hE2f0
アイテム何回でも修理できるなら今のシステムじゃないと簡単すぎる希ガス
250ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:21:31 ID:yWSA6hoW0
だから子供のクラス変わったらフォルアーサー厨大勝利になるじゃんか
冗談じゃねえ
251ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:25:06 ID:ox1P6zYg0
ナンナはマスターナイトになるのかな
252ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:31:55 ID:DWjpmhZs0
新・暗黒竜と光の剣みたいに兵種変更システムを導入!!
は無理だな、ドキ!マスターナイトだらけの聖戦大会!になっちゃうな。
253ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:34:21 ID:ox1P6zYg0
新・暗黒竜は知らないけど、外伝みたいな感じならまっしじゃない?
254ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:39:59 ID:WOVuydCM0
レックスの価値が大暴落する予感
おまいらは本当にスカサハのスイカ割りを見たいのか?
255ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:42:53 ID:c4zgjUNO0
なんか外伝みたいなのも軽く興醒めだな。
聖戦は覆せない血脈とかクラスとかいろいろあるから面白いのよ。
256ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:47:12 ID:k8zc5/A60
別にリメイクとか要らんけど、VC版では各種バグは修正しといてほしかったな。
257ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:50:51 ID:i4foIcH10
>>248
だからクラス継承は絶対にいらないと何度言えば…


>>249
別に変わらないと思うが

紋章形式というより、城制圧ごとにマップ変更してほしい
正直、関係のない場所を最初から最後まで表示する必要は無いと思う
258ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:58:35 ID:Sy351A9d0
聖戦だと斧が不遇すぎる…。
せめて斧の活躍の場が少し欲しいわ。
レックスが4章のパメラ隊とかの相手にしかならないのは悲しすぎる。
259ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 01:01:58 ID:QhAxBBje0
>>257
三頭竜みたいな奇襲作戦が台無しになる
まあやり込んでる奴には奇襲もへったくれもないが
260ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 01:06:45 ID:c4zgjUNO0
っつっても斧ねぇ
強くされても序盤つらくなる・・・・

レックス強いんだし別にいい気もするけど>斧
ヨハンはもう一個スキルつけたそうか・・
261ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 01:07:52 ID:ox1P6zYg0
広いほうが好きだな、マップを駆け回るのが楽しい
騎兵の方が歩兵より便利なのもリアルっぽいし
何よりせっかくのいい音楽がもったいない
262ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 01:15:10 ID:8Dj6CpeRO
音楽が改変されていたら、発狂するな
263ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 01:16:32 ID:wPZSTyFw0
レックスは勇者の斧で十分強いと思うけど

まあ、鍛え上げた他キャラには適わんが
レックスは適当成長でもそれなりに強い
264ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 01:17:41 ID:i4foIcH10
必殺はスキルでいいが、追撃は標準装備で良いな
これのせいで、カップリングの幅が狭まりすぎる

斧の復権には同意
むしろ剣は弱くていい、その分特殊能力があるからな

あと、炎=威力、雷=命中、風=回避とちゃんと個性をつけてバランスをとるのも重要
265ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 01:22:52 ID:c4zgjUNO0
・・・・意味不明の書き込みが・・・?
266ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 01:37:26 ID:9S/+RwU30
追撃があるかないかで勝ち組か負け組か決まるからな。
267ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 01:37:57 ID:k8zc5/A60
だから聖戦は神の血と☆武器で俺TUEEEE!したい人向けのゲームなんだと何回言わせれば
268ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 01:39:05 ID:Kb/eh3fK0
まさにそのとおりだ。そんな遊び方しかしてない
269ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 02:01:15 ID:/9qPACNO0
追撃標準装備なんてことになったら当然追撃リングはなしだよな、
アーダン…
270ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 02:19:57 ID:BlCvWgnw0
なんと!そんなアーダンさまには突撃がプレゼントされますひゃっほう!
('A`
271ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 02:25:37 ID:i4foIcH10
鈍足リングでも喰ってろデブが!!
272ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 06:49:09 ID:ox1P6zYg0
攻速が相手より上なら発動って条件がゆるすぎる
せめて紋章みたいに相手より3以上とかならバランスもましになりそう
273ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 07:50:05 ID:nLIZxGRc0
兵種変更じゃなくてCC先を選択できるようになりゃいいんじゃないかな。
子世代の場合選択肢は親で決まる。
274ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 10:31:52 ID:rFfOyROS0
スキルとリングが攻速が1以上で
スキル無しでも攻速が5以上で
追撃が出れば、いいと思う
275ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 10:33:46 ID:+Q4+/pc/0
Wiiポイントでスキルが購入可能になります
276ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 12:53:22 ID:sQegXmOS0
流石に任天堂はそんなあくどい商売しないと信じたい
277ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 13:04:02 ID:xuMBLkD50
Wiiポイントであなたのキャラクターをカスタマイズできます。

専用アクセサリー購入により顔グラフィック、マップ上アイコンの変化
髪・服装の色変化

専用武器の購入により戦闘中アニメーションに新パターン追加、
新必殺アニメーションもあり

(注:ゲーム性には変化ありません)
278ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 13:09:52 ID:9X0tZULG0
聖戦がリメイクされて体格とか導入されたら斧ゲーになりそうな予感
無限に修理できるマスターアクス☆100とかすごくありそうで困る
あとファイアーエムブレム無双はこのゲームの味なので残してほしい
279ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 13:11:58 ID:5oKAcEPn0
ノーマルが従来の無双バランスで
ハード以上が頭使うバランスにすればいいんじゃないかな
280ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 13:14:55 ID:oyqlIpqH0
カップル全通りの会話イベントを追加
グラフィックはSFCの時のままでおk

欲を言えば声も付けて欲しいところだか無くても別にいい
これで間違いなく買う
281ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 13:24:14 ID:jhg6t3860
バルムンクの受け渡しが出来たらいいな
敵だってトールハンマー使い回してるから
282ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 14:28:23 ID:eftgZVSOO
継承と使い回しはry
283ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 14:31:08 ID:DTI1LEzs0
シャナンがバルムンクを受け継がず戦死したらラクチェに継承とか

…シャナン殺しが流行りそうで嫌だな。
284ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 14:40:38 ID:17i1KuOnO
武器の重量が力で軽減だと敵の神器持ちがかなり強くなりそうだ
特にアルヴィス
285ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 14:51:19 ID:F/jhWn5yO
アヌビスは追撃ないじゃない
あっても拘束まぁまぁだから結局セリスに任せてあぼん
連続突撃とかならかなりウザいだろうな
286ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 15:16:17 ID:w5Km18fY0
せめて子どもは父親によって顔グラくらい変化させてほしいわ
例えばスカサハがアーダンの子なら、目だけアイラで他はアーダンのままにするとか
287ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 17:00:22 ID:o9AmB/Hx0
新暗黒竜のキャラデザじゃなぁ…
288ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 17:06:43 ID:hkq8/wHxO
>>286
クリーチャー乙
289ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 18:18:24 ID:LSobTG7K0
グラフィックは弄らないでほしいな
会話イベント補完はぜひやってほしい

あと子供世代の女の子が領主になると恋人を別れるの
あれを何とかしてほしい
娘の恋愛成就を思えばティルテュとブリギッドは平民としか
くっつけられないよ
290ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 18:54:58 ID:WILeqdk60
>>289
恋人が国主ならともかく、平民でも別れてしまうんだったっけ。
ひどいよな。入り婿とかちっとは考えろってんだ。
291ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 19:33:06 ID:WVuv/yiO0
ところでチートでも使って5章でアイーダが敵の時に攻撃したらどうなるのかね?
ストーリーが進まなくなるのだろうか
292ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 19:40:41 ID:l0LK+Jk2O
アイーダはヴェルトマー赤軍のうちはマップ上に居なくなかったっけ
293ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 21:19:07 ID:u4/TWjyo0
いないね。
ヴェルトマーが赤の時はすぐに制圧できる
294ゲーム好き名無しさん:2008/08/26(火) 22:21:33 ID:u3r2+7CgO
レスキューと踊り子活用すれば、制圧できたよね。
295ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 22:05:48 ID:HrnfuxMhO
スミマセン
★50の武器と★100の武器とでは100の方が必殺でやすいんですか?
それとも変わらないですか?
296ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 22:09:30 ID:iyU17nsW0
>>295
必殺確率は(☆数-50 + SKL ) %だから、☆100の方がずっと出やすい。
297ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 22:10:08 ID:gn08rAHT0
必殺発動条件=必殺のスキルがあるor武器に☆50以上ある+相手に見切りが無い
必殺率=使用者の技+(武器の☆ー☆50)
…後はわかるな?
298ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 22:11:04 ID:HrnfuxMhO
>>296
ありがとうございます!
299ロクサス ◆Gv599Z9CwU :2008/08/27(水) 22:29:48 ID:HrnfuxMhO
>>297
わかりましたぁ!
ありがとうです!
300ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 23:27:42 ID:i6V4TeGM0
最弱のカップリングってなんだろ?
アイラはアレクで確定として
エーディンとアーダン
ラケシスとデュー
シルヴィアは誰でも良くて
ブリギッとはアゼル
ティルテュはホリン辺りか
301ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 23:55:54 ID:X3t+EBZ70
つ チラシ
302ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 00:33:22 ID:BYNm6KA80
>>299
なんで口臭いの?
303ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 06:06:44 ID:j2B07nWs0
エーディンとアーダンは弓が継げるんでわりと良い。
304ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 06:42:51 ID:01L/vohh0
選考理由がさっぱり分からないんだが。
アイラとアレクはスキルが被るってだけで、成長率を考えればミデェールの方が弱い。
ラケシスとデューより、力が上がらないレヴィンの方が弱いだろ。魔法剣を持たせれば話は別だが。
ブリギッドとアゼルは、パティーが最初から追撃持っていて魔法剣持たせれば強い。
ティルテュとホリンは剣レベルが上がるから剣士として考えれば比較的強い。
305ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 07:24:12 ID:4G1dafer0
マジレスするとアイラ、ラケシス、フュリー、ブリキッドの四人は独身が最弱。
どうしても選ぶなら、子供に新しく神族・追撃がつかず、成長率が偏るように選べばいいと思うけど…
306ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 07:51:42 ID:01L/vohh0
フィーは独身よりも強くなるが、
ミデェール、ジャムカ、ベオウルフ親父のセティならホークの方が強いだろ
307ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 09:24:50 ID:5htl2Vxv0
フィールドでの戦闘に限ってはそうでもないんじゃね。
追撃・連続・突撃+ライトニングで大抵の敵は倒せる。
守備も伸びやすい。
ホークの方が魔力・魔法防高いから対魔法使い相手や
杖使いとして優秀だけど。打たれ弱いし。
ていうかセイジが強いんだろうけど。
308ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 09:41:17 ID:8nvCGPlj0
ティルテュの最弱夫はデューじゃないか?
パラはそこそこだが攻撃的スキルが全然つかない。
ホリンより一層中途半端な出来になると思う。
309ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 11:25:03 ID:gJwJBkhP0
まあレヴィンは最強の種馬だな
310ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 13:43:13 ID:GjgeLWQe0
誰でもデューとくっつけて、わざわざ成長吟味してHP成長させないとかが最弱なんじゃね
311ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 15:00:37 ID:+w3PMUtVO
追撃持ちでもアレクは種馬として駄馬だと思う
誰とくっつけても超調整しないと成長率はカスな上に自慢の見切りは使い道無し
アレク×ラケシスでカリスマ兄弟に見切りウマーっての見てやった事あるけど
敵の必殺持ちとカリスマ兄弟が闘う事なんかねぇじゃねーか!状態で後悔した
ラストのユリウス戦でもハンニバルがTHE ALFEE城にいれば指揮官支援だけで楽勝

この時ばかりは2Chでマジ釣られしたーwwwだったわ
ちなみに現在のアレク君は闘技場で四苦八苦中
312ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 15:13:17 ID:M6aEgXH20
>自慢の見切りは使い道無し

だから見切りファバルはスコピオにタイマンで100%勝てるつってんだろうが。
313ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 15:17:27 ID:8Mo1OlBT0
チラシの裏にでも書いてろ。
314ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 16:15:39 ID:EG546Y5G0
見切りはフィーにつける物じゃないの。やったことないけど
315ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 16:32:45 ID:Hg8CW+fw0
>>304
全体的にスキル重視で、ミデだと突撃つくし
双子に突撃は結構有用

ブリアゼは貧弱さを考慮、スキルもしょぼいし

>>305
無論独身除いた場合の話
316ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 18:19:48 ID:CweYG42r0
THE ALFEE城にもっと反応してやれよ
317ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 18:22:12 ID:gZi0U2690
ラケアレって必死こいて反対してた奴が前もいたな。
318ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 18:25:48 ID:fWeTNNgmO
え?元ネタでしょ^^
319ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 21:19:56 ID:d893IoyoO
ラケアレってスキルが青三つになるからいいんだよ
320ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 22:50:03 ID:GG7xRrnt0
なにその語呂の悪い呼び方
321ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 23:10:59 ID:fWeTNNgmO
これはラケ〜の呼び方を普及させフィンラケ厨の名を隠す罠
322ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 23:27:44 ID:Ohj3Av2I0
ラケフィン

こんな人名ありそうだな
323ゲーム好き名無しさん:2008/08/28(木) 23:37:53 ID:VKzGqCqW0
TSにはラフィンというコマンドナイトからドラゴンナイトにccできる奴がいてだな・・・
324ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 00:50:45 ID:98EwUESk0
必殺魔法剣もったアゼル父のデルナンとセリスのコンビがやべえ
325ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 01:05:05 ID:5ed4XUUt0
ざ…THE ALFEE?
326ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 05:37:17 ID:jFMIzwnZ0
       _ __
    , ' .:: :: : : : : :.、
   /::: :: :: :: : : : : : :ヽ
  ;'::::::::;; :: :: : : : : : : :;!
  i:::::::::!l_;;;____;;;_」:}
  |::::::: | '❧`  '❧|::i
  :!:::::: |""   _; ";!::i   ぐはっはっは、 おもしろいように落ちる
   !::::: |、  ー=- /i::|
   i::::: |::iヽ _/:::!::|
   i!:::::|;;}    {、;;_::::!:|
   :!:::::|⌒ヽ __,ノ  ヽ:!
    !:::リ::.        i;!
327ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 08:01:35 ID:mDJ80twGO
ちょっと質問
1部の経験値稼ぎにはオーガヒルの海賊がいるけど、2部にそういう敵っていますか?
328ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 08:50:08 ID:Px3IAXEOO
いるよ
329ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 09:11:25 ID:zxNeHjw20
隊長がいる敵軍は、基本的に増援呼びに城へ戻る。
他国の傭兵部隊や名無しの隊長だけちょっと特殊。
オーガヒルの海賊程おいしい相手は、子世代ではないよなぁ。
330ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 09:13:33 ID:9P1Ke62k0
確かに無限増援はいるけど、オーガヒルほど金と経験値を効率良く稼げるわけではない。
331ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 09:29:15 ID:zcEryh+o0
でも子世代はセリスとリーフが登場した章に稼げば十分で全員Lv30まで上がるからなぁ。
親世代だとそうもいかないし、他に武器の☆稼ぎ、継承のための金稼ぎ、カップリング等
どうしてもターン数がかかる。キャラ、武器共に集まってるという点でも3章はおいしすぎる。
332ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 11:21:57 ID:AVVdHjUw0
おいしいだぁ?
50ターン粘ったらブリギットと面識のないフィンが勝手にくっついちまうし散々だったぞ
ホリンと隣接させてたのに…
333ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 11:24:11 ID:XuLu2b6t0
子世代はジャバローだと思う>稼ぎ敵
リーンが地下牢であんまり大丈夫じゃない目に遭わされてる期間が長くて
興奮…じゃなくて可哀想だけど
334ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 11:56:12 ID:6OClsS+f0
ジャバロー隊は弱くて経験値稼ぎにはいいけど
1000Gだから地味に神器の☆を稼げない。

あと序盤の章に下手に50ターンかけてると
セリス様に羊の魔の手が迫る。
隣接させてないのに愛してしまってるってどういうことだよラナオウ様

一番効率的なのが終章のグラオリッターなんだが
終章というのがネック。みんな育ってるよもう。
335ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 12:40:58 ID:jq+Wqf3D0
リデールは増援呼んだっけ?
子供の時代はグラオリッターしかおもいだせね。
336ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 12:57:29 ID:lPQHQh5GO
子供世代はジャバローとバラートで稼ぐなあ
337ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 16:01:10 ID:e60IPlA70
オールA狙いでセリスをさっさとCCさせるならシュミット隊が1番。
338ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 16:09:27 ID:h/ILUQndO
個人的には8章のオーヴォ隊が稼ぎ易い
イシュタルを倒しファバルを説得し終わったら稼ぎ開始
339ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 16:27:10 ID:cToDl/EQO
子世代はパティをどこで頑張らすかが1番問題じゃない?

そういや敵の増援でパティ使って稼いだ事ないけどいつもどうやってんだろ俺・・・?
340ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 16:29:39 ID:2nigc3e40
パティに彼氏作る→そいつに盗賊の腕輪装備して敵陣突入→あげる
これでセリス軍の財政はかなり潤ったなあ
341ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 16:30:33 ID:PBr7FlPI0
パティはホリンをつければ余裕
それ以外なら、難民を優先的に救助させることになる
342ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 17:05:12 ID:XuLu2b6t0
パティは登場する章であつらえたように炎の剣が売ってるから
それで大体何とかなる気がする
343ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 17:09:25 ID:8660+aW+0
それ以前に風の剣を継承する
パティはスリープの剣持ってるから闘技場は余裕だし育てるのに苦労しない
344ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 18:54:34 ID:8l2KsPFx0
パティにはリターンリングでいいだろ
魔法剣は6章に出てくる奴に持たせたほうがいい
345ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 19:04:51 ID:aE10KdVJ0
パティはいつも父デューなのでエリートリングの差額が出なくて美味しいです
HPに目を瞑れば欠点のないパラ上がりなので戦闘も問題ない品
346ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 19:09:29 ID:+I1jJLUI0
>>343
フィーに一本
リーフに一本
ナンナに一本
魔法剣継承はこれが鉄板だと思っていたが、誰を飛ばすの?
347ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 19:10:44 ID:IiJ8KJdO0
>>346
光、火、雷、風、大地

え、普通に足りるような気が
348ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 19:13:39 ID:8660+aW+0
>>346
ナンナは大地の剣だな
というか、そもそもラケシスもナンナも杖振れる時点で攻撃は一切させないから武器必要ない
大地の剣はエルト様からの贈り物だから、おれ的には専用装備扱い
あとパティはけっこうお気にいりなのでひいきしちゃう
349ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 20:22:05 ID:9P1Ke62k0
>>348
初期のリーフが微妙に火力不足なので、ナンナで削ってからリーフに止めを刺させるとちょうどいい。
大地の剣は確かにあるけど、使用回数が少なすぎて実用的じゃない。
それから>>347、炎の剣は継承出来ないんだけど…
350ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 21:00:09 ID:d5q6vRQy0
>>346
ナンナに魔法剣を継がせるのが鉄板ってそりゃ大地か?
そうでないならそんなの初めて聞いたぞ
そもそもレンスター組の最初はどっちかが魔法剣持ってりゃそれでいいだろ
フィーだって最初は魔力無いんだから魔法剣にこだわる必要無い
手槍持てる奴は手槍にしとけばトータルで関節武器持てる奴が増えるだろうが
351ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 21:04:06 ID:PBr7FlPI0
剣C、魔力0のパティは育てづらすぎ
352ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 21:39:03 ID:RMkQviMW0
追撃リング・リターンリングと適当なリングでも継承させて
炎の剣・祈りの剣買わせるとまあまあ早く育つよ
どんなにパティが育てづらくてもアゼル・デューよりは簡単だし
353ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 21:42:21 ID:BAN65v1L0
>>350
手槍だとシュミット隊の手斧をボコボコくらっちゃうのが嫌なんだよ。

リーフの育成はフィンの力の伸び次第だよな。
力21なら話がメチャ楽なんだけど。
354ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 22:13:34 ID:+MAFxRgG0
つーか毎回必ず力21で離脱させますw
355ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 22:56:15 ID:RMkQviMW0
雷の剣って鍛えても使わなくない?
どうせ光の剣と風の剣鍛えるのでせいいっぱいだからいつもリーフに継承させてるわ
356ゲーム好き名無しさん:2008/08/29(金) 23:13:32 ID:7b3zE/2k0
フュリーの5章でのメティオ避けに
357ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 00:04:21 ID:m44lAV5j0
遠距離魔法に対しては、魔法剣は普通の剣と同じで
相性判定はされないんじゃないの?
358ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 00:32:25 ID:8P/DOyuF0
当然、ほそみの剣が一番だね
359ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 01:50:42 ID:+IL1WEQa0
大地の剣て使いにくくない?
重いし使用回数少ないし。
まあうちのラケシスは
「シャガールにエルト兄様は殺させない!」派なんで
大地の剣はもらえないんだが。
360ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 02:00:22 ID:4eRJVqYP0
大地の剣はただの飾りになってる
361ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 02:05:10 ID:m44lAV5j0
大地の剣は7章でレンスター城西側の盗賊を始末する時にしか使わない。
362ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 02:55:04 ID:zUZ/unyp0
>>359
何そのヤンデレ。

大地の剣は神器と同じ修理費だからなあ。
トラキアだと恐ろしい兵器なのに。
363ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 06:35:52 ID:3+r8/dUxO
>>357
遠距離攻撃には魔法判定だよ。
364ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 06:39:34 ID:5StYtP2o0
マージナイトに剣持たせる意味はあるのでしょうか
365ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 07:43:01 ID:6L0mofdS0
エルウインドのほうが強いよね
エルウインドをティニーあたりに回しててアーサーの父親が戦士系ならそこそこ。
366ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 09:02:35 ID:P/g6TtRo0
>>364
光の剣を持たせればライトニングを使える
エルウインドを他に回してる時の風の剣とか
エル系の代替品としてもおk
367ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 09:45:15 ID:jqZs9J5DO
エルウインド足りなくて風の剣余ることなんて
制限プレイ時以外まずないんじゃないかね
368ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 11:52:27 ID:kzoXO6b50
エルファイアーはもちろんエルサンダーよりも
炎の剣・雷の剣の方が軽い

というかつくづく聖戦の魔道書の重さ設定はおかしい
強ければ重いじゃ駄目なのか。
369ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 12:08:14 ID:WHyUFryo0
直接攻撃で重さ5、間接攻撃だとその魔法の重さでしょ。
炎系は重さ7くらいで、威力もちょびっと上げて欲しかった。
風を相手にしてようやっと重さ12と2の差が相殺され、
まず追撃ができないなんて・・・炎魔法の存在意義がなさすぎる。
仮にもファイアーエムブレムって名前なのに・・・
370ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 12:36:54 ID:6L0mofdS0
まあ聖戦の反省があるから以降のシリーズでは反対のバランス調整がされてるんだよ
トラキアでは剣はまだまだ強いけど風と光魔法は異様に手に入りづらいし
GBA以降は斧無双でしょ
371ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 12:46:18 ID:d2uR0PXO0
行き過ぎて剣(笑)になっちゃってるのがなんとも
バランス調整て難しいんだねぇ
372ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 13:05:08 ID:wY801knu0
ファイアーが重さ0だった時代もあるんだぜ
10LV司祭に追撃かけらんねえよ
373ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 14:20:05 ID:4eRJVqYP0
そもそもファイアーエムブレムは呪われてるので
炎系魔法が不遇なのもおかしくない
374ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 15:52:32 ID:m44lAV5j0
>>370
>GBA以降は斧無双でしょ

封印ではまだまだ剣も槍も強いがね。
バーサーカーは強いが、下級職が弱いし。
375ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 16:26:43 ID:g2xCY88l0
個人的に剣は弱くていい
その分魔法剣とか特殊剣とか、使い勝手で特徴出してくれれば
376ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 16:50:25 ID:T61o1WUS0
新・暗黒竜のクラス変更は聖戦のシステムにあうかもしれない
377ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 17:20:51 ID:d2uR0PXO0
マスターナイト、フォレストナイト、セイジ、ソーマスの混成軍ですね、わかります
378ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 18:45:31 ID:2nlUTkL+0
男ならジェネラルグレートナイトウォリアーの混成軍だろ
379ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 18:52:11 ID:d2uR0PXO0
踊り子二人

あとは分かるな?
380ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 19:18:15 ID:CPe8X+Vg0
アーダンが鎧を着たまま踊るのは見てみたい
381ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 20:52:57 ID:u6QM5qxv0
>>380
踊ると味方がやる気をなくして1ターンお休みになるのですね。分かります。
382ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 21:11:51 ID:hzWE/Foo0
>>379
そうなると踊り子はトラキア形式になりそうだが
383ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 21:14:57 ID:m44lAV5j0
個人スキルと武器から考えると、セリスに最適な職業ってファルコンナイトだよな。
384ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 21:24:02 ID:kzoXO6b50
セリスなら普通にペガサスに乗れそうだから困る
385ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 21:26:50 ID:8P/DOyuF0
子世代でいちばんかわいいのはセリス
386ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 21:36:41 ID:T1Y5ZHS+0
一番不細工なのはラナ
ほっとくとセリスとくっつきやがるから
常に汚イフェを隣接させてる

関係ないが、砂漠でデイジー登場→即死亡したら
なぜかセリスの恋人がデイジーになったんだが
387ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 21:41:46 ID:k+DaQjkH0
スカサハの方が会話あるからおすすめ
388ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 23:16:21 ID:YZhuCdA00
ラナは髪型が変なだけで別にブサではなかろうに
389ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 23:19:10 ID:nIJQ8P6Z0
俺にはティニーが一番ブサイクに見えるが人気があるから不思議
390ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 23:43:32 ID:8P/DOyuF0
ティニーはかわいくないけど強いから好き
391ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 23:49:26 ID:CUuUpfd10
不細工なのはエーディン・ラケシス・ナンナ・デイジー
392ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 23:54:19 ID:YZhuCdA00
>>391

>ラケシス、ナンナ

表へ出ろ。
393ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 00:13:06 ID:6ioF6w320
>>391

>デイジー

廊下に出ろ
394ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 00:20:34 ID:zW+lVlGk0
>>391

>エーディン

むっど出る。
395ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 00:21:03 ID:7p6dGxy30
>>391

>エーディン

校舎裏で待ってるぜ。
396ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 00:22:20 ID:rwejKKOR0
>>391
人気者ですね
397ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 00:29:38 ID:hhjNK9aO0
>>391の人気に嫉妬
398ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 00:42:51 ID:zW+lVlGk0
前半部門:1.ディアドラ 2.フュリー 3.エスリン
後半部門:1.リーン 2.ラクチェ 3.パティ

代打部門:1.ジャンヌ 2.マナ 3.ラドネイ
399ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 00:57:00 ID:sx7Yz/Wo0
フィンとティルテュってどうやればくっつくんだ?実質無理っぽくない?
400ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 00:58:56 ID:MHxf3U9y0
>>399
3章16、17ターンくらいにティルテュ登場させてみ
401ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 00:59:06 ID:DYSFytW80
>>391
ラケナンがブサイクだとおおおおおおおおおおおおおおおおおお

つ 白手袋
402ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 01:13:01 ID:Ftt5vNqM0
>>399
シルベールを早めに落として速攻でフィンとティルテュを隣接させればあっという間にくっつく
子供は魔力が上がらないので使えないが
403ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 01:15:37 ID:OdJ3HQPi0
ティニーを嫁に行かせたいならフィンがベストじゃね
404ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 01:43:47 ID:qcWUOFv70
父親を平民にする場合ってことだよね
そうなんだよなぁ…やっぱりフィンがベストなんだよな
でもそうすると後半のフィンが鉄の槍だけなんだよね
405ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 02:05:25 ID:rbeql3xNO
炎の剣ってドゴで手には入るか教えてください
忘れちゃって…
406ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 02:35:13 ID:G3FbJGHP0
フィンの力守備が15超えてれば7章は鉄の槍一本で十分でしょ。
問題は手槍が道具屋に並ぶのが9章ってところで、これはフュリーが継承すればどうにかなる。
銀の槍は最初から殺害数を稼ごうと思わないのがかしこい。
407ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 02:35:54 ID:lMjxlrgX0
>>370
まぁ、風と光が手に入りにくい代わりにサンダーとか手に入りやすいよな。
相手がフリージっていうのもあるけどさ。
風が手に入るのは外伝行きマップだし実質購入出来る数が限られるしエルウインドとかないからな。
ライトニングなんか外伝入れれば残り5章しかない時点で購入だけど、その章の敵の指揮すごいから店まで着くのも命がけだしな。
とりあえず斧の重さを少し軽くしてほしかった…。
重さ18って…。トラキアは10とかだぞ…。
408ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 02:40:08 ID:jjLoVpfX0
後半で手槍が欲しい所ってあるか?
409ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 02:59:30 ID:nDM6S+gm0
アルテナあたりにもたせとけば安全にヒット&アウェイだろ
ゲイボルグか銀のやり使えよって苦情はなしな
後勇者のやりはフィンかフィーがもってる
410ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 03:11:43 ID:G3FbJGHP0
銀の槍より手槍のほうが☆50つけるのがわりと簡単なのと、
単純に移動9+射程2が便利だから。
リング込みで素早さ27、魔法防御15くらいあれば無双もできる。
フィンを最後まで使うなら勇者の槍と手槍両方に必殺をつけたい。
411ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 03:14:59 ID:IgPZ4nio0
フィンはLv30になったらお留守番してるわ
412ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 03:19:23 ID:OCwPBHiG0
>>405
7章から道具屋で売ってる
413ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 03:31:05 ID:G3FbJGHP0
騎馬のお留守番は戦略的にもったいないと思う。全員出撃できるゲームだし。
ターン数気にしないならそれでいいかもしれんけど。

まあフィンを使わないならアレスに持たせると、ミストルティンの修理代とか☆の数とかいろいろ無駄にならなくていい感じ。
414ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 05:05:40 ID:qcWUOFv70
ターン数は気にしないで気に入りキャラ(=父親になるキャラ)だけを育ててるから
赤&緑の騎馬はいつもお留守番だな
もちろん彼らには壊れた剣装備で闘技場で乱数調整という大事な役目があるけど
415ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 09:01:44 ID:mZ8q7JqV0
フィンは2部登場時は削り役に徹してればいいんだからむしろ鉄の槍しか使わない
そのまま最後まで削り役オンリーだったりもするが
416ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 10:11:47 ID:rbeql3xNO
>>412
ありがとうございました!
417ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 10:22:37 ID:bD5c8bDVO
乱数調整なら 
待ち伏せ、怒り、必殺、連続、特殊剣等がない戦士キャラがいい
親世代だと、アレク、ミデェール、ベオウルフあたり。 
向こうの命中率が100%なら、シルヴィアやデュー、ジャムカなんかでもいい。
おすすめは壊れた槍持ちアレク。 
アーダンは待ち伏せあるから乱数調整ではあまり役に立たない。
418ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 14:52:36 ID:hE99w7MV0
>>409
ゲイボルグは射程1-2にすべきだったな
419ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 15:57:41 ID:SOz5y2KP0
>>418
そうするとグングニルも1-2になってアリオーン戦が更に面倒なことに…
まあ、フォルセティで瞬殺というのも味気ないので、それぐらいで丁度いいのかもしれないけど。
420ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 15:58:49 ID:Ig1VmwdNO
その場合グングニルもセットで射程1-2の悪寒
421ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 17:01:47 ID:56w5uB/K0
確かに槍神器は射程1〜2で良かったかも。
紋章のグラディウスもそうだしね。
422ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 17:07:41 ID:qxM0oe3u0
アイラ×ジャムカ ラケシス×アレク エーディン×ミデェール ティルテュ×アゼル
シルヴィア×クロード フュリー×レヴィン ブリギッド×デュー 
俺のカップリングいつもこんな感じ。そしていつもレックスのエリートを
もったいなく感じてる
423ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 17:11:59 ID:6j1DaDya0
>>422
じゃあいっそのこと凄まじくもったいないことしてみようぜ
アイラ×アレク
エーディン×ノイッシュ
ラケシス×レヴィン
シルヴィア×アーダン
フュリー×デュー
ティルテュ×レックス
ブリギッド×クロード
424ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 17:26:32 ID:OdJ3HQPi0
デューブリをレクブリにしてみるとか
425クシャナ殿下たん(´Д`;) ◆3XudAyemdA :2008/08/31(日) 17:29:30 ID:DYqATB1j0
アイラ×ノイッシュ
エーディン×ミデェール
ラケシス×ベオウルフ
シルヴィア×レックス
フュリー×レヴィン
ティルテュ×アゼル
ブリギッド×ジャムカ

は鉄板!


426ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 17:50:16 ID:SOz5y2KP0
>>423
ティルテュxレックスが怒り待ち伏せになるので、ちょっともったいなくなさ過ぎるな。
エーディンxレックス
ティルテュxノイッシュ
この方がいいや。
これならレスターの髪の毛も辻褄が合ってグッドだぜ!
427ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 20:08:01 ID:8VA1WokxO
ストーリー的に納得行くカプの組み合わせについて決めようぜ!


5章で恋人会話の無い奴は当然論外だ。
428ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 20:12:47 ID:OdJ3HQPi0
くっ・・・
429ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 20:42:44 ID:7Aq1/zU00
>>421
まぁ、斧系はブーメランよろしく戻ってくるからいいけど、
槍って使い捨てみたいに投げてるからな…
てやりって、ちゃんと投げた後回収してるのかな
430ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 20:45:09 ID:Cur1AxWp0
>>427
つまりエーディンの相手はクロードしかいないと
431ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 20:49:24 ID:S+vhRAhq0
>>427
ジャムカ×デュー レックス×アゼル   こうですか?
432ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 20:55:58 ID:8VA1WokxO
ストーリー的には、エンディングで各家に後継ぎがいる事が望ましくないか?

だからレックス×アゼル、ジャムカ×デューはダメだろ
433ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 21:00:10 ID:56w5uB/K0
待て、つっこむところはそこじゃない
434ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 21:05:46 ID:8VA1WokxO
おおそうか。
そういえば後継ぎ前提だとアゼルの相手はティルテュだけになってしまうな

ドズルはヨハヨハがいるからアゼル×レックスは有りにしとくか
435ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 21:46:55 ID:CXpIEyTG0
フィンには恋人会話がない代わりに親子会話が有るからフィンを除外するのはなしで。
436ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 21:53:08 ID:wjGqkMCy0
さっきやっと初クリア
感無量だ…面白すぎた
早速再プレイだ

ところで、ラストでよくわからないことがあったんだけど、レヴィンの正体って
○○○○○○なの?
だってあの人ラーナ王妃の息子でしょ?違うの?
437ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 21:53:12 ID:7VgJ7h7/0
>>435
葉っぱのお守りは羊がワカメとそっくりに見えるくらい視力が下がるほど苦労していた
なるほど!確かに説得力がある!
438ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 21:57:01 ID:1eNBtRIJ0
>>436
12回くらいクリアしてOPデモ見ればわかるかもしれない
439ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 22:26:51 ID:G3FbJGHP0
>>436
ニコニコのリンク張っていい?
440ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 22:41:25 ID:wjGqkMCy0
>>438>>439
ごめん、自分で調べてから書き込むべきだった
ちょっと舞い上がってたもんで
「レヴィン 正体」でぐぐったら大体わかりました
ありがとさん
441ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 22:43:55 ID:56w5uB/K0
レヴィンのアレは普通にプレイしただけではわからないよな。
何回もクリアしないとわからないとか条件も鬼畜だし。
442ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 23:07:55 ID:jjLoVpfX0
>>429
神器の槍がそんなつまらん仕様であって欲しくない。
振ったら衝撃波が発生するぐらいトンデモでもいい。
443ゲーム好き名無しさん:2008/08/31(日) 23:30:21 ID:qcWUOFv70
はじめてプレイしたとき後半のレヴィン見てびっくりしたよ
この人何急にエラそうになってんの?って
いや、シャナンとオイフェにも驚いたけどさ
444ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 00:04:09 ID:uvVk71SI0
今10章やってるんだが何であの七三強いんだ…。
相手のヒット率が100でこっちのヒット率が77とか泣きそうなんだが。
あの七三の攻略法教えてくれ…
445ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 00:11:01 ID:bOgFlsEG0
>>444
必殺武器で一撃で倒せばおk
もしくはヒルダ城から離れて落ち着いて攻撃とか
無理なら安価通りだ

ところで親世代ではアルヴィスバーハラにいたみたいだがヴェルトマーは誰が守ってたの?
アゼルにしてもレックスと一緒にシグルドの所に来るしなんなの?
446ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 00:11:29 ID:ZZm2F5wHO
>>444
魔法(笑)
447ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 00:34:49 ID:cgqtnBxp0
困った時のスリープの杖
出掛ける時は忘れずに!
448ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 01:09:20 ID:KC+XkUA80
>>444
弓(笑)
449ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 01:41:03 ID:N0ie8t6w0
>>445
当時のアルヴィスは近衛指揮官だったんだから、
何かあれば自分の居城より王城を優先的に守るもんじゃないの。
450ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 04:28:27 ID:b6x58e7X0
近衛のポジフル活用できてウマーて感じだな、アルヴィス
アズムールが耄碌してたのかもしれんが
451ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 10:07:13 ID:gYoVIdyC0
ヴェルトマーはアイーダが守ってたんじゃないのか
452ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 16:17:21 ID:GnHbweeu0
盛り上がってるときにごめんね
聖戦やりたいよ〜
wii買おうかな…
中古で何円くらいで売ってますか?
453ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 17:24:38 ID:VIeCiOesO
>>450
タミフル活用してアズムール殺した。
みたいに読めたんだがこれは一方的に俺の方が悪いんだよな
454ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 21:12:21 ID:v14VL8IW0
ガンシャラシャロ ゴンシャラシャロ アイハイハイハ ンガックンガック
455ゲーム好き名無しさん:2008/09/01(月) 23:54:50 ID:z0dg84vy0
>>452
ヒント:グーグル、wii 通販
456ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:16:52 ID:a10OsP4i0
聖戦の見切りって怒り無効化できたっけ?
457ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:24:27 ID:WfFUtjImO
>>456
できる 
特殊剣と必殺系の攻撃(必殺・怒り・武器特攻)はOK
458ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:26:18 ID:74Ybkmqx0
久しぶりにやってみたんだが2章の自軍のターンのBGM良いな。
敵の進軍はやっぱ5章が好きなんだけど1ループすると終章と同じなんだっけ?
とりあえず10章の音楽を楽しみにしながら現在頑張ってる。
トラキアはBGM面で不満があるけど聖戦はBGMに不満はないなぁ。
久しぶりにエルトシャンみたけどイケメンすぎて嫉妬した
459ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:26:39 ID:a10OsP4i0
>>457
どうもサンクス
460ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:35:10 ID:y1LoYIkw0
音楽がいいと評価されがちな聖戦だが、一番のお気に入りはどれ?

俺は6章ラストでレヴィンが合流してセリスに説教始めるときの音楽が神だと思っている
461ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:37:55 ID:a10OsP4i0
サントラ持ってないから全部は思い出せないけど、一番耳に残ってるのは3章と終章の音楽だな
462ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:44:07 ID:Uv5pPLfd0
アグストリアの音楽はいいけど、二章はラケシスエスリンディアドラエーディンの杖振り無双でどうしても時間かかるからループしすぎてそのうちプレイヤーが死ぬ
463ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:53:05 ID:NDPDSzeE0
やっぱ5章かな〜
大陸MAPのBGMが変わって、プロローグが流れて、
自軍フェイズになったときは(´;ω;`)ブワッ


トラキアも20章でBGMが変わったから
おー、ラストのMAPか、タイトルも「光の公子」だし
って燃えたけど、21章以降もあった・・・
464ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:55:14 ID:c2J09LoK0
>>460
フォルセティのテーマは神だと思う

>>462
少なくともディアドラの杖振りは報われないことおびただしい作業だな
ディアドラのパラを10上げてやっとセリスのパラが1上がるという世界
魔力・魔防以外はそんなに上がることを期待できないし

ディアドラなんかぼろぼろのパラのままアルヴィスに中古で売却すればいい
と割り切れれば、人生いろいろ楽になること確実
465ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:57:58 ID:a10OsP4i0
そんな無駄に時間かけなくても効率よく振れば
オールA狙うペースでクリアしても余裕でディアドラ、エスリン離脱前にレベル30いくぞ
466ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:58:43 ID:iLySjw/yO
2章とシレジアの音楽はガチ
467ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 01:20:39 ID:qPsehjnd0
フィールド音楽ではないが個人的には誰がためにがベスト
468ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 01:25:46 ID:oJJVYSvB0
>>465
ですよねー。

というか、2章のディアドラってエバンスに引きこもって
ホリンあたりをワープで飛ばし続けるのがセオリーかと思ってたけど
案外そうでもないんだな。
469ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 02:03:22 ID:DkbFEkGT0
会話2がさりげなく重厚でいい
5章マップのアレンジだが、先によく聞くから5章のがアレンジなんだなーと勘違いしがち

ついでに言うと終章が一番大本なんだっけか、BGMの。
辻横偉大すぎる
470ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 02:48:12 ID:a10OsP4i0
>>468
おれはエリートリングをディアドラで回収して、リターンしてもらい
フュリーを説得するために同じく戻ったレヴィンをワープする
途中からはシルヴィアにも手伝ってもらう
471ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 06:48:26 ID:ENrVcZpHO
一章二章の章名表示時のBGM

俺のラケシスは貴様らにくれてやるがこれだけは譲れん
472ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 08:51:41 ID:LMC0bOTz0
10章の対アルヴィス戦のテーマはガチ
473ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 11:41:59 ID:jxe2znp20
そういえば恋愛の進行度ってターン開始時だっけ?
だからターン開始時にシルヴィアがレヴィンに隣接してなかったら踊る多用させてもいいんだっけ?
474ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 11:59:18 ID:xpTSULLe0
久しぶりに今スーファミでやってるんだが
2章ですでにアイラ×ノイッシュのカップルが成立していたために
3章の一番始めのホリンかレックスがアイラと会話してゆうしゃの剣貰うイベントが無くなってたorz
もしかしてゆうしゃの剣ってもう他では取れない??
もったいないことしたわ
475ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 12:13:12 ID:wX+md+ad0
>>474
子世代でもらえるんじゃないか??
なくてもアイラ様なら流星剣で片っ端から虐殺してくれるよ。

ところで5章のアンドレイとブリギットの会話でイチイバルもってる神様の名前が「ウリル」になってたけど、「ウル」じゃなかった?誤植?
476ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 16:01:17 ID:jOXLjkM4O
ディアドラはリザイアに星付けるついでに育てたな。
最初はキツいけど、だんだん放置できるようになるのが快感だった。
477ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 17:09:54 ID:ttCvVUJ0O
>>476
ユリアの間違いじゃない?
478ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 17:14:11 ID:WGORcDG10
リザイアの★なんて6章シュミット隊で楽勝じゃね?
リーダーの斧が届かず、部下の手斧のみとどく森の中にセリスと配置。
100%×追撃攻撃で何発食らっても完全回復+全員瞬殺できる。
まあ一気にレベル20超えちゃって、★つけた旨味なんてアリオーン隊くらいでしか生かせないんだけど。
479ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 18:21:17 ID:UMvnEm+c0
前半終了のマップメドレーが一番好きだな。
アルヴィス敵ですた→ディアドラ寝取られ発覚→メティオ\(^o^)/→マップメドレー
この一連の曲の流れが神すぎる
480ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 18:34:51 ID:PJ/++E1f0
>>475
表記の違いだっていう製作者コメントを読んだ気がする
ディーンとダインも一緒
481ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 19:58:18 ID:YY2tMhyoO
「世界ひろし」
漢字でないのは語表・・・いやまさかな
482ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 20:24:34 ID:SOjhV+fi0
どんな人だろう
483ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 20:42:52 ID:qPsehjnd0
ベオは世界ひろしを高く評価しているようだが所詮ヴォルツを殺れないんだから知れてるぜ
484ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 20:53:35 ID:WGORcDG10
いや、それはヴォルツの自己申告であってひろしとヴォルツがぶつかればどうなるかは分からない。
ベオじゃ100人集まってもひろしには勝てないだろうけどな。
485ゲーム好き名無しさん:2008/09/02(火) 20:59:51 ID:6F7k5GET0
>>480
地方訛りだな
486ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 00:20:12 ID:pcvGZ9xI0
ひろしとアルヴィスならどっちが強いんだろう。
487ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 00:29:17 ID:vx385sJR0
アルヴィスが本気出すとリカバーリング?を持って来るぞ
488ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 00:35:35 ID:cUEt7Pyg0
10章でリカバーリング装備してたら詰む
489ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 01:37:32 ID:uc6SpGJn0
別に詰まないだろ
セリスとアレスで2回ずつ攻撃仕掛けて終わりじゃん
490ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 01:39:28 ID:dNJuU4Db0
最近久しぶりにやってるんだけど、普段やらないカップリングで遊んでるんだけど、
アイラ×アーダンって意外といけるのね。
食わず嫌いだったよw

どーでも良いけど、ミデェールって発音し辛いよね。
491ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 01:47:09 ID:CwO1rJfL0
と言うよりなんて読むのか解らない
492ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 02:00:22 ID:dNJuU4Db0
ミディールなら判るんだけど、ミデェールだもんなw
俺はミデールって感じで読んでるけど。
493ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 02:04:28 ID:I1D8j4oa0
ヒント:デャ ディ デュ デェ デョ
494ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 02:06:04 ID:lop8jCyL0
>>485
そうだったのか。
ファラとサラマンドとかみたく聖戦士ウリル竜族ウルだと思ってた。
495ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 02:15:01 ID:VJVv6WBq0
ウリルって言うと何か某キムチ民族みたいで嫌だ
496ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 03:13:17 ID:if4p0JLs0
「WRYYYYYYYYYYYYY!」
「新手の朝鮮人(ゾンビ)ッ!」
497ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 09:01:46 ID:3S1fEv2B0
>>490
いい男からエリートと守備を取りあげた代わりに
剣の継承可と力の成長率を与えられたと思えばいいからな。
アーダンのネックの技もアイラの子だから死ににくい。
498ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 09:04:44 ID:I1D8j4oa0
エリート+守備>>>継承

とりわけスカは継承に困りにくいし
499ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 13:16:03 ID:+1wa1eyA0
アーダンもレックスもキャラとして大好きなので
アイラの相手にはいつも迷うけどやっぱり継承の問題で
4回に3回はアーダンにしてしまう
双子は育てやすいからエリートはなくても困らないし
それに何よりアーダンの方がレックスよりも育てやすいんだよなぁ…
500ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 15:03:47 ID:0AoW6dNm0
久しぶりに聖戦やってるんですが、三馬鹿がすぐに死んでしまいます。
急いで救出に向かってもエリオットに殺されるし、ラケシスと話すと特攻するし。
確実に生き残らせる方法ってないんでしょうか?
501ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 15:25:17 ID:iwR4oZbm0
とりあえず騎馬ユニットは全力で突撃
ラケシスに話す前に敵処理
エスリンで3馬鹿回復
これで駄目なら知らん・・・そこまで難易度高かったかなあれ
502ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 15:28:20 ID:5z0tCOJQ0
アイラアーダンは5章の会話だけでお腹いっぱいだぜ
アーダンかっこよすぎ、アイラ可愛すぎ
エリートがなんぼのもんじゃああああああああああい!!!
503ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 17:10:55 ID:g8O4FRUHO
それはよろしいのですがは騎馬がある程度 育ってないとキツいんでない?
シグルト、キュアンだけじゃ無理っしょ
504ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 17:19:15 ID:if4p0JLs0
そこで祈りですよ。
敵のザコに一発もらったらHPが1になるように調整したフィンを
放り出しておけば、敵の攻撃がそっちに集中するからね。
505ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 17:20:05 ID:u3p5f9UD0
三馬鹿というか左側のパラディンはぶっちゃけ乱数で生き残らせないときつい
(シグルド+キュアンが全力で移動しても2Tはダメージ喰らうため)
なので最初のターンにエスリンに光の剣をあげたディアドラを戦闘に参加させずに
闘技場で負けまくって乱数ずらせれば結構何とかいける

乱数がよければシグルドがさっさとラケシスと話しても問題ない品
506ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 17:59:23 ID:6BHt8rdW0
ティルテュは平民のカップルだとイマイチだな
ステータスだけならホリンとの組み合わせでもいいんだが
507ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 19:12:43 ID:w7b4Iu9GO
>>506
ティニー嫁に出したい一心でアーダンとくっつけた
硬くて全然怒り発動しなかったw
508ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 19:36:06 ID:uc6SpGJn0
ティルテュを平民とくっつける時はフィンにしたな
何せ成立が楽だし追撃あれば最低限戦えるし祈り怒りは発動できれば楽しいし
509ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 20:30:28 ID:1dLKjCYSO
ティルテュは毎回アゼル君とラヴにしてるなあ…

幼なじみラヴって素敵
510ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 20:36:21 ID:YPZO3CA80
フォルアーサー厨がアップを始めたようです
511ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 20:37:49 ID:B2XEsB210
生足〜!
512ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 20:42:32 ID:iVqKeGeC0
ティニーは兄様と二人でフリージに帰したい一心で、手数の多いベオにした
決して悪くはなかった
513ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 20:48:10 ID:5z0tCOJQ0
突撃は間接攻撃にこそ付けたいスキルだよな
ただ漏れなく魔力と天秤にかけなきゃならんのがががが
514ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 20:51:48 ID:1dLKjCYSO
アーチに突撃する>>513の姿が見える
515ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 21:02:13 ID:jrFS8T6f0
聖戦の突撃はHP25以上ないと発動しないから悪くないスキルだよ。
火力の高い魔道士には追撃連続で十分だとは思うけど。
516ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 21:45:44 ID:cUEt7Pyg0
怒りもってるのに先頭長引かせる必要なんてないじゃん
517ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 21:56:03 ID:1dLKjCYSO
話折って悪いがステキカットの有名台詞「ふははは、面白いように落ちる!まるでトンボ(ry」って結構見れる確率低くない?
ステキカットの部下が殆ど落としてしまう(´・ω・`)
518ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 22:08:01 ID:3S1fEv2B0
しね!ハイエナどもめ!も何気に見難い台詞だな
519ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 22:41:27 ID:1dLKjCYSO
キュアンよりも先にエスリン狙われるからねぇ…
見にくいのに結構有名なのが不思議
520ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 22:47:54 ID:XJUMal8e0
フォルアーサーに必死になれるのがわからん
カップリングとしては接点も何もないのに
521ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 23:02:19 ID:YPZO3CA80
接点は無いかもしれんがティニーのイベントがあるだけマシだろ
522ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 23:05:56 ID:6hiJSaIH0
そうか?むしろ嫌フォルアーサー厨がなんでもない流れなのに過敏反応を起こして見えない敵と戦ってる印象。

フィンラケ厨みたいに声高に公式!!ドラマチック!とか主張しているわけじゃないから(せいぜい王道を行かない俺って通くらいか)
ほっとけばいいと思うんだが。

あ、もちろん俺はフォルアーサー派ではないぞw
523ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 23:16:10 ID:I4tbtAZ60
フォルアーサーって実用性で推されてるんじゃないの。
個人的には追撃つかないからしないけど。
524ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 23:17:47 ID:ZgpibMPp0
>>520
ゲームやるのに、ストーリーやキャラ萌えなんて意識しない人も多い
自分がスタンダードって考えは捨てるんだな
接点なんて言ってたら、DQ5のカップリングで荒れる道理がなくなるだろ
しかも、主力ですらないのに

>>522
たしかに、先に言い出すのはフォルセティ派だな
なんで、わざわざフォルアーサー派が悪いみたいな下らない煽りを入れるのか
525ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 23:25:32 ID:VVDXbQBH0
>>524
そうやってフォルセティ派とか勝手に決め付けるから余計荒れるんだろ
526ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 23:26:01 ID:YPZO3CA80
毎度おなじみのフォルセティ派認定来ました
527ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 23:26:49 ID:XJUMal8e0
例えばノイッシュ×アイラとかアゼル×ラケシスとか他のカプ攻撃しないじゃん
フォルアーサー派も上の二つと同様攻略面をカプ萌えより重視してるはずなのになんで攻撃的なのか気になるんよ
528ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 23:43:43 ID:R88tTuoo0
ティルテュがアゼルとくっついた場合
ヒルダが母娘を虐め抜くのがちょっと不自然なんだよな
反逆者っていっても皇帝の異母弟の妻子で、自分も同じ一族の出身、
アルヴィスの影ながらの庇護もありそうなもんだが。
529ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 23:44:47 ID:ZgpibMPp0
>>526
オマエ>>510でフォルアーサーに厨を付けてるだろうがw
ちなみに厨でスレ内検索すると>>250,321,510,522がヒット

俺はアゼラケ派だが、ベオラケもフィンラケも攻撃してこないしな
というか、個人的には誰がどう思ってようがどうでもいいわけで

煽りレス見ると、もうこのスレ見なくていいかなと思って
最後に文句言って、暫くスレを見なくなるの繰り返しかな
530ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 23:46:41 ID:JwIQCeLW0
今時ここ来る人ってかなりな聖戦スキーだから、有名カップリングはやったこと有るっしょ

カップリング○○最高! ○○しか認めん!!!

みたいな意見は痛々しいのは確か 布教されんでもやったこと有るからみたいなね
531ゲーム好き名無しさん:2008/09/03(水) 23:58:33 ID:YPZO3CA80
ネタで書いたのに本当にアップ始めてたなんて
532ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 00:03:17 ID:JN60WW/AP
後釣り宣言も後釣られ宣言も見苦しいよ。
533ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 00:03:22 ID:Xs6Af1TU0
>>529
永遠に見なくて言いと思うよ
534ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 00:03:34 ID:ynwH47G+O
別に好きにくっつけたらいいじゃんか
どっちも良いところあるんだしさ
535ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 00:06:51 ID:wBee10K50
そんな大人な人たちばっかりだとこのスレが伸びなくなってしまう
536ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 00:14:09 ID:MPq8K6rh0
このスレは醜いカップル信者の言い争いが発展しすぎて生まれた副産物のようなスレだからな

本スレがまだ家ゲRPGに間借りしてたころの話さ・・・
フィンラケ恐るべし
537ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 01:21:33 ID:45f/nPoY0
フィンラケは親子で鉄の槍、鉄の剣というなんだか寂しい気分になる6、7章を乗り切れば良いカップリングだと思う。
538ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 01:30:00 ID:ijs+OdOTO
フォルセティがストーリー上の公式カプであり、攻略面でも最速クリアやオールA最速で
フォルアーサーに勝っていることは覆しようのない事実
フォルアーサー厨マジキモス(^0^)

てめーらのオナニーをいちいち書き込んでんじゃねぇ!! …なぁんてことは微塵も思っていませんw
面倒な砂漠越えも、フォルアーサーなら後半の序盤から強力な神器をばんばん使える上
遠距離攻撃も単騎で突っ込んで破壊できる
楽に後半を進めたいなら、多少カップリンクに時間を割いててもやるべし

場合によっては、アーサー200勝とか余裕でいけるぞ
かなり使用ユニットが偏るけど、リセットの煩わしさからは解放される
539ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 01:47:34 ID:H8V/JeC40
実用性も会話も接点も全く無いアゼアイを毎回やってしまう俺みたいなのもいる
聖戦のカップリングなんて全部プレイヤーのオナニーさ
540ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 01:48:06 ID:WGbDwzYK0










541ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 01:50:20 ID:u+9JnTkV0
惜しい、すっごい惜しい
542ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 01:52:13 ID:WGbDwzYK0
_| ̄|○
543ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 02:10:39 ID:c1N1pQ2p0
>>538
>>540

和んだじゃないか。
544ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 03:10:30 ID:l7Rb1O0O0
リンダかわいいよパティ
545ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 07:04:59 ID:TzVuSx0K0
>>528
アルヴィスが自分に逆らったアゼルを許すとは思えない。
可愛さ余って憎さ百倍モードに入ってそう。
546ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 08:22:21 ID:ADcp41nwO
>>544
一方ラナは死んだ
547ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 08:49:58 ID:igLe+tzz0
ラナオウ様は死なぬ!
媚びぬ(プレイヤーに)!
省みぬ(自分の容姿を)!
548ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 09:39:04 ID:2UYlm9opO
>>528
リアルの嫁姑問題なんてそんなモノじゃないか?
例えがオカシイかもしれんが…
549ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 10:39:29 ID:6407Ofz/0
アルヴィスってアゼルのことをそもそもどう思ってるの?
序章でシグルドに語っていたことは真意だと思っていいの?
550ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 10:41:19 ID:QBC2KQOo0
>>549
アルヴィス「(妹だったら良かったのに…)」
551ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 11:38:15 ID:AX30JemK0
例えばHPが半分以下になったら必ず発動する怒りのスキル持ってるティルテュのレベルが
上がってスキルのステータス上がっても意味無いの??リセットすべき?

552ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 11:53:44 ID:znu5MOvO0
命中率そのものがあがるんじゃね>スキルうp
553ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 12:11:46 ID:l7Rb1O0O0
>>550
レックス「あんな可愛い子が女の子なわけないだろ」
554ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 13:33:03 ID:zcZY4LSM0
加○さんの設定によると
アゼル以外の異母兄弟は全員臣下に落とすか追放したっていうから
大事には思ってたんじゃない?。
555ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 13:47:15 ID:tlE2OeziO
ここで加賀様に伏せ字なんて意味あんのか?
556ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 14:10:50 ID:PUUMLqK40
>>551
ティルテュの技はHPと同じくらいあがりやすいからリセット自体が無意味
乱数調整するなら魔力をできるだけ上げてリブローの回復量を上げる
マップ上では危ないから怒りなんて使わないよ
せいぜいレプトールを直接対決で倒しやすくなるくらい
557ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 19:38:10 ID:vOLIxMt30
そういえば何でレプトールだけ魔力はバロンの限界こえてんだろ?
毎回不思議に思ってやってた。
十二魔将って運以外の全ステータスMAX-2だったっけ?
558ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 20:04:38 ID:9fhgzzsq0
何気に凄い人なのかねレプトール卿
559ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 20:51:25 ID:5eUubD8V0
ランゴバルトはただの筋肉バカという感じだったが、
レプトールはいっぱしの悪役って感じがあったな。
アルヴィスに利用されただけというのはどちらも同じなんだけど。
560ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 20:57:01 ID:PbGnkkfR0
レプトールがなんでアルヴィスの下につく気になったのかイマイチわからんな
561ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 21:02:49 ID:o7cW3NBd0
唯一の眼鏡っ子か
562ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 21:04:48 ID:apqiAsPC0
ブルーム:マンスターウマー
ダナン:イザークマズー

亡き親父の政治力の賜物か…
563ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 21:51:07 ID:TzVuSx0K0
>>562
トラバントの監視役も兼ねてることを考えると
マンスターがそれほど美味しいとは思えない。
564ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 21:56:14 ID:igLe+tzz0
イザークだってヒゲとシャナンが帰ってきちゃったせいでまずかっただけで
決して悪い場所ではないだろう。

それにイザーク産のおにゃのこたちを見てみろ
アイラ ラクチェ ラドネイ マナ
かなりレベル高いじゃないか。
565ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 22:03:39 ID:xqBFYPaY0
FEの女キャラってドロシーとメグ以外レベル高いと思うよ
566ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 22:17:32 ID:Qe0ZXS7F0
ヴァイダさん歓喜
567ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 22:37:41 ID:7L42WACa0
>>565
ドロシーは美女
568ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 22:46:52 ID:4OT28q6R0
ドロシーはイラストでは言うほど悪くない
ドットry
569ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 23:15:23 ID:H0P/jNQ70
ドロシーも髪型ちゃんとすればそれなりにはなる。
570ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 23:38:20 ID:GY147WwtO
メグは聖戦にいたら子供を他のキャラの倍以上産んでくれるよ
全員アーマーだろうけど
571ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 23:39:24 ID:XJBFNK+P0
メグって誰よwww
572ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 00:01:28 ID:MPq8K6rh0
まぁまて
何の話だ?
573ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 00:18:46 ID:4E4psqDs0
メングだろ
574ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 01:52:24 ID:cqnwUaH00
聖戦はきつい感じのきれいなお姉さんが仲間にいないのが残念だったな
イシュトーの恋人や終章のファルコン3姉妹みたいなタイプの
575ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 01:54:35 ID:g4immbYZ0
アルテナは……、まだちょっと甘めか。
576ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 02:04:54 ID:9Tz4iapq0
確かにきつい感じのお姉さんはいないね。
3章のエルトシャンとラケシスの会話のシーンは切なくては嫌だな…。
主君がダメすぎるから部下が不憫でかわいそすぐる。
パラディンの職業のヤツってエルトシャンといいリデールといい普通に良い上司っぽいし可哀想なやつ多すぎる。
ロベルトは違うけどなw
577ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 02:28:12 ID:H7bKOfNi0
>>565
ニイメさん…
578ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 03:28:29 ID:g4immbYZ0
>>577
若い頃はソフィーヤそっくりだったと自称してるぞ。
カナスの母でヒュウの祖母なんだし、昔からブサイクだったとは考えにくい。
579ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 06:41:49 ID:5dwp4MyS0
>>576
親世代はブリギッドがいるじゃん。子世代は年齢的に厳しいと思う。
580ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 08:16:12 ID:scmDaM2t0
オイフェかシャナンが女性だったら…
581ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 09:11:11 ID:xH3LVB9l0
ヒゲ女か…
582ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 14:23:39 ID:+UN5aqdb0
>>563
ていうか当初アグストリア貰うはずだったんだよね、フリージ家
約束交わした当主が消えたから綺麗に言いくるめられたんだろうけど

583ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 16:49:15 ID:JqSQVovX0
>>576
今考えるとエルトシャンってアホな子にしか思えない。
自分の騎士道精神に酔って、周りの状況がまったく読めず、自滅していく…。
最近プレイしてみて、余りに愚かな行動に、同情する気も失せちゃったよ。
584ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 18:59:07 ID:m4qum4ii0
初回プレイ時にラケシスが2章で死んでしまって3章でエルトシャン説得できるのしらなくて詰んだ事がある…。
仲間がミストルティンの攻撃で消えていきました…。
585ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 19:29:53 ID:jYwIfWNrO
フォルコープルってエルウィンドウ引き継げますか?
586ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 19:49:33 ID:6HZfn6+pO
>>585
無理でし。
587ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 19:55:34 ID:jYwIfWNrO
>>586
あざすっ!
588ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 21:30:02 ID:g4immbYZ0
主君がアレじゃなかったらエルトの忠誠心は高く評価できるんだろうけどねえ。
589ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 21:48:55 ID:jYwIfWNrO
>>588
あれだからこそ忠誠心が評価できるんでにい?
590ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 21:52:52 ID:R3OO4xzaO
そうだにぃ(^ω^)
591ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 21:53:45 ID:e62p3xkl0
最初からシャガールに直談判しとけばねえ
592ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 21:57:36 ID:kkjyPcQ00
第3章冒頭で、「海賊退治に行ってきます」といってオーガヒル周辺でチンタラ戦闘
→シグルドとシャガールの対決を模様眺め、がエルトシャンにとって一番無難な選択だったかも。

シグルドが勝ったら、「いや〜、シグルドのことだから楽勝すると思っていたよ。
俺をアグストリアの王に推挙してくれるように、グランベルの王に頼んでくれ」と頼む。
シャガールが勝ったら、「いや〜、シャガール王のことですからシグルドごとき撃破できると思っていました。
なかなか、海賊がしぶとくて応援に駆けつけることが出来ずに、申し訳ございません」と言い訳。
593ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 22:00:21 ID:pCLmNPyA0
そんな器用なことが出来る男だったら死ぬためにシャガール王の所に行きません
594ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 22:02:00 ID:h6VwBjKe0
えらい小物感いっぱいのエルト様だな
595ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 22:03:19 ID:y6GDezeO0
>>584
俺はラケシスを仲間にできるのに気付かずに進んで詰んだ
聖戦の3章は港町ワーレン並みの初心者キラーだと思う
596ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 22:04:08 ID:dDNUVff20
>>588
まぁ正直ただのバカだよな
597ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 22:12:01 ID:95UlEUcz0
アゼル×ラケシスとした場合、
子供達はどんな感じになりますか?
598ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 22:13:45 ID:g4immbYZ0
というか、馬鹿王のやりたい通りにやらせるのは忠誠心じゃないよな。
599ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 22:38:10 ID:xH3LVB9l0
>>597
アゼルの成長率に準拠するため力が低くなる……と思いきや
ヘズルの血に力の成長補正があるため意外と気にならない。
むしろ技が低くなるのがネック。

ファラの血で魔力が高くなるため
デルムッドは魔法剣撃ち逃げ
ナンナは前線で杖振り、という感じになるかと。
600ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 22:45:05 ID:pCLmNPyA0
>>597
技が壊滅かと思ったからスキルリング持たせたんだが
十分にやっていける能力になった
むしろ余りがちになる魔法剣が有効活用できていい感じだったよ

問題は歩調が合いすぎるから四章前にくっつきかねないので
ティルテュとの会話まで伸ばすことに気をつけるぐらいだった
601ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 22:53:24 ID:g4immbYZ0
デルは魔力MAXが15しかないから、連続が出なかった場合は
敵を倒せないんじゃないか?
602ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 23:16:51 ID:cqnwUaH00
アゼルの息子のデルは、エンディングが一番の見せ場
603ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 23:40:15 ID:jYwIfWNrO
>>598
馬鹿にやりたい放題させるのは忠誠心じゃないよ
馬鹿がやりたい放題しても仕えるのが忠誠心
604ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 00:09:45 ID:yx6ISk520
馬鹿が馬鹿なことをしないように諫めるor止めるのが忠誠心じゃないのか?w
605ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 00:14:06 ID:RNPGzANM0
>>604
諫めまくったじゃん
それでも聞かずに愚昧に突き進んだフケ顔が悪いだろ
606ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 00:34:48 ID:yx6ISk520
老け顔の頭が悪いのは周知の事実ですよ。
そんなことは2章で身をもって体験してるんだから、何らかの策を講じとけよって話。

たとえばマディノに傭兵が集まるのを放置しておくとかおかしいだろ?
(まあこれはシグルドにも責任の一端があるけど)
兵隊が集まらなければ挙兵はできないんだから、マディノに
傭兵が到着する前に、「盗賊の集団かと思った」とか名目を付けて
クロスナイツで片付けてしまうとか。

関ヶ原の吉川広家とかがいい例だけど、主人がバカなことをしそうな時には
実力でもって止めるのも臣下の道じゃねーの?
607ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 00:45:09 ID:zbUqIXwwO
エルト兄様は騎士だからな
吉川広家は関ヶ原にいた毛利軍の中では、一番の権力者だからね
主君と対等な立場の者と、主君に従う騎士を比べるのは酷だ
608ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 00:47:36 ID:Jz3DIrHX0
そこら辺は武士道と騎士道はちょっと違うからじゃないかねえ
騎士道だと君主はどれだけ落ち目になっても絶対的な存在だし
まあ、エルトシャンが馬鹿なのは完全に同意
609ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 01:06:22 ID:yx6ISk520
まあ、あれだ。
アグストリアの先代王は賢いと村人は言ってたが
跡継ぎを育てるのは大失敗した、としか。

>>607-608
ノディオンはアグスティの分家筋なんだから、あそこまで
下手に出なくてもいいと思うんだけどねえ。
せいぜい、五厘下がりの舎弟ぐらいでいいんじゃないかと。
これも日本人的な感覚なのかな。
610ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 02:03:39 ID:zluHXt6F0
>>608
なんか世界史の教科書では、中世ヨーロッパの騎士は
主君が理不尽なことをすれば従わなくても道徳的に問題ないとか
同時に複数の主君に仕えてもオッケーみたいな感じだったと教わったような。
611ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 02:08:59 ID:V/pN8CDTO
キュアンは友のために死んだのにエルトシャンは…
612ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 02:14:43 ID:YdFL+V1h0
シャガールって先代王を暗殺したって噂されてたよね
いくら証拠がないっていってもそんな疑惑の持ち主に
忠誠を尽くすのは騎士としても正しいとは思えないな
613ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 02:47:02 ID:C45lGkxK0
グランベルはアグストリアを制圧する気満々な訳じゃん?
故に、シャガールは愚昧だが、彼の主張自体は間違ってなかったと思うんだ。
作中だか関連書物だか忘れたが、グランベルの役人が勝手気ままに幅利かせてたって話があるしな。
それを放置しといて時間が建ったら立ち去るという一走狗の発言。なんというダブスタ。根拠ゼロ
バカ正直にこんなもの信じて足場を築かれる前に先制攻撃を仕掛けるのは当然の流れ。
むしろ、こんなヤツの発言に心打たれて戦のなかばで指揮を放棄し、
精鋭のクロスナイツを烏合の衆にしちゃったエルトの罪は斬首晒し首で当然と言えよう

とかいう電波を受信した
まぁ結局はマンフロイな訳ですよ。王や騎士ごときが何考えてたって無駄無駄ァ!w
614ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 02:50:48 ID:ggsuqNkX0
役人どうこうは2章EDだか3章OPだかでエルトが言ってるね
615ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 02:51:48 ID:WTCrGtuv0
2章開始時にシャガールを説得に向かうため、クロスナイツ全軍を率いるエルト兄様。
エリオットとギクシャクしてるのは分かってるのに、残したのは有能とはいえ3人だけ。

逆じゃね? 数で城を守って、護衛は少数が基本だろ。
616ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 02:54:42 ID:yx6ISk520
>>613
>バカ正直にこんなもの信じて足場を築かれる前に先制攻撃を仕掛けるのは当然の流れ。

どう考えても、アグスティを落とされた時点で試合終了です。
そっから後はどんなに頑張っても悪あがきにすぎません。
本当にありがとうございました。

せめてマッキリーを落とされる前にエルトを赦免して、
あの狭い谷にクロスナイツを集結させてシグルド軍を迎撃すべきだったね。
617ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 03:04:37 ID:C45lGkxK0
>>615
現実ではそうだけど、この世界じゃ有能な人間少数の方が強いじゃん?
クロスナイツの雑兵がずらっとノディオン守ってたとしても、
サクッっと2〜3人頃されてラケ討たれて乙ぽ

つまり雑兵数人連れてって精鋭+騎士団置いとけば良かったのかな
618ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 03:24:06 ID:oSE7b9g10
まぁ、エルトシャンは騎士道で死んでいったしな。
グランベルの役人が来てたからアグストリアを制圧する気満々だったはず。
その証拠に5章のリューベック制圧した後かな?
レプトールとアルヴィスの会話でドズルはイザーク王家でフリージはアグストリア王家になる事を約束してるはずだったかも?
だからシグルドにアグスティ死守しろってレプトールが言ってたんじゃね?って思った。
619ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 03:27:43 ID:V/pN8CDTO
流れぶった切るが5章のラストのバーバラの戦い
あれ全員LV30でクリアしたから何とか勝てそうな気がしたw
620ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 05:49:17 ID:1IiY8GX20
しかしホントにグランベルって周辺諸国揃って要注意認定されてるのなw

この先イザークは100年の安定が約束されてるけど
621ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 10:07:22 ID:Hj5yABF1O
なぜだ?
みんなは武士道や騎士道がわからないのか?
主君に反逆する方がおかしいだろ
昔の日本が天皇に逆らったか?
反逆起こす方がどうかしてる
戦争で知り合い同士が戦うのはあたりまえだろ
622ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 10:45:39 ID:59L11Pn60
トラバント&アリオーンも、やってることが全部裏目に出ている。
劣勢になったときに領土維持という守りの考えがなかったために、セリス軍に滅ぼされることになった。
623ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 12:17:51 ID:DHQRH9100
>>621
逆らった奴もいる
624ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 12:33:28 ID:eIieIMIsO
>>621
主君が間違いを犯しているときは、命を賭してでも諌めるのが武士道、
みたいな感じの教えが葉隠(武士の心得指南書)にあるはず
ちなみに仇討ちの場合自分なら逃げ切って、主なら逃げ切らせてこそ武士道らしい
625ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 13:41:51 ID:MDavVyFXO
フィンとオイフェは主君への忠誠心がストーカー並みだけどかなり騎士道を感じるね
量産型七三もセリフ聞いてるとかなり騎士道感じる
ハンニバルの盾さんは主君を裏切ってるけど意味があっての裏切りだから
賛否両論っぽいけどこれも騎士道なんかね?


ミデェールの忠誠心は下心なのは言うまでもない
626ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 14:01:32 ID:yx6ISk520
>>621
>昔の日本が天皇に逆らったか?

「逆らう」の概念によるんじゃねーの?
幕府の政治って要するに、「天皇の名前には利用価値があるから
殺さないでおいてやるけど、政治と軍事の実権は武士が握る。
天皇はお飾りとして大人しくしてろ。生活費ぐらいは出してやる」
ってことだろ。これだって、考えようによっては逆らってるも同然だ。
627ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 15:00:28 ID:iR1Y3Hs60
>>626
江戸時代辺りには、皇室が貧乏で出来ない儀式もあったらしいね

アルヴィスがそんな感じにちょっと近いな
アズムール王・ディアドラ王女は政治的にはお飾りで、実権はアルヴィスの手中
本来なら王になっただろうクルト王太子は、とっくにあの世の人でさ

もっとも、人妻との不倫にはまり過ぎ、正妃を娶ろうとしなかった上、不義の子まで作った男が
どこまでいい王になれるかは疑問だが
(本人が有能でも、スキャンダルで足を取られる可能性が大いにあるから)
628ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 18:49:06 ID:RDgZCRROO
先代に仕えてたからって、息子にまで仕える必要ないような
629ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 21:14:09 ID:ck851rBZ0
>>617
1章見るに、クロスナイツで十分な気もする
あれでエリオット軍壊滅させてたし
630ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:25:57 ID:85yld7NiO
>>573
> メングだろ
メングが可愛くないと言いたいのか?

とりあえずメグって暁のキャラクターじゃなかったっけ
631ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 02:01:08 ID:UrIYJPotO
スレ違いな他タイトルの話が続きそうだったんで釘刺したんだろ
632ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 03:07:44 ID:22M27tsz0
所詮武士道なんて太平の世で生まれた概念だ
戦ばかりやってる時代に当てはめるのはナンセンス
633ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 03:17:25 ID:3Ju/cZL+0
ふと、シアルフィ城(なぜか日本間)に
「騎士道精神」って掛軸が飾ってある4コマを思い出した。
634ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 07:54:53 ID:coV4b3yK0
>>622
なんでセリス軍と同盟結ばなかったか不思議
時代の潮流は読めたはずなんだが
635ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 09:19:32 ID:DT+Bs+7R0
全部わかってて、過去の因縁のせいで和解できなかったのがトラバントで
アリオーンは父親の死を無駄にしたくなかったんだろ。
636ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 09:28:27 ID:HxiMsXnC0
そりゃ彼らは帝国に以前こてんぱんに負けて強大さを知っているから同盟しても
勝てる見込みは多くなかったし、面識も無いセリス軍を信用できる根拠も無い。
三頭の竜作戦だってプレイヤーが相手じゃなきゃ普通に成功して戦線の伸びきっ
たセリス軍は壊滅かそれに近い打撃を受けるので、同盟するにしても首都以外を
占領された状況よりも、もっと有利な条件で交渉できるだろう。
長年、北に蔑まれてきた彼らにとっては不利な状況下で頭を下げての同盟なんて
どんな扱いにされるか分かったもんじゃない。
637ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 10:34:28 ID:+ksie3oy0
3頭の竜は「いまだ」っていうタイミングがちがうんだよな。
帝国から救援に来た七三や、本城をの前のグルティア守ってくれてるダークマージが死んだ後に言っても‥って感じ。
トラバントくらい奸智に長けてりゃ帝国軍が頑張って、かつ本城はダークマージが守ってる間に2頭おとりに使いつつ全軍でミーズ城攻め込んでウマーって出来ただろうに。
638ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 10:41:07 ID:3Np4+Ym60
トラバントが生存してる状況じゃ
レンスター側も和解できないし、したとしても必ず禍根が残る

それをトラバントは知ってたから死地に赴いたんだろうし
639ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 11:00:13 ID:I8W8VcLc0
どちらの道を選んでも詰んでます
結局、元の状態に戻るだけで何も変わらない

そもそも、食料が取れない、産業も無いのないない尽くしで独立したのが間違い
ディーンはこんな状態で独立してもやっていけると思ってたのだとしたらアホだろ
640ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 11:12:43 ID:3Np4+Ym60
臭水が採れる
641ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 12:01:50 ID:WKxqne6o0
リンダかわいいよパティ
642ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 14:01:46 ID:x3dKA73B0
>>639
ノヴァの息子が反乱起こして北取ったってだけで元々1つの国
643ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 15:05:41 ID:MCsvdzH+0
>>638
しかも同盟側の総大将はリーフの従兄だしね。
その状況じゃ、トラキアによる半島統一という悲願は100%果たせない。
644ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 15:09:02 ID:8Cu7YN8K0
>>638
そっか・・・そういえばそうだね。
トラバント・・・悲しい人だ
645ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 17:55:57 ID:I8W8VcLc0
>>642
すまない、勘違いしていた

それでも、北に独立された時点で南は詰んでたって結論は変わらない
悪いのは良く分からん理由で喧嘩したダインとノヴァ夫、仲裁にゲイボルグを持ち出したノヴァ、ボンクラのダイン息子って事か
646ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 18:21:39 ID:WYYsOw7B0
>>643
先にリーフを殺しておけばいいんですね
647ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 18:26:55 ID:qOZZxC61O
2章の3バカが殺られた。
オールA目指す場合は章始めからする必要あるんかなぁ?
648ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 18:49:04 ID:LhQA80xB0
>>647
ナイトリングなくても特に問題ないけど、6章のセリスに持たせると
大分ターンを縮めることが出来るからあると嬉しい
でも、あいつらは評価に関係ないから章始めの闘技場終わったデータがあるなら
そっちからやり直した方が精神衛生上いいよ
649ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 18:58:07 ID:m4opvJ9S0
みんなパティってどこで育ててる?毎回困るんだけど…
650ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 19:02:51 ID:LhQA80xB0
>>649
エリートリングを買わせて闘技場へGO
スリープの剣で眠らせて無理矢理倒すを繰り返せば10章までにはCCできるよ

闘技場なしプレイというかそこまで突き詰めないでやりたいというのなら
・7章の傭兵軍団の止め係
・8章の竜騎士部隊の止め係
・9章の竜騎士部隊(三頭の竜作戦)の止め係
で、なんとか稼ぐぐらいかな

ウチでは親がデューであることがおおいので値切り+エリートリングで
特に苦労せずにCCまでいけるYO
651ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 19:22:48 ID:ICXmh7Mc0
パティは評価とか気にしないならメルゲンのリブロー使う連中叩いてるな。
俺は親がレックスだからエリートついてるからすぐ上がるわ。
652ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 19:28:30 ID:lR7v/el50
スリープ持ってるから闘技場は全部勝てる
8章でエリートリング持たせて、できるだけ経験値稼ぐ
場合によっては村人救出、これで9章闘技場後にはクラスチェンジできるはず
653ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 19:59:50 ID:DT+Bs+7R0
素直に追撃リング+魔法剣でトドメをささせる。
LV15くらいでも、追撃さえあれば闘技場普通に勝ち抜けるようになるからそうなればCC目前。
654ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 20:13:31 ID:ohXYD2/Z0
>>633
娘さんを僕に下さい、ってやつだよね。懐かしいw
655ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 20:30:38 ID:tNo7nJ2H0
>>639
セリスに降伏して、グランベル王国の臣下として臣従。
ミレトスに捨て扶持を貰う(事実上の国替え)。

セリスから見れば、ダインの一族を臣下に治めることが出来る&統一トラキア国への牽制が出来る。
トラバント&アリオーンから見れば、王から公に格下げになるがトラキアよりも裕福な土地を得ることが出来る。
リーフから見れば、統一トラキア王国の統一の邪魔になるダインの一族を厄介払いできる。

三方丸く治めるには、これしかない。
656ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 21:32:33 ID:bZ5kRQgw0
>>655
それでも結局、南トラキアの民の苦労は変わらないよ。
657ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 22:39:15 ID:A6zGCFyL0
>>654
和服が似合いすぎるバイロンにフイタ
658ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 22:40:27 ID:I8W8VcLc0
>>655
ミレトス地方は自由都市郡だし、市民達も自由都市だという事に誇りを持ってると思う
それなのに何の関係も無い人間がこれからは領主としてミレトス地方を治めますとなったら
納得のいかない市民が多数出てくると思う
下手すると暴動が起こるんじゃないか?
659ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 23:26:06 ID:kQVW9w/l0
>>658
自由都市郡といっても過去のもので、アルヴィス時代はマンフロイやヒルダの圧政によって支配されていたわけで。
ぶっちゃけ子供狩りや圧政が無い分、解放軍によって任命された領主が支配する方が、
アルヴィス時代よりマシだ!って思う人の方が多いだろう<ミレトス地方

それに、アルヴィス時代の支配や聖戦で荒廃した国土を建て直すのには、
セリス王によるトップダウンの指示が不可欠。自由都市郡が自分勝手に再建は不可能でしょう。
660ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 23:44:38 ID:bZ5kRQgw0
>>659
そこで旧トラキアの王が来ました、って超うさんくさくね?w
オイフェとかスカサハぐらいの人間が来るのならミレトスの人も納得するだろうけどさ。

>自由都市郡が自分勝手に再建は不可能でしょう。

それこそ商業や経済をわかってない人間の世迷い言だと思うんだが。
661ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 23:59:58 ID:3Np4+Ym60
ダインの一族がどっか別のところで健在だと、
リーフにとっても脅威だと思うが・・・
いつ取り返しに来られるか分からないし


結果的に、
リーフ+アルテナ(+アリオーン)で統一トラキア王国を作ったのは
それこそトラバントの望みがかなったってことなんかな

それも自分が死なないと和解できなかったわけだけど
同じ「死ぬ」でもエルトシャンとは訳が違うね
662ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 00:04:15 ID:AAsIsmOZ0
傭兵国家の王子アリオーンに商業都市国家のミレトスを治められるとは思えない。
そこでミレトスの失政を咎めてアリオーンを追放、ミレトスを没収ですよ。
セリス「せっかく再起の機会を作ってあげたのに、残念です」(棒読み)
単にトラキアを取り上げただけなら親アリオーン派が黙っていなかっただろうが
国替えされた挙句落ち度を指摘されて追放だから反乱にも気合が入らない。
アリオーンはアルテナの預かりとなり、飼い殺しの一生を終えましたとさ。ちゃんちゃん。
663ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 01:16:48 ID:UorlpdSU0
リンダかわいいよパティ
664ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 01:24:20 ID:79CWYtPf0
>>662
アルテナがニンマリしてそう、性的な意味でw
665ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 02:45:42 ID:N+2KIWRg0
セリスの嫁がラナになって、ラナの親族にファバルとパティとレスター。
パティはシャナンの嫁でその親族にスカサハとラクチェ。
ラクチェはヨハンの嫁でさらにレックスの子供。
リーフはセリスのいとこで嫁はナンナ、その親族にデルとアレス。
アレスの嫁はリーンで、親父さんがクロード。
アーサーとティニーの父親がセリスの妹のユリアの叔父にあたるアゼル。
ティニーはセティの宝もので、フィーはアーサーの嫁であり、親父はレヴィン。
割と適当にプレイしてたら、今回はほとんどがセリスの親戚だったというオチ
666ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 03:21:20 ID:eIPt/TGs0
そんなのは他人だろ、常識的に考えて。
667ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 08:32:56 ID:q6e+OmC30
正直真面目な話
ファイアーエムブレム史上最も可愛い娘はティルテュだと思う
668ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 08:58:53 ID:emLgyoxS0
ティルテュを真面目に活躍させる方法を考えてくれないか
普通に使ってたら移動力6の杖使いが関の山なんだが

3章でCCして4章エルウインドで無双…?あの守備力で…?
669ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 10:04:33 ID:UQoe8Fl50
よーし効率度外視で考えよう

○3章
海賊狩りしてCC
この際、貢いで貰って追撃、レッグ、ナイトリング等も揃える。

○4章
対風使いで雷は相性悪いので武器はエルウインド使用
エルウインドが他に回されてるなら風の剣か光の剣で。
HP低いのでアゼルからのHP+5会話も忘れずに。

○5章
引き続き4章からの武装で頑張る。ランゴバルト乙。
魔力がしっかりしてればサイレスやスリープも持たせてあげる


杖使いとして割り切った方がいいな。死ぬわ。
670ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 10:05:44 ID:DvlXJDB7O
テュルにレッグ、追撃、マジック、バリア、シールド、ナイト、スキル、スピードリング持たしてエルウィンドウ★100とトロン★100でいいんじゃない?
671ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 10:33:04 ID:E9xr2WurO
トロンを鍛えすぎると
イシュたんがかなり強くなるんだよなぁ。
何回リセットしたことか。

にしてもちょっと前の政治考察的な流れ良いなw
672ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 11:04:39 ID:emLgyoxS0
ティルテュは守備成長10%がなあ。大抵CCしても守備が一桁。
リザイアか、せめて祈りがあれば無双もできるんだろうけど。
…祈りの剣で無双?これだ!

一方ロシアはアイラで無双した。
673ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 13:29:09 ID:juWWBx+y0
祈りアイラというと、レベル2なのに1人でヨハン、ヨハルヴァ隊を皆殺しにしたラクチェ無双を思い出す。
674ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 15:35:49 ID:+uW3yTik0
パメラ殺さないでダッカーのブリザードの範囲に入らないところで弓兵を待機させてトンボとりうめぇ。
軽く☆50超えたわ。
675ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 19:38:35 ID:Gdh2dumt0
ファルコンナイトはペガサスナイトより移動力が高くても良かった
676ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 19:44:14 ID:OF2O1cLT0
速さ30で剣槍Aに杖を使い連続までついてまだ物足りませんか
677ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 20:57:49 ID:WDROhEUvO
一方パラディンはというとその頃…
678ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:29:01 ID:DvlXJDB7O
パラディン酔っぱらいでぃーんとかダジョレを考えていた
679ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:43:09 ID:UQoe8Fl50
ダジョレ
680ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:55:12 ID:emLgyoxS0
デュークナイトの上限値の低さは異常
ロードナイトの弱さに隠れてるけど、槍しか持てないのに速さ22はかわいそうとしか…
男パラディンは魔法防御が15くらいまで伸びれば無双もできるよ。
力・技・速さ・守備がALL24だっけ?ALL27のマスターナイトにはかなわないけど。
シャナンはバルムンクないと駄目な子だけどアレスはそうでもないのは、クラスの上限値と魔法防御の成長率が噛み合ってるからだと思う。
681ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 22:59:56 ID:DvlXJDB7O
>>679
ダジョレも含めたダシャレなんだよっ!!
682ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 23:24:48 ID:bjdp/gsb0
>>677
パラディンさんなめんなよ?
男では親世代はともかくとして子世代では元軍師のオイフェと一国を治めるアレスと言う超重要人物の職なんだぞ?
女でもグランベル王家のトップの子供のお守り役の娘と後にトラキアを支えてそうな奴と結ばれる率が高いキャラなんだぞ
まあほぼ全員直系ではないから役立たずなんだが
683ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 23:29:53 ID:UorlpdSU0
ザムディン!
684ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 23:44:20 ID:DvlXJDB7O
アレスはパラディンじゃなくてブラックナイトみたいな職じゃなかった?
685ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 23:49:04 ID:dGinki4H0
登場時は黒騎士アレスって通り名で、馬も黒いよね
686ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 23:53:52 ID:tD5vWShV0
まあペンキで黒く塗ってるだけなんですがね
687ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 00:05:10 ID:iRRroat90
というか、ユグドラル大陸の馬は芦毛や白毛が多すぎる。
青毛や黒鹿毛の方が多いはずだろう、遺伝子的に考えて。
688ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 00:09:19 ID:TOACcgte0
髪の毛の色の遺伝の不思議に比べたらそんなもの
689ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 00:12:19 ID:YG+hdDQ0O
>>687
つペンキ
690ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 00:15:57 ID:6CIX0BAP0
アレスって馬も黒い辺り夜に出る不審者じゃね?
待ち伏せ持ってるし 
俺のプレイ時は独身だったんですよね
691ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 00:24:54 ID:iRRroat90
>>688-689
つまり話をまとめると、
「青やピンクの髪は染めたもの」
「それに比べればデルムッドのリーゼント頭なんて常識の範囲内」
ということですね。
692ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 01:03:08 ID:ly5bBuiWO
かわき茶亭聖戦のページ見れないの俺だけ?
693ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 07:31:51 ID:+ibL3aw6O
>>692
俺は携帯からGoogle経由だけど見れるよ

ところで今SRPG板見れる?
専ブラからは過去ログ送りって出るしCメニューからは中身空っぽなんだが
694ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 08:16:49 ID:WByDzC3W0
>>693
RPG板全体で移転があったからな。今はもう直ってるはずだ
695ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 08:17:44 ID:9Ub2bMF8O
質問させてください


カップリングって隣あわせて、ひたすら放置してればいいんですか?

696ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 08:58:42 ID:UQXHqDW00
>>695
基本はそう。
内部ステータスで格キャラに恋愛値が設定されてて
それが一定数になったら結ばれると考えればいい。
隣接してるとその値がターン開始毎に増えてるわけ。

ただし一度誰かと結ばれたら寝取りはできないし
50ターンを過ぎたら隣接効果なくなる。
697ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 09:17:01 ID:9Ub2bMF8O
>>696

ありがとうございます!
50ターン過ぎるとダメなんですか…

いま四章なんですが、五章でカップリング成立って間に合いますか?
質問ばかりですいません…
698ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 12:26:50 ID:MfG3CZnBO
>>697
間に合うんじゃね?好きなようじゃ
とかなら余裕だとオモ
699ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 16:27:47 ID:d3BXp48aO
フィン×ブリ強制って18ターン以内の城制圧だっけ?
20ターン開始時にブリ参戦させれば50ターンまで海賊狩りしてもおkですかね?
700ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 19:37:40 ID:7KBU70+00
>>697
カップリングしようとしているキャラが誰と誰なのか
今四章といっても、何ターン目なのか
現段階で占い屋は何と言っているか
それらによって可能かどうかは変わってくる

質問すること自体はいいがもう少し情報を出すべき
相手は見返りも無く君のために時間を費やすんだよ?
その時間が短くなるように協力する態度を取るのが最低限の姿勢

>>699
合ってる
その加入タイミングでも2回隣接するとアウトなので注意
701ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 22:51:12 ID:Q/DBpkoi0
6章なんですが
セリスにエリートリング引き継がしたんですけど
確かヨハルヴァがエリートリングもってたと思うんですけど
もってない
エリートリングって2つ手に入らない仕様?
これはバグ?誰か教えてください
702ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 22:53:45 ID:C/MA1qPh0
引き継がせた場合はヨハルヴァはエリートリング持ってこないよ
エリートリングは一つしか存在しない
703ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 23:51:34 ID:t2VP52WD0
ヨハルヴァはエリートリング持ってるのに
ヨハンが持ってるのはスピードリング(笑)
せめて同じ値段の腕輪持たせてやれよ
704ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 23:55:55 ID:PSFTGaHi0
みんな優しいな
705ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 00:11:38 ID:1XdgJKk/O
>>700
さんくす
狩り時の時は隣接させないよう気を付ける
706ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 01:07:36 ID:CifYqrl3O
昔のエムブレムは能力の上限がわからんね
707ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 01:28:41 ID:qWQHMLrx0
>>706
それは奇遇だな
俺は最近のエムブレムの能力の上限がわからん。
こないだ暁をクリアしたけど上限値は最後までちんぷんかんぷんだった。
708ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 01:38:31 ID:TmBKHrdT0
>>702
>>703
亀レスすいません
あーやっぱセリスに引き継がせたのは
まずかったのか
こうなったら銀の剣☆100でセリス無双やってみます
あり^^
709ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 02:35:46 ID:xXeGzN8Y0
むしろセリスに引き継ぐのが鉄板だろ
710ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 02:38:27 ID:HqrqS7fb0
やっとアー様が運と魔力と魔防以外上限値行ったぞ。
ちょっとカンニングでハンニバルのパラメータ成長値みたけど絶望的だな…。
711ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 06:12:37 ID:6YCqaSKZ0
>>708
6章開始時にセリスの持ち物が一杯になっていて
預かり所にある可能性があるかも
712ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 10:47:40 ID:i3I3+qxA0
ちょっと質問なんだけどラケシスにリターンリングとリターンの杖もたせてナンナに継承させるって可能?
それで7章でリターン出来ればいいなって思ってるんだけど…。
713ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 10:59:33 ID:ULScvLRC0
余裕すぎるぜ

でも7章ではアーマー部隊が二度レンスターに攻めてくるから
二度目の進行時に城を防衛できる人材を送らなければ再度制圧するのに時間かかるので
あえてナンナとフィンを置いていても問題ない
714ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 14:10:26 ID:UFO1hUGo0
12魔将のアハトとの1回の戦闘で、14回連続攻撃されたんだけどこれって
普通?スキル見たら確かに連続と突撃持ってるんだけど、いくらなんでも酷く
ないか?
715ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 14:29:15 ID:AvcUayabO
>>714
アハトってトルネードの人だっけ?
俺も彼に16回ぐらい連続で攻撃されてセリスがヒィヒィ言ったことがある

相手のHPが80だと「みがる」じゃなくても突撃発動しまくって恐ろしいわ…
716714:2008/09/10(水) 14:51:49 ID:UFO1hUGo0
>>715
そう!トルネード使いの奴!俺もセリスが攻撃されたんだけど、今回のセリス
は魔防が育ってて、あとマジックリングとティルフィングの魔防補正でダメージ
小さかったからなんとか大丈夫だったけど。
717ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 17:47:07 ID:r/GoD0JF0
今度2週目をしようと思っているのだが、フェリーの相手は誰にした方が良いのだろうか?
レヴィンはティルシュ、アゼルはラケシス、アーダンはアイラと組み合わせるので、
それ以外の男性をあてがいたいと思う。
718ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 17:53:36 ID:POhxatuSO
>>717
本命クロード、スリープ地帯を物ともしない二人が出来る
セティは言うに及ばず、フィーも魔法剣が強力

対抗ノイッシュ、フィーが追撃連続突撃必殺と死神双子に迫る攻撃力
セティは魔力に不安はあるがスキルだけで充分戦える
719ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 19:19:27 ID:ex/DeaYm0
>>718
フュリーだろ、それは
>>717が聞いているのはフェリーの事だ
720ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 20:52:37 ID:oSmtpNnwO
船の旅か
721ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 20:57:30 ID:POhxatuSO
>>719
気付かなんだorz
722ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 21:28:52 ID:r/GoD0JF0
>>718
感謝する。
一周目ではクロードは独身だったので、そういう意味でもクロードにするとしよう
バルキリーと魔防強化の血も魅力的だし…

…今の今までフュリーをフェリーだと思っていたOTL

723ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 21:29:59 ID:kNIzcPs90
ティルシュ
724ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 21:58:53 ID:aObtC+2l0
>>716
ティルフィングには祈りついてるからたとえ100回攻撃されても死ぬことはないんだぜ
とはいえアレスあたりなら死んでたかもな。
725ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 22:10:02 ID:CUA/HBaE0
ティルテュのことをティルティユだと思ってた。昔。
語感が変だ・・・
726ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 22:10:09 ID:AvcUayabO
>>724
いやまぁ、祈り発動で回避率が必ず0になる訳ではないんですがね
727ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 22:22:38 ID:krA25phf0
ミスティルトン
728ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 22:44:52 ID:25jqeqxy0
エルトしゃん
729ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 00:48:42 ID:kHNyyb830
ジグルト
730ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 00:52:04 ID:LpKf0ZdS0
ミィデールゥ
731ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 02:48:20 ID:XpjnTsLAO
ミデュール
732ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 03:30:02 ID:Tlwusn9N0
やっぱダナンってこの後の展開とか考えるとボスチクした方がいいのかな?
733ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 04:20:35 ID:TodCkYH20
聖戦はヌルゲーだから
子世代が代理キャラでもない限りそんなには
734ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 04:30:07 ID:TodCkYH20
ああ、あとカップリングを不味った場合はやったほうがいいかもね
735ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 06:06:16 ID:GgiTx6/N0
セリスだけはさっさとCCさせたほうがその後円滑になって楽。
まあ歩兵が置いてけぼりになるが。
736ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 15:00:02 ID:RBtrwDQs0
>>655
トラバントを見縊り過ぎだろ。
トラバントは裕福な暮らしがしたいんじゃなくてトラキアの民に苦労のない暮らしをさせたかっただけ。
それじゃなんの解決にもなってないよ。
737ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 15:19:29 ID:lpF6sfSJ0
>>736
軍隊でいう所の勤勉な馬鹿って奴だな、トラバント。
頑張りは確かだけど、方向がトンチンカン。
北トラキア貴族だけでなく民衆にすら引かれてんじゃね。
何を血迷ったかマンスターのシビリアンに攻撃しかけるし。支配する気あるのかと小一時間ry)
終いにはロプト教と組んで、肝心の南トラキアの民衆にもダメ押しされる体たらく。
738ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 15:46:37 ID:RBtrwDQs0
>>737
頑張りも民を思う気持ちも凄くいい王なんだよね…
セリスとかの奇麗事並べる奴よりずっと好きだ。
だからそんなストレートに馬鹿と書かないでおくれ('A`)
739ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 16:38:19 ID:wCo9mn8S0
>>738
頭の方が少し弱くあらせられる。

>>732
平民キャラオンリー+引継ぎ禁止で稼がなくても特に困らない程度の難易度だし、
たとえ聖戦初心者でもちゃんと前半キャラが結婚していれば稼ぎが必須になる場所は無い。
740ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 17:50:53 ID:ql16xECs0
トラバントは頭がどうこうというよりは、融通が利かないんだと思う・・・
741ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 17:59:02 ID:YN4jDkdHO
ツンデうわなにするやめr
742ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 18:27:48 ID:BmefzaYE0
否定するのは簡単だけど、それで代案が出るかというとそうでもなく
いわゆるどうしようもない状態なのが南トラキア

どっかの四コマネタにあったドラゴン使った運送屋とかどうだろう!
743ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 18:56:21 ID:zdSbOnXCO
フォルセティが敵じゃなくて良かった
744ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 18:58:27 ID:kHNyyb830
スワンチカが敵で良かった
745ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 18:58:51 ID:TodCkYH20
潤沢に埋蔵されてる資源掘ればいいんじゃん?

国を誤ったねえ
あと百年もすれば大陸一の富強国になれたかもしれんのに
746ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 19:34:46 ID:6nlVvOVgO
食料と引き換えに安く買い叩かれるのがオチ
アメリカが強いのは穀物の輸出量が絶対的に多いから
747ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 19:49:16 ID:BmefzaYE0
結局戦争して勝つしかなかった訳ですね
748ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 20:54:27 ID:xuwHrqzW0
しかし弓で撃ち放題
アイオテの盾を量産するか(大陸違うけど)
見切りを持った女性に国策で大量の子供を産ませるか…
749ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 20:58:26 ID:JbRoNzdV0
父ホリンラクチェ×父レヴィンセティが子供産んでそれぞれ継承したら恐ろしい事になりそうだな
750ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 21:07:53 ID:ql16xECs0
>>749
剣士にするか魔道士にするかで、凄い夫婦喧嘩になりそうなんだが
片やフォルセティ持ち、片や流星剣と月光剣・・・
751ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 21:44:21 ID:y2VjgpnX0
>>747
国力が違うので勝つ事自体が至難です
北と南の二つに分かれた時点で南側の敗北がほぼ決定付けられてます
752ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 21:46:01 ID:KxLrS3aR0
聖戦のストーリーは、わかりやすい勧善懲悪と
人それぞれに正義があるという現実の間を
ふらふらと迷走してるような気がしないでもない。

そのしわよせを一番受けたのがトラバントだと思う。
753ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 21:47:08 ID:PnJ0UlHm0
>>750
生まれた子が神器フォルセティ使えるのならば、当然魔道士でしょう。
シレジア王国の後継者になるわけだし。

つーか、この二人だとフォルセティ持ったセティが強すぎて夫婦喧嘩にならないのでは?
754ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 21:49:03 ID:cwM5fbba0
>>753
神器持ち出してきて痴話喧嘩するんじゃねえ
あのシルヴィですらこわれた剣を使う程度の配慮はしていたぞ
755ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 21:49:54 ID:PnJ0UlHm0
父ホリンラクチェにバルムンクは使えないわけだが。
756ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 21:53:24 ID:YN4jDkdHO
そういえばアイラとホリンくっつけて武器レベル☆にしても意味ないよな?
バルムンク使えないし
757ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 22:20:53 ID:jkcnRhlqO
>>750
そこでマージファイターですよ。
758ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 23:21:19 ID:xprqaCGz0
 トラバント「もういい、わしはつかれたのだ
       あとはおまえの好きにせよ
       おまえならば、奴らも憎んではおらぬ」

このセリフが全てでしょ
別に馬鹿じゃないと思うよ
759ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 23:31:29 ID:mOXB0zO20
トラバントは自国を想うあまり他国にシビア過ぎたのがなあ。
外交下手かなとは思う。
760ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 23:34:18 ID:tRojZ6s60
職業困ったならマスターナイトとかバロンにしとけばいいんじゃないか。
聖戦士の直系ならまぁなれないことはないだろう。
エンペラーやクイーンはさすがに条件厳しそうだが。
761ゲーム好き名無しさん:2008/09/11(木) 23:58:15 ID:+4SGR7+jO
トラバント×アルテナって意外に萌えるカップリングじゃね?
すまん、許せ…
762ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 00:01:05 ID:H1QgtDW10
ごめんそれはないわ
763ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 00:02:23 ID:w+U8KH8WO
トラバントがクイーンって考えたらワロタw
聖戦の根源的な疑問だが、仲間同士で直接に武器・アイテム交換不可が納得いかNeeee!!!
前作と違い、武器修理制かつ勇者グッズ、エリートリング等便利なアイテムが増えたからか!?
金も共有じゃないしな。意味わからんシステムにするなって・・・

それ差し引いても聖戦は面白いがwww
764ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 00:03:21 ID:w+U8KH8WO
スマソ。
疑問じゃなくて、不満だ
765ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 00:05:08 ID:QG582xZ10
加賀さんが実験だって言い切ってるからなぁ
俺はこのシステム好きなんだけど、結局トラキアじゃ殆どが元に戻っちゃってて悲しかったわ
766ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 00:10:17 ID:w+U8KH8WO
漏れ的にはアゼティルに萌え・・・だな。
ワガママかつ甘えん坊なティルテュにそれを全て優しく受け入れそうなアゼル。
ヤバ・・・。妄想乙って感じだな。
逝ってくる
767ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 00:22:02 ID:/hkgoYK20
聖戦って馬やペガサスから降りることってできたっけ?

聖戦は友達に借りて11年前に1回クリアしただけだから

忘れちった。紋章はだいたいあらすじ覚えてるのに
聖戦はしぐる度とセリスしか覚えてないわww
768ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 00:24:41 ID:ipa2abYI0
>>752
個人的にはアルヴィスも被害者の一人だと思ってる。
トラバントとアルヴィス、この二人が好きでしょうがない。
769ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 00:28:30 ID:REQTxXoh0
>>767
下馬することはセリス以外無理だよ。
降りても何のメリットもないからねぇ。セリスのは紋章の名残だってさ。

聖戦は一回クリアしただけだとストーリーあんまわかんないんじゃないかな。
770ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 00:32:33 ID:6OAWobyB0
>>737
トラキアという国に固執した分、ダインという家を残すことを考えていなかったのは失敗かと。
セリスと敵対するのであったら、マンスター攻撃前にアリオーンをセリス側に寝返らせて
どっちが勝ってもダイン一族が生き残る道を選ぶべきだった。
771ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 00:48:37 ID:/hkgoYK20
>>769
あ、そうだっけか。
ホント一回クリアしただけだとほとんど覚えてないわ。
あと一つだけ難しかった章が印象に残ってるのは
シューターとパらデンが馬鹿みたいにたくさんいたマップだな。
どこか思い出せんw
一部か2部かも。そこだけはマジで難しかった記憶がある。
772ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 00:49:55 ID:REQTxXoh0
>>771
紋章とごっちゃになってるぞ
773ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 01:03:43 ID:yPPlfI9m0
>>768
加賀氏のお気に入りぽいな
その二人
774ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 01:08:01 ID:KXbUvRqb0
つーか>>768の二人は大義と個をゴッチャにして、虻蜂取らずになったと思ってる。
775ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 02:20:47 ID:E9WUN/ZjO
おい>>776からはっぱの香りがするぞ
776ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 02:37:04 ID:O1xuwgIg0
結局親世代って誰一人報われない最後を迎えてるんだよな…。
みんなが被害者って所が悲しい…。

エルトシャンは自業自得だがw
777りーふ:2008/09/12(金) 02:38:28 ID:O1xuwgIg0
>>775
!!
何を馬鹿な事を!
778ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 02:40:45 ID:E9WUN/ZjO
>>777
お前リフだろ
779ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 03:12:33 ID:vhnQlZeL0
>>778
都合できずぐすりにかわるんですね。わかります。

聖戦もトラキアもやった事ある人に質問なのだが聖戦7章のメルゲン制圧した後にトラキアの20章が始まるんだよね?
で、一番最初のフィンがレンスター駆け込むところはトラキア19章開始のドリアス死亡でおk?
780ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 04:52:57 ID:v1T2GZ3/0
>>779
その辺に関してだけ言うなら、聖戦とトラキアは別の話になるからなあ。
細かいことを考えないなら大体その認識で間違いないと思う。
781ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 09:18:10 ID:g4zbtbYT0
>>773
つまり加賀はワカメ頭が好き、と…
782ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 09:38:36 ID:A/i+Qk7V0
>>776
子世代なんか全部親世代の尻拭いだけどなw
783ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 10:02:13 ID:Iq/KTGTk0
構想だけあった幻の第3部はどんな話だったんだろうな
セリスの次の世代が出たりしたんだろうか
784ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 11:15:44 ID:YxiJjWvl0
>>783
ヴェルダンかアグストリアの制圧話だったんじゃね?
785ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 11:21:48 ID:A/i+Qk7V0
>>784
流石にショボすぎないかwww
786ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 11:23:52 ID:A/i+Qk7V0
sageチェック外れてたすまぬ('A`)
787ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 11:45:24 ID:7C9kJt7qO
最初のスワンチカの所持者も子孫が
あんな悪党になるとは思わなかっただろうな
788ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 12:23:29 ID:w+U8KH8WO
ブリアンはスワンチカより勇者グッズを装備してたほうが強いだろうなwww
789ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 12:32:16 ID:ufA9r52uO
>>768
ユリウスですら被害者だとおもってる俺、参上!
ロプトウスさえなければ優しいお兄さまだったんだよな?確か。
790ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 12:48:11 ID:Lnyv3/jF0
>>788
勇者の剣とキラーボウで攻めてスワンチカで守るのが強いんじゃね?

>>789
竜族の都合に人間が振り回されるのが加賀FE、
人間の都合に竜族が振り回されるのが封印烈火、という意見を
どこかで読んだことがあるな。
791ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 13:01:59 ID:HfdvEOtg0
エーディン × アーダン
アイラ × レックス
レヴィン × フュリー
シルビア × デュー
ティルテュ × アゼル
ラケシス × ホリン

カップリングこれでやってみる

ブリギット × ? 誰がいいかな?


792ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 13:09:30 ID:7C9kJt7qO
>>791
ノイッシュかフィン
793ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 13:18:19 ID:g4zbtbYT0
>>791
ガチなのかわざと弱くしたいのかわからん。
無難にホクロ勧めとく
794ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 13:20:01 ID:w+U8KH8WO
スワンチカが余りに弱いってテストで気付かないワケがないんだがなー。
思い付きだが、必殺とリザイア効果の付与があれば、最弱の汚名返上出来るかもな。
ただでさえ剣系が多いんだからこれぐらいの優遇措置あったってよかろう
795ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 13:29:47 ID:HfdvEOtg0
>>792
俺の中でフィンは無いわ
ノイッシュか迷うなぁ


>>793
攻略サイトとか見ないで自分が思ったカップリングでやって見ようと思ってさ
ホクロってだれ?
796ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 13:38:25 ID:vY3F0mGz0
ジャムカだろ>ホクロ
797ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 13:39:22 ID:2y7/33js0
トラキア776プラス聖戦のトラキア回りが第二部
イザーク・ミレトス・グランベル攻略が第三部
という風だったんじゃないか。
今のエンディングの後だと何を持って来ても蛇足なだけだし。
798ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 13:40:24 ID:uDbnIjVy0
とりあえず初プレイの人には加賀っぽい組み合わせを勧めとく

エーディン−ミデェール
アイラ−ホリン
ラケシス−フィン
シルヴィア−クロード
フュリー−レヴィン
ティルテュ−アゼル
ブリキッド−ジャムカ

エーディンとブリキッドは加賀関係ないけど、この組み合わせが一番無難。
799ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 13:43:40 ID:poGUkyPhO
>>791
エーディンとアーダンとは異色の組合せではないか。
ブリキッドはノイッシュにすれば追撃必殺突撃でファバル強くね?パテーが使えるかどうかは知らんが。
800ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 13:58:57 ID:ULknHrIRO
>>798
ラケフィン厨うぜー
801ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 14:16:01 ID:nzAQ8WZRO
と、過剰反応を見せる反腐女子でした
802ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 14:28:31 ID:LwruRjf/0
レス番的に微妙なレスだw
803ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 14:58:22 ID:Iq/KTGTk0
腐ってホモ大好きじゃないのか
804ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 15:17:46 ID:OuI5g3AD0
Wiiウェア『ロックマン9 野望の復活!!』9月24日(水)配信開始
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=9383&c_num=14
805ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 15:25:25 ID:CoqO2qNyO
成立が面倒、フィンが鉄の槍、その替わりに得る祈りの使いこなしにくさ
初プレイに薦める組合せとは思えん
806ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 16:04:08 ID:A/i+Qk7V0
ラケシス-デュー(5章の会話的に)

でいいじゃまいか
807ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 16:32:46 ID:fVCUpAVPO
一番無難なのはベオウルフだと思うけど
808ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 16:53:08 ID:ZydK0Hz20
フィンだとナンナが運が高く祈りもついて魔力もちょっと上がり
全般的に走る回復役としては優秀に仕上がる。
ソリコミはどう見てもベオ父の方が総合的に上。
とはいえ、どっちも気持ち程度の問題。
809ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 16:58:03 ID:A/i+Qk7V0
ナンナ
   父親  HP   力   魔  技   速   守   魔防  運
   フィン 95%  65% 7% 30% 35% 35% 12% 65% スキル・追撃、祈り
ベオウルフ 100% 70% 5% 30% 35% 35% 12% 50% スキル・追撃、突撃

デルムッド
   父親  HP   力   魔  技   速   守   魔防  運
   フィン 110% 70% 7% 45% 40% 40% 10% 70% スキル・追撃、祈り
ベオウルフ 120% 80% 2% 45% 40% 40% 10% 40% スキル・追撃、突撃

ぶっちゃけ成長率的には大差ないんだよねw
810ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 17:50:34 ID:ipa2abYI0
>>789
そうそう、黒い本(ロプト)に人格を乗っ取られて
ユリウスとしての意識はなくなっちゃったんだよね
ナーガもあそこまで最強ならユリウスからロプトを追い出して欲しかったな
まあ、それはそれで意識が戻ったユリウスも気の毒だけど
811ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 18:02:51 ID:ufA9r52uO
>>810
何かそう言ったイベント無いかと思って、セリスやその他キャラに倒させたのも良い思い出。

あとイシュタルも殺せない、部下だけ倒して囲んでるww

正気に戻ったユリウスとイシュタルの贖罪エンドとか有れば良かったのにね。
812ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 18:15:34 ID:yEFaMUUH0
エーディン×ミデェール
アイラ×レックス
ラケシス×べオウルフ
シルヴィア
フュリー×レヴィン
ティルテュ×アゼル
ブリギッド×ホリン
813ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 18:21:14 ID:XiXSqljO0
暴走したロプトウスがマンフロイに乗り移り、相打ち覚悟で暴れまくる。
苦戦するセリス軍のもとへユリウスとイシュタルがワープで駆けつける。
「ユリア・・・すまなかったな。セリス、後は頼むぞ。」
「お兄さま・・・」「ユリウス・・・」
「イシュタル、おまえには最後まで迷惑をかけるな」
「いいえ、ユリウス様と共にあることこそが私の幸せでございます」

チュドーン

というありきたりなパターンを妄想してみた。
814ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 18:44:07 ID:9aLLXP69O
>>813
何その「第11章 光あるものへ 章終わりイベント」
815ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 18:58:21 ID:M9PemHDd0
ユウリス「と油断させておいて…… ばかめ、死ね!」
816ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 19:30:48 ID:PgCwVEZ30
ユリウス「ばかめ、死ね!」(ロプトウス)

セリス「いたた……やっぱりか」(12ダメージ)
ユリア「お見通しです」(3ダメージ)→(ナーガ)
817ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 19:49:38 ID:v2IiDMbEO
イシュタルは部下倒したら絶対仲間にならなそうだな
818ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 20:51:59 ID:1ccJZ0hI0
8バカどころの騒ぎじゃないなw
ヴァイスリッター何人いたっけ
819ゲーム好き名無しさん:2008/09/13(土) 10:03:45 ID:wK2e4NrgO
でも見返りもゼーベイアどころではないな。
820ゲーム好き名無しさん:2008/09/13(土) 19:19:54 ID:I/K7hNc/0
敵味方の聖戦士バランスが取れてないんだよ
こっち9あちら3
バルムンクやフォルセティがあちら側ならどんだけ手に汗握ったことか
821ゲーム好き名無しさん:2008/09/13(土) 19:22:30 ID:Vk/sl1VX0
バルムンクは魔法でなんとかするとしてもフォルセティは杖使うしかないな
822ゲーム好き名無しさん:2008/09/13(土) 20:19:29 ID:atK/+HiB0
フォルセティなら見切りか大盾がなければ、支援有りの☆100勇者の剣で瞬殺
アルヴィスが娘のスキル+フォルセティ装備なら、杖が必要だろうな
823ゲーム好き名無しさん:2008/09/13(土) 22:27:07 ID:wFcwWZpl0
味方の聖戦士の武器で実際に使ったのは
フォルセティとミストルティンくらいだったなぁ
ティルフィングより☆100の銀の剣の方が使い勝手がよかったし
子世代が強ければシャナンの出番も少なかったし
824ゲーム好き名無しさん:2008/09/13(土) 22:52:44 ID:KpxHd3hZO
アリオーンは味方になったら一気に弱くなる典型だな
イシュタルは追撃リングさえあればまぁまぁイケるか?
825ゲーム好き名無しさん:2008/09/13(土) 23:17:31 ID:Y7zTBVV6O
三姉妹は強いかな
行動範囲広いから逆に邪魔かな
826ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 00:19:51 ID:waIDJraw0
>>821-822
そこで魔法防御キャップ突破(35)セイジの登場ですよ。
スキルは追撃・連続・突撃・待ち伏せ・怒り・祈り・見切りで…
827ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 00:28:32 ID:2zm0DWwl0
なにそのクソゲー
828ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 00:41:37 ID:KH6S83YP0
スリープの剣で一撃だな。
829ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 01:05:25 ID:6AaUgsCl0
最短クリアなら後半フォルセティは使い所が無いな。
バルムンクは出番あるけど。
830ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 01:29:53 ID:BMQeiJsW0
僕が考えた聖戦最強の敵!(笑)はもうお腹一杯です
831ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 10:52:11 ID:YVc3uwJh0
>>828
バサークの剣使ってユリウスとガチンコ対決させたいな
832リデール隊 最後の戦い:2008/09/14(日) 11:44:01 ID:G9D0m5Un0
「 報告します。すでにクロノスは陥落、反乱軍はこちらに迫りつつあります

『 そうか・・・われらは子供狩り用の少数部隊、奴らには抗しきれんだろうな

「 では一時撤退し、帝都からの増援を待ちますか?

『 ラドス、ミレトス共に暗黒司祭どもが支配しているのだ
 逃げ込んだところで、時間稼ぎに使い捨てられるのは目に見えている

「 しかし・・・

『 私も軍人だ。最期くらいは連中の駒としてでなく、武人らしく迎えたい

 諸君らは私が討たれた後、降伏なり逃げるなり各々好きにせよ
 子供狩りは私の命令で行ったもの
 首魁たる私が倒れれば、それ以上の責任は奴らも追及すまい

「 いえ、反乱・・・解放軍が許しても、ミレトスの民が我らを許さぬでしょう
 我々とて武人の端くれ。将軍のみに罪を被せ、生きるつもりはありません

『 ・・・・・・うむ、では不名誉な子供狩り部隊としてのみ名を残すのでなく、
 後世に 「リデール隊は勇猛であった」 と語られる戦をしようではないか

「 おーーー!!
833ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 14:31:40 ID:Kctvj4vyO
七三は武人が多い
834ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 14:38:26 ID:ZNk0YC3c0
>>809
祈りのスキルは重要だぞ
生存率が大幅に向上するから
それによる副次効果はとてつもないものがある
835ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 14:41:29 ID:ZPkEEKlv0
祈りに頼るような状況にはそうならんだろ
子世代で安定して使えるような状況あるか?
ひろし隊みたいな
836ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 14:43:37 ID:C3FGyGLd0
闘技場とか…
837ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 14:45:05 ID:BMQeiJsW0
デルは普通に闘技場で勝てるし、ナンナは祈りの剣があるからな・・・
838ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 15:24:33 ID:XoeuXCj/0
アルテナがトラバントに実の娘として育てられて、本人もそれを疑わなかった
状況は死ぬほど不自然だと思うんだが…。

トラキアとレンスターは憎みあってる設定だし、トラバントの側近でもアルテナを
憎む人間は少なくないと思うんだけど…成長過程でお前は実はキュアンの娘だ
って吹き込む人間がいてもおかしくない。
口封じしたのか、それともトラキアに連れ帰ってしばらくはアルテナの存在を隠しておいて、
他の所に囲ってた側室の子供とかいって宮廷に連れ帰ったのか。

つか名前変えて育てるとか考えなかったのか?
それとも、アルテナはあの地方だとありふれた名前なのか。
839ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 15:39:59 ID:gWtn2soo0
>成長過程でお前は実はキュアンの娘だって吹き込む人間がいてもおかしくない。

そいつトラバントに撲殺されるぞ、確実に。
というか、マゴーネの反応を見るかぎり、トラバントは臣下にかなり畏敬されてたからな。
逆らおうなんて誰一人思わなかったんだろう。
840ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 15:55:06 ID:+Qc9K7g0O
デルムットは父親がアレクの場合でもラケのヘズルで武器継承でAの剣引き継げますか?
841ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 16:11:05 ID:KH6S83YP0
フリーナイトは剣Bだからヘズル補正でAになる。
がアレクは剣BだからA引継ぎは無理、銀の大剣ならできるけど。
セリスか双子にA剣引き継がせ、ティルナノグで売っ払って買わせたら?
842ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 16:14:58 ID:+Qc9K7g0O
>>841
うわぁぁぁぁ!
盲点でした…
ありがとうございます
843ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 16:23:21 ID:vBonzRMq0
>>832
おまいは何がしたいんだ?w
まぁ、リデール辺りにみきりのスキルあげてもよかったよね。
後半なんて☆50↑の武器が多くて必殺ばっかだしな。
844ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 18:41:21 ID:+Qc9K7g0O
度々スミマセン
オーガヒル以外での増援稼ぎってドコにありますか?
845ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 18:45:20 ID:vBonzRMq0
弓ならパメラがいいかも。
剣はオーガヒルで盗みながらやれば修理代もかせげていいよ。
846ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 18:45:24 ID:MhVBkh8Z0
>>838
アルテナを拾ったマゴーネ隊は逆上したシグルド軍に
皆殺しにされてるから、事実を正確に知るのはトラ様のみ。
ただ、ゲイボルグというあからさまに神器臭いものを
どうやってごまかしていたのやら。
847ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 18:47:25 ID:RTvwSjnAO
雑兵A「アルテナ様の槍って、もしかしてゲイボ」
トラバント「超凄いドラゴンランスに決まってんだろ、死にたいのか?」
848ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 19:07:27 ID:ScHKFkZn0
>>841
銀の大剣もAだから無理じゃないの?
849ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 19:20:27 ID:Kctvj4vyO
>>848
ボスとか倒したら入手するアイテムを
そのまま引き継がせるんじゃない?
850ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 19:25:20 ID:ScHKFkZn0
>>849
あ、そういう意味か
そうするとレックスから剣を相続させることもできるんだな
851ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 19:36:48 ID:+Qc9K7g0O
>>845
今シレジアなんですけどパメラってヤツが増援してくるんですか?
852ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 21:53:22 ID:vBonzRMq0
>>851
ディートバもパメラも増援してくるけどパメラは4、5体残ってても増援呼びに戻るはず。
もしディートバ隊で稼ぐなら相手の武器は細身系だからちくちくやられて死ぬって事はないかもしれないけど回避しにくいな…。
パメラ隊はてやり回避も楽だし、だからダッカーのブリザードに入らない11マス目に弓兵置いてみれば弓はあっという間に☆50行くよ。
弓で倒してもがっはっはっは、まるでとんb(ry)っていうなよ。
ちなみに自軍がシレジア制圧までパメラ殺したら出来ないから気をつけて。
853ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 22:04:59 ID:XoeuXCj/0
>>846
特注で作らせたとか言ってたのかもな。
でも神器って竜玉っていうのがついてるんだっけ…ごまかすの苦しいかも。
854ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 22:35:14 ID:+Qc9K7g0O
>>852
詳しくありがとうございます!
855ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 22:43:17 ID:wK3ql0k60
普段露出してなかったんじゃないか?>ゲイボルグ
それか、グングニルのレプリカ的な特注品であると言っていたか・・・

アルテナ以外に取り扱いができないという事実がばれたらやばいだろうから、
露出していなかったに一票かな。
856ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 22:58:05 ID:JSJ4eqwp0
ゲイボルグは不吉な槍と言われて滅多に使ってなかったのでみんな良く知らないんだよ
857ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 23:49:33 ID:gWtn2soo0
写真のない世界だし、下っ端はゲイボルグの名前を知っていても
どんな形をしてるのかは知らないだろうな。
858ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 23:51:11 ID:uA7VgCnV0
「ゲイ掘る具……どんな槍だろう、ドキドキ」ってな感じか
859ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 23:53:28 ID:a46P7pezO
傭兵国家のトラキアでも女性の竜騎士は珍しいからね
860ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 00:28:20 ID:dYOPBU6f0
>>856
この槍の使い手は親子二代で運低いしね
861ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 00:40:23 ID:3PKxtrK50
聖痕って一応ゲーム内だと直系に出ることになってるが
設定だと完全にランダムで誰にでるかわからないらしいね。
アルテナに聖痕が出なくてゲイボルグが使えなかったら
トラバントはどうするつもりだったんだろ。
862ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 00:59:59 ID:M/gKSjXd0
>>861
葉っぱを殺してレンスター王家の末裔をアルテナ一人にした後に、
アリオーンと結婚させて、子を産ませる
すると、レンスターとトラキア両方の血統を持った王子または王女の出来上がり
863ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 01:09:52 ID:fHJYjZGz0
けどリノアンって婚約者いたよね。
864ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 01:10:04 ID:iGxo5jkt0
ノヴァ強+ダイン弱とかガチムチすぎるだろ。
そんな王女イヤだぜ。
865ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 02:13:47 ID:mL2F7FX50
アルテナは表向き、トラバントと政略結婚したレンスター王女の娘ってことに
なってたんじゃなかったっけ。
866ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 02:39:10 ID:0OdbymrI0
>>865
王女の娘、ではなく、王の娘、が正解だなw

キュアンの姉だか妹だか・・・南北和平の旗印として嫁入り予定だったんだよね。
反対派によって殺されてしまったわけだが。
どっちの反対派の仕業かははっきりしなかったんだけど、
それが契機でキュアンは南北和平路線志向からは外れた、というような裏話があったな。


これってデザイナーズノート出典だっけ。
ソースがなんだったか思い出せん。
867ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 03:06:44 ID:dYOPBU6f0
ぶっちゃけキュアンってトラキア半島平和の障害になってるよなと
つねづね思ってたがそんな裏話があったとは
勉強になります
868ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 04:06:01 ID:iGxo5jkt0
どう考えても北の人間が手を回したとしか思えないんだがw
869ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 04:15:05 ID:8DSDc7eG0
>>867
しかし、ぶっちゃけた話、南と併合しても北には旨みが殆ど無いのも事実
オレが北の人間だったら、あんなお荷物国家の面倒なんてみたくねぇって思うぞ
870ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 08:50:23 ID:sg2Bu5UY0
>>862
ダインとノヴァと被る、アルテナとアリオーンの間に生まれた子供は、
統一トラキア王国のカリスマになりそうだな。
>>868
レンスター側の人間が手を回したんだろうね。
経済的に貧しい国家と併合するのが嫌だったんだろう。
ハイエナってさげすまれる国家と一緒になるのもプライドが許さなかったんだろうね。

軍事面で考えると、強力な竜騎士団が得られるのは非常にメリットがあると思うんだけどな。
871ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 09:17:13 ID:wkHRNjRy0
てか竜のせいで貧しくなってるんじゃなかろうか。
あれ1匹で人間10人分ぐらいの食い扶持ありそうだし。
872ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 10:41:01 ID:hkAuH5ETO
トラバントアリオーンアルテナ「「「え…? そうなの?」」」
873ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 12:06:55 ID:OiUgWPRAO
あの地方は火葬じゃなく竜葬で死体を食わせ(ry
874ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 14:52:38 ID:iGxo5jkt0
天馬や竜が普通の食物を食ってるとは思えない。
コアラがユーカリの葉しか食べないのと同じように
シレジア・トラキアでしか取れない何かを食ってるとしか。
875ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 15:35:11 ID:+cwIHTuu0
トラキアの竜も、野生化したマムクートのなれの果てなのかな?
だとすれば、チキやフォルセティのように人間と同じ食べ物でも平気なんじゃね
876ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 15:58:22 ID:ueS6z+x2O
天馬はシレジアに生える苔を食べてる
877ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 17:01:09 ID:TVJ4AXp5O
大陸違うが烈火では天馬は馬と同じで飛竜は人間の食料や本を食べてたな
一部地域でしか採れないものしか食べられないなら時代的にもそんな保存できないだろうし長期遠征とかできなくて傭兵には向かないんじゃ
878ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 17:46:50 ID:nHNeWRbx0
>>875
竜族と飛竜は全くの別種
879ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 18:26:16 ID:6WOHOm730
>>866
公式サイトや公式攻略本は全部見ていた公式厨の自分が初めて見るってことは
どっかの小説家何かではなかろうか
880ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 18:36:22 ID:0OdbymrI0
>>879
いや、確か加賀の発言のどっかにあったんだよ・・・ほんの1〜2行程度の文章だった気もするが。
少なくとも小説の類じゃない。私は小説は読んでいないし。

ただ、思い出せんな。
881ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 19:14:31 ID:+cwIHTuu0
>>878
紋章だと火竜の墓場で、飛竜も野生化した竜族って言うくだりがあったけど
聖戦だと別種扱いなのか?
882ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 20:19:24 ID:PDufCxBg0
4章のシレジアの音楽いいね
883ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 20:43:13 ID:qRarje790
>>880
デザイナーズノートは手元に保存してるし、加賀発言はかなり
熱心に集めていたけど、その設定は初めて見た。

帯に「製作者インタビュー」って書いてない本はノーチェックだったなぁ。
884ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 20:45:07 ID:40pugJ+8O
>>882
空気嫁やカス
885ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 21:08:51 ID:MXQ1ui4K0
リンダかわいいよパティ
886ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 21:38:15 ID:LkH63V2GO
>>885
次からテンプレに入れようぜそれ
887ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 22:45:48 ID:cMsPooCJ0
>>866
嫁入りしてトラバントの娘を産んだあと、娘ごと死んだ(殺された?)ってのは
過去スレで見たことあったような>キュアンの姉か妹

で、アルテナをさらってきたあとに「実はあのときの娘は生きていた」
ということにしたとかなんとか。
これだとノヴァの聖痕が出ようがゲイボルグが使えようが矛盾はないけど
ソースは不明。
888ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 23:05:09 ID:hw6yZzRj0
キュアンの姉でググってみたけどトラナナ小説の独自設定っぽい
889ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 23:07:51 ID:0NdEA38Z0
>>871
貧しいからこそ竜使ってるんだと思ってたな。

粗食にも耐えるとか、多産とか、孵化してから実戦投入できるまで育つのが早いとか、
育成にかかるコストが低いんじゃない?。
890ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 23:36:31 ID:iGxo5jkt0
聖戦ではなく紋章の某二次創作サイトで、竜騎士一人は普通の騎士50人に匹敵する
という設定を読んだことがあるが、これなら馬より竜の方がコストかからないかも。
竜一頭が馬50頭ぶんの餌を食うってことはさすがにないだろうし。
891ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 00:17:19 ID:uRHEI9sw0
>>887
その場合アリオーンの姉になるんじゃね?
トラキアが重婚認めてるなら問題ないけど。
892ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 00:24:47 ID:UACoYVAW0
重婚とか何とかじゃなくて、普通に側室ぐらいいるだろJK
893ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 00:32:45 ID:uRHEI9sw0
レンスターの王女を側室にするってのは格からしてありえないと思うんだ。って事はアリオーン母が側室?
けど妾腹に聖痕出たらマズいよな、色々と。
どこぞの馬鹿王子は不倫相手に聖痕出させたけどw
894ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 00:45:04 ID:UACoYVAW0
あるいは、アリオーンの母親はアリオーンを産んですぐに死に、
キュアンの姉だか妹だかが後妻として嫁いだとかな。

>>893
不倫相手にに聖痕持った子を産ませるよりは側室の方がマシだよねwww
895ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 00:46:28 ID:c9LN2cJC0
アルテナをキュアンの姉か妹との間にできた娘ってことにしてたんなら、

トラバントが葉っぱ王子を引っこ抜いて、アルテナをアリオーンの王妃にして、
統一トラキア王国を建国しても、レンスター側の反感は少ないかもな。

だけど疑問があるんだが、トラバントは異母兄弟扱いのまま
二人を結婚させるつもりだったんだろうか。アリオーンは血の繋がりが
無いことを知ってたみたいだけど。結婚前に実はアルテナはキュアンの
実の娘だなんて公表なんてできないよね?

異母兄弟同士の結婚は禁忌ではないのかな?あの世界は。リアル中世的史だと
異母兄弟の結婚はわりとゆるいみたいなんだが。

同母兄弟の結婚はアルヴィスとディアドラの例でガチ禁忌っぽいね。
896ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 01:12:17 ID:JI5Xn9ytO
よくクロードとシルヴィアくっつけたなぁ
897ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 02:26:26 ID:g7hnVmDd0
>>896
あの2人をくっつけたいプレイヤーにとっては「兄妹」ではない、
他の人とくっつけた場合は「兄妹」かもしれない、
そういう意識でプレイして欲しいって開発者のインタビューにあったよ
898ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 03:45:40 ID:M71WmLRiO
>>897
兄妹と思ってくっつけた俺はいったい
899ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 09:01:34 ID:BjOT7/Gb0
これが本当のシスタープリンセス
900ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 09:34:07 ID:irGTj+b00
プレイヤー側からしかシルヴィアがブラギ傍系なのは
わからないわけだけど、5章の恋人会話を見ると、
クロードは彼女が妹だって知っちゃったように思えるんだけど
穿ち過ぎかな?。だから愛してるけど、離れなさいって言ってるように
感じる。
901ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 14:06:13 ID:mWMKYUlOO
ヤる事ヤっといて「離れなさい」たぁ恐ろしい宗教だなブラギは
シルヴィア可哀想だから俺が幸せにするかな
902ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 20:19:55 ID:ElA5LKs/0
何でもお見通しのクロードがシルヴィアの素性を知らない訳が無い
903ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 20:22:19 ID:SjG0NmWD0
>>890
トラキアのイラストワークスに載ってる小説だと
「竜騎士が30騎」で「全軍」と言ってるね

「傭兵として出ていたものをすべて呼び戻した」とか
904ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 20:39:57 ID:+mFEzlLE0
軍を離れなさい、はティルテュにもエーディンにも言ってるがなぁw

これだから生臭坊主は困る・・・
いい年こいて独身の方がエッダ的には困ってたかもわからんが
905ゲーム好き名無しさん:2008/09/16(火) 23:24:48 ID:Tzav2zgR0
>>904
ティルテュとエーディンには軍を離れろっていう理由を
明確に言ってるんだよね。

だけどシルヴィアには、愛している気持ちは私も同じですが
離れてくださいって曖昧で含みを持った言い方してる。
906ゲーム好き名無しさん:2008/09/17(水) 11:06:48 ID:VLQD2qT5O
シルヴィア夫は戦い後も少しは生き延びるみたいだし、クロードはあれか
反逆者扱いで地位も名誉も糞も無くなったから、躊躇い無く妹を孕まry
907ゲーム好き名無しさん:2008/09/17(水) 18:00:49 ID:ur6u33ClO
エッダ教は女の敵、という事ですね


まぁ恐い!気を付けなくちゃ><
908ゲーム好き名無しさん:2008/09/17(水) 20:00:49 ID:3T/m804M0
エッダ教は土着の神や12神も崇めてるけど、基本はロプト教マイラ派だしね
909ゲーム好き名無しさん:2008/09/17(水) 20:40:34 ID:Zs4vWNHI0
でもホリンの例があるからな・・・傍系の血=兄弟姉妹とは限らんのだと思うぜ
エッダ家の親戚筋が外でこさえた子供がシルヴィアなのかも知れん
兄妹婚でも萌えるけどな!
910ゲーム好き名無しさん:2008/09/17(水) 21:13:25 ID:8MiDnGQx0
クロード「いや、背徳感がですね・・・」
シルヴィア「レッツ背徳!」

やべぇ違和感がねぇ。
911ゲーム好き名無しさん:2008/09/17(水) 22:54:52 ID:pQ815A9NO
「強い子供達がそんなに大事?」
「別に、バルキリーいらなくたっていいよ…どうせ、フィンブリとか確定しちゃってるんだし…今回のプレイ、もうおかしいんだよ」
「今から他キャラ隣り合わせたって別カップルになんてなれないよ。ううん、そもそもなりたいだなんて思ってない」
912ゲーム好き名無しさん:2008/09/17(水) 23:01:33 ID:2ccjq85DO
この上なく悲惨な死に方をすると知っていながら普通に生活していたクロード様の精神力は凄い
俺なら発狂してしまうかもしれない
913ゲーム好き名無しさん:2008/09/17(水) 23:33:10 ID:FaKxH7G30
リンダかわいいよパティ
914ゲーム好き名無しさん:2008/09/17(水) 23:47:50 ID:6c3ZqlL30
>>911
フィンブリ厨の俺に謝れよ。
915ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 00:06:44 ID:8VOu/024O
すまん
916ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 01:39:18 ID:8mfNf62KO
悲惨な最期だけど
カワイイ妹とやりまくれるからいいやって
思ってたんでない?
917ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 02:34:17 ID:jGKBQhqQ0
『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ!
918ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 08:53:26 ID:XxRMi0AKO
ところでアレスってミストルティン持っても危なっかしい場面がそんなにあるのか?普通に全編通して大暴れできないか?
919ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 09:13:51 ID:mQlT6wsH0
意外に避けないのでやっつけ負けするのさ
920ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 09:37:08 ID:XxRMi0AKO
>>919
そういえば「関西人の実況」でも終章のを見たが、五衛門にぶつけるのを見たが、「アレスじゃ危ない」、スコピオの攻撃範囲に入ってしまったときも、「アレスが狙われたらやばいな」とか結構心配されたな。
他にも「アハトに30連発食らってアレス死んだ」や「リデールにアレス殺された」とか聞くが、アレスは強キャラには殺されやすいんだな。
921ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 09:46:31 ID:Vx4+URurO
ミストルティンが技と魔防にプラスなだけだからな
回避率が高くなるバルムンクやフォルセティと比べるとちょっとな
922ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 10:35:24 ID:XxRMi0AKO
親世代のレヴィンってフォルセティ貰ったらもう負ける可能性がないだろ。回避値が120もできるし。
ランゴバルトやレプトールとか聖戦士の武器ある奴等にもタイマンで余裕だろ。無傷で。
923ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 10:57:30 ID:Dy4LtSFv0
918 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 08:53:26 ID:XxRMi0AKO
ところでアレスってミストルティン持っても危なっかしい場面がそんなにあるのか?普通に全編通して大暴れできないか?
920 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 09:37:08 ID:XxRMi0AKO
>>919
そういえば「関西人の実況」でも終章のを見たが、五衛門にぶつけるのを見たが、「アレスじゃ危ない」、スコピオの攻撃範囲に入ってしまったときも、「アレスが狙われたらやばいな」とか結構心配されたな。
他にも「アハトに30連発食らってアレス死んだ」や「リデールにアレス殺された」とか聞くが、アレスは強キャラには殺されやすいんだな。
922 :ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 10:35:24 ID:XxRMi0AKO
親世代のレヴィンってフォルセティ貰ったらもう負ける可能性がないだろ。回避値が120もできるし。
ランゴバルトやレプトールとか聖戦士の武器ある奴等にもタイマンで余裕だろ。無傷で。


結局何が言いたいのかよくわからん。
924ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 11:57:03 ID:IuUwcscs0
アレスはむしろ財布の具合の方が心配
925ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 12:12:08 ID:j8Mykuu6O
>>923
馬鹿は放っておけ
926ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 12:14:46 ID:ue/pgtjN0
アレスはいっつも金盗むリング装備してミストルティンで頭勝ち割ってるわ。

ところでアリオーン部隊の装備とか指揮効果高くてうざいんだけど、簡単に倒す方法ない?
927ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 12:34:42 ID:vvkVl88oO
ミストルティン☆100にしたら技値にもよるが必殺率80%は越えるだろ。
万風呂異や石主樽も一撃あぼーんだしな
928ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 13:58:45 ID:YjRNAW6ZO
>>927
マンフロイ「様」だろ
携帯画面から手ぇ出して闇魔法お見舞いしてやろーか
929ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 14:02:50 ID:YznwSGYC0
技MAX、スキルリング、☆100で必殺率99%!
アレス…恐ろしい子…
930ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 14:21:45 ID:ue/pgtjN0
さすがにそこまでミストルティンは血を吸ってないww
しかも三頭の竜作戦中にアリオン出撃ライン超えちゃったらしく、いきなり出撃してきたからメンバー散り散りだし・・。
神器もちがことごとく出払い中ww
931ゲーム好き名無しさん:2008/09/18(木) 23:30:24 ID:sJwWk/tJ0
>>918
クラスが微妙だから危なっかしい。
932ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 00:50:44 ID:XSJG34elO
パラディンは速さの上限が24だから回避が微妙なのでやっつけ負けしやすい
933ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 00:58:44 ID:OeRx60K90
だからミストルティン☆100があれば待ち伏せ必殺で万全だって!

弓? 手槍? 何のことだい?
934ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 13:26:40 ID:zGMktgCXO
ってかアイツ見切り持っ・・・え?あれ?アリオーンの話じゃなかったのか?
935ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 15:15:51 ID:C7++Y6h+0
アレス(パラディン)が微妙って話だよ!
936ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 15:45:13 ID:QuIpRsgc0
アレク「まぁアレスは見切り持ってないから弱いのも仕方ないよな(笑)」
937ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 17:12:30 ID:oDRGp7HJ0
しかし守備力自体が低くて、通常の攻撃数回で倒れるアレクw
938ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 17:41:27 ID:F+OPKldaO
親世代の俺的カップリングなら
アイラ×レックス
エーディン×ジャムカ
シルヴィア×クロード
フュリー×レヴィン
ラケシス×ベオウルフ
ブリギット×デュー
ティルテュ×アゼルかな。
これこそが正解カップルだと思う。(ストーリー重視)
939ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 18:48:52 ID:I3RukfZqO
最強スカラク育成ならどのカプがいいんだろ

前レウ゛イン推されてたからやってみたら
HP上がりずらくて調整しにくかった。
940ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 19:00:17 ID:iKcc/OhiO
まーた始まった(AAry
941ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 19:01:47 ID:JHHgfEibO
クロードかホリンでいいんじゃね?
942ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 19:07:10 ID:I3RukfZqO
なるほど、クロード試してみます
943ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 19:13:05 ID:Xfe+M4hV0
>>938
そこはフィンラケにしないと釣りとして片手落ちだと思う
944ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 20:23:30 ID:wRfOQlFI0
他人の実況をみて縛りプレイを初めてみたんだが、歩兵縛りプレイはなかなか面白いな。
ラケシスはまだ杖があったがリーフはCCできないと本当にゴミのようなユニットだ・・・
945ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 21:08:33 ID:1xZldaRw0
歩兵縛りってスカラクおまけにシャナンで簡単に無双できるんじゃね?
あとはフォルコープルか? 一人だけ足遅いのも違和感あるな
946ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 21:59:13 ID:D6HYvHcm0
フォルアーサーでいいだろCCできなくても
947ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 22:19:24 ID:wRfOQlFI0
一応ナーガ以外の神器禁止、援軍での育成も禁止って感じでやってる。
シャナン様が鋼の大剣だとすごく弱くて、登場した時のイードで死にまくった。
でもやっぱ平民プレイと比べるとキャラと武器が強いから進むのは楽だな。

町はボロボロだけど。
948ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 23:44:54 ID:tBajc+Rn0
ノーリセット縛りしろよ
これが単純かつ一番難しいだろ
949ゲーム好き名無しさん:2008/09/19(金) 23:53:05 ID:vA2b2AfyO
やっとクリアした
噂のフォルセティだかって魔法は結局手に入らなかったなー
て、調べたら四章で手に入るの知って涙目。

次こそは
950ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 00:50:03 ID:UBwSnYGn0
封じ手にして問題ないかもよ
あの神器はチートすぐる
951ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 01:03:20 ID:OFJapt/f0
次でーす
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1221839814/

>>950
そう聞くとますます欲しいwwww
952ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 01:07:41 ID:EweYMInw0
>>948
全然楽勝。ノーリセットオールAなんて余裕。
ファミコンウォーズDSのノーマルキャンペーンの方がよほど難しい。
953ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 01:20:16 ID:crhjD6Mv0
954ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 01:25:19 ID:KzB6XXSJ0
>>951
>>953
ファイヤーだとかエンブレムだとかワザとやってんのか?
955ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 01:38:30 ID:a+/Z4Aos0
いちいちこだわるんだなあ
956ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 01:40:12 ID:EweYMInw0
まあ、なんで950じゃなくて951や953が建ててんだよって話ではある。
957ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 01:43:06 ID:A11/mz4j0
こだわるもなにも別物だし
958ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 01:50:28 ID:KzB6XXSJ0
いやスレ1個たってて間違えてるならまだ分かるが2つて
959ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 02:09:41 ID:6ZUVI++zO
950はどうするつもりなんだろ?
960ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 07:51:45 ID:oBFewxnp0
950の反応なかったら970あたりが立て直すか?
961ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 10:05:40 ID:qGrEJ+6IO
みんなこだわるなぁ
B型かい?
気にしなくていいんじゃない?
962ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 12:41:03 ID:w/1jTs0DO
>>961
ドラゴンクレスト
ファイヤルファンタジー
って何か嫌だろ?そんな感じだよ
963ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 14:36:48 ID:lNgpFzbM0
やりこんだ結果、フィンラケとフォルアーサー
やっては行けない組み合わせだと思う
964ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 14:40:06 ID:cB8d7cgS0
フィンラケはロマンなんだよわかってくださいよ
965ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 14:48:12 ID:Vx8fp13i0
フィンラケのカップリング自体は別に良いと思うよ
だがフィンラケやっといてフィン好きとかぬかす奴だけは絶対に許さない、絶対にだ
966ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 16:55:08 ID:oBFewxnp0
聖戦の系譜おもしれえ!最高!と思って聖戦の話したくなった人が、
検索で見つけられないというありもしないことを危惧してるのさ!
967ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 17:08:50 ID:0GTnT1AyO
↓次スレ頼む
968ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 22:15:41 ID:M+op7AYL0
>>952
じゃあノーリセオールAやってみろや
オラ早くしろや
969ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 22:22:11 ID:M+op7AYL0
970ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 22:45:12 ID:sOkgqZ3x0
>>969
乙なんだぜい
971ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 23:12:27 ID:Zch2nUmy0
レックスを1章の例のイベントの所に置いているのに何故かイベントが起こらない…
と思ってたら、鉄の斧持ってなきゃ勇者の斧貰えないんだな
最初のターンで鋼の斧買ったから売っちまってたよ
972ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 23:21:38 ID:qGrEJ+6IO
>>966
なるほど!
君は下に好かれるタイプだね
973ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 23:49:26 ID:/GdDziO10
鉄と鋼の斧両方持ってたほうがダメージ調整できていい
974ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 01:58:50 ID:UOn3pRpT0
リメイクするなら
元来あったという、セリ子バージョンで進撃でるようにして欲しいな
まあこれは無理そうだけど記憶喪失のユリウスと
ロプトに乗っ取られて暴走するユリアとか見たい
そして、妹のように育ったユリアを見捨てられないイシュタルも
975ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 03:48:22 ID:kH2dKYLI0
最近のGoogle先生は
「ファイヤーエンブレム」で検索しても「ファイアーエムブレム」を拾ってくれるので助かる。
でも「もしかして: ファイアーエンブレム」っていうのは中途半端だよ…

あと「ファイヤーエンブレム」って書いてるサイトは
「ファイアーエムブレム」よりも検索結果順位は落ちるだろうなあ、たぶん。
976ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 03:52:07 ID:hU30h1W/0
ティニーじゃなくて?>妹のように育った
977ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 07:13:57 ID:Fma3XRi7O
子のバランス取るならフォルアーサーは誰かが弱くなるし、アゼル父のアーサーも悪くないはず。ティニーはそうしないと魔力伸びない。
978ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 09:51:07 ID:VZ4IFkNj0
セリス女バージョンは都市伝説だよ
そんな仕様は無かったという加賀発言がある
セリスが男であることに重要な意味がある、と
979ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 10:13:15 ID:UOn3pRpT0
>>978
974だが情報d
そうか…
リメイク時はセリ子バージョンも見たいと思っていた身としてはショボーン……

よければ、その加賀発言の全容知りたい
980ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 11:42:57 ID:DHgj1hfk0
>>974
僕の妄想は
ティルフィング装備で敗北→ナーガ継承\(^o^)/
981ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 12:21:35 ID:kVvoWEZs0
>>969


ユリア脂肪でセリスがナーガ継承が良かったかな。
982ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 16:31:44 ID:jYYkr8Dv0
上位武器が手に入っても闘技場の序盤用に安物武器もたせっぱなしがいいぞ。
  銀の剣4発で倒せる敵を5回戦まで殴ると耐久-20で2000G
  鉄の剣6発で倒せるとすると5回戦までで耐久-30で600G
とか適当だけどそんな感じ。手数が多い弓・剣ユニットあたりは結構差がでる。
983ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 17:22:07 ID:PMwuLwbN0
めんどいんで全部キラー棒でいきます
984ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 18:06:18 ID:fjlDDr0m0
エリートリングを最大限有効活用するためにも
ケチるのはありだけど、レベルアップの結果にもよる。
金よりパラメータ派なもんで。
985ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 18:20:46 ID:meq15pcw0
初回プレイでユリアがさらわれる前にバサークの杖もたせたんだけど終章でエライ目にあったぞ。
986:2008/09/21(日) 18:38:15 ID:Y03rNAvQO
このゲームって最高レベルは30ですか?
教えて下さい。
987ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 19:03:45 ID:pZ6dVCTQ0
自軍のバサーク状態はあってないようなもんだからなあ
988ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 21:25:32 ID:lzYAMapP0
>>982
むしろ、そうしない奴っているのか?と聞きたいんだが。
989ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 21:30:26 ID:VZ4IFkNj0
>>979
全容といっても>>978が全容って程度
990ゲーム好き名無しさん:2008/09/21(日) 21:50:39 ID:VAvtuMug0
>>986そうだよ
991:2008/09/22(月) 02:20:07 ID:aQLX0p6PO
そうなんですか。m(__)mありがとうございます
992ゲーム好き名無しさん:2008/09/22(月) 10:17:36 ID:j/7qeM7H0
セリスが女だったら、グランベルの王様になれないじゃん
年齢的にはセリスが年上でも、王位継承順はユリアの方が上だし
(ディアドラの正式な夫はアルヴィスだからね)
でも男だと女より順位が上になるらしい
だから男であることが重要なんだよ
993ゲーム好き名無しさん:2008/09/22(月) 12:12:07 ID:8CDhnLce0
セリスが女だったら俺我慢できる自信がない。
今でも辛抱たまらんのに。
994ゲーム好き名無しさん:2008/09/22(月) 13:03:07 ID:qfSkfrHn0
下手な女より女っぽい顔だからな
995ゲーム好き名無しさん:2008/09/22(月) 13:57:41 ID:UdQEItd2O
セリスの恋人がラナになるのが許せない
996ゲーム好き名無しさん:2008/09/22(月) 14:47:58 ID:ZYeMeqdKO
>>995
ユリア乙
997ゲーム好き名無しさん:2008/09/22(月) 14:52:18 ID:A1mZD6OdO
>>985
初回プレイでバサークが手にはいるはず…おっと…………
998ゲーム好き名無しさん:2008/09/22(月) 19:01:25 ID:4AlcwXu20
>>992
正式な夫はシグルドだろ。
重婚、近親婚、尊属殺人なんだから。
999ゲーム好き名無しさん:2008/09/22(月) 21:35:17 ID:8CDhnLce0
シグルドは正式に籍入れてない可能性が高い。
内縁の妻みたいなもんだったんじゃないかな?
1000ゲーム好き名無しさん:2008/09/22(月) 21:44:43 ID:S4NZE1W60
ていうかよくバイロンが承知したやね
だって出自怪しいどこの馬(ry
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。