もうゲームに、人間キャラはいらないと思う人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
俺だけじゃないよな?
2ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 15:53:16 ID:C5Y2JcsC0
たぶんお前だけ
3ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 15:55:13 ID:VxqDufWL0
貝獣物語はクピクピとポヨンとバブさえいればおk
4ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 16:02:45 ID:kqfBq8zRO
>>1は人間じゃないからな
5ちけ ◆chikeSPoz6 :2008/08/15(金) 16:06:46 ID:qG6ERypw0
>>1には獣姦趣味があるようだ。
6ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 16:22:06 ID:Cv4VH5hG0
リアルなマネキン人形劇を見せられるぐらいなら人間いない方がいいな
7ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 16:36:38 ID:PYfW91S4O
ロックマンはどっち?
8ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 17:36:18 ID:XO3qUoZnO
>>7
人間です
9ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 18:09:56 ID:GZBmV1RbO
いいえ、ロボットです。
10ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 19:45:04 ID:NgtVY+nb0
メトロイドというロボットが主人公のゲームはおk?
11ゲーム好き名無しさん:2008/08/15(金) 23:46:02 ID:PYfW91S4O
メトロイドはバラデュークのパクリ
12ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 01:18:42 ID:4tOg0DWi0
                            /ヽ、_
  ┌─iii;_,,,,,...::-''^ヽ、              / _ /7`ー-v‐-、,,_               イ
,;―┘  _,,,,,,,,,.........  \             >(.o/,.-.、_,..、,,,___ ,ニ-;;ー---,,,_    _ ,r'゛.}
`ニニ λ'^^~~,ニ-‐i   ||||   _,,,;;-‐‐-、、,_   | `^~ -゚-'(oノ/(''`.7/~  _,r-'^‐-ニ、¨~_,./,,...,!-,,.
 `'|! /r'-'''  ''''ヾ||.  l||l   /  _,,,,,,,,_  \ /  、_ /7 ^~` '-(0)i' ,--、_   ~/ ./;l|||''
  .|! /| ロ .「! .l||l .|||i_/  ,;il||!!!!!!l||li.   ||llii;、/.O)/n7' ュ.),,_,,_ _n_{. (こ!) ヽ、/ ./.iii||'
  l|! ./||i_,,,; iiii!!-!||l .|ニニニ  .i|||、 ,.  }|||} ,|lL  =''^~ ~ .''' (.0(,}n { 7/''-ニー-'__ o~ニー'^  i||!''
  l| /!!-ー’ ニ-、ヾi レ''ヾ||、  ''!!!''″,;il||!' .,i|||!!!!!!!!!!llllllll|lii;;;,、,,,~,_"''λ0ノ/7/7/7//,.-、 i||ll!^
  ||_i|||>、,;;ill||||l!!||!iiii,,;iil||||l!!!|l-、,,,,,,-il|||!〈/||'″    ,,,_ `^''''!!lll||||||!|lllliニ;;ニ,ーー.'‐'(_゚く-'|||'
 `l|||||`ヾ!!'''~ / ^''===-:、,,;;'|l!!!'''lll!!!ー''''~`ヽ____/ ``‐-x-‐‐'''''''''^^~~ ̄``'!|llii;;;,~,,,|||'
   `  (ニニニ''  ,;;;、、_   '|||  ___   ヽ===''   /入______,   〉|''!!lll|||||
      !|liii' /||l!!!|/   ./|  l|||||||||||||.  ||||llll!'  /||!'^!!!!!!!||^``''7||' ./|l''   ``
       ''l|||||l!'^ /  /|||||.  i|||'     |l   ||l / ./||l^ __/   /|||' /||!'
        `′ ./ /||===  .|||'_,,,,,,..lli  i|||l/ /||!^  (==/ ./||!!!||||||l^
          ./ /|||!'''!||||| .^~       l||/. /||!'^   '''!l||/ ./|l^ '"""
          //|||'^   ||__||||||||||||||||||__|〈/|||!'      ,l〈./||!'
         '!|l|||!^    `!l||||l     `llll|||!!|l!^       `!l||^
          '″
13ゲーム好き名無しさん:2008/08/16(土) 07:09:26 ID:RlBHAurN0
全部こんな感じでいいよ
http://www.gametrailers.com/player/38202.html
14ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 19:09:34 ID:U7fWO8u4O
まだテイルス好きのマリオ嫌い(笑)が暴れてんのか
15ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 21:23:34 ID:aMeYT3q90
マリオはあれでも周辺は人間キャラ少ないほうだと思う
16ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 22:47:39 ID:Tc+/MWnm0
>>5
カービィやコブンなど、獣以外の人外も大好きですが、何か?
17ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 10:16:06 ID:2MfaYzqeO
ho
18ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 10:19:21 ID:9W9IkANS0
地球外知性体にしろってことか?
19ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 11:01:04 ID:+xB4nuEaO
なるほど君はオプーナがほしいのだな
20ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 12:53:18 ID:Kror0GNm0
この、スレは恐竜や竜・龍や竜人も、もちろんありだよ。
21ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 12:56:12 ID:FPsIJ4uTO
ぬるぽ
22ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 14:02:26 ID:jLQLhUg90
ぶつ森で自分もどうぶつになりたい
23ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 14:55:39 ID:x5qfxV93O
わっふー
24ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 03:50:05 ID:iBv6jN0b0
チョコボの不思議なダンジョンを、
「何が悲しくて、動物が主役のゲームをやらなきゃいけないんだ。
 RPGの主役は、十代から二十代の人間の美男美女が相場と決まってるんだ。」
といって、ゲーム内容ロクに見ずに、ボロクソにコキおろしたゲーム誌ライターを思い出した。
25ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 10:41:55 ID:5cWJlf2N0
それなら、キン肉マンにも人間型超人はいらないな。

ステカセキング vs ミスターVTRとか
テルテルボーイ vs デッドシグナル
なんてカード考えただけで、興奮するよな。 

あとアモイマン vs モアイドンとか。
26ゲーム好き名無しさん:2008/08/27(水) 14:56:12 ID:8NpgGMC6O
これからもマリオ達は栄え続けるでしょうね^^
27ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 13:09:31 ID:hee191Nx0
>「何が悲しくて、動物が主役のゲームをやらなきゃいけないんだ。
> RPGの主役は、十代から二十代の人間の美男美女が相場と決まってるんだ。」

酷過ぎだよ〜。
動物が主役で、何が悪い!?

腐女子向けの美青年とか、オタ向けの女キャラとか、もう、うんざり。
そういったキャラの乱発もあって、人間キャラに見切りをつけたというのに。
28ゲーム好き名無しさん:2008/08/30(土) 20:53:26 ID:qnhs+97P0
29ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 12:37:22 ID:c9aaDWEA0
ディノコロシアムで、恐竜を操作したいがために、ディノクライシス2買ったな。
アロサウルスで尻尾ふりふりして楽しんでたww
30ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 17:08:47 ID:T45ps53V0
レジェンズとか我が竜とかもあるが竜単体で動かせるのって結構少ないかも知れんな
ドラスピとかか
31ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 20:38:05 ID:dAiVgfA70
もう黎明期のように荒いドットだけでいいよ
32ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 01:27:54 ID:saE61jDCO
ばてんかいとす
33ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 21:19:00 ID:zsQ7/KlS0
>>27
仮に、人間キャラが廃れたとしても、
    (われわれ自身が人間である以上そんな日は永遠に来ないだろうが)
どうせ擬人化動物キャラで同じようなことになるだけだと思うがなあ。
巨乳美女のウサギとか、ショタ小僧のイヌとか。
34ゲーム好き名無しさん:2008/09/15(月) 17:02:46 ID:ma7AXNHE0
>>33
>巨乳美女のウサギとか、ショタ小僧のイヌとか。

そういうのは、OKなんだけど。
35ゲーム好き名無しさん:2008/09/20(土) 22:02:36 ID:RLDwYKk80
一億総テイルコンチェルト化ですか?
36ゲーム好き名無しさん:2008/09/22(月) 15:32:48 ID:ZXPJ2M5/0
そういうことも、あるけどな。
いや、でも待て、ガロンやりザードマンみたいなかっこいい系も、捨てがたいな。

>(われわれ自身が人間である以上そんな日は永遠に来ないだろうが)
俺たち自身が、人間であるからといって、そうとも限らないんじゃ・・・?
37ゲーム好き名無しさん:2008/09/23(火) 11:56:16 ID:xApr4U870
ドラマとかは完全着ぐるみ化するわけにも行かないじゃん。
製作費用だって跳ね上がるし。
セクシー犬の着ぐるみを着たままで風呂に入る由美かおるとか見たいか?お前。
(これがセル画なら、わんわん三銃士みたいなもんで、まあありなんだけど)

まあ、人間キャラは映画、ドラマ、小説とかなどといった
子供向けを想定していないジャンルに任せて、
ゲームは完全動物擬人化で行こうぜ、
というのがぎりぎりありうる範囲か。
38ゲーム好き名無しさん:2008/09/23(火) 13:25:29 ID:Bh9DQJCk0
>ゲームは完全動物擬人化で行こうぜ、
その方がいいかもね。
39ゲーム好き名無しさん:2008/09/23(火) 14:59:50 ID:Bh9DQJCk0
×その方がいいかもね。
○その方がいいね。

>セクシー犬の着ぐるみを着たままで風呂に入る由美かおるとか見たいか?お前。
さすがに、そうのは、ちょっとなぁ。
40ゲーム好き名無しさん:2008/09/23(火) 17:07:56 ID:xApr4U870
あ、でも版権物、特に映画のゲーム化や実名スポーツ物がやりづらくなるな。
わんわん踊る大捜査線とかニャンニャンプロ野球なんてわけにゃいかんだろうし。
41ゲーム好き名無しさん:2008/09/24(水) 20:10:26 ID:4aXjJPNu0
つまり、ほんとにゲームから人間キャラを取り除いたら、
幼児向け絵本みたいに対象の限られた
かなり狭いジャンルになってしまうだろうということか。
(それでも、TVゲームが産業として亡くなるということはないだろうけれど)
42ゲーム好き名無しさん:2008/09/24(水) 20:57:28 ID:OFJSiUkf0
>>40
リスクもそれなりに大きいな。
そうなると、それはそれで、かえって寂しいな。
43ゲーム好き名無しさん:2008/09/26(金) 00:09:43 ID:iNu8O7HB0
寧ろ、擬人化動物じゃなくても、ゴジラやゴモラやグレイモンみたいな怪獣も歓迎する。
44ゲーム好き名無しさん:2008/09/26(金) 01:40:38 ID:HxHXD68w0
>>15
マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ピーチ、デイジー、オヤ・マーくらいだよな
マリオシリーズの人間って。敵キャラにはいないかな?
45ゲーム好き名無しさん:2008/09/27(土) 18:40:25 ID:+S3rX1PX0
>>44
うろ覚えだけど、あんまりいなかったような気が。
46ゲーム好き名無しさん:2008/09/27(土) 18:48:54 ID:TYGz/IR30
もうドットだけでいいのでは
47ゲーム好き名無しさん:2008/09/30(火) 20:34:17 ID:2YSV/LC00
いや、ドットでも
説明書とかに書かれるイメージイラストを
>>27の嫌うようなデザインにされる可能性がある。
48ゲーム好き名無しさん:2008/10/04(土) 01:53:06 ID:LGKyDDue0
>>27
確かに美人しか登場しないゲームってなんか嫌かもw
美人だけじゃなくて普通のおねえさんや冴えないおばさんとかもいた方が
楽しいと思う。
49ゲーム好き名無しさん:2008/10/04(土) 15:00:55 ID:yGwgvJwF0
>>24見て思い出したが
ポケモンが発売された直後、今ほどはやってなかった頃に
赤と緑の2種類が同時発売って事について
「竜と背中に草が生えた変な生き物だったら、俺は竜を選ぶよ」
とか書いてた雑誌があった。多分ファミ通だったと思う。
50ゲーム好き名無しさん:2008/10/04(土) 18:04:46 ID:Z7i5+IWM0
51ゲーム好き名無しさん:2008/10/04(土) 18:27:59 ID:WZ0h/m6S0
むしろ俺が人間をやめたい
来世は雑草でいいよ
52ゲーム好き名無しさん:2008/10/04(土) 20:43:22 ID:GOaKlfcd0
サヨナラ余分3兄弟♪
53ゲーム好き名無しさん:2008/10/04(土) 20:48:07 ID:S1rGUTgR0
54ゲーム好き名無しさん:2008/10/04(土) 21:36:42 ID:Qw0zVIIv0
>>24にしろ>>49にしろ
それだけ、ゲームはアニメや漫画より対象年齢下限が高い娯楽なんだって事だよ。
55ゲーム好き名無しさん:2008/10/04(土) 23:11:09 ID:accS4VMYO
オプーナスレだと思って来てみたら
56ゲーム好き名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:37 ID:oyqaegFFO
>>7
博士という人間がいるじゃないか。
57ゲーム好き名無しさん:2008/10/08(水) 11:07:15 ID:mFAdYhOI0
>>49
それ見て、怒ったフシギバナファンはきっといるに違いない。
俺も、確かにリザードンの方が好きだけどさ。
58ゲーム好き名無しさん:2008/10/09(木) 13:15:18 ID:A3BjfBQq0
俺はフシギバナの方が好きだけど>>49は確かにその通りだと思うw
59ゲーム好き名無しさん:2008/10/15(水) 22:30:37 ID:6RJwsXYg0
スタフィー
60ゲーム好き名無しさん:2008/10/17(金) 07:26:06 ID:vLT2jsbP0
スタフィーってマリオストーリーのティンクにそっくりなんだが・・・
もうちょっと違いを出すことは出来なかったのか
61ゲーム好き名無しさん:2008/10/21(火) 23:32:01 ID:t4/UmkBY0
>>27だけど、俺の言う、オタ向けの女キャラってのは、もちろん、最近ありがちな萌え系も含むんだけどね。
62ゲーム好き名無しさん:2008/10/26(日) 14:50:04 ID:1FNhMPfX0
63ゲーム好き名無しさん:2008/10/28(火) 12:33:37 ID:bA5tdFvQ0
64ゲーム好き名無しさん:2008/10/28(火) 12:37:46 ID:Z7VE9xTb0
クロノアとか塊魂とかカービィでいいよねもう
65ゲーム好き名無しさん:2008/10/28(火) 13:15:15 ID:Ai2EJGLr0
動物じゃないが人間ともいえない、
そう、たとえば、

レゴ・スターウォーズ

のようなのはどうなんだ。
66ゲーム好き名無しさん:2008/10/28(火) 14:39:39 ID:bA5tdFvQ0
OKだ。
67ゲーム好き名無しさん:2008/10/28(火) 17:48:18 ID:LF2N6Gx7O
ソニック…
68ゲーム好き名無しさん:2008/10/29(水) 12:24:44 ID:gsutqhMK0
>>64
最近はクロノアやカービィや塊魂みたいなゲームが足りない!

>>67
ソニックの話題も、歓迎だぜ。
69ゲーム好き名無しさん:2008/10/29(水) 17:43:00 ID:9xqQ4fCJ0
エイブアゴーゴー
70ゲーム好き名無しさん:2008/10/29(水) 19:40:14 ID:PDp0Ey2q0
人間でも、かわいく・面白くデフォルメしたものの方がいいな
漫画で言うなら、ワンピースくらいの敵キャラクターみたいなの
71ゲーム好き名無しさん:2008/10/29(水) 19:44:51 ID:dZXWig2X0
人間が出ないゲームなんてそうそう無い気がするんだが
72ゲーム好き名無しさん:2008/10/29(水) 21:49:22 ID:FEdPPM+T0
つうか、
ここはたびたび見られるオタ向け性的要素含有デザインキャラ(男女問わず)批判スレの
類似だから。
73ゲーム好き名無しさん:2008/10/31(金) 00:20:42 ID:yal+GXhKO
それすらも嫌いな人間嫌い専用スレかと思いました
74ゲーム好き名無しさん:2008/10/31(金) 00:26:16 ID:yal+GXhKO
どうも不断から適当にレスしてるとイカンね
75ゲーム好き名無しさん:2008/10/31(金) 01:35:29 ID:1CoIsXsD0
>>73
というより、人間キャラに飽きた人のためのスレなんで。
76ゲーム好き名無しさん:2008/10/31(金) 12:13:39 ID:1CoIsXsD0
あ、人間キャラ嫌いな人も全然構いません。
77ゲーム好き名無しさん:2008/11/01(土) 22:22:40 ID:clWUbBDx0
しゃべるロボはどうだ。
レイナマルチエグぜリカの類じゃなくて、トランスフォーマーとかそんなの。
78ゲーム好き名無しさん:2008/11/05(水) 13:38:10 ID:gitlVHu90
>>77
ロボットでも、トランスフォーマーみたいなのは、おおいにありだな。
特にビーストウォーズね。
79ゲーム好き名無しさん:2008/11/05(水) 21:45:32 ID:aP6BFROE0
ビーストウォーズなら、人間は出てきてもせいぜい原始人だしな。
しかも人型ロボでありながら大きくないので
普通なら人間にやらせること・・・・たとえば乗り物を運転するとか・・・もできる。
80ゲーム好き名無しさん:2008/11/06(木) 07:51:45 ID:KQN0w0oZ0
個人的にはマリオシリーズみたいに主人公だけ人間で後は殆ど人外なパターンが好きかな
テイストはコミカルなファンタジーという感じで
81ゲーム好き名無しさん:2008/11/06(木) 08:01:50 ID:KQN0w0oZ0
今のゲームにはファンシー系の主人公が足りないと思う
マリオ、カービィ、ソニック、水精デューイ
こういう幼児向けアニメ的なノリのゲームはやっていて気分が晴れやかに
なるから好きなんだけどな
82ゲーム好き名無しさん:2008/11/06(木) 21:25:49 ID:8pPmTUG00
幼児向けゲームが少なくなったのは
ゲームソフトの主体メディアが
カートリッジ(幼児でも安心な頑丈。ただしDS用は誤飲しかねんが。)から
光学ディスク(小さな子供はなめたり引っかいたりして破損させかねない)に
移ったのも関係してきてると思う。
83ゲーム好き名無しさん:2008/11/08(土) 17:51:51 ID:SjhcUtbGO
敵だけ異形で好きなゲームは静岡かな
人間キャラも心身喪失してたり基地外だったり、果ては妄想の産物
いっそ主人公もゲチョゲチョにしてみたら面白そうだな、ミイラになったミイラ取りみたいでさ
84ゲーム好き名無しさん:2008/11/08(土) 21:44:41 ID:klwCG8eV0
宇宙船サジタリウスやロビットモンジャみたいな、
どう見ても人間じゃないデザインだけど作中ではこれが地球人ですと
言い張ってる作品はどうだろう。


>>83
面白いかもしれないけれど、怖さは殺がれると思う。
そしてそれはホラーゲームとして失格。
85ゲーム好き名無しさん:2008/11/09(日) 20:01:51 ID:M+SKFklX0
>>83
自キャラもグチョグチョだと、妙に安心してしまう。
怪獣がビルを破壊するより基地外になった男が妻子を破壊するほうがよっぽど怖い
みたいな事を、クソゲーハンター阿部広樹氏も言ってましたので、
(超クソゲー2の「破壊王」のページ)
そのケースは人間のままのほうがいいと思うのです。
86ゲーム好き名無しさん:2008/11/10(月) 22:59:58 ID:+4Fu9EijO
流石に怪物に感情移入することはできないか、バカゲーとしての面白さはあるんだけど
人間が全く存在していない、支離滅裂な精神世界を舞台にしたゲームもサイコホラーとして成立するだろうな
LSDなんか近いと思う

デザインや行動が人間でない、人語(言語)を操らない、理性が無い、形而上の存在
人外キャラの要素はこれくらいかな、こういった要素をどの程度含むかによる
そして一般受けするかしないか、人外ゲームは需要が限定されそうだしさ、面白ければ同人やフリーゲームでも良いなら問題ないが
87ゲーム好き名無しさん:2008/11/12(水) 13:55:27 ID:y3I8pbFJ0
そういう形なら、完全主観視点のほうがいいでしょうね。
LSDもたしかプレイヤーキャラの姿の表示はなかったと思う。
88ゲーム好き名無しさん:2008/11/18(火) 19:43:44 ID:sK0MKjyF0
>>84
どう見ても人間じゃないデザインのキャラなら、何でもいいぜ。
89ゲーム好き名無しさん:2008/11/19(水) 12:21:02 ID:GUSjOHIe0
>>86
たとえば、
見た目はセクシーお姉さんなのに理性だけ無い、
ってキャラだと人外だとは思えなさそうだから、
デザインが人間のそれとはかけ離れているってのは必須条件じゃないか?
90ゲーム好き名無しさん:2008/11/19(水) 23:03:06 ID:01h+XQcnO
デザインが人間でも形而上の存在なら、わかりやすく例えるとMGS2の発狂大佐みたいになる
逆に、デフォルメ(でかい目、二頭身など)されたキャラがいくら人間からかけ離れていたとしても、人間として認識されることは多々ある
要は求める基準が重要で、それは千差万別なんだよね

そしてゲームとして成立させなければならないから、要素を含むほどジャンルも限定される
STG、ACT、TBL・PZL、SLG、ホラー辺りは比較的簡単に人外ゲームにすることが出来る
あと新ジャンル開拓ゲームには人外ゲームが多いような気がする
RPG、ADVみたいなストーリーが要求されるゲームは難しい
91ゲーム好き名無しさん:2008/12/01(月) 15:34:55 ID:YLehIVfK0
>>89
>デザインが人間のそれとはかけ離れているってのは必須条件じゃないか?
特に、頭部はな。
でも、マスクとかそういうのは無しな。
92ゲーム好き名無しさん:2008/12/05(金) 20:36:18 ID:jhl7cqwm0
あの改正案、成立したら、人間中心の作品はほとんど規制されるのか。
成立まで、首を長くして待つか。
93ゲーム好き名無しさん:2008/12/07(日) 19:09:23 ID:1vy+lNsk0
事実上人間キャラ規制まで、後もう少しage
94ゲーム好き名無しさん:2008/12/08(月) 21:11:48 ID:L040aU+z0
もしそれが可決されたら、
ドラえもんのゲーム版で
のび太を別生物に変えなきゃいけないんだろうかね。
95ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 20:57:03 ID:vNm6E/RG0
>>92
で、蓋を開けてみれば「イスラム圏並みに露出度を落とすだけ」でした、と。
96ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 09:33:06 ID:CHPiYCNaO
男キャラはほっかむり
97ゲーム好き名無しさん:2008/12/20(土) 00:24:57 ID:yucvdNmC0
ポケモン不思議のダンジョン(時・闇)は
人間がポケモンの姿になって、ポケモンの世界を救うっていう話なんだが
設定上主人公がもともと人間である必要性がまったくないのに加えて
黒幕が「ゴメwww何でかよくわかんないけどポケモンにしちまったwww」
的な発言をするという超展開に萎えた。

シンプルなストーリーだったけど演出が神がかっていたゲームなだけに
この蛇足は憎い。
98ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 11:34:59 ID:5shtEons0
バブルボブルで、バブルンとボブルンの正体が人間だと知った時は、ゲンナリした記憶が。
2以降の、パズルボブルでは、その設定無くて良かったと思うお。
99ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 23:15:07 ID:M5J5J0B30
スタフォ
100ゲーム好き名無しさん:2008/12/29(月) 23:20:05 ID:kJPhZ8w+0

        ▂▃▃▃         ▃▃▃
       ▐:.  ░ฺ▌       ▌.  .▐
       ▐:.  ░ฺ▌▃▃▃▃▃▃▃▌.  :▐ 
      ▐░ฺ ░░ฺ▌:.           ::▌
      ▐░ฺ▄◤▀่             ::▀่▃
      ▐▒ฺ░ฺ:.   ▅█▅        ▅█▅  :▌
      ▐▒ฺ░ฺ: .   ▀█▀         ▀█▀  ▌
     ▐▓▒ฺ:::.     ◢◤   ▅█▅ ◥◣     :▌
    ▐▓▒ฺ░ฺ: .    ░ฺ▌░ฺ▂░ฺ▀█▀ ▂▌   ::▌
  ▂▓▓▒ฺ░ฺ::    ░ฺ▐▒ฺ▐▓▌▒ฺ▌▀่     .::▓▓▂
  ▂▓▓▒ฺ░ฺ:: : .  ░ฺ▐▒ฺ▐▓▌▒ฺ▌      ::▓▓▂
  ▃◤▀่ ░ฺ▓▒ฺ░ฺ:: :: : . ░ฺ▐░░ฺ ░ฺ▌     ::▌◥◣
▃▀่▒ฺ░ฺ  .:░ฺ▒▒▒ฺ░ฺ::: : .:░ฺ◥▃▃▃◤   ░ฺ▌    ◥◣
▌▒ฺ ▔▔▀▀▀▀▀▀▀◥░ฺ: :░░░ฺ    ░ฺ▌░ฺ:.     ◥◣
▌▒▒▒ฺ░░░░░░░ฺ : :▌░ฺ       .░ฺ▌  ◥◣░ฺ: .    ◥◣
''▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀่        ░▌    ◥◣     ▌
     ▌▓ฺ▒░::: :         ░ฺ▌     ▌░::    ▌
     ▌▓▒░:: : :        .░ฺ▌      ▌▒:: .   ▌
     ▌░░::   .▌▀▌▒░:: :  .▌       ▀▀▀
.     ▌░░:..  ..▌   ◥◣▒:::   ◥◣
     ▌▒░::  .▌     ◥◣▒: :  .◥◣
.    ▌▒::  .▌        ▌▒░::  ▌
    ▌▒:::   ▌       ▂▌░::   ▌
      ▀▀▀         ▌░:: .   . ▌
                 ▌▒░:: .  ▌
                  ▌▒▒░:: : ▌
                    ▀▀▀▀
101 【小吉】 :2009/01/01(木) 20:48:04 ID:21oPx2vI0
今年こそ、ゲームから人間キャラが消えますように。
102ゲーム好き名無しさん:2009/01/02(金) 21:11:56 ID:B/AXStKS0
版権ゲー、スポーツ(特に格闘技)ゲー壊滅だな。
ファンシーとグロテスクの二極化だな。

女性向けのゲームってものがたぶん作れなくなるな。(ガールズモードとかラブ&ベリーとか)
テーブルゲーム(将棋トランプ麻雀チェスその他)の電子再現版もやれなくなるな。
103ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 15:45:55 ID:eMsdw6mBO
魔族と妖精だけで良いよ
104ゲーム好き名無しさん:2009/01/18(日) 15:13:02 ID:Zqa5DwSg0
ゲームも、アニメも、漫画も、獣人や怪獣やドラゴン恐竜やケモショタがいれば十分すぎる。
105ゲーム好き名無しさん:2009/01/18(日) 19:56:54 ID:PTaNfCCLO
魔族と妖精だけで良いよ
106ゲーム好き名無しさん:2009/01/18(日) 22:37:28 ID:VLWecfd40
>>104
大人が見てもいいものは実写映像作品と小説だけってことか。
107ゲーム好き名無しさん:2009/01/19(月) 10:25:43 ID:XIRWTr4vO
魔族と妖精だけで良いよ
108ゲーム好き名無しさん:2009/01/19(月) 10:28:52 ID:XEMWPiBCO
ラストレムナントは豊作だった
…人いらないが
109ゲーム好き名無しさん:2009/01/20(火) 01:25:11 ID:N/yuQqxgO
魔族と妖精だけで良いよ
110ゲーム好き名無しさん:2009/01/21(水) 08:41:28 ID:fFI1zcL60
大きいお友達が喜ぶようなキャラしかいないゲームと人外しか出てこないゲームなら後者のほうがいいよ
萌えオタはもうこれ以上ゲームを汚さないで漫画やアニメに引きこもっていてくれ
111ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 23:13:05 ID:lnvZ9Rkd0
そうだな、
サカつくだのウイイレだのパワプロだのファミスタだの
遥かなるオーガスタだのエキプロだののようなキモゲー要らんよな。
112ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 12:59:00 ID:12omsIXv0
スポーツ物で存在が許されるのは
ディズニーオープンクラシックとドラッキーシリーズだけか。
113ゲーム好き名無しさん:2009/01/29(木) 01:14:29 ID:OSLAHr6m0
任天堂とかは基本的にその手の人たちに受けが悪いようなイラストしか使わないよね
114ゲーム好き名無しさん:2009/01/29(木) 19:24:58 ID:w+E2kKnO0
「精通が来る前の男児か、そういう子供を持つ親」が
任天堂にとってのゲーム対象ユーザーなのでしょうね。
115ゲーム好き名無しさん:2009/02/02(月) 12:46:27 ID:XP3CGN9H0
濃い獣人ゲーとかあってもいいと思う今日この頃。
116ゲーム好き名無しさん:2009/02/02(月) 20:22:18 ID:f9AFeiuS0
ウォーザードのことか
117ゲーム好き名無しさん:2009/02/02(月) 20:28:13 ID:liAa3hwV0
獣王記じゃね?
118ゲーム好き名無しさん:2009/02/03(火) 05:49:34 ID:g/zaYfHz0
シャドー・オブ・ザ・ビーストだろ
119ゲーム好き名無しさん:2009/02/05(木) 20:58:06 ID:HnYbg7160
フェーダもなかなか
120ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 15:48:55 ID:vSF+Iuwy0
大神…
操作というと微妙だがドラゴンドライブも竜主体か?
121ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 23:15:29 ID:ClX036CE0
人間キャラが悪いとは言わないけどさ、いくらなんでもみんな人間好きすぎなんだよ。
せっかく人間じゃないキャラが出てきても腐女子なんかだと擬人化する始末。どうかしてるだろ
物事には限度って物があるんだからそろそろ人間キャラは自重すべき。
贅沢言わないから人:人外で6:4くらいにしてくれ
122ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 16:22:42 ID:sldOOb4l0
>>114
大体児童文学やアメコミっぽい感じか、そうでなければ劇画or日本画もどきって感じだな
ポケモンとか漫画、アニメっぽいものでも萌え系というわけではないしな。
面白ければ萌えオタに媚びなくてもゲームは売れるといういい見本だと思うよ(最近の痴育系ソフトラッシュはどうかと思うが)
123ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 12:48:37 ID:d71PbDFh0
>>121
そうそう、人間キャラが多すぎることに、最近、苛立ちを隠しきれないぜ。
124ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 13:29:27 ID:bPrdEcmB0
爬虫類のみでおk
125ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 16:15:46 ID:hsCCBs5sO
人型キャラは好きだが擬人化がきもいのには激しく同意
126ゲーム好き名無しさん:2009/02/20(金) 16:45:09 ID:kFrzXSj40
ゲームメーカーの人達は、このスレをもっと参考にして欲しい
127ゲーム好き名無しさん:2009/02/21(土) 19:49:16 ID:qYOnor/h0
ただ、獣人でも、人間にケモノ耳付けただけってのは、無しな。
128ゲーム好き名無しさん:2009/02/22(日) 08:39:12 ID:8SJ5kc1J0
実は獣人系統はあんまり好きじゃない
モロ動物の奴とか、怪物ばっかりがいい
129ゲーム好き名無しさん:2009/02/22(日) 11:43:26 ID:mZPtDQbm0
>>121>>123
たぶん、作り手側の意識は 
動物・珍獣キャラ物=幼稚な人向け、
という位置づけなのだろう。
たとえば、中年向け小説(西村寿行とかああいうの)で
動物オンリーなど聞いたことがないし。
130ゲーム好き名無しさん:2009/02/22(日) 19:35:57 ID:2mhlykOyO
魔族と妖精だけで良いよ
131ゲーム好き名無しさん:2009/02/23(月) 17:58:54 ID:he+uQ4cn0
>>129
ゲーム・アニメ業界の連中とか情報工学系の学者みたいな四六時中コンピュータに向かっている人種は動物嫌いの人間至上主義者(種的ショーヴィニスト)が多いというのも原因かも。
あの手の連中は未だに19世紀の生物観を引きずっていて、人間は万物の霊長だから何者にもまして尊く人間の利益にならない他の動植物は全部滅ぼしても良いとかいう
主張をかなり本気で信じている傾向がある。だから動物好きを人間のカスみたいに見下していて、そのせいで動物モノもカス向けだと思っているんだろうね。
でも海外だと『白い牙』とか『動物農場』といった成年向けの小説に動物主役ってのは結構ある気がする。日本人に動物嫌いというか明治時代の西洋的動物観の持ち主が多いせいか国内では見かけないけど。
>>130
魔族や妖精も人間離れしたデザインの方が好きだなぁ。美男美女タイプの妖精はどうも性に合わん。せいぜい庭の置物みたいなのでいいよね。
132ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 20:05:19 ID:4SipsO4P0
>>131
俺(>>129)が動物オンリーと言ったのは、
主役の動物とその飼い主って構図じゃない奴のこと。
銀牙とかウィードとか(これはたまに人間が出てくるが)恐竜大紀行とかそんなの。

これらはマンガだけど、そういえば小説でそういうのないなあ、と。
133ゲーム好き名無しさん:2009/02/26(木) 22:14:02 ID:52XU516kO
考え過ぎでは
134ゲーム好き名無しさん:2009/03/01(日) 17:07:21 ID:7EE7fDi40
>>129
>たぶん、作り手側の意識は 
>動物・珍獣キャラ物=幼稚な人向け、
>という位置づけなのだろう。
>>131
>ゲーム・アニメ業界の連中とか情報工学系の学者みたいな四六時中コンピュータに向かっている人種は動物嫌い
>の人間至上主義者(種的ショーヴィニスト)が多いというのも原因かも。
>あの手の連中は未だに19世紀の生物観を引きずっていて、人間は万物の霊長だから何者にもまして尊く人間の利
>益にならない他の動植物は全部滅ぼしても良いとかいう
>主張をかなり本気で信じている傾向がある。だから動物好きを人間のカスみたいに見下していて、そのせいで
>動物モノもカス向けだと思っているんだろうね。

やっぱり、そうか!
そういう人達は、心底死んで欲しいわ、本当に。
ゲームやアニメなどを作ってる人は、そういう思想の人が多いと思うと怒りが止まらない。
ゲーム会社やアニメ会社などの上層部の人なんかも、きっとそういうの多いんだろうな。
そういう人達に、言ってやりたい、「お前らが思ってるよりは、人間キャラに飽きた人は多いんだ、その事もちょっとは考えろ」と。
135ゲーム好き名無しさん:2009/03/05(木) 15:52:10 ID:yAY8kYwK0
>>128
モロ動物っていうと、サムスピのパピィや鉄拳のロジャーやクマみたいなの?
136ゲーム好き名無しさん:2009/03/16(月) 22:38:06 ID:y7aMJnSi0
動物キャラだけのゲームが出来たとして、それが有名になったとする。

すると、二次創作で擬人化をする人が現れ、
>>1みたいな人は憤慨するであろう。
それでも地球は回っている。
137ゲーム好き名無しさん:2009/03/18(水) 21:59:12 ID:NBknuwMI0
実際動物キャラだけってのも
子供の教育には悪いんじゃないだろうか・・・

ベネッセの教材も
しまじろうは幼稚園まで、小学1〜3年生がコラショ、
4,5年生は先生や編集者のキャラ化だしな。
(6年生以降はキャラなし)
138ゲーム好き名無しさん:2009/03/18(水) 22:21:58 ID:wHYfHNrM0
……え、今の進研ゼミって

「ブコマッチ」居ないの?
139ゲーム好き名無しさん:2009/03/24(火) 23:36:01 ID:j9KOOD9t0
保守
140ゲーム好き名無しさん:2009/03/25(水) 00:01:45 ID:WpdadNUnO
なんか、ドキュンなドキュソがヂェイポップ聞くようなもんだな。


歌なしのクラシックやピアノソロとか、そういうの聞く漏れはセレブ
141ゲーム好き名無しさん:2009/03/25(水) 08:23:52 ID:yMzleEHOO
メガテンの話で盛り上がってますな
142ゲーム好き名無しさん:2009/03/25(水) 08:27:32 ID:yMzleEHOO
人間以外のストーリーって、翻ってヒューマニズムを
描く方向に進んでいく傾向があるから
スレ主はそういうハートフルな展開を
お好みなんスね

おまいちょいエロだろ
143ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 19:27:33 ID:CIsRTcUp0
ワーウルフオンリーとか、竜人オンリーとか、そんなゲームあってもいいと思うんだ。
144ゲーム好き名無しさん:2009/04/02(木) 15:37:13 ID:FrWnd0Pp0
>でも海外だと『白い牙』とか『動物農場』といった成年向けの小説に動物主役ってのは結構ある気がする。日本人に動物嫌いというか明治時代の西洋的動物観の持ち主が多いせいか国内では見かけないけど。

海外は、動物系のキャラが主役の作品が盛んだから、羨ましいぜ。
日本人は明治時代の西洋的動物観とかいう愚かな物を持っているのか、だから、日本ではケモノゲーが(ry
腐ってるな。
145ゲーム好き名無しさん:2009/04/04(土) 21:35:07 ID:XY62QbNb0
人外キャラは好きなんだけど、どうもケモナー的な価値観は駄目だという私は少数派だろうか
完全四つ脚とか、多足の節足動物とか、RPGの敵役みたいな野ばっかり
まさしくモンスターみたいなのばっかり出ると燃える。

かといって、敵役が人間とか安直なのじゃなくて、化け物ばっかりの世界観。
146ゲーム好き名無しさん:2009/04/06(月) 12:08:06 ID:JJZNKI3M0
>>145
マスターのいないポケモンみたいなもんか
147ゲーム好き名無しさん:2009/04/06(月) 14:53:41 ID:SrZHJ7Ks0
×
>>145
マスターのいないポケモンみたいなもんか


>>145
トレーナーのいないポケモンみたいなもんか
148ゲーム好き名無しさん:2009/04/10(金) 12:32:44 ID:qQ+lqK+O0
人間じゃないキャラを擬人化するのは、はっきり言って好ましくないな。
人間じゃないから、いいのに。
擬人化オンリーサイトの存在とか知ると悲しくなってくる。
149ゲーム好き名無しさん:2009/04/10(金) 15:22:58 ID:Ep7EvHBSO
色んな種族が入り乱れてるファンタジックな世界観が好きなんだが最近はないな…
獣人、龍人、魚人、虫人etc
もう80〜90年代辺りにやり尽くされてしまったのか…?
150ゲーム好き名無しさん:2009/04/10(金) 15:29:35 ID:2baWY0B20
FF11とか
151ゲーム好き名無しさん:2009/04/10(金) 17:41:52 ID:mlwFSLBwO
FFTAの種族のバランスが個人的に神
152ゲーム好き名無しさん:2009/04/10(金) 22:35:58 ID:3COiWfVW0
>>144
大人(落ち着いたおじさん)向けの展開がやれないからじゃない?
たとえば、殺人事件物とか人外オンリーでやれると思うか?
153ゲーム好き名無しさん:2009/04/10(金) 22:50:02 ID:LuISpzxrO
>>145
カンブリア期とか好き?
154ゲーム好き名無しさん:2009/04/11(土) 00:14:42 ID:/0e78eac0
キャラ辺りドット1個だけとか三角ポリゴン1枚だけも成立するだろ
155ゲーム好き名無しさん:2009/04/11(土) 19:03:14 ID:2dOk+308O
Wizardryなんか姿形が無いぞ
156ゲーム好き名無しさん:2009/04/11(土) 20:40:08 ID:EdXyFM+70
>>153
好き好き大好き
157ゲーム好き名無しさん:2009/04/15(水) 14:53:09 ID:sFz4VGhM0
バキュラ萌え〜
158ゲーム好き名無しさん:2009/04/15(水) 17:11:52 ID:2yaezVJLO
てか日本向けだとかそうじゃないとか そういうのってあんのか?
ただの信者じゃないの?
159ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 15:12:02 ID:2irGzG+v0
>>149
龍人や獣人が主人公のゲームやってみたいよな。
ただし、人間の比率0のね。
160ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 20:59:55 ID:S0tNrMC2O
獣人キャラによくある男はイカつくてモフモフなのに女はいかにもな萌えキャラばっかりでイラッとくる
女もそれなりに体格よくてモフモフなのがイイ
爬虫類系ならもちろん鱗もビッシリで
161ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 22:12:22 ID:iMxLzhp50
>>154
ローグの時代に逆戻りですな
主人公グラフィックが@でも妄想自体は出来るしね

どうしても@の姿形が欲しければ、
絵心の有るプレイヤーが勝手に@のイラストを描いて、
絵心の無いプレイヤーはその中から好きなイラストを選んで@の姿を妄想する
ネット上でならこういうのも出来るからね
162ゲーム好き名無しさん:2009/04/18(土) 08:57:33 ID:0ZbFYRVmO
>>160
今のゲームにいるのって政権LOMのシエラぐらいか?
他はFEDAの二人しか思い付かん
163ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 01:07:42 ID:Q3KAbxLIO
>>1
電車やクルマの運転ゲームはどうよ。
人間がほぼ皆無で、電車や車が登場するので、まるで電車や車が主人公のようだよ。

>>152
まんがだが、「名探偵ホームズ」。
子供向けなので殺人ものはないが、殺されそう&死にそうになるシーンは時々ある。
164ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 01:11:13 ID:UJXWs0vS0
>>154
ラクガキショータイムはポリゴン1枚を動かしてたな
165ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 22:26:55 ID:FyajJ3BV0
>>163
もともと人間の作品だったのを見た目だけ変えただけじゃん・・・。
擬人化とたいして変わらん。

で、獣で殺人事件だと、
元の獣の生態とかも考えないといけないと思うのだよね。
(コアラを青酸カリで毒殺できるのか?とか)
166ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 23:40:58 ID:nfzuC6wmO
>>163
一瞬GTA思い出した
167ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 00:24:02 ID:ot7oKNJEO
>>160
ウィザードリィディンギルの酒場スカウトで仲間に出来るトカゲ錬金術師オススメ
168ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 06:33:29 ID:NjjypE2N0
>>152,163,165
獣の殺人事件でアニマルランド殺人事件を思い出した
169ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 14:28:18 ID:Tl5vLXJbO
>>167
ジーラたんハアハア
しかもマハリトとディアルコも使える時点で普通に頼もしい

NPCのフェルパーにあたるキャラが猫耳でがっくし
酒場のフェルパー盗賊が普通にエロいからいいけど
170ゲーム好き名無しさん:2009/04/29(水) 00:03:55 ID:dxntLlDz0
>人間がほぼ皆無で、電車や車が登場するので、まるで電車や車が主人公のようだよ。

日本でも、海外でも見たこと無いパターンだから、斬新かもしれん。
171ゲーム好き名無しさん:2009/05/01(金) 12:53:24 ID:8gInFplA0
昔、PCのシミュレーションRPGツクールに、キャラがほとんど擬人化動物のゲームが
サンプルゲームで収録されてたのを思い出した。
172ゲーム好き名無しさん:2009/05/01(金) 17:49:29 ID:xn1OG5Av0
人間いらね
173ゲーム好き名無しさん:2009/05/01(金) 17:51:50 ID:xn1OG5Av0
人間いらね
174ゲーム好き名無しさん:2009/05/03(日) 07:05:04 ID:JjJ/WGwg0
ガンバ ガンバ ガンガンガンバ 
シッポを立てろ ガンバ!
175ゲーム好き名無しさん:2009/05/03(日) 07:40:00 ID:0EIGhW0A0
アニメは日本は人間ばっかりでディズニーは動物とかロボットばっかりだけど
やっぱり人間がいいな
176ゲーム好き名無しさん:2009/05/03(日) 07:54:43 ID:JjJ/WGwg0
ブラザーベアは人間がキモかったな
177ゲーム好き名無しさん:2009/05/04(月) 01:37:51 ID:bZn03vQi0
なぜかガリバーボーイを思い出した
178ゲーム好き名無しさん:2009/05/04(月) 04:24:21 ID:N9SKYOWD0
来い来い来い来い………

来たーーーー!!!
179ゲーム好き名無しさん:2009/05/04(月) 10:00:46 ID:zvXUpSqR0
なにがきたのかね
180ゲーム好き名無しさん:2009/05/04(月) 17:45:12 ID:lwoC6cNl0
>アニメは日本は人間ばっかり
日本人は人間ばっかで、よく飽きないなと思う。
181ゲーム好き名無しさん:2009/05/06(水) 02:13:31 ID:3o7dwYHY0
そのうち全ての動物が人間にされたりしてな。
人間に首輪つけて飼うなんてのは序の口で、人間の刺身や人間のハンバーグ、蜘蛛の巣を作るのは小さなおっさんで土の中にはミミズと書かれたゼッケンをした人間。
はては人間が家具や便器になったり人間の中に人間製の家を作って住み着いたり・・・
日本のアニメの人間中心主義というか偏執狂的な執着は、そのうちここまでたどり着くかもしれない。
182ゲーム好き名無しさん:2009/05/06(水) 11:34:39 ID:uiZzFX7G0
パンツぱんくろう・・・・・・・
183ゲーム好き名無しさん:2009/05/06(水) 12:48:57 ID:tFy5iAgO0
>>182
人間を主役にした話を創作するのは異常者のすることだなどと、
どんな環境で育ったらそんな思想になるんだ。
184ゲーム好き名無しさん:2009/05/06(水) 13:34:02 ID:tFy5iAgO0
すまん、アンカー間違えた。
>183は>182じゃなくて>>181へ宛てたレス。
185ゲーム好き名無しさん:2009/05/06(水) 14:28:13 ID:uiZzFX7G0
そういえばだめっこどうぶつがそんな感じだな
半擬人化だが
186ゲーム好き名無しさん:2009/05/08(金) 09:01:10 ID:xui0fujN0
つ[家畜人ヤプー]
187ゲーム好き名無しさん:2009/05/10(日) 22:44:13 ID:l0jq16Bd0
>>172-173
同意
188ゲーム好き名無しさん:2009/05/13(水) 23:16:35 ID:0uqUwFeR0
保守
189ゲーム好き名無しさん:2009/05/18(月) 13:52:21 ID:4XXFYQhz0
獣人・ドラゴン・恐竜が敵ってのもいい加減、やめて欲しいと思う。
そういうのが、人間に倒されるのを見ると、胸が痛むぜ。
190ゲーム好き名無しさん:2009/05/18(月) 14:54:56 ID:4XXFYQhz0
おっと、怪獣もだった。
191ゲーム好き名無しさん:2009/05/18(月) 15:14:39 ID:05wGbJvF0
ウルトラマンを見てるといたたまれない
ウルトラマンを刻んでやりたい
192ゲーム好き名無しさん:2009/05/26(火) 00:48:54 ID:CGqGPM2/0
俺もウルトラマンよりゴモラとかの方が好きだった。

後、ゴジラのゲームもたまにゴジラを倒すのが目的のゲームが出たりするから困る。
193ゲーム好き名無しさん:2009/05/26(火) 11:45:48 ID:9oUJtaJb0
確かにゴモラかわいくて使ってたなー
残酷にウルトラマンに殺されるのが耐えられなくて続けられなかったが
194ゲーム好き名無しさん:2009/06/04(木) 16:24:31 ID:D/NkMmaf0
やっぱ、本家ウルトラマンより怪獣が主役の大怪獣バトルの方がいい。
195ゲーム好き名無しさん:2009/06/10(水) 12:00:43 ID:Qw5ydaiZ0
オンラインゲームにも、人間キャラの出ないゲームキタ
http://www.nikq.jp/
196ゲーム好き名無しさん:2009/06/12(金) 16:06:04 ID:vWFcRt4F0
過疎ってるなorz
197ゲーム好き名無しさん:2009/06/15(月) 21:57:21 ID:ac5psS080
特撮は興味無いけどバルタン星人のデザインは好きだなー
バルタン笑い声かわいいよバルタン
198ゲーム好き名無しさん:2009/06/19(金) 23:02:16 ID:ObQssXKe0
インベーダー、ペンゴ、カンガルー、パックマン、ちゃっくんぽっぷ
バブルボブル、フロッガー、マッピー、プーヤン、ファンタジーゾーン

レゲーは何気に人外主人公多い。
199ゲーム好き名無しさん:2009/06/20(土) 21:09:38 ID:S8K/Hq320
小さいドット絵で特徴だそうとすると動物とかに行き着くんじゃね?
200ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 14:01:22 ID:LFO8DEv50
エロゲーにでてくるのは全員人間じゃないって設定にしたら陵辱だろうとロリだろうと好き放題出来るんじゃない勝ってこのスレを見て思った。
201ゲーム好き名無しさん:2009/06/21(日) 18:30:53 ID:+18xyedL0
セーブ画面とかにひょっこり犬とかが出てくるゲームあるよな
202ゲーム好き名無しさん:2009/06/23(火) 18:53:51 ID:aKsKjqTx0
>>200
エロゲの人外ものは規制の対象になった。
そういう逃げ道はまずふさいでからって事らしい。
203ゲーム好き名無しさん:2009/06/24(水) 06:15:29 ID:ikO02IOR0
マスメディアや政治家お得意の自分達に都合の悪いものは最初に潰すという寸法ですね、よく分かります。
204ゲーム好き名無しさん:2009/06/30(火) 19:29:50 ID:Nfr2iGwo0
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・エ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・w・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・w・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・w・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・w・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼
205ゲーム好き名無しさん:2009/06/30(火) 19:39:14 ID:ZHBzEzcGO
206ゲーム好き名無しさん:2009/07/05(日) 21:48:19 ID:/GX/rZbv0
>>202
あいつらの指してる人外とは、エルフなど人間の比率の入ってるものじゃなかったっけ?
207ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 19:24:43 ID:IPs2G7P80
  ┌───────────────────────
─┤ゲームから人間キャラが消えますように 
  └───────────────────────
208ゲーム好き名無しさん:2009/07/07(火) 21:57:42 ID:glPJtVuJ0
ビジネスとしてのゲーム業界が相当縮小されるな。
理由は>>40参照。
209ゲーム好き名無しさん:2009/07/10(金) 22:35:25 ID:am7/TiHg0
人間キャラ禁止になんかなったら、
一般人でも買ってくれるであろう「スポーツ物」が作れなくなるんだが…
210ゲーム好き名無しさん:2009/07/14(火) 17:28:22 ID:sh5Z6G3Z0
クロノアビーチバレーとか、マリオゴルフをヨッシー等の人外オンリーにするとか
そういや風来のシレンのモンスターでフットサルするゲームもあるんだっけか

「実名選手出して売る」というのもあるが、実名選手を売りにした「だけ」のクソゲーも少なくないからなあ
実名選手の特徴をステータスに反映できておらず、本当にスポーツファンが作ったのか疑わしいものもあるし
そういうのが多いと一般人に売れるどころか「ゲームってつまんね」と思われて逆にゲーム離れを加速させかねん

ただパワプロは人外扱いでいい気もする。頭身的にw
211ゲーム好き名無しさん:2009/07/22(水) 13:03:52 ID:Yl3/7OzN0
スポーツ物なんて、クロノアビーチバレーみたいなので十分だよ。
212ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 15:53:50 ID:YZPlcYSZ0
人間キャラ禁止とまでは、いかなくとも、人間キャラを数年間休止なら、まだいい方かと。
213ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 16:00:24 ID:YZPlcYSZ0
人間が恐竜、ドラゴン、怪獣、獣人を退治するゲームとかは、もってのほか。
214ゲーム好き名無しさん:2009/07/24(金) 16:45:21 ID:ek2GmMARO
>>210
シレンのフットサルのやつは一応主人公と秘書は人間
その気になればモンスターオンリーでも出来るだろうしやり方次第かね
215ゲーム好き名無しさん:2009/07/25(土) 23:25:16 ID:AjjSQLlZ0
>>210
犬のイチローやリザードマンの松井か?
まずMLBが版権おろさないと思うぞ。
216ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 19:35:48 ID:HdkH3D9u0
>>1
よし、この世界から人間滅ぼそう。
217ゲーム好き名無しさん:2009/07/27(月) 21:39:30 ID:ftLRsEF50
まあ、そのうちペット向けTVゲームとか売り出すだろ。



…キッズステーション(バンダイの幼児向けPSソフトシリーズ)と大差ないのができそうだけどな。
218ゲーム好き名無しさん:2009/08/01(土) 19:46:25 ID:gTJG2NuW0
エコー・ザ・ドルフィン
219ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 14:04:44 ID:306LO2Cl0
>>217
ペット向けゲーム?
今まで、そんな発想考えたことなかった。
斬新だなそれ。
220ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 21:21:05 ID:VgsRMfdf0
>>190-194

せっかく、大怪獣バトル作ったのにこんなものを作るとは
絶対に許さない、絶対にだ!
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/kaijyu_busters/


221ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 21:28:02 ID:501IBJrX0
>>219
ペット向け美容室とかペット向けホテルとかあるから
そのうちそんなのもくるかなあ、と。
222ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 21:29:06 ID:rTxWlyN/O
モンハンの逆バージョンがあってもいい気がする
レウス操作してハンターを逆狩りしたり、レイア操作で他モンスターから卵を守るとか
223ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 23:35:09 ID:j3WDxL3u0
今思えばポケモンって人外好きにはたまらないゲームだよな
様々な姿形のポケモン達を集めるもよし、眺めるもよし、育てたり戦わせるもよし
ポケモンが売れた原因のひとつってのはこうやって人外キャラでいろんな遊びかたが出来るからだと思う
もし幻想水滸伝のように人外ではなく人間を採用していたら絶対にここまで人気にならなかった
224ゲーム好き名無しさん:2009/08/03(月) 23:42:47 ID:jU7fA2Ba0
人間だったらその前に倫理問題になるだろw
225ゲーム好き名無しさん:2009/08/04(火) 08:51:38 ID:kAYTICnW0
>>222
I of the Dragonが比較的近い感じ
一応人間は味方なんだが、腹減って食ってもおとがめ無しw
226ゲーム好き名無しさん:2009/08/06(木) 20:14:52 ID:cwb2/K2l0
その人間はむしろ食われる事を誇りに思っているのだろう
227ゲーム好き名無しさん:2009/08/14(金) 20:07:44 ID:zqnWMFx70
人間を喰う事も可能なゲームか。
さぞかし、爽快なゲームであることは間違いない。
228ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 15:35:16 ID:dpsh0oQL0
I of the Dragonみたいなゲーム、PCだけじゃなく、据え置き機や携帯ゲームでも出すべきだ。
229ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 16:10:36 ID:oN+aCYqa0
230ゲーム好き名無しさん:2009/08/17(月) 16:30:17 ID:2bpMk8On0
もうキャラグラだけでいいよ
ドット絵すらオーバースペックだ
231ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 12:44:48 ID:sciMg93a0
>>229
C〜GはOKで、@〜Bは禁止ね。
232ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 16:12:17 ID:YN+CLq8k0
>>231
BOFのレイやリンプーって2〜3くらいだと思うけど禁止なんだ?
233ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 16:23:22 ID:sciMg93a0
>>232
そうなのか?
じゃあ、禁止なのは@だけで。
234ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 16:31:57 ID:Wq0HbF1K0
むしろ人間以外の亜人キャラがイラネ
235ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 16:39:57 ID:sciMg93a0
最低でも、耳としっぽだけは勘弁。
236ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 16:40:45 ID:sciMg93a0
×耳としっぽだけは勘弁。
○耳としっぽオンリーは勘弁。
237ゲーム好き名無しさん:2009/08/18(火) 18:02:47 ID:YsZJRiLx0
>>236
一瞬、尻尾に耳が生えているのかと思った
238ゲーム好き名無しさん:2009/08/19(水) 13:58:19 ID:lNdfjcem0
>>229
改めて考えたけど、@とAのみ禁止でそれ以外は全部OKが望ましい。
理由
@は言うまでもないけど、Aは人間にケモノ耳と尻尾を付けてるだけでは人間キャラと見た目が何ら変わんないから駄目。
239ゲーム好き名無しさん:2009/08/19(水) 19:06:22 ID:HNsDvvV20
Bは毛が生えてる部分と生えてない部分の境目が気になってくるから
個人的にはNG。
240ゲーム好き名無しさん:2009/08/19(水) 19:19:12 ID:YqJxWxnx0
>>229
5はパンティもちゃんとはいてるんですか?
241ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 13:52:00 ID:cMO1jvDm0
人間キャラのいないゲーム業界って見たい気が
242ゲーム好き名無しさん:2009/08/23(日) 14:06:48 ID:MVNnu6od0
人間性のないゲーム業界なら普通にあるけどな
243ゲーム好き名無しさん:2009/08/24(月) 16:29:27 ID:+XMr913aO
このスレにおいて人間性もへったくれもない
野性、これに尽きる
244ゲーム好き名無しさん:2009/08/27(木) 21:02:41 ID:h9xfpm2t0
>>241
フレーベル館のゲーム部門ってかんじだろうか。
245ゲーム好き名無しさん:2009/09/03(木) 19:33:46 ID:PEPW/kJl0
デジモンのゲームでも、バトルクロニクルやデジモンワールドXは人間出なかった気がする。
246ゲーム好き名無しさん:2009/09/09(水) 17:44:09 ID:zGkXa2C30
七つ風の島の物語というゲームがあってだな
247ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 13:15:23 ID:p1f38FkS0
トマトアドベンチャー
248ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 16:47:47 ID:zgvdHr0BO
ゴジラみたいな怪獣視点で軍隊とか戦車とかビルとかガッシボカできるゲームないの?
249ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:42:28 ID:TWPziGzA0
いろんな種族がいるゲームでよくある人間キャラは標準タイプって奴は納得いかないな
それは結局俺たちが人間なわけでいろんな奴がいるが他の種族はかたよってる、というような
メッセージが伝わってくる
人間がなんでも中心というような考え方が伝わってくる
250ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 17:52:14 ID:uv9wyg89O
>>249
それわかるかも。人間中心に他の種族の比較するんじゃなくて全体で見ればいいのに。
まあ人間中心なのが一番わかりやすいからなんだろうけど…
そろそろ人間は長所も短所も特にないオールマイティー性能やめてほしい
251ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 23:21:29 ID:BafP3+0x0
>>249
現実問題として、
人間が何でも中心ってのが誤りであることが判明する日が来るとしたら、
それは、宇宙から「お客様」がやって来たときだろうな。
252ゲーム好き名無しさん:2009/09/12(土) 23:23:42 ID:+qPhtaIx0
そんなことしたらすべてにおいて他種族より劣化設定になるだけだろう。人間は普通に可もなく不可もなくでいいよ
253ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 00:57:46 ID:ki8wqHxH0
ローグの星王には引いたが
FF12の主人公(…あれ主人公バルフレアだっけ?)を観て
『地味すぎる方がマズイな…しかもファンタジーなのに
 しかもファイナルのくせに』
254ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 12:07:48 ID:eESDtAbA0
>>249
RPGおよび剣と魔法的世界観発祥の地である西洋諸国、とりわけ英米は
神は自分に似せて人間を創造した、としているキリスト教の国。
……というのと無関係じゃないと思う。
255ゲーム好き名無しさん:2009/09/13(日) 13:09:35 ID:5MDSOG7w0
日本は人間中心の考え方はあまりない気がするな
神様の多くは人間の姿をしてるけど
人間と敵対している妖怪も絶対悪ではなく人間より優れた畏敬な存在とされてきた
あまり外敵がいなかった日本ならではの考え方なのかな
256ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 18:55:19 ID:Z6hNqo/CO
257ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 21:25:18 ID:HKD7kIRy0
人間がなんでも中心というような考え方を持つ輩は死ねばいいと思った。
そういう考え方にはほんとイライラさせられる。
258ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:45:18 ID:ky0ujBR+0
>>257
キリスト教、イスラム教、ユダヤ教の全信者がお前の敵になっちまうぞ。
ローマ法王とかも敵だぞ?
259ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 22:56:58 ID:HKD7kIRy0
>>258
すまん、ちょっと言い過ぎたみたいだ。
260ゲーム好き名無しさん:2009/09/20(日) 23:46:47 ID:tsulEiuV0
これが悪魔のやり方です、メガテン世界に生きるみなさんは気をつけましょう
それでは、今後ともよろしく・・・
261ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 17:22:49 ID:xT6kGlAG0
ゲーム・マンガ・アニメ業界が不況なのも関係してそうだね
どうしてもヒトを出したいならせめてサルにしてくれ

でも、海外(特にアメリカ)は結構人外モノがウケてる
ディズニー・ポケモン・ソニックとかね
動物・人外キャラでFPS作ったらバカウケしそうだが
262ゲーム好き名無しさん:2009/09/23(水) 17:27:51 ID:xT6kGlAG0
↑修正
>が不況なのも関係してそう

>の不況の原因になってそう
263ゲーム好き名無しさん:2009/09/27(日) 13:42:31 ID:g4+472zZ0
ふたば@オスケモ画像祭もやってるよー!!
http://jun.2chan.net/b/res/11850118.htm
264ゲーム好き名無しさん:2009/09/29(火) 15:17:29 ID:zTbeyfs40
人間の出ない作品は人間中心の作品より現実逃避しやすいのも魅力だと思うんだ。

>でも、海外(特にアメリカ)は結構人外モノがウケてる
ディズニー・ポケモン・ソニックとかね

海外羨ましい、不況下でも人外モノいっぱいだせてよー。
265ゲーム好き名無しさん:2009/09/30(水) 04:45:32 ID:rROk7usO0
furry超えてyiffになってるからな
まぁ日本もだが
266ゲーム好き名無しさん:2009/10/01(木) 23:21:50 ID:pU+uL1+r0
フリッキー思い出した。
267ゲーム好き名無しさん:2009/10/02(金) 19:37:11 ID:dO5Z8Zqx0
ネオジオでキャプテントマディやキングオブモンスターズなんてのもありましたね。
メダルゲームだと、ナムコのプチプチメダルシリーズやコナミのペン太シリーズやタイトーのダイノキングなんかも。
一度カードゲームにもなった、ダイノキングは完全に恐竜オンリーなんでこのスレにはぴったり(DSのは人間少し出るが)。

しかし、「そういえばこんなゲームあったなあ」とふと思い出すゲームに限って、人間の出ないゲームが多かったりするから困る。
268ゲーム好き名無しさん:2009/10/03(土) 11:34:51 ID:ct+9yMMb0
ブレスオブファイア1、2は獣人がいっぱいでてくるな
ていうか純人間がいなかったかも
269ゲーム好き名無しさん:2009/10/04(日) 21:32:56 ID:37NVE1ZZ0
>>1
もう人類自体が滅びるべき時期ですよね。
270ゲーム好き名無しさん:2009/10/13(火) 00:25:11 ID:aId4+hry0
>>268
ブレスオブファイアは獣人いっぱい出る上に、主人公もドラゴンに変身出来るから、
ドラゴン好きも獣人好きも両方楽しめる貴重な作品だった。
ああいう作品はもう出ないのだろうか・・・。
271ゲーム好き名無しさん:2009/10/15(木) 19:08:01 ID:FDnXSvLM0
>>269
現実の人類が無くなるのはちょっと・・・。
272ゲーム好き名無しさん:2009/10/15(木) 23:07:53 ID:2AuwgdYJ0
竜獣生み出してる人間だけ残ればいい
273ゲーム好き名無しさん:2009/10/18(日) 22:32:17 ID:FwKMZP3l0
ビキニアーマーを着た女獣人が主役の作品があったら面白そうだ
274ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 12:17:43 ID:2cZqG/zZ0
思ったんだけどさ、人間キャラ禁止もしくは休止したらさ、作れる幅が縮小す
るけど、その分、開発費と宣伝費の振り分けが今までより楽になるんじゃね?
275ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 20:38:22 ID:E8Bv5ry/0
そういうのは、現場で働いてる人の意見も聞きたいもんだな。
276ゲーム好き名無しさん:2009/10/20(火) 23:21:36 ID:2cZqG/zZ0
>>275
思い込みスマソ
277ゲーム好き名無しさん:2009/10/21(水) 12:18:26 ID:pHJBdPM30
>>145
むしろ多いほうだと思うが。
278ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 19:55:29 ID:JZ4yks8A0
ワギャンとボンバーマンがないだと・・・
ワギャンみたいなかわいいメカが主役のゲームもありだな。
279ゲーム好き名無しさん:2009/10/27(火) 20:30:10 ID:0bO+XGxO0
>>278
ワギャンはあれでも怪獣。

もともとが
ゲーセン設置エレメカ→音に反応して吠える玩具→TVゲームという歴史があるんで
メカと誤解するのも無理ないが。

280ゲーム好き名無しさん:2009/10/31(土) 13:45:42 ID:pQvPtrf+0
>>279
278だが、かくいう俺も、ずっとワギャンをメカだと思ってた。
ここで怪獣ということを知った。
ワギャンはクロノアとスタッフが同じだったけ?
クロノアに一部ワギャンのキャラがゲストで出てたな。
281ゲーム好き名無しさん:2009/11/01(日) 10:16:04 ID:1/osYQBq0
アニメだけど、おばけのホーリーみたいに、お菓子を擬人化したキャラが出る
のとかあってもいいな。
282ゲーム好き名無しさん:2009/11/02(月) 12:07:54 ID:Yqxnh/CW0
版権モノに差し替えた無双を見て、「ゴジラ無双とか、デジモン無双とか、レ
ジェンズ無双とかあるといいのに」と、思った。
グレイモンやゴジラやシロン使って火炎放射(シロンの場合は風を操る)や尻尾
などで敵をなぎ倒したりできたら面白い(デジモンだとエクスブイモンやレナモ
ンやギルモンも使いたいけど)。
いやいっそのこと、それらを共演させて、スーパー怪獣大戦なんてのもいいか
(ゴモラも入れて)。
283ゲーム好き名無しさん:2009/11/02(月) 18:17:14 ID:lKE9mgy8O
ゴモラはレイがデフォで付いてきます
284ゲーム好き名無しさん:2009/11/02(月) 21:35:23 ID:8Iy4li1rO
ラピードとコロマル愛してる
人間どもはどうでもいいよねうざいし
285ゲーム好き名無しさん:2009/11/04(水) 13:26:17 ID:O3AGB2Mc0
>>284
あるあるww
いい人外がいると、周りの人間キャラがウザく感じる。
主に格ゲーやRPGで。
286ゲーム好き名無しさん:2009/11/06(金) 01:48:48 ID:ZQXms0zC0
もうアクションはチーターマンでいいよ。
287ゲーム好き名無しさん:2009/11/06(金) 01:51:13 ID:r7kR04Yg0
VIPからきますたwww
288ゲーム好き名無しさん:2009/11/06(金) 20:42:24 ID:cMX5sgYx0
アイルーが主役の作品か・・・、カプコン分かってるな。
289ゲーム好き名無しさん:2009/11/07(土) 01:52:03 ID:KLwJLG0MP
>>229
が見られないけど何?
290ゲーム好き名無しさん:2009/11/07(土) 22:33:17 ID:wZRYBQyy0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.67 [家庭用ゲーム]
アニメに人間キャラはイラネ派の数→ [アニメサロンex]
風のクロノアシリーズ 〜VISION 19〜【wii版登場】 [家庭用ゲーム]
ケモショタ好きな♂の俺が来ましたよ 2人目 [おたく]
ネトゲに人間の出ないゲームを望むスレ [ネトゲサロン]

そのうち、ドラマに人間キャラはいらないスレも立ったりしてな。
291ゲーム好き名無しさん:2009/11/10(火) 13:32:40 ID:TEjvT4jZ0
>>284
その、あれだ、こう「○○はいいから○○をもっと見せろ!」的な。
292ゲーム好き名無しさん:2009/11/12(木) 21:51:19 ID:8RjLp4VDP
ポリゴンでモフモフ感が出せないからってメーカー総出で逃げないで欲しい
293ゲーム好き名無しさん:2009/11/12(木) 22:04:31 ID:W4Pih0yZ0
ねずみくすをみんなが買ってあげてれば良かったんだよ。
294ゲーム好き名無しさん:2009/11/12(木) 23:41:02 ID:M6fu50vP0
ゴア表現とかうるさいし、もう全部ソニックとかクロノアみたいなやつでいいよ。
FPSやクライムアクションは。
295ゲーム好き名無しさん:2009/11/13(金) 13:50:08 ID:KB0wqo5F0
>>292
そりゃ人外に需要があるならどのメーカーも人外を中心としたゲーム作るよ
人間を中心としたゲームが殆どなのは人間キャラの方が人気があるからだ
296ゲーム好き名無しさん:2009/11/13(金) 18:49:16 ID:oxptC0ns0
人間様こそ至高!という考えは駄目だと思うが
だからといって獣、獣人こそ至高!というのはやめてほしい

要するに議論に紛れてマンセーするケモナー氏ね
297ゲーム好き名無しさん:2009/11/13(金) 22:08:22 ID:j1lH3sXZP
>>295
大したものが作れないから避けてる
全身ファーのモデルなんて数体しか同時表示できないだろうし
298ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 01:50:13 ID:PwQrchOm0
人間キャラがいらないと言っても
結局おまいらが求めるものって人に酷似した別物なんだよな
二足歩行しかり言語知能しかり
299ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 04:38:11 ID:iwaxVQ8WO
>>>298 哲学
300ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 08:59:05 ID:/Brpg9Qo0
>>297
日本語でおk
301ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 14:33:08 ID:3A0xuq/BO
>>298知能無かったらストーリー作れないじゃん
302ゲーム好き名無しさん:2009/11/14(土) 21:28:05 ID:LaPM5mX00
>>292
わかったから髪の毛がそよぐだけで面白い(大爆笑)PS3でも買ってろ変態。
303ゲーム好き名無しさん:2009/11/15(日) 10:58:53 ID:gVRZLA9I0
>>301
まあ、人外でも知能もちキャラじゃないと「会話イベント」はつくれないわな。

古いアクションゲームとかだと、そういうのないのも多いから
動物オンリーとかあるね。
(自キャラがネズミで、猫や鳥や罠を回避しつつ
 迷路内のチーズを全部集めて巣穴に戻れればステージクリア、とかな)
304ゲーム好き名無しさん:2009/11/21(土) 20:19:59 ID:D/jjG3Jk0
>動物オンリーとかあるね。
プランプポップやフリッキーやペンゴやニュージーランドスト
ーリーやマッピーやバイナリィランドやペンギンくんウォーズ
やダイナマイトダックスやあさめしまえにゃんこなどがそうだ
ったな。
最近のだとホッピングロードやアニマルカイザーがある。
305ゲーム好き名無しさん:2009/12/03(木) 13:22:59 ID:Zz8ZgRlv0
DSやGBAでたまに出てる幼女向けのゲームにも動物オンリーってあったような気がする
306ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 13:15:22 ID:aOauibAC0
>>289はまだ見てるかな?
307ゲーム好き名無しさん:2009/12/04(金) 13:22:33 ID:84eSCuy10
ブレス3しか興味ない
308ゲーム好き名無しさん:2009/12/07(月) 16:14:53 ID:ZY1cFsZj0
昔みたいに動物オンリーとかまた出ないかねえ。
309ゲーム好き名無しさん:2009/12/09(水) 02:46:29 ID:nb4mICjq0
天地創造やソウルブレイダーのノリで
310ゲーム好き名無しさん:2009/12/10(木) 18:13:20 ID:W742CLSh0
猫侍やりたいんだがなぁ…
311ゲーム好き名無しさん:2009/12/11(金) 20:47:42 ID:K25s23uo0
>>310
最近、某アーカイブスで配信されたんじゃなかったっけ?
紹介ページみたが、雰囲気とかキャラデザとかいいね。
312ゲーム好き名無しさん:2009/12/12(土) 12:17:57 ID:jvfhNAQB0




【皇室】宮内庁長官「悲しい、今後二度とあってほしくない」「政治利用という気がする」 中国副主席の突然の面会設定に★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260585138/


【皇室】宮内庁長官「悲しい、今後二度とあってほしくない」「政治利用という気がする」 中国副主席の突然の面会設定に★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260585138/


【皇室】宮内庁長官「悲しい、今後二度とあってほしくない」「政治利用という気がする」 中国副主席の突然の面会設定に★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260585138/


【皇室】宮内庁長官「悲しい、今後二度とあってほしくない」「政治利用という気がする」 中国副主席の突然の面会設定に★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260585138/


【皇室】宮内庁長官「悲しい、今後二度とあってほしくない」「政治利用という気がする」 中国副主席の突然の面会設定に★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260585138/



313ゲーム好き名無しさん:2009/12/16(水) 13:40:51 ID:I3w1sO+B0
鉄拳の開発チームの手で、カンガルーしか出ないボクシングゲームと
か作って欲しいものだ。
ロジャーもゲストで。
314ゲーム好き名無しさん:2009/12/22(火) 13:16:55 ID:CCWVkH+H0
プレイヤーキャラも背景キャラも全てカンガルーという意味ね
315ゲーム好き名無しさん:2009/12/25(金) 17:07:44 ID:hKx7O9PV0
アイルーのゲーム、スクリーンショット見た限りだと、人間キャラ無しか。
カプコンGJ
ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/pokapoka_airu/topic.html
316 【中吉】 :2010/01/01(金) 16:23:40 ID:p2y4Tk4H0
あけおめ。
今年こそ、人間がいないゲームがいっぱい溢れますように。
317ゲーム好き名無しさん:2010/01/02(土) 23:16:12 ID:iCqpCt4A0
今まであったものが店頭からゴッソリ消えることにはならんだろうから、それは無理だな。
318ゲーム好き名無しさん:2010/01/03(日) 09:43:22 ID:aTIPAcdT0
任天堂は人外もの好きそうなんだけどなあ
ここらで一本任天堂キャラを登場させないオリジナル人外ゲームだしてほしい
できればアクションかRPG
319ゲーム好き名無しさん:2010/01/03(日) 22:40:13 ID:g7KBINGS0
登場キャラが人語しゃべれなくても成立しうる
アクションのほうがいいだろうな。
320ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 16:17:25 ID:J0jEmti60
>>318
同感。 
321ゲーム好き名無しさん:2010/01/06(水) 16:23:42 ID:JQ0QKJpY0
>>316
よし、そろそろ人類を滅亡させよう。
322ゲーム好き名無しさん:2010/01/10(日) 02:32:49 ID:BP92q6UB0
ポケパークをリモコン&ヌンチャク操作にして
ゼルダ並の謎解きアクションゲーにしてほしいな
323ゲーム好き名無しさん:2010/01/12(火) 13:53:07 ID:e28H7npr0
人外ゲーあってこその任天堂だし
324ゲーム好き名無しさん:2010/01/17(日) 20:02:10 ID:KnjXmans0
CC2にはテイルコンチェルトの続編出して欲しいけど、まもるくんのゲームも出して欲しい。
325ゲーム好き名無しさん:2010/01/21(木) 14:07:50 ID:qhAv+SvJ0
今は亡きデータイーストが出してた、デスブレイドは獣人やドラゴンはもちろ
ん、ヒドラやゴーレムまで使えて、いろんな人外好きに対応できたゲームだよ
な。
人間も少し出るけど。
ドラゴンばっか使ってたな(名前はジョセフだったけ)。
326ゲーム好き名無しさん:2010/01/21(木) 20:50:25 ID:ymCCST5+0
>>325
SFC版だと使用可能キャラ減ってなかった?
327ゲーム好き名無しさん:2010/01/21(木) 22:54:22 ID:1G2/0DnV0
ドゥームブレイドのゲーム化まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆
328ゲーム好き名無しさん:2010/01/21(木) 23:17:36 ID:qhAv+SvJ0
>>326
確かそうだった。
ドラゴンが使えなかったのはいただけなかった。
329ゲーム好き名無しさん:2010/01/31(日) 12:34:31 ID:ALmWASAI0
RPGはデジモンワールドXやラストハルマゲドンみたいなのでいいよ。
330ゲーム好き名無しさん:2010/02/04(木) 06:26:23 ID:EXO5bl2B0
女神転生が好き
バフォメットにオセにハルパスにと人間以外の悪魔大集合になってしまう
真・女神転生3以降は悪魔もレベルアップさせられるから
みんなスタメンにできるぜ

不思議のダンジョンはあまり得意ではなかったけど、
ポケモンの不思議のダンジョンは最高だった。
愛の逃避行とか神すぎた
本気で恋できる
331ゲーム好き名無しさん:2010/02/08(月) 16:09:26 ID:TaTO/0NV0
>>330
女神転生だとオセとバステトとケットシーとガネーシャが好きだったな。
332ゲーム好き名無しさん:2010/02/14(日) 15:01:57 ID:Ku6RQ5MH0
グレイモン、デジストの新作に出演おめ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100121_343667.html
俺としては、バトルエボリューションやバトルクロニクルみたいにモンを直接
操作出来るデジモンゲームがもっと欲しい。
333ゲーム好き名無しさん:2010/02/14(日) 15:23:30 ID:l/u8c9kP0
>>1
そろそろ人類は滅ぼすべきだよな!
核戦争でも奇病の流行でも何でもいいから。
334ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 07:35:39 ID:y6KHkdEB0
女神転生SJおすすめ
いつも通り世界を滅ぼして原初の混沌に戻す選択もあるぜ
335ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 12:26:55 ID:31sRi9DG0
>>330
>>331
全部獣人やん。どうせなら完全獣オンリーでいけよ
336ゲーム好き名無しさん:2010/02/15(月) 22:09:10 ID:y6KHkdEB0
ケルベロスことケロちゃんがお気に召さないと!
邪龍ムシュフシュも潰れ顔かわいいぞ
337ゲーム好き名無しさん:2010/02/17(水) 19:30:27 ID:v5FcagFW0
リアル人間は居るのに著作物から人間を排除できたとして、
ちいさい子供が
「どうして○○○(テレビでも漫画でもゲームでもいい)にはボクたちとおなじ子が出てこないの?」
って聞いてきたときに
大人としてまともに答えられなさそうな気がするよ。
338ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 21:47:38 ID:40B7AsXFO
>>331
同志よ
339ゲーム好き名無しさん:2010/02/18(木) 22:45:36 ID:ZQoJtKqU0
>>337
人類を滅ぼしてしまえばそんな悩みは根本から解決します♪
340ゲーム好き名無しさん:2010/02/19(金) 04:54:02 ID:Goh4FHlV0
カプコンは牝キャラだけ極端に人外度が下がるのは何故なんだ
341ゲーム好き名無しさん:2010/02/19(金) 05:00:37 ID:Goh4FHlV0
>>200
Tail Tale
342ゲーム好き名無しさん:2010/02/19(金) 08:48:12 ID:J2cqQQNj0
マッピーとテイルコンチェルトが俺の至高
テイルコンチェルト2はいつ出るんだろう
343ドラゴンと人狼最高:2010/02/20(土) 00:04:50 ID:aU9OWTHH0
ブレスオブファイア1〜4が好き
3 4は竜と呼べないのもいるけどカイザードラゴンとかタイラントとかトライゴンはかっこいい

ドラゴンスピリット ドラゴンセイバーもよい
ブラッディロア ヴァンパイアシリーズも好きだ

ドラゴンや人狼操作するのが好きだし最強のボスもドラゴンってのが理想

ドラッグオンドラグーンはドラゴンが不細工だし2は黒いドラゴンが主人公である人間に殺されるからなあ
ストーリー重いのは気にしない

他には番外としてドラゴンの形した必殺技を出すキャラなら人間でも好きだ
それゆえカカロットいいな

最近はまったミンサガは三龍旋とか龍陣とかガチ

他に俺におすすめのゲームはあるであろうか?
344ゲーム好き名無しさん:2010/02/20(土) 11:04:25 ID:RZ3Ooss+O
それだと竜人は無理っぽいね
345ドラゴンと人狼最高:2010/02/21(日) 00:50:28 ID:yNsj6s260
うん竜人無理
顔が人間だしさ
ブレス4の変身とかもうね(ブレス時にドラゴンになるからいいけど)
ブレス3ではウォリアは一切やらなかったよ

ダイアモンドドレイクみたいな感じの竜は好きだよ
確か2歩歩行だけど
顔も体もドラゴンだし問題ない
346ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 02:26:39 ID:hmIGqDsBO
>>345
普通にそのDDみたいなのが竜人って言う気が
顔が人間なら人間

FEDAとかシャイニング何とかに顔が竜の竜人出て来るよ
女の竜人が居ないのが納得いかないが
347ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 08:55:33 ID:FMGEXi8W0
http://shining-wind.jp/chara/

可な獣人
ロウエン・エンウ・ライヒ・ヒョウウン
ジンクロウ・シュマリ・ぎりぎりコウリュウ

不可な獣人
バソウ(人顔)
ホウメイ(見た目は全部人間とかふざけないでよね)

俺は中でも鳥が大好物です
348ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 14:34:39 ID:hmIGqDsBO
シャイニングの鳥人ならアモンやジュリアがいいな
他は見た目の割に紙という紙っぺらでアレ過ぎるけど
349ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 20:51:31 ID:yNsj6s260
FEってのはファイヤーエンブレムでいいのかな?
そかDDみたいなのが竜人だったのか
俺勘違いしてたわ

シャイニングウィンドのヒョウエンってのはどうなの?
見た目は結構かっこよくていいと思ったけど

鳥もいいな
フェニックスとか朱雀とかいいよ
アニメだけどワタルとかいうのに出てた鳥人
人の姿よりも鳥人の姿のほうがよかったと子供心に思ったな
350ゲーム好き名無しさん:2010/02/21(日) 23:54:28 ID:hmIGqDsBO
>>349
ファイアーエムブレムDAじゃなくてフェーダだよw
シャイニングシリーズと世界観が少し被ってて竜人と鳥人がルート次第で仲間になる
351ゲーム好き名無しさん:2010/02/22(月) 11:58:16 ID:DBDkrE6F0
>>349
FEDAはSFCのSRPGね
純人間が極端に少ないシャイニングと似たところがある
シナリオは硬派でやり方次第で結構難しい

ロウだとスピード勝負ばっかなのに鈍足竜人はロウ限定とか苛めだろ(´・ω・`)
352ゲーム好き名無しさん:2010/02/22(月) 17:42:43 ID:g1FHKnRZ0
ギャラクシーファイトのギュンター超好き。
あんな感じのキャラがもっと欲しい。
353ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 03:11:32 ID:KB5Ip3sW0
フェーダね
探してみるか

SRPGはバハムートラグーンしかやったことないんだよなw
ARPGは童貞だぜ
シャイニングウィンドで童貞捨てるか
難易度的に易しめらしいヒョウウンの外見とか声優もいいしな
354ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 04:25:51 ID:fw6Y1biIO
>>351
敵を殺しまくってればいいカオスの方がキャラが強い罠
それ含めてのロウの難しさなんだろうけど、なんだかなあ


てかシェリーがカオス側の時点でカオスルート行き確定なんだけど
355ゲーム好き名無しさん:2010/02/23(火) 20:24:23 ID:GqvcgeCy0
鳥人の話題も歓迎だぜ。
ゼルキンやガルーダ先生みたいなの。
356ゲーム好き名無しさん:2010/02/24(水) 00:41:33 ID:FLO2bYFR0
シャイニング・ウィンドはキャラは良いんだけどゲームとしてはちょっと・・・
FEDAもバハラグやったとだとちょっとちゃっちいかも.でもキャラと世界観は最高だよね.
357ゲーム好き名無しさん:2010/02/24(水) 01:10:43 ID:xTIpUqDU0
FEDAをロウルートでやる場合の難しさは他のゲームとは比較にならないぜ
358ゲーム好き名無しさん:2010/02/24(水) 14:01:27 ID:NxMMgDbV0
ブレスオブブァイア5にはがっかりさせられた
ドラゴンになれないのは痛い
300円で買って積みゲー
真サル倒せたからBOFもその気になればクリアできるだろうが
1〜4まで龍になれたのに5でなれなかったガッカリ感は大きい

けどBOFシリーズのスレ見るとドラゴン好きって少ないんだなあと
359ゲーム好き名無しさん:2010/02/24(水) 17:38:40 ID:chg1UC2i0
>>358
まああれは元々別のゲームだったからね
360ゲーム好き名無しさん:2010/02/24(水) 19:12:22 ID:DdqWorug0
でもメインヒロインが豚っぽい顔で「あたい、この棍棒で敵を殴るだよ」って
言われても大多数の日本人は嫌がると思う
361ゲーム好き名無しさん:2010/02/24(水) 20:51:52 ID:k1Z7cfcU0
>>360
少数派なのは自覚してるからいいよ。
362ゲーム好き名無しさん:2010/02/26(金) 13:23:00 ID:pBGpjT610
竜人しか出てこないゲーム、どこか作って欲しいなあ。
363ゲーム好き名無しさん:2010/02/26(金) 23:44:22 ID:K0nqaoqq0
ふたを開ければ顔にうろこのついたイケメン/美女が主役格でした、の気が。
364ゲーム好き名無しさん:2010/02/27(土) 01:29:22 ID:hiT8WgaZ0
大事なシーンで擬人化

エンディングでは人間に転生

さぁお好きな方をどうぞ!
365ゲーム好き名無しさん:2010/02/27(土) 07:20:42 ID:FEq2vx0rO
それなら死亡ルートあったら素直に死亡ルート行くわ
じゃなきゃED前で足止め
366ゲーム好き名無しさん:2010/03/04(木) 16:08:47 ID:7PiiqlEa0
復旧おめ
367ゲーム好き名無しさん:2010/03/05(金) 04:52:03 ID:GB406MuoO
あげ
368ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 00:09:23 ID:GCgMUwwG0
ポケモンの格ゲー出て欲しい。
デジモンの格ゲーはあるのに、ポケモンの格ゲーがないとな。
出るなら、
リザードン オーダイル ジュカイン サイドン ニドキング バンギラス
アーマルド ガブリアス ボスゴドラ カイリュー ガルーラ ルギア
ミュウツー パルキア グラードン
こいつらは使えるようにして欲しい。
リザードンとミュウツーはスマブラでも使えるけどね。
369ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 01:57:15 ID:K5/BxhEeO
忍豚妄想きめえw
370ゲーム好き名無しさん:2010/03/06(土) 21:13:20 ID:yiVr3WK80
>>368
タイプの相性のおかげで悲惨なことになるんじゃね
371ゲーム好き名無しさん:2010/03/07(日) 01:53:53 ID:TeRvw37L0
>>370
思い出せばそうかも。
372ゲーム好き名無しさん:2010/03/08(月) 01:22:18 ID:rkQd4dXq0
ageる
373ゲーム好き名無しさん:2010/03/10(水) 18:35:34 ID:nPsTZF650
キングオブザモンスターズ2ムズイ
俺には2ボスが限界だorz
374ゲーム好き名無しさん:2010/03/11(木) 13:52:03 ID:EasWfzIt0
>>373
1面のボスからかなりの強さだもんな。
組み技も中々かかりにくいし。

ちなみに、キングオブザモンスターズ2ではスーパージオンが一番好きだ。
375ゲーム好き名無しさん:2010/03/11(木) 15:06:25 ID:EtjeVz690
ギャロップレーサーやG1ジョッキーとかもレースゲームだから
人はおまけだよな。
376ゲーム好き名無しさん:2010/03/12(金) 13:37:41 ID:cY5V5cAj0
>>375
というか、馬の方に目が行く。
377ゲーム好き名無しさん:2010/03/14(日) 13:30:22 ID:GSSYxzvW0
ますむらひろしがキャラデザのゲーム出て欲しい。
378ゲーム好き名無しさん:2010/03/14(日) 16:35:51 ID:DjFE5ezc0
そろそろ人類は巨大隕石の衝突なり核戦争なりで絶滅すべきですよね!
で、『核の冬』を毛皮と知能を発達させることでしのいだ獣人達が繁栄すると。
379ゲーム好き名無しさん:2010/03/15(月) 17:45:03 ID:E1Wsa9x50
個性を狙ってキャラデザが豆電球のゲームが昔あったなぁ
380ゲーム好き名無しさん:2010/03/17(水) 11:03:57 ID:fpz1sj3o0
タイトルやキャラこそ違えど、テイルコンチェルトの続編正式発表おめ
いやあ待った甲斐があったなあ

CC2見てるだろここw
381ゲーム好き名無しさん:2010/03/19(金) 13:12:24 ID:cJlBMvb20
382ゲーム好き名無しさん:2010/03/24(水) 20:52:38 ID:3kktpxfK0
このスレの住人はソラロボの事はご存知だろうか?
383ゲーム好き名無しさん:2010/03/25(木) 02:09:49 ID:DfZF3oNU0
ひとつ上にあるじゃんw
384ゲーム好き名無しさん:2010/03/27(土) 17:43:28 ID:JR+TrJu20
結城信輝さんの描く擬人化動物は相変わらずかわいいなあ
385ゲーム好き名無しさん:2010/03/30(火) 00:11:35 ID:EJq5ViX10
リトルテイルブロンクスの世界観は神
386ゲーム好き名無しさん:2010/04/02(金) 14:01:21 ID:ewWMeT5b0
>>379
何それkwsk
387ゲーム好き名無しさん:2010/04/05(月) 16:19:49 ID:uEA8ei5J0
難しいとは思うがクロノア3を待ってる
388ゲーム好き名無しさん:2010/04/06(火) 15:45:31 ID:2IvWDuBD0
エロゲなんてみんなTail Taleみたいなのでいいよ。
389ゲーム好き名無しさん:2010/04/09(金) 15:59:15 ID:OgtH+grJ0
リザードマンが主役のゲームやりたい
390ゲーム好き名無しさん:2010/04/12(月) 12:50:36 ID:zaGFtvIh0
もはや、人間ジャンルなんて老害にすぎない
391ゲーム好き名無しさん:2010/04/12(月) 13:10:45 ID:Ij9nukFhP
老害 VS ゆとり の構図と一緒だな
どちらもろくなのがいない
392ゲーム好き名無しさん:2010/04/12(月) 13:13:24 ID:zaGFtvIh0
>>391
言い方が悪かったみたいだ、スマソ。
393ゲーム好き名無しさん:2010/04/13(火) 00:31:54 ID:3DK7jCtg0
RPG最萌トーナメント
1位 34票 アスカ@風来のシレンシリーズ
2位 32票 ドランゴ@ドラゴンクエスト6 幻の大地/ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3位 30票 コレット・ブルーネル@テイルズオブシンフォニアシリーズ
3位 30票 ミルラ@ファイアーエムブレム 聖魔の光石
5位 29票 アイゼル・ワイマール@アトリエシリーズ
5位 29票 ピノ@ぐるみん
5位 29票 ペリドット・ハミルトン@テイルズオブハーツ
8位 25票 ムーンブルクの王女@ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
9位 24票 ティニー@ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
9位 24票 プレセア・コンバティール@テイルズオブシンフォニアシリーズ
394ゲーム好き名無しさん:2010/04/14(水) 15:45:27 ID:gX2oocBd0
リザードンが主役のシューティングゲームが出たら面白そうなんだけどなあ。
395ゲーム好き名無しさん:2010/04/14(水) 16:27:33 ID:GCOVO0BK0
>>390
よし、そろそろ人類を滅ぼそう。
396ゲーム好き名無しさん:2010/04/17(土) 14:11:26 ID:tLDd2mZb0
怪獣は恐竜型に限る。
あ、でも、サイドンやニドキングやボスゴドラみたいなのもいい。
397ゲーム好き名無しさん:2010/04/17(土) 16:49:31 ID:LBAUyA1n0
人類など最終核戦争で滅びてしまえ!
398ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 13:13:13 ID:MjA7NsN90
>>337
俺なら、「わざわざゲームにまで求めなくても・・・」って言うんだけどなあ
399ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 13:23:55 ID:iXefNW1pP
現実で出来ないことが擬似的に出来るからこそ逆に人間キャラを必要とする人がいるのではないか
某延期レースゲーみたいなリアルなシミュレーターを好む人もいれば、ファンタジーの世界で冒険したい人もいるし
400ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 15:16:47 ID:c2AZqQSK0
人間なんかがこの世に存在すること自体がいけない。
人類は滅亡すべき。
401ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 16:18:02 ID:fy5DMUtE0
アニメや漫画や特撮でもそうだけどさ
強いキャラが大抵人の形してるってのがつまらんわ。
ゆとりのオタはそういうのが好きなんだろうけど。
402ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 16:39:28 ID:fy5DMUtE0
×そういうのが好きなんだろうけど
○そういうのしか認めないんだろうけど
403ゲーム好き名無しさん:2010/04/19(月) 18:54:47 ID:fy5DMUtE0
そして人外が出たにしても最新CG技術自慢くさいリアル系ばっかりで
ポケモンやカービィみたいに可愛らしくデフォルメされたモノは少ない。
これも時代の流れなのか?
404ゲーム好き名無しさん:2010/04/20(火) 22:01:58 ID:PNHMWNKL0
>>401
ドラマとかは完全着ぐるみ化するわけにも行かないじゃん。
製作費用だって跳ね上がるし。
セクシー犬の着ぐるみを着たままで風呂に入る由美かおるとか見たいか?お前。

405ゲーム好き名無しさん:2010/04/20(火) 22:15:16 ID:5n5e/Z0C0
>>404
いやだからさ
特撮の場合強い奴が大抵人型のロボットだったりウルトラマンだったりするじゃん。
人外の怪獣はやられ役。そういうのが気に食わん。
406ゲーム好き名無しさん:2010/04/20(火) 22:28:01 ID:PNHMWNKL0
ゴジラが最初から善玉扱いだったら、
怪獣フォルムヒーローってのも定着してたかも知れんな。
407ゲーム好き名無しさん:2010/04/20(火) 22:43:59 ID:PNHMWNKL0
ごめん、善玉というか「人類の味方だったら」、ってことね。
408ゲーム好き名無しさん:2010/04/20(火) 23:09:37 ID:YC+BBHPq0
>>405
> 人外の怪獣はやられ役。そういうのが気に食わん。
そうだね。
もう人類は滅びてしまった方が環境にも優しいからな。
409ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 00:35:01 ID:496BhH1q0
>>405
よう俺。
410ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 09:53:30 ID:bcRjPRXZO
そろそろ幾何学図形至上主義派が反逆の狼煙を上げるべき時
ゲームのキャラクターなぞ所詮は記号以上にはなれないのだから
極限まで簡略化されたフォルムこそ至高であり美の極致
411ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 13:50:51 ID:TXHaMx/l0
ケモノキャラと、何より地球環境のために人類は滅亡すべき。
巨大隕石衝突?
人類だけに感染する致死性の疫病?
最終核戦争?
どれがいいだろうか。
412ゲーム好き名無しさん:2010/04/21(水) 14:02:12 ID:5zBiWSVw0
>>405-407
そういえばアメリカで作られたゴジラのアニメは2作ともゴジラが味方だったな
あとウルトラマンも企画段階ではガッパみたいな姿だったけ
413ゲーム好き名無しさん:2010/04/22(木) 14:14:01 ID:d6iMwHIe0
そもぞも作り手が人類である限り、「人間キャラ」が優勢になるのは仕方がない。
ケモノキャラが欲しかったら、人間には限界がある。

何が言いたいのかくらいは分かるよな。

そう、人間は滅びてしまえばいいのだ!
地球環境にも好都合だし、そろそろ人類は絶滅すべき。
414ゲーム好き名無しさん:2010/04/22(木) 14:35:29 ID:lM6Bg2ZIP
じゃあまずこのスレの人から消えてもらおうか
415ゲーム好き名無しさん:2010/04/22(木) 18:01:00 ID:Ff0fRYAY0
NGワード:人類
416ゲーム好き名無しさん:2010/04/22(木) 18:03:43 ID:Ff0fRYAY0
>>412
初耳だ。
ウルトラマンもその姿で通しちゃえばいいのにな。
日本のゴジラ作品のゴジラも味方として登場するべき。
417ゲーム好き名無しさん:2010/04/22(木) 21:01:25 ID:NtDxWDtM0
>>413
じゃあ言いだしっぺの貴方から絶滅してくれ。


・・・なんて言われたくないだろ?だから少し慎め。
418† 神 行 炎 龍 † ◆VKIF8WZmG6 :2010/04/22(木) 21:08:12 ID:eIX56/0L0
>>1は人間嫌いの俺カコイイ!の中二病患者
419† 神 行 炎 龍 † ◆VKIF8WZmG6 :2010/04/22(木) 21:09:34 ID:eIX56/0L0
>>411 >>413
ネタっぽく書いてるがそれ本気だろ
気持ち悪さが伝わってくるぞ
420ゲーム好き名無しさん:2010/04/22(木) 22:29:12 ID:faVy/x/Z0
人間大好きオタのイメージダウン作戦だったりしてね。
421ゲーム好き名無しさん:2010/04/23(金) 12:51:51 ID:utKIHa2n0
怪獣をいたぶってる防衛軍や人型のヒーローやロボットが憎たらしく感じるよ
ね。
怪獣フォルムのヒーローは定着するべき。

ポケモンアニメの怪獣系ポケモンの扱いの酷さは鼻につく。
422ゲーム好き名無しさん:2010/04/23(金) 15:21:07 ID:e2BlFjOC0
>>418
×中二病
○異常性癖
423ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 00:09:43 ID:cvTJ75OR0
現実の人類がどーの、性癖がどーのとかは基本スレチね。
424ゲーム好き名無しさん:2010/04/24(土) 03:25:48 ID:QbnsXLgs0
俺は獣人フェチなんだけど、
人間キャラ山盛りの中にいるからこそ
獣人が浮き立ってそれが素敵なんだと思うんだ
要するに美女と野獣が一番って話
美女がメインじゃなくて野獣がメインな
美女は隣に添えるだけ
425ゲーム好き名無しさん:2010/04/26(月) 20:19:30 ID:B5XjSzss0
獣人は人間っぽいのよりも嫌だ、獣とか虫そのもののデザインの奴が好き
426ゲーム好き名無しさん:2010/04/29(木) 12:20:26 ID:Ddmu90pf0
恐竜は好きだけど、肉食恐竜をいたぶってる草食恐竜も憎たらしい。
427ゲーム好き名無しさん:2010/05/01(土) 13:04:44 ID:CWmY47Xn0
ポケモンも、デジモンも新作出るたび、モンの生物っぽさが失われていくorz
デジモンなんてもう目もあてられん。
428ゲーム好き名無しさん:2010/05/03(月) 10:36:16 ID:u5rlflAR0
あげとく
429ゲーム好き名無しさん:2010/05/04(火) 07:24:31 ID:KbTtf9MO0
>>427
まぁデジモンの場合は元々人間が作ったっつー設定だろうからまだいいんじゃねって思うが
ポケモンの場合は世界観からして自然発生だろうに、どう見ても自然発生とは思えない
造型のがいるのが何か納得できないんだよなー

最近のシリーズではポケモンがあの世界を創ったってことになってるみたいだから
もう何でもありなのかもしれんが
430ゲーム好き名無しさん:2010/05/05(水) 20:35:34 ID:/Zs5c5mB0
ダイヤモンド&パールの御三家の最終進化系はジュカインやリザードンやオー
ダイルみたいなデザインのポケモンがいなくてショックだったな〜。
ダイヤモンド&パールの新ポケモンではガブリアスとパルキアが好き。
431ゲーム好き名無しさん:2010/05/06(木) 04:54:45 ID:+CFrtiiJ0
人間も動物のカテゴリなんだぜ
432ゲーム好き名無しさん:2010/05/07(金) 13:15:39 ID:OZy+A1DO0
デジモンの新作アニメのモンのデザインにはガッカリだ。
ティラノモンやレナモンやエクスブイモンみたいなのが一匹もいない。
幸い、DSで出る新作ゲームには採用されないけど。
433ゲーム好き名無しさん:2010/05/10(月) 14:03:22 ID:d7CqtYKJ0
あれ、新しいレス来ても、find2chに反映されない?
434ゲーム好き名無しさん:2010/05/14(金) 15:19:50 ID:ZZp5tgt30
人間が獣人化する格闘ゲームあるよね
名前忘れたがウサギ獣人がタイプだった
てか、近年はケモ耳ケモ尻尾のみの獣人キャラが
蔓延ってて獣人キャラが少なくなってない?
特に女性キャラに多いのが困る
435ゲーム好き名無しさん:2010/05/14(金) 19:48:00 ID:BfFIZPdG0
>>434
ブラディロアだな
436ゲーム好き名無しさん:2010/05/14(金) 22:52:24 ID:jsHnqrn00
ブレイブルーは獣兵衛がいれば他はいらない子。
エクシズフォルスはグリークがいれば他はいらない子
QMAはガルーダ先生がいれば他はいらない子
ブレイズ・ユニオンはバイフーがいれば他はいらない子
セイクリッド・ブレイズはカッテントがいれば他はいらない子
437ゲーム好き名無しさん:2010/05/15(土) 13:50:08 ID:a4QqQAhh0
新しいレス来ても、find2chに反映されないバグ直った
438ゲーム好き名無しさん:2010/05/17(月) 17:47:43 ID:91273JYo0
ホームズ
エトレンジャー
モンタナ・ジョーンズ

…とか?
439ゲーム好き名無しさん:2010/05/26(水) 00:45:58 ID:08AF3BlN0
オンラインゲームも人間いらん
440ゲーム好き名無しさん:2010/05/29(土) 13:56:27 ID:Ut9VFScm0
鉄拳5DRでパンダのカスタマイズアイテムにビキニとか考えた奴神だよな。
441ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 19:03:36 ID:xRTXEDZr0
>>403
最近、可愛いキャラや世界観が足りないんだよな。
カービィやスタフィーやクロノアみたいなのが。
人間の要素なんて1つもなしで。
アニメだと、たまごっち!があるけどね。
442ゲーム好き名無しさん:2010/06/02(水) 19:23:38 ID:RGaNkYec0
人類を滅亡させればいいんじゃね?
443ゲーム好き名無しさん:2010/06/03(木) 08:54:52 ID:7NtsM8OIO
頭に花植えりゃいい
444ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 15:10:30 ID:BHe6ohoq0
ドララーのためのスレと聞いて
445ゲーム好き名無しさん:2010/06/10(木) 19:37:46 ID:iVhD5T5d0
>>441
そういうのの対象とされる小学生未満ってのは
TVゲームをまともに(というか、壊さずに)扱えるかどうか疑問な年齢だからなあ。
446ゲーム好き名無しさん:2010/06/11(金) 17:09:02 ID:TAqKaRH60
ソラロボ、人間化のシステム入るだって?
447ゲーム好き名無しさん:2010/06/12(土) 18:04:20 ID:ALx9u28x0
クロノア新作出ればいいのに。
448ゲーム好き名無しさん:2010/06/15(火) 21:49:55 ID:B/1vDmWBI
ナムコは今赤字であっぷあっぷだからクロノアの事なんて眼中に無いだろうな。
せめてソラロボが当たる事を祈る
449ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 13:40:07 ID:MKgys4YV0
しかし、人間のいない作品に力入れてたころの任天堂はどこにいっちゃったの?
カービィの新作も中々出さないし。
懐古厨とかいわれそうな言い方ですまん。
450ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 15:52:13 ID:m0BmE612I
>>449
カービィの新作ならでるらしいぞ。今日やってたE3で映像が公開されたとか
451ゲーム好き名無しさん:2010/06/16(水) 15:56:41 ID:MKgys4YV0
>>450
よかったー。
もう、発売中止になるんじゃないかと心配になってたよ。
そういや、スタフォの新作も出るみたいだし。
452ゲーム好き名無しさん:2010/06/20(日) 17:47:36 ID:MGwzaiPI0
任天堂がまた、人間のいない作品に力を入れるようで嬉しい。
任天堂は、こうでないと。
この調子でスタフィーとトマトアドベンチャーの新作も頼むよ。
つか、任天堂、意外とここ見てたりして。
453ゲーム好き名無しさん:2010/06/21(月) 10:11:58 ID:yrmptEzh0
>>452
残念だが君は明らかに「任天堂に取っての優先順位が最も低い、"特殊な趣味の顧客"」だ。
454ゲーム好き名無しさん:2010/06/23(水) 17:46:51 ID:+caennjj0
FFとかも獣人枠を作ればいいのに
455ゲーム好き名無しさん:2010/06/25(金) 11:18:45 ID:RTk25Y7j0
FF10にキマリが出てた時が懐かしいぜ
456ゲーム好き名無しさん:2010/06/25(金) 14:22:17 ID:DkxCTTBF0
FF9は、かなり亜人間率が高かった。
FF12はフランだけか。モーグリが欲しかったな。
457ゲーム好き名無しさん:2010/06/25(金) 15:40:31 ID:mx0G/z/i0
エルフって種族的に人間寄りなのかな?
458ゲーム好き名無しさん:2010/06/26(土) 12:12:30 ID:T54dCqEn0
>>457
人間寄りだよ。
459ゲーム好き名無しさん:2010/06/27(日) 11:36:04 ID:+dCQ26R10
フライトプランはパナシェを主役にしたサモンナイトのスピンオフ作品やカッ
テントを主役にしたセイグリッド・ブレイズのスピンオフ作品を作ってくださ
い。

サモンナイトはキャラ全員パナシェ化した方がいい。
460ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 15:38:45 ID:oaV2trlj0
あげときます
461ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 15:47:36 ID:mZchoP8CP
人間がラスボスなRPGは例外なくクソゲー
462ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 16:36:58 ID:pwhlUJQD0
ポケモンは一応人間がラスボスだけどな
463ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 19:50:35 ID:bmHAaaZC0
だからポケモンは糞ゲー

ポケダンはラスボスがポケモンだから良ゲー
464ゲーム好き名無しさん:2010/06/28(月) 20:01:14 ID:I1eHug5b0
シャイニングフォースCDの新作が出る環境が整ったか この日を待っていたぞ
465ゲーム好き名無しさん:2010/06/29(火) 01:33:17 ID:W2WLEPcr0
ポケモンは本家シリーズよりポケダンだよな
466ゲーム好き名無しさん:2010/06/29(火) 01:36:16 ID:XM/RdFP00
男主人公のリア中臭さが鼻に付くようになった
歳か
467ゲーム好き名無しさん:2010/06/30(水) 02:21:04 ID:yBH6el5F0
ソラロボのトランスシステムが削除されますように。
困難だとは思うが。
468ゲーム好き名無しさん:2010/06/30(水) 20:02:18 ID:yBH6el5F0
CC2、このスレ見てたら、よろ。
469ゲーム好き名無しさん:2010/06/30(水) 20:19:33 ID:+3TrZ2D10
470ゲーム好き名無しさん:2010/06/30(水) 20:23:38 ID:vckpeoX20
最近のアニメも動物分が足りない
美少女ばかりじゃなくて、ガンバやホームズやサジタリウスみたいな動物アニメがみたい
471ゲーム好き名無しさん:2010/06/30(水) 20:43:43 ID:wv9CwQDzO
>>449
懐古死ね
472ゲーム好き名無しさん:2010/07/01(木) 00:49:09 ID:c41kQeGUI
わざわざそんな
473ゲーム好き名無しさん:2010/07/01(木) 12:30:18 ID:Nkt6ZWjG0
せっかくいい人外がいるのに、ストーリー面や性能面などで人間キャラや見た
目がほぼ人間な何かを優遇するのって、勿体無い。
何かこう、蛇足だよな。
474ゲーム好き名無しさん:2010/07/01(木) 22:08:21 ID:VLd2CtM30
>>458のレスにある種の恐怖を感じた自分が居る。

このスレの奴ら・・・何かの拍子に「地球は人間のものじゃないんだ!人間なんていなくなれ!」と言いながら無差別○人をするんじゃないか・・・
475ゲーム好き名無しさん:2010/07/03(土) 01:58:09 ID:HPdA0nKn0
ガロン愛してる
476ゲーム好き名無しさん:2010/07/03(土) 03:11:14 ID:hXZBNOOD0
Z指定でも人間は人体破損はアウトで、人型でも過去人間だったものやミュータントだったらDでもOK、
人型ロボや見た目人間そっくりのアンドロイドだったら
バラバラになってそのまま動き回ろうが、首だけになって喋ろうがAでもOK
極論だがそんなアホな規制なら登場人物全部人間以外のものにしちゃえよ
って思うときがたまにある
「日本版では本作の登場人物は全て人間ではありません」って文面加えるだけならローカライズも簡単だろうにw
477ゲーム好き名無しさん:2010/07/03(土) 16:54:19 ID:xbar1Ef90
「考え・頭が固い」か「それ(人間主体で)しか作れない」かだろうな

>>474
安価ミスしてないか?

それより、そんな理由だけですぐ無差別○人とイコールで結びつけるのも
危ないと思うがな
478ゲーム好き名無しさん:2010/07/03(土) 22:10:16 ID:1na3PTio0
お察しください
479ゲーム好き名無しさん:2010/07/04(日) 13:53:42 ID:3fJ9GtJy0
>>476
そういういたちごっこに終止符を打ちたかったからじゃないかねえ。
都が非実在青少年云々を持ち出してきたのは。
480ゲーム好き名無しさん:2010/07/05(月) 13:26:46 ID:Ct0owBKp0
任天堂が新キャラのゲームを開発中だそうな。
頼む、人外であってくれよ。
人間の比率は一切無しで。
481ゲーム好き名無しさん:2010/07/05(月) 13:28:44 ID:kvLC6p8U0
トマトアドベンチャーとスタフィーの続編は… ある意味GBA時代の英雄
482ゲーム好き名無しさん:2010/07/05(月) 21:07:34 ID:5cDmR0+u0
お前ら変身はダメなのか?
あと融合とか
483ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 21:21:21 ID:4A9Ep+vR0
ケンタウロス型も忘れないで欲しい
最近人外=もふもふの流れが強すぎるのではないだろうかっ
484ゲーム好き名無しさん:2010/07/06(火) 22:51:54 ID:KTCA8cbA0
ケンタウロスがもふもふじゃないと?
485ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 01:49:41 ID:S/rSPnsm0
うん。
もふもふに出来るのってせいぜい膝から下ぐらいではなかろうか
出来れば短毛のサラブレッドタイプの艶と張りでお願いしたい
486ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 21:11:23 ID:ZuWY4YBl0
>>484
ケンタウロスの元ねたである馬が
もふもふとはかけ離れてるだろう。

それとも無理やりもふらすために下半身羊のケンタウロスでも作るのか。
(一応、ケンタウロスの意味合いとしてはそういうのもありらしいからな)
487ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 21:16:31 ID:1Ih3FLyD0
>>486
マジレスすると冬毛の馬はかなりのモフモフ。
488ゲーム好き名無しさん:2010/07/07(水) 23:40:13 ID:BqRM3qP60
某キツネの宇宙船乗りとか
冬だけ冬毛で真っ白モフモフになればいいんだ!
489ゲーム好き名無しさん:2010/07/08(木) 01:10:00 ID:v33IdB2w0
ほしゅっとく
490ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 10:00:44 ID:5EvfYTME0
ここまでロコロコとパタポンの話題無し。
みんなああいうのは好きじゃないのかな?思い切りかわいい人外じゃないか。
491ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 11:25:36 ID:mVF4e+jy0
>>482
変身ねぇ、ビーストウォーズみたいに、ライオンや恐竜がロボに変身したりす
るのは歓迎。
獣人がドラゴンや怪獣に変身したり、その逆も見てみたい気もする。
ただし、ソラロボのトランスアップみたいなのはごめんだ。
492ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 12:51:20 ID:91QzaZtBO
見た目は人間だが、人間じゃない、おまいらそんなのは許せるのか?
493ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 12:57:11 ID:+sf33/c60
特殊体質とかで区別できるなら
場合によってはありかな
494ゲーム好き名無しさん:2010/07/09(金) 23:35:22 ID:cSXhUcuR0
アンドロイド大好物ですがなにか
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:47:45 ID:7RP5LTgd0
>>492
見た目がほぼ人間なキャラは、正直うんざり。
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:39:22 ID:jGACTK010
>>495
君は、インドア娯楽全般から手を引いて
釣りとかハンティングとかのアウトドア娯楽に手を染めた方が楽になれるんじゃないか。
どうしても、わずかな例外を探し求めることになっちゃうし。
497ゲーム好き名無しさん:2010/07/12(月) 02:14:18 ID:yOlUHil/0
マネキンみたいな無機質顔は飽きた
498ゲーム好き名無しさん:2010/07/12(月) 18:19:21 ID:vCDib5xI0
>>492
ギャルゲーでそういうのがあったよ
犬の魂が人間に乗り移った!的な感じで
普段は無愛想なおにゃのこが「くぅ〜ん」って言って甘えてきて凄い可愛く思った
499ゲーム好き名無しさん:2010/07/13(火) 12:25:40 ID:9R03Z3+/0
>>497
おまいは俺か
500ゲーム好き名無しさん:2010/07/14(水) 17:03:36 ID:AgaImFAJ0
人間の比率なんて、許されるのは髪の毛までだね。
見た目が人間じゃないキャラでも、髪の毛のあるキャラは結構いたりする。
501ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 00:38:15 ID:4YGqIFSz0
age
502ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 05:13:30 ID:a2IePvRq0
>>134
>「お前らが思ってるよりは、人間キャラに飽きた人は多いんだ、その事もちょっとは考えろ」と。

じゃお前がその手のアニメでも作ってみたら?果たしてどの程度売れるか楽しみじゃないかw
503ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 05:17:47 ID:a2IePvRq0
>>144
>日本人は明治時代の西洋的動物観とかいう愚かな物を持っているのか、だから、日本ではケモノゲーが(ry
>腐ってるな。

お前はセガのゲームだけやってろwお前が思ってる程、セガのゲームに出て来るような
ケモノが好きな奴って殆ど居ないから、大体出す必要も無いしね。
504ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 05:25:43 ID:a2IePvRq0
>>212
お前本当にケモノキャラが人間キャラより人気有ると思ってるの?思ってるなら足を引っ張るような
卑怯な事はせずに、正々堂々売り上げで勝負しなよ、それがユーザーの為でもある。
505ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 07:17:37 ID:RsjvZSJy0
余裕でした
506ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 12:00:48 ID:4YGqIFSz0
NGID:RsjvZSJy0
507ゲーム好き名無しさん:2010/07/16(金) 12:02:29 ID:4YGqIFSz0
↓からいつもの流れ
508ゲーム好き名無しさん:2010/07/17(土) 12:52:40 ID:49+NdVM30
FEにも獣人枠入れるべし、味方でな。
509ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 17:25:23 ID:moprGb3v0
>>490
クソニーのくだらないゲームなんて誰も興味無いからだろ
任天堂の真似しようとして大失敗か?w
510ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 18:45:57 ID:oVPjKDSB0
>>1
なあ、ケモノキャラがそんなに売れるなら、何で今現在ケモノキャラがセガ以外から出てないんだ?
本当に人気があるなら、市場原理に従ってケモノキャラで溢れていてもおかしくはないはず、つまり
そういう事だ。
511ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 21:37:48 ID:jnHASgBy0
つまり「人間」という種族はもう地球からのご退場をすべき時が来たということか。
512ゲーム好き名無しさん:2010/07/18(日) 21:42:55 ID:n9Gbs89R0
そんなときなんか来てねーよ。
人間が居なくなったら誰もTVゲームをする奴が居なくなるわ。
513ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 23:08:47 ID:afimF1wX0
結局人間の数が多いから人が支配してるんだよね
だったらある生き物が爆発的に増えたら人間の世が終わるんじゃね
例えばGとか
514ゲーム好き名無しさん:2010/07/19(月) 23:24:45 ID:CASoZmDm0
極端な奴が居て肩身が狭い
515ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 13:11:04 ID:jcoCfeGu0
>>500で言ったことを改めて、もう一回言う
516ゲーム好き名無しさん:2010/07/21(水) 13:12:46 ID:jcoCfeGu0
人間の比率なんて、許されるのは髪の毛までだね。
見た目が人間じゃないキャラでも、髪の毛のあるキャラ
結構いたりする。
517ゲーム好き名無しさん:2010/07/23(金) 12:26:47 ID:d7MjLUAVO
FFで動物ゲーを作るんだ
動物なら糞キャラでも糞シナリオでも笑って許せそう

光の四戦士でずっと主人公を犬にしてました
518ゲーム好き名無しさん:2010/07/24(土) 12:28:44 ID:5su7zJ6r0
>>517
そんなFFならやりたい!
519ゲーム好き名無しさん:2010/07/25(日) 10:36:53 ID:+ZPWdMns0
ケモナーは萌えオタ並にキモいがもっとキャラに幅を持たせろとは思う

美男美女のみとか魔物設定だけど見た目は人間とかつまらない…
520ゲーム好き名無しさん:2010/07/25(日) 11:41:35 ID:vVEQQMZS0
女性の不細工なんて絶滅危惧種だからな、キャラクターとしては。
521ゲーム好き名無しさん:2010/07/25(日) 13:30:59 ID:vyIIg5Xv0
>>519
よう俺。
同感だ、設定上ではそうなのに、見た目が人間とか、舐めとんのかと言いたく
なる。
522ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 00:42:40 ID:rfjZEFyc0
ケモ耳「俺は半獣人だ
 ・・・まぁ許す
---------------
ケモ耳「俺は獣人だ
 ・・・うぜえ死ね
ケモ耳「獣人差別が云々
 ・・・黙れ
523ゲーム好き名無しさん:2010/07/26(月) 13:53:56 ID:pXBF4VgI0
ケモ耳(←戦闘中、特殊条件でケモノモードに変身)
524ゲーム好き名無しさん:2010/07/27(火) 13:01:19 ID:Xt8xJ97s0
そういえば、ケモナーの絵ってみんな似たような顔だよな
525ゲーム好き名無しさん:2010/07/27(火) 17:10:11 ID:2wZxVeiX0
きっと宗派があるんだよ。狩野派的な。
526ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 08:10:19 ID:qychrlVc0
>>524
絵を描いてると結構違って見える
西洋人がアジア人の顔みんな一緒に見えるのと同じじゃね
527ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 15:50:07 ID:uoW1KUzK0
萌え絵も没個性だが、それでもまぁある程度違うと思うけど、ケモナーの絵は更に没個性
528ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 16:32:23 ID:M0wF717L0
FF13のキャラが全員動物だったら神ゲーになるのかよ
529ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 16:47:56 ID:TGeV7pBO0
個人的にはFF12のヴァンとパンネロが獣だったら神ゲー
バルフレアとアーシェは人間でいい
530ゲーム好き名無しさん:2010/07/28(水) 17:07:34 ID:xP4Z3dLH0
鉄拳のスタッフの手で、カンガルーのみのボクシングゲーム作って欲しいとは
上で言ったけど、クマやパンダしか出ない格ゲーも作って欲しい。
裏技でセクシービキニ着たパンダや、鉄拳3時代ののスカーフを付けてるクマ
も使えるといい。
カンガルーのみのボクシングゲーム作るとき、ボクシングゲームとはいっても
テイルフレイルやテイルカッターは使えるようにした方がいい。
531ゲーム好き名無しさん
×裏技でセクシービキニ着たパンダや、鉄拳3時代ののスカーフを付けてるク
マ も使えるといい。
○裏技でセクシービキニ着たパンダや、鉄拳3時代のスカーフを付けてるクマ
も使えるといい。