ノベルゲーバトルロワイアル

このエントリーをはてなブックマークに追加
54ゲーム好き名無しさん:2007/10/02(火) 06:18:12 ID:9rYxJ70V0
誰だよいろんなスレにこのスレアド爆撃してる奴
55ゲーム好き名無しさん:2007/10/02(火) 19:37:44 ID:6dVLFi1X0
>>44>>50には載ってなかったけどノベルゲーだ。
画像)http://blog71.fc2.com/h/hatunezimanosakura/file/yumed;pvc.jpg
56ゲーム好き名無しさん:2007/10/02(火) 19:39:41 ID:6dVLFi1X0
>>55
注意:画像はUのものです。
57ゲーム好き名無しさん:2007/10/02(火) 19:57:53 ID:ZSGUgLWO0
なんでD.C.やたら押してんの?

…ネタだったら空気読めなくてごめん
58ゲーム好き名無しさん:2007/10/03(水) 12:26:40 ID:s1wKk0D5O
改めて言うけど、定義って難しいな。じゃあ……。
>>55のようにストーリーやらビジュアルを押すのもいいが、この際はシステムを重視して参戦作品を決めないか。
それだとチュンの三作を入れられるのは勿論、細かい線引きを無視して色々入れられそうだ。
もちろん、知名度とかジャンルも吟味しようが。
59ゲーム好き名無しさん:2007/10/03(水) 18:08:02 ID:hafk5Me2O
メーカーのそれぞれの代表として

・かまいたちの夜
・学校であった怖い話
・ひぐらしのなく頃に

この作品はもちろん参加決定だな
もちろん派生で街、つきこもり、うみねことかも参加ありで
60ゲーム好き名無しさん:2007/10/03(水) 18:29:05 ID:lGtQRdlnO
>>1
雫、痕、To Heart、ToHeart2が入っててRoutesが入ってないとは・・・ 
ビジュアルノベル第4弾だぞ 
まぁ確かに知名度引いけどさぁ・・・
Routes信者としては泣きたくなっちゃうよね・・・
61ゲーム好き名無しさん:2007/10/04(木) 16:42:43 ID:c3J0ytaY0
入りそうなキャラ・作品をの特徴を書いてみよう!

弟切草
言わずと知れたサウンドノベルの元祖。ホラー路線を決定付けた作品でもある。
中途にバッドエンドによる中断が存在せず、おびただしい分岐による様々な展開を読ませるゲーム。
登場人物は二名のみと入れておいて損はないと思われる。

主なアイテム……弟切草(傷を癒すアイテム、不思議のダンジョンにも登場しましたね)
マップ……洋館(舞台、様々なギミックが存在し、さながらお化け屋敷状態。インフラは問題なし)

登場人物
公平(主人公)
主人公。何があっても、当意即妙だけどもどこか抜けたセリフを吐く味のある人物で、かなり下半身に忠実。
けれど、振り回されまくっている恋人のことも愚直なまでに信じる男である。そのせいか、プレイヤーには決断を迫るかのような二択を提示されることも多い。
会話は長坂節とでも言うのか、語尾がカタカナに変化する独特なものとなっている。ロワでも奈美を優先すると思われるが、この人がHな方面以外で暴走する場面が想像しづらい。
奈美(ナオミ)
主人公の恋人。二転三転する展開にもっとも振り回されている人物で、パニくりまくる。
主人公に変な敬称(殿、どん、等)を付けて呼ぶのが特徴(SFC版のみ)
ナオミは顔に火傷がある双子の姉らしいが、この人がまともな状態で出てくることはほとんどなかったりする。
ロワではナオミがどんな状態かによって行動が変化すると思われる。下手すると、二重人格だったりするかもしれない
62ゲーム好き名無しさん:2007/10/04(木) 16:59:48 ID:c3J0ytaY0
学校であった怖い話
圧倒的な分岐量と強烈な恐怖描写、濃いキャラクターから根強い人気を誇る作品。
特に「殺人クラブ」なるシナリオはバトロワを先取りしたかのようなシナリオであり、家庭用ゲームの限界に挑戦したような内容である。
キャラに実写取り込みを初めて採用した作品としても知られる。

主なアイテム……カッターナイフ(このゲームではただの傘ですら、凄惨な凶器になったりする)
マップ……鳴神学園(千葉県松戸市郊外に存在する生徒数数千人のマンモス高校)

登場人物
坂上修一
男性主人公。高校の新聞部に所属しており、先輩から七不思議の取材を任されることになる。
一応は無個性型の主人公だが、窮地に追い詰められると奮闘するか、もしくは大暴走する。
156cmと小柄で、可愛いといわれるような顔に関わらず、その実力は高く、後述の語り部達を全滅させたほど
倉田恵美
女性主人公。芯の強い正統派ヒロイン(CV:皆口裕子)と見せかけて、実はそれはただのぶりっ子だったりする。
その実体は坂上に企画を横取りされたと勝手に勘違いした挙句に、躊躇なく暗殺しようとするような妄想暴走少女。
144cmと坂上に輪をかけて小柄なロリ貧乳だが、殺人に躊躇が無い分、坂上より厄介かもしれない


63ゲーム好き名無しさん:2007/10/04(木) 17:29:09 ID:c3J0ytaY0
登場人物
 語り部……七不思議の取材にあたって呼ばれた怪談に詳しい生徒達
 新堂誠
 三年D組。頼れる兄貴タイプでちょっと怒りっぽい。実はこの人が一番マトモな語り部だったりする。
 だが、このゲームではこの人すらド外道になる選択肢がいくらでもある。
 ロワでは殺人クラブ主催なら、日野(後述)の部下として暗躍すると思われる。
 荒井昭二
 二年B組。とにかく暗い男(美少年?)。自殺などの人間の暗い側面について語る。
 数々の名言を残しているが、なぜか、ネタにされがちな人物でもある。
 風間望
 三年H組。一応はイケメンの部類に入るのだが、数々のしょうもない発言が彼を三枚目に変えている。
 展開によって、宇宙人になることすらある怪人物だが、彼が受身に入った際のセリフは何だか小物臭い。
 守銭奴で、男に厳しく、女に優しいフェミニスト。
 細田友晴
 デブ、トイレ、友達いないよぉー、以上。
 岩下明美
 三年A組。常にカッターナイフを懐に抱える美人。究極のヤンデレで、彼女に関わった者はろくな末路を迎えていない。
 嘘を付かれるのが何より嫌いで、約束破りを殺すことに何ら躊躇がない。
 このゲームで一番やばいのは幽霊や妖怪でなく、人間であるということを身をもって教えてくれる人といえる。
 福沢玲子
 一年G組。元気で無邪気なキャピキャピ(死語)娘。基本的には軽い言動で場を和ませてくれるが、問題はそれが怪談中も続くことである。
 始末の悪いことに彼女の話はグロいのや、エグいのが多い。この子は笑顔のまま人殺せます。
日野貞夫
三年F組。新聞部の先輩で、主人公を可愛がってくれる……、というのは建前で黒幕として立ちふさがることの多いキレ者。
通称「日野様」。由来は「殺人クラブ」にて見せた数々の雄姿、カリスマ性から。
他にも缶入りのおしるこドリンクが好きだったり、ホモだったりと何かと底知れない人物である。
元木早苗
一年I組。体の中に住んでいるおばあちゃんに言われたといって、いきなり男性主人公に告白をしてくる女子生徒。
それは一応本当らしく、いきなりエクトプラズマを吐き出したりもする。
天然といえば聞こえが良いが、電波系美少女である。性格はいいが、倉田恵美の親友だったりするあたり、やっぱり侮れない


 
64ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 07:51:43 ID:ZTuOfl25O
おちゅ
65ゲーム好き名無しさん:2007/10/06(土) 21:30:35 ID:od+PJoX/0
かまいたちの夜
冬のペンションに閉じ込められての連続殺人(初代)、三日月島での見立て殺人(2)、再度集まった面々がまたも事件に巻き込まれる(3)の三作品からなる。
ミステリー仕立ての本編とは別に、キャラが特殊能力持ちと化すサブシナリオがあったりする。
複数のシナリオから別々の登場人物を引っ張ってきたりしたら面白いかもしれない

主なアイテム……スキーのストック(初代の本編で登場人物が装備した武器の一つ。バットエンドで主人公がコレで恋人に刺し殺されることも)
        蜘蛛切丸(2「底蟲村編」の装備。錆びた剣だが、かつて「源頼光(ミナモトノヨリミツ)」が使用した剣。切れ味はもちろん、土蜘蛛(底蟲村編に登場する妖怪)を恐れさせる力もある)
        トキジクノカクノコノミ(2「底蟲村編」のアイテム。黒いバナナの様な果実。しかし、実は「常世の虫」という生物の卵で、食する(性格には表面の粘液に粘膜が触れる)と、一定の時間を経て発狂。
この実を欲する麻薬患者のような状態と化し(その際、肉体能力が上昇)更に時が経つと、不死の代わりに人間の知能を失う「スクナビコナ」となってしまう。
罠アイテムとしての使用が期待できる)
マップ……三日月島(洋館、森、海岸、村の跡地などが点在。絶海の孤島。50年に一度津波に襲われる)

登場人物
矢島 透(主人公)
主人公。大学生で生物学専攻。事実を基に作られたゲーム(初代の後設定)で探偵役をやっているが、実際にも推理力がある。
但し、本人曰く「記憶力には自信がない」
2の「サイキック編」では、発火能力「パイロキネシス」の能力を持つ。その代わりに、精神年齢は10代後半になったりする。

小林 真理
ヒロイン。主人公とは「友達以上恋人未満」の間柄。
スポーツ万能で、スキー、合気道が得意。
初代「スパイ編」では、日本所属の防衛組織に所属するエージェント。体術、射撃の腕も高い。
また、2「サイキック編」では、主人公の立場にシフトする。
その際、所有する能力は「サイコメトリー」つまり「物の記憶に触れる」事が出来る。
コレを利用し、人間相手にサイコメトリーを仕掛けると、短時間だが、肉体と精神を入れ替える事が出来る。
サイキック編では、最後にコレを利用し、美樹本を自殺させている(美樹本の肉体を乗っ取って、頭を撃たせている)
66ゲーム好き名無しさん:2007/10/09(火) 19:57:46 ID:a+yFUQmj0
>>57
名作なのに>>1が忘れてたから。
してみろ、絶対ハマル。
67ゲーム好き名無しさん:2007/10/09(火) 22:25:08 ID:ddufYGob0
晦-つきこもり
学校であった怖い話とシステムを同じくする姉妹作。
今回は祖母の七回忌に集まった一族と怖い話をすることになったという内容です。
何でも七回忌の晩、怖い話をし合うと死者が蘇るんだそうです。が、この設定が作中で生かされることはなかったりします。
全般的なシナリオに一貫性がなく、学怖に比べると評価はかなり落ちますが、それでも圧倒的な分岐量と濃いキャラは健在で、前作にもあった郷愁感がパワーアップしているという美点も存在します。

主なアイテム……干し首(謎の美少女の話やジャングルの未開民族の話で登場。人間の首を形を保ったままで縮小したものです。一応、お手玉して遊ぶことも出来ますが止めておいたほうがいいでしょう。典型的な外れアイテムです)
        携帯電話(語り部の一人真田泰明が常に持っているアイテム。彼が話す前には必ずかかって来るのでなかなか印象深いです)
マップ……前田家(由緒正しい旧家。何十人からなる遠戚一同も収容可能です)

登場人物
前田葉子(主人公)
もうすぐ高校に上がる中学三年生。性格は一昔前の少女マンガに登場する主人公風で、時々天然な発言をぶちかましたりもする。
従兄弟の真田泰明に好意を抱く一方で、それをからかう前田良夫のことは嫌っており、当人の前で毒舌をかましたりもします。
ロワでも泰明さんラブだと思われますが、作中で彼女が彼と結ばれる結末は一つも無かったりします(良夫はあります)。

 語り部……主人公の親戚一同。何気に骨肉の争いを繰り広げたりします。
 前田和子
 53歳の主婦。本家の嫁で葉子の義理の叔母。小学生の息子がいるとは思えないほど若々しく見えます(実際のゲームでは老けて見えますが、これは役者の問題です)
 基本的には常識人な肝っ玉母さんだが、息子のため、家のためとなると手段を選ばなくなったりします。
 前田良夫
 11歳の小学六年生。和子の一人息子で葉子の従兄弟。葉子をからかうのは彼なりの愛情表現なのだが、それは全く届いていない。
 生意気で今時珍しい坊主だが、子どもらしい無邪気さは時に危険性にも繋がる。
 真田泰明
 33歳のTVプロデューサー。主人公の従兄弟で、この怪談の企画者。普通にイケメンで人当たりもいいため、主人公は彼にベタ惚れである。
 が、その実、視聴率のためなら平気で人を死に追いやったりなど、彼の腹黒さを見ることが出来る展開は多い。口癖は「ははっ」
 山崎哲夫
 28歳の自称冒険家。主人公の遠縁の親戚。自称というのは口の悪い主人公の言で、確かに冒険は行っている(一年の大半は路銀稼ぎだが)。
 筋骨隆々の豪快な性格で、話し始めると人の話をまるで聞かない。悪い人ではないのだが、彼のペースに巻き込まれるとまずロクな目にはあわない。
 単純なようで、英語がペラペラだったりと意外なスキルを持つことも。他人に利用されることは多い。
 鈴木由香里
 20歳のフリーター。主人公の遠縁の親戚。高校卒業後は花嫁修業と称して職を転々としているが、その実世に対する興味をほとんど失っているように見受けられる。
 何事にもさめており、いつ死んでもかまわないと言い切ることもあるが、この人なら淡々と人を殺せそう。
 本家に因縁があることもあるが、主人公のことは普通に可愛がっている。ボーイッシュな外見からか、女の子にもてるとかいう話も多く聞く。また、彼女のアルバイトは危険なものが多いらしく、スキルは豊富。
 藤村正美
 26歳の看護婦(作中の表記)。主人公の遠縁の親戚。埼玉県の大手病院に勤めており、医療スキルは高い。
 普通に美人(ゲーム中で演じたのもモデルさん)で患者に献身的に尽くす人物だが、それがどこか狂っている危険人物。
 「〜ですわ」調の丁寧な言葉遣いな分、わけのわからないことで突然キレだした時はなお恐ろしい。この人が下からねめつけるグラフィックははっきり言って恐いです。
 話の展開によっては普通にバケモノになったり、バケモノになったり、バケモノになったりするが、別に不自然に思えなかったりする辺り普通にヤバイと思う。
68ゲーム好き名無しさん:2007/10/10(水) 12:36:45 ID:7+t+pgMnO
一般人ガチンコバトルだと
学怖と晦のメンバー全員は強敵だな
そこらに落ちてる物を凶器にして人殺せるから
シャーペンや剣山とかは彼らにとっては立派な武器

あと人殺しや暴力に躊躇ないし慣れてるから
まさにバトロワの優勝候補チームだな
69ゲーム好き名無しさん:2007/10/12(金) 08:50:23 ID:VYm3Hn/+O
パロロワって言ったら、マーダーが基本だからね
70ゲーム好き名無しさん:2007/10/12(金) 20:39:58 ID:F4YpYv1SO
追加だと
アパシー〜鳴神学園都市伝説探偵局〜
忌火起草
四八(仮)

鳴神メンバーは反則多いからアウトかな
超能力者の集まりだし
あとの二つは未知数かな
ちなみに鳴神と四八(仮)は学校であった怖い話の番外編にあたるゲーム
世界観が学怖と同じで特別出演として学校であった怖い話の語り部メンバーが登場する
71ゲーム好き名無しさん:2007/10/14(日) 09:56:11 ID:Zh9pJgyu0
四八(仮)は純然たるノベルゲームじゃないそうで。
どちらにせよ把握している人は少なくなりそうだから入らないかな。
ところで、学怖の語り部全員はジョーカーとして投入するというのはどうだろうか?
72ゲーム好き名無しさん:2007/10/17(水) 00:21:36 ID:uV50KTmr0
あげ
73ゲーム好き名無しさん:2007/10/17(水) 14:28:08 ID:dJRXh1C00
トンキンハウスのノベルゲー代表として
Lの季節やミッシングブルーやD→Aなんかよりこのゲームだそうぜ

黒ノ十三
74ゲーム好き名無しさん:2007/10/17(水) 18:33:15 ID:uV50KTmr0
黒ノねえ。
誰が入るかな。羽音の主人公とか?
想像付かないけど、考えよう
75ゲーム好き名無しさん:2007/10/20(土) 17:57:06 ID:sb+qe9juO
かまいたち1の三船敏郎や夜想曲の野人は参戦しますか
76ゲーム好き名無しさん:2007/10/20(土) 22:01:37 ID:HWfKMmfpO
野人君はともかく、三船さんは駄目っしょw
77ゲーム好き名無しさん:2007/10/24(水) 08:20:18 ID:q2MF7N4PO
ほしゅ
78ゲーム好き名無しさん:2007/10/30(火) 07:55:36 ID:nrOqOJNhO
保守
79ゲーム好き名無しさん:2007/11/04(日) 13:00:32 ID:aBU37lsdO
保守
80ゲーム好き名無しさん:2007/11/10(土) 15:34:41 ID:pOcEfVXOO
81ゲーム好き名無しさん:2007/11/13(火) 14:47:04 ID:sWTGRxQ4O
アドベンチャーゲームロワにして逆裁やパワプロくんも入れようぜ
82ゲーム好き名無しさん:2007/11/19(月) 21:52:43 ID:KGllgVzwO
パワプロくんは微妙じゃね?
インフレが激し過ぎる。
83ゲーム好き名無しさん:2007/11/20(火) 12:36:26 ID:LbyvhRZXO
矢部、主人公、友沢、あおい、みずき、猪狩兄弟は一作やれば把握可能
84ゲーム好き名無しさん:2007/11/20(火) 22:08:37 ID:kCzOwIoCO
よし、上にあるように紹介テンプレを作るんだ。
85ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 06:39:55 ID:RO9nDgKUO
パワプロもいいが、パワポケもいいぞ
主人公の設定が時空警察や風来坊だったり、彼女候補が魅力的だったり
8や9ならDSだし把握は楽かと
逆裁は必須
86ゲーム好き名無しさん:2007/11/22(木) 02:23:09 ID:69Wxmsc+O
宣伝
アニメキャラバトルロワイアル
http://www23.atwiki.jp/animerowa/
アニメキャラ達がバトルロワイアルをする企画
質も量も保証付き
気にいったら
パロロワ辞典
http://www11.atwiki.jp/row/pages/95.html
で他のロワも見れる
DQやFFもあります
87ゲーム好き名無しさん:2007/11/28(水) 19:34:02 ID:anpGL/sE0
あげ
88ゲーム好き名無しさん:2007/11/28(水) 20:16:29 ID:9iCVe9MT0
パソコンショップ最強リンク
http://want-pc.com
89ゲーム好き名無しさん:2007/12/04(火) 20:12:51 ID:UcT5fBPXO
90ゲーム好き名無しさん:2007/12/06(木) 00:50:51 ID:5Ih4BfLn0
アパシー〜鳴神学園都市伝説探偵局〜
学校であった怖い話の再始動に伴い、再定義されたアパシー・シリーズのコンシューマー一作目となるソフト。
今作は恐怖描写を控えめに都市伝説という観点からライトな雰囲気の醸成を狙っている。
DSで短めな短編の集合体という形態のため、把握は楽。反面、続編前提の作りになっているのが設定面でキツイ。
登場人物の特殊能力は要制限か。また、シリーズには珍しく常識人が目立つ。

主なアイテム……天眼(試作品)(謎の男ギイが売り歩く謎の眼。作中で登場したものはボンヤリとではあるが、予言が出来た。反面、すぐに限界が来てしまい、持ち主を死に至らしめる欠陥品でもある。
        天眼の中で本物を持つのは主人公賽臥のみであり、それが真の力を発現した際はすべてを操るだけの力を得るらしい。しかし、持ち主はその瞬間死に至る。制限がかかるにせよ、どちらにしても使いにくい支給品)
        木刀(特攻隊長袋田さんがいつも持ち歩いている木刀。特別な機能はなし) 
        時を越える手紙(一人の人間に一生で一度だけ未来を言い当てる言葉が現れる手紙。見た目はボロいが、何気に破壊不能。一人が見ている間は他の人が覗き込んでも内容は見えない。どこまで具体的かはお任せ)
マップ……鳴神学園(大口の寄付や国家支援(?)によりコンピューターをはじめとしても、高校の機能にそぐわないほどのありとあらゆる設備が揃っている。ただ、最大の肝はこの学校自体が悪霊と妖怪の巣であるということ。普通に命を奪うほど凶悪な性質を持つものが多い)

登場人物
賽臥隆恭
主人公。1年F組在籍の173cm・58kg。せっかく入学したはいいものの無気力な生活を送っている。そう、悪い奴ではないが、人付き合いは悪い方。
よくもわるくも現代っ子。特殊能力として万物の正邪を見分ける右眼、天眼を持つ。具体的には対象人物に質問を投げかけることによって、答えの真偽や相手の心理状況を見る能力である。
赤色なら何も問題はなく、黄色や青なら言葉を偽っていても悪意をもっていないことがわかる。黒なら悪意を持って騙そうとしている人間と言うことになる。
なお、普段はカラーコンタクトをかけて能力を殺しているものの、いざ外すと紫の眼が露になるため、人からは奇異の目で見られる。

神ヶ崎翔
北聖大学1年生で、主人公の所属するオカルト同好会の前会長である。173cm・56kg
いつも飄々と振舞っており、あけっぴろげなようで簡単には本心を見せようとしない。彼の能力は絶対的強運「天運」。
その気になって、宝くじを買えば常に一等が彼の手の中に転がり込むほどとされているが、彼はこの能力の行使を運だけに頼る能力だと言って積極的には行使しない。
何気に交友関係が広いように人とは打ち解けやすいか。

富樫美波
3年H組在籍の162cm・50kg。オカルト同好会の現会長。
つっけんどんなようで実は親身でやさしい。仲間の危機には断固として立ち上がる性格。
また、神ヶ崎同様に、学生で出来ることと出来ないことの引き際はちゃんと見定められる。
彼女の能力は一度見聞したものを絶対に忘れない完全記憶。地味なようでかなり有用。

日暮太郎
2年E組在籍の146cm・48kg。オカルト同好会の先輩として日々苦労を重ねている。
地味で無口。目立たないのがそのまま特技といわんばかりの影の薄さがそのまま彼のキャラである。
多分、言われないと誰にも気づかれないそんな彼の能力は体格が似通ってさえいれば、老若男女問わず誰にでも変装できるメイクと演技の達人であること。
現に富樫に化けて、日頃から接している二人の人間を騙しとおして見せた。また、努力家で意外と大食いらしい。
91ゲーム好き名無しさん:2007/12/10(月) 04:08:20 ID:Pwu+ziga0
学怖、アパシーはいつかロワ参加させてみたいけどね。
や、ホラゲロワがやりたいだけですが。
92ゲーム好き名無しさん:2007/12/11(火) 00:44:55 ID:nE4Wk54IO
いっそ、誰かオープニング書かない?
93ゲーム好き名無しさん:2007/12/19(水) 01:07:10 ID:pqFoygWNO
保守
94ゲーム好き名無しさん:2007/12/24(月) 09:45:52 ID:4g5VXtdxO
95mokorikomo:2007/12/24(月) 09:46:51 ID:KYPkpQ260
vv
96「&rf&rusi&ran&ras&ran:2007/12/24(月) 09:47:22 ID:KYPkpQ260
vv
97&rf&rusi&ran&ras&ran:2007/12/24(月) 09:47:46 ID:KYPkpQ260
nn
98ゲーム好き名無しさん:2007/12/28(金) 19:34:38 ID:qLQNWl7iO
人いないな
99ゲーム好き名無しさん:2008/01/16(水) 23:03:19 ID:xDfkbcRd0
保守
100ゲーム好き名無しさん:2008/01/25(金) 00:14:16 ID:swuXNwSTO
100ゲト
101ゲーム好き名無しさん:2008/01/25(金) 02:34:52 ID:F22odzFPO
サウンドノベルなんかゲームじゃないからな。一番いらないジャンルだよ
102ゲーム好き名無しさん:2008/02/09(土) 22:26:49 ID:bqeF4Ful0
保守
103ゲーム好き名無しさん
保守