『最近のスパロボ』と『キングダムハーツ』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
共通点
・既存版権キャラを踏み台に製作者のオナニーキャラ大活躍
・製作者側のキャラの顔がみんな似たような顔
・一部信者が勘違いして「版権キャライラネ」とか言い出す

製作者マジで自重しろ。
2ゲーム好き名無しさん:2007/07/20(金) 22:01:10 ID:kxdN6eci0
2ゲト
3ゲーム好き名無しさん:2007/07/20(金) 23:12:30 ID:TdfWTAcWO
スパロボ:デカイおっぱい
キングタムハーツ:貧乳

スパロボやった事ないからワカンネ
4ゲーム好き名無しさん:2007/07/20(金) 23:36:07 ID:kgrcieumO
ファイナルミックスの売り上げで2の評価がわかるな。野村はディズニーだから売れたってのがわかってない。
5ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 02:38:59 ID:CDaFOs5b0
>>3
そらKHはロリショタキャラでスパロボはボインボインだからなw
6ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 03:08:03 ID:CSLJV2N40
スパロボはまだ見られるからいい。
野村絵は見ていると気持ち悪くなってくるからな・・・

多分、野村絵独特の不自然な骨格、左右の腕の大きさが違ったり遠近感が狂ってたりして
それれが潜在的に「気持ち悪さ」を演出しているんだろうな。
10分も野村絵を見ているとマジで頭が痛くなってくる。
7ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 03:12:32 ID:6yBuuHdqO
スパロボはまだ見られるからいい(笑)
野村絵は見ていると気持ち悪くなってくるからな・・・(笑)
8ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 03:18:38 ID:CSLJV2N40
>>7
いや、むしろ

スパろぼはまだ見られるからいい(笑)
野村絵は見ていると気持ち悪くなってくるからな・・・(苦鬱)

って感じだった。書いてる時。
9ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 11:12:14 ID:BhZxVZF10
野村はKHに限らず描く人物画の骨格が全ておかしいからな。ディシディアの光の戦士はひどすぎ。
河野さち子は魔装機神キャラには合ってるが、後から出てきたオリキャラ全部が同人誌用キャラなのが痛い。

そして両者共通して言える欠点は、萌え絵柄のキャラしか描けないから屈強な武人やおっさんを描くと
どうしても見た目が緩くなってしまう事だな。バランドバンやゼンガー、FF7のシドがそれにあたる。
10ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 11:35:31 ID:nLH+RCCP0
>>1
いつかこういうスレが立つと思ってた。乙

個人的にはスパロボの方がウザイ。
社会現象を巻き起こしたロボアニメ作品の隣で
オリキャラが胸揺らしまくったり、場違いなロリキャラが必要以上に出張ってきたり。

周知の通りだが、戦闘アニメもオリ勢の方が明らかにクオリティが上。
しかも、最新作では双子姫のインスパイヤでヲタに媚びまくり。
さすがについて行けない。
11ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 12:05:13 ID:BhZxVZF10
初期のスパロボのオリキャラは版権キャラを引き立てて、多数の作品が混ざったストーリーを収束させるために居たんだが
最近のスパロボはオリキャラとオリジナルシナリオを引き立てるために版権キャラを出してる感じがするよな。

OGなんかは「もう版権キャラは用済み」みたいな感じがしてならない。
12ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 13:14:56 ID:LBAo3JClO
第三次αがそんな感じだったね
オリとオリが戦ってオリがピンチになって危ないところをオリが助ける展開が多かった
正直スパロボのオリジナルはあまり知らなくてロボアニメ目当てで買ったから後悔した
13ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 13:19:34 ID:JDuL/iuCO
キングダムハーツにもスパロボでいうOGみたいなのが出てたのか。

まあなんにせよ、版権物に対する敬意だけは失ったらダメだわな。
思い上がってるとその内コケるぞ
14ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 14:56:51 ID:56ddANwT0
>>10
あやまれ!ふたご姫にあやまry
15ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 16:50:02 ID:vOvenJJ+0
もうスパロボはPCで18禁にしちゃえよ。あと野村はもうFF出すな。
16ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 19:23:14 ID:bVjytmOQ0
自分の感性が合わなかっただけなのに、
「作ったヤツと買って喜んでるヤツはキチガイ。俺達だけが正常だ」
て悦に浸る方がよっぽど自慰的だろうに。
17ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 19:48:01 ID:nLH+RCCP0
>>16
>>「作ったヤツと買って喜んでるヤツはキチガイ。俺達だけが正常だ」

あのね、実情も知らない奴はすっこんでなよ。
第一に問題があるのはゲーム内の踏み台行為だ。

オリジナルキャラの設定やパラメータを版権以上にして踏み台。
出番を多目にして目立たせる。
グラフッックや演出もオリジナルは優遇。
18ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 20:29:18 ID:bVjytmOQ0
>>17
取りあえずまず落ち着け。

>設定やパラメータを版権以上
設定に上も下もあんの?
ガンダムと真ゲが共存する世界で設定の数値云々で語られても。
どのルートでも付いてくる便利キャラとしての側面もある以上、ある程度高めのパラメータもらえるのは普通じゃねぇ?
主人公よりよっぽど強いヤツもゴロゴロしてるし。

>出番多め
物語として一つの軸がぐらついてたらつまらん。
それこそよっぽど頑張ってる版権もあるし、何より「オリが見たい人」も要るの忘れてるだろ。

>グラフィックや演出
そこまで差、ある?
好き勝手やれる分オリの方が派手にはなりやすいだろうが。


結局、「俺が嫌」なだけじゃん。
19ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 20:53:48 ID:vOvenJJ+0
>>18
オリキャラの出番が明らかに版権キャラより多い。ストーリー上、版権キャラがオリキャラのかませ犬にされてる。
オリキャラのパラメーターが版権キャラより露骨に高く設定されてる。
版権キャラには原作ファンが確実にいる。オリキャラを活躍させたいなら第3次αみたいな
版権ファンをナメたような演出にするんじゃなくてOG内だけでやればいい。

あとOGに「スーパーロボット大戦」って大きくつけるのはGジェネに「スーパー(もしくはリアル)ロボット大戦」ってつけてるのと変わらん。
20ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 21:18:45 ID:bVjytmOQ0
>>19
>>18をホントに読んだのか?
それに、それでいざOG出したら「止めろ、版権出せ」じゃたまらんわ。

と、言うか、OGに「スパロボ」以外のタイトル付ける余地無いだろ。
スパロボに出てきたオリロボ総集編なんだから。
そもそもスパロボってタイトルはバンプレのもんだしな。
21ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 21:27:11 ID:2j5Qb8f30
>>20 だよな。こういうアンチって結局ワガママなだけじゃんと思ってしまう。
もうスパロボは、版権オリ両方受け入れられないと厳しい時代になったんだと思う。
22ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 21:44:44 ID:PSS5Vpvv0
SFCの魔装機神みたいに小さく「スーパーロボット大戦外伝」って書かれてるならまだしも
でかでかとスーパーロボット大戦って書いちゃうってしかも「外伝」みたいなものもつけないから
既存シリーズファンとトラブル起こしちゃうんじゃねーの?あと河野のキャラは顔がみんな同じに見える。
23ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 00:38:44 ID:AU4BGgXT0
>>20
>>18で、「どのルートでも付いてくる便利キャラとしての側面もある以上、
ある程度高めのパラメータもらえるのは普通じゃねぇ?」

だからといって露骨に踏み台行為をされても困るんですけどね。
高めのパラメータ=使いやすい=他のユニットのパラメータと差を付けて踏み台
なわけですし。
24ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 00:50:28 ID:SwmGX1ui0
第三次αのSRXがハザルにボコられる場面で違和感覚えた人も多そうだな。
25ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 01:37:51 ID:rNP0Fpz80
>>23 だから、要は君の好きな作品が強くないと気に入らないんでしょ?
ストーリーで踏み台にされたならともかくそれはこじつけじゃね。
26ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 02:05:08 ID:1S+JrllI0
第三次αのオリの扱いはどうかと思ったよ
第二次αの主人公たちは好きだけど第三次αで出てくる意味はないと感じた

第三次α主人公+第二次α主人公(ゼンガーレーツェルは全ルート共通)+SRXチーム+多すぎる敵オリキャラ

いくらオリキャラは好きでもこの状況は耐えられなかった
こんな状況ですら踏み台と感じないなんて度の過ぎた信者か版権作品に全く愛着のない人なのでは

OGも据え置きで出るのは構わないと思うけど
版権据え置きを差し置いての長すぎる延期→連投と来れば嫌気がさして不満が出るのも当然だと思う
それなのにも関わらず「自分が嫌いだからって文句を言うな」って意見を押し付けるのはよくないと思う

OGが出るのは嬉しいが限度ってものがあると思うんだ
27ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 03:16:12 ID:0jdfqu1VO
>OGも据え置きで出るのは構わないと思うけど
>版権据え置きを差し置いての長すぎる延期→連投と来れば嫌気がさして不満が出るのも当然だと思う

結局のところそれなんだよな
OGsがすんなり出ていたら今ほどは不満はなかったはず
OGsは買うつもりだったが長すぎる延期のせいですっかり萎えてしまった
28ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 07:19:11 ID:IK3dxdB80
>>23
好きなヤツを改造しろ。

>>26
ぶっちゃけ何もしないガンダム勢のがよっぽど多ゲホゲホ
お前等アンチオリのせいで版権勢と絡ましてもらえなかったのがこっちとしちゃ不満だけどね。
てめーらのアンケート投函の結果だよと。

大体総登場しても1ルートに10人も居ないじゃん。味方オリ。
敵もルートによっては空気化激しいの居るしな。
αの延長でバルマーを片づけなくちゃならんし、そんなもん。

それとも完結編なのにバルマーうっちゃっとけって?
あれだけ苦戦した第七艦隊の上位に来るのをつまんない片づけ方しろって?

>長すぎる延期→連投
企画サイドの都合だからねぇ。
至近に良作のWだってあるし。
29ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 10:06:43 ID:0jdfqu1VO
ガンダムの方が多すぎるとかアンチのせいで絡ませられなかったとか凄い言いがかりだなw
版権だからガンダムが多いことはオリキャラが多いより自然だし
アンチはオリが版権と絡まないで独走していたのが不満なんだろ
現に版権と絡んでたWの主人公は比較的評判いいし

>大体総登場しても1ルートに10人も居ないじゃん。味方オリ。

これに関しては主人公とSRXのみで良かったんじゃね?
それどころかSRXの優遇具合を見ると
新キャラ抜きでSRXを主人公にしても十分にやっていけたと思う
これにゼンガー・トロンベ・バランまで出したことで多すぎると感じても不思議ではないと思うんだ
30ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 10:27:13 ID:IK3dxdB80
>>29
需要はそれなりにあったはずだし<新主人公
サルファ発売前だって嘘バレ本バレ入り交じってみんな盛り上がってた。

αのエンジェルハイロウとか、イベントざっと見で勘違いして大叩きのあげく、
α外伝で大幅縮小とか見てるともうね。バンプレが変な意見まで聞き過ぎちゃうのもいかんのかもしれないが。

ガンダムだって、主役格はともかく脇辺りは戦わなくてもいいんじゃねってやつまでいるし。
ファンはそう言うヤツも使いたいんだ、って言うのは当然分かるけど、
それだったらオリを楽しみにしてる人種をないがしろにするの止めてほしい。
31ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 10:34:50 ID:0jdfqu1VO
>>30
すまん言葉が足りなかった
「SRXを主人公に」云々は結果論での話
別に新オリに関しては俺も大歓迎でオリ自体をないがしろにしたわけじゃない

とにかく第三次αでの不満は「多すぎた」ってこと
オリをたくさん出したいならOGでやればいいことだし
32ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 11:28:51 ID:Cyv4J7h90
マイナーな版権キャラの参戦=ファンサービス
突発的なオリキャラの参戦=俺のキャラ見て見てオナニー

ニルファのトロンベとかイルイとか脈絡なさすぎて唖然としたぜ…。
33ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 11:50:24 ID:CfPnybryO
なんでこう…スパ厨ってキモいのかね…
34ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 13:16:44 ID:ctoI0zG+0
>>25
だからな、「版権あってのスパロボ」だし、
版権の力を借りてここまで成長してこれたんだろ?

演出やパラメータでオリの人気を上げておいて
徐々に版権を差し置いていく手法は薄汚いとしか言いようがない。
35ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 13:29:24 ID:QrWY6HNU0
版権→携帯機で声もまともなアニメもなし。日陰の扱い。
OG→メインタイトルに堂々と「スパロボ」。ゴリゴリ動くアニメ。PS2で連続2タイトル。

そりゃ今まで好きな版権キャラが出るから支えてきたファンは文句言うよな。
途中でヒゲをクビにしたFFや、現状スパロボと全く同じ事になりつつあるKOFにも言えるが。
36ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 13:44:13 ID:IK3dxdB80
>>34
版権の貸し借りは商売としてそこで完結してるじゃない。
相応の対価を払って、借り受け、作る。

優遇されて人気が出たってお前、初期は殆ど空気だぞ。
αで目立ったら大暴れされるし、浮き沈みを繰り返しながらここまで来たんだ。

お前さんの思想のがよっぽど薄汚いよ。オリを踏み台に出もしないと版権アニメの良さも感じられんか?
スパロボやらずに原作だけ見てろよ。
両方好きな人が相当数居なきゃここまでこねぇ。

>>35
Wでまともなアニメじゃないとか言われたら俺がまず泣く。

それからKOFの没落はキャラじゃなくて高度化、肥大化していったシステム面の問題だろ。
他の格ゲーも元気がなくなっていったし。

その後当たったのがメルブラとギルディギアって時点で、キャラが云々ってのはあてはまらんと思うぞ。
それより何よりKOFは最初からオリキャラ盛りだくさんで、しかも自社版権ゲー祭りなんだが。
性格で言えばもともとOGの方に近い。
37ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 14:20:06 ID:QrWY6HNU0
>>36
KOFって元々完全オリジナル2チームと餓狼と竜虎と怒とサイコソルジャーと当時人気だったキムと
SNKを代表する女性キャラ+歴代ボスの技を使う大ボスと背景にトップハンターやその他のタイトルが出てた
本当の意味での(SNK内の)お祭りゲーだった。

けどいつの間にか虎皇拳が飛ばなくなったり、烈風拳って言う名前の平手打ちをするギースとか
開発チームが意味不明なアレンジを施したり、オロチ八傑衆やらネスツみたいな
降って沸いたわけのわからんキャラが幅をきかせて、いつの間にかほとんどオリキャラの中に
おまけ程度に餓狼やら竜虎が出てくるゲームになってた。

KOFは「SNKお祭りゲー」から「オリキャラ+別タイトルからおまけ」に祭りの規模を縮小。
スパロボは「いろんな版権のお祭りゲー」から「バンプレストお祭りゲー」に規模縮小。
しかし共通して言える事は、どちらも「他タイトルに頼ってここまできた」事と
「お祭りタイトルにすがりながら中身は俺様オナニーキャラ満載」である事。

今まで頼ってきた他タイトルか抜け出してやるならそれこそ全くオリジナルタイトルにするか
>>22の言うように「外伝」とつけるなり工夫をすればよい。
いまやってる事は、人気グループから脱退した後もそのグループメンバーを名乗るぐらいセコい。
38ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 14:25:33 ID:QrWY6HNU0
すまん、訂正ね
×今まで頼ってきた他タイトルか抜け出してやるなら
○今まで頼ってきた他タイトルから抜け出してやるなら
39ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 14:37:34 ID:IK3dxdB80
>>37
>虎皇拳が飛ばなくなったり、烈風拳って言う名前の平手打ち

別に自社版権なんだろ?
だったら作ったSNK自体が「こっちの方がいい」と思った訳で。
別に龍虎やら餓狼やらの新作が出ててもそうなっただろうね。

ネスツなり大蛇なりも、そりゃあ人気が出なければ出てこなかったろ。

つーか俺のレス読んでないだろ。
KOF含めた格ゲーの没落はマニア層に向けた盛りだくさんの新システムと、
実に覚える事の多い操作システム、マニアも納得の歯ごたえを突き詰めたから、初心者が入り込めなくなったんだろう。
上級者の初心者狩りが拍車をかけた感があるが。

オナニーだと他に頼るだの、まずネガティブから入ってちゃそもそも評価出来ようがないな。
スパロボはバンプレの作ったバンプレのゲームで、OGも需要があるから出来ました。
スパロボに出てくるロボット大集合で、スパロボと同じシステムのゲームがスパロボ以外のなんだというのだ。
オリジナルジェネレーションてどんと書いてあるし。



根本的な問題として、貴方達の好きな版権スーパーロボット達は、
ゲーム中ちょっとオリに負けてたりするだけで、人気を奪われるようなつまらないものなのか?
それこそ原作に失礼ってもんだ。
40ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 14:38:07 ID:0jdfqu1VO
>>36
アンチを極論的な目で見てないか?
たぶんOGアンチで初期の空気だったオリを否定してる人はそんなにいないと思うがね
あの時の主人公はプレイヤーの分身として作品に入っていけたし
敵勢力も上手い具合に作品間を繋ぐ接着剤的な役割をしていた
それに版権がオリを踏み台にすることを望んでるわけじゃないと思うんだ

アンチはWのように持ちつ持たれつの関係を望んでると思うんだよ
だからWの一部であった親父マンセーやシホミマンセーに若干の批判が出る
41ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 14:45:08 ID:IK3dxdB80
>>40
断言する。キャラクターは一つの要素であって、断じて接着剤ではない。
スパロボに置ける接着剤ってのはクロスオーバーだろ。
「ラダムの始祖はアイバ」とか、そういうの。

オリがそう言う設定をもたせやすいのは確かだが、
あくまでキャラクターはブロックの一つ。まず、「裏方じゃないと駄目」ってのが傲慢っつうか、我が儘だよ。
オリに接着剤全部任せとけばいいや、なんて思考はどうよ?普通にくっつける余地なんていくらでもあるのに。

Wに関して言えば、
故人になっていて、尚かつ永遠の目標であるブレスや、
母親代わりかつ指揮官、ブレスの代わりもこなさなきゃならんシホミはある程度上に置かないと、
そもそもあの話がなりたたん。
42ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 14:56:23 ID:0jdfqu1VO
>>41
だから極論なんだって
別に接着剤になったからって裏方に回るとは限らないんだよ
最近ではWのデータベースがいい例じゃないか
そっちの意見を見てて思うんだが逆に「オリが優遇されないといけないのか?」と問いたい

Wで言うと
「ブレスは昔、フリーマンと火麻を欺きつつ欺かれてた」
みたいなことがあったがこの関係がベストじゃないのか?
それなのに「ブレスの戦略には誰もかなわない」「誰もがわからなかったシンヤの本質をシホミがあっさり見抜く」とか

こういうのは控えた方がいいと思うんだ
43ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 15:03:57 ID:1t91mo7H0
>>41
第4次とかαの最初みたいに版権と平等or控えめでプレイヤーの分身で割り切ってたらそんなに批判もなかっただろうが
最近のは開発の「ぼくのかんがえた最強ロボット」を中心にガンダムやマジンガーを動かしてるのが批判の対象になるんじゃないかね。

あと>>42の言うように「(ステータスじゃなくて)味方の設定で一番デキる子はオリ、敵も一番強い軍団はオリ」というのも反感の原因。
さすがにまだ出てきてない(よな?)けどアルベルト、東方、ドモン、凱に生身で勝てるオリが出てきたらスパロボ終了だと思う。
44ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 15:08:22 ID:IK3dxdB80
>>42
現状オリも版権もしっかり活躍してると思うけど?
なんかオリだけが「オリだから」叩かれるんだよな。
ポジ的には主人公に置かれてる以上、それなりに露出が増えるのは必然だろうし。
好きな版権の活躍だけを見続けたいってんなら、それこそ原作には敵わないし

>「ブレスの戦略には誰もかなわない」「誰もがわからなかったシンヤの本質をシホミがあっさり見抜く」
故人を悪く言う人は居ないだろ。むしろ持ち上げて話すのは自然じゃね?
つーか、死ぬ前にそんな話あったっけ?

シンヤの方で思うのは、「見抜いちゃいかんの?」ってそんだけ。
それ自体は誰がやっても良かっただろうし、たまたまシホミだったと言うだけの事。
あの兄への執着ぶりを見て誰も指摘しない方が不自然――とは言っちゃ駄目だけどなw
45ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 15:42:08 ID:ctoI0zG+0
>>37
KOFはSNK自社製作ゲームキャラを使ってのお祭りゲーだから
KOFオリキャラが幅をきかせても何の問題もないが、
スパロボはキャラを他社から借りて作らせてもらわせてる立場だろ?
スパロボオリキャラが幅をきかせたら問題になるだろうが。
46ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 15:47:09 ID:0jdfqu1VO
>>44
だから話は「据え置きにおいてはオリが優遇されてる」に戻るってワケ
実際挙げた通りにオリが版権を踏み台にしている現状があるわけだし(特に第三次α)

>故人を悪く言う人は居ないだろ。むしろ持ち上げて話すのは自然じゃね?
>つーか、死ぬ前にそんな話あったっけ?

ブレスに関しては死亡後の話
名前忘れたけどブレスの分身に対してフリーマンかタイガ辺りが発言してた
別に悪く言って欲しいのではなくあくまでも「対等」であって欲しいんだよ

シホミとシンヤに対しては長くなるので忘れてくれ
47ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 20:12:04 ID:JZEhuctn0
サルファは特に終盤の、なにかあったらイデかサイコドライバーって具合が酷かったな。
イデは基本そういうストーリーだから、で今更過去の版権を
どうこう言えないが(スパロボアレンジあるが)
サイコドライバーについてはバンプレの責任だから文句言いたくなるのかも。

遠くに行きたい→サイコドライバー(ってかSRX)
次元の狭間に閉じ込められた!→サイコドライバー
設定上最強クラスのボス→サイコドライバーじゃないと対抗できない!
→サイコドライバーが敵軍の最重要目標

だったしな。まぁただの設定だからメタスでも倒せるんだが。
EDでSRXなら平行世界へいける、は複線じゃないと思いたい
48ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 20:28:28 ID:bJ2jLcNJ0
遠くに行きたい→マクロスでワープだ
次元の狭間に閉じ込められた!→サイコドライバー
設定上最強クラスのボス→スーパーロボットの力をあわせれば!
→全ての地球の軍事技術が敵軍の最重要目標

ぐらいなら反感もなさそうだよな。
49ゲーム好き名無しさん:2007/07/23(月) 01:58:55 ID:2i3z3px30
GBAのOGをやらなかったからOGsは楽しめたけどOG外伝の続投はアホだと思った
そんな連続で出されても全くやる気が起きないしいい加減版権をやりたい

個人的にはOGと版権じゃ根本的な魅力で版権が勝っているからあまり版権をないがしろにして欲しくない
50ゲーム好き名無しさん:2007/07/23(月) 17:09:28 ID:xLy+aDSXO
>>1
版権スパロボ出ないからって糞スレ立てんじゃねえよ
版権厨が
51ゲーム好き名無しさん:2007/07/23(月) 17:20:11 ID:ll6R+j460
OおっぱいG自慰厨がやかましいわ
52ゲーム好き名無しさん:2007/07/23(月) 21:32:28 ID:2sKvfBhbO
版権厨ってすげー言葉だなw
本末転倒と言うかなんと言うか
53ゲーム好き名無しさん:2007/07/24(火) 02:22:09 ID:uEsDN9YQ0
購入厨と同じにおいがする
54ゲーム好き名無しさん:2007/07/24(火) 03:00:39 ID:klIWbxCT0
「厨」の意味が徐々に変化してるよな。
55ゲーム好き名無しさん:2007/07/24(火) 07:22:25 ID:SP42qehtO
版権厨=版権スパロボ好きでOGを目の敵にしている連中
らしい
56ゲーム好き名無しさん:2007/07/24(火) 07:38:38 ID:N6dUiOt4O
とりあえずスパロボよりKHを何とかしてほしい
57ゲーム好き名無しさん:2007/07/24(火) 16:34:40 ID:0g1ip3Nz0
スパロボの話ばっかでワロタw
58ゲーム好き名無しさん:2007/07/24(火) 20:14:11 ID:IuuA5IWq0
踏み台行為やコバンザメ商法はスパロボの方がひどいが
キングダムハーツはそれに加えて完全版商法も行ってるんだよな。

ディレクターが「ファイナルミックスは出す予定はない」と言っておきながら
あっさり出したのは、他社より明らかに金に対する執着が異常。
59ゲーム好き名無しさん:2007/07/24(火) 22:44:31 ID:N6dUiOt4O
しかも追加要素の大半がオナヌー
3人のクリスマスコスとリミットフォームは良かったが、
期待してた追加ボスにDヴィランズが無い件

竜巻のタイタンとかまだ残ってるだろ…
60ゲーム好き名無しさん:2007/07/25(水) 10:15:23 ID:tPdqcnxO0
スパロボはスパロボで分割商法やってみたり。
スクエニはもう完全版商法がデフォ。

それで売れるんだからタチが悪い
61ゲーム好き名無しさん:2007/07/25(水) 15:53:44 ID:lIqXwjgs0
こんなあくどい売り方が蔓延しだしたのはソニーが業界進出してからだよな。
62ゲーム好き名無しさん:2007/07/25(水) 16:49:22 ID:JmOHv3M5O
>>60
スパロボ分割商法してなくね?
Fは完全にしてたがな
最近のOGSはリメイクだし次の外伝は完全新作
63ゲーム好き名無しさん:2007/07/25(水) 22:48:12 ID:oQvDxE+aO
分割とは違うかもしれんがスパロボであそこまで露骨に
次回作出しますよーって作中でアナウンスしたのって
F完とOGSぐらいじゃないか?
64ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 01:17:02 ID:10ejaE2HO
EXやスパヒロを知らないんすか
65ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 13:12:08 ID:UPYFxoDN0
>>62
OGSのあれは完全に分割商法と言いますよ。

さらに外伝の序盤はまんま2.5らしいしな(微調整するらしいが)
66ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 13:23:35 ID:0brff0Qh0
オリキャラはすみっこのほうで

「うおおおおお!」
「おそい!」
「は、はやい!」
「あたれ!」
「まだだ!」
「くっ!」

とか言ってろ
67ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 13:37:55 ID:byh0nz2X0
ひょっとして、もともとOGsには外伝が丸ごとはいるはずだった。
なんて馬鹿話本気で信じてる人、いる?
68ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 13:52:45 ID:38LMMa1BO
ゲームとしておもしろければ版権でもオリジナルでもどちらでも良いよ
69ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 13:59:59 ID:eIvfaXKtO
それでもつまらんかったらオシマイだな。
70ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 15:45:05 ID:B4Suv+pGO
>>65
2.5はただのオマケだっていうことを理解出来ないのか?
OGSがリメイクじゃないならおかしいと思う人もいっぱいいただろうけどな

ちょっとオマケ入れただけで分割商法扱いされるバンプレも可哀想だなw
だいたい外伝をOGSに丸々全部入れるわけないのに
71訂正70:2007/07/26(木) 16:04:45 ID:B4Suv+pGO
入れるわけないのに×
入るわけないのに○
いっぺんに入れたら値段が跳ね上がるわ
72ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 16:39:53 ID:UPYFxoDN0
外伝全部入れろなんて文句言ってる奴見たこと無いよ。

入れるんならきちんと完結するようにする、
できないなら入れないほうがマシという話。
サルファのフローチャートからプレイできたオマケシナリオみたいに
しときゃよかったのに。
73ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 16:45:05 ID:UPYFxoDN0
>>70
そのオマケを一つの売りにしてたはずなんだけどな
HPでもOG2以降のシナリオ追加って宣伝してたし。

それでもオマケだからどんだけクソでもいいと思うんならいいんじゃね?
74ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 17:08:19 ID:DkSpRYigO
オマケがクソと決め付けている時点であれだわなw

まあオマケってか外伝の体験版ではあるがな
そこは宣伝って奴だとは思うが
75ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 19:44:46 ID:soZq2pOb0
オリキャラを否定する気はないし、別に強くたって構わないんだが、完全にメインになってしまい、ストーリーの主軸になるのは勘弁して欲しい。

OGSみたいなオリキャラのみのゲームならともかく、OGS以外のスパロボのような、ある意味版権作品のクロスオーバーを楽しむゲームで、
第三次αみたいに、メインストーリーはオリジナル、肉付き的な意味で版権作品があるっていう作風は本末転倒な気がするんだよ。

版権作品の中にオリジナルがあるってのが本来のあり方だと思うんだよなぁ。
今のスパロボは、オリジナルがあって、その設定の中に版権作品がある、って印象を受けるんだ。
もうぶっちゃけ、バンプレオリジナル出すなら主人公だけでいんじゃね? しかもサイコ〜〜等、特殊設定一切無し、一介のパイロット。
むしろ特殊設定がウザイ。あそこまで目立たせる意味あんのか?
76ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 23:44:01 ID:STKE9XwLO
自分で作ったパンと、市販で売ってるパンどっちが美味しい?

つまりそういうことだ
77ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 23:44:47 ID:6ssxNOq/0
全然違うだろw
78ゲーム好き名無しさん:2007/07/27(金) 00:37:26 ID:l3wiRVytO
KH後半のお供の弱さは異常
Uでのミッキー乱発
FFのでしゃばり
13機関の中途半端さ
シクレのライダーズ

なんか間違った所に力入れてる気がする
ミッキーの特別感が薄くなったのと
無意味に増えるFFキャラとか
キャラ立ってないオリとか
79ゲーム好き名無しさん:2007/07/30(月) 00:40:34 ID:sJH8XY6k0
OGS2,5って、OG外伝体験版みたいなもんだろ?
PS時代は、カプコンやスクウェアも普通にやってたことですが。
80ゲーム好き名無しさん:2007/07/30(月) 18:58:50 ID:bKUJS7SUO
>>78
>KH後半のお供の弱さは異常
アクションゲームで操作キャラよりお供の方が強かったらバランスおかしいだろ。
>Uでのミッキー乱発
死んだ時たまに助けに来てくれるやつの事?ファンサービスでしょ、あれ。
俺はミッキー操作出来て普通に嬉しかったが。
ゲームのシステムとしてああいう演出で扱ってるだけだから乱発っていう表現はちょっと違うと思う。
>FFのでしゃばり
俺も正直出すぎだと思うけどFFファンもいるから安易に批判出来ん。
出来れば両方から平等に出て欲しい。
>13機関の中途半端さ
それはシナリオの問題でこのスレの内容とは別の批判。版権の話は関係ない。
>シクレのライダーズ
よく分からんけど版権キャラが一切出てないことに腹が立ってるなら俺も同意。
81ゲーム好き名無しさん:2007/07/31(火) 18:42:32 ID:6QjGPecr0
>>79
それはそれで体験版と明記した上で、
それをセールスポイントにしてなかったと思うんだが
82ゲーム好き名無しさん:2007/07/31(火) 20:51:21 ID:PITPoNlQ0
>>81
トバルNo1
83ゲーム好き名無しさん:2007/08/03(金) 01:15:38 ID:/wQ0H3mPO
古き良きものを、壊して新しくする挑戦は価値あるし良いことだよね。



とりあえず野村絵関係なくソラは可愛かった。←過去系なのは、Tのソラが良かったって意味で。Uは無いわ、野村臭漂ってる
84ゲーム好き名無しさん:2007/08/05(日) 11:18:15 ID:PuhX438bO
ここのところの流れでロボゲ板が更にカオスになってきた
信者とアンチが語ると煽りや罵りばかりだからロボゲ板で語るのはもう無理かもしれん

KHもこんな感じなのか?
85ゲーム好き名無しさん:2007/08/05(日) 20:05:29 ID:qZ8TR2dkO
あそこは厨とオタクの中でもタチの悪い奴等の巣窟だからあの程度のカオスは日常茶飯事だったろ。OGSの前から。
一般論は通用せず趣味とエゴがはびこおるような板だったじゃん。
86ゲーム好き名無しさん:2007/08/06(月) 00:56:54 ID:TTUtJlBKO
最近はそれが更に酷くなったような気がするんだが
87ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 12:03:31 ID:V07tx97BO
KHTは上手くディズニーワールドと絡んでて話もそれなりに良くてソラ可愛いかったが
Uで野村ワールドになり野村話になりソラが野村ソラになった
野村家は野村クラウドと野村スコールだけでいい
88ゲーム好き名無しさん:2007/08/08(水) 20:27:56 ID:m3c/5aU2O
>>87
なんか本当にありそうなDQN名っぽいな
>>80
なんかの動画で見たが鎧にほぼ一撃で
倒されたお供は……
もちっと硬くても良いじゃない
89ゲーム好き名無しさん:2007/08/08(水) 20:31:28 ID:m3c/5aU2O
書き忘れ
>>80
2においてクラウドセフィロスは必要ない(本編において
必要ないってことね。オマケとしても微妙だったしな
宣伝関係かなんかで仕方ないらしいけど
90ゲーム好き名無しさん:2007/08/24(金) 13:58:14 ID:iIKRYOam0
キングダムハーツ最高じゃね
91ゲーム好き名無しさん:2007/09/11(火) 19:24:50 ID:73PzoZYnO
ま、俺はスパロボ好きだけどな
92ゲーム好き名無しさん:2007/09/11(火) 19:31:21 ID:DkQlNdh9O
>>83>>87
意味わかんねんだよ、殺すぞ?おまえ
具体的にほざいてみろや
93ゲーム好き名無しさん:2007/09/11(火) 19:34:23 ID:K3ztHKLNO
>>84
ロボゲ板3大雑談スレのスパロボ図鑑スレは平和そのもの
94ゲーム好き名無しさん:2007/09/11(火) 19:35:50 ID:K3ztHKLNO
>>87
キングダムハーツ2は野村臭より野島臭の方が強いだろ
シナリオライターが変わったのが一番の理由なんだから
95ゲーム好き名無しさん:2007/09/15(土) 16:01:42 ID:poquOg3/0
浮きまくりのノーバディや13機関出そうとか言い出したの野村だし、
ソラリクカイリをディズニー調和重視のデザインから自分好みに染めたのも野村

シナリオ以前に根本がおかしい
96ゲーム好き名無しさん:2007/09/20(木) 18:12:13 ID:aC3s8+G00
これからますます踏み台行為が増えるんだろうな・・・
キャラ借りてる分際なのに。
97ゲーム好き名無しさん:2007/10/29(月) 06:29:34 ID:if1eN5mGO
>>80
>出来れば両方から平等に

平等でもおかしい。
スパロボに置いて元々のオリジナルキャラの存在意義は他作品と他作品感での誤差を(カンダムとマジンガーという風に)オリジナルストーリーとオリジナルキャラで繋いでいく為。

一方KHはやろうと思えばディズニーキャラと既存自社キャラ以外だけで充分なのにFFキャラを使ってる。
もはやこれって、
世界のディズニーを使ってFFを宣伝してる様なもんじゃないか。
自社作品を好きでいてくれる人達へのファンサービスってんなら、もっと控え目でいい筈だし。
ディズニーの世界の需要は日本人が思っているより遥かに凄まじい。
FFはセコイな。
98ゲーム好き名無しさん:2007/10/29(月) 22:15:22 ID:PH4JdFZ1O
1の頃、FFキャラは島や街の住人など新キャラ出す代わりに登場するゲストだった

FFとオリキャラのKYさも、
Uからおかしくなってる訳で…
99ゲーム好き名無しさん:2007/11/15(木) 00:25:21 ID:L36aZEOe0
過疎ってるなー
100ゲーム好き名無しさん:2007/11/24(土) 18:12:30 ID:EGWWpQgq0
FFキャラが出るから買った俺は負け組み

100げと?
101ゲーム好き名無しさん:2007/11/27(火) 01:08:16 ID:fEwBG8vVO
FM+の隠しムービーには吹いた

あれにどうやってディズニーを入れるのか
PSPの新作が楽しみだよ。
102ゲーム好き名無しさん:2007/11/29(木) 18:40:49 ID:g6TpuVaoO
セフィロスたおせねー

強すぎや
103ゲーム好き名無しさん
評価の高いバンプレスト制作アニメが作られる。→スパロボ参戦
なら認める。
結局オリなんて、スパロボのようなストーリー構成力がアニメより遥かに必要ないゲームだけで成立するキャラだろw
って舐められてるんだよ。ロボットアニメファンから作品として評価されてない