ブレスオブファイア5は良作なのか駄作なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
賛否両論別れるこの作品。
ちなみに俺は良作派。
2ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 20:28:44 ID:5wpvbEAJO
戦闘システムやバランスは良かったと思うよ。
最後の方のドラゴン化しないとまず倒せない時間制限ありのボスはどうかと思ったが。
後の問題はセーブシステム。セーブ回数制限をRPGでやるのは不味かったな。
一回の戦闘が長いゲームだから時間のある時しか遊べない。
3ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 21:16:44 ID:AEbdIcCIO
ちょっとテクニックの要るゲームだったよな。
俺的にはRPGの世界観としては5本の指に入る
4ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 21:22:04 ID:y4Us83ED0
買おうか迷ったけどちびっ子しか出てこないからやめた
5ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 20:06:46 ID:s4cKfiOf0
自分的に神ゲーだったのに、周りの評判の悪さはすごかった。
6ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 19:51:03 ID:/a7bp2eu0
ワゴンで投売り状態がさらに悪循環を
生んでいる。

「こんなに安く売られている糞げーなんだな」と
7ゲーム好き名無しさん:2007/06/20(水) 10:50:00 ID:ORqjjEz+0
世界観いまでも好きだけどゲームとしてはツラいな。
セーブ制限とか、無駄な縛りの多さはどう考えてもやり過ぎだよ。すげー残念だけど
8ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 16:01:00 ID:KaS15/F9O
4みたいな戦闘とドットグラフィックだったらよかった。
9ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 16:05:28 ID:d9qM0Mfq0
お前ら歴代ニーナの中で好きなのどれよ?
俺は2かな。
10ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 16:51:02 ID:1C5tArso0
スレ違いだが同じく2。スレに合わせると、Xはロリ過ぎてキモい。全体的にな。
11ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 16:55:37 ID:cpt5ptCu0
やさしいうたはバイブルだな
12ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 17:18:57 ID:3O13VAgCO
最後までやれば面白いとはよく聞く


でも俺は5時間で売った
最後までやる気を持続させる事が出来ないソフトに問題がある
13ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 17:48:45 ID:dTR+gKqQ0
>>11
ニーナ×リュウでないと俺は駄目なんだorz
>>12
本スレでX信者共がナウシカのパクリ云々って揉めてたが、友達に進められて1時間で投げた俺にはすぐに判ったぜ!どうせ、その程度の駄作だろうってな
本当にやる気が起きんのよ、全てにおいて
14ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 21:39:21 ID:cOwsxVVcO
5は面白いんだけど、ブレス1〜3が大好きな自分にはブレスとして出してほしくなかった。
良作なんだけどね。
グロテスクマークを見た瞬間は驚いたよw
でもここまで変えるカプコンの鋼の冒険心には正直感動。
続編出ないのかなぁ。
15ゲーム好き名無しさん:2007/06/27(水) 04:41:45 ID:jlEc4aTdO
>>6
あれデジキューブの在庫だろ?
16ゲーム好き名無しさん:2007/06/27(水) 19:39:05 ID:YV/w8Rxv0
俺は十分に楽しめたけど、やはりセーブシステムに問題ありすぎだな。
いい評価取ろうとノーセーブでいってフリーズした時のショックと言ったら…
17ゲーム好き名無しさん:2007/07/04(水) 22:03:25 ID:McdFD27W0
CM・宣伝見てすごく興味を引かれたんだが
魅力的なイメージイラストと
実際のゲーム画面のポリゴンのキャラのあまりのギャップに吹いた
18ゲーム好き名無しさん:2007/07/04(水) 22:55:24 ID:t5EBur2P0
>>14
俺はブレスじゃなかったらやらなかったと思うなあ・・・
ブレスだから興味を持ったというのもあるし。
ちなみに俺は5大好き。
19ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 20:29:14 ID:JZ9yCkj90
5は好きだ。1~4も好きだ。
20ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 09:37:54 ID:/h6sZ2880
糞ゲー
21ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 11:35:54 ID:79a2aqZ0O
RPGはこうじゃなきゃいけない!とか勝手に思ってる人達には嫌なシステムだろうね セーブ制限、回復はアイテムのみ、100%でゲームオーバーとかまだまだあるけど 別にいいんだよな万人に良作って認めてもらわなくても自分自身が良作って認めれば。
22ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 11:43:08 ID:HT7FPHRGO
楽しい糞ゲー
23ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 13:16:39 ID:VaDmThM30
生き〜て生き〜て生き〜て生き〜て生き〜て
24ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 13:26:58 ID:RGPiq9J70
周りの評価はどうでもいいがこういうゲームが駄作とされることで製作されなくなるのが最悪だ
25ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 15:25:28 ID:xeLVjpa5O
釣りが無かったから駄作。
26ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 15:27:59 ID:QBngfpx/O
>>24
ゲハ同
メーカーとしてもチャレンジ作品には億劫になるんだろうな。
懐古だのライトだのぬるぽみたいなカスゲーマーばっかだから斬新なモノが潰されていく。
27ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 15:29:34 ID:62XoUqFi0
>>26
じゃあそういう評価してるお前はなんなのかと(ry
28ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 15:49:07 ID:QBngfpx/O
原石の尖った部分を全て削り落としたような丸っこいゲームが多いな。
粗削りでもいいから尖ったようなゲームがほすぃな
29ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 16:00:55 ID:yVCjcZSQ0
あの緊張感は癖になる。
30ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 16:23:50 ID:RBSsGw8XO
空が見たい
31ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 16:28:22 ID:tCi6OwM30
続編が出なくなったってことは、駄作なんだろ
32ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 17:54:09 ID:KoMMnWdZ0
3ではほかのキャラのCPに目がいった(レイとモモ)けれど、
5はリュウとニーナが最後まで強調されてましたね。

バトルシステムは最高!ボタンで繋げるコンボはいいです!
テラ=ブレイクはブレスで一番好きなスキルです。
もうちょっとテンポ早くても良いのに・・・

SOLイベントはEDでも使ってほしかった・・・
というか釣りとかは・・・?

ゼノと戦った後(もしくは中層区)までいって、戻ってみると
下層区が復興してた!リフトに乗りたい・・・

『ブレス オブ ファイア5』とついていなかったらこのゲームにはありつけなかったと
思います。ぜひ続編希望!

レイとエリュオン、出ないかなぁ・・・?
33ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 19:50:44 ID:CBCF+del0
中断付いてるからセーブ回数は気にならないな、つかほとんど本セーブしない
34ゲーム好き名無しさん:2007/07/10(火) 07:04:10 ID:HRg8c+S4O
1〜3は面白かった。
4は今思えば良作
5はうんこ。
とりあえず俺はBOFだとは思ってない
35ゲーム好き名無しさん:2007/07/10(火) 09:35:30 ID:0U/Hp77t0
BOFではないな・・・・・良作だけど。
36ゲーム好き名無しさん:2007/07/10(火) 13:02:26 ID:pDoGw6Fp0
駄作か良作かはともかく、人を選び過ぎて売れなかったな 
面白いと思う人が少ないから、実質面白くないんだろうと思われても仕方ない。

ただ俺は大っ好きだ
37ゲーム好き名無しさん:2007/07/11(水) 01:57:34 ID:9kGAag8t0
周りでも評価が二分されてるな
俺はブレスシリーズの最高傑作だと信じて疑わないが
釣りが無いのが唯一の欠点
38ゲーム好き名無しさん:2007/07/11(水) 06:29:26 ID:ixX6D9qe0
BOF4が大好きな私にとっては5は何か違った・・・
1からの信者だったけど、さすがに5は投げた
りゅうの絵は1−5全部好きなんだけどな ニーナは3派

違う名前のシリーズで出せばもっと売れたと思うんだが・・・
39ゲーム好き名無しさん:2007/07/11(水) 07:55:34 ID:f3un+Vre0
俺は信者だから5も大好きだし、布教用に5本も6本も買ったアフォ。
ブレスじゃなかったら5はやらなかった派。

4がまったりしすぎて、プレイ中眠くなることが多かったから
5の緊張感がたまらなく快感だったなあ・・・。
40ゲーム好き名無しさん:2007/07/12(木) 11:34:55 ID:u9HujXQ70
俺もクリアするまでは糞ゲー認定してたがEDみたら
神ゲーに昇格した
マジで泣けるぜ
41ゲーム好き名無しさん:2007/07/12(木) 13:16:54 ID:NiNPjmaXO
キワモノ、って感じかな。
とても好きだが、積極的におすすめはしない
42ゲーム好き名無しさん:2007/07/16(月) 00:06:58 ID:cZkVIJG+0
まぁ、ブレスか?と言えばちょい消化不良な所はあるが
ゲームのシナリオとしては良かったと思うよ。
リュウのニーナを想う気持ちの強さはシリーズ中でも高い方だし
エンディングのリュウの一言は悲しさと報われた気持ちで一杯だった。
43ゲーム好き名無しさん:2007/07/16(月) 06:49:13 ID:yYMuOjXD0
5は、リュウがニーナをどれだけ思ってるかで話が始まって
そして終わるようなもんだから。
歴代のリュウは生まれながらに色々背負ってるものがあったけど
5のリュウにはニーナと出会うまで何も持ってなかったんだよね・・・。
そう考えると感慨深いな。
44ゲーム好き名無しさん:2007/07/17(火) 22:00:04 ID:NXTi+ED50
佳作って感じだな
あのとっつきにくさは良作とは言えんが、かといって駄作なんてとんでもない
5は大好きなんだが、なかなかもう一度やる気力が起きないw
45ゲーム好き名無しさん:2007/07/17(火) 22:55:12 ID:OKZ8HT72O
>>44
たしかに!
俺の中で五本の指に入るが二度とやりたくない
46ゲーム好き名無しさん:2007/07/18(水) 02:26:14 ID:v7utEkTv0
正直キャラが気持ち悪すぎて感情移入以前だった
奇形操作するのはいやだよ……
47ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 06:12:12 ID:jwOT488O0
戦闘システムに慣れれば、すごく楽なゲームになるんだけどね……。
実際、ドラゴン化とか最後しか使わないし。
かなり好きなゲームなのに、糞ゲー言われてシリーズが終焉を迎えてしまったのがとても(´・ω・`)ザンネンダ
48ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 07:53:14 ID:ChYqD3Hq0
>>46
奇形が何言ってんだかw
49ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 15:44:45 ID:XzbOjB4j0
続編出ないのか?
もし出ないんならやっぱ5はこけたってことじゃね
50ゲーム好き名無しさん:2007/07/21(土) 19:57:45 ID:3f8K7fMu0
>>47
勝手に終わらせるなw
俺はまだ信じているぞ!
51ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 03:36:42 ID:r8B0KqTzO
クリアーもせずに糞ゲー言う奴はどうなんだろ?
せめて、糞ゲー言うならクリアーしてからにしてほしいよ。
とっつきにくい所はあったけど、糞ゲーではなかったよこれ

続編は絶望的らしいよ。だからあるいみシリーズ終了なんじゃないか?
52ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 04:16:40 ID:EmyEZcyYO
やっとクリアした
報われた
それだけで糞ゲーではないと思う
53ゲーム好き名無しさん:2007/07/23(月) 04:15:25 ID:kkXLPLi50
自分はRPGとかストーリー物で長時間やるのは最初のプレイで行けるトコまでだから
つまらなかったりやる気なくなったらそこで止めてる
最期までいけたゲームが楽しかったソフト
ブレス5は何周かやる事が最初から提示されてるシステムがどうかと思った
でも糞だとは思ってない。キャラデザとか世界観とか始まり方とかキャラとか好き
オープニングムービーは今まで見たRPGの中で最高というかアレだけが最高
54ゲーム好き名無しさん:2007/07/25(水) 00:44:24 ID:6SPLluxn0
「泣きすぎだよ・・ニーナ」

 この一言でいい!
55ゲーム好き名無しさん:2007/07/27(金) 03:58:02 ID:vZFYBz280
皆一周目でクリアしてないの?
56ゲーム好き名無しさん:2007/07/27(金) 16:45:55 ID:PNbJfK0O0
一週目はボッシュの親父で死んだ
57ゲーム好き名無しさん:2007/07/27(金) 22:22:30 ID:Ifw8J/p70
クリアしてもらえばこのソフトの評価は大きく変わるだろう。


58ゲーム好き名無しさん:2007/07/27(金) 23:25:35 ID:Q+v9VWaG0
一週目は集積庫で死んだ
59ゲーム好き名無しさん:2007/07/28(土) 16:31:41 ID:osXzd9w20
1トライ目は毒ガスにやられた
でも、やり直すことでアイテム&経験値が集めやすくなるし苦にならなかった。

それより、ニーナがケホケホいって座り込むたびに
ニーナたんっ!大丈夫かいっ!ニーナたあぁぁあああんっ!!
って俺がなるのが大変だった

よって、ニーナたんのカワユスさは異常だと思った
60ゲーム好き名無しさん:2007/08/01(水) 08:47:46 ID:gEVovbIv0
ゲームとして見た場合はおもしろい
ただ、優しくないので人を選ぶ。
BOFシリーズとして見た場合微妙
シリーズの「(他人にもたれず)自力で生きろ」とは合ってるが釣りがないし
ゲーム開発として見た場合は大成功
バイオハザードとRPGのシステムをうまく組み合わせている

総評としてはゲームとしてはおもしろいけどBOFじゃないよな。釣りがないし
だからBOF5の文字が小さいんだろうけど
61ゲーム好き名無しさん:2007/08/11(土) 17:06:11 ID:bZuoyTrI0
システムとか見てると最初別ゲーで出そうとして急遽BOFにしたのかな、とも思う
BOFのエグさみたいなのは引き継いでていいな
妖精とか
62ゲーム好き名無しさん:2007/08/13(月) 11:22:27 ID:B6wvXhaL0
BOFシリーズやったことないけど、5は久々にやり応えのあるRPGで面白かったよ
戦闘とか宿屋が無いところとかセーブできないところとか、常にギリギリな緊張感が良かった
63ゲーム好き名無しさん:2007/08/13(月) 12:30:42 ID:PMMOMEPWO
ブレス5というよりは、
バイオハザード外伝に近いと思ったけど。
64ゲーム好き名無しさん:2007/08/13(月) 13:09:56 ID:nBunMVWq0
釣りが無い
これにつきる
65ゲーム好き名無しさん:2007/08/13(月) 13:14:05 ID:Y3Jmvfi6O
アンサガと発売日が一緒だから糞ゲー
66ゲーム好き名無しさん:2007/08/13(月) 13:55:09 ID:/LiJw6E+0
これとSIREN、キングスフィールド4がPS2のベスト3
67ゲーム好き名無しさん:2007/08/14(火) 16:54:53 ID:mEFDarAw0
神ゲー
続編出せ
68ゲーム好き名無しさん:2007/08/16(木) 21:14:32 ID:BlcsQ7ic0
神ゲーだと思うがBOFではないよな
外伝でよかったよな気が
69ゲーム好き名無しさん:2007/08/16(木) 22:32:45 ID:Iv1mbe0f0
BOFとしてじゃなくゲームとしてみれば良作だろ
こんなシステムのゲーム出してほしいよ
70ゲーム好き名無しさん:2007/08/17(金) 10:27:49 ID:hN/8TC3V0
普通のRPGに飽きていたから、こういう斬新なシステムは面白かった
71ゲーム好き名無しさん:2007/08/17(金) 19:39:13 ID:Szf4rel40
ラストのニーナの笑顔が最高。
食わず嫌いしてた頃の自分を恥じる。
買ってよかった、プレイしてよかった、クリアしてよかったと心から思った。
今までのブレスが霞んで見える。
72ゲーム好き名無しさん:2007/08/20(月) 01:34:26 ID:/PDaN/GR0
俺にとっては良作というかもう神ゲーだ。
1から4までやったことないけど、5が安かったから買ってみた。
エンディングで泣いたのなんて何年ぶりか…
73ゲーム好き名無しさん:2007/08/21(火) 20:55:25 ID:6EHt0Quy0
そうそう、あのタイミングで鬼塚のあの曲は正直卑怯
74ゲーム好き名無しさん:2007/08/22(水) 03:32:42 ID:tZyEjZ3w0
>>73
もうあの曲のイントロだけで泣ける
75ゲーム好き名無しさん:2007/08/22(水) 03:42:20 ID:6RoT7hE+0
歌はいいけどCGムービーは要らなかった気がするんだ。
リュウがいきなり喋ったのも違和感感じたし…ポリゴンのままEDやって欲しかった
76ゲーム好き名無しさん:2007/08/23(木) 21:05:46 ID:9QUvN0xY0
声にも違和感があったな
シリーズで同じ声優使ってるのはわかるけど・・・
77ゲーム好き名無しさん:2007/08/24(金) 13:40:45 ID:UZXivy5M0
声は気にならんかったけど、ボッシュが喋ってくれたら嬉しかった
78ゲーム好き名無しさん:2007/08/24(金) 19:22:25 ID:h+tCGfLd0
少しの不満はあるけど、ゲームとして駄作ではない
79ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 19:28:49 ID:HbedzBdQ0
ボッシュの笑い方が狂気を秘めていてイイ感じ。
最終決戦前の演出はバルバロイ一騎打ち戦以来の衝撃だったな。
終わってみるとリュウとボッシュの顔しか思い出せない。
それだけキャラクターが輝いた作品。ブレスの歴史に
幕を下ろすに足る傑作だったと思う。それにしても変身っていいな。
人間には変身に対する原始的な憧れがあるのかもしれない。
80ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 21:18:35 ID:+4xy7qVLO
変身に憧れるのは、何処かで進化・変化・成長を望んでいるからかな
今までとは違う、新しい自分になりたい…とか
81ゲーム好き名無しさん:2007/09/13(木) 15:14:00 ID:4QKtzxhs0
駄作
82ゲーム好き名無しさん:2007/09/13(木) 15:33:18 ID:hXY1f78eO
光るものを持った駄作でFA
83ゲーム好き名無しさん:2007/09/13(木) 15:37:42 ID:TVIbOLd90
確かにこのゲームシステムをこれっきりにするのは惜しい
もう一歩二歩進められる余地があったと思うだけに

クリアして面白いって思えたって意見をよく見かけるが
話が良かったからの結果論的なもの?
それとも単に緊張感あるのが嫌いなだけ?
俺はもうプレイ当初から探索&サバイバル感が楽しくて
シリーズへの拘りとかどうでもよくなったクチなのでよくわからんのよ
84ゲーム好き名無しさん:2007/09/15(土) 12:45:04 ID:NVsHqyT00
ラストバトルからEDまでの流れは神だがそこに至るまでがマゾすぎる
85ゲーム好き名無しさん:2007/09/15(土) 13:49:42 ID:O+CgDY6c0
>>83
話も良いけど、それより探索が面白かったな
これくらいの難易度で打開するのが楽しい

5ってストーリー好きかシステム好きに分かれてる気がする
86ゲーム好き名無しさん:2007/09/15(土) 14:52:52 ID:Y4mzxhAt0
難易度高いかもしれんが、ちゃんと考えてやれば
無理なくこなせる作りになってる
クソとか言ってすぐ投げ出すのはゆとりだろ
87ゲーム好き名無しさん:2007/09/15(土) 20:09:36 ID:60Evfiq10
だよなー。
あのゲームを、考えないで投げ出す人は本当に損してると思う
88ゲーム好き名無しさん:2007/09/16(日) 17:09:33 ID:qp0CfpCm0
昨今のストーリーを追うだけのRPGに慣れきったやつにはつらかったんだな
ドラクォが糞ゲと呼ばれるようじゃRPGのお先は真っ暗
作業感を感じずに遊べるRPGなんて稀だったのに開発部解散とか本当に残念だ
89ゲーム好き名無しさん:2007/09/16(日) 19:25:33 ID:lbC0rukd0
今日、新品をワゴンで300円で買って来たんだが良い買い物だった?
まあ新品300円で損するゲームなんて滅多にないだろうけどさ。
90ゲーム好き名無しさん:2007/09/16(日) 19:30:15 ID:tgHJBlmA0
友達のをちょっと遊ばせてもらった時の感想としては
仕組みは好めそうなんだけど、
テンポの悪さで物凄く損してる感じ…だったような。

再挑戦が前提のシステムなら、
なおさら、失敗→リトライのテンポのよさは大事なはず。
91ゲーム好き名無しさん:2007/09/16(日) 20:01:05 ID:rmQALM0aO
良作・駄作と決めるのは難しいが、このゲームを漢字一文字で表すなら「駄」かな
92ゲーム好き名無しさん:2007/09/16(日) 20:18:00 ID:rrqbadoN0
もう5年も経ってるのに未だに賛否両論だな
93ゲーム好き名無しさん:2007/09/17(月) 00:05:15 ID:GXtYXFoz0
漢字一文字で表すとしたら「挑」かな
成功失敗は別として…


勿論自分は好きだけど
94ゲーム好き名無しさん:2007/09/17(月) 00:49:17 ID:NBOGAdEj0
再挑戦が前提なほどきつかったっけ?
本セーブのタイミングを考えれば、初めからやり直すことは中々ないと思うけど
95ゲーム好き名無しさん:2007/09/17(月) 10:15:56 ID:GXtYXFoz0
>>94
スタッフの意気込みやシステムが「挑」だと思ったんだ。
リトライ(SOL)が前提として作られてる点も「再挑戦」って意味で「挑」かな

でも確かに腕に自信のある人は、ファーストプレイでも一回もSOL無しでクリアしてしまえるんだよなぁ…
上手い人程楽しめないっていうシステムかもね
96ゲーム好き名無しさん:2007/09/17(月) 12:16:01 ID:5WB3iQ6z0
>>95
普通に周回プレイ前提ゲームだろ
おれはSOLしたら負けかなと思って意地で1周目からせずに
クリアしたけど、D値1/4とかSOLイベントとか楽しみはあるし
5周はしたぜ
ドラゴンブレードが評価によって+値上下するのとか神と思った
97ゲーム好き名無しさん:2007/09/17(月) 14:21:25 ID:GXtYXFoz0
>>96
じゃあ、そこそこの人〜手練まで、その人にあったプレイで幅広く遊べるってことだね
ちょっと一般のRPGと毛色が違うだけで
98ゲーム好き名無しさん:2007/09/18(火) 16:13:44 ID:0SD3zI3N0
クリアしたときはくるものがあったな
釣りがないからBOFとしては見てないけど
99ゲーム好き名無しさん:2007/09/18(火) 16:21:46 ID:RZJF98spO
売り上げ的には明らかに失敗だけど、
好きという奴の割合は単に失敗作というのははばかるな。

俺も好きだし。
100ゲーム好き名無しさん:2007/09/18(火) 16:39:38 ID:id4+pHbj0
緊張感があって良い。
101ゲーム好き名無しさん:2007/09/19(水) 03:58:59 ID:wvrqFpeLO
一周目はどのくらいの長さかわからないからDーDIVEは必要なとこしかしなかったな
102ゲーム好き名無しさん:2007/09/19(水) 06:54:16 ID:gf7QCy+f0
正直クリアしなきゃ良さがわからんゲームはクソゲだとおも
103ゲーム好き名無しさん:2007/09/19(水) 09:02:12 ID:3CnMn58d0
>>102
エンディングだけじゃなくて、普通にプレイしている間も十分楽しかったぞ
104ゲーム好き名無しさん:2007/09/19(水) 09:56:56 ID:nv/2K7St0
ゲームはいい
キャラクターがきもい
105ゲーム好き名無しさん:2007/09/19(水) 19:47:09 ID:WSStys0Z0
回復手段がアイテムのみで休んでも回復しないのが面白かった
あと音楽もいいよな
106ゲーム好き名無しさん:2007/09/20(木) 12:13:27 ID:OJgb/PA00
>>キャラクターがきもい

確かにムービーで水中歩行のような動きをしていたが。
クリアしたら全て水に流した上で泣いた。
仕事でも泣いた事ないのに、大の男を泣かすこのゲームは駄作だろう。
107ゲーム好き名無しさん:2007/09/21(金) 16:20:18 ID:fXxU/YE/O
↑ツンデレめ
108ゲーム好き名無しさん:2007/09/21(金) 18:42:46 ID:5/1Jyr6e0
物語の黒さであぁ、ブレスだなこれとか思った俺は一体何
109ゲーム好き名無しさん:2007/09/22(土) 02:53:18 ID:+qIo+DlG0
クリアしますた。一週目はきゃっきゃ言いながらダイブしまくてたらゼノ隊長
んとこでD率尽きて死んで、最初からSOL。レベルは引き継がれるものと
勘違いしていたため、かなり凹んだ。
EDの空の青さに全ての苦労が報われた。
おれは間違いなく名作だと思う。
110ゲーム好き名無しさん:2007/09/23(日) 03:24:06 ID:WrP4e2FuO
隊長で尽きるとかすげーなw
俺は何周目だろうがダイブ無しだわ
111ゲーム好き名無しさん:2007/09/23(日) 22:55:33 ID:fJYNGNgR0
ブレス5ってとにかくゲームとしてのシステムでプレイヤーを引き込むことに失敗したのが残念でならない。
地下から外を目指すなどのストーリー・設定が斬新で内容もいいだけになおさら。
だから、「最後までやってくれれば名作」になってしまった。
…いっそFFAC見たいに映像作品にすればよかったか?
112ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 01:06:59 ID:lUPio97l0
ブレス3が好きで3,4,5とつづけてやったけど、5だけ途中でやめた。
システムが変わりすぎ。
113ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 06:27:15 ID:HRRiHev60
あのシステムだからこそ引き込まれたけどな
カプコンはブレスじゃなくていいからまたこういうRPG作って欲しい
114ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 09:02:55 ID:cdMr+BbnO
ダンジョンで緊張感が続くから、街に着いたときの安心が、ほかのゲームよりも大きかった。
でも、歩くだけでカウンター増えるから迂濶に散策できないというドキドキも好きだ。
115ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 18:28:17 ID:Qlf6fKMXO
エンディングのどの辺で感動した?結構期待してたからか肩透かし喰らった感じだわ…
116ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 18:40:12 ID:7YMWXI8Q0
ラストバトルで最後までボタンを押し続けることのできた自分に感動した
117ゲサロの副総統 ◆P6rBQWtf4. :2007/09/24(月) 18:44:30 ID:laIC5gxBO
このゲームが受注生産だったら神ゲーになってた
118ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 18:48:16 ID:Qlf6fKMXO
>>116
マジレス頼む
119ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 19:09:35 ID:fyyNQp05O
ブレスの名前さえ使わなきゃ、独特の雰囲気も映えたんだがなぁ…

ブレスと考えたら「ふざけんな」の一言だろうな
120ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 22:17:15 ID:3mxQoj9o0
俺はエンディングではそこまで感動できなかった
でもプレイしてる最中がすげえ楽しかったから良作
121ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 22:34:57 ID:Qlf6fKMXO
>>120
やっぱそういうもんなのかエンディング“が”感動するゲームみたいに奨められてたから、どうも納得行かなかった。戦闘、システム、世界感はいいとおもうけどね
122ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 23:31:33 ID:aEbyZmFB0
5が良作だったなら続編の話がすぐにでも出てくるはず
・・・・・あとはわかるな?
123ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 23:47:40 ID:6uKzg1SB0
祝!360でブレス6開発決定!!
124ゲーム好き名無しさん:2007/09/25(火) 00:06:55 ID:jNiRX9850
D値が100%になることを自分で選ぶ、ってことに少しも心を動かされないのか・・・
まぁ人それぞれだけどな
125ゲーム好き名無しさん:2007/09/25(火) 00:17:22 ID:o4mo+kWv0
>>123
箱○はねーよw
126ゲーム好き名無しさん:2007/09/25(火) 00:20:46 ID:iuA4zMgKO
>>124
「世界or大切な人を救う為の自己犠牲」なんてありきたりすぎてさめないか?
まあこれも人によるがな
127ゲーム好き名無しさん:2007/09/25(火) 00:29:46 ID:iuA4zMgKO
>>122
良作でも売れなかったら続編出ないんじゃないか
128ゲーム好き名無しさん:2007/09/25(火) 00:31:29 ID:jNiRX9850
ありきたりだから冷めるってんならなにも言うことはないかな
129ゲーム好き名無しさん:2007/09/25(火) 00:33:51 ID:3EdBtKuj0
>>79
今思い返すと確かにリュウとボッシュの印象が強い
中盤の剣を捨ててボッシュを助けに行くリュウとか
ラストのボッシュがボッシュであるうちに…とか
歴代で最もかっこいいリュウだと思う
130ゲーム好き名無しさん:2007/09/25(火) 00:51:11 ID:iuA4zMgKO
>>128
たしかに「ありきたり」で済ますと何にでも当て嵌まっちゃうか
スマン俺が間違ってたわ
131ゲーム好き名無しさん:2007/09/25(火) 12:44:11 ID:2K80llNXO
ストーリーは3≧5>>4>>>>1
異論はまあ認める
2は未プレイ
4は最後のあれはないな(;´д`)
132ゲーム好き名無しさん:2007/09/25(火) 15:25:14 ID:JzYRxFvp0
>>131
ではさっそく異論を。
>を使って作品批評するのはやめような。
ちゃんとブレスをやってるのなら、せめてどこが好きだったとか
こういうところが自分には合わなかった、くらいは言ってほしい。
あなたの中では評価が低いものも、人によっては一番思い入れがあったりするんだから。
133ゲーム好き名無しさん:2007/09/25(火) 17:07:57 ID:2K80llNXO
んじゃ
4→最後は終わらせてないと言うか変な終わり方がどうにも
1はそこまで深いストーリーではなかった気がする
5は空を目指すと言う目的を最後まで貫いたのが印象的だった
3はなんかDQ5みたいにリュウの成長していくのが消防時代にも心に残ったなぁ

まあ個人的評価だから大小で表しただけ
特に深い意味は無いし大小つける事にそんなに過敏になることもないと思うが
134ゲーム好き名無しさん:2007/09/25(火) 17:18:44 ID:JzYRxFvp0
や、今までの流れや他のブレススレでは荒れる原因の一つになってるので。
(>を使った批評)

不快に思ったなら申し訳ない。
135ゲーム好き名無しさん:2007/09/27(木) 23:13:20 ID:vUAgshWq0
ドラクォなつかしい。
戦闘とかのゲームシステムは面白かったけど、
ストーリー部分がムービー見てるだけだったのが寂しかったな。
せっかくゲームなんだから、もうちょっとプレイヤーが選択したり、
関れたりする部分が多かったら良かったのに。
136ゲーム好き名無しさん:2007/09/28(金) 02:20:49 ID:H1FW9hHr0
ブレスオブファイアはシリーズ通して製作陣の挑戦がつまりまくりで◎

特にXは時代を逆行した「エヴァのような謎を残したままのストーリー」、「FCやSFC時代の難易度」
一部のファンに大ウケ、大衆には拒絶されるってのは当然の結果な気がする

ただ、1stプレイなんかは敵は強いし、世界観も謎い、
死ぬこと自体がシステム・DゲージとDダイブの仕様・罠システム・従来のRPGとは異なる回復と休憩の概念など
説明不足のオンパレードでクリアする気で始めてなきゃ不親切すぎてやめたくなる気持ちは理解できる

ま、やりこんだ感想になっちゃうけど、個人的にかなりの良ゲーと思ってるかな
137ゲーム好き名無しさん:2007/09/28(金) 18:05:43 ID:44lFCIfHO
シリーズ3までしかやっていない、5を未プレイの俺が言う
5は良作

FFアンチが世界感飽きただの言っといて、ちょっと冒険作にあたればふいんきになじめないとか言う。

もう、冒険しようと思ったら小説書くくらいしかないんじゃない?
138ゲーム好き名無しさん:2007/09/28(金) 23:45:01 ID:KGTebOX0O
5良作派
今までのブレスとはシステムとかやり方が違うかったかもしれないけど、根底に流れるものは確かにブレスだった
むしろ5の戦闘システムで1〜4をやってみたい
139ゲーム好き名無しさん:2007/09/29(土) 01:05:40 ID:/6vARWphO
3→4はなんか似たような部分多過ぎだった気が
140ゲーム好き名無しさん:2007/09/30(日) 15:30:41 ID:3EN4KWHuO
Xの感想
初期
キャラキモッ!つかリュウ弱すぎw
地雷踏んだかな…
中期
慣れれば結構面白いな。地下に潜るゲームはいろいろあったけど地下から空を目指すってのは結構斬新かも
後期
ゲージヤバい…
これクリアまで保たないんじゃ…ウロウロしたりカナクイ狩りしなきゃよかった
エンディング
空は青かった…
141ゲーム好き名無しさん:2007/09/30(日) 15:53:05 ID:VhryK2j30
泣きすぎだよ
142ゲーム好き名無しさん:2007/10/03(水) 14:45:50 ID:T7YWmMEP0
>>133
俺はWのストーリーが一番好き
諸悪の根源がピンピンしてるとことかリアルで良い

Xはストーリーは並だけど、ゲーム性が良いね
取っ付きにくいのが難点だけど

音楽はシリーズ最高だな
sagaシリーズしか対抗出来ないレベル

MAPがまんまAKIRAのパクリなのはご愛嬌
143ゲーム好き名無しさん:2007/10/03(水) 18:13:16 ID:/BE2p/pS0
面白かったけど釣りがないのとゲームシステム周りが不満

あと作風だからしかたないけど、全体的に雰囲気が暗い
144ゲーム好き名無しさん:2007/10/03(水) 18:58:39 ID:YLskp6Mc0
だからこそ、空が美しい
145ゲーム好き名無しさん:2007/10/04(木) 05:36:21 ID:ZZzQmY4L0
音楽が良かったな
特に通常ボッシュ・ゼノ・統治者戦のはかなり好きだ
146ゲーム好き名無しさん:2007/10/04(木) 09:12:02 ID:pCIl031UO
5は音楽・エンディングは並、ストーリー(世界感)・ゲームシステム・やり込みなどは良い、まあ70点ぐらいかな
147ゲーム好き名無しさん:2007/10/04(木) 15:03:12 ID:F+jXL/J40
セーブデータ、中断データをメモカ間でコピーできないという所が
難易度をとことん追求し尽くしたゲームなんだな、と感じた。
普通、ゲームの難易度上げても、セーブデータまでは制限しないもんな。

大作RPGが好きなタイプにはあまり薦めちゃいけない作品。
ヌルゲーに飽きた人とか、コア系好きには薦めたい作品だと思う。
148ゲーム好き名無しさん:2007/10/04(木) 16:39:31 ID:FYEJoKFsO
変身してナンボのブレスシリーズなのに変身し過ぎると死にますってのにビビった
使いどころの見極めが難しくて歯ごたえあったけど



余談だけど変身デモといいエンディングといい若干ARMSとかぶってるよね
149ゲーム好き名無しさん:2007/10/04(木) 17:29:22 ID:hFjJFlRZ0
このご時世に「被ってる」とか気にする奴がよく分からん

よほど斬新な演出じゃなきゃほぼ全てが「すでに過去あったもの」だろ
150ゲーム好き名無しさん:2007/10/04(木) 17:32:44 ID:IUmNPNOh0
ろくに映画やアニメを観てない人にかぎって、そういう発言したがるよね>被ってる
151ゲーム好き名無しさん:2007/10/04(木) 18:34:37 ID:FYEJoKFsO
まあその通りなんだが…
けど別に否定的な意味で言ったわけではないぞ?
気を悪くしたようなので謝る。すまん。
152148:2007/10/05(金) 00:15:21 ID:RkYJrGwa0
>>151
俺はあなた個人に対して反感持ってるわけじゃないんで、
勘違いさせてしまったのなら言葉の選択が悪くてすまん
153ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 08:18:52 ID:NSJ0cQkdO
昨日やっとクリアしたけど、エンディングで泣けるっていった奴誰だよ!?この程度で感動できるならほかのどんなRPGでも泣けるわ
154ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 08:40:03 ID:AXpOypt+0
確実にAKIRAとは被ってるがな
155ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 09:21:08 ID:bNevEhO2O
エンディングニコニコでみたけどたいした事なかったな
CCFF7とかFF10とかシャドハ2の方が全然上
てかブレス3のエンディングの方がなんか感動した
156ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 10:21:19 ID:Rcthk84EO
>>155
EDだけみて泣けるやつがいるなら教えてくれw

プレイもせずに全てを知った風に語るのは世代のせいですか?
157ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 10:24:35 ID:Rcthk84EO
>>137
下げないしふいんきとマジに書きこんどるしどう見ても…
158ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 11:00:26 ID:Yx2ig1ak0
>>156
一応プレイはしているがゲーム部分がダルすぎて途中で投げた
要はある程度のストーリーは分かってるワケだ
159ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 11:01:16 ID:Yx2ig1ak0
すまん俺は>>155
なんでID変わったんだろう
160ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 11:01:52 ID:Yx2ig1ak0
と思ったら携帯から書いてただけか
161ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 11:20:20 ID:dz8d0wgzO
これは…なんというローディー。
162ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 12:24:59 ID:NSJ0cQkdO
>>160
エンディング批評すんなら最後までやんなきゃ説得力ない
163ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 12:45:52 ID:Rcthk84EO
>>158
途中投げてる時点でEDみて感動できる人っているんですか?


自分の評価

D値限界突破で鳥肌たちまくりだったがリュウ生き返って冷めた
がその後の鬼束で鳥肌立った
1/16まで攻略したし自分的には満足(280円で新品購入と考えたらネ申 )

RPGは基本戦闘を決定ボタンのみで勝てるゲームが多くあまりやらないがこのゲームの戦闘システムはよかった


追伸
FF10はプレイした数少ないRPGの中では高評価
164ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 13:34:29 ID:2Xxh4SYhO
ブレスシリーズ好きの先輩はメッチャキレてた、でも俺は好き。キャラ絵は取っ付きにくいが。ストーリーとシステムと鬼束のエンディングは凄い融合だと思う。
165ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 18:05:34 ID:fppHRTjJ0
駄作だと思ってる奴は、どの辺が駄作だったか教えて欲しい
雰囲気?
166ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 21:32:45 ID:RkYJrGwa0
>>136引用
>1stプレイなんかは敵は強いし、世界観も謎い、
>死ぬこと自体がシステム・DゲージとDダイブの仕様・罠システム・従来のRPGとは異なる回復と休憩の概念など
>説明不足のオンパレード

あとは「Dダイブ強すぎ」「そもそもグラが気に入らん」「セーブコピー不可納得いかない」・・・
結局Xの売り文句全部に可能性があるだろうね
それが肌にあうかあわないかって話なだけでしょ

ボッシュだってUの相棒ワンコのバックグラウンドがあるからこそで
X単体のボッシュを見た場合そこまで感情移入できるかはブレスファンの俺でも疑問
167ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 21:45:45 ID:0kZFIfPn0
>>165
駄作ってワケじゃないけど、
何か「遅く」感じてやめた。
168ゲーム好き名無しさん:2007/10/05(金) 21:46:42 ID:fppHRTjJ0
>>166
俺が好きな所全部が駄目なのかwww
犬は知らないけど、ボッシュは敵としてかなり良いキャラだろ
169ゲーム好き名無しさん:2007/10/06(土) 04:48:27 ID:2/Na32Ty0
ボッシュは感情移入させるタイプのキャラ造形じゃぁないじゃん
打ち負かす意志を強くする、って配置だろ
ゼノ先生と同じで
170ゲーム好き名無しさん:2007/10/06(土) 07:31:49 ID:Y5Bq3BzwO
グラが気にくわないって………
なんか論点にもならないような
じゃあ5が萌絵なら売れてたか
171ゲーム好き名無しさん:2007/10/06(土) 08:09:55 ID:pT+AbxuY0
ブレスオブファイアX
どらごん☆くぉーたー
172ゲーム好き名無しさん:2007/10/06(土) 08:32:55 ID:u2NT9+B00
今までやったゲームの中で三本の指に入るほど面白かった。
でも、システムがあれだけピンキーだから
受けつけられないって人が居るのも納得できる。
173ゲーム好き名無しさん:2007/10/06(土) 08:52:12 ID:foyy2MM80
評価が二分するゲームだな
どちらかと言えば悪い方の意見が多いが、客観的に見てダメとは言えない
どうせ正しい答えなんぞ出てこないんだから個人の感性に委ねるべき
174ゲーム好き名無しさん:2007/10/06(土) 09:03:15 ID:xht7vHbD0
癖が強いゲームより無難なゲームの方が売れるんだろうな
マニア向けゲー
175ゲーム好き名無しさん:2007/10/06(土) 17:48:45 ID:80CKmwPg0
やっぱ人を選ぶゲームシステムが残念ってことか。
同じ話のところを2度3度も繰り返すのは短気な人にはキツい。
176ゲーム好き名無しさん:2007/10/06(土) 18:57:40 ID:2/Na32Ty0
一周目だからつまらない、って部分は無いと思うけど
177ゲーム好き名無しさん:2007/10/06(土) 19:09:54 ID:Ce8PZ4t9O
1週目だとキャラクターに感情移入しにくい
味方はともかく敵は特に
エリュオンとか何がしたいのやらさっぱりだったし
178ゲーム好き名無しさん:2007/10/06(土) 19:17:25 ID:2/Na32Ty0
まぁ説得したいとは思わないから、それはそれで
でも私は、ゼノ先生が立ちふさがったところ、ボッシュが魂を失ってまで主人公に勝とうとしたこと、
そしてなによりも
「空への道を開く意志を選択させたこと」
が、このゲームのものすごく魅力的なところだ
もちろん私にとっては、ってだけの話
179ゲーム好き名無しさん:2007/10/07(日) 00:18:51 ID:CRYDc2dRO
おもしろいよ、3周はしたし、D値1/4まであげた。人を選ぶ、マニア向け、癖がつよい、この点もプラスだね。でも佳作かな
180ゲーム好き名無しさん:2007/10/07(日) 18:27:23 ID:QOfg99k60
>>169
ボッシュの過去とか上官・同僚からのプレッシャーがSOLで描かれてるってことは
リンクしてまでリュウ・ニーナ処理に躍起になった彼の気持ちも理解してあげてくださいってことだべ?

ま、1週目の悪役インパクトが強すぎてSOLだけでそれを感じるのは難しいと思うが
181ゲーム好き名無しさん:2007/10/07(日) 21:20:31 ID:32albPa80
Xは時代ってか、一般の需要に逆らった作品。
PS時代まではこういう作品も多かったけど、ハードの向上で制作費が馬鹿にならなくなったせいか、
こういう冒険してくる会社がほとんど今は無いからね、ホントよくやったと思うよ。

商業的には失敗だが、俺含めた根強いファンがいるのはこのためかな、と思う。

まぁ、こういう世界観や難易度のゲームが一般受けした時代もあったし、
今のライトRPGの時代もいつかは終わって、また反転するかもしれん。
その時は、この作品の価値も変わるだろうね。
182ゲーム好き名無しさん:2007/10/07(日) 21:44:34 ID:nrlnqzNH0
>>181
同意
でも次作が容易には出せなくなったのはファンには痛いところ

仮に次作を従来の姿に戻してたとしも
このタイプのRPGは続けて欲しいな
183ゲーム好き名無しさん:2007/10/08(月) 02:20:53 ID:jXGQrgi7O
次回作はドラゴンクォーターUを希望
この際ブレスの名前が無くてもいいや
184ゲーム好き名無しさん:2007/10/08(月) 10:42:59 ID:soalR39aO
とっつきにくいが言うほど難しくもない
後、エンディングの鬼束は神レベルだな
これ程ゲームの世界観やストーリーにマッチした曲は他に無いんじゃなかろうか
185ゲーム好き名無しさん:2007/10/08(月) 12:41:53 ID:1l3trc5u0
釣りがあれば俺の中では神ゲーだった
186ゲーム好き名無しさん:2007/10/08(月) 15:23:28 ID:8qcDachc0
界王拳4倍かめはめ波体験ゲーム
187ゲーム好き名無しさん:2007/10/08(月) 15:51:16 ID:soalR39aO
変身するので界王拳ではない
188ゲーム好き名無しさん:2007/10/08(月) 21:09:42 ID:wHqOcWBG0
>>184
初プレイでクリア出来るヤツは少ないじゃん
今の難易度の標準レベルはFFだし

鬼束は同意、ってか音楽のレベルは高い
メンバー戦のBGMはPS最高峰
189ゲーム好き名無しさん:2007/10/08(月) 22:56:48 ID:DJ46PfjZO
ぬるま湯の様なRPGしかやってなかった自分は
難しすぎ、ふざけてんの?→最近まで放置
になっていたのが悔しい。

戦闘は、これはこれで楽しい。
最近のゲームは無駄に爽快感出そうとしてる気がしてきた。
ストーリーの説明不足がどうこうと良く見るけど、
軸はSOLイベントとか
会話を良く見ていたら理解できるものだと思う。
キャラは好き。人物としてできてる。
最初から最後まで「こいつはこういう役なんだ」
ってわかりやすかった。

結構楽しいゲームだったよ。
買ってきた兄貴に感謝してる。
190ゲーム好き名無しさん:2007/10/09(火) 10:19:30 ID:HBWIvDygO
ドラゴンをもっと見たかったな
191ゲーム好き名無しさん:2007/10/09(火) 17:20:24 ID:bUp6p7H40
結局意見が割れる原因ってあれをブレスシリーズの続きで出したって点だと思ってるんだが

やってて「クソだわ」って言ってる奴はあまり見たことないけど
「これブレスとかねーよwwww」ってやつは結構いた
おれは面白かったな
が、やっぱりシリーズモノで出すよりなんかそういうのから開放されたモノとして
出したほうが良かった気もする
192ゲーム好き名無しさん:2007/10/09(火) 19:59:17 ID:DyiQ2C2M0
>>191
ブレスとして出すべきではなかった、とは俺も思う。
けど反面、ブレスじゃなかったら、俺はこの作品に出会えなかったかな〜
とも感じてしまう。

以前にも出た意見だが、BOF外伝的な枠組みがベストだったんじゃないかな。
釣り無いし。
193ゲーム好き名無しさん:2007/10/10(水) 02:28:13 ID:9gw211W50
あーそれわかるわ。

俺もブレスって冠についてなかったらスルーしてたな。
シリーズものでも、毎回変化に富むようなものならいいんだけど
自分たちで築いたもの一気にぶっ壊したようなもんだからな
外伝ってのがよかったかもね、確かに
194ゲーム好き名無しさん:2007/10/10(水) 09:53:10 ID:VCve/bnR0
ドラゴンクォーターってシリーズにすればいい

もちろん俺もブレスって名前ついてなかったらスルーだった
195ゲーム好き名無しさん:2007/10/10(水) 11:39:00 ID:2jDQBioTO
キングダムハーツのがおもしろい
196ゲーム好き名無しさん:2007/10/10(水) 12:08:56 ID:/iUezRO/O
>>195ジャンル自体ちげーよヴォケ

197ゲーム好き名無しさん:2007/10/10(水) 12:19:10 ID:kP9QoDAZ0
>>195
俺はサッカーの方がおもしろいがそれを言ったところでどうにもならんだろ
198ゲーム好き名無しさん:2007/10/11(木) 09:17:49 ID:GS1+kNmwO
>>196
ジャンル違うって差があんの戦闘の方式ぐらいじゃねーかwこれで比較できないってどんだけw
>>197
ちょwいくらなんでも例え飛躍しすぎだろw
199ゲーム好き名無しさん:2007/10/11(木) 09:57:59 ID:A5cUngAK0
なんかこのスレで興味持ったんで買った。
今日からやってみるよ
200ゲーム好き名無しさん:2007/10/11(木) 10:16:59 ID:lDdp+4Ge0
中古の相場の割りには全然面白いと思う。
ライトゲーマーの友人から発売して1ヶ月程度経ってから借りて、
その友人よりやりこむほどハマってたなぁ。懐かしい。

つーか6まだぁ??
201ゲーム好き名無しさん:2007/10/11(木) 10:43:08 ID:YuLxhMyO0
確実に大赤字を被ったんだから、簡単にはGOサイン出ないだろうね

大体3年に一度ペースで新シリーズ発売してたけど
X発売からもう4年以上音沙汰無し

Wの漫画が人気出れば動きがあるかもね
202ゲーム好き名無しさん:2007/10/11(木) 10:58:22 ID:1Je1EK4T0
でもさ
ブレスより人気の高いシンフォニアの漫画ですら、原作ファンくらいしか買ってないんだよ。
例えばひぐらしの漫画版くらいは人気が出て、マンガから一般層も取り入れるくらいはしないと
現実的に6は難しい。

Wのマンガに過剰な期待はしない方がいいと思う。
203ゲーム好き名無しさん:2007/10/11(木) 18:19:19 ID:O661ie1f0
言われてみれば
ここ以外でWが漫画化した事を聞いたことが無いな
204ゲーム好き名無しさん:2007/10/12(金) 18:23:16 ID:dfqNdMUiO
あの右下のウイルスみたいなシステムがつまらん。やりこもうにもあれしだいでゲームオーバーだし
205ゲーム好き名無しさん:2007/10/12(金) 21:19:14 ID:KzE7vsI0O
難易度高いとかマニア向けって言われてるけど、私はゲームでクリアしたことある作品って、後にも先にも唯一、PS2買って1番はじめにやったこれだけ。
もちろんゲーム自体もはじめてだった。
その後やった他のRPGは長さとレベルあげが億劫で続かない。
クリア目指してないけど続けられてるのは戦闘が楽しいからって理由であとは女神転生の3くらい。

戦闘が楽しいのとコンパクトにまとまってるとこ、物語とシステムがうまく調和してるとこが好きだな。

最初にこれに出会ってしまってゲームってこんなに面白いのか!と思った。大好きなゲームです。
206ゲーム好き名無しさん:2007/10/13(土) 00:22:28 ID:ruUOv47a0
>>204
普通にMAP全部走破して、全部の敵を倒しても50%にも満たない。
1stプレイなんかはみんな苦労するシステムなのは理解できるが、
やりこみを口にしてる割にどんだけ下手なんですか・・・
207ゲーム好き名無しさん:2007/10/13(土) 08:58:40 ID:4lmXfP9p0
1/4までやりこんだけど奇形っぽいキャラの造形だけは最後まで受け付けられなかった

ヴァルキリープロファイルのピリオドとかもそうだけど、そういう時間限定要素のなかで
どれくらい効率的に鍛えたりしていくかって考えるのも面白いモンだよ
それが面白いと思えないままだと多分これクソゲーになっちゃうんだろうな
208ゲーム好き名無しさん:2007/10/13(土) 19:56:51 ID:y5VIdMRMO
ドラゴン化した時のギャップのすごさが同じ変身モノのWA2を越えるのはこのゲームくらいしかない。


俺TUEEEEしすぎると大抵のRPGは飽きる俺にはちょうどよかった。
209ゲーム好き名無しさん:2007/10/17(水) 17:34:17 ID:rENF2h1Q0
ここで興味持って買ってクリアしたんで感想
ちなみに旧作は未経験ね

いわゆる王道大作ではないが心に残る佳作
シンプルで骨太なシナリオ、淡々とした描写ながらキャラ立ちもいい
シナリオと連動した奥深いシステムなんかは
PSのベイグラを思い出した、戦闘も似てるし

難しいって聞いてたけど、AP消費なしで回復アイテム使い放題だし
欲しいところは持ち越し有りだから
計画立ててやれば二週目で楽々クリアできるはず
システム含め、特に穴は感じなかった
210ゲーム好き名無しさん:2007/10/22(月) 09:53:40 ID:fhvf73KO0
5より1、2の方が難易度高いと思うんだけど
リアルタイムでやったきりだからか?
211ゲーム好き名無しさん:2007/10/22(月) 19:19:20 ID:o+HUo49C0
>>209
俺もベイグラ好き、確かに似てるね
まあ、回復アイテム使い放題で一気に戦術性下がってると思うけど
個人的には範囲攻撃も味方巻き込み有りでよかった
でもこの戦闘は面白い、もっと練り込んで流用してくれ
212ゲーム好き名無しさん:2007/10/24(水) 09:30:13 ID:tZdkDCT00
>>210
5は取得出来る経験値に限りがあるからだね

RPGなんて大概はレベル上げまくれば馬鹿でもクリア出来る
213ゲーム好き名無しさん:2007/10/27(土) 09:47:16 ID:24VF5nLBO
音楽が崎本なのもベイグラっぽく感じる理由かも
214ゲーム好き名無しさん:2007/11/02(金) 20:55:18 ID:6U+Hh2YKO
なんか、この程度の難易度・仕様でマニア向け認定なんだな。 
 
世代交代ってやつか?
215ゲーム好き名無しさん:2007/11/04(日) 01:22:37 ID:FecO2Aik0
>>214
FC,SFC世代からすると、難易度は並かちょっと簡単くらいのレベルだよなー
216ゲーム好き名無しさん:2007/11/04(日) 01:53:58 ID:TY/OPe2N0
>>215
FC、SFC時代は、ゲームで自分の無力さをリアルに実感できたからなー。
いつでもどこでもセーブ中断できるというだけで、十分ありがたいわw

5くらいで難易度高いとかいう奴は、どれくらいお子ちゃまなのかと。
217:2007/11/05(月) 21:21:48 ID:QO/RsvcaO
最初は操作が不慣れで難しく思うかもだが、最終的には「FFのが難かった」と感じる人も多いんじゃない?
だけど、ランク付けがあるのはかなり好感持てた。

…つまり俺は大好き
218ゲーム好き名無しさん:2007/11/06(火) 02:42:48 ID:uMs19FE+0
難易度というより、RPGというジャンルに無理があったかな、と思う。
ちょっと前の町に戻ってみたりっていう事ができないから、
アクションゲーム向きなんだよね、ほんと。
リアルタイムで敵が襲ってこない分、一般のACGよりは簡単だけど。
219ゲーム好き名無しさん:2007/11/07(水) 01:25:31 ID:b2XPAE430
俺もこのゲーム好きだが、個人的にはシナリオをもっといじってほしかった。
空へ行くことやそれに対する人々の葛藤とか、そのへんのドロドロした人間ドラマを
もっと見たかった。
良く言えばシンプル、悪く言えば物足りない感じ
220ゲーム好き名無しさん:2007/11/07(水) 01:59:35 ID:fJHphvZPO
俺はシナリオ気に入ってるけどなぁ
ズバリ王道な感じが燃える
シリーズ中最も健全なシナリオだと思う
221ゲーム好き名無しさん:2007/11/07(水) 10:56:40 ID:S6jFvrKx0
本筋は健全だけど、ブレス特有の嫌な感じは随所に散りばめられてる
ちょっとの情報しか出さないで、プレイヤーの想像に委ねられている気もするなぁ
説教臭くなるなら、このくらい淡白でもいいと思う

裏設定はかなりあるんじゃないか?
222ゲーム好き名無しさん:2007/11/08(木) 01:58:12 ID:pt2sNLsV0
アジーン・チェトレ・ドヴァーの関係とかは色々ありそうだな
数的にはあと一匹いてもいいんだが
223ゲーム好き名無しさん:2007/11/08(木) 08:21:30 ID:gj0wisbD0
バレリーとか?
224:2007/11/08(木) 19:27:23 ID:Rd8RC/pCO
>>223
2かよ!!

そもそもブレス5の竜達は、どういった存在なのかな?
白竜族とか異世界の神とか…FF8の召喚獣とか?

俺、全然知らない…
225ゲーム好き名無しさん:2007/11/08(木) 21:26:18 ID:W4W6mCJIO
つか5が一番リュウが普通人だよな
1…純血の竜
2…ハーフ(じゃなかったっけ?)
3…純血の竜
4…神の半身
5…竜とのリンクに成功しただけ。しかも不完全

それだけにニーナの為に空を目指すシナリオが燃える
226ゲーム好き名無しさん:2007/11/08(木) 21:50:46 ID:gj0wisbD0
>>225
そうそう。
5のリュウが命削って竜の力使ってるのを目の当たりにして、
初めて竜の力の大きさとか強さってのを実感できた。

普通の人間には、とてもじゃないけど使いこなせない程の力なんだね…
227ゲーム好き名無しさん:2007/11/09(金) 01:52:15 ID:GjSyVftz0
5のドラゴンは生体兵器みたいなものっぽいなー
最後のアジーンの言葉からすると
リンクして最初パワーソースになるけど浸食していき
最後にその生命をのっとって実体化するウィルス的なプログラムのイメージがある
228ゲーム好き名無しさん:2007/11/09(金) 03:05:45 ID:BwKhnZ9y0
5の魅力は、目的が拡大しないこと
コレに尽きる
世界を救う、みたいな壮大な話には関係ない
ただ、この子に空を見せてやる
たとえこの身が滅びても
229:2007/11/09(金) 18:43:42 ID:RJxQIp7ZO
ドラゴンと公社ラボって深い関わりがあるよね、きっと!!
アジーンがいて、エニュオンに組織されて、ボッシュにドラゴンの力を与えて(かなり無理がある様だが)…

ただの想像だけど、実はボッシュとツェトレが最初にリンクしたのもラボだったりして。
230:2007/11/09(金) 18:49:10 ID:RJxQIp7ZO
>>229
ミスった。『チェトレ』だし…
231ゲーム好き名無しさん:2007/11/10(土) 06:27:21 ID:OdIz7ti2O
ツェトレは訂正してエニュオンをスルーとは
それがL4クオリティ
232ゲーム好き名無しさん:2007/11/10(土) 10:31:29 ID:VNNz+azs0
この流れでまたやりたくなってきた
233:2007/11/10(土) 12:55:11 ID:NuQRV/FIO
エリュオン…だったっけ?

申し訳ない。
234ゲーム好き名無しさん:2007/11/11(日) 23:23:09 ID:hXn2P4cE0
 2周してためたEXPポイント使ってココンホレ挑戦してたら
B46FのカナクイDXでミスって先制されてあっさり全滅・・・
メコムがまた遠のいた。
 先制されたら死ぬしかないのね。
235ゲーム好き名無しさん:2007/11/12(月) 02:21:26 ID:JrYYwy0A0
今日暇だったからXを全クリしてみたんだけど、
やっぱり面白かったよ。ストーリーも好きだし、システムも慣れれば全然OK

ただ、YはWまでの戦闘システムでやって欲しい
236ゲーム好き名無しさん:2007/11/12(月) 04:01:26 ID:CFpMMHfh0
ゲームの感想をたった一言で表すと「とにかく暗い」
っていうか鬱になる。ゲームの中がずーっとダンジョンって感じ。
音楽も寂しげだし、登場人物がどいつも冷たい人ばっかり。
セーブ回数が決まってるってのが一番のストレス。
でもエンディングで全て吹き飛んだわ。こういうゲームがあってもいいわな。
ただナンバリングタイトルにするのはどうかと思った。
237ゲーム好き名無しさん:2007/11/12(月) 05:34:26 ID:9S9R7K300
ストーリーは良かったけどシステムが最低のゲームでOK
セーブ回数制限が一番きつかったな
238ゲーム好き名無しさん:2007/11/12(月) 06:51:22 ID:/DNva4pZ0
システム悪く言ってるヤツはプレイヤースキルが低いだけ
239ゲーム好き名無しさん:2007/11/12(月) 07:58:30 ID:agXXMtZa0
>>238
禿同。
その独特のシステムを楽しんでこそのゲーム。
240:2007/11/12(月) 08:41:32 ID:UvTEYf4OO
初プレイ時はゴールが分からないから、D-カウンターが一番怖かった。

進めど進めど縮まらない空への距離…
中央省庁区に着いて、やっと安心&D-ダイブの嵐で全く苦戦せずにクリア。
結果的に一番キツかったのは、D-ダイブ無しで挑んだ、集積庫の3連続バトルだった。

セーブは…特に心配すること無かったなぁ。
241:2007/11/12(月) 08:42:11 ID:UvTEYf4OO
初プレイ時はゴールが分からないから、D-カウンターが一番怖かった。

進めど進めど縮まらない空への距離…
中央省庁区に着いて、やっと安心&D-ダイブの嵐で全く苦戦せずにクリア。
結果的に一番キツかったのは、D-ダイブ無しで挑んだ、集積庫の3連続バトルだった。

セーブは…特に心配すること無かったなぁ。
242:2007/11/12(月) 08:51:00 ID:UvTEYf4OO
アレ?
…ごめん、2回書き込んでた。
243ゲーム好き名無しさん:2007/11/12(月) 10:57:55 ID:iQyBtmgA0
>>238
世の中には仕事や学校でゲームだけに時間を取れる人ばかりじゃないんだよ・・・
244ゲーム好き名無しさん:2007/11/12(月) 11:07:10 ID:XSuCo2PK0
そういう人間でも2chに時間を割いたりはするわけか
245ゲーム好き名無しさん:2007/11/12(月) 13:44:19 ID:CGXwo1TW0
どんな人も使える時間は決まってるから結局今の娯楽は時間の取り合いなんだよね
246ゲーム好き名無しさん:2007/11/13(火) 00:19:20 ID:8ikingTaO
昔は何も考えずにゲームしてたなぁ
今じゃ集中してゲームできない
247ゲーム好き名無しさん:2007/11/13(火) 00:54:31 ID:L4w2zkbf0
みんな大人になったんだな
248ゲーム好き名無しさん:2007/11/13(火) 03:03:38 ID:q4wAqMc90
まぁ仕方が無い
大人になるまでの時間ってのは限られてるからな
249ゲーム好き名無しさん:2007/11/13(火) 05:35:29 ID:WI6CcPVa0
中層区街と電力供給ビルのBGMはガチ
250ゲーム好き名無しさん:2007/11/13(火) 22:02:47 ID:9YTihay9O
エンディングの演出は並。最後の歌はまあよいが驚く程じゃない
システムや難易度はよかった。BGMは正直印象にない、5点満点なら2点
でもこういう見える部分には表れない面白さを持つゲームだと思う
WIZやウルティマみたいなかんじかな

ちなみに2週終わった時点での感想。異論は認める
251ゲーム好き名無しさん:2007/11/13(火) 23:27:11 ID:+mGXMNsh0
100%になると大変なことになります!
・・で、ダッシュで100%にしてみたらいきなりゲームオーバーになったのは
今でも俺と弟の笑いのネタの一つになってるぜ

大変、っつうから、まだ宿屋(んなもんないけど)いくまでHPが減り続ける
くらいにしか思ってなかったから、いきなりゲームオーバーはフイタw

素敵な思い出をありがとう・・あと、俺は良作だと思うぜw
252ゲーム好き名無しさん:2007/11/14(水) 00:10:14 ID:z7eYkqhX0
上から見下ろす目線での批評って、相手にしたくないよな
253ゲーム好き名無しさん:2007/11/14(水) 09:52:41 ID:zk/tM3sZ0
BGMはいい出来だと思う
254ゲーム好き名無しさん:2007/11/14(水) 11:07:39 ID:s1z+lxA10
1周目から攻略片手に隠し要素全て出さなきゃ気がすまないって
タイプには向かないゲームだと思った
死んで覚えるゲームと、割り切って遊べる人には合うんだろうなとも感じた
エンディングばかり評価されているが、集積庫の3連バトルのゼノ以降、
自己主張の強い中ボス戦が続き、Dカウンターの問題もあってラストまで
間延びせずに、緊張感が保てる作り込みには感心した
旧作ファンの1人としては、あのような形とはいえボッシュとの再会はうれしかった
個人的には良作
255ゲーム好き名無しさん:2007/11/14(水) 11:38:08 ID:1Rda2q860
うーん・・・そんなに死ぬのが前提ってゲーム・・・かな?
まぁ私もクリアするまでに2回くらい死んだし隠し要素なんて全然出せてないから偉そうなこと言えないけど、ね(笑
256ゲーム好き名無しさん:2007/11/14(水) 12:26:31 ID:xTD3LoEfO
エンディングはこの程度ならいくらでもあるんじゃないかな〜という感じ
感動して泣けるゲームスレでICOや大神と同じくらい押されてたのは疑問です
257ゲーム好き名無しさん:2007/11/14(水) 12:42:40 ID:MN3zWjIf0
「そらをみにいく」ただ、それだけのための物語。
システムと地下世界の閉塞感。全てが開放されるエンディング。
…泣けるとは違うんだけど、ゲームとしての充実感がたまらないソフトだなぁ。
定価で買っていたら、また違う結論なんだろうけど。
258ゲーム好き名無しさん:2007/11/14(水) 13:42:44 ID:ep46MPxZ0
980円で買ったソフトにしては充分楽しめた
3000円台なら出しても良いぐらい。
259ゲーム好き名無しさん:2007/11/14(水) 17:46:38 ID:84uLrFn70
結構好き
でももう新作でないんでしょ?
260ゲーム好き名無しさん:2007/11/15(木) 02:09:32 ID:HpeiJJizO
ブレスオブファイアのエロSS vol3
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1195054941/
261ゲーム好き名無しさん:2007/11/15(木) 09:42:02 ID:q3hC8lDiO
BGMがいい出来ってのは過大評価じゃない?別に悪くはなかったと思うけどパッケージ見ても思い出せないし聞いてていいなぁって思った記憶もない
262ゲーム好き名無しさん:2007/11/15(木) 19:34:13 ID:RlYDa1px0
尻をかけないか の場面でノーパンに見えて興奮したw
263ゲーム好き名無しさん:2007/11/15(木) 23:53:10 ID:oyEnonzZO
発売日にTSUTAYAで定価買い、初死は初めてのデンジャーより前のおっきい牛ちゃんなのは俺だけじゃないはず

もちろんクリアしたので名作認定
264ゲーム好き名無しさん:2007/11/16(金) 13:32:40 ID:TccXlHmRO
牛の前には、明らかに胡散臭い邪公の死体が転がっているからなw扉開けたら吃驚したんだぜ。
265ゲーム好き名無しさん:2007/11/16(金) 16:27:03 ID:fdLn1I+Q0
>>261
ブレス5の曲は場面のイメージを助長する意図で作られたものなんじゃない?
それを良しとするか悪しとするかは好き好きによるだろうけど
主張しない曲というのも個人的にはBGMとして優秀だと思うよ
266ゲーム好き名無しさん:2007/11/16(金) 17:26:06 ID:DT7NTsWe0
崎元(オウガ、銀銃、ベイグラなんかの人)は
大体そうだね、主張しない曲
映画音楽に近い
267ゲーム好き名無しさん:2007/11/16(金) 20:27:22 ID:fgEn/fWy0
サントラどっかに売ってないかなあ
268ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 01:30:00 ID:pTq0hzrg0
すげえデカいワームマンとかナーヴマン?だっけ?
あれがちょっとトラウマになった
きもすぎる
269ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 02:09:30 ID:YmKXuoM9O
>>261
このBGMの良さがわかんないのか…かわいそうな奴
どうせマリオとかドラクエのBGMがサイコーとか思っちゃってるんだろうなぁ
ま、お前もいつか気付く時が来るよ
270ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 02:53:15 ID:FPXqH5RW0
何故にマリオとドラクエを引き合いに・・・?
どっちも名曲揃いだろ。

BOF5はダンジョンの曲(?)がかなり好きで印象に残ってるな。
なんか哀愁漂って、世界観にピッタシ合ってる。
271ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 08:26:43 ID:V/YgaSKx0
5の世界観で派手な曲はいらないね
メンバー戦で七英雄のテーマみたいの始まってもなぁ
272ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 08:34:40 ID:j7OWmrqs0
ゲームの内容はBOF5とはかけ離れてるけど、カテゴリー的には
エースコンバット3やペルソナ3の様な位置でしょうか
シリーズのファンから見て異色というか
273ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 08:35:45 ID:uTJ4O9TzO
リュウがきっちり強キャラな時点で良作認定。

あとオルテンシアの尻はもっと評価されるべき。
景子先生シリーズを読みたくなる。
274ゲーム好き名無しさん:2007/11/18(日) 03:12:09 ID:jDzQiQJZO
480円で買ってきて今からプレイする。
良作でも駄作でも480円だからいいや。
275ゲーム好き名無しさん:2007/11/18(日) 05:25:00 ID:AdBBP4uF0
ラストバトル終えるまで攻略情報とかみんなよー
276ゲーム好き名無しさん:2007/11/20(火) 14:37:01 ID:DH6VuygsO
今 初クリアした者です

 ED見て思ったのだが
統治者にとことん逆らった挙句
浄化された地上に辿り着く
このシナリオってロボゲの
AC3と同じね。2002年製。
元ネタあるのかな。

277ゲーム好き名無しさん:2007/11/20(火) 19:29:03 ID:ppfEgcxmO
良ゲー
ただあくまでも1000円以内で買った場合のみ
278ゲーム好き名無しさん:2007/11/20(火) 20:29:15 ID:LjAsH/+/0
パソコンショップならここ!!
http://want-pc.com
279ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 04:02:45 ID:ooGvYlkw0
>>277
1000円の価値しかないとは言わないが、自分もその位の値段で
買ったので、安かった割には値段分以上は楽しめたという印象
280ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 13:20:12 ID:QUjH51+g0
安かったんで軽い気持ちで買ったらスゲー面白くて驚いた
自分の中ではPS2RPGトップに位置する
281ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 14:44:43 ID:2nkUR9Cf0
定価じゃ高いな・・・
DSソフトぐらいの値段で妥当な内容だと思う。
少なくとも糞ゲーでは無い
282ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 16:44:21 ID:SI20Kj3s0
発売日に定価で買ったが後悔はしていない
むしろ満足してるくらい
最近のRPGに対するアンチテーゼと言いえるような造りだから
ハマる人間にははまるんだろうな
283ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 17:22:51 ID:6E2Tyvyk0
発売日に定価で3本。
後日追加、定価で2本。
廉価版を1本買った。
我が家の棚にはドラクォが6本鎮座してる。

後悔?もちろんするわけがない。
284ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 17:52:48 ID:jKShgPf+0
意識してるワケじゃないけど、最近中古屋に言ってもドラクォ置いてない気がするな
購入→中古屋→(繰り返し)→たまたま買ったゲーマーを感動させ安息の場所を得る
とかだったらファンンとして嬉しい限りなんだが

スレ違いだがこのスレの住人はクロノクロスとかテイルズオブレジェンディアとか好きそうだな
285ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 18:04:58 ID:TQU43vqo0
>>284
残念ながら両方好きじゃないな
286ゲーム好き名無しさん:2007/11/21(水) 18:58:03 ID:2nkUR9Cf0
クロノクロスは仲間の9割がダサいしキモくてやる気でなかったなぁ、しかもロード長いし。
BOFのキャラも似たようなもんだけど、ゲームの雰囲気に溶け込んでたから違和感は無かった。
287ゲーム好き名無しさん:2007/11/22(木) 09:43:04 ID:HWdpYGF/O
WIZやメガテンが好き
テイルズはやったことない
クロノクロスは面白かった
288ゲーム好き名無しさん:2007/11/22(木) 10:53:23 ID:2jVpFukhO
めっちゃやりたくなったよ!
買いにいくわ・・!
289ゲーム好き名無しさん:2007/11/22(木) 12:45:49 ID:/kH2slp5O
バムバルディの命中率以外は最高
せめて士0にしてほしかった
久しぶりにやったら2周目でD値1/32にあっさりなって驚いたよ、ボッシュざまぁw
昔やったときはがんばって1/256だったんだけどなぁ
290ゲーム好き名無しさん:2007/11/24(土) 06:15:11 ID:dWXzfXwx0
久々にやってるがやっぱりいいな
引継ぎデータ使ってしまっているが
291ゲーム好き名無しさん:2007/11/25(日) 12:45:01 ID:xFYEH+FG0
ボリューム以外は優秀だね
1/4専用のイベントか、SOLと会話の変化さえあれば文句なしの名作だった
292ゲーム好き名無しさん:2007/11/27(火) 08:28:52 ID:c2WLEiUn0
>>291
確かに1/4にさせる動機がなさすぎるな
アジーン、チェトレ、ドヴァー絡みのSOLくらいあっても良かった
293ゲーム好き名無しさん:2007/11/27(火) 09:15:43 ID:iLhn8TeQ0
>>292
または1/4エンディング後に、ご褒美画像があるとかね。
ANUBISみたいに、クリアーレベルでご褒美画像の種類が変わるとかいうサービスがあったら
嬉しかったな。
294ゲーム好き名無しさん:2007/11/28(水) 11:36:50 ID:/ck8K4g40
>>293
ご褒美画像は「キューと鳴く」で
295ゲーム好き名無しさん:2007/11/29(木) 21:00:10 ID:Gy24RpWW0
個人的には、設定やストーリーとか雰囲気はかなり良かったな。
これでゲームシステムが従来の物で
もうちょっと物語が長かったらなぁ。
なんか地下の管理者みたいな連中がアッサリ出てきて
全員と戦えないままアッサリ終わっちゃったのが残念だ。
296ゲーム好き名無しさん:2007/11/30(金) 15:32:01 ID:3ivTGcr3O
 商業区でフリーズktkr
よってこのゲームは駄作!!

ただし俺限定。

しかも今日限定。
297ゲーム好き名無しさん:2007/12/05(水) 18:16:58 ID:sFEw0E7cQ
この映画っぽい独特の雰囲気は結構好きだなぁ。
「ブレスオブファイア」では無いと思うが、作品としてはかなり好みだ。
298ゲーム好き名無しさん:2007/12/05(水) 20:02:56 ID:xDFzeILdO
リアルタイムで買ったけど、途中Dカウンターの制限で諦めた。
このスレ読んでまた初めからやり直そうと思う。
299ゲーム好き名無しさん:2007/12/06(木) 08:42:15 ID:/NtXnZwr0
つーかこの程度の難易度で投げる奴って根気なさすぎだろ
300ゲーム好き名無しさん:2007/12/06(木) 10:42:59 ID:rl6BcKup0
根気て
ゲームですよ
301ゲーム好き名無しさん:2007/12/06(木) 11:29:12 ID:SYPfCoHT0
ゆとりの辞書に根気なんて言葉はありません
302ゲーム好き名無しさん:2007/12/06(木) 12:27:28 ID:gToMY4u70
最近ゆとりが可哀そうになってきた
303ゲーム好き名無しさん:2007/12/08(土) 09:16:55 ID:99137TcrO
>>299

RPGは殆どやったことが無いので…スイマセン
304:2007/12/08(土) 21:17:06 ID:y2e7V57OO
むしろ、ゆとり世代の方が遊ぶ時間が増えて、ゲームにハマりやすいと思うけど…
勉強と違って好きでやってる訳だし。
そもそも学力とゲームの根気って全く別物に感じるよ、俺の場合…
305ゲーム好き名無しさん:2007/12/09(日) 18:15:44 ID:DHK9Cq2lO
その通り
306ゲーム好き名無しさん:2007/12/09(日) 18:56:59 ID:DMhruZhwO
>>301
当時15歳のゆとりだが

最初の牛ちゃん(横一文字のBOX)で死亡

ゼノ隊長撃破の時点で90%だったので断念

オリジンの片目を倒した時に90%超えしてたので断念

法則も分からないままオルテンシアに殺される

最後のボッシュ(1)撃破時に95%超え(エリュオンとボッシュ親父に使いすぎた)で断念

クリア


ヘタレ満載だがゆとりなりには頑張ったんで勘弁してくれ。根性無しちゃうぞ!
307ゲーム好き名無しさん:2007/12/09(日) 21:44:44 ID:0JR2msoz0
ゲームを投げる要素って根気じゃなくて
・今やる時間があるか
・そのゲーム以外にもやるゲームがあるか
・違うゲームを買う余裕があるか
ここらへんが重要じゃね?

当然、面白さも重要だけど
昔はさぁ、誕生日とかお正月のおとしだまで、厳選に厳選を重ねたゲームを買ってたじゃん
例えば、やっとの思いで買ったゲームの蓋を開けてみると糞ゲーだったとしよう
でも、やれるゲームはそれしか無いんだし根気を出してガンバッただろ?
で、続けていくうちに面白くなったり
名作だと気づいたり

今はゲームが山ほど出て、中古も数百円で買えたりするから
最初のさわりで面倒だと感じたら次のゲームに行ける

そんな違いじゃない?
308ゲーム好き名無しさん:2007/12/10(月) 07:43:18 ID:YDQK3ev60
>>307
やる時間がなけりゃ買わない
なんで買ったのにやってないゲームが複数あるんだ
余裕がないのは高校生以下のみじゃん

最初のさわりで面白いと感じなければ次ってのがゆとりの発想じゃないのかな
たかがゲームだけど自分に都合の良いものだけを選別して受け入れるイメージが出来ちゃうなー

309:2007/12/10(月) 12:43:22 ID:H9Z0IpJbO
それじゃ、今と昔で一番の違いって…金の有り無し?
何となく分かるけど釈然としないね、どうも…

それと、今更で悪いけど、俺はゆとり世代の人。(だからどうだ、と言う訳でもないが…)
310ゲーム好き名無しさん:2007/12/10(月) 21:10:50 ID:NpqcltFM0
>>308
やる時間が無いと云うよりも、他にもやれる選択肢がいっぱいあるって感じじゃね?
他の趣味もそうだけど、続ければ面白いのに最初で挫折しちゃった経験のある人って多いでしょ?
それをゆとりと切り捨てるとほとんどの人はゆとりになっちゃうよ

面白いと感じなくても、続けてみたら面白くなるかもと続けるのも
別の面白い事を探すのも自由だぁぁぁぁぁぁぁ!

でも、実は隠れた名作で、後で後悔しても知らんで

BOF イズ フリーダム 
311ゲーム好き名無しさん:2007/12/11(火) 01:49:19 ID:YC4b9weq0
ウザイ流れになってきました
312ゲーム好き名無しさん:2007/12/11(火) 08:18:13 ID:TEhaHs0y0
つまり途中で投げようが自由だけどクリアしないで批評しちゃうのがアホ
313ゲーム好き名無しさん:2007/12/11(火) 10:48:00 ID:j6wX1yKS0
そんなことはない
クリアできる人間だけしか批評できない、とするなら難しいゲームの批評できない人間が大半ってことになるだろ
314ゲーム好き名無しさん:2007/12/12(水) 10:59:45 ID:izO74jGvO
>>313
今時のゲームでクリア出来ない内容なんてそうないだろ
何度やっても本当に無理ならゲーム自体やめたほうがいい。時間もったいない
315ゲーム好き名無しさん:2007/12/19(水) 12:47:25 ID:YfarKKWt0
ふむ
316ゲーム好き名無しさん:2007/12/20(木) 23:15:43 ID:hOJQtuAT0
同じように地上は滅びてるって設定で
地下から羽生えた女の子を空に飛ばしに行くって話、
昔どっかでみたんだけど誰か知ってる?
317ゲーム好き名無しさん:2007/12/22(土) 05:43:46 ID:5KnsRRT00
5の世界だと地上が滅びたんじゃなくて
人類がこわしまくるので地下に行きましたみたいな感じなんだっけ?
ドラゴンとかはみんな生体兵器で
318ゲーム好き名無しさん:2007/12/22(土) 12:21:09 ID:ZXx5EPIB0
1000年前に災厄があって逃げ延びたって設定
319ゲーム好き名無しさん:2007/12/22(土) 14:31:09 ID:y7ss076/0
>>316
グレンラガン?
320ゲーム好き名無しさん:2007/12/22(土) 15:21:06 ID:SC4/HjsOO
懐かしいな

ボッシュが強さの為に何もかもを投げ捨て、リュウはニーナの為に生きることを選んだ
その対照的な姿に感動したよ
作中、リンやニーナとは手が触れるのにボッシュはただリュウを見下ろすだけだったり
そういう細かな所も大好きだった
321ゲーム好き名無しさん:2007/12/22(土) 15:57:22 ID:GX7bq0nO0
1/8192や1/4という表現が個人的に新鮮で良かった。
この設定をストーリー的な続編ではなくもっと使ってほしかった。
BOFじゃなかったら続編出てたのかな
322ゲーム好き名無しさん:2007/12/22(土) 16:08:41 ID:ZXx5EPIB0
BOFじゃなかったら値下がりはあんまりしなかっただろうが、金も掛けなかっただろうな
323ゲーム好き名無しさん:2007/12/22(土) 16:19:58 ID:uNwf03z5O
俺は好きだったな。
オルテンシアはハメれるんだよな。
1/4になるまでクリアし続けた。2回目からは楽になるよね。
324ゲーム好き名無しさん:2007/12/23(日) 18:07:22 ID:z8CT1ptR0
>>316
チャゲアス ジブリ
でググると幸せになれるかもしれない
325ゲーム好き名無しさん:2007/12/23(日) 22:11:00 ID:v+8GrJcB0
ゲオで280で売ってるけど買おうかな・・・
でも結構時間かかるのかなクリアするのに
326ゲーム好き名無しさん:2007/12/23(日) 23:58:35 ID:g21vuutr0
一周10〜15時間くらい
327ゲーム好き名無しさん:2007/12/24(月) 00:49:24 ID:boGAMPSH0
>>325
システムを使いこなせたらそんなに掛からない。馴れなかったら時間かかるしやるのも億劫になってくる
328ゲーム好き名無しさん:2007/12/24(月) 14:02:25 ID:9RjNxlvmO
正直初プレイは30時間以上かかるよ
まあしょっぱなから攻略サイトみるなら別だが
329ゲーム好き名無しさん:2007/12/24(月) 20:36:34 ID:j4HSkawD0
2週目3週目になると数時間で終わらせる事ができるようになるから
クリアしたやつにとって周回プレイは全く苦痛じゃないんだよな

周回プレイ必須のゲームで、繰り返しプレイが苦痛にならないゲームって
珍しい気がする
330ゲーム好き名無しさん:2007/12/28(金) 21:16:55 ID:eBeX5wTU0
>>325とは違うがゲオの特売で買ってきた。
最初は理解出来なくてちょっとうんざりしたけどニーナが仲間に入ってから世界が変わった。
魔法陣強すぎ。おかげで楽しくなってきた。
331ゲーム好き名無しさん:2007/12/29(土) 00:40:58 ID:L9AiuAzH0
初々しいな>330
後半からAPタンクになるとも知らずに
332ゲーム好き名無しさん:2008/01/15(火) 18:51:22 ID:hFlx0LCj0
俺はニーナはリンとベアにして、魔法陣に無理矢理引きずり込んでバリア消し
が大好きだったんだけど・・
やっぱリュウにAP注入して殴ったほうが効率いいのか・・?
333ゲーム好き名無しさん:2008/01/16(水) 00:56:04 ID:7GdM7E8g0
>>332
効率はともかく楽しいのは楽しいな、あれ。
334ゲーム好き名無しさん:2008/01/17(木) 08:58:46 ID:nUim87W80
後半ボスとかジャコウ上位種の鎧壊すのには
リュウが一番効率がいいからな
335ゲーム好き名無しさん:2008/01/19(土) 12:00:04 ID:8KQHhR5J0
ターン中に二回はめれば行動を制限できる魔方陣は間違いなく高性能
336ゲーム好き名無しさん:2008/01/20(日) 12:31:49 ID:VqaiI8pp0
さすがに良作とは言えないな。
無料配布の同人ゲーとしてならアリかも。
337ゲーム好き名無しさん:2008/01/20(日) 14:24:39 ID:9lN1Vep10
このクオリティレベルで無料配布の同人ゲーがあるなら是非やりたいもんだがな
338ゲーム好き名無しさん:2008/01/21(月) 01:15:01 ID:cX4vE9LWO
4みたいなドット風のドラクォがやってみたかった…
339ゲーム好き名無しさん:2008/01/21(月) 01:46:49 ID:86Imfvyp0
パラッパラッパーみたいなぺらぺら絵のキャラはないな。
あの辺はもう少しどうにかして欲しかった。
340ゲーム好き名無しさん:2008/01/21(月) 08:34:31 ID:rmVB9BQm0
新品でも300円しないから実質タダみたいなもんだろ?
それでも売れ残ってるのが凄いが…
341ゲーム好き名無しさん:2008/01/21(月) 13:05:40 ID:Udk2js0C0
売れた数とゲームの出来は全く関係ない。
342ゲーム好き名無しさん:2008/01/21(月) 18:34:33 ID:rmVB9BQm0
>>341
売れた数とゲームの出来は正比例しないが無関係ということもない。
そもそも売るのが目的で作ってるんだし、ブレス5は十分な宣伝も話題性もあったんだがなぁ。
まぁ良作なら地味にでも売れ続けるもんだから、在庫くらいはいい加減に消化してもいいはずだが…
343ゲーム好き名無しさん:2008/01/21(月) 21:23:05 ID:EeLZF7dh0
プレス数によるだろ
人を選ぶゲームの需要に対して供給が過多だったなら現状に不思議はないと思う
344ゲーム好き名無しさん:2008/01/21(月) 22:16:24 ID:zjKA5o1O0
つうか元々カプコンはマイナーだろうがメジャーだろうが大量に作って余らせる常連。
ロックマンも鬼武者も捌ききれないくらいワゴンにいる。
良作なら〜とか売れてるから〜とかそんなのは結果論にしかならんよ。
345ゲーム好き名無しさん:2008/01/22(火) 00:03:44 ID:R8iWyxC00
ま、遊ばなきゃ面白いも面白くないもわかんないからね
346ゲーム好き名無しさん:2008/01/22(火) 01:22:40 ID:XW+Tm3OC0
食わず嫌いならいいけど、ブレス5の場合は一口食ってみて口内で吐き出されることが多いのが辛いな。
よく噛んで食べれば美味いのに。
347ゲーム好き名無しさん:2008/01/22(火) 13:05:40 ID:tFykzSpG0
Xのリュウが一番かっこいいと思ってる。
348ゲーム好き名無しさん:2008/01/22(火) 19:19:20 ID:lnvUwmOJ0
>>343
ソースある?
ごく一部の人にとって良作だということが言いたいなら他の全てのゲームにも当てはまる。
そういう意味での良作認定ならそれはそれでいいが、それになにか意味があるんだろうか?

>>344
ロックマンも鬼武者も良作か?というのは置いておいても、弱小メーカーで十分な宣伝や
販路の確保ができなかったというのならともかく、大メーカーがTVCMも人気歌手との
タイアップもやっていて環境としては申し分なかったから後はゲーム内容の問題だろう。
これだけ好条件が揃っているにも関わらず結果を出せないのであれば、
それは一般的にはゲームとして良作とは呼べないということだよ。
個人的に気に入ったかどうかは別として。
349ゲーム好き名無しさん:2008/01/22(火) 21:13:47 ID:/nsObsEe0
桶屋儲かってますか?
350ゲーム好き名無しさん:2008/01/23(水) 15:05:06 ID:Rps9Y9lF0
>>348
流通の問題だといってるんだがな・・・
需要以上の供給があれば在庫は余るんだよ
ましてや中古に数が出回りやすい作品なら中古値は落ちるし新品が捌きにくいのは道理だろ
在庫が余ってるから面白くないというイメージがつけば手を出さない人も増える
販売数は作品の問題だけとはいえず販売戦略のミスも大きいわけだよ
351ゲーム好き名無しさん:2008/01/23(水) 17:55:13 ID:THjApLRN0
>>350
仮定の上に仮定を積み上げても意味ないぞ。
流通の問題だと言うならそのソースを出してみてくれ。
というか、トータル販売数14万本(前作の半分以下)なのに中古で溢れかえる時点で
良作云々がおかしい。
販売戦略にミスがまったく無かったとは思わないが、環境は整っていたんだから
一番の原因は作品自体にあるんだろ。
ごく一部の人にとっては良作だったとしても、一般的な意味での良作では
なかったということ。
352ゲーム好き名無しさん:2008/01/24(木) 00:18:28 ID:Q3GJObU80
ソースを出せと言う前にまずお前が常識からお勉強しなおしてこい。
353ゲーム好き名無しさん:2008/01/24(木) 23:32:15 ID:b/AGBsXj0
グレンラガンの元ネタのひとつだから良作

見たことはないが
354ゲーム好き名無しさん:2008/01/25(金) 13:55:17 ID:lJY0A95U0
ドラクォ自体がジブリの短編のパクリという罠
355ゲーム好き名無しさん:2008/01/25(金) 20:03:24 ID:fkTH3yQWO
まじで、どんな作品?
356ゲーム好き名無しさん:2008/01/28(月) 08:11:47 ID:ZBgfOyqh0
On Your Mark
357ゲーム好き名無しさん:2008/01/28(月) 18:24:24 ID:WM34aRtV0
おぉ、パトカーがおかしな動きをするアレか。懐かしいな
358ゲーム好き名無しさん:2008/01/29(火) 11:07:48 ID:AzvX/GJw0
セーブデータコピー不可にする意味が分からん。
359ゲーム好き名無しさん:2008/01/29(火) 12:43:44 ID:F9NeAab50
セーブ前にコピーしたらSOLの意味がなくなるからだろ
360ゲーム好き名無しさん:2008/01/29(火) 19:01:55 ID:/aG2/gh70
そう言うことをする奴は何やっても無駄なんだから、それよりはまともにプレイする人にデータ移すメリットを与えて欲しかったよ。
大事なセーブデータと言うならなおのこと。
361ゲーム好き名無しさん:2008/02/01(金) 04:49:37 ID:itL12EWm0
まあ慣れりゃ最初からでもすぐやり直し効くんだけどな。
362ゲーム好き名無しさん:2008/02/01(金) 22:21:19 ID:VcIZY9240
このゲームやり込みできる?
もし長く楽しめそうなら春休みにやってみたいんだが
363ゲーム好き名無しさん:2008/02/01(金) 22:31:38 ID:mMXw+mCN0
なにをもって「やり込みできる」ってするのがわかんないけど、
5周くらいまでなら飽きずに遊べると思うよ
364ゲーム好き名無しさん:2008/02/01(金) 22:41:46 ID:aV9eII/C0
生きて〜生きて〜と言って動物虐待してたやつだな
365ゲーム好き名無しさん:2008/02/01(金) 23:22:50 ID:UwF/hbZ00
買ってあるが未だにプレイしてないので評価できん
しかしニーナの設定は4のニーナ姉並みに欝だ
366予約特典持ち:2008/02/01(金) 23:45:11 ID:whhwVqva0
ryousakudaro☆
367ゲーム好き名無しさん:2008/02/02(土) 00:30:01 ID:5+IpzctnO
抜きすぎだよニーナ

ボッシュって2で同じ名前のがいたけど
何か繋がりがあるの?
368ゲーム好き名無しさん:2008/02/02(土) 01:28:39 ID:C0RBZhjm0
5しかやったことないんだが4以前が合うかどうかが気になる。
5はかなり異端ぽいしなあ。
369ゲーム好き名無しさん:2008/02/02(土) 03:02:33 ID:2npNDeoT0
>>368
5以前はオーソドックスなRPGだから大丈夫じゃないかな。
万人向けだよ。
ただ1はカプがRPGにふなれだったからか少し粗が目立つところもある。
3,4は綺麗にまとまっていい感じだった。
370ゲーム好き名無しさん:2008/02/02(土) 08:35:47 ID:28e18T20O
まぁ普通に良作。
SOLイベントで徐々に世界観明らかにしてくってのも新しいし、
難しいのも最初だけで後は慣れだけし。

独特のグラフィックも愛着出てくるけど、髪の分け目だけが嫌だった
371ゲーム好き名無しさん:2008/02/02(土) 13:54:32 ID:26ghDnsLO
最初は抵抗あったが、なんとかかんとかエンディングまでいった時にプレイして良かったと思った。
372ゲーム好き名無しさん:2008/02/03(日) 02:05:13 ID:vJFTBO5Y0
今日買ってきた。
これ最初のきずセット5コを預けてギブの繰り返しで99個所持できるんじゃ…
パーティ経験値は使っちゃうともう終わりで還元されて引継ぎとかはしないよね?
373ゲーム好き名無しさん:2008/02/03(日) 02:36:20 ID:NjR5JH4/0
金はすぐたまる
PT経験値ためるといいよ
374ゲーム好き名無しさん:2008/02/03(日) 03:10:14 ID:FTE+mLqA0
使えば終わり。使わなければギブアップで持ち越し。
375ゲーム好き名無しさん:2008/02/03(日) 05:17:54 ID:b4cU3JnY0
16周した。
FFT>BOF5=ヴィーナス&ブレイブス>BOF2、3>>FF7=VALKYRIEPROFILE>その他良作
BOF5みたいな意欲作売れない結果が今のゲーム業界のような…
376ゲーム好き名無しさん:2008/02/04(月) 10:25:49 ID:TZktK8DFO
これは個人的にかなり良作
この緊張感は確かにやめられん
EDが良いってのはよく聞くが俺はそこまでのストーリー、バトルも大好きだ

ただ人には勧めにくいな
377ゲーム好き名無しさん:2008/02/04(月) 11:31:49 ID:eX/luPrDO
>>375
その中で同意するのは、
ヴィーナスとヴァルキリーだな。
FFTは良作だけども。
378ゲーム好き名無しさん:2008/02/04(月) 11:33:41 ID:rU6/l8EP0
製作会社の人じゃないなら、自分がおもしろかったら
他人の評価なんて別にどっちでも良いんじゃないの?
379ゲーム好き名無しさん:2008/02/04(月) 11:50:27 ID:Zngjfdee0
FFTはどんなに強くしても1、2発で殺された記憶しかない。
380ゲーム好き名無しさん:2008/02/04(月) 17:49:26 ID:t2WWfmWh0
>>378
うん。
俺は純粋に糞だと思った。
381ゲーム好き名無しさん:2008/02/04(月) 23:23:00 ID:u6HqwM+X0
RPGでのプレイスタイルが敵の弱点や有効な技を模索しながら進めたり、
武器や防具を買う時などはコストパフォーマンスのいいのを選ぶ人が良作派。

逆に武器防具を買う時は1番いいやつを買うまで金をため、ボスなどに
負けた時はすぐレベル上げる作業する人が駄作派。

駄作派の人は敵が有限でDカウンターが溜まり続けるのが我慢できないんだと思う。
382ゲーム好き名無しさん:2008/02/05(火) 01:52:00 ID:eVJBdbC60
12534の順でプレイしたが、1番好きだった!
1〜4もいいが、5のストーリーにあった独特なシステムが面白かったし、
EDを向かえた時の達成感も良かった。 釣りは欲しかったけどw
これはブレスじゃないとか良く聞くけど、ストーリーは普通にブレスだと思うなあ。
ブレスシリーズはどれも好きだし(4は最初から何故か合わなかったが)、続編希望。
383ゲーム好き名無しさん:2008/02/05(火) 19:29:15 ID:RsFPwTh70
>>381
それは「合わない」だけで、そんな遊び方の狭い奴に駄作呼ばわりされるいわれはないんだがなあ。
384ゲーム好き名無しさん:2008/02/06(水) 03:51:13 ID:J8iqJOhi0
爆弾の使い方が分からん…ダイナマイトとかはぶつけるだけだが
爆弾は設置した後どうすればいいの?
385ゲーム好き名無しさん:2008/02/06(水) 08:33:19 ID:ahMuraEIO
いまいちシステムがどんなのかわかんないけど、不思議なダンジョン系が好きなら楽しめるってカンジですか?
386ゲーム好き名無しさん:2008/02/06(水) 17:58:07 ID:uCZsaL180
>>384
敵  爆弾  味方

こうすれば勝手に寄ってきて爆弾踏む!不思議!
387ゲーム好き名無しさん:2008/02/06(水) 18:07:49 ID:VXIt+uxg0
>>384
設置して戦闘にはいって、爆弾の近くでL2押せば分かる
パダム系の攻撃で爆破もできる
388384:2008/02/06(水) 20:05:53 ID:HJYMJRDS0
dです。
戦闘前に爆破するものだと思ってたわ
389ゲーム好き名無しさん:2008/02/06(水) 21:58:46 ID:Bka4xw6rO
>>385
ん〜まぁ不思議のが好きなら好きかもね。
雰囲気はあるから。自分も最初はそんな感じで買ったし。

不思議みたいにひたすら潜ってくミニゲームあるし、ドコでも簡易セーブできるのとか似てるかな。
390ゲーム好き名無しさん:2008/02/06(水) 22:42:50 ID:qaYMyCSoO
リンのシッポと耳は本物なのかが終始気になってた。結局EDまでノータッチだったorz
391ゲーム好き名無しさん:2008/02/08(金) 20:00:55 ID:DkKmaMwx0
ブレス5(ほぼ新品)を中古屋に売りに行って
買い取り拒否られたのはいい思い出w
392ゲーム好き名無しさん:2008/02/08(金) 20:21:31 ID:3aeB+iDF0
カプコンの馬鹿さ加減だけはどうにかして欲しいな。
何で余ってるところにさらに廉価版まで出すかね。見識を疑うわ。
393ゲーム好き名無しさん:2008/02/10(日) 00:32:30 ID:sHsJhPhD0
気ままに変身生活できないのでブレスじゃない。
ストーリーや世界観は好きなんだけどな・・・
394ゲーム好き名無しさん:2008/02/10(日) 01:02:40 ID:vDzUYiBg0
与作
395ゲーム好き名無しさん:2008/02/10(日) 01:19:14 ID:KVstcZz40
ラスボス倒した時のゲージが97.5%で震えた。達成感はスゴイ
396ゲーム好き名無しさん:2008/02/10(日) 02:29:06 ID:wHhsAC3t0
この作品こそ、PSPに移植すればいいのに
チマチマ遊べるRPGだよ これ
397ゲーム好き名無しさん:2008/02/10(日) 04:04:32 ID:s7EqWaUv0
セーブデータ毎にマップがランダム生成されたら一生遊べそうだな。
398ゲーム好き名無しさん:2008/02/10(日) 09:05:17 ID:e9Qg+mvb0
>>397
それやってほしかったな
399ゲーム好き名無しさん:2008/02/14(木) 11:09:20 ID:A9eAUYv10
今ニコの泣けるゲーム曲特集でcastleimitation流れたの聞いて久しぶりにきた。
PS2で最強で悲遇のワゴンセールゲームだよ、これは。
最初は何でこんな変身に制限付けるのかと思いつつ、一見とっつきにくいシステムにあくせくしながら進んでいくと
その変身システムとストーリーの絶妙な絡み具合に感情移入すら覚えはじめたなぁ。
変身って圧倒的だったからこそ、その代償が直接命にかかわると考えると、一回一回の変身に重みができて心が震えたwww俺きめぇ。
回復魔法がないのが結果的にいい難易度を生み出してたぁ。ベクサシオンの獣剣奥義がいまだにトラウマだ。

道中の難易度、攻略性、ストーリー、ボス戦などのカタルシスが、エンディングでここまで見事に昇華された作品はなかなかないように思う。
ブレスをいい意味で破壊したよ。これがこけてブレスプロジェクトが解散の一途を辿ったと考えると、切なくてやりきれない。
死ぬまでにもう一作ブレスの新作をやりたいよ。
400ゲーム好き名無しさん:2008/02/14(木) 15:59:39 ID:hqKqSeGz0
>>399
心の底から同意
401ゲーム好き名無しさん:2008/02/18(月) 23:35:33 ID:LlmYqfOk0
俺も同意
402ゲーム好き名無しさん:2008/02/20(水) 12:35:08 ID:TmrUJHihO
>>399に同意できないと駄作と思うんだろうな。
403ゲーム好き名無しさん:2008/02/20(水) 12:49:12 ID:jfvYCUJ10
まあ、安いなら試してみたい作品ではある。980円で売って無いかな?
404ゲーム好き名無しさん:2008/02/20(水) 13:15:10 ID:oCW3PPXU0
大半の店でまず980円以下だと思うが
古市は新品500円
405ゲーム好き名無しさん:2008/02/20(水) 14:12:33 ID:/I76JpxNO
>>399を読んで買うことにした。
406ゲーム好き名無しさん:2008/02/20(水) 14:20:07 ID:oCW3PPXU0
合わずに後悔しても知らんよ
俺は好きだけど>>399はオーバーすぎると思うし
407ゲーム好き名無しさん:2008/02/20(水) 21:16:01 ID:FVGWtEPfO
言えば「自分に合えば良作、合わなかったら駄作」だよな。誰がどう見ても駄作ってのはない気がする。つまり駄作だの良作だの言ってる時間が勿体ないんじゃないかと常々思うんだが…。
408ゲーム好き名無しさん:2008/02/20(水) 22:14:37 ID:oCW3PPXU0
個々に合うか合わないかを見極められるような情報ならいいんだけどな。
ただ一方的に褒めてるだけ、けなしてるだけってのはほんとに読んでも仕方ない。
神とか言ってるのに限って当たった試しないし。
409ゲーム好き名無しさん:2008/02/21(木) 10:30:28 ID:00h1ZA7u0
いやいやスレタイには合ってる内容だろw>>399www

チョイ熱すぎるが、概ね同意。
ただくそゲーというやつがいるのも仕方ない気がするのもわかる。
それくらい特殊なゲームに感じたよ俺は
410ゲーム好き名無しさん:2008/02/21(木) 12:14:20 ID:YAfoqqDf0
まー誉めるもけなすもない
気に入るか気に入らないかってだけ
つっても気に入らないヒトの方が多そうだね(笑
私は大好きだけど
411ゲーム好き名無しさん:2008/02/21(木) 23:11:13 ID:bW4MqSkY0
確かに不毛だとは思うが評論するためにプレイしたわけでもなし、
娯楽としてプレイした時点でどっちかに意見が傾くのは仕方ないだろ
一般ユーザーに評論家然とした視点を求めるのが間違ってるんじゃないかと思うけどな
情報として見るなら書き込まれてる意見を総合的に見てなんとなくイメージがつかめりゃ上々じゃね?
412ゲーム好き名無しさん:2008/02/22(金) 05:06:19 ID:VyFXv4U40
だからそのイメージが「信者だけがいいいい連呼してるだけで中身がない」では印象よくないだろって言ってるんだが。
自分に酔ってるようなマンセー意見はゲームにとっても害にしかならん。
413ゲーム好き名無しさん:2008/02/22(金) 05:13:28 ID:VyFXv4U40
「他人は知らんけど自分は好き」なのは結構なことだから誰も止めんよ。
だがそんなどうでもいい意見を良作なのか駄作なのか?ってスレタイがついた場所で垂れ流してもそんなオナニーは誰も見ないどころか嫌悪感しか呼ばん。
どうにも自慰と他人との交流をはき違えてる奴が多すぎる。
自慰は一人でやれよ。普通にこのゲームを気に入ってる奴に迷惑だから。
結局「誰が何と言おうと駄作」認定してる奴とやってることは一緒。
414411:2008/02/23(土) 01:08:49 ID:KJxHokij0
建設的に意見を出し合うようなスレにしたいんだろうけど、無理があるんじゃないのって言いたかったんだよ。
だから一応プレイした上での意見なんだからその自慰でもいいんじゃないかって俺は思っただけの話でした。
とりあえず、411と併せてこの書き込みはどうしようもなく自慰に違いないので謝っとく。
スレ汚してすまんかった。
415ゲーム好き名無しさん:2008/02/23(土) 07:02:37 ID:IuElY/MC0
レビューサイトのこのゲームの項で痛々しいポエムみたいな長文を
何度も見かけるんだけど、これって同じ人が何度も書いてるのかな?
ほんとに自分に酔ってるって感じがしてて引く。
416ゲーム好き名無しさん:2008/02/23(土) 14:59:24 ID:evcpIdYK0
きも
417ゲーム好き名無しさん:2008/02/27(水) 12:59:56 ID:VbgJasf60
良ゲーだとは思うけど、定価の価値はあるかって聞かれたらウーンってなってしまう。
とても万人受けには作られて無いし。荒削りな所は否めないし。
ただ悲壮感漂う世界観とあのキャラクターの存在感はすごいわ。
ストーリーがすごい良いんだけど、そのストーリーも制限だらけの戦いを乗り越えて
あのエンディングだから余計に感動するんだよな。
従来のシステムで同じストーリーだとそれほど感動しなかったと思うな。
そういう意味では神ゲーの域に達してると言える。
418ゲーム好き名無しさん:2008/02/27(水) 22:17:43 ID:xbJX/NTQ0
きも
419ゲーム好き名無しさん:2008/02/28(木) 20:05:36 ID:2aaWH/wk0
良スレあげ
420:2008/02/28(木) 22:36:24 ID:n13yvHq70
このゲームは隠しダンジョンの最下層にいるボスを倒すのが最終的なクリアだと思う。
でも、その為には12回ぐらいエンディング見るうえに経験値(蓄積経験値だっけか?)を
100万ぐらい貯めないとならない罠。
流石にもう鬼塚はいいです。
421ゲーム好き名無しさん:2008/02/28(木) 23:10:41 ID:ieGv+/ZU0
そんないらんワイw
2回クリア、PT経験地ためっぱでOK
422ゲーム好き名無しさん:2008/02/29(金) 02:33:59 ID:SXQT9zEZ0
>>420
武器集めと魔法集めをきちっとしとけばそう苦戦しない。時間はかかるけどね。
戦術生きるいい戦闘だった。
423ゲーム好き名無しさん:2008/03/03(月) 01:39:31 ID:khNrv/46O
ラスボスの登場シーンがすき!後ろから「やっと追い付いたよ」って。初めてじゃね?主人公がラスボスの所に行くんじゃなくて向こうから追いつくのってさ
424ゲーム好き名無しさん:2008/03/03(月) 08:10:15 ID:hoKG5Dkv0
気色は違うが、バイオ2も最後追いついてきた。
なつかし
425ゲーム好き名無しさん:2008/03/08(土) 06:16:36 ID:i8bZzzwWO
ストーリーはとってもブレスな感じだけどファンサービスが足りないよね、今までのブレスファンを裏切ったようにも思えちゃうし
まあ、あと竜の影が薄すぎ、もうちょっと補完してほしかった
426ゲーム好き名無しさん:2008/03/08(土) 06:25:43 ID:W5pZzheR0
竜の影が薄いて・・・ラストバトルやったことあんのか
427ゲーム好き名無しさん:2008/03/08(土) 07:30:33 ID:i8bZzzwWO
そういう意味ではなく竜の歴史とかの話じゃボケ
428ゲーム好き名無しさん:2008/03/08(土) 09:32:49 ID:W5pZzheR0
ボケてるのは後付けで捕捉してるあなたの脳でしょう
429ゲーム好き名無しさん:2008/03/10(月) 03:26:12 ID:2+u5Mv510
影が薄いんじゃなくて、普段出てこない分
存在感に重みが出てたと思うけどな。
430ゲーム好き名無しさん:2008/03/13(木) 03:53:15 ID:tvkAjU/tO
3、4、5しかやったことないけど、確かに3や4に比べると影が薄いってのも何となくわかる
431ゲーム好き名無しさん:2008/03/14(金) 10:26:41 ID:j0HE8krWO
スクエニから出てたらどうなったことか
432ゲーム好き名無しさん:2008/03/14(金) 13:43:36 ID:1Dfhrt+C0
一昨日買ってきてやってるけど面白いな
まだ一週目で公社ラボだけど久々にRPGではまってる
でもセーブ制限はいいけどDカウンターは個人的に微妙
緊張持たせるためにやってるのか知らんけどさ
敵殲滅・フロア隈なく探索しなきゃ気がすまない性分なんで正直ウザイわ
間違えてDダッシュかましちまったりするとホント腹立つ
せめてDダッシュ使用・Dダイブ発動時だけ上がる使用にしてほしかった
どうせ使わないし
433ゲーム好き名無しさん:2008/03/14(金) 16:55:05 ID:lCYV+WG30
くまなく探索してもかなり余るから安心しとけww
434ゲーム好き名無しさん:2008/03/15(土) 01:03:42 ID:/dUYfdTv0
俺も一周目で自分でも「何やってるんだ」と言いたくなるくらい歩き回ったが
歩く事で上がるカウンターなんて大した量じゃない
むしろ、ボス戦でいかにDダイブを効率的に使うかの方がはるかに重要だな
すべてのマップを隅々まで歩き回って上がる量よりも
ボス戦2、3回分で消費する量の方が多いんじゃないか、多分
435ゲーム好き名無しさん:2008/03/15(土) 03:30:53 ID:UQ1+qDVI0
Dダイブ使ったのは女教官と戦う連戦の所ぐらいだったな。
ラスボスは即ダイブで瞬殺。ゲージ余りまくりんぐ。
もっと使ったほうが得してた。
436ゲーム好き名無しさん:2008/03/15(土) 23:02:25 ID:69WHuKmt0
普通のRPG並みのボリュームだと思って節約してると最後は余りまくる。
短さがわかっててやると難易度がドンと下がる。
437ゲーム好き名無しさん:2008/03/18(火) 11:22:24 ID:WDrCughi0
クリア出来ない人は電撃セーブ使ってでも
クリアしてもらいたい。
邪道といわれてもEDはぜひ見ていただきたい。
438ゲーム好き名無しさん:2008/03/18(火) 11:26:44 ID:lfSZMtly0
ようつべのエンディングから購入に踏み切った俺は異端
あれ見なかったら買わなかっただろうな
439ゲーム好き名無しさん:2008/03/18(火) 12:39:27 ID:nz8TWP7u0
Dカウンターはラストバトルがあるから許す
440ゲーム好き名無しさん:2008/03/18(火) 13:46:56 ID:HlStV8RRO
難易度高いと言われてるけどボスとデンジャールーム以外では封印しとけば普通に進めるよな?
441ゲーム好き名無しさん:2008/03/18(火) 13:47:27 ID:HlStV8RRO
あ、ドラゴンの力の事ね
442ゲーム好き名無しさん:2008/03/20(木) 13:02:57 ID:vIOwtPfw0
初見だと何気に三つ首竜が鬼門

デンジャール−ム如きで使ってたら、すぐMAXに達しちゃうよ
443ゲーム好き名無しさん:2008/03/20(木) 19:11:52 ID:BlBtaxHH0
おもろい
444ゲーム好き名無しさん:2008/03/22(土) 14:34:01 ID:lc4+rUet0
ブレス・オブ・ファイア5 ドラゴンクォーター公式設定資料集高すぎワロタ
445ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 18:26:53 ID:e55iNjfO0
345とやったことあるけどクリアしたのは5だけ
3と4の中盤からの鬱イベント、ストーリーに負けて投げちゃったよ
446ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 23:33:12 ID:NGcanQXtO
電撃セーブって何?
どうすればいいの?
447ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 00:36:41 ID:2KpqErR50
>>446
電撃PSの別冊誌
セーブデータや体験版・ムービーなんかが収録されたディスクが入ってるから少し高い
448ゲーム好き名無しさん:2008/03/30(日) 15:57:10 ID:LlaLvFHK0
正直な話、5はBOFである必要はなかったと思う
だがBOF5として出てなければ手をつけなかっただろうし、あの良いストーリ、システムも知らなかっただろうな
ただ、BOFを1からずっとプレイしてる俺にとって・・・・
釣りがないのは辛すぎたんだ・・・orz
449ゲーム好き名無しさん:2008/03/30(日) 16:07:35 ID:rmY6LSR30
クソゲーだろ。
これ好きなやつはモンハンも好きそう。「動ける痴呆」って感じで黙々とやってそう。
450ゲーム好き名無しさん:2008/03/30(日) 17:24:08 ID:EUszDTlFO
モンハンなんか大嫌いですがなにか
あんなクソ作業ゲーと一緒にすんな
451ゲーム好き名無しさん:2008/03/30(日) 18:49:34 ID:E2nUMOlp0
5のスレだからしゃーないが、3・4・5しかやってないプレステユーザーは
ブレス語る資格なし、俺は「病気」でかまわないが
1は6周、2は11周、3は5周、4は2周、5は2周した
数字見てもらうとわかるが、2が一番面白かった・・・ただそれだけw

年食ったってのもあるが、5はブレスの名を使って評価したら超駄作。
語らなくても佳作って感じだな。
斬新な事に挑戦ってのは評価できるが、だが結果的に失敗に終わり
続編が絶望になった5に対しては憎悪する。
452ゲーム好き名無しさん:2008/03/30(日) 18:53:17 ID:UsRqoo8S0
おしつけるな
453ゲーム好き名無しさん:2008/03/30(日) 21:52:26 ID:mRbDOWGs0
ドラクォってモロ作業ゲーじゃんw
同じことの繰り返し
周回してもチンケなイベント見られるだけで変化なし
454ゲーム好き名無しさん:2008/03/30(日) 22:44:07 ID:0P1BOqWx0
1回でクリアできるセーブデータがある状態でプレイすると神ゲー
455ゲーム好き名無しさん:2008/03/30(日) 23:27:38 ID:XaQBsUES0
キャラクターのポリゴンモデルが気色悪いのはすげえ損してる
456ゲーム好き名無しさん:2008/03/31(月) 04:26:00 ID:aWWx8Unl0
むしろあの不気味なモデリングのおかげで物語に引き込まれた
ボッシュとかもう目が死んでるし
457ゲーム好き名無しさん:2008/03/31(月) 04:44:40 ID:c0ZQC4Q+O
ニーナとか乳首起ってるし
458ゲーム好き名無しさん:2008/04/10(木) 18:46:13 ID:4geg3x0M0
カプコンさんいつまでも待ってるよ
459ゲーム好き名無しさん:2008/04/11(金) 05:50:46 ID:FRp5JIzB0
>>420
鬼束だ馬鹿ヤロウ。6出て欲しいけど制作チーム解散したんでしょ(´・ω・`)
460ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 14:40:28 ID:KSQtVqkg0
5は売り上げも評判も散々だったからねぇ…
461ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 02:29:52 ID:Wtvz2WKA0
クリアするまで遊んだヒト達には評判悪くないでしょ
462ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 17:14:14 ID:Txvp8Mjg0
共同体の発展状態ってSOL後も継続されるの?
463ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 17:49:21 ID:F4mhWNFk0
>>462
される
464ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 16:37:34 ID:GA3p98/60
発売当初の売上が微妙だったからねぇ。。
中古になってからはあの安さでアレだけ遊べるならって
>>451
賛否両論あって当然だけど、システムなど難しいとかで
駄作扱いされるのは同じく許せないね。途中までは同意だけど
1,2まではスーパーファミコンってこともありシナリオも
システムもその時点ではかなりの完成度を誇っていたと思う、
ドラゴンに変身できる奇抜なアイデアとかミニゲームとかね。
3,4で少しずつ近代的な雰囲気も取り入れて世界観が更に
凝縮されて新規に始めるユーザーも入りやすかったのでは。
5がブレスっぽくない、ブレスとして出したら駄作といわれる点では
仕方ないかなと思ってしまうし、ただRPGを「クリア」してシナリオを
早く理解したいユーザーからしてみれば面白くないかもしれない、
だけど個人的には空を目指してニーナを救う為に様々な難関を切り抜ける
っていうRPGの王道ともいえるシナリオだからこそ
プレイヤーが真に主人公の気持ちになって楽しめるゲームだったんじゃないかな。
そもそもブレスっぽくないってのはポリゴンが大半の原因でしょう。

今までいろんなゲームやってきて処分してきたけど、
唯一手元に残ってるのがブレスシリーズのみだね、
あくまで個人的な意見だけど俺の中では最高の良作、鬼束さんも含めて!
465ゲーム好き名無しさん:2008/04/16(水) 19:55:43 ID:s3sctaAF0
一通りクリアはしたけど、言う程大したもんかぁ?
実態と信者の意見がかけ離れてるというのはよくあるけど、
このゲームもそのクチだね。
466ゲーム好き名無しさん:2008/04/17(木) 03:06:19 ID:kC1+kvQK0
声のでかいコアファンが少数いるだけ

よくて佳作止まり
467ゲーム好き名無しさん:2008/04/17(木) 12:30:39 ID:X0USs0oT0
否定だけするヒトも声が大きいな(笑
やっぱFFとかが好きなんだろうけど
468ゲーム好き名無しさん:2008/04/17(木) 23:03:45 ID:Q/Rt+WIRO
2〜3周すると楽しいね。ドラゴンスレイヤー手に入らねーんだが・・・orz
469ゲーム好き名無しさん:2008/04/18(金) 03:03:20 ID:QikIFFrHO
3年くらい前に異様にハマってたけど売ってしまった。

つい最近100円で売ってるのを見つけて入手。
オープニングだけ見ようと思ったらついやってしまったよ。もうすぐそらが見えそう。
他に積みゲーあったのに…

これ設定がよいね。
470ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 11:36:17 ID:i/x/2oBYO
このゲーム、何気にロード短いな。

快適でいい。
471ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 15:59:18 ID:MzUBLzcx0
今、上層区街でDカウンターが82%なんだが、これってクリアできそう?
472ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 18:52:51 ID:yVm+YV1i0
>つい最近100円で売ってるのを見つけて入手。

やっと値段と内容がつり合ってきたようだな
473ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 09:26:36 ID:ZVSiXvcPO
>>468
ちゃっかりアジーンの前に落ちてないか?
ブレス5はブレス作品として考えたら糞
外伝または別作品として考えたら神
ブレス5は俺が初めて感涙したRPGだな
474ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 09:28:24 ID:ZVSiXvcPO
>>471
そこまで行ったら初心者にはむりぽ...
一旦クリアは諦めて、引き継いで初めから始めたらかなり楽になるぞ
475ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 20:10:02 ID:QgEOzFDc0
1でニーナ記憶喪失になった時、ぷかぎゅるに合体してたんだけど
ギリアムとダンクとビルダーがいなくなった。
セーブしちゃったんだけど、もしかして詰んだ?
476ゲーム好き名無しさん:2008/04/26(土) 23:58:29 ID:HCl/Z5jVO
このゲーム知っててグレンラガン見ると、なんか複雑な気分になる。
477ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 17:12:18 ID:U92XPKhs0
グレンラガン→ドラクォと来た自分もちょっと複雑
設定とか服装とかかぶるんだよなー

でもどっちも好きだから相乗効果おいしいです
478ゲーム好き名無しさん:2008/05/15(木) 23:00:18 ID:/l8DS3j9O
服装とかがモロだもんな。
グレンラガンは始まりが地下世界だし、最初はドラクオアニメ化かと思った。

ドラクオが先でも、知名度的にこれから残っていくのはグレンなんだな、
複雑。
479ゲーム好き名無しさん:2008/05/18(日) 02:20:56 ID:1G/tRJs7O
近所のショップ探しても売ってなくて
ネットショップでもベスト売り切れで
今まで買えなかったけど
ついにヤフオクで1000で手に入れたよ!

時間ないから、ほとんどオープニング見ただけで中断しちゃったけど、いい雰囲気だね。これ。
ポリゴンも綺麗だし。時間みつけてじっくりプレイしていこうっと!
480ゲーム好き名無しさん:2008/05/20(火) 00:33:29 ID:fM+iPfG10
>>479
おめでとう!発売日当日に買ってクリア後売ってしまったけど、
最近また購入しました。一緒に そらをみにいこ
481ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 01:15:13 ID:FUmyX44K0
きめぇ…
482ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 06:25:04 ID:Ja5zcF6X0
いや、いいんじゃないの
まぁアンタとしちゃぁ気持ち悪いのかも知れないけどね

私も久しぶりに解いてみようかな
483ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 16:18:23 ID:qlSAYhYu0
クソゲー
484ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 17:44:27 ID:rzr46FfUO
今さっき、クリアしたばっかりで、爽やかになっている俺が通りますよ。

自分的に、これを1コインで買った俺は、勝ち組。
485ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 17:48:08 ID:MBoMYUnX0
まちがいなく神ゲー
486ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 18:23:22 ID:gQwE5adQO
>>484
たかがゲーム代くらいの金額で勝ち組とか言ってる時点で負け組だろw
しかも結構ワンコインで買えるしw
487ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 18:34:53 ID:rzr46FfUO
>>486
今ROMったら、100円とかあってワロタww
俺は勿論、大きい方のコインだったですとも。

・・・・・・・・orz
488ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 01:09:46 ID:Z8Lzc4O00
大きい方っていうと10万円金貨か
489ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 19:35:30 ID:pb+/iXM1O
>>488
いいえ、500円ニッケル黄銅貨です。
変なとこセコいんだよなぁ・・・・
負け組乙wwって言われてもしゃーないッスねwww
490ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 23:54:59 ID:VGuwVZ8lO
電撃データでやったから苦労はなかったが、その分感動も…
自力やればよかったと後悔
491ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 22:22:56 ID:xUVrKVFy0
エンディング時での感動には自分の努力補正が必要。
まずは親しまないと
492ゲーム好き名無しさん:2008/06/18(水) 14:49:21 ID:ADtpda+a0
このゲーム曲いいよね。
私的に中層街の曲がかなりの良曲で癒される。
493ゲーム好き名無しさん:2008/06/18(水) 21:25:12 ID:h0wOtsbr0
おいらはニーナのテーマと、ボッシュとの対面のテーマで涙腺崩壊
作曲家結構有名な人なのよね
494ゲーム好き名無しさん:2008/06/22(日) 02:43:40 ID:kCifqqFK0
このスレまだあったのかw
ストーリーと音楽と戦闘が絶妙
495ゲーム好き名無しさん:2008/06/22(日) 23:51:55 ID:JhrKy7J60
正直、そこだけに目をむけたら右に出る作品はないように思う。
それくらい世界観とマッチしててすげえ
496ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 02:32:38 ID:XIidzDy9O
5はブレスじゃないって良く聞くけど、逆なんだよな。

・世界観は近未来になったけど、「竜が世界を変える鍵となる」と言う所で旧作と共通している。
・リュウとニーナのストロベリった関係性は健在。
・リンはアースラとリンプーを足して2で割った感じだし、ニーナも今まで通り魔法を使える。
・終盤の鍵集めのイベントとかも1の終盤イベントを彷彿させる。

・でも、作風とは反対にシステムを一新しているのが素晴らしい。戦闘は所謂「ドラクエ系」のシステムを廃し、ポポロ2の様なターゲットフィールドバトルを採用したのが僕的にはツボだった。
・Dカウンターのシステムは言う事無し。
・あと、神風動画最高。
497ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 10:39:03 ID:WrEYg0JR0
ブレス6、ドラクォ2
お前らはどっち選ぶ?

俺はドラクォ2のがいいぞ
498ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 10:42:16 ID:7bU+WZXn0
ドラクォは続編を見たくない話だ
アレで完結して欲しい
499ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 10:17:23 ID:vsa72Gu60
ドラクォ2というかドラクォのシステムのゲームなら物凄くやりたい
けどあの世界観じゃないと生きてこない気もする
500ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 19:56:03 ID:uvSDWr3N0
宿屋が無いのと、回復がアイテムのみで持てる数が決まってる、
Dカウンターは非常に良いね
501ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 06:43:59 ID:ZPVLWJEx0
>>496
同意

5はキャラデザが一般受けするタイプだったらまた違ってたんじゃ、せめてニーナだけでも…
個人的には味があって好きだが、鬱ストーリに鬱キャラだと序盤で苦しくなる人もいそう
502ゲーム好き名無しさん:2008/06/30(月) 14:34:44 ID:z4IR4Fy00
竜が精神生命体とかプログラムとか意味不明。
しかも作られたプログラムなのに神様みたいに死んだ人間を生き返らせるし。
竜である必要性皆無。
503ゲーム好き名無しさん:2008/06/30(月) 18:50:36 ID:LIazqdTZ0
じゃぁ竜以外の形なら納得すんのかよ(笑
504ゲーム好き名無しさん:2008/07/01(火) 12:26:47 ID:5ljBVcEI0
グミとかやだな
505ゲーム好き名無しさん:2008/07/01(火) 13:25:57 ID:McQCXFohO
まあ、超常的な存在ならなんでも辻褄は合いそうだ。
ドラゴンである理由は「ブレスだから」程度のモノでしかないと思う。
506ゲーム好き名無しさん:2008/07/02(水) 09:37:18 ID:jHMEKma60
そんなこと言い出したら登場人物が人である必要性もなくなる
507ゲーム好き名無しさん:2008/07/02(水) 15:43:52 ID:IE7m4cLI0
テレビゲームだしその辺の整合性は突っ込まない方がいいんじゃない?
ドラゴンを作品世界に登場させてきちんとした整合性つけたゲームなんて
パンツァードラグーンシリーズぐらいしか思い浮かばない。
508ゲーム好き名無しさん:2008/07/06(日) 14:36:10 ID:dtQlp4mK0
精神生命体やプログラムという特異な設定に対して、翼を持ちトカゲや恐竜に
似ていて火を吐くという昔ながらのステレオタイプの竜を持ってきても違和感ありすぎ。
ブレスシリーズの最も重要なモチーフである竜が必要性もなければ
逆に竜であることで違和感を感じさせるようになったら終わり。
509ゲーム好き名無しさん:2008/07/06(日) 18:10:59 ID:Q+iIGO1f0
>>508
そこまで竜の設定に違和感があったか?
魔法を使うディクが生産されている世界だし、少なくとも俺はプレイしていて引っかかることはなかった。
「終わり」と感じるほどの違和感を持ったプレイヤーは少ないんじゃないかと思う(あくまで俺の主観だが)。
それに、そもそもブレスオブファイアシリーズにおいて竜が竜である必要性ってあるか?
シリーズごとに竜の設定は違ってて、共通するのは、「大きな力」を持っていることくらい。
だったら、「大きな力」も持つものならなんでもいいわけで、たとえば神様だとか、他の神話上の生き物だとか。
510ゲーム好き名無しさん:2008/07/06(日) 18:37:14 ID:wYFy0mZs0
ぶっちゃけSF色の強い世界観に魔法とか妖精とかが何の説明も無く
登場している時点でドラゴンのデザインなんてどうでもよくなる。
ああ、そういう作風なんだね、と思ってプレイしていたがなあ。


511ゲーム好き名無しさん:2008/07/11(金) 10:20:51 ID:Rnd0lYua0
ニーナが魔法使って戦うとか違和感ありまくりだったw

竜であることの必要性なんてどーでもいいだろ
>>508なんて自分の主観述べてるだけだし
512ゲーム好き名無しさん:2008/07/11(金) 17:42:02 ID:RpEUBVRgO
発売された頃から、こんなのブレスじゃない!って散々言われてきたからなぁ
もう新作も出なさそうだし、マジで終了っぽいな…
513ゲーム好き名無しさん:2008/07/11(金) 23:45:37 ID:+VikUYS40
ぶっちゃけ1の頃から竜である必要性なんてないよな
このお約束が受け入れられないならブレスシリーズはやらないほうが良い
514ゲーム好き名無しさん:2008/07/15(火) 01:50:44 ID:lIn7UZIR0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3960659
たまにMADとか上がると新規が入ってきて嬉しくなる俺
515ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 23:36:35 ID:AfTlvyTh0
簡単に言うと
クリアできた人なら良ゲーと言うだろうし、出来ないへタレは糞ゲーと言う
1からオーソドックスなRPGだったし、マンネリ化を打破するためにいろいろとシステムを
変更したんだろう。それを受け入れられない人の多いこと多いこと
そういう意味では、ドラクォはもうちょっと評価されてもいいと思う
516ゲーム好き名無しさん:2008/07/16(水) 23:46:48 ID:flUt5wc60
私は5しかやってないけど、
システムもストーリーも良く出来てたと思うよ
むしろシリーズのファンとやらが思い描いてたのと違ってて評判悪いんじゃないのかな
517ゲーム好き名無しさん:2008/07/22(火) 23:41:12 ID:CAn3x8Qk0
3、4、5とやってきたけど
5が一番良かったかな

4は駄作
518ゲーム好き名無しさん:2008/07/23(水) 12:44:06 ID:zXAKKVJe0
4はサクサク感が少なかった
システムは好きだけど、モノ足りない感じ
グラフィックは凄い
519ゲーム好き名無しさん:2008/07/25(金) 23:26:49 ID:l1iYIWE10
昔からこのシリーズやってたけど、ナンバリングじゃなければ良かった
それなりに成功してたシリーズではあんまり冒険しちゃいかんよ
520ゲーム好き名無しさん:2008/07/26(土) 00:01:00 ID:KqN0rj0T0
4と5しかやってないけど断然5の方が好き。
4は悪くは無いが普通のRPGで特に面白いとも感じなかった。

5がこの程度で難しいだの糞ゲーだのと叩かれている様子を見ていると
最近のゲームはどこまでヌルくしてやらなきゃならないんだよと思う。
521ゲーム好き名無しさん:2008/07/27(日) 00:47:37 ID:5aoTn9BH0
俺は大好きだ、戦闘システム、各キャラの特性を生かした戦いを出来た時の爽快感、D-ダイブのハイリスクハイリターン
共同体も何週もして発展させたりと、現在進行形で嵌ってる
ただブレスオブファイアの名は使わなかった方が良かった、その結果これからシリーズが出ないなら失ったものは大きすぎる
難点としては、仲間が少ない、ストーリーは良く練りこまれてるが初回リトライ前提なのでノーリトライだと短い、といったのを感じた
522ゲーム好き名無しさん:2008/08/02(土) 02:22:07 ID:+NR8on9Y0
時間ないから10時間くらいでクリアできるのはよかった
何もかもが常にギリギリなのが楽しかったな

敵が出てくる場所がランダムじゃないのが残念だった
何回かやってると敵の場所も覚える
523ゲーム好き名無しさん:2008/08/02(土) 02:31:06 ID:bDEXv7nk0
ランダムエンカウントだとキッチリとしたゲームバランスを保てないんだよ
524ゲーム好き名無しさん:2008/08/02(土) 08:37:33 ID:6aJaQxj60
このゲームネットで安いところない?
いま新品を探してるんだが。
525ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 09:16:06 ID:zrxlFrqN0
ネットで買う場合送料考えたら全然安くないと思う


俺もブレス5はいい作品だと思う
それまでが悪い意味で王道とか言われる退屈な出来だったのに比べて、5はゲームとしての完成度も高い
ただゲーム性が受けないどころか叩かれる時代なんだよな今は
526ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 13:57:01 ID:dTe4jXHt0
中古ならどこでも\100だけど、新品か・・・
527ゲーム好き名無しさん:2008/08/06(水) 14:18:16 ID:lah1pJ3J0
都会は安くていいな…
俺はゲオのセール280円で安いと思ったのに…
528ゲーム好き名無しさん:2008/08/07(木) 07:11:26 ID:HmYAUVDR0
一時期新品でも280円だったからな
529ゲーム好き名無しさん:2008/08/17(日) 22:32:20 ID:kwQ0ASRl0
180円で購入
1年寝かせた後にクリアした
キャラクター以外は好きかな
530ゲーム好き名無しさん:2008/08/19(火) 16:57:56 ID:ChJJ4KvT0
680円は高かったのか…
531ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 17:44:31 ID:5yww/q9i0
RPGって毎回同じようなシステムで続編を出すことが
多いから、斬新なシステムに挑戦したドラクォは凄いと思う
こういうRPCが増えなきゃダメだろ
532ゲーム好き名無しさん:2008/08/20(水) 21:54:35 ID:Hz276LcF0
ここまで駄作呼ばわりされる理由がさっぱり解らんゲームの一つ
自分が出来ないだけでつまらんとか言ってる奴に物の違いが理解出来るとは思えないな
533ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 01:03:33 ID:sxgR5zEB0
まぁでも楽しさがなかなか伝わりにくい作りだから、
あんまり一般的には評価上がらないってのもわかるんだよな・・・

あとイマドキだとストーリーが単純すぎるのかな
私としては、たった一人の子を救うためだけに命をかける的な、
こういうの大好きなんだけどね(笑
534ゲーム好き名無しさん:2008/08/21(木) 22:33:10 ID:nL8PvDbi0
ワンダと巨像みたいにこれは変わったゲームなんですよ、と
発売前にしっかり情報提示していればユーザーの評価も
違ったのかもね。
やっぱりブレスシリーズとして発売したのが間違いだったのかねえ。
535ゲーム好き名無しさん:2008/08/22(金) 20:08:15 ID:UiaCFJunO
俺は大好きだけどね〜。
500円で買ったけど、もっと高値で買っても後悔はしていないと思う。


難しいというよりも、システムが複雑で敬遠されちゃったのかも。
初期メガテンのような敵が超強いとかじゃなく、いきなり普通のRPGとは違うシステムでいろいろと困惑させられたんかもね。
まあ似たようなのが無いわけではないけれども。%
536ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 01:44:30 ID:mgBtC/xg0
RPGで最初が煩雑なのはどれも同じだと思うけどな
537ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 02:20:01 ID:QpRGsAIY0
>536
ブレス5の場合は煩雑っつーのとは少し違うな。
初心者のうちは敵の硬さ攻撃の苛烈さにびっくりして
「これはドラゴンになるしかない」っていうパターンを乱用して
いつのまにかDカウンターがヤバイ…っていうパターンが多そうな気がする。

実際には粘って戦っていけばたいていの敵にはダイブなしで勝てるんだが、
それを理解するために何回かは全滅も伴ったループを行う必要があるってのが
敷居の高さになってる気がする。
538ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 04:20:45 ID:upYK4CRm0
>>536
少なくともブレス5はオーソドックスなRPGの類ではない
539ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 05:04:10 ID:9P6c8PaD0
こう言うのは一歩間違うと冗長になってしまうだけなんだが、
敵の話ももうちょっと掘り下げて欲しかったな。
みんな濃くて魅力も十分そうな奴らだったのにあっさり過ぎ、
苦労して倒してもリザルト画面抜けたら鍵が落ちてるだけとかw

ジェズイットのD値コンプレックスとか、資料集見ないとわからない
エピソードが あるのも勿体無い。まぁD値について思うところがあるらしい、
低いのかな?くらいのことは本編でも察せられるけど……。
540ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 13:57:50 ID:mLRiZxyo0
>>538
勝手にオーソドックスが何か決めんなよ
そう言う狭い了見がゲームをつまらなくしてきたんだよ
レベル上げて敵倒して先進むただの糞ゲーを真面目に作ってる時代なんてとっくに終わってる

まあそう言う時代遅れなことやってたのがブレスシリーズだったけどな
541ゲーム好き名無しさん:2008/08/23(土) 17:59:21 ID:EFm+sc570
お前こそ時代の終わりを勝手に決めるな(笑
古いって感じるのは自分が飽きてるってだけかも知れないぜ
542ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 01:59:58 ID:R/au6Xmy0
っていうか>538は褒め言葉だろ
つっかかる意味が解らん。
543ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 05:26:39 ID:6/8p+R1s0
(笑
544ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 18:25:40 ID:Mq5lm7c5O
3がかなり面白かったから4やってみてふいんきやシステムが変わっててちょっとガッカリ
んでPS2と一緒に買って期待して始めるも王道ですらなくて友達にあげる
そいつは完全にハマったらしく、半年くらいしたら32分の1だの4分の1言ってたけどサッパリだった

ガキに受け入れられづらいところはサガに通じるものがあるな。
545ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 21:30:38 ID:Hiv6ucjI0
5が好きならモンハンも好きだよね
546ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 21:38:45 ID:X1m4/Wgw0
モンハンはイマイチはまらなかったな
547ゲーム好き名無しさん:2008/08/24(日) 23:26:01 ID:Mq5lm7c5O
モンハンはすぐ慣れるし、システム理解しやすいし、パンピー受けしやすいからそれは違う
548ゲーム好き名無しさん:2008/08/25(月) 05:02:02 ID:Um9pX5z30
ブレスのスタッフは今モンハン作ってるのか
549ゲーム好き名無しさん:2008/09/04(木) 13:26:11 ID:kdfD0c5n0
モンハンの特徴は、よくも悪くも「一狩り行こうぜ!」だからな。
ドラクォは4作続いた王道RPGの流れに、突如テコ入れされた感がある。
思うにニーズに差があったんだろうな。本当にブレスじゃなければよかったのに。



だがブレスでなくては企画すら通らなかっただろうな。
550ゲーム好き名無しさん:2008/09/05(金) 02:34:48 ID:XTEplOXE0
サガとかに比べたら絶望的な難易度じゃなかったんだがなあ
慣れれば慣れるほどさくさく進んで楽しいのに
551ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 06:51:35 ID:tpICNW6z0
確かに、このゲームは難易度が高いんじゃなくて慣れるまで耐えられないやつが多いだけ
552ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 13:38:33 ID:yILV1rUq0
慣れるまで耐えることを要求するゲームなんて完全に駄作だな
553ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 13:43:48 ID:ziezGsCE0
考えずにへらへら笑いながらボタン押してるだけのゲームの方が駄作なんだが
頭使いたくないなら映画かアニメでも見てるかいっそ寝てろよゆとり
554ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:01:49 ID:tpICNW6z0
>>552
別に絶えることを要求してるわけじゃねえだろがw
ただ操作やシステムが少し複雑だから慣れるまで少し時間がかかるだけ
だからこそ慣れてからの熱中度はハンパじゃない

慣れることを必要としないゲームってことは、かなり対象年齢の低いゲームばかりやってるみたいだな
それでもいいけどここからは立ち去ってくれ
555ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:23:37 ID:pcGsbFp2O
556ゲーム好き名無しさん:2008/09/06(土) 22:43:44 ID:oJW3OCz1O
発売から数年後、最初は値下がり早いなぁと、RPGなのにグロテスク表記にも惹かれ2000円で購入。やってみると、
話がよーわからん、いきなりデカイ牛出てきて全滅…何この糞ゲーで即売り。

が、今年また300円て事で数年ぶり再購入。戦闘、システムの意味を理解し
何故理不尽な敵を配置してるのかも解ると俄然、楽しく。
さらにオリジナルのシステム、SOLにより紐解かれてくストーリー。そのストーリーも最高。
最初に買った時、糞ゲー呼ばわりした俺に言ってやりたい。PS2で最高のRPGだよ、と。

唯一、不満はもっと一面一面にバリエーション欲しかった。釣りも。
まぁ、アリの巣でトントンかな。
557ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:50:09 ID:P0i0v2lb0
値段も評価に関係してるような気がするな・・・
このスレのほとんどの人がワンコインで買ったんだろうし、
値段分は楽しめたみたいな。
定価で買っても同じ感想だったろうか。
558ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 00:53:58 ID:Bw3ovPTd0
ワンコインで買ってワンコイン分は楽しめたと言うゲームとは明らかに違う
559ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 02:08:50 ID:QKfoKwZC0
>>553
考えずにヘラヘラボタン押してるだけのゲームも
ゲームを体験した多くの人間が慣れるまでに投げ出してしまうようなゲームも
どっちも駄作だバカ

>>554
慣れることは耐えることではないだろ
「慣れ」が「耐え」な時点で、それが苦痛である時点で駄作なんだよ

あと良作か駄作かを論じるスレでなんで批判したら
出て行かなくちゃいけないんですか?
気持ち悪いよ信者脳
560ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 02:17:36 ID:Bw3ovPTd0
話し合う余地もなく罵倒するのを議論とは言わない
ただの荒らし、邪魔者扱いされて当然
561ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 23:03:56 ID:+iF2P+6K0
>>559
なんだ?クリアできなかったのがそんなに悔しいのか?
562ゲーム好き名無しさん:2008/09/07(日) 23:11:29 ID:/5RbULBNO
スレタイについては値段見りゃ一目瞭然だろ
新品がワンコインでお釣りがくるぜ
563ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 00:41:08 ID:GbfkcVfkO
ドラクォが好きな人はアンサガも好きな人が多いと勝手に思ってる。
システムに対する理解力とストレス耐性が高い。
564ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 02:53:35 ID:oo4NkWtu0
アンサガは嫌いじゃないがろくに進まなかったな
ブレス5は失敗してもそれを糧にして面白いぐらい素早くシステムを物に出来る
アンサガはとにかく混迷してるから中々自信をもって進められるようにならない
必ずどこかで引っかかると言う意味では同列なんだろうけど
性質は大分違うと思うな
565ゲーム好き名無しさん:2008/09/08(月) 14:34:46 ID:EX2cedv10
別にBOF5のシステムは複雑でもなんでもないだろ。ただ制限が多いだけで。
しかし慣れる事が耐える事だと思ってしまう人には向かないだろうな。
確かに解りやすいシステムの方が万人向けするだろうし、名作に繋がる要素でもある。
自分が合わない、理解できないからといって、ゲームを根本から否定するのは議論とは言わない。
566ゲーム好き名無しさん:2008/09/09(火) 08:25:17 ID:jCfAID560
少数数人のネガキャンが名作を貶めてしまう原因になりうると思うとネットは怖いな
567ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 17:05:04 ID:4G1Bi5e60
名作なら中古100円になったりしないよ?w
568ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 17:42:25 ID:cDueliRJ0
>>567
理解できるプレイヤーが少ないとそうなるよ。
ファミコンだとバンゲリングベイとかスターラスターとか。本当は面白いのに。
569ゲーム好き名無しさん:2008/09/10(水) 19:42:03 ID:RDyp2m+X0
必死で値段をネタに貶そうとしてるやつは市場の原理から勉強し直してきたほうがいいな
570ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 01:59:12 ID:xM0jPYdL0
売れなかったから名作ではないな
隠れた良作かな

アンサガはリールばかり出てくるシステムの意味が分からないから嫌い
571ゲーム好き名無しさん:2008/09/12(金) 16:32:11 ID:7Ehogd/m0
どんなゲームだったか覚えてないけど
FFやDQばかりやっていた俺としては斬新で良かったと思う。
衝撃がすごかった
572ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 03:30:23 ID:c2Jfmqex0
空を見に行くっていう開放的な結末と、
常に時間と侵食に追われるカタルシスは神の領域なんだがな。

しかしまぁ確かに敵の強さがいきなりポンと跳ね上がったり
瞬殺パターンもあったりするから、別に我慢弱くない人でも
ふとしたきっかけで投げになってしまう不幸なケースもあったろうな、と
予想は出来る。
573ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 03:39:31 ID:bFElziIF0
まだこのゲーム買ってないのだけど(近々買う予定)、
要するには徹底したリソース(資源)管理ゲームなんでしょう?
敵が有限で一定数倒してしまうとそれ以上出てこなかったり。

レトロゲーム板の XANADU スレから来ました。

楽しそうなんだよね、そういうのって。
574ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 03:47:44 ID:OjgUjtGt0
ザナドゥみたいなのを考えると肩すかしを食らうよ
あそこまで凶悪じゃない
下手すりゃすいすい進んであっと言う間に終わる
575ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 05:04:23 ID:pacxWXKw0
>>574
そっかー。そんなでもないのかな。
中古市場では安いみたいなので、他のゲームと一緒に買ってみようかなと。

・アンリミテッドサガ
・レジェンドオブドラグーン

この辺りをプレイした事が無いので同時に購入予定。
それでもまだ送料の方が高いかも。
576ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 19:16:00 ID:c2Jfmqex0
>575
確かにそれなら送料のほうが高いなw
577ゲーム好き名無しさん:2008/09/14(日) 19:28:06 ID:1NyXX5zI0
もっと他のものも一緒に買わないと何か損した気分だろうな
しかしザナドゥに恐ろしさに比べたらブレスはもとよりアンサガも可愛いもんだなあ
今にして思うとあんなのよくやってたもんだと思う
シナリオ2なんか想像もしたくない
578ゲーム好き名無しさん:2008/09/24(水) 11:13:41 ID:9n7lugCTO
誰がなんといおうとクリアした俺の中では揺るぎない忘れられない素晴らしいゲーム

579ゲーム好き名無しさん:2008/09/24(水) 12:27:19 ID:3R/4Xmgo0
今2周目クリアしてきたが中毒性あるね
やっぱゲームはテンポだと感じさせる秀作だね
580ゲーム好き名無しさん:2008/09/26(金) 01:38:37 ID:kfXoLxYBO
ココンホレあるの知らなかったよ。なんかトルネコ的というか。
釣りないのが分かった。
581ゲーム好き名無しさん:2008/09/26(金) 07:50:17 ID:peQhtVDIO
久々に糞ゲーと感じたんだが。
582ゲーム好き名無しさん:2008/09/27(土) 10:17:52 ID:DLzSM40p0
>>579
テンポのよさはこのゲームの地味にいいところだな
583ゲーム好き名無しさん:2008/09/28(日) 23:30:11 ID:5fs9rJonO
ずっとやってなかったけど昨日クリアした。EDでガックリしたよ
584ゲーム好き名無しさん:2008/09/29(月) 00:51:41 ID:2WAhM53X0
OP並みのボリュームとクオリティがEDにあればなぁ・・
585ゲーム好き名無しさん:2008/09/29(月) 01:00:45 ID:x3b7SIfnO
絵本みたいですごい良かったのになんで最後喋らすのさ。
鬼束の曲もボッシュ戦で流して欲しかった
586ゲーム好き名無しさん:2008/09/29(月) 10:12:11 ID:SeAWizBgO
リメイクすべき
587ゲーム好き名無しさん:2008/09/29(月) 11:06:21 ID:xj86bN7jO
絶えず同じような道続くのが難点かなぁ。ここだけが、ローグギャラクシー。
後はシステムも独特で最高ゲームだけど。
588ゲーム好き名無しさん:2008/09/29(月) 14:05:55 ID:VoRbyI+g0
最近PSのレジェドラやってたせいかこのゲームのロード時間や
魔法の詠唱、ボス戦とかすべてが快適すぎる
589ゲーム好き名無しさん:2008/09/29(月) 14:54:04 ID:wc1aRimNO
判断を誤るとゲームオーバーになってしまうという、なかなか難易度の高いゲームだけど、その緊迫感がいいとおもうんだ。やっぱそれだけ、クリアした時の感動は大きい。という事で、自分的にドラクォは神ゲーだな。
590ゲーム好き名無しさん:2008/09/29(月) 15:01:15 ID:Ycu6x4QiO
中古の値段で評価されるなら時オカだのSFCの聖剣だのFFだのなんかも駄作になっちまうな
591ゲーム好き名無しさん:2008/10/03(金) 16:23:19 ID:lMtpny0y0
いきなりボッシュに刺された時のショックは忘れられない
ブーストボッシュで更にショックだった。
あれ最後に仲直りしたんだっけ?
592ゲーム好き名無しさん:2008/10/07(火) 20:43:07 ID:7BodJLYc0
>>591
ボッシュは圧倒的優位の、つまりリュウを卑下した形でしか友情の形成を行えなかった。
もちろんそれを友情と呼べるのかわからないけれど、友というもののあり方は人それぞれで
ボッシュにとってはそれが真実だから、俺はとても真摯な姿だと思った。
失くしたくないからこその嫉妬で、憎しみで、殺意で。
自分の命投げ売るまでの切実さだ、って感動したと友人に話したら鼻で笑われたw

なんつうか、和解というより、ボッシュはボッシュで追求した。
リュウはボッシュを変えることできなかったけれど、
その歪ながら純粋なボッシュの気持ちをくみ取ったんじゃねーかな。

ボッシュ大好き
593ゲーム好き名無しさん:2008/10/08(水) 22:29:23 ID:nvXRXq350
続編ストッパーにして最高傑作。
594ゲーム好き名無しさん:2008/10/09(木) 12:15:45 ID:b0Y0jCPI0
>>592
ボッシュのリュウに対する行動力は、嫉妬やら、名誉を回復したいと思う理性やら、
いろんなものが複雑に絡み合ってるように思えるな。
たぶんに、その中には、いびつだが、友情といえるものがあったと思う。
最後の戦いが終わったとき、ボッシュがリュウに助けを求めながらドラゴンに侵されていく
場面は本当に悲しかったよ…

ニーナ大好き
595ゲーム好き名無しさん:2008/10/09(木) 12:24:44 ID:BxKWaPqw0
キモいだけのオナ妄想はもう結構です
596ゲーム好き名無しさん:2008/10/09(木) 13:17:55 ID:a6qD+APyO
そーいや、RPGじゃ珍しくグロテスクマーク?入ったような気するけど
首さす所が?ちぎれたモンスターの死体?
597ゲーム好き名無しさん:2008/10/09(木) 14:47:40 ID:G+wAbehBO
生き物から「赤い液体が飛び出す」とR指定
緑の液体ならギリギリセーフ
このゲームはタントラだけで、R指定
598ゲーム好き名無しさん:2008/10/10(金) 11:01:03 ID:MJMdlcVe0
人によって評価が分かれるだけだろう。
駄作だとは思わない。

俺は、序盤のボッシュに刺されて変身するところまでやってめんどくさくなってやめた。
599ゲーム好き名無しさん:2008/10/10(金) 20:24:31 ID:O03ooqmrO
>>598
気が向いたらまたやってみてくれ
600ゲーム好き名無しさん:2008/10/10(金) 21:06:40 ID:8yMXGwH20
システムが好きな人には神ゲー
合わなかったら糞ゲー
601ゲーム好き名無しさん:2008/10/10(金) 21:09:03 ID:8yMXGwH20
何週かやったら全てにおいて絶妙なゲームバランスだということに気付いた
602ゲーム好き名無しさん:2008/10/10(金) 21:14:30 ID:GA3bnLpC0
自分に合わないだけでクソゲー呼ばわりされるのはどうもな
って言う気持ちが良く分かるゲーム
603ゲーム好き名無しさん:2008/10/22(水) 03:24:29 ID:Mqn3P9H90
もう2年くらい積みゲー状態
攻略本も買ってあるが説明書読んでやる気起きず

SOLとかD値とか訳分からん
なによりセーブが限定されてるというのがやる気を削ぐ
ある程度まとまった時間がないとダメだろうし・・・
難易度も高いようだし・・・

604ゲーム好き名無しさん:2008/10/22(水) 03:48:33 ID:21RZr/L80
好きだけど、これは全くの新規のタイトルで出すべきだったな。
BOFである事が最大の失敗。
605ゲーム好き名無しさん:2008/10/22(水) 04:37:50 ID:GRoX4Gx/0
でもBOF以外のどんな名前付けるかって考えたら結局BOFに戻ってきちゃうんだよなあ
606ゲーム好き名無しさん:2008/10/22(水) 05:21:34 ID:gWCnbIm8O
デジタルドラゴンサーガ
DDS
607ゲーム好き名無しさん:2008/10/22(水) 05:28:24 ID:ByqA79cK0
>>605
確かに

スタッフもまさか正統派のゲーム作ってこんだけ叩かれるとは思ってなかったろうなあ
608ゲーム好き名無しさん:2008/10/22(水) 06:57:51 ID:lDO3uBdFO
BOF外伝のドラゴンクォーターシリーズとして出せばよかったんじゃね
609ゲーム好き名無しさん:2008/10/25(土) 11:25:24 ID:+Mp+eVUhO
普通のRPGと比べて
宿屋が無い、回復魔法が無い
セーブ回数に制限あり
一部を除き倒した雑魚は復活しない
トラップや回復アイテム必須だがアイテム欄が少ない
長期戦や歩くだけでも徐々に%が溜まる
リセットが前提で作られてる
雑魚戦でも戦略性が必要
D値1/4目指すには気力と時間との戦い

まさにマゾゲー
610ゲーム好き名無しさん:2008/10/25(土) 11:45:31 ID:bhscqIlG0
表面に見えてる事実で勝手にハードル上げてるだけじゃない
実際蓋開けりゃ1、2回プレイしてコツ掴めばすいすい進むようになることばかり
ある程度越えてしまえば別にリセット前提でもない
宿屋や回復魔法ないけどアイテム買い込めるし戦闘中でも制限なしに満タンまで薬使いまくれるんだから大した問題でもない
1/4だって初周で目指さなきゃ別にあっさり取れるレベル
そもそも別に取らなきゃ駄目ってもんでもないし
マゾなんて言葉はもっとほんとにどうしようもないものに対して使うべきだ
611ゲーム好き名無しさん:2008/10/26(日) 13:10:36 ID:oLvgY9Ol0
>>609
これ長所だよね
リセット前提だとは思わないけど
612ゲーム好き名無しさん:2008/10/27(月) 17:49:31 ID:Lc1Im/E2O
このスレ見てやりたくなったから買ってみた!
613ゲーム好き名無しさん:2008/10/27(月) 18:23:52 ID:+CcW5at6O
これ最初は糞ゲーかと思ったけどハマったよ
地味だしとっつきは悪いけど

でも疑問があるんだが、最後のアレは倒せるのかな?
4周したけどダメだった…orz
614ゲーム好き名無しさん:2008/10/27(月) 18:34:49 ID:qFvMa2MV0
なりふりかまわず自分の力を振り絞り、限界を超えろ。
そうすれば絶対勝てる。
615ゲーム好き名無しさん:2008/10/27(月) 18:37:07 ID:ZtyTx1BMO
10周以上はクリアした
D値1/4、ドヴァー撃破、全SOL閲覧
しかし、分からないことが何個かある。公式設定資料集でも持ってる奴は教えてくれ
1:ラストのボッシュ(Dダイブ)戦はこちらもDダイブしないと勝てない(ダメージを与えられない)のか?
2:メンバー達のD値は?
リュウとボッシュとメベト以外は作中では分からない
3:ドヴァーと他ドラゴンとの関係は?
616ゲーム好き名無しさん:2008/10/27(月) 18:46:31 ID:YbTXb6QGO
本スレで聞け
617ゲーム好き名無しさん:2008/10/28(火) 13:40:52 ID:mD7SSAVjO
>>614
ありがとう
youtubeでラストみて自己解決したよ。
あれで倒した事になってるんだね
トドメをムービーで刺してるからよく分からなかったんだ

EDも久々に観たけどやっぱり感動した
618ゲーム好き名無しさん:2008/10/30(木) 02:04:03 ID:QdBoDZWR0
正直、全く別のゲームとして出せばもっと評価されたと思うんだが…。システム面世界観演出の完成度は素晴らしいしな。
ポリゴンのデフォルメ具合とかたまらないわ。ニーナが一等好きです。
世界観の説明とかキャラ解説とか、もう少しわかりやすくしてくれたらもっと遊ぶ人増えたんじゃなかろうか。設定資料集買わないと半分もわからないし…。
外伝シリーズでいいので、またこういうゲームを作って欲しい
619ゲーム好き名無しさん:2008/10/30(木) 11:53:06 ID:fhLYUEQ3O
某vipスレのまとめ見て衝動買いしちゃった
620ゲーム好き名無しさん:2008/10/30(木) 12:07:12 ID:8uZukXQY0
普通のRPGを期待して買った人が大多数だったんだろうな
621ゲーム好き名無しさん:2008/10/30(木) 12:13:55 ID:mv8JCPVa0
普通のRPGなんて考え方がそもそも間違ってるんだがな
622ゲーム好き名無しさん:2008/10/30(木) 17:08:33 ID:y9HUjHlV0
「国産王道システムのRPG」という定義なら、それは確かに存在すると思うよ。
623ゲーム好き名無しさん:2008/10/31(金) 00:52:31 ID:BQGGk9Sa0
7周くらいやった。
最初クソゲーだと思っていたけど気づいたらはまっていた。
演出が好きだ、BOFの続編やりたいね。
624ゲーム好き名無しさん:2008/10/31(金) 16:04:10 ID:ZArcWdgP0
続編はないんだよ……ないんだよ
625ゲーム好き名無しさん:2008/10/31(金) 18:13:19 ID:ygW6VGGZ0
>>624
悲しいこと言うなよ…夢くらい見させてくれよ…
もし続編がでたら、どんなハードで出ようが買う気です。そのためにお金とっておくんです。労働楽しいです
626ゲーム好き名無しさん:2008/11/01(土) 00:58:19 ID:yu2HSo4J0
4とかのシステムの続編は別に要らないな
627ゲーム好き名無しさん:2008/11/01(土) 10:38:26 ID:vFNnAv6lO
オープニング、エンディングレベルのムービーを
イベントでちょくちょく出してくれてれば・・・・
628ゲーム好き名無しさん:2008/11/01(土) 15:20:12 ID:d4bahff70
ムービーに逃げずにゲームきちんと作ったスタッフに拍手を贈りたいと言うべきなんだろうなここは
629ゲーム好き名無しさん:2008/11/01(土) 19:17:26 ID:SRgS7NgM0
>>625
労働者の鑑
収入を消費して還元する。これぞ資本主義
その対象がBOFという点が最高
630ゲーム好き名無しさん:2008/11/02(日) 19:23:06 ID:KN1iANOF0
>>627
エンディングのムービーはそんなにいいとは思わなかったけどなあ
631ゲーム好き名無しさん:2008/11/03(月) 12:56:35 ID:lkERhXeDO
>>630
627じゃないけど同意。
ただ、クリアした時の達成感とEDでの感動で、俺は良いと思った。
さて、2週目を始めるか
632ゲーム好き名無しさん:2008/11/03(月) 14:07:18 ID:5TkTI14y0
クオリティの話しだと思うが
633ゲーム好き名無しさん:2008/11/03(月) 15:12:17 ID:cmkyyYRr0
泣きすぎだよ、ニーナ
からキャッスルイミテーションの流れは神だった

それにしてもセーブトークン様様なゲームではある。
庁舎で一個も見つからなかったせいでかなりびくびくしながら
プレイしてたわw
634ゲーム好き名無しさん:2008/11/05(水) 00:49:18 ID:4Xm+p5f90
脳はケースの中にとかどんな時代がかったSFだよと思って興ざめしたのは秘密だ
635ゲーム好き名無しさん:2008/11/07(金) 19:03:09 ID:pynMmoY70
俺的には神ゲーだったけどな。
変身したら最強だけど変身しすぎたら死ぬとか斬新だったし
世界観、戦闘、ストーリー、演出はどれも最高。
雑魚敵が異常に強いのも緊迫感があってハラハラしながら進めれたから◎。
ボッシュとリュウの関係とかもいい
ただD値が上がったらストーリーも変化するとかあったらもっと良かった。
ボッシュよりD値高いのにボッシュに「そのD値じゃサードより上には行けない」とか言われるし
まあPS2の中では一番面白かったかな。周りの評価低すぎて腹立つけど・・・
できることなら続編作ってほしい。
636ゲーム好き名無しさん:2008/11/08(土) 14:32:05 ID:Sv45yvAD0
マップや敵の配置、装備が手に入る時期がランダムで変化するストーリー抜きのやりこみモードとかあったら完璧だったな
637ゲーム好き名無しさん:2008/11/08(土) 14:46:18 ID:yovyp+FNO
ここからストーリー続けるのは難しいだろうから同じシステムで作ってもらいたい
638ゲーム好き名無しさん:2008/11/09(日) 19:30:27 ID:4rSMCnrR0
これやっててメガゾーン23を思い出した
639ゲーム好き名無しさん:2008/11/17(月) 19:44:19 ID:hePcIIVU0
最近サントラよく聞いてる。電力供給ビルのBGM良すぎるww脳汁でるwww
640ゲーム好き名無しさん:2008/11/19(水) 15:59:51 ID:PYp0ykM90
要はブレスシリーズとか好きな奴に受けなかったんだろ?
ゲームとしては面白いよ
641ゲーム好き名無しさん:2008/11/19(水) 18:58:33 ID:1FkBNDeS0
5はそれまでと違ってかなり難易度が高い。
D-カウンターや、セーブトークンなどのリミッターは初心者向けとはいえない。
初代からうつろまでは子供から大人まで受けていたようだが、
5は「そこそこRPGのできる奴」とか「そういうRPGが好きな奴」などの
1部の人間にしか受けてないと思う。
でも、各種ムービーや戦闘システム、戦略性においてはシリーズ最高だな。

6とか続編出るならもうちょっと明るいゲームにしてほしい。
ハッピーエンドはなくてもいいけど。
てかニーナの設定をウインディア第1王女に戻してくれ・・・
642ゲーム好き名無しさん:2008/11/19(水) 19:07:11 ID:7DW+vFfg0
難易度が少々上がったから初心者向けじゃないってのは違う
適度な壁は必要
そんなことでごちゃごちゃ言う奴は初心者じゃない
ただ惰性で自分の思い通りにやりたいだけの白痴
643ゲーム好き名無しさん:2008/11/19(水) 19:25:05 ID:1FkBNDeS0
≫642
「初心者向けじゃない」という発言は撤回する。
セーブトークンは適度な壁とは言えない気がするけどな。
余計な一言もあるが、そこは勝手に想像しとけ。
第一、初心者かどうかも知らずに先入観だけで人を判断するのは良くないのでは?

まあ、納得する点もあるけどな。
644ゲーム好き名無しさん:2008/11/19(水) 20:04:41 ID:l6bnRyjCO
個人的に良作だけど、BOFシリーズの良さがほとんど無かったのが残念だったな。
のんびり冒険する事が出来ない事とか、V以降の無駄に豪華なミニゲームが無いとか
何周もプレイする事推奨なシステムとか
何より竜っぽさが足りない
エンディングが良くなかったら強烈なアンチになっていたかも。
645ゲーム好き名無しさん:2008/11/20(木) 09:47:23 ID:p0zxf+9e0
>>640
ドラクォは楽しかったけど、1〜4は積んだ
646ゲーム好き名無しさん:2008/11/20(木) 10:47:32 ID:d4NONDm10
俺もちょっとやってみたが積んだな
5は何度か積みながら詰みながらクリアして今じゃ一気に駆け抜けられるようになったけど
647ゲーム好き名無しさん:2008/11/20(木) 11:59:45 ID:whCr5R/00
俺的には良作か駄作かといわれると、
ゲーム自体は良作だと思う。

ブレスシリーズとしては微妙かも。
もうちょっとボッシュ出してほしかったな。
648ゲーム好き名無しさん:2008/11/20(木) 22:05:30 ID:zepU0oOd0
PGの人が過労死したゲーム    (*人*)ナムサン
649ゲーム好き名無しさん:2008/11/20(木) 22:32:13 ID:h8UO7wMYO
プレイして、賛否分かれるってこういう作品のことを言うんだなと思った。
ものすごく好きって言う人と全然駄目だったという人の両方の気持ちが分かる。
俺もプレイした当初は「しまった…」と思った。でもせっかく買ったんだからとプレイを続けた。
結果、今でも印象に残るゲームの一つになった。確かに取っ付きにくい部分はあるしバランスも悪い。
だから俺も途中で投げ出してたら否定派になってただろう。そうしなくてよかったと思ってるよ。
650ゲーム好き名無しさん:2008/11/21(金) 05:29:07 ID:5WMzucfI0
自分がクリア出来ないから否定するのってなんか間違ってると思う
651ゲーム好き名無しさん:2008/11/23(日) 15:02:20 ID:9BAeSG6n0
難しくてもクリアしたくなるゲームと
そこまでの気力のおきないゲームってことじゃない

そういう意味ではクソゲーっていわれてもおかしくないゲームだと思う
652ゲーム好き名無しさん:2008/11/23(日) 15:09:38 ID:Wb1fD6fA0
そう言うのは最後までプレイしてから言えよ
最後までやってなおそう言えるならお前が普段やってるゲーム晒してみろ
653ゲーム好き名無しさん:2008/11/23(日) 19:40:30 ID:OjbhJlVq0
糞ゲーだな。

五年近く続編が出てないことが証明している。
654ゲーム好き名無しさん:2008/11/23(日) 19:52:12 ID:Wb1fD6fA0
マーケティングと内容の区分けも出来ない馬鹿に発言権はない
655ゲーム好き名無しさん:2008/11/23(日) 20:23:59 ID:EQFJ8B+O0
カプはどのようなマーケティング判断なの?詳しく頼む。
656651:2008/11/24(月) 07:06:57 ID:nXiOweHZ0
>>652
一応最後までやったが2週目はやりたくない
緊張感がありすぎて疲れるし
セーブがアイテム制なのでケチってるうちに死んで数時間戻されたりした

こういうゲームはあっていいけど
ブレスシリーズで出して欲しくなかった
657ゲーム好き名無しさん:2008/11/24(月) 14:10:45 ID:U5DqSsbv0
これがゆとりです
658ゲーム好き名無しさん:2008/11/25(火) 10:57:39 ID:KagC4Ha70
クソゲー、ブレスの面汚し
659ゲーム好き名無しさん:2008/11/25(火) 11:59:42 ID:PHgdtii00
自分の下手糞をゲームのせいにして莫迦にするなよ
660ゲーム好き名無しさん:2008/11/25(火) 13:15:10 ID:DKXIiuo/0
まさにモンスタープレイヤーと呼ぶにふさわしい
どのジャンルでも多いなこう言う手合い
661ゲーム好き名無しさん:2008/11/25(火) 15:05:34 ID:iYNcdqQy0
駄作に多いよな現実が見えてない信者って
662ゲーム好き名無しさん:2008/11/25(火) 15:49:02 ID:DKXIiuo/0
ほら始まった
僕の言うことを聞かない奴は盲目信者呼ばわり
663荒野の1ドル銀貨 ◆dollar/Agg :2008/11/25(火) 21:05:26 ID:EOb+28WA0
BOFっぽくないって指摘自体は最もなんだけどね
ただBOFらしくない=駄作ってのは理屈としておかしいよねって話でさ
コレにに限らずシリーズの伝統から外れた作品が出た時
「シリーズモノでなく単体で見れば良作」って意見と
「○○シリーズとして出す必要性がない」って意見で必ずと言っていいほど対立するんだけど
これはどちらが間違ってるってわけでもなく、単に期待するベクトルに違いだったりする
強いて言えば後者は「自分が理想とするシリーズ像」を持っている分
期待のハードルが上がりがちなので、マイナスギャップになりやすい
否定意見の中でもシリーズファンの声が特にデカイのはこういったところに理由がある

ことドラクォに関してはジャンルこそRPGと表記してるけど、システムは限りなくS・RPGに近いんだわな
RPGやる気構えでコントローラー握ったプレイヤーが、ギャップに騙された気分になっちまうのも
作品の評価を下げた一つの要因でもあるんじゃないかな、と
664ゲーム好き名無しさん:2008/11/26(水) 02:54:05 ID:mbXv1C7Z0
この程度のシステムも飲み込めず頭使わずにレベル上げだけさせろな人間を量産してきたことを考えればブレスシリーズは終わってくれて本当に良かった
とどめ刺したのがここまでゲームとして秀逸な出来だったのも中々皮肉がきいてていい感じだ
665ゲーム好き名無しさん:2008/11/26(水) 12:41:50 ID:2gYbn0hq0
ゲーム性も好きだったけど、なによりサクサク感が最高だった
ブレスって基本的にもっさりしてるから
666ゲーム好き名無しさん:2008/11/26(水) 16:57:16 ID:Zg1ZrpLJ0
ブレスのわりにサクサクしてるだけの凡作、てか半外注製品
667ゲーム好き名無しさん:2008/11/26(水) 17:18:00 ID:RipRKWg/0
ろくに言い返せもしない馬鹿アンチが必死なスレはここですか
668ゲーム好き名無しさん:2008/11/26(水) 17:52:58 ID:yIJGyPjk0
池原のシナリオはいいが、俺的には駄ゲーだな
使いまわしグラも多すぎ、予算無かったのか?
669ゲーム好き名無しさん:2008/11/27(木) 06:17:35 ID:nTnj5kY10
戦闘が大技使うより通常攻撃の方が強いのは残念ポイント
670ゲーム好き名無しさん:2008/11/27(木) 09:35:45 ID:9NPph3jY0
斬撃連発が最強ってのは淡白すぎるよな
671ゲーム好き名無しさん:2008/11/27(木) 11:40:58 ID:+ZoOk5ZQ0
リュウに限ってはそうでもリンやニーナはそうじゃない
大体Dダイブつう大技の前には通常攻撃なんかみんな霞む
こう言うのは淡泊とは言わない
緩急をつけていると言う
672ゲーム好き名無しさん:2008/11/27(木) 16:27:34 ID:lNCMnoqH0
バランスが悪いだけだろ
673ゲーム好き名無しさん:2008/11/27(木) 18:43:23 ID:nTnj5kY10
>>671
その比較は無理がありすぎる&最終的にはDダイブ使わないように努力するゲームなのに
674ゲーム好き名無しさん:2008/11/27(木) 19:01:40 ID:7w99QbrD0
APボーナス的な要素が少なかったのは確か。
だからおもしろかったのかもしれないけどね。弱点着くなりしたら逆にAPたまって連撃増やせるとかあったらおもしろかったかも。
全体のバランスは個人的に絶妙すぎたけど。
675ゲーム好き名無しさん:2008/11/27(木) 20:06:05 ID:eBZaJXZBO
受験終わったらこれをやるのを楽しみにして受験を頑張ってる俺がいる。
676ゲーム好き名無しさん:2008/11/28(金) 12:49:05 ID:RFDUr9m+0
頑張れ、スレチだが
677ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 03:45:57 ID:qWQ7vEYT0
俺には難しいゲームだが、駄作ではないと思う。
SOL、イベント、ムービーなんか好きだったし。


釣りがなかったのは残念だったなぁ
678ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 04:32:23 ID:dQbfbZ0uO
多分散々既出な意見だろうが
今までのシリーズで築いたものをブチ壊しちゃったのは結果論で言ったら敗因だろうな
豊富な仲間、釣り、(2や3のような)完全なドラゴン変身などなど
バイオハザードで例えたら、ゾンビなし、主人公は格闘技の使い手、ロケットランチャーはいつでも手に入る、みたいなもんだ
679ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 04:36:21 ID:J71sRvkf0
「シリーズ通して同じシステムで同じ方向性で行くもんだ」と思いこむのは何故だろうな
方向性が変わったりジャンル自体が変化したりするのは目先を変える意味でも昔からよくあったこと
文句言ってる奴はあまりにも余裕なさすぎなんだよ
面白くなったのにそれすら認めずに的外れなことばっかり言ってる、しかもやたらとしつこい
そんな奴に絡まれたのが敗因だろうな
後はカプコンの銭ゲバ体質でベストまで作った馬鹿な販売戦略

おかげで名作を格安で手に入れられたけどな
680ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 06:20:45 ID:dQbfbZ0uO
>「シリーズ通して同じシステムで同じ方向性で行くもんだ」と思いこむのは何故だろう

それがナンバリングしてるゲームの責任というか義務だと思うんだが・・・
FF14がガンアクションゲームになったり、DQ10が経営ゲームになったらめちゃくちゃ叩かれるだろう
(ドラクォの変化はそこまで極端じゃないけどw)
全く無名の新作ゲームだったらもうちょい評価されてたろうなー
681ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 10:05:23 ID:lNInZ9740
安すいんだから気になってるやつはやれよ
ハマッたら感動合わなくても損は少ないだろう
682ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 12:19:08 ID:gu7M8fy5O
ナンバリング物は、前作がハマった人に「前作の続編(か、新作)ですよ」と訴えかけてるような物だからね。
前作からそのまま進化している事を期待するのは当然かもしれない。いや、期待してた
683ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 12:27:17 ID:J71sRvkf0
そんなものは勝手な思い込みに過ぎない
実際バイオも4でゲームの方向性をがらりと変えた
カプはいつまでも同じところに留まらずに常に前向きな姿勢のメーカー
それをこうも受け入れられない辺り既存のブレス儲はよほど頭が悪いと言うことらしいな
684ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 13:01:19 ID:oNYIBQ1k0
>>683
だがMHは・・・いや、なんでもない

実際は成功する→変えた方が良かった
失敗した→変えない方が良かった
つまりそういう事
685ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 13:38:43 ID:dQbfbZ0uO
なんかアホな子いるな みんなと違う俺カコイイ!て年頃なのかな
ドラクォが好きなのは構わんが今までのシリーズが好きな人を文句つける余裕のない奴だの頭の固い信者だの
レッテル貼りするのはムカつく
686ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 13:51:47 ID:sk1mzWBc0
ドラクォだけは比較評価しちゃダメだろ。
つうか不毛だと…。
個人的にストーリーとかその世界観を崩さないようにするためのダンジョンなりの構築、
「こだわり」をここまで感じるゲームをはじめて体験したわ。
4のストーリーもその点でよかった。
ICOとか好きな俺には、守るために戦うってことをここまで宿命づけたこのゲームはたまらんかったぜ…
ドラクォシリーズは無理だろな…。
こだわり過ぎたためにある意味で無二になった。
これまで出てきている難点も含めて、やっぱ問題作だ
687ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 13:59:02 ID:VSfswlg80
シリーズものってめんどくさいな
688ゲーム好き名無しさん:2008/11/30(日) 14:24:51 ID:rWRmEnBP0
正直ブレスシリーズはRPGとしては並だけど釣りゲーとして神なのが良かったと思うんだよね
ブレスから釣り取ったらただの凡作RPGでしかない
689ゲーム好き名無しさん:2008/12/01(月) 11:22:28 ID:e9BqEJuQ0
海外ではドラクォだけブレスシリーズの名前は消えていたんだよな
690ゲーム好き名無しさん:2008/12/01(月) 16:09:05 ID:EVCtLVOI0
あれ?そうだっけV(ナンバリング)が消えただけのような記憶だったんだが…

>>685
前から粘着してるキモイ奴だからほっとけばいいよ
会話成立しないし相手するだけ時間の無駄だから。
691ゲーム好き名無しさん:2008/12/01(月) 18:12:36 ID:KnGhJUrh0
フロムソフトのキングスフィールドシリーズもそうだが
一般ユーザーにこの作りこみと暗い世界観は評価されんだろう。
まして中高生向けのRPGシリーズのナンバリングで出すなんて
やっぱどうかしてたね。
とはいえブレスシリーズじゃなかったら企画も通らなかっただろうけど。
692ゲーム好き名無しさん:2008/12/01(月) 18:19:11 ID:jI5lVYyB0
粘着はどっちだか
693ゲーム好き名無しさん:2008/12/01(月) 20:18:18 ID:9kMSBAtM0
海外版のパッケージをぐぐると吉川氏のパケ絵じゃないみたいなんだな
海外での評価ってどうだったんだろうか?詳しい人ヨロ
694ゲーム好き名無しさん:2008/12/01(月) 23:26:51 ID:LfmVSOj00
長所
・イベントスキップがある
・ロードが早い
・無駄にレベル上げをしなくて良い
・ランダムエンカウントじゃない
・トラップを使って戦闘を有利に持っていける
・宿屋と回復魔法が無い
・アイテムの持てる数に制限がある
・変身が無限に使えない
・グラと音楽

短所
・キャラグラ
・慣れると作業
・ココン・ホレ系のダンジョンや隠しボスが足りない
・一般受けしない
・ブレスシリーズである

こういうRPGもっとやってみたいです
695ゲーム好き名無しさん:2008/12/02(火) 11:22:40 ID:+kyDzwBG0
エンディングの寒さには引くわ。
696ゲーム好き名無しさん:2008/12/02(火) 12:10:05 ID:cgkZ/Tch0
>>695
あれを寒いと感じるとは・・・
まあ人それぞれと言ってしまえばそうだけど
697ゲーム好き名無しさん:2008/12/02(火) 12:19:13 ID:gleiE9X10
荒探したり一々寒いとかそういう姿勢でプレイする時点でJRPGには向いてないな
あれが寒いって言ったらテイルズとかFF10は失禁するだろ
698ゲーム好き名無しさん:2008/12/02(火) 12:43:14 ID:sDlgSb0mO
(´Д`){良作派。ゲーム全体の独特な雰囲気が好きだな。
難易度は高めな気がする。
699ゲーム好き名無しさん:2008/12/02(火) 13:34:17 ID:T6ZdxSrwO
良作派

世界観とか
変身のリスクとスリルが好きだなー
SOLで何回もできるし
難易度も低すぎなくて変身システムが生きてくるし
最近こーゆーゲーム少ないよね
700ゲーム好き名無しさん:2008/12/02(火) 16:29:42 ID:F2/NioGL0
700
701ゲーム好き名無しさん:2008/12/02(火) 17:53:37 ID:hfa6rGgo0
今やってる
トークンないから仕方なくセーブせずに空へのリフト乗ったら
ボッシュに負けて上層区まで戻されて数時間パーになってワロス

難しくて最初は投げようかと思ったけど慣れてくると面白いな
300円で買えたのは一般受けしないからなのかね
EDはすごく評判いいみたいだから期待しよう
702ゲーム好き名無しさん:2008/12/02(火) 18:24:43 ID:pUje4eUR0
俺はゲームは好きだけどエンディングは普通だったな
まあ他のゲームに比べたら全然いい出来だったのは確かだけど
それよりああクリア出来たって充足された気持ちのほうが強い
703ゲーム好き名無しさん:2008/12/02(火) 21:00:58 ID:O7ZQjFsN0
俺も良作派。なんどもSOLして苦労したがw
独特な戦闘とか全体的にシステムが他のゲームになくて、一般的なFFとかDQにやり飽きてたからちょうど良かったと思う。
なんだか最近結構簡単なゲームばっかであの緊張感が心地よいと思うんだが…
だがやっぱりゲーム苦手な人、根気強くない人には駄作かも知れんとは、今、人に貸してとっても思っている。
まぁどの作品もそうだが…あれだけ苦労して見れたEDは良い物だと思う。

あ、これは余談なのだか、序盤、中盤の境目がよく分からなかった。
ゼノ戦以降いきなり雑魚の音楽変わっててビックリした覚えがある。

人から貰った物だが、その方はBOFではない、駄作と一点張りだったなぁ…
ぶっちゃけED見てないらしいが…是非もう一度プレイしてもらいたい。
あ、俺も1しか正直出来てないのだが、確かにBOFではないとは…思う。

文字詰め込んでてスマン


704ゲーム好き名無しさん:2008/12/02(火) 21:05:18 ID:YX187ztM0
EDに関しては泣きすぎ〜のところはちょっと・・・って感じだったな
ラストバトルは良かったけど
705ゲーム好き名無しさん:2008/12/03(水) 11:09:09 ID:v33rLi220
EDはまぁ普通だろ、閉塞した世界からの開放感はあったけど
ストーリー以上にあの大自然のほうがインパクト強い

なんで急にアニメになるんだよ、とは思った
706ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 20:38:28 ID:iMm5301WO
急にボイス有りで喋り出したからびっくりしたなw>ED
個人的にはEDムービーも今までのSDキャラグラフィックのがよかった(´・ω・`)
707ゲーム好き名無しさん:2008/12/09(火) 21:02:49 ID:uT5Cbz1cO
4をプレイせず、3以来久々に手を出したブレス

評判悪くて値崩れしてて、新品を1000円で買った。まったくの別ゲームで驚いた

世界観とかキャラはすごく好きだけど、システム全般が自分に合わなかった
決してクソゲーではない
708ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 20:31:55 ID:O6pXlimJ0
まったり遊べないという意見も結構あるが
俺は説明書読んで手強そうな印象を受けたので、一週目はストーリーを楽しもうと割り切って遊びながらやったなぁ
一週目から査定気にしちゃうとせかせかしちゃってちと勿体ないよねw
どんどんSOLしてけば詰むこともないし

そんでゲームのふいんき楽しんだ後は1/4狙って頑張ったな
更に1/4終えた後は査定なんて気にしなくて良いから、気ままにプレイして違った楽しみ方が出来たわ
回復アイテム一切無しでどこまで行けるかとかやって地味におもろかったw

まあ1/4終えた後は人に寄っちゃ遊び尽くした後ってことになるかもしれんが
ゲームに遊び方を与えられるだけじゃなくて、自分で楽しみ方を考えられるようにすれば色んな楽しみの発見があって良いと思う
709ゲーム好き名無しさん:2008/12/12(金) 23:18:48 ID:7nbTOfiU0
なんだってそうだけどな、あんた素敵だよ。
710ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 08:18:49 ID:LjUUuOJF0
素敵だけど、雰囲気くらいは読めるようになろうぜ
711ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 19:47:02 ID:uDmGYbS10
2chではわざと誤読することがあり、雰囲気をふいんきと言うのもその一つなのです
712ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 20:09:35 ID:o2SOD64F0
つまりふいんき読めてなかったのは>>710だったわけだ








と言いたい所だが、それを理解した上で「おきまりの誤字からそれを指摘するレス」までをテンプレとしてなぞる風習もあるわけだ
713ゲーム好き名無しさん:2008/12/15(月) 20:32:40 ID:B+YBi1qd0
ああ>>710はそういうことか
714ゲーム好き名無しさん:2008/12/16(火) 12:21:03 ID:eMlvtreb0
ふいんき(←なぜか変換できない)までないのは真性だと思うの
715ゲーム好き名無しさん:2008/12/17(水) 04:31:49 ID:ZHaVRtHI0
ここまでのどうでも良い流れでわかったことは
もう5について語り合う点は皆無ってことだ
716ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 09:38:26 ID:g1W4sJp70
結論は早々に出てるからな
717ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 13:12:01 ID:a1xAL0e20
つまり
718ゲーム好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:19:00 ID:Wia+fJFg0
ブレスオブファイアと言える様なゲームではないが、
新しい一本のゲームだと考えられる人にとっては名作。
719ゲーム好き名無しさん:2008/12/19(金) 11:55:16 ID:Curnec0u0
また角が立つ事を…とりあえずスレタイ嫁
720ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 08:28:19 ID:+Aeq9Gln0
過去のブレスと違うだけでブレスシリーズとしては…みたいな議論はほんとに不毛
721ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 10:43:01 ID:fKE+SpFR0
ワゴンで処分価格というだけで値段のわりには…みたいな議論はほんとに不毛
722ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 10:57:26 ID:+Aeq9Gln0
ワゴンゲーの楽しみ方としては別に間違ってない
723ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 11:18:39 ID:8ER43glu0
神ワゴンゲーということか
724ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 11:54:54 ID:vdGKOA/C0
オプーナのことかー
725ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 13:09:10 ID:OKf4f55u0
5やって思った事は、
普段ジャンルってやつに縛られてゲームやってんだなぁ、みたいな事を感じたね。
726ゲーム好き名無しさん:2008/12/21(日) 15:27:54 ID:NQP1gWSH0
>>723
いいえ「カプワゴンゲー」です
727ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 21:01:19 ID:QTADKWER0
そういや俺がドラクォ買ったのもこんな寒い日のクリスマスワゴンだったな…
728ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 21:58:10 ID:Z5Lch/uQ0
俺も年末セールだったな
朝一で買いに行ったら売り切れててその後店内探し回ってようやくもう一つパッケージ見つけた時はほっとした
729ゲーム好き名無しさん:2008/12/23(火) 22:29:07 ID:9BtC2Xah0
こんなに感動したゲームはない
EDは普通に泣く
730ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 01:31:02 ID:SR8hb1560
はい、じゃコピペ
castle・imitation
http://jp.youtube.com/watch?v=r_dlZMm9wmg&fmt=18
731ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 01:35:16 ID:HPLIim2C0
ED自体は普通
ただ制作中に亡くなったスタッフの名前が出ると言うのを聞いて実際それを見たときはちょっとジンと来たな
732ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 04:00:29 ID:3fdun1xp0
kwsk
733hgjhjghj:2008/12/24(水) 04:17:00 ID:9CCDRAxC0
キリンのボルビックが1億倍悪質な件(コピペ拡散してください)

ペットボトル入りの水として世界最大手のボルヴィック。メーカーはヨーグルト等で有名なフランスのダノン社。
その世界規模での流通を担うのが、イスラエルを本拠地としたシーグラム社。
シーグラムの兵器工場は、ベルギーのブリュッセルにある。
ベルギーのSGBソシエテ・ジェネラル・ド・ベルジック銀行がシーグラムの共同経営者である。
この企業SGBソシエテ・ジェネラル・ド・ベルジックが、アフリカのコンゴで黒人を奴隷支配し、
逆らう黒人の手首を「刃物で切断」してきた。

イスラエルでパレスチナ人の殺害を止めようとしないテロ組織イルグンの活動資金は、
シーグラム社から出ている。シーグラムの経営一族ブロンフマンはマフィアであり、
ブロンフマン一族の殺した人間の数は、イスラエルのアイゼンベルグ一族と並び、
「世界最高峰」を競っている。かつてベルギー領であったアフリカのコンゴでは、
ベルギー国王レオポルト2世の経営する無数の大規模ゴム農園で、黒人が凄まじい奴隷労働を強制された。
この奴隷農園を経営していた実働部隊が、ロスチャイルド一族とその盟友・銀行ソシエテ・ジェネラル・ド・ベルジックである

裁判等抜きで、白人が「気に入らない黒人を自由にリンチ処刑している」。
同時に、リンチにされた黒人の姿を「満足気に葉巻を吸いながら眺めている白人達の姿」も撮影されている。
有色人種をリンチ殺害する事は、大好物の葉巻を吸いながらそれを眺める程、
「最もリラックスできる楽しい時間」であった事を、この写真は示している。

アジア人=有色人種が死のうとロスチャイルドが「何とも思わない」事、むしろ不要な人種が死んで喜ぶ事を、
この写真は事実として示している。国連が平和維持活動と称しPKO部隊を送り込み、
有色人種の国々で虐殺を繰り返している事実は、このベルギーとロスチャイルドによるコンゴでの大虐殺に「同一起源・源流」を持つ。
http://alt★ernativerep★ort1.see★saa.net/article/98523841.html(オルタナティブ通信2008/5/30)
http://alt★ernativerep★ort1.see★saa.net/article/95994197.html(2008/5/8)
ウィキでキリンディスティラリーを検索
734ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 04:23:39 ID:HPLIim2C0
EDアニメが終わってcastle imitationがかかる一発目に表示される

In memory of Yasuhito Okada
735ゲーム好き名無しさん:2008/12/24(水) 10:28:02 ID:IkN6fEQF0
家老死
736ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 14:11:04 ID:qOSOZId10
飲餅
737ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 14:17:51 ID:OHJTCJFL0
馬鹿じゃねーの
738ゲーム好き名無しさん:2008/12/25(木) 15:18:32 ID:YrJTxcz60
28の若さでご愁傷様です、まだまだやりたい事があっただろうに
739ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 01:37:14 ID:+Y8yhIqhO
名作
全オレが泣いたわ
740ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 02:19:22 ID:utQC1zl1O
最初の坑道?みたいなところで呆気なく全滅して投げたなぁ

せめてストーリー導入の部分を見せてから鬼畜モードに入ってくれるなら
ストーリーを追うためにやる気もでるんだが、あれは全力で萎えた
741ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 06:25:43 ID:m3v3ebDN0
セーブの予備をかならず作るようなオレは途中で止めたな

そのくせケチるとなったらギリギリまでケチるから
なんか面倒くさくなったはず
742ゲーム好き名無しさん:2009/01/05(月) 06:38:17 ID:znulTPnf0
セーブはしないもんだと最初から思ってやったから最後はトークン捨ててたな
それでも余った
2周目以降はほぼいらなくなったし特に文句つけるようなところじゃないな
743ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 10:53:55 ID:EmW4Iwiw0
ある程度、ゲームスキルがあるヤツなら気にするレベルじゃないけど
FFとかで苦戦するヌル秋山ゲーマーからしたら重荷そのもの
744ゲーム好き名無しさん:2009/01/07(水) 15:22:02 ID:c2etC90b0
そう言う奴はほんとは意見を述べる資格もないんだけどな
745ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 09:28:12 ID:Y1HxDQz1O
日本語でおk
746ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 09:41:42 ID:nICyDsjA0
声のうるさいゆとりに合わせたゲームばかり作るから全体の売上げが落ち込むんだよ
747ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 16:33:32 ID:ywcNIK7h0
とりあえず説明書読まずにプレイして批判するやつ多すぎ
748ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 17:22:30 ID:hpG1cyY20
とりあえずこの作品の商人の強さと可愛さは異常
749ゲーム好き名無しさん:2009/01/08(木) 17:24:02 ID:uORj0jPy0
>>746
合わせなかった結果このざまなのは\(・_\)… (/_・)/オイトイテ
750ゲーム好き名無しさん:2009/01/09(金) 04:22:27 ID:qyit+oSp0
>>747
ほんと多すぎるよな
見なかったら100%詰むのに
751ゲーム好き名無しさん:2009/01/09(金) 14:08:03 ID:A62Edtr0O
比べるのも何だがWIZを初めてやった時の方がいろいろとめんどむずったな

752ゲーム好き名無しさん:2009/01/09(金) 14:09:30 ID:A62Edtr0O
日本語が変だが気にしたら負けね
753ゲーム好き名無しさん:2009/01/10(土) 08:58:10 ID:JSTHwn2P0
>>746
STGとか格ゲー音ゲーみてると
出来ない人間に合わせなきゃ小規模のマニア向けにしかならない気もする
754ゲーム好き名無しさん:2009/01/10(土) 09:21:20 ID:0lH3T69u0
ヒットしてるゲームは両方の要求をうまく満たしてるな
初心者向けだけで終わるゲームは人気にはなってない
初心者をうまく誘導して少しだけゲームがうまくなったように実感させてくれるゲームが理想型なんだろうけど、ブレス5はきちんとその体を成してる
入り口にすら取りかかろうとしない奴がぎゃーぎゃー言い出してそれに安易に同調した結果だろ、この惨状は
ちゃんとプレイした人は初心者でもエンディング見てるし
755ゲーム好き名無しさん:2009/01/11(日) 20:11:53 ID:TF8ZhGHsO
リンのコンボ独特で好きだなぁ
756ゲーム好き名無しさん:2009/01/15(木) 13:59:43 ID:5IU7Jix10
リュウの合成技もっと欲しかった
757ゲーム好き名無しさん:2009/01/16(金) 00:15:07 ID:EzxfF1x70
いやリュウは斬撃強しにしといてくれてよかった
下手にどのキャラもコンボ繋ぐことばっか考えさせられるとよそのゲームと同じでつまらなくなる
758ゲーム好き名無しさん:2009/01/17(土) 23:53:42 ID:gmkcUpaI0
アイテム利用になんかのペナルティほしかった
結局のところ回復アイテムさえあれば全滅はしない。
Dカウンター意外と余裕あるから不意のボス戦に備えて安全地域戻る余裕もあったし
マップ踏破と敵殲滅を几帳面にしていたらゲームオーバーになるくらいのバランスがいいな。
敵数が固定だと経験値のためについ殲滅したくなってしまう・・・
759ゲーム好き名無しさん:2009/01/18(日) 00:28:02 ID:FaW/XgaX0
乱文スマソ。まとめると
急かされてる筈なのに急かないほうが安定するゲームバランスに違和感を感じた
760ゲーム好き名無しさん:2009/01/18(日) 08:18:56 ID:prvTOhUj0
イベント完全カットでマップにもランダム性持たせてひたすらクリアまで走り抜けるようなモードが欲しかった
繰り返しやってるとイベント飛ばす動作がうざい
761ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 11:42:22 ID:9bGu4zEb0
常連だったそうだがもはやワゴンにも置いてないじゃないか
破棄されてしまったかな
今買うならどこで買うべきかなー
762ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 12:53:16 ID:PQAnHJta0
俺ももう一本買って友達にプレゼントしようと探してるがあまり見かけなくなってきたな
さすがにもう7年も前のゲームだしな
763ゲーム好き名無しさん:2009/01/22(木) 22:52:37 ID:1DgAf9zK0
7年も続編が出てないのか…絶望的だなorz
764ゲーム好き名無しさん:2009/01/23(金) 20:10:18 ID:93foNzukO
ミリア様に続編がでますようにとな…
765ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 02:31:10 ID:ZWbFGlEhO
1軒目無し、2軒目1400でようやくゲット

ニーナ救出で見事に一つ目から叩き潰されたよ
1回SOLしたけど牛さんがどこにいるか分からん
トラップていうか肉をちゃんと使えればそんな理不尽ではないと思うけどな





今更なんで買ったかって?
多分一番嫌われそうな理由だよ…
766ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 19:51:46 ID:fud965hS0
>>765
キャラ萌えか?
一つ目は適当に攻撃した後キックで吹き飛ばせ
767ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 21:08:54 ID:j5rla/U60
一番嫌われる理由なら糞ゲーハンターではないか?
768ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 21:20:02 ID:NDlXUU6R0
別に嫌われることはないと思うけど
ブレス5は結構いると思うぞミイラ取りがミイラになったパターン
769ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 21:57:53 ID:ZWbFGlEhO
>>766-768

某やる夫スレの影響でPS2と一緒に買ってきてしまったニワカでごめんなさい


一つ目はキックでアッサリ勝てたwww
すげーサクサク進むからやり直しが苦にならない俺は良作派です
770ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 22:06:27 ID:NDlXUU6R0
やる夫スレが何か分からないから別に気にならないがそんな嫌われることなのか

まあ面白かったなら良かったんでないの
771ゲーム好き名無しさん:2009/01/26(月) 11:54:25 ID:RUPDQyj70
例のやる夫とブレス5の話は傑作だが、あれは結構作者によって改変されているぞ
まあ、大筋は同じなんだけど
772ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 04:40:20 ID:BbVwsjRr0
スレチだが
1,2みたいなグラとテイストと雰囲気と世界観の新作を
DSで出してほしいなあ。
773ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 04:50:10 ID:BbVwsjRr0
老舗メーカーではカプコンだけが俺の希望だなあ。
コナミ、ナムコあたりにはもうなんにも期待してない。
このゲームのエッジの効き具合は、
やっぱ今でも大阪に本社構えてるカプコンならではだろうなあ。
この大阪テイスト維持するためにも、
カプコンは絶対東京移転してほしくないなあ。
774ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 05:02:01 ID:7fY5dCwNO
アンサガ、ベイグラントストーリーと並ぶ名作
775ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 09:37:47 ID:fXNdDnzm0
糞だけど、エンディングまでいけば神ゲー

って何だよそれ。
それはエンディングが良いだけだろ。
エンディングさえ良ければなんでも神ゲーかよ
776ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 11:19:00 ID:Ebgx08DBO
>>775

その書き方からすると買いもしないでその事言ってるだろ?

ていうかあのED自体はいたって普通だろ
全てが駄目な中で唯一普通のものがあったからそれが輝いて見えただけ
鬼束の歌は普通に良かったが

むしろリュウが死んでも良かったんじゃないか?
まだSOLイベコンプしてないからよく分からんが
アジーンが正統じゃないってのもあの時初めて明らかになったんだろ?

死んだらハッピーではなくなるが
リュウは必ずしも正義ではなかったんだから
その方が納得いく終わり方だと思うけどな
777ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 12:54:46 ID:39U7sZ750
とりあえず途中で断念してそのまま埃を被っていることがよく分かるな>>776
778ゲーム好き名無しさん:2009/01/31(土) 13:00:14 ID:r9Uq43+F0
何が駄目か説明してみろよ
779ゲーム好き名無しさん:2009/02/01(日) 11:24:56 ID:u9/2Ntc50
ED以外全てとちゃんと書いてあるよ?

>>776
どこが駄目か説明してみろよ
780ゲーム好き名無しさん:2009/02/01(日) 13:07:27 ID:bwklOwxp0
(恐らく)買ってもいない>>775
(まず間違いなく)クリアしてもいない>>776

どっちもどっちだな
どうせ罠もロクに使えなかったんだろ?
評価は人の感性だから否定意見があるのは当然だが、根拠が述べられなきゃね

それにしても、ゲームシステムが嫌って人の大部分にもEDは良かったと言わしめる辺り、
やっぱりあのEDは素晴らしいものだって俺は思う訳なんだ
EDに関する批判はあんま聞いたこと無いしね
781ゲーム好き名無しさん:2009/02/01(日) 13:22:23 ID:26Uvme94O
>>775
世の中には「終わり良ければ全て良し」という言葉があってだな…
エンディングが良ければ神ゲーってのに完全同意ではないが、
そういう事も十分有りうるだろ


それより、本当に未プレイならまず買ってみろ
相変わらず値段はワンコインだし、話はそれからだ
782ゲーム好き名無しさん:2009/02/01(日) 15:20:05 ID:siqt231E0
俺はゲーム自体は好きだがEDにはそれほど思い入れないな
リュウの人が演技過剰で別人に見えるし、鬼束も特に好きじゃないから
リュウが確実に死ぬってルールの徹底がイマイチ伝わりきってないところもある
ボッシュの半端な言葉とリュウの漠然とした(と言う風にしか映らなかった)不安だけではまだ弱い
もっとゲーム的に100%にしたら死ぬとか以外のところで確実な死を意識させる描写があれば良かったんじゃないかと思った
なんか演出的に甘いんだよなあ
783ゲーム好き名無しさん:2009/02/01(日) 18:53:36 ID:3q/w+JTx0
EDイベントはリアルタイムでやって欲しかったな
リュウはずーっと無口だったから最後の台詞で少し違和感
784ゲーム好き名無しさん:2009/02/08(日) 21:31:20 ID:fCA4Z99fO
EDはすごく好きだけど、たしかに飛び抜けて凄いものでもないとは思うな

ただ、あそこまで一人で進めてあのEDを見ると感じられる特別な感動があるというか
そういう風に苦労してプレイした見返りがちゃんとあるよう作ってあるところがすごく良いゲームだと思うわけで

だからEDまで到達せずに止める人が多くてかなり残念だ
785ゲーム好き名無しさん:2009/02/09(月) 19:39:24 ID:irOiK3mHO
前作が前々作の焼き直しって感じでがっかりしてたから
まだこっちのがやる気を感じて(崎元光田除く)気に入った
魔法×4とかチマチマ倒すシステムで全滅部屋とか無駄にかったるいのと
余裕で薬何十個も買えて自ターンに使いたい放題ってのはアレだな
786ゲーム好き名無しさん:2009/02/10(火) 12:13:08 ID:GuGzkf7r0
薬大量に持てたところで駄目な時はあっさりはまるからな
そう言う一見ゆとり仕様に見えて実際は甘くないってバランスがよかった
787ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 01:40:08 ID:bjtrar3WO
初プレイの時、最初から最後まで薬ゴリ押しで詰まらず何このヌルゲーだったが
(シャドウウォークからダイブ解禁)
最近のゲームに慣れてない人は罠装備買い物しちゃうかもしれんが
788ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 17:34:24 ID:mL4jKEmM0
クリアしたけどはっきり言って駄作だったな。
売れなかったのも当然の出来。
789ゲーム好き名無しさん:2009/02/11(水) 18:26:42 ID:YM6qNL1d0
迂闊に行動しなければ意外と余裕のあるゲームだったりする
緊張感は終始あったからそういうの求めてる人にオススメ
790ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 12:41:19 ID:MSueMW/U0
面白いけど人気無い理由はよく分かるゲームだった
中盤ぐらいからセーブの石が一つも拾えなかったなあ
791ゲーム好き名無しさん:2009/02/12(木) 18:55:28 ID:IVQwEVDm0
俺は逆に邪魔で捨ててた
無意味にセーブにこだわる奴にバイオやこれは出来んだろうな
既存のゲームに慣れてセーブ中毒になってる奴は怖い
792ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 02:15:57 ID:SttSCWOTO
セーブ中毒の俺には中々ストレスの溜まる仕様だったが、さすがに2週目からは慣れた
システムに慣れるまで続けられるかどうかだよな、ホント
793ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 20:59:37 ID:Nz1HcCmB0
ブレス5をやってからというもの、
いつでも自分の指定したところからやり直せるってセーブが不自然に思えてきた。
やり直しはいくらでもきくけど、失敗の経験も蓄積されるのが人生。
成功体験だけのつなぎ合わせで物語すすめた気になる普通のRPGの方がRPGとして不自然だとおもう。
794ゲーム好き名無しさん:2009/02/13(金) 22:19:40 ID:8HcNpp+V0
セーブが中断タイプだと不慮の事故が怖いよね
ディスクメディアじゃオートセーブは無理だろうし
795ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 04:14:14 ID:yznHFVhVO
ソルの方が不自然だろう
別にセーブ撤廃したわけじゃないし高評価狙わなければトークンは多めだし
796ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 08:20:38 ID:yU7aI6PK0
ついさっきココン・ホレのB42Fでフリーズし、心が折れた
もっと早く、駄作だと気付くべきだった…
797ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 08:25:44 ID:hG9pS6uF0
こう言う馬鹿な理由ですぐ駄作だなんだ言う奴がいるから…
798ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 12:30:03 ID:JA6qzPiGO
ジョークのわからん奴だな
799ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 17:17:24 ID:yznHFVhVO
なんで人間リュウの動きは何もかも鬼武者なんだろう…
パーティー経験値でレベルアップも武器強化があんな感じだったなあ
800ゲーム好き名無しさん:2009/02/14(土) 20:39:42 ID:YPLYk5w00
途中リセットしても、
中断データを上書きしてないから大丈夫だろうと勝手に思ってた…。

無い…。やっちまった。
は、半日の苦労が・・・。

プレイした俺の経験値(効率よく進めるための)は残っていると思いたい orz
801ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 00:15:04 ID:VtyTpJq20
フリーズは酷いな
蓋開けたり閉めたりディスク取り出したりしたら
大抵復帰してくれたけど
802ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 01:30:56 ID:odxA+zcn0
それはフリーズとは言わない
803ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 01:38:48 ID:VtyTpJq20
なんていうんだい
804ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 01:46:59 ID:odxA+zcn0
読み込みミス
805ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 03:05:21 ID:31dKhjtO0
久しぶりに一発1/4でも目指すかと思ってやり始めたら
トリニティピットの戦闘でニーナ殺されてあぼーん
ああ、やっぱドラクォはクソゲーだわ
ドMの俺には素晴らし過ぎる
806ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 03:53:55 ID:RjK5N78y0
これわざわざ「5」って付けずにFFタクティクスみたいな感じで出せば良かったのにな。
ちゃんとした6出て欲しいよホント・・・
807ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 07:56:17 ID:iZExa9Iz0
ゲージが98%以上でボッシュがD形態なったを見た時は

泣いた。
808ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 15:42:58 ID:xEC+NaPL0
一周目はそんな感じだったなー 素敵バランス
809ゲーム好き名無しさん:2009/02/15(日) 23:15:40 ID:uy1nlSjS0
>>734
その意味、今日はじめて知ったわ。
やっぱこのゲームの制作者には魂を感じる。
810ゲーム好き名無しさん:2009/02/16(月) 00:08:34 ID:MVzMrVJcO
もうちょい各ステージにバリエーションあれば神ゲーだった。
ストーリーも現代の世界各国貧富の差みたいなもの描いてて中々
811ゲーム好き名無しさん:2009/02/16(月) 01:09:17 ID:mlKXmzaIO
>>809
頼む、教えてくれ
812ゲーム好き名無しさん:2009/02/16(月) 01:32:13 ID:q9sfkMXX0
公式設定資料集久しぶりに本棚から出したら一番前のビニールっぽいページが
熱か何かで伸びてビヨビヨになってた…orz
中古しか売ってないしどれも高いしもっと買っとけばよかったな
813ゲーム好き名無しさん:2009/02/16(月) 19:09:04 ID:i0IExqkU0
>>811
製作中に亡くなった方
814ゲーム好き名無しさん:2009/02/16(月) 19:55:10 ID:g6cyvHW20
実はこのゲームがやりたくてPS2を買った。俺限定キラーソフトw
基本的にどんなゲームも難易度ノーマル以上は手を出さないヌル野郎なんだが、
世界観とストーリー、あと音楽が個人的に非常にツボだったので、
俺にはかなり難しかったけどなんとかクリアした。
さんざ味わった苦労が報われるエンディングには案の定泣かされた。

後日、せっかくPS2買ったんだからと他の有名RPGもやってみたんだが
気味悪いぐらいの親切さ加減やキャラ造型の薄っぺらさに愕然とした。
それが売りなんだろうから仕方ないのかも知れないが…。

俺がPS2買ったけどゲームがつまらなくなって離れてしまったのは
ブレス5の苦しくも楽しかった体験を自分の中で基準にしてしまったからかも知れない。
815ゲーム好き名無しさん:2009/02/16(月) 20:36:53 ID:q9sfkMXX0
一周目のキツさと主要武器とスキル揃えたあとの二周目のギャップがたまらんわw
816ゲーム好き名無しさん:2009/02/16(月) 20:48:57 ID:UbnKvN++0
俺は2周目が苦痛だったな
緊張感がないから作業感ばかり増大
817ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 01:36:13 ID:v/Jb7Zcp0
ブレス5って某映像作品を丸々パクってるからねぇ。
良作とか駄作を語る以前のレベル。
818ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 01:39:50 ID:GUFgZV1y0
>>817
某映像作品って何さ?
819ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 03:32:55 ID:R1qeZPBQ0
まさかグレンラガンとか言わないよなw
820ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 03:54:31 ID:lng+1JXm0
AKIRAのオマージュはいっぱいあるけど、それか?
821ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 09:10:05 ID:J64eQtcf0
何が出てきても失笑ものなのは間違いない
なんでもかんでもパクリと言えば済むと思ってるんだろうが甘いわ
822ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 11:24:08 ID:zoA7Hjj00
褒めるならストーリーよりもシステムではあると思ふ
823ゲーム好き名無しさん:2009/02/17(火) 23:32:37 ID:R1qeZPBQ0
>>820
あれを丸々パクってるって言ってたんだったら
もはやどっちの作品もまともに見てないと思われるがw
824ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 17:15:21 ID:SmZiRs1E0
>>818-819
ブレス5(2002年発売)の7年前(1995年)製作のアレ。
825ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 18:20:34 ID:krsrIgzT0
どれだよwww
826ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 18:38:56 ID:HfeKHjay0
あの、アレじゃわかんねぇっす
827ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 21:50:34 ID:6AmsP5lp0
糞だな糞だな思いながら結構やったがいつのまにか途中でやめてた
でもあの緊張感を最初からやり直す気力がない
でもストーリー知りたいしどうしようと思っていたらプレイ動画見れば解決とひらめいた
誰か上げてくんないかなあ
828ゲーム好き名無しさん:2009/02/18(水) 23:26:43 ID:krsrIgzT0
>>827
とっくに上がってんだろアホめwww
829ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 00:34:19 ID:dkQB5MMj0
そんな奴に糞とか言われてもな
830ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 00:54:20 ID:kKWzCf5S0
>>827
情弱乙、超乙
831ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 02:07:41 ID:3XKvmhH6O
これは自力でやってこそ、さ。
俺は上層までいって力を貯めに貯めて次の周に引き継いだ。次こそニーナんに空を見せるよ。

てか戦闘システムにしても、骨格システムにしても秀逸なる作品だと思うんだけどなぁ。
832ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 04:59:07 ID:ujXsAFk00
なんというかRPGでは毛色が違う感じがなんとも
最初リュウ下級だしニーナものすごく病弱っこだし
でもなんというか。
テンポが悪いって感じがなんとも。
ゼノ隊長とか死んだ時とかあっさり消えちゃうし。リアルっぽいのかファンタジーっぽいのか暗いのか明るいのかわからん
個人的にはもっとド暗い話がよかったんだけどな。。。
そのほうが空が美しく見る事ができるから・・・

いや名作だと思いますよ?
833ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 07:17:32 ID:/axMtNDbO
むしろあの位あっさりしてる方がいいんじゃないかな、と思う
あれ以上色々重い話描いてもそっちが気になって、まっさらな気持ちで空を見れなかっただろうし

ただ釣りは入るべきだった
834ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 11:27:52 ID:n8z74FwlO
ここに書いていいかわからんが
結局最後までリンの耳とかしっぽはノータッチなんだな

他のブレスシリーズはやってないからよく知らないが
ああいうのが当たり前の世界観なの?
835ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 12:35:28 ID:IRqVN75rO
オレはリンのしっぽを切るとサルに変身すると予想していたが違っていたというのか………
836ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 13:55:41 ID:u3gMbtfRO
釣りか
アングラみたいなのばかり釣れそうだなw

>>834
ブレスシリーズは、いわゆる獣人が普通にいる世界観

とはいえ、特異(希少)な種族・生物や、見た目のヤツもいる。
そういうヤツらはシナリオ上で必ず触れられてる。はず。
837ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 13:56:13 ID:3995A81s0
>>834
BOFはもともと人間より亜人の方が多い世界観だから

獣耳好きの俺としてはうれしい限り
838ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 14:29:20 ID:n8z74FwlO
>>836-837
そうなのか
そういやゼノ隊長も耳がとんがってたな
回答サンクス
839ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 15:46:56 ID:kKWzCf5S0
>>834
最下層区外辺りに頭部がモロ犬なヤツいたじゃん
ああいうのが居て普通な世界だよ
840ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 17:37:55 ID:HcWhgfxo0
4以前に比べると登場する獣人少ないし説明もないから
こっから始めた人は戸惑うかもね
841ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 18:38:50 ID:okE1k5zh0
5から始めたけど戸惑いはあったかな
前評判で癖が強いのを知ってたらある程度は覚悟できたかも

売り上げ的に失敗はやっぱキャラじゃないかな
とっつきやすい絵だったらもうちょっと良ゲーと認知されたかと
842ゲーム好き名無しさん:2009/02/19(木) 22:17:46 ID:QRgy+Nlk0
>>839-840
俺5しかやったことないけど普通にファッションかなにかだと思ってたわ
843ゲーム好き名無しさん:2009/02/20(金) 01:00:42 ID:tXHzBsIOO
確かに獣人少ないね。世界観としての獣人があまり強く演出されてないからこう感じるのかな。

俺は1からプレイしていたからか、5でも必ず「イロモノ」が仲間になると思っていた。
しかし、シナリオを進めても、一向にイロモノが仲間になる気配がない。
そこで、「空」にマスターがいるのではないか、と勘繰った。
が、結局それもなかった。

地上の生物を根絶やしにし、地下に篭る原因となった呪いを、たった一人地上に残ったマスター(とディース)がせっせと除去している、と大胆予想したんだが……。
まぁ所詮ただの妄想に過ぎないのだから仕方ない。
そもそも4と5に繋がりがあるという公式設定もない。
それはともかくとして、ディースのシリーズ皆勤が途切れてしまったことが残念で仕方がない。
なぜ、シリーズ皆勤のディースを切り捨てたのか。全くわからない。
844ゲーム好き名無しさん:2009/02/20(金) 01:12:48 ID:qydQeE5m0
そんなこと言ったら釣りだって無かったわけだし…
強引に解釈してディースは地下なんかに潜らなくてもよくて地上にいたから出て来なかった、とかw
845ゲーム好き名無しさん:2009/02/20(金) 01:18:53 ID:tXHzBsIOO
ああ、釣りのことすっかり忘れてた
最初はホントに「ミニゲーム」って感じだったのに、シリーズを重ねるごとに完成してきたな
釣りコン対応には笑ったよ
5の世界観との兼ね合いもあろうが、残念だ
846ゲーム好き名無しさん:2009/02/20(金) 05:06:30 ID:+H8vjgwO0
共同体の水溜まり見てキタか?!と思ったんだがなーw
847ゲーム好き名無しさん:2009/02/21(土) 20:33:57 ID:+WiSKl/30
>>824
1995年というとエヴァですか????
848ゲーム好き名無しさん:2009/02/22(日) 09:35:34 ID:yIpGprHC0
男と女が登場するところはエヴァと似てるな
849ゲーム好き名無しさん:2009/02/22(日) 20:34:14 ID:PuB7IP5d0
どういういきさつでドラクォがブレスの続編として発売されたんだろな
新規タイトルとして出せば評価もされ売れもしただろうに

こういう状況を妄想する
カプコンはコンシューマ用タイトルとしてRPGはブレスの続編を最後にもうやらないと決めていた
だが開発側はドラクォのシステムのアイデアを前から温めていた
それでやむなくブレスの続編としてドラクォを作ったとか
850ゲーム好き名無しさん:2009/02/23(月) 03:10:15 ID:A3C12Res0
今七回目のクリアでエンディング聴いてるがやっぱりジーンと来たわ
あのthank youがなんとも言えないw
851ゲーム好き名無しさん:2009/02/23(月) 03:25:29 ID:P6XnXaHy0
神ゲーだと思うがエンディングはつまらんかった
システムが命のゲームだと思う、演出や雰囲気はすごく良くできてた
852ゲーム好き名無しさん:2009/02/23(月) 12:01:40 ID:vFwzIM7u0
難しいから糞って評価付けるのはぬるユーザーの証拠
853ゲーム好き名無しさん:2009/02/23(月) 12:53:24 ID:cZbCuoXZ0
難しいわけではないんだけどな
ゲーム的な要素が最近にしてはちょっと強かっただけ
しかし物の見事に作り手の意図を汲まなかったユーザーがでかい声でアンチ活動しちまったな
854ゲーム好き名無しさん:2009/02/24(火) 03:05:40 ID:Tk3G3QRf0
別に難しいゲームではない
システム理解するまでとっつきにくく感じるだけ
SOLシステムに回数制限があるわけじゃないから
初めてすぐわざと何度もSOLしてクスリ大量に貰えるし
RPG的な稼ぎがしたかったら本体倒すまで無限復活するゾンビ
倒して共同体を最大まで鍛えてココンホレもやればいいし
1周目で十分やれる
そうやってても全然時間切れにはならないしね

ほんとに続編というか同じシステムのゲームが待ち遠しくなる作品だが
ないんだろなー
バイオハザードとはまた違った面白さがある
855ゲーム好き名無しさん:2009/02/25(水) 23:29:44 ID:oeUXpnna0
戦国無双とかこれとか純粋にゲームしようとしてるゲームがネット上で叩かれる悲しさ
856ゲーム好き名無しさん:2009/02/25(水) 23:36:15 ID:+ZnNfUDq0
最初からブレスオブアナルとか別タイトルで出せばヒットしたかもしらんのに…
857ゲーム好き名無しさん:2009/02/25(水) 23:39:04 ID:bX5JVBSJ0
かと言ってムービーばかりのゲームも叩かれる、加減が難しいね
ドラクォはもうちょっとムービーをどうにかした方がよかった気もするけど…
リュウが首刺されたとことか顔が気持ち悪かった
858ゲーム好き名無しさん:2009/02/25(水) 23:51:24 ID:+ZnNfUDq0
それがいいんじゃないか
859ゲーム好き名無しさん:2009/02/25(水) 23:55:00 ID:bX5JVBSJ0
ブレスオブアナルとか言ってる人にそれがいいって言われても…^^;
860ゲーム好き名無しさん:2009/02/26(木) 00:01:25 ID:+ZnNfUDq0
例えだろJK・・・
861ゲーム好き名無しさん:2009/02/26(木) 11:50:34 ID:U1aSxHlr0
例えにしても、ねぇ
862ゲーム好き名無しさん:2009/02/26(木) 11:55:25 ID:ioFmLaNX0
あのムービーはそういう効果狙ってやってるだろうからなぁ
863ゲーム好き名無しさん:2009/02/26(木) 12:40:46 ID:v5x7SkgV0
おいおいムービー顔キモイのは神風がヘボだったからだろ・・・
864ゲーム好き名無しさん:2009/02/26(木) 20:34:15 ID:5N9CPAMW0
地下世界の鬱屈とした感じ出してんだからキモイのは当然だろ・・・
865ゲーム好き名無しさん:2009/02/27(金) 10:40:12 ID:AqdMEI1e0
どおりでキャラデザキモかったわけだ、そら売れんわ・・・
866ゲーム好き名無しさん:2009/02/27(金) 13:29:57 ID:2VNzkAAK0
え、俺あのキャラデザに人目惚れして買ったんだけどw
ネットじゃ不評なのか。かなりセンス良いと思うんだが
最初西村キヌって人が書いてるのかと思ってたら違うんだな。絵柄が似てたから
867ゲーム好き名無しさん:2009/02/27(金) 14:53:43 ID:BnYj57lU0
キャラデザは笑ったけど、雰囲気自体は良かった。
だって髪型志村けんのリュウ、おかっぱのボッシュの時点で受け狙いと
しか思えん
868ゲーム好き名無しさん:2009/02/27(金) 16:18:49 ID:2VNzkAAK0
それが味があっていいんじゃんw
他のRPGでよくある池面ばっかなのは正直嫌だな
869ゲーム好き名無しさん:2009/02/27(金) 20:20:43 ID:X9Ebivh/0
いわれてみればキヌっぽいな、キヌ絵ならもっと売れてただろーに
870ゲーム好き名無しさん:2009/02/27(金) 20:29:31 ID:CGeSJ2MS0
志村けん、おかっぱでなかったらイケメンというわけでもあるまい
871ゲーム好き名無しさん:2009/02/28(土) 03:55:40 ID:o7gJqit60
一番最初のロッカーのシーン、リュウが小学生くらいにしか見えん
872ゲーム好き名無しさん:2009/03/02(月) 01:46:18 ID:r2/KD8Om0
最初は微妙に思ったが、進めていく内にリュウが漢に見えてくる不思議
873ゲーム好き名無しさん:2009/03/02(月) 01:51:52 ID:lw78sYgG0
どこがドラゴンだよwスーパーサイヤ人だろw
だめだなこりゃw
と思ってたけどいい出来でびびった
874ゲーム好き名無しさん:2009/03/02(月) 04:53:12 ID:9VW0QXSy0
875ゲーム好き名無しさん:2009/03/02(月) 12:10:58 ID:zBEw+xgX0
>>873
どこがスーパーサイヤ人だよw
体に模様はいるのはアトムスク(フリクリ)のもろパクだろw
876ゲーム好き名無しさん:2009/03/03(火) 23:01:51 ID:4aXEgUKn0
アトムスク?フグリ?
何言ってんだこいつは
877ゲーム好き名無しさん:2009/03/04(水) 08:16:49 ID:Mx6WgYzR0
フリクリとか言ってる時点で>>875はただのにわか
フグリとか言ってる時点で>>876はただのエロオヤジ
878ゲーム好き名無しさん:2009/03/04(水) 13:24:31 ID:z0rUPQnP0
吉川の絵柄自体借りモンだからしょーがないけどな
879ゲーム好き名無しさん:2009/03/07(土) 23:44:44 ID:bSNg1z6Q0
ブレス5は良作じゃーないか。。。
880ゲーム好き名無しさん:2009/03/08(日) 16:06:38 ID:Ylv1bos4O
ノーブラ乳首ツンツンのが気になった
881ゲーム好き名無しさん:2009/03/08(日) 16:17:14 ID:Ylv1bos4O
棒立ち→同じ攻撃連発とか回復アイテムあるだけ使えるとか
普通に完成度低かったと思う
釣りはいらんが、巨大ゴキブリ出てきて裏返しになったりしなかったのは残念
882ゲーム好き名無しさん:2009/03/08(日) 19:48:26 ID:Hjtn/lG+0
別にいくら回復使おうがやられる時はやられるし
大体戦闘中の回復なんて時間ばっかりかかってだるいから普通はやらない
同じ攻撃連発なのは単に戦術を練ってないからだし
攻撃が増えれば選択肢は広がっていく
その選択肢の中でも斬撃連打のような攻撃があるのは連続技一辺倒にならないための措置

結局プレイ運びに問題があるだけ
完成度が低いと言うのはお門違い
883ゲーム好き名無しさん:2009/03/09(月) 05:50:04 ID:14Yorr2aO
時間かかってだるいとか言うならコンボは糞だろう
連続技一辺倒だから斬撃連打があるとかこじつけに見える
まあリュウはいいけどニーナコンボは糞
884ゲーム好き名無しさん:2009/03/09(月) 07:20:05 ID:j/zbJ4an0
日本語でおk
885ゲーム好き名無しさん:2009/03/09(月) 10:26:25 ID:gjwZnf6B0
最近のお子様は何を楽しむか全く分かってないわりに遊び方の許容範囲がほんとに狭いな
886ゲーム好き名無しさん:2009/03/10(火) 19:50:06 ID:5VAzHDUV0
そんな事言い出したら、大抵のものは良ゲーだけどな
887ゲーム好き名無しさん:2009/03/10(火) 21:08:56 ID:OXOnoLPm0
そうでもない
888ゲーム好き名無しさん:2009/03/11(水) 20:19:55 ID:vRn49DqG0
遊び手が工夫して楽しめても駄作は駄作、280円駄ゲー
889ゲーム好き名無しさん:2009/03/11(水) 20:43:18 ID:sbJmx3yX0
作り手がどんなゲーム作っても馬鹿には通じないと言うことはよくわかった
890ゲーム好き名無しさん:2009/03/12(木) 12:06:50 ID:54ysPfuz0
開発者よくが使う言い訳だな
891ゲーム好き名無しさん:2009/03/12(木) 12:19:22 ID:gNJA77C00
ブレス5みたいな作品が評価されない市場は糞だね。
892ゲーム好き名無しさん:2009/03/12(木) 12:36:13 ID:9ctQJ8KG0
>>889
作り手がどんな糞ゲー作っても信者はマンセーと言うことはよくわかった
893ゲーム好き名無しさん:2009/03/12(木) 15:53:40 ID:L3HWfAubO
中一の時買って7年振りにプレイしてる
初回のドキドキには勝てんが改めて見るとセンスと演出力があるなあ
イベントで瞬きするタイミングまでツボだわ
あのポリゴン好きだからって欲目もあるけど

初回の時、中央省庁区辺りまできつけ薬の効能を知らなかったのは良い思い出
894ゲーム好き名無しさん:2009/03/12(木) 20:40:53 ID:l1oA+NcO0
>>891
作品の内容と市場の原理はほとんど関係がない
ワゴンがどうこうとか言ってる阿呆はただ叩く材料が欲しくて豆腐掴んでるようなもんだから気にすることはない
しかもそれで叩けてると思ってるんだから恥の上塗りもいいとこ
せいぜい笑ってやれ
895ゲーム好き名無しさん:2009/03/13(金) 19:13:40 ID:WczaexNj0
そうでもない
896ゲーム好き名無しさん:2009/03/16(月) 19:34:05 ID:0czpMO350
普通のワゴンゲーと一緒にするな
897ゲーム好き名無しさん:2009/03/16(月) 21:39:46 ID:IU/kSEXd0
ワゴンゲーもピンキリよ
898ゲーム好き名無しさん:2009/03/20(金) 00:28:08 ID:LPuXNUc8O
>>894
正しくは、信者の思い込みと市場の原理は関係がない、だね。
899ゲーム好き名無しさん:2009/03/20(金) 03:31:38 ID:mvqjY3dt0
また粘着か
自分が馬鹿と表明して何か楽しいのか?いい加減かっこわるいぞ
900ゲーム好き名無しさん:2009/03/20(金) 11:57:06 ID:FUBYPFuH0
>>899
わざわざ自己紹介しなくていいよ
901ゲーム好き名無しさん:2009/03/22(日) 10:35:03 ID:jmoWev1UO
前レスの3時間後の深夜3時に「粘着か」って…
902ゲーム好き名無しさん:2009/03/22(日) 13:47:39 ID:lgyOgwmE0
顔真っ赤だぞ
903ゲーム好き名無しさん:2009/03/23(月) 07:34:44 ID:fxefaCSZO
普通にパダーマ3連発が最良みたいなケースあるのに戦術練ってないとか
904ゲーム好き名無しさん:2009/03/23(月) 07:44:37 ID:fxefaCSZO
てかカナクイ一発ネタしかやられないよあの回復じゃ
セーブ抑えようぜってシステムだからってそこまでヌルゲーにするこたないのに
せっかく変身が救済技としてあるんだから
905ゲーム好き名無しさん:2009/03/23(月) 08:12:02 ID:n3er+kq10
何でもコンボでごちゃごちゃやらせりゃいいってもんじゃないんだよ
一々総当たりで試したり攻略情報チェックしなきゃ分からんような面倒なものではなく、手の届く範囲に答えがあるゲーム性がいいのに
その手のゲームがしたいならよそにいくらでもコンボ地獄のゲームあるからそっちやってろ
906ゲーム好き名無しさん:2009/03/23(月) 21:22:09 ID:wrN6BI8NO
>>905
同意。
ブレス5って難易度高いんじゃなくてひたすら面倒臭いんだよな。
ちまちまし過ぎな上にグラフィックや演出がしょぼいから余計に爽快感がない。
ただでさえ面倒臭いのにそれに拍車かけてどうすんだっての。
907ゲーム好き名無しさん:2009/03/25(水) 09:37:11 ID:No/cBD0GO
ちまちまレベル上げしたりする面倒くささの方が嫌だ
908ゲーム好き名無しさん:2009/03/26(木) 16:30:07 ID:c838iQJf0
キャラデザがこれなら、あるいは・・・
http://asame3.web.infoseek.co.jp/2oldgf049.jpg
909ゲーム好き名無しさん:2009/03/26(木) 21:12:47 ID:rBlNCzEh0
ずっとみてるとこれはこれでなんかイケソーだな

…逆に今風な気もする…
910ゲーム好き名無しさん:2009/03/27(金) 16:04:12 ID:0Gn3xV6M0
これブレス2と入れ替えただけやん
911ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 10:02:22 ID:uGg3YQwO0
>>908
無断転載はダメだと思うんだ
912ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 14:08:04 ID:mFT4iL730
二次創作も厳密にはダメだと思うんだ
913ゲーム好き名無しさん:2009/03/28(土) 17:25:46 ID:eVjZ8ObW0
あのキャラデザだからよかったのだと思う自分は異端ですか?
あのデフォルメで残虐シーンは残虐だから
そのギャップとかよかったのだけど…
914ゲーム好き名無しさん:2009/03/29(日) 09:16:16 ID:9FYAoDuq0
キャラデザは笑ったが雰囲気は良かったな
915ゲーム好き名無しさん:2009/03/29(日) 12:41:19 ID:wmZ1DsIr0
他のブレスシリーズに比べて印象薄いな
敵・雑魚もこれといって印象に残らん感じ
世界観は好きだけどね。
916ゲーム好き名無しさん:2009/03/29(日) 16:43:27 ID:lNInqYig0
ジャコウとかミミズとかハオチーとかナゲットとかアリさんとか最高だろ
もうちょっとかっこいい敵も欲しかったけどな
917ゲーム好き名無しさん:2009/03/29(日) 17:38:19 ID:+6hCqR+10
敵は印象深かったと思うけどな
他のブレスシリーズよりは
918ゲーム好き名無しさん:2009/03/31(火) 01:23:31 ID:kjGBfzl+O
駄作だね。
内容的にも売り上げ的にも。
919ゲーム好き名無しさん:2009/03/31(火) 01:32:36 ID:86431oaR0
敵の種類とか世界観見てると「この世界の生活はひたすら臭いんだろうなー」って想像をしてしまうな
920ゲーム好き名無しさん:2009/03/31(火) 15:45:38 ID:gj//VF5F0
>>919
リンの体臭とか、トイレに行ったニーナの尿の臭い想像してオナニーした俺はつわもの
921ゲーム好き名無しさん:2009/03/31(火) 16:03:23 ID:5G8Kc/4C0
/ / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  この人頭おかしいですわ
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|
922ゲーム好き名無しさん:2009/04/01(水) 11:18:56 ID:dZX5lSjbO
町や住人が数えるくらいしかないから生活感がまるでなく世界観がすごく薄っぺらく感じる。
そのくせ仰々しい統治者はぞろぞろいてアンバランスと言うか滑稽。
923ゲーム好き名無しさん:2009/04/01(水) 11:31:53 ID:tj/n6se10
ま、まぁ>>920はともかく生活臭を感じさせる描写で世界観広げてたのはよかったよな
食事関係ももっと突っ込んでればさらによかったかも知れないがその辺はオブラートかけたんだろうか
まともにやってたらそっちのえぐさばっかり際立ってしまって別のものになっただろうし
924ゲーム好き名無しさん:2009/04/01(水) 13:34:12 ID:LEwP3Osz0
ブレス6ではなくブレス5の続編が発表されたぞ…
ブレスオブファイアの冠はつかないらしい
925ゲーム好き名無しさん:2009/04/01(水) 13:52:09 ID:4tUcuMaJ0
つまりドラクォ2ですね
次は地上世界でロボ兵器ですか…
926ゲーム好き名無しさん:2009/04/12(日) 23:26:45 ID:0+BJQVW0O
エイプリルフールネタでスレスト……
927ゲーム好き名無しさん:2009/04/13(月) 04:05:16 ID:qnvySn9V0
今度は潜っていく話でもいいな
928ゲーム好き名無しさん:2009/04/13(月) 07:06:00 ID:DUZdnVxg0
コアでも目指すのかw

5でいきなり革新的すぎたんだよなー
それまでがまったりしたRPGだっただけに・・・ 
でも変革しようとするスタンスは評価できる 自分は良作に一票
929ゲーム好き名無しさん:2009/04/15(水) 15:35:36 ID:M1KNsmt/0
続編出ても小売が敬遠に一票
930ゲーム好き名無しさん:2009/04/15(水) 22:50:49 ID:IR68DDUk0
>>928
どういうスタンスであろうが、きちんとした内容を伴ってさえいれば
ちゃんと評価されるんだよね。
逆に内容を伴っていなければどんなスタンスだろうがゴミ同然。
931ゲーム好き名無しさん:2009/04/16(木) 04:33:18 ID:ltHkzY0R0
必死すぎて痛々しいな
932ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 09:18:15 ID:1UAIkJAxO
午前4時から頑張ってんな…
933ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 10:09:27 ID:mD1X+fBZ0
豆腐屋なんだよ
934ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 11:03:24 ID:N+iMBTIg0
近所の豆腐屋が店を閉めた
スーパーの豆腐なんて不味くて食えんわ
935ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 11:26:57 ID:IOBTEg+n0
いい環境だったんだな…
いまどき豆腐屋自体見たことない子供も多いぞ
俺も豆腐屋の豆腐の味はもう覚えていない
936ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 11:30:32 ID:IeEFpGuV0
ああ、豆腐屋ね。
豆腐自体見たことのない子供かと勘違いした

豆腐屋は俺も見たことないな
937ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 11:41:04 ID:zEXGxmvN0
自分で作れ
938ゲーム好き名無しさん:2009/04/17(金) 23:15:01 ID:0VUQRULR0
ブレス初プレイだった俺には神ゲーだった
あまりのムズさに何回か投げそうになったがw
939ゲーム好き名無しさん:2009/04/18(土) 00:49:54 ID:8qqXUa4lO
まぁ同じような所グルグルは多いけど、戦闘も見えない枠組みの中でやるシミュレーションっぽいし、
ストーリーも下層だの上層だの現実世界を上手く例えた造りだと思うよ
940ゲーム好き名無しさん:2009/04/18(土) 11:42:03 ID:TaNP72rM0
なんか納期が来たので戦闘もシナリオも
未完成・未調整で出しましたって印象しかない
941ゲーム好き名無しさん:2009/04/18(土) 12:05:08 ID:Vx69FtXk0
一部分は確かにそうだが全体通して見て未調整と思うならあまりにも馬鹿げてる
942ゲーム好き名無しさん:2009/04/18(土) 15:15:18 ID:TnfyFiZh0
ゲーマーにしか受けないゲームは売れない。つまり世間的には駄作
ブレスの名前を付けなければまだ良かったとは思う
943ゲーム好き名無しさん:2009/04/18(土) 15:22:02 ID:Y9nLP83F0
駄作とは、出来の悪い作品のこと
よって売れた売れないだけでは駄作云々は語れない

世間的には駄作と言う日本語になっていない言葉も同様
944ゲーム好き名無しさん:2009/04/18(土) 17:47:12 ID:AMyd8hvb0
>>941
一部分が確かにそうならやっぱ全体は「未」ってことじゃね?
945ゲーム好き名無しさん:2009/04/18(土) 21:10:56 ID:oC9863060
>>944
一部分たって1/4でもローディー呼ばわりされるとかそんな些細なことだけ
一々それで未完成だの未調整だの言ってたら他のゲームも未完成だらけだ
確かに釣りとか時間切れな部分もあるとスタッフも認めてるが
それで全体の出来がなおざりであるかのように言うのは単に叩きたいだけの馬鹿の戯れ言
946ゲーム好き名無しさん:2009/04/19(日) 00:07:27 ID:PDhLrpQh0
まあ大抵のちょっとゲームやるぐらいの一般人はがっかりする内容だとは思う
ゲーム大好き人間以外は途中で挫折するだろうな
戦闘めちゃダルいし
947ゲーム好き名無しさん:2009/04/19(日) 02:54:58 ID:LXmQdk2U0
初心者でも苦労しながらクリアしてる奴はいる
努力することを知らずゲームが自分に合わせてくれると思ってるようなゆとりゲーマーは必ずぶうぶう言ってるが
948ゲーム好き名無しさん:2009/04/19(日) 07:10:55 ID:71UEPW+F0
MOTHERシリーズレベルしかできなかった初心者で
クリアーした私がきましたよ…すごい時間かかった…。
ドラゴナイズドフォームなにあれ…
最初わけも分からずやっていたので、
100%侵食されれば無敵状態が続くんだとおもって
発動しまくったらゲームオーバーになって呆然。

セーブできなくて呆然。

エンディングで空の青さをみて呆然。
生きて生きて生きて呆然。

エンディングがまぶしすぎて、目にファイナルフラッシュ食らったかと思った。
今年はこんなに泣けるゲームは出会えない気がする…ので個人的にはかなりの良作。
949ゲーム好き名無しさん:2009/04/19(日) 10:39:48 ID:bK0vNYIq0
普通に遊んで普通に終わったけどただの戦闘のたるいお使いゲーだった
なんで解けた俺スゲー俺ゲーマーみたいな前提で語る馬鹿がいるの?
950ゲーム好き名無しさん:2009/04/19(日) 10:45:35 ID:Fzrn8edt0
クリアしたことにしとけば叩けると思ったの?
951ゲーム好き名無しさん:2009/04/19(日) 14:01:34 ID:DoSwpvxo0
緊張感が一番の売りでしょ
クリア時間短めだしだらだら感は全くなかったな・・・所詮個人の感想だけどね
952ゲーム好き名無しさん:2009/04/19(日) 20:24:31 ID:17mFe/9E0
戦闘のテンポがいいのも密かな売りだな
無駄に演出凝ってて長いのよりボタン押すごとにさくさく進む方がいい
953ゲーム好き名無しさん:2009/04/19(日) 23:59:07 ID:A/UdBXVh0
>>945
>一部分たって1/4でもローディー呼ばわりされるとかそんな些細なことだけ

戦闘中にノーリスクでアイテム使い放題とか、コンボより斬撃連打が強いとか、
演出がしょぼいとか、マップが使いまわしばかりとか、
繰り返しプレイ前提なのにシナリオ分岐すらないとか、
やり直しても見られるのがどうでもいいイベントだけとか、
隠されたイベントを含めても全体のボリュームが貧弱とか、
登場人物や町が数える程しかないとか、世界観や背景があやふやだとか、
キャラのアップがグロテスクとか、パッと思いつくだけで結構あるね。
ブレスシリーズとして出す意義も全然見えないし。
954ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 01:54:36 ID:2mdfilwW0
この類のスレは結局何言ってもその作品の信者が擁護して堂々巡りするだけだから無駄ってばあちゃんが言ってたよ
955ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 04:09:35 ID:lzMew00X0
アイテム使い放題でも死ぬときは死ぬしバランスは取れてる
コンボは無理にコンボを繋ぐことだけ考えていない、場合によってはコンボの方が強いこともある
大体斬撃連打の何が悪い
演出がしょぼい?どこを見たらそんなことが言える
マップは地下世界なんだからバラエティに富んだものにならないのも仕方ない
やり直し前提ではなくスマートに進めばイベントなんて関係ない、あんなのは単なるおまけ
ボリュームは貧弱なのではなく大作みたいに無駄に広げずに全体のバランス取ってるだけ
登場人物絞ったのも世界観と直結してるだけだろう
世界観や背景もぐだぐだ説明していないだけでゲーム内の説明だけで十分説明されてるが?

一々難癖つける方向でぐだぐだ言ってるだけでろくに批判も出来てない
そんな歪んだ見方で文句言ってる限り絶対ゲームの良さは分からない
956ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 04:16:23 ID:lzMew00X0
あと「シリーズ」に求めるものが全く間違ってる
今までと同じ池沼レベル上げゲーから脱却しようとしたカプコンの姿勢を旧態依然のスタイルにこだわったアホに貶される謂われはない
いつまでも同じイメージでゲームが出ると言う発想自体ゆとりの自分勝手な妄想
残念なことに今回はそのゆとりの声がやたらうるさくてせっかくのゲームが潰された形だが

ま、どれだけ言っても分からんだろうがね
相手するのは今回限り
もうめんどくさいからレスつけないでくれよ
957ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 04:36:50 ID:4fBKFLa60
5好きな俺でも流石にキモいわ
958ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 06:36:56 ID:rMhqWkpFO
キモいというか怖い
959ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 06:50:58 ID:mcBtqTPh0
いい加減ないちゃもんつけてるのに反応しただけでキモイとか怖いとか
何もしてないのに偉そうなお前らの方がよっぽどキモイわ
960ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 08:20:03 ID:4fBKFLa60
病気だよお前
擁護するにも口調が感情的すぎて痛々しい
一番偉そうなのは自分の方だって自覚もないし
961ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 11:17:02 ID:SLBwQ+O10
このスレの擁護ってトゲトゲして怖いな〜と思ったら
一人が必死でがんばってたのか
962ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 11:24:07 ID:3wMAFu5N0
反論する側がいちいち刺々しいと言うことも無視するのもアレだな
文句言うのはいいけど、言われるのはいやだってどんな厨房だよ
963ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 11:24:53 ID:3wMAFu5N0
反論する側→×
いちゃもんつける側→○
964ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 14:37:58 ID:ZR+Eg+U10
馬鹿は日本語も読めないらしい
965ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 14:49:25 ID:+rFk+QV30
伸びてると思ったらいつもの痛い儲が涌いてたのか
966ゲーム好き名無しさん:2009/04/20(月) 16:13:28 ID:RV07N773O
見てください、このようにブレス5プレイヤーは知的障害者ばかりです(^_^)v
967ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 02:56:36 ID:CPMRVwaR0
一括りにしないでくださいな
池沼は確かに存在するけど5好きの皆が皆そうじゃないよ
968ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 03:04:22 ID:MYVlotA90
↓以下>>967が叩かれるレスが単発で続きます
969ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 07:53:50 ID:x3dllpk9O
そういうこと言うから病気だのなんだの言われるのに。
970ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 09:58:08 ID:ZkzpAoFKO
ファンの枠を越えたらいかんな
信者は恐ろしい
いや信者というより狂信者といったほうがいいか
971ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 10:55:01 ID:MYVlotA90
発売してから7年も経ってるのにいまだに粘着してる狂アンチが言うと説得力ありますね
972ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 11:57:33 ID:CxWuVxzp0
まあ、こっちはいくらでも批判してもいいけど、それに対する反論は全て信者とみなすというスタイルの連中だから
仕方ないよ
973ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 13:02:55 ID:ZkzpAoFKO
批判も反論も問題ない。
意見は人それぞれだし、ここはそういう主旨のスレだから。

だが、過度に感情的になったり、中傷したりすることを批判や反論とは言わない。
974ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 14:21:25 ID:CxWuVxzp0
そういう意見は最初に書くべきだったな
>>970みたいなこと書いていては何の説得力もないな
975ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 15:33:11 ID:j4WuqsDQ0
スレタイも読めないのに偉そうですねw
976ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 16:13:14 ID:QSmXJM/zO
不平不満しか口にしない人の妄言は見るに耐えん
977ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 16:33:21 ID:j4WuqsDQ0
スレ覗かなければいいじゃないか
978ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 18:13:31 ID:uHHvORGB0
ID:lzMew00X0と八割方同意見だな
979ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 18:15:13 ID:uHHvORGB0
合う合わないはあるからやらないやつを全部池沼と言っちゃいかん
特定の批判者が池沼というのは分かるがw
980ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 20:33:18 ID:JZrFX16j0
>>978-979
最後の一行が無ければ説得力あったのにね
981ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 20:46:44 ID:fTUnQnTS0
説得力だけで話が進むならこんなスレは立たない
982ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 21:06:00 ID:chqhxhW20
まあ、親切なゲームではないな。
しかし不親切を売りにするほど尖がってるわけでもないし。

ここでも好き嫌いは半々ってところのようだし、それならまあまあ良作って言っていいんじゃないの?
983ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 21:14:12 ID:IOuqKV7T0
結局はこのゲーム自体が中途半端な作りだったってだけ
珍味みたいなもんだろ
984ゲーム好き名無しさん:2009/04/21(火) 22:51:08 ID:r6yfIQIi0
良くも悪くも記憶に残るゲームではあるな
985ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 10:50:17 ID:CuKNHtkp0
良くも悪くも記憶に残るゲームをブレスシリーズの続編としてやったから揉めるんだな
単発だったら意欲的実験作とか知る人ぞ知る秀作で終わったんだけど…
986ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 12:28:49 ID:vYYZlG7sO
あんな地下層に住んだら、俺もヤク中みたいな病的な顔になるのかな…

とか考えるゲームだった
987ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 15:34:21 ID:K1Ywi4+2O
>>955‐956=>>959>>962‐963だよね?
IDがころころ変わってるね
988ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 17:29:03 ID:qHbkWmyX0
>>986
病的なのが沸いてきたな >> 987
989ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 18:18:42 ID:FxiUgXwr0
病的っていうかまず日本語が読めてない
990ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 21:20:20 ID:whkCHrIk0
自演乙
991ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 22:10:18 ID:vDiL5CaZ0
ゲーム以前にIDの仕組みから勉強し直す必要があるな
992ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 22:16:09 ID:vDiL5CaZ0
あと自演が何かも勉強したほうがいいな
993ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 22:21:45 ID:vDiL5CaZ0
つかこの手のスレって良意見出るのは最初だけ
時間経つと「良作以外認めない派」と「駄作以外認めない派」がお互いの意見押し通す場になる
100か200くらいで終わっとくのがちょうどいい
994ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 22:26:18 ID:BTaH+1kY0
冷静に判断してみてもブレスシリーズのなかで5がゲームとして一番つまらんかった
俺が言いたいのはそれだけ
995ゲーム好き名無しさん:2009/04/22(水) 23:11:13 ID:008ucGFa0
>>994
チミがそう思ったのならそうなんだろう
あくまでチミ自身の話だけど
こういうつまらないだの面白いだのって議論は
主観偏重の水掛け論にしかならないから不毛なのよね
996ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 00:18:06 ID:5R5iSm5wO
ブレス5は前作の半分以下の売り上げという致命的な大コケをかまし
シリーズの命運を断ったというのは客観的事実なんだよな。
大多数のユーザーがブレス5にNOを突き付けたわけだから駄作なんだろう。
997ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 00:38:20 ID:CKTwKb5m0
言ってるそばからこれだからな
スレ全体通してみてもアンチの意見がいかに幼稚かよく分かる
もう少し話しになるレベルの議論がしたかった
根負け狙いの粘着といくら争っても何の実りもない
998ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 01:31:34 ID:3Id/XSHS0
ブレスオブファイアとしては駄作
RPGとしては良作
でいいじゃない
999ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 09:32:40 ID:uQWz82Kt0
世間一般的には駄作だと思うけど、個人的には良作だと思う。

「世界に従うか 自分に従うか」

ところで次スレいる?
1000ゲーム好き名無しさん:2009/04/23(木) 10:26:19 ID:8Q7MGdwx0
いるか
二度と立てるなこんなスレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。