・世界的に見るとスマッシュブラザーズDXよりも
マリオカートダブルダッシュのほうが売れている
・PS2ゲー「零」の中には録音した覚えのない声が入っている
・ゲームにおいての「ロックオン」は
SEGAが特許を持っている
みたいな別に知ってなくてもどうでもいいゲーム関係の知識を知ってる人は教えてくれだぜ
・世界的に見るとスマッシュブラザーズDXよりも
マリオカートダブルダッシュのほうが売れている
・PS2ゲー「零」の中には録音した覚えのない声が入っている
・ゲームにおいての「ロックオン」は
SEGAが特許を持っている
3 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 03:47:12 ID:Kv6EJFJLO
・世界的に見るとスマッシュブラザーズDXよりも
マリオカートダブルダッシュのほうが売れている
・PS2ゲー「零」の中には録音した覚えのない声が入っている
・ゲームにおいての「ロックオン」は
SEGAが特許を持っている
アメリカで人気のプロレスゲーはほとんど日本メーカー製 とか
ドリームキャストの起動音は坂本龍一作曲
GCはZボタン押しながら起動すると…
kwsk
ポケモンのエメラルド版は、タイトルデモで
最初の「GAME FREEK」の社名が消えるまではボタン入力を受け付けていないが、
じつはこの社名が表示される直前に一瞬だけボタン入力を受け付ける瞬間があり、
ここでうまくボタンを押せれば通常より0.5秒ほどはやくゲームを始められる。
江頭2:50が声優したゲームがある。
セガのゲーム機マスターシステムは
カートリッジ差さずにスイッチ入れるとスペースハリアーの音楽が流れる
10 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 11:52:39 ID:XKUARcG20
初代プレステのカバーはなくてもゲームできる
「開け閉めめんどくせぇからはずした」
いいながら兄貴がディスクみえてるままゲームプレイしてた
12 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 12:58:17 ID:+eAn87rS0
カブキマンはナムコが配給
俺はR-TYPEから産まれた。
15 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 16:07:15 ID:RCyTE4IpO
ファミコン、スーファミは乾電池7個直列でもプレイできる
初代プレステはひっくり返して起動させるとロードが若干早くなる
17 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 20:15:52 ID:XKUARcG20
>>15 これおもしろいな
時間どのくらいもつんだろう
ほぼ否定意見しかない新規タイトルの糞ゲーなのに続編が出てるゲームがあって
しかも最大の糞要素がそのまま残ってる。
それはただの遠回しな叩きであって
このスレの主旨と違うんでないかい
20 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 20:50:13 ID:hWN1DBpG0
十字キーの特許は任天堂が持ってる
22 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 21:14:43 ID:RCyTE4IpO
>>17 昔、単2の黒マンガンでやったんだけど、2時間は持ったと思う。
ただ、昔は液晶テレビの電池の減りがそれ以上に早くてそっちの方が問題だった。
ドリキャスのロゴと拓殖大のロゴは似てる。
乳揺れの特許ってどこが持ってるんだっけ?
ノーブラボイン討ち
板野サーカス
乳ゆれの特許があるなんてマジ?
もう少し詳しくお願いしますです><
28 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 18:13:45 ID:99LgjHuw0
29 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 18:15:46 ID:99LgjHuw0
乳揺れの特許は気になったんで調べてみたんだけどソースがでてこないよ・・・
このスレにはkwsさが足りない
ルイージの名前の以来はマリオに類似している事から。
33 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 20:31:18 ID:T8YsuCNoO
スーファミでもネット対戦ができた。
XBANDってやつで。
34 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 20:37:26 ID:zzGr/wDG0
セガのミリオンは一作のみ
35 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 20:40:03 ID:aTe6OKg60
36 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 20:41:40 ID:U83xTM7dO
あ
38 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 20:55:43 ID:aTe6OKg60
>>36 おしゃれ魔女ラブべりもはいるよ
だから日本
>>34 がセガ好きな俺にとっては驚愕の事実
海外で売れたからこそあの規模の会社になったのか
40 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 22:20:22 ID:DrUsUJAI0
41 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 22:20:38 ID:zzGr/wDG0
てかサクラは100万本くらい売れたと思ってたんだが
そうでもなかったみたいだな
42 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 22:48:15 ID:6EUx+oI70
PS1のセーブデータ管理画面で削除した直後ならL1、L2、R1、R2の同時押しで復活できる。
ただ、削除した後に1回でもほかの操作を行うと不可能。
43 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 00:11:03 ID:JrTah9JJ0
44 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 01:05:27 ID:gfu/Ihar0
上上下下左右左右BA
45 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 01:05:57 ID:Z43hYmzw0
上上下下左右左右LR
46 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 01:11:57 ID:8GPI1WOKO
SFC版のドラクエ5にはROMによっては完全に同じ能力の仲間モンスターが作れるバグ技があった。
47 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 01:17:12 ID:gfu/Ihar0
FCのテニスを電源入れたまま、カセットを引っこ抜く
そのまま、スーパーマリオブラザーズを挿す
すると、裏ステージ?みたいなのが出来るという
都市伝説みたいなのが、あった。
ポケモンの「ミュウ」は一般の人がバグを発見しなければ公表されることはなかった。
>・PS2ゲー「零」の中には録音した覚えのない声が入っている
kwsk
きっとよっぱらってて憶えてないんだよ
任天堂はDSが発売される2、3ヶ月前に大赤字になった事がある
52 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 04:05:20 ID:Leu+x6cPO
>>47 それ出来たよ
たしかテニスのレベル5をしばらくやるんだよね
53 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 05:43:50 ID:rVFFNomdO
マリオ、ちんこでかい。
54 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 06:42:16 ID:ocn1boANO
ネリネたんは可愛い
55 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 07:10:19 ID:/pLESN5i0
ゲームが上手くなってもなにも得がない
56 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 07:55:50 ID:u3m3yrYI0
>>42 …………もっと早く知っていれば
レガイア伝説のデータも失わずに済んだのにorz
>>55 多分有ると思う
何となくだけど
57 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 08:48:05 ID:ocn1boANO
あらゆるゲームの中で一番可愛いのはネリネたん
58 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 09:22:19 ID:2oUTIncz0
>>51 任天堂もこれまでかと思ったら
DSで不死鳥の如く蘇ったよな
俺の体験談だけど
ドリームキャストのトリガー部は壊れやすかったが
保証書なしで購入後1年以上経過していてもSEGAで無償修理をしてくれた
一方ソニーのPS2コンが購入後3ヶ月で壊れたときは
箱を捨てちゃって保証書がなかったので修理オワタ
59 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 09:43:44 ID:zVgyjnOV0
>>55 ゲーマーが海外で潜水探査艦?の遠隔操作してるのは聞いたことがあるから役にたつよ
>>58 セガって意外といいとこなんだな
60 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 12:53:53 ID:OPSatBihO
タッチのあだち充の兄の故あだち勉は読み切りでロックマンの漫画を描いていた。
(当時の掲載誌はコロコロスペシャルで掲載年は1990年)
>>42の操作は
初期の取説には載ってたらしいが
同時押し失敗すると復活不可の一発勝負、そこそこシビアなため
説明書きだけ削除されたらしい
つかそんな大事なデータなら間違って消すなと
ゲーム会社コンパイルは倒産の一年前、何を思ったか新卒を100名ほど雇いそのまま倒産した。
63 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 14:00:51 ID:2oUTIncz0
>>62 酷いな。笑えるけど。
クロノトリガー開発時、
堀井雄二のあまりの遅筆ぶりに、坂口博信が怒鳴り込んだ事がある。
ロックマン(カプコンの)に関する歌を最初に歌ったのは、嘉門達夫。
ただし、基本設定を知らずに作詞をしたフシが有る。
(ガセビアでありませんように・・・・・)
>>60 昔におけるゲームコミカライズは今じゃ考えられない描き手が
起用されてたりしたからなあ。
海名寺裕(だっけ?)のファイナルファンタジーとか、
前田俊夫の邪聖剣ネクロマンサーとか。
66 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/11(月) 00:23:14 ID:BxJRQvZy0
SEGAにはパソナルームという名の軟禁牢がある
パソナルームに入れられた社員の中にはSEGAを訴えている人もいる
67 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/11(月) 00:25:42 ID:fhfdBOFlO
ファイアーエムブレムのマスを正方形にしたのは加賀昭三ではなく横井軍平
69 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/11(月) 02:09:57 ID:5HPen3CFO
元帥2
のエミリアはもともとアナベル用のグラだった
メタルギアソリッド2サンズオブリバティのラストのアーセナルギア上陸シーンは、
もともとは
ベラザノ橋を通過
↓
アーセナル上陸
↓
街を破壊しながら進みフェデラルホールに激突
↓
雷電、ソリダス落下
という流れがあり、ムービーも作られていた。
が、9.11テロが起こり、街を破壊するシーンを自粛。
流れを変え新しいムービーを作る時間も無く、その結果
ベラザノ橋を通過
↓
空白
↓
雷電、ソリダス落下
という間が抜け落ちたムービーになった。
…有名かな?
タイトーのシューティング「レイフォース」は家庭用移植をする際に
レイフォースという会社があるためレイヤーセクションというタイトルになった
ちなみにレイシリーズ2作目のレイストームのサターン移植のタイトルはレイヤーセクションU
プレステ移植のタイトルはそのまんまのレイストーム
これは有名だな
74 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/11(月) 09:28:02 ID:YCumY8+MO
サイレントヒルをしてたら隣で妹がオシッコちびったことがある
>>62 迷惑な会社だなw
未来を夢見た100人がいきなり路頭に迷うなんてw
現実を見せすぎだろw
>>75 wikiぺなどで少し調べれば分かるが、そこの元社長は半分基地外みたいな奴だからな
>71
うち、初回プレイの時に街につっこんでいく映像を見たような気がするんだけど、
気のせいだったのかなぁ…。
船が迫ってきて逃げまどう人たちのシーンが印象的だったような…。
2回目以降の時に
ベラザノ橋を通過
↓
空白
↓
雷電、ソリダス落下
となったから、「あれっ?」って思った気がする。
ジョー東の東は、
最初の設定だと読み方はアズマだった
スクウェアから発売したSFCソフトLive A Liveの
近未来編で流れるブリキ大王のフルverをスタッフが歌ったカセットがありそれがファミ通の抽選でプレゼントされた
またそのブリキ大王の二番三番の歌詞を一般募集したところ近未来編のキャラデザを描いた島本和彦が応募していて
それがそのまま二番に採用された。
サターンでのCD再生、
キー(音程)やテンポ(速さ)が変えられます。
カラオケの練習で重宝してます。
魔界村のレッドアリーマは、戦場の狼のプログラマー有馬氏がモデル。
名前を付ける前にいつの間にかレッドアリーマと呼ばれてて、
そういえば似てるからコレで。となったらしい。
>>78 東丈(あずま じょう)だと幻魔大戦の主人公とかぶるからじゃないか?
PSソフト「猫侍」。
人間からは猫にしか見えない、半人半猫の種族「猫又」にして侍の主人公。
こんな設定だがギャグでも何でもなく激シブな時代劇。
今は亡きヒューマンから出た異色のソフトだが、いくらゲームバブルの
時期とはいえ、企画段階で蹴られそうなこのゲームが商品化されたのは
これの前に制作されたゲームが意外なスマッシュヒットとなったので、
「ご褒美」として作らせてもらえたため。
ただ、そのヒットしたタイトルを忘れてしまった。確か「クロックタワー」
だったような気がするのだが…。
わたし猫村ねこ。
ぼっちゃんに会うため今日も犬神家にご奉公してるのよ。
「ICO」「ワンダと巨像」など、その独特な作風で日本国内よりもむしろ
世界的な評価の高いゲームクリエイター、上田文人。
ゲーム業界に彗星のごとく現れたかのような彼だが、実はPS、SS時代に
「風雲児」として過激な言動やアレなゲームで話題をさらった飯野賢治が
興した会社「WARP」のスタッフの一人だった。
あっさり師匠を超えたね!
邪聖剣ネクロマンサーの脚本はダイの大冒険等で有名な三条陸氏
あとEDテロップでスペシャルサンクスHRギーガとは一応書いている
(綴りが分からないのでカタカナで書いてるけど原文は英語
クッパの名前の由来は、スタッフか誰かがボスの名前を決めかねてた時に
「焼肉屋でクッパ食いてぇ」と発言したことからクッパになった
SSのゴータ・イスマイリア戦役にはLRと方向ボタンを同時押しすると無限に平行移動できるバグがある
方向転換には移動コストがかからないので毎ターン敵の真後ろを取り続けれるくsオモシロ仕様
これで君もゴータマスター。レッツプレイ!
90 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/12(火) 13:51:09 ID:fvd3fiRR0
>>62で出てるような酷い経営で倒産したコンパイルの元社員の中には
型月の武内氏やスティングでバロックを開発した米光氏やイラストレーターの戸部氏
などがいる
その他、現在活躍中のエロゲンガー、漫画家多数
連続カキコごめん
ライブアライブの開発に至るまでの経緯
事の発端は月刊コロコロコミック誌上の企画で、当時同誌に『おぼっちゃまくん』を連載していた漫画家小林よしのりが原始時代風のイラスト(後の原始編のイメージイラスト)を発表し、
そのイラストのゲームを作ってくれるゲーム会社を募集したことに始まる。その募集に対し名乗りをあげたのが当時のスクウェアであり、そこから『ライブ・ア・ライブ』の開発がスタートすることとなる。
しかし、その後すんなりと他の6人の作家が参加するという流れや、そこまでの流れを解説した漫画がギャグ調になっていたために、これは話題作りのためのネタであったとする説もある。
WIKIからの転載。
>>49に誰も答えてないのにワロタwww
まだ居るかな?
刺青のディスクを入れてタイトル画面でディスクを紅い蝶に変える。
そのまま暫く放置
天倉繭の声でボソボソと何か呟く。『約束したのに……』とかそんな感じだった。
93 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/12(火) 18:07:39 ID:05untMTi0
女神転生のスタッフが毎回お払いしてるとかも有名だよね
平将門を出すのがやばいとか聞いたな
閉めてる窓のカーテンが揺れたり怪現象が続出して首塚にお参りしたら鎮まったとか
アークスでは目の前に壁がある状態で休息を取ると
敵の襲撃を受けずに休める
X-BOX360には3タイプある
ドライブが日立製のものとサムスン製のものが最初に2つ
あとからベンド製のものが加わって3タイプになった
日立製のものと比べてサムスン製のものは音がうるさい・・・ような気がする程度だったが
ベンド製のものは前者2つと比べて
回転音が小さいのがハッキリと認識できる
99 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/14(木) 00:27:17 ID:OVIkIcDp0
360つながりで
360でのボイチャ用のマイクは安い作りなのに3000円近くするが
100円均一で売ってるPC用マイクが普通に使える
むしろあれを100円で売って採算がとれてるのかどうかが不思議
Wiiコンの電池入れるところのバネ構造は任天堂の特許。
あれ地味に便利だから普及してほしい
101 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/15(金) 01:27:13 ID:lqRQJ8DF0
GC用ソフト、ガチャフォースは隠れた超名作
無駄な作りこみに製作者の愛を感じられるが入手が困難で
プレミアがついている
DSでは『十字ボタン』という名称で統一されてたりする。
十字キーにあらず。
同様にAやBも『Aボタン』『Bボタン』
公式サイトやゲームの説明書を見ると例外なく"ボタン"になっているはず。
…ほんとどうでもいいな。
何気にこのスレで社員の必死な宣伝が見れる。
>>99 有線なら3000もしないぞ。
あと100均マイクはノイズ入るからこっちの声は相手に聞こえにくいという欠点がある。
105 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 01:59:00 ID:d9p7cGYiO
DSは実はG-ショックと同じ耐水性を持っている。
106 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 02:31:24 ID:8lXhZ5+U0
それで、どうなりました?
電源が入らなくなりました
110 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 04:53:01 ID:2UFk/GEJ0
>>62 そういえば、ゲーム開発の専門学校でコンパイルの社員の人いたの思い出した。
入社して会社の金で学校に通ってたんだけど在学中に倒産してたな・・・
111 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 06:17:11 ID:OpOPHBFFO
FC版ドラクエ2では、王女の水着姿のCGがある。
画面一杯に一枚絵が出てくる
112 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 06:46:56 ID:hHyFgIVw0
君はスレ主か?朝から顔真っ赤にしなくてもよかろう
>>113 スレ主ではないが、ここまで伸びる要素を持っていたスレを
潰しにかかっていた
>>2と
>>3を見ると腹が立ってくたんだ
カプコンにはジョジョオタが多い
FF7DCの制作費の1〜2割はガクトさんの衣装代\(^o^)/
じゃあジブリつながりで。
「風の谷のナウシカ」はゲーム化されたことがある。
ファミコンとかじゃなく、当時のパソコン用ゲームとして作られた。
(『忘れじのナウシカゲーム』とか、何かそんなタイトル)
しかし、内容がメーヴェに乗ったナウシカが王蟲をガンガン撃ち殺して
いくという、原作とあまりにもかけ離れたものだった為、宮崎駿が激怒。
以降、ゲーム関連の許可は一切おりなくなってしまった。
出せば売れそうなジブリゲームが出ないのは、未だにこの時のことが
尾を引いているらしい。
そりゃ怒るわwwww
ていうか有名すぎてつまんないネタっすね
123 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 14:02:21 ID:E6hmXAEQ0
ジブリつながりで
ナウシカやラピュタや魔女の宅急便の音楽を担当した人は
ファミコンソフト「ゾイド」「ゾイド2」の音楽も担当している
124 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 14:12:09 ID:E6hmXAEQ0
「シミュレーションRPG」という言葉は、今や割と一般的なジャンル名として耳にするが、
任天堂のファイアーエムブレムシリーズのジャンル名は
「ロールプレイングシミュレーションゲーム」と、前後が逆になっていることが多い
125 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 14:18:34 ID:E6hmXAEQ0
ナムコのテイルズオブシリーズはジャンル名が長く妙なことで有名。
(例として、テイルズオブジアビス「生まれた意味を知るRPG」や
テイルズオブレジェンディア「絆が伝説を紡ぎだすRPG」など)
中でも、テイルズオブシリーズで今まででもっともジャンル名が長いのは
携帯アプリ「テイルズオブコモンズ」の
「変わりゆく世界信じる想い共に歩んでゆくRPG」
である
>>124 というか初代からロールプレイングシミュレーションと謳ってた
127 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 14:24:32 ID:E6hmXAEQ0
>>126 ファイアーエムブレムって言えば結構ネームバリューあるシリーズな気がするが、
そこが提唱したジャンル名が定着しなかったというのも面白いよな
128 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 14:26:28 ID:E6hmXAEQ0
ロックマンDASHの世界はロックマンX5の正史でないエンディングと繋がっている
ロックマンZはロックマンX6の正史でないエンディングと繋がっている
129 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 14:31:13 ID:E6hmXAEQ0
某ロックマンゲームでイラストの仕事をしたイラストレーターはその後カプコンを退社、
自分のサイトでロックマンキャラのちょっとエッチなイラストを載せてたりするが、
ロックマンキャラのエロイラスト集を同人ダウンロードサイトで販売しようとしたら
さすがにカプコンに怒られて販売を中止した
130 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 14:36:41 ID:E6hmXAEQ0
チュンソフトがドラゴンクエスト1作目の開発をしていた頃、
すぎやまこういちが販売会社であるエニックスに頼まれて音楽を担当することになったが
チュンソフトはそのことに納得しておらず(もうチュンソフト内部で音楽は作っていたし、
歌謡曲の作曲家にゲームのことがわかるのかよという雰囲気があった)、
すぎやまこういちに対して反発していた。
しかしすぎやまと話してみてすごくゲームに詳しかったことや
実際すぎやまが作った曲がゲームにぴったり合っていたので和解した
131 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 14:37:48 ID:E6hmXAEQ0
>>128 ×ロックマンZ
○ロックマンゼロ
だった
132 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 14:43:02 ID:E6hmXAEQ0
ロックマンゼロやロックマンゼクスの仕事をしてるイラストレーターはエロ同人漫画家
なんかこのスレの情報ってさ、また聞きなのか
ソース確認してないのか、微妙に情報がひずんでるな。
グラディウスシリーズの海外向けのタイトル
グラディウス→ネメシス
グラディス2→ネメシス2
グラディスU→バルカンベンチャー
グラディウスV→グラディウスV
海外では「グラディウス」は「ポケットモンスター」と大体同じ意味らしい
135 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 17:50:26 ID:E6hmXAEQ0
>>134 俺は、「Gradius」という名前のコンピューターゲームが既に他から出ていたからだと聞いたが
>>128はおもしろいなー
DASH好きなんだけどストーリー覚えてないのが悲しい
DASH2の最後でロックが月にさようならするんだよな確か
発売順だとX5よりもかなり前にDASH1.2だよね
>>134 FCdsでジャミラスというゲームで発売された
コンパイルの元社長は、選挙に立候補したり、8cmシングル出したりしてディスクステーションにて宣伝していた
マンボdeチョコボは8cmCDで発売されていた
バハムートラグーンとフロントミッションが1冊のノートになってる販促が配られていた
Falcomのロゴは30パターンくらい試作段階があった(イース大全集)
カプコンの本社と開発ビルは道路を隔てて建てられている、営業時間外は裏口から出入りしなくてはならない
FFシリーズの生みの親の坂口氏と音楽の植松氏の20年以上前のエピソード
ある日占師に「来週運命を変える人出会う」と言われたノビヨ(植松)
しばらくして道端でヒゲ(坂口)と会ったノビヨはヒゲに
「俺さ、これから(スクウェアを)ちゃんとした会社にしようと思うんだよね、音楽で来る?」
と言われ「行くよ、一曲5000円で!」とOKした。
道端が面接会場だった、ノビヨの運命を変えたヒゲ。
ちなみにノビヨは
「当時才能あったらゲーム音楽やって無かった訳だから才能なくて良かった」
と語っている。
桃太郎伝説は桝田省二がいなければ完成していなかった
>>137 なるほど、だからロスプラのカプコン本社マップは二つに分かれてるんだな。
「映画的なおもしろさは本物の映画には絶対勝てません」
坂口博信はファミマガの取材で言った言葉である
>>127 すでに「アクションRPG」といういい方があったからね。
後、そっちの方が語感がよかったとか、
シミュレーションだとフライト物とかも含むので、
そういうのとは違うよという意味合いを含めたとか、そんなところではないか?
Yahooでファイヤーエンブレムと検索すると間違いを指摘される。
>>105 耐水つながりで
GBのカートリッジはプラスチックケースを外して
水没させてもGBにしっかり挿せば正常に動作する
小学生の頃さ、俺いじめられっこだったんだけどゲームがやたら上手くてさ
みんなでポケモンやるからお前も来いよって珍しく遊びに誘われて
喜んでみんなの溜まり場になってる用水路の近くの管理小屋に行ったんだ
そこで誰よりもはやく捕まえたミュウツーをみんなに見せてたら
グループのリーダー的存在に俺のゲームボーイ取り上げられちゃって・・・
返してくれよって泣く俺をみんなで押さえつけて
俺の目の前でソフトがバラされて、用水路にポイ
もうだめだろうなと思ったけどダメ元でGBにさしたら動いた所から得られたトリビア
ビショビショで帰って母ちゃんに叱られたっけ
>>144 泣いた。全俺が泣いた。
そして、おまいの心を照らしたポケモンに感動した。
無駄にすげぇな任天堂製…
>>145 たしかGCって
ゴルフクラブでおもいっきり殴って
でかいコンクリートの塊をぶつけて
二階の高さから地面に落としても動くんだよな。
>>146 あの動画の耐久性実験はこんなかんじだったなGCは神だった
GC>>>(超えられない壁)>>XBOX>>>>>>>>>>>>>>PS2
神とか厨房くせぇ台詞を堂々とわめいてんな。
そういうのは専用スレでやれ厨房w
>144
俺はかこむん蛇っていうゲームのインチキ臭いCOMの超反応に切れて壁に投げつけふんずけた後水責めして知った
GBカートリッジの耐久性はマジ異常
150 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 18:33:59 ID:YHN745oa0
セガは実は最近、史上2作目のミリオンを達成した
その作品こそ、かの「オシャレ魔女♥ラブandベリー DSコレクション」である
151 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 18:35:43 ID:YHN745oa0
テイルズの初期開発スタッフの数人はチーム脱退してスターオーシャン作った。
153 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 20:20:23 ID:f3sss2og0
>>142 RPGという商標を持っていたのがバンダイだった為、他社はRPGを名乗る為にはバンダイとなんとか話をしないといけないと言う部分が多かった。
RPGを作れば同時にバンダイに金を払わなければならないのだからこれには悩む事になる
ところが誰かが言った
「カタカナでロールプレイングゲームで商標の侵害にならないよ」
裏道を何度も抜けられバンダイはRPGの商標自体を手放すと言うかほぼどうでもいいもの扱いにしてしまった
その頃に作られるゲームにはRPGの表記があまりおおっぴらに出てはいない
その功労者はセガであるとも言われているが定かではない
>>149 かこむん蛇懐かしす
説明書無かったから操作わからなくてオロオロしてたら
COMに瞬殺されたのも良い思い出
ゼルダの伝説に出てくる盾を食べてしまう敵、ライクライクは
「蓼(盾)食う虫も好き好き(ライクライク)」のシャレで命名された。
モンゴルには「ハイラル地方」がある
多分それ。俺はナムコにテイルファンタジアを1から作り直せって言われてムカついたからトライエース作ったって聞いた。
>>160だからナムコ製じゃなくてもAAA名義でテイルズオブ〜てタイトル付けれるよ
>>161 わかんねぇ、というかもうトライエース終わってるしな。いろんな所が
今ではかなり有名になったけど
PS版初代「ぼくのなつやすみ」には幻の8月32日バグがあり
世界が崩壊した恐怖のなつやすみがはじまり、一部では今なお最恐のバグとして語り継がれる
以下主な恐怖バグをwikiより転載
・お姉ちゃんが下半身しかない。朝食が終わり席を立つと消え、影のみ存在する。
・誰もいない工房の焼き物を触ろうとすると、「それに触っちゃだめ!!」
と言いながら上半身しかないおじさんが上から降りてくる
・家の中にも外にも誰もいなくなり、音楽がなくなる
・キャラクターの頭が緑色になったり、脚が赤くなったり、肩が透けたり、
テクスチャが剥がれて中身が見えたりなどグラフィックがメチャクチャになる
・家族全員で朝食をとるシーンがなくなる、もしくはメチャクチャなグラフィックの家族が朝食を囲む
・絵日記がメチャクチャになりフリーズする。その中には、『もどる』や不気味な緑色の絵
意味不明な記号が相次いで出て来る。
・ボクくんのお父さんが車で迎えに来てるのに帰れない。
・門が開いてるのに調べると『鍵が掛かってる』という意味不明な文字が出て来る。
等など
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%BF
>>162一部の権利を持ってるんだよ
アイテムとか魔法(術)とか技(ボタンにに割り振ったり)とか似てると思わないかい?ボブ
それがテイルズオブ〜の名前使っていいって事につながるとは思わなかったよ。
166 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 10:23:45 ID:22Munyc10
三国志11には満を持して登場した戦国最凶の武将「糞藝爪覧(フンゲイソウラン)」が登場する
167 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 10:25:44 ID:JCQnlbEU0
ポケモンはどのヴァージョンでも、
ある方法を使えば、8分でクリアできる。
>>166クソゲーツマランか。あれわざと入れてるよな
>>134 グラディウスの細胞ステージなんか、海外だとヤバいんだなw
ぱろでぃうすでバリアーがコンドームのキャラ居たけど、そういう経緯か。
>>169 家族の前でいたって普通にパロディウスやってたわけだが
そんなトラップがあったのか・・・
グラディウスで思い出した
初代グラディウスのBGMはバイトのねーちゃんが作曲してた
そのねーちゃんこそが後の矩形派倶楽部の東野美紀
どこだかの雑誌でグラディウスのビックバイパーとR-TYPEのR-9では
どちらが強いかという企画をやったことがある
174 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 00:29:58 ID:e5btQciO0
で、どっちが強かったんだ?
餓狼伝説スペシャルのギースは
レイジングストームを出すときに両手が右手(左手)になる。
176 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 01:16:37 ID:Ee6P7jPu0
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉.
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ.
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
177 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 01:37:16 ID:aDKfGbzN0
カリ城はキョクイチが権利を持ってたからと聞いたが。
ロックマン2のワイリーステージのBGMは神
エアーマン倒せねー
180 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 07:32:11 ID:uMh9QIR2O
>>179ロックマンがリーフシールド展開したままで、エアーマンが突っ込んでくるのを待つ
>153
> RPGという商標を持っていたのがバンダイだった為、他社はRPGを名乗る為にはバンダイとなんとか話をしないといけないと言う部分が多かった。
> RPGを作れば同時にバンダイに金を払わなければならないのだからこれには悩む事になる
バンダイが「RPG」の商標を持ってるのは、某573みたいな商標ゴロが出ないように代表して取得してるだけで
他社が「RPG]の名を使っても許可を取ったり金を取ったりはしていない。
> 「カタカナでロールプレイングゲームで商標の侵害にならないよ」
ダウト。
「ロールプレイングゲーム」はホビージャパンの登録商標。
ただしこれも上記と同じ理由で事実上自由に使用してよいことになってる。
182 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 08:32:44 ID:GMVP6u+HO
>>181 だからファミコンジャンプのCMで「RPG」と言っていたのか。
(ファミコンジャンプはバンダイだから)
ネオジオROM本体は、
スーファミのアダプタで正常に動く
(逆も可)
>183
半分正解。
ネオジオROM本体およびアダプタにはバージョン違いがあり(POW1〜POW3)
バージョンによってはFC用アダプタが代用として使える。
>183-184
どういうこと?
>169
俺、あれ哺乳瓶の先だと思ってたよ。今の今まで…
決して童貞だからコンドム見たことないとかじゃないからな!
当時小学生だったしさ。
AC版スト2のサブタイトル「The World Warrior」は、
スペルミスで「Warri"e"r」と表示されるところだったが、
スプライトを組み合わせて無理やりスペルを直した。
テストモードのタイルビューアで間違ったスペルを見ることが出来る。
ナムコのメーカーロゴは縦横の比率が1:7.65
やっぱなにげにナムコすげぇな。今でも面白いゲーム作ってるし。
191 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/20(水) 02:28:18 ID:bCncbUJ30
初代PSと同日に発売されたのは32X
192 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/20(水) 03:49:10 ID:e52LzxLoO
SFをハンマーで殴ると赤く光る。
昔受験シーズンにSFばかりやってた俺に親父が激怒。今すぐ壊せとハンマーを渡された。
しかしこれが又堅くて、全然壊れないから、泣く泣くハンマーの尖った部分で滅多打ちにした。
すると、殴る度にSFの電源が入ってる時に赤く光るランプが、悲鳴の様に点灯してるんだよ。
もう俺はいたたまれたくて泣きながら殴ってたよ。人を殺してるような気分だった。
それから半年後、駄目元でSFを接続してみると、何ら異常なく起動し、FF5という名作に出会えた。
ごめんなさい、そしてありがとうSF。お前を犠牲にしてまで臨んだ受験の結果は聞くな。
193 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/20(水) 04:30:20 ID:n2oaRHKM0
グラディウスの曲とZ.O.Nアヌビスの主題歌って何か似てる気がする
195 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/20(水) 06:45:49 ID:unleh+qO0
これがホントのシューティング?
ファミコン版グラディウ○の開発者本人から聞いた話
なんでも沢山売れ残ったそうな。
当時○ラディウスといえば人気シューティングゲーム。
しかし、予想通りにハケなかった。生産量の設定を誤ったのか?
(おいらは発売と同時に買ったけど、しばらくして千円以下で売ってるのを見て不思議に思ってた)
そして、その人は偉い人に呼ばれて、お叱りを受けたそうな。
しかし、それだけでは偉い人の気が納まらなかったのか、その会社のしきたりなのか、
机に山積みにされたROM基板(カセットの中身ね)を彼めがけて投げつけたのだ。
そのエネルギーを得たROM基板は彼の額を割り出血させるに至った。
そして彼は退社した...
感想:「額の傷は消えてたけど、その人怒ってました」
ステキな設備
注意:現在の事ではありません!
そのステキなビルには、社員のためのサウナ、スポーツジム、ステキな宿泊施設なども
完備してあると雑誌で紹介されていた。写真で見るとまるでどこかのホテルみたい。
オイラたちは、「うわー、あそこの開発っていいなぁ!」などと言っていたものだ。
しかし実際は、徹夜明けで疲れ果てた開発の人間がシャワーを使おうとすると偉い人が
「この施設はオメーらが使う為に造ったんじゃねぇんだよ!」
(ほんとは関西弁で)
感想:「やっぱりね」。あと、実はボコボコにされたって話だが...
これは噂なんですけどね・・・
むかしむかし、田○智という少年がいました。
少年はゲームが大好きで、いつの日か自分の作ったゲームをみんなに
遊んでもらおうという夢を持ち、日夜ゲームのアイデアを練っていたものでした。
彼はゲームのアイデアが浮かぶとすぐさま傍らのノートに書き込む、
とてもマメな少年でした。彼の友人たちはそのノートを称して
「○尻のアイデアノート」
と呼び、書かれている内容を読んで彼のアイデアの豊富さに
感心していたものでした。
ところがある日、当時某メーカーでゲームを作っていた彼の友人の一人が
田○少年に告げました。
「あ、○尻君。このまえノートにあった例のアイデア、社内プレゼンしたら
OK出たから、近々ゲームになるよ。」
少年にとっては晴天のヘキレキでした。だってそれは、
自分が将来作ろうと思ってノートに書き留めていたアイデアだったんですもの。
他人に使われてしまうなんて・・・
それから数カ月が経ち、某メーカーから、口から泡をはき敵を包んで
やっつけるゲームが発売されました。大ヒットしました。
またゲハ板から脱走者が出たか
200 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 06:44:30 ID:czJMIKwL0
さらしあげ
>>198の口から泡を吐いて敵を包むゲームってなに?
思い当たるものがないんだけど
バブルボブル?
203 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 21:00:10 ID:czJMIKwL0
さつまあげ
204 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 00:41:24 ID:CbOVOi9L0
からあげ
205 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 00:42:25 ID:cXJfr3cg0
てんぷら
206 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 03:10:28 ID:I+nO4dW0O
オーディンは、噛ませ犬(四宝を盗まれ、殺される)毒が効く
207 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 03:23:40 ID:XZWnQ8b90
MOTHERシリーズのトリビアって無い??
>>207MOTHERのエイトメロディーは学校の教科書に載ったことがある(今は載ってるかしらんが)
町の名前がONE TWO THREE FOURと英語の数字ってのは有名だよなぁ
ゼルダ時オカの画面写真も美術の教科書に載ったことあるらしいな
森の神殿の捩れた廊下とか
211 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 20:21:36 ID:CbOVOi9L0
アニメ ポケットモンスターは本来は、
当時コロコロで連載していた穴久保氏の
原作・絵を使う線で動いていたが
強大な力が働いて中止になったらしい
はガセ
熱血硬派くにおくんのSDパロだけみた覚えがある
213 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 21:28:16 ID:ArdOPRVLO
FCの桃太郎伝説
天の声(パスワード)入力画面の音楽は、最初はその場面だけのBGMだったが、あまりに出来が良かったために急遽エピローグでも採用された
>>209 そういやツーソンの入口(?)のところに立ってるお姉さんが
「2番目だからツーソン」みたいな事を言ってたな
ツーソン繋がりで
ツーソンのホテルにいるお兄さんに話しかけ続けると50$くれる・・・っとこれは常識か
・MOTHER2のメイドのエツコさんの元ネタは「家政婦は見た」の市原悦子
・同じく2で、普通に歩いていたら強制記念撮影になるところのいくつかはテレポートの助走中に撮影ポイントを通過すればスルーできる
撮影回避はSFC版では実際にやって問題なくクリアしたけど、GBA持ってないから1+2でもできるかまでは確認してない
MOTHERネタ。
・2の中で、「アルプスの少女○○ジ」と聞かれる部分は、
海外版では「ビートルズの曲は○○○terday」になっている。
・1の地名のいくつかは、海外の行事の名前が元。
マザーズデイ:母の日
サンクスギビング:勤労感謝の日
ハロウィーン:ハロウィーン
アドベント砂漠:降臨節(クリスマスの前4週間)
イースター:復活祭
バレンタイン:バレンタイン
ゲームじゃなくてアニメの話になっちゃうけれど……
アニメポケットモンスターのポケモン達は当初ニャースのように全員喋らせる予定だったが、
ピカチューの声優さんの演技の上手さに『これなら喋らなくても気持ちが解る、むしろしゃべらせないほうがいい』
と方向性が変わりニャース以外全員鳴き声になった。
>>217 気持ちはわかるだろうが、字幕ぐらいは欲しかったかもしれないと思う俺。
219 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/23(土) 21:11:25 ID:KlFsJ8PwO
字幕だったら面白そうだなw違う意味で
字幕ならアニメ初期の「きょだいポケモンのしま」の回でやってる。
ピカチュウの一人称が「ぼく」だとか、ゼニガメがまだ人間不信から立ち直ってなかったとか
アーボック&マタドガスには本来ピカチュウ達と戦う意志はない(ご主人さまの命令だから戦ってる)だとか
結構いろんな事がわかる。
>>220 結構面白かったよなあの話。
さすがに鳴き声とジェスチャーだけじゃそこまでわからんし。
>>220 ヒトカゲがめっちゃ下手にでるかなりいい奴なんだよな
あの回でヒトカゲが大好きになったんだけど
リザードに進化して性格が180度変わっちゃって・・・
ヒトカゲが好きだっただけに凄くショックだったな
家族が鬱病で昔と全く違う性格になってしまったような感じに似てる
>>222 >家族が鬱病で昔と全く違う性格になってしまったような感じに似てる
重い!たとえが重いよ!
225 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 19:25:34 ID:jZBDkq0TO
いや、俺の思った違う意味での面白さは、ポケモンの発言(字幕)と人間の反応が全然噛み合ってないってのを想像したのだけど
226 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 19:56:37 ID:oPg4p7si0
サト「ピカチュウ・・・お前まさかライチュウには進化したくないのか・・・」
ピカ「ピカチュ(んなわけねーだろ はやく使えよ)」
サト「わかった・・・よしピカチュウ!このままリベンジだ!」
ピカ「ピッピカピ(ちょwwwwwwおまwwwwwwwムリスwwwwwww)」
こんなのか
いや、むしろこうだろ
サト「ピカチュウ・・・お前まさかライチュウには進化したくないのか・・・」
ピカ「ピカチュ(いやお前タイプの相性分かってる?)」
サト「わかった・・・よしピカチュウ!このままリベンジだ!」
ピカ「ピッピカピ(「でんき」が「いわ」に勝てるわけねーのによー・・・しゃーねーか・・・いちおうご主人様だし・・・)」
228 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 22:01:22 ID:oPg4p7si0
流れを変な方向にもっていってしまったので
ゲームトリビア探してきた
制作費90億
ある意味で超有名作「シェンムー」は
元々ドリームキャストでかなり先の方まで作成されていた
さらにドリームキャストと同時発売のバーチャファイター3TBに
シェンムーの映像特典がついてきたが
シェンムーUの最後までプレイしても
その中に収録されている映像を全て見ることはできない
映像特典の中でヒロインが何度か大爆発をしているが
それは今も謎のまま・・・
SEGAさん・・・シェンムーVをだしてください・・・
セガサターンでかなり先のほうまでだった
しかもageてるしごめりんこ
時は逆上る事1989年12月31日。
アメリカ、ニューヨークの繁華街タイムズ・スクウェアで新年へのカウントダウンが0になったとたん、巨大な電光掲示板にマリオが現れた
マリオがウィンクを決めたところで、『SUPER MARIO BROS. 3』のタイトルと『Nintendo』のロゴが新年のニューヨークの夜空に光り輝いた。
1991年発行。「任天堂公式ガイドブック スーパーマリオワールド」より
知ってる人はあまりいないハズ………?
ネオジオポケットは携帯機世界初
アナログスティック、無線通信搭載ハード。
>>231 無線なんて出来たのか。
俺の周りじゃ誰も持ってなかったから知らんかったよ。
エースコンバットの新作が発表されたり発売が近くなると事件が起こるらしい
04は911、6は六カ国協議決裂など
5〜Xはわかんね
アスキーの迷作:悠久のエデン
これはPS1のソフトだが、PS2で動かしていると終盤のダンジョン一歩手前でフリーズする。
PS2でPS1のソフト全てを動かせるわけではない例。
動かないネタつながりで……
PSの知る人ぞ知るクソゲー『ノット・トレージャーハンター』はPS2では動かない。
ただし、PS2の型番が新しいものだと動くらしい。
今でこそ主役のボンバーマンもかつてはロードランナーというゲームの敵キャラ。
ドット絵自体は現代と大差ないがイラストはまったくの別物でまんまロボットだった。
ファミコン世代には常識かな
>>233 たいがいのシリーズで
探したら何らかの事件は起きてると思うが。
一部のアドバンスソフトをゲームボーイプレイヤーでプレイすると
振動機能が楽しめる。
>>233 基本は有線だが 無線通信が出来るようになる
オプションがあったはず
ファイアーエムブレム聖戦の系譜から登場したスキルシステムの考案者は加賀昭三ではなく成広通
すぎやまこういちはビデオゲームが主流になる以前のアーケードピンボールゲーマー
DSよりゲームギアの方がわずかに画面が大きい
ゲームギアがマークVの互換機なのは有名な話だが、ロムを半差しにするとまれに
画面がマークV同等の高解像度になることはあまり知られていない
タモリが敵キャラとしてでてくるスーパーマリオブラザーズがある
家庭用ゲーム機の専用コントローラとしては、史上稀に見るバカさを誇る
(誉め言葉)、『鉄騎』コン。
やたらボタンやレバーのある、ロボット大好き日本男子の心を掴んで放さ
ないこのコントローラの中でも、一際異彩を放つ「緊急脱出ボタン」。
透明なプラスチックカバーを開けて押す、という現状でもやり過ぎ感が
あふれるこのボタン。
製作者の河野一二三氏は、映画などで見かける「透明なガラス板を拳で
たたき割り、中の非常用ボタンを押す」仕様にしたかったらしい。
もちろん使う度に割れてしまうので、専用のプレパラートガラスの販売
も考えていたようだが、さすがにスタッフに止められた。
ゲームというか……むしろオタネタのトリビアだが
ギャルゲーのキャラがよくしている髪の毛を二つに分けて頭の両端でたらす髪型を
『ツインテール』とよくいうが、正式名称は『二つ分け』。
ツインテールはオタ用語。
>>245 あーそれはいい馬鹿だなw(褒め言葉)
思わずどんなか画像検索しちゃったよ
>>245 つくればよかったのにwww
数量限定のマニア仕様とかでw
そんな情熱があったからこそのあのコントローラーなんだな。
>>245 これは情熱を感じるがバカスwwwwwww
むしろ緊急脱出ボタンの仕様用途が知りたい
破壊されてゲームオーバーを回避するんだろうが、どっちみちゲームオーバーじゃないの?
>>250 撃墜されたときにボタンを押さなかったら
プレイヤーが戦死してセーブデータあぼん
>>251 どんだけー
昔のパワプロのサクセスの彼女イベントでは
セクロスを彷彿されるシーンがある
「え・・・こんな大切なものもらっちゃっていいんですか?」
みたいな感じで一晩あけてやる気があがる
何年のかkwsk!!!!!!!
254 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/27(水) 03:00:42 ID:9YofVn8K0
>>252 それってパワプロでは普通のことじゃなかったのか?
最近のはやってないから知らんが、昔やったのではクリスマスの日とかにそんなイヴェントがあったような
ファミ通の攻略本買って、どこが大丈夫なんだよwと思った奴は多い
彼女の水着姿見て弾道が上がったりとかな〜。
子供がみても『??』だけど、解ってくると『ちょwww』なイベント結構多いよねパワプロ。
んでも、ソレっぽいイベントのあとで体力が回復するのが解せない、むしろへr(ry
昔は体力減ってたじゃんw
PSの頃の社会人野球編とか
12球団編の、朝起きて「おおっ、元気だ!オレもまだまだ若いな!」とか言って
回復○つくイベントは吹いた
>>244 タモリが敵キャラで出てくるのは「ドラゴンスレイヤー」(日本ファルコム)
の、パソコン版。
これ以外にも、テレビとかでかい足とかのふざけた敵キャラがいた。
家庭用では残ってないんだろうなぁ。
(足はSS版で生存を確認済み)
258 :
ゲーム好き名無しさん:2007/06/28(木) 02:02:33 ID:t4sh0ZUAO
矢部君からエロビデオ借りて弾道が上がるとかもあったな。
猪狩と矢部君が泊まりに来た時にエロビデオ見るイベントでは
わざわざ「でも弾道は上がらない」って出るのはかなり笑ったな
オールナイトニッポン版スーパーマリオはタモリじゃなくてサンプラザ中野だっけ?
そう。
当時のANNパーソナリティーを敵キャラに仕立てた。
敵になってるのはプラだけで、他のパーソナリティはキノピオポジション。
>>246 何てこった。普通に「ツインテール」って単語を日常会話で使っちまってたよorz
ヲタ用語だったのか。まあ俺はヲタだけど。
ツーテールでも正解
ナムコクロスカプコンの続編
としてサンソフトクロスジャレコ企画中
ドラクエに出てくる一角ウサギの色違いモンスター「アルミラージ」。
この名前の由来を知らない人が多いらしいが、実は中東の詩に出てくる、
角のあるウサギの姿をした架空の生き物のことらしい。
>>262 発祥はオタ語でも、今じゃ世間一般で普通に使われているから安心しれ。
どこの世間一般だよ
>>268 俺の地元でも結構聞いたぞ。ツインテール。
実はPS3は物凄い
駄目ハード
バーチャルボーイは動体視力を向上させる
かもしれない
パワプロのジャイロボールは間違っている
元々ツインテールってウルトラマンの怪獣の名前だしw
>>266 地味に感心した。
あんまり定着しなかった聞き慣れないモンスター名って、そういう
マイナーな伝承から持ってきてるものが多いんだろうな。
ドラクエのモンスター
バブルスライム、踊る宝石、パペットマンはバブル経済を皮肉ったモンスターだった
ってのはガセ
GG魔導物語にはぷよぷよが敵キャラとして出てくるが、ぷよが仲間を呼び続けて4匹になると消える
ぷよぷよを消す呪文の名前はオワニモ
アンキモは(ry
>>277 ぷよぷよ関連は落ちゲーしかなったことないから
魔導がどんなんかしらないけど、なんか地味にワロタw
>>280 魔導物語はアルルが主人公のダンジョンRPG。ファイヤー、アイスストーム、
ダイアキュート等は元々このゲームでアルルが使う魔法だよ。
最大連鎖時のボイスで有名な『ばよえ〜ん』も
相手の脳みそをぷーにして暫く行動不能にするという、なんとも微妙な効果だったりする。
ダイアキュートで最初の文字が
エコーするのも魔導物語のほうが先だよな
魔導のどれだっけ?
>>282 訂正、脳みそぷーにするのはブレインダムド(五連鎖目のボイス)、
ばよえ〜んは相手を感動させて行動不能にさせる魔法。
どちらにせよ魔道物語ではあまり使った覚えがない魔法だったり……。
ちなみに初代魔導物語の正式タイトルは「魔導物語1-2-3」だが、これは
「まどうものがたりいちーにーさん」でも「まどうものがたりワンーツースリー」でもなく
「まどうものがたりいっちょうめにばんちさんごう」と読む。
>>285 それは初めて知った。アレは住所だったのか…
正にトリビア
>>273「帰ってきたウルトラマン」な
ウルトラ兄弟史上最弱のウルトラマンジャックと戦った
帰ってきたウルトラマン=ウルトラマンジャック
つまり、「ウルトラマン」は帰ってきていないのだ!
289 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/02(月) 12:39:50 ID:LgLlilGG0
芸人界の大御所、上島竜兵の竜兵は実はドラグーンと訳せないこともない
よって上島をドラグーンと呼べば時代の一歩先をいける
>>288 初代の名前は「マン」って書かれてたな…。
ウルトラさん家のマン君かよ。
まあ便宜上の名前なのかもしれんが。
>>288 ジャックって弱かったよな
怪獣二匹に夕方までリンチくらってたのはワロタw
そもそも当の帰ってきたウルトラマンも
最初は「帰マン」だの「新マン」だのと表記されていたが
「いや、ちゅーかアレ別人やん」というもっともなツッコミによって
ジャックなんて名前が付けられたんじゃなかったっけか。
んでも『ジャック』って呼び方はウルトラマン好きには不評で、
ウルトラマンメビウスにて『ジャック』と呼ばれていたことを嘆いてたファンは多々いたらしい。
個人的にはウルトラマンAのときの「ウルトラマン2世」って呼び方よりゃマシだろうと思うが…
って、ここゲサロだったな。失礼した。
SS版スパロボF完結編ではプレイヤーの誕生日(主人公の誕生日)にスパロボ出演キャラ(主にEVA)が誕生日を祝ってくれる。
プレイヤーの誕生日祝ってくれるゲームって他にもありそう。
じゃあDSの誕生日のお祝いネタ。
入力した誕生日にDS本体を起動するといつもとは違う起動音が流れる。
おいでよどうぶつの森とえいご漬けなんかも誕生日を祝ってくれる
カードヒーローでも、誕生日の日はプレゼントが貰えた。
298 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/03(火) 12:55:28 ID:o54PScVeO
>68>240
マジか
湾岸戦争が勃発した時、任天堂は米軍を中心に多国籍軍にGBを大量に送った
任天堂の意思か多国籍軍側の要請によるものかはわからないが、現地で兵士が退屈しないように、との配慮があったとされる
また地上戦闘が開始される直前に米軍部隊の間では「これは現実であって、ニンテンドウ(ゲームの世界)では無い」
という話が広まっていた
更に、航空部隊の一部では「パタパタ」「ルイージ」等が通信のコールサイン(暗号)として使われていたらしい
>>295 横から追記
原作でEVA参号機のパイロットとなる鈴原トウジだが
F&F完結編の本編ではまったく出番が無く、このイベントでしか彼を見ることは出来ない
そのくせなぜかDVE付きである(ドモン役で関智一がいたからと思われる)
>>299 最後の一行マジ?
ルイージ作戦とかあったりしたのか…?
チャイニーズ系の兵隊さんにボロ着せて歩哨に行かせる作戦かしらん?
>>296 あの違う起動音流れたときDS故障したのかと思ったんだ、俺。
>>303 俺ガイル
初期型で一度スピーカー壊れてたから
うっわーまた壊れたー って思ったらハッピーバスデー俺
>>303 俺ガイル
初期型で一度スピーカー壊れてたから
うっわーまた壊れたー って思ったらハッピーバスデー俺
今も微妙に故障してないか
>>296 起動音がカコカコーンじゃなくキコキコーンって音がなるのはソレだったのか
ポケモンのDS版でも誕生日にはちょっとしたメッセージがある。
ということを発売直後から知ってたのに、
当日にはコロッとわすれててメッセージ見逃した。
ちくしょー来年みてやる。
誕生日の次の日にDS買った俺
真女神転生での魔人の出現確率とDQ5でキラーマシンが仲間になる確率は同じ
(1/256)
ゲームのデータは16進法
312 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 12:46:38 ID:Okjfg6C60
huhuhuhuhA!
御愛嬌だな貴様等_.全ての糞ゲーをッ網羅している(はったり)
おれさまがおしえていんぜよう。
期待の新作PS4のゲームソフト発売!
「俺の、ダラダラ生活〜エンドレス_」
今世紀史上かつて類をみないくだらなさ。
クリアアトの、ご褒美
木炭か、ロープのいずれかを選べる>>1,000万台出荷の予定
>>183 近いつながりで。
ネオジオポケットカラーはゲームボーイポケットの電源アダプタが使用可。
314 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 19:40:00 ID:ezlrC8mH0
I`m not boy じゃなかったのか…
ア---ツカレタ
という台詞があったPSゲームあったよな
316 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 21:03:18 ID:Okjfg6C60
64マリオで、ゆきのとう
最上層のあるポイントから飛び降りる、
地表に到達するまでの待空時間が長い。
地面にぶつかるまでにいろんなものが
見えてくるので、、、
、、、、、、、、マゾるのに最適、、、、
317 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 21:14:03 ID:1ted2Z7kO
海外版のMGS3では、エヴァとの無線通信において、スネークがかつてザ・ボスとの肉体関係があった事を示唆する台詞を言う。
っていうのはガセ。
16進法のついで
SO2のアイテムデータはxxyy(xが種類yが個数)では無く、xxxxでアイテム名と個数である
319 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 23:51:48 ID:ERKq+L+t0
じゃあ、誕生日繋がりで
エリーのアトリエのエリーは、俺と一緒の誕生日である!
日陰者乙
おれは渡辺浩弐の2999年のゲームキッズにでてくる「バッツィー」と誕生日がおなじだった。
生後2週間で廃棄処分されるキャラクタな
>175を読んで脊髄反射でカキコ。
ガロスペのギースのレイジングストームの、手が地面に着いてから気柱が上がる直前にキムの鳳凰脚を当てると、ギースのやられモーションの中に一枚だけ山田十兵衛のやられモーションが混じっている。
ガイシュツならスマソ
ゲームのバグで255って数字をちょくちょく見るんだが何かあるのかな?
16…
コンボイの謎スレに貼るつもりが誤爆った
お前、わざとだろw
最近のって時点でなんかおかしいな
>>324 ゲームに限らず、コンピューターでは
データを16進法(数字を0〜9、A,B,C,D,E,Fの順番で書くやり方)で管理しているのだが、
2桁で書いた場合のフルリミットをFFと書く。
それを10進法(0〜9までの普通の数字表記)に変換すると255。
4桁フルリミットたるFFFFは65535。
>>324 スレチだが。
プログラム的な話になるけど、データをマシンで処理するときに、
0と1の2進数で行うから。
取り扱えるデータの最大値が、
2進数8桁の最大値=255であることが多いため。
2進数16桁の最大値=65535とかもバグの出やすい値。
>>331 16進数ネタで……
ドラクエ3 SFC版では65535ターン経過すると『勇者はつかれきってしまった』と表示がでて全滅してしまう。
これも65535ターン目でターン数を数える限界がきてしまうため起こる弊害。
>>333 マジかよ・・・
ぜひニコニコにうpしてほしいものだな
マリオの時間切れのようだ
<ファイナルファンタジーのパッケージ画はタイムボカンを描いてる人と同一人物>
また、タイムボカンの3悪を
ファイナルファンタジーと同じタッチで描いたものも実際に存在する。
ちなみにFFタッチのドロンジョ様はかなり艶っぽいがヌケないので要注意。
結構どころじゃないだろう
まだ帰ってきたウルトラマンの主題歌とドラクエの音楽は同一人物、の方がいいんじゃないか
MOTHER2のオープニングでは
UFO襲来に合わせてノイズのようなギターの音が鳴る
クレジットではM.Hシーガーなる外人がこれを演奏した事になっているが
この人物は実は宮本茂さんである
344 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/10(火) 08:44:45 ID:0UBblavr0
世界初のアーケードゲームは「コンピュータスペース」
世界初のTVゲームは「ブラウン・ボックス」
エロプロレスゲーで有名なランブルローズのキャラデザで
有名な寿志郎は16歳の時にバイク事故で脊椎を損傷し、半身不随。
口でペンタブのペンをくわえて、絵を描いている。
イラスト描きは、もともとリハビリの一環だった。
……頭痛が痛い並みのミスしてしまった。
気を取り直してもう一つ。
ポケモンの田尻智は、ゼビウスが流行っていた頃、都市伝説に過ぎない
エンディングへの到達法を捜し求めた挙句、それで集まった情報を流布
するようになっていた。
一方、存在しないエンディングの噂が一人歩きするのを快く思っていなかった
開発者の遠藤雅伸は、その出所を個人的に捜し歩いていた。
やがて、二人はゲーセンで直接対決することになり、遠藤は田尻を取り巻きの
見ている前で強い口調で非難した。
しかし、純粋にゼビウスを愛していたがゆえに、それにまつわる情報を集め、
結果として噂の中心に田尻がなっていたという事実を知った遠藤は、その謝罪を
受け入れ、エンディングの有無を含めた未公開の設定を披露すると、それ以上
責めることなく立ち去った。
ゲームフリークの設立と初期のソフト開発、販売に、ナムコが関与していたのは
このときにできた関係の影響がある。
……と、田尻は自著の中で書いているが真偽のほどは知らん。
>>346 田尻のそういった経験からゲームに都市伝説を作る意図でポケモンのミュウが生まれた。
ミュウはゲーム中に名前は出てくるけど絶対捕まえられず、実際に当時〜すればミュウがでてくるといった噂が流れまくった。
田尻智は、ああ見えて健康
ポケモンは初代がバグ満載かつ意図的におこせるバグが多いって有名だったが、
DSの最新作にいたるまで、かならず割と重大なバグ
(意図的におこしてプレイヤーに有益な結果をだせるもの)
が入ってるんだよな。
それがわざと作られてるものなのかは今も論争になる。
>>348 実際に、バグ技でミュウを手に入れてたよ。うちの弟
>351
7月14日から映画で「ディアルガvsパルキアvsダークライ」っていうのをやるが、
これでDSのワイヤレス通信をつかって、映画館で「ダークライ」というポケモンを入手できる。
これは本来、初代におけるミュウのように、映画など外部からの配布でしか入手できない。
ところが、DS版ポケモンの発売から一ヶ月もしないうちに、
セーブデータが破壊される危険があるのとひきかえに、
このダークライを入手できてしまうバグが発見された。
わざとバグ仕込んでるんじゃないのか、っていわれるのはそういうところにある。
マリオの回転ファイアーバーはもともとゼルダ用のトラップだった
TODのデバックモードにはTOPのキャラがいる。
あとTODでダリルシェイドの国王に裏技使って話しかけると死刑を宣告される
普通だとダリルシェイドの国王には近づく前にオートで謁見イベントになるけどPARで壁通過の裏技使うと話しかけれるようになってその時のセリフが確か「おまえ等全員死刑!
なんちゃって。」だったと思う。
ダンジョンエクスプローラーの
「裏技使用キャラで王様に重なると見られるバッドエンド」(これは有名だが)
へのリスペクト・・・・じゃなさそうだな。
後これは有名だけどTODのデバックモードにいるリック・アルペインに話しかけるとウッドロウのソーディアンを直してくれる。
スマブラDXネタ。
ガノンドロフはウサギずきんを着けている時にのみ弱攻撃を2連発できる。
ただしその2発目は当たることがない為、相手にダメージを与えることも怯ませることもできない
361 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/13(金) 11:38:38 ID:lH1+bb6S0
知りたいトリビアです。
・高額RPG。
・敵の種類が一番多いRPG。
・呪文の種類が一番多いRPG。
・結末が最もカオスなRPG。
よろ。
362 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/13(金) 11:42:13 ID:5fhzs53D0
363 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/13(金) 11:45:42 ID:aOQVQqS80
結末云々はマカマカかな
高額ってなんだ?
SFCのテイルズ1作目みたいに1万円するやつのことか?
PCゲーならいくらでも上があるが
呪文の種類が一番多いRPG
⊃ルドラの秘宝
うん間違ってはいない
俺の知る限りで魔法が多いのはソーサリアンの120種だが
自分で作るなんてのがあるのかw
カタカナを自由に1〜6文字並べると
文字列によっていろんな効果が出るんだよね
一応独自のパターンがあるんだけど
「リレイズ」で自動復活効果だったり、「バイキルト」で攻撃力アップになったり
DQ・FFを意識したお遊び要素も含まれてる
>>364 摩訶摩訶は結末じゃなくて進行中がカオス
物語の大筋自体はそれほどカオスじゃない
あらすじ
「謎の組織マカマカ団による、人類ミジンコ化計画で
ミジンコにされてしまった両親を元に戻すため、世界の平和を取り戻すため
主人公はマカマカ団総帥を倒しに行く!」
…あれ?
別にそんな変でもないな
ちょっとギャグっぽいだけで特にそこまで変でもないんだな。
ただ、バグがかなり多いけど。
因みにはじめての仲間は、「愛媛みかん」のダンボールを着たダンディさんだったな
普通に戦力になって、普通に使えたけど
日本のアーケードのレースゲームで初めて対人戦ができるようになった作品は
何なのでしょうか。
ファイナルラップより前にホットロッドってのがあったらしいですけど。
っスーパースプリント
トリビアとして披露できないほどあやふやな情報なんで、逆に聞きたいんだが、
PSの初代バイオハザードの実写オープニングって、多摩川の土手で撮影した
という話を聞いた。これマジ?
ジル役の女優さんが寒くて文句たらたらだったとか、妙にリアリティのある話
だったけど、どこで聞いたのかも忘れてしもうた。
ドラゴンクエストにおけるMPはマジックポイントではなく「マジックパワー」である。
最新のドラクエではどうかはしらん。スーファミの6まではマジックパワーなのを確認した。
380 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/18(水) 21:27:44 ID:h39dgMjkO
>>379 ドラクエのマジックパワーは常識じゃね?最新のまで全部マジックパワーだよ。
トリビアスレで
「***なんて常識じゃね?」ってレスは萎えるから止めた方がいいと思うよ・・・
サイレントヒル3と4のヒロインの
声はヘザーさんが担当したw
>>380 HPがヒットポイントなら、
MPがマジックポイントだと思ってしまうほうが自然だろ
マジックパワーって常識か?みんな知ってて当たり前の知識か?
コアなDQファンしか知らないんじゃないの?
まあ無駄知識だしいいんでないの
いやいやいや……380は偶然自分が知っていた知識があったから、
それを自慢げに言う事で『その知識もってる俺凄いだろ』って自慢したい輩だろ? かまうなよw
MPネタだと……スターオーシャンシリーズのMPはメンタルポイント(Mental Point)の略。
ドラクエでも、ドラクエモンスターズシリーズではなぜかマジックポイントになっている。
常識かどうかはともかく、説明書に載ってることを嬉々として語られても…とは思う。
ダルシムの息子とガイルの娘は文通している。
たけしの挑戦状に出てくる火の玉の名前は「ボッ」
ドラクエ世代のおれから言わせれば
ドラクエ以外のゲームもすべてマジックパワーと思っていたおれ
ここでDQと対極をなすFFトリビアを落としてみる
FF4のスタート画面に書かれてる人物はセシル
ではなくカイン
外出?
外出じゃないと思うよ。
一目でわかるし。
ゼムス戦のゴルベーザのHPは2943=憎しみ
カルコブリーナは怖すぎ
>>388 格ゲーのキャラは裏設定で何かしらつながり持ってるのが多いな
スト2のケンとガイルが義理の兄弟とか(ケンの嫁のイライザはガイルの嫁の妹)
むしろダルシムが既婚なのに驚いた
ケンって結婚してたのか
リュウの漢字表記は「隆」
>396
ゼロシリーズのインドステージの背景にいるサリー着た女性がダルシムの妻サリー
さらに言うとゼロ2の時点で17才(ダルシムは34,5)
380だが…
すまん。説明書にも書いてある事だからちょっとつっこんでしまったんだが、言い方が悪かった。逝ってくる…
スーパーファミコンの黒地に赤・青・黄・緑の機器マークは
正式名称をSFマークという。
で、スーパーファミコンのRPGツクール2は
カセットのシールを見るとSFマークの黄色と赤色が逆。
エロゲ化記念トリビア
アークスIIに登場する3本の剣ペイルフェイス・ピュアブライト・ブラッディローズは
それぞれ秩序・中立・混沌を象徴している
アークスIIでピクトが所持していたのはペイルフェイスだったが、
同時期に発売されたパロディAVG「あーくしゅ」ではピュアブライトを所持している
>>401 いや、そこら辺の突っ込みはありじゃない?
ゲームをやったり、ファミ通攻略本見てわかるような知識とかトリビアでもなんでもない希ガス
>>391とかどうかと思うし
他にも突っ込み入れたいネタあったし
KOF94のユリ・サカザキの垂直ジャンプ大キックはダメージが極端に低い
1ドットくらいしか減らせない
格ゲーにはちょこちょこあるな。バイソンの近距離強キックとか。
KOFで言うと96の舞だかにもあったような。
バイソンでキックという単語を使うのも違和感があるな
みんな知ってると思うが
海外版ではベガの名前がバイソン
バルログがベガ
バイソンがバルログ
ちょっと掘り下げると
当時はマイク・タイソンが時の人で「ボクサー」で「バイソン」なんて名前だったら肖像権かなんかで訴訟大国に訴えられて大変…って事で名前を変更。
さらにその国では「ベガ」は女性のイメージでラスボスのいかつい男には合わないから名前を変更。
それで
バイソン→バルログ
バルログ→ベガ
ベガ→バイソン
になったんだね。
バイソン将軍…
スト1のマイク(´・ω・`)
ストIIのガイルのエンディングで、ナッシュは海外版ではチャーリーとなっている
んだもんで、ZEROシリーズのナッシュは海外版ではチャーリーって名前になってる
スト2キャラの名前つながりで。
「ストリートファイター2010」というファミコンソフト、
カプコン製でこのタイトルだが、スト2等とはいっさい関係なく、
主人公はケビンというサイボーグ。
……のはずなのだが、アメリカ版ではストーリーが変更され、
スト2のケンがエイリアンと戦うためにみずから改造人間になったという設定になっている。
ダルシムのエンディングでダルシムが乗っている象の名前はコダル
ガイルのエンディングでガイルの家にいる犬の名前はサブ
本田のエンディングで本田の後ろにいる弟子の名前は
丸乃湖(まるのうみ)、安花田(やすはなだ)、鳩山(はとのやま)、西の富士(にしのふじ)
ストリートファイターのトリビア多いな
こんなに裏設定があったとは思わなかった
最近では美少女ゲーのメーカーという印象があるPCゲームメーカー
「工画堂スタジオ」は実は創業90年以上の歴史ある企業。
(当然ゲーム事業を始めたのは1980年代くらいだが)
昔からやってるデザイン事業の方では割と堅実系。
405を見て思い出したが、KOF95で、
・キングの乱舞技は最後の一撃が当たらないとダメージが入らないのだが、
チョイ相手だと小さすぎて最後の攻撃が当たらない。
・格ゲー史上稀にみる10-0の組み合わせがある。
餓狼ステージで先鋒が庵とチンの場合、
演出とキャラ特性の関係で、ラウンド開始間際から庵がチンに
ハメ開始技を当てられるので、相手がミスらない限り確実にチン側が負ける。
・スト2シリーズは ダッシュやスーパーといった続編が多いが
これは作りすぎた基盤を売るための上からの命令。
段々開発期間を短くされ、新シリーズの「ストリートファイターZERO」は
たったの3週間で作らされた。
当時の精鋭が集まりやろうと思えば短い期間でも出来るもんだとスタッフは振り返っている。
・マーブル社のアメコミ、「X-MEN」の格闘ゲームをカプコンが作ったとき
スト2の豪鬼を隠しキャラとして入れた。
しかしこの事を知らなかったマーブル社はカプコンに対し怒ったが、
「X-MEN vs ストリートファイター」を作るから、と言う事でゆるしてもらった。
・カプコンが作るマーブルの格闘ゲームに対し、マーブル側は
「ジャガーノート(巨人のキャラ)はジャンプしないで下さい。」
「キャプテンアメリカ(盾を持ったキャラ)はガードしても体力をケズれないようにして下さい」
と、注文をつけてきた。これだとゲームにならない、と判断したカプコンは
「ちょっとだけ浮きます。ちょっとだけ削れます。」と言って切り抜けた。
(実際は普通にジャンプして普通に削れる。)
ストZEROで思い出したけど、確かダンの存在は、
当時SNKがカプコンの何かをパクってたことへの報復措置と聞いた。
詳しい話は忘れちゃったけど。
ダンが生まれた経緯については諸説ある。
・スト2を作ったスタッフがカプコンを辞めて龍虎を作ったことを受けて、
単にパロディ的なノリで龍虎の主人公二人をくっつけたようなキャラを出したという説
・
>>418が述べてるように、KOF94のラスボス戦前のデモシーンで
ザンギや豪鬼、ガイルらしき人物が石像にされてることに対して
報復として以下同文という説
・実はダンのデザインの雛形ははるか前から存在していて、
隠しキャラを作る際にそのデザインを採用したという説
3番目の説については、ダッシュだかターボだかのときに
道着姿でひっつめ髪の男をサガットが踏みつけてる絵が雑誌か何かに載ったっつーのが根拠になっている。
実際そういうイラストはあるがいつごろの絵かは知らんのでなんとも言えん。
ダンの性能が物凄く低いことを考慮すると2番目の説にも少しは信憑性があるといえるかも知れんが
そこそこの企業がそんなことするか?とは思う。ま、この辺は完全に俺の推論だが。
ちなみにダンの弱さについては「普通の格闘家がまじったら凄さが引き立つんじゃないかというコンセプトで作ったから」というのが
カプコンの公式なコメント。
でもダンって結構使いやすいと思う。断空脚地味に強いしなぁ…
ゼロ2のダンは個人的に神調整だと思ってる
弱いんだけど頑張れば何とかなるっていうバランスがすごい
スタッフいわく適当に調整したらしいが
ゼロとゼロ3は知らん
格ゲーのカメラのズームイン・アウトと乱舞系の技が龍虎が初めてってのはマジなの?
餓狼2の鳳凰脚って龍虎1の龍虎乱舞より後だったっけ?
>>415 長く続いている会社なのは何となく知ってたが、そこまで歴史ある所なのか!
ギャルゲは出してもエロゲに走らないのは、老舗の意地なのかねえ。
テレネットに爪の垢を煎じて飲ませたいぜ。
>>419 >そこそこの企業がそんなことするか?
個人でも、法人でも、
取引先の社長を公共の面前でヤジりたいが為だけに、
株主となって株主総会に乗り込む方もいます。
ゲーム業界だけではないと思いますが・・・。
>>423 後
100メガショックの第一弾が龍虎の拳だった
鳳凰脚は存在が確認された時、正式名が公表されるまでキム虎乱舞とか呼ばれたりしていた
PCつながりで
昔のFalcomは表計算などのソフトを出していた
MapFanで知られるインクリメントPは昔サターンでギャルゲーを・・・
429 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/26(木) 18:58:56 ID:0h3c9vZJ0
エニックスの黒歴史ゲーム、ロリータシンドロームは、
軽いノリで、少女をノコギリで身体を真っ二つにする凄まじいゲームだった。
既出かもしれんが旧スクウェアのSFCソフトLive A Live(ライブアライブ)の中世編はFF4のもしもストーリー。
ちなみにシナリオ(近未来、原始以外)はFF4のシナリオを書いた時田氏
んじゃPC繋がりその2で。
システムソフトは、ゲーム部門をシステムソフト・アルファーに分割後、
システム開発・設計に転換した。
ついでに今は、アパマンショップの子会社になってたりする。
初代ドラクエモンスターズは最初のカラー対応ソフトだったが
初期出荷分はGBC自体が未発売だったためソフトの色は黒でなく通常の灰色。
パッケージも初期と後期で微妙にレイアウトが異なる。
ギルティギアのブリジットていうキャラは女として育てられた男だが
こいつのキャラデザの人は、この実は男という設定を知らずに(知らされずに)作った
ファイナルファイトのポイズンがニューハーフという設定になったのは、
アメリカで販売する際に「女性を殴るのはダメ」とクレームがついて、
苦し紛れに「ニューハーフの男だからいいんです」と言い訳したから
>>422 マジ
更に挑発・前後ステップ・中段攻撃(一部の必殺技にある)なんかも竜虎が初。
超必殺技や隠し必殺技はその後のSNKだけでなくカプコンにも影響与えたね。
うん、凄いゲームだったんだ。初代の頃は…。
ちなみに攻撃判定のある挑発の元祖はX−MENのサイロック
439 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:17:16 ID:WB2BmcMI0
ファミコン版の「ギャラガ」には
風の谷のナウシカの曲「ナウシカ・レクイエム」が聴ける裏技が仕込んである
ちゃんと許可とってたのか〜?
440 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:54:38 ID:3aVWsH2HO
>439
ギャラガでなくてギャラクシアンでは?
441 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:21:45 ID:+bJj4v5dO
ストファイシリーズのリュウのフルネームは武神隆(タケガミリュウ)
ちなみにファイナルファイトやストゼロに出てるガイの拳法は武神流(ブシンリュウ)
ブレスオブファイアの1イベントで女性キャラを先頭にして話し掛けると「オッパイを揉ませてくれ」と言ってくる爺がいる
揉ませるとお金をもらえる
442 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:35:59 ID:lb0zwVvoO
任天堂は当初wiiのCMにプロレスラーのスタン・ハンセン氏の起用を計画していたが、同氏の体調不良により断念した
…個人的に見てみたかったな…スタン・ハンセンがwiiを脇に抱えて…
「ウィーーーー!!」
ついでにもう一つ
PS版TODでリオンの初登場シーンで
リオンと戦闘→圧倒的強さで負ける→ストーリー進行…というのが普通の流れだが
なんとかかんとかリオンに勝つと、その後主人公達は盗賊として有名になった…がそれはまた別の話。的なテロップが流れ、事実上ゲームオーバーになる(オープニングに戻る)
尚、戦闘時にリオンは普通に攻撃してくるだけだが、ある程度体力が減ると魔人闇(マリアン)という必殺技を使ってくる
…因みにガゼではない。俺も頑張って確認した。
>>443 あれか。別の話ゲーム化まだー?って当時思ったもんだ。
その昔、POWER TODAYというサイトが存在した
>>443 ゲームオーバーになるのは当時有名だったし、自分でも試した。
むしろ魔人闇をマリアンと読むほうが俺にとってはへぇだった。
好きな人の名前をそのまま技名にするってのは正直どうかと思うけどな
しかも奥義
恋人の名前に禍々しい漢字当てるなよw
>>434 いや、キャラのアニメパターンの動画作成を外注した際、
男というキャラ設定を教えなかった、が正しい。
設定とキャラデザ両方やってる石渡が知らないはずはないから。
補足トリビア
ブリジットは、
ヨーヨーの名人がヨーヨーの素晴らしさを広めたいということで
ヨーヨーのテクニックを石渡に見せ、
それに感動した石渡が新しいキャラの武器に悩んでいたのもあり、
ヨーヨー使いとなった。
補足トリビア2
そのヨーヨー名人がブリジットは自分が関わってできたキャラだ
という発言をネットでした際、信じなかったギルティプレイヤーに叩かれまくった。
そりゃあそれぐらい載ってないとガイドブックとは言わんわな。
高橋名人は16連射が詐欺だったので逮捕された
というのはデマ。「俺、(一日署長で)警察行くんだ」と言った事に対して
変に尾ひれが付いた。逆に言えば、それだけ当時の名人人気が窺えるわけだが。
64で一番売れたマリオカートは、初週売り上げで同時発売のエネミーゼロに負けた
>>453 コントローラ同梱してたから、数が足りなかったんじゃね?
GBP GBC用のACアダプターはネオジオポケットで、
FC SFC用のACアダプターはゲームギアで使用可能。
457 :
ゲーム好き名無しさん:2007/07/31(火) 18:15:12 ID:H6WypbpO0
BGMがQUEENの曲のPCゲームがある。
その名も「The EYE」。
日本語版も発売されていたらしいが絶版。
俺が知っている情報では主人公はオッサンらしい。
人生と言う糞ゲーは、リセットボタンが使えない。
っ恋のホットロック
>>452の逮捕デマは尾ひれが付きまくった結果こういう噂になっていた
「高橋名人がどこかのイベントで16連射を披露するも
手からバネが飛び出してイカサマと発覚、
それを偶然そこを通っていた警官が見かけ
イカサマの現行犯で逮捕」
よくよく考えると突っ込みどころばっかの話だなw
ゲームというか、半分プロ野球なパワプロトリビア
元阪神、現ヤンキースのピッチャー井川はパワプロ好きで、
自分の能力あげるために頑張って成績上げた年があるらしい。
日ハムのダルビッシュはパワプロのスタッフに
「僕はどんな変化球も投げられますから(注:事実)、そういう設定にしてくださいよ」と頼んだ事がある。
それに対しスタッフは「そうすると強くなりすぎるからダメ」と断ったらしい。
マイケルジャクソンが企画を持ち込んだゲームがある
>>464 本家トリビアの泉ではメガドラ版しか取り上げられなかったがアーケード版も存在する。
ちなみに両方ともMJの様々なヒットナンバーがBGMになっているが、
墓場のステージで流れる曲が何故かスリラーじゃなかった。権利関係か?
スペースチャンネル5のパート2にマイケルが出てるのも
マイケル側から「出してくれ」って言ってきたんだっけ?
初代から出てる。
マイケルが開発中のこのゲームを気に入って、出してくれとセガに頼んだとの事。
出番はラストステージでちょっとだけなんだが、これは開発終了直前でお願いされたかららしい。
どういう経緯でマイケルがスペチャンを知ったのかは知らない。
アクアノートの休日2のプロデューサーは
手塚パロやドクター秩父山でおなじみの漫画家、田中圭一氏である
>>467 なんでもWikipediaによると
1作目のエグゼクティブプロデューサー内海州史が
アメリカに出張したとき、マイケルと会う機会があって、
そのときに見せた何本かのゲームの中にスペチャンがあったらしい
今度は「なんでマイケルに会う機会なんかあったんだろう」って疑問が沸くけど
たしか初代の開発終盤でマイケル出したいって案が出て駄目元で掛け合ったら快諾されて
あまり作りこめなかったから救出される人質としてのちょいキャラとして出演(ボイスはマイケル本人)
2では本格的にマイケルメインの場面が用意される事になった
マイケルは大のセガファンでセガの大型筐体いっぱい持ってるらしいな
トリビアでスペースハリアーに感動したマイケルがセガにムーンウォーカーの企画を持ち込んで作らせたってのやってた
昔マイケルが来日するたびにセガの大型筐体を持って帰ってる時期があってな…
正直、ただ羨ましかった。
ちなみに中裕司はマイケルとゲームで対戦して勝ったことがあるらしい。
柴田亜美に「そりゃ接待しとらんだけだ」とツッコまれてたが。
473 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/08(水) 18:54:08 ID:V5BCTppZO
3D格ゲーで最初にジャックハマーを採用したのは鉄拳
シャイニングウィザードはバーチャ
スタナーはデドアラ
>>360 それ初期のやつ限定だよ。
本題。スマデラやトワプリのゼルダの中の人の年齢は
やっぱやめとく
>>474 それに限らず、担当声優(特に女性)の年齢や顔立ちネタは触れるんじゃなーいwww
とんだドリームクラッシャーになってしまうww
最近はアイドル声優の台頭(これも微妙だが…)で、おお!!って感じのキャラもいるが………
しかし…やはり触れてはいけないんだw
>>475 i'`i i'`i
|::::! |::::|
. |:::`i __________ . /:::::|
|:::::ヽ,-‐´;:;:;:;:;:;;;ノ `ヾ;;:;:;:;:;:;:`'‐/:::::::|
ヽ::::::::ヽ;;::;;-‐'´ ,,;; ;;,, `ー-、;;:;:;:ノ:::::::/
ヽ;::::::::i´ ,, :: :: ,, `ヾi´::::::/
i;;ー'´;;-‐´ .: ::: `ー-;;`ー,';;i
/`i;;:::::::: :: : ::::::::::::i;`ヽ
| ;i i:::::: ::::: :::::::i. i:: |
.i ;! ;;;;;___,ノ;;ヽ、_____;;;;ノ_ノ; .|
| ( .''i´::::○:::`i:: ::i´:::○::::`i''´ ,); |
! ;'ヾ `ー‐‐‐‐´:: .:::`ー‐‐‐'´' /;; |
| .;;`i ,,, _ :::: ::::_ ,,, / .;; .!
`ー';; ヾ、__;'(´. '';; ;;:' `);__ノ;; ,iー´
| ,ヘ `''''-、_;;-''''´ ,ヘ ノ
. ! i;''ヾ、_____ _____//;| ,!
ヽ ヾ、;レ'-二二-レ;// ,/
ヽ ヾ、:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:// /
.ヽ ヾ∧ニニニニ∧/ /
ヽ ヾ-‐'´`ー-'´ /
ヽ、___ ____ノ
タムラユカリ?
声も顔も良い声優なんか子安くらいしかいない
性格と演技力が良くないけどな
キングゲイナーのとき役にのめりこみすぎて過呼吸になったらしいな
顔とか性格はよくしらんが、熱演してくれるのはいいことだとは思う
けど、もう子猫ちゃんとか子安に言われるの飽きた
なんか声優批判スレになってんなw
一瞬違うスレかと思ったぜ
昔セガ提供のバラエティ番組があった
486 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/22(水) 17:14:09 ID:RMG9hOJtO
上の方に江頭が声優を担当したゲームがあるってネタがあったが、
ルー大柴が吹き替えに参加した洋ゲーもある。
487 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/22(水) 17:30:05 ID:d3klIJvl0
日本仕様PS2版グランドセフトオートサンアンドレアスでも手動照準でなら追い討ちが出来る。
D.C.U〜ダ・カーポU〜の朝倉姉妹の眼の色は異なる。(音姫が青、由夢が緑)
龍が如く2には赤ちゃんプレイが大好きな組長が登場する。(たしか、権田原すすむだったか?)
グランドセフトオートV主人公はドナルドラブのミッション中に一度だけ発言をした。(『動くな』と)
グランドセフトオートVのパトカーとグランドセフトオートリバティーシティストーリーズのパトカーのデザインは異なる。
グランドセフトオートV、リバティーシティストーリーズでおなじみのヤクザ兄妹は北米版では『カサイ』ではなく『カセン』。
鉄拳で巌竜がたまにぬふぅと言う
489 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/22(水) 18:07:48 ID:S4FB4JBHO
ぬふぅと申したか
昔オ○ム真理教が世間を騒がせた頃、女神転生の宗教色の強さからアトラスが疑われたことがある。
491 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/22(水) 18:14:46 ID:S4FB4JBHO
>458
ばっかじゃねーのオメー?
まぁ俺は毎日キチンと自室でセーブしてるからな。いつでもロードできるぜ。
夏休みももうすぐ終わりかぁ、リセットボタン押すかな…
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 人生にはリセットボタンは無いが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 電源ボタンは付いているんだ。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 | めんどくさくなったら押してみるのも良いかも知れないな!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
妹の電源ボタン押したら動かなくなったよ
それはいいんだけど、、もう一度押しても起動しない
たすけて><
昔、ロゴのnとmが入れ替わったナムコ営業車が存在していた。
496 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/22(水) 22:27:19 ID:OZx0F2WE0
PSのナムココレクションのソフトにはパッケージ側面に
発売順に
N A M C O
と全部揃えるとナムコのロゴマークが完成する仕組みだったが
NとMを逆に揃えると伝説のドラゴンがでてきて
どんな願いもひとつだけ叶えてくれた
ネオジオはSSやDCより販売台数が多い
14年続けてたからか?
ポケモンの田尻智はとんでもない廃ゲーマーだった。
ゲーセンの開店と同時に、シューティングゲームにコインを入れゲームを開始。
毎日朝から晩までゲームをしていた。
当時のシューティングゲームはゲームをクリアするとステージ1に戻るため、1プレイ分の料金で何時間も遊べた。
ゲームを始めて数時間。そろそろ昼飯時。
お腹が空いた田尻智は、昼食を買いに行くため席を離れる。
その間筐体はというと、田尻智のゲームプレイを見るために集まったギャラリーがしっかりと確保した。
ゲーム内の自機は次々に敵の弾に倒れていったが、これまでのプレイで残機が増えまくっていたため、ゲームオーバーにはならなかった。
買出しから帰ってきたらまずは食事。
田尻智がパンを食べている間も、目の前で自機は次々にやられていく。
そして食事が済んだらゲームを再開。
結局このまま、閉店までゲームを続けていた。
こんな田尻智を店はどう思っていたかというと特に悪く思っていたわけではなく、むしろ田尻智目当てに客が集まるため良しとしていた。
こんな田尻智は1996年に"自分が遊ぶために"、『ポケットモンスター』を作った。
業界で語り継がれる伝説である。
>>498 どこかの漫画家を彷彿をさせるな
休載?修正海苔?何のことです?
何のSTGをやってたのかは知らんが、
そんな放置してても自機が尽きないほど1upしまくるゲームなんてあったか?
502 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/23(木) 12:52:21 ID:7264RD3KO
ロックマンのタイトル候補の中に
「レインボー戦士ミラクルキッド」という果てしなくダサいものがあった
冷静に考えるとロックマンって名前も結構ダサくね?
人生という糞ゲーには、リセットボタンがない
505 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/23(木) 15:08:02 ID:T5/+FTlwO
リセットボタンは無いが電源を消せる
>>502 なんで「レインボー」なのかというと、
最終的に使える武器が7種類になるから
507 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/23(木) 16:05:23 ID:5/44d+eRO
ゼビウスだろ、ある得点経過後は敵を一機倒せば1upして最大255ストックする
256でリセットしてまた1から貯める。俺も高校の頃に24hゲーセンで遊び続けたよ
ちょいと上手ければマッピーとかリブルラブルとか延々と遊べるゲームあったよなぁ
508 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/23(木) 16:28:17 ID:ji8dQVb/O
サイオブレードがメガドラに移植された際、容量の関係で二つある章のうち片方がカットされ、説明書の表紙からもカットされた章の主人公が消された
しかし、ミスでカットされた主人公の腕を一本消し忘れ、何も無い空間(ヒロインの背後)から武器を持った腕がにょきっと生えている
当時、PC版を知らない人達はその腕が何なのか議論していた
509 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/23(木) 16:28:47 ID:uRx4JUwH0
>>503 全年齢用自体良いものは少ない。
CEROレーティング『A』〜『D』で面白いと思うソフトは
『ファイナルファンタジーシリーズ』『キミキス』『D.C(P.Sとか)』『サイレントヒルシリーズ』
『龍が如くシリーズ』『バイオハザードシリーズ』とかだけだから。
時代が時代だからレーティングをしてないソフトも含めたら『パラサイト・イブ』『グーニーズ』も面白いと思うが。
>>509 それ単純にPS2のゲームがつまんなかっただけだと思う
ここにもD.C.書いてるwwwwwww
ギャルゲか…俺も一度はと思ってやってみたが、くそつまらんかった。
ほとんどのギャルゲは趣向が一致した上で出来がよくないと褒められるもんじゃないからな
>>508 元のPC版もザッピングというわけでもなく、最後に主人公達がすれ違うだけで
複数主人公制の意味があんまり無いゲームだったけど、ひどい話だなw
515 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/23(木) 23:44:49 ID:0BTKmIdV0
FCの初期出荷版ドラクエ4で、8回連続で逃げるのに失敗すると全ての攻撃が会心の一撃になる。
同様に、128回連続でまわりこまれると全ての魔法が無効化される。
一段目は有名じゃね?二段目は知らなかったけど
「合計8回」で、別に連続じゃなくてもいいんだけどな
>>498みたいなトリビアがすげー面白い
真偽は確かじゃなくても話としてとても興味深く読める
>>350 亀だが最新作ではメタモンを使ってアイテム無限増殖できるな。(バグだけど壊れる危険性はほぼ無い)
金銀のときもポケモンを安全に無限増殖できる裏技あったし実用的なバグは何故か壊れづらい。
逆に隠しポケモンをだす系はデータ壊れる。
これをわざとやっていたら結構凄い技術だな…
論理的なバグのほうが物理的なバグより壊れやすいってだけだろ常考
逆でした
コナミのアーケード用ゲーム、クライムファイターズは
2周クリアするとフリープレイ = クレジット無限になる。
こんな深刻なバグに何の対策もされなかった所を見ると
あんま人気出なかったんだろうな…w
SFCのスーパー武闘伝2で悟空とブロリーが使えるようになる裏技のコマンドを十回連続で入力するとミスターサタンが使える。
と、言うデマが小学生の時流行った。途中からデマだとは判っていたが、なぜか挑戦したくなる魅力があって友達と回数を競っていた。
カカロカカロカカロ…ってヤツだな。
525 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/25(土) 16:26:47 ID:c+1/p4jT0
懐かしい。俺は5、6回が精一杯だったなw
↑X↓BLYRAだよな。慣れると最初のカ…までしかきこえないくらいの速さに。
まぁストツーの瞬極殺はとっさにだせないけどさ
527 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/25(土) 19:13:00 ID:k92nCejBO
それ3じゃない?
2と3は同じコマンド。1だけちょっと違った。
ちなみに1のコマンドはPSのアルティメットバトル22でも使える。
トリビアの種みたいな感じで聞きたいんだが、
2D格ゲーで一番難しいコマンドって何?
レイジングストームとかか?
ギガスこと二回転
まあありゃ慣れればすぐ出るといわれるが
1ため319キックなんてコマンドも存在するんだぜ
ギースならレイジングストームよりデッドリーレイブのほうが難しいでしょ。
あとは真侍魂の覇王丸の天覇封神斬とかかなぁ。
\←/↓\→←↓/+BC
>>529 1994年にセガがアーケードで出したドラゴンボールZ V.R.V.Sの
べジータのファイナルフラッシュのレバー10回転じゃないかな?
>>530 それすごい苦手だ、ジャンプ中に入力する以外成功する気がしない
>>531 そのコマンド大好き、十字キーでぐりぐりする感触が特に
>>532 不思議とデッドリーはほとんど失敗しない
でその覇王丸のコマンド吹いた、一回で認識できなかった
>>533 壊れるんじゃと思って調べたらほんとに壊れてたんだね
思い出して自己レス
カプエス2の響の派生超必は無理だった
そういえば隠し技で変なコマンドあったな 828282だっけ?
KOFのどっかに そんなの有った
↑は間違い 空中に居る間に46464646だった
>>535 KOF2002のレオナの覚醒コマンド。正確には828282B+D。
97のときの暴走レオナ出現コマンドがそのまま技のコマンドになってた。
>>536 それはK9999のヤツだな。
俺が一番苦手なコマンドは闘婚の陳念の439176Dってヤツ。
ファイターズヒストリーダイナマイトの
亮子の肩車と
ジャンのロンダート
それぞれ
肩車 69874パンチ もしくは 47896パンチ
ロンダート 6ため214キック
マーストリウスのドリルパワースラムも肩車と同じコマンド
上半回転に前ため・・・はじめて聞いたと思う。
闘神伝2の隠し必殺技
うろ覚えだったのでググって見たら『32123462』だと
正確に入力しないと不発だし、テンキーでも使わないと出せないだろこれ・・・
格ゲーじゃないがニンジャコンバットの爆裂究極拳(813792)
このゲームはコマンド最後の方向キーを入れっぱなしで連射すると必殺技連射できるバグがあって
「ばばばばくれつきゅうきょくけん!」「しししししぷーけん!」などとカオスな状況になって面白かった
ぷよぷよフィーバーかよwwwwwww
んで、そのバグを使ったら難易度がガタンと落ちる。
>>541 コンバットじゃなくてコマンドーじゃない?
てか、みんなよく爆裂究極拳出し続けられるなと思ったら
そんなウル技があったのか。
あ、コンバットは糞ゲーの方だったわ 「らいじんの・・・・じゅつー!」
ニンジャコマンドーで正解
爆裂究極拳はコツ掴んだら割りと楽に出せるよ
546 :
543:2007/08/26(日) 17:54:08 ID:7Yw7XfBoO
むう、俺も気付かんかった。
まりんこと砂原良徳はナムコに就職したが、ゲーム音楽を担当した事があるというのはガセ
ファミスタの音楽制作に関わった事のあるのはキリンジの堀込高樹
風のクロノアの音楽制作にも関わっている
>>547 ナムコといえば、かせきさいだぁもナムコでバイトしてた
1stにはディグ・ダグ・プーカというまんまなタイトルの名曲もある
キリンジがデビューしたのはかせきの紹介だったとどこかで読んだ気がする
>>530 サムスピの覇王丸のレバー2回転が一番難しいと感じる
カプコンの製作中止された3D格闘で
リュウとかストライダー飛竜とかいろいろ出演する予定のがあったじゃん
あれの究極神拳ぽい技のコマンドがやたら難しそうだった記憶があるんだが
誰かおぼえていないか?
セガの看板タイトル、龍が如くのプロデューサーといえば名越稔洋であるが、
では、作っているチームの人達はというと実はJSRチームである。
552 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/27(月) 23:27:52 ID:cs4kBBBb0
昔からの疑問だったんだが1回転コマンドって
↑の時に絶対ジャンプするんでないの?
なんでジャンプしないでだせるん?理解不能
ジャンプしない状況を作り出すのが大事
たとえばジャンプしたあとの降下中、何か技を出している間に
3rdならブロしたあとに入れる
一回転コマンドってのは正確には→↑←↓の4方向を順番に通してることが条件。
したがって、地上でいきなり出す場合には
→\↓/←↑
みたいな感覚でレバーを回して最後の↑と同時にボタンを押せば1回転コマンドになる。
>>553が言ってるような状況なら
↑\←/↓\→
みたいに先に上を通してしまっても良いわけだ。
細かいことを言えばゲームによって他にも色々な要素が重なって成立してるんだがな。
レバーを上に入れてからジャンプするまでにタイムラグがあるとか、
ジャンプの操作よりも必殺技の方が優先されるとか。
もっと詳しい話が聞きたいなら格ゲー板の質問スレに行ってみてもいいかもしれん。
>>553-554 d
親切にどうもです
だが格ゲなんてほとんどやらない俺にとっては正直本当に
知らなくても別に困らないゲームのトリビアだったぜ
ちょっと引いた
格ゲーのトリビア
昔ボタンを殴ってプレイする対戦格闘ゲームがあった
>>556 ストリートファイターだな
べラボーマンにも同じような仕組みがあった
ポケモンのミュウは元々ゲーム中にデータとして
入れる予定はなかったがプログラマーがかってに入れ
それがバグ技で出現してしまったので仕方なく配布した
初代スト2から伝統的な一回転技の出し方は
地上攻撃(パンチやらキックやら)を出して、そのモーション中にコマンド入力するというもの。
ザンギの弱Pや弱Kなどを出して、ガードしようがヒットしようがずらしてコマンド入れることにより高確率でスクリューの餌食にすることができる
559 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/28(火) 02:43:58 ID:ENPtPDyBO
それ当て投げじゃねーのけ?
>>557 ドラクエで隠しボスがいるとかの噂が流れたりするのを
面白いと思った田尻が自己満足でデータをわざと入れたんじゃなかったっけ?
データ入れるだけで公開するつもりはなかったらしいけど。
バレちゃったけど盛り上がったもんだから、
それ以降のポケモンには毎回ゲームだけじゃ絶対出ないポケモンを
入れるようにしたと聞いたが…。
ちなみに金銀以降のポケモンでは毎回必ず
致命的なバグを引き起こさずにポケモンやどうぐを増やせる裏技が見つかる
伝統になってる交換時のセーブ時間差を利用した増殖はともかく、
エメラルドやダイパでの増殖は最早意図的に入れてるとしか思えない
>>560 うろ覚えだったからたぶんそっちが正しい
これだけじゃなんなので
リメイクドラクエ5でプチタークが仲間になるのは
SFCの○○ターン以内に倒すとエスタークが仲間になる
という噂を取り入れたもの
>>558 それは当て投げつって格ゲーでは至って基本の動きです
558が投げハメとテクとしてのヒットストップ中入力をごっちゃにしていて、
559が全部分かっていて、
563がスト2の投げハメが当て投げって呼ばれてたのを知らないと予想
565 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/28(火) 21:04:42 ID:goKoaO0T0
アーケードの竜虎の拳で覇王翔吼拳のコマンドをはじめて見たときは
無理だと思った。ま、当時は入力の処理が悪かったせいもあるが。
続いて餓狼2でパワーゲイザーを自在に出せた俺は羨望の眼差しで見られた。
あれからもう10年以上経つのか・・・
566 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/28(火) 22:13:45 ID:7854NW/mO
今日はVFのジャッキーの誕生日
567 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/28(火) 22:30:51 ID:goKoaO0T0
>>566 どういう敬意でジャッキーの誕生日を思い出したのか気になる・・・
通常の人じゃ考えられん
LIVE A LIVE のキューブの技名の頭文字をアルファベットにして上から読むと単語ができる
ベラボーマンの特徴であるベラボースイッチ(攻撃ボタン)は
内部に二つのデジタルスイッチが点が存在し、その両方が
それぞれ接触するまでの時間の長短に反応して、攻撃の
強弱(手足の伸び)に反映している
圧力に反応している、あるいは押している時間に反応していると
されることが多いが、これらの説明は間違いある意味正しい
訂正
これらの説明は間違いある意味正しい→×
これらの説明は部部的に多々しいが厳密には間違い→○
ついでに、基盤を買ってくると破損していて泣くことが多い
ベラボースイッチだが、現在ではメーカー純正品はまず入手できない
これは、再生産すると1000個ロットで一個7000〜8000円と
いうコストが障害になって、可動当時から品薄だったせい
単純なシステムだが、特注品だったんだそうな
つまり単にソフトウェアで「ボタンを押しているフレーム数」で数えればいいものを
わざわざハードウェア側で処理していたのか。
なにかメリットあるんかいな。
よく読めw
575 :
ゲーム好き名無しさん:2007/08/29(水) 14:33:57 ID:GtMGNjN1O
>>561 ポケモン不思議のダンジョンにまであるよな。
金増殖が。
>>573 べらボースイッチのことは、話に聞いたことはあるが、
実際には見たことないのでよくわからんが
ストリートファイター1の体感ボタンの小さいバージョンみたいな感じなんでしょうな。
じゃ板を 垂直に押し付ければ「強」の反応しかしないのか?
サターンのパワーメモリーは電池なんか使ってない。
カートリッジ型だから勘違いしてる人がいるんだよな。
ストリートファイター2を題材にした
モグラ叩きがあった。
ベガ叩きか。あったなそんなの。
リュウとチュンリーで対戦とか出来たな。
その2キャラしか使えんし同キャラ無理だけど。
スト2を題材にしたピンボールなら見たことあるが…
スト2関連商品って今のポケモン関連商品に匹敵するくらいの数が出てたよな
コンビニ菓子とかもあったなあ
いや、さすがにポケモンレベルは無理。
あっちは数千を越える関連商品で、ショップ丸ごと作れるぐらいだからな。
「実写映画になった」という点はスト2の方が上だなw
上・・・なのか?w
ポケモンは実写になったら
ストリートファイター以上の
キモさだろうなwwwwwwww
まぁ流石にモンスターどもはCG使うだろうから
子役さえなんとかすれば見れないこともないだろうけど
でも見れた物じゃない気がwwwww
モータルコンバットの最初の映画はなかなか面白かった。
流石に究極真拳は再現してなかったが。
>>590 スコルピオが究極神拳出してたぞ
それを鉄板でガードするジョニー・ケイジw
ああ、そういやそうだった。
フェイタリティフィニッシュといえば良かったかな。
ガイシュツだったらごめんよ
バンダイは昔RXー78ー2というハードを制作した
FCのリンクの冒険にはロトの墓があり,ドラクエにもリンクの墓がある
ファミコンの仮面ライダーで,風車を持ってる状態で2コンに息を吹きかけると風車が回る
有名な話だったらごめんよ
墓の話は有名だね。
1987年に発売されたFC用ディスクソフト「リンクの冒険」に、
「勇者ロト ここに眠る」と刻まれた墓標が登場する。
それを受けて、同年12月発売のFF1では、
「リンク ここに眠る」と刻まれた墓標が登場する。
さらに、2002年に発売された某PS2用ソフト(スクウェアエニックス)では
「勇者ロト ここにも眠る」と刻まれた墓標が登場する。
さらにそれを受けて、1989年7月にナムコから発売された「ケルナグール」では、
「勇者の墓は巡り巡る ロト然り、リンク然り」と書かれた看板と
「フリオニール ここに眠る」と刻まれた墓標が登場する。
しかしケルナグール主人公の墓標はどこにも作られなかった。
ここ「にも」 ってのが細かいなw
スタオー3だったかな>某ソフト
729 名前:なまえをいれてください 投稿日:2007/08/31(金) 10:01:35 ID:gpxRi/F8
あとPCのゲームは箱が無駄にデカくてかさばる。
アレはマジでどうにかしてほしい。
730 名前:なまえをいれてください 投稿日:2007/08/31(金) 10:03:11 ID:lX7Gh+08
無意味にデカいんだよな・・・
デカくしなきゃならん理由があるならともかく中にでかいものが入ってるわけでもなし
ホント無駄
737 名前:なまえをいれてください 投稿日:2007/08/31(金) 17:47:02 ID:0j0RBvVC
>>735 昔のPCゲーやアプリはフロッピー何十枚とかであの箱の大きさが必要だった。
今はディスクになったから大きさを減らせるんだが、何せ家ゲーのような統一規格がないので、
一社だけ小さくするとその会社だけ目立たなくなって売り上げが落ちるらしい。
というわけで今も結局、箱はでかいままです。
746 名前:なまえをいれてください 投稿日:2007/08/31(金) 21:14:52 ID:HsEPEN11
>>737 違うな
確かにPC成熟期になると十数枚の大作は出てきたが
それ以前の1,2枚程度の作品がメインのときでも、箱はでかかった
元々、デカ箱はT&Eソフトが始めた方法
当時はFDですら珍しく、カセットテープが主流で
しかもカセットケース(ペラマニュアル同梱か別途付属)で売られていた
そこで目立たせようと、デカ箱に入れることを思いついた
盗難防止にも一役買い、ユーザーもデカ箱に満足感を得られた
他社も横並びで、デカ箱を真似て無駄に豪華になっていった
今は箱が目立つからとかいうレベルで売り上げが左右されることは無く
コスト削減も兼ねて、随分と改善という名の縮小化がされてる
箱で思い出した。
ファミコンとGBAのソフトの箱の大きさは同じ
週刊少年ジャンプで連載中の漫画「アイシールド21」の作者(作画担当)村田 雄介は、
2回ロックマンボスキャラコンテストで採用されている。
ボスキャラはロックマン4のダストマン(当時13歳)、ロックマン5のクリスタルマン(当時14歳)。
子供の頃からキャラクター作るセンスがあったんだね。
てかカプコン様、同じ人から2回連続で採用するなんて勘弁してください。
よっぽどデザインがよかったんだろう
そういやボスコン応募してないときに応募しちゃった人が
数日後にワイリーから「今はデザインは募集してないんじゃよ、またロックマンを倒せるロボットw考えてくれ」
みたいな手紙がきたとかどっかでみたが・・このスレだっけ?
ワイリーからってのがいいなw
かえってレアだ
スタッフ良いヤツだなwww
心のあたたかくなるトリビア(・∀・)イイ!!
多分、これのことだ。
7 西洋人形(ゼンマイ式) New! 2007/03/03(土) 21:19:10
カプコンがボスを募集していない時にハガキを出したアホな俺ガイル。
でもワイリーが「今はロボットのデザインの募集はしていないんじゃよ。またロックマンをやっつけれるようなボスを考えてきてくれい」
とか言っている手紙が届いてきてすげぇ感動した。
あの時のカプコンは偉大だったなぁ
初代ときめきメモリアルのシステムに使われているスクリプトは
ポリスノーツから流用されたものがほとんど。
同じ会社が作ったので両作品のスタッフにかぶる人がいて、
その人がポリスノーツ用に作られたスクリプトを流用した。
それであんなに違うゲームを作れるんだからたいしたもんだ。
ドラマシリーズじゃなくて?
608 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/02(日) 00:33:59 ID:u9DT9G/80
古くはファミコンの頃(三作目まで)の「探偵神宮寺三郎」シリーズなどのデータイーストのゲーム、
最近では「甲虫王者ムシキング」や「オシャレ魔女ラブandベリー」のDS版などのセガのゲームといった
けっこう有名なゲームの開発(または開発の補助)をしている、
山形県にある中小下請けゲーム会社「酒田エス・エー・エス」は、
防衛庁からの下請けとしてGPSデータ収録装置を開発したり
NTTからの下請けとして警察・消防用回線の制御ソフトウェアを開発したり
水産庁からの下請けとして回遊魚深度測定器を開発したりという
お堅い地道な仕事もやっていたりもする。
というか、お堅い地道な中小電子機器メーカーが副業としてゲームも開発していると言うべきか。
あと、ちょっと昔までセガのジョイポリスにあった
「VR-1」っていうアトラクション(ヘッドマウントディスプレイつけて3D空間でシューティングするやつ)
を開発したのも酒田エス・エー・エスらしい。
>>579 岡山県某市にあるホテルのゲームコーナーには、現役で動いてます。
SLGで使われているHEXと言う用語は、アメリカのボードウォーゲーム会社SPI社が、それまで使われていた「六角形のマス」じゃ長すぎるんで作った造語
マリオの元の名はミスター・ビデオ
アメリカにマリオという名前のミスター・ビデオそっくりのオッサンがおり、
そこからとったそうな
ちなみにファミコンソフト「テニス」の審判はマリオ
ヨッシーの鳴き声の正式表記は「オアッオー」
ロードランナーの敵はボンバーマン
>>599 あのー
ファミコンソフトの箱って、いろんな大きさのがあると思うんですけど
と、揚げ足を取ってみる
まあファミコン初期の頃の箱(FCカートリッジぴったりのやつ)となら一緒っぽい気はする
>>615 その言い方だとGBAの箱は全部同じみたいに思われるぞ
そりゃいろんな大きさがあるけど標準的なサイズがあっただろうが
DSLより一回り大きいくらいのサイズだな
ファミコンのパケって、通常サイズ、ナムコのプラスチックパッケージ、
ラグランジュポイントとかのデカいやつ、
貝獣物語やらハイパーオリンピックの規格外系くらいかな?
>>594 風車は有名ってかゲーマー内では常識レベル
>>612 テニスも常識
そんなん知ってるわーとかトリビア系のスレで言いたくないけどさ・・・
あんまり有名なの見ると突っ込まざるを得ない
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 「ゲーマー内」では常識レベル、
| |r┬-| | あんまり有名なの見ると突っ込まざるを得ない
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
623 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/03(月) 07:51:34 ID:A4p/nnrL0
風車は知らなかったがテニスの審判がマリオは
俺も「おいおい有名だろそれは・・・」って思ってしまったぜ
風車はまったく知らず、テニスの審判は「ああそういえばそうらしいな。」だった俺
零3で10分ほど無操作で放置しておくと、恐ろしい出来事が・・・
実際、妹がゲームやってる途中で寝ちゃって
目が覚めるとテレビ画面の異常に気づきすごく驚いてた。
>>236に補足。
初代ボンバーマンの目的は「人間になること」で、エンディングで人間(ロードランナーのキャラ)になる。
自分と自分の周りのキモオタの中じゃ有名なんだろ?
ここに来るのは重度のゲーヲタだけじゃないんで自重してね
風車もテニスも全然知らん奴の方が多いだろうし
知ってても「常識w」とか書き込まないのがマナーだよな。
風車はともかくテニスの審判は常識認定も致し方ないと思うぞ。
トリビアスレぐらいマニアック基準でよかろうに。
そういやストU(初代だと思う)の時点でダンのイメージはあった。
設定絵でサガットに殺されてたからおそらくダンの父だと思うが。
間違ってたらゴメン。その絵はカプコレで見れる。
>>630 つーか、人の書いたトリビアを知ってようが知ってなかろうがどうでもいいから。
いちいちみんなで「それ知ってるー」とか書くの?自分はトリビア書かないくせに?
他のヤツならともかくオメーにゃ言われたかねぇ。
まあまあ、すでに知っていたことには 「0へぇ」ってレスをつければ角も立たないだろ
>>635 任天堂すごいな
関係ないけど、他の国(特にアメリカ)から見れば
日本人ほど遊びを知らない民族が、あれほど面白いゲームを創ることが
不思議でならないらしい
んで、ある日本のゲーム開発者に
「何であんなに面白いゲームを創れるのか?」
って聞いたら
「ん?仕事だから。遊びで創ったなら、あそこまで面白くならないよ」って
答えたらしい
さすがだw
>>637 興味深いな
漫画家とかだと好き勝手遊びのようにやって売れるやつもいるが
やはり娯楽とはいえまったく別なんだな
遊び感覚でゲーム作れると思って
ゲーム業界志望するやつ星の数ほどいるしな
ゲームを「プレイ」するのと「作る」のとでは全然ちがうのにな…
ゲーム業界側も、ただのゲーム好きなんて採らないしな。
RPGの戦闘が早押しクイズになってて正解すると残り時間の分ダメージを与えられる
ってのがあったけど、早く答えるほど敵をサクサク倒せるのがすげー面白かった。
ああいう発想って普通のゲーム好きからはなかなか生まれないのかもな
644 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/03(月) 23:38:56 ID:xoVqfLEI0
ゲームを作る側になるとゲームが嫌いになるらしいからな
>>643 それはRPGの戦闘が早押しクイズになってるんじゃなくて早押しクイズがRPG風にデコレートされてるのではなかろうか
昔ゲーセンでRPG風の麻雀ゲームなんてのがあった。
多分クリアまでに最も時間のかかるアーケードゲームだろうと思う。
>>645 企画の時点では多分そうだったと思う。
ところがゲームを進めると属性のある武器が特定の残り時間で使えるようになり、
状況によっては時間いっぱいまで正解を考えるより当てずっぽうで即答した方が
トータルで与えるダメージ量が多くなったりする。
つまりシステムのゲーム性がクイズゲームの枠を超えてしまう。これがカオス的な
面白さを生む。
このようなコンセプトが果たして企画者によって考えられたのか多くのスタッフの
手により生まれたのか一介のプログラマーの悪戯なのか・・・
フェイスが潰れた今、真相を知ることは出来ない。
Quiz & Dragonsってクイズゲーじゃね?
最初に選んだ職業でジャンルが変わるの。
649 :
名無しさん:2007/09/04(火) 14:30:18 ID:???
>646
とんねるずが出演してる(たぶんちゃんと権利とったんじゃなくてパクリキャラだとおもうが)
スゴロク形式の麻雀ゲームがあって、麻雀にかつたびにスゴロクをすすめられるのだが、
マスのなかに「ゲームオーバーマス」というのがあって、
そこに止まった時点で問答無用でゲームオーバーになる。
あったねぇ、「みなさんのおかげさまです」だったか。
651 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/05(水) 02:39:33 ID:b5L+tltj0
と思ったら違った
昨日昼間に鯖の移転作業がなにかあって作業終わったらしばらくIDが非表示になってた
直ぐにまた表示されるようになったんだけどね。
>>649はその非表示の時にカキコしたんだろうね。
なるほど。ありがとう
>>654。
ナムコの、DS「右脳の達人」とかWii「縁日の達人」のプロデューサーは
22年前(1985年)に発売されたゼビウスのゲームブック「スーパーアドベンチャーゲームゼビウス」
のカバーCGや挿絵を描いた人でもある。
絵描きとして入社したのであろう人も、だんだん出世していくとプロデューサーやらなきゃいけなくなるんですねえ。
ちなみにそのゲームブックで文章を担当していた女性は、
今ではナムコで人事採用チームのリーダーをしてるらしい
サガットの胸の傷はリュウに昇竜拳でつけられたもの
は有名だが、
片目はダンの父親に断空脚で潰されたものであることはあまり知られてない
その後サガットは昇竜拳からタイガーアッパーカットを、断空脚からタイガークラッシュ(うるおぼえ)を編み出した
>657
胸の傷とおなじくらい有名だとおもうが
知らないのってスト2ターボくらいで格ゲー引退しちゃった人くらいだろ
659 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/05(水) 10:44:25 ID:YTJdYQ6xO
俺ストゼロ3持ってるけど知らんかった
ダンの親父ってギャグ担当で弱いと思ってたけど強かったのか
弾幕シューティングはグラディウスを参考に作られた
初代GBに、ボイス付きのソフトがある
大工の源さん?
熱闘サムライスピリッツ斬紅郎無双剣?
ポケモンピカチュウVer?
主人公が12股をし続編で天罰(?)が下り死んでしまったゲームがある。
えみりゅんでかつて有名だったやつか
>>655 出世していくとプロデューサーっていうか、そういう仕事に自分で
シフトしていったんじゃないかな
例えば、最初は絵描きonlyだった野村哲也は、以降、自発的に開発に
関与することで、今は普通にディレクター(作品によっては実質的に
プロデューサー)を兼業している
これだけじゃなんなんで
野村哲也は前述の通り、絵描きだったころから周囲に自分が制作側の仕事に
関わりたいとアピールしている。
当時、某誌でコラムを描いていた坂口博信が、その中で「自分の仕事も満足に
できないのに他の仕事に首を突っ込みたがる奴が、若手に多くて困る」という
内容の発言をしたことがあるが、その際に名前こそ出さなかったが槍玉に挙げ
られていたスタッフは野村哲也だった
もっとも、後に自分の仕事を他人に押し付けつつ、自己のアピール、提案をこなす
マネジメント手腕を逆に評価した坂口博信は、野村哲也の制作側への転職を
バックアップすることになる
>>662 横山智佐のはじめてのゲームの仕事はゲームボーイの倉庫番
>>662 倉庫番かな、横山ちさのソースはスタッフロール
>>662 それだけの条件なら珍しくなさそうだが
俺はGBの将棋のソフト(正式名称忘れた)で確認してる。
GBで音声付っつったらレイアースだな
唯一「炎の矢!」としゃべる
GBだと魔方陣グルグルの
ミニゲームがいっぱい入ってたやつも喋った気がするな
タイトルコールだけだけど
探せばけっこうたくさんあるんじゃない
天使の詩ってゲームの設定の一部が
WAとTODに受け継がれてる
天使の詩はケルト神話だか何だかに題材をとってたはずだが。
横山智佐はソフコンて雑誌でチサーラ姫の冒険というRPGのシナリオを担当していた
679 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/06(木) 12:34:55 ID:GGlCwWZWO
>>655 当時の業界は、別に絵描きとして入ったわけじゃないただのスタッフでも
絵がある程度描ける奴がいたらそいつにパッケージ絵描かせることすらあったらしいから、
もともと絵描きだったかどうかはわからないよ。
スーパーマリオクラブはバイト
有名だけどな
>>679 PS時代はスタッフが声優やってたとかザラだしな
>>676 そりゃ、スタッフが一緒だからじゃね?
トライエースもテイルズスタジオも、WAを作ったメディアビジョンの中の人も
元日本テレネットの人だから
つーかトリビアなんだからこのくらいの裏事情くらい知っとけ
と思った。
683 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/06(木) 16:45:46 ID:dzU8eP850
スタッフが声優やって大丈夫だった例⇒ゼノギアスのマリア
(戦闘での通常攻撃のかけ声しかボイスが無い役所だったため台詞を喋らなくてよかったので
そう不自然でもなく、声質もそれなりに少女の声に聞こえた)
スタッフが声優やって失敗だった例⇒ぷよぷよSUNのサタン
(何を血迷ったか40台半ばのおっさん社長が美形青年キャラであるサタンの声をあててた。
当然、見事に素人くっさい声に。
コンパイルのコアなファンには喜んだ人も居たらしいが、普通のプレイヤーにとっては
なんかおっさん臭い素人の声でしかなかった。)
逆に言えばゲームボーイで一言二言出力するために声優を雇った
倉庫番スタッフが特殊。
アドバンスの逆転裁判ですらプロデューサーとかが声をアテてるんだぜ?
685 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/06(木) 16:48:25 ID:dzU8eP850
>>682 知ってるから
>>676はトリビアとして書いたんじゃね?
それ知らなかった俺は
>>677みたいに「元ネタの神話が同じってだけだろ。」と思って
>>676アホスm9 (^Д^)プギャーとか思ってたし。
>>684 ナルホドの声ってディレクターがやってるんだよな
ミツルギはキャラクターデザインの人だったり
ファンブック買って初めて知った
ああ、ディレクターだったか。やはりうろ覚えだけで書くもんじゃねーな…
今でもスタッフが声当ててるのは結構あるよな
ギルティギアの奴とかは有名だし
>>683 ぷよぷよのアルルの声は広島の放送局のアナウンサーだっけ?
ゼノギアスのOPでも民間人その1とかに監督が出てたっけか
誰が誰やら全くわからんけど
どう聞いても素人と思われたコンバット越前の声は結構な経歴を持つプロの声優が声を当てている
最近流れがはやくなったから
1日の終わりにこのスレ見るのが楽しみだ
幻想水滸伝3のコロク編は、最初はササライ編だったのだが
ハルモニア関係はもっと引っ張ろうということで消されコロク編というオマケシナリオになった
幻想水滸伝シリーズとガンパレ&式神シリーズは
正直決着を付ける気があるように思えん。
695 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 01:05:56 ID:cBQcvkSw0
ロックマンDASHシリーズは1、2、トロンにコブンの三作とも赤字を出した。
これは数あるロックマンシリーズ作の中で赤字なのはこの三作のみらしい。
(ただしこれはPS版の2が出てしばらくしての時期の話なので、以後PSP版や64版やPC版の販売で取り返したかもしれないし
その後にほかにも赤字のロックマンソフトが出たかもしれないが。)
ただしプレイした人たちの評判は上々だったし、スタッフからしても思い入れのあるソフトだったらしく、
現在でもプロデューサーの稲船氏は今でも折に触れて続編を作りたいシリーズとしてこのDASHシリーズを挙げる。
しかし赤字の件のためか続編が出る兆しは全くない。
696 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 01:10:42 ID:cBQcvkSw0
プレイステーションソフト「パネキット」はさほど知名度も高くないし
ゲーム内容も「パネルを組み合わせて乗り物とかを作って動かして遊ぶ」という
聞くとえらく地味そうな内容にも関わらず、コアなファンが多いのか
「たのみこむ」で続編希望ゲームソフトとしてはゼノギアス2、クロノシリーズ続編に次いで
3番目に賛同者が多い発案となっている。
えらいプレミアついてたやつか
699 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 01:55:35 ID:cBQcvkSw0
「クロノクロス」はその原型となったサテラビューソフト「ラジカルドリーマーズ」を
おまけとして収録してはどうかという案があったが、
クロノクロスのディレクターでありラジカルドリーマーズのシナリオ担当だった
加藤正人氏が、当時の文章は今見ると恥ずかしいからなどの理由から断ったために実現しなかった。
クロノクロスは前作クロノトリガーの仲間キャラが不幸になっている設定や
難解でわかりにくいシナリオなどで賛否両論分かれてしまった作品だが、
「こんなのクロノじゃない」という声を挙げる前作ファンたちに対して加藤氏は、
自分がトリガーで伝えたかったことが伝わっていない人たちなのかな、という感想を述べている
(クロノトリガーのプロットやシナリオ原案は堀井雄二だが大部分の総括をしたのは加藤氏である)。
クロノクロスに登場する仲間キャラの一人「アルフ」は
・言動の端々にクロノトリガーの味方キャラ「魔王」と共通する部分がある、
・仲間にしなくてもクリアできるキャラにも関らず、メモリーカードデータの顔グラフィックで主人公とメインヒロインの次に登場することで重要人物だと感じさせる、
・エンディング手前で主人公、彼、ヒロインを入れているとクロノトリガーのあるエンディングを彷彿とさせる台詞が出てくる、
・アルフという名前が魔王が飼っていたネコの名に似ている、
・あるイベントから想像するに、魔族の肝を冷やすような存在である、
・髪の色、黒いマント、ダッシュ時に浮遊することなどが魔王を彷彿とさせる、
等の理由から魔王と同一人物だと思っている人も多いが実は設定上は同一人物では無い。
当初は同一人物という設定でイベントも作る予定だったものの
仲間人数を増やしすぎたためにイベントを入れる余裕が無くなり、
何らかの関連はあるものの同一人物ではないという設定に変更になったらしい。
シリーズ終盤のあるイベントで彼を先頭にしておくと
「違う……、やめろ! 俺は違う、そんな人物ではない。
闇の力なぞ……手に入れてなんになる……。」
と独白する部分でそれが伺える。
逆に言うと、あえて彼を先頭にしてこのイベントに臨んでこの台詞を見るか攻略本のスタッフインタビューを見ないと
同一人物ではないということが伝わりにくいため、アルフ=魔王だと思っている人が多い。
700 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 02:01:15 ID:cBQcvkSw0
クロノトリガー、ラジカルドリーマーズで多くの音楽(全てではない)を担当した光田康則は
クロノクロス制作時には既にスクウェアを退社していたため、クロノクロスでも光田氏に音楽を依頼しようとした加藤氏には
「うちをやめた人間になんでやらせるの」という声も上から聞こえてきたが、
光田氏の音楽あってこそのクロノシリーズだという加藤氏の判断で結局は光田氏へ依頼されることになった。
クロノクロスの中盤〜終盤に、クロノトリガーに登場した仲間キャラ「ロボ(プロメテウス)」に
よく似た名前、喋り方をする「プロメテウス」という回路が敵によって消去されてしまうイベントがあるが
これは当初はロボ自体がこの役回りで登場する予定だった。
しかし前作でこのキャラを好きになってくれた人も居るだろうにさすがにこれはまずいのではという事で変更になった。
クロノトリガーの最初あたりでシルバーポイントをもらう為に戦いまくった人も多いと思われる、
ルッカの作ったロボット「ゴンザレス」。
彼はちょっぴりクロノクロスにも登場しているが、それは彼が壊れてしまう場面でもある。
ルッカの家が襲撃された現場へ飛ぶイベントで、家の入り口で座り込んでいるゴンザレスらしきロボットを調べると
「……ルッカとキッドが……まだ、この奥ニ……
申し訳ありま……セン……
ワタシの力ガ……
オヨバヌばかり……ニ……
申し訳……あ……
というメッセージを語る。
もう一度調べると
(スパーク音。動力が切れたのか、がくりとうなだれる。もう反応はない)
と表示される。
リンクは左利き
スタッフが声優ネタはけっこー多いね
SFIIチュンリーの声は受付の人
ソニックウイングス3のガーーーーー!で締める英語ラップは作曲の人
703 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 02:28:54 ID:cBQcvkSw0
中国ではいまだに、日本の古いゲームを100in1にしたものや許諾を得ずに中国語化した古い日本のゲームソフトが
書店などで堂々と売られていたりするが、
そういうものを作っているのは多くの人がイメージするような中小の怪しい泡沫メーカーばかりというわけではなく
複数の国でネットゲームを運営したりしているけっこう大きな会社でもそういったものを作成、販売していたりする。
古いゲームの場合は作った社が消失していて権利関係があいまいであるものが多いため
訴訟とならないと判断しているから大きな会社でも行えるらしい。
第四次スーパーロボット大戦等一部のPSソフトはCDプレーヤーで曲が聴ける
サターンやPCエンジンCDROMはCDプレーヤーで曲が聴ける。
安く売ってたらサントラとして買ってみてもいいかも知れない。
常識すぎるが一応。
706 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 02:51:31 ID:cBQcvkSw0
ファイナルファンタジータクティクスの開発チームの多くは
タクティクスオウガの開発チームから移籍した人間が多いが、
どうもデータとかもタクティクスオウガのものから流用してるらしく、
汎用ユニットを新たに雇用した時にランダムに決まる名前の候補のリストが全く同じらしい。
707 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 02:55:57 ID:cBQcvkSw0
>>705 サターンはPSと同じく一部のソフトでのみだけでしか聞けないよ。
ゲーム好きで知られる作家、宮部みゆきは「ローグギャラクシー」をプレイした後に
そのシナリオをけちょんけちょんにけなしたことがある。
709 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 03:21:38 ID:cBQcvkSw0
ゲーム関連のお金持ちといえば任天堂の元会長の山内氏が有名だけれど、
元セガ社長(元副会長だっけ?)の中山氏も投資会社を立ち上げており
その投資会社がゲーム関連会社AQインタラクティブや人材派遣会社インターワークスと言った
JASDAQ上場企業などを複数傘下に置いているため、この人もかなりの資産家であると思われる。
ちなみにAQインタラクティブのさらに傘下にアートゥーンやキャビアが子会社として存在する。
これらはどちらも元セガの社員が設立した会社(キャビアの方はそもそもの設立時から中山氏が投資している)であるので
その関係が投資のきっかけとなったものと思われる。
さらに科学技術文化財団を立ち上げてゲームに関する研究・調査・開発に対する助成も行っている。
「脳を鍛える」シリーズで有名な川島隆太教授も、
ゲームと脳の関わりを研究する際にここの助成を受けている。
逆転裁判の「異議ありー!」もスタッフだっけ
初代ファミコンが紅白でおめでたいカラーなのは
色付きプラスチックの赤が一番安かったから
…常識って言うな
711 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 04:09:45 ID:cBQcvkSw0
>>700に間違いあった。
クロノトリガーに登場した仲間キャラ「ロボ(プロメテウス)」
じゃなくて
クロノトリガーに登場した仲間キャラ「ロボ(プロメテス)」
だ。
712 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 04:27:32 ID:VRG26JlBO
>>701 wiiでは操作しやすい様に右利きにされたんだっけ
時オカのリンク=ガオガイガー
熱血硬派くにおはテクノスジャパンの社長の名前から取った
ゲーム会社の やのまん の名前も社長のあだ名なんだよな。
矢野満だっけ
コナミの社名は創業者三人の名前の頭文字から。
T&Eソフトも創業者兄弟横山俊朗&英二の頭文字から。
セガはSErvice GAmesの略。
>>695 赤字だったのか あれ・・・
面白いんだけどロックマンって名前使ったのがわるかったのかな・
らしい とか 思われる とかどうでもいいって('A`)
FalcomはファルコンとコンピューターのCOMから
ENIXはフェニックスをもじった
>>719 未だに人気のあるタイトルだけど
たしかにロックマンではないなとは思う
それでも新機軸のロックマンとしては悪くないね
ナムカプにも出てたし、ロックとロールの声優もニヤリとするから人気なんだろうか
723 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 17:45:18 ID:5RRzW23oO
社名由来シリーズはどっかにまとめてるサイトがあるからもういいです
>>723 ならゲームのトリビアもまとめてるサイトが結構あるからもういいな
おい、やめろ馬鹿
早くもこのスレは終了ですね。
終わってない!俺たちの戦いはまだ始まったばかりだぜ!?
727 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 18:42:15 ID:wSExpts70
だぜ?
ぜ?
?
・
?
ぜ?
だぜ?
終わってない!俺たちの戦いはまだ始まったばかりだぜ!?
おい、やめろ馬鹿
早くもこのスレは終了ですね。
>>737 ならゲームのトリビアもまとめてるサイトが結構あるからもういいな
社名由来シリーズはどっかにまとめてるサイトがあるからもういいです
DARIUS
----------
1P:PROCO
2P:TIAT
-----------
PROCOTIAT
↓
TAITOCORP
↓
TAITO Corp.
739 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/07(金) 23:45:47 ID:cBQcvkSw0
バンダイナムコゲームスの代表取締役副社長である鵜之沢氏。
トラスティベルの完成記念パーティとかSCEの新作ソフト発表会などで
バンダイナムコの代表として壇上に上がることも多いので結構有名になってきてるが、
実は鵜之沢氏はそもそもはバンダイのゲーム部門ではなく、
「バンダイフロンティア事業部」や「バンダイビジュアル」などの映像作品部門の人間だった。
その映像作品部門では、
「童貞物語2 チェリーボーイズ」とか
「乙女物語 あぶないシックスティーン」とか
「パンツの穴 ムケそでムケないイチゴたち」とか
「モモコワンダーランド ストレンジハウス」とか
「シンガポール・スリング」とかの
なんともB級、C級な映画やVシネマなどのプロデューサーや企画も数多く担当していた。
湯川専務はいまクオカードの会長をしている
741 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 00:00:42 ID:cBQcvkSw0
ちなみに実績を積んでいった鵜之沢氏は大友克洋のアニメ映画にも関わるなどして、
1992年にはバンダイビジュアルの取締役にまでなった。
しかしその後1995年にピピンアットマークを売るために立ち上げられた会社
「バンダイデジタルエンタテインメント」の取締役に就任するも、ご存知のとおりピピンは大失敗。
これにより60億だの120億だのそれ以上だの言われる莫大な損失をバンダイに残してバンダイデジタルは解散。
鵜之沢氏も閑職へ。
だが1999年にバンダイビデオゲーム事業部の役員になると、空気が合ったのか
それまでイマイチだったバンダイのゲーム部門を立て直していった。
そしていまやバンダイナムコゲームス副社長であり、その子会社であるセリウスやモノリスソフトの取締役にも名を連ね、
バンダイナムコゲームスアメリカ法人やヨーロッパ法人の役員も兼任している、バンダイナムコグループの重役。
なんとも浮き沈みが激しい人生ですね
>>713 ビリーはおまけDVDの方だけ担当だな
ゲームのほうは別人だが、こっちも相当・・・こうなんというか
下手
743 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/08(土) 00:28:05 ID:vqYH4oVxO
桃太郎電鉄シリーズで唯一シリーズとして認められてないのがサターン版道中記。
これは開発当時さくまあきらが入院し、指揮を取る事無く開発され、その完成度は
バッファ容量の差などハード性能に頼る部分もあっただろうが、その前後に出てた
本人プロデュースのPS版より出来が良かった為、さくまが居なくても開発が可能と
ハドソンから判断されかかったらしく、保身の為大慌てで工作し、結果書いた通り。
当人主催のHPにて、PSに移植を希望するメールを紹介するも、部下が遊んだと言う
話を持ってきてボロカスに批判してた。
スーファミにはファミコンエミュレーションの機能が付いていた。
任天堂は元々は文具店だったんだぜ?まじだから
PSソフトのビブリボンもCDプレイヤーでデフォルトのコース曲を聴ける
>>746 花札じゃね?
そういえばラブホテルを経営してた時もあったなww
昔任天堂は食品も作っていた。
しかもインスタントラーメンをw
PS3やWiiは卸値が糞高いので普通に売ったら
販売店には1000円ぐらいしか利益がでない
ゲーム機は卸値もそうだが生産コストも高いので
普通のゲーム機単体では売ってもたいした利益にはならない
でもWiiは生産コストも安いので本体を売っても利益がでる・・
任天堂かどっかは昔愛を計る機械を発売してた。
ラブテスターは本物のトリビアでも取り上げられてた記憶が
やっぱりバレたかwごめん。
>>721 いや、確か最初のコンピューターのエニアック+なんかだったはずだぞ。
1面をクリアすると仲間由紀恵が歌いだすゲームがある(本人出演クリップ付き
>>755 その「なんか」がフェニックスなんだってば!
毛利名人はフェラーリを所有している
コーエー、エニックスは初期のころはPC用のエロゲ作ってたらしいな
しかもロリコン仕様で、今なら問題になることうけあいのやつ
両者ともに完全に黒歴史になってるが
エニックスは自分トコで雑誌持つ前は
ジャンプの漫画を題材にしたゲーム作ったりもしてたぞ。
>>757 Oh sorry sorry.
>>759 まあPCでエロゲを作るってのが金が無い時代に簡単に金を稼げる方法なんだろう。多分。
今も昔も。
D.O.のエロゲはソフ論が無かった頃コマンドでモザイクを消す事が出来た
何をすればいいかは社名を見れば分かる
以前のソニックチームの社長、中祐司さんは・・・・
世界でも数台しかないフェラーリを持っている
GD-ROMでもCDプレーヤーで「CDプレーヤーで再生するな」の警告が聞ける。
SFCで一番長いタイトルのゲームは
京楽・三洋・豊丸・奥村・大一・マルホン Parlor!パーラー! 4 CR パチンコ6社・CR実機シミュレーションゲーム
昔のマリオはファイヤマリオ状態でダメージをくらうとチビマリオになったが、
現在はファイアなどの2段階パワーアップの状態でダメージをうけると
スーパーマリオの状態になり、スーパーマリオの状態でダメージを受けるとチビになる。
この仕様になったのは日本ではマリオワールドからだが、
実は海外版のマリオ3の時点ですでにこの仕様になっていた。
>>766 > この仕様になったのは日本ではマリオワールドからだが、
念のため付け加えるとスーパーマリオアドバンス2のマリオワールドからだな。
しかし海外のは知らなかった
>>682 フェイトとリアーナもケルト神話からなのか
知らなかったよ
>>764 割れの友人が10枚100円のCD−ROMに
ギルティギアX焼いて普通にDCで遊んでたけど
GD−ROMって一体・・・・
たしか初期型だったかなんかでちょこっといじればCDでもできたはず
>>769 それ以前にアメリカで発売された「マリオ2」ていったら
日本でいう「マリオUSA」のゲームだからな
初めからライフ制のつもりだったんだろう
スーパーマリオワールドのメガドラ版がある
たまにはいいんでないの?
ガンパレードマーチに出てくる
「味のれん」は実在する。
レンタヒーローに出てくる
「ピーマン丼」は実在する。
レンタヒーローには原作が存在する
……というか、題名≠ェ同じ、同名異作のマイナーなアメコミが存在する
ゲームの方は使用許諾を得てレンタヒーローを名乗っている
ドラクエ1を開発中の頃は回復魔法の名前はホイミではなく
マ○コをどこかの方言で言ったものだったらしい
中村光一?が何かのTV番組で言ってた
なぜ?って聞かれたとき「マ○コ気持ちいいでしょ?」って返答していた
ホーミーだな。女性器を指す沖縄の方言。
知らずに付けたら↑を知って慌てて差し替えたと聞いたが。
>>776 ガンパレードマーチに関しては、
登場する施設のほとんどが実在する上に、
配置も同じなんだっけ?
熊本市を知ってる人はニヤニヤ出来るよな。
使ってた学校も、
同じ読みの学校が実際にあり、ちゃんと女子高。
昔、アルファシステムがあった、
熊本市の九品寺周辺がモデルになっている。
>778
広島ローカルだけかもしれんがあそこの社長は自分のCDのCMバンバン流してた
その歌の数々はぷよぷよのCMやぷよぷよDA(糞ゲー)のBGMなどで聞く事ができる
コンパイルが傾いた原因の一端は確実にあのデブにあると思う
社長みずからCD出したり、政党作ってたりしてたからな コンパイル
SM調教師瞳シリーズはモザイクを消すコマンドがある
コンパイルの社長については
>>62の話が一番笑える。いや、笑い事ではないが。
>>62 4大を普通に卒業してたら今年で32 卒業式の日にニュースやってなかったか?
その当時フジテレビでベンチャー企業とかを紹介する5分番組があったけど
ちょうどコンパイルを紹介してた回があったなぁ。
広いフロアに社員がめいっぱいいる様子を映して
ゲームがヒットして急成長!事業拡大!みたいな感じで…。
当時のコンパイルの無分別な多角経営ぶりは、当時厨房の俺ですらやばいと思った。
あっちこっちに手を出す割に、人気取りの手段はぷよに任せっきりだったからな。
ぷよまんはなかなか美味かったぞ
ぷよである必要はなかったけど
>ぷよである必要はなかったけど
それは言っちゃダメだろ…
意外な事にぷよまんは結構儲かってたらしいな
20歳ぐらいの頃友人ら3人でぷよまん買いに横浜から広島まで車で一晩かけて行ったよ
高速代5000円かけてさ・・・・夜の11時から朝の9時ぐらいまでぶっ通しで走った
んで広島駅着いたはよかったが
店が定休日だったorz・・・・
お好み焼き食って速攻で帰ったわw
日帰りで皆疲れて帰りに寄った海老名PAで鏡みたら顔面真っ青になってた
インターネットが普及してなかった頃は皆一度は経験してた悲劇だなw
カーバンクルのぬいぐるみ買ったわ
潰れたあと、プレミアついたんだよな
その前に売っちゃった・・・
何のソフトの予約特典だか忘れたけど
高さ20cmくらいあるアルルのぬいぐるみなら家にある
>カーバンクル
プレミアまじ?まだ1つ持ってる。
友人が買ったのと布質違ってたけど(俺のがふかふか)、価格に違いあるのかな?
コンパイルって今コンパイル〇〇(名前忘れた)って名前で復活してるよな
名前が一緒なだけで関係無いのか?
本のディスクステーション全盛期は神メーカーだと思ったけどな。
魔導系しか出ないんだもん。
801 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/10(月) 20:42:26 ID:q5hfFcHy0
ぷよまん、ゲーム屋の大会で負けた時もらったな。
そういえばコンパイルの社長はガチホモだったっけな
役員の誰かとできていて、その関係が例の放漫経営の
一因だったとか
社長がホモで社内恋愛しているという事と、放漫経営とがどう繋がるんだ。
ハッテン性のありそうな会社ですね。
丁稚100人採用したり、ゲームショウで巨大ブース取ったり
金銭的にも肉体的にもケツの穴が小さくない人だったんだね
うまいこと言ったつもりか
>>797 コンパイルハートじゃなかったか?
「たころん」作ってるトコ。
うろ覚えだが、確かD3パブリッシャー辺りが
出資してできた企業だったと記憶している。
コンパイルの社長を召喚していたはず。ここはガチ
>>798に書いてあったな。携帯厨でスマン…orz
ローグハーツダンジョンとONIもよろしくね☆
そろそろスレ違いな話題はやめれ
>>792 なにげにこういう話が好きだ
いい雰囲気のスレになってきた
石田靖は山田花子の家に押しかけ、関係を迫ったが拒まれた事がある
生活板のスレッドと間違えて誤爆してしまいました。
内容は事実ですがスレッドと関係の無いことを書き込んでしまい申し訳ありません。
m(_ _)m
>>812 なにげにこういう話が好きだ
いい雰囲気のスレになってきた
PS3はなぜ失敗したのか?
というタイトルの本がある
それ最近鬱陶しい程張られまくってるけど
しつこいもんだね。
ゲーメストとネオジオフリークはちょびっと喧嘩したことがある。
あー なんかあったね
>>782 アニメでちらっと見たが天草五橋が戦場になってたような
ゲームじゃないが天草五橋の何番目だったか忘れたが橋の近くにホテルの廃墟があってそこに幽霊が出るとか
親父が言ってたな
821 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/14(金) 00:07:16 ID:rHF8NB/h0
カプコンの船水がカプコンに入社して最初に与えられた仕事は
岡本吉起のキャッチボールの相手。
イオ、バギ、ギラで
茨城
さっきADKがニュースに出てておおお!と思ったらアサツーディーケーだった
>>822で口の中にあったすべての味噌汁をご飯にぶちまけた
>>822 ギ…
お前日本の県の読みくらい覚えようぜ
>>825 しかし「いばらぎ」でも「茨城」に変換できるんだよ
そもそもイオラとバギだけでいいじゃんと思う俺は間違ってるのだろうか。
830 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/15(土) 01:31:26 ID:xal/+ZD70
ファイナルファンタジー8のPC版はなぜかエレクトロニックアーツから発売されている。
その公式サイトではプレステ版ではポケステでできた「おでかけチョコボRPG」の
デスクトップゲーム版をフリーでダウンロードできる。
831 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/15(土) 01:43:06 ID:xal/+ZD70
スクウェアエニックスのプログラマーで、デュープリズムではディレクターもしていた
杉本浩二氏は、趣味としてフリーソフトの作成もしている。
mixiGraphという、氏が作ったソフトが2005年窓の杜大賞で編集部賞を受賞しているので結構有名。
ほかに氏が過去作ったソフトの中には、意外なところとして
「ソニーコンピュータエンタテインメントのPS2ソフト『ボクと魔王』のCD-ROMをPCに入れると、
ゲーム内全台詞を抽出してhtmlファイルとして書き出すソフト」
といったものもある。
現役のゲームクリエイターが、他社のソフトのデータを抽出するようなソフトを
作ったりフリーソフトとして配布したりもするというのはなかなか奇妙な感じ。
ちなみにデュープリズムの公式サイトでは、
「デュープリズムのCD-ROMをPCに入れると、ゲーム内キャラの3Dモデルを取り出して
スクリーンセーバーとして画面内を動き回らせるフリーソフト」
が配布されていた時期がある。
ソフトの方向性が似ているので、ディレクター自らが作成したファンサービスと言うことなのかもしれない。
832 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/15(土) 02:39:13 ID:xal/+ZD70
アトラスは18禁ゲームを出したことがある。
エニックスや光栄も大昔(PC88あたり)には18禁のPCゲームを出していたこともあるらしいが、
こっちはもっと年代が近いし、コンシューマ。
セガサターンの「マイ・ベスト・フレンズ 〜St.アンドリュー女学院編〜」というソフトで、
内容は脱衣ジグソーパズル。
エニックスは有名だよな
834 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/15(土) 03:29:37 ID:IpRnKakBO
光栄も有名。なにより「らしい」とかやめてほしい
アーケードでならセガは脱衣ブロック崩しを、
タイトーは脱衣ビリヤードを出したことがあるぞ
FALCOMもエロゲ出してたよね。
カプコンも「麻雀学園」を別名義で出してるぞ
ナムコは立体脱衣QIXを・・・
線で囲んだ部分のモザイクがとれるっていうゲームがかなり楽しかった気がする
あれはメーカーどこなんだろう
ナムコのアーケード部門はだいたい8〜9年周期でご乱心するんだよなw
(例:ワンダーモモ、ダンシングアイ、アイドルマスター)
モモが87年、ダンシングアイが96年、アイマスが05年か。
確かにぴったり9年周期だ。
>>841-842で気になってナムコのこと調べてみたんだけど
「集まれ前科者」、「大学8年生に届いた採用通知」、
「『C』が多くてもいいじゃないか」、「■肉■食は、弱肉強食か、焼肉定食か」
(求職者向け会社案内より)
はっちゃけすぎだろ
はっちゃけてるのはいいが、実際それで社員取ってるんだろうな
採用はエリートだけとかだったら怒るぞww
マゾヒストの、ド変態の、有能者じゃないとゲームは作れない、とか言ってなかったっけ
>>845 変態じゃなきゃDVDの容量並のプログラムなんて作れないからな
作る≠遊ぶ
>>847 DVDの容量分のプログラムソースってねーよwwwwwww
ゲーVDの内容ってグラフィック関係のデータがほとんどだろ
比較的良心的な値段でソフトを降ろしてくれるゲーム問屋、「ドムス」の
名前の由来は機動戦士ガンダムに出て来るMS「ドム」から
ドムドムバーガー
>>852 懐かし過ぎて噴いたww
あれってまだあるの?10年近く見てないんだが…
あるところにはあるんじゃない
公式HP見たけど、結構店舗は減ってる気がする
行ったことがある所が全て潰れてた
ドムドムそういえば全然みてねーな
昔は近所にもあったのに
ロッテリアは逆に拡大している気がする
ジェトモトの続編には前作のコースが丸ごと収録されている
DomDom近所にあるけど信じられないくらい作るのが遅い
べつにモスやフレッシュネスな感じの店でもないのに
ナムコはMSXゲームのROMの注意書きも結構アレ。
>857
ドムドムなんて10年以上前に行ったっきりだけど、確かあの頃は注文受けてからポテトを揚げるとかしてた記憶がある
マックみたいな作り置きじゃなくてモスみたいな感じのシステムなのかね?
ドムドムまだあるぞ
高橋名人はPC98でイースをプレイしたとき
PC98に音源ボードが無くて音が鳴らなかったのでCDラジカセにサントラセットして
場面が変わるごとに手動で曲を切り替えてた
昔のPC小僧は結構やってたかな・・・?
俺のは最初からサウンドボード付いてたから
まだビデオも高級品だった時代ははテレビの音声をラジカセで録音、フィルムコミックを見ながら再生が当たり前だったとか
ゲーセンでイヤホン差すトコにテープレコーダー差したり。
イヤホンジャックなんかあったのか?
多分ダライアスの話だな。
普通のアップライト筐体にも付いてたよ、コンパネにジャックあった
ナムコ系のゲームによく付いてた気がするよ。
ご丁寧にボリューム調整までできる、俺はオーダインで1回ヘッドホン使ったけど
めんどくさくてそれっきりだった
そうだっけか。失礼。
そういやアイマスの筐体にはイヤホンジャックがあるらしいが・・本当?
なんだってあんなもんに・・
そりゃあ、喋るし、歌うし
でもゲセンじゃ聞こえないだろうし
周りの音をシャットダウンして没頭したいとか
ググって見たんだけどアイマスの筐体の値段8,925,000円だとか
ちょっとした家が建つじゃねえか
おいおい・・・たしか絆の4台+ターミナルで1200万だったか1500万じゃないか?
それを考えたら高すぎじゃね?
まあ大方、リースかレンタルかで凌いでるだろうけど
むかし近所のダイエーの3階にあったゲームコーナーは
ぜんぶの筐体にイヤホン穴ついてたよ。
昔はギャラクシーフォースIIの大型筐体200万でも
みんな驚愕したもんだが、すげえ時代になってるんだな…w
はっぴゃくきゅーじゅーにまん…
そして家庭用で一億円以上稼いでると…
ナイトワープEno@Homeという飯野賢治のラジオはゲストが結構豪華だった
またこの番組で飯野がアシスタントのダブルブッキングについて
本人を前に延々と叱るだけの回があった
スピードキングの頃から1台1000万筐体あった気がするぜ?
スレのみなさんこんばんは。
毎週楽しくスレを拝見させていただいています。
この間、友人(
>>870)から
「アイマスの筐体は900万くらいする」
と聞いたんですが、アミューズメント筐体で
一台当たりの値段が最も高いゲームって、なんなんでしょうか?
これってトリビアになりませんか?よろしくお願いします。
R360か3DBOSあたりじゃねーかな?
もしくは28座席のギャラクシアン3だなw
すまん、間違った
×3DBOS
〇D3BOS
「リッジレーサー・ロードスター付き」なんてのもあった。
そういえば、新宿の高島屋にセガのジョイポリスがあった頃、
ラリーのゲームに稼動するセリかとかのゲームがあった気がする。
あれも相当な値段かと思うがどうだろう。
究極?の体感ゲームのR360はなんと1500万円ですよ。
俺が大好きなバーチャフォーミュラは4500万ぐらいするんだぜ?
俺の記憶が正しけば、
ギャラクシアン3は筐体のみで3億円だったはず
大型のゲーセンにあるセガラリーとかの車型のウィンウィン稼動する筐体は高そうな気がする
昔、フルスロットルとか車が随分と稼動するやつあったよね。
ニトロとかでグイーンって車が動く。
あとはパワードリフトとかメタルホークとかも結構当時にしては
いい値段かと思う。後はナイトストライカーとか?
メタルブラックのボス登場ワーニング音を注意深く聞いてると「アマイヨウメチャン」と聞こえる。
家庭用出るまでは、数百万円払っても利益でるものなあ
戦士の絆は一回500円で多人数前提だからな
ゲーセンも赤字は出ないだろ
これを考えたらネオジオのROMもまあ安い方だったんだね
当時は1本4万って値段は冗談としか思えなかったが
いわゆるローンの心理って感じだな。
>>892 でもたしか、、24時間営業で通信対戦時間(7時から夜2時だっけ?)ずっとお金落としてくれる計算で
半年かかってやっと元取れるらしい
なあにその間飲み食いしてくれればすぐに片がつく
そうか、客が金落とすのはそのゲームだけじゃないもんな
ゲーセンのアイスはよく食べるぜ
あー、俺もかなりチョコマーブル食ったなぁ。
自販機のセブンティーンアイスだっけ?アレが130円になってあまり買わなくなったな
俺もチョコマーブル好きだぜ
喰い終わったあとの棒をいつまでもしゃぶっちゃう
あのアイスに直接用紙巻きつけてるやつ?
まだ売ってたんだ・・・よく食ってたな
あの食べたあとの棒を剣にして遊べるやつか
隔週か一ヶ月ごとくらいにメニューチェンジするよなあれ。
17アイスって17歳くらいの人をターゲットにしてるっていうのを聞いたことあるな
だからゲーセンによく置いてあるのか?
906 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/19(水) 17:07:19 ID:zF8Wl4xP0
近所のゲーセンの自販機は故障してもなかなか修理してくれないから困る
カップ麺の自販機「故障中、お湯出ません」
どうしろと。
大型筐体がない小規模ゲーセンだと大抵両替機が一番高い
紙幣見分ける部分だけで数百万だとか
909 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/20(木) 00:49:37 ID:FZEXO3V20
ゼルダの伝説神々のトライフォースのCMでリンクの役をやっていた人は当時女子高生だった
ちなみにその人に決まる前には当時13歳の長瀬智也を起用する案もあった
>>909 姫よりもリンクの方が可愛かったヨネ<あのCM
>>908 ゲーセンで用いるのがどういうタイプかわからんけど
ちらっと見た感じ40〜50万くらいだね
それと関連検索:両替機 改造、一体何を改造するってんだ
> 新古品の両替機に新札対応の識別機を使って改造済みです。
とかあった。
914 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/20(木) 05:06:35 ID:YIWUap/iO
昔の名越はもっとキモかった。ロン毛で色白
>>910 あー狂おしいまでに同意
あのCMを友人たちと見たときも、その話題で持ちきりだった
甘酸っぱい思い出w
それほど甘酸っぱくない気がするのは俺だけか?
唐突に思い出したトリビア
サターン版カオスシードで、西洋風キャラの使ってくる魔法は
エストポリス伝記シリーズのものと同じ
(製作会社が同じなため)
マイナーすぎるか・・・
>>917 いいんじゃないか。
ネバーランドカンパニーは今も頑張ってるし。
惜しむらくは、組んでるのがアイデアファクトリーって事だw
>917
エストポリス2もカオスシードも好きなのに今更「そうだったのか!」と驚いてる俺みたいなのもいる
遊んだ間隔が数年離れてたからなあ
920 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/21(金) 14:19:29 ID:3liJSRlE0
SFCのカオスシードのバグは酷かったな…。
921 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/21(金) 17:02:25 ID:BhR/BO7A0
psのドラキュラ月下のだっけ?
cdプレーヤーで聞くとアルカードが喋る
既出?
>>921 その手のソフトは結構あると思う
主にギャルゲとか
それ系ならPSのGジェネシリーズが最強だな
PSマクロスプラスはクソゲーだったがテーマソングが聴けたから許した
>>28って、10数年前にいとこから教えられて知ってたけど、本当だったんだな
マリオ・マリオは映画の設定じゃなかったっけ?
比較的最近になって作られた後付け設定だと聞いた気がする。
そもそもマリオって名前自体が後付けだからな。
もともとは「ミスタービデオゲーム」で、
プレイヤー数の表示などでそれだと長すぎるから、
文字数が同じアルファベットの名前を考えて、
MARIOとLUIGIにした。
文字数を同じにしたのは画面表示で見た目がくずれないようにな。
931 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/23(日) 23:33:50 ID:z3c5B5+X0
2007年10月31日発売予定のPS2用ゲームソフト「大奥記」。
このソフト、実は一年以上前の、2006年6月に発売するはずだった。
その頃はドラマや映画などで大奥ブームだったのでそれにあやかろうとしたと思われるが、遅れに遅れて今に至る。
ブームなんかとうに過ぎ去っている今、どうプロモーションを打つやら見もの……じゃなかった、注目される。
ワロタ
もう駄目だろw>大奥記
934 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 00:21:58 ID:FyoMsBzg0
>>928 あまり覚えてないけど、
仙獣の数が増えてきた場合に、部屋や廊下の表示が変になったり、敵キャラが仲間になったりとかした。
そうなったら、仙獣のルートを決定する時やらにゲームが止まったりしたよorz
上記の「大奥記」の公式サイトの
物語の文章の中に誤字がある。
今日も江戸城大奥に「新らしく」女中が出仕した。
936 :
市銀と:2007/09/24(月) 01:33:10 ID:SM06toCP0
メタルギア系求む、
937 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 02:10:44 ID:INFtEEOd0
マリオのホントウの職業とかは有名?
Xbox360のデザインは日本人の趣向に合わせてある
XBOXのコントローラーは日本と海外で大きさが違う
>>939 あ、あれでか?と素で思ってしまったオレは見事に釣られた
じゃなくて日本人がデザインしたんだろ
943 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 13:01:03 ID:INFtEEOd0
944 :
ゲーム好き名無しさん:2007/09/24(月) 13:02:41 ID:T8Q3N7Rd0
ちがう ほんとは姉羽
ヅラだったのかよ
>943
ソースくれ
大工って言うか 解体屋じゃねーの?
レッキングクルー
ありゃマリオじゃないよ
ブラッキーという別キャラ
いや、ブラッキーはレッキングクルーでのマリオの敵だろ・・・
なんで邪魔してくるのかは謎だが。
レッキンググルーより、ブラザーズの配管工の方が古いが、もっと古い設定あるんかな?
ゲーム&ウォッチでは
敵の弾幕をかいくぐってバクダンを運ぶ仕事をしていた
そのミッションは過酷だなーw
メタルギアでもやらんぞ
ロマサガ3のトレードの総資産、総資金は一兆を超えても増える。
所で次スレはどうする?
990でいいよ
957 :
ゲーム好き名無しさん:2007/10/03(水) 19:32:31 ID:x+kTGTI+0
グランドセフトオートサンアンドレアス
サンフィエロにあるゼロのラジコン屋にはトミー・ベルセッティ(GTA:VC主人公)とランス・ヴァンスのフィギュアが売られてる。
ビートマニアは別にそこまで難しくない
某クイズゲームの上位者は
クイズに正解する知識があるのではなく・・・
なんなんだよ
問題と答えを暗記するまでやりこんでる…じゃねーの?
覚えゲーでも楽しめるクイズゲームも多いよ
犬福とか超好きだったね 覚えゲだったけど
昔のクイズゲーは300問ぐらいしか問題なくてしかも答えの番号が同じだから
問題が表示されてれてる最中にボタン連打という反射神経ゲーになってた
基本的にクイズゲームの必勝法は
暗記か電パだよな
965 :
ゲーム好き名無しさん:2007/10/04(木) 12:16:45 ID:bPXSnFY70
>>963 幽遊白書にあったな。
今じゃ遊戯王っぽいネタだけど。
ポロロッカ
トーチタス
アニメ版はトータチスって言ってた。
トーチタスは間違いで、トータチスの方が正しいらしいな
スペースインベーダー絡みでタイトーは画期的な発明をしておきながら特許をとっていない。
理由は「ゲームをつくる・売るために作ったものだから」
こういう考え方だからコナミグループになっちまったんだよな。
ちなみに発明したのは
・TV画面にペンを当ててグラフィックを描く機械(キャラクターのドット絵を描く過程で開発)
・トラックのパワーリフト(インベーダーの売上の回収で作業員が腰を痛めたのがきっかけ)
>>968 タイトーが下った軍門はスクエニのですが何か?
>>968 さらに儲けて、その儲けでよいゲームをっていう発想はないんだろうな・・・
カプコンの1986年作ラッシュ・アンド・クラッシュの
面ゴールシーンでBGMが流れる瞬間にボタンを押すと自車が消える。
これ操作が特殊でゲーム自体が難しいのでカプコレに移植してほしいのだが。
>>971 当時は景気良かったし、そういう考えはなかったんだろ
>>974 後年そこそこのヒットが出ても、その体制に変わりはなかったみたい。
メタブラの仙波氏のサイトでの昔話とか読んでるとそういう感じが。
名曲揃いで知られる日本ファルコムのイース
ダルク・ファクト戦BGM「FINAL BATTLE」はバグのためイントロ部分でループしている
FM77版のみフルバージョンが流れる
あれはバグなの?ディスクの容量不足でカットされたんじゃないの?
FM77以外は全部バグってるのか?
それは初耳だなぁ。
疑うわけじゃないが、ちゃんとしたソースを知りたいな。
どっちのソース?
氏ね、そして二度と転生するな