昔のセガと今のセガどっちが好き?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
DC撤退前と後で比較してください
2ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 09:52:16 ID:o8Ce0Yxm0
「ring of death」
3ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 10:40:16 ID:QdpHRF8m0
どっちも嫌い
4ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 13:41:27 ID:E6CJV6dlO
まあぶっちゃけ言っちゃうとセガの製作スタッフ及び関係者は才能ないから田舎に帰れ
5ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 13:45:43 ID:QL+4H+ip0
セガは好きじゃないが、DCは大好きだった。
6ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 16:41:42 ID:01RkiOQu0
前は負け犬っぷりを楽しんでネタにできたけど、
今は経営が硬すぎてどうも・・・
7ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 18:07:01 ID:cKj05A8GO
何がFM音源だよ!ただの雑音とちゃうんか!
8ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 19:44:36 ID:v5ysooVo0
何が3D-グラスだよ!ただのサイバーキチガイメガネとちゃうんか!
9ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 19:51:04 ID:94kLwUDTO
何が256色だよ!16色じゃねぇか!
>SC-3000のカタログスペック。
10ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 00:09:40 ID:fMFnErgG0
1983 SG-1000(10万台)
1985 セガ・マークIII(67万台)
1988 メガドライブ(357万台)
1990 ゲームギア(45万台)
1994 セガサターン(573万台)
1998 ドリームキャスト(280万台)
11ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 00:36:53 ID:m+ACDe8O0
世界累計だとSSとDCはどっちが売れたの?
12ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 03:00:09 ID:pW5c+dIKO
昔のセガは輝いてた
13ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 04:56:34 ID:VOMR5aqvO
最近セガを見直してきたんだけど、
理由はSSとDCのゲームで遊んでるから。
…なんか今のセガが好きとは言えない理由だった。
14ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 16:57:39 ID:dgOxzZnW0
>>1-13
お帰りはこちら
http://game.3ch.jp/galgame/
15ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 18:33:41 ID:l8B5E4Lt0
昔のセガは好き
今は駄目
16ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 00:11:01 ID:NTfRf1vZ0
俺も昔のセガが好きだな
17ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 04:26:12 ID:rHhgg40W0
サターンが頑丈な件
18ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 12:36:18 ID:jMtPGBR30
ドリキャスとXBOX360が爆音でポンコツな件
今のセガはDSやwiiに逃げようとしてるのがなぁ
セガらしく次世代機でグラ勝負しろよ。
19ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 18:10:53 ID:ZKBDFGRO0
20ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 00:39:29 ID:ocmm4UmF0
VF5を○箱でださない
21ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 00:53:29 ID:EGF8RSCC0
昔のセガはとんがってて、人気なくて、大好きだった。
少数精鋭でファンクラブ雑誌とか社員が作って、タダで配って
音楽バンド作ったりして、ファンを大切にした手作り感があった。

セガサターンで天下取りかけてから勘違いしたDCで自滅。

アルバイトして買った中古のマスターシステムで、
ファンタシースターやった感動は今も忘れる事ができない…
22ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 01:33:58 ID:CD440/0nO
せがた三四郎のCD買ったし。
あの頃は若かった。
23ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 03:49:35 ID:ru8lo8f50
パソナルームとかあった頃のセガが好き
24ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 04:11:19 ID:tPsDun+NO
ゼガのゲームでまともなのぷよぷよだけじゃない?
25ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 21:57:29 ID:QEzVqcug0
昔はサタマガとか読んでて、セガのハードを持ってる人はみんな仲間みたいに思ってた
26ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 22:04:49 ID:vZ/tyVj30
>>24
ぷよぷよも元は他社の作品なわけで。

SEGAはソニアド2の大阪のイベント(ソフ地図でフィギュア配布)を見に行ってからファンじゃなくなった
同時にどんどん廃れていったからいいや。
27ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 22:11:46 ID:4jFdnu+uO
思い出の分が多いのかもしれないけどパンドラやアフタバナは昔のほうが面白いな
決してオルタやクライマックスがつまらないわけじゃないが
28ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 06:50:20 ID:yGv35uuYO
薄型でネットもできる次世代機を出してよ
29ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 06:52:49 ID:BO4KfR4U0
PSUの事は絶対に忘れない
30ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 06:54:16 ID:BeonamUJ0
セガサターンがちょうどよかったな。
31ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 08:49:28 ID:vuCNe6hMO
今はセガサミーだからなぁ
32ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 08:56:43 ID:p/k8ZVQHO
セガ寒ミィ
33ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 10:30:16 ID:C9p3Tlfo0
大鳥居ゲーム大学と揶揄されてた
メガドラ〜サターン時代が一番熱かったんかなぁ。
アンチ●●て言う分かり易いスタンスあったし。w前半はニンテン後半はPS

まぁどこも似たようなもんな気がするが。>昔の方が輝いてた
デベロッパーになった南無とか実験的なことは子会社にやらせるカプとか…
スペシャルフラッグや弥七が出てた頃の魂はもう無い
34ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 12:06:37 ID:HBFBh6an0
セガマーク3は青春の1ページですた。
さよならあの頃のセガ
35ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 12:22:15 ID:oWxg8xn30
DC〜旧箱位のセガが好きだった
今のセガは産業廃棄物にも劣るな
36ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 12:45:21 ID:JEhCck670
今のセガは嫌いだ。

…が、シェンムー3を出してくれたら一生ついてってやる
37ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 16:33:11 ID:V3fVOKsO0
マークV時代が一番セガは輝いていた・・・
ゲームも面白かった
38ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 18:18:55 ID:jNfkiyHG0
プレステ版とサターン版があれば迷わずサターン版を買っていた頃が懐かしい
復刻版とかでサターン出してくんないかな・・・
39ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 21:33:31 ID:C9p3Tlfo0
セガには
ヒロイン役には『ティリス』
を出し続けて欲しい。w
40ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 22:08:04 ID:p/k8ZVQHO
『原崎』も許容範囲ってコトにしていただけると…
41ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 22:55:35 ID:ZMtDQkWiO
セガダイレクト行って気になったんだけど
DXパックとかの特典付きって半永久的に買えるの?
42ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 23:54:46 ID:GU3MSlYd0
ゲームやりたいけどできない理由に、金銭的な面もあると思う。
ゲームクエストというサイトにレビューを投稿して優秀賞に選ばれれば
毎月ごとにゲームソフトがプレゼントされるので、暇があったら利用するといい。
少し読んでみたんだが、恐ろしいまでの質の低いレビューばかりだったから、
お前らなら余裕でもらえると思う。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/ ゲームクエスト
43ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 23:57:19 ID:iXPms2FZO

Shinobiシリーズの続編まだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
44ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 00:03:01 ID:ffDqsv8N0
シェンムー出さないんだったらもうどうでもいい
45ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 04:22:47 ID:dLSdYn/1O
ダークエッジあたりまでのセガなら好き
いまのセガはあかん
46ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 07:24:08 ID:hloGUj7MO
>>44スクエニのお方?
>ID
47ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 12:31:27 ID:JNZU9HYeO
今のセガはあんま好きじゃないが、SOAは好き。
まさかなぁ、エイリアンシンドロームの新作出すとはなぁw
48ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 21:06:19 ID:PNEVhBgz0
>>41
在庫があればたぶんずっと。
売り切れゴメン。それが限定版。
・・・のはず。(たまになぁ…汗)

ヒロイン・ティリス多いよな。
ゴールデンアックスとかドラゴンフォースとか
ソニックのテイルスもひょっとしたら・・・
49ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 21:51:05 ID:3OfDXanX0
「ムシキング」だの「おしゃれ魔女」とかで子供に媚売って
「ソニック」だの「セガエイジス」とかでマニア心擽るものの見事に失敗して
「バーチャ5」だの「PSU」だの「ぷよぷよ!」とかで不具合出まくり。
たぶんWiiで出る「ナイツ」も晩期を汚すことになるんだろうな。
こんなのセガじゃねぇよ・・・。
マークIIIでスペハリとかアフターバーナーとか白けさせる移植してた時代のセガが好きだったのに・・・。
メガドラで硬派なアクションとか連発してた時代のセガが好きだったのに・・・。
サターンでバーチャに繋がるPSに勝てるソフトが見つからない歯痒い時代のセガが好きだったのに・・・。
ドリキャスでクレタクやJSRとかの良いはっちゃけ具合だった時代のセガが好きだったのに・・・。

今は・・・。今は・・・・・・。
50ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 22:39:51 ID:vzRoFIms0
AM2研とかエリート集団だと思ってたけどなあ。まだあるの?
51ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 22:56:55 ID:ZqBFusRo0
SSの途中でセガ信者を脱会して10年以上が過ぎた。
何気に今週のファミ通を立ち読みしていたら
シャイニングシリーズの新作だかが
すごいアニメ調のロリコンみたいな絵でビックリした。
52ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 22:57:33 ID:hloGUj7MO
DC撤退までを昔のセガとしていいなら、
文句ナシで昔のセガがいい。

ただセガに限らず、ゲームのメーカーに対して
もう良くも悪くも感情を抱かなくなった。
53ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 23:21:52 ID:SkWHUfXs0
セガの社風というかノリがいいのが好き。
コラボとかお祭り企画他社から持ち掛けられたら断る事しないんじゃないか?って感じの。
セガBBSとかセガコミュニティとか昔からやけにプレイヤーと距離近いし。
54ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 23:25:08 ID:L34k5vg50
まぁそれでもハドソンよりは全然ましだろうな・・・
55ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 00:20:06 ID:ZDr2ZxiN0
>>52
俺もだ
56ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 06:18:04 ID:dgs8mgtE0
>>48
テイルスは戦闘機の名前だったと思う 本名マイルス テイルス パウアー
というかソニックシリーズのヒロインはエミーと各作品に登場している(ADなら古代人のあいつ)

>>52
なんというかあの絵は無いわ・・・と思ったんだが、所詮SEGAとも思ったからなぁ
57ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 06:56:01 ID:W710DT1fO
バーチャストライカーシリーズはもう家庭用ゲームには移植されないのかなー
58ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 00:25:12 ID:EtyT8KjK0
セガファンになったきっかけって何ですか?
私はマークIIIの北斗の拳でした。
ファミコンでゲームの楽しさを知って、他のゲーム機を探していたら、デパートでマークIIIと北斗の拳のセットを発見。
当時はまだ子供だったから、ハードメーカーがどうだの、シェアがどうだの、ソフトの数がどうだの、全く考えずに購入。
プレイしてその内容に衝撃を受けました。(北斗百烈券!!)
難しいゲームだったから、攻略本を探しているうちにBEEPに出会いました。
ゲームをひとつの文化として取り扱っている、そのセンスのある誌面に、子供ながらに感動し毎月購読。
気づいた時にはセガマニアになっていました。
59ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 01:57:19 ID:4xtWlEau0
俺はゲームからしばらく離れてたある日、パチスロで大勝ちした。
何となくゲーム機でも買おうと思い、何となくサターンを買った
それからセガファンになるまでは時間が掛からなかったな
60ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 07:24:11 ID:geAeDPov0
ゲーム批評のSS特集を見てSS本体とグランディア購入→
グランディアにハマってぼろ泣き&他のソフトも興味湧く→
セガサターンマガジンを買い始める→立派な信者→
プレステをゴミ箱に投げ捨てる→DC購入、セガすげぇ!→
PS2のスペック発表「シェンムーのテクスチャー技術があればPS2などおそるるに足りん!」→
DC生産中止&多機種へのソフト提供開始の報(´;ω;`)→
思いのたけをセガにメールで送りつける→どうでもよくなる(今ここ)

セガ信者だった頃、2ちゃんの存在を知らなくてよかったと思う。
61ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 08:48:53 ID:2yUQBims0
セガサターンマガジンを読み始めちゃうともう信者の仲間入りだよなぁ
62ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 09:49:14 ID:b8wToqCs0
Beepメガドライブ(後のサタマガ)
メガドライブFAN(後のサターンFAN)
はユーザーの選民意識を煽りまくりだったからな。
メガドラ〜SS中期までは雑誌等も含めて
セガ信者を満喫していたよ。

>>60
俺はDCの頃はセガ信者を辞めていたので
生暖かく見守っていたけどセガBBSとか凄かったよ。
痛い信者と荒らしが延々と煽りあってた。
まぁゲーハー板の元だなぁ。
63ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 10:00:34 ID:t3b2grqF0
ソウルキャリバーで延々と対戦して
バーチャロンで延々と対戦して
ギルティギアゼクスで延々と対戦して
PSOで延々とオンラインプレイしたDCは俺にとって神マシーン
64ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 18:58:44 ID:VluZ0EBe0
きっかけなぁ。
ソニックの高速スクロールにシビれて
アドバンスド大戦略で魂抜かれたかな?

メガCDのルナ1の"シークタイムを全休符に利用した"フィールドBGMや
SSのパンドラとサタベー、グランディア
DCのナップル、バンガイオー、タイピンデッド等いまだに魂が。w

セガダイレクト、プラチナなのはまだ信者な証?(爆
65ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 19:41:26 ID:WtR4kMFK0
GGに惚れたのが最初でMDCD辺りでセガファルコムが出来てそっから末期に
SSの頃は麻雀とかPRGばっかり買ってて、DCのソニアドでACTとSTGに目覚めた
ソニアド2後の低迷を見てセガ信者を辞めたけど
結局セガファルコムって何だったんだろうな
66ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 19:54:13 ID:0r0FKPqKO
きっかけは‥友達の家に遊びに行くと見知らぬ黒い物体‥画面には大魔界村‥数時間やって翌日メガドライブ購入。

当時コナミの早坂さんが誌面で頑固で捻くれ者のメガドライバーの皆さん(記憶がイマイチだがこんな感じ)て書いてたのには笑ったな。


67ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 19:57:22 ID:eq5LYj/XO
だけどやっぱりセガが好き♪
68ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 00:18:46 ID:s424y+Yf0
きっかけはゲーセンでやった「ファンタジーゾーン」かな。
体感ゲーム隆盛の頃のセガはソフトメーカーとしては世界一だったんじゃないか?
常に最先端を行ってた感があった。
69ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 01:17:26 ID:Mz8Ks8htO
メガドライブはマイケルジャクソンのゲームやりたさに1500円で購入。
最後までマイケル専用機。

バーチャとデイトナにはまり、サターンを定価で購入。
デイトナ、バーチャ、ナイツなど定番ソフトのみ。

ドリームキャストは発売日に購入。
首都高バトル、PSOに猿のようにハマる。

中高大と昔はさんざんセガ様にはお世話になったけど、就職したらあんまりゲームしてないな。
所有機械もPS2とDSにかわっちゃったし・・・

Wiiってサターンやドリキャス出来るんだっけ?

久々に当時のゲームをしたいなあ。
70ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 23:57:15 ID:GEbzHBcn0
>>69
Wiiでできるのは残念ながらメガドライブだけ。
メガドラが充実してくれば他機種も移植とのこと。
マークIIIとかSG時代のを配信してくれればWii即効買うのにな・・・。
71ゲーム好き名無しさん:2007/05/11(金) 19:32:01 ID:NSsv9UJSO
シェンムー3早く出してくれ
72ゲーム好き名無しさん:2007/05/11(金) 20:07:35 ID:UqTlFfA10
俺にとってマスターシステムは神マシン、Beepは聖書。
73ゲーム好き名無しさん:2007/05/11(金) 20:31:02 ID:gD7aTf2cO
現在は中国投資にハマっているが、昔はセガのゲームにハマったなぁ。
メガドラ全盛期、ゴールデンアックスやらベアナックル、ソニック、ファンタシースターシリーズ、シャイニングフォース、ランドストーカー、ルナ、グランディアなど当時としては画期的なゲームが多かったな。
その後シェンムー辺りまでは本当に良かった。
今、セガの魂を継承してるのは龍が如くぐらいか。
74ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 15:58:01 ID:A4A/Rqj40
大いなる教え

【最重要】セガの幹部の方々へ〜絶対的な夢と希望と誇りとロマンを抱いて経営して欲しい!!

     『大いなる光としてのセガの使命および心構え』
   〜セガの護り人としての使命を決して忘れない為に〜

http://web1.nazca.co.jp/hp/ps56789/osie.htm

75ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 16:59:50 ID:We6AzxYLO
ドリキャスCMが面白かったね・・湯川専務だったかな?
76ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 13:01:31 ID:EGEAZ+5K0
サターンのゲームをダウンロードできるハードをだしてYO
77ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 13:34:42 ID:x+gpIDt0O
人生でも負け組だからセガには共感した
いつか俺をあざわらった任天堂信者共にに復讐してやりたい。
全員分の住所特定してやるから待ってろよクズが
78ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 14:09:16 ID:IuSCGk7l0
>14
なんでセガ=ギャルゲーになるんだ?
セガハードにはギャルゲーが多かった(SSはレーティング緩かった、DCは開発しやすかった)がセガ自身はそうでもないぞ
79ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 15:16:47 ID:nO9QD76G0
サターンとネットもできる薄型のドリキャスを出してYO
80ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 06:13:39 ID:ay5ebcdz0
シェンムーって発売当初の構想では何章まで続くはずだったの?
81ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 07:28:04 ID:jEz7QiLzO
ロードと同じくらい
82ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 09:17:54 ID:jl4iwHqW0
マークV時代のセガが好きだ
83ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 11:06:26 ID:1NASTaqaO
今セガのセミナーにいるんだが、コンシューマ事業部では
一人一冊ファミ通貰えるらしいぞよ。
84ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 04:12:29 ID:GJYU84XY0
昔、ツタヤでドリキャスのソフトをレンタルしてたよね
85ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 05:12:08 ID:/eqkElA4O
アーケードのセガが好き
86ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 18:36:09 ID:i+jrMt8gO
敢えて未来のセガが好きだと言ってしまおう。
新ハード出しちゃえ!

加藤鷹も「全部出しちゃっていいよ」
と言ってくれてることだし。
87ゲーム好き名無しさん:2007/05/20(日) 00:56:01 ID:aYHcaphU0
セガのゲームで遊びはじめたのはメガドライブから
メガドライブは俺的に凄く面白かった。この時セガアーケードはまだほとんど知らなかった
サターンは好きじゃない。この頃のセガアーケードは良かった
ドリキャスのソフトは結構好き。アーケードはちょっと勢いが無くなった

ドリキャス撤退以降は興味なくなったなあ
最新ゲームについていけなくなったのかも
未だに古いゲームは時々遊ぶよ
88ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 19:36:13 ID:RmoKSk6e0
サミーと合併して終わった

これだけはガチ
89ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 20:50:50 ID:7It9fwJT0
>>87
日本語でおk
90ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 23:42:14 ID:AQWgcP/w0
ずんずん教
91ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 03:58:05 ID:ghnl/brz0
メガドラ サターン ドリキャス どれが一番好き?
92ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 06:00:39 ID:OPwEY3LjO
俺はドリキャス
つか俺SFC→MD→PS→DC→PS2→SSだから、タイムリーに買ったのドリキャスだけなんだよね(笑)あとGG
MDは時期が時期だけに買った本数が少ないし、SSはソフトは好きだけど買った時にはもう新作出てないしパワーメモリー認識しないし…
DCはマジでPS2やGCに勝てる!と思って遊んでたから一番感慨深い。
93ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 08:15:55 ID:sXcNPhtbO
ロボピッチャ全盛期のセガが一番好きですわ
94ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 08:07:20 ID:O7hneptPO
ドリームキャストが私のすべてでした
95ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 08:33:26 ID:dqlYE4aP0
>>1
比べるまでもなく昔のセガ。セガは旧箱までで終わった。
シリーズ物は悉く腐らせていくし、はっちゃけた新作も出さない今のセガに価値は無い。
96ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 09:01:44 ID:HErFcV930
俺もDCだな
キャリバーオラタンギルティPSOアウトリ温泉だけで俺の青春は消えたが後悔は無い
97ゲーム好き名無しさん:2007/06/13(水) 05:00:55 ID:Wqol30Bb0
サターン、DCの発色の良さが好きなのでどうもプレステ、プレステ2には馴染めない
98ゲーム好き名無しさん:2007/06/13(水) 10:23:56 ID:pKk4rZZqO
シャイニングウィズダムが好きだったなぁ
99ゲーム好き名無しさん:2007/06/13(水) 16:03:31 ID:b9HhmeoG0
シェンムーIII、2008年にXbox360で発売か
http://blog.so-net.ne.jp/shenmue_heart/
100ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 14:41:03 ID:gHQAx6810
サターンの時も好きだけど、DCん時のセガ製ソフトはJSRとかルーマニアとか
ハードにかける意気込みが伝わってくるような良作が多かったな

上記2本のゲームとかWiiで
ヌンチャクコントローラ対応でリメイクしてくれたら本体買ってもイイ
101ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 17:45:16 ID:KY8vZ4Bq0
り・・・リメイクはいいよ・・・
続きを・・・
102ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 20:09:31 ID:cI8weFyv0
今と昔なら圧倒的に昔

今もフツーに好きではある
103ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 11:28:44 ID:Bdyzx7D+0
アレックスキッド!ゴーストハウス!ズーム909!スペースハリアー!アレスタ!
104ゲーム好き名無しさん:2007/06/27(水) 18:49:50 ID:crH+bdXN0
パンターはもうでないだろうな
105ゲーム好き名無しさん:2007/06/28(木) 14:24:16 ID:FBxSPcjf0
海外でDCは意外に売れたんだよね?
106ゲーム好き名無しさん:2007/06/28(木) 14:24:52 ID:IcZ1RyV70


エタアルのような作品がない
107ゲーム好き名無しさん:2007/06/28(木) 16:28:27 ID:E33PmSTN0
昔のセガがすきでした。
なんか、背徳的というか
ロレッタの肖像が好きでした。
忍者プリンセスが好きでした。
まあ、DCもPSOがあったから、最高のゲームハードだと思ってるが
108ゲーム好き名無しさん:2007/06/28(木) 17:57:49 ID:30V7f2Q6O
ペペペペペイヤ ペッペペッ ペイヤ
109ゲーム好き名無しさん:2007/06/28(木) 22:18:12 ID:H1EPyYa90
オッイエッ、オッイエッ、オッイエッ、オッ、オッオッイエッ
110108:2007/06/28(木) 23:05:21 ID:30V7f2Q6O
>>109
サンクス!!!
111ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 13:52:58 ID:FSTI7avZ0
今更なんだが、>1に対して「後の方が好き」なんて思う人は
果たして存在するのかだろうかと…
112ゲーム好き名無しさん:2007/07/09(月) 18:58:06 ID:+lxH7YS00
最近のカドゲから入った人はそうなんじゃね?
113ゲーム好き名無しさん:2007/07/13(金) 20:55:55 ID:fypYBjHS0
ソニックって昔は海外で凄い人気だったんだね
テレビで観てビックリした
114ゲーム好き名無しさん:2007/07/17(火) 01:12:26 ID:kGarMAk80
昔より今のほうが好きな会社が逆にみつからないなあ
115ゲーム好き名無しさん:2007/07/22(日) 01:56:46 ID:2+Z6THmg0
サターン初期の頃は天下取れるかもしれないと思った時期がありました
116polga:2007/07/24(火) 15:42:06 ID:KSpsOVgB0


セガサターンはHシーンOKだったから...
117ゲーム好き名無しさん:2007/07/30(月) 01:45:46 ID:9rg8AEEC0
YU-NO最高
118ゲーム好き名無しさん:2007/07/30(月) 02:00:48 ID:Zo9U2Cqs0
DCと比べて、PS2の発色の悪さってどうよ。画面暗いんだけど。
119ゲーム好き名無しさん:2007/07/30(月) 02:30:12 ID:i28ZZEjr0
昔のセガが好きだなぁ・・・
シューターのおいらにとっては、DCとSSは神機
120ゲーム好き名無しさん:2007/07/30(月) 03:19:25 ID:TzV1H6mHO
>>118
そこ同意。そこが嫌で最初PS2に馴染めなかった。

昔のセガは神だよほんと。ユーザーがやってみたいと想像したゲーム像をしっかり把握してたし、CMも記憶に残る名作が多い。
しかしFFとドラクエには勝てなかった。
もしスクウェアとエニックスがセガサターンに参入してたら…ってたまに思うよ。
121ゲーム好き名無しさん:2007/07/30(月) 07:43:45 ID:JxkETT/c0
個人的には嵐の中で輝いてたDC前期、華々しく散った後期が好き
自分がセガ信者だと自覚したのもこの頃だったな・・


今でも勿論好きだけど、、DCやSSを支えた人がいなくなって信者向けのゲームをあまり作らなくなってるのが悲しい
122ゲーム好き名無しさん:2007/07/30(月) 14:44:21 ID:9rg8AEEC0
>>118>>120
同意
俺はまだPS2にまだ馴染めてない…
123ゲーム好き名無しさん:2007/07/30(月) 14:52:50 ID:WSHNR7yYO
セガなんかとっくに潰れてるじゃん
124ゲーム好き名無しさん:2007/08/01(水) 13:17:50 ID:t8zkXosN0
最近のセガのCM見て脱帽した。流石堕ちたブランドだ。
125ゲーム好き名無しさん:2007/08/02(木) 07:15:14 ID:pw8zV7Gq0
カードゲームとパチスロだけの企業になっちまったな。
家庭用ゲームの売り上げが足引っ張ってるんだから、
いっそのこと撤退すればいいのに。
126ゲーム好き名無しさん:2007/08/02(木) 09:53:06 ID:UcsnlmJcO
自分の意思で買ったハードはSS、DCが初かな
PS、64なんてツマンネみたいな、今思えば中二病だった
ゲーセン通いでハマったゲームが次々移植されるし
サカつくなんて何百時間やってたのか覚えてない
オンリーワンなソフトが溢れる最高のハードだった

俺の中で昔のセガは圧倒的に世界一だった
127ゲーム好き名無しさん:2007/08/02(木) 12:55:00 ID:QTRtKVtY0
昔のセガは希望に満ち溢れていた
でも今は・・・
128ゲーム好き名無しさん:2007/08/03(金) 15:02:33 ID:2/b+IQZg0
大川会長が居た頃のセガが好きだ
129ゲーム好き名無しさん:2007/08/03(金) 15:12:26 ID:F+VNrADP0
サターンはセガハードで一番失敗だろ
130ゲーム好き名無しさん:2007/08/03(金) 19:19:08 ID:9vehEt+V0
SG-1000の方が・・・
131ゲーム好き名無しさん:2007/08/03(金) 23:43:04 ID:Z/iy2vA60
利潤のみを追求するようになると、どの会社もつまらなくなるものさ
昔はセガに限らずどの会社も、すぐに利益につながらなくとも
じっくり煮込むだけの余裕があった様に思う
ある意味昔の方が、企業は大人だったのかもね

>>125
サミーと別れられれば、昔のセガに戻れるかも

>>128
ハヤオの頃の方が、セガぽかったのかも
CSKが出張って来るようになってから、おかしくなって来たのかなぁ
132ゲーム好き名無しさん:2007/08/03(金) 23:54:50 ID:cFzIUNfv0
>131
お前バカだろ。大人になって働いてからレスしよう。
133ゲーム好き名無しさん:2007/08/04(土) 00:09:29 ID:D5ZXum4u0
>>131
どういうつもりでアオってるのかは知らないが
少なくとも、オマエよりは稼いでると思うぞ w
134ゲーム好き名無しさん:2007/08/04(土) 00:10:02 ID:D5ZXum4u0
>>132の間違い
135ゲーム好き名無しさん:2007/08/04(土) 00:26:33 ID:SpfGEtJDO
昔のほうが好きだな
誰かが言ってたけど故大川氏までだね
大川氏が亡くなって後ろ盾すらなくなると
なんつーかつまんない会社になったと思う
136ゲーム好き名無しさん:2007/08/04(土) 00:48:14 ID:RLuRL9XZ0
大川会長は自分の資産を投げ打ってまでセガを立て直そうとしたんだよね?
137ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 04:13:54 ID:pTS+38Q6O
サターンの2Dは綺麗だったね
プレステとは比べものにならないぐらい綺麗だった
138ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 04:24:53 ID:q3yG7N1mO
サターンの2Dって記憶にないなぁ
サクラか?
139ゲーム好き名無しさん:2007/08/07(火) 06:24:04 ID:Tv0WicMD0
銀銃とかグランディアとかプリクラとかさ
140ゲーム好き名無しさん:2007/08/08(水) 18:12:50 ID:eWHjo1dH0
SS、90年代中〜後半ACの音楽が好き。
セガラリ、VF、バチャロン、デイトナ、バチャコップ、バイパー、etc…
カッコよくて躍動感あふれるBGMにワクワクした。
挙げたのはAM研ばっかだけど、ゲセンはほとんどいってないSSっ子。
141ゲーム好き名無しさん:2007/08/19(日) 02:46:59 ID:vMqEe9H+0
SSでまともなソニック作品がでなかったのが最大の泣き所
142ゲーム好き名無しさん:2007/08/19(日) 21:43:36 ID:9jTjqnQDO
サターンで綺麗な2Dのドラクエやりたかった
143ゲーム好き名無しさん:2007/08/19(日) 22:32:29 ID:JBcVm+Z+0
グランディアの時はサターンさまさまだった
144ゲーム好き名無しさん:2007/09/04(火) 13:11:11 ID:ANsfKtOrO
アゼルとかシャイニングフォースVとか大好きだったな
バーチャロンなんて腐る程やっても楽しかったし。

今のセガは何がしたいのか良く分かんない
昔は良い意味で良く分からなかった
145ゲーム好き名無しさん:2007/09/18(火) 19:00:03 ID:KKel34uf0
たまたまサターン買ってセガが好きになったんだよな
DC撤退までは本当にセガが好きだった
146ゲーム好き名無しさん :2007/09/18(火) 19:40:49 ID:+3FD9oYv0
>>171
それは「俺ってポップンミュージック上手いだろ?」ってことなんじゃないのか?
まぁどうでもいいことだが
147ゲーム好き名無しさん:2007/09/26(水) 22:59:55 ID:KeOrzaj10
360でシェンムー出るの?
148ゲーム好き名無しさん:2007/09/26(水) 23:34:56 ID:m7mJw+130
サターンで2Dドラクエ、PSで3DFFが別々に出て住み分けできてれば
今ほどゲーム業界が衰退することはなかったのかな?
まぁそうなれば任天堂は完全に死んでただろうけど。
149ゲーム好き名無しさん:2007/09/26(水) 23:50:37 ID:ZNhojOKl0
皆、何を言ってる。
今は、セガの充電期間なんだ。
DCで受けた傷を癒す期間なんだ!
もう少し、待とうじゃないか。
150ゲーム好き名無しさん:2007/09/26(水) 23:53:57 ID:yAt3cLvi0
PSOより旧PSシリーズが好きだったわ・・・
今でもPS2は俺の中では最高のRPG
151ゲーム好き名無しさん:2007/09/27(木) 00:18:06 ID:dw4rr5+KO
>>148
64にドラクエもFFもなかったんだが
152ゲーム好き名無しさん:2007/09/27(木) 00:33:09 ID:vOLIHei80
>>151
64ってそんなに売れなかったじゃない。
黒字は出したみたいだけど。

あの時サターンにDQでて成功したままDCに移行してたら
今頃PS3とDC2の一騎打ちだったのかしら?
153ゲーム好き名無しさん:2007/09/27(木) 02:17:10 ID:XWXlbzpD0
セガハードを集めようと思ってんだけど
どんなハードがでていたか参考になるサイトてある?
全てのハードを紹介しているところとか
154ゲーム好き名無しさん:2007/09/28(金) 07:10:38 ID:ZyjXdzRi0
155ゲーム好き名無しさん:2007/09/29(土) 02:26:10 ID:m/O3KQV60
>>152
サターン成功してたら、DCの投入時期ももっと遅くなるから
DC自体の性能も格段にアップしてたんだろね
そうなるとDCとPS2の一騎打ちで
そこで万が一PS2が負けたらPS3は存在しないような気がする
156ゲーム好き名無しさん:2007/09/29(土) 02:27:17 ID:m/O3KQV60
157ゲーム好き名無しさん:2007/09/29(土) 02:45:17 ID:iRFLHY9Q0
The House of The Dead
いいw
158ゲーム好き名無しさん:2007/09/29(土) 07:25:18 ID:Rt3mfixvO
Dead ENDいいw
159ゲーム好き名無しさん:2007/09/30(日) 02:53:31 ID:Vi+9eKcI0
アンチセガの人間にとっては今のセガの方が好きだろうな
都合が良いという意味で
160ゲーム好き名無しさん:2007/09/30(日) 03:01:53 ID:fci5+67D0
昔も今でもだめな会社なのでどうでもいいや
161ゲーム好き名無しさん:2007/09/30(日) 17:39:05 ID:w0MZOQnW0
今アーケードが下火だからセガハードがあっても盛り上がりに欠けるだろうな
サターンのときは「次は何を強引に移植してくれるんだろw?!」って感じでPSに無いドキドキ感あったw
クソゲも多かったけどあの時は楽しかったなあ
162ゲーム好き名無しさん:2007/10/01(月) 22:18:00 ID:31ZtIqr90
PS2でできるセガのRPG、もしくはシュミレーション、サウンドノベルなどで中古で安く買えそうなゲームってあります?
163ちけ ◆chikeSPoz6 :2007/10/01(月) 23:15:05 ID:DVX2gUDx0 BE:2980793-2BP(777)
ないから新品で買え。
AGESなら2000円程度だ。
164ゲーム好き名無しさん:2007/10/02(火) 15:43:17 ID:MPuJ5XH50
もしプレイステーションがスーパーファミコン用CD-ROMドライブとして
そのまま発売されていたらSEGAサターン高すぎ即撤退、
32X、メガCDを引っ張りまくるも性能悪いので撤退。
結局今のSEGAなんだよ。今が一番いい状態なんだよきっと。
165ゲーム好き名無しさん:2007/10/02(火) 16:13:48 ID:v8Sz8tKu0
シーマン2が密かに楽しみなわし
166ゲーム好き名無しさん:2007/10/02(火) 18:23:18 ID:bKnzmbIq0
オラタンが他機種に移植されないからドリキャスは捨てることが出来ない…
167ゲーム好き名無しさん:2007/10/08(月) 05:40:46 ID:j8txwZjw0
発売45週目累計
ハード
PS3・・・1,190,298
DC ・・・1,194,702
SS ・・・1,177,421
NGC・・・1,488,935
N64・・・2,093,443
ソフト
PS3・・・2,049,886
DC ・・・3,439,364
SS ・・・3,925,604
NGC・・・4,144,485
N64・・・4,742,246
168ゲーム好き名無しさん:2007/10/08(月) 06:46:59 ID:ddpYnOmT0
正直・・・DCがサターンとの互換性があれば
あと10年はハード業界で闘えたと思う
169ゲーム好き名無しさん:2007/10/08(月) 11:01:04 ID:ApNqxMA4O
X指定撤廃の愚策をしなければ、今頃SS3が……
170ゲーム好き名無しさん:2007/10/23(火) 10:31:32 ID:2J8M1E+m0
サターンは頑丈
171ゲーム好き名無しさん:2007/10/23(火) 11:41:58 ID:K1d5Rxd1O
本体は頑丈でもセーブ用メモリが脆すぎて
172ゲーム好き名無しさん:2007/11/04(日) 12:46:56 ID:wBeQfEQtO
あたたたき
173ゲーム好き名無しさん:2007/11/04(日) 13:05:39 ID:rTXNcUBO0
今は次世代テレビとか次世代メディアだとかでめんどいから静観しているんだろう
アナログ放送停止の2011年頃に下克上でも狙ってくるんじゃね?
地雷は自分で踏むものだし
174ゲーム好き名無しさん:2007/11/04(日) 21:12:48 ID:N4GlJe8eO
自分はサターンから入ったクチだけど

DC撤退の時までは好きだった

PS2に移行してからはイマイチ好きになれない
龍シリーズが無くなったら見限ると思う
175ゲーム好き名無しさん:2007/11/09(金) 07:58:38 ID:nWOUNH68O
アーケードでは相変わらず儲かってるのかしら?
176ゲーム好き名無しさん:2007/11/09(金) 10:08:09 ID:8hU8goxsO
セガもうハード出さんのかね。アケでもうかってるならその金で…
177ゲーム好き名無しさん:2007/11/09(金) 11:51:27 ID:aoMtAMbkO
結局、バーチャでサターンがちょいと売れすぎたのが
いけなかった。

ずっと2番手、3番手で良かったんだよ。
178ゲーム好き名無しさん:2007/11/09(金) 15:20:00 ID:s34cWz+F0


パチスロメーカーに何を期待してるんだか

179ゲーム好き名無しさん:2007/11/10(土) 09:26:22 ID:oXgy6ACV0
サターンとドリキャスどっちが好き?
180ゲーム好き名無しさん:2007/11/10(土) 12:50:13 ID:8YIbbADF0
邪神ドラクソスとかウィザードオブイモータルとか
神ゲーが目白押しの昔に決定
181ゲーム好き名無しさん:2007/11/10(土) 12:54:40 ID:CDJddL0B0
僕はメガドライブFAN!
182ゲーム好き名無しさん:2007/11/10(土) 16:41:52 ID:cqI4umILO
龍シリーズなくなったら任天堂に尻尾振る犬。プライド見せてセガサターン2出してくれ!
183ソニック:2007/11/10(土) 19:43:39 ID:gXB3h8pB0
プライドがメシのタネになんのかよ。
184ゲーム好き名無しさん:2007/11/15(木) 23:53:29 ID:PpGNmNbx0
AM2研は少しだけ、ドーダに流れただろ
DC版首都高バトル作った後は、みんな辞めて色んなところへちりぢり・・・
185ゲーム好き名無しさん:2007/11/16(金) 17:41:07 ID:RZQVX6xx0
セガが最も黒字経営だった時代っていつ頃かな?
サターンでバーチャ2がヒットした頃かな?
186ゲーム好き名無しさん:2007/11/16(金) 20:54:46 ID:WI5nuoGn0
スーマリギャラクシー
なんかいろいろ思い出すな〜
187ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 04:11:05 ID:cVI4FHjT0
ダークサイドフォースパワーサイン闇ソニック■ザ■ヘッジホッグどっちも両方が大好き
188ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 04:33:45 ID:p3JN2I8MO
昔のベガと今のベガどっちが好き?
189ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 05:31:39 ID:qHAa1Wu/0
大昔はシャイニングフォースとファンタシースター3が好きだったな
少し前はPSO(DCの1しかやっとらんが)
今はスネオとイクサ

結局好きなタイトルって極わずかしか無いから、今も昔もそうカワンネ
190ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 07:46:38 ID:24pFFwpz0
チームアンドロメダ復活しないかな・・・
191ゲーム好き名無しさん:2007/11/17(土) 12:00:51 ID:oK15s+P40
結局サターン版シェンムーってゲームとしてプレイできる状態にはなってたのかな
192ゲーム好き名無しさん:2007/11/25(日) 15:49:13 ID://LEba7n0
D2の時の飯野の戦闘力を教えて
193ゲーム好き名無しさん:2007/12/04(火) 20:18:18 ID:3qOwko6r0
194ゲーム好き名無しさん:2007/12/08(土) 08:12:49 ID:gjYLYF1e0
邪神ドラクソスとかシャドウオブザビーストとか
やってるだけで血がドロドロになりそうなくらいダークなのって
最近ないよなあ
195ゲーム好き名無しさん:2007/12/13(木) 02:43:50 ID:acgrIrjI0
ドリキャス2の話は期待せざるをえない
196ゲーム好き名無しさん:2007/12/13(木) 03:01:59 ID:c+G/5HmzO
セガ・サターン2にしようぜ!

せがた三四郎を再びCMに起用したら、知名度だけは一番になれるよ
197ゲーム好き名無しさん:2007/12/13(木) 21:45:18 ID:Vfu7aLQb0
セガっていったらさくらとソニックだろ?DCを支え続けたお二人。
198ゲーム好き名無しさん:2007/12/15(土) 11:46:25 ID:q5jOFBx00
セガ本望の戦略
セガ超次世代機「エルシディオン」
セガがセガであり続けるためには・・・
http://web1.nazca.co.jp/hp/ps56789/osie.htm
199ゲーム好き名無しさん:2007/12/20(木) 11:49:10 ID:eN1Zo7m80
おいお前ら喜べ! サターン、ドリキャスの中古販売再開だってよ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000013-maiall-game


200ゲーム好き名無しさん:2007/12/20(木) 12:30:51 ID:0lFBc08lO
AM2研ってどんなチームだったのか調べてみようと思ったけどwikiには無かったorz
201ゲーム好き名無しさん:2007/12/20(木) 14:48:57 ID:+pjILTEY0
大昔だけど、さくら大戦が当たってギャルゲ路線に行く前のセガが好きだった
202ゲーム好き名無しさん:2007/12/20(木) 15:55:19 ID:eN1Zo7m80
湯川専務再び?セガ、ドリームキャスト2発売か|デジマガネット
http://digimaga.net/game/20071207/sega_dreamcast2/
203ゲーム好き名無しさん:2007/12/20(木) 17:31:55 ID:r4B18UPoO
セガダイレクト終了なのにドリキャス2とか完全に無いな
204ゲーム好き名無しさん:2007/12/24(月) 23:15:49 ID:m++YMraI0
鈴木裕は今何してんの?
205ゲーム好き名無しさん:2007/12/26(水) 14:50:18 ID:uEScG252O
思い出すのが困難な程に年食ってるけど、フリッキーとペンゴがやりたい。@ダンプ松本のゲームとかも。
アクションファイターってのがあったような…
206ゲーム好き名無しさん:2007/12/29(土) 13:47:36 ID:wl8VueBF0
いまのセガはシェンムー3以外期待するものが無い
PS2のセガゲーで失望した
207ゲーム好き名無しさん:2007/12/29(土) 21:07:16 ID:SpYnBitp0
磨けば光る良い素材をしているゲームもいくつか出してるんだけどな
ただ、それを全く磨こうとせず、そのまま腐らせてしまってる

PSO(&PSU) シャイニングソウル パンツァードラグーン ソニックアドベンチャー などなど

特にPSOなんてセガの看板背負えるだけの素材してたのにな
中の人に全く進化の色が無い事はPSOBBで証明された

今のセガにはシャイニングシリーズ以外何も無い
それもいつまで続く事やら。
208ゲーム好き名無しさん:2008/01/04(金) 22:10:05 ID:P8FEehH7O
昔ってその程度の昔なの?
DC前後はあんまり変わらん気がする・・・

SS発売前のセガが好きだ
209ゲーム好き名無しさん:2008/01/06(日) 10:15:57 ID:vJs5QahD0
シェアNo.1を夢見てハードを出して野望に燃えるが
一般ユーザーには殆ど浸透していかないセガハードとそんなセガが好きだった。
210ゲーム好き名無しさん:2008/01/07(月) 08:58:07 ID:2GsDdbtCO
大川会長〜
211ゲーム好き名無しさん:2008/01/07(月) 10:20:49 ID:BCuixYpD0
セガのゲームは大味過ぎ。

繊細な所があまり無い。まあそれがいい所でもある。
212ゲーム好き名無しさん:2008/01/12(土) 12:31:09 ID:qN408NfI0
次世代機の次は超次世代機

最高性能(ビジュアルスピードサウンドショック)
ゲーム機らしい価格(メーカー希望小売価格¥21,000、廉価版¥14,800→実売¥9,800)
ネット関係が大充実
(関連企業ISAOがプロバイダの為、ネット接続料無料でテレビの大画面でネットサーフィン可能、
オンラインゲームや様々なネットサービス、年齢制限エロコンテンツも楽しめる)
ユーザーの身分証明年齢認証機能によりアダルトゲーム解禁、有力18禁ソフトメーカー続々参入、テレビの大画面で楽しめる
対応18禁パッケージソフトは年齢認証ユーザーが対応ネットサービスで通販購入可のシステム
DVD&次世代DVD再生機能付または後付ユニットで再生可(無修正エロDVD見放題、無料ネット接続でネット通販も簡単)
過去ゲーム機全てのゲームが超次世代機1台で楽しめる(全機種エミューター発売、レトロゲームはネットでダウンロードも可能)

上記内容を実現できる唯一の絶対的ハードは
セガ超次世代機「エルシディオン」
http://web1.nazca.co.jp/hp/ps56789/osie.htm
213ゲーム好き名無しさん:2008/01/12(土) 12:39:47 ID:K0Ias7U90
今のセガで面白いのは龍が如くシリーズのみ。
214ゲーム好き名無しさん:2008/01/12(土) 13:50:03 ID:2VJyRAKu0
215ゲーム好き名無しさん:2008/01/18(金) 11:51:55 ID:Zs6+Qj+I0
>>7
川井憲次氏(アナログシンセ大好き作曲家)とN904iまでのNEC製FOMAに謝れ!
216ゲーム好き名無しさん:2008/01/18(金) 12:31:38 ID:uCSxbDaR0
FM音源のよしあしはともかく、サンプリング音声がひどかったなメガドラは
217ゲーム好き名無しさん:2008/01/21(月) 20:35:31 ID:V68mH3xT0
だが誤聴が熱かった



とヨカッタを探してみるw
218ゲーム好き名無しさん:2008/01/28(月) 10:33:18 ID:0TCSx1DiO
スペチャン5とソニアド2とJSRが俺的によかった。今じゃレアな商品
219ゲーム好き名無しさん:2008/01/31(木) 07:49:22 ID:MNTLGrYw0
セガもサミーも昔が良かったな
旧北斗実機もドリキャスも未だに家で稼働してるし

ま、サミーには五号機の規制緩和後
セガにはハード制作に期待したいな

どっちも実現するかは知らんが
220ゲーム好き名無しさん:2008/01/31(木) 23:26:57 ID:rE6yqstbO
基本的に詐欺会社。子供相手でも容赦なく金をムシり取るシステムと体制。
早く潰れて欲しい
221ゲーム好き名無しさん:2008/01/31(木) 23:53:50 ID:2ZzdDPFf0
会社を好きになるんじゃなくゲームを好きになるわけなんだが?
222ゲーム好き名無しさん:2008/02/01(金) 00:04:32 ID:VNq1bxOeO
クレタクの続編だしてくれ
223ゲーム好き名無しさん:2008/02/01(金) 00:34:30 ID:JsZOhevt0
>>221
人の動きの少ない昭和式の会社だと
会社ごとのカラーが出てくる

80年代のゲーム音楽聴いてみ?
メーカーごとのカラーがはっきりしてて
初聴きでも・・・ジャレコ?とか分かるようになる

これはラベル(ブランド)買いが出来ると言うことを意味してて
全くの新作・未知のジャンルに手を出しやすい環境を提供できる
と言う強みにもなる

現在の新規タイトルの食い付きの悪さが
市場を狭めてる現状をどう見る?
224ゲーム好き名無しさん:2008/02/01(金) 03:38:59 ID:GqJhISWOO
難しい話はよくわからんが、ハード開発なんかしないでソフト屋さんとしてがんばってくれ。
225ゲーム好き名無しさん:2008/02/01(金) 05:13:40 ID:wjfav/H+0
>>223
セガくらいの大きい会社だとアクション持つくればRPGも作る、
チームだって1つや2つじゃないし外注だってする、
俺は音楽なんかよくてもつまらないゲームはつまらないし、
どのメーカーでも好きなゲームもあれば嫌いなゲームもある。

メーカーの傾向を好きになるんじゃなく、ゲームを好きになるし
ハードやそれを作ったメーカーの姿勢を気に入るんじゃなく
やりたいゲームが出ているゲーム機を仕方なく買うだけ。
226ゲーム好き名無しさん:2008/02/08(金) 20:36:14 ID:IXZT+/FL0
不振のセガ、希望退職募集 従業員の1割強
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080208-00000065-zdn_n-sci
227ゲーム好き名無しさん:2008/02/08(金) 20:50:29 ID:G6r+DXDC0
不振のセガ、希望退職募集 従業員の1割強
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080208-00000065-zdn_n-sci
228ゲーム好き名無しさん:2008/02/08(金) 21:05:30 ID:eXj6+JL10
好きか嫌いかは別として、ドリキャスのソフトとサターンのソフトは大量に所持してる。メガドラは少しだけ所持。

DC撤退後に買ったセガのソフトがPS2のファンタジーゾーンしかない俺の現実
229ゲーム好き名無しさん:2008/02/11(月) 12:46:34 ID:1teD24YV0
DC撤退前と後・・・えっと
玄人好みのソフトを万人に売り込んで、両方にそっぽ向かれてしまった印象。
230ゲーム好き名無しさん:2008/02/12(火) 01:50:31 ID:vwiPvvd6O
>>228
あんまりやってないけど、俺も昔のセガユーザーだからPS2のソフトは セガの2500円のやつしか買ってないな
今の所はドラゴンフォースがお気に入りだけど、シャイニングフォースシリーズを出してくれないかなぁ〜と。
それより、アフターバーナーは何でプレミアついてんだか?
思い出すとやりたくなるな。
231ゲーム好き名無しさん:2008/02/21(木) 19:55:02 ID:FnpU2R9dO
ゲームリーダー
232ゲーム好き名無しさん:2008/02/22(金) 02:23:55 ID:DWe0TJMoO
小6のとき初めて買ったCDがせがた三四郎だったな。
今でも空気なんか無視してにカラオケで歌ってみると、中には知ってる人がいて嬉しかったり。
233ゲーム好き名無しさん:2008/02/22(金) 07:52:05 ID:lbuc5DuRO
>>228
ナカーマ
俺はDCソフトの大半は、初回限定版を買った。
勿論全DCソフト新品で買った。
今年で6年か。
『サクラ大戦COMPLETE BOX』(永久保存予定・未開封)
234ゲーム好き名無しさん:2008/02/23(土) 21:15:35 ID:PuJ1sV6eO
水面下ではドリームキャスト2の開発が・・
235ゲーム好き名無しさん:2008/02/24(日) 09:33:52 ID:kkxmICbCO
ジークSEGA!(゚Д゚)/
236ゲーム好き名無しさん:2008/02/26(火) 14:28:06 ID:QNzYn7r4O
1994年11月22日にタイムスリップしたい。
237ゲーム好き名無しさん:2008/02/27(水) 18:20:19 ID:vXLAgZXHO
サターンとDCは発売前はどっちが盛り上がってた?
238ゲーム好き名無しさん:2008/02/27(水) 18:43:52 ID:jszScX1qO
DCだと思うが、どっちも盛り上がってたな。
社運賭けてた分DC
239ゲーム好き名無しさん:2008/02/27(水) 20:11:56 ID:QFxx0Lj00
>>237
ageるな
segaろカス
240ゲーム好き名無しさん:2008/02/28(木) 00:09:55 ID:PQ7cQnh0O
今セガで売れてるゲームって龍が如くのみだもんな。つーかもう一回任天堂と組んでF-ZERO出して欲しい。
241ゲーム好き名無しさん:2008/02/28(木) 21:01:33 ID:xswyeRUO0
いや、
カードゲーが一番稼ぎ頭

来年度はどうかはワカランが
242ゲーム好き名無しさん:2008/02/29(金) 01:04:09 ID:FsZNedNlO
ところでサクラの最新作どれくらい売れた?
243ゲーム好き名無しさん:2008/02/29(金) 09:38:33 ID:D9gDliWd0
14万弱
244ゲーム好き名無しさん:2008/02/29(金) 17:53:44 ID:FsZNedNlO
>>243
ソースは?
245ゲーム好き名無しさん:2008/02/29(金) 19:06:25 ID:4BCBXbkR0
>>244
ファミ通
サクラ大戦X〜さらば愛しき人よ〜累計販売本数14万4668本
これで満足か?
246ゲーム好き名無しさん:2008/02/29(金) 20:33:14 ID:FsZNedNlO
>>245
それは知ってる。
俺が言ってるのは2/21に発売されたDSのほう。
DS持ってないから、あまり興味ないが。
247ゲーム好き名無しさん:2008/02/29(金) 20:49:09 ID:4BCBXbkR0
>>246
3月19日発売なのに売り上げ出るわけねー
248ゲーム好き名無しさん:2008/02/29(金) 20:58:39 ID:O5SM0UOX0
ドラマチックダンジョンとかいう奴か?
要するにシレンのサクラ版?
249ゲーム好き名無しさん:2008/02/29(金) 22:45:53 ID:FsZNedNlO
>>247
ありゃ?りょ?にゃぬ?
延期したのか。知らなかったorzあぱっぴょ
250ゲーム好き名無しさん:2008/03/02(日) 10:08:40 ID:J2G0k2ihO
1年9ヶ月後、SEGAは新ハードを発売する。
251ゲーム好き名無しさん:2008/03/02(日) 10:17:09 ID:EPb7r32I0
その名はドリームキャス子
252ゲーム好き名無しさん:2008/03/02(日) 10:22:59 ID:pnPcCek90
SEGAと言えば・・・・・
3月6日に龍が如くの新作が出るなwww
皆は予約したか??
あれは予約して購入した方が良いぞw
予約特典がプレミアだぜ〜〜〜
253ゲーム好き名無しさん:2008/03/02(日) 21:26:38 ID:J2G0k2ihO
>>252
SSサクラ大戦のレアグッズ(当時の予約特典)を、大事にとってある。
それだけで満足だからどうでもいい。
254ゲーム好き名無しさん:2008/03/03(月) 00:59:52 ID:G4ANLodz0
発売当時SS版マルコンセットを買ったが、
PS2版ナイツを買ってやってみたよ。
サターン版と変わらないが、このゲームが10年前の作品とは、
思えないぐらいよかった。
つか、当時「3Dじゃない。2Dであり、だましてる」
同時期にでたマリオ64を「3Dで最高!」な評価をしたファミ通の
怒りが込みあがる。
255ゲーム好き名無しさん:2008/03/03(月) 03:59:22 ID:cBB96KvAO
今年で12周年のサクラ大戦。。
俺の中ではもう一度原点に戻る時期。
セガハードが見直される時期。
256ゲーム好き名無しさん:2008/03/03(月) 17:08:47 ID:Qs9xj+me0
サクラ大戦は4まではやった
257ゲーム好き名無しさん:2008/03/03(月) 19:36:00 ID:cBB96KvAO
Vは蛇足だ。>>256みたいに、想いでは綺麗なままで
が一番。
258ゲーム好き名無しさん:2008/03/05(水) 00:22:45 ID:EcJiv5u+O
お気に入りセガキャラ
1 『青の空賊ヴァイス』
2 「李 紅蘭」
3 '真宮寺 さくら,
4 芭月 涼
5 エリカ・フォンティーヌ
6 ロベリア・カルリーニ
7 ソニック・ザ・ヘッジ・ホッグ
8 紅 秀暎

9 エンリック
10 大神 一郎
259ゲーム好き名無しさん:2008/03/06(木) 01:25:32 ID:nw6OvgIR0
誰も239には気付いてないのか?
お兄さん悲しいです
260ゲーム好き名無しさん:2008/03/07(金) 07:03:02 ID:+ogvJANlO
レス進まなくなった。それが悲しい。
261ゲーム好き名無しさん:2008/03/07(金) 12:46:13 ID:v8BiYAgK0
いまだにシャイニング&ザ・ダクネスの続編を待っている・・・
最近のPSUやらシャイニング系じゃなく
いっそアクションRPGでドゥームブレイド
262ゲーム好き名無しさん:2008/03/07(金) 17:25:59 ID:+ogvJANlO
サクラ大戦2
真宮寺さくらテーマ曲
『春が来る』
263ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 03:46:54 ID:W/x2HWobO
撤退後他ハードにソフト供給するようになってPS2しか知らずサターン、ドリキャスを馬鹿にしてた人たちがセガのゲームって面白いのもあるんだねって認識してくれたのは嬉しかった、だから今のセガも駄目ばかりでもないと思う。
264ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 04:00:00 ID:gfKkHnKkO
今頃遅いんだよ。そいつらに見る目がなかっただけ。
ほんと偏見無くしてほしかったよな。
265ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 05:05:39 ID:W/x2HWobO
確かにな、みんなと同じじゃないと不安で多数派にまわる、それでセガはダサいとか言う自分では何も決められないこの国の風潮には虫ずが走るときあるよ。でも少なくとも俺達は自分でセガ選んできたしこれからおもしろい事するセガに少しは期待しようぜ。
266ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 06:13:30 ID:qnMe6+q10
マルチが当たり前になってる今じゃ無理だろうが
セガが出張ってた頃は「このハードでしかできないゲーム」が明確だった
ただプレイできること自体が嬉しかったのかもしらんが
おたがい普通に羨ましがってたな、俺の周りでは
もちろん「俺のおめがねに適わなかったものはクソ」を
他人にも強制するオコチャマも少なくなかったが
267ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 06:29:56 ID:gfKkHnKkO
丸くなるな!セガ。
あのときのように我が道を行けよ。
媚るんじゃねぇ!
268ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 09:41:16 ID:KNYOHQ9z0
その姿勢に惚れてたんだけどなぁ・・・はぁ
269ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 10:36:07 ID:A85+64jSO
PS3は昔のセガと同じ道を歩んでいるな
面白いゲームはあるんだが、一般層にうけない
マニアックっぽいんだよな

PSの時はうまくライト層を取り込んだのに、
今やマニアック路線で、
支持してるのはヘビーゲーマーばかりか…
270ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 12:09:52 ID:W/x2HWobO
経営の詳しい事はわかんねけどサミーと別れるってのは無理なの?
271ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 13:29:22 ID:w7X7HTPw0
>>269
いまのPS3よりDCの方が全然良かっただろあほなこといってんじゃねーぞカス
272ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 15:30:46 ID:qnMe6+q10
とりあえず、まともなオフ専ファンタシースターほしい
はやくPSUを過去のものに・・・!
273ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 22:35:18 ID:W/x2HWobO
だな、ドリキャスは今やってみても現行タイトルにひけをとらない程クオリティ高いのあるっつーのがほんとスゴイよな。
274ゲーム好き名無しさん:2008/03/09(日) 23:54:29 ID:hLNzhyhQO
シェンムー最高〜
275ゲーム好き名無しさん:2008/03/10(月) 01:15:42 ID:FxtBeI+nO
シェンムーもよかったな、つかあの終わりかたで3出ないのもスゴイけどな。もっといい意味で名越ぐらい好きほうだい出来る人がセガにもっといたらな。
276ゲーム好き名無しさん:2008/03/11(火) 01:30:22 ID:WWRs0sjT0
<ドリームキャスト>「持っていますか」“偽サイト”が開設 セガ、注意呼びかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000016-maiall-game
277ゲーム好き名無しさん:2008/03/11(火) 15:46:27 ID:WWRs0sjT0
ドリームキャスト:“幻の名作”「ボーダーダウン」復活 ゲーム店の要望で再販
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080111mog00m200066000c.html?inb=yt


このゲームはそんなに面白いの?
278ゲーム好き名無しさん:2008/03/11(火) 17:12:20 ID:Bs4OGAlBO
で、WiiとDSとPSPでチューチューロケットはまだかい?
279ゲーム好き名無しさん:2008/03/12(水) 06:03:10 ID:T/tbZr7YO
>>278
ドリームキャスト2で出るってさ。
280ゲーム好き名無しさん:2008/03/13(木) 17:33:16 ID:DHJIK1v0O
うおおお!シェンムーV〜!
281ゲーム好き名無しさん:2008/03/15(土) 07:09:02 ID:sWf4uLZ6O
1996年が一番輝いてたな。
282ゲーム好き名無しさん:2008/03/17(月) 21:46:46 ID:YNE83NfY0
95年の年末SSバーチャ2・コップ・セガラリーがピークだな。
283ゲーム好き名無しさん:2008/03/18(火) 00:06:59 ID:tAj85xH/O
>>282
いや98年の打ち上げ花火ラッシュ
サクラ2、スパロボFまでは勢いはあった。ソフト面では。
284ゲーム好き名無しさん:2008/03/18(火) 04:01:34 ID:vT6czXLwO
>>53
バブルかよ。
285ゲーム好き名無しさん:2008/03/18(火) 23:06:16 ID:DA9gt9lU0
>>283
どっちも発売までしか盛り上がらなかったのが悲しい。
SSPS発売当初、PSはPC(TOWNS)っぽい、
SSはX68K(ゲームマシン)っぽいイメージあったんだけどなあ。

DCはソフトスプライト・平面ポリゴンで、CGアニメっぽい薄さはなんだかなあって感じ。
セル画の1枚づつ塗って作品を作る濃さ・狂気を感じていたい。
286ゲーム好き名無しさん:2008/03/21(金) 02:23:26 ID:1olMO1VZ0
ドリームキャスト:“幻の名作”「ボーダーダウン」復活 ゲーム店の要望で再販
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080111mog00m200066000c.html?inb=yt

287ゲーム好き名無しさん:2008/03/21(金) 07:14:00 ID:gOl9Fxd8O
>>286
オオオォォ!!
288ゲーム好き名無しさん:2008/03/28(金) 09:38:08 ID:H+lF4Un5O
龍が如くをドリキャスでやりたかった
289ゲーム好き名無しさん:2008/03/28(金) 19:59:25 ID:sBSPmNSu0
セガダイレクトってまだやってんの?
290ゲーム好き名無しさん:2008/03/29(土) 16:50:59 ID:MGM6XpS+0
テレホンショッピングに移行しました。
291ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 12:24:01 ID:2QjxqagOO
なんでシリーズ物を育てるのが下手なの?
サクラもナイツも死亡しちゃったじゃん
292ゲーム好き名無しさん
ドリキャス欲しい