名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
■テンプレ

【機種】
【ジャンル】
【年代】
【画面】
【その他気づいたこと】

※【画面】…2Dか3Dか、スクロール方向、視点、似ているゲーム名など
※【その他気づいたこと】…その他、覚えていること何でも

■SFC以前のゲームはレゲー板の方が詳しいと思われます。

【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ47
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1170042111/

■前スレ

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1155317502/
2ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 00:19:42 ID:gszBR3jI
以前何度か依頼しましたが有効な回答が得られませんでしたので再度お願いします。
いつも依頼妨害にあっていますのでご存知の方だけレスをいただければ結構です。

【機種】GB
【ジャンル】RPG
【年代】 1990年代
【スクロール方向、視点】 上から見た
【その他気づいたこと】
カセットがスケルトンになっています。
違法ROMではありません。
これしか覚えていませんが、どなたかご存知の方、お願いします。
3ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 01:02:24 ID:+XH1VRYZ
それだけではさすがに難しいだろ
なんもキーワードないのかね
抽象的な印象でも
4ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 01:13:03 ID:bvzFTUwc
ゲームボーイカラーは基本スケルトンだったからなぁ。
5ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 01:37:42 ID:DMkAJlmL
せめて魔法名とか、装備品の一部とか、ボスキャラの名前とか無いと、
あらゆるRPGがあてはまってしまうよ。
6ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 01:53:17 ID:Gu/jR+PS
レゲー板の質問スレよりコピペ

>GBでカセットがスケルトンの質問は放置推奨
7ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 02:24:25 ID:uc79b8pH
名探偵コナン劇場版『ベイカーストリートの亡霊』に
出てきた卵型の体感ゲームってなんて言うんだっけ??
8ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 04:51:47 ID:x8zHbQrW
>>7コクーンじゃなかったか
9ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 08:08:19 ID:gU079kxq
>>2はもうDQ3ってことでいいんじゃない
10ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 08:18:32 ID:uymMQiD9
3DOで、うろ覚えですが確かヴァルエルスという青髪の男が主人公のRPGわかりませんか?主人公は二重人格みたいな感じで確か妹がいたはずです。
11ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 12:13:47 ID:YIrIcFRz
>>10
ブルーフォレスト物語
PSでも出てる
12ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 20:00:05 ID:PfC8GQti
MSXだったと思うんだが、主人公が霊体みたいな感じでどんどん敵に乗り移りながら進んで行く横スクロールアクション

アシュギーネは違うよなぁ
13ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 20:45:52 ID:+XH1VRYZ
ファミコンにもあっただろ
14ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 21:57:58 ID:RCUcrPJR
>12
多分だけど、レリクスかな…。
FCのディスクでも出てたけど、読み込みまくりでイライラだった。。。
15ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 22:09:55 ID:PfC8GQti
>>14さん
それです!ありがとう
>>13さんもそれを言ってくれたんだよね
どうもです!
16ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 04:37:11 ID:Fza9tKsL
ファンタズムかとオモタ
17ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 09:35:15 ID:wPks1olS
【機種】アーケード
【ジャンル】スポーツorアクション
【年代】90年代前半
【画面】2D

【その他気付いたこと】
スラム街路地裏で展開される2on2のストリートバスケット。
シュートフォームはかなり多彩で、2P協力プレイが熱い。
普通のバスケと違って、ボールを奪う為には格闘攻撃も出来る。
パンチ、キック、ラリアット、バックドロップetc

誰かわかる人いるかな?コンシューマに移植されてたら欲しいんだけど・・・
18ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 10:25:24 ID:kLredE4R
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング?レース?
【年代】1991ごろ
【画面】ワイヤーフレームのような3D。視点は自機の後ろから
【その他気づいたこと】
小さい頃にゲームセンターで見掛けるたびにやっていました。
チューブトンネルの中を、赤い近未来的な乗り物で進んでいくゲームです。
障害物に当たると自機が砕け散ったような覚えが…
19ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 10:30:03 ID:iXzQYabS
>>18
ワイヤーフレームじゃないけどスタンランナーかも
あショックウェーブ
20ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 15:43:17 ID:eLFEa9Yg
>>17
パンクショット(コナミ)
移植はないはず。
21ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 18:46:11 ID:wPks1olS
>>20
おお!ありがとう。
移植はしてないのか・・・残念
22ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 19:04:28 ID:tvr3yHlT
windowsで遊べるだろ?
23ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 12:19:21 ID:zxnZPFcr
ネットで配布されてたフリーソフトはここで大丈夫?

【機種】 windows(PC)
【ジャンル】 RPG
【年代】 99年かそこら
【画面】 ツクール
【その他気づいたこと】
主人公は高校生。
好きな女の子とレストランで一緒に食事した後帰宅。
そしたらその女の子が交通事故で死亡。
主人公は異世界(天国?)に飛ばされて喋る猫に出会い、女の子探しに冒険へ。

ギャグも多いが感動系ストーリーで、個人製作の3部作。
2部までフリーで3部がシェアだった気がする。
天使系の敵が多くて、アイテムにアポカリプスとかあった。
まだあるなら3部までキッチリプレイしなおしたいので、やった記憶のある人とかいたら情報求む。
24ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 21:25:51 ID:wL6zrAO2
>>23 こっちの方が専門家多いよ。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1170266417/
25ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 23:51:28 ID:npXrQWE0
【機種】 PS1?
【ジャンル】 カーレースゲーム
【年代】 90年後半
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
隠し機体3台(黒色2台、白?1台)。出現させるには何かのモードでその機体との勝負に勝つ。
その勝負には雑魚も居るので1対2の勝負。性能が違いすぎるのでCPUは遅れてスタートする。
勝つ為には抜かれそうになったとこをブロック(しかなかったかと…)。
一番スピードが出た時で300キロだった気がする。

どなたかお願いします。
26ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 23:56:46 ID:+Jf9/RR4
>>25
リッジレーサーレボリューション
27ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 16:04:46 ID:2oR0hI/h
>>26
どうもありがとうございます。中古屋で探してみるよ。
28ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 19:25:27 ID:/75moqmU
【機種】アーケード
【ジャンル】パチンコ?麻雀?
【年代】90年代
【画面】パチンコっぽい
【その他気づいたこと】
実際にプレイしたことは無いんですが、
パチンコで麻雀の役を揃えるみたいな内容だと思います。
パチンコ球が飛ぶやつじゃなくて、全部画面上に写されるビデオゲームだった気が。
両脇には赤と青のチャイナドレスの女が立ってて、色々アクションしてました。
メダル関係だったかもしれません。

タイトルわかる方、どうかお願いします。
29ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 21:31:55 ID:BDCc/3Jy
【機種】PS
【ジャンル】RPG?
【年代】〜99年くらい
【画面】3D
【その他気づいたこと】
味方にムーミンみたいなのがいた
シンボルエンカウント
橋か何かが崩れるイベントがあった

情報少なすぎで申し訳ない。タイトル分かる方よろしくお願いします。
30ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 17:39:54 ID:rt3D5yWX
>>19
当時幼児だった私と二人乗りでプレイしていた父と調べてみたところ、
まさにそれでした!
感激。

変な日本語が出た覚えは無かったのですが、
「コインいっこいれる」などは家庭用のみだったんですかね?
31ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 20:14:44 ID:4yLIsFTR
>>29
ナイトアンドベイビー かな?
32ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 19:02:22 ID:F+9xzfnT
>>31
ありがとう!探してみます。
33ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 19:06:17 ID:TuwXcKvp
>>31
懐かしい!
たしか、序盤にデニキノコとかいたよな。
34ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 01:42:22 ID:sFEoP/J0
【機種】PS2
【ジャンル】RPG
【年代】 PS2が出た少し後
【画面】3D
【その他気づいたこと】
音ゲーみたいなイベントがあった
ゼルダのムジュラみたいに何日かで時間を繰り返す
城の姫と主人公だけはこの状況に気づいていて他の人は気づいてない
主人公が生きてるギター(?)を背負ってる

当時は仲間を一人も作れなかったけど今はネットがあるから
攻略サイトを見てクリアしようと思いますタイトル分かる方よろしくお願いします。
35伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/02/27(火) 01:49:15 ID:dMzXjkpA
>>34
ライゼリートですな。
36ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 02:26:07 ID:07rZoFnO
【機種】スーファミ
【ジャンル】RPG
【年代】10年ほど前
【画面】スーファミ版のキャスパーと似ている。斜め上から見下ろした感じ。
地面を45度回転させた感じで、上を押してもまっすぐ上に歩けない。
【その他気づいたこと】
・主人公は女で、見た目はゴーストスイーパー GS美神の主人公みたいな感じ。ミニスカはいたボディコンのようなキャラ。
・女の武器はムチだったと思う。
・キャラの操作方法が変わっていて、上を押すと左に歩いて、左に押すと下に歩くみたいな感じで、十字キーを45度回転させて動かしてるようで動かしずらかった。
たしかスーファミのキャスパーも同じ操作だったと思う。

10年ほど前に友達がやってるのを横で見てました。
タイトル分かる方よろしくお願いします。
37ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 02:33:47 ID:sFEoP/J0
>>35
超サンクス
間違いないこれだぁ〜!!
38ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 02:37:55 ID:8nCFYNEN
>>36
レディストーカーだっけ?ドラクエ4のアリーナの焼き直しのような感じの
39ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 02:46:43 ID:ncMp6ufk

【機種】SFC
【ジャンル】 アクション
【年代】分りません
【画面】横スクロール
【その他気づいたこと】主人公が亀で武器持って戦うゲーム

亀は何種類かいる


情報少ないですが、よろしくお願いします
40ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 02:53:04 ID:fUmPyky6
ミュータントタートルズ
直立二足歩行する亀なんてコイツラぐらい
サブタイトル違いで何作かでてるかも
41ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 03:06:20 ID:ncMp6ufk
>>40今調べたらそれの事でした
情報ありがとうございました
4236 :2007/02/27(火) 03:23:05 ID:07rZoFnO
>>38
ありがとう!間違いないそれだ!
43ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 03:25:35 ID:6TSWglkM
【機種】PS
【ジャンル】アクション
【年代】97〜00年
【画面】MGSぽい
【その他気付いたこと】主人公は
黒い感じの服装、武器はピスト
ルで、敵はガスマスクつけた白
装束だったような、MGSのス
テージが街中に移った感じで建
物とかに入れて地下鉄の線路を
走ってた覚えが、Z指定に入り
そうなゲーム知りません?
44ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 03:27:57 ID:9vs2HGfE
>>43
当てずっぽうでサイフォンフィルターと言ってみる
45ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 03:41:29 ID:6TSWglkM
>>44 その名前で調べたらそれだった!
ありがとう!!
46ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 03:41:31 ID:EctZ1ZlX
>>43
レインボーシックス…じゃないよな
47ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 03:42:28 ID:EctZ1ZlX
orz…いや只の独り言さ…
48ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 04:01:45 ID:8IyIn6dg
ここの住人達の的中率にワロタ
49ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 05:19:07 ID:xw8IEeKX
【機種】メダルゲーム
【ジャンル】プッシャー
【年代】80年代後半?
【画面】盤面イラストは冒険&宝探しみたいなイメージ
【その他気付いたこと】6台ワンセット(ガチャマンボ見たいな感じ)
フィールドは2段式、特殊なフィーチャーは下のフィールド両端に
傾斜があって、そこを上がったメダルが貯留され20枚ほどたまると
全て払い出される。

【機種】アーケードゲーム
【ジャンル】トップビューのアクション
【年代】80年代?
【画面】モトス見たいなキャラクター、迷路を彷徨う、
【その他気付いたこと】自機はショットを打てる
エイリアンみたいな敵を打つと卵に変化する
卵を撃って動かすことが出来る、それを利用したパスル要素があったような

まとめて2つですが、どちらかでも判らないでしょうか?
50ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 06:32:40 ID:XHw1CpWl
【機種】アーケード
【ジャンル】ガンアクション
【年代】90年代
【画面】2D
【その他】2人がタイマンで銃を撃ち合う感じ。吊してるヒモを切ると落下して、下から迫り来る水に浮くでかいクジラのオブジェとかあった。あと選択できるキャラクターに双子の女の子がいたのを鮮明に覚えてる。誰か教えてくれ!!
51ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 06:39:05 ID:wg/+RpTO
>>50
アウトフォクシーズだろうか。
52ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 12:24:18 ID:XHw1CpWl
アウトフォクシーズか!!Thank you men!!
53ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 12:29:28 ID:PiRz4X9X
【機種】 メガドライブ
【ジャンル】 戦略シューティング(?
【年代】 90初めくらいか
【画面】 空から陸を見下ろす感じ 2D
【その他気づいたこと】 自分は飛行機を操って、ミサイル砲台や戦車を飛行機で運んで設置していく。
基地は歩兵4人たどり着けば占領。また、自機も弾を出せる。2人対戦プレイ可能。

古いですが…よろしくです
54ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 13:14:51 ID:Caq5nWzR
>53
あてずっぽうでヘルツオークツヴァイ
55ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 13:19:34 ID:PiRz4X9X
>>54
そう!まさにコレ!
よく知ってましたね、ありがとうございました^^
56ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 13:42:45 ID:A1dQ7wVY
【機種】スーファミ
【ジャンル】アクション?
【年代】10年くらい前
【画面】?
【その他気付いたこと】タイトルが「おさるの〜君」だったような…

お願いします
57ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 15:06:49 ID:ykUKfXsF
>>56
反省猿ジロー君の大冒険じゃなかろうか
パスワード式のやつ
58ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 00:49:46 ID:QpbYD/88
>>49
下はレイダース5(UPL)
5949:2007/02/28(水) 03:36:37 ID:evE8Lr1c
>58
ググって見たら、まさしくレイダース5でした!
十数年間の悩みが解決しました!
60ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 06:56:20 ID:ivR9iLEN
【機種】PS
【ジャンル】ギャルゲー?
【年代】10年くらい前
【画面】CG
【その他気付いたこと】
おまけモードで女の子が肩を叩いてくれるとかいうのがあって
振動コントローラーがピクピクするので肩でもチンコでも好きなところに自分で押し当てる。
ある程度、時間がたつと終わってしまいました。
これしか分かりませんがお願い致します。
61ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 10:01:41 ID:t1ZHB65y
>>24
遅くなってしまったけれど、お蔭でどのゲームだったか無事判明。
本当に有難う。
62ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 12:58:39 ID:YXGvhFCA
>>60
気付いたことは一行目だけでいいと思うぞw
63ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 13:35:48 ID:Wd9xNcKv
ここの回答正解率が
スゲー。
64ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 13:40:07 ID:LAbQSd5s
農民が竹槍持って一揆するゲームなんつったかな、ほらファミコンの
65ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 13:45:17 ID:Uo++JB77
いっき
66ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 14:05:00 ID:yi1LWH5a
ここで回答してる奴等天才ジャネ??
67ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 14:36:15 ID:/EycVHGz
>>60
トゥハートじゃないかと
68ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 15:33:34 ID:UAGQBBna
>>60
To Heartの肩もみマルチor肩もみセリオだな
69ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 23:52:05 ID:kY1tghaS
>>60
>【画面】CG
これがなんかツボッた。
70ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 00:44:42 ID:/S046Mfx
【機種】 ?
【ジャンル】 多分RPG
【年代】 ?(もしかすると10年位前かも)
【画面】 3Dだったと思います
【その他気づいたこと】
唯一覚えているのが
コマンドを入力して魔法を放つようなものだったのですが、
申し訳ないんですけどそれくらいしか思い出せず・・・。

こんな僅かな情報でも分かる方がいたらお願いします。
71ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 01:47:47 ID:L1CKEnrU
FF6
72ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 06:35:11 ID:AcS4cRs/
>>70
光栄(現:コーエー)のデストレーガじゃないですか?
73ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 14:31:26 ID:XMqqk29Y
機種】 PS
【ジャンル】 対戦型アクション
【年代】 ?
【画面】 3D見下ろし視点
【その他気づいたこと】 女ミュータントやら忍者、サイボーグっぽいのが登場してたのを覚えています
内容は地雷を仕掛けたり追尾型爆弾を使って戦うものだったような

昔友達から借りて非常に楽しめたので再び手に入れたいと思って書き込みました。
よろしくお願いします
74ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 14:55:47 ID:VrpXt4KC
トラップガンナー
75ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 19:41:30 ID:XMqqk29Y
素早い回答thx!
76ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 22:45:55 ID:4tCNt/qq
>>70
スーファミのバスタード、とか言ってみる。
7770:2007/03/01(木) 23:10:15 ID:ohvc+dGv
>>72
調べてみたらまさしくこれでした!
ずーっと抱えていた悩みが解消しました。
多分RPGとか言ってしまったにもかかわらず、
正解を出していただいてありがとうございます!

7860:2007/03/02(金) 09:14:28 ID:NOulERcH
>>67-68
ありがとうございます。
79ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 22:05:09 ID:n1XgpBIA
【機種】PS
【ジャンル】ホラー?
【年代】今から10年近く前
【画面】奥スクロール
【その他気づいたこと】
バイオハザードのようにモンスターを倒していくゲームで、
主人公の性別を選ぶことが出来たと思います。
クリア後かどうかは覚えていませんが、主人公を人間の姿ではなく
モンスター(蜘蛛っぽかった記憶が。FF10−2のボリススパイダーみたいな)の姿にして進めていく事が可能でした。

自分はプレイせずに、兄がやっていたのを横で見ていたくらいです。
ずっとバイオハザードの何かだと思っていたのですが、
兄に聞いても「覚えてない」と言われ、ゲームに詳しい人に聞いても「バイオじゃないと思う」といわれました。
ですが内容はバイオに酷似していたと思います。
80伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/03/02(金) 22:10:34 ID:UXwxTmg+
>>79
ナイトメアクリーチャーズではないかい?
http://www.geocities.jp/hag167/rev67.htm
81ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 23:51:51 ID:n1XgpBIA
>>80
どうもありがとうございます!
それみたいです。
うろ覚えの記憶でも分かってくださって感謝です!
82ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 02:25:38 ID:r9olQuID
【機種】 不明
【ジャンル】 RPG
【年代】 90年代
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
最初の場面で、じいさん?っぽい感じの奴に
体当たりの練習みたいな事をさせられたのを覚えてる。
その体当たりが成功して、旅の出発の許しが出たような・・


誰か分かる人頼む。
83ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 03:25:01 ID:3G/cVKcJ
シャイニングウィズダム
84ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 05:39:20 ID:JsMKp/iz
お願いします。
【機種】 PS
【ジャンル】 ?
【年代】 90年代
【画面】 2D?
【その他気づいたこと】
ラスボス的な男が紫色の長髪でサイボーグ。全体的におっさんぽい絵で暗い感じ。
ストーリーは探偵業をしてる主人公(男)視点で仕事の依頼を受け最終的にあの↑サイボーグを捕まえる(打ち殺す?)ゲーム。螺旋階段を登って逃げるサイボーグを打ちながら追いかけるシーンが印象的。またプレイしたいんだがタイトルがどうも(´・ω・`)
あと、ゲームスタート画面の音楽がメタルギアソリッドのどっかの音楽と全く同じでびっくりした覚えが… 長文スマソ
85もう一つ教えてください!:2007/03/03(土) 06:31:29 ID:JsMKp/iz
【機種】PS?SFC?
【ジャンル】RPG
【年代】 90年代
【画面】 ?
【その他気づいたこと】
初期のゴエモンのような画面構図。
とある土地(廃墟っぽいちょっと不気味な場所)でプレイヤーはネコかネズミのような小さい動物?を捕まえようとするが、プレイヤーが近づくと触れる瞬間にサッと逃げてしまう(隠れる訳ではない。
画面上の別の場所に瞬間的に移動する)。近づく→サッと逃げるの繰り返しでなかなか捕まえられないが、そうやって追いかけてくうちにとある場所に行き着く(つまりこの猫かネズミのような生き物がプレイヤーをそこへ誘導)。
ほんの些細な事だと思うがこの場面しか覚えてないorz
ゴエモンかマリオのような気もするが…全く覚えてないが10年以上忘れられない。
どうか宜しくお願いします。
86ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 07:04:55 ID:4IYH/Llj
>>84
なんとなくでポリスノーツ(コナミ)
メタルギアと同じ小島作品だし。
87ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 07:21:35 ID:JsMKp/iz
>>86
それです!ググって確認しました!ありがとうございます!!
88ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 07:32:53 ID:3G/cVKcJ
もしかするとフリッキー
89ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 07:38:50 ID:JsMKp/iz
>>88
それは>>85の事ですか!?
90ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 07:49:48 ID:JsMKp/iz
フリッキーでググったんですが、違うみたいです…ごめんなさい(´;ω;`)モウシワケナイ
たぶんRPG的ストーリーで旅してる途中に>>85にあるアクションがあった気がするんです…。
91ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 11:56:55 ID:ajUGas2w
クロノトリガー
92ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 12:25:24 ID:n3+zKwIs
トレジャーハンターGとか
93ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 12:26:35 ID:arOyMecJ
≫73
闘姫伝承かなぁ?でも格ゲーだしな…
94ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 12:33:26 ID:r9olQuID
>>83
これだこれだ、ありがとう。
95ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 13:25:58 ID:7VnWy8ws
>>85
>>90も言ってるがクロノトリガーかと、psとsfc両方ででてるし
96ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 18:22:46 ID:J0MYIHUB
FF5だと思ったのはきっと俺だけだ。
97ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 19:14:42 ID:3o7CsUpN
【機種】 多分PS
【ジャンル】 RPG
【年代】 90年代
【画面】 テイルズっぽい感じの2Dだった気が。
【その他気づいたこと】
ゲーム雑誌の体験版として付いてた。
主人公が友達か誰かと狩り(だったと思う)に出て帰って来ると、
住んでる村が崩壊してた・・って場面を覚えてる。

これで分かる方居ればお願いします。
98ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 19:29:48 ID:uU5WYZQv
>>97
テイルズオブファンタジアだと思うんだけど…。
99ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 23:57:48 ID:yz+Wpixa
>>97
2Dじゃないけどゼノギアスという可能性も
100ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 00:29:20 ID:DXBh/CBq
>>91>>95
クロノトリガー!…昔持っていた気がするので攻略チャート等見てみましたが、うーん…しっくりこないというかorzちょっと違うかもしれないです(´;ω;`)スミマセン…

>>92
トレジャーハンターGではないようです…orzスミマセヌ

101ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 00:43:32 ID:DXBh/CBq
>>96
FF5も違うようです…すみません(TдT)ァー


いろいろ調べてく内にゴエモン3に>>85と似たシーンがあるみたいなんです!
猫が落とした何かをゴエモンが拾っていく&ゴエモンが誰かを尾行する…この2つシーンがごっちゃになってるのかも…!
もしゴエモン3した事ある方いれば情報宜しくお願いしたいのですが…スレチ?
ゴエモンスレで聞いた方がいいのかなぁ(´・ω・`;
102ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 02:23:52 ID:s98CLNM4
【機種】 メガドライブ
【ジャンル】 アクション?
【年代】 80年代?
【画面】 ヒヨコが気球のような乗り物に乗って探索型ステージを飛び回るアクションシューティング?みたいな感じ。
ヒヨコは弓やミサイルを発射していたような…。パワーアップアイテムもあったか。
各ステージにはボスがいて、クジラのような形をしたのがいた気がする。
かれこれ20年。時々思い出すが、そのたびにかゆい。
103ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 02:32:58 ID:slR+UK1E
ニュージーランドストーリーだけど、
メガドライブで出てたっけか
104ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 02:34:03 ID:MWC5qJA7
>>102
ニュージーランドストーリー(タイトー)
PS2のタイトーメモリーズのどれかに入ってるけど、
メガドラのとはプレイ感覚微妙に違う。
ちなみにPCEにもあるけど、面自体変わってたような…
105ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 02:56:26 ID:s98CLNM4
>>104>>103
ニュージーランドストーリー!ググってみたらソレでした!
ありがとうございます!
PCEでも出てたんですね。
中古探してみます。
106ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 02:58:31 ID:s98CLNM4
興奮のあまりage申し訳無い
107ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 06:01:28 ID:EN0zOZHO
【pcエンジン?】
【アクション】
なんか飛んだり跳ねたりとアホみたいな演出が多いゲーム
芸能人がモチーフだったような
108ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 06:06:05 ID:shYMyS4e
内容よく知らないけど、カトチャンケンチャン?
109ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 06:20:38 ID:EN0zOZHO
>>108ああ、それだ!
ありがと、ここんとこずっとそれで悩んでたのよ
110ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 05:11:14 ID:2fVymAcX
【機種】セガサターンかPS
【ジャンル】 ホラーとRPGが混じったような…
【年代】 10年くらい前
【画面】 迷路のようになった地下を進んでいく。人間の目線。
【その他気づいたこと】
薄暗い地下のような場所を、複数のロボットみたいな奴に追われながら進んでいく。
そいつが近寄ってきたら、ダースベイダーのような吐息が聞こえ、
画面を変えるとマップのような画面になり
敵がどこまで近寄ってきているか分かる。

攻撃はできず、逃げるだけだったような気がする。後ろ向きに逃げる事も可能。
捕まったら一撃で死亡。最初は女の子と2人で行動する。死んでいくのは一人ずつ。
通路には扉があり、人が住んでいる部屋だったり、住んでいなかったり、
ダンジョンを攻略するためのアイテムがあったり。
グラフィックなどは、当時にしてはリアルで不気味。

ググり方が悪いのか、結構印象は残ってるのに出てきません。
分かる方いらしたらお願いします。
111ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 10:07:59 ID:MFcIDpUj
ダークメサイア?
112ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 12:42:06 ID:Wp3bv/p7
【機種】メガドライブ
【ジャンル】強制横スクのファイナルファイト系アクション
【年代】10年くらい前?
【画面】2Dのファイナルファイトな視点で、主人公含めキャラがローラーブレードみたいなので
走りながら進んでいく。雰囲気は90年代のアメリカみたいな。
【その他気づいたこと】
ストーリーはガールフレンドをなんかの組織にさらわれる感じ。確か各面クリア時に
ハンバーガーショップみたいなのに寄れて、そこで回復とかしたと思う。
途中のボスで覚えているのは、バネでとびまわるピエロとか、赤い忍者装束みたいなのを着た黒人のふとっちょのオバサンとかいたと思う。
113ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 12:47:46 ID:R+6j1+27
>>112
DJボーイだろうか?
メーカーはカネコだったかな?
114110:2007/03/05(月) 21:14:19 ID:2fVymAcX
>>111
それだ!
聞いて良かった!スッキリしました。ありがとう!
115ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 22:02:19 ID:Wp3bv/p7
>>113
ググったらそれだった!dクスです。
116ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 00:08:48 ID:HLp3oGJ6
【機種】PS
【ジャンル】ホラー サウンドノベルっぽい 学校が舞台
【年代】98年くらい
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】3Dで変にグロテスクなリアル絵
たしか主人公が選べて女の子や豚みたいなやつもいて人体を改造
するオチとかあってすごい怖かった
ジャケットが出てくる子達の顔がタイトルを囲ってる感じです
117ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 01:44:21 ID:WFUMP7WP
>>116
厄 友情談疑
メーカーはアイディアファクトリー
3作出てるけど一番最初のやつだと思う
118ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 01:45:47 ID:WFUMP7WP
あ、3作も出てなかったかも
119116:2007/03/06(火) 08:56:33 ID:HLp3oGJ6
>>117 118
どうもです
120ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 21:38:10 ID:v8mv1AKt
【機種】不明(FC、SFC、PS以外の機種)
【ジャンル】RPG
【年代】90年代
【画面】2D、戦闘画面はドラクエ風
【その他気づいたこと】
10年以上前に友達の家で2、3回プレイしただけなので記憶がものすごく曖昧です

・序盤の敵に巨大アリ?がいた
・入手したアイテムを店に持って行くと「磨く」ことが出来て武器とか防具?を手に入れられた
・グラフィックは綺麗だった(SFC位かそれ以上、でも次世代ハードでは無いと思う)

「アイテムを磨く」というシステムが結構印象に残っています
面白そうだったのに借りた記憶が無いので、多分家に無いハードのソフトだったと予想し機種をFC、SFC、PS以外で不明としました
色々ググってみたもののさっぱりわからないので少しでもピンときた方お願いします
121伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/03/08(木) 22:01:32 ID:2cf50RoN
「アイテムを磨いて武器防具を手に入れる」という一点で「ヘラクレスの栄光4」と予測してみる。
SFCだけど。
122ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 22:23:58 ID:v8mv1AKt
>>121
ありがとうございます!
ヘラクレスの栄光は借りて遊んだ記憶があるんですよね〜
ググって画像を見てみてもいまいちピンとこないのです(´・ω・`)
ヘラクレスも磨くシステムあったんですね、忘れてました
だとすると何か他のゲームとヘラクレスと記憶が混ざってるかな・・・
123ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 17:59:48 ID:ar370gh+
>>120
リンダキューブ(PCエンジン)
124ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 21:52:12 ID:l8MedfF1
>>123
ありがとうございます〜
ググってみたけどどうやら違うようです
でも面白そうなんでプレステ版を購入してみようと思います!
125ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 13:12:11 ID:omkcRaLJ
【機種】 PS2
【ジャンル】 アクションシューティング
【年代】 最近
【画面】 グレイタイプの宇宙人が主人公で3Dシューティング
     人間に対して光線銃を発射していた

【その他気づいたこと】 このゲームは面白そうだった。
               銃が追加され要素がある
126ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 13:27:00 ID:eMzzVOgI
デストロイ オール ヒューマンズ
127ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 13:31:41 ID:omkcRaLJ
>126

これだー
ありがとう!
128ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 21:11:03 ID:lqW/UITp
【機種】昔のPC
【ジャンル】見た目3DRPGっぽいけどADV?らしい
【年代】PC88とか全盛のあの頃だと思います
【画面】マイトアンドマジック2のような画面にファンタジー4のようなインターフェイスでした
【その他】プレイしたことはありません。
当時ログインか何かで見掛けたんですが、最近そのゲームのタイトルが何だったのかやたら気になって仕方ないんです。
「RPG要素を持ったADV」という風に紹介されてたと思います。
ウィズやマイトマのようにパーティを組んでダンジョンの謎に挑むゲーム、という感じでした。
多分洋ゲー移植作です。
129伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/03/10(土) 21:24:22 ID:zEwXzHbz
>>128
おそらく ”Rogue Alliance(ローグ アライアンス)” だと思う。

どうでもいいけどMight&Magicをマイトマって略す人を初めて見た。
130ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 22:31:05 ID:XeNJGWHu
http://q.pic.to/7rzkh
このキャラが出てくるゲーム何ですか?
131ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 23:38:12 ID:KWHsFdYG
>>128ダンジョンマスター?
132ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 23:52:43 ID:oo/em762
>>130
見れないよ

>◆大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
>下記リンクより携帯端末にURLを送信してご利用ください。

>--------------------------------------------------------------------------------
>このページを表示するには、お手持ちの携帯端末からアクセスする必要があります。
133128:2007/03/11(日) 01:06:11 ID:Jz65LvsW
>>129>>131
検索してみたところローグアライアンスで間違いないようです。
ありがとうございます!
長年の疑問が氷解して今夜はゆっくり眠れそうです♪
しかし、世間ではマイトマって言わないのかなあ、、、
134ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 18:52:31 ID:eYulijrb
略称を使うほど会話にのぼらない>マイトアンドマジック
135ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 13:07:28 ID:f5K1SzYz
PS?

十年位前

横シュー

最後の面で精子が飛んでいる(子宮の中?)
ラスボスが人間(胎児?)
136ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 14:13:32 ID:+tsxKD8U
テンプレも使わない135にはアールタイプなんて教えない
137ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 14:25:40 ID:qVqXwSyY
【機種】
PS
【ジャンル】
ロボット・3Dアクション
【年代】
おそらく1993〜1995あたりのPS初期
【画面】
アーマードコアみたいな感じでした
【その他気づいたこと】
セーブができない
プレイヤーは各ミッションをこなしていく
全体的にダンジョンのような暗いステージが多い

以上、うろ覚えですがよろしくお願いします。
138ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 14:32:05 ID:SeacD4dO
【機種】
【ジャンル】
【年代】
【画面】
【その他気づいたこと】
よろしくお願いします。
139ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 16:07:18 ID:R4H2z3Qw
>>138
風のリグレット
140ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 16:11:23 ID:SeacD4dO
 
141ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 16:15:32 ID:rmDCcV3r
>>138
ビリーキッドマンのシューティング☆スター
142ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 22:44:10 ID:TWyzLIcA
>>137
スペースグリフォン VF-9 ?
143ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 09:40:17 ID:9O3ZD3UX
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】15年位前
【画面】見下ろし
【その他気づいたこと】
下り坂ででっかい玉のようなものが後ろから転がってくるのでそれからひたすら逃げるゲーム?
ゴールしても、アイテムが揃わない限り、スタート地点へ戻される。この時、玉を自分で上まで押し上げてたような?

ステージ途中、でかい玉に追いつかれそうになると、トムとジェリーのトムが驚いた時のように「ア゛ーーー!!!」と目玉飛び出させてジャンプする(声も同じ)
キャラ動作などの演出がアニメのトムとジェリーを意識している?
144ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 14:57:09 ID:Vzpp6dkp
キッドクラウンのクレイジーチェイス?
145137:2007/03/14(水) 15:06:40 ID:dWezOyF8
>>142
今ググって見たんですが、雰囲気は結構似てたんですが違いました・・・。
スペースグリフォンほど完成度は高くなかった(ぶっちゃけクソゲー)と思います。
RPG要素はなく、もっと単純なアクションゲーでした。

あと、
声優は出ない
ゲーム中の文字が全て英語

の二点を思い出しました。
146ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 15:44:26 ID:VyYKkb2J
>>145
ざっと検索してみた
http://www.jp.playstation.com/software/title/slps00143.html
http://www.jp.playstation.com/software/title/slps00055.html
http://www.jp.playstation.com/software/title/slps00003.html
説明文から内容が想像できないのばっかりだけど
このうちのどれかだと思う
147ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 17:23:47 ID:XstpgJdh
>>145
メタルジャケット
148ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 23:58:15 ID:RignhCOZ
【機種】?
【ジャンル】クイズ
【年代】89年頃
【画面】向かい合わせ
【その他気付いたこと】
京王プラザのロビーに据え付けてあった端末に含まれていたゲームで、
コンピュータ編、芸能編などジャンルを選択出来て10問出題されて、
成績がいいと画面に「なんとかかんとかバナナスター。ミス誰々は
ワープした」とか表示が出る辺りまでは覚えているんですが……。
149ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 00:10:09 ID:92Q6S5Kb
>>145
エグゼクターっぽい
150ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 12:39:15 ID:XrYdq9uL
【機種】ドリームキャスト
【ジャンル】RPG
【年代】2000年頃?
【画面】3D
【その他気づいたこと】
ストーリーは、プロローグで主人公が教会?の中でドラクエの悪魔の騎士みたいな奴を追っかけていたら、謎の本を見つけて開いたら異世界に飛ばされるっていう始まりです。
で、その異世界ってのが、古代遺跡や火山洞窟、日本の住宅街、近未来、人形館、ダウンタウンなど他の世界の一部を切り取って無理やり集めたみたいな世界観なんですけど…
誰か知ってる方はいませんか?
151ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 21:24:06 ID:l9oSVBVx
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】20年くらい前
【画面】たて
【その他気付いたこと】
ギャラクシアンとかスターフォースとかのようなゲームなんだけども
敵がみな人の顔になっている。
これしか分かりませんがお願いします。
152137:2007/03/15(木) 23:42:14 ID:p33kLmJV
>>149
これでした!!!
長年の疑問がようやく解けました。
他にも検索してくださった皆様、ありがとうございました。
153ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 04:39:03 ID:ArCEL8xH
>>150
クライマックスランダーズ
154150:2007/03/16(金) 08:52:27 ID:0OvKWOSw
>>153
それです!ありがとう御座いました。
直ぐに買ってきます^^
155ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 17:32:08 ID:eondJcFR
【機種】 家庭用ゲーム機
【ジャンル】 遊戯王(カードゲーム)
【年代】 1990年代
【その他気づいたこと】ストーリーモードが古代エジプト→現代→古代エジプトとなっていた。
ストーリーモード現代編のボス、海馬が千年ロッドを持っていた。
たしか原作でマリクが出てくるより前に発売してた。
毎ターン手札が5枚になるようにドローしてた。
ポケステか何かに対応していた。(テレビやエアコンのリモコンの電波を受信してカードが貰える)

知っていたら教えてください。
156ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 17:47:48 ID:mbYuttgM
>>155
遊戯王 真デュエルモンスターズ〜封印されし記憶〜

検索くらいしようぜ?
157ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 18:10:02 ID:fwAAcgPz
【機種】 PSだと思うんですが、SSだった気がしなくもありません。
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年代
【画面】 2D横スクロール、クロックワークナイトやマリオっぽい
【その他気づいたこと】
子供のころ、ゲームショップやデパートに置いてあって遊んでいました。
クロックワークナイトを同時期に遊んだ記憶があるんですが、何作目かはわかりません。

子供の頃の記憶ですが、とても気に入っていました。子供向けのゲームなんだと思います。
明るい世界観でかわいいキャラクターだったと思います。
158ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 19:18:37 ID:OuxADSP6
>>157
輝水晶伝説アスタル?
159ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 21:42:59 ID:fwAAcgPz
>>158
鳥っぽいキャラクターに見覚えがないため、違うと思います。
160ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 23:35:56 ID:PIMedSiA
>>157
じゃあ
ガンナーズヘブン
161ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 23:40:10 ID:teCExcH4
>>160
違うみたいです、すいません。
162ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 00:17:13 ID:34FkvL5S
シルエットミラージュ
163ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 12:11:58 ID:lHfDjbSn
【機種】 プレステ
【ジャンル】 RPG
【年代】 10年以上前に中古で買った
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
竜が出てくる。主人公は、竜に乗る一族の集落の子供。
大人たちが出かけた時に子供だけで戦闘?
説明書に操作方法が全くなくて、チュートリアルも存在しないのに
いきなり戦闘が始まって、唖然とした。
イラストが綺麗だった(ような気がする)のに、画面上のキャラが
やたら頭のでかい2頭身(ていうか頭2:体1くらいの割合)だった。
164ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 12:14:51 ID:bpf2VrrA
>>163
ヨッシーアイランド
165ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 14:55:53 ID:AeIytbYO
>>163
ミスティックドラグーン
166163:2007/03/19(月) 17:07:08 ID:lHfDjbSn
>>165
ありがとう、これだった。
即日売りしたものの、自分がわがままなだけで実はクソゲじゃなかったのかもと思ってたんだが、ぐぐったら立派なクソゲだった。すっきりした。
167ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 20:04:09 ID:wVqY6HVX
名前忘れたんだが、10年程前にアーケードで出てたゾンビ相手のガンシューティング誰か知らないか?
確か舞台は未来の東京(確か)で臨海新都心にゾンビが発生!みたいな話。
でっかいマシンガンと、グレネードを使って戦う筈。今も稼動してるとこあるはずなんだがなぁ
168ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 20:59:24 ID:UZqS58Re
>>167
ビーストバスターズセカンドナイトメア?
169ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 21:22:41 ID:soWbS9EF
>>168そんな名前かも知れない。どんな感じのやつ?
170ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 23:01:26 ID:hTuAhfW5
>>169
とりあえずググれよ
171ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 23:15:27 ID:Ft2Hd/ds
伝説(一部で)の基板ハイパーネオジオ64で開発された作品だな。

なんとなくレールチェイス2と被る。
172ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 23:20:56 ID:LNr7Etlp
【機種】 SFC
【ジャンル】 ファイナルファイト系
【年代】 90年代
【画面】 横向き2D
【その他気づいたこと】
自キャラは赤服と青服で2人協力プレイ可能
ファイナルファイトにそっくり
6面で岩を投げるポイントがあったことくらいしか覚えていませんが・・・
173ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 23:30:46 ID:I9UcHty1
【機種】ゲームボーイ(白黒)
【ジャンル】シュミレーションかRPG
【年代】10年ほど前
【画面】2D
【その他気づいたこと】ゾイドのシリーズだったと思う
三人で戦闘、左側がプレイヤー、右側が敵(スーファミのFFの戦闘を逆にした感じ)
敵を倒すと仲間にすることも出来た
最初のボスも仲間にすることができ、レベルが8だったと思う

これくらいしか覚えていませんが、情報お願いします
174ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 02:21:02 ID:JQxqXz4R
【機種】 アーケード
【ジャンル】 横スクロールシューティング
【年代】 1983年頃 Xeviousと同時期
【画面】 2D
【その他気づいたこと】

自機がロボットで変形します
一番心に残ってるのが画面でアメリカ大統領の有名な彫刻が出てきます

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Mountrushmore.jpg

当時としてはかなり美しいグラフィックでゼビウスと並んで好きでした
どうかお願いします
175伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/03/20(火) 02:51:00 ID:UInq9GDQ
>>157
「オレっ!トンバ」とか?

>>172
ラッシングビート(ジャレコ)?

>>174
多分バスター(セサミジャパン)じゃないかと思う。
176ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 13:21:01 ID:iOhkJY2w
>>173
ゾイド 邪神復活!〜ジェノブレイカー編〜 
177ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 15:48:25 ID:lXmyDDVT
【機種】 セガサターンかドリームキャスト
【ジャンル】 タクシー
【年代】 5年前?
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
クレイジータクシーみたいなもの
未来の壁で囲まれた大きな町が舞台
最終目標は壁を越えて町の外に出ること
この世界の車はすべてエアカーで常に浮いてる
稼いだ金で車をカスタマイズできる
たしかロケットランチャーやマシンガンなど武器も付けられた
人を轢いたり、武器をぶっ放したり、GTAみたいなこともできた
客に文句を言われたら、
・銃をちらつかせる
・刃物で脅す
など選択肢が出る
レビューを王立浪漫推進会というサイトがやってたが、今は閉鎖してて確認できず

おかしいよね、ここまで覚えててタイトル思い出せないなんて
178ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 17:12:26 ID:iOhkJY2w
>>177
デススロットル 隔絶都市からの脱出
179ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 18:16:32 ID:lXmyDDVT
>>178
それだ!ありがとう!
180ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 19:25:27 ID:WOfTTURU
>>176
ありがとう!
181ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 23:25:02 ID:JQxqXz4R
>>175
バスターでした

どうもありがとうございました
182ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 20:44:56 ID:YEDVE55v0
【機種】 ゲームボーイ初期くらい
【ジャンル】 シレンみたいな感じ
【年代】
【画面】 2D
【その他気づいたこと】クエスト制でお金を20G溜めろとか、敵を何匹倒せとか何階まで降りろとか。
こっちが1歩動くと敵も1歩動きます、蜘蛛が外周を動く、ナイトみたいなのは純粋にこっちを追ってくる。
9マスのでかい敵がめっさ強い、魔法の書とか回復薬とかも配置してある。

 よろしくお願いします。           
183ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 21:06:47 ID:KTyfcExV0
>>182
「カーブノア」かも。
184ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 21:36:34 ID:YEDVE55v0
>>183さん 今検索してみて確認とれました、カーブノアでした。ありがとうございます!
発売元コナミだったのかあ、有名どころのゲームだったのね。
185ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 22:05:39 ID:BxCEIB7w0
【機種】アーケードの運転系の筐体
【ジャンル】色物レースっぽい。舞台は現実世界の市街地っぽい。
【年代】3年以上は前かと
【画面】救急車とかが走ってて大クラッシュすると損害賠償だか被害額だかが画面に一覧表示される。その際スローになった気もしないでもない
【その他気付いたこと】コナミだかナムコだった気がする
186ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 22:10:57 ID:8R/1mYmH0
【機種】 アーケード
【ジャンル】 横スクロールシューティング
【年代】 90年代前半くらい?
【画面】 2D
【その他気づいたこと】自機にフックが付いていて建物やら
 敵やらを引っ掛けて振り回してた様な記憶がある。 
    
     お願いします。
187ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 22:13:41 ID:8R/1mYmH0
>>185
スリルドライブかな?
188ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 22:20:26 ID:T8WmtJTK0
>>186
ザ・グレートラグタイムショー
189ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 22:21:47 ID:T8WmtJTK0
グレートじゃなく
ザ・グレイトラグタイムショーだった。
190ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 22:25:06 ID:8R/1mYmH0
>>189
おーありがとう、
調べたらそれだった、懐かしい。
191ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 22:26:43 ID:BxCEIB7w0
>>187
それです!どうもー。しかも3まで出てるんですね。
192ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 23:09:10 ID:vT7fkU9X0
警察官といい、あの頃のコナミのバカ路線は結構好きだったんだが結局移植されなかったなぁ>スリルドライブ
193ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 00:16:32 ID:0W7QTr000
【機種】 おそらくPSかSS
【ジャンル】 たぶん3Dアクション
【年代】 よく覚えてない。SSやPSが現役な時代だと思う 7〜10年くらい前?
【画面】三人称視点の3Dアクションっぽい画面
【その他気づいたこと】

主人公が男女選べる。女は黒髪でクール系だったと思う。
主人公は特殊部隊(警察?)かなんか。
イラストもあったけど洋ゲー臭などはしていなかった。
ゲーム情報誌に載ってたんだけど実際発売されたかは不明……。

ハードエッジかと思ったんだけどどうにも主人公らの見た目が記憶と
違うような気がして(ハードエッジの連中はなんか最近のビーマニキャラ
みたいな格好だけど、このゲームのキャラはもっと地味目な格好してた
と思う)。
抽象的な情報だけど、お願いします。
194ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 00:32:48 ID:ferBlTKy0
バイオハザード1.5
195ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 01:05:12 ID:zdzZ0M3j0
DCのブルースティンガーかと思った。
196ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 23:07:04 ID:0W7QTr000
レスThxです。
ブルースティンガー探してみます。
バイオ1.5は……たぶん違うと思う。
でもサンキュー。
197ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 23:42:31 ID:JLmYUueW0
【機種】PS2だったように思います
【ジャンル】箱庭系
【年代】3〜4年前
【画面】一枚画のようなステージに、シルエットのみで描かれた住人が点在している
【その他気づいたこと】
「幸福捜査官」とかと同じ年に買ったような気がします。
プレイヤーは神様のような存在になり、各ステージ(動物園とか町並みとか)に点在している住人の欲求を満たして、満足度を上げるのが目標だったような。
満足度が上がると、住人が何らかのアクションを起こしてイベントが起きる、みたいな感じだったかと思います。
全ての住人を満足させると、次のステージというかシチュエーションに移動。
住人の描写が、切り絵というか影絵というか、シルエットのみで描かれていたのが印象的でした。

どなたかご存じでしたらお教え下さい。
なんか急にやりたくなってしまって…
198ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 15:01:27 ID:yqCMm2Cn0
ファミコンのソフトだったと思うのですが、背景の壁に人の顔がびっしり書いてあって、
妖怪とか出てくるステージを進んでいく横スクロールのアクションゲームの名前教えてください。
敵を倒すと赤い玉を落としたと思います。
199ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 15:10:42 ID:U6ZuTydm0
>>198
妖怪倶楽部でしょうか。
200198:2007/03/25(日) 15:11:24 ID:yqCMm2Cn0
>>199
ありがとうございます。調べときます。
201ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 18:56:37 ID:1o2WRF510
【機種】 PS
【ジャンル】 SRPG
【年代】 PSが出始めて初期のころ
【画面】 上から見下ろし型 たぶん3D
【その他気づいたこと】 敵に攻撃を当てたときにサガシリーズのように技をひらめいて覚える
「スマッシュ」とスマッシュから派生する「ブルクラッシュ」というロマサガそのままの技名があった
ブルクラッシュを敵に当てると爆発のエフェクトが出て画面が揺れて爽快感があった

おねがいします
202ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 00:46:43 ID:ZTv2ScX60
藤丸地獄変かなぁ
203ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 09:49:56 ID:DBpumS8E0
【機種】 古いパソコンみたいな感じだった。キーボードとディスプレイがついてる。パッドではなかった。
【ジャンル】 横からのマリオではなくゼルダタイプの俯瞰2Dアクション?
【年代】 ファミコン時代?画面はファミコンレベル

【画面】
主人公は最初ドラム缶?か荷物か何かみたいなものの影からスタート?
敵は軍隊の兵士みたいな感じ。
なんか敵のたむろしてるようなところに単身乗り込んでた印象。
敵も見方もデフォルメではなくリアル等身だった気がする・・・

【その他気づいたこと】
主人公は銃とかあんまり撃たない印象。
なんか小屋みたいなのに入ると缶詰みたいなものが一つあって取ると回復してた?
毒ガスを風上から流して敵兵をまとめて倒すか眠らすかしてた様な場面あり。
匍匐前進?で狭いところに入ってた。
敵に見つかると追われるけど戦わずに逃げ回ってた?やっぱりこっちはあんまり撃たない印象?

マリオとかのファミコンでは見ないゲームですごく面白そうに見えた
204ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 09:56:40 ID:w+Hu3muT0
MSXのメタルギアじゃないのか。ひょっとして。
205ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 09:59:43 ID:voqPJLEEO
【機種】 SFC

【ジャンル】 ゼルダタイプの2Dアクション

【年代】 10数年くらい前だと思う

【画面】
敵を倒していって人々の魂を取り返していくゲーム
あと多分一回死んだら最初からやり直しだった気がする、敵はでかい機械みたいな奴もいた

【その他気づいたこと】
槍(?)だったかな?武器を降り続けたらライフが少しづつ回復していく
206ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 10:03:06 ID:2riPBLTp0
>>197
幸福捜査官に似てるゲームと言えばリモココロンだが
シルエットで描かれてるわけじゃないし
どーなんだろ
207ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 10:23:17 ID:3JMQ7bCN0
【機種】アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 20年くらい前だと思います
【画面】
魔界村みたいな感じでした。主人公の武器は何か針のついた鉄球のようなもので
アルゴスの戦士みたいな使い方だったと思います。ナイフなども投げていたような?
ステージは縦方向にも広がっていました。

【機種】 アーケード
【ジャンル】シューティング?アクション?
【年代】 15年〜20年くらい前でしょうか?
【画面】
画面にたくさん出てくる風船をディグダグの空気入れみたいな武器で
割っておりました。主人公はたしか探検隊のような格好をしていたと思います。

よろしくお願いします。
208ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 10:29:27 ID:w+Hu3muT0
>>207
上はブラックドラゴン PSPなどに移植されています。

下は
ttp://books.capcom.co.jp/product/game/gamebooks-spang.html
209ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 10:40:35 ID:bEwkuEn10
>>205
ソウルブレイダー?
210ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 11:03:31 ID:3JMQ7bCN0
>>208
わー、早速ありがとうございます。まさにこれです。
当時駄菓子屋でよくやりました。どっちもカプコンのゲームだったのか。
ttp://books.capcom.co.jp/product/game/gamebooks-spang.html
しかもこれ明後日発売て・・、怖過ぎる。今日このタイミングで書き込んだことに
何かを感じます。買ってみようかな・・
ありがとうございました。
211ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 18:00:30 ID:xxxFPTiQ0
やりたいゲームがあるんだが、タイトルが分からないのでどなたか教えてください

【機種】 PS2
【ジャンル】RPGかSRPGかARPG
【年代】 7年くらい前
【画面】 ダンジョン(建物内ぽかった)を移動していると画面切り替え無しで戦闘が始まる。
敵に魔法とかぶつけてた気がする。
プレイヤーキャラ表示は結構小さい。
戦闘が終わるとキャラのボイスが入る。
その後、友達はそのダンジョンにある本棚から本をゲットしていた。
212ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 18:14:30 ID:jmqnv5Q60
>>211
常に建物内のゲームなの?だったら違うが、
グローランサーシリーズくらいしかそれっぽいゲームが思いつかん
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/grow2/index2_game.html
213ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 18:26:13 ID:xxxFPTiQ0
>>212

そんな感じのちまちました画面でした。
後、戦闘終了後に「行きますよ」とか言っていた様な気が
214ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 18:31:52 ID:jmqnv5Q60
>>213
ならグローランサーで合ってるかも。
215ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 18:36:30 ID:xxxFPTiQ0
>>214

どうもありがとうございます
プレイしてみます
216伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/03/26(月) 23:52:28 ID:HNHRm7pN0
>>203
匍匐前進をしたりガスを流したりするのはMSX2のメタルギア2・ソリッドスネークですな。
実機以外で今遊ぼうと思ったら
PS2のMGS3サブシスタンスにオマケとして収録されている他、
各社の携帯アプリでも配信されてるのでコナミの携帯サイトを見てみるといいでしょう。

217ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 17:04:19 ID:qvXKZt5k0
>>206
検索したところ、「リモココロン」で大正解でした。
「シンプルなキャラクター」、という印象が、何年もたってなぜか「シルエットだったはず」という思い込みに変わっていました。
誤った情報で戸惑わせてしまいすみませんでした。

今度中古屋さんで探してみます、ありがとうございました。
218ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 00:40:06 ID:qNlo8+CI0
【機種】 たぶんPSかSS
【ジャンル】 シュミレーション?
【年代】 10年位前
【画面】 三頭身キャラでテイルズオブデスティニーみたいな絵。戦闘画
面しか覚えていないんですが、両軍左右に分かれて整列。戦闘が始まると
ザコが突進していって両軍入り乱れるって感じです。
【その他気づいたこと】一人の武将につき最大200体までザコがつけれて、
そのザコが武将ごとにゾンビだったり武道家だったりする。それで敵の武
将とザコと部隊同士で戦うというものです。武将は必殺技が打てて直接敵
の武将にダメージを与えたりザコをやっつけたりできる。

家にソフトがなくて記憶にだけあるんです。もしかしたらなんかのゲーム
のミニゲームかもしれない。すごく気になっているんでよろしくお願いし
ます。

219ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 00:43:03 ID:Dbu8sGPt0
…半熟英雄か?
220ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 00:51:20 ID:q/nhDeaZ0
ドラゴンフォースとか?
221ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 01:17:04 ID:qNlo8+CI0
>>220
ドラゴンフォースでした。こんな少ない情報で一瞬で教えてくださるとは…。
ありがとうございます。
シンプル2500で出てるみたいなので買ってやってみますね。
でも当時何処でやっていたのかが思い出せない…
222ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 03:58:34 ID:JxtQlyd60
先輩にきいたんですが

・ダム(昔なにかがあった。村とか?)
・写真?取ると大丈夫

零っぽいかな?とか思ったんですが

なんですかねこのゲーム
223ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 04:00:44 ID:JxtQlyd60
あと、

機種は忘れた…
ジャンルも忘れた…
それほど昔ではない…
画面は地図?のような…

なんか、それがあると地球が真っ二つになる、という内容。
阻止するために何かするんだけど…
なんか、「硬い!!」っていう記憶がある…。なんだっけ。。。
それともアニメなのかなぁ…
224ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 04:52:14 ID:KJOJgZhl0
>>223
お願いですからテンプレくらい使って下さい
225ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 06:44:11 ID:Mw+065/E0
テンプレなんかどうでもいい。あんまこだわるなよ。
226ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 10:15:26 ID:qAoyt6Cx0
>>225
テンプレってのは回答が出やすいように作られてきたもんだ。
6スレに渡って練られたテンプレをおまえの意思一つで否定か・・・
227ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 10:31:45 ID:bCFashSv0
【機種】 PSかSS
【ジャンル】 RPG
【年代】 まだポリゴンが珍しかった頃
【画面】 3D。でもカクカクしていた。FF7をコミカルにしたようなキャラ
色は明るくてPOPな感じ。
【その他気づいたこと】
広井王子が作ったゲームだったと思う。
主人公か、仲間の誰かが青と赤の左右色違いの目だった。
橋の上や洞窟で戦ってた気がする。
風の精霊みたいなのがいたような…
天外ではないです。
228ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 10:33:36 ID:qAoyt6Cx0
>>227
火星物語かな?
229ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 13:15:35 ID:bCFashSv0
ああ、それだ!ありがとう
230ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 13:36:17 ID:l8BSWGrQ0
>>222
必死でググってみたら
「ひぐらしのなく頃に」が引っかかりました
ダムっつーことで「僕と、僕らの夏」ってのもありますが
こっちはたぶん違うかな・・・
231ゲーム好き名無しさん:2007/03/29(木) 15:54:18 ID:MpBaT6nh0
【機種】 わからん
【ジャンル】 ぷよぷよみたいなパズルゲーム
【年代】 90年代

森・風・火・水などの妖精が登場していた
・・・ぐらいしか覚えていないんだが、誰かわかる人いないだろうか?
ブロックの形は四角で、星マークや月マークがあった気がする。
232ゲーム好き名無しさん:2007/03/29(木) 17:33:08 ID:hDvoqx4T0
>>231
パネルでポン(任天堂 SFC他)
233ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 07:21:04 ID:w9fLj1Z+O
【機種】SFC
【ジャンル】アクションRPG
【画面】主観点で敵と戦う時は横向きのキャラが敵と戦う。
【その他】
・主観点で歩いていると前から霧が迫って来ます。触れると戦闘開始。
・昇龍拳みたいな必殺技出ます。

どなたか分かりませんか?携帯からなんで見づらかったらごめんなさい。
234ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 10:31:05 ID:JkRYC2Kk0
>>233
スーパードラッケン
235ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 14:34:34 ID:w9fLj1Z+O
>>234 ありがとうございます。クソゲーってのは覚えてたんですがタイトルは忘れてました。
236ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 18:54:41 ID:2P+toD7JO
【機種】セガサターン
【ジャンル】モノポリーみたいにぐるぐるマスを回って
カードになってるモンスターとかを配置して戦うゲーム
【年代】90年代


最初のボスがクソ生意気な感じのサルだった気がする
結構絵は大人向けな雰囲気だったかなぁ

子供の時の記憶だから分かりにくいかもしれんけど
分かる人いたらよろしく頼む
237ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 20:33:56 ID:CEYqSoLuO
カルドセプト?
238ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 20:35:01 ID:cOQ8a4U20
>>236
カルドセプトか??
239ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 20:54:19 ID:cOQ8a4U20
【機種】SFCだったかな。最初のシリーズはFCだったはず。
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】90年代前半
【その他気づいたこと】
主人公はワニみたいな緑色の小さな怪物。
「ワオー」とか「ギャー」とか言って敵を動けなくしたり、「ギャー」という言葉の上に乗っかって障害物を越えたりする。(うろ覚え)

ボス戦は特殊でミニゲーム風になる。
いくつか種類があるのだが、その内の一つが、絵のパネルで繋いでいく「しりとりゲーム」だった。他は覚えていない。

確かシリーズになってて、何作かあるんだが、
世界征服をたくらむ老人博士の野望を阻止するのが主なストーリー。
だが自分がやったゲーム(続編だったと思う)のストーリーは、第3の勢力が現れて、悪役だった博士と主人公が今回だけ手を組み、倒すというものだった。

家族全員でやった記憶があるのだが、タイトルがどうしても思い出せない。
分かる人いたら、教えてください。
240ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 21:17:11 ID:4V2SQwrv0
スーパーワギャンランド2
241ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 21:19:19 ID:2P+toD7JO
>>237,238
ありがとう!
名前聞いたことあるし有名なゲームなのかな?
242ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 21:42:17 ID:cOQ8a4U20
>>240
マジでありがとう!!!
調べたら、アプリで出てるらしいから、やってくるわ!!

>>241
結構有名だぞ、まあ詳しくはググればいいんだが。
個人的に「カルドセプトセカンド」は神ゲーだと思ってる。
最新作「カルドセプトサード」は…………まあ、色々問題あるみたいだな。
243242:2007/03/30(金) 21:56:04 ID:cOQ8a4U20
すまん、「サード」じゃない。「サーガ」だった。
244ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 02:53:23 ID:Pp7oLxq30
【機種】アーケード
【ジャンル】 車 レース?
【年代】 20〜25年くらい前でしょうか
【画面】横スクロールで車を操るのですが
 とにかくビルをピョンピョン飛び越して
 進んだ記憶があります。夜の背景のイメージしか
 ありません。車は多分赤だったと思います。

ご存知の方よろしくお願いいたします
245ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 03:02:31 ID:lqVucY6a0
>>244
向こうのテンプレ借りてきた

【Q1】年代、機種 : 20年以上前、アーケード
形式 : 横スクロールアクション
自機 : 「赤いワーゲン風の車」(ぴょんぴょん跳ねる)
その他特徴 : ステージはビル街から始まってピラミッド・海・宇宙と多彩。
【A1】「ジャンプバグ」(81年/開発:コアランド・販売:セガ)
アルカディア(タイトルは「ホッピーバグ」)とPC-9801に移植あり。
246ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 03:24:38 ID:Pp7oLxq30
>>245
わー早速ありがとうございます。これですこれです。
なるほど一面がビル街だったのか。他のステージは見たことなかったです。
今まで何人にも訊いてきましたが、大体バーニンラバーとかバギーポッパー
ばっかりで、横スクロールのそんなんあったっけ?と誰も分りませんでした。
長年のもやもやが晴れました。どうもありがとう。
何か当時駄菓子屋で食べてたものまで思い出してきた・・うぅ
247ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 05:12:36 ID:quVIqCbz0
【機種】 PCエンジン
【ジャンル】 RPG
【年代】 ?
【画面】 一般的なRPG
【その他気づいたこと
弓矢を放つ主人公の男。なんとかの城?とかいうタイトル。
途中アップの多いムービーが入った。
魔法の場面がスピーディーで面白かった。
ネクロスの要塞。

思い出しました。
248ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 15:10:10 ID:MojnTcy8O
【機種】PS2
【ジャンル】育成?
【年代】うろ覚えだけど4〜5年程前に雑誌で見ました
【画面】2D
【その他気付いたこと】鉢植えから女の頭が生えてました
情報少なくてスマソ
249ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 15:16:57 ID:DuBC6VVBO
>>248
TOMAKだっけ?元は韓国ゲー。
よくワゴンの中で千円台の値段で見かける。
ちなみに続編はシューティングw
250ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 15:26:01 ID:MojnTcy8O
>249d
続編はSTGなのかw
方向転換しすぎ・・
251ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 11:25:00 ID:FktAufUAO
お願いします

【機種】SFC
【ジャンル】シューティング
【年代】12〜13年前
【画面】F-ZEROみたいな視点
【その他】F-ZEROみたいなコースを走りながら(飛びながら)前方に弾を発射させて、敵を倒すようなゲーム
あと、上下の移動もできました。
252ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 14:01:02 ID:PyE1/TSW0
ナイトストライカー…はSFCで出てないか。
253ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 19:04:42 ID:ihdhuT3B0
>>251
ハイパーゾーン
254ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 09:43:07 ID:jlqvaEwZO
>>253

これです!!
ありがとうございました
255ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 15:41:55 ID:Rz2qftiI0
【機種】 PS
【ジャンル】 レース
【年代】 1990年代後半
【画面】 見下ろし視点
【その他気づいたこと】
コースが普通の家のテーブルとかの上を走ったりして、
障害物が多数あり、
多人数での対戦ができる(はず?)ゲームなんですが、
どなたかご存知でしょうか?
友人宅での対戦で盛り上がった記憶があるのですがどうにも思い出せません。
よろしくお願いします。
256ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 16:01:28 ID:rYBrqKBQ0
>>255
マイクロマシーンズ
257255:2007/04/03(火) 18:27:46 ID:Rz2qftiI0
即レスどうもです。!!>>256
258ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 20:32:33 ID:I3HzUju/0
このスレの回答者達の命中精度は異常
259ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 22:27:56 ID:be3uvck80
【機種】 フラッシュゲーム
【ジャンル】 シューティング
【年代】 2006年 去年
【画面】 横スクロール
【その他気づいたこと】

このフラッシュゲーム探しています

船からロケット弾を打って敵の潜水艦を倒していく。

最初はインド洋からで機雷をよけていく

FLASH板のどっかでみつけたのですが
260ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 23:12:47 ID:be3uvck80
■テンプレ

【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 クイズRPG
【年代】 ウインドウズ95がでたころ
【画面】 2Dスクロール クイズは固定画面の背景が獄食でうねうねキモイ
【その他気づいたこと】

なんか村をでて都会に行きたいって香具師がクイズ勝負とかの勝負して、ダチョウに乗っていく負けると漫才を聞かされるペナルティがある
261ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 23:21:25 ID:be3uvck80
補足説明

クイズ画面はマザー2の戦闘画面みたいなのでした

クイズに間違えるとなんかギャグを聞かされるペナルティがあります。
262ゲーム好き名無しさん:2007/04/04(水) 01:22:04 ID:fyopHyoJ0
>■テンプレ

これまでコピーせんでよろしい。
263ゲーム好き名無しさん:2007/04/04(水) 03:32:49 ID:1VEBFtDqO
小笑日和
264ゲーム好き名無しさん:2007/04/04(水) 06:24:19 ID:hDzAx2a70
>>263
なんて読むのですか
265ゲーム好き名無しさん:2007/04/04(水) 11:29:28 ID:/vbmb3oc0
>>259
艦砲射撃!甲・改
266ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 00:16:04 ID:jXPgl/xoO
【機種】PS
【ジャンル】シミュレーション
【年代】1995年くらい
【画面】スーパーマリオRPGのような斜め視点
【その他気づいたこと】
ひたすら新しい洋服を作っていってコーディネートしたり売ったりして町の人の評価を見るゲーム。女の子向け。
作れる服は色々で、Tシャツからジャケット、帽子なんかも作れた気がする。
町の人の評判を聞いて新しい服のアイデアをもらったりして売り上げを伸ばす。
同じ顔した人が同じようなファッションで町中をウロチョロしたりする。
こんな感じですが、名前知ってる方いましたらお願いします。
267ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 00:18:49 ID:+PyK5c6w0
ザッツ・キューティーかなぁ
268ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 00:27:27 ID:jXPgl/xoO
>>267
ググったらそれでした!2分で回答がwすごいw
ありがとうございました!
269ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 00:56:18 ID:oC+YM2MD0
【機種】ファミコン
【ジャンル】 ボンバーマンみたいな戦車ゲー
【年代】 15年位前
【画面】 ボンバーマンみたいな
【その他気づいたこと】
 ・戦車で敵陣地に乗り込んで敵のマーク(?)みたいなのをうつとクリア。
 ・2Pモードでは自分でステージを作って対戦できる。

 情報すくなくてすいません
270ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 01:06:51 ID:zZM0pJTz0
バトルシティかと思いきや多分違う
271ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 01:26:25 ID:oC+YM2MD0
ありがとうございます!!
たぶんバトルシティです。メジャーなゲームだったんですね・・・。
272ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 01:38:02 ID:oC+YM2MD0
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 12〜14年前
【画面】 スマブラの2Dバージョン?
【その他気づいたこと】
 紳士や女の子の中から一人を選択→波に揺れる船の中みたいなところを
 自由に動いて相手を倒す。
 マシンガンやハンドガンなどのアイテムあり。
 エレベーターで移動する。(スクロールせず、ずっと同じ画面)

知ってる方いたら、情報お願いします!


273ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 01:41:12 ID:+PyK5c6w0
アウトフォクシーズかなぁ
274ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 01:41:25 ID:zZM0pJTz0
アウトフォクシーズ
275ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 01:48:42 ID:oC+YM2MD0
ありがとうございます!!
ググってみたらアウトフォクシーズでした。
たった3分弱で十年来の悩みが・・・凄すぎます。
276ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 03:14:33 ID:PjU8/1JdO
【機種】 SFC
【ジャンル】 ファイナルファイト系
【年代】 不明
【画面】 中華街?
【その他気づいたこと】
ヌンチャクとか拾って使えた
LR同時押しでゲージが溜められて、いっぱいまで溜めるとしばらくの間パワーアップ状態?になる
トラックの上で戦っているとトラックが急に止まり、前側に吹っ飛ばされる

お願いします
277ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 06:58:20 ID:Pe3Qty6B0
ダブルドラゴンです。
278ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 11:58:05 ID:IhyLgRef0
【機種】家庭用 PS2以外
【ジャンル】スパロボ
【年代】分かりません
【スクロール方向、視点】見下ろし
鉄人28号が出てくる。RXだったかもしれません?
279ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 18:14:36 ID:+Xbr9g6bO
鉄人ってスパロボ出てたっけ?
ジャイアントロボじゃなくて?
280ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 19:56:17 ID:hc7Btw6hO
誰か頼む
・ハードはプレステ
・多分RPG
・主人公の名前→雷神?(うろ覚え)
・アメリカが舞台だった気がする、シカゴとかニューヨークがあった
お願いします
281ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 20:35:09 ID:8DHsk05/0
282ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 20:41:06 ID:7IPpua8CO
天外魔境第四の黙示録だったかな
283ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 21:03:22 ID:oC+YM2MD0
【機種】 SFC
【ジャンル】 アクション
【年代】 15年位前
【画面】 横スク
【その他気づいたこと】
 ・3体の獣型ロボットの中から1体を選んでステージ開始
 ・豹みたいなロボットがいる
 ・途中で使用可能機体が増える(なんか伝説のロボット的)
 ・ラスボスはミイラ化した少女を護るロボット
 ・スタートボタンで武器変更やアイテム選択
 ・ステージの途中で会話(?)みたいなのが入る

 知ってる人いたらお願いします
284ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 21:39:48 ID:Xss9Go7K0
【機種】 プレステ
【ジャンル】 アクションシューティング
【年代】 5〜10年前
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
ネコの刑事が主人公で、巨神兵みたいなロボットに乗ってました
泡を撃って攻撃していたと思います
最終面が一面緑色で、攻撃力2倍になった覚えがあります

少ないですけどよろしくお願いします
285ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 21:44:22 ID:dusDwkV60
>>284
テイルコンチェルト
286ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 22:37:44 ID:yqlgD35P0
http://www.youtube.com/watch?v=h90lDfrYOY8sage
全くわかりません
知っている方がおられたら教えてください
287286:2007/04/05(木) 22:39:12 ID:yqlgD35P0
http://www.youtube.com/watch?v=h90lDfrYOY8
こっちでしたすいません
288ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 23:04:48 ID:Xss9Go7K0
>>285
ありがとうございます!
思い出せなくて悶々としなかったけど、ようやくスッキリしました!
289ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 23:25:51 ID:pLN4zYpX0
>>287
MUGENっつうフリーの格ゲー。
290ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 23:29:19 ID:i3qWxyHz0
>>283
超攻合神サーディオンかなぁ
291ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 00:09:23 ID:GZ8SJPv20
>>290
ありがとうございます!!それでした!
292ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 03:36:11 ID:Gi2os5fC0
【機種】Windows
【ジャンル】RPG
【年代】win3.1と95の狭間?くらい
【画面】3D
【その他気付いたこと】全部英語。OpenGL専用だった気がする。どこかのサイト(4gamer?)でDLした記憶がある。海外メーカーのベータ版で、開発中止になったか、全然別のスタイルのゲームになった気がする。
倒した敵やアイテムを町の博物館(図書館)で参照できたような気がする。町のペット屋?に行ってペットを購入して一緒に地下迷宮に行けたような気がする。そのペット屋に入るとモンスターの鳴き声が喧しかった。
町のBGMを口ずさめるが、MML途中で挫折・・・。
293ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 12:12:40 ID:91Isv2740
【機種】 FCの確率70%   PCエンジンの確率20%   その他10%
【ジャンル】 アクション or レース
【年代】 恐らく17.8年前?
【画面】 上から見下ろした2D
【その他気づいたこと】 プレイヤーは車を操作。と言ってもレースゲームのように、一本道のコースがあって他車を抜いていくわけじゃなく
平面の箱庭(たぶん街のようなマップ)の中で他車がうろついてるので、それらに自分からぶつかると他車がスピンして倒せる。
普通は敵にぶつかるとミスなのに、逆に敵にぶつかっていくのが斬新で面白かった記憶がある。
マップのところどころにある黒いオイルのようなものを踏んでしまうとミス。
それと、マップは確か黒基調で暗い感じだった(夜の街?他のステージもあるのかも)

かなり小さい頃やったので、ゲームの目的が何で、どうすればクリアだったのかという事も覚えてません。
もしかしたら他のゲームの記憶と混同していたり、最悪、存在しないゲームかもしれません・・・・
294ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 12:21:16 ID:wdDNViog0
>>293
ルート16ターボ?
295ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 12:25:55 ID:aeG5kTr40
>>293
モトローダー
296ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 20:18:36 ID:OhYgDg9lO
【機種】SFC
【ジャンル】パチンコRPG?
【年代】13〜15年前
【視点】2D見下ろし型
【その他】借金を返すためにパチンコをするというストーリー
最初は、自分の部屋から始まる。パチ屋に行って台を選んでパチンコをする。こんな流れのゲームです。
297ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 12:03:14 ID:uEZWKoVz0
パチスロラブストーリー かな?
298ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 23:03:20 ID:+lGw9S6W0
>>294-295
レスありがとうございます
画面見ると、ルート16ターボが記憶に近いような感じです
敵に当たるとダメみたいですが、もしかしたら当たったらワンミスと気づかずに体当たり
し続けてたのかも
299ゲーム好き名無しさん:2007/04/09(月) 00:02:14 ID:ELfJabr7O
>>282さん
ありがとうございます
ずばりそれでしたノシ

あとテンプレ無視してたスマソorz
300ゲーム好き名無しさん:2007/04/09(月) 16:20:09 ID:o1MvVkQo0
お願いします

【機種】セガサターン
【ジャンル】アクションRPG
【年代】1998年前後(もうすこし前かも)
【画面】2D斜め見下ろし型視点
【その他】ファンタジーとSFがミックスされた様な世界観。
 主人公は大柄な青年で剣を装備。バウンティーハンターとして
 逃亡した生命体(植物のお化けみたいな奴だったかな?)を追って
 どっかの惑星に着いた所から始まる、というストーリーです。
301ゲーム好き名無しさん:2007/04/09(月) 16:26:57 ID:UnA7AhTl0
ダークセイバーじゃないか?
302ゲーム好き名無しさん:2007/04/09(月) 16:36:57 ID:o1MvVkQo0
>>301さん
これです!これです!
ずっと思い出せなくて気になってたんです。
ありがとうございましたー!(礼)
303ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 02:14:18 ID:DftpGJLyO
【機種】PS?
【ジャンル】RPG
【年代】1998年頃
【画面】FF9みたいな
【その他気づいたこと】
・廃棄っぽいところをひたすら歩く。頭上からの視点に切り替わったりする。途中で人が座っている。
・建物の中に入ると、いろんなゲームが実際に出来るコーナーがある(カジノ?)
FFっぽいイメージなんだけど違うかな…
情報少ないですが宜しくお願いします。
304ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 15:09:39 ID:KTWVrGmo0
>>303
絶体絶命都市かな?
305ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 19:34:17 ID:GIpnZocS0
絶体絶命都市は2002年発売だから違うんじゃね

ガレリアンズは?
306ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 23:29:43 ID:snX7dg0Z0
普通にFF7じゃないの?
307ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 02:25:03 ID:pZMpsFcXO
>>304->>306
ありがとうございます。ググってみるとFF7っぽいです^^;
もっと調べてみまーす。
308ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 03:06:54 ID:FY35+PSV0
ちょっとスレ違いかもしれないけど質問

キングダムハーツ買おうと思ったんだが、以前やった事あるのが1か2か思い出せなくなってしまった
確か、アラジンとかヘラクレスとか出てきて、PTメンバーはドナルドとグーフィーだったかな・・・
最後にミッキーが影だけ登場するやつ
隠しシナリオ的なものががあるみたいで、クリア後その予告編ムービーみたいなのが流れた(ローブ着た怪しげなやつが出てた)

これが1か2か教えてくれまいか
309296:2007/04/11(水) 16:41:31 ID:Q/kjMXMVO
>>297

亀レスで申し訳ないですが、これではなかったです
始まりは自分のアパートのような部屋から始まったような気がします
宜しくお願いします
310ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 20:33:14 ID:34LUxTXu0
>>308
一行目、三行目は1も2も当てはまる。
だけど二行目のミッキーが影だけという点を考えると多分1だね
・・・もっと最初島みたいなところを冒険したとか、最初主人公がソラじゃなかったとかそういう情報はない?
311ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 21:13:06 ID:twafBQon0
【機種】 PS
【ジャンル】RPG
【年代】 PS中期頃・・・?
【画面】 2D、アルネトリコみたいな戦闘画面だったような
【その他気づいたこと】 黒髪の女の子がパッケージに描かれていたような気がします
あと、モンスターを仲間に出来るってのを売りにしていたような・・・

情報が曖昧ですが宜しくお願いします
312ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 21:18:19 ID:8P22rZR80
313ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 21:23:30 ID:FFLNZU0W0
>>311
勘で「黒い瞳のノア」
314ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 00:51:06 ID:+SYlh2JY0
>>10
その情報をもとにググってみたら、どうやら1の方っぽいです
2は最初に動かすのがソラじゃないんだな
解決しました、ありがとう!
315ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 00:51:37 ID:+SYlh2JY0
ミスった・・
>>314>>310へのレスです
316ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 04:42:26 ID:KpgnyP/X0
【機種】 PCE〜PSあたり
【ジャンル】RPG
【年代】 15-10年前
【画面】 2D、見ろおし
【その他気づいたこと】
メンバーに神様がいて、最初は敵にダメージを5000とか与えられるけど、
序盤のダンジョンで敵が捨て身で力を封じてくる。
5回くらい弱体化させられて、ただの人間にされてしまって、与えられるダメージが10とかそのくらいにまで下がる。
しょうがないから初めて死ぬのを覚悟してそのまま旅に出ることにして
その後主人公のパーティーに加わる。

おねがいします。
317ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 07:44:53 ID:NV7Ld0iyO
【機種】たしか64
【ジャンル】シューティング
【年代】90年代前半
【画面】3D
【その他気付いたこと】
主人公は外国人の女の子。声がでて、話した内容が下に日本語がでる。しゃべる言語は英語。たしか主人公は二文字の名前。

最初のストーリーモードみたいな奴で女の子のお姉さん?みたいな人に
「まゆーまゆー(名前うろ覚えで「まゆ」じゃないかも、ちなみに片言の日本語みたいな言い方)」
って呼ばれてたシーンあり。
で、最初のステージはアフリカのサバンナの乾期みたいなとこを走って飛行機を銃で打ち緒としたりするゲーム。

よろしくお願いします。
318ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 10:00:38 ID:q5GVUHlt0
>>317
罪と罰-地球の継承者

職人アクションゲーム制作集団トレジャーの傑作
319ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 10:18:06 ID:CALVY7ZG0
>>316
細部は思い出せないんだが、仲間に神様というところで、
PCEの「ブライ(BURAI)八玉の勇士たち」は?
絵がアニメのセイントセイヤみたいな感じの。
320ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 10:18:54 ID:5JoYmAfOO
【機種】PSだったような
【年代】90〜00
【ジャンル】RPG風
【気付いた事】見下ろしで、戦闘が○、×、△、□の組み合わせで技発動

これの他にドラゴンを育てるゲームの題名が分からない

お願いします
321ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 11:02:05 ID:R9kbzXZI0
>>320
レジェンドオブドラグーンじゃないかな。
322ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 11:16:23 ID:Ou/XU2u4O
>>320
俺が知ってる条件に合うのは
ゼノギアスかレガイア伝説くらいだ
ドラゴン育成はわからん
323ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 11:46:59 ID:+AxyvnCoO
ギャングが車とか窃盗したり喧嘩したりとヒップポップな感じのアクション系
PS2で去年あたり発売された
324ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 11:51:52 ID:yya8RaG80
>>320
ドラゴンを育てるのはドラゴンシーズ?
325ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 12:00:14 ID:pcFq3IOaO
>>320
サンサーラ・ナーガ?
326ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 12:54:27 ID:q5GVUHlt0
>>323
327ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 12:57:05 ID:hdf0Vt3l0
>>323
このfack野郎、テンプレも使わずに質問するな


多分トゥルークライムシリーズのどちらか
328ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 13:14:25 ID:5JoYmAfOO
>>321ー325
サンクス!
これを便りに中古屋を探してみるわ
329ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 13:58:00 ID:SBZTcb6LO
【機種】 SFC
【ジャンル】RPG
【年代】 90年代中頃
【画面】 視点は上から
【その他気づいたこと】 パーティ(フィギュア)は6人くらいの中から3人まで選択できて、
フィギュアに魂を入れると仲間にできるみたいなシステム。
くのいちとか忍者とかいて、
ミステリー、ミスティック、そんな感じのタイトルだったと思います。

誰か覚えていませんか?
330ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 14:01:47 ID:2Rm0LE7B0
>>329
ミスティックアーク
331ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 14:46:08 ID:mmxqLNjBO
光栄かエニックス?からだっけかな?ミスティッククエストかミスティックアーク。
グラが綺麗なのが印象的だった。戦闘画面で味方の背後からのアングルもかっこよかった。
332ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 15:45:38 ID:9bHN3VhgO
ごめんなにもわからないんだけど、ゆいいつわかるのがある。

戦闘で、
片足づつ前に出て、両手の鎌っぽい武器を振り下ろして攻撃する仲間?がいる、RPGゲーム。

これ以外まったく記憶にない。
333ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 15:55:28 ID:2Rm0LE7B0
何年以上前とか、自分でプレイしたなら持ってたハード、
映像として記憶にあるなら2Dか3Dか、戦闘中の画面の視点、
これぐらいはわかるだろ?
334ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 16:56:51 ID:+AxyvnCoO
>327 ばか皮被り
>327 ばか皮被り
>327 ばか皮被り
>327 ばか皮被り
>327 ばか皮被り
>327 ばか皮被り
>327 ばか皮被り
>327 ばか皮被り
>327 ばか皮被り
>327 ばか皮被り
>327 ばか皮被り
>327 ばか皮被り
335ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 17:09:43 ID:guU82buJ0
【機種】 DS
【ジャンル】RPG
【年代】 06年
【画面】 視点は上から
【その他気づいたこと】
これ以上内
336ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 17:22:36 ID:MTwr9bg40
青いハイパーヨーヨーのことです
色はブルーのスケルトンで、回転させると赤く点滅します、変なキャラのプリントがあります
アイスの懸賞だったと思います
そのアイス斧名前を教えてください!
337ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 18:27:18 ID:QXi2oQGCO
【機種】PS
【ジャンル】ADV
【年代】 1993〜1994
【画面】 Dの食卓っぽい。【その他気づいたこと】電車を頻繁に使って変なパーツを集めてく。子供の幽霊みたいなのがでてきた。ディスク4枚組だったのに4時間で終わった・・・・・。
338ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 20:42:31 ID:zMzhNR0e0
>>316
ルナ2 エターナルブルー?
339ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 22:13:20 ID:x86njfgL0
>>337
ガジェット パスト・アズ・フューチャー
340ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 22:25:46 ID:ODg6DC+W0
【機種】スーファミ
【ジャンル】アクション
【年代】10年前?
【画面】横スライド
【その他気づいたこと】
ウルトラマンぽいのと怪獣とゴリラみたいなのを操る。
それぞれ超巨大。
宇宙生物みたいなのと闘うんだけど
人間の戦闘機とかもぶち壊す。
協力プレイができる。

これくらいしか思い出せない…誰かおながいします。
341ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 22:39:53 ID:gSrWntXU0
【機種】 SFC
【ジャンル】アクション
【年代】 1990年代?
【画面】 平面(奥行きはない)
【その他気づいたこと】
赤いスライムみたいなのがアイテムを使って攻撃したりする
ジェリーボーイではない
上の段に登るとき自分が伸びたりする

あんまり昔のことなんでこれ以上思い出せない。。。
兄ちゃんの友達が持ってたのを横で見てたんだ。
342ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 22:58:43 ID:prBbKnZd0
>>340
キングオブモンスターズ
343ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 23:08:01 ID:xA1zdtoW0
>>340
二人で協力プレイ可という点から、
キングオブモンスターズ2
344ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 23:18:09 ID:ODg6DC+W0
>>342,340
ROM落としてみたらまさにこれでした!!
超ありがとう!!!
345ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 23:18:59 ID:ODg6DC+W0
>>342,343
安価間違えたすいません…
346ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 23:27:46 ID:7d5qOOgn0
釣りか
347ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 00:49:56 ID:YRWHuwphO
>332
ダメ元でMDより
【シャイニングフォース】

確かゴートというキャラが斧振り回していたが…
348ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 02:57:15 ID:yoWZafjAO
GTAって何
349ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 04:47:31 ID:XcyfowTI0
【機種】 プレステ
【ジャンル】 シューティング
【年代】 90年代後半〜00年代初頭
【画面】 ワイヤーフレーム。自機は円筒形のチューブの内側を、奥に向かって移動する
【その他気づいたこと】 プレイ中に音楽CDをソフトと差し替えることで、BGMが変化し、それに伴って面構成も変化する
俺はこのゲームを長いこと「Rez」だと思ってきたが、違っていた
つーか実はなんかのソフトに付いてきたこのゲームの体験版しかプレイしたこと無いんだ
350ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 05:36:42 ID:dktciw5a0
>>349
特徴だけ見るならTEMPEST X3が一番それっぽい。海外のだし体験版の有無については分からないけど
体験版があって音楽CDを〜ならビブリボンが該当するけど違うよなぁ
何となくRezっぽい雰囲気でチューブの中を移動する面があるってだけならオメガブーストなんかも該当するかも
351ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 07:45:47 ID:pCtCClyl0
>>349
スクエニ(当時スクウェア)の【イズ インターナル・セクション】
チョコボの不思議なダンジョン2にサガフロ2とこれの体験版が入ってたな。
妙に難しかったのを覚えてる。ナツカスィ…
352ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 09:17:36 ID:o6eIIpQv0
【機種】プレステ
【ジャンル】アクション?アドベンチャー?
【年代】10年くらい前だと思います
【画面】3D一人称視点
【その他気づいたこと】
友人宅でチラッとしか見てないので断片的なシーンしか
覚えてないんですが、画面は3Dで京都のような町並みの中をずんずん
歩いておりました。敵などはおらずどこか目的の場所があり、そこへ進んでいたようです。
印象的だったのが、途中で5mくらいの大きな舞妓さんとすれ違って、
皆「わ〜また出たよ〜」などと盛り上がっておりました。

分る方おりましたらよろしくお願いいたします。
もしかしたらプレステじゃなかったのかもしれません。
353ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 09:57:25 ID:2e1wzvcQ0
>>352
LSD
354ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 09:58:55 ID:UnVB7rmO0
>>352
>途中で5mくらいの大きな舞妓さんとすれ違って、

L.S.D
355ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 10:00:25 ID:KFr5ojCq0
356ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 10:01:24 ID:KFr5ojCq0
直リンすまん。
そしてすごい重婚w
357ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 10:02:10 ID:KFr5ojCq0
直リンすまん。
そしてすごい重婚w
358ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 10:23:48 ID:XcyfowTI0
>>351
それだー!ずっとわかんなくてモヤモヤしてたのが晴れたよ、d
359ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 12:23:47 ID:J1Pwxexr0
【機種】PS
【ジャンル】アクション
【年代】PS中期ごろ
【画面】3Dポリゴン
【その他気づいたこと】
ジャンプして、踏んで敵を倒す
フィールドが空中宮殿みたいになってて、落ちたら脂肪
ロボットみたいのに乗ってた
360ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 12:29:45 ID:2e1wzvcQ0
まさかジャンピングフラッシュじゃないだろうな
361ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 14:28:31 ID:o6eIIpQv0
>>353
>>354
>>355
あぁー、このゲームでございます。力士とか他のステージも思い出しました。
その時はかなり酔払っていたので、フワフワした記憶しかなかったけど
元々がそういう感じのゲームだったのか。かなり変わったゲームですね。
ありがとうございました。
362ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 16:29:16 ID:MDpAlD9j0
【機種】 SFC
【ジャンル】 横スクロールアクション
【年代】 プレイしたのが7、8年前だからそれより前
【画面】 普通の横スクロールアクション、たしか悪魔城ドラキュラみたいな感じ
【その他気づいたこと】
敵を倒しながら、階段を探して次の階へ進んでいくのを繰り返すような内容
CPUが一人くっついてて主人公と二人で進んでいく
(いない場合もあったような、むしろいない場合のほうが多かったような・・・)
階段を下りるんだか上るんだかするたびに、次の階へ行く前に簡単なメッセージが表示される
そのうちのひとつで「火の指輪があればトカゲ男が仲間になるらしいぞ」みたいメッセージがあった気がします
363ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 16:39:44 ID:8mtXUfdZ0
マジックソード
PSとかPSPでも出てるような。
364ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 16:58:33 ID:MDpAlD9j0
>>363
うおおおお!!
画面を見てもイマイチ、ピンとこなかったんですが、
パッケージを見て確信しました!これだ!
今度買って来てプレイしようと思います。ありがとうございました!
365359:2007/04/13(金) 20:40:13 ID:9x1uLy9b0
>>360
それでした。 ジャンピングフラッシュ
このゲームで三半規管を鍛えたもんでした。

ありがとう
366ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 21:30:09 ID:TqmKWhBx0
【機種】 SFC
【ジャンル】 遺跡探検(?)アクション
【年代】 90年代くらい
【画面】 横スクロール
【その他気づいたこと】
たぶん遺跡探索系のアクションゲームです。
いとこがしているのを見てました。
主人公が遺跡の中でジェル(水?)化か幽霊に変身して隙間を移動したり
火の精霊っぽいのに変身したりしてました。

あまりにも曖昧すぎてすみません
よろしくお願いします。
367ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 22:30:02 ID:2sG3eT9k0
ピットフォール
368ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 23:04:44 ID:ywJe2nOXO
【機種】アーケード
【ジャンル】スポーツ(相撲)
【年代】20年ぐらい前
【その他】最初の相手のしこ名が「弱の里」…たぶん
張り手を相手にかますと「いてぇ〜でごんす〜」とか言ってパワーアップする
負けてもたまに、物言いがついて再戦(復活)あり


どなたか知りませんか?
369366:2007/04/13(金) 23:21:37 ID:TqmKWhBx0
確認しました。
たぶんピットフォールじゃないと思います。

もうちょっとファンタジーはいってる気がします。
追記:あいまいですが、薄もやっぽい地図フィールドから
探索するピラミッド?や遺跡見たいなのを選んで入っていた気がします。
370ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 23:36:57 ID:ai2KpDdp0
>>368
出世大相撲(’84)だな。
ttp://happygamers.fc2web.com/review/syusse.html
371ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 09:18:56 ID:jxHswSFFO
>>370
ありがとうございます〜!
372ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 12:02:04 ID:kEB3RBaM0
>>232
亀だが、レスサンクス
まさにそれだったwwww
373ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 19:36:14 ID:ZgpiV54k0
【機種】確かSS
【ジャンル】横STG
【年代】PS/SSの全盛期くらいだった気が・・・。
【画面】
【その他気づいたこと】
ステージ1が快晴の海上からスタート(氷河地帯っぽかったかな?)
最初のボスがピンク色のノイエジールっぽかった気がします。

友人がゲーム開始したのを見てただけですが、BGMが物凄くツボッたので
探してきたいのですがもうその友人とは疎遠になってるし、タイトルも覚えてない・・・・。
確かシリーズ物だった気がします。(4だか5だったかな?)
374ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 22:11:28 ID:8s3vGsde0
サンダーフォースV
375ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 00:17:18 ID:S+hn324B0
>>366
ガイア幻想紀か?
376ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 05:40:02 ID:59mFCdQI0
【機種】おそらくPS
【ジャンル】アクション
【年代】覚えていない
【画面】3D
【その他気付いたこと】
紫の子供のドラゴンを操作していくゲーム
空は自由に飛べなくて高いところからのグラインドで移動
ホーム的なフィールドでステージを選択していく
ステージクリア後にそのステージをやるとミニゲームがあったと思う
377ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 05:51:58 ID:moubiWXM0
スパイロなんとかドラゴンじゃないか? 
PS版はコナミかSCEかスパイクあたりだったかな。
GBAにも出てる。
378ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 05:55:06 ID:59mFCdQI0
>>377
ググってみたらスパイロザドラゴンだった
マジdクス
自由に空が飛べると思って買ったら
全然趣旨の違ったゲームって事はしっかり覚えてる
胸のつかえが取れたありがと
379373:2007/04/15(日) 09:13:48 ID:HPhnQYoS0
>>374
ぐぐってみました。
確かにこれです。ありがとうございます。
380366:2007/04/15(日) 14:30:08 ID:pLWIZheM0
>>375
確認しました!
いとこの兄貴がやってたの確かにこれです!
長年、胸につっかえてたモヤモヤがやっとなくなりました。
ありがとうございます!
381ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 16:32:44 ID:4Jsel7nRO
【機種】PS
【ジャンル】不明…
【年代】多分1990年代前半
【画面】1画面で固定されていてプレイヤー視点…上手く説明出来なくてすまん
【その他気づいたこと】
とにかく粘土。主人公も物も全部粘土でできてる
主旨がよく分からないゲームだった。何をすればいいかわからないし、何かをしようとしても主人公のアクションがジャンプ?しかなかったので、何もできなくて苦戦してた
あとBGMがなかったような希ガス…。

おねがいします
382ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 16:53:21 ID:ihV58Nsd0
>>381
クレイマン・クレイマン
たぶん一作目
383ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 18:37:14 ID:4Jsel7nRO
>>382
そ れ だ
あああ有難う!!
384ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 19:03:29 ID:Nyj+eUz+0
【機種】不明
【ジャンル】RPG?
【年代】1999年頃
【画面】プレイヤー視点と、全体視点みたいな…一枚一枚の絵を見ているような感じ
【その他気づいたこと】
 兎に角ロボットが主人公の未来の話
 物語を進めていくと、今の自分の本体と、新しい自分の本体を挿げ替えされるシーンがあって
 そこから脱出して、街からも脱走する、みたいなストーリーだった・・・

 それまで、自分は毎回新しい部品になって生まれ変わるんだけど、単純に記憶を繋いでいって、
 古い自分は捨てられているということに気づいて、挿げ替えされる時に逃げ出すんだよ・・・。
 なんかさえないロボットが主人公で…自分がロボットってことにも気づいてたのかどうなんだか…。
 とにかく、画面が絵本みたいな感じなんだ。 

 ごめんなさい、こんな情報しかないけど、何かピンと来るものがあったら教えてください。
385ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 19:49:24 ID:WFcbgurH0
>>384
プレイステーションコミックってやつの「2999年のゲーム・キッズ」な気がする
ttp://youtube.com/watch?v=PC65T3hTOQ0
386ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 23:21:40 ID:5JAiewzo0
お願いします。

【機種】アーケード
【ジャンル】格闘(プロレス形式?)
【年代】90年代前半(ぐらい?)
【画面】2Dでファイナルファイトみたいな画面。横スクではない。
【その他気づいたこと】
キャラは人間・ミノタウロス・リザードマン・獣人?等でタッグを組んで
中世風のコロシアムで戦う。プロレスの様に、組み合い→レバーボタン操作→技発動
って感じだったかと。負けたキャラはボロ巾着たFFの黒魔道士みたいな奴に引きづられて退場。
ミノタウロスが「ココナッツクラッシュ」って技使って、「ぶれいんつぅみぃ〜(英語だと思うけど聞き取れなんだ)」
とかなんとか雄たけび上げてた記憶があります。
387ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 00:07:58 ID:wTU8i0ob0
388ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 04:54:53 ID:qAs83FzM0
スレ違いですが映画を作るゲームってありますか?スレ違いとわかっていながらこのような質問をして申し訳ありません
389ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 06:48:45 ID:LxHBfi7Y0
>>387
それだーー!ありがとうございます!
やたら印象に残ってて探してたんです。
思い出に浸ってきます。
390ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 07:35:56 ID:aD/XCZq+0
【機種】 SFC (?)
【ジャンル】 RPG
【年代】 不明
【画面】 ドラクエ似
【その他気づいたこと】
侍の時代だったと思います。3人目の仲間だったかな・・・そいつの技で
ドクロか幽霊のような物を右から左へ複数出していました。

【機種】 SFC(?)
【ジャンル】 RPG
【年代】 不明
【画面】 ドラクエ似
【その他気づいたこと】
最初のBOSSが洞窟入ってすぐに出てきて、火の玉の様なBOSSだと覚えてます
町でタルの様な物を調べると「2000円(通貨と単価適当)を手に入れた!」
「と、書いてある紙を見つけた。」というなメッセージが出たのははっきり覚えてます

二つとも曖昧ですがよろしくお願いします
391ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 08:55:32 ID:r+JGh5mn0
>>388
ダブルキャスト
392ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 10:05:18 ID:F8lF4bk40
>>388
GREEN

エロゲw
393ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 10:44:14 ID:8wLlWJJAO
>>391
不覚にもワロタ
394ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 13:19:50 ID:qAs83FzM0
タブルキャストとはハードは何ですか?GREENはエロゲですか。。濃厚なキスシーンは作れそうですが。。教えていただいてありがとうございます
395ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 13:34:03 ID:JcBZSUi40
>>388
パソゲーにmoviesってのなかったっけ
396ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 13:54:42 ID:dEOHVjj3O
【機種】PS
【ジャンル】アクション
【年代】90年代後半
【画面】3D
【その他気づいたこと】主人公はウサギ(たしか機械)、ジャンプ力が高い
397ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 14:14:44 ID:8wLlWJJAO
398ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 15:00:01 ID:LsawWgqU0
>>388
ようこそシネマハウスへ なんてのはどうだ?
399ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 17:07:37 ID:Xj2uU/yZ0
>>388
AVキング
400ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 17:48:27 ID:UCPKKO+j0
【機種】プレステ
【ジャンル】 アクション
【年代】 6年前くらいやった記憶が
【画面】 3D
【その他気づいたこと】 フランケンとかのモンスターが駒に乗って
相手にぶつかってゲージを溜めて攻撃するゲームです
コウモリの体力吸収がかなり強かった記憶があります
401ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 17:50:12 ID:ErqbxxXaO
>>388
フィルムノワール
402ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 19:29:18 ID:6NjS1Eo40
>>400
遊戯王モンスターカプセル ブリード&バトルかも
403ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 19:40:19 ID:dEOHVjj3O
>>397
それです
直前の既出だったのにほんとにすみませんでしたorz
404ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 19:47:02 ID:buVshmX90
>>387
ビンゴ!でした!
すっご〜っ 
マジでありがとうございます!!
405ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 19:48:18 ID:Xj2uU/yZ0
【機種PCE
【ジャンル】 アクション
【年代】 13年前ぐらい
【画面】 横スクロールアクション
【その他気づいたこと】
カセットROMには溶岩にフロントミッションのロボットみたいのが写ってた気がします。
ゲームもスーパードンキーコングの溶岩面みたいなステージをロボットで進んでいった気がします。
406ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 20:14:47 ID:Xe+gCZDN0
ヴェイグス
407ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 20:31:33 ID:aD/XCZq+0
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】
【画面】 2D横スクロール
【その他気づいたこと】
2P協力可能。原始人が進んで行くゲーム。敵を倒すと肉がでたような・・・
攻撃は棍棒で殴りますが、途中のアイテムをとる事によって
ブーメラン、骨(?)、火、石の輪っかを投げる事ができる。
一面のボスは恐竜だったかな。多くダメージを与えた方に助けた娘からのキス
死ぬと幽霊となって無敵時間内で自由に移動可。(ゴエモン2と似てる)

よろしくお願いします
408ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 20:35:53 ID:5yQMI/2o0
>>407
戦え原始人ジョー&マック
3作出てるうちのどれか
409ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 21:02:17 ID:aD/XCZq+0
>>408
ttp://www.famicom.biz/all/htmls/6800000005807.html
見つかりました!一作目だったようです。
3作品も出てたんですね。ありがとうございました
410ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 21:52:47 ID:UCPKKO+j0
>>402
遊戯王のキャラクターは一人も出てこなかったです。
もうひとつ思い出したことがあります
レベルが上がると進化して最終進化は黒くなります
411ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 22:42:50 ID:ZTCwvmmr0
>>400
ギャングウェイ・モンスターズ?
412ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 22:46:11 ID:UCPKKO+j0
>>411
それです!本当にありがとうございます!
413ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 18:11:57 ID:PW35EpX70
>>405
なんでPCEなのにカセットROMなんだ?
Huカードと言い間違えたのか本体勘違いしてるのかわからないが
414ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 18:39:44 ID:Kc0k9RBA0
あぁ、Huカードだった。
>>406
何となくちょっと違う気がするんだよな・・。
もうちょっとシリアスな絵と言うかネクロマンサーみたいに怖い感じだった気が・・・。
415ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 18:41:27 ID:pPi5Gjbe0
ゲーム機は全部ファミコン
ソフトは全部カセット
416ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 19:36:37 ID:rx4LTZMK0
【機種】PS
【ジャンル】格闘ゲーム
【年代】 10年ぐらい?前にやりました
【スクロール方向、視点】 ストリートファイターみたいな2D格闘ゲーム
【その他気づいたこと】
主人公が学生服の男で他には犬とか手から触手みたいなのが出る親父がいました。
あとその触手親父がゲージを消費してものすごい速さで相手に突進する技がありました。
あとは戦闘中キャラが技名以外もめちゃくちゃしゃべりまくることぐらいしか覚えてません・・・
少ない情報ですがよろしくおねがいします。
417ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 19:59:38 ID:Kc0k9RBA0
今何かと話題の豪血寺一族か?
418ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 20:30:00 ID:rx4LTZMK0
>>417
ググったけど違うみたいです・・・
主人公が顔が帽子の影になってよく見えない番長みたいな人なのは覚えているんですが・・・
419ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 20:38:03 ID:5tJEs7850
>>416
それ、「ジョジョの奇妙な冒険」だろ…
元はアーケード。PS版はアレンジ移植。
420ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 20:45:00 ID:rx4LTZMK0
>>419
おお、ググッたら見事にこれでした!!
まさかジョジョが原作のゲームだったとは・・・あの漫画まったく知らないもんで・・・
ありがとうございます!
421ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 21:48:31 ID:Vh1TkeOP0
>>420
原作(1部〜3部)を読んだあとだと、ゲームが何倍も面白くなるぞ。
422ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 23:25:26 ID:PW35EpX70
犬がイギーで触手親父ってのはジョセフの事か
作品知ってるくせにピンとこなかった('A`)
423ゲーム好き名無しさん:2007/04/20(金) 07:53:53 ID:PHyGBX7xO
ジョジョの奇妙な冒険だな
424ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 12:31:39 ID:Lhm6NrJ4O
【機種】ドリキャス
【ジャンル】音ゲー(?)
【年代】 5〜6年前
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
当時、体験版がゲームショップにおいてあった
スティックで指定されたとこをなぞる感じ
音に合わせてキャラが踊る
ググったけどでないんでお願いします(´・ω・`)
425ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 13:32:43 ID:XyKOFYUu0
>>424
たぶんクルクルトゥーン
426ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 13:49:04 ID:Lhm6NrJ4O
>>425
多分そうです、ありがとうございます
427ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 15:40:35 ID:geQ5IYlf0
>>396
ジャンピングフラッシュ
428ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 19:20:39 ID:cLDP4woN0
【機種】PS
【ジャンル】多人数アクション(?)
【年代】10年位前
【画面】3D
【その他気づいたこと】
ファンタジー系の対戦型アクション(?)
友人曰く、自分が使ってた魔法使いが最強だったとの事
マルチタップを使用したので3人か4人同時プレイ可能だったハズ
キャラを育成して戦う事が出来る対戦型ゲーム。
PSでマルチタップ対応のゲームはそう多くないハズなのに
ググっても見つからず…orz

どなたかご存知無いですか?
429ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 19:53:32 ID:GWXRtqGq0
思いついたのはブレイズ&ブレイド
430ゲーム好き名無しさん:2007/04/24(火) 20:15:11 ID:gnP1CaAv0
>>429
おお!多分それで合ってます!!
調べたら何作か出てるんですねー、知らなかった。
モヤっとが消えたよありがd!
431ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 03:40:19 ID:bKnmAhOo0
SFCの、「あたるをさいわい」って技があるRPGのタイトルわかる人いる?
フリーシナリオだったような気がするんだが・・・。
432ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 03:43:11 ID:bKnmAhOo0
ごめんフォーム無視してた
【機種】SFC
【ジャンル】 RPG(フリーシナリオ?)
【年代】 94年前後
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
「あたるをさいわい」っていうランダムに敵にヒットする必殺技
ガッツみたいなファイターキャラがでてたような・・・
PTは最大3名(?)
戦闘はドラクエみたいなフロントビューの第三者視点
433ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 04:17:26 ID:K4pCCb4LO
↑ソウルandソードじゃない?なんか冒険島をぐるぐる回って…
ガッツみたいなのはバルモアだっけ?
あと、絶対に勝てない借金取り…
年一回に特定の街?に行くと誕生日イベントでパラメーター激増とか。
違ったらごめん。
434ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 23:16:30 ID:DrtDzIJ40
情報が少なくてすみませんが、教えてください。
【機種】PS
【ジャンル】アクション?
【年代】 96〜99辺り?
【スクロール方向、視点】 ?
【その他気づいたこと】
犬と猫が対立している世界の話、
犬のおまわりさんが幼馴染の猫がいる盗賊団を捕まえる
というストーリーです。
CMで「ラディアスタ〜あつくもえ〜て〜ラディアスタ〜(ここら辺不明)
たぶん〜かなた〜地平線〜。」
という歌が流れていたのを覚えています。
気になって仕方がありません。よろしくお願いします。
435ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 23:35:26 ID:lQUKeQWg0
>>434
テイルコンチェルト
436ゲーム好き名無しさん:2007/04/28(土) 23:43:48 ID:DrtDzIJ40
>>435

ありがとうございます、長年の謎が解決しました!
437ゲーム好き名無しさん:2007/05/01(火) 12:43:08 ID:H7jUIT1f0
エロゲのワーズワースみたいにダンジョンをクリアしていくPSソフトあったけどタイトル分かります?
438ゲーム好き名無しさん:2007/05/01(火) 12:48:53 ID:8up68jM/0
【機種】PS
【ジャンル】RPG
【年代】 96〜99辺り
【その他気づいたこと】
コナミから発売。
恋愛要素入れた不思議のダンジョンって内容。
439ゲーム好き名無しさん:2007/05/01(火) 13:49:30 ID:m3V9nZFI0
>>438
アザーライフアザードリームス
440ゲーム好き名無しさん:2007/05/01(火) 20:59:19 ID:gDcFgzwh0
板間違えたorz

【機種】 たしかセガサターン
【ジャンル】 ???
【年代】 1990年代後半だったかと…
【スクロール方向、視点】あんまり覚えてないけど、おもちゃが主人公だったと思う。
おもちゃが動き出して操作する。ステージは多分家。
おもちゃのブロックやキッチンやら がステージになってる。ジェットコースターもステージにあった。
たぶん、鎧か何か着てるおもちゃだったかと。
【その他気づいたこと】
武器やらなんやら詳しくは忘れました。主人公は何かネジで動いてたような気もする…
あいまいで申し訳ないですが何か飛行機が変形するみたいなボスキャラがいたような…
友達の家で遊んだ記憶があるのですが、クリアもしてない為に最初の方のステージのみの記憶です。
高いところから落ちたらもちろんキャラクターは死にます。
とにかくおもちゃが主人公だった!のです

宜しくお願いします(´・ω・`)
441ゲーム好き名無しさん:2007/05/01(火) 21:07:24 ID:zWNPeU5v0
>>440
気にすんな
クロックワークナイト
442ゲーム好き名無しさん:2007/05/01(火) 21:14:10 ID:gDcFgzwh0
>>441
(´;ω;`)

それだあああああああああ!ありがとうございます!!
443ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 00:20:22 ID:42H5QtGuO
【機種】たしかPS
弁当作るゲーム。
味のある絵。

だいぶ昔にVジャンプで見たきりなので分かることがこれしかありませんが、どなたか分かる方お願いします。
444ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 00:21:35 ID:5JFawWjD0
俺の料理
445ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 00:35:50 ID:bOiEfYqe0
>>443
イタチョコの『あの素晴らしい弁当を2度3度』の事かな?

元々はMacのゲームで、Vジャンプの企画でPSに移植される寸前まで話が進んだけど、
諸事情により結局移植される事がなかった、幻の名作だ。
PS版は存在しない。

多分コレの事だと思うから、一応調べてみて。
446ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 00:38:31 ID:jhqtdaip0
あの素晴らしい弁当を2度3度
たしか広告うちまくったわりに発売されなかったと思う。
447ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 00:43:44 ID:HmnKEJ5j0
あの素晴らしい弁当を2度3度
448ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 00:45:57 ID:42H5QtGuO
>>445>>446
少ない情報からありがとうございます。
発売されなかったんですか。
なんかスッキリしました。
449ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 01:00:02 ID:Q+IUu1X20
なんか最近>>423とか>>447みたいに、すでに出てる答えを繰り返すやつが多いよな
ぶっちゃけ無駄だと思う
450ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 01:26:33 ID:k2a6K9500
>>449
リロードしてないだけじゃないかなと
451ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 02:17:41 ID:zOcoYWbX0
SFCでゴジラを操って敵の怪獣倒していくゲーム
戦闘前まではRTS風で戦闘時はアクション+スロットみたいな奴です。
後半ゴジラが変身して真っ赤なスーパーゴジラ?になるぶっ飛んだシュールなゲームです。

もう一つ。これもSFCで、バンプレストのゲームでガンダム、仮面ライダー、ウルトラマンetcなどが出てくるアクションゲーム。
確か「祭り」がテーマだったような気がする。
452ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 02:49:42 ID:5JFawWjD0
もう自分で探せよそんなもん
453ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 09:28:30 ID:42H5QtGuO
>>451
祭りだワッショイ
多分ね
454ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 14:05:15 ID:pSSxK9i20
>>450
447は10分も経ってないから仕方ないかもだけど、
423は日をまたいで12時間くらい経ってるんだしそりゃないだろう
455ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 14:17:43 ID:5tsubpoW0
【機種】PS だったはず
【ジャンル】RPG
【年代】 96〜99ぐらい
【その他気づいたこと】
  ワーズワースみたいにダンジョンをクリアしていく
456ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 15:56:02 ID:z/JVrWdc0
んなもん、そこらじゅうにありそうな
457ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 16:24:08 ID:11rfmDnh0
OPで主人公とヒロインが透明なパイプの中で、ガラス一枚隔てて
再開できないみたいな切ない演出のヤツ。近未来モノ。

…ひょっとしたらアニメかも知れません
458ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 16:32:11 ID:8xTk2Y0lO
>>455
何か記憶に残ってるアイテムとかない?

何故かとっさに思いついたのがスペクトラルタワー2
絶対違うな
459ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 19:16:20 ID:FYTn5yay0
>>457
ツバサ?
460ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 19:28:16 ID:11rfmDnh0
>>459
!!!!!!!!!!!
それです!全然ゲームじゃなかったですね、すいません・・
でもすっきりしました、ありがとです。
461ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 00:46:45 ID:g3HTQT1lO
【機種】多分FCだと
【年代】プレイしたのが1993年頃
【画面】主観とアイテム欄とその他の三分割
【気付いた事】始まってすぐの扉の上の髑髏を探すとその扉の鍵が出てくる
とにかくよく死ぬ
台詞がウケ狙い
「おっいい女」とか

お願いします
462伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/05/03(木) 00:53:37 ID:RosbJg0D0
>>461
シャドウゲイト(FC)
463ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 01:04:56 ID:g3HTQT1lO
>>462
サンク―ス!

当時、合宿先の民宿にあった
ライオンのとこで挫折した
それから今まで、思い出す度にタイトルが思い出せなくて…
464ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 01:27:39 ID:4qD4JYWL0
【機種】アーケード
【年代】1990年序盤
【画面】 平面
【気付いた事】 城の周りをテトリスのブロックみたいなので囲って防壁を作って大砲置いて
          軍船と戦うゲーム。年代的にはもうちょっと1990年より古いかもしれない
465ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 01:31:03 ID:6bgUT48d0
ランパートかなぁ
466ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 01:37:07 ID:4qD4JYWL0
>>465
それだ!! m9(`・ω・´)
ありがd

467ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 01:53:57 ID:4qD4JYWL0
すいません、連投でもうひとつだけお願いします

【機種】  アーケード
【ジャンル】  シューディング
【年代】 1980年中〜後半
【画面】 2D
【その他気づいたこと】

縦シューティングなんですが、なんかの条件でボムを撃つと地上に穴が開いて
入ると横シューティング?になるゲームです

お願いします
468ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 01:55:11 ID:6bgUT48d0
アレスの翼かなぁ
469ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 01:57:13 ID:4qD4JYWL0
アレスの翼ではないです。
機体は戦闘機だったと思います。
470ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 02:00:05 ID:0AgLsOWN0
テラフォース
471ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 02:04:59 ID:4qD4JYWL0
>>470
それだあああああああああああああああ
ありがとうこれでゆっくり寝れる。・゚・(ノД`)・゚・。
472ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 02:13:07 ID:tw6mGWznO
【機種】PS
【ジャンル】シュミレーション
【画面】普通の上空から目線
【内容】10年前位のゲームで服をデザインして流行を作るゲーム
コンテスト等にも参加して知名度を高めていったと思う
ステージ制で条件を満たすと次のステージへ進める

少しうろ覚えだがわかる方がいたら教えて下さい
473ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 02:15:40 ID:6bgUT48d0
ザッツ・キューティかなぁ
474ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 02:31:49 ID:tw6mGWznO
>>473

それだっ!!
ありがとう

つーか自分以外にこんなゲームやった人いるんだな
475ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 02:41:22 ID:3nJZVV1w0
476ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 17:54:38 ID:hG9pkJUE0
>>458
とにかくワーズワースぽかったな
隠し部屋とかあったのは覚えてるが・・・
すいません、転校してしまった友達の横で見てたからあまり覚えてなくて・・・
477ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 19:55:21 ID:wib1X48I0
せめて、
・エンカウンター方式かリアルタイム方式か
・大まかな画面構成
・ダンジョンの雰囲気
程度の手がかりは欲しいもんだ
478ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 20:04:56 ID:DWWUCFyx0
「ワーズワースっぽい」じゃワーズワースをプレイしてない人に分からんだろ。
「ダンジョンをクリアしていく」なんてのは大抵のRPGに当てはまるんだから、
「ワーズワースみたい」が具体的にどういう事なのか言わないと。
例えばフィールドなしでダンジョン探索のみだとか、
ダンジョン内では自分視点だったとかクオータービューだったとか。
>477も言ってるが、多少なりとも手がかりがないと答えようがないよ。
479ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 00:01:05 ID:PLoyiUP80
隠し部屋、でクライムクラッカーズ2を思いついたが
コレも違う気がするな

キャラとか雰囲気(ファンタジーとかSFとか現代)とか
せめて2Dか3Dかぐらいは
480ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 01:24:36 ID:E99YSr0L0
まさかDOOMとかじゃねーだろうな…
481ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 01:28:48 ID:89lH+q/Y0
もう、ワ−ズワースって事でいいんじゃね?
それくらいの記憶じゃ、たいして思い入れもないんだろうし。
482ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 13:46:55 ID:RntVOaGo0
ソリッドリンクか?
483ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 16:36:23 ID:pUn3SMnX0
お願いします。

【機種】たぶんセガサターン
【ジャンル】  RPG
【年代】 1998年頃
【画面】 見下ろし
【その他気づいたこと】
ツクールみたいなRPGで舞台は現代日本。
無人島の洋館じみた場所をうろうろ。
最初オカルトミステリー風なシナリオ。
でも途中からキャラも話も支離滅裂な電波に。

強烈にイメージに残ってるシーン。
主人公達がつり橋を渡ろうとするが何かの理由で渡れない。

謎の覆面レスラー登場。
「ここは私に任せろ!」(※アニメムービー有)

( ゚д゚)

その後の事はよく覚えてません。

とにかく物凄い電波クソゲーだったと記憶してます。
あれは何だったんだろう、と今でも名前すら思い出せなくて気になります
知ってる方いたらよろしくお願いします。
484ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 21:46:37 ID:KtZkr9m5O
【機種】PS
【ジャンル】シミュレーション
【内容】依頼に応えてガラクタ(ガラスとか鉄)を集めてモノを作る。
メインキャラは3人組か4人組だったと思う。
戦闘はなし。
パッケージはアニメっぽい感じ。

昔体験版をやっておもしろかったのを思い出してまたやりたくなりました。
分かる方いませんか。
485ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 22:26:38 ID:82O76i0q0
>>484
トイズドリーム
486ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 22:39:44 ID:KtZkr9m5O
>>485
それですよ!
ありがとうごさいます!
487ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 22:45:43 ID:WmE/A1Ko0
>>483
YAKATA、やったかなぁ。
綾辻先生の黒歴史にあたると思われる。

おれの友達がクリアできるもんならやってみろと豪語していたんでやってみたら
あまりのもっさり感に封印してしまったのもいい思い出だ。
488ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 23:51:17 ID:eGDC2X7k0
俺はYAKATAクリアしたよー
開かないドアがある度に出てくるサンダータイガーが
終盤出てきて欲しいときに出ないのが悲しかった。
489ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 00:53:56 ID:1/49TRUY0
>>488
悪いけど、ここそういう雑談スレじゃないから。
質問と回答とお礼(返事・合否)以外は書き込まんでいい
490ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 04:10:34 ID:7Jq+e0zO0
書き込むことが禁止ってわけでもないだろう
そもそもその投稿自体「質問と回答とお礼(返事・合否」に当てはまってねぇぞ
491ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 04:41:34 ID:coxryTpX0
【機種】メガドラかサターン??
【ジャンル】  アクション
【年代】 10-15年前
【画面】 横??
【その他気づいたこと】
主人公が卵で割れたりする?
絵では目がついてなかった気がする
492ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 05:26:59 ID:7L7Ora/j0
機種は最初のプレイステーション。
ジャンルは横スクロールアクション。
SDガンダム的なサイズのロボットを操って、ときどきお店でパーツを買って強化などできる、
RPG的要素を持った横スクロールアクションゲーム。
ヨーヨーっぽい武器があったのを覚えてる。
二人同時プレイが可能で、弟と遊んだ思い出のゲーム。
当時は友達に借りて遊んでいたため、タイトルを完全に失念。
どうか、分かる人お願いします。
493ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 05:49:45 ID:kiXZ5qc90
>>492
テンプレくらい使えな
494ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 06:10:15 ID:7L7Ora/j0
【機種】 初代PS
【ジャンル】 等身の低いロボットを操る横スクロールアクション キャラ強化などのRPG要素あり
【年代】 7,8年ほど前?失念
【画面】 メインはサイドビュー
【その他気づいたこと】
買い物などによるキャラ強化がある。
ヨーヨーのような武器があった記憶。二人同時プレイが出来る。
操作するキャラクターはSDガンダムのような等身の低いロボット。
495ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 06:11:08 ID:7L7Ora/j0
>>493
正直すまんかった。
496ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 06:28:28 ID:kiXZ5qc90
>>495
まあ今度から気を付ければいいさ
で、>>494だけど多分雷弩機兵ガイブレイブじゃないかな
497ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 06:36:26 ID:7L7Ora/j0
>>496
あ、あなたが神か・・・!
ほぼ間違いなくこれです。長年のつかえがとれました。
ありがとう!
498ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 07:19:06 ID:qmISH9II0
ゲームボーイだと思いますが、ゼルダみたいなゲームで、キャラを切り替えながら進めるゲームです。
最初は勇者っぽい奴一人で始まり、確か二人目は盗賊が仲間になり、最終的に8人だったと思います。
こんな感じですが、よろしくお願いします。
499ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 07:25:00 ID:kiXZ5qc90
>>498
GBC版大刀?
500ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 07:26:01 ID:kiXZ5qc90
>>498
ああ、言い忘れてた
今度からはちゃんと>>1のテンプレ使えな
501ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 07:37:46 ID:qmISH9II0
【機種】
【ジャンル】
【年代】
【画面】
【その他気づいたこと】



ゲームボーイだと思いますが、ゼルダみたいなゲームで、キャラを切り替えながら進めるゲームです。
最初は勇者っぽい奴一人で始まり、確か二人目は盗賊が仲間になり、最終的に8人だったと思います。
こんな感じですが、よろしくお願いします。
502ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 07:42:50 ID:kiXZ5qc90
>>501
二つほど突っ込ませてくれ
まずなんでテンプレを全く有効に使ってないのか
そして何故>>499をスルーするのか
503ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 07:53:29 ID:qmISH9II0
失礼しました。全然覚えのないタイトルなので違うような気がします。
念のため、大刀の英語名教えていただけますか?
504ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 07:58:21 ID:qmISH9II0
ああ、調べたらダイトウじゃなくてダイカタナって読みなんですね。
でも、やっぱり探してるのはこれじゃないと思います。
他にありましたらお願い致します。
505ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 13:47:00 ID:RchyByne0
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】  1990年代初〜中
【画面】  2D
【その他気づいたこと】
画面左から右に進むタイプのアクションです。西部劇ぽかったです。
攻撃方法は銃で、最初に4人くらいから選べて、
それぞれ連射だったりワイドショットだったり銃の特性が異なります。
基本的には街中ステージで、3面か4面は鉄道ステージだったかと思います。

よろしくお願いします
506ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 15:18:05 ID:gkDPU/kA0
>>505
サンセットライダーズ/konami
507ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 15:23:01 ID:RchyByne0
>>506
d

やっぱりコレとブラッドブラザーズは西部劇ゲーの名作だよなぁ・・・
508483:2007/05/05(土) 17:36:19 ID:uGMBlzku0
>>487-488

ググってみたらそれでした!ありがとうございました。
結構有名なゲームだったんですね。
原作知ってたら楽しめたのかもしれませんな。
509ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 22:52:58 ID:zCkZ4PfE0
>>507
タイトル忘れてたくせに…
510ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 23:05:06 ID:nfF2RmgzO
【機種】Vサターンorセガサターン
【ジャンル】○○ノベル
【年代】遊んだのは2000年
【画面】2D
【その他気づいたこと】
記憶喪失になった男性がその理由を探る。森の中でパスワードを入力するシーンがあって、3回間違えると撃たれて(殴られて?)ゲームオーバー。
どうしてもパスワードが分からなかった記憶がある。
511くまさん:2007/05/05(土) 23:08:08 ID:qtcPBpaxO
機種 スーパーファミコン
年代 90年代前半

ジャンル アクション パズル

特徴 緑色した虫みたいなのを、スタートからゴールまで導く。 障害物があり、橋かけたり、爆弾を作ったりして、虫を何匹ゴールまで導けば、クリア。


知ってるかたいませんか?
512ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 23:16:47 ID:WnF0KGub0
>>511
レミングス?
513くまさん:2007/05/05(土) 23:20:22 ID:qtcPBpaxO
〉512
ありがとうございます。
514ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 23:21:04 ID:Ej4vXkerO
【機種】PS
【ジャンル】ARPG
どうしても、タイトルが思い出せないゲームで、博士が捕らわれて助手みたいなのがジャングルか島を探検してるヤツなんですけど、誰か知りませんか?序盤で虎が出てきます。
515ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 23:54:45 ID:/CZkiqBd0
ワンダートレック?
516ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 01:40:59 ID:13i/bPCl0
>>510
一つ言わせてくれ
Vサターンとセガサターンは互換機だからどっちでも同じだ

違うと思うが 記憶喪失+ノベル でサウンドノベルツクール2が浮かんだ
517ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 05:21:46 ID:Z5/w+B6pO
【機種】不明
【ジャンル】アクション?
エガちゃんが声優したやつ
518ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 05:30:39 ID:EWl6wS/70
>>517
「江頭 声優 ゲーム」でググッたらカンフーパニックってのが出た
519ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 05:33:31 ID:Z5/w+B6pO
>>518それだ!!ありがとう!
520ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 07:07:14 ID:0MexdRHlP
>>510
「月花霧幻譚 -TORICO-」?
521510:2007/05/06(日) 09:44:15 ID:3zNaRhzUO
>>520
多分それです。
豚クス!
522ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 10:05:08 ID:b4BN1YCBO
>>515
まさにワンダートレックでした。
ありがとうございます
523ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 11:25:08 ID:m6Pn+qSK0
【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 2Dアクション
【年代】 90年後半
【画面】2D
【その他気づいたこと
2人まで一緒に戦うことができる。
最初は、町か城から始まる。
最初のステージには、スライムなどが主に出てくる。
結構暗い雰囲気

知ってる方お願いします。

524ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 13:36:10 ID:F5m2YZ1DO
【機種】GB
【年代】不明。初代GBの頃
【ジャンル】2Dアクション
【その他】ロックマンのような感じだが、ジャンプは出来ない。代わりにワイヤーを使って跳ぶ。
525伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/05/06(日) 13:42:33 ID:q29Ky7o20
>>524
バイオニックコマンドー
526ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 16:25:01 ID:GkiZfFkM0
>>523
マジックソードじゃないか?
527ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 18:01:02 ID:F5m2YZ1DO
>>525

それだ!それだよ。ありがとう!
528ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 20:08:25 ID:u6LFPh4S0
【機種】ゲーセンにあった奴なので家庭用あるか不明
【ジャンル】 野球
【年代】 00年前期
【画面】3D
【その他】パワプロのようなデフォルメじゃないタイプの野球ゲームだった

松井が巨人に登録してあったから結構古いと思うけど
球場看板は古臭くないものだったから2000年〜のゲームだと思う。
投球はみんゴルのようなゲージ制で打撃はカーソルが馬鹿デカイ感じだった。
529ゲーム好き名無しさん:2007/05/06(日) 20:54:02 ID:m6Pn+qSK0
>>526
多分それです!ありがとう
530ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 01:30:36 ID:NUDMxMOs0
531ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 06:22:06 ID:8ZFz4Z9b0
ゲーセンにあった、って質問だよ??
(まぁ有ったのかも知らんが
532ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 06:47:31 ID:wlQCQpJj0
お前は何を言っているんだ
533ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 06:51:16 ID:iVA1PiMS0
>>531
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
534ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 07:37:17 ID:9sIGKIou0
>>531
( ゚Д゚)ポカーン
535ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 09:40:40 ID:ZoZdMUTl0
>>528です

ありがとう。多分3番目だ。タイトルでググったらPS2で未だに続編出てましたwサーセン
536ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 18:46:28 ID:ZpxHBMpH0
【機種】SFC
【ジャンル】 アクションRPG
【年代】 不明
【画面】見下ろし
【その他】
現代日本風の世界で主人公が女で、なんか男の天使みたいなのが取り付いて炎の剣を使えるようになる
仲間も3〜5人くらいいて、それぞれ水とか雷の力を持つ剣を使う。
キャラは入れ替えることができる。
戦闘はエンカウント方式で、エンカウントするとスクロールが停まって画面内の敵を皆殺しにするまで続く。
最後は男の天使と結ばれてハッピーエンドだった気がする・・・

こんな感じですがお願いします
537ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 19:47:01 ID:+YWylIC7O
【機種】ファミリーコンピュータ
【年代】二十三〜五年前?
【ジャンル】横スクロールアクション?シューティング?
【その他】
サンソフトから出てた自在に変形出来るマシンを操るゲームです。
変形が凄く滑らかで当時話題になった気がします。
よろしくおね。
538ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 20:49:28 ID:M0L9jobb0
【機種】 SS
【ジャンル】 対戦格闘アクション
【年代】 98年〜99年位
【画面】 対戦格闘のように横から見た
【その他気づいたこと】 飢狼伝説みたくラインが3本あった気がする。
キャラ事にコンボがあった気がする。魔法がありボタン一つで出てた様な。
魔法には敵キャラを追尾する炎と自キャラの下から円形に広がる氷等があった。
Lvみたいなものが在り後半になると炎の弾の数が増えたり範囲が広がったりしていた。
ストーリ以外にバトルモード(対戦モード?)みたいな物が在り敵キャラも選択出来た気がする。
人間のキャラに金髪の男戦士と男か女か判らないロッドを使う魔法使いがいた。
情報が曖昧ですが知っている方お願いします。
539ゲーム好き名無しさん:2007/05/07(月) 21:40:42 ID:6froVo/M0
>>538
つガーディアンヒーローズ
540伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/05/07(月) 22:21:23 ID:6MVMkCWK0
>>537
超惑星戦記 メタファイト
541538:2007/05/08(火) 00:38:23 ID:oIjI6ASv0
>>539
そうだった。画像見て思い出しました。なんで忘れていたんだろう。
ありがとうございます。
542ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 09:49:39 ID:VzHW1cmiO
>>540
おお!それです、メタファイト!ありがとうございました。
543ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 14:44:46 ID:X06qZN/X0
【機種】 iモード(foma)
【ジャンル】 推理
【年代】 4〜5年前
【画面】 2D
【その他気づいたこと】 アールデロココ調の洋館。住み込みの庭師みたいなオッサンガ
            汚い部屋で、かなり重要なことを教えていた。
           書生がいた。たしか、そこの主人は貿易関係の仕事。

お願いします。
544ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 14:47:43 ID:X06qZN/X0
543 です。
書き忘れた。

タイトルは、「○○の○○」みたいな感じで、漢字だった。
瑠璃色、みたいなニュアンスの、昔、昼ドラで真珠夫人の前にやっていた、要潤が出ていたみたいな世界観。
545ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 15:15:15 ID:JMSWi29RO
【機種】FC
【アクション】
【22年以上前か?】
覚えているのは、ソフトが青かった。ジャレコ?
妖怪倶楽部、以前。
ちなみに海賊を倒して7つの島を冒険するゲーム。樽を使って攻撃したりできる。
タイトル名は漢字3文字くらいな希ガス。

冒険島、新人類しか浮かばないw
誰かよろしくおながいします。
546ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 15:17:44 ID:46jKG4Ra0
魔界島
547ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 15:18:54 ID:xHKd8OR20
>>543
携帯電話ゲー板は家電にあるんよ

推理ADVゲーム総合スレ Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1166230701/
548ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 15:22:41 ID:xHKd8OR20
>>543
あ、上のスレ見たら「瑠璃色の睡蓮」ってのがあったよ
549ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 15:29:07 ID:X06qZN/X0
それじゃあ、ないんだ……。ありがとう、
そこに飛んでみるね。
550ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 15:34:38 ID:X06qZN/X0
わかった!
琥珀色の遺言 だった。そのスレで見つけたよ!
ありがとう!
551ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 16:11:17 ID:JMSWi29RO
>>546
本当にthx!!
おかげで思い出したよ。
552ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 18:20:22 ID:9s9UFcd2O
【機種】多分FC
【ジャンル】アクション(?)
【年代】17〜18ぐらい前
【画面】マリオみたいな横2D
【その他気づいたこと】ステージは現代風の町の中を進んでいきます。町だけど殺風景。道中歩道橋みたいのがあったような気がします。
操作キャラは水色の服を着た人と、ピンクの服を着た人間です(ペンギンじゃないです)。1Pのコントローラーで二人同時に動かせたような気がします。
死んだ時のアクションが印象的で、頭が首だけ(に見える)になって跳ねてました。
記憶が曖昧ですが、宜しくお願いします。
553ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 18:25:41 ID:khJ8iVGN0
>>552
花のスターロードだっけ? なんかそんな感じのタイトルだったと思う。
554ゲーム好き名無しさん:2007/05/08(火) 18:46:38 ID:9s9UFcd2O
>>553
即レス感謝です
今調べたら「花のスター街道」で出てきて、確かこれでした
ありがとうございます
555ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 00:41:01 ID:WaMxAWw5O
【機種】FC
【ジャンル】アクション
【年代】多分1980年代?
【画面】2Dで、最初は横スクロール。その後は上下左右にうろうろ出来た。穴?とかに入ると横になったような気がする。
【その他】最初は新幹線の先頭車両の上に落ちる。そこから、敵を倒しながら(?)一番後ろの車両まで行き、今度は車両の中を通って先頭にいる車掌を倒して止めてクリア。このときのBGMが確かショパンの軍隊行進曲でした。

またやりたいんだけどタイトルが分からないよ……思い出の一本です
556ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 00:45:02 ID:HVDi+12h0
チャレンジャー
557ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 00:59:32 ID:WaMxAWw5O
それだ!思い出した!ありがとう!
558ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 02:14:50 ID:f3DEbIrPO
【機種】PS
【ジャンル】アクション?
【年代】忘れた
【画面】なんか青い印象が
【その他気づいたこと】
潜水艦か何かを操作して海を漂うゲーム
一面はスパナを探すミッションだったような
559ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 03:16:58 ID:uVinB1in0
>>558
ttp://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/earth/game.htm
この中のどれかじゃないかと
560ゲーム好き名無しさん:2007/05/09(水) 12:47:19 ID:f3DEbIrPO
>>559
ありがとう、だけどそこにはなかったよ
ドルフィンズ ドリームだった、思い出した
561ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 11:55:09 ID:SgGwLcyf0
【機種】 PS1
【ジャンル】3Dアクション
【年代】 不明
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
メインキャラがウサギ型ロボットの3Dアクションで
ニンジンをとるとHPが回復して「ラッキー」って音がでます。

もう一度すごくやりたい!だれか知ってたらタイトルおねがいね!
562ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 12:29:48 ID:Tihs4zDp0
ジャンピングフラッシュ!1,2
ロビット・モン・ジャ のどれか。
563561:2007/05/10(木) 12:41:14 ID:SgGwLcyf0
ジャンピングフラッシュ!たしかにこれだ!
ありがとう!
564ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 12:49:20 ID:2rncPKKS0
【機種】 PS1
【ジャンル】アクションかアドベンチャー
【年代】 90年代
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
犬の警察官がロボットに乗って猫と戦うやつ
泡みたいなモン出してた気がする。
こんなんでわかります?
565ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 13:17:30 ID:cHBiWv+70
【機種】 PS1
【ジャンル】レース
【年代】 90年代
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
実在の車ばかり集めた感じで峠とか攻めるやつ。
前にPS版電GOの中におまけで入ってる
やつをやったんだがタイトルだけ思い出せない…
566ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 13:18:26 ID:puXV4/BG0
>>564
テイルコンチェルト
567ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 13:25:26 ID:2rncPKKS0
>>566
多分それ!!
あんたすげぇよ!!
568ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 16:54:06 ID:L6v6Vl6S0
>>565
サイドバイサイド?
569ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 19:56:19 ID:U2U4YMvV0
【ハード】SFC
【ジャンル】ダンジョンRPG(トルネコのような感じ)
【その他特徴】武器として鬼包丁やダンジョンをずっと歩き回ってると
とても強い蛾が出てきたりしました。ちなみにシレンではなかったです
それほとメジャーじゃないタイトルですがどうかよろしくお願いします。
570ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 20:53:16 ID:kvbNgEj0O
【機種】SFC
【ジャンル】多分アクション
【年代】不明。プレイしたのは10年以上前だったかと…
【画面】上目線?
【その他気づいたこと】
変な紫の穴みたいな所から敵が溢れてくる。
ステージをクリアすると野原だった所に家や人が増える。
主人公は剣と魔法みたいなのを使う。

物凄いうろ覚えorz
571ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 21:15:24 ID:fxtI4TkU0
ソウルブレイダー
572ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 21:21:16 ID:cHBiWv+70
>>568
それだ!今すぐ買いたいけど3000円くらいで売ってないかな…
573ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 22:39:41 ID:XLACtvBa0
>>572
ケースだけなら手元にあるぞ。
574ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 22:58:03 ID:kvbNgEj0O
>>571 あなたは神か!? 凄い!それだ!!
575ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 23:05:16 ID:kvbNgEj0O
わかったついでにもう一つ

【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】不明
【画面】SFCにしてはリアルだったような…
【その他気づいたこと】
前二人 後ろ二人の4人編成
緑の小さいキャラとゾンビみたいな包帯キャラが居た記憶が…
確かシリーズモノの二作目
ゾンビみたいな包帯キャラはストーリーが進むと見た目が変わる

お願いします。
576ゲーム好き名無しさん:2007/05/11(金) 05:20:58 ID:D+9r75L20
>>569
ミランドラ
577ゲーム好き名無しさん:2007/05/11(金) 11:48:21 ID:emiCcwsl0
【機種】SS
【ジャンル】アクション
【年代】不明
【画面】3D
【その他気づいたこと】ダイハードの主人公っぽい顔でモップとかで敵をやっつける感じのゲーム
578ゲーム好き名無しさん:2007/05/11(金) 11:52:29 ID:Ma9mvDiI0
ダイナマイト刑事
579ゲーム好き名無しさん:2007/05/11(金) 18:23:02 ID:lP/20NC70
>>576
おぉ!まさしくそれだ><
どうもありがとうございます
10数年前のゲームだから出てこないと思っていましたが
博識な方、ほんとうにありがとうございました。
580ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 00:27:04 ID:f1GOl9580
【機種】PC
【ジャンル】ノベルゲー(?
【年代】1995±3
【画面】さんまの名探偵、ポートピアっぽい
【その他気づいたこと】
絵と文章が出てきてそれを読むという内容だった気がします。
タイトルが定かではありませんが、私は「ねじお」と呼んでいました。
ゲーム上でのマウスポインタがネジの形をしていました。

情報がかなり乏しいですが、ご存知の方よろしく御願い致します。
581ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 00:41:57 ID:rybrdvAB0
>>580
ねじという言葉から「ねじ式」が浮かんだ、内容はADVという以外は知らない
582ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 00:59:31 ID:f1GOl9580
>>581さん
迅速なレスありがとうございます。
ねじ式で検索した結果、ゲーム上で見た絵と雰囲気などがとても似ているような気がします。
残念ながらゲーム画面は見つかりませんでしたが、おそらくこのゲームだとおもいます。
有難う御座いました。
583ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 01:30:42 ID:KSViOTfu0
>>575
ラストハルマゲドンかな?
違ったらごめんね。
584ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 03:28:56 ID:BeylV91VO
【機種】FC
【ジャンル】アクション
【年代】20年くらい前
【画面】2D横(ソンソンみたいなステージ)
【その他気づいたこと】敵を倒す手段が、道ばたにある杭みたいのに触れたときに両側に発射される弾(?)のみだった気がします
アクションパズルみたいな感じかもしれないです
覚えてるステージはロックマン2のフラッシュマンのステージカラーと似ていた気がします
情報が少ないですが宜しくお願いします
585伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/05/12(土) 03:34:25 ID:WErQsMcH0
>>584
アイギーナの予言
586ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 04:02:39 ID:QjQkJE+J0
すみません、ラルクが題材にされたSSのゲームがあるって聞いたんですが何ていうソフトなんですか?
テンプレにすると

機種】SS
【ジャンル】不明
【年代】不明
【画面】不明
【その他気づいたこと】不明

になるんですが
587ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 04:31:25 ID:MyDHp5oi0
>>586
PSじゃねーの?
激突トマラルク
588ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 11:32:58 ID:BeylV91VO
>>585
ありがとうございます。これでした!!
589ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 11:46:38 ID:QjQkJE+J0
激突トマラルクですか…あとは検索するなりで探してみますありがとうございました。

このゲームはプレミアとか付いてるんですか?
590ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 00:26:12 ID:Pfvee+580
SCEのゲームでプレミアが付いた例はないと思う。本体の初期出荷はちょっと絞るくせに
宣伝に金かけたソフトは初っ端から豪快な数字を持ってくる悪癖があるからな…
確かPS1Booksとかにもなってるはずだし。
591ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 01:04:27 ID:Pfvee+580
ただしPS2の型番によっては不具合アリなので注意。
592ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 01:11:40 ID:a70d7XMA0
>>590
パネキット
593ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 03:23:50 ID:Pfvee+580
…ああ、そういやそんなのもあったねぇ。失礼した。
594589:2007/05/13(日) 10:11:04 ID:dG3YWcB00
わかりましたありがとうございます。
持ってるPS2でダメなのであれば初期本体も買ってみます
595ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 12:42:34 ID:eVRZ+0Y60
>>594
買うんなら激突トマラルクじゃなく激走トマランナーにしとけ
金額的にもラルクが好きってわけでもなきゃあまり買う意味無いと思う
596ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 19:11:22 ID:fwSsgaCL0
「ラルクが題材にされた」って質問してるんだからラルクファンなんじゃないか?
別に出来が悪くなってるわけでもないようだし、とりあえずは興味を持った方を買えばいいんでは。
597sage:2007/05/13(日) 22:53:08 ID:4iZ0+If80
【機種】GB
【ジャンル】パズル
【年代】1990年代初期
【画面】2D
【その他気付いたこと】主人公が男の子と女の子といて、その両方を
 交互に操って、ミイラみたいな敵や、仕掛けを解くパズル。
 ステージ数も80くらいあったような。
 ステージエディットもついてました。
 散々遊んだソフトですが、名前を忘れてしまいました。
598ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 23:04:43 ID:TQ1W/ujL0
パズルボーイ2じゃないかな
599ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 23:17:18 ID:VlO29wId0
いやピットマンだろう
600ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 23:30:32 ID:WKKxdJrr0
スレ違いかも知れないけどどうしても分からないので

【機種】PC
【ジャンル】シミュレーション
【年代】1995年前後
【画面】2D
【その他気付いたこと】
昆虫採集ゲームで制限時間以内に捕獲した数やレアリティでポイントを競うタイプのゲームだったと思います。
ドラクエのようなエンカウントの虫取り網で捕まえる方法と虫眼鏡、蜂蜜のビンや空き瓶等で仕掛けを作って捕獲する方法もあったような・・・

誰か知ってる方居ませんか?
601ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 00:21:17 ID:hnt2L46K0
>>498
ベリウスUじゃないかな
602ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 11:15:05 ID:lVPYdO+v0
【機種】SFC
【ジャンル】 RPG
【年代】 1997
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
主人公がロボットを引き連れている
ロボットはカニパンのキッド見たいな感じだった気がする
自宅でアイテムどうしを合体させることができる
603ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 11:41:18 ID:V7wjD2g5O
>>602 カニパン〜という所はわからないけど、スラップステックじゃないかな?
604ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 12:43:31 ID:lVPYdO+v0
>>603
それです、ありがとうございます
605ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 18:54:51 ID:36vC1UMcO
機種:SFC
ジャンル:アクションRPG
年代:10〜12年前だと思う
画面:2D
気付いた事:私が小さい頃に兄がボスと戦ってるとこしか記憶にないのですが・・
上半身が人間(多分)で下半身が馬のようなばかでかいボスと戦っていました。足場となるものに飛び移りながらそいつを攻撃、攻撃。
すみませんがこれくらいしか記憶にないです・・
思い当り次第ゲーム名を挙げて下さい。
ググって確かめてみますm(_ _)m
606ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 19:19:28 ID:w5PfjywD0
たまにはレゲー板のこと、思い出してください…

【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ49
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1178396140/
607sage:2007/05/14(月) 19:43:27 ID:8THQwQ1O0
597ですが
返事が遅れてしまいましたが、ピットマンでした。
小さい頃にしょっちゅう遊んでいたのに、意外と忘れてしまうものですね。
608ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 19:57:58 ID:c7dpdgKv0
>>605
足場で何となくアクトレイザー?
609ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 20:03:39 ID:fm9cYpoH0
【機種】PS
【ジャンル】 3DSTG
【年代】1998年以前だと思います
【スクロール方向、視点】
 ファントムクラッシュやナイトストライカーみたいな感じ

【その他気づいたこと】
 ボスが主人公の教官だか師匠みたいな人
 武器に火炎放射器やレーザーや地雷
 ロボットをカスタマイズ可能
 アリーナみたいなとこで戦ってランクを上げてボスを倒すみたいなゲーム
 ステージは壁でかこまれたリングに長方形や六角形の障害物が一定の間隔でならべられています(ステージによって変わります)

 記憶が曖昧で間違ってるところもあるかもしれません・・・
 よろしくお願いします
610ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 20:39:05 ID:36vC1UMcO
>>608
今ググってみたら幸いにも画像があり、もっとケンタウロス男?大きかったような気もしますが多分それです、ありがとうございます!
でもまだ確信が持てないので>>605に心当たりある方、引き続きゲーム名をよろしくお願い致しますm(_ _)m
611ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 21:05:51 ID:c7dpdgKv0
>>609
自信はないがオメガブースト?
612ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 21:20:21 ID:fm9cYpoH0
>>609
うーん違いますねもっと安っぽい感じです
もっとポリゴンが荒いというか・・・
空中戦とかは無くてずっとステージ上で戦ってたと思います
視点も上下はカメラ移動できなかったような・・・
あ、あと対戦ができた気がします
曖昧ですみません
613ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 21:21:24 ID:fm9cYpoH0
↑すいません>>611の間違いです
614ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 21:24:48 ID:X8OmkvCe0
アーマードコアじゃないかな?
615ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 21:37:54 ID:fm9cYpoH0
>>614
もっとマイナーなゲームですね、ロボットは4等身くらいで
他脚型・人型・ホバーなどもありました
武器は肩武器と腕武器があり剣やロッドがありました
CPUと1VS1で勝ったらランクが上がり次のランク
といった感じです、中身的にはアーマードコアのアリーナと同じですね
でロボット的にはファントムクラッシュ
どっちが先にでたのかははっきり覚えてないですが・・・
616ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 21:55:18 ID:4JJoOl6F0
ACと同時期に青の騎士ベルゼルガ物語もあったな
617ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 22:06:24 ID:fm9cYpoH0
>>616
ロボットはもっと味気ない感じで無骨なフォルムでしたね
敵キャラの一人に機体を赤く塗った女王さまキャラみたいのがいた気がします
あとオペレータは女でした
主人公は軍人くずれの傭兵?か賞金稼ぎ?みたいな・・・
タイトルはもっとシンプルだった気がします
ホントあやふやですいません・・・
618ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 23:31:31 ID:6Avwtjo70
ヴィーグルキャバリアーかなぁ
619ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 23:44:16 ID:6Avwtjo70
ごめ
×ヴィークルキャバリアー
○ヴィークルキャヴァリアー
620ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 23:52:59 ID:CxbFDWTf0
【機種】多分SFC
【ジャンル】RPG
【年代】90年代
【画面】2D
【その他気づいたこと】
主人公は魔族で、敵が人間という設定
敵である勇者一行は死んでも所持金が半分になるだけ、と
魔族の村人が愚痴ってた
通常、外を歩いていてもエンカウントはほぼ無い
最後は結局自分が魔族の長を倒すが、人間たちには勇者一行が
倒した事になっていた

斬新で楽しかった記憶があります
わかる方宜しくお願いします
621ゲーム好き名無しさん:2007/05/14(月) 23:59:58 ID:uS6o3dP60
>>609
「ゼクシード」(バンダイ/'96/PS)かな。

>>620
「ダークハーフ」(エニックス/'96/SFC)じゃないか?
622ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 00:00:34 ID:uS6o3dP60
すまん、>>609のほうは全然違うな。忘れてくれ。
623伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/05/15(火) 00:19:47 ID:12T5+5V00
>>620
「所持金半分で勇者が生き返る」ネタは『ダークキングダム』(日本テレネット)じゃね?
624ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 00:25:07 ID:457CzFdJ0
ダークハーフも魔王操作したりするしタイトルも似ているから間違えやすくはあるな。
625ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 00:30:47 ID:dQzFkWa+O
【機種】88か98
【ジャンル】パズル
【年代】80年代終わり頃
【画面】真上から見下ろし
【その他気付いたこと】
簡易AIを持ったロボットを誘導して、何かをさせるパズルゲームでした。
日陰に入るとペナルティがありました。
操作不能?エネルギーが減る?そんな感じのペナルティです。
画面は明るい色使いですが無機質な感じです。

626伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/05/15(火) 00:36:21 ID:12T5+5V00
>>625
『ハウメニロボット』(アートディング)
アートディング公式サイトによると
機種はPC-8800,PC-9800,X1Trubo,FM77AV,MSX2,X68000だそうで。
627ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 00:39:40 ID:z+uy43VG0
>>621
ぐぐってみたけどちがうみたいです
主人公が変わることはありませんでした
確か冒頭は魔王軍の入隊試験のシーンから始まります
最初の魔王が他の魔族に殺されて新魔王になったりと
魔王軍内の派閥争いもあったと思います
見た目はシンプルな2DRPGです
628ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 00:47:12 ID:z+uy43VG0
>>623
あっすいませんそれです それです
有難うございます、このスレ見つけて良かった
てか斬Uスピリッツもこの会社だったんだ
これもやり込んだなー
629ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 01:33:55 ID:dQzFkWa+O
>>626
アッー!それです!
懐かしさのあまり目から変な汗が・・・
630ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 01:36:03 ID:BcHQHIWs0
向こうのスレ全然必要ねえな。
631ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 03:07:07 ID:xbkVNSea0
【機種】アーケード
【ジャンル】3D格闘
【年代】10年くらい前だと思います
【画面】3D
【その他気づいたこと】
ハニーという女の子キャラがいました。
アーマーの概念があり、ダメージを喰らったり、ガードを繰り返してるうちにアーマーの耐久力が下がり
耐久力の下がった状態でアーマー破壊技を喰らうと、アーマーが破裂消滅してしまい
ダメージが大幅アップするシステムだったと思います。
632631:2007/05/15(火) 03:09:07 ID:xbkVNSea0
自己解決いたしました
ファイティングヴァイパーズでした
スレ汚しすんません。
633ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 03:29:52 ID:O6nY4+dU0
>>619
これです!ありがとうございます!!
もうかれこれ半年近く探しては諦めを繰り返してたので
ググって画像見た瞬間鳥肌たちましたw
本当にありがとうございました
634ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 09:16:28 ID:8YVXwcVz0
【機種】  PC98 MS-DOS
【ジャンル】  シューティング
【年代】 DOSでBio_100%が盛り上がってた頃
【スクロール方向、視点】 宇宙空間でパイロット視点

【その他気づいたこと】
98DOSの時代に全宇宙空間を舞台にしたスターウォーズっぽいシューティング
ワイヤーフレームでなく面まで描いたポリゴンFPS
ゲーム進行は一定方向ではなく全方位に自由に移動可能で敵の母艦を落とすミッションタイプ
ポリゴンエンジンに作者はApexと名づけてたような

わかりにくいイメージAAですが
コクピット視点なので画面には円形のスコープが常にあって
画面外にいる敵の位置を知らせるのにスコープから枝のように伸びた線で方位と位置を知らせるのが
当時斬新で記憶に残ってます


         *
   *         *
      *      
           |  ←画面の少し上方に敵がいる
.   *    / ̄\   *
        |  + |
.        \_/\  *
     *         \ ←画面のかなり右下に敵がいる
       *     +
635ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 09:38:16 ID:SI7nduDO0
【機種】 PC(Win98)
【ジャンル】 アドベンチャーゲーム(パッケージにはお子様と一緒に的なことが
【年代】 世紀が変わる前後
【スクロール方向、視点】 当時マックが開発したマウスドラッグで視界が上下左右ぐるりんと動くやつ
【その他気づいたこと】
・ゲームが前編、後編で分かれている(CDは一枚
・じいちゃんと娘が乗ったボートが嵐で孤島に流されるところから始まり、孤島にはムーミンに出てくるようなキャラが住んでいる
・貝殻を集めてムーミンキャラと生活をしつつ謎を探り、後半へと進む(後半へは確か立体迷路のクリア
・後半は海底基地のなかを探検しつつ最後ボスキャラと対戦してめでたしめでたし
・キャラ画はシロウトが描いたとしか思えないかなり稚拙な物でした
・子供向けなので難易度低し

独特の世界観があって結構好きなゲームだったのですが間違えて他のゲームと一緒に売ってしまい
それっきり、タイトルが思い出せず気になって仕方がありません
636ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 14:11:36 ID:72i5mU8h0
【機種】  PS
【ジャンル】  シューティング?
【年代】 90年代
【その他】ヴィジランテ8のようなゲーム。バトルロワイヤル方式。海外ソフトのローカライズっぽい
637ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 18:58:56 ID:c5wjWsv5O
携帯からすいません
PSかPS2のレースゲームで
前を走ってる車にパッシングで勝負をしかけるゲームだったと思うんですがわかりませんか?
638ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 19:21:50 ID:cCu+zqIg0
これだから『携帯厨』なんて言葉があるんだな。
639ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 20:27:41 ID:72i5mU8h0
PS2の首都高バトル0または01

PSのはパッシング制度ない

640ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 20:28:22 ID:72i5mU8h0
641ゲーム好き名無しさん:2007/05/15(火) 20:47:12 ID:c5wjWsv5O
>>639
ありがとうございます、初めて書き込んだもので
失礼があったならすみませんでした。
642ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 01:58:59 ID:Xnez7o2F0
>>641
これから他のスレに行く時は最初に>>1を読むことをオススメする
必要な事はそこに大体書いてあるから
643ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 06:03:03 ID:bXYdcIBaO
テンプレってやつですか?
使い方がわからなかったもので…
644ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 06:04:11 ID:q+V1Wdk30
分からなければ質問しないことをお勧めする。
645ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 06:26:18 ID:Xnez7o2F0
テンプレの使い方が分からなかったらそっちの方を最初に質問するべき(まあログを読めば簡単に分かる事なのだが・・・)
聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥だ
646ゲーム好き名無しさん:2007/05/16(水) 20:00:32 ID:ZXA/940h0
「聞かぬは」な。
647ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 17:40:54 ID:4ROOWsFSO
たしかスーファミでウィザードリィ風なゲームでした。
初期メンバーは主人公合わせて5人。
最初のクエストが、ゴブリンの巣からゴブリンのゴブレットを取ってくるだったかな?
初期メンバーではないんですが、青い顔をした『タライ』というキャラがいました。
お力を貸して下さい!
648ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 17:46:29 ID:4ROOWsFSO
続きですが、キャラに年齢システムがあって、寝たりすると段々増えていきましたが、若返りの泉を飲むと若返った気がします。
649ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 18:29:48 ID:m0xt4zbd0
>>647-648
直前の流れくらい読んでくれないかな。
ここはお前のためだけにあるわけじゃないんだ。
650ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 18:31:05 ID:s8frLkCo0
>>647
マイトアンドマジック2じゃないかな。
651ゲーム好き名無しさん:2007/05/17(木) 22:45:35 ID:CoE4hIsk0
【機種】  ツクール2000
【ジャンル】  RPG
【年代】 1990年代

【その他気づいたこと】
主人公が死神?か何かになる話だったと思います。簡単に説明すると雰囲気がジャンプ連載のブリーチに似ていました
最初はケガして死にそうな主人公に死神の女が力を半分分け与えるっていうまぁアリガチといえばアリガチな流れ
また各地の宝箱を開けると味方として連れ歩けるモンスターが手に入り、モンスターのLvをMAXにするとモンスターを体内に注入し、
身体能力の向上ができた記憶があります。

ツクールのゲームなので範囲外であったりしそうなので、ダメならスルーしてください
もし分かる方いらしたら、よろしくおねがいします
652ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 18:10:15 ID:rAkjO8HF0
>ツクール2000
>【年代】 1990年代
おかしくね?
653ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 21:29:52 ID:Iflx2cue0
654ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 09:26:48 ID:LE2eBjg30
>>652
申し訳ない。ツクール95のゲームと混じった様です。
自分がそのゲームをやってから少なくとも3〜4年ほどはたっている様に思うので

【年代】2000〜2003年程度

に訂正させていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
655ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 18:25:28 ID:npSLxDMY0
【機種】 FC,SFC
【ジャンル】  RPG
【年代】 90年代
【その他】
和風。日本全国を駆け巡る。
システムはドラクエのようなオーソドックスなものだったと思う。
特産品システムというのが有る。
単に地域ごとにうりねが違ってて、売り買いの差額で金を稼げるというだけのシステム。

お願いします。
656ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 20:02:08 ID:YOuV5WmC0
>>655
天外魔境ZERO
657655:2007/05/19(土) 20:10:22 ID:+28hU8yM0
>>656 それじゃないですね。
天外魔境はGBAのしかやったことないですので違うと思います。
ちなみに桃太郎伝説は一つもやったことないです。
658ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 23:01:57 ID:TFcFfqOLO
知りたいゲームがふたつあります。手がかりが非常に少ないですが、ご存知でしたら教えてください。
【機種】不明…、テレビゲームなのは確か。
【ジャンル】RPG?
【年代】少なくとも10年は前
【画面】主人公視点。主人公の姿は無し。2Dです。
【その他気づいたこと】
日本が舞台ではありません。宇宙人みたいなのしかでてこなかったような…。
とにかく見たことない世界…という印象しかありません。
エレベーターみたいな乗り物?があり、中に入って扉が閉まり、開いたらまた別の場所…みたいな…うぅスミマセン。


【機種】テレビゲームなのは確か。
【ジャンル】シミュレーション
【年代】10年は前
【画面】上から視点
【その他気づいたこと】
町を作るゲームか遊園地を作るゲームかどちらかだと思います。ザ・コンビニではなかったはず…。
バグかなんなのかはわかりませんが、ゲーム中の人物(一般人?お客さん?)がムカデみたいに連なって動いてて気持ち悪かった印象が強いです。

ゲームしてた本人に訊いても覚えてないそうです。よろしくお願いいたします。
659ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 23:40:07 ID:+z8b0ai60
>>658
下は遊園地作るやつならテーマパークじゃないかな
660ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 23:59:41 ID:L3EOZK500
>>655
虹のシルクロードだな
面白いよな
661ゲーム好き名無しさん:2007/05/20(日) 00:00:10 ID:L3EOZK500
あ、和風になるのは最後の方だけか
違うかもしれん
662ゲーム好き名無しさん:2007/05/20(日) 03:01:14 ID:w+FupQxI0
>>658
DOOM
663ゲーム好き名無しさん:2007/05/20(日) 08:55:44 ID:0H/mGboUO
>>659
レスありがとうございます。
町か遊園地かって言ったらシムシティかテーマパークですよね…。テーマパークにもいろいろあるようでなかなか特定できませんが…頑張って探してみます。
>>662
DOOMってもしや怖い系でしょうか? 相手を撃ったり襲われたりするようなのはなかった気がします。
でもこのタイトルで思い出すかもしれないので訊いてみます。ありがとうございます。
664ゲーム好き名無しさん:2007/05/20(日) 19:09:12 ID:bJlB/wnZ0
【機種】 SFCだと思う
【ジャンル】  野球ゲーム
【年代】 80年代 後半
【その他】
8等身くらいの野球ゲームで、強打者は簡単にホームランが出る。
しかも外野フライみたいなのが距離が出てホームランになる。
アイドルチームがあったのが特徴です。

よろしくお願いします。
665ゲーム好き名無しさん:2007/05/20(日) 19:15:06 ID:lZcP6LeV0
>>663
テーマパークなら客がムカデの様にゾロゾロ動いてた気がする
新テーマパークもそうなのかわからないけど
666ゲーム好き名無しさん:2007/05/20(日) 19:28:43 ID:ic6Oiey90
>>664
究極ハリキリスタジアムのどれか
667ゲーム好き名無しさん:2007/05/20(日) 19:33:14 ID:bJlB/wnZ0
>>666
おぉーきっとそれです。ありがとうございます。
668ゲーム好き名無しさん:2007/05/21(月) 22:47:17 ID:nslTSKJM0
【機種】PS1
【ジャンル】アクションRPG?みたいな感じだったような。
【年代】 1999〜2001年の間
【画面】 3D
【その他気づいたこと】ロボットみたいなのにのって行動していた。
シャボン玉みたいなのを出して攻撃していた気がします。
絵柄はファンタジーっぽい感じでした。

かなり情報すくないですが、よろしくお願いします。
669ゲーム好き名無しさん:2007/05/21(月) 23:27:26 ID:l7d+semP0
>>668
テイルコンチェルト
670ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 09:24:51 ID:LKsrGgDFO
【機種】SFCかPS
【ジャンル】レース?
【年代】多分90年代
【画面】2Dだった気が…
【その他気づいたこと】基本はゼロヨンのゲーム。レースに勝つと賞金が貰え、車やパーツを増やしていける。
途中でダンジョンRPGみたいなイベントがあって、そこでお金をたくさん稼げた気がする。妖怪退治?みたいな事をしていたような…

曖昧な記憶ですみません。お心あたりのある方は教えて下さい。
671ゲーム好き名無しさん:2007/05/22(火) 10:36:04 ID:o6Hfb5p10
ゼロヨンチャンプシリーズでしょうか。
672ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 01:18:37 ID:BsZpu8PR0
【機種】PSかPS2(多分後者)
【ジャンル】RTS?
【年代】3〜5年前(曖昧です…)
【画面】3Dでした(多分)
【その他気づいたこと】
何年か前に友達と遊んだ記憶があります(それは確か体験版でした)。
舞台は多分地球ではない感じの惑星。
かわいいかんじの宇宙生物(?)みたいなのを召還(?)して指示出して、敵陣に攻めこむ。
といったようななゲームだったと思います。
その生物にはランクがあって、エネルギー(?)を貯めたらでかい生物を
召還?(生み出す?)できたりしました。赤いのとか緑のとかがいたかと。
でっかい生物は遠距離攻撃ができたりしたと思います。
勝敗が何で決まるかはきちんとと覚えていないのですが、エネルギーが取れる場所を
確保する、とかだったと思います。

凄い曖昧なんですが、かれこれ一週間ほど暇をみつけてはキーワードを変えて
検索しているのですがヒットしません。
もしお知りのかたいらっしゃれば教えてください!!
673ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 01:36:32 ID:r9thxIRsO
【機種】SFCかFC
【ジャンル】横スクロールACT?STG?
【年代】10年前くらい
【画面】2D、背景黒、画面に横10段くらい仕切りがありマスコットみたいなキャラを上下させ正面背後からくる的をビームで倒していく
【その他気づいたこと】ボスが桜の木みたいなのでウネウネ枝で攻撃してくる
黒画面で桜は真ん中にある
674ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 02:17:25 ID:31QlApQ/0
>>672
ピクミンは違うンかな、GCだし
>>673
ソンソンかな

両方自信ないけど
675ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 02:27:29 ID:BsZpu8PR0
>674
ピクミンではないんですよ・・・。
でも回答ありがとうございます。
イメージは近いんですけどね。
生き物はもうちょいまるっこい感じだったと思います。
そのときプレイしたマップは縦(上)方向にせめて行く幹事でした。
676ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 02:40:54 ID:r9thxIRsO
>>674
すげー!調べたらあってる!ありがと
677ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 03:27:31 ID:eHFVOJV3O
【機種】
【ジャンル】
【年代】
【画面】
【その他気づいたこと】

※【画面】…2Dか3Dか、スクロール方向、視点、似ているゲーム名など
※【その他気づいたこと】…その他、覚えていること何でも
678ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 03:31:15 ID:eHFVOJV3O
↑間違えた
【機種】SS
【ジャンル】シューティング
【年代】十年近く前?
【画面】縦スクロール
【その他気づいたこと】使えるキャラクターにペンギンだか犬だか動物が居た
679ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 04:13:48 ID:/gquOg1oO
気になって夜も眠れない

【機種】SS
【ジャンル】RPG
【年代】12〜14年前ぐらい前
【画面】3D
【その他気づいたこと】
・続編もあり、2まで発売されてることは確か
・戦闘がアークザラットみたいなターン毎のマス目移動
・1の主人公は少年剣士、外見は短い茶髪に白銀のような鎧、赤いマントもあったか?兜はなし
・レベルを上げても敵も同時に上がるのでいつまで経っても戦闘が楽にならない
680ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 04:24:47 ID:/gquOg1oO
>>679はリグロードサーガだと教えてもらったので解決、スルーしていいよ
681ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 05:03:01 ID:21lea/QTO
【機種】セガサターン
【ジャンル】RPG
【年代】1990年前後
【画面】2D
【その他気づいたこと】
主人公は明るい女の子(空飛べたかも)で他の仲間も女の子だったと思う
オープニングムービーがあった
難破船のダンジョンで日誌を読むイベントがあった気がする

どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか
682ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 12:58:36 ID:M1jk4MWz0
>>681
魔法学園LUNAR!
683ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 14:27:51 ID:21lea/QTO
>>682
それでした!ありがとうございます!
684ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 19:26:20 ID:ew39XIgL0
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】96年以前
【画面】ゼルダの伝説神々のトライフォース風の見下ろした画面
【その他気づいたこと】
ファンタジー風のゼルダっぽいアクションです。主人公がジャンプできるのと、
城のような建物の上で戦ってた場面が印象に残っています。
確か、レベルといった概念は無く、パワーアップは武器と腕輪を入手することで行っていた気がします

10年ほど前に兄貴が買ってきて、その日のうちにクリアしてうっぱらってしまったので
詳細は良く分りません。ただ、そんなにメジャーなタイトルではなく近所の中古屋で980円で売っていたのは覚えています。
曖昧な記憶で申し訳ありませんが、わかる方お願いします。
685ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 19:50:07 ID:ZMsuKlcm0
ソウルブレイダー
686ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 20:31:16 ID:ew39XIgL0
>>685
情報ありがとうございます
ソウルブレイダーはやったことあるんですけど多分これではないと思います
他にも、ガイア幻想記、天地創造、聖剣伝説2,3はやったことが有りますが全部違うはずです
他に思い当たるところが有ったら情報お願いします。
687ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 21:06:28 ID:3u7EaDSv0
>>684
ゼルダ風ということでラグーンとか?SFC版はケムコがだしてる。
ttp://game.goo.ne.jp/contents/retro/RGMEGGEZOM0003/index.html
688伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/05/23(水) 21:14:25 ID:oAFO7mcu0
>>684
実はSFCのゲームじゃなくて、MDのストーリー オブ トアだったりしないよね?
689ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 23:30:18 ID:0aAP68An0
>>678
使用キャラに「ぶたさん」がいたゲーム天国かな。
690ゲーム好き名無しさん:2007/05/23(水) 23:56:28 ID:NA5DBZor0
【機種】PS
【ジャンル】RPG
【年代】 90年代
【その他気づいたこと】
主人公は初めは少年。舞台は日本。ドラクエ的な戦闘シーン。ガキ大将と戦う。
神社の裏に隕石が落ちる。
後に青年期、世界中を旅する。
アンコールワットとかシベリア鉄道とかロンドンとか・・
世界中の肉まんを集めた記憶が・・

タイトル分かる方よろしくお願いします。
691ゲーム好き名無しさん:2007/05/24(木) 00:06:34 ID:LNk/QTR50
>>690
G.O.D 目覚めよと呼ぶ声が聴こえ
692ゲーム好き名無しさん:2007/05/24(木) 00:08:13 ID:tCiBF5EY0
>>672
ロードオブモンスターズかと思ったけど、あれはかわいい系じゃなかったか
693ゲーム好き名無しさん:2007/05/24(木) 01:09:04 ID:IXR8eEHI0
>>684
すぐ終わったというところで、アルカエスト?
レベルあったかは忘れた。
694ゲーム好き名無しさん:2007/05/24(木) 04:12:14 ID:9QgP3GPpO
>>689
早速ググってみたけど、それではないようです…

確か自機?動かすやつが飛行機型だった気がする
695ゲーム好き名無しさん:2007/05/24(木) 04:40:42 ID:4pjrG/480
じゃぁアレだ
ソニックウィングス
696ゲーム好き名無しさん:2007/05/24(木) 05:17:18 ID:9QgP3GPpO
>>495
ググってみた
…これ、かな?
頭に被っているのは見覚えがあるから…イルカだったのか

ありがとうございました!
697690:2007/05/24(木) 19:38:30 ID:x6dXRHQs0
>>691
ありがとうございます。
698ゲーム好き名無しさん:2007/05/25(金) 00:38:48 ID:AkQL7rbMO
【機種】FC
【ジャンル】アクション?
【年代】プレイしたのは89年
【画面】サイドビュー
【その他気付いたこと】
親戚の兄ちゃんの家で小2の夏休みにプレイさせてもらったゲームです。
最初右端の家からスタートして、左に進んでいくと行き止まりに大きなお城がありました。
兄ちゃんが言うにはその城に入らないとゲームは進まないらしいのですが、
ジャンプしても入口っぽいのに届かないし、
城に行く途中の木の上にある扉に入ったり色々しても何もおこりませんでした。
1時間くらい同じところをウロウロしてるうちに親が来て、
「ゲームばっかりしてるな!」
と怒られ、テレビの前から引っ剥がされたれたのでそこまでしか分かりません。
音楽は澄んだキレイな旋律で、背景も樹木の緑と空の青が鮮やかだったのを鮮明に覚えています。
ヒント少なすぎですがお願いします・・・
699伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/05/25(金) 00:47:55 ID:+cf3EtJX0
>>698
恐らく「ドラゴンスレイヤー4〜ドラスレファミリー」(ナムコ/日本ファルコム)だと思う。
もしそうだとしたら、その城は単なる背景の描き割なので入れないんだけどさ。
(城の手前の地面に地下ダンジョンに降りるハシゴがある)
700ゲーム好き名無しさん:2007/05/25(金) 01:18:32 ID:AkQL7rbMO
>>699
ありがとうございます。
検索したら間違いなくそれでした・・・
ていうか20年近くずっと騙されてたのか俺!!?
あああああああ!!!
思い出すとちょっとわくわくする少年時代の思い出だったのに・・・ショックだ・・・
701684:2007/05/25(金) 19:44:34 ID:O49Ttqhb0
>>687
ググってみたところ、キャラクターの感じがそれっぽいので恐らくラグーンだと思います。
>>688,>>692
興味がわいたので中古屋さんをあさってみようと思います。MD本体売ってるかな…
有益な情報ありがとうございました。感謝!
702ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 00:42:29 ID:52AUF8Kc0
【機種】 GB
【ジャンル】 ARPG
【年代】 モノクロなのは確か
【画面】 上から視点 聖剣に似てる
【その他気づいたこと】武器にクレイモアとかあった。聖剣によく似てる。画面全体攻撃の剣とか火の玉出る剣もあったなぁ

すいませんがよろしくです
703ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 00:43:39 ID:nmCsGepx0
よくわからんが、ベリウスかベリウス2じゃないか?
704ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 00:47:07 ID:52AUF8Kc0
違うみたいですわ。
仲間は基本的にいなかったような…
やっぱヒントすくないか;;
705ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 00:50:13 ID:52AUF8Kc0
あぁ、ベリウスのあったページから見つけました
ドラゴンスレイヤー外伝でしたわ。自己解決ですいませんでしたありでしたー
706ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 01:35:29 ID:sTPypU8sO

【機種】 プレステ
【ジャンル】 RPG
【年代】 はっきり覚えていませんが、10年近く前かも
【画面】
【その他気づいたこと】
 キャラは8頭身で戦い方はアクション
 酒場で依頼を受けてこなしていく
特にゲームに終わりはなく結婚も可能
過去にも行けたような?
依頼の為なら人殺しもする


かなりあいまいな記憶で、間違いもあるかも知れませんが
よろしくお願いします
707ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 02:30:25 ID:rO5c6gaC0
>>706
ルナティックドーン3か
708ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 03:04:46 ID:Nct4rlij0
【機種】SFC
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】 たぶん90年代だと・・
【画面】 横スクロール
【その他気づいたこと】
ザンギエフみたいなプロレスラー、剣士、女、
を選んで不良?みたいな敵を倒し進んでいく
ゲーム(2プレイも可)ボスにはロレントがでてきたような・・

分かるかたがいましたらよろしくお願いします。。。

709ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 03:52:45 ID:QLxOD24Y0
ファイナルファイト2だろう。
710ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 04:00:57 ID:Nct4rlij0
ありがとうございました。
711ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 04:17:07 ID:D/LxqofG0
【機種】アーケードゲーム
【ジャンル】スクロールアクション
【年代】80年代?
【画面】2D サイドビュー 左から右へ移動?(戻れたような気もする)
【その他気づいたこと】
キャラは車 ジャンプ出来る シティコネクションっぽい感じ。
ピラミッドっぽい建物 噴水が噴き出していたような…
なんかボン、バンとかいう音が鳴っていたような記憶が微かにあります。

よろしくお願いします。
712ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 04:39:03 ID:eW0CJZtI0
ジャンプバグ
713ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 05:27:08 ID:D/LxqofG0
うお、それです。ありがとう!
714ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 10:06:15 ID:sTPypU8sO
>>707
あぁ!それです
ありがとうございました
今日早速探しに行ってきます
715ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 11:26:38 ID:kERBxvI1O
【機種】SFCかPS?
【ジャンル】RPG?
【年代】90年代
【その他気づいたこと】
民家のタンス等を開けようとすると勇者なのに泥棒するのかみたいなメッセージが出たような気がします
716ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 12:30:45 ID:eW0CJZtI0
ポポロクロイス物語
717ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 17:04:00 ID:rfYM592h0
【機種】PS(PS2かも?)
【ジャンル】ある意味バカゲー、家族を救うアクション物?
【年代】 1990年代?
【画面】 3D?
【その他気づいたこと】パッケージが人の顔で頭が火山みたいになって噴火してたような気がする
718ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 17:07:21 ID:fcUwO5um0
とんでもクライシス?
719ゲーム好き名無しさん:2007/05/26(土) 17:09:55 ID:rfYM592h0
>>718
ググッたらそれだった!サンクス
パッケージだけが凄い印象的だったんだよね
720ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 00:10:17 ID:kZYcJwHi0
>>715
ヘラクレスの栄光3か?
721ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 00:26:43 ID:/EfbV6+T0
>>715
moonにもそういうのがあったような気がs
722ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 15:24:21 ID:qEJDY4Ey0
【機種】 アーケード
【ジャンル】 対戦格闘
【年代】 10年程前?
【画面】 ストUタイプ
【その他気づいたこと】
対戦格闘ブーム後期ごろの作品?
なんか全体的に暗い感じのグラフィック。
実写とアニメ調の絵を足して2で割った感じの絵柄だった。
汚らしい空手家と、鳥山明が描くような緑色の怪物が闘っていたのを覚えている。
4ボタンだったので、ネオジオかと思い調べてみたが
該当するゲームは見つけられなかった。

見掛けたのは一度きりだったのですが…。
723ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 15:36:40 ID:zSlkbXSj0
>>722
彩京の堕落天使
724722:2007/05/27(日) 16:30:20 ID:qEJDY4Ey0
>>723
ありがとうございます…!
検索したところ、正にそのゲームでした。

家庭用移植はないようで、ちょっと残念。
725ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 17:07:18 ID:evyvUkYO0
【機種】たぶんPS
【ジャンル】格ゲー?
【年代】90年代?
【画面】不明
【その他気づいたこと】
すごい糞ゲーって言われてた気がした
体力ゲージが血管だったり、ミニゲームでグロいボーリングとかができた気がする
726ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 17:24:39 ID:uqpZy4jo0
>>725
プライマルレイジ
727ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 19:45:23 ID:hX5EufTJ0
>>726
ありがとう、記憶が間違いまくりだったごめn
728ゲーム好き名無しさん:2007/05/28(月) 16:53:31 ID:bndCE/K30
【機種】 アーケード
【ジャンル】  たしか縦のシューティング
【年代】  プレイしたのは1996〜2000のあいだ
【画面】  クオリティとしてはスーファミくらいな気がする
【その他気づいたこと】  ガンダムのシューティングゲーム
いろんなガンダムから自機を選べる。機体によって性能が違う。
たしかνガンダムは火力少なめスピード速め、ZZは火力高めスピード遅めとかだったような。
流れてくる?ガンダムハンマーとかのアイコンを取るとその武器に変わる
どっかのステージBGMが「Z〜時を刻んで」のイントロのアレンジだった気がする

729ゲーム好き名無しさん:2007/05/29(火) 00:52:44 ID:e56knHrb0
>>728
アケでガンダムの縦シューっつったらこれかな。
「SDガンダム ネオバトリング」
ttp://migzou.blog84.fc2.com/blog-entry-88.html
正直、難易度がクソ高かったことしか覚えてねーが。
730ゲーム好き名無しさん:2007/05/29(火) 22:57:00 ID:pgrN7bRT0
>>729
おそらくこれだと思います
ありがとうございました
731ゲーム好き名無しさん:2007/05/31(木) 13:08:47 ID:Eq6UwDDC0
【機種】 PS2
【ジャンル】 アクション?
【年代】 わかりません
【画面】 http://www.youtube.com/watch?v=-sZRRkD0e8s
【その他気づいたこと】 なしです
732ゲーム好き名無しさん:2007/05/31(木) 13:21:48 ID:cjhHgn/+0
タグを見れ
733731:2007/05/31(木) 14:28:05 ID:Eq6UwDDC0
すみませんでしたー
734ゲーム好き名無しさん:2007/05/31(木) 17:07:04 ID:F8dwj9Lq0
【機種】 ボードゲーム
【ジャンル】  sLG?
【年代】  10年ほど前
【その他気づいたこと】
洋ゲーでマスが六角形です。
トロンとかそんな感じの名前だったと思います。
735ゲーム好き名無しさん:2007/05/31(木) 17:17:45 ID:xefYP4MS0
>>734
カタン
736ゲーム好き名無しさん:2007/05/31(木) 17:23:07 ID:F8dwj9Lq0
>>735
ありがとうございます。
737ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 04:07:05 ID:OBxQ7XKxO
【機種】ファミコン
【ジャンル】RPG
【年代】1986〜1989?
【画面】
【その他気づいたこと】 初の一メガソフトで、カセットの色は黒で、カセットの絵が、剣を持ったマスクをしてる男が一人で立っている絵です。
738ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 04:11:59 ID:hfujRGBw0
>>737
未来神話ジャーヴァス
ttp://hell-z.hp.infoseek.co.jp/baka/pack.htm
739ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 05:03:36 ID:J3foiGS80
1MBだと魔界村とかのほうが先では・・まぁどうでもいいか
740737:2007/06/01(金) 11:05:58 ID:OBxQ7XKxO
>>738
ありがとうございます。
741ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 15:45:10 ID:w/VL+8Wr0
【機種】PC
【ジャンル】RPG
【年代】1990頃
【画面】ドラクエのような感じ
【その他気づいたこと】
街に胡散臭い男がいてそいつに高い金払ってHな写真というアイテムを買うと
それを使うと裸の女のエロCGが見られる。
街ごとに絵が違ってて全部で3〜5種類くらいの絵が見られる。
写真は20000-50000とか高め。

ちなみに18禁ではない。
742ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 19:15:14 ID:AiJFZbkT0
【機種】 ??
【ジャンル】 アクションかな
【年代】 おそらくそんなに古くはない
【画面】 ttp://soapbox.msn.com/video.aspx?vid=d13a279e-17e7-4578-9bc1-c6ace83abec2
要アカウントなsoapboxで申し訳ないが、このムービーの5分8秒から始まるゲームです
【その他気づいたこと】
たぶん国産では無く、もしかしたらPCかも。
743ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 20:19:24 ID:A9yRHLJHO
age
744ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 20:37:05 ID:zHIjiKBc0
【機種】不明
【ジャンル】シューティング
【年代】25年程前
【スクロール方向、視点】3Dもしくはギャラクシアン風
【その他気づいたこと】
双眼鏡のような本体で、上のほうにボタンが付いていて覗きながら操作する。
普通のSFシューティングだったと思う。
745ゲーム好き名無しさん:2007/06/03(日) 01:10:50 ID:Rg5/Me3K0
>>744
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97850524

ヤフオクのアドレスで申し訳ないが、これかなぁ。
トミーの3Dグラフィックゲームは幾つか種類があるんで、このシリーズの
どれかじゃないかと思う。
ちなみに私は戦車の奴を持ってました。ナツカシス。
746ゲーム好き名無しさん:2007/06/04(月) 18:29:34 ID:bvV5R4pa0
【機種】たぶんSFC、もしかしたらPS
【ジャンル】おそらくRPG
【年代】10〜15年前くらい
【画面】マンタを追いかけているような視点
【その他気づいたこと】
ゲームそのものの内容について全く記憶がないのですが
ゲーム中に、海の中でマンタを操作して
光るリングをくぐらせるんだかゲットするんだかいうミニゲームがありました
マンタがはばたきながら(?)自分の目の前を泳いでいるような視点で
当時にしてはグラフィックが綺麗だなぁと感動した記憶があります
747ゲーム好き名無しさん:2007/06/04(月) 20:12:35 ID:NMzLsRAD0
スターフォックス?
748ゲーム好き名無しさん:2007/06/04(月) 21:02:43 ID:rWgeRMov0
>>746
アクアノートの休日?
749746:2007/06/05(火) 21:54:01 ID:q4p/ZQv90
違うっぽいです
マンタのゲームはそれ単体のゲームではなくて
何かのRPGの中のほんとにちょっとしたミニゲームの一つだったと記憶してます
750ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 22:07:56 ID:IZlTdU2r0
>>749
メガドラやドリキャスだけど
「エコー・ザ・ドルフィン」のシリーズなんて事はないかな?
http://www.sega.co.jp/archive/album/11_ecco/story.html

751ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 22:59:00 ID:g9z0XgDX0
>>749
64のマリオにマンタを追っかけるステージがあったような
752746:2007/06/06(水) 00:35:59 ID:b9T7FG710
>>751
あぁぁぁそれだ!!!!
SFCどころかRPGですらなかった!
記憶違いだらけですんませんでした
でもおかげですっきりしたー 皆さんありがとうございました
753ゲーム好き名無しさん:2007/06/07(木) 23:02:13 ID:FqLt6QKF0
【機種】SSかPS
【ジャンル】恋愛ADV
【年代】10〜15年前くらい
【画面】普通
【その他気づいたこと】
最初主人公がヒロイン全員から誤解を受けて嫌われている
もしかしたらシリーズ物。
これしかわかりませんがお願いします。
754ゲーム好き名無しさん:2007/06/07(木) 23:36:10 ID:olDlTy/m0
センチメンタルグラフティ2じゃないかな。DCだが。
755ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 01:04:44 ID:Fc2qVKCC0
【機種】 おそらくPS
【ジャンル】 横スクロールアクション
【年代】 90年代後期もしくは00年代初期
【画面】 2DでSDの可愛らしいキャラ
【その他気づいたこと】
最初に使えるキャラは4人(青い髪の少年、ロボに乗った魔法少女、少女、ロボ?)
ボスを倒すとボスも使用可能になる(最初のボスの名前が「グスタフ」だったような)
ロボに乗った少女はロボを降りると魔法のステッキで殴るようになる
OP曲があり歌詞がこんなかんじ
「青い空をみつめて、胸が熱く震えないか。駆け出すよ憧れが、希望の未来を信じて(うろ覚え)」
756ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 02:14:42 ID:BYOyoHLv0
>>755
歌詞でいろいろぐぐったら、パンツァーバンディッドってのが出てきた
やったことないが多分コレだろう
757756:2007/06/08(金) 02:18:04 ID:BYOyoHLv0
タイトルちょっと違ったな。スマン。正しくはこうだった

×パンツァーバンディッド
○パンツァーバンディット
758ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 02:25:54 ID:Fc2qVKCC0
>>757
それっだああああ!!
ありがとう、長年のモヤモヤから開放されたよ
759ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 06:01:11 ID:468120VaO
【機種】スーファミ

【ジャンル】アクション
【年代】10〜15年前

【画面】お菓子やらオモチャのステージが多くて敵もステージも全体的にかわいい感じ

【その他気付いたこと】主人公の顔はオレンジ色のカエルみたいな感じで、胴体が上にすごく伸びます。
ダメージを受けると「あんっ」てかわいい感じで叫びます。
ゲームが始まってすぐのステージは雪が降ってるお城だった気がします。
とにかく印象に残ってるのは体が上に伸びるって事です。

少ない情報ですがもしわかった方がいたらお願いします(>_<)
760ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 06:16:48 ID:9z86oFrW0
>>759
スーパージェームスポンドU
ttp://www.super-famicom.jp/data/su/su_0049.html
761ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 07:51:46 ID:OO9WlMBWO
【機種】PS
【ジャンル】横スクロールアクション?
【年代】8年以上前?
ゴリラみたい顔した女の主人公(服装はTシャツにハーフパンツだった気がする)が宇宙人みたいな敵を倒しながら進むんだが、攻撃手段が屁のみ。屁の音はブ〜ブブ、ブ〜ブブ。ネタじゃなくてマジであったんだよこんなの。なんだっけ?
762ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 10:38:46 ID:PRo+3jlk0
>>753
悠久幻想曲かも
763ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 12:07:59 ID:8cbkkmfo0
>>761
『ネットやろうぜ』の優秀作品『GAS GIRL』では?
98年のプレプレ12号に収録されてました。
764ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 12:19:38 ID:468120VaO
>>760
これです!本当にありがとうございます!!
765ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 13:43:13 ID:hyHjd2xGO
【機種】スーファミ
【時期】90年代
【ジャンル】横スクロールアクション
ファイナルファイトみたいなゲームだけど地面にあるヌンチャクとかブーメランで攻撃できて
あとR押し続けるとゲージがたまってMaxで離すと竜巻旋風脚がでる
記憶にあるだけ書いてみたけど教えてください
766ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 14:26:47 ID:N/7a7OLE0
機種セガサターン
ジャンルロープレ
年代7年前
なんか恐い
767ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 14:28:06 ID:N/7a7OLE0
付けたし
豚とか出る
768\___________/:2007/06/08(金) 14:35:35 ID:UHBJ6nzP0
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
769ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 14:45:15 ID:0YkTwrIg0
>>765
リターン・オブ・双截龍(ダブルドラゴン)
770ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 15:40:13 ID:di9j22pC0
【機種】パソコン
【時期】WIN95〜WIN98
【ジャンル】リアルタイム陣取りゲーム
斜めから見た視点でプレイするゲームで、初め4つの軍があって自分が1軍をコントロールする。
自軍のキャラをフィールド上で動かして川に橋を渡したり敵軍と戦ったり村を取ったりして自軍の数(?)を増やし
最終的に4軍の中でのトップになれば勝ちのゲーム。エレベーターとか村とかがあって村を手に入れると自軍がそこから沸いてくる…

橋を渡すのには労力とか結構時間がかかる…うーん、これ以上思い出せませんが
心当たりある方いませんか?
771ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 15:55:03 ID:di9j22pC0
キャラクターは4色で塗り分けられてて、コミカルなカンジのキャラクター。
ターン制ではなくて、リアルタイム制のシュミレーション?ゲームです。
772ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 16:10:53 ID:di9j22pC0
あ!わかりました。「モナークモナーク」でした。失礼しました。
773ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 08:55:49 ID:K0so5J9l0
【機種】PS
【ジャンル】バイクレース
【年代】PS初期
【画面】3Dっぽかった
【その他気づいたこと】
バイクのレースみたいな感じで、横に蹴りとかできて
たまに来る白バイに蹴り勝つと警棒を奪えて、それを
ブンブン振り回すようなゲームですが、分かる方教えてください。

774ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 10:21:41 ID:oyyMCbPI0
ロードラッシュ
775ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 12:53:12 ID:l6/DlSk+0
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】1990年初期?
【画面】 SD系
【その他気づいたこと】
ウルトラマン、セブン、タロウの内、1人を選んでプレイするものだったと思います。
ボタン長押しで、強いパンチが出せるようになります。
"SDガンダム サイコサラマンダーの脅威"みたいな感じです。
776ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 13:01:15 ID:5Ga4kTf30
ウルトラ闘魂伝説
777773:2007/06/09(土) 13:27:02 ID:K0so5J9l0
>>774
ググってみたらロードラッシュ(PS版)でした。
ありがとうございます!
778ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 13:27:40 ID:Z8lKD/scO
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】1987頃
【特徴】画面中央に奥行がある演出で、そこから敵が出てくる
ステージは宇宙だったと思う
自機は画面端を360度回転させて敵の攻撃をかわす
よろしくお願いします
779ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 13:30:05 ID:l6/DlSk+0
>>776
ありがとうございます。青春がよみがえりました!

連続で申し訳ないですけど、もう1つだけ
【機種】覇王X版(字はあってるかわかりません)
【ジャンル】アクション
【年代】?
【画面】 マリオ系
【その他気づいたこと】
90年代くらいに、友達がタイで覇王X版を買ってきたんですが、
ソフトの中の1つに、オレンジ色のゴーストバスターズみたいなキャラが
縦横無尽に、駆回り飛び回るゲームがありました。
頭の先っちょのニョロニョロが伸びて物をつかんだり、つかんだまま体を振り子のように
振って遠くまで飛んだりしました。
SFCのソフトと一緒にあったのでSFCだと思うのですが、ゲーム中に一切日本語が使われていなかった
はずなので、海外のゲームかもしれません。

ちなみに、覇王X版がなんなのかは、大人になって知りました。
780ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 14:26:36 ID:+YBQlD60O
>>778
ジャイラス
781ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 15:11:54 ID:Z8lKD/scO
>>780
間違いない!!それだ!!
ありがとうございます

ファミコンに移植されてるみたいですが

完全移植ですか?全然違うゲームになってますか?
ご存じでしたらお願いします
782ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 16:10:54 ID:snTk8slT0
ちょっとは調べろカスが
アレンジ移植だよ
783ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 20:00:04 ID:pB1uzw/XO
ありがとう!
784ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 20:29:02 ID:zzGr/wDG0
【機種】PS
【ジャンル】大乱闘
【年代】スマブラの頃
【画面】
【その他気づいたこと】
リカちゃんとか出るスマブラのもろパクリのDQNゲー
785ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 21:58:39 ID:RawDR+360
【機種】 SS
【ジャンル】 サウンドノベル
【その他気づいたこと】
画面に一切文字が表示されず音声だけのサウンドノベルだったんだけど名前が出てこない。
786ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 22:08:10 ID:GbPwnziG0
>>785
リアルサウンド 風のリグレット
787ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 22:10:57 ID:TMw+5Jc10
>>784
ドリームミックスTV ワールドファイターズ

てかそこまで分かるならググれ
リカちゃん スマブラで一番上に見つかるぞ
788ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 22:54:42 ID:5Dxdumzh0
【機種】 PS
【ジャンル】RPG
【年代】 7,8年くらい前
【画面】 確か2D
【その他気づいたこと】
 ・体験版をプレイしました。
 ・戦闘方法はレガイア伝説みたいで、○×△□を組み合わせて技発動
 ・主人公(?)は格闘キャラ。剣は使ってない
 ・キャラは3頭身くらい(SDっていうのかな

自分がやったの体験版なんで、仕様が変わってるかもしれませんが、よろしくお願いします
         
789ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 23:43:09 ID:Z8lKD/scO
>>782
まぢありがと!!
じゃあ言葉に甘えて聞くけどさ
アレンジはおもしろい感じになってるの?
790ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 23:43:24 ID:JB1gJT/W0
>>788
ひょっとしてゼノギアス?
791ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 00:32:04 ID:jCTIAB0V0
>>790
どうだろう
記憶がかなり曖昧だから戦闘シーンを見てみないと分からない
明日探しに行ってみます
ありがとうございました
792ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 01:09:59 ID:GhifMTd6O
機種・・・セガのメガドライブよりも昔のゲーム

ジャンル・・・冒険

画面・・・真横からみた

特徴・・・インディジョーンズみたいなテイストでトロッコに乗ったり、水溜まりの上のロープにタイミング良く飛び付いたりするゲームで迷路みたいになってる

お願いします
793ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 01:14:49 ID:GhifMTd6O
機種・・・セガの大昔
ジャンル・・・シューティング

画面・・・斜め上から見下ろすかんじで左下から右上に進むへんな画面

特徴・・・カタカナの名前で青っぽい印象、左右と上下の移動で壁を避ける(ミサイルは出ないかも)、勝手にスクロールしたような気がする

お願いします
794ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 01:26:41 ID:+3XBPh0QO
ビットフォールとザクソン、たぶん
795ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 01:30:46 ID:zMXtL7mQ0
本当に大昔だなw
ちなみにそれぞれ「ピットフォールII」、「スーパーザクソン」という続編が出てるのでそっちもチェックしてみるといいだろう。
796ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 02:33:54 ID:GhifMTd6O
おお!もう答えが!早い!

当たりでした
ピットフォールとザクソンでした

これってセガの開発ゲームじゃないみたいですね・・・Wiiのバーチャルコンソールに登場は期待出来ないかな?
797ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 02:59:41 ID:xDSvhPapO
【機種】PS
【ジャンル】アドベンチャー?
【年代】PS初期
【画面】FPV
【その他気づいたこと】
ソニーのディスク「プレプレ」で体験版をやった
なんか夕暮れの裏路地?を主観視点で歩いた記憶がある

もしかしたらTIZ Tokyo Insect Zooかもしれんが、売ってないから確認できん
798ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 03:40:02 ID:GhifMTd6O
寝る前にもう一つお願いします

機種・・・ファミコンかその時代のハード

画面・・・真横のような真上のような不思議な視点、画面が暗い

特徴・・・キャラクターは正方形に収まるデザインで常に足踏みしている、人間のような怪物の様なデザイン(ロビンマスクみたいなデザイン?)、アクション性はあったようななかったような・・・戦略性が少しあったような気がします

友達の家でやって印象としては面白いようなつまらないような感じでした

記憶が弱いですがお願いします
799ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 03:48:44 ID:Ey8wjRfpO
【機種】PS
【ジャンル】アクション?
【その他気づいたこと】ウサギのロボット?を操作する。
確か何作かでている。

これぐらいしかわかりませんが、よろしくお願いします。
800ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 03:58:01 ID:6VC+8JUn0
>>799
ジャンピングフラッシュ?
801ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 09:35:54 ID:tiztNIsI0
>>798
真横ってのが分からないが
キングスナイトみたいな感じ?
802ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 10:21:04 ID:33qkofWk0
>>798
Qバートとかそういう
803798:2007/06/10(日) 10:40:19 ID:GhifMTd6O
おはようございます

画面の表現は難しです

敵か味方?がワラワラと湧いて出てくるかんじです、足踏みしてるのが一番の印象ですね
友達の家でやったので記憶が曖昧です
804ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 10:57:41 ID:nhh9qeu50
>>798
ファミコンのボコスカウォーズかな
805ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 11:10:58 ID:GhifMTd6O
それです!今確認もしました!

結構、賞みたいのも取ってますね

当時、友達はつまらないって言ってて少しやった自分も(もしかしたら面白くなるのかも)って思ったまま二度とやる機会がなかったんだよな・・・

因みにキングスナイトも結構やりましたねあれスクウェアだったんですね!結構楽しんだ記憶があるけどその紹介ではクソゲー認定されてたな・・・
806ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 14:13:03 ID:6QDo8n6LO
【機種】SFC
【ジャンル】アクションRPG
【画面】真上から見下ろした形
【その他気づいたこと】
攻撃ボタンを押し続けるとゲージが溜まって、離すと魔法が使えたような…
魔法の名前でインパルスというのがあったような気がします
確かインパルスは地面を衝撃がポポポポと進んでいく感じでした
視点的にはイースに近かった記憶があります
807ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 15:58:50 ID:qXP+DpsM0
>>806
聖剣伝説2か3
808ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 16:56:47 ID:6QDo8n6LO
>>807
レスありがとうございます
ですが、聖剣伝説ではありませんでした…
もっと横文字的な名前だった気がするのですが
809ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 17:10:50 ID:BeAj/S/U0
>>806
なんとなくクロノトリガーとか言って見る
810ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 17:22:17 ID:6QDo8n6LO
>>809
すいません。クロノトリガーでもありませんでした…
今思い出したのですが、メーカーはエニックスだった気がします
811ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 18:08:27 ID:56qsiyOP0
>>806
エニックスときいてなんとなくブレインロードとか言って見る
812ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 18:20:30 ID:6QDo8n6LO
>>811
それに間違いありません!
早速ゲームショップを見てきます
ありがとうございました!!
813ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 22:28:45 ID:MuyOJGFu0
【機種】アーケード
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】ファイナルファイト系(縦軸もちゃんと有り)
【その他気づいたこと】
二足歩行のロボットが敵を倒しながら横に進んでいく
途中で武装かなんかを拾えたような記憶が残っているんだ。
自機も数種類から選べた記憶がある。
ドットの描き込みも凄かった気がする。
確か赤い機体を使って、マシンガンやらドリルを拾って装備した覚えがあるんだがどうだろうか
814ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 22:31:21 ID:NEoMv3A40
>>813
パワードギア
815ゲーム好き名無しさん:2007/06/10(日) 22:36:17 ID:MuyOJGFu0
検索してみたら、まさにこれだ!パワードギアって名前だったのか!!!
長年捜し求めたゲームと再開できて俺涙目。
サンクス!
816ゲーム好き名無しさん:2007/06/11(月) 16:55:31 ID:pAPXPjTC0
>>741
クリムゾン3に違いない。
817ゲーム好き名無しさん:2007/06/13(水) 18:03:56 ID:9rVhJJRU0
【機種】アーケード
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】ファイナルファイト型
【その他気づいたこと】
西洋が舞台と思われ、選択できるキャラクターは三人。金色の人、銀色の人、斧使い。
進むにつれてレベルアップ(?)して、鎧がパワーアップしていった記憶がある。
道中で馬に乗れて、確かジャンプボタンを押したら方向転換だったはず。
昔に友達とやって面白かったんだこれが・・・・。
818ゲーム好き名無しさん:2007/06/13(水) 18:10:04 ID:2okdXsbO0
>>817
ナイツオブザラウンド
819ゲーム好き名無しさん:2007/06/13(水) 18:17:03 ID:9rVhJJRU0
恐らくこれに間違いなさそうだ。
実にトンクス!
820ゲーム好き名無しさん:2007/06/13(水) 23:25:59 ID:5UnPdWj40
【機種】たぶんPSかSS
【ジャンル】アクション
【年代】PS、SSの初期の頃
【画面】3Dポリゴンの箱庭系?
【その他気づいたこと】1周クリアか隠しコマンドで、敵が豆腐になるモードがあったように思う。
821ゲーム好き名無しさん:2007/06/13(水) 23:38:42 ID:5UnPdWj40
自己解決、スレ汚しスマソ
バイオハザード2だった、しかも豆腐になるのは敵じゃなくて自分だと書いてあった。
822ゲーム好き名無しさん:2007/06/14(木) 11:58:25 ID:s+QZRRcPO
>>821
豆腐出るまでやったら普通忘れないだろ…。
823ゲーム好き名無しさん:2007/06/14(木) 15:15:42 ID:lOzK+BOIO
【機種】PS2
【ジャンル】アクション
【年代】5年くらい前
【画面】3D
【その他気づいたこと】
宇宙人みたいな主人公が仲間を助けるみたいな内容だったと思います
あと巨人がウロウロしてたかも
824ゲーム好き名無しさん:2007/06/14(木) 16:28:27 ID:oSdygieP0
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】90年代(現在20歳の自分が幼稚園だった頃)
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
何かガンダムが小さくなったのがファイナルファイトの如く敵を倒しながら進んでいく。
もしかしたらガンダムじゃなかったかも
最初のボスは木のような化け物が地面から出たり入ったりを繰り返している。
ラスボスは何か竜巻のようなものに身を包んでいてそれが消えた時に攻撃できる。
EDは城から離れた所で城が崩れるのを見てる
825ゲーム好き名無しさん:2007/06/14(木) 19:13:59 ID:ugROdHGUO
>>824
ザ・グレイトバトルのどれかだと思う
3かな?
826伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/06/14(木) 20:09:44 ID:OVXQwYZQ0
>>823
ボクは小さい?
827ゲーム好き名無しさん:2007/06/15(金) 00:05:15 ID:+dTZ6yKyO
>>826
それでした、ありがとうございます!
巨人じゃなかった…
828ゲーム好き名無しさん:2007/06/15(金) 15:27:49 ID:BC83kr7p0
【機種】不明
【ジャンル】 リアルタイムストラテジー
【年代】 90年代
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
中世ヨーロッパみたいな世界観で、
ユニット(王、歩兵、工作兵とか)に命令を出して
敵兵や障害物を壊しながら進んでく。
画面は2D横視点で横スクロール。
確か右側から左に進ませる感じだったと思う。
829ゲーム好き名無しさん:2007/06/15(金) 17:40:50 ID:fajI90cA0
ボコスカウォーズ
830ゲーム好き名無しさん:2007/06/15(金) 19:50:16 ID:c2wyVZ9BO
>>828
それはひょっとしてSFCでマウスを使用するゲーム??
831ゲーム好き名無しさん:2007/06/15(金) 20:21:58 ID:KA9P2UC60
>>828
ロイヤルコンクエスト?
832ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 13:50:34 ID:PjfOvxlm0
>>831
ぐぐったらそれでした!!
5年ほど前から気になってたんでスッキリしました。
ありがちょう。
833ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 17:53:48 ID:ABQYou0pO
【機種】 ゲームボーイ
【ジャンル】 RPG
【年代】 1995年前後
【画面】 2D(戦闘画面はサガシリーズ系に似てる)
【その他気づいたこと】
江戸時代ぐらいの世界観。
大きな道具屋の放蕩息子が、
倉にあった呪いのアイテム(掛け軸だか巻き物といったもの)を売り払ってしまう、
というプロローグから始まる。
プロローグ後は、小さな村に住む青年の話。
魔物退治をしたら、都の偉い人に仕官するよう誘われ、
それを断ると村が偉い人の命令で焼き払われていたため、
青年が復讐して第一部が終了、次のキャラの話へ…といった感じです。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
834ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 18:19:56 ID:EEiypGRt0
別な場所でスレチだったのでこっちで質問させてください。

【機種】 わかんない
【ジャンル】 多分アドベンチャー・・・
【年代】 ここ一〜二年前くらいだと思う
【画面】 結構グロっぽいリアル系3D
【その他気づいたこと】 閉じ込められた館(?)には四人くらい女の子がいて、それぞれ
階級みたいなのを持ってる。一番リーダーっぽい子は女王さまっぽくて、主人公の次に
立場が低い奴はいっつもお菓子食べてて性格悪そうなピザ。ロリータファッションだったような気もすろ。
なんか女の子同士の閉鎖的なグループ感とか友達ごっこ感みたいなのがある感じ。
うまくいえないけど鬱な感じのゲームだったとおもう。
835ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 18:31:49 ID:EEiypGRt0
834ですが解決しました!
ルールオブローズだとのことです。失礼しました
836ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 18:55:08 ID:CyKrl6B4O
【機種】PS
【ジャンル】アクションかRPG
【年代】1990年代後半
【画面】多分3D
【その他気づいたこと】
主人公が羊で、巨大キノコの森みたいなダンジョンでキノコに乗って高い所に登ったりしてたと思う
橋を渡る時かなんかにミニゲームをさせられたような気がする
837ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 19:36:35 ID:2ypiHQqlO
【機種】不明
【ジャンル】人がゴミな様なRPG
【画面】不明
【その他気づいたこと】
幻のゲーム
838ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 19:41:35 ID:Y3OQVt0mO
833ってONIじゃね?
839ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 20:06:17 ID:ABQYou0pO
>>838
ありがとうございます!
ググったところ、ONIVでした
840ゲーム好き名無しさん:2007/06/16(土) 20:23:22 ID:1mExZ+mM0
>>837
ライフキング
841ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 02:11:57 ID:se8d9vmC0
>>836
ストレイシープ ポーとメリーの大冒険
842ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 08:25:36 ID:ZEC8o4K10
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】割と最近?
【画面】横スクロール
【その他気づいたこと】そのまんまD&Dの中国版みたいな感じのゲームでした
アイテムも同じように選択して使えるし、4人までプレイできたと思います。
843ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 09:06:06 ID:qOiPFZn00
三国戦記
844ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 15:41:23 ID:DdTcaD3K0
【機種】 ssかps
【ジャンル】 レースゲーム
【年代】 90年代
【画面】
3Dの奥スクロールで、視点はプレイヤーの背後斜め上から見た感じ。
速度メーターやらタコメータやら、速度に関わるメーターは無かった気がする。
【その他気づいたこと】
プレイヤーは人間。
車種は、自転車、ローラーブレート、スケボー、etc...の中から選択。
ステージは、市街地やら峠やら。
レース内容は、最後尾からスタートして、
走っている敵プレイヤーを殴ったり蹴ったりするなどして1位を目指す。
どこかの市街地ステージでは、踏み切りがあって、たまに列車が通過するので
踏み切りを坂を使って飛び越えるか、タイミングを見計らって渡らないと撥ねられたりした気がする。

小学校に友人の家でやったゲームなので、記憶が曖昧かもしれません。
お願いします。
845844:2007/06/17(日) 15:46:24 ID:DdTcaD3K0
× 小学校に
○ 小学生の頃に
846ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 16:03:45 ID:hlKPEy2vO
機種や年代不明だが10年以上は前。
PCだった気もする。
主人公男が自分の部屋からスタートし、
金魚鉢やらフランスパンやら持って旅に出る。
飛行機ではスッチーの目を欺き、
酸素ボンベなどを盗んで持っていく。
フランスパンでリスを殴るwww

ワケわかんねーけど印象に残ってるので
もう一度見たい
847伝書鳩 ◆bdkBLJDKho :2007/06/17(日) 16:26:16 ID:tivhQk6B0
>>844
「ESPNストリートゲームズ」でござるな。
848ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 16:34:24 ID:se8d9vmC0
>>846
テンプレを使ってくれよ

Zak Mckracken じゃないかな。自信ないけど
日本語版が出てたのはTOWNSだけだと思う
849ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 16:46:57 ID:hlKPEy2vO
>>848
まずはテンプレの件大変申し訳なかったです。
以後気を付けます。

そして、まさにそれです!!!
長年、まわりに聞いたり色々キーワード変えてググったりしても
全然分かんなかった事が数分で解決しました。
ありがとうございました
850844:2007/06/17(日) 16:47:26 ID:DdTcaD3K0
>>847
おお、これだ!ありがとう。
今度中古屋に探しに行こう。
851ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 18:06:33 ID:/UR7NTfu0
852ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 19:51:29 ID:ILu+6SoiO
>>841
亀ですがありがとうございます
853ゲーム好き名無しさん:2007/06/17(日) 23:55:19 ID:74AXPPvu0
か、亀がしゃべったー!?
854ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 00:07:41 ID:NdOVYnit0
亀ですがお礼に竜宮城へご招待します
855ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 00:31:04 ID:F3p+JUXu0
【機種】アーケード
【ジャンル】横スクロールアクション
【画面】ファイナルファイト型
【その他気づいたこと】
「力を授けよう」とか何とか言われて、自キャラがパワーアップしたような気がする。
パワーアップ後は、白い犬(虎?)っぽいのになったりした記憶がある。
他にも色んな奴に変身したはず。二人プレイ可能。
あまりにも情報が少ないが、是非とも御願いしたい・・・。
856ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 00:48:27 ID:0eGMHA6e0
>>855
獣王記?
857855:2007/06/18(月) 01:21:12 ID:F3p+JUXu0
あまりにもデータが少ないっぽそうなので、思いついた限りを書く
・最初は人間状態。
・チャージ攻撃でなんか波動っぽいのが飛んだ覚えがある。
・犬型は四速歩行。
・侍(?)型は、画面の左から右に流れるに雷のような攻撃が出来た。
・変身は選んで行えた記憶がある。

>>856
もうちょっと新しめのゲームっぽそうだ

858ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 01:21:14 ID:XDWtl+Br0
>>855
戦国伝承
859855:2007/06/18(月) 01:32:32 ID:F3p+JUXu0
>>858
どうやらそれっぽそうなんだが、いかんせん確認しようにも資料がググってもあんまり無いな・・・。
当時はかなり綺麗なグラフィックに見えても、今見ると結構荒いもんだなぁ。
実にありがとう。
860ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 01:54:17 ID:fmWVj6mN0
【機種】アーケード
【ジャンル】ミニゲーム
【年代】1996〜97ぐらい
【スクロール方向、視点】ミニゲームによって違う
【その他気づいたこと】
絵は雑なラクガキっぽい。
ゲームは三回勝負でお互いに10000円?ぐらい持って始まって
一回毎にミニゲームを選びお金を賭けて勝負をしお金がなくなったら負けというシステムで
一回戦、二回戦と進むうちに賭け金額も増えていったと思います。
ミニゲームは簡単なアクションもあれば、買い物をしてできるだけ小銭を使い切るようにするゲームとかありました。

>>390
すごく亀だけど下のほうはSFCのシルヴァサーガUかな?
861ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 03:54:57 ID:iBq8ZzU00
862ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 03:58:34 ID:fmWVj6mN0
>>861
うわー見事にこれです。
ありがとうございました!
863KOKO:2007/06/18(月) 06:28:36 ID:19F9Px8S0
【機種】 アーケード
【ジャンル】 スポーツ(バスケットボール)
【年代】   85年頃
【画面】  横スクロール
【その他気づいたこと】 メーカーはSEGAでゲーム名が分かりません
           宜しくお願いします。
864ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 06:35:31 ID:NdOVYnit0
>>863
俺のエスパー能力で判定したところSEGAではなく
パンクショット(90年・コナミ)
865ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 10:10:13 ID:qJU7dETD0
ダブルドリブルじゃないのか
866ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 14:31:42 ID:/K+eCDE+0
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】95年前後
【画面】2D
【その他気づいたこと】マリオシリーズの何かだと思ってました。
ボスキャラが投げてくる石のおにぎりを、拾ってボスに当てて攻撃したりします。
知っている方がいたらお願いします!
867ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 15:00:11 ID:22Munyc10
【機種】SFC
【ジャンル】
【年代】90年代
【画面】がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜みたいな感じ
【その他気づいたこと】
妖怪を倒すゲームです
すみません、全然覚えていないんで・・・
868ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 19:02:08 ID:n+wp38yA0
奇々怪界〜謎の黒マント みたいな感じ?
869867:2007/06/18(月) 22:14:02 ID:22Munyc10
>>868
すごい・・・
これだけの手掛かりで分かるなんて・・・
ありがとうございます
やっと解決しました
870ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 00:01:14 ID:efEzsWNN0
【機種】アーケード
【ジャンル】
【年代】80年代
【画面】クオータービューの縦進行
【その他気づいたこと】
各ステージ開始時に仲間数人のうちから1人選んで、敵を弓矢とかで蹴散らしながら、
敵に捕まった仲間を助けながら画面上部にいくとクリア。
助けた仲間は、次のステージから使える。
確かSEGAだったと思う・・・
871870:2007/06/19(火) 00:02:21 ID:ZnFQ1P+I0
失礼
ジャンルはアクション(シューティング?)かな
872ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 00:04:58 ID:CbELrZ6f0
ゲイングランド
873870:2007/06/19(火) 00:15:07 ID:efEzsWNN0
dクス
それだ
874ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 02:33:04 ID:uz0u7js/0
【機種】PS
【ジャンル】シミュレーション
【年代】2000年前後?
【画面】3D
【その他気づいたこと】
時間はリアルタイム進行で、特定の場所でユニットを生産し、それらを操って敵と1対1で対戦するゲーム。
生産できるユニットは複数タイプ存在する。歩兵とか砲撃キャラ。キャラデザインはかわいい系。
2人で対戦もできたと思います。

よろしくお願いします。
875ゲーム好き名無しさん:2007/06/20(水) 23:28:36 ID:jpbIzRv80
【機種】PSかDC
【ジャンル】カーアクション?
【年代】2001年ごろ
【画面】3D
【その他気づいたこと】 グラセフの車でしかプレイできないバージョンみたいな感じです
クレイジータクシーに似てるかな?
練習モードっぽいのもあって、たしか荒野みたいな所を走り回れます。
よろしくです。
876ゲーム好き名無しさん:2007/06/20(水) 23:42:40 ID:0IoGj3NS0
>874
ドッチメチャ!  かな
877ゲーム好き名無しさん:2007/06/20(水) 23:48:33 ID:Qg+IS96tO
携帯でスマン。


会社名はハドソン

シュミレーション

敵はスーパーサイヤ人もどき

スーパーファミコンかファミコン


とぅるるるるーとぅるるるーるるるーぱっぱらぱぱらぱらぱらぱらららららー

と聞こえるBGM
878ゲーム好き名無しさん:2007/06/20(水) 23:52:10 ID:34cBx3in0
>>877
うん知ってる。
で?
879ゲーム好き名無しさん:2007/06/20(水) 23:53:40 ID:Jz7/Wvlf0
>>875
ランナバウト?
880ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 00:05:32 ID:WKWEe9JLO
>>879
調べてみます。
ありがとうございました。
881ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 00:18:07 ID:ehtmhKvh0
>>876
ありがとう。
882ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 02:16:52 ID:L8C33e0IO
>>866
マリオUSAじゃないかな。
石を投げてくるボスって蟹でじゃなかったですか?
883ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 02:36:55 ID:5/K7cWK0O
【機種】PS
【ジャンル】RPG
【年代】2000年前後?
【画面】2D
【その他……】
和風でサガフロみたいに最初に何のキャラを使うか選べる

お願いしますm(__)m
884ゲーム好き名無しさん:2007/06/21(木) 21:55:27 ID:dzWNl4cs0
【機種】SFC
【ジャンル】?
【年代】95年前後かな
【画面】2D
【その他……】
シンプソンズみたいなキャラだった気がする
違う色のドアが二つあり、両方に違う展開がある。アクションだったような
885ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 00:50:41 ID:RkP5HdJC0
【機種】SFC
【ジャンル】シミュ
【年代】90年代(?)
【画面】2D十字移動
【その他気づいたこと】
顔グラがフェーダっぽくて戦闘もフェーダとそう変わりはなかったような気がします
違う所は傭兵をやとえたり自由度があったような記憶があるのですが
心辺りのある方ゲーム名のほうよろしくお願いします
886ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 01:34:51 ID:BJU3aZ0o0
>>885
ダークキングダムかな?
887ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 01:35:32 ID:BJU3aZ0o0
すまん、シミュレーションか。
888ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 02:52:36 ID:NRnx42k30
【機種】不明
【ジャンル】3Dアクションorアドベンチャー
【年代】80年代後半〜90年代前半
【画面】バイオハザードっぽかったような。かなり画面は粗かったと記憶してます。

【その他気づいたこと】
記憶に残っている事としては、
最初に館の屋根裏部屋らしき場所からスタートするのですが、
時間が経つと、敵(モンスター?)が窓と、床に空いた穴から侵入してくるので
その前にクローゼットを押して窓を、置いてある宝箱を押して床穴を
塞がなければいけないといったことを覚えています。

当時は使えるキーの数が少なかったせいか、
ボタンに割り振るアクションをメニューで決定するまどろっこしい方式だったと思います。
(メニューで「押す」アクションを選択 → 対象物の前でボタンを押して「押す」といった形)
889ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 03:17:24 ID:AI3REXtN0
>>888
アローン・イン・ザ・ダーク
890ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 18:18:59 ID:L+/l2R9c0
>>883
真説サムライスピリッツ 武士道烈伝 か?
891ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 20:39:00 ID:3rjqDO/k0
【機種】PS
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】90年代?
【画面】実写らしい
【その他】ガンダムものなんですけど
892ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 20:44:52 ID:5vpfCbtQ0
>>891
GUNDAM0079 THE WAR FOR EARTH
893ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 21:03:20 ID:u6wJ6TiYO
>>890

調べてみます
ありがとうございます(>_<)
894ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 21:38:00 ID:XbwYjJWiO
【機種】FC
【ジャンル】ロックマン型の横スクロールアクション(もしかしたらシューティングかも)
【年代】ファミコン後期だとおもう。
【画面】2D
【その他気づいたこと】ファンタジーっぽい淡い色使いで、色々キャラが選べた気がする。
ステージも色々なルートがあって選択できる。なぜか帰り道もステージになっていた気がする。
895ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 21:39:39 ID:3rjqDO/k0
中古だと、いくらくらいですか?
896ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 21:43:54 ID:3rjqDO/k0
>>891です
中古だと、いくらくらいですか?
897ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 21:47:31 ID:5vpfCbtQ0
>>896
プレミアついてるから5万円ぐらい
というかスレ違い
898ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 21:48:37 ID:DK8IS9xB0
中古屋で見た時は愕然としたね
899ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 21:49:25 ID:Huf2Dd8/0
デブの実写シャアが出る奴でしょ?
その筋では有名なんじゃないかね。
900ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 23:09:48 ID:YgukoDIz0
>>894
帰り道にのみ反応して、パックランド
901ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 23:09:58 ID:Rp3hjgt00
【機種】 GBカラー
【ジャンル】 RPG
【年代】 2000年?
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
学校の放課後になると冒険するという内容だったはず
タイトルにも「放課後」というワードが出てきた
もしくは「放課後RPG」だったかも
902ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 23:33:08 ID:nNTqAl7h0
>>901
『ソウルゲッター〜放課後冒険RPG〜』
(マイクロキャビン '00.8.4)かな。
903ゲーム好き名無しさん:2007/06/22(金) 23:40:01 ID:Rp3hjgt00
>>902
ありがとう
長年のモヤモヤがようやく解消できたよ
欲しいけど何処にも売ってなさそうだな・・・
904ゲーム好き名無しさん:2007/06/23(土) 02:11:02 ID:VAJkGXVY0
>>889
検索してみたらまさにそれでした!
1年くらいモヤモヤしてたのが解決して本当に嬉しかったです、ありがとうー。
905ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 00:03:42 ID:4+6CyP330
モヤモヤしたままです>_<
ありがとうございました!
906ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 02:39:06 ID:xdudHx1D0
【機種】 SFCだったような…
【ジャンル】 RPG
【年代】 たぶん90年代
【画面】 良くある上から視点の2D
【その他気づいたこと】
とにかく自由度の高いRPG。
ゲーム内で常に時間が流れている。
主人公を細かく設定出来る。
ペットの種類が多い。犬や猫、サルも選べたはず。
語学力が無いと、人の言ってることが分からなかったり。
907ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 02:46:43 ID:2zLu4eFX0
>>906
違うと思うが、ヘラクレスの栄光?
908906:2007/06/24(日) 02:55:12 ID:xdudHx1D0
ググってみましたが、ピンときません…違うようです。
シリーズ化はされてないんじゃ無いかなあ。
買うのを諦めたゲームなので、内容はよく知らないんですよ。申し訳ない。
画面は綺麗でした。SFC終盤か、あるいはPS…?
909ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 03:02:11 ID:DeeKndt60
>>906
リンダキューブ?
910906:2007/06/24(日) 03:06:53 ID:xdudHx1D0
そんなに有名どころではないです。
常に時間が流れる、というのが最大の特徴なんですが、
そのせいでプレイしづらいらしく、評価はいまひとつだったような。
剣と魔法の世界で、世界をあちこち旅する話です。……たぶん。
911ゲーム好き名無しさん:2007/06/24(日) 06:26:07 ID:7P9kKRcn0
>>906
トラバース
912906:2007/06/24(日) 11:51:36 ID:xdudHx1D0
それだーー!!
ありがとうございました!
あー、すっきりした…。
913ゲーム好き名無しさん:2007/06/25(月) 19:03:18 ID:eUncK7uE0
【機種】 スーファミ
【ジャンル】 スポーツ(プロレス)
【年代】 90年代
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
ダメージがたまるとどんどんキャラの色が赤くなってくるゲームです。
デブキャラと毒きりをつかえるキャラがいたのを覚えてます。
あと忍者(?)みたいなジャンプ力たかいやつも。
タッグマッチもできた。
914ゲーム好き名無しさん:2007/06/25(月) 20:01:52 ID:T8T661g50
マッスルボマー ?
915ゲーム好き名無しさん:2007/06/25(月) 23:01:46 ID:McVVmIjT0
上三行だけ読んだらサムライスピリッツかと思った
916ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 15:57:38 ID:PLQ+th1qO
【機種】 SS
【ジャンル】 SRPG
【年代】 96年ごろ
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
戦闘やシステムは、半熟英雄に似ている感じです
複数ある国(民族?)から一つを選んで
敵国の本拠地を奪って仲間にして、島の統一を目指すみたいなもの
一度クリアすると選べる国が2つほど増えた

情報少ないしわかりづらいですが、お願いします
917ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 16:00:01 ID:2Elp5hXI0
>>916
「ドラゴンフォース」かな?
918ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 16:07:56 ID:PLQ+th1qO
>>917
あんた天才だよ
今ググってみたら間違いなくそれです
長年に渡るモヤモヤを解決してくれてありがとう
919ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 17:38:38 ID:dDfGyuzL0
【機種】PC
【ジャンル】アクション?
【年代】覚えてないです
【画面】2D
【その他気づいたこと】
確かフリーゲームだったと思うんですが女の子が生贄にされて、
ダンジョンに突き落とされてそこから脱出するという内容でした。
ジャンプしか出来なくて面も異様に多かったと思います。

スレ違いだったら申し訳ない(´・ω・`)よろしくお願いします・・・!!
920ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 17:53:06 ID:efO/+S6H0
>>919
迷牢もしくはLabyrinth Lostでしょう
どちらもまだ落とせます。
921ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 22:05:12 ID:2/wTGeXv0
>>920
さっそく探してみたらLabyrinth Lostの方だったようです
これから早速やってみます(・∀・)
本当に感謝。ありがとうございました!!
922ゲーム好き名無しさん:2007/06/27(水) 20:34:18 ID:T+Ss8Egy0
【機種】 アーケード
【ジャンル】 カーアクションゲーム
【年代】 1984〜88くらい
【スクロール方向、視点】横スクロール横ビュー
【その他気づいたこと】 他の車に体当たりなどしてとにかく前へ進んでいくゲーム。
               自社が完全に壊されるとMISS。または、パラシュート脱出装置で脱出する。
               その降下地点に敵の車と接触すると乗っ取ることが出来る。接触できなければMISS

   神々よ。
   宜しくお願い申し上げます。
923ゲーム好き名無しさん:2007/06/27(水) 20:40:05 ID:O2xMQ5D10
グレートラグタイムショー・・・ではないな
924ゲーム好き名無しさん:2007/06/27(水) 22:08:12 ID:v7/qGa0H0
【機種】PS
【ジャンル】レース
【年代】
【画面】 普通のレースゲーム
【その他気づいたこと】

4種の乗り物から選択
自転車、スケボ−、ローラースケート、手漕ぎ板

横方向に攻撃が可能

ゲートが存在、くぐるとボーナス
緑:お金
黄:スコア
紫:仕掛けが作動

16人でレース
2Pプレイ可能
925ゲーム好き名無しさん:2007/06/27(水) 22:17:29 ID:VsKBLG0P0
>>924
ESPN ストリート・ゲームズ
926ゲーム好き名無しさん:2007/06/27(水) 22:40:11 ID:T+Ss8Egy0
>>923
もっともっと古いゲームなのです。

その時期でも出来の悪いグラフィックで、作った人はシリアスながらも
プレイするとなんとなく笑える感じでした。
927ゲーム好き名無しさん:2007/06/27(水) 22:43:21 ID:ppJdmR2g0
>>914
遅くなりましたがそれです!!
ありがとうございました。
928ゲーム好き名無しさん:2007/06/27(水) 23:23:05 ID:nBEEwGGhO
>>922
強行突破(DECO)かな?
929ゲーム好き名無しさん:2007/06/27(水) 23:47:10 ID:wbWYGtQ10
【機種】PS
【ジャンル】アクションRPG
【年代】97〜99?
【画面】3D
【その他気づいたこと】
オープニングがアニメ
職業が12コ位、男女と口調を選べる
斜め見下ろし型で、4人でプレイ出来た
1人キャラ作るのに3ブロックもメモカ使う
930ゲーム好き名無しさん:2007/06/27(水) 23:56:45 ID:tNo/Yb4q0
ブレイズ&ブレイド エターナルクエスト
ブレイズ&ブレイド バスターズ(↑の続編)
931ゲーム好き名無しさん:2007/06/28(木) 00:09:28 ID:JUOO/rUJ0
>>930
ググって見たら正にそれだった!
あんなに遊んでたのに名前も思い出せない上に、続編出てたのも知らんかったよ
今度の休みに買いに行こうと思う。ほんと回答有り難う!
932ゲーム好き名無しさん:2007/06/28(木) 01:12:13 ID:c0+HtbA+0
>>925
ググッたらそれっぽい!激しくサンクス!
933ゲーム好き名無しさん:2007/06/28(木) 08:15:01 ID:YYf1K2rD0
>>928
具具って見ましたが、違ったようでした。
しかし、DECOの雰囲気が当時のイメージに凄く近い気がします。
DECO中心で自分で探してみます。

ありがとうございました
934ゲーム好き名無しさん:2007/06/28(木) 21:19:27 ID:PHd+XOgM0
【機種】FC
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】1990年ぐらい?
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
ウルトラマンが怪獣にさらわれた仲間を助けに行くゲーム。
スタートボタンで攻撃が切り替えられる。
2面のボスキャラはゼットンで2面のボスはキングジョー
935ゲーム好き名無しさん:2007/06/29(金) 00:19:45 ID:Dbtjnx8w0
>>934
『ウルトラマン倶楽部 怪獣大決戦』(エンジェル '92.12.25)
936ゲーム好き名無しさん:2007/06/30(土) 00:43:41 ID:OhsNUxhp0
【機種】プレステ(かサターン。たぶんプレステ)
【ジャンル】レース(オフロード ラリー風だけど、町のステージもある)
【年代】1996〜9年頃
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
・たぶん製作は海外
・当時は珍しく車体が壊れる
・サスペンションがギシギシ鳴る
・ひっくり返る
・セガ・ラリー等に比べると、若干"くだけた"というか、ノリ重視路線
・裏技で重力半減とか出来た。

突然思い出したっす。お願いします
937ゲーム好き名無しさん:2007/06/30(土) 00:49:49 ID:XQ3E9YeJ0
デストラクションダービー?
938936:2007/06/30(土) 01:05:40 ID:OhsNUxhp0
>>937
デストラクションダービーより後、ジェット・モトより前
たぶん・・・・

デストラクションダービーみたいに有名ではないし、シリーズ化もされてないはず。
車はわりと丸っこい車が多かった。車種は全て架空かも。(当時としては)動きはリアルより。
グランツー1より前のはず・・・
オープンフィールドではなく、周回するコースがあって・・

うーん記憶の糸が細い
939ゲーム好き名無しさん:2007/06/30(土) 01:25:32 ID:IL2BTzYI0
確かランナバウトの初代にはテストコース的な周回コースがあったが、重力半減はわからん。
940936:2007/06/30(土) 02:33:24 ID:OhsNUxhp0
そう、ランナバウトの初代と同時期位だったか・・・

さすがにマイナー杉だな
941ゲーム好き名無しさん:2007/06/30(土) 05:28:40 ID:1b67r4S+0
>>936
『アドバン・レーシング』(アトラス '98.11.19)
『WTC ワールド・ツーリングカー・チャンピオンシップ』(スパイク '00.11.9)
『Vラリー チャンピオンシップエディション2』(スパイク '00.1.27)
『ラリークロス』(SCE '97.7.17)
これらは少なくとも重力軽減がある。1つしか時期あわないけど。全部PS。

とりあえず支援になれば
ランナバウト('97.5.23)
デストラクション・ダービー('96.2.9)
ジェット・モト('97.8.7)
グランツーリスモ('97.12.23)
942ゲーム好き名無しさん:2007/07/02(月) 18:59:50 ID:sXG31je60
【機種】アーケード
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】80年代
【画面】2D(横スクロール)
【その他気づいたこと】
ワルキューレみたいな女の子が主人公。
横スクロールのステージは、遊園地とか洞窟とか。
レバーを上下に動かすと、オプションの分身みたいなものが回転して
周りの敵を倒せる。
943ゲーム好き名無しさん:2007/07/02(月) 19:05:34 ID:/Dplgw3V0
>>942
マーベルランド
944ゲーム好き名無しさん:2007/07/02(月) 19:06:17 ID:UiP4dKvT0
マーベルランドだろうけど女の子じゃないよ
945ゲーム好き名無しさん:2007/07/02(月) 19:09:16 ID:sXG31je60
マーベルランド でググったらヒットしたよ!
あんたらすごい! ありがとう。
946ゲーム好き名無しさん:2007/07/04(水) 04:45:53 ID:ktUJe5HX0
マーベルランドは女の子だよ。
947ゲーム好き名無しさん:2007/07/04(水) 16:03:52 ID:dF96G3U90
主人公はパコ王子…だろ?まさかふたなりなのか?
948ゲーム好き名無しさん:2007/07/05(木) 23:17:31 ID:rC0l2Qhf0
【機種】PS
【ジャンル】アクションRPG系
【年代】90年代後半
【画面】 マリオRPGみたいな斜めから見下ろすタイプ
【その他気づいたこと】
・雑誌に付いていた体験版に収録されていました。
・体験版の内容は男の子の主人公が塔みたいなダンジョンを昇っていくものでした。
・ダンジョン内は剣でレバーを倒したりスイッチを作動させたりとパズル要素も少しありました。
・道中で宝箱が置いてあるんですが、中身にパズルのピースが入っていたのが印象的でした。
・そのダンジョンのボスが大きな牛で、戦う前に塔の最上階から下の階までそのボスに追いかけられました。
 あと、追いかけられているときは一種のミニゲームでした。

どなたか情報お願いします。
949ゲーム好き名無しさん:2007/07/05(木) 23:58:56 ID:m7oS2/2c0
アランドラかな?
常時斜め視点じゃなかったけど
950ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 00:18:07 ID:hmp0nm+n0
アランドラっぽいけど斜め視点ではなかったよな
951ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 12:37:17 ID:uI9Fe/0QO
【機種】PS
【ジャンル】シミュレーション
【年代】1990年代前半、PS初期
【画面】3D
【その他気づいたこと】
立方体やら直方体やらの図形を組合せて動物を作る。
作った動物は草原のようなフィールドに放すことができる。
形によって性格が変わるらしく、他の動物と仲良くなったり喧嘩したりしていた(と思う)


小学生の頃、友人の家で見たゲームです。
最近になってこの話題をふったのですが本人は全く覚えてないらしい。
952ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 16:29:32 ID:E7/j4LA10
動物番長?
953ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 18:08:19 ID:BGsAWip70
パネキットとかいう奴じゃない?やったことないけど。
954ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 19:08:02 ID:LJJrubOY0
PUPPET ZOO PILOMYかな?
955948:2007/07/06(金) 21:28:04 ID:jtBMEcpe0
>>949-950
アランドラでググってみたんですが探しているゲームと違っていました…
あと、覚えている限りでは
・背中にネジが付いている池沼っぽいキャラ(数人いた)
・主人公のライバル?にピンクの髪の女の子。(よく主人公よりも先にダンジョンを進んでる。)
が出ていたと思います。

引き続き、心当たりがあったら教えてください。
956ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 21:42:57 ID:elduqZjF0
>>948=955
デュープリズムじゃね?
957ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 22:09:02 ID:lx83NGAS0
俺も948の時点でデュープリズムだと思った。体験版あったし。
958ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 23:31:25 ID:wuv5kZX40
>>948
アランドラ2
959ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 23:57:11 ID:XU6GTrc90
>>948
ブレイヴフェンサー 武蔵伝
序盤にそんな場所があったはず
960ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 00:25:12 ID:FMcLTKMW0
デュープリズムって斜め見下ろしだったっけ?
961ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 00:27:55 ID:KPpHRxpK0
うんなんか俺も武蔵伝の気がするんだよな
962ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 00:59:55 ID:egkPPx2X0
【機種】GB
【ジャンル】アクションRPG
【年代】10年ぐらい前?
【画面】2D 白黒
【その他気づいたこと】
・アイテムによってレベルアップする。
・仲間に加えることで、キャラクターをチェンジできた。
FFの黒魔法使いみたいな奴と少林拳法使う奴がいた気がする。
・ステージのボスを倒すと、そのステージで加わった仲間の攻撃方法がパワーアップした。

小学生のころ、でっかいGBで寝ながらプレイしてたな。
963ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 01:16:15 ID:FwhNwRvd0
ベリウスUですね。パッケに少林寺っぽい奴いますし。
手に入れるのは割と困難です。
964ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 01:35:21 ID:egkPPx2X0
>>963
それだ!情報ありがとー
手に入れるのが困難というこは、品薄だったのかなぁ

当時かなりはまってて、全キャラのレベルをMAXまで上げた覚えがある
965ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 08:09:03 ID:j4KJBlIz0
【機種】GB
【ジャンル】アクション
【年代】20年ぐらい前?
【画面】横 白黒
【その他気づいたこと】
卵を下へ落としながら運んでいく。
高すぎると割れてしまうので、少しづつ落としていかなければならない。
敵は熊とかだけど、主人公が殺されることはなく、卵を壊されると1ミス。
卵は押すことしかできず、主人公は床を掘ることができる。

こんなゲームですが名前教えてください。
966ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 09:15:11 ID:WZNq6TQW0
どきどきペンギンランドだけどGBであったかな
967948:2007/07/07(土) 12:59:59 ID:UJoqVsay0
>>958
アランドラ2でググったら、これです!!私が遊んだゲームは!!
アランドラでしかググってなかったから気付かなかった…orz
958と他にもいろいろ教えてくれた人達もありがとう!もやもやがトケター!
968ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 14:35:15 ID:b+DVpRNf0
【機種】PS
【ジャンル】RPG?
【年代】10年くらい前
【画面】カラフル、 3Dだったような気がする・・・
【その他気づいたこと】
ピノキオのような男の子が主人公。絵本の童話の世界のようなところを冒険していくゲーム。
絵の具を混ぜて川の色を変える・・みたいなミニゲーム(謎解き?)があったような気がします。


幼い頃の曖昧な記憶なので間違っているかもしれないですが・・・
もし心当たりのある方、どんな情報でもいいのでお願いします○┓
969ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 14:41:49 ID:0gAsZn+xO
【機種】PS
【ジャンル】パズル
【年代】 1999〜2000頃?
【画面】2D
【その他気づいたこと】 ゲームWAVEという雑誌の付録体験版で遊びました。最初は点だったのを絵にしていく?ゲームでした。ピクロスみたいな感じだったと思います。微妙に音ゲーの要素がありました
970ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 15:07:01 ID:INolz7nI0
>968
ファンタステップ?
971ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 15:19:44 ID:b+DVpRNf0
>970
検索してみましたが、まさにそれでした!!
1年間の疑問がやっとスッキリしました(´∀`*)
本当にありがとうございます○┓
972ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 15:41:07 ID:Uo7iEmSd0
>969
ビブリボン かな〜?
973ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 16:46:14 ID:FiWF5vhU0
【機種】 FC、SPF、SEGA、PSのどれかです。すみません。
【ジャンル】アクション
【年代】 90年代?
【画面】 2人プレイ迄可能な縦横自由型の横スクロール
【その他気づいたこと】 プレイしてる所を
憧れて見ていただけなのでうる覚えですが
落ちてる武器で敵をやつける事も可能で、
やつけて貯めたお金で買い物をしたりするような感じの
何となくゴエモン、くにお君、星のカビーとかと
似通った作りな気がします。

90年代頃にTVへつないで小さい子が夢中で遊ぶ姿が
懐かしく記憶に思い浮かぶので
そんな怖いキャラとか難解設定はないかと。
974ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 16:53:53 ID:WZNq6TQW0
それだけで解るわけが・・・
とりあえずD&D
975ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 17:37:05 ID:eFX9W1IM0
976ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 18:23:23 ID:8oC9jGavO
【機種】SFC
【ジャンル】アクションかRPG
【その他】ぷよぷよでカレーかなんかを作る話だったんですがタイトルが・・・

977ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 18:29:30 ID:0gAsZn+xO
>>972レスどうも
ビブリボンは持ってるので違います
でも同じ時期に出たゲームだった気がします

>>976なぞぷよルルーのルーじゃないですか?
978ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 20:41:18 ID:FiWF5vhU0
>>974>>975
レスどうもです。
調べたところD&Dではなかったです(´・ω・`)
あしゅら男爵みたいな2頭身の敵キャラが
ウロウロするようなステージもあったような記憶があります。
難しくてすみません。
979ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 20:46:17 ID:WZNq6TQW0
じゃぁコンバットライブス
980ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 23:02:21 ID:Klzt1eEt0
これってかつてネット上で見つけた
フリーウェアのゲームも教えてくれますか?
981ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 23:46:10 ID:7IfXIaxL0
982ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 23:53:29 ID:FiWF5vhU0
>>979 さん
難解なのに早速レスありがd。
D&Dよりこっちの方がイメージ近いでつ。
アメリカン的な画よりキャラゲーで
学校のステージとかあったような気もしてきました。
また何か思い出したら来ますね☆どもでつ ノシ 
983ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 23:59:57 ID:jYcSTfXw0
聞けば聞くほどダウンタウン熱血物語としか思えない…
984ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 00:09:47 ID:F5M87K360
学校が遊園地の勘違いなら間違いないんだけどな・・
985ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 03:31:34 ID:IiaIWsmi0
>>973
『CBキャラウォーズ 失われたギャーグ』(バンプレスト '92.8.28)
はどうなの? ギャグ等身のあしゅら男爵そのものが出る。
協力プレイ可、買い物可、ハレンチ学園あり、拾った武器も使えるし。
986ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 03:59:18 ID:qhfqePWI0
【機種】ファミコン
【ジャンル】 シューティング
【年代】 1990〜95?
【画面】 縦スクロール
【その他気づいたこと】
ステージを進むにつれて強化パーツ入手できる
必殺技?で本体とパーツを分離させて攻撃できる
パーツを全部とると火の鳥みたいなのになる

お願いします。

987ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 04:26:07 ID:F5M87K360
テラクレスタ
988ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 09:50:55 ID:Wg6AV+OeO
>>977
それでした!ありがとうございます!

更にわからないのがあとひとつあるのですが
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【その他】ロックマン系なのですが、ボスに覚えてるだけでスプリングみたいな奴とドラキュラみたいな奴がいました。ドラキュラのステージには絵画がたくさん掛ってました・・・これしかわかりません。どなたかお願いします
989ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 10:24:00 ID:8MmRl3EM0
>>988
スプリングはそのまんま7の「スプリングマン」じゃないか。
990ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 13:52:50 ID:qhfqePWI0
>>987
ありがとうございます!!
991ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 14:15:34 ID:rZXOPQca0
>>985 さん
あー!それに間違いないです(´∀`)b
長い間のモヤ×2がやっと取れましぁ
ここのスレを教えてくれた方から
色々回答くれた皆さま、スゴイです!感謝(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
992ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 16:05:59 ID:Z0s94aMX0
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【年代】1998〜?
【画面】上からの画面
【その他気づいたこと】・主人公がダンゴ虫(?)・敵にでかいなめくじや蟻がでてた(?)
・このゲームをやったPCがwindowsじゃなかったような気がする
あまり覚えてなくてすいません><
993ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 17:28:17 ID:Xf05CAXB0
>>992
バグダムかな、iMacについてたやつ
994ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 18:19:24 ID:vyul5jkr0
ここの住人はそんな情報だけでわかってしまうのかw
すげぇな
995ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 21:53:00 ID:u4SPV7cO0
宜しくお願いします

機種】ファミコン
【ジャンル】アクション?(マリオ的な)
【年代】90年前半
【画面】あまりゲームに詳しくは無いので分からないのですが、割とこったつくりだった様なきがします
ロックマンっぽかったかな?
【その他気づいたこと】
主人公の緑の兎がビームライフルを片手に宇宙人を倒していました
途中から女性キャラを使えるステージもあったような。
小学校一年くらいの記憶なのでこれくらいしか覚えていません・・・
検索かけてもいっこうに出てきませんでしたorz

どなたかお分かりの方いましたら宜しくお願いいたします
996ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 22:15:19 ID:vZYBmg1V0
バッキーオヘア
997ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 23:22:54 ID:SON7HrLH0

998ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 23:23:25 ID:SON7HrLH0

999ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 23:24:08 ID:SON7HrLH0


1000ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 23:24:49 ID:SON7HrLH0
ゲーヲタのヲナニー
まさに
ゴミスレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。