ゲーム産業の卒論

このエントリーをはてなブックマークに追加
218:2007/01/28(日) 15:22:59 ID:XwCq2JsV
>>217
うちのゼミの先生も、研究なら特に制限しない(小説書くとかはだめだけど・・・)
見たいなこといってたから俺もマニアックに行こうかなぁ
219ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 00:27:22 ID:NNW5zUgB
1って人は他力本願もいいとこですね。
まず、人に聞いたことを検証していますか?調べようとしていますか?
調べたなら多少なりとも教えてもらった人に途中経過を報告したらどうでしょうか?
220ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 00:42:44 ID:ijSGCMtZ
もう、いまさら燃料にしかならない警告スレいいよ
どうしたら、サムスピで論文書けるか考えようぜ

しかし・・・・もっと、ゲームの比較とかに重点を
おいてるものとオモタのだが・・・・
マジで、天サムのシステムについてだけ
作ったやつも調べてないくらい調べたらしいなぁ・・・
221:2007/01/29(月) 15:02:29 ID:HYk57BR0
222:2007/01/29(月) 19:35:12 ID:qCAZdExL
ソフトが売れなくなった原因は何だと考えられますか?
223ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 19:38:05 ID:DeywTSJB
いや、だから、
「性能アップと価格の関係」って発言に関して、
何を調べて論じたいのかよくワカラン上に
なんか、ただの思いつきっぽくて
それまで、いろいろともらったスレに対して
なんか、1つでも自分なりに突っ込んで考えてみた
あとが見えないと言ってるんだよ

どうして、「性能アップと価格」にした?
224:2007/01/30(火) 01:04:48 ID:xLLl4sWt
興味が沸いたから。
225ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 01:11:02 ID:0CzwJc32
>>224
>1-223はオマエにとってなんの意味もないようだな
これ以上真面目にスレする気にならないので
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1167913118/
誘導してあげるので、帰ってくるな
226:2007/02/01(木) 00:57:07 ID:EP21Gcik
性能アップと価格が比例しても
売上げは下がる一方だよね。
これは今までの売上げデータ見ればすぐ証明できるんだけど、
俺がやりたいのは今後のことで、それを証明するにはどうすればいいかな?
俺の仮説は、今後家庭用ゲームが衰退してって、その分オンラインゲームが
栄えていくってのなんだけど。
227ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 01:07:15 ID:qpAooJ3x
課金制と売り上げの関係とか
228ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 01:34:47 ID:oVa3Shph
1の担当教官は大変だな。
229:2007/02/01(木) 08:26:06 ID:EP21Gcik
>>228
あんまいいアドバイスしてくれん・・・orz
230ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 10:00:35 ID:ml40Srla
そうか
231:2007/02/03(土) 00:43:39 ID:Z3CzTyc3
そ!
232ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 18:55:13 ID:0vsRhg+A
性能アップと価格     → 比例しないほうがおかしい
売り上げが下がっている → nintendoDSの売り上げはどんどん上がっている
                   ゲームの何の売り上げが下がってるのか明記すべき
                  参考http://sales.nintendo-room.net/
今後はネットゲームが繁栄していくのではないか?という仮説を持っている
               →根拠は?または自分にそう思わせた事件は?
                性能アップと価格はハードの話であり、ソフトであるネットゲームに
                ついて論じる必要があるのか?
233:2007/02/04(日) 02:02:41 ID:czH2jasK
売上げが下がってるってのはソフトのことで、確かにDSは本体もソフトも売上げは
いいんだろうけど、全体(他のハード・ソフト)で見るとソフトは下がってるんだよね。

今後のネットゲーム→近年の売上げ・登録数を見れば右肩上がりなのはわかる。
しかも2005年はどちらも前年比約70%増。
根拠を聞いてますが、>>226で証明するにはどうすればいいか?と皆さんに相談
してるのでそれを聞かれると・・・

性能アップと価格は、あくまで家庭用ゲームの衰退を示した例に過ぎないです。
別に家庭用とオンラインのソフトを比較しようとしているのではありません。

234ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 10:48:32 ID:NUOWxNVJ
・全体(他のハード・ソフト)で見るとソフトは下がってる
・今後のネットゲームは近年の売上げ・登録数を見れば右肩上がり、2005年はどちらも前年比約70%増
   →具体的に、何のハードやタイトルでのことなのか?数字が必要
    「全体的にはこうであろう」は個人的な感想であって、論文の趣旨にはならない

・今後はネットゲームが繁栄していくのではないか?という仮説を持っている。根拠は捜索中
   →それは、予想であって仮説ではない。今の状態は、自分の予想通りのデータが世の中に無いか探しているだけ
    もし、「必死で探したのに見つかりませんでした」となった場合、「このままではネットゲームは繁栄しない」証拠になる


論旨をまとめると・・・・
もし、合ってたらこのまま印刷して教授のトコロヘもっていけ

・私は近年、家庭用ビデオゲーム市場の衰退を感じます
特に、業界では、ニッチマーケットユーザ呼ばれる層、いわゆる古くからのヘビーユーザー、
またはサブカルチャとしてマニア・オタク層と呼ばれる市場がないがしろにされている傾向がある。
そういう印象を、一ユーザーとして私は受けました。
しかし、それに対して、ニッチ向けと呼べる新たなゲーム市場が興隆しはじめました。
「ネットゲーム」と呼ばれるジャンルです。
 ネットゲームとは、
一、常に他のユーザと比べられる環境にある
  相手に勝つためには、相手よりたくさんゲームを遣り込まなくてはならない
一、ルールが一様ではない。決められた筋書きがない
  「誰よりも巧く」なりたいことが非常にたくさん存在し、ゲームを深く追求することができる
などの理由から、ヘビーユーザーのためのゲームとして非常に向いています。

わたしは、家庭用ゲームの萎縮とネットゲームの興隆を感じ、
現在、今までの家庭用ビデオゲームのユーザーがネットゲームに流出しており、
其れが今後も続き、ヘビーユーザーを大事にしない家庭用市場は、
いずれネットゲーム市場と勢力が逆転してしまうのではないかと、いう予測を立てました。

この予想に裏づけをして、論文の仮説としたいのですが、何か良い資料はありませんでしょうか?
235:2007/02/04(日) 11:45:09 ID:czH2jasK
→具体的に、何のハードやタイトルでのことなのか?数字が必要
    「全体的にはこうであろう」は個人的な感想であって、論文の趣旨にはならない

>>先にも言いましたがハードに関しては、新ハードが出荷される歳は当然ながら売上げは良く
そうでない年は良くない。まぁ当たり前のことだけど。
なんでハードは問題視してないが、ソフトに関しては年々下がっている。データも確保済み。
決して感想ではありません。

→それは、予想であって仮説ではない。今の状態は、自分の予想通りのデータが世の中に無いか探しているだけ
    もし、「必死で探したのに見つかりませんでした」となった場合、「このままではネットゲームは繁栄しない」証拠になる

指摘されてる通りです。なんで裏づけのあるデータなどがあるか質問してます。

うちの教授はゲーム産業に関してはあまり詳しくないので、あまりいい資料は
期待できないと思います。というか資料を自分で探すのが卒論なのでは?
236hiyokoya6:2007/02/04(日) 17:47:18 ID:Hz0TKF0j
>>214で、参照されてるhttp://www.critiqueofgames.netの管理人です
リンクに気づいて来ますた。
>>1氏のような発想は、5,6年前にオンラインゲームが登場したころに
よく聞いた記憶がありますね。
まだ、1氏もぼんやりした状態のようなので、基本的なことだけ簡単に。

まず、

1.
日本の家庭用ゲームの市場動向しか把握していないと思うので、
世界市場の統計も調べましょう。
ご存じかもしれませんが、
韓国、中国、北米、ヨーロッパのマーケットの概要は
日本のマーケットと大きく違うので、
「日本の家庭用ゲーム市場」ではなく「ゲーム市場一般」についての議論をしたいのならば
おさえておきましょう。

2.
何を議論したいかにもよりますが、
オンラインゲームの話をするために、
性能とソフトの値段の相関関係を考えても、難しいでしょう。
ご存じかもしれませんが、
家庭用ゲームの価格は、SFC末をピークにPSになったときに大きく下がっています。
これは、任天堂と、SCEのとった流通方式の問題です。性能とは関係ありません。
ゲーム機の性能にひきずられて、開発コストなどは全般には上昇傾向ですが、
市場価格は別の問題です。

3.資料一覧は、まだあまりきちんと探せていないようですので、
まずは、資料をもう少し探すことをお勧めします。
http://www.critiqueofgames.net/data/booklist_gen.html
http://d.hatena.ne.jp/hiyokoya/00000000
なお、書籍よりもググったほうがいい情報がある部分も往々にしてありますが、
まずは基本情報をゲットしてください。

逃避的に2chにきていますが、
こちらのスレをもう一度みることはたぶんないと思いますので、
スレ内での返信をされても対応しません。
連絡先は公開しているので、SPAMと認識されないようなアドレスから
ご連絡いただければ、少しは協力はできるかもしれません。

では。
237214:2007/02/04(日) 22:44:48 ID:NUOWxNVJ
ありがとうございます!楽しく読ませてもろとります
勝手に直リンかけてすんませんでしたm(--)m
238:2007/02/05(月) 01:39:40 ID:WKzgtEYG
>>236
もうスレを見ることはないと書かれていますが一応レス。

まず1についてですが、自分は日本のゲーム市場についてのみまとめたいと
考えています。理由は、卒論は範囲を広げたからといって必ずしもよい卒論が
できるとは思いません。もちろん、簡単な傾向程度なら調べますが。
2ですが、どう読まれて勘違いされたかわかりませんが、オンラインに関しては
価格と性能はあまり重視していません。価格と性能は家庭用ゲームについて
論じる手段にしていると考えています。
239ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 01:44:27 ID:SAuHEiZ4
age
240ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 11:26:53 ID:CF0e04vm
ゲームギアが商業的にコケたのは何故か?

ゲームボーイより先にカラー液晶を採用し、
ワンセグケータイより先にテレビチューナーを採用したゲームギアが何故?
241ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 15:03:56 ID:uhWNBOYH
SEGAが商売と政治が下手なだけ
いまでも裁判いくつも抱えてる

てゆうか、コケたというより
ゲームボーイとケータイの敷き石になったと
思ってるヒトが多い。
あれだけハズしても出資者が減らないのもそのせい
242ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 01:10:58 ID:kO1b/iEf
>>240>>241
一応テーマは決まってますので・・・
2431:2007/02/13(火) 01:28:54 ID:g3oAtzwi
一応この前の中間発表会は切り抜けたけど
一年後の発表会はこのままじゃまずいなぁ。。

つかどうすれば証明できんだろ
244ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 01:39:01 ID:OXcJlT3R
良質なゲームをやり終えた後、無性にレビューを書きたくなったことはないか?
自分のブログやホームページに書くのもいいが、もっと有意義な方法がある。
ゲームクエストという投稿型のサイトは、毎月数名に月間賞を与えている。
これに受賞すると、ゲームソフトがもらえるのだ。利用価値は高いぞ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/ ゲームクエスト
245ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 20:18:31 ID:g3oAtzwi
ふ〜ん
246ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 22:47:45 ID:qvys2zyj
ゲームのレヴューが初めて金にできることを発明したのはファミ通だろうな
ファミリーコンピュータマガジン全盛期では攻略・新着情報がおもで、いまならネットで調べられる記事が
ほとんどだった。
あれから市場も変わったし読む人間の層も変わったし記事の内容も変わったし・・・
それでも当時はワクワクして読んでた記憶があるわー
ファミリーコンピュータマガジン95年8月号が手元にあるわ
目次(掲載ページ順)
・緊急特報 ミスティックアーク
・特別企画 クロノトリガー Jリーグエキサイトステージ(巻末)
・吹き荒れる19大新作ゲーム
  真・聖刻 スヌーピーコンサート など
・最新情報 シムシティ2000 幕末ONI
・特別付録 春の攻略大全(別冊)
・最強攻略 ドラゴンボールZ超悟空伝突撃編
・結果発表 RPGツクール 首都高バトル(TIMEATTACK結果発表)
・コミック 魔道物語はなまる大幼稚園児
・新着情報
・充実のおもしろ連載
  FAMIMGADATABOX 30秒急速解答 ハイパーパフォーマンステクニック
  HOWTOPLAY・ジ・アトラス きむらはじめのゲーム評論講座 バンプレストパラダイス
  超ウルトラ技+1 再発売カレンダー新作カレンダー

以上
247ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 23:09:32 ID:qvys2zyj
スマソ。目次(掲載ページ順)ってのは、だいぶん間違いだった
目次には注目度の高いものを順番に並べて
本文には全体を読ますためにわざとバラバラに掲載してあった
こんなんでいいのか?orz

あと、「超ウルトラ技+1」ってコーナーはいわいるウラ技コーナー
・・・なのだが、+1個ウソのウラ技がホンモノ紛いに掲載してある
という、かなり人をナメたコーナーだった
2481:2007/02/14(水) 02:32:18 ID:O3zugWmc
関係ないレスはやめて
249ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 10:39:57 ID:IgeSXGyu
ゲーム産業の方向性または未来。
これからのハードについて。
ゲーム産業の株式事情。
250ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 11:36:14 ID:wmH0Jcgx
>>1
テーマ決まっているんだったら別スレたてれば?
みんな「1」しか読まずに動物的にレスするから、
このままだと、ageられるにつれて
いつまで経ってもテーマの話をするやつが
恒常的に湧くと思われ。
251ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 20:56:19 ID:nqH5N8UM
いや、>>243を最後に反応なかったから
方針決まったように見えたんで
保守がってら別の話題を振ったんだが?

ていうか、ここに、中間発表の内容掲載しろよ
何を証明したいのか今ひとつ読み取れんかったが
持論を証明するためだけに資料を探すのはやめとけ
ネットゲームの売り上げ、家庭用機ハードの売り上げ
を調べたいなら過去ログ嫁!資料の書名は既出
2521:2007/02/18(日) 02:33:38 ID:pWUvlzI4
>>251
今後のゲーム産業の核を担うのが家庭用ゲーム→オンラインゲームに
シフトするという証明。
253ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 05:02:29 ID:O7dQJQ0p
そんな証明はできない。藻前の感想以外に根拠がないので
というかそれは仮定であり「起」であって、結論にするなと、あれほどw
だから筋は・・・・・
●次世代コンシューマゲームの主役は何か?
・落ち込む、旧ジャンルゲーム
  開発費・規制・機種間戦争が原因か?以前から何が変化したのか?
  10年前はこんなゲームが主力だったが>>246
  いまはこんな具合であるhttp://www.famitsu.com/game/rank/top30/2007/02/15/120,1171517738,67162,0,0.html
  変化したのはなにか?同じものはなにか?
・台頭するニュージャンルゲーム
  任天堂DS・Wii、カード型ゲーム(ポケモン・ムシキング・クエストオブD)、
  アーケードのシュミレータ系ゲーム・通信対戦型ゲーム(機動戦士ガンダム 戦場の絆)
  そしてネットゲーム各種
  このなかで一番元気があるのは?(ちなみにネットゲームではありません)
−以上2つから「通信対戦」という概念が市場から切りはなせないものになっている仮定はできる。
●では、通信対戦とは一体なにか?
・歴史
  ピンボール、ファミコンの2コン、アーケード対戦筐体、アーケード通信筐体、
  ポケモン型情報交換タイプ、ガンダムDX型複数対戦タイプ、
  ネットゲーム型多人数参加タイプ もっとあるので要調査
・実際やってみて 利点・欠点
  藻前がやったネットゲームならではの感想
●これらを踏まえて、一番元気があるニュージャンルゲームで多人数型プレイにすれば
 売れるんじゃないのか?
254ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 05:20:20 ID:O7dQJQ0p
ついでに、藻前がさっぱり忘れてるであろう要因

・藻前、あまりネットゲームをたくさんやってないだろう
 とりあえず5つくらいやれ、一般市場には関係ないことがわかるから
・海外市場までは話を広げないとか前言っていたが
 −大規模ネットゲームだけでも構わないから 国産ゲーム:米ゲーム:韓国ゲーム の割合は?
 −日本で初めての大規模ネットゲームで、現在も殆どのネットゲームのシステムの手本に使われている、タイトルは何?
 無視できるとでも思っているのか?
・家庭用ゲーム→オンラインゲームにシフトする市場というのは,本当に今の市場か?
 90年代後半の市場ならそういうこともあるかもしれんが・・・
2551:2007/02/19(月) 14:29:45 ID:vodNK/kq
台頭するニュージャンルゲーム
  任天堂DS・Wii、カード型ゲーム(ポケモン・ムシキング・クエストオブD)、
  アーケードのシュミレータ系ゲーム・通信対戦型ゲーム(機動戦士ガンダム 戦場の絆)
  そしてネットゲーム各種
  このなかで一番元気があるのは?(ちなみにネットゲームではありません)

>>これこそ個人の感想になると思うのだが・・・

・家庭用ゲーム→オンラインゲームにシフトする市場というのは,本当に今の市場か?
 90年代後半の市場ならそういうこともあるかもしれんが・・・

>>少なくとも家庭用の売り上げとオンラインの売り上げが反比例しているのは
近年である。もちろんその関係が出てきたのは90年代後半くらい?なのかも
しれんが、シフトとなると近年の話になってくる
256ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 18:32:46 ID:DDVhKPPq
せっかく人が意見をいっているのに文句しかいえないのか?
反論があるのならそれに対して反論の根拠を示せ。
このさいネットゲームとリアルマネートレードの問題を追及してみれば?
ニュースで取り上げるぐらいだから経済とも関わりあるしね。
257ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 01:47:17 ID:Q5mTFHd5
>>255
個人的な感想だろうがなんだろうが
ある程度正しいデータと適当な理屈をくっつけりゃ十分客観性が伴うんじゃねーか?

あと、オンラインゲームの定義がよーわからんのだけど
今のコンシューマ機はオンライン対戦可能なゲームがかなり出てきてるわけだが
これらは、オンラインゲームには入らないんだよな?
主にPC用のMMORPGとハンゲームの様なカジュアルゲームの事を指してるってことでいいんかね?
258ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 10:40:13 ID:CR5qVaQT
ってか、未来のことについて「証明」とか言っている1は
研究の基本的なことをわかってないので
ゲーム産業のことについてここの住人に聞くよりか
経営学板なり経済学板なんなりで、
論文とか研究の基本を教えてもらってこい。

ここの住人に論文の書き方指導を期待するな。
2591:2007/03/08(木) 02:52:58 ID:60s+nQi2
>>258
住人(笑)
260ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 04:21:25 ID:DTZQ0LWg
売り上げのデータを出せデータを。

CESAゲーム白書なら図書館にある(ところもある)から
261ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 02:57:08 ID:jDxtaV8a
まだ卒論書いてんの?
落第生?
たまらんわ〜(・∀・)
262ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 12:20:30 ID:xVq4bLhP
ゲームソフト市場は世界で推定1兆9000億、日本市場は約3000億、
現状は、市場の3割超規模の中古市場があるためか、早めに
廉価版を出して対応してたりするものの、新品は売れにくくなっているらしい。
PS2ソフト1本に15〜20億の開発費がかかり、
PS3は30億かかる場合もあるらしい。そんな中、Wiiや360は比較的安価?

案外、厳しいんだな。

例えば、ソニーや任天堂、マイクロソフトが協力してリサイクルショップを立ち上げ
色々サービス提供して、自ら中古市場を減らしたらどうなんだろ?
金回収できるだろし
2631:2007/03/22(木) 03:07:34 ID:ffhVEHRP0
>>260
データといってもいろいろあるからなぁ・・・・
前にも言ったけど最低限のデータは集めたけど
これからのテーマによって集めるデータが異なるから
データを出せといわれても困ります。

>>261
えっと、前にも言ったけど今3年で4月から4年だからこれからね。
つか落第生って久々に聞いたな。留年とかならわかるけど・・・・
頭のお勉強しっかりね。

264ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 10:46:08 ID:2XjLz2c80
まあ、人バカにしてる暇があったらガンガレ。
どうせ、しょぼい卒論ぐらいしか書けないんだから。
265ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 20:18:46 ID:8UJ/PYqo0
とりあえず持ってるデータで下書き書いてみれ
バッシングされても最悪、板を落とせばすむことなんだから
2661:2007/04/29(日) 02:26:32 ID:aK0e6W7a0
えっと、みなさんに報告です!!

今大4なんですが、俺は卒論取らないことにしました^^
うちの学科は必修ではないんでやりたいやつだけやれってかんじ?

まぁ皆さんのいうようにしょぼい卒論しか書けないだろうしもうやめます^^

皆さん、いままでありがとね!
267ゲーム好き名無しさん
そうか。

しょぼいものしか書けない自分を知ることが、
卒論を書くことで学べる一番のものだと思うがな。

できればそれにトライするだけでも、
トライしてほしかったもんだ。

まあ、がんがって就職して働いてくれ。