今度からゲームはデータを消えやすくするべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 19:21:28 ID:DrDcjQNQ
今時のガキはカセットさして電源入れるたびにドキドキしていた気持ちもわからんのだろうな
それを知らないようなクズガキはろくな人間にならない
2ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 19:28:49 ID:lAKEBjvj
>>1
お前天才すぎ
3ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 19:30:03 ID:2Rm0jvqz
そんなことしなくても「星のカービィスーパーDX」があるじゃないか。
4:2006/10/14(土) 19:31:20 ID:ujpCNwVy
>>3
今のガキはスーファミなんてやらねえだろうが
だから次世代機でも消えやすくするべきだ
5ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 19:33:03 ID:nhOJy5k7
でも今のRPGなんかクリアに100時間とかザラだから消えたらシャレになんねーよな
スーファミとかだったらもうこれ絶対やんねー→2日後復活とかだったけど
6ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 19:38:58 ID:UesW32Af
ドラクエ3のデータが消えた時はショックで2日学校休んだ
7ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 19:38:58 ID:NY6db391
スーファミとかはソフトの値段は発売日に買ったりすると高かったから…クリアしてやろうって気にさせるんだな
8ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 20:25:58 ID:wM5oG+v2
>>6
二日休んでドラクエ3やりまくったんだな?
9ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 20:28:08 ID:MtVHRyHz
>>1良いこと言うじゃないのさ!!!
記録が消えたのもいつかきっと良い思い出に変わるから・・・
10ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 20:33:28 ID:Uj5e7YW1
>>7高かったね〜。
スーファミカセ。

とはいってもおいらは持ってなかったな・・・orz
11ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 20:52:21 ID:6BW9t7/i
むしろHDD標準搭載で常時セーブがいい
12ゲーム好き名無しさん:2006/10/15(日) 00:54:07 ID:mxIJoHRV
ゲームブックやDVDと同じくどの場面も随時読み出せるようにすればよい
13ゲーム好き名無しさん:2006/10/15(日) 21:17:24 ID:UH0uzZg2
ドラクエY(スーファミね)をプレイ中…母が床に置いてあるスーファミとおれの間を通ったその時……

「あ…」
そのババァ(母)がハンガーを落としてドラクエのカセット直撃

案の定あの忌まわしい曲が流れ、ぼうけんのしょが消滅…
(デスタムーア第二形態だったのに)当時10歳だったおれはそれを封印した







そして3年後…自分の部屋を持てたおれは安心して再度チャレンジした
再度チャレンジして早5年が経つが…今はメモリーカードができてよかったと思ってる
14ゲーム好き名無しさん:2006/10/15(日) 21:53:04 ID:IAyRjkUH
消えやすくしろってのはよく分かりませんが。
やり直しが出来ないようにはして欲しいかも。
15ゲーム好き名無しさん:2006/10/15(日) 22:13:52 ID:dMv5eteY
ソフト1本ならまだいいジャマイカ
俺なんかPS2のメモリーカード1個丸ごとイカれて中のデータ
全部飛んだ事あるぞ・・・OTL
16ゲーム好き名無しさん:2006/10/15(日) 22:47:38 ID:7z9CIbBr
家はたまぁに弟がデータ消して最初っからやってるよ
ホントにぶっ殺してやろうか
17ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 08:24:13 ID:jZap/HHn
親父がデータ消して最初からやってるときがあるからぶっ殺していいよな

そして母親はドラクエ5であの仲間にしにくいベホマスライムが
二匹仲間にした等のデータを掃除機によって崩壊させてくれました

今は幸せでつ
18ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 08:46:02 ID:MPYrwJq4
>>1
つ【ソウルキャリバーIII】【ポケモン不思議のダンジョン青の救助隊】
19ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 08:51:16 ID:t9wgKC05
もうセーブも全てWiz方式にしちまえ
ボスに負けたら直前のデータからやり直しだと?甘い、甘すぎる。
復活魔法に何らリスクがないのも駄目だ。
20ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 09:08:31 ID:9iyfZxNr
首をハネられ一撃死、壁の中へテレポート、蘇生失敗で灰になり。
緩みきった平成ゲーマーには耐えられんだろうなあ。
21ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 23:47:20 ID:BoliXXTJ
22ゲーム好き名無しさん:2006/10/17(火) 00:18:53 ID:7hrqQLl5
データが消えて同じところをまたやり直すなんて時間の無駄。
23ゲーム好き名無しさん
>>19-20
それは「プレイヤーキャラは自作キャラのみ」という仕様あればこそだよ。

もし、現在主流のような感じ(味方も固定キャラばっかし)のRPGでロストありにしたら
後半でイベントが用意されているはずのキャラを
前半でロストさせちゃったらどうするんだ?っていう問題が出てくるぞ。
(「ベアルファレス」はそれに近いことをやっちゃったけどね)