ロックマンXっていつ完結するの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
まだ続くの?
2ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 13:47:06 ID:t6Wwyq+0
ロックマン無印は?
3ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 14:02:34 ID:mebs6H89
黒幕=シグマはもうドリフみたいなもん
4ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 14:19:21 ID:mcUlCfl1
美味しんぼと同じで終わる切っ掛けを失ってしまった感あるしな
5ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 14:50:20 ID:GUmQK3+s
俺の中では4で終わってる
6ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 14:58:41 ID:y7k92bYf
4で終わったんじゃキリが悪過ぎるだろ
強いて言えば完全な形での5こそが本来のXシリーズの完結作なんだし
7ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:02:07 ID:XW7fz2rV
>>6
でも事情はどうあれ現実に出たX5があんな駄作なんだから、
確かに完結作とするには中途半端かも知れんが、
X4が最終作だと考える方が気分的にはマシって話だろ。
8ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:02:53 ID:GUmQK3+s
5以降は駄作だと言ってるんだよ
まあ7と8はやったことないしやる気もないけど
9ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:03:39 ID:GUmQK3+s
安価付け忘れ
>>8>>6
10ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:04:12 ID:TkoFSPOI
8は普通に良作
これだけは譲れん
11ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:07:39 ID:jVaYwhY+
>>10
でも蛇足な事に違いは無いな。6や7と同じで。
ただ>>8みたく、やってみもしないで8を駄作だというのはどうかと思うぞ。
12ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:15:43 ID:+aDoB2qq
つか駄遺産時代で掻き回されたストーリーを
何とか収拾つけるために必要だったんじゃないか?8は…

結局5なんだよな。
あれが普通に名作だったらXは綺麗な形で完成してたんだから。
竜頭蛇尾とはよく言ったもんだ。
13ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:21:55 ID:pvD16rBL
X6のリリースが決まった時、前作の尻拭いもしないままの
物語的にも全く無駄な続編製作に唖然としたのを覚えてる。
こんなモン出すくらいならエックスとゼロの「運命の対決」を
もっときちんとした形で作り直して欲しかった。
14ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:23:19 ID:iK8MpTZD
>>13
同感だな
Xシリーズがどんどん深みにはまってる感じがして凄く悲しかった
15ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:26:20 ID:J2T9qS1m
スタッフ的にも本来X5で終わる予定だったのは明言されてるしな
16ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:37:20 ID:Agerm1r1
>>15
一口にスタッフと言っても結構認識にバラつきはあった様だがな。
サントラCDにコメントを寄稿していたスタッフは確かにX5で終了と言う認識だったようだが、
オフィシャルサイトのお便り紹介でコメントを掲載しているおおこ氏は以下の様に言っている。

X5で一番多かった意見は「アニメーションがなくなって残念」ですね。
僕も残念なのですが...ごめんなさいね!

それと今回で終わり?とか、エックスシリーズの結末を期待している人が多いようですが、
そんなに完結してもらいたいですか?(涙)一人でも応援してくれる人がいる限り、
エックスとゼロは戦い続けるでしょう。正義がいれば、当然シグマも一緒についてくると思います(笑)
17ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:42:15 ID:3Jw3Srfm
>>16
言いにくいんだけどサントラCDでコメント寄せてるのも、オオコ氏なんだよね。
オフィシャルサイトでのコメントは人気が続くならシリーズも続けたいという、
おおこ氏の個人的な願望だったんじゃないかな。
実際にX5はX4とほぼ同じ売上を達成したから彼の望みどおり続編製作が決定したって所だろう。
18ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:48:21 ID:OQQUL9Ha
しかし5が駄目だったのに、蛇足的な続編出して何の解決になると思ってたんだか。
そんなの出せば出すほど傷口が広がる一方だろうに。
19ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:54:51 ID:Jb4mFJ6q
>オフィシャルサイトでのコメントは人気が続くならシリーズも続けたいという、
>おおこ氏の個人的な願望だったんじゃないかな。

しかしそれはイナフキンのコメントとは矛盾するな。
イナフキンはロックマン10年史大事典でXシリーズは
結末まで考案済みだと明言してるんだし。
人気次第で続編を作り続けるなら最初から明確なラストなんて必要無い訳だしな。
おおこ氏はXシリーズ初期から関わってるスタッフの一人だが、
その認識にはイナフキンと相当な違いがあると見て良いだろう。
20ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 15:56:56 ID:BkNY2yur
つか>>16の発言見て黒幕=Σと言うドリフ的展開を定着させた張本人は、
コイツじゃないかとさえ思えるんだが・・・
21ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 16:00:35 ID:+envw+Xp
イナフキンの発案だって全てが通る訳じゃないしな。
主人公のキャラデザインが好例だけど。
22ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 16:07:46 ID:0tVo8oX+
X5って前作のラストがああだったから、一応は最終決戦っぽい展開にしながらも、
ラストを有耶無耶にして続編作っても違和感無いようにしようとしている感あるよな
イナフキン原案だとあの辺りもっときちんとしたラストになってたんじゃないかと思うんだが
23ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 16:12:27 ID:9reqw3+r
>>21
けどロクロクの開発時、ある程度開発が進んだ段階で、
いきなり担当スタッフに新ボス2体のデザインを渡して
無理矢理登場させたって話もあるしな。
まあこの頃には地位も開発部長から常務取締役になってたから、
スタッフ達も逆らえはしなかっただろうけど。
24ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 16:31:30 ID:zKFFkk5Z
取りあえず今となっては完結は永久にありそうにないが、
打ち切りは普通にありそうだな。
現に今、打ち切りの危機を迎えてるっぽいし。
25ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 16:32:44 ID:brYrzcjw
アクセルEDが無かったら俺は8がラストでも然程違和感は無かったんだがな
26ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 16:36:16 ID:mebs6H89
>>19
>人気次第で続編を作り続けるなら最初から明確なラストなんて必要無い訳だしな。

そりゃお前、アレだよ。ゴルゴ13みたいなモンだよ。
27ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 16:47:18 ID:/OgFgEyF
>それと今回で終わり?とか、エックスシリーズの結末を期待している人が多いようですが、
>そんなに完結してもらいたいですか?(涙)一人でも応援してくれる人がいる限り、
>エックスとゼロは戦い続けるでしょう。正義がいれば、当然シグマも一緒についてくると思います(笑)

こんな事考えてる奴がスタッフに居るから、無駄な続編がダラダラ出る羽目になるんだよな。
Xシリーズ零落のA級戦犯は稲船でもなく、駄遺産でもなく、おおこじゃないのか?
28ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 16:54:01 ID:R0AXi+Sa
そりゃファンとしても終わってしまう事は寂しいけどさ
愛着ある作品ならそれだけ終わり所も見失って欲しくないと思うよな
完結を期待する声が寄せられるのは当然の話じゃないかと
29ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 16:57:29 ID:uht5ggB5
>>28
同意。
そもそもファンに期待されているのは結末じゃなく完成だ。
それさえも判らんってのはどうかと思うぞ。

まあX5が完結作として十分な力を持ってなかったのも事実だが、
それでも余計な続編をこれ以上出されるよりかは
ここで終わった方がマシだった筈だし。
理想を言うならX5をリメイクしてくれた方がよりベターだが。
30ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 17:00:52 ID:l+Ch7SVl
>理想を言うならX5をリメイクしてくれた方がよりベターだが。

少なくとも6がリリースされた時期には絶対無理だったと思う
発売後僅か一年で「あれは失敗でした」って認めてるようなもんだしな
ま、実際大失敗作だった訳だがw
31ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 18:15:03 ID:48tO4Cd0
今となってはロクゼロが羨ましい
あっちは終わるべきところできちんと完結できたもんな
32ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 18:48:23 ID:imcxwtNL
つかロクゼロ自体、Xシリーズの失敗を踏まえて作られた感じがするな。
無駄の無いエピソード配置とか、毎回異なるラスボスとか。
33ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 18:52:11 ID:UucfJ7ZK
ロクゼロはXと違ってきちんと人間キャラを、物語に絡ませたのもポイント高いな。
人間とレプリロイドの関わり合いをテーマにしてる以上、当然の事ではあるんだけど。
34ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 19:00:38 ID:8iLuT5uN
X4から後は人間なんて全然出て来ないもんなXシリーズ。
取分けX4はレプリフォースの宣戦布告を受けた人類が、
どう反応し、どんな行動に出たか知りたかったのだが。
35ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 19:03:12 ID:gqxUBbml
ジェネラルの宣言って本来人間に向けられたものなんだよな。
それなのに当の人間を丸無視した構成はどうかと思うな。確かに…
スタッフによれば意識して人間を出さなかったって事だけど、何の意味があっての事なんだか。
36ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 19:21:34 ID:4KJkhdcN
X5も人間がどうのとかいう話が全く出てなかったな
DASHのデコイに繋がる設定をイナフキンはちゃんと考えてるのだろうか
37ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 19:22:53 ID:Qs6iwuAz
>>36
その辺はインティの方がよっぽど真剣に考えてそうだな
ゼロやゼクスを見る限り
38ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 19:25:57 ID:RuhZRd3/
>>36
取りあえず地下シェルターに避難させられたらしい事は触れられてたけど。
この時点でレプリロイドに対する不満が高まってても可笑しくないよな。
地上に人が住めなくなったのもレプリロイド同士の争乱が原因なんだし。
39ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 20:49:22 ID:Sd/hxY+t
6ではエックス一人でゼロのアクションもこなして、5で回収できなかった複線を回収して綺麗に〆る
そんな風に考えてた時期が俺にもありました。
40ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 23:51:23 ID:K1u9+vB2
>>38
激しく同意。
このゲームのキャラって、どいつもこいつもAI頭脳が子供過ぎるんだよな。
41ゲーム好き名無しさん:2006/09/19(火) 06:15:31 ID:BuJNS4bm
なにこの良スレ・・・
42ゲーム好き名無しさん:2006/09/19(火) 06:45:19 ID:1OlcFopN
>>40
低年齢層向けゲームとして子供にも理解し易い思考を追及した結果です
43ゲーム好き名無しさん:2006/09/19(火) 12:47:55 ID:IPie3pxC
それで思い出したけどロックマンシリーズってチグハグだよな。
なんか、キャラデザとかストーリーはガキ向けっぽいのに難易度はやたら高いっていう。
44ゲーム好き名無しさん:2006/09/19(火) 12:50:14 ID:N9ObB5qK
そういやZXにDASHに繋がるような展開があったって聞いたけどマジ?
45ゲーム好き名無しさん:2006/09/19(火) 19:58:04 ID:OOqi3QXd
スタッフが最終的にDASHに繋がるようにって意識で作ってるみたいな
コメントしてただけじゃなかったっけ?
46ゲーム好き名無しさん:2006/09/19(火) 21:58:23 ID:XRymFYp/
思えば不憫なシリーズだったよな。
生みの親に捨てられるわ開発部署に恵まれないわ
主人公の影は薄いわ殆ど死亡状態だわ
47ゲーム好き名無しさん:2006/09/19(火) 23:54:11 ID:XLMlKNHH
DASHよりはいいんじゃね
48ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 00:16:12 ID:m7DmkBjN
でもDASHはXと違って駄作ってほど酷い作品は無いからな。
その点じゃ恵まれてると言えると思うが。
49ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 00:22:49 ID:ytJX9IP4
結果的にロックマン最駄作シリーズだもんなXシリーズ・・・
X5さえコケなかったらと思うと悔しくて仕方が無い
50ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 00:49:12 ID:19k+B/rX
世の中にはX5を面白いと思う人がいるわけで
51ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 01:48:39 ID:HUP1xSH7
しかしそんなにひどいのか5って。
1,2しかやってない俺は、その後のシリーズは“マンネリ気味なストーリーながらも高いクォリティーを維持し続ける良シリーズ”みたいなイメージがあったんだが。
52ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 03:56:48 ID:453Mi2EL
アクションゲームとしてみれば
クジラ戦やイカステージを除けば
それなりにいい出来だとは思う

問題はX4で出てきた伏線をすごく中途半端に消化してしまったところにある
53ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 06:33:16 ID:stW3k0jS
一応エックスとゼロの”運命の戦い”は描かれたけど、
それが何かのターニングポイントになったって訳でもなかったしな。
54ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 06:54:28 ID:AcN5xgHw
>>52
後はその「X4で出てきた伏線」にファンの期待と注目が集まってただけに、
その反動ってのも大きかったと思う
冷静に見ればX5はX6やX7よりはゲームとしては良心的だが、
それ以上に「楽しみにしてたのに裏切られた」感の方が上回り、
必要以上の酷評に繋がってるんだろう

もっともゲーム的にもナビで勝手にゲーム進行を止められるのだけは、
言い訳しようの無い失敗だとは思うが
55ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 07:00:16 ID:LHS2WIQG
>>54
加えて>>19の言う通りイナフキンも既に結末を考案済みみたいな事を発言してたから、
X4のラストを見て次回作でラストだと期待したユーザーも多かったと思う。
問題はX5の展開がラストだと納得出来させられるだけの力を持ってなかった事だな。
期待されてた本家作品との関わりも殆ど明示的に描かれる事なかったし。
56ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 20:26:16 ID:8GUo4boT
6のストーリーって急遽作られた感が強いな。
ソウルイレイザーの設定持ってくるぐらいだし余程早急に事に及んだと見える。
もうあの時点じゃカプンコの魔手にかかってしまっていたんだろうが
57ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 21:11:59 ID:rJIdVFsP
>>56
実際そうなんだろう
スタッフだって5で終わったつもりだったんだし
58ゲーム好き名無しさん:2006/09/20(水) 21:56:42 ID:0SBM/qUB
>>57
シナリオ的には確かにX5で終わっとくべきだろうけど、
あんなやっつけ仕事で終わった気になってるスタッフもどうかと思うがな
59ゲーム好き名無しさん:2006/09/21(木) 18:29:39 ID:FSctDksE
イテテな人たち
・アニオタ嫌悪族
・アニオタ嫌悪族
・アニオタ嫌悪族
・アニオタ嫌悪族
・アニオタ嫌悪族
(´・ω・`) この連中のせいで改造スレは見事に過疎化しました
反省もせず未だにのうのうとアニオタ叩きしている奴もいます 
我々アニオタのせいにしようとして自作自演で被害者を装った書き込みも
各所に見られます 被害者は我々の方です こいつらを見かけたらこのスレに報告を 
調子に乗ってる奴は一緒に叩き潰しましょう 叩かれるような厨行為をした奴が悪いんだよ(笑)
ま 自業自得ということで荒らしたきゃ荒らせば〜^^ また新たなアニオタ話題が沸くだけですからwww
■ 改造ロックマンについて語るスレ ■ Stage4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1152964136/
60ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 16:39:40 ID:kk2SZ6Uf
>>27
遅レスになるが、おおこはマリオみたいに「ピーチ姫がクッパに攫われた!」
程度のストーリーでいいと思っていたんじゃない?Xシリーズもストーリーに
重きが置かれたのはX4以降だし、無印も1〜8までずっとワイリー関連の
事件で、ストーリーもへったくれもなかったけど面白かった。

イナフキンはXシリーズにストーリー重視のつながりのある大作を思い描き、
おおこは常に間口の広い面白いアクションを目指していたんじゃないか。

まあ推論になるが、もしかしたらイナフキンは構想はあると言いつつも
スタッフに全貌を教えていなかったが為に、目指す方向がスタッフごとに
変わってしまったのかもしれないな
61ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 16:51:16 ID:6ofUFKSI
一番世界感がよかったのは1だな
あのハードコアでアニメを感じさせなかった
62ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 16:55:00 ID:7GUaPvAM
禿同だ
まぁ、つーかシステム的にも2あたりでほぼ完成されてるしなー
あとの作品はマンネリをどう打開してくか、って感じに見受けられる
63ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 19:56:28 ID:zfEn0j3s
>あとの作品はマンネリをどう打開してくか、って感じに見受けられる

ロックマンXに限らず長期シリーズって皆そんなもんじゃね?
64ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 20:01:32 ID:Vzv4k8FU
本家だって、4以降はマンネリだぜ?ストーリー的に。
65ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 20:02:58 ID:CqDcVZMZ
いやストーリーを言うなら本家は終始マンネリだろ
66ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 20:06:13 ID:xS/uOA5O
>>60
>まあ推論になるが、もしかしたらイナフキンは構想はあると言いつつも
>スタッフに全貌を教えていなかったが為に、目指す方向がスタッフごとに
>変わってしまったのかもしれないな

何か本当に有り得そうで笑える。
ロックマンXの主人公デザインの件や、
ロクロクの新ボスの件などを鑑みれば
否船って社内じゃ孤立してそうだしな。
67ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 20:24:59 ID:hGH98LMX
俺がX1を初プレイした時には面白い事は面白いと感じはしたが、
そんなに長く続けられそうなシリーズには思えなかったな。
ロックマン作品らしい雰囲気を残しながらも余りにシリアスな世界観に、
本家シリーズみたいに一定パターンの繰り返しが許されるような印象も受けなかったし、
X1の時の様な緊迫感が以後の作品で維持し続けられるとも正直思えなかったから。
だからこそX2でラスボスがまたΣだった時には、
コイツがこのまま第二のワイリーと化しそうで本気で落胆し心配した。
その心配は以後の作品で完全に的中してしまった訳だが。
68ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 20:28:11 ID:q5qiPpTF
>>67
つかお前X1が発売された当時何歳だったんだ?
若く見積もっても当時小学生高学年くらいじゃないとそんな事思わんだろ。

言ってる事は概ね同意だけど。
69ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 20:31:45 ID:OsQFd//Q
因みに俺はX1が発売された当時は既に厨房だったな
同級生に話が通じる奴は一人も居なかったけど
70ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 20:37:50 ID:/cOTZmaP
いいじゃん何歳でも
ファンに年齢制限がある訳でもあるまいし
71ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 20:53:04 ID:OHe+0Gop
でも良く言われる事だが確かにシグマって毎回ラスボスやる必要は全く無いよな
例え何らかの関わりを持っていたとしても常に律儀に
エックス達の前に姿を現さなきゃならない理由は無いし
俺は少なくとも3、4、6、7はそれぞれドップラー、ジェネラル、ゲイト、レッドが
ラスボスを務めるべきだったと思ってるし、5も覚醒ゼロの前座くらいの扱いで良かったと思う
その意味じゃ本来8のルミネの役目って5でゼロが果たすべきだったんだよな
72ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 20:58:49 ID:TDB5yz17
Σってワイリーと違ってキャラにも可愛げが無い分、
「こいつ出てきたらなんか安心する」って感じのキャラでもないし。
73ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 21:04:30 ID:ucqtSI0m
まあ俺の場合、シグマが続いても「まあロックマンだしなー」って感じではあったんだけど
6の情けない姿やら7の完全ギャグキャラ化やらは流石にちょっと・・・
74ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 02:41:13 ID:1qlbrdEp
速攻糞スレ化して2日くらいで落ちそうw

…と立った当初はそう思ってたけど、皆真剣に建設的な議論をする超良スレじゃないか。ナメててすみませんでした。
75ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 07:23:24 ID:Tcl12M5w
>>73
俺はシグマが毎回ラスボスって時点でもうダメだったな。
そういうワンパターン展開は本家のみにして、
シリアスを売りにするXには良い意味で脱ロックマンを図って欲しかったんだが。
76ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 07:28:28 ID:Q859GyT0
>>71
確かにそうだがX8くらいになると今更って感じもしたな。
今まで無理矢理にでもシグマをラスボスにし続けてきただけに、
今更他の奴をラスボスにした所で「寂しい」って意見が出るのは当たり前だし。
そういう認識が生まれる前にお前の言う通り早めにシグマは
ラスボスの座から下ろしとくべきだったなとは思う。
実際ドップラーやジェネラル、覚醒ゼロはラスボスとして十分な存在感はあったと思うし。
77ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 08:30:42 ID:V4+6ojYC
X1:エックス、ゼロ、シグマの織り成すドラマ
X2:同上
X3:X8のルミネのような、ストーリーの真の黒幕
X4:OPは露骨だが、大規模な戦争を起こした諸悪

X5:ゼロでかまわないのにベタに伝統を受け継ぐ
X6:ガラクタを引っ張り出す
X7:な・ん・ど・で・も!
GB:お約束

CM:シリーズ初のシグマ以外の最終ボス
X8:壮大な噛ませ犬
IH:エックスとの因縁

駄遺産アンチといわれようとも、
やっぱり第三のシグマの見せ方が下手なのがダメ。
78ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 08:54:58 ID:92Q+SaKb
>X5:ゼロでかまわないのにベタに伝統を受け継ぐ

俺的にはこれが一番失敗だったと思う
テーマ的にもX5のラスボスは覚醒ゼロであるべきだろうに
79ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 09:02:40 ID:+UarY9DN
俺は最初から露骨にシグマが姿を現さなかったX3には期待したんだよな。
ドップラーもシグマに劣らない風格を持ったキャラクターだったし。
それだけに「シグマに操られてただけでした」って展開には激しく萎えたけど。
80ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 09:07:58 ID:V+3cXvBx
>>79
同じドップラーでもカードダス版では完全に自分の意思で戦ってたしな。
そう言えばカードダスじゃ毎回ラスボスがシグマって言うベタ展開をせずに、
最終シリーズで漸くシグマリミテッドとして登場させてたが
シグマを悪役として際立たせるにはむしろこっちの方が効果的だと思う。
81ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 09:11:39 ID:TR69+zEP
>>80
同感。
シナリオの出来に関して言えば当時から明らかにカードダス>ゲームだったな。
カードダスの場合他に魅せられる要素が余り無いと言うのもあっただろうけど。
82ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 09:15:08 ID:f4o7gC91
>>78
ついでに言うとX5に関して言えばシグナス、エイリア、ダグラス、ライフセーバーの役目はケイン博士に、
ダイナモの役はVAVAが担うべきだったと思っている。
本来の最終作品である以上、ここで無駄に新キャラ出す意味なんて全く無いしな。
83ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 09:19:25 ID:NUrIKP+d
>>82
実際8じゃ5の事件で関わってたのはVAVAって事になってるっぽいしな
ゼロの台詞を読む限り
84ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 09:29:29 ID:IYdEGsL6
>>82
全く同意だな
VAVAってそれまでも一作おきに登場してたし、
X3での捨て台詞を踏まえてもX5での登場は必然だと思ってた

雰囲気的にも最終決戦っぽい感じが漂っていたし、
VAVAを登場させ覚醒ゼロをラスボスにしていたら
最終作としては理想的な展開だったんだが

同時にケイン博士にはゼロ戦の直前でシグマの死に触れさせ、
立場上これまで押し殺してきたであろう一人の親としての思いを吐露させて欲しかった
85ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 09:33:15 ID:hRcl1gKW
>>84
おおこにとっちゃそんな綺麗に終わっちゃ困るんだろ。
86ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 09:51:06 ID:+y9rmuAM
>>84
でもその展開じゃダブルヒーローシステムって使えるのか?
エックスが主人公なら問題ないけどゼロは無理があるんじゃね?
87ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 09:55:19 ID:T5HGzqFe
>>86
俺は十分アリと思うが。
シグマやVAVAの姦計で本来の記憶を取り戻し、
エックスら仲間との思い出との間で葛藤しつつ、
ダークヒーローとしての階段を駆け上がっていくもう一人の主人公として
ゼロを描いていけば十分味わい深いストーリーになってくれると思うぞ。
こうした描き方なら同じ展開をエックスとゼロ二人の視点で追う事も可能だし。
88ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 10:00:02 ID:WAal2Bil
>>87
確かに無駄なマルチエンディングにするよりはずっと興味深い展開だな
89ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 10:01:26 ID:owLrXc3+
>>87
問題はそれだと前作に引き続きゼロ中心なストーリーになってしまいそうなとこだが
90ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 10:06:55 ID:Kkzu4/5X
しかし>>87のED案ってZERO贔屓なイナフキンがリアルで考えてそうだな
今となっちゃ知る由もないが案外本来の原案ではこう言う展開だったのかも
91ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 10:15:11 ID:mPl2VbSI
>>90
んで、「展開が重い」だの「子供に難し過ぎる」だの叩かれて
結局X5はああ言う形に収まった…そう言う可能性も考えられるな。
92ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 10:18:39 ID:/4bum1q4
>>90-91
成程そう考えたら5が過去作品の展開上必然的な要素を含みながら、
やたらと幼稚臭くなってしまった事にも納得行くな。
確実なソースがない以上は、妄想から出た予想に過ぎない事ではあるけど。
93ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 10:38:54 ID:1QrticRF
>同時にケイン博士にはゼロ戦の直前でシグマの死に触れさせ、
>立場上これまで押し殺してきたであろう一人の親としての思いを吐露させて欲しかった

つかシグマってケイン博士の最高傑作だった訳だしな
こう言ったシーンが最後まで描かれないのって寧ろありえんだろ
94ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 11:41:50 ID:2qhZ9jBi
>>92
公式サイトでのコメントを見る限りおおこは5以前からロックマンは
X含めて子供向けのゲームとしか考えて無かったみたいだしな。
だからこそイナフキンがXシリーズから離れた途端、
表現やストーリー展開をあれだけ幼稚臭く改変してしまったんだろう。
>>27も言ってるがXシリーズ駄作化のA級戦犯は紛れも無くコイツだ。
95ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 11:47:25 ID:q+v0zgC/
>>94
確かにそうだな。
>>60の言う「間口の広い面白いアクション」はXじゃなく本家が担っていれば良かった訳だし、
Xシリーズは硬派で玄人受けする異色のロックマンとしての地位を確立して欲しかった。
96ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 15:21:28 ID:6NqeBXax
>>82-84
VAVAって3の時点でエックスを倒すことのみに執着するキャラになってたろ
いまさらシグマの狗の戻られてもな・・・
97ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 17:25:33 ID:Q0V9/ne7
別にユーラシア計画に参画すると言う事が、即ちΣの犬に戻るって事にはならんだろ?
Σの計画には協力していてもVAVAはVAVAで独自の思惑で動いていれば問題ない訳だし
98ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 17:28:39 ID:pnUhFwYr
シグマもVAVAのエックスに対する執念はよく判ってるだろうしな。
X8に於いても「シグマの犬」はあくまでゼロの勝手な解釈であって、
互いの思惑を理解しつつ利用し合う間柄って印象だったけど。
99ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 17:35:32 ID:dVdCAVUl
>>98
まあ確かにVAVAがシグマに媚びへつらう様なシーンは無かったしな
ゼロの台詞だけでVAVAがシグマの犬だったと判断するのは早計か
それぞれの目的考えたら単に利害が一致しやすいだけの話だろうし
100ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 18:30:26 ID:dVdCAVUl
ま、形はどうあれ最終作品とするならVAVAには
是非とも登場して欲しいとこだよな
101ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 18:37:07 ID:U3/I/f/7
今となっては正直Xシリーズに終わりがあるなら「完結」じゃなく
「打ち切り」と言う形以外考えられなくなってきた
102ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 19:23:03 ID:0703P2qo
何で初期スタッフが携われる時点で5の開発に着手できなかったんだろうな
エックスとゼロの宿命の対決さえ、オリジナルスタッフの手できちんと描いてくれてさえ居れば、
それ以降三流スタッフによる蛇足的な駄作を連発した所でスッパリ切り捨てる事も出来たのに
103ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 19:37:01 ID:6JqyIC7n
>>102
そうだよな。
X4で終わられても打ち切りっぽい感じでスッキリしないし、
企画のおおこ氏が続編を望んでいたにしても
X5でまず一旦は一つの区切りを着けるべきだった。

しかしX4のラストって今思えば結構異質だな。
次回作への引きってX1でも使われてはいるが
これだけ具体的に触れたのは後にも先にもX4だけだ。
104ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 19:44:23 ID:8DznPQk4
>それと今回で終わり?とか、エックスシリーズの結末を期待している人が多いようですが、
>そんなに完結してもらいたいですか?(涙)

おおこの必死さにワロタ
105ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 19:45:45 ID:OiUXWmUn
寧ろさっさと終わってくれって感じwww
106ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 19:49:09 ID:WsCsTmns
>>104
無理矢理続けてボロボロになった挙句打ち切られるのと、
一つの作品としてきちんと完結した結末を迎えるのと、
どちらが理想的なのかさえ判らないんだろうな。
107ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 20:25:57 ID:S5Qygylf
売れたもん勝ち
108ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 20:49:00 ID:xFOREZ1m
売上で言えばXシリーズって終始右肩下がりだけどな。
新作が出て前作を上回る実績を出したタイトルは一つもない。
109ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 23:00:23 ID:kiMSkZvL
X7以降はコマミソ、X8、イレハンと人気がある当時に出ていれば
名作認定受けるクラスのゲーム出しているだけに、本編もあと1本、
きっちり納得する完結編を出して欲しいなあ。

しかし人気あるときはクソゲー、人気下がったら良ゲー作るのは
どういうことなのか
110ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 06:52:24 ID:+DFcJsZ/
>>109
Xシリーズが一番人気あった時期って国内売上が40万を超えていた
X1、X2の時期なんだが。
この時期のX作品は流石にクソゲーとは言えんだろ。

それがX3で30万、X4で20万程度に売上が落ち込み暗黒期と呼ばれる
駄遺産時代に突入したわけだ。クソゲーが続いたのはまさにこの時期。

X5こそX4とほぼ同じ売上を達成したものの、X6で15万、
X7で10万と相変わらず売上も順当に落ちて行き、
現在では現第一の頑張りでゲームとしての質こそ持ち直したものの
到底人気シリーズと呼べる売上を達成する事は出来なくなってしまっている。
111ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 06:56:52 ID:Fwl9ZhOb
クソゲーが連発された時期も決して人気があった訳じゃ無いんだな
高性能化するハードの性能を活かしたリアル志向のゲームが持て囃される時期にあって
低迷する売上に更に追い討ちを掛けてた時期と言った方が正解か
112ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 20:58:24 ID:aTBtZla0
1話完結の作品じゃないから、どうしても後期になればなるほど
ストーリーが一見様お断りになっていき、売上が下がっていくのが
この作品に限らず、カプコン作品の弱点か。

そのジレンマから脱出するために逆転裁判は早めにストーリーに
リセットかけたのかもしれないな。
113ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 19:12:55 ID:fHCQrY0P
シリーズを長く続けようとしたらFFやDQみたいに
毎回全然違う主人公と世界設定でシナリオを構築するのがベストか。

因みに売上推移を鑑みればゼロシリーズも同じ轍を踏んでいた事になるな。
あっちはX以上に作品ごとの繋がりが濃いし。
114ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 21:51:40 ID:NqRx5fjM
>>83
あれってX5以降もちょくちょく現れては交戦してますって意味合いに聞こえた。
115ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 01:16:41 ID:4nkv5mxI
とりあえず次回作は最後の方でルミネに乗っ取られたアクセルと戦って
正気を取り戻したアクセルが自爆する展開になると思う
116ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 12:11:13 ID:cmle01PO
確か4に金を注込んだら思いの他売れなくて
5を作る時には金を出して貰えなかった事が
クオリティダウンの原因だったはずだが

5が糞な要因はクオリティだけの問題じゃない
117ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 19:33:31 ID:r7jY+9of
アニメやボイスの撤廃は確かに予算の問題だろうけど、
操作レスポンスの悪化や、仮名文字を無駄に多用した幼稚な表現とかは違うだろ。
予算を減らした経営側もやっつけ的な仕事をした開発側もどっちも同罪だ。
118ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 03:17:28 ID:C4oF1CwX
>>116クソだったのは開発部が変わったからじゃないの?
119ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 06:35:51 ID:68XufbkJ
予算と開発部署の変更両方だろ
色々悪条件が重なった結果がX5なんだから
120ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 06:42:32 ID:UvBIdfMj
ついでに言うと駄遺産の起用自体も予算削減と無縁じゃないと思う
旧第二の様な腕の良いベテランスタッフと新人スタッフじゃ、
支払う給金にも相当差が有りそうだしな
鬼武者云々は完全に言い訳だ
121ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 12:30:42 ID:28EQFQuO
音楽とストーリーが全体的に暗い事
8体ボス戦の音楽が最悪
今まで散々引っ張ってたエックスとゼロの対決が、ヤバイぐらい盛り上がりに欠ける事
完結編のつもりで作った癖に微妙な謎や複線を残してる事

これが個人的にX5のクソだと思った所
122ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 19:23:15 ID:OH4ImsUh
俺は初めて5やった時はあれが例の運命の戦いなんだとは思ってなかった。
これはただアクシデントで戦う羽目になっただけでしょ?というか、後で事実知った時は落胆した。

実際あの戦いを作り直すとしたら、どういうのが盛り上がるんだろう?
俺としてはもう初めからゼロがイレギュラー化しちゃってて、それをエックスが止む無く倒しに行く話でも良かった。
123ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 19:49:11 ID:S3b5Bn8Z
>>122
4のEDで「運命の戦い」が勃発するのは「そう遠くない未来で」って言われてたからな。
ゼロもシグマとの戦いで自分の出生に疑問を持ち始めた事もあり、
4の時点で完結が近い事は十分感じさせられた。
実際5の滅亡寸前の世界で記憶を取り戻したゼロとエックスの
最終対決を描くと言うコンセプト自体は凄く良かったと思う。

しかし如何せん演出や表現が余りに糞過ぎた上に、
おおこの様にこの期に及んで人気次第では次回作も作りたいとか言う連中の
意見が通ったのか保険として無意味な伏線や謎を残したのは失敗だった。
更に6の何の感動もないあっさりとしたゼロの復活劇で
5の戦いは本当に単なる一アクシデントと化してしまったし。
124ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 19:54:40 ID:47gDaR2U
>>121
俺は別にXシリーズにハッピーエンドは求めてなかったから、
ストーリーが暗い事自体は問題視してないけどな
125ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 19:56:33 ID:+K+uiU5h
6のゼロって、「傷が癒えるまで身を〜」って言ってたけど
確かどのカプセルだったか忘れたけど、ライトとの会話で
「自分でもどうやって助かったのかわからない」みたいなこと言ってたよね?
これってやっぱりアイゾックあたりが関係してるとかかな?

俺の記憶違いだったらスマン
126ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 19:57:02 ID:jAYv7Xb6
X5の駄目な所はとにかく「安く仕上げよう」と言う魂胆が露骨過ぎな所だと思う
127ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 20:01:19 ID:/2g7xgh6
>>125
アイゾックじゃなくゼロEDで出てきた「謎の科学者」が関係してると思われ

>>126
駄遺産の起用自体>>120の言う通り予算削減の一環っぽいしな
128ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 20:01:36 ID:EUZ+sRdu
そしてX6のダメなところはX5の後味をひたすらに悪くしたところだな。
129ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 20:07:20 ID:4uO6k+OG
>>128
後味を悪くしたと言うか、ただでさえ軽い印象になってしまった
前作の結末を更に安っぽいものにしてしまったと言う感じだな。
130ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 20:14:27 ID:hWt6Zp/m
あとアクションゲームとしての難しさとは別次元な理不尽さもX6の大きな問題点だ。
この点だけを比較すればX5はまだ良心的だと言えるしな。
PSになってX4時点で既にSFC時代より悪化していた操作性が
更にもっさりしてしまった事とエイリアの強制ナビさえなかったら・・・
131ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 20:26:04 ID:tcyUWD1S
操作性に関してはPSにプラットフォームを移してから悪化の一途を辿ってたしな
俺は7で買うのを辞めたから知らんけど8では少しは改善されてるのか?
132ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 21:21:42 ID:EUZ+sRdu
8はゲームスピードが速いから体感度が絶妙。
操作性も良いよ、PSのコントローラでやっと普通に遊べるようになった。
133ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 08:47:57 ID:eTYIqhXr
その頃にはシリーズ打ち切りの危機を迎えてしまってる訳だが
せめて5にシナリオ的にもゲーム的にも8くらいのクォリティが
備わっていればもっと違ってたんだろうがな
前に誰か言ってたけど8のルミネの役は本来5でゼロが担うべきだった訳だし
134ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 09:00:18 ID:yWPgKYaB
>>133
確かに。Σを利用していたって設定も覚醒ゼロなら結構しっくり来るしな。
そもそもΣにゼロウィルスを植えつけた張本人なんだし。
135ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 09:02:38 ID:5YFnczYP
取りあえずユーラシア事件で折角記憶を取り戻したのに
過去の出来事に一切触れないゼロには激しく萎えたな
136ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 09:04:56 ID:KElnnkDk
>>135
それやったら(本来そうすべきなんだろが)覚醒ZEROが本筋になってしまうからな
5のスタッフ的にはZEROの覚醒はあくまでバッドED扱いなんだろうし
137ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 12:16:33 ID:IfMHY3cz
言われてみれば確かにX5って覚醒ゼロルートより通常ルートの方が却って
それまでの伏線とは逸脱してるような印象があるな。
それこそ本当に宿命も何もないアクシデント的な対決って感じだし。
138ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 12:37:27 ID:XU3+80NF
個人的にはゼロを主人公に選択した際には覚醒し記憶を取り戻した事で、
本来の使命とエックス達との友情の間で苦悩するゼロの姿も見てみたかった。
覚醒したら即対決ってんじゃ余りに盛り上がりに欠けるしな。
139ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 13:26:35 ID:2OFmkm8I
X4にも見られた事だが重要な過程部分を端折り
クライマックスシーンに当たる部分だけを繋げてる為に
物語全体が非常に軽く安っぽく見えるんだよな
加えてX5ではカナ文字の多用や表現的な幼稚さが
よりその安っぽさを際立たせてるし
140ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 13:30:39 ID:GZucyl3Q
>>139
実際比較してみると判るけど4のイベントシーンの台詞で使われる
漢字の使用頻度も5とそんなに変らんぞ。
141ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 20:53:29 ID:oSkaocua
まあアレはアニメムービーによるイベントが多かったから
印象に残らなかったって事だろ
142ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 22:58:42 ID:X76kTXXA
逆に5は重要な場面でもひらがな満載で印象強すぎ
143ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 23:40:49 ID:ZW7NuQbp
つかXシリーズってPSになってもカナ多すぎと言うか、
FFシリーズなんかだとSFC時代の時点でとっくに漢字は普通に使われてたのにな。
144ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 23:45:21 ID:85kgJD4/
あれ見ると動画とかボイスとかって結構重要だな。
実のとこシナリオの出来自体は4も戦争作品としては結構アレだけど、
声が付くと付かないとでは感じる印象が全然違う。
145ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 23:47:57 ID:QJU4wZBF
実際アイリスの最期とかダブルの変身とか
カナ文字満載の紙芝居でやられてたら激しく萎えただろうな
146ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 01:59:31 ID:fejQRDX+
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |
  |     )●(  |糞ゲーの人生はいますぐ
  \     皿   ノ
    \____/
                                     ▄▄▄██████▄
     ███▀     █████████      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
    ███▀ ██  ███▀ ▄███▀        ▀▀▀▀      ███▀
   ██▀ ▄███▀███▄▄▄███                ▄▄▄█▀
 ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████                  ▀██▄
 ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄                 ███
    ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄              ███
  ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄   ▀█████▄▄           ███
  ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀         ███
▄   ███ ▀███      ▀▀▀                  ███
███  ███  ▀▀                           ███
 ███  ▀        ▀████▄             ▄▄▄▄████
  ▀              ▀████             ▀█████
147ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 02:00:16 ID:fejQRDX+

                                     ▄▄▄██████▄
     ███▀     █████████      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
    ███▀ ██  ███▀ ▄███▀        ▀▀▀▀      ███▀
   ██▀ ▄███▀███▄▄▄███                ▄▄▄█▀
 ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████                  ▀██▄
 ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄                 ███
    ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄              ███
  ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄   ▀█████▄▄           ███
  ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀         ███
▄   ███ ▀███      ▀▀▀                  ███
███  ███  ▀▀                           ███
 ███  ▀        ▀████▄             ▄▄▄▄████
  ▀              ▀████             ▀█████
148ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 02:00:53 ID:fejQRDX+

                                     ▄▄▄██████▄
     ███▀     █████████      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
    ███▀ ██  ███▀ ▄███▀        ▀▀▀▀      ███▀
   ██▀ ▄███▀███▄▄▄███                ▄▄▄█▀
 ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████                  ▀██▄
 ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄                 ███
    ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄              ███
  ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄   ▀█████▄▄           ███
  ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀         ███
▄   ███ ▀███      ▀▀▀                  ███
███  ███  ▀▀                           ███
 ███  ▀        ▀████▄             ▄▄▄▄████
  ▀              ▀████             ▀█████
149ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 05:30:19 ID:7rartOGn
俺の中で正史は本家→Xときて
X3から一気にロクゼロ1に飛んで
エックスの遺志を受け継いだ諸悪の根源ワイリーの最高傑作が
ロクゼロ3で世界を救ってめでたしめでたしという綺流れになりました
150ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 05:32:31 ID:7rartOGn
×綺流れ
〇綺麗な流れ
151ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 06:29:41 ID:sRjHKbU8
バイル野放しにしたまま終わるなよ
152ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 06:41:14 ID:d4MFGsO5
>>145
つかアレはアニメムービーが使えたからこそ出来たシーンだと思う
同様にX5にもアニメで表現すべきシーンは多々あるけど
153ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 06:45:51 ID:DD7HtxF6
はっしゃ!はっしゃ!はっしゃ!

とか
154ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 06:47:53 ID:eSrKiC++
と言うかエニグマ発射のシーンってOPでアニメ作られてたよな。
何でイベントで使われなかったんだ?
155ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 06:50:02 ID:IEW28n/P
アレは確かに謎だ。
アニメ作ってないならまだしも作っていながら使わなかった訳だしな。
156ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 06:54:54 ID:3e679KtY
本来のマッコイーンステージのBGMと同じだな
あれも何の意味があってか折角作った曲をボツにして
2のクラブロスステージの曲を使用しているし
マッコイーンステージで使用される予定だった曲はBGM集で
収録されてはいるがボツにせにゃならんほど悪い曲だとも思えないのだが
157ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 09:44:56 ID:D5qBNGtX
予算もらえなかった割には結構無駄も目立つよなX5って
158ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 21:06:19 ID:mgBx2pY6
そもそもジャケットからしてダメダメだよ。
エックスとゼロの戦いなんて微塵も感じさせないパッケージじゃん
159ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 21:15:22 ID:WSTKzEn1
いやパッケージの時点でそこまでネタバレするのは拙いんじゃ・・・
160ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 21:20:02 ID:y7tLSm7N
俺としてはワイリーのシルエットくらいはジャケ絵に欲しかった
161ゲーム好き名無しさん:2006/10/02(月) 22:53:01 ID:QOo669L1
逆に今の状況はきっちり終わらせるチャンスだと信じる。


X9でアクセル編を完結させて、X10は全員集合の超豪華お祭り最終回(人気のアジール、マック、ダイナモが使用可能とか)で最後はエックス対ゼロ、X4の遠くない未来は実はここでした〜ってオチで
162ゲーム好き名無しさん:2006/10/02(月) 22:59:03 ID:0uEEEin/
>>161
いや無茶苦茶遠いよwww
163ゲーム好き名無しさん:2006/10/02(月) 23:00:47 ID:/HqiaxJc
まあ「そう遠くない未来で」なんて言われると
普通は次回作がそれだと思うわな
164ゲーム好き名無しさん:2006/10/03(火) 11:15:10 ID:wSk1TsC8
正直のちの作品との整合性を考えたうえでもう一度エックスVSゼロをやるとしたら、
残りはVSオメガしかないんだよな。まあX9をラストにするとしたら、アクセルが前座、
最後をオメガにしたらきっちり終われるのかもしれないけど。
165ゲーム好き名無しさん:2006/10/04(水) 21:00:35 ID:XjKAdJdv
妖精戦争編か。
そうなると6のゼロEDはロクゼロとは無関係って事になるな。
166ゲーム好き名無しさん:2006/10/04(水) 21:11:19 ID:vMvvUrdk
イレギュラー戦争終結→X6ゼロED→妖精戦争→ゼロ再び封印→ロクゼロ

これならまだOKかな。

まあロクゼロに繋げる意思はあるにしても、
妖精戦争なんてモロにロクゼロ発祥の設定は
Xシリーズで無闇に扱わない方が良いんでないかな。
ロクゼロが受け入れられないって人のこと考えると。

ロクゼロ好きな俺としては妖精戦争編はロクゼロでやってほしい
167ゲーム好き名無しさん:2006/10/04(水) 21:13:01 ID:Am2FPWT4
ロクゼロはパラレルだって誰か言ってなかったっけ

気のせいかもしれん
168ゲーム好き名無しさん:2006/10/04(水) 22:41:45 ID:+rtnC3jc
ロクゼロは6のゼロEDから繋がると思われてたけど、Xシリーズが
さらに続いてしまったのでユーザーからパラレル扱いにされただけで、
公式からは否定されてなかった筈。

ただそもそも同一シリーズ以外は何処までつながりあるかは本当に
未知数。DASHもゼロも世界観が似通ったパラレルって可能性は高いな。

ただ個人的にX8のゼロEDでゼロが『潮時かもしれん』って言ってたから
あそこから繋がりを持たせるのかな、とは思った
169ゲーム好き名無しさん:2006/10/04(水) 23:10:27 ID:6KUhzz6Y
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧      ___/ ̄ ̄ ̄\
< ┌┐  ┌───┐ >   /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
< ││  │┌─┐│ >  /    ̄          \
< ││  └┘ //  >/    □            \
< ││    //    >// ̄~\ / ̄ ̄ ̄\      |
< ││     ̄     >|//\ヽ ∨〃/\   \   /\
< ││   ┌───┐ >//(・) \ゞ/ /(・)  〉   |  | ∩|
< ││   │┌─┐│ >| \_/ノ  \_/ ノ し|:   | ∪|
< ││   ││  ││ >l:::::::::∠~         ⌒ |   \/
< ││   │└─┘│ >|:::::::ヽ〜〜〜_-フ      /   /
< ││   └───┘ >|:::::::::)jjjjjjjjjjj //   /   /
<   ̄            >|:::::::::|,,   //  /   /
<.  ロロ┌┐┌──┐  >!:::: ヽiiiiiiiii//  /   /
<   ┌┘││┌┐│  >ヽ  ヽ〜〜"/   /
<     ̄ ̄ │└┘│  > ヽ、__,,,_∠__/
< ┌┐┌┐│┌┐│  >  _]:::::::   [_
< ││││.  ̄ .││   > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││  / /    >                ,〜ヽ
< └┘└┘   ̄    >             〜 ノ ̄\
<   []  []         >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨            {       Y∫
■最新作 ロックマン ライジング
http://www.youtube.com/watch?v=bis9nSQhGvM
http://www.youtube.com/watch?v=flXF7x9V8Dw
http://www.youtube.com/watch?v=0_CIhtmJGwo
170ゲーム好き名無しさん:2006/10/05(木) 06:36:17 ID:lQmGgMua
>>168
少なくともXが本家の続編である事は公式的に明言されてるぞ
しかもX1が発売された頃に
171ゲーム好き名無しさん:2006/10/05(木) 06:38:59 ID:NgAzHHCq
>>170
正確にはX1発売前だな。
クラブ☆カプコンに載ってた。
172ゲーム好き名無しさん:2006/10/05(木) 06:50:48 ID:QwxrZqho
>>171
これか。以前本スレで見た事あったから過去スレあさったらやっぱり出てきた。

654 名前:なまえをいれてください :2006/08/09(水) 20:31:34 ID:6xvBuTVx
>>646
俺もそう思いたいクチなんだけど、X1発売当時からXは本家の続編だと明言されてるからな。
以下クラブ☆カプコン1993年秋号掲載記事より抜粋。既出だったらスマソ。


カプコン開発スタッフに一問一答
『ロックマンX』はこうして生まれた!


「ロックマン」とはどんな関係なの?

今回の「ロックマンX」は、簡単に言ってしまうとファミコンの「ロックマン」と
同じ世界を舞台にしたゲームです。ただ、「ロックマン」の時代は西暦20XX年、
「ロックマンX」は21XX年になってます。つまり、「X」の方が少し後の時代を
舞台にしているわけです。
主人公となる「X」は、もちろんロックマンとは別人物。左手のロックバスターや
ヘルメットなんかはロックマンそっくりですが、まったくの別キャラです。ただ、
世界設定は「ロックマン」シリーズのものをそのまま受け継いでますし、
敵キャラもよく似た奴が出てきます。同じ世界観の上の新シリーズと思ってください。
173ゲーム好き名無しさん:2006/10/05(木) 13:23:51 ID:+H49UTYw
     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     ■        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、       ..■
     ■     ,r'"           `ヽ.      ■
     ■    /" ::.    _ _      ヽ ..  ..■
     ■    |  ::    \煤^      ゙)    ■
     ■    .l  ::   /;i   ∨    ∧    ,l    .■
     ■  /;;l  _;; /::::l       /::::',   .ヒ:::::`i...■
     ■ l,:::::l "-ー:=ニ=-;::)   f';;_-=ニ=-ニ゙l:::::::::.| ■
     ■  |:::::l"::::''  ',;/  .::;i,  i `''\/   r::::::::.|...■
     ■ .゙l::::::l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,:::::::ノ ■
     ■  ゙|_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i:::::l"  .■
     ■   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"    ■
     ■    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |    ■
     ■   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、    ■
     ■ / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \  ■
     ■'"   |   `''-、`'ー-⊥-─'";;-'''"  ,|  \■
     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     おまえがたおしたのは わたしじしんではない。
  バラバラになったきかいは、わたしのぶんしんのようなもの。
     わたしはふたたび、じったいとなってよみがえる…
    エックスよ また あえるひをたのしみにしている
174ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 06:07:25 ID:teulmS3f
うんこぷり〜
175ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 22:02:01 ID:GA0zDZUz
X9でワイリーをラスボスにして無印とXシリーズの完結でいいよ
176ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 23:59:27 ID:EKCbqcJ+
          ζ
   \从/ / ̄ ̄ ̄ ̄\  
      /      U   ヘ
     |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
     |一  一    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |⊂⌒◯-------9)  <  ううう・・・・・・・。
     | |||||||||_ U  |    \_______
       \ |_|  \  / ̄`_ー 、_
         \____/_ ,.--、丶`ヽ
         `亡rュ ,! '´/  ,.' ゙ ` 、\
     ___   /⌒Y´゙ /   ,. ,. ' ,! l ,.\
    _ト_-`ヽ-┘、 {  ,! _`  ,. / _, '_,.  `ュ、
    ト,―'、ー ,r-‐ュ人_|  `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、
     `i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´  ` ̄´}l |
        匸´  , ヽ__,ノ ノ '"/     , - '´ !ノ !、
           ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
      ,r‐、      .\  ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{
  ./ ̄ ̄\\     _,.ゝ、 _,.゙i \ __  -、丿´!|、゙i
/|      \\_,.イー`,  __,ノ__\_,  ヽ リ |,!___
| |          | |  ̄´ ̄         /` - ´ } ̄ ̄ ̄`ヽ\
\\.        | |             ,.イ,.ィ ,._,r'′     ノ |
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ /


          ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /          ヘ
     |⌒   ⌒   /ヘ
     |☣ฺ  ☣ฺ    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |⊂⌒◯-------9)  <  ・・・・すっとした・・・。
     | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`_ー 、_
         \____/_ ,.--、丶`ヽ
         `亡rュ ,! '´/  ,.' ゙ ` 、\
     ___   /⌒Y´゙ /   ,. ,. ' ,! l ,.\
    _ト_-`ヽ-┘、 {  ,! _`  ,. / _, '_,.  `ュ、
    ト,―'、ー ,r-‐ュ人_|  `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、
     `i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´  ` ̄´}l |
        匸´  , ヽ__,ノ ノ '"/     , - '´ !ノ !、
           ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
      ,r‐、      .\  ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{
  ./ ̄ ̄\\     _,.ゝ、 _,.゙i \ __  -、丿´!|、゙i
/|      \\_,.イー`,  __,ノ__\_,  ヽ リ |,!___
| |          | |  ̄´ ̄         /` - ´ } ̄ ̄ ̄`ヽ\
\\.        | |             ,.イ,.ィ ,._,r'′     ノ |
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ /
177ゲーム好き名無しさん:2006/10/07(土) 12:59:25 ID:L+XKO59M
          ζ
   \从/ / ̄ ̄ ̄ ̄\  
      /      U   ヘ
     |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
     |一  一    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |⊂⌒◯-------9)  <  ううう・・・・・・・。
     | |||||||||_ U  |    \_______
       \ |_|  \  / ̄`_ー 、_
         \____/_ ,.--、丶`ヽ
         `亡rュ ,! '´/  ,.' ゙ ` 、\
     ___   /⌒Y´゙ /   ,. ,. ' ,! l ,.\
    _ト_-`ヽ-┘、 {  ,! _`  ,. / _, '_,.  `ュ、
    ト,―'、ー ,r-‐ュ人_|  `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、
     `i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´  ` ̄´}l |
        匸´  , ヽ__,ノ ノ '"/     , - '´ !ノ !、
           ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
      ,r‐、      .\  ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{
  ./ ̄ ̄\\     _,.ゝ、 _,.゙i \ __  -、丿´!|、゙i
/|      \\_,.イー`,  __,ノ__\_,  ヽ リ |,!___
| |          | |  ̄´ ̄         /` - ´ } ̄ ̄ ̄`ヽ\
\\.        | |             ,.イ,.ィ ,._,r'′     ノ |
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ /


          ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /          ヘ
     |⌒   ⌒   /ヘ
     |☣  ☣    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |⊂⌒◯-------9)  <  ・・・・すっとした・・・。
     | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`_ー 、_
         \____/_ ,.--、丶`ヽ
         `亡rュ ,! '´/  ,.' ゙ ` 、\
     ___   /⌒Y´゙ /   ,. ,. ' ,! l ,.\
    _ト_-`ヽ-┘、 {  ,! _`  ,. / _, '_,.  `ュ、
    ト,―'、ー ,r-‐ュ人_|  `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、
     `i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´  ` ̄´}l |
        匸´  , ヽ__,ノ ノ '"/     , - '´ !ノ !、
           ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
      ,r‐、      .\  ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{
  ./ ̄ ̄\\     _,.ゝ、 _,.゙i \ __  -、丿´!|、゙i
/|      \\_,.イー`,  __,ノ__\_,  ヽ リ |,!___
| |          | |  ̄´ ̄         /` - ´ } ̄ ̄ ̄`ヽ\
\\.        | |             ,.イ,.ィ ,._,r'′     ノ |
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ /
178ゲーム好き名無しさん:2006/10/07(土) 13:00:58 ID:L+XKO59M
          ζ
   \从/ / ̄ ̄ ̄ ̄\  
      /      U   ヘ
     |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
     |一  一    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |⊂⌒◯-------9)  <  ううう・・・・・・・。
     | |||||||||_ U  |    \_______
       \ |_|  \  / ̄`_ー 、_
         \____/_ ,.--、丶`ヽ
         `亡rュ ,! '´/  ,.' ゙ ` 、\
     ___   /⌒Y´゙ /   ,. ,. ' ,! l ,.\
    _ト_-`ヽ-┘、 {  ,! _`  ,. / _, '_,.  `ュ、
    ト,―'、ー ,r-‐ュ人_|  `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、
     `i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´  ` ̄´}l |
        匸´  , ヽ__,ノ ノ '"/     , - '´ !ノ !、
           ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
      ,r‐、      .\  ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{
  ./ ̄ ̄\\     _,.ゝ、 _,.゙i \ __  -、丿´!|、゙i
/|      \\_,.イー`,  __,ノ__\_,  ヽ リ |,!___
| |          | |  ̄´ ̄         /` - ´ } ̄ ̄ ̄`ヽ\
\\.        | |             ,.イ,.ィ ,._,r'′     ノ |
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ /

          ζ
   \从/ / ̄ ̄ ̄ ̄\  
      /      U   ヘ
     |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
     |一  一    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |⊂⌒◯-------9)  <  ううう・・・・・・・。
     | |||||||||_ U  |    \_______
       \ |_|  \  / ̄`_ー 、_
         \____/_ ,.--、丶`ヽ
         `亡rュ ,! '´/  ,.' ゙ ` 、\
     ___   /⌒Y´゙ /   ,. ,. ' ,! l ,.\
    _ト_-`ヽ-┘、 {  ,! _`  ,. / _, '_,.  `ュ、
    ト,―'、ー ,r-‐ュ人_|  `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、
     `i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´  ` ̄´}l |
        匸´  , ヽ__,ノ ノ '"/     , - '´ !ノ !、
           ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
      ,r‐、      .\  ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{
  ./ ̄ ̄\\     _,.ゝ、 _,.゙i \ __  -、丿´!|、゙i
/|      \\_,.イー`,  __,ノ__\_,  ヽ リ |,!___
| |          | |  ̄´ ̄         /` - ´ } ̄ ̄ ̄`ヽ\
\\.        | |             ,.イ,.ィ ,._,r'′     ノ |
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ /
179ゲーム好き名無しさん:2006/10/07(土) 13:01:33 ID:L+XKO59M
          ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /          ヘ
     |⌒   ⌒   /ヘ
     |☣  ☣    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |⊂⌒◯-------9)  <  ・・・・すっとした・・・。
     | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`_ー 、_
         \____/_ ,.--、丶`ヽ
         `亡rュ ,! '´/  ,.' ゙ ` 、\
     ___   /⌒Y´゙ /   ,. ,. ' ,! l ,.\
    _ト_-`ヽ-┘、 {  ,! _`  ,. / _, '_,.  `ュ、
    ト,―'、ー ,r-‐ュ人_|  `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、
     `i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´  ` ̄´}l |
        匸´  , ヽ__,ノ ノ '"/     , - '´ !ノ !、
           ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
      ,r‐、      .\  ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{
  ./ ̄ ̄\\     _,.ゝ、 _,.゙i \ __  -、丿´!|、゙i
/|      \\_,.イー`,  __,ノ__\_,  ヽ リ |,!___
| |          | |  ̄´ ̄         /` - ´ } ̄ ̄ ̄`ヽ\
\\.        | |             ,.イ,.ィ ,._,r'′     ノ |
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ /
180ゲーム好き名無しさん:2006/10/07(土) 13:03:56 ID:zO1m9Dej
何回出してんだよww
181ゲーム好き名無しさん:2006/10/07(土) 16:32:05 ID:Duv22HBQ
最初は良スレっぽかったのにいきなり荒れだしたな
182ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 06:54:22 ID:qVmUWR02
        ζ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /\  /   \| < この甘えん坊め〜ハァハァ
    |||||||   (゚)  (゚) |  \____________
    (6------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    _||||||||| |  | とぉさんとぉさん大好きさー
     \ / /__/ /   \__  ___________
|\/ ̄ ̄ ̄|____/⌒\       ∨
\.| ああ   |       __.\            / ̄ ̄ヽ
  \播磨灘 |      /∵∴∵∴\        /      \
   \     |・  | /∵∴∵∴∵∴\    /        ヽ
     \__| /  / /   \\∴∵|   /           |
      \.    | (・)  (・)  ヽ∵|/     |       |
        \   |   ⊂         6)       |      |
    (YYYヽ  \ | ___     /         |       |
    ヽl l l (、∩ \.\ \_/    / ⌒`ヽ     |     |
     (   ノ    \\____/ ヽ    )     |     |
     |   \   _ | _/⌒`ヽ    l   ヽ    /|    |
\    \   ⌒            i    l  /  |
  \    \,,,_   __  ハ    l    ヽ、
            ̄    ヽ      / ⌒Y ⌒`ヽ
183ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 10:19:51 ID:4puGbGlQ
PS3でロックマンは出るのかな…
184ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 11:51:41 ID:GZcVaL7+
シグマはもはやチャッキーみたいなキャラだな
185ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 13:30:37 ID:3Bs4a76j
>>183

むしろ次世代機はやめてほしい。
もはや据え置きはロックマンにとってオーバースペック以外の何物でもない
淫帝に期待汁
186ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 22:37:13 ID:ugzc9LbI
まあXシリーズが現状ぐだぐだなのは仕方ないとして、
アイゾックのあの意味不明なロストでワイリー死亡か?
もうちょっと何とかして欲しいものだが
187ゲーム好き名無しさん:2006/10/13(金) 19:26:27 ID:sh6W8LpN
>>186
それは幾らなんでもなぁ…
サーゲスやアイゾックみたいな分身が他に何体もいるんじゃないかと俺は思うのだが
188ゲーム好き名無しさん:2006/10/17(火) 14:21:53 ID:s3pMhEpN
作品の途中のストーリが無いのはきのせいかな
>>183
PS3よりWiiだよ
189ゲーム好き名無しさん:2006/10/17(火) 14:22:41 ID:s3pMhEpN
ZXはどうした
190ゲーム好き名無しさん:2006/10/17(火) 14:31:55 ID:s3pMhEpN
そういやゼロがオメガになったシーンがないね
191ゲーム好き名無しさん:2006/10/17(火) 14:35:54 ID:s3pMhEpN
それから妖精戦争にダークエルフでているシーンがないね
192ゲーム好き名無しさん:2006/10/20(金) 19:40:46 ID:M/TtDhy1
5は音楽だけはよかったなぁ
193ゲーム好き名無しさん:2006/10/20(金) 21:21:14 ID:YXB/rS84
どこまで続くこの階段と
踵の取れたブーツ!
194ゲーム好き名無しさん:2006/10/31(火) 22:33:25 ID:bERz3isK
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,______Yソ
  レ'/三二彡イ (:━━━━━━)
  V;;;::. ;ヲヾ!V   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

ユケーフ・メイニィ・ナッティー・タマック [Yuceif Mainy Natty Tarmac]
(西暦2103〜? Japan)
195ゲーム好き名無しさん:2006/11/01(水) 16:27:06 ID:BUkvY3gy
吹いた
196ゲーム好き名無しさん:2006/11/09(木) 18:20:49 ID:pRZYb0Rv
シグナスのCPUあげ
197ゲーム好き名無しさん:2006/11/09(木) 22:42:01 ID:KQpSGSGu
良スレあげ
198ゲーム好き名無しさん:2006/11/09(木) 23:26:22 ID:uk1JPYqM
人間の心の中のシグマが死なない限り終わらない
199ゲーム好き名無しさん:2006/11/09(木) 23:28:43 ID:GU02LpVS
>>185
まだトゥーンレンダリングという可能性が残ってる
出てくるとしてもシステム的にDASH系に近い3Dものだと思うが
200ゲーム好き名無しさん:2006/11/10(金) 01:04:42 ID:5HVjvG7h
メガミッションゲーム化しないかなぁ…。
イクスは再び現れるとか言っといていつまで待たせる気だ
201ゲーム好き名無しさん:2006/11/10(金) 03:14:56 ID:+T+AXqlK
メガミ系はバンダイレーベルだからなぁ。
どのシリーズの続編が出るよりも難しいと思う。
202ゲーム好き名無しさん:2006/11/11(土) 17:38:35 ID:rKOhA48X
ライト博士が黒幕
そう考えていた時期が俺にもありました
203ゲーム好き名無しさん:2006/11/11(土) 20:07:11 ID:nDj3h3wP
Xの4か5で、ボス部屋に巨大なXとゼロの像があって
そこでボスと戦うみたいなのがあったと思うんだけど、わかる人いる?
204ゲーム好き名無しさん:2006/11/11(土) 20:20:42 ID:OnhYhove
5のラスト?
205ゲーム好き名無しさん:2006/11/11(土) 20:24:44 ID:OGR293XN
なかまゆきえの暗黒時代
X4
206ゲーム好き名無しさん:2006/11/11(土) 20:29:40 ID:nDj3h3wP
>>204
あ、そうだね。シグマ戦の。
ありがとう。
207ゲーム好き名無しさん:2006/11/11(土) 22:25:27 ID:5seO3Fh+
カプセルが二個置いてあって
その上にゼロとエックスの絵が浮かんでたけど
結局何にも関係なかったな
208ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 01:07:34 ID:qRMSWlXJ
Xシリーズの終了はCAPCOMの終焉を意味する。
そして無印10が発売したあとすべてが
209ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 04:15:55 ID:LBuKWJ3y
ゼロになる
210ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 09:17:55 ID:EoKI7AXW
普通のロックマン出せよ
最近亜流がおおすぎ
211ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 16:26:59 ID:UdXTdDqY
まさか本家は人類に絶望したライト博士によって人類根絶専用兵器に改造され…
212ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 16:56:32 ID:LBuKWJ3y
ジャンルもキャラも違うのに
ロックマンの看板掲げてるDASHエグゼ流星は許せん
213ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 21:38:23 ID:WFs0RmOq
もう終わっているぞ。
214ゲーム好き名無しさん:2006/11/13(月) 20:22:01 ID:IPrRC1FD
>>211
タイムマシンでやってきたワイリーが、ロックを拉致してあんなコトやこんなコトを…
215ゲーム好き名無しさん:2006/11/26(日) 16:41:10 ID:m7zdSSwo
>>214
ワールド2のクイントかよw
216ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 14:36:41 ID:wN7RHrhs
ロックマンの格ゲーまだー?
217ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 23:29:03 ID:tCihmVqY
とっくの昔に出てるじゃない
218ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 21:19:11 ID:dKScNa9g
>>216
ガキの頃、よく連コインしてやったよ。
バスターの連射が何よりも魅力的だった
219ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 00:55:23 ID:RKUNJAwq
とりあえず8で終わりだろ。なんか『9』って数字は禁句らしいし。
現に本家だって十分人気維持してたのにも関わらず、8作目で終わってるし…
売り上げ右肩下がりのXシリーズなどもっての他。X8は最後の抵抗でパッケージ裏に
『これは面白い!』ってアピールしてるが、X5以降の過ちでもう固定ユーザー以外からは
信用失われてるし、もうこれ以上続けるのはキツいと思う。
220ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 01:13:25 ID:vGqn0wRf
MvsCやらSVCやらでちょくちょく目にはするんだが
ビックリするぐらい影が薄いな
221ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 01:21:08 ID:SRbpMpT8
鬼武者武頼伝にもエグゼいたな。
つか、2D時代の古き良きXが懐かしいなぁ
222ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 11:00:22 ID:JaRWmQ5/
ところでX8っておもしろいの?
X6からはプレイしてないからわかんないんだよな…
223ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 11:43:33 ID:TElj45U+
やがて空には光がさして
僕の心溶かしてく
224ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 11:49:51 ID:iEDQOzUB
>>223
俺はお前とのコンバーステーションゆくドミュニケーションがしたい
225ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 11:52:13 ID:SjU+sKrR
結局Σて何作にわたってラスボスだったの?
晩年の×はやってないからわかんね。
226ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 23:36:36 ID:7n1y6tVt
7まではラスボスだったけど、8で降格人事くらった
227ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 01:34:28 ID:twVYm2CI
ロクゼロ4の公式ページに流れている曲。
あの曲聴いて久しぶりにノスタルジックな気分に浸ってしまった。
この懐かしい感じ、そう!本家2のワイリーステージ前半の曲で
味わった感じなんだって。そういう意味であれはロックマンの血統を
引き継いでいる。少なくとも下手なロックを基調としているXシリーズよりは。
228ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 18:39:36 ID:qeFedo9/
作品を完結させず「あれから何年後」とかうやむやにして
新作をだすのはカプコンのお家芸ですね

バイオ、ストリートファイター、ロックマン
229ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 18:58:20 ID:x55pQc0h
そうやってシリーズをダメにしてはまた新しいシリーズを生み出し
調子に乗ってまたシリーズをダメにs(ry

まさにゾンビのようなカプコン
230ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 22:26:59 ID:yqQtOpXA
関西芸
231ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 22:31:37 ID:XUeaIHVV
確かにゼロ4は我が目を疑ったなあ
232ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 00:02:01 ID:+JpDoF9Z
>>222
自分的にはX8はオススメ
X7は……
233ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 00:48:27 ID:gNICDuuU
シェルダンのステージはどうしてあんなに短いの?
234ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 01:07:36 ID:q/eV2w+x
とっととイレハンとロクロクの続編出せ
この2タイトルのためにPSP買った俺は負け組orz
235ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 02:07:19 ID:7eVgxPkk
>>234 
 ロクロクは別にあれで3年くらいやってられるだけのパフォーマンスはあるから良いけど、
ハンターXには激しく同意。早くあのゼロとの戦いをリメイクバージョンで味わいたい。
主に曲主体で。
236ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 03:14:54 ID:w3P8LChc
イレハンも明日で1周年か。はえーはえー。
本元の19周年目もあと二日だし、ここで20周年に向けて良い更新を待ちたいな。
個人的には絶対出ると思うけど。
237ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 03:30:42 ID:F0pQHiv1
ボスがシグマじゃなくてもいいし、ストーリーも
きちんとした完結に向けて書き直しでいいから

イレハンは軌道修正してほしいな・・・。
238ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 03:31:51 ID:yDDILRAJ
日本語がおかしいぞw
239ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 05:15:45 ID:7PRUQgD6
何が本当で、何が嘘なのかわからない。
240ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 08:36:20 ID:Zc2j4TKu
イレハンはケイン博士が死ぬからX2の歴史的におかしくなるから無理かと……
誰がゼロを治すの?
241ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 08:40:17 ID:Zc2j4TKu
Xシリーズは終わらせる気になれば終わるでしょう。
ゼロシリーズで

『イレギュラー戦争→精霊戦争→ダークエルフ→終戦→X行方不明』

って歴史になってるから、精霊戦争が始まればシリーズ完結だよ
242ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 11:46:48 ID:jsiSs+UP
妖精戦争だよ
243ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 12:22:50 ID:lCpnlJRw
どっかにXシリーズのストーリー追っかけてるサイトある?

俺ん中でX4で止ってるんだが
X5途中までやってあまりの操作性やらが悪くて捨てたんだよな
それ以降は知り合いがやってたけどツマラン連呼しとったし
X4は色んな意味で名作なんだよなぁ…
244ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 13:42:37 ID:7eVgxPkk
>>240
 サーゲスがいるじゃないか。で、洗脳状態のルートのみにすれば大丈夫だろうよ。
ステージ途中のカウンターハンター乱入については・・・・・・・・・
どうしようか。
 X3みたく倒しても倒さなくても特に分岐無しってんじゃ面白くないしなぁ。
245ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 14:56:43 ID:mZkO41gD
>>243
前はあったけど妄想補完が多すぎる上に今は閉鎖してる
個人的に操作性を言うならX4も結構アレなんだけどな
後続作品ほどじゃないがSFC時代に比べるとどうも重い印象がある
246ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 14:59:31 ID:cKhXa4FU
>>245
まあゲームの流れでストーリー追うだけじゃ大して書く事もないし、
妄想が混じるのはある程度仕方ないんじゃね?
247ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 15:11:58 ID:Z0qzzFhi
つかそもそもストーリーを楽しむゲームなのか?これ…
248ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 18:26:19 ID:zsIK59nB
少なくとも俺はストーリーが楽しみなんだが
249ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 19:42:10 ID:1BBSNRBk
俺は逆だな。正直ストーリーなんかどうでも良かった。
だからイベントをいちいち最後まで見なきゃならないX5とかは大嫌いだった。
250ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 19:46:37 ID:kH40ibv/
俺もアクションゲームをプレイする時はストーリーとか気にしない方だな
主人公達の事情なんかどうでも良いから先に進ませてくれって感じ
4のアニメムービーみたいに省略機能は普通に搭載しといて欲しい
251ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 20:10:04 ID:Ez6+Fj+N
まあスキップ機能は普通にあって然るべきだろ
ストーリー派だって何度も同じ映像見せられちゃ普通にウザイし
まして紙芝居なんかだと尚更だしな
252ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 20:13:01 ID:m6hvj4p+
つか俺はそもそも4以降ストーリー重視の風潮になってきた事が気に入らんかった
そんな事よりアクション面をもっと工夫して欲しい
253ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 20:17:37 ID:c62sSk8z
>主人公達の事情なんかどうでも良いから先に進ませてくれって感じ

その気持ちは俺も判る
アクションゲームの主人公って言ってしまえば消耗品同然だしな
あんまり感情移入できるように作って欲しくないと言うのが本音だ
254ゲーム好き名無しさん:2006/12/14(木) 22:47:27 ID:gF1TYjGw
まあそういう人たちは切り捨てても構わんかったんだろ
255ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 06:44:27 ID:sE2VmHQp
つかACTでなくてもゲームキャラに感情移入してる奴って普通にキモくね?
256ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 06:47:27 ID:1jQfG2DE
人格否定に走るなよ
257ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 06:53:51 ID:MvMPpN4B
でもその是非はともかく俺の周囲じゃゲームやってて
主人公にそこまで感情移入してる奴って見た事ないな
>>253じゃないけど本当に消耗品って意識でプレイしてるって感じだ
イベントとかムービーとかも一々見たりしてないし

実際殆どのユーザーはそんな感じなんじゃないか?
258ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 06:56:05 ID:NafMK6WT
まあ主人公の背景設定だの性格だのは余程熱心なファンじゃないと、
興味の対象にもならないだろうしな
259ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 09:07:34 ID:CV2dT43t
続編の後でX1やると、エックスが弱くて泣けた
260ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 13:55:56 ID:byhiy+yv
つまりX5をリメイクして完結しろと
261ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 14:47:29 ID:7TP6K8aK
自分は設定も好きだけどなあ
ライトの遺作でワイリーの遺作でもない一般レプリロイドのA太郎とB次郎が
ガキ大将のC三郎と喧嘩するだけのストーリーだったら
システム一緒でもなんか嫌だ
262ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 02:54:54 ID:4ydScUnF
>>247 249 250 251 253 255 257
 お前らロックマン「X」が好きでこの板にいるんじゃないのか???
ストーリーあってこそのXシリーズだろうが。ゲーム部分だけが楽しみたいやつは
本家だけやってればいいじゃないか。分かってねぇ・・・、分かってねぇよ。
 まぁ、確かに6以降適当な感じに進んできてるからってのが理由なら、否定は出来ないがな。


>>260
激しく同意。ただ、それを待つためにはハンターXのリメイクがあと4回行われなければ無理。  
263ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 03:06:34 ID:Ql5cgpkE
ストーリーや設定はBGMと同じでゲームの出来を左右するほどのものじゃない
よく出来てればプラスになるが粗末でもマイナスにはならん
ADVやRPGじゃないんだし
264ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 04:59:22 ID:5SGYIxSl
人によるだろそんなのは
気にしない人は気にしないだろうけど
気になる人には気になるんだよ

エックスとゼロはバナナの皮で足を滑らせて頭打って死んだから
X9の主人公は農耕レプリロイドのTAGOSAKUとGOROUMARUだ!
収穫を邪魔するKARASU軍団を蹴散らせ!

みたいなストーリーになったらゲームシステムや操作性がX2レベルでも
俺内評価はかなり低くなると思う
265ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 07:50:00 ID:4ydScUnF
>>263
だからさ、初代に比べてストーリー重視な部分があるだろ?そこを蔑ろにするのは
やっぱりどうなのかなって話。そりゃ、確かに世に出てるアクションゲームにはとってつけた様な
どうでもいいストーリーや設定がついてるのがあるよ?でもさ、Xシリーズは作品を重ねる毎に
エックスとゼロの関係についてより掘り下げていこうとしたっていう面があるから、
ファン(特に初代からの人)がそこを大いに期待するのは当然だ。
 ライト・ワイリー両博士によって造られた彼らの結末はどうなるんだろう、ってさ。
ま、それはX5で一応の形として、最悪の演出で済ませられてしまったんだけどね・・・。
さらに今はアクセルなんてワケの分からないキャラが追加されて、実は開発部これ風呂敷畳む気
無いんじゃねぇのって感じにはなってるがな。
>>264
それは最早ロックマン「X」じゃないと思うwww
266ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 08:08:45 ID:86j+SdX1
俺としちゃX5の出来がアレだった時も勿論だったが、
それ以上にX6なんていう全く出す必要の無い続編の
リリースが決まった時は正直唖然とした
つかそれ以上にカプコン側の正気を疑ったと言っても良い
正直あんなの出すくらいならX5をリメイクしろって感じだったしな
X5自体は役割が役割なだけに最初は予算不足や開発人員の力不足で
満足な出来にならなかったとしてもバイオハザードコードベロニカよろしく
完全版みたいな感じでリメイクしてくれたらまだ救いはあったのに、
これ以上蛇足な続編増やしてどうするんだと…
実際X5以上の駄作にして蛇足作品であるX6、X7は傷口広げる役目しか果たさなかったしな
267ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 08:11:49 ID:DMmJZhhg
>>266
俺はそう言うのは好きじゃないな
完全版とか最初に不完全版掴まされたユーザーの立場ないし
268ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 08:14:28 ID:U2/UnQf2
X5が出た時イベントシーンをアニメに差し替えた完全版が、
いつかリリースされると信じてた時期が俺にもありました

X6の登場で絶望視せざるを得なくなったがな
269ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 08:17:03 ID:cZhZEtWn
>>268
僅か一年で潰えた夢だったなw
270ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 08:25:00 ID:cDF8Vcw6
物語的にはエックスとゼロの対決で完結ってのがやっぱり理想だったな。
その意味じゃ滅亡寸前の地球上での両雄の対決と言うシチュエーションは、
これ以上無い最高の舞台だったんだけどX5はその見せ方が余りに幼稚過ぎた。
スタッフ的にも本来最終作がX5だったのは確かみたいだが、
それなら予算慮外視してでもユーザーが満足できる作品に仕上げて欲しかったものだ。
271ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 08:31:08 ID:5ELbf33B
世界滅亡への緊迫感も友と戦う事への苦悩も全く描かれなかったしな
しかもいつもどおりラスボスはシグマ
お陰で本家シリーズのオマージュなどで最終決戦らしい雰囲気こそ演出してたものの
一方で「続編あるんじゃないか」という空気も残してしまってたのは事実だな

実際カプコンとしては一応最終作のつもりで作る一方で、
人気次第では続編製作も視野には入れてたんだろうけど
こんな作り方するから物語的にも無理に無理を重ねる結果になってしまうんだ
272ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 08:40:52 ID:4BYm1wAd
まあ5の完全版の有無は別にしてもロックマンXはこれ以上続編作るべきじゃなかったな
6とか7とか正直スタッフは狂ってるとしか思えんかった
ロクゼロファンにとっては接合部として6はある程度存在意義はあるんだろうけど
273ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 09:10:07 ID:iLi9jlBv
ゼロが死んだままじゃロクゼロの物語自体成り立たないからな
尤もシリーズ終幕に於けるゼロの死はイナフキン原案からの決定事項なんだが
274ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 09:11:50 ID:G4lEi526
>>273
俺ロクゼロも好きだからその辺は複雑だ。
ロックマンXとしては確かにそう終わるのが一番自然だとは思うが。
275ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 09:12:47 ID:Jlafp+9D
276ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 09:14:35 ID:Qyi9yRm0
>>275
それ本スレにもあったな
277ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 10:03:37 ID:SFBYf8Km
今となっては一番の駄作シリーズだなロックマンX…。
それもこれもX5が失敗作だったために。
あれはもうどんなフォローをしても取り返しなんかつかんぞ。
278ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 10:20:46 ID:k/xu1Y/4
X8おもしろいが?
279ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 11:38:53 ID:G8ibulB+
>>278
一本のゲームとしてはな
ただシリーズ全体に於ける存在意義って点じゃ567の尻拭いって印象が強く、
予定通りの結末を迎えていれば必要なかった作品には違いは無い
280ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 11:45:22 ID:Ylwq3OG1
何より第三時代に低下した売上が全然回復できてないのも問題だな。
まあ今となっては出来の良し悪しがシリーズの売上に
影響するようなものでも無いんだろうけど。
281ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 11:46:54 ID:R4quEq3n
>>280
売上で言うなら最初からずっと下降線だぞロックマンXは
新作が前作の実績を上回った事は一度もない
282ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 11:49:55 ID:H9UYR2cK
つかそもそもシリーズ化した時点で失敗だったんじゃないかと思うのだが
実際俺はX1が出た時続編出るとは思わなかったし
283ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 11:51:06 ID:uJTReaHw
>>282
1のED見てないのかお前は
最後にシグマが復活仄めかすような事言ってただろ
結構有名な話だぞ
284ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 11:56:11 ID:4ydScUnF
あげくに尻拭いどころか余計にわけがわからなくなったからな、X8。
ゼロが世界を滅ぼしそうになった???
シグマとヴァヴァがウイルスを用いてゼロを利用した???
・・・・・・・・・・・・・・・・なんのこったぃ。
開発部が過去の作品のストーリーをちゃんと把握しないで、概要だけ聞いて
「まぁ、こんな感じでいいんでしょ?」って勘違いしたままのものをろくにチェック
されることもなく製品版として出したのが、そもそもの間違いだよ。
アクセルに関してもX7のサントラでは、「開発経緯不明。本人はXに強い憧れを持っているが、その
真の理由は分からない」ってあったのに、8ではこの設定が丸投げされたかのように
「新世代型のプロトタイプ」ってお前・・・。
285ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 12:52:39 ID:B7rYqSc/
5でのダイナモの役割をヴァヴァに置き換えて
覚醒ゼロを正史扱いにすれば8の設定でも十分辻褄は合うけどな。
つかイナフキン原案の5シナリオは本来そうだったんじゃないかとも思う。
ダイナモ自体第三に拠って急遽追加されたキャラクターっぽいし。
286ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 12:55:05 ID:EbrQkSm5
つまり第三設定をある程度無かった事にして仕切りなおしたのがX8って事か
余計混乱するってばそんなの
まあゲームとしては面白いから別にいいけど
287ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 12:56:45 ID:A/wMBPzR
それなら素直にX5をリメイクしてくれと思うぞ
X8のクォリティでX5を作り直してくれたら、
それだけでもかなりの名作になるのに
288ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 13:38:41 ID:GEt4cHwR
ケイン博士の行方について
289ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 14:00:30 ID:9sQmTfzm
>>263
BGMの重要度はアクションでも同じ。
むしろプレイヤーの操作度が多いアクションの方が・・・
と言ってみる。
290ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 14:17:40 ID:vJrSxZzB
>>288
老衰で何時の間にか死亡
291ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 15:47:54 ID:9sQmTfzm
元祖ロックマンはどうしているんだろう?
ダッシュの時代まで歴史を傍観しているんだろうか?
292ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 16:47:37 ID:vJrSxZzB
耐用年数過ぎてとっくに廃棄処分されてんじゃね?
293ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 16:51:11 ID:DdtqKiUC
>>290>>292
そうかも知れんけどはっきり明言されてる訳じゃないんだから
それで納得しないでくれ
294ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 22:28:43 ID:rm8z/zT6
DASH2の過去に出てくるマスターの優遇具合を見ると
少なくとも人類が絶滅する前は、人間にロボットが従ってるようなんだよな

XやZERO時代のレプリロイドと人間の共存云々のは一体なんだったのか
295ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 22:37:45 ID:I8XwLPXi
建前だけの話だったんだろ
296ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 23:30:44 ID:wj+9nM02
>>291
ライトットはナマズロスの通った水道管の背景にチラっと見えたがな。
知らね。皆どっかいるんじゃね?多分、何処かに封印されてると思われ
297ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 23:38:17 ID:Ql5cgpkE
>>289
RPGのBGMにはかかっとらん
わかりづらくてすまんね
298ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 23:55:44 ID:P+KPwiI3
>>295
まあそうなんだろうけど、ハッキリ言われると何か切ないな
だからこそイレギュラー事件も多発してたんだろうが
299ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 23:58:00 ID:GKHLPYkv
結局人類が絶滅しないと永久にロボット(レプリロイド)は
人間の奴隷って言うキングやシグマの主張は正しかった訳だ
300ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 00:00:48 ID:WUg8QDKN
そりゃ元々人間が労働目的で造った機械だもんなロボットってのは。
そんなのに心なんか持たせる方が間違ってる。
使役してれば不満持つの当然なんだから。
301ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 01:24:02 ID:imco8k5f
話の流れ切ってスマンが
俺は最近のロックマンXの作品の引っ張りを見てるとガンダムとかを思い出す。
X6辺りからさすがに「もうそこらへんにしとけよ。」って思えてきた。
302ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 02:34:43 ID:2oKVgf8G
チラ裏に書け
303ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 02:46:14 ID:8vGeav88
Xシリーズっていうよりも亜種ロックマンが増加してるところが
ガンダムと類似してると思う。流星のロックマンだっけか?
あれ、あげだマンの続編か何か?
304ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 15:36:41 ID:pa2Tj5g8
ロックマンの名さえ残れば何でも良いって感じだからな今のカプコンは
305ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 15:38:17 ID:v1mUUznH
何で今の世の中2Dアクションって売れないんだろうな。
そんなにつまらんか?
306ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 15:41:10 ID:g7lOdWhg
以前は以前でサッカーやらレースやらボードゲームやら
ロックマンのキャラさえ出てれば何でも良いって感じだったから
やってることは大して変わらん気がしないでもない
307ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 15:43:26 ID:1LnZ5VL3
でもそれらはあくまで番外だったからな
2Dアクションのロックマンこそがメインだった時期の作品群だ
308ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 15:51:20 ID:HIKraXtX
>>305
X4がFF7より売れてないと知って愕然とした事がある
絶対X4の方が面白いと思うんだがな
309ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 15:52:25 ID:cWJKy13j
>>308
売れてないどころか比べるのもおこがましいほど
両者の売上には差があるんだが…
310ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 16:12:56 ID:AwZYou34
>>308
FF7はFFシリーズだし出来も良かったからな。
何より、初の3Dってことで話題性もあったし
X4には一見さんを引き込む要素がないんだよ。

でも実際にやらせて見るとすごく評判良くて、
無印も含めてロックマン信者になる奴が結構いたりする。
311ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 16:20:02 ID:ZMIglE+V
実際にプレイしないと面白さが判らないってのは結構ネックだよな
店の試遊台に全ての新作ゲームが置かれる訳じゃないし、
ビジュアル的な部分で魅せられないとライトユーザーには見向きもされない
一見して地味なロックマンはその点どうしても不利なんだろうな
312ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 16:28:22 ID:2oKVgf8G
X4がFF7に売上で負けたって話は
実際は国内よりも国外の方がダメージが大きかったってのが真相。
313ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 16:32:01 ID:ZzRsSYWh
プレステが登場してからはゲームに関心の薄いライトユーザー層が
メイン購買層になってしまったからな。
プレイしなくてもまず面白そうに見えなきゃどんな良ゲーも売れないって事か。
314ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 16:37:23 ID:X5fmXZtX
>>312
マジ?
国内だけでも約15倍の差(X4…約22万、FF7…約326万)があるのに
国外含めたら一体どれ程の差に・・・orz
315ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 16:39:51 ID:6T/7qyXu
つか海外の売上データベースじゃX1以外ランキングにさえ入ってるの見た事無いぞ
そのX1だって海外売上含めてやっとミリオンって程度の売上だし
316ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 16:44:32 ID:GtdWVsxd
>>313
加えてロックマンは”高難度アクション”と言うライトユーザーが
嫌いそうな特徴で以って知られてるゲームだしな
最近のユーザーにはウケないのも無理は無い
317ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 16:45:54 ID:PvU7TYsr
まあ難しいからこそ面白いって言うのはゲーヲタの発想でしかないしな。
旧来ユーザーの立場で言わせて貰えば寂しい現実だけど。
318ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 16:49:30 ID:fa2adCkd
         ⊂⊃  #ミ
        , '"  ̄ヽ.#  ミ
        ノ)"ノノルλ
       ルハ ^ヮ゚ノリ   ヾ ヽ ∵:グシャ:,
         / _ ]]つつ-++#####ヘ∵ グシャッ
        く/ l !レ'    ∵(λ;⌒ ヽ←>>302
         (ノし'    __⊂   つつ
319ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 16:50:18 ID:vSclBuIz
>>310
俺FFシリーズはロックマンに劣らず好きだったけど、7で正直見限ってたな
初の3Dとやらにも全く食指が動かなかったし
それよりはPSにプラットフォームを移しても従来のやり方を堅守している
ロックマンシリーズの方に好感を持っていたのだが、
そう言うユーザーってのはゲームファン全体から見れば少数派だったって事か
320ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 16:53:37 ID:nG9KdxWn
いや、ロックマンもPS来て変わったと思うぞ
無印は7から、Xは3からすでに中身が変化しつつあったけど
PSになってそれが顕著になった
321ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 17:00:35 ID:SAsokrr6
>>319
しかもあの当時ポリゴン技術がまだまだ未熟だったからな
あれならまだドット絵の方が綺麗だと思えたくらい
余りに造形の荒いキャラクター達には激しく萎えた
世界観も過去の作品とは全く印象が異なってたし

あれでFFはもう駄目だと思う一方で、本家8やX4で路線を変えず
正統派進化を遂げたロックマンの時代が来ると確信してたのだが…
現実は逆になってしまったな
322ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 17:33:42 ID:2xcEwZZf
>>320
俺はあんまりそんな印象はないな。
グラフィックが綺麗になったりアニメがついたり位の変化はあったけど、
PSと言うハードの性能を考えれば大体予想の範疇の変化でしかなかった。
まあアニメはPS以上のスペックを持つハードじゃなきゃ無理としても
グラフィックに関して言えば後にロクフォルがこのくらいの事は
SFCでも可能だと言う事をあっさり証明してしまったしな。
323ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 19:01:00 ID:lX4WV/1y
だな
8やX4が大した事なかったのか、
ロクフォルが無理してたのかは知らんけど
324ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 22:05:52 ID:RhlG/sEW
X4は糞
何が糞かわざわざ言うのが恥ずかしいぐらい糞
325ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 22:19:20 ID:xxMZ7E+u
評価は人それぞれだけど根拠くらい言えよ
326ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 22:25:05 ID:QR+7WW2B
・難易度が物足りない
・操作感がSFC作品に比べて劣化している
・アニメが古臭い

4で感じる不満って個人的にはこのくらいだな。
別に糞って程の物じゃない。
327ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 22:27:56 ID:AhsEIGz6
インパクトには欠けるけど手堅い作品ではあるからなX4
どっかのファンサイトみたいに盲目的に賛美するのも問題だが
具体的な欠点も挙げずにけなすのは単なる中傷でしかないぞ
328ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 22:31:54 ID:fz2BJIGo
>>326
まあ難易度が低いってのは初心者対応と考えれば納得行くし、
操作感に関してもキャラが大型化した事を考えれば止むを得ない。
アニメなんてのはそれ自体がオマケみたいなものだから
その出来を一々論うほどの物じゃないしな。
総合的にはそこそこ良く出来てる方だと思うぞ。
最高までとは言わんけど。
329ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 22:38:39 ID:kE65xnSk
最低でも連続攻撃と技は最後まで決めれないと気持ちよくない
330ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 23:24:05 ID:/M8IoUEA
無印8をやり直してみたんだが、やっぱ面白い。操作性がトロすぎて
しょうがないのは否めないんだが、全体的にお祭り気分があるっていうか
金かかっているのが分かる。製作側も楽しんで作ったのが伝わってくる。
331ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 19:40:05 ID:5YYMGSTG
俺にとっては操作感はX4くらいが丁度良いんだが
X1〜3はシビア過ぎるし、X5以降はトロ過ぎるみたいな
332ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 06:42:41 ID:4UUBy78E
SFC作品がシビア過ぎなんて言ってる奴初めて見たw
333ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 11:35:37 ID:MKwfugs2
それはお前が世間知らずなだけだ
334ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 17:05:34 ID:a7n8DS4n
初代Xはパーツ取らないとダッシュができないから困る
335ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 19:07:39 ID:xmLLa6PN
拾ったパーツで走り出す
336ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 19:54:30 ID:RDSIG67L
パーツ縛りだとイーグリードが辛いのなんのって
337ゲーム好き名無しさん:2006/12/19(火) 23:32:56 ID:CEiBtf0N
ダッシュはフットパーツの授け物・・・だったのに
ノーマルでダッシュ出来ちゃったX2の大人の都合に当初萎えた。
(操作上では良い方向になったのかもしれんが)
338ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 21:40:32 ID:pn7PYY5Z
X8じゃエアダッシュもできるな。
339ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 00:47:36 ID:UZKepNi/
>>337
次回作になるとパワーダウンする大人の都合に、エックスが耐えたんだよ!
340ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 18:32:53 ID:Z3WBcFFP
B級ハンターだったのって1作目だけ?
341ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 19:05:58 ID:nsu+FtcN
ランクだけは5までB級のままだった
多分、更新手続きとか面倒くさかったんだろうな
342ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 19:07:51 ID:qIF3mPVb
まあランクに拘らないのがエックスの良いとこでもあるからな。
343ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 19:12:46 ID:cTgDPZ3F
むしろコマミソ辺りで急にS級(特A級)とか言われてて
「何時の間に!?」とか思ったものだ
344ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 19:15:57 ID:4QSpM+4Y
ゼロ辺りが強引に更新させたんじゃね?
アクセルとか後輩も出来た事だし何時までもB級じゃカッコつかんしな

しかしエックスって出世欲とかには本気で無縁そうだからな
放っておくとそれこそ生涯B級貫いてたかも・・・
345ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 19:23:47 ID:wvEE51hR
そりゃ特A級なんて威張っててもとるに足らん奴多いしな
エックスじゃなくても出世にも情熱なくして当然だろ
346ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 19:34:27 ID:Y+7G+xa4
そもそもペンギーゴやカメリーオみたいなのが選ばれてる時点で、
ハンターのランク認定基準のいい加減さがよく判る。
347ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 20:05:52 ID:Z/KK2VWh
つかハンターランクってどういう更改制度になってるんだ?
評価制?試験制?
348ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 20:08:39 ID:C7cuOWpT
言葉的には資格みたいな印象だし普通に考えると試験制って感じ
評価制じゃ認定基準が余りに曖昧じゃないかと思う
349ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 21:38:12 ID:hA7AFxBM
しかしVAVA辺りが真面目に試験受けてる様子とか想像出来ないんだがww
350ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 15:35:42 ID:PHUfZZUU
一応実績もハンターランクの認定基準に考慮されるんじゃないかとは思う。
ただエックスの場合は大抵シグマの計画で世間が混乱していて
まともな実績データが残りそうも無い状況でしか活躍しないから、
なかなか評価しづらい面があったんじゃないかと。
351ゲーム好き名無しさん:2006/12/28(木) 16:27:01 ID:OzDkSyMw
覚醒ゼロの流れのEDで、エックスの後輩レプリロイドたちが「エックス先輩と
ゼロ先輩といえば、イレギュラーハンターが誇る屈指の特A級ハンター…」
みたいな事を言っている件があったから、5の時点でもう昇進してたんじゃ?

まあそもそもX5の時点で任務をこなせるのがエックスとゼロだけだし、X7の
時点でもエックスが隠居しただけでごろつき軍団のレッドアラームの台頭を
許してしまうなど、もうイレギュラーハンターの枠組自体が崩壊寸前だったのかもな
352ゲーム好き名無しさん:2006/12/28(木) 19:42:52 ID:PS9vT2C/
もうゲームと同じでミッション中の行動で評価されるとかでいいよ
353ゲーム好き名無しさん:2006/12/29(金) 05:02:01 ID:/ZkjtF73
流星とエグゼはゲームとしては正直暗黒期Xよりかは断然面白いよ。
ロックマンっていうと微妙だけれども、明らかに見下す対象ではない。
エグゼの方が正規ロックマンとのシンクロっぷりを見るのも楽しい。
6だとケインが市長になって登場してるwww
354ゲーム好き名無しさん:2006/12/29(金) 20:05:59 ID:VMu2Pq1S
ゼロ4でユーラシアが墜落してることになってるんだけど
それならゼロ覚醒してるはずなんだけどそこらへんどうなってるの
355ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 17:57:29 ID:/RE2HdJz
ちゃんと死んだから安心汁
356ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 21:04:00 ID:EH9SdxIa
>>354
ゼロシリーズにはΣウィルスはでてこんだろ
357ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 22:07:09 ID:kHRNDqvH
やったことないから知らないけど
ゼロシリーズではシグマウィルス自体が無かったことになってるのか?
358ゲーム好き名無しさん:2006/12/30(土) 23:12:25 ID:SEEyaKFz
>>356
ゲーム中にはな。
359ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 15:02:26 ID:yxXBRSNp
ゼロシリーズではダークエルフという、シグマウィルスを
元に作られた擬似人格(サイバーエルフ)がいたよ。

まあゲーム中でも気付いた人は多いと思うけど、
おおっぴらに語られたのは後付のコンプリートワークスだけという…
360ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 05:22:42 ID:6FFsJ6UA
そもそもXシリーズをつまらなくした原因の一つにウィルス問題
があるよな・・。元々考えられていたのか知らんが、X5、X6あたりで
ほんとウザかった・・。
361ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 03:01:48 ID:uhygP6dz
X2のラスボス、X3のドップラー最後の台詞を思い出してみよう。<元々考えられていた



まぁX6のウイルス蛇足っぷりは洒落にならんが……。
362ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 07:52:43 ID:mGtTNKZa
>>359
ゼロとナイトメアウィルスみたいな親子関係ですか
363ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 17:02:27 ID:Iw9BzUcE
>>346
ペンギーゴは隊員クラスだから特Aじゃないと思うぞ。
364ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 17:09:50 ID:uI1FSkYt
岩本版じゃ8ボスの事を8人の特A級ハンターって言ってたし、
ペンギーゴ自身も特A級を名乗っていたけどな。
オフィシャルじゃどうなんだろ?
少なくともX2なら説明書に全員特Aって記述はあったけど。
365ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 17:11:21 ID:E93B/IRI
>>363
それ言ったらX1当時のゼロも違う事になるぞ
当時のゼロは隊員クラスだけど特A級だと明言されてたし
366ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 17:15:26 ID:hCBjGvNo
>>364
1でも元々8大ボスは全員特A
ただ俺はこう言う設定にするならシリーズ化して欲しくはなかったけどな
設定上後続作品のボス達のレベルを落とす訳には行かないだろうから
シリーズが重なると特Aって地位自体が安くなる気がしてたし
367ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 17:43:12 ID:2jNf+6hJ
ああワイリーステージの曲を次回作で流してくれ
368ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 19:52:15 ID:lEZ6IQY1
特A自体、1/数万 人
しかいないもんなのにな・・。
369ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 21:53:15 ID:uhygP6dz
まるで超サイヤ人ならぬ、超A級のバーゲンセールだなw

ところで、ゼロシリーズのZセイバーって、Xシリーズのそれだという表記はあったっけ?
オリジナルゼロであるオメガが持ってるのが真作で、ゼロのは贋作なんじゃろか。
(オメガのはX2と3のビームセイバーである可能性はあるけど)
370ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 22:07:00 ID:XDnL0znN
本人は鉄パイプでも全然構わないようだから
べつに偽物でもいいんじゃない
371ゲーム好き名無しさん:2007/01/02(火) 22:42:49 ID:mGtTNKZa
蛍光灯で鉄パイプとド突き合える隊長だっているし
372VAVA:2007/01/02(火) 23:20:40 ID:ozArF8o9
元・イレギュラーハンターな8大ボスの割合

X1:8/8 みんな現役の特A級ハンター
X2:5/8 残党っぽさ漂う方たち
X3:2/8 ドッペルタウンの愉快な仲間入り
X4:2/8 ハンターをやめてレプリフォースに入ってた人が2名
X5:1/8 はいはいとっくの昔にハンターやめてた人1名
X6:0/8 ゲイト博士の再生怪人な調査隊とかどうでもいいよ
X7:0/8 非合法ハンターとかシグマのDNAとかどうでもいいよ
X8:0/8 シグマのDNAを使った新世代型とかとどうでもいいよ
コマンドミッション:S級ハンターですかそうですか
373ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 23:23:34 ID:Q8zE8aXj
鉄パイプ

当時、あのアニメシーン見て鉄パイプで何故シグマの腕が飛んだのか分からなかった。
仕方ないからゼロバスターで肘部を打ち抜いた結果なんだと思いこんでいた・・。
374ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 06:42:54 ID:XOizL4ys
シグマの腕飛ばした時はそもそも鉄パイプ持ってなかったろ
375ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 11:14:59 ID:ug0X4Dbi
xboxで妙にリアルなボンバーマンが出たみたいに、
カプコンとかインティあたりがPS3と手を組んで妙なもん出しそうだな

そんな金があるならX9かゼロ5でも作れ
376ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 11:16:09 ID:CFWwUmvp
ゼロ5出すな
DASH3出せ
377ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 11:39:16 ID:7nHar8yP
公式設定を除いて、実力的にこんな感じか?ってことでハンターランク付け。

MEH… アルティメットアーマーX  覚醒ゼロ  ルミネ  
PA(パーフェクトA)…X8シグマ X5シグマ シャドーデビル
GA(ギガA)…ゲイト  ハイマックス  ヴァヴァペンテ  カーネル
        ジェネラル X2ゼロ(敵) X3シグマ  マグマードドラグーン
SA(S級) …ゼロ ヴァヴァ(1&Mk-U) カウンターハンター ナイトメアポリス 
        
A…ドップラー博士  X6シグマ
B…ノーマルX
C…ダブル(変化前)
D…マック
E…アイリス
378ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 16:18:45 ID:q0xA03vx
ハンターランクの上限は特Aまで
それがスーファミX直撃世代である俺のジャスティス
379ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 16:30:47 ID:1bqTtayh
ついでに言えば下限はC級まで
6の初期ランクであるDなんてのはライセンス剥奪も同然だ
380ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 01:04:21 ID:/o3g2P5Z
あれ?ルミネってなにしたんだっけ??
X8クリアしたけど忘れてしまった。シグマがラスボスじゃないから激しくテンションダウンして
記憶が消し飛んでる。
381ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 02:20:57 ID:wSiOjWzc
まぁ、ルミネ自身が起こしたことは何もないんだけどな
ストーリー中で最後に新世代型の私たちはいつでも自分の意志でイレギュラー
になれるって今回の事件のネタばらししただけじゃないの?
382ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 19:57:08 ID:JJPgHVSE
流れブチ切りで悪いが、
x8っていつ発売した?
今日、某デパートで1980円で売ってたから、買ったら、初回ぽい冊子が付いてたんだが、
383ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 23:47:24 ID:A3aZvyuY
ググればいいとおもうよ。
384ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 23:34:46 ID:rQDtM4/S
>>369
ゼロがエックスにセイバーを託すって場面は多いし、
ゼロ1ではエックスがセイバー投げてよこしてくれたんだから、真作って可能性は大いにある。
385ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 07:05:10 ID:OJmEpLkV
X5までしかした事無く、この前X7をしてみた。
俺としては、Xシリーズの楽しみはパーツ集め、縛りプレイ、隠し要素だったのにX7のバスターパーツ取った時の感動の無さといったら...

うぉ博士!え!?もうバスター?簡単に取れるな。

今回はどんな感じかなwkwk
X『止まれぇ〜!』
( ゚д゚)カワンネェ-
386ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 13:32:03 ID:FyyFFfpb
アレは酷かったな。
幾ら7エックスの通常バスターが(過度な程に)強力だったと言っても・・・
387ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 13:34:09 ID:RXEM1eEi
そう言えばPS2へプラットフォーム移してから
通常チャージショットの威力が桁違いに跳ね上がったな
幾らなんでも通常装備としては強力過ぎじゃ…
388ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 20:34:54 ID:FaGiVgqc
X1でゼロに勝ったヴァヴァはもっと評価されてもいいと思う
389ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 20:40:15 ID:B5HVmsxE
無敵ライドアーマーは反則だと思うが
390ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 23:24:09 ID:PNdkbOJi
ていうかゼロがB級キャラに思えていた。
391ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 05:58:22 ID:KkofFpu+
>>337
本当、大人の都合だよな…
ダッシュが使えるのが前提でステージ設計できるから、ゲームとしては幅が広がるんだろうけど。
392ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 12:51:22 ID:M66ZkzH8
最初だと「お前は俺より強くなれる」みたいな事いってたし、
今みたいには強いイメージはなかったな、ゼロ。
393ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 13:01:28 ID:cyVSgYW2
つかOPで少し出てシグマステージで再登場したと思ったら速攻で死んだ
…くらいの印象しかなかったなゼロは
後のアイリスやミディなんかにも言えるけど
ポッと出のキャラに感情移入する暇もなくいきなり死なれても
イマイチ展開についてけないんだが
394ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 17:38:20 ID:+CgM8euK
ゼロは初代のOPステージで出てきたときはかっこよかったけどな
395ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 18:10:31 ID:9OZ0vyTb
アイリスはアニメのお陰で、まだ感情移入しやすかったけどね。
ミディはもうね(ry
396ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 18:23:45 ID:Vy1ERYvE
X3でゼロが初めて使えるときは狂喜乱舞したがな
X捕まえてるアレをサーベルで壊したりしてた
397ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 18:42:13 ID:7cPGrAzW
>>395
俺は逆にあのアニメのお陰で却って感情移入できなくなった
どうも「レプリだけの世界で」って言う人間無視した発言が気に障るんだよな
398ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 22:30:24 ID:8eYeVYWg
>>382
どこで売ってたかkwsk
399ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 22:50:40 ID:R+oc1DHP
>>397 あれは
「争いの無い世界でゼロと幸せな日常を過ごしたかった」
っていう、兄とゼロの板挟みに苦しむアイリスのほんの小さな願いだったんだと思う。

「そんな世界は幻だ」と言うゼロに対して
「そうよね…でも、信じたかった」
の台詞が彼女の心境を深く表してる。

ましてゼロは人間達を守るイレギュラーハンターであるし、
人間達が居ない世界があったなら、ゼロと何気無い日常を過ごせただろう。
そんな現実逃避。


あ、いえ、別に自分アイリス好きじゃないっす(汗
400ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 23:11:46 ID:FF0B1hkZ
ゲームでは描ききれなかったその辺の「親しいキャラの敵化の衝撃」が
漫画でが上手く描かれそうだったからwktkしてたのに何あの急展開
401ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 00:38:28 ID:VdCyiRFc
Xの漫画は全部有賀に書かせるべきだった
402ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 02:01:34 ID:Bna5kHhj
打ち切りがなければ岩本X4は傑作になってたろうになあ
マジ当時の編集長死ね
403ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 09:53:31 ID:Bhh2XDrP
>>398
>>382だが、確かジャスコ系列だったかな。
俺が買った時点でまだ在庫3〜4個あった。
404ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 11:27:53 ID:1uV0ofhx
xが狂ってビスとレオを瞬殺したり
スト2でも本田の手が氷柱みたいになってガイルにグサっていってたり
なんか思い返すとあん時のボンボン凄かった
小学生にはきつかったな
405ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 16:18:00 ID:n+w/UIc0
>>404
そうだよなー。ゲームで血とかないから、あれは衝撃大きかった…
あと、今まで気になってたけど、X4って2巻まで?もう、うっぱらったけど気になる
406ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 21:49:53 ID:6GufHyYW
>>388
つーかあれはエックスでも勝てないから・・・・・・
VAVAの科学力>>>>>>>>>>>ライト、ワイリー
407ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 22:14:35 ID:QhMZIFv2
>>402
岩本版Xは、加筆修正された完全版として復刊されてなかったっけ?
誰か読み比べた香具師感想キボン
408ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 22:31:59 ID:lUPulQ8h
なんでもいいけど各作品の矛盾とかを無くして綺麗に完結させて欲しい
なんか萎える
409ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 22:48:22 ID:I9eop/5q
>特A自体、1/数万 人
100/数百万人と考えれば別に多くはないだろ
レプリロイドが数億人いたって不思議じゃないし
ハンターが数百万人いても不思議じゃない
410ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 23:46:12 ID:WvHS/YMA
数百万〜数億もレプリロイドがいる世界・・・
考えるだけで何か嫌だ。初代ロックマンの時代のほうが
遥かに良い時代だったと思う。
411ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 00:04:09 ID:VdCyiRFc
諸悪の根源はレプリロイドの雛形を作ったライト博士
412ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 04:04:14 ID:+rUrWQK+
>>409
しかし90%が滅亡
413ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 06:56:23 ID:D2QDaq0Q
つかゲームで登場した特A級ハンターの人数を思えばハンターの人数は
最低でも20万人くらいは居てもらわなきゃおかしい事になるしな
414ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 07:00:23 ID:MlmOsagd
ステージボスは皆特A級かそれと同レベルの実力者って設定だしな
お陰でA級以下のハンター達の立場が無いけど
415ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 10:15:20 ID:swyXQpr6
餓鬼の頃ボンボンに連載してたXシリーズの作者が有賀?
かなり面白かったから思い出したら読みたくなったなぁ。
今でも覚えてる...
ゾンビ化したクワガタロボ(名前忘れた)
サナギのゴミがバスターに詰まって自爆。
416ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 10:30:09 ID:YCx5bGlS
>>402
最初からダメダメだったじゃん…
あんなオナニーじゃ切られても仕方ない
417ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 11:13:39 ID:KFG2Tgee
確かに有賀のXは印象深い…ただ明らかに少年誌向けじゃなかったw
オイルとはいえ、ダラダラ血のように流すし…内容濃かったから完全版買うかな。

てかあかね終わったら、また連載してほしい。
418ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 13:04:24 ID:K8EkJiuU
>>414
元から特A級クラスの強さだったボスは半分くらいしか居ないんじゃね?
419ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 14:12:36 ID:0+ZbiSvN
有賀の描いたXって俺が覚えてる中じゃメガミッションの短編だけだな

メガミックス欲しい
420ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 17:58:26 ID:zCC6COoE
415、417は岩本Xと勘違いしてないか?
421ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 20:38:03 ID:HTv+ARb0
岩本エックスって完結してないのか?エックス4の1巻まではもってるんだが
422ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 20:43:48 ID:zCC6COoE
ボンボンの編集長が変わって打ち切り
423ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 23:04:41 ID:JB6IJT06
>>408
設定返しはカプンコの得意技なので無理です
424ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 00:44:39 ID:alP22WMW
MEGAMANのウィキペに書いてあるけど、
Xシリーズに設定されていた物語をぶっ壊したのはX6のスタッフ。
稲船はちゃんと5で終わらせる気でいた。
425ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 05:56:33 ID:5xqj/BdF
つもりではあったんだろうけど5も充分ブッ壊れな内容だったしなあ
あんだけの極上の素材を使っておいて
426ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 18:17:52 ID:RDCYuquQ
全ておおこが悪い
427ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 18:36:49 ID:rrUDzQv5
おおこって誰?・・・って思ってたらこのスレの最初に説明あるのな
Xシリーズが終わり所見失ったのはコイツの所為か
428ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 19:33:37 ID:wcPii5pY
>>424
ウィキを根拠に話をするのは無理があるよ
429ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 19:39:32 ID:Cyh17adp
いつだったかウィキペディアのX5だったかの項に不満点の項目追加して
某サイトの不満点丸々転載してあったのには笑ったな
今でもそうなんだろか
430ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 20:10:39 ID:k6+lJZZ9
>>428
ウィキでなくともサントラCDってソースもある
本来5が最終作品だったのは事実だ
431ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 20:14:42 ID:IUhPboZr
まあそれでなくともX6なんて如何にも取って付けっぽいからな
そこは特にソースを必要とする箇所でもない気がする
432ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 20:26:35 ID:dSlsxvWp
>>429
流石にアレはかなり変えられてる
433ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 20:47:58 ID:dSOxRbk9
つかエイルのあれは批評にすらなって無いもんな
本当に個人的な不満点ぶち撒けてるだけだ
434ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:56:06 ID:IS7FmFsZ
X4のアイリスは微妙にブサイコなのに
X5のアイリスはけっこうかわいいから困る。
435ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 04:42:46 ID:mtGfoCqM
ストーリーはX4が一番好き
ゼロの「一体何のために戦っているんだー」はすごいインパクトあった
436ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 06:38:57 ID:5MSIwJJ6
>>434
X5のは紙芝居だから一枚丁寧なの描けばそれで済むからな
一方X4みたいにアニメだと余程腕の良い作画担当者の手で描かれないと、
どうしてもシーンごとに表情とかにバラツキが生じてしまうし
437ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 06:51:04 ID:wgIeDsWu
>>427
オオコはマジ死刑確定だな。
俺も正直>>27と同意見だ。
438ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 06:53:42 ID:/f4WGCud
一応の最終作出しといて「そんなに完結してもらいたいですか?(涙)」だもんな
見苦しいにも程がある。しかもこの後本当に(いらない)続編出すし
439ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 15:05:41 ID:pBztGIj/
ゼロはX6から繋がるパラレルって言ったのもおおこだっけ?ゼロスタッフに完全否定されたがw
440ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 16:56:21 ID:c7JmnHgs
ユーラシアのこと考えると
X5からのパラレルで間違いないと思うんだが
441ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 20:37:25 ID:6IkCehUF
エンディングから考えればX6じゃあ?
442ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 01:54:26 ID:/sHfFpTE
せめてゼロスタッフに確認取れば良かったのにな
X6のゼロ冬眠は一体どこに続いてるんだか
443ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 18:11:19 ID:kMtEqKsm
>>435
CMで見てるときはかなり
「おおっー!」
って感じになったなー
444ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 22:32:18 ID:jeu5ii4U
445ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 16:38:42 ID:ncPAGOv2
>>443
主題歌の一番盛り上がる部分に合わせて、あのシーンだからなあ……あれは燃えた。
アイリスが悲劇の死を迎えるネタバレであるのを除いても、購買意欲をそそるCMだったと思う。


……もうちょいPSとSSが普及してる時代だったらなあorz
446ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 17:01:35 ID:rGt1+S9x
PSは既にかなり普及してたぞ
X4が出る半年前にはPSの優位を決定付けたとされる
怪物ソフトFF7が発売されてるし

X4が内容やあのCMの出来に反して売れなかったのは
あのCMが然程広い地域で流されていなかったのと
そもそもアクションゲーム自体があの時期廃れてた事が敗因だ
447ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 17:04:48 ID:gP8W1FOO
そして高難易度のゲームを好まない根性無しなライトユーザーが
TVゲームの主流購買層となった原因を作ったのもそのPSなんだよな
448ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 17:06:48 ID:o2CZigtA
つか俺ロックマン関係のCMって流れてるのを見た事一度もないぞ
カプコンはもっと宣伝に力入れるべきだと思う
449ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 23:13:42 ID:WQhMCJqH
バイオのCMなら見たことあるな
深夜だったが
450ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 23:32:21 ID:g15o0rK5
>>446
つか本家8の時期ならまだしもX4の時期にまでSSに肩入れする理由が判らんな
時期的にPSの優位は揺ぎ無かっただろうし一方に専念した方が開発費も安くついただろうに
しかも報われない事に案の定SS版(累計約2万)はPS版(累計約20万)以上に売れてない
451ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 23:38:59 ID:1v1JBuCO
つくづくゲームの内容とは関係ない部分での失敗が多いよなX4…
452ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 09:55:44 ID:hXGYyYIX
俺なんてX4の為にPS買ったのになぁ…

折角スペシャルリミテッドパック買ったのに、
肝心の箱とメガアーマーがゆくえふめい
453ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 16:59:28 ID:d1pL27Vh
X5〜X8をなかった事にして新約ロックマンX5を作って完結すればいいよ
聖剣4とかマザー3みたいにカプコンの気が向いた時に発売すればいい
454ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 19:11:17 ID:DTOMCTB5
・武器選択がリングコマンド
・ゼロがヤキソバヘアー
・背景が綺麗過ぎて敵キャラがどこにいるか分からない
・アイテム取るたびにルーレット
・ライトがカプセルの外を自由にうろちょろしている
・ボス倒すたびに「シグマと同じなんじゃ…」とか悩むエックス
・一方、ことあるごとにワイリーの夢を見て悩むゼロ
・ライドアーマー削除、エンディングに絵だけ出る
・木の枝も信じればZセイバーになる
・「幻夢零」→「ブラウニーゼロ」、「ノヴァストライク」→「ブラウニーストライク」に変更
・シグマ第一形態が回避不能かつゲージ半分以上奪う攻撃を使う
・シグマ第二形態削除

こんなX5、待ってました。
455ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 21:57:55 ID:IJe7hXVd
PSに移行する頃にロックマン卒業しちゃった人って結構多いんじゃないかな
俺も20過ぎてからまた戻ってきました
456ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 23:18:36 ID:kT4ZEEqv
そうだねぇ。X1→X2→10年経過→ゼロシリーズ→X3→
457ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 03:19:41 ID:X//07lCA
良スレだな。カプコンのスタッフに見せてやりたい
458ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 04:32:15 ID:KZ8AoB1/
X4までプレイ。
459ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 04:37:37 ID:KZ8AoB1/
切れたorz

X4まで昔にリアルタイムで追いながらプレイ。(無印は7とパワーファイターズまで)
当時、SSしか持ってなかったからそこでXシリーズを追うのが終わり。
そんで友人からX5の不評を聞いて、PS2導入後もXシリーズは追わず。
でも何となくダッシュシリーズはプレイ済。
そんで最近ふとロックマンやりたくなって、ゼロシリーズをプレイ。だだ嵌り。

こんな漏れは、奇跡的に良いロックマンだけを上手く体験した稀有な存在なのだろうか……。
460ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 04:45:21 ID:dHAyI6JF
X5が一番内容記憶に残ってないわ
誰かラスボスΣってどんな姿だったから教えてくれ
461ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 06:51:08 ID:g7Z/FgJy
>>460
第一形態は白を基調としたシンプルで結構カッコいいデザイン
第二形態は本家3に出てきたγみたいなデザイン
462ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 06:52:55 ID:YSCM5b5i
ああ、X5シグマの第一形態は結構カッコよかったな
マントのデザインだけはいただけなかったが
それを除けばX1並に風格のあるデザインだったし
463ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 10:03:19 ID:h9oRJQOE
いくら倒しても何度でも何度でも何度でも姿を現すのは、シグマウィルスを完全に撲滅できず
一定の潜伏期間の後にシグマとして復活してしまうから。
Xは自分のデータをウィルス化することで潜伏期間中のシグマウィルスを探し出し
完全に消滅させる事に成功するが消す一方でまた出現するウィルスを抑え込む為に
データ世界に永住しシグマの現われない現実世界を平和に導いた。


そんな事を考えていた時期が俺にもありました。(X7くらいまで)
464ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 15:10:26 ID:dHAyI6JF
>>461
サンクス
思い出した
ていうかラスボスの強さは最初のXがべらぼーに強くて、
2 5 6はバカみたいに弱かったよな
465ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 15:27:17 ID:e6PKVQDS
X7の3Dボス戦に付いて行けずラスボス手前で止まっていたが8が評判いいらしいので買おうか悩み始めた

8どうなの?おもしろい?
466ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 16:18:49 ID:CL5E9fmB
>>465
俺はX7だけやってないから、よく解らないんだけど、
とりあえず、X8は一部をステージを除いて面白いよ
普通によけるのが楽しかった
467ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 19:22:58 ID:0aJwRsAg
何かしら仕掛けのあったり変わった進行をするステージが多いけど
ロックマンXらしさは感じるよ
468ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 19:55:03 ID:Xu07Me9z
>>465
グラフィックは3Dだけどゲーム自体はは2Dアクションだから3Dがダメな人にはいいと思う
ただし、8ボスステージの内、2つが丸ごとライドチェイサーステージなので
これが嫌いな人には強く薦められない

そんな俺は今頃やり残したX7をやってる
とりあえず、Xは全部クリアしたけど
シグマ戦の曲はX7が良かったな
469ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 20:06:45 ID:Soe+gM23
俺は6まで当日に買ってたな
それからは色々あって、去年の夏ごろに7と8をまとめ買いしてやった
やっぱり子供の時やってたものには戻ってくるんだろうな
スト2とかゴエモンとかスーマリも買い戻すだろうなw
470ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 21:09:19 ID:dz4K/50M
>>464
俺5のシグマは結構強いと思うぞ
後半使ってくる紫色の四角い奴がどうしても安定した回避が出来ん
逆に負ける気がしないのが2、4、6、7のシグマだな
471ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 21:22:47 ID:Qeo68qNM
ギガクラッシュ使えば楽だけどね。
ゼロだとやや厳しいか。
472ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 21:31:09 ID:MdVdOGlZ
10まで続く
473ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 21:34:10 ID:sjjfghZA
ネタバレ ゼロを作ったのはワイリー
474ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 21:54:21 ID:ExjOSxZ2
>>473
カプコンが出した公式の攻略本に堂々と書いてあるしネタバレとかほざけるレベルじゃねーぞ
475ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 21:55:59 ID:S41EHvbu
>>473・・・ひろゆ・・・ナン・・・ズ・・・
476ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 22:13:22 ID:FC6ogP7d
ひろゆきが土下座ナンパシリーズに出演するの?
477465:2007/01/23(火) 11:52:39 ID:D5VyDlUO
>>466-468
レスサンクス

3DがだめなわけじゃないんだけどX7は無理だった
DASHは面白かったんだけどXの操作性で3Dが受け付けなかったようです

ライドチェイサーは別にいいんだけど2つもかwww
まあ3Dアクションじゃないようで安心した

暇ができたら買ってみるよ
478ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 00:00:16 ID:ZSjEkdVI
8は中々良かった
5〜7でライフアップを共有出来ないという不満点を解消してくれたのは嬉しい
479ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 05:15:28 ID:m6zdGTQg
なんか今日かなり久しぶりにX4やったんだが
子供の頃はむずかった記憶だったが、ばかみたいに簡単だった
てかエンディング見て気付いたが、
ゼロの声優って置鮎だったんだな
480ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 11:05:33 ID:M5D37uFX
ここは日記スレ
481ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 12:18:10 ID:SHveSdyc
>473>474
×2に出てくるボスのじーさまってワイリーなんだよネ?
倒すと『ライトの忘れ形見に〜』とか言って爆発するじーさま。
あいつらがゼロ拉致?したのは取り戻そうとしたってことか?
482ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 12:20:16 ID:WeLpgNoO
高難易度ってのも当時の話だからね
今やると簡単だろね
だから続編にはその辺も考慮に入れてほしいよね
483ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 12:27:07 ID:zb/HUP1E
>>481
ワイリーの分身体の一人であるサーゲスは、
本来の任務(ライトの作ったエックスを破壊すること)を忘れているゼロに
これを思い出させようと思ったんじゃないだろうか
484ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 13:50:53 ID:okmfHnkg
てかもうラスボスはシグマじゃないっしょ
485ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 19:55:46 ID:eS1Q3cLT
フォルテみたいにゼロも言うこと聞かなかったから
ワイリーはゼロをウィルス漬けにして放置していたのかもな
486ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 23:43:22 ID:WdSh2CLh
ライフは8でメモリに戻ったんだよな
懐かしさを感じた
487ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 23:50:42 ID:dMbNiogi
>>474
これか。
ttp://p.pita.st/?dym96cdj

これ読んだときは公認キター(゚∀゚)とか言って浮かれてたなあ。
殆ど決まってたようなもんだったけどw
488ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 00:22:30 ID:F3uvLRmd
X5は、XvsZEROの曲だけはガチ。
489ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 01:06:11 ID:UMQcfJBd
X8のボスとの戦闘前会話はなかなか気に入っていたんだが
岩本Xを読み直していたら何かそれに通ずるようなボスキャラの濃さがあった
490ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 04:30:17 ID:n1I/IxQx
>>434
X5でアイリスまた出てんの!?
X4で死んだんじゃ・・・
って事はダギ〜ブレイカ〜!の兄さんも!?
491ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 06:34:40 ID:2aanMFNy
>>490
ゼロEDの回想シーンでな
因みにカーネルはペガシオンとの会話で名が出てくるだけだ
492ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 08:01:33 ID:UZbyT5AA
ていうかXシリーズ一通りやっといたほうがいいと思うぞ
細かいところで伏線張ったり回収したりしてるから
493ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 09:42:00 ID:Xuxjy8uD
イレハンやってオクトパルドのイメージがガラっと変わったのは俺だけではあるまい
494ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 13:48:47 ID:Qj/7imyp
×シリーズ・完結編の最後の最後で突如、すべての黒幕が脳みそだけになったワイリーでした…とかなったらすごい。
・・・けど、小房時代ファミコンシリーズを楽しんだオレとしては悲しいとゆーか、淋しいとゆーか。
495ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 20:07:51 ID:04YGXrSR
そして脳みそだけで土下座してくれたら感動のあまり泣く
496ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 23:56:43 ID:sTHOmsBv
ていうかゼロこそワイリー自身なんではないかと言ってみる。
サーゲスやアイゾックは所詮ロックマン2のエイリアンワイリーと同等。
X4OPの夢に見るワイリーは実は自分の内なるワイリーが自分自身に見せて
いる夢なんではないかろうか。

エックスもしかり。奴こそライト自身。
497ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 03:10:21 ID:joNY0Gyy
サーゲスやアイゾックはワイリーの記憶をデータとしてインプットされてるだけに過ぎないのか、
それともワイリーの精神そのものが宿っているのか…。
498ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 08:45:37 ID:+9ZA2h9Y
体をロボット化して、サーゲスとしてエックスと戦う

死ぬ間際にデータ(精神)のバックアップを取る

データのみの体で新しい本体(アイゾック)を造りあげる

なんらかの不備で途中停止

俺設定だが。
サーゲスのほうがワイリーらしいんだよな、なんか。
アイゾックはなんで出てきたのか分からないし…
499ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 14:56:51 ID:nMi0fv3s
>>487
すげえ
ゼロの作者はX2の時点で皆分かってたし別にいいんだが
ゼロの製作理由が対エックス用だって情報が公式で出たのは
なにげに重要じゃね?

でもPFでエックスまだ作られ始めてもないのにゼロ作られてた気が……
500ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 15:50:59 ID:A7jxDV12
(ロックマンゼロのサウンドチーム)
友澤  そういえば、Xシリーズのゼロとロックマンゼロってリンクしてるの?
山本  X6のエンディングでゼロは眠りにつく…。
小見山 でも、X7最後のゼロエンディングって夢の中でエックスが悪者になってて…
     あれがつながってるんじゃないんですか?
     企画の人は、あれつなげてるつもりって、言ってたから…。
―    そうなんだ!?うーん、ええ話や(笑)
山本  ええ話や(笑)
―    え〜、謎をひいたまま(笑)、最後に何か一言。
友澤  ゼロでVAVA出して。
501ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 19:21:18 ID:AHClDnoo
>>500
ちょうど今日X6買ってきたところだ、1 0 0 円 だったから
PSの頃は一度ロックマン卒業してたから知らなかったけど
これが駄遺産クオリティですか、これじゃファンも離れるわ…
502ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 04:25:05 ID:GGkJgyhB
カプコンの音楽担当は、ちゃんとシリーズをプレイしてるんだな
503ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 04:33:03 ID:pGl81YfQ
>>499
自分解釈は

ゼロ設計図をブルース辺りが入手

ライトに届ける

その性能にライト驚愕

ライト、苦渋の決断。
ゼロの設計図を参考にエックスを製作(遂に今までと逆転。ワイリーがライト越え)

エックス完成(ゼロはこの地点でボディのみの完成)

ワイリー、エックスの存在を知る。ゼロに対エックスの使命を課す。

ゼロウイルス(PFでの「あれ」)完成。ここでゼロが正式に完成する。

にしてる。苦しいけど。
これなら、ゼロのバスターとエックスのバスターに互換性が有るのも説明できるしね。
エックスが先に作られて、相変わらずエックスを参考にゼロ作った方が筋が通りやすいけど、
PFの件もあるし、ライト博士が自分から先に進んで戦闘用ロボットを作るのは考えにくい。
504ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 05:31:53 ID:Ih/pfVid
ライトによって水面下でエックスが作られていたのを
ワイリーがスパイ用ロボットによって探り当ててゼロを作り
それを知ったライトが急遽エックスを戦闘用に改造した。
とか。
505ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 11:56:29 ID:l6IvG35E
イレハンXで設定をリセットして一からやり直したのは英断だったと思うが
あれを続ける気があるのかどうか
506ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 12:55:41 ID:RCqMhWqA
フォルテ=プロトゼロ
507ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 13:49:25 ID:YUJF6JDi
フォルテとゼロは主役よりも優遇されゲーム中でも使い易い点が良く似てる
508ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 13:53:15 ID:gdIV/Ey7
だって主役が地味だし
509ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 17:33:05 ID:+gyGf5a0
パワーロックマンにジェットロックマン。
スーパーロックマンやロックボール。

本人も頑張って変化をつけようとしてるんだよ…
510ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 17:41:26 ID:vh41Vx0j
むしろあれだけ色々アーマーとか変ってるのに存在感の薄いエックスが哀れだ
511ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 17:44:50 ID:NsETNpE1
性格がどうしようもなく地味だからなロックもエックスも
優等生型キャラは報われないものだ
512ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 17:56:00 ID:GPdnqnHy
>>506
CMにはどう見ても羽が生えたときのフォルテがベースのゼロ専用隠しアーマーとか出てくるしなw
513ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 18:44:29 ID:00aQVTO/
>>510
なんかあの顔つきであのヘッドってカッコよさに走れてない感じするんだよな個人的に
514ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 00:36:38 ID:zHoMGH1j
エックスってハードボイルドな顔立ちだったのよホントは
515ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 03:33:17 ID:XEdq6jzG
>>512
>>ゼロ専用隠しアーマー
詳しく。
516ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 05:55:24 ID:j0yKFDRC
あんなのとフォルテを一緒にしないでくれ
517ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 06:23:56 ID:IZeRmd5a
ttp://www.mmhp.net/ScreenShots/MMXCM/AbsoluteZero.JPG
これだね。
カラーはスーパーフォルテと同系統だけどデザイン自体はエグゼ系だねー。
グレイガビーストとファルザービースト足して2で割らずに悪趣味度2割増しな感じ。
前に言ってる人が居たけど本当に小学校低学年の男の子とかが
よく落書きで書いてそうなデザインだなあ。
「オレの考えた超スーパーミラクルハイパーウルトラグレートゼロー!」
みたいな。
ロックマンは元々小さな子供向け作品だからこれが正しい姿なんだろうけど……
518ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 07:18:41 ID:sQg+RATO
死ね
519ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 10:36:59 ID:iCP9Lpa1
これはひどいアーマー
520ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 11:17:10 ID:U6JGR7ok
俺はアブソリュートゼロは結構嬉しかったけどな
最近のXじゃ本家との関わりを丸無視されてたような印象だったから
521ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 12:48:32 ID:y8m/A0dO
X8のニュートラルアーマーもエグゼデザインだったな。

しかし、ここまで酷くなかった…
522ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 13:22:12 ID:gZCpRzSY
なんかX関連スレってネガティブな人だらけだな………
523ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 13:48:02 ID:fXSa8G6C
だってロックマンXを巡る状況が全然ポジティブじゃないもの
524ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 13:51:45 ID:uqrnuO7O
内容は(一時的に)劣化し新作も出ない
こんな状況でポジティブになれるファンはいないよな
525ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 13:54:21 ID:A5nCeAtn
確かにそうだけどそんなグチばかり書かれても余計ネガティブになるだけじゃ
526ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 14:17:52 ID:O++KT6jq
×1〜7を×8風[2D&3D]で伏線改修・矛盾点改善リメイク!
ハードは据置き機ならどれでもいいや。
527ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 14:44:53 ID:g+4QH1dA
8で大分良くなったけどPS以降のXシリーズってなんか動作が重いというか
SFCの頃の操作性と比べると劣る感じなんだよな
ゼロ、ZXはSFCの頃の感覚に近いからキャラの大きさとかハードの特性が関係しているんだろうけど
528ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 15:24:01 ID:y8m/A0dO
新キャラやエックスとゼロの性格変化、
その他もろもろで対象年齢が下がった気がしてならない。

X4でジェネラルが体を張って止めようとするも地球壊滅

X5でエックスVSゼロ

…で良かったのに…
529ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 15:46:14 ID:PWCVxDyu
>>528
そんなありがちなシナリオだったら絶対買ってないと思う
530ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 16:15:03 ID:razIwUJ3
>>518
これはひどい・・
ロックマンはX2でやめたけど、こんな惨状になってたとは
531ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 17:39:55 ID:vp9QL790
まぁたしかに518はひどいよ
532ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 18:46:51 ID:KF2y3/Mk
初代のゼロかもしくはロクゼロがいい。
シンプルなのがいい。
533ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 20:44:53 ID:y8m/A0dO
>>529 いや、本気ゼロと戦うにはコロニー落下ルートじゃない。
だったらX4でコロニー落としちゃって、X5はもっとエックスVSゼロを掘り下げて欲しかっただけ。

少なくとも、「君を連れ戻す為に戦う!」だの
「ゼロから悪を感じる」だの、馬鹿みたいな展開にはうんざり。
534ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 20:46:06 ID:y8m/A0dO
sage忘れすまない(´・ω・)
535ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 21:30:51 ID:5G4aEeKu
それがロックマンシリーズでしょ。
8ボスとラスボスと戦うこと前提にシナリオ組まれてるから、
某巨乳や軍人や四天王やドラグーンとかイグリードとかコピペとか
もっと空気嫁よ!もっと空気嫁よ!もっと空気嫁よ!という展開。
536ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 01:27:32 ID:EwbJSSM4
イレハンのベスト版かって久々にXシリーズやったけど
このシリーズまだ完結してなかったのな
X9出す気なのかイレハンシリーズで話再構成して
一番いいところでおわらせる気なのか


ぐだぐだで打ち切る気か
537ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 13:45:19 ID:SekkG/jK
ケイン博士を殺したり、シグマの目に傷を付けたのをエックスにしちゃったり
このまま続けていくと全く別のストーリーになりそうな設定変更を何の迷いも無くしてるところを見ると
イレハンはもともと一発で終わらせるつもりで作ったというような気がしてならない
出来は物凄くいいから続けて欲しいんだけどな
538ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 14:19:22 ID:HzbyrF9D
シグマの目のアレはウイルス感染の証だったっけ
ああいう今じゃ入手困難なソースに載ってた設定のまとめサイトとかないのかなあ
539ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 16:04:58 ID:G5QRlbWA
>>496
可能性は無くもないな。
もしライトがロボットを人間に近づけるために「ロボットの脳に人間そのものの精神」を移植するという結論に至ったら、
ライト=エックスになり得る。イレハンだとその可能性は無さそうだが。
540ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 16:13:10 ID:nyo4h+6R
いやないだろ・・・・・なんのためのカプセルだよ・・・・・
541ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 19:47:48 ID:UQIYdl/X
つうかこのスレってどういう主旨なんだ?
本スレちゃんとあるよな?
542ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 20:07:41 ID:lGO8uCzv
本スレは家庭用板のロックマンXスレでいいんじゃないか?
多分ここは主にストーリーとか設定をまったり語るスレなんじゃないかと思う
543ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 22:44:16 ID:UQIYdl/X
>>542
ありがとう、レゲー板にも似た感じのスレがあったからちょっと混乱してた
544ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 21:42:35 ID:8JJrKIri
本編はぐだぐだ。
イレハンは折角設定リセットしたのに売れてない。

カプコンに残された道はX5リメイクで完結、しか無くないか?

本編はもはや修正効かないくらい酷いし。
イレハンの続編作っても今の売れ行きじゃ完結までいかなそう。
545ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 22:12:56 ID:mJHlYITg
昔の嫌なメモリーは忘れてしまって…
546ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 22:22:48 ID:18h7hVA4
>>544
そんなにイレハン売れてねえの?
PSPの面白いゲームを語る系のスレでは大体名前出てくるしベスト版も出てるから結構売れてんのかと思ってた。




具体的な売り上げ本数ってわかる人いる?ファミ通以外のソースで
547ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 22:27:23 ID:8sUE03jl
>>545
ゼロが出てくる作品を全て忘れてしまうわけだな
548ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 23:10:58 ID:xGU6aH71
全ては第三だ、が僕らの合い言葉
549ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 23:31:38 ID:qDC8vDZR
>>535
ゼロの巨乳と軍人に絡む悲劇のストーリーは、
『作戦に忠実なレプリロイド』を際立たせる意味でも良かったと思うけどね。
自分が頑固だった所為でアイリスを死なせてしまって、
それから漸く、俺は何のために闘っているんだ、と自問自答するAIに成長したんだし。

正に「右にならえ、それで良いの? それじゃただの機械じゃない」だ。



まぁ続編が全てを台無しにした訳ですが……。
550ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 01:08:25 ID:UqUmsTBO
>>546
日本では2万本以下。海外では10万売れたらしいが
551ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 06:46:46 ID:PIYKNYBM
>>549
所詮レプリも「ただの機械」だからどんなAIに成長しようと
ふとした切欠で簡単にリセットされてしまう
…って事を覚醒ゼロルートのエピソードでは
表現してるんじゃないかと俺は見てたけど
552ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 06:48:33 ID:NGbvKmve
>>549
あれはどっちかと言えばゼロよりカーネルの方が悪いと思うけどな
553ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 08:38:48 ID:DflYIIsB
もうX4からシグマウィルス感染ネタ使って
物事を正常に(常識的に)図れなくなったレプリフォースが
暴動起こしたってことでFA?
554ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 08:40:40 ID:BsqFiZyw
『もはやロボットではない』ニュータイプの『ロボット』だからな。
555ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 17:15:07 ID:NB6Sg1CO
x3(ps)と4が中古で980円で売ってたんだが買いですか?
556ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 18:31:35 ID:4/jpDMO7
>>555
買い。


X5が500円? 知らん。
557ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 20:06:28 ID:lJbBzDuJ
誰も聞いてないのに勝手に知らないとかほざく馬鹿がいるのはこのスレです。
558ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 21:14:05 ID:6SWPsgOc
まあまともに議論したい奴は本スレ行くわな
559ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 23:06:44 ID:IlreSePV
2chとかなら普通、

X5だったら500円でも買うな。

…くらいは読めると思うぞ。

本スレはイレギュギュをあおる事しか頭に無い
根からのハンター揃いだからなぁ…w
560ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 00:13:53 ID:McZGxM0C
>>558
本スレって、板ごとになんか立ってたりするんだが
結局どこが本筋なんだ? あってないようなもんか?
561ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 02:32:22 ID:G1SkFJ66
ロクゼロのバスターが銃なのが許せんのは俺だけか?
腕がバスターにならんとそもそもロックマンじゃねーだろ
まあおもしろかったけど
562ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 02:35:09 ID:2TFkr06I
ちょっとした文意と空気も読み取れない馬鹿がいるのはこのスレですか?

もうここが本筋で良いよ……適度なマターリさと、2ちゃん的空気の合わさり具合が心地良い。
563ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 09:23:02 ID:RT/Gfp93
>>562
本スレと比べて活気無さ過ぎだろ………



つうか八十回以上続いてる本スレを2ちゃん的雰囲気とかいう理由で否定するなよ(´・ω・`)
マターリ語りたきゃレゲー板のスレ行きゃいい。あそこはこことほとんど同じこと語ってる。
564ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 09:42:49 ID:E77vWEd5
>>561
どうりょくろをやられたので仕方ない
565ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 10:14:42 ID:LlxJ9LlP
566555:2007/02/01(木) 18:54:29 ID:k2v3HDKI
>>556

トンクス 

x5? しらんな〜、xは4までしかしらんのだ!!
567ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 20:52:02 ID:/3SDkSrK
>>566
いきなり8に飛ぶが気にするな
568ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 21:55:38 ID:cMNzzU8c
 
569ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 22:50:45 ID:mozIOn8V
3Dなのに視界が狭い上に視点変更できない場所が多かったり
右スティックじゃなくてLRでカメラ動かすようなPS1時代的な操作しかできなかったり
壁蹴りの性能がおかしかったりXの性格が変なX7なんて存在しないよね
570ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 00:23:14 ID:lw1dhncc
X6でゼロと再会できなかったエックスが
「ゼロが生きててくれたら…」って妄想したのがX7の話
571ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 09:25:39 ID:Kv1k85b4
X7のサントラに何かお話が載ってるって聞いたんだけど、
どういうことが載ってるの? 知っておくと良かったと思えるのかな。
572ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 17:32:01 ID:+jeGxack
>>562
ふざけんなヴォケが
573ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 23:31:06 ID:UKR7/NcH
>>572
ふざけてなんていないよ(´・ω・)
X5が500円?知らん
574ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 11:39:05 ID:CgSTFMkC
>>549
巨乳って誰かと思ったらアイリスか

ほんとXシリーズは巨乳が多いよな。 …たまらん
575ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 22:03:10 ID:O7qd9Myh
7のシグマはシリーズで並ぶ者のない巨乳だったね。
576ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 12:49:52 ID:sSAKup1p
関係ないけどメダロットと少しにてる。
577ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 19:32:36 ID:fiuPCTHQ
>>576
どこがだw
全然似てねえじゃんw
578ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 11:12:39 ID:F7NGo3Vk
ボンボン繋がりじゃね?
579ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 19:02:35 ID:YyFtFXCi
それでも似てるってことには繋がらなくね?
580ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 19:13:06 ID:vzyAz5q2
ボンボンとロックマンは切り離せない
俺にとって
581ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 23:22:22 ID:GLkZy2Ff
ボンボンは・・・
ロックマンの価値観を良くも悪くも変えた。
582ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 01:02:10 ID:gCvdcBW8
ロクフォルからはボンボン臭が滲み出ていた
583ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 00:16:12 ID:k0O8F06X
関係ないかも知れんが家ゲー板にある本スレの伸びがこの一時間異常w



やっぱ愛されてるゲームなんだな(´;ω;`)
584ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 07:43:53 ID:MIAdIu7z
この過疎っぷりを見るとそうでもない件
585ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 22:09:01 ID:CVxE+U+0
まあここ本スレ違うしな。

まだゼクスやってないんだけど、
結局ゼロはラグナロク作戦であぼーんでおk?
586ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 00:10:03 ID:y3W1g/sU
そこらへんは明らかになってないけど
ゼロのことだからダメージが回復するまで身を隠しているんじゃないかな
587ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 13:31:01 ID:4Hv+hANE
俺としてはイレハンをシリーズ化して真のXシリーズとして欲しい。
現Xシリーズの反省点を踏み、それでいてその枠にとらわれず新しいものを。
一番重要なのはちゃんと完結すること。
588ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 17:46:10 ID:xzMSmqCs
>一番重要なのはちゃんと完結すること。

おおこに聞かせてやりたい言葉だな
589ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 20:15:14 ID:C5lPpZk4
イレハンはエックス主体の話にできそうだし期待してる
俺ゼロ好きなんだけど名脇役な役割のほうが映えるキャラだと思うんだよね
590ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 20:22:00 ID:+Vq+0FHy
イレハンX2は出てほしいんだけどな、サーゲスとかシグマの最期の言葉を声付きで聞けたら満足
あとDr.ケインは生きていてくれ
591ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 12:17:38 ID:w8Ea7wAA
かっこいい口上たれて登場したアジフライに
昇龍拳を
592ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 14:38:08 ID:fzHAtDSt
             ティウンティウン
               ティウンティウン
        ◎  ◎
     ◎        ◎

    ◎     >>1     ◎
                       Γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧◎ ∧∧∧∧∧∧∧∧◎∧∧∧│
三三三三三三三三三三三三三三三 │
     ◎        ◎
        ◎  ◎
593ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 14:46:52 ID:xKylf7n7
イレハンも8まで続けるべきなのだろうか…
594ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 16:36:08 ID:5n3T/FoP
今みたいにダラダラく続くなら、今の一作で終わるべき。
本来の終わり方を今度こそキメてくれるなら、5で終わるべき。
5以降のストーリー(とアクション部分)もきっちり作ってくれるなら、8(それ以降)まで続いても可。

要はこういう感じじゃない?
595ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 00:38:24 ID:PV3edww+
4と8は今ので十分だな
5は惜しい作品だと思うからリメイク欲しい
596ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 00:39:12 ID:HnmeHTKi
シグマは自らの意思でイレギュラー化してるし
エックスを殺す気もないみたいだし
Xシリーズをそのまま沿っていくのは無理じゃないか
597ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 12:34:56 ID:3PSQZeC0
自ら狂う、というのをシグマ自身理解しているのが問題かな・・
盲信というか・・確信的に暴走してくれてた設定のが良かったかも
それを新世代型が更に上手の、自らイレギュラー化ってことに
してれば、少しは可能性あったと思うのにねぇ・・
598ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 10:19:24 ID:4fZoJ77f
違う、違う違う・・・!
イレギュラーは正当ではないが有効なコードだ・・・。
なぜ貴方にわからない!?
599ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 15:58:32 ID:rXb1ujyb
シグマの自ら狂う因子が新世代に受け継がれたということなんだろう
600ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 16:07:19 ID:0D8dSs+p
イレハンのシグマは別に狂ってねーよ
601ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 18:10:26 ID:ZpW7QWHB
>>600
罪無き民の町にミサイルブチ込む行為がキチガイでないとおっしゃられたか
602ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 19:20:38 ID:ZqTcL2LX
狂うの解釈が違う気が
603ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 22:00:56 ID:St9QIOtB
×レプリロイドサイコー人間ぶっ殺せヒャッハー反乱
○レプリロイドの可能性を知る為の反乱

志が有るか無いかの違い、みたいな。
どちらにせよ、人間はこれを切っ掛けに滅びの道を辿ることになるんだろうから、
人間側にとったら、狂気の種類なんてどうでもよい(というか考えてる余地が無い)んだろうけど。
604ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 22:14:50 ID:/C2RzKSb
ほんとにあの世界の人間は何してるんだろうな。
ケイン博士以外に人間出てきたっけ?
ストーリーに全然絡んでこないのは何か製作者の意図があるんだろうか。
605ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 00:18:56 ID:jkPaRlFm
あんまり人間は出てほしくない。
Xの殺伐とした雰囲気が好きなんだよね。
606ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 00:38:49 ID:G+mIyRjZ
X1からX8までどれだけ時間が経過しているのか定かではないが
途中でDr.ケインは亡くなってそうだな

人間とレプリロイドが共存している世界のはずなのに
ゲーム中ならともかくイレハンのアニメでさえもほとんど人間が出てこないから不自然に感じる
X5でコロニーが落ちて一時人が地上に住めない環境になったんだっけ?
その後もどれだけ復興したのか定かではないが
607ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 06:27:27 ID:bX0hT65L
ケイン博士ってイレハンで死んだんじゃないの?
「人のコーマン…いや…」
ちゅドーン!!
608ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 06:50:13 ID:Z56u9ekV
爆発シーンで生死有耶無耶にされてるからな
続編あったら普通に出て来るんじゃね?
609ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 07:05:43 ID:99B9Npi8
ケイン「ダメージが回復するまで身を隠していたのじゃ!」
610ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 12:42:09 ID:ryRazPD1
ケイン博士は出てほしいけど
女性型レプリロイドは存在を抹消してほしい
611ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 22:06:51 ID:M5L5N2xp
パンチラのないコマンドミッションに価値など無いわ!


いや、シグナスに回復とかオペレートとかされても悲しくないか
612ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 22:11:11 ID:/Be66Off
5以降の新キャラレプリイラネ。
オペレータなんざ無くたってロックマンシリーズは成り立ってたし、
ミッション説明はケイン博士にやってほしかった。
613ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 14:17:58 ID:SD1kdnr8
あれだ、4でいきなり出てきていりなり裏切られてもあんまり感慨なかったから
味方として充分馴染ませてから裏切らせようとかそんな感じ

だったらいいんだけど
614ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 16:45:51 ID:HR4UkKpB
9で馴染んできたアクセルがイレギュラーになると思ってたんだけど
615ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 17:38:52 ID:mHtoO0cK
5でゼロ覚醒しても別になんの感慨も沸かなかったぜ
616ゲーム好き名無しさん:2007/02/16(金) 20:45:57 ID:58JgVm6e
5はたしかにダメだったが
あの頃はゼロが敵になったのはビックリしたな
そのゼロがいるステージのデザインと音楽が奇怪で結構印象的だったし

X9・・・やっぱPS3なんだろうか・・・?
グラフィックが良すぎるとかえってやりにくいが・・・
グラフィックとかよりもストーリーをもっと核心に触れてほしい
ワイリーもそろそろ表舞台に(アイゾックとかの様な感じじゃなくワイリーとして)出てもらいたいが・・・
617ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 00:49:26 ID:OszdkLRt
Xシリーズはスーファミレベルのグラフィックでも全然かまわないな、俺
618ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 02:33:02 ID:B1zLtE64
3Dだと楽なんだよね、動かすのとかが。
まぁ自分はドット派な訳ですが。
Xが3Dになってしまった以上、ゼロやゼクスやイレハンのドット絵が愛おしい。

5は(散々議論されてるけど)ゼロがラスボスなら、
もっと感慨とか沸いたんだろうけどなあ……というか演出が下手過ぎ。
せっかく後始末の伏線(成長したX、ゼロの潮時発言、アクセルの額)が整ったんだから、
9できっちり今度こそ完結して欲しいなあ。
619ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 02:35:46 ID:B1zLtE64
あ、製作側がね? <動かすのが楽
一回3Dで個体作れば、後はモーションさせるだけで良いし。
モーションデータも流用可能な物があるし。
ドットだと一枚一枚描かないと駄目なのが厳しい。
まぁ、Xが3D化したのはカプコンの方針が2Dから3Dに変わったのが一番大きい希ガス。

知ってる人には今更な解説すまそ。
620ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 03:06:02 ID:hBooWiFl
X8でXがスリムになったのに多少違和感があったけど
意外とこれも良いかも知れないと最近思えてきた
でもバスターはもうちょいぶっとい方がいいな
621ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 11:48:36 ID:cwhln6WC
>>618
イレハン3Dやがな(´・ω・`)
622ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 17:32:15 ID:ZBmyymFI
次に出るのがX2リメイクかそれともX9か・・・
X2はオリジナルはプレイしたことないんだが
面白いらしいし
X2のリメイクは楽しみなんが
X9もはやく出してもらいたい・・・できたらPS2で出してもらいたいのだが

X8は蛇足だったかな・・・?
たくさんシグマが出るってのはインパクトがあったが
でも所詮はコピーだったし

にしてもあの後味悪い終わり方はなんだったんだ・・・
まるでX8で打ち切りみたいな感じだったし
X9がどういうスタートを迎えるのか気になる
現状も
623ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 18:40:59 ID:pQ7HEeUl
イレハンって音楽もかなり良い出来だったよな
最近のリメイク作品は原作の雰囲気無視した改悪アレンジの音楽のばっかだから特にそう思う
624ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 19:54:08 ID:GtPYSSC1
このスレはほんと有意義だな。
マジにX5以降無かった事にして真・ロックマンX5作ってくんねぇかな…


ところで少数派かもしれんけど、X5でゼロルートにしたら
Xがレプリフォースみたいに自分の意思でイレギュラーハンターに対立するのかと思ってた。
X1冒頭でライト博士が懸念してたってのもあるしX4のエンディングでは
イレギュラーって何だ、みたいに思ってたみたいだし。
Xの安全性は確かめられたはずだったけどライトの想像以上にXのAIが成長してしまった、とかさ。
625ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 20:12:00 ID:oSUjDOdY
ZXA以外にも何か新作出すことは確定してるんだよね?
初代完結作かダッシュ3がいいな
626ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 20:14:52 ID:kY9nzAgC
ふと思ったが、せっかくロクゼロゼロがコピーって設定あるんだから、
X5後にゆくえふめいになってる間にメモリーが移植され、
体ニセモノ、メモリー本物としてX6で復活したとか。
で、本来の体はどこかで直されて利用されてオメガになる、とか。

そんな設定もアリかなと思う。
627ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 20:58:39 ID:nmJUaGI+
妖精戦争だな
628ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 01:50:52 ID:SaSoM+B5
X8みたいな3Dは当たり判定がよくわからん
もっとノックバックと効果音をわかりやすくするとか工夫してくれ
629ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 21:05:32 ID:AeALUksZ
3Dは当たり判定もだけど敵がどこにいるのか分かりにくい。
輪郭が薄いというか何か気づきにくい。もっとくっきりはっきりして欲しいな。
その点2Dはくっきりしていて見やすい。
630ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 21:50:55 ID:/+3g/l3g
結論:2Dに戻せ。

やっぱ、元祖ロックマンから築いたノウハウと、
X7からのノウハウでは量も質も違いすぎるな……。
631ゲーム好き名無しさん:2007/02/18(日) 22:14:44 ID:Lb9FBL75
シリーズ第一作目にして完成していたからなロックマンは
632ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 02:17:39 ID:jYhOkAnW
正直今更据え置き機でドット絵とかマジ勘弁
633ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 02:31:48 ID:7gOvVlGJ
別に3Dが2Dの上位互換なわけじゃなし、
俺は一定のクオリティを満たしてれば歓迎できるな
634ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 03:43:53 ID:EN2szea9
要はアクション部分とストーリー部分の面白さが問題だしね
3Dだからこそのアクションがあれば良いけど、X7は露骨にそれを失敗
結果的に形だけ3Dの2Dアクションに戻ってしまったX8は本末転倒
ストーリーも、X4みたいなアニメ挟むなら2Dの方が親和性高いしなあ
635ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 15:02:38 ID:EblM/rpS
3DCGの2DACTでも要は慣れだと思うけどね、慣れればKナックルの扱いだって難しくはない
ロックマンロックマンなんかは完全にドット絵と同じ感覚でプレイできるし
636ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 16:08:13 ID:pbqO83xR
単に懐古が多いんだよ
637ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 17:19:57 ID:un71rIrU
さすがにロクロクがドット絵感覚で遊べるってのは無理がないか
あれはポリゴンもさることながら頭のでかさも相まって当たり判定が相当分かりづらくなってるぞ
638ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 18:47:22 ID:NimDmkFT
ゲーム的にドットのほうがベターだと言っただけで何で懐古になるのやら
639ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 19:50:44 ID:fOMjF1dr
ポリ使いつつ2D的なゲームもこれから見やすいように模索していけばいいんじゃないかね
640ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 19:56:13 ID:66J8jGsR
ゲームとして面白かったら2Dでも3Dでも問題ないよ
出来ればドット絵で横スクロールの方がいいとは思ってるけど
641ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 20:27:57 ID:ovv362M7
ドット作品を望むならカプコンにはもう期待できないな
ロックマンシリーズの版権をそっくりインティに譲渡しない限り、
良質のドット作品は二度と生まれないだろう
642ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 20:32:02 ID:u5ORSOw4
まあそりゃ確かに
今のカプンコにドット作品作らせても
どうせ5や6の二の舞踏むだけだろうし
643ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 21:05:15 ID:jYhOkAnW
もうカプコンはドットやらないっていう方針打ち出してるしな

それにしても旧世代型が多いな
644ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 21:11:56 ID:pbqO83xR
カプコンアンチとドット絵マンセーしか出来ない住人ども。
同人で遊んでれば? カプコンが嫌ならロックマンに固執する理由なんてないだろ?
カプコンには文句言うけどドット絵のロックマンが欲しいなんて我侭、懐古の特徴。
645ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 21:21:05 ID:ATiQHgXs
>>644
おおこ乙

3Dは別にいいけどキャラのポリゴンの濃いさというか、色の深さが付けれないものか。
上にも書いてあるけど、どうも3Dは見えにくくて。
646ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 21:21:24 ID:NimDmkFT
君の目には俺が見てるスレとは違うスレが見えるようだね
647ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 23:27:22 ID:o5UhK4Y2
3Dが悪いとは誰も言ってないんだけどなあ
3Dになった事によるメリットをデメリットが上回ってる現状が駄目なだけで
実際問題当たり判定の曖昧さや背景との統一感が
デメリットにならないRPGのコマミソとかは3Dであってこその高クオリティだし

アクションはその辺の操作感が適当だと致命的なんだから
ドット廃止して浮いたコストと手間をそっちの改良改善に回してくれりゃ良かったのに
648ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 23:46:37 ID:66J8jGsR
X7ならともかく、X8とかイレハンってそこまで当たり判定が分かり辛かったか?
上でも出てたが、結局慣れの問題だと思うんだけど
649ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 00:04:07 ID:0kGAlBV/
イレハンは大分良くなってたけどX8は当たり判定云々以前に
キャラ部と地形部、背景が見分け辛くて参った
650ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 01:19:18 ID:4/ri6NXG
そんなのPS時代からだろ。今に始まったことじゃない
651ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 19:13:45 ID:ixA7QXcA
8が残念だったのがシグマステージ減ってる所
652ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 11:45:20 ID:GyHXyZuE
Σパレスのトゲ地獄っぷりをさらにパワーアップしたステージを追加するわけか
死ぬる
653ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 13:29:54 ID:/HBPMOes
こうみると初代やXよりもEXE以降のほうが多いんだな
http://www.capcom.co.jp/rockman20th/poll/


http://www.capcom.co.jp/rockman20th/
654ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 16:08:08 ID:i8Ky+gI5
初代Xの説明書を読んだ頃から、
Xが悪役サイドに回るのを楽しみにしてるのだが
なんか神にも悪魔にもなれるマジンガー的な
解説がなかった?
655ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 17:22:27 ID:hj26qGe/
ロクゼロ1のラスボスはエックス(本物)の予定だった。
656ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 18:08:41 ID:DiaPqv9B
俺が思うに
Xはイレギュラー化してほしい
迷いに迷って心の弱いXになる
それをゼロが救う感じ
最後はロボットの宿命
世界のためにXは
最後に壊れるのがよす
657ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 19:26:38 ID:p/e2h0pk
>>653
エグゼでプレイ人口広がったからかな。
俺はXからだが
658ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 21:58:18 ID:IfBWu9xH
コピペにレスんな
659ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 02:15:04 ID:TOxW1UXU
レプリロイドの負の可能性がシグマによって顕現されたと思うのが妥当かな
660ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 09:43:25 ID:s0A0pWRS
>>658 意味不
661ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 14:37:21 ID:hnCzsLkd
そのまんま、マルチポストコピペに一々反応するなって意味だと思うんだが
662ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 18:31:49 ID:D4jdaoAr
なんかもう駄目駄目だな
663ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 04:05:59 ID:jRMSeNun
最近のゲーム自体もアレだがXは余計な要素が多すぎる
女オペレーターの恋愛要素とか腐女子の方々には
ウケるかもしれんが絶対必要ないだろ

本家ロックマンに対する存在として生まれたXシリーズは
もっと殺伐としてるべきなんだよ
664ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 09:22:25 ID:3jZOeWAG
むしろ腐的には女自体いらんのだが
665ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 09:54:38 ID:A3UHbzmO
女に飢えてる厨房やアニオタには必要かもな。

堕遺産の新キャラ自体いらね。
666ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 10:02:56 ID:/5d81O+A
まぁストーリに絡まないキャラはどうなんだろうな
ゲイトはX5ありきだからまた違う意味合い持つけど
X5のテーマにあいつら全然イラネ
667ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 12:01:04 ID:GwDrIQJd
にしてもx6のゲイト戦のBGMはお気に入りなんだがw
俺だけかな?

668ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 14:19:01 ID:dZBlcGhd
>>667俺も俺もww
でもハイマックス戦のときのが好き。
669ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 15:17:48 ID:hI3Y0qBL
ダイナモは何しに来たんだろうな
670ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 17:00:09 ID:czksjor2
声優のためのキャラ
671ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 19:19:41 ID:RllGHhcb
むしろアイゾックは何しに出たんだろう
672ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 21:38:21 ID:dbb9pMhb
ゲイトの声かっこいいよね。
673ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 23:01:32 ID:j74Uza1+
野原ひろし
674ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 11:04:45 ID:Dcu/xS0r
>>656
>エックス
新世代のロボットだからこそ悩み、自壊していく
運命なのだろうか・・。
旧世代ロボットながら、どこまでも正義を全うする
本家ロックマンのほうがよほどマシな存在だったというのが
皮肉すぎる。
675ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 12:44:17 ID:rupR6uJj
ロック「僕は悩まない…目の前に敵が現れたなら…撃つ…までだ!」
676ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 14:59:26 ID:e2SIzvUe
ロックマンX7のゼロエンディングって何かの布石ですか?
ゼロがエックスに撃たれそうになるって夢のエンディングです。
677ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 15:10:28 ID:RKmeN1S/
駄遺産がよく考えずロクゼロに繋がるEDにしようと思っていれてしまった勘違い演出です
678ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 15:17:21 ID:e2SIzvUe
ロクゼロとは全く繋がっていないんですね?
679ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 15:33:33 ID:YVpZYaEM
そう思いたきゃそう思っとけばいい。
誰もシリーズが繋がってるなんて明言してないし。


駄遺産ばっか責められるのは何なんだろう。
680ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 15:59:39 ID:CXeAZwzk
結果が全てだから
681ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 22:17:37 ID:ADdFjIgE
X8のXの特殊武器は使いにくい。
682ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 09:18:53 ID:qitoYUOC
アクションとしてみるとX4も凡作だったな
683ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 10:01:52 ID:ze9IWOJq
スピード感なくなってるもんな・・・
ゲーム的にはは2までだと思っている
その2も特殊武器は1ほど練られてないものの
ダブルバスターの爽快感と凝ったステージ・ボスで全て許せる
684ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 10:41:12 ID:1KIEE4Xo
X4レベルなら十分良作だと思うが
凡作っていうならX3の方が適任
685ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 11:19:01 ID:5EIej5Ja
X4は可もなく不可もなくって感じだな
取り立てて長所は無いが無難に纏まってるって感じ
686ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 11:23:52 ID:uzBBVu77
X4以降の作品でのもっさり感だけは仕方ない
キャラドットが大きくなると必ず生じる弊害だからな
まさかPSにプラットフォーム移して同じドットを使い回す訳にもいかんだろうし
個人的にはX3以降特殊武器の使いでが悪くなった方が問題な気がする
しかしこうして見るとX1とX2は本気で神作品だったな
687ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 11:26:39 ID:ze9IWOJq
SFC時代のEDが大好き
688ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 11:27:07 ID:BqFl0QOU
ゼロプレイ時の爽快感だけに限れば4は結構秀作なんだがな
肝心のエックスのプレイ感がどうもイマイチ…
689ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 11:28:20 ID:UB86l9zj
>>688
え?X4の肝心要はゼロの方じゃないの?
690ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 11:35:18 ID:1KIEE4Xo
ゼロだとパーツ集めが出来ない、ってだけで
X4はエックスの方ばっかりプレイしてる俺は異端
691ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 11:42:16 ID:X0//oTbJ
エックスを使うなら明らかにX1、2の方が面白いからな
692ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 18:19:18 ID:+YiwyKBF
あーあれだ
ラスト作品はゼロ視点のをちょい濃くしてワイリーのシルエットあたりを
ゼロのために頻繁にだしてXみたくパーツを渡す
全パーツあつめてラスボスのΣをたおすと
ゼロが作られたのはどんな理由、目的なのかを
今度はちゃんと明かしゼロ狂って失踪
そこを狙ってΣウィルスにも感染
ゼロを探すXとアクセル、ゼロを見つけるが
敵として登場し攻撃をしてくるもアクセルがXを庇い犠牲に
ゼロとXの対決

ゼロを倒すと最後に正気に戻ったゼロがΣウィルスとともに消滅
実はアクセルも死亡
Xだけが生き残りその後の平和な街見せ終わり。
強制的でもこんな感じで終わらせてもいいと思った
693ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 18:48:05 ID:UaiG7F6V
要約すると本筋のストーリーを進行するのにアクセルはイラネってことだな。
同意しておく
694ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 19:17:48 ID:rs9DosI+
</○ヽ
<( ´・∀・) バーロー僕ZXAに出るから物語に必要ですけどwww
 ( つ旦O
 と_)_) 
695ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 19:47:21 ID:D5PD4MGL
何でアクセルこんなに嫌われてんの?使いやすいしキャラ的にもそんなウザい訳でもないし。
本スレのはネタっぽいけどこっちのはそうは思えねえw
696ロックマン界の貴公子 ◆MAWOS4cIxo :2007/02/25(日) 20:47:01 ID:hl+D6LgU
Xはもう完結してもいいと思う。
しかも、X8ではシグマがラスボスじゃなくなったし。
ロックマンの伝統は最後まで同じラスボスだった事なのに・・
697ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 21:45:29 ID:yJcHOHkQ
ファンがシグマがラスボスで芸が無いと言ってみたり
ラスボス統一しるとか言てみたりで製作側も困っちゃうだろうなw

どうも暗いエンドを望む人が多いようだけど、明るいハッピーエンド
でもいいんじゃね?
698ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 22:19:37 ID:XPuzODhe
というか、早く妖精戦争に入ってほしい
699ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 00:37:57 ID:nd7OJp2K
>>695
本家からの因縁のエックスとゼロの関係、というストーリーの本筋に関係ないから。
ていうか>>693の言うとおり
700ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 02:26:20 ID:4ARKFwgR
一気にスレ読んだ。と言うか、Xシリーズのストーリーを真面目に受け止めてる人が多いのに驚いた。
カプコンの、一度売れた作品の続編は後付け、破綻なんでもござれがパターンだから、ストーリーなんてないに等しい。
なんとか持ちこたえてるのは、ストーリーが主軸の逆転裁判ぐらいか。
バイオ、ディノ、ロックマンあたりなんて、製作者が「ストーリーなんて飾りです」と思っているのがひしひしと伝わってくる。
>>16のコメントとか見ても、それは明らかだろう。
まあ実際アクションだから飾りと言えば飾りなんだけど、最低限全体の整合性ぐらい何とかしてくれ、と思う。
開発陣の間での意思疎通がしっかりできていれば、そう難しい話ではないんだから。
おまけにPSのXとか、メッセージが平仮名ばっかりで逆に読み難い始末。子供向けってレベルじゃねーぞ!
701ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 03:08:08 ID:+5YWXxiJ
はいはい駄遺産駄遺産
702ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 12:51:23 ID:V7eHJOpf
>>674
でもゼロはエックスを壊すために造られたのに
アイリスを通して感情的なヤツになった
破壊的なレプリロイドだったのに
エックスに対しても兄貴分だったし
いいところもあるぽ
703ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 13:13:47 ID:7zaEusoB
童貞卒業したら終わる
704ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 13:17:01 ID:15N9UZwd
>アイリスを通して感情的なヤツになった
ダウト
705ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 13:19:14 ID:23Nw6yXN
ダウトって言い方やめた方がいいと思う
706ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 15:28:28 ID:nh67bgzK
「おれは おまえが きらいなのさ」
「こんどこそ シグマのいきのねを とめてやるぜ!」

昔の方がよっぽど感情的だった気がするんだぜ
707ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 16:31:16 ID:eeVQyaZz
X4挿入ムビで隊長やってた頃のΣがカッコいいんですが。
「これ以上お前達を〜」の行が特に。
708ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 23:11:36 ID:OBGeh/X1
イレハンのアニメでも隊長だった頃の話やってたな
まああの時点ではもう中身狂っちゃってたけどかっこよかった
709ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 23:36:17 ID:Pb8612uj
イレハンは初期Xらしさが出てて中々よかった
やっぱり主要キャラはエックス、シグマ、ゼロ、ケインとおまけでVAVAだけでいいよ
ドップラーやカーネル、ジェネラルみたいなゲスト敵キャラはありだけど
キャラクター性のあるオペレーターとか第三のヒーローとかホントにいらね・・・
萎える
710ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 00:38:21 ID:kdh63NBR
堕遺産キャラはボスキャラ含めてイラネ。

昨日久々にX5プレイしたんだが。

「くそっ!シグマめ!おれはぜったいにゆるさない!」
「エックス、おれはいまとてもキモチがいい…」
「これは…ゼロウイルスとよぶべき!?」

改めて、泣きたくなった。
というか、エックスでゼロと戦うときの台詞。

「ゼロ…きけんだよ。ウイルスにやられてしまう…」
「…!エックス、オレのウイルスはんのうを!?」
「イレギュラーかするならともかく、ウイルスでしゅつりょくが上がるなんてきけんすぎる」

の流れっておかしくないか?
711ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 00:50:37 ID:22Y67TtL
そんなに駄遺産嫌いならこんなところで愚痴らないで本スレかゼロスレ行けや
712ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 01:19:28 ID:/TCb5N/x
売れなくなっても続編を作れなくなるような完結のさせ方をカプコンがするとは思えないな
713ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 12:34:11 ID:JFyF+dcT
第三開発部時代が好きなXファンっているのか
714ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 15:32:16 ID:cvfr791V
そりゃいるでしょ、少数派なのは間違いないだろうけど
715ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 16:24:11 ID:JzcpJFk8
5・6辺りの全部分が好きな訳じゃないけど、割と好きだよ。
ダイナモはストーリーに絡まないぽっと出だけど、「仕事より自分の命が惜しい」「何が起こっても関係無いし別にどうでも良い」って感じで、
8ボスとその他大勢のレプリロイドの中間に位置する傍観者タイプの代表的な所が結構気に入ってる。

何より奴のBGMは良い。
716ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 20:35:41 ID:PSW5zbYx
BGMだけは駄遺産時代もよかった
717ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 23:31:59 ID:yj+r8yif
音楽で駄目なのは4か7かなあ…
いまいち印象薄い
718ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 23:38:24 ID:ODoYKGFP
フロスト・キバトドスの語呂がイイ
719ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 00:09:12 ID:6zAxsTae
ダイナモ自体は大好きだが5でも6でも存在する必要性が皆無なのが……
6はおまけ扱いだからしょうがないにしても
5ではもうちょっと上手く使いようがあったろうに
720ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 18:46:52 ID:I4jReUHS
「キミらももうちょっとかんがえてみたら?
……いつか、しぬぜ?本当に……

オレはにげるぜ、いきるためにな!」

この台詞はなにげにくるものがあったけどね。
721ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 19:25:29 ID:TpL+hBzA
それをX6で放置する駄遺産、、、どうしたかったんだw
コロニー落下はともかく、ハンター基地を襲撃した件があるのに
「安全な場所にひなんするんだ!」 などのお前どっか行け発言連発
スタッフからも見捨てられたかw
722ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 19:27:20 ID:XDL47sIN
軽そうに見えて実は深いものをもってる、みたいなキャラにしたかったんだろうけど、
ゲームの範囲内じゃ「ただの軽い奴」で終わってたな>ダイナモ
723ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 20:44:16 ID:JHWfoQc4
岩本X版ダイナモだったら、なんかすごく良キャラになるような気がする・・・
724ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 20:51:36 ID:TC4LT7Uo
イレハン2って出ないんだろうか
イレハンシリーズは2まではベタリメイクで
3をオリジナル作品にしてライトとワイリーの因縁に決着をつけてほしい
725ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 21:38:25 ID:Ivf37tAV
Xファンが一人につき10本づつイレハン買えば出るんじゃない?
726ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 23:31:43 ID:YE/PS300
X2やってるけど面白いな。
難易度はちと物足りないけど、難易度高くても疲れるし
これくらいがプレイしていて快適。
727ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 08:16:10 ID:mHZYTX2i
X2はたまにやりたくなるなあ。
8ボスも絶望的に弱いの居ないし、ゼロやカウンターハンターとの戦いが燃える。

ただ、シグマが弱いのがなぁ…
728ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 16:13:50 ID:MbnzV3xz
アジールが二回目の戦いで顔だけになった時は何か哀れでちょっと泣いた。
729ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 18:36:06 ID:wLRoHqRo
アジフライの哀れっぷりは異常
730ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 18:48:34 ID:STOjtKZT
昇竜拳の練習用でしかない
731ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 04:51:12 ID:KRvOKHGz
>>713位になるとアレだな 引く。
732ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 12:15:17 ID:lvPlPZ0p
そうか
733ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 18:34:14 ID:BKeHBRQy
堕遺産アンチに対して文句言ってる奴もどうかと思うぞ。
実際のゲームの出来が酷かったんだから、よほどの粘着アンチ以外はシカトしろよ。
734ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 20:10:58 ID:YmDP9NhU
どうい
735ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 20:47:54 ID:3YUQ0pwL
中古X6買おうとしたら2000円とか書いてあって悶絶した。
X5も欲しいんだが最安値でそれぞれどのくらい?
736ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 20:49:06 ID:YsKnjkFG
X4金かけた割に売れなかったから低予算だしスタッフは別のゲームも作らなきゃならなかったし
まあ当然の結果だわな
737ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 21:16:35 ID:YmDP9NhU
X6はこの前さくらやで新品が¥100だったよ
738ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 21:55:13 ID:+bjqh3gW
俺はX5だけ見つからない
X2、3は我が家のマウンテンサイクルで眠っている
リメイクじゃなくて移植でいいからまとめて出してくれるとありがたいんだがな
739ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 22:46:16 ID:9QzplgCJ
でも最近(?)カプコンまたコレクション出してるから可能性あると思うんだけどな。
X〜X8まで入れたやつ出ないかな?
全部した俺でも買うw
740ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 23:51:33 ID:IaR2PKyE
>>739
せめて海外で出してるMEGAMAN Xコレクションを日本で出してくれれば・・・X6までだけど。
741ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 11:30:56 ID:k9Yo0WS0
ガルマの部隊を全滅させた赤いイレギュラーはどこだ。
ご苦労。あとは私がやる。
これ以上お前達に犠牲が出ては困るんでな。
―――――――――――――――v――――――――――――
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
742ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 11:48:02 ID:ciXjYLxv
おおこ死ね
743ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 17:12:32 ID:75zzFiXI
X4やるまでゼロは女だと思ってた。
ボンボンのせいかな?

俺だけ!?


ブルースも実は男だよね?
744ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 19:08:35 ID:fOU1G9uK
>>743
実はってブルースが女に見えるんならかなりヤバイ気が
745ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 21:48:24 ID:4Flc8yLz
ボンボンの影響でケンタウロスマンが女というイメージが定着することはあってもブルースはないな
746ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 22:21:16 ID:dxw8TkR/
岩本版のエックスとゼロのラブラブっぷりは異常。

二人で街のネオンを眺めながら、
Z「お前という太陽がある限り、この星空は輝き続ける…」
X「俺一人の力じゃないよ…ゼロ、いつも君が居てくれた…」
Z「俺は自分一人では輝けないさ…俺が輝くとしたら、そう…太陽に照らされる月みたいなものさ」
747ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 00:52:16 ID:oyyTYS3d
>>747
ゲーム本編からしてもうハードゲイアクションゲームだ。
748ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 01:03:09 ID:1hZrcD+/
たくましい想像力を持った腐の人はそう思うかもしれんが
別に普通だろう
男のダブル主人公ならみんなフォモに見えるのか
749ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 01:24:07 ID:hVLSQqYf
ネタをネタと(ry
750ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 02:44:06 ID:oyyTYS3d
禿のエックスとゼロへの執着は普通に異常。
特にX5の禿は気持ち悪いことこの上なかったんだぜ。
751ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 09:12:01 ID:5rcRpxM1
たかだがゼロを目覚めさせる為だけに
地球壊滅するようなものを落とそうとするドジなシグマ様
752ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 10:16:22 ID:ukltJNQx
     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     ■        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、       ..■
     ■     ,r'"           `ヽ.      ■
     ■    /" ::.    _ _      ヽ ..  ..■
     ■    |  ::    \煤^      ゙)    ■
     ■    .l  ::   /;i   ∨    ∧    ,l    .■
     ■  /;;l  _;; /::::l       /::::',   .ヒ:::::`i...■
     ■ l,:::::l "-ー:=ニ=-;::)   f';;_-=ニ=-ニ゙l:::::::::.| ■
     ■  |:::::l"::::''  ',;/  .::;i,  i `''\/   r::::::::.|...■
     ■ .゙l::::::l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,:::::::ノ ■
     ■  ゙|_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i:::::l"  .■
     ■   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"    ■
     ■    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |    ■
     ■   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、    ■
     ■ / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \  ■
     ■'"   |   `''-、`'ー-⊥-─'";;-'''"  ,|  \■
     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     おまえがたおしたのは わたしじしんではない。
  バラバラになったきかいは、わたしのぶんしんのようなもの。
     わたしはふたたび、じったいとなってよみがえる…
  エックスよ また あえるひをたのしみにしているから困る
753ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 14:08:25 ID:GZ3+Zvbc
実体となって・・か、ウィルス体のことを理解していたのか
それともレプリロイドという利点からコピーが容易だと
高をくくっていたのか・・既にサーゲスと知り合っていたのか

サーゲスと同志とアイゾックの整合性がないし
あんま考えてなかったのは明白かw 

シグマ<おまえのもっともたいせつなゼロをもらうぞ・・・
754ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 16:49:59 ID:P+sRdJDU
シグマ<3人でいっしょに死ぬか?エックスもいっしょならさびしくないだろ?

なんかもうダメだこのラスボス
755ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 17:13:14 ID:hVLSQqYf
そもそもどうやって道連れに出来たんだ?
756ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 02:18:19 ID:DhrX0A74
>>748
ゼロいかないで俺が守るから だの

男キャラに向けた言葉でもないとなんか気持ち悪いものがあった。


そういや女キャラをやたらと嫌ってる奴がたまにいるが
なんでそんな嫌うんだろうな
757ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 02:48:01 ID:DhrX0A74
>>697
けどだからこそのX8でのイージーじゃないのか?

俺はシグマをラスボスの任を全うしてもらいたくて、
なおかつ次の週からはラスボスを更なるラスボスとして楽しみたい、ってことで
初週は俺イージー選んでたよ
758ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 04:42:41 ID:Y3GEsAGP
X2でアイテム1つも集めずにクリアすると
バイクシーンでゼロが出るって本当?
759ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 08:34:22 ID:aZc/c8J0
バイクシーン!?戯言だ!

多分そんなのないと思うけどね。
単発質問なら本スレいったほうが速く答え返ってくるとオモ
760ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 08:52:39 ID:EFyZlD+j
X8のイージーはなんかあのシグマパレストゲ祭りのイージーじゃなさに泣いた
あれ文句出たのかロックマンロックマンのイージーモードは
ステージ中のトゲ刺さりそうないじわるポイントに補助ブロック置かれてたりしたな

X8の低難易度時のストーリー出し惜しみ感はなかなかいい感じ
高難易度にも挑戦しようって思えるヒキだったね
761ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 09:08:44 ID:UoP6kl4+
そうか・・妙な引きがあるのか・・・・
イージー一度もやってないんだが、やってみようかな・・
762ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 09:12:03 ID:EFyZlD+j
ヒキっつっても新規映像があるわけじゃないよ
エンディングクレジットが流れた後でシグマの残骸の後ろからルミネが
登場するときの映像がチョロッと流れるだけ
763ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 09:25:57 ID:UoP6kl4+
ホントに満足して帰ったんだな、3人w
あんだけルミネ返せ言ってたのに

まぁすぐにでも起動させるほどでもないようだし、気が向いたときかな
764ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 17:23:03 ID:O3l43Fnr
>>758
エンディングでエックスとゼロが追い掛けっこするぞ。
出現条件はパーツ無しなのかはわかんない。
パーツ、サブタンク、ライフアップ無しの豆バス縛りでクリアしたときは出来た。
765ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 17:24:00 ID:O3l43Fnr
ゼロパーツは集めないと駄目かもしれん。
連投すまない。
766ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 21:32:13 ID:1lqIds5M
>>756
> そういや女キャラをやたらと嫌ってる奴がたまにいるが
> なんでそんな嫌うんだろうな
ロボと博士と巨悪と強いライバルという男臭い少年漫画ちっくなものをXシリーズに見ていたから。
このシリーズにヒロインとか恋愛模様とか笑いのシーンは求めていない。それだけです。
767ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 22:40:02 ID:JGQi2UZi
>>758
EDのハイウェイ(?)っぽいとこをバイクで走ってたら途中でゼロがつっ立ってる。
それをエックスがシカトして追い抜く。しばらくするとさらにそれをゼロがダッシュで
追い抜いて画面外に消えていく。ただそれだけ。
768ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 00:25:11 ID:8S5m7g0V
>>764
条件厳しすぎね?
769764:2007/03/06(火) 00:32:49 ID:f+4CAA5+
豆バスは多分関係ない。
X2は難度低いと思うから、やってみれば意外と出来るよ。

バイオレンが少し辛い位かな。
X3シグマノーダメ出来れば余裕。
770ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 11:19:36 ID:uFqe3TvR
>>766
少年漫画にこそ女の子が必要じゃないか

>>765
いや、やってみたがそれはなかったよ


>>756
今更ながら自分のレスにミス発見。

「女キャラに向けた言葉でもないと」な。
771ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 15:14:27 ID:aHtvTrls
初期Xのあの雰囲気は野郎だらけの世界観で持ってた部分があるから
ケインが消えて萌え狙いのアイリスが登場してから
違うゲームみたいになった気がする


4以降は雰囲気がガラリと変わったのも嫌だけど
シグマの復活がギャグになったのが一番気に入らない
3のドップラーワクチンで死んだと思ってたのに
何の脈絡もなくあの死神装束はねーだろ・・・
772ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 17:42:57 ID:oeZb0fKP
もういい!すべてはゲイトだ!
773ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 18:55:03 ID:NWglu+50
アイリスレベルのキャラで萌え狙いってのは過剰反応だろ
あの手の「悲劇のヒロイン」系キャラは昔から腐る程いたと思うけど
774ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 20:00:56 ID:CMJHP1tE
ただアイリスってデザイン的にそれまでのロックマン作品には
明らかに居なかったタイプのキャラクターだからな。
言ってしまえば普通のアニメ絵系の女の子って感じ。
昔の公式絵の作風が好きだったユーザーにしてみれば、
ある程度違和感感じてしまうのは仕方が無い。
ましてX3まで女性キャラ皆無だったXシリーズなら尚更だ。
775ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 20:02:29 ID:tv2FQ9Z4
まああんな瞳の大きなキャラクター居なかったしな
俺は別にアイリス嫌いじゃないが最初見た時はやっぱビビった
776ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 20:13:59 ID:Uz0n/90x
アイリスより特に理由もなくDr.ケインが出て来なくなっちゃったのがな
貴重な人間の立場のキャラが存在しなくなると
人間とレプリロイドの共存のために戦うことの重みが感じられなくなる
RPGのコマミソさえ人間出てこないし
777ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 20:47:02 ID:yWtgBLoa
>>774-775
けど初期ロールみたいなデザインで悲恋イベントされても
イマイチ気分が乗らなかったと思う
あのイベントやるならヒロインはある程度可愛いと思えるデザインじゃないと
778ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 21:23:57 ID:et3WcnN5
               . -―- .     シグマ隊長だ!
             /       ヽ
          //         ',     さすがだ 隊長にかなう
            | { _____  |      レプリロイドなど 居るわけが
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''            うわっ!?
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
779ゲーム好き名無しさん:2007/03/06(火) 22:30:01 ID:h/WRKtwV
和やかな雰囲気のある無印ロックマンは毎回ワイリーっていうオチでいいけど
Xの殺伐した雰囲気で毎回シグマオチは萎えるようで、ここまでしつこいと逆に笑えてくる。
780ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 00:34:15 ID:KX9EzT/l
もうラスボスシグマじゃないジャマイカ
でもなんかさみしく感じるんだよなあ俺はw
コマミソにはシグマのシの字も出なかったし
781ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 01:22:15 ID:bpW00kl9
なんかシグマにも救済が欲しいとか思う俺は贅沢だと思う
782ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 02:19:48 ID:trmtBfcu
新世代はシグマの子なんだから直接シグマがでなくてもその怨念が残っているって感じにすればいいさ
783ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 06:37:32 ID:njzY38wm
>>777
俺はロックマン作品に恋愛要素自体求めてなかったからな
特にXシリーズには戦いと友情の要素があればそれで良かった
784ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 08:20:43 ID:KX9EzT/l
まあ時代の流れ的に仕方ない気ガス
今時女性キャラが出てこないゲームなんてそうそうないし
恋愛要素だって全面的にプッシュされてる訳でもないから別に少しくらいならいいんでない?
785ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 12:53:40 ID:hoNClqBf
>>780
マリノさんの設定画に一応シグマが

>>783
本家からの家族愛家族愛友情友情一辺倒ってのも
なんかそれはそれで不自然な気がする。

ストーリー自体いらねぇってならまぁそうなんだろうなっていうことだが
786ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 13:05:15 ID:hoNClqBf
ただヒロインらしき存在はいても
いまだにどれも最終的には見守る立場になるだけなのが辛いな
いつもオペレーティングしてくれたDASHもラスダンだけロールの母親(ユーナだが)だし。
流星もラスボスに一緒に立ち向かって欲しかったんだが結局残ってるし。

恋愛要素もやるならやる、やらないならやらないではっきりして欲しいかも。
787ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 13:17:06 ID:WtN31D3f
熱斗とメイルは結婚までいったじゃないか
788ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 13:31:43 ID:THMWUCpB
>>787
まじで!!エクゼは3までしかやってねえ
789ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 13:56:05 ID:Z/REv0o0
┌────────────────────────────────────┐
│                 ルミネ                                     │
│                    │      センセイ                       │
│                利用│ ┌───────‐ レッド                 │
│                    │ │             ↑                    │
│                    │ │             │親子のような関係       │
│             邪魔   ↓ ↓    邪魔.        │                    │
│           ┌───→ シグマ  ←───┐     ↓    調べたい..      │
│           │         │ │          │  アクセル ←──── パレット.│
│           │ ┌───┘ └────┐│    │                  ↑ │
│           │ │.   激しいアプローチ  ││    └─────────┘ │
│   マック     │ │                   ││       バーローwww...     │
│    │..     │ │                   ││                     │
│ほかく.│..     │ ↓                   ↓│   親友                    │
│    └─→  エックス ←──────→ ゼロ ←────→ カーネル.     │
│,             ↑ │     相思相愛   ↑↑                  ↑.        │
│.      激しい  │ │                ││              兄妹│.        │
│    アプローチ│ │邪魔            ││                  ↓.        │
│.             │ ↓            憧れ│└───────→ アイリス.    │
│            VAVA                 │     相思相愛              │ 
│                           レイヤー                         │
└────────────────────────────────────┘
                          ↑ここはもう
                          │ お前達の庭だな
                        シグナス
790ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 14:19:27 ID:t0Gz7NXv
お引き取り願おう。VAVA×ゼロを譲ることはできん。立ち去れ。二度とワシの前に現れるな。
791ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 14:25:52 ID:FXVomFwM
なんつー爛れた相関図だ
シグナスに泣いた
792ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 14:41:50 ID:hoNClqBf
>>787
まぁそうなんだけどな
シナリオの中で主人公の次に重要なポジションにまではなれてないじゃない?
793ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 16:42:11 ID:cb/gopFl
>>790
クックック…まあいい。
いずれ考えも変わるさ、カーネル×ゼロにな…ファーッハッハッハッ!
794ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 16:48:26 ID:hoNClqBf
そういやエイリアがいないね
795ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 17:39:07 ID:Z/REv0o0
┌────────────────────────────────────┐
│                 ルミネ                                     │
│                    │      センセイ                       │
│                利用│ ┌───────‐ レッド                 │
│                    │ │             ↑                    │
│                    │ │             │親子のような関係       │       ダグラス
│             邪魔   ↓ ↓    邪魔.        │                    │
│           ┌───→ シグマ  ←───┐     ↓    調べたい..      │
│           │         │ │          │  アクセル ←──── パレット.│
│           │ ┌───┘ └────┐│    │                  ↑ │
│           │ │.   激しいアプローチ  ││    └─────────┘ │
│   マック     │ │                   ││       バーローwww...     │
│    │..     │ │                   ││                     │
│ほかく.│..     │ ↓                   ↓│    親友                   │
│    └─→  エックス ←──────→ ゼロ ←─────→ カーネル...   │
│,             ↑ │     相思相愛   ↑↑↑                  ↑.      │
│.      激しい  │ │        ┌───┘││              兄妹│.      │
│    アプローチ│ │邪魔..    │        ││                  ↓.      │
│.             │ ↓        │    憧れ│└───────→ アイリス...  │
│            VAVA         │        │     相思相愛            │
│                       │     レイヤー                      │
│               ゼロウイルス│                             │
│                       │                             │
│.      元同僚┌────── エイリア                             │
│         ↓                                           │
│        ゲイト                                          │
└──────↑─────────────────────────────┘
              │               ↑ここはもう
              │               │ お前達の庭だな         ┌→ ライフセイバー ←┐
              └───────── シグナス                  └───────‐──┘
        もういいすべてはゲイトだ                              双子説
796ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 20:28:56 ID:0EcqD+Pn
>>776
イレハンのOVAでケイン出てきてキタコレ!!と思ったら速攻で消されて泣いた


Xの発掘者でありシグマの生みの親なのに扱い悪杉ワロタ
797ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 23:41:27 ID:wdEbpmGs
【マック】ロックマンXシリーズ【最強】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1173276474/l50
宣伝がてら貼らせていただきます
798ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 00:11:37 ID:4+bIpGEb
>>797 地獄に旅立つ準備は出来たかね?
799ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 15:01:34 ID:uWBWTofm
つうか懲りないねえ。
結構ひどい終わり方だったよなレゲー板の前スレ
800ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 21:34:18 ID:mu3ALGnU
個人的にはステージについても初代のチープ感が好きだったな
何か回を重ねるごとに重々しくなってるというか
801ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 11:56:24 ID:pD4HIiKV
age
802ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 20:18:58 ID:KYUmfNAl
おおこ氏ね
803ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 00:13:09 ID:uXlJulxH
>>799
つかそのスレは立てた奴も荒らしだし
その宣伝もマルチ荒らしだぞ
804ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 14:45:09 ID:AG1cAlm+
新世代スレってことさ。
建てたのも新世代、住人も新世代。
805ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 16:06:59 ID:O/WFuUPj
過疎だな
806ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 16:58:41 ID:cLhcyhY4
別に8で完結でも違和感ない
807ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 17:13:05 ID:jeTq6/Pt
そうはさせんっ!
808ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 21:05:39 ID:88/839CJ
X5以降を脳内から全デリ→脳内補完
もしくは
X3以降もケツ顎黒幕で無限ループ
でおk
809ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 23:58:30 ID:gsEZ65FR
ワイリーが作ったゼロの名前の由来って
もしかして敵なしっていう意味?
810ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 00:00:06 ID:hOApgAo7
人生最後の作品になるから敢えて、じゃない?
811ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 01:17:04 ID:03ATnOg+
X(未知数)を打ち消すモノという意味じゃない?
812ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 08:42:14 ID:rPNq1ha3
サーゲス=ワイリーなのかな
なんかしょぼい…
813ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 14:30:13 ID:DMsg53XL
おおこくたばれ
814ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 14:48:17 ID:ljpi89lw
>>809ゼロの型番がLWN−00(ラストワイリーナンバーズ)だからっていうのをどっかで聞いた気がする
ソースは忘れた
815ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 15:37:48 ID:kbygHkXV
>>812
アイゾックもそうだな
816ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 16:48:30 ID:UDCUsqRu
理由も挙げずにしょぼいとな
817ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 21:08:30 ID:eAQ2oW7X
個人的にはアイゾックのほうがよっぽどしょぼかった。
むしろサーゲスは好き。

アイゾックはなにしに出たかわからないし、サーゲスはエックスと戦わせるため、ケインですら直せなかったゼロを復活させてるし。「ロックマンを倒すためにシグマさえ手玉に取ってた」感が大好き。
818ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 21:36:14 ID:KfClp6O0
サーゲスは後の作品をプレイすればするほど味が出てくるキャラ。
後の作品のキャラが総じてインパクト薄いだけかもしれないが。
819ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 21:44:15 ID:k7PNcmJT
サーゲスには今まで元祖で培ってきた重さが加わってるからな
下手なシナリオに色を添えたアイゾックとは、ユーザーのなかでの扱いが根本的に違うだろうなぁ
820ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 00:56:40 ID:Yr0XJAYJ
個人的には、一般ステージで当たる時は気付かなかったけど、カウンター・ハンター・ステージの時の格好でワイリーに似てるかもっていうデザインが印象的だった。
821ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 16:11:27 ID:Unsf4rjQ0
9で4通りのエンディングを作って閉めればいい
X:VAVA戦→シグマ戦→ゼロ戦→ラスボス戦(ワイリーブレーンとか)
ゼロ:VAVA戦→シグマ戦→X戦→ラスボス戦
アクセル:シグマ戦→X&ゼロ戦→ラスボス戦
VAVA:アクセル戦→ゼロ戦→X戦→→シグマ戦
822ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 20:00:01 ID:p2+pv5zrO
しかし、あの憎めない土下座キャラのワイリーはどこへ行ってしまったんだろうか…
823ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 14:03:41 ID:yw581MvzO
どこへっていうかろくな出番がないだけじゃね
824ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 16:21:44 ID:XM50+x0u0
そういう意味じゃねえだろwww
825ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 18:50:22 ID:vKKMwRDTO
サーゲスはなんで
ゼロがワイリーナンバーの最後だって知ってたんだ?
と久しぶりにX2をクリアしておもた。

俺の記憶がどっか抜けてるかもだが。
なんでだかわかる?
826ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 19:26:21 ID:Cq0XHp6b0
サーゲス=ワイリーだからだと思われる
自分で作ったんだからそりゃ知ってるよね
827ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 19:39:26 ID:bGq1ewg00
>>825
シグマと勘違いしてないか
828ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 01:10:32 ID:rsfBSY+2O
>>827
>>825だが ボス倒した後に、
吹き出しが出て「ワイ・・・ナン・・・ズ」
なんたらみたいなこと言うのて、

Σだっけか。


今日クリアしたのに、とんだ勘違いだ(´・ω・`)
829ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 01:52:06 ID:8zgPBQJs0
>>828
サーゲスが「ライトの忘れ形見のロボットにまたしても敗れるとは…」的なことを言って
シグマは負け台詞吐いた後に「しかし…ゼロは何故…やつは最後の…ワイ……ナン…ズ」って言ってたと思う
830ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 10:53:57 ID:rsfBSY+2O
>>829
なるほど。両方がゴッチャになってたは。
自分が疑問に思ったのが、
サーゲスのセリフだった。

解説センクス!
831ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 00:04:12 ID:0t1tlx/aO
アクセルが出てきてストーリー上収拾できなくなった感があるのは自分だけ?
832ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 00:48:41 ID:swugYJ/X0
X6出した時点で収拾付かなくなってるだろ
833ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 00:51:00 ID:ewzkjc//0
>>831
むしろアクセルが出てきたX7でゼロ関連の話が全然出てこないから
シナリオ的な収拾をつける気を完全になくしたんだと思う

おおこ氏ね
834ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 01:38:53 ID:FyulLTDN0
つうかX7で本編なんも展開ないもんな・・
勝手に出てきた自警団が崩壊しただけ
イレギュラーがちょっと多く出現した以外は
いつもの日常となんら変わらんだろうし

アクセルにも設定施したようだが
それを何もかも放置して任せた結果プロトタイプて・・
835ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 16:42:32 ID:iNOR8Q2W0
X7は黒歴史認定
3Dやり辛い
アクセルのコピーショット使えない
X弱すぎ
X偽善者
ゼロ攻撃が遅い

もう駄目
836ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 22:20:52 ID:pZCqAL9CO
何を今更
837ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 22:41:25 ID:RraVqskV0
ステージ開始の曲がなんかなげやり
838ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 09:34:53 ID:GsqyL0yEO
無印シリーズはロクフォルで終了なの?データベースの存在がかなり「もう終わり臭」を放ってるんだけど…。
839ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 11:35:19 ID:ytX97O/pO
>>806
最後のアクセルにルミネの触手が当たるシーンさえなければね。
840ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 20:38:34 ID:i3MhcZNo0
あれは9を出すときの為の保険だろ…と思ったが
9が立ち消えになったのかネタをゼクスで流用しそうだな
まぁバーロー自体本筋と関係ないキャラだからイマイチ燃えない複線ではあるが
841ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 20:51:51 ID:8kZIBEh/0
ゼロシリーズのエックスがボク口調になっていることに
アクセルが深く関わっているような気がしないでもない。
842ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 21:07:11 ID:2EJwQLmI0
うん、多分それは全然関係ないな
843ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 16:58:04 ID:+gx3cS90O
ゼロシリーズは性格変わりすぎ。
844ゲーム好き名無しさん:2007/04/04(水) 17:09:53 ID:AnWVHQzFO
似たようなもんじゃないか
ゼロは完璧に尽くすタイプだし
エックスは7のときみたいなワガママ坊やだし
845ゲーム好き名無しさん:2007/04/04(水) 20:35:03 ID:FGguNlv60
・肉体を失ったショックで自我が少し崩壊した
・アクセルか初代ロックマンあたりの魂が混じっている
・コピーエックスの喋り方に合わせてやってた
846ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 20:41:49 ID:F5pZgJ0k0
アクセルの複線はZXで補完されるっぽいし本家と同じく8で打ち切り説が濃厚か
847ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 09:12:33 ID:Js3yp8VOO
ここが本スレでいいって言った奴まだいる?
848ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 16:37:06 ID:TmOie/vx0
俺はXスレに関してはこことゲ音しか見ないなぁ
849ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 18:52:42 ID:Pt6vOOf80
ロックマンX0ってのはどうだろ
ライトが生きてる時代でエックスとゼロが戦って引き分け
ゼロ対策の為にライトがエックスをカプセルで眠らせる
850ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 19:44:18 ID:oT3tzh3z0
本家とX繋ぐエピソードか…そうなるならゼロには
エックスと戦うんじゃなく
本家最終作でロックマンらの最後の敵になって欲しいな
851ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 21:26:43 ID:YSTvmFp9O
確かX4が出た後の時期にロックマニアの掲示板で
フォルテVS寝起きで機嫌悪いゼロ

フォルテ負ける

ロックマン達VS回りに当たり散らすゼロ

ロックマン達大破、ゼロ高笑いで画面がブラックアウト
ってのがあって当時は「ねーよww」とか思ったんだけど
本家とX繋ぐとしたら全く有り得ない訳ではないよね(´・ω・`)
852ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 21:59:55 ID:oT3tzh3z0
ゼロがライト研究所破壊、
駆けつけたロックマンが相討ちでやっとこさ倒す、くらいがちょうどいいんじゃないか?
その前でブルースやフォルテには死んでもらうことになりそうだが
853ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 00:37:01 ID:5TmwqH9e0
破壊されたブルース、フォルテのパーツをロックマンにくっつけて作られたのがX説。
ゆえにXとZEROのバスタ−にはフォルテのパーツにより互換性があると妄想してみる
854ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 00:58:33 ID:tkRPG6E4O
むしろ暴走フォルテと相討ちくらいにしてほしいな。
ロックを失った悲しみにくれながらも二度と同じ過ちを繰り返さないためにエックスを作る、みたいな。
855ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 09:46:50 ID:zOgpKHm10


   【プロの仕業】ロックマンがハレ晴レユカイ【神動画】
   http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175989761/

   カプコンか京アニの社員のどちらかの仕業・・・恐らく前者





856ゲーム好き名無しさん:2007/04/09(月) 23:35:44 ID:XjCD+R3n0
>>855
いい加減うぜえ。
いろんなとこに貼り過ぎなんだよこのハルヒ厨が
ぜってーそんなキモい奴等が集まっている動画なんて見ねえ
857ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 19:09:33 ID:TjNJVJuM0
ヒッフッハ
858ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 19:51:16 ID:/MhSa4of0
859ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 20:53:48 ID:WaTFSBMZ0
>>856
まぁ相手も
見ろ、と言いに貼りにきたわけじゃないだろうしな
860ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 00:58:33 ID:96W4cLg4O
そこのスレ主、真性っぽかったぞ?
861ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 08:09:22 ID:ulKDWql3O
マルちゃんにはリンク先に文句を言うようにしましょう
862ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 16:30:30 ID:DuJWTQDT0
あっは〜ん
863ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 07:46:54 ID:/aeJPjq9O
落ちても次スレ立てんなよ
864トウメイヤ:2007/04/22(日) 01:27:49 ID:fNCHfiJd0
外伝かもしれないけどワールドに未来のロックマンの改造型でてきたよね
865ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 01:37:40 ID:RGGPASq10
>>864
そうだな

ワールド2な
本家スレじゃないぞここは
866ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 13:43:31 ID:xX7kvXg50
ゼクスの続編の主人公はアクセルの力を使うようだな
アクセルはやっぱ死んだのか・・・?
867ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 18:21:48 ID:fMMO1BfM0
ウンコなんてどうでもいいよ。
868ゲーム好き名無しさん:2007/04/30(月) 18:42:53 ID:tOscoHQf0
うん、正直どうでもいいね。
別に嫌いではないけど不要キャラの筆頭
869ゲーム好き名無しさん:2007/05/01(火) 13:24:02 ID:zv7IuLx1O
ウンコに限らず、堕遺産キャラのあなどが不要だがな。
870ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 20:14:02 ID:NssM0rtcO
このスレガチでネガキャンばっかだな
871ゲーム好き名無しさん:2007/05/02(水) 21:40:15 ID:Nf9Dymrv0
X4まではギリギリ許せる
X8は俺には合わなかった
872ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 00:01:48 ID:RXFyWwBv0
俺はX3までだな
X4からは絵からしてもうロックマンだと言う気がしない
873ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 00:11:15 ID:7JxN8V4y0
以下またいつもの流れ
874ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 02:13:13 ID:xtqmx/390
X4はガチガチの優等生って感じ。
丁寧に作られてるけど面白みがねー
875ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 11:52:10 ID:Ha5lrAEC0
相変わらずXスレのデッドコピーな流れだな
876ゲーム好き名無しさん:2007/05/03(木) 12:43:57 ID:G8aB3+Uy0
X1・2が突出して面白い
877ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 22:43:46 ID:JhPt8ArK0
>>875
懐古の食わず嫌いが多いんだろう
878ゲーム好き名無しさん:2007/05/04(金) 23:18:29 ID:dqZvXCtSO
X1〜3そのまま
X4、5ラスボス変更(Σ不登場
X6そのまま(゚Д゚)Σ復活ゲイトスゲー

これで少しは変わる
879ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 15:05:38 ID:yOLLLpySO
X4の絵が駄目って………
もう一生ファミコンしてろよ
880ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 15:44:32 ID:BKmp3Nit0
俺X4〜X7の間は絵だけは一番気に入ってた時期なんだがな
881ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 15:54:20 ID:D0BYxWW80
X4からX7のイラストを担当した絵師と言えばSENSEI氏か。
確かにイナフキン絵と一般的なアニメ絵の折衷的な作風で
ロックマンXのイメージには一番合う絵師だと思うんだがな。

特にアイリスやエイリアら女性陣を見てると特に思う。
何せイナフキン絵のロールやカリンカには到底萌えられなかったし。
882ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 16:00:51 ID:RRLI6lnI0
>何せイナフキン絵のロールやカリンカには到底萌えられなかったし。

イナフキンの絵って元々そう言う狙いの作風じゃないと思う
883ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 16:28:58 ID:jArWggtp0
>>879
そりゃまだ甘い。
チャージショットができるようになった時点でロックマンじゃない、
だから俺は本家3までしか認めねえ

って輩も見たぞ
884ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 18:49:54 ID:eEVVoKZ40
そいつアトミックファイアーはいいのか
885ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 18:53:08 ID:bDQ/3x810
アトミックファイヤーは相応に武器エネルギー減るから良いんじゃね?
チャージショット嫌いの古参ユーザーが問題視してるのは、
通常装備で敵に大ダメージを与える事が出来る武器の存在についてな訳だし
886ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 18:59:13 ID:uHEwGpS70
まあチャージショットの登場で大幅に難易度が下がり、
尚且つ特殊武器の有用性が薄れたのは確かだから。
武器エネルギーと言う代償を払う特殊武器に比べると、
溜め時間くらいしかデメリットの無い
チャージショットは便利すぎるきらいはあるだろうしな。
887ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 19:02:19 ID:/n4sYrQ00
特殊武器と違って動作にクセも無いしなチャージショット
扱い易さの点に関しても特殊武器の上を行っている
888ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 19:04:56 ID:b7FNLp0c0
>>882
それは一理あるが・・・でもやっぱ女の子キャラが可愛く見えないってのは問題だと思う
889ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 19:16:39 ID:OmihsdZd0
それ言ったらクイックマンだってあんまり美形には見えんぞ
890ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 19:20:30 ID:B7nZZquL0
ゼロが美形キャラとして定着したのもイナフキンの公式絵ではなく、
岩本Xのアレンジによる所が大きいしな
891ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 19:27:46 ID:tUuHTTw40
でも絵師がSENSEIになってから変化したのは女性キャラの描き方だけだな
エックスやゼロなんかはその後もアニメ絵風美形キャラに変化したりとか
そう言うことは無かったし
892ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 20:13:55 ID:xdohhkQ30
書き分けは下手だなと思う
テクノとエックスとか
カーネルとCPUとか
X・Z・Aが同じ顔とか

あと俺も思ったが
アクセルが最初渋い年上キャラかと思ったって意見結構あった
893ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 20:14:32 ID:wQ9cxDGF0
俺、それやってたらその時点でロックマン見限る
894ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 20:15:53 ID:wQ9cxDGF0
>>893
>>891へのレスね
895ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 20:19:18 ID:gI97xE1E0
>>892
でも描き分けに関して言えばイナフキンも似た様なもんだしな
896ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 20:24:23 ID:4by5XcAV0
>>893
同意。しかし腐女子ファンは大勢付きそうだなw
897ゲーム好き名無しさん:2007/05/05(土) 20:30:41 ID:zctsJB8f0
俺、絵師は別にどうだって良いな
キャラ自体にも然程思い入れないし
ゲームの中身さえ出来が良ければ
898ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 01:17:08 ID:xGZc42IT0
いつかps3でゼロが主役の(ロクゼロではなく)「無双系」でないかな
899ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 01:47:21 ID:/J34SN9UO
>>883
そいつは救いようがないな
つーか「チャージできたらロックマンじゃない」ってお前の中でのロックマンはどういう設定なんだよw
900ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 01:55:59 ID:wPZiTS9g0
まあチャージ一辺倒の流れができたのも事実だし
的外れな意見でもあるまい
901ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 01:59:17 ID:/J34SN9UO
逆に1〜3までは特殊武器に頼りがちになることは問題でないんかね
特に2はそれが顕著


てか止めようかこの話はスレ違いだし
皆ゴメンね
902ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 02:11:51 ID:abpipJYOO
>>901
最後に一つ言わせてくれ。
3の特殊武器なんか頼れないorz
903883:2007/05/10(木) 02:58:47 ID:43UVYChI0
>>899
待て それは俺じゃない;
どっかのスレでそういう輩を見たって話。
俺は本家1から流星まで全部やってるよ
904ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 17:20:26 ID:IbbrZ/BLO
もうね、5で終わるはずだったのに味方に新規のクソキャラがいっぱい出た時点で終わってる。
7での新主人公追加もおれは無意味としか思えない。
905ゲーム好き名無しさん:2007/05/10(木) 17:24:20 ID:43UVYChI0
いいじゃないか最終的にはX1の最初のテーマにうまく持っていけたんだから

ダグラスやシグナスはともかく
エイリアにしろゲイトにしろコマミソキャラにしろそれぞれ愛されてはいるんだぞ
906ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 00:42:44 ID:lK81/WvA0
>>905
ダグラスだってシグナスだって愛されてるよ。。。
907ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 01:24:52 ID:9EDY56XA0
>>904
君には同意せざるをえない
908ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 05:37:07 ID:T5lsSkpsO
ダグラスはキャラ薄いがはっしゃは人気ある
909ゲーム好き名無しさん:2007/05/12(土) 06:23:02 ID:9EDY56XA0
それシグナスじゃね?w
駄遺産キャラはよく憶えてないけど
910ゲーム好き名無しさん:2007/05/13(日) 15:33:40 ID:obn5onsm0
はっしゃはシグナス
そして駄遺産で一番キャラが薄いのはライフセーバー
そして最強なのはエイリア
911ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 06:06:27 ID:n5UHY7sQ0
生みの親からして恵まれてないロックマン
912ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 15:09:33 ID:HCOl9vzlO
ライフセーバーは本格的に存在意義がわからない
913ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 21:18:46 ID:7tKOLW670
X8が4万くらいしか売れなかったから9はあと1、2年ぐらいしないと出ないんじゃないの。
914ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 21:21:28 ID:FcfmadHy0
てゆうか永久に出ないだろ
915ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 22:22:26 ID:mvMOkG3K0
新作を「あきらめない!」
いやいやマジで
916ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 23:39:48 ID:7tKOLW670
もうXじゃなくて流星やZX方にいっちゃているよな。流星はどうれもいいけど
917ゲーム好き名無しさん:2007/05/18(金) 23:44:20 ID:pU4EefCz0
sageてくれ

本家から「みんなのヒーロー」的な感じを受け継いではいるから
流星もまた楽しみではある
918ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 13:30:35 ID:Qv4SCSk50
本家、X、DASHは小学館がプッシュしてくれないからな
919ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 19:59:07 ID:Ijqt44mj0
じゃあもうあれだ、カプンコがなんか創刊すりゃいいんだ
920ゲーム好き名無しさん:2007/05/19(土) 21:18:26 ID:UsKpNrksO
>>919
日刊カプコソ
921ゲーム好き名無しさん:2007/05/21(月) 04:45:39 ID:S3eaVAHPO
過疎
922ゲーム好き名無しさん:2007/05/24(木) 03:06:13 ID:zGBg12sDO
過疎age
923ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 09:09:13 ID:+C5UsQmSO
過疎age
924ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 09:10:45 ID:+C5UsQmSO
失敗age
925ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 10:02:40 ID:iLSHvXLpO
いい加減にしろよ。
こんな糞懐古共のたまり場一々ageんな
926ゲーム好き名無しさん:2007/05/27(日) 15:03:50 ID:dA7Kamfh0
a・g・e
927ゲーム好き名無しさん:2007/05/28(月) 01:58:36 ID:tiFqUH3P0
>>913
X9はWiiで出すんだろうな。
クラッシックコントローラがスーファミ型だから作りやすいかと
928ゲーム好き名無しさん:2007/05/29(火) 17:50:23 ID:V5SuHMXV0
リモコンでゼットセイバーっすかw
929ゲーム好き名無しさん:2007/05/29(火) 18:06:54 ID:hZbi0KVr0
剣神ロックマンX?
930ゲーム好き名無しさん:2007/05/30(水) 14:36:26 ID:jlVDZEDz0
ttp://www.buildupstudiosigma.com/yumi/yumi01.JPG
たまにはこんなボディでもいいよな
931ゲーム好き名無しさん:2007/05/30(水) 23:57:09 ID:eUP1Jf7rO
>>930
ダメwwwwww
絶対ダメwwwwwwwwwwww
932ゲーム好き名無しさん:2007/05/31(木) 20:56:19 ID:0samW5nW0
>>930
あうあ…Σマークついてるし…

ドップラー「おもしろいボディをつくってしまったwwwwww」

って事?
933ゲーム好き名無しさん:2007/06/01(金) 07:36:54 ID:7cypxZDv0
案外、同志にもらったんだろw
934ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 11:35:50 ID:g2Cfrfe30
4までは神
5以降はクソ
935ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 15:31:25 ID:wAXf/dYK0
X8なめんな
936ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 17:49:57 ID:X0okxJHZ0
イレハンとコマミソなm(ry
937ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 18:07:56 ID:RJmtEt0p0
5以降は糞→X8は違うだろ、の流れももはやパターン化しつつあるな
938ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 22:21:06 ID:pFUwwysk0
X8も神とは言いがたい
クラゲ面いらね
939ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 22:54:21 ID:8fjJx4NJO
>>938
X8は良作(注・クラゲ面は糞)
の流れもパターンだよな
絶対付け加えて、悔しがる
俺もくやしい
940ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 23:00:35 ID:fpgWUdS40
X9はPSPで出てほしい。でも、PSPもそろそろ消えそうだなー
941ゲーム好き名無しさん:2007/06/02(土) 23:06:15 ID:uZ3Lcn+s0
ロックマンX完結は次のうちいつまで?

1.ハレー彗星が太陽系にくるまで
2.楽天日本シリーズ優勝まで
3.弥勒菩薩光臨まで
942ゲーム好き名無しさん:2007/06/03(日) 05:14:56 ID:haQrLd0KO
2
943ゲーム好き名無しさん:2007/06/04(月) 04:19:08 ID:6TRlnO9DO
隠しコマンドで4の20XX年。
944ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 00:36:54 ID:9OY4cOrI0
8はクソである
その根拠を以下に示す
@コケコッカー←ネーミングセンスがX史上最悪
A遂にネタ切れ、ゴキブリにまで手を出す
Bあのパンダはダサすぎだろ・・・
945ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 00:40:54 ID:yvIQKpoo0
おいおい。8ボスしか見てないで適当言うなよ
どうせ戦ってもいないんだろ?

それにゴキブリなんていやしないぞ

カッコよさばかり8ボスに求めてどうする。
今までだって面白い系のボスはたくさんいたぞ?
946ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 00:47:20 ID:9OY4cOrI0
>>945
確かにボスだけ見て言うのもどうかと思うが
さすがにコケコッカーには閉口した
それにボスがかっこよくないとXじゃない気がする
まあどちらにしろ俺は5までしかやってないからなあ
947ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 00:52:56 ID:yvIQKpoo0
>>946
ヘチマールとかペンギーゴとかみたく
ヘンテコな敵は今までだっていたしなぁ

X7にはお笑い芸人、X6にはフンコロガシとミジンコさえいたんだぞ


カッコいい敵なら大ボスクラスの役目かなと思う。特にX8はその傾向が強い。
948ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 00:54:17 ID:yvIQKpoo0
あと今調べているが
コケコッカーは単に「コケコッコー」からもじっただけではないらしいと聞いた。
それなだけにXスレとかじゃ結構評価されてるいい名前らしい
949ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 02:04:53 ID:V8u8q3EZ0
「アースロック・トリロビッチ」
はとてもいい。語呂が最高
950ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 21:36:54 ID:x745lOws0
>>945
え?あれゴキブリじゃないの?
ほかにあんなカサカサ移動する生き物いたか?
951ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 22:03:28 ID:loiIxXSd0
マグネ・ヒャクレッガーは誰が何と言おうと神ネーミング
頭一つ抜けてる
952ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 22:12:15 ID:CKtvpexqO
>>947
俺的にはお笑い芸人ボスと言えばX3のナマズ
953ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 23:50:42 ID:yvIQKpoo0
>>950
アレは三葉虫だ

>>952
漫画でそうなんだっけ?
954ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 02:08:58 ID:7zHBzsL40
X7のお笑い芸人ってトルネード・デポニオンのことか?
955ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 16:32:28 ID:lSS5N8H9O
俺イレハンはあってX1はないんだが、X1とイレハンでイメージどんぐらい違うんだ?
特にオクトパルド違うって聞くんだが……
956ゲーム好き名無しさん:2007/06/07(木) 00:33:55 ID:dNR9Did5O
コケコッカーは、コケコッコー+erとcock(鶏)+erでかけてる
なかなか凝ってる

三葉虫はどうみてもゴキブリにしか見えなかった
「アース」って名前が付くと殺虫剤しか出てこない

あと、ゆきだるまとか何をモチーフにしとるか分かりにくいのは勘弁

次回作(出すなら)は
ペリカン、、サソリ、クリオネ、セミ
あたりでヨロ

ダニとか来たらソフト叩き割ってやる
957ゲーム好き名無しさん:2007/06/07(木) 00:40:31 ID:zDp019lP0
>>956
コケコッカーはやっぱそうだったか
有難う。

スペースルーラーズのリーダーカワイソス(´・ω・`)
958ゲーム好き名無しさん:2007/06/07(木) 10:20:02 ID:jTJvJDVeO
ロクゼロシリーズもXからの流れ的な名前だったが、殆んど架空とか神話の生物だった気がする。
ゼクスはネタ切れなのかXにいた様な名前ばっかだ
パープリルとかフィストレオとか。
959ゲーム好き名無しさん:2007/06/07(木) 11:11:12 ID:zDp019lP0
>>958
まぁミュートスレプリロイドというだけあって神話とかのモンスターが多いね

そこは敢えて意識してるんだと思うけどな
ゼクス自体本家Xゼロのまとめみたいなもんだし
960ゲーム好き名無しさん:2007/06/07(木) 22:58:50 ID:9xdFt7nV0
4までしかやったことないけど5辺りがそんな屑ならイレハンで完結を目指すのもありかと
ストーリーは以前のと若干異なるからまだ希望あるんじゃない?
961ゲーム好き名無しさん:2007/06/07(木) 23:53:36 ID:t44Qodqt0
ヒント:イレハンが売れてない
962ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 00:40:30 ID:G8YJEPyy0
ヒント:PSPが売れてない
963ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 06:34:56 ID:VIY9akH10
1000も近いし暇なので次回のボスを勝手に名前込みで妄想してみる

¥スピアード・サソリクス
 >956よりサソリ
¥ソニック・バタフライダー
 アゲハ蝶
¥ボルティック・ウナージ
 電気ウナギ
¥バリケード・クリオネール
 >956よりクリオネ
¥グランドモール・ヒグラシオン
 >956よりセミ
¥アイスエイジ・マンムー
 マンモス
¥メルト・ハバネロット
 ハバネロ
¥パラサイト・シュトルディーニ
 >956よりダニ

チラシの裏だが「これはねーよ」、「既出」とかがあったらききたい。
一応属性(炎や氷)とか、種類(虫系、植物系とか)がバラけるようにしてる。
964ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 10:24:56 ID:K1JBDyPFO
>>956
ダニどころかミジンコが既にいるけどなw
965ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 16:32:10 ID:hAiWkChzO
おおこ死んでくれ
966ゲーム好き名無しさん:2007/06/08(金) 18:17:55 ID:kuCeGXiL0
とっくの昔に退社したらしいから許してやれ
967ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 20:47:16 ID:8C+IOLba0
5のゼロ覚醒ルートはそれなりに熱かったが最後のライト博士の行動で台無し。
覚醒ルート以外はエックスとゼロの戦いが単なる連れ戻す連れ戻さないの喧嘩になってて盛り上がらない。
968ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 20:55:05 ID:H9HIpT460
単なる喧嘩 と見るのもアレだが
X4でダブルを殺して、これ以上仲間を失うのは嫌だというエックスと
アイリスの死から自分自身に疑問を持ち、無意識のうちに本当の自分へ近づこうとしているゼロの対立って思えば
あのシーンもいいとは思える
969ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 21:03:38 ID:H9HIpT460
X5はX4のように重要な箇所ではムービーとか会話シーンでも顔グラがあるわけでなく
紙芝居とメッセージウィンドウの「テテテテテ」で終わっちゃうから(テキスト自体の問題もあるけど)
話に入り込めないんだよな…

アニメムービーにすれば
あの内容なら結構よくなったと思うんだ
970ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 21:49:07 ID:NYWmSuXl0
いくら演出だけ小奇麗にしても、あのシナリオじゃどうしようもない
971ゲーム好き名無しさん:2007/06/09(土) 21:54:43 ID:H9HIpT460
シナリオもよくよく見ればいいと思うんだ
問題点はあるけど一つ一つ見てみると中々に熱いものもある


と擁護してみてもやっぱX5とX6はどうにも…ってのはあるな
972ゲーム好き名無しさん:2007/06/14(木) 16:37:55 ID:0cpG2i6QO
>>963
サソリ…ベノム・スコーピス
セミ…ギガヘルツ・ヒグラシオン
マンモス…グレイサス・マンムート

どうせなら、これくらい中二病がきいていた方がXらしい
973ゲーム好き名無しさん:2007/06/14(木) 17:41:39 ID:dOY3q9920
>>972
ウホッいいセンス
974ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 23:02:10 ID:9igUvPDo0
保守
975ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 23:31:02 ID:GC2qzIgh0
俺は、X5で終わらせる場合、
ゼロ覚醒

X、止めようとするも願いかなわず戦闘

戦闘中シグマ登場、ビーム発射

ゼロに当たる。この衝撃で我に返る

Xに平和な世界を作ってくれ云々言った後、データ消失

X、シグマを完全に破壊する。そしてゼロの遺体(?)を持ち帰り帰還

一応ゼロは直せるけど何百年かかるかわからないと言われる、ゼロ封印

ゼロに言われた「平和な世界」ネオアルカディア(もしくはDASHのへヴン)を建国する

ロックマンゼロの世界へ(もしくはDASHの世界へ)
の展開が理想的だと思う。
976ゲーム好き名無しさん:2007/06/18(月) 23:46:54 ID:2O+TyUz10
>そしてゼロの遺体(?)を持ち帰り帰還

あいをかんじる・・・シグマよりいじょうなあいを!
977ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 00:03:56 ID:GC2qzIgh0
>>976
そうか?長年一緒にやってきた親友なんだから廃墟に置き去りに
しておくのもどうかと思う。それとデータ消失とは書いたが、ゼロの体が
完全に破壊されたわけじゃない。つまり修復の可能性もあったってことだ。
(何故データ消失にしたのかはわかると思うが、ロックマンゼロに移行するときの
複線な。)
978ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 10:37:15 ID:9gh5fqPXO
X5をリメイクして完結編にするなら零空間でVAVAとサーゲスも出してくれ。
さらにサーゲスステージのBGMは元祖2のワイリーステージ1で!
979ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 14:56:29 ID:UzSUNu1j0
X5のシグマって
コロニー落としとウィルス蔓延、どちらで地球を滅ぼしたかったのかと疑問に思う。
コロニーが失敗したからウィルス作戦って訳でもなく、OPステージ後には発動しているし。

どちらにしても終末的危機を呼び込んでいるんだよな。片方で十分じゃね。
980ゲーム好き名無しさん:2007/06/19(火) 15:30:04 ID:1YdJW7Ol0
まぁホントに滅ぼしたかったなら
もっと浮いてる筈のコロニー次々と
落下させれば良いだけの話で・・w

あのときの隊長は部下二人にぞっこんですよ、、、
981ゲーム好き名無しさん
>>980
それってガンダムXじゃね?