ベルウィックサーガ ノーリセプレイ参加者募集!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ベルサガの完全ノーリセットプレイをやりましょう!
参加者募集!
このスレはノーリセ参加者や興味のある人たちのための
サロンとして機能してほしいと思います。

ルールは単純にノーリセットです。それ以外にルールはありません。
キャラが死んでも、アイテム取り逃してもそのまま続けねばなりません。

ただし、
・主人公やウォードやその他の死ぬと即ゲームオーバーなキャラが死んだ場合
→これは2回だけOKとします。そうでないとあまりにも難しすぎると思うので。
・街での買い物や編成をやりなおしたい場合
→これは何度でもOKとします。ノーリセは戦術マップに限ります

こんなものでどうでしょう?
FE・TS・BSの猛者よ集え!
2ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 01:23:12 ID:???

  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

3ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 01:30:52 ID:???
で、どうやってノーリセットでクリアしたことを証明するんだい?
4ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 01:34:32 ID:5U9ewn5s
参加するか
調整も駄目って事は補正強い方がいいな

16-3(リースウォードリネット)=13
ディアン、シロック、セネ
アイギナは駄目だな
エニード、アーサー
マーセルは護衛専用としてまあ使えるか

あとサフィア、パラミン、イゼルナ、バロウズ
あと3人もいるのか・・・ファラミア、クリス、エロorクレイマーあたりかな

>>3
やり込みなんて自己満足なんだからいいんじゃね
5ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 01:39:13 ID:???
> ・主人公やウォードやその他の死ぬと即ゲームオーバーなキャラが死んだ場合
> →これは2回だけOKとします。そうでないとあまりにも難しすぎると思うので。

初プレイならともかく、これはいらないと思うけどな
5周して一度も死んでないぞ、こいつら
6ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 01:39:48 ID:???
ウォードは一回死んだな
俺もイランと思う
7ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 01:39:50 ID:???
言われる前に既に始めてるし、>>1みたいにヌルい条件もつけていない件
8ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 01:49:00 ID:???
てか>>1じゃヌルすぎないか
チクチクはアリみたいだし・・・
2周目だがチクチク禁止・住民依頼コンプならノーリセ行けたぞ
幸福はアイギナとエロとアデルがネックになり、勲功は6章で取り逃し
捕縛リセットできないから行動もハンパだったが
9ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 02:11:06 ID:???
とりあえず完全ノーリセでやってるが(現在七章任務前)
ジリジリと戦死者(含むイケニエ)が増えてきて
エース予定のディアンが2章任務で、
壁役として順調だったアーサーが6章任務で、
大陽の護符装備でウキウキだったおじさんが食料調達で戦死。

というわけで9章、10章あたりが非常に心配(;^ω^)
フェイとエルバート・入団パパンあたりに頑張ってもらおう。
101:2006/09/04(月) 02:24:49 ID:8OBEO7n1
1です

ちょっと携帯なので簡略に書くぜ
おれの上げた条件だとぬるいかね?
一応リースやウォードの死亡は2回までOKというのの理由は、
そうしないとノーリセプレイが瞬時に終了しちゃうからだ。
味方が死ぬ部分にノーリセプレイの楽しさがあると思うのだが、
こいつらが死ぬとゲームオーバーで続けられなくなっちゃうから…

もっとも、各自のやり方は尊重しますよ

9
いいね!
続きもキボンヌ
11ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 02:35:59 ID:???
んじゃ俺はノーリセ出撃依頼禁止住民依頼コンプでいくぜ
1211:2006/09/04(月) 03:03:46 ID:???
やっぱやめた。
間隔空くと上手くいかんな
13ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 05:57:22 ID:???
一応。ALL中断セーブオンリーで全てaviで撮ってる。

11章まで
死亡0、入団できる奴は全員入団。住民依頼コンプ
出撃依頼も全部コンプまでは成功してる
(賞金首は一匹逃してる)

ただポカミスで12章でクリス死亡。
異教の神でディアン&エロバート死亡の状態で中断データがあるw
4ヶ月ぐらいそこから怖くてプレイできないww

プレイの基本。
・序盤はエロバートの槍上げをチクチクして4章でCC。
・挑発を利用。
・味方が危ないと思ったら、フェイを生贄にする。
・足止め、増援止めも積極的に利用。
・ターン制限のないマップはアーサーで当て身を永遠に狙う。


9章、10章は、むしろ簡単だが、問題は異教の神。
ブラックメテオで一撃赤十字はマジ勘弁。
だれかいい対策ね?
14ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 06:51:09 ID:???
当たり前といえば当たり前だけど、一応提案しとくと
ブラックメティオは敵の視界内に入らないと撃たれない。
よって、撃たれると一発赤十字になるキャラは敵の視界内に入れないようにする。
具体的には
・強健持ち
・ブラックメティオダメージで一発赤十字にならないだけの精神(とMAXHP)があるキャラ
・(気休めとして)シャインシールドを装備したキャラ
・潜めるキャラ
・一撃死するHPのフェイ
・一撃死する奇跡の護符装備者
・一撃死する加護持ち
辺りは撃たれても構わないとして、こういうキャラをうまく使っていく、くらいじゃなかろうか。
あとはブラックメティオは基本的に2射程以遠で撃ってくるので、
森にいれば地形効果で回避を18上げられる。
平地だと6しか上がらないことを考えると、命中が15変わるのは大きい。
気休めではあるが、実戦的ではあると思う。

まあ実際は、ランダムに動く索敵・夜目持ちのダナエ盗賊のせいで
完璧には進めるのは不可能じゃないかと思うけどね…
15ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 06:52:28 ID:???
なんか引き算間違えてる…
命中が12変わる、の間違い。すまそ。
16ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 13:36:38 ID:???
ブラックメテオはトドメ刺せないよ
17ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 13:38:04 ID:???
机上の空論ですか
18ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 13:51:43 ID:???
>>16
さすがにそんなことはみんな分かってる。
>>13>>14も「死ぬかもしれない」とは一言も言ってない。
一発赤十字を警戒してるだけ。
19ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 14:49:56 ID:???
ノーリセットならセーブデータ作成しないでやれよ
20ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 14:58:01 ID:???
>>19
ノーリセットと
ノーセーブノーリセットは違うぞ。ちゃんと区別してくれ。

それに、>>13は「中断セーブのみ」って明言してるし、
例えばそういう方法でやればいいんじゃないの?
まあ、そもそもがほぼ自己満足の世界だし、不正を警戒することそのものが
ナンセンスだと思うけどね。
21ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 15:09:31 ID:???
>>20=>>1
22ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 16:06:49 ID:???
>>18
>>14
>・一撃死するHPのフェイ
>・一撃死する奇跡の護符装備者
>・一撃死する加護持ち
が意味ないんじゃないかと思ったんだが・・・死なない攻撃でも加護や奇跡の護符は発動するの?
フェイはまじ分からん、ファラミアが助けてくれるのは戦闘不能時だろう
23ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 16:46:18 ID:???
>>22
ああ、フェイは勘違い。忘れてくれ。
奇跡の護符は適当に言った。もしかしたら有効かも知れんが、やはり忘れてくれ。

ただ、加護については発動するんじゃなかったかな。
本来死亡する攻撃を、加護持ちに「手加減」で発動すると加護で回避されることがあったかと。
そしてブラックメティオの攻撃は手加減扱いだったような。
24ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 18:23:59 ID:???
戦略マップ以外のリセットはぬるくね?
それも制限してもいいよ。
別にしなくても問題ないしさ
25ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 19:10:44 ID:???
買い物忘れで出撃しようが編成やりなおしたくなろうがリセット無しで、
ゲームオーバーになったらそれでおしまいがいいんじゃないかね。
どの道死んだらおしまいなキャラはそんな無謀な運用しないだろ
2613:2006/09/04(月) 20:08:40 ID:???
>>14
参考になった。

元々通常のプレイでも異教の神は苦手マップだったので
もう少しメンバー、攻略法を考えてみるわ。
27ゲーム好き名無しさん:2006/09/08(金) 18:51:52 ID:GVJoHOZO
止まっちまってるなあ。
どうせなら俺が今やってるノーリセの記録を書いていってもいいのかな?

前回のノーリセチャレンジ(通算5周目)が驚愕の幕切れとなった後、
リベンジするべく再びノーリセプレーにチャレンジ中。
現在4章任務が終了したところ。
4章任務では低確率事象のオンパレードで、
94%ショートソードを空振りしたり
78%のブリムランガーを3回空振ったシェルパや
緑から一回振っただけでシャムシール折ったウォローなど
全くもって愉快な任務でした。

それでも強キャラを多めに投入したお陰で、無事に敵全滅&被害者ゼロ(置き去りもなし)でクリア。
ダウドも入団。
現在CC済なのはイゼルナのみ(2章終了時にCC)。

ところでトリップつけたほうがいいのかな?
289:2006/09/09(土) 09:27:52 ID:uDXzerm/
9章任務終了。
ノーリセプレイのはずなんだがすっかりフェイ偏愛プレイに。
流星の護符とサーモンバターで基本回避70とかのせいで
殆どの敵が攻撃してくれない。

調子に乗ってオズマたちもさっさと片付けようと思ったら、
あらかた片付けたところでフェイが眠らされる
その対応で手順をミスってラレ子が弓騎兵の射程に。
→当然のように命中→一発赤十字
下がらせてキュアヒールしてやれやれと思ったら
今度は寝ているフェイが雷神の矢くらうは
イストバルが一発赤になるは
汁がランスで危うく死に掛ける(40%くらい)はで非常に危なかった。
とは言えそこを突破した後は危なげなくクリアできますた。
それにしてもやはり橋は怖い。
299:2006/09/10(日) 22:03:16 ID:O1yep8nr
動きがないので私物化もといノーリセの記録

10章任務。
流石に完全足止めとか無理なので、ヴェスター足止めを使った。
奇跡の護符を対レスターでワカメが発動したり
毒喰らったラレ子が毒ダメージでHP残り1まで減ったり
危ないところはいくつかあったが犠牲もなくなんとかクリア。
奇跡の護符とかちゃんと使ったの3周目で始めてかもしれない

フェイが射撃待機ガトリングにひっかかったときは一瞬焦ったけど、
エビと流星でフェイの回避が80越えてたのでなんか普通に全弾回避した。
イストバルはパスカンに向けてLv20-49とほぼ完成。
(・ω・)もそれなりに強くなってきて、安定してきたような気が。
始めてバロウズをLv7まで育てたけど、超便利だねこいつ
3027:2006/09/10(日) 22:08:24 ID:lzyePLJy
>>28
おお、俺以外にもやってる人いたのね。
お互い頑張りましょう。

とりあえず4章依頼「下町の英雄」「カラーコード」共に無事に終了。
前回はカラーコードで斧による2連続攻撃(2撃目の命中率は24%で、
2撃食らうと丁度死亡(オーバーダメージゼロ)でした。まあ言い訳ですが)でシロックが死亡するという
言葉にすると余りに情けない結末で幕を閉じたわけですが、今回は
「例え死者が出ようとも、敗北条件だけは絶対に満たさないようにする」という
方針の下で慎重にプレー。無事被害者ゼロでクリアできました。

ちなみにノーリセプレーヤーのみに有益な情報として…
「下町の英雄」では、全く乱数に頼らずに、100%確実にバトルソウを入手できます。
やり方は簡単で、バトルソウとハンドアクスを持った山賊(攻略本3番)にハンドアクスを使うように仕向け、
その行動直後にセディで隣接。次のターンの初手で盗めばOK。
ハンドアクスを確実に使わせるには、攻撃範囲内にラレンティアだけを配置すれば
確実にハンドアクスで攻撃してきます。
この他の場所だと、どうしても当て身や強奪など確率に左右される手段を用いないと
バトルソウは手に入らないので、ノーリセで確実に入手できるというのは貴重だと思ったり。

次は5章任務。マーセル要るのかな…使う予定はないんだけど。
3127:2006/09/11(月) 10:31:55 ID:E7UabnqJ
5章任務。
楽な任務だろうと思って、強力キャラではなく育てたいキャラ優先で出撃させたところ、
予想していたより遥かに苦戦して大変なことに。
具体的には、第3ターンに塞ぎ切れていなかった右の浅瀬から槍騎兵の侵入を許し、大混乱に。
あやうくリースが殺されるところでした(滝汗)。
緊急事態のため、出来れば温存するつもりだったロードグラムを早くも解禁。
ウォードで敵を倒してしまうことも辞さずに全力で攻撃をしかけ、何とか槍騎兵を撃破。
しかし、その後中央の戦線ではルヴィが集中攻撃を食らい、こちらも大変なことに。
馬から下ろすヒマもなく、行動終了後に集中打を浴びる。
オルウェン、イゼルナのWレンジヒールで死亡は何とか避けるが、乗っていた
シノン駿馬のHPが一気に半分くらいに。(涙)
ルヴィは現在LV7で剣20槍21S盾26と順調な成長を見せているため、
ここで死んでしまうと大損害でした(主にパパン非入団が)。

他にもクリスが瀕死になったり、弓を2連続で食らって死にそうになったり
96%を外して計算を狂わされたクレイマー、
ロードグラムを空振りするリース、
92%の攻撃を外して33%の攻撃を食らうフェイとか
なんていうか地獄のような任務でした。
選択肢が全て裏目に出たような感じ。

それでもじっくりターンをかけ、何とかクリア。
シノン騎士団及び市民の被害はゼロに抑え、マーセルが入団。
そのかわり手順を間違えて、3回目の会話をする前にライアークを撃破してしまったために
住民依頼「親心」が未達成のまま終了に。まあ奇跡の護符が1個無くても大丈夫だけど
店での値引率が0.5%下がってしまうのが痛い。

次はルミエールの予定。
当て身+盗むでボルトナイフが手に入るといいなあ。
3227:2006/09/11(月) 12:12:20 ID:E7UabnqJ
ルミエール終了。
しかし、ここに来てついに被害者が出てしまった。その名もシルウィス…

他の敵を全て掃討した後、最後に残ったクリシュナを倒すべく、エルバートで挑発した後に
シルウィスで狙撃したんだが…
距離が1で、回避されると切り込み反撃されるのは分かっていたのだが、
「まあ命中76あるし、回避されても1撃で死ぬわけじゃないし大丈夫だろう」
と思ったのが甘かった…
命中率76%の攻撃を回避され
発動率32%の連続を出され
命中65%の攻撃を2発とも当てられて
シルウィスは倒れた・・・
事象としては2〜3%の確率の出来事ですが、まあそれだけあれば
十分実現してしまうという見本のような死に方でした。

その見返りといっては何ですが、クリシュナは捕縛でき、またボルトナイフも入手できました(当て身+盗む)。
ボルトナイフ装備で挑発&全力回避で色んな装備品を盗んでいく予定。
3327:2006/09/11(月) 18:36:27 ID:E7UabnqJ
山狩り終了。
本当は増援の帝国軍を挑発でちょっとづつおびき出して経験値稼ごうとか思ってたけど、
ヘルクトの離脱ルートを塞ごうとしたルヴィに向かって動き出してきたのであわててヘルクト捕縛。
帝国軍を撤退モードにしました。無念。
フェルズは高い命中と待ち伏せのために少し手こずりましたが、なんとか撃破。
とりあえず被害者ゼロでクリアしました。

それにしても、シルウィスが死亡したため、賞金首コンプが不可能になったんですね…
ロードグラムとペルシーダの修理が…
リペアストン使うしかないか…
3427:2006/09/11(月) 23:02:19 ID:E7UabnqJ
6章任務「前線の町」終了。
後半に出てくるリピータボウ持ち、装甲兵、マーセナリー、オルトマン以外は
そんなに強くないので何とかなるマップ。
前マップでついに死者が出てしまったので、どうせなら護符プレーに移行しようと思い、
オルウェン、ウォロー、ダウドの3人を見殺しに。
ダウドには粉砕でオルトマンを倒してからやられて欲しかったが、粉砕を空振りしたため無理に。
オルトマン撃破優先するなら増援ポイント塞いで、オルトマン出現まで気合を溜めまくっておいたほうがいい気がした。

途中リースが馬にダメージを受けたり、ロードグラムが早くも折れるなどヒヤリとした場面もあったが、
エニードの活躍などにより無事クリア。

さて、流星の護符が手に入ったけど、誰に使わせよう…
現状だとフェイかセディあたりが妥当な感じか。
3527:2006/09/12(火) 01:40:27 ID:zdJJ26gt
6章依頼「幽霊部隊」終了。
このマップは敵の出現をこちらで操作できるので比較的ラク。
…のはずだったんですが、ヒヤリとする場面がいくつか。
最初に出現させた水上の増援の中にいるバーバリーアクス持ちから
ルヴィが斧の直撃を食らいました(汗)。21ダメージも。
命中43だったので、斧回避補正込みで14%程度。まあ当たる数字ですね。
ルヴィを斧相手に戦わせるときでも、最悪の食らったときのダメージを見ながら運用しないと
危険だと痛感しました。

あとは特に問題もなく進みました。
最後、ラッキーなことにハミルトンを赤十字に出来たんですが、
他のキャラに捕縛させようと放置してたら撤退されました。(汗)
そういや撤退するんだっけ、こいつ…
忘れてました。かなり勿体無いことをした。

現在の戦死者:シルウィス、オルウェン、ウォロー、ダウド
3627:2006/09/12(火) 19:11:57 ID:zdJJ26gt
6章依頼「食料調達」
なんというかリセット無しだと突撃するのが余りに危険なので
食料全回収はハナから諦め、回収できそうな分だけに絞る。
その後、バルロビンをエルバートで挑発しているスキに、セディで破盾の矢*3と馬殺の矢*3を盗む。
ついでに赤十字にできたので、シルフボウも入手。

しかしここで問題が発生。
賞金首のマードック、よく見ると死闘持ちで、さらに奇跡の護符装備してるじゃないか。(汗)
ロード繰り返して捕縛する場合はそもそも攻撃させないからいいけど、ノーリセでこいつの相手をするのは
正直厳しすぎる…
とりあえず離れた場所からでは挑発できなかったので、死闘をかけられないように
盾だけ装備したエルバートを隣接させてそこから挑発することに成功。
が!ここでイレギュラーな事態が発生。
エルバートで挑発かけてるのに、マードックは別の場所にいるルヴィに攻撃をしかけてきた。
かなり焦ったが、とりあえずルヴィは生き残る。
挑発がアテにならないことが分かり、かつ離脱しようとしつつもこちらに攻撃をしかけてくることも
分かったので、短期決戦で撃破を狙うことに。
結局、全員で総攻撃を仕掛けたところ、何とか撃破に成功。
トドメに使ったのは既に赤かったカトラス。
1発当たれば倒せる状況だった(奇跡の護符はもう割ってあった)ので、
攻撃数+1でかつ命中が高い武器が欲しかった。
最後の1振りまでいい仕事してくれた。ありがとうカトラス。

帝国軍のほうはまあ地道に1人ずつ倒していきクリア。

依頼終了後、特殊依頼「奪われた宝剣」の発生を確認。
しかし、現時点での戦力で「確実に」シャガールを倒せる気がしない…。
先延ばしにするかどうか悩み中。
3727:2006/09/12(火) 21:50:45 ID:zdJJ26gt
7章任務「公子救出」
結局、「奪われた宝剣」は後回しにすることに。
まず、任務前に料理のメニューを確認したところ、カニの甲羅焼きとブイヤベースが出ていた。
ブイヤベースは10章に残すつもりなので、ラレンティア、エルバート、ペルスヴェルに
カニを食わせで命中+20しておく。
任務開始後、シロックがのっけから94%を外す。
それはいいとして、シロック、ルヴィ、リースのレベルアップ時のステータス変化が
弓のみ、槍のみ、剣のみとか、こいつらやる気あんのかと思う。
とりあえず、流星の護符つけたセディが探索戦闘したら、相手の命中が0だったw

城内には慎重に侵入したため、特に大きな被害は無く進んだ。
途中で幸運にも槍騎兵が緑十字になったので、ペルスヴェルに命中99の
手加減ライトニングを撃たせたら、ものの見事に外しやがったw
これだからワカメは…

城内制圧後は特に怖いシーンもなく無事に突破。
マルティン様もリースのロードグラムで撃破し、敵全滅に成功。

任務終了後、特殊依頼「騎士の誇り」の発生を確認。
ルヴィがLV10で剣23槍30S盾30と、既に2つも技能がカンストしているため、
早くCCさせるためにも先に「騎士の誇り」をやることにする。
38ゲーム好き名無しさん:2006/09/12(火) 23:17:04 ID:EUrlwFeM
流石俺の嫁ルヴィ。絶対に死なすなよ
3927:2006/09/13(水) 00:05:33 ID:ttj0OmgV
特殊依頼「騎士の誇り」
このマップ、何が一番怖いかっていうと初期配置で2人いるダガー持ちの盗賊。
ルヴィに対して大体命中58%致命3%で攻撃してくるのが厄介。
つまり概ね1〜2%の確率で致命を出されてしまう。
このマップではルヴィの死亡が敗北条件=ゲームオーバー条件なため、
実現率が2%弱とはいえ、致命を食らったら死亡=即終了となってしまう
状況にしてはならない。
幸いにしてルヴィのHPは27あり、ダガーの最大ダメージ24よりも大きいので、
24を切ったらポーションを使っていけば一撃で死ぬことはない。

という方針のもとでプレーしたが、まあ結局致命を食らうことはなく、無事にクリアできた。
途中間違えてリミットシールド持ちをSATSUGAIしてしまった(セディで盗むつもりだった)のが
唯一大きなミスだったが、後はそれなりに順調に推移した。
エルバートの槍もようやく20になったので、ここからは剣使いにシフトしていく。

「騎士の誇り」終了後、特殊依頼「ラーズの祭壇」の発生を確認。
ラーズの祭壇をクリアしてしまうとフェイが一時離脱してしまうので、ラーズの祭壇は章を進める直前に
クリアする予定。
また、「奪われた宝剣」も再発生(理由は不明だが、7章任務終了時には発生していなかった。
「騎士の誇り」にはクレイマーは出撃してない(というか雇用してない)ので、もしかすると
「奪われた宝剣」の発生にはティアンナが必須?)。
この章では3人がカニの甲羅焼きを食えているので、シャガール撃破成功率は高まっているはず。
ということで次は「奪われた宝剣」にしようかと考え中。

>>38
ルヴィは俺の嫁ですが、何か?
4027:2006/09/13(水) 01:04:00 ID:ttj0OmgV
特殊依頼「奪われた宝剣」
何はともあれ、バルムンク奪還が最優先事項。
ここでシャガールを逃すとクレイマーはどうやっても入団しなくなる。
よって、「5割方大丈夫」ではなく「9割5分大丈夫」くらいの確信が欲しいところ。
その確信を与えてくれたのが「カニの甲羅焼き」なわけで、もしこれが出なかったら
どのタイミングで奪われた宝剣をやるべきかは悩ましい問題な気がする。

結果としてはカニの威力は絶大で、敵全滅&妖刀アルバトロス入手に加えて、ブラッドナイフも入手できた。
コンジットボウ1つと馬殺の矢も1本入手できたので、ノーリセプレー的には万々歳。
(ちなみにブラッドナイフはアーサーの当て身エストックで緑十字にしたところをセディで盗んだ。)
これでルヴィに引き続きクレイマーも入団。
ここまでやってから死んだら泣けるなあ…
4127:2006/09/13(水) 05:31:19 ID:ttj0OmgV
7章依頼「訪問者」
索敵マップは敵配置が分からない場合の難易度は高いが、敵配置が把握できている場合は逆に難易度が低いという
見本のようなマップ。
とはいえ動きを把握しづらいハズリズには要注意…と思っていたら!
エルバートで挑発かけてるのにも関わらず、ハズリズがイストバルに斬りかかってきやがった!
しかも連続出されて死ぬかと思った。命中60の攻撃を2発とも食らってたら死んでた。危ねえ!
挑発状態であっても安心できないので、カニを食ったエルバートのエストック(命中いくつあったっけ…)で撃破。
その後はじっくり進行させ、被害者ゼロでクリア。
途中「篭手+盗む」でナイトシールドを、「緑十字+盗む」でエストックを、
「全力回避+盗む」でジャベリンを入手。
セディをここまで積極運用したのは初めてだが、ノーリセでのセディはマジ神。絶対使うべき。
あと、ダークメイス所持者(虚弱持ち)が運良く赤十字になってくれたのでダークメイスゲット。
今調べた感じだと、残っているエルスハイマーアイテムのうち、非ドロップ品は煉獄の腕輪だけらしい。
次の「古の宝珠」で所持してるやつが出るけど、腕輪は緑十字でもスタンナイフでも外せないから
結局捕縛するしかないのか…。
何とか緑十字にして、手加減ライトニングで赤十字を狙うことにしよう。

依頼終了後、エルバートとルヴィのCCを確認。
これでようやくルヴィの槍・S盾(と、エルバートのS盾)技能の上限が外れる…
4227:2006/09/13(水) 18:37:27 ID:ttj0OmgV
7章依頼「古の宝珠」
このマップは敵が散開しており、各個撃破していけば特に問題ない。
ファイアードラゴンも、精神集中パラスリアナなら、ツンデレが初期パラでもほぼ確実に1ターンで倒せるし、
万が一倒せなくても次のターンに再びパラスリアナを撃てばまず大丈夫。よってここは問題なし。
問題なのは前述の「煉獄の腕輪」持ち(ゴーラス)の捕縛と、賞金首リドルの捕縛(または撃破)。
ゴーラスについては、出現ポイントをラレ子(飛行状態)含む味方ユニットで

セラゴ味
 味味味

と囲んでおき、ターン初手でゴーラスを挑発することによって無効化。
さらにゴーラスは怒り持ちなので、ボルトナイフで斬りかかって万が一怒られると死者が出る…
よって飛んでいるラレ子でハーブーン奇襲することに。
ゴーラスはポーションを2つ持っているので、それが切れる前までに5回くらいはハーブーンで斬れるため
そんなに分は悪くないはず。
ちなみに実戦では幸運にも一回目で緑十字になったので、他の味方で削ってから手加減ライトニングで赤十字に。

リドルのほうは、万が一アサシンダガーに持ち替えられて攻撃されると危険なので、逃走を始めてすぐの
崖に止まるターンに全てを賭けることに。
といってもセディがボルトナイフで斬りかかり、その後ワカメが手加減ライトニングするだけですが。
実戦では命中86のボルトナイフを避けられ「こりゃダメかな」と思ったが、
なんと手加減ライトニングで一発赤十字に!
大量のダガー類と2倍の賞金をゲット。これは助かる。

なんか全然ノーリセっぽくない展開だ。まあ難易度低いマップはこうなるのかな。

それにしても、エニードが天才剣士まっしぐらでどうしよう。
LV10でまだ精神3…
2章で入手した「スラブの体液」を守りの秘薬に使ってしまったため、10章にならないと精神の秘薬が作れない。
それを考えると、8章依頼「武器屋の事情」までにエニードをCCさせるのは厳しいかな…
スノードラゴンどうしよう。最悪出撃断念かなあ。マーセル死亡でゲームオーバーとか悲しすぎるし。

あと、確認したところ非ドロップのエルスハイマーアイテムはまだ将軍の盾があった。
まあこれは篭手か緑十字にして盗めばいけると思う。8章任務「木馬兵団」で狙うか、11章依頼「流刑の島」で狙うかは微妙なところか。
4327:2006/09/14(木) 00:16:42 ID:eZQeHcCT
特殊依頼「ラーズの祭壇」
いきなり第一ターンにミスってニザールの攻撃範囲にラレンティアを移動させてしまい、ヘルウォームを食らう。
しかし大きなミスはこれくらいで、あとはいたって順調に進む。
ニザールの行動終了後にエロで挑発し、更にニザールの予想移動ポイントの隣にセディを配置。
次のターン、予想通りにニザールが移動してきたので、サンダーを盗む。
さらに次のターンの初手でウインドストームを盗み、残る魔法はヘルウォームのみに。
ヘルウォームは射程1〜3なのでこれで戦速が遅いユニットで攻撃しても待ち伏せされずに済む。
盗み終わった後、剣回避持ちのニザールに駄目元でアーサーが当て身エストックをしたところ、運良く命中&緑十字に。
そのまま手加減ライトニングで赤十字に持ち込んで癒しの護符ゲット。

それにしても当て身エストック&手加減ライトニングが非常に強力。
ノーリセでも普通に捕縛を狙っていけるレベルになる。すげぇ。
緑十字にならなかった場合も、挑発して4ターンやりすごして再び当て身エストックすれば
かなりの高確率で捕縛が狙える。特に欲しい装備がある場合には有効かと。
とりあえずこの方法でガルフォーク、ダークメイスなどをゲット。

アーゾヴィはダークオブジェを全て破壊してからエロで挑発しつつ撃破。
この段階でイストバルがCC前なのに弓技能が39に。(CC前上限は40)
さっさとCCさせたいが、まだLV10…急ごう。

あと補足。守りの秘薬に使ってしまったのは「スラブの体液」じゃなくて「ペジュタ草」だった。訂正。
4427:2006/09/14(木) 17:24:43 ID:eZQeHcCT
8章任務「木馬兵団」
まずは食堂メニューにクリームシチューが出たので、フェイ、ルヴィ、リース、ラレンティア、クリスに食わせる。
出撃メンバーはその5人とウォード、エルバート、セディ、ペルスヴェル、イゼルナ、シェルパ、シロック。
ターンに余裕を持たせるために騎兵メインで編成。

第一ターン、のっけからバスクとの探索戦闘でセディが命中19%の攻撃を2発続けて食らって一発赤十字orz
最悪を想定してキュアヒール持ちイゼルナを出撃させておいてよかった…
途中、イゼルナが弓で一回攻撃されてしまったのが一番怖かったシーン(まあ当たっても一撃死はしない威力だったが)。
15T目に出てくるランス持ちも少し怖かったが、挑発&シロックの射撃待機で対処。
それにしても大事な場面で97%ブレンサンダを外すワカメはどうにかならんもんかorz
お陰でロードグラムを使わされてしまった…

まあ他には特に危ないシーンもなく、無事に敵全滅、被害ゼロでクリア。
任務終了後、アーサー、ファラミア、シェルパ、セディの入団を確認。

次はやはり「老兵は…」からかな。
そこでエニードが神うpして一気にCCできれば安心して「武器屋の事情」に臨めるんだが…厳しい。

神うpといえば、何故かクリスのステータスが凄い。
防御・俊敏が上限で、筋力・HPが上限ー1。
っていうかクリスはバロウズの次にステータスいらないんですけど!
剣のみうpが2回続いたルヴィとか本当にどうしよう。
あと防御が1つも上がらないリースとエルバートも。
4513:2006/09/15(金) 04:29:04 ID:TrQQMaVp
ALL中断セーブオンリープレイクリア
・全員入団
・住民依頼コンプ
・出撃依頼コンプ
・アイテム合成コンプ

死亡者6人
・12章任務でクリス
・異教の神で、エロ、ディアン、ラレンティア
・15章で、ファラミア、イストバル

失敗
・家具・・・1つも買ってない
・コレクターアイテム・・・ドロップアイテムのみ?
・武器合成・・・微妙にそろってない
・賞金首・・・1人逃す(ギーバスに逃げられた)

さらに上を目指してくれ。
死亡者は全て自分のミス。うまくすれば0に出来る。
http://hako2.tank.jp/hako/up3916.zip.html
4613:2006/09/15(金) 04:30:18 ID:TrQQMaVp
パスワードを忘れてた
berwick
4727:2006/09/15(金) 07:22:36 ID:3S7QxJtB
>>45
おつ。動画は確認した。
ただ、あの動画だけだと中断セーブのみでリセットしてない証明にはならないのが
悲しいところではあるかも。
まあ、この手のものは「やること」に意義があるのであって「やったことを証明すること」にはさして労力を割く必要はないと俺は思うよ。
とりあえず俺は>>45が達成したことを信じるし。

いくつか聞きたいこととしては、
・戦死者が戦死した状況はそれぞれどんな感じ?
・勲功がマイナスされているのはどこで?
・パパンをワロス基地に出撃させたのはなぜ?
・セディをあまり使ってないのは何か理由が?

もしよければ回答きぼん。
48ゲーム好き名無しさん:2006/09/15(金) 07:44:49 ID:TrQQMaVp
>>47
実際は全部aviに撮ってるからリセットしてないの証明できるけど
まぁ10GB以上あるし。あげるのは厳しい。
ファミ通のヤリコミに送るとしては、戦死者出てるし寂しい内容だしねw

・戦死者は、
クリスは12章任務の一番奥のバリスタの範囲に入って1撃死。(ポカミス)
異教の神
エロは、ブラックメテオによる赤十字。(うーん)
ディアンは、ブレンサンダーを喰らって死亡。(ポカミス)
ラレンティアは、エロを援護してて助けようとして死亡。
15章
イストバルとファラミア。
4ヶ月のブランクによるプレイミスw

・セディは、ぶっちゃけ研究不足やーね。あとセネCCさせてティコが欲しかった。
全員入団&全員生存を目指してたから、盗賊系は、あまり出したくなかったのが大きな理由。

・ワロス基地は、任務でディアンが赤十字になってしまっててディアンが出せず
それ以外は全員入団が条件が完成していたので、
安全性重視していれてあるだけで、それほど大きな理由はない

・勲功・・・2章任務と
・・・ちょいと調べないと分からんわ。

会社に8時に家を出ないといけないので夜にでも余裕があれば書くわ。
49ゲーム好き名無しさん:2006/09/15(金) 19:24:42 ID:K24/mWh0
ティアサガでノーダメノーセーブでクリアした奴がいたな
ベルじゃまずむりだろうな
50ゲーム好き名無しさん:2006/09/15(金) 20:08:36 ID:qACOKe/j
すげー。俺なんか10章で人死にすぎて諦めたってのに・・・
よくやり直したくならないな
5127:2006/09/15(金) 20:15:39 ID:3S7QxJtB
8章依頼「武器屋の事情」
出撃メンバーはマーセル、フェイ、セディ、イゼルナ、シロック、アイギナ、ラレンティア。
大まかな方針として
・マーセルは武器なし。レザーL盾とポーション1を4つづつくらい持たせ、ただひたすら耐えさせる。
・ラレンティアは速攻でゴメス撃破へ向かう。投擲ピラムが毎ターン当たれば、ゴメスが拠点到達する前に倒せる。
連続が出れば安定。ヴォータンの槍を投げればさらに安定。
・イゼルナはスノードラゴンへの囮。ホーリー装備で待機。
・アイギナはスノードラゴンにファイアーを一発当てる役。ほぼそれだけのために出撃。
・シロックはスノードラゴンにロスヴァイセ+ヒートアロー連射を当てて倒す役。
・セディはイザという時にスノードラゴンを挑発する役。挑発したあと流星の護符+全力回避で回避が100超えるので
アイスブレスを確定で避けられる、はず。もし怒りマークがついて命中と威力が上がってしまったら、リドル捕縛で入手した
風の腕輪を装備してアイスブレスを耐える方向で。
・フェイは山賊退治役。そしてイザというときのスノードラゴンへのイケニエ。
という感じで望むことに。

結果から言うと、スノードラゴンがしっかりイゼルナに向かってきてくれたのと、
ホーリー(命中100)ファイアー(命中75)ヒートアロー(命中84)が全て当たったことにより、何とか1ターン撃破に成功。
その後はマーセルを死なせないように注意しつつ山賊を倒すだけ。
折角なので、残るCC条件がレベルのみのシロックにできる限りトドメをささせることに。
セディで次から次へと挑発していき、向かってくる山賊をラレンティアの手加減などで瀕死にしてシロックがトドメ、
というローテーションでほぼ全員を撃破。
最後に3人ほど残った敵がフェイに群がってきたので、倒さないように武器を外して森に待機していたときに、事件は起きた。
まず先に命中26%程度の敵の攻撃がヒットしたので「一応回復しとくかなあ」とか思っていた矢先に
続けざまに命中2%の攻撃がヒットしてフェイに致死ダメージが入る。
一瞬「な、何が起きたのか(ry」状態になったが、まあフェイなのでファラミア登場でとりあえず問題なし。
しかし2%の命中も警戒しなきゃ死ぬのか…。

結局、フェイが途中退場しただけで他は特に被害なし。敵全滅&ドラゴンシールド、ツヴァイハンダーを入手。

次は9章任務「橋梁破壊」。どういう方針で行こうか…
シルウィスが戦死してるので、射撃待機要員がシロックしかいないのが微妙な感じ。
崖・浅瀬を使おうか悩み中。

>>50
戦死者の屍を越えていくのが醍醐味ですから。
5227:2006/09/15(金) 20:22:58 ID:3S7QxJtB
書くだけ書いて投稿忘れてた。(汗)
時系列的には>>51よりこっちが先。

8章依頼「老兵は…」
出撃メンバーはクリス、フェイ、ディアン、ルヴィ、イゼルナ、エニード、セディ、エルバート、ラレンティア、アーサー。
マップ自体の難易度はそう高くない。というか、敗北条件を満たすほうが難しい。
よって、死者が出ないように気をつければ問題なかった。
今回はラーソンをセディの挑発でうまく誘導し、アーサーの当て身アバランチ+盗むで無力化に成功。
予定通りにクリスの弓と石弓、フェイの剣のチクチクをする。
チクチク中、合成素材用に赤まで使い込みたかったライトクロスボウが黄から壊れる。
節約しようとして逆に損をした格好か。うーむ。

95%を外すクリスが微笑ましい。
90%の捨て身を外すディアンも普段どおりだ。
剣技能51になった直後、最初の神舞剣でいきなり致命が出る(汗)。1%恐るべし。

最終的にはフェイの剣は53まで上昇。
クリスはLV10弓20石弓18まで。
そんな感じで「老兵は…」終了。
依頼終了後、アーサーのCCを確認。

次は「武器屋の事情」にチャレンジすることに。
エニードCC前だが、何とかノーリセでいけそうな方針は立ったので挑戦してみる。
53ゲーム好き名無しさん:2006/09/15(金) 21:01:24 ID:sfY7A7FV
うーむ…乙としか言いようの無いプレイだwww
次は九章か、ランス隊をどう捌くか…
5427:2006/09/18(月) 14:18:29 ID:fh1O14hh
9章任務、まだ序盤なんですが…
シ ロ ッ ク が 死 に ま し た

まず最初に左の島に向かい、ラレンティアで攻撃をしかけてランス部隊を戦闘モードにした後、
挑発を用いてランス隊を殲滅。そのあと右に進軍したところで増援登場。弓騎兵が3人来たので
一人をエルバートで挑発し、シロックをそのそばで射撃待機させておいたんですが…

連射手弓もちが突っ込んでくる→射撃待機発動→ヒット→反撃がシロックにヒット

次の弓騎兵が連続して突っ込んでくる→シロックに攻撃→ヒット

で死亡しました。命中率は共に50%ほどだったので、両方ともヒットして
シロックが死亡する可能性は25%程度。余りに高すぎる率です。
というわけでこれは戦術ミス。予定外の死者が出てしまいました。

っていうか言い訳すると、とある個人的事情で全然PS2が使えない状況になってて、
たまたま使える時間がちょっと出来たのでメチャクチャ眠い中で
ボーっとしながらやってたら案の定戦術ミスが出たという感じです。

ああ、言い訳さ!

というわけで集中力が切れて立て続けに死者が出るのが怖かったので、シロック死亡直後に中断しました。
これでわが軍には射撃待機持ちがいなくなってしまった…どうすんだ俺。
55ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 18:44:47 ID:CrUBNlhJ
射撃待機がいなくなると
10章の難易度が一つ上がるな。
569:2006/09/18(月) 21:47:05 ID:IAOq8vpb
久々に書き込み。
10章依頼「スコーピオン」
出撃メンバー:フェイ、イストバル、エルバート、ペルスヴェル、クリフォード、
エニード、イゼルナ、バロウズ

最優先事項はパスカン取得。
ペルスヴェルの技能とLv上げもがんばりたい。
エニードはワカメの命中上げとグラープSATSUGAI用に。
クリフォードのおっさんは万一に備えて。

まずはペルスヴェルを下の崖に。
イストバルは上に。
追撃イストバルはサクサク敵を殺してくれるのでありがたい。
ペルスヴェルは何度か油揚げをスコーピオンにさらわれるも、
一度ダメージ受けただけであらかたの敵を片付けてくれた。

左はフェイとエルバート。
フェイの回避が例によって80こえているので、
敵が攻撃をしてくれない。
グラープに至っては身動きひとつしないので、
結局エニードを使わずセンシュアル神舞剣で暑くてたまらない兜をガツンと。

イストバルの方も一度雷神の矢を食らってあぶなかったが、
ポーションやら潜むやらでうまくあしらい、無事ソフィーをゲット。
ペルスヴェルもLv12-雷28となんとか大丈夫そうなところに。

10章で残るは海の勇者と見果てぬドリーム。
アルヴィナを使うなら海の勇者で護符チクチクが必要っぽいけど、
どうしたものか・・・
そしてトールはどうしてくれようか。
57ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 21:49:16 ID:IAOq8vpb
>>55
射撃待機がなくても
挑発使えばランスはほぼ危険なく排除できると思う。
馬殺なくても一体ずつなら十分殺せるだろうし。
58ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 21:51:09 ID:GIK4lSP0
兵站基地とポルポス谷は問題ない
10章任務もイケる。スコーピオンがキツいか
5927:2006/09/20(水) 07:03:41 ID:OFh2VeWM
シロック死亡が痛かったのは、最後の射撃待機持ちであったという点と
折角CC直前まで育ててきたのに死んだという精神的ダメージの2点かなあ。
初回プレーでは射撃待機なんて一回も使わなかったし、今後も「ないと絶対突破不可能」なシーンはない。
「あると助かるシーン」は山ほどあるわけだが。(涙)
というわけで

9章任務「橋梁破壊」
前述のように、ランス部隊と全然関係ないところでシロック死亡。せ、折角CC直前まで来てたのに…
脱力しつつ攻略続行。というか射撃待機がないと「確率に頼らずに」橋のランス部隊を正面から突破する案が
思いつかなかったので、結局橋を上げ下げしてランス部隊たちを動かすことに。
主力部隊を右下の崖の上に待機させ、アグザルで潜みつつ橋を動かす。
敵部隊(要塞内除く)が全員動き出すので、エルバートで弓兵を挑発して引きつけた後、
ラレンティアをうまく動かしてラーズ神官とバリスタ2基を排除する。
その際、ラーズ神官のスリープには十分気をつける。寝ていると弓回避も発動しない。はず。
今回は念のためイゼルナにハロウを持たせて出撃させておいたため問題なし。

その後はランス部隊を殲滅してギガース先生とフェイが戯れる。
3発目の致命が出て倒してしまったが、それまでに剣技能は55まで上昇。

要塞内はじっくり進撃して特に問題なし。
開門したあと、馬に乗って出てくるソフィはエルバートで挑発しておき、要塞から飛び出してきたところをイストバルで攻撃して捕縛。
グラーブは、行動終了後に開門&挑発して引きつけ、その間にセディで宝箱を開けつつリースで工兵長に話しかけてクリア。
工兵の被害はゼロ=勲功3ゲット。
戦死者はシロック、以上一名。

クリア後、イストバルの入団&CC、リースのCCを確認。
次はワロスマップこと兵站基地。とりあえずここでディアン入団予定。
6027:2006/09/21(木) 12:19:47 ID:h5MdJ/F0
9章依頼「兵站基地」
出撃メンバーはエルバート、イゼルナ、エニード、バロウズ、ラレンティア、ディアン、クレイマー、フェイ、ペルスヴェル、イストバル。
主な目的はディアンの入団とバロウズのレベル上げ、イストバルの技能稼ぎ。
このマップで怖いのはワロス閣下と試作ドーラくらいで、あとは雑魚ばかりなので慎重に進めれば特に問題なし。
一度エニードが弓を食らって(HP23→9)一発赤十時になったシーンでヒヤリとしたが、後ろに下げてキュアヒールで事なきを得る。
15ターン近辺でワロス閣下が突撃。ディアンに突っ込んできたが、初撃に怒りを発動して閣下を瀕死に。
そこにワカメがブレンサンダでトドメ。さらば閣下。
あとは特に危ないシーンもなく進む。
障害物は全てディアンで破壊し、ザコへのトドメはバロウズを優先することでレベル上げ。狙撃を覚えさせる。
また、装甲兵相手にイストバルでチクチクして技能を40→50に。
イストバルチクチク終了後、フェイでチクチク。剣技能が56になった辺りで、致命で倒してしまう。

予定通り目標を達成しつつ被害ゼロでクリア。
依頼終了後、ディアン入団を確認。

次は「ボルポス谷の悪魔」。他のノーリセプレーヤーがギーバスを逃がしてしまうことが多いようだったので、
ギーバスを逃がさないことを目標の1つにする。
6127:2006/09/22(金) 19:41:22 ID:ADD80N7L
9章依頼「ボルポス谷の悪魔」
出撃メンバーはエルバート、クレイマー、ディアン、フェイ、バロウズ、ラレンティア、イゼルナ。
弓回避持ちが活躍できるマップなのでペルスヴェルを出そうか迷ったが、雷魔法の在庫問題から断念。
かわりにクレイマー、ディアンのレベルを上げてCCを狙う。

まず序盤にエルバートを囮にして対岸にいる弓騎兵を引きつけ、バロウズとラレンティアで撃破していく。
弓騎兵をあらかた片付けたあと、ラレンティアでギーバスに槍を投擲して撃破。
崖上の敵はターン最後と初手をうまく使って流星フェイを駆け上がらせて対処。

あとはじっくり進軍して特に問題なし。
アサシンでレベルを調整し、クリア後にクレイマー、ディアンのCCを確認。
次は10章任務。油断すると普通に死者が出るマップなので慎重にいきたい。
射撃待機が1人もいないが、まあ何とかなるだろう。
10章のために食べずにおいたブイヤベースが出てくれることを祈る。
62ゲーム好き名無しさん:2006/09/22(金) 22:49:36 ID:ZV50Ymmj
この先の展開にワクワクしてきたぜ
63ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 00:34:01 ID:/aEcUvoS
64ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 00:34:41 ID:/aEcUvoS
>>60
ディアンの撃破数も数えながらプレイしたのか
6527:2006/09/23(土) 03:20:42 ID:BP0cdSP1
やってきた10章。幸いなことに残しておいたブイヤベースはしっかりメニューに出てくれた。
ついでに野兎の蜂蜜ソースも再登場。ブイヤベースをフェイに、野兎をラレンティアとセディに食わせて出撃。
出撃メンバーはリース、クレイマー、イゼルナ、レオン、エルバート、セディ、フェイ、クリス、ペルスヴェル、ラレンティア。
1T:ブレンサンダとロードグラムでダンファー撃破。
2T:リースがオーバカトラスでヤーロン撃破。しかしここでラレ子が93%の投擲ヴォータンを外す。
4T:弓回避持ちかつ回避71あるフェイでレスターをおびき寄せる。しかし…

ヤーロンのスキル連射の技!
フェイのスキル受け流しの技!
フェイのスキル受け流しの技!

…これは2発とも受け流せたのを喜ぶべきなのかどうなのか。っていうか避けろよ!
とりあえずブレンサンダ(連続発動)でムリン様瞬殺。

その後は消失ラレ子でヴェスター足止めを狙う…が、城門を開けてヴェスターを動かすのが遅れたため、足止め失敗。
結局ターン数に余裕が出ず、依頼は「妻の肖像」と「騎士と老婆」だけしかこなせなかった。
まあ、乙女の彫像があったとしても、リースが「死亡するかもしれない攻撃」を受けることそのものがあってはならないので
関係ないといえばないのか…?
保険がかけられなかったという意味では痛いが、まあしょうがない。

途中、ワカメが弓を避けられずに奇跡の護符を割ったり、間違えてエルバートがブロードアクス持ちに粉砕されたり(滝汗)と
怖いシーンがいくつかあったが、なんとか死者は出さずに済んだ。

次は「スコーピオン」の予定。ここまで来たんだから、イストバルにはパスカニオンを持たせてやりたいところ。

>>64
数えてないけど「多分大丈夫だろう」くらいの見積もりはしてる。
6627:2006/09/23(土) 14:16:14 ID:BP0cdSP1
10章任務「スコーピオン」
出撃メンバーはバロウズ、イゼルナ、フェイ、エルバート、ペルスヴェル、クリス、クレイマー、イストバル。
バロウズにもブイヤベースを食わせることで、出撃メンバー8人のうち5人が弓回避持ちという凄い状態に。
このマップの敵は弓使いだけなので、これでまず死者は出ない…はず。
しかし…事故は小さなミスが重なって起こった。
9T目(だったと思う)に、上方からまとめて敵が来たため、やむなく敵の行動終了後にクリスを突っ込ませ、リピータボウでトドメを刺す。
同様にそのそばの森からイストバルにも攻撃をさせる。が!
その次のターン、ソフィーの移動開始を宣言するセリフが出る。
移動範囲をチェックすると、ギリギリイストバルの位置が攻撃範囲に入っていた。計算するとイストバルはソフィの攻撃を食らえば一撃死することがわかった。
ソフィとイストバルの会話イベントのスイッチが、ソフィからの攻撃でもよいかどうかに確信が持てなかったため、
仕方なく初手でイストバルを付近の森に潜ませることに。
「まあクリスが攻撃されても一撃で死ぬわけじゃないから、一発赤十字にならなければ問題ない」と思っていたわけだが。
なりました。一発赤十字に。(汗)
一応クリスのいる位置にはイゼルナのレンジヒールが届くが、レンジヒールを使える位置まで出ると今度はイゼルナが攻撃されてしまうことに(イゼルナも一撃死する体力)。
まあ相手は帝国兵だし、捕縛されるだけで殺されることはないだろうと思っていたら…普通に殺された。
せ、折角あと2レベル上げるだけでCCするところまで来ていたのに!

というわけで、スコーピオンにてクリス戦死。
これで戦死者はシルウィス、ウォロー、オルウェン、ダウド、シロック、クリス。

弓使いが絶望的に足りません。
残ってるのがイストバル、ファラミア、リネットだけ。石弓使いに関しては全滅。
ファラミアはフェイの保険用に使いたくないし、リネットは15章限定。なので事実上弓使いはイストバル1人。厳しい!

依頼終了後、ペルスヴェルのCCとパスカニオンの入手を確認。
次は見果てぬ夢。ドラゴンズをどうするかが課題だ。
67ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 14:28:01 ID:/aEcUvoS
>>65-66
乙、撃破数の件は承知した。
俺も毎回数えて無いからチクチクプレイだと
貴重なオブジェもケチって一回壊す毎に制圧してた

それよりもとうとうクリスがイッたか・・・無念
次の山場は見果てぬ夢と流刑の島か。頑張ってくれ
俺の嫁フェイたんだけは絶対逝かすなよ
68ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 16:58:14 ID:sqz/mtCQ
どんどん戦死者が…
6927:2006/09/26(火) 03:18:48 ID:zjQaIRRu
10章依頼「見果てぬ夢」
出撃メンバーはイゼルナ、ペルスヴェル、エニード、イストバル、フェイ、ディアン、アイギナ、セディ、エルバート。
まずは地上にいるドラゴンズの対処から。
ホーリーは貴重品で使いたくないので、ディアンを囮にして引きつけ、怒りでの反撃を狙いつつ
他のキャラで集中攻撃して倒すというのを基本方針とする。
ブレスを食らう際には、致命率がある場合は致命ダメージが最大幅で出ても死なないかどうかチェックしつつ食らう。
サンドストーム(3回攻撃)は…さすがに3発全て命中して全て致命が出る可能性は0.001%程度なので考えないことにし、
風の腕輪を装備して食らうことにして突破。
結局、こちらの攻撃が無難にヒットしてくれたため、特に被害もなく地上のドラゴン掃討に成功。
その後は増援の誘導に気をつけつつ(アサシンやガルフォーク持ち、連射手弓持ちがいるので油断できない)、
地上の敵を全滅させる。
トールは…ぶっちゃけパラスレイアがない以上、確実に体力を削れる手段がホーリーしかないので撃破は断念することに。
フェイでラーゼタールを抜いた後、そのまま囮にしつつセディを逃がす。
フェイが死亡ダメージを受けて救出されている間に、何とかセディ(と他のメンバー)は撤退完了。
被害ゼロでクリアに成功。

次は11章任務「流血の谷」。難関マップではあるが、ゼフロス軍団と鬼畜増援の相手はしなくていいとなれば
そこまで厳しくないか?と楽観視してるが、はてさて。

>>68
予定外の死者はシルウィス、シロック、クリスと全て弓使いだったり。
ウォロー、オルウェン、ダウドは護符のために殺したので(鬼)、戦死者というよりはイケニエ。
7027:2006/09/26(火) 07:57:38 ID:zjQaIRRu
11章任務「流血の谷」
出撃メンバーはリース、ウォード、フェイ、エルバート、イゼルナ、ラレンティア、ディアン、アルヴィナ、クリフォード、アグザル。
ウォードとアグザルは住民依頼&探索要員。あとは純粋な戦闘要員を集める。
食堂にカニが出ていたので主力に食わせ、命中を+10〜20しておく。これはデカい。
基本的な方針としては、じっくり進軍しつつエルバートとクリフォードが挑発で攻撃を引きつけ、その間に
他のメンバーで各個撃破していくというだけのもの。
最初にロダン探しのために前に出たあとは、マップ中央辺りまで引き返してそこで防衛線を築く。
アンデルセンはフェイのセンシュアル神舞剣で倒す。
…というかレイピア神舞剣で倒す予定だったんだけどレイピア買い忘れてた…勿体無い。
途中の装甲兵はフェイのサンダーソードで、ランスナイトはクリフォードのランスで撃破。
あとは防衛線をどんどん後退させていき、20T目辺りから撤退開始。
フェイとディアンがやや撤退が遅れ、鬼畜増援の先頭にギリギリ捕まってしまうが、フェイを残してディアンを優先して逃がす。
フェイが命中17%のランスに見事貫かれるのを横目で見つつディアン撤退。
あとは森に潜んだアグザルで24Tまで待ってから撤退。無事(フェイ以外の)被害ゼロでクリア。
住民依頼も2つとも成功。

次は「流刑の島」。予定ではフェイを使おうと思っていたのでキュアポーションで治療しようかと悩み中。
まあ他に使うべき有効な場面も思いつかないので、ここで使っていいかなあ。
目標としては将軍の盾の奪取とエニードのCC。
エニードはLV15で精神3と下限値(涙)。LV16になれば補正で必ず精神4になり
精神の秘薬を使えばCCできるので、言い換えるとあと1つエニードのレベルを上げるのが目標。
7127:2006/09/26(火) 20:48:50 ID:zjQaIRRu
11章依頼「流刑の島」
出撃メンバーはリース、エルバート、クレイマー、フェイ、エニード、ペルスヴェル、セディ、イゼルナ、イストバル。
じっくり進軍すれば大丈夫…だと思っていたが、のっけから大混乱に。
バルムンク装備のクレイマー、流星の護符装備のフェイ、イストバルが
次々にバリスタの直撃を食らう。出来ればもうちょっと避けて欲しいんですけど…
イストバルに到っては一発赤十字だし。とりあえずイゼルナでキュアヒールして対処。
モロはフェイがツヴァイハンダーで斬りかかったら連続が出て瞬殺。
その後は灯台にイストバルを潜ませて視界を確保しつつ進軍。
そしてやってきた右の浅瀬の部分。ここはマジで鬼門。
索敵持ちを出してないので、一度は敵に攻撃させないとこちらから攻撃できない。
やむを得ずエルバートを突っ込ませるが、運良く全て回避or盾で弾いてくれたため突破できた。
しかし…ここは例えレベル1でもセネを出撃させて索敵を使ったほうがいい気がした。

そして運命の崖登り。
クレイマーに先陣を切らせて登らせる…が!
行動終了したところで斧騎士に攻撃をされて大打撃。
マズイと思い、次のターンの初手でバリスタの影に動かす。…が、
ここでバリスタを倒しておかないと後続のエニード達が撃たれるのでバリスタに攻撃して撃破。
…しかしバリスタを倒してしまうと斧騎士の進路が開いてしまうわけで…
斧騎士は律儀に初手で動いてきて、回復するヒマなくクレイマー死亡。
い、痛え!
12章13章14章と、活躍する予定だった任務を目前にして死亡してしまうとは…痛すぎる。

その後は無事に崖を登りきってボスの側まで進軍。
本当は篭手+盗むで将軍の盾を入手するつもりだったのだが、クレイマー死亡のために断念。
結局意地でエニードのレベルを16に上げてからクリア。

これでようやくエニードCC条件を満たせた…
次は12章任務「闇の司祭」。勲功MAXを狙わなければそう難しいマップではないが
弓使いが壊滅状態なのが痛い…
あと1人死亡で太陽の護符だが…どうしよう。
72ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 09:38:26 ID:uP/ZvCBy
クレイマー逝ったーーーーー!!!

成仏してくれ
7327:2006/09/29(金) 16:37:08 ID:LekOmbsc
12章任務「闇の司教」
出撃メンバーはリース、クリフォード、アルヴィナ、エニード、ラレンティア、イゼルナ、ディアン、セディ、エルバート、フェイ、イストバル、ペルスヴェル。
部隊を3つに分ける。リース・クリフォード・アルヴィナは崖経由で西の村に向かわせ、
ディアン・イゼルナ・フェイは中央に進めてバンダールと騎兵の相手、
残りのメンバーは東の崖下の敵を狙う。
崖下にいる騎兵3人は挑発が効くので、崖上からエルバートとセディで挑発しておびき寄せて撃破。
西の村はクリフォードの挑発で攻撃を散らしつつ、リースとアルヴィナで各個撃破、
東の崖にいる射撃待機3人組はエニード、ペルスヴェル、イストバルの2射程攻撃で崖上から倒す。
射撃待機持ちを全て倒してから、タイミングを見計らってラレンティアを飛ばし、中央のバリスタ部隊を排除。
武器は攻撃数+1と高い命中が欲しかったのでハルペリアで。
バリスタを排除したあと、ラレンティアで真珠を回収しつつ、全軍城に向けて進軍。
最初に南の村に向かってくる装甲兵はフェイで引きつけつつ、イストバルとディアンで撃破。2人ともLV20に。
全軍が城の近くに揃ってから城内に突入開始。
鎮静剤持ちとマナディル持ちが互いにフォローできる位置関係を保ちつつ進軍。
アルマキスはラレンティアで倒そうと思っていたが、フェイを隣接させておいたらジャヌーラで攻撃され、
当然のように回避したフェイが切り込み反撃で倒してしまった。(汗)
仕方ないので、その後に出現した装甲兵を倒させることでラレンティアのLVを20に。
これで次の「異教の神」でラレンティアにシャインシールドを持たせられる。

22Tまで増援を倒してから制圧してクリア。死者はゼロ。
ペントランドからバリスタの矢を20*3盗んでおく。これで矢が不足することはないだろう。

次は「異教の神」。かなりの苦戦が予想されるマップ。
育成とかはあまり考えず、現時点でのベストメンバーを投入する予定。
74ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 09:48:10 ID:C5t3HLwk
>>73
乙!レベルの計算もせなあかんわけか。
あのマップは敵の運用がほんと上手い。
リースが求めたコマンド部隊ってあんなんだろうな…。
759:2006/10/02(月) 08:45:10 ID:3i4MTxca
大分間が空いた11章任務。
出撃メンバーはリース、ウォード、クリス、エルバート、クリフォード、ラレンティア、イストバル、フェイ、セディ、イゼルナ。
概ねローストビーフで強化済み。

とりあえず序盤は地味にリースとラレ子のLv上げをしつつ
ゼフロス軍団の攻撃範囲ギリギリのラインで防衛。
経験が入らない雑魚をフェイやパパンでブチ殺しながら、
危険なリピータボウ持ちなどはエロやパパンで挑発して殺害。
比較的安全に進めていてこれはいけるかなと思っていたところで
ランス登場。
ちょうど攻撃範囲ギリギリのところになんか色々いて焦る。
一撃で死ぬ者はいなかったので、とりあえず(・ω・)に任せたら無事避けてくれた。
そして魔法使いをつれてきてなかったので、地味に装甲兵に困る。
結局パパンのランスやレイピア、センシュアルなどで止めをさす。

危なかったのは16ターン目(だったと思う)のジャベリン持ち2人。
ラレ子がちょうど二人の攻撃範囲に入っていたのだけれど、
大丈夫だろうと計算をしっかりせず初手で他のキャラを動かしたら
投擲二発でラレ子瀕死(;^ω^)
一発目を盾でダメージ減らしてくれたからよかったようなものの、
どちらも盾発動しなければあえなく昇天していたところ。
おそろしすぎる。

とか言っているうちにアレクも登場。
よく考えたら鬼畜増援登場まであと少しなのに気づいて慌てて撤退を開始。
そして流星の護符を装備したフェイにしんがりを任せる。

そしていよいよ19ターン目。
ランスきたランスきたよブレンクロスもきたよ
さすがのフェイもファラミアに助けてもらう日がとうとう来たかと覚悟。
スカッ スカッ スカッ スカッ スカッ スカカカザシュッ
19ターン目。ランスの攻撃を完全回避。トリミアの攻撃が一発だけあたる。
センシュアルでワレンスタインをとりあえずブチ殺しておく。致命を出してあっさり殺害。
20ターン目。
スカッ スカッ スカッ スカッ スカッ
ランスをまたしても完全回避。そしてトリミア。
トリミアの攻撃
フェイは攻撃をかわした
フェイは攻撃をかわした
フェイは攻撃をかわした
フェイは攻撃をかわした
フェイの切り込み攻撃
ザシュッ ザシュッ

フェイTUEEEE!!!
24ターン目までランスと戯れたあと、帰還の魔石で撤退。
ランス1以外鬼畜増援をフェイ一人でブチ殺してしまった。恐ろしい子…
というわけで次は流刑の島。索敵持ちがいないので苦戦しそうな悪寒。
769:2006/10/05(木) 14:23:24 ID:SMO8xYMH
流刑の島。
出撃メンバーはリース、フェイ、エルバート、ワカメ、クリフォード、イストバル、バロウズ、イゼルナ、セディ

開始早々、弓兵のふいうちを受けてセディがあわや死ぬところ。
60%くらいの確率で死んでいた。ユニット配置と初手には十分注意しよう。

とりあえず灯台を制圧して携帯袋を盗んでモロをフェイでブチ殺す。
バロウズはとりあえず気合溜めて左上のバリスタを排除しておくかんじ。
そうこうしているうちにエロとリースが浅瀬を越える。
射撃待機はスナイプアロー持ってる間に急いで殺害。

毒の矢をエロやワカメがくらいつつも右のバリスタも排除して崖をのぼる。
欲をかかずに安全第一でサクサク殺害していったので、
崖の上では特に問題もなく敵を掃討。

フェイで将軍の盾を壊そうとブロンズソードで神舞剣やったら
ごく当然のように殺しているのがなんというか恐ろしい。
このマップでフェイがLv29。次のマップでアルマキスを殺せばめでたく30に。
正直普通にフェイ偏愛プレイ。
779:2006/10/05(木) 15:02:55 ID:SMO8xYMH
12章任務「闇の司祭」
出撃メンバーはリース、フェイ、エロ、クリス、ラレ子、パパン、アルヴィナ
イストバル、エニード、ワカメ、セディ、イゼルナ。概ねビーフシチューでドーピング済
ここでLv20のエロにオーバーカトラスを、(・ω・)にはハルペリアを渡しておく。

イゼルナから回収を忘れることを見越して
とりあえず出撃前にパラミン用の神聖魔法を買っておく。

とりあえずバンダールの盾を壊してブチ殺す方針でいこうと、
トドメ役のパパンに初手ドラゴンランスを装備させ
……てしまったので削り役として突撃させる。そして見事にはずす93%。
気を取り直してクリスのガトリングとアルヴィナ、ラレ子の投擲などを使って盾を破壊。

2ターン目初手でバリスタの範囲に入っていたラレ子が突撃してまず上のバリスタを撃破。
その後エニードのアーズブレイズやらなんやらで削って2ターン半ばで改めてパパン突撃。
今度はちゃんと当ててくれ、無事バンダール撃破。
空いたところからエロ、リース、アルヴィナ、パパンが北の村を救うべく移動。
クリスはうっかり崖のほうにいってしまったのでそのまま進ませる。

右上にいたランスは、挑発の範囲から外れていたのでやむなくフェイをおとりに。
攻撃を食らっても死なないことを確認しつつ進ませてみれば案の定10%直撃。
赤十字にもならなかったのでイゼルナで回復しつつエニードとワカメでランス殺害。
残りの敵も適当にあしらって(射撃待機はフェイが3人とも切り込んで殺害)右上は終了。

北の村も挑発やらランスやら色々で被害なしで防衛成功。
バリスタはラレ子が全部撃破。
カエルムスピアを使わせたら見事にはずしたので、工房槍で確実に当てて殺す。
概ね10ターン程度で城外はほぼ制圧が完了。

その後セディはバリスタの矢を盗みにトテトテと。
狂乱の回復には注意しながらフェイ、イストバル、ラレ子あたりで城門破壊。
アルマキスを神舞剣で確殺し、残兵も排除して無事制圧。Lv30になりました。

した瞬間、布の依頼を完全に忘れていたことに気づくも時おそし。
そして案の定イゼルナから魔法の回収を忘れる。買っといてよかったw
78ゲーム好き名無しさん:2006/10/07(土) 03:05:12 ID:gbFuREHl
異教の神。
出撃メンバーはリース、ウォード、フェイ、エロ、クリス、ラレ子、パパン、
イストバル、エニード、ワカメ、セディ。

序盤はほぼ完璧と言ってもいい出足。
ラレ子がブラックメティオを避けたり社員盾でスリープを無効化したり
索敵してダナエ盗賊をあぶりだしたりで大活躍。
4ターンあたりでルチアナを救出、
8ターンあたりでマリアを救出、
9ターンでイゼルナ救出&ワカメ離脱と順風満帆。

このままラスプーの装備を盗んで安全にいくかなあ
とか思っていたら、クエスクリアの出現ポイントをふさげないことに気づく。
まだ掃討が完了してなかったので一抹の不安を覚えつつも、
まあなんとかなるかととりあえずアサシンの出現地点だけふさぐ。

クエスクリアが出現し、周りの敵だけ倒す。
クエスクリアを救出する前にラスプー周りの司祭たちを虐殺しておくか、と。
イストバルで攻撃したのが12ターンの最後。
13ターン初手、バーサクの範囲に入っているのを完全に忘れて他のキャラを動かす。
そして狂乱するイストバル。プレイヤーもマジ狂乱。
鎮静剤ははるか遠く、マナディルはイゼルナが。そして近くにはエニード、ウォード、サフィアなどなど危険がいっぱい。
慌ててフェイを消失させてラスプー暗殺を狙う。
が、しかし攻撃を受けたことにより動き出すラーズ司祭に隣接され、そのままスリープ。
ついでにイストバルもスリープ。気が利いてるぜひゃっほうと思った直後。
スキュラだかジャヌーラだかをクリスが食らう。そして発動する連続の技。
クリスが死にました。あまりにあんまりだ。
とか言ってたら。同じようにイストバルが。死ぬ。ちょwwwおまwwww

深呼吸してとりあえずうろついていたアサシンをパパンで殺害。LV26に。

そして次のターン、フェイを起こすべくパラミンを隣接させてみれば、ハロウが使えない!
消失しているとどうやら味方からも見えないらしく。アイテム交換も_。
フェイが自分で持っている気付け薬が恨めしいのなんのって。

パパンのランスでラスプを殺そうかと思うも一撃では倒せない上にヘルファイアーがこわすぎる。
攻めあぐねているうちに暗黒魔法の封印が解除。やべええええええ
とか思っている間もなくリース様ご乱心。
必死で頭をめぐらせて鎮静剤リレー。無事正気に戻す。

その時点でラスプーに攻撃できるのは(・ω・)のみ。フェイは消失してお休み中。
サフィアは暗黒魔法の封印が解けて攻撃を食らいはじめ、正直今にも死にそう。
下手すればここで詰んでしまうというところで覚悟を決め、リース様VSラスプーの一騎打ち。
戦闘アニメをオンにして祈る一撃目。やった致命攻撃だ!
そして二撃目。また暗くなった! 致命ktkr!
リース様がこれほど頼もしく思えた瞬間は今までなかった。
クリスとイストバルという余りに大きな犠牲を払いつつ、なんとかクリア。異教の神は鬼門。
死者が12人に達し、月光の護符…。どうするんだこれ。
799=78:2006/10/07(土) 03:06:49 ID:gbFuREHl
名前忘れ。これで27の人を追い抜いたのかな。
27さんが無事異教の神を終えることを祈っておきます。
809:2006/10/07(土) 03:14:21 ID:gbFuREHl
追記。

7ターンか8ターンあたり。
装甲兵のハチェットでHPが大分削られていたラレ子(残18)を
索敵範囲外に逃がしたら、そこにアサシンが突っ込んできた。
当然攻撃して当然はずして当然反撃されて当然致命が出る。
さすがに死んだと思って一瞬走馬灯が流れるも、
どういうわけかHPが1残ってギリギリ生き残る。危なすぎる。


ということがあったんだけど正直後半のショックで今まで忘れてた。
ちなみにブラックメティオはエロがエストックで撃破した。
そんなことも忘れてしまっていた。頭を冷やしてこよう……
8127:2006/10/07(土) 14:22:58 ID:PZM1MrBp
12章依頼「異教の神」
出撃メンバーはリース、エルバート、クリフォード、ラレンティア、セネ、セディ、フェイ、ディアン、イストバル、エニード、ペルスヴェル。
1T目
特に問題なし。ターン後半に盗賊が視界内に入ってきた。
2T目
まずセディで盗賊を挑発し、逃げられないようにする。
敵の初手で、囮のラレンティアにラーズ司祭がヘルウォームを撃ってくる。が、無事にシャインシールドで弾く。
その後、装甲兵をフェイのサンダーソードで削ってからエニードのヘルファイアーで仕留める。
この辺りで最初に挑発した盗賊が突っ込んでくる。が、手前に潜んでいたセネにぶつかりセネ先手で戦闘。
しかしここで思わぬスキル発動。
「ダナエ盗賊のスキル加護の技!」
っておい!素命中73しかないダガーの致命で死亡判定だったのかよ!
そして加護で回避されて反撃くらうセネ。やれやれ…
とりあえず盗賊は対策係のディアンが捨て身で対処していく。
3T目
投擲ピランザーで連続が出て、ラレンティアが無事にルチアナ救出。
ブラックメティオがラレンティアに飛んでくるが、これも回避。
5T目
視界外から突っ込んできたラーズ司祭がセネにエアブレードを撃ってきた!しかも2HIT!
死んだかと思ったが何とかHP2で生き残る。念のために四季のポトフ食わせてHP+5しておいてよかった…
ラレンティアは無事にアサシン増援ポイントを塞ぐことに成功。これで随分安定するはず。
6T目
パラミティースをブラックメティオ持ちの側まで動かそうとしたら、途中にいたハチェット持ち装甲兵に引っかかった!
まあ死ぬようなことはないが、予定が狂ったのとダメージが少々入ったのが痛い。
7T目
うおお!先のエアブレードで緑十字になってたセネ(ポーションでHP22に回復済)に命中45のブラックメティオが飛んできた!
当然のようにヒット!が!なんと赤十字にならなかった!奇跡!
ちなみに森に潜ませておいたところに索敵持ち盗賊が近寄ってくる→潜む解除→ブラックメティオの流れ。
ダナエ盗賊+ブラックメティオがマジやばい。
8T目
パラミティースでブラックメティオ持ちに斬りかかったところ、無事に2HITして撃破。
これで少しは楽になる…。
さらに左下の装甲兵増援ポイントをリース、クリフォードらで塞ぐことに成功。
9T目
左上方にて、パラミティースフォーメーション完成。これで一気に技能MAXを目指す。
8227:2006/10/07(土) 14:25:25 ID:PZM1MrBp
その後は塞いであった増援ポイントから1人ずつ増援を出現させ、挑発で無力化しつつ各個撃破。
4人のアサシンは、フェイに3人ディアンに1人倒させる。
パラミティースは、持ち込んだブロンズソード10本と他のキャラが持っていた使いかけの剣を数本使わせて
無事剣技能カンスト達成。


最後はセディでラスプーチェを無力化させつつ敵を殲滅。
ラスプーチェへのトドメはフェイに。これでフェイはLV29。

クリア後、ペルスヴェル、サフィア、パラミティースと…デリックの入団を確認。
次は13章任務「沈黙の街」。最後の増援から全力で逃げれば特に問題ない…と思う。

>>78
ここに来て立て続けに死者2人…しかも両方CC済みユニットとは…(涙)
あと3マップです。お互い頑張りましょう。
8327:2006/10/07(土) 14:27:08 ID:PZM1MrBp
ちなみに現時点での我がシノン騎士団の状況はこんな感じ。

12章終了時の戦況
戦死者:計7人
シルウィス、オルウェン、ウォロー、ダウド、シロック、クリス、クレイマー
入団状況:(戦死者以外)全員入団
CC済:リース、エルバート、イゼルナ、エニード、サフィア、ディアン、ルヴィ、アーサー、フェイ、イストバル、ペルスヴェル
(未CC:アデル、レオン、セネ、アイギナ)
主力のレベルと技能
フェイ:LV29、剣60
イゼルナ:LV24、神聖50
ディアン:LV23、斧48
リース:LV21、剣36、S盾25
ラレンティア:LV21、槍40、S盾10
イストバル:LV21、弓53
エルバート:LV20、剣37、S盾31、M盾27
エニード:LV19、炎16
ペルスヴェル:LV18、雷34
パラミティース:LV17、剣50、神聖33
ルヴィ:LV14、剣29、槍33、S盾32
アーサー:LV12、剣22、M盾21
バロウズ:LV10、石弓27
サフィア:LV10、神聖31
84ゲーム好き名無しさん:2006/10/07(土) 18:58:46 ID:gbFuREHl
>>82
セムダリ乙
被害無しで完全ウマカッタデスうらやましい。

パラミンフォーメーションってなんだろう?
前本スレあたりで書いてあった気がする装甲兵使う奴かな


とりあえず休みなので一気に13章、14章やってきた。
13章の出撃メンバーはリース、フェイ、エルバート、アルヴィナ、クリフォード
エニード、ペルスヴェル、サフィア、パラミティース、イゼルナ、ラレンティア、セディ
またしてもビーフシチューがでたのでドーピング。一発赤や死亡の危険が減ってちょっと安心。

布陣としては左上をフェイとラレ子、パラミン。
右下にエニード、アルヴィナ、パパン、リース、イゼルナ。
左下にエルバート、サフィア、ワカメ

とりあえず序盤左上の敵をフェイで掃討。コーネンは放置することにしてフェイは左下へ。
右下は意外と苦戦して一時砦に肉薄されるもなんとか第一陣は撃退。
エニードが前線に立っていてビーフシチュー食っているとはいえ正直非常に怖かった。
ともあれちょっと薄すぎる左下にリースを廻してこちらも掃討。

ほっと一息ついたところでリガ駿馬を回収しておく。
8ターンの左下増援。フェイとエロでサクサク殺す。オーバーカトラスの色がちょっと危なくなってきた。
9ターンの右下増援。装甲兵はエニードとワカメで、帝国騎士と司祭はパパンとアルヴィナで殺害。
11ターンの右下増援。うっかり他のところを先に動かしていたらバリスタでアルヴィナがダメージを受ける。
エニードやワカメはギリギリ範囲外だったらしい。危ないところ。
アモイは社員盾装備のラレ子にメティオを落とし、見事無効化。
そのあたりの増援を殺しつつ恐怖の13ターンを待つ。
右下はポイントを塞いで小出しにして殺害する方向で。
左下はフェイを残してみんな逃走。超回避に期待age。
ちなみに右上はラレ子のヒットアンドアウェイで順調に撃破を重ねる。

そして迎えた13ターン。右下から出てきたドラゴンナイトが
イゼルナのホーリーに止められる。すかさずエニードとワカメで殺害。
左下はフェイがサクサク避けてくれるので安心安心……と茂みに移動して。
「そうだ、ブリムランガー装備させればドラゴンナイト軍団を皆殺しにできるじゃん!(゚∀゚)」
→ブリムランガー装備。待機。
そして残っていたブラックナイトにザクザクザクと切り刻まれて瀕死に。
正直アホ以外の何者でもない。まあ足止めにはなったかと苦笑い。

……していたらここからがすごかった。
ドラゴンナイト一体目→受け流して反撃で殺害。
ドラゴンナイト二体目→受け流して反撃で殺害。
ドラゴンナイト三体目→回避して反撃で殺害。
そしてようやく最後のレッドバロンの攻撃で戦闘不能になり、ファラミアに救出される。
…というようなハプニングがありつつも、ナズグールなども殺害して無事終了。
そのまま勢いに乗って14章へと続く。
8527:2006/10/07(土) 20:32:01 ID:PZM1MrBp
13章任務「沈黙の街」
出撃メンバーはリース、アグザル、ディアン、エニード、サフィア、ラレンティア、ペルスヴェル、エルバート、フェイ、イストバル、パラミティース、クリフォード。
3T目に事故は起きた。
北の砦にいたエニードに槍兵が突っ込んできて投擲ピラムを当てる。
続けざまにもう1人槍兵が突っ込んでくる。再び投擲ピラム。エニード死亡。
っておいいいぃぃぃ!アッサリ死んだぁぁぁ!
それぞれの命中は40%程度しかなかったとか、そんなことは言い訳でしかないorz
ここまで育ててきたのに、あまりに呆気ない最後…
そしてエニードの死を悼むヒマもなく、北の戦線が崩壊し始める。
北はパラミティース、ラレンティア、エニード、ペルスヴェルの4人で当たっていたのだが
いかんせん4人とも装甲が薄かった。(汗)
パラミティースが3割程度の命中の攻撃を2連続で食らって危険な状態に。
一応鳳凰の腕輪+仔牛のソテーで防御13にはなっていたが、盾ありキャラと比べると
流石にダメージは大きく、防戦一方になってしまう。
急いで南東の戦線からリースとエルバートを向わせてフォローする。
結局、石弓持ちがなぜか(ペルスヴェルやパラミティースではなく)防御が成長上限で
しかもアイアスの盾装備のラレンティアに攻撃を集中してくれたお陰で何とか持ちこたえた。

その後は各戦線で丁寧に各個撃破することで何とか対処成功。
エルバートの挑発が間に合わず、クリフォードが装備していた新品の聖騎士の盾を破盾でカチ割られたくらいで
あとは大きな被害もなく。
北の増援に向っていたラレンティアがブリザードで見事に緑十字になり、そのあと飛んできたジャベリンを食らっていたら
赤十字だったんじゃね?というのはきっと気のせい。

また、パラミティースが当て身アバランチをコーネンに仕掛けたところ、見事に緑十字に。
すかさず手加減ライトニングで赤十字にして無事捕縛。

13Tから出る増援は、左から出るのは放置して右から出てきたやつへの対処だけに集中したところ
何とか被害ゼロで突破。
序盤の混乱が尾を引いた結果、きちんと増援ポイントを塞げなかったのもきっと気のせい。

任務終了後、錬金コンプ&コレクターアイテムコンプ達成。
リペアストンとフォルエンデンを入手。特に後者は大きな戦力になる。特に15章で。

ちなみに合成武器コンプは達成できなかったが、取れなかった素材は
ベルダン砂金(シルウィス死亡のため海の勇者未発生)
トネリコの木(ダウド死亡のため住民依頼未発生)
の2つのみ。死者を出さずに進められれば十分達成可能だと思われる。

また、賞金首で逃したのはヴァイスのみ。これもシルウィスさえ死なせなければ達成可能だと思われる。

墓場で太陽の護符入手。
っていうかエニードと引き換えは余りに釣り合わない…orz

次は14章任務「集いし者」。クレイマーがいないのでドーラ処理に手間取る恐れあり。
869:2006/10/08(日) 01:10:49 ID:nHt1mdXD
14章「集いし者」
右にリース、ウォード、エロ、ラレンティア、イゼルナ、ペルスヴェル、エニード
左にフェイ、クリフォード、アルヴィナ、パラミン、バロウズ、サフィア、シルウィス

クリスとイストバルと弓兵が立て続けに死んだため急遽シルウィスを起用。
Lv10で弓技能32とあまり育ってないがやむを得ない。

とりあえず序盤はナルヴィア軍とボルニア軍をおとりとして最大限活用。
右の二つのドーラはラレ子の工房槍とカエルムで殺害していく。
カエルムスピアの命中90%が本当に憎らしい。
敵兵を殺して空いた場所に弓騎兵が来てエニードやイゼルナがそれぞれ一度危ない目に。
エリアヒールで本人のHPも回復すれば良いのにと思いつつ、
イゼルナがポーション持ってなかったのに気づいて愕然とする。
とりあえず攻撃食らわないようにウォードやエルバートで道をふさいでおく。

左側では盾発動率100%のクリフォードでドーラを受け止め、
サフィアで回復しつつフェイや汁は崖を登って進撃。
フェイは2ターンには城門前に到達したが、外の敵の掃討を優先させる。
途中汁がアーバレストで瀕死に陥るもなんとか死なずに済む。
フェイで邪魔な斧騎士を倒し、汁でドーラをブチ殺す。
眠りの矢持ちや雷神の矢持ちなどを優先して殺し、最後のドーラはバロウズで殺害。
5ターン前後でほぼ外の敵は掃討完了し、いよいよ城内へ。

城門を追撃パラミンやら汁でこじ開けて、出現したピアスにフェイで切りかかる。
ナイトソードで当然のように4回攻撃し、ピアスの攻撃を回避して反撃。
致命を合計3回出してあっという間に盾を壊しHP1まで削る。
つくづくフェイに頼りっぱなし。上の城門を塞いでリースで制圧。

そしてゴルドヴァ出現。さっさと門を破壊して待ち構える。
早速バーサクで……ボルニアの斧兵が狂乱。
ここで待ち構えていたフェイがさっさとゴルドヴァを殺害すればよいものを
妙な色気をだしてパパンのランスで突撃。
62%程度だったので当たらないのはともかくとして、フェイのために再移動。
したらその隙間にリネットが。パラスセレニアでパパンが瀕死に。
慌ててレンジヒールで回復し、次のターンにパパンを逃がしサフィアで会話→リネット離脱。
そして改めてフェイの神舞剣でゴルドヴァを殺害。なんとか被害なしでクリアに成功。
ノーリセで欲を出すのは本当に命と引き換えになりかねないのでおそろしい。
というわけで次はいよいよ最終章。これ以上誰も死なないようにがんばりたい。

>>85
あんなにCCに苦労してたのにそれは泣ける。
投擲はなんていうか必ず当たるという恐怖感がすごい。
14章は危険がいっぱいなので注意してください。
879:2006/10/08(日) 23:00:57 ID:nHt1mdXD
                    おれは今ベルサガクオリティをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは最終章を開始して2ターンが経過したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかゲームオーバーになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    気合MAXダウドだとかパスカン追撃イストだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
889:2006/10/08(日) 23:12:18 ID:nHt1mdXD
顛末。
最終章を開始して2T目半ば。
大方行動が終了した装甲兵を蹴散らすべく、
ナイトソードを装備したフェイでギガースに切りかかる。
とりあえず致命は出なかったが当然反撃も食らわず。
そのヘクスがちょうど気合持ちラーゼンファングの
攻撃範囲だったことには気づいていたが、
気合が一回しか溜まってなかったので大丈夫だろうと楽観。
なによりフェイの回避は73あるし、受け流しもあればHPも39ある。

そしてやってくるラーゼンファング。
なんかのっけからチュイーンと致命音が出てびびる。
しかしさすがに大丈夫だろうと思っていたら
フェイは39のダメージ
フェイは倒れた・・・

(・ω・)…?
(・ω・)……ゲームオーバー……?

……

よくよく調べてみるとどうやらフェイが死ぬ確率は0.273%程度だった模様。
27%じゃなくて027%。0%以外はすべて100%と思えと、そういうことですか。

思えば初戦死のディアンも
思いもよらないところで致命がでてピッタリ死んだのでした(※ケルツァー)。
致命に始まって致命に終わったノーリセ初トライと言えましょう。
最後の致命は本当に致命的だった。
しかもフェイが最後の最後で死んだというのがショック大。
偏愛が過ぎましたか。というかフェイが死んだらゲームオーバーとか割と失念してた僕が悪いんですか。

などと恨み言を言っても始まらないので
とりあえず泣きます(ノД`)
89ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 23:32:22 ID:mptxIL8+
>>88
お疲れさま、運が悪すぎw

ただ致命は1%でも出るものと疑うべき。
・・・でも、テラカワイソス。
90ゲーム好き名無しさん:2006/10/09(月) 00:32:13 ID:BkydvllU
>>88
(´;ω;`)

楽しく読ませて貰った、お疲れさま
9127:2006/10/09(月) 13:39:25 ID:T0yWaG8v
>>88
(ノД`)泣ける
っていうかノーリセやってると、本当に致命が怖くてしょうがないです。
通常プレー時は食らったらリセットくらいの気持ちでやってて問題ないけど、ノーリセの場合は
致命対策が攻略の核にあると言っても過言ではないくらいに気をつける必要があると
やってみて思いました(汗)。
ただ対策法はあって、致命ボーナスは最大20しかつかないので
それが出ても耐えられるキャラで攻撃を受けさせるか
もしくは見切り持ち(ファラミア、LV20以上のディアン、タルサの額飾り持ちリース)で
受ければいいわけで。それを丁寧にやっていかないと長い道中
どこかで死者が出ます。
・・・まあ、それが最終章でしかも死亡=ゲームオーバーキャラというのは本当に泣けますが(ノД`)
とりあえずお疲れ様でした。

俺も現在レポートまとめ中です。今日中に上げます。
9227:2006/10/09(月) 14:49:03 ID:T0yWaG8v
14章任務「集いし者」
やってきた14章。リミットシールド*3、消失の魔石*1、リペアストンなどを買い込んでから出陣。
出撃メンバーは
左側がサフィア、バロウズ、クリフォード、イストバル、シェルパ、フェイ、ラレンティア
右側がエルバート、ペルスヴェル、リース、アルヴィナ、パラミティース、イゼルナ、ディアン。
方針としては「とにかくじっくりと」。そして「同盟軍は出来る限り盾にせよ」。
敵はターン前半に主に下半分の部隊を動かし、後半で街道守備隊などを動かしてくるので
後の先を取るために崖を登るユニットは出来るだけターン後半で動かし、敵から攻撃を受ける可能性がないユニット
(左のドーラを壊すバロウズや、右のドーラを壊すエルバートなど)を先に動かして行動順を調整していく。

2T目の最後に左からラレンティアを突っ込ませ、中央のドーラを命中90%のカエルムスピアで攻撃。
…したところ、案の定2発目を外す。まあ、想定の範囲内だけどな!
しょうがないので3T目の初手でピランザーを投擲して再移動で離脱。命中100は本当に安心して見ていられる。

4T目冒頭、崖上に上がっていたペルスヴェルに槍騎兵が突進してきて、命中41の攻撃を当てて
ペルスヴェルが一撃死…するダメージを受けて奇跡の護符を割った(汗)。
最大助走じゃないと一撃で死ぬほどの攻撃力にならないのに、丁度最大助走の位置にいた。
まあハンパに一発赤食らうよりは良かったのかも知れないが…とりあえず最後の奇跡の護符はここで割れる。
その後は特にサプライズもなく進行。8T目にピアスをパスカニオン+貫きの矢とホーリーで削り、
リースがセンシュアルでトドメ。リースLV24に。
9T目初手で城制圧。ゴルドヴァ&リネット登場。と同時に、城内(ゴルドヴァ登場エリア)に
残っていた帝国騎士がサフィアに突撃してきてちょっと焦る。
まあホーリー装備だったんで問題なかったが。
10T目、上から来た増援の一部がバロウズに向ってきたので、初手で帰還の魔石を使わせる。
12T目初手に巫女の祈りを使用し、万全を期してからフェイが突入。
バスタードソードで削った後、リースがロードグラムでトドメをさしてクリア。
シノン騎士団の被害はゼロ。そのぶん、同盟軍はかなりの死者が出たが…まあしょうがない。
939:2006/10/11(水) 03:13:45 ID:+7VDk+Dd
ショックからようやく立ち直り、改めてノーリセを開始します。
とりあえずディアンを今度こそエースとして運用しよう。
致・即・斬の精神でダガーの攻撃力は筋力+20のつもりでやろう。

そんな思いを新たにした一章任務。
アデオンはもう放置でアイテムを買ってエロとクリスを待ち、二人に渡したら後は待機。
(・ω・)のペルシーダはモラキアの為に温存する方向にして、
ウォードはイゼルナ護衛に急行。
ディアンは適度に敵を殺しつつ、余り無理はせず最初の金貨持ちはスルー。
開幕シロッコが3連続で攻撃を当てたのでなんか使わないといけないような気分になってくる。

4ターン、エロとクリスが到着。
アデオンからアイテムを受け取って槍モードに。
クリスも手弓をこのマップで使い切る予定で行く。

のんびりとエルバートやリースでチクチクしていたら、
10ターンがすぎてベンハーが動き出す。
変なことされると困るのでそのあたりで殺害しておく。

イゼルナを護衛していたウォードの方は、
カイトシールドが赤になるあたりであらかたディアンが片付け終わる。
合成用に保管しておいて、ウォードは金貨持ちの逃げ道を塞ぎに下に移動。

13ターンあたりで街に到達。適当に敵を掃討し、合成素材も無事手に入れる。
金貨持ちはHP3の状態で緑十字になって、削るに削れなかったので普通に撃破。
なんだか微妙に腹立たしいが仕方ない。ディアンを早めに入団させたいところ。

そして残るはリッチェンス。エロがハンドスピアでチクチクと削っていく。
途中緑十字になったので一瞬悩むも結局そのままチクチク削ることに。
ギリギリまで削ってリースで撃破。
このマップでエロの槍が2あがる。まずは順調というべきか。
949:2006/10/11(水) 03:36:55 ID:+7VDk+Dd
一章依頼「非道の兄弟」
出撃メンバーはディアン、エルバート、クリス、シロック。
任務が終わって馬を見に行ったらイシス駿馬を発見。
一万という買えなくもない微妙な値段に悩むもとりあえず放置。

方針はエロで殴ってクリスかシロックで削ってディアンでトドメ。
どうせたいした経験ももらえないのでさっさとディアンを入団させる方向で。
盾熟練もないのにアスピスでガキンガキンと攻撃をはじくエルバートがなんかカッコイイ。
途中運良くバトルソウ持ちを捕縛することに成功。オレンジだが貴重な神器。大事に使おう。

ちまちまと進軍して弟を挑発。エロで削ってディアンでトドメ。
残敵を掃討して汁を出して終了。エロが一度緑十字になった以外は特に危険もなかった。


そのまま一章任務「若き騎士たち」
出撃メンバーはエロ、クリス、シロック、イゼルナ、ディアン。

なるべくルヴィにとどめをささせようとしていたら、ダークヒールで回復されて割りと苦戦。
シノン騎士団が到着してようやく進軍を開始するもスキュラはあえなくディサードの手に。
追いつけなくもなかったのだが大事をとって見送る。
そして突然動き出してアーサーにバーサクをかけるディサード。
ちょ、アーサーが鎮静剤持ってるのにwwww
ディアンでなくてよかったと思うべきなのかどうなのか、
とりあえずシロックをおとりにして捨て身をされないように注意しつつ正気に戻るのをまつ。
なんとか2ターンで戻ってくれたので被害は出ずに済むも、冷や汗。
しかし今度は迫り来るスキュラの恐怖。
エルバートで挑発し、イゼルナで回復。
一発赤にならないのを祈りつつ、いざというときには殺せるようにHPを削り、
古代の呪布も手に入れておく。
なんとかスキュラを使い切らせたので、残りの敵を倒し、ディサードにトドメをさす。

非道の兄弟と若き騎士たちでエロの槍技能が10に。
このまま早期にCCさせて壁運用させたいところ。
前回3章任務で一発赤なぞを食らってCCが遅れたので、今度はがんばりたい。

とりあえず我慢ができずイシス駿馬を買ってしまうが、残金1000ちょっと…。
先行きに不安が残りつつ今日はここまで。
95:2006/10/12(木) 01:42:45 ID:UfMzjJdu
2章が始まってまずは金策に奔走する。
なぜ金がないって1章終わりでイシス駿馬(1万デリック)なんか買えばそりゃなくなる。
後悔しつつも倉庫の携帯袋を質入してなんとか金を捻出し、傭兵を雇う。

なけなしの残金でやせ馬一頭をリースに、
そしてライトアクスとライトスピアとヒールを買って残金95D。
なんとしても財宝を手に入れなければ。

そんな決意で望んだ二章任務。
出撃メンバーはリース、ウォード、エロ、クリス、アーサー、アグザル、イゼルナ、ディアン

まずは普通に右に向かって進撃。
おじさんは小屋のイベントをこなしつつ3ターン目最後にピサーロに隣接。
4ターン目で無事撃破する。
右上の三人衆はセネをとりあえず潜ませてフェイとクレイマーで適当に殺害。
ウォードは上の森に単身進んでケルツァーとザーリアスの撃破を目指す。

馬があまりなくゆっくりとした進軍のため、携帯袋持ちはクレイマーで捕縛しておく。
それでも5ターンくらいで浅瀬前には大体集合、そのあたりで恐怖のソードブレイカーが動き出す。
剣をはずしつつエロの槍とディアンの斧で無事殺害する。
そして7ターン。前回ディアンを致命で殺害した憎んでも憎み足りないケルツァー登場。
ナイトソードでがんばる隊長だが、攻撃を二回当てないとダメな上に待ち伏せと逃げ足の速さでとりのがす。
仕方なくペジュタ草を無事手に入れたアグザルで離脱ポイントを塞ぎ、
後で対処することに。隊長はザーリアスに専念。

10ターンあたりで川向こうまで進軍し、バレリントンを迎え撃つ準備をする。
ディアンの戦速が1あがればケルツァーの待ち伏せを受けないので、
バレを殺害して筋力か俊敏の上昇(両方あがると戦速が上になって捨て身で二回攻撃)を目論む
エロで挑発しておいて14ターン最初にディアンで撃破。当然のように斧救済。
18ターンクリアの場合ケルツァーへのディアンの攻撃チャンスはわずか一回。
これは勲功を犠牲にするしかないかと思っていたが、
フェイなら17ターンにケルツァーに攻撃できることに気づく。
ペングリトンはクリスで気合解除しておいて、サクサクと削って撃破。
フーバに備えてクレイマーを待機させるも殺しきれるかちと不安が残る。

15ターン。探索をセネにさせたら空き巣に一撃目から致命攻撃だされて死ぬほどびびる。
死なないとはいえ心臓に悪い。その後は全部回避してなんとか素材ゲット。
969:2006/10/12(木) 01:43:16 ID:UfMzjJdu
16ターン。ヴェスパ装備したフーバがものすごく怖い。
高筋力で連続とか出すので正直戦いたくない。
クレイマーは何もできずに逃走。

17ターン。フーバをとりあえずエロで挑発。
そしてフェイでケルツァーに攻撃をしかけるや、見事致命を出して一撃で殺してくれる。
そこでディアンもフーバの方に移動する。
リースで削りアーサーの捨て身でもう少し削る。
捨て身反撃で容赦なく致命が出るも一発赤とかにはならずに一安心。
最後にクリスのライトクロスボウでギリギリまで削って17ターン終了。
18ターン。タリバーン登場。残る敵はフーバとこいつだけ。
ディアンでフーバにトドメをさそうと思ったら、バトルソウの捨て身でも99%な件。
たとえ二回ともはずす確率が1%以下だろうと
100%命中ではないのでクリスの狙撃で確実に殺す。
タリバーンは周りにいる奴らが全員でかかればなんとか倒せるが、
怒りが怖すぎるのでおとなしく制圧する。

金貨+財宝+バレの賞金で9000デリックを手に入れる。
エロの槍はあがらず。まあやむを得ない。
今回はセネを頑張ってCCさせてあげたい。セディも使うけど。
97ゲーム好き名無しさん:2006/10/12(木) 20:51:50 ID:gbc05flR
14章まで戦死者ゼロだったのにちょっとした油断でエニードが死んじまったぜ・・・
98ゲーム好き名無しさん:2006/10/15(日) 01:04:38 ID:a2OXamZO
俺もやるかな、のーせーぶ。
シェルパとディアンを使いまくる。
好きだから。
補正強いしね
99ゲーム好き名無しさん:2006/10/15(日) 03:54:54 ID:sKOvxYjg
クリアしたので報告

戦死者・・・エニード(14章)
入団者・・・ウォロー、オルウェン、デリック以外全員
CC済・・・クリス、アデル、レオン、ダウド、アイギナ以外全員
住民依頼・・・コンプ
出撃依頼・・・コンプ
勲功・・・「城砦防衛」10Tクリアならず、「闇の司教」村人1名死亡
賞金首・・・コンプ
コレクター・・・コンプ
合成・・・「海の勇者」で蓋をしていたラレンティアがハチェットの致命で赤十字になり砂金持ちを取り逃がす

プレイしてみた感想
とにかく赤十字なりすぎ。毎章誰かしら赤くなった。
おかげでキュアヒールが残り3しかなくなり、俺のクリスが3回お持ち帰りされて泣いた。
まあ、殺されなかっただけで良しとしますか。
それと上にも挙がってる致命は怖すぎ。致命で何度か危険な状況に陥りました。
ここに載ってる戦術も参考にさせてもらいました。
フェイとM盾挑発コンビが大活躍。意外にもシェルパは使わなかった。
唯一の戦死者エニードは、アサシンを殺そうとクリア引き延ばしてたらバーサク食らった同盟軍にぬっころされた。痛い・・・
次は勲功・合成コンプを狙ってみる。





10027:2006/10/15(日) 15:26:26 ID:cM+CTutd
遅くなりましたが15章レポです。長丁場なので経過は省略しつつ記述します。

15章任務「英雄伝説」
ついにやってきた最終章。
出撃メンバーは
中央がリース、ウォード、リネット、セディ、イストバル、エルバート、ペルスヴェル、イゼルナ。
右上がフェイ、バロウズ、シェルパ、サフィア。
左下がディアン、クリフォード、パラミティース、ラレンティア。
不確定要素で怖いのがブラックメティオなので、敗北条件に絡むウォードはデヴァインソード+聖騎士の盾で、
リースはサクシード+闇の盾(!)を用意する。
1T目:初手でバロウズが右上にいるブラックメティオ持ちを撃破。
2T目:ブラックメティオがクリフォードに命中。22ダメージ。一発赤にはならなかったのでポーションで回復。
4T目:ウォードにブラックメティオ命中、16ダメージ。イゼルナのヒールで回復。
6T目:クリフォードにブラックメティオ。命中40だが回避してくれた。
8T目:どうみても山場です。中央の交差点付近で、乙女の守り・女神の守りを受けた9フォルエンデン装備のエルバートを囮にしてランス軍団を引きつける。
1人目のランス…回避!2人目…これも回避!
ランスを食らえばフォルエンデンカウンターダメージで足止めできるため、1発は受け止める覚悟だったんですが
2発ともかわしてくれました。
が!その直後なぜかブラックメティオがエルバートに。しかも当たるし!
何でいつもみたいにウォードとかクリフォードとかバロウズじゃないんだ!
まあレンジヒールで回復して事なきを得る。
12T目:ブラックメティオがクリフォードにヒット。一発赤にはならず。
14T目:ブラックメティオはエルバートに。しかしフォルエンデン+女神の守りでダメージは14。
16T目:メティオはバロウズを護衛しているシェルパに。これで弾切れ。
19T目にようやく左上の増援ポイントを塞ぐことに成功。
その後、じっくりと気合を溜めたバロウズでカオスの取り巻きを1人づつ室外からの狙撃で撃破。
46T目にカオス部屋の扉を開ける。
47T目、リースで誘き寄せた後、フェイのヴリトラ神舞剣で一気にカオス撃破。
49T目に玉座の間開門。
50T目にブラックメティオがセディに直撃。赤十字にはならず。
51T目はバロウズに来たため護衛していたシェルパが食らう。
52T目はバロウズが食らう。手加減ライトニングでパドルフ赤十字に。
手に入れたリペアストンはバリスタの修理に回す。
狙撃し続けた結果、5発目でようやくアサシンにバリスタが当たる。これで本格的にのんびり攻略できるように。
まず手前にいる弓兵を1人ずつバリスタで倒し、次に左右にいる暗黒騎士を囮を使って誘き出して撃破。
その後、ギガースナイトを1人ずつ挑発で誘き寄せてディアンのハンマーアクスで倒す。
残ったラーゼンホルン軍団はバリスタで1人ずつ倒し、最後にヤーラーカムだけが残る。
折角なので挑発と巫女の祈りを駆使し、セディで魔法を全て盗んでしまう。
111T目、丸裸になったヤーラーカムを致命100%リースのロードグラムで撃破!
10127:2006/10/15(日) 15:28:14 ID:cM+CTutd
というわけで無事クリアしました。
評価などは以下の通りです。

勲功、名声、行動、幸福
29,32,29、18

勲功の不足点:
2章でターン数超過(−2)
5章でターン数超過(−1)
6章でオルトマン逃がす(−1)市民1人死亡(−1)
12章で村人1人死亡(−1)

名声の不足点(各ー1):
5章「頑固な老人」会話忘れ(行動順ミス)
8章「トネリコの木」未発生(ダウド死亡)
10章「贈り物」未消化(ターン不足)

行動の不足点:
海の勇者未クリア(シルウィス死亡のため未発生)(−1)
賞金首不足(シルウィス死亡のためヴァイス倒せず)(−1)
武具合成品不足(シルウィス、ダウド死亡のため素材不足)(−1)
家具購入不足(資金不足)(−3)

幸福の不足点:
アデル、レオン、セネ、アイギナのCC
クリス、シロック、ダウドのCC及び生存
エニード、ウォロー、クレイマー、オルウェン、シルウィスの生存
10227:2006/10/15(日) 15:50:43 ID:cM+CTutd
とりあえず感想としては、
・どの面も、意外となんとかなる。
・致命は、出る。
・一発赤十字にも、なる。
・死ぬときは一瞬。
といったとこでしょうか。
総じて「運がないとどうしようもない」ような面はありませんでした。
基本的に「回避を一切期待せず、食らっても構わない状況でのみ敵の前に出す」ということを
終始徹底すれば、まず死者は出ません。
あと、当たり前ですが挑発が神。ターン制限がないMAPでは挑発を駆使すれば
相当安全にプレーを進められます。
挑発+弓回避(and盾熟練)、挑発+潜む(and全力回避)のどちらも
場面を選んで使うことで圧倒的有利な状況が作れるのでマジオススメ。
あとはフェイの便利さがやはり光りました。技能成長率が最高なうえに
不死身なので、イザというときの囮に使えるのは大きいです。
また、バロウズも便利。特に終章では大活躍が保障されるので
12章任務などでバリスタの矢は十分に補充しておくのが望ましいでしょう。

今回の感触から
「全員入団、被害ゼロ、勲功MAX、名声MAX、賞金首・コレクター・武具合成・錬金コンプ」までは
ノーリセで十分達成可能だろう、と思えたので、次回はこれを目標にやってみようと思ってます。
(実際、>>99氏がそのほとんどを既に達成されてますし。)

そんな感じです。今まで応援してくれた人(がいたのかどうかもよくわからないですが(汗))、どうもありがとうございました。
10327:2006/10/15(日) 15:54:50 ID:cM+CTutd
あとちょっとだけレス
>>99
クリア乙です。自分とかよりずっと高い記録を達成していて凄いです…
14章のゴルドヴァですが、武器を全部携帯袋にしまっておいたユニットで
城の外から挑発すると、バーサクが他のキャラに飛ばずに済みます。
巫女の祈りを絡めるなり、挑発持ちのそばにマナディル持ちを準備するとなお安定します。
…まあ、こんなことは当然知っていらっしゃるのかも知れませんが、一応。
104ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 01:50:41 ID:TEJ0Nurv
>>103
クリア乙です。
バーサク対処法は知っていましたが完全な自分のミスです。王手がかかってたんで気が緩んで油断してました。
実際、シロックの騎乗と射待を間違えたりラレ子をスナイパーボウの射程に入れたり
普通は死んでもおかしくない状況が度々あったんですが運が良かったのかなんとかやられずに済みました。
27氏の仰る通り、運がないとどうしようのない局面はまず無いと思うので
最悪の状況を想定して徹底した戦術を練ってプレイしてれば死者は出さずに済みそうです。
つまらないミスには気をつけて2周目に望みたいですね。

自分も2周目はできる限りプレイ経過のレポを書きたいと思います。
とりあえず2周目の目標として
・戦死者ゼロ
・依頼、勲功MAX
・賞金首、コレクター、合成コンプ
・全員入団
を目指してやってみる


10599:2006/10/16(月) 23:08:57 ID:TEJ0Nurv
2周目開始
一章は面白味がないので簡潔に書きます。
今回はアデオンは使わないことにして経験値はシロック、クリス、リースに回す。
ウォードの強烈な槍の一振りで3名赤十字に。金にならんのであまり嬉しくはないが・・・
その後、訪問イベントもこなし無難にクリア。

若き騎士たち
メンバーはエロ、ディアン、アデル、レオン、イゼルナ
このマップはイゼルナが危なっかしいので1T1人確殺が可能なレオンを出しとく。
下の増援はアデオンで対処し他は上に進める。挑発でダークヒールを封殺し
回復される前に敵を撃破できたのでスキュラが来る前に敵の数を大分減らすことができた。
盾装備だけのエルバートを突っ込ませバーサクをくらいダークメイス持ちをおびき出しディアン、アーサーで撃破。
あとは道を塞いで当身でディザート捕縛。無事スキュラゲット。
10699:2006/10/17(火) 00:51:37 ID:nBxDThUy
2章任務
出撃メンバーは
リース、ウォード、エロ、シルウィス、ルヴィ、ウォロー、アグザル、イゼルナ
全員入団が目標なので先生を積極的に使わなければならん。
というわけで高い金払って先生を雇う。
ルヴィも積極的に運用し早めにクリフォードに仲間になってもらいたい。
リースとエロに馬を与えて先生は餌与えてウマカッタデスさせておく。

でなわけでいざ山賊討伐へ
熊、ルヴィは北上、おじさんはピサーロ撃破と探索を狙う、他は川沿いに進軍。
クレイマー一行は左から向かってくる敵をフェイで倒す。
二回目の粉砕でピサーロ死す。
7T目にケルツァー出現。シャムシールが一発当たればあぼーんするので果敢に死闘を仕掛けて倒す。
ザハロは挑発し、汁で殺害。
おじさんは探索で軽症になり、依頼での川越えが控えている為、大事をとって休ませておくことにする。

12T目でバレリントンをエロでおびき寄せる。
射待で足止めしてすかさずリース、クレイマー、フェイで攻撃を加える。
ザーリアスはウォードで対応する。ナイトソードでザーリアスが軽症になるも捕縛は狙わないことにする。
13T目最初に汁でバレリントンを撃破。ザーリアスもウォードで倒す。
15T目にはベングリトンを倒し増援に備える。
フーバは先生、ウォードで倒す。
最後の増援タリバンは挑発→射待→狙撃で削り、フェイの必殺でフィニッシュし制圧。

序盤の強ユニットが2名いたので無事すんなり任務達成できました。
依頼は、雇用費と飯代で軽い金欠気味なのでそれと教会チクチクの資金を稼ぐため捕縛プレイに勤しむ。



10799:2006/10/18(水) 03:10:16 ID:BVqlm5qx
三章任務「司祭三人」
出撃メンバーは
リース、ウォード、エルバート、フェイ、アグザル、イゼルナ、シルウィス、クリス、ルヴィ、クレイマー、ウォロー、セネ
定番の司祭足止めして敵を迎え撃つ。5T目に鏡を回収。
蜂蜜を食わせたルヴィが活躍。さすが山賊キラー、強い。このマップで槍技能が20に。
途中フェイとイゼルナが斧を食らう危ない場面があったが一発赤はセーフ。ホントに斧は怖い。
20Tに出るガロスはシルウィスとクリスの狙撃で倒す。
ほとんどの敵を倒して、一通りのイベントとルヴィの盾上げを終えてアグバンに挑む。
エロで教会まで誘導しハープーンで軽症を狙う。
赤十字になったアグバンでしこたま買っておいたハンドスピアでエロの槍上げ。
戦いの安定感が増すんで早めにCCさせておきたい。
900T差し掛かる前にエロの槍が8→20に。続いてリース、フェイ、ルヴィの剣上げ。
ターン数カンスト。さすがに疲れる・・・。でもまぁ、これで後々楽になってくれるでしょう。
それとリースの盾を買い忘れてペルシーダがこのマップで黄色になったのは痛い。


依頼「王女と傭兵」
出撃メンバーはエルバート、セネ、シロック、イストバル、アーサー、イゼルナ
のんびり捕縛プレイしようとしてたら序盤にピンチになった。
視界の外からの敵の攻撃でイストバルが一発赤になる。
ブリムランガー、挑発を駆使してなんとか持ちこたえる。
イストバルは端っこに置いていき、適度に捕縛をしつつ砦制圧。


依頼「仔馬と盗賊」
出撃メンバーはセネ、シルウィス、ルヴィ、ディアン、ウォロー。
先生は右の離脱ポイントを塞ぎに行き、それ以外は砦に向かう。
5T目にセネとルヴィで退路を塞ぐのに成功。
このマップで恐いのはウッドアックス持ちと致命ダガー持ちだけ。
後はこいつらを早めに撃破してシルウィスでシャモスを狙撃する準備をするだけだ。
狙撃2連発でシャモスを9T目に撃破。残りの敵はセネで止めを刺して経験値を上げておく。
馬は無事全て回収して制圧。今のところなんとか順調ですな。
10899:2006/10/18(水) 22:45:11 ID:BVqlm5qx
四章「撤退援護」
出撃メンバーは
リース、エルバート、アーサー、フェイ、ファラミア、ウォロー、セネ、シルウィス、ディアン、イゼルナ
騎兵、ディアン、セネは北上して岩場で敵を迎撃、ダウドは一番下の岩場で壁になってもらい後ろからシルウィスで狙撃、
東方トリオとイゼルナは西の山賊を迎えうつ。
ファラミアは縦横無尽に戦場を駆け巡ってもらうがこいつが死亡するとかなりの痛手なので無理はできない。
8T、盗賊トリオ出現・・・・・や、やべえええええ!フェイと大馬鹿装備のファラミアが敵の射程に入ってるやがる!
大馬鹿は壊されたくない、フェイがやられて二人退場も痛い。
考えた末、任務優先の為に泣く泣くフェイを逃がして大馬鹿が壊れないよう祈る。
あ、あぶねえ〜なんとか回避してくれた。
すかさずペドロを死闘で倒してピサロは狙撃で撃破する。
ラウロスは挑発で引き付けて弓で狙撃して撃破。三本の斧も無事入手。トロイアもぬっころしておく。

こんな感じでなんとか被害を出さずに任務をこなす。
ただ先生を突っ込ませてヘルウォームをゲットしつつ捕まってもらう、をしておけばよかったと後悔。
安堵感からかすっかり忘れてた。次からはちゃんと置き去りにしよう。

依頼「下町の英雄」
序盤はまったり敵を迎撃。そして破盾の矢と金になりそうなクリテカルナイフを盗んでおく。
ボルトスを当身で軽症にし、捕縛に成功する。民家に訪問して、いつでもばっくれできる準備をしてから帝国兵に挑む。
まずはセディとエロの挑発で帝国騎士を対岸におびき寄せる。川を利用して帝国騎士を囲み挑発で動きを封じる。
奇襲ハープーンで軽症にしてナイトソードを盗むのに成功。捕縛も成功し帝国騎士丸盾をゲット。
さあ次は本隊だ。ラレンティアでラーズ神官撃破を狙いたいところ。
ラーズ神官に攻撃するとヘヴィクロスボウの射程に入ってしまうので、挑発を駆使して現在位置から移動してもらう。
ついでに連携持ちの片割れも挑発する。挑発の使い勝手の良さは異常すぎる。
命中率80%弱のエウシュプロネで移動攻撃→奇襲が見事ヒットして撃破に成功する。
エロの挑発で敵の攻撃を集中させ、おじさんは橋を上げ下げして敵をかく乱。そして残る敵は装甲兵とバリスタ兵のみ。
ア−サーの全力移動でバリスタに接近してバリスタ捕縛に成功。
あとは奇襲チクチクで軽く槍上げをして撤収。

依頼「カラーコード」
ゆっくり進軍してブラッドナイフ、ダークアックス、馬殺の矢(3)の入手に成功。
途中、エロが連携持ちの山賊の致命を食らう危ない場面があったが持ちこたえる。
スナイプアローで詩人崩れを倒してクリア。
マップクリア後エロがCC。これで今後さらなる活躍を期待できる。
10999:2006/10/19(木) 03:27:35 ID:yBi1FOSx
どんどん進める。早いペースだ。
続いて五章「城砦防衛」
出撃メンバーは
リース、ウォード、クリス、エルバート、クリフォード、イゼルナ、ラレンティア、セディ、フェイ、ディアン、ウォロー、ダウド
9Tまでに依頼をこなしつつ防衛して、素材持ちの敵を倒せばいいからそんなに難しくないマップ。
雇用費と食事代、他にレンジヒール、M盾、エストックを購入したためリペアストーンを質入する。

1T目になけなしの金で精度の腕輪購入。ムンバ捕縛。老人と会話。
リース、クリフォードとウォロー、ディアンは浅瀬へ。他はエルバートを中心に橋を渡ってくる敵を迎撃。
2Tにマーセル仲間に、ウォードも戦いに参加させる。ダウドは気合貯め。
3、4Tにじじいとエレックの会話は完了させて戦いに専念する。
浅瀬はパパンとマーセルで壁を作る。先生とクリスで交互に浅瀬を越えて攻撃、そして護衛してもらう。
先生が83%の攻撃を三連続スカって30%の攻撃を連続でもらったり、買ったばっかしのバスタードソードを折るなどヘタレぷりを披露。
マーセルも盾が発動しないで残りHPが1になるといった危なっかしい状況もチラホラ。
4Tにセディが袋持ちに隣接。5T最初にセディを護衛。ほとぼりが冷めた後に袋を盗む。
6T目、ウォードを囮にしてピラム騎兵をおびき寄せる。そして集中攻撃で撃破。アーノルドを説得。
7T目、敵が減ってきたので前に出る。ウォードとラレ子で西のバリスタ撃破に向かう。
8T目、パパンのナイトソード地雷で寄ってくる騎兵を屠る。エストックでラーズ神官を撃破。探索も済ませていよいよダウドを投入。
9T目、バリスタ撃破。後は無理をしないで引く。
10T目、ダウド現る。ウッドアックスで攻撃力80とか恐ろしすぎ。化け物ワープでパニくったライアークを殺害し任務完了。

11099:2006/10/19(木) 23:55:16 ID:yBi1FOSx
ルミエール
このマップの最大の目的はボルトナイフの奪取。
三回目の当身で盗むことに成功。資金難なのでどんどん捕縛していきたい。
ザイアスとニーマは軽症にするも赤十字まで至らず。仕方ないので殺害。
クリシュナは挑発+壁で無力化。同時ターンならではのハメ技で動きを封じる。
その間に全力回避をチャージする。全力回避+挑発で軽症にするがまたしても赤に成らず。
そろそろ魔弓を作るべきか。

山狩り
脱走兵はヘルクト以外全員赤くするのに成功。セネで捕縛をしてLVを上げる。
賞金首フェルズは奇襲ハープーンで捕縛に成功する。
後は最後の脱走兵を捕らえて増援を出現させて狩る。
ここでセネのレベルが9に。7章までにCCさせたいところ。
11199:2006/10/20(金) 01:59:01 ID:13dbDe9q
六章任務「前線の街」
出撃メンバーは
リース、エルバート、クリス、シロック、ラレンティア、フェイ、クリフォード、イストバル、アグザル、オルウェン
課題はオルトマンの撃破。
色々悩んだ末、クリスで盾を割って騎兵で撃破することに。
前回はこの案で成功したけど、チャンスは一回きりなのでぶっちゃけ運依存。
メンバーをカニの甲羅焼き等で補強してパパンにランスを与える。

初っ端、帰還の石を買い忘れたことに気づく。・・・・・まあ、これでやるしかない。
気を取り直して、北はエルバート、クリス、シロック、アグザル、オルウェンで防衛。
西はリース、パパン、イストバルで敵を撃破したら各方面へ救援に向かわせる。
とりあえず順調に敵を迎撃。10Tくらいにはワカメも仲間に。
14Tにセオドル出現。予想外にてこずる。
マップ中央で迎撃体制を整えるもこいつらは南の浅瀬に向かう。
急遽、奇跡の護符装備のフェイを囮にしておびき寄せる。射待で動きを止めようとするも普通に外すのがシロッコクオリティ。
幸運にフェイ最大チャージランスを回避。助かった・・・。
次ターンの17T目にセオドル一向を処理。おかげで装甲兵、マーセナリーの対応に遅れる。

北はエロとラレ子で無理をせずに防衛。東はフェイとイストバル、エニードで厄介な騎兵を片付けておく。
装甲兵はワカメで一匹殺害。もう一匹倒すのは無理そうなのでおじさんで引き付けておく。
問題はマーセナリー三人。まずパパンで一人撃破する。
後の二人はロードグラムで反撃してシロックの連射&再攻撃、クリスで撃破。
おかげでスナイプアローをこのマップで5本消費してしまうが仕方ない。
19Tにオルウェンを離脱させ、そろそろ歩兵は離脱ポイントへ向かう。
オルトマンを討つため増援ポイントをクリスとリースで塞ぐ。しかし、この時痛恨の操作ミスをしてしまう。
塞ぐときにHPの減ったリースがポーションを使わずに待機。
うわぁ・・・俺って馬鹿・・・orz
これでリースがオルトマンの攻撃でペルシーダが発動しないとなるとロードがぶっ壊れ、撃破は絶望的になる。
反撃でダメージ与えておきたかったが、仕方ない・・・・次ターン初手で回復させることにする。最悪クリスが捕まるが・・・

20T、オルトマン出現。リースは回復。
クリスがオルトマンに攻撃されるが回避。クリスのクロスボウ+破盾で狙撃。将軍の盾を割るのに成功!続いてパパンのランスで削る。
21T目、ロードグラム連続が発動してオルトマン撃破。後は離脱ポイントへまっしぐら。
なんとか全員無事に撤退する。
うーむ・・・もうちっと確実にオルトマン倒すのにアイギナあたりの歩兵に帰還石を持たすべきであったかな。
まあ、結果オーライなので良かったことにします。
112ゲーム好き名無しさん:2006/10/20(金) 16:10:47 ID:GGaO66Ol
ノーリセにおいて、オルトマン撃破は

安定性なら気合+粉砕ダウドな気がする。
オルトマン以外の敵は出現ポイント塞いで出現させない方向で。

お手軽さならワカメブレンサンダな気がする。
撤退が間に合わないので帰還の魔石かエスケープ必須だけど。
11399:2006/10/21(土) 14:25:45 ID:i+6/n+EZ
六章依頼
幽霊舞台はこれといった問題なくクリア。クリア後セネCC。

食料調達
食料は2個逃すも、報酬の1000Dより遥かに価値のある捕縛ができたのである意味成功と言える。アリーナには申し訳ない。
捕縛の内訳はというと
マードックはラレ子で離脱ポイントを退いたり塞いだりして行動をコントロール。行動済のところを当身で武器盗んで手加減で捕縛。
バルビオンはエロで引き付けてボルトナイフで魔弓。ガトリング持ちは挑発+全力回避で魔弓。
リミット持ちは奇襲ハープーンで魔弓。ミュレゼンは当身アバランチで武器盗んで魔弓。
魔弓マンセー

>>112
ダウドが一番堅そうですね。実践してみる価値は十分にありそう。
やはり端から運任せの戦術はNGですな。ワカメも良さげだけどなんか期待できないw
11499:2006/10/21(土) 14:28:55 ID:i+6/n+EZ
七章任務「公子救出」
出撃メンバーは
リース、シロック、セネ、エルバート、アーサー、ウォロー、ラレンティア、イゼルナ、シルウィス、ペルスヴェル

中盤の山場は越えたので10章までは楽勝な任務。と踏んでいたが苦戦する。
セネが二回目の探索でフォークを二発くらい赤十字に。
急いでキュアポーションを持たせたアーサーで救援に向かう。
壁役のアーサーが不在のため2距離武器でできるだけ敵を片付けることに。エロは先生と街の掃討にあたってるので無理。
汁が強弓でちゃんと命中させてシロックがしっかり止めを刺す。
そんな仲間の奮闘を嘲笑うかのようにワカメだけが白虎&指揮官で命中率90後半のブレンサンダーを外しまくる。
その後、破盾でニールセンを攻撃するも盾が発動しなかったりと、色々もたついたりしたが23Tにマルティンを倒して撤退。先生を残して
クリア後リースCC。先生も残した甲斐あって入団。イゼルナはこの任務でようやくCC要件を満たす。

依頼「訪問者」

初っ端にダークメイス持ちを魔弓で一発赤に。幸先の良いスタートが切れたぜ、と思っていた矢先に事件は起こった。
上ルートはエロ以外紙装甲なので挑発で引き付ける方針で。勿論ハズリズと捕虜の護衛にも挑発をかける。
ところがこいつらは何故かエロをスルーしてサフィアに斬りかかる。ちょwwwおまwwww
これでベルサガは5周目だがこんな不思議な現象は初めて見る。
てか、どこかで聞いた現象だと思っていたら27氏が既に体験しているじゃまいか。
ホントに危ない。サフィアじゃなかったら死人が出てるとこだったぜ。
とにかく被害を出さないためにも全力を尽くして速攻で撃破。
危ない場面があったがエストック持ちとダラスを当身アバランチ+ライトニングで捕縛してクリアする。
なにより僥倖なことにエニードがLV11で精神が4に。
これでドラゴンシールドゲットの可能性が出てきた。カリスソードをぶっ壊した甲斐があったというものだ。

依頼「古の宝珠」

このマップはシロックとフェイのレベルを上げることに専念。
途中、キュアポーションを盗んでおく。火竜は精神集中パラスリアナで瞬殺。
邪魔者を片したところで問題のリドル。
とりあえず崖に誘導してボルトナイフ+手加減ライトニングをやってみるが、ダメ。
ボルトとアサシンが欲しかったが次ターンで殺害する。
リドルよりゴーラスの捕縛が重要。やり方は>>42を参考に。
挑発+全力回避で軽症を狙う。全力回避が溜まるまではエロで挑発する。
無事ゴーラス捕縛に成功。これでコレクターコンプの芽が出てきた。難関は将軍の盾だがチャンスは3回ある。
今のところ順調すぎる展開だ。
ただフェイがLV11で力5とヘタレ化の兆しが見えてきている。早くCCとドーピングをさせてあげたい。
115ゲーム好き名無しさん:2006/10/22(日) 07:40:48 ID:mQ9MJYtn
八章任務「木馬兵団」
リース、ウォード、ダウド、シェルパ、エルバート、アーサー、セネ、シロック、ラレンティア、ペルスヴェル、フェイ、オルウェン

このマップは前章終了にCCを遂げたシロックが大活躍。
射撃待機でランスを馬殺、18T終了にフォンベックの盾を破壊し次ターンに雷神三連射+再攻撃で1Tキル。シロックすげえ!
出番を無くしたワカメはエスケープで退散。司教の腕輪はラーサーとエロのエストックで無事ゲット。
ラーズ神官と化したオルウェンを尻目に全員離脱を完了する。

依頼「老兵は」
前回、しょうもないミスでホークアイを逃したので慎重にプレイ。
ワカメが弓騎兵の攻撃で一発赤になったくらいで後は問題ない。
離脱ポイントを塞いでクリアを引き伸ばしてからフンカーを当身アバランチ+ライトニングで捕縛に成功。

「武器屋の事情」
3Tにラレのヲーダンの致命が出てゴメス撃破。しかもHP以外全て上昇の神うp!
これで氷竜に専念することができる。山賊どもはマーセルに夢中で都合よく竜の射程から外れてくれる。
あとはサフィアでおびき寄せ、白虎+ワカメで命中110を超えるパラスレイアで確殺。
マーセルに群がる山賊をセディで挑発して各個撃破で全滅させる。
ドラゴンシールドを無事ゲット。
11699:2006/10/26(木) 09:48:44 ID:OiYDNFuR
現在、九章を終了したところ。
ここまで順調に進行していましたがとうとう戦死者が出ましたよ。しかもよりによってエースアタッカーディアン。
マップは「ボルポス谷の悪魔」。そう、戦闘マニアのフリースです。やってはいけないミスを犯しました。
エロとディアンで崖の上の敵を蹴散らしていき、フリースが近くまで来ました。
まあ、射程外だからおkだろうと思っていたら、こいつのスキル「疾走」を忘れてますた。
で、エロとディアンのどちらかが死闘をせざるを得ない状況になってしまう。
勿論ここは騎士団の柱のエロの生存を優先しておく。
当然、ディアンも残したいのでエロにドラゴンシールドとセンシュアルを装備させて返り討ちを狙う。
竜盾が発動すれば致命じゃない限り攻撃を弾ける数字なので。
ちなみにディアンはというと、通常攻撃を1回耐えられる、
プージを装備しているので、上手い具合に怒り→再攻撃がヒットすれば倒せる状況。
それに賭けてみるも一発目に致命が発動して無残に葬られる。
しかもディアンは前マップのワロス基地で入団を果たしていたのだから泣ける。
痛すぎる・・・パドルフ卿も真っ青の愚策だorz
前に出せる対装甲兵のアタッカーを失うのはホントに痛すぎる・・・。異教と13章で活躍してもらいたかったのに

ちなみに我が騎士団の現状はというと
入団・・・現時点で入れるユニット全員
CC・・・アデオン、クリス、アイギナ、ダウド、ワカメ以外全員
資金は捕縛に精を出したせいか10万D
ただ、フェイがLV16で筋力6というのが不満。

このスレは俺のチラ裏化した模様?ですが、とりあえず続けさせてもらいます。
特殊依頼はこの章で全てこなして、いよいよ十章に突入。ここからが本当の地獄だ(AA
11727:2006/10/26(木) 22:04:51 ID:bpdkzR/F
|') ミテルヨー

死闘中は確か怒りは発動しないはずだから、怒り発動を期待したのは無駄だった気が。
まあフリースの疾走は忘れがちではあるとおも。

自分は先日、やりこみ業界の偉い人に「ベルサガノーリセALL35は可能」という
方言がきつくてよくわからないことを言われたんですが、
話を聞いているうちに段々と「確かに出来るかもしれない」と洗脳されてきてしまいました。
ということで現在ノーリセALL35に向けて準備中です。
118ゲーム好き名無しさん:2006/10/27(金) 08:37:13 ID:KWY3+Z2J
>>117
方言がきつくてよくわからないw
まじ可能なん?
11999:2006/10/27(金) 23:04:41 ID:nebbjBbP
十章「女聖騎士」
出撃メンバー
リース、クリス、レオン、エロ、フェイ、ラレンティア、セネ、ペルスヴェル、イゼルナ、バロウズ
蜂蜜が出てたのでセネに食わせておく、他メンバーは命中が上がる飯を。一番欲しかったブイヤベースがなかったのは残念。
それとモラキアが売りに出ていたのでエロに与えておく。

1T、雷神ホークアイで削ってからブレンサンダーでダンファーを撃破。ヤーロンはロードグラムで確殺。
しかしロードグラムが緑でポッキン。ハァ・・・・
2T、バロウズで神官を殺害。ラレンティアでヴォーダンの連続が出てレスター撃破。
3T、ブレンサンダーとエロのセンシュアルでムリン様死す。
ついでに防御が29あるエロ(馬、盾込み)でランスをおびき寄せる。
ところがランス直撃で一発赤に。
とりあえずランスはホークアイで馬殺、エロが捕まらないように壁を作ってキュアヒールで回復。
次ターンにもう一人も馬殺して5Tにセネで開錠。

市街戦が始まってすぐにファランクスの致命を食らってフェイ御退場。う〜ん・・・フェイで良かったと思うしかないな。
気を取り直して、消失ラレンティアで索敵してエロとリースを中心に敵を撃破していく。
セネは城門の開錠を目指す。ペルスヴェルは潜んでる石弓兵を適当に蹴散らす。
戦力外のレオンは買い物に。バロウズは城内の敵を攻撃。
脳筋一行が城に向かう時には街のほとんどの敵を倒すのに成功する。
残るは袋持ちだけだが、時間がないのでこいつは放置。依頼と探索を済ませる。
脳筋部下がプラトンに勝手に仕掛けて自滅されるのは適わんのでペルスヴェルで早めに殺しておく。
なんとか被害が出ないで勝利条件を達成する。おかげでブレンサンダー使いまくった。


>>117
ALL35ですか・・・。今までの手応えから全員CCはいけると思うけど家具の費用がキツいかな、という感想。
それでもちょっと想像ができないので正直27氏のプレイにwktk
任務だとモロ詰め将棋になるんでしょうかね。
それと死闘で怒りは発動しないのか。いい勉強になりました。高い授業料でしたが・・・(´;ω;`)
12099:2006/10/27(金) 23:06:52 ID:nebbjBbP
依頼「スコーピオン」
北はイストバルとバロウズ、東はクレイマー、西はアーサーとワカメ、南はエロ、南東はマーセル
に配置して敵を迎撃。
基本は射待に引っ掛かった敵をエストックで確殺していく。
とりあえず無事ソフィーをゲットして任務完了。

依頼「見果てぬ夢」
出撃メンバーは
エロ、シロック、クレイマー、ワカメ、アイギナ、エニード、ラレンティア、サフィア、セネ
ドラゴンはサフィアでおびき寄せてシロックの射待で止めて叩く戦法で。
ワカメが思うように攻撃を当ててくれないので苦戦する。まぁブレンサンダーをケチった俺が悪いんだけどね。
乱心したドラゴンの攻撃でエロが赤十字になったり、
ドラゴンと増援を同時に相手にする状況もあったり結構危なかった。
また、騎乗と射待を間違える操作ミスでシロックのイシス馬のHPが大分減ってしまった。
ラーゼタールはクレイマーで抜いとく。パラスレイアを使いたくないのでトールはサフィアを囮にして全員撤収する。
ワカメがようやくCC。おそっ
12199:2006/10/28(土) 01:23:15 ID:j0xUZB78
十一章「流血の谷」
出撃メンバー
リース、ウォード、エルバート、シロック、ラレンティア、クリフォード、フェイ、エニード、セネ、イゼルナ
連続で蜂蜜が出たのでエニードとセネに食わせる。

ラレンティアが敵に囲まれる前に依頼を済ませて、丘と丘の間らへんに防衛ラインを敷いて敵を迎撃。
射程1以上の敵は片っ端から挑発して引き付けて、待ち伏せエニードが屍の山を築いていく。
あまりの強さにゼフロス軍団にちょっかい出したい欲に駆られるが危ない橋を渡るのは勿論止めとく。
にしてもフェイが全然成長しねえぞ。特に筋肉。
一方(・ω・)がムキムキに成長してる。LV17で力13、防御11ある。実に頼りがいのある公子。
あとここでもシロックが大暴れ。ランス馬殺は勿論のことラーズ神官、バリスタ、帝国騎士を容赦無く殺しまくる。
17Tにエスケープで歩兵を離脱させておく。イゼルナは帰還の石で。
ブラックメティオはウォードに攻撃してくれて助かった。無事24Tに撤退完了。

「流刑の島」
出撃メンバー
リース、エルバート、クレイマー、ペルスヴェル、セネ、セディ、イゼルナ、イストバル、バロウズ
エロとワカメでモロを倒しに向かい、クレイマーとイストバルは灯台の占拠へ。
モロと袋持ちは手加減ライトニングで捕縛に成功する。
バリスタを引き付けておいたエロがサンダーの射程に入って焦る。致命が出れば十分死ねる数字だったが回避してくれる。
バロウズでバリスタ兵を片付けるまでエロ以外は迂闊に動けない。エロを囮にしてバリスタの攻撃をもらいワカメで射待にダメージを与えていく。
ターン数縮小の為にここで新型バリスタ矢を使っておく。気合貯めした移動攻撃でバリスタを倒して10Tにようやく浅瀬を渡る。

崖の上はクレイマーが暴れまくって15Tにはバドリアス以外の敵を全滅するのに成功。
バドリアスはエストック篭手で盾を外して奇跡のセディで盗む。セディが攻撃されるもちゃんと回避してボルトナイフで軽症に。
続いてライトニングで捕縛に成功する。
このマップで賞金首とコレクターをコンプ
今のとこ勲功MAXなので次の勲功は是非取りたいところ。
12227:2006/10/28(土) 03:04:37 ID:cG2vZADO
とりあえず家具費用に関しては
・捕縛を頑張る
・使わない武器防具を売る
の2点で確保できると思ってます。
何周かした人ならわかると思いますが、14章・15章はぶっちゃけ武器防具はほとんど要りません。
ロードグラム、サクシード、オーバカトラス、ツヴァイハンダー、パスカニオン、パラスセレニア、パラスレイア辺りの(売れない)レアアイテムと
いくつかの強力な装備(ハンマーアクスとか)があれば十分いけます。
それ以外のものをほとんど(フォルエンデン・ドラゴンシールドなどの優良装備も)売り払えば、家具代は足りるのではないかと思ってます。
まあ実際、どれくらい捕縛できてどれくらい店で買い物しなきゃいけないのかは読み切れないので、ここらへんは調査プレーで確かめる予定です。

任務の勲功に関しては、まさに詰め将棋ですね。
厳しいと思われる2章、10章、12章は詳細な行動計画表を作る予定です。
2章はほぼ完成。フーバ・タリバンなどの高い回避を持つ敵を「確実に」仕留める戦術を構築済みです。
ただ、ザーリアスを「確実に」仕留める戦術が組めてません。
体感で言って92%程度は大丈夫だとは思うんですが。
無難に行くなら、ザーリアスは出現させないのがいいかも…

…最悪2章は失敗したら1章からやり直すというのも視野に入れているわけですが。
さすがに3章以降はやり直す気がしないので事前調査をしっかりやっておきたいです。


とりあえず「防御29のエロがランスで一発赤」のところでオレンジゼリー吹きました。
まあなんていうか、事故って起きるよね。

ノーリセには悪魔が潜んでいる。
そんな感じで。
12399:2006/10/28(土) 12:57:02 ID:j0xUZB78
十二章任務「闇の司教」
出撃メンバー
リース、アルヴィナ、エルバート、クリフォード、シロック、ラレンティア、セネ、エニード、クレイマー、フェイ、イストバル、イゼルナ
カニの甲羅焼きをメンバーに食わせておく。

初手にナイトソード装備のリースで騎兵2名をおびき寄せてエロ、クリフォードで撃破。
さらにシロックの破盾でバンダールの盾を破壊することに成功。
2Tに消失ラレンティアで上のバリスタを撃破。アースブレイズ→パラスレイアでバンダールを倒す。
東方面はセネで索敵して弓兵をイストバルで攻撃する。
3Tに突っ込んできたランスをシロックの射待で馬殺。邪魔なのでヘルファイアーで殺す。
バリスタはラレ子でどんどん蹴散らす。バリスタは上→左→右→下の順に撃破していく。
幸運にもカニを食わせることができてカムエルスピアで確殺が可能なんだが、2基目を破壊したとこで槍が緑になってしまう。
このマップで壊れるのは痛いので温存することに。

目の前の脅威が消えたところで、中央からリース、エロ、クリフォード、シロックを西の村に、フェイ、エニードは東の村へむかう。
西の村は挑発を駆使して敵を引き付け、ロードグラムで確殺できる敵はリースで対処する。
西の村を優先した為、東方面の部隊の浅瀬越えが遅れる。
バリスタを皆殺しにしたラレ子を向かわせて投擲で装甲兵を引き付けることに。
なんだかんだで、上の城門をラレ子のオーバーシミターでぶっ壊してから19Tに神舞剣でアルキマスを倒す。
東の増援は射待で対処。捕縛でスナイプアローや三連射弓などをゲット。
22Tに制圧して無事被害無くクリア。


>>122
ザーリアスは初期装備のウォード(カイト発動で致命以外は弾ける、崖誘導で80%弱のナイトソードが三回当たれば倒せる)
で対応しても「確実」じゃないのがシビアですね。確かにこのゲームにおいて小さい確率を軽視することは命取りだと実感します。
やっぱ100%安全にいくなら出現させない手ですかね。

事故は恐い。ぶっちゃけ致命持ちをエロで挑発するだけでガクブルもんですよ。
12499:2006/10/28(土) 13:48:14 ID:j0xUZB78
依頼「異教の神」
出撃メンバーは
リース、ペルスヴェル、エルバート、ラレンティア、シロック、イストバル、エニード、シェルパ、セネ、フェイ、クレイマー
任務終了時にオルウェンのフラグを立てておかなかったのに気づく。てか存在自体忘れてましたw
まあ余計な枠が減って楽になったと思えばおk。これでイストバルのチクチクに専念できるしね。

リース、ラレ子、セネ、イストバル、フェイ、シロック、パラミンは北上。残りは下の敵を迎え撃つ。
とにかくリースはブラックメティオの撃破を優先。ラレ子はシャインシールドを装備して先行させ、アサシン出現位置へ。
恐怖のブラックメティオはやはりエロが狙われる。聖騎士の盾を装備してみると今度はクレイマーに。シェルパを狙えよシェルパを。
ブリムランガーで盗賊を攻撃すると加護三連発。しぶとい・・・
これといった被害は無く順調に救出していく。アサシンは全てリースで倒す。
クエスクリアの護送兵を囲んでイストバルは装甲兵をチクチク。これで技能が50になり、ようやくバスカニオン解禁。
ラスプーチェは神舞剣で殺害。ディアンがいないからキツいと思ったけどそうでもないね。てかシェルパつええ!
12599:2006/10/28(土) 16:28:03 ID:j0xUZB78
十三章「沈黙の街」 ここが最後の山場。
出撃メンバーは
リース、エルバート、シロック、クリフォード、フェイ、シェルパ、バロウズ、ラレンティア、パラミディース、
セネ、クレイマー、イストバル
クレイマーにタワのボワレを、他は子牛のソテーで補強。

初期の敵は以下の部隊分けで対応。
上はクレイマー、ラレ子、パラミン、シロック
下はパパン、フェイ、シェルパ
左はエロ、リース、バロウズ、イストバル
敵の行動順を考慮して、上→下→左の順に優先して行動していく。セネは探索と馬回収に専念。

1T、シロックの三連射弓+スナイプアローでラーズ神官を確殺。ラレ子でピラム持ちを攻撃。
下は炎盾&ナイトソード装備のパパンで寄って来る斧兵にダメージを与える。弓兵の射程に入らない位置までフェイ、シェルパを前に。
エロは左の馬を回収。
2T、ラレ子でスナイパーボウ持ちを削ってシロックで倒しておく。てかクレイマーが鬼。
バルムンクの致命or連続で寄って来る敵を片っ端から屠る。ラーゼタールを使う余地がないくらい回避しまくって殺しまくる。
もう一人の筋肉馬鹿の(・ω・)も強い。盾持ちもサクシードで一撃粉砕できる。
ヘタレ街道を突っ走ってたフェイは前マップで久々に筋力上昇が確認できて、ドーピング+腕輪込みで力10とそれなりに使える数値までに達する。
こいつらが頑張ってくれたせいか4Tには初期配置の敵の全滅に成功する。そして馬を回収して増援に備える。

バロウズは北へ、イストバルは南東に向かう。上の部隊は7Tの増援を倒したらバロウズ以外全員崖を登る。
探索のヒートフォークが相変わらずお強い。奇跡の護符が割られる。ここは素直におじさん出せばよかったかも。
8Tの弓騎兵はリースとエロで対応。
9Tの増援はフェイとシェルパで壁を作り初期位置から動かさないようにする。
サンダー神舞剣で装甲兵を一人、バスカニオンで帝国騎士を、シェルパのエストックで神官を撃破。破盾持ちの装甲兵はランスで削っておく。
10Tの増援はラレ子を近くに待機させ奇襲カエルムで神官一人、バロウズでもう一人倒す。ニードルスピアはツヴァイハンダーで確殺。
シャベリン持ちはシロックとパラミンで。
11T、バリスタはイストバルで、アモイはオーバカで、帝国騎士の一人はブリムランガーで倒す。
コーネンは当身デヴァインで仕掛ける。こいつは反撃があったから、これでもかというくらい剣を振らされる。もったいなす。
そして手加減でコーネン捕縛。

12T、下の部隊を逃がす。シェルパは帰還の石で撤収。イストバルはその辺の茂みに潜む。フェイは囮に。
13T、増援が来ましたよ。フェイ以外みんな安全圏なので高みの見物と決め込む。
まぁ、あっけなくランスに刺さって救助されました。竜騎士を一人か二人道連れにして欲しかったが。
レッドバロンが北の崖近くまで来たのでシロックの雷神三連射で殺しておく。

とりあえず、目標としていた勲功MAXを達成!ついでに合成もコンプ。
後は誰も死なせないでクリアを目指す。
126ゲーム好き名無しさん:2006/11/06(月) 04:39:03 ID:AWkQWzBl
初のノーリセ挑戦、ついでにハーレム縛りでやってみたら
ザーリアスに皆殺しにされました。
127ゲーム好き名無しさん:2006/11/06(月) 04:40:47 ID:dsmWP9KD
もう今知らない人はいないはず。
大人気無料ゲームサイト『モバゲータウン』おもしろいよ!登録してみてね〜。http://mbga.jp/AFmbb.r7jA1116bd/
12899:2006/11/06(月) 17:32:57 ID:55jQRFKH
不本意ながらプレステ2がぶっ壊れたorz
フリーズ恐いのならセーブデータ作っておいた方がいいね
129ゲーム好き名無しさん:2006/11/11(土) 20:24:45 ID:h3YeXrUL
誰か全スレのログ持ってませんか?
130ゲーム好き名無しさん:2006/11/11(土) 20:25:22 ID:h3YeXrUL
誤爆しますた
131チンタラー:2006/11/13(月) 05:35:23 ID:nrgCf/rk
ひまなので俺もノーリセプレイに参加する。
方針は、誰も死なせずに勲功だけは35にする。
初めてのノーリセ、低目標なのは勘弁だ。
1章任務「戦う理由」
特筆することがないマップ。熊先生は装備を外して護衛。ベンハーを挑発して
教会へと誘い込みチクチクをする。が、48ターンめにうっかりぶち殺す。エル
の槍が6に上がったのはいいが自分の迂闊さを思い知り、前途多難な気分になる。

「非道の兄弟」
何も考えず買えるだけ馬を与える。ちょびっとでも死ににくくなればそれでおっけ。
アグとディアを雇い、優先的に止めを刺させる。ぐりとぐらは挑発してボコる。

「若き騎士たち」
やっぱりアグとディアを出し、優先的にぶち殺させる。ルヴィに盾を渡して地味に
技能upを狙うが避けすぎて上げにくい。スキュラをどうしようかと思ったが、面倒
臭さと6章で確実に取れたような気がしたので登場即斬。僧兵とディザードは当身
を成功するまで狙い捕縛。鎮静剤も無駄に使ってみた。

2章任務「山賊討伐」

Cクラスの食事を大して考えずに食わせる。したら嫌いなものだったメッセージ
4連発(笑)マイナス効果も精神が下がるとかどうでもいいものだったのでギャグ
で済む。シルと先生とアグ、ディアを雇用。あとはてきとう。先生をザーリアスたん
しばき上げ用と思ったのだが、一発で赤十字になる。仕方なく財宝を諦め13ターンで
クリア。熊先生にしとけば確実だったが自己満足以外に意味を持たない。
ノーリセだとテンポがよろしくて。バレの馬鹿(兄貴談)はさっくりと涅槃へ。
兄貴もきっちりとゴートゥーヘル。シルの鋼鉄+矢を乱打したが気にしない。
死んだらおしまいだし。力の腕輪もパスしてるが、買えばいいしもっといいもん
腕輪にはある。
132ゲーム好き名無しさん:2006/11/13(月) 10:42:25 ID:/zxN5dhs
実Vでやれ
133チンタラー:2006/11/13(月) 21:03:32 ID:yMGFLum9
「馬泥棒を追え」
セネは鍵空け以外前に出さず。エル子さんとアサ子さんに前線に出てもらう。
ボスは軽傷にこそなったが赤十字には惜しくもならず。諦めて殺す。

「実戦訓練」
デリックをちくちく。ディアンに殺させまくる。バリスタは捕獲。
チクチクしてたらフェイが居合いついでに致命を出し、危うく
デリックを殺しかける。表示上は致命率0だったがどうも居合い
が関係しているのか?わからん。
25ターン過ぎてやる気もなくなり逃がす。

3章任務「司祭三人」
リガ駿馬を衝動買いする。おかげで一挙に財政難になるがどうとでもなる。
足止め法を使ったがちょくちょく前に出ては騎馬で元の位置に戻っていた。
したらグリムが軽く死に掛けたが運よく回避。慌てて増援を送り事なきをえる。
アグバンはちくちく。そして捕獲する。当然カオスとは戦わないし、ガロスも捕獲
しないで殺害する。
134ゲーム好き名無しさん:2006/11/16(木) 23:18:50 ID:vtTuRR/w
1章アドバイス
任務 イゼルナを如何にして攻撃範囲に入れないか、攻撃させないかがポイント。金貨持ちをシカトして
ディアンで脱走兵どもをヘイトモードにすると楽だが、そうでない場合は敵の行動順番をよく見ること。
旗差しまくりで常に攻撃喰らう可能性を調べるべし。結構ちょこちょこ動かす事になる。

あとは調子に乗って緑武器で死闘かまさないことくらい。

依頼 馬鹿兄弟は挑発でおびき出さない方がいいかも。ポーションは一人1個は必ず。
盗賊は地味ーに致命率があるのでおじさんとディアンが安定するっちゃあするけど、
まあそこまでしない人の方が多そう。弓で徹底的に攻撃するのもあり。

依頼2 ヒートフォーク持ちとダークメイス持ちだけ注意。後方から敵がくるんで
出現位置は塞いどけ。ルヴィは油断するとすぐ死ぬので盾上げは致命出さない人と。
依頼は焦らず1ターンに一匹殺すくらいのゆとりでいきませう。
135ゲーム好き名無しさん:2006/11/17(金) 04:58:56 ID:/OXL8/5A
チンタラーの人の割と適当具合がなんかうける
136チンタラー:2006/11/17(金) 17:38:40 ID:PzpwutC3
>>135
すまん適当が災いした

3章依頼 王女と傭兵

死んだ。やられ方もしょぼいんで書くまでも無い。でも一応。
ルヴィ突出、槍の移動攻撃2発連続ヒット→「父上・・・・」
うーむ呆気ない幕切れだった。まああんだけのほほんとプレイ
してたらこうもなろう、と。つうかあのMAP結構敵がガンガン来るの
を忘れてた。次のプレイは壁を今まで以上に意識してやろう。
137チンタラー:2006/11/20(月) 12:54:08 ID:Ldi839+F
一章から二章までは省略。
3章子馬と盗賊
シャモスにうっかり逃げられたのはともかく、、カーリーアクス持ちに喰らい弓を立て続け
に打たれるなどエルバートが死にました。
かなりうっすい確率を引いてしまいリセット。次の回は切り札ヨッパライダーを投入しあっさり
シャモス捕縛。つおいぞ酔拳。

4章任務
やることが一杯あるので準備は入念に。Aクラス食事を惜しみなく食わせ、軽兵中心に組む
一応捕縛できたらってことでアーサーも使う。ウォローやファラミア、シルウィスも最強の装備
で挑む。が、ヘルウォーム持ちを殺しに向かったらファラミア返り討ちにあいリセット。21ターン
まで行っといて槍の移動攻撃の範囲内を失念していたのが原因。攻略本読み直したらヘルウォーム
なんてラーズの祭壇で取れるの思い出した。どっちにしろ旧式盾は必要だったので前には出していた。

まあザハロとかいう盗賊がシルウィスの狙撃86%を三回続けて避けたりとかしてくれて手間どった
のがなきゃあなあ。どうもこのゲームは帳尻判定があるので上手く行き過ぎるのも考え物。
138ゲーム好き名無しさん
ノーリセじゃないのかよw