1 :
ゲーム好き名無しさん:
2げと
>>1 乙。
かつて裏切り者と呼ばれ、後に放浪者となった男のスレはここかな。
確かに我等が松野はもう帰って来ないかもしれない。でも、だからこそ、あがくのだ。
イェアッ!
>>1 乙
ゼノサーガみたくやるなら
二人のランスロットも名前を変えるだけで出来そうな予感
>>1 乙。
今はただ待ち続けることが我らの使命!お通夜は嫌だ
スクがDS用に新規RPGを作っているらしいが
松野は関係ないんだな。
>>1乙
でもFF板は21まで進んだのにまた19っておかしいな
DS用SRPGはFF13のコンピらしいね。バルフレア達はいつでも違うゲームを作る準備ができてる発言はどこへ・・
12が終わったらオウガ作りたいといっていた松野さんは何処へ・・・。
松野オワタ\(^o^)/
DSが売れたからDSにも派生ってどれだけなりふりかまってないんだろう……
FFで出す必要もない気がするが
2001年1月23日 スクウェア戦略説明会
FFX(PS2) 北瀬・土田 FFXI(PS2/PC)田中・石井 FFXII(ハード未定)松野・伊藤
>「スクウェアでは、2001年度を"『ファイナルファンタジー』イヤー"と考えています。
>いままでよりひとりでも多くのファンに『ファイナルファンタジー』シリーズを
>楽しんでいただきたいです」(スクウェア 広報)
2001年12月1日 スクウェア鈴木尚社長→会長へ。和田氏社長就任。
2002年11月26日 スクウェアとエニックスの合併発表。2003年4月1日合併予定。
2002年11月28日 レベルファイブ PS2で「ダーククロニクル」発売。
同年12月2日発売予定の週刊少年ジャンプのDQ8発表記事がネット上にリークされる。
2002年11月29日 エニックスはDQ8の製作を発表。レベルファイブが担当。
2002年12月26日 FF12スタッフ募集告知。
2003年4月1日 スクウェアエニックス合併。
2003年5月29日 スクエニ戦略説明会 FF12は今期発売、DQ8は今期はない。
2003年11月3日 スクエニのスポークスマンの話
>「FFXIIの今期の発売はありません 製品の発売プランを見直した結果
>発売は来期(2004年4月〜2005年3月) もしくはその次の期(2005年4月〜)になると思われます」
>和田社長のコメントによると FF12の発売の延期の原因は製造の遅れも要因としてあるが
>加えて他のスクエアエニックスのゲームタイトルの発売時期と重ならないようにするため としている
2003年11月19日 FF12製作発表会。発売予定時期は2004年夏。
2003年11月26日 デジキューブ破産申し立て。
表向きはFF12発売延期の為(スクエニ合併条件にからむ計画倒産など他アヤシイ噂あり)
>>3 「あがく」って、逃避癖のあるやつにはちょうどいい言い訳なんだよな。
うまくいかないのは自分の努力がたりないからではなくて、あがいている
からだ。そのうちには理想の結論をだす「つもり」なのだ。周囲や自分に
対する必死な抵抗なのだが、こういう連中にかぎって最後まで「つもり」
でおわる。
逃走集団の教祖にぴったり。
よく毎日飽きないもんだ。
そもそもあがくという言葉自体は良い言葉じゃないんだけどな。
生き様とかもそうだが、どうにも美的なものと勝手に脳内変換してる奴が多くて困る。
2004年5月6日 スクエニは、FF12の発売時期を2004年夏から今冬〜来期春に延期発表。
2004年5月20日 スクエニ2004年3月期決算説明会。
>「我々の大きなタイトルとして『FFXII』、『DQVIII』、『KHII』があるが、
>それをどのような順番で出すかはまだ決定していない」と和田氏は語った。
>これに対してアナリスト側から「では今期、『ドラゴンクエスト VIII』が発売されるというシナリオもあるのか?」
>との質問に、かなり考え込んだ末に「あり得る」と答えた。
>より現実的なシナリオと考えられるのが「ファイナルファンタジーXII」の発売だが、これについても質問が飛んだ。
>「開発の遅れではなく、戦略的な意味合いで発売を下期にずらしたと説明を受けたが、
>今期の計画を見ると下期にタイトルが集中している。
>ならば、『ファイナルファンタジーXII』を上期に発売した方がいいのではないか」との質問には、
>「確かにそうだが、すぐに上期に発売時期をずらす訳にもいかない。
>それに『ファイナルファンタジー』ほどの基幹タイトルになると、満足いくまで作り込んでから出さなければ、
>ブランドが傷つくといった恐れもある。さすがに通期の配当が出せないと言ったことになると
>違う問題になってくるが、上期を下期にするというのは問題ないと考えている」と答えた。
2004年6月17日 スクエニは、DQ8を今冬発売を決定。
2004年6月30日 松野談でTGS2004-9月にFF12プレイアブル出展予定。
2004年9月17日 スクエニは、DQ8を2004年11月27日、価格9,240円(税込)で発売決定
2004年9月24日 スクエニサイト、TGSで、FF12は2005年春発売予定に延期。TGSはプレイアブル無し。
2004年11月27日 毎日インタラクティブにてDQ記事
>クリスマス商戦に発売されるドラクエ8は400万本突破するかもと期待されています。
>それは『経営陣が開発陣をコントロールして、年間最大の商戦期にぶつけることに成功した』から
2005年1月26日 ブルームバーグ-和田社長インタビュー
>2005年度は主力タイトルを中心に月1本のペースでゲームソフトを販売する方針
>焦点になっている「ファイナルファンタジー(FF)」の新作については、
>「春にはないだろうが、決めていない」と述べた。
>他の主力ソフトとの同時期での発売を避けるといった点から、時期を詰めることになる。
2005年5月16日 E3:2005にて和田社長
>「ファイナルファンタジー XII」の北米での発売時期が2006年度と発表された。
>日本での発売時期についても“2005年春”から“2005年度”に後退。
>今年のE3では映像のみの出展ということで、
>その代わり、7月30、31日に日本で開催予定のプライベートショウで試遊台を公開するという。
>7月の時点で試遊レベルということは、発売はまだ先になることを示している。
鬼門の12ゲット!
坂口だったら「あがくヒマがあったら一歩でも前へすすめ」とかいうんじゃ
ないか。いままでのFFと、FF史上最大の鈍作FF12との差は、そのバイタリティ
にあるな。
12ゲットした人。時間はタダじゃないから、大事にね。
確かに「あがく」ってのは元々上位の人間が下位の人間を嘲る言い方だね
ここらへんの誤用には「古の昔」を思い出すよ
役不足だと言っているッ!の再来か?
古の昔は笑えるね。「頭痛が痛い」とかいうオヤジギャグ思い出した。
やっぱちゃんとした基礎教養のある人がシナリオ書いたほうがいい。
強調的な意味でもアウト?
じゃあ基礎教養のある人がシナリオ書いたゲームでもやってりゃ良い
>>21だが、
言葉の誤用なんてプロのシナリオライターでもちょくちょくやってるし
少年漫画では毎週やられてるし、
テレビつけりゃ1日2.3回は普通に耳にする(最近はイオンのCMとか)
本人ですらあまり評価してない松野シナリオの魅力ってのは
言葉を誤用したから軽減するようなもんじゃないんだよな…
盛り上がればいいんだよ
オウガのOPでも古の昔の部分でも崎元作曲の音楽と相まってゾクゾク来るよ
うん。オウガのOPはどれもゾクゾクするな。
12 名前: タクティクスオウガは厨房ゲーム 投稿日: 2001/06/11(月) 20:58
レベルが1違うだけで格段の戦力差となる悪バランス。
延々同士うちで鍛えなければならない作業タイムの無駄。
これらの点では、それこそファイアーエムブレムとかのが上だ。
それから、オープニングメッセージで「いにしえの昔」などと
書いてしまう教養のなさ。
タクティがしつこく言っていた音楽のたとえ話だが、
ベートーヴェンのことを『ヴェートーヴェン』などと書いて
悦にいる、中身のないエセ教養趣味。
バッハ・ベートーヴェン・ブラームスでドイツの3大Bだろ。
クラシック聞いてる奴なら常識中の常識。
しかも、言うに事欠いてフルトヴェングラー指揮だって?
本で読んだのを鵜呑みにしてるだけだろ。底の浅差が目に付く。
タクティクス・オウガもしかり。
FE信者って女のヒステリーより怖いかもしれない
「古昔」(コセキ)という言葉自体は漢語で存在する。
ただし和読みでは「古昔」=「いにしえ」をあてる。
重々読みを揶揄ったものに
「いにしえのむかしの武士の侍の〜」なんてのがあるから
たしかに間違いなのかもしれない。
ただ「今昔」(コンジャク)を「いまはむかし」と読むのだから
「古昔」を「いにしえのむかし」と読んだとて
そう大きな間違いというほどでもない気がするが
「むかーしむかーし」とOPにやられても困るだろ。
「今は昔」、ってのは「今から見れば昔」って意味だから、
「古の昔」を「昔から見て更に昔」と読む事も不可能ではないが、
誤字でもなんでもなく
単なる造語と考えるのが一番ストレートだと思うよ。
鬼門の12ゲット
タクティクスはオタがマンセーしまくってるから
それに対するアンチだろうね。そいつはタクティクスなんて実はどうでもいいんだよ。
このスレにも貼っとくわ。
「役不足」について
http://www.bunka.go.jp/1kokugo/14_yoron.html 文化庁が平成7年度から毎年実施している「国語に関する世論調査」の平成14年度版
調査対象: 全国16歳以上の男女3,000人
調査時期: 平成14年11月14日〜12月2日
調査方法: 個別面接調査 回収結果: 有効回収数(率)2,200人(73.3%)
「役不足」
見たり聞いたりしたことがある 91.4%
見たり聞いたりしたことがない 7.4%
意味理解度
例文:彼には役不足の仕事だ。
(ア) 本人の力量に対して役目が重すぎること・・・・・・62.8%
(イ) 本人の力量に対して役目が軽すぎること・・・・・・27.6%
(ウ) (ア)(イ)両方・・・・・・2.8%
(エ) (イ)とは全く別の意味・・・・・・1.8%
分からない・・・・・・5.0%
正解したのは、27.6%という結果に。
そして平成15年6月の各全国紙で一面記事扱い、
NHKのニュースなどでもトップニュース扱いされたことで
「役不足」の誤用をようやく理解する人が増えた。
ベイグラントが発売された3年後のこと。
この後ベイグラスレでも「役不足誤用」をあげつらうレスが増えることになる。
誤用の方が広く流布=ほぼ常識となっている状態なので、むしろ正解の意味で使うと、
そこに違和感をおぼえ、つっかえる人の方が多かった時代ということ。
古の昔ってのは遥か昔ってことだろ。
誤解しようのない意味だから問題ない。
本来ある表現しか味わえないなんて感性の貧困だね。
しかも誤変換
>主人公を任意で切り替え、話す相手によって会話内容を変えるシステムを導入していたことだ。
>これについては、特定のメンバーでなければ重要な情報が聞けないシステムはストレスになるため、最終的には主人公の表示は1人、切り替えも無しという仕様に落ち着いたという。
NPCとの会話に重要な内容など皆無だったと思うのだが。
その辺は9のシステム使っても良かったね。
せめてラバナスタ限定でも。
CEDEC公式の皆川氏の紹介文、
「万象をデザインすることのできる数少ないビジュアルアーティスト」って。
一般的に分かりにくい仕事内容だとどうしても抽象的な表現になるんだろうけど、
なにもこんな痛い文章にしなくても…
>>14 おまいはもう少し必死に抵抗した方が良いと思うよ。
一生を 2ch の荒らしとして終えるなんて、あまり良い事だとは思わないな。
「あがく」を言い換えるとすれば、「抗う」あたりが妥当だろうな
松野は少なくとも
>>14よりは結果出してると思うがw
14に釣られてるバカって自作自演?
こいつが数ヶ月前から松野スレ荒らしてる池沼だと気づかない奴っていないだろ。
にも関わらずわざわざ構ってレスつける神経が信じられないんだが。
お前らみたいなカスがいる限りこの池沼はこのスレ荒らし続けるだろうな。
松野は結果だけはちゃんと出していた方だと思う。
ただ、延期など、過程に問題が多かったというだけで。
ちなみにFF12も完成間近までいってぽしゃったのは、
一概に松野だけの責任とはいえないと思う。
まあ、実際に責任を取るのは松野になってしまうんだけど。
>>46 お前さんはもう少し言葉遣いを丁寧にしてくれ。汚い言葉は見飽きた。
バカにレスする奴もバカなんだろ。お前さんはどうなんだ?
つーことで、誰か新しいネタを頼む。ネタは何でも良いよ。
松野=富樫
きっと復活するさ!
や、富樫は違うだろwwwwwww
気に食わないスタッフどんどんクビにしてった上でたった一人で週間漫画を描く富樫(時々夫人が協力するらしいがw)
>>14がいつもの荒らしというのはそうかもしれないが
なぜかそんなに毒気は感じないんだよね、俺は。
本当は松野が好きなんだと思ってる。
今更な話題で申し訳ないけど、owb の中の人も松野さん退社を確認したみたいね。
皆川さんは 2006/09/01 の時点で、デザイングループディレクターか。
吉田さんは FF3DS の次は何をやっているんだろう。
>>52 むしろ汚い言葉を使いたいが為にレスしているように見えたから、気になった。
汚い言葉を使っても良い事は無いから、気をつけて欲しい。
どんなに正しい事を言ってても汚い言葉を使ってるだけで印象が悪くなる事は確か。
うざいな。ネタ振れといったのに、まだズルズルとこの話引き伸ばすつもり?
結局お前らはまともに話したいんではなくて、何か自分達の気に食わない事に
難癖つけるのが目的なんだろ。
坂口氏「変な言い方になるが、松野氏を愛している」
松野信者「愛にすべてを」
>>56 まぁ、正直言ってここ最近荒らしよりもウザかったから。
事業部制やめたスクエニはいまどういう体系をとってんだろね?単純に仕事別かな?
>>58 正直お前のほうが遥かにうざいだが。1,2行のみの内容のない自治レスばかりで。
まだ池沼の方が長い文章書けるだけまともだな
>>59 プロジェクト別になったのはだいぶ前から既出。
でも事業部解体する前も下位スタッフ共有していたけどね。
加えてFF13と、あとまだFF7で稼ぐつもりらしいから、
FF以外のタイトルなんて出しても内製ではサガとFMぐらいだろうな。
長文で意味ありそうなレスを付けても、汚いレスが中和されるわけじゃないからね。
どうしたって目に付くもんだ。
プロジェクト別とは言っても部署みたいなもんはあるでしょ。
現に今回、皆川にはちゃんとあるし。
皆川は今の肩書きだとたしかにソフト制作はやって無いっぽいね。
爆撃タンはずっとツール整備だけに従事していたのかな。ゲーム機側のコーディングは別の人?
まあ某氏だってあれでもローカライズ作業してるんだし、
この肩書きがゲーム開発業務とは関係ないのかは分からんよな。
古の昔 で検索した結果 1〜10件目 / 約18,500件 - 0.02秒(検索結果の見方)
タクティクスが出てから、もう10年も経ってるんだな。
そりゃ皆偉くなって、色んなことも起きるよなあ。
次の10年も是非頑張って欲しい物だけど。
ワイルドカードって面白い?
アマゾンで1000円以下だから迷っているんだけど、
アンサガが楽しめたなら
松野と関係ないけど、トライエースも最近音沙汰ないよね?
干されたのかな?
そんなに新作ポコポコ出せるほど大規模な会社じゃないからそんなもんだろ
まだヴァルキリープロファイル2が発売されて3ヶ月も経ってないんじゃない
360でRPG作ってるやん
あ、ヴァルキリーはTAなのか。すまん。SOだけかと思た。
360のタイトルも一個あったね。あれもTAなのか。
精力的に活動してるね‥
松野と違ってorz
ヴァルキリ2のディレクターは元4部の人だったりする
トライエースもRPG作ってるのか
似た名前のトライクレッシェンドの360RPGに結構期待してる俺は…松野すまん
Wikiだとスクエニの第7、8?がくらいが旧トライエースになってたが、事業部制廃止で今はまた独立?
元元、旧エニの下請けだったよね。てか前から気になってたんだが
SO、特に1がテイルズシリーズと酷似してるのはどうしてだろう?
元ナムコってスタッフはあちこちの会社で見かけるが、もしかして契約社員制なのかも?
手元に資料がないから断言は出来んけど
つーか、さっきからトライエース関連でレベルの低いレスが続いてるな…。
75=72=69だろ? 無知が罪とは言わないし、ヲタ知識なんだから知らない事を責め立てるつもりはないが、
そもそもスレ違いだし、少しは調べてから書きこめや。
テイルズは元は日本テレネットのウルフチームの作品。
そのチームが日本テレネットから独立して作ったのがトライエース。
ナムコと日本テレネットはそいつらが抜けたあともテイルズの版権もあるので、
テイルズをシリーズ化して作り続けた。今では日本テレネットは
テイルズスタジオと名前を変えてナムコの子会社になっている。
トライエースが、スクエニの事業部だったことなんて一度もない。
まあ、松野に例えれば「FFTとオウガが似ている」というのと要は同じ話。
こんな事はwikiにでも余裕で載っていることだぞ。
(本当にトライエースがスクエニの事業部だと書くような代物なら参考にならんけど)
そもそも、トライエースの近況なんて公式サイトでも見れば一発だろうが。
まあ、俺がトライエースのゲームのほぼ全て(速い読み込み)が嫌いだから話題として不愉快というのもあるけどな。
休日なのに、朝から血圧の高い奴がいるな。
つーか、
>>74までくるともう目を疑うな。
トライエースは俺が知ってる限りではRPG以外作ったことねーし、
トライクレッシェンドは名前が似てるつーかトライエースの兄弟会社。
繰り返すが、スレ違いだからトライエースの話は他所でやれ。
松野に多少でも関係あるならまだしも全く関係ないこと、
しかもググって10秒以内に分かる範囲のことを書き込むんじゃねーよ、クソが
俺に対するレスもしなくていいから、さっさと失せろ。
で、無理やり話を戻すと、既にFFという最高峰のブランドを抱えてるスクエニの場合、
オウガやイヴァリースなんてFFのコンピ以下の価値だと思っているだろうな。
だからテイルズやFEのように、元の中核メンバーが不在なのに無駄にシリーズが続く可能性は低いと思う。
>>78 また、お前か。
「松野に全く関係ない話」「ググって10秒で見つかる話」をここでされて
むかつかない奴がどこにいるんだよ。少なくともこのスレにはいる。
詳しくサンクス。やっぱり関連あるんだね。長年の疑問が解けたよ。
まあ深夜で話題も無くレスも全くついて無かったからいいかなと‥
Wikiってやっぱりかなりいい加減なんだな。
>>80 下らん事で、そうカリカリすんなや。
うー、何か眠いのに眠れない…
Wikiのいいかげんさは、変えようが無いと思う。
たとえゲームと言う特殊分野に限っても
すべての項目に精通してる人間なんていないから。
スクエニ絡みは詳しくてもコナミ、カプコンはわからない。その逆もしかりなんて普通だし。
任天堂通なら山賀を知らないなんてもぐりだけど
DQ,FFしかしてないのにとっちゃ誰それ?だろうしな。
正直Googleが一番確実。
それでさえ元ソース探すことを怠れば、間違いを正解と思い込む。
山賀じゃねえよ。賀勇だよ。朝はボケボケだ。
>>75 旧エニの外注担当の部署が合併後は第10事業部ってなったから
スクエニプロデュース、トライエース開発のゲームは
第10から出てたってことを言ってるだけ
なるほどね。
旧エニ部門は外注なのにそれ毎に部署を全部分けてたんだね。
そりゃ明らかに非効率だね。
>>79 74だが、俺は「360で」RPGを作ってると書かれてたから驚いただけなんだが…
何をそんなに苛立ってるんだおまいはw
>>86 いや、別にトライエース作品だけが第10なんじゃなくて
ドラクエ以外の旧エニのゲームは全部が第10事業部のプロデュース。
いたストとかドラッグオンドラグーンとかラジアータとか鋼の錬金術師とか。
事業部制がなくなってからは旧第10のプロデューサーさんが
聖剣DSやFF3DSとかの担当もやってる。
そもそもトライエースネタそのものがスレチな上に
話題振った奴が納得したんだからいい加減切ろうぜ
松野信者はカルシウムが足りない。
圧倒的に足りない。
皆松野を心配しすぎるあまりストレスたまってるんだよきっと。
再びなるほど。
よし、じゃあ責任をもってまとめをだす。
事業部制時代、旧エニはドラクエ科が9、トライエースへの外注も含めたそれ以外は10だった。
しかし事業部制廃止後はヴァルキリーを旧スクの人間がやったり
聖剣を旧エニの人間がやったりと
めでたく一枚岩?の会社になりました。
ただ一人、るぼうの神竜を除いては…
そういうことね…
神竜www
>>92 VP2は相変わらずAAAの開発だよ
ディレクターの勝呂って人が元スクの社員で現AAA社員ってだけ
>開発中のバージョンでは、街でパーティーメンバー全員が表示され、
>かつバトルシーンにシームレスに移行できるように頭上にHPバーが付いていた。
>さらに驚いたのは、主人公を任意で切り替え、話す相手によって会話内容を変える
>システムを導入していたことだ。
> これについては、特定のメンバーでなければ重要な情報が聞けないシステムは
>ストレスになるため、最終的には主人公の表示は1人、切り替えも無しという仕様に
>落ち着いたという。まとめとして村田氏は、いかに快適なプレイを実現するか、
>情報の取捨選択、無用にプレイ時間を延ばさない工夫の3点を挙げ、最後に
>すでに完成している部分でも、時には捨てる覚悟が必要と説いた。
これさ、正直なところはテキスト書く人間が足りなかったんじゃないのかな。
いつ頃実装されてたのかはわからないからなんともいえないけど
6人分の会話量ってなると、テキスト量馬鹿にできないほどふえるよな。
2004年版では到底そこまでテキスト作ってなかっただろうし。
2004年まではその分のテキストがあったのかもしれない。
俺もそれ思った。
やりこみ要素増やしたいんだったらそういう部分に手を加えれば
プレイ時間も伸びただろうに…
渡辺氏のインタビューからすると、
帝都の人の台詞なんかは渡辺氏がチーム合流してから書いたってことだけど。
そういや開発初期の頃、FF12の企画陣の女性の日記で
会社で「スコットランドヤード」を企画のメンバーで再度遊んでみた、って話があって
あれをミニゲーム的にタウンイベントでいれるのかと思ってたんだけど、
モブ探しの方に使われたのかな。
まさかリーフ集めやFF9と同じかけっこになるとは思わなかった。
雷平原よりはいいけど。
ラバナスタの街自体が2004年E3版と比べてかなりシェイプアップしてるからな
>>98 つまり2004年の11月以降かよ;
ラバナスタは元からあったとしても、帝都の人の台詞まで
マスターアップを秋に控えた2004年のE3の時点でもなかったとかアリエネー
取材で社費で地中海に遊びに行ったり、クエストの友達を移籍させたり
初期は好き放題だったのに最後はクビにされて終わりとはな。。
松野、初心に帰って真面目に仕事するんだ!
ちゃぶ台返しくらう前の2004年版FF12を自分の目で確かめてみたいよ、ほんと。
俺も……
未完成でもいいからせめてその時点のFF12を見たかった……
2004年5月20日 スクエニ2004年3月期決算説明会。
>それに『ファイナルファンタジー』ほどの基幹タイトルになると、
>満足いくまで作り込んでから出さなければ、
>ブランドが傷つくといった恐れもある。
これ和田の言葉だけどさ。おそらく和田もこの時点でのFF12は触ってると思うんだ。
その上での言葉ならば、
松野組としてはこれでOKと判断してたのに
経営陣はこれではFFのブランドが崩壊につながるとまで感じてた可能性もあるわけ。
だからもっと作りこめってことで延期になった。
とすればそこでなんらかの確執が発生した可能性はあるよな。
DQ8なんかは
>『経営陣が開発陣をコントロールして、年間最大の商戦期にぶつけることに成功した』
とまで言ってるんだから。
ベイグラの時も、10時間程度でクリアできる状態で社内講評受けたら
もっと時間がかかるようにしろ、って言われて、敵硬くした
って言ってたぐらいだしな。
それはこっちの妄想の産物でソースなんてないけどな
>>95 そのころは松野が「今回はDVDなのでかなりのテキスト入れました。全て僕が書いてます」
と発言しているはずだが。
まあ本当は2003年11月マスターアップ予定だったような開発プラン練る男だから
なんにも書いてないのにはったりでそう言った可能性もあるけど。
はったりとはいかなくても、普通の町人の台詞にも黒いものが結構あったのではないかと思う。
人間の噂話とか井戸端会議って思っている以上にグロイものがあるから
>>106 全て自分が書いてるなんて言ってないよ
SFCみたいに一人でテキスト書くような時代じゃないとラジオで言ってたし。
その発言はゾディアックブレイブのようなレポートがあるって話のときの発言だし。
訂正
ゾディアックブレイブ×
ブレイブストーリー○
いくら実績のあるクリエータでも、納期を守れないのは痛い。
納期の中で最大限面白いものを作るのが優秀なクリエータ。
資金は無限にあるわけではないのだから。
ただ、先日のCEDECで講演したスクエニの話では、
松野氏云々ではなく、技術的な問題で延期になってたようです。
投稿者 Anonymous : 2006年09月03日 07:39
>>104 >敵硬くした
プレイ時間を伸ばしたとは聞いてるけど、敵を硬くしたの?
マップを水増ししただけかと思ってた。
確かに、よく2周目くらいの難易度が丁度良いとは聞くけどね。
結局賢者の戯言的なものは若手の山下氏が一人で書いたんだよな。
ああいう才能がある人もっといると思うから、そういう人に仕事振っちゃえばいいんだよね。
最終的にテキストの語感とかを松野のセンスでまとめるだけでいいんだし。
総合すると、スクエニは外様に冷たい会社だと。
そもそもシナリオを変更されたなんてソースはあるのか?
松野が語ってた話のほうが第1やスクエニが好きそうなエピソードなんだけど。
逆に製品版のシナリオのほうがスクエニ的にありえないだろ
■2001年年末
FF12の開発が本格化。
■2002年3月29日
FF12の開発がメインであるがあまり進んでいない。
■2002年9月13日
FF12を100名近くの体制で作っている。
■2002年10月9日
現在松野氏がFF12のシナリオを書いてる。まだできていないが台詞まで全部やるつもり。
もちろん細かいところはスタッフに任せる部分はあると思う。FFに関わるのはこれが最初で最後だと思って作ってる。
■2002年12月27日
FF12はちょっと変わったスタイルのゲームなので、いろんな意味で検証しなければならないことがたくさんあったが
年内に片付く見通しで年明けには実データを順次作り始める。
■2003年初め
ヴァン役の武田君達のボイス収録アはじまウ。
■2003年2月7日
120人くらいスタッフがいるが、圧倒的にグラフィック関係の人間が多い。
■2003年9月20日
第四開発事業部は100名以上(まだ他の部署は関わっていない)
■2003年11月
バッシュ役のボイスアクター・小山氏仕事始め。
■2003年11月21日
現在の開発度70%
■2003年12月26日
開発はこれからが正念場。
ものすごい物量の中で、どこまでクオリティを保ちながら質を上げていけるかが大きな仕事で
現在出ている画面もまだまだ本意ではない。
■2004年1月23日
吉田氏達は初めて開発中のROMをプレイ。システム的にもかなり楽しめる内容に仕上がりつつある。
■2004年3月26日
ボイス収録では種族固有の発声が作り込まれるなど細かな作業のもとすすめられる。
■2004年4月頃
音楽のレコーディングが終了。
■2004年4月2日
ボイス収録ではシーンを見ながら声優さん達がかけあい、進められる。
■2004年4月23日
開発度80%
■2004年4月30日
マスターアップに向けて頑張ってる。
■2004年5月11日
100人近くいる開発チーム。
■2004年5月12日〜14日E3
欧米のライター達からこういう作りを待っていたという声が多い。
■2004年5月17日
バッシュ紹介・アクティブディメンションバトル(ADB)・ガンビット紹介。
■2004年6月30日
これからバランス調整・作り込み。
■2004年7月30日
世界観に関するコメントを出し、以降松野氏はメディアに登場していない。
つづき
■2004年11月
渡辺氏・生田氏が加わり、シナリオを書き始める。
■2005年8月1日
公式サイトで発売日と挿入歌発表(2004年3月頃にはアンジェラ・アキが挿入歌を歌うのは決まってたらしい)。
松野氏が病気療養のためプロデューサー業務を離れ監修という形でタッチしていることを発表。
各セクションリーダーが構想を引き継ぐとのこと。
エグゼクティブプロデューサーは坂口博信氏から河津秋敏氏に変更
伊藤氏・皆川氏はディレクターに、前廣氏はバトルデザインに。
■2005年8月末
松野退社?
■2006年2月15日
FF12マスターアップ
■2006年2月25日
TVCM開始。
河津氏インタビュー。
スタッフのテンションを保つのが大変だった。
スタッフの"これが本当に面白いのか”という疑問に対して
”RPGはトータルで完成して初めて評価できるもの、途中はつまらなくて当たり前”と励ました。
■2006年3月16日
ファイナルファンタジー12発売。
>>110そらぁ、事実がどうであれ松野が原因で延期しましたなんて言わんがね〜。
>>113 吉田や皆川は大切にされてますよ
野島も外様な上に退社してるのにFF13のシナリオ任されてますよ
FF11アトルガンのDは元コナミの人ですよ
フロントミッションも継続中
松野はもう丸二年も姿を見せてないんだなー。
今ごろは痩せこけてるやらブヨってるやら‥
クリエイターに容姿は関係ない!
必要なのは作ろうという心意気だ!
主題歌は驚くような使い方をするつもり
これが何だったのか、凄く気になる。
FF12版ブレイブストーリー的なwikiでも作るか
いや狂信者とか迷惑とか言われるだろうからやらないけど
それ以前に松野が表舞台に出てこないことには散々嘆いても意味が無い
(とても期待してましたよってことを伝わる意味ではいいかもしれないけど)
FF12開発裏話をゲーム化してくれ
私はスクエニあたりの歴史を研究しているアラズラムと申す者。そなたはFF12戦争をご存じかな?
優しいゲームが好き
バイバイ
あんま少年少女の話を書くには向いてなかったんじゃないかと。
ヴァンの空気っぷりとかあんまりだ
デニムもラムザも少年だが
>>126 ヴァンが本格的に空気になるのは、2ちゃん的に松野がいなくなった後だろうと言われている中盤以降だから
あれだけで少年書くのが苦手と判断するのは難しい
デニム(敵国人の養子で王女の義兄弟)とかラムザ(名門貴族の出来の悪い息子)みたいな立場なのは
明らかにバルフレア(敵有力キャラの息子で出奔済み)なんだよな。
しかもバルフレアは身内(シド)にある意味裏切られるけど、
ヴァンは兄にもパンネロにも王女にも裏切られないし。
影のない健全な少年を無理矢理主役にしようとして失敗した感じ。
これが兄の「裏切り」でラバナスタの住人ことごとくから憎まれてる、とかなら
まだ松野の守備範囲だったんだろうが。
バルフレアよりはバッシュのが近くないか?
ガブラスは軍隊の司令官だったわけだし、
年齢は当初より引き上げられ&ランディスとか母親とかそういう裏設定が豊富だったしな…
主人公の器かどうかってのは、
裏切る裏切られるとか
思わぬ正体を持っていた!とか
人物として魅力的な!とかじゃなくて、
どれだけプレイヤーと意思疎通が図れるかってとこにあるんじゃねーの?
ヴァンの最初のポジション「歴史が変わるのを見守る傍観者」ってのは序盤は成功してた。
傍観者でありながら、きちんと主導者達にも影響をおよぼしおよぼされている。
それがおかしくなったのは、突然自己完結したガリフの里以降だな…
ヴァンに不満なプレーヤーは多かれ少なかれ主人公に自分を投影してるんだよね。
だからぞんざいな扱いが不満なのさ。
バルフレアあたりにいつ「あれまだいたの?帰っていいよ」とか言われてもおかしくないほどの存在感だったな
>>131 個人的には、アーシェには破魔石の力で町や国一つ吹っ飛ばす位してほしかったな。
オキューリア出現であっさり改心したから、
カチュア並みの悪女を期待してた身としては裏切られた。
あれじゃ「帝国はムカつく。でもオキューリアの方がもっとムカつく」程度にしか見えない。
>>132 バッシュは年齢的にも立場的にも「頼りになる兄貴分のサブキャラ」でしょ。
で、ウォースラがレオナールとかガフガリオンの役回り。
主人公としてのヴァンというキャラは必ずしも間違いじゃないし、
前半うまくやってたという点では同意。
ガリフの里以降というか、後半は最近のゲームにありがちな
自己啓発セミナーになったのがヴァンもアーシェも含めすべての敗因かと。
個人的には松野版FF12がどういう内容にせよ、
製品版の主人公はアーシェ以外にありえないんだよな。
バッシュはTOのランスロット同様「主役になり損ねた」感が強いし
バルフレアはあくまで「物語の」導き手であって主体性がないし
フランとパンネロは空気だし
頼りのヴァンは途中から放置プレイ。
で、導かれし英雄たるTOのデニムが誰かって考えると、やっぱりレックスとかラスラなんだよなぁ……
弟と一緒にいたいと言う理由だけで嫌々レジスタンスに参加し
弟に怪我されたくないという理由だけで平和主義を唱え
あげく弟が構ってくれなくなったからって敵国に寝返り
救出に来た弟をむしろ私が今殺す、もしくは目の前で当てつけに自殺
そのおかげで弟は不満分子にぬっころされる
このどこが、(第三者の目から見て)悪女じゃないのかと。
(二人とも生き残るエンディングもあるけどさ)
いや、カチュア好きだよ。そういう悪人なところが人間らしくて。
そういう人間の肩書きを借りなければ平和が訪れない、
歴史を動かしたはずの人間も所詮は「影」にかくれて終わるって言う
「個々の人間の無力さ」は松野節の魅力だと思ってるし。
そういう意味ではヴァンというキャラの位置は必ずしも間違いじゃないんだよ。
悪女というより少しキモい‥
松野は兄弟いるのかな?俺はいるがああいう感情は自分にあてはめてるとちょっと理解不能だ。
なんかすごい短絡的な思考の持ち主がいるな。
ヴァンは序盤の立ち位置のままでいってくれれば立派に主人公としての機能を果たせたと思うのだが。
主人公たる器を持つもの。
そういえばTOも最初はランスロットが主役だったんだっけ。
>>130 >これが兄の「裏切り」でラバナスタの住人ことごとくから憎まれてる
12本編の契機ともなる、
王殺害のレックス関連のエピも大幅にカットされてんじゃね?
事前に流された映像はできるだけ削らない流れになってる中で、
レックスはスクショまで出ておいてカットされてるからなw
パンネロの拘束うんぬんもそうだといわれてるが、
レックス絡みの因縁は よっぽど経営陣から強い要請があったんだろうと邪推。
でも松野がいたころから
ヴァンは傍観者みたいなこと言ってなかった?
レックスの絡みで明らかに削られたイベントってあるの?
パンネロは踊りと監禁がカットされたみたいだが
傍観者と空気は別物。
現に序盤のヴァンはそれなりに歴史の主軸人物(アーシェ・バッシュ)によく関わってる。
空気とか言われてるのはガリフの里でアーシェに俺は変わる発言をしてから。
ヴァンはあれ以降本当に(悪い意味で)変わってしまったな。
>>147 レックスはヴァンの前に何度か(アーシェの前に現れたラスラの様に)現れて、
ヴァンの迷いや悩みを描く為の重要なキーパーソンだった。
ヴァンが魔石を片手にラバナスタの町の中で普段着を着たレックス(幻?)と話すシーンが
雑誌のスクリーンショットで公開されていた。
それが完全にテキスト化された上に、ヴァンの心境の変化は全て一回のイベントで
言葉によって片付けられ、プレイヤーの心をおいてきぼりにしたままヴァンだけ早々に苦悩の日々から離脱。
その後は「ウェミダー」
カチュア見ると恐るべき子供たちの姉を思い出すな
あっちのが怖いけど
>>146 「いやいや、12はヴァンとネロパンの物語なんです」by松野
確かにレックスやパンネロの捕まってるシーンを始めとする2人のシーンが削られてなかったら
ちゃんと「ヴァンとパンネロの物語」になってた可能性はあるよな
序盤では2人ともしっかり個性出してるし
削ったのは全部秋山なんだから、あいつがヴァンは無駄だと判断したんだろ
>>147 突如出てくる、レックスの病室のシーンが不自然すぎる。
絶対にまだ何かあったんだろうと思われる。
確かにいきなりだったよな
間にイベントの一つも挟まないと
見ろよ 兄さん
きっとすごい値打ちもんだよ
157 :
ゲーム好き名無しさん:2006/09/04(月) 00:42:26 ID:Dbr05xMz
あの指輪は何の伏線だったんだ〜!!
スマソ、あげてしまった…
パンネロ=幸子
だったハズ
おまんこ
ヴァンやアーシェだけじゃなく、ラバナスタダウンタウンの子供たちも幻影に悩まされている
って設定が入っていればオーキュリアによる洗脳ってのが後で効いてくるのにね。
幻影が見えるのは破魔石を手にした瞬間などだよ。
ヴァンとパンネロってどこに住んでるの?路上?
ダウンタウンなんじゃね?
橋の下
バッツの家=リックス
ティナの家=帝国
クラウドの家=ネブルヘイム
スコールの家=寮
ジタンの家=時計台
ギャル男の家=夢の中の船
自分の家=モグハウス
ヴァンの家=橋の下
でよろしいか?
>>157 指輪を仕事の担保としてバルフレアにわたしたとき、なんか嫌な
感じがしたよ。自分の彼女が、自分が死んだあとに自分の贈った
ものを平気でよその男にくれてやっちまう。なんか、そんな場面
に見えた。もしもあの場面をアーシェのラスラ王子への愛情と、その
苦しみから逃れようとする演出なのだとしたら、演出家はかんち
がいもはなはだしい。
なぜかというと、「指輪をやる」時点でもう愛情が感じられない
から。あそこはむしろバルが無理やりうばわないとだめ。
秋山へたくそ。
君が勘違いじゃないか?
俺は政治劇が見たかったんだ!
男と女のグダグダなんか、どうでもよかったんだよぉおお!
指輪を渡したのはバルフレアの協力を得るためであって、
バルフレアの協力を得たかったのは復讐と国の復興という
ラスラの本意を遂げるためじゃないか。つまり泣いて馬しょくを切る行為。
ちなみにその時と、
石ころなんかにお前の心をくれてやるなよ
のセリフでバルフレアとアーシェのラブフラグをオレはなんとなく感じていたけどね。
少なくとも唐突とか意味不明ではないと思ってる。
>>157はレックスの幻影が消えた後に残った指輪のことだと思うんだけど
>>168 ここまで思い込みが激しいと突っ込む気が失せるw
>>171 >石ころなんかにお前の心をくれてやるなよ
このセリフがすでに青い。
人は誰でも石ころに心をくれてやっているのではないかな。
あのシーンは青いというより白かった
中身がない…
本編に絡まない過去なんか語る暇あったらランディスやジャッジを出せと
>>174 そのセリフは換言すれば「バーチャルを捨てろ」ってことかな。
でも、人は墓にしろ指輪にしろ想い出の土地にしろ、すでに現存
しないものへの執着、愛情とか、そうしたものを抜きに生きること
はできない。ここの住人がTOなんていう現存しない世界に、必死に
しがみついて離れられないようにね。
「過去をたちきれば」もそうだが、このシナリオをかいた者は、人間
の本質を知らない。
ヴァンがアーシェに語るシーンも
バルフレアがアーシェに語るシーンも
一人で今まで胸に秘めてた事長々と『解説』して
勝手に自己解決してるんだよな
大灯台のアーシェにおいてはどういう過程を経てその結論に達したかもすっぽり抜け落ちてる
以前の松野ゲーでも衝撃の新事実とか怒涛の新展開とかでプレイヤー唖然とかはあったが
そういう一人芝居みたいな要素はなかったのに…。
>>176 本質とまで言い切れるかどうかはおいといても
過去をひきずらない
と
過去を捨てる
は、まるきり違うもんだよな
生きた人間であるプレイヤーは、アーシェの復讐心におぼろ気ながらもシンクロできただろう
序盤でヴァンが『過去から逃げない』と表明した時も
今後過去と冷静に向き合ったヴァンがどんな活躍をするのか
楽しみだった香具師もいただろう
それなのにつけられた結論は
かこはすてて みらいだけみていきていこう
ナンダソレとか呆然としたよ
>>172 あれは何だったんだろうね
やっぱ何か削られたんだろうか
バルフリャなんて
逃げ出した→逃げ切れなかった→向かい合う決心すり→何故か逃げ切る事に
という思春期15少年ばりの迷走ぶり
12の石ころっとゾディアックストーンって性質がそくっりだよね。
FFTとのリンクは無くなりました(皆川)ってことは最初の構想では石ころ=ゾディアックストーンだったってことはないのかな?
皆川のFFTとのリンクは無くなったって発言は何のインタビュー?
戦士は剣を〜というプロローグがあって、
12とリンクしてたTAで召喚獣が聖石と同じ形したクリスタル守ってたから
開発途中では聖石が出てきたんじゃなかろうか
168=176=...だが・・・、まあまだゲームの話しているだけ堪忍してやるか。
>>181 一つまて。その皆川発言のソースはどこだ。
上のほうでその捏造発言はりつけてるやついたけど、まさか2chがソースとはいわないよな
最初はそのTと同じプロローグあったよね。
Tとのかなり密なリンクを感じさせた。その辺がすっぽり抜けたのも松野離脱以降なのかな?
ソースは評判の悪いWikiでスマソ。しかも皆川じゃ無かったかも‥
外からでPCじゃないから確認できんがFF12解説にその記述はたしかにあるよ。
>>182 やっぱ捏造だよな。このスレか別のスレでもなんか同様の捏造みた覚えあるが、
181と同一人物がやっているのだろうか。タチが悪いな。
崎元ならそういう趣旨の発言をしたことあるが、合同インタビューとも思われるファミ通とは
全然言っている事が違うし、解釈がわかれるんだよな。
ロザリアが削られたというのが本当なら結果的にFFTとの関連は薄くなったんだろう
FFTの舞台の一部とロザリアは被ってるだろうから
>>184 あのプロローグは2004年7月の公式サイト1回目のリニューアルで消えた
んじゃなかったかな
そういえばストーリーも途中で変わったな
最初はヴァンはアーシェの姿を見て目を疑ったとか書かれてた
>>187 そうそう
インタビューの有無は知らんが、
FFTのプロローグと同じものが、12の最初のHPにはあったんだよなー
ホントに換骨奪胎されちまったんだなorz
2004年7月か、松野がいなくなったあたりだな…
189ってこいつトライエースの馬鹿と同じ臭いがするな。
2004年春の時点で完成度公称7,8割でOPもEDも完成していたし、
皆葉も「FFTは意識しなかったです」と言っているんだから、
そのプロローグ一つで開発途中でいきなり関連性がなくなったとするのも短絡的だけどな。
文面しか捉えられない文盲ですか?
むしろ文面以外を過って捉えてしまうのが文盲だろ?w
お前にとっては、お前の文章は常に好意的に解釈してもらわないと
とてもまともに他人に読んでもらえないのかもしれんけどな。
まあ、松野降板で消失した「DVDだからこそ入れたかなりのテキスト」の内容も分からんし、
関連性があったともなかったもなんともいえない。
俺はあったとしてもそれがメインに絡むようなことはなかったんじゃないかなと個人的に思うがね。
>、「松野氏がこれまでに手がけてきた作品『伝説のオウガバトル』『タクティクスオウガ』
>『ファイナルファンタジー タクティクス』などでは、民族、宗教、階級といった、
>非常に繊細でダークなテーマが物語に織り込まれることが多かった。
>一方『FF』シリーズは一般層をターゲットとした作品だが、『FFXII』はどちらを
>重視して制作されるのか」
>これに対して松野氏は「何が主流で何が亜流か、という議論があると思います。
>例えば映画『グラディエイター』はダークな部分がありながら、アカデミー賞を受賞するなど、
>一般層にも受け入れられました。作品を作る上で、ダークな部分を前面に持ってくるか、
>わかるユーザーにはわかる、というように持ってくるかの違いでしょう。」
> 「『FFXII』についてですが、主人公は明るい少年です。ですから物語は
>明るく進んでいくと思います。ただ、映画と違いゲームはインタラクティブなものなので、
>ユーザーが望めばそこに何かが見つかるという構造になっている。
>そのため、ダークな部分を望んだ人は、そういうものが見えるでしょう。
>逆にダークな部分を望まない人、気づかない人にとっては、そうでないように進むはずです」
ファミ通DVDでの、2003年発表会の楽屋でVまわした映像の中で
上の件を指して皆川が
「でも、あれってオレはやり方変えないよ。って意味ですよね。」
と言って、松野も苦笑いしてる映像がある。
別の場面では、坂口からも「ダークでいくって言っちゃえよw」と言われ
やはり苦笑いしてる松野の映像がある。
おそらく2004年版は、わかるやつにはかなりダークなシナリオだったんかなかろうか。
それがスクエニ経営陣にはFFブランドにとって危険と判断されて、
シナリオを大幅改変が命じられたとしたら。
誰かを貶めて自分の考えで優越感に浸ろうとするのが必ず湧くね
すぐ下らん一行レス書き込むゴミが常にわくよな
>>195 実際の製品版は全くダークじゃないからねw
大幅に改編されたのは明らかだよなぁ
>>195 松野は基本は明るく進むが、望めばそういう部分も見えてくると語ってる。
大灯台の地下くらいだったな
ダークなの
もう暗い暗い
>>200 お前は世界観が暗いのとマップが暗いのを根本的にはきちがえてる
>>198-199 製品版からはダークさはほぼスポイルされてるね。
奴隷モーグリのネタとか。
>>201 皮肉をいったつもりなんだが、まあいいか
経営陣の納得いくようなものに作り変えるのに
およそ1年半か・・・
すまんアンカー間違えた。ジョークも通じないのは
>>201ね
>>202 種族間の軋轢といえば、
>>115には
>■2004年3月26日
> ボイス収録では種族固有の発声が作り込まれるなど細かな作業のもとすすめられる
とあるけど、製品版ではそれ程印象になかったな。
同列のものではないが、
ベイグラでは、オークの鳴き声とかクイックシルバー系の嘆きとか
強く残っているが。
ダグザと豚仲間たちは、プレ版では人の言葉で話してたのに
製品版は意味不明な言語になってたな。
いや、あれは日本語の字幕がなくなっただけで
最初から意味不明な言語だ
松野発言といえばマスターアップ直前に
「フィールドとイベントがシームレスで暗転なし」て言ってたのも嘘だったよね
単純にシナリオも作りこむ余裕がなかったんじゃにゃい?
マスターアップ前でもシステム関連でボロボロ嘘だらけ
>>210 それは初耳、どのインタビュー記事だった?
>>210はいつもの池沼だから無視しとけ。
流石にここの住人なら最初の二行読んだだけで目を疑うだろ。
マスターアップ直前に松野のコメントが出る筈もないw
松野とここのスレ叩くためなら捏造だって厭わないのがキチガイアンチ。
マスターアップ直前の改訂前のFF12が存在するならって意味だろ
フィールドとイベントがシームレスで暗転なしっていうのは
要するにゲームプレイ中からイベントシーンに暗転なしで切り替わるってことだろ?
実現できてたような。
暗転して画面に黒帯付いたハイポリゴンなってたよ
もうプレイしてないけど暗転はあった気がする。
ベイグラと違いFF12のイベントシーンって全てがムービーだし、
あと、なんかイベントと戦闘のつながりが悪いんだよな。
上下黒帯の画面で会話から、いきなり画面が切り替わって赤青ビームがキャラクターから出るというか・・・
最後のガブラス戦やヴェイン戦だけ、いきなり戦闘画面そのままで会話が挿入されるし統一感もなし。
上下に帯がつくだけで暗転しないところもあったよ
皮肉だな。12よりベイグラのほうが進化してるとは
てかFF10でも普通にシームレスイベントあったのに、どうして今回やたら切り替わりだらけなんだろ
そもそもフィールド歩いててイベントに切り替わるっていうシチュエーションが
10に比べて少なかったような。10は普通に歩いてたらいきなりイベント割り込んでくるけど
12の場合はエリア切り替えたときとか扉を開けたとき時にイベントに突入とかそんなんばっかだった
今日吉田繋がりでやってたFF3をクリアしたんだけどさ
FF12のストーリーは昔のFFにかなり近いと再認識した
それを据え置きでやっちゃったもんだから色々言われたわけか
イベント見てる時間>>ダンジョン潜ってる時間だから
大ヒットしたFF10とは正反対ですな
松野作品はいつもそんなにイベント多くないから
正にFF12は松野ゲーと言えるね!ひゃっほう
長文で申し訳ありません。興味ない方はスルーしてください。
ちょっと前の「日経Associe」に和田社長のインタビューが載っていましたが、
読んだ方いますでしょうか。インタビューの中に おや、と思った下りがあるのですが、
要約すると(手元に原文が無いので失礼)
クリエイターは大切にしているから、利益が出るギリギリのラインまでは
バックアップを惜しまない。しかし、当たれば大儲け、でも外れると目も当てられない
そんな賭けをするわけにはいかない。今後のゲーム業界は、よりいっそうシビアな
目でマネジメントをしていかなければならないだろう。
といった内容でした。
一般論といえば一般論ですが、ちょうど12のアルテマニアが出た後
くらいのインタビューだったので、何となく12と松野氏の降板の理由を
匂わせるような記事でしたね。
商業的には振るわなかったベイグラントの件もあるし、
途中で(恐らく坂口氏が■から離れてから)内容の変更を要求され
拒否→交渉→退社という流れだったと見てほぼ間違いないのではないかと。
納期延期についても役員として責任を追及されていたでしょうし。
あと松野氏がメディアに出てこないのは ごく当たり前のことではと。
今の立場で松野氏がどんな発言をしたところで、それは残った仲間が何とか形にした作品に
対してマイナスのイメージしか与えないし、信頼して任せてくれた坂口氏の名前も
潰すことになります。(その結果どうなったかは別問題として)
会社に潰されたという思いと、仲間の足を引っ張りたくないという思い、
そして完成に持っていけなかった自責の念を天秤にかければ
今は何も云えない(云うべきではない)のは、かつての責任者として当然のことではないかと。
そして今の松野氏の籍は、ミストウォーカーにあると見て間違いないと思いますが
こちらも業界の道義的な理由で、松野氏の名前は当分表に出すことはないと思います。
どういうタイミングでカムバックさせるか、あるいはさせないのかもしれませんが
ファンとしては表に名前が出てこなくても、もしくは偽名の製作者としてでも
氏の携わった作品をプレイしたいですね。オウガやイヴァリースの続編云々は、
この際些細な問題ではないでしょうか。
以上、失礼致しました。
坂口さんの期待に応えられなかったから顔向けできないと思って
MWにもいないかもな。足洗ってるかと
期待に応えられてない?のは04年7月以降の12だろ。
坂口氏退社後も、電話で相談したりしてたはず。
04年のE3で発表したバージョンを坂口氏のところに持っていったら
「ちゃんとFFになってるじゃん」と喜んでくれたらしいし。
>そして今の松野氏の籍は、ミストウォーカーにあると見て間違いないと思いますが
なんで根拠もなくこういうこといえるんだろう
E3体験版をやってみたかったな
いろいろ未完成だろうけど、今より広かったというラバナスタを歩いてみたい
松野を匿ってくれるのは松野を愛してくれてるヒゲぐらいだろう
そうじゃなきゃ飯野みたいに足を洗ってカタギだろうな
>>223 お前ってよく空気読めないとか人に言われるだろ。
それなのに「お、お、お、おれ凄い力作長文書いちゃったぞ〜 さ〜て、みんなどんな反応くれるかなー」と
チカチカリロードしてる様が目に浮かんで笑えるぜ。
>>225 少なくとも「松野氏のFF」を坂口氏は認めていたことが
氏のコメントから伺えますよね。
自分がいなくなった後にこんなことになった事に関して、
坂口氏はどう思っているのでしょうか。
>>226 書いている通り、物事の経緯から見て「思う」というだけのことです。
失礼致しました。
タクティ久しぶりだな。
もうコテは使わないのか?
どうも破魔石の描写の仕方がイマイチな気がする
せいぜい一個艦隊を壊滅する程度(しかも一回限り 再利用不可)じゃただの高威力爆弾・・・
ナブディスが壊滅したとは言うけど構造物がしっかり残ってる限り大した威力とも思えんしな
ナブディス一体が巨大なクレーターになってたり作中でビュエルバを空中大陸ごと吹っ飛ばしたりとかならまだ分かるんだが
物理的な破壊力を持っているのか
大気汚染や生物兵器的な効力を持っているのか
曖昧な部分もあるな
わかんねーなぁ。
そもそもなんで松野シナリオはボツにされるような内容なんて思い込めるワケ?
スクから出てるベイグラやFFT程度の内容、よくある普通の漫画レベルじゃん
12本編でも暗殺や虐殺でまくりだし、どこを削除したんだ?
パンネロのレイプが退社を賭けるほど松野にとって重要なテーマとか言ったらワロスぞw
公式な席で話していたのとあれだけ違うものを出されて
しかも本人降板。開発陣からは一切説明無し。
感情論抜きに、腑に落ちない点が多すぎると思うが。
色々時期も一致するしな
「没にされる」というのは必ずしも「公開できないようなものだから」というわけじゃなく、
単に「これじゃ受けが悪そうだから」って場合もあるわけだがな。
特にFFは看板タイトルで、冒険できないとなればそうだろう。
>>232 本来の力がどういうものかよくわからんよな
レイスウォールはあれをどう使って大陸を制覇したんだろ
業界に戻る気がないなら週刊誌にでも喋ってくれないかな。
>>234 製品版12の暗殺や虐殺なんてオウガとかに比べればぬるい。
松野ゲーはもっと露骨に描写してる。
経営陣が松野ほぼ完成していたという松野FFを作り直させる理由があるとすれば
・製作中にレーティングの基準が確立され、全年齢に売りにくくなった
・ネット批評の発達によって、嫌悪感を極力なくすように
・マニアックすぎるシステム・関係性についてこれない人を考慮して
あたりなのかな。FFは少年ジャンプの看板漫画のような道を歩むべきだ、
みたいな思想が経営陣にあったとしか思えん。
FF13は10と比べてもよりそういう方向に向かいそうな気もするし。
アルティメットヒッツでベイグラが12制限、サガフロが15制限、サガフロ2が無制限だったのが意外だった
>製作中にレーティングの基準が確立され、全年齢に売りにくくなった
これはあるな。
確率後、松野タイプでなくとも暴力的だったり中毒的なゲームの続編が大抵この理由で中途半端な出来になってる。
暴力的だからいいとかそういうんじゃなくて、製作者が作りたいものが作れてない感じ。
2004年5月27日
FF12は主人公ヴァンの成長物語だから、その過程にはいろんな仕掛けがあるし
松野節"と呼ぶようなエッセンスも随所にちりばめているので
期待にたがわず"くら〜い話"になると思う。
FFT程度の毒がでてれば十分だったんじゃないの
わざわざクビにされるまでやりたかった残虐描写って何?
奴隷とか階級差別とかもっと露骨にあったんじゃね?
そういった人間でやりづらいのを亜人種を使って表現すると言ってたはずなのに
ナルビナぐらいしかそれっぽいイベントないし
アルガス君が若本ボイスで「家畜に神はいなぁい」と叫べば良かったのに
アルシドって時期的に松野の関与がありえなそうだけど松野脚本?
キャラは全部松野の案だと思うぞ
中身までは分からんが
序盤と中盤以降で主要人物の性格全然違うからなぁ。
ヴァン・パンネロは松野の言ってた設定とは変わっちまったりしてるしな
松野が変えたのかもしれんけど
FFTの頃とは
レーティングの基準も、
映像の発達による表現力も違うからなぁ。
これから「映画的」ゲームは日本ではますます肩身が狭くなりそうではあるな。
こんなにゲームに対する規制がキツくなったのは何でだっけ
少年犯罪?
それならゲームそのものよりも個人の環境に問題があって
たまたまそこにゲームがあっただけってケースが多いと思うんだけどねえ
同じく暴力的な小説や映画を読んで犯罪に走ったケースはあまり聞かないが
ヒント:若い文化は叩かれる
70年代:漫画は不良の読むものだ
80年代:ゲーセンは不良の行くところだ
90年代:アニメはオタクやニートが見るものだ
これら全ては、マスコミや日本社会にとって長期に渡り安定した経済効果をもたらしたり
完全に一般社会に浸透したりした為に、ほとんど叩かれなくなった。
かわりにやりだまに挙げられたのがゲーム。ただそれだけ。
じゃあ暫くすればましになる・・・かな?
その前にゲームが衰退しなけりゃな。
市場としては成功してるDSだって、最近はゲーム以外としての機能を重視され始めてるし。
ゲームは映画などとは違い能動的に自分で動かして人を殺したりするから叩かれる
それは単なる建前
実際は傍観していても、その際になんの自発行動を取らない関係で死や殺人に対する抵抗は薄くなる
一週間にテレビの番組(子供向け含む)で名前のついた人間が死ぬ回数は30を優に超えている
そして子供達はテレビのコナンを見て「アリバイ殺人」「完全犯罪」といった言葉を平気で使う。
つまるところゲームも映像も50歩100歩
新しいメディアが叩かれるのは常だからなぁ
本質的でない批判であっても、
テレビゲームというものがある程度市民権を得てきて、
業界(各会社)が自主的に規制に乗り出してるのが現状じゃない?
FFみたいな業界を代表するタイトルは
これから益々無味乾燥な中身になっていくんだろうな
ただおかしな犯罪おかす奴は大抵変なゲームばっかやってる奴が多いのも事実。
ネトゲ実況住人なんてニートやクズしかいないと自虐的になってるし、
同級生殺した小学生も確か2ちゃん中毒のキチガイだったっけ?
おいおい、事実って一件一件について事実を検証可能なソースあんのかい?
それを全部調べた上で言ってるのか?
しかも2ちゃんとゲームは違うだろ。
×犯罪犯す奴がゲームをやっている
○ゲームをやっている奴の中で犯罪を犯す奴がたまに出る
それだけゲーム人口が増えたってこと。
同じ暴行事件にしても、野球児とゲーマーで犯行原因の叩かれ方が異なるのはそのせい。
高校野球部なんかは問題起こしても、逆にマスコミが生徒の保護にかかるくらい。
殺人を犯した奴がゲーム・野球・漫画等の趣味を持っていたとして
その中であげつらえるのに最適なのがゲームだって話。
マスコミは子供達に対する悪影響を与える原因となったものとして、
自分達以外のものに責任のやりどころを求めて必死なので、マスコミの話ばっか信じてると頭が駄目になるぞ。
ネットゲーに関わるとろくな事がない
バスの中で小学生低学年のガキが2人ハガレンの話をしてて
「あれがぶっ殺されたから、炎のやつが殺したんだろ」
とか喋ってんの思い出した。
スレチが続いてるようだが、ゲームも漫画もアニメも
適正な時期に親が与えてやらないと大変な事になるのは確実だろうな。
それにしたって、ちょっと最近は過敏になりすぎな気もする。
今後は無双系の暴力的な表現が主流のACTなんかは敵を斬るってだけで規制が更に高くなると聞いたんだが
SCEもCEROも業界のクビを絞めてるだけなんじゃないかと思い始めた今日この頃。
ネトゲーなんかはそれこそ やらせてる親こそが責任を問われるべきだろw
それにしても…松野についての続報は来ないもんかねぇ。
血が出ないに越したことはないとはいえゲームに表現の自由が失われたのは悲しいことだ
さっき若い文化は叩かれるみたいな話があったけど
そういう意味さっきからではネトゲを叩きまくってる松野信者世代ももはや立派な旧世代っつーことかな。
誰を批判するでもなく、なんかしみじみそう思ったw
わりー。
>>266はそういう意味ではさっきからのまちがい
ネトゲは叩いてるんじゃなくて子供にやらせるとしたら早いって話じゃね?
ログ読むかぎりじゃ親が管理しないからゲームも漫画も同じようなもんみたいに言われてる
>>265 CEROだけど、あれって見た目の過激さで規制してるだけで、
スーファミみたいな画面なら別になに殺してもそんなに規制されてないよ。
最近のゲームは確かに血や死体が生々しくてグロいよ
息子がスプラッタービデオ毎日見てたら止めるだろ?
そうだな。
実際エグイ殺され方しても3頭身だからCEROAになるのは謎だった。
そういえばベイグラか何かで血飛沫の表現やったら松野に
「やり過ぎだ!」って怒られたんだっけか
松野ってネットゲーに注目してたんじゃなかったっけ
あの神経質っぷりでネットゲー作ったら楽しいものが出来そうだが
ネトゲは難しい。課金させるインカム優先の世界だから。
ひたすら長く、時間がかかり、足止めばかりされるシステムを用意し、
うまく調整ができないとやれクズだ客を舐めるなと中傷されまくる世界だ。
そのくせサクサクまったりできるゲームは必ずといって良いほどすぐクリアされて廃れるし
ネトゲはわからんけどPCゲーは今後見直されるだろうな
据え置きがすべからく成功すればそれに越した事はないけど
PS3が勝つとかなったら、DSとは毛色の違う中小メーカーは大手の子飼いになるかPCゲーに行くしかない。
現状でもDVD使ってないPS2ゲームとかあるし、平行して作っていける時代になるんじゃないか?
2DゲーなんてもうPS2以上の進化いらない次元になったし
PCでもいいがマウス操作は肩が凝る。
どこかPCに対応したグッジョブなコントローラー作ってくれないかね。
>2DゲーなんてもうPS2以上の進化いらない次元になったし
お前本気でいってるのか?w
むしろ松野チームに2Dゲーム作らせたら恐ろしい事になるぞ
次世代の解像度でまともに2D作ったら、本気で死者が出るからな
>>271 ベイグラでもやってたのか。
FF12では音響の方だったな。
>矢島(サウンドエフェクト)
>・社内評価版でエフェクトと効果音に、血しぶきが飛び散るスプラッタな演出したら
> あとで松野さんに「やりすぎだ!」とものすごく怒られた。
これなんか社内講評で問題にされた部分かもね。
おそらくバッシュ(ガプ)がダルマスカ国王刺し殺すあたりの演出だろうけど。
「FFでこれはマズイよ、松野君」とか和田パンマンに言われたかもしれないよね。
和田「FFでこれはマズイよ、松田君」
松野「・・・」
>>277 作らせたらっつっても
奇跡でも起きない限り松野チームが復活する事はありえない
奇跡は起きます!起こしてみせます!
そう、何度でも!!
…奇跡は…起きなかったか…
656 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 01/12/28 22:22 ID:XQ6K17Sf
ファミ通 P131 右下
そう、表題のとおり23タイトルものラインナップが公開されていたのです!
その発表会後、各タイトルがどうなってるのか、
スクウェア宣伝部惣水氏に伺ってみました。
「よく覚えてましたね(笑)。まず、『ファイナルファンタジー』
シリーズですが、『XI』はβ版が稼動中で製品版は'02年春の発売予定です。
『XII』は、松野以下、スタッフ総出でがんばってます。『Sports』の
『1』〜『3』はこれまでプロレス、野球ときて『3』は別物です。年が
明けたら公開します! それから、タイトルが挙がっているのに続報が
ないっていうのは、このご時世だから消えちゃうワケじゃなく(笑)、状況に
合わせて別タイトルに変化する場合が多いだけですので、ご心配なく!」
とのこと。
>>223 >あと松野氏がメディアに出てこないのは ごく当たり前のことではと。
あなたの話だと彼がメディアに出ない理由は次の通り。
一、今の立場で松野氏がどんな発言をしたところで、それは残った仲間が
何とか形にした作品に対してマイナスのイメージしか与えない。
二、信頼して任せてくれた坂口氏の名前も潰す。
三、会社に潰されたという思いと、仲間の足を引っ張りたくないという思い、
そして完成に持っていけなかった自責の念。
これに反対する気はないしその通りだと思うが、ひとつ大きなものが欠落
している。
ファンに対する責任をどう考えているのか、という点。
上の理由は全部、自己保身と、同僚や会社を守るためのものだよね。
でも、俺はそれだけじゃいかんと思うんだ。長い時間待って高い金払った
ファンにひとことも言わない。同僚や会社に対する義理とかなんとかは必
死に守るが、顔も知らない有象無象などしったこっちゃない。あなたは本当
にこれが当然などと思うのだろうか?
フリーソフトならそれでもいい。しかしFFは金はらった大勢の人間がいる
ことを忘れてはいけない。
少なくとも、病気降板か退社かという点については、それによって客が買う
か買わないかの判断材料になる以上、それを黙っていたのは、かなり悪質と
言われても仕方ないのではないか?
また、いつものが来てるし。
目合わすなよ、うつるから。
発売前に
降板します ってお詫びの文が載っただろ
エンドユーザーは完全に蚊帳の外だね。
>>287 あんた、まさか、事前情報をカンペキにチェックしているユーザーばっかり
だと思ってるの?
制作者なんぞを気にするような奴が事前情報をチェックしないとは思えんが
インターネットも持ってない、雑誌買も買わない全てのユーザーに分るように
全国行脚でもせにゃならんのか?
>>291 いつでもそうではないが、今回はパロマの件に似て、不良品だった。
だから、普通の場合以上に、アフターケアする責任がある。
12はお詫び回りをせなあかんほどの不良品でも未完成品でもない
ただ事前の広報が明らかに製品と異なる誇大広告だったから叩かれてる
いや、12はクソゲー
お前の感想なんざ微塵も興味ないが
パロマは死亡事故出したから問題になったんだろ。
まぁ「開発中の映像ですので製品版と異なる可能性がございます」
の一文を免罪符代わりにしてるが、これがいつまでもモつと思ったらおおまちがいだ。
だから相手するなといっとるだろ。
>>296 >開発中の〜
昔はこの文を読んでも納得していた。
12に関してはどうしても単なる言い訳のように見えて仕方がない。
■eとしては
「お前らはできたゲームをおとなしく買ってりゃいいんだよ。
嫌なら買わなくてもいいよ。どうせお前らみたいなオタの数なんかたかがしれてるし」くらいな気持ちなんだろうよ。
ビジネスマンとしての才能なし。
シナリオライターとしての才能も12で枯渇。
どこへいく松野?足掻くのか?
ウコンの力吹いた
しかしFF12は良ゲーであったな
松野が最後まで健在だったなら
正に神ゲーであったのにな
何時も時事ネタ持って来る人は余程12に肌が合わなかったのか
はたまた松野に個人的な恨みを持っているのか
叩けば叩くほど松野に歩み寄ってるような錯覚でもしてるんじゃないかな、
駄目な松野を唯一絶対な俺が叩いてやる、みたいな。
どんな時事ネタをからてもテーマはいつも
松野と逃避
なんだよね。たぶん、熱心な松野信者なんだけど
不甲斐ない自分と松野を重ね合わせて自戒と自虐の心情をこのスレにぶちまけてるんだよ。
会ったこともないのに凄い妄想だなw
頭大丈夫?
>>305 松野信者ですらねーだろ。レス見てみれば何もしらねーし。
とにかく池沼なのは確定的明らかだから相手にするな。
松野スレはここだけじゃないし、もっと人が多くて雰囲気の良いスレもあるのに、
>>306 はこのスレに常駐してるんだよな。お前らだいぶ気に入られてるぜ。
そういえばTAのラジオかなにかでボイスドラマがあるらしいけど聴いたことある人いる?
ああ、聞いたよ
CDにもなってるよ
ドラマCD全巻購入して応募券送ると何か貰えるキャンペーンやってたが
デジがアボーンしたせいで無かったことにされた悲しいオチ
映画もひどかったがデジの失敗も痛かったなぁ。
デジはコンビニとかにゲーム大量に送り込んで
売れなかった分 全て買い取りしてたからな
FFTはデジキューブで予約して買ったな
そういえばデジキューブが潰れた表向きの理由は・・・だったなw
まあここに書くと、池沼が松野叩く道具にするだけだし
真実はもっと違う所にあるから伏せておくが。
デジが潰れた表向きの原因はエニ出版事業部と仕事が被るのが表向きの理由になってるが、
実際はFF12の収入で譲渡なり事業再建する予定が、発売の延期でポシャったんだよな。
あの頃はネットのニュース見まくってたから覚えてる
>>316 だからそれ書くなと。お前はほんと雰囲気読めない奴だな。
実際は、デジの過剰在庫抱える体質自体にも問題があったし、
当時のFF12の2003年春や2003年度予定という計画自体が綿密に予定されたものじゃないからな。
そのころ、やっと開発にはいったぐらいだし。
>デジが潰れた表向きの原因はエニ出版事業部と仕事が被るのが表向きの理由になってるが、
>実際はFF12の収入で譲渡なり事業再建する予定が、発売の延期でポシャったんだよな。
逆だろ
表向きの理由がFF12延期で、実際はエニ出版との兼ね合いだろ
エニと合併した時点でデジの必要性皆無だからな
というか発売の目途すら立ってないゲームの収入を頼みに事業再建組んでる時点で
甘すぎる机上の空論としか言えない罠
年度内に松野自らが発売するって言ったから信じたんじゃないか?
卸問屋メーカーに規模を縮小してれば続けられたと思うよ。
今でもコンビニでゲームはちゃんと売れてるしね、
うちはFF12はリメイクDQ5と同じくらい売れた
ほら、結局デジキューブが潰れたのは松野のせいだとか書く馬鹿が出るから
この話はしたくなかったんだ。
単に経営陣が無能なだけだから
気にしないで堂々としてりゃいいよ。
それだけの重要な役職に松野を置く事を認めた時点で、それは経営陣の責任になるから。
FF12の完成うんぬんならともかくデジの破産にまで絡めるのは馬鹿としか言いようがないなw
しかしそろそろ、どかーんと松野関連の公式情報が欲しいところだね。
解任、降板、退社、ときて今度は死亡か?
そんなこと言うな〜〜ッ!!
ミスト行き確定か、それとも会社設立か、とにかく早めにお願いします!!
こっちの身が持たない orz
>>310>>311 聴いたことある人いるんだ。
たしかマーシュの声優がラーサーの人だったかな。
聴いてみたいな、面白い?
俺はラジオで聴いていたが「寒い」の一言だぞ。
まあ萌えアニメとか好きな人間には合うかもな(軽蔑してるわけじゃない)。
なにしろ俺はFF12冒頭の
「また盗んだのね」(音楽がチャラチャチャー♪)
「パンネロ、やってることと言ってる事が矛盾してるぞ」
これで、「ウボァー」となった人間だからこの手の掛け合いには耐性がない。
ほんとに耐性低過ぎだな・・(^_^;)
のびたとしずかちゃんの掛け合いもウボァーなのか?
あのラジオは単純に寒いよ。FFTAそのものが世界系の電波っぽい設定な事もあるが
>>329 俺もだ同士よ
政治的な対決、親父対親父の腹の探りあいの緊張感なら
いくらでも耐えられるんだが。
TAのノリに耐えれた人なら全然問題ない
俺は別に気にならんかったし
久々にTO引っ張り出してやってるんだが少々思うところがあったので書いてみる
改めて見ると多少衒学的でチープな表現でも燃え燃えの台詞が盛りだくさんなほうがやり手は純粋にwktkできるんだよな
FF12最大の欠点はとにかくそういう「燃え」要素が欠如してることだと思うんです
バッシュとガブラスとの間には白黒ランス的な対立があるのかと思ったら結局幼稚ガブラス<おにいちゃんバッシュな展開だし・・・
あとはギースとアーシェの
ギ「名誉ある降伏を〜」
ア「貴様に何が分かるッ!」
やら
ギ「我々に非礼があったのではないかと心を痛めておりました」
ア「痛む心があると?」
やらここらへんの掛け合いはwktkして聞いていられたんだが結局は他に一言二言交わしただけでギースさん爆死してそれっきりですしね
IDでまちた
そのセリフは渡辺が書いたらし
あれ?ID有りになったのか?
>>338 うん 知ってる
私が言いたいのは純粋に「燃え成分が足りないンだよッ!」ってことです
誰が書いたかは関係なしにね
まあ渡辺氏の技量にいささか疑問符が付くのは事実ではあるけどね・・・
お ID付いたのか
これまでの情報を総合してオレ的妄想
おそらくリバイアサンまでは台詞などもほぼ松野が書いたまま。
しかし、大幅に改編されるそれ以降の展開にあわせて
渡辺なり腐女子ライターが若干の辻褄あわせはする。
筋肉の演説も(ミゲロへの侮辱発言などカットされてるしね)。
だから、渡辺はインタビューで自分が書いたと発言できる。
それ以降は、松野が書いたものは用いられず
二人のライターが改変される展開にあわせて書いた。
こんな感じ
IDついたか〜。
これでここも少しはマシになるかな
ミゲロ侮辱発言はソースを知らないのでなんとも言えないけど
レックス健在時のシナリオはどう見ても松野だからね
でもたしか秋山がプロットはすごく細かく決まっていたと言ってよ。
プロットとシナリオは別物
バッシュのOPの台詞が渡辺製なら渡辺はオウガを意識して書いていた事になるけど…
ヴェインが雑誌に出たのは松野が消えて渡辺が参加した以降だったはず。
1年前ようやくバッシュが出たくらいなんだから
それと渡辺が参加した理由が「ヴェインの演説を書ける人」の公募だったわけだから
プロット以前にほぼ創作なんじゃないの?
別物なのか。プロットは骨格みたいなもんじゃないのか?
プロットに肉付けをしたものがシナリオじゃないのかな。
ましてや秋山の言うとおり細かく決まっていたなら解釈の自由の幅は狭かったと考えられる。
>>346 チュートリアルは2004年のE3時点で出てたものと変わらから松野製だろう
>>350 だよな?
つうかOPのバッシュの台詞聞いた時は松野シナリオだと信じて疑わなかった
2004年のE3時点で出ているものは松野製と思っても差し支えないんだろう
ただし2005年8月にようやくボイス収録が終わったってことから台詞内容の差し替えやらが行われた可能性はある
発表会〜E3のトレイラーと完成品を見比べてみると些少ながら変化が見受けられる部分もあるしな
ミストみたいだけどチュートリアル部分で「松野を感じられた部分」ってどこ?
陛下は売国奴だッ!って台詞とか?
俺は「すまないな…君みたいな若者に…」ってシーン
初めて聞いた瞬間、ハミルトン氏が脳裏によぎった
あー。バッシュはあちこちでTO版白ランスロットぽいとは思った。
序盤活躍しておいて主人公になり損ねてるとことか。
普通にリヴァイアサンまでは松野シナリオだと思ってたよ。
オンドゥル公との初謁見シーンとか
それが、あれ?これ松野?になってきたのは、エルトの里を出たあたりからだったかな…
>リヴァイアサンまでは松野シナリオだと
あーわかるわ
ウォースラとか予想以上に良い裏切り方してくれてゾクゾクしたよ
裏切ったけど殿下のためにって想いとかが、もうね
気に入った部分は松野が残したもので、
気に入らん部分は後任の責任。
そいつぁちょっと飛躍しすぎだなw
秋山が松野のプロットだと言ってるじゃないか。松野のプロットなのに明るいからびっくりしたとも言ってたぞ
シナリオ≠プロットだとしても
プロット∈シナリオの包含関係を否定する理屈を教えてくれ。
まあエンディングとオープニングが完成(「バルフリャー!」すら濃厚)したところで
降板したんだし、もう後戻りできない状態だったのは事実だろ。
俺はギースもヴェインもオキューリアの台詞もスカスカだと思ったけど、
渡辺や生田に最初から一任していればもっと良いのができた可能性はあるんじゃない
新約やLOMは知らんが、サガフロは俺は好きだし。
松野のプロットそのまま使ってるんなら、どうして2004年からまたシナリオ書きなおしたりしたんでしょうか?
設計図が松野。
建築担当が木村建設。
プロット以外が完成してなかったんでしょ
いくらなんでも声優読んで2年近くもプロットだけしか完成してなかったなんてことはないな。
でも2004の上半期にはマスターアップにとりかかってたことも事実なんだよな。
そこからまた声取り直してるってことだよなー。うーん…
普通に作り直しだろ
そうなると秋山はじめスタッフがほぼ松野構想だと言っていることと
どう整合性をとるかが議論の焦点だな。ではまた明日‥
オヤスミ。
スタッフの中でなんらかの口裏合わせしてる内に整合性がとれなくなったに一票入れてまた明日。
>>361 プロットってのはあくまで大まかな流れだからな
シナリオにする作業ってのは別にやるもんだし
シナリオとして上がってなかった部分を渡辺生田で仕上げ
で、全体的な整合性をとるために松野の部分も手直ししたんじゃないのか?
2004年4月はマスターアップを「目指してる」段階
にしても、あんなに薄いシナリオの声の収録はとっくに録りおえたと思われるが
それが翌年2月まで延びたのは
ほとんど(普通声録りは早めに終わる)録り終わってたのを一部削り
新しく何かを書き足したのは事実で
納期遅れてる&完成度高いと言われた状態から
シナリオからやり直すなんて馬鹿な事言い出したら
普通の上層部なら全力で止めるだろうね
納期を遅らせる事には何の意味もない。遅らせるだけで赤字になるから。
最近のFF見ればわかるとおり納期優先で中身なんてまともに管理してないよ。
だから12も納期優先であんなスカスカで発売できるわけで、
シナリオ改変を求める情熱があるなら後任に徹底的に書かせるだけ。
それすらしないでスカスカな物を納期優先で出すって事は遅延のトラブルがあったんじゃないか?
FF12は納期優先じゃねーよw
某氏で某氏もいってるが突貫工事ではない
もし糞だとしたら、それは本当にスタッフが無能だからそうなったんだろ。
多くが不満もっている秋山の「語らない」シナリオ方針、
また伊藤前広のキチガイバランス感覚などは、攻略本見ればわかるだろ?
河津の納期優先だからあんなスカスカで遣り残しだらけ発言のゲームができるわけだろ。
元々2年も延期したせいでこれ以上の延期はできない状況だったし。
スクが納期を無視してでも良い物を作りたければ松野を続投させるか渡辺に徹底的に改変させただけ、
それすらしないで第1向けでも松野信者向けでもないゴミゲーを出したのは完全に商売優先志向の賜物
実質2001年1月からプロジェクト発足して、2004年5月時点で約3年4ヶ月。
POL立ち上げなどの雑務をこなしつつ、
リストラによる人材不足、およびFF11の立上への人材投入時期と重なってる。
任天堂との和解というビッグプロジェクトのために、FFTAにも人材割いた。
時期的にFFTの続編が希望されてたってのも大きい。
結局頭数が足りないから2002年12月に人材を社外に求めて、
2003年4月から雇ったのは新規でポテンシャルもわからないのがほとんど。
古株の崎元登用決めたのでさえ2003年6月。この時点で発売予定2003年11月。
実質1年でE3体験版まで用意したんだよね。
松野信者ならば途中FFTAもあったわけだし、
予定通り2005年3月までに発売できていれば
そう遅いというものでもなかったと思うんだよな。
もうそれで良いんじゃない?
こんな話続けても意味無いし、
>>373 が正しいよって事にしようぜ。
>>372 が空気読める奴である事を切に望む。
みんなそれだけ松野FF12を期待してた反動だよ
意味が無いと言うなら流れは君が変えてくれ
最初の作曲担当は植松だったんだっけ?
五年も待ったのに見切りが早いとか言われるのも気の毒だな。
たぶん今後も破られることはない最長記録じゃないか
松野の性格からして、もし本人の意図とは異なる作品が松野印で出ているとしたら甚だ不本意だろうな。
FF12をクリアしてから2chに来たら糞ゲーとか手抜きとかスカスカとか
言われてて吃驚 ゲームには辛口なつもりだが凄く面白かった
おまえらは松野が途中で降りたからそんなこといってるだけ?
それとも本当に糞ゲー、手抜き、スカスカって思ってるの?
それとも日本人お得意の集団心理?
集団心理のかたまりみたいな2chだし
いやここも意見割れてるよ。しょっちゅう荒れるしな。
2004夏以降の不自然すぎる流れについて語ってただけだからちゃんと順にレス読んでりゃわかるはずだが。
ちなみにオレはシステム◎シナリオ前半○後半△派
>>379 おれは、FF12クリアして、ん???なんかえらく物足りないだし
ちぐはぐだなぁ・・、と思って2chに来たら
こんなにも自分と似たような感じを受けた人がいたのかと驚いたよ。
ただ、グラフィックや音楽はすごい満足してるし、
さっぱりしたゲームの感じに好感も持ってるんだけど。
でも、松野氏のゲームファンは著しく物足りないと感じてもおかしくはない。
あなたは松野ファンで、かつFF12に満足しました?
満足したとしたら、どのような点で満足したのか真剣に聞いてみたい。
煽りとかじゃなく。
>>379 自分はFF12は面白かったが、それは少なくともゲームシステム部分。
キャラの扱いなんかはどうも腑に落ちず、首を捻りながらゲームしてた。
ゲームとして好きでもそういう人は多いんじゃないかな、ここには。
特にこれまでの松野ゲーはキャラの魅力とシナリオが重要な要素だったので
そこが納得行かない以上辛口になってしまうんじゃないかと。
途中で降りたと聞いた→だから糞ゲー
なんて単純思考で批判してる人は居ないでしょ。
2001年からずっと追いかけてたから期待が過剰になった部分はあるけど
おおむねFF12には満足してるよ。
モブハントやハントカタログとか十分楽しめたしね。
シナリオ部分、キャラ造詣(性格)の掘り下げが中途半端に終わったのが残念
という程度。
でも2004年版FF12は気になる。
松野がメインの部分がシナリオ面でそのどっちも伊藤やデバッグ君の仕事な罠
PS3の年内出荷予定台数ヤバス
こりゃ、スクエニもSCEと共倒れか?
結果的に退社して良かったと思える日が来るかも
いくら?50万くらい?
>>385 言われるまでもないぐらい既知。
それは製品版FF12そのものの評価と何の関係もないよね。
松野氏が最後までコントロールしていたらどうなったかな、とは思うけどさ。
伊藤って松野が消えたあたりからメディアに出てきたような
2004年版だったらあの選択ガンビットになってたのかな
伊藤はずっと一緒にやってるだろ。
伊藤は最初から一緒にやってるでしょ。
松野が何らかの理由でいなくなったから矢面に出てきただけ。
元々あんまり表に出ない人だしな。
12が伊藤と松野って報道された年に「FFやりたくねぇ」とか平気で言ってるし
>>387 日本:初日10万台
年内
日本:100万台(当初200万台)
米:100万台(同上)
年度内
合わせて600万台
10万て…欲しい奴に回らんだろ
ヨーロッパじゃ本格的にPS3不買運動始まったしなぁ……
逆に今評価が上がってるのがWii(箱○は普通に売れてるらし)
なんにしても松野がいなきゃ関係ないな…
>>393サンクス。
最初わざと品薄にして購買意欲をそそらせる作戦ってことはないかな?
いや単に製造ラインの不備か…
作戦といっても、マイナスイメージのほうがデカイ。
日経新聞までもが半ば見放した感じの記事書いてるし……
松野は野村と何かあったのかな?
なんで?
実は仲良いかもしれないんぜ?
なんで皆川は誤植だらけなんだろう
それが彼の黒幕である所以なのかも
Impress の記事も一時期間違えてたね。単純な誤植っぽかったけど。
つっちーを間違えている所は殆ど無いからインパクトの問題かな。
>>396 BD関係の製造ラインで不備があった模様
日経ではくたらぎのソニー本社への恨み節が載ってるw
あの記事読んだ時は正直クタに同情した。
PS3は買う予定全くないけど
同情はいらんでしょ。苦多良木は苦多良木で
PSブランドを利用してHDに勝つことでブルーレイ普及の立役者たる地位を狙ってる野心家に過ぎん。
野心家は野心の対価を支払えばいいのさ。
ゲームユーザーを無視して不要でクソ高いブルーレイをバーターで押し売りしようとした罰だ。
ろくに出来てもないのにBDなんて搭載するのが悪いんだろ
搭載しなければ1,2万は安くなるし
そもそも今のゲームがBDで受ける恩恵なんてまったくないしな
松野も区多良木みたいに、重要でない10人にノミネートされればよかったのにな・・・
駆り立てるのは野心と欲望 横たわるのは犬と豚
ブルーレイはゲームにこそ恩恵あるだろ。
あれのおかげでポリゴンに張るテクスチャもつかい放題になるそうじゃないか。
むしろ音楽や映像メディアのほうが恩恵ないHDテレビやステレオ環境整ってなきゃ意味ないし
FFTのテキストは全部松野が書いたの?
>>411 本編は松野
サウンドノベルが松野とは別の人二人
>>410 ID変わってるかもしれんが
>あれのおかげでポリゴンに張るテクスチャもつかい放題になるそうじゃないか。
何も知らないバカが書き込むな
テクスチャの質などは全てVRAMやGPU依存だ
確かに解像度があがれば容量も増えるがDVDでも全然たりてる
お前、もしかしてFF板でいつも「容量が足りないからワールドマップが実装できない」とか
書いてるやつだろ。
まあ、どうでもいいが、BDなんてゲームにはほとんど恩恵ないんで(数倍速ならまだしも)
糞ニーやクタラギに騙されないように少しは消費者としても学んでおけ。
>>413は知識は豊富だけどすぐにカリカリしちゃうのがダメな所だな
>>410 2行目意味分からん
>そうじゃないか。
伝聞でしか語れないならレスするな
>>414 自分ではツンデレキャラみたいになりたいんだけどな。まあ、無理だ。
因みにコロコロID変わるんだが、415は俺じゃない。
しかし、ベイグラもオウガも容量に苦しんで多くがスポイルされたのに、
容量の壁がなくなったFF12がこれとはね。皮肉なもんだ。
>>414 ていうかアンチソニーだな
こういう連中は煽ってばかり
しかもスレ違い
何がアンチソニーだよ。俺はゲーハー系の板なんて滅多に見ないぞ。
昔はうえ〜んスレ見ていたけど、あそこも松野スレ荒らしと似たような
ガキのせいで糞化したしな。
>ベイグラもオウガも容量に苦しんで多くがスポイルされたのに、
どこを削ったんだよ、言ってみろ。
容量の壁?どこまで松野が監修してたのか知ってんのか?
>>419 ここのスレに来る様な人間ならシドニーと侯爵の話、ローゼンクランツの話が
削られた話ぐらいソース持ちで知っているし、
そしてTOもアロセール絡みやオリビアの早期登場だのが削られた事ぐらい
最近、懇意に預かって伝えられただろ。
そんな事も知らないニワカ信者が偉そうに噛み付いてくるんじゃねーよボケ
あと俺はFF12が容量の壁がなくなったのに濃い内容にならなかったとだけ言っている。
松野降板云々はその推定理由であり、この発言がなんら否定されるものじゃねーぞ、文盲。さっさと氏ね
もうちょっと言葉を選んで書き込もうぜ。
俺らは敵同士じゃない、むしろ松野組及び
松野組の関わる作品が好きな仲間みたいなもんなんだしさ。
相手が間違ってる事を書いていると思ったら
正しい事を書いて罵るのではなく
正しい事を相手に理解してもらうのが大切なんじゃないかな。
相手を罵しってたら、たとえそれが正しい意見であろうとも
素直に聞けないよ。
それは同意せんこともあるがこの場合は明らかにID:zBZWmKtpが
喧嘩売ってきたわけで。どうせこいつは謝罪もしないで今日一日逃亡だろ
匿名掲示板である以上、キチガイや厨もいるわけで、
全ての人とまったりつきあうなんて夢見事にしか過ぎない。
向こうは、あんたがそう返す事を狙って喧嘩を売ってるんだぜ。
煽りにとっては最高のリアクションだよ、ホント。
>>422 逃亡してくれるならいいけど、粘着して、この先ずーーーーっと
荒らしてくるようになったら、えらいことだぜ。
別板だけど、ものすごい粘着見たことある。
その粘着は、関係ない個人サイトまで突入して、結局潰してたみたいだし。
自分だけならともかく、関連スレや関連サイトにも迷惑かけるかもしれないことは、
念頭において発言した方がいいかもしれない。
煽り口調は結局荒らしと一緒なんだってことぐらい
自覚しておいてほしいよ。
つうかIDコロコロ変わるとか言ってないで、
コテハンでもトリップでもなんでもいいから入れといてよ。
それで解決するんだから。
毎日毎日よく付き合えるなぁ
>>395 不買運動ってほんと?
運動しなくても高くて手が出なさそうだけどな。
箱は気になるんだよねー、これから伸びそうだし…。
日本じゃ任天堂かもしれないけど、任天堂は
どうしたって子供対象だからなあ。
PSは暗雲立ち込めてるから■やめて正解、
松野、元気になったら、ミスト入るなり独立するなりして、
制限少ないだろう箱で活躍してほしいなあ。
ハード信者ほどウザイものはない
箱とか隠語で言われてもお母さんさっぱりわかんないわよっ!
>>427 松野がクビになったのは納期守れない事が原因だから、
制限がないハード行っても意味ないよ
>>421 >俺らは敵同士じゃない、むしろ松野組及び
>松野組の関わる作品が好きな仲間みたいなもんなんだしさ。
きも
そんなこと言うためにわざわざ書き込むおまえがきもいよ。もう来んな。
ハゲド
アンチな人間はどの板にスレがあっても粘着して来るんだなぁ
ゴミ屑だから相手にしなくていいよ。
発売前にしてPS3は碌な情報がないな
ヒゲには早いトコ、吉田と皆川もサルベージしてもらいたい
圧倒的に正しいなんてディリータさんもびっくりな台詞ですね
TOでは容量の問題で削られたシーンが多いこと知っている。が、ベイグラントの方はしらん。
こんな俺は信者ではないと言うのかッ!
俺だってベイグラやったことはないっ!
(近々買うよ)
ベイグラはかなりクセがあるよ。評価が別れる。
とりあえずロープレだと思ってると面食らう。
じゃあなんなんだと言われると、難しい。
まあでもこういものだって分かってくれば楽しいよ。
12の後だとちょっと操作系の悪さがいらつくかも
逆に12初めてやったとき、ジャンプでいるか何度も試してしまったな
箱とか持ち上げようとしたし
システムもシナリオも神なのは当然なんだけど、松野組ゲーの
キャラたちの演技とかいう細かいところもホレボレする
ドット絵の2頭身カチュアが振り返ったとき、
金髪がひらめいたのを見てヤベェって思ったのが最初で、そっから虜だー
ベイグラとかFF12の8頭身を見て、ああ今まで見てきた2頭身たちは
こーゆう動きをしてたんだなって、頭の中で激しくリンクした
その部分で、■から出た松野組のゲームを体験できてよかったよ
>>424 某板の某松野にも関係あるスレのこと言ってるかもしれんが、
あれはあんなにスレが荒らされまくっているのに最初にあそこに余計な事して
晒しやがった糞バカと、最初に中傷した糞が悪いだろう。
古いファンとしては正直もうため息しか出ないんだけどな。
まあ、あのスレはもう古いファンは皆無で何一つ罪悪感抱いてるような人間もいないみたいだが。
>>445 あ、それ分かるわ
ベイグラでも思ったけどFF12も
イベントシーン良かったなぁ
どうして松野ファンは煽りあったり荒らしたりするのだ
松野ファンが荒してるんじゃなくて
アンチが荒らしてるのくらいはわかるかい?
で、荒しの煽りにこんな風にマジレスするから
煽りあってるように見えちゃうんだよ。
わかった?
ok
理解したゼ
12もジャンプできれば良かったのになー。
ちょっとした段差をショートカットできるだけでも
もともと解放感のあるイヴァリースにもっともっと自由を感じただろうに。
FF11の竜騎士は、ジャンプどころか
ハイジャンプ、スーパージャンプも出来るのに
膝位の段差も飛び越えられないんだぜ?
(段差向こうの敵にジャンプ攻撃出来ても、律義に戻ってくる)
マップは12より遥かに広いのに
移動スピードは12より遅いしな・・・
その代わりにオートランがあって楽だった。
足が遅いのは同期が取れなくなるからだろうな、ちょっと遠く行くと見えなくなるし
>>451 敵のバンガがジャンプをしているのを見て激しく羨ましかったよ。
と書いた所で気付いた。そっちのジャンプか。
俺はビュエルバから飛び降りたかったなぁ。
ICO思い出した。
絶壁から豪快にジャンプ!あれは気持ち良かった・・・w
不謹慎でごまんなさい。
>>420 ベイグラはムービー入れても120MB(たしかこの位)しか使ってない。つまりCD-ROMの1/5も使ってない
と空気読まずに書き込み
90MBだ
ベイグラの場合は制作期間の問題だからなー
TOは容量足らずに結構削ったようだが
>>456 開発者が制作期間だけでなく「容量が足りずに削った」とも言ってるのは事実。
でもまあ確かにメディア容量で削ったということは常識的にないだろうね。
ベイグラであった要素なら主観視点でイヴァリースを舐め回すように見たかったよ
>>459 メモリ容量の問題でいくつかのシステムを実現できなかったとかって意味じゃなく?
メモリ容量が足りないのはFF12
>>461 ベイグラアルティマニア参照。容量で公爵とシドニーの過去の話や
ローゼンクランツの話を削ったと言っている。
メモリはイベントやストーリーには関係ない。
もっともシステムには大いに関係するし、ベイグラの技や魔法がリアルタイム処理ではなく
わざわざ画面がとまって演出はいるのも例えばそのせい。
VRAMの関係でそのイベントシーンを演出するのに必要なオブジェクトを配置しきれなかったんだろ。
過去話なんか、極端な話、ベッドの公爵にテキストしゃべらすだけでいい。
>>464 >109 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 18:01:35 ID:???
>秋山、渡辺両氏のアルテインタビューは、やはり松野氏の方向性と一致してるんだよな。
>
>ベイグラ開発当時の話で電撃王のインタビューにこう答えてる
>
>/キャラを等身にしたのは今まで文章だけで伝えてきた感情・ニュアンスを
>/言葉を省き動作で表現したかったから。
なるべく説明臭い文章は減らす方向だったと思われるから
容量云々は後付の理由なんだろうな。
文章では無く演技で見せる路線にしてるのは確かにそうだけど
やっぱりTOみたいに優先度の低い順に切っていったというのもあると思うよ
過去話を入れたって問題が無い上プランナーが独断で話を追加するなんてことも無いだろうし
それに差し障りの無いことでウソをつく必要があるのか?
>>460 主観は絶対あると思ってたのになぁ
街の風景とかバンガとか舐め回すように見たかった
あと武器屋の武器とかね
しかもその時点で2003年11月発売予定で作曲者が緊急交代だからな
2004年夏以降にも何かあったようだが、当事からも何かあったかもな
2003年11月発売予定?
owbの開発経緯を見ればよく分かる
owbの開発経緯には載ってないけどFF12のアルティマニアにはそう書いてる。
このスレってやはりアルティマニア買ってない人多いんかねえ?
俺としてはFFTがJKVOICE担当だったのが今でももったないと思うぐらいなんだが。
時期的に面白いインタビュー読めたはずなのに
2003年度下期に発売予定っていう記述はあったけど
11月発売予定だったなんてどこに書いてる?
そんなこと聞いた覚えないけど
ああ、アルティマニアに載ってんのか
オウガの版権は■がもっている
だがFF13で■が死ぬ可能性は、俺が女に告白して振られる確率くらい高い
ということはだ、もし■がくたばった場合、オウガの版権はどこにいくんだ?
オウガを守るために、俺たちはFF13を買って■を守るしかないのか?
あの松野を追い出した■を、松野信者の俺たちが守らなくてはいけない……
なんという皮肉。なんという屈辱
で、万が一■が潰れたりした場合、オウガの版権はどこにいくのかマジレスキボンヌ
流石にFF13一つで潰れるほどじゃないからだいじょび
■死すとも版権は死なず
□が死なない以上版権は死に版権だろ。
□が死んでも吸収するだろう会社に版権がいく。
それが松野を受け入れる会社でない限りオウガは死に版権だし
よっぽどオウガ好きな優秀なクリエイターがいたとしても
オウガバトルのふいんきを再現できる可能性は高くない。
>だがFF13で■が死ぬ可能性は、俺が女に告白して振られる確率くらい高い
自惚れ過ぎ。お前が告白して振られる確率はFF13死亡よりもっと高い。
いや、単に俺の中ではFF13はそこまでこけないと思ってるだけだがね。
なるほど、ということは、松野がオウガを作るには
■が潰れてどこかの会社が吸収しその会社に松野が入社するという方法しか
ないわけか……道は遠いな。
とりあえず最悪のシナリオとしては
野村「オリビア殺しましょう、カチュア出しましょう」
野村「僕がデニムを今風にしてあげま
すまん、自分で書いていて吐き気がしてきた
>>479 少なくともFF7に骨の髄までヤラれてる奴だけでも確実に1万以上いるからな。
13の為にAV機器特上のものを揃える為に30万稼いだ
とかいう腐女子のレスが貼られてるのを見た時は、正直寒気がしたww
>>480 悪い、今一瞬殺意が沸いt
>>480 なぜ「松野にシナリオを発注する」という選択肢がないのか
最高のシナリオとしては、
松野ミスト入り。■e死亡。
ミストが■eを吸収。オウガもFFもミストのものに。
こうなれば、ヒゲがFFを作り、松野がオウガを作れる。
ん〜
■は■で 13もそれなりにヒットし
クエストメン、吉田、皆川等でオウガシリーズを作り(色々と松野に相談)
そして松野はどこかの会社で、またオウガに代わる面白いゲームを作ってくれるのが
個人的には良いほうかな。吉田や皆川が居ないのは痛過ぎるけど・・
■が死亡すると、社員が可哀相だからな〜・・
可哀想って事は多分ないよ。
□eくらいの会社になると、吸収し切れなかった社員は他社への紹介という形で渡るし
新社員もチーム単位で引き受けてもらえる可能性が高い。
未だもって「元□e」ってちょっとしたネームバリュー持ってるし。
業界全体がこれ以上縮小する事さえなければ
切り捨ての煽りを食らうのは、営業あたりの中で特にたいした実績も持ってないそれこそキリの奴らくらいかと。
TO外伝をやってみたんだけどシナリオが松野みたいな雰囲気だね。
でも関わってないんだよな?
これも版権スクウェアか。
あれは普通にイマイチと思ったね。敵の思考遅すぎでテンポも悪すぎだし。
てより今更クエストにブランド死亡させられたオウガなんて5万本いけばいい方だから、新作出すべし
30万くらいは売れるぞ
64は20万
TO外伝は30万売れた
漏れはオウガをやりたいんだヽ(`Д´)ノウワァァン
松野オウガがやりたいんだ! もう10年以上も出てないぞ!
オウガファンと松野ゲーファンってイコールで括れそうで結構違うんだよなぁ。
その上、オウガファンでもT.Oから入った奴と伝説(または64)から入った奴でかなり好みが違うし。
その辺が同好の士のスレでありながら松野スレとかオウガスレが荒れやすい理由の一つだよな〜。
松野作品ファンの構図
伝説信者 古参気取りに多いがTOの方が面白いのを自覚してるから話題にしない。
TO信者 基本であり保険。微妙なのが結果的に多い松野作品で一番叩かれない。
FFT信者 一番多い。キャラ萌えさんやニワカが多い。
VS信者 希少人種。FF12をベイグラ2と呼んでしまった恥ずかしい過去を忘れたがっている。
FF12信者 最近どっと増えた、無知なのが多く痛い質問も多い。
FF3DS信者 松野とは無関係だが、FFから入ったキャラオタが萌え語りに夢中。
64信者はいないのか
全部やってる俺は信者合格でいいよな!64もやってるし
64はなんだかんだいって3週した
FFTA信者もいないな
俺はマジカルチェイス信者
TO>伝説な書き方が気に入らない
マジカルチェイスはさすがにやったことないorz
マジカルチェイスとトリスタンの青春までコンプしてる兵(つわもの)もいるのかなw
某管理人はコンプしているんじゃないか
1000 :助けて!名無しさん!:2006/09/09(土) 23:52:05 ID:HmIvZsdt
1000ならオウガ続編発売決定
オウガとイヴァリース各作品の売り上げ知ってるひと居る?
TOが心に残るゲームベスト100で7位にランクインしてたから気になってね。
イヴァリースシリーズは記録に残る作品。
オウガサーガは記憶に残る作品。
俺はイヴァリースも記憶に残ったよ。特にFFTは英雄譚の描き方としては最高だった。
クリアしてからオープニングと最初の語りをもう一度見た時
ラムザの格好よさに震えが来た。
>>505 イヴァシリーズなら
T 約130万
V 約30万
TA 約45万
XII 約230万
ベイグラは海外で売れてるんじゃないかな
日本で廉価版でる前にフランスで廉価版になってた記憶があるし
ベイはたしか海外では70万じゃなかったかな。
俺、何げに12は海外で結構売れるんじゃないかと期待してる。
というかそれで松野が再評価されて表舞台に戻れるようになるのを期待してる…
もとからFFは7以降海外で売れまくっているけど?
画伯や北瀬じゃダメだと言えるほどの売れ行きなんてありえない
513 :
ゲーム好き名無しさん:2006/09/10(日) 05:13:21 ID:VmG8ofc/
で、松野っていまどこにいるの?
生きてるの?
浜辺の教会にいるよ
>>509 ありがとう、Tの売り上げ凄いな、ミリオン突破してる。
FFのネームがあったとはいえシミュレーションでミリオンは希じゃないか。
>>514 オルゴールの蓋開けてみようか・・・。
そういえばTOでオルゴールやらガラスのかぼちゃやらのプレゼントやってたね。
病気療養という名で■eの地下牢に最近まで幽閉されてたんだが、
最近パルチザンに救出されたらしいな
廃人になっててゲーム業界復帰は難しいらしい
浜辺にある病院にて静養中だ
カノープス(吉田)さんはどうするつもりなんだろう?
>>516 カノープス(吉田)はミルディン(崎元)とギルダス(皆川)一緒にブリュンヒルドもってゼノビアに帰ったじゃないか。
・・・キャストを間違えたかもしれない。
おいw
ギルダス1歩間違うとランスロットさん以上にヤベーぞw
人情道徳最優先で進めたら
何故かギルダス死亡ルートに辿り着いたのには
消防ながらショックを受けたものだ
その正義はただの日和見主義のごまかしだったってことさ
俺は夢見がちなCルートだったな
>>472 せめて松野がいる間に、FFTA発売と時期併せて
FFT再販&FFTアルティニアならば十分商売になっただろうにな。
伊藤なんかFFTアルティマニア出すなら資料提供はいくらでもする
って意気込みだったんだし。
>>520 正義というよりはあれだな
幼い平和主義者だったんだと思う
ガキの頃は本気で「どんな争いも話せば解決する」と信じてたな
今でも局面によっちゃ誤りではないとも思うが
そんな事考えてたら12のED後のアルケイディアが本気で心配になった
松野はcだな。ベイグラアルティでは
長いもののにまかれる
出ない杭は打たれない
が目標とと言ってたが結局無理だったorz
>>522 あの様子ではたちまち元老院派が息吹き返してヴェイン派の大粛清だよなぁ
そうなりゃロザリアが黙って見てるはずもなし
血筋を理由にダルマスカを抱き込んでの旧ナブラディア王国領割譲要求くらいは平気でやりそうだ
>>523 もちろん長いものにまかれるのが苦手な自分と
出る杭になってしまう自分を客観的に知っているからこその
そういう発言なんだろうけどな。
>>525 もちろん冗談だと分かってるさ
変な言い方になるがそんな松野を愛しているw
527 :
122:2006/09/10(日) 23:15:03 ID:LlOcSDRm
・・・もう一度聞いてみるけど
こことかで立ってるFF12の開発中の迷走についての推測をまとめてサイト作っても
誰も見ないってかむしろ迷惑?
まあ自分は興味あるけど時間はあまり無い
ランスロットさんなら復帰の可能性があるが、
レックスだと最悪だぞ。
共犯の濡れ衣着せられて拷問されて廃人になったあげく死亡だ。
名誉回復が正式にされたのかすら怪しい。
17歳を拷問で廃人にした時点で、待ったかけられた気もする。
バッシュがガブラスに成り代わっちまったんだから
レックスの名誉回復は難しいよね。
あのEDは、真相を闇にやはりバッシュが犯人ということで落ち着いたのかな?
この場合、ヴァンに苦渋を呑ませることになる。
真相を公表したら、幾ら王制とはいえ国民黙っちゃいないよね。
表面上アルケイディアのガブラスは生きてるわけだから。
この点だけでも、チト首を捻るEDだったな。
>>527 自分でやるわけじゃないのに言い出すのはどうかと思うが、
ソースと共にまとめたサイトがあったら色々と悪用できそうだなw
ソースをしっかり提示できないと意味ないからそこらへん管理人には色々求められる部分も多いと思うが…
>>527 別に迷惑じゃないが、画伯のせいとか北瀬とか第四部署の発言権拡大とか
そういう妄想なしでたいした内容のあるサイトつくれるのか?
ほとんどowb辺りからの転載になると思うし、そもそも妄想なしの「推測」なんて
各自でowb見ればわかると思うんだけど。
532 :
122:2006/09/11(月) 00:30:36 ID:X2ktBl9M
>>530 確かに
当時一々ファミ通とか買うほどのもんじゃなかったから
アルティマニアぐらいしか資料がない
そんなんじゃやっていけないだろうな
>>531 多分迸るぐらいの脳内妄想が含まれると思う
でも個人のバッシングが目的じゃないよ
そもそも松野が7月降板説も妄想の範囲だし
シナリオよりビジネスマンに徹したいと発言しておいて、
実際はシナリオのオナニーのために営業・経営を失敗してるのも
自分の弱点を客観視した上での発言だったのかな?
営業・経営?
「シナリオよりビジネスマンに徹したい」なんて誰か言ってたっけ?
533からは「奴」の臭いがするからあんま触れたくないけど、
ベイグラアルティマニアでそれに少し近いことは読めるよ
「松野氏個人としては、シナリオだけではなくマネージメントもやりたい」
「商品コンセプトを考える際は、ビジネスに徹して市場が求める物を作りたい」
というのは別々のコンテクストで何度も聞いてるけど、「シナリオよりビジネスマンに徹したい」
というのは聞いた事が無いし、何とも誘導的な表現の仕方だなと思って。
「ビジネスマンに徹して、納品期日厳守」という考え方だったら、このスレもまた違った展開に
なっていたのだろうね。タクティクスオウガも、戦闘アニメーションにこだわらなければもっと
早く発売出来たという話だし。
ゲハがFF12派生がDSで出るとかなんとか騒がしいな
松野作品最高傑作ってどれだと思う?
俺はTO
FF12関連をDSでねえ。意味わからんな。
ソース使い回しできるPS2でFF12-2ってのが一番儲けが出るだろうに。
バトルにしろグラフィックにしろ
FF12の魅力をDSで再現できると思いませんが
DSの2画面をフルに使えばTO的SRPGの正当進化系を拝めなくもなさそうだが・・・
どうも「バルフレアのその後〜」とかクソ面白くもない続編をナマデンが書いて終了な気がしてならない
へぇ、DSか‥。もちろん松野はノータッチだよね‥
バルフレアズスカイ か。
あのネタも、FF12発売後半年程度で発売だったな。
DSでシューティングというなら買ってもいいけど。
皆川がDあたりで。
もう一つの物語なんていらん
元の物語を見せてくれw
確かにwでもこの情報ってそもそも信用できるのかなぁ
>>547 発売前FF12Expoにしょっちゅうリークしてた人だよ
まあ松野居なくても吉田がキャラデザだったら買うかな…
シナリオが誰なのか、気になるところ。吉田キャラでも松野シナリオじゃなければFF12の再来だよ。外注で松野が書いてくれないかなあ…
松野がおめおめと引き受けるとは到底思えん。
だけど家族がいるからな。そうも言ってられないかもしれないな。
ここで松野がポツンって現れるとは思えないけどね
現れたら現れたで複雑・・・
12では松野節自体にダメ出しされたようなもんだし
TAみたいになると予想 あれはあれで出来いいし
皆川の新プロジェクトってこれなのかな
最悪松野がノータッチでも松野シナリオの何たるかをしっかり理解している人間の代筆であればいいんだが・・・
なんでよりにもよって渡辺・ナマデンなんて選択肢を選んじゃったんだろうか
12はシナリオライターよりもそれを動かしてた秋山に問題があるように思われたが……
それにしても今年中に出るような外伝作る余裕あるなら本編ちゃんと作れよ
と思ったのは俺だけじゃあるまいて…
メインのスタッフでかぶる人はいなさそう
もしかしたら外伝作った村沢が作ってるのかもな
皆川が言ってた新しい仕事ってそのDSの新作のことか
村澤はんはFF12もやってましたえ
しかしPSPじゃなく、DSなんだなー。PSPは完全に死に体だね。
アルティマニアの発言からするとSRPGっぽいな
ディレクターは伊藤かね
どうせ外注だろ
DSだし
クエスト組じゃないか・・・?
過去作品のベタ移植とは訳が違うし流石に内製だろ
外伝作れるような話あったか?
シムシティみたいなアーシェのダルマスカ復興SLGとかだったら泣くぞ
「ゲームに出来そうな内容」で、本編に関わるような過去というと
ランディス共和国
ヴェイン変貌(ソリドールの長男次男謀殺)
この二つは「RPGの主役は10代」の条件をクリアできるし
SRPGとして普通に楽しめそう。
あとアンチスレで言われていたので俺もちょっといいなと思ったのは
アント1の操縦士物語。
歴史の裏の更に裏側から見てる感じで。
俺は過去話より後日談のほうがいいなー。
アルシドが主人公のロザリア編もいいな!
DSってことを考えるとTAよりの子供向け路線になりそうな気がしないでもない
松野がいないから小難しい話にはならんだろうな
>>567 あー。それもいいなぁ。
商業的にはアレかもわからんが(笑)
アルシド個人はかなりひ弱く、敵に攻撃されないように遠距離で謀略をめぐらすSRPG。
スリルあるだろうな。
向こうも見てきたけどFF12のモーグリたちが主役
ってのはたしかにDS向けだろうな。
チョコボと魔法の本とかぶるかもしれないが。
表向きはヴァンネロ+モーグリによるほのぼのSLG
実態はダルマスカ戦役の戦後処理を巡るドロドロの政治劇で
DSじゃ旧第四松野組のキチガイじみたグラフィックは見られないだろうし
松野も関わってないだろうし、何に期待すればいいんだ?
下手するとキャラデザすら吉田じゃない可能性もありそうなのに
ポリゴンだった場合はDSのほうが
その制限下でのキチガイじみたグラフィックが見られるんではなかろうか・・・
でもドットの可能性の方が高そう。
キャラデザは吉田か伊藤竜馬氏じゃないかな。
皆葉氏はミストの方で忙しいし、上国料氏はFF13
吉田はFF3後、13に関わってるって話を聞かないから手が空いてそう。
モーグリが主役の飛行艇作ってレースみたいなゲームに1000ギル
いやいや、松野組だったらハードがなんであろうと
キチガイ染みたグラフィックにしてくるぞw
けど、出るのに数年かかる
今のスクエニじゃ、もうありえない話だが
レイスウォールによるイヴァリース統一SRPGに違いない
オレの中でレイスウォールはオキューリアの犬に過ぎんな。
そんな奴が主人公のゲームなぞやりたくない。
モーグリが主人公の
モーグリもりもりファイナルファンタジー12クポー
っていうミニゲーム集とかじゃないの?
・モンブランのレアモブを探せ!
・ルルチェ&テトランの大商売時代
・ノノたんの飛空挺メーカー
・ソルベ・ザ・ヘッジホッグ
モーグリ主人公とかはいらねー('A`)
でもDSならありえるか
>>578 じゃあ、モーグリ6兄弟の故郷再建シムシティ
モーグリ主人公なら松野を感じることもないので
純粋に楽しめそうな気がする
下手にSRPGとかにするとオウガやFFTとかと比べそうだし
モーグリだったらまるで食指が伸びないのは俺だけか
むしろ12の本編にモーグリとかガリフとかの仲間が欲しかった
ヒュムばっかりがたがた騒いでるんじゃあそりゃ異種族にも嫌われるよ
あの物語じゃ亜人種の必要性は何にも無かったしな
寧ろ邪魔だっ(ry
種族は途中で結構削られてるっぽいからな
FFTAの頃の12とはかなり違ってるんだろうな…
ヴィエラの雄は出るかと思ってたのに無かったし
ラバナスタのダウンタウンで
「一カ所に集めておけばいざというときいっぺんに始末できるでしょ」みたいな台詞が…
序盤はほんとにwktkした
松野がいなくなってオウガやイヴァリースがなくなるのは寂しい
↓
でも松野ぬきのオウガやイヴァリースが出るのもなんか嫌だ
↓
ループ
つまんなかったら忘れればいいだけだし
松野抜きでも出ないよりは出た方がいいと思っちゃう
ラバナスタは結局平穏無事で死人出なかったもんなぁ
そういや2年前の戦役でも王都そのものはまるで無傷だったっけか
そう考えると王都市民の事なかれ主義と厭戦気分にも納得がいくが・・・
民衆があんな調子じゃ解放軍連中も大分苦労したろうねぇ
>>591 たとえほんの少しでも「松野版オウガシリーズ続編」の可能性を信じたい気持ちがあるから
他の人の作ったつまんないオウガはみたくないと思うんじゃないかな?
発売してしまったら松野版の可能性も無くなってしまうわけで。
これでシナリオにちゃっかり松野がクレジットされてたら狂喜乱舞するんだが。
原作 松野泰己
原案 松野泰己
構成 松野泰己
EXP 松野泰己
さぁどれでも好きなものをもっていくがいいさ
じぁあ原案貰う。
松野の扱いなんてFF10以降のヒゲと同じ扱いだろう
一つと言わず全部くれ!
>>593 そうだな、おれも可能性は信じたい
松野版が絶対でないのであれば
松野抜きで出てもいいかなって思ってるだけだしね
>595
じゃあ
in memory of 松野泰己
スレ違いだがKH2のファイナルミックスって出さないと言っていたよなw
しかもプリレンダ使いすぎて容量パンパンだし
もしこの2つが事実なら、やっぱスクエニのいう事なんて
画伯含めて和田も北瀬も田中も松野も信用できないな。
松野もFF12の発売予定時期を2003年→2003年11月→2004年夏と出す出す詐欺してるし、
案外2004春で完成度80%というのもうそ臭い。
12のアルティマニアΩ出るらしいな
…だが、松野のインタビューはないだろうな('A`)
>物語の読み解きかたを徹底考察したり、
>究極のやりこみにチャレンジしてみたり、
>秘蔵の設定原画を多数掲載したり……。
> 『FFXII』という超大作をとことん楽しむための
>コンテンツがあふれんばかりに詰めこまれた、
>読みごたえ満点の一冊になりそうです。
なんかここの住人ff12DS買う気満々みたいで普通にひいた
(*´・ω・`)
松野関わってねえだろ。本編すら
松野「組」な
まともな情報が全然出てないのに買う気も糞もない
>>606 個人的には松野が関わっていようがいまいが
バルフレアが主役でなければ買う気まんまん。
キャラに罪はないだろうが、正直中盤以降のバルフレアの痛さが
俺の中のFF12を松野ゲーの黒歴史にしたからな。
正直な話、序盤は神ゲだったよ。
>>612 バルフいなければ、SW臭もかなり消えるしな
バルフレアは最初から最後までキャラ変わってないじゃん?何が不満?
無駄に目立ち過ぎ
バルフレアのキャラそのものはは好きだが
あの無駄な目立ちぶりで設定の痛さが白日の下に晒されてるっていうか
ああいうのはあくまでサブキャラに徹してこそ話が面白くなる
>>614 随分キャラ変わってるだろ;
序盤のバルフレアは好きだったよ。開き直った金銭主義者的で
たぶんヴァン=自分がアーシェと出来なくてバルフレアうぜーという感じなのでは?
てかバルフレアは結構松野っぽいキャラと思うけどなカノープスぽいし
モンブランとノノとハーディとソルベとルルチェ&テトランと工務店の皆さんが
出てくるなら買いますよ。モーグリ世界の社会を描いたストーリーとかなら最高ですね。
奴隷のモーグリとか・・・あれどこかで聞いたような話。
>>617 かのぷーポジションならそこまで文句なかったと思うよ
かのぷー的キャラなのに急に重鎮かつ主人公になって仕切りだすから困る
松野がいないもうひとつの12の方が評価高かったらどうしよう
>>619 それはバルフレアがどうこうより
ヴァンを主人公として確立できなかったことが痛いんだと思う。
>>620 住人にはそれを望んでる奴のが多いんじゃないのか?w
や、松野がいないからてんじゃなくて、
FF12よりも酷いのは御免だって意味で
俺は周りで言われるほどFF12嫌いじゃないけど。
キャラクターに愛着はまったくないからなあ・・・
できればFFTやFFTAが好きな人とも共有できる面白さがあればいいね。
>>621 ヴァンのキャラが後半ちゃんと立ってないのは事実だけど、
後半の主人公は話の筋的にはアーシェでしょ明らかに
そのアーシェをも差し置いて目立ちまくるのってどうなの、ということ
「自称主人公」タイプの二枚目訳あり実力者っていうのは
普通そういう役割を果たすべき役者じゃないでしょ。
FF12DSって松野かかわってないっぽいし。
肝心の松野がいなくちゃ松野組が作ってても
FF12の二の舞っぽい・・・、だいたいFF12自体評判悪いのに出す意味あるのかねぇ
2chの評判は悪かったな
いまだにネームバリュー>評判ということでは
基本的にメディアミックスとか続編とか外伝はネームバリューで売るから
正直作る側も中身に質を求めようとしない。
ただの売り逃げ商法だよ。
わかってても引っかかる大きいおともだちがたくさんいるから困る。
まあ、派生商品というのは和田も大好きだし。
(ACと10-2以外は営業的にも成功せず、この二つも内容的には失敗という意見もあるけど)
名誉挽回になるかまた傷口広げるかは知らないけど、とりあえず出すのは自由じゃない?
恐らく2Dビジュアルで、9ヶ月でFFTA作ったクエスト組がメインで作るのかなと思うんだけど
そのあたりはどうなんだろうね。
元々派生シリーズを出す事や、複数のタイトルで1つの流れにしようって
計画されたのは12なのにな・・・
後から他のシリーズでそういったものが乱発
挙句に「予定通り12でも出します」→「またかよ」の流れは正直悔しいw
>>625 ヴァンのキャラ立ちができてれば後半もヴァン主人公でいいでしょ
あくまでヴァンの成長物語が主人公なのにそれが描かれてないから
バルフレアやアーシェのキャラが突出してしまうんだと思う。
自称主人公って言ったら名脇役の器だろうに
斜め上狙ってでしゃばらせたらアンチバルフレアが生まれたわけだ
そも目立ってるって言っても、テキスト集読むと
「誰が言っても良い台詞」を全部バルフレアに喋らせてるから
パンネロやフラン、ヴァンの存在感が薄まって
バルフレアが目立ってるように見えるだけってのがわかる
物語の主軸では主役であるアーシェに「道を案内する」役でしかなかったしな
物語の流れを乱すキャラなんていらないさね
バルフレアは牢獄脱出してから最後まで「誰かが行きたい所を案内する」役に終始してたなあ。
序盤はヴァン、そしてバッシュ、中盤以降はアーシェ。
その割にあまりお世話になった気がしないせいで空気同然だったから
ED前に生存フラグバリバリで要塞内に残ってるの見た時は笑ったwww
ちょ、おまそこは製作発表時から俺達をwktkさせ、
タイトルロゴにもなっているジャッジの見せ場だろwwwww空気嫁wwwww
そう思ったのは俺だけではあるまい。
某所見るとさ・・・これ、事実だとしたら
元クエスト組が勝手に作っているだけじゃないの?
決して皆川とか秋山とか入れて総動員して気合いれて
作ってるわけではなさげな感じだぞ。
某所って?
爆撃タンのとこでしょ
DSタイトルに総動員かけるわけねえ
だったらなんでFF12外伝なんだろ
ファンとしては、オウガがやりたいんだけどな
単純に、「オウガ」より「FF」の方が「売れる」からだよ。
FFT-A と同じスタッフなら俺的には十分だなあ。プロット松野氏でシナリオ北原氏、
キャラデザは伊藤氏でも吉田氏でも。シナリオが12引き継ぎ組ならイラネ。
FFT-A は9ヶ月で作ったという話だから、吉田氏が12の開発抜けた頃にクエスト組が
製作開始していれば間に合うのかな。
松野はもうプロットすら提供できないと思うが。
スクエニがオウガの版権を買ったというのが
今では仇になったな
渡辺が書いた脚本
ヴェイン演説、各ジャッジシーン=薄い
松野が100%書いた
「君のような若者を」「陛下は売国奴だ!」「陛下のおかげ」=なんて濃い大人の脚本なんだ!!!
>>642 ヴェインにはガンダムの臭いがする。
実際あんな演説かまされたら、恨み倍増だと思うが。
日本人はおとなしいから、劇中で事件が何も起こらなくても不思議に思わないだろうけど、
もっとパワフルな外国の人達がこれ見たら、なんでデモの一つもしないの、と、
そうとう不思議に思うんじゃないかな。
人の恨みってそんなに早く消えないし、爆発するととんでもないんだけどな。
あの展開には生きた人間の臭いが全然しない。
>>642みたいなのよく見るが松野信者は台詞回しだけで松野のシナリオを賛美わけじゃないだろ。
そもそも松野シナリオをそれほど信奉してない松野組信者もいるしね。
個人的にはグラフィック、サウンド、世界設定が好きなんだよな。
遊び部分やこだわり部分に惹かれる。
俺は松野氏の人物設定が好きなんで、シナリオの魅力とは不可分かなぁ。
ストーリー展開はそれ程気にしないけど、台詞回しは重要な感じ。
あとはクセのあるシステムが凄い好きだ。カオスフレームとかロウとかチェインとか。
システムが世界設定と有機的に繋がっているのが良いね。
FF12DS買ってくれるような大きいお友達が沢山いるから
気兼ね無しに松野がFF12から外せたんだろうなあ
爆撃タンってドコよ?
俺たちの脳内。存在しないから気にするな。
>>636 それはそうだが、仮にDSでFFTAクラスの新作を作ったりサイドストーリーなどで
補完する場合、その開発を知らないとかいうスタッフがいるのかしら?
まああの人はもう部署というか働き口が違うかもしれんが・・・
いたストポータブル失敗の次は12DSか。ほんと商売あこぎだな
いたストDSにすればそこそこ売れたかもなw
最近、■にとってはソニーとの資本関係が重荷になってる感じがするな。
正式に情報が載るのは今週のファミ通?>12DS
来週のジャンプだと思う
FFの情報がジャンプより先にファミ通に載ることは今まで(多分)無かったし
ジャンプか
ということは木曜にはフラゲ画像出回るか
次号は今週土曜発売だからもっと早いかも
早けりゃ明日にでも画像は出回る
今日はちょい厳しいが
吉田・皆川・サッキーが関わってるなら買ってまうかも
松野抜きではあるがこれが松野組最後の作品かもしれんな
河津や時田やFMのチームとか全く関係ないとこだったら笑える
FFTAで主人公達が遊んでたFF12を出して欲しいなー
アドラメレクにマインドブレイクと二刀流が有効なFF12かw
しかし松野は時田よりも必要とされてないのか…
時田が嫌いとかじゃないがなんか悔しいよ…■の残酷な扱いが…
必要とされてないから退社したと決め付けるのはどうか。
裏の事情なんてわかりっこないし、
本当に松野の事情で退社したのかもわからん。
あとトキータの馬鹿ゲも好きだ。
FF12は河津の管轄になったと思われるので、クエストとは無関係になってそう。
FF3ほどのタイトルを外注にした■なら真っ先にクエスト関係者リストラしてそうだし、
松野と■に遺恨を残す退社の仕方だったら、どっちが悪いにしろ松野が手引きした社員は全員嫌われてそうだ
しかしつくづく■eは救いようの無い会社だな。こんなこと愚痴っても始まらないけど。
>>664 妄想もほどほどに
まあ退社した人もいるけどな
>616
最初からキャラ変ってないよ。サントラ聞くと分かる。
一貫して「責任感過剰で青臭くてファザコンな典型的イヴァリース主人公」タイプ。
バルフレアが出しゃばったんじゃなくてヴァン、バッシュ、ジャッジが
ハブられただけだな。それとバッガモナンも。
ゲームよりサントラ聞いた方が本来のキャラ像が見える気がする。
サントラもリヴァイアサン以降がスカスカになるんだけどさ・・・
今からシナリオ書いてるような段階なら年内発売は無理じゃないか?
なにが年内発売なの?
あれ?噂は年末じゃなかったっけ?
なんで主人公はレックスじゃなかったんだろうね
・愛国者
・青臭い正義漢
・シスコン(ブラコン)
とデニム・ラムザの後継とも言うべき典型的松野主人公だと思ったんだが・・・
戦火の真っ只中言語障害を抱える弟を必死で支える健気な主人公じゃだめだったんだろうか
>>668 何を言ってるのかさっぱり分からない。
サントラ聴けばキャラ像が見えるんじゃなくて、
サントラ聴きながら勝手にキャラ像を妄想してるだけじゃね?
それとサントラはDisc3以降も評判いいし、
本編はグダグダなラスボス戦〜エンディングも曲だけなら大人気だが。
>>673 松野にとってのヴァンが俺らにどう映るのかはもう誰にも分からないよ・・・
>673
レックスは、19年前に家族と祖国を(結果的に)捨てたバッシュが
自分と対照させるキャラのはずだった、と思う。
弟と祖国を捨てなかったかつての自分と同じ歳の少年を、
自分が捨てた弟が死なせたんだし。
だからヴァンの父親的存在・・・になるはずだったんだと思う。
>674
「小悪党」のユルさは「残虐・粗野・悪辣」と紹介されている
バッガモナン像とはかなり違う。オルちゃん的ポジションを連想させる。
逆にバルフレア絡みの曲は、「宿命」の、葬式のように暗いメロディが
いつも流れてる。お前はラムザか?ってくらい青臭い。
ラスボス戦〜エンディングは自分も好きだよ。ってか曲はどれも好きだ。
イベントシーンとシンクロする作りになってる曲が無いってこと。
仕方ないことなんだが。
>>667 本編でも書いてたんだから、普通に考えたら12DSに来そうだな
来週のジャンプでもう発表するのに今頃シナリオ書き始めてたら遅いんじゃねえの?
FFTAの人がいい
生田イラネ('A`)
スケジュール的にキツイよな。
夏休み前に少しでもシナリオ振ってやれよって思った。
北原もTO外伝やオウガ64はうんこだったじゃん。
FFTAは悪くないけど。
やはり、松野以外の人間に松野風台詞書かせるとろくなことにならないよ。
松野の文章を盲信するつもりはないが、これだけはマジ。
俺はギースやオキューリアやシドの台詞も重さがなくて違和感あったし。
64はふつうに良かったよ。
64面白かったけどな・・w
TO外伝は4回クリアしたし。
まあ12のセリフに違和感があったのは同意
64はいきなりアッーな展開だがストーリーはいいよ
革命連呼がウザかったけどな
と言うか北原は64に関わってなかったような
外伝はアシスタントプランナーに名前があったけど
オウガバトル64
プランナー
百田 智和
イベント作成
田中 瑞枝
イベント作成アシスタント
内田 哲史
外田 順一
タクティクスオウガ外伝
シナリオプランナー
田中 瑞枝
アシスタントプランナー
北原 杏子
FFTA
シナリオライター
北原 杏子
プランナー
前廣 和豊
横山 修太郎
イベントスクリプトエディター
秋山 淳
アシスタントプランナー
Minori Miura
外伝は与えるダメージも受けるダメージも少なくてイライラ
スナップドラゴンで厨性能の剣作ったのにあんまりダメージ変わらなくてショボーン
GBAで処理オチも加わったりしてダルかった
FFTA は凄い良かった。どこまで担当したかは分からないけど、北原さんだと良いね。
能力が未知数だとしても
>>667 の人よりは断然良い。
>>689-690 あら、失敬。両方とも北原主導じゃないのか。
FFTAは松野がプロット作成、口調も指定だけどあとは北原みたい。
owb に書いてある「電撃GAME CUBE 1月号」のインタビューを読んだ人居る?
テキスト全てを統括って事は、ガオルの話とかも北原さんが考えたのかな。
松野を切ったのがスクエニなら、松野の息がかかったクエスト社員も目を付けられ
松野が逃げたのなら、松野が引き抜いたクエスト社員の評価も悪くなり・・・
どっちにしろ出世はできなさそうだな
スクエニじゃ実績重視だから関係なさげじゃね?
実績ってのは「良ゲーを作った実績」ではなく
「売れたゲームに関わった実績」って意味だけど。
野村最強じゃねーか_| ̄|〇
クエスト側から一緒に開発しませんかと言ってきた。
そしてクエストのゲーム部門譲渡。
そのままクエスト社員はスクエアに入社。
松野がいつ引きぬいたんだ。
引き抜くつーか松野が入社させた可能性はあるけどねえ。
松野がスクエニ退社した事今更知ったよ。
FFTにハマってベイグラで松野節にやられた。
オウガシリーズは未プレイの甘ちゃんだけど、これは素直に悲しい。
うん、俺近いうちにオウガ買ってくるよ。
>>700 タクティクスオウガがお勧め。
出来ればSFC版と行きたいが電池やらが不安だからPS版かな。
でも頻繁にロードするから注意。
PS版のTOは高騰していて今4000円〜5000円が相場だね。
SFC版ならTO自体は500円〜1000円
これにSFC用外部記憶装置のターボファイルツインが相場で500円
あわせても1000〜1500円、あとはSFC本体さえあればいい。
カセット本体電池が切れていてもこれならOK。
セガサタ…アッー
今からSFC版とかターボファイル買うならWiiのVCに期待したほうが
いいんじゃない?まああれも互換なんかとは程遠いレベルで
限られたソフトだけ配信されるみたいだから分からんけど。
PS版は悪くはないけど、1ランクはゲームとして劣ると感じた。
大風呂敷広げたわりに、またサテラビューの二の舞か
>スクエニ タクティクスオウガDS(仮) 2007年度
「松野さんのプロットありきなんですwそこから細かいところまで作りこんでいきましたw」
それゲーハーからのネタだろ
最近プロットとか原案とかスクエニとか見るだけでイラッとくる。末期だな…。
>>706みたいなことになったら、
オレスクエニにメールしまくると思う
64発売直前に松野オウガ狂信者がクエストの前で発売中止デモやったって話を思い出した
そういやオウガ64はFF12と似たようなもんなんだな
原案シナリオプロット
>>711 64は設定だけ引き継いでるだけで松野プロットとは別物
いや違うのは一部だけじゃないのか?
松野はそこを気にしてるみたいなインタビューなかったっけ。
そのせいで後のシナリオに修正が必要になった、みたいな。
伊藤龍馬は聖剣新作だってさ
あいつの絵嫌いだからとりあえず嬉しいけど、松野組と元クエスト組は
どんな感じに分散してるのかねえ
本スレでナマデン続投疑惑
これ以上イヴァリース世界を汚されるのは辛い・・・
FF3DSん時も確かナマデン疑惑出たけど、どうも聖剣4だったようだから
そっちも杞憂に終わってくれるといいな……
598 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/09/13(水) 14:06:17 ID:uJ6rJakd0
>>89 >>92 タイトルロゴがエンディングのバッシュなのは
バッシュが主人公だったころに発注されたから、その名残
649 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/09/13(水) 18:05:38 ID:uJ6rJakd0
バッシュはかなりの間主人公として作られてた。
バルフレアは主人公ぽいが、はじめからあの位置。
初期プロットにも「俺の物語」等はあり、さらに実は松野プロットの段階できっちり
あそこまでで話は終わり。最後はレアモンデで待つ、だった。
ヴァンは、初期プロットには存在しなかった。
周りから言われたか不明だが、急に若い主人公があてがわれてた
651 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/09/13(水) 18:08:31 ID:lye7BiNY0
>>649 EDの内容もプロト通りってこと?
てかなんでプロト知ってるの?
652 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/09/13(水) 18:16:03 ID:uJ6rJakd0
>>651 残念ながらそう。そして話を降板後、大幅にいじられたというのも実際はない
そういった仮定をするのも無理はないけど、
単純に「1本道大作RPG」のストーリーには向いてなかったんでしょう
E3より前だったか後だったかは忘れたが、
開発度70%という雑誌情報のは全くのハッタリ
ゲーム業界にはそういう情報操作は往々にしてあるよ
ってか何でスクエニは散々叩かれてるナマデンをやたら使うんだろ
ギャラが安いのか?
>>718 証拠資料くらいうpしてくれないと信用できないんだけど
なにそのエセ関係者。
普通の人はシナリオライターの名前なんて気にしないからな
騒いでるのは2ちゃんくらいだろう
ライターは気にしないかも知れんが出来は気にするだろ
渡辺でもナマデンでもちゃんと松野不在の穴を埋められるのなら文句は言わんよ
それが出来なかったからこそのこの叩かれっぷりであって・・・
普段なら「俺が書いたほうがもっといいシナリオになる」とか恥ずかしくて口が裂けても言わないんだが
今回ばかりは本気でそう言いたかったわ
>712
いや、違うぞ。クエストの社員がプライベートで
同人誌の即売会(オウガとは無関係のジャンル)
に出たときスペースの前でやったんじゃなかったっけ
>>723 オープニングとエンディングムービーも既に完成していて
恐らくシナリオに合うようなエリアの追加も無理な状態で
まともなシナリオ書くのもなかなか難しいけどなw
いざ濃い内容にしようとしても「今回は語らない方向なんだから台詞減らせ」とかいう奴がいるし。
>>714 そんなインタビューあったっけ?
版権移動後オウガの内容について触れるインタビューはないし。
一部どころの違いではないとオモ
8章の重要な展開に関わるラシュディ転生体の存在が違いすぎるし
>>725 エンディングムービーは無理矢理整合性とらせるためにパンネロの語りだけになったのかもな
あれだとバッシュがガブラスの変わりになったあたり以外はある程度なんとでもできそう
>>723 そもそも元のシナリオがどうなのか分からない以上
何が穴なのかすら分からないわけだが
良いところは全部松野で悪いところは全部生田渡辺のせいですか?
ラスラ、エルトの里とかのシナリオは生田っぽい
>>728 その言い方もよくあるやり口だが
>>723みたいな発想は今までの松野作品のシナリオのクオリティから
帰納的に考えて出てくるだろ。
>>728 過去の実績から判断することが出来るでしょ。
全ての良いところが松野とはいわないけど
後者に比べて良い部分を占める可能性は高いんじゃないの。
さすがに「俺に書かせろ」ってのはネタだからご愛嬌・・・
過去作品で所謂松野節を見て信者になった人間としてみれば今回のシナリオはあんまりにも頂けなかったってだけの話ね
まあベイグラも説明不足でいまいちだったけどな。
FFTもいまいちだった。伝説はあってないようなものだし、
TOも今やればそれなりに文句も出てくるだろう。
しかし加藤って・・・■はどうしてシナリオ外注するのかなあ。
どうせなら松野やモノリスで暇そうにしている高橋にも発注してやれよと。
加藤はちゃんと作るから別に外注だろうと気にしない。
ちゃんと作らない内製よりはよほどマシ。
スクエニはシナリオライターを育ててこなかったんだな
で、みんな辞めていって社内見たら渡辺しかいなかったと
第4も松野以外はシナリオかけるやつが結局いなかったわけだし
まるで巨人のようだな>育ててこなかった
そういや傍からは引き抜きにしか見えないような中途採用もあったっけw
河津がシナリオかいたほうがもっと面白かったんじゃね?
シド「ついに破魔石を手に入れたぞ」
→殺してでも奪い取る
シド「なにをするきさまらー」
てめえは河津シナリオのサガフロ2でもやってこい
バルフレアッー化前のアーシェさんなら平気でその選択肢を選びそうですね
まぁスクエニもビジネスだから、自分の文章にこだわって納期を守れない人より、
プログラムとかコミニケーションのとり方を知ってるライターに任せたかったのではないだろうか。
そもそも松野が全部書く約束だったのに、ピンチヒッターで専門的な脚本家雇うほど穴だらけだったらまずいでしょ。
適当な人材でも完成できる範囲だと思ったから河津があの二人に任せたわけで
654 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/09/13(水) 18:20:50 ID:M631QCio0
>>652 そんなに開発が進んでなかったのかよ
ニワカには信じがたい話だな
で、本当に病気降板なの?
672 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/09/13(水) 20:13:17 ID:uJ6rJakd0
>>654 信じがたい話でしょうが
FF11にはまって通常営業日にプレイしていたという話はよく聞いた。
キリンとかいう称号がついてたとか何とかで、かなりの時間をかけてた模様
病気が先で療養中に遊んでたのか
単に中毒になったのかどうかは不明
>>741 そいつ、自分の妄想おっぴろげてるだけの知ったか厨で
都合の悪いレスはことごとくスルーしてる
ここまで松野アンチが活発化したのってやっぱり12がそういう類の奴らから見るとクソゲーだったからか
とりあえず、自分が待ち望んでいたゲームが糞ゲーだった原因を
誰かのせいにしたくて仕方ないんじゃね?
良い犠牲の羊が、人によって違うだけでさ。
伊藤・生田・渡辺・バルフレアのアンチも同様。
キャラが気に入らなかった人
システムが気に入らなかった人
シナリオが気に入らなかった人
それぞれ居るんだろうけど
そういう人達がアンチスレで意見を統合させちゃった感じはする。
キャラが気に入らなかった人が、システムやシナリオも駄目だったと言い出す。
システム、シナリオが気に入らなかった方達も然り。
なにぶん12はそれぞれの部分で
合う人合わない人の差がハッキリ出そうだからな〜
アンチスレが廃れてきた今では
キャラの外見を批判する声が増えてきてる・・・w
エンディングの内容がほんとに松野の指示通りなら、12の松野シナリオはあまり良い出来じゃなかったのかもな。
バルフレアッー!が許容できる俺でも、
パンネロの「過去は捨てて未来だけを見ていきたい」だけは無理。
とてもベイグラの「過去を見つめぬ者に成長はない」や
TOのバッドエンドで支配者を追い出した後の厳しい現実を見せてくれたのと
同じ人が考えていたエンディングには到底思えない。
>>746 EDに行くまでの過程次第では神EDだったかもね。
OPとEDは松野のプロットまんまって渡辺が言ってるんだから実際そうなんだろう
>>749 映像はプロット通りってだけじゃね?
パンネロの台詞は
>>747も言ってるけど違和感ありすぎる
最近アルティマニアの発言そのものが作られたものなんじゃないかと疑い始めた俺がいる。
パンネロの踊り削除理由とかな……
公式コメントが信用できないってどれだけ人間不信だよorz
FF12が出る前までは「松野監修」を素直に信じきってたとは思えねぇ……
パンネロの踊り削除の理由はどう考えても不自然だよなw
キービジュアルの要素を削った、ってことは
制作過程でいかに紆余曲折があったか体現しとる
どう考えてもシナリオ書き直しです。
本当にありがとうございました
礼など言いたくないッ!
>◆【XBOX360】『ロストオデッセイ』
>2007年
>体験版が完成、体験版は11月初旬に発売されるファミ通に添付
>・ちゃんとしたプレイ画面も公開
>・MS体験版のプレイ時間は約40分以上
>・最終的に秒間30フレームとのこと
>
>○坂口インタビューが4ページ。
>
(※スレと関係ないので中略)
>
>・製品版では物理演算を使った仕掛けがある。
>・体験版の最後のメッセージは重松さんに書いてもらった。
>・TGSにプレイアブル出展。11月初旬のファミ通に体験版。
>・ロストオデッセイは来年
>・ブルードラゴンは必ず年内に
>・ASHは来年前半完成を目標に
>・他にも企画がいくつか立ち上がっている
最初のほうは全く関係ないが、ASH来年前半だったら、DSLもさすがに店頭に置いてあるよな…
ASHも関係ないだろ
実は裏で松野が関わってるの出はないかと言ってみるが・・・無いだろうな('A`)
724 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 23:03:28 ID:754ti+Yo0
ttp://blog.livedoor.jp/odeko_06/ ■FF12 レヴァナント・ウィング
・本編後のヴァンとパンネロを中心とした物語
・キャラデザは吉田さんじゃない(多分・・・)
・NDSにて発売予定
他にDS向けに現代を舞台にしたRPGも。キャラデザは野村さん。
(ノ∀`) アチャー
おわったな
でも野村ではない模様
野村は違うDSのキャラデザ
>>759 ジャッジにwktkした者として・・・いっそのこと壊れたい
つーか幹の完成度がアレなのに枝葉広げられてもな・・・ヤスミンかかわっていないだろうし
>>751 インタビュー用の回答マニュアルでも配られたんじゃないの?と初読した時自分も思った
(会社の上の方あたりから回答スタッフに対して)
FF12 レヴァナント・ウィング(DS)
・本編後のヴァンとパンネロを中心とした物語
・キャラデザは吉田さんじゃない(多分・・・)
カタカナの名前(DS)
・キャラデザは野村
・現代を舞台にしたRPG
・渋谷とか109っぽいのがでてくる
聖剣伝説 ヒーローズ オブ マナ(DS)
・ジャンルはリアルタイムストラテジーRPG
・プロデューサー:石井浩一
・シナリオ:加藤正人
・キャラクターデザイン:伊藤竜馬、オグロアキラ
・音楽:下村陽子
・リアルタイムストラテジーとRPGを組み合わせた意欲作
露骨にDSに力入れだしてるな…。
DQMも年末に出るんだよな
OP&EDは松野プロットどおりなのに、
その過程で、松野プロットからヴァン、パンネロ、バッシュ、ジャッジを
ごっそり省いてるから、EDに違和感感じる奴が多い気がする。
パンネロも出番省かれたクチだから、それまでの展開によっては
EDで言ってる事もさほど違和感なかったかもしれん。
要塞突入前に、ラバナスタ市民がインティファーダでも始めてたなら、
自分的にはEDのパンネロのセリフはOK。
バッシュあたりはアルティマニアで裏設定どーんと公開されたから良いとして
ヴァンとパンネロとジャッジはとにかく救われなかったからなぁ。
766 :
ゲーム好き名無しさん:2006/09/14(木) 00:02:23 ID:lIBZsjKP
キャラデザは吉田さんじゃない
767 :
ゲーム好き名無しさん:2006/09/14(木) 00:03:55 ID:i5KxXru9
ヴァンが主人公なの?
意外だ
シナリオ渡辺&生田の悪寒
バッシュの裏設定(っつーか、これがプロットのキモだろう)が
実装されて、まともにガブラスとジャッジも活躍させてたら、
自然とヴァンもレックスも光ったのにな。
この4人のエピソードは不可分になってるし。
そもそもこれだけメインキャラのエピソード省いておいて、
「主人公の考え方がFF6に近い」と言ってることがアホ過ぎ。
破魔石の幻影の意味も「余談ですが」で済ませてるし。
余談で済む話か。
本気で言ってるなら、シナリオの上手い下手以前の問題だぞ。
イヴァリースなのに松野臭がまるでしないとはこれいかに
スタッフが公表されんことには何とも言えんな
個人的にこのCGは嫌いじゃないが
DSでこれだけできるなら文句はないかな。
さすがにヴァンやパンネロをFF3DSのようにされたら引いたかもしれんし。
だが
>>771には大いにうなずける部分があるので
出来ればそこんとこしっかり補完してほしいな……ムリダロウケド
なんかパンネロの顔がFFTAっぽい
松野組は皆川だけになっちまったのか
外に丸投げに4000ペリカ
画像見れないけど、いや、だからかもしれんが、ちょい楽しみ。
もうこうなると音楽が誰かだけは気になるわ。
シナリオは多分FFTAの人でしょ。
>>767 見れたあああああああ
なんか出銭世界にでも入り込んだようなまろやかさだなw
いや、でも、これは個人的に楽しみだわ
FF12だって最初でたジャンプスキャンは吉田っぽくなかったし
これが案外吉田デザインの可能性もなくともないかもしれんが
TOも最初は可愛かったしな
これだけじゃどんなゲームかワカランな
TGSで画像出るのかな?
ゲーム画面とかなんもねーのな
まあ恐らく2Dだろうけど戦闘システムは気になるな。
つーか後付けでやっと空賊ものになるって・・・
開発者も「空賊になるんだ!」とかいいながら地べたでモブハントする
ゲームになったこと気にしていたのかな
「彼が自由の先につかむのは」ってな
それをFF12のシナリオでやらんかい
もう完全に別物だな
社長の派生戦略で作られたもんだろう
ヴァンもパンネロも本編ではその心のうちが全く語られなかったから
どうにでも使えるんだろうし
つーかまじで外注じゃねーのか?これ
あの人も存在一切知らないらしいし
元クエストのFFTAチームが聖剣HoM製作かもしれないし
うわー、やっぱこいつら買うんだw
このスレ要らなくねw
ファントムペインw
レヴァナント(revenant)って意味調べたらさ
「(長い留守の後に)帰って来た人」だってさww
亡霊って意味が第一義語になってたな。>レヴァナント
ちょっとでもレヴァナント松野が絡んでてくれたらファンとしては嬉しいなあ(外部スタッフとしてでも)。
しかしレヴァナント松野がノータッチなのに「イヴァリース」が使われるのかと思うと、居たたまれない気持ちになる。
>>767ヴァンはまだいいがパンネロはおわってるな・・・
レヴァナント松野てw
FF12風に言うとレヴァナントヤズマットか
ヴァンとパンネロっつーのがなんか…
売れないだろうな
>>796 今度のヤズマットはHP3倍だ!!
って?
勘弁してくださいorz
>>796なんかそれめちゃくちゃ強そうだなw
それにしてもまた意味深な題名だ。
FF12自体はまだ俺的にはレヴァナントじゃないしな〜。
>>792 goo には"死の世界[追放]から戻った者"と書いてあった。
>>790 >>606,
>>628,
>>647 辺りも君かな。現時点では誰も買うとは言っていない。
少なくともスタッフが判明するまでは。生田氏がシナリオ担当なら買う人間は少ない
と思うし、皆川氏が関わっているなら内容によってはって感じじゃないかな。
だから少し落ち着け。
翼よりもレヴァナントしてほしい人がいるんですが
無理ですか、そうですか
とりあえず自分は発売日には買わないよ。評判待ち。
評判良ければ買うかも。
12は松野臭が少なかったとはいえ結構好きだしな。
やはりFF12本スレとここじゃ「レヴァナント」から連想するものが違うなw
向こうではラスラとかウォースラとか言ってた。
こっちじゃ高確率でヤズマットwwww
実は黙ってたけど、俺も様子見。
皆がED迎えた頃に「また ば る ふ り ゃ ー (笑)」とかいうスレタイがFFDQ板になけりゃ買うかもしれんが
レヴィナントウィングって「戻ってきた人の翼」って意味なのかね
DS持ってる奴ここ少ないだろ
DSユーザーをなめたらあかんぜ。
なにしろPS2も知らないOLですら持っているような社会現象巻き起こしてるんだから。
だって売ってねーんだもん
DSなんて未だにお店で売ってるとこ見たことないよw
>>792-793 元々はフランス語で「戻って来たもの(revenirの現在分詞)」(ルヴナン)
フランスではその派生で、冥界から「戻って来た」もの
=昇天できなかった死者、亡霊を指すようになり、
後者の意味だけが英語に取り入れられた。
昇天できなかった死者の翼?
なんて意味深な
もう少し奇麗にまとめて「死霊の翼」かね。
「死霊のはらわた」とか「死霊の盆踊り」みたいだね。
幽霊船リヴァイアサンに遭遇とか
単に姿を消したかつての空賊がよみがえってくるんじゃないの
バルフラとかバルフラとかバルフラとか
しかしレヴァナントの語源とか見れば見るほど
このスレ的にはあの人のことが頭に・・・
英語として考えるなら純粋に死者(だと思われていた人)なんだろうな。
これでラスラの似非復活とかやったら神なんだがw
どうせ松野関わってねえんだし買わねえよ。
俺もその可能性は高いと思うけど、こういう場合に限って
「松野が退社前に企画やプロットを残したので」とか
秋山とかがしたり顔で言いそうなんだよなw
>>818 まぁ、それは確実にあるだろうね。
松野無しのイヴァリースなんて普通じゃ絶対に考えられないし。
どうせなら確実にプロットにあっただろうランディスとかジャッジとか出せt
プロット云々は12で懲りた。
松野が最初っから最後まで監修してない作品は買わん。
原案、シナリオプロット、監修、バルフリャー
NGワード
バルフラン=レヴィナントウィングか
それはない
バルフランってww
個人的には翼って点でヴェインを思い出す。
なにしろ不滅都市ギルヴェガンから外に出てしまったといっても
ヴェーネスは不滅者であるオキューリアだし。
本編の後って言うけどオキューリアは放置なんだろうなぁ
>>829 >キャラデザインはFFTAの伊藤龍馬っぽいね。
ああ、ぽいなあ…
吉田氏がよかった(´・ω・`)
小さくオイヨイヨと書いてあるのワロスwwwww
109 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 22:00:37 ID:OVY/HiWY0
◆【NDS】『聖剣伝説 ヒーローズ オブ マナ』
主人公の紹介、ジャンルはリアルタイムストラテジーRPG
・プロデューサー:石井浩一
・シナリオ:加藤正人
・キャラクターデザイン:伊藤竜馬、オグロアキラ
・音楽:下村陽子
・リアルタイムストラテジーとRPGを組み合わせた意欲作
・石井浩一さんのインタビューがたっぷりとあります
・開発状況:35%
・聖剣3の19年前の話
とりあえずFF12DSが伊藤氏という可能性は無くなったな
らしいよ。
野村さんなんて同時に
FF13を3作、FF7CC、DSの新RPG、KH2FMの計6作品(以上?)ですぜ?
2作品に関わるなんてチョロイチョロイ。
・・・たぶん。
オナニー男爵なんざどうでもいいよ
確かに伊藤キャラデザインの可能性がなくなったわけではないが、
個人的に、あいつの絵は大ッ嫌いなので、かかわって欲しくない気持ちも強い
まあFF12の場合はイラストよりもCGでレンダリングされたあとの絵しか表面に出てこないわけだが、
それでいうとDSのはFFTAほど不快感はないな。
>834
何で嫌いなの?
まぁ自分も吉田さんの方が好きだが。
完全にクエスト蚊帳の外な続編ぽいな。
CGの感じが第2っぽい
CG一つ、それもイメージイラスト程度に終わる可能性があるもので
そこまで判断できるお前はすごいな
もし実際に旧第二チーム製作だったら神だけどなw
松野がゲーム作らなくなると困る。
TOやって以来ずっと探してるが、なかなか松野シナリオに似たゲームはねえよ…
俺は伊藤の絵は好きだな。個性的で良い。
松野風のゲームを求めているならゲームとしてはうんこだがサガフロ2アルティマニアを買うといいよ。
あんまりハードってわけじゃないがドットはFFTスタッフだし歴史に翻弄される感じがかなりいい
話はとても良いよね、サガフロ2。
>ドットはFFTスタッフだし
共通してるのは2人だけだよ
まあそのうち一人はスーパーバイザーだが。
>>844 良いねコレ。スクエニから RTS が出るとは思ってもみなかったな。
でもなんで聖剣なんだろw
RTSで出してほしいタイトルは他にあると思うんだが・・・
>>845 半熟が出てるじゃん