ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1125025219/

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その57(SFC以前まで)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1154524865/
ポケモンの理不尽なところを強引に解釈するスレ21(ポケモン)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1155904323/
2ゲーム好き名無しさん:2006/08/29(火) 23:01:27 ID:Cdo7oLI4
ウンコー
3ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 01:34:22 ID:???
>>前スレ990
吊り橋効果、もしくは最後の手段に
「もう死んでやる!」「やめろ!俺が悪かった!」
という展開を目論んでいました。

毎度ですが>>1乙なのが理不尽です。
4ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 16:10:05 ID:???
理不尽ですが乙です。
5ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 18:25:28 ID:???
>>1
乙すぎて理不尽です
6ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 19:13:48 ID:???
このスレが再び建った事が激しく理不尽乙です
7ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 02:27:04 ID:???
>>6
世界は我々の答えを待っているので問題ありません。
8ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 14:00:24 ID:???
解答者の皆さん、こんにちは
いつも楽しく拝見させていただいております
さて、最近FF4をやっているのですが
磁力の洞窟ってありますよね?
あそこは金属製の物を身につけて動けないというダンジョンですが、
最後にギルバートが助けてくれて「剣を装備するんだ」と言ってくれます
そこで疑問に思ったのですが
パーティは装備していないにせよ、
金属製の武具を持ち歩いているということになりますよね
それでもまともに移動などをこなせています

これって理不尽ですよね。強引に解釈できませんでしょうか?
よろしくお願いします
9ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 14:29:18 ID:???
ポーションとか毒消やら99個持ちとかするじゃん
それだってかさばって大変じゃん
だからやつらは日常生活でも○次元ポケット装備してるからおk
10ゲーム好き名無しさん:2006/08/31(木) 19:46:25 ID:???
>>8
実はパーティの道具袋は
磁力の洞窟の磁力に反発する磁力を帯びていました
11ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 11:22:39 ID:???
>>6
新しいゲームで理不尽な点を見つけても、本家では「板違い」と言われるからです。
12ゲーム好き名無しさん:2006/09/01(金) 20:53:39 ID:???
サガフロンティア2のエッグ戦で思ったんですが、樹形態と石形態が適当な気がします
13ゲーム好き名無しさん:2006/09/03(日) 17:02:17 ID:???
もっと脳を鍛える大人のDSトレーニングにて
おまけのくせにメチャクチャハマる「細菌撲滅」の面白さが理不尽です。
おまけなのに理不尽な面白さです。
14ゲーム好き名無しさん:2006/09/05(火) 00:05:39 ID:???
>>13
テレビ番組はCMのおまけです。
番組制作者はより豪華なおまけを作るように頑張っています。
それと同じような物でしょう。何ら理不尽ではありません。
15ゲーム好き名無しさん:2006/09/06(水) 14:27:32 ID:???
パワプロ5のサクセスモードで、勉強すると体力が回復するのが理不尽です。
16噂とかされると恥ずかしい名無しさん:2006/09/06(水) 17:59:54 ID:fM16r8W5
雑学がアップすると社会で高得点がとれるのも理不尽だと思います
17ゲーム好き名無しさん:2006/09/07(木) 00:27:43 ID:KqMq5vwD
>>15
運動しながら勉強する人はさすがにいません。と言うわけで体は休んでいます。
しかしながら脳は疲れ果てていることでしょう。
18ゲーム好き名無しさん:2006/09/07(木) 03:02:53 ID:8pBrjOAE
>>16
ぶっちゃけ現代史以外の史学は趣味の範疇、つまり雑学です
地理や公民は微妙ですが、その大半が雑学やウンチクで対応できるでしょう
倫理政経にいたっては高校生レベルでは箸にも掛からない程度の内容ですし
19ゲーム好き名無しさん:2006/09/08(金) 00:20:32 ID:6cw8gQaf
全てのRPGに言えることだが世界の危機を数人の人間が救うのはおかしい
国単位で部隊を結成して討伐にいくべきだろ、金銭の援助もないしどんだけ体たらくな世界だ
20ゲーム好き名無しさん:2006/09/08(金) 01:03:02 ID:yHG+78/u
>>19
王の城に事情を話したら金銭援助してくれますよ!
DQだってアリアハン王とか援助してくれます!100Gとこんぼうを!
21ゲーム好き名無しさん:2006/09/08(金) 02:58:43 ID:3627bJeF
>>19
信長の野望・全国版というゲームをご存知ですか?
かのゲームは忍者一人で一勢力を崩壊させるのが定石なのです。
RPGの世界でも被害の大きい戦争より鉄砲玉による黒幕暗殺を狙うのは自然かと思われます。
むしろ一人でなく、数人も付けてくれる事を感謝すべきですよ。
22ゲーム好き名無しさん:2006/09/08(金) 03:39:41 ID:ZHN4MErc
>>19
城内への自由な立ち入り、及び冒険に役立つ品物の持ち出しが許可されています
牢獄、宝物庫から王の寝室まで出入りできるのは相当な特権であると思いますが
23ゲーム好き名無しさん:2006/09/08(金) 13:28:40 ID:1TEzh70R
黄金の太陽の召喚精霊のメガエラが
どう考えても世界観無視して何かを狙っているのが理不尽です。
ミニスカートに黒スパッツて。
24ゲーム好き名無しさん:2006/09/10(日) 12:46:11 ID:DeZ6ubcI
スレ違いかと迷いましたが一応ゲームの話なので質問します

ゼノギアスのCMで『聖剣伝説が出ない理由』という言葉がありました
しかしその後レジェンドオブマナ・チルドレンオブマナの2本もの聖剣伝説が出ました
CMであそこまで言ったのだからゼノギアスの続編を出して聖剣伝説は打ち切るのが筋ではないですか?
激しく矛盾しています。理不尽です
25ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 09:08:11 ID:bXlFxukR
マザーの主人公は警察に捕まらないんですか?
26ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 10:19:17 ID:wTzq8vQZ
>>23
この業界、ぼんやりしていてはすぐに飽きられてしまいます
少々あざといぐらいが印象に残ってよいのです

>>24
聖剣3から古参ファンが諸手を上げて歓迎する新作はまだ出ていません
DSに期待しましょう

>>25
もっとヤバイ人がうろついているのです。それにクギバットはスポーツ用品ですから
27ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 12:37:05 ID:GsvfWArk
フロントミッションシリーズ ガンハザードですが
@この作品は本家よりも過去の話ですが、明らかにレーザーや飛行ヴァンツァー、ヴァルケンの戦艦みたいなキャリアーなど超兵器が登場します。これって世界観ぶち壊しじゃないですか。こんなのにフロントミッションシリーズと名前を付けるのは理不尽です。
Aゲーム中、高いところから生身で飛び降りる場面が何度かありますが普通にノーダメージです。屈強な主人公ならともかく、子供や村長は普通に死ぬと思うんですが。理不尽です。
28ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 14:40:31 ID:Djzfgl39
どんなにケガをしても、顔や体型が整ったままなのが理不尽です
29ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 19:47:02 ID:millOvb4
>>28
(1)「試作型」「先行量産」「マッドな博士」
トンデモ兵器の大半はこれらで万事解決できます。

(2)その世界の創造主(スク○ェア)が「高度ダメージ判定」の要素を
設定しなかったのです。
30ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 21:05:21 ID:wTzq8vQZ
>>28
顔は女優の命です。それはもう厳重に守っていますよ
31ゲーム好き名無しさん:2006/09/11(月) 22:23:39 ID:gGrBWNlF
MGS3でスネークがジ・エンドとの戦いの前に、
「市街戦や海上での狙撃なら経験はある」と言っていましたが、
市街戦は1で海上は2ですよね?3はそれより前の話なのに、
なぜこんなことを言ったのですか?
32ゲーム好き名無しさん:2006/09/12(火) 06:45:34 ID:1CdEpKQS
>>31
彼のスパイ人生を甘くみてはいけません
ジャック・バウアー並に多忙な生活を送っています
そのくらいのこと、あってもおかしくないでしょう
33ゲーム好き名無しさん:2006/09/12(火) 10:09:56 ID:xWG0gfpi
九龍妖魔学園記で状態異常が歩いて治るのが理不尽です
頭痛や腹痛はまだ理解できますが失明や骨折が治るのが理不尽でなりません
34ゲーム好き名無しさん:2006/09/12(火) 10:59:23 ID:pdTJ9MDY
>>31
MGS3をやったことがないようなので詳しく述べますと、
MGS3のスネークはソリッドの先代のスネーク(のちのビックボス)です。

多分彼が言う市街戦は朝鮮戦争とかで、海上での狙撃はビキニ環礁
(ビキニ水爆実験で被爆した経験があるという設定)あたりなんでしょう。
35ゲーム好き名無しさん:2006/09/12(火) 11:43:35 ID:9DtPC+ya
>>12
どうせ倒されてしまうんだからいいんです
それに、樹形態がとても愛くるしい姿だったら
主人公達も良心が痛んで倒せないでしょう?

いいんです、適当で
どうせ倒されてしまうんだから
36ゲーム好き名無しさん:2006/09/12(火) 13:40:05 ID:ztPpM0oI
無料オンラインゲーム情報サイト
http://my.post-pe.to/online/
37ゲーム好き名無しさん:2006/09/15(金) 04:51:41 ID:D49UZG9d
ドラゴンボールスパーキングの新作の店頭販促にて

亀ハウスもぶっ壊せちまう、オラわくわくしてきた

のような台詞がありました
恩義ある亀仙人宅をぶっ壊して喜ぶ悟空が理不尽です
38ゲーム好き名無しさん:2006/09/15(金) 08:07:09 ID:nJXwzbga
>>37
「ワシに隙があればいつでも…」という奴です。
39ゲーム好き名無しさん:2006/09/17(日) 19:11:30 ID:TFYJbvY2
バイオハザード0に「猟銃」という武器があるのですが、
公式資料集のバイオハザードアーカイブスによると、この武器。

「装弾数が2発と少ないが、破壊力は抜群の『ライフル銃。』
レシーバーに模様が刻まれている。列車内で大事な備品の一つ。
『弾丸はショットシェルを使う』ため、広範囲にダメージを与えられる。」

ライフル銃なのか散弾銃なのか、はっきりしてください。
40ゲーム好き名無しさん:2006/09/17(日) 20:04:57 ID:tjCf3Uvh
ライフル銃で散弾を使用しているってことで
41ゲーム好き名無しさん:2006/09/17(日) 21:31:20 ID:wekZq2h4
>>39
はっきりしないから猟銃なのです。

ちなみに銃身にライフリングを刻んだショットガンは実際に存在します。
これはスラッグ弾(散弾無し)の射程を延ばすための処置で、
ショットシェルの場合、弾の回転により散弾がより広範囲へと散らばります。
普通は威力が下がるだけなので使われませんが、
壁を覆うような怪物相手には効果的ではないでしょうか。
42ゲーム好き名無しさん:2006/09/17(日) 22:28:52 ID:crp69qA4
スクロール型シューティングゲームで敵が通り過ぎて行きますがどうして戻って戦いませんか?
43ゲーム好き名無しさん:2006/09/17(日) 22:38:29 ID:lFpCc2rJ
そのまま自機側の基地やら施設の破壊に向かうとか
闘ってる(出撃してる)のは自機だけではなく他味方機に撃墜されたとか
44ゲーム好き名無しさん:2006/09/17(日) 22:56:36 ID:tBwOzkFX
ファミコンのゾイドで、ゼネバスを倒した後に流れる勝利の音楽の最中に
何かボタンを押すとGAME OVERになります。
一体どういう状況で何が起こったと言うのでしょうか?本当に理不尽です。
45ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 14:00:54 ID:WMtk2wvz
>>44
とある番組で得た情報ですが
『剣道の試合でガッツポーズをしたがために負けてしまった』選手がいます
これは今回のあなたのケースと類似していますね
つまり勝利の音楽が流れたからといって関係ないボタンを押すという行動は
剣道のガッツポーズと同じく相手を侮辱するに等しい行為と判断されたのです

余談ですが『遠足は家に帰るまでが遠足』という言葉もあります
つまり最後の最後で気を抜いたあなたが悪いのです
46ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 16:58:34 ID:l1sRBasQ
ヴィーナス&ブレイブスでレベルが低い敵ほど町や村などを破壊する年月が早く、レベルが高い敵ほど遅いのが非常に理不尽です
強い=なんでも簡単に破壊する=町や村などを早く破壊する
なのではないのでしょうか?
47ゲーム好き名無しさん:2006/09/19(火) 10:33:39 ID:4zKYaza0
能あるアレはナニを隠すと言われます
真に優れた武士というものは、その魂である刀をそう簡単には抜かないものです
つまり、真の強者はむやみにその力をひけらかすことはせず
町や村を破壊したがらないだけなのです
48ゲーム好き名無しさん:2006/09/22(金) 12:03:11 ID:cqVYYo3n
零-刺青ノ聲-の終盤で、社の奥に歴代の巫女の死体が大量にありますが、
かなり昔に死んだはずなのに腐敗したり白骨化したりしなかったのはなぜですか?
それに、あんな死体が大量にある部屋はものすごい異臭がするはずなのに主人公達は
全然平気っぽいのはなぜですか?
49ゲーム好き名無しさん:2006/09/22(金) 12:10:35 ID:UbaXvNzm
>>48
脂蝋になっていました。これは大変珍しいことで、すべての死体が脂蝋化するなんてことは通常考えられません
もしかすると、そのような特殊な環境であるからこそ社が建てられたのかもしれませんね
50ゲーム好き名無しさん:2006/09/22(金) 13:04:53 ID:/IsO2KyE
メタルギアソリッドでリキッドが遺伝子の劣勢を受け継いだと言ってますが、
クローンなので優性も劣勢もないはずです。理不尽です。
51ゲーム好き名無しさん:2006/09/22(金) 13:59:37 ID:UbaXvNzm
>>50
たとえクローン体といっても栄養状態などの外部環境によって成長が異なります
これはオリジナルと比べてサボっていた彼のいいわけです
52ゲーム好き名無しさん:2006/09/22(金) 14:51:31 ID:pz0xMk69
    鉄拳5
   鉄拳4
  鉄拳3
 鉄拳2
  1
53ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 21:55:01 ID:6DpYAx4q
3Dアクション系(バイオとか)でありがちなことなんですが、
敵がすぐ近くにいる状況でも扉を開けたり段差や梯子を昇降してる間は
絶対攻撃されないのはなぜですか?
54ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 22:03:27 ID:ju9YxNCh
>>53
仮面ライダーや戦隊ヒーローを思い出して下さい
彼らの変身中や決めポーズの時に敵が攻撃しないのと同じ理由です
55ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 00:17:27 ID:G1iiYQw3
>>53
知能が低いため同じ場所ばかりうろついている怪物たちにとって、
扉を開けたり梯子を上ったりする行為があまりに奇抜だからです。
そして真似して建物中に溢れるわけです。
56ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 14:45:26 ID:XnpAsBDA
なんでT−ウィルスは主人公達に感染・発病しないんですか。
唯一ジルだけ発病しそうになりましたが。
57ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 15:09:57 ID:grQR1+gE
バイオ2、コードベロニカのクレアは19歳の女子大生なのに平然と重火器をぶっぱなし
スパイ並の潜入行為をし、タイラント相手にマヌケとか言ってるほど強いのに、
同じ女子大生でクレアより年上のバイオ4のアシュリーは全く闘えないどころか自力で梯子すら
降りられないヘタレなのはどうかと思います。いくら大統領の娘とはいえ甘やかしすぎじゃないですか?
58ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 17:37:37 ID:ifp/k2JM
>>56
自覚症状があるかどうかの違いです。
59ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 17:41:09 ID:2Fw5AA6M
どうして三沢さんは最強なのにプライドに参戦しないのでしょうか
60ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 18:12:09 ID:R+5KPud3
>>57
胸の差があるので簡単には比べられません。
激しい運動や銃を構えるのにも邪魔ですし、
梯子を降りようにも摺れてしまうのです。
反面、同行者の士気は上がりますけどね。
61ゲーム好き名無しさん:2006/09/24(日) 21:03:25 ID:XnpAsBDA
おっぱいに反応したのは例の研究者だけかと思っていたのに!
レオン様までそんなふしだらな!理不尽です。
62ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 09:19:06 ID:E1tB2e76
>>61
村人たちだって「オッパイノペラペラソ〜ス!」といっているではないですか。
63ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 09:23:46 ID:E1tB2e76
「ルーンファクトリー−新牧場物語−」について、
今作は旧作とはキャラのデザイン・世界観の設定を一新して作っているのに、
なぜか図書館の受付嬢のトルテだけ、旧作のマリーの色違いなのが理不尽です。
(顔だけじゃなく、内気な性格や図書館の受付をやっているところも同じ。)
64ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 11:37:18 ID:MbZfVR94
>>63
FFに毎回シドがでるようなものです。「これが作者のシュミか・・・」と判断して間違いはないでしょう
65ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 12:06:34 ID:M+1gPCLd
>>59
プ板なら、下位格闘技者である彼等が頑張っているところへ、、
となるのでしょうが、ここはゲームサロン板。少し解答を変えましょう。
三沢さんは確かに最強ですが、総合戦士を相手にすると、
タイミングのわかりにくいタックル潰しや、マウントのグラップルを
しなくてはなりません。勿論、そんなので負けてても大体勝てますが、
要するに面倒なのです。なにしろ書いてて私が面倒になってくる程です。
だからつまり、そういうわけです。
66ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 14:08:05 ID:p5pN1+2X
何でスーパーマリオ64はMARIOのクセにクソゲーなんですか?
67ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 15:34:28 ID:8v7K+Owe
コナンのゲームで、サッカーのミニゲームのときだけバーローが新一に戻るのが理不尽です
68ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 16:22:10 ID:yxxnw+ow
ギルティギアの梅喧は「復讐のために女を捨てた」という設定ですが、
巨乳を誇示するような胸の開いた女物の着物に、公式設定の髪の毛・目はピンクという乙女チックな色で
外見はどうみても女らしさ全開です。男っぽくない部分と言えば仕草・喋り方ぐらいで
これじゃ中途半端に男の真似をしている痛々しい腐女子レベルなのが理不尽です。せめてあの胸はどうにかするべきかと思います。
69ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 16:45:54 ID:ZzfYxvSA
ほとんどRPGの物語中盤で訪れる『その世界で最大』の街の店より終盤の旅商人や村の雑貨屋のほうが凶悪で高額の商品を扱っているんですか?

あとモンスターと動物の区別が曖昧だと思います。

理不尽過ぎます。
70ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 16:52:46 ID:MbZfVR94
>>68
その無駄に大きなチチに目がくらんだバカな男を瞬殺できます
「女を捨てる」ということは「大切に磨いた女を武器にしてでも勝つ」と言う意味ですから
特にアナタが例にあげた痛々しい腐女子の多くは捨てようにも捨てる「女」を持っていないでしょう
ただXX染色体をもっているだけでは「女」にはなれません。
梅喧のように「女」を問われるその時までに大事に磨かねばなりませんね
71ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 18:34:37 ID:9XuMMRVQ
>>69
「自称」世界最強と言うのは何処にでも居るでしょう。そういう事です。
世の中は広いのです。辺境の小さなうどん屋が実は最強と言う事は良くある事です。

モンスターと動物の違いは明白です。解りませんか?解らない人と話は出来ません。
72ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 18:44:58 ID:dM8CfUyG
ドラムマニアと言うゲームなのですが、ドラムマニアとの名前の割に
いくらこのゲームがうまくなってもリアルドラムの腕前はおろか、
ドラムの知識すら身に付かないのが理不尽です。
73ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 19:25:20 ID:ReIV47T0
ポップンミュージックの楽譜 ポップ君はキレイな音を立てた瞬間
無残にはじけ飛んでしまう悲しい役で残酷です。
CERO18に指定するべきではないのでしょうか?
74ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 20:16:45 ID:dM8CfUyG
>>73
ポップ君は人々の夢や希望の結晶なのです。
一つポップ君を叩くたびに誰かに小さな幸せが訪れるのです。
ほら、ポップ君も消える時は笑顔で綺麗な輝きを放つでしょう。
75ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 21:08:13 ID:1CO8Z7hz
>>72
マニアには成れたでしょう?間違えてはいけません。
76名無し:2006/09/25(月) 21:22:53 ID:YNs7X2jI
何故大体のゲームはビーム兵器が実弾のように避けられるのでしょうか。
ビームは光速です
光った時点で当たってますけど
77ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 22:04:02 ID:GyGjgv/b
>>76
ビームは「超熱い水鉄砲」と言うのが定説です。
レーザーは「熱線」で有ると言うのがほぼ定説です。
前者のスピードは水鉄砲デスし、後者は照射されてから、
ダメージに至る程の高熱に成るまでに若干のタイムラグが有ります。

・・・みなさい、つまらない解説になっちゃったじゃないですか。
78ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 22:04:32 ID:L4aZb5HF
>>76
高速は秒速30万kmですので、きっと相当離れた所で戦闘しているのでしょう。それなら避けられますよね?
79ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 22:22:51 ID:YNs7X2jI
ヴォルギンが充電、帯電、放電している理由
8073:2006/09/25(月) 22:29:28 ID:ReIV47T0
>>74さんありです^^
次の質問いきます

ゼルダの伝説等の続編物のアクション(マリオ、ロックマン)やRPGは
なぜ最新作が出るたびに最弱になっているのですか?
81ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 22:49:16 ID:XVTq8JNC
>>80
初心に帰ってるからです。
英雄だからと言って気を緩めていると世界は救えませんからね。
82ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 22:52:12 ID:i5h5q935
>>80
勘違いしている人が多いですが、リンクは鍛冶屋、ロックはお手伝いロボットです
平和になれば不必要な武力は封印し、もとの一般市民生活に戻ります
それが彼らの望みであり、命がけで戦った報酬なのです
83ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 22:55:01 ID:CsREESJH
>>80
ゼルダ 平和ボケで弱体化します。
マリオ ヤバいキノコの食べ過ぎで弱体化します。
岩石男 特殊武器やオプションのプログラムが不具合を起こすので初期化されます。
魔界村 あれでも十分に強いんです。
84ゲーム好き名無しさん:2006/09/25(月) 23:57:58 ID:3ImYgUuU
>>80
ゼルダの伝説はそれぞれがほとんどつながってない
いわばパラレルワールドです。
それぞれの世界のリンクが、それぞれの世界のゼルダ姫などを助けに冒険します。

マリオは一配管工です。目的を果たそうと旅に出るときに誰かから
何らかのパワーアップアイテムを頂いており、それで様々な特殊能力を使えるようになっています。
ボスを倒せばパワーアップアイテムの効果が自動的に切れ、元の強さに戻ります。
85ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 09:55:34 ID:AQhWMIns
>>68
ちょっとかめレスですが。
別に女を捨てたと言っても、男性に成った訳じゃありません。
意味を考えてみましょう。”感覚が”普通の女性では無いだけです。
そうなった時、貴方だったらその姿を捨てようと思うでしょうか?
女湯だろうと更衣室だろうと入り放題、男としうわなにをrつrt
86ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 11:29:09 ID:pLszvtgA
>>72
ドが付くほどのラムマニアってことです
おそらく桜井氏あたり、子羊の肉が死ぬほど好きなんでしょう
87ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 11:40:35 ID:P+1SqYKX
ガンダムの出てくるゲームなのですが、
ゲームによってガンダムの強さがまちまちなのが理不尽です。
88ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 13:55:47 ID:Ih5FTx2Y
>>87
相対的な強さですから
ジムやザク、戦車しかないゲームだと鬼神のごとき強さが発揮されますが
ガンバスターや真ゲッターがいる場合そこそこの破壊力しか持っていません
要するに、主役のときはハリキリますが、他のビックネームとの競演になると寄る年波には勝てない、ってことです
また、アムロが乗るか否かでも力の入れかたが大きく変わります
89ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 14:42:35 ID:ARO57dWO
GTAViceCityPS2版で、チートコマンドを入力すると主人公のグラフィックが別キャラに変わりますが
ビキニ水着ギャルに変身しても声は野太い男声のままなのが気色悪くて理不尽です。
また、その状態で他のキャラ達と話しても全くツッこまれずいたって普段どおりに会話してるのも変です。
90ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 14:53:05 ID:Ba01QORz
>>89
開発者の夢と現実がそこに有るんです。
本当はこうありたいのに、現実は違うのです。
そこは、あえてツッコミは入れず暖かく見守るのが人の情でしょう。
91ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 15:04:22 ID:Dvosf361
ここになんでもいいから、画像張って
おもしろいの紹介してほしいだお!( ^ω^)ノ

http://imgpressxxx.mine.nu/imgbbs/index.htm
92ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 15:07:13 ID:gmwc04Mf
サガフロ2のフィリップが不幸過ぎるのが理不尽です
5歳にして母親を失くし、父親も冷たくなって誰にも甘えられず
腹違いの弟の方が立場が上になったり
兄と再会して、いままで恨み憎んでいたのが緩和して子供も出来て
後継者が出来て、やっと幸せになれるーと思ったら子供は目の前で殺され………

可哀想過ぎる!理不尽です
誰か俺の涙を止めてくれ。゚・。・゚・。(ノД`)゚・。・゚。・。
93ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 18:30:54 ID:mjGubpDj
ロマサガ3にて
『多段攻撃』の見切りがあって、3段斬り、5段斬り、超振動剣等がかわせるようになります
そんな特殊な技がかわせるならなぜ敵の大剣通常攻撃がかわせませんか?
なぜ『竜尾返し』や『マルチウェイ』等かわしてくれませんか?理不尽です
94ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 19:16:32 ID:frneY/UG
>>93
そんな説明臭い事を言われたら、交わす気も無くなるじゃないですか。
95ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 21:11:01 ID:gdLehGDy
>>92
フィリップの名を受け継いだフィリップ三世は糞兄貴に見殺しにされる形となりましたが、
彼の息子であるグスタフは、彼の人生を狂わせたファイアブランドを継承し、エッグを破壊しました。
最後の最後で報われる形になったと思いますよ。
96ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 21:57:42 ID:tuZJO0Qo
>>87
それぞれゲーム作成者によって、ガンダムの見えないトコロの装備が
親父回路、マグネットコーティング、サイコフレームと千差万別ですから、
貴方のニュータイプ能力が活かせないのですよ。
97ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 09:58:04 ID:+9d/ey8R
>>92
そうでしょう?!この様な不幸が存在するなんて理不尽すぎますよね?!
だからこそ!世の中はこの様な不幸の無い平和な世界へと変えなければ成らない!
さあ、貴方も私と一緒にこの教義を学び教祖様のおうわなにをすrてl;gjfd
98ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 10:08:53 ID:Erqx75Z5
LIVEALIVEなのですが、

フフフ・・・ハハハハハ!ヒャーッヒャッヒャアア!!
おもしれえほど簡単に引っかかったぜ。
ハッシュがブザマにもおっちんだ後だったしな!
後はテメエを絶望のドン底に突き落とすため王殺しの罪を負わせた!
だが・・・テメエはここに来やがった!!
テメエはいつもそうやって!
俺のしてぇ事をブチ壊しやがるッ!!
むかしッからそうだ!俺がどんなに努力しても!
テメエはいつもそのひとつ上を行っちまうッ!!
あの決勝大会の時もなぁッ!
俺があの夜どんなに苦しんだか・・・
テメエにッ!テメエなんかにッ!!わかられてたまるかよッ!!
だが・・・俺は、今迄の俺じゃあねえ・・・
今こそッ!てめえをブッ倒しッ!!
テメエの引き立て役だった過去に決別してやるッ!!

あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーッ!!!!

って言われるのは理不尽です。
99ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 10:54:45 ID:JVKR6rXq
>>98
\     、 m'''',ヾミ、、 /
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
   \、\::::::::::/, /,, ;;,
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,, <どこが理不尽なのかわかりません。
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''  むしろ共感すら覚えます。
   >、.>  U   <,.<      
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、    
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
100ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 11:55:57 ID:G098a5Ye
何処の誰だか知りませんが>>99さん。>>98の人はオルステッドからヒロインを寝取ることに成功したシアワセものですよ?
あまつさえ、彼の死後ヒロインは後を追って自ら命を絶つほどの惚れっぷりです
それでも共感を感じますか?
101ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 12:01:12 ID:JVKR6rXq
>>100
\     、 m'''',ヾミ、、 /
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
   \、\::::::::::/, /,, ;;,
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,, <うらやましい限りです。
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''
   >、.>  U   <,.<      
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、    
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
102ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 12:03:04 ID:cbfzML/D
>>95
ううう………(´;ω;`)ありがとう
報われたんだよな…フィリップドラゴンのその後が知りたかった…

>>97
ちょwwwアニマ教徒乙
103ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 12:09:58 ID:h8T8aFgW
>>100
「FF4 カイン」でググったあと
「FF4 中世編」でググると良いと思います
104ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 12:16:36 ID:G098a5Ye
>>103
暗に「カインは絶対シアワセになれない。主人公補正がかかってもこうなるだけだ」と言われているようです
理不尽・・・なんでしょうかね?
105ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 19:12:53 ID:CHRCHkEg
回復アイテムは塗ったり、飲んだり、食べたり色々あると思いますが、
戦闘中は乱戦ごちゃごちゃなのにどうやって他人に使用しているのですか?
106ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 19:21:32 ID:V2FcjFxq
おまけ要素とかでプレイヤーキャラなどを変なコスチュームにできるゲームがありますが、
どんなに奇抜なコスチュームでも露出度が高いコスチュームでも他のキャラは何もツッコまず
変質者呼ばわりもせず、いたって普段どおりに接しているのはなぜですか?
107ゲーム好き名無しさん:2006/09/27(水) 19:36:20 ID:0Tz2UuC8
>>105
これはアイテムにテレポート機能ついているので、瞬間的に使用できるのです

>>106
エロいからです
108ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 00:00:36 ID:lkccnxzb
105です返信どうもです^^。

次の質問行きます。
HPが無く瀕死ってことは傷いっぱいで血がドクドクでている状態を想像するのですが。
なぜ、おいしいものを食べるだけで肉体どころか精神まで癒されるのでしょうか?
109ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 00:42:49 ID:dCJ0pBQH
>>108
ほとんどのRPGにおいて、HPが少ない時に血がダラダラ流れているような表現は見当たりません。無論そうなのかもしれませんが、単に腹が減って餓死なのかもしれません。
HPがただ単に空腹を表すものと考えれば合点いきませんか?強敵と戦えば時間も長引くのでよりHPは減ってしましますし。
そんな時は食べて回復ですよ。
110ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 01:00:19 ID:anRRvmQd
>>109
回復アイテムとして、食料とは別に傷薬のような塗り薬なども同居しているRPGの場合はどうなりますか?
HPを空腹と捉えても傷薬で全快してしまう事になるし、その逆も然りです。
111ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 02:37:25 ID:nPS1sjjC
>>110
たとえ薬でも口に入れてしまえば腹は膨れます
112ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 09:05:18 ID:0znhRc0H
>>105
いぇ、普通に使います。もちろんその時は敵に一声掛ける事を忘れてはいけません。
「ちょっと傷薬塗りますので待って貰えますか?」戦いにも紳士の心が必要なのです。
あの場に居る誰一人として、例え人間でなくても、それを持ってないものは居ません。
そうでなければあの場には立てないのです。凡人と一緒にしてはいけません。
113ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 09:12:35 ID:w0Xv2UeU
143 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2006/09/06(水) 12:29:31 ID:O6WLqbdz0
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
114ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 12:08:55 ID:anRRvmQd
>>111
納得しました。HPが完全に空腹満腹のみを示すなら、
たとえ塗り薬を食って腹を壊そうが、痛み等のダメージはカウントされずに数値だけは増えますね。
とは言え餓死でしか死なないのも凄い話ですがw
115ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 12:15:24 ID:2Ra4DGJz
>>109->>111
その考え方でいくと歩いてる時は常にHPが減っていかないとおかしいよね?
116ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 12:39:27 ID:XuZMqp9S
>>115
道端に落ちてるモンを適度に食べているのでなんの問題もありません。

食べ過ぎると腹を壊すのでほどほどですが。
117ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 15:14:52 ID:6i8hEYvI
GT4で、サルテサーキットが耐久レース中の24時間ずっと昼間なのはどうして?
118ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 18:46:09 ID:Qscx54Mi
>>113
貼った ほめて
119ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 19:34:28 ID:lkccnxzb
>>117

あくまでも地球に似た惑星です。
大きく違う点はその惑星は定期的に一日中昼か夜の日があります。
その日にイベントが多く開催されてるようです。
120ゲーム好き名無しさん:2006/09/28(木) 19:42:13 ID:U3MkdVfg
>>119
地球にも極地には「白夜」というものがあるんですけれど・・・
121ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 10:49:01 ID:L+aWbYzN
ロマサガなどで技を閃く時にすでに他人が覚えてる技を閃くのは理不尽です。
この場合閃いたとは言わないのでは無いでしょうか?
122ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 12:06:56 ID:wQLo38rL
本人が閃いたと言っているだけで、実は故意の盗作です。
商標ごと盗むという悪質なものですので、訴えれば勝てる可能性があります。
123ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 12:35:51 ID:CBrb9GF9
零3の深紅のキャラ説明で「霊感が強く、写影機の性能を最大限に引き出すことができる。」とあるのに
強化レンズは使えないって矛盾してませんか?それに、キャプチャーサークルの範囲に関しては他の二人より
明らかに性能を引き出せてません(最大まで強化できません)
124ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 17:33:25 ID:5cE3QTIP
>>121
使い方のコツを閃いたんです
125ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 20:23:23 ID:KRBS5mOL
デビルメイクライ1をやってて思ったんですけど、
なんでナイトメア出現エリアに拘束具を置いてるんですか?
あれのせいでコア出してやられてるんですよ?
もうあんな古城なんかメチャクチャにしてもいいからダンテを倒そうとは思わなかったんですか?
理不尽です。
126ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 22:03:21 ID:jrfefLsT
>>125
そんな、冒頭から古城に閉じ込められる間抜けな主人公に対し、
体力回復アイテムを城中にあえて置いておく様な相手ですよ?
「いや、何となく無いと困ると思って」って、きっとそんな感じで、
妙な心配から其処に置かれたに決まってるじゃないですか。

「やっぱほら、バランスって言うか?」

なんて新設設計、大ヒットするのも解りますよね。
127ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 22:33:32 ID:DKtvg+TI
サクラ大戦の戦闘は敵味方問わず、
鋼鉄の塊の戦闘機が蒸気の力で修復されます。
ただの水なのになぜ???
128ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 22:38:21 ID:9xZCY+Cz
ダンジョンとかで溶岩を普通に歩いて死なない主人公らが理不尽です
129ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 23:20:54 ID:6CXnC4I+
>>127
サウナ効果で搭乗員がリフレッシュ!霊気が活発に分泌され機体の自動回復装置も景気よく動きます
敵の無人兵器はそのままずばり外部から余剰のエネルギーをうけることで回復装置にエネルギーを費やす余裕ができるのです
130ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 23:36:55 ID:BglPBbbf
>>123
強化レンズを使うと疲れるので使いたくないだけです
キャプチャーサークルは深紅のは旧型でした
131ゲーム好き名無しさん:2006/09/29(金) 23:37:04 ID:tlVCWCxK
>>128
実は赤いライトが照らされてるだけの熱湯泡風呂です。
ギリギリ火傷しない程度の熱さですが、やはり素人にはきついです。
132ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 14:29:59 ID:/K6XsZx9
>>128
「心頭滅却すれば火もまた涼し」と、そこは言わないと駄目です。
133ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 14:41:09 ID:+FbipqH9
ヴァルキリープロファイルで、最初から舞空術で世界中を飛びまわれるのに
ダンジョンではたいしたアクションができないのが理不尽です
134ゲーム好き名無しさん:2006/09/30(土) 14:44:04 ID:XY9EkDZm
>>133
アレは風の精霊の力を借りているのです
閉所では精霊が嫌がってあまり協力してくれません
135ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 20:40:11 ID:BIG4L4Wi
ゲームのキャラがトイレをしないのは何故?
あの美少女キャラたちがお花摘みしてるっていうの?
136ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 22:20:20 ID:0Ew02Dym
>>135
ゲームキャラは我々と異なり、頭身や鼻孔や肌の皺など、
多くの部分が省略されてますよね?
よって消化器官が省略されていても何の不思議も無いのです。
よく見ればわかりますが、代わりにドットを出してます。食べてるのもドットの塊ですし。

というか美少女キャラであるほうが、トイレ目撃や変態趣味などで
排泄行為を晒すことは多いのですが…
137ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 22:27:48 ID:FKvExhiD
>代わりにドットを出してます
そのドットをパックマソが処理してますか?
138ゲーム好き名無しさん:2006/10/02(月) 21:37:01 ID:u6t5xit5
テイルズシリーズの料理システムは外部からレシピを習得しますが、
料理が上手いメンバーがはいっても、レシピが増えませんなぜですか?
139ゲーム好き名無しさん:2006/10/03(火) 09:01:26 ID:Lmn7O1VP
>>138
彼らはおそらく、レシピ通りに作れば料理が上手いのでしょう。
レシピがないときはほとんど役に立ってません。そこはご愛敬です。
140ゲーム好き名無しさん:2006/10/03(火) 22:52:52 ID:rCji9JyF
>>95
>>92ではありませんが、エッグを倒したのはギュスターヴの剣じゃないですか。
両方持っていても、ファイアブランドはあまり活躍しませんよね。
エッグ戦前でも「エッグと共鳴してる…」なんて意味深なこと言いながら
実は何も変わってなかったりして、ギュスターヴの剣で戦うことに。

考えたら、ファイアブランドはただのお荷物っぽい感じがします。
悲劇を招く存在にしか思えません。理不尽です。
141ゲーム好き名無しさん:2006/10/04(水) 10:18:22 ID:00O3/3QT
>>120
サルテサーキットが極地じゃないから「理不尽」な訳で。。
142ゲーム好き名無しさん:2006/10/05(木) 16:37:13 ID:LtYJH42e
FFのキャラはHP回復するのに「ポーション」を使いますが
あんな発ガン性物質を含んだアイテムを大量に使いながらも
ステータスダウンしないのは理不尽です。
143ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 02:18:03 ID:WHraTpWb
>>142
彼らは冒険中はそれなりに鍛えているから相殺されてます。
おわったあとはだらけて免疫力はガタガタおちます。
その後あっという間に全身ガンだらけ、若いうちにあの世に召されます。
144ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 03:08:28 ID:OAlThekN
GBAのFEで、防御力の高いユニットに攻撃力の低いユニットが
攻撃を仕掛けるとノーダメージになりますが、
僧侶系や魔道士系など鎧を着けず布の服のみのユニットに
剣で切りかかったり矢をぶち込んだりしても
防御さえ高ければノーダメージというのは理不尽です。
生身の人間なんですから、かすり傷くらい負いますよね?
またヒット時のSEが「カーン」という金属を合わせたような音なのも納得いきません。
理不尽です。
145ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 03:40:18 ID:bfrtDjzi
>>144
もちろん魔力による結界や障壁を用意しているのですよ
146ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 08:21:02 ID:7QASMjUp
>>9
ポーションはドラッグみたいなもので、
注射一本と、粉袋か何かが99個セットになっています。
そんなにかさばらないですよ ><
147ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 08:53:36 ID:2EmWBjv9
>>144
服の下は鋼の筋肉だから何も問題ありません。

私も疑問があります。
FE聖戦でファイアーの魔道書が鉄の剣より重いのが理不尽です。
148ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 10:58:47 ID:CrjZU9N/
あなた自信が指摘しているように、彼等は鋼の肉体を持っています。
それを得るためにとった手段が、剣より重い本をもつことだったのです。
149ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 11:00:26 ID:1kjuDwYg
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sony rootkit/
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nursean gel.fc2web.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判でソニーが黒星
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html
クソニーBRAVIA(ブラビア)に不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマーだお
VAIO LX液晶の黒い話
http://niga.sytes.net/at/junkLX.html
糞ニーのConnect Playerに脆弱性 危険度は最も高いCritical
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/28/news048.html
それがペテンシルバーの仕様だ
ttp://japanese.engadget.com/2005/10/24/satin-silver-playstation-2/
ゲーム機は買い換えていくものだ
http://www.geocities.jp/syaka rikisony/ps2/type.html

ノートPC用バッテリー410万本をリコール・製造はソニー
http://japanese.engadget.com/2006/08/14/dell-explosive-recall

PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 すぐ壊れる ロード地獄 スパコン並とクッタリして発売
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
DS      http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
Wii(ウィー)謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii 安心の任天堂ブランド 噂の域を出てないが性能は2〜3倍?
PS3  ○GHz節熱の為下がる 256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 高い プアマンズBD ソニータイマー すぐ壊れる ゴミ捨て 想像を超える地獄
XBOX360 3.2GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 HD-DVD

今も頭の弱い韓豚糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
150ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 21:46:01 ID:WHraTpWb
>>149
ソニーはリアルマネーを使ったゲームをしてるのです、一言でいえばギャンブルですが
運が悪いときもあればいいときもありますよ。
でも、このゲームはリセットは出来ないし、オンラインゲームみたいにキャラ削除できません
もちろんCERO18指定です。
151ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 23:05:04 ID:2YBM2Lx0
>>147
貴方だって、ずっと欲しかったハードを買った帰りは重さなんて感じないけど、
面倒なレポートを書くときのペンは重く感じますよね?
つまり、そういうことです。
FE世界の住民にとって、魔道書はわざわざ使うのが面倒なものなのです。
152ゲーム好き名無しさん:2006/10/07(土) 01:03:32 ID:PoW5W1+P
>>147
紙製だと覚えたファイアーで燃やしたくなるので、鉄でできています。
153ゲーム好き名無しさん:2006/10/07(土) 15:52:53 ID:fRmUxQiW
>>147
ちょっとまじめに
紙といっても今みたいな薄々軽々な紙ではなく(確か)羊の皮を使った紙なのです。
当時は製紙技術はそんなに無かったはずです。

強引に
実はあれコミックマーケットの案内本なのです。入場券も兼ねた本(2000円)
下手すれば剣より重いかもいやマジで。
秋葉原の「武器屋」というお店で実際の武器(レプリカ)を持つことが出来ます
154ゲーム好き名無しさん:2006/10/10(火) 03:15:52 ID:sWpKfwJq
手持ちがいっぱいになると大半のゲームでは捨ててしまうのが理不尽です
仲間に預けたり、宝箱に戻したりすればいいと思います
155ゲーム好き名無しさん:2006/10/10(火) 17:54:00 ID:fXxk51Vi
>>154
さらになぜ便利なものが未踏の地に置いてるのも気になります。(最強の剣、薬等)
テイルズの場合は食材が腐らないも気になります。
156ゲーム好き名無しさん:2006/10/10(火) 20:59:46 ID:drcLECLI
若い人は知らないかもしれませんが、
かつて水曜スペ●ャルという番組では
文明と初めて接触するはずの部族が腕時計(オーパーツ?)をしていたり
前人未到の地なのに調査隊が"進んでくる"様を"正面"からカメラで捉えたりと
やりたい放題…ゲフンゲフン…その辺に秘密があるのかと。

個人的には"捨てられた物"がその瞬間に消滅する方が不満です。
"3秒ルール"くらい適用して欲しいようなね。

腐らない食材は中国…(斬ッ)
157ゲーム好き名無しさん:2006/10/11(水) 12:11:53 ID:hrryJEFm
食材が腐らないのは、肉も野菜もフリーズドライしているからです。
これを真空パックに詰めれば、半年はもちます。
158ゲーム好き名無しさん:2006/10/11(水) 12:51:27 ID:zaV6ug5S
冷凍系と真空波系の魔法で作れそうだな>真空パック
159ゲーム好き名無しさん:2006/10/11(水) 13:24:47 ID:JqDEpsBt
>>154
あとから取ろうと宝箱に戻した場合
@そのまま忘れ、思い出したとしてもそのころにはどうでもよくなってもったいない
Aいざ必要に駆られて取りに戻ったときほかの誰かに盗られていたら悔しい
B取りに行ったとき宝箱にモンスターが住み着いてしまっている可能性が否定できない
以上の理由から『どうせ俺の手に入らないなら捨ててしまえ』という変な八つ当たりをするのです

では仲間に預ければいいって?
よく考えてください
主人公はお金もアイテムも全部一人だけで管理しているのですよ?
言い換えればお金もアイテムも主人公の独断で使えます
たとえば明らかに必要のないアイテムを買ったり、気に入らない仲間に回復アイテムを使わなかったり
それは主人公の特権であり楽しみでもあります
持ちきれないアイテムを預けるということは
たとえそれが薬草1枚としても自分以外の人が管理する状況を作ることになります
そうなればそこから自分ひとりが道具を管理するという状況が崩れかねません
最悪はモンスターから得たお金を山分け、アイテムは自己管理、宝箱は早い者勝ちとなり、
そのけっか、主人公は自分の特権を失うかも知れません
そればかりかパーティが端数のお金、アイテムをめぐり険悪な空気になることもありえます
以上のことを憂慮した結果『もてないアイテムは捨てる』という結論が出ました

>>155
あれらのアイテムの本当の持ち主は人間とは限りません
モンスター(場合によってラスボス)が人間にとられないように安全な(と思う)ところに保管した結果
そこが人間にとって未踏の地だっただけです
160ゲーム好き名無しさん:2006/10/11(水) 19:44:27 ID:MxkiumIE
>>156
要らないものは躊躇せずに捨てる。
未練がましく振り返らない。
そんな勇気があるからこそ、彼らは勇者と呼ばれているのです。
161ゲーム好き名無しさん:2006/10/12(木) 16:53:12 ID:b8yo/PdU
ゲームじゃないんですがゲーム機。
据え置き型なら一家に一台程度、三人家庭で1台なら日本で最大五千万台、
そこが上限です。基本的に今も無いウチは結構有りますから1/3として、
どんなに売れても1600万台位だと思うんですけど、PS2の普及台数がなんか理不尽です。
162ゲーム好き名無しさん:2006/10/12(木) 16:55:30 ID:tSSoN5OL
>>161
壊れたときには修理に出すか買い換えますよね?
そして天下のSONYです。
163ゲーム好き名無しさん:2006/10/12(木) 20:20:24 ID:BvYEocqU
>>161
ゲハに行きましょう
すぐにわかります
164ゲーム好き名無しさん:2006/10/12(木) 21:59:38 ID:PD9WIgGX
いくら切ってもグラに変化のない奴等が理不尽さ
165ゲーム好き名無しさん:2006/10/12(木) 22:52:04 ID:tGNWGhz1
あくまでグラですから。グロになり過ぎないよう補正をかけています
166ゲーム好き名無しさん:2006/10/13(金) 22:10:12 ID:9vquxV2d
竜虎が懐かしい
顔面ボコボコ&剥けた
167ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 13:21:40 ID:jHUFIkqx
敵キャラが仲間になったり、味方が裏切ったとき
なんでパラメータがあそこまで変動するのでしょうか?
特に生命力
168ゲーム好き名無しさん:2006/10/14(土) 15:53:44 ID:GWh1SIXD
人というものは醜いものです
人間の本質は、愛や友情といった綺麗なものではなく
憎しみ悲しみ嫉妬といった、闇に属するような感情だったりするのです
つまり、勧善懲悪のストーリーであることがほとんどのファンタジー世界において
敵キャラのほうが人間の本質により近く、心の力が強いとも言えるでしょう
そして心の力や気合といったものがなぜか戦闘力に直結する、ファンタジー世界の掟に従うならば
敵キャラになった途端にパラメータが跳ね上がるのは極めて自然であるということになります
169ベルファーレ長田(゜∀゜) ◆AHYAgvo/dY :2006/10/15(日) 08:33:34 ID:M36rz4EL
ストレイボウなどが典型的です。
彼はオディオの力を手に入れていました。
170ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 13:04:03 ID:cAjyM98/
2段ジャンプってどうしてできるのですか?
超魔界村のアーサーがいい例です。
171ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 13:51:33 ID:yMFktGw3
屁を活用しています。
3段ジャンプができないのは、チャージに時間がかかるからです。
172ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 18:07:52 ID:JK93oYfr
>>170
魔界村には天馬の力を秘めたブーツというのがあって、
それを履くとできるようになります。



なお2段ジャンプをする際には、靴底で天馬が屁をこいています。
173ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 19:07:26 ID:40qTnBDB
零シリーズの幽霊が、主人公の「体力」を減らせるのが理不尽です。
幽霊なんだから組み付いたり殴ったりなどの物理的な攻撃はお互い通用しないはずですが、
零の幽霊どもはそういう物理攻撃を平気で使ってきます。
そのくせこっちはカメラでしか除霊不可能ってアンフェアじゃないですか?
174ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 19:11:02 ID:KuZ+89uw
>>173
この世界にフェアな戦いが有ると貴方は本当に信じて居るんですか?p('_`)
175ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 19:28:27 ID:f/d+rm04
エースコンバットシリーズで敵は物凄く遠くに居るのに
敵機を視認とか言ってるのは理不尽です。
176ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 20:04:29 ID:osI+9aH/
>>173
逆に幽霊はカメラでプレイヤーにダメージを与えることが出来ません。なので超フェアプレイです。
177ゲーム好き名無しさん:2006/10/16(月) 20:34:16 ID:Wixe0k87
>>175
パイロットがサンコンさんクラスの視力の持ち主なのです。
プレーヤーの劣化した視力では見えませんがパイロットには見えているのです。
178ゲーム好き名無しさん:2006/10/17(火) 18:36:32 ID:J3jO3CNf
世界大戦当時、昼間に星を視ることができたパイロットが居たらしいですよ?
技術もあってエース張ってたらしいです
“エース”コンバットっていうくらいですからパイロットの最低条件に『日中に星を肉眼で確認できる』ってのが含まれるのでしょう

画面にも映っているはずですがプレイヤーはそんなに視力よくなくて確認できませんので、パイロットの認識を信じるしかありませんが…
179ゲーム好き名無しさん:2006/10/18(水) 19:54:57 ID:365EVvPX
RPGで眠らされた時に瀕死になるようなダメージ食らっても起きないのが理不尽です。
180ゲーム好き名無しさん:2006/10/18(水) 23:05:28 ID:HvY5nf4W
>>179
パトラッシュなんだか(ry
181ゲーム好き名無しさん:2006/10/18(水) 23:19:29 ID:hMRUM6Ax
ギルティギアの聖騎士ソルは
あんな石の剣を持ってなくても十分強いと思います。
封炎剣持ってなくても炎が出るなんて理不尽です。
182ゲーム好き名無しさん:2006/10/19(木) 13:57:52 ID:OBZIkj8s
>>179
睡眠→昏睡コースです
183ゲーム好き名無しさん:2006/10/20(金) 00:00:03 ID:zJMuRS+P
三国志7で234年に死んだはずの献帝が
256年になってもまだ生きているのは何故?
184ゲーム好き名無しさん:2006/10/20(金) 00:57:20 ID:wOTOgRWs
>>183
本当は234年でお亡くなりになっていますが
ロシアのレーニンのように死体が厳重に保存されており
腐敗せず生前の姿のまま君主達は献帝に謁見しているのです。
所詮献帝は飾り物ですから体裁さえ整っていれば問題ありません。
185ゲーム好き名無しさん:2006/10/20(金) 10:38:33 ID:R3Dmu8q2
OPムービーにネタバレがありました。
理不尽です。
186ゲーム好き名無しさん:2006/10/20(金) 16:58:41 ID:mQFDQ7Kl
>>181
しかし、世の中には炎が出せる事を見せても信用しない人の方が多いのです。
「剣を持っている」これに勝る強さのPRは無いのです。っていう事は何か?
立派な剣さえもってりゃタコでも一流の剣士かこのヤロー!とか、言いたいのは、
多分本人が一番言いたいでしょうがそこはどうにも成らない現実なので我慢です。
187ゲーム好き名無しさん:2006/10/21(土) 00:37:12 ID:RwaJ9jP/
トルネコ,シレンで階段を降りたらモンスターも一緒におりてきませんか?
188ゲーム好き名無しさん:2006/10/22(日) 00:42:17 ID:ahA92QTq
家に迷いこんだ野良犬をわざわざ家の外まで追いますか?
189ゲーム好き名無しさん:2006/10/22(日) 20:03:02 ID:8li7ased
ルーンファクトリーでは海水を如雨露に汲んで畑に撒くことができますが、
塩害を起こしたりしないのでしょうか
190ゲーム好き名無しさん:2006/10/23(月) 09:53:08 ID:iIl2LhM2
>>189
そもそも海水になぜ塩分が入っているかというと、
小人さんの至宝である塩がいくらでも出てくる魔法の石臼が
海の中に沈んでるからなんです。
ルーンファクトリーの世界では幸いというか残念ながらというか
海の中に魔法の石臼は沈んでないので海水に塩分は含まれません。
191ゲーム好き名無しさん:2006/10/28(土) 13:45:30 ID:HPysaDZl
懐かしのファミコンの「ベースボール」
ピッチャーがやたらと内野を走り回り大活躍。
時々ファーストとドッキングしたりと、変な
動きしてましたが、何者?
192ゲーム好き名無しさん:2006/10/29(日) 09:05:24 ID:xwuRP1pd
>>191
多分、仮面ライダーカブトです。
193ゲーム好き名無しさん:2006/10/29(日) 11:28:07 ID:BYbD5dDm
>>191
クロックアップしているのでしょう。
194ゲーム好き名無しさん:2006/10/29(日) 14:19:02 ID:Ar+/OXDp
10個理不尽な点がありますので、正しい解釈を教えてください。

1:ドラクエで、言語が一つしかなくて世界中の人々と話しができるのが理不尽です。
2:同じくドラクエで、初めて会うモンスターの名前が全部分かるのも理不尽です。
3:同じくドラクエで、移動してない時も足踏みしてるのが理不尽です。
4:同じくドラクエで、海上でモンスターと戦って、船が無傷なのが理不尽です。
5:同じくドラクエで、海上で「しらべる」をすると、どうやら海中へ潜って調べるようなのですが、
  その時ばかり敵と出会わないのが理不尽です。
6:ドラクエ3で、イシスとアッサラームの途中にあるほこらの中で、おじいさんが一人で暮らしてるのですが、
  食べ物はどうしてるのか、例えば買出しにいくとなるとそこそこ強いモンスターと戦わなければならない、等の
  問題を無視してあんな場所に配置されてるのが理不尽です。基本的にほこらの中の一人暮らしをやめてください。
7:同じくドラクエで、死んだ仲間を棺にいれて引きずっていくのですが、
  長期間生き返らせなくても腐らないのが画期的過ぎるのでやめてください。
8:ファイナルファンタジーで、マップ上に、正式名称「セーブポイント」というのを配置されてるのが理不尽です。
  せっかくゲームの世界に入り込めそうになるのに、いきなり冷めます。
  そもそもボス等イベント直前にあるのが理不尽過ぎます。
9:どのRPGでもそうですが、シリーズが進んでいくにつれて、モンスターがフレンドリーになっていくのが理不尽です。
10:どのRPGでもそうですが、町の出入り口付近の人が必ず「ここは〜という町です」というのが理不尽です。
195ゲーム好き名無しさん:2006/10/29(日) 16:12:59 ID:zoH4f+J1
とりあえずRPGの類は向いていないのではないでしょうか
まわりがやっているからとかで無理してやっても楽しくありませんよ?
自分が好きなジャンルのゲームをプレイすることをお薦めします
196ゲーム好き名無しさん:2006/10/29(日) 16:16:16 ID:DG1jAcTH
>>194
1.空飛ぶ馬や船などですぐに世界一周できるほど小さいのです。共通言語でも問題ありません。
2.例えばキラーパンサーの子供がベビーパンサーというように名前が変わるのはどうですか?
  つまり主人公達の主観で考えているわけです。世界共通の名前ではありません。
3.万が一の時の為です。日々の注意のおかげで、主人公達は死ぬことがありません。
4.そんなことで壊れるような船に乗りたいですか?
5.安全かどうか「調べて」潜っているんです。その後で沈んだ金品などがあるか調べています。
6.弱者がそんなところに住めるわけがない。逆に考えてみて下さい。
7.棺桶が存在しないDQ1以外は魔法がそれなりに発達している世界です。
  ゆえに腐食をさせない魔法の棺桶だって作れるはずです。
8.「この先に何かがいるぞ!」という主人公のカンが具現化しました。
   フィールドは常に何かがいるのでどこでもセーブ可能です。
9.おっしゃる意味が分かりかねます。
  まぁ、アメリカ人や犬や猫は我々とは違いますがお友達になりえますよね?
10.察してあげてください。構って欲しい人、誰かの役に立ちたい人なんてどこにでもいます。
11.「やめてください」とか「冷めます」とか理不尽です。
   あなたの心の中なんて知ったこっちゃありません。
197ゲーム好き名無しさん:2006/10/29(日) 16:59:38 ID:Ar+/OXDp
>>196
3番と7番については飲み込めました。
他については私の人生の中で今後も考えていきます。
ありがとうございました。
198ゲーム好き名無しさん:2006/10/29(日) 19:15:36 ID:TuoXJWfd
なぜ町に近くて、一番冒険者に出会いそうなモンスターに限って弱いのは理不尽です
それまで生存できたなら、かなりの実力者だと思うのです
199ゲーム好き名無しさん:2006/10/29(日) 19:48:02 ID:7B9q7dDE
かなりの実力者なやつが町の近くにいれば速攻討伐される
最弱なやつらは生活圏に入ってこない限り
こちらからも近付かなけば比較的安全と思われ見逃されてる
200ゲーム好き名無しさん:2006/10/29(日) 20:27:13 ID:8lBGj+k+
逃げるコマンドをしたら回りこんできたモンスターが、そのまま逃げてイキマシた
201ゲーム好き名無しさん:2006/10/29(日) 20:49:01 ID:7B9q7dDE
道や廊下等で対向者とぶつかりそうになって
お互いに避けようとしてお互いに壁なってしまう
そんなかんじ
202ゲーム好き名無しさん:2006/10/30(月) 12:35:16 ID:lB4hCp9R
「シムシティー4」
犯罪データにレイプなどの性犯罪が無いのはなぜ?
203ゲーム好き名無しさん:2006/10/30(月) 12:46:01 ID:bUO49ks5
>>202
市長が頑張っているお陰なのです。
それともその街には性行為に興味を持たない人々が住んでいるからかも知れません。
204ゲーム好き名無しさん:2006/10/31(火) 15:26:04 ID:00o8z0WM
>>202
強いて言うなら、レイプは「暴行」に含まれます。
アニメーションを見る限りでは、かなり激しい行為に及んでいるようです。
205ゲーム好き名無しさん:2006/11/02(木) 13:49:25 ID:GJgjY97S
LIVE A LIVEの近未来編なのですが、全然未来な感じがしないのが理不尽です。
206ゲーム好き名無しさん:2006/11/02(木) 14:13:30 ID:c0g9SdMr
>>205
今の私達の暮らしを考えてみて下さい。21世紀になってもガン〇ムやア〇ムが世の中に出ていませんよね。
それと一緒です。
近未来とゆうのは"今"よりも"近い"将来なんですから。
207ゲーム好き名無しさん:2006/11/02(木) 17:23:04 ID:cfRYpbuo
ゼノサーガシリーズのキャラはなぜ整形手術をしているのでしょうか?
208ゲーム好き名無しさん:2006/11/02(木) 19:59:44 ID:KOAfba9I
整形が理不尽とでも?
209ゲーム好き名無しさん:2006/11/03(金) 01:39:03 ID:HV38xVmX
2年くらい前にこのスレみたいな内容の質問を友達にしまくったことあるけど
ドラクエの呪われた道具の呪いを解くと、道具も消えるのは何でっつう質問したら
「道具そのものが呪いだから」といわれた。

ビートマニアの冥アナザーの理不尽さはなんですか?
下手とかじゃなく、普通に理不尽です。
210ゲーム好き名無しさん:2006/11/03(金) 04:51:13 ID:F+McZp/5
>>209
ドラムマニアのDAY DREAMと比べたら
まだ人間に出来る範囲内の譜面ではないかと思われます

参考
ttp://www.norihomepage.net/dm/dm3/daye.html
211ゲーム好き名無しさん:2006/11/03(金) 08:53:38 ID:YC6v13wF
穴冥なんて五鍵4TH当時の穴酔猿に比べれば大した事ではありません。
また二寺7THの穴5.1.1事件や二寺10THの八段事件もありますので、気にしない方が身のためです。
212ゲーム好き名無しさん:2006/11/03(金) 09:50:54 ID:5upsWEzY
>>206
スレ違いかもしれませんが、アトムはともかくガンダム〔初代〕は22世紀半ば頃が舞台です。
(宇宙世紀の元年が、21世紀半ばの初のコロニー建設の少しあとのため。)
213ゲーム好き名無しさん:2006/11/03(金) 13:54:25 ID:k9zFNbvF
というか>>206が今一>>205と噛み合ってない気がするのは理不尽でしょうか
214ゲーム好き名無しさん:2006/11/03(金) 16:12:24 ID:BpGYgKRh
>>205
多分22世紀になっても島根はそれほど変わってないと思います。
よってあそこは田舎といえましょう。
215ゲーム好き名無しさん:2006/11/04(土) 23:08:20 ID:CbNKU2oE
このスレが某ゲーム雑誌と同じ事してるのが理不尽です。
216ゲーム好き名無しさん:2006/11/06(月) 19:58:22 ID:8sqciHOr
よく爆発まであと何秒とありますが、
あきらかにそれ以上の時間を掛けて会話しているキャラ達に理不尽を感じます。

217ゲーム好き名無しさん:2006/11/06(月) 22:27:07 ID:JcYjb1UP
マーセナリーズで市民の命がたった10000円なのが理不尽な気が…
218ゲーム好き名無しさん:2006/11/06(月) 22:30:54 ID:JcYjb1UP
age
219ゲーム好き名無しさん:2006/11/06(月) 22:40:38 ID:Rrp25qcZ
>>216
主人公達が大体の感覚でカウントしています

>>217
支払う側の感覚の問題なので無問題です。
それとも価格に基準がありますか?
220ゲーム好き名無しさん:2006/11/07(火) 00:08:47 ID:xDAoXCtF
悪魔城ドラキュラシリーズの2段ジャンプが解せません。
デビルメイクライの場合、"足場をつくって"とありますから何とか理解できるのですが、
何もないのに2段ジャンプってユーザーなめてませんか。理不尽です。
221ゲーム好き名無しさん:2006/11/07(火) 00:37:58 ID:RCm3q+oo
るろうに剣心に二段ジャンプに付いて書かれてます。
一回目のジャンプの上昇が終わり、位置エネルギーに変わる一瞬、
この時は空中に止まってる状態となります。その時にもう一度ジャンプするわけです。
コレは大体のゲームの2段ジャンプについての説明にもなります。
222ゲーム好き名無しさん:2006/11/07(火) 09:52:56 ID:sYrcdcdy
エースコンバットシリーズにて、散弾ミサイルや衝撃波ミサイル、気化燃料爆弾を至近距離で使用しても自機がダメージを受けないのが理不尽です。
あと全然関係の無い話ですがエロゲの理不尽な点を強引に解釈してもらうのは板違いでしょうか?
223ゲーム好き名無しさん:2006/11/07(火) 10:17:33 ID:PB6+LHsc
>>222
エロ“ゲー”なので良いのではないでしょうか?
アーケードゲームの質問もちらほらあることですしね。

ときメモの主人公は毎週のようにデートしてますが、お金が尽きないのが理不尽です。
224ゲーム好き名無しさん:2006/11/07(火) 16:37:53 ID:lH/e3cvo
メガネをはずすと目がきれいで超美少女とわかるシーンは昔からの定番ですが、
いくらなんでも、分厚い牛乳瓶の底メガネだからって目くらいは見えると思うし
掛けてるほうも多少は透けないと何にも見えないと思うのですが?
225ゲーム好き名無しさん:2006/11/07(火) 18:10:40 ID:sl21qPsY
>>224
レンズと目の距離の関係です。
こちらから見ると屈折しまくって目がなにやら変な風にしか見えませんが、
かけている当人は全く問題ないのです。

メガネをかけている人間の適当な推測です。間違いがあってもご了承下さい。
226ゲーム好き名無しさん:2006/11/07(火) 20:27:47 ID:P1HaxilH
>>221
その原理で三段ジャンプをしないのが理不尽です。
227ゲーム好き名無しさん:2006/11/07(火) 20:28:25 ID:RCm3q+oo
エロゲの理不尽な点を強引に解釈するのはそっちの板でお願いします
スレも立ってるんで。

エロゲの理不尽な点を強引に解釈するスレ 13問目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1154103950/l50
年齢制限あるんで、引っかかる奴は行くなよ
228ゲーム好き名無しさん:2006/11/08(水) 01:25:37 ID:KnyfcezY
>>226
>>171に詳しく書いてますよ。
229ゲーム好き名無しさん:2006/11/08(水) 08:36:21 ID:vERkg35U
キャプテン翼で必殺シュートを打つとき 「くっ!ガッツがたりない!」 とよく言いますが

そんなもんお前のさじ加減ひとつだろと思うのですが どうでしょうか
230ゲーム好き名無しさん:2006/11/08(水) 09:11:45 ID:KnyfcezY
RPGによくMPとかありますよね?それと一緒です。
必殺シュートを打つ際には多くの精神力と体力を使います。
それを数値化したものがガッツなので、ガッツが無いと必殺シュート打てないのは当然の事となります。
231ゲーム好き名無しさん:2006/11/08(水) 09:29:51 ID:CaNEZmnx
メタルギアソリッドで敵兵の視力聴力が一般人以下なのはなんで?
232ゲーム好き名無しさん:2006/11/08(水) 10:54:45 ID:mcBp36dK
>>231
あと、物忘れが激しいのも追加してくれ
233ゲーム好き名無しさん:2006/11/08(水) 11:15:47 ID:aNvp6Zk2
>>231-232
アラスカの寒さで意識が朦朧としてるのです
234ゲーム好き名無しさん:2006/11/08(水) 12:53:45 ID:tN1x06Tz
過酷な勤務のためにイケナイお薬を愛飲しているのです
235ゲーム好き名無しさん:2006/11/08(水) 15:15:44 ID:k2b7MGSm
見張りが「何だ今のは…?」とか
「こ、これは…!」とか言うとフラグが立ってしまうので、
本能から極力見ない、或いはすぐ忘れることにしています
236ゲーム好き名無しさん:2006/11/08(水) 18:35:08 ID:mcBp36dK
MGSで、通風綱内で器用に方向転換出来る、スネークが理不尽です。
237ゲーム好き名無しさん:2006/11/08(水) 18:43:54 ID:0etWyqn5
何で戦闘では剣で切られたり魔法されたりしてピンピンしてんのにイベントでは一回切られただけで死ぬの??
238ゲーム好き名無しさん:2006/11/09(木) 05:20:19 ID:Q+KEbUiA
>>237
リングの上で殴られるのと会話してていきなり殴られるのは違うということです
239ゲーム好き名無しさん:2006/11/09(木) 21:07:36 ID:dBdlFhiY
ゲームでよくあるテンションゲージが理不尽です

命がけで戦っているのにテンション上げなきゃ大技出せないなんて本当に主人公達は戦う気があるのかと言いたくなります
240ゲーム好き名無しさん:2006/11/09(木) 21:42:59 ID:RUcXfUw2
>>239
大有りですよ!
彼らの心は確かに燃えていますが、実際体に伝わる速度にある程度の差があるだけ。
水を温めてすぐに沸騰しないのと同じです。
241ゲーム好き名無しさん:2006/11/10(金) 17:14:12 ID:33L6LGMT
なぜ、ぷよぷよは同じ色が4つ以上つながる消えるのかが理不尽です
242ゲーム好き名無しさん:2006/11/11(土) 01:43:34 ID:VqyMqRwh
>>241
似た者同士が身を寄せ合っただけで消えてしまう…
伊達に「ぷよ地獄」とは呼ばれていません。
243ゲーム好き名無しさん:2006/11/11(土) 18:27:16 ID:2mGfIE3K
カスタムロボシリーズの違法パーツの存在が理不尽です
「違法パーツだから」ってそりゃないでしょ
244ゲーム好き名無しさん:2006/11/11(土) 19:49:52 ID:UoiThDtZ
>>241
ぷよぷよは魔導物語シリーズです
あの世界に存在するオハニムとかどうとかいう魔法の効果です
シリーズにおける基本設定ですので知っておいてください


フィーバーのは知りません
245ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 01:36:28 ID:Rftdk0gr
アクションRPGでは道は細く、レールも無く、下は底なしか溶岩。
キャラや敵がぶっ飛ばされてもなぜ下に落ちないのですか?
ゼルダではきちんとおちるのに。
おちたとしてもゼルダは入り口まで自動で戻ってくるのですか?
246ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 01:49:03 ID:0H8tJgYB
ポケモンに見えない壁ってあったでしょう。
それです。
リンクが穴に落ちても戻ってくるのは、穴の底とマップ入り口の次元が繋がっているからです。

FFXで、仲間7人の内3人が倒れると旅が終わってしまうのが分かりません。
助けを呼べば2秒で来てくれる場所に控えているはずなのに、戦おうとしないのは何故ですか?
247ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 06:27:36 ID:W72EgNT/
レースゲームの理不尽をゼロにするのは開発者に酷だよね。
248ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 06:40:48 ID:pUalSaFH
ここって中学生(若しくは小学生)ばかりなの?
みんな文章が稚拙過ぎる(爆
特に上記数レスが酷い。酷すぎる。

小中学生ならこんなところで遊んでないで勉強しな。高校生以上なら手遅れだからどうにもならんね。
赤子からやりなおしたほうがいい。メガネを外したほうがいい(ナンツって爆
249ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 06:41:13 ID:Y9o10sT0

http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=PS3&auccat=2084006667&alocale=0jp&acc=jp
ここに並んでる出品物を常に監視し、終了まで残り1時間を切ったものから、随時突撃しましょう
いつの時間帯でも必ず誰か起きてる爆撃隊員がいるはずです
深夜のこの時間帯でも、爆撃されてる方がいます
おそらく常時爆撃可能な体制は整っていることでしょうが、

もっと皆さんの協力が必要です
特に評価付の捨てIDを持ってる人、ぜひ参加してください
そういう人は、微妙な高値をつけると効果があります。
10億とかいう値段で入札すると、必ず取り消されます。
最後にこっちが落札してしまえば勝ちです。ギャラリーへのインパクトはありませんが、
出品者は、取引できる優良IDと勘違いするため、被害は甚大です。
基本は、落札後放置です。転売相場が下がるので、1日放置でも大損害となります!

【転売】P$3オクに新規IDで爆撃するスレ 11撃墜目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163261280/l50
250ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 10:13:11 ID:QR/k6loL
>>246
FF7ではPHSで仲間と連絡をとっていますね?
そして戦っている3人が倒れてしまうと連絡が取れなくなってしまいます。
連絡が取れなくなったからといって探しに行くほどの仲間意識は無いのです。
251ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 10:44:50 ID:q7G5gv3S
>>250
ヒドスwww
>>246
残りの四人は呼ばれない限りトランプやかくれんぼに夢中です。
気合いの入った三人がやられると、残りの遊んでいる四人を倒すことなど楽勝です。
252ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 12:02:54 ID:H096vndt
>>246
敵と遭遇して戦闘が始まると周囲に影響を及ぼさないためのフィールドが張られます
戦闘に参加するにはフィールド内で行動できるための腕輪なりタリスマンなりの所持が必要になります
参加している面子が倒されて交替できないのは特殊なフィールドを越えられるアイテムが中に取り残される(インロック状態)から
3人倒されて全滅なのはフィールドを自力で打ち破れるまで力を溜めてフィールドをぶっ壊して出てくる時点で待機メンバーがフィールドの欠けらでやられて倒れています

そういうフィールド張ってない作品では倒れたときに駆け付けます


魔法等威力がありすぎるのも考えものですね
253ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 12:26:23 ID:HDWfYV5f
バイオハザードなどで扉を開けるために鍵を探しますけど、よじ登ったり扉壊したりしないのはなぜですか?
あと「この鍵はもう必要ないようだ」ってなんでわかるんですか?
254ゲーム好き名無しさん:2006/11/12(日) 14:19:42 ID:0ZwIePsf
>>253
ぶちこわしたらゾンビやリッカーが入ってくるでしょう。
後々の事を考えるとドアをきちんと閉められる状況にしておいたほうが良さ気です。
アウトブレイクでも、ドアがあれば少しの間ゾンビはドアを開けようと必死になってます。

鍵が必要ないと思うのはカギに小さく数字が書かれていたりします。
3とかだと、これで開けられるドアは3つだということを予測しました。
255ゲーム好き名無しさん:2006/11/13(月) 13:34:25 ID:IwPtuGUc
チョコボの不思議なダンジョンの鉢植えシステムが理不尽です
どう考えてもくさった実から芽が出て育つのはおかしいと思います
256ゲーム好き名無しさん:2006/11/14(火) 13:07:18 ID:qWpXzk8W
実が腐っていても、中にある種が無事なら問題ありません。
257ゲーム好き名無しさん:2006/11/15(水) 01:00:33 ID:hTb78+rw
RPGで24時間起きてる町の人々が理不尽です。
彼らは寝なくても平気なのでしょうか?
258ゲーム好き名無しさん:2006/11/15(水) 03:28:22 ID:wiSPO8NV
>>257
安心して下さい。主人公が町からでた瞬間、町人は一斉に仮眠をとります。
259ゲーム好き名無しさん:2006/11/16(木) 13:28:34 ID:AgoO78l/
>>257
主人公達も寝ながら攻撃を避けたり、寝ながらフィールド上を歩いたりしますよね?
村人たちも寝ながら行動して、話しかけられた瞬間起きるなんてお茶の子歳々です。
魚も眠りながら泳いだりしますね?眠る=肉体の動きが止まるというのはあくまで人間の常識です。
260ゲーム好き名無しさん:2006/11/16(木) 15:33:27 ID:xy4rbPS3
トゥルークライム1で、途中まで現実ぽかったのにいきなり最後のマフィアのボスが悪魔を召喚するのが理不尽です。戦意喪失しました
261ゲーム好き名無しさん:2006/11/16(木) 23:17:33 ID:dWlZNrgK
>>260
あなたが知らないだけでマフィアは悪魔を良く召喚しています。
安心してゲームの世界に入り込んでください。


スマブラで端っこに歩いただけなのに死んだあつかいにされるのが理不尽です。
262ゲーム好き名無しさん:2006/11/17(金) 08:11:30 ID:VWFwyzUO
>>261
戦わずに逃げるものには死あるのみです。
戦えといっているのに逃げるとは何事か!

ゼロヨンチャンプRRの警備員のアルバイトですが、
どうして港ビルに死の商人がうろついているのでしょうか。
かと思えばバレリーナが現れたりします。彼女らは一体ビルで何をやっているのでしょう?
こんな怖いビルを日払いバイトに警備させようとする警備会社が理不尽です。
263ゲーム好き名無しさん:2006/11/17(金) 10:54:55 ID:bu79l8qc
>>262
そんなやばいビルなので誰も常駐してくれません。
264ゲーム好き名無しさん:2006/11/17(金) 20:50:38 ID:qrVnzN2p
バイオハザード4のリヘナラドールの人気さが理不尽です。
何であんなグロいものをみんながかわいいと思うかがわかりません。
265ゲーム好き名無しさん:2006/11/17(金) 21:57:40 ID:7OaNNcm6
>>264
リヘナラドールが近づいてくるときに聞こえる「ヘッヘッフー」みたいな息遣いがあるじゃないですか。
実はあの息遣い、母親が出産するときの息遣いによく似ているんです。
人は無意識のうちにリヘナラの息遣いに自分が産まれるときの懐かしさや母性を感じ、惹かれるのです。
266ゲーム好き名無しさん:2006/11/18(土) 10:56:35 ID:St/6kRG4
>>264
比較の問題です、あのゲームにでてきたクリーチャーであれよりましな奴はいましたか?
267ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 20:16:19 ID:VS4EO8DC
よくRPGなどでは主人公が逮捕されたり、兵隊に捕まったりするシーンがありますが
主人公のほうが圧倒的に強いはずなのに、なんで大人しく捕まるんでしょうか?
268ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 21:47:05 ID:NRAfkbYF
主人公が捕まってみせることで主人公サイドに余計な被害が出ないようにしています
もちろんその場合主人公は多少のダメージを受けつつも生還できる自信があるからやってみせているわけですが
269ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 23:16:53 ID:la97CM9Q
逮捕されるケースですが、まず法に従ったまでです。
身に覚えがないからと抵抗しては完全に悪人ですし
基本的に誤認逮捕ですので後世その国は、
世界を救った英雄を誤認逮捕した国として認識されます。
長いスパンでみるとよほど嫌らしい仕返しです。
敵国に捕まるのは潜入がめんどかっただけです
270ゲーム好き名無しさん:2006/11/20(月) 18:17:03 ID:UA6Woze0
メタルギアの攻撃を受けて、ピンピンしてるスネークさんと雷電さんが理不尽です。
271ゲーム好き名無しさん:2006/11/21(火) 22:21:53 ID:BvnWcY/S
ガンダムvsシリーズの連ザUで、シンがステラをロックしたときに
「やめるんだ!ステラ!」みたいなことを言ってたのに、倒すと
「やったぁ!」などと大喜びしているのが理不尽です。
272ゲーム好き名無しさん:2006/11/21(火) 23:46:34 ID:Udh0++iM
>>271
本音と建前
273ゲーム好き名無しさん:2006/11/22(水) 14:51:49 ID:gk+EDcnH
楽にしてやるから抵抗すんな基地外、の意です
274ゲーム好き名無しさん:2006/11/22(水) 17:49:45 ID:Mp0JlYT8
ttp://www.youtube.com/watch?v=07EJqfUCU3M
敵が明らかに真っ二つになってるのに、
次の瞬間には何事も無かったかのように再生してるのが理不尽です。
275ゲーム好き名無しさん:2006/11/23(木) 12:30:54 ID:PVBPXh5O
>>274
最後の一撃を食らう直前に二つに分裂してダメージを軽減してるのです
276ゲーム好き名無しさん:2006/11/26(日) 00:46:55 ID:TOF4cMiv
DSのジャンプアルティメットスーパースターズで、
幕張の奈良と塩田。
マサルさんのマサルさんとめそ
ダイ大のダイとポップ
が出てこないのが理不尽です。
ワンピのフランキーや黒猫のキャラなんか出す位なら彼らを出すべきだと思うんですが。
277ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 22:40:32 ID:BcUOxedD
FEシリーズの武器全般の耐久度が無さすぎるのが理不尽です
普通、鉄の剣は45回斬っただけでは壊れないと思います。
278ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 22:54:42 ID:MAkbtL/c
切れ味の問題です
279ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 00:21:04 ID:mdt4ZrsK
ファイナルファイトで新品のガムよりEDDY.Eが噛んで捨てたガムの方が回復するのはなぜですか?
280ゲーム好き名無しさん:2006/11/29(水) 01:24:17 ID:8WekmxU9
>>277
剣を造る際にセンサーを取り付けており、センサーにより45回剣を振ると剣に仕掛けられた爆弾で剣が爆破されます。
その残骸が壊れた剣というわけです。
>>279
EDDY.Eの唾液には滋養強壮、疲労回復効果があり、
タウリン4000mg配合されているので新品のガムより効果が高くなっています。
281ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 02:22:32 ID:FsF6zdl7
>>279
噛んだガムの方が柔らかくて食べやすいからです。
282ゲーム好き名無しさん:2006/11/30(木) 23:12:42 ID:FDGw40U/
ドラゴンクエスト8のモンスター特殊能力のなかに
「まばゆい光(強い光を放ってパーティメンバーの視覚を奪う)」ってのがありますが
強力な光をまともに受けた目は、夜になってから急に痛くなるそうです
http://www.shimizu-ganka.com/topic/topic_old_28.htm

しかし夜どころか朝日が見える時間になっても全く悪化する兆しが見られません
彼らの目はどうなってんでしょうか?
283ゲーム好き名無しさん:2006/12/01(金) 09:17:34 ID:/4AZm+Fn
逆転裁判2の最終話で
殺し屋が依頼人に罪がかからないようにカードを現場に残していると
言っていましたが、カードなんか残したら殺し屋なんだから
依頼人がいるのなんて1発でバレると思います。
理不尽です。
284ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 00:26:06 ID:uKcqe4NE
>>282
彼らの目は、夜中にちゃんと激痛を走らせていますよ。
この状況が描写されないのは、HP1の人間がいちいち痛がらないのと同じ理屈です。

>>283
???
どうして「カードを現場に残している=依頼人がいる」と直結するのですか?
285ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 08:48:49 ID:pxV+3DEe
>>283
「依頼人の罪は殺人依頼であって、殺人罪ではないよ」という意味です。
286ゲーム好き名無しさん:2006/12/03(日) 14:15:32 ID:y3ldaL4Q
ダイノキングバトルで恐竜が技の名前をしゃべったり、
噛み付いた敵をブンブン振り回して地面を割ったりするのが理不尽です。
287ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/12/04(月) 01:01:42 ID:fAp8GAsV
>>286
実は彼らは恐竜ではなく爆竜なのです。
詳しくは爆竜戦隊アバレンジャーを観てください
288ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 02:31:37 ID:HN+p6Q7m
>>277
マジレスすると、鉄は加工しやすく硬くて重いので凶器にはもってこいですが、
化学反応しやすという特徴もあります。(空気中に放置するだけでも酸素と反応します)
人の血(赤血球)はさびた鉄みたいなものなので鉄にふれるとあっというまに錆びってぽっきり
手入れはしっかりしましょうね、「身から出た錆び」もこれが起源。
ここで言う錆びは赤錆ですが、黒錆で腐食をガードできます。でも手入れは忘れずに、ちょっとでも赤錆が出来たらアウト


SFCのF-ZEROで場外に車を飛ばしているのにのこのこ生き返り、すぐに追い抜かれます
こっちが場外なら即死でレースはイチからやりなおしです。
すごい理不尽です。

範囲回復魔法で敵も回復しないのが理不尽です。
289ゲーム好き名無しさん:2006/12/04(月) 10:20:49 ID:dEKSLN70
>>288
自分達はビンボーで機体は一つしかありませんが、相手は金持ちなので何台も持っているので仕方ありません。
290ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 08:47:51 ID:ksP2n9aC
アフィブログからきますた
291ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 09:34:50 ID:AgLriNOI
バイオハザード4
アシュリーを連れてゴミ処理場へ飛び降りるシーン。
いくら下が柔らかいゴミと仮定しても
(飛び降りる前は下が確認できないほど暗くて深い)
あの高さから飛び降りたら無事なハズがない。
何故ノーダメージなのですか?
292ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 17:32:56 ID:8g1HJ6YY
>>291
レオンは落とし穴に落とされた際ワイヤーフックを使いましたよね?
今回もそれを使ったのです。
スマートに着地できなかったのは長さが足りなかったため
途中から飛び降りる形になったためでしょう。
293ゲーム好き名無しさん:2006/12/05(火) 22:08:10 ID:IT6BOvmV
>>291
下で気持ち良さそうに眠っていたアイアンメイデンをクッションにしたので大丈夫でした。
もしメイデンが機嫌悪くてトゲ生やしてたらオーノーだったでしょう。
294ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 01:45:11 ID:n0hnVlp3
バイオ全般
ボス等、ヤバイ敵と戦うときに限って倒すまで外に出られず、
閉じこめられる状況になるのは理不尽すぎます。
あれは主人公達の運の悪さから来るものなのですか?
295ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 02:57:44 ID:1ED+jWdP
>>294
運ではなく性癖から来るものです。
追い詰められる快楽を味わいたいがため逃げません。
296ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 12:46:25 ID:kmpDrlcd
バイオハザードコードベロニカ
クリスの乗った戦闘機(VTOL機だから恐らくハリアー 航続距離2580km)
ロックフォート島(ヨーロッパ近辺の大西洋か??)
から南極まで無給油で飛べるとは思えん。

(クレアとスティーブが乗った飛行機は輸送機っぽいのでまだ許せるが…。)
297ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 22:18:53 ID:+5TyMY6c
バイオハザードのからくり仕掛けの街は一体何なのですか?
あとこれから必要になるものが分かるのも何故ですか?
298ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 02:16:02 ID:KzKqfriI
>>296
作中には登場しませんが空中給油機が各所に配備されています
>>297
職員の憩いの場です。それ以上でもそれ以下でもありません。
凶悪に見えるのは監視員が不在のためです。
また必要なものがわかるのは目的が明確だからです。
ある種の予知能力に近いものです。
299ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 10:00:36 ID:/6y+Rt8W
バイオは鍵かかってる部屋にどうやって入ってるんだと問いたい

とくに1
300ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 19:04:08 ID:h8vO/EE2
>>299
人が入った後に誰かが鍵を掛けたのでしょう


サムスピでナコルルとレラの3サイズが変化するのが理不尽です
301ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 20:49:56 ID:PAs0ZWwN
FF11で、裸で王様と話せるのが理不尽です。
まず、城に裸じゃ入れないと思うんですが
イケメン王子二人と王様はクールすぎます。
302ゲーム好き名無しさん:2006/12/09(土) 22:19:09 ID:57lb6Oyr
デビルメイクライのダンテのジャンプの始めや横転が無敵になるのは何故ですか?
303ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 00:30:06 ID:SBMzt4nn
>>301
ウホッな王家の戯れでよくあることです
304ゲーム好き名無しさん:2006/12/10(日) 14:32:38 ID:TUZK11xM
源平討魔伝のラスボスの頼朝の弱さが理不尽です
305ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 15:18:37 ID:dyLxtUea
>>304
頼朝は遠距離支援型機体なので、近接では役立たずだからです
306ゲーム好き名無しさん:2006/12/11(月) 23:41:59 ID:TlADhJaY
ドラクエ7で自宅で休んだとき、パーティ全員があんな狭いベットで寝るのが理不尽です
307ゲーム好き名無しさん:2006/12/12(火) 08:23:53 ID:FKtuz5/7
>>306
五段ベットです
308ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 14:43:36 ID:W2oxjNiY
アウトラン2でこちらはフェラーリに乗っていて
200km/hくらい出してるのに一般車に抜かれるのが理不尽です。
309ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 16:18:36 ID:TOuldkYf
>>308
あいつらは一般車のふりをしてるが、実は全車北見チューンです。
本気になればノーマルのフェラーリでは太刀打ち出来ません。普段は手を抜いてくれてるだけです。
310ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 18:12:44 ID:W2oxjNiY
>>309
つまり

フェラーリだ踏むぜガッちゃん
タ タンマ――――

ってなワケですネ
311ゲーム好き名無しさん:2006/12/13(水) 18:42:02 ID:0bstLXEY
ゲームではよく味方が二手に分かれて行動するシーンがありますが
離れた場所でもアイテムが共有できてしまうのが理不尽です。
312ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 12:43:06 ID:8hqBn7rS
>>311
離れていても心(とかアイテム)は一つなんです。
313ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 16:27:00 ID:RpH3CM1r
>>311
四次元ポケットとスペアポケットをそれぞれ所持してるからです
314ゲーム好き名無しさん:2006/12/15(金) 22:47:47 ID:LF0DadWk
霞ちゃんはあんなにパンツ見せて恥ずかしくないんですか?
315ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 09:18:18 ID:nnPB8JHy
>>314 DOAの霞ちゃんでOK?

見せパンなので問題ありません
なおかつパンツをみてウホッとなるような
まだまだ甘ちゃんな男性格闘家をさっさと倒したい霞ちゃんの作戦です
316ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 11:02:10 ID:iP+3/udn
零〜紅い蝶〜 で、双子の姉のスカートの中を必死で写真に写そうとする妹が理不尽です。
同性の、ましてや実の姉のパンツにあんな必死になってどうするんですか。
317ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 11:38:19 ID:YnVLcXm9
>>316
必死になってるのは妹ではありません。
あなたです!
318ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 20:12:32 ID:2YUaU61P
マリオの頭突きはブロック越しの敵を倒せるのに、
ブロック越しではなく直接下から突き上げるとマリオが一方的にダメージを
受けるのが理不尽です。
319ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 21:53:31 ID:CIzh4Z1q
虫とか爬虫類に触れない人っているじゃん
髭親父が受けてるのは精神的ダメージなんです
320ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 23:16:39 ID:8ZKWT8RC
>>318
あのブロックは特殊構造で、下からのノッキングに呼応して針が出ます。
あと、頭突きではなくアッパーカットです。
321ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 19:29:47 ID:r8ZEVTVP
バイオハザード4にて、動く甲冑「アルマデューラ」は公式設定によると、

「宿主を求めてさまよう寄生体(プラーガ)が飾られていた甲冑の中に入り込み(中略)
 内部に張り巡らされた触手で、あたかも人間が入っているかのように動いている。」

つまりプラーガに操られた人間が鎧を着ているわけではなく、プラーガがそのまま中に入り込んでいるらしいのですが、
確かプラーガは、宿主無しだとすぐに死んでしまうと言う設定のはずでは?
(実際、ガナートから離れたプラーガは数十秒ほどで死んでしまう。)
322ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 19:33:12 ID:uZtNo8iY
ロックマンエグゼ6でワイリーみたいな極悪人が20年も掛からない内に出所できたのはなぜ?
323ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 20:16:59 ID:i89B4ecx
>>321
閃光手榴弾で即死することから分かるように、光に当たっていると死んでしまうのです。
つまり光の当たらない鎧の中なら生きていられるのです。

強引じゃなくて公式見解っぽいな・・・
324ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 02:37:11 ID:3w8tOz5y
まともで良い




通行人のリアクション、モーションがほぼ同じなんですが
325ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 22:32:10 ID:RLrRP7pf
>>324
実はクローンです。
326ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 22:43:58 ID:2bH7kqFp
>>324
安価で雇われたエキストラのアルバイトの人たちだからです。
個別に演技指導するとコストがかかるので、彼らにマニュアルを渡して
その通りの動きをしてもらっています。
327ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 23:52:36 ID:pbJzs1ck
>>322
天才科学者ワイリーといえども物資の少ない牢獄の中では
脱獄する為の発明品作るのに20年付近かかっただけで、物さえ揃ってればすぐ出所できます。
328ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 00:22:47 ID:ZIgwB+gy
ウイイレで、ジョンカビラの実況で
「足に女神が宿ったかのようなど、り、ぶ、る」というのがあるんですが
タイミングを逸すると
「足に女神が宿ったかのようなすろーいん」になっちゃう。理不尽です
329ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 09:53:54 ID:d8jpGq7s
>>328
スローインは上体の反動を利用して投げるので
足が反動につられないよう、しっかり踏ん張る必要があります
よって、何も理不尽なことはありません
330ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 20:49:14 ID:hBq3nErj
リメイクのテイルズオブディステニーは
戦闘中でも食事します
どうやって作ってるの?
食べてる姿がみえません?
どうやって食べてるの?
戦闘不能者も食べてます。
コンボの最中でも食べます。
必殺ゲージをあげる料理があるならそればっかり食えばボスも楽勝なのに、勝手に縛りをつけてます
その後何事もなかったように戦闘を続けます。
理不尽です
331ゲーム好き名無しさん:2006/12/20(水) 20:56:05 ID:maCmLqdY
>>330
       た べ
血液から 注 入 ています
332ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 20:10:29 ID:eom0x5EY
バイオハザード4にて、
村から古城に向かう途中、前方からトラック(軽トラ)が襲ってくるシーンがあるのですが、
古城側は行き止まり、村側も2本ある道のうち1本は人が2人通れるかどうかと言う細さで、
もう一方は塀や小屋で道が塞がれているのですが、こいつ一体どこから入って来たんでしょうか?
333ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 21:09:29 ID:KVmabzMk
>>332
前方。
334ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 22:39:44 ID:Z6/hUB50
DQ3で魔法使いから戦士とか僧侶から武闘家とかに転職するときに明らかに若返っています。
また、逆に転職したとたん一気に老ける人もいます。理不尽です。
335ゲーム好き名無しさん:2006/12/21(木) 23:59:52 ID:N3hYzG+7
>>334
ダーマ神殿は神聖化されていますが現実にある職業安定所は神聖化されていません
それはダーマの司祭が他人の年齢や性別などを自在に操れるからです
その証拠に神殿内にいるお爺さんがピチピチギャルになろうとしています
ここから出される結論は、ダーマの司祭は変化の杖の作成者だったのです
作成者なので効果は永久に続き、ランダム変化もありません
勇者の仲間が性別変更できないのは、にわかの人にはやってあげないと言う意地悪だからです
その為ピチピチギャルになりたいおじいさんはダーマ神殿に住み着き常連になろうとしているのです
「モンスターに変更はできないのか?」ですか?その人はピラミッドに行ってミイラを取りに行きましょう
もれなくミイラ男、運が良ければ上級のマミーになれます
336ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 21:59:35 ID:YfpdfUcC
シューティングゲームで、自弾が敵に当たると敵の全身がが点滅するのが理不尽です。
当たった場所だけならともかく、なぜ全身が光るのでしょうか。
337ゲーム好き名無しさん:2006/12/22(金) 22:10:42 ID:cloOKGgp
>>336
攻撃を受けたことによって発生した熱エネルギーを全体に分散して放熱しているためです。
放熱が追いつかなくなる(=ダメージの限界)と撃沈されます。
338ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 19:13:17 ID:dYU8wNeV
RPGでラスト近くになると
急がないと もう時間が無い というニュアンスが多いと思うのですが

攻略中に物資補給にもどるのはいいとしても
戻ってLv上げしたり、ミニゲームにいそしんだり、最近はおまけダンジョンもある
こんなことしてるうちに滅びませんか?
339ゲーム好き名無しさん:2006/12/23(土) 21:33:06 ID:hy+vs6Rk
>>338
ボスもどうせならライバルである主人公達をを倒した上でカッコ良く世界を滅ぼしたいから、滅ぼすフリはしても主人公達が来るまでは本当には滅ぼしません。
そのナルシストさが命取りになるんですけどねw
さっさと素直に滅ぼしとけばいいものをww
340ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 00:08:31 ID:Ly/enJik
エアガイツでドッグフードを食べて腹持ち度を回復させる主人公が理不尽。
あと、スライム状の敵を倒してもなぜか武器防具を落とすのが理不尽です
341ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 00:49:43 ID:qYpUKI6q
弓兵の矢が尽きないのが理不尽です
342ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 02:09:19 ID:m9yftxWd
ライブアライブで最後の魔王復讐編のSADENDですが
復讐を終わらせ自分以外の人間がいなくなった事は分かるのですが
中世よりも過去の原始編から人間を滅ぼしているのだから、
そこから先には人類の歴史は進まないはずです
しかしウラヌスの家やルクレチア城は残っています
さらに元人間だった?オルステッドも存在しています
普通ならオルステッドも消え、人間が建てた建造物の類いは
全て消滅しているはずだと思うのですが、ここらへんが理不尽です
343ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 06:56:39 ID:XQvtrNvG
>>340
ドッグフードは実はお腹にたまるのです。
スライムは中に物を隠しつつ見えないように光を屈折させているのです。だから問題ありません。

>>341
弓兵は地面から矢を錬成しています。だから問題ありません。

>>342
その過去は並行世界なのです。主人公はすでに違う世界にいます。まったく問題ありません。
344ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 19:04:45 ID:qYpUKI6q
DSのカスタムロボのCMで
汚れたロボットを拭き拭きするバージョンなのですが、
いきなり股間を拭き拭きしてます
破廉恥禁止のニンテンドーが破廉恥なCMを流すことが理不尽です
345ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 20:38:49 ID:fCA4EBHl
>>342
ポゴの周囲の集落だけが
人類の全てというわけではありません
346ゲーム好き名無しさん:2006/12/24(日) 22:18:56 ID:P5YChaEF
>>344
ANUBISのオービタルフレームは股間がコクピットですよ?
それに比べたら軽いもんです。
347ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 09:26:05 ID:+JbhnnUK
>>340
ドッグフードはなかなかおいし…

いえ、なんでも
348ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 13:02:12 ID:SgoO2mak
WIIのCMが理不尽です
安全を告知CMなのですが
プレイの際は人や物が無いことを確認してくださいってでるのですが
テレビは物じゃないんですか?そもそも1番注意するべき物だと思うのですが
349ゲーム好き名無しさん:2006/12/25(月) 17:10:37 ID:+JbhnnUK
>>348
「紙以外のものは流さないでください」みたいなものです
350ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 01:50:56 ID:jh4RbBdh
「機械」であるロックマンに対して、
いい歳したオヤジが柔道着を着て、波動拳やら昇龍拳
を教えようとしている事自体理不尽です
351ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 02:20:07 ID:11wHOLQe
テイルズ オブ アビスの主人公ルークはいくらLv上げても長髪の間は
秘奥義が使えません。
しかし、断髪のイベントおこなった途端つかるようになります
超短期間に彼に何が合ったのでしょう?



ドラゴンクエスト6ではアモールの水というHPを中回復させるアイテムがあります
ただのきれいな水なのに薬草より多く回復することが理不尽です
352ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 12:37:44 ID:Tc9HxRaP
>>350
ロックマンは学習機能をもってるので大丈夫です。
むしろ竜巻旋風脚を教えなかった点が理不尽極まりない
353ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 13:29:20 ID:+PZ/XnMT
>>351
ただの水ではありません。名水のなかでもトップランクに位置するものです。
薬草よりも体にいい成分が溶け込んでいるのですよ。
354ゲーム好き名無しさん:2006/12/26(火) 21:20:06 ID:ywSl2eDO
>>351

頭髪の重さをバカにしてはいけません。
あなたも散髪前と後とで体重の比較をしてみましょう。

髪を切って体が軽くなったため、心技体の高いバランスが求められる
精緻な技を運用可能になったのです。
何ら理不尽ではありません。
355ゲーム好き名無しさん:2006/12/28(木) 11:39:01 ID:kIXiqfoo
>>352
老体の博士にあの回転は酷だったのです。
356ゲーム好き名無しさん:2006/12/28(木) 15:11:15 ID:arWRmtXV
シグマがなんどでも蘇ってくるのが理不尽です
357ゲーム好き名無しさん:2006/12/28(木) 15:23:30 ID:/uXJttWz
バイオハザードシリーズで恒例のやりこみ「ナイフクリア」、
これについてウィキペディアの「バイオハザードシリーズ」の所に、
こんなことが書いてあったのですが(↓)
* * * * *
(バイオ4では)
ボス戦で強制的に使用武器が変更されたり、
特定の武器を使わないと倒せないボスがいるため、
実質ナイフクリアはできなくなっている。
* * * * *
確かにバイオ4では銛しか装備できないデルラゴ戦や接近不能のトラックやサラザール戦、
果てまた遠くにいるアシュリーの援護射撃など絶対飛び道具がいるポイントはいくつもありますが…

…それを言ったら、そもそも1作目からしてナイフでスーパータイラント撃破は不可能なんですが、
これを書いた奴はバカでしょうか?
(2・3・ベロニカでもロケットランチャーやそれに準ずる重火器でないと倒せない奴がいる。)
358ゲーム好き名無しさん:2006/12/28(木) 20:47:14 ID:JHPwBdq0
>>357
マジレスになりますが、
飛び道具を使う回数があまりにも多すぎるからです。
359ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 15:59:56 ID:CMetmTmB
そういえばこれもバイオ4関係なんですが・・・
内容が妙に細かいことで有名な攻略本「バイオハザード 解体真書」の4にて、

「さまざまな場所で見つかる生き物達をピックアップ」
という、プラーガとは関係ない生物たちのリストが乗っていますが。

普通プレイしていて気がつかねーだろと言いたくなる、
・「カブトムシ(一部の木などに張り付いていて、近づくとすぐに逃げる)」
まで乗っているのに。
わりとあちこちで目にする
・「ウジ(腐った死体や食品の上をうごめいている)」
・「ハエ(ウジのあるようなところを飛んでいる)」
そして少々地味だが、カブトムシよりは発見しやすい
・「ゴキブリ(孤島の厨房にいる)」
が乗っていないのが理不尽です。
360ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 16:16:36 ID:Dh9vjSBj
載ってないんじゃなくて既に本からとびだして君の部屋を徘徊してるんだ
早急に駆除しないと((((;゚Д゚)))
361ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 16:35:48 ID:c0p3QEOU
>>359
攻略本の話かよ。
362ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 19:01:50 ID:8WhjNha5
ゼルダの伝説の主人公リンクのあの体のどこにあんなにアイテムや道具を入れるスペースがあるのでしょうか。理不尽で仕方ありません。
363ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 21:13:34 ID:ak5/Ho/9
>>362
四次元ポケットです。
364ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 21:48:52 ID:X217hyWJ
>>362
あの世界の人間の体の中は空っぽです。
嘘だと思ったら時オカで、飛び道具を持ってからスカートをはいたキャラのそばで上を向いてください。
365ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 23:18:08 ID:nhlE/r0n
ポケットファイターのコスプレはどこに隠しているんでしょうか。
他はともかく、パンツ一丁のザンギエフはさすがに
ちゃぶ台は隠しようがないような・・・
366ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 23:23:10 ID:BxToiK7b
ドラゴンクエストで賢者の石が戦闘中しか、使えないのは理不尽です。
367ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 23:44:29 ID:UNaVutCg
>>365
実はあの服や武器は波動拳等のように「気」で作られたものなのです。
コスプレ中に攻撃を食らうと服が元に戻るのが何よりの証拠です。
これも彼らの日々の功夫からなる努力の賜物、みなさんも彼らに劣らぬ立派な格闘家になってくださいね
368ゲーム好き名無しさん:2006/12/31(日) 23:53:00 ID:YHTmvs3q
俺は、風が吹こうが水に飛び込もうが
形が全く崩れないあの無造作ヘアーっぷりが気になる。

誰か解明してくれ。
369ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 00:23:45 ID:h//5YSR/
年越ししたけど何の感情も浮かんでこない
理不尽だ
370ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 00:36:39 ID:FLcEKilG
それが大人になるということです
老人になれば、また違った趣や感慨が理解できるようになりますから心配ありません
371 【大吉】 【1863円】 :2007/01/01(月) 11:00:10 ID:QLLsuHWb
>>369
とりあえず、名前蘭で遊んで見ましょう
大吉ならいいことありますよ
372ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 14:32:55 ID:c6KLx4Uf
大吉でもお年玉が百数十円な漏れって……orz
373ゲーム好き名無しさん:2007/01/01(月) 23:38:15 ID:gKOrzfKx
>>369
郵便局で働けば嫌と言うほど感情が浮かんできますよ
374ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 23:33:25 ID:y6cQGBBn
メタルギアの敵兵は何故水着の本だけであんなに興奮するんでしょう?。 もしモロ出しだったらどんな反応をとるんでしょう?。
375ゲーム好き名無しさん:2007/01/03(水) 23:45:01 ID:CiDNb/pP
>>374
人間貯まってりゃクリムゾンでもヌけるものです。
376ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 00:07:44 ID:OULDIBcb
何故、影牢Uのアリシアは普通の王女なのに歴戦の戦士より異常に体力が多いのでしょう?
どう見てもあの走り方から見てとても鍛えてる様には………
377ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 04:25:34 ID:D0qL/vPs
>>376
あの体力は、単なるエロタフです。
文句は、ヘルツォークに言ってください。エロそうな顔しやがって。
378ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 15:59:05 ID:PVr+Zka3
エレビッツの主人公カイは小学生ぐらいだと思われますが、
キャプチャーガンで最終的には家を持ち上げてぶんなげたりします。
なんでそんな危険なものを両親は家に置いとく…あまつさえ使用を推奨するんですか?
また分投げられた家の中の人は無事なんでしょうか?全く無反応なのが逆に怖いです。
ついでに、なげられた家が自分の上に振ってきても
横に押し出されるだけで全然無傷なカイはどうなってますか?

理不尽です。
379ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 16:32:46 ID:RdH91mP7
グランドセフトオートのようなゲームを規制をしてもぜんぜん良い子だらけの世界になってません。

380クライフ:2007/01/05(金) 16:53:06 ID:BstuFC6S
体調がいいかい
381ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 18:19:58 ID:yqUWU6Cz
>>379
規制が完全ではないからです。
ゲームだけではなく漫画・小説・映画・ドラマ、果ては人の脳内まで規制して初めて良い子
だらけの世界にする事が出来ます。
382ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 19:45:47 ID:RdH91mP7
>>381 何かの小説か映画にありそうな話ですなぁ。
383ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 21:51:37 ID:roIPLt0h
>>382
漫画アウターゾーンにそんなような世界があった。ミザリィ
384ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 23:11:29 ID:vhLbEa+B
WA5のディーンとレベッカのコンビネーション技であるトリガーロンドが
理不尽です。

この技の習得時にディーンはレベッカに「久しぶりにアレやってみっか!」と
呼びかけており、どうもこの技はかなり以前に使ったことがあるようです。
しかし、技の内容は二人でくるくる回りながらARM(銃)を乱射する技で、
つい最近ARMを入手したばかりのディーンが以前から使えたとは思えません。
385ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 23:42:43 ID:q9+nJAGc
>>384
モデルガンで来る日に備えて練習してました。
386ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 00:15:37 ID:5J1sqEL+
超操縦メカMGの建物に基礎が無いのが理不尽です。
387ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 06:51:12 ID:nN/feSQS
バントでホームランは打てないと思います><
388ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 14:31:49 ID:EXFi7h5g
「Killer7」
操作キャラとして使える8人(ハーマン・ガルシアン・ダン・楓・マスク・コヨーテ・コン・ケヴィン)
の内、ダンとガルシアンは主役のエピソード(ダン=邂逅・ガルシアン=笑顔&獅子)があるのに、
他の6人にはそれがないのは理不尽です。
389ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 14:37:57 ID:U8rGjwyB
wiiコン
未だに理解できません
何故ゲームなのに室内で暴れる必要があるのでしょうか?
390ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 14:50:41 ID:SZVe1qBW
>>389
体感こそが究極のゲームだからだよ
391ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 15:36:43 ID:b2xiDNUE
敵から出たアイテムが一定時間で消えてしまうのは自然界における分解者たちが頑張ってるから
392ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 19:18:38 ID:1/3TnwyJ
RPGで戦闘メンバーが倒れたとき、まだ控えメンバーがいるのに全滅したとか言われる
のが理不尽です。
393ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 20:37:29 ID:kCyBvibj
>>392
ショック死しました
394ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 22:27:46 ID:4Zbu0xWK
クレイジータクシーに登場する一般人は、
車がたとえ歩道を暴走しようがショッピングモールでドリフト停車しようが驚異の身体能力で車をかわしてくれます
誰ひとりはねられません死にません



全人類がああなればいいのに
395ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 02:20:26 ID:g40Cu+cH
スト3のまことですが、倒した直後は「げに弱か」などと相手を貶してたのですが
勝ち台詞では「おんしゃ‥‥ げにまっこと、強いのう!」などと相手を褒め称えていました。
一体どっちが本心なのでしょうか?
396ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 03:53:43 ID:ORM09eAO
>>395
スポーツなどでも、試合の最中は「自分が世界で一番強い」と
思い込む(暗示をかける)ことで結果を出す、という話はわりとよくあります

まことの場合もそれで、試合直後はまだ精神状態が
平常の状態に移行してないので、結果として相手のことを下に見るわけです

勝ち台詞の時は少しづつ平常の精神状態に戻ってきているので、
冷静に相手の強さを評価できるようになるのです
397ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 22:28:35 ID:zj+R0mnr
VP1で理不尽なことがあります

メルティーナがレザードの塔に忍び込んだときに
壁に刻まれた文字を見て
「うそ、失われた14番目と25番目の文字!?!?」という台詞をはきます

失われたはずなのになぜ 文字 として理解したのか?
なぜ番号までわかったのか?
失われたはずなのにどこからその知識を得たのか?



ロックマンは敵のアジトに潜入したときにステージ開始毎に全回復してます。
どこでメンテナンスしてるの?
一人でメンテナンスできるなら普段なぜしないの?
398ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 23:28:41 ID:oo5la+Rf
仮面ライダー正義の系譜で、仮面ライダーともあろう主人公たちが
常人なみの行動(扉が閉まっていれば鍵を探すなど)しかできないのは
何故ですか。

また必殺技にライダーキック+キングストーンフラッシュなど2つの技を
かますものがありますが、どんなザコ戦闘員でも一撃目で死なず、
必ず生きて二段目を喰らっているのが理不尽です。
399ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 17:30:18 ID:RvJHVHDE
正義の名のもとにむやみやたらと破壊しません

一撃目は手加減しています
それで相手が気絶なり戦意喪失してくれればそれ以上の攻撃はしません
敵とはいえ無駄な殺生はしません
それでも向かってくる奴はぶち殺し消滅させますよ
400ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 19:48:07 ID:p159JVHC
>>397
古ヘブライ文字などは別に今では使われてませんので(現代では)失われてると解釈してもいいでしょうが、
文字の記録自体はあるので研究者なら読めます。それと似たようなものでしょう。

ロックマンは正規ロボットなので、時間があれば本拠地に戻り
メンテナンスを受けれるのでしょう。大して不思議でもないと思います。
401ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 20:33:54 ID:re35AhYH
MPOで時間を進めれば未来にまで行けるのが理不尽です。
402ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 20:36:39 ID:z0K+Uu3D
幻想水滸伝2の倉庫に疑問があります
預けられる個数には限度があります。大きいものなら納得がいくのですが
手のひらサイズのアイテムでも同じ扱いにあります、小さいアイテムでぎゅうぎゅうって?
管理人さんはどういう扱いをしてるのでしょうか?



WIIのCMで理不尽な点があります
安全の告知するCMで
軽く振れば十分たのしめます
ほかのゲームのCMではけっこうぶんぶんふってます。
それより体を動かしてほしいコンセプトでつくったはずなのに
なんか矛盾してます。


サクラ対戦で理不尽な点があります
戦闘前なのにやる気の状態が「気力充実」「ふつうの気分」「やる気なし」の3つがあります
町を守るという大役があるのにやるきなし、自分の生命がかかってるのにやるきなし
こんな隊員がいる華檄団が理不尽です
403ゲーム好き名無しさん:2007/01/09(火) 22:06:45 ID:WhdZKwlY
>>402

>幻想水滸伝2の倉庫に疑問があります
 それは、倉庫に対する行政機関からの補助金が「体積」単位で計算されるためです。
 つまり小さいアイテムを数多く預かっても倉庫の管理人さんが得る補助金は小さいため、
 管理人さんは「ぎゅうぎゅう」扱いにして利益確保を図っているのです。
 倫理的な問題はさておき、経済的には全く理不尽ではありません。
 
>WIIのCMで理不尽な点があります
 最近の子供はそもそもあまり動きませんから、急に大きな動きをさせると怪我してしまい
 社会問題化が避けられません。
 とにかく「まずは体を動かす習慣を付けよう」というコンセプト、そして負荷が軽ければ継続
 も容易であるという常識を考えれば、Wiiの”正しい利用法”は理に叶ったものと言えます。

>サクラ対戦で理不尽な点があります
 「やる気なし」という言葉は、何も「ケッ、かったるい〜」とか言う状態のみを指すものでは
 ありません。
 他の事に気を取られ任務に集中できないとか、絶望のあまり自らの危険を省みない愚挙
 を軽はずみに行う、等の様々な状況が含まれます。
 いずれにせよ、隊員のやる気を維持できない隊長は自ら襟を正すべきですが。
404ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 00:48:38 ID:yIerxjIa
>>402
幻水は、管理人さんの美意識の問題なのかと。
どんな大きさの物でも棚一区画に一つと決めているのでしょう。
でないと後日出す時探すのに手間取ってしまうからです。

一つ例を出します。
若い方はご存じないかもしれませんが、
昔レーザーディスクという映像記録媒体がありました。
記録方式はCADと言う1トラックに1画面記録する方式と
データを同心円状に直線で記録するCLDと言う方式がありました。
前者は記録方式の特性上、鮮明な静止画や各種トリックプレイが簡単に出来ましたが、
外周に行くほど記録密度に無駄が多く長時間の記録には不向きでした。
また逆に後者は片面2時間と言う長時間記録が可能な反面
どこに目的の画像が格納されているのか的確に見つけることが
とても困難だったため画像データをキャッシュで確保できる時代が来るまで
単純な早送りやまき戻ししか出来ない代物でした。

長くなりましたがもうお分かりでしょう。
「○○を出してくれ」1ミリ秒経過「へいっ!どうぞ」
と言う体制を維持する為、ぱっと見スカスカな倉庫が必要だったのです。
405ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 19:05:40 ID:kLCYdcsN
昨日GBA版TOPのサブイベントで師範代の攻撃を一回受けただけで
7000前後あった我が家のクレス君が戦闘不能になりました。
俺の腕不足もありますが、普通の街の普通の一師範がダオスよりも攻撃力があるのが
理不尽です。というかお前がダオス倒しに行けと小一時間(ry
406ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 21:52:17 ID:CCtq+BQX
SIREN2で、自衛官はともかく日本人の一般人が何の訓練もなく難なく銃器を使いこなせてしまうのが理不尽です。
407ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:14:48 ID:oQ49YBPG
GTAの主人公はカナヅチなのはわかりますが、足がちょっと水につかるだけでも体力が減っていくのが理不尽です
408ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:17:26 ID:efRkPEBD
>>405
実は知られていませんが、ああいう街の師範代というのは街を守るために、
バイオセンサー、それによって通常成らざる力を得ているのです。その場、
そこを離れると大したパワーが発揮出来ないので主人公の力が必要なのです。

・・・大丈夫だ!今度エルガイムmk2もMGで出るから!!
409ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:18:37 ID:tFMeUB6f

リアルDEATH NOTE  ここに書き込めばあなたの思うとおりに人を殺せます。


http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1165985283/202
410ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:35:39 ID:wM4zyA23
ときめきメモリアル1で理不尽な点があります
主人公はヒーヒーいいながら受験を勝ち抜きました
しかしヒーヒー言わずに勉強嫌いであそび呆ける主人公よりもバカ
特待を受けるほどのスキルや賞も無い
そんな 朝比奈夕子 に理不尽を感じます。


炎魔法をくらって服が燃えないことに理不尽です

ロックマンで理不尽な点があります
ボス8体なのにロック一人で倒します
援軍あってもいいし、DRライトなら軍事金をうはうはもらえそうな気もするのですが
411ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 22:51:19 ID:yIerxjIa
燃えない服はアスベストで出来…
412ゲーム好き名無しさん:2007/01/10(水) 23:39:46 ID:dLZ0C61r
バトルフィールドモダンコンバットで、パラシュート降下する際
何度も開閉できるのが理不尽
413ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 00:27:02 ID:1fo7xIh5
何度、溶岩に突っ込んで焼け死んでも
谷底へ落ちても溺死しても、何事もなかったかのようにその後生き返るリンクが理不尽です
リンクだけなら勇者だからまだしも、馬車護衛の時に馬車を燃やすとイリアが死ぬのに
その後リトライで何事もなかったかのように生き返っているのが理不尽です
414ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 00:37:38 ID:2/qb8/0G
>>406
現在の軍備はハイテク化の一途をたどり、それを差し引いても兵士には各種の訓練が必要なことは言うまでもありません。
兵士の養成には費用と手間がかかるものですが、その一方で日本国憲法改正で徴兵制が復活する!と主張している方々がいます。
これはつまり日本人の一般人は徴兵すれば即戦力になるほど戦闘術に長けていることに他なりません。
415ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 03:12:03 ID:8uKLgjo6
>>413
若干うろ覚えですが、ロードであるリンクを完全に亡きモノにするには、
とある特定の火山の火口に投げ込まなければいけないそうです。
信用に足る書籍にそのような記述があったように思います。
416ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 11:50:40 ID:KaWQf2nq
>>415
・・・それは、リンクではなくリンうぐわ、んgdなnfghry
417ゲーム好き名無しさん:2007/01/11(木) 21:27:30 ID:13s1o5f8
>>413
悪夢を見た事はありませんか?
崖から落ちた。ゾンビに齧られる。車に跳ねられる!!!等々
で、あっっっっ死ぬ!!!!と思った瞬間に我に返ることを。
まさにアレなんです。
感受性の強いリンクたちはイヤな事を想像してしまうと
現実同然のリアリティで見てしまうのです。
幻覚だったので何事も起きてないのですが…。
でもあんまりムチャばかりしてるとそのうち現実に…
418ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 10:48:06 ID:gD6cOaWY
ゲームに限った話じゃありませんが、ゲーム関連の話でよく見かけるので…
よく「炎(系の攻撃や魔法)で服が燃えないのは〜」ということをエロスを求めて言う人がいますが、
もし服が燃えつきる程の炎なら、その下の皮膚はえらいことになってるはずです。
そういった方々は焼けただれてべろんべろんになったり、ピンク色に変色してしまった裸体を見たい変態さんなんでしょうか?
理不尽極まりないです
419ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 19:51:08 ID:NQdA8sEa
「バイオハザード4」
今作では従来のものとロケットランチャーのダメージ計算が異なっており、
・ロケット弾が直撃した敵=(一部の敵を除き)問答無用の即死
・直撃点を中心とした一定範囲内のキャラ(レオン含む)=爆風ダメージ
となっております。
そしてロケットランチャーが直撃しても死なない特殊な敵として、

1:形態変化する敵(変化後の姿はプログラム上は別のキャラなので、最終形態以外『死亡』がおきない。)
2:古城ステージ最強の敵で、あまりの強さに逃げる道がわざわざ用意されているヴェルデューゴ。
 (ただし、こいつは凍らせてからだと即死させられる)
3:セミファイナルボスとラスボスの特権で大ダメージですむクラウザー(変形後)とサドラー。

・・・とここまでは分かるのですが。
いくら強いからとはいえ、あくまでザコ敵に過ぎないガトリング男が、
ロケラン直撃喰らっても即死しないのが何か理不尽です。
420ゲーム好き名無しさん:2007/01/12(金) 20:15:56 ID:NyjFHu0u
>>419
軍曹だからなんでもできるのです。
大抵、軍曹キャラはある意味最強だったりトンデモキャラだったりしますから。
421ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 00:09:26 ID:fh72JasI
>>419
軍曹は戦場こそ仕事場な軍人なのでありとあらゆる訓練を積んでいます。
勿論その中には顔面に限定マグナムや限定旧ライフル、
果てにはロケラン直撃にすら耐えうる肉体改造のメニューも入っています。
故に本番が来ても常人にはとても不可能なロケラン直撃で生存という離れ業もやってのけたのです。

ちなみに他のテコキ兵共は訓練をサボっていたためせいぜいレッド9を数発耐える程度しか出来ません。
422ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 11:51:57 ID:JaLAyJdQ
テイルズプレイ中に「チャージ」「断空剣」等の技に反応してしまう俺が理不尽です。
423ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 12:01:15 ID:3es6JKYU
>>418
裸は裸です。傷は脳内補正すれば問題ありません。
424ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 22:35:48 ID:zAloBVeX
主人公が最初はお金持ってないのにどんどん金持ちになるのはなぜですか?
425ゲーム好き名無しさん:2007/01/13(土) 22:48:45 ID:+G8bY1Gl
>>424
何のゲームか明言されてないので回答が難しいですが、
RPGでは弱いものいじめ、テーブルゲームではイカサマ等を駆使していることは
間違いありません。
426ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 13:10:58 ID:BEF141BS
メダルオブオナー・ヨーロッパ強襲でソ連の人達は勇敢だったって主人公が語ってますが戦後すぐに赤の手先のおフェラ豚ってゆうのにねぇ・・。
427ゲーム好き名無しさん:2007/01/14(日) 23:07:19 ID:KK9cDXhT
>>410
なにも理不尽な事はありません。
カンニングしただけです。
428ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 15:32:49 ID:4UWHul6q
雷魔法を喰らってもダメージだけ済むのが理不尽です
人は42Vで死ぬ可能性があるのに
429ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 16:34:07 ID:t8fo225h
>>428
雷が直撃した場合、金属で出来たものを身に着けていると
そこから電気が逃げていくと言われています
しかし、金属に触れていた部分は火傷を負うそうです

彼らもまた金属のものを身に着け、即死を防いでいます
その際火傷を負いますが、結果的に命に関わらない程度のダメージで済むのです
430ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 17:22:58 ID:3lrtpbvq
SIREN2で、カナエなどのステージで普通の人間(漁師)が敵として登場しますが、
簡単な陽動に引っかかるなど、行動パターンや知能レベルが屍人と同じかそれより馬鹿なのが理不尽です。
それに、ザコ漁師は殴られても人間とは思えない速さで復活するし、かと思えば漁師のボスのはずの
おやっさんは壷を頭にぶつけただけで二度と復活しなくて弱いっていうのはどういうことでしょうか。

説明書には、知能は 闇人>人間>屍人 とのことですが、どの種族も同じぐらい馬鹿なのが理不尽です。
431ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 19:38:28 ID:Eh6PNOHh
人間が死ぬかどうかはボルトよりもアンペアに関係していたはずです
さらに、強すぎる電撃は体内に入らず対象を弾き飛ばすそうです
即死しない理由はこの辺りにありそうですね
432ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 22:52:00 ID:5EHmKCpQ
グランドセフトオートは本来大人向けなのに何故か中高生位のファンばかりが目立ちます。逆にネギまは少年誌原作なのに大人のファンの方が目立ちます。
433ゲーム好き名無しさん:2007/01/15(月) 23:07:04 ID:tlwUEKje
バイオ4でアタッシュケースに武器いれてますがレオンはどう見てももってませんよね
434ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 00:20:47 ID:ShA8XU9R
カプエス2の大会のルールが全くわからないのが理不尽です。
基本1対1ずつの戦いに一度に二人で戦ったり動物を使ったり
相手は素手で戦ってるのに、刃物や鉄球などの凶器を持ち出したりする上
更に、勝ち台詞を見ると殺しまでやってるようです。
参加者たちは一体どんなルールで戦っているのでしょうか?
435ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 00:27:05 ID:zucBqH/o
初代ポポロクロイスなのですが、
か弱い森の魔女ナルシアが黄金の鍵というマジックアイテムで人間の少女カイに変身した途端、
パーティメンバーの白騎士を凌駕する怪力と鋼のタフネスを発揮するのが理不尽です。
436ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 00:30:24 ID:d2lEywX8
>>434
基本的に殺しさえすればなんでもありで、各々のモラルに従って
やっています。
勝ち台詞の殺し云々は誇張か勘違いか中二病です。
437ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 00:41:15 ID:2dY/nwrL
超執刀カドゥケウスで気になったのですが
この世界の患者はほんの数分の間に腫瘍や動脈瘤がワラワラ出来たり
心臓にガラス片が埋まってたり肺をズタズタにされても最終的にピンピンしています
理不尽です
438ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 01:54:09 ID:Gp6iSTEP
ときめきメモリアルで理不尽な点があります

主人公がどの運動部に入っても、月に一度、休日に部活があります
サボると即クビになります

なのに…
その日に運動部の女子とデートすることも出来るのですが、
そうすると自分はクビになりますが、その女子はクビになりません。すごい理不尽です
ときめき2は「その日は部活だよ〜」ってきちんと警告してますが
439ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 02:19:25 ID:3fyPtLo2
>>438
彼女らは当然休む旨の連絡をしていますが…、
まさか貴方は無断で休んでいたりしませんか?
440ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 01:16:55 ID:3Xl8DIx0
「わくわくポップンランドー」
わくわくしません。理不尽です。
441ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 08:58:07 ID:m5vozq5u
>>440
HAHAHA!ポップンランドがわくわくしない?
バカ言っちゃいけないよ。ベイベー
目押し出来ないと一生隠し要素が出てこないお星さまにお願いや
ノートに通ったルートメモしないと無限ループして隠し要素が出てこないギャンブラーZ
に比べたらわくわくさんよりわくわくするんだぜ!
ってなわけで、理不尽ではありません。
442ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 18:04:25 ID:ckxcC6pE
>>410
彼女は 裏口入学ですよ
でないとヒーヒー言ってきらめき高校に入学した主人公よりバカで入学できた理由は他にありません


氷魔法って氷塊で閉じ込めることがありますが
なぜすぐ割れるのでしょう?閉じ込めたほうが戦闘を有利にすすめられると思うのですが?

コナミのゴエモンに理不尽を感じます
敵を倒すとお金として小判か大判らしき物体が出て、両として認識されます
でも、両って現代の価値に直すと1両 75000円相当です
宿屋や飯屋の利用で100万円以上かかるのが理不尽です


443ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 21:44:44 ID:u5mH/HF8
>>434
あれは野球のルールを改良したものを適用しています。
基本、投手対打者の戦いにランダウンプレーが起きたり動物が元になった球団マスコットを使ったり
近接でしか使えないバットを相手に時速100kmを超える飛び道具を向けたりする上
打つ・刺す・殺すということを平然と行う野球ですが、誰も理不尽だとは思いませんよね?
444ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 21:47:54 ID:u5mH/HF8
>>435
足の遅い人でも、正しいフォームを身につけることでタイムを縮めることが出来ます。
件の魔女も黄金の鍵を使うことで、筋肉の正しい使い方を学んだのでしょう。
445435:2007/01/19(金) 20:03:10 ID:ECEwhB2u
>>444
回答ありがとうございました。納得できました。
では次の質問を……

メテオとかアルテマとか、究極魔法を連発して建物や洞窟が崩壊しないのが理不尽です。
発動のたびに誰かが補修してても間に合わないと思います。
446ゲーム好き名無しさん:2007/01/19(金) 22:57:53 ID:MstFi3KK
>>445
人体にしか影響が無いので安心してください。
447ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 15:39:32 ID:LNT6jdz7
結構古いネタですみませんが、
鬼武者1の主人公の隠しコスのパンダの着ぐるみで頭もかぶった状態で
一般兵を幻魔から助けて話しかけると「左馬介殿、かたじけない」と言いますが
どうして顔が見えなく怪しすぎる着ぐるみなのに左馬介だと分かるのですか?

あと左馬介のお腹の子パンダや、かえでの背中の羽が常時動いてるのですが
時代的に電気はなかっただろうし、どういう仕組みで動いてるのですか?
448ゲーム好き名無しさん:2007/01/20(土) 22:09:46 ID:09ePY7Wl
>>447
登場人物達は、皆超能力者なんです。
電気はありませんが、電池はあったんです。

ねーよ。
449ゲーム好き名無しさん:2007/01/21(日) 08:54:29 ID:smaGtJBt
>>447
詳しく書くと外交問題に発展する恐れがありますが、某国から密輸入しました
背中の羽はもっと貴重な(ry

そして、パンダのきぐるみを着て暴れるサムライが2人も3人もいるとは思えません
そーゆうことです
450ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 21:22:34 ID:Hdk604ag
露出が激しい服を着たキャラは
寒冷地で凍傷
砂漠で日焼け
密林で虫刺され
になりそうですが、なんであんなに肌がきれいなのですか?
451ゲーム好き名無しさん:2007/01/23(火) 21:27:43 ID:deTl/UZJ
>>450
実はあれは肌に見せかけた精巧な全身タイツのような身体にフィットする素材の下着です。
露出が激しいキャラのコスプレイヤーさんが時々身につけていますが、
あれはそういった裏設定まで忠実に再現していると言えます。
452ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 12:44:01 ID:+6aOxGbA
バイオハザード4に登場するガトリング男ですが、人や攻略サイトによって
「ガトリング軍曹」「ガトリング大佐」など、いろいろな階級で呼ばれているのを目にします。
軍人ってそんなに頻繁に階級が変わるもんなんでしょうか?
453ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 14:20:51 ID:J4qvSJEY
逆転裁判3でキミ子が春美に殺害計画を書いた手紙を屋敷で見つけるように言って
ゴドーはそれを察知し、先回りして手紙を見るのですがこの時に何故その手紙を
廃棄するなり改変するなりをしなかったのでしょうか?最悪美柳ちなみの写真を処分
すれば事件は起こらなかったと思うのですが。
454ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 16:25:02 ID:g9hNJTry
クロノ・トリガーで
原始時代に恐竜人という生命体が出てきたり
中世に魔物が出てきたり、何か理不尽とは思ってましたが
よく考えたらあれはファンタジー世界の時代を行き来してるわけですから
何も理不尽じゃないことが最近わかりました。
455ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 19:56:58 ID:EAO6AWd9
>>452
なにもガトリング隊の人等全員が軍曹なわけじゃないんですよ。
ガトリング二等兵からガトリング元帥までさまざまなガトリング隊員がいます。
>>453
触らぬ神に祟り無し。って奴です。
>>454
それはよかったですね。
そうやって自分で理不尽な点を解釈するのも楽しいかもしれません。
456ゲーム好き名無しさん:2007/01/25(木) 06:05:16 ID:ST1FnLVZ
>>453
そのことに対する直接的な発言ではありませんが、
本編の以下の発言を振り返ればわかることだと思いますよ

「もし‥‥オレが純粋に、アンタを助けようと思っていたのならば‥‥
 まっ先に、相談するべき人物がいたんじゃねえか‥‥?
 ‥‥だが、オレはそうしなかった。
 あやめさんと、アンタのおかあさんには、協力を求めたのに‥‥
 イチバン重要な男には、あえて目をつぶった。
 わかるかい? ‥‥その理由が。

「あの一瞬、オレのココロに‥‥本当は、何があった‥‥?
 綾里 真宵を守ろうとする、純粋なキモチだったのか?
 それとも‥‥
 6年前。オレのすべてを奪った、あのオンナに対する‥‥
 決してむくわれることのない《復讐》だったのか‥‥?
 今となっては‥‥もう、わからねえのさ!

つまり、そういうことですよ
457ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 17:39:27 ID:69AfSu75
鬼武者の主人公が囚われた子供に「外国には自由がある」みたいなこと言ってましたが
あの時代で外国というと植民地や奴隷制度真っ盛りで日本より差別がひどいです。
たしかに日本も自由とはいえませんが単民族国家なだけに比較的理不尽な差別は少なく外国よりはマシなんじゃないでしょうか?
主人公は外国で何を見て「自由」だと思ったんでしょうか?
458ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 21:26:15 ID:A9Adool/
意味も無く外国にあこがれるOLと一緒です
459ゲーム好き名無しさん:2007/01/26(金) 21:49:55 ID:sfgyU6q/
植民地で現地民へのフリーダムな暴虐の数々をみて「ここまで好き勝手にやっておきながらまだ文句たれるなんて、奴らの地元ならもっと凄い自由があるに違いない」と勘違いしました。
460ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 06:02:32 ID:9GkgInRz
RPGでダンジョンにもぐると、NPCが居たり、ついてくることがあります。
しかし非戦闘キャラがモンスターうじゃうじゃのダンジョンに居たり。
特殊な乗り物まで無いとこれないところにまで何事も無いように付いて来ます。
NPCに理不尽を感じます
461ゲーム好き名無しさん:2007/01/27(土) 13:22:17 ID:2oWawFN+
>>460
アクションゲームの名作「メタルスラッグ」では
最前線や敵本拠地や人外魔境や宇宙に無造作に捕虜がいますが、
彼らはみな凄腕の潜入工作員です。RPGでも同じことです。
462ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 02:45:43 ID:HmBvF6lw
川口探検隊が悪い
463ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 04:09:32 ID:IXt3kVov
男の前衛は動きやすさと防御兼ねた優秀な装備したイラストなのに
なのに女は過剰な露出なイラストが多いのでしょうか?
ちょっとの傷で血がどば〜〜〜〜ってでるかもしれないのに
464ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 06:53:34 ID:kk/ccGEL
大抵のRPGに言えますが世界中を旅しているのにどこに行っても言葉が通じるのですか?
全世界みんな同じ言葉を喋るなんて理不尽です
465ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 13:15:07 ID:uV75xvsQ
>>463
露出過剰に見えますが、あれはボディスーツです。紅白で問題になったアレみたいなものです。
防御力に関しては問題ありません。

>>464
逆です。全世界で共通の言葉を話すのが当たり前なのです。
私たちの世界が国によって言語が違うのは、そうなった原因があるのです。
詳しいことは「バベルの塔」「言葉」で検索してみるとわかりますよ。
466ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 17:28:31 ID:EB9MiA8K
>>459をよんでフリーダムがハイマットフルバーストで敵対勢力を殱滅している情景が思い浮かんだ私は…
…たぶん正しいと思えてしまいました

誰か理不尽な突っ込みをください
467ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 17:39:27 ID:nozYcwov
よく「スケルトン」「ボーンナイト」といった名前の骨の怪物がいるじゃないですか。

筋肉もないのに、どうやって運動しているんですか?
468ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 17:53:41 ID:/pUHH9gR
魔力です
469ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 07:26:24 ID:8nHaNyBl
アーマードコアで機体が1000度を超えることがあります、レイブン(搭乗者)が蒸し焼きにならないのが理不尽です
470ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 08:47:04 ID:xm33H/K6
>>469
車もエンジンルームは100度近くになっても運転席はそんなに暑くないですよね?
それと一緒です。
471ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 18:39:40 ID:8nHaNyBl
では 威力の高いブレードで弱い敵を斬ると瞬時に消滅します
理不尽です
472ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 19:15:17 ID:a6W45COB
動物の森は何故家にトイレがないんですか

何故風呂がないんですか
473ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 19:49:38 ID:JNwiB2OE
>>472
あいつらには消化器官がありません。
新陳代謝も皆無なんです。
474ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 20:02:06 ID:8vBs5F02
>>472
家具としてはフロもトイレもキッチンも存在します
しかし食料は拾ったり捕ったり自給自足のようです
そして村には必ず川がありますよね
そこでフロとトイレをすましてしまえばいいのです
田舎ではよくあることです
475ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 21:25:59 ID:D02btQck
>>474
流石に田舎でもそんなことはありません。
理不尽です。
476ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 22:30:06 ID:8vBs5F02
>>475
大変失礼しました。
田舎では→インドでは に訂正させていただきます
川に遺体流してその水で沐浴するインド人の衛生概念が理不尽です
477ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 22:48:35 ID:XefT8tCO
>>476
逆に考えてください。世界的に見れば日本人の潔癖ぶりは理不尽なものだそうです。
478ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 22:52:21 ID:U0dCBt9+
まあ神道的には穢れは罪なので
479ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 12:52:56 ID:fhj2ixVK
>>472
あの森にフンコロガシやノミがいることでもうお分かりでしょう。
糞はフンコロガシが処分し、風呂は入っていません(毛づくろいていど)。
480ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 18:32:13 ID:AoSkHpNG
ときめもGS2の主人公の学校の女子制服が理不尽です。
高三の生徒や大人っぽい生徒には恥ずかしいと思うのです
481ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 19:46:00 ID:jA0IQ8aF
>>480
その学園に入学を希望している時の年令は大体14〜15歳位です。そして、制服が恥ずかしい位の理由で学校を辞める人はあまり居ません。つまり理不尽のかけらもありません。
482ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 20:05:13 ID:kUOdzLYo
バイオハザード4のスペイン語の敵たちですが、戦闘中異様におしゃべりなのが理不尽です。
本気で戦う気なら普通は戦闘上必要な連絡以外私語は慎むのが効率的なはずです。
村人や信者などはともかく戦闘のプロである軍隊の連中でさえ、
ノリノリで「ぶっころしてやるぅ〜」「後ろだバ〜カ!」とか、小学生の喧嘩並に喋りすぎです。
真剣に戦う気あるんですかあいつら
483ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 23:02:45 ID:YNRRc+q9
>>482
ファンタジー系のゲームで、戦士等の特殊技能としてウォークライという物を見たことはないでしょうか?
これは、戦のときに上げる雄叫びのことで、これをもって味方の士気をあげ、敵を威嚇するものです。
彼らの言動はそれの現代版です。
ノリノリで戦闘をすることで、相手を威嚇するという、心理的影響まで計算されつくした高度な軍事的行動なのです。
484ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 23:22:34 ID:wax7vq7X
スターオーシャン2で、にせさつ、ぎぞうしょるいの類を作ったり
善良な市民からスリをやったりと、やりたいほうだいなクロード一行ですが
エクスペルどころかネーデでも警察沙汰になりません。この世界の行政はどうなっているのですか
485ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 10:55:04 ID:OfIlTunt
>>484
偉い人がきっちりと尻拭いをしています。
ゲーム中では一切語られることの無い、縁の下の力持ちです。
486ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 13:35:11 ID:iJ09XMqg
>>482
そういえば劇中でレオンにプラーガの卵が植え付けるシーンがありました、
その後のサドラーのセリフから考えると「レオン(とアシュリー)をガナート化して味方に引き込む。」
つもりだったようですが、レオンの場合卵を産み付けられた次のシーンでガナートに頭をかち割られそうになりますし、
アシュリーもサラザールのトラップで何度も殺されそうになるのですが、
一体サドラーは何がしたかったのでしょうか?
(単に末端まで連絡が届いていないだけか?)
487ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 14:29:55 ID:OrdnBimW
ギルティギアにおいて、ソルやメイやスレイヤー
あたりのキャラがフェイント技を使うのが理不尽です
そもそもフェイントって敵の技の事を知らないと効果ないと思うんですが
ストーリー上初対面の相手にもフェイント技かましたりしたあげくに
(フェイントに)かかったか?と聴いたりしますし
フェイント以前にお前の技なんて知らねーよ、ってなるはずです
488ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 14:20:54 ID:cY32sTst
>>487
あれはフェイントをしているのではなく、技を出すのに失敗しているのです。
ですが、スレイヤーの場合はただ回転してるだけにしか見えませんが
ソルの場合は見るからにガンフレイムを失敗してるように見えるので、
照れ隠しに(相手が知らない人でも、自分的にはものすごく恥ずかしいので)
相手に「これは失敗じゃなくて、フェイントなんだからね!」という意味で「かかったか?」と言っているのです。
489ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 01:16:22 ID:NmAn68+C
「バイオハザード コード:ベロニカ」で世界征服の為とはいえ、
T−ベロニカウイルスで自分をキモい化け物にしたアレクシアが理不尽です。
ああいう姿になってまで世界征服したかったんでしょうか。
490ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 07:40:58 ID:HYfHNDAL
エースコンバットゼロのラリーが操るモルガンの最終形態が理不尽です。
何故ECMで機銃まで曲がるのですか?
491ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 22:58:25 ID:rfDS95+i
>>486
プラーガに寄生されると知能も理性も大幅に低下し、破壊衝動が強くなります。
おそらくそのガナードはよそものは殺すという命令しか頭になかったんでしょう。
サラザールはただのどSの変態ですから知能があっても後先考えていません。
492ゲーム好き名無しさん:2007/02/03(土) 23:25:46 ID:RxvYnK6P
●アイドルマスターが理不尽です。
おっぱいタッチできるのにCERO Cなんて甘すぎます。
しかも、それを喜ぶ女の子もいるからCERO Zにするべきです
493ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 09:57:42 ID:VRPrUEjK
>>489
ああいう姿になったのは彼女にとっては想定外なのです。
本来は、ウェスカーのように元の姿をある程度保ったまま超人化する予定でした。
そのためにはゆっくりウィルスを身体に慣らして徐々に体組織を変化させる必要があるので
長い冷凍睡眠についていたのが、目覚めるのが少し早すぎたので失敗してああなってしまったのです。
494ゲーム好き名無しさん:2007/02/04(日) 10:17:09 ID:fIee7aBE
>>492
そんなこといったらDQ1はベッドインまでしちゃってるんですが。
495ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 07:50:46 ID:2qB0xUcq
>>492
逆に考えてください。
規制緩和によるエロゲーコンシューマ進出の前兆です。
496ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 12:21:45 ID:7S/UXevY
ペルソナ3のオープニングで、ゆかりが自分の額を召喚器で撃とうとしているのが理不尽です
敵が近くにいるわけでもないのに、いったいなにをしようとしていたのでしょうか
なにより、水道の水を出しっぱなしにしている理由がわかりません
497ゲーム好き名無しさん:2007/02/05(月) 21:13:27 ID:NjOpfqb9
>>496
典型的な中二病です
498ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 19:21:42 ID:cBiqz2aY
GTA3に出てくるYAKUZAが経営しているカジノや周辺の縄張りあたりにある看板っぽいものですが、
平仮名のようで微妙に違うような日本人でも解読不能な謎文字なのが理不尽です。
路上を歩いてるYAKUZAは「ふざけんじゃねぇぞこの野郎」「俺の車だっちゅーの」など、明らかに日本語として
意味が成立してるのに…でも実際日本でそんなこと言うのはヤクザではなく只のDQNかチンピラですね。
499ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 23:00:11 ID:moPaR/Jz
よく頭のよさが魔法の力になりますが、知能=魔力
頭がよくなるだけで魔力が強くなるのが理不尽です。
いまは当たり前になってるけどよくよく考えると変です。
またLvUPでポンって知能=魔力が上がるのも変だし、いきなり魔法をつかえるのも変だと思います
熟練値制で少しずつ知能が上がる=魔力が強くなるならわかりますけど
500ゲーム好き名無しさん:2007/02/06(火) 23:06:13 ID:Y3QiKJvL
人間誰しも「コツを掴む」と言うことがあると思います。包丁の使い方のコツを掴んだ、裁縫のコツを掴んだ…
コツを掴むとさっきまでできなかった事がいきなりできるようになります。
レベルアップもそれと同じなんです。

魔法の威力と知力の関係については他の方に聞いてください…
501ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 15:48:00 ID:QSU1Yll9
>>499
魔法は、基本的に呪文を唱えて発動します
その際必要になってくるのが発動のエネルギーである『魔力』と
呪文を覚え、長く記憶しておくための『知能』です
魔法は強ければ強いほど呪文が複雑になり、理解して覚えるには高い『知能』が
必要となります
つまり、「知能が上がる=頭がよくなる=さらに強力な呪文を覚えられる」
というわけです
502ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 16:13:39 ID:pkpi1G0i
>>501
それでは、弱い魔法の威力が上がる説明にはなりません。理不尽です。
503ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 16:25:18 ID:dQrRRKHA
知能が上がればより正確に呪文を覚えられます
うろ覚えの呪文じゃ雀の涙のようなダメージしか与えられません
504ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 16:38:01 ID:Wm+vyvjH
ロックマンXのライト博士は、そこら中に「パーツカプセル」を放置しすぎです。
あんな風に世界各地いたるところに結構な大きさであるパーツカプセルが放置されていたら、
いざ数百年後エックスがたどり着くころには、一つくらい他の人に回収されていていいと思います。
それなのにゲームをやっていて「フォースアーマー、ただしヘッドパーツだけ通常のまま」とかにならないのが理不尽です。
505ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 16:45:47 ID:9eecCLd+
>>504
ロストワールドのシルフィーの店と同じ原理です。
普段は異次元にいてエックスが近づいてくると
こっそり登場しているわけです。
506ゲーム好き名無しさん:2007/02/07(水) 22:14:33 ID:IgFGFstd
ドラクエで理不尽な点があります。
ダメージ床でHP0になると死にますが
死んだキャラは勝手に棺おけに入ります。
だれが入れているのでしょうか?
生きてる人が入れてるにしても、最後の一人が死んでもなぜか棺おけに律儀に入ってます
幽霊が入れてるのでしょうか?
507ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 01:59:32 ID:5w0mw9Nw
>>502
応用力がつきます
508ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 12:45:04 ID:ZXoa9pFq
>>506
あれは厳密には死亡ではなく、モンスターに死亡していると思わせるための擬態です。
DQの世界では人々は日常的にモンスターに襲われ続けるため、進化の過程でこの擬態を身に着けました。
しかしそれでも重体であることには変わりはないため、通常の宿屋では直すことが出来ずに教会等で特殊な治療を受ける必要があります。
作中でイベントで死亡している人は教会や復活呪文でも蘇生しませんね。
これは棺桶の擬態をしていないことからも分かるとおり、打ち所が悪く完全に命を奪われてしまった哀れな人々なのです。
509ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 13:06:13 ID:MdHUQkwJ
GCのマリオカートで、マリオとベビーマリオが同時に出演しているのが理不尽です
あのふたりは同一人物だったはずですが
510ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 13:57:37 ID:+MbWpSWc
>>509
未来世界に召還されますた
511ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 19:03:23 ID:PWQYmCiy
トイレがない
512ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 20:40:01 ID:0bxrDnP1
鬼武者2で、十兵衛からペアリングを送られて大喜びする仲間の男性陣が理不尽です。
なぜ彼らは指輪を送られてあんなに嬉しがるんでしょうか。
513ゲーム好き名無しさん:2007/02/08(木) 23:38:08 ID:2aTTSvFK
売ればお金になるからです
514ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 10:20:44 ID:7Jbb5pGA
デメントとかサイレン2とかのホラーゲームに出てくる味方の犬の知能の高さと情の深さが理不尽です。
引き綱なしでちゃんと飼い主についてくるし、ときには自分の命を顧みず敵のおとりになったり…
実際に犬を飼ってる人は分かると思いますが犬って結構自分勝手な生き物です。
トリビアの泉でもやってましたが普通の犬なら間違いなく飼い主ほったらかして逃げるでしょう。
515ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 12:29:23 ID:wcVufB3+
トリビアでも50頭中3頭くらいは飼い主のために頑張ってくれた犬がいたでしょう。
つまりゲームに出てくる犬はその頑張ってくれた犬が味方になってくれているのです。
516ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 18:02:10 ID:gh3pETnt
バイオハザード4の舞台は「ヨーロッパの片田舎(おそらくスペイン)」と劇中で言われていますが、
確か雑誌に発表された時は「南米」と言われていた気がするのですが、なぜわざわざ変えたのでしょうか?

あと、劇中に出てくるカブトムシ(大岩に追いかけられる道の木にいる)が南米やヨーロッパの種ではなく、
明らかに日本産のカブトムシであることも気になります。
517ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 18:35:40 ID:77wGUPzz
南米ですと古城エリアが不自然となってしまいます
カブトムシはヨーロッパにあの形のカブトムシは絶対にいないとは
限りません
518ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 18:57:00 ID:i8YKbd9C
ボクシングやK1のゲームでボディ打ってダウンさせても意識飛んだような倒れ方するやつ
519ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 19:22:18 ID:DhAD63O/
よくものを動かす謎解きに失敗して、リセットするために画面を切り替えますが
その間だれが元に元に戻してるのですか?
520ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 19:43:10 ID:t+TDOTeI
南米は暑いから
521ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 20:14:23 ID:gOUJdylm
>>518
八百長です
522ゲーム好き名無しさん:2007/02/09(金) 21:30:12 ID:/ONodX/W
>>519
妖精さんが直してくれます☆
523ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 15:48:39 ID:B5xQCMwV
デッドライジングの主人公のフランクさんが、ショッピングモール内にある店から
女物の服着たり、子供用の熊さんTシャツ着ていたり、ロックマンのコスプレしていても
誰一人として「あんた、何でそんな格好しているんだ?」と突っ込まないのが理不尽です。
524ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 16:27:25 ID:yFRa2Akb
>>523
あなたは、実際にそのような怪しい格好をしている人を見かけたら
堂々と面と向かってそのような突っ込みを入れられますか?
普通は、関わりたくないので見なかったことにするか出来る限り平常を装うかでしょう。
つまりはそういうことです。
525ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 19:37:06 ID:rJoBDU0j
バイオシリーズでトイレが少なかったり、見当たらないのは第1作目からの事なので、
いまさらいちいち言うつもりはありませんが。
バイオ4で村長の家にあったトイレはなぜかヨーロッパのなのに、
和式タイプの小便器しかないと言う奇妙なものでした。

一体あいつらはウンコをしたいときはどうしていたのでしょうか?
526ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 19:42:53 ID:ZNHb5cSp
腐ったものを主食としているので、食べてしまう。もしくは畑の肥しにするため、大は畑ですると思われます。
527ゲーム好き名無しさん:2007/02/10(土) 23:00:19 ID:huevOFN1
別に理不尽じゃなくて思ったことなんですが
祈り子がティーダに言いました。
「もう夢を見ることが疲れちゃった」と
ならばジェクトが『シン』になった時点で目覚めれば
ジェクトが消滅して『シン』が消滅しエボン=ジュに居場所が失うから
『シン』は永遠に復活しないことになりませんかね?
そうすりゃ悲しむ人はアーロンとユウナしかいなくなりますが
これでOKじゃないですか?要は『シン』が永遠にいなくなればOK
528ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 07:34:16 ID:8yYMa/+J
究極召喚の祈り子は本人ですよ?
エボンジュにとりつかれた時点で目覚める自由を奪われています
529ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 12:58:07 ID:LXJKhpPv
闘え応援団でクレオパトラのステージなんですが、
彼女は時空を越えて応援団を読んだり、雨を降らす事が出来るのに
自力で痩せれないのが理不尽です。
後、チアガールズに応援されても男性ならともかく女性があんなに気合い入るとは思えません。
530ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 14:18:02 ID:8WpeJXc9
>>525
そういえば村長の家にあったトイレ、小便器しかないのにトイレットペーパーがあったなぁ・・・
何であそこに普通の洋式便器を置かなかったのか、スタッフにぜひ聞きたい。
531ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 14:20:12 ID:L8hh5Qyl
ドラ献なんだが、俺と一緒に組んでバトルしてくれ。http://doraken.jp/mobile/index.php?fid=69842
532ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 14:41:46 ID:ZsVw9D/V
>>529
自力で痩せられない→ダイエットというものはそこまで難しいということを表現しています。
チアガールに応援されて気合が入る→彼女はレズだったのです。
533ゲーム好き名無しさん:2007/02/11(日) 17:00:52 ID:WLF/tMNA
>>529
おそらく他人に影響は及ぼせるけど
自身にそれを向けることができないのでしょう。
占い師が自分の事は分からない、某スタンド使いが
自分を治すことが出来ないようなもんです。

また、自身の体型を気に病んでる時に 身近で
ナイスな体型の同性がやたら踊るのを見たら
どう思うでしょうか?
そりゃ応援関係ナシにムカついて気合いも入ろうもんです。
534ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 07:29:03 ID:EuH62goC
ドラッグオンドラグーンでどのEDもバッドエンディングなのが理不尽です。
新宿に行くのも理不尽です。
見方の兵士が一人も助けてくれないのが理不尽です。
535ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 07:29:40 ID:P+1+MmcW
スーパーマリオワールドのHACKロム
120面まであるぞwww力作だ

1 http://www.nicovideo.jp/watch/am139285
2 http://www.nicovideo.jp/watch/am139302
3 http://www.nicovideo.jp/watch/am139312
4 http://www.nicovideo.jp/watch/am139313

536ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 13:44:41 ID:u42i7NnL
>>525
村人に聞いてみました・・・「ウンコを捨てろー」・・・そういうことだそうです。
537ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 13:58:44 ID:Je2dQQF8
ロマサガミンストレルソング
ナイトハルト仲間にしてラスダンにはいったら、
ムービーでクリスタルパレスにナイトハルトが・・・

あれは影武者!!
538ゲーム好き名無しさん:2007/02/12(月) 15:40:00 ID:1Z84XXkM
FF]のワッカのトゲボールは、持っているワッカに刺さらないのですか?
それと、あの小さなボールで敵を殺せるのは何故でしょうか?
539ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 00:56:57 ID:MX5tMzYr
ミンサガの城って廊下の面積に比べて
部屋が狭すぎじゃないですか?
540ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 09:27:09 ID:ohFVWpYO
>>539
廊下って、お客様が来られた時に通りますよね?
ミンサガの城主様は見栄っ張りなので、見えるところだけでも
立派にしたのです。
541ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 11:01:58 ID:xO2XqEGN
>>539
ミンサガの騎士は、殿下を筆頭に槍・大型剣・両手剣など巨大なエモノをつかっている方がほとんどです
高さや幅をとっていないとイザという時に戦闘できません
542ゲーム好き名無しさん:2007/02/13(火) 20:33:52 ID:ruAJMzgl
>>538
ワッカの実力を過小評価しすぎです。
弱小とはいえブリッツボールチームのキャプテンである彼にはボールの回転すら超スローモーションで見えています。
また、小さなボールで敵を殺せるといいましたが、ブリッツボールは水中のスポーツという点をお忘れですか?
抵抗の大きい水中ですらあれだけのスピードで投げられるのですから空気中ではむしろパワーを抑えるのに苦労するはずです。
543ゲーム好き名無しさん:2007/02/14(水) 19:14:18 ID:lnnP2iU9
GTAの処刑ミッションで悪党を処刑したのに警察に指名手配されるのが理不尽です。
544ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 00:01:46 ID:o+WjxuMB
>>543
たとえ相手が悪党だろうと人殺しは犯罪
つまりはそうゆう事です。
545ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 11:33:43 ID:X5WI2peX
牧場物語シリーズ、
(2を除き)三つ編みメガネ少女のマリーに毒キノコをやると、
なぜか喜ばれるのがなんだか理不尽です。
虫とかなら好き嫌いの問題だと分かるんですが・・・
546ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 12:56:47 ID:byWEVPe7
>>545
貴方も薄々気づいているはずです
547ゲーム好き名無しさん:2007/02/15(木) 22:38:49 ID:RaMXwy8L
ミンサガで何故か人間が三頭身なのが理不尽です
船の料金も一回乗るとただなのが理不尽です
548ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 10:45:22 ID:otxQBHVA
>>547
年間フリーパスポートを購入しています
549ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 15:55:15 ID:Ggim3DF1
>>547
SFC時代2頭身だったのだから、次は3頭身になるのは至極自然な話です。
PS2からPS8に飛びますか?
550ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 17:09:37 ID:IcmejKR3
窓4〜窓94を見せてください
551ゲーム好き名無しさん:2007/02/17(土) 22:38:37 ID:UX9SMfvn
マリオ4〜63と対消滅して光になりました
552ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 10:33:15 ID:Ugcy5e2k
バイオハザードに理不尽な点があります
回復薬のグリーンハーブは塗り薬だと思いますが、
瀕死の外傷すらぱっと治るのが理不尽です。
んな薬があるなら医療機関なんて要らないような
553ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 15:01:34 ID:auLYnBTj
>>552
実はアウトブレイクをプレイすると分かるように、
クリーチャーの攻撃はいくら喰らっても(即死攻撃除く)人間は直接的には死にません。
しかし普通の人間は咬まれたり、引っかかれた痛みの激痛でショック死します。
(アウトブレイクの感染者達はウィルスのせいで痛覚が鈍くなっている。)

ところがグリーンハーブの中には強い鎮痛性の成分が入っており、これによって激痛が和らぐのです。
つまりはっきり言うとケガは治っていません。
554ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 15:25:49 ID:8bAMOy/b
マリオ4の存在を忘れてる>>551が理不尽です
555ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 17:27:08 ID:U9wIzKo5
要するにグリーンハーブってモルヒネみたいなものなのですか?
556ゲーム好き名無しさん:2007/02/19(月) 17:44:16 ID:/hSVO7RR
>>552
人をゾンビにする薬を作れる会社が、そのような万能薬を作ってもなんら理不尽はありません。
557ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 07:55:50 ID:1j38VxoM
ゴッドハンドでゴッド化したのは右腕だけなのに飛び足刀や左手の攻撃も強いのが理不尽です
558ゲーム好き名無しさん:2007/02/20(火) 08:06:14 ID:XcLSNdms
>>557
あのゲームはもっと理不尽な点が山のようにあった気がするので大丈夫です
559ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 00:30:01 ID:VSS3NKhW
ドラクエなどで、無傷な低レベルキャラが一度に大幅にレベルアップすると表示的に瀕死になることがあります。
これって理不尽ですよね?
560ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 00:38:50 ID:BKVUtqPi
>>559
某弟が言っていた「100%を超えた歪みか・・・」という奴です。
超絶成長を遂げた骨や肉が心臓や肺を圧迫しまくっているのです


>>550
それを言うならXBOX2〜359を見せてください
561ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 11:46:48 ID:aU1LzAe9
ドラクエ5はモンスターを仲間にできますが。
モンスターを連れて町に入っても
町の人は何事の無い様にすごしています。
大騒ぎにならないのが理不尽です
モンスターじいさんという危険な職業のジジイがいるのに町から追い出されないのも理不尽です
562ゲーム好き名無しさん:2007/02/21(水) 20:31:01 ID:kq8Ba33T
>>561
ドラえもんを見てください。
どう見ても怪しいのに町の人はなにも言いません。
それどころか普通に買い物とかしちゃってます。
それと同じことです。
563ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 13:23:23 ID:33OZFciE
64GBパックの接続判定が理不尽なまでにシビアです。
こんなんで大会が出来たんでしょうか?
564ゲーム好き名無しさん:2007/02/22(木) 14:01:23 ID:K1r/LA9a
シビアなだけでできないわけではありません。
根気さえあれば大丈夫です。
565ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 15:27:19 ID:L3f5J7QN
スーパードンキーコングシリーズ3作中2作でドンキーがさらわれているのが理不尽です。
本当にコイツ主人公なんでしょうか?
566ゲーム好き名無しさん:2007/02/23(金) 17:12:27 ID:K5cvMtlq
ゼルダの伝説みたいなものです
タイトルにあるからといって主役とは限りません
567ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 15:16:22 ID:adZj0M5Y
スマブラでは蹴ったり殴ったりアグレッシブなのに
なぜマリオブラザーズになった途端ダッシュとジャンプしかできなくなり、亀に触られただけで死にますか?理不尽です
568ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 17:46:04 ID:C1ymjAfa
「ドンキーコング64」
最後追い詰められたキングクルールがヘリで脱出を試みます。
このあとこいつの弟を牢屋から逃がしてやるとヘリを撃墜してくれるので、
その中に乗り込んで最終決戦・・・・と思ったら!
なんとそのヘリの中は観客満員の巨大なスタジアムになっていて、
そこでキングクルールとボクシングで対決することになりました!

1:一体全体バス程度の大きさしかないヘリの中に、なぜこんな巨大な施設があるのでしょうか?
2:そもそも慌てて逃亡しようとしていたのに、なぜこんな大掛かりなセットを用意できたのですか?
3:試合時、明らかにキングクルールに有利になるように判定がなされている(*1)にもかかわらず、
  ドンキーたちが凶器(*2)を使用しても審判が何も言って来ないのも理不尽です。

*1…キングクルールがダウンするとラウンド終了にされカウントを取られない。
  第12ランドが終わると試合内容にかかわらず、こちらの負けにされるなど。

*2…大砲・ピストル・バナナの皮・ボウガンなど。
569ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 18:02:15 ID:7ux/B0qg
>>568『ゲーム』だから、これで解釈できるでしょ
570ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 18:18:29 ID:TyqMaqIQ
>>567
スマブラはイメージ世界だからです
571ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 18:48:51 ID:EWJ8HHOZ
スレ自体否定する>>569が理不尽です。
572ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 19:22:23 ID:UDWD0jAn
龍が如くで瀕死でも松屋の牛丼たべると
回復できるのが納得できません
573ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 19:27:18 ID:0bjUk6KC
>>571
>>569を ヘリの中で 「そういう変わったルール設定が出来るテレビゲーム」で
決着を決めようとしたから
と言う風に拡大解釈した俺もいるので大丈夫です。
574ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 20:28:57 ID:Fw5gAFeP
gtaの街のあちらこちらにアサルトライフルやらロケットランチャーやらが落ちてるのが理不尽です。
575ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 21:45:20 ID:3Asnkcm5
バイオの警察署にはグレネードランチャーやサブマシンガンが落ちてたりするので
銃社会アメリカではなんら理不尽ではありません。
576ゲーム好き名無しさん:2007/02/24(土) 22:17:11 ID:JrDI5X4x
>>572
腹が減って死にそうな人も『瀕死』と表現出来ます。
577ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 14:26:15 ID:t6Chblgo
>>576を少し補足しますと
強力な自己回復力により傷はすでに治っていますが、急速に新陳代謝を加速させたため体内の栄養分が不足して「瀕死」となっておりました。
その証拠に瀕死でありながら、動き自体はいつもどおり行うことが出来ます。
578ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 17:50:41 ID:sVhhRRDr
>>567
ピーチをさらわれて怒り狂いそして焦っているマリオに亀を殴ったりする余裕はありません。
無防備そのものな上全力疾走なので、亀に正面激突してしまい骨折や筋肉断裂などが発生しまくり外見上縮みます。
579ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 19:17:22 ID:QK1JtAb4
>>567
それよりも、
何故マリオはカービィやピカチュウを踏んで圧死させられないのですか。
カービィはカービィで吸い込んだ相手を葬れません。理不尽です。
580ゲーム好き名無しさん:2007/02/25(日) 23:03:38 ID:g8Qq88Wo
即死系の特殊能力は封印されて、殴り合いでの真の漢を掛けて闘う場なのです
581ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 13:32:19 ID:Nst/8HvS
>>567
3:単にレフェリーがやる気がなかっただけです。
>>579
おもちゃにオリジナルと全く同じ能力を期待しないでください。
所詮レプリカ、まがい物なんです。
582ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 14:48:11 ID:i9BlMHnG
ロックマンの生命力はライフエネルギーですが
ダメージを受けることは物理的損傷を負おうことになります。
なのにあんなテカテカする丸型エネルギーやE缶の液体でどうして傷が治るのですか?
583ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 14:50:37 ID:ZN2Zt0tb
パテのようなものです
アレで欠けたパーツを補修してます
584ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 20:39:52 ID:iiBdtk1W
里見の謎で虹に乗れるのが理不尽です
585ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 21:39:22 ID:m1Z5A9m8
里見の謎自体が理不尽の塊ですから、今更虹ぐらいなんですか。
586ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 22:31:26 ID:MYSJdc+v
マリオ&ルイージRPG2にて、
まだヒゲの生えていないベイビーマリオとベイビールイージに
HIGEのパラメータが有るのが理不尽です
587ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 22:38:48 ID:ClFtH+PI
>>586
心のヒゲです。
588ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 22:40:48 ID:iiBdtk1W
>>585
ではレインボーアイランドはどうでしょうか
あのゲームも虹に乗ることができました
589ゲーム好き名無しさん:2007/02/26(月) 22:53:21 ID:sfmOmdur
マイナーゲーですみませんがハリー・ポッターと秘密の部屋のキャラ紹介の絵で、
ルシウス・マルフォイが原作とも映画ともかけ離れた全く別人の外見なのが理不尽です
他のキャラは殆ど映画版に忠実なキャラデザなのになぜ彼だけ?というのと
そもそも髪の色も長さも目の色も全然違うどころか
あれほどマグル(魔法使いじゃない普通の人間)を嫌っていた人なのに
どう見てもごく普通の日本人サラリーマンみたいにされてました。
590ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 00:03:37 ID:xQob5G2m
>>585
あのゲームを楽しんでクリアーした自分に理不尽です
591ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 00:06:25 ID:mbcD+nKw
>>589
マルフォイは魔法使いです。時には日本人のおっさんに変身することもあります。
たまたまキャラ説明の絵の時は変身してただけって訳です。
592ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 00:23:20 ID:xQob5G2m
ちょっと訂正
あのゲームを楽しんでクリアーした自分が理不尽です

言葉の意味を間違えたのが理不尽です
593ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 00:23:56 ID:jVjiD6AR
>>588
右足が落ちる前に左足を虹に乗せましょう。
594ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 00:45:21 ID:xQob5G2m
>>593
納得しました
水の上を走るときにその理論が使えるのは知っていましたが
虹で使うとは考えが及びませんでした
595ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 15:27:53 ID:qu4jjLDn
DDRのスーパーノバが理不尽です
速い曲ほどバックダンサーがあやしい動きします。
すでに踊りとはいえません、倍速送りの呪いにでもかかったのでしょうか?
596ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 16:33:55 ID:nfkUrDh4
スパロボ、ドラクエ、DOA、ソウルキャリバー等に出てくる
女性キャラクターの乳揺れが理不尽です。
あんなに揺れていたら胸の筋肉とか神経が切れてえらいことになるはずです。
それなのに何故あそこまで執拗に揺らすのでしょうか?
いつもブラジャーを付け忘れているのでしょうか?
597ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 17:12:28 ID:JGTCm+TP
あれぐらいで胸の神経が切れてしまうのなら
ほしのあきさんは今頃土の下です
598ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 20:32:19 ID:+wVqYglA
>>595
貴方に踊りの何が分かっているのですか?
世界には星の数ほど踊りがあります。
その全てが貴方のイメージの中の踊りに当てはまるわけではありません。
599ゲーム好き名無しさん:2007/02/27(火) 20:57:17 ID:6wuHFqpO
>>596
女性の乳房はぶっちゃけ脂肪の塊で、筋肉なんか入ってません。
乳房は 肋骨にへばりついた形で存在する胸筋の上に存在します。
神経はともかく、胸筋ごと胸が揺れてるわけはありませんので
筋肉が切れることもありません。
しかし乳房は靭帯によって形状や弾力性を保持しているため、
老齢のご婦人では靭帯が伸びきり、垂れてしまいます。
ですから あまり揺らすとあの素晴らしい形状、弾力性が損なわれる可能性があるので、
揺らすのは俺の前でだけにして欲しいです。
600ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 01:27:40 ID:kXeFArLX
東京ダンジョンで質問です
このゲームの主人公ケビン山崎は刑事で殺人事件の捜査をしています
ストーリーが架橋に差し掛かると殺人の濡れ衣を着せられます

その後保険会社に潜入して、現れた警備員二人を即座に射殺します
理不尽ではないでしょうか
601ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 14:56:15 ID:pCiSdUW9
>>600
その件に関しては濡れ衣、というだけです。
作中ではあまり描かれていませんが、ケビンは常習的な殺人者です。
602ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 18:08:05 ID:DgVDOVhT
メルブラの遠野くんはナイフでちくちくダメージをあたえるのでしょか?
めがねをはずしているならささっと線か点を突けばいいのに
線を裂いた時点で治療不可、点を突いて即死。
対戦相手はおめおめと生き返ります
603ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 19:01:47 ID:B9ceYOAM
>>600
毒を喰らわば皿まで、という奴です。
604ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 19:27:50 ID:kY3CV1R0
>>602
フェアプレイの精神です
605ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 22:14:56 ID:q7LPnn5N
>>602
初めて17分割した際の相手が、いとも簡単に復活しちゃったのがトラウマになってしまいました。
それいらい遠野君は「ここまでやれば、もうきっと復活しないよなー」という所まで痛めつけるようになりました。
606ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 23:42:30 ID:LuYwdv/7
RPGの剣士やソウルキャリバーのキャラクターの様に
刃物で斬りあってるのに全く血が出ずに体が繋がったままなのが理不尽です。
気になってガムが噛めません。
607ゲーム好き名無しさん:2007/02/28(水) 23:50:24 ID:uJMeU4uC
飲めばいいと思います
608ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 01:12:42 ID:PxnZ7CNh
アレは全部峰打ちです
609ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 11:26:08 ID:wYOHd8Eg
聖剣伝説3のカーミラはあれほど誘っているのに
男メンバーはぴくりともしません
皆良い年頃のはずなのに何故でしょう
610ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 12:18:18 ID:cn32ENsm
一人残らずウホッです
611ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 17:03:19 ID:+aWBJR0L
コミックパーティ(PC、DC全般)
収入があったら税金がかかるとききました
主人公の同人誌が売れまくり利益がいっぱいでても
税金が引かれませんなぜですか?


よく、PRGであとリアルタイムで●●分で脱出しろがあります
リアルタイムで移動と戦闘で時間を消費するのはわかりますが
移動中に魔法、アイテムをつかってもその分の時間の消費はありません
なぜですか?
612ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 17:50:04 ID:+q1ragg4
>>611
リアリティを重視しました。
613ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 18:38:32 ID:58Eu3lbh
>>611
「引かれない」のではなく、「申告していない」だけです。
614ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 19:11:19 ID:qkjEyTkO
>>611
生死を賭けた戦いでアイテムや魔法を使おうとしたら手間どうでしょう。
移動中なら時間もかからずできることもできなくなるのです。
発想が逆なのです、戦闘中だから時間がかかっているのです。
615ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 23:39:30 ID:Hc+8cgkq
北斗の拳 世紀末救世主伝説で、敵が光った瞬間に攻撃を当てると秘孔モードにはいり、
決められたボタンを時間内に押し切ると敵が爆裂するのですが、
その爆発に雑魚を巻き込むと誘爆します。
爆発した敵の肉片が他の敵の秘孔に当たっているのでしょうか?
北斗神拳伝承者といえどもそんなこと計算してできるはずがありません。理不尽です。
616ゲーム好き名無しさん:2007/03/01(木) 23:46:09 ID:bFrXX4CJ
北斗神拳に不可能はありません
あなたの方が理不尽です
617ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 00:26:28 ID:BdHa6SeH
スーデラなどで、カービィが一瞬でゴーグルを着脱できるのが理不尽です。
618ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 17:31:35 ID:9W7QXnZd
モンスターを倒すとなぜお金が手に入るのかという質問は過去にありました
人間から奪ったお金を持っている
モンスターの体が貨幣
角や毛皮を換金する手間を省いている
モンスターを倒すと城から報奨金が出る




しかしエアーズアドベンチャーでは、敵を倒すとお金が空から降ってきます
これは一体どういうことでしょうか?
619ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 18:02:56 ID:4d0JjZ6O
『鋼鉄の咆哮』シリーズの敵の超兵器に「アラハバキ(荒覇吐)」という軍艦があり、
2以降は「超巨大ドリル戦艦」の肩書きで登場しますが、初代のみ「巨大戦艦」という、
オーソドックスな名前とシンプルな外見(戦艦大和みたいな姿)で登場していました。

別にこれはいいのですが「巨大戦艦」の肩書きとは裏腹に、これ以降のどの超兵器より荒覇吐が小さいのが理不尽です。
620ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 18:35:48 ID:CNOomwcb
>>618
空の上でヒマな神様が見物しています
つまり、オヒネリです
621ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 20:17:09 ID:Ra2vDQrP
>>617
貴方も良くご存知のように、カービィには飲み込んだ敵の能力を自分にコピーする、バクバクの実に酷似した能力を持っています。
しかし、コピーしていられる能力の容量には限界があり、特に敵キャラの複雑な能力はせいぜい一匹分がやっとで、
特殊な処理でもしない限りあふれた分は消去されてしまいます。(その特殊な処理というのは64でやってますね)
しかし、ゴーグルのようなシンプルな物なら話は別。容量をほとんど取らないため、一度コピーすれば半永久的に使えるわけです。
622ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 21:46:28 ID:wqUmxF/x
RPGで毒を受けると少しずつHP減りますが、HP1より減らない場合もあります。しかも毒の状態は続いてる
どうしてギリギリで止められるの?
止められるなら元気なうちに打ち止めればいいのに。
623ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 22:15:00 ID:eIfF2m1c
>>622
火事場のバカ力というやつです。
HPに余裕があるころはまだ気が弱っていて「毒で死んでしまうかも」くらい思っているので毒によるダメージを受けますが、
死にそうになると勇者達ははたと気付くのです「世界を救う俺達が毒位で死んでたまるか」と。
故に死にそうで死なない状態で踏みとどまっていられるのです。
624ゲーム好き名無しさん:2007/03/02(金) 22:18:17 ID:CFxntZzV
おそらく死亡ではなく戦闘不能
死に至る毒ではなく衰弱
625ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 01:11:24 ID:VKdDUuQb
ジョジョの奇妙な冒険第一部のゲームで
「ポージングが癖になるッ!」
と書いてありましたがそのせいで学校でもジョジョ立ちをしていまいます 理不尽です
626ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 01:21:16 ID:BF6IuRL+
>>625
あのマトリックス+イナバウアーをアナタは再現できるというんですか?
理不尽です。
627ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 05:30:39 ID:KUri2bwA
>>619
かつて速力と射程で既存のすべての戦艦を凌駕して旧式化せしめ、戦艦の設計思想を
大きく転換させたドレッドノートという戦艦がありました。
これを上回る性能を持たせた戦艦がいわゆる「超弩級」戦艦です。

翻って現在世界の海で活躍している軍艦を「超弩級」と呼ぶことはまずありません。
なにしろドレッドノートから何十年も後の軍艦が「超弩級」なのは当たり前なのですから。

というわけで前置きが長くなりましたが、荒覇吐が巨大戦艦の肩書きを持ちながら超兵器で最小なのは
荒覇吐が超兵器というカテゴリにおいて基礎の基礎であり、他の超兵器はそこから発展していったためなのです。
628ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 16:22:02 ID:jNEVbcHm
エースコンバット5のトンネル潜りは理不尽
あの上下どっちに避けていいか分からない微妙な高さの平行棒置いた奴の頭が理不尽
629ゲーム好き名無しさん:2007/03/03(土) 19:18:51 ID:jt2/MjAL
高いがけから海に飛び込むシーンはあると思いますが、
そもそも海に飛び込むことは非常に危険で10メートルの崖ですらちゃんと
飛び込み選手みたいに飛び込まないと生命危機なのにやつらはのうのう泳いでます。
20メートルで気絶そのまま溺死
30メートル以上は強打で即死
630ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 18:43:15 ID:zFrWR2b5
スマブラ(DX)でキャラクターの身長が狂っているのが理不尽です。
カービィの身長20cm・プリンの身長50cmが同じ大きさになっていたり、
20cmのカービィからしたら人間キャラ(140〜160cm?)は怪物にしか見えないはず。
631ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 19:09:09 ID:G5x+/srP
キャラクターは全てフィギュアであってイメージです
公式設定なのに同じ質問を繰り返す人が多いのが理不尽です
632ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 10:56:29 ID:YhCjk3/n
アークザラッド2でロマリア空中城にシルバーノアが特攻をしましたが、
あのスピードからすると、少なくとも運転席のチョピンは死んでいても
おかしくありません。ピンピンしているのが理不尽です。
633ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 16:08:08 ID:fnpp6On4
チョっとピンピンしてます
少しダメージ受けてます
634ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 17:08:17 ID:OWDYvvSh
>>632
空中城の外壁はハリボテで出来ていたので無事でした。
635ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 17:23:03 ID:65uJk3yv
スマデラのマルスがどう見ても女にしか見えないのは私の気のせいでしょうか?
原作だとわりと普通の少年キャラなのに・・・
636ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 18:43:21 ID:d4HzYq3o
>>628
エスコンシリーズをやっていれば分かると思いますが
あの世界のエースパイロットたちはジェット機でも
わりと平気で狭い地形を掻い潜ったりしてきます
だからトンネル内の交通や作業に邪魔にならない程度に
防御柵を張り巡らせるのは重要施設警備の基本です
637ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 19:03:37 ID:mowTfkuR
デッドライジングでウィラメッテの人口と同じ53594人のゾンビを倒したのに
まだ山ほどゾンビがいることが理不尽です。
638ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 20:43:47 ID:FN66GAVv
>>635
性転換しました
何が彼女(彼)をそうさせたかは各自お察しください

>>637
ゾンビの死体からまたゾンビになりました
639ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 20:54:42 ID:d4HzYq3o
>>637
一人っ子政策が続く中国では、貧しいが人出を要する農家が二人目以降の出産を役場に届け出ないケースが増えている。
これら戸籍の無い子供たちをヘイハイズといい、深刻な格差問題を呼んでいる。
640ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 21:48:17 ID:bEEB9uyF
どうしてこのスレの人々は2chなのに敬語なのですか?
とても理不尽です
641ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 22:21:13 ID:IjJZh6gm
>>640
それがこのスレのクオリティだからです。
理不尽と言ってはいけません。
642ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 00:06:00 ID:fUEdz82D
モンスターハンターのフルフルとバイオハザードのリヘナラドールが似ているのが理不尽です
643ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 00:21:01 ID:HGHFE78V
>>637
デッドライジングの世界では人間1人の死体からゾンビ1体、
ゾンビの死体2体から新たなゾンビ1体が作られます。

人口53594のウィラメッテでは何体のゾンビを倒せば完全撃滅になるのか
これでわかりますね?
644ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 10:09:30 ID:q+DqGgFl
>>642
世界にはそっくりさんが三人いるといわれています。
そのうちの二人だったのでしょう。
645ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 11:46:47 ID:hL1LmEKF
>>644
じゃあ3人目はヘヴンスマイル【キラー7】ですか?
646ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 19:42:43 ID:bHkszpCu
RPG等で国や星や世界を越えて同じ通貨が使えるのは理不尽
647ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 20:01:39 ID:0652k7Sp
>>646
現実にも「ユーロ」という単位が存在しますよ。
648ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 20:24:22 ID:jkNicNAY
>>646
実はキャラクタは国や星夫々の通貨レートで買い物はしているのです。
ただ、プレイヤが戸惑ってはいけないという製作者側の配慮で
スタート時の通貨とそのレートで換算された後の数字が画面に表示されているだけです。
649ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 22:23:09 ID:B2W6v8ar
3Dアクション系のゲームで、よく仲間が一緒に戦ってくれるステージがありますが
仲間にモロに攻撃が当たっても全くダメージを受けないのが理不尽です。
日本刀とかが確実に貫通してるのに全く平気な顔です。場合によっては
敵に怯えているのを助けた一般人ですら全く攻撃が通じないのです。
650ゲーム好き名無しさん:2007/03/07(水) 22:57:48 ID:w1xXIVkJ
>>649
質量を持った残像です
651ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 05:04:25 ID:StjHmmmW
ラスボス倒したら経験値0でした
あのラスボスを倒したのですから主人公はそれはもう
様々な経験を数多く積んだと思うのですが…
652ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 06:23:59 ID:Rh3wv2AA
>>651
ラスボスと言うのはいわばテストのような物です。
必死に勉強して経験値を蓄めてもテスト自体から得られるものはありませんよね?
それと同じです。
653ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 22:14:32 ID:ZFvKJLHr
>>651
その経験を活かせる次なる冒険(=続編)があなたを待っている
・・・・はずだったのですが、
アペンドディスク形式になってしまうので却下、
強制終了の憂き目を見ました。
活かせないことがわかった経験など0と同じですので、そう表記しています。

一応、そういうのもありますけどね。Wiz2、3とか、B&Bバスとか。
654ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 22:28:37 ID:Ri0zojZA
GTA vice city で、主人公の姿を別のキャラに変えられるチートコードがあり
早速きわどいビキニのAV女優に変身してみましたが、声は野太いオッサン声のまんまで
非常にキモイです。さらに周囲の反応も何事もなかったかのように普通です。
理不尽です。
655ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 23:11:11 ID:XvO2NgpD
>>654
チートコードというゲームの世界に理不尽を進入させるツールを使った結果生じた理不尽なのですから、それくらい許容してください。
656ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 23:13:58 ID:4FIMGiYT
カービィが吸い込みするとき、
口から空気を吸って、どこからも吐き出していないのに、
体が膨らみ続けないのが理不尽です。







それと、私が日本語でおkなのが理不尽です。
657ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 23:28:50 ID:v9ghJnJP
>>656

実はカービィの身体には小さな穴が空いており、そこから空気を
排出しているのです。

「どこからも吐き出していないのに」と言ったじゃないか、って?

いえいえ、排出される空気は透明ですから、見えないだけです。
あなたも、そうでしょう?
658ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 08:18:17 ID:g3FfQzja
カービィは口から吸い込みながら鼻から排出する特殊な呼吸法をマスターしているのです
659ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 12:58:20 ID:mTDGK8Yl
ロックマンで理不尽な点があります
針トラップは即死なのに
同じ針でもダメージが小から大まで受ける攻撃があります。
即死する針とそうでない針があるのはなぜですか?

針がガギ〜ンと落ちてくるトラップ(2のメタルマン)で即死しないのも理不尽です
660ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 13:18:26 ID:UF8ReT8q
>>659
即死系の針トラップは、針のダメージでやられているのではなく、
針の先端につけられたコンピューターウイルスが傷口からロックマンの体内に入り、
そのウイルスが『電子頭脳に自爆する指令を送り込む』ことで勝手に自爆しているだけなのです。
死なない針はウイルスがついていないので針のダメージを受けるだけですむのです。
661ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 21:51:28 ID:Waaogg4R
ギルティギア アクセントコアのカイの、浣腸攻撃を食らったときの台詞が理不尽です。
おふざけで浣腸されただけで理性が吹っ飛ぶほどの変態を格ゲーキャラとして出していいんですか?
鰤とかの脇役じゃなく一応ストーリーの本筋に関わる副主人公キャラなのに…
662ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 18:19:49 ID:L8yMMvn6
>>658
鼻がないのに鼻から排出できると言うのが理不尽です。
663ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 18:25:13 ID:L8yMMvn6
スマブラでダメージが増えることにより
別に体重が軽くなったわけでもないのに、遠くに吹っ飛ぶのが理不尽です。
664ゲーム好き名無しさん:2007/03/10(土) 21:19:04 ID:f237sBEj
>>663
実は彼らは、攻撃を受けたとき踏ん張って耐えているのです
体力がなくなれば踏ん張りがきかなくなり、遠くまで吹っ飛ぶのはごく自然な事です
665ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 02:57:57 ID:jcPFTeiu
>>656
あなたはカービィが、なぜ「ピンクの悪魔」の異名を持っているか知っていますか?
彼の口の中は異世界へ繋がっているという噂ですよ…。

噂、なのは誰も戻ってきたものがいないからですが。
666ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 12:20:35 ID:PnSGgrOt
>>663
散々既出であるように、彼らは人形です。
ダメージを受けるということは中の綿が飛び出しているのです。
100%でギリギリ見た目が変わらないレベル。
999%でペラペラになります。
100%以降の外観はあまりにもおぞましいため、100%時のルックスを使ってごまかしているのです。
667ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 12:46:51 ID:bqyQ2VST
>>666
フィギュアであって人形ではないので、
綿は使われていないはずです。理不尽です。
668ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 13:27:36 ID:0h1hNFhs
>>635
実はあのマルスのフィギュアは本物ではありません。
どうしてもマルスが出ないのでエリス(マルスの姉)のフィギュアを改造し、
髪を削って服を取り替えたものなのです。
669ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 14:46:57 ID:nHM6gMYh
バイオハザードなどのゲームに見られますが
ゾンビなどの人外の生物が出てきている非常事態にもかかわらず
百戦錬磨の隊員ならまだしも訓練も積んでいないような一般人が
蹴破ればいいのに悠長に「この扉の鍵を持っていない」と抜かせる冷静さが理不尽です
670ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 15:25:31 ID:cgezYe5m
>>669
あれはナレーションです
671ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 15:47:33 ID:ChpjBjZq
モンスターハンターにて

飛龍の首を大剣で振り切ったのに死なないのは何故でしょうか? 貫通弾も同様に
672ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 15:53:14 ID:rovouhD/
>>671
飛竜種、およびモンスターハンターの世界ではすべての生物は再生機能を有しています。
人型以上の生物は特別にその能力が発達しており再生速度を上回る連続攻撃でなければ首を斬って致命傷を負わせることはできないからです。
673ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 15:56:04 ID:WWshH6I4
倒した敵が消えるのはシデムシとかが頑張ってるんだ、そうに違いない
674ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 16:00:24 ID:ChpjBjZq
>>672 ではもう一つ

もの凄く硬いモンスターの体を楽々解体する剥ぎ取りナイフを武器として使わないのは何故でしょう? 切れ味も無限っぽいのに
675ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 16:05:30 ID:qTlKW5tu
RPGで宿の値段がやけに安いのが気になります
武器などの値段が高騰しているのに対してあまりにも安すぎます
676ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 16:07:53 ID:ChpjBjZq
>>675 勇者には国から補助金が出されるから
677ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 16:14:10 ID:rovouhD/
>>674
これは世界的に希少な鉱石を用いているからです、ある小さな島にのみ存在するものらしく、ハンター協会の幹部数名を除いてはその所在を知るものはいません。
ハンターでない市民は、所持することもできないもので、ハンター協会から公認の証として支給されます。
このナイフは生涯ハンターである限り使用することはできますが、ハンターの死亡とともにメラルーによって回収され、協会に返還されます。

今現在、闇市場でこのナイフが高額で売買されているのが問題になってます。

闇市場で鉱石を集めて大剣を製作した者がおり、それを用いている男は世界的に名を馳せる伝説のハンターであるといわれています。
彼は同時に大犯罪者でもあるので、その思想に賛同するもの達がいるのも協会にとっての脅威であるといわれています。


678ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 16:14:12 ID:7bXVqn3B
>>675
全国の宿主はNGOか慈善事業的なものに加盟しているに違いない。
679ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 16:18:32 ID:ChpjBjZq
>>677 ハンター協会の幹部数名しか知らない=幹部が採掘してんすかw
680ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 16:27:37 ID:rovouhD/
>>679
いえ、正確にいえば採掘指示をする幹部とハンター協会のトップに君臨する数名です。
採掘はそこの島民を雇って行われます。

681ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 17:15:05 ID:nHM6gMYh
なんで最近の大作RPGはラスボスが実はいい奴だった
みたいな展開ばかりなんですか?
初期のドラクエばりの悪いボスが確実に減っているのが
理不尽です
682ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 17:24:20 ID:ChpjBjZq
>>681 ストーリー性を持たせるためです
683ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 18:19:05 ID:W13oCyev
>>681
悪い主人公が増えたのです
684ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 19:13:12 ID:pqo+uUWR
マジックアカデミーの予選1・2回戦って必要あるんですか?
685ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 20:28:24 ID:heglihz1
>>661
べつにいかがわしい意味での「私の理性が!」ではありません。
(こんなふざけた下品な技を使う輩がいるなんて、怒りで)私の理性が(ふっとびそうだ!)
という意味です。
686ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 20:30:21 ID:7h9KL60t
>>684
意味がないなら、とっくの昔になくなっているはずですよ
687ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 22:20:50 ID:zTRrWspI
大型手裏剣を投げて、恐ろしいスピードで返ってくるのに素手で取れるのはおかしいと思います。
普通なら手首ごと切断されてもおかしくないのに、FF7のユフィタソや幻想Xのフェイレンタソはこの件についてどう思ってるのでしょうか?
688ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 22:43:06 ID:EpV2Izxj
敵に当たって返ってくる時には威力か落ちてるから
689ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 22:50:32 ID:EpV2Izxj
敵に当たって返ってくる時には威力が落ちてるから
690ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 23:19:04 ID:qFQvvgej
>>674
結論から言うと
あれはナイフが鋭いのではありません

生き物は全身が硬い装甲に覆われているわけではありません
硬い装甲には、かならずそれを繋ぐ軟らかい肉があります
その継ぎ目などを縫うようにして斬るから解体が可能なのです
そしてその細かい作業に向いているのがナイフであるということです

ですが、けして解体に適しているから、ナイフが優れているというわけではありません
動き回る獲物に対して、動かない死体を解体する方法は当然使えないからです

捕鯨の際に、モリを用いてクジラをしとめますが、解体にモリを使わないのと同じです
あなたの家の包丁でマグロが切れるからといって、それを用いてマグロの解体をしないのと同じです
道具にはそれぞれ適した用途があるのです、それ指して優劣を判断することはできません
ハンターには武器が必要であり、またナイフも必要なのです
691ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 23:48:25 ID:pvEgIIHh
風来のシレンやトルネコシリーズに出てくるモンスターらは
自分以外の敵?を一回倒しただけでレベルアップします
二匹目を倒そうものなら最初の時とは違い、ケタ違いの強さです
こっちは同じ位の強さを手に入れるのに必死なのに
モンスターだけ楽にレベルアップできるのが理不尽です
692ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 00:47:45 ID:G6EKmetZ
>>691 モンスターは1を聞いて10を知るタイプ

主人公は1を聞いて5を知るタイプなのです。それに人間とモンスターの成長率が同じなんてありえません。犬が人間の6倍早く年をとるように、いろいろ違いがあるのです
693ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 00:57:17 ID:bOWvLraZ
2のラハール殿下は敵の時には惑星丸々焼尽くすのに
味方になった途端ザコ一匹にもてこずります
理不尽です
694ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 01:02:23 ID:vlpbaLh6
>>691
同胞殺しなんて得がたい経験じゃないですか。
大抵のRPGでも、裏切り者がラスボスになったり要職に就いたりしてますし。
695ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 02:53:46 ID:0rso5LhW
多少マニアックなホラーゲームですが、
PS夕闇通り探険隊の主人公である少年は、吹奏楽部所属の割に平日に全く練習していません
この調子ではとても発表会などについていけないというか下手すると退部だと思います
理不尽です
696ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 11:30:24 ID:IWnVj1lL
>>695
受け持ちがシンバルです。
697ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 11:30:40 ID:w3GOq/5e
「ドラクエ3【FC版】」でよくネタにされる勇者オルデガ、
露出度の高い格好なのに、ヒャド(冷気)系の攻撃が効かないのはなぜですか?
698ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 12:04:20 ID:ClxqbN0X
>>697
逆です、常に露出度の高い格好をしているため寒さに対して耐性がついたのです。
699ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 15:30:48 ID:4QX0qDF1
何故オルテガはカンダタとエミリネータの格好と同じなのですか?
700ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 16:35:02 ID:pnE0U/tJ
どうして私はこのような0と1の固まりに萌えたり、憎しみを抱いたりするのでしょうか?
701ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 16:47:13 ID:pss7Hdou
>>699
逆です、カンタダとエリミネータが勇者オルデガの格好を真似ているのです。
702ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 17:04:44 ID:FSXYKhUD
ドラクエで孤島で生きられる一人っきりのお年よりの存在が理不尽です。
703ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 20:34:03 ID:cWhQRcRH
>>667
それでも砕けた破片が飛び散ったりするでしょう?
結局重量が減っていることに変わりはありません。
>>681
逆に考えてみましょう。
世の中に「完全な善人」はどれほどいるでしょうか?
ほとんどいないでしょう?
これと同じで「完全な悪人」というのもほとんどいないのです。
例えばロトシリーズでは「魔物たちを光の玉によって封印する」といった文があります。
これは人間にとっては良かったのでしょうが魔物たちにとってはどうでしょう?
魔物たちからすれば、自分たちをこんな目に合わせた勇者ロトこそが悪であり、自分たちを解放してくれた竜王こそが正義の味方と固く信じたことでしょう。
>>700
逆です、貴方がこのような0と1の塊にしか萌えたり、憎しみを抱いたり出来ないのです。
いわゆる「デブ専」や「ブス専」のようなものですね。
それとキリ番おめでとうございます。
704ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 21:48:00 ID:TSBGxRPK
マイナーホラーゲーですみませんが、DEMENTOのダニエラは本人いわく
味も感覚も分からないらしいですが、味覚の無い人が作った料理を毎日食べて平気な
城の住人が理不尽です。
705ゲーム好き名無しさん:2007/03/12(月) 21:59:33 ID:yoHIfPth
住人も味覚が欠落してました
706ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 03:05:52 ID:EdmrcEJJ
>>704
サジ加減なども詳しく書いた料理本を見て作ってたので無問題でした。
707ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 07:58:49 ID:L3zN60sM
レースゲームでクラッシュしても車が無傷なのが理不尽です
708ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 10:38:41 ID:YRB6uTj3
>>702
月に何度か親類の方が食料等をもって来てくれるのです。
709ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 11:53:34 ID:gqlDpTa+
ギルティギアの御津闇慈のことですが
彼は上半身裸のために半裸と呼ばれています。
しかしポチョムキンだって上半身裸です。
何故彼は半裸と呼ばれてないのでしょう。
710ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 13:04:19 ID:NtI2TRAh
ポチョムキン氏はちゃんと首輪をしているじゃないですか
711ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 18:54:49 ID:nWzwqJ6U
ポチョムキンのあれは筋肉に見せかけて実は分厚い防具です。
よって半裸ではありません。
712ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 19:29:20 ID:PSHH1cKM
テイルズのレアバードはPT人数の割には
機体の数足りないような気がします
713ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 21:13:03 ID:ETtbwarj
星のカービィ・鏡の大迷宮で
コピー能力「ミラー」がないのは理不尽です。
714ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 21:31:06 ID:L3zN60sM
レアバードのイスは仲間なので大丈夫です
715ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 21:40:36 ID:V1lV0Jmz
>>813
鏡の力は敵側(ダークマインド)の能力です カービィが倒すべき相手の能力を使うのも変な話でしょ
716ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 21:53:16 ID:V1lV0Jmz
>>807
レースゲームの世界は未来の世界です 未来では空飛ぶ車が一般的になっています。ですが飛行車は苦手という人もいます。ですので4輪も開発されてます
ですが未来の乗り物なので見た目は同じでもエンジンや材質は未来の技術でクラッシュでもかすり傷1つない超合金でつくられています
717ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 22:29:05 ID:gFUCd6GO
>>715-716
なんでレス番号を二回連続100間違っているのか理不尽です
718ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 00:40:56 ID:Syf6qzz8
ピカチュウは「でんきねずみ」だそうですが、あの世界にネズミはいるのですか?
いたとすれば、なぜネズミはポケモンとして扱われないのでしょうか?
719ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 00:47:40 ID:aul5NM96
>>718
ポケモンの定義は通常の状態より小さくなる性質を持つことです。つまりただのねずみは通常状態より小さくならないため
ポケモンとは扱いません。
720ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 01:34:56 ID:XlA+ql+1
>>707
本当は傷ついていますし
ドライバーは血を流しています
もしかしたら死んでいるかもしれません
ただ直視できない現実を前にして
あなたの脳があたかも車が傷ついていないようにみせているだけです
721ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 19:01:32 ID:JvZVjOLy
犬がいないのにいぬポケモン
ことりがいないのにことりポケモン

理不尽です。
722ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 19:43:23 ID:ouzsFo5M
犬や鳥が進化した姿です
723ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 19:49:22 ID:RxODt70G
>>717
すいません間違えました
724ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 20:12:00 ID:WCMpzG8H
龍が如くで喧嘩しても何故警察が来ないのでしょうか?
まともに桐生一馬を捕まえようとしていたときは
エンディングです
しかし、前科あり(殺人罪)、傷害罪、暴行罪、恐喝、銃刀法違反、賭博 etc....
など様々な悪行を行ってきた極悪人で有るのにも関わらず
知り合いの刑事はこの極悪人を庇い
社会に復帰させたのです
いくら伝説の極道とはいえ、これはおかしいのでは?
725ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 20:29:20 ID:L9VjU9yk
ただ単に賄賂を渡してるだけで、結局世の中お金でなんでもできます
726ゲーム好き名無しさん:2007/03/14(水) 21:43:29 ID:T9P7GFvs
>>724
粉飾決算しても
ホリエモンは逮捕
日興は上場維持
この差がなんに由来するのか私は知りませんが
現実の理不尽をそのままゲームに反映しただけではないでしょうか
727ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 00:01:59 ID:wbGTSN/E
ロックマンの生首を取ると1UPするのが理不尽です
728ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 00:43:27 ID:JV2BM1w7
>>727
アンパンマンと同じ原理です
729ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 02:17:47 ID:svFqXEOU
マリオブラザーズ3でシッポだけで飛ぶマリオが理不尽でなりません
730ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 05:48:21 ID:zYPplKL6
>>700
人は誰でも、単なる水とアミノ酸の塊に萌えたり、憎しみを
抱いたりするものです。ちょっと原料が違うだけです。
731ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 14:54:26 ID:3XmjLlpA
ときめきメモリアルで理不尽な点があります。
ちょっと話かけられたり、ぶつかったりしただけなのに
放置すると何故勝手に悪い噂がたったりするのでしょうか?
それを回避するために、
デートしたり誕生日プレゼントを贈らないといけないのが理不尽です。

また、デートするために友人から女の子の電話番号をもらいますが
いきなりかけてデートの誘いもすごいけど、かけられた女の子も無防備すぎます
てか、電話番号を手に入れる友人って何者なの?
732ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 17:22:42 ID:ybC7LFD5
>>731
女性というのは貴方が思っているよりはるかに陰湿なものだそうです。
自分に冷たくする者には手段を選ばずに悪い噂を広め、陥れようとしている訳です。
電話番号に至ってはどこのクラスや職場にもやたら人脈に明るい人はいます。
電話番号程度の情報なら簡単に割り出せるでしょう。
733ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 18:15:16 ID:PD0Ni26+
「バイオハザード4」のガナードたちは死亡後、
融解するものとしないものがいますが、この違いは何ですか?

チェーンソー男みたいにタフなタイプはなんとなく分かるけれど、
序盤のただのおっさんでも融けないやつがいるんですが・・・
734ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 18:25:01 ID:5bfFtD1J
ただのおっさんではありません。脱いだらすごいんです。
735ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 18:49:05 ID:GAy8zn91
>ちょっと話かけられたり、ぶつかったりしただけなのに
>放置すると何故勝手に悪い噂がたったりするのでしょうか?

女に優しくない男>女に都合の悪い男>裏では何してもかまわない
こんな発想の女が増えたから女嫌いも増えているのです。リアルで。
むしろ主人公が二次に傾倒する二次Endがないのが理不尽です。
736ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 19:11:02 ID:G6IS33CC
>>735
>むしろ主人公が二次に傾倒する二次Endがないのが理不尽です。
ゲームの中そのものが二次元で、プレイヤーそのものが二次元傾倒気味
    ↓
そのゲームの中の主人公も二次元に傾倒(二次元の中の二次元?)
    ↓
その主人公がハマッた二次元世界の中の主人公も二次元に傾倒
    ↓
さらにその主人公も(ry

というような無限ループになってわけがわからなくなるので危険です。
737ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 19:12:16 ID:fIiKYWHN
>>734
ワロタww
738ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 19:30:48 ID:ybC7LFD5
>>735
そもそもあの世界自体が二次元なので
あの世界に二次元という逃げ道は存在しません。
739ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 21:24:36 ID:UBqrL/Hp
>>691
揚げ足取りになりますが、初代トルネコの大冒険では
モンスターもランクではなくレベルが上がってましたよ。

ところで、このシリーズの店はなぜ
ダンジョン内の罠がある部屋にも商品を並べてたりするのでしょうか?
ワープや落とし穴で持ち逃げされたり、地雷で自分や商品が消滅する危険があるというのに。
740ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 21:42:28 ID:G6IS33CC
大抵の3Dゲームの味方キャラ(後からついてきたり一緒に戦ってくれるキャラ)には攻撃不可能か
攻撃してもすり抜けてしまったり避けられることが多いですが、
ホラー系ゲームに限っては味方キャラでもすんなり殺せてしまうことが多いのが理不尽です。
子供でも犬でも容赦ないです。もちろんゲームオーバーになりますが。
741ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 21:44:01 ID:5bfFtD1J
>>739
いいですか。わからないから罠なんですよ。罠があるって分かってたら置いてません。
742ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 21:47:15 ID:5bfFtD1J
>>740
どのゲームか具体的に上げてくれると分かりやすいのですが、単にホラー系の味方キャラが攻撃を避けられないほど弱いだけです。
逆にその「大抵の3Dゲームの味方キャラ」は強い。
強いものは生き、弱いものは死ぬ。自然の摂理です。
743ゲーム好き名無しさん:2007/03/15(木) 23:55:30 ID:4xPAEGTD
>>731
実はヒロインはみんな好雄のお手つきです。
彼に振られたヒロインたちが、友人の主人公で
イライラ解消するのは当然ではないでしょうか。
744739:2007/03/16(金) 00:19:12 ID:ITvYwt9i
>>741
しかし、あのダンジョンの罠は目前の床を払っただけで分かるので
店主も商品を並べる前に罠が無いかどうか調べればいいと思うのですが……。
745ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 01:14:55 ID:Te7p61N9
逆です、たまたまアイテムがいっぱい置いてあった部屋を勝手に『店』にしてるのです
その証拠に壁壊そうが、中で暴れようが自分が無事なら店主は知らん顔でしょう
自分が建てた店じゃないからですよ
746ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 05:55:41 ID:IZOlDpfF
昔から疑問だが、
なんで復活呪文あるのに
死亡フラグ出て死んだキャラには使わないのかね
747ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 08:51:02 ID:G9MTkpjI
>>746
人間は、寿命が尽きて死ぬ者と寿命の前に不慮の事故で死ぬ者に分かれます
復活呪文は後者の人間にしか効かない、というだけの話です

死亡フラグが出ているキャラは、勘の鋭い仲間ならば、
「ああこいつはもうすぐ寿命が尽きて死ぬんだな」というふうにわかります
そういう時はあえて復活呪文をかけません
748ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 17:47:48 ID:TvUnpRdw
「鬼武者2」序盤で小太郎が喜ぶ物を大量にあげると終盤のストーリー分岐上死んでしまいます
小太郎ファンへの嫌がらせですか?理不尽です。
749ゲーム好き名無しさん:2007/03/16(金) 18:09:15 ID:BGIMqrjh
小太郎が死んだことは嫌がらせで終ってしまうことなのでしょうか?
あなたは小太郎が死んだことによってより強い印象を持ち一生愛し続けることを誓ったのでは無いでしょうか?
そう小太郎が死んだことによってあなたは小太郎により強い愛を感じたのです。
小太郎はあなたに「愛」を教えたのです。
小太郎の死に感謝しませんか?
750ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 00:09:43 ID:GpcOK26w
>>748
幸運量保存の法則と言うものがあります
つまり幸運の量は一定ということです
この場合物を貰って喜びました(幸運)
その代償として不幸が訪れたと言うことです
751ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 11:01:56 ID:j1KPiuFO
>>748
そういえばあのシーンのとき十兵衛は身代わりの木札、劇薬、秘薬など強力な回復アイテム大量に持ってたので
ギンガムファッツ倒した後速攻で近づいてスタート押して回復アイテムあげようと思ったのにできないのが理不尽です。
他にも、オユウは天守閣から落ちても無傷だったんだから放っておいても平気だろとか、
コタロウお前ボス戦に何度か助けに来てボスの攻撃何度もモロに食らっても無傷というか不死身?のくせに
なんでギンガムファックに後ろから貫かれただけで死んでるんだよ、とか突っ込み所満載です。
752ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 11:03:30 ID:j1KPiuFO
すみません間違いました、最後の行は
×ギンガムファック→○ギンガムファッツ です。
753ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 12:46:58 ID:FDRxiwzm
FEトラキア776のゼーベイアを仲間にするための条件が理不尽すぎます
シナリオクリアに重要なキャラとして関わるわけでもないのに、何であんなに面倒なのでしょうか?

さらにジジイの癖して成長率が良すぎます
全キャラ中上位15には入る勢いです
ジジイキャラは育たないのがFEの定例なのに、この人はその常識を打ち破ってくれました。


とても凄く理不尽です
754ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 14:00:48 ID:FtqoVbub
>>753
RPGとかでも、クリアー後に入るやたら強いキャラがいますよね?それと一緒です。
成長率に関しては最近のFEは最初から上級職でも普通に成長するのが普通となってきつつあるので、
彼はその先駆けと言う訳です。
古い常識に捉われないのが重要と言うことです。
755ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 17:23:51 ID:obO91aqY
バイオハザードシリーズについて質問です

ゾンビが蔓延していて、さらには植物までがゾンビ化されているような場所に生えているハーブを何のためらいも無く食す主人公らの無頓着さが理不尽です。
756ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 18:08:31 ID:rE4n4xBl
>>755
もちろんちゃんと調べて食べてます
ただ、毎回採るたびに調べているシーンが入るのは鬱陶しいという事で
調べているシーンはカットされています
757ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 20:15:39 ID:xnyyytOt
>>755
ハーブには殺菌作用があるので問題ありません
758ゲーム好き名無しさん:2007/03/18(日) 23:08:09 ID:ScHxQ9k+
「ドラゴンボールZ3」にヤム飯という名前の三つ目そのまんま東が出ていましたが、議員の仕事があるにも
かかわらずゲームに出演するそのまんま東が理不尽です
759ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 00:54:58 ID:gb1a7dEy
>>758
天下一武道会で天津飯が四身の拳なる術で4人に分裂したことを思い出してください
政治活動に一人、テレビ出演に一人、ゲーム出演に一人、予備に一人
全然余裕じゃありませんか
760ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 14:14:55 ID:6rkSxyJ4
「ファイアーエムブレム 紋章の謎」
ミネルバを初めて見たマルスは「姉上(エリス)に似ている」と感想を述べていますが、
ミネルバとエリスは髪の色・髪型・顔などどれをとっても似ているところがありません。
味方に似た顔の人が多いFC版の時でも、この2人の顔グラはまったく異なっていました。
(グラフィックで見るとミネルバはチェイニー、エリスはシーダの方がまだ似ている。)

なぜマルスは姉とミネルバを「似ている」と判断したのでしょうか?
761ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 14:52:35 ID:S0bQIRKW
>>760
ぶっちゃけマルスは姉属性です。姉と言う言葉に反応する変態なのです。
ちなみに婚約者は姉に似ている上に若さがあると言うことで選びました。
762ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 15:03:41 ID:7ikOb85o
「ウイニングイレブンX」
アドリアーノの理不尽なボディーバランスとシュート力が相まって反則です
現実じゃあそこまで強くないのにこれっておかしくないですか?
763ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 16:02:58 ID:CpzvmOGA
ツンデレ属性って何に対して強いんだっけ
764ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 17:17:09 ID:FU6QycZH
MOTHERシリーズにて

敵としてでてくる人を殴って我に返らせたり正気に戻したりしますが
(バットやフライパンで殴るのも問題ですがここは目をつぶって)
問題はPSIです。火あぶりや氷漬け、落雷に殺人光線など、どう考えても
殺傷力高すぎて正気に戻る前に死ぬと思います。理不尽です。
765ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 18:11:05 ID:ruwQkwNl
>>764
彼らはその道のプロですよ?
殺さずに手加減するのはお手の物です。
殺人光線も全力でやれば殺せますが、人命を重んじる彼らは
力をセーブしてあえて殺さないのです。
766ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 18:43:52 ID:ywKOClQu
サイレン2で屍人や闇人の他普通の人間(漁師)も敵として出てきますが、
化け物たちより復活スピードが激速いのが理不尽です。
彼らは本当に普通の人間ですか?
767ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 19:32:56 ID:01ZlXM2M
彼らは亀仙人にきたえてもらった普通の人です
768ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 23:59:48 ID:67cGxGxC
>>764
それらを直接浴びせるわけではありません。超常現象を目の前で起こすことに
より、そのショックで正気に戻すわけです。

レベル99になって、魔王を一撃で粉砕できるようになったり、
最強爆発なんちゃら呪文を習得してもなお、
木造建築の民家や石造りのダンジョンの壁には傷一つ付けられない
のは何故なんですか?
769ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 00:03:06 ID:UHgw6yqu
ナイトメアクリーチャーズにゾンビが登場するのですが
このゾンビ華麗にサイドステップするなど
今までのゾンビとは一線を画します
バイオのゾンビと、どうしてこうも違うのでしょうか?
770ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 00:21:21 ID:RWVpAhh6
>>768
もちろん手加減しているからです
呪文は傷つかないように制御しています
>>769
魚に例えると
バイオのゾンビは所詮薬品による養殖物です
本物の黒魔術による天然物には敵いません
771ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 02:06:57 ID:yE9YD/r6
>>768
平和後の非難や賠償を恐れています。
敵のダンジョンでも、元々は誰かの所有物の可能性もありますしね。
772ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 02:26:09 ID:GfDWphuy
平和になれば勇者ご一行様はうまくやれば過去の栄光で一生食べていけます。
そんなやすやすとスキャンダルネタを出すわけがありません。
民家のタンスをあさるのはお約束、勇者お手つきのタンスはプレミアものです。
平和になれば観光名所を作るためにダンジョンに傷をつけて謝礼をもらうこともあるかもしれませんが
ヒーローは自分を安売りしないのです。
773ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 07:45:17 ID:UHgw6yqu
サクラ大戦に李紅蘭というキャラがいるのですが
このキャラが結婚したら李婦人ではないでしょうか?
774ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 10:27:38 ID:774oxQT5
FFシリーズのほとんどが強制でヒロインといちゃついたりするのが毎回理不尽で仕方ないです
なんとかしてください
775ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 11:20:20 ID:TQK+uAY+
GTAシリーズで娼婦を車に連れ込んでギシアンできるのに、
公園の男子便所に男キャラを連れ込んでギシアンできないのが理不尽です。
776ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 11:44:06 ID:J/9OLdkJ
>>773
中国は女性は結婚しても名字を変えないのでそういう呼び方はしません。
777ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 11:58:56 ID:Dkr8Mvso
ファイアーエムブレムではなぜ飛行系ユニットですら敵ユニットのいるマスを通過できないのでしょうか?
武器がない敵ならば攻撃を気にする必要もないはずなのに理不尽です。
778ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 14:03:15 ID:+n/WL634
人をまたぐと、またがれた人より偉くなれないという迷信を信じているのです。
779ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 15:58:20 ID:oCzAPl6x
敵に影を作ると闇のパワーが増して
凶暴化します。
780ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 19:31:08 ID:fI73P/lN
>>774
愛なくして世界は救えないからです。

>>775
その層を狙っていないからです。次回作に期待しましょう。
781ゲーム好き名無しさん:2007/03/20(火) 19:32:39 ID:+PQaO19i
真下というのは飛行ユニットにとって一番の死角です。
真下に入られた瞬間相手には無防備な腹をさらし、こちらからは攻撃できないという状況に陥ります。
故に敵キャラの上を通過するなんて危ないことはしないのです。
782ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 00:51:56 ID:Hhpy7ORO
>>768
確かに熟練の冒険者ともなればダンジョンの破壊は簡単でしょう。
しかし、よく考えてください。
ダンジョンの壁を壊したとして、それがそのダンジョンを支える重要な部分だったとしたらどうでしょう。
ダンジョンは連鎖的に崩れ落ち、主人公たちは生き埋めとなってしまうかもしれません。
仮にそれを回避できたとしても、貴重な宝物が埋もれてしまったり、重要な通路が通れなくなったりとデメリットは大きいでしょう。
冒険者は戦闘のエキスパートでは会っても、建築のエキスパートではありません。
そのため、どの壁を壊してはいけないかの判断が付かないのです。

尚、勇者ギルが挑んだドルアーガの塔は、事前に外壁部分が塔を支える重要な部分だとわかっていたので、適切な装備があれば、内壁は破壊し放題だったと言うことです。
783ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 17:06:10 ID:SuIXp2ajO
FFシリーズはたいがいみんなイイトシなのに下ネタなどを全く言わないのが人間的におかしいです
理不尽極まりないです
784ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 17:35:05 ID:Gr4kylKDO
ダルシムが口から火を吹きながら技名を喋るのが理不尽です。
785ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 17:36:20 ID:TUFiMkk00
スーパードンキーコングがDSやWiiで発売されないのが理不尽です。
786ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 18:12:16 ID:q+DXIiGl0
「スターフォックスアドベンチャー」は、元々違うキャラを主人公にする所を、
開発中にフォックスに変更したという流れがあります。

が・・しかしなぜフォックスになったのでしょうか?
このゲーム、魔法や古代の精霊は出る、主人公も魔法を使って戦うなど、
ファンタジー系のゲームで、スターフォックスとは雰囲気がかなり異なります。
どっちかというとレア社が関係しているのならバンジョー&カズーイか、
少なくともドンキーコングあたりを使うべきだと思うんですが・・・
(特にドンキーは武器の杖が如意棒っぽいので似合いそうだし…)
787ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 18:29:45 ID:je40LQkBO
>>786
バンジョーやドンキーコングは腕っぷしが強いのでそもそも武器が必要ありません。敵を殴り倒すことができるからです。

しかしフォックスには速さはあれど力はあまりありません。力不足を補うための武器なのです。ややこしい魔法などを理解し、使用できる知恵を持っていることも主人公に選ばれた理由です。
788ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 19:09:07 ID:SuIXp2ajO
RPGの主人公は死にそうになったら誰かが助けに来てくれるのに一般の人は誰も助けてくれません明らかに依怙贔屓です理不尽極まりないです
789ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 19:58:17 ID:7wynY4jj0
>>785
つ【バーチャルコンソール】
790ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 20:01:16 ID:8D/PY19lO
>>784
実はダルシムは腹話術の達人です。
>>788
それは現実の理不尽な話なのでこのスレではお答えできません。
791ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 21:55:57 ID:TUFiMkk00
バーチャルコンソールってアホか。
792ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 23:22:14 ID:lOIxMZuKO
>>783
彼らはいわゆる舞台の役者なので観客=プレイヤーの前では下ネタは言えないのです。裏ではもうバリバリに下ネタ全開ですし女性キャラが「俺」とか言っちゃってます。彼らは幻想(ユメ)を売ってるのです
793785:2007/03/22(木) 00:13:45 ID:aWFiSubo0
>>791
せっかく答えたのに
反論ならまだしも逆切れされたのが理不尽です
794ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 00:27:48 ID:5TGfJoBp0
桃鉄シリーズのエンジェルカードは持ち主にささやかな幸運を授けてくれるといいます。
ですが、このカードは数百万から、時によっては億単位のお金を持ち主に置いていくのです。
しかも、数ヶ月に渡って!!
とてもささやかどころの話ではありません。理不尽です。
795ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 00:34:35 ID:WD9UUMur0
所詮ゲーム中の数億ですし、ささやかなものですよ
796ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 03:01:04 ID:iwyDa9xgO
頑張って序盤でレベルを上げたキャラが裏切ります、理不尽です!>幻想水滸伝ジョウイ
797ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 03:11:19 ID:gNf1OSod0
逆に考えるのです。
理不尽なキャラだから裏切ると考えるのです。
798ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 16:31:50 ID:bvEkP9Za0
>>794
貧乏人には1000円でも死活問題ですが
金持ちには1万円ぐらい紙くずです
つまりそういうことです
799ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 19:09:21 ID:PFJ81W8TO
788です訂正します。
RPGの主人公は死にそうになったら誰かが助けに来てくれるのに一般の村人は誰も助けてくれません明らかに依怙贔屓です理不尽極まりないです。
800ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 19:56:10 ID:d3pIvp3g0
主人公が助ける場合もありますよ。
801ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 21:03:13 ID:4kuDO37s0
3DCG系のゲームで、OPEDや要所イベント等に挿入されるムービーと
実際にゲームで動かすキャラの顔が違うことがあるのはなぜですか?
802ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 22:36:09 ID:fUlrlAVN0
>>801
カメラさんが入ったため、メイクにいつもより気合を入れました
ゲーム中の画面など、普段のほとんどはすっぴんな顔で過ごしています
803ゲーム好き名無しさん:2007/03/22(木) 22:53:36 ID:plTSXZn2O
>>801
ムービー中は本人ですが、本編プレイ中は危険なのでスタントマン…つまり別人が担当しています。
804ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 11:41:49 ID:LVOeM/wR0
>>801の質問に関係するかもしれませんがFF7の場合普段三頭身なのに、
見せ場になったとたん急に顔つきどころか頭身すら変わり、七〜八頭身くらいのすらりとしたキャラクタに変身します。
顔つき位なら理解できますが頭身まで変わるのは解せません。
いきなり雰囲気変わるせいで、某キャラが死ぬという感動的なシーンでも思わず吹き出してしまいました。
非常に理不尽です。
805ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 14:06:42 ID:IPwkQBdH0
本当のスマブラではすいこみできるのに、
鏡の大迷宮のスマブラではすいこみができないのが理不尽です。
806ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 15:31:16 ID:NaxNzfTgO
>>805
本当のスマブラでは全員になんらかの特殊能力が与えられています。空中ジャンプがデフォだったり、通常のマリオがファイアボールを投げたりと、本来ならできないことができます。当然カービィが特定のコピー能力をデフォで持っていてもなんの不思議もありません。

鏡の大迷宮ではその特殊能力がないので吸い込んでコピーした後は通常通り吸い込むことができなくなります。
807ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 16:06:29 ID:dmJ3LmDo0
KOFの真吾ですが、炎が出ないのは仕方ないとしても、
炎が出なくても成立する技の数々を何年経っても
完全に習得できない(中段じゃなかったり、単発で終わったり)
のが理不尽です。
808ゲーム好き名無しさん:2007/03/23(金) 21:09:33 ID:xk+3/dqB0
>>807
未完成の技であの威力です。
毎日の修行で完成に近づく事は多いのですが
これはパシリに抜かれるな、不味い。と思った京が
「ああちげえ、さっきまでの感じがいいぜ」
と完成を邪魔してるのです。
809ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 14:07:46 ID:t7Zf8sgV0
>>804
貴方は紳士服売り場の鏡で自分の姿を見たことがありますか?
普段より足が長く見えるでしょう。
これは鏡にある細工がされており、足が長く見えるように作られているそうです。
ムービーシーンもこれと同じで特殊な撮影法で等身を高く見せているのです。
ただ、その方法は残念ながら企業秘密とのこと。
810ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 15:05:25 ID:8kiRdr+I0
ディスガイアの師弟制度が理不尽です
普通は師匠が弟子に教えるのに、逆に師匠が弟子から学んでいます
プリエやマージョリーなどゲストキャラに台詞が一切ないのもおかしいと思います
能力だけにこだわるなら汎用人型キャラが究極超魔人とジオチェンジ系とシーフ系さえいれば
他はいらないというバランス崩壊ぶりもどうにかならなかったのでしょうか…
811ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 16:34:00 ID:k/9chOHq0
星のカービィスーパーデラックスがDSとかでリメイクされないのが理不尽です。
812ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 16:43:26 ID:rntLa3IN0
>>811
いや、まったく
3Dでリメイクして出すのも賛成だが、まずはVCでやってほしいよな



スマブラではなぜ、リンクが2回飛べるのかを教えてください
813ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 16:52:29 ID:L1RbCN0w0
>>810
ディスガイアでは初期よりも後に作られた者のほうが素質が高いので、師が弟子に教わるのは当然です

>>811
カービィはもう歳をとっていて、昔のように無茶をすることが出来ません
吸い込み続けるとばてたり、空中ジャンプの回数が限られてきたのはそのせいです
今のカービィにはプラズマをタメ撃ちしたり、マイクで大声で叫んだりといったことは出来ないんです
814ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 16:57:49 ID:k/9chOHq0
Wiiのやつでプラズマやウィリーライダーが出てたぞ。
815ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 17:14:54 ID:q2xZAdpb0
マリオやカービィ、他のゲームでもそうですが、
敵に触れただけでダメージを受けるのが理不尽です
816ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 17:55:26 ID:SRWJy17K0
「バイオハザード4」
序盤で「レオンとアシュリーを救出するはずだったヘリが撃墜されてしまう。」
という事件が起こり、村長のメモなどを見ると「合衆国側に内通者がいる」
ということが分かるのですが、この『内通者』は結局誰だったのですか?

最初クラウザーだと思っていたのですが、よく考えてみると彼は「2年前に死んだ」
ことになっている以上、直接今回の情報を聞きだせるはずはないんですが・・・
817ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 19:31:54 ID:jssSmyhO0
>>816
“今までのシリーズで名前だけでも出てきた誰か”
ではない可能性がありますね。つまり、内通者は新キャラです。

作劇手法としては下の下なのでしょうけれども。
818ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 20:59:57 ID:nkGdg+7D0
>>815
敵はみんな電気体質で、マリオは靴、カービィは体内が絶縁体です。
ノコノコとメット等は甲羅が電気を通さないので、体を引っ込めた後なら蹴飛ばせます。

他のゲームも主人公が強端に貧弱か、上記と似たような原理でしょう。
819ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 22:29:27 ID:8kiRdr+I0
マリオ4ですがなぜヨッシーは舌を前にしか出せないのですか?
なぜ舌が壁を貫通するのですか?
というか、青・赤・黄とそれぞれ特技があるのに緑のヨッシーだけ何もないのは理不尽です。
あと全部の面をクリアすると4種のヨッシーを主人公として使えるとか追加要素が欲しいです。
820ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 23:24:07 ID:ASLjgamX0
ランブルフィッシュ(1)のグリードのキャラクター紹介で、
「身体ポテンシャルと格闘技術は極めて高く、過去の戦歴では
対戦者全てを数分で地に沈めている。」
などといかにも凄いことのように書かれているのが理不尽です。

たいがいの試合は1〜1分半程度で決着がつくのに、1人倒すのに
数分もかかってるこいつはむしろ遅すぎるような気がするのですが。
821ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 00:37:16 ID:cYaGLAjw0
喧嘩番長2で、町で10人ぐらいバイクで一般市民を跳ね飛ばして、ポリスに追いかけられた時に
何処かの建物や店に逃げ込めば、お咎めナシ(シャバくなるけど)なのが理不尽です。
822ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 01:01:30 ID:HaJ0SWM40
>>814
あれはCGで歳を誤魔化しているんですよ
823ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 01:48:11 ID:qgMcEQU30
ドカポンで質問です
このゲーム村や店を襲うと、相手側からジャンケンを持ち出してきます
何故でしょう?
店主を殺して奪えばいいのではないですか?
勝つとお咎めなしなのも理不尽です

また強盗をして全世界指名手配なのに
たった7週で時効になるのが理不尽です
824ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 02:06:29 ID:x5iKvHI90
>>820
1〜1分半程度で決着をつけたあとに大急ぎで地面に穴を掘って相手を沈めています。
825ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 03:37:01 ID:YoK3vp2a0
>>819
舌を前にしか出せない→よく見ると解りますが、ヨッシーが舌を出すときはマリオがヨッシーに命令をして舌を出させています(マリオは背中で何かしている)
つまり前にしか出せないのではなく、マリオに強制されて前にしか出せない状態にされているのです。

舌が貫通→ヨッシーは舌を出す際ドリルのように旋回させながら出しているのです。 故に前に壁があってもそれを掘り進めながら舌を伸ばせます。

緑ヨッシーの特技→無いのが普通なのです、赤・青・黄が特別変異なだけです。

ヨッシーが主人公→素直にヨッシーアイランドをやりましょう。
826ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 04:25:44 ID:+5jjxPmf0
なるほど…さっそくヨッシーアイランドDSのHPを見ました。
今さら気づきましたがヨッシーが全裸にブーツを履いているのが理不尽です。
子供の教育上好ましくないので18歳以上推奨マークをつけたほうがいいと思います。
827ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 11:41:04 ID:PYqxDDsu0
>>826
あなたは犬が靴だけ履いているのを見ていやらしいとは思わないでしょう?
828ゲーム好き名無しさん:2007/03/25(日) 12:51:28 ID:dzcZ1eFq0
>>820
1人対多数の格闘のことを言ってるのではないでしょうか
829カービィ:2007/03/26(月) 02:32:22 ID:2UvgoegG0
リンクがたったの7年で大人になれるのが理不尽です。
カービィの場合は、200年経たなきゃなれないのに。
830ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 02:54:55 ID:v0Ecx1Hx0
>>829
不思議の木の実では長く時間を見積もっても半年足らずで赤ちゃんから大人になるキャラがいますが
831ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 11:01:44 ID:KoZVHmH10
>>829
リンクの厳密な年齢設定は分かりませんが、大体は
子供リンク(10歳くらい)⇔大人リンク(17歳くらい)
だと思われます。
どこがどう理不尽なのか逆に教えて欲しいくらいです。
832ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 11:04:52 ID:b4cISSou0
歴史上の人物が登場するゲームは数多くありますが、
織田信長とかの超有名どころでは多少設定の違いはあるものの性格や外見などの
大体の雰囲気・イメージは共通するものがあります。
しかしあの有名な忍者の風魔小太郎が戦国無双シリーズと鬼武者シリーズではまるで別人です
無双ではビジュアル系メイクの混沌っぽいキャラなのに鬼武者ではショタ萌えキャラ化してます
彼に何があったんでしょうか?
833ゲーム好き名無しさん:2007/03/26(月) 11:13:56 ID:KoZVHmH10
>>832
理由は簡単。風魔小太郎は複数いたからです。
そもそも「風魔小太郎」とは風魔一族の代々の首領の名前で、いろんな奴がいて当然です。
834ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 00:15:48 ID:FbEpj22O0
そういえば、ゲームに登場する忍者は皆「私は忍者です!」と全力で主張しているような格好で
屋敷に潜入したり戦ったりなんたらして正体隠す気ナッシングなのが理不尽です。
wikipediaにもありましたが、忍者ってのは姿を隠すこと自体より周囲の群衆にまぎれて
正体を隠すため、町では町人、屋敷では使用人のフリをして潜んでることが多く、
忍者特有の装束を着用していることは滅多に無いそうですが…
835ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 02:11:39 ID:fxCQOqEw0
>>834
あえて全身から『忍者だぞ〜〜』というオーラを放つ衣装をまとう事によって、
「あんな格好してるやつが忍者なわけないじゃん」と相手を油断させる寸法です。
これもまた、相手を欺く忍者の技の一つなのです。
836ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 11:19:29 ID:wdOlXZ9q0
PSUでカレンがさらわれたときに巫女様が「星霊紋で繋がっているからどこにいてもわかる」と言ってたんですが、
カレンが幼少のときに家を出て再開するまで「死んだと思っていた」のは何故だ?
カレンの星霊紋も「小さいころからある」と言ってたので、繋がってるはずだが
837ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 15:20:31 ID:VQcyFmey0
ポケモンでモンスターボールを投げて捕まえるのに失敗した後に、
そのモンスタボールを再利用できないのが理不尽です。
838ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 15:23:42 ID:LEjM/SFH0
モンハーで、強力な尻尾ビンタをクラっても一撃でしなないのはありえません

首を骨折したらまず、死にます。
なぜハンター達は簡単にしなないのですか?
839ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 15:46:25 ID:MuUUuZCR0
>>838
モンスターハンターのモンスターとは、ハンター達のことです
840ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 16:08:01 ID:MWGLUSbN0
コブクロがNEWSなんかに負けたのが理不尽です。
どう考えても蕾のほうがいいじゃないですか。
841ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 16:12:10 ID:kFW9SgKUO
>>837
ポケモンがボールから飛び出た時点で壊れてしまいます。

ポケモンに当たらなかった場合は投げたままの勢いで地面などに激突することになるのでやはり壊れます。
842ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 16:17:00 ID:r08jwvoi0
>>837
わざと一度しか使えないようにしてあるのです
何度でも使われたら企業の利益が減ってしまいます
843ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 16:28:36 ID:r08jwvoi0
>>836
思いこみというのは強烈です
死んだと思っていたので、どこにいるかなど考えもしなかったのでしょう

思い込みの例をひとつ挙げますと
アンビリバボーで見た話です

目隠しをした死刑囚に対して
手首をメスで切り出血多量で殺すということをしたそうです
実際に死刑囚は死んだのですが、この話には裏があります

本当は手首を切ってもいないし、出血もしていなかったのです
手首に水を少しずつたらし、血が出ていると「思い込ませたのです」
しかし、結果として死亡してしまいました
時として思い込みとは、人を殺すほど強烈なものなのです
844ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 19:42:35 ID:j3i3bRIQO
ファイトナイト2004というボクシングゲームでボディ打って
ダウンさせても苦しそうな顔じゃなく失神してるような倒れ方するんだけど?
845ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 20:02:42 ID:8tCiQyAg0
>>836
いままでも繋がっていたのですが、繋がっていた先がカレンだったと解らなかったのです。
つまり、なんかとは繋がってるな〜と思いながらも、それが誰かとは解らなかったので、死んだと思っていたのでしょう。
そしてカレントあい、繋がっていた先がカレンだと解り初めて何処に居ても知りえるようになったのでしょう。
846ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 20:09:19 ID:eFeZmbcKO
ヨッシーアイランドでヨッシーがばた足をしただけで中に浮くのが理不尽です
847ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 20:31:46 ID:mqo3SQ1r0
ヨッシーアイランドのミニゲームに早食いが採用されているのが理不尽です。

栄養バランスの取れた料理をよく噛んで食べるのが望ましい食事であり、食べ物をしっかり噛むことで
子供のアゴの筋力や地頭が向上することはよく知られています。
スローフードの風潮の中、時間短縮以外に肥満を誘発する早食いには何のメリットもないと言えます。
しかしゲーム中でミニゲームとして早食いが採用されれば、主なユーザーである子供たちは
それを真似して早食いをする危険性があり、その結果正常な発育が妨げられる可能性が若干あります。
N社は身体性よりも子供たちの健やかな成長に意識を向けるべきではないでしょうか。
848ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 20:32:46 ID:fOAwNQuH0
>>844
失神するまで耐えたんです
褒めてあげてください
849ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 20:50:40 ID:TKu+HHi70
>>846
あれは飛んでいるのではありません。
見えない何かに頭を引っ張られてもがいているのです。
>>847
そもそもそういうことはゲームではなく、親から学ぶべきものであるのでN社の管轄外なのですが、
残念ながら無理な相談としか言いようがありません。
ご覧の通り、ヨッシー族には「歯」が存在しないため、噛む事は出来ないのです。
入れ歯をすればいいのかもしれませんが、種族自体の性質として歯がないヨッシー族にそんな習慣は存在しません。
850ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 23:52:07 ID:UVca9AFD0
マリオカートの車が海水に浸ったり、高いところから落下したり、
何台もの巨大なトラックに立て続けに引かれたりしても壊れないのが理不尽です。
851ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 00:04:36 ID:RFLdfPUB0
なぜ『隠れて、撃つ』のガンシューティングゲームでは
こう都合よく隠れていれば、プレイヤーが敵の攻撃を絶対にしのげる
遮蔽物や物陰があるのでしょうか?
他の、『やられる前に、敵をやる』のゲームのプレイヤーには
そういう敵の攻撃を防ぐ事が出来る、隠れて安全出来る場所が無いのが理不尽です。
852ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 01:01:48 ID:l76ABjUs0
>>851
主人公のやりかたの違いです。
『隠れて、撃つ』タイプの主人公は、あらかじめ隠れられる場所がある所でターゲットを狙撃し、
逆に『やられる前にやる』タイプの主人公は、行き当たりばったりでターゲットを狙撃するので隠れる場所が無いのです。
853ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 02:18:45 ID:K09tDp1XO
ウイニングイレブンシリーズでロナウジーニョやシェフチェンコ等の世界最高峰の選手に、中国等のサッカー後進国の選手が互角に競えるのが理不尽です
まるで能力差がないかのようにすぐ追いついてくるんです
854ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 02:29:36 ID:9RYMRcgf0
後進国特に中国は勝つためというより自分のエゴのためなら何でもアリです。
以前中国で行われた日本対中国の国際試合で日本が勝つと観客が暴徒になり騒いだので
日本選手たちが試合会場から出るまで時間がかかったことがあります。
中国チームが敵チームの選手たちに妨害工作したり
自国の選手たちにドーピングしていても私は驚きません。
855ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 07:41:30 ID:LopSiLFX0
>>853
たしかに中国ではサッカーは普及・洗練していないかもしれません
しかし、その起源とされるより過酷で過激な競技が綿々と受け継がれているのです
それら隠れた達人たちが参戦すれば近代サッカーの巨人といえども苦戦は免れないでしょう

民明書房刊『おれたちカンフーサッカーズ』より
856ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 10:45:19 ID:vCs6TMtw0
>>853
「少林サッカー」の視聴をお勧めします。
857ゲーム好き名無しさん:2007/03/28(水) 22:14:28 ID:vCs6TMtw0
>>850
そういう過酷なレースに
並みのマシンと肉体で出場するアホがいると思いますか?
858ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 00:19:09 ID:74g9iaV10
スターオーシャン3のフェイトの足の速さが理不尽です
クラウストロ人のクリフやミラージュよりどう考えても速いです
859ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 03:33:29 ID:F/NYUVdh0
大戦略ポータブルで、一部を除いた一体のみのユニットが五体の歩兵を攻撃しても1人も死なないのが理不尽です。
あと偵察機の火力と耐久力が弱すぎるのが理不尽です。
それと司令部が破壊できないのが理不尽です。
860ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 15:21:16 ID:Y3F1yXyl0
スターオーシャン3の最初のあたりで、
クリフ「そんな銃が俺たちクラウストロ人に当たるかよ!」

ノートン戦闘中
(半狂乱、銃撃をモロに喰らう)笑えねえ・・・冗だn笑えねe笑えne笑えうあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っ

理不尽です
861ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 17:25:11 ID:BKalLob00
>>859
歩兵T、U、V、及び「生産」という扱いを見てわかるとおり、彼らはサイボーグ兵士です。
偵察機は余計な火力や耐久力を徹底的に抑えたかわりに、偵察機能に特化しています。
司令部はWIZのような地下迷宮最深部が本拠地で、地上部分を破壊すると瓦礫が邪魔で潜入しにくいのです。
862ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 18:19:48 ID:4P9kW1r10
龍が如く2で、ゲームセンターにいる男がUFOキャッチャーにある
ぬいぐるみを彼女にプレゼントしたいから、代わりに取ってくれと
頼んできますが、お礼に三万円もくれるのが理不尽です。
お礼を出すのは解りますが、何故ぬいぐるみ一つ取ったぐらいで
そんなに気前良く金を出すんでしょうか?
863ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 18:25:21 ID:tUj6f5Wq0
近頃のゲームが簡単すぎなのが理不尽です。
昔は一本のゲームで何年も遊べてかなり節約できたのに。
864ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 18:42:57 ID:uPRjnmty0
>>863
長く遊べるのと難易度は関係無い。
865ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 18:49:46 ID:tUj6f5Wq0
昔は長くて難易度が高かったんです。
説明不足でしたね。すいません。
866ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 19:58:23 ID:Ou9aGCrAO
最近のゲーマーの頭が弱いからです
867ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 20:08:55 ID:8QCYRGSk0
>>866
正確にいわせてもらうと頭すら弱いんです
868ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 20:13:07 ID:usvGeUd80
長くて難しいゲーム=面白いというわけではありません
簡単なゲームだって、面白ければ何年も遊べます
つまり、最近のゲームは簡単でつまらry
869ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 20:18:11 ID:87lSGlKi0
メタルギアソリッド2、3で雑誌を仕掛けると
野外に置いてあっても敵兵があっさり引っかかり、
夢中で読み始めるのは何故ですか?
彼らはスペツナズなのに・・・?
870ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 20:45:04 ID:2vfa1dva0
>>869
あまりに過酷な環境なので少しおかしくなっているのです
同情しつつ通り過ぎてあげてください
871ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 21:17:19 ID:iI37AYQn0
メタルギア3で終盤のシャコボットとのカーチェイスシーンで、
スネークたちが走っているコンクリートの所は「滑走路」だそうですが、
どうやったら、あのシャコボットが空を飛べるのか不思議です。
872ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 21:26:53 ID:QliJal+sO
>>871 空を飛ぶためじゃなく、核を飛ばすために使う。ちゃんとムービー見なさいよ
873ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 21:45:48 ID:r9uu+RqU0
滑走路を走って空に飛びたつシャゴホッドを想像してクソワロタwww
874ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 00:54:43 ID:65sZyq9k0
>>858
フェイトの靴には重力を緩和する装置がついており、それを用いることで高速移動を実現しています。
素で競争したらクリフたちの圧勝です。

>>860
銃弾の軌道は直線的なので自分を狙っている銃の場合、銃口の向きでおおよその軌道は読めるため先読みしてかわす事が出来るのでしょう。
一方半狂乱になった相手の銃口は完全にランダムなので、銃弾がどこから飛んでくるのか予想することが出来ず、飛んできた銃弾を見てから回避に移るのでかわせないのだと思われます。
875ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 09:04:32 ID:1D3U3jmz0
>>869
溜まってるんです。
その後トイレには行列ができるはずです。
876ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 13:08:38 ID:IaMTs0E90
ps2の川のぬし釣りワンダフルジャーニーで
川のぬしが地底湖にいるのが理不尽です。
877ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 13:05:00 ID:LOkZZ1oS0
>>876
ボスというのは裏の安全なところで糸を引いているものです。
878ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 21:58:35 ID:5jP0cAzi0
ロックマンX3でビートブードの武器がホーネックの弱点武器
なのが理不尽です。
879ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 22:36:04 ID:2pS4Ogzr0
ホラーゲームの登場人物(特に故人)は、やたら日記を書くのが好きですが、
毎日書かずに、特定の出来事が起こった日のことしか書いてないのが殆どです。
しかも、読んでと言わんばかりに人目につく場所に無造作に置いてあるのはなぜでしょう。
日記は普通人にはあまり読まれたくないものですよね?
880ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 23:03:21 ID:jdbJgkAz0
ポチョムキン勝利時「固いのね…。」
チップ勝利時「ハヤいのね…。」
なんて発言しておきながらアクセル勝利時にだけ
「いやらしい目で私を見るな。」と清純ぶるGGXXシリーズのミリアは理不尽です。
881ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 01:46:40 ID:v2Qnqsrs0
>>879
平凡すぎて大して面白くもなかったため、必要のない部分は見なかったことにしています

出しっぱなしなのは片付けるのを忘れるうっかり屋さんや面倒くさがり屋さんだからです
882ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 03:11:44 ID:oZ5Gh3xf0
>>879
バイオハザードシリーズについては、日記類は
「登場人物がセーブしたデータ」であることが判明しています。
プレイヤーキャラもタイプライターでセーブをしますよね?
よって、日記類もタイプライター同様、分かりやすい場所に置かれています。
また、上書きしてしまった日のセーブデータは残っていません。

セーブデータに異常が起き、いわゆる「かゆ うま」などという
状態になると、そのデータは使えなくなってしまい
死んだ時にやり直せなくなってしまうので、
そうした日記を残した人物は、大抵が故人なのです。
883ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 11:29:39 ID:t1g+sOR/O
シムシティで、人口密度の高いマンションや伝統のある大型工場を
事前連絡なく撤去しまくっても、住民から一切苦情が出ないのが理不尽です。
884ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 11:40:41 ID:rA3GUzHe0
「鬼武者2」で、主人公は仲間たちに特定のアイテムを渡せます。そして仲良くなった仲間と
後にプレイヤー交代できるようになりますが、その仲間操作時にアイテム画面を開くと
主人公がかつてあげたはずの品物(装備品以外)がどこにも見当たりません。
せっかくあげたのに全て捨ててしまったというのですか?!ひどいです理不尽です
885ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 12:23:54 ID:Ik+h3Hbk0
大事に懐に入れたり、安全な場所に隠しています
主人公にもらった飲食物は、当然胃袋の中です

第一もらった物を、くれた人に見せびらかすような真似はしないと思いますが
886ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 13:28:43 ID:jFGdYBNE0
人口密度の高いマンションは修繕費の負担問題で住民が割れてていたので

みんなマンションがなくなってせいせいしました。

伝統のある大型工場は昔の設備が時代についていけなかった上に水質汚染疑惑があったので
むしろ地域住民から喜ばれました。
887ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 16:21:02 ID:Efh8tMKk0
ロストプラネットですが、サーマルエナジーとは一体何なのでしょう?(特にオンラインモード)
プラズマガンなどのレーザー武器に消費するのは、
何となく生命力を還元しているようで分かりますが、
VSを操縦するのにT-ENGを消耗するのがよく分かりません。(切れると強制的に降ろされますし。)
しかもなくなっても死ぬわけではなく、体力パラメータは別にあります。
じゃあ生命力とは関係ないのかと思えば、何もしなくても徐々に減っていきます。
888ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 17:39:54 ID:b04wN8810
>>884
すでに答えに気づいているではありませんか
その程度の仲だったということです
889ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 19:39:10 ID:t1g+sOR/O
「鬼武者2」にて、結構そこら中に落ちてる金を拾えるわけですが、
平民たちはあれだけ躍起になって金を探しているのに
ほとんど見つからないのが理不尽です。
890ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 21:27:32 ID:ZxeMGGk+0
目がみえないんです
891ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 21:33:20 ID:TAiM1rGH0
>>890
なんでPCで文字がうてるの?
なぜこのスレの内容理解してるの?
892ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 21:38:47 ID:qWLY2TvT0
>>891
自分の目がみえないと言ってる訳ででもないんで
その?はあなたの妄想。

スレ通り理不尽なゲームの内容を言ってるだけかもよ。
893ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 21:45:38 ID:Dgf9JbG60
(平民の)目がみえないんです
894ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 22:07:43 ID:v2Qnqsrs0
何というゆとりっぷり こいつは間違いなくエース級だ
895ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 22:27:08 ID:Ik+h3Hbk0
>>889
金が落ちてるのは幻魔が徘徊する山中やアジトに限られています
武力のない平民は見つけるどころか侵入することすら・・・

え?金山でツルハシふるってる平民の横に金が落ちてる?
えー・・・それは理不尽だな
896ゲーム好き名無しさん:2007/04/02(月) 22:51:14 ID:b04wN8810
ナイトメア・クリチャーズのキャラは
何もしないとセイラムゲージが減っていき
敵を倒すと回復、ゼロになるとライフが減りはじめ1分ほどで死にいたります

説明書によるとセイラムゲージとは緊張状態を表すものだそうです
つまり敵を倒すとリラックスし、倒さないと衰弱していくということです
これではただの殺人中毒者ではないですか?

キャラには神父もいるというのに理不尽です
897ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 00:13:02 ID:bH1WYDaU0
>>896
モンスターや異教徒相手だったら殺人とは言いません。
神の敵がのうのうと大手を振って歩いているのです。
それを一時たりとも許していては、ハンターや聖職者の恥でしょう。
898ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 02:43:07 ID:VWY7/qmaO
天誅シリーズで、斬られまくって瀕死の重傷を負っているというのに
姿を隠して真似笛吹くと「動物か」と納得してしまう敵が理不尽です。
899ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 02:51:08 ID:dJQu6WuS0
星のカービィ・スーパーデラックスの銀河に願いをで、
眠りながらノヴァに突入すると銀河系の終焉を迎えるのが理不尽です。









どうみても日本語でおkなので、普通に言うと
SDXの銀河に願いをで「スリープ」をコピーしたまま「ノヴァ」に入るとフリーズする。
900ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 03:18:45 ID:VWY7/qmaO
旧世代の横スクロールアクション全般で
崖際で、ほんのつまさきが地面に触れてるだけで全体重を支えられるのが理不尽です。
901ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 06:11:19 ID:ylWyBS+YO
バイオハザードで自分は強い敵と戦っていかないと進めないのに仲間は何食わぬ顔で先の部屋にいることが多くて理不尽です
902ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 06:59:52 ID:yZCP5ada0
ゾンビのフリをして進んでいます
主人公はプライドが高いのでそんな手段は取れません
903ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 12:42:20 ID:NdYmMYDdO
>>889
遠足の準備中やゲームの発売日を待っている時のように、
目的よりもその過程が楽しいことがあります。
平民たちも「金を探す」という行為が楽しくなっており、金にはわざと気付かないふりをしています。
904ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 13:18:48 ID:pWWwHyM20
鬼武者2に登場する風魔小太郎ですが、時々物をあげたお返しに団子をくれます
その団子を金山や岐阜城などの町以外の場所で渡すと「うまそうだな」などと言って
普通に受け取ってくれます。自分がかつてあげた品物だということはすっかり忘れてるようですが
忍者のくせにそんな物忘れが激しくて大丈夫でしょうか?
(他の仲間は貰った品物を返そうとするとものすごい怒られて絶対受け取ってくれません)
905ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 13:48:03 ID:MyonacTfO
カードマスターの最終章のリムロスの塔の11階で
ティアマートがいきなりでてきてアーウィンとティーファ
と別れますが「はやくリムサリアの封印をなんとかしろ」
と言われているのにも
かかわらず普通にテントが使えたり町に戻れたりするのが
理不尽です
またそのような行動を取ろうとする自分も理不尽です
906ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 15:11:49 ID:VWY7/qmaO
>>904
個人の性癖にもよりますが、新品の下着と女性が使用した下着では、後者が圧倒的に価値が上がります。
それと同じようなものです。小太郎の性癖についてはスルーしてやってください。
907ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 15:42:29 ID:uocvPPii0
>>900
つ【ドラゴンボール5巻】
908ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 21:58:35 ID:b4L0T0M/0
>>887
サーマルエナジーとはつまりやる気のことです
何もしなければモチベーションが保てず徐々に減っていきますし
やる気がなくれば機体から下ろされるのも当然です
909ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 22:01:06 ID:b4L0T0M/0
>>898
瀕死の重傷を負って、大量に出血しており
意識が朦朧としているため正常な判断が出来ません
そのために勘違いしてしまうのです
910ゲーム好き名無しさん:2007/04/03(火) 22:39:32 ID:FOo16fPd0
>>880
ミリアは純粋に戦った相手に対する感想を述べただけです。
いやらしくありません。
何か勘違いしていませんか?

911ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 02:17:58 ID:nBQDWGLwO
メタルギアソリッド3や天誅シリーズで、地面に落ちている毒入りの食べ物を
なんの警戒もなく食べてしまう敵が理不尽です。
912ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 19:31:26 ID:2L24YPPv0
>>911
仮に食べなくても助からないほどの飢餓状態なのです
913ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 20:20:32 ID:5egAaOC60
>>911
境遇の問題で、小さい頃に落ちているものを食べてはいけないと教わらなかったのです。
914ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 21:18:46 ID:nBQDWGLwO
鉄拳の吉光が、刀は結構抜くくせにあんまり刀身で攻撃しないのが理不尽です。
915ゲーム好き名無しさん:2007/04/05(木) 22:23:36 ID:VQWfmook0
>>914
彼はタイガージェットシンにインスパイアされていました。
916ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 02:19:32 ID:a+TN0Ex5O
天誅シリーズで忍殺したとき、場合によっては敵が断末魔の悲鳴をあげます。
それも「嫌だ…嫌だあぁー!」みたいに叫んでます。
その悲鳴に、すぐ近くの敵も一切反応できないのが理不尽です。
917ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 02:40:31 ID:UFgwiTG30
オオカミ少年の集まりなのです
918ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 05:38:25 ID:LjOaKHRDO
クイズマジックアカデミーでペットに餌を買い与えることが出来るのですが

にがうり炒めを与えたのに

「ごはんつぶがついています」

と言われました。

そのごはんつぶはどこからやってきたのでしょうか?

理不尽です。
919ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 05:59:18 ID:CzFjEDJF0
>>918
ずばり味噌の副原料です。
味噌には布でこしてなくて、大豆のかけらや米が混ざっているものがあります。
その味噌でにがうりを炒めれば米粒が炒め物の中に入るワケですね。
920ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 13:19:16 ID:txZXeBVD0
カルドセプトですが、ドラゴンゾンビというクリーチャーが存在するのに、
ドラゴンをネクロスカラベで復活させてもただのゾンビにしかなりません。理不尽です。
921ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 21:06:56 ID:a+TN0Ex5O
ブシドーブレード2で、勝利ポーズで転落死しちゃう赤忍者や黒人が理不尽です。
922ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 21:42:52 ID:TEumGpi30
>>921
勝利した瞬間というのが一番危険なのです。
目の前にいた己の命を狙っていた者が居なくなった瞬間こそ、完全に安心しきってしまい
周りが見えなくなってくだらない失敗を犯すものです。
『勝って兜の緒を締めよ』 という教訓を具体的にあらわした好例ですね。
923ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 22:12:49 ID:5WTJtbUT0
零シリーズで幽霊に殴られるなどして体力が減るのが理不尽です。
攻撃モーション中なら普通にすり抜けられるんだから殴りとかも腕がすり抜けて効かないはずですよね?
924ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 22:13:24 ID:5WTJtbUT0
↑すみません微妙に間違いました
「攻撃モーション中なら」ではなく「攻撃モーション中じゃないときは」でした
925ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 23:36:51 ID:iKFJ1ZKF0
>>920
ドラゴンゾンビはゾンビをドラゴン化したものです
926ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 23:48:37 ID:a+TN0Ex5O
>>923
長文失礼。
生きた人間にも霊体はあり、それは肉体に繋ぎ留められているため安定しています。
霊体だけの存在である幽霊は不安定で、安定した霊体がぶつかると簡単にばらけてしまいます。
とはいえあまり広がらずすぐに戻るのですりぬけているように見えます。

さて、攻撃についてですが、怨霊はその怨みの力でもって霊体を一時的に安定させることができます。
怨霊の攻撃は、主人公の霊体に攻撃することで肉体との繋がりを希薄にし、
無理矢理霊体を引き剥がすことで死に至らしめることを狙ったものです。
幽体離脱とは違って無理に霊体を引き剥がすと、完全に繋がりが切れて戻れなくなってしまいます。
927ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 00:16:31 ID:E6iAfdBhO
カービィが、一切息継ぎせずに吸引行動を続けられるのが理不尽です。
空気を吸って膨らむ行動とどう違うのでしょうか。
928ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 00:29:09 ID:GRKG5XjG0
波紋法による特殊な呼吸をしています

なのでカービィに殴られると吸血鬼は死にます
929ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 02:36:55 ID:f/86fzLq0
角度的にプレイヤーには見えませんが
口の中でファンが高速に回転しています
930ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 07:54:44 ID:LgsndErL0
カルドセプトですが、アンシーンというクリーチャーは全ての通常攻撃を無効化します。
この説明として、彼は異次元の存在のためダメージを与えることが出来ないとありましたが、
同じアンシーンの攻撃も無効化してしまいます。
同じ異次元同士のクリーチャーなのに接触できないのは理不尽です。
931ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 09:28:05 ID:MlyK3o2v0
>>930
アイシーン「あんな6.024次元人といっしょにされるとは・・・理不尽です」
あいし−ん「こちらこそ6.124次元人のヘタレに触るのなんてゴメンこうむる」
932ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 09:46:25 ID:WQkg41lU0
鬼武者シリーズで、敵じゃない一般の侍や町人、鉱夫などや
犬・猫・馬などに攻撃しても全く食らわずほぼ無敵なのが理不尽です
奴らなら楽勝で幻魔の巣窟とかも突破できるんじゃないでしょうか?
なぜわざわざ主人公に助けてもらう必要があるんですか?
933ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 10:05:52 ID:GRKG5XjG0
確かに彼らは鉄壁の防御を持っていますが、それは攻撃を全て捨てて防御に専念してようやくたどり着けたものです。
彼らに攻撃力はありません。攻撃に転じた瞬間に並みの防御力に下がってしまうのです。

鉄壁の防御を持っていても相手にも手が出せないのでは決着が付けられませんよね?

なので敵を倒すという点においては主人公に頼らざるを得ないのです。
934ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 12:00:14 ID:E6iAfdBhO
あんなに丸いデザインなのに、ときにありえない斬れ味をみせるキーブレードが理不尽です。
935ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 16:09:47 ID:2Dyf2gM90
>>934
切ったっけ?
936ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 20:58:34 ID:E6iAfdBhO
とりあえず2のラスボス戦序盤で迫ってくるでかい門をぶった斬ってた。
もう斬鉄剣並みに斬ってた。
937ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 21:55:50 ID:1ggb5tL/0
薬草などで傷が回復するのはわかります。
ポーションなどで傷が回復するのもわかります。
ですが、どう考えても傷を回復させるものじゃないもの(肉まんとか酒とかおにぎりとか)
で傷が癒えるのは理不尽だと思います。
938ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 22:06:33 ID:rcYJ7wKw0
>>937
ゲームにおけるヒットポイントという物を
どう解釈しているかによるのでしょう。

食べ物で回復するゲームはHP=「元気度」みたいな解釈をしているのだと思います。
傷が癒えているわけではなくても元気なら良い、と。
939ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 23:38:56 ID:sKq/6HvtO
呼び方が違うだけです
940ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 08:25:00 ID:luBwvcc60
さまざまなゲームで刀剣類の武器はよく登場しますが、明らかに相手の腕などを断ち切っているのに、
ダメージだけで済むのが理不尽です。腕無くなります
941ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 10:46:19 ID:DiVAOG110
バイオハザードシリーズはアメリカの話でキャラが喋ってる言葉は
4の敵キャラ以外は全て英語ですが、
日記などのファイルアイテムは全て日本語で書かれているのはなぜですか?
942ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 11:46:09 ID:SO50YH1Y0
>>941
翻訳されています。
貴方の周囲にも会話はだめだけど英語の本は読める人っていませんか?
943ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 15:46:25 ID:bbGoQQhNO
こちらが吸い込み行動をしてるのに、一切躊躇なく向かってくるカービィの敵キャラが理不尽です。
吸い込まれるのを志願しているとしか思えません。
944ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 15:56:07 ID:hxAmI+HK0
>>943
そりゃ志願してますよ。
飲み込まれれば醜悪な短足お化けからお星様になれますから。
945ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 16:10:30 ID:bbGoQQhNO
カービィがいくら吸い込み続けても、ホバリングするときのように体が膨らまないのが理不尽です。
946ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 16:55:52 ID:BAiuK5diO
戦闘では主人公はいくら死のうがザオリクなどで蘇るがストーリー上のイベントで死ぬと二度と蘇らないのが理不尽です。
947ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 17:15:04 ID:Pm4W7193O
CMで見たものと全然違うゲームが理不尽でなりません。
948ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 18:02:17 ID:20t4yeUn0
>>947
先人達曰く「ゲレンデで見た女性は可愛く見える」
つまりはそういうことです。
949ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 18:34:00 ID:bbGoQQhNO
>>946
普段は誰かが死んでもそれには一切触れないので、死者の魂は自分が死んだことに気付きません。
その場合のみ、手軽な呪文だけで生き返らせることができるんです。
950ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 20:35:37 ID:St4/xTsoO
>>945
画面から見えない箇所(体の横)から抜けています
951ゲーム好き名無しさん:2007/04/09(月) 21:45:29 ID:dgAjMX2G0
ロックマンシリーズで、よく「元々は重要な施設(発電所・工場など)だったのがボスに制圧されて〜」
というシチュエーションのステージがありますが、そこをクリアしてもボスこそいなくなってるものの
相変わらずザコ敵に制圧されっぱなしでいつまでたっても正常に運営再開されないのが理不尽です。
952ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 00:14:27 ID:panx2xOr0
一度防衛ラインが崩されれば後は雪崩れのようにザコが次々と投入され制圧され続けます。

これを何とかするにはやっぱり敵本拠地を叩くしかないわけです
953ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 01:10:59 ID:ZHdQuRDh0
>>951
ザコ敵こそが工場の作業員やガードマンで、元々武装した不審者を排除する仕様でした。
従ってクリア後に再突入し、彼らを撃破すると賠償問題に発展します。
954ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 20:09:46 ID:H5wHNmvWO
モンスターハンターシリーズで
薬を飲む度にいかなる危険な状況でも一々バンザイします。
とても人間とは思えない学習能力が理不尽です。
955ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 20:20:26 ID:TVOahFRh0
>>954
薬の副作用で体が勝手に動いてしまうんです。
956ゲーム好き名無しさん:2007/04/11(水) 23:58:30 ID:qAKmITO00
マリオが身長の何倍もの高さのジャンプを出来るのが理不尽です。
957ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 00:47:06 ID:amjq75G10
>>956
彼のはいている靴の底にはジェットノズルが搭載されており、ジャンプする際そこからジェットを噴出することで滞空時間の増加に成功しています。 
飽くまでジャンプ力を増加させる程度のものなので飛ぶことはできませんが。
また、敵を踏むときは踏んだ瞬間ジェットを出すことで敵を焼き、倒すのにも役立てております。
958ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 00:55:57 ID:A3i/JKbT0
>>956
>>957に補足すると映画を見ろってことだ
「スーパージャンプシューズを使うのよ」
何シューズだったっけ?
959ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 00:58:17 ID:rVhtSIP80
燃料にキラー型カートリッジを使う奴かw
960ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 12:28:29 ID:+0WCUhRF0
2DRPGのボスは、どうしていつも北側に座っているんですか?
961ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 12:44:49 ID:/7J9dUXRO
敵と言えばたいてい闇とか悪だったりします
そういう連中は日が当たるのが嫌いなのです
だから日当たりの悪い北に座りたがります
962ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 15:07:03 ID:XU2K9bveO
南を向いて座ったら直射を受けそうですが
963ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 16:09:59 ID:0uiwwGna0
北を向くと敗北に繋がるので縁起を担いでいるのです。
964ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 20:08:54 ID:7DLdWUzz0
>>960
北側が上座だからです
965ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 20:22:28 ID:e9B0LuKC0
>>960
かならずしも北向きに座っているのではありません。
主人公がどこに向っているのか解り易くするため、フロアのグラフィックが主人公の進行方向が北になるように作られているのです。
966ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 20:58:17 ID:tq8q28q6O
誰も次スレの話題を出さないのが理不尽です
967ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 21:21:00 ID:hbWZuqtfO
グラディウスのオプションは何処から出て来る?
968ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 19:01:19 ID:zNw1qUgc0
モンスターハンターですが、なぜモンスターの尻尾は生きてる間じゃないと切り落とせないのですか?
倒してから切断して剥ぎ取りしても構わないと思うのですが。
969ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 19:54:40 ID:SQtceFs00
>>968
何事も鮮度が命です。
970ゲーム好き名無しさん:2007/04/13(金) 22:09:58 ID:C1wZbknf0
>>968
あの世界では急速な死後硬直で全く切れなくなります
971ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 01:13:57 ID:rDRmmhbr0
(モンハン)
飛竜や古龍はしとめた後で攻撃しても血はでるが
ドスモンスターやキリンはなぜでないw
972ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 12:37:42 ID:I6CtiRS20
がんばれゴエモンシリーズで、町をうろうろしてる女に触ると体力回復したり金がもらえるのはなぜですか?
何か裏に嫌らしいものがあるようにしか思えません。もしそうだったとして、女性キャラのヤエが触っても
同じ効果があるのはなぜですか?
973ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 17:47:44 ID:a1d8yU07O
彼女たちは皆バイセクシャルなのです皆一発やらしてくれますヤエはくの一なのでそうゆうことに感情を入れないので見返りのためにはなんでもします
974ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 20:00:46 ID:jfKop8HaO
「ゼルダの伝説」の主人公は「リンク」で、「ゼルダ姫」を助けるという
紛らわしいタイトルが理不尽です。

ゼルダしたことない僕はあの剣をもった緑の少年がゼルダだと思ってました。
975ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 20:50:13 ID:oFJh+8Xz0
>>974
狙いはそこにあります。
『伝説』と言う言葉には、『伝え聞いたもの』・『言い伝えられてきたもの』という意味があります。
つまり、ゼルダの伝説はタイトルから考えるに、
『誰かがこういうお話があったんだよと言った事をまとめてお話にした』と言う事が解ります。

さて、そのお話を言った誰かとは誰でしょう? 恐らくそれがゼルダ姫なのです。
自分の名前を後世まで残し続け、かついかに自分が伝説的存在であるかを知らしめるため考えた方法が、
自分の名前を物語のタイトルにすると言う事だったのでしょう。

結果私たちはゼルダの名前ばかり思いつくようになり、ハイラルを救った緑服の若者の名をド忘れしてしまうようになってしまったのです。
まぁ、歴史に名を残すようなお偉いさんは総じてこんなものであるということを如実に表した例といえます。
976ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 21:15:43 ID:0dwWwdKeO
ちゃんと「リンクの冒険」というのもある。
977ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 15:37:05 ID:CDGmicZcO
スロットのおす番長ですが轟が勝負に勝てなさすぎるのが理不尽です勝っても明らかに鉄の紙相撲やらあっち向いてホイで蹴りなどあまつさえ舎弟に助けてもらうなどあの筋肉は伊達ですか?
978ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 17:59:58 ID:Inu0uB0gO
伊達です。
979ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 13:07:35 ID:vneh7hu00
>>977
轟くんの筋肉は見た感じでは
格闘者というよりはボディビルダーのそれです。
そして、ボディビルダーの筋肉は見せるためのものであり、
実用(ケンカなどの激しい運動)には堪えないと聞いたことがあります。

まあ、彼も心の中で思っていることでしょう。
「がぁーっ、うごけ!このからだよ!このきんにくはみせかけかぁーっ!」と。
980ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 22:06:08 ID:cQh+KmOk0
ロックマンロックマンで元々戦闘用でもない上にたいした改造も施して
いないようなライト製ロボットたちにやられまくるワイリーメカが理不尽です。
ロールちゃんに至っては無改造のお手伝いロボです。
はなから戦闘用に造られたはずのワイリーメカがそんな奴らにやられる
とはどういうことですか?
981ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 23:36:59 ID:rb9MB7bu0
国の許可を得るため、書類上はお手伝いロボなどテキトーなことを書いてごまかしています。

本当は企画段階からバリバリの超絶殺戮戦闘マシーン仕様です。
しかもワイリーが大量生産のために注ぎ込んだ労力を単機の戦力アップにつぎ込んでいます
ザクに対するガンダム状態です。
これなら各個撃破していけばそうそうワイリーメカに遅れなど取りません。

ちなみにワイリー博士は許可なんて最初からもらうつもりが無いので
大量生産型にしたこともあって性能はそこそこの自作メカたちを
バカ正直に『戦闘用です』とカミングアウトしてしまいました。
982ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 00:53:48 ID:gyp8wul8O
>>980
ワイリーは所詮一般的な天才です。
それに比べてライト博士はスーパー天才人3ってとこなので、
ワイリーが作った戦闘用ロボットよりライト博士が作った家庭用ロボットの方が強いのは当然です。
983ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 03:05:29 ID:aGJN86RA0
>>980
ロボット三原則により、相手の戦闘能力が認識できない場合、
戦闘ロボットは大幅にその能力を制限されてしまうのです。
984ゲーム好き名無しさん:2007/04/17(火) 22:12:18 ID:s8v6WPID0
>>980
ロックマンやロールちゃんがあまりにも人間に似すぎていることからの類推ですが、
彼らはビーストウォーズ系トランスフォーマーなのではないでしょうか。
元の出来からしてワイリーロボとは違うということです。

本来なら獣の遺伝子をスキャンさせるところを、
ライト博士は人間(おそらくは、亡き孫とかでしょう)の遺伝子を使ったのです。
そして、お手伝いロボとして運用するためにロボットモードへの変形をロックしてしまいました。
BWのアニメでもメガトロンがコンボイたちにやったことですが、
ビーストモードが人間なので野生に帰ったりはせず、結果何の問題もありませんでした。
戦闘用へ改造を施した、とされていますが、実際には一部機能のプロテクトを解いただけです。

じゃあ、ロボットモードは何なのかというと、それはハイパーロックマン形態が該当します。
985ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 13:46:37 ID:0SKxJmKn0
>>980への回答が多すぎます
結局正解はどれなんだか分かりません
理不尽です
986ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 15:06:42 ID:9ddSTuehO
答えはあなたが一番納得できるものです
987ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 16:24:23 ID:oGNYBXNI0
スタートボタン押したら時間が止まるなんて
どうかとおもいます
988ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 16:42:56 ID:nKsBcPHJO
>>987
あなたの都合に合わせてみんなが止まるのです
989ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 19:14:04 ID:Ysg5Y1ux0
>>987
スタンド能力です。
990ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 19:36:16 ID:wLrtwSLi0
次スレ 立ててきます。
991ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 19:42:11 ID:wLrtwSLi0
次スレッド
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1176892859/
992ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 19:49:14 ID:AjeuET2fO
勢いのないスレに次スレが出来るのが理不尽です
993ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 20:38:29 ID:5rrIAwqXO
とりあいず梅ますか
994ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 20:54:12 ID:yMgAKmhzO
995ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 23:13:31 ID:WLzTZPIB0
梅恵
996ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 00:20:12 ID:zj8qUie+O
埋め立て開始から約4時間たつのに
一向に埋まらないのが理不尽です。

まして次スレがここの存在を忘れたかのように
梅より順調なペースで進んでいくのが理不尽です。
997ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 00:35:39 ID:3PPw7P2H0
>>996
ならばもう会えないかもしれないこのスレを
じっくり堪能するのはどうでしょうか
998ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 01:19:11 ID:Qo/Swex60
その理不尽な提案に賛成します
999ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 01:41:03 ID:4zwguH8t0
1000ゲッターが出没しないのが理不尽です
1000ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 01:55:14 ID:znEEXqY60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。