ソニーハードを持ってる奴「アニヲタ・ゲーム離れ・ゲーム理解度低」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
王道の任天堂製品に触れていた人間・・・ゲームの面白さが自然と分かる、友達とプレイする、ゲームが大切な思い出になる
                         ゲームらしいゲームというのが体感で分かる、中毒するという事を身で覚えされられる

ソニーハードしか持ってない負け組・・・ゲーム=キャラ萌え、ゲームを汚れたアニメの延長として捕らえている
                        オナネタなのですぐに飽きて使い捨てる、アニメ風のムービーがあるだけで大満足
                       アニメRPGがゲームらしいと思っているテイルズヲタクのような頭の痛い奴が多い
                       グラフィックを誇示する事しか能の無いソニーに感化されたゲーマーになれない人達

セガ、他和製ハードマニア・・・自分の好きなゲームがハッキリ分かっているタイプ

洋ゲーマニア・・・日本の王道ゲームも楽しみつつ、足りない部分を海外に求めている人間が多い

PCゲーム好き・・ハイクオリティなゲームが好き、PS3に7万以上かけて騙されている奴にはアホらしくて笑いが止まらない
2ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 12:42:16 ID:???
腐れGK乙
3ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 12:43:35 ID:???
また妊娠のフリをしたGKのイメージダウン工作か
4ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 12:43:59 ID:???
かなり誇張されてるが大枠では同意。
少なくともアニオタ的な要素を求めて任天堂やMSのハード買うやつはいないしな。キャラ萌えアニオタが買うのはPS2一択。
5ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 12:57:54 ID:???
テイルズオタとスパロボオタは重なってる印象
深夜アニメも見る
6ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:02:36 ID:JFBLjlHQ
アニヲタ「任天堂のゲームはガキ向け!(単に抜きどころが無いので怒っている)」
7ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:06:10 ID:???
PS2はすべてのゲームが集まる良ハード
他のハードはゴミ
ソフトが少ない、全然出ない事が誇りってのもすごいなwww
8ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:08:05 ID:???
見下してる兄をたゲーさえ出してもらえないゴミハード信者かわいそす
9ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:14:54 ID:???
万人に愛されるゲームを出せないハードがかわいそうです
10ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:19:19 ID:???
萌えキャラ出る〜?ムービーある〜?
えっガキ向け(萌え所のない純粋な動物キャラ等)キャラ〜?
いらねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwww
11ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:26:25 ID:???
こんなくだらないことで俺は勝ち組、お前は負け組みとかやっているお前らが哀れすぎる
12ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:39:57 ID:JFBLjlHQ
実際、プレステしか持ってないユーザーは悲惨な奴が多い
ごくごく狭い範囲のカテゴリのゲームを、ゲームらしいと思い込まされてる感じ
13ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:42:46 ID:???
>>11
可哀想な人達なんだからほっといてあげて><
14ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:45:27 ID:???
妊娠じゃないが
PS2から入ってきたガキは揃いも揃ってグラフィック厨だから困る。
15ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:46:37 ID:???
せめて100レスくらい付いてから、云々言おうぜ。

DSとかファミコンとかやったが、ソニーハードに、特に何も感じない。

悲惨なのは>1のみ
16ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:48:29 ID:???
>>14
つまらないゲームばかりやってゲームそのものへの興味を失い、絵でオナニーするしかやることないからだよ
17名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 13:51:16 ID:???
屎スレだよな?
18ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:51:57 ID:???
屎←コレなんて読むの?
19ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 13:54:09 ID:???
XBOXもGCもPS2も持ってるから言うが、
一番ソフトが多いのはそりゃPS2だが、俺が面白いと思ったゲームが一番少なかったのもPS2だ
20名無しさん必死だな:2006/07/12(水) 13:56:18 ID:???
>>18
kuso
21ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 14:38:19 ID:???
>>19
禿同
PSのソフトは良ゲーも多いんだけどな
221:2006/07/12(水) 15:55:50 ID:???
良スレage
23 ◆wDQ.z6PdIY :2006/07/12(水) 16:38:23 ID:???
このスレは、トリップテスト用のスレになりました。
24ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 17:04:59 ID:???
>>1はしごく正論だな
25ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 17:07:40 ID:???
お前らクズはクズらしくさっさとゲハ板に帰れよ
一体何のためあんな隔離所作ったと思ってんだ
26ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 17:24:38 ID:???
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。
27ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 17:41:09 ID:???
>>26
業界的にはゲームが売れるかどうかが問題なので、ゲーム以外から引き出しを得てるとかは考慮されてません
28ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 17:51:05 ID:IG2BuVao
>>1
まぁ同意。というかそれしか持ってない奴が可哀相でもあるけど
29ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 17:54:34 ID:???
26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。
30ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 18:13:49 ID:???
一般人によく売れている任天堂のゲーム機だから俺たちも一般人だ

いや、ありえない

ゲームのことばかり考えているお前らはただのキモオタ
キモオタはキモオタ

他人がどうあっても変わらん

31ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 18:20:16 ID:???
ぷれいすてーしょん世代
321:2006/07/12(水) 22:16:26 ID:???
age
33ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 23:57:49 ID:???
>>25
ここはゴミ箱ですが、何か
34ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 02:02:55 ID:???
ゲームやってる時点でキモヲタ決定してるだろwww
キモヲタがキモピザを笑うスレってことかww
35ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 02:20:27 ID:???
プレステ世代は読解力も無い
36ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 02:33:26 ID:???
大体、合コンとかで任天堂に勤めてるっていうだけで馬鹿にされるか理解できない…
てか、糞女どもが理解出来てない…
糞ニー社員ってだけで話題になる低脳さ…
あ〜も、糞馬鹿女なんか駄目だな〜糞ニー社員も駄目だけど…
37ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 02:36:57 ID:???
はいはいソニーソニー
38ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 02:38:31 ID:???
ソニーマジサイコー
39ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 03:01:56 ID:???
ニンニン
40ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 03:02:13 ID:???
26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。

26 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/12(水) 17:24:38 ID:??? NEW
>>1
少なくとも業界においてはゲームばっかりのゲーオタより
ゲーム以外から引き出しを得てるアニオタの方が求められているはず。


↑2chで最もカッコいいレス
41ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 03:16:04 ID:???
俺はセガ派でヲタゲーはNEC派だな
42ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 03:40:55 ID:???
ゲームを神のように崇めるキチガイのスレか
43ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 04:49:24 ID:ubL7VuZN
おまえらのアイドルのTAWARAがやってしまいましたよ・・・・・・

【野球】オリックス谷 脱臼で戦線離脱、原因は夫婦喧嘩[7/13]
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1152509890/
44ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 07:42:52 ID:???
>42 

縁起でもないレス番で、嫌な事を言うなwww






(´・ω・`)<ゲサロやし
45ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 16:13:12 ID:???
みんなそうやって自分はキモオタじゃないって言い合って楽しいの?
オタじゃないにしてもこんなスレたてるのは十分きもいと思うし、2chのゲー板に来てる次点で世間一般には十分キモオタに認識されるよ。
俺?俺はキモオタですよ。
46ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 16:22:30 ID:???
>>45
フラグ立ちましたw
47ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 16:26:45 ID:???
みんなそうやって自分はキモオタじゃないって言い合って楽しいの?
オタじゃないにしてもこんなスレたてるのは十分きもいと思うし、2chのゲー板に来てる次点で世間一般には十分キモオタに認識されるよ。
俺?俺はキモオタじゃないですよ。
48ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 16:57:12 ID:OrvT60qW
ゲームヲタクとネットヲタクと、全てを腐らせるエロ・萌え・アニメヲタってのはまた違うけどね。
少なくとも純粋なゲームヲタクは、萌えキャラ出せ!とか萌えアニメ、パンチラ、ボイス入れろ!って言わないし
49ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 16:58:37 ID:OrvT60qW
ttp://img.gamespot.com/gamespot/images/2006/128/928302_20060509_screen004.jpg
アニヲタテイルズのナムコは、こういう汚いゲームを作ってしまうわけだしw
50ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 17:01:01 ID:OrvT60qW
つまりゲーマーに嫌われてるのは、萌え&アニヲタのプレイヤーで
別にオタクが嫌われてるわけではない。
51ゲーム好き名無しさん:2006/07/13(木) 17:33:26 ID:???
>>48
ボイスはいらないけどパンチラはほしい
52ゲーム好き名無しさん:2006/07/14(金) 10:24:23 ID:71t9G5f/
まったくもって1が正しすぎて
プレステ世代の反論の余地がないな
53ゲーム好き名無しさん:2006/07/14(金) 10:33:26 ID:???
正しすぎる、とまで言いきらなきゃ、常人のレスを装えたものを。

54ゲーム好き名無しさん:2006/07/14(金) 10:54:23 ID:71t9G5f/
まともな反論が全く出来ないプレステ世代哀れ
55ゲーム好き名無しさん:2006/07/14(金) 13:07:00 ID:ekYyyxv7
メディアの多様化や複雑化に伴って、「オタク」と一括りに出来ない時代がやって来たワケだな…

で、例えばこのスレは「オタク」の違う派閥に属する者同士の口論の場ってところか
56ゲーム好き名無しさん:2006/07/14(金) 14:21:16 ID:???
ゲームヲタにもギャルゲー嫌いな派閥とか存在するからね
萌えとかアニメ調のゲームが増えた事を苦々しく思ってる人等とか
57ゲーム好き名無しさん:2006/07/14(金) 17:34:35 ID:???
俺はそんな人達の一人・・・ともかくギャルゲーはパソコンでやって欲しいな。
なんかPSにはギャルゲーがあってもたかが知れてたけど、
PS2でギャルゲーが増えてきてからゲーオタを見る世間の目が厳しくなったな・・・  
58ゲーム好き名無しさん:2006/07/14(金) 18:13:38 ID:???
昔っからイースとか、アニメ風味がある物を毛嫌いしてる人達はいたよね。
今よりそういうゲーマーは多かった気がする。
ナンパな物とか、アニヲタ臭や、萌えっけのあるものを。
ときめもですら結構肩身狭かったけど、実際やってはまった人が多くてブレイクしたが
59ゲーム好き名無しさん:2006/07/14(金) 22:24:22 ID:???
結局はメッキが剥がれて衰退したんだな >ときメモ
まあ消えるべくして消えてもらえば少しでも良くなるだろうけど
60ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 00:31:08 ID:???
ゲーヲタってアニヲタやら萌えヲタとかと比べても
自分達は硬派でキモくない人種だと思い込んでる奴らが多いよな。

「アニヲタや萌えヲタが増えてきたせいで純粋なゲーヲタが追いやられた」
とか電波理論垂れ流す奴らばっかり、だがアニサロ等のアニメ関係スレを見ても
「そういうアニメ臭いゲームが好きだー」とか「アニメムービーの作画がどうのこうの」
だとかを語る奴は少ない、要はゲーヲタ側が勝手にほざいてるだけ。

世間から見りゃキモイという点では五十歩百歩、むしろキモイと言われても堂々と自分の
趣味を貫いてるアニヲタの方がまだまともに見える。

自分達は硬派であるという幻想に囚われて、キモイ趣味である事を認めようとしないで
その挙句、アニヲタに責任転嫁してるゲーヲタ共の方が世間ではもっと低く見られてる
だろうな。
61ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 07:26:10 ID:???
そもそも、
家庭用のゲーヲタを量産した大罪、元凶は任天堂
62ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 07:38:47 ID:???
>>61
gk乙
当時の任天堂は世間の偏見と戦った
63ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 09:19:34 ID:nqiJjPh5
>>60
単純にゲームでしこってるような奴が嫌いなんだろ。
そういう風味がゲームに入って、自分が嫌悪感を抱きたくない。
世間の目ばかりを気にしてるのはむしろアニヲタ。
64ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 09:29:00 ID:???
>>63
意味がわからんのだが。
6555:2006/07/15(土) 10:52:36 ID:bNPuG7q2
>>60
俺から見ればそういう奴らはみんな「オタク」なんだけどな。
ガンダム好きな奴もゲーム好きな奴もアニメ好きな奴もマニアックな漫画好きな奴も。
66ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 11:00:23 ID:???
>62 戦わなきゃいいのに
67ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 11:09:10 ID:bNPuG7q2
あと2chやってても、オタクの書き込みにはそれと分かる要素がある(周りが見えてない系の重度のオタクだけな)。
他人に向けたメッセージとは思えないような、独り言の進化版みたいな書き込みが目立つよな。
あと気になるのは、内輪向けの隠語で書き込みするオタクかな
この種類で厄介なのは、隠語(出回り始めて間もない)の意味を尋ねると「調べろ」「そんな意味くらい知っとけ」と急にふんぞり返る奴
68ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 11:31:24 ID:???
>67
違う違う
合い言葉は
『ググれ』だべ
69ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 11:35:37 ID:???
>67 

2chに来た新参者が一度は通る道だろ、それ。

最近では、これが→kwskわからなかったな。

70ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 11:41:44 ID:???
ちなみにPCゲーってそんなクオリティー高いの?

なんかタイムラグとかシミュレーションやエロゲーのイメージしかないからよくわからんのだが…

イース6ナピシュテムの匣だっけ?発売当初に(メガドラの3の影響もあって)買ったがそんなにクオリティーが高いと思えなかったのだが…
7155:2006/07/15(土) 11:46:51 ID:bNPuG7q2
>>68
そうだったなw

>>69
いや、俺が言ってるのは2ch用語だけじゃないよ。
発売して間もないゲームとかのタイトルもすぐに隠語にしたがるでしょ?
で、実際尋ねてみると素直に教えてくれるのかと思いきや「ヒント」とかいう回りくどい形で謎解きさせられんのな。
72ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 12:12:10 ID:???
オタクなんだから全部同じ!世間はそう見てる!という奴が
アニヲタばかりな件について
73ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 12:14:15 ID:???
渡る世間はヲタばかり
74ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 12:43:58 ID:Ii6uqrRt
渡るスレはヲタばかり
7555:2006/07/15(土) 13:08:35 ID:bNPuG7q2
>>72
そんな法則あるのか?w
俺をアニメ好き呼ばわりしたいだけなら、みっともないからやめとけ。
で、とりあえずアニメオタクじゃないな…俺は。
2chオタク(歴5年)かも知れないけど、アニメもゲームも漫画も好きじゃないんだ…。いわゆる無趣味人間。
アニメに関しては、好きな漫画がアニメ化したら見てみる感じ。
鋼の錬金術師とワンピを見てたが、原作よりつまんない(話が進むの遅いしダルい)気がして途中で放棄。原作が好きなアニメ以外は見ない。
7655:2006/07/15(土) 13:10:41 ID:bNPuG7q2
漫画はハガレン、ワンピ、デスノートが好きだったが、熱中するワケでもない。サイドストーリーを説明した本まで買う気はしない
ゲームに至ってはドラクエとFFとウイイレしかやらない。


まぁ結論から言えば2chオタだなwwwwww早い話が
77ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 13:12:49 ID:???
なんでいつまでも名前欄に番号つけて、自意識過剰な振る舞いしてんだコイツは
78ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 13:15:35 ID:bNPuG7q2
>>77
悪い、専ブラの関係で消し忘れてた
79ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 13:24:36 ID:???
とうか誰もお前のことなんて興味ないし
お前がどの漫画がどういう風に好きかとか
語られても
80ゲーム好き名無しさん:2006/07/15(土) 13:30:14 ID:???
>>70
値段が違うから当然なんだけど、十数万〜数十万円かけたPCならグラフィック性能は家庭用とは比べ物にならない
ゲームとしてはよく言われてるように一人称視点シューティング(FPS)やリアルタイムシミュレーション(RTS)が多い
多いだけに駄作凡作奇作も多いけど名作ゲームは数年経ってもオンラインプレイ人口が減らないほど人気があるし
バグ取りやゲームバランス改善の修正ファイルも数年経ったゲームで出たりする
万人ウケするゲームは少ないけどハマるととことんハマってしまうゲームが多い

国産ゲームに関してはファルコムと光栄ぐらいしか無かったけど
最近じゃカプコンやセガも家庭用ゲームからPCへ移植してるみたい
でもやってる人がいないのでよく分からない
あと、PCゲームから家庭用ゲームに移植された作品は
漫画を邦画にするぐらい劣化することがほとんどだからあまり当てにはできない

韓国産MMORPGはクリックするだけの廃人ゲーだから糞
だったんだけど最近じゃ日本のゲームをパクってオンライン化したゲームが人気出てきてるみたい
81ゲーム好き名無しさん:2006/07/16(日) 15:59:03 ID:???
>80
今更ながらThanks
今のところ個人的にPCゲームはほとんど必要ないという事だけは改めてわかったonz

いやフライトとかシミュレーションとか多人数参加型RPGとか苦手なんで…

NEED FOR SPEED系統とかファンタシースターBB、あと過去作品でモンスターワールドV&W辺りは気になってはいるんだが、その辺は家庭用で十分なのかなぁと。。。(ファンタシースターBBはPC専用だが…)
82ゲーム好き名無しさん:2006/07/16(日) 18:48:00 ID:???
>>72
分かってるのはアニオタだけってこった。
83ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 03:30:11 ID:???
>>1
ぜんぶ好きな人間はどうなんだっていう(セガ寄りだが)
84ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 13:20:18 ID:???
テイルズヲタは実際ヤバイな
ああいうアニメゲーがまともなゲーマー向けの本当のゲームだと思ってる節がある
85ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 13:31:16 ID:???
なんでお前らオタ同士で言い争ってんの?
86ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 13:32:04 ID:???
>>75
m9(^Д^)プギャーッ
お前バカじゃねーの?ヲタじゃない普通の大人はアニメなんか見ねえYO!!
しかもそんな風に「好きな漫画の〜」とか言い出してる時点でおかしくね?
自覚症状無しですか?
87ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 14:19:43 ID:M+OdecZ3
PS2・PSPどちらでもゲーマー向けのゲーム出てないし、出ても売れてない
88ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 15:10:51 ID:???
>>87
アニメムービーてんこ盛りやギャルゲー・エロゲーしか売れない市場だもんな、PS系
89ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 18:23:46 ID:rlJcEcnT
>>86
俺高校生な
90ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 18:46:47 ID:leCgU18U
オタクの何が悪い!!!
少なくとも無味乾燥な人間よりは遥かにマシだね!!!!

91ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 18:52:41 ID:???
>>89
自分語りが大好きな年頃のガキだと思ったら案の定w
92ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 19:23:09 ID:???
ようやく100まではレスが入りそうな感じだな。

93ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 19:31:07 ID:???
あたい殺伐としたスレは嫌いじゃないよ
94ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 20:01:53 ID:rlJcEcnT
>>91
何言っても噛みつくのかよ
何なんだ?
95ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 20:02:34 ID:rlJcEcnT
>>90
オタクはヤバいだろ^^;
96ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 21:01:56 ID:???
>>94
君もしつこくレスしないでスルーしろよ
97ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 22:14:01 ID:???
>>85
ヒント:同族嫌悪
98ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 22:24:54 ID:2U3VLjVs
同族じゃねぇし
なんでアニメ見て「えへへ〜、えへへ〜もえもえ〜」
とか言ってる奴と、ひたすらハイスコアを目指すだけのゲーオタが同じなんだよ
笑わせんな
99ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 22:33:26 ID:???
…アニヲタに、ひとつだけはっきり言っておく!
いいか! おまえらとぼくは精神的に身分がちがうのだ!
ゲーマーはストイックな精神的貴族に位置する!
したがって、ゲーマーへの命令はゆるさんッ!
おまえらのような性欲ブタに、命令はされないし、かかわりも持たないッ!
100ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 22:36:48 ID:2U3VLjVs
キっモ
そんなんだからいつまでも童貞なんだよ
101ゲーム好き名無しさん:2006/07/20(木) 22:50:29 ID:???
>100ゲットも祝ってもらえないスレは糞スレ。

102ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 00:13:30 ID:???
ギャルゲーの存在はそんなに気にならないけど、ウリが別にあるゲームに
そういう要素はできるだけ混ぜないでほすぃ。きっちり線引きして共存が
個人的にはベスト。
103ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 00:31:35 ID:0Siw/DS0
テイルズヲタの友達が「テイルズやってない奴はゲームやりこんでるとは言えないね」って言ってた。普段の時は良い奴だがこの時は痛い奴だと思った
104ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 00:38:59 ID:???
>>98
え 同じじゃないの?^^;
ハタから見りゃ画面に張り付いてるキモオタだろ?変わらないじゃないか
105ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 00:47:20 ID:???
>104

数字、数値萌えなんだよ。

あと、100点…200点…

ハァハァ…

アニメキャラより、そのゲーマーには Hiー ←の欄に、
新たな数字が入るのが萌えで、好きなんだ!
106ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 01:05:48 ID:???
>>103
実際、テイルズヲタは飛びぬけてIQが低いw
あと、アニメゲームしか好んでやらないので、ゲームを知らない。
107ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 01:14:10 ID:???
ソニーのゲームハード(PS2+PSP、PSもあったが売った)は持ってるんだが、よく考えたらそれ以外のソニー製品持ってた事がない
スゴ録とか売れたんだっけ?
108ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 01:14:25 ID:ciEmha0q

・テイルズ

・ゼノギアス、ゼノサーガ

・スターオーシャン


などを好み、この手のゲームが本当のゲームだと思っているのがプレステ人間である。
109ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 01:59:56 ID:???
えぇーΣ( ̄□ ̄;)
110219-122-220-245.eonet.ne.jp:2006/07/21(金) 02:19:41 ID:???
guest guest
111ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 06:06:32 ID:???
相互リンク

アニヲタテイルズファンの中高生が、任天堂をガキ向けと連呼しているスレッドです

テイルズ オブ ザ テンペスト Part‐9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1151407062/
112ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 10:41:03 ID:???
東方厨なんかはこのスレ的にどうなの?
あいつらはゲーマー?それとも萌えヲタ?
113ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 11:03:39 ID:f9CNGwq1
ゲーマーは囲碁将棋の棋士と同じ
アニオタはキャラもえとかそういうアレだろ
114ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 12:26:28 ID:pw1d+2qE
PSPのテイルズもDSのポケモンダイヤパールも買う俺はいったい何なんだ・・・
115ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 12:36:39 ID:???
普通のゲーマー
116ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 13:48:58 ID:???
同人の時点で違うともう少し物事を考えてください
117ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 14:40:33 ID:???
テイルズでもキャラ関係なくゲームとして楽しんでるタイプじゃね?
118ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 17:55:03 ID:???
あんな腐臭漂う気持ち悪い物、普通の神経じゃプレイできないだろ
119ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 18:08:14 ID:OI/Q2kdG
ゲーマー = 棋士
アニオタ = カメラ小僧
120ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 18:08:55 ID:???
お前らが「普通」を語れる立場なのかと
121ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 18:11:32 ID:???
アニオタはお前らも同類、系の事しか言えない
まあキモオナニーという負い目があるから仕方無い
122ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 18:43:13 ID:ciEmha0q
これが窮地に立たされたPSPの打開策!

もえがく@ポータブル
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/07/15/104,1152889680,56935,0,0.html
123ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 19:49:24 ID:NeGUl7KQ
アニオタってあほ毛だの声優が誰だの気にする人たちでしょ?
なんでそんな奴らがゲームの世界に入ってきたん?
124仙人掌 ◆sabo.0xxn. :2006/07/21(金) 19:52:34 ID:jU61c6xk
>>1
コンシューマには目もくれず
アーケードにドップリ浸かってたワシはどれに属するんだ?w
125ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 19:59:12 ID:???
そもそもこんなところでくだらない言い争いしてる時点でどちらも同類、低脳。

それじゃいつまでも自分を擁護して言い争ってて下さいねwww
126ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 20:01:15 ID:???
まあ、とりあえず面白いゲームは面白い
面白くないゲームは面白くない

これでいいんじゃないかな?
127ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 20:14:21 ID:NeGUl7KQ
スレタイ的には、アニオタが入ってきてデカい面するようになったから、
ゲーマーが居なくなったって事だな
アニオタは声優の声が聞きたいとかムービーをだらだらみたいって思うだけだから
ゲーム部分を邪魔に思うんだよな
その結果PS2はゲーム部分がおざなりのゲームで溢れ返った
128ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 20:41:50 ID:???
>>127
そういう事。
129ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 21:08:07 ID:???
アニヲタはヴァルキリープロファイルとペルソナの、アニヲタ度が大幅アップした新作に夢中で
こんなスレッド読んでる暇無いよw

でもイベントやムービーだけ見たくてゲームが好きじゃないので、改造コードばっかり使っちゃうよアニヲタは
130ゲーム好き名無しさん:2006/07/21(金) 23:31:06 ID:???
>>119
棋士はおかしいんじゃね?
棋士ってプロ資格もってそれを仕事としてお金稼いでる人だし
趣味としていくら高尚だとしても
自称、無給なんだから棋士と例えるとおかしいと思うが
プロゲーマーなんて職業があるわけじゃないから
アマチュアと例えるのもおかしい
だからあえて例えるなら雀士もしくは愛好家じゃない?
131ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 00:23:59 ID:???
キャラの生き死にでしか、話に盛り上がりを作れないアニメオタクゲー
あらかじめオタクに受けそうなキャラを決めておいて、あとは適当に引き立て役を配置
決まったパターンで釣られてくれるオタク、釣られてるとも知らずに製作者の予想通りに動く
132ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 00:25:29 ID:???
>>131
それって小説でもドラマでも映画でも同じじゃないのか
それらとゲームの違いの説明をキボン
133ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 00:46:55 ID:???

アニヲタは萌えライトノベルと萌えアイドルトレンディドラマと萌えアニメ映画しか見てないので
こういう無知な事を言ってしまいます
134ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 01:42:47 ID:???
いつの間にか、そにーハード叩きが忘れられているような…

アニヲタ叩き=GK叩き

>131 >133みたいな人の、至高カイロに憧れます^^

135ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 02:15:43 ID:???
ゲーオタとアニオタの決定的な違いを教えてくれ
どっちもキモくて区別がつかない
136ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 02:43:12 ID:HQdAeNXR
ゲーヲタは、中毒出来るゲーム、没頭出来る物が好き。
一部の人間は萌え要素を敏感に不快に感じるため、嫌悪し必要無いと思っている。
ある意味、性を嫌悪する少年の心を持っているのかも知れない。(ゲームに関してだけは)

アニヲタは流行の声優、キャラ、ムービー、グラフィックが大事。アニメにわずかなゲーム要素が付いている物が好き。
どんなゲームにも恋愛要素を入れて欲しがる。製作者側にもこの手の萌えオタクが増え始めているため
ゲーヲタからはPS2の売り場のラインナップがキモくなった元凶だと思われている。
137ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 02:51:26 ID:HQdAeNXR
例えば超クソゲーでレビューをしていた人とか、禁欲的な男の世界の某アクションゲームに
とらわれのナヨナヨした姫が出てきた!とか憤慨して絶望していたりした。
そういう物を嫌悪する性質が共通しているのかも。
138ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 05:24:57 ID:???
つーかさ、いちいち萌えキャラがどうのとか恋愛がどうのとかゲーヲタは意識しないと思うんだが。

ゲーヲタ(俺)にとっては面白さ、こいつを極めようと思えるか、
自分がハマれるか否かこそが全て。
だから面白そうだと思えばたとえキャラやストーリーがアレだろうが
エスプガルーダやガンパレにも手出すしグラディエーターや鉄騎なんかにも手出す。

なんつーか、キャラ絵やストーリーなんかで食わず嫌いするのは勿体ないよ
139ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 05:38:53 ID:???
はいはいわろすわろす
ps2のキモゲーが多いラインナップなんか見れば誰だって引くのは当たり前
140ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 05:53:36 ID:???
食わず嫌いして欲しくないなら、必要以上に、敬遠されるレベルの萌え要素を入れなきゃいいのだ
萌え好きは買うだろうけど、それ以外の層に買ってもらえない損失してる
141ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 05:58:38 ID:???
追記、PS2はアニオタ萌え製作者が調子にのりすぎて、買う層がどんどん限定されたソフトばかりになって
売り場見てもそうだが、ほとんど同じカテゴリの人しか寄り付かなくなって、売れなくなったからな。
PSPも、だから最初から売れてない。どうせそうなんだろうなと思われてるから。
142ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 07:46:08 ID:???

325 名無しさん必死だな 2006/07/17(月) 06:43:03 ID:EnPjHLy5
サード「グラフィックを向上させてボリュームも増やして
     キャラクターもオタク向けにしたのに何故売れないんだ?」

ユーザ「飽きたから」

サード「アーアー キコエナーイ(∩゚Д゚)」

↑今のサードはこういう状態、市場の変化に対応できていない
143ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 08:56:33 ID:???
PSPは最初バカ売れだったわけだが



今は全然売れてないけど
144ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 10:06:47 ID:???
任天堂でもFEはアニヲタ系な人もやってそう
145ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 10:28:38 ID:LoXh/Xjk
アニメを嫌悪してる、とかわざと間違った解釈してるようだが、違うぞ

アニメだろうがなんだろうが面白ければそれで良し、
だがアニオタがゲーム部分を嫌ってる関係で
ゲームとしてつまらなくなってんだよ
アニメを嫌悪してんじゃなくて、その類のアニオタを嫌悪してんの
146ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 11:24:36 ID:???
元々ゲームって、マンガ、アニメ等からパクリまくってるヲタジャンルでしかねーじゃん
例えば格ゲーなんてストUの頃からその手のジャンプ系格闘マンガ、アニメからパクリまくってたじゃん
それに昔からゲームの売り場なんて、子供と不良とヲタ臭い兄ちゃんばっかりの所だったじゃねーか
今でもその図式は大して変わっとらんわ、それにアニメ臭いゲームなんてPS時代から
いっぱいあったじゃねーか、最近になって突然増えだした訳じゃない。

要するにおまえらって未だにゲームバブルの頃の幻想を抱え持ってんだよな、昔から
ゲームなんてそんな高尚なもんではなくて、TV画面にへばり付いてる内向的なヲタジャンルでしか
なかったのに、ゲームバブルが来てメジャージャンルに昇格すると、そういうゲームの
本質が見えなくなって、ゲームはキモクなくて普遍性のある高尚なジャンルであるという
悪しき幻想が生まれてしまった、その結果ゲームバブルが終わって、マイナージャンルに戻ると
元のゲームのヲタジャンルの本質が浮かび上がってきた、するとおまえらみたいなゲームバブルの
幻想に侵された連中が急に「ゲームがアニヲタの流入でおかしくなった」などと騒ぎ出した

ゲームバブルの亡霊どもはまるでウリナラマンセーの韓国人みたいだな
根拠もない幻想を元に叩いてるとこなんかそっくりだ
147ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 11:27:43 ID:3kU8oSQY
そんな事は思ってない
面白いゲームがプレイ出来ればそれで満足だよ
アニヲタが邪魔さえしなければ全て丸く収まる
148ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 11:36:10 ID:???
だからそれこそが幻想だっての、昔からゲーム界にはアニヲタなんていっぱいいたじゃねーか
それに今いるアニヲタは別にゲームを侵犯してねーよ、アニメ関係の板を見てみろや
ハルヒとかの話題で持ちきりで、そんなアニメ臭いゲームの話題なんかしてねーだろ
149ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 11:45:14 ID:3kU8oSQY
アニヲタ全部が悪いわけじゃないよ
ゲームに固執してる一部のアニヲタが悪いんだ
150ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 12:45:26 ID:???
いや全て悪い、てくらい、いってくれよ。
151ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 13:55:22 ID:???
>>150
話をむやみにかき混ぜんなアホ
152ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 14:39:10 ID:???
とりあえずソニーハードを持ってる奴がアニオタというのは極論では?カプコンを忘れている気がするが。
血しぶきが飛ぶゲームのどこがアニオタ向けなのかと小1時間(ry
153ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 16:04:07 ID:???
>>146
プレステ世代のアニヲタ論理炸裂だなw
すげぇ
154ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 16:11:32 ID:???
確かにすごいな。ろくな反論もできずに煽るだけの馬鹿にも見習ってほしい所だ
155ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 16:38:02 ID:???
>154とりあえずお前さん自身がまず見習うべきだなw
156ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 16:57:59 ID:???
>>153
バーカ、極論を言えばゲームなんてFC時代からアニヲタの巣窟なんだよ
あの頃から、アニメ、マンガのネタをパクリまくってたじゃねーかよ
「自分達が独自の硬派な世界を作ってた」なんて誇大妄想もいいとこだ

昔はパクリ先の一つであるアニメとも仲良くやってたのに、昨今のゲームの不振に
ゲヲタ側が突然、一方的に「アニヲタ共が入ってきたからゲームがダメになった」
と責任転嫁を始めたにすぎない、だがアニヲタの流入はそれこそゲーム創世記から
始まっていて今になって突然増えた訳ではない、今でもアニヲタとゲヲタを
兼業してる奴なんて山ほどいる、元々、内向ジャンル同士なんだから当然だ

おまえらも誇大妄想と責任転嫁に走ってないで、もう少し建設的な意見を言えや
排他主義からは何も生まれんぞ
157ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 17:28:43 ID:/qi1d4s/
それは無いな
アニメからパクろうがなんだろうがゲームとしての面白さを重視してた
歯ごたえがあった
アニオタは何が問題なのか事の本質を理解していないのではないか
158ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 17:54:16 ID:???
アニメなんて子供が見るものだぜw
精神的に幼いからアニオタはキモイんだよ!
159ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 17:54:42 ID:???
>151 なんだとこの夏やろうw
160ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:04:06 ID:???
ゲーオタでもアニオタでも無い人はゲーオタもアニオタも見る目は変わらん
違いが分からんのだから当たり前
メディアが言うオタクカテゴリの人間として見るだけ
当然どっちが上かなんてゲーオタでもアニオタでもなければどうでも良い

ゲーオタが上だと世間に認めさせたいなら
現状だと同類のアニオタ相手に吠えるんじゃなくて
世間に違いを理解してもらうような行動をするべき
自分より下だと設定した相手を侮蔑していても何にもならん
寧ろゲーオタとアニオタが同レベルと外から見られるだけ損

ゲーオタがアニオタの罵倒で満足してる限り
アニオタとゲーオタは同類、同レベルとしてしか見られない
他から見れば猿の尻笑いで単なる失笑の対象でしかない
161ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:07:03 ID:???
あのな
いくら面白いと評判のいいゲームでもな
きっしょい絵柄のゲームは遊びたくねえんだよw
昔も今もずっとそういう姿勢なんだよw
そこは妥協したくねえんだよ
きっしょいもんに金払えるかよw


162ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:13:16 ID:???
>161

>160の話、読めてても理解してないだろ…

ありがとうごさいました。

163ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:28:49 ID:???
きっしょいゲーオタときっしょいアニオタの比べっこしてなにが残るというんだ
164ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:31:54 ID:???
>>139
あのゲームをキモゲーと思ってるのはあんたらゲーオタだけなんじゃないの?
事実FFは売れてるし。
165ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:33:32 ID:???
>>156
アニメ、マンガをパクッてたって、ゲームはゲームだった。
スト2なんか、キャラの濃さは今の洋ゲーの比ではないぐらい濃い。

>>160
なぜオタクが叩かれるかと言えば、外見、行動がキモいから。
だから例えオタク趣味を持ってなくても、外見や行動がキモければ
オタク呼ばわりされるし、そうでなければオタク趣味を持ってても寛容に接してもらえる。

その辺の事が分かってれば、オタク趣味持ってるからってどうという事はないのさ。
166ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:33:39 ID:???
アニヲタは、世間の目が同じとか、同じくキモイだとか繰り返すだけで
ゲーマーが言いたい事を何一つ理解してないな。人目しか気にしてない頭の悪さと薄っぺらなプライドが分かる。
ゲーマーは世間や外から見た目でアニヲタを批判してるわけじゃないし、キモイと思われようが気にしないというのに。
167ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:34:47 ID:???
ストUとか言ってるあたりがいかにもアニメオタク。
その頃からアニヲタが本格的に流入し始めたからな。キャラに釣られて。
168ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:38:45 ID:???
アニヲタアニヲタ言われるのが気分悪いのかね
往生際の悪いアニヲタだなあ
169ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:40:38 ID:???
>>121
それが正論なんだから仕方ないだろ。

>>166
だって118とか139とかはどう見たって世間の目を気にしてるだろ。
170ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:43:22 ID:???
本当に救いようのないバカだな。アニオタは。オナニーばっかしてるから思考に深みが無くなる。
世間の目なんかでバカにしてるんじゃなくて、必要以上にキモイ絵の裏には
後ろでしこってるお前等がすけて見えるから嫌悪するのだよ。
171ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:53:26 ID:???
>170

深みの無い駄文の見本だな。

172ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:58:00 ID:???
>>164
そんなもの以外を掲げてねえな
馬鹿だ
173ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 18:59:24 ID:???
>>172
どういう意味?
174ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 19:00:03 ID:???
>>165
下段に全面的に同意、趣味が人格の全てと言い訳するのは駄目だよな

>>166
世間からの評価を気にしていないならすまんね
貴方には的外れな指摘だった
私が言いたかったのは外から見れば
同類にしか見えないよって事だけ
良く知ってる人間から見てどうだとか
本当に二つは同レベルだとかは私個人で判断できる事じゃ無いしね

勿論ゲーオタがアニオタを嫌悪するのがおかしいと言う気は無い
ただ少し前にいたゲーオタは社会的に認められた趣味人だと
妄想している人にちょっと待てそれは違うぞって良いたかっただけ。
175ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 19:08:21 ID:???
>なぜオタクが叩かれるかと言えば、外見、行動がキモいから。
見た目で人を判断するな。
176ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 19:14:00 ID:???
ヲタ臭い絵柄とヲタ臭くない絵柄の違いはどこですか?
177ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 19:17:56 ID:???
>>174
>ゲーオタは社会的に認められた趣味人だと
>妄想している人

どのレス?
178ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 20:17:51 ID:???
>>170
じゃあ一般人は引かないな。一般人はアニオタの現状なんて知らないから。
もし知ってるなら話は別だが。
179ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 20:19:13 ID:???
>>118
まずお前がその「普通の神経」を持ってるかどうか怪しいのだが。
180ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 20:24:16 ID:kzkuFvS2
何度も何度も、
まわりから見たらアニオタもゲーオタも一緒
とか言ってる池沼何者なんだ?

そういう事じゃなくてアニオタとゲーオタの嗜好の違いだろ
ゲーオタ = 棋士
アニオタ = カメラ小僧
これは全然違うって話だろ
181ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 20:30:01 ID:???
アニオタは一般人や人目を気にしてコソコソプライド無く生きてるからだよ。
>>178も、一般人の話なんか誰もしてないのにまだ言ってるし。
182ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 20:53:01 ID:???
>>181
139みたいな人に対して言ったんだが。
183ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 21:00:04 ID:???
アニオタの人は、キミキスとかつよキスとかパソゲーのギャルゲーエロゲー移植だらけや
女の顔がパッケージに並んだりアニメRPGに埋め尽くされてる売り場見ても、違和感感じないのか
184ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 21:19:59 ID:???
つ〜か、いつの時代の話をしとるんだね、きみわ
185ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 21:23:21 ID:???
人それぞれ
186ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 21:32:58 ID:???
www.rakuten.co.jp/edigi-game/401714/413864/
なんなんだこの光景は・・

187ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 21:37:33 ID:???
アニオタ向けにすれば、常に性に飢えてるアニオタ層は買ってくれるかも知れない。
だが、それ以上に呆れて離れて行く人間達がいた事をPS2は今になって知ったであろう。
188ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 21:38:32 ID:???
MOONというゲームを知っているだろうか

今までのRPGとは全く違うベクトルを持つRPG
それがMOON

主人公が操作していた「勇者」という存在
それは、ディスプレイ越しに見ると勇敢だった
しかし、ゲームの内側から見た時に感じたのは狂気じみた殺戮行為だった

モンスターは必ずしも悪なのか?
何故戦うか
その真意を知っているのか?
このゲームが問い掛けるモノは普通のRPGとは違う

クリアした後「ゲームなんかやめて早く電源切りなさい」と表示される
その真意を知った時
本当にやるべき事が分かるかも知れないよ


うんやっぱり場違いなんだ
189ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 21:57:41 ID:???
MOON作ってたラブデリックも、PSを離れて
ほとんどの人達が任天堂の傘下にいったよね。
スキップとか。バンプールとか。チンクル作ってるし
190ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 22:06:11 ID:???
ヲタRPG群もムーンも興味わかんな
とにかく気どってないRPGを欲しているのだよ
191ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 22:09:37 ID:???
「どうだ、すごいだろ」って聞こえてきたら却下だな。
192ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 22:20:51 ID:???
MOONってやったとき無いけど
話だけ聞いてるとエヴァンゲリオンから面白さをカットしたような内容ぽい
193ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 22:29:40 ID:???
>>192
アニオタここに極まる
194ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 22:33:10 ID:???
無骨なのがいい。オールドゲーマーって最近は洋ゲーに逃げていってしまった人が多い気がする。

>>192-193
ワロス
195ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 23:12:21 ID:???
無骨いうても狙った無骨は鼻につく
196ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 23:14:19 ID:???
むずかしいな
197ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 23:28:42 ID:???
製作者に純粋無垢な泥臭さが必須。無意識なやつ。
大人意識のキレイ。カワイイ。オサレ。が痛々しい。逆にダサイ。
198ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 23:33:11 ID:???

むずかしい話すんな死ね
199ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 23:39:02 ID:???
難しい話に混じれないアニヲタはロク削除して
アニメゲームを改造使ってクリアしながらオナニーして寝なさい
200ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 23:46:54 ID:???
まあ少なくてもここ10年のRPGは糞ゲーしかないから安心しろ
201ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 23:50:57 ID:???
Vdだから糞と決め付けているわけではないぞ。
「RPG観」「日本RPGの定義」そして「魂」
202ゲーム好き名無しさん:2006/07/22(土) 23:51:03 ID:HQdAeNXR
>>186
気持ち悪いな。半分以上が萌えアニメのDVDラインナップみたいだ
203ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 00:00:11 ID:???
PS2の有名所が作ったムービーばっかのRPGより
携帯アプリのマイナーなRPGのほうが面白い
204ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 00:11:09 ID:???
目糞鼻糞を笑うとはまさにこの事だなww
205ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 00:53:10 ID:???
>>197にはハゲド。
206ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 01:19:35 ID:???
つーか妙にアニオタに詳しい奴多いよな・・・
207ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 02:33:26 ID:???
アニメでチンポしこってるって所が?w
208ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 09:29:59 ID:???
>>186
全部ゴミ以下だな
ps2じゃなければマシなほど売れるとおもったが
209ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 09:32:20 ID:???
>>197
禿童
210ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 15:17:53 ID:???
>>197
何故そうなる?
211ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 15:26:23 ID:Z0D98QBh
☆★☆アニヲタにとってゲームってどうよ☆★☆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1153399509/l50
アニサロにこんなスレがあった、ここの連中もゲヲタ同士でしこってないで
叩いてる張本人からも聞いてみれ、向こうにもここのリンクを張っておく
212ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 16:06:57 ID:???
学生のうちは勉強、スポーツ、恋愛、創作活動などに励んで
将来に必要な基礎力を身につける時期。
その貴重な時間を2chなんかで浪費する奴はこの先の人生終わる。
受験板の連中見たらよくわかる。
213まな2nd ◆BqcGU5m/gM :2006/07/23(日) 16:28:40 ID:???
###############################################################################

           アジカンからの重要なお知らせ(^∧^)

   ただいまより基地害が立てたスレは
   アジカンの占領下に置かれました(^∧^)
   以後、関係者及びキチガイの方は書き込みを控えてください(^∧^)

                                   アジカニスト一同(^∧^)

###############################################################################
214ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 16:40:51 ID:???
関連性のあるスレ見つけたので貼っておきますね

○○ヲタと××ヲタは仲が悪いのガイドライン Part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1108823143/
215ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 16:45:14 ID:???
>>211
アニヲタが援軍を要請し始めたかw
やれやれ。
それでも相変わらずアホみたいなレスしかこないんだろうけど。
216ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 16:48:43 ID:???
>>214
このスレが立つずっと前から、ゲーオタVSアニオタ論争ってあったんだな。
やっぱアニメムービーや萌えゲームを物凄く嫌悪してるゲーオタが多いって事か
217ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 17:36:00 ID:dQc3x2k0
多いかどうかはわからんが、本物のゲーオタはそんな事より
ゲームが面白いかどうかだけを気にしてる
218ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 17:37:24 ID:???
はいはい自称本物のゲーヲタのアニヲタ乙w

って言われちゃうよ
219ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 17:46:53 ID:dQc3x2k0
だからそういったアニメムービーなどが挿入されることで
ゲーム部分がおざなりにされることを嫌ってるの
ムービーそのものを目にしたくないって事じゃない
220ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 18:13:21 ID:???
俺は多分このスレ見る限りでは多分アニオタ側だと思うけど
SSの「カオスシード」とかDSの「ロードス島戦記」とか
PS&SSの「シルエットミラージュ」とか「カルドセプトシリーズ」とかは
真のゲーオタ的評価はどうなの?
やっぱり硬派じゃないからクソゲーとかキモゲーになるのかな
俺これ等のソフトは知人とかなり盛り上がったゲームなんだけど
221ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 22:19:11 ID:???
自分も友人も楽しめたんならそれでいいジャマイカ。
いちいち自分がゲヲタかアニヲタかなんて気にせんでもよろし。
んな事考えるより面白いゲーム、アニメを探した方がまだ有意義だよ
222ゲーム好き名無しさん:2006/07/23(日) 23:46:29 ID:???
>>180
つまり、ゲーオタはアニオタより上だと、そう主張したいワケだな?
223ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 00:48:29 ID:???
まあ、つまり、ムキになって言い争っているあいだは
どっちもどっちということでFA?
>>221の言うとおりだと思うが......。

>>220
俺は逆にゲーオタだと思っているが、シルミラは良かった。
ゴリ押しで進めるヌルさはあるもののクソゲーではないと思う。
アニメムービーは挿入されているけど、
そのおかげでEDの切なさが倍増したよ。
224ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 01:46:29 ID:???
アニメ板に貼られてから、アニヲタの騙りが酷くなってきたなw
225ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 01:59:55 ID:???
ゲオタとアニオタ、どっちが上か?なんて争う気は無い
ただテイルズやスパロボはアニオタ向けの商品だという事
226ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 05:59:21 ID:???
硬派ロボットアニメのみだったらよかったのにな >スパロボ
227ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 10:25:34 ID:rVvtAkB2
てか、なんで棋士とカメラ小僧だと棋士の方が上なの??
別に上も下も無いだろ
228ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 13:49:52 ID:???
>>227
いや、棋士はプロ制度もあって、世間的に認められた職業だが、
カメラ小僧は結局のところフリーターと変わらんぜ?
229ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 17:30:14 ID:???
韓国ならまだ話は違ったかもしれんね。
あそこはプロのゲーマーって立派な職業みたいだから
230ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 19:06:54 ID:???
>>226
なんでそんなに硬派がいいの?
231ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 19:26:22 ID:cVncHd2i
アニオタが金払い良いんじゃなくて、アニオタが一般人のふりをして
「もっと簡単にしろ」「見てるだけで先に進めるようにしろ」
など要望を送りつけ、それを一般人の意見と本気で勘違いしたバ開発者が
本当に見てるだけで先にすすめられるようにしちゃって糞化した結果
マジでアニオタしか買わなくなっただけだよ
別にアニオタが金払いがいいとかアニオタの方がソフト買ってるとか単純な話ではない
時系列まで考えて発言しろよアニオタども。空間認識能力があるならな
232ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 20:02:12 ID:???
時系列と空間認識の関係が意味不明
233ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 20:34:34 ID:???
アニオタにはLDゲームみたいな物をあてがっておけばいいんじゃないかと本気で思う
ムービーやアニメが延々と流れて、矢印入力で選択肢
どうせゲーム部分なんか鬱陶しいとしか感じないアニメ脳なわけだし
234ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 21:30:27 ID:???
アニヲタは臭いから死んだほうがいいよw
235ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 21:53:20 ID:???
>>225
それは、誰に対して言ってるの?
言う必要があるの?
236ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 22:54:50 ID:???
アニヲタはアメーバ以下の下等生物w
237ゲーム好き名無しさん:2006/07/24(月) 23:50:38 ID:???
>>1認めたくないけど、当たってるね。
ソニーハードを持ってる奴がオタってのは

でも…任天堂のゲームが王道かは微妙。
あんなゲームガキがやるもんじゃん?
楽しめたとしても厨房位までだよ
238ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 00:03:19 ID:???
>>237
そもそもまともにプレイした任天堂ソフトの名前を挙げてみ
239ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 00:32:43 ID:YRXeL3dS
俺はゲームのハードにこだわりを持ってる時点で怖いっていうかキモイ。普通の人はそういう事言わないもんな・・・
240ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 00:35:15 ID:???
>>239
俺は合コンだのナンパだの言ってるほうがキモイ
241ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 01:07:40 ID:3N/fig65
SFCもPSもN64もPS2もGCもPSPもNDSも大好きな俺ってなんなのかな?

俺の周りはみんなグラフィックが汚いとかいう理由でSFC等の面白さをわからないんだ……
242ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 01:42:54 ID:???
今、と言う時代に応じた絵や音、て、どうしても求められるからね。

確かに一部、>1が言う事は当たっている。一部。

243ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 03:03:07 ID:ZYkBss+G
>>231
確かに今のゲームはゲーム的要素が薄いゲームが多いがそれは別にアニヲタだけの
要望ではなくユーザー全般の要望だったんじゃないか?

結局ゲームなんかにダラダラ時間をかけたり、頭使って攻略したりしてもゲーム以外の事では
何の役にも立たないジャン、ユーザーもそれに気付いて、そういうゲームを望まなくなったんだろ
その結果、知育みたいなものが最近流行ってるわけだ

ていうかここのアニヲタ叩いてる住人は狂ってるな
<アニオタが金払い良いんじゃなくて、アニオタが一般人のふりをして
<「もっと簡単にしろ」「見てるだけで先に進めるようにしろ」
<など要望を送りつけ、それを一般人の意見と本気で勘違いしたバ開発者が
<本当に見てるだけで先にすすめられるようにしちゃって糞化した結果
<マジでアニオタしか買わなくなっただけだよ

よく根拠も無くこんな妄想論をほざけるよな、これじゃカルト信者だ
244ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 03:11:04 ID:???
>>243
ゲームなんて何の役にも立たないじゃん、だから簡単にしろ、みたいな
という意識を広めようとしてるのはゲームに中毒してないアニオタ、萌えオタ層で
そういう意識を総意みたいにゴリ押ししてくるから死んだ方がいい。
大体知育は既存ゲーマーと新規の中年、女性層が多いので全く関係ない。
245ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 03:30:53 ID:???
だからさ、それがアニヲタ、萌えヲタ層のゴリ押しだとする根拠はどこにあるの?
最近じゃそういうムービーゲーもすっかり下火で主流と呼べるほどでもないだろ
246ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 03:32:05 ID:???
根拠=PS以降のソフトを見れば分かる。
例 >>186
247ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 03:52:27 ID:???
RPGばっかりじゃん、そのRPG自体が下火になってるってのに
確かに今のRPGにはやたらアニメムービーが使われてるが、これは恐らくCGムービーに
限界が来たからでないかい?PS時代はやたらCGムービー使ってりゃそれで買ってくれる
時代だったが、ユーザーも目が肥えてCGじゃ心動かされなくなってしまった上に、CGムービーは
劣化が早く、2年で古くなってしまう、しかしアニメムービーは作画がよけりゃ5年はムービーと
しての価値が劣化しないから(あくまで作画がよけりゃの話)メーカーとしては使い勝手がいいんだろ

でもそういうムービー偏重のゲームも今や低空飛行でしょ、アニメ板見ても当のアニヲタ層にしたって
あまり関心が無さそうだし
248ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 05:02:39 ID:???
個人的には今の『RPGにボイスは当たり前』的な風潮が気に食わん。


FFの模造品は腐る程世に出回ってるのに
ドラクエのような無個性主人公による体験型の玉数が少ない希ガス。国民的RPGなのに…。

この話はスレ違いかもしれないが、どうしても言いたかったんだ
ゴメン
249ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 05:10:49 ID:???
俺も声優ボイスがキモイし(特に女の声、売春婦みたいだ by宮崎はやお)
想像力を断絶するし、感情移入できないから嫌だ
なんか喋られるとムカつく
250ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 11:59:39 ID:9lt1Et26
>>245
アニオタ以外がゴリ押しする根拠が無いから
それで十分だろ
なんでゲーオタが自分の大好きなゲームに対して、
なんの役にも立たないとか、頭使うだけ無駄とか思うんだよ
ID:ZYkBss+Gの理屈には無理があるし、筋が通ってないんだよ
251ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 12:53:56 ID:???
語るゲーオタキモスwwww
いちいちこだわりすぎ。
声優とかアニメ絵とか気にしてないで普通にゲームを楽しめよ。
252ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 14:07:35 ID:eyHcHsz7
だから気にしてないっつの
面白いか面白くないか、ゲーオタの目はそこにだけ注がれる
253ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 14:29:15 ID:???
ゲーオタの目代表ぶってんじゃねーよ
254ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 14:40:08 ID:eyHcHsz7
ならお前が代表を連れてこいよ
255ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 14:46:14 ID:slk3gsYY
ちわっす!
>>253に呼ばれてきたした(^ω^)
256ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 15:36:37 ID:???
アニオタが、人気声優やアニメムービーをアニオタが求めてる根拠はどこにある!とか
ゲーマーは気持ち悪いアニメを気にしない!とか
自分等を擁護し始めたな。本当に気持ち悪い奴らだ
257ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 16:17:33 ID:???
>>256
>>251だろ。
258ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 16:18:20 ID:???
まあゲーム性いらないって言うアニオタは駄目だけど。
259ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 16:19:38 ID:???
>>256
↓のスレの「なんで?君」だよ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1150748144/
260ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 17:18:58 ID:OJZGB4ZU
どこのゲーム板でも似たようなスレがあるんだなw
やっぱゲーオタとアニオタ&萌えオタの溝は相当深いようだ
261ゲーム好き名無しさん:2006/07/25(火) 19:14:26 ID:vDY1O56u
>>259
ワロスwwww
このスレにも出張してきてるのかwwwww
262ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 00:54:33 ID:???
サターンやドリキャスはギャルゲの花園だったような。
それらが死んでPS2に大移動した印象がある。
まぁ、ゲーム性の高いやつも沢山あったけど。
263ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 03:50:46 ID:???
このスレ的にはドラクエなんて典型的な駄目ゲーだな
システムや成長要素を含んだ戦略性等、RPGとしてのゲーム性が完全に終わってる
ネームバリューに頼って売れてるだけで
定番武器やモンスターや鳥山絵がなかったら、ビヨンドザビヨンドと同類の糞ゲー
ただ金貯めて装備買って、ただ経験値貯めてレベル上げて
パラメータ上げるだけの作業ゲーならRPGツクールでも同じ物が作れる
264ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 04:36:03 ID:???
その単純さに需要があるんだろ?
ゲームやる奴はみんな複雑なシステム萌えな連中だとでも思ってるのか?
265ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 05:32:16 ID:???
プレステ世代のガキは、FC版のドラクエ3なんてプレイした事無いんだろな。
システム全部取り払っても、あのレベル上げの快感とバランスは異常。
あ、そもそもグラフィックの時点で「しょぼ!」で投げ捨てて終わりかw
で、ムービー見ながらシコシコ
266ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 07:57:22 ID:???
レベル上げの快感て何だよ
DQ3って確か最初に職業割り振るだけでひたすらレベル上昇の一辺倒じゃなかったか?
成長要素の面白みに関しては何も語れるような部分は無いだろ
じゃあ、例えば俺がRPGツクールで数値やバランスを丸パクりしたゲーム作ったら。
それも楽しめるのか?
単純過ぎてただの延々作業ゲーだろ。
267ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 09:23:07 ID:???
これがプレステ世代か。とてつもないな
268ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 10:55:04 ID:???
PSジェネレーションキショ
アホばっかり
269ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 11:44:03 ID:???
>>267
いや、実際プレイして知ってて言ってるんだが・・・
DQ3ってもっと別の内容だったっけ?
大分昔の事だからあんまり覚えてないんで間違ってたらスマン
一応言っとくと俺は、FC末期〜SFCあたりからのゲーム世代だよ
270ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 16:42:32 ID:???
転職とかしてないの?
271ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 17:26:11 ID:???
ウィズやれ
272ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 18:18:17 ID:???
>>269
>一応言っとくと俺は、FC末期〜SFCあたりからのゲーム世代だよ

出たw
273ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 18:30:48 ID:???
>>270
全くしてなかったと思う

>>272
何が出たんだい?w
274ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 18:51:24 ID:???

266 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/26(水) 07:57:22 ID:???
レベル上げの快感て何だよ
DQ3って確か最初に職業割り振るだけでひたすらレベル上昇の一辺倒じゃなかったか?
成長要素の面白みに関しては何も語れるような部分は無いだろ
じゃあ、例えば俺がRPGツクールで数値やバランスを丸パクりしたゲーム作ったら。
それも楽しめるのか?
単純過ぎてただの延々作業ゲーだろ。


269 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/26(水) 11:44:03 ID:???
>>267
いや、実際プレイして知ってて言ってるんだが・・・
DQ3ってもっと別の内容だったっけ?
大分昔の事だからあんまり覚えてないんで間違ってたらスマン
一応言っとくと俺は、FC末期〜SFCあたりからのゲーム世代だよ


270 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/26(水) 16:42:32 ID:???
転職とかしてないの?


273 ゲーム好き名無しさん [ sage ] 2006/07/26(水) 18:30:48 ID:??? NEW
>>270
全くしてなかったと思う





これが自称ファミコン世代、ドラクエ3を見下すプレステ世代アニオタのエミュ厨クオリティですw
275ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:02:28 ID:???
>>268
こういうの世代差別って呼ぶか。
276ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:07:04 ID:???
>>275
同じ世代でも任天堂ハードのキッズはゲームエリートなので
世代でいわれのない扱いをしてるわけじゃない。
プレステを持っている奴が全員腐ってるというだけの話w
277ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:12:56 ID:???
あいたたたた
278ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:13:07 ID:???
XBOXは洋ゲーに分類されるんですよね?
279ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:29:00 ID:???
>>276
プレステだけだったらな
280ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:37:33 ID:???
>>278
でも国内向けのソフトって、プレステで劣化したヲタナムコとか
DOAとか乳バレーとかエロ格闘とかキモイのばっかだな
プレステの弊害が達しててかわいそうな事になってる
281ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:37:55 ID:???
>>274
論破されたからレッテル貼りして逃げてるだけじゃんwww
282ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:38:52 ID:???
なんだ妊娠か
283ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:39:45 ID:???
漏れはアニオタだが上に出てたような
>結局ゲームなんかにダラダラ時間をかけたり、頭使って攻略したりしてもゲーム以外の事では
>何の役にも立たないジャン
なんて全然思わない

こういうのって女が思うんであってアニオタの漏れらは別に思わない
腐女子がそういう変なことを言って彼らを刺激することで漏れらに矛先が行くことがわかってんのかな
284ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:41:12 ID:???
任天堂の楽しいゲームはなんですか?
285ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:41:24 ID:???
ドラクエ3のレベル上げで強くなるバランスが
快感と感じられないなら、本当に
RPG何のためにやってるの?と聞きたい。
286ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:47:12 ID:???
>>284
俺はゼルダ
まあ64とGCのはハード持ってない人は無理にしても
SFC(持ってるなら)トライフォース、GBの夢島くらいはやって
287ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:52:12 ID:???
418 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/07/26(水) 06:57:23 ID:xdjhJKnj

ナムコはPCEやPSやPSPのサポートには超・協力的だったくせに、
DSではお茶を濁しただけで、結局「何も」しなかったな・・・・


419 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/07/26(水) 11:23:32 ID:E+WKEVes

>>418
ナムコは、ファミコン全盛期に、ライセンス問題で任天堂ともめてから、ずっと
アンチ任天堂。

NECとSCEは、アンチ任天堂で、開発力もあったナムコを、ハードの企画段階
から引き込むために、ライセンス面で有利な扱いをしたわけ。
(他の大手メーカーは、任天堂との関係が壊れるのを怖れて、そこまで積極的に
関われなかったから)


↑任天堂好きはナムコ製品を買わないように。
288ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:53:03 ID:???
時オカは楽しかったな やるときいつもドキドキしてた 井戸のときも違った意味でドキドキ
289ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:55:00 ID:???
N64じゃなくて、N32位で、対抗ハードの一つも出しておきゃ、
今日までのPS天下時代は無かったのに…

290ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:57:11 ID:???
ナムコはテイルズとか、パンツ丸出し格闘とか
とにかくキモイ持ち駒しか無くなってしまったので
自然に潰れると思う
291ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 19:59:28 ID:???
>>288
時オカは名作だが、オッサンは3Dが酔うので慣れるのが中々大変だった。
井戸もそうだが、デクの木の時点で画面がグロくて心がくじけそうになったw
292ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:10:24 ID:???
牧場物語が好きって女にさ、新作でたけど買わないの?って聞いたんだよ。
そしたら、ん〜時間の無駄っていうか?だから別に欲しくない
だって。意味わからん
293ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:10:47 ID:???
>>289
まあでも日本でも国外でも、ポケモン好きとかの子供の占有率はかなり凄かったから
64はまだ良かったよ…。

ttp://www.youtube.com/watch?v=pFlcqWQVVuU
子供の心を狂喜させる64


ついでに
http://www.youtube.com/watch?v=TiTu-v898Nk
ttp://media.gameinformer.com/downloads/downloads2014/movies/zelda2/maturezelda.mpg
夕焼けをバッグに走るリンクが大写しになった途端アメリカ人叫ぶ
ミヤホン登場で総立ち(wiiで発売 リアルゼルダ)
294ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:11:33 ID:???
>>292
一度楽しんだからいいや、って感じでは?
特に牧場って基本的に新作も同じといえば同じだし。
295ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:20:45 ID:???
しかし、任天堂もキャラで釣ろうとするだけでゲーム性が劣化して来てるな

マリオ64→マリオサンシャイン
時のオカリナ→風のタクト
マリオカート64→ダブルダッシュ

夢の泉→スーパーデラックス→カービィ64(だっけ?)

ドンキーコング→ドンキーコング64→ドンキーコンガ
ニューマリとスマブラはいいけど、DSの知育系はゲームとは言い難いし
296ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:22:37 ID:???
ドラクエ次回作はターン制廃止して行動一つ一つにリスクを設定すれば良い
297ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:23:19 ID:???
>>295
まあwiiをお楽しみにw
298ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:25:12 ID:???
牧場物語は中途半端な恋愛ゲーに成り下がった
299ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:26:35 ID:???
>>295
こうズラズラっと作品批判を並べてる奴って
そのなかの何割、もしくは一つもプレイしてないように思える
300ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:27:40 ID:???
>>295
ムジュラは?ムジュラは?
301ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:28:58 ID:???
>>298
あの新作キモイんだが。あの会社どうしちゃったの?
システムで目新しい面白い工夫が物が作れないんで
萌えに走っちゃったの?
302ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:31:40 ID:???
サンシャインとタクトはまだ許せる。
ダブルダッシュの糞さだけは許せない
303ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:32:42 ID:???
某板で、タクト延々非難してた奴が
タクトプレイしてないって事実が発覚してたよな
304ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:34:19 ID:???
【DS】ルーンファクトリー −新牧場物語− Part6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1153654998/

ロリコンと萌えヲタと池沼の溜まり場、これが牧場物語のスレなんだぜ…
305ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:41:46 ID:???
ゲームが時間の無駄っていう表現は女独特のものだ
306ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:42:51 ID:???
牧場みたいなタイプのゲームを、二度やりたくないという気持ちは分からなくもない。
307ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:45:33 ID:???
ムジュラもちょっといまいちだったかな
ムジュラは3日間システムのせいでなんか世界感を満喫しにくい
キャラ設定もなんかアンバランス
308ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 20:50:27 ID:???
任天堂ゲー批判してる奴は、知ったかで実際プレイした奴5割もいないんじゃ?と思うレスが多いな
309ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 21:04:01 ID:???
ムジョラの変身てテンポ悪くなるよな。大神の筆技程じゃないけど。
あとキャラの使い回しが気になる。
310ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 21:13:16 ID:???
ハイラル城下町の変な二人が、ムジュラでオカマになってたりな
ポリゴン作るの面倒臭かったんじゃないか
311ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 21:39:42 ID:???
ムジュラでチンクル眺めてたら月が僕ら二人の上に落ちてきた
泣いた
312ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 22:11:43 ID:???
俺はチンクル見ただけで泣いた
313ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 23:33:11 ID:???
時オカの出来が良すぎたってのもあるけどな
あれに比べれば劣るってだけで悪いゲームじゃない
314ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 23:36:19 ID:???
なんでキャラゲーが批判されんのか分かんね。
別にそういうのがあったっていいと思う。
嫌ならやらなきゃいいじゃん。
315ゲーム好き名無しさん:2006/07/26(水) 23:36:37 ID:???
トワプリにはガノンドロフ様出ますか?
まあガノンは出るんだろうけど
316ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 01:49:59 ID:???
牧場物語って花やお菓子で釣った幼女を孕ませる変態ゲームですよね?
317ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 02:32:08 ID:???
牧場の堕落っぷりは凄い
318ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 10:16:19 ID:???
>>314
その結果ゲームキューブからユーザーが離れた
任天堂DSは成功した
319ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 12:13:00 ID:???
>>318
ゲームキューブからユーザーが流れたからDSは売れたって事?
DSの成功ってゲーム色の薄いゲームを任天堂が出したから
一般層も取り込めたからだと思ってたんだけど違うのか
よければその発言のソースを教えていただけまいか
320ゲーム好き名無しさん:2006/07/27(木) 13:34:15 ID:???
ゲームキューブの不調と任天堂DSの好調は直接関係無いんじゃない?
DSもキャラゲーばっか作ってたらPSPと大差無い結果になってたと思う
321ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 01:40:19 ID:???
任天堂ゲーのシリーズってキャラ同じでタイトルに数字がつかないから
続編ってよりただのリメイクみたいに見えてしまう
322ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 02:22:00 ID:???
で、やったことあんの?それらのシリーズを。
数字をダラダラと伸ばしてるFFは、途中からやりづらいという話をよく聞くがね
323ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 03:18:34 ID:???
何が「で、」なのかよく分からないんだが・・・
俺は据え置きはN64、携帯機はGBカラーまでやったよ
GCのに関しては上で書いたように「見える」ってだけFFは毎回システムを変更してるからFF自体がやりにくくなってると言うより、
人によって各作品毎に合う、合わないが有るんじゃないかな
あと、タイトルの数字は続編を作り続けてる上での表記の有無を言ってるだけだから
だらだら伸びてるとかはあんまり関係無い
324ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 03:25:08 ID:7vrAkSXd
DSスーマリがわざわざナンバリングせずに「ニュー」ってつけたのは
新規の人が入りやすくするためだったんだけどね。
実際、スーマリ6、とかじゃ今より売れなかったと思うけど。
325ゲーム好き名無しさん:2006/07/28(金) 05:13:03 ID:???
ニューマリは新作キター!!って感じでナンバリングより良かったな。
「スーパーマリオDS」なんてならなくて本当に良かった。
シリーズタイトルの後ろに「64」「DS」ってくっつけただけのゲームはリメイク臭プンプンだわ。
あらぬ誤解を招く。
326ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 01:16:57 ID:???
64とDSは機種名からして任天堂の後にくっつけただけ
まあ、ハードに関しては単純に任天堂機だって分かりやすい方がいいかな
327ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 20:29:56 ID:???
でもやっぱ意味分からんよ
一体何が64なのか
DSって何の略なのか
328ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 22:18:29 ID:???
DSのDはドルフィンのDだろ?
Sは何だ?
329ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 22:51:02 ID:???
NINTENDO DARKNESS SURPRISE
330ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 15:25:40 ID:???
NINTENDO
DOKODEMO
SEX
331ゲーム好き名無しさん:2006/07/30(日) 15:36:18 ID:???
どこでもセックスvsどこでもオナニー
どこでもセックスの勝利
332ゲーム好き名無しさん:2006/08/03(木) 04:58:43 ID:???
ゆとりage
333ゲーム好き名無しさん:2006/08/03(木) 05:14:28 ID:???
>>327
マジレスすると
D=ダブル
S=スクリーン

しかしもう一つ意味があった希ガス
334ゲーム好き名無しさん:2006/08/03(木) 12:40:47 ID:???
D=だから言ったのに
S=仙台
335ゲーム好き名無しさん:2006/08/03(木) 13:03:53 ID:???
D=どうでもいいで
S=すよ
336ゲーム好き名無しさん:2006/08/03(木) 21:17:15 ID:???
確か任天堂本社、て京都だった気がするからDSは、
任天堂DS=だす。で。
337ゲーム好き名無しさん:2006/08/05(土) 21:13:15 ID:???
D=Dreamcast
S=Sega saturn
338ゲーム好き名無しさん:2006/08/06(日) 04:34:10 ID:???
D=でんでんむ
S=し
339ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:15:05 ID:???
よくあるゼルダやったことないプレステ世代の叩き

煽られて、やったことあるけどつまらなかった、クソゲー!と言ってしまう

よりによってムジュラみたいなややこしい作品を選んでしまう

追求され、攻略サイトで急いで調べる

ありえない感想(ムジュラで一度もゲームオーバーしないとか遣り込み要素無いとか)

ツッコミの嵐

なんであんな作品を選んでしまったんだ…

テイルズだいすき!

やったけど糞なんだよ!と逆ギレ

最後にぶっちゃけ「やったことないけど悪い?なんで粘着すんの?」

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1155488147/618-

さすがプレステ世代、痛すぎる
やったことないのに何で嘘つくの?やったことないゲームを何でレッテル貼って必死こいて叩いてんの?w
340ゲーム好き名無しさん:2006/08/15(火) 22:28:55 ID:???
>>327
ロックマンエグゼ5D(ダーク)S(ソウル)ツインリーダーズ
341ゲーム好き名無しさん:2006/08/20(日) 20:54:14 ID:???
もぎたてチンクルとかいうCM見た。寒いな。
342ゲーム好き名無しさん:2006/08/21(月) 08:25:23 ID:???
チンクルはテイルズと全てが180度方向が違うRPGだな
テイルズメインユーザーとは方向が同じっぽいが
343ゲーム好き名無しさん:2006/08/23(水) 15:42:54 ID:???
>>1
ここまでしてPS2を叩くのは明らかに何か狙ってる工作員としか思えないが
それ以外はおおむね同意
特にPCゲープレイヤーのところは良く分かってるなwwww
確かにPS3買おうとしてる奴は可哀想だと思う
344FBI:2006/09/16(土) 21:02:19 ID:/yTucLTx
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴/\   /|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ  |   
  |    ___ |    
   \   |__//   
     \___/     
■■■■■□■■■■□□■□□
■□□□□□■□□□■□■□□
■■■□□□■■■■□□■□□
■□□□□□■□□□■□■□□
■□□□□□■■■■□□■□□
※コピぺしてね。
345ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 22:59:01 ID:Vzh25nH1
>>327-338
それは以前Drug Storeをニンテンドー「DS」と勘違いして鉄道板に突撃したGKへの皮肉なのか・・・?

ショウジキGKガテツドウバンニクルトハオモワンカッタ
ソレモDSノ二文字ダケデ…
346ゲーム好き名無しさん:2006/11/05(日) 15:00:06 ID:nJ+m9Jri
347ゲーム好き名無しさん:2006/11/09(木) 16:16:17 ID:B5+SZdhL
Wii(笑)
348ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 10:53:41 ID:MJvxwoEX
中毒するという事を身で覚えされられる

ゲーマーになれない人達




ゲーマーって誇りもっていえるものなのかwwwww
一般人から見たらただのキモヲタなににwww
349ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 10:59:05 ID:elE6zigz
↑ショックで手がプルプルして日本語が怪しくなるゆとり
350ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 12:12:43 ID:TLssIgH0
FCからPS2まで勝ち馬に乗ってきただけなんだが…
Wii対PS3は一年様子見だな。
つか今回こんだけカオスな幕開けなのに初っ端から選択する奴って信者以外いるの?
351ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 13:19:07 ID:7bZybTeF
俺は別に任天堂信者ではないが、
ゼルダがまず間違いなく面白そうだからWII買う。
で、実際にプレイしてヌンチャクが面白くなかったらクリア後に売りにいく。
352ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 13:36:55 ID:mxpbH+hX
ゲーマーは孤高の存在。ゲオタはただの下級戦士。格が違うんだよ
353ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 13:46:21 ID:lEeffLkG
FF懐古派の奴らが、今のFFなんてアニヲタ向けギャルゲーだとか腐女子向けだとか騒いでるが、
ぜんぜんアニヲタ向けに思えない件について。
FF10−2は3Dリアルすぎてキモすぎて萌えられないし、巨乳ばかりでロリキャラがぜんぜん見られない。
アニヲタが萌えるのはもっとかわいいのはリメイクFF3みたいな可愛いアニメ塗りな系。
ギャルゲーってのはサクラ対戦やらときめもみたいなアニメ塗りのああいうのをいうはず。

アニメについての真髄を知らないくせに、最近のFFがつまらなくなっているのを、
よくアニヲタのせいだと勝手にこじつける懐古はテラアホスw
FFは無駄に画質だけをあげて馬鹿みたい。
ゲーム=画質をよくしてストーリー性をよくしても見てるだけのアドベンチャーゲーでゲーム性がないと叩かれる。
アニメ、漫画=ゲームと同じでマンネリ化は進んでいるが、まだ誰も考え付かなかったような奇想天外な、
ストーリーを考えればまだまだ挽回のチャンスはある。

結論:もう昔みたいにゲームとアニメが肩を並べられる次代は終わった。
アニメはまだまだいける、ゲームはもうダメポ。
そしてゲームがだめになってるのをすべてアニヲタのせいにするゲーヲタはアホ乙


354ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 14:04:18 ID:A51tGAgR

プレステ3買おうとしてる情報弱者は必見!!

http://www.youtube.com/watch?v=4CTy7Nx0oPI

買った直後たたき壊されるPS3(苦笑)コメント欄にはグッドジョブ!Win!!などの声が

おもしろ半分であったとしても、こういうことが起こるような世論、気運になっているハードがシェアをとれるとはとうてい思えん。
まぁ盲目な信者は高い金出して買ってドリキャス買った人みたいに泣きを見るのが落ちだろうが
355ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 15:03:47 ID:MJvxwoEX
マジ、ゲーヲタってキチガイばっかだな。
お願いだから俺に迷惑かけんなよ知障w
356ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 15:16:09 ID:RlXIRQDK
>>354
釣りだと思うが、それは恒例のイベント
以前はiPodもやられたし、今後はWiiもやられる予定
357ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 15:49:35 ID:TLssIgH0
恒例かよw
どのみち354はイッちゃってる気が…
358ゲーム好き名無しさん:2006/11/19(日) 15:53:47 ID:lEeffLkG
所詮は本人が楽しめればそれでいいわけだし、
ストーリーを楽しもうが、縛りプレイで最低LVぎりぎりプレイを楽しもうが、
それは人それぞれ。

アニヲタに媚びようがキモヲタに買われようがどうなろうが、
ゲームは売れればそれでいいわけだよ。
359ゲーム好き名無しさん:2006/11/26(日) 15:12:05 ID:IwNjSmMv
保守
360ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 05:44:32 ID:SGvcRtyY
このクソスレ、まだ落ちてなかったのかよ………
しかし、今はもう「ゲームがおかしくなったのはアニヲタのせいだー!」なんて
騒いでた馬鹿モンどもはいないようだな
やつらとケンカしてた頃が懐かしいや
361ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 17:02:53 ID:f4bzrEW4
アニオタage
362ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 18:42:18 ID:IlDNYcrb
KUS0NY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)
http://plastic◆dreams.tm.land.to/◆s◆o◆n◆y◆r◆o◆o◆t◆k◆i◆t(要消記号)
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)
http://nursean◆gel.fc2web.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判で黒星
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html
フ"ラビアに不具合 修理も故障も糞ニーの自由自在
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマー
VaioLX液晶の黒い話
http://niga.sy◆tes.net/at/◆j◆u◆nk◆L◆X.html
PS3節熱の為劣化 http://ja.wikipedia.org/wiki/◆P◆◆S◆◆3 ソフト売れない プアマンズBD ソニータイマー
Wii(ウィー)任天堂ブランドhttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wii
XBOX360 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360
今も頭の弱い韓豚糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
363ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 19:46:36 ID:NrFMZfVi
アニオタがいるからアニメ絵のゲームが出来る。
内容が良かろうがアニメ絵のため家で堂々と出来ない。
よって人気があっても手が出しずらい。
ゲーム業界が自分で自分の首絞めてんだか
俺が消費者として切り捨てられたんだかわかんねぇよ。
364竹石敏規:2006/12/05(火) 16:53:19 ID:ZU8l5YAt
「何もしない人ほど批評家になる」

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
365ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 00:02:31 ID:vHW/2UBP
366ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 01:55:34 ID:vkMJwhtg
PS3はカス。
理由は書くまでもないよね。
367なまえをいれてください:2006/12/06(水) 02:12:01 ID:n80P1Dfh
みんな元気だなぁー。
368ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 03:55:06 ID:nE6PzXOT
しかしアマゾンで買えるほど余ってるハードは
箱○だけ、という皮肉。
369ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 22:52:11 ID:JFtBowoa
とりあえず、普通の人はPS2しか持ってない場合が多いのだが>>1は何?
370ゲーム好き名無しさん:2006/12/06(水) 22:57:14 ID:mVTkQVQ9
このスレがたまに上がると必ず釣れまくるな。
371ゲーム好き名無しさん:2006/12/07(木) 20:14:20 ID:GOLXjQ/2
アニメ絵で面白いゲームを作れば
アンチを黙らせることができるはず。
372ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 05:03:27 ID:LNPhLVoA
ファミコン世代の俺が長文で釣りに来ましたよ 釣れるといいな
FFXのムービーがスキップできない仕様で殺意の波動に目覚めました
あれはもはやゲームやってるってより観客だな 映画化とかしてるしなんか勘違いしてんじゃね
ゲームとしての環境をないがしろにしてグラフィックにこりまくったせいでロード長いとかもうね
あとコンピューターRPGの戦闘って楽しめないよ
時間かけてザコ虐殺して無限に物資補給とかなにそれ
努力とか積み上げとか大事なのはわかるがそれはゲームですることじゃない
せめて難易度って言葉が似合うようにして欲しいよ
373ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 17:13:30 ID:Vt9PNu6j
いかにもソニー憎しからPS時代完全否定したい妊娠が立てたスレタイだな
374ゲーム好き名無しさん:2006/12/17(日) 06:56:47 ID:I6d73oKj
↑gk乙

来るべきクソニー時代の終焉を受け入れないゴキブリ程必死な下衆はいない
375ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 15:54:09 ID:z2D/fVfH
>>374
やあゴキブリ
376ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 16:25:45 ID:sd6KYrvf
↑ようゴキブヒ
擦り付けもいいところだな
377ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 10:35:48 ID:N8UdLgcR
どっちが晒されてんだかw
378ゲーム好き名無しさん
gk