テイルズオブジアビス ネタバレ・考察スレッドPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
490ゲーム好き名無しさん
あー、欄外コラムじゃなかった
内容は

A:貴重な話が聞けてよかった。
B:インタビュー中にマジ泣きした。紙面にはかけない話だったけどね
A:エンディングの話だからな。死ぬまで秘密にしておこう。アッシュ…かぁ…。
B:ちょwww私はルーク派だけど(ry
以下略


だいたいこんな感じ
491ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:49:22 ID:???
あれはアッシュなんだ・・・
492ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:50:24 ID:???
死ぬまで秘密にしておこうの直後にアッシュ…かぁ…てw
電撃の程度が知れるぞ
493ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:52:09 ID:???
アッシュ死亡後は意識だけルークの中に移動して眠ってたんじゃないかと。
アクゼリュス後にルークが気絶してた時と同じ感じで。
494ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:52:47 ID:???
ううむwあのシーンのことではない…といいなぁw
495ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:53:05 ID:???
製作者側は、どんなに頑張ってもレプリカの運命は覆せないという設定か。
なんか複雑な気分だ…。
496ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:54:18 ID:???
うわー…それだとしたら電撃糞だな…
誌面に書けない話をそういう風に書くか?

…というか、本当はこっちなんですよって言うナムコも(ry
497ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:55:03 ID:???
じゃあティアはピエロだったのか…
498ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:56:01 ID:???
話聞いてて泣くぐらいなんだから、あれはアッシュって事なんだろうか…?
つか電撃w
499ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:56:21 ID:???
エンディングの話って言ってるから、最後の赤毛がアッシュってことだよな
結果はどうあれ、あれが誰なのか分かってとりあえずすっきりした感じがする
500ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:58:23 ID:???
攻略本でどっちとでも取れって言っておいてそれか…
501ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:58:47 ID:???
それ今日の電撃?
見てくる
502ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:59:28 ID:???
ルークはアッシュの踏み台でしたって事でおk?
503ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:59:51 ID:???
>>497
アッシュの中にルークも生きてるから別にピエロじゃない
504ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:00:24 ID:???
記憶以外は消滅してるけどな
505ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:01:18 ID:???
結果的には融合でアッシュメインてことだろうから
踏み台ってことにはならないだろ。
506ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:01:49 ID:???
コラムニスト、そういうの書いちゃって良いのか?
507ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:03:00 ID:???
電撃が糞なのはFAだなこりゃ
508ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:03:24 ID:???
あれ、前スレで製作サイドはルークだと思ったらw
見なきゃよかったな
509ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:03:32 ID:???
電撃コラムニストは思い切りがいいからなぁ…
510ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:03:56 ID:???
>>507
だな。
511ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:05:24 ID:???
攻略本で想像にお任せ系で通したんだからそれで固めておけばいいのに…
512ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:05:27 ID:???
結果はどうあれ、決して世に出回るはずのない答えを載せたということは、価値あることだと思うがな。
513ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:06:00 ID:???
>>490
電撃自体は知らないけど、この文章からいくと、Aはアッシュだと(勝手に)思ってるけど、
Bはルークだと(勝手に)思ってるってだけだろ。
結局、プレイヤーの想像しだいですよと。
514ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:07:25 ID:???
>B:ちょwww私はルーク派だけど(ry
ってなんつってんの?
515ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:10:15 ID:???
>>513
Aがアッシュ…かぁ。って言ったあとに、Bが慌ててる風だからそれはないだろ・・・。
516ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:11:04 ID:xu+QXO9B
制作サイドが言ってないのに、さすがに雑誌で答え載せたら
怒られるだろ
517ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:14:34 ID:???
こういう風に書くなら攻略本で出せばよかったのに
518ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:14:51 ID:???
電撃のライターって読者ページでは余計な事を結構書くよな。
アビスは華麗にスルーしてローグとKH2買っただとか。
せつなさみだれうちでOP聞くだけで涙が…って書いてた人もいたけど。
519ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:16:11 ID:???
電撃「泣くほどムカついたから腹いせにやった。後悔していない」
520ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:16:44 ID:???
てか、クリアしてるであろうライター共(つまりオチを知ってる)がラストについて話を聞いて泣いたんだからその時点でアッシュだわな
主人公な時点でルーク戻るのは予定調和なわけで、あれルークだよって話聞いて泣くとは思いにくい
521ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:17:09 ID:???
>>517
書いたのは制作陣じゃないからな。電撃のライターが
秘密聞いちゃってテンションあがってポロっとこぼしちゃったという所か
522ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:18:02 ID:???
チェックとかしてないのかね?
523ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:19:16 ID:???
約束したから、ルークは最後の意識を振り絞ってタタル渓谷に行ったんだな。
あの時点ではまだ大爆発完了してなくて、あれからどんどんルークじゃなくなっていくのか。
それを知ってたからジェイドはあの表情だったのか。

こりゃ泣くわ。
524ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:20:48 ID:???
これは…こぼしちゃいけないネタだよな…
525ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:22:28 ID:???
一応、レックスはルークの記憶を「自分の記憶」として取り込んじゃってるからな。
だからこそ約束は守るだろうし記憶の影響で性格的にもルークが混ざっちゃったりはするだろう。

まあベースはアッシュだけど。
526ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:22:35 ID:???
>>523
いや普通にアッシュがルークの記憶を持ってるから、タタル渓谷にきたんだろ。
527ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:23:00 ID:???
流れを読まずにスマソが先ほどクリアして、初めてアビススレに来たよ。
(クリアまではバレは見ないよう我慢してた)
げーっ。ED、ティアと約束とか言ってたしてっきりルークだと思ってたのにアッシュ説!?
体はアッシュで心はルーク、ってことなのか?
528ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:24:29 ID:???
だからあれほどアッシュだと言ったのに
馬鹿だねお前等
レプリカルークは所詮作りもんなんですよ
しかも劣化しちゃってるし
やはりあんなゴミが正式に死んだということでアビスは名作決定
529ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:24:36 ID:???
もっとアッシュに感情移入できるように作っておけば良かったのにね。
530ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:25:06 ID:???
>>527
今となっては、それはない
531ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:25:35 ID:???
>522
欄外コラムまでらチェックかけないだろ
逆にそれわかってるからやったんだと思う
書いた方がムカついて暴露したんじゃね?
両者ルーク生存希望者みたいだし
532ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:27:14 ID:???
涙を流し口元に笑みを浮かべ歩み寄るティア
同じく引き寄せられるかのように歩を進める苦楽を共にした仲間達


きまずい…きまずいな…どうするんだよ…
533ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:27:22 ID:???
普通にやった(?)ユーザーを鬱にするためのゲームなのか…
534ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:28:02 ID:???
>>515
Aはアッシュ派だから勝手にアッシュって決め付けてるけど、
そんなことないでしょ勝手に決めないで!って感じじゃ。
535ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:28:17 ID:???
>>532
気まずすぎるよな…ナタリアだって喜ばないだろ…
536ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:28:39 ID:???
何かようやく決着付きそうだな
もうしばらくしたら、どこかの雑誌か何かにバッチリ載っちゃいそうだ
537ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:29:20 ID:???
>>531
まさに>>519

じゃあ最後のレックスてんてーはメロンとナタリアと親友ゲットで美味しいとこどりだな
538ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:29:28 ID:???
最初からアッシュ主人公にしとけよ
糞長い話やらされて刺されたヘタレが生き返るダシにされた主人公に乾杯
539ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:29:52 ID:???
>>530
○| ̄|_ まじで驚いた…。アッシュ死んだじゃん。ルーク生きてたのに。
540ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:30:46 ID:???
うっわー・・・・・・アッシュでFAかよ・・・・・
やっぱ主人公視点でやってるから、ルークには思い入れあったけど
色々あって融合説でいいやって感じになっていたんだよね。
電撃スゲェな・・・・。超欝展開じゃん

>>523
もうね、正直それだと、どのロープレEDより泣ける。本当に
541ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:31:01 ID:???
演出っていうか構成ミス?
もう少しアッシュ側がちゃんと書かれていたらなあ
542ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:31:37 ID:???
>>534
じゃあ泣いたっていうのは?
543ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:32:17 ID:???
>>534
でも話聞いてマジ泣きするぐらいだしなぁ…どうなんだろ
544ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:32:34 ID:???
>>527
帯刀、髪の分け目、利き手から少なくとも体はルーク説が有力
前スレ>205等参照
心は…orz
545ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:33:28 ID:???
あんなゲームやるんじゃなかったorz
鬱過ぎてどうしよううもない
546ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:33:55 ID:???
アッシュは好きだけど
あそこで死んだからこそ好きなキャラだったと気付いた。
547ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:34:17 ID:???
そういやさ、アッシュに対する印象ってプレイヤーから見たらどうなんだろうな。
EDの彼が誰だかは別として、アッシュに完全に感情移入しながらプレイした人っているのかな…?
548ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:34:17 ID:???
クソゲーオブジアビス

正直EDだけならD2よりひどい
549ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:35:36 ID:???
いいからガイ様はレックスを二、三発殴っとけ。なんなら復讐しとけ。俺が許す。
550ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:36:36 ID:???
最後死ぬヤツを育ててもなぁ…
551ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:37:24 ID:???
>>542
何で泣いたのかは分からないけど、「わたしはルーク派」ってのは
エンディングの赤毛はルークだと思ってる派だよって意味だろ。
インタヴュー聞いた後でも「わたしはルーク派」って言ってるんだから
結局どっちかは、この二人にもはっきりとは分かってないんじゃないかと
思ったんだが。
552ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:37:38 ID:???
いや、そんな怒るような話でもないだろう
FF10だって主人公消えるし
553ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:37:38 ID:xu+QXO9B
まだクリアしてないけど、もうだめだ……できないよ。
554ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:37:45 ID:???
>>532>>533>>535>>538>>540
卑屈過ぎ。2人分の記憶持ってるんだから融合みたいなものなのに。
555ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:38:30 ID:???
>>547
さすがに操作時間短すぎて感情移入も糞もなかった
オールバックスゴス、巻き舌スゴス、あ、こいつも落とし穴落ちたのかよ
くらいしか、実はあんまり印象が・・・・。
556ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:38:39 ID:???
>>547
要約してルークが譲らなきゃ薄情だ、決意がどうだ、とか
毛先についた返り血でグラデ入ってるだけ!!とか
活気盛んな人は居た。少なからず感情移入もあったんじゃねーかな
557ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:38:59 ID:???
>>554
おそらく一番ふつうの反応な人たちだと思うぞ
558ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:39:12 ID:???
>>551
例え最後のがアッシュでも
私はルーク派って意味だろBは…
559ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:39:55 ID:???
>>552
あのまま仲間達がルーク待ってるEDだったらそれで良かったんだけどさ。

…アッシュ、かあ…
560ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:40:24 ID:???
記憶しか残らないんですよ
人格は完全に死んだってことだろ
561ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:40:34 ID:???
>>557
悪いほうに悪いほうに考えて
いい方向に考えようとしないのは卑屈過ぎ。
562ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:40:56 ID:???
>>554
記憶があるだけじゃ別人って作品内で散々語られてるじゃん。
563ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:42:10 ID:???
>>532
笑みを浮かべながら歩み寄るティア。
「ルークは私の思い出の中で永遠に生き続けるのよ・・・」

とか言いながらサクっ


そんなオーラをひしひしと感じ脂汗を浮かべるレックスを想像した。
564ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:42:13 ID:???
>>547
感情移入してる人は結構多いみたい
攻略サイトのカキコとか見てると
565ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:42:27 ID:???
後日談ドラマCDでは帰ってきたレックスがティアとラブラブで旅します!
どうです、すごいでしょう?
566ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:42:30 ID:???
>>559
だね。FF10式に両方帰ってこないならそれでいいけど…
>>555と同じで感情移入もなにも…というキャラだったからな…
567ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:43:05 ID:???
そういやウエポンがいないな。名無し潜伏してるのか?
568ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:43:41 ID:???
ごめんなミュウ、EDでルーク迎えに来ないなんて薄情な奴だなんて思って。
お前のご主人様はルークだけだもんな。あんなの迎えに行かないよな。
569ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:43:57 ID:???
別にいなくても困らないけど
570ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:43:58 ID:???
>>565
そりゃすげえや!
てか吉積はどう思ってるんだろうな
571ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:44:12 ID:???
>>562
だからアッシュメインでルークも生きてるでいいじゃん
何をそんなに卑屈になって変な方向に考えるんだ
被害妄想だぞそれ
572527:2006/01/27(金) 13:45:24 ID:???
>>544
ありがとう。見てきた。体はルークで心はorz …か。
結局オリジナル様>>>レプリカかよ。欝だけどクリア後に知ってよかった。 
573ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:45:27 ID:???
ルークはもう救いがないな
カワイソス
574ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:45:41 ID:???
>>547
俺は結構できたよ。
感情移入というか同情に近いかな。
575ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:45:42 ID:???
>>570
>吉積はルーク成長物語として見てる感じで、シナリオ班はそれもあるけど二つが一つになるってのがテーマだと思ってるような感じだ
>ルークとアッシュのレプリカとオリジナルの関係を逆にした方がいいと揉めたり、プレイヤー=主人公ではないと言ったり、
>吉積がルークルーク言ってるのに対して、シナリオ側にルークに対する変な執着があまり感じられないんだよな
>あくまでシナリオを進めるに当たっての主人公という役割って感じでどこか淡々としてる
576ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:45:52 ID:???
>>571
言いすぎだろw
どう取るかなんて自由だし、作品内の言葉とかから取れば、「ルーク」は消滅してるって取る方が妥当
577ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:46:31 ID:???
>>571
お前もいちいち噛み付くなよ
色々な捉え方あって当然の考察スレだろ?
卑屈に被害妄想かよ、意見押し付けも勘弁してくれ
578ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:47:09 ID:???
>>571
わかったわかった。ルークは生きてるよな。
仲間達の心の中で。
579ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:47:33 ID:???
>>575
吉積……あれでゴーサイン出せたんかな
580ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:47:53 ID:???
>>576
どう取るか自由なら、アッシュメインでも融合に近いと考えられるのに
やっぱり被害妄想
581ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:47:54 ID:???
被害妄想なのはお前だろ
どこが生きてんだよ
脳さえ死んでなきゃ考えることさえできないのに生きてるってか
582ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:48:02 ID:???
テイルズはこれからは鬱ゲーという「認識で行けばいいんだな。
583ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:48:26 ID:???
まあ本来人格ってのは記憶を元に形作られるもんだし、
完全同位体ともなればその辺の再現度も高い?だろうし、ローレライの助けもあるし、
「それなりに」ルークも生きてるかもな。
584ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:48:43 ID:???
ああ被害妄想くんは釣りだったのか。
585ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:49:26 ID:???
>>577、578
いろいろな捉え方があるのに、消滅したと断定してる時点で
おまいらの言ってることは滅茶苦茶だなw
586ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:49:52 ID:???
待ってた仲間より、なにより一生懸命プレイした俺が

  
   一 番 シ ョ ッ ク 受 け て る 件 。
587ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:49:57 ID:???
関連商品はどの手でくるんだろうな
小説なんかは番外編と称してホド関連やネビリム関連で行くつもりだろうか
588ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:50:20 ID:???
>>581
>>584
卑屈くんはルークは消滅したと考えてればいいよ。
589ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:50:35 ID:???
レックスとナタリアが結婚してキムラスカ王国継承して
ティアはガイあたりとくっつくのかな。

そんな後日談ドラマCD
590ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:50:42 ID:???
>>585
だって、「記憶しか残らない」んだぞ?
591ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:51:09 ID:???
>>588
卑屈こねてる人はただの荒らしだろ、ほっとけ
592ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:51:12 ID:???
>>589
なにそれ全然欲しくない
593ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:51:31 ID:???
ディスト派とジェイド派だな。
594ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:52:30 ID:???
>>592
かといってティアとレックスが旅しながらラブラブなんて出ても
ぶっちゃけ寝取られ感でいっぱいなんだがwww
595ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:52:30 ID:???
とりあえずあれはアッシュで確定として、人格はどうなってるか分からないよな。
もしかして自分がどっち寄りの存在かぐらいは朧気に自覚してても
どっちかと聞かれたら困るぐらいにはなってるんじゃないか?
引き継いだ記憶の影響がないとは思えん。
596ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:52:40 ID:???
結局のところジェイド達の理論が完璧だった
ルークさようなら
あのあとリンチされてアッシュさようなら
597ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:52:58 ID:???
とりあえず電撃に向けて第二超振動
598ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:53:14 ID:???
>>585
理論上はな。
でもイレギュラー要素も考えられるんだから、ルークの人格が残ってることは充分考えられる。
例えアッシュが主格だったとしても、ルークの人格も多く残ってると充分考えられる。
599ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:54:29 ID:???
もうあれはアッシュでもルークでもない
本当の名前を忘れたローレライの剣士だよ
600ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:54:43 ID:???
>>596
やけになって、作品イメージをぶち壊すなよ迷惑だ。
601ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:54:58 ID:???
>>598
それが推測でしかない以上、理論を重視するのは当たり前なんじゃ?
602ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:55:31 ID:???
まあ、アンケートでルーク圧倒的だったからあっさりルーク生存に手のひら返すんだけどね。
603ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:55:52 ID:???
>>602
何かテイルズっぽくていいなw
604ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:55:59 ID:???
>>595
俺もそう思う
ルークが消滅したと思いたい人は必死に卑屈になってるようだけど
605ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:56:04 ID:???
なんかもうテイルズの中でダントツで印象に残る作品になってしまった・・・・。
さすがABISSの名を冠しただけの事はあるな・・・・・・・・・・・・・。
606ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:56:05 ID:???
EDで左利きの剣を強調した意味とかが分からないなー…
アレってなんの為だったんだろう。
607ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:57:13 ID:???
>>606
わかってる人間には、「ルークの記憶が入ってますよー」
何も知らない人間には、「帰ってきたのはルークですよー」
と思わせるため。ある意味救い
608ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:57:23 ID:???
>>601
今までだって、理論はあったのにルーク生存説を唱えてたんじゃないのか?
609ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:57:42 ID:xu+QXO9B
どっちにしても、とにかく電撃のライターは無神経すぎる。心底腹立つ。
610ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:58:03 ID:???
>>605
    ノ;;ノi
  ヾ::::::::::::::
  |;;ト\|ヽ;;ミ
  |;;| ´∀`)| そんな名は冠してヌェー
.  ノ   |
  ○∪∪つ
611ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:59:05 ID:???
>>609
電撃ライターもあのEDにムカついたってこったwww
612ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:59:29 ID:???
そうかED後はメロンと姫と使用人とルークの修羅場か

ジェイドはそれを遠目におもしろがるんだな
613ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:59:45 ID:???
あれがルークかアッシュかは答えを決めるには不確定な情報が多すぎるな。まぁあれがアッシュだとEDで偉い事になるが
614ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:59:47 ID:???
>>606
いや、そうなんだけどさ。
後者の人が攻略本買って、どっちでもいいのかー…と思ってたところで
今回の欄外コラム見ると「ええー?どっちでもいいって言ったの嘘ー?」って
思わないかなー、と。
615ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:59:50 ID:???
>>608
電撃がポロリしちまったからな…

まあ俺は自由に解釈しろの言葉を優先する事にするが
616614:2006/01/27(金) 14:00:25 ID:???
アンカー間違えた。>>607ね。
617ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:00:25 ID:???
軽くやったらルークだと思わせる
サブイベントをやっていくうちに真実に辿り着くんだ
ロリ偏愛といいSスタッフのは二度と買わねぇ
618ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:01:31 ID:???
>>611
超振動暴発の巻き添えでこっちまで崩落させられちゃたまらん
619ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:01:50 ID:???
>>612
もしガイとナタのお揃いぽいチョーカーがペアルックだとしたら
更に修羅場だ。
620ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:02:04 ID:???
>>614
言ってる人が違うからなーw
「シナリオライターとしての、明確な答えはある」って言ってたし

製作者としてのスタンスは「御自由に解釈を」なんだろ
621ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:02:36 ID:???
>>615
電撃がポロリしたところで、アッシュの人格にルークの記憶がどれだけ影響を与えてるかは分からない。
ややアッシュ優勢というだけで、ルークもほとんど半分占めてるかもしれないし。
622ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:03:43 ID:???
>>621
でもそれ結局ルークでもないよなあ
同様にアッシュでもない、と言える

まさに>>599だと、もっと悲惨なことにw
623ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:03:48 ID:???
>>611
電撃は世に真実を知らせたかっただけだろ
624ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:04:20 ID:???
ルーク派:ティア、ガイ、ブタザル、アニス、吉積

アッシュ派:ナタリア、ルーク、ライター

中立でいたいよ派(実質ルーク派):ジェイド

625ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:04:22 ID:xu+QXO9B
本当にアッシュだとしたら、何ともとんちんかんなEDなる気が
するんだけど。本当にアッシュならほかの描き方があっただろうに。
何が言いたいのかさっぱりわからん。
626ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:04:58 ID:???
>>599
(謎の剣士)おうちどこ〜、
      ハッそういえば誰かがうちに連れて帰ってくれるって…
 
 数年後

(謎の剣士)…約束しただろ…
627ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:05:01 ID:???
>>623
記者っていうのは本来そういうものだしな。
628ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:05:12 ID:???
>>624
ライターがいるのは強いなw
本当の意味で神様だしw
629ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:05:22 ID:???
>>625
時間が足りなすぎたとは言い訳にならんよなあ
630ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:06:00 ID:???
>>622
そんなのお前の主観
それが1番良いと判断してる人もいっぱいいる
631ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:06:11 ID:???
ア 「(あれ、なんかメロン泣いてね? 俺レプリカじゃないんだけど)」
メ 「おかえり・・なさ・・」
ナ 「アッシュ!!」
他 「( ロ )   ゚ ゚」

ガ 「ちょ、おまえどっちなんだよ」
ア 「いや、えっとその」
メ 「ルークよね?」
ナ 「アッシュですわよね?」

ア 「(やっべ、俺なんて答えればいいんだ? ていうかナタリア、ガイとチョーカーおそろいかよ?! ガイラルディアだけは許さねえ・・!!!)」
632ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:06:51 ID:???
>>629
でも時間がなかったのは事実だよな
633ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:07:08 ID:???
電撃の欄外コラムって何だ?何が書いてあった?
634ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:07:34 ID:???
ゴミライターとロード激長ヘたれポリゴンの技術ゼロのゴミスタッフは氏んどけ
アッシュでもかまわんがもっと描き方があったろカス
妙な逃げ道作ってんじゃねー

D2+月光>>>アビスのゴミ
635ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:07:37 ID:???
>>631
毎度くだらんネタ書いてよく飽きないね…
636ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:08:29 ID:???
>>635
本人はそれがおもしろいと思ってるんでしょうから、許してやってください。
637ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:08:31 ID:???
どんなに制作側が主人公を一つの役割としてしか思ってなくても
おそらく大多数のプレイヤーに取っては「主人公」だからなぁ…
そしてその中で少なくとも半分以上くらいはルークに感情移入していて、EDで出てきたの
ルーク主体だと思っただろうし…誤解させることが本題だったのかなぁ?
638ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:08:32 ID:???
プ
639ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:09:06 ID:???
おいおいちょっと待ってくれよ
アッシュかよっ!なんでティア泣いてんだよ
ていうか串刺しされたのになんで生きてんだよ
640ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:09:44 ID:???
>>630
いやいや、ルッシュを否定したいわけじゃないんだ
ただ、ティア・ガイが望むのは「ルーク」だろうし。他のキャラもそれぞれを望むだろうし。
ルッシュの中に「ルーク」の部分を感じるたび、逆にきついんじゃねーかなとね
641ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:09:46 ID:???
電撃のコラムを簡単に信じられる君達が羨ましい。俺は「僕らは一つになる」ってオチで制作者は作ったと思うが。アッシュと明確に決めてるならルークと臭わせる演出なんてしないだろ。
642ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:09:54 ID:???
記憶や人格の混ざり具合はどれぐらいなんだろうねえ。

アッシュ「あれ、俺生きてるの?」
アッシュ「と、とりあえず昔のことでも思い出してみるか」
アッシュ「・・・・・・」

レックス「俺、誰だ―――――!?」
643ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:00 ID:xu+QXO9B
あんな微妙なEDにしたのは、保険を掛けたかったからだろうか。
プレイヤーがルーク希望大多数だったら、あっさり変えそうな気もする。
644ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:05 ID:???
コーラルでフォンスロット繋げたから
半年でビックバンしたのか?
645ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:07 ID:???
>>637
誤解させるというか、どちらが帰ってきたか分からなくするための演出だろ。
646ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:19 ID:???
今頃ライターはほくそ笑んでるよ
647ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:22 ID:???
あれが人格アッシュだとしたら、もの凄い業を背負ってるな
648ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:49 ID:???
649ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:54 ID:???
>>640
それもまたお前の主観。
650ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:11:03 ID:???
>>641
あれだけそれぞれの個の自立をテーマにしてたのに
結局ひとつになるんだったらあの長ったらしいシナリオはなんだったんだと。
651ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:11:09 ID:???
>>639
つ大爆発
652ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:12:51 ID:???
正直スタッフの質は過去最低
さんざお使いさせられてあのEDは屑もいいとこ
653ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:12:55 ID:???
>>650
個々で生きたかったけど、大爆発という運命には逆らえなかったんだろ。
654ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:13:08 ID:???
第二超振動も譜眼もだったけどさ、本筋でいきなり出てきて何ソレ?って
思うの多すぎだ。
大爆発なんて本筋やってただけじゃ言葉すら出てこない。
655ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:13:10 ID:???
>>651
だったらルークの体なのか?
だってみんな体もアッシュみたいな言ってたろ
656ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:14:13 ID:???
>>652
ハッピーエンドじゃないから糞って、子供みたいな思考だな
657ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:15:12 ID:???
>>649
まあ、その通りだけど
そんなこと言ったら、「両方」って取るのも主観だぜ?
658ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:15:16 ID:???
なんかみんなピリピリしとるねえ。
659ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:15:22 ID:???
>>655
ルークの肉体を構成する音素はだいぶ失われてたのになぁ
制作側の最後の良心だったってか?
660ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:15:29 ID:???
>>655
みんな体がアッシュなんて言ってなかったっしょ
661>>655:2006/01/27(金) 14:15:59 ID:???
「みたいな」のあとに「こと」がぬけてた
662ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:16:02 ID:???
>>658
燃料放り込まれて、その上IDも無いからなw
663ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:16:57 ID:???
>>657
だからプレイヤー次第だということだろ。
プレイヤーが考えたものが答えでいいんだよ。
664ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:17:17 ID:???
>>660
だったら体ルークなん?あんな音素乖離してたのに3年後も生きてるってどういうことよ
665ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:17:47 ID:???
>>657
それもまた主観。あれも主観。これも主観。全ては主観。
話の内容はレス読んでないけど。
666ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:18:05 ID:???
制作者もライターも商業としてやってるなら空気嫁ってことだな。
667ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:18:18 ID:???
>>664
アッシュの体とルークの体が融合したんだろ。
668ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:18:58 ID:???
>>663
製作者がそう言ってるからな

そのスタンスを貫くなら、きっと答えは教えてくれないんだろうね
俺としてはハッキリ告げて欲しいんだが
669ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:19:20 ID:???
>>653
意思と運命は別のもの、「生きる意味を知る」とはそういう事も含めてか。
かなり深いテーマだったんだな
670ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:20:00 ID:???
おいローレライ
鍵はいらん、二人を別個でかえせ
671ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:20:04 ID:???
ルークの体が消えかけたのは音素乖離のせいだものな。
アッシュの音素でそれを補えれば
ルークの体(つか元素)メインで再構成するのに不自由はないんじゃない?
672ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:20:07 ID:???
チンカスウエポンに腐認定されてるぜwww
673ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:20:07 ID:???
>>666
バッドエンドだからといって物語としては悪いわけじゃない
674ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:20:42 ID:???
そのスタンスを貫いて欲しかったよ。
中途半端にだすなよ。
675ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:20:49 ID:???
まぁ何を言っても主観でしかないからな。
2chで議論した結果を信じるも信じないも個人の自由でないかい?電撃のコラムも公式な意図ではない訳だし。制作者の意図と違うのは明らか
676ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:21:06 ID:???
ED、アッシュで確定か。ルーク派の人には申し訳ないが嬉しい。
本編のアッシュは哀れすぎたし、EDでようやくアッシュは
自分の居場所を取り返したってことなのかもな。
アビスはルークの物語で、ED後はアッシュの物語って感じなんだろう、きっと。
677ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:21:47 ID:???
>>674
載せたの電撃スタッフだし、そう責めてやるな
678ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:22:06 ID:???
腐女子には良
それ以外にはハァ?
679ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:22:47 ID:???
>>676
そうかもしれないな
アッシュはルークとともに生きていくって感じだと思うな
680ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:22:58 ID:???
>>666
ああ、バッドエンドだからとかじゃなくて、想像にお任せにするなら
それをちゃんと通してくれって事。その部分で空気読んで欲しかった。
681ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:22:59 ID:???
>>676
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
682ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:23:15 ID:???
物語上アッシュって何したっけ
あちこち飛び回っていたが
683ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:24:20 ID:???
>>680
知りたがってた人が多かったのも事実だから仕方ないと思う。
684ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:24:28 ID:???
>>675
今更何言ってんの。
685ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:24:39 ID:???
…アッシュ、かぁ…
この発言の「…」部分が非常に気になる
686ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:25:18 ID:???
>>682
そうなんだよな…物語上でアッシュの比重が割と軽いんだよな…
出てきたと思うと「屑が!」って言うのが一番の印象になっちゃう位。
687ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:26:18 ID:???
これでルークは悲劇キャラとして腐女子票圧倒的になって
次の人気投票ではルークアッシュがダブルでランクインして鈴木のコメントも二つだなw
688ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:26:58 ID:???
そういえば、アッシュって灰って意味だよな
燃えカス=残る
689ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:27:35 ID:???
>>688
火は燃え尽きるもの、灰は残るもの、か…
690ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:28:18 ID:???
>>676
俺も複雑だが嬉しい。
最後はオリジナルとレプリカひとつになって、本当の意味でオリジナルルークが再構成されたと思ってるから
エンディング後は、アッシュがルークの意思を受け継いで
アッシュのやりたかった事とルークのやりたかった事をやって生きていく気がする。
691ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:28:25 ID:???
融合してる以上アッシュでありルークであるかもしれんが
逆にアッシュにもルークにも完全にはなりえないんだな…
もう融合体と仲間の後日談なんか更に鬱になるからいらヌェーw
>>589の展開とかマジ鬱www
692ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:28:51 ID:???
>>686
そういやナタリアとルークの暗殺を阻止してくれたか。
あとはローレライの剣と…あとは…
693ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:29:13 ID:???
EDがアッシュ確定…と断定はできないが

アッシュがルークの記憶に触れてどう思ったか、とか
この先どうやって生きていくのか、とか考えたらかなり深くねえか?
あれがアッシュだろうがルークだろうがルッシュだろうが、さほど糞なEDにも思えない
694ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:29:41 ID:???
>>688
上手いな。製作陣も考えて名前つけだのかな・・・。
695ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:30:47 ID:???
最後のがルークにするかアッシュにするかはスタッフの中でも意見が割れたんだろうな。
レプリカが主人公なんだからせめてEDはオリジナルにしようと。オリジナルを主人公にしたかったスタッフの意見を尊重したんじゃないか?
ただ総意としてはルークにしたいからそれと見てルークと思わせる微妙なEDにした。でも真実はアッシュ。これならあの演出(剣の差し方やティアの涙)を入れたのも納得できない?
696ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:31:08 ID:???
>>692
アクゼリュスで、ヴァンのやろうとしてることをティアに伝え止めにきた。
697ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:31:59 ID:???
もういいやアッシュなんだろうけど
公式ではご想像にお任せって言ってるんだから
ローレライの力で復活した100%レプリカルークって思うことにした


あれ…考察終わっちまったなwww
698ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:32:45 ID:???
御想像にお任せって要するに、答えは千差万別ってことだからなw
699ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:32:51 ID:???
その後レックスがいかにメロンを振ってナタリアを口説くのか
ガイとはちゃんと友情を結べるのか、全てを知ってるジェイドはどう出るのか
アニスはパトロンになってくれたら文句は言わないのか

そんな後日談を超シビアにドラマCDで展開します。
700ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:33:22 ID:???
物凄いな
真性の欝ゲーなのが判明した
701ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:33:41 ID:???
>>695
なるほどそう考えると納得かもな
理屈云々じゃなく演出面を考慮してああいったエンディングいなったのかもしれんな
702ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:33:44 ID:???
>>696
そうか、ティアを連れてきてくれないと譜歌で助からなかったもんな
703ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:34:08 ID:???
>>697
それでもういいよw
人それぞれで締めようぜwww
704ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:34:43 ID:???
最初からオリジナルを主人公にして欲しかった…
705ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:34:52 ID:???
>>700
人により千差万別なんだから、そう思いたければそう思って勝手に欝になってれば
706ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:34:52 ID:???
>>688
錆びて生き延びるより燃え尽きて灰になりたい…か
707ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:35:12 ID:???
>>682
劣化劣化、屑屑と育ちは良いのに口の悪いチンピラぽいおにいちゃん。
たまに主人公の体悪戯遠隔操作とかして理解不明な行動も。
スタンドプレイは得意だけど、流してくれる情報も後期に入ってからの方が多く
連絡網でなんとなく呼んでみた、見たいな時もあって
若干微笑ましい部分もあった。
正直、宝珠捜してるときは、虱潰しに世界旅行してて大変だなぁ・・・と思ってた。
でも、収穫無しでしょんぼり。

とそこで、ひょんなことから宝珠アタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

その後、なんとなく態度は柔和になるものの、妙に成長してきたレプリカに逆ギレ。
俺、きえっから・・・で特攻野朗Aチーム入り。

↓落とし穴

間抜けの仲間入り(この変でいい奴だな)と思い。
主人公の剣貰えば良いのに、丸腰でAチーム特攻アボンヌ

<総括>
すごく面白い方でした。
708ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:35:25 ID:???
>>699
なんかガイとレックスがナタリアを賭けて決闘しそうな。
709ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:35:54 ID:???
じゃこのスレも12で終わりで良いな
710ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:36:07 ID:???
アッシュがルークの記憶に従ってあの谷に来たってエンドだったら
なんかこの先もうあの仲間たちとは会わないような希ガス
711ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:36:11 ID:???
なんかほっとした、アッシュで。
というか、どう考えたってアッシュEDが一番、丸く収まるよ。
あの時点では既に、仲間達もアッシュを仲間として受け入れてたし
前スレであったような気まずい展開にはならないと思う。
712ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:36:49 ID:???
>>708
むしろティアガイとナタリアがレックスを賭けて決闘しそうな
713ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:37:06 ID:???
>>705
なんで噛み付かれてんだかわからん
普通に、主人公が死ぬ物語って欝話だと思うぞ
それでクソゲーともなんとも言ってねえだろ
714ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:37:40 ID:???
>>711
気まずい展開は基本的にネタで言ってるんだし真面目に取らなくても。
715ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:37:48 ID:???
>>711
>仲間達もアッシュを仲間として受け入れてたし
どう見てもマイナスがゼロになっただけです
716ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:38:12 ID:???
>>708
アッシュ戦すべて撃破してるから弱いイメージしかないw
717ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:38:20 ID:???
>>707
アッシュがしてくれたことって結構あるんだがな・・・。
そんな曲がった見方しかできないなんて哀れだな。
718ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:38:53 ID:???
>>717
例えば何?
719ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:38:56 ID:???
>>711
丸く収まるのはルークのほうだと思うぞ
今までの展開や設定を踏まえると上手く収まるのはアッシュだと思うけどな
720ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:39:36 ID:???
>>713
主人公が死ぬって決め付けてる時点で君が卑屈なだけ
721ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:40:04 ID:???
みんなテイルズに鬱を求めてプレイしてたのか…
722ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:40:06 ID:???
>>717
ネタにマj(ry
723ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:40:40 ID:???
アッシュがしてくれたこと

・レプリカだって教えてくれた
・ルークとナタリア助けてくれた
・外郭大地降下手伝ってくれた
・レムの塔で手伝ってくれた
・ローレライの剣くれた
・ワンダーシンボル落としてくれた
・師匠倒す時ルークを行かせてくれた
・決闘全部勝たせてくれた

うん、以外にあるな。
724ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:40:48 ID:???
取り敢えずアッシュて事になりそうだけどお前ら、その事を本スレで話したりその結論を他人に押し付けたりするなよ。不快に思う人もいるだろうからな。心にしまっとけ
725ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:41:30 ID:???
アッシュはちゃんと物語に重要な役回りだっただろ。ルーク寄りもアッシュ寄りも落ち着けよ。
ただゲームという媒体で考えると、ルークのほうが大多数の人間はハッピーエンドだと感じるだけだろ
何十時間も動かしてきたプレイヤーキャラは、最後残る事も無く消えますなんて、
ゲームとしては考えるまでもなく普通にバッドエンドだ

物語としてはアッシュでもルークでもいいし、舞台設定的リアルを重視すればアッシュになるけどな
726ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:42:39 ID:???
>>718
アクゼリュスでティアを連れてきてくれ
ナタリアとルークの暗殺を阻止
アブソーブゲートでのパッセージリング操作時、ラジエイトゲートで助けてくれた
ローレライの剣とレムの塔イベント

これは全てアッシュの助力があったおかげ。
もしなければルークは死んでたものばかり。
727ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:43:40 ID:???
プレイヤーはディスト理論よりジェイド理論を押す人の方が多めっぽいからな…
記憶しか残らないって要するに消滅、と思う人の方が多いだろうな。
728ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:43:43 ID:???
>>720
卑屈も何も、アッシュだって言うならルークはおらんだろ
死ぬがなんなら消滅と言えば良いのか?
俺は記憶=人格ではないと思うし、誰かの記憶が記録されたメモリー持ってても
その誰かにはなれないと現実的に考えてるだけだよ

ちなみに融合体ルッシュであればルークは死んだとは認識しないが
上のコメンテータの発言だとアッシュ単体+メモリースティックっぽいからな
729ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:43:59 ID:???
でもこれだと続編はないよな
いまさらアッシュと一緒に旅しても( ゚Д゚)ハァ?だろうし

730ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:45:28 ID:???
>>727
プラス思考かマイナス思考かの問題だろうな。
前向きな人なら、記憶は残りこれからも生きる
後ろ向きな人なら、記憶しか残らず消滅
みたいな感じだと思う。
731ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:45:54 ID:???
いい加減、ルーク生存派ウザい。公式で決まってるもんは仕方ないだろ。
お前らは某FFのエアリス派か。


とりあえずED後アッシュが、仲間たちと絆を深めていく
そんな後日談CD希望。
ティアとミュウ以外はわりとすんなり、ルークと同等以上の友好を深められそうだが。
732ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:09 ID:???
TOA2はレックスとナタリアの息子に仮面赤毛がヌェーヌェー言いながら着いてくる話
733ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:34 ID:???
>>731
うわっやっちゃったよー
734ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:44 ID:???
>>728
ゲーム内の出来事を現実的に考えてる時点でヤバイ
735ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:46 ID:???
>>731
公式はプレイヤー次第らしいが。
736ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:50 ID:???
>>731
ガイティアミュウに陰湿ないじめを受ける灰の姿が(ry
737ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:53 ID:???
>>732
何そのウザそうなマスコットキャラw
738ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:57 ID:???
>>730
攻略本のビックバンの説明文のせいもあるかもな
739ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:58 ID:???
>>725
物語としてのカタルシスを求めるならルークじゃない?
スターイベントのジェイドの奇跡を望むみたいな発言から考えても
740ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:47:20 ID:???
>>729
あるにしても、アッシュと別の仲間たちの物語にするしかない罠
元の仲間とのプレイじゃ気まずすぎてやる気出ねえw
全く別の物語を違う仲間とやって、たまに元の仲間とであって微妙な会話くらいならどうにかかな
741ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:47:20 ID:???
>>728
アッシュメインのルーク混じりとなぜ考えられんのか
EDの容姿を見ても十分そう考えられると思うが。
742ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:47:30 ID:???
>>731
ルーク生きてりゃともかくルークの体でアッシュが帰ってきたんだから
多分ガイも無理だろ。
あと、なんだかんだ言ってルークに感化されてたジェイドも。
743ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:48:36 ID:???
>>741
バルフォア博士が記憶しか残らないって言ってたから。
744ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:49:18 ID:???
ジェイドは記憶しか残ってないオリジナルには
レプリカほどの興味は持たないだろう。
745ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:49:20 ID:???
>>731
公式ではないぞ。落ち着けって。
746ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:49:33 ID:???
>>741
だからルッシュならルークは死んだと認識しないってちゃんと書いただろ
アッシュ+記憶ってのは、上のコメントだけ読んだら混ざってるようには
読み取れないというのを前提に書いたんだって
二つを混ぜずに読んでくれ
747ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:50:16 ID:???
仮に、あれがアッシュ人格だとして。

最後の「約束してたからな…」の「約束」は、やはりティアとの約束ではなく
ルークとアッシュがした約束になるんだろうか?
748ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:50:29 ID:???
>>730
プラス思考マイナス思考以前に、ディストかジェイドなら
ジェイドの考えの方が信頼出来そうだと思ってしまうw

記憶しか残らない、ってのは…
レックスにルークの記憶は残ってようと、それは単に記憶であるだけで
そこから先に進むことはないんだよな
過去があってもこれからの未来はないわけで
とマイナスに考えてみたw
749ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:50:40 ID:???
>>740
仲間達も最後はアッシュとゼロから始めるみたいなこと言ってたし、元の仲間で問題ないだろ
アッシュもルークの部分が出てきてるだろうし
750ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:51:14 ID:???
>>743
マイナス思考
751ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:51:18 ID:???
>>746
そうなんだよなー…ルッシュでもアークでもなくアッシュ+記憶なんだよな。攻略本も含めると。
バルフォア博士が言った「記憶しか残らない」がずんとくる。
752ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:51:25 ID:???
>>742
アニスもティアも不可だ罠
ナタリーは今更旅に出る意味無いし、結局違う仲間との旅になるね

というかアレが完全にアッシュ主体なんだったら、ルークの果たしたかった約束を果たしたら
以後元の仲間の前には現れないと思うなあ
753ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:51:44 ID:???
>>747
だろうな。
どっちかというとルークとティアの約束の方が取って付けた感じだったし。
754ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:52:25 ID:???
>>742
仲間達も最後はアッシュとゼロから始めるみたいなこと言ってたし、元の仲間で問題ないだろって。
アッシュもルークの部分が出てきてるだろうしね。
755ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:53:20 ID:???
>>754
アッシュとゼロから始めるって言ってたのはガイとナタリアだけでは?
756ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:53:41 ID:???
>>745
記事は公式発表ではないが、情報自体は公式だぞ
言ってるのが製作者の情報だったんだから
おちけつ
757ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:53:59 ID:???
>>749
ゼロから関係を作り直すための旅をやりたいプレイヤーはすくねーってことだよw
元の仲間はレプリカルークの仲間だし、頭すげかえパーティでまた1からやってもなあ…
新鮮味もアビスプレイしたような驚きも無いんだし、キャラ固有の物語も消化済みだぞ
新しいキャラとの違う話のほうがまだプレイする気になる
758ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:54:28 ID:???
>>742>>752
うわ、必死すぎ・・・
759ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:54:35 ID:???
>>753
>ルークとティアの約束の方が取って付けた感じだったし
こういう主観はともかく。

確かにあれがアッシュだったら、ティアとの約束は果たされていない
→当然、アッシュとルークの「約束」になるだろう
760ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:55:12 ID:???
>>755
その二人以外はアッシュとの付き合いそもそもゼロだしな
761ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:55:19 ID:???
取り敢えず公式ではっきりと言われてない以上、他スレで自分の意見を自己主張するのはよそうぜ。荒れる原因。
あれがアッシュ(あくまでメインが)なのは電撃の糞ライターのせいで解っちゃったんだし。もうその事で議論するのは不毛だ
762ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:55:24 ID:???
>>754
ルークが自立してアッシュと自分は別で居場所を譲る必要ないと考え出して
アッシュも居場所を奪われたという被害妄想から抜け出したら
そのときは友人としてやりなおせるということだろ。

ルークが居場所どころか体まで奪われたと知ったら
もう友人どころか復讐考えてもおかしくないよあいつ
763ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:55:38 ID:???
>>755
他のキャラ達も、別にアッシュに悪い印象は持ってないからなぁ。
764ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:55:41 ID:???
>>756
正式に、公式サイドが公表したコメント以外は非公式だよ。おちけつ
電撃のコメントじゃ、公式ではなく裏話暴露って奴だ罠
この先公式の出したアナウンスが出ない限り、永久に裏設定
765ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:56:19 ID:???
いや、公式は「プレイヤーの心に答えがある」だからw

あくまでこれはシナリオライターの真意。答えではない。
766ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:56:51 ID:???
>>757
そんなの人次第。そもそもあれがルークでも続編自体微妙だと思うし。
767ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:56:56 ID:???
なんかこうなるとID板に戻りたいなw
同じ口調の奴が一杯
768ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:57:23 ID:???
アッシュにしても何でレプリカのためにお前市ねみたいな態度取ってたやつらと
仲間として旅をしなければならないのかw
769ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:57:44 ID:???
そういや次スレはどうする?
どこに立てるの?
770ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:57:54 ID:???
>>763
えええ…???
771ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:58:58 ID:???
>>769
もういらんだろ
772ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:59:03 ID:???
ていうかさあ、考察スレぐらいRPG板に立てたいよ

それとも、こんなんだからテイルズ厨と呼ばれるのだろうか
773ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:59:10 ID:???
>>766
まー俺はどっちにしろ、元パーティでの完全な続編はいらんな
アッシュなら余計いらん
アッシュに限らず、違う頭の同じメンツゲームじゃつまらん
774ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:59:10 ID:???
>>762
へー、お前にはガイってそんな酷い奴にみえてるんだ。
・・・ガイも可哀想に。
775ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:59:24 ID:???
元の仲間にアッシュが受け入れられないみたいなこと言ってる人はなんで?
アッシュにルークの仲間まで取られるのが悔しくて
ただこねてるようにしか見えないよ。

ガイにしたって元々、アッシュと過ごした時間も長いんだから
アッシュが本当はルークと同じくらい、いい奴だって
ちゃんと気づくだろ。
776ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:59:59 ID:???
>>763
いい印象も持ってないからなぁ・・・
あそこでみんなが待っていたのはルークであって
とりあえず最初はめちゃくちゃがっかりされそう。
777ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:00:20 ID:???
>>764
発表云々じゃなく、設定は公式情報だぞ
オツケツ
778ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:00:29 ID:???
ルークを助けるっつー名目の旅なら手を貸してくれるんじゃね
779ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:00:35 ID:???
>>767
次スレはRPG板でおk?
780ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:01:17 ID:???
RPG板は板違いになっちゃうよ。
781ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:01:32 ID:???
ちょ、まだ立てる気か!?
なに考察すんだよ
782ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:01:33 ID:???
なんか両極端な奴らが極論で頑張ってる感じだなあ
真面目な話、アッシュがルークパーティのメンツと旅する意味なんて無いし
なんでそんな妄想が普通にまかり通ってるんだ?考察スレで。
783ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:01:42 ID:???
>>778
冷え切ってんなあw
784ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:01:52 ID:???
>>774
アッシュがレムの塔向かってた時には笑って馬鹿な奴呼ばわりだったのに
ルークが代わるといったらマジギレ鉄拳制裁するのがガイって男だよ
785ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:02:20 ID:???
隔離スレ的に立てた方がいいかなーとか。
786ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:02:27 ID:???
>>777
だから裏話・裏設定って書いてるだろ
公式ってのは、おおやけに出ているから公式なんだよ
そういう意味
787ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:02:31 ID:???
>>775
それこそガイとか仲間にしたいアッシュ派
婦女子が必死になってるようにしか見えないんだけどwww
788ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:02:51 ID:???
>>776
いい印象も悪い印象も持ってないからゼロなんだろ、と。
新生ルークとしてゼロから始める旅ってのも悪くないかもな。
789ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:03:12 ID:???
>>782
アッシュからしてもパーティメンツからしても互いにそんな理由がないよな
それこそ>>778ぐらいの理由しか見当たらんwww
790ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:03:13 ID:???
考察スレはいるだろ。本スレで暴れられたらたまらん。隔離場として作ろう。本スレでEDについて話す奴が現れたらそっちに誘導。あれがルークかアッシュか決めたい奴もそこでやる事。
791ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:03:52 ID:???
隔離ならここでいいじゃん。
792ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:04:08 ID:???
>>784
じゃあガイは冷血ってことでFAかよw
793ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:04:35 ID:???
でももう考察じゃなく要望を言い合うスレになってね?
スレタイもこのままで行くのか
794ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:05:16 ID:???
>>786
裏設定・裏話だが確実な情報ってところだな。
795ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:05:35 ID:???
>>792
784じゃないが
冷血じゃないけど、万人に優しい男でもないのは普通にFAじゃね
むしろ熱血でもなきゃ復讐なんて企まないさ
796ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:05:41 ID:???
ID無しの隔離スレとしてここで暴れさせておけば
ショックな奴らもある程度落ち着くんじゃない。
797ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:05:42 ID:???
ガイはコイツ駄目だと思ったやつには冷たいヤツと思う。
EDのアレにどう出るかは知らないけど。
798ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:05:46 ID:???
みんなピリピリせずまったりしようよ。
799ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:06:26 ID:???
>>793
だって事実上の隔離スレだし。
頂点スレみたいなもん。
800ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:06:58 ID:???
じゃあ
ネタバレ・妄想スレッドか?
801ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:06:59 ID:???
>>792
冷血とか言うなよwww
マブダチとそりの合わなかった元主人とを同じように扱えるわけないだろw
802ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:07:10 ID:???
>>794
他にその裏話を覆すようなコメントが出なければ、そういうところでFA。
公式公式言ってるの見るとアホらしい
803ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:07:15 ID:???
>>794
反応から推測しているだけで、真実はわからん。
804ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:07:32 ID:???
>>786>>794
落ち着け。別のスレでやれ
805ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:07:42 ID:???
>>778>>789
それはアッシュの中にルークが生きてると信じてない人の考えだよな
仲間も信じてあげられてないってことになるなルークのことを
806ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:08:36 ID:???
>>805
ジェイドは少なくとも生きているとは思わないだろうな。
807ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:08:42 ID:???
>>805
論点がズレてる
今って上に出てたコメをネタにしてんじゃないの?
808ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:08:59 ID:???
>>805
実際記憶しか残ってないんだし
いくらなんでも自分がアッシュだってことくらい言うだろ?
809ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:09:08 ID:???
ええと…、空気を読まないでリアルな話していいですか。

分裂した人格がひとつになることを融合ではなく、「統合」というんです。
人格が統合した場合、バラバラだった二人分の記憶はひとつの脳の中で一緒になります。
この場合、どちらの記憶が「消滅」あるいは「無かったことになる」ということは無いんです。
二人ともキッチリ生き続けます。
二人ともというか、元は一人だったんで、元に戻った(分裂していたものが統合した)という意味なんですけどね。

カルマの「僕らはひとつになる」という歌詞は、よくできてるなぁと感心しました。
810ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:09:19 ID:???
>>797
ガイはダメだコイツはと思った奴に冷たいんじゃなくて、私怨で冷たくなるだけの男だよ
811ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:09:41 ID:???
>>805
だってあれアッシュやん
812ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:11:08 ID:???
>>809
ホントに空気読めてねーなw
813ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:11:45 ID:???
>>808
ルークがどのくらい影響してるのか不確定なんだから
そんなのわからんてw
814ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:11:45 ID:???
>>812
ご、ごめんなさい
815ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:12:14 ID:???
電撃もはっきりとEDでアッシュが帰ってくるなんて…と言ってる訳でもないしなぁ。
やっぱり「プレイヤーにお任せします」でFAか。
どうしても決めたいならここでやれな。間違っても本スレで暴れてくれるな。ルーク派、アッシュ派共々。
816ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:13:04 ID:???
>>809
人格じゃなくて、元々独立した個人だろ?
両方の記憶を持ち合わせていたとしても、もうあれはルークじゃない。
オリジナルが死んだからレプリカを作ったとしても
そのレプリカはオリジナルじゃないと作品内では散々語られた。
817ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:13:12 ID:???
アビスが鬱エンドだなんてとんでもない話。

アッシュ生還。

ティア:なんだかんだ言って、顔は同じだし、まっいいか。
ガイ:ルークの事を諦めたように見せかけて、アッシュにルーク色が濃く出るように、さり気なく誘導。
ジェィド:理論が確かなものになって願ったり叶ったり。
アニス:お金があればどうでもいい。
ナタリア:棚からぼた餅。
ミュウ:バカなので違いに気付かない。気にしない。

ハッピーエンドだな。
818ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:13:24 ID:???
>>805
確かにな。ここにいるプレイヤーは信じてあげないようなのが多いみたいだが、仲間達は信じてくれると俺は思うがなあ。
819ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:13:29 ID:???
誰も原文はもってないのか?
820ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:13:50 ID:???
>>816
うん…
821ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:14:02 ID:0UijaZJ4
赤髪はアッシュ(ルーク・フォン・ファブレ)+レプリカの記憶でいいよもう
822ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:14:05 ID:???
・・・アッシュかあ・・・

解釈1:EDのあれはアッシュかあ…(バラしてるよ読み
解釈2:アッシュかあ…彼の人生なんだったんだろ(バラしてないよ読み
823ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:14:27 ID:???
>>817
うはwww欝だwwww
824ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:14:36 ID:???
>>816
個々で生きたかったが、大爆発には逆らえなかったということだべ。
825ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:15:11 ID:???
しかしカルマは良く出来た歌だな。

奪い取った場所で光を浴びた主人公は
最後ガラス球の内側で呼んでるんだな。
僕らはひとつになったんだな。

ジャケットのルークが影になったデザインといい
本当にゲームに沿って作られた歌詞だ。
826ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:15:18 ID:???
レプリカ=オリジナルではない。オリジナルではないが…

二人分の記憶があるってことは、多重人格の人間が統合されたのと
最終的に同じ結果にならないか?
827ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:16:41 ID:???
>>826
私はその傾向で>>809を書いたんだけど…少し違ったみたいです。
828ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:18:44 ID:???
>>827
いや、違ってないと思う。
言葉不足で>>816に伝わらなかっただけ
829ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:19:15 ID:0UijaZJ4
>>825 そうだよなカルマの詞がすべてをものがたっている
シナリオ読んで作詞したらしいし
>>817 でいいよもう
830ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:20:26 ID:???
つっかなんでこんなにアホな妄想だらけで埋まってるんだ?
ボディはアッシュ主体だなんて、散々言われてたことじゃねーか
公式本でも、オリジナルが大爆発を起こしてレプリカと統合してオリジナルに戻るって書いてあるだろ
変に深読みしなきゃ、ボディはアッシュ主体でFAなんだよ

でもって上のコメント読んだって、中身が誰かなんて結局わからねーぞ
831ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:21:03 ID:???
>>830
いや、ボディはルーク主体じゃねーの?
832ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:21:17 ID:???
「精神:アッシュ。記憶:アッシュ+ルーク。」≠ルーク。
「精神:ルーク。記憶:アッシュ+ルーク。」≠アッシュ。
「精神:アッシュ(多)、ルーク(少)。記憶:アッシュ+ルーク。」≒アッシュ。
「精神:アッシュ(少)、ルーク(多)。記憶:アッシュ+ルーク。」≒ルーク。
「精神:アッシュ(半)、ルーク(半)。記憶:アッシュ+ルーク。」…共存。


外側に関しては、ほとんど同じなのでどうでもいい。
重要なのは中身。
833ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:22:12 ID:???
>>830
そう思うのならそれでいいんじゃない。
ただあのコメントを見ると、どうやったって…
834ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:22:18 ID:???
ミュウのご主人様はルークだけだからミュウはチーグルの森に帰ったのか
835ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:22:58 ID:???
>>832 わからんのだけど精神と記憶のちがいってなに?
836ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:23:13 ID:???
>>828
あってるんでしょうかね。
私にもよくわからなくなってきた…。
ハッピーエンドということで…だめかな。
837ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:23:26 ID:???
>>834
1年経ったから森へ帰っただけだよ。
838ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:23:44 ID:???
レプリカは存在していた時の記憶をオリジナルに残して消滅、とあるから
文面からは両方の記憶を持つオリジナルが映画のスクリーンを見る様に
客観的にレプリカの記憶の存在を感じている、ように感じられる

だがスターはそれを実体験のように語ったからな。
記憶全てを己で経験した事と感じるようになるなら
そこに宿る自我が純正オリジナルまたは純正レプリカのものとは考えにくいな
839ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:23:48 ID:???
残った記憶がルークの記憶だと認識してるのか自分の記憶として認識してるのか、イマイチわからん
840ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:24:11 ID:???
>>834 ミュウの雇用期間は1年契約なんじゃないっけ?チーグルのじじいがそんなようなこといってないっけ?
841ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:24:20 ID:???
そのコメントが載ってる電撃ってもう売ってんのか?買ってこようと思うんだけど
842ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:25:01 ID:???
>>839
自分の記憶としてに1票
843ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:25:39 ID:???
>>831
本読む限りじゃアッシュになるようにしか思えんなあ

本体から抜き取られたものを基本にしてレプリカを作る
それが帰ってくるんだから、本体になるんじゃないの?
844ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:26:19 ID:???
>>839
自分の記憶と予想。
レプリカが自我持ってなくて記憶を記憶と認識できてないから
スターもレプリカのそれをしらないとか。
845ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:26:48 ID:???
>>833
コメント読んでも、どうやったって…なんて判断できんよ
お前がどうやったって…と思うならそれでいいんじゃない
846ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:26:53 ID:???
>>840
待ってるですの!って言ってたのになんで?と思ったんだよ。
ああ、違うならいなくても仕方ねーなーとw
847ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:26:54 ID:???
>>832
あ、統合する場合、精神の配分に多い少ないというのは無いんですよ。
全部まるまるです。まるまる合体するんです。
ルークはアッシュの記憶(知らなかったこと)を知る、アッシュもルークしか知らなかった記憶を持つ。
こういうことなんです。
848ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:27:19 ID:???
>>835
精神:人間の心。心のはたらき。
記憶:経験した物事を心の中にとどめ、忘れずに覚えていること。また、覚えている事柄。
849ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:27:30 ID:???
同じ記憶を持ってたら同じ人間なのか?
850ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:27:34 ID:???
ルークの記憶としてに一票。
記憶混在してたらアッシュとかルーク以前にルッシュになりそう。
851ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:28:19 ID:???
>>847
人格を精神と呼んでるんじゃない?多分。
852ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:28:29 ID:???
>>843
元々のレプリカ情報+レプリカが得たもの、が付随して
帰ってくるんだから、ボディはオリジナル+レプリカの混合じゃない?
853ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:29:01 ID:???
>>848
でもさあ、記憶ってそのときの精神の状態によって左右されるもんじゃねえの?
記憶≠事実
854ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:29:27 ID:???
>>851
そうなんですか…。うーん。またわかんなくなってきた。
855ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:29:31 ID:???
>>850
でもさ、記憶だけでルークの人格が無いんだったら、結局それはアッシュの記憶になんじゃね?
メモリーは、人格部分が思い出したり考えたりする部分だし
856ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:29:47 ID:???
>>845
泣くほど意外だったということは、答えは1つしかないと思う。
857ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:30:32 ID:???
>>838についてはどう思う?
858ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:31:45 ID:???
>>855
記憶は精神状態によって変わるから…
もし、それを自分の記憶として認識してたら、記憶自信に違和感を持つようにならないか?
「俺だったら、あのときこうは思わなかった」って具合に
859ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:31:49 ID:???
にしても、アッシュラッキー野郎だな。
居場所+許嫁&心の友取り戻しただけじゃなく
新しい仲間たちまで手にいれたんだから。

要するにアビスは、アッシュが全てを取り戻す物語なんだよ。
860ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:32:16 ID:???
>>856
そりゃ考察じゃなくて推測っつーんだ
861ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:32:48 ID:???
>>859
>要するにアビスは、アッシュが全てを取り戻す物語なんだよ。
なんか、涙が出てきた…。
862ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:34:06 ID:???
>>859
多分7年前誘拐されなければ、EDの青年が育つはずだったんだよ。
途中で2つに分かれたけど、最後は本来の姿に戻ったんじゃないかなと。
863ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:34:41 ID:???
ところで帰って来たアッシュ自身はどうするんだろ?
アッシュの性格から言って、死んだルークに遠慮なんってしないと思うけど。
充当に行けば、ナタリアと一緒になって国を継ぐんだろうけど。
取り敢えず他の仲間とどう接するんだろう。
864ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:34:44 ID:???
>>858
んじゃ結局統合されてくんだろうな
俺だったらあのときこう思わなかったってのを、不自然じゃないと思うような第三の人格だ
865ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:35:03 ID:???
>>862本来の姿、か…

俺たちレプリカは一体何なんだろう
866ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:35:20 ID:???
>>860
推測でも、泣くほど意外だった答えなのは事実だからな。
867ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:35:51 ID:???
>>863
その先は同人でどうぞって奴

たまに未来妄想出るけど、考察スレにゃ関係ないな
868ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:36:33 ID:???
>>865
2つが1つなんだから、レプリカの部分も生きている。
869ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:37:20 ID:???
>>866
意外だったのかどうかは分からない。
870ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:37:31 ID:???
>>863
ティア:愛人
ガイ:親友
ジェイド:他国の軍人
アニス:パトロン
871ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:37:54 ID:???
>>866
・・・アッシュかあ・・・

と思わず溜息とともに泣いてしまいたくなるくらいにアッシュが不遇まっしぐらな裏話ですた
かもしれないな。アッシュなのか・・・とは言ってないんだから


と幾らでも推測可能な文章にいつまで引っかかってる
872ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:38:07 ID:???
>>863
自分のしたかったことと、ルークのしたかったことを果たすんだろ
なんせ二人分記憶持ってるんだし
873ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:38:35 ID:???
>>864
私もそう感じます。

第三の人格というか、分裂はもともと「喜と怒と哀と楽」がバラバラになるような現象だから、
統合はそれがひとつになるという感じで……うーーーん。

とにかく、そんな感じです…。
874ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:38:56 ID:???
>>861
真っ当な結果なんじゃないの?
自分の偽者のせいで陽だまりから追い出された本物が、本来の居場所を取り戻す。
当然偽者は死ぬ。
こんなのはよくある話。
今回は偽者の方が主人公だったから、感情移入してる人が多いだけ。
875ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:39:25 ID:???
>>869
予想の範囲なら泣かないと思われ
876ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:39:46 ID:???
ぶっちゃけた話、統合されたらもう
「アッシュとして感じたこと」「ルークとして感じたこと」は薄らぐな
877ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:40:14 ID:???
>>874
はい…。
これって、両方の気持ちがわかるから泣けちゃうんですね。
878ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:40:32 ID:???
>>876
むしろどっちも鮮明だとオモ
879ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:40:48 ID:???
>>875
どこまでも予測範囲過ぎてor予測が裏付けされて泣いた。
…ってーのもあるかと。
880ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:40:57 ID:???
>>874
結局ティアやガイが否定してきたことが真実だったんだよ。

「俺達は、生まれてきてはいけない存在だったんだ」
881ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:41:25 ID:???
>>874
本来ならそれでOKなんだが
今回の話はその本物がなんで追い出されたと感じてるのかよーわからんてのが
本物側に感情移入されにくい原因なんだろーな

俺もよくわからんし未だになんでアッシュがプリプリ言ってたのか理解不可能だ
882ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:41:49 ID:???
>>871
そのあとBが「ちょっと!」って言ってるからそれはないと思う。
883ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:42:12 ID:???
ルークは結局アッシュの道具か…
本編でいくら色んな事を成し遂げたと言われてもな…
884ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:42:17 ID:???
>>878
正解です。
統合後、どちらかの人格や性格にかたよるということはなく、
キッチリ両方を持ち合わせます。
885ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:42:22 ID:???
>>878
どっちも鮮明だったら、統合じゃなくて二重人格だろ

まあ876は統合論に基づいて考えただけで、俺個人としては二重人格論も同レベルでアリだけど
886ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:43:15 ID:???
>>882
つ上の奴はちょwww私はルーク派だけど(ry


全文持ってるならむしろ書いてくれ
そのほうが考察しやすい
887ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:43:31 ID:???
>>884
あんたは何者?心療関係か何かか?
888ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:43:39 ID:???
所詮劣化レプリカ。
どこまでいってもオリジナルの踏み台人生。

オリジナルがドジ踏んで死んだのもレプリカの命で帳消しだぜ!
889ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:44:28 ID:???
>>879
そんなで泣くかっての!
そしてそれをわざわざ載せるかっての!
890ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:44:43 ID:???
>>887
はい、その手の症状の患者さんのスポンサーをしていたこともあります。
短い期間でしたが。
891ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:44:46 ID:???
「ウゼーんだよブタザル。この屑がっ!!」
とか、言ってるアッシュを想像したら、ちょっと和んだ。
892ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:45:26 ID:???
>>889
それはお前の場合だろう…
893ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:46:03 ID:???
ED後、ティアが抱きつきに行ったのを華麗にかわしてナタリアに行くレックス先生。
894ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:46:11 ID:???
>>889
お前はライター本人か?
895ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:46:11 ID:???
>>885
いや、統合って何かが失われるわけじゃないっぽいし
両方鮮明も有り
896ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:46:35 ID:???
>>892
いや普通に考えて
予想通りで泣くとか、有り得ないだろ…
897ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:46:48 ID:???
>>884 じゃあ赤髪はティアもナタリアもだいすきという好色男なのか
898ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:47:20 ID:???
>>895
両方鮮明って、普段どうやって生きてんだ?

俺なら俺と全然違う考え方に則った記憶なんて他人のものにしか思えそうにない
899ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:47:40 ID:???
>>897
え…、それはちょっとわかりません。すいません。
900ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:48:02 ID:???
>>890
そうか、すごいな
んで攻略本の説明文とか読んだ上でレスしてるんだよな?
ちょっと気になっただけなんだが
901ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:48:22 ID:???
ティアの前ではルークぶって、ティアといちゃいちゃ。
ナタリアの前ではアッシュぶって、ナタリアとラブラブ。
そんなルッシュ。
男の夢。
902ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:48:23 ID:???
>>896
>>894

いい加減推測しつっこい
903ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:48:27 ID:???
>>896
ないと思う。
みんなそう思ってるから、ここで暴れてるわけで。
904ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:48:41 ID:???
>>896
だからお前は、って事で。
普通って何。
905ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:49:26 ID:???
赤髪がレプリカルークの日記読んだらどんな感想をいだくんだろう
そうそうこんなこともあったなあ〜でもこれおれじゃないけどおれだけどおれじゃないけどおれだけどお(ry
906ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:49:31 ID:???
>>898
だから統合説をとる場合は第三人格が生まれてくるんじゃないか?
あくまで統合説をとる場合の話な
907ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:49:44 ID:???
>>900
空気を読まずに、一個人の意見でレスしてしまってます…、もしお気に障ったならごめんなさい。
908ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:49:56 ID:???
>>561
多分『ルーク消えちゃった…あ、EDで帰ってきたー!やったー!』っていう人たちじゃないか?
融合しててもルーク寄りが良いんだと思うよ
909ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:50:20 ID:???
>>904
みんな予想通りで泣いたとは思ってないから、ここで暴れてるという現実
910ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:50:30 ID:???
すごい亀レスごめすorz
911ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:51:23 ID:???
>>897
ティアもナタリアも大好きということは
身分と立場考えてナタリア正妻ティア愛人だな。
ガイ様は超ビキビキ
912ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:52:58 ID:???
>>901>>911 うんこちゃんめ
913ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:53:04 ID:???
アッシュ寄りもルーク寄りもホント電波だな・・・
914ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:53:08 ID:???
>>908
それにしたって卑屈に考えすぎ。
アッシュが主格としても、ルークも生きてると考えてあげられず
ルーク消滅を声高に主張して卑屈になるのは見ていて見苦しいと思う。
915ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:04 ID:???
声といえば。
もしかして声にヒントが?
916ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:17 ID:???
電撃のコラムもはっきりと言ってる訳じゃないし結局真相はプレイヤーの心の中か。次スレどうする?いらないと思うんだが
917ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:19 ID:???
>>914
議論の元になってるコメント=おそらくアッシュ=ルーク消滅だから泣いた?という推測
からズレてるとオモ
918ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:26 ID:???
>>907
気に障ったとかじゃないさ
ただ単にビックバンが抜きになってる話な気がしたから聞いてみただけなんだ
919ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:48 ID:???
>>916
電撃コラムは確定
920ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:55 ID:???
ライターもそんなにアッシュが好きなら主役に据えりゃいいのに
野村並のオナニーだ
921ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:55:18 ID:???
>>919
もう煽りはいいって
考察スレなんだからさ
922ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:55:29 ID:???
野村並のオナニーwww
923ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:55:57 ID:???
>>920
お前さんもクールダウンクールダウン
924ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:56:30 ID:???
>>918
ビックバン…。
またわかんなくなってきました、すいません…。モウダメポ
925ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:56:31 ID:???
ナタリア「アッシュ!!私は信じておりました…。」
ティア「ルークはあなたの中に生きているのね……。」
ガイ「そうか…ルークは……。お前だけでも帰って来てくれて良かったよ、アッシュ…。」
ジェイド「やはり理論通りという訳ですね。」
アニス「それにしても凄いね〜。」
ミュウ「ご主人様。おかえりなさいですの!!」
926ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:56:55 ID:???
ルーク消滅ときくとなんだか虚しいが記憶はあるんだからまあいいか・・・
927ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:57:07 ID:???
>>916
もういらんだろう…
この「ネタバレ・妄想スレ」は何処に立てるというんだ?
928ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:57:30 ID:???
>>917
だって908は561へのレスだぞ。
泣いた云々とは関係ないぞ。
929ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:57:44 ID:???
腐と腐の仁義なき戦いは一般サイトでやってもらおう
930ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:58:05 ID:???
>>920
ライターはアッシュが好きなんじゃなくて
悲劇の主人公でカワイソスなルークたんハァハァなんだお
931ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:58:16 ID:???
>>925 ブタザルだけきづいてねえwwwwww
932ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:58:21 ID:???
大爆発理論を考えて、今回のコラムを合わせて読むと
少なくともルークの人格的な部分は消滅なんじゃないのかなぁ…?
大爆発の項目でわざわざ記憶を残してとか書いてある辺り、人格と記憶は別もんなんだろう。
933ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:58:36 ID:???
>>921
何が煽りなんだ、そう思ってるヤツが多いから今のこのスレのこの現状なんだろ
934ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:58:39 ID:???
>>929
一般サイトに迷惑
935ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:58:51 ID:???
>>927
もういらんか…。
皆さんお疲れ様でした。
936ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:59:41 ID:???
>>930
物凄いサドだなwwwwww
937ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:00:02 ID:???
電撃コラムの全文が気になるな
938ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:00:30 ID:???
>>932
現実的にどうかは置いておくとして、
ゲーム内の理論で考えると、ルークの人格消滅・記憶だけが残る。
でもアッシュの中にルークという存在は残っていて
ルークの記憶に影響されてアッシュという人格の成長に影響したりもする。

そんな解釈になるんじゃないかと思う。
939ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:01:20 ID:???
ただ問題なのは記憶とは脳の働きのみで語られるはずなのに、
この世界観では音素?とか精神?みたいなもんで語られていることだよな。
人格ってのは記憶からも構成されるものだから、
現実では統合された場合は当然第三人格になるはず。
でもわかんねってとこか

ちょい心理学かじっただけなんであってるかどうかはわかりませんが
940ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:01:28 ID:???
まったく関係ないかもしれません、ごめんなさい、
リアルな話をすると、人格と記憶は同等のものと考えられます。

でもアビスでは別々なのかな…。
941ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:01:43 ID:???
>>938「アッシュの中にルークという存在は残っていて」 のぶぶんがおおざっぱ
942ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:01:43 ID:???
>>936
だから今回のライターはサドだって吉積も言ってたじゃんwwww
943ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:02:18 ID:???
>>938
俺もそんな風に考えてるな。
944ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:02:19 ID:???
>>941
「俺達の心の中に生きてる」程度の解釈でよろ
945ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:02:53 ID:???
人格とか不変じゃないとおもう
そういえばスキットでも「今度はアッシュが変わるばん」とかあったし
ルークの記憶を持ったアッシュも変わったんじゃないか?
946ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:03:02 ID:???
今度は電撃コラムの考察すれよ。俺はあの文でアッシュ確定とは思えんし。思ってる奴もいるみたいだが。
基本はプレイヤーの心の中、まだ納得できない奴はそのスレで議論続ければいい
947ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:03:37 ID:???
「ルークですか?」
「NoNo..」
「アッシュですか?」
「NoNo..」
「両方ですか?」
「YesYesYes...」
「もしかしてレックス先生ですかぁ?」
「YesYesYes...」
「oh my god」
948ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:03:43 ID:???
アッシュのくせに剣の刺し方がルークという演出がいやらしい
949ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:03:49 ID:???
>>946
アッシュ派の勝ちだよ。
女々しいなぁ。
950ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:04:27 ID:???
>>946
その前に全文挙げてくれや
951ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:04:31 ID:???
7年も軟禁されてて外に出て半年で消えてしまったルークのセミの様な一生について。
952ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:04:48 ID:???
>>949
釣り乙
953ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:31 ID:xu+QXO9B
>>951
 カワイソス……
954ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:42 ID:???
リア(ryだと人格が消える現象はたくさんありました。

でもルークとアッシュの場合、二人しかいないし、
カルマの歌詞からしても人格統合されたと感じます。
955ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:43 ID:???
どうでもいいけどサモナイ3のパッケのレックス先生かっこいいよね
956ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:47 ID:???
中に生きてるって言っても
それはルークじゃなくてアッシュだろ
アッシュだってルークって思われるのはいやなんだと思うけど…
ああもうごっちゃになってきた
957ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:51 ID:???
ちょい疑問なんだがアッシュなら何故左利きなんだ?
てか左利きの時点でそれはアッシュなのか?
混ぜ物な気がしてならないんだが
958ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:52 ID:???
>>951
今、ルークの元ネタがわかった!!

たしか7年間地中で幼虫のまま過ごして、地表に出たら一週間しか生きれないセミがいたはず
959ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:06:02 ID:???
>>951
レプリカなんて死亡フラグの代名詞のような存在の時点で、死ぬ事は決まってました。
960ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:06:15 ID:???
>>948
ルークに戻ってきてほしいという人への配慮的な演出なんだと思う。
961ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:06:33 ID:???
>>946
それでいんじゃね?腐女子が混ざってロクな考察できないし
962ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:06:52 ID:???
>>951 吹いたwww
963ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:07:23 ID:???
>>960
それで結局アッシュだと言うなら、それは配慮じゃなくて嫌がらせだろ。
964ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:07:30 ID:???
>>948
あれでメロンを愛人にゲット
965ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:07:44 ID:???
電撃コラムの考察なんて言ってるやつが物凄く腐っぽいが
966ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:09:38 ID:???
生まれた意味を知(ったけど結局現実には負け)るRPG
967ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:09:49 ID:???
>>963 そうそう、いやがらせだよな・・・ タタル渓谷にでてきたのもあるいみいやがらせ
968ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:10:12 ID:???
>>963
パッと見はルークだから、普通にプレイすればルークだと思うだろうし
コアなファンじゃなければそれで満足して終了って感じだからだと思う。
でも実は中身は・・・という感じであっても。
969ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:11:05 ID:???
>>966
死んだら負けと思ってないか?
末期の癌病棟にでも行ってこい
970ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:11:57 ID:???
>>960
配慮するならわざわざオリジナルを生かす為にサブイベントなんて入れないからな。アッシュなら左側きな訳ないんだし
971ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:12:39 ID:???
>>967
気付かなければ幸せでいられる
それなのに敢えて答えを求めて
いざ答えが出たら嫌がらせだと思うなんて、どうかと思う
972ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:13:38 ID:???
メロン・メロン・メロン
973ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:14:05 ID:???
>>970
だからあくまで表面上の配慮ってことだろ
中身がアッシュってのは製作側としては決まってたみたいだし
974ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:14:13 ID:r2iYlyEn
最初から明確にしていれば何の問題も無かった
975ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:14:49 ID:???
主人公がアッシュ側だったらなぁ…
976ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:15:01 ID:???
なんでこんなに視野の狭いやつばっかりなんだろう
977ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:15:23 ID:???
>>970
うん、配慮するなら最初からルークが生きて帰ってハッピーエンドで良いもんな。わざわざオリジナルを生かして帰らせてあの演出…わからん
978ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:16:00 ID:???
>>970
配慮しないのなら、見た目をルークっぽくはしないだろうから
やっぱりライトユーザーへの配慮だろう。
979ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:17:11 ID:???
アッシュ(なんだ俺生きてんじゃん。ナタリアにでも会いに行くか。
………なんだこのレプリカ。人望ありすぎだろ。みんなに帰って来いって言われて…俺が帰ってもウザがられるだけなんじゃ……。

もうだめだ。人知れずひっそりと暮らそう。ここは花も咲いてきれいなところですね)
――――2年後
(なんだろう?人の声がするよ。
…………ヤヴェェエあいつらだ!!!どうしたものかどうしたものか……)

「や、ややや約束だからな」
「こ、ここからは、ホホホ、ホドも見えるし(何言ってんだ俺!!!ホドなんかどうでもいいだろ!!!!)」
980ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:17:27 ID:???
中身はアッシュじゃなくて
ルッシュもしくはアーク
981ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:17:32 ID:???
全文挙がらないようだし埋めるか
982ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:17:37 ID:???
あれがアッシュならティアまでアッシュにかっさわれてんじゃヌェーか!!!
ふざけるな!!!!
983ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:18:14 ID:???
>>956
だからあのEDの先は、アッシュは一人旅だと思っている派
それが本人のためであり仲間のため


俺想像なw
984ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:18:23 ID:???
>>970
本当はアッシュなんだけど、それじゃ悲しむ人もいるからってんでライトユーザーへの配慮なんだろ、と
985ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:18:43 ID:???
例のコメントが載っている電撃っていつの電撃?もう売ってるの?
986ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:19:36 ID:???
>>982
赤毛レプリカさん(仮名)の心の叫び。
987ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:20:22 ID:???
めーてーせーあーほーげーあー♪
988ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:20:30 ID:???
>>978
オチはアッシュだけど、そのEDじゃ酷いから解りにくくしたと?
配慮だけで左利きはやりすぎだし、わざわざ強調するか?
989ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:20:54 ID:???
なんだかんだいってテイルズん中じゃ、アビスが1番面白かったな俺は。
990ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:21:12 ID:???
>>984
つまりその時点で、どんな裏設定があろうとルークに決まったようなもんじゃん

嫌な作りしやがるよなと思うアッシュ好き
991ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:22:06 ID:???
アッシュが帰ってきたなら最後のアッシュの腕ピクはなんだ?
992ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:22:10 ID:???
こうなったら鈴木に聞くしかないな
993ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:22:36 ID:???
まあ俺はまだ統合説支持者だけどな
994ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:22:43 ID:???
>>988
答えはプレイヤーの心の中。

どうしても納得できない方は考察?妄想?スレを立ててそちらで議論を続けましょう
995ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:23:01 ID:???
統合だろ
どう見ても
歌詞見ても
996ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:23:51 ID:???
>>988
利き手は色々説があるな
レプリカ主体の体だからだとか、体は完全に融合したからだとか。
997ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:24:00 ID:???
>>992
台本当たった奴のうpを待つしかないな
998ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:24:06 ID:???
アッシュなんだけど、完全にアッシュってわけじゃなくて、ルークっぽさはのこってるかんじにしたいなあ
そのほうがルーク派はかなしまないだろうし
ルークっぽく見せるには前髪とあと剣か
あ、ここで風ふかせて剣みせたらいいんじゃね?なんかかっこいいし
的のり
999ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:24:12 ID:???
1000ならルークの方は完全消滅
1000ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:24:19 ID:???
俺はふたりとも生きてると思ってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。