テイルズオブジアビス ネタバレ・考察スレッドPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
テイルズオブジアビス -TALES OF THE ABYSS-

公式サイト
http://namco-ch.net/talesoftheabyss/

過去スレ
テイルズオブジアビス 考察スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1134891732/
テイルズオブジアビス ネタバレ・考察スレッドPart2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1135265952/
テイルズオブジアビス ネタバレ・考察スレッドPart3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1135610631/
テイルズオブジアビス ネタバレ・考察スレッドPart4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1135914691/
テイルズオブジアビス ネタバレ・考察スレッドPart5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1136197947/ 
テイルズオブジアビス ネタバレ・考察スレッドPart6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1136466249/
テイルズオブジアビス ネタバレ・考察スレッドPart7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1136783451/
テイルズオブジアビス ネタバレ・考察スレッドPart8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1137155061/
テイルズオブジアビス ネタバレ・考察スレッドPart9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1137599627/
テイルズオブジアビス ネタバレ・考察スレッドPart10
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1137985382/

前スレ
テイルズオブジアビス ネタバレ・考察スレッドPart11
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1138174782/

wiki
http://www.wikihouse.com/abysstheo/index.php
2ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:05:37 ID:???
>>1


前スレ>>993
俺はアッシュがルークの中に入っていくのを、アッシュ死亡後の描写だと考えてることは前記の通り
>>993は上記のタイミングをED時に捉えてるってこと?違ってたならすまんな

大爆発の反動ってのはどういうこと?いまいちわからないんだ
音素乖離による影響ってことか?

俺はED時に普通の大爆発が起こったとするならば、音素乖離を起こしてアッシュの体が消えて、
ルークの中に取り込まれて大爆発?の描写に移ると考えてて、腕ぴくんの描写を強調する必要はないかなと思う
3ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:09:50 ID:???
とりあえず、もうED考察はいくら考えても答えの出ない不毛の道なので
一旦打ち切った方がいいのではないかと思う。
ファミ通版が出たとしてもどうせ明確な応えを出さないのは目に見えてるし。

スッキリしない灰色の決着だが、もうこれがアビスなんだと思って諦めないか?
4ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:11:07 ID:???
じゃあこのスレはゲサロっぽくグダグダと考察もどきをするスレってことで。
5ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:11:11 ID:???
前スレの流れから
ルークは見えてないはずのアッシュ死亡時の状況とかがハッキリと
解ってたみたいだからもうこの時点で記憶の融合は始まってたんじゃ
ないかと思えてきた。
6ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:11:20 ID:???
ED以外にも考察する事あるから

多分
7ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:11:44 ID:???
まあぐだぐだを楽しむもんでもあるだろうから、ED考察もいいんじゃない?
8ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:14:49 ID:???
理論がどうとか言うよりも、プレイヤーに爽快感を与えてこその
王道RPGだと思うんだがな。アクゼリュスでプレイヤーに不快感を与えたのも
のちの成長に繋げる溜めの部分だと思えば納得できない事もないが。

最後の最後でもう取り返す機会も無いのに不快感を与えてどうするのかと。
9ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:21:59 ID:???
やっぱ最後の赤髪はレプリカルーク(アッシュの記憶交じりの)なんじゃないかな?
エルドラントの「存在を賭けた戦い」やカルマの歌詞の「僕らは一つになる(うろ覚えスマソ)」からしたら、
あの赤髪はレプリカ寄りのルークなんじゃないかな?って思う。 その方が自分的にはストーリー的に大満足。

まぁスターのイベントは見てないし、握手の右手の事とかは全然考えてないで書いたのであまり説得力の無い文章かもしれないが一応自分の意見を述べた。
10ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:24:36 ID:???
正直最後の赤毛が誰かなんてどうでもいい
答えが出ないのなんてわかりきってるだろーが
11ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:25:08 ID:???
イオンを殺したり、フリングスを殺したりして、置いてかれる女性を
何人も作っておきながら、何でナタリアに救済ルートを作る価値があるのか。
これまでの非情な切捨てっぷりからなら、アッシュも切り捨てるべきだろう。
12ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:25:32 ID:???
最近はハッピーエンドじゃつまんねぇってなるからこういうの増えたような
気がするが、俺も、なんだまたハッピーエンドかよ〜って思うタイプだが
テイルズはボイスも頻繁に付いててフェイスチャットなんかもあるから
クリアするころにはすっかりキャラに愛着が湧いちゃって結局
ハッピーエンドが良かったなと思ってしまう。
俺はEDの青年はあからさまな感じがしたからルークで、アッシュの腕ぴくっ
てのでアッシュは別に生きてるよで、これがいいな。
各キャラスレが充実してるから何か他に考察することってなると何があるだろう
13ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:27:28 ID:???
つーかさ、アッシュが生き返るのってナタリア救済ルートか?
かなり疑問なんだが。
14ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:31:26 ID:???
>>3
確かに「最終的な結果」なんて、他の攻略本でも出さないだろうな。
なら結局このスレで出る訳も出せる訳もないしな
どれが納得行く行かない以前に


個人的に、貧民街のこととかゲーム中でもっと触れてほしかった
つーか絶対絡んでくると思ってたんだが
15ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:37:01 ID:???
やっぱ最後の赤髪はアッシュ(ルークの記憶交じりの)なんじゃないかな?
全ての理論がそう示してるし、そのためのスターイベントだし
ルークを意識した像も壊れるし、やっぱりアッシュかなと思った。

まあ答えはどうあれ自分はこれで満足。
16ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:39:02 ID:???
いつもこうやってくる馬鹿がいるよな
17ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:39:10 ID:???
リバースでアガーテが死んだ時も「何だそりゃ!?」と
憤ったものだが、このやるせなさはあの時以上かもしれんなあ。
18ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:39:54 ID:???
>>16
>>9とかもな。
19ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:41:20 ID:???
カルマの歌詞は全て真実と仮定

ナタリアとアッシュの約束も果たされなければならない

故にアッシュは何らかの形で生きている

強引だがアッシュ生存説をプッシュ
20ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:42:11 ID:???
別にアッシュはナタリアに帰ってくるなんて約束はしなかったわけだが。
21ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:42:13 ID:???
シンフォニア?か何かでは貧民街は結構区別がはっきりしてたような気がする

EDを最初に見た時に俺はもう単純にルークだろうなと思ったからそこはあんまり
気にならなかったけど、せめてブタザルもいて欲しかったなと思った。
後、わざわざ成人の儀に帰ってきたのは何でだろうって考えたけど
これも「そして何年後―」とか「あれから何年経って」の表記や言い回しを
避けたかっただけなのかなと思った。
どうも俺は妄想が激しいな
22ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:43:10 ID:???
>>10と同じく
答えの出ない赤毛が誰かなんてどうでもいい
城の猫はわけわからんままだし
23ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:46:29 ID:???
猫は、普通にいるはずが無いのに(飼ってはいけないのに)
居たからまずかったってことじゃないの?
24ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:47:16 ID:???
近年のテイルズでエンディングがスッキリしてたのはSとLだけだなあ。
時空改変で全て無かったことになるD2も、
これまで成長を描いて来た猫姫をあっさり殺すRも、
不透明で曖昧で発つ鳥お茶を濁しまくりのAも、
一様に不快感を感じたもんだ・・・。
25ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:49:03 ID:???
まあさんざん考察スレいらんとか言われてたし
馬鹿しかいないのを今更いわれても
26ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:51:00 ID:???
じゃあED以外で考察のネタになるような何かを
27ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:52:26 ID:???
>>24
D2は過去は変えられないのにナナリーの弟を助けられる事に疑問を感じた
28ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:53:28 ID:???
何故か猫は幽霊だと思い込んでた‥
俺は結構Rはメインキャラだけならすっきりした終わり方に感じたな。
何というかEDでは仲間が全員揃っててこれからが予想できるような
終わり方がいいなと思ってる。
29ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:55:37 ID:???
結局EDはご想像におまかせか・・・・
明確な答えが欲しかったら続編待ちかな
30ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:56:36 ID:???
>>2
>>>993は上記のタイミングをED時に捉えてるってこと?
そう。

>大爆発の反動ってのはどういうこと?いまいちわからないんだ
俺はEDのタイミングで大爆発が起こると考えてるから、その時にアッシュがルークの中に本格的に入っていき
大爆破で一体になると考えてる、。
そのルークに入っていくときに手が動いたんじゃないかと考えてる。

だから俺はアッシュが音素乖離を起こし始めた合図として手が動いたと思ってる。
で、ルークの中に取り込まれて大爆発の描写に移ると思う。
31ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:56:37 ID:???
D2はリオン死亡今度こそ確定なのが効いたな・・・。
現代にいる幼女ナナリーも、一緒に旅したナナリーとは
完全な別人だし・・・。ジュ―ダスとナナリーは時空改変で
消滅したのがデフォになってるようだからな・・・。
32ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:56:45 ID:???
>>1乙。

考察ネタ…なぜユリアは預言を覆して欲しかったのに
あえて滅びの書かれた第七譜石だけ隠したのか、とか?

預言の仕組みとか?
33ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:57:06 ID:???
>>29
続編は出したら一部から?文句出そうだな。
EDはプレイヤー次第なんだから。
34ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 22:58:45 ID:???
>>20
死ぬまで一緒にいてこの国を良くしようって約束があるわけだが
35ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:01:05 ID:???
>>12
>ハッピーエンドじゃつまんねぇって
確かにそう言うのがあるようだな
このゲームにしたって、アッシュが好きだからアッシュに帰ってきて欲しいってんじゃなく、ルークが帰ってきたらありきたりで萎えるって声もあるし
アッシュが好きなら好きで全く構わないが、主人公生還EDだと萎えるってのはさっぱりわからんかった
36ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:03:38 ID:???
>>34
横からだがその約束ってナタリアがラスボス前に「無効になった」ってケジメつけてるよな。

>>32
俺にはそもそも本当に預言は覆ったのかがわからない
37ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:06:19 ID:???
>>36
それはレプリカルークに対してだろ。
38ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:06:40 ID:???
EDの見せ方はルークを匂わせてるように感じたんだけど
要望も多ければ普通に2人とも生きてましたってあっさり
復活してきそうな予感がするな、ドラマCDだとか別媒体で展開があるなら。
作中アッシュの腕が少しピクッてなる描写もあったからこれの保険が利いて
意外と上手く言い逃れが出来そうな気もするし。
39ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:06:51 ID:???
ヴァンがルークにアイアムユアファザー宣言する、そう考えていた時期が俺にもありました
40ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:07:54 ID:???
>>38
別媒体展開は出来ないだろう…
41ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:10:15 ID:???
シンフォニアは未プレイだが要望+人気が強くて確か後日談で
CDが出たんじゃなかったっけ?
別媒体はドラマCDくらいしか期待は出来ないよな。
漫画や小説は本編をなぞるイメージ。
42ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:10:25 ID:???
>>35
主人公生還はご都合主義だから
43ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:13:20 ID:???
>>42
ご都合主義を嫌うのがまさに>>12の言いたい事だろ
4439:2006/01/26(木) 23:13:35 ID:???
すまん、誤爆だ
45ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:13:51 ID:???
でもドラマCDもゲームのスタッフが作るわけじゃないからな…
46ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:16:48 ID:???
理非善悪とは別の問題で、王道展開やご都合主義を安易だとして嫌がる風潮が出てきたから、一方で鬱ストーリーなどの需要が増えたと言うことだな。
47ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:17:16 ID:???
>>43
42は主人公生還EDだと萎えるってのはさっぱりわからんかったっていうのの
萎える理由を説明してるんだろ。
48ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:17:49 ID:???
テイルズってテイルズの同人作家がそのまま雑誌で連載したりするパターンが
何例かあったような気がするんで漫画となると微妙に構えちゃうんだよな
ドラマCDとかはまだオフィシャル色強そうだがとりあえずアンケートの
結果が出るまでは微妙にこのまま放置っぽい
49ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:19:29 ID:???
ドラマCDはオリジナル色が強いぞ…
展開も結構変わるしな。
50ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:22:04 ID:???
>>47
そうか
だが主人公は必ず最後に勝利を掴み、幸せになり、死ぬなど以ての外だってのをご都合主義として切り捨てられる感性はやはりわからんままだな
>>46などの言う風潮が出てくるのは何でなんだろうねぇ
51ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:22:26 ID:???
とりあえずエンディング語るための伏線要素として語られてなさそうな
ローレライの力で音素乖離させず復活・修復する事が可能(ヴァン参照)
ローレライとの契約・使役(?)そして活性化は大譜歌(ヴァンは無理矢理だったが参照)
エンディングでティアが大譜歌を歌い終わってから赤髪が姿を現した
 ・(分散して音素化してたものが大譜歌によって意識集合体として復活したのかも
   中身は知らね)

これが語る要素で必要な事だと思う


俺の予測として帰ってきた赤髪はどちらでもいいとしても
ローレライ解放から光の柱ホワイトアウト……これで一度二人の身体を分解して二年弱の期間で
人体を構成する音素が集合…
大譜歌によって集合体となって意識、人体を構成して今まで居なかった所に現れる
と考えたんだけどね…
52ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:24:47 ID:???
>>50
時代の変化
比較的貧しかった時代は創作物に幸福を求めたが、比較的満たされるようになると創作物に不幸を求める
現実と反対のものをフィクションで補完する訳だ
53ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:25:17 ID:???
>>50
いやそうじゃなくて。
アッシュには大爆発とかスターとか生還を感じさせる話があるのに
そういったことが一切ない主人公がいきなり帰ってきたら、それはご都合展開以外なんでもないだろうからな。
54ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:26:24 ID:???
>>53
なるほど、主人公が救われるのが無条件で嫌なんじゃなく、理論的な裏付けがないからって事か

>>52
なるほど
55ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:41:17 ID:???
剣の指し方には色々言われているが
なぜ消えた「ローレライの剣」を持っていたかについてどう皆思っているんだ?
丸腰だと締まりがないからとかでまずかったんだろうか

何故わざわざローレライの剣を再具現化し持たせ
わざわざマントをはためかせローレライの剣を見せたのか
単なるローレライの贈り物でいいのかな。
鍵としてもう必要ないし他にもっと強い剣あるし、礼なら別のもんが良かった
56ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:42:52 ID:???
>>55
実はあれがローレライだから
57ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:43:54 ID:???
帰ってきたのが「ローレライの剣士」だと主張したかった。…とか?

ルークかアッシュかはわかんね。
58ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:44:23 ID:???
単純に剣の刺し方からルーク感を出したかったのかなとか思ってた。
59ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:45:24 ID:???
>>36
一応ローレライが少しでも覆したって認めてるから、
滅びの預言が完全に覆ったかはともかく、
どっかしら覆ってはいるのだろう。

星の記憶が全てについて存在し(超膨大な情報)、
預言士がその中から第七音素(音)の力を用いて引き出す。
誕生日に詠まれる預言はそれなりに参考になり、
そのほかは曖昧で読みにくい。
引き出したときに譜石が発生する。
ユリアの預言はしっかり詠まれていてはずれない。

惑星預言は惑星の生まれてから終わるまでの預言。
と、こんなかんじだったっけ?
60ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:46:02 ID:???
>>58
頭悪過ぎ
61ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:48:23 ID:???
>>60
おいおい

ID出ないからますます口汚くなりそうだなここ
62ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:49:39 ID:???
>>55
預言で消滅するはずだったローレライの力を継ぐ赤い髪の男児がまだ生きているから、預言は覆ったよ。
って意味じゃないの?
63ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:50:35 ID:???
逆にID出ないからこそ
ID抽出の荒れとかは無くなって、思いっきり言いたいこと議論できていいと思う。
ここに移動したのは正解だな
64ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:51:40 ID:???
まあ口が悪いのはアッシュだから仕方がない
65ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:52:20 ID:???
>>60
いや別にそういう考えでもいいんじゃないのか?

俺なんて最近まで普通にEDの見せ方のみであれは
ルークじゃねぇのとか近所の子供と話をしてたよ。
66ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:53:32 ID:???
>>61
っていうか、58は55のレスの内容と違うトンチンカンなこと言ってるからだろ。
67ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:54:35 ID:???
>>65
っていうか、58は55のレスの内容と違うトンチンカンなこと言ってるからだろ。
68ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:55:47 ID:???
>>65
一応表面的にはルークで良いんでない?
物語だし、形だけは取り繕う必要もある
何十時間もプレイしてきた結果「貴方の分身は敢えなく消滅しました」って訳にもいかない
69ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:56:00 ID:???
ああ、そうか・・・。確かにな。
7069:2006/01/26(木) 23:56:39 ID:???
>>67へのレスな
71ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:57:17 ID:???
58はローレライの剣を再び具現化させてまでそれを示唆したかった
と受け取ったいう事だろう
72ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:57:54 ID:???
>>55
待て、あれはローレライの剣なのか?鍵じゃなくて?
鍵だったら挿し方であれは『ルーク』ですよ、でも同時に剣と宝珠が一体になった鍵を持っているルージュ(仮名)ですよ。
そんな風に思ってたんだが…
73ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:58:08 ID:???
>>68
そうだな
外見だけならルークに近いしな
まあ中身はアッシュの可能性の方が高いんだろうが・・・
74ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:59:29 ID:???
>>55
契約の証だからでね?
75ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 23:59:37 ID:???
>>71
その具現化させた意味を聞いてるんだろ>>55は。
7655:2006/01/26(木) 23:59:53 ID:???
>>72
あ、間違えた鍵だ。すまん
77ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:00:55 ID:???
>>76
じゃあやっぱ二人が融合した証し的なもんかね>鍵
78ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:01:58 ID:???
>>65
俺のとこは高校の妹と兼用でプレイしてるんだがあれはアッシュかもよ
って言ったら言われなきゃそんなこと思わなかったのにって微妙に泣かれたよ
ちなみにテイルズがRPG初めてだった
79ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:03:26 ID:???
今やっとEDを見終わりましたよ
このEDだけを見たらやっぱり表面上はルークと考えといてよさげだなって内容だったが、みんなが言うようにジェイドのアップも妙に意味深だな
それと、レックスに似すぎだ
80ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:04:31 ID:???
表面上ルークだと思ってるやつ多いとしたら
やっぱりED後の関連商品出せない気がする…
出したら非難轟々じゃん。
81ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:04:40 ID:???
俺はいとこにあれはルークだよな?って言ったら
「げぇ、やだ」って言われたな
8255:2006/01/27(金) 00:05:16 ID:???
シナリオ的・実際起こった現象について両面で気になったんだ
だから前者の意味なら58もまったくの的外れという訳ではない

後者についてはルークとアッシュの融合体が自ら具現化していたのか
あの後、融合体にローレライの干渉が再びあったのか…
まあ答えが出るものでもないしな。曖昧な聞き方してすまんかった
83ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:07:38 ID:???
>>80
非難は考えてないんじゃないか?
そう言うのをまじめに考えているなら、主人公生還の理由付けをしっかり描いてから帰ってこさせれば良い
仮にも主人公だ、曖昧さを排除してはっきり生還させれば文句など出んよ
結局制作者がやりたいようにやった結果があの終わり方だろう
84ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:07:52 ID:???
>>80
見た目はルークに近いけど、精神はどうか分からないって話なんだから大丈夫だろ
大爆発理論的にいけば、あれは精神はアッシュなんだし。
85ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:08:46 ID:???
結構あからさまな見せ方に加えて感情移入しやすい主人公だったろうから
願望希望も含めて普通にルークでいいんじゃないか?って考える人は
確かに多そうではあるよな。
後はやっぱ場所とティアのセリフからなのかな‥
俺はとにかく初見ではガイの私服とティアの口紅の微妙さが気になってて
ジェイド表情は深く考えなかったよ。
86ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:09:06 ID:???
結局Sも続編ドラマCDをゼロス生存ルートでやってのけたよな
87ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:09:34 ID:???
>>80
別に、表面上ってのは外見だけって意味だろ。
88ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:12:36 ID:???
>>85
別に感情移入できる主人公でもないし、どっちでもいいよって人が1番多そうだから
あのEDになったんだと思うが・・・。
89ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:12:40 ID:???
>>80
ED後がルークだと思ってる人が多い場合のが
逆にこの後の展開は非難少なくて済むんじゃないんだろうかと思う

その気になればアッシュも簡単に復活させられそうな保険も
いくつか掛けてあるように感じたし。
9080:2006/01/27(金) 00:13:35 ID:???
ごめん。なんか誤解させたかも。
表面上ルークだと思ってる思ってるやつって、要するに>>65とか>>78とかで
出てくるようなごく普通に(?)深く考えずプレイした人のこと。
言葉の選択を間違えた。

あんまり深く考えずにプレイした層が、もしもあれがアッシュだという結果の
商品が出て、それを知らずに購入した場合は非難されるだろうなー、って話。

91ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:14:19 ID:???
最後のがルークだと考える人とアッシュだと考える人は半々くらいだと思うが。
92ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:14:54 ID:???
一番楽で非難も何もない展開って言うと、問答無用で二人とも復活させて理由に一切触れない事かな
93ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:15:10 ID:???
>>91
融合って考えてる人も結構多そうだけど。
94ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:15:44 ID:???
サイト回ってるとどうしてもルークよりになるっていう意見をやたら
目にするんだが、やっぱり日記とか継続して読んでるとそうなるんかな。
まぁ単純にプレイキャラだからってのもあるんだろうな。
95ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:16:38 ID:???
むしろ、攻略本発売された後は、最後はアッシュだと思ってる人の方が多そうな印象だったけどなぁ
96ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:17:54 ID:???
シャドウハーツはヒロイン死亡が次回作に繋がってたんだよな…
2になったらグッドだろうがバッドだろうが不幸なエンディングなのかもしれないが…
97ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:18:14 ID:???
>>88
少なくとも、アッシュよりはルーク側に入れ込ませるような作りではあったと思うぞ
実際にはアッシュ>ルークってファンも大勢いるようだが、作り手側としては二人を天秤に掛けるような内容には徹底していないように思える
そのくせスターイベントなどを裏通りにちょこんと配置する。いかんせんその辺りの比重が半端なのが実に惜しい
98ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:18:42 ID:???
自分はまさにそんな深く考えないでプレイした人だし、
スターのイベントすら見てなかったが、
普通にED見て融合したル―シュだと思ってしまった
99ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:18:47 ID:???
アビスサイトって物凄い数があるのな。
OPの歌詞の印象で融合って考える人も多いみたいだね
自分も僕等はひとつになるがやたら引っかかって融合で落ち着いてたけど
確かにルークかなぁは多いよな、アッシュの肉体貰いました的な。
100ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:20:03 ID:???
ファンサイトでも、攻略本を元に再度考察されてたりしたけど
どちらかといえばアッシュ説の方が多かった希ガス
101ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:20:49 ID:???
精神を考えるとルーク主人格なんじゃって思ってる人多そう?
このスレとか深く考えてる人は別として。
102ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:21:20 ID:???
>>94
プレイキャラとパーティー外のキャラでは愛着の差はあるだろうな
仲間キャラより敵のヴァンや六神将が好きって人も多いだろうけど
103100:2006/01/27(金) 00:21:54 ID:???
俺が見た感じだと
融合説>アッシュ説>ルーク説って感じだったかな
104ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:22:09 ID:???
>>101
大筋だけ追っているとそう思うんじゃないかな
もしくは思いたくなるんじゃないかな
105ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:22:27 ID:???
…それ、考察サイトの見すぎだと思うぞ。
かなり偏ってるんじゃ…
106ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:24:00 ID:???
まぁ確かにファンサイトはルークか融合かって言うのが凄い数だよな
そもそもアビスを扱ってるサイトがあんなにあるっていうのに驚いたよ。
人気あるのか??ならこのまま放置せずにどうにかしてほしいが。
ED見た回数やサブイベントにも関って来るんだろうけど、俺は1度目に
見たときにティアのセリフが決定的だったな
107ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:25:18 ID:???
>>101
融合が一番多いんじゃない?
姿的にも融合してるような姿だったし
108ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:27:01 ID:???
最終決戦で「人も星も必ず滅ぶ、早いか遅いかの違いでしかない」って事も言われているし、ルークがあのまま消滅したとしてもルークの七年もプレイヤーの数十時間も無駄ではないとは思う
その時間を泣いて笑って様々な経験をしたことが大事なんだから、例え物語の最後で主人公が死んでも必ずしも後味の悪さだけが残る訳じゃない
けどそれも最後に誰も帰ってこなかった場合の話だなってのが個人的な感想だなぁ
ルークっぽい外見の誰かが帰ってきて、ティアにあんな顔をさせといて、実はルークの意識はほとんど残ってませんよでは後味が悪すぎる
109ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:27:17 ID:???
>>106
それルークファンサイトでしょう…
攻略ファンサイトのBBSとか見てると、全然そんなことないぞ。
特に攻略本発売後は
110ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:28:40 ID:???
>>108
やっぱり融合説が1番しっくりくると思う。
111ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:28:50 ID:???
>>108
改行してくれ。目が滑る。
112ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:29:18 ID:???
ちゅーか普通に考えたらルークが主人公なんだから、
ルークよりに見てる人が多いのは当たり前ジャマイカ?
EDも大爆発とか細かいこと考えないでプレイしたら主人公補正かかってると思うこと必至だし

ただそれが製作側の意図と必ずしも一致してるとは限らないってだけで
113ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:29:19 ID:???
2人分の記憶があるからきっと自分でもアッシュかルークは区別出来てないよ。
114ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:29:33 ID:???
やっぱりIDないほうが皆好き勝手言えるんだろうか、単純にそう思った
っていう素直な意見を見かけるようになってきたな。
そう考えると確かにわざわざEDであんな風な見せ方をするってことは
解りやすくルークなのかなって思えてくるが、それよりもどうして
タタル渓谷に現れたんだろう?
日にちとかはまぁ色々な都合なんだろうけど場所が引っかかってる。
115ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:31:29 ID:???
>>112
でも見た目も声も以前と変わってるから
融合?って考える人多そうだよなぁ
116ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:32:24 ID:???
>>114
それには大譜歌も関わってるかもしれないな
海側から歩いてくるというのも難しいし(絵的な美しさを優先されたら何も言えんが)
117ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:32:42 ID:???
>>114
今ルークネタ続いてるのは、あんま考察とかしない層は普通にルークと受け取ってそう、
という話なのでは…
118ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:33:50 ID:???
ファンサイト(考察と言うよりは普通のプレイヤー系とか)を見ると
体はアッシュ主体、精神はルーク主体ってのが多めな気がする。
119ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:34:12 ID:???
>>114
解りやすくルークにするんだったら
前と同じような格好をさせるだろう。
わざわざEDであんな風な見せ方をするってことは、ルークじゃないのか?って気もする。
120ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:34:20 ID:???
最後に言ってたのは
「ここからならホドを見渡せる、それに約束してたからな」
だっけ?うろ覚えだけどこんな感じだったような‥
別にタタル渓谷で会おうっていう約束はなかったし思い当たること
といえば初めての場所ってことぐらいしか思いつかないな
まさかとは思うが小説や漫画でそういう約束が交わされる可能性はあるが。
121ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:35:20 ID:???
>>112
そりゃそうだ
アッシュに感情移入し、誘拐されたあげくにレプリカに居場所を奪われ、しかも最後は串刺しなんて可哀想すぎる。って見方をするユーザーの操作キャラはガイ様に違いないとまで言える
もっと言うならガイ×アッシュだ。そうだ、そうに違いなy=-( ゚д゚)д゚)・∵;; ターン
122ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:36:02 ID:???
商業的にはローレライに頑張ってもらって二人とも復活させるのがいいんだろうな…w
123ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:37:21 ID:???
>>118
いや、ファンサイトの普通のプレイヤーを見ると
体はルーク主体、精神はアッシュ主体ってのが多めな印象だが。
ファンだけあって、ちゃんとサブイベントこなしてる人を多く見てるからかもしれんが。
124ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:37:31 ID:???
そういえばアッシュ主体説だとしたら、
ホドを見渡せる場所に出る必要がないんだよな。
125ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:38:02 ID:???
>>122
つーかそれぐらい気を利かせろよってな
126ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:38:07 ID:???
>>121
kimoi
127ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:38:34 ID:???
場所は思い出の場所って感じか見た目の美しさだと思ってた。
日にちに関しては確かに都合よすぎるが
最悪大譜歌で召還って感じに受け止めたよ。
年月の流れは何か構成や再生に掛かる時間だろうか?
128ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:38:44 ID:???
>>121
いやいや自分が回ったファンサイトとかではその手のアッシュカワイソス意見も腐るほど見かけたぞ
ただそれとEDのレックス先生を結び付けてはいなかったが

129118:2006/01/27(金) 00:38:58 ID:???
>>123
多分お前さんとは見てるファンサイトの層が違うんだな…とオモタ
130ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:39:04 ID:???
>>125
つーか散々でてるけど解放に対してお礼もなしに
えらそうなこといって飛んでったもんな。何様かと。
131ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:39:15 ID:???
アッシュ帰ってこられてもなー。
チビッコガッカリなんじゃねーの?
132ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:39:58 ID:???
>>122
それによるマイナスはほとんどないしな
ご都合主義だと批判する人よりは、二人の内いずれかが大好きなファンの方が多いだろう
まあローレライじゃしょうがねぇな、で落ち着くんじゃね?
133ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:40:00 ID:???
成人の儀に〜って言う一連の会話がキリがいいからなんてことはないか
134ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:41:38 ID:???
用語解説(攻略本)
完全同位体…完全同位体を産み出したオリジナルは急速に音素乖離が進む大爆発という症状を引き起こし、
         近いうちにレプリカを取り込んで融合再構成が行われる(これをコンタミ現象という)
コンタミ現象…物質同士の音素が融合する現象
音素乖離…体を構成する音素と元素の結びつきが離れ細胞レベルで体が崩壊してしまうこと

攻略本読んだが吉積とシナリオ班で解釈がかなり割れてると思う。
吉積はルーク成長物語として見てる感じで、シナリオ班はそれもあるけど二つが一つになるってのがテーマだと思ってるような感じだ
ルークとアッシュのレプリカとオリジナルの関係を逆にした方がいいと揉めたり、プレイヤー=主人公ではないと言ったり、
吉積がルークルーク言ってるのに対して、シナリオ側にルークに対する変な執着があまり感じられないんだよな
あくまでシナリオを進めるに当たっての主人公という役割って感じでどこか淡々としてる
だから吉積は帰ってきたのはルークだと言って、ライターは敢えて濁した辺り恐らくアッシュなんだろう(用語集考えたのもこいつらだろうし)
悲しい話だが両者生存はかなり薄まった
ただ両者共通してるのは二人生存説があまり無いって事だな
なんか、お互いもう片方をお亡くなりにさせてるような感じだ
135ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:42:03 ID:???
>>128
アッシュ可哀想ってのはわかるが、じゃあルークは可哀想じゃないのかなとは思うな
日溜まりが一人分しかないのが一番悪いんだけどさ
136ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:42:08 ID:???
>>124
大爆発で再構築されたオリジナルはレプリカの記憶も持ってるからな。
137ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:42:26 ID:???
>>132
更に、ご都合主義だと思ってもまあそれなら仕方ないんじゃね?と思う人の方が
片方しか残らないのかよ!と憤る人より多そうだ。
138ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:42:39 ID:???
>>130
ローレライの倫理観が人間のそれと同じとは思えん。
ローレライ自身第七音素の集合体だから、俺はお前お前は俺って言っていた通り
自分の体の一部を使ったぐらいの認識しかないんではないかな。
139ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:43:28 ID:???
ローレライは中途半端に語って消えていった印象。
ベタなパターンだとローレライがお礼だよってどうにかしてくれたから
アッシュの腕がぴくっで生き返らせてくれたんだよみたいな展開になるよな。
でも俺はいっそこれぐらいの展開のが清々しい。
140ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:43:40 ID:???
ティア達の認識のルークの成人の儀に渓谷まで行って、そこで出会ったのがアッシュで、ルークは記憶しか残ってない

がっかりするだろなぁ(ナタリア以外)
141ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:44:04 ID:???
何かアッシュだよ派が数で圧倒してるみたいな書き方してんなよwwwwwww

必死だな腐女子がwwwwwwwwwww
142ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:44:37 ID:???
>>134
製作陣もこのスレと同じか
143ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:45:11 ID:???
>>140
ナタリアもがっかりすると思うぞ。


ローレライってなんか結局なんだったんだろう。
やたら連呼されるけど、キャラとしては各種イベント起こさなかったリグレット並に薄い印象。
144ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:46:17 ID:???
>>141
腐女子はアッシュ派は少ないと思われ。
むしろ理論大好き系のオタがアッシュ派っぽい。
145ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:46:40 ID:???
アッシュが帰ってきて嬉しい人・ナタリア
ルークが帰ってきて嬉しい人・ティアその他パーティメンバー

というわけでアッシュだとしたらあの場に出た以上ただの空気読めない勘違いゴミ野郎です
146ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:47:07 ID:???
>>141
ルーク生存説押してたやつはもうこないと思う
多分、ゲ板の考察スレで結論出ちゃったから。
製作サイドが残したのルークだったから、気が済んだんだろう
147ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:47:15 ID:???
>>134
仮にライターがアッシュに入れ込み、アッシュが可哀想だからと救済方法を用意したなら
だったら最初から死なせなけりゃ良いじゃん!って事になるな
なのでアッシュがどうのと言うより、主人公死亡という鬱EDを目指したのかな
148ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:47:28 ID:???
腐女子かどうかは関係ないだろう、普通にキャラ好きなヤツだっているさ。
別スレだがディストを見てアリエッタ生きてるといいなみたいな
149ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:47:32 ID:???
>>142
えっこのスレはアッシュで決まりのスレだったのか
150ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:47:38 ID:???
>>140
多分ティア達はアッシュでも分からないと思うよ。
二人分の記憶持ってるから、主体アッシュでも今までのルーク通り、ティア達に接するだろうし。
151ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:48:52 ID:???
>>146
こういう臭い書き方するから腐女子だ何だ言われんだよ
いつ結論でたんだよ
出てないから今もぐだぐだ言ってんだろ
さっきの大多数がアッシュ〜とか妙にイメージ植え付け用としてんじゃねぇよ腐女子が
152ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:49:12 ID:???
俺、正直2体の銅像の説は
本当無理やりなりなこじ付けだと思うんだよ
153ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:50:01 ID:???
>>152
説というかまあ読み方の問題だろう。
小説を描くときに演出上関係のない情景描写で心情その他を比喩するのはよくある話さ。
154ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:50:03 ID:???
>>149
製作陣もルークとアッシュで意見が割れてるんだなって事
155ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:50:54 ID:???
>>146>>151
ルーク派の罵り合いは見苦しいぞ。
156ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:51:02 ID:???
アッシュ派は腐女子ばかりということがわかりました
好きそうだもんなああいうタイプ
リオンとかと一緒
157ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:51:20 ID:???
>>147
それが不思議な事に入れ込んではないような感じなんだな
つーか吉積もスタッフもアッシュに関しては殆ど語ってない
単にルークの対比としてアッシュがいるんだよー程度
ただ、アビス作る課題の一つとしてシンフォニアでは出来なかったことをやろうがあるみたいだし、
極力ご都合省いたんじゃないか?
ルークの性格もあれでかなりマイルドになってるみたいだし
158ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:51:38 ID:???
〜派とかいう単語を使った奴は腐女子確定
キモいから氏ね
159ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:52:36 ID:???
何か痛いルークヲタが暴れてるな・・・
160ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:52:37 ID:???
>>157
やはり主人公が死ぬ、ってことの方が本題か
161ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:52:44 ID:???
ルークかもよっていう感じの人はある程度初見のEDで答えが出てるのかもな。
ティアとの会話とか後姿とかわざわざ見せた感あるしな。
どうせうやむやにするならティアとの会話や後姿アップ+風とかああいうの
いらなかったような気がするな。
それがなくて中途半端なシルエット状態で終わってたのならどっちなんだろう?
って本当にうやむやな感じがするし。
162ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:52:47 ID:???
腐女子腐女子と言うやつは同人板でも見てきたらどうか。
163ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:53:32 ID:???
やっぱりID出ないとこはダメだな
とりあえず腐女子と言っとけば煽れると思ってるバカがうざい
164ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:53:34 ID:???
腐れマンコのアッシュマンセースレになりました
165ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:54:03 ID:???
もう実は二人とも死んでたでいいや。
らちあかねぇ
166ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:54:32 ID:???
世間では殆どがアッシュと思っている
ライターを含むスタッフでさえ思っている
ルークみたいなゴミが生きてるはずがないってことくらいサルでもわかる
167ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:54:38 ID:???
>>165
そうだな。それなら良かったなーと思うよ。
168ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:55:12 ID:???
>>161
初見はルークか?だったが
今じゃアッシュだと思ってるなぁ俺は。
169ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:55:23 ID:???
何でも腐女子で済ませるのはよくないと思うし、せめて番号で呼んだらどうか。
170ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:55:37 ID:???
帰って来るのがルークでもアッシュでも融合でも構わんが
死に様がなかなか良かったからあれで帰って来られるのもちょっと興醒めな気はする。
だが逆にすっぱり死んだ奴がルークを吸収合併して帰ってくるのも
それはそれで良いかも知れないと今これ書いてて思ったwww

いずれにしろ、製作側から結論が出されるのは歓迎だが
中途半端に小説だのドラマCDだので出されるのはちょっと嫌だな。
それだと本当にそういう設定だったのか作家の解釈なのかよう分からん。
171ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:55:41 ID:???
どっちもどっち

五十歩百歩
172ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:55:48 ID:???
>>151
なんだ大多数がアッシュの〜とかって
そんな事書いてないって
お前ちょっと落ち着いたら?
173ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:55:49 ID:???
>>165
それが一番すっきりするところだな
何にせよ半端な描写が良くなかった
174ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:56:00 ID:???
ルーク派痛すぎ
アッシュ生還って決まったんだからおとなしくしとけ
175ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:57:12 ID:???
ティアのラスト見ればわかる

「ルー・・・(クじゃねぇよこいつきんもーっ☆)」で涙
ティアみたいな屑にようやく鉄槌が下ろされた瞬間
176ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:57:44 ID:???
実は二年間やっと姿表した残留思念
エンディング後またサーっと消える
177ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:57:56 ID:???
>>170
意外性という点で良いと思うよ、そういうのも。
178ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:58:11 ID:???
さぁーいい感じに罵り合ってますねぇ
179ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:58:16 ID:???
どうやらIDが出ないのを良いことに暴れている奴が一人か二人いるようだな
180ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:58:22 ID:???
派とか言ってる時点でこのスレ終わってると思う
色んな意見あるんだから、しょうがないって
181ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:58:48 ID:???
別にあんまりルークルーク言ってる人もいないんじゃないのか?
何となくED見た感じで書いてるだけなんだと思う。
しかし本当に全員揃うならブタザルはいて欲しかったな。
182ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:59:22 ID:???
ブタザルはアッシュであることをあらかじめ知ってたので来ませんでした
183ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:59:26 ID:???
>どうせうやむやにするならティアとの会話や後姿アップ+風とかああいうの
>いらなかったような気がするな。

確かにな
ついでにジェイドの表情が寂しそうに見えた人が居たのは
あの風のせいでそう見えたんじゃないかと思っていた
184ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:59:24 ID:???
とりあえず腐女子ネタで煽ってるやつはもっとやつらの好みを理解したほうがいいぞ
アビスサーチで見てきた結果教えてやるからもっと勉強してからにしろ

ルーク(ぶっちぎり)>ガイ>ジェイド>アッシュ>壁>アニス>ティア>ナタリア(女子は僅差)
185ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 00:59:41 ID:???
>>152
でも像は二人の象徴だから、製作者のヒントとも取れると思うよ。
186ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:00:15 ID:???
>>185
…明言されたっけ?
187ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:00:37 ID:???
アッシュ(笑)
188ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:01:11 ID:???
>>185
ヒントなの?あれ
189ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:01:15 ID:???
像はさ、アッシュアボンシーンで何であの怖い像がアップになるんだ?ってのは疑問だった
階段から始まっても問題ないのに
だから見せ描写として何かしら言いたいことあるのかとは思った
190ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:02:01 ID:???
>>183
まあ仮に精神アッシュだったとしても、ルークの記憶があるから
その部分はいずれにしても必要だと思うよ。
191ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:02:06 ID:???
>>181
スタッフロール前のムービーにもいなかったな
てかムービーにミュウ居た事あったっけ。
ルークが言ってたように道具袋に入ってたのか
192ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:02:09 ID:???
あれ最後本当にレックス先生でティアの声がヘイゼルに似てたんで無職の派閥だと思って皆殺しにしたよ
193ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:02:24 ID:???
やっぱゲサロは失敗だったな
194ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:02:57 ID:???
あーどうでもいいことだけどテオロードはやっぱ義理祖父だって
195ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:03:19 ID:???
でもゲサロぐらいしか立てられる場所がなかったのも事実だろう…
196ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:03:47 ID:???
テオドーロは本当はミルザブールの城主
197ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:03:49 ID:???
>>184はちょっとズレた視点だとおもうね。
腐女子は人の理論などどうでもいい
(自分の中の答えこそ真実)から、考察スレなんてこないよ。

じゃなきゃ801って一般向け作品だとストーリーからして無理があるだろ。
198ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:04:03 ID:???
>>183
というかそもそもあそこでジェイドの表情「だけ」アップにするのはどんな意味が
とどうしても深読みしたくなる罠w

寂しそうに見えたのは目元がそう見えたって印象だった。
どうでもいいがジェイドってアニメムービー中だとどれ見てもえれー温厚な顔してんのな。
199ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:04:06 ID:???
像とかのデザインはそうだろうけどそれがどっちが先に崩れてっていうの
はさすがに深読みしすぎなんじゃって話なんじゃないの。
実際見てみてもデザイン以外はちょっと無理あるかなとは思うよ。
何となくティアの口紅やアッシュの動きくらい露骨ならわかるが
200ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:04:57 ID:???
延々、不毛なED論議の繰り返しか
FF板のエアリス・ティファみたいなもんなのか。
なんか急にあほらしくなってきた
201ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:05:10 ID:???
>>186>>188
長髪の方は普通に建物崩壊に巻き込まれるのに
短髪の方は腹のあたりから真っ二つに割れて建物崩壊に巻き込まれる
202ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:05:46 ID:???
必死に腐女子ではない腐女子ではないと言い訳wwwwwwwwwwwww

そうやってスルーできないとこが腐女子wwwwwwwwwww
203ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:06:14 ID:???
>>201
いやだからさ、その現象が明らかなヒントっていえるのか?って事だろ。
204ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:06:51 ID:???
>>197
そうだろうな
腐女子の定義はともあれ、自サイトで801も含めた二次創作を好きに書いてる奴には考察など無意味だろ
誰がなんと言おうと自分の世界を壊させる気はないだろうし
でもカップリング議論とか起こったりする辺り、他人の世界を壊す気は満々ってのもいそうだが
205ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:07:29 ID:???
ジェイドこそ声でも付いてりゃそれで感じ分かるんだろうけどな
何か子安はそういう感情込めたの上手そうじゃないか。
自分はよく帰ってきてくれましたね系の微笑みか
何かしらの戸惑いに感じたけど、今思えばフェイスチャットの
表情を見てても声次第で印象が変わるような気もしてきた
206ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:07:56 ID:???
>>201
じゃあ最後残ったのはアッシュっていうヒントかも
ドラマとか映画でも人を人形に見立てた演出って多いしね・・・
207ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:07:58 ID:???
じゃあED以外の考察しようよ
208ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:08:31 ID:???
>>205
そういう点では子安は確かに上手い部類に入るっぽいな…
209ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:08:48 ID:???
俺は>>2の考察ですっきりしたな

しかし>>2へつっかかってた奴は酷かった
210ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:09:01 ID:???
どんなにキモオタが騒いだところで生還したのはアッシュですよ
211ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:09:18 ID:???
ひょっとしたらルークがいいなアッシュがいいなと思ってる人は
それぞれのキャラスレに行けば同じ考えの人が比較的多く見つかる
んじゃないかな、どうだろう
212ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:10:12 ID:???
こんな発売当初から腐女子ゲー言われてたのに腐女子くらいで騒ぐな!
まぁキモいのが暴れれば暴れるほどアッシュなんですけどね
213ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:10:27 ID:???
>>206
敢えて壊してること考えるとそう取れるね。
製作側は像=二人をバリバリ意識してるし。
214ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:10:36 ID:???
>>205 >>208
同意。
今まで子安声ってあんまり好きじゃなかったが
ジェイド聞いててやっぱ有名なだけあるのかと感心した。
215ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:11:06 ID:???
>>209
確かに。あいつ持論を公式にしたいのか煽りなのかやばかったよな…
216ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:11:37 ID:???
>>209
手が動くだけで、逆に大爆発が起きてるっていうのは無理矢理すぎだよ
217ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:12:08 ID:???
ああ、さっき聞いたらアッシュだって

それだとこのスレで暴れてる馬鹿なのが騒ぐから一見ルークと見せかけて
サブイベント追ってけば真実がわかるようにしたんだってさ
218ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:12:39 ID:???
>>161
本当にうやむやにしたいんだったらどうしてあんな演出にしたんだろうな‥
あれだとジェイドの表情以外は何となくルークっぽく感じちゃうんだが。
219ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:12:50 ID:???
>>216
内容が無理かどうかってより、話の内容を理解する気が
無い感じなのが問題だったんだろ
220ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:12:58 ID:???
>>204
何言っても頑なに聞かず逆の意見は否定する
という事ならここの連中も同じだな
221ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:13:11 ID:???
>>213
ルークとアッシュに起こりうる現象に対して全く関係ないから象徴の一つぐらいに受け取るのが無難
222ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:13:17 ID:???
>>209>>215
つまらない自演してないで、森へお帰りよ。
223ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:14:00 ID:???
>>209
まぁ手が動いたしか理由がないけど、イレギュラーやルークは預言を覆した実例を持ってるからな
ジェイドもそれに期待してたし
224ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:14:24 ID:???
>>217
やっぱりね
アホは本当に怖いからねー(苦笑)
225ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:15:18 ID:???
あんまそういうこと書かれるとアッシュの印象が悪くなってっちゃうんだが
226ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:15:56 ID:???
うわ…

なんかほんと終わってるなここ
227ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:16:02 ID:???
釣られるなよ
つかやっぱ議論するならID出ないとあかんよ
228ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:16:04 ID:???
なんか変なのはスルーで行こうよ。当たり前だけど。
229ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:16:11 ID:???
>>221
全く関係ないとは言えない。
本当にただ象徴なら、二つともそのまま崩せばよかったんだし。
スタッフの二人に対する意図は感じられる。
230ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:16:31 ID:???
ここが噂のオナニースレですね
本当にキモいです
231ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:17:06 ID:???
とりあえず俺はここを見て近所の子供には余計なことを言わなように
しないとなと思いました。もう弟達に関しては手遅れだけどな。
232ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:17:17 ID:???
>>229
こうやって自論以外は認めない糞がいなくならない限り話し合いは終わらない
233ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:17:59 ID:???
>>219
どっちもどっちだったよ
234ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:19:30 ID:???
ED議論も面白かったがいい加減飽きたな。

何か他にネタないかな。
235ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:19:39 ID:???
どちらとも取れるものを絶対そうだ、絶対そうじゃない、は不毛だよ。
できれば片方としかとれないものをまとめたいところだ。

しかし、IDは困ったな。
もう一度RPG板の自治スレにご意見伺ってくるか、
それともしたらばにするか。
移動は出来たけどこれじゃちょっとな。
236ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:19:44 ID:???
何かまっかくの偏見だけどさ、ゲームやアニメの像や建物の崩壊シーンって
大爆発は別として結構順番に綺麗に崩れていくような印象があるんだが。
237ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:19:49 ID:???
腐女子はアッシュにしか興味がありません
238ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:20:22 ID:???
インタビュー追加

ラスボス演出が操作キャラで変わるだろ?
あれでラストの回答に幅持たせたとも書いてた


「奥行きをもってその結果がユーザーの最後の答えとなるような形を入れたい
「ゲームとして見て貰いたいのはルークとティアを入れたイベント、でもそれが回答として絶対ではない
239ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:20:29 ID:???
じゃあアッシュが誘拐されてからヴァンにナニされたか考察しよう
240ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:20:38 ID:???
>>229
意図はあるだろうね
それが乖離で体を失うルークって意味か
最後に残るのがアッシュって意味かは分からないけど
241ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:20:57 ID:???
テイルズだと建物よりも大地が浮いたりするムービーのが浮ぶな
242ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:21:38 ID:???
>>235
自治住民だが、RPG板に立てるのは板違いでFAしただろ。
やっとこ移動できたんだから、よしなさい。
このスレの住民層が悪いのを恨め。
243ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:22:52 ID:???
ここまでアッシュアッシュやられると、さすがにアッシュ派の腐女子かキモヲタが暴れてるようにしか見えないな

やっぱIDなきゃ駄目だわ
244ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:22:54 ID:???
立てちゃえばいいじゃん
自治なんか気にするなよwwwwwwwwwwww馬鹿かwwwwwwwwwwwww
245ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:22:56 ID:???
ルークとティアのってティアが歌ってる間に戦闘しなきゃならん面倒なヤツか?
そういえば関係ないがガイで最終決戦やると本当にガイが主役みたいだよな
ガイラルディアVSヴァンデスデルカ
246ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:23:09 ID:???
>>235
しかしここも使い切らないと印象悪いしな


とりあえず変な奴はスルー出来るだけの耐性をおのおの身につけよう
で、ネタ振り以外は極力レスアンカつけるとかしたら大分スルー出来るんじゃないか?
247ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:23:36 ID:???
自治(笑)
248ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:23:48 ID:???
>>236
綺麗に倒すなら、短髪像真っ二つってのは余計でしょ。
でもそれを敢えてしたってことは、アッシュが残るってことかもしれないし違うかもしれない。
249ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:24:44 ID:???
まだルークなんて思ってる時代遅れな人間がいるんだ・・・
250ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:25:00 ID:???
アッシュ・ルークってそれぞれに決まっているのならキャラスレに
行けば満たされるんじゃないのかな。
ED以外の話だとほとんどキャラスレに行けばいいような気がする。
アスタースレすらあるしな。
しかし、アスターは最後までいい人だったな
251ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:25:09 ID:???
>>243
むしろ逆だと思うが・・・
252ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:25:38 ID:???
>>250
あいつは絶対裏切るイベントがあったはずだ
納期間に合わず削除したんだ

そう信じて疑いません
253ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:25:43 ID:???
ここはアッシュ派の人間とルーク派の人外の戦場
キャラスレで癒されてここで人外を叩く、と
254ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:26:15 ID:???
アッシュオタの腐れマンコが死ななきゃ考察できないな
255ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:26:20 ID:???
像の崩壊って最後のヤツだよな?
何回見てもあんまり関係なさそうに感じるんだが、何かを含ませたい
のなら他の演出みたいにもう少しあからさまにやりそうな印象
256ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:27:08 ID:???
>>255
またルークオタのゴミが勝手なこと言ってるよ
スタッフが意識してるって言ってるだろカス
257ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:27:22 ID:???
>>255
あからさまにやったら、答えになっちゃうからこっそりやったんだろ、と
258ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:27:52 ID:???
物事の表面しか見えない底の浅い人間ならルークにしか見えないんだろうね
259ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:27:56 ID:???
ルークって言ってるのはEDで何となく〜ってのが多そうだけど
アッシュだと急にそれだけ掛かれても微妙な感じがするな。
260ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:28:33 ID:???
>>246
いや、それはもちろんだ。
使い切ったあとどうするべきかってな。

やっぱ戻るのは問題だよなぁ。

とりあえず当面はここで、なるべくアンカーつけて
皆スルーがんばれになるかな。
261ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:28:34 ID:???
>>256
あれ?そんなのあったんだ??
262ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:28:49 ID:???
ライターが頑張ってそこかしこにアッシュ生存の伏線張ったんだぜ
263ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:29:10 ID:???
今までの流れだとまず前置きをしてアッシュだろうなって
意見だったけど確かにこのスレは急だな。
264ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:29:55 ID:???
アッシュの方がかわいいからアッシュで
265ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:30:26 ID:???
人の意見は受け付けないくせに、言い掛かりはつける
相手が説明しても理解しようとせず、しまいには論点をすりかえる

どうしようもないな
266ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:30:57 ID:???
像は別にスタッフが断言したわけではないんだろうから
あんまり気にしないほうがいいのかもな。
まぁあからさまにじゃ確かに微妙だけど他のは全部あからさまだしな。
今は保留でいいんじゃないの?
267ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:31:06 ID:???
がんばって早く使い切ろう。
268ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:31:36 ID:???
どっちかわからんでFAじゃないの?
なんで今更こんな盛り上がってんだ
269ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:32:34 ID:???
ルークって言ってる人はあぁそういえば俺も〜みたいにつられて言ってる感じがする。
アッシュって言ってる人はわざとやってるんじゃないのか?
270ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:32:36 ID:???
>>268
このスレ立ってからは、主に普通のプレイヤー層からはEDはどう見えてるのか?
というのを考察してた気がする。
271ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:32:40 ID:???
>>259
そのための僕らは一つになるうぉーうぉーじゃないか?
個人的に言わせて貰えば攻略本で大爆発関連の理論が仮説じゃなく正式な形で記載されたから、
完全同位体の大爆発現象が避けられないという本編発言は覆らないと思った。
ただ、単にオリジナルがレプリカ乗っ取るよ現象だったら二人のうちどちらかが主格握る形になるのだと解釈しただろうが、
(アッシュとルークの選択余地があった)
乖離融合再構築っつー、1から汲み立て直して二つの記憶を有してるという説明からどちらにも主格はいかなかったんだと思ったよ
カルマのガラス玉の内側、スタッフテーマである二つが一つ、大爆発、ここら辺統合したら第三人格が妥当だとな。
272ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:32:41 ID:???
ルークなんてレプリカだよ?
本物差し置いてニセモン、しかも劣化してるし(きんもーっ)!
まぁ作り物にしてはいい仕事したんじゃない?
273ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:33:01 ID:???
>>266
何もそんなに否定しなくても
1つのヒントとしては考えてもいいだろ?
そんな頑なにアレは関係ないと拒まんでも
274ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:34:05 ID:???
何となくこのスレになってからの急なアッシュアッシュっていうのは
どっち派でもない人が面白がって乗っかってる感じか。
275ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:34:17 ID:???
>>269
つサブイベント
276ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:35:23 ID:???
最後に奇跡的復活なんていう典型的な主人公特権を
なんでアッシュが行使できるんだ
277ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:35:45 ID:???
世間の大多数の人は攻略本を読んで、本編をやった後アッシュだと言ってるの
オレは人とは違うんだぜとか勘違いしてるキモいのがルークルーク言ってるだけ
278ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:36:08 ID:???
なんかアッシュの存在自体が悪く見えてきてしまうなぁ
279ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:36:09 ID:???
>>266
あからさまなのはED後半だよな?
でもまぁ確かに現時点ではまだ保留でいいって気もするな
280ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:37:06 ID:???
屑屑言ってたくせにその屑のおかげで帰ってこれたアッシュ(苦笑)
しかもわざわざルークの仲間がいるところに出てくる始末


痛すぎだろアッシュ
281ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:37:11 ID:???
>>276
オリジナルが2人分の記憶を得て復活するという大爆発理論があるからな。
282ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:37:28 ID:???
アッシュアッシュ言ってる奴がこの調子でやってくれたらすぐにスレ埋まるな
283ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:38:04 ID:???
あの後アッシュなんて名乗ったらナタリア以外からリンチされそうだ
284ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:38:43 ID:???
結局両方復活って事かよ
285ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:38:43 ID:???
>>279
ヒントのひとつとしてはOKだとオモ
286ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:39:13 ID:???
>>245
最終戦は誰でやっても操作キャラ主役っぽくなると思うがどうか。
ジェイドVSヴァンしか見てないがなかなか良かった。
287ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:39:21 ID:???
>>280
屑のオリジナルは屑だな
288ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:40:04 ID:???
アッシュアンチがオタを騙って必死に暴れてるな。。。
289ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:40:29 ID:???
そこで片方にしか読めないフラグ探しですよ。
融合説未対応だがすこしかいてみる。

アッシュはとりあえず大爆発理論と付随するジェイド理論がでかい。
逆フラグはなぜあそこに出てくるんだ、だな。

ルークは腰の剣の差し方がそれなりに強そうだ。
髪型は見た目の話というのも一理あるかもしれないから微妙か?
逆フラグは大爆発理論周辺だな。

>>282
埋まるのはいいが、先を考えておかないと泥縄だぞ。

290ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:41:03 ID:???
>>278
騙されるな。スルースルー。
291ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:41:04 ID:???
吉積がやりたかったのはルークがどん底から這い上がってくる物語
スタッフがやりたかったのは頑張ってもどうにもならない事がある

って事だったんじゃないかと思った
その表裏がルークとアッシュなんじゃないかと

どちらも正しいんだよ、多分
292ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:41:06 ID:???
大多数が攻略本読むとは限らだろ
本編の流れを考えてアッシュなのかって人と
何かEDの演出であそこまでされるとなぁっていうルークかな?の人とで
まぁ別にどっちもごり押しには感じないけどな。
多分急にアッシュってだけ書いてあるのが増えたから変な感じになったのかな
293ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:41:11 ID:???
ファブレ家は滅亡した方がいいかもわからんね
294ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:42:18 ID:???
あの間抜けで屑の遺伝子は消した方がいいな、確かに
295ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:43:04 ID:???
>>300が真実
296ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:43:08 ID:???
本物VS偽者という設定なら他のゲームでも結構あるのに対し(KHのソラとロクサス等)
アビスの場合偽者側のルークを主人公にしており、
その上描写の大半をレプリカルークに割いてるのにこんなこと言うのもなんだが、
「やっぱりオリジナル側が最終的に踏み台にされるのもどうよ?」
って意見はどうやっても招いてしまうからなぁ・・・
だから大爆発の設定はどうしても出さざるを得なかったのかと。
297ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:43:27 ID:???
考察スレでED以外の考察した事あるの?
298ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:43:42 ID:???
>>297
あるよ
299ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:44:35 ID:???
300ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:44:42 ID:???
301ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:44:47 ID:???
ルークのパンツの色とか色々考察したよ
302ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:45:05 ID:???
まぁどうせEDの後王位継ぐかメロン頂くかでドロドロの展開がまってるんだろうな
303ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:45:08 ID:???
アッシュが復活って言っても
ルークの記憶も引き継いでるんだから
結局両方なんだべ
304ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:46:06 ID:???
>>303
うん、そうは思う。
305ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:46:17 ID:???
何か人格も変わってるもんな
306ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:46:23 ID:???
死んだことになってるし、今更戻ってこられても困る
亡命でもしてくれ

マルクトへ

よくもホドをやってくれたな

暗殺
307ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:47:04 ID:???
>>301
マジかよw

もうED考察も飽きたし何かネタキボン
308ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:47:33 ID:???
のだめについて
309ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:47:44 ID:???
>>305
やっぱりバンプの歌の通りなんだろうな。
310ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:48:19 ID:???
くしゃみすると入れ替わるよ
311ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:48:38 ID:???
ネフリーの旦那は存命か否かについて
312ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:48:52 ID:???
>>306
ルーク人生救いねぇな('A`)
313ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:49:23 ID:???
沈めた理由に十字架を落とす時って何時よ
314ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:50:47 ID:???
>>311
ディストではなさそうなことはハッキリしたと思う。

死亡してると、結婚式に出たジェイドが葬式には出なかったのか?とも思うので
生きてて病弱か何かだと思っている。
315ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:51:08 ID:???
>>296
アッシュは単なるゲストキャラ扱いなのになんでそういう措置をとったのかが謎だ
キャストもルーク/アッシュ:鈴木千尋にして大爆発も省いてしまえばルークの噛ませという認識で終わった気がする
それなら単純に奇跡主役補正で何とかなったのに
あえてそうせずアッシュフラグを立てたのは、アッシュの為というか、安易なご都合にしたくなかったからじゃないかな
誰にだって死は訪れ、それは決して平等ではない、みたいなのを描きたかったのかなーとは全編通じて思ったからさ
それは世界を救ったルークにもやはり適用される事なんじゃないかと
316ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:52:06 ID:???
どちらにしろ屁理屈並べて生き返らせたんだからアッシュに対しての安易なご都合だろ
317ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:52:26 ID:???
>>314
でもネフリーハァハァな双子もいるしな…
まあこいつらはただ単に人妻スキーかもしれんが
318ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:54:42 ID:???
>>315
もしかすると、どっちが帰ってきたか分からないようなラストにする!っていうのが根底にあって
そこからシナリオが作られたのかも知れない。
319ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:54:50 ID:???
>>314
>死亡してると、結婚式に出たジェイドが葬式には出なかったのか?とも思うので

言われてみればwすげー納得した。
じゃケテルブルグの双子は人妻狙いか(´A`;)
そういや結婚式以来ってことはネフリーのケコーンからまだそんなに経ってないのかな。
ピオニー、ジェイド、ディストあたりはほぼタメと考えるとして
ネフリーは少し離れてるのか。
320ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:55:39 ID:???
アッシュ人気でたらあっさり復活っていうのへの保険かと思ってた
最近はファンの要望でどうにかなるよ的なスペースを保っとかないと
キツそうな感じに思える
3212:2006/01/27(金) 01:55:53 ID:???
>>209
すっきりしてもらったなら光栄
相手の方はまず俺の提示した前提条件を受け入れてなかったから、ずっと話が平行線のままだったんだろうな

最後に大爆発後の容姿について
昨日か一昨日にあったレスと同じなんだが、大爆発後の容姿は被験者よりの容姿だと考える

理由としては、オリジナルとして再構築されることとジェイド達の記憶うんぬんの話
容姿がレプリカよりだとEDルーク≠ンたいにルークの面影を感じてしまう
だけどジェイド達の会話は記憶しか残らないことを強調している
記憶しか残らないんだから、他のものは消えてしまうと考え、ルークの面影も消えてしまうと考えてる
322ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:56:07 ID:???
しかし10歳以上離れてるとピオニーにロリ疑惑が
323ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:57:04 ID:???
考察とはちょっと外れるがミドルネームのあるなしで身分の貴賎が分かると仮定すると
バルフォア兄妹はどっちもえらく出世したわけだな。
兄はあの通りだし妹も子爵で知事だし。
324ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:57:04 ID:???
>>315
EDが誰だか分からないようにするって言う演出にするのが元々狙いだったのでは?
その方が話題性もあるだろうし
325ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:59:06 ID:???
>>322
おねだりイベントでアニスに「あと6年したら正式にお付き合い〜」とか言ってる件
326ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 01:59:59 ID:???
>>322
9歳でネフリー人形作ったんだろ?
人形遊びをし尚かつ壊れて泣いてお兄ちゃんが複製してくれと認識出来る年頃…
7〜5歳ぐらいじゃないかと推測
で、ネフリーの態度見てるとディストはジェイドよりネフリーの年齢に近いのではないかとオモタ
327ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:00:02 ID:???
>>321
元々は同じ顔だから、それは関係ないだろ。
328ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:01:56 ID:???
ルークがラストでアニスに「ひょっとして俺に乗り換えるの?」
とかいってたがあの2人のそういうやり取り好きだったな
329ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:02:41 ID:???
>>322
10歳以上って事は無いだろ。
ネビリムイベント見た限りじゃ多分ジェイドは当時10〜12歳くらい?
ネフリーがそれをちゃんと覚えているって事は多分3歳以上。
個人的な意見で言えば4〜5歳くらいに思ってる。
そうすると4〜5歳ぐらい離れてるんじゃないかなー、と。

ただ、この説だとケテルブルクで「ネフリーは若い」とか言ってるやつがいるのがよく分からなくなる。
30歳前後って若いってわざわざ言うほど若いか?
どれくらいの年齢の人が言ってたか忘れたから何とも言えないけど…

さらにそうするとピオニーがいつぐらいまでケテルブルクにいたのかとかも疑問に思ってくる。
初恋云々って事は…ネフリーが10歳前後ぐらい?までか?
330ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:03:03 ID:???
>>326
脳内で設定してみた。

ピオニー:36
ジェイド:35
ディスト:34
ネフリー:33
331ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:03:58 ID:???
アニスは食堂でディストに声かけたんだっけ?
何かディスト一人ぼっち可哀想だな
332ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:04:28 ID:???
ゴメン、3行目間違えた。
それってフォミクリーの事覚えてるならって意味でお願いします。

そして326とかぶった。ごめん。
333ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:04:49 ID:???
>>329
ホド戦争の頃はピオニー父の代だったはずだから成人くらいまでいたのかもしれない。
初恋の人といいつつ未だに吹っ切れてないらしいから
結構長くいたんじゃないか?
334ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:05:11 ID:???
ディストが一人なのはああいうキャラだから仕方ないにしても
本人は本気で寂しがってそうなのが哀れだな
335ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:05:33 ID:???
ご都合主義がゲームになったようなテイルズだけどさ、
身分差の恋だけは絶対叶えさせないよな
ウッドロウ・チェルシー・マリー
アレンデとロエン
ピオニーとネフリー

なにげにこだわりを感じる
336ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:05:59 ID:???
そういやピオニーとネフリーって身分違いで結ばれなかったんだよな
てことは相思相愛だったのかな
337ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:06:13 ID:???
アガーテとミルハウストもだな
338ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:06:53 ID:???
>>335
ルークとティア
339ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:07:58 ID:???
ルークは公爵家継がないから大丈夫だよ
340ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:08:55 ID:???
継ぐだろ
誰もキムラスカの血筋がいなくなっちゃうから
341ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:09:34 ID:???
ああ、大丈夫
セシルとファブレ公爵の間に子供できたから
342ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:10:11 ID:???
できてねぇよw
343ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:10:23 ID:???
王家はナタリアの代で終わりだよ
344ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:10:36 ID:???
これからインゴベルトが頑張るよ
345ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:10:42 ID:???
継ぐっていうか、現実的に考えるなら周りは継がせようとするだろうな。
インゴベルトは強くは押せないかもしれんが。
346ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:11:00 ID:???
そういえば何かセシルってファブレ公爵と〜みたいな会話があったが
あれはなんだっけ?
347ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:12:20 ID:???
一夫多妻制だろうから、ルークは
ナタリアを正妻、ティアを2号にすればOK
348ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:12:42 ID:???
うろ覚えだが私はファブレ公爵の〜みたいな感じだったっけか?
もうセシルとフリングスのイベントは中途半端にしか覚えてないが
ガイが貰った衣装はガイに激しく似合わなかったような気がする
349ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:12:52 ID:???
>>347
それがいいな。
350ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:13:17 ID:???
キムラスカは民主主義国家になるのです
351ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:13:40 ID:???
そもそもセシルはガイの何にあたる人だったっけな
352ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:14:01 ID:???
>>350
急には無理
何代か後なら実現しそう
353ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:14:25 ID:???
>>346
セシル家を復興させるため、のし上がるためならなんでもやった一環だったと
354ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:14:27 ID:???
>>351
いとこじゃなかったっけ?
355ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:14:38 ID:???
>>347
それでOK
356ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:16:39 ID:???
>>321
容姿はなー
ぶっちゃけ同じじゃね?w

あえていうならデザインコンセプトでルーク達は鏡合わせの自分みたいな感じだし、
統合されその中間的位置になったのではないかと。
本編理論と関係なく俺の持論で言わせて貰うが、
音素乖離した時点で「意識」「個を確立するための記憶」みたいなものははっきりした形で存在してないと思うんだな。
そういったモノが宿るのはあくまで肉体という個ができあがった後。(持論なので断言させて貰う)
しかし、脳裏や目前に明確なイメージが無い限り形作る事は不可能なように、肉体も明確な何かが無いと再構築は難しい。
この時点でアッシュやルークが確実な自我を持っていればそっちよりに行くんだろうが、
音素自体が融合してごちゃ混ぜになってる状態で「個」が確立出来ない為、互いの本能的な部分で持ち合わせた「ルーク」が再構築され、
あの中途半端なルーク容姿になったんじゃないか?と考えてみた。
357ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:18:28 ID:???
ポリゴンアッシュが終始目つき悪杉なせいでアレだけど、
アニメになるとちゃんと似てる(同じ?)なんだよな…
358ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:19:06 ID:???
>>356
つまり完全な融合ですね。
359ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:23:10 ID:???
しかし今パッケージを見ると全然ルークの印象が違うな。
何か違いすぎて恐いくらいだよ
360ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:25:02 ID:???
>>356
そうすると大爆発理論は狂ってくるわけだが
そこはルークが、ジェイドの言うような想定外のことをしでかしたってことで
本来記憶以外消えるはずのレプリカが、意識をオリジナルと半分半分で融合させたってことでいいのかね?
361ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:25:16 ID:???
>>358
ちょw
俺が一生懸命考えた事を二文字で片付けるなよww
362ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:26:22 ID:???
あの表紙の絵とルークの評判の悪さから
よっぽどの鬼畜なんだろうと思ったけど
最初っからただのツンデレだったな
363ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:28:53 ID:???
ティアとナタリアはキャラ発表時に
ツンデレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と言われたが
実際は男共の方が…
364ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:30:23 ID:???
>>360
言いたいのはあくまで「ルークの容姿」についてな。
肉体ありきの意識だという前提で、じゃ肉体が無いから明確な意識は当然無く、
その意識の残滓みたいなモノから情報を得て肉体を作り直したからあの頭になったと言いたいんだが意味分かる?
説明下手ですまん。
365ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:31:01 ID:???
ジェイドなんか称号持ってるしな
全く…
366ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:32:33 ID:???
ツンデレおじさん?
ツンデレにーちゃん
ツンデレ大使
367ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:33:01 ID:???
やっぱぜーんぶひっくるめて総合すると、融合説が多いかね。
368ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:34:15 ID:???
プレイする前はガイがあんなにうっかり口説き文句いう
キャラだとは思ってなかったよ。
ガイの場合は爽やかっぽくていいけどあそこまでやられると
いっそ笑えるんだが。
369ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:35:37 ID:???
>>364
ルークは音素が足りないぐらいだったから
その辺どう作用するか分からん気もするな
370ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:35:57 ID:???
作中にディストとアニスの会話があれば良かったななんて思えてきた、今日この頃。
しかしフローリアンは何か癒されるな。
371ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:36:22 ID:???
大爆発の解説で
レプリカを吸収し、オリジナル と 再構成し〜とあるからな
オリジナル として じゃないのがミソだな
372ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:36:27 ID:???
そんなガイといい、初恋引きずってるピオニーといい、浮いた噂の無いジェイドといい
マルクトの上層部は大丈夫なのか
373ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:36:57 ID:???
ネビリム戦の前にアニスが
「ディストはトクナガを作ってくれたし私を助けてくれた」
みたいなこと言ってたが助けたエピソードって何かあったっけ?
374ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:37:45 ID:???
>364
つまりあれか。音素乖離した時点で二人(一人?)の意識は眠ってしまっているのに近い状態で、
意識がどっちのものであっても寝ぼけ手探りで再構成した結果
ああいう中途半端な容姿になってしまったってことか。
375ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:38:13 ID:???
>>371
それレプリカを吸収し、まで「オリジナル」が主語なのに変な日本語だよな
376ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:38:30 ID:???
>>372
つ【ケテルブルグホテルにとまったときのスキット】

確かジェイドは女と遊んでなかったか?
377ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:38:31 ID:???
>>373
あ、それ自分も気になってた
邪魔はしてきたけど(殆ど空回り)助けてくれたっけ?
378ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:38:34 ID:???
>>371
いやオリジナルとして再構成するぞ。
ほい、大爆発についての全文

完全同位体の被験者(オリジナル)に発症するもの。
同じ存在であるレプリカ情報を回収するため、音素乖離してレプリカを吸収し、
オリジナルとして再構成する現象。
結果、レプリカは存在していたときの記憶をオリジナルに残して消滅し、オリジナルは
二つの過去の記憶を持つことになる。
379ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:39:25 ID:???
周りの環境があのフローリアンにしたんだろうか
ルークはプレイ前はもっと凄まじい性格かと思ってたが
序盤から何気に素直じゃないけど優しいように感じたよ。
何より父上・母上・師匠に一応敬語らしきものを使っていたのに驚いた。
それくらいパッケージイラが凶悪に見えた
380ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:40:04 ID:???
>>377
序盤、タルタロスから投げ出されたアニスを助けてくれていた、とか?
そんな話全く出てきてはないがw
381ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:40:08 ID:???
>>372
10年後アニス様がお嫁に来てくださいます


アニスがルークを責めたのは単純にイオンけなされたからだと思ってたが違ったんだな
自分の責任を自覚し、常にあらゆる物事を両天秤にかけて考えるアニスにとっては
他人といえど罪を認めず言い訳するという行為が許せなかったそうで。
で、そんな小憎たらしい子供になったのもやはりあのアホ両親のせいで…
あのアホ親のフォローで孤軍奮闘してたのはかなり前かららしい
382ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:40:15 ID:???
>>378
いや、君は本を読んだか?
原文は371の通りなんだ
383ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:40:39 ID:???
ミソくれよ!には笑った
384ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:41:32 ID:???
どうでもいいがパスタにミソか…
385ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:41:42 ID:???
俺、ルークはゲーム開始時〜親善大使前までのルークが1番好きだったな。
断髪後はなんか、パッとしない味のないキャラになってしまってちょっと残念だった。
386ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:42:30 ID:???
りんご万引きしかけたりが懐かしいよな
387ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:42:34 ID:???
ピオニーは「女なら誰でもいい」人だってセリフをどこかで見たような・・・
388ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:43:36 ID:???
普段から態度はでかいが下手に出られると弱かったりしてんだよな
タタル渓谷でティアが平謝りに謝ると散歩できてよかったかもななんてフォロー入れたりしてるし
イオンに関してはライガの巣で嫌味言ってるジェイドを止めてみたり

ガキ大将気質とでも言うんだろか
389ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:44:37 ID:???
いつまでも師匠は師匠だったのに少しグッとなったな。
しかしガイは結構ルークの人格形成に深く関ってきたんだろうけど過保護だよな
390ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:44:42 ID:???
>>382
原文UPしる
391ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:44:46 ID:???
>>381
アニスが断髪後ルークにもしばらくネチネチ言ってたのもそういう所から来てるんだろうな
てか他のメンバーがあっさりルークの元に戻ってきたほうが微妙だった
392ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:46:19 ID:???
>>387
ケテルブルクにはじめて行ったときの、ピオニー幼少時に住んでた屋敷の前でだな。
あそこでピオニーは30すぎって年齢が明言されたんだったっけな…

でもマジでアニスに手を出したらひくwwww
393ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:46:33 ID:???
でも最後にヴァンに、ありがとうございましたっていうのにはちょっとムカついた。
394ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:46:56 ID:???
素直じゃないけど優しいは優しいんだよな。
しかし序盤の日記が凄いよな。
キモイ・ウゼー連発で、でもディストに対しての
眼鏡の知り合いは眼鏡なんだな‥には笑った
395ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:47:23 ID:???
>>393
そこは笑うところ…だと思うw
396ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:47:57 ID:???
>>393
そうか?あれはちょっと良かったと思った。
397ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:48:15 ID:???
むしろルークは性格悪くなってると思う
398ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:48:31 ID:???
>>392
アニスが成人すれば…でもやっぱひくwwwwww
399ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:49:25 ID:???
>>395
いや、クライマックスだし笑えない。
あんだけ人が死んでるのに、何がありがとうだコイツと思ってしまった。
400ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:49:34 ID:???
ルークは思考パターンがだんだんジェイドに似ていってるような気がしてちょっと怖かったw
401ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:50:07 ID:???
俺もありがとうございましたは好きだった。
402ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:50:10 ID:???
>>391
アニス文に起こった事をありのまま全力で受け止めるとある
言い訳しない逃げないやり通すがスタンスなんだろうな
だからこそ言い訳逃げやり通さないと真逆を突っ走った親善大使に一番切れたとw

ついでにアニスの役職はやっぱモースのコネっぽいな
オリジナル死亡時の編成はモース関わってたみたいだ
403ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:50:53 ID:???
>>390
俺は371じゃなくて375なんだがこうだ↓

完全同位体の被験者(オリジナル)に発症するもの。
同じ存在であるレプリカの情報を回収するため、音素乖離してレプリカを吸収し、
オリジナルと再構成する現象。
結果、レプリカは存在していたときの記憶をオリジナルに残して消滅し、オリジナルは
2つの過去の記憶を持つことになる。

だから
>それレプリカを吸収し、まで「オリジナル」が主語なのに変な日本語だよな
と思った。
404ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:51:38 ID:???
あそこで、ありがとうございましたは確かに酷かったな
ヴァンのせいでどれだけ人が死んだか全く理解できてないんだなと
最後にガッカリしたし
405ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:52:08 ID:???
>>399
せめて「目的はどうあれ俺をこの世に生みだしてくれてありがとうございました」なら良かったがな
何かティア共々ヴァンを実は善人なんだよこの人、みたいなのにしようとするのが露骨で正直萎えたな
理想違うからぶつかり合う強敵で良かったじゃないかと
406ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:52:22 ID:???
しかしヴァンは本当にカリスマ性があると言えるのだろうか
六神将はそれぞれの思惑でヴァンに協力してるし、リグレットも女としての気持ちのほうが大きいし
ルークは洗脳に近い刷り込みだし、アッシュは…どうなんだろう
407ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:52:32 ID:???
ルークは変に気を使うことを覚えちゃった感があるからな
それこそガイじゃないけど謝られたほうは困っちゃうってなるよな
408ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:53:15 ID:???
ご都合主義満載、安易に人殺し、中だるみ、最後は丸投げ


ライターは氏んだ方がいいな
409ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:53:30 ID:???
>理想違うからぶつかり合う強敵で良かったじゃないかと

普通にこうとっていた俺は親善大使
410ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:54:43 ID:???
まあヴァンの遣り方も間違ってるわけじゃないってことは説明されてたしな
411ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:54:43 ID:???
何となくだけどカリスマ性はありそうな感じに見えるな
しかしヴァンの年齢を知った時には本当に驚いたよ
412ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:54:47 ID:???
>>403
ああ、なるほど。ありがとう。
それ見てやっぱり融合説が濃そうかな・・・と思った。
413ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:55:08 ID:???
>>409
ヴァン最終戦直前まではそうだったからいいんじゃね?
死ぬ直前になっていきなり変な馴れ合いもってきたから自分は萎えただけで
414ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:55:46 ID:???
強敵と書いてともと読むんだぜ
415ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:56:40 ID:???
しかしアッシュにあれだけ断られてるのに誘うとはどういう事なんだ…
416ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:57:00 ID:???
いやぁ、本当に頭悪い奴ばかりでワロス
スタッフも馬鹿ならプレイヤーも馬鹿揃いだ
417ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:57:16 ID:???
>>413
馴れ合いというよりルークなりの決別というかけじめだと思った。
418ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:57:40 ID:???
>>410
それでもオリジナルを殺すことは許されないと言っていたにも関わらず
ありがとうって…、死んだ人のことは綺麗さっぱり忘れてるように見えてしまう。
419ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:57:47 ID:???
ルークといえばガイが「別にお前が公爵家の息子だからって〜」
って言った時の反応が意外だったな。
420ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:58:37 ID:???
>>418
お前が頭悪いだけだ
421ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:58:49 ID:???
体育会系の試合後の「あーしたっ」と同じちゃうん
422ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:59:06 ID:???
>>406
アッシュも洗脳だろ
ルークへの憎悪見ると居場所奪われた・俺だけがお前の味方だみたいなこと散々言われ続けてきたと思うぞ
ただその洗脳よりも自身の潔癖さが優先されたから袂を分かったんだろう
423ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:59:35 ID:???
>405
いや、最初からそういうニュアンスのセリフだとおもってたな俺。
理由はどうあれ生まれてこれたのはヴァンのおかげだし割り切れないものもあったから礼は言う
ただし過去形で。
424ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 02:59:50 ID:???
>>421
自分は素でそうだと思ってた。剣術の師匠だし
425ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:00:53 ID:???
師匠に対しての今までありがとうございましたの意味なのかね
しかしルークはずっと屋敷に入れられっぱなしでやっと楽しいこと
知り始めたと思ったらもう死んじゃうんだ‥ってなって可哀想だな
日記を通して呼んでたらちょっと泣けてきた
まぁイオンだって短い命だったけどさ。
426ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:00:54 ID:???
>>418
確かにな、今までたくさん迎えた悲しい場面が馬鹿馬鹿しく思えたな。
427ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:01:28 ID:???
親としか会話しない引き篭もりにはわからんだろ
428ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:03:18 ID:???
>>419
それこそルークのほうがえっそうなのか?っていう感じだったよな
自覚あったんだと思うと少し意外だった
日記にも本当は俺はひとりだったんだなとかあったし。
429ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:03:58 ID:???
>>421>>424
剣の稽古的な考えで、ありがとうございましたってのもいいだろうが
それをやるには今までの犠牲が大きすぎて、完全に浮いたセリフになってる
430ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:04:14 ID:???
>>417
ルークよりティアでそれを感じたから萎えたんだ
兄さんはやっぱり私の大好きな兄さんだったのね〜みたいな
よくよく考えれば俺のモチベーションが下がるのはいつもティアの「兄さん」だった気がする
強敵という気が全くしないというか…
431ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:04:42 ID:???
最初のチュートリアルん時どうだっけ
432ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:05:08 ID:???
こんなせっまい物の見方しかできん奴らが考察とはねぇ
小学校やり直す方が先だろう
433ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:05:48 ID:???
そういや、ネフリーやノエルが実兄(…だよな?)の事を「お兄さん」と呼ぶのに違和感があった。
434ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:05:59 ID:???
上で散々暴れてた連中の正体が分かったな
435ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:07:05 ID:???
>>422
誘拐したのはヴァンなのにヴァンに対して恨みは無かったみたいだもんな
どんな事言って憎しみを全部レプリカのほうへ持ってこさせたのか…
436ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:07:17 ID:???
>>428
>日記にも本当は俺はひとりだったんだなとかあったし

どこらへんだったっけ。
日記流し読みだったからあんま知らないんだよな。
つーか、本編でも結構似たような事を言ってたけど、ルークが気付かなかっただけの話だったんだよな。
ガイはともかく母親と慕ってるメイドとか特に。
ルークは最後まで気付かなかったという事実すら気付かなかった気がする。
437ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:07:25 ID:???
チョンに日本の心はわからんよ
438ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:08:01 ID:???
ルークがラストのヴァンにありがとうございましたっていうのは、俺も幻滅したな…。
439ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:09:29 ID:???
>>435
ぶっちゃけ俺はお前の命助けてやりたくてここまで連れてきたわけよ
そしたらあいつらお前のレプリカ作ってのうのうと暮らしてやんの
まじむかつかね?
お前可哀想だよなー俺がいるから安心しろよ

とか如何でしょう
440ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:09:38 ID:???
>>434
俺も分かった気がする。
441ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:09:47 ID:???
ルーク「ヴァンに謝罪と賠償を要求するニダ!」と言わせればよかったんだな
442ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:11:29 ID:???
>>438
ルーク空気読めって感じだったな。
あとティアも。
443ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:12:20 ID:???
テイルズやってる人間が馬鹿にされる理由がよくわかるスレ
444ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:12:50 ID:???
というかずっと師匠って呼んでたこと自体が微妙
445ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:12:58 ID:???
実際馬鹿すぎるからどうしようもないな
446ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:14:52 ID:???
屁理屈こねて賢いようみせてるつもりらしいが肝心なとこでボロが出まくるな
447ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:15:45 ID:???
>>444
それ自体は気にならなかったんだがネビリムイベントでさ、
ネビリムがジェイドに「あなたは私が不完全だから捨てたけどこれで完全になったわよ」とか言ってんだよな。
捨てた事に対しての憎しみとかは一切無く、「これで私を見てくれる?」みたいなニュアンスで受け取れた。
レプリカとして生成した時も破壊衝動の固まりなのにその場にいた少年ジェイドは殺さなかったり、
レプリカは創造主に対して何かしらのインプリンティングが施されてるんじゃないかと思った。
448ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:17:19 ID:???
ルークがそんなに好きか
449ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:20:43 ID:???
>>448
ルークに少しでも文句言う人の人格叩いてる1名は、少なくとも好きなんじゃない?
あと上で荒らしてたのもこいつだと思う・・・。
450ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:21:17 ID:???
アッシュ厨といいルーク厨といい痛すぎだなこのスレ
451ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:22:10 ID:???
誰だよこんなとこに立てた馬鹿は
氏ね
452ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:23:00 ID:???
>>450−451
自演哀れ…
453ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:23:49 ID:???
↑でスルーしろって言ってるのに結局スルーできない低脳
454ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:24:55 ID:???
だがこれはまずいだろ
ここらでやめた方が良くないか、このスレ
455ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:25:07 ID:???
とりあえず師匠が老けて見えるのは髭のせいだけじゃないと思う
456ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:25:52 ID:???
>>453
正体バレバレだよ荒らしさん
457ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:26:29 ID:???
馬鹿に構う馬鹿がいるから荒れるんだよ
ほんとテイルズの厨度の高さには恐れ入る
458ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:30:44 ID:???
ウエポンここまでは来なくなっちゃったか
459ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:36:52 ID:???
>>30
ああ、確かにな。何か納得。
音素乖離始まった合図と考えればシックリくるな。
460ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:37:05 ID:???
そうか、そういえばウエポンがいないな。
いたときはやや持論押し付けたり煽ったりウザイとおもっていたが、
いなきゃいないでさみしいもんだな。
461ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:39:04 ID:???
吉積「とても好評なのでこれからもこういう路線でいきますね(笑)」
462ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:39:07 ID:???
板違う関係でトリップ証明できないからじゃね?
463ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:41:50 ID:???
>>459
でも手ピクより先に身体透けてるぞ
合図ってのは違わないか?
464ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:42:58 ID:???
もうそれぞれのキャラスレに散って行った感じだな
俺もそろそろ別のとこ行くか‥皆楽しかったよ
465ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:53:25 ID:???
>>463
音素が完全に乖離する瞬間の合図じゃね?
466ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:57:36 ID:???
>>465
なるほど
そう考えられるな
467ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 03:58:07 ID:???
どちらにしろ合図云々はスレでのみ言ってる事なんだから
なんとも言えんさ
468ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 04:02:25 ID:???
もちろん、逆に大爆発が起こってアッシュにルークが入ってる合図とかいうのもスレでのみ言ってる事だから
なんとも言えんな
469ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 04:03:59 ID:???
そう。いやそんな喧嘩腰にならんでくれ
470ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 04:07:41 ID:???
いやいや喧嘩腰じゃないよ
公平性を図るのに、どっちも同じ可能性だよって意味で言っておいただけだから
471ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 04:09:59 ID:???
そうか、すまん。だがおうむ返しは誤解を招く
472ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 04:13:16 ID:???
公平性を考えて同じ言い回しをしたんだが
誤解を招いたか・・・残念
473ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 04:20:23 ID:???
そういえば何でルークはアッシュが死んだ時の状況が
詳しく分かってたんだろう?
アッシュが死んだ時点でもう記憶の混合みたいのは
始まってるって事なのか??
474ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 04:30:10 ID:???
>>473
アッシュが敵の最後の1人を倒したと思ったところで
ルークと回線を繋いだからじゃなかったっけ
でも敵がまだいて、ちょうど死ぬ場面を見たって感じだった気がする
475ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 04:44:20 ID:???
>>473
日記になんか具体的なこと描かれてたんだっけ?
体中に剣を〜みたいに。
476ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 04:46:49 ID:???
ルークはそれまで平然と歩いてたから回線は繋いでなかった記憶があるな。
ハッとして何か感じてそれで気付いたみたいな
477ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 04:51:22 ID:???
>>476
いや、おいレプリカ聞こえるか!見たいな事言って刺されてたから
回線は繋がってたと思うぞ。
478ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 07:58:11 ID:???
結構前からいたよな、オウム返しが好きな馬鹿
479ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 08:36:52 ID:???
ルークが歩いてる最中に「こんな事になるとはな…」ってアッシュの声が聞こえきて、
アッシュに場面が移り
「聞こえるか、レプリカ…」って話しかけてた。

アッシュが刺されて倒れた時にハッとした顔をしてたけど、
アッシュから移ってきた光でルークの体が光ったのは、その後だったよ。
480ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 08:52:21 ID:???
そういやアッシュの声が聞こえたときに、いつもみたく頭痛がして体が光ったんじゃなく、
突然声が聞こえてきてたから、いつものアッシュから回線を繋いでくる時とは
違う状態だったのかも。
481ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 10:44:52 ID:???
時間軸がどうなってるかはわからないが
アッシュ死亡後アッシュが光に包まれアッシュから光が抜けていく
場面が変わり歩いているルーク。風が吹き何かを感じたかのようにルークが足を止める
ルークが光に包まれていき、アッシュを包んでいた光がなくなる
482ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:06:49 ID:???
>>478
上のは鸚鵡返しでもないだろ。
483ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:22:15 ID:???
ところで、電プレのインタビューページの欄外コメントについてなのだが
484ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:24:26 ID:???
なんかあったの?
485ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:33:08 ID:???
これか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:09:04 ID:uINVz6od
ところで電撃の欄外コラムに載ってた「アッシュかぁ…」のセリフが気になったんだが
もしかしてEDのアレはアッシュってことなのか
486ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:38:23 ID:???
それそれ
なんか詳しい話ないかい
487ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:40:22 ID:???
どんな流れで載ってたのかね?
488ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:43:28 ID:???
いや、上のレスだけポンと。これだけでは
コラムニストの解釈なのか制作側からの情報なのかは分からないな
489ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:46:54 ID:???
あ、ちがったか
本誌の方は知らない。上のレス書いた奴こっち来てないのか
490ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:46:54 ID:???
あー、欄外コラムじゃなかった
内容は

A:貴重な話が聞けてよかった。
B:インタビュー中にマジ泣きした。紙面にはかけない話だったけどね
A:エンディングの話だからな。死ぬまで秘密にしておこう。アッシュ…かぁ…。
B:ちょwww私はルーク派だけど(ry
以下略


だいたいこんな感じ
491ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:49:22 ID:???
あれはアッシュなんだ・・・
492ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:50:24 ID:???
死ぬまで秘密にしておこうの直後にアッシュ…かぁ…てw
電撃の程度が知れるぞ
493ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:52:09 ID:???
アッシュ死亡後は意識だけルークの中に移動して眠ってたんじゃないかと。
アクゼリュス後にルークが気絶してた時と同じ感じで。
494ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:52:47 ID:???
ううむwあのシーンのことではない…といいなぁw
495ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:53:05 ID:???
製作者側は、どんなに頑張ってもレプリカの運命は覆せないという設定か。
なんか複雑な気分だ…。
496ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:54:18 ID:???
うわー…それだとしたら電撃糞だな…
誌面に書けない話をそういう風に書くか?

…というか、本当はこっちなんですよって言うナムコも(ry
497ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:55:03 ID:???
じゃあティアはピエロだったのか…
498ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:56:01 ID:???
話聞いてて泣くぐらいなんだから、あれはアッシュって事なんだろうか…?
つか電撃w
499ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:56:21 ID:???
エンディングの話って言ってるから、最後の赤毛がアッシュってことだよな
結果はどうあれ、あれが誰なのか分かってとりあえずすっきりした感じがする
500ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:58:23 ID:???
攻略本でどっちとでも取れって言っておいてそれか…
501ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:58:47 ID:???
それ今日の電撃?
見てくる
502ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:59:28 ID:???
ルークはアッシュの踏み台でしたって事でおk?
503ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:59:51 ID:???
>>497
アッシュの中にルークも生きてるから別にピエロじゃない
504ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:00:24 ID:???
記憶以外は消滅してるけどな
505ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:01:18 ID:???
結果的には融合でアッシュメインてことだろうから
踏み台ってことにはならないだろ。
506ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:01:49 ID:???
コラムニスト、そういうの書いちゃって良いのか?
507ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:03:00 ID:???
電撃が糞なのはFAだなこりゃ
508ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:03:24 ID:???
あれ、前スレで製作サイドはルークだと思ったらw
見なきゃよかったな
509ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:03:32 ID:???
電撃コラムニストは思い切りがいいからなぁ…
510ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:03:56 ID:???
>>507
だな。
511ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:05:24 ID:???
攻略本で想像にお任せ系で通したんだからそれで固めておけばいいのに…
512ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:05:27 ID:???
結果はどうあれ、決して世に出回るはずのない答えを載せたということは、価値あることだと思うがな。
513ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:06:00 ID:???
>>490
電撃自体は知らないけど、この文章からいくと、Aはアッシュだと(勝手に)思ってるけど、
Bはルークだと(勝手に)思ってるってだけだろ。
結局、プレイヤーの想像しだいですよと。
514ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:07:25 ID:???
>B:ちょwww私はルーク派だけど(ry
ってなんつってんの?
515ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:10:15 ID:???
>>513
Aがアッシュ…かぁ。って言ったあとに、Bが慌ててる風だからそれはないだろ・・・。
516ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:11:04 ID:xu+QXO9B
制作サイドが言ってないのに、さすがに雑誌で答え載せたら
怒られるだろ
517ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:14:34 ID:???
こういう風に書くなら攻略本で出せばよかったのに
518ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:14:51 ID:???
電撃のライターって読者ページでは余計な事を結構書くよな。
アビスは華麗にスルーしてローグとKH2買っただとか。
せつなさみだれうちでOP聞くだけで涙が…って書いてた人もいたけど。
519ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:16:11 ID:???
電撃「泣くほどムカついたから腹いせにやった。後悔していない」
520ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:16:44 ID:???
てか、クリアしてるであろうライター共(つまりオチを知ってる)がラストについて話を聞いて泣いたんだからその時点でアッシュだわな
主人公な時点でルーク戻るのは予定調和なわけで、あれルークだよって話聞いて泣くとは思いにくい
521ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:17:09 ID:???
>>517
書いたのは制作陣じゃないからな。電撃のライターが
秘密聞いちゃってテンションあがってポロっとこぼしちゃったという所か
522ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:18:02 ID:???
チェックとかしてないのかね?
523ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:19:16 ID:???
約束したから、ルークは最後の意識を振り絞ってタタル渓谷に行ったんだな。
あの時点ではまだ大爆発完了してなくて、あれからどんどんルークじゃなくなっていくのか。
それを知ってたからジェイドはあの表情だったのか。

こりゃ泣くわ。
524ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:20:48 ID:???
これは…こぼしちゃいけないネタだよな…
525ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:22:28 ID:???
一応、レックスはルークの記憶を「自分の記憶」として取り込んじゃってるからな。
だからこそ約束は守るだろうし記憶の影響で性格的にもルークが混ざっちゃったりはするだろう。

まあベースはアッシュだけど。
526ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:22:35 ID:???
>>523
いや普通にアッシュがルークの記憶を持ってるから、タタル渓谷にきたんだろ。
527ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:23:00 ID:???
流れを読まずにスマソが先ほどクリアして、初めてアビススレに来たよ。
(クリアまではバレは見ないよう我慢してた)
げーっ。ED、ティアと約束とか言ってたしてっきりルークだと思ってたのにアッシュ説!?
体はアッシュで心はルーク、ってことなのか?
528ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:24:29 ID:???
だからあれほどアッシュだと言ったのに
馬鹿だねお前等
レプリカルークは所詮作りもんなんですよ
しかも劣化しちゃってるし
やはりあんなゴミが正式に死んだということでアビスは名作決定
529ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:24:36 ID:???
もっとアッシュに感情移入できるように作っておけば良かったのにね。
530ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:25:06 ID:???
>>527
今となっては、それはない
531ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:25:35 ID:???
>522
欄外コラムまでらチェックかけないだろ
逆にそれわかってるからやったんだと思う
書いた方がムカついて暴露したんじゃね?
両者ルーク生存希望者みたいだし
532ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:27:14 ID:???
涙を流し口元に笑みを浮かべ歩み寄るティア
同じく引き寄せられるかのように歩を進める苦楽を共にした仲間達


きまずい…きまずいな…どうするんだよ…
533ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:27:22 ID:???
普通にやった(?)ユーザーを鬱にするためのゲームなのか…
534ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:28:02 ID:???
>>515
Aはアッシュ派だから勝手にアッシュって決め付けてるけど、
そんなことないでしょ勝手に決めないで!って感じじゃ。
535ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:28:17 ID:???
>>532
気まずすぎるよな…ナタリアだって喜ばないだろ…
536ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:28:39 ID:???
何かようやく決着付きそうだな
もうしばらくしたら、どこかの雑誌か何かにバッチリ載っちゃいそうだ
537ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:29:20 ID:???
>>531
まさに>>519

じゃあ最後のレックスてんてーはメロンとナタリアと親友ゲットで美味しいとこどりだな
538ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:29:28 ID:???
最初からアッシュ主人公にしとけよ
糞長い話やらされて刺されたヘタレが生き返るダシにされた主人公に乾杯
539ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:29:52 ID:???
>>530
○| ̄|_ まじで驚いた…。アッシュ死んだじゃん。ルーク生きてたのに。
540ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:30:46 ID:???
うっわー・・・・・・アッシュでFAかよ・・・・・
やっぱ主人公視点でやってるから、ルークには思い入れあったけど
色々あって融合説でいいやって感じになっていたんだよね。
電撃スゲェな・・・・。超欝展開じゃん

>>523
もうね、正直それだと、どのロープレEDより泣ける。本当に
541ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:31:01 ID:???
演出っていうか構成ミス?
もう少しアッシュ側がちゃんと書かれていたらなあ
542ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:31:37 ID:???
>>534
じゃあ泣いたっていうのは?
543ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:32:17 ID:???
>>534
でも話聞いてマジ泣きするぐらいだしなぁ…どうなんだろ
544ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:32:34 ID:???
>>527
帯刀、髪の分け目、利き手から少なくとも体はルーク説が有力
前スレ>205等参照
心は…orz
545ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:33:28 ID:???
あんなゲームやるんじゃなかったorz
鬱過ぎてどうしよううもない
546ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:33:55 ID:???
アッシュは好きだけど
あそこで死んだからこそ好きなキャラだったと気付いた。
547ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:34:17 ID:???
そういやさ、アッシュに対する印象ってプレイヤーから見たらどうなんだろうな。
EDの彼が誰だかは別として、アッシュに完全に感情移入しながらプレイした人っているのかな…?
548ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:34:17 ID:???
クソゲーオブジアビス

正直EDだけならD2よりひどい
549ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:35:36 ID:???
いいからガイ様はレックスを二、三発殴っとけ。なんなら復讐しとけ。俺が許す。
550ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:36:36 ID:???
最後死ぬヤツを育ててもなぁ…
551ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:37:24 ID:???
>>542
何で泣いたのかは分からないけど、「わたしはルーク派」ってのは
エンディングの赤毛はルークだと思ってる派だよって意味だろ。
インタヴュー聞いた後でも「わたしはルーク派」って言ってるんだから
結局どっちかは、この二人にもはっきりとは分かってないんじゃないかと
思ったんだが。
552ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:37:38 ID:???
いや、そんな怒るような話でもないだろう
FF10だって主人公消えるし
553ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:37:38 ID:xu+QXO9B
まだクリアしてないけど、もうだめだ……できないよ。
554ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:37:45 ID:???
>>532>>533>>535>>538>>540
卑屈過ぎ。2人分の記憶持ってるんだから融合みたいなものなのに。
555ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:38:30 ID:???
>>547
さすがに操作時間短すぎて感情移入も糞もなかった
オールバックスゴス、巻き舌スゴス、あ、こいつも落とし穴落ちたのかよ
くらいしか、実はあんまり印象が・・・・。
556ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:38:39 ID:???
>>547
要約してルークが譲らなきゃ薄情だ、決意がどうだ、とか
毛先についた返り血でグラデ入ってるだけ!!とか
活気盛んな人は居た。少なからず感情移入もあったんじゃねーかな
557ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:38:59 ID:???
>>554
おそらく一番ふつうの反応な人たちだと思うぞ
558ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:39:12 ID:???
>>551
例え最後のがアッシュでも
私はルーク派って意味だろBは…
559ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:39:55 ID:???
>>552
あのまま仲間達がルーク待ってるEDだったらそれで良かったんだけどさ。

…アッシュ、かあ…
560ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:40:24 ID:???
記憶しか残らないんですよ
人格は完全に死んだってことだろ
561ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:40:34 ID:???
>>557
悪いほうに悪いほうに考えて
いい方向に考えようとしないのは卑屈過ぎ。
562ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:40:56 ID:???
>>554
記憶があるだけじゃ別人って作品内で散々語られてるじゃん。
563ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:42:10 ID:???
>>532
笑みを浮かべながら歩み寄るティア。
「ルークは私の思い出の中で永遠に生き続けるのよ・・・」

とか言いながらサクっ


そんなオーラをひしひしと感じ脂汗を浮かべるレックスを想像した。
564ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:42:13 ID:???
>>547
感情移入してる人は結構多いみたい
攻略サイトのカキコとか見てると
565ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:42:27 ID:???
後日談ドラマCDでは帰ってきたレックスがティアとラブラブで旅します!
どうです、すごいでしょう?
566ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:42:30 ID:???
>>559
だね。FF10式に両方帰ってこないならそれでいいけど…
>>555と同じで感情移入もなにも…というキャラだったからな…
567ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:43:05 ID:???
そういやウエポンがいないな。名無し潜伏してるのか?
568ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:43:41 ID:???
ごめんなミュウ、EDでルーク迎えに来ないなんて薄情な奴だなんて思って。
お前のご主人様はルークだけだもんな。あんなの迎えに行かないよな。
569ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:43:57 ID:???
別にいなくても困らないけど
570ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:43:58 ID:???
>>565
そりゃすげえや!
てか吉積はどう思ってるんだろうな
571ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:44:12 ID:???
>>562
だからアッシュメインでルークも生きてるでいいじゃん
何をそんなに卑屈になって変な方向に考えるんだ
被害妄想だぞそれ
572527:2006/01/27(金) 13:45:24 ID:???
>>544
ありがとう。見てきた。体はルークで心はorz …か。
結局オリジナル様>>>レプリカかよ。欝だけどクリア後に知ってよかった。 
573ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:45:27 ID:???
ルークはもう救いがないな
カワイソス
574ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:45:41 ID:???
>>547
俺は結構できたよ。
感情移入というか同情に近いかな。
575ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:45:42 ID:???
>>570
>吉積はルーク成長物語として見てる感じで、シナリオ班はそれもあるけど二つが一つになるってのがテーマだと思ってるような感じだ
>ルークとアッシュのレプリカとオリジナルの関係を逆にした方がいいと揉めたり、プレイヤー=主人公ではないと言ったり、
>吉積がルークルーク言ってるのに対して、シナリオ側にルークに対する変な執着があまり感じられないんだよな
>あくまでシナリオを進めるに当たっての主人公という役割って感じでどこか淡々としてる
576ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:45:52 ID:???
>>571
言いすぎだろw
どう取るかなんて自由だし、作品内の言葉とかから取れば、「ルーク」は消滅してるって取る方が妥当
577ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:46:31 ID:???
>>571
お前もいちいち噛み付くなよ
色々な捉え方あって当然の考察スレだろ?
卑屈に被害妄想かよ、意見押し付けも勘弁してくれ
578ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:47:09 ID:???
>>571
わかったわかった。ルークは生きてるよな。
仲間達の心の中で。
579ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:47:33 ID:???
>>575
吉積……あれでゴーサイン出せたんかな
580ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:47:53 ID:???
>>576
どう取るか自由なら、アッシュメインでも融合に近いと考えられるのに
やっぱり被害妄想
581ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:47:54 ID:???
被害妄想なのはお前だろ
どこが生きてんだよ
脳さえ死んでなきゃ考えることさえできないのに生きてるってか
582ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:48:02 ID:???
テイルズはこれからは鬱ゲーという「認識で行けばいいんだな。
583ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:48:26 ID:???
まあ本来人格ってのは記憶を元に形作られるもんだし、
完全同位体ともなればその辺の再現度も高い?だろうし、ローレライの助けもあるし、
「それなりに」ルークも生きてるかもな。
584ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:48:43 ID:???
ああ被害妄想くんは釣りだったのか。
585ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:49:26 ID:???
>>577、578
いろいろな捉え方があるのに、消滅したと断定してる時点で
おまいらの言ってることは滅茶苦茶だなw
586ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:49:52 ID:???
待ってた仲間より、なにより一生懸命プレイした俺が

  
   一 番 シ ョ ッ ク 受 け て る 件 。
587ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:49:57 ID:???
関連商品はどの手でくるんだろうな
小説なんかは番外編と称してホド関連やネビリム関連で行くつもりだろうか
588ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:50:20 ID:???
>>581
>>584
卑屈くんはルークは消滅したと考えてればいいよ。
589ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:50:35 ID:???
レックスとナタリアが結婚してキムラスカ王国継承して
ティアはガイあたりとくっつくのかな。

そんな後日談ドラマCD
590ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:50:42 ID:???
>>585
だって、「記憶しか残らない」んだぞ?
591ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:51:09 ID:???
>>588
卑屈こねてる人はただの荒らしだろ、ほっとけ
592ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:51:12 ID:???
>>589
なにそれ全然欲しくない
593ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:51:31 ID:???
ディスト派とジェイド派だな。
594ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:52:30 ID:???
>>592
かといってティアとレックスが旅しながらラブラブなんて出ても
ぶっちゃけ寝取られ感でいっぱいなんだがwww
595ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:52:30 ID:???
とりあえずあれはアッシュで確定として、人格はどうなってるか分からないよな。
もしかして自分がどっち寄りの存在かぐらいは朧気に自覚してても
どっちかと聞かれたら困るぐらいにはなってるんじゃないか?
引き継いだ記憶の影響がないとは思えん。
596ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:52:40 ID:???
結局のところジェイド達の理論が完璧だった
ルークさようなら
あのあとリンチされてアッシュさようなら
597ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:52:58 ID:???
とりあえず電撃に向けて第二超振動
598ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:53:14 ID:???
>>585
理論上はな。
でもイレギュラー要素も考えられるんだから、ルークの人格が残ってることは充分考えられる。
例えアッシュが主格だったとしても、ルークの人格も多く残ってると充分考えられる。
599ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:54:29 ID:???
もうあれはアッシュでもルークでもない
本当の名前を忘れたローレライの剣士だよ
600ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:54:43 ID:???
>>596
やけになって、作品イメージをぶち壊すなよ迷惑だ。
601ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:54:58 ID:???
>>598
それが推測でしかない以上、理論を重視するのは当たり前なんじゃ?
602ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:55:31 ID:???
まあ、アンケートでルーク圧倒的だったからあっさりルーク生存に手のひら返すんだけどね。
603ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:55:52 ID:???
>>602
何かテイルズっぽくていいなw
604ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:55:59 ID:???
>>595
俺もそう思う
ルークが消滅したと思いたい人は必死に卑屈になってるようだけど
605ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:56:04 ID:???
なんかもうテイルズの中でダントツで印象に残る作品になってしまった・・・・。
さすがABISSの名を冠しただけの事はあるな・・・・・・・・・・・・・。
606ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:56:05 ID:???
EDで左利きの剣を強調した意味とかが分からないなー…
アレってなんの為だったんだろう。
607ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:57:13 ID:???
>>606
わかってる人間には、「ルークの記憶が入ってますよー」
何も知らない人間には、「帰ってきたのはルークですよー」
と思わせるため。ある意味救い
608ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:57:23 ID:???
>>601
今までだって、理論はあったのにルーク生存説を唱えてたんじゃないのか?
609ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:57:42 ID:xu+QXO9B
どっちにしても、とにかく電撃のライターは無神経すぎる。心底腹立つ。
610ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:58:03 ID:???
>>605
    ノ;;ノi
  ヾ::::::::::::::
  |;;ト\|ヽ;;ミ
  |;;| ´∀`)| そんな名は冠してヌェー
.  ノ   |
  ○∪∪つ
611ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:59:05 ID:???
>>609
電撃ライターもあのEDにムカついたってこったwww
612ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:59:29 ID:???
そうかED後はメロンと姫と使用人とルークの修羅場か

ジェイドはそれを遠目におもしろがるんだな
613ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:59:45 ID:???
あれがルークかアッシュかは答えを決めるには不確定な情報が多すぎるな。まぁあれがアッシュだとEDで偉い事になるが
614ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:59:47 ID:???
>>606
いや、そうなんだけどさ。
後者の人が攻略本買って、どっちでもいいのかー…と思ってたところで
今回の欄外コラム見ると「ええー?どっちでもいいって言ったの嘘ー?」って
思わないかなー、と。
615ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 13:59:50 ID:???
>>608
電撃がポロリしちまったからな…

まあ俺は自由に解釈しろの言葉を優先する事にするが
616614:2006/01/27(金) 14:00:25 ID:???
アンカー間違えた。>>607ね。
617ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:00:25 ID:???
軽くやったらルークだと思わせる
サブイベントをやっていくうちに真実に辿り着くんだ
ロリ偏愛といいSスタッフのは二度と買わねぇ
618ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:01:31 ID:???
>>611
超振動暴発の巻き添えでこっちまで崩落させられちゃたまらん
619ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:01:50 ID:???
>>612
もしガイとナタのお揃いぽいチョーカーがペアルックだとしたら
更に修羅場だ。
620ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:02:04 ID:???
>>614
言ってる人が違うからなーw
「シナリオライターとしての、明確な答えはある」って言ってたし

製作者としてのスタンスは「御自由に解釈を」なんだろ
621ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:02:36 ID:???
>>615
電撃がポロリしたところで、アッシュの人格にルークの記憶がどれだけ影響を与えてるかは分からない。
ややアッシュ優勢というだけで、ルークもほとんど半分占めてるかもしれないし。
622ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:03:43 ID:???
>>621
でもそれ結局ルークでもないよなあ
同様にアッシュでもない、と言える

まさに>>599だと、もっと悲惨なことにw
623ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:03:48 ID:???
>>611
電撃は世に真実を知らせたかっただけだろ
624ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:04:20 ID:???
ルーク派:ティア、ガイ、ブタザル、アニス、吉積

アッシュ派:ナタリア、ルーク、ライター

中立でいたいよ派(実質ルーク派):ジェイド

625ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:04:22 ID:xu+QXO9B
本当にアッシュだとしたら、何ともとんちんかんなEDなる気が
するんだけど。本当にアッシュならほかの描き方があっただろうに。
何が言いたいのかさっぱりわからん。
626ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:04:58 ID:???
>>599
(謎の剣士)おうちどこ〜、
      ハッそういえば誰かがうちに連れて帰ってくれるって…
 
 数年後

(謎の剣士)…約束しただろ…
627ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:05:01 ID:???
>>623
記者っていうのは本来そういうものだしな。
628ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:05:12 ID:???
>>624
ライターがいるのは強いなw
本当の意味で神様だしw
629ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:05:22 ID:???
>>625
時間が足りなすぎたとは言い訳にならんよなあ
630ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:06:00 ID:???
>>622
そんなのお前の主観
それが1番良いと判断してる人もいっぱいいる
631ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:06:11 ID:???
ア 「(あれ、なんかメロン泣いてね? 俺レプリカじゃないんだけど)」
メ 「おかえり・・なさ・・」
ナ 「アッシュ!!」
他 「( ロ )   ゚ ゚」

ガ 「ちょ、おまえどっちなんだよ」
ア 「いや、えっとその」
メ 「ルークよね?」
ナ 「アッシュですわよね?」

ア 「(やっべ、俺なんて答えればいいんだ? ていうかナタリア、ガイとチョーカーおそろいかよ?! ガイラルディアだけは許さねえ・・!!!)」
632ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:06:51 ID:???
>>629
でも時間がなかったのは事実だよな
633ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:07:08 ID:???
電撃の欄外コラムって何だ?何が書いてあった?
634ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:07:34 ID:???
ゴミライターとロード激長ヘたれポリゴンの技術ゼロのゴミスタッフは氏んどけ
アッシュでもかまわんがもっと描き方があったろカス
妙な逃げ道作ってんじゃねー

D2+月光>>>アビスのゴミ
635ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:07:37 ID:???
>>631
毎度くだらんネタ書いてよく飽きないね…
636ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:08:29 ID:???
>>635
本人はそれがおもしろいと思ってるんでしょうから、許してやってください。
637ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:08:31 ID:???
どんなに制作側が主人公を一つの役割としてしか思ってなくても
おそらく大多数のプレイヤーに取っては「主人公」だからなぁ…
そしてその中で少なくとも半分以上くらいはルークに感情移入していて、EDで出てきたの
ルーク主体だと思っただろうし…誤解させることが本題だったのかなぁ?
638ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:08:32 ID:???
プ
639ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:09:06 ID:???
おいおいちょっと待ってくれよ
アッシュかよっ!なんでティア泣いてんだよ
ていうか串刺しされたのになんで生きてんだよ
640ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:09:44 ID:???
>>630
いやいや、ルッシュを否定したいわけじゃないんだ
ただ、ティア・ガイが望むのは「ルーク」だろうし。他のキャラもそれぞれを望むだろうし。
ルッシュの中に「ルーク」の部分を感じるたび、逆にきついんじゃねーかなとね
641ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:09:46 ID:???
電撃のコラムを簡単に信じられる君達が羨ましい。俺は「僕らは一つになる」ってオチで制作者は作ったと思うが。アッシュと明確に決めてるならルークと臭わせる演出なんてしないだろ。
642ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:09:54 ID:???
記憶や人格の混ざり具合はどれぐらいなんだろうねえ。

アッシュ「あれ、俺生きてるの?」
アッシュ「と、とりあえず昔のことでも思い出してみるか」
アッシュ「・・・・・・」

レックス「俺、誰だ―――――!?」
643ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:00 ID:xu+QXO9B
あんな微妙なEDにしたのは、保険を掛けたかったからだろうか。
プレイヤーがルーク希望大多数だったら、あっさり変えそうな気もする。
644ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:05 ID:???
コーラルでフォンスロット繋げたから
半年でビックバンしたのか?
645ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:07 ID:???
>>637
誤解させるというか、どちらが帰ってきたか分からなくするための演出だろ。
646ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:19 ID:???
今頃ライターはほくそ笑んでるよ
647ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:22 ID:???
あれが人格アッシュだとしたら、もの凄い業を背負ってるな
648ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:49 ID:???
649ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:10:54 ID:???
>>640
それもまたお前の主観。
650ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:11:03 ID:???
>>641
あれだけそれぞれの個の自立をテーマにしてたのに
結局ひとつになるんだったらあの長ったらしいシナリオはなんだったんだと。
651ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:11:09 ID:???
>>639
つ大爆発
652ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:12:51 ID:???
正直スタッフの質は過去最低
さんざお使いさせられてあのEDは屑もいいとこ
653ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:12:55 ID:???
>>650
個々で生きたかったけど、大爆発という運命には逆らえなかったんだろ。
654ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:13:08 ID:???
第二超振動も譜眼もだったけどさ、本筋でいきなり出てきて何ソレ?って
思うの多すぎだ。
大爆発なんて本筋やってただけじゃ言葉すら出てこない。
655ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:13:10 ID:???
>>651
だったらルークの体なのか?
だってみんな体もアッシュみたいな言ってたろ
656ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:14:13 ID:???
>>652
ハッピーエンドじゃないから糞って、子供みたいな思考だな
657ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:15:12 ID:???
>>649
まあ、その通りだけど
そんなこと言ったら、「両方」って取るのも主観だぜ?
658ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:15:16 ID:???
なんかみんなピリピリしとるねえ。
659ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:15:22 ID:???
>>655
ルークの肉体を構成する音素はだいぶ失われてたのになぁ
制作側の最後の良心だったってか?
660ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:15:29 ID:???
>>655
みんな体がアッシュなんて言ってなかったっしょ
661>>655:2006/01/27(金) 14:15:59 ID:???
「みたいな」のあとに「こと」がぬけてた
662ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:16:02 ID:???
>>658
燃料放り込まれて、その上IDも無いからなw
663ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:16:57 ID:???
>>657
だからプレイヤー次第だということだろ。
プレイヤーが考えたものが答えでいいんだよ。
664ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:17:17 ID:???
>>660
だったら体ルークなん?あんな音素乖離してたのに3年後も生きてるってどういうことよ
665ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:17:47 ID:???
>>657
それもまた主観。あれも主観。これも主観。全ては主観。
話の内容はレス読んでないけど。
666ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:18:05 ID:???
制作者もライターも商業としてやってるなら空気嫁ってことだな。
667ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:18:18 ID:???
>>664
アッシュの体とルークの体が融合したんだろ。
668ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:18:58 ID:???
>>663
製作者がそう言ってるからな

そのスタンスを貫くなら、きっと答えは教えてくれないんだろうね
俺としてはハッキリ告げて欲しいんだが
669ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:19:20 ID:???
>>653
意思と運命は別のもの、「生きる意味を知る」とはそういう事も含めてか。
かなり深いテーマだったんだな
670ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:20:00 ID:???
おいローレライ
鍵はいらん、二人を別個でかえせ
671ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:20:04 ID:???
ルークの体が消えかけたのは音素乖離のせいだものな。
アッシュの音素でそれを補えれば
ルークの体(つか元素)メインで再構成するのに不自由はないんじゃない?
672ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:20:07 ID:???
チンカスウエポンに腐認定されてるぜwww
673ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:20:07 ID:???
>>666
バッドエンドだからといって物語としては悪いわけじゃない
674ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:20:42 ID:???
そのスタンスを貫いて欲しかったよ。
中途半端にだすなよ。
675ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:20:49 ID:???
まぁ何を言っても主観でしかないからな。
2chで議論した結果を信じるも信じないも個人の自由でないかい?電撃のコラムも公式な意図ではない訳だし。制作者の意図と違うのは明らか
676ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:21:06 ID:???
ED、アッシュで確定か。ルーク派の人には申し訳ないが嬉しい。
本編のアッシュは哀れすぎたし、EDでようやくアッシュは
自分の居場所を取り返したってことなのかもな。
アビスはルークの物語で、ED後はアッシュの物語って感じなんだろう、きっと。
677ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:21:47 ID:???
>>674
載せたの電撃スタッフだし、そう責めてやるな
678ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:22:06 ID:???
腐女子には良
それ以外にはハァ?
679ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:22:47 ID:???
>>676
そうかもしれないな
アッシュはルークとともに生きていくって感じだと思うな
680ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:22:58 ID:???
>>666
ああ、バッドエンドだからとかじゃなくて、想像にお任せにするなら
それをちゃんと通してくれって事。その部分で空気読んで欲しかった。
681ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:22:59 ID:???
>>676
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
682ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:23:15 ID:???
物語上アッシュって何したっけ
あちこち飛び回っていたが
683ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:24:20 ID:???
>>680
知りたがってた人が多かったのも事実だから仕方ないと思う。
684ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:24:28 ID:???
>>675
今更何言ってんの。
685ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:24:39 ID:???
…アッシュ、かぁ…
この発言の「…」部分が非常に気になる
686ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:25:18 ID:???
>>682
そうなんだよな…物語上でアッシュの比重が割と軽いんだよな…
出てきたと思うと「屑が!」って言うのが一番の印象になっちゃう位。
687ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:26:18 ID:???
これでルークは悲劇キャラとして腐女子票圧倒的になって
次の人気投票ではルークアッシュがダブルでランクインして鈴木のコメントも二つだなw
688ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:26:58 ID:???
そういえば、アッシュって灰って意味だよな
燃えカス=残る
689ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:27:35 ID:???
>>688
火は燃え尽きるもの、灰は残るもの、か…
690ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:28:18 ID:???
>>676
俺も複雑だが嬉しい。
最後はオリジナルとレプリカひとつになって、本当の意味でオリジナルルークが再構成されたと思ってるから
エンディング後は、アッシュがルークの意思を受け継いで
アッシュのやりたかった事とルークのやりたかった事をやって生きていく気がする。
691ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:28:25 ID:???
融合してる以上アッシュでありルークであるかもしれんが
逆にアッシュにもルークにも完全にはなりえないんだな…
もう融合体と仲間の後日談なんか更に鬱になるからいらヌェーw
>>589の展開とかマジ鬱www
692ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:28:51 ID:???
>>686
そういやナタリアとルークの暗殺を阻止してくれたか。
あとはローレライの剣と…あとは…
693ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:29:13 ID:???
EDがアッシュ確定…と断定はできないが

アッシュがルークの記憶に触れてどう思ったか、とか
この先どうやって生きていくのか、とか考えたらかなり深くねえか?
あれがアッシュだろうがルークだろうがルッシュだろうが、さほど糞なEDにも思えない
694ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:29:41 ID:???
>>688
上手いな。製作陣も考えて名前つけだのかな・・・。
695ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:30:47 ID:???
最後のがルークにするかアッシュにするかはスタッフの中でも意見が割れたんだろうな。
レプリカが主人公なんだからせめてEDはオリジナルにしようと。オリジナルを主人公にしたかったスタッフの意見を尊重したんじゃないか?
ただ総意としてはルークにしたいからそれと見てルークと思わせる微妙なEDにした。でも真実はアッシュ。これならあの演出(剣の差し方やティアの涙)を入れたのも納得できない?
696ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:31:08 ID:???
>>692
アクゼリュスで、ヴァンのやろうとしてることをティアに伝え止めにきた。
697ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:31:59 ID:???
もういいやアッシュなんだろうけど
公式ではご想像にお任せって言ってるんだから
ローレライの力で復活した100%レプリカルークって思うことにした


あれ…考察終わっちまったなwww
698ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:32:45 ID:???
御想像にお任せって要するに、答えは千差万別ってことだからなw
699ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:32:51 ID:???
その後レックスがいかにメロンを振ってナタリアを口説くのか
ガイとはちゃんと友情を結べるのか、全てを知ってるジェイドはどう出るのか
アニスはパトロンになってくれたら文句は言わないのか

そんな後日談を超シビアにドラマCDで展開します。
700ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:33:22 ID:???
物凄いな
真性の欝ゲーなのが判明した
701ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:33:41 ID:???
>>695
なるほどそう考えると納得かもな
理屈云々じゃなく演出面を考慮してああいったエンディングいなったのかもしれんな
702ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:33:44 ID:???
>>696
そうか、ティアを連れてきてくれないと譜歌で助からなかったもんな
703ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:34:08 ID:???
>>697
それでもういいよw
人それぞれで締めようぜwww
704ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:34:43 ID:???
最初からオリジナルを主人公にして欲しかった…
705ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:34:52 ID:???
>>700
人により千差万別なんだから、そう思いたければそう思って勝手に欝になってれば
706ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:34:52 ID:???
>>688
錆びて生き延びるより燃え尽きて灰になりたい…か
707ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:35:12 ID:???
>>682
劣化劣化、屑屑と育ちは良いのに口の悪いチンピラぽいおにいちゃん。
たまに主人公の体悪戯遠隔操作とかして理解不明な行動も。
スタンドプレイは得意だけど、流してくれる情報も後期に入ってからの方が多く
連絡網でなんとなく呼んでみた、見たいな時もあって
若干微笑ましい部分もあった。
正直、宝珠捜してるときは、虱潰しに世界旅行してて大変だなぁ・・・と思ってた。
でも、収穫無しでしょんぼり。

とそこで、ひょんなことから宝珠アタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

その後、なんとなく態度は柔和になるものの、妙に成長してきたレプリカに逆ギレ。
俺、きえっから・・・で特攻野朗Aチーム入り。

↓落とし穴

間抜けの仲間入り(この変でいい奴だな)と思い。
主人公の剣貰えば良いのに、丸腰でAチーム特攻アボンヌ

<総括>
すごく面白い方でした。
708ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:35:25 ID:???
>>699
なんかガイとレックスがナタリアを賭けて決闘しそうな。
709ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:35:54 ID:???
じゃこのスレも12で終わりで良いな
710ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:36:07 ID:???
アッシュがルークの記憶に従ってあの谷に来たってエンドだったら
なんかこの先もうあの仲間たちとは会わないような希ガス
711ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:36:11 ID:???
なんかほっとした、アッシュで。
というか、どう考えたってアッシュEDが一番、丸く収まるよ。
あの時点では既に、仲間達もアッシュを仲間として受け入れてたし
前スレであったような気まずい展開にはならないと思う。
712ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:36:49 ID:???
>>708
むしろティアガイとナタリアがレックスを賭けて決闘しそうな
713ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:37:06 ID:???
>>705
なんで噛み付かれてんだかわからん
普通に、主人公が死ぬ物語って欝話だと思うぞ
それでクソゲーともなんとも言ってねえだろ
714ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:37:40 ID:???
>>711
気まずい展開は基本的にネタで言ってるんだし真面目に取らなくても。
715ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:37:48 ID:???
>>711
>仲間達もアッシュを仲間として受け入れてたし
どう見てもマイナスがゼロになっただけです
716ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:38:12 ID:???
>>708
アッシュ戦すべて撃破してるから弱いイメージしかないw
717ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:38:20 ID:???
>>707
アッシュがしてくれたことって結構あるんだがな・・・。
そんな曲がった見方しかできないなんて哀れだな。
718ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:38:53 ID:???
>>717
例えば何?
719ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:38:56 ID:???
>>711
丸く収まるのはルークのほうだと思うぞ
今までの展開や設定を踏まえると上手く収まるのはアッシュだと思うけどな
720ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:39:36 ID:???
>>713
主人公が死ぬって決め付けてる時点で君が卑屈なだけ
721ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:40:04 ID:???
みんなテイルズに鬱を求めてプレイしてたのか…
722ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:40:06 ID:???
>>717
ネタにマj(ry
723ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:40:40 ID:???
アッシュがしてくれたこと

・レプリカだって教えてくれた
・ルークとナタリア助けてくれた
・外郭大地降下手伝ってくれた
・レムの塔で手伝ってくれた
・ローレライの剣くれた
・ワンダーシンボル落としてくれた
・師匠倒す時ルークを行かせてくれた
・決闘全部勝たせてくれた

うん、以外にあるな。
724ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:40:48 ID:???
取り敢えずアッシュて事になりそうだけどお前ら、その事を本スレで話したりその結論を他人に押し付けたりするなよ。不快に思う人もいるだろうからな。心にしまっとけ
725ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:41:30 ID:???
アッシュはちゃんと物語に重要な役回りだっただろ。ルーク寄りもアッシュ寄りも落ち着けよ。
ただゲームという媒体で考えると、ルークのほうが大多数の人間はハッピーエンドだと感じるだけだろ
何十時間も動かしてきたプレイヤーキャラは、最後残る事も無く消えますなんて、
ゲームとしては考えるまでもなく普通にバッドエンドだ

物語としてはアッシュでもルークでもいいし、舞台設定的リアルを重視すればアッシュになるけどな
726ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:42:39 ID:???
>>718
アクゼリュスでティアを連れてきてくれ
ナタリアとルークの暗殺を阻止
アブソーブゲートでのパッセージリング操作時、ラジエイトゲートで助けてくれた
ローレライの剣とレムの塔イベント

これは全てアッシュの助力があったおかげ。
もしなければルークは死んでたものばかり。
727ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:43:40 ID:???
プレイヤーはディスト理論よりジェイド理論を押す人の方が多めっぽいからな…
記憶しか残らないって要するに消滅、と思う人の方が多いだろうな。
728ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:43:43 ID:???
>>720
卑屈も何も、アッシュだって言うならルークはおらんだろ
死ぬがなんなら消滅と言えば良いのか?
俺は記憶=人格ではないと思うし、誰かの記憶が記録されたメモリー持ってても
その誰かにはなれないと現実的に考えてるだけだよ

ちなみに融合体ルッシュであればルークは死んだとは認識しないが
上のコメンテータの発言だとアッシュ単体+メモリースティックっぽいからな
729ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:43:59 ID:???
でもこれだと続編はないよな
いまさらアッシュと一緒に旅しても( ゚Д゚)ハァ?だろうし

730ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:45:28 ID:???
>>727
プラス思考かマイナス思考かの問題だろうな。
前向きな人なら、記憶は残りこれからも生きる
後ろ向きな人なら、記憶しか残らず消滅
みたいな感じだと思う。
731ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:45:54 ID:???
いい加減、ルーク生存派ウザい。公式で決まってるもんは仕方ないだろ。
お前らは某FFのエアリス派か。


とりあえずED後アッシュが、仲間たちと絆を深めていく
そんな後日談CD希望。
ティアとミュウ以外はわりとすんなり、ルークと同等以上の友好を深められそうだが。
732ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:09 ID:???
TOA2はレックスとナタリアの息子に仮面赤毛がヌェーヌェー言いながら着いてくる話
733ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:34 ID:???
>>731
うわっやっちゃったよー
734ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:44 ID:???
>>728
ゲーム内の出来事を現実的に考えてる時点でヤバイ
735ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:46 ID:???
>>731
公式はプレイヤー次第らしいが。
736ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:50 ID:???
>>731
ガイティアミュウに陰湿ないじめを受ける灰の姿が(ry
737ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:53 ID:???
>>732
何そのウザそうなマスコットキャラw
738ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:57 ID:???
>>730
攻略本のビックバンの説明文のせいもあるかもな
739ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:46:58 ID:???
>>725
物語としてのカタルシスを求めるならルークじゃない?
スターイベントのジェイドの奇跡を望むみたいな発言から考えても
740ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:47:20 ID:???
>>729
あるにしても、アッシュと別の仲間たちの物語にするしかない罠
元の仲間とのプレイじゃ気まずすぎてやる気出ねえw
全く別の物語を違う仲間とやって、たまに元の仲間とであって微妙な会話くらいならどうにかかな
741ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:47:20 ID:???
>>728
アッシュメインのルーク混じりとなぜ考えられんのか
EDの容姿を見ても十分そう考えられると思うが。
742ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:47:30 ID:???
>>731
ルーク生きてりゃともかくルークの体でアッシュが帰ってきたんだから
多分ガイも無理だろ。
あと、なんだかんだ言ってルークに感化されてたジェイドも。
743ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:48:36 ID:???
>>741
バルフォア博士が記憶しか残らないって言ってたから。
744ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:49:18 ID:???
ジェイドは記憶しか残ってないオリジナルには
レプリカほどの興味は持たないだろう。
745ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:49:20 ID:???
>>731
公式ではないぞ。落ち着けって。
746ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:49:33 ID:???
>>741
だからルッシュならルークは死んだと認識しないってちゃんと書いただろ
アッシュ+記憶ってのは、上のコメントだけ読んだら混ざってるようには
読み取れないというのを前提に書いたんだって
二つを混ぜずに読んでくれ
747ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:50:16 ID:???
仮に、あれがアッシュ人格だとして。

最後の「約束してたからな…」の「約束」は、やはりティアとの約束ではなく
ルークとアッシュがした約束になるんだろうか?
748ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:50:29 ID:???
>>730
プラス思考マイナス思考以前に、ディストかジェイドなら
ジェイドの考えの方が信頼出来そうだと思ってしまうw

記憶しか残らない、ってのは…
レックスにルークの記憶は残ってようと、それは単に記憶であるだけで
そこから先に進むことはないんだよな
過去があってもこれからの未来はないわけで
とマイナスに考えてみたw
749ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:50:40 ID:???
>>740
仲間達も最後はアッシュとゼロから始めるみたいなこと言ってたし、元の仲間で問題ないだろ
アッシュもルークの部分が出てきてるだろうし
750ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:51:14 ID:???
>>743
マイナス思考
751ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:51:18 ID:???
>>746
そうなんだよなー…ルッシュでもアークでもなくアッシュ+記憶なんだよな。攻略本も含めると。
バルフォア博士が言った「記憶しか残らない」がずんとくる。
752ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:51:25 ID:???
>>742
アニスもティアも不可だ罠
ナタリーは今更旅に出る意味無いし、結局違う仲間との旅になるね

というかアレが完全にアッシュ主体なんだったら、ルークの果たしたかった約束を果たしたら
以後元の仲間の前には現れないと思うなあ
753ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:51:44 ID:???
>>747
だろうな。
どっちかというとルークとティアの約束の方が取って付けた感じだったし。
754ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:52:25 ID:???
>>742
仲間達も最後はアッシュとゼロから始めるみたいなこと言ってたし、元の仲間で問題ないだろって。
アッシュもルークの部分が出てきてるだろうしね。
755ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:53:20 ID:???
>>754
アッシュとゼロから始めるって言ってたのはガイとナタリアだけでは?
756ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:53:41 ID:???
>>745
記事は公式発表ではないが、情報自体は公式だぞ
言ってるのが製作者の情報だったんだから
おちけつ
757ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:53:59 ID:???
>>749
ゼロから関係を作り直すための旅をやりたいプレイヤーはすくねーってことだよw
元の仲間はレプリカルークの仲間だし、頭すげかえパーティでまた1からやってもなあ…
新鮮味もアビスプレイしたような驚きも無いんだし、キャラ固有の物語も消化済みだぞ
新しいキャラとの違う話のほうがまだプレイする気になる
758ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:54:28 ID:???
>>742>>752
うわ、必死すぎ・・・
759ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:54:35 ID:???
>>753
>ルークとティアの約束の方が取って付けた感じだったし
こういう主観はともかく。

確かにあれがアッシュだったら、ティアとの約束は果たされていない
→当然、アッシュとルークの「約束」になるだろう
760ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:55:12 ID:???
>>755
その二人以外はアッシュとの付き合いそもそもゼロだしな
761ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:55:19 ID:???
取り敢えず公式ではっきりと言われてない以上、他スレで自分の意見を自己主張するのはよそうぜ。荒れる原因。
あれがアッシュ(あくまでメインが)なのは電撃の糞ライターのせいで解っちゃったんだし。もうその事で議論するのは不毛だ
762ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:55:24 ID:???
>>754
ルークが自立してアッシュと自分は別で居場所を譲る必要ないと考え出して
アッシュも居場所を奪われたという被害妄想から抜け出したら
そのときは友人としてやりなおせるということだろ。

ルークが居場所どころか体まで奪われたと知ったら
もう友人どころか復讐考えてもおかしくないよあいつ
763ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:55:38 ID:???
>>755
他のキャラ達も、別にアッシュに悪い印象は持ってないからなぁ。
764ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:55:41 ID:???
>>756
正式に、公式サイドが公表したコメント以外は非公式だよ。おちけつ
電撃のコメントじゃ、公式ではなく裏話暴露って奴だ罠
この先公式の出したアナウンスが出ない限り、永久に裏設定
765ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:56:19 ID:???
いや、公式は「プレイヤーの心に答えがある」だからw

あくまでこれはシナリオライターの真意。答えではない。
766ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:56:51 ID:???
>>757
そんなの人次第。そもそもあれがルークでも続編自体微妙だと思うし。
767ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:56:56 ID:???
なんかこうなるとID板に戻りたいなw
同じ口調の奴が一杯
768ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:57:23 ID:???
アッシュにしても何でレプリカのためにお前市ねみたいな態度取ってたやつらと
仲間として旅をしなければならないのかw
769ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:57:44 ID:???
そういや次スレはどうする?
どこに立てるの?
770ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:57:54 ID:???
>>763
えええ…???
771ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:58:58 ID:???
>>769
もういらんだろ
772ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:59:03 ID:???
ていうかさあ、考察スレぐらいRPG板に立てたいよ

それとも、こんなんだからテイルズ厨と呼ばれるのだろうか
773ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:59:10 ID:???
>>766
まー俺はどっちにしろ、元パーティでの完全な続編はいらんな
アッシュなら余計いらん
アッシュに限らず、違う頭の同じメンツゲームじゃつまらん
774ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:59:10 ID:???
>>762
へー、お前にはガイってそんな酷い奴にみえてるんだ。
・・・ガイも可哀想に。
775ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:59:24 ID:???
元の仲間にアッシュが受け入れられないみたいなこと言ってる人はなんで?
アッシュにルークの仲間まで取られるのが悔しくて
ただこねてるようにしか見えないよ。

ガイにしたって元々、アッシュと過ごした時間も長いんだから
アッシュが本当はルークと同じくらい、いい奴だって
ちゃんと気づくだろ。
776ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:59:59 ID:???
>>763
いい印象も持ってないからなぁ・・・
あそこでみんなが待っていたのはルークであって
とりあえず最初はめちゃくちゃがっかりされそう。
777ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:00:20 ID:???
>>764
発表云々じゃなく、設定は公式情報だぞ
オツケツ
778ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:00:29 ID:???
ルークを助けるっつー名目の旅なら手を貸してくれるんじゃね
779ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:00:35 ID:???
>>767
次スレはRPG板でおk?
780ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:01:17 ID:???
RPG板は板違いになっちゃうよ。
781ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:01:32 ID:???
ちょ、まだ立てる気か!?
なに考察すんだよ
782ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:01:33 ID:???
なんか両極端な奴らが極論で頑張ってる感じだなあ
真面目な話、アッシュがルークパーティのメンツと旅する意味なんて無いし
なんでそんな妄想が普通にまかり通ってるんだ?考察スレで。
783ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:01:42 ID:???
>>778
冷え切ってんなあw
784ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:01:52 ID:???
>>774
アッシュがレムの塔向かってた時には笑って馬鹿な奴呼ばわりだったのに
ルークが代わるといったらマジギレ鉄拳制裁するのがガイって男だよ
785ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:02:20 ID:???
隔離スレ的に立てた方がいいかなーとか。
786ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:02:27 ID:???
>>777
だから裏話・裏設定って書いてるだろ
公式ってのは、おおやけに出ているから公式なんだよ
そういう意味
787ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:02:31 ID:???
>>775
それこそガイとか仲間にしたいアッシュ派
婦女子が必死になってるようにしか見えないんだけどwww
788ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:02:51 ID:???
>>776
いい印象も悪い印象も持ってないからゼロなんだろ、と。
新生ルークとしてゼロから始める旅ってのも悪くないかもな。
789ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:03:12 ID:???
>>782
アッシュからしてもパーティメンツからしても互いにそんな理由がないよな
それこそ>>778ぐらいの理由しか見当たらんwww
790ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:03:13 ID:???
考察スレはいるだろ。本スレで暴れられたらたまらん。隔離場として作ろう。本スレでEDについて話す奴が現れたらそっちに誘導。あれがルークかアッシュか決めたい奴もそこでやる事。
791ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:03:52 ID:???
隔離ならここでいいじゃん。
792ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:04:08 ID:???
>>784
じゃあガイは冷血ってことでFAかよw
793ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:04:35 ID:???
でももう考察じゃなく要望を言い合うスレになってね?
スレタイもこのままで行くのか
794ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:05:16 ID:???
>>786
裏設定・裏話だが確実な情報ってところだな。
795ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:05:35 ID:???
>>792
784じゃないが
冷血じゃないけど、万人に優しい男でもないのは普通にFAじゃね
むしろ熱血でもなきゃ復讐なんて企まないさ
796ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:05:41 ID:???
ID無しの隔離スレとしてここで暴れさせておけば
ショックな奴らもある程度落ち着くんじゃない。
797ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:05:42 ID:???
ガイはコイツ駄目だと思ったやつには冷たいヤツと思う。
EDのアレにどう出るかは知らないけど。
798ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:05:46 ID:???
みんなピリピリせずまったりしようよ。
799ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:06:26 ID:???
>>793
だって事実上の隔離スレだし。
頂点スレみたいなもん。
800ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:06:58 ID:???
じゃあ
ネタバレ・妄想スレッドか?
801ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:06:59 ID:???
>>792
冷血とか言うなよwww
マブダチとそりの合わなかった元主人とを同じように扱えるわけないだろw
802ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:07:10 ID:???
>>794
他にその裏話を覆すようなコメントが出なければ、そういうところでFA。
公式公式言ってるの見るとアホらしい
803ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:07:15 ID:???
>>794
反応から推測しているだけで、真実はわからん。
804ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:07:32 ID:???
>>786>>794
落ち着け。別のスレでやれ
805ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:07:42 ID:???
>>778>>789
それはアッシュの中にルークが生きてると信じてない人の考えだよな
仲間も信じてあげられてないってことになるなルークのことを
806ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:08:36 ID:???
>>805
ジェイドは少なくとも生きているとは思わないだろうな。
807ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:08:42 ID:???
>>805
論点がズレてる
今って上に出てたコメをネタにしてんじゃないの?
808ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:08:59 ID:???
>>805
実際記憶しか残ってないんだし
いくらなんでも自分がアッシュだってことくらい言うだろ?
809ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:09:08 ID:???
ええと…、空気を読まないでリアルな話していいですか。

分裂した人格がひとつになることを融合ではなく、「統合」というんです。
人格が統合した場合、バラバラだった二人分の記憶はひとつの脳の中で一緒になります。
この場合、どちらの記憶が「消滅」あるいは「無かったことになる」ということは無いんです。
二人ともキッチリ生き続けます。
二人ともというか、元は一人だったんで、元に戻った(分裂していたものが統合した)という意味なんですけどね。

カルマの「僕らはひとつになる」という歌詞は、よくできてるなぁと感心しました。
810ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:09:19 ID:???
>>797
ガイはダメだコイツはと思った奴に冷たいんじゃなくて、私怨で冷たくなるだけの男だよ
811ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:09:41 ID:???
>>805
だってあれアッシュやん
812ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:11:08 ID:???
>>809
ホントに空気読めてねーなw
813ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:11:45 ID:???
>>808
ルークがどのくらい影響してるのか不確定なんだから
そんなのわからんてw
814ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:11:45 ID:???
>>812
ご、ごめんなさい
815ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:12:14 ID:???
電撃もはっきりとEDでアッシュが帰ってくるなんて…と言ってる訳でもないしなぁ。
やっぱり「プレイヤーにお任せします」でFAか。
どうしても決めたいならここでやれな。間違っても本スレで暴れてくれるな。ルーク派、アッシュ派共々。
816ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:13:04 ID:???
>>809
人格じゃなくて、元々独立した個人だろ?
両方の記憶を持ち合わせていたとしても、もうあれはルークじゃない。
オリジナルが死んだからレプリカを作ったとしても
そのレプリカはオリジナルじゃないと作品内では散々語られた。
817ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:13:12 ID:???
アビスが鬱エンドだなんてとんでもない話。

アッシュ生還。

ティア:なんだかんだ言って、顔は同じだし、まっいいか。
ガイ:ルークの事を諦めたように見せかけて、アッシュにルーク色が濃く出るように、さり気なく誘導。
ジェィド:理論が確かなものになって願ったり叶ったり。
アニス:お金があればどうでもいい。
ナタリア:棚からぼた餅。
ミュウ:バカなので違いに気付かない。気にしない。

ハッピーエンドだな。
818ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:13:24 ID:???
>>805
確かにな。ここにいるプレイヤーは信じてあげないようなのが多いみたいだが、仲間達は信じてくれると俺は思うがなあ。
819ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:13:29 ID:???
誰も原文はもってないのか?
820ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:13:50 ID:???
>>816
うん…
821ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:14:02 ID:0UijaZJ4
赤髪はアッシュ(ルーク・フォン・ファブレ)+レプリカの記憶でいいよもう
822ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:14:05 ID:???
・・・アッシュかあ・・・

解釈1:EDのあれはアッシュかあ…(バラしてるよ読み
解釈2:アッシュかあ…彼の人生なんだったんだろ(バラしてないよ読み
823ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:14:27 ID:???
>>817
うはwww欝だwwww
824ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:14:36 ID:???
>>816
個々で生きたかったが、大爆発には逆らえなかったということだべ。
825ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:15:11 ID:???
しかしカルマは良く出来た歌だな。

奪い取った場所で光を浴びた主人公は
最後ガラス球の内側で呼んでるんだな。
僕らはひとつになったんだな。

ジャケットのルークが影になったデザインといい
本当にゲームに沿って作られた歌詞だ。
826ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:15:18 ID:???
レプリカ=オリジナルではない。オリジナルではないが…

二人分の記憶があるってことは、多重人格の人間が統合されたのと
最終的に同じ結果にならないか?
827ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:16:41 ID:???
>>826
私はその傾向で>>809を書いたんだけど…少し違ったみたいです。
828ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:18:44 ID:???
>>827
いや、違ってないと思う。
言葉不足で>>816に伝わらなかっただけ
829ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:19:15 ID:0UijaZJ4
>>825 そうだよなカルマの詞がすべてをものがたっている
シナリオ読んで作詞したらしいし
>>817 でいいよもう
830ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:20:26 ID:???
つっかなんでこんなにアホな妄想だらけで埋まってるんだ?
ボディはアッシュ主体だなんて、散々言われてたことじゃねーか
公式本でも、オリジナルが大爆発を起こしてレプリカと統合してオリジナルに戻るって書いてあるだろ
変に深読みしなきゃ、ボディはアッシュ主体でFAなんだよ

でもって上のコメント読んだって、中身が誰かなんて結局わからねーぞ
831ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:21:03 ID:???
>>830
いや、ボディはルーク主体じゃねーの?
832ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:21:17 ID:???
「精神:アッシュ。記憶:アッシュ+ルーク。」≠ルーク。
「精神:ルーク。記憶:アッシュ+ルーク。」≠アッシュ。
「精神:アッシュ(多)、ルーク(少)。記憶:アッシュ+ルーク。」≒アッシュ。
「精神:アッシュ(少)、ルーク(多)。記憶:アッシュ+ルーク。」≒ルーク。
「精神:アッシュ(半)、ルーク(半)。記憶:アッシュ+ルーク。」…共存。


外側に関しては、ほとんど同じなのでどうでもいい。
重要なのは中身。
833ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:22:12 ID:???
>>830
そう思うのならそれでいいんじゃない。
ただあのコメントを見ると、どうやったって…
834ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:22:18 ID:???
ミュウのご主人様はルークだけだからミュウはチーグルの森に帰ったのか
835ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:22:58 ID:???
>>832 わからんのだけど精神と記憶のちがいってなに?
836ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:23:13 ID:???
>>828
あってるんでしょうかね。
私にもよくわからなくなってきた…。
ハッピーエンドということで…だめかな。
837ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:23:26 ID:???
>>834
1年経ったから森へ帰っただけだよ。
838ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:23:44 ID:???
レプリカは存在していた時の記憶をオリジナルに残して消滅、とあるから
文面からは両方の記憶を持つオリジナルが映画のスクリーンを見る様に
客観的にレプリカの記憶の存在を感じている、ように感じられる

だがスターはそれを実体験のように語ったからな。
記憶全てを己で経験した事と感じるようになるなら
そこに宿る自我が純正オリジナルまたは純正レプリカのものとは考えにくいな
839ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:23:48 ID:???
残った記憶がルークの記憶だと認識してるのか自分の記憶として認識してるのか、イマイチわからん
840ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:24:11 ID:???
>>834 ミュウの雇用期間は1年契約なんじゃないっけ?チーグルのじじいがそんなようなこといってないっけ?
841ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:24:20 ID:???
そのコメントが載ってる電撃ってもう売ってんのか?買ってこようと思うんだけど
842ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:25:01 ID:???
>>839
自分の記憶としてに1票
843ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:25:39 ID:???
>>831
本読む限りじゃアッシュになるようにしか思えんなあ

本体から抜き取られたものを基本にしてレプリカを作る
それが帰ってくるんだから、本体になるんじゃないの?
844ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:26:19 ID:???
>>839
自分の記憶と予想。
レプリカが自我持ってなくて記憶を記憶と認識できてないから
スターもレプリカのそれをしらないとか。
845ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:26:48 ID:???
>>833
コメント読んでも、どうやったって…なんて判断できんよ
お前がどうやったって…と思うならそれでいいんじゃない
846ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:26:53 ID:???
>>840
待ってるですの!って言ってたのになんで?と思ったんだよ。
ああ、違うならいなくても仕方ねーなーとw
847ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:26:54 ID:???
>>832
あ、統合する場合、精神の配分に多い少ないというのは無いんですよ。
全部まるまるです。まるまる合体するんです。
ルークはアッシュの記憶(知らなかったこと)を知る、アッシュもルークしか知らなかった記憶を持つ。
こういうことなんです。
848ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:27:19 ID:???
>>835
精神:人間の心。心のはたらき。
記憶:経験した物事を心の中にとどめ、忘れずに覚えていること。また、覚えている事柄。
849ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:27:30 ID:???
同じ記憶を持ってたら同じ人間なのか?
850ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:27:34 ID:???
ルークの記憶としてに一票。
記憶混在してたらアッシュとかルーク以前にルッシュになりそう。
851ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:28:19 ID:???
>>847
人格を精神と呼んでるんじゃない?多分。
852ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:28:29 ID:???
>>843
元々のレプリカ情報+レプリカが得たもの、が付随して
帰ってくるんだから、ボディはオリジナル+レプリカの混合じゃない?
853ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:29:01 ID:???
>>848
でもさあ、記憶ってそのときの精神の状態によって左右されるもんじゃねえの?
記憶≠事実
854ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:29:27 ID:???
>>851
そうなんですか…。うーん。またわかんなくなってきた。
855ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:29:31 ID:???
>>850
でもさ、記憶だけでルークの人格が無いんだったら、結局それはアッシュの記憶になんじゃね?
メモリーは、人格部分が思い出したり考えたりする部分だし
856ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:29:47 ID:???
>>845
泣くほど意外だったということは、答えは1つしかないと思う。
857ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:30:32 ID:???
>>838についてはどう思う?
858ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:31:45 ID:???
>>855
記憶は精神状態によって変わるから…
もし、それを自分の記憶として認識してたら、記憶自信に違和感を持つようにならないか?
「俺だったら、あのときこうは思わなかった」って具合に
859ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:31:49 ID:???
にしても、アッシュラッキー野郎だな。
居場所+許嫁&心の友取り戻しただけじゃなく
新しい仲間たちまで手にいれたんだから。

要するにアビスは、アッシュが全てを取り戻す物語なんだよ。
860ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:32:16 ID:???
>>856
そりゃ考察じゃなくて推測っつーんだ
861ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:32:48 ID:???
>>859
>要するにアビスは、アッシュが全てを取り戻す物語なんだよ。
なんか、涙が出てきた…。
862ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:34:06 ID:???
>>859
多分7年前誘拐されなければ、EDの青年が育つはずだったんだよ。
途中で2つに分かれたけど、最後は本来の姿に戻ったんじゃないかなと。
863ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:34:41 ID:???
ところで帰って来たアッシュ自身はどうするんだろ?
アッシュの性格から言って、死んだルークに遠慮なんってしないと思うけど。
充当に行けば、ナタリアと一緒になって国を継ぐんだろうけど。
取り敢えず他の仲間とどう接するんだろう。
864ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:34:44 ID:???
>>858
んじゃ結局統合されてくんだろうな
俺だったらあのときこう思わなかったってのを、不自然じゃないと思うような第三の人格だ
865ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:35:03 ID:???
>>862本来の姿、か…

俺たちレプリカは一体何なんだろう
866ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:35:20 ID:???
>>860
推測でも、泣くほど意外だった答えなのは事実だからな。
867ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:35:51 ID:???
>>863
その先は同人でどうぞって奴

たまに未来妄想出るけど、考察スレにゃ関係ないな
868ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:36:33 ID:???
>>865
2つが1つなんだから、レプリカの部分も生きている。
869ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:37:20 ID:???
>>866
意外だったのかどうかは分からない。
870ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:37:31 ID:???
>>863
ティア:愛人
ガイ:親友
ジェイド:他国の軍人
アニス:パトロン
871ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:37:54 ID:???
>>866
・・・アッシュかあ・・・

と思わず溜息とともに泣いてしまいたくなるくらいにアッシュが不遇まっしぐらな裏話ですた
かもしれないな。アッシュなのか・・・とは言ってないんだから


と幾らでも推測可能な文章にいつまで引っかかってる
872ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:38:07 ID:???
>>863
自分のしたかったことと、ルークのしたかったことを果たすんだろ
なんせ二人分記憶持ってるんだし
873ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:38:35 ID:???
>>864
私もそう感じます。

第三の人格というか、分裂はもともと「喜と怒と哀と楽」がバラバラになるような現象だから、
統合はそれがひとつになるという感じで……うーーーん。

とにかく、そんな感じです…。
874ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:38:56 ID:???
>>861
真っ当な結果なんじゃないの?
自分の偽者のせいで陽だまりから追い出された本物が、本来の居場所を取り戻す。
当然偽者は死ぬ。
こんなのはよくある話。
今回は偽者の方が主人公だったから、感情移入してる人が多いだけ。
875ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:39:25 ID:???
>>869
予想の範囲なら泣かないと思われ
876ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:39:46 ID:???
ぶっちゃけた話、統合されたらもう
「アッシュとして感じたこと」「ルークとして感じたこと」は薄らぐな
877ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:40:14 ID:???
>>874
はい…。
これって、両方の気持ちがわかるから泣けちゃうんですね。
878ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:40:32 ID:???
>>876
むしろどっちも鮮明だとオモ
879ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:40:48 ID:???
>>875
どこまでも予測範囲過ぎてor予測が裏付けされて泣いた。
…ってーのもあるかと。
880ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:40:57 ID:???
>>874
結局ティアやガイが否定してきたことが真実だったんだよ。

「俺達は、生まれてきてはいけない存在だったんだ」
881ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:41:25 ID:???
>>874
本来ならそれでOKなんだが
今回の話はその本物がなんで追い出されたと感じてるのかよーわからんてのが
本物側に感情移入されにくい原因なんだろーな

俺もよくわからんし未だになんでアッシュがプリプリ言ってたのか理解不可能だ
882ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:41:49 ID:???
>>871
そのあとBが「ちょっと!」って言ってるからそれはないと思う。
883ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:42:12 ID:???
ルークは結局アッシュの道具か…
本編でいくら色んな事を成し遂げたと言われてもな…
884ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:42:17 ID:???
>>878
正解です。
統合後、どちらかの人格や性格にかたよるということはなく、
キッチリ両方を持ち合わせます。
885ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:42:22 ID:???
>>878
どっちも鮮明だったら、統合じゃなくて二重人格だろ

まあ876は統合論に基づいて考えただけで、俺個人としては二重人格論も同レベルでアリだけど
886ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:43:15 ID:???
>>882
つ上の奴はちょwww私はルーク派だけど(ry


全文持ってるならむしろ書いてくれ
そのほうが考察しやすい
887ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:43:31 ID:???
>>884
あんたは何者?心療関係か何かか?
888ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:43:39 ID:???
所詮劣化レプリカ。
どこまでいってもオリジナルの踏み台人生。

オリジナルがドジ踏んで死んだのもレプリカの命で帳消しだぜ!
889ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:44:28 ID:???
>>879
そんなで泣くかっての!
そしてそれをわざわざ載せるかっての!
890ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:44:43 ID:???
>>887
はい、その手の症状の患者さんのスポンサーをしていたこともあります。
短い期間でしたが。
891ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:44:46 ID:???
「ウゼーんだよブタザル。この屑がっ!!」
とか、言ってるアッシュを想像したら、ちょっと和んだ。
892ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:45:26 ID:???
>>889
それはお前の場合だろう…
893ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:46:03 ID:???
ED後、ティアが抱きつきに行ったのを華麗にかわしてナタリアに行くレックス先生。
894ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:46:11 ID:???
>>889
お前はライター本人か?
895ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:46:11 ID:???
>>885
いや、統合って何かが失われるわけじゃないっぽいし
両方鮮明も有り
896ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:46:35 ID:???
>>892
いや普通に考えて
予想通りで泣くとか、有り得ないだろ…
897ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:46:48 ID:???
>>884 じゃあ赤髪はティアもナタリアもだいすきという好色男なのか
898ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:47:20 ID:???
>>895
両方鮮明って、普段どうやって生きてんだ?

俺なら俺と全然違う考え方に則った記憶なんて他人のものにしか思えそうにない
899ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:47:40 ID:???
>>897
え…、それはちょっとわかりません。すいません。
900ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:48:02 ID:???
>>890
そうか、すごいな
んで攻略本の説明文とか読んだ上でレスしてるんだよな?
ちょっと気になっただけなんだが
901ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:48:22 ID:???
ティアの前ではルークぶって、ティアといちゃいちゃ。
ナタリアの前ではアッシュぶって、ナタリアとラブラブ。
そんなルッシュ。
男の夢。
902ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:48:23 ID:???
>>896
>>894

いい加減推測しつっこい
903ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:48:27 ID:???
>>896
ないと思う。
みんなそう思ってるから、ここで暴れてるわけで。
904ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:48:41 ID:???
>>896
だからお前は、って事で。
普通って何。
905ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:49:26 ID:???
赤髪がレプリカルークの日記読んだらどんな感想をいだくんだろう
そうそうこんなこともあったなあ〜でもこれおれじゃないけどおれだけどおれじゃないけどおれだけどお(ry
906ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:49:31 ID:???
>>898
だから統合説をとる場合は第三人格が生まれてくるんじゃないか?
あくまで統合説をとる場合の話な
907ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:49:44 ID:???
>>900
空気を読まずに、一個人の意見でレスしてしまってます…、もしお気に障ったならごめんなさい。
908ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:49:56 ID:???
>>561
多分『ルーク消えちゃった…あ、EDで帰ってきたー!やったー!』っていう人たちじゃないか?
融合しててもルーク寄りが良いんだと思うよ
909ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:50:20 ID:???
>>904
みんな予想通りで泣いたとは思ってないから、ここで暴れてるという現実
910ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:50:30 ID:???
すごい亀レスごめすorz
911ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:51:23 ID:???
>>897
ティアもナタリアも大好きということは
身分と立場考えてナタリア正妻ティア愛人だな。
ガイ様は超ビキビキ
912ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:52:58 ID:???
>>901>>911 うんこちゃんめ
913ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:53:04 ID:???
アッシュ寄りもルーク寄りもホント電波だな・・・
914ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:53:08 ID:???
>>908
それにしたって卑屈に考えすぎ。
アッシュが主格としても、ルークも生きてると考えてあげられず
ルーク消滅を声高に主張して卑屈になるのは見ていて見苦しいと思う。
915ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:04 ID:???
声といえば。
もしかして声にヒントが?
916ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:17 ID:???
電撃のコラムもはっきりと言ってる訳じゃないし結局真相はプレイヤーの心の中か。次スレどうする?いらないと思うんだが
917ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:19 ID:???
>>914
議論の元になってるコメント=おそらくアッシュ=ルーク消滅だから泣いた?という推測
からズレてるとオモ
918ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:26 ID:???
>>907
気に障ったとかじゃないさ
ただ単にビックバンが抜きになってる話な気がしたから聞いてみただけなんだ
919ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:48 ID:???
>>916
電撃コラムは確定
920ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:54:55 ID:???
ライターもそんなにアッシュが好きなら主役に据えりゃいいのに
野村並のオナニーだ
921ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:55:18 ID:???
>>919
もう煽りはいいって
考察スレなんだからさ
922ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:55:29 ID:???
野村並のオナニーwww
923ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:55:57 ID:???
>>920
お前さんもクールダウンクールダウン
924ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:56:30 ID:???
>>918
ビックバン…。
またわかんなくなってきました、すいません…。モウダメポ
925ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:56:31 ID:???
ナタリア「アッシュ!!私は信じておりました…。」
ティア「ルークはあなたの中に生きているのね……。」
ガイ「そうか…ルークは……。お前だけでも帰って来てくれて良かったよ、アッシュ…。」
ジェイド「やはり理論通りという訳ですね。」
アニス「それにしても凄いね〜。」
ミュウ「ご主人様。おかえりなさいですの!!」
926ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:56:55 ID:???
ルーク消滅ときくとなんだか虚しいが記憶はあるんだからまあいいか・・・
927ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:57:07 ID:???
>>916
もういらんだろう…
この「ネタバレ・妄想スレ」は何処に立てるというんだ?
928ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:57:30 ID:???
>>917
だって908は561へのレスだぞ。
泣いた云々とは関係ないぞ。
929ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:57:44 ID:???
腐と腐の仁義なき戦いは一般サイトでやってもらおう
930ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:58:05 ID:???
>>920
ライターはアッシュが好きなんじゃなくて
悲劇の主人公でカワイソスなルークたんハァハァなんだお
931ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:58:16 ID:???
>>925 ブタザルだけきづいてねえwwwwww
932ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:58:21 ID:???
大爆発理論を考えて、今回のコラムを合わせて読むと
少なくともルークの人格的な部分は消滅なんじゃないのかなぁ…?
大爆発の項目でわざわざ記憶を残してとか書いてある辺り、人格と記憶は別もんなんだろう。
933ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:58:36 ID:???
>>921
何が煽りなんだ、そう思ってるヤツが多いから今のこのスレのこの現状なんだろ
934ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:58:39 ID:???
>>929
一般サイトに迷惑
935ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:58:51 ID:???
>>927
もういらんか…。
皆さんお疲れ様でした。
936ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 15:59:41 ID:???
>>930
物凄いサドだなwwwwww
937ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:00:02 ID:???
電撃コラムの全文が気になるな
938ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:00:30 ID:???
>>932
現実的にどうかは置いておくとして、
ゲーム内の理論で考えると、ルークの人格消滅・記憶だけが残る。
でもアッシュの中にルークという存在は残っていて
ルークの記憶に影響されてアッシュという人格の成長に影響したりもする。

そんな解釈になるんじゃないかと思う。
939ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:01:20 ID:???
ただ問題なのは記憶とは脳の働きのみで語られるはずなのに、
この世界観では音素?とか精神?みたいなもんで語られていることだよな。
人格ってのは記憶からも構成されるものだから、
現実では統合された場合は当然第三人格になるはず。
でもわかんねってとこか

ちょい心理学かじっただけなんであってるかどうかはわかりませんが
940ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:01:28 ID:???
まったく関係ないかもしれません、ごめんなさい、
リアルな話をすると、人格と記憶は同等のものと考えられます。

でもアビスでは別々なのかな…。
941ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:01:43 ID:???
>>938「アッシュの中にルークという存在は残っていて」 のぶぶんがおおざっぱ
942ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:01:43 ID:???
>>936
だから今回のライターはサドだって吉積も言ってたじゃんwwww
943ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:02:18 ID:???
>>938
俺もそんな風に考えてるな。
944ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:02:19 ID:???
>>941
「俺達の心の中に生きてる」程度の解釈でよろ
945ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:02:53 ID:???
人格とか不変じゃないとおもう
そういえばスキットでも「今度はアッシュが変わるばん」とかあったし
ルークの記憶を持ったアッシュも変わったんじゃないか?
946ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:03:02 ID:???
今度は電撃コラムの考察すれよ。俺はあの文でアッシュ確定とは思えんし。思ってる奴もいるみたいだが。
基本はプレイヤーの心の中、まだ納得できない奴はそのスレで議論続ければいい
947ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:03:37 ID:???
「ルークですか?」
「NoNo..」
「アッシュですか?」
「NoNo..」
「両方ですか?」
「YesYesYes...」
「もしかしてレックス先生ですかぁ?」
「YesYesYes...」
「oh my god」
948ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:03:43 ID:???
アッシュのくせに剣の刺し方がルークという演出がいやらしい
949ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:03:49 ID:???
>>946
アッシュ派の勝ちだよ。
女々しいなぁ。
950ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:04:27 ID:???
>>946
その前に全文挙げてくれや
951ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:04:31 ID:???
7年も軟禁されてて外に出て半年で消えてしまったルークのセミの様な一生について。
952ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:04:48 ID:???
>>949
釣り乙
953ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:31 ID:xu+QXO9B
>>951
 カワイソス……
954ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:42 ID:???
リア(ryだと人格が消える現象はたくさんありました。

でもルークとアッシュの場合、二人しかいないし、
カルマの歌詞からしても人格統合されたと感じます。
955ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:43 ID:???
どうでもいいけどサモナイ3のパッケのレックス先生かっこいいよね
956ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:47 ID:???
中に生きてるって言っても
それはルークじゃなくてアッシュだろ
アッシュだってルークって思われるのはいやなんだと思うけど…
ああもうごっちゃになってきた
957ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:51 ID:???
ちょい疑問なんだがアッシュなら何故左利きなんだ?
てか左利きの時点でそれはアッシュなのか?
混ぜ物な気がしてならないんだが
958ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:52 ID:???
>>951
今、ルークの元ネタがわかった!!

たしか7年間地中で幼虫のまま過ごして、地表に出たら一週間しか生きれないセミがいたはず
959ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:06:02 ID:???
>>951
レプリカなんて死亡フラグの代名詞のような存在の時点で、死ぬ事は決まってました。
960ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:06:15 ID:???
>>948
ルークに戻ってきてほしいという人への配慮的な演出なんだと思う。
961ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:06:33 ID:???
>>946
それでいんじゃね?腐女子が混ざってロクな考察できないし
962ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:06:52 ID:???
>>951 吹いたwww
963ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:07:23 ID:???
>>960
それで結局アッシュだと言うなら、それは配慮じゃなくて嫌がらせだろ。
964ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:07:30 ID:???
>>948
あれでメロンを愛人にゲット
965ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:07:44 ID:???
電撃コラムの考察なんて言ってるやつが物凄く腐っぽいが
966ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:09:38 ID:???
生まれた意味を知(ったけど結局現実には負け)るRPG
967ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:09:49 ID:???
>>963 そうそう、いやがらせだよな・・・ タタル渓谷にでてきたのもあるいみいやがらせ
968ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:10:12 ID:???
>>963
パッと見はルークだから、普通にプレイすればルークだと思うだろうし
コアなファンじゃなければそれで満足して終了って感じだからだと思う。
でも実は中身は・・・という感じであっても。
969ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:11:05 ID:???
>>966
死んだら負けと思ってないか?
末期の癌病棟にでも行ってこい
970ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:11:57 ID:???
>>960
配慮するならわざわざオリジナルを生かす為にサブイベントなんて入れないからな。アッシュなら左側きな訳ないんだし
971ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:12:39 ID:???
>>967
気付かなければ幸せでいられる
それなのに敢えて答えを求めて
いざ答えが出たら嫌がらせだと思うなんて、どうかと思う
972ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:13:38 ID:???
メロン・メロン・メロン
973ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:14:05 ID:???
>>970
だからあくまで表面上の配慮ってことだろ
中身がアッシュってのは製作側としては決まってたみたいだし
974ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:14:13 ID:r2iYlyEn
最初から明確にしていれば何の問題も無かった
975ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:14:49 ID:???
主人公がアッシュ側だったらなぁ…
976ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:15:01 ID:???
なんでこんなに視野の狭いやつばっかりなんだろう
977ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:15:23 ID:???
>>970
うん、配慮するなら最初からルークが生きて帰ってハッピーエンドで良いもんな。わざわざオリジナルを生かして帰らせてあの演出…わからん
978ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:16:00 ID:???
>>970
配慮しないのなら、見た目をルークっぽくはしないだろうから
やっぱりライトユーザーへの配慮だろう。
979ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:17:11 ID:???
アッシュ(なんだ俺生きてんじゃん。ナタリアにでも会いに行くか。
………なんだこのレプリカ。人望ありすぎだろ。みんなに帰って来いって言われて…俺が帰ってもウザがられるだけなんじゃ……。

もうだめだ。人知れずひっそりと暮らそう。ここは花も咲いてきれいなところですね)
――――2年後
(なんだろう?人の声がするよ。
…………ヤヴェェエあいつらだ!!!どうしたものかどうしたものか……)

「や、ややや約束だからな」
「こ、ここからは、ホホホ、ホドも見えるし(何言ってんだ俺!!!ホドなんかどうでもいいだろ!!!!)」
980ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:17:27 ID:???
中身はアッシュじゃなくて
ルッシュもしくはアーク
981ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:17:32 ID:???
全文挙がらないようだし埋めるか
982ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:17:37 ID:???
あれがアッシュならティアまでアッシュにかっさわれてんじゃヌェーか!!!
ふざけるな!!!!
983ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:18:14 ID:???
>>956
だからあのEDの先は、アッシュは一人旅だと思っている派
それが本人のためであり仲間のため


俺想像なw
984ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:18:23 ID:???
>>970
本当はアッシュなんだけど、それじゃ悲しむ人もいるからってんでライトユーザーへの配慮なんだろ、と
985ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:18:43 ID:???
例のコメントが載っている電撃っていつの電撃?もう売ってるの?
986ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:19:36 ID:???
>>982
赤毛レプリカさん(仮名)の心の叫び。
987ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:20:22 ID:???
めーてーせーあーほーげーあー♪
988ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:20:30 ID:???
>>978
オチはアッシュだけど、そのEDじゃ酷いから解りにくくしたと?
配慮だけで左利きはやりすぎだし、わざわざ強調するか?
989ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:20:54 ID:???
なんだかんだいってテイルズん中じゃ、アビスが1番面白かったな俺は。
990ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:21:12 ID:???
>>984
つまりその時点で、どんな裏設定があろうとルークに決まったようなもんじゃん

嫌な作りしやがるよなと思うアッシュ好き
991ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:22:06 ID:???
アッシュが帰ってきたなら最後のアッシュの腕ピクはなんだ?
992ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:22:10 ID:???
こうなったら鈴木に聞くしかないな
993ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:22:36 ID:???
まあ俺はまだ統合説支持者だけどな
994ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:22:43 ID:???
>>988
答えはプレイヤーの心の中。

どうしても納得できない方は考察?妄想?スレを立ててそちらで議論を続けましょう
995ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:23:01 ID:???
統合だろ
どう見ても
歌詞見ても
996ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:23:51 ID:???
>>988
利き手は色々説があるな
レプリカ主体の体だからだとか、体は完全に融合したからだとか。
997ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:24:00 ID:???
>>992
台本当たった奴のうpを待つしかないな
998ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:24:06 ID:???
アッシュなんだけど、完全にアッシュってわけじゃなくて、ルークっぽさはのこってるかんじにしたいなあ
そのほうがルーク派はかなしまないだろうし
ルークっぽく見せるには前髪とあと剣か
あ、ここで風ふかせて剣みせたらいいんじゃね?なんかかっこいいし
的のり
999ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:24:12 ID:???
1000ならルークの方は完全消滅
1000ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 16:24:19 ID:???
俺はふたりとも生きてると思ってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。