どうでもいいや
2
プロデューサー 金や人の手配をする、アニメを作る上で一番偉い人(以降P表記)。
製作(スポンサー側)から出てくるPと制作(現場側)Pに分けられる。前者の方が偉い。
企画先行型アニメの場合、監督が決定する以前に彼らが大筋の内容を決めることも。
監督 Pの指示の下、全作業を取りまとめる現場で一番偉い人。
その仕事は企画打ち合わせから撮影編集立ち会いまで多岐に渡り、基本的には多忙。
現場統括を負担する助監督を下に置く場合もある。究極の雑用係。
シリーズ構成 P・監督の指示の下、全話の基幹部分(プロット)を組む人。
各話脚本家の上に立ち話の流れや密度を調整する、シナリオ部門の監督格。
脚本 P・監督・構成の指示の下、プロットから台詞・シーンなどを具体化(肉付け)させる人。
木に例えれば構成が幹で各話脚本は枝といったところか。
絵コンテ 監督の指示の下、脚本から画面構成・カメラワーク・タイミングを決める映像設計の人。
作画や声優の演技を除けば作品の出来はここにかかっている。
演出 監督の指示の下、絵コンテに従い絵や音声の現場を取りまとめる人。
作画チェック、美術・彩色打ち合わせ、撮影・編集・アフレコ・ダビング・編集立ち会い…等々、
全体的な統括に飛び回る監督に対し、一話分の現場の面倒を付きっきりで見る各話監督格。
キャラクターデザイン
文字通り、人物画の設定を作る人。作品の基本的な絵柄はここで決定される。
作画負担(適度な描線量・動かす事を意識した半立体としての整合)を熟慮しなければならない
ため、腕の立つアニメーターが務める場合がほとんど。そうでない場合は裏方に相当役がいる。
総作画監督 監督・演出の指示の下、作画現場を統括する人。キャラデザが兼任している場合が多い。
各話作画監督が原画修正に忙殺されるのに対し、シリーズを通して作画に目配りをしたり、
作画の立場で監督や他部門監督と意見を交わしたりする、真の意味での作画部門の監督格。
作画監督 演出の指示の下、レイアウトを決めたりラフ原画を描いたり原画のチェックをしたりする人。
一話ごとの作画レベル・絵柄はここの働きにかかっている。しかし時間不足や人材不足に追い
立てられ、出来の悪い原画を必死で修正してる時間が圧倒的に多い。
原画 動きの要となるカットおよび止め絵を描く人。
作画の中核を担うので絵が巧いのは勿論、動画を考えてのカット割りをするセンスも必要。
そうでない人が揃うと、作監が死ぬ思いをすることになる。
動画 原画と原画の間を繋ぐカット(動き途中の目に止まらない絵)を描く人。
主に駆け出しアニメーターの仕事。ただし巧いに越したことはないし、ここで地力を付けないと
いい原画マンにはなれない。