何故国内ゲームは衰退するのか本気で考えるPart27

このエントリーをはてなブックマークに追加
925ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 18:34:14 ID:???
>>924
日本語でOK?
何言ってんのかワカンネ。
926ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 18:39:53 ID:???
DSは人口の多い都市部でしか売れてないぞ。
こういうブームってのは地方には無縁だ。
927ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 18:43:33 ID:???
プレイして妄想するしかできない世代が作り手に回ったことで、作品が変質した。
見本などが余り無い時代に、冒険心を持って製作に携わった人達とデキが違うのは明らか。

己の駄目さを理解せず、なんちゃってアーティスト・プロデューサー気取りで鼻伸ばしている馬鹿が多いので、
客が作品を腐らせる前に、出荷以前から腐食している作品群。
928ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 19:32:50 ID:???
>>926
福岡県の地方都市に住んでますが、地元のゲーム屋で
ずっとDS売り切れ状態なようです。
929ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 19:43:37 ID:???
Wifi があれば強引にでも繋がれるのが恐いところだ、DSは。
店舗系列内での商品入荷分けがどう言う風になっているかは微妙だが、購入層が少ない店舗よりも、
並べば売れる店舗に大量に流しているかも知れない。
地方にDSが山積みということなら、波が届いていないんだろうけど。
DSの動向はちょっと気になる。 高コスト傾向のハードよりも、やはりお手軽という点が受けたのかもしれない。

しかし、ソフトの値段もうちょっとどうにかならないもんかねぇ。 DSも2980〜4280円くらいに留めてくれれば…
930ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 19:50:44 ID:???
>>928
そりゃ福岡ぐらいの規模の都市なら売れるだろう。福岡以外の九州人から見れば福岡だって都会だぞ。
逆に言えば福岡以外ではサッパリだ。
年寄りが多いから、流行への食いつきよりの偏見の方が強い。
931ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 19:53:56 ID:???
>>926
漏れは茨城だけど、普通にDS売り切れてますが?
932ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 20:01:05 ID:???
一旦売りきれた以来、再入荷のメドすら立たない店ばかりな環境を、俺は心底憎い。
が、それはネッ通で解決した。
それすら不可能な人は、購入欲を忘れることで解決になるんだろうなぁ。
ハードがスタートダッシュ以降に売りきれ御免続出ってのも最近珍しい。
933ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 20:04:08 ID:???
>>930
島根も無いよ。佐賀も正月は売り切れてた。
まあ、日本中探せばあるところもあるでしょう。
934ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 20:43:52 ID:tbaNIMvU
>>927
いやお言葉だが、メーカーの制作者にスカタンしか居ないとしても、
その理由が「採用してくれないから」にしても、同人に志のある、
そう言う制作者が居ない訳じゃないし、作品も有る訳よレベル高いのが。
でも、そう言う所から改革の眼は伸びていくのか?と言うと”伸びない”。
「コレはマニアにはたまらんなー」と言う作品が全く見向きもされず、
「コレゲームとして成り立ってるの?」と言う作品が大ヒットという。
しかし、「市場は危機的状況に陥っている」っつーのは間違いないのに、
同人関係で「大ヒットー大儲けー」と言う話はfateか東方かひぐらし位、
「何を作れば売れるのか?」に全く答が見えない状況に制作者はいる。
作品が面白いとかつまらないとか、それ以前に”次元の違う問題”がある。

>>929
値段の問題も、同人関係なら500円とかから有る訳で、クオリティも結構。
でも”全然売れない”んだよね、通販も駄目、同人屋でも似たかよったか。
何か呪いの様なモノでも同人含めた業界全体に掛かっているようにしか思えず。
とにかく理由さえ解れば対策も何とか立てられるんだが、全く見えない。
誰かしらん?と言っても「作品がヘタレだからじゃない?」くらいが関の山だし。
935ゲーム作りの名無しさん:2006/02/22(水) 20:50:57 ID:rbc8eI/C
DSは3月まで品切れ状態だそうですよ。
ってもう知ってるか・・・。
はやくライトでないかなー
936いてっ! ◆kanonSElMM :2006/02/23(木) 00:22:16 ID:uG+Z+3ox
DSはホント凄いね
今までゲームに興味なかった人たちも買ってる
937ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 00:49:06 ID:???
お前が言うとそんな短文でも
どっかのコピペに見えるから不思議だなw
938ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 01:06:27 ID:???
任天堂もえげつない商売っ気は SCEとたいして変わらないですよね GBマクロだのDSライトだの 
939ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 01:43:08 ID:???
任天堂め、ザマーミクロ
940ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 07:17:05 ID:aniJKbB9
>>936
まあ、なんかタッチパネルでメモ帳代わりにもなるみたいだから?
その意味ではふつーのゲーム機よりは使えるなぁ、とは思うけどさ。
そんな手の届かない高値の市場眺めててもオゼゼは稼げねーっつの。
メーカーが改革を志してそう言う作品を作らない限り、っていうか、
現状作らない訳で、希望は同人にしかない、彼らが動けるのはPC市場、
なんでここがこんなに死んでるんだよぉ!!と言う、一制作側として。
そもそも「そう言う作品しか作れない」人間に東方とかの真似は無理だ。
サザエさんの絵しか描けない奴に萌え漫画描けと言われても無理だろ?
そう言う人間が稼いで(食べて)いける道がなんで消えちゃったのか?
ああヘタレCG集でさえ1万に満たない来客で20枚は出た頃が懐かしい・・・。

>>939
論理的に筋が通ってないと思うんだが。何故ザマーミロなの?勝ち組だろ?
941ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 10:10:27 ID:???
>>933
長崎が異常なだけなのかねぇ。
まぁ、長崎は佐世保の事件以来、学校や地域ぐるみでゲーム脳教育に熱心なようだけど。
942ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 10:53:27 ID:???
>>941
ブームなんてそんなものですよ。
それより、ゲーム脳教育なんてのがある方が問題ですよね。
教育者のクセに、インチキ教えてどうすんの?って。
943ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 11:15:12 ID:???
佐世保の人間ってそんな責任転嫁してるのか?
やばい地域だな。あの事件が起きてもおかしくない思考回路ってのに納得した。
944ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 12:13:20 ID:TvXnZrVf
>>941-943
オマイラ不自然にスルーするな。何か知ってるなら教えろコラ。
945ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 13:19:36 ID:???
>>943
土地柄は関係ないんじゃないかな。
未成年が事件起こせば、すぐゲームやマンガのせいにするのは、どこも同じでしょ。
>>944
特に言う事は無し。>>941-943で察してください。
946ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 13:33:06 ID:???
>>945
だが、一方でポケモン事件をもってしてもホモエロ業界は無傷という罠
947ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 13:35:12 ID:???
土地柄ってのは物凄い重要だよ。
昔よりはましになったとはいえ、わけのわからない地域はいっぱい日本にも残ってる。
ゲームとは関係ないけど、不動産購入・不動産関係の仕事につく時は用心した方がいいよ。
948ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 14:13:38 ID:???
そういや最近、過激なゲームが18禁になるってニュースが流れてなかったっけか。
949ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 14:35:47 ID:UYiJ0+E/
>>947
まあつまり、ゲームの衰退とここの議論には”何の関係も無い”と言う、
そう言う事であるのは何となく伝わるんだがな。内容では売れる売れない、
それは”決まらない”と言う事な訳で、何が重要なファクターなのか?
データから言うと”マスコミが取り上げないと売れない”と言う事になるが。

・・・不公平でない?取り上げてくれない所には営業妨害にも等しいぞ?
950945:2006/02/23(木) 14:37:20 ID:???
>>946
ポケモン事件は知っていますがが、ホモエロ業界というのがよく分かりません。
>>947
土地柄が重要なのは分かります。
ただ、ゲーム脳、学校云々っと言うのは何処でもありうることなので、そう書きました。
佐世保に限った事じゃないだろうと思ったので。
あ、土地柄って言葉を使ったからおかしくなったのか、すみません。
951ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 14:45:59 ID:???
>>948
これですね↓
ゲーム規制:自主規制区分に「18禁」を導入 CESA、3月から
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060217org00m300146000c.html

http://n-styles.com/main/archives/2006/02/18-050000.php
952ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 15:42:27 ID:???
>>926
おいおい・・・
脳ゲーで地方でもかなり売れてるよ

でも確かにDSだけ売れてもあれだなー
あくまで携帯機だし
953いてっ! ◆yyITETEdoo :2006/02/23(木) 15:43:46 ID:G+/zmRB6
結局今の日本は社会全体の責任をなすりつけ合っているだけ、つまりスケープゴートを探しているだけなんだよな。
ゲームに年齢制限とかアホか。
ソープにだって中学生が行けるようにしろ!
954ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 15:48:38 ID:???
>>ただ、ゲーム脳、学校云々っと言うのは何処でもありうることなので、そう書きました。

これって地域によってスゲー差があるよ。
教育って地方の力がすげー強いから。
ゲーム脳云々で騒いでいるところはマジで騒いでるし、スルーの所はマジでスルーだけど。
955ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 16:10:33 ID:???
オレの住んでるとこは同じ市内でも住人意識にかなり差がある。
昔オレが借りたアパートが条件いいのにやけに家賃安かった。
後から気付いたら部落に属する町内だからだった。
会社や学校ではそんなこと気にしないけど、住んでる場所で変に見られるのは経験上確かだね。
956ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 16:19:24 ID:???
だんだん人権板っぽい内容になったきたな。w
957ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 16:44:25 ID:???
まあ、ゲームはアニメ・漫画同様に社会的にも目につく存在だし、
叩くには恰好の材料だからな。
958ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 17:28:12 ID:iY/J6auH
萌え系のゲームばっか売ってっからだろうがぁぁぁっっ!!!!怒

幼女系とか、
目がめちゃくちゃデカいのとか、
ゲームという物に、
気持ち悪いイメージつけんな!!
959長崎人:2006/02/23(木) 17:51:45 ID:???
ニュー速+の住人なら何度も見覚えあるんじゃないかな。
長崎県のアンケートで、小学生の死への意識がどうの、ゲームがどうのと・・・。
長崎は元々超保守な県だけど、全国誌に載る少年犯罪が2年続けてあったからね。凄い過敏になってる。
960ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 18:05:41 ID:???
>>959
ニュー速住民じゃないが普通に新聞に載ってたな。
死んでもでも生き返ると思ってる小学生(4年?)が4割ぐらいいるんだっけ?
961ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 18:20:06 ID:???
あのアンケートは
「小学生がアンケートに真面目に答える率は6割程度」
というデータを出したことに意義があるんだろw
962ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 18:56:19 ID:???
死んだら蘇生できないようにすればいいんだな。 総FE化だな。
宿屋ではちゃんとお楽しみができるようにするんだな。
963ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 19:29:42 ID:???
実はFEってトラキア776まで
死んでも生き返れたけどなー
964ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 19:34:42 ID:???
>>962
> 死んだら蘇生できないようにすればいいんだな。 総FE化だな。

そりゃ、本末転倒だってば。
命とは何たるかを、幼少の時から親がちゃんと教えないとダメ。空想と現実の線引きを教えるのは親の責任。
というか、今は親が自分の子供の命を粗末にするご時世だからそれができてない。

悪いことをしてるのに学校では教師が生徒を殴ったらあかんというし、事が起こればすぐゲームと関連付ける。
世の中狂っとるわ
965ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 19:55:11 ID:???
取りあえず、喧嘩という行為を両成敗こそすれ、禁止しないようにすればいい。
傷つく痛み、傷つけた後の痛みってのを知れば考え方も変わると思う。

あれだ、デュアルショックじゃなくてリアルショックとかいうオプションで、
直接痛みを電気信号で神経にダイレクト伝える物ができればいい。
HORIさんならなんとかやってくれそうだ。
966ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 20:20:31 ID:???
おいおい、ゲームで教育なんてお前等の方がゲーム脳かよw

それから最近のマスコミは少年犯罪&家庭内で起きた犯罪も取り上げたりするようになったから、
子供がおかしくなった印象があるのかもしれんが、実際の事件数は減ってる。
少子化云々やつを差し引いてもだよ。

戦後10年ぐらいの間なんて小学生が起こした殺人事件なんて100件200件普通にあったんだから。
マスコミの取り上げない陰湿な殺人事件なんて腐るほどあるんだって。
967ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 20:20:36 ID:???
そのアイディアって結構昔からあったけど
やっぱりPL法とかにひっかかっちゃうんだろうな
968ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 20:22:04 ID:???
>>965
前者はほぼ同意。
後者はそれを利用した苛めが流行って世間に取り沙汰される悪寒w
969ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 20:36:54 ID:???
ゲームで老人リハビリや、若い世代・孫やらとの接点生み出せるまでになってきているのに、
>おいおい、ゲームで教育なんてお前等の方がゲーム脳かよw
とか言ってしまう香具師が愚か。

ガキに勉強させる一番良い方法は、楽しませることだろ?
ゲーム内でしっかりと文法や計算、果ては外国語まで修得できたらそれはそれで結果が伴っていることになるだろう。
ゲームだから と言ってハナから拒絶している ゲームをどうプレイしていいか分からない層 が問題。
あと、中身の無いゲーム作る層も大問題。
970ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 20:41:18 ID:???
殴り合いの喧嘩とかリアルで日常的に起きる社会になればいいのに。
そうすれば他人の痛みもわかるし、たまに死んだりして命についても危機感を持って考えれる。
ゲームデザインのパラメータにも影響してくると思う。
971ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 21:13:21 ID:???
>>970
そんな社会じゃ、ゲームどころじゃないだろ。
972ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 21:16:18 ID:???
>ガキに勉強させる一番良い方法は、楽しませることだろ?
勉強は楽しんだらいけないんデス。勉強は辛くないといけないんデス。
世の中には「何事も苦労しないといけない」などとほざく苦労厨が蔓延してますから。
勉強は辛いことじゃないと、そういう人達が納得しないのデス。
973ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 21:42:55 ID:???
>>969
>>ゲームで老人リハビリや、若い世代・孫やらとの接点生み出せるまでになってきているのに、
>>>おいおい、ゲームで教育なんてお前等の方がゲーム脳かよw
>>とか言ってしまう香具師が愚か。

これこそ愚か。
コミュニケーション能力不足が槍玉に挙げられているのに、ゲームで教育だなんてそれこそターゲットにされる。
老人の話もゲームで接点を生み出そうとしている事自体が問題。
第一ゲームで勉強なんて成功した事例はないし、出来ても公式的なものを暗記させられるぐらいだろ?
教育ってのは生き物だよ、機械任せじゃ駄目。
それからスレ違いだぜ、いつまでやるんだ?
974ゲーム好き名無しさん
>>970
ヒント: お隣の国