【スレタイ】ゲセンで煙草吸うな!?ハァ!?part44【荒らし厳禁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
475ゲーム好き名無しさん
【結論】
「他人に迷惑なことはしない」

【根拠】
常識なので必要なし


煙草は吸ってもいいが煙が迷惑だから他人には絶対吸わせるな
(例.誰もいないところで隠れて吸う、吸った煙を一切吐き出さない、等)
これができないなら喫煙するな

無論、喫煙者はワガママを通す事によってこれを拒否する事は可能だろう。
だがその場合、自ら正当性はない事を認めたも同然なので貴様ら(喫煙者)の負けだ。
476ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 13:37:10 ID:???
ここまでの議論

嫌煙の圧倒的優勢

※元喫煙者 ◆5V5zpX9fZo は荒らしなのでスルーしましょう
477ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 13:45:20 ID:???
>>393
【再再々反論】

結果こそが重要なのであるから、「結果論」としては誤魔化せない。
なぜなら、人の内心は、結果等の客観面から合理的に判断されるからだ。

例えば、人の胸を狙って銃を発射しておきながら「殺意はありませんでした」という殺人犯の言い訳を誰が信用するか?
生命の維持に関わる重要な臓器のある「人の胸」を狙って、殺傷能力の高い「銃」を発射したという客観面をもって、
「殺意があった」という主観面を判断するのだ。

これをゲーセンで見てみよう。
受動喫煙対策の努力が不十分のゲーセンを喫煙可の態様で営業する・・・・当然、店内で喫煙すれば受動喫煙は避けられない。
なのに喫煙可のままで営業している。
以上の客観面からすれば、「防止しきれない分の受動喫煙は認めている」という主観面を合理的に導くことができるだろう。


【再再再々反論】
惜しいが途中から解釈を間違えている。

これをゲーセンで見てみよう。
受動喫煙対策の努力が不十分のゲーセンを喫煙可の態様で営業する・・・・当然、店内で喫煙すれば受動喫煙は避けられない。
なのに喫煙可のままで営業している。
以上の客観面からすれば、「経営者は努力不十分のまま経営しており、早急に受動喫煙措置をとる必要がある」という主観面を合理的に導くことができるだろう。

例えば、受動喫煙を容認しておきながら「努力はしています」という管理者のの言い訳を誰が信用するか?
生命の維持に関わる受動喫煙を容認し、他者に害を及ぼす能力の高い「受動煙」を放置したという客観面をもって、
「受動喫煙防止に対する努力不足」という主観面を判断するのだ。

結果こそが重要なのであるから、「結果論」としては誤魔化せない。
なぜなら、人の内心は、結果等の客観面から合理的に判断されるからだ。

以上より、努力不十分のゲーセンの管理者は受動喫煙を認めているが、それは正当性のあるものではなく、受動喫煙防止にむけて、更なる努力をする必要がある。
ということになる。
よって、非喫煙者が苦情やクレームを付けるのも当然ということになり、このまま改善が見られない場合は努力義務の放棄を認めることになる。という結論になる。

結局、ゲーセンの受動喫煙対策が進まないのは、こうやって努力不十分のまま、努力義務を途中放棄している管理者が多いからなんだよね。

478ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 14:03:14 ID:???
増進法の簡単な対応策はあるんだよ。

「非喫煙者は受動喫煙を甘受してください、認めない場合は退店して下さい」と
店内の至る場所に「掲示」や店員が口頭確認し、客に認知させ事前了承を得ること。
何も掲示が無い状態ではどれだけの範囲の喫煙までを認めて、
どれだけの範囲の迷惑喫煙までを客が認めているかはわかりません。

本来は書いてない場合は一般規範に基づく(この場合一般的な迷惑喫煙の範囲にあわせる)
のが通常ですが、ゲーセンでは違うとか常識がわからないという方は特に
「予めどれだけの喫煙までを認めている」、もしくは「店に来るな」
という主旨で掲示してもらうよう店に是非とも働きかけてください。

働きかける気が無い場合は無掲示の場合、
当然「一般的な迷惑喫煙の範囲にあわせる」という事で
議論上でも了承しているという事です。

統計やアンケート等からの得られる一般規範は
「近く(数m内)での喫煙」「煙がかかる状況」が迷惑喫煙の範囲という事ですね。

数十m先の喫煙も迷惑だという嫌煙さん、どれだけ迷惑かけても構わないという喫煙さん、
喫煙可の店にノコノコとかほざいてる自称非喫煙者さん、
常識に異論があるなら店に常識とは違う環境で営業しろと働きかけましょうね。
479ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 14:06:20 ID:???
>>465
>>462じゃあないが…
>その主張を導いた思考過程だ。
>その主張は、喫煙者と嫌煙者とのどのような具体的利益をどのように考量した結果なの?
このスレだけで言うなら
喫煙者の利益…タバコについて文句を言われる
嫌煙者の利益…自身の心身に害が降りかかる(可能性がある)
といったところか?
たとえ、喫煙可でも他者の健康を害することのほうが明らかに「迷惑の度合い」は高い


あと「他人に迷惑な事をしない」って…「迷惑」って言われてることは誰だってしちゃいけないと思うけど?
それに多くのことは「迷惑か否か」で判断されると思う

法律だって…アバウトに考えれば「他者に迷惑になるから、先に法律を作り制限しよう」っていう動きじゃないの?
「法律」は「秩序」を守るものでしょ?→なら「秩序」は何があるから必要なの?→誰かが勝手な行動をして「迷惑」をかける(かもしれない)からでしょ?
480ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 14:22:51 ID:???
他者に迷惑をかけないようにの基準はこれにならない?

煙草の箱の30%を使い、警告文を表示しないといけない法律があるんだけど、そこに
『たばこの煙は、あなたの周りの人、特に乳幼児、子供、お年寄りなどの健康に悪影響を及ぼします。喫煙の際には、周りの人の迷惑にならないように注意しましょう。』
というのもある。

注意文言(1990.7〜2005.6たばこ事業法39条、同法施行規則36条)
あなたの健康を損なうおそれがありますので吸いすぎに注意しましょう
注意文言(2005.7〜 たばこ事業法39条、同法施行規則36条)
A,B各群から1種類ずつをたばこ製品の包装の主要な2面へそれぞれ30%以上の面積を使って表示する。

Bの6
たばこの煙は、あなたの周りの人、特に乳幼児、子供、お年寄りなどの健康に悪影響を及ぼします。喫煙の際には、周りの人の迷惑にならないように注意しましょう。

http://www.health-net.or.jp/tobacco/oversea/ov951000.html



481ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 14:39:35 ID:???
【結論】
「他人に迷惑なことはしない」

【根拠】
常識なので必要なし


煙草は吸ってもいいが煙が迷惑だから他人には絶対吸わせるな
(例.誰もいないところで隠れて吸う、吸った煙を一切吐き出さない、等)
これができないなら喫煙するな

無論、喫煙者はワガママを通す事によってこれを拒否する事は可能だろう。
だがその場合、自ら正当性はない事を認めたも同然なので貴様ら(喫煙者)の負けだ。
482ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 15:19:43 ID:???
>>478 >>480 の意見を参考に再構築
【結論】
「他人に迷惑なことはしない」
【根拠】
常識なので必要なし

喫煙可能なゲーセンで煙草は吸うことは構わないが、常識で迷惑となる、
直接煙がかかる行為、他人の数m以内(具体的な数値は各自の判断で)
また店内が混雑し多くの人に受動喫煙させてしまう場合や、妊婦・子供の側などでの喫煙は極力避ける。

これは一般常識から構築したマナーであり、これすら同意出来ない人間は喫煙者である以前に、人間としてのモラルを問われる事となる。
483ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 15:52:02 ID:???
>>482
まぁ妥当なところじゃない?

結局、ゲーセンはマナー的にも法的にも、喫煙は可能だが受動喫煙は認められていないんだよね。
484ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 16:14:25 ID:???
一応ちょっと付けたし。
「迷惑無視しても吸える(思い通りになる)んだから俺たちの勝ち」
という喫煙者もいるのでそれは勝ちではなく敗北だという事をはっきりとさせておこう。

【結論】
「他人に迷惑なことはしない」
【根拠】
常識なので必要なし

喫煙可能なゲーセンで煙草は吸うことは構わないが、常識で迷惑となる、
直接煙がかかる行為、他人の数m以内(具体的な数値は各自の判断で)
また店内が混雑し多くの人に受動喫煙させてしまう場合や、妊婦・子供の側などでの喫煙は極力避ける。

これは一般常識から構築したマナーであり、これすら同意出来ない人間は喫煙者である以前に、人間としてのモラルを問われる事となる。

無論、喫煙者はワガママを通す事によってこれらを拒否する事自体は可能。
しかしその場合、自ら正当性はない事を認めたも同然なのでその瞬間喫煙者の敗北が確定。
485ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 16:51:50 ID:???
>>484
ほぼ完璧だな
486ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 17:31:49 ID:???
さらに分かりやすく。

【結論】
「喫煙の際には周囲の人に迷惑をかけない」

【根拠】
煙草事業法にも

注意文言(1990.7〜2005.6たばこ事業法39条、同法施行規則36条)
あなたの健康を損なうおそれがありますので吸いすぎに注意しましょう
注意文言(2005.7〜 たばこ事業法39条、同法施行規則36条)
A,B各群から1種類ずつをたばこ製品の包装の主要な2面へそれぞれ30%以上の面積を使って表示する。
Bの6
たばこの煙は、あなたの周りの人、特に乳幼児、子供、お年寄りなどの健康に悪影響を及ぼします。喫煙の際には、周りの人の迷惑にならないように注意しましょう。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/oversea/ov951000.html

と定めらており、喫煙をする際の、マナーの基準と考えても良いと思われる。
喫煙可能なゲーセンで煙草は吸うことは構わないが、受動喫煙は迷惑となる。
直接煙がかかる行為、他人の数m以内(具体的な数値は各自の判断で)
また受動喫煙対策が不十分で周囲の人に受動喫煙させてしまう場合(特に妊婦・子供の側など)の喫煙には注意し極力避ける。

これは一般常識から構築したマナーであり、これすら同意出来ない人間は喫煙者である以前に、人間としてのモラルを問われる事となる。

無論、喫煙者はワガママを通す事によってこれらを拒否する事自体は可能。
しかしその場合、自ら正当性はない事を認めたも同然なのでその瞬間喫煙者の敗北が確定。