おつかれうんち
>>1乙華麗
さて、5章から先に進めんのだが・・・
折角4章外伝クリアしたのに・・・・燃え尽きたか、自分・・・
マララーリアン、応援よろしくッ!
わがままな王女 ミランダ
アルスターでリーフを待つ間に
一人の騎士と恋に落ちそのまま行方をくらませたという
その気性の激しさゆえに誤解されることも多いが
妻として母として幸せな生涯を送ったと伝えられている
青の魔道騎士 オルエン
戦いの後フリージ公国に戻り
若き主君を助けて祖国の復興に力をつくす
兄ラインハルトを思うとき
その哀れさには怒りを覚えると騎士オルエンは後に語った
それゆえなのか彼女が選んだ相手は周りもおどろくほどに平凡な男だったという
フリージの聖騎士 フレッド
戦いの後フリージ公国に戻り
若き主君を助けて祖国の復興に力をつくす
後に主筋にあたる娘と結ばれたのだが
あまりの年の差に周りからは大いに冷やかされたという
イス村の若者 ロナン
母の待つイスに帰り再び猟師の生活に戻るのち、結婚
つつましいながらも
幸せな人生を送ったらしい
とりあえず今までの議論を見てまとめてみた
しかし流れ的に邪魔かもしれないな
ケース1.赤の他人とする場合
ミランダの母エスニャとアミッド&リンダの母エスニャを同名の別人とする説。
[根拠]
・トラキアには大地母神エスニャと言う単語が出てくるため、エスニャはありふれた名前である。
・ミランダの雷レベルがEであるため、フリージの血を引いているとは思えない。
[特徴]
・ミランダがフリージの血を引かなくなる
・アミッド&リンダとミランダは同時存在するが、血縁はない。
ケース2.同時存在しない場合
トラキアのエスニャはシグルド軍に参加せずアルスターに嫁いだ為、
ミランダとアミッド&リンダは同時に存在しないとする説。
[根拠]
・トラキアにはティニーの名前が出てくるため、ティルテュが死んでいない。
・そのため、エスニャのシグルド軍参加がなくなる。
・よって、代替キャラであるアミッドとリンダは存在しない。
[特徴]
・トレジャーのエスニャの設定が使われなくなる。
・アミッド&リンダとミランダが同時に存在しない。
ケース3.異父兄弟とする場合。
エスニャはシグルド軍に参加しシレジアでアミッド&リンダを産み、
その後フリージに連れ戻されてアルスターに嫁ぎ、ミランダを産んだとする説。
[根拠]
・アミッドの髪が緑色。
・シレジアにエスニャが避難していたのは確実。
[特徴]
・アミッド、リンダの会話から考えて、時間的にミランダ誕生が難しい。
・ブルームがエスニャをアルスターへ嫁がせた事に疑問点が残る。
ケース4.両親とも同じ兄妹とする場合。
エスニャは3章終わりにシグルド軍に参加し、4章開始時離脱してキュアン等と共にレンスターへ。
その後アルスター王と結婚し三子を産んで二子を連れてシレジアへ避難。そこでフリージに連れ戻されたとする説。
[根拠]
・時間的な問題が解決できる。
・ティルテュ生存の場合、エスニャの行動はトレジャーの設定になる。
[特徴]
・アミッド&リンダがアルスターの血を引く事になる。
時間の考察が必要のないケース1.、ケース2.
ケース1.
これと言って問題点はないが、ミランダにフリージの血を引かせたい人、
アミッド&リンダと兄弟にしたい人には都合が悪い。
ケース2.
トレジャーのエスニャの設定が死に設定になる以外は特に問題はなし。
ただし、他のケースで望んだ形の同時存在が可能ならば、
ミランダとアミッド&リンダのどちらかを消したい、と言う事でもない限り、このケースを選ぶメリットはない。
時間の考察が必要なケース3.、ケース4.
まずこれらのケースの場合
・エスニャの設定はトレジャーの物に順ずる
と言う前提条件が付く。ティルテュ死亡後のシグルド軍参加を仮定した場合、双方とも成立が難しい。また、
・ミランダの誕生年は762年(公式サイトとコノモールの発言より、776年時点で14歳、777年時点で15歳と仮定し逆算)
・762年にフィン、リーフ等がアルスターに避難
これらの事項から762年以前にはエスニャはアルスターにいた事になる。更に、
・エスニャがフリージに連れ戻されたのはリンダ出産後(アミッドの発言より)
となる。リンダの出生地に付いては言及されていない。
これらの前提条件から758年(3章終わり)にエスニャがシグルド軍に参加したとして。
それぞれ以下のようなタイムテーブルになると考えられる。
ケース3.
758年 エスニャ、シグルド軍に参加
同年 シレジアにて結婚
759年 アミッド出産
760年 リンダを妊娠
同年 バーハラの戦い
同年 シレジアに避難
同年 リンダ出産
同年 フリージに連れ戻される
同年〜761年 アルスター王と結婚
762年 ミランダ出産
同年 フィン、リーフ等を連れてアルスターに避難
765年 ブルーム王暗殺未遂事件、アルスターが制圧される
762年のミランダ出産とフィン等のアルスター避難は前後する可能性あり
このケースの場合、子供たちの年齢は、アミッド>リンダ>ミランダとなる
ケース4.
758年 エスニャ、シグルド軍に参加
759年 キュアン等と共にレンスターに避難
同年〜760年 アルスター王と結婚
760年〜761年 アミッド出産
762年 ミランダ出産
同年 フィン、リーフ等を連れてアルスターに避難
同年〜764年 リンダ出産
同年 シレジアに避難
同年 フリージに連れ戻される
762年のミランダ出産とフィン等のアルスター避難は前後する可能性あり
このケースの場合、子供たちの年齢は、アミッド>ミランダ≧リンダとなる
以上の様に、双方とも成立可能。
ただしケース3.の場合、設定上、大きな問題がある。
フリージ側の打診によりアルスター王とエスニャが結婚したとすると。
アルスター王は「日和見で同胞を見捨てた」ばかりか「フリージ家の打診でフリージ家と婚姻関係を結んだ」
事になり、完全に裏切り者になってしまう。
この状態で762年のフィン等のアルスター(=裏切り者の国)への避難が発生するとは考えづらく、
またミランダ加入時のドリアスの態度がより厳しいものになっていたであろうと考えられる。
ケース4.の場合、エスニャの立場は「キュアンが連れて来た解放軍の戦士の妹」であり、
婚姻関係にフリージ家の関与もない為、上記の問題は起こりにくい。
(エスニャがブルームの妹である事は確かな為、起こらないとは断言できない)
以上の理由から、ミランダとアミッド&リンダを異父兄弟にしたい場合以外は、ケース3.を選ぶのは厳しいと思われる。
ってわけで、特に拘りがなければ、ケース1.かケース4.が妥当なのかな?と思う。
個人的にはミランダがフリージの血を引いてた方が都合がいいんで、ケース4.。
トラキアの謎
・ブラギの剣
・べオの剣
・ディーン&エダ兄妹の身分
・聖戦士の書
唯一無二、マララーリアンの証
マララー( ・∀・)#G91~W)Jサ
トラキアの夢
・マリータの背中を知ってる漢
・ティナに物凄い事をした人
・か〜いいユリアさま
それと、あと俺の人生を大きく変えた人達
@クレア=バートン
A大原魅麗
B琴ノ宮雪
Cダイアナ=ハーディ
D鷺ノ宮椎子
E翡翠
Fシャーリー=メディスン
G業魔殿のメアリ
H渡瀬望
>>7-9 すごいあつかましいが、
この調子でフィンラケ・ベオラケの辻褄合わせも考察してくれないか?
1、フィンが父親でかつデルナンを実子とした場合(時間の問題で養子説も有)
2、ベオウルフが父親だった場合(フェルグス含む)
>>4 5章で一度テンションが下がるのはトラ7の仕様
そこを越えればしばらく楽になるから踏ん張れ!
>>14 辻褄を合わせるまでもなく、公式で父:ベオウルフが明言されてたし
フィンラケ・ベオラケネタはやめて〜
没設定と考えるべきか
裏設定と考えるべきか
公式に載ってるんだからデフォ
>>14まだ途中だけど・・・誰か補完とか並びかえ頼む
ケース1.フィンをデルムッド兄妹の父親とする場合
年 フィン、レンスターのキュアン夫婦と共にシグルド軍へ参戦
年 シグルド軍がアグストリアへ侵攻。ラケシスと運命的な出会い
年 ラケシス、デルムッド妊娠
年 シグルド軍はシレジアへ亡命。フィンはキュアン夫婦と共にレンスターへ帰還
年 デルムッド出産
年 ナンナ妊娠
年 ナンナ出産
年 バーハラの戦い、ラケシスはレンスターへ
ケース2.ベオウルフをデルムッド兄妹(及びフェルグス)の父親とする場合
年 ベオウルフ、コノート王家に仕え、王女と恋に落ちフェルグスを孕ませる
年 エルトシャンと出会い、友人になる
年 戦友であるヴォルツと再会。彼の隊に入隊
年 シグルド軍がアグストリアへ来た際にシグルド軍へ寝返る。
年 ラケシス、デルムッド妊娠
年 デルムッド出産
年 ナンナ妊娠
年 ナンナ出産
年 バーハラの戦い、ラケシスはレンスターへ
聖戦の都合上、
ほとんどの女性キャラにはバーハラの戦いまでに2子いる事が判明している。
公式の父親がフィンになってた事があったなんて初めて聞いたが、出所はどこだ?
公式でベオウルフ表記だったのを、ファビョったフィンラケ厨が激しく抗議して消させたってのは、よく聞く話だなんだが
だなんだな
デルナンの父はダナンか
まさか、こんな所でドズル家が関わっていたとはな
>>24 デルがベオの子、ナンナがFINの子の場合は?
>25
たぶん、都市伝説だな
ケース1.フィンをデルムッド兄妹の父親とする場合
年 フィン、レンスターのキュアン夫婦と共にシグルド軍へ参戦
年 シグルド軍がアグストリアへ侵攻。ラケシスと運命的な出会い
年 ラケシス、デルムッド妊娠
年 シグルド軍はシレジアへ亡命。フィンはキュアン夫婦と共にレンスターへ帰還
年 デルムッド出産
年 ナンナ妊娠
年 ナンナ出産
年 バーハラの戦い、ラケシスはレンスターへ
ケース2.ベオウルフをデルムッド兄妹(及びフェルグス)の父親とする場合
年 ベオウルフ、コノート王家に仕え、王女と恋に落ちフェルグスを孕ませる
年 エルトシャンと出会い、友人になる
年 戦友であるヴォルツと再会。彼の隊に入隊
年 シグルド軍がアグストリアへ来た際にシグルド軍へ寝返る。
年 ラケシス、デルムッド妊娠
年 デルムッド出産
年 ナンナ妊娠
年 ナンナ出産
年 バーハラの戦い、ラケシスはレンスターへ
ケース3.デルムッドをベオウルフの子、ナンナをフィンの子とする場合
年 ラケシス、フィン、ベオウルフ、運命の出会い
年 フィンとラケシスの間に芽生える恋
年 フィンがレンスターへ帰還したのをきっかけに、ラケシス不安定に
年 不安定なラケシスを支えるベオウルフ。
ラケシスもフィンへの想いを胸に秘め、ベオウルフの愛を受け入れる
年 デルムッド妊娠
年 デルムッド出産
年 バーハラの戦い。ラケシスはレンスターへ。
年 ナンナ妊娠
年 ナンナ出産
聖戦の都合上、
ほとんどの女性キャラにはバーハラの戦いまでに2子いる事が判明しているが・・・・。
31 :
前スレ7:2005/11/08(火) 19:15:50 ID:???
>>7-9 結局テンプレになったんだ、もうちょっとまとめておけば良かったかな
>>31 推敲してくれたらまた貼るぜ?
あと暇だったらその素晴らしい腕で
>>30何とかならないか・・・・・?
別スレ立てて、そこで思う存分やってくれまいか
トラキアの過疎スレ内で何を今更・・・・・
最悪だな。
腐は死ね。
その腐を適当にあしらうための措置なんだから、しょうがないだろ。
つか、どうせ過疎スレだろ。
正当化すんな。
40 :
31:2005/11/09(水) 09:13:11 ID:???
ああ、いや、もうちょっとまとめるってのは、本当にテンプレとして運用していくつもりなら
長文レス3つってのは我ながらウザいし、もっと短くならんかと思っただけだから
ラケシス絡みは拘りもないし、資料漁るの面倒なんでやるつもりはないよ
>>40 >ラケシス絡みは拘りもないし、資料漁るの面倒なんでやるつもりはないよ
そこをたのむ
デルナンの父 だれか たのむ
幼いリーフはフィンを父親と錯覚しなかったのだろうか?
措置=洗練されたされたテンプレ誘導
ほう
そうか
トラキアにおけるアーマーの存在価値について
見切りがあれば怖くない
んなこたーないw
そうか
おまえらマーティだけでなく、ゼーベイアも愛せよ。
ゼーベイアはいろいろやりすぎたんだ・・・・
■デルムッド&ナンナ会話(聖戦第七章)
デ「(略)前の戦争で、俺達子供はイザークヘ逃れたけど、
生まれたばかりの君は、母上と一緒にレンスターへ行ったそうだ
(略)
ナ「わたしが三才になったとき。
お母さまは、デルムッド兄様を迎えに行くと言われてイザークヘ旅立たれました
でも、それきり帰っては来られなかった。わたしはずっと待っていたのに・・・」
--------------------------------------------------------------------
ケース1.フィンをデルムッド兄妹の父親とする場合
年 フィン、レンスターのキュアン夫婦と共にシグルド軍へ参戦
年 シグルド軍がアグストリアへ侵攻。ラケシスと運命的な出会い
年 ラケシス、デルムッド妊娠
年 デルムッド出産
年 シグルド軍はシレジアへ亡命。フィンはキュアン夫婦と共にレンスターへ帰還 。
ラケシス、ナンナ妊娠
年 ナンナ出産
年 バーハラの戦い、ラケシスはナンナと共にレンスターへ
ケース2.ベオウルフをデルムッド兄妹(及びフェルグス)の父親とする場合
年 ベオウルフ、コノート王家に仕え、王女と恋に落ちフェルグスを孕ませる
年 エルトシャンと出会い、友人になる
年 戦友であるヴォルツと再会。彼の隊に入隊
年 シグルド軍がアグストリアへ来た際にシグルド軍へ寝返る。
年 ラケシス、デルムッド妊娠
年 デルムッド出産
年 ナンナ妊娠
年 ナンナ出産
年 バーハラの戦い、ラケシスはレンスターへ
ケース3.デルムッドをベオウルフの子、ナンナをフィンの子とする場合
年 ラケシス、フィン、ベオウルフ、運命の出会い
年 フィンとラケシスの間に芽生える恋
年 フィンがレンスターへ帰還したのをきっかけに、ラケシス不安定に
年 不安定なラケシスを支えるベオウルフ。
ラケシスもフィンへの想いを胸に秘め、ベオウルフの愛を受け入れる
年 デルムッド妊娠
年 デルムッド出産
年 バーハラの戦い。ラケシスはレンスターへ。 フィンと再会。
年 ナンナ妊娠
年 ナンナ出産
デルムッド妊娠
■デルムッド&ナンナ会話(聖戦第七章)
デ「(略)前の戦争で、俺達子供はイザークヘ逃れたけど、
生まれたばかりの君は、母上と一緒にレンスターへ行ったそうだ
(略)
ナ「わたしが三才になったとき。
お母さまは、デルムッド兄様を迎えに行くと言われてイザークヘ旅立たれました
でも、それきり帰っては来られなかった。わたしはずっと待っていたのに・・・」
--------------------------------------------------------------------
ケース1.フィンをデルムッド兄妹の父親とする場合
年 フィン、レンスターのキュアン夫婦と共にシグルド軍へ参戦
年 シグルド軍がアグストリアへ侵攻。ラケシスと運命的な出会い、結ばれる
年 ラケシス、デルムッド妊娠
年 デルムッド出産
年 シグルド軍はシレジアへ亡命。フィンはキュアン夫婦と共にレンスターへ帰還 。
ラケシス、ナンナ妊娠
年 ナンナ出産
年 バーハラの戦い、ラケシスはナンナを連れてレンスターへ
ケース2.ベオウルフをデルムッド兄妹(及びフェルグス)の父親とする場合
年 ベオウルフ、コノート王家に仕え、王女と恋に落ちフェルグスを孕ませる
年 エルトシャンと出会い、友人になる
年 戦友であるヴォルツと再会。彼の隊に入隊
年 シグルド軍がアグストリアへ来た際にシグルド軍へ寝返る。
年 フィンとラケシスの間に芽生える恋
年 フィンがレンスターへ帰還したのをきっかけに、ラケシス不安定に。
不安定なラケシスを支えるベオウルフ。
ラケシスもフィンへの想いを胸に秘め、ベオウルフの愛を受け入れる
年 デルムッド妊娠
年 デルムッド出産
年 ナンナ妊娠
年 ナンナ出産
年 バーハラの戦い、ラケシスはナンナを連れてレンスターへ
ケース3.デルムッドをベオウルフの子、ナンナをフィンの子とする場合
年 ラケシス、フィン、ベオウルフ、運命の出会い
年 フィンとラケシスの間に芽生える恋
年 フィンがレンスターへ帰還したのをきっかけに、ラケシス不安定に
年 不安定なラケシスを支えるベオウルフ。
ラケシスもフィンへの想いを胸に秘め、ベオウルフの愛を受け入れる
年 デルムッド妊娠
年 デルムッド出産
年 バーハラの戦い。ラケシスはレンスターへ。 フィンと再会。 ナンナ妊娠。
年 ナンナ出産
ケース3はゲーム内の会話(設定)と矛盾がありまくるので無理っぽい。
むしろデルムッドをフィンの子、ナンナをベオウルフの子にした方がよい気が…まぁ、妄想好きな方はドゾ
乙と言っておこうか
>>55 正直ナンナ妊娠よりデルムッド妊娠の方に目が行くのはおかしい
ほう
兄妹会話の「バーハラの時にナンナは産まれたばかり」を適用すると
ケース3はどこをどうやっても厳しいな。
フィンがナンナを仕込んだのはシレジアにいる時に限定され、
それはベオ父デルムを出産した後という順番になる。
ベオはそこにいるのに浮気かよという結論に。
3人とも仲の良いセフレということにすれば矛盾は無いけどなw
もしくはデルム仕込み後にベオ戦死→すかさずフィンが未亡人をゲットとか。
なんつーか、もう矛盾ばっかり浮かんでくるからやめとけ・・・
ナンナはベオラケの娘でフィンの養女、でいいじゃん。それで丸く収まる。
そこまでしてフィンとラケシスを恋愛関係にしたいか。
ナンナ→フィン 「お父様」
フィン→ラケシス 「あの方」
ラケシスとは夫婦関係を持たずナンナだけ養女として引き取った、とするのが自然だと思われ
セックルしながらあの方呼ばわりも面白いが
ブラコンだったラケシスがベオになびく心理って想像しにくいんだよな
台詞といい能力といい小物っぽさ満点なんだが
エルトとの共通点って年齢の不等号の向きだけじゃねーか?
有能すぎて融通利かない兄に愛想を尽かす、オルエンの前身なのかな
聖戦2部でナンナとフィンくっつけた俺はどうすればorz
フィンぐらいなら話には出てこないが嫁いそうなもんだけどな。
聖戦5章のときにナンナ生まれたばっかりってことはリーフと同い年でなきゃいけないはずなんだがなぁ。
公式では14歳でリーフの一つ下なんだよな。
リーフが聖戦5章(760年早春・一応3月とする)で生まれたばかりだから776年の時点で15歳であるためにはトラキア開戦は1月か2月。
この時点でナンナが14歳であるためには少なくとも生まれが761年以降でなけりゃならん。
となるとナンナが生まれたのはレンスターになってしまう。
要するにどっちの子供だろうが根拠となる公式と本編が矛盾だらけすぎて解析不可能ってことだ。
ナンナの父親は不明、でいいだろ。
べオラケ厨とフィンラケ厨の争いはもう飽きたよ・・・いい加減脳内だけにしてくれ。
でも、セルフィナとの会話を見るとラケシスはフィンに好感を持っていたと思う
ラケシスはエルトシャンが忠義を貫いて死んじゃったので
自分の恋人がそうならないように自由気ままなベオウルフを選んで子供を二人生んだ
でも、そのベオウルフも自由に生きた為に死に、レンスターに身を寄せる
しばらくは落ち込んでいたが、主君の遺児を世話するフィンの忠義を好ましく思い始め失意の底から立ち直る
でも、フィンにはラケシスに応える精神的な余裕が無かった
こんな感じで良いんじゃね?
聖戦親世代でラケとフィンって特に会話イベントないしなぁ、ベオはもとより、デューやノイッシュと比べても関連が無い。
公式に一時的にでも父ベオウルフって書かれてたって事は、作った側はベオウルフ父を想定して作ってたんだろうし。
「761年 ラケシスがレンスター城を訪れ、翌年ナンナを出産する。」
とイラストワークスで明記されている。
これは、聖戦7章の会話、
「生まれたばかりの君は、母上と一緒にレンスターへ行ったそうだ」
と明確に矛盾する、考察しても意味ないだろう。
トラキアの話となると延々この手の設定話がループするからな・・・
とりあえず好きなキャラでも挙げてみるか。
つ[ディーン]
つ[ミランダ]
しかし禁止ワード。
つ[サラ]
つ[ヒックス]
あの窮地で仲間になって、ポールアクスで敵騎兵をせん滅するのを見て惚れた。
>66
俺の中でもこんな感じだな
フィンとナンナの会話って、ラクチェやラナとの会話と同格だよなぁ
つ[ダルシン]
つ[リフィス]
かわいそうな奴なんだよ・・・・・
ディーン>エダ>(贔屓の壁)>ディーン(ドラゴンランス無し)
・・・オルエンかな。
( ・д・)マチュア…
フィンかな・・・勇者の槍か・・・・・
セティ様って言うのはダメかのう?
誰も言わないミーシャは俺の嫁に貰っていきますね
俺らの使い古しでも構わんのか
つ[セティ]
かっこよくて強くて王子様だから
俺みたいなキャラだな
トラキアアーサーの顔グラが好きだな
もちろんマララーはティナだな
トラキアアーサーの顔グラってどんなの?
聖戦とは違うキリっとした厳しい表情をしていてかっこいい
つ[リノアン]
俺がこの世界で許せない存在はただ一つ
腐れマンコだ
通常は拝むことのできないキャラなんぞ挙げるな>アーサー
【ベオラケ・フィンラケのまとめ】
○公式に一時的にでも父ベオウルフって書かれてたって事は、
作った側はベオウルフ父を想定して作っていた。
○セルフィナとの会話を見るとラケシスはフィンに好感を持っていた。
ラケシスはエルトシャンが忠義を貫いて死んだ。
だから自分の恋人がそうならないように自由気ままなベオウルフを選んで子供を二人生んだ。
しかし、そのベオウルフも自由に生きた為に死に、レンスターに身を寄せる。
しばらくは落ち込んでいたが、主君の遺児を世話するフィンの忠義を好ましく思い始め失意の底から立ち直る 。
だが、フィンにはラケシスに応える精神的な余裕が無かった
○兄妹会話の「バーハラの時にナンナは産まれたばかり」を適用すると
デルムッドをベオウルフの子、ナンナをフィンの子にするのはどこをどうやっても厳しい。
何故ならフィンがナンナを仕込んだのはシレジアにいる時に限定され、
それはベオ父デルムを出産した後という順番になる。
○ナンナ→フィン 「お父様」 フィン→ラケシス 「あの方」
ラケシスとは夫婦関係を持たずナンナだけ養女として引き取った、とするのが自然だと思われ。
そんなわけでナンナはベオラケの娘でフィンの養女。
【課題】
○聖戦5章のときにナンナ生まれたばっかりってことはリーフと同い年でなきゃいけないはずだが、
公式では14歳でリーフの一つ下。
リーフが聖戦5章(760年早春・一応3月とする)で生まれたばかりだから776年の時点で15歳であるためにはトラキア開戦は1月か2月。
この時点でナンナが14歳であるためには少なくとも生まれが761年以降でなければならない。
(こうなるとナンナが生まれたのはレンスターとなる。)
【結論】
○「761年 ラケシスがレンスター城を訪れ、翌年ナンナを出産する。」
とイラストワークスで明記されている。
これは、聖戦7章の会話、
「生まれたばかりの君は、母上と一緒にレンスターへ行ったそうだ」 と明確に矛盾する
※要するにどっちの子供だろうが根拠となる公式と本編が矛盾だらけすぎて、解析不可能である
フィンとナンナ親子会話
フ「ナンナ、大丈夫か?」
ナ「ええ、お父さま、私のことならご心配いりません」
フ「おまえは相変わらず気が強いな、ますますラケシスににてくる」
ナ「お父さまは、お母さまを愛していらっしゃったのでしょう。
どうして一人で行かせてしまったのです!」
フ「ラケシスがイザークに行った事か・・・もうそれは言うな。
子供と言えども夫婦の事には立ち入ってほしくない」
ナ「でも・・・」
フ「おまえにもいずれわかる時がくる。大人になればな・・・」
創作?
94 :
93:2005/11/12(土) 09:13:01 ID:???
じゃねぇ、聖戦のかww
トラナナのフィンもこれくらいの甲斐性があればな
つ[オーシン]
強くてお世話になりました。タニアも可愛いしな。
つ[萌え熟女のエーヴェル様]
【エーヴェルまとめ】
エーヴェルがあいつなら聖痕があるはず→本人は気付いてない→聖痕の位置はアナル
>>92 聖戦では実際の親子会話だが、養女だとしても十分通じる会話だな
>>98 三人称があの方じゃないから駄目だwwwwww
>>97 残念。
恥辱プレーの際、鏡を使われて無理矢理自分の恥部を見せられたから、アヌスは確認済なのだ。
ラケシスは常に男がいないと生きていけないタイプの女だな
ナンナがあの地点に配置されたのは、難易度調整云々の都合からだろうよ。あそこに回復役がいなきゃやばいで。
>>99 いやいや、ナンナの前では夫婦であらねばならないから呼び捨てなのさ
>>103 「あの方」発言は元々ナンナとの会話じゃないか
聖戦フィン&ナンナ親子会話
フ「ナンナ、大丈夫か?」
ナ「ええ、お父さま、私のことならご心配いりません」
フ「おまえは相変わらず気が強いな、ますますラケシスににてくる」
ナ「お父さまは、お母さまを愛していらっしゃったのでしょう。
どうして一人で行かせてしまったのです!」
フ「ラケシスがイザークに行った事か・・・もうそれは言うな。
子供と言えども夫婦の事には立ち入ってほしくない」
ナ「でも・・・」
フ「おまえにもいずれわかる時がくる。大人になればな・・・」
---------------------------------------------------------------
トラキアフィン&ナンナ親子会話
ナ「お父様!?」
フ「ナンナ・・・無事でよかった大丈夫か? どこもけがはないか?」
ナ「はい、エーヴェルが守ってくれましたから・・・」
フ「そうか・・・よかった。
おまえにもしものことがあれば、私はあの方になんと言ってわびればいいのか・・・」
ナ「お父様・・・」
フ「うん?なんだどうかしたか?」
ナ「いいえ・・・ごめんなさい、何でもありません・・・」
フ「フッ・・・おかしなやつだ。とにかくおまえは後方に下がれ。
杖での支援は必要だが戦うのはまだはやい。
ナ「はい、お父様・・・」
--------------------------------------------------------------
むしろフィンナン萌えw葉?知らん
>>105 個人的に俺はこのトラナナ親子会話が好きだったりする
ナンナたそハァハァ
フィンナンはぁはぁ
でもナンナより前に出てもやっつけ負けするフィン
つ[祈り]
祈り信者ですが何か?
トラ7の祈りってどんなもんだったかな。
聖戦と一緒?
ピンチになると回避率が上がる
>>112 ちゃう
トラキアのは攻撃くらったら死ぬってときに運×3%の確率で避ける。
敵が持ってる祈りはうっとおしいが味方の祈りは微妙
>>115 そんなこと無いぞ。
フィンの運は勇者の槍こみで30くらい行くから9割避ける。
つっても計算できないってとこはやっぱ微妙だがな…
いやいやトラキア祈りは強力でしたよ
特に敵キャラが持ってると厄介だった
あー、渡河作戦の時の南から出てくるドラゴンナイトが持ってたっけ・・・?
アレは確かにウザかった。
敵のは大盾も再行動も連続も厄介なんだよ……
確率系は自軍のはあてに出来ないが、敵軍のはドレもコレも厄介だ
出てこない、と言う前提で作戦組んでるからな。
リセット制限がある以上、最悪の出目を想定するよなぁ
ランダムうぜーー
だがそれがいい
聖戦トラキアはとにかく不確定要素が多すぎる
索敵マップとかその極みだ
でもそれがいい
うん。
最短クリアとかじゃない限り読み違えなきゃ間違いは起きないな
最短クリアなら何か起こっても「はいはいリセットリセット」だしな
スルーフたんのチンポ唾液まみれにしてイかせたい
アスベルたんのも
え?
ええ?
>>129 にわか仕込みめ。
星霜を経た真の変態は、そこに居るだけで一種独特の凄味を発するものよ。お前の文章からはそれが感じ取れなんだ。
素人が変態を装ぅたところで、ワシの目を欺くことなどできんわい。
『変態は一日にして成らず』
精進あるのみじゃよ。
133 :
ゲーム好き名無しさん:2005/11/16(水) 21:18:04 ID:ymijMPX0
女性キャラにハァハァ=まぁ普通の男子
アスベル、スルーフにハァハァ=若干変態の気が
ダグダ、マーティ、ラルフ他斧系マッスルに=本職の人
ですか?
真の変態は○○の眼球舐めたいとかそういうレベル
>>133 違う!
ダグダやラルフは普通に戦力として頼れるから好きなだけだ!
ハァハァなどしていない!断じて違うぞおお!
眼球はすげー怖いな…
眼球タン
穏健派=眼球舐めたい
過激派=眼球に射精(ガンシャ)
猟奇派=エッグアイ
眼球キモスwwwwwwww
ホモに走れば即変態認定されると思ったら大間違いだぜ
スルーフたんとアナル性交したい
今日もスルーフたんのエロ画像で抜きました^^
キアの杖(;´Д`)ハァハァ
スリープの剣ハァハァ
トーチの杖(*´д`)ハァハァ
何だこの流れw
スリープの杖があればあんなことやこんなことも・・・(*´Д`)ハァハァ
お前の魔力じゃ誰も眠りゃしねえよw
グー
そんなスリープに眠らされてたまるクマー
グー
TSスレかと思ったwwwwwwww
アイテム萌えは最先端。
どくけし(;´Д`)ノヽァノヽァ
ワイズマンのロングソード(*´д`)ハァハァ
ワイズマンのロングソードか
最初の頃は貴重な武器なんだと思って必死に
捕獲しようとムダなターンを浪費してたっけなぁ
宝箱の鍵はいらない子
あの回数の多さは使える。
むしろいらないのは跳ね橋の鍵。
んなこたーない
宝箱の鍵は売るためにあるんじゃないの?
ところで、トラ7の攻略本が見つからない。
増援が何ターンから出てくるかわからないと、怖いな・・・
恐るべしベルクローゼン。
1度やってみれば分かるだろ
有用度
盗賊の鍵≧扉の鍵>宝の鍵>>>跳ね橋の鍵
なんかマスター系の命中悪い
期待外れだわ
何を今更
グレイト系使え
グレイド系に見えてしまった
指揮☆持ちをたくさん出せって事か
マスター系は重すぎる
グゥレイト!数だけは多いぜ!
マスター系は中途半端なステータスな奴が使うと
武器に振り回される。
当たらないわ重いわたいして効かないわ。
やっぱガルザス専用
アクスならオーシンも扱いきれるんだがプージ使えば良い話しだ
待ち伏せ持ちのハルヴァンの為の武器だな
ランスだとフィンとディーンは専用武器があるしカリン・エダは体格が足りん
ケイン・アルバはステは良くても支援とスキル、追撃必殺係数がダメダメ
ボウは弓兵自体が(゚听)イラネ
ソードはキルソードの方が強い
敵に回すと恐ろしいが味方につけると頼りない
マスターソード持った、カリンはめちゃ萌えだったよ。
マスター装備自体が微妙だな
アクス以外
マスターアクスはがんばって育てたマチュアタソに持たせてますが?
待ち伏せマスターアクスは強烈だな
ケダモノのにおいがするよっ!!
マスターランスはディーンに持たせてるんだが
>166
マスターランスは追撃必殺いらないぞ。
追撃で必殺出なくても倒せるから
アルバ・ケインは支援・スキル・追撃必殺係数がダメダメ
→だから、最初から育てるのが面倒
→よってマスターランスを持てる様にはならないって事では?
ケインは槍D(武器経験値120)、アルバは槍E(90)
CCしなければ130と160回、CCしても80と110回槍を使わせないと槍Aにならないんだよな
MAP上で積極的に槍で戦うか、壊れた槍でボスチクするか、闘技場で戦わせるしかない
そこまで時間と手間を掛けてケインとアルバにマスターランスを使わせる価値があるかは疑問だな
それに対してマスターアクスは斧Bなので他のマスター系に比べて優遇されてるね
マスターアクスは投げ斧なのも好ポイント
そして室内可能というのも大きい
つくづく斧が優遇されているゲームですね。
斧騎士の皆さんはそれだけに冷遇だな。降りたら剣。
ていうか、4章で助けに来てくれるブライトンとか最初アクスナイトとか言いながら剣振ってて何事かと思ったよ。
ケインアルバ使うにしても下馬して剣で戦った方が強かったりしないかな
移動時だけ馬
>>179 ブライトン4章〜7章で頑張りすぎたらもう馬のらずに剣士でいいよという気分になるな
やっと斧が使えるようになったらプージさんが帰ってくるしなぁ
まあ、あの脱出マップの続くときだけは輝くキャラだから、後半で仲間になる連中やマーt(ryよりは恵まれてるんだけどね
輝くかなぁ
フェルグスやマチュアに経験値上げたくない時は使うかもしれないけど
それって捨て駒以上の扱いではないような
薄幸なブライd…萌え
ブライトンが脱出マップで輝いたのは、ダルシンが捕えた
体格大きめの敵を人交換→おろすできた時だけだったな。
>185
あるあるwwwwwwwwwwwっうぇえwww
ドリアスって松方正義に似てるな
シャナムのために使われたナイトプルフが不憫でならない
オルエン様に使われたプルフの方が。
あいつレベル5くらいでCCしたんじゃねーの的な弱さだ
HP 力 魔 技 速 運 守備 体格 剣 炎 雷 風
Mナイト基本値 18 3 4 4 5 3 4 E D D D
オルエン初期値 24 5 10 8 10 5 4 5 C D B D
成長率 50 40 45 55 50 70 15 10
これらから判断するとマージLv10で転職したんだろう
成長率は高いのに勿体無いな
名家のお嬢だからマージ時代がなかったんだよきっと。
いきなり修行免除でマージナイトにしてもらえて、血筋がいいから
専用武器ももらえて、それがケンプフは気に入らずいびっている。
・・・としか思えないよあの弱さは
萌えるからいいんです
代務三打要らん
トロンをキューンバリバリー撃ち込む姿がいい
トロンが良いかはともかくオルエンはダイムサンダだけに拘らないほうが強いな
ダークマージには、聖なる剣使ったほうがいいな。
重いダイムサンダじゃ追撃必殺係数×4が無意味だしな。
シューターとかにはサンダーストームの方がいいよね。近づくのだるいし。
しかし使えない、そんなところが萌える>ダイムサンダ
兄貴からかっぱらってでまで使ってたよ・・・
ダイムサンダはザコ掃除にガンガン使えばいいよ
弾数だけは多いから
ダイムサンダは待ち伏せと一緒でやっと一人前の武器だからな
その証拠にラインハルト兄様も待ち伏せを持ってるしね
ダイムサンダで充実の捕らえまくりライフを満喫していますが。
待ち伏せダイムサンダと遠距離魔法でアーチor副官潰し。
オルエンの仕事は他にないな。
考えてみればアスベルの次に仲間になる魔法使いなんだよな。
専用武器で十分強いんだし、登場時期はもっと遅くてよかったのでは。
もしミランダと登場時期が入れ替わってたとしたら、ミランダtueeeeeeeeeeeになってたはず。間違いない。
そこそこ成長率のいいキャラが、後半、低レベルの貧弱状態で登場するのはFEの伝統。
つまりオルエンはエスト
むしろスターライトが専用武器のウェンデル先生
オルエンは
「たまにはクラスチェンジ済のユニットも使って下さいよ、おまいら」
という製作側からのメッセージ。
オルエンはジョルジュって気がする。
パルティアが専用武器で3つ手に入りゃヤツの地位もオルエンくらいには…
それでも使われないであろう
セルフィナ、ミーシャ、ラルフカワイソス
>>209 無理無理、あの成長率じゃ経験値くれてやるだけ無駄>ジョルジュ
ていうかジョウルジュと一緒にするな・・。アレよりはオルエンの方が使えるから。
え、オルエンよりジョルジュのが使えないか?
暗黒竜のジュルジュか紋章のジュルジュかで評価が異なるか
マジレスすると、オルエンの方が遥かに使える
ジョルジュは武器レベル高いから
パルティアとオーブのセットでヒョイヒョイっと強化しやすい
そのタイミングが遅すぎてあんま活躍しないけど
俺が紋章やるとゴードン完全放置がデフォだから
初期パラでパルティア使いこなすジョルジュは普通にスタメン
聖戦士の書の確かな効果を知る前の、手探り状態もまた面白かった。
紋章に登場した、星のかけらみたいな物だろうとは薄々わかってはいたが。
>>216 ゴードン育てろ。強いから。
聖戦士の書はなーんか名前で分かっちゃう感じだったな。
聖戦のお陰かもね、その辺は。
ゴードンとかいうボウアーマー育てるくらいならカシムタンのがいい
オード:技、セティ:速さ、ヘイム:魔力、ネール:体格
ここら辺は聖戦の神族ボーナスと同じなんで容易に想像が付く
でも、ヘズルの補正の場合は聖戦だと力がメインだがトラキアだとHPがメイン
ウルの書の運補正よりもブラギの方が大きかったり
ファラの魔力補正やトードの技補正も以外に小さかったりして聖戦とは若干違ったりもするんだよな
城砦都市ターラ 帝国にほういされたこの街に
へいわも ちつじょもない。
あるのは ぼうりょくと 死 だけだ。
市ちょう リノアンは、ターラをせいぎあるまちにするために、きょだいなぼうりょくしゅうだん ベルクローゼンに
てっていてきなこうげきをくわえた。
しかし、かのじょをまっていたのはもっともひれつなほうふくだった。
グラン暦776年のことである・・・
(リリリリリン!!リリリリリリン!!)
「(カチャ)ん、わたしだ リノアン だ!」
「へっへっへ 市ちょうさんよ
はじめて お耳にかかるなぁ」
「おっと きると こうかいするぜ
なにせ こいびとのいのちが かかってるからなぁ。」
「なに!ディーンになにをした!きさまは だれだ!」
「まぁ あせるな。 そこにある TVをつければ わかるかもよ。」
(とらわれたディーンの映像が映し出される)
「きさまぁ〜」
「あんたは やりすぎた。 まちは いままでどおりおれたち ベルクローゼン のすきにさせてもらうぜ。」
「これ以上かいほうぐんをかいにゅうさせるなら、 ディーン のいのちはないとおもいな。」
エダ「なに!兄上がさらわれただと! なんとひきょうな!ベルクローゼンめ 俺がぶっつぶしてやる!」
ホメロス「ベルクローゼンめ、ひきょうな!拙者も助太刀いたす!」
何でそこでホメロスなんだよw
223 :
222:2005/11/24(木) 01:15:14 ID:???
ああ、ターラで仲間になるからか。すまん
聖戦の流れだとネールは守備補正かと思うから困る
アーダンの書でもあれば良かったのか?
FFだな
普通に攫われたリノアンを親父とディーンが助けに行く話にしようぜw
リノアンの親父どんな人かしらんけどw
>>221 「ぬぉー!」とか叫びながらダブルラリアットぶっかますリノアンテラモエスw
>>228 リノアンの親父は既に故人。
リーフをかばって処刑されたはず。
>>230 いや、そういうことが知りたいんじゃない。
市長やる前はプロレスラーだったのか、とかWラリアットは得意なのか、とか。
ドラム缶から金塊やスペアリブを錬成できるのか、とか。
もうリノアンがプロレスラーでWラリアットが得意でドラム缶から金塊やスペアリブを錬成できてもいいよ。
それだとリノアンは上半身裸になるけどそれでもいいのか
一時間レスがなければオルエンたんは俺の嫁
オルエンなんてどうでもいいが一応阻止しとく
オルエンなんかよりケンプフたんを仲間にしたかった
オルエンかわいいよオルエン
マーティの鋼の斧かわいいよマーティの鋼の斧
>>239はダグダ
ダグダ×マーティ トラキアッー!801
ただしそのリノアンは腕回り30cm以上でトップもアンダーもへったくれも無いミスターオリンピア並みのバストをしてる上野太い声で「デヤッ!」と吠えながらドロップキックをかます様な奴なんだが。
それが何の障害になるの?(;´Д`)ハァハァ
>>243 そういう寝言は「ミスターオリンピア」でググッてきてからほざきなさい。
コンティニュー画面でおっきした
>>242 それは要するに、体格20のリノアンということか?
「全キャラ皆殺しにされますた。ただし女性キャラは殺される前にリンカーンレイープ」
そんな無常感溢れる情景が目に浮かぶのはある意味自然だから無理もない事だ。
何故に巫女子
巫女子って…ディアドラやユリアのことか?
250 :
ゲーム好き名無しさん:2005/11/27(日) 13:52:53 ID:n5E2AjVU
ムーサー、アトス、リン…
ワイズマン−ドリーム−ミラで1015440円
ワイズマン萌え
254 :
ゲーム好き名無しさん:2005/11/27(日) 16:34:29 ID:qgPOoGaa
256 :
ゲーム好き名無しさん:2005/11/27(日) 16:37:58 ID:q1//tgD1
ここまでテンプレ
(消える数時間前、父親がフィンとなっていたと言う目撃談アリ。)
なんて話は聞いたことがないが?
フィンラケ派による歴史の捏造
>>259 聖戦スレで聞いたことはある。1人がぽつっと言っただけだから真偽は不明。
それならば「(消える数時間前、父親がフィンとなっていたと言う目撃談アリ。)」 の記述はいらないだろう
「過去に父親がベオウルフ表記になっていた事がある」「現在は父親の表記は消されている」
の二つの事実だけ書いておけばいいんじゃないか?
それもそうだな
そろそろマリータの話でもするか
だな、マターリしてきたことだし
マリータは別にヤられててもいいな
マリータなら俺の横で寝てるよ。悪いけど
勝手な妄想は止めてもらおうか
残念
それはマリータじゃなくてアニータだ
それワイズマンの変装だよ
レイドリックの体液が体の隅々まで染み込んだマリータなんかイラネー。
俺には、毎回俺の毛虫を見せられるたんびに素直に泣き喚いてくれるティナが居さえすれば、それでいい。
じゃあマリータはもらっていくか
マスターアクスをブン回しながら物凄い勢いで追い縋ってくる流星月光オヤジを振り切る事が可能なら、な。
そりゃ聖戦スレはノリが良い住人が多いから
だから96まで進んだのか
素直にリア腐女が多いだけだと言っとけ
んな真似できるかっつーの
剣呑剣呑
なんでマーティがNGワードなのかわからない俺
今のテンプレは前スレ>>1がネタで書いた物で別に意味はない
ではマーティについて大いに語ろうではないか。
それは断る
ダグダがウォーリアなんだから、マーティはバーサーカーにクラスチェンジでいいと思う。
それとマウンテンシーフも一応盗賊なんだから、「盗む」使えても不自然ではないかも。
これだけそろえばマーティも少しは活躍できるかな?
マーティに盗むがあれば、相当活躍できるだろう。体格伸びまくるし。
というか、リフィスいらねってなるな。
マーティが盗んだのは・・・ダグダの心です、というネタができるな。
>>283 盗むができるバーサーカーとかマジ反則www
力ずくで盗むのがマウンテンシーフ流
【マーティ】
・・・ああ、さびしい・・・・・
俺はこんなにデカくて強いのに、
みんなで俺をバカにして・・・▼
せめてリフィスみたいに盗むができれば
もう少しは働けるのになぁ・・・
ん? 何だこの古びたうでわは?
なにか魔法のうでわみたいだが、
ちょっとつけてみよう▼
ん・・・むむ・・・!
な、なんだこの感じは!
おおっ、俺にも盗賊の力が・・・▼
シーフのうでわ をてにいれた!
紋章以降、自軍アーマー≒壁役は明らかに弱体化した。
アーダン然り、マーティ然り、適性通りに成長させると、まんま壁にしか使えなくなってしまうのだ。
これはもうドーガがいけない。野郎が使え過ぎた為、後に続く奴らが調整という名の虐待を受けるハメになったのだ。『壁は壁として生きろ』と。
>>287 ワロスw
しかもシーフの腕輪じゃ金だけしか盗めないだろw
>>283 1章から登場するマーティが盗む持ってたら
外伝に行ってまでリフィスを仲間にする価値が全く見当たりません。
マーティが1章から盗む持ってても、
実際に盗めるようになるのはかなり先の話じゃないか。
なにしろ速さ0だからな
マウンテンシーフで盗む場合は力依存とかだったらいけるかも。
いや、それなら捕らえて身包みはいじまえよw
マーティが盗むを使えたとしたら、みんな一章から必死で調整して速さを上げるだろ。序盤の海賊程度の相手から盗める位に成長させるのは、差程難しくない筈。
で、再加入時にはセティの書による補正が可能になっている。ほぼ同時にネールの書も手に入る訳だが、
マーティの速さ成長率+セティその他の書による補正>リフィスの体格成長率+ネールの書による補正
な訳で、リフィスの体格を上げるよりマーティの速さを上げる方が断然カンタン。つまりマーティが盗むを使えたなら、たちまち主力ユニットの座に就くであろう事は間違い無いのだ!
という夢を見た
夢いっぱいのマーティ談義だったけど、
もしかしたらバイナリできる人とかに頼めば
そういうマーティも実現するかもしれないね。
夢の様なこの光景。
いや、夢ではない、現実(まこと)の景色なり!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。O
・・・という夢を見たんだ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \_ /つ | |
/ _/ | |
__(__ニつ___|____.| .|____
(u ⊃
っていうか、某実況スレでマーティが盗むを所持している改造版見た
改造厨は絶滅してほしい
そうは言うがな
バランスが取れていて面白ければ改造もアリかと。
まあただ不必要に難しくしただけとか、妙に特定のキャラだけ強すぎるとかいう
作者のオナニーバランスが多いのも事実なわけだが。
改造は許さんよ
いや、違法は・・・・
おもしろければ何でもありか・・・
ゲロ吐く程難しいゲームなら他にあるだろ
トラキアには改造('A`)イラネ
ボコスカウォーズとかな
まぁここはゲサロだし
改造の話題もOK
改造は許さんよ
レゲーに帰れよ
改造=悪だと思っているやつは思考が短絡すぎる
改造=悪と結論着けるに至った過程を単純なものと考えている奴こそ短絡。
ほう
まあまあまったりしようぜ
俺の所有物
妻…サラ
性奴隷…サフィ、ナンナ、エダ、リノアン、ミーシャ
性奴隷(技巧重視)…エーヴェル、セルフィナ、アマルダ
肉便器…タニア、マチュア、マリータ、ミランダ
ペット…カリン、ラーラ、ティナ、アスベル
はいはい、わろすわろす
サラが嫁なんて怖いな
呪われそう
風来妄想激しいよ風来
一番の名器はリーフ。
トラキアに登場する全ての穴を極めた俺が言うのだから間違い無い。
>>315 オルエンを除外するとはまだまだ修行が足らんな
322 :
315:2005/12/02(金) 00:24:09 ID:???
妬むなよ、おまえら。
>>321 あ、オルエンはもち肉便器係な。俺とした事が書き忘れてたよ。しばらく使ってなかったからなあ。
このスレつまんねつまんねつまんねつまんね
<⌒/ヽ-、___ このスレつまんねつまんね
/<_/____/ このスレつまんねつまんね
このスレつまんねつまんねつまんねつまんね
>>315のような奴にこそ、マラトリを使用して欲しいところだ
それもそうだな
そうか
だがことわる。
じゃあアスベルの話は何処でしたらいいんだ
アスベル好きは異常性癖にあたらない
Lvアップ時に指揮と行動が上がると思い込んでいた俺が来ましたよ。
聖戦士の書が12枚もあんだから、1枚くらい行動や指揮が上がるようになる書があってもいいだろうに。
指揮マックスのキャラが一人いるだけでバランス崩壊ゲー誕生。
困ったことにそれが量産できるそうです。しかも再行動可?
指揮マックスでマクシミリアン・ジーナス艦長を思い出した
>>331 行動はともかく指揮が上がるのはマズイ。
仮に出撃メンバーの全員が指揮:星5だったとして、もともとのユニットの回避or命中+指揮効果
の総合値が255(250だったかも)以上になると一周してゼロからまた再計算になるんだよ。
つまり総合値「270」とかだとステ画面で表示される値は15になってしまい、かえって弱くなる罠。
256以上は「−」になりますがちゃんと処理されています。
知ったかコイてんじゃねえぞハナタレが。
改造話で釣るのはもう禁止な。
試しに今チート使って14人出撃枠のメンバー全員の指揮を星5にしてみた。
すると、タニア他の回避値が「25」とかになったので、
334の言うように一周してゼロから再計算されてるのは本当っぽい。
ただ14人全員じゃなくて9人分の指揮を変えただけだと、
335の言うように「−」と表示された。
>>334 >>335 どっちも知ったかの鼻タレです。本当にありがとうございました。
命中は255でストップするが
回避は255を超えるとまた0からカウントし直しだったはず
普通にプレーする限りは目にすることすらない状況の話なんて、どーでもいー。
それもそうだな
行動のパラってどういう基準で決まってんだ?すばしっこそうな奴ってことなのかな?
まあガルザスみたいな例外は別としても、
ロナンやスルーフ、サイアスの行動が星3つってのは理由がわからん。
シャナムとか逃げ足速そうなのに0だしな。
そいつらよかティナの方が問題
ティナが強いならそれでいいよ
ティナとかパーンはイメージとしては合ってるかも。さすがに5つ星はやりすぎだとは思うがね。
俺はイメージ先行で考えるから、やっぱロナンとかスルーフがリフィスとかより行動高いのは納得いかん。
スルーフは☆無しでいいが、ロナンたんは十個でも足りないくらいだ
やりすぎなのはサラだな。自分で使っててコレは反則だと思うもの。
行動にしろ、追撃必殺係数にしろ、専用武器のインフレにしろ
ただの加賀のオナニーだろ
当初は「熟練した戦士の優位さを反映する」みたいに言ってたんだけどね。
結果的には熟練とか何の関係も無いし。
あれだろ、「ひいき度数」。これで全て説明が付く。
☆一つの差がデコとヤリチンを分けている
確かに追撃必殺係数見てたらひいき度数ってのは伝わってくる気がする。
大体キャラの平均年齢若杉のFEで「熟練した戦士の優位さを反映する」
なんて言ってたらほとんどショボイ奴しかいないことになる。
「若い頃から備わってる潜在的な才能や資質反映する」ってんならまだわかるが・・
改造ネタと加賀叩きネタはそれ相応スレでやれ
みんな数字に囚われすぎだな
アスベルのチンコのサイズとかな。
>>350 味方キャラの公式での年齢の内訳と平均年齢
男、10代:8人、20代:13人、30代:4人、40代:1人、50代:1人、不明:10人(大体が20代以上だろう)、平均24.7歳
女、10代:12人、20代:4人、30代:1人、平均18.3歳(エーヴェル抜くと17.3歳)
男は20代が中心のようなのでそこまで変じゃないのでは?
それに出来立てのゲリラ組織という特性上、熟練の戦士がいなくてもおかしくは無いしな
その代わり女の平均年齢は低いが……
ゲサロなんだから改造話も許容すべきだな
いやならレゲーに行けばいい
しつけーな。改造スレに去れよ。
>>351 改造ネタも加賀叩きもなくなったらこのスレはやっていけません。
何でもありのゲサロで「○○は辞めろ」はねーだろうがよ
悪い。それ俺の自演だ
そうか
311:ゲーム好き名無しさん :2005/12/01(木) 09:35:34 ID:??? [sage]
改造=悪だと思っているやつは思考が短絡すぎる
そろそろウザくなってきた。
さてゲイボルグでも使うか
じゃあ俺はグングニル使うわ
うるさい黙れ
一日くらいの粘着なら、まだ可愛いもんだぜ。
ほう
つーかそこまで改造話で盛り上がってるわけでもないのに過剰反応しすぎ
他の話だってしてるのに
おめーの体面など知った処ではない
何この自治厨
とことんまで醜態を晒せばいい
>>369 どうせなら、自己弁護とお定まりの返し文句以外のレスを頼む。
酷い自演だな
368 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/03(土) 00:00:51 ID:???
おめーの体面など知った処ではない
370 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/03(土) 00:12:02 ID:???
とことんまで醜態を晒せばいい
そろそろウザくなってきた。
こんなときこそ、マララーがその真価を発揮するときだろう。
5章のダルシンのように。
オルエンが ふ た な り だという妄想。
レゲー板なんざ、ビラクとリフだけでやっていけてる。
( ・∀・)<まあまあマターリしようよ!
サフィ 男 性 説 。
男性っていうか女装な。
何このスレ
ア ス ベ ル 男 装 説
「あんなに可愛い顔をしてるのに、股間にはおちんちんが!」
ていうシチュだから萌えるんだよ。
俺はサフィ女装少年説を支持します。
サフィが少年かどうかはともかく、あの力の上がりっぷりは明らかに男だろ。
どう見ても首から下はダルシンです。本当にありがとうございました。
ふたなりとか止めろ。気持ち悪い
>>387 い い 加 減 マ ー テ ィ を は ず せ
まあマーティをNGワードにする奴はいないだろう
もうメスキャラ全員首から下はダルシンでいいよ。
もうメスキャラ全員首から上はダルシンでいいよ。
発想を変えてダルシンの首から上をメスキャラにしてみろ
連続Mをマチュアたんにつけて、ソードマスターマチュアたんハァハァって妄想するのはアリか?
マチュアはマーシナリーだからこそイイんじゃないか。
マチュアほどプージが似合う女はいない。
・・装備できないけどナ。
すごく重そうに斧持ってるよな。
まぁ次の瞬間ブン投げるんだが
マーシナリーと聞くと田代を思い出して鬱になる
そうか
マーセナリィならいいんだな
マチュアの名も挙がってきたことだし、ブライトンとの関係をおさらいしてみようか
ブライトンの片思い。EDでは多分二人は結婚してる。
ブラ→マチ→セテ→アス→リフ という片思いの連鎖なんだよな。
ブラ→マチ→セテ→←アス→←リフ と言う両想いの連鎖なんだな
しかし我ながら、ブラやリフはともかく、アスベルの略称はなんとかならなかったものか。アスですよ、ass。
・・・ハッ!名前と設定を考えた奴は、これを狙っていたのでは!?
>>405 アスベルは、二股かけるなんて器用な真似ができる子ではない。
実際に肌を合わせた事がある俺が言うのだから間違い無い。
有意義な議論がなされてますね
あたぼうよ
このスレの住人は妄想と言う名の議論が大好きなのだ
ほう
妄想と議論は違うだろ、バカ共。毎度ながら、お前らの、品位のカケラも見られないレスには閉口してしまう。少しはスレの方向性を正そうという気概を持てんのか?
という訳で、たまには真面目に議論でもするぞ。
議題は「アスベルのちんこは何cmあるのか?」だ。
さあ、存分に語るがいいさ。
下から2行目が言いたいだけだろ
サラは生えているか否かという事の方が重要な議題である事に気付け
あー、生えてた生えてた
立派なふたなりだったな
毛のことじゃないのか
サラはツルツルのスジマンに決まってんだろ!
ツルツルだけどスジマンではなかったよ。
おまえらはなんて業が深いんだ
ふたなりとか 止 め ろ
じゃあ百歩譲ってニユーハーフならどうだ?
ありだな
ねーよw
>>287の前後辺りでマーティが盗む持ってたら云々とかいう話が
出てたようだが、俺はシャナムにこそ盗むが相応しいと思う。
聞くところによると某TSには盗むが使えるソードマスターとやらがいて、大活躍なんだとか。
まあ、盗む持ってたら誰でも活躍できるってだけの話かもしらんが・・
シャナムが持ってたってパーンやリフィスが育った後に加入するんじゃ意味ない。
上限均一のトラナナじゃソドマスであることのメリットがないしな。
427 :
ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 19:20:39 ID:gjYmgQT+
さて、ナンナたんはもらっていきますよ?
誰だ!?このスレを上げやがったチンカス野郎は!!
力か魔力のいずれかが、もう少し上がり易かったらよかったんだがなあ、ナンナは。
ま、所詮は貫通済。俺にとっちゃ用無しって事よ。
なんでトラナナではあんなに力あがりにくくなったんだろうな
技のほうが上がりやすいなんて・・・
力よか守備やHPの方が上がりにくい印象がある
力は序盤にヘズルの書が手に入るから低くしてあるのかもな
偽者萌えの俺がきましたよ。
>>425 シャナムを活躍させたいんなら盗むよりかはシャナム専用の変な特殊武器を持たせれば解決だろ。
例えば武器スキルで流星剣がついてて、インキチ流星剣ができるとかやれば
ちょっとは戦力として期待できるだろうし、パチモンぽさもますます際立つこと間違いなしだ。
それっとどんなパルムンク?
バルムンクの盾だろう
バルムンクの盾ならアイオテの盾ぐらいの能力がないと
もともと特効受けないしw
しかし、ユグドラルで12聖戦士の伝説っていったら有名だろうに
バルムンクが何か知らないってよっぽどだよな、それともそれ程知名度がないんだろうか?
イザークは文化圏的には遠いしな。
そもそも聖戦士の戦いの時もオードがたまたま参加しただけで
イザークは蚊帳の外だったのかもしれない。
単にシャナムがアホなだけだろう
ユグドラルにおける オード→バルムンク
なんて、日本における 桃太郎の家来→犬猿雉 程度の誰でも知ってそうな知識なんじゃないのか
バルムンクが剣かどうかなんて中村ノリの守備位置ぐらいマイナー
犬猿雉が分からない子供とかそろそろ出てくるんじゃないか?
はいはいくまくま。
>>443 ノリだけにマイナーとは、なかなか皮肉が効いているな
ノリをトラキアのキャラに置き換えるとすると、ハルヴァンくらいの扱いになるのか?
2001年 ガルザス
2005年 マーティ
>>449 2001年 .320 46HR 132RBI チームはリーグ優勝
2005年 .128 0HR 3RBI (殆どを3Aで過ごした)
>>91を改めて読み返してみたんだが、結論でも言われてるように聖戦・トラキアを矛盾なく貫くような整合性を持った設定を導くのは困難だと思う。
だから取りあえず整合性を求めるのは一旦置いといて、純粋に製作サイドがどのような意図で設定したかを考えてみると
ナンナの公式年齢がリーフより一つ下だということは、やはり「ナンナはレンスターに来てから生まれた」という設定にしたかったんだろうと思われる。
もちろん聖戦7章の「生まれたばかりの君は・・(ry」という台詞とは矛盾するが、とりあえず製作サイドとしてはナンナをレンスター生まれにしたかったはず。
そしてナンナの父親に関しても、取りあえず製作サイドは・・いや、これ以上はやめておく。
俺の脳内ではフィンの嫁はブリギット
マクベスはラケシス
ラケシス×ベオウルフでいいじゃん。
俺のプレイではラケシスはエリオットの銀の槍に貫かれますた。
その銀の槍とは何かの比喩表現なのか
エリオットのは細身の槍だろ。
キュアンはゲイボルグ持ちのくせにまるで壊れた槍ですた。
トラキアだったらショートランスってとこだな。
「俺のはグレートランス」禁止
↓
俺のはグレートランス
かいぞうは やめましょう
デューはさすが盗賊の剣だった。
そう考えるとレンスター軍ってエロイな
ランスリッター×レイミア隊(´д`;)
となると、フィンは勇者の槍か
さぞ立派な槍なんでしょうて,
しかし毎回ダブルアタックするのは手放しでは褒められませんな
しかしその勇者の槍もキュアン直伝のものと考えると
`‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ |
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
つまり、キュアンのゲイボルグとは・・
フ ィ ン と の ゲ イ 関 係 を 示 す 暗 号 だ っ た ん だ よ !
若妻エスリンだけじゃ物足りなかったのか
むしろフィンが本命だろ
なんだかんだ言って戦場に自分の女連れてくあたり、キュアンは相当の好色。既に二児の父だしな。妾の一人や二人はいたのかもしれん。
リーフも絶倫の遺伝子を受け継いでるわけだな
ナンナにサラにミランダにアスベルと
>>469 常識で考えれば、世継ぎをつくるために王族の男は何人も妾を持ってるのが普通ですが
これはファンタジーの世界なのでそういうことはあまりありません。
ただし近親相姦は推奨されます。
赤モジャと銀モジャしか近親相姦してねーじゃん
妹喰った疑惑のある生殖者もいるが
イトコ同士もインセストに含まれる。日本においては法的になんら問題ある事ではないが。
しかしなんてスレだ…。
今日も有意義な議論がなされてますね
まったく君たちのエロスは半端なものでは無いな。
ここは、聖戦スレやキャラ萌えスレでは決して言う事の出来ない本音・・・魂の叫びを受け入れてくれる、ありがた〜いスレだからな。
>>451 遅レスだが、聖戦とトラキアは多少パラレルみたいなところがあるので、
聖戦ナンナはシレジア(だっけ?)生まれでトラキアナンナはレンスター生まれってことでいいんじゃないか?
アルスターでセリスと合流した後のリーフの身の振り方も
聖戦リーフとトラキアリーフじゃ違いがあるわけだからな。
クロノ・クロスとかの別の可能性世界みたいな感じの認識でいいかと。
公式サイトのキャラクターの年齢はイメージ優先だから
ストーリー上の設定とは矛盾もありますよ、と言われてるしなぁ…
気を使ってパラレルなんて言い方しなくても聖戦は細部の設定まで
考えて作ってなかったから後付け設定と矛盾が生じてるだけだって
言っちゃって構わないと思いますよ
ってかエダ21かよ。リノアンより年上とはなぁ・・
>>479 >聖戦は細部の設定まで 考えて作ってなかったから
↓
トラキアは細部の設定まで考えて作ってなかったから
イシュトーが兄だったり弟だったりするし、聖戦の頃からあんまり深く考えて作ってなかったんだろう
単に聖戦の設定を完全に保ったままでトラキアを作ろうとすると
人物関係の構図とかクライマックスへの話の盛り上げ方とか
ゲームの演出面で不自由な面が多くなるから調整したんだろ。
聖戦と矛盾が出ることは別に大した問題とは認識されてないんじゃないか?
でなきゃセリスとの合流後を全然別の話にしたりしないだろ。
トラキアのストーリーを作る上で、例えばセティの人物像なんかを作ってると
どうしても聖戦の設定から来る年齢的な部分がネックになったりするんで
その辺はパラレルになるのを覚悟でトラキア単体の完成度を優先したんだろうけどね。
聖戦やってからトラキアやりだしたんだが
アルヴィスとトラバントがトラ7できもくなってる件について
誰か説明頼む
アルヴィス出てたっけ?
聖戦2部のアルヴィスもトラバントもそもそもムサいオッサンだったしな…
むしろイラストレーターの絵柄のせいでトラナナの方がすっきりに見えたが。
↓以降、サフィさんについて語れ。
祈りくらい持っとけ
妹を俺にくれ
サフィさんにも毛虫プレイがしたい
やっぱりどうみてもサフィの首から下はダルs(ry
競争率の高いあの妹を巡って争奪戦が起こるのは必至。しかし同志間での無駄な争いは避けるべきだ。
この際あの妹は皆で共同所有という事にして、丸く収めてはどうか?
ついては、言い出しっぺの俺が一番目の栄誉にあずかるという事で。
うう・・・いてぇよ、サフィ
>>493 インドの至宝。
ヨーガの奇跡。
48の殺人技を操り、リペアの杖で相手を殴り殺す東洋の魔人。
それがサフィである。
>>491 ダルマ?なんてマニアックな!
あれは大金持ちにしか持つことを許されない、ある意味究極の愛玩動物なんだよなあ・・・。
公式絵のリノアンかわいいよリノアン
ディーンの絵と隣り合わせにすると泣ける
>>491 はあ、サフィの首から下はダルメシアンですか。
相当のキワモノですね。
スルーフたんとリーフたんとアスベルたんとアナル性交したい!!!
おええぇぇ
>498
腐女子乙
まったく君たちは寝ても覚めてもアナルのことばかり。本物のエイチだな。
オルエンかわいいよオルエン
ダイムサンダも聖なる剣も使い果たしたオルエンかわいいよ、ダイムサンダも聖なる剣も使い果たしたオルエン。
専用武器使い切るなんて貧乏性の俺にはできない
ダイムサンダも聖なる剣も使い果たした頃には
Lv20雷A剣Bくらいにはなってるから問題なし。
ダイムサンダを使い果たしたオルエンは、だいぶ悲惨だ
オルエンの価値はダイムサンダでもせいなる剣でもない!!!
オルエンの存在そのものだッ!!!!
オルエン?
ああ、手足ふん縛って裸にひん剥いてやったにも関わらず生意気な口ききやがるんでケツアナに棒っきれ突っ込んでこねくり回して懲らしめてやったアイツの事か。
あの後どうしたっけなあ・・・。
ケンプフ乙
>502
腐女子の意味間違えてる腐兄ワロスw
婦女子の意味を間違えてる→一般人
腐女子の意味がわかる→オタ
なのではないかと思うリフであった
ディーンとリノアンはさり気に見つめ合ってる(対になってるからイラストレーターが好きなんだろディーリノ)
ダグダとマーティもよく見たらみつめあってる。
腐女子っておっさん同士のキモイ馴初めも好きなの?
FEヲタは節操なしだからな
ロリでもショタでもおっさんでもおばさんでもウェルカム
深いな
隣人愛の究極系みたいなものか
どんなキャラでも育てると愛着持っちゃうんだよ・・・・。
マーティが俺を見つめてる気がする
僕の腕の中でまどろむ彼女。夜具をひっ被った姿がとても愛らしい。
不意に彼女が僕を見上げて来た。
その眼差しは熱く潤み、まるで何かを訴えかけている様だ。
でも、もう夜分遅いので、おでこにおやすみのキスをして眠りに就かせる事にする。
おやすみ、サラ。愛してるよ。
マンフロイ乙
>>518 そーいうのはFEよりも、歴史系の方がスゴイんじゃないかと思う。
正直トルードよりトルネードのほうが欲しいよな。
ぎんの剣奪って二軍逝きだな
トルードって何だっけ
某ソードマスター
トルードはマーシナリーにクラスチェンジした方が何かしっくり来る気がする
あの髪型はソドマスだろう
マチュアも髪が長ければソドマスだったのか
我が軍のソードマスターはマチュアたんだけだと記憶していたが
シヴァは髪が短いくせにソドマス
アイラをCCさせた時は、あの見た目が新鮮だったが、、、、
突撃M誰に使うとおもろいかなぁ
サムシ
面白いのはカリンとかかなぁw
セルフィナに使ってみれば。
突撃ダルシンカワイス
タニアでいいんじゃないのか。オヤジ譲りの突撃っつーことで。
オヤジ譲りというならデルナンに付ければよろし
ベオの剣って重くね?
うちのフェルグス華奢なんで使い切れね〜
マリータかわいいよマリータ
レイドリックに手込めにされた直後の絶望で胸が張り裂けんばかりのマリータかわいいよ、レイドリックに手込めにされた直後の絶望で胸が張り裂けんばかりのマリータ。
僕は、ミランダちゃん!
俺はティナ
オルエンだけはガチ
これは突撃Mを誰に使うかについてのレスなのか!?
トラキアは囚われの身になる女キャラ多過ぎ。
罪らしい罪も無いまま小汚い牢獄にぶち込まれたカリン、オルエン
人質として不安な日々を過ごすミランダ
賊に捕えられた薄幸のシスター姉妹
娘の為に進んで捕囚の身に堕ちた熟女ママ
そして極め付けはレイープ確定のナンナ・マリータコンビ
筋書き書いた奴は、絶対なにか狙ってたと思うよ、俺は。
突撃マラを誰に使うか、ですね
>>551 それは「マラ」がちんこの隠語であることを踏まえての発言か?
むしろちんこ以外の意味なんて一つも知らんぞ
だな
トラキア入れてもらおうと思うんだけどカセットだけ送っても大丈夫?
>>555 マジレスすると俺はわからん。
任天堂に電話して確認するのがええんちゃう?
>>555 確かもう書き換え終了したんでなかったかな?
中古屋回ってロム版探したほうが早いかもしらん。普通にNP版が置いてあることもあるが。
うーむ、送料安くしたいんでカセットだけで送りたいんだがなあ
電話で聞いてみっか…
>>558 まだやってるよ
あ、答えてくれてありがとう
>>559 まぁ、マリータはレイプはレイプでも、アナル開通までいったハードレイプだしな
マリータのアナルはわたしが頂いた
マリータ和姦説
マリータはあまりにも体臭がきついので、レイプされずに済みました
もともと匂いフェチでもあったレイドリックはマリータの体臭に興奮し、
マリータも自分のきつい体臭を受け入れてくれたレイドリックに心と体を開いた。
ナンナはマリータとレイドリックの和姦を眺めながら一人激しくひたすらオナニー。
体臭?可愛かったらそれでOKだろ
ただし〇〇〇をするのはさすがに躊躇するだろうが
何この流れ
見ての通りと言う他ないな
うむ
キャラの年齢設定に納得いかねー。
ターラ関係者では、リノアン20前後、ディーン20代半ば、エダはリノアンと同じか少し下くらい、だと思ってたんだよ。
シヴァ30歳以外は大体あんなモンだと思う
リノアン15は納得がいかん。
DEEN犯罪だな。
だが、それがいい
全員の年齢を2歳あげればいい感じ
そうか
リーフやナンナあたりは妥当だと思うが。
できればアスベルきゅんは食べ頃の12、3くらいであって欲しかった。
味方が若いことより敵がおっさんばっかりな事のほうが気になる
ああああアスベルきゅんの半ズボンを下着ごとずり降ろしてむきだしになったぷりぷりのお尻にしがみ付いて思う存分顔を埋めたくなってきた〜!
・・・('A`)
__,,,,,__ -、
_,.-''"´- 、,_ `'' 、 ';, ,、r、
_,.-'",:'" ゙:;:... '、ノ;';'"´ '、.l ヽ、
,/ '" _,,..- 、':: ,:'"`` 、 ヽ'、 `、
_,,.:'",. ' ,.:" 、' ゙ `ヽ, `'、_,,ゝ、
,.:'",,'"´ ..:' .: ,. ,. '; 、 ',i'ヽ、 i '、
,.r," ,.,.:' .;' ,.イ i' l, l '; 、 ','、,へ'-、 !
,.' ,,.'",. _,:'" '´.ノ ,.'| ノl ,.イ ;. 'l.! l ヽ, ;' ゙i
_,.i';' ,.';" ,. -=ニ"_,..-_ィ;_,ィ_゙,ノ゙'ノ゙./,ノリ| ;' l i | .,! `i '、
i `i'| ;' _,r、'i r'´_,.-‐ 、`` ノ'-‐、 ソ| ,!/l゙l ノ `i ,ノ '、 <氏んでください
,イ 、,. ';' ;' !r `!| ' _-'::ノ ,'.ン'、.ノ/,/,ノ '´ `ィ'_,,.. _ '、
_// ヾ; `i,' ;':,'、_, ' `"´ 、'ー" i'´ノ `i' _,. ' i'
,,.-'" ,_/ ヽ,. !| l i':;`; 、 ,.' / `ヽ, ィ'´ ,. '、
ヾ, `''ー- 、. ヽ,`''゙、!:',l.' 、_,,__ ー-- ,イ ト、 i'`ー-_'",,、 '、
ヽ. r‐‐‐‐'''''''''""""´  ̄ `''-,、,,,-´-ゝ、___ 冫 ン '、_ `i'´
`ヽ, ,ノ _,,,,..--‐‐'''""´ `ヾ、 r' _,.--、,_`ー-}
,.--' -'"´ _,,...--‐''‐-、---‐‐‐‐'''"`i, `y' `i 、j
'、__,,,...-‐ ,,.r‐'''"´ _,,..-,r'゙'"`ー--、 ` 、_ト-/ .!"
、'"´ _,/ ...-''"´,.-'´ ,r'''"`ー-'、,,___ノ .i-、,,__,,,.--‐‐''"
キャラスレでやってくれよ
腐女子は市ね
好きなアイテムは何か。
俺はヘイムの書。
ワイズマンのロングソード
トラキアいち可哀相な専用武器、ストーンだな
グレートランス
鉄の剣のコストパフォーマンスサイコー
>>586 そもそもストーンは専用武器じゃない…
ただのAランク武器
マーティの鋼の斧
やっぱりリフ直伝の傷薬かな。
杖しばりやったときはかなりお世話になった。
592 :
ゲーム好き名無しさん:2005/12/15(木) 02:07:23 ID:eFgBDTti
腐女子がわいてるスレはここですか?
ゲイネタ書いたら腐女子と思ったら大間違いだぜ
漏れは腐女子じゃないけどアスベルきゅん萌えでつ。
じ、じつは俺もなんだ・・・
アスベルは女
そうとしか見えん
あんなかわいい子が女の子なわけないじゃないか
ここはニュータイプが集うスレのようですね
しゃべりすぎだぞ シンザン
601 :
ゲーム好き名無しさん:2005/12/15(木) 12:37:19 ID:DpChVt4n
ダ仏サンダ
>>593 ホモネタはマジうぜー。
俺が許容するのはアスベルきゅんだけだ。
アスベルきゅんなんて言葉使うんじゃねえ
アスベルたんなら使ってもいい!
604 :
(^^)v:2005/12/15(木) 19:31:53 ID:???
スルーフたんとリーフたんとアスベルたんとアナル性交したい!!!
これでもかってくらい犯してひぃひぃ言わせたい!!!
(^ω^;)
ナンナたんとマリータたんとオルエンたんとアナル性交したい!!!
これでもかってくらい犯してひぃひぃ言わせたい!!!
アナルよりマソコだな
マンコ=現実でも普通に挿入可能
アヌス=現実では激痛で拒否された挙句蹴り食らって糸冬
ローション使え
専門店行けよ
アナルは相当馴らさないとまず入んね。相手から承諾得るのも難しいだろうし。
いいこと思いついた
自分のに入れればいいんじゃね?
>>612 性別は問わないから、まずお前が試してみろ。
実行したらその詳細なレポートをここに記せ。
これは言い出しっぺに課せられる当然の義務だから。
>>612 実践あるのみだ。とにかくがんばれ。やる前に浣腸しておくことをおすすめする。ちなみに入れるものはなんでもいいぞ。では健闘を祈る!
ここは何スレだよ
【アナル】おまえらどっち?【マソコ】
マチュアさんかわいいよマチュアさん
なぜマチュアはマーシナリーという職を選んだのか・・・
そしてマチュアと聞くと某秘書を思い出してしまうな
むしろマーシナリーが上級職なのが謎。
その謎を解き明かす為にこのスレがあるんじゃないか
クラスチェンジに何を期待してるんだ
そりゃあお前気になるあの子と同じになりたいとか
面白い教師が担任になってほしいとか
俺的にはダルシンとマチュアたんが逆のほうがしっくりきたんだよな。
ダルシンはアクスファイター→マーシナリーとかにして、マチュアたんがアクスアーマー→ジェネラル。
それは全世界でおまいだけだ
>>624 マチュアは覆面マントにパンツ一枚のバーサーカー一択。
それってどんなカンダタスタイル?
アスベルとかいうガキが賢者になれるのも謎
マージファイターがマージナイト降りになってるのも謎
マチュア談義に花が咲いた所でマリータたんを連れていきますね^^
連れ去られてばかりのマリータ(*´Д`)ハァハァ
じゃあおれはトルードを取るどー!
そいつはトノレードだな
じゃあ俺が昨日かっさらってきたのはナソナだとでも言うのか
むしろナボナ
では僕はラーラたんを貰おうかな
ではミランダを貰っていくよ
ラルフ高倍率の予感!!
ラルフは要らないのでアマルダを貰っていきます
じゃイリオスは私が貰っていきますね。
じゃ俺はリストをもらいます
トラキアはただクリアするのに必死でキャラ萌えする心の余裕が無い
イリオスはかまわんが、オルソンさんは俺のもの。
よし、リノアン貰ったぁぁぁ
お前だけには渡す気になれん。残念ながら
ハルヴァンの妹はいただく(*´д`)
微妙なところでエダたん貰っとくよ
カリンたんもーらい
俺は紳士だからルチアで我慢しておく。
信じられん!
トラキア1の美少女、オルエンたんを誰も貰っていかないとは…
俺の為に残してくれてんのか。
なら遠慮無く連れていこう。
ぐひひ
オルエンは美少女って感じじゃないな。なんか大人びてる、悪く言えばババ臭いんだよな。
おれは今流行りらしいツンデレ系のタニアを貰ってくよ。
あと
>>651は通報しとく。
序盤でエリートの剣もたせた盗賊に書もてるだけもたせて
盗む使いまくってレベルカンストまで上げるのは邪道?
最低条件(ネールの書)を満たしてればいいんじゃね?
あと、エリートの剣が手に入る頃は既に中盤と呼んで差し支え無いんじゃないか?
久し振りのお出かけにはしゃぐ彼女。君が年相応に振る舞う姿を見せてくれると、ほっとする。
一日遊園地で楽しんだあとは、少し大人なレストランで夕食だよ。
君はまだ12歳だけど、食前のシェリー酒くらいなら飲んだって構わないさ。
初めて飲むお酒に、君はどんな表情を見せてくれるかな?
じゃあ行こうか、サラ。僕らの休日はまだ始まったばかりだよ。
サラが電波なのはガチ
セイラムが天パなのはガチ
美少女戦士セイラム
661 :
ゲーム好き名無しさん:2005/12/18(日) 12:00:16 ID:GP0lt3Uz
>>661 >台詞改変ものや未完や怪文章…あまつさえを支援会話表を投下する基地外がいるんです!!
んなのどうでもいいジャねェか。それより誤字は恥ずかしいな。
>>661 このスレには関係ない。被爆したくないのでな
>>661 またお前らか。厨同士徒党を組むのもいい加減にしろ。
>>661 まあよい厨どもをこれ以上、ほうってはおけん。
全軍、突撃するぞ。厨どもの首を取った者には皇帝からごほうびがいただける。
このチャンスをムダにはするなよ!
>>661 ぐわっはっはっこの厨連中、高校生らしさを必死にぁピってますぜダンナ
さて、ティナと談笑するか
>>661 夏目漱石読んでるのかw
すごいでちゅね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>669 ティナか・・・あんまり悪さはするなあの子はまだ子供だ
>>661 けっ、どじったぜ。お前ら高校生だったか!
俺とアスベルの仲を妬むなよ、お前らは
オルエン好きはロリ
それはない
そうか
サラ好きの俺もロリではなかったのだな。
それは違う
ただ今ルチアに奉仕させてる真っ最中の私なぞもロリには当てはまりますまい。何しろ紳士なのですからな。
通報
黙れ、通報ったら通報だ
>>684 こんな理不尽な事ってありますか!?
ただカリ裏にこびり付いたチンカスを舌で掃除させただけだというのに!
ぬるぽ
ガッルザス
オルエンかわいいよ(;´Д`)ハァハァ
何この流れ(´・ω・`)
それもそうだな
アルテナ様えろいよアルテナ様
流れ自体はアレなんだが、ここまできてイシュタルやサフィの名が出ないのは笑えるかもなぁ。
ということでもらってっても文句あるまい。
新参か?
既に俺の嫁になってるから、話題にならないだけだぞ
アマルダの使い込まれた花びらは俺のもの
マーティの鋼のモノは俺のもの
お前のモノは俺のもの
マーティなら俺の隣で寝てるよ
>>699 ダグダがものすごい顔して、おまえ探してたよ。
サメルラーイ… 黒†夢ライクなトラナナアーサー様が703Get Un Deux Trois。 みんな僕の奴隷になりなさい。
: : : .|: ,i´ : : :| |:: : : /レ_;;;;;;;;;;;._,_;;;;;;;;;;;;;.,..,! ニ、、;;;|:;;;;;;';;l..=ヾ|`
>>1が視界ノ前にへばりつく
: : |: : | :::| |:: : : lレ|',,;;;;;;;;:-、,,-':'リ'' : .__.. `ヾ;;;;;;|`;;|';;リ
>>2の淫らを笑って欲しい
: | .| : | |:: ::、,|~'l~~"'il,,ミi、`'' ,/`: ..、 ` :;i.," ;;l|l、 GOT INTO
>>3 死顔
: | │ "|: |゙| 冫-ー'` .,,:;' ::,;;:ー-リ i'" `,;;
>>4になりたい
:: .| │ . i: : ,! |!.|l´ '" :;',riiリ .;:′ i '' ,i;;:
>>5の耳元に悲哀の声
: ::| / : : | : ,! :|: : `|l,lニ二、.: ヾ ``'' " 、ヽ;ト、 回る回る無情な
>>6 : │ │ ,`:: ` : | |: : リ;liiリ,,.>: ;:: ,!i;:|;;;ヽ
>>7に欠けられた体を取り戻せないと誓った
│ .| │: : .| ,! :: || |`` : :; / `";;;;;\,,,_,,,,
>>8が作った皮は合わない
│ `,! : : | ." : :.'| .i : ::;::i ,l`;;;;: : ;;;;;;;;;;;`":
>>9は落ちる化石に変わる
` | : : : | : : ::|| '|,、. : : :ゝ: 、 ノ: : : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;:
>>10-1000へ 永久に 更に永久に…
| ,!: : | : ::.|.| .|},.\. .:..;::;;:''" ,;;: ;;;;;;;:;:;;: ;;;;;;;;;
| l‐: | : : | | .|ヽ'''iliヽ.. . ` :‐::''" ,.;;;;;;;;;;;;;;;;;: ;;: :;;;;;;;:
: ;│'i、 .i、 : | : : |. '、|||!,,、;;;;;;;`丶、 ..,/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ;;;;: ;;;;;;;:
トラキアの六章で疑問が二つ出た。
レイドリックの聖痕の会話より。
「滅亡したリボー王家の王子でイザークのシャナン王子とは親同士が姉弟だから従兄弟」
と言っているが、つまりはアイラ、マリクルの他にも実姉がいるということなのか。
後一つは、
「聖痕はあの娘の背中にもあった」
なんでレイドリックがそんな事を知っている!?
………やっぱり、「そういう」事??
だな
いまさら何を。
ネット環境が家に無かった頃は一度疑問にしていたんだが、
最近は会話飛ばしでやってたから気付いていなかった(忘れてた)。
実姉の名前って公表されてるの?
ついでに考えると、ナンナもなのか?
ナンナはエーヴェルといっしょにいたみたいだから、
大丈夫だとも思えるんだが………そこはどうなの?
うぜえな
二人ともレイドリックが好きなように出来ます
その事実だけで「納得」しとけ
エーヴェルごときにビビッてるレイドリックがガルザスの娘になにか出来るわけ無いじゃん
マリータに手荒な事をしてたら七章開始時点までに
激怒したガルザスの流星月光マスターアクスで惨殺されてるよ
服を脱がしたら聖痕を見つけて
瞬時にピコーン♪と音を発して追ってくるガルザスが脳裏に浮かんでおののいた筈
ナンナはなんの後ろ盾も無いから手荒な事をされてる可能性はある
あなたのナンナとマリータは、あなたが助けた時に既に中古品でした。
これは、ナンナとマリータの処女膜を破ったレイドリックのみならず、
ナンナとマリータを助ける前にナンナとマリータを抱いた他の兵士たちのすべてが
あなたが、ナンナとマリータを初めて出撃させた時よりも良い状態のナンナとマリータの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前よりLvの低い状態の良い肉体を他の兵士達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの兵士たちに調教され、その兵士たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかもLvが既に上がってしまっていた中古女を仲間に加えたのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
ナンナとマリータは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
ハァハァの対象であるナンナとマリータが中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
うn
若いうちは膜が再生するというのは都市伝説でしょうか。
長い事やってないと再生するy
レイドリックはインポ
またレイープコンビの話題か
可愛けりゃ何されててもいいよ。
処女に異常にこだわるアニヲタじゃあるまいし
中古は断固認めませんよ
非処女は女じゃねぇ
あんたらはおぼこにたいそうな信仰を持ってるようだが、
処女幕だけじゃたどり着けない境地がある。
>>721 どうやらあなたには我が『エーヴェル愛好会』に入る資格が有るようですね。
我々一同、あなたの入会を心から歓迎致しましょう。
>>723 これこれ名を偽ってはならん。
その実態は『ヒルダ様熱愛教』だったはずだ。
>>723 残念だが、わたしは既にオルソン愛好会理事なのだ。
『エーヴェル愛好会』と『ヒルダ熱愛教』は、秘密結社『熟した果実』に合体吸収されますた。
僕の肉棒もエーヴェル様に吸収してもらいたいです
僕も・・・と言いたいところだが、もうオルエンたんに吸収されました。
おまえらのちんこを吸収した女性キャラ達は立派なふたなりになりましたとさ
ふたなりとか止めろ
お前が言うなチンポ野郎
遊牧
ごめんなさい誤爆しました
意地でも踏まねー
>>734 これが今のFEなのか・・・
自分トラキアしかやったことないから凄く違和感あるよ
ロイってキャラポケモンみたいだな
>>738 ち ょ っ と マ テ。
釣りでないなら、とりあえず封印公式HPに行って意識を改めよう。
公式TOPみたら、ブレスオブファイアみたいと思うかも知れないけど。
俺もGBA以降はやってないクチだけど、GBAになってからまたファンタジー色が強くなったのか?
聖戦以降のFEは、不思議な力を宿してはいるものの飽くまで人間対人間の大河モノって感じだけど、
GBAになってまたモンスターとか人外が出てくるようになったのか?
まあ人間対人外みたいなファンタジー色が強いものが悪いとは言わんが。
魔物とか大挙出るのは、GBAでも聖魔だけ。
聖魔はFC外伝からスポイルしてる要素が多いから。
封印には竜(龍)、烈火には人造人間ぐらい。どっちもラスボスは"竜"だけど。
封印・烈火は、ほぼ完全に人間vs人間。
「祖国奪回」みたいな筋ではないけど、トラナナに一番近い雰囲気は烈火じゃないかなと。
ちょっとひなびた、と言ったら聞きようが悪いけど、良い意味でミニマムな戦いが続くから。
>>740 少なくとも聖戦・トラキアよりはもう少しファンタジーしてるね。
加えて戦闘グラとかもデフォルメされてるせいもあって、ほぼ雰囲気もそれっぽくなってる。
烈火に関しては741も言ってるけど、少数精鋭のゲリラ戦・局地戦が多いし
洞窟もぐったりもするから、RPG色が強くなったと思う。
洞窟潜るとこって神将器取りに行くところと、ほかに何かあったっけ?
新しいFEはよーわからん。
まぁロイは本当はロードなんだがな・・・
>>744 外伝マップで神将器取りに行くところと、もう一つか二つあった気がする。
とりあえずこれ以上はスレ違いなので 糸冬。
聖戦以降GBA未満って聖戦とトラキアのユグドラル2作しかない罠。
実際にはむしろ異色だったのは戦争一辺倒のユグドラルの方かもしれん。
FEの定番だと聖剣を取りに言ったりする過程で冒険モノが入る方が多いし。
ヨーロッパ古典ファンタジーの王道みたいにね。
聖剣取得イベントか。確かに聖戦とかはないようなものだな。
そういう不思議な武器を持ってるやつは血筋とかで最初から持ってるし。
強いて言えばシャナンがバルムンクをイード神殿に取りに行ったくらいか?
しかしそれだってシャナンが自分の力で直接手に入れたわけじゃないしなあ。
トラキアに至ってはサイアスが「はい、これ」って感じで持ってくるだけだしね。
イベントとしてはどれも味気ないものばかりかも。
GBAの話はもうやめれ。すれ違いや。
トラキアがGBAに移植されれば解決だろ
あるわけないけどな
トラナナだと武器・アイテムは授かる物じゃなくて敵兵からの略奪品だからな
そんな追い剥ぎプレイが出来るトラナナが好きだw
スナイパー育てようと思うんだがロナンとタニアどっちがいいかな
巨乳のほうでいいんじゃないか
>>753 【ヒント】
・トラキアは杖ゲーなので、魔力(=魔防)の成長率は重要
・歩兵ながら、再行動によるヒットアンドアウェイが可能
・連続再行動のコンボで強敵も瞬殺
さあ、答えはわかったかな?
つまりサラタンさえ育てておけば弓兵など要らんということですね。
ふとSFメモリを見るとMADE IN TAIWANと書いてあった
そんな70の冬
ティナも育てとけ、ということですか
まさかFE実況の誤爆がここまでくるとはw
VIPに帰れ
サラのその後について語ろうか
俺が引き取ったが何か?
俺もそれ言おうとしたのに…orz
タニアの尻に敷かれたい(;´Д`)ハァハァ
タニアの尻はでかそうだな
>>762 マジレスすると、サラは大戦後、暗黒教団存続の為の人身御供にされた。いや、されそうになったと言うべきか?
少し具体的に説明しようか。
イードに本拠地を構える教団は、地理的な理由から、ダーナ市と密な関係にあった。
かねてより教団は市の有力者と結び、その庇護を得る見返りに、表には出せない様な汚い仕事を請け負ってきたんだ。
交易通商で栄える豊かな街の、裏の顔がここにあったってわけだね。
ところが先の戦だろ。暗黒教団は文字通り壊滅的な打撃を受けた上、ダーナの側でも市長のブラムセルが戦死、さらに街の主だった者たちが清廉を好むセリス軍によって追放されるという始末。
そこで抜き差しならぬ状況に追い込まれた教団が採った決死の策が、新市長とサラの政略結婚なんだ。
・・・まあ、その時の詳しい経緯は後日にでも語るとして、サラと新市長は出会った直後から互いに惹かれ合った。そして二人は愛を育みながら現在に至る。
これが俺とサラとの馴れ初め。
そうか
ワロスwwwwww
14章でホメロスの家を訪ねた時に、女性キャラによっていくつか
パターンがあることを初めて知った俺が来ましたよ。
子供、女、男で分かれてるらしい。
その時点の女性キャラだと、マリータ、ティナ、ラーラが子供。
…ラーラ!?
ラーラはパーンにも子供扱いされてたからなあ。15歳の割には相当幼く見えるんでは?
・・ってマリータ、ティナも15だよな。その割りに14歳のカリンは普通の女性扱いだし、
ナンナも14歳のはずなのにOK。
ホメロスの判断基準は年齢じゃないのか?
【ホメロス】
人妻に用はない
ひるねのじゃまだ
帰ってくれ
【セルフィナ】
・・・・・・・
【ホメロス】
な、何をするk(ry
つまりカリンはでかいがラーラやマリータは小さいとかか。
シレジアの女性は皆豊かなのかねw
寒冷地だから、皮下脂肪が発達してそう。
マリータは、筋肉ばかりで、筋張っていて、ごつごつしてそう。
>>775 その時点で自軍にいる他の女性キャラはオルエン、マチュア、サフィ、タニアだが
みんな成人女性扱いだな。まあこいつらはみんな17歳以上だからなのかもしれないが、
イメージ的にタニアは子供扱いされてもいいような気もする。
やっぱタニアはいろいろでかいからなのか?
サフィってタニアより年下だったのか・・
サフィはアマルダとかセルフィナと同じくらいだと思ってたよ。
俺の中ではアマルダ・セルフィナは二十代半ば〜後半、サフィは二十前後といったところ。
サフィさんはお年頃だよ
サフィは落ち着き払った性格の上に姉属性。
加えて何かをじっと我慢しているような、あの微妙な表情のせいでかなり老け込んで見えるな。
あの顔はただの欲求不満だ
いつレイプされてもおかしくない2章外であのすっとぼけぶりは13歳相当だと思うがどうか
というかティナと同レベルだ
12章外で急にティナを叱り始めるが
2章外→12章外の間に何があったんだ?
いろいろ大人の世界を知ってしまいました
そこまでとぼけてるかなあ?
多分あのリフィスとのやりとりは全てをわかった上でのことだと思うぞ。
サフィはターラを出てからイスにたどり着くまでに、ずっとターラを救う勇者を探し続けていたのだから、
ああいうやり取りが交わされたのはリフィスが初めてではないだろう。
リフィスよりも露骨な要求をしてきた奴もいただろうし、仮にそれを差し引いて考えたとしても
従者も付けずにシスターが一人で旅して無事で済むほど穏やかな時世じゃなかったはず。
おそらくサフィはターラのために相当の汚れ役を演じたはずだ。
12章外伝でサフィを叱り付けたのも、そういう女の一人旅の危険さを身に染みてわかっていたからだと思われる。
イヴに、いったい何を長文で書いてんだ、っと突っ込みたくなる日だな。
イーヴ エヴァ アルヴァ
>>788 汚れても決してそれを表に出さない女か。
何かにじっと耐えるようなあの表情も、それでなんとなく説明がつくな。
そうか
次々と確定事項が生まれて行きます。
ますますサフィ萌えになった俺がきましたよ
そうだな
♪汚さずに保ってきた〜 サフィも汚れて見えた〜
リフィスを疑う前に〜 リフィスに疑われてる〜
ほう
そろそろ真面目に語ろうぜ
このスレで真面目に語るとこういう流れになるのは至極必然。
イシュタル様がいれば何もいらないよイシュタル様がいれば
俺は鉄の剣があればあとは何もいらない
トラキアのイシュタルたんより聖戦のイシュタルたんの方が可愛い件
イシュタルはどっちでもいいけど、ナンナはトラ7のほうがかわいいよ。
>>804 サフィがイスにたどり着くまでに、強・和姦を問わず性交渉はあったか?
ケース1.性交渉はあったとする説
[根拠]
・サフィはターラからイスまでの長距離を旅しながら、ずっとターラを救う勇者を探し続けていた。
・当然2章外伝の冒頭のようなやり取りが交わされたのはリフィスが初めてではなく、
具体的な行為に及んだ例も充分に考えられる。
・また、それが全くなかったとしても、コルホやザイルなどの悪漢がはびこる時世に
武器の一つも持たない女の一人旅が無事に済むとは到底考えられない。
[特徴]
・12章外伝でサフィがティナを叱りつけた理由と背景に説得力が増してくる。
・サフィのステータス画面の何かをじっと耐えるよう表情にも説明がつく。
・サフィというキャラの魅力に深みが出てくる。
・・とりあえずあったとする説だけはまとめてみた。
【ベオラケ・フィンラケのまとめ】
○公式に一時的にでも父ベオウルフって書かれてたって事は、
作った側はベオウルフ父を想定して作っていた。
○セルフィナとの会話を見るとラケシスはフィンに好感を持っていた。
ラケシスはエルトシャンが忠義を貫いて死んだ。
だから自分の恋人がそうならないように自由気ままなベオウルフを選んで子供を二人生んだ。
しかし、そのベオウルフも自由に生きた為に死に、レンスターに身を寄せる。
しばらくは落ち込んでいたが、主君の遺児を世話するフィンの忠義を好ましく思い始め失意の底から立ち直る 。
だが、フィンにはラケシスに応える精神的な余裕が無かった
○兄妹会話の「バーハラの時にナンナは産まれたばかり」を適用すると
デルムッドをベオウルフの子、ナンナをフィンの子にするのはどこをどうやっても厳しい。
何故ならフィンがナンナを仕込んだのはシレジアにいる時に限定され、
それはベオ父デルムを出産した後という順番になる。
○ナンナ→フィン 「お父様」 フィン→ラケシス 「あの方」
ラケシスとは夫婦関係を持たずナンナだけ養女として引き取った、とするのが自然だと思われ。
そんなわけでナンナはベオラケの娘でフィンの養女。
【課題】
○聖戦5章のときにナンナ生まれたばっかりってことはリーフと同い年でなきゃいけないはずだが、
公式では14歳でリーフの一つ下。
リーフが聖戦5章(760年早春・一応3月とする)で生まれたばかりだから776年の時点で15歳であるためにはトラキア開戦は1月か2月。
この時点でナンナが14歳であるためには少なくとも生まれが761年以降でなければならない。
(こうなるとナンナが生まれたのはレンスターとなる。)
【結論】
○「761年 ラケシスがレンスター城を訪れ、翌年ナンナを出産する。」
とイラストワークスで明記されている。
これは、聖戦7章の会話、
「生まれたばかりの君は、母上と一緒にレンスターへ行ったそうだ」 と明確に矛盾する
※要するにどっちの子供だろうが根拠となる公式と本編が矛盾だらけすぎて、解析不可能である
【サフィがイスにたどり着くまでに、強・和姦を問わず性交渉はあったか?】
ケース1.性交渉はあったとする説
[根拠]
・サフィはターラからイスまでの長距離を旅しながら、ずっとターラを救う勇者を探し続けていた。
・当然2章外伝の冒頭のようなやり取りが交わされたのはリフィスが初めてではなく、
具体的な行為に及んだ例も充分に考えられる。
・また、それが全くなかったとしても、コルホやザイルなどの悪漢がはびこる時世に
武器の一つも持たない女の一人旅が無事に済むとは到底考えられない。
[特徴]
・12章外伝でサフィがティナを叱りつけた理由と背景に説得力が増してくる。
・サフィのステータス画面の何かをじっと耐えるよう表情にも説明がつく。
・サフィというキャラの魅力に深みが出てくる。
その前にサフィの性交渉はなかったとする説を誰か作ってくれよ。
このままじゃ納得できん。
>>814 とは言ってもなぁ・・。現状じゃなかったとする説の根拠が乏し過ぎるし、
あったとする説の説得力があり過ぎるのも問題だ。
【アミッド、リンダ、ミランダ、の血縁関係に関する考察】
《時間の考察が必要のないケース》
特に時間の考察は必要としない。以下の二つのケースが考えられる。
ケース1.赤の他人とする場合
ミランダの母エスニャとアミッド&リンダの母エスニャを同名の別人とする説。
[根拠]
・トラキアには大地母神エスニャと言う単語が出てくるため、エスニャはありふれた名前である。
・ミランダの雷レベルがEであるため、フリージの血を引いているとは思えない。
[特徴]
・ミランダがフリージの血を引かなくなる
・アミッド&リンダとミランダは同時存在するが、血縁はない。
・ミランダにフリージの血を引かせたい人、アミッド&リンダと兄弟にしたい人には都合が悪い。
ケース2.同時存在しない場合
トラキアのエスニャはシグルド軍に参加せずアルスターに嫁いだ為、ミランダとアミッド&リンダは同時に存在しないとする説。
[根拠]
・トラキアにはティニーの名前が出てくるため、ティルテュが死んでいない。
・エスニャのシグルド軍参加がなくなり、代替キャラであるアミッドとリンダは存在しない。
[特徴]
・トレジャーのエスニャの設定が使われなくなる。
・ミランダとアミッド&リンダのどちらかを消したい、と言う事でもない限りこのケースを選ぶメリットはない。
《時間の考察が必要なケース》
これらのケースが成立するには以下の共通の前提条件が必要となる。
・エスニャの設定はトレジャーの物に順ずる。ティルテュ死亡後のシグルド軍参加を仮定した場合、成立が難しい。
・758年(3章終わり)にエスニャがシグルド軍に参加。
・ミランダの誕生年は762年(公式サイトとコノモールの発言より、776年時点で14歳、777年時点で15歳と仮定し逆算)。
・762年にフィン、リーフ等がアルスターに避難、これにより762年以前にはエスニャはアルスターにいた事になる。
・エスニャがフリージに連れ戻されたのはリンダ出産後(アミッドの発言より)。
上記の前提条件から、以下の二つのケースが考えられる。
ケース3.異父兄弟とする場合。
エスニャはシグルド軍に参加しシレジアでアミッド&リンダを産み、その後フリージに連れ戻されてアルスターに嫁ぎ、ミランダを産んだとする説。
[タイムテーブル]
758年 エスニャ、シグルド軍に参加
同年 シレジアにて結婚
759年 アミッド出産
760年 リンダを妊娠
同年 バーハラの戦い
同年 シレジアに避難し、リンダを出産
同年 フリージに連れ戻される
同年〜761年 アルスター王と結婚
762年 ミランダ出産
同年 フィン、リーフ等を連れてアルスターに避難
[根拠]
・アミッドの髪が緑色。
・シレジアにエスニャが避難していたのは確実。
[特徴]
・ブルームがエスニャをアルスターへ嫁がせた事に疑問点が残る。
・フリージ側の打診によりアルスター王とエスニャが結婚したとすると、アルスター王国が完全な裏切り者になってしまうため
762年のフィン等のアルスター(=裏切り者の国)への避難が発生するとは考え辛い。
・以上の理由から、ミランダとアミッド&リンダを異父兄弟にしたい場合以外は、ケース3.を選ぶのは難しい。
・子供たちの年齢はアミッド>リンダ>ミランダとなる。
ケース4.両親とも同じ兄妹とする場合。
エスニャはシグルド軍に参加し、シレジアで離脱してキュアン等に同行しレンスターへ避難。
その後アルスター王と結婚し、三子を産んだ後、二子を連れてシレジアへ行き、そこでフリージに連れ戻されたとする説。
[タイムテーブル]
758年 エスニャ、シグルド軍に参加
759年 キュアン等と共にレンスターに避難
同年〜760年 アルスター王と結婚
760年〜761年 アミッド出産
762年 ミランダ出産
同年 フィン、リーフ等を連れてアルスターに避難
同年〜764年 リンダを出産し、シレジアに避難
同年 フリージに連れ戻される
[根拠]
・ケース3.における、婚姻関係の問題が発生しない。
[特徴]
・アミッド&リンダがアルスターの血を引く事になる。
・子供たちの年齢はアミッド>ミランダ≧リンダとなる。
・婚姻関係にフリージ家の関与がない為、ケース3.で発生する問題は起こりにくい。
・アミッド&リンダとミランダを血縁関係にする場合、ケース3.よりこちらの方が整合性がとれている。
一部インデントがずれた、失敗。
ケース3.の[タイムテーブル]、[根拠]、ケース4.の[タイムテーブル]のインデントを貼る時に修正してくれると助かる。
ケース3.異父兄弟とする場合。
エスニャはシグルド軍に参加しシレジアでアミッド&リンダを産み、その後フリージに連れ戻されてアルスターに嫁ぎ、ミランダを産んだとする説。
[タイムテーブル]
758年 エスニャ、シグルド軍に参加
同年 シレジアにて結婚
759年 アミッド出産
760年 リンダを妊娠
同年 バーハラの戦い
同年 シレジアに避難し、リンダを出産
同年 フリージに連れ戻される
同年〜761年 アルスター王と結婚
762年 ミランダ出産
同年 フィン、リーフ等を連れてアルスターに避難
[根拠]
・アミッドの髪が緑色。
・シレジアにエスニャが避難していたのは確実。
[特徴]
・ブルームがエスニャをアルスターへ嫁がせた事に疑問点が残る。
・フリージ側の打診によりアルスター王とエスニャが結婚したとすると、アルスター王国が完全な裏切り者になってしまうため
762年のフィン等のアルスター(=裏切り者の国)への避難が発生するとは考え辛い。
・以上の理由から、ミランダとアミッド&リンダを異父兄弟にしたい場合以外は、ケース3.を選ぶのは難しい。
・子供たちの年齢はアミッド>リンダ>ミランダとなる。
ケース4.両親とも同じ兄妹とする場合。
エスニャはシグルド軍に参加し、シレジアで離脱してキュアン等に同行しレンスターへ避難。
その後アルスター王と結婚し、三子を産んだ後、二子を連れてシレジアへ行き、そこでフリージに連れ戻されたとする説。
[タイムテーブル]
758年 エスニャ、シグルド軍に参加
759年 キュアン等と共にレンスターに避難
同年〜760年 アルスター王と結婚
760年〜761年 アミッド出産
762年 ミランダ出産
同年 フィン、リーフ等を連れてアルスターに避難
同年〜764年 リンダを出産し、シレジアに避難
同年 フリージに連れ戻される
[根拠]
・ケース3.における、婚姻関係の問題が発生しない。
[特徴]
・アミッド&リンダがアルスターの血を引く事になる。
・子供たちの年齢はアミッド>ミランダ≧リンダとなる。
・婚姻関係にフリージ家の関与がない為、ケース3.で発生する問題は起こりにくい。
・アミッド&リンダとミランダを血縁関係にする場合、ケース3.よりこちらの方が整合性がとれている。
>>818 こうか?
>>814 これでいいだろ?
-----------------------------------------------------------------
【サフィがイスにたどり着くまでに、強・和姦を問わず性交渉はあったか?】
ケース1.性交渉はあったとする説
[根拠]
・サフィはターラからイスまでの長距離を旅しながら、ずっとターラを救う勇者を探し続けていた。
・当然2章外伝の冒頭のようなやり取りが交わされたのはリフィスが初めてではなく、
具体的な行為に及んだ例も充分に考えられる。
・また、それが全くなかったとしても、コルホやザイルなどの悪漢がはびこる時世に
武器の一つも持たない女の一人旅が無事に済むとは到底考えられない。
[特徴]
・12章外伝でサフィがティナを叱りつけた理由と背景に説得力が増してくる。
・サフィのステータス画面の何かをじっと耐えるよう表情にも説明がつく。
・サフィというキャラの魅力に深みが出てくる。
ケース2.性交渉は無かったとする説
[根拠]
その前にサフィの性交渉はなかったとする説を誰か作ってくれよ。
[特徴]
このままじゃ納得できん。
>>820 ああ、いや字下げしたかったんだが、まぁそれも綺麗だし良いや。サンクス。
>>820 ちょwww
なかったする説がまるで根拠になってねぇよw
>>820 これならどうだろう?
>>814悪ィな、俺ニャこれが限界さ
【サフィがイスにたどり着くまでに、強・和姦を問わず性交渉はあったか?】
ケース1.性交渉はあったとする説
[根拠]
・サフィはターラからイスまでの長距離を旅しながら、ずっとターラを救う勇者を探し続けていた。
・当然2章外伝の冒頭のようなやり取りが交わされたのはリフィスが初めてではなく、
具体的な行為に及んだ例も充分に考えられる。
・また、それが全くなかったとしても、コルホやザイルなどの悪漢がはびこる時世に
武器の一つも持たない女の一人旅が無事に済むとは到底考えられない。
[特徴]
・12章外伝でサフィがティナを叱りつけた理由と背景に説得力が増してくる。
・サフィのステータス画面の何かをじっと耐えるよう表情にも説明がつく。
・サフィというキャラの魅力に深みが出てくる。
ケース2.性交渉は無かったとする説
[根拠]
このままじゃ納得できん。
[特徴]
その前にサフィの性交渉はなかったとする説を誰か作ってくれよ。
意味がサッパリ解らんな
サフィが本当にそのような行為に及んでいたか否かはとりあえず置いておくとしても、
やはりサフィの性格を考えると、おそらく捨身成仁の信念の持ち主だろうから
ターラを救うためなら、自ら進んで汚れ役を引き受けるくらいの覚悟はあったと思う。
12章外伝でティナを叱ったのも、自分が汚れ役に徹するかわりに
妹には清廉潔白であって欲しいという気持ちの表れなのだろう。
イチモツを突っ込まれるくらいで汚れが云々とか言うない
>>825 だから何度も言ってるだろ?
処 女 膜 だ け じ ゃ た ど り 着 け な い 境 地 が あ る ん だ よ
>>814 ケース2.性交渉は無かったとする説
[根拠]
ブラギ神の加護により助かった。
[特徴]
幸運成長率が5%なのはリフィスに会うまでに幸運を使い切った為。
正直な所、助かった理由なんて説明付けようとしても運が良かったとしか言えん。
【サフィがイスにたどり着くまでに、強・和姦を問わず性交渉はあったか?】
ケース1.性交渉はあったとする説
[根拠]
・サフィはターラからイスまでの長距離を旅しながら、ずっとターラを救う勇者を探し続けていた。
・当然2章外伝の冒頭のようなやり取りが交わされたのはリフィスが初めてではなく、
具体的な行為に及んだ例も充分に考えられる。
・また、それが全くなかったとしても、コルホやザイルなどの悪漢がはびこる時世に
武器の一つも持たない女の一人旅が無事に済むとは到底考えられない。
[特徴]
・12章外伝でサフィがティナを叱りつけた理由と背景に説得力が増してくる。
・サフィのステータス画面の何かをじっと耐えるよう表情にも説明がつく。
・サフィというキャラの魅力に深みが出てくる。
ケース2.性交渉は無かったとする説
[根拠]
・このままじゃ納得できん。
・ブラギ神の加護により助かった。
[特徴]
・その前にサフィの性交渉はなかったとする説を誰か作ってくれよ。
・幸運成長率が5%なのはリフィスに会うまでに幸運を使い切った為。
なんだかホントにテンプレっぽくなってきたじゃないか。
この調子でナンナとマリータの件もまとめられそうな勢いだな。
マリータは別にいいよ。考察は止めとこうぜ
そもそも興味ないしね。知りたくもない
他に議論するべきキャラなんか沢山居るだろ??
なぜこのタイミングでマリータなのか全然意味わかんねww
マリータが性交渉あったか無かったかなんてマジでどうでもいい。
ユグドラルの人間は、雌が産んだ卵に雄が精子をぶっかける事で受精するので
雌が卵を産まなきゃ問題ない
じゃあタニアが親父の前で何らかの辱めを受けたかについて
【ベオラケ・フィンラケのまとめ】
○公式に一時的にでも父ベオウルフって書かれてたって事は、
作った側はベオウルフ父を想定して作っていた。
○セルフィナとの会話を見るとラケシスはフィンに好感を持っていた。
ラケシスはエルトシャンが忠義を貫いて死んだ。
だから自分の恋人がそうならないように自由気ままなベオウルフを選んで子供を二人生んだ。
しかし、そのベオウルフも自由に生きた為に死に、レンスターに身を寄せる。
しばらくは落ち込んでいたが、主君の遺児を世話するフィンの忠義を好ましく思い始め失意の底から立ち直る 。
だが、フィンにはラケシスに応える精神的な余裕が無かった
○兄妹会話の「バーハラの時にナンナは産まれたばかり」を適用すると
デルムッドをベオウルフの子、ナンナをフィンの子にするのはどこをどうやっても厳しい。
何故ならフィンがナンナを仕込んだのはシレジアにいる時に限定され、
それはベオ父デルムを出産した後という順番になる。
○ナンナ→フィン 「お父様」 フィン→ラケシス 「あの方」
ラケシスとは夫婦関係を持たずナンナだけ養女として引き取った、とするのが自然だと思われ。
そんなわけでナンナはベオラケの娘でフィンの養女。
【課題】
○聖戦5章のときにナンナ生まれたばっかりってことはリーフと同い年でなきゃいけないはずだが、
公式では14歳でリーフの一つ下。
リーフが聖戦5章(760年早春・一応3月とする)で生まれたばかりだから776年の時点で15歳であるためにはトラキア開戦は1月か2月。
この時点でナンナが14歳であるためには少なくとも生まれが761年以降でなければならない。
(こうなるとナンナが生まれたのはレンスターとなる。)
【結論】
○「761年 ラケシスがレンスター城を訪れ、翌年ナンナを出産する。」
とイラストワークスで明記されている。
これは、聖戦7章の会話、
「生まれたばかりの君は、母上と一緒にレンスターへ行ったそうだ」 と明確に矛盾する
※要するにどっちの子供だろうが根拠となる公式と本編が矛盾だらけすぎて、解析不可能である
【アミッド、リンダ、ミランダ、の血縁関係に関する考察】
《時間の考察が必要のないケース》
特に時間の考察は必要としない。以下の二つのケースが考えられる。
ケース1.赤の他人とする場合
ミランダの母エスニャとアミッド&リンダの母エスニャを同名の別人とする説。
[根拠]
・トラキアには大地母神エスニャと言う単語が出てくるため、エスニャはありふれた名前である。
・ミランダの雷レベルがEであるため、フリージの血を引いているとは思えない。
[特徴]
・ミランダがフリージの血を引かなくなる
・アミッド&リンダとミランダは同時存在するが、血縁はない。
・ミランダにフリージの血を引かせたい人、アミッド&リンダと兄弟にしたい人には都合が悪い。
ケース2.同時存在しない場合
トラキアのエスニャはシグルド軍に参加せずアルスターに嫁いだ為、ミランダとアミッド&リンダは同時に存在しないとする説。
[根拠]
・トラキアにはティニーの名前が出てくるため、ティルテュが死んでいない。
・エスニャのシグルド軍参加がなくなり、代替キャラであるアミッドとリンダは存在しない。
[特徴]
・トレジャーのエスニャの設定が使われなくなる。
・ミランダとアミッド&リンダのどちらかを消したい、と言う事でもない限りこのケースを選ぶメリットはない。
《時間の考察が必要なケース》
これらのケースが成立するには以下の共通の前提条件が必要となる。
・エスニャの設定はトレジャーの物に順ずる。ティルテュ死亡後のシグルド軍参加を仮定した場合、成立が難しい。
・758年(3章終わり)にエスニャがシグルド軍に参加。
・ミランダの誕生年は762年(公式サイトとコノモールの発言より、776年時点で14歳、777年時点で15歳と仮定し逆算)。
・762年にフィン、リーフ等がアルスターに避難、これにより762年以前にはエスニャはアルスターにいた事になる。
・エスニャがフリージに連れ戻されたのはリンダ出産後(アミッドの発言より)。
上記の前提条件から、以下の二つのケースが考えられる。
ケース3.異父兄弟とする場合。
エスニャはシグルド軍に参加しシレジアでアミッド&リンダを産み、その後フリージに連れ戻されてアルスターに嫁ぎ、ミランダを産んだとする説。
[タイムテーブル]
758年 エスニャ、シグルド軍に参加
同年 シレジアにて結婚
759年 アミッド出産
760年 リンダを妊娠
同年 バーハラの戦い
同年 シレジアに避難し、リンダを出産
同年 フリージに連れ戻される
同年〜761年 アルスター王と結婚
762年 ミランダ出産
同年 フィン、リーフ等を連れてアルスターに避難
[根拠]
・アミッドの髪が緑色。
・シレジアにエスニャが避難していたのは確実。
[特徴]
・ブルームがエスニャをアルスターへ嫁がせた事に疑問点が残る。
・フリージ側の打診によりアルスター王とエスニャが結婚したとすると、アルスター王国が完全な裏切り者になってしまうため
762年のフィン等のアルスター(=裏切り者の国)への避難が発生するとは考え辛い。
・以上の理由から、ミランダとアミッド&リンダを異父兄弟にしたい場合以外は、ケース3.を選ぶのは難しい。
・子供たちの年齢はアミッド>リンダ>ミランダとなる。
ケース4.両親とも同じ兄妹とする場合。
エスニャはシグルド軍に参加し、シレジアで離脱してキュアン等に同行しレンスターへ避難。
その後アルスター王と結婚し、三子を産んだ後、二子を連れてシレジアへ行き、そこでフリージに連れ戻されたとする説。
[タイムテーブル]
758年 エスニャ、シグルド軍に参加
759年 キュアン等と共にレンスターに避難
同年〜760年 アルスター王と結婚
760年〜761年 アミッド出産
762年 ミランダ出産
同年 フィン、リーフ等を連れてアルスターに避難
同年〜764年 リンダを出産し、シレジアに避難
同年 フリージに連れ戻される
[根拠]
・ケース3.における、婚姻関係の問題が発生しない。
[特徴]
・アミッド&リンダがアルスターの血を引く事になる。
・子供たちの年齢はアミッド>ミランダ≧リンダとなる。
・婚姻関係にフリージ家の関与がない為、ケース3.で発生する問題は起こりにくい。
・アミッド&リンダとミランダを血縁関係にする場合、ケース3.よりこちらの方が整合性がとれている。
【サフィがイスにたどり着くまでに、強・和姦を問わず性交渉はあったか?】
ケース1.性交渉はあったとする説
[根拠]
・サフィはターラからイスまでの長距離を旅しながら、ずっとターラを救う勇者を探し続けていた。
・当然2章外伝の冒頭のようなやり取りが交わされたのはリフィスが初めてではなく、
具体的な行為に及んだ例も充分に考えられる。
・また、それが全くなかったとしても、コルホやザイルなどの悪漢がはびこる時世に
武器の一つも持たない女の一人旅が無事に済むとは到底考えられない。
[特徴]
・12章外伝でサフィがティナを叱りつけた理由と背景に説得力が増してくる。
・サフィのステータス画面の何かをじっと耐えるよう表情にも説明がつく。
・サフィというキャラの魅力に深みが出てくる。
ケース2.性交渉は無かったとする説
[根拠]
・このままじゃ納得できん。
・ブラギ神の加護により助かった。
[特徴]
・その前にサフィの性交渉はなかったとする説を誰か作ってくれよ。
・幸運成長率が5%なのはリフィスに会うまでに幸運を使い切った為。
【わがままな王女 ミランダ】
アルスターでリーフを待つ間に
一人の騎士と恋に落ちそのまま行方をくらませたという
その気性の激しさゆえに誤解されることも多いが
妻として母として幸せな生涯を送ったと伝えられている
【フリージの聖騎士 フレッド】
戦いの後フリージ公国に戻り若き主君を助けて祖国の復興に力をつくす
後に主筋にあたる娘と結ばれたのだが
あまりの年の差に周りからは大いに冷やかされたという
【青の魔道騎士 オルエン】
戦いの後フリージ公国に戻り
若き主君を助けて祖国の復興に力をつくす
兄ラインハルトを思うとき
その哀れさには怒りを覚えると騎士オルエンは後に語った
それゆえなのか彼女が選んだ相手は周りもおどろくほどに平凡な男だったという
【イス村の若者 ロナン】
母の待つイスに帰り再び猟師の生活に戻るのち、結婚
つつましいながらも幸せな人生を送ったらしい
【伝説の槍騎士 フィン】
リーフの即位を見とどけた後不意に人々の前から姿を消す
彼が、再び姿をあらわしたのはそれから三年のちのことだった
『空白の三年間』に彼がどこへ行き何をしていたか
正史には全く記されていない
わずかにイード砂漠で彼を見たものがいるという異聞が残るのみである
やっぱこっちで頼むわ。
【わがままな王女 ミランダ】
アルスターでリーフを待つ間に 一人の騎士と恋に落ちそのまま行方をくらませたという
その気性の激しさゆえに誤解されることも多いが
妻として母として幸せな生涯を送ったと伝えられている
【フリージの聖騎士 フレッド】
戦いの後フリージ公国に戻り若き主君を助けて祖国の復興に力をつくす
後に主筋にあたる娘と結ばれたのだが
あまりの年の差に周りからは大いに冷やかされたという
【青の魔道騎士 オルエン】
戦いの後フリージ公国に戻り若き主君を助けて祖国の復興に力をつくす
兄ラインハルトを思うとき
その哀れさには怒りを覚えると騎士オルエンは後に語った
それゆえなのか彼女が選んだ相手は周りもおどろくほどに平凡な男だったという
【イス村の若者 ロナン】
母の待つイスに帰り再び猟師の生活に戻るのち、結婚
つつましいながらも幸せな人生を送ったらしい
【伝説の槍騎士 フィン】
リーフの即位を見とどけた後不意に人々の前から姿を消す
彼が、再び姿をあらわしたのはそれから三年のちのことだった
『空白の三年間』に彼がどこへ行き何をしていたか
正史には全く記されていない
わずかにイード砂漠で彼を見たものがいるという異聞が残るのみである
【きままな自由騎士 フェルグス】
戦いの後彼は風のように去っていった
コノート王家の血をひく王子だとか伝説の騎士ベオウルフの隠し子だとか
何かとうわさのたえない人物だったが今となってはもはや知る術もない
【カリスマの騎士 デルムッド】
戦乱終結後従兄弟のアレス王子とともにアグストリアへむかう
彼らの努力のもと統一されたアグストリアは空前の発展をとげることとなる
【わがままな王女 ミランダ】
アルスターでリーフを待つ間に 一人の騎士と恋に落ちそのまま行方をくらませたという
その気性の激しさゆえに誤解されることも多いが
妻として母として幸せな生涯を送ったと伝えられている
【フリージの聖騎士 フレッド】
戦いの後フリージ公国に戻り若き主君を助けて祖国の復興に力をつくす
後に主筋にあたる娘と結ばれたのだが
あまりの年の差に周りからは大いに冷やかされたという
【青の魔道騎士 オルエン】
戦いの後フリージ公国に戻り若き主君を助けて祖国の復興に力をつくす
兄ラインハルトを思うとき
その哀れさには怒りを覚えると騎士オルエンは後に語った
それゆえなのか彼女が選んだ相手は周りもおどろくほどに平凡な男だったという
【イス村の若者 ロナン】
母の待つイスに帰り再び猟師の生活に戻るのち、結婚
つつましいながらも幸せな人生を送ったらしい
【伝説の槍騎士 フィン】
リーフの即位を見とどけた後不意に人々の前から姿を消す
彼が、再び姿をあらわしたのはそれから三年のちのことだった
『空白の三年間』に彼がどこへ行き何をしていたか
正史には全く記されていない
わずかにイード砂漠で彼を見たものがいるという異聞が残るのみである
【きままな自由騎士 フェルグス】
戦いの後彼は風のように去っていった
コノート王家の血をひく王子だとか伝説の騎士ベオウルフの隠し子だとか
何かとうわさのたえない人物だったが今となってはもはや知る術もない
【カリスマの騎士 デルムッド】
戦乱終結後従兄弟のアレス王子とともにアグストリアへむかう
彼らの努力のもと統一されたアグストリアは空前の発展をとげることとなる
【悲しき運命の少女 サラ】
ひっそりとすがたを消す
諸伝によればリーフの保護のもとつつましくも心豊かな一生を送ったという
【赤き炎の司祭 サイアス】
ヴェルトマーに戻りかの地の再建に力をつくす
その才能をみこんだ聖王セリスにこわれて新生グランベル王国につかえ、
王国の再建に大きくこうけんした
なんかまじめな流れだな。
↓ここからいつも通りに
ティナはおれのもの
三人の若武者たちを同時にさばくセルフィナ様
みんなのものです
そろそろマリータの真相について語ろうか
ハッキリさせないとな。あの辺は
そうか
アスベルきゅんのおちんちんならしゃぶれるよな。
ほう
フレオル、フレミラが
気になる人は禁止ワード推奨になっているが、
その話題で盛り上がってるところを見たことがないのだが…。
昔は議論されてたの?
フレッドみたいな地味な奴にも光が当たってたんだね
マーティかわいいよマーティ
やっただのやってないだのどうでもいいわ!
んでマリータはやられたの?
・アスベルとリーフ間に性交渉は有ったのか
>>850 昔ちょっと話題になってた気がする
トラキア始めたばっかで内容は理解できんかった
>>850 2、3章前がそれで荒れまくった。
というか、それ以前にも荒れたことがある。
聖戦におけるフィンラケくらい定期的に出きては荒れる。
フレッドの本体はいかづちの剣×2だろ
×3!
今日サラに会った 惚れた(*´д`*)
>>856 荒れるのはフレオルがフレミラを認めないからだろ
しかし
>>836-837のお陰で抑えられたのも事実。
テンプレは正直聖戦スレよりもいいと思うぜ。向こうはストーリー考察まとめがないから
>>861 だって向こうの連中はそういうの全然興味ないし。
ていうか、加賀の脳内設定に委ねて荒れるのを回避しようとする動きがあるから、
名文化してないだけ。すると荒れる。
テンプレなんてあろうがなかろうがあんまカンケーないしね・・・
聖戦スレが荒れるのは聖痕とカップル話題だけだろ
カプ厨はどこに行ってもウザがられている事を自覚して下さい。
>>862 名文化してテンプレにすると話題のループを抑えられるし、
新規が来たときも「過去ログ嫁」と言われるよりは「テンプレ嫁」と言われるほうが楽だろう。
少なくともないよりはあった方が確実にいい。
んなテンプレは要らん。
双方自分を押さえて話題に出すこと自体も控えてくれ。
それができないからテンプレが必要な件について
自分の主張を大勢の目に留めさせたいだけだろ。それがウザいと言ってるの。
言い争いしてる少数の奴らの為だけにそんなテンプレを貼る必要は無し。
結局今回もそのテンプレが火種になってるしな。本末転倒。
言い争いしてるのが本当に少数かどうかはとりあえず置いておいとくが、
フリージ関連のテンプレを作った後は少しは平和になったと思うぞ。
確かに火種を抑えるための火種になってる感はあるかもしらんが、現状をそのまま放っとくよりはマシだと思うが?
>>868-889 それはわかったからケイン、アルバ、ロベルトが
セルフィナに筆下ろされたかどうかまとめてくれ。
このスレみたら久しぶりにゲームしたくなった。
常に逃げてるストーリーが好きだけど、だるい。
全ての外伝クリアしないとなにかあったっけ?
二十三章外伝はセティがいないとできないよ。
24章外伝?とりあえずサラがいないとダメだがセティはいなくてもなんとかなる。
外伝は仲間が増えるだけで別に行かなきゃいけないわけじゃない。
とはいえ、2章外伝とか4章外伝は行くと行かないじゃ
その後の攻略難易度に大きな差があるが。
テンプレは必要無いです。
反対してるやつは自分の思い通りの文章になってないのが嫌なんだろ
サフィの性交渉は無かった説とか?(ワラ)
妄想の余地みたいなものが制限されそうだから、ってことじゃない?>反対理由
まぁ、高々2chごときのテンプレで・・・とも思うが、
2chで個人ファンサイトのようなことをするのもどうかと思う。
自由でいいじゃん。あんまり突拍子もないことを言い出しさえしなければ。
そう。テンプレだろうがなんだろうが自由に作らせておけばいいと思う。
「このスレ的には」という枕詞つきの見解なんだから、自由でいいだろ。
まぁ。2chのテンプレごときで妄想制限もなにも無いだろ。
付け加えるか加えないかは.>950が決めればいい
テンプレ削減してもいいけどサフィのは残せよな
レイプ話なら歓迎
サフィの残すなら他のも俺的にはいい考察だと思うから残せよ
フレミラとかフィンラケとかマイサンが反応しない
誰か俺ミラと俺ラケを語ってくれ
俺ラーラってなんか語呂悪いな。
大抵の女性キャラは少なくともEDまでには貫通されてるよ。合意の上かどうかは知らんけど。ラーラだけが操を守り通したんだ、俺の為に。
俺ソンにしなさいよ
その方がぜったいに似合ってるから
エルメスはね・・・・・・
鼻腔をくすぐる花の香りと、右半身に感じる熱さとが僕を目覚めへと誘う。いつもと変わらない朝のセレモニー。
物音一つしない外の様子を訝しみ、一人ベッドを抜け出して窓の外を見やる。夜半から降り始めた雪が、あたり一面を見事な銀世界に変えていた。
ときに薄汚いとさえ形容されるこの街も、今だけは静寂に包まれ、不思議と荘厳な雰囲気を醸し出している。
この感動を彼女と共有したいという思いが沸き起こったが、深い寝息を立てている彼女を起こすのは忍びなかった。仕方なくベッドへ戻り、彼女の抱き枕の役割を務め直す。湿りけを残したままのシーツが昨夜の行為の激しさを生々しく物語っていた。
なお眠り続ける彼女の顔を眺めながら、目覚めた彼女に掛けるべき台詞を考える。
普段は気取らない僕らだけど、特別な日くらいは特別な言葉で飾りたいものだ。
「メリーホワイトクリスマス!」なんてありきたり過ぎるよね、サラ。
だな
だよね
公式絵のガルザス、銀髪だし赤のバンダナとか着けてるし全然別人だな。
公式のガルザスはやや狐顔になってるのが少し違和感あるな。
だな
体格20になったマチュアの身長と体重を語れ↓
パラメーターなんてただの飾りです。
エロい人にはそれがわからんのですよ。
やっぱネールの書とか使うと不思議な力で
身長が伸びたり体重が増えたりするんだろうな。
漫画だとよく華奢な体系なのに大剣振り回してる奴いるじゃん
あれ
ほう
>>902 マリータとかならそれもアリだと思う。聖戦士の血を引いてる連中は、
なんでも「不思議な力のおかげです」って言っときゃ説明がつくからな。
だが他の生身の人間は、己の肉体のみを極限まで鍛えて戦ってるイメージなので、
そういう奴らはリアル路線で考えてみるのもいいんでは?
つまりマチュアはTheガッツのキャラみたいってことだな
プロポーションは華奢なままで、身長が4mくらいになってるんだよ。
体格20キャラのデフォの身長と体重がわからんことにはなぁ。
そもそもトラキアには体格20で身長と体重が明らかになってるキャラなんていないしな。
まあマチュアなら身長210cm弱で体重は180kgくらいだろ。
そんなに巨体じゃかえって戦いづらいと思うが・・
ボブサップですら200cm 160kgだぞ?
体格20はドラゴンにも乗れねーんだぞ
体格の上昇=おっぱいが大きくなる、ウエストがくびれる、お尻が引き締まる。
体格20のマチュアさん(;´Д`)ハァハァ
無頼d乙
おれおれ
俺がマチュアの体格あげました
>>910 どちらにしろ俺はサラの体格が上がったら速攻でリセットするがな。
`‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ |
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
つまり、体格の数値とは・・
お っ ぱ い の 大 き さ を 示 す 暗 号 だ っ た ん だ よ !
そうか
R18か
じゃあ男性の場合はもちろんアレだな。
やはり俺はアスベルの体格が上がったら速攻でリセットするがな。
胸の大きくなるアスベルきゅん(;゚∀゚)=3ムッハー
>>920 おいおい、しらばっくれちゃあイカンよ。アレと言ったら〇ンコの事に決まってるだろ。
男キャラは体格が上がるとチ〇コがでかくなるんだよ、チン〇が。
ネールの書は短小包茎を直す効果があったんだな。
ビガーパンツか
そうか
マーティは体格の上昇率がTOPですね。
マーティはガチムチの六尺兄貴
マーティ兄貴に尻の穴捕獲されたい(´Д`;)ハァハァ
何の話題でも行き着くところは一緒だなこのスレ
>>927 ダクダ乙
ところで
>>928よ
露出度ではマーティに一歩劣るが、みっちりと着込んだアーマーで
汗臭いダルシンをど う 思 う ?
すごく公式の解説がお粗末です
ラルフ 頼れる兄貴。
俺 童貞で無職、オタクっぽい。
×オタクっぽい
○どう見てもオタク
本当にありがとうございました
フ〇ラフレイム。
火が出るほどの激しいフェラーリか
だれの武器だ
イシュタルお姉さん
ヒルダの姐さんに決まってるさ。
マーティの六尺棒を満足させる為のダグダの専用武器。
アッー!
ホモ厨はいい加減にしろ
だな
ショタならいいんだよね
ホモもショタもロリもいらない。マチュアたん(;´Д`)ハァハァ
マチュアは実はチンコ生えてそうだからイヤダ。
全然オッケーだな
そうか
>946
で?
18禁ネタ禁止でいいだろう
だな
951 :
マーティ:2005/12/28(水) 21:26:24 ID:???
えっちなのは いけないとおもいます
952 :
ダグダ:2005/12/28(水) 21:28:26 ID:???
えっちでいいとおもいます
>>939 六尺=約1.8mと記憶していたが
これに相違無いか?
ネタでも何でもホモネタは止めてくれ。
特定の層への呼び水になってスレを腐らせる
ゲームがゲームだけに
レゲー板で言ってくれ
レゲー板はなあ〜…
オルエンのED後日談に書いてある青の魔道騎士≠チて何の事なんだろう。
髪の毛・・・では説明不足か
>>955 これはもうダグダ×マーティのまとめが必要かもわからんね
ネタとイタイ妄想の区別がついてない聖戦スレの雰囲気をこちらに持ち込まないで下さい
962 :
ブライd:2005/12/29(木) 12:08:45 ID:???
>>945 生えてそうではなく、どう見ても生えている。
だ が そ れ が い い
トラキアから熟女と幼女を差し引いてしまったら、一体あとに何が残るっていうんだ?
アスベルの何が不服だ
いいからサッサと埋めるぞ。
好きなキャラを挙げていけ
俺はナンナ
マリータハァハァ
967 :
ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 16:41:00 ID:+Kve3KLD
おれもナンナ。
急いで埋めることもあるまい
970 :
ブライd:2005/12/29(木) 17:33:55 ID:???
CCしてガッツ状態になったマチュアたん可愛いよCCしてガッツ状態になったマチュアたん
, ' , ' f | l ', ヽ. ,' __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. / ./ {. { j , } .! / )板違いかもしれないけど・・・
,' ,' i ヽ、,\-┘ '-y、 i |, ' < FEファンの間では黒歴史とされている
! , ! ! ./,, ==ゝ、 _ノ__,ヽノ 丿 i ! !電撃CD文庫『ファイアーエムブレム』の
t | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´ rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ 丿キャラクターデザインが中澤一登だという事で
. \ t. ゝ-v’ { i、リ! |f_j| ,'_ / ´ ∠__運命に導かれてここまでやって参りました!!!
` ‐- !ゝf ‐、 -‐‐' ヽ .ヒタ .fノ ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
', l } .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }| ヾ、
l ゝ、_` / l ,.' ! }.} 、
ノ _. \ { ,' , イ ヽ ノノ 丿!
t ‐--‐' / `/"ヽ` 、 ヽ - ' _,-'⌒!`` =' '‐-‐' l
` ‐-ッ' ./ { .∧ ` ー ',-' !`i ヽ ノ
うるさい黙れ
そろそろこいつの名前わかる人も絶滅するんじゃないかw
俺の前では女の子しちゃうオルエンたん
俺はティナとワイズマンの双璧だな
ミランダかわいいよミランダ
奴隷商人の管理下にあった頃の幼マリータ萌え
ラーラ可愛いよラーラ
サラ・・・(;´Д`)ハァハァ
マララー・・・(;´Д`)ハァハァ
↓ここからグレイドについて語れ
グレイドなんかより扉の鍵について語ろうぜ
983 :
ゲーム好き名無しさん:2005/12/30(金) 03:15:45 ID:LwMEmjXB
扉の鍵・・・(;´Д`)ハァハァ
リノアン(;´Д`)ハァハァ
985 :
ゲーム好き名無しさん:2005/12/30(金) 04:04:07 ID:gJOQanE7
僕もリノアン(;´Д`)ハァハァ
あんな大人びた15才はいやん。
ラーラやティナを見習いたまえよ。
エダとリノアンが年齢交換すれば調度イメージどうりなんだかどなぁ。
日本語でお願いします><
背伸びしてるからいいんじゃないか
ディーンの前でだけ地が出るんだよ
リノアン(;´Д`)ハァハァ
DEEN犯罪だな
>>989 おまえの発言は俺の脳内に革命をもたらした。
それもそうだな
999
995 :
マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/12/30(金) 15:13:14 ID:fi90jTGE
サラ・・・(;´Д`)ハァハァ
サラ・・・(;´Д`)ハァハァ
サラ・・・(;´Д`)ハァハァ
サラ・・・(;´Д`)ハァハァ
サラ・・・(;´Д`)ハァハァ
サラ・・・(;´Д`)ハァハァ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。