できるわけがなぁああああああい!
カスマラの前に自ら2get
はいはいジャイロダイン
このBASICは、Ver.3まで発売された。
Ver.1は、発売直後、数ヵ月のあいだバンドルされたもの。
私が手にいれたのはこのバージョンだったが、その後友人が
買ったのは、すべてVer.2になっていた。
Ver.2とVer.1の違いは、SCR$という関数が追加されたことだけである。
しかし、この関数の機能「画面に表示されているキャラクタコードを調べる」が
あるのとないのでは、つくれるゲームの幅が全然違っていたのである。
私はこの命令が欲しくてしょうがなく、任天堂のサポートセンターに
電話したところ、任天堂は無償で交換に応じてくれた。このサービスは、
どうも「苦情を言ったもの」のみに行われたようだが、当時の
任天堂ユーザーサポートは非常に親切で、なにか問題があるとすぐに
新品に交換してくれた。
おお!
ファミベーのスレがたつとは!当時のカセットテープだけは持ってるぞ!
やはりゆとりのカッマーラどもにファミベーのやうな高尚な大人の玩具の話題は無理だったかなああああ?
>つくれるゲームの幅が全然違っていたのである。
具体例きぼん。その関数の使い道が思いつかない。
とりあえずインターネッツは無理だよ
キーボードをVAIOに付けて再利用
>10はファミベで書き込んでる天才
BASIC対応のブラウザなんてあるわけがない
昔、ファミコン用のモデムみたいなの無かった?ネットで株とかできるやつ。
ok
load "ie.bas"
ok
run
syntax error in 100
ok
トントカイモ
Syntax error.
ok
system
インターネット動かすにはどれくらいのメモリがいりますか?
やっぱり裏物のカセットメモリも使うべきですか?
>宣教者 ◆vV4kBtD4Gk立て逃げかよ!
>7に答えろ。SCR$ってなんに使うんだよ。
>>18 すまん
あれはコピペなんだ…
元ページ貼るからちょっと待っておれ
>>18 その関数が実はインターネットに不可欠なんじゃね?
22 :
ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 03:03:20 ID:kHkveT7s
"チョウチョウ"が"チウチウ"になるバグは直りましたか?
チウチウ婦人
24 :
18:2005/11/06(日) 04:07:13 ID:???
>20
コピペだったのね。調べてみる・・・。
ファミコン通信
>25が核心をつきましたよ。
どう核心なのだ!
キッド宣教が無理して知ったかで立てたスレはここですか?
ファミリーリナックス鯖でらくらく田代砲
ファミベでパソコンやりたいから改造のやり方のサイト貼ってくだされ
1 キーボードをVAIOに付ける
2 ファイヤフォックスを起動
32 :
↑ :2005/11/18(金) 03:34:03 ID:???
ただのキーボードじゃねーか
死ねよカスミート
33 :
↑ :2005/11/21(月) 02:16:18 ID:???
うるさいよ君!
.∧,,∧
( ´・ω・) ∫ lヽ⌒ヽフ
_ (つ旦 __つ旦___(´・ω・`) 寒くなってきたね……
/ \ ___\と )
.<\※ \______|i\__ヽ.ノ
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ 〜♪
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐> ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\|____|〜
ジャイロダインでもらくらくイントラネット
文字だけでダンジョンを表現したRPGとかを作るときに、
自分が進もうとしている方向の文字のキャラクタコードを調べて、
壁に使っている文字のコードだったら進めないようにする
…とかじゃね?
馬券買うシステムとかあったよな
インターネットもやりようでどうにもなりそうな
>19-20
やけにしおらしい宣教ワロス
42 :
ゲーム好き名無しさん:2005/12/18(日) 23:39:31 ID:cJ4MBX1p
その気になりゃファミコソ何でも出来るぜ!バイオハザードだって移植可能だ!
横スクロールアクションで崖飛び越えてピキュンピョーンピロロロって感じになるとは思うが。
株取引は実際できたからな
ファミコンを使って掴めよ・・・!億て金を・・・!
松本亨の株式必勝学をやっていればこの前のジェイコムもたやすく見抜けたのに
で、誰かファミベやってないの?
競馬のやつってスーファミとかじゃなかったっけ?