1 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :
自己紹介
HN:ニコ(○・V・○)
学年:高校2年生
趣味:PS以前のTVゲーム、ヘヴィメタル鑑賞、お笑い
3 :
俺:2005/10/18(火) 17:18:18 ID:pEmwJRFy
俺がに外道
メガドライブ・メガCD・32Xソフト10選
1、ぷよぷよ通
2、ソニック・ザ・ヘッジホッグ
3、サンダーフォース4
4、幻影都市(CD)
5、シルフィード(CD)
6、ソニック・ザ・ヘッヂホッグ2
7、サンダーフォースMD2
8、鋼鉄帝国
9、武者アレスタ
10、エリミネートダウン
SONICシリーズはスピンボールをのぞいて超名作ばかりです。
セガサターン10選
1、EVE burst error
2、サンダーフォースX
3、この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
4、レイヤーセクション
5、ポリスノーツ
6、バーチャファイター2
7、蒼穹紅蓮隊
8、デザイア
9、AZELパンツァードラグーンRPG
10、ダライアス外伝
慟哭そして…も相当よかった。
ドリームキャスト10選
1、ファンタシースターオンラインver2
(現在サーバーが盛り上がってないためお勧めしません。)
2、久遠の絆 再臨詔
3、デスピリア
4、ストリートファイターV3rdストライク
5、スポーン インザデーモンズハンド
6、セガガガ
7、ソニックアドベンチャ−2
8、ナップルテール
9、斑鳩
10、ザ・タイピングオブザデッド
>>1 あのスレ、止められたんですか…
とにかく乙。
やっぱり一人で語るタイプのスレは駄目みたいですな。
G おまいショボいのう・・・
/|\
'| ̄|
_| ̄|O |
WWW・・・
停止ストッパーなど初めてみたよ
RPG風にいえば、旅の出だしでゲームオーバーって感じか。
リッセトして2度目の1000に到着できるかな
ニコ君の10選、MDは9本、SSは7本やったことあるけど
DCは2本しかやったことないなあ
12 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/19(水) 21:07:50 ID:/R8y6o+A
>>10 俺は3回ぐらい見たけどな。止められる基準がいまだによくわからん
>>11 DCのもどれもおもしろい!…と個人的には思う。
ゲームギア10選でも考えようかしら。
90年代家ゲ板に立てれば良かったのに。ともあれ乙。
MDは基本的にやったことない
SSのパッドはxyzがABCと同じ
タイプのパッド買ったら凄い快適だった
DCのパッドは(´・д・`)ヤダ
15 :
10:2005/10/19(水) 22:10:30 ID:???
前回がまぁまぁ良く終わったから
(最期に馬鹿が連続書込み1000取って行ったけれど)
期待のレゲー板だったけれど
容赦ない攻撃だったなぁ・・
でも冷静に対処していたのに
何だあの停止ですというのは!!
◇PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで
◇コンシューマ:SFC(3DO、PC-FX含む)まで
◇アーケード:90年代前半頃(下向いていた頃)まで
こうあったけどドリキャスの話くらいいいよねえ、セガなんだし
>>13 やっぱゲームサロン以外は削除されるかな?と思って。
結構管理が厳しいのかなー
>>14 SSのパッドはとにかく使いやすさではNO1で今でも支持者がいるね。
DCも最初は糞パッド?とか思うけど5年も使ってると持ちやすさに好感が持てる。
>>15 レゲー板はやっぱ物騒だな。よくもVSスレがあんなにも続いたもんだ。
>>16 大体SEGAって最新でもレゲーの雰囲気がするw
18 :
10:2005/10/19(水) 23:43:34 ID:???
何年前に決めた設定か知らないが、
ドリキャスもサターンももう
立派なレゲーだろうに。
ドリキャスは正確にはレゲーではないような気がするが、
家庭用ゲーム板で語るような活気のあるハードじゃないなw
第1時レゲーとかレゲーにも区切りをつけるべきなのか
ハードの生産を終了したハードは全部レゲーとするか
5年以上前のレゲー観を堅持する住人には困ったものだ
まあいいよ
SFC・PCエンジン信者の執拗な攻撃もここまではこまい
22 :
10:2005/10/20(木) 00:13:46 ID:???
そうだね、
例えば発売から10年経過とかが
時系列に沿った基準だわね
そうするとドリキャスは2008年に晴れてレゲーになるw
23 :
10:2005/10/20(木) 00:20:27 ID:???
PCエンジンって
ポストファミコンっていうべき
健全な発展を遂げていたのに、
今まったく血脈が見当たらないね。
セガはハードが途絶えても
ソフトや筐体は続いていののに比べ
孤高だ。。
よく言えばね
孤高か
PCエンジン信者は我々セガ人に何の恨みがあるんだ?
なにか悪いことでもしたか?全く理解不能なんだが・・・
バジリスクみたいだ
28 :
10:2005/10/20(木) 07:16:53 ID:???
よくいえば、
巨大な彗星だったともいふ
ゲーム三国志といわれた時代の
ライバル機種だったからなぁ・・
魏に例えるスーパーファミコン
呉=PCエンジン 蜀=メガドライブだっけ
歴史は晋が天下を取ったと同じにゲーム三国志も
新興のソニープレステがトップをとったw
魏と呉が合併して晋になった
任天堂とハドソン…が合併しても
どうにもならんだろうが、
任天堂とソニーの共同開発が
成功していたらどうなっていたやら
30 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/20(木) 19:51:31 ID:5qV38nb0
>>20 まぁ人それぞれのレゲー感があるから厄介だよな。
>>21 なんかSEGA信者は追放されてるみたいだなw
>>23 PCFXが成功してればまた違ったんだろうけどねぇ。
俺はPCエンジンの音にすごく魅力を感じるよ。
>>26 いつからあんなに荒れだしたんだろう?俺が初めてレゲー板を見た時は
あんなんじゃなかったよ。
>>29 桃鉄とボンバーマンぐらいしかネタがない今のハドソンにはあまり力がない気が。
31 :
10:2005/10/21(金) 00:13:23 ID:???
もともとソニーは任天堂とスーパーファミコンの
CD‐ROMを共同開発していたのに
物別れしたんじゃなかったっけ。
大方あの名物社長が「CD化は海賊版がはびこる」
するとか反対したのだろう。
32 :
10:2005/10/21(金) 00:49:08 ID:???
PCM音源なのに、FM音源のMDより琴線に触れる音が多かったw
信者間の争いなんかあるんだ
レゲーハードの神像を作ったら
けっこう売れるんじゃないの。・・・?
>>31 そんな理由じゃないよ。
当時の任天堂の収益の基本は、ROMカートリッジの製造委託という名目で、ロイヤルティを徴収することだ。
だから、同じビジネスモデルでCDROMベースに移行するなら、大資本を投下して、自社でCDのプレスラインを
新設するか、CDのプレスラインを持つ家電メーカー(この場合SONY)に委託する必要がある。
業界的には、追加アダプタというのは、ユーザーが本体に加えてさらに追加投資する必要があるので、
それほど市場拡大の役に立たないというのが当時も今も定説だ。
つまり、前者だと、莫大な投資リスクを負うことになる。
後者だと、委託する以上はロイヤルティ単価を下げざるを得ないし、ソフトの供給コントロールの
イニシアチブを失うことになる。
もちろん、CDは単純に原価が安く、量産も容易なので、値崩れがおきやすくなったり、
ロイヤルティの設定も見直す必要が出ただろう。
つまり、任天堂からすれば、商品が売れるかどうかのリスクに加えて、ソフト供給のイニシアチブも
失う可能性があったわけで、当時の任天堂からすれば、それは到底許容できない計画だったということ。
34 :
10:2005/10/21(金) 07:41:33 ID:???
なるほどねぇ、海賊版防止は表向きの名目だったのか
(>33のような理由は公式発言できないはなぁ)
「ゲームの面白さは容量じゃない」
とか言っていたけれどこれもこの辺の事情を隠す?ための論点ずらしだった。・・・?
35 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/21(金) 19:49:03 ID:taK0Z0o/
まぁSEGA好きの俺が言うのもなんだが、任天堂に関しては
「ゲームの面白さは容量じゃない」と堂々と言える会社な気がする。
事実FCのスーパーマリオブラザーズのGBA移植盤が、
現代のGBAっ子(子供の心を持った大人もいるだろうが)に受け入れられたのは
単純に面白かったからだと思うしね。
SEGAはまたメガCDなんてチャレンジャーな事をしてことごとく失敗してたね。
いいハードだったけどコアユーザー以外に受け入れられるのは難しいゲームばっかだった。
SEGAはもうハード作らないの?100パー?
DC撤退の地点で終わったと思っていいでしょ。XboxがSEGAハードと
同等の雰囲気を醸し出しているが…。
SEGAは売り上げって面だけを見れば、ゲーセンだけやってるのが一番だろうな。
SEGAファンとしてはコンシューマでまだまだがんばってほしいが
38 :
10:2005/10/22(土) 02:11:28 ID:???
プレステ3登場に前後して
ハード競争はあるはず。
任天堂とマイクロソフトは参戦するだろうけれどSEGAは!?
どんなハードが覇権をとるんだ
39 :
10:2005/10/22(土) 02:23:37 ID:???
XboxとSEGAが同じ雰囲気は同意w
パソコンソフトに対応したTVゲームとか今出せばヒットするんじゃないかな
現在のソフトってWinばかりだから
ゲームに特化した機能で2万円以内なら爆発する。・・・?
ハードは作らないと言って株価を上げたSEGAだが
是非数年後にでもハードを作ると言って株価を上げてほしい
今はそのための土台作りと思いたい
プレステ3が思ったより売れず、市場が混沌としたら
その次の世代には、新たな勢力が参入するチャンスはあるかなと思う
しかし今のセガは魅力的なソフトが作れてないような(最近のゲーム知らんけど)
42 :
10:2005/10/22(土) 09:24:53 ID:???
プレステ3の売れ行きは互換性があるかないかに懸かっているかな。
あと光ファイバー網100%近くだったら
通信ゲームやダウンロード式のソフトが中心になりそうだけれど
3の時代はまだ、DVDロムソフトをパッケージ販売で
多少画像が良くなる程度なのかなぁ。
今、機能的には新しい順に
ゲームキューブ>XBOX>プレステ2なの?
43 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/22(土) 11:31:35 ID:raqg9AmR
まぁ機能はともかくとしても、画質に関しては今よりよくなっても、
実際ゲーム自体がおもしろくなるかって言うとそうじゃない気がする。
PS2やXboxのあたりでゲームの画像のレベルはほとんど頂点を迎えた気がするし、
あとはゲーム性にかかってる気がするなぁ。
まぁ今はためこんだ2000年以前のゲームで一生遊べそうだから、発売しても
しばらくPS3なんか買わないだろうなぁ。
>>41 PS2でリリースされてるSEGAのソフトは駄目駄目だね。
クレイジータクシーやルーマニアのつまらないそのまんま移植。
売れるのは「つくろう」シリーズとSONICぐらい(SONICはワゴン率高いけど)
単発オリジナル物も、他社とは浮いた感じのやつを作るなw
44 :
ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 14:34:21 ID:Fs3CrJTC
>42
結局FFの正規ナンバーが何処ででるかで勝負決まると思うけどな。
腐ってもFF。
45 :
10:2005/10/22(土) 15:58:32 ID:???
画像に対しての頂点はそんな感もあるが、
CGやポリゴンの人間が実写と区別できなくなるまでは、いかないから
(CG映画でもないけど)
まだ発展の余地はあるんじゃないかな。
また三国無双やフライトシュミレーション系のときの遠方の見晴らしと
拡大したときの書込み(毛穴や質感)が肉眼レベルになると凄いなぁw
FFとDQは確かにキーソフトだねぇ。
46 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/22(土) 18:11:00 ID:raqg9AmR
>>44 スクウェアが参加するハードは影響が大きいよな。
SSは素晴らしいハードだったが、スクウェアの参入がなかったのと
エニックスが大量の糞ゲーを投与したのが敗因だと思う。
>>45 実写が画像の頂点なら、ハードの頂点はメガCDにほかならないw
47 :
10:2005/10/23(日) 12:15:45 ID:???
実写と区別できないポリゴンキャラを
あーして、こーしてw
80年代のパソゲーの場合、人気作は順次移植されていったけれど
TVゲーム戦線は仁義なき戦いだからね
特にFFの争奪戦の場合。
48 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/24(月) 14:37:49 ID:3eMqyNbk
しかしスクウェアはベスト盤もしばらく出さなかったし(出したけど自社制作)と
とことん堅い会社だと思ったなぁ。
SEGAハードにはわけのわからないアーケードゲームが移植される運命にあった。
49 :
ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 21:35:24 ID:6UUkfVZv
お前は全然ダメ!
何でモンスターワールドとか入ってないわけ?
お前は糞野郎だ!
50 :
ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 21:37:29 ID:6UUkfVZv
あと、サン電子のスーパーファンタジーゾーンも入れとけよ!
あんな名作無いだろよ?
あとナイツも!
ちゃんとせえよ!
51 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/24(月) 22:05:35 ID:L9dgovTA
>>49 俺は3が大好きだった。ただ、一回プレイやめてからしばらく
プレイしてないうちに存在を忘れてた。あとゲーセンでモンスターワールドの初代やったよ。
ってかマジおもしろいゲームだったな。なんで今まで自分で話題にしなかったんだろう。
>>50 スーパーファンタジーゾーンはギリギリ10位に入るか入らないかぐらいなとこなんだよな。
コンティニューがないから必死でクリアしたのを覚えてるよ。
4本でる誘導ミサイルが便利だった。そしてナイツは何度やっても肌に合わない。
すまん。
52 :
ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:18:00 ID:6UUkfVZv
>>51 うむ。俺も悪く言ってすまなかった!
確かにゲーセンのモンスターワールドは最高だったよな!
あのゲームがPCエンジンのビックリマンワールドに変化を遂げた時には
ムカつきと羨ましさを覚えた記憶があるなぁ…
ちなみに今週27日に出るセガエイジスの
『スペハリ』と『ダブルターゲット&SDI』はもちろん買うっしょ?
>>52 俺がゲーセンに通ってた頃は、もう「モンスターワールド」はレトロゲームだったから
小さな50円ゲーセンで細々とプレイしてたよ。音楽もわくわくさせるね。
PCエンジン版は未体験だな。まぁビックリマンにはあまり関心ないからいいけどw
SDIは魅力的だけどカルテットにそんな思い入れないんだよな。
スペハリって確か過去作品とかも網羅されてる奴だよね?
ロードがなくて快適な32X版をよく遊んだなぁ。
54 :
10:2005/10/25(火) 00:29:17 ID:???
PCエンジン版はアーケード版を100%の完成度で移植して
(キャラは変えているけれど)
ハードの実力をみせつけた衝撃作だった。
MkV版もハード最末期の作品で良く出来ていた。
アーケード版に近づこうとする一所懸命さが伝わる作品だった。。
MDやSSはそんなでもなかったけど、DCは好きなゲーム多く今も現役
56 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/25(火) 17:23:35 ID:3Num7+9J
>>54 mk3の移植はどれも完全にはならないんだけどがんばってるのが多かったな。
R-TYPEやスペースハリアーを見てると感動する。
>>55 DCの何のゲームがお好きですか?俺もPSOにハマってた中学時代にリアルタイムで
楽しんだハードだから思い出深いよ。
57 :
10:2005/10/25(火) 22:53:29 ID:???
MKVのスペハリは当時、奇跡の移植と言われたし
(でも多機種版とくに8ビットパソコンも負けずに力作だったけど)
R−TYPEはPCエンジンでやってしまったが
MKV末期の総決算のような作品だった。・・・実際にプレーしていないけど
>>56 上位は6に載ってるのと似てるね
久遠やデスピリアは好きですし。
他ですと、ミッシングパーツ、コロニーが落ちた地で、ルーマニア、青鋼の騎兵
ロードス、アスカ、クレタク、シェンムー、エルドラドゲートあたり。
格闘やギャルゲーは、苦手なんだけど、それでも十分って程、お気に入りがあります
59 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/25(火) 23:32:34 ID:3Num7+9J
>>57 実際にプレイしてもクリアできないw。まぁ今はPSでR-TYPESなんて便利な物が出てしまった。
スペハリは当時のFCの画質と比べれば、これぞmk3ってソフトだったね。
>>58 久遠とデスピリアみたいな濃いのが理解できるとはうれしいね!
俺がDCに飽きる前にやってたのがデスピリアだったからすごく印象に残ってる。
ミッシングパーツはなんか駄目だったんだよな、
クレタクは結構はまった、エルドラドはリアルタイムで2巻までやったけど根性と金が尽きた。
60 :
10:2005/10/26(水) 00:15:13 ID:???
FCのスペハリが後発なのに、あまりにもショボかったから
MKVオンリーの少年ファンの溜飲を多いに下げたんだ。
R−TYPEの超巨大戦艦は圧巻だったけっ、
現在の3Dのリアルシューティングをやると
絶対にあんなパターンの戦闘はありえないということが分かるがw
61 :
コーノトリ:2005/10/26(水) 00:18:38 ID:???
あかちゃんはどこからくるの?人のDSでやったわよ!
超バカゲーだわ。あたいもDS買おうかしら・・・ね?
それはそうと、海外GBアドバンス版チャンネル5のデキ知ってる人っているかしら???
ほしいんだけど苦労してゲットしてクソなデキなら困るの・・・よ!?
62 :
コーノトリ:2005/10/26(水) 00:30:48 ID:???
>>54 ちょっとツッコミいれとくわ。
ビックリマンは100%じゃないわよ!レーザービーム撃つボス(ホブゴブリンだったかしら??)がいないのよね。
マスター版にはいたんだけど、あれはデキわるすぎたわ・・・ね?
63 :
10:2005/10/26(水) 01:00:51 ID:???
うん、じゃあ「ほぼ100%」に訂正
名前とゲーム名が一致していて
その2から読む人は混乱するなぁ、、
あかちゃんはどこからくるの?マニアかとw
64 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/26(水) 15:29:29 ID:kNLZqPRG
>>60 FCはファンタジーゾーン以外のSEGA作品の移植はひどかったみたいだね。
ステラアサルトとかやると、ちょっとあんな感じの戦闘もあるような気がしないでもない。
>>61 DC以前のゲームで満足できちゃうから新ハードを買う気がおきないんだよな。
海外GBAのジェットセットラジオの安売りをスルーしてしまった思い出があるなぁ。
結局興味ありながらもGBAは国内物を少し買うだけで終わった。
GBAの音源でスペチャン…って時点であまり期待しないけどなぁ。
クレイジータクシーとかも出てたね。
>>62 同意、リアルにコーノトリの話かと思ったw
PS2とDCだったらPS2のがいいかもわからんけど
PSとSSだったらSSのほうがよかったと思う俺ガイル。
各種核ゲーの移植度の高さはすばらしかった。
66 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/27(木) 20:26:15 ID:RhMRRVW3
SEGA派の俺はPS2はアウトオブ眼中だから断然DCだけどなw
SSの格闘ゲームの出来は奇跡的だった。というか、交代のできないVSシリーズ、
モーションの少ないヴァンパイアシリーズ等、PSの移植はSSに比べて
酷いと言わざるを得なかった気がする。
しかし4MROMが起動しにくいという欠点はあるが。
67 :
65:2005/10/27(木) 21:17:05 ID:???
まぁSSもDCも2回づつ買ってしまったわけですがw
DCは初期出荷量が多ければPS2に勝てたかもしれんね。
SS、DCではあまりRPGがでなかった記憶があるなぁ、
でもグランディアはよかった。
68 :
10:2005/10/27(木) 22:15:44 ID:???
ステラアサルトってステージラストが
再生される宇宙フライトものだっけ?
32Xはは当時敬遠したけれど、手をだしたら思い出に残っただろうな。。
PSとSSの格ゲーはそんなに差があったのか?
確かにカプコン製は良くできているんだけど
なぜか燃えなかった
つうかみんなPSのゲームやってんだな。
70 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/27(木) 23:45:42 ID:RhMRRVW3
>>67 俺は格闘ゲーム用(4メガラムさしっぱなし)と、その他のゲーム用(パワーメモリー
さしっぱなし)で2台SSを買ったよ。片方ぶっ壊れて、結局1台になったが。
DCの初期の手際の悪さときたら、SEGAらしいというかなんというか。
>>68 それそれ。無限に広がる宇宙がやばかった。でかい艦隊やらなんやらを
外側の弱そうなパーツからベキベキ壊してくゲームは未だに出てないと思うよ。
SS版もすんげーゲームだったよ。難易度の前に挫折しそうになるが。
まぁCAPCOMは安心のブランドですから。
>>69 一応DC以前のゲーム機でゲームウォッチやぴゅうたを覗けば大抵はやってきました。
71 :
10:2005/10/28(金) 00:31:39 ID:???
おぉ、、そうなんだ
PS2で復刻したら必ず買おうw
ぴゅう太は自分でゲームが作れるんだ。とか言って
当時、無限の可能性を感じたなぁ
SGよりは勝っている性能のハードだったのでは
72 :
コーノトリ:2005/10/28(金) 00:38:42 ID:???
ちょっと!
サターンのダイナマイト刑事とメタルスラッグ各350円、メガドラの大戦略100円で買えたわよ!!
でも本体出すのめんどうだわ・・このままオークション出品かしら・・・ね??
うう・・・メタスラ欲しい・・・
>>69 俺未だにPSもPS2も持ってないんだよね
そろそろPS2買おうかと思ってるけど・・・
スペハリ・SDI&カルテット、デキいいらしいなぁ
セガラリも移植されるし、俺のSEGA熱再発か?
76 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/28(金) 22:50:19 ID:2v2nRWTF
>>71 ステラアサルトは開発が確かシムスだったな。あの会社アウトラン2019とかも
作ってたけど、今も地味な仕事してんのかな。
>>72 俺もメタスラ欲しいなw。前にもってたお買い得パックは金に困って売ってしまった。
その値段の付け方はブコフかな?
>>74 まぁ、一台ぐらいあるとメジャーなゲームが大抵遊べる上、DVDプレーヤーにもなる。
>>75 オールドゲームはオールドな機械でやればいいやと思ってしまう。
正直SEGAAGESシリーズを買うなら、タイトーの30本詰め合わせが欲しいw
77 :
10:2005/10/29(土) 13:23:26 ID:???
セガオンリーだと
ゲーム、特にメジャーなゲームがあまり出ないので
渇望感がでてくる
人間は満たされ過ぎるとそれが当たり前になるが
たまにしか楽しみがないと心待ちにする
こうしてセガマニアは形成されていくのだw
DC生産中止後の今は亡きSEGABBSのドリームキャストBBSは
ギャルゲーだろうがなんだろうが、ソフトが出るたびに盛り上がってたw。
あそこのユーザーの一体感はすごかったなぁ。
しかしメガドライブとかはどマイナーなゲームでも誰かしらSEGA信者が
注目してくれて、開発者は売り上げはともかくうれしいだろうな。
反対にスーファミのマイナーゲームは一生埋もれたままの気がする。
79 :
10:2005/10/29(土) 17:46:58 ID:???
最後のセガハードの頃は
そんな切なさと恋しさが同居した信条になってたのかw
かつてはコナミが末期MSXに
あとDCかSSの末期に
あえて業務用シューティングゲームを移植したソフトメーカーが
語っていたけれど
キラ星のごとく名作のあるPSに発売するのと違って
マイナー機種に出すことによってメイン機種では得られずらい
注目を浴びるのが狙いと。
日本人の判官びいきは伝統なのだ
80 :
10:2005/10/29(土) 17:55:25 ID:???
誤 信条→訂正 心情
コナミのMSX作品はすげーな。俺はMSX持ってないから、
SSのコナミMSXコレクションバラエティパックで楽しんでるけど、
とてもMSXの性能とは思えない名作ばかりで今でも遊べる。
確かにトライジールやカオスシード、ボーダーダウンなんかはDC末期に出たからこそ
注目されたわけだが。後からPS2やGCで出すのは理解できない。
トレジャーなんかはエイリアンソルジャーをメガドラ末期にリリースして、
改めて考えてみると超硬派なメーカーだったな。
荒らすつもりじゃないけど・・
マニアに「PSはライトユーザーハード」「SFCはRPGハード」なんてレッテル貼られると
逆にほじくらずにはいられないひねくれ者もいてね、実際ほじくると色々ディープなのが見つかるのよ。
メジャーハードのマイナーゲーを食い続けると
自らをコアだマニアだ言いふらしてるセガ人はなんだかな〜って思うんだよね・・
>>82 わかる
SFC・PSにはとんでもないマイナゲーがあるよな
84 :
10:2005/10/30(日) 00:27:52 ID:???
当時、MSXの救世主と称えられていたねぇ
生産中止の際、プログラム構造を公開したから
いまだに同好の士がソフトを作り続けとか、、
ハードとしては幸せな晩年である。
けれどもMSXのカクカクスクロールやSG並の画像は
復刻版もやりたくないなぁ
メジャーハードにはありとあらゆるソフトが集まる感じだからなあ
MDは海外ソフトが多いという印象だが、SFCだって本数は多いんだよな
当然、いい意味でヘンなソフトやカルト的人気のソフトもあるだろうな
詳しくは知らんのだが・・・
俺の認識では大雑把に言って、SFCで遊べないのはセガゲーってとこかな
86 :
10:2005/10/30(日) 08:38:47 ID:???
クソゲーという題名の本でよく特集されているわなぁ
メジャーハードだとFC中期時代から評点とかがはっきりしていて
地雷を踏む可能性低いけれど
マイナーハードだとソフトが少ないから駄作でもやってしまう状況に
ユーザーの悲喜劇が生まれるw
自身の経験によると
MK3では評点がなかったし(Beepに騙され続けた)
メガドラではソフトが少なかったから、
あの最低点数のソードオブソダンとかも
値崩れソフト屋で購入して遊んだ
87 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/30(日) 11:32:12 ID:1QkQWGQa
自慢じゃないが俺はメジャーハードのマイナーゲームもかなり掘ったぞw
SFCのスーパータリカン、スプリガンパワード、バイオメタル、スーパーナッツ
PSの魔女っ子大作戦、ABE99とかビックリするぐらいマイナーなソフトが多いよな。
>>84 確かにガクガクしたグラディウスだった。
>>85 誰も注目しなかっただけでSFCにも海外ゲーは流れてるよな。
バカゲーみたいのはユーゲーがほとんどとりあげちゃったから、
未開の地は海外ローカライズ物に集中するね。
>>86 ソードオブソダンはまだ遊べると思うぞ。あの殺伐とした感じと
やたら書き込まれた死体がたまらん。
88 :
10:2005/10/30(日) 11:56:17 ID:???
バカゲー、超駄作という評価やそれなりの愉しみ方を知ってから
プレーすると
思ったより遊べるじゃんと思ってしまうものだ。
逆に超名作と聞いてプレーすると
つまらなかったり
感心はするけれど燃えないねぇ
とか感想を抱いたりする。
個人的にメガドラのゲームはどれも遊べたような気もするw
ダーナ女神誕生とかも渋くてよかったなぁ。
難易度に幅はあれ、濃いアクションゲームが多かった。
>>88 武者アレスタが絶賛されてるんでプレミア値で買ったのよ。
でもなんか退屈で大して面白いと思わなかった。
逆に580円のJUJU伝説が思ったより遊べて得した気分だったよ。
>>89 ダーナいいね。ゲーム中に明確なストーリーを感じさせる!下り坂!馬!
>>90 武者アレスタはとりあえず一回クリアしたり、HARDでやったりするうちに、
だんだんおもしろくなってくるよ。俺もすごい期待して買って、
最初やった時は「こんなもんか」程度の感想だったけど、やればやるほど
味が出る、案外スルメゲーだった。
ダーナは文章なしで物語性を出すところがいいよね。BGMの暗さやとか、
馬での対決とか、いやがおうにも盛り上がる。
92 :
10:2005/10/30(日) 21:55:01 ID:???
>90
映画や書籍など
全般にいえる現象です
ニコ君は小学生時代に初めて手にしたハードがメガドラだから
思いいれもあって、どれも遊べたという評なのかな?
まぁ確かにインベーダーやSGといった80年代黎明期の頃と比べると
格段に進化しているからなぁ
同じようにPS2から入った小学生は、
質量ともに黎明期やメガドラの100倍進化しているゲームをやって
どう影響されるのだろうか、、
自分だっからゲームの世界から出てこれないような気がするw
MDは幼稚園の頃「ぷよぷよ」欲しさに買ってもらった思い入れあるハードだからなぁ。
でもカースを遊んでも、ウィップラッシュを遊んでも、おそまつ遊んでもおもしろいです。
俺と気が合うハードか。
なんか最近のは全部ポリゴンでRPGばっかで、個性的な物がなくなってる気がする。
なんかどれも似たりよったりでさっぱり興味がわかない。
平面のわかりやすいアクションとかに魅力を感じてしまう
94 :
10:2005/10/31(月) 00:19:29 ID:???
なるほど物心ついたときのファーストゲーム機じゃ
ヒナが最初に見た相手を親と認識するがごとく。・・・?
メガドラベスト10でアーケードからの移植で多機種にも多数でている
「ぷよぷよ通」が一位なのが不思議だっただけれど合点がいったよw
ポリゴンによる無個性化は賛同だが
コンピュータの性能アップとリアリティを求める側面としては
行く所までイッテほしい。
95 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/10/31(月) 17:12:39 ID:breejTkp
ぷよぷよ通は思い入れが強いからなぁ、とにかく当時はぷよぷよの「2」が
出たってだけで、本当に望んだ、心がわくわくするような続編だからね。
すでに小学生目に見ても市場がやばそうだったMDで「2」がリリースされた事に
感動して、ひたすらプレイしたよ。今でもたまにNOMADにぶっ差してプレイする。
俺はヘボいポリゴンを見て想像を膨らますのが好きだった。
ハードドライビンとかは頭で想像を補う部分が多くてわくわくしたw
ポリゴンもいいけどスプライトも忘れないで欲しいなあ
スプライトの力技みたいなの見たい・・・
へぼポリゴンを想像で補うってのは俺はスティールタロンズだな
あれは結構好きだった
スティールタロンズは操作が難しそうなイメージがあって結局手を出さなかったなぁ。
スプライトと言えば、この前ゲーム初心者の友達とゲイルレーサーで対戦したら
盛り上がった。というか対戦できる事に初めて気づいたw
98 :
10:2005/11/01(火) 23:32:49 ID:???
当時はデフレで食傷ぎみの落ちゲーだったけれど
いま思い返すと
「テトリス」と「ぶよぶよ」が最高位傑作
99 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/02(水) 00:28:53 ID:z6Kw98I+
幼稚園の頃ゲームボーイのテトリスをやって、
思った通りのスコアが出せないとよく泣いてたw
俺もメガドラには思い入れがありますね
当時、ファンタシースターよりシャイニングシリーズ派だったため
それが今でも続いてる。
それはそうと、今更ですがDCロードス開始したのですが、面白すぎます
101 :
10:2005/11/02(水) 00:56:42 ID:???
段ケースの隙間とか狭いところに嵌まり込んで悔し涙にくれていたりしてw
それにしても思ってしまうのは
「コラムス」も落ちゲー五指には確実に入るし
「テトリス」の移植さえ確保していれば
MDの売り行きは倍以上変わっていただろうに、
スーファミやPCエンジンにも・・・・・
と思ってしまうのである。
俺はメガドライブでテトリスが出ると聞いて本体買ったんだ
まあ結果的に本体買ったことは後悔してないが
あのタイミングでテトリスが出ていたら
メガドライブはもっと違った展開を見せていただろうなあ
あのまんまのデキで出ても・・・ねぇ
AC版のままならかなり本体売れたろうに
104 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/02(水) 16:33:54 ID:IpuZp4Et
>>100 すまん、メガドラのRPGはどれもすぐ投げ出してたw
まともにプレイしたのはメガCDの幻影都市ぐらいだ。
ロードス持ってるけど積んでるんだよな。なんか大型RPGっぽいのはすぐ後回ししてしまう。
>>101 ゲームギアのコラムスを連続2時間ぐらいやってた小学生の俺は我ながら耐久力があった。
なんかどこから出回ったのかメガドラテトリスの正規品(?)みたいなやつが
20万以上の値で某ゲーム屋にあります。にしてもFC版テトリスはやりにくかった。
>>102 テトリスがSEGAから出てれば相当かわってただろうね。
後から恨みをはらすかのように、SSやDCでテトリスが出されるのが悲しい。
>>103 特にかわいくもないリアルな猿が印象に残ってる。
>>103 俺はよく出回ってるアジア産?のヤツ持ってるけど、ブロックくっつくの早いんだよね
スピード上がるとどうしようもない。元々ヘタだからそのせいか・・?
アレが完成版なのかは知らんが、MD版はGB版より前に出る予定だったから
出せば売れたと予想するが・・・猿が居ないのは寂しいぞ
>>104 俺も正規品?をオクで見たことある。24万だった。
それだけ高値ってことは殆ど出回ってないんだろうな。残りはどうなったんだろう?
セガは倉庫にしまってあると言ってたような気がするが・・・
106 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/02(水) 22:31:50 ID:z6Kw98I+
>>105 俺もアジア版持ってる。なんか、すぐくっついてスライド(ってテクだっけ?)
がやりにくいんだよな。でもMDで正規発売されたなら、されたで売れてた気がする。
猿は解像度が低くてもいいから欲しかったw
とりあえずゲームは好きだけど24万払ってまで欲しいとは思わないなw
素直にGB版がプレイしやすかった気がする。
107 :
10:2005/11/03(木) 12:28:27 ID:???
PS2500円シリーズで
「スペハリ」と「SDI&カルテット」が出ているンだなぁ
昔のハードなら移植の出来が気になるけれど、
まぁPS2なら完全移植されて当たり前だから、その辺の興味はなくなった。
今の関心は1枚のDVDロムにどれだけ盛り沢山入っているか。
「スペハリ2」は元祖スペハリがそのまま入っているのは吉w
不評だったMK3の3D版とMD版オリジナルが入っているのか、、、
前回のポリゴン版も入っていればなぁ〜まだ。
セガにしては良い編集の「SDI」&「カルテット」
でもどちらも2〜4人で遊んで面白いゲームだからなぁ
昔のゲーム仲間が集まるときがあれば買おうか
というわけで両方とも購入を保留するんで、買った方いらしたら感想希望。
108 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/03(木) 19:34:33 ID:MEMETVF7
>>107 興味深いけど購入までいかないなぁ。ってか3D眼鏡なしの3D版ってどーなってんだ。
ちなみに俺はメガドラの「2」もmk3の「3D」も好きだ。
特にメガドラの「2」は俺にとってのスペハリデビューだからね。
まぁ、個人的にはどれもmk3版、MD版、32X版で大満足。
109 :
10:2005/11/03(木) 22:21:00 ID:???
>mk3版、MD版、32X版
そのラインアップならPS2版スペハリ2は全く必要ないなぁ
3Dは赤青セロファンに対応するようになっているらしい。
業務用から家庭用移植の第一弾がmkV、
この連携が鮮烈だったため
MD版は期待が大きかっただけに
変な敵キャラ群の失望は大きかったのだろうか
単純に2はボスがいるのが熱かったし、あまり注目されないけど音楽もいいよ。
俺はスペハリの世界観なんて元々めちゃくちゃな気もするし、
1も2も大差感じなかったんだが。やっぱりフリークからすると差がでかいのかな?
俺はMD、32X、SSの順でやったなあ
2はボスが多いのはいいとして、簡単すぎると思うんだよ
ヒヤリとする場面があまり無くて緊張感が無い感じ
ハードにしてもあんまし変わらんかったような気がする
1は32X版で初めてやったけど、コレは面白いって思った
112 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/04(金) 22:28:17 ID:pEOb1keu
確かに本家に比べれば2はヌルいかも。
俺は有名なSS版を体験してないんだよな。スティックも評判悪いし、
ロード時間のない32X版があればいいかなと思ってしまう。
32X版持ってればSS版は要らないんじゃないかなあ。俺には違いがわからなかった
まあ、俺は元のアーケード版を知らないし細かい所まではわからんが
スペハリで違いがわからなかったのでアフターバーナーはSS版は買わなかった
32X版で充分満足だ。凄いよ32X
そういやPCE版も随分後になって買ったな
キャラが小さかったりグラフィックが粗い感じだったと思うが
なかなか頑張ってた気がする(あいまいな記憶)
114 :
ゲーム好き名無しさん:2005/11/05(土) 04:13:51 ID:GZqxmH/Y
32X版のアフターバーナーは30fpsでSS版は60fpsだから
SS版の方がアーケードと同じで動きがなめらか。
115 :
10:2005/11/05(土) 08:54:10 ID:???
体感ゲームで一世を風靡したスペハリは
セガゲームのなかでも最も偉大な作品。
スペハリ2は発売日に合わせたのは頑張ったけれど
東洋に竜のように長くうねるキャラが出てこなかったのは
あまりに残念だった。
差は果てしなく大きいなぁ・・・
116 :
10:2005/11/05(土) 09:09:54 ID:???
アフターバーナーは体感シリーズの頂点を極めた最高傑作。
駄作にmk3から評価が高かった電パのMD版とやった。
また高級ゲームパソコン?のX68000のもあったけれど
まだ陸上に背景が寂しかった。
業務用に近づいたのはFMタウンからか、
時は流れ軽くポリゴン化されたPS2版をやったが
あまり興奮しなかったなぁ、
もうアフターバーナ以上の
グラフィックでフライトシュミレーションが
当たり前だもん。
117 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/05(土) 10:30:16 ID:UkYtynF7
>>113 アフターバーナーコンプリートを開発したゲームのるつぼが、
32X版では見えにくい部分の背景を容量の都合上はしょったが、
SS版ではそれを完全再現したと言ってた。
まぁ俺は元のAC版をやった事ないし、32X版レベルの移植度なら全く問題がないから
わざわざSS版は買わないけど。
>>116 なんというかSEGAの3Dシューティングはスプライトだからこそ○であり、
それをポリゴンにすりゃもっとおもしろいってわけじゃなさそう。
そういやDCで出てた鈴木 裕の本(DC用ゲームソフト付)は最近見なくなった。
118 :
10:2005/11/05(土) 11:08:04 ID:???
だねぇ、スプライトと当時の技術力を総動員したからこその注目作だった。
アーケード版は閉鎖的なコクピット内(二重振子構造筐体ダブルクレイドル)に入り込んで
大音響とともにムービングシートがスペハリよりも激しく揺れて200円という高価格もあり
ドキドキしてやったなぁ。
でも後ろから見物がしずらく筐体自身もコスト高だったので
スペハリタイプの筐体が後のメインに(自分もこっちの方が好きだ)
PSの「エースコンバット」辺りで画質的にもアフターバーナーに追いついた感じかなぁ
パッド操作に一番馴染んでいたのはFC版だと思う
120 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/05(土) 23:27:19 ID:UkYtynF7
>>118 俺は後追いだから、何かSEGAのイベントでスペハリの筐体版をやった時に
リバース操作でびびった(32X版はデフォがNOTリバース)
そういやR-360なんてものもあったらしいね。
エースコンバンット1持ってたけど、ケース換えに使ってからどこやったっけ…
>>119 FC版ってmk3版より出来悪いんじゃなかったっけ?スペハリの話か?
121 :
10:2005/11/06(日) 01:11:19 ID:???
リバース操作に慣れておかないと
アーケード筐体や本物の飛行機を操縦する場合こまるぞ〜w
>>110スペハリの世界感のファンタジ+SF+超能力は
後のファンタシースターシリーズに繋がる設定だ。
科学技術が超飛躍した未来、
宇宙冒険家や遠征隊が
原始人がいたり
未知の生物がいる星に降り立ち暴れまくる設定は
銀河鉄道999とか昔のSFによくある話なのだ
122 :
10:2005/11/06(日) 10:38:48 ID:???
スペハリの新作が出るとしたら360度、
地上と空中に自由の滑走できる設定がイイ。
巨大生物やドムがグリグリ動くのを作ってもらいたいものだ。
アーケード版として勝負して
その後デモシーンやおまけ的要素を加味して家庭用に移植されるのが吉だな
もうすぐPS3など次世代ハード戦争
セガのセンスと技術力で暴れてほしいものだ。
アーケードでプラネットハリアーズってあったと思うのだが
アレってどんなもんだったの?オレ見たこと無いんだけど・・・
124 :
10:2005/11/06(日) 11:43:59 ID:???
ロックオンミサイルとバルカンってアフターバーナーみたいだ・・・
126 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/06(日) 13:03:10 ID:bW0vfWXp
俺はあんま筐体物はやらないんだが、プラネットハリアーズはリアルタイムでやったなぁ。
そのまんまアフターバーナーのシステム+スペハリの世界観+ファンタジーゾーンの
買い物要素って感じのゲームだった。中々おもしろかった覚えはあるけど
筐体があったゲーセンごとなくなったな…
スペハリの新作が出るなら宇宙にでも飛び出してもらいたい。
ギャラクシーフォースみたいな面があっていいよ。
でもスペースハリアーの名前がついてる限りオールドゲーマーしか食いつかないだろうな…
127 :
10:2005/11/06(日) 19:47:33 ID:???
もう90年代生まれのゲーマーの時代だかなねぇ
85年製造のゲーム名を冠しても「はァ〜!?」って感じで
食い付かないか
その頃の16歳も今や36歳、
ムービングシートに座るのは恥ずかしいだろう
あ、スペハリ生誕20周年なんだ
なんで20周年記念てキャッチコピー付けないんだ?
128 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/06(日) 20:34:12 ID:bW0vfWXp
生きる屍みたいなタイトーはなんでも何周年とかにするのになw
もしスペハリの完全新作を出すなら、プラネットハリアーズみたいに
根本的に名前を変えた方が商売としては成功する気がする。
しかし最近キャラ物や、シミュレーション以外で3Dシューティングが減った気が。
129 :
10:2005/11/06(日) 20:56:00 ID:???
スクウェア・エニックスに買収されちゃったからねぇ
大サービスの50本入りソフトや
過去の遺産を大切にする(しかない?)姿勢は歓迎しようじゃないかw
昔タイトーのゲームセンターでバイトしたことがあるんだけれど
社員もバイトもタラケ放題のヌルい社風だったなぁ
まぁ体育会のノリだったり、
マニュアルで固めた接客の店が多くなってきたけれど
ゲーセンの店員は そうシャチホコばらなくても イイよ
と思う今日この頃である。
PS2でイース3を出したり、機種が出る度にスペースインベーダとバブルボブルを出す
神経は理解に苦しむが、ダライアスやメタルブラックにはお世話になったので
悪い事は言えません。
タイトーのゲーセンと言えば秋葉の最強ゲーセンがすぐに思い浮かんでしまう。
ってかスクエニに買収されたのか。最近雑誌もあまり読んでなかったんで知らなかった。
タイトーと言えば
最近SSのダライアス外伝を買ったぞ
なかなかイイ感じだ
ちょっとケバいけどな
132 :
10:2005/11/06(日) 21:47:17 ID:???
インベーダーを生み出した名門だからなぁ、タイトー。
任天堂がアーケードゲームを出していて
ナムコ、セガ、コナミ、カプコンが競っていた。
ゲーセン畑好きとしては業務用メーカーに頑張ってもらいたいもの
>>131 あれは安価で一生遊べるタイプのゲームだよ、デフォルトのコンティニュー回数クリア
を目標にすれば末永く遊べる(俺が初心者だからかもだけど)
>>132 そろそろネタ切れ感もたっぷりだが、オリジナルのSHTに期待。
しかしSHTを作って余裕をかませる会社はKONAMIぐらいか…
134 :
10:2005/11/07(月) 00:04:23 ID:???
シューティングこそ、ゲームの王道といわれたなぁ
そしてナムコ、コナミ、タイトー、セガが四天王だ。
スト2系に主役の座を奪われ、
その格闘技ゲームブームも去った今
かつての強制スクロール型のSHTは見かけなくなった、、
シューティングって、もうマニアしか買ってない気がする
SS中古ソフトで未だに高値安定しているジャンル:シューティングと18禁
136 :
10:2005/11/07(月) 01:22:10 ID:???
バーチャロンとかの撃ち合い系や戦闘機ものも
ぶっちゃげシューテング(撃ち合い)に括られる
要は3Dポリゴンの発達で
シューティングもアクションもシュミレーションも
垣根が消えたってことだ。
伝統の強制スクロール型は、
過去のリメイクが復刻版
もしくは素人のなんちゃってゲームしか今後出ないでしょう。
137 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/07(月) 17:01:51 ID:oH6ppyIy
カ○スフィールドとか、トライ○ールとか一応SHTも出てるんだが、
過去の名作と比べるとちっともおもしろくないのが残念。
SHT自体、怒首領蜂以降は似たりよったりでおもしろくなくなってしまった。
個人的にはSHTと言えばKONAMIって感じだな。
ちなみにバーチャロンは苦手だった、いまだに操作方法がよくわからん。
138 :
10:2005/11/07(月) 22:11:21 ID:???
直感的で説得力のある操作方法で
3Dポリゴンの対戦ロボットゲームをメジャー化した傑作なのに〜w
前にニコ君はガンダムをよく知らないと書いてあったけれど
やはりモビルスーツアニメの洗礼を浴びていないと
何だこりゃ〜って感じで、操縦を覚える気になれないんだねぇ
139 :
10:2005/11/07(月) 23:02:22 ID:???
シューティングはコナミが一番か。。。w
時分なりにも考えてみよう。
タイトーは「インベーダー」というシューティングの元祖を発明した。
これはゲーム史上最大の出来事である。
その後も「ダライアス」「レイドック」という傑作を出し続ける
姿勢はまさに古王者の風格。
ナムコは当時としては超麗な「ギャラクシアン」を発表し
「ゼビウス」でSTGの頂点に立った。
そのゲーム内容は聖画のごどしだ。・・・と思う。
140 :
10:2005/11/07(月) 23:24:47 ID:???
コナミは神秘的な「グラディウス」シリーズと
女子供に大人気の「ツインビー」シリーズの2枚看板が強力である。
個人的には「タイムパイロット」が好きw
アーケードセンターとゲーム、そして家庭用ハードの覇者を狙ったセガのSTGは、、
まず体感ゲームの複数はシューティングといえるが、正統派かというと議論の余地があるなぁ。
「ファンタジーゾーン」は、ずぅ〜とOEMかと思っていたけれど、本当はどうだったのか
141 :
10:2005/11/07(月) 23:33:33 ID:???
STGベスト4「私的」
1位 ナムコ (タイトーのインベーダーやバルンボンバーとの差は歴然でしょ)
2位 タイトー(コナミが2強しかないのに対し、インベーダー、ダライアス、レイフォースの3本の矢が強力)
3位 コナミ (ゲーム性は体感ゲームよりグラディウスの方が上、ツインビー>ファンタジーゾーン)
4位 セガ (個人的にはSTG分野限定でも一位にしたいが・・・)
連続書込みスマン
確かに2Dシューティングに関してはセガは印象が薄い気がする
俺はバーチャロンは結構好きだけど
家庭用ハード、しかもコントローラーでしかプレイしてない・・・
コントローラーで違和感ないし
セガのSTGは地雷です
SEGAもそこだけは自覚しているようです
144 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/08(火) 16:36:15 ID:cFu5q7zx
>>138 なんかロボットに前々興味持てないのよ。トレジャーの多間接みたいのは
本当に好きなんだけど、モビルスーツにはピピッとこないんだよね。
ゲーオタだけどアニメとかには全く関心が持てないんだよな。
KONAMIが一番と言ってしまったが、家庭用ならテクノソフトが絶対一番。
KONAMIは極上パロディウスをやり込んだから印象が強いのかな?
タイトー物は好きだが、ナムコは苦手なんだよな。なんかポップな雰囲気が苦手。
MDのフェリオスやデンジャラスシードはよくプレイしたけど、
ゼビウスに衝撃は受けなかったなぁ、単純に世代が違うのかな?(嫌みではないです)
>>143 俺はウィップラッシュは名作だと思う。音楽、多重スクロール、好きだ。
ウイップラッシュを作ったのはビック東海と
2ちゃんのどっかで書かれていたが、ホントかな
俺はクライングの方が好き
146 :
10:2005/11/08(火) 23:24:36 ID:???
まぁ個人的に東亜プランがNo1とか
亡きテクノソフトのサンダーが好きとだいうゲーマーが多いだろうけど
集計を取ったら(誰がとったんや)
ナムコ、コナミ、タイトーがSTGトップ3だろう。・・・?
ゼビウスは、スターウォーズやスタートレックの影響で創られたと即座に理解できたなぁ
83年当時では画期的な絵と初の縦スクロールは、
多くのゲーマーにカルチャーショックを与えた。
ただ10年後やっても動きは遅いわ、パワーアップはないわ
思わせぶりなのにエンディングはないのナイナイづくしでつまらないだろう。
人が乗り込むロボットアニメは
おもちゃ会社の意向で発達した幻想の兵器
洗脳されなかったニコ君が正しいよw
147 :
10:2005/11/08(火) 23:46:55 ID:???
>>142-143 セガが正統?2Dシューティングに弱いのは周知だったんだ
SG、マーク3、MDソフトと良い作品に出会えなかったしなぁ
でもハードメーカーの宿命で全方位ジャンルにチャレンジしたのが
セガの魅力ある歴史である。
他にも色々ライバルメーカーと比較してみると面白そうだ
148 :
10:2005/11/09(水) 00:56:18 ID:???
という訳でひとつ「スーパーマリオ型アクションゲーム」について比較してみよう。
もちろん任天堂のこのシリーズは社会現象にもなった最強ゲーム。
それに4大ゲームメーカーがどこまで迫れたか!?2位決定戦
ナムコは妖怪道中記やドラゴンと人間のあいの子のゲームとかあるけど単発でイマイチ弱いなぁ。
タイトーはラスタンサーガが有名だし色々たくさん出したが、ボタンの押し時間によるジャンプの飛距離やタイミングの妙を味わえるゲームは皆無だ。・・・?
149 :
10:2005/11/09(水) 01:05:50 ID:???
コナミも五右衛門シリーズやじゃじゃ丸とか2流ゲーしかないし。
ソニックシリーズやアレックスキットを擁するセガが2位か。・・・と思ったけれど。
カプコンがいた。
ロックマンシリーズVSソニックシリーズ
実はロックマンシリーズやったことないんだけれど
互角以上の質じゃないかなという印象がある。
魔界村シリーズVSアレックスシリーズ
これは勝負にならないくらいの差でカプコンだろう
うぅ、、セガこの分野でも2位も取れず・・・・・・・・
ソニックには、スピード感はあっても爽快感がない
この辺の微妙なさじ加減は簡単にはいかないもんだなぁ
151 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/09(水) 19:44:02 ID:ycL8p5FY
>>145 クライングはSEGAの2DSHTの中では例外的に完成度が高いからなぁ。
あれは俺も絶賛。ウィップラッシュとバトルマニアのシステムは似てるし、
確か会社自体のインタビューか何かでも聴いたから本当だと思うよ。
>>146 東亜プランのゲームは、まぁ、今更言う事じゃないが難しすぎる。
MDのスラップファイトや、SSのバツグンなんかはよく遊んだけどね。
テクノソフトを絶賛した俺だが、最近は雷電をやるのが日課になってる。
PSの雷電プロジェクトおもしろすぎだわ、東亜系のパクりだけどなんでこんなに
完成度が高いのだろう。
ロックマンはリアル消防の頃はよくやったけど、最近のはいい加減マンネリ化。
魔界村も俺にはクリアする根性がなかったなぁ。
アレックスキッドはボス戦がじゃんけんじゃなければ、かなりおもしろかったと思う。
ミラクルワールド以外は論外だがw
>>150 みんな爽快感がないって言うんだけど、個人的にSONICは楽しくて仕方ないなぁ。
この前SEGA好きの友達と、1面交代制で数年ぶりに初代をクリアしたけど、
めちゃくちゃおもしろかった。
153 :
10:2005/11/09(水) 21:58:36 ID:???
>>150なるほど、スピードがある=爽快感が当たり前という固定観念があったけれど
逆にあのスピードで爽快を得るというのは難しいということか
まぁ、それども個人的にはポスト・マリオを争う出来だ。
コブラやタイガーヘリそして雷電、あれは避ける快感の名作だ。
スピードと攻撃を組み合わせたロケットナイトは
もう少し評価されてもいいと思う
ソニックは2のボーナスステージが大好き
155 :
10:2005/11/09(水) 23:00:07 ID:???
俺もこのキャラでやる気にはならなかったが
参入第一弾のせいかコナミも気合が入ってたのだろう
出荷しすぎ?で新品1000円になってたから買った
そしたら意外と面白かったよ
クレイジーハードはキツすぎるけどね
157 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/10(木) 16:48:42 ID:X5cTRqSh
俺もロケットナイト好きだよ。ただかなり歯ごたえある難易度でセーブもないから
精神的にすごい疲れる。誰か有名なアクションゲームのプログラマーが
自分のお気に入りの3本みたいので、ロケットナイトをあげてたよ。
ソニチの中さん?だった気もするが違う気もする…
評判の悪いキャラクター(犬だっけ?)は他のMDコナミ作品を見て考えるに
海外向けキャラデザインだったんじゃ?
>>153 タイガーヘリは画面奥まで弾が飛ばないのが、最近のSHT慣れするときついっす。
ロケットナイトにはラウンドセレクトがあったはずだぞ
確かに一気にプレイするのは疲れるかもなあ
>>158 なぬっ!そんなものがあったっけ?俺はいつも最初からやってたよ。
久々にやりたいとこだが奥の方の棚にあって取り出すのがめんどくさい。
160 :
10:2005/11/11(金) 00:49:41 ID:OTFJ87eM
レースゲームは、各社が最も力をいれつづけている分野。
体感ゲームシリーズを華やかに展開したセガは
業界的に何位かな!?
161 :
10:2005/11/11(金) 01:13:55 ID:OTFJ87eM
コナミはルマン24という廻る筐体でセガに対抗してきたりした。
色々出したのだろうけどどうもビッビとくるものがなかったなぁ
あ、でも最近のスリルドライバーの初代はなんとも言えない
緊迫感があってよくやったw
タイトーは何も無いかなぁと思って検索してみると
85年頃の4人同時2Dレース「デッドヒート」
犯人の車にガンガンぶつけて捕り物をする「チェイスHQ」
やったわやった♪嵌まったなぁ。
でもB級作品だわなぁ
4大ゲームメーカーのうち2社はセガレーシングゲームの敵ではない。・・・?
162 :
10:2005/11/11(金) 01:39:42 ID:OTFJ87eM
ソニー・コンピュータエンタテインメント「グランツーリスモ」
任天堂「エフゼロ」と
ハード本家がハードの売上牽引に貢献したキラーソフト
しかしアーケードの荒波に揉まれていないので
セガの勝ちと判定する。
レーシィングゲームではセガが一番といってもよいだろうか!?
>>157 ロケットナイトは裏技でラウンドセレクトできる
調べればすぐにわかるだろうから書かないが・・・
難易度追加コマンドもあるのだ!
ベリーハードとクレイジーハード(難しくなるだけかよ・・・)
クレイジーハードは1発死ゆえ完璧なプレイが要求されるぞ
ラウンドセレクト無しじゃやってられん(あってもやってられん?)
俺は1面と最終面しかクリアしなかった(それでもキツかった)
164 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/11(金) 22:41:02 ID:LxWB7TM2
レースゲームというか、体感ゲームはどう考えてもSEGAがベストだったでしょう。
バーチャレーシングデラックス(あえて32X版)、セガラリー等どれをとっても優秀。
他社物もSEGAの一連のレースの盛り上がりに比べればいまいちだったね。
でも本格派シミュレータの苦手な僕はSFCのマリオカートかリッジレーサーでw
>>163 なんか俺は裏技を使うのが好きじゃないんだよな。なんか卑怯な事をしてる気分になる。
クレイジーハードの事は知ってたけど、正直ノーマルで満腹な難易度です。
KONAMIはメジャーな会社だが難易度は容赦ないゲームが多いような。
165 :
10:2005/11/12(土) 00:36:38 ID:???
デモ画面目当てや、キャラゲーは
イージーモードや無限コンティニューがなければ
怒怒怒もんだが
本当の逸品にはノーマール以上でプレーで望むのが
マナーだねw
*リッジレーサーといえばナムコ*
セガVSナムコのレーシングゲーの優劣は!?
166 :
10:2005/11/12(土) 11:46:04 ID:???
R25で任天堂が84年に発売した「F1レース」が擬似3Dのパイオニアなぞと書いていたが
元はもちろん82年の「ポールポジション」。(擬似3Dの元祖を言いはじめたらまだ前があるけど)
コクピットに乗り込む形体だが、当時からレースゲームの筐体は凝っていたからまぁ普通か。
セガは体感ゲームの連発で擬似3Dは後追いで追いついた。
ゲームセンターの多人数レースは元祖から最近のプレイヤーの顔が表示されるタイプまでナムコが制している。
国産初のポリゴンの「ウィニングラン」が出た、新時代を感じた。
しかしシュミレーション色がきつい(背景はすごいが認知しずらくすぐスピン、逆走しちゃう)
完全3Dの同作品に対し、2Dの背景にリアルより愉しめる出来にした「バーチャレーシング」をセガは出して人気を博した。
ナムコとセガは他社を大きく引き離すデットヒートを展開しているなぁ
167 :
10:2005/11/12(土) 11:56:12 ID:???
テクスチャマッピングの技術でも先行していたナムコは
「リッジレーサー」を発表。
剥き出しのポリゴンではなく
静止状態でも従来の2Dゲームを凌駕している映像に目が点になったよ。
1年後「デイトナUSA」で対抗したが追い次かずと
常にナムコの後塵を拝すことが多かった。
現在、車のゲームではセガの印象は薄い。
体感ゲームの功績は鮮烈だが僅差でナムコに負けている。・・・・!?
カーゲーム順位(私的)
1位ナムコ
2位セガ
3位任天堂
4位ソニー・コンピュータエンタテインメント
確かにリッジのインパクトは凄かったねえ
ゲーセンで他人のプレイ見てるだけでも楽しかったよ
プレステもリッジが無ければ、あんなスタートはきれなかっただろう
169 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/12(土) 21:13:42 ID:fkTajcH7
レースゲームはそんな歴史があったのか。正直うとい分野だ。
リッジレーサーの衝撃はすごかったね、消防だった俺は
近くのツタヤみたいな店(ゲームも少し売ってる)にあった無料プレイの
プレイステーションで、初級コースを猿みたいにプレイしまくったものだ。
変にシミュレータっぽくないのがよかった、マリオカートほどコミカルじゃないが、
グランツーリスモほど本格派でもないのがよかったよ。
今日デスピリアの新品1000円を見つけた
ハテ?どこかで聞いたようなタイトルだなと思っていたら
ニコ君の10選に入ってたやつか
見送ってしまったよ・・・
2本あったから次行く時まで大丈夫だろうけど
171 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/13(日) 10:05:06 ID:QlTDb85i
>>170 1000円ならすぐ売れるって事はないと思うよ。
でも露骨に人を選ぶからなぁ〜、ダークでサイバーなRPG免疫がないなら
スルーした方がいいかも。個人的にサイバーと言う言葉に目がない。
ロケットナイトもったいないよ
アクションとしてコントラ・バンキラとタメを張る完成度なのに
メガドラスレでは評価自体あまり聞かない。
>>155>>156みたいな第一印象が未だに尾を引いてる気がしてならねえ。
あと第一弾はT・M・N・Tね。当時の海外路線を偏見無しに見直すのもいいもんだぞ。
>>172 ああ、そうだった。参入第一弾はカメだったっけ
なんでカメなんだよって思ったなあ
1発目じゃなきゃカメ出しても別にいいと思うんだが
いきなりカメじゃなあ
174 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/14(月) 18:02:14 ID:Uf1nSDQm
亀の格闘の方が先だっけ?それともFFタイプの方?
どっちもやって、おもしろかった記憶はあるんだけどそれ以上は思い出せない。
ロケットナイトは未だに正当な評価がされてなくてかわいそうなゲームだなぁ。
マイナーゲームといえばパルスマンとか思い出した。
確かFFタイプが先で、格闘のトーナメントファイターズが後だ
パルスマンかあ。確か最初のタイトルは超人スパークで
ロケットナイトのスパークスターとかぶるんで変更になったんだっけ?
パルスマンはあまり印象に残らないゲームだったなあ
エンディングの女性キャスターの音声が結構きれいだった
あとポケモンのキャラに似てた。ゲームフリークだもんな
176 :
10:2005/11/14(月) 23:29:39 ID:???
>>169 シュミレーターとレースゲーム、
そして今後さらに主流になるであろう「グランド・セフト・オート」のような仮想現実体感型ゲームと
境界線はアヤフヤになってきたねぇ。
>>168同意
SSのサターンが、過去の実績の何も無いソニーのPS1を緒戦で引き離せなかったのは
傑作とはいえバーチャファイターのようなポリゴン剥き出しの対し
PSが初弾の作品からテクスチャマッピング処理した「リッジレーサー」をはじめとした作品を連発したことある。
ユーザーはPSの方が性能は上じゃんと思い、将来の可能性を賭けたのである。
バーチャは出来なかったが1段劣る「鉄拳」で我慢したのだ。
ほんとかよW
確かにVFに比べれば鉄拳は劣ってたな。初代鉄拳は投げは気持ちよかったが。
今となっては両者互角…と言いたいが、俺はVFを圧倒的に指示します。
鉄拳の「立ち上がる途中に」とか、「座ってる途中に」ってコマンド入力が大嫌いだ。
>>175 まぁ俺もゲームフリークが作ってたって事以外は印象に残ってないんだが、
あれはおもしろいゲームだったよ。
あとリスターザシューティングスターなんかはセーブ機能さえあれば神ゲーレベルなんだが。
なんであの時期にセーブ機能をつけないのでしょうか。
179 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/15(火) 16:15:13 ID:ZvnvDzVr
そんでもって、最近は昔途中でやめてしまったゲームをクリアする計画を存続中。
ナップルテールをクリアして、サクラ大戦3を取り出したんだが、
なんと驚く事に2002年の3月30日が最後の記録。
高校に入ってから一度も俺はサクラ3をやってなかった事に衝撃を受けたよ。
サクラやってたのなんてついこの前の事だった気がしたのに、
月日がたつのは早いね。
180 :
10:2005/11/15(火) 23:21:34 ID:???
サクラ大戦は実際にプレーしたことは残念ながらないが
大正デモクラシー+SFみたいな設定には魅力を感じるなぁ。
やはり主人公の赤袴に日本刀の少女が一番人気なの?
鉄拳よりVF指示には同意
181 :
10:2005/11/16(水) 00:38:15 ID:???
訂正 指示→支持
打撃スポーツの経験が少しあるんだけれど
バーチャファイターの人間の動きをシュミレートした格闘展開にはショックを受けたなぁ。
2Dの場合、多少ナンセンスな動きでもゲームになんとなくなってしまうが
3Dの場合は適当な動きじゃゲームとして成立しない。
ポリゴンこそコンピュータゲームの本命だと瞬時に思い知らされた。・・・気がする
俺が途中で止めてしまっているゲームは
SSのサカつくだ。16年目くらいでチームがえらく弱くなってしまった
2も持ってるけど、1をクリアしてからと思い、起動させたことすらない
MDのエターナルチャンピオンズは10年くらい前に買ったけど
今年初めてクリアした。すっきりした
183 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/16(水) 16:52:24 ID:WHyEWGp5
>>180 俺はサクラ1はSSのパワーメモリーデータ消失でやる気なくして、
まともにプレイのは3だから、「赤袴に日本刀」にはあまり興味ないw。
とにかく2Dなのに絵や世界観にすごい説得力がある。
俺はギャルゲー専門ゲーマーでもサクラオタでもないけど、一本のゲームとして
サクラ大戦3は絶賛せざるを得ない。
俺は格闘技はやったことないけど、VFが限りなく人間に近い動きをシミュレート
してるのはわかる。特に「4」は本当によくできている。
VFの大会を見に行くと、K-1とかの観戦をしてる気分になるよ。
>>182 サカつくの洗礼は受けなかったけど、ハマる人はすごくハマるみたいだね。
2がおもしろいっていうのにもったいない。
そしてエターナルチャンピオンズクリアとは忍耐の人だなw。
僕はステージ3ぐらいでギブアップ、というか技が出なくてイライラする。
俺の使っていたシャドウには無敵技があるので、ラスボスまでは比較的
楽に行けるのだが、ラスボスを倒すのに10年かかったよ
2〜3年に1回、そうだ、エタチャンをクリアしてみよう!と思い立ち
集中的にプレイするも、その度挫折してきた
10年かかってクリアすると、面白くないソフトでもそれなりに感慨深いものがある
そういやエタチャンで懲りた俺は、当時1000円で投売りされていた
海外製対戦格闘ゲームのジャスティスリーグを見送った
それが今やこんなにも高値になるとは・・・
185 :
コーノトリ:2005/11/17(木) 00:38:14 ID:???
あたいも死ぬほどエタチャンやったけど、ラスボス倒せたの1回だけだわ!名前忘れたけどサイバームエタイのやつで。
海外雑誌だと90点以上の評価されてたのよエタチャンて。
186 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/17(木) 16:44:44 ID:aOKotz+A
>>184 いつも必殺技のコマンドが覚えられなくてやめてしまってた。
シャドウって透明になるやつだっけ?違ったっけ?
くそみたいなゲームでも数年やってるものには愛着が湧くよな。
ジャスティスリーグは海外版で持ってるけど、エタチャンがおもしろく感じたなら
気に入ると思うよ。駆け引きとかはなく有名キャラの必殺技ガチンコ勝負w
>>185 ってかみんなエタチャンにまじめに取り組んでるんだな。
あの渋いドット絵は好きだが。そして外人のセンスは相変わらずわからん。
いくら国の文化が違うからって、雑誌で90点以上の物ではないよな…
コーノトリさんは随分海外格闘に詳しいですね。
187 :
10:2005/11/18(金) 01:22:19 ID:???
>>183 ストUの大会が大々的に開催されたとき
TVのニュースにもなったけれど
今でもVFの大会が盛況なのか
エタチャンか、、
ストUの亜流がずいぶん出たなぁ
>>186 シャドウは女忍者で、必殺技で一定時間真っ黒になって完全無敵になれる
俺は中途半端なMDコレクターみたいなことやってて、国内版、箱説付きを好んでる
しかし、あまり金をかける気は無い。だからMD末期レアソフトはあまり持ってない
特にアクレイムのソフトはつまらん事がわかってるようなもんだし
ジャスティスなんてオクで2万まで上がってるよ・・・
海外版で手を打つかな?
189 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/19(土) 15:10:08 ID:p6oQliLE
>>187 まぁ、全国大会の決勝戦まで行けば、ギャラリーもきててかなり熱いよ!
特にVF4からはリングネームが画面上に返信されるから、
有名プレイヤーとか来るとパッと盛り上がるからねぇ。
>>188 ああ、少し思い出した。
俺もそんなんやってたけど、安ければ裸でもよかったから本当に中途半端なコレクターだった。
ジャッジドレッドの箱説つきを以前700円で手に入れたんだけど、
お金に困って売ってしまったよ。SFC版なら日本版だけど、MDよりは安く手に入るよ。
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/三`l::::::::::::::::::/;::::::::::::::::::::::::ヾ、::::::::::ヽ 時代が求めた、16ビット
.|::l 三 |:::::::::::::://,┬────┬、`、:::::::::l::|
|:::|:三 |::::::::::::i::l::`──────':::::i:::i::::::|::|
.|:::|:三 |:::::::::::l:::l:::::::::::____:::::::::l::|::::::|::|
|:::|::三 |::::::::::::i:::l:::::::::|16-BIT |::::::::i::i:::::::|::|
|::L_____ヾ::::::::::::|::::::::::.. : |:::::::/::/__|::|
|┐i--i =ェ=::|::::ヾ、::::;|─-.____─|;;;::::,ノ ─ |::|
|::| |□|:::::::::::::|::::::::::::-|._____|,,-'':::: |::|
|::|::l_l:[=]:::|:::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::...|::|
`ー────────────────'ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うーん、たしかにSSはパッドも含めてジャストフィット。メモリーの問題さえなきゃ
地上最高ハードなんだが。ソウルハカーズおもれぇ
>>189 おおー。ジャッジドレッドが700円か。俺なんか実物見たことないよ
で、ジャッジドレッドをプレイした感想はどう?
194 :
10:2005/11/21(月) 22:37:54 ID:???
>>189 有名プレイヤーは実車とか、ゲーム以外の操作操縦をやらせても
上手いのだろうか!?
だとしたらカッコイイわなぁ。
ゲームプレイヤー出身のレーサーとか
エースパイロットが出てきてほしいものw
195 :
10:2005/11/21(月) 23:16:13 ID:???
シングルマッチ(一対一)型対戦格闘ゲーム
ポリゴン対決ではライバルのナムコを降して?最強状態である。
業界的にみてセガを上回るソフトメーカーはいないのか
ほか対抗品としては
テクモ「デッドオアアライブ」があるが所詮をギャルキャラ偏重ゲームである。
K1やプライドのゲーム化も驚くほどつまらない。
理由はモーションキャプチャーに頼り過ぎているからである。
Motion Captureを採用している格闘ゲームで面白作品はない。・・・?
いや、ファイティングイリュージョン翔はおもしろいぉ
今でも時々やるぉ
197 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/22(火) 16:54:19 ID:/W7DRRn5
>>192 ソウルハッカーズはやばいね!といいつつ、俺はPS版で体験したクチだが。
メモリーの問題だけは痛いよな…メモリーを認識しなくなったら抜き差し繰り返し…
>>193 画像はめちゃくちゃいいけど、操作性のめちゃくちゃ悪い2Dアクションって感じ。
アクレイム特有の後半の難易度アップで挫折する。でもサイバーな世界観はいいよ。
後期アクレイム物ならバットマンフォーエヴァーが一番遊べる。
>>194 犯罪者とかにいそうだな、フライトシュミレーターやって、飛行機ジャックw
>>195 リアルな上で、ゲームらしさもないと格闘ゲームってつまらないよね。
現実より少し飛躍した世界ってのがいいのかも。
DOAは格ゲーとしてみなければ有りな気がする。
>>196 また随分マイナーな物をw。PSの修羅の門の出来にはかなり悶絶する。
SS3台所有。内2台新品
初めの1台が全く壊れる様子がありません。どうしよう
俺2台持ってたけど、1台壊れた。せっかく格闘ゲーム用とその他用に分けてたのに
ギャルゲ用ピンクサターンとか塗装してるんだね。
本体が逝く原因ってやっぱりピック?
ドライブ交換とか出来ないのかな
俺のサターンは画像がおかしくなった
2重になってブレる感じ
SLGとかRPGをやってる時に
電源入れっぱなしで放っておくことが多かったからか?
203 :
10:2005/11/22(火) 23:27:31 ID:???
おいおい格闘やっててゲーム作りに加われる人間なんてそうそういないぞ。
的確な観察力と表現力があれば十分だぜ
205 :
10:2005/11/23(水) 00:56:54 ID:???
VFの開発においてAM2研はフルコンタクトのスパーリングを学んだという。
カプコンのストリートファイター1、2の開発陣もかなりの格闘マニアだ。
まぁ趣味レベルで組手を知っていればゲーム作りも期待できる。
いけないのはゲームを知らないプロ格闘家と
格闘技を(殴ることも殴られることも)知らない開発陣が
ブームに乗っかってコンビでつくるゲーム
PSのファイティングイリュージョンや修羅の門はそうだった。
ん〜SSのファイティングイリュージョン良く出来てたぞ。元アマボクサーだが。
>ブームに乗っかってコンビでつくるゲーム
ディサードとかメタルファイターミクとか......
フライトシミュレーターは9.11当時、ネットで配信されてたヘリの無料シミュが
今はどうか知らないけど一時配布禁止になってたりとか。
ゲーム出身のパイロットが活躍する映画ってのは実は存在してて、スターファイターっての。
同名ゲームがあるけど全然別物。当時まだ珍しかったCGをバリバリ使った作品。
まだ子供だったから絵面見るだけで喜んでたなぁ。話がどうだったかは覚えてない。
確かアタリとかのアップライト筐体だったはず。こんなんで練習になるかよ・・・とか
当時思った。
格闘もベタなモーションキャプチャーのみでやったって重みが感じられなくなるだけだと思うが。
タイトーのファイターズインパクトとか、コナミのファイティング武術とか。
どっちもヒット感が薄く、殴られた痛みも殴った快感もない。骨法のキャラ居たけど
ただただかっこ悪いだけだった。
ファイティング武術。骨法が出るつうんで一度やってみたかったがやっぱ駄作だったか
209 :
10:2005/11/23(水) 12:00:53 ID:???
踏み込みと体の回転、インパクトからフォロースルーが再現されていないと
打撃の重さは感じられない。
いいゲームは突きが体を貫いている。それで良しだ。
多分タイトーの駄作はパンチが伸び切ったり、戻しの部分にも当たり判定があるのだろう。
つまり当たり判定が現実離れしているんだと思う。(見たことないけれど)
骨法は餓狼伝説に登場してゲームファンにも注目を浴びたンだっけ
でもその流派自体は限りなくインキチじみているといふ。
SSのファイティングイリュージョンは良く出来ているんだ
k1ファンなので良作に仕上がっているんであれば歓迎。
210 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/23(水) 17:10:44 ID:EK1OaYAU
AM2とスト2開発陣は格闘を実際に学んだのか、それは知らなかった。
そしてPSのファイティングイリュージョンは全くノーマークだった。
みんないろんなゲーム知ってるなぁ。
そういえば「池袋○ラ」なるVF名人さんが開発に参加した、御意見無用や、
FISTなんてとんでもソフトもあったなぁ。御意見はどう考えてもSEGAユーザー以外は
飛びつかない開発スタッフなのに、続編をPSで出したのも謎。
ちなみに僕のサターンはPOWERボタンを押すと、ランプがずっと点滅して起動しません。
骨法と聞いて、何故か猪木を思い出した・・・
俺はTVで見るだけだから、その程度の人間が不自然に思わない程度で
ゲームとして面白ければいいな
K1は人気あるだろうに、K1のゲームは話題になってなかったように思うので
今まで安い中古を見かけてもスルーしていたが・・・
はやくShinobiシリーズの新しいの創ってよ
213 :
10:2005/11/23(水) 21:50:18 ID:???
池袋○ラ氏がVFの名プレイヤーとして有名だったのか、知らんかった。
骨法の経営者先生が猪木に浴びせ蹴りを教えたことがあった。
まぁ一流派が努力して?ゲームに登場してゲームになるのは感心なことだ
どうもこのスレタイがSAGAに見えて仕方が無い。
215 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/24(木) 00:50:38 ID:4VhkMZ2D
ちなみにVF4関係のイベントでは池袋○ラをいまだに見かけるが、
若手と比べてどうしても実力が劣ってしまい、すぐ負けてしまう。
何よりどう見ても40代後半の外見がかわいそうすぎる、がんがれw
>>211 本物の格闘技を題材にしたゲームって、リアルさにこだわって
ゲームとしてプーでつまんなかったりするからスルーしちゃうんだよね。
>>212 SSの忍以上のインパクトの物を作れないのではw
実はGG版のGG忍がめちゃくちゃおもしろい
>>214 SAGAもよくやったよ、俺はロマンシング〜よりも〜フロンティアよりも
GB3部作が好きです。
216 :
10:2005/11/24(木) 04:04:56 ID:???
自分もVFキャラではサラを最もよく使う。
蹴り技が好きだからだ。
(同じ理由でSF2では春麗使い)
スポーツもので実在の団体と提携するゲームって
要は企画ものだから、クダラン安易な内容になりがち
リアリティな設定を隠れ蓑にした糞ゲー。それが「SAVAKI」
ビッグカラテカみたいなもん。
218 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/24(木) 16:23:54 ID:0JSxTwFP
>>216 蹴りのがリーチが長いし、スラッと決まるよな。
そんな俺はジャッキーという何のおもしろみもないキャラを使ってるわけだが、
単純に彼は使いやすいよ。
>>217 あんなに殺伐としたゲームはないと思うぞ。せめて太郎でもなんでもいいから
キャラに名前をつけてほしい。「テコンドー」とか言われても…
VFはラウとジェフ使ってた。オッサンコンビ。ハィ〜〜!とか、ヴァ〜〜!(マウンテン時)
の声が好き。
一時期ラウのオーイェ〜!は意味不明だった。どう聞いてもそう聞こえん。
>>215 そう!GG忍はかなり面白い
GGでアクションゲームなんて・・・と思っていたが
2年ほど前に初めてプレイして熱くなったゲームだ
GG忍2も面白いのかな?
あぁGG忍ね。2も面白かったよ。凄く良く出来てる。GGは出来の良いゲームは
何か徹底的に良いよ。ガロスペとか。そんな俺はアメリカ旅行に止せばいいのに
GGを持っていき、飛行機の中で壊れて旅行中クソ重たいそれを捨てられもせず
ずーっと荷物に忍ばせていた。ラストバイブルとかガンスターとかその流れで
遊ぶつもりが一度も遊べず・・・
222 :
10:2005/11/25(金) 01:01:04 ID:???
蹴りのサラに対して兄貴のジャッキーはパンチが得意。
スイッチしながらの突きの連打、バックブロー、後ろ廻し蹴りで
いっきに押し倒すのが快感。
(因みに自分はハメパターンは出来ないし、覚えようともしなかった)
「捌き」といえば空手の高等テクニックだがSS版は本格派超駄作か。。
マニアックといえばSNKの「武力」逸品だった。
グラップラー刃牙の最強トーナメント編をモチーフした擬似3Dものなんだけれど
コンシュマーに移植されないんだよな
コントローラーが特殊というのもあるのかな。
223 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/25(金) 18:58:59 ID:fX7UBb4a
>>219 ジェフのコマンドサンボ(だっけ?)にとてつもないアングラ臭を感じた。
ウルフが派手な投げで、ジェフが渋い投げって感じだった。
影のうさんくさい声にはよく笑ったなぁ。
>>220 2も持ってるけど、1がクリアできないのがくやしくて、ずっと1ばっかやってたw。
各忍者に個性があって、攻略法を編み出すのが熱いんだよな。
>>221 GBのガンスターはビックリの出来だった。これがMK3で出てれば、本当に
FCにマーク3が勝てたのでは?という夢を抱いたもんだよ。
ラストバイブルは初代はGBC版でプレイしたなぁ。あのお手軽メガテンシリーズは好きだ。
一般的にマイナーだが、SFCのラストバイブル3は心の一本。
>>222 リョウサカザキが出るやつだよね?よく操作方法がわからずやめた記憶がw
SNKファンの間では一時的にもてはやされた気が。でも今の今までさっぱり忘れてた
224 :
ゲーム好き名無しさん:2005/11/25(金) 18:59:21 ID:2t/+E7C9
史上最高のゲーム、GTAの最新作サンアンドレアスは
果たして発売されるのか??
カプコンに質問してもかえってくる答えは、未定という
一言ばかり。
また、神奈川、埼玉、千葉、などの発売規制による
売り上げの低下などを予想しての、未定ということなのかもしれない。
ならば俺らゲームファンで
意志を伝えようじゃないか。
下のリンクは、カプコンのユーザーサポートメールだ。
熱いメッセージをみんなで送れば
発売される可能性だってないわけじゃない!
また、ゲームファンの方は、他のスレにも
これを貼ってほしい。
みんな協力たのむ!!!
https://secure.capcom.co.jp/cgi-bin/mailform.cgi
あのな、、ジェフは、
パンクラチオンやねん。。投げと打撃の融合というコンセプトだ。
カルドセプトではないぞ
226 :
10:2005/11/25(金) 23:40:01 ID:???
俺の記憶ではウイリーはもっとスマートな気がしていて
ジェフリーとウイリーはだぶらなかったけど・・・
似てるな
228 :
10:2005/11/26(土) 13:02:24 ID:???
ウイリー・ウイリアムスは
70年代が全盛期の米極真の選手で、独特の雰囲気をもった黒い巨人。
猪木戦が80年で
90年代に入って空手の佐竹、プロレスラーの前田日明等と試合をしに出てきんだ。
ジェフリーの造形は、そのときのウイリーの姿にインスピレーションを受けたキャラクターなのでしょう。
俺は全然ウィリーというイメージが連想できんかったけど。本当の話かね??
開発バージョンでは名前がウイリーになってた時期は明らかにあったよ。まだシバが居た頃の話。
当時のゲーメストに載ってなかったっけ?
武力は結構良く出来たゲームで家庭用も欲しいなと思ってたんだけどね・・・あんまり遊ばれても無かったけど。
231 :
10:2005/11/26(土) 14:00:31 ID:???
もちろん肖像権の問題で公式発言はされていないが
間違いないでしょう。
昨今のプライド等の人気で総合は全盛期。
過去の他流試合はチャチなものとされてしまったが
昔はウイリーウイリアムスは
異種格闘技に参戦した強い空手家として燦然としインパクトも強かった。
因みに鉄拳キャラのポールはウイリー(ことらは実名表記)を意識した
現在格闘家という設定。
http://namco-ch.net/tekken2/paul.html
232 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/26(土) 18:03:05 ID:gLG0rRTA
>>224 GTAは3をまだクリアしてないのでいいです。
>>225 すまんすまん、コマンドサンボは誰だっけw?
>>226 ウィリーさんは知らなかったけど、コスプレみたいに酷似してるな。
シツレイロマンティックハッハッヴェイパースラストミキッタセイクリットエッジハッハッヴェイパースラストシッショー
特にハウス栽培農家に対して、農薬使用時の簡易ガスマスク着用を義務付けて欲しい。
既に義務付けてるなら、着用状況をチェックするんだ。
ビニールハウス内で農薬を散布すると篭もるので、露地栽培農家よりも高濃度の含有空気を吸っている筈。
農薬は毒性は弱いが、長年吸引を続けると神経によくないらしいぞ。
口は何か付けてたと思ったが、顔全体覆わないと目の涙腺から体内に入るんだよ。
ま、作業のしやすさを優先すればいいが、視界の広いゴーグルくらい付けるべきだろう。
国交省が関心持ってくれるのはあり難いが、まちづくり三法での規制の掛け方はちょっと不味いぞ。
郊外の幹線道路を中心に商・工業区画が再配置される動きはある程度仕方ないんだ。
後は既存の街中心部がどうやって生き残るかだが・・・まぁ、補助金等で延命図るのも限度があるよな。
だから、民間大資本の大型店進出に際して、地元の商店やその家族の参加率を設定することで
規制を掛けたらどうかと思うんだ。
あるいは、高率の税金を掛けてバッティングする商圏範囲の店にばら撒くか(EUの農業はそうだな)。
国にお金がないのだから人の褌で相撲を取らせてもらうしかないと思う。
地元の商店がモール内に専門店として新装オープンするとして、家賃制よりも
フランチャイズ制をお勧めする。既存の小売にも進化してもらう必要があるんだよ。
大店法の絡みもある。米国の手前、“進出自由”でなくては駄目だよ。
水素やエタノールでディーゼルエンジンというのはどうなのかな?
NOx一杯で環境負荷が大きいかな?
個人的に水素エンジン広めるなら大型輸送車向けにしたいのだよね。
一番付加が少なく堤防ダムとの相性が良い方式を1つ国で選んでみて欲しい。
トヨタはわかってるようだなw
住み分けはそんな感じで。
>それまでのシステム完全無視など批判は多いだろうな。
次世代だから仕方ないよ。
ICの開発当時のように既存の大型車メーカーから技術者を出してもらって
国の技術にしたいところだ。1社じゃとても無理だろ。
>>232 DOAのバイマンのことじゃないのぉおう?
さてと。
京都議定書の件もあるが、まずはソフトウェアの最適化を優先し、
次期ハードウェアのラインナップが整った段階で転換を促したらいいだろう。
英国は石炭からの転換だから進むんだ。慌てることはないよ。
農林水産についてはまだ考え中。
一次産業で上手くやってるところ、問題山積のところの現状をいろいろ聞いてみたい。
>プロってそれで生計立てれる人の事言うんでしょ。
普通はそうだな。
普通は人の仕事までしない。
おやすみ。
SEGAはどこいった
247 :
10:2005/11/26(土) 23:36:13 ID:???
>>230 やはり元々は打撃主体のフルコン空手家のキャラ設定で作られていたけれど
途中からプロレスラータイプにしたから名前もウイリーではなくジェフリーという名前に変えたのでしょう。
主人公の八極拳はVF以前から「男組」と「拳児」の主人公が操る中国拳法として採用されていた。
特に「拳児」は八極拳を極めることがテーマなので特に詳しい。
漫画中で、震脚とともに打ち込まれる打撃の迫力は凄まじい。
しかし作品中で語られるには、威力が殺人レベルなので一般には未公開という設定なのが原因か、映像を見ることはなかった。
その神秘の武術を、初の3Dポリゴンゲームで見事に再現したのだから、VFはスミソニアン博物館級の奇跡の名作といえよう。
だって晶より早く重く威力が有りそうで、真似ができない打撃技は他のゲームじゃ未だにないだろ?
248 :
10:2005/11/27(日) 14:06:27 ID:???
3D格闘ゲームではNO.1のセガ。
(やはりライバルの鉄拳は動きがやや荒削りで、後掃腿(しゃがんで蹴る)の体勢でクルクル回ってきたり興ざめする動きが多い)
しかし格闘ゲームで一番かというと2Dの格闘のカプコンを抜いては語れない。
*「ストリートファイター」シリーズと劇画「空手バカ一代」*
梶原一騎の格闘技作品は現在においても多大な影響力があり、SFシリーズにも共通点が多くあり1例だけを挙げると
猛虎と呼ばれる弟子のが、タイでムエタイ選手たちと戦う話しがある。
そこに出てくる闇の帝王、隻眼のレーバンは帝王サガットの元ネタでありソックリである。
ゲームのサガットは228cmの巨人なのに、漫画は小さいと感じるが、
体重はムエタイ最重量とはいえ、両者とも70キロ台である。
韓国の巨人チェ・ホンマンが身長218cm、体重160kgなのに
それよりも高けぇにに、体重が半分以下
カプコンの設定ミスといえよう。
249 :
10:2005/11/27(日) 14:27:49 ID:???
「ストリートファイター」シリーズVS「バーチャファイター」シリーズ
ゲーム性の完成度や面白さはほぼ互角だと思う。
格闘ゲームというジャンルを切り開いた功績ではSFの方が先に出たので上か。
(因みにセガもマネした2D格闘をアーケードに出したが、あまりのつまらなさに唖然とした)
社会的な影響。
VFもアニメ化されたり、ポリゴンで人体の動きを再現したのは学会レベルで影響を及ぼしたりと凄いことだが、
SFはゲーム大会をドームで始めたのも最初だし、TVと映画でアニメにもなり
ハリウッド映画にまでなっている。
私見としてSFの方がやや格上だと判定する。
但し、SF3は動きが武道を理解している人間の作品ではないと思う。
多分、SF1、2の頃のメインの人間が抜けているのだろう。
鉄拳がVFを上回っている点は家庭用に移植されたときの、演出の強化だ。
VFもナムコを見習って、デモやエンディング、オマケゲームを強化していけば
カプコンのSFを遥かに上回る人気を得ることが出来るだろう。
最強格闘技ゲーム論(完)
SFは昔の飛んだり跳ねたり、必殺技など
80年代までの、まんがチックな格闘技の集大成。
VFの中国拳法の動きは逸品。
やはりこの2作は別格かな
格闘技ゲームのジャンルだけでなく
全てのゲーム作品中でもトップを争うと思う。
251 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/29(火) 16:47:13 ID:rcppKRLO
>(*・∀・)
?
VFとSFは同じ格闘ゲームでありながら、違うジャンルの帝王である気がする。
2D格闘と3D格闘じゃ戦法に大きく差がある。
3Dは2Dほどジャンプを多様しない気がするなぁ。
何はともあれ、個人的に2D格闘の帝王は「スト3サード」、3Dは「VF4(evo)」だと思う。
2Dの帝王は「ツインゴッデス」
3Dは「FIST」
ああFISTは凄かったな
新品500円で買って後悔したよ・・・
254 :
10:2005/11/29(火) 23:25:21 ID:???
>>250 80年代までの、まんがチックな格闘技の集大成
-格闘技幻想-
グレイシーによる総合格闘技が実際に行われる以前。
空手や相撲、ボクシング、キック、拳法などが
ルールなしで闘ったらどうなるかと様々な議論がなされた。
VFもSFも、そういった空想に基づいたゲームである。
だからタックルも寝技もない。
Oh〜ファンタスチック♪
>>251 個人的にはSF2とVF3が最も良いと思うのだが、
世間一般ではニコ君の推す2作が最高評価なんだね。
255 :
10:2005/11/29(火) 23:37:37 ID:???
格闘技ゲーム順位(私的)
1位カプコン
2位セガ
3位ナムコ
4位SNK
256 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/11/30(水) 16:29:18 ID:TyuYOWiV
>>252 なんというか、ツインゴッデスのあの絵柄のセンスはなんとかならんのかね。
パッケージを見て実写格闘かと思ったら、実写キャラは一部だけなのねw
>>254 俺みたいなスト3信者は少ないんじゃないか?90年代世代ならスト2だろうし、
最近の人はギルティギアとかだろうと思うんだが。
VF3はDCのチームバトルを友達と猿のようにやりまくった記憶が。
俺はセガの体感ゲームはアーケードでほとんどプレイしたことがなかった
32XやSSに移植されてアウトラン、アフターバーナー、パワードリフト、ギャラクシーフォース
スペースハリアーなんかは遊んだし、ハングオンはDCのシェンムーで遊んだ
しかしサンダーブレードはまともに移植されてない
SS以降のハードでないと満足できる移植にはならんだろう
しかし移植されなかった
マイナーだからか?鈴木作品じゃないからか?
そうそう、シェンムー内のハングオン、未だゴールしたことない・・・
ギャラクシーフォースは今考えたら基地外な設計だな。思い出すだけでワロスw
>>259 R360のことも思い出してあげてください・・・
261 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/01(木) 16:31:46 ID:yyWxgrpO
>>255 個人的には
1、SNK
2、CAPCOM
あとは興味対象外って感じだなぁ。VFはすごいと思うけど、SEGAが格ゲーメーカーって
イメージは全くない。CAPCOMは「vsSNK2」ぐらいまではいい感じだったが、
ファイティングジャムあたりからマンネリ化は否めないし、すぐ家庭用に移植されるから
ゲーセンでやる気がおきない。SNKはもうマンネリ化なんて吹っ切れた感じが素敵だw
>>257 俺も移植で遊んだクチだよ。俺がゲーセンに行き始めた頃には大型筐体の名作は
全滅済みだったからね。サンダーブレードはなんというか、当時は知らないけど、
完成度が微妙だったのでは?
>>260 本当に幼少の頃、一回だけ乗ったような乗ったことがないような気がする。
確かくるくる回るマシーンで、遊園地のアトラクション感覚で親戚のお姉さんと乗ったが、
今考えるとジーロックな画面からも、R-360だった気がする。
サンダーブレードが移植されなかったのは、体感機構があまりにも地味だったから
ではないだろか
263 :
10:2005/12/02(金) 01:30:09 ID:???
サンダーブレイドは多重スプライトによって
ビルや軍艦の艦橋部分をダイナミックに立体感を出していた。
筐体はコントローラーを人力で動かすことによって
人力で自分の乗ったコントローラーが倒れるという力技で
レバーが重かったっけ
264 :
10:2005/12/03(土) 13:30:47 ID:???
>>212-223 忍者ゲーム
「忍者プリンセス」から「忍」シリーズを抱えるセガ。
このジャンルでも確固たる地位を築いているといえるか。
対抗メーカーとしては
「忍者ウォリアー」「影の伝説」のタイトー
「忍者くん」「ジャジャ丸」のジャレコ
「天誅」シリーズのフロム・ソフトウェア(個人的には凱旋が一番♪)
265 :
10:2005/12/03(土) 13:50:17 ID:???
忍者ゲームの魅力は3つあって
1、独特の魅力的な風貌。
長距離「手裏剣」、短距離「忍者刀」、跳んだり消えたりとアクションゲームにし易いところ。
これらを活かしたゲームがセガも含めほとんど。
2、侵入、潜入から暗殺。
「天誅」で初めて再現された。(まぁ、メタルギアの方がこの手では元祖だが)
3、変装しての諸国移動、偵察(スパイ活動)、流言、火災などの計略による民離反
これらにおける攻防。
光栄「信長の野望2」以降でこれらを忍者コマンドで実行でき
敵にこれをやられると相当頭にくる。
当時、忍者が世間から嫌われていた理由を実感したよ。
こういった特性を、現在の3D仮想現実体感型ゲームに取り上げていけば面白いのが出来そうだが
リアルテロとイコールの行為なんで考えものか・・・。
266 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/03(土) 15:14:31 ID:QFkLQagg
>>262-263 俺も他のSEGA体感シリーズに比べて地味という印象が強い。
MDのがたがたスーパーサンダーブレードで我慢すべし。
>>264 忍者のゲームというとやっぱりSEGAの印象が強いなぁ。
ジャレコはグラフィック系統があまりなじめなかったし。忍者というキャラを
うまく料理できたメーカーもSEGAぐらいだと思う。
そういえばPSに入ってからの忍者ゲームは全然やってないなぁ。
>>266 俺はMDのサンダーブレードはそこそこやった
ハードでもノーコンティニューは出来る。30機モードは使わん
先日、PCエンジンのサンダーブレードもやった
でもやっぱ、不完全燃焼って感じがしたのよ
32XやSSの体感ゲーム移植をプレイした時は、満足感があったんだけどね
あのスプライトパワーがいいんだな
まあ、今更サンダーブレードが移植されることは無いと思っているよ
売れないだろうしね。でも俺は好きだ
THEスーパーSHINOBIだったか?スパイダーマンやらバットマンが出て来た時の
驚きは、やるじゃんか!セカ!と思ったね。
許可を取らずに出してたってのが、また驚きだったけど
まあ、アバウトな時代だったのかな
恐竜はなんでダメなんだろ。背びれ?が無かった(と思う)のでゴジラじゃないでしょ
270 :
10:2005/12/03(土) 22:48:59 ID:???
回転拡大縮小機能をフルに使った360度自由型体感戦闘ヘリゲーム
ナムコ「メタルホーク」に真正面から負けたからなぁ「サンダーブレード」w
スーパーファミコンにも搭載されたその機能も、
業務用大型筐体のスプライトパワーも
過去のものになったなぁ〜
271 :
10:2005/12/03(土) 23:01:28 ID:???
忍者って、シリアスで非情で刹那いというイメージだけど
「忍者プリンセス」では当時としては珍しいギャルゲーだし
忍シリーズはアメリカナイズされたスーパーマン的な正義の味方。
賛否が分かれるところだな
俺は「否!!!!」
273 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/04(日) 18:20:17 ID:5EKgkn0s
>>267 俺も結構やったつもりだけど、いつも2面で墜落。
アフターバーナ−とサンダーブレードはどうも俺には駄目みたいだ。
確かに移植はもうされないだろうけど、なんかせつないな。
サンダーブレードを愛してやってくれ!
>>268-269 スペースハリアーのアレといい、今より本当にアバウトだったんだろうね。
>>270 ナムコのそれは詳しくないなぁ。まぁ当時のナムコの発想はすごいものがあったしねぇ
>>271 忍者+プリンセスという造語に日本人離れしたセンスを感じるよw
メタルホークも面白かったんだけど、あの指が痛くなるボタン配置の
スティックが気に入らなかった。後に98の同人ソフトでクローンが出てて
これがまあグラフィックは荒いけど笑うくらい良く出来てて。
サンダーブレードはアーケードで唯一クリア出来た体感ゲームだな。
ABもハリアーも無理だったんだが、これはかなり頑張った。
他の体感ゲームもそうなんだけど、エンディングがヘボいのがなぁ(藁
・・・あれ?違うスレに書いたかな。まあいいや。きちがい筐体なら
コナミのスピードキングだと。ギャラクシーフォースよりもでかく、回転も
凄まじい勢い、二人で乗り込める(片方観客でしかない)、値段が高級外車並。
しかし廉価版で販売しなかったせいで幻のゲームで終わってるなぁ。
PS版は別物だし。
体感ゲームって歳食ってプレイするはちょっと恥ずかしいな
昔よくやってたタイトーのチェイスHQとかね
1年くらい前に行ったデパートの屋上、さびれたゲームコーナーに
サンダーブレードあったんだよな
まだあるのならプレイしたみたいな
>>275 AOUの業者デーだと気にせず乗ってたぞ
セガの忍者ゲーは常にアメリカンなイメージ
最初から
欧米市場を意識しているんだろう
流石ととるべきか・・・
279 :
10:2005/12/06(火) 00:20:48 ID:???
江戸時代からあった忍術人気。
戦後の小説や漫画で現在のスタイルが出来上がった。
世界中にニンジャが有名になったのは日米合作ドラマ「将軍」だろう。
ハラキリ、サムライ、ゲイシャなどアメリカがイメージするファンタジーな日本の元が全て登場する。
時は関が原の戦い前、のちに家康家臣となったイギリス人航海士が主人公。
そのドラマ中でニンジャは大坂城に単独での潜入暗殺とか軍団での侵入暗殺を企てる。
サムライの3倍の強さで描かれており、そのカッコ良さは秀逸。
合戦シーンがない当ドラマの、最大の見せ場になっている。
1、忍者ものは、山田風太郎や司馬作品、白土マンガのようなリアルもの。
2、忍者ハットリ君とかのようなメルヘンもの
3、将軍とそのあとに続くアメリカンナイズされたスーパーヒーローもの
と3つに大別される。
セガの忍者ゲームは、確かに3の傾向が強い。
280 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/06(火) 16:35:42 ID:k04a4RsW
みんな体感ゲームよくやってたんだなぁ。
俺は幼稚園の頃「レールチェイス」(名前合ってるっけ?)なんかトロッコに乗って
敵を打つ3Dシューティングが大好きだった。
とにかく線路が好きだったし、筐体がリアルに揺れるのがたまらなくわくわくした。
とりあえずSEGAは確実にゲーマーに間違った忍者感を叩き込んでしまっただろうw
俺が初めてやったセガの忍者ゲーは
MDのザ・スーパー忍だった
忍の1面、日本屋敷とバックの竹やぶって背景、
マーク3の剣聖伝(だったか?)の背景に似てるな
雑誌か何かの画面写真を見て思った
ゲームとしても先祖にあたるのかな?
ちょっとプレイしてみたい
282 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/07(水) 16:08:55 ID:n04FRJmv
剣聖伝は当時NAMCOの某妖怪アクションのパクりと批難されてたみたいだけど、
今プレイするとやや難易度が高めの良質なACTだよ。
メガアダプター買った後に、しばらくは500円ぐらいで買ったこのゲームで
遊んでたもんだ。
SS全ソフトをケースだけ捨てると、残ったCDは僅か20?B四方の箱に納まる。
俺の青春ってちっけぇえ・・
284 :
10:2005/12/07(水) 22:14:00 ID:???
コピーソフトの世界ではスーパーファミコンとか全ソフトが1枚に入っていると聞くし
大辞典も文学もみんなコンパクトに収まっちゃって
貫禄はなくなるているなぁ〜
285 :
10:2005/12/07(水) 22:47:29 ID:???
そう源平討魔伝の亜流が沢山でたんだった。
MDのザ・スーパー忍の前が、
アーケードとMk3に移植された
「忍 -SHINOBI-」
これもナムコのローリングサンダーのパクリだと思ふ
純和風の忍者ゲーならあるでしょ、忍者武雷伝説。
アイレムが最後の忍道をしてハードボイルド忍者を自称してたが、
あんなちょんまげよかこっちのがハードボイルドだぜと。
いや、あっちはあっちで好きだったんだけど。あのデタラメな難易度以外。
ハードボイルドな忍者=サイゾウ
E−SWAT(アーケード版)もローリングサンダーのパクりだったな。
メガドラ版はまるで違うゲームだったが、俺は大好きだった。
コンティニューが無いせいでクソゲー呼ばわりされてた時期もあったようだが、
各面特色出てたし、最後まで飽きずにプレイ出来たよ。
スーパー忍も良く出来てるけど、時に冗長な気がしたし、ジャンプのタイミングが
かなりシビアな所もあったしで。ゆえ、俺はE-SWATの方が好き。
289 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/09(金) 14:55:00 ID:b41n51Ao
E-SWAT未体験だよ、と言いたいとこだが、前にどっかで100円で買ったような記憶が…
いや、勘違い?探してみよう。
最後の忍道はPCエンジン版も完成度が高いね。まぁ俺はAC版は眺めてただけでプレイした
事はないんだけど。
しかし俺はnamcoの道は通ってないなぁ。ゲームギアでパックマンとマッピーはよく
プレイしたが、それ意外はあまり記憶がない。しかし忍者COPというのも何がなんだか。
>>288 そう言えばE-SWATを推す人はあまり居ないな・・・
やはりコンティニューが無かったのが影響しているのか
おそらく途中で投げ出した人も多いだろう
かくいう俺も1度は投げ出したしなあ
装甲装備してから我慢するステージ(のろのろ強制スクロール)ばかり続くからなぁ
むしろ警官の時の方が軽快に動けるしw
293 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/11(日) 16:50:26 ID:YuI3izo4
>>290 どちらかと言うと遊園地のノリの客層のとこにあったような。
E-SWAT気になるな、秋葉で探してくるかな。
296 :
10:2005/12/12(月) 22:08:18 ID:???
E-SWATはゲーセンでちょっことやっただけかなぁ
RSの亜流だったんか・・・
そういえばカプコンのストライダー飛竜なども
忍者ゲームに入るのだろうか
当時、アイレムはR・TYPEで神格化されていて
発売されるアーケードゲームは全て持て囃されたっけ。
297 :
10:2005/12/13(火) 00:46:56 ID:???
「将軍」後
ショー・コスギ等、アメリカで忍者ブームとなった。
おおむね現在世界を、超人的忍術で大暴れという内容である。
彼らは古武術を頑なに守り、拳銃などは邪道と使わない。
「伝統なんだ!!」と連呼する。
違和感がある。
戦国時代の忍者は火薬を使いこなし、
最新の武技を貪欲に研究取り入れなければ闇に生き残れないのだ。
現在も忍者とは、
最新で恐るべき武器を水面下で駆使する者たち・・・
特殊部隊、特別警察
そしてそれに対立するテロリストや革命戦士たち
奴等こそがリアル忍者たちなのである。
298 :
10:2005/12/13(火) 01:02:13 ID:???
よって
>>271-272ほど、はっきりと否ではないが、
セガのハリウッド的忍者は色物であると自分はみる。
よって忍者ゲームにおける私的メーカー順位は
1位 タイトー
2位 アクワイア
3位 セガ
4位 ジャレコ
299 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/13(火) 13:14:42 ID:GqWtntwP
アクワイアって何作ってた会社?
そういえばストライダー飛竜2は中々出来がよかったのに、
存在が忘れ去られててかわいそうだ。
アイレムがすごい会社なのはわかるけど、どのゲームをやっても難しく感じるのは
ヌルゲーマーだからでしょうか?ややマイナー路線で、
Xマルチプライが好きだ。あのうねうねした触手は癖になる。
RSってなんだ?
ライディングスピリッツ
忍道 戒
303 :
10:2005/12/14(水) 01:32:26 ID:???
自分もよく知らなかったんだが
初代「天誅」から「天誅 弐」までを製作したメーカーがアクワイア。
「天誅凱旋」はPSソフトで一番の面白さなのに(個人的に)
PS2の「天誅 参」は違和感とつまらなさでほとんどやらずジマイだったものだが
合点が言ったもんだよ。
そしてアクワイアの最新作が
>>302
奈留程。天誅参がどうもスルメ臭がしなかったのはやっぱメーカーか。
何か違ったんだよね。屋敷の作りとかドキドキしないし
306 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/14(水) 17:35:38 ID:CQq5Ju4x
>>303 解説どうも!PSに入ってからの忍者ゲームはほとんどやってないから
知らなかったよ。開発会社っていきなり変わったりするからなぁ。
>>304 俺も忍者って言うとADKが浮かぶ
でもADKの忍者どもが一番忍んでないよな。
ADKニンジャとかけて、上野公園ととくそのココロは
忍ばずに行け・・・
309 :
10:2005/12/16(金) 00:59:49 ID:???
>308www・・・笑ロウタ。
>>304 正道が面白くて
邪道が駄作ということ必ずしもあたるまい
逆もまたしかりなのだ。
310 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/16(金) 17:06:39 ID:ni1JZrVE
>>308 うまいなぁ
実際に忍んでる忍者ゲームを作ったらメタルギアソリッドみたいになりそう。
それって天誅じゃ
天誅って忍者というよりは仕掛人だし
313 :
10:2005/12/17(土) 15:00:57 ID:???
くノ一の容赦のないセリフに痺れたなぁ〜
二刀使いもカッコ良かった
ソフトを整理してて思ったんだが、SSのプラパッケージの外観魅力的だな。
DC以降統一されて、並べてみると何かそっけない。あの渦巻きがどうも強過ぎて・・
ガングリフォン2の通信ケーブル付きパケージの勇姿が懐かしい。
SSのマークは控えめだし好感が持てるぜ。
>>314 君も渋いところつくねぇ。俺は反対にDCの統一感が好きだったが。
並べればDCソフトと一目瞭然なのが好きだ。
SSは基本的に地味だったよね。
久々にMDのゴッズをやったらおもしろい。邪神ドラクソスを彷彿とさせる
良質(?)アクション。
DCのケースはオレンジが目立つし、白を多く使っていて明るいので好き
サターンはどうしても暗い感じがするんだよね
ただし、DCは汚れが目立つ。
何か色々と好みがあるんだね。ちなみに最低のケースデザインは何だろうか?
俺はリフレインラブ限定版だと思う。
でっかい箱にハート型の穴が...........。
318 :
10:2005/12/19(月) 23:31:49 ID:???
PCエンジンやPS1のようにCDケースの大きさがいいなぁ。
PS2やDVDのケースはかさ張って嫌だ。
おかげで買い控えてしまうよ。
ケースをでかくした方が
印刷デザインが色々できる。
高い値段で売れる。
という目論みだろうけれど
勘違いだと自分は思う。
そんな事言ったらPS版同級生2の限定版とかDC版僕と僕らの夏は立場が無い。
320 :
10:2005/12/20(火) 00:34:24 ID:???
人形やらとかが入っているデラックス版は別として
基本ケースは小型でいいよ。
特に現在主流のDVDケースは空間ばかりで
大きいことのメリットがない。
もしDVDロムが開発されないで
80年代パソコンのFDの複数組みたいに
CD5枚入りとかが主流ならデカケースも解るが・・
CDケースの嫌なところは
説明書が取り出し難い、積んどくと崩れやすい、壊れやすい、こんなとこかな
あとやっぱり、そこそこ重いよね
サターンソフトをビデオの空き箱に入れてるけど
押入れから出す時、腰を痛めそうだよ
メガドラケースも重いです・・・ゴミ扱いされてますw
GCケースの紙パケが史上最低
324 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/20(火) 17:44:11 ID:J22konwL
そういわれてみればDVDケースって無駄が多いね、考えた事なかった。
俺もコレクター気質だけに、物はかさばらない方が助かるよ。
MDは確かに丈夫なのはいいんだけどかさばって死ぬほど邪魔だね。
GGのケースはマニュアルを入れると中で折れたりする…
CDケースは割れるから嫌だ
DVDケースの材質でCDケースサイズにしてくれ
阿呆やな割れてもすぐに取り替えがきくやん。PSケースは独自基準だからどうしようも無い。
その点SSのケースは普通だから伊勢神宮みたいに壊れたら取替えが効く。
そう言えばラブひなの限定版がまだ家にある。でか過ぎ。
エンジンのカードのゲームのケースはウザかった。
CDみたいに保護する必要もとりあえず無いし、説明書も
一回読んだらまず見直さなかったし。踏んづけて割るし。
そう思うのは俺がエンジンのカードのゲームを
ほとんど持ってなかったからかな?
で、一番嫌なパッケージってやっぱぱにっくちゃん限定版か。
それを見かける度俺はこんな物を買ってしまったのか!!!って言うので。
328 :
10:2005/12/20(火) 22:26:25 ID:???
なんでも鑑定団でレギュラー鑑定士が
「箱が大事なんですよねぇ〜」
とノタマふ通り
中古ゲームとして販売するには箱と説明書が大事。
と固定観念に縛られハードの箱までとってあるのだ。
オクなんか見てると
箱説はもちろん、アンケートハガキやチラシ
CDケースなら帯が付いてるのは高くなるね
俺は箱説まででいいけど
330 :
10:2005/12/20(火) 23:05:52 ID:???
自分も外箱と説明書までだなぁ
(モチ中身のソフトも)
本当に付加価値を上げようとしたならば
開発者のサイン入りとか、
買った当時のレシートなぞが入っていたら臨場感が思い出され
重宝されるかもw
しかし、取り説が折り曲がってたりした日にゃちょいと凹む
なあバロックてどんなゲームだったけ?積んでるけど当時は異形を放つ
ハイセンスなデザインだったと記憶してるが。中身は知らん
俺はMDソフトは半分以上中古で買ったので
取説の折れなんて気にしてなかったなあ
しかし将棋の星を買ったら、取説がしわくちゃでびっくりした
やぶれは無かったんだけど、なんでこんなに???と思った
アイロンかけて多少マシになったけど
中古で新品同様の取説だったりすると、前の持ち主に感謝するね
>>332 バロックは俺も積みゲーになってる
そろそろやろうかと思っていたが
ダラ外やドドンパチ、七ツ風の島など買っちゃって・・・
ちょっと動かしただけだけど
ポリゴン3D迷路で戦闘はリアルタイムACTだったか?
時々ピカピカすぎて「前の奴は何がしたくてこれ買ったんだ?プレイしたのかよ?」
みたく思う時もあるが。
>>334 あやや、七つ風俺も放置してた。アレ途中までやったけど良ゲーだよなー
島の仲間に友達の名前付けてたな
>>325 >DVDケースの材質でCDケースサイズ
エロDVDでそのタイプを持っているよ
うん。あれはいいもんだ
>>335 むかーしMDの大航海時代2を中古で買ったら
ほんとに新品みたいだった
チラシなども全部入ってるし、指紋すらついてない
セーブデータも無かったし、積みゲーを売ったんだろうね
339 :
10:2005/12/21(水) 06:39:25 ID:???
中古ゲームは誰が使ったか分からないという抵抗感がある。
またゲームメーカーから制度を廃止しろと、
まったくネガティブな印象が強い。
でも積みゲーとか保存データーがないとかの話しを聞いていると
次の持ち主でやり尽くしてやるのが
物にとっては幸せなことだと、日本人的感情で思ったりする。
341 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/21(水) 16:08:01 ID:rzIN7hOc
俺は貧乏金無しだからとことん中古品ばっか買ってたなぁ。
新品で買ったソフトなんて数えるほどしかないや。
説明書の折れぐらいは気にしないけど、しわくちゃなのはやっぱり嫌だなぁとは思う。
それにしてもアクレイム物はアンケート葉書の有無でも値段が左右するから
えらいこっちゃ。
>>332 女神転生の世界観で3Dの不思議のダンジョンシリーズをやらされてるような感じだよ。
あれはおもしろかった、一回ゴールまで行ったら放置してしまったけど。
七つ風は持ってるけど、一回も手をつけてないや。
342 :
10:2005/12/22(木) 01:41:52 ID:???
小中学校のときはトロトロの手垢がついた古本でも抵抗がなかったなぁ〜
あと金がないとゴミ箱の雑誌や食べ物も宝物のようになるのだろう。
ケースのデザインからリサイクル品の話しまで流れたが、
うん、CD系のケースはどれも一長一短があり
まだまだ進化改良の余地がありそうだ。
他人のモノというのが気になるってのは解るなあ
俺は中古ソフトを買ってきたら、まず結構丁寧にクリーニングするよ
中古ソフトに手を出さないわけにはいかないし。レゲー好きとしてはね
そんな俺が、最も買う気がしない中古品といえば
やはりコントローラーかな
344 :
10:2005/12/22(木) 02:20:33 ID:???
ファミコンmkV時代から、PS2の現在まで
コントローラーは接触不良とかで、すぐに使えなくなる。
バッタ品ならともかく、真の中古品なんてマトモに操作できるのかw
おや。そんなもんなんかな?
俺はコントローラーがダメになった記憶があまりない
FCは1回、何か部品を替えたような気もするが・・
MDは途中から6B、SSはマルコンになったが、前のも今のも未だに大丈夫
DCも問題無いが、念のため新品確保しとこうかな?
DCはアレだ、初期型持ってたけど、クレタクのせいで3個ほど壊した。
トリガが設計ミスしてたのな。対策品は頑丈になってたけど。
DCのコントローラ品薄で問題だよ。。ヤフオクなら中古で1.5K位だけど
アマ○ンは新品で3K。定価より高い。ぼったくり
348 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/22(木) 12:29:41 ID:G1Po80gc
スポーンの4人同時対戦がやりたくて昔DCコントローラーをよく買ってしまった。
友達から借りパクした奴、自分で買ったDCについてたやつ、フリマで200円で買ったやつ、
ツタヤみたいな店の在庫処分で500円で買ったやつ…今はこんなにいらないなぁ。
あと衝動買いしたレーシングコントローラーが邪魔だ。
>>343 俺はCDの真ん中に指紋とか着いてたら拭くよ。大きなよごれより、
他人の指紋がとにかく嫌だw
>>344-345 俺もコントローラーの中古って印象悪いなぁ。やっぱりすぐ接触不良起こしそうっていう
心配がある。とくにMD以前のコントローラーなんて危ない事この上ない。
FCやMDのコントローラーはよく分解して掃除してたな
DCは分解したことないなあ。今のところ全く問題無いから
ハ度オフでDCコントローラー中古300円なんだけど、やはり買う気が起きない
DCのはカラーコントローラじゃ無いと駄目。純正真っ白は更にすぐ壊れる
初期のDCコントローラーのトリガは弱かったらしいね
俺はかなり後期に買ったんで壊れたことないな
まあコントローラーはあまり力いっぱい操作しない方がいいんだろうね
俺もFC初期のころは十字キーを思いっきり押してたもんだ。指が痛くなるくらい
意味ないんだけど、つい力が入った
352 :
10:2005/12/23(金) 23:04:35 ID:???
クラスメイトの多くが「ファミコンやり過ぎて指が痛てぇ」と言い合った
それほど熱中するのか、人気にさらに拍車がかかる
十字キーコントローラー・・・コントローラーの傑作。
それを遥かに凌ぐサターンパッド
スーパーモナコなんだが、十字キー上をアクセルにして
ボタンでシフトチェンジにしてた。弟と夏休み中遊んでると、
・・・見事、指が痛くなった。
・・・つか、本当に痛くなるんだ!と、逆に感動した。
あとスイッチを買って来て、半端なパドルシフトにしようかと
本気で考えた時期も俺にはありました。
壊したコントローラーってDCのはクレタクで。これは初期の
構造的欠陥だったけど。それ以外だとネオジオCDのパッド。
2個買ったけどどっちも2週間くらいで壊れた。遊んでたのは
ラストリゾートだから、激しく遊ぶって物でもなかったんだけど。
それ以外は特にないない。スティックにするんで基盤貰う、ってのなら
あったんだけど。
355 :
10:2005/12/24(土) 00:11:57 ID:???
mkVのパットには
レバー型の出っ張りがあり
取り外しが可能だった。
ファミコンユーザーには不評で
彼らは必ずはずしてプレーしたが
真にmkVゲームをクリアーしようと挑むのならば
ポッチは必携だったのだ。・・・?
356 :
10:2005/12/24(土) 00:21:50 ID:???
メガドラやPCエンジンの操作器もよく壊れた
サターン以降は買っていないのでよく知らないのだ
熱狂期が過ぎたいま
指が痛くなるようなソフトに何年かに一度出会えると
たしかに感動する。
パットたこなんてず〜と作ってないなぁ〜
357 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/24(土) 15:30:37 ID:UqA6sBbV
DCコントローラーが一番壊れた気がする。と言ってもスティックが折れたり、
接触が悪くなったり、俺の扱いの悪さのせいもありそうだがw。
MDのコントローラーは不調だけど、幼稚園の時買ってもらったやつがまだ使えるなぁ。
M3はメガアダプターでプレイしてるからわからん。
>>354 ラストリゾートとは渋いな。俺もパルスターとビューポイントやりたさに
ネオジオCD購入を検討した時期があったけど、部屋の狭さを考えてお流れに。
まあネオジオは本体が1万くらいになった頃、人気も一段落した
格闘がそれぞれ980円で手に入るようだったから本体購入。
ラストリゾートは元から好きだった所確か9800円にて購入。
値段変動が今でもそう無いんでちょっと得したかも。
曲が良いんだ。2面のがまさに雨降りの中って感じで。
・・・手放すつもり無いけど。
>>357 思い出した
そういえば俺のDCコントローラーも接触が悪くなった
本体に差し込んでもぐらぐらするんだよな
時々認識しないことがあるよ
俺のもだょ。少し差し込んで指で突ついてると認識する。
セガスレで悪いがXboxを中古でかったらコントローラーの
左スティックがかなり使い込まれてた。
4ポッチのポッチが磨り減るぐらいまで。
使えるんだけど気分悪い。でも本体が8kぐらいで入手したのに
コントローラー新品3kぐらいってのは高くて買う気がしない。
どうせ友人きてもXboxで対戦しないし微妙なんだよな
362 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2005/12/26(月) 15:03:49 ID:0N2Yl4ZG
>>358 ROM盤の方は高いし、いくら俺でもあんな馬鹿デカイソフトをコレクションしようとは
思わないなぁ。でもソフトは魅力的だ
>>359-360 俺のはなんか下から押し上げるようにすると接触がよくなるんだよな。
反応したり、反応しなかったり、VMがピーピーなってうるさい。
>>361 よほどヘヴィなX箱野郎が使ってたんだろうな。X箱に限らず、コントローラーとか
最近の周辺機器は高い気がする。俺だったら返品しちゃうぞ。
363 :
10:2005/12/31(土) 02:48:38 ID:???
>>257-280 体感ゲームはセガの代名詞といえよう!!
ライバルといえるのはナムコくらい?
この分野では圧倒的にNo1だろうか!?
そんな代名刺をいつから刷らなくなったのか?
365 :
10:2005/12/31(土) 21:00:41 ID:???
渾身のR360が際物扱いされて限界を感じた頃だろうw
体感ゲームというと=ムービングシートという感がある。
しかし音楽もの、拳銃もの、ボールものとかも体感の括りであるとすれば
コナミなどもセガの地位に肉薄するといえよう。
でも俺コナミのガン物は好きになれんな。反応遅い。モーション感知とかする前に
やる事あるだろと。
セガの可動筐体はF−ZEROが最後か。ナムコはどうだろ?ダートダッシュかな?
あれの大きい方は結構好きだったよ。
367 :
10:2006/01/01(日) 01:51:43 ID:???
身体を動かすの好きだからモーション物は
ガン、ボクシングともに密かにやったよ
確かにかわすときの反応には違和感があったけど
単に自分の身体能力が悪いって反省したっけw
368 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/01/01(日) 14:38:01 ID:Mzz4ER/r
あけおめ!ことよろ!しかし、ことよろって略し方には抵抗があるな。
SEGAは結構2000年に入ってからも大型で勝負してた印象があるな。
よくも悪くも大型筐体メーカーとして堂々とした風格が
あった気がする。KONAMIの筐体物もたまに当たるよな。
俺は筐体物は金かかるし、ビーマニ、ポップン系列しかやらないけどw
369 :
10:2006/01/01(日) 16:04:50 ID:???
謹賀新年 今年も宜しく
確かに筐体系は200円が当たり前だなぁ
でも作るのに金がかかっているし、今後も家庭用と差別化する役割をもった
ゲームセンターの華だろう
セガはジョイポリス、ナムコのテーマパーク
これらも体感ゲームともいえなくはないなぁ
コナミのスポーツクラブはもっとゲーム性バンバン打ち出すかと思いきや
ゲームとは別物だし
そうなるとやはり、この2社が体感ゲームでは圧勝か
タイトーも色々頑張ってたけどねぇ。可動筐体ならフルスロットルとか、
エアインフェルノとかトップランディングとか。
そう言えばD3BOSと同じ頃に二人乗りのスターブレードみたいな
ゲームでゴンドラが動く奴もあったんだけど。あれ何ってったっけなぁ?
あ、あとデンジャラスカーブってのがあってね・・・あれはクソだった・・・。
ポリゴン黎明期で車VSバイクどっちが速い?って奴だったが。
タツミ電子のゲームも語りたい所だが、結局まともに遊んだのはロックオンのみ、
あとエキスポランドにアパッチ3が入ってるのを見つけて本気で驚いたとか。
よく出来てたけど他で見たこと無かったんだよ。
371 :
10:2006/01/02(月) 00:39:20 ID:???
アパッチ3について恐らく唯一扱ってるHP。
ttp://www.wshin.com/games/review/a/apache3.htm ロックオンってのはスペハリの頃にG−LOCの画面を実現してたって言う
実際凄いゲームだった。テンポは物凄くゆっくり。で、緊急回避にエアブレーキ。
バルカンとミサイルで闘ってた。あと操縦桿ではなくセスナみたいな両手持ちの
コントローラーだったはず。自分が中学生くらいの頃のゲームだな。
トップランディングは少なくとも動いてた。派手じゃないけど。
エアインフェルノは微妙。動いてなかったかも知れない。何せ2〜3回しか
遊んでないから。
373 :
10:2006/01/02(月) 12:16:16 ID:???
374 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/01/02(月) 14:24:00 ID:0HZ5l+Hs
みんな筐体物に詳しいなぁ。筐体物はコンシューマ移植とかが
滅多にないから、当時を体験した人の記憶だけで語り継がれていく
わけですね。
親の実家に帰省のため、次の僕のレスは1月5日以降になるかも
しれません。SEGAファンの方々ホシュお願いします。
3D系ではセガより技術力はあったよ。先にも書いたが、ロックオンは
G−LOCの画像(地表のスクロールとそれに加え回転)を1986年(!!)に
やってた訳だし。アパッチ3はアフターバーナーのやりにくさを無くし、
サンダーブレードの難しさを廃した良い出来のゲームだったなぁ。
TX−1は見たことがあるってだけ。当時ちょっと離れた所にあるゲーセンに
3台置かれてたと思う。グレイアウトは未だに遊んでみたい俺的に伝説的ゲーム。
実際それぞれ出回りが全然で、申し訳無いけどこの会社が存続してるなんて
全然思ってなかったもの。
ビッグファイトは・・・まあ何だ、レッドベレーのちからをみせてやる。
376 :
10:2006/01/02(月) 15:58:39 ID:???
377 :
10:2006/01/03(火) 23:36:21 ID:???
90年代頃までは体感ゲーム筐体が
温泉地やデパートの屋上に残っていたけれど
最近だ壊滅だァ
ま、90年代のころもハンドルが効かないとか半壊していたけどね
ビデオゲームのように中身のとっかえで
何とかならないのが体感筐体モンの欠点だ。
そしてアレか、駄菓子屋に置いてた当時ですら見事な時代遅れっぷりを見せてた
ゲームが、ネオジオのおかげで綺麗さっぱり駆逐された、って奴だな。
そう言えば10年程前、姫路のセントラルパークにR−360があったが、
メンテも必要だろうし今絶対残ってないだろうな・・・つか、そこまで行かずとも、
ハイテクセガかもめ館がいつのまにか無くなってたってのもかなりアレ。
神戸で古めの大型筐体で遊ぶなら、ソフマップの上のフロアの所だろうな。
モデル2の変なシューティングがあるよ。海外製だから知らない人がほとんどだと思う。
379 :
10:2006/01/04(水) 01:33:15 ID:???
そういえば20〜50円で遊べたゲーム機は激減したなぁ
まぁ全盛期は80年代前半で、ファミコンの普及時点で廃れていったものだ。
体感ゲームってスペハリ型とアウトラン型に大きく大別されるやん
メーカー共有でその2体だけ作って、
古今の作品をセレクトプレー出来る仕様にすれば
またゲームセンターに客が呼べるよ。
家庭用の体感ゲームとやらよりは現実的かも
だって日本の家せまいし
まぁ汎用型で50万切れば買ってもいいか
そう言えば韓国が何か体感筐体を作るだけ作ってたなぁ。あの国製、ってだけで
正直やる気しないけど。で、SCEはSCEで、コントロールをPS2を2台か3台使っての
GT4専用稼動筐体とか作ってた。
もうゲームは特別な存在じゃなくなってるんだよなぁ。やれる事もほとんどやっちゃった、って
感もあるし。
382 :
10:2006/01/04(水) 14:09:28 ID:???
筐体が動かなくても、アーケードならではのものは良いよな
ダライアスなんかの3画面とか
スターブレード、ミッドナイトランディングみたいなの
ある程度外から遮断されて、その世界に入りやすい
384 :
10:2006/01/05(木) 00:31:14 ID:???
同意だが
遮断系はギャラリーとして後ろから見れないのが欠点
なぜかって、何気なく見学して
「面白そうだ、よし俺もやってみよう」
という気になるのがゲーセンだろう
3画面モノはいいわな、コクピットものにも向いているし
携帯型でできそうだが・・
任天堂の2画面に対抗してセガ作らないかなぁ〜w
385 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/01/07(土) 17:53:17 ID:Xm66b/dU
某秋葉のゲーセンにあるダライアスには後ろからのぞくギャラリーが
ついてた気がw。しかしダライアスはスーパー〜もよかったけど、
やっぱり筐体がいいね。シートが振動するのがたまらん。
386 :
10:2006/01/08(日) 02:02:04 ID:???
横スクロールシューティングの弾が
3画面の端から端へ飛んで行くのがスゴイという印象を受けた。
けれどCDロム版で初めて1画面にアレンジされた「ダライアス」が
意外に面白かったので、3画面必要ないじゃん
という思いを誰しも抱いたのかもしれない。
2作目にして最終作になった「ニンジャウォリアーズ」も大作だったが
3画面の意味があまりなかった。
3画面だから自機もデカ目にしたうえ横スクロールを早くするのではなく
通常の大きさとスクロールスピードにすれば
大きなフィールドをプレーヤーは感じることが出来
もっと流行しただろうに。
ダライアス2も3画面バージョンあったし、ウォーリアーブレードも確か3画面のがあったと思うんで(いや、無かったかな?)
忍者ウォーリアーズが最終作、って訳でも無いと思う。まあ標準って考えたらそうだけど。
1は撃ちもらすと次の弾がかなり長い間撃てなくなる(レーザーだと時に詰んでいた)、ってのが、ゲームバランスを
構成してたと思う。それ故メインショットはレーザー以上育てない、ってのがセオリーだった部分も。
388 :
10:2006/01/08(日) 13:02:32 ID:???
本当だ89年に「ダライアス2」が3画面で出ているんだ。
まぁ、車や飛行機ものには今だに時たま3画面筐体は出ているし
あと以前、パソコンのモニターで3画面のデモはよくやっていたなぁ
(あれは今?)
ウインドー形式の多画面などで情報量が多い現在
3画面のモニターはゲーム以外に必要かも
ノート型で折りたたみにすればできそう
PCメーカーでどこか作らないかなぁ〜
389 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/01/09(月) 00:33:36 ID:igiHEM6+
3画面を無理矢理1画面で再現しようとするSS版ダライアスにはかなり驚愕w
拡大縮小を取り入れた最初で最後のシューティングかと。
ニンジャウォーリアーズはメガCD版しか遊んだ事ないけど、
タイトーならではのおもしろいのかおもしろくないのかよくわからない
地味なゲームだった記憶が。まぁ、俺の好きな戦車が出てくるからよし。
そういやDSの2画面を使ってシューティングを作れって誰か言ってたけど
可能なのかな?
拡縮ならソウキュウグレンタイがあったよね
1画面縦STGだけど
SSに初代ダライアスは出とらんし、Uなら拡縮付きであるが、
3画面ではなかった筈だ。任意でそういう事が出来るのはまあ確かにこれだけだろうけど。
392 :
10:2006/01/09(月) 21:24:51 ID:???
Wikipediaによると3画面版もあると書いてあるが
自分も見た記憶がない。
筐体ものにしても多画面にしても
家庭用TV用に上手くアレンジ出来るもンだ
ダライアスUは近所のゲーセンでは
ダライアスTや忍者ウォーリアーズで使ってた筐体に入ったので
3画面だった気がするが、よく憶えてないなあ
SS版はめいっぱい画面を引いても2画面までだったかな?
394 :
10:2006/01/10(火) 02:37:22 ID:???
同筐体で3作品か
タイトーもコストを吸収する気があったんだなァ
でも場所取り過ぎだったのが
波及せず絶滅した理由かな
395 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/01/10(火) 11:24:46 ID:RwMkYLUI
>>391 ごめんごめん、俺が言いたかったのはその2の事だ。
2画面機械しか見た事ないや。ってかダライアスが現役だったのって
俺が何年生の時だろw?
うちは結構な田舎なんで家族が車で来るような大型のゲーセンばかり
メダルゲームやUFOキャッチャー、プリクラが多くて普通のゲームが少ない
ゲームも大型筐体のドライブ物やガンシューが多くて
2Dシューティングなんて各店に1つくらいしかないよ
そしてやってる人を見ないねえ
俺も久し振りにゲーセンのゲームやったけど
頭文字Dとコンフィデンシャルミッションだったしなあ。あとピンボール
みんな最近のアーケードシューティングやってる?
397 :
10:2006/01/10(火) 23:55:24 ID:???
幹線道路に規格化された綺麗なアミューズメント施設もいいけれど
おッ!ゲームを分かっているねぇ〜
という中古セレクションがされている
スーパーや温泉のゲームコーナーに出会えると嬉しくなる。
業務用シューティングでプレーしたのは「レイフォース」が最期
ニコ君は生前のゲームに興味があるのが面白いところだからね
「ダライアス」は20年前のだから生まれていないんじゃんw
ゲームをわかってない店もマニアにはありがたいものだ
昔、ナムコのピストル大名(だっけ?)やセガのトイファイターを
入れてくれたダイエーがあった
数回プレイしたよ
399 :
10:2006/01/12(木) 00:10:20 ID:???
ダイエーに大部分の社員は分かっていないだろうけど
そのゲームコーナー担当者は昔マニアだったんじゃないかなw
もちろん偶然イイの入っただけ、ということもあるし
400 :
10:2006/01/14(土) 13:49:36 ID:???
蒲田の東急プラザ屋上もミニ遊園地のようになっていて
ナムコ体感ゲーム「ラピッドリバー」などが小学生や親子連れに人気がある。
通常筐体に入っていた作品はPS以降、
100%以上の出来栄えで家庭で愉しめるようになった現在。
古い体感ゲームこそ、外でしか味わえない醍醐味である。
「ここにある伝説の大型筐体、体感ゲーム」
という類の本やサイト、観光案内とかはないものだろうか。
>>400 そういうスレはあるにはある。体感が中心ではないが・・・。
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1125925250/ 俺去年田舎に何年かぶりに帰ったが、中学生の頃まで帰省する度
必ず寄ってた店、デパートに行ってみた。その店に行ったのはR−TYPEが
流行ってた頃だったなあと思い行ってみると、おもちゃ屋はゲーム屋に変わり、
おもちゃ屋や本屋があったデパート2階は閉鎖され、平屋扱いになっていた。
物哀しい気持ちにもなったものの、そこで見かけたスーパーモナコやレールチェイスに
僅かながら救われた気がした。楽園はその規模を失って行くが、しかし全て果てた訳ではない。
・・・そう言えば安土桃山城公園のゲームコーナーに3画面のダライアス2があったなぁ。
置き場所が絶妙で画面が光って絶対に遊べなかった上、その公園自体が2年ほど前に
閉鎖されてしまった。有名な遊園地に遊びに行きがちだろうが、場末の遊園地の方が
レアゲーは確実にあると俺は思うよ。そういうツアーとかいいかもな、とか思う。
402 :
10:2006/01/14(土) 19:34:54 ID:???
おぉ・・・あるんだ流石2chだな
ゲーマーの楽園とは響きがイイが
でも、団体でゾロゾロ行きたくはないなぁ〜w
行くとしたら4人以内がいい
403 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/01/15(日) 17:21:37 ID:RQO/GJRq
サクラ3とプラネットライカとキャプテンラブを交互にプレイする
歪んだゲーム生活をしてました。
ダライアスが出来た時には生まれてなかったのか、そりゃ体験できないわけだw。
体感ゲームは少ないけど、秋葉原のTAITOのゲーセンはマニア専用と
言わんばかりのレアシューティングが並ぶな。
マニアがマニアの為にやってる店だからまあそりゃそうだ、って所だな。
その基盤も本人所有かあるいは有志による貸し出しだろうし。
そう言えば今週あたりに面白い写真を撮って来ようと思う。
どんなのかはとりあえず秘密。
405 :
10:2006/01/15(日) 21:55:00 ID:???
基盤も魅力的なマニア道だったけれど
繰り返すが、家庭用で業務用以上の出来が楽しめるから
以前ほどの憧れはなくなったな
ところで秘密の写真とやらはアクセス出来るのかね
406 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/01/15(日) 23:47:35 ID:qIWVKy1H
なんか昔って業務用のが家庭用より圧倒的に上を言ってたんだよね。
だから工夫された無理のある移植が、それはそれでおもしろかったし、
完全な物をやるためにゲーセンにも足を運んだ。
最近は完全移植が当たり前、ゲーセンでリリースされたゲームも約2ヶ月で移植。
格ゲーオタでもない限りゲーセンに足を運ぶ理由がないような気がする。
407 :
ゲーム好き名無しさん:2006/01/15(日) 23:52:18 ID:1kCorjtq
↑ワンクリサイトか
404から405の話しの流れがあったから
紛らわしいわ
MDのソーサリアン好きだったな。当時はPCなんて買えないしあの程度のグラフィックでも
美しいと感じた。
つか今でも綺麗に感じるよ。横スクロールが珍しかった。
何章か忘れたけど魔法学校みたいな面が好き。あれまさにハリーポッターみたいで。
久々に引っぱり出してみようかな。
昔から謎解きゲーと極端な高難易度ゲーは駄目で、ソ−サリアンも
そのたぐいだったな。ファルコム免疫のない僕は最初のシナリオで
挫折w。でも音はよかったよね、ファルコムだからか。
い・・・いくらなんでも最初のシナリオで挫折とは・・・
まあ俺も不老不死使っちゃったから偉そうなことは言えないけどw
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/三`l::::::::::::::::::/;::::::::::::::::::::::::ヾ、::::::::::ヽ 時代が求めた、16ビット
.|::l 三 |:::::::::::::://,┬────┬、`、:::::::::l::|
|:::|:三 |::::::::::::i::l::`──────':::::i:::i::::::|::|
.|:::|:三 |:::::::::::l:::l:::::::::::____:::::::::l::|::::::|::|
|:::|::三 |::::::::::::i:::l:::::::::|16-BIT |::::::::i::i:::::::|::|
|::L_____ヾ::::::::::::|::::::::::.. : |:::::::/::/__|::|
|┐i--i =ェ=::|::::ヾ、::::;|─-.____─|;;;::::,ノ ─ |::|
|::| |□|:::::::::::::|::::::::::::-|._____|,,-'':::: |::|
|::|::l_l:[=]:::|:::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::...|::|
`ー────────────────'ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑荒らしをみると「死ね」って唱えるんだ
みんなで少しずつ念を飛ばせば
そいつに不幸が降りかかるんじゃないかな
荒らしをやってる人はすでに不幸な人だろうから、ほっといていいんじゃないかな
ダライアス外伝中断してるのに
ボーダーダウン買っちゃったw
415 :
10:2006/01/19(木) 23:00:42 ID:???
間延びしちゃったけど
体感ゲームの話題が出尽くしたので勝手にセガの格を計ると
ライバルは昔からゲーセンのおなじみのタイトー、ナムコ、コナミであろう。
まずタイトー
個性的な作品でイイ味だしているがセガの敵ではないか
416 :
10:2006/01/19(木) 23:19:18 ID:???
-コナミ-
音楽ゲームが体感ゲームといえなくもないが
やはりムービングシートに乗る筐体型に絞りたい。
そうなるとタイトーの下に位置してしまうかな
またフィットネスクラブを経営すると聞いたときは
ゲームと一体化した
エアロバイクやサンドバックやエアロスタジオが多々用意されるのかと思いきや
普通のスポーツジムである。・・・残念
417 :
10:2006/01/19(木) 23:49:22 ID:???
-ナムコ-
やはりゲームセンターでの最大のライバルはここだろう。
しかし体感ゲームではやや劣っているといえよう。
遊園地経営ではムービングシート?全開だが
セガも室内遊園地では負けていない。
よって体感ゲームではセガがナンバー1(私的)
2位 ナムコ
3位 タイトー
4位 コナミ
次点 ジャレコ
・・・しかし
418 :
10:2006/01/20(金) 00:00:03 ID:???
ナムコはバンダイと提携して人気アニメを中心としたゲームを開発中だ。
そして「ガンダム」が高い完成度で体感ゲームとして登場したとき
順位は入れ替わるだろう。
この分野でもセガとナムコの差は紙一重である。
連続投稿しつれい
セガもアーケード用の北斗の拳とか出しているけど
ガンダムナムコへの対抗かな
あのショボかったコクピット視点のアーケード版ガンダムってどこ製作なんだろ?
素でバンダイならさもありなんとは思うが・・・
>>411 ファルコムのゲームは全部途中で投げてしまった。
やっぱり現代っ子は忍耐が弱いのだろうか。
>>414 俺も買った割に積んだりしてやってないシューティングだらけだ。
ボーダーダウンも買った日から一回すら起動させてないw。
体感はSEGA圧勝って感じがあるなぁ。他の会社もおもしろいものだすけど、
SEGAに比べればアイデア、おもしろさ共に劣ってる物がほとんどな気がする。
個人的にはナムコの体感ゲームの方が好きだが
2番煎じが元祖を抜くのは並大抵ではないなぁ
スペハリからアフターバーナまでの全盛期の印象が強過ぎた
>>418 バンダイのACガンダム、ナムコのボール型スクリーンで登場するじゃん。
しかしあれ、1台の価格ハンパじゃないらしいぞ。
田舎に一戸建ての家が建つくらいの金額だと聞いたが?
424 :
10:2006/01/28(土) 14:37:58 ID:06JLK97E
バンダイとかが作るキャラクターゲームは駄作ばかり。
ゲームと原作を活かすバランスが難しいのかなと納得していた当時もあった。
しかしカプコンの「ガンダム」やセガ「北斗の拳」等
生粋のゲームメーカーが手懸ければ抜群に面白いものが出来てしまうと分かってしまった。・・・昨今
ナムコの筐体型は期待している。
セガは常にトップが取れない永遠のナンバー2
みたいな切ない存在がイイところ?だが
体感ゲームは1日の長があったようだ。
SS初作のガンダムゲーは非常に面白かったぉ。ロックオンする奴。終盤の演出には痺れた。
頭ジオングとよもや戦えるとは
セガハードのガンダムゲーは何故か出来のいいのばかりなんだな。
横スクロールのガンダムはさんざん褒めちぎられてるけど、他にもギレンは
サターンで初めて出た訳だし、外伝三部作は3Dのガンダムゲーで
初めて遊べるレベルになったゲームだと思うよ。で、DCだとナオミってのが
ちょっと卑怯かも知れないけど連ジ。コロ落ちも良かったな。
>>425 SS版2Dガンダムは確か、ゲームで初めてカットインの演出が採用された
ガンダムゲーだったね。
ゲームの難易度バランスは悪かったけど、今でも持ってるよ。
これでBGMがアニメのオリジナルか劇場版使われてたら、よかったのにと
残念に思う。
その辺を解消して登場したのが時空要塞マクロス。
こちらは文句なし。
428 :
10:2006/01/29(日) 12:28:15 ID:hgj30Nr+
「マクロス」はAM2研が手懸けたんだろ
セガの中でもあそこは別格ということかな
セガの体感ゲーム、3Dゲームが業界トップクラスなのも。
429 :
ゲーム好き名無しさん:2006/01/29(日) 14:53:57 ID:V1/JmBhJ
突然すまんが、ゲームアーツに触れていないのはなぜなんだ
MD、SSではお世話になったろ
マクロス面白かったんか?
原作見てないから買おうとも思わなかったが
SS版の話ね。
愛・おぼえていますか、がBGMで流れながらの
最終ステージは燃える。
効果音からGBMまで、全てアニメで使われていたオリジナルを使用。
SS版ガンダムの発展系ゲームだよ
STGとしては凡ゲーだがキャラゲーとしてはいいよ(当時としては)
PS2版はAM2研だけど、実際は合併した、、、何処だっけ?
エアロダンシングシリーズの製作チームだと思う。
こっちは、残念ながら未プレイ、だってPS2じゃん。
まあ煽りじゃ無いが、個人的に否定的意見も書かせて頂くが良いか。
SS版マクロスは俺的にはつまらんかった。たしか変型の意味があんまり無かったような
印象が残っている。ガウォーク最強だった気が。。
一番文句あるのはその短さ。1日でクリアした。原作の再現度、雰囲気、なりきり度は
ガンダムの方が数倍楽しかった気がするなあ。
433 :
10:2006/01/31(火) 00:42:59 ID:???
やっくでかるちゃ
435 :
10:2006/01/31(火) 01:17:59 ID:???
因みに有人ロボット(人間が搭乗して操縦する型)名作の
私的ベスト
1位「機動戦士ガンダム」
2位「新世紀エヴァンゲリオン」
3位「マジンガーZ」
4位「超時空要塞マクロス」
次点「タイムボカン」
>「超時空要塞マクロス」のTVは
平時の作画が良かった。再放送見て愕然としたもの。
OPがあんなにかっこ良かったのに、本編は落書き。
マックスとミリアの結婚式は必見。やる気無さ全開。
で、次第にバカにする為だけに見るようになったんだが、
そのうち当時の国内超実力派スタッフが一切の手抜き無しの
”愛は流れる”が放送された訳だ。今見ても震えられる鬼の作画。
でもヘボいのを期待してたので逆にムカついた。
で、平時の作画はスタープロ。韓国だった。こんな頃から・・・
スペースガンダムVが作られたのはこの辺からだろうな。
おお。伝説のスタープロですな
俺は見たことないけど韓国ネタに接して知ったよ
やはり元を知らないといまいち楽しめそうに無いなあ
俺はガンダムは止まりかな
>>436 なんでOP差し換えられたの?当時不思議でしょうがなかった。
>>438 TV東京系で再放送した時の事?俺の所映らないんで良く判らんが、
確かスポンサー(代アニ)の指示だったと言う話だったと思う。
マクロスも今見ると変な話だ。つか早瀬美沙がものすごい変人。
ダイダロスアタックも彼女発案で、言い出してブリッジの人間全員引いてた。
再放送見てからマクロス7が変とか言う意見は取り下げたもの。
440 :
10:2006/01/31(火) 23:31:19 ID:???
ホーミングミサイルを初めてアニメで再現した作品だった。
「アフターバーナー」をはじめゲームに与えた影響を強い。
因みにシューティングゲーム登場したのは「タイムパイロット」の敵機が最初かな。
そして時機が発射できるようになったのはファミコンの「マクロス」だ。
441 :
10:2006/02/03(金) 01:57:01 ID:yFJBkLcH
>>429 マクロスを意識した飛行変形するロボット「テクザー」
その後擬似3Dの傑作「シルフィード」
8ビットパソコンのシューティングのトップをいっていた。
そのゲームアーツがテレビゲームのホームに選んだのがメガCDだった。
「シルフィード」「ルナー」
メガCDに食指が動いたけれどゲームバランスが弱いという当時評価だったから本体を買ってまでやろうと思わなかったw
442 :
ゲーム好き名無しさん:2006/02/03(金) 03:44:48 ID:LWPA3Fy4
リッセトじゃあ無理かと
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○?
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に?
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり?
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに?
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて?
ほしくないことが起きてしまうでしょう。?
コピペするかしないかはあなた次第...?
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
ゲームアーツはセガハードで頑張っていたね
特にセガは大作RPGをゲームアーツに任せちゃったみたいだ
しかし製作に時間がかかりすぎて時期を逸した感はある
メガCDのルナ1、2、SSのグランディアはもう少し早く出てればなあと
俺はゲームアーツはめちゃくちゃ好きというほどではないけどw
445 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/04(土) 17:38:09 ID:rySmE3gs
ガンダムの話題に乗れないのでゲームアーツにw
個人的にはRPG軍よりも、シルフィード(メガCD)にお世話になった。
部屋を暗くしてやると本当に機体に乗ってる気分だった。
当時「斑鳩」と交互にプレイしたりしていたが、画像にも差を感じない
(と錯覚を感じるぐらい)素晴らしいカメラワークだった。
SSのマクロス放置中だ。SSのマクロスの開発元って俺が好きな子会社だった気が
するんだけど、どこだっけ?
あとSFCのマクロスも難しいけどおもしろいよ。
うー・・・いい画像うp板紹介してもらえませんかね?
このスレの住人に合いそうな写真撮ってきたんで。つか随分遅れたな・・・。
449 :
10:2006/02/05(日) 12:49:48 ID:???
自分も8ビットパソコンの「シルフィード」は部屋を暗くしてやったものだw
本当にいいゲームは臨場感を高めるためにそうやる。
(注意書きでは目に悪いから明るくしろと書いてあるが)
じゃあ慟哭とか黒の断章とかE0とか百物語もやってくだちい
451 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/05(日) 15:54:46 ID:MED9+OdZ
>>448 SEGA好きのおじさんがきたら全部拾っていきそうだw
>>449 メガCDのスターブレードとステラアサルトも部屋暗くしてやったなぁ。
ってか宇宙シミュレータは全部暗くしてやったw
8ビットパソコンのやつは雑誌の写真でしか見た事ないや、ウラヤマシス。
>>450 慟哭はやばい、エロ画像でムラムラ→死体萎えという恐ろしい展開ばかりだ。
百物語も過小評価されてるけど、怖い話は怖いよね。
そして他の二つは積んでます。
452 :
10:2006/02/05(日) 22:32:49 ID:???
PC−88シューティングじゃ最高傑作。
スピードがトロトロしているけれど、とても練りこまれていて
面ごとの装備や、敵機との駆け引きは一筋縄ではいかなかった。
複数のデモ画面にウットリしたよw
453 :
ゲーム好き名無しさん:2006/02/10(金) 07:21:21 ID:VWyqLQV3
昨今のあまり早い動きもついていけないが
昔のやつはユックリした動きなのにムズイ
SSの1942とかFCのASOとか結構難しいと感じたなあ
455 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/10(金) 16:04:44 ID:ciS1h5PH
>>452 うらやましい!評判もよかったよね。個人的には駄作とされるPS2版も悪く
なかったけどなぁ。まぁMCD版の奇跡的な出来には叶わないが
>>453を見て、「そうそう!1942とかむずいよね!」と書こうとしたら
>>454が俺と全く同じ事を思ったようだ。
1942はなんかBGMが子気味良いのと、巨大な飛行機を撃ち落とせるから
何回もプレイしてしまう。
近所のブクオフでSSソフトの処分が行われていた
殆どのソフトが100円だったが
もう誰かが買った後でロクなモンが残ってなかった
以前行った時はいくつか欲しいソフトがあったんだがな。残念
ゲオではプリンセスクラウンを発見したので買ってみた
とりあえずちょっとプレイしたけど意外とRPG要素が強いゲームなんだな
457 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/10(金) 23:50:39 ID:fGMH5gzV
プリクラってアクション要素が強いRPGってイメージだったけどなぁ。
個人的にはGAMEOVER後タイトル画面とか苦手だ。
なんか駄目だったあのゲーム、動きとかは好きなんだけどなぁ。
プリクラは雑誌で画面写真を見たくらいで記事は読んでなかったんで
ガーディアンヒーローズみたいなモンかと思っていたんだ
SSのシュトラールってのも買ってみた
レーザーディスクゲームの移植らしいので久し振りにやってみるか、と
メガCDで出たやつは全部やったんだが、SSのは1本もやったことが無かった
SSだから期待してなかったんだが、意外に動画がキレイだったよ
459 :
10:2006/02/11(土) 10:28:24 ID:???
「プリンセスクラウン」は検索したらセガがSS用に作った傑作RPGってことだが
全然知らんw
SSとDCは持っていなかったから風信だよりで
「ファンタシースターオンライン」くらいしか聞こえてこなかったなぁ。
プリンセスクラウンはアトラスのソフトだよ
セガも多少関係してるようで
略称がプリクラになるようにタイトルつけたんかな?
461 :
10:2006/02/12(日) 11:21:00 ID:???
90年代の女の子は「今しかない10代を残しておきたい」
とか言ってプリントクラブをやりまくっていたものだ。
最近はデジカメが普及して、
剥離紙の冊子にたくさん貼って持ち歩く人を見かけなくなった。
462 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/12(日) 18:09:35 ID:74FPVAHk
>>458 もっとモッサリした動きで、ガーディアンヒーローズの爽快感重視とは
違う感じ。むしろ駆け引き重視。
>>460 略称をプリクラにしたいのは企業戦略的にわかるが、
プリクラ大作戦をリリースしたらややこしくなるばかりだと思うのだが。
>>461 最近の女子がプリクラはプリント倶楽部の略であるかを知っているのだろうか?
昔はジャックフロストのマークがあって、200円で撮れたのに
最近は400円と貧乏学生にはきつくなった。
463 :
華:2006/02/15(水) 13:08:11 ID:NIANk0ij
サクラ大戦のセーブやり方を教えて下れませんか?
464 :
(◯・V・◯) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/15(水) 17:21:49 ID:6yNei4og
機種何?
サクラ大戦のセーブって難しかったっけ・・・?
最近GGのスーパーコラムスをやった
ボリュームは少ないけど対CPU戦やフラッシュも入っててなかなかいい
攻撃方法も面白かった
宝石が回転できるのには馴染めなかった。使ってない
独り言だがゲームソフトのコレクトは並べてあるだけで楽しい気分になるね。大袈裟かも。
ああ、あれもこれもまだまだプレイできるんだーて思ったら活力が湧いてくるょ。
骨の髄までゲーヲタなのかねえ折れは。
467 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/16(木) 16:52:14 ID:jKrvmIcW
>>465 評価が高いのは知ってたから買おうと思いつつ、もうGGに飽きてしまったw。
初代コラムスは小学生の頃よくやった。あれ一人用のモードだよ平気で
2時間ぐらい続いたよ。我ながら恐ろしい集中力だった。
>>466 わかるぞ、プレミア物とかだけ棚にいれとくと更に気持ちいい。
俺はプレミア度よりSSでしかできない面白いソフトで揃えるな。慟哭やらガレッガやら
469 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/18(土) 12:11:29 ID:cxQCYZMy
SSでしかできない面白いソフト=プレミアが多いんだよな。
全然先に薦めないけど、ガレッガは好きだよ。オプションもやたら親切だし。
SSだけとなると…デスクリムゾンを思い出したw
ネタじゃなくてマジで好きだったよ、あの世界観。
操作性の悪さも、慣れると制覇したみたいで気持ちいい。
初代は知らないけどDCの2はクソワロタ。何この電波登場人物て感じ。
狙ってるんだよなあれw
471 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/18(土) 16:07:22 ID:R+YauUh5
2は買っただけでやってないやw。狙いすぎって批評があったけど、
根本的に設定からしてどうかしてるゲームだったよ。
ストーリーは相変わらず意味不明だけど、アーケードデビューを飾った
OXはかなりまともなガンシューだった。
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' ::::::::、
,:' / \ ::::::::',
:' ● ● :::::i.
i ''' (__人_) '''' :::::i セガエイジスでデイトナUSAと
: ::::::::::i 夢見館の物語マダー?
`:,、 :::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
SEGAAGESは出だしの評判の悪さから購入に至ってないな。
TAITO30本入りのが興味がわくわくw。
そういや夢見館のメガCD版の方、初期で詰まってやめてたな。もう話思い出せない。
SSで出た奴1時間で終了した稀ガス
メガCD版夢見面白いのに・・・SS版はなんで・・・
TAITOのアレは知らないゲームも多いが思わず欲しくなるなあ
セガも見習えってーの
SSのアーケードコレクションも1は4つしか入って無かったんだよなあ
ナムコミュージアムの後追い企画だろうに本数減らすとは信じられなかったよ
とりあえずマークVかゲームギアのソフトをいっぱい詰めて出してみろ
セガ製ソフトが多いからかなり入れられるだろ
アーケード集を出すのならサンブレを入れろ。いや入れてくれ
>>SS版
生首が大量に出てくる奴だよなw。今も家のどこかで眠りについている。
TAITOのアレはアーケードオリジナルのも含めてメンツがマニアックすぎるね。
ライトブリンガーとか秋葉では未だにプレイしてる人いるけど、
一般的には忘れ去られてるんだろうな。
SEGAAGESなんて画質よくしただけの劣化移植みたいな気がして興味がわかない。
アーケードコレクションの2はまだマシだったな。ナムコみたいに気のきいた
アレンジがされてないから、まさにマニア向けって感じだったが。
SS世代のヤングがサムライとかをおもしろいとは思わなかっただろうな。
SSでサムライをやっておいたおかげで
DCのセガガガ、最後のSHTで笑わせてもらった
478 :
10:2006/02/19(日) 13:19:11 ID:???
前スレでもタイトーの30本入りは話題に出たなぁ〜
マークV版全部入りは真に欲しいなぁ
1万ンまでは出すw
479 :
475:2006/02/19(日) 15:59:15 ID:???
SSのアーケード集はセガメモリアルセレクションってタイトルだったね
あれは1と2を合わせて一本で良かったな
SSのメモリアルセレクション1,2は
液晶にアーム付けて縦画面でゲーム出来る様にしたら
グンと面白さがUPした。
特にペンゴがいい
マークV全部入りだすならPS2だろうがGCだろうがX箱の新しいやつだろうが
タイトルはそのものずばり「セガマークV」
パッケージもハードそのものをイメージさせるデザインにして
背面はタイトル名をずらりと並べて
各タイトルの説明はゲーム店にチラシでも置け
よけいな今風アレンジバージョンは要らん
482 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/19(日) 21:10:43 ID:+4HuBQGB
SSのメモリアルセレクションのペンゴって版権の問題で曲が変えられてたんだよね?
マニアならGG版必須か。
M3はあまり馴染みがないんだけど、スペーススラロームとか手の届かないたぐいの
レアソフトを糞でもいいから一回プレイしてみたい。
忍やアレスタなんかは今やっても普通に楽しめるだろうなぁ。
483 :
ゲーム好き名無しさん:2006/02/19(日) 21:15:22 ID:Q7virEnf
もしもドリキャス発売と同時にPSO出してたら
勝ち組ハードになれてたかもね
SEGAAGESは最近のはよくなってきた
前のは・・・
家ゲー板の専用スレのタイトルだけでお察し下さい
485 :
10:2006/02/20(月) 03:22:14 ID:???
「バーチャファイター3」がSEGA AGESシリーズで出ないかなぁ
5発売記念でw
あとアーケード版「北斗の拳」を初めてやった。
出来は良い。カプコンの「スト3」や「ジョジョ」のレベルにセガが2D格闘で追いついたといったところだろうか。
ケンシロウを選んだ、原作通りの対戦順のようだ、初プレーでトキまでいった。ラスボスはラオウだろう。
セリフ回しがゲームセンターだと聞き取れないのでPS2に移植されたら、ゆっくりやりたい作品だ。
>>482 SSのペンゴはちゃんとポップコーン鳴るよ。
BGM差し替えられたヤツはMDの「ぺぺんがペンゴ」収録版
>>483 こう言うとまさにオタクって感じだけど、中学時代の俺の青春はPSOにあった。
今はGCにユーザーが動いてるだろうな。
>>484 最近はよくなってきたとか言うけど、M3やメガドライブがお家にあると
興味がそこまでわかないな。
>>485 あれおもしろそうとは思ったんだけどねぇ。ゲーセンの格闘ゲームできるほど
若くないや。スト3・3rdは最高の品だったね。
>>486 ああ、勘違いだったか。しかしMDの時に駄目で、なんでSSではOKだったんだろ?
>【おもひで】SEGA AGES 14【ぼろぼろ】
>【3DAGES】SEGA AGES 13【不要論】
>【竹崎さん】SEGA AGES 12【本当のこと言って!!】
>【すべてが】 SEGA AGES 11 【エルになる】
>【PS2では】 SEGA AGES 10 【性能足りん】
>【2500円だから】 SEGA AGES 9【我慢しろ】
過去スレのタイトルが面白過ぎるw
最近GGをプレイしているからGG版ペンゴも買ってみようかな
MD版とSS版(メモセレ)は持ってるんだけどね
MD版はあの時期にペンゴを出すというのが面白い(取説にもそのような記述
コケるタイトル画面も好き
俺の青春はMDだったなあ。もちFCもだけど。
押し入れ探したらエコーザドルフィン出て来た。これDCで2も出たんだよね。
購入したら操作感覚が糞ですぐ売り飛ばしたんだけど。
ん?DCのエコーは評判いいように聞いた記憶があったが違ったかな・・?
以前DC新品ソフト1000円投売りでスポーン、エコー、デスピリアを見送って
電幻天使対戦麻雀シャングリラを買った俺・・・いや、シャングリラは後悔してないけど・・
評判は俺の知る限りでは2つに分かれるね。映像は美麗だよたしかに。
だがあっちこっちに動いて石鹸を握ってるような操作感でブチ切れる。
493 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/21(火) 18:35:58 ID:/f6teopk
>>488 酷い叩かれようだな、ワロタw
>>490 俺FCにあんま思い入れないんだよね。幼稚園の時からSFCが流通してるような
時だったからなぁ。しかし最初に親に買ってもらったハードということで
青春はやっぱりMDかな。でもDCも捨てがたい。
DCのエコーは画像のよさと、操作性の悪さが当時から言われてたね。
俺積んでたわ。謎解き系は長く続かないんだよなー。
自己紹介
HN:ニコ(○・V・○)
学年:高校2年生←青春がメガドラならココが違うだろw
レゲー板のメガドライバーから察すると20代後半〜30代前半だよな
こんなスレあったのね。
SS私的ベストゲームは
・バーニングレンジャー
・ガーディアンヒーローズ
・2度あることはサンドアール
・ゲームウェア(エジホン入り)
なのだが、ここの諸兄たちの評判が気になるお年頃…
バニレンはなかなか面白かったけど、マップは変化するもののやることは同じなので
全員救出まではやり込まなかったな
ガーヒーは格闘苦手なんで同じトレジャーだとガンスタ、罪罰の方が好きだったりする
下2本はやったことないな。サンドアールはやってみたいのだが
俺はSSにあまり思い入れが無いので参考にならんかも
なんと言ってもSS買ったのDC発売後だからなあ
497 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/22(水) 21:11:46 ID:YTWopXxP
>>494 リアルに幼稚園〜小3ぐらいまではメガドラばっか、と言うよりメガドラしか
やるものがなかったからなぁ。それ以降はDCでSEGAに目覚めるまでは
スーパーファミコンをやる真っ当な小学生だったw
>>495 バニレンはOPテーマがかっこいいね。が、ゲーム自体はあんまやりこんでないから
OP以外思い出せない。ガーディアンヒーローズはダチが来た時の接待用だったな。
なぜか俺の友達とタントアール系は合わないみたいで、一人でやってた方が盛り上がった。
ゲームウェアは持ってません、すんません。
俺はDCマガジンのGD付録やらファミ通のデータ集GDやらを抜け目無く掻き集めてた。
シェンムーの「湯川専務を探せ」とか。
こいつらを一番遊んでるといっても誰も信じてはくれない。
Beep、サタマガ、ドリマガが好きだった。
サターンマガジン時代は隔週や週刊になったり盛り上がってたな〜
最近はドリマガも方向性が迷走して全然みてないな。
読者レースが結構好きだった。
ギャルゲーとセガゲーの高評価はご愛嬌
ドリマガ俺も数年買ってないな
俺はFFの大特集なんて興味無いんでね
それ見て買う気なくなった
あ、自分もFF大特集から買ってない。
Beep、Beeメガ、サタマガ、ドリマガとずっと愛読してた。
せっかくDCで斑鳩、ボダソが出るのに、
記事がたった1,2ページだったあたりで自分の中で糞雑誌確定。
ある意味、ドリキャス最高!と言いながら爆死していった
ドリームキャストFANの方が心に残ってる。
502 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/24(金) 20:38:40 ID:e7b2fIlB
>>498 湯川専務を探せって、当時はお金がもらえるソフトじゃなかったっけ?
俺はDCが20000円きってから本体購入したから、初期はよく知らんのだが。
俺はドリマガから購入し始めたけど、なんか全機種対応雑誌になってからは
数冊買ってやめたね。本当に方向性が全然見えてこない雑誌だよね。
しかしイラストコーナーとかでアストラスーパースターズのイラストとか
載ってたりするとやっぱりマニアックだなとは思う。
ドリマガからかあ・・
ということはメガドラマン9X(だっけ?)とかジャムおじさんとか知らないのかな
俺はBEメガ、サタマガはたぶん今でも全部押し入れに入っているな
最初の頃は薄ーい雑誌だったよ
昔は中古ソフト買った時には当時の記事読みながらプレイしたものだ
今頃アストラとは…
メガドラマンは創刊準備号だったかのあのアナクロな絵の頃から好きだったな。
最後検非違使(←一発変換されて驚いた)にやられて(?)終わってたっけ。
俺はMCDとSSのクリアしたソフトはビデオデッキの空ダンボールに入れて押入れにしまってる
久し振りにやりたくなると押入れから引きずり出してふたを開ける
タイトルが一度に全部見れていいものだが、100本以上になるとさすがに重い
腰を痛めそうになるよ
ビデオの空ダンボール、、やはりダンボールかw
哀愁を感じるなあダンボールは
509 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/26(日) 10:05:59 ID:IAKRcGUS
>>503 ジャムおじさんとかはSEGA関係のサイトをあさるうちに知ったけど、
確かファミ通で言うレビュアーみたいなものだよね?
小学生当時は雑誌と言えばコロコロコミックなんて買ってたからねw
>>504 プリンセスクラウンとかの絵も平気で載るし(PSP版で出る前)
シェンムーの漫画コーナーとかまだあるのかな?
収納は俺もダンボールだよ。何箱もあると、たまに忘れる箱がある。
この前部屋の奥にあったダンボールをあけたら、忘れてたPCエンジンのソフトが
大量に出てきて我ながら驚いた。
ラストグラディエーターズおもすれー。ネクロノミコンに続きハマった。
てか、適度な時間で楽しめるのでやってるだけだが。物凄いクォリティだ。
ルールとかわかんねーし英語もさっぱりだけど演出のみで燃えられる。
本気で日本ピンボール協会に入ろうと思った。
ver9.7は家宝だ。「SHOGUN」が少し台の作りがハイレベルで燃える。
511 :
?(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/27(月) 00:00:36 ID:IAKRcGUS
ラストグラディエーターはすげぇーなぁとは思ったけど、
ピンボールの「ピ」の字もわからない僕はメガドライブの
デビルクラッシュのが相当におもしろかったです。
SEGAハードってなぜかピンボールの良作があるね。
ラストグラディエイターズはやってみてびびったよ
さすがに次世代機って思ったねえ。これで多少ピンボールを理解できた
それまで球を落とさないように弾くだけだった
メガドライブでは上に出たデビルクラッシュ以外では
テンゲンのドラゴンズリベンジかな。洋ゲーの画が気に入った
クルーボールは音楽が良かったな
ディノランドは何も言うまい
ファミコンでピンボールあったけどあれも面白かったな。
514 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/27(月) 21:02:52 ID:8aK2cAlW
そうそう、ドラゴンズリベンジは一般評価は低いと思ってあえて触れなかったんだが、
ありゃ絵が濃くていいよね。
ピンボール協会とか、ピンボールを広める会みたいのなかったっけ?
ディノランドは家のどこかでほこりをかぶってるw
>>513 俺はやったことないけど、任天堂のそのまんま「ピンボール」ってやつだっけ?
何だったかなあ。任天のピンボールはたしかペンギンみたいなキャラが居たような。。
お次は2D格ゲーについてだが、俺は「水滸演舞 風雲再起」が好きだ。
河童三兄弟とか空中で波動拳連発する奴とか2Dなのに追い討ちができるのも
良かった。
516 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/02/28(火) 21:37:59 ID:jRsAF/JH
>>515 KONAMIのペン太郎みたいのだろうか?
そのゲームすげぇおもしろいのは覚えてるけど、モッサリした動きの初代のがなぜか
遊んだ記憶がある。データイーストなら、ファイターズヒストリーダイナマイト
に燃えたなぁ。デフォルトの難易度も高くて、シンプルイズベストな
男臭い格闘ゲームだった。しかし、爽快。
>>515 ワープの奴でドラゴンボールみたいな追い討ちするのにはまってた
俺も良く思い出せんのだよな任天のピンボール。ただ面白かった記憶は残ってる。
今下級生やっとんのよねー。麻紀さん萌え
SS半分のキャリアはギャルゲだかんなw
519 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/01(水) 17:03:46 ID:yds3G7is
下級生はぶっ壊れて起動しなくなったセガサターンにデータが入っていたため、
セガサターン故障と共に中断してしまった。
ヒロインの子とギャルっぽい子(名前忘れた)が好きだった。
リア厨時代はあんなゲームでも十分興奮の対象だったなw
ただエルフものなら野々村とYU-NOのが好きだ。
俺はPCゲーはほとんどやったことが無かったので
下級生の歩き回ってイベント拾っていくってのは結構面白かった
SSだとサクラもこのタイプだよね
ただ、下級生はエロシーンになると別人に見えるキャラがいたような
ま、SSだからエロには過剰な期待はしてなかったからいいけど・・
同時攻略とかやってたけどエンディングまで見たのは5人くらいだったかな
YU−NOはやったことないな。地元ではSSのギャルゲーは未だ高値なのだ
専用スレがあるギャルゲは強いわな。今は殆どがテキストタイプでゲームらしさが
無くなってるし。「面白いゲームを」という意気込みが無くなっとんのかね。
昨晩「バトルガレッガ」引っぱり出してやったが、目がチカチカする。
面白いけどもうシューティングは歳喰って来たら辛いな。
いつからかギャルゲがストーリーに力を入れて感動をウリにしだしたからかな
昔のADV形式を捨ててテキストタイプになるのも当然か
SSのデザイアなんてテキストで良かった気がする
俺はテキストタイプってDCのインタールードしかやったことないけど
うちのSSとDCはSTGとアクション専用機だな
524 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/02(木) 19:31:49 ID:iYWwxsM3
最近のギャルゲーって操作性やらオプションやらはやたら充実してるけど、
どれも読むだけって感じで、もはやゲームではない気がする。
その点、YU-NOなんかはまさに「アドベンチャーゲーム」であり、
シナリオもシステムも完全に独自の物を確率してた気がする。
>>520 歩き回ってタイプは、同級生もそうだし、昔はあれがスタンダードだった気がする。
俺歩き回るタイプ苦手なんだよね、って言うか学校が舞台のギャルゲーは苦手w。
田舎はYU-NOとか4000ぐらいするんだろうな、通販とかで安く探して購入を薦めるよ。
>>521 あれはシューティングの中でも特にチカチカすると思うw
俺も厨房の頃はシューティングに明け暮れたが、最近はRPGとか、お菓子片手に
できるようなのばっかだ。
>>522 菅野さんのは無駄にコマンドを選ばせるのがいいのです。
>>523 俺はシューティングとギャルゲって感じだったなぁ。
DCだとソニックアドベンチャー2とかはよくやったかな。
なぜだ。歩き回るギャルゲこそ至高のギャルゲ。
しかし本スレは値段の事ばっかで嫌な流れだ。もっと疾風魔法大作戦とか微妙なゲームに
言及するべし。
歩き回ってイベント見つけてタイムテーブル作って
効率の良い攻略手順を作るのが楽しかった
俺は最近ではRPGはやらなくなったな。根気が無くなったのかな
ここ1年、SSの中にガレッガが入ったまま
528 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/03(金) 16:24:25 ID:ysiCNNaw
>>525 なんか女の子の家のピンポンボタン押しまくるのって現実味がなくて嫌w
疾風魔法大作戦は本当に微妙を体現したようなシューティングだな。
煮え切らないシステムは奇跡的なものだ。おもしろいんだけど絶賛するにはいまいち、
かといって糞ゲーでもない困ったちゃんだな
>>526 元々ゲームは一回クリアしたら、ギャルゲーは一回ED見たら終わりの人だから、
攻略する気がないんだよな。ギャルゲー向かないのかもw
戦闘がめんどくさいRPGはもうやる気おきないよね、はなから。
>>527 ガレッガ信者って結構多いのね。なんかあれはクリア出来ない事が目に見えてて
やる気を削がれる。
ガレッガは何も考えずにやるとクリア不可能だけど、システムを理解してパターンを組んでいくとかなり簡単な部類に入る。
人間性能よりも計画性と暗記力。
達人のプレイ動画をそのまんまトレースする手もあるけど、パターンが崩れた場合は計画を立て直さないといけないので難易度システムの理解は必要。
少なくとも近年の弾幕ものよりも簡単。
530 :
10:2006/03/04(土) 09:00:38 ID:???
SSやドリキャス欲しくなったなぁ
でもPSE法で4月から買えなくなりそう
531 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/04(土) 13:09:17 ID:9cOPfhGR
>>529 とりあえず達人の動画を死ぬほどみないと覚えなさそうだ。
秋葉とかでワンコインクリアしてる人を昔よく見たけど、
パターン化にしても難しそう。
>>530 PSE法ってつい最近知ったけど、何なん?古い機械は駄目って事?
そういえばゲーム雑誌はファミ通の町内会立ち読みぐらいしかしてなかったんだけど、
昨日ユーゲーを買ってしまった。今更DC特集なんてされたら目頭が熱くなってしまう。
ACアダプタじゃない電源内臓型の機械はPSEマークを取得しないと
4月から販売できなくなるってことらしい
だからSS、DCは中古屋から消える
SSは頑丈だからまだいいけどDCはなあ
両方ともいつかやろうと思っている積みゲーがいっぱいあるのに・・
マーク付いてない古い家電は商売として売ることはもちろん、壊れたら修理すら許されなくなると言う
恐ろしい法律。俺は脱法するぜと販売して捕まってしまうと、個人で100万、法人で1億と言う
とてつもない罰金を請求される。そもそもそのマーク以前は国が管理してた所、それを民間、と言うか
ぶっちゃけ天下り先に任せ、企業側にも新品がボンボン売れるシステムだからと黙らせていたフシがあると。
ビンデージとしての価値すら一切認めない。YMOが使ってたシンセですよ、とかなら買い手もあまただろうに、
売った時点で犯罪。拳銃や覚醒剤レベルでの取り締まりをするとかどうとか。
まあデメリットの方が大きすぎるし、中古の適用への成り立ちからしてデタラメだから、その辺だけでも
共産党が今止めようとしてるらしい。大嫌いな政党なんだが、この際応援する。
534 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/05(日) 10:47:09 ID:RRQbhpmB
なるほど、これじゃぁヤフオクで…ともいかなそうだな。
予備の機械を買っておきたいけど、昔ほど部屋のスペースも金もないしねぇ。
しかし自分の持ってる機械が壊れたらSEGAな友人がいない限り
自分のソフト全部お預けになるのか。こりゃ本当に恐ろしいな。
535 :
10:2006/03/05(日) 11:31:10 ID:???
2001年よりPSEマークが密かに出来ていた。
また中古屋、修理屋が独自にPSEマークを取得すれば問題はない。
だから2001年前のPSEマークがないハードが二束三文で売られるということはなくなる形で
中古品全滅ということはない。
しかし如何せん意図的な告知不足でリサイクル市場は大混乱している。
でもあれだろ?これってヤフオクとかの個人の売買などは例外として扱われるんじゃ
なかったっけ?まぁ価格は多少あがるかもしらんが
タイゾーが要求を突き付けてくれるさ。DCとSSが両方互換してるマシンとエミュを作る事を
条件としてならPSE法いいよ。って
>>535 >また中古屋、修理屋が独自にPSEマークを取得すれば問題はない。
これをやると、取得した店が「製造元」とされて、PL法などの対象になるが。
故障・修理・部品確保など全てを負わないといけなくなる。
普通の中古販売店には実質不可能。
そして、PSEマーク付属製品が〒マーク付きの物より製品として耐久性などで
明らかに優れているかと言うとそうでもなく、実際2年程で問題が出て来ている商品、
リコールの対象となる商品が出ている。
そして極めつけはソニータイマーをメーカーの意図で実装してしまったブラビアの存在か。
この辺が詳しいみたい。
ttp://hirokichi.exblog.jp/3200449/ そもそも地上デジタルも余計なお世話なんだよな・・・。
540 :
10:2006/03/06(月) 22:32:45 ID:???
なるほど、
電化中古屋は首を括るか、乞食だなぁ・・・
国はこれ以上失業者とゴミを増やしてどうするんだ
この法で消費者は新品以外買えなくなるから大メーカーは儲かるだろうけれど
ガラクタを工夫して活かす人間もいていいだろうに。
541 :
10:2006/03/11(土) 11:20:39 ID:McBX1mi2
セガはRPGに弱いと云われている。
しかしファンタシースターシリーズ等
並のRPGメーカーをかなり上回る作品を擁しているのも事実だ。
それなのに何ゆえ弱いというイメージがあるのだろうか・・・
シナリオと演出が弱いのが多いかな
ファンタシースターは看板RPGに育てるのに失敗した
3と4の間隔空き過ぎだし、SSで新作作らないし
シリーズを統括する人間が居ないようなので
各作品によってテイストが違いすぎるのも問題
ソニックの続編がいきなりマリオ風になったら混乱するわ
543 :
10:2006/03/13(月) 03:13:28 ID:???
元祖は面白かったけれど、
MD版は2と4をプレーして両方ともバグで止まった。
オンライン前評判が悪かったけれど、ゲーム賞取ったね、やったことないので評価は分からん。
セガの初のRPGはドラクエの後発で
SG版「ブラックオニキス」かなりの難しさでクリア出来ず。
マークVでの第一弾は「破邪の封印」
パソコン版を簡易にして難易度を下げてありマァマァだったなぁ。
ファンタは1,戦闘&ダンジョンのアニメ、FMユニットすげ〜!
2は戦闘アニメ、ストーリーすげ〜!でもダンジョン糞
で夢中になって遊んだが、、
3は苦痛だったな。
面白くもなんとも無かった。
4はロープレとして出来はいいけど、あんま記憶にないな
乗り物乗ったり、テクニック合体とかあった気がするが、、
PSOはおもろかった。仲間と潜っててラスボス、もしやヤツか!!
と一人で盛り上がってたら、他のやつらハッ?何言ってんの?
て感じでファンタ知らね〜やつらだった。
2はまだFC時代だったから、その画と音に驚いたね
SF要素があったのでRPGでカッコイイって思ったの初めてだったかな
シリーズで最初にやったのがこれだったためか、今でも2が一番好き
3は全く面白くなかった。ネットをやって支持している人がいるの初めて知った
でも3がこのシリーズを終わらせかけたのは事実だしなあ
4は一応の区切りをつけるためにまとめたから無難だったかな
しかしSFC時代だったため音はまだしも画は見劣りした
アニメっぽくなってカッコよさが無くなった気がした
1はSSで初めてやった。発売当時やってたら驚いただろうな
さすがに昔のゲームって感じたけど、部分によってはシリーズで一番好きな所もある
PSOはちょっと前にオフラインのみでやったけど、ほとんど新しく生まれ変わった別物
面白かったし、元のシリーズが死んでたから、復活しただけでも喜ばしいけど
オーソドックスなファンタシースターをやりたいとも思うのだ
2は何か塔の迷路で挫折したよ。猫女が死ぬんだよな。いいゲームだったけどね。
音楽は最高だった。
1やってたらさ、当時あの3Dダンジョンの凄さを味わってたら、2のあの路線は
ハードがスペックアップしたのに何故だ?と思った訳さ。で、恐らくは3Dで迷いまくったって言う
アンケート結果が出ての判断だったんだと思うけど、結局ダンジョンは初っ端からあの有様で、
開発者はどれくらい他のゲームで遊んでない事かと思った。
で、PS3は看板タイトルの筈なのに何故か新入社員に作らせたと言う謎の判断。
4は途中で投げた。PSOもやってない。ともあれ不思議なシリーズだったな。
548 :
10:2006/03/13(月) 23:56:00 ID:???
何かセガRPGに関してはまともな意見が出ましたねw
MD版の功績は2のネコ耳の妹などのキャラ人気くらいかな、
あと「PSO」は度々でていたけれどオンラインの略と俺だけ気付かなかった〜
2のダンジョンはかなり評判悪いようだけど
個人的にはFCでドラクエ、FF、メガテン、WizとRPGをやりまくってた時だったので
歯ごたえがあって好きだった。マップは自分で書くものだと思ってたし
回復薬をめいっぱい持っていっても、1つのダンジョンを攻略するのに
2〜3回出直してマップを作って行ったなあ
2重スクロールも見難いだけで意味が無く不評だったが
それを使った謎解きがあると予想してプレイしてたけど、何も無かったのは残念
当時は「おお、でんせつのゆうしゃよ」とか「〜じゃよ」とか中世RPGに飽きを感じてたので
未来的なSFを画と音で感じさせてくれたのが良かった
550 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/14(火) 13:29:45 ID:vY2H5P0j
MDの復刻版で1をやった俺は後追い丸出しなわけですが、
1の印象が強いなぁ。カラフルだし、3Dだし、M3版の発売年を考えれば、
FCのソフトが束になってもかなわないような画像、センスだと思ったよ。
あとの作品は正直苦痛でしかなかった。4も遊びやすいとは思ったけど
印象に残らないし、2と3は途中で投げてしまいました。
PSOはPCでネットゲームする環境がない俺にとっては最初で最後のオンラインRPG
としてすごく印象に残ってるよ。DC版が全盛期と同じぐらい人がいたら
またつなげたいなぁ。
つか、1はダンジョンが3Dながら序盤はちゃんと短いし、難易度のバランスは取れてたと思う訳で。
そりゃマップ表示は欲しかったけどさ。それと仕様として、行き止まりの先ではなく、通路の壁に
見えないドアがある、って仕掛けも一回しか使ってないし。その頃のスクエアだったらそりゃもう喜んで
そこかしこに配置してたと思う。
で、1でちゃんと出来てたダンジョンのバランスを、見やすい2Dにするついでにアホみたいに長くして、
って、その辺の発想がわからんのよね。開発スタッフもそれまで他のRPGも遊んでただろうに。
容量増えた。しかし星一つふっ飛びました。とかもやってたし。
552 :
ゲーム好き名無しさん:2006/03/14(火) 14:31:20 ID:uH9rkkLZ
セガハードはPSE法で消滅。
買っておいたほうがいいよ、早目に。
553 :
10:2006/03/15(水) 01:41:45 ID:???
PSはメガドラでも3Dダンジョンを追求していった方が良かったかもなぁ
ワンパターンと言われても・・・
当時の3Dダンジョンは真っ暗なベタ背景に線という殺風景な画面で
操作しているうちに右か左か反転か分からなくなってしまったものだ。
PS1は最後まで気持ちよくプレーできた。
エンディングも3Dダンジョンでスタッフネームが壁面の煉瓦にナイフで彫り付けた文字で、そのセンスは逸品だった。
正直シャイダグのダンジョンより洗練されてたしね・・・扉はともかく。
迷う事なんかオートマッピングで何とかなっただろうし。
3Dダンジョンを個性です!で押し通せなかったのが当時のセガなんだろうな・・・
体感チームはST−V基盤を見て、俺たちはハイエンド基板しか使わねぇんだよ!とか、
セガハード大逆転の可能性があった頃そんな事抜かしてたし。
3Dダンジョンを無くしたのは正解だと思うんだがな
当時はすでに3Dダンジョンはマニアックって感じだったし
それだけでプレイしない人が俺の周りにはいたよ
MDの看板RPGを目指すなら正統派の2Dでいい(カットした理由は容量だったか?
クライマックス、ソニックも、元ドラクエスタッフということで
俺は正統派のドラクエタイプを期待したんだが
3DやらアクションRPG、シミュレーションRPGと、2DRPGは作らなかったな
もうドラクエタイプは作るの飽きていたのかな
556 :
(◯・V・◯) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/16(木) 13:26:24 ID:xq7sWWk+
しかしファンタシースタ2は2Dなのに3Dの1より複雑だったなw
なんか有名なプログラマーも、MDでは実験的なゲームを作って失敗って感じだったな。
SFCとは違う事をやろうとしてたのかな?
557 :
10:2006/03/17(金) 07:47:36 ID:???
MD現役時代、PSのMD作品に失望し
ヴァーミリオン、シャイニング&ザ・ダクネスが3D表示と聞き
初代PSの感動を求めて購入したが、、
ガッカリしたなぁ〜
PS1の幻影を追っていたころ
PS1のエンディング、壁に刻まれたスタッフロールの演出は
ほんと神だったな。
559 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/17(金) 23:16:39 ID:V3gDCcIe
かなりやったけどEDまでいってなかった気が。
結局メガドラでRPGをやらないのが無難だと思うんだが。
魔天の創滅とかも出てきたしw
俺はたぶん、国内発売のMDのRPGは全部エンディングまでやった
>>556 内藤寛はSFCでもランドストーカーの続編、レディストーカーで失敗?したなあ
俺はやってないんだが、戦闘システムが変更されていたようだね
女神転生は3Dマップのまま中堅ブランドの地位を守りつづけてるし、
ダンジョンは文字通り迷路なんだから3Dでも問題無いと俺は思う。
2の最初のダンジョンなんか、ごく普通のRPGの中盤位の規模だった。
某桃太郎伝説の開発秘話を集めた漫画があったんだけど、それ読んでると
PS2は色々間違いを犯しまくってたんだよ・・・あの本が全部正しいとは
さすがに言わないけどさ。
563 :
10:2006/03/18(土) 13:20:06 ID:???
そんな本があるのか?犯した間違いとは何だろう??
PS2では主人公達が死ぬと記憶メモリーを受け継いだクローン人間という別人に代替するのが
しっくりこなかった。
当時の雑誌とかでも指摘されていた点。
桃伝となると、さくまあきら。つーことはドラクエの方法論なのかな?
俺は桃伝やったことないんだよね。画が嫌いで
さくま氏も好きじゃないんで
桃太郎シリーズは1本もやってないや
いやね、その本って言うのが、さくまが音頭を取って作った桃伝の製作現場を
ベースにして、戦闘ルーチンの書き方とか、各種パラメータの意味、
それからRPGで外すべきではないセオリーを色々紹介してくれてる訳。
ダンジョンの場面ごとの適切な長さとか、宿屋はどこに配置すると煩わしくない、とか。
やっぱり土居の絵で描かれているので
>>564とかは読んでて吐き気を催しかねないとは思うが、
実際当時RPG作る人のバイブルみたいな扱いだったよ。RPGってどう言うものか
よく理解してないプログラマや企画者って居たから。当のさくまも、戦闘ルーチンは
秋葉原で売ってるものだと思ってたらしいし。
ハード業界板にその人のスレが立ってる。どんな人間なのかはそこ読めば判るかも!
プレイヤーに無駄なストレスを感じさせないとかってやつかな?
何度も入ることになる宿屋などは街の入り口の近くに配置するってのは聞いたことある
ハード業界板のスレってアレかなあ
以前ちょっと読んだ時はボロクソに書かれていた・・
愚痴の多い人みたいだね
567 :
10:2006/03/20(月) 00:59:10 ID:???
SEGAはそういったセオリーは無視だろうw
ハドソンの「桃太郎伝説」はPCエンジン版でやったけれど
なかなかの出来だった。
その和風テーストは「天外魔境」シリーズでさらに花開いた。
「Ys」の移植も最高だったし
セガ、ハドソンに負けているぞww
568 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/21(火) 19:29:46 ID:R5eiypOI
なんていうかメガドライブのソフト全般が、親切とか、そういうのとは
無縁のところにあった気がするw。
ハドソンも一時期はボンバーマンや桃鉄や天外魔境とかでにぎわってたのに、
今じゃネタ切れでKONAMIの傘下か…
ハドソンはさくま氏やREDなどの外部スタッフや
下請けを使うのが上手かったな
あと移植が丁寧か
オリジナルはFC初期しか俺は評価しないけど
そーどおぶそだーん
571 :
10:2006/03/21(火) 23:00:46 ID:???
その昔ハドソンは、ライセンスを取得して「ワンダーボーイ」をアレンジして作った「高橋名人の冒険島」が
盗作だとセガファンから非難されていた。
またFC時代は話題性先行型のハドソンが嫌いな人が多かった。
その批判をピタッと止ましたのがPCエンジン時代のクォリティの高さだった。
しかしNECホームエレクトロニクスと共同開発した後継機PC-FXのあまりの不振。
メイン銀行のたくぎんの破綻といったダブルパンチに見舞われて
落ちぶれた感があるなぁ〜
けれども「桃太郎」「天外魔境」「ボンバーマン」のシリーズという財産があるだけに
まだまだ名門メーカーといえるだろう。
セガコンvol1に入ってるMEGACDの起動音ナツカシス
天外はPCエンジンの他のハードよりも何やっても良かったハードと、時代のおかげで
えげつないい表現を使えた、また当時珍しかった生音をふんだんに使えたので、見るからに
新鮮だったと。しかし今じゃねぇ・・・そのブランドを長らく殺してたし、何年か越しのNAMIDAは
あんまりな出来だったし。多機種移植版も当時使えてた表現は絶対に使えないのが多いし。
ボンバーマンは今更有難がる人間が居るとは思えないし、法務部の怠慢がチョンメーカーの
オンライン版を野放しにしてしまってたし。
桃太郎は電鉄以外を絶対に作らない、また本人が製作に携わらないとその名前を使わせない、
と、さくまは言ってる。それと唯一外注のサターン版の道中記の出来の良さを見て、さくま不要論が
出かねないと言う事気付いての判断と、RPGを作る自身が無いからだろうが・・・
574 :
10:2006/03/22(水) 00:44:17 ID:???
さくまあきら監督そんな事言っているの、
もう老害だな。
エンジンのCDロムは生音楽が普通のCDプレイヤーで聞ける。
ハドソンの「Ys」と「天外魔境U」の2つは
PCエンジンを起動しなくなってからもよく聞いたものだ。
>>571 >桃太郎、天外魔境、ボンバーマン
どれも古いしアレンジ続編を出しているに過ぎないので名門と呼ぶのはどうか?
高校野球風に言うところの古豪じゃないかな
道中記に関してはここにコメント寄せてる。
ttp://www.sakumania.com/momo/momoken-4/0413.html 都合悪い質問なら無視すりゃいいのに、って言うかファンの声に対して、
>●さくま「『桃太郎道中記』は、ハドソンが勝手に作ってしまったゲームなので、
>私はまったく作っていません。だから桃太郎シリーズの通し番号にも入れていま
>せん。
> 当時プレイした井沢どんすけが、死ぬほどかったるい、話にもならないゲーム
>内容!と言っていたので、私自身はさわってもいません」
>●さくま「井沢どんすけが酷評したゲームは、惨敗を喫するだけなので、移植は
>無理だろうなあ!」
本人が評価せずに井沢どんすけの話だけで全てを完結させています。
売上げ的には雲行きが怪しくなってたサターンなのでパっとしなかったらしいですが、
実際ググれば遊んだ人間の評価は決して低くない事が判ると思います。少なくとも
同時期に発売され、さくま監修のPS版よりは明らかに評価は上です。
それにしてもテキスト量の変化でゲームのテンポが崩れるならまだしも、バランスが崩壊するとか、
凄い不思議な事を言ってます。つかこんなデタラメな句読点の打ち方してる人間が・・・。
俺はどうもこの人は信用してないんだよなあ
まあ1本もゲーム遊んでないから何も言えないんだけど
ジャンプ放送局の頃から、なんとなく・・・ね
578 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/23(木) 18:09:03 ID:oamoPNyU
ハドソンってタイトーみたいなネタ尽き感があるんだよな。
何年たっても桃鉄とボンバーマンという過去の遺産をひきずりっぱなし。
どちらも確かに名門シリーズだったけど、FFみたいに世界観の変化まで出来るような
ゲームじゃないし、もうやる事やり尽くした感があるから続編はいいよと思ってしまう。
そしてさくま氏がそんな人だったとは全く知らなかった。なんかひどい事言ってるのね。
>>572 CDで聴くと微妙にイライラするぞあれw
タイトーはそれでも電車でGOがあった分まだマシだったと思う。ハドソンなんか
ボンバーマンはもう目玉タイトルじゃなくなってるし、天外3はロードがやけに多いせいか
評価散々だし、明らかに売れてるのは桃鉄だけなんだよ。
これでさくまが先の発言をしてる以上、ハドソンも安易にイース電鉄とかスターソルジャー電鉄とか
お嬢様電鉄とかPC電鉄とかカート電鉄とかを作れないんだろう。
量産体制に入れば作品は陳腐化するとは言うが、とは言え桃鉄は既に陳腐だよ。
580 :
10:2006/03/25(土) 08:38:55 ID:???
実は自分もハドソンの和風ファンタジーには違和感があるんだw
分野は違うけど、
SNKの「サムライスピリッツ」
歴史ゲームの光栄の方がしっくりとくる。
581 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/25(土) 09:50:06 ID:JEao/4+J
電車でGO!なつかしいな。電車オタクとかじゃないけど、
当時のCMは一般層にも興味をそそるものでうまかったと思うよ。
どマイナーなネオポケ盤をよく電車とかでやってたわw
SNKはSNKでもう何が何やらって世界観のゲームがたまに飛び出してくるがw
ちなみに小学生当時PCエンジンを知らなかった僕は天外魔境ZEROが大好きです。
今でもSFCで一番好きなソフトを聞かれたら天外魔境ZEROです。
つか、桃伝はさくまが作ったとさんざん抜かしてるが、実際の所、ラジオの企画で
西洋RPGばかりある世の中、俺たちで和風RPGを作ろうぜ、ってのから。
本当に何も知らずに開発開始。その知識の無さは戦闘ルーチンが秋葉原で売ってると
言ってしまうレベル。
・・・あの特殊戦闘だらけは、その無知さのおかげではあるんだろうけどね・・・。
普通のプログラマだったら椅子蹴って帰ると思う。
で、今もなおファンからアイデアを募集しまくっている。
583 :
10:2006/03/26(日) 01:14:32 ID:???
素人の無知が新しいものを作るってヤツかな
ニコ君のSFCベストはハドソンかw
じゃあやはりRPGに関してはハドソン>セガだね。
でもアーケードゲーム畑でRPGがまぁまぁ成功しているのはセガとナムコだけという点を俺は注目している。
この2社はゲームセンターを拠点にしたオンラインアクションRPGも展開している。
SNK本家は倒産して版権の複雑化などで新作はほとんど出ていないだろう。
逆転のチャンスはある。
584 :
10:2006/03/26(日) 01:46:13 ID:???
-パソコン畑のRPG-
コンピューターロールプレイングゲームの本家である。
国内だけでも名門ソフトメーカーキラ星のごとく、そのなかでも白眉は
「Ys」「ザナドゥ」「ソーサリアン」のファルコム
「ハイドライド」のT&Eソフトの2社であろう。
エニックスもスクウェアもPC市場でRPGでは意外と活躍できなかった、両社とも(いまは合体しているが)アドベンチャーゲームが主力だった。
セガは第一弾の「ブラックオニクス」
MKV初の「破邪の封印」
MDの傑作「ソーサリアン」
とPCの移植、リメークが多く
それでファミコンの巨大戦力に対抗しようという方針であった。
・・・で、PSOにてネットワークRPGを一般に広めた、って言う大きい功績はあるな。
モデムなんか意味ねぇプギャーとか言われてた所あそこまでのヒット。
586 :
10:2006/03/26(日) 02:24:43 ID:???
本来の意味がrole=(俳優の)役をplayingするという意で、
人間同士が異世界にトリップして
「我は正義の騎士なりー死ねドラゴン」とか叫びあっていたファンタジーごっこが本来の姿だから
チャットばんばんのオンラインは原点に近づいた。というか超えつつあるのだ。
-家庭用TVゲーム畑のRPG-
「1万円台の子供のおもちゃのファミコンで
ケタ違いの価格のパソコンの最人気ジャンルを作れるはずがない。
RPGは複雑な計算が出来る高位機種を持つものがプレーする特権です」
と多くの人間が思っていた。
その認識を覆したのが今に続く
エニックスの「ドラゴンクエスト」とスクウェアの「ファイナルファンタジー」である。
FCはPCより圧倒的に不利な表示能力ながら
RPGはFCでも最も人気のある分野となった。
SFC、PCエンジンCDロムと機種が進化してテレビゲーム機は本家のPCを凌駕するようになった。
その激戦市場で群を抜いたメーカーはスクウェアエニックスであることは誰も異論はないだろう。
あと有力ブランドは
「ゼルダ」の任天堂
「ヘラクレスの栄光」のデータイースト(あ、ここはゲーセン畑出身か)
そしてPCエンジンで活躍したハドソンと日本テレネットグループ。
587 :
10:2006/03/26(日) 02:52:01 ID:???
パソコン、TVゲーム総合日本順位(私的)
1位 スクウェアエニックス(1位同士が合併、文句なしの無敵連合隊)
2位 日本ファルコム(偉大なPC畑のチャンピオン)
3位 任天堂(職人芸な作りこみのリンク君シリーズやシレン君)
4位 ハドソン(PCエンジンで一世を風靡)
5位 セガ(PSOでシリーズを締めた)
6位 T&Eソフト(ハイドライドはPCでは2番人気)
7位 日本テレネットグループ(ウルフチームとともに宣伝、ビジュアル上手)
8位 ナムコ(女神たちが活躍)
8位 データイースト(ヘラクレスはやったことないけれど印象で)
セガはRPGでも国内5指に入るだろう。
不得意というイメージがあるのは
自社ハードで任天堂のFC、そいてソニーのプレステーションと全分野で対決して
RPGの布陣は圧倒的に負かされたからである。
それでも、いちソフトメーカーとして見たら他を圧倒する格であるといえる。
連続投稿をお詫びします。
588 :
10:2006/03/26(日) 03:03:40 ID:???
×8位 データイースト
↓訂正
9位 データイースト
ついでに
10位 ゲームアーツ(ルナーとかも未プレーだけど印象で)
次点 クリスタルソフト(かつてPCで活躍)
あれ、カルチャーブレーンとケムコがないぞ!
590 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/26(日) 11:42:39 ID:QPSB2WgM
特にハドソンが好きってわけじゃないんだけど、SFCではダントツで天外魔境ZEROだね。
あのゲーム内に時間を取り入れたシステムが本当に子供心にすごいと思った。
祭りの前日とかわくわくしたものだ。同じ物を大貝獣2とかに求めたが、
あっちはなんか萎えたなぁ。SFC時代はごく真っ当な小学生だったから、
無難にFFやDQ、あとラストバイブルの3とかがベスト10いりだと思う。
しかしT&Eソフトは本当にすごい技術力を持ちながら、コンシューマでは
リリースするハードに恵まれてないと思う。
レッドアラームがあるせいで、バーチャルボーイを売却する事ができないでいますw
日テレもたまにエルヴィエントとかいいゲームをMDで出したりしたね。
>>582 確かに西洋ファンタジー一辺倒だった感じだね、当時は。
ただ型破りのRPGを作らせたらデータイーストのがどう考えても上な気がする。
>>585 モデムの意味もよくわかってない中学生でも接続できて助かったよ。
当時はネチケットを乱すとか問題にもなったけど。
>>590 ウルフチームって日テレなんだよな
MDのウルフソフトといえばまずグラナダだと思うのだが
2番目となるとエルヴィエントとかアークスオデッセイが挙げられるのだろう
しかし俺はアクシスFZ戦記を推す
自キャラがでかくて操作性もいいとは言えないのでイラつく人もいるだろうが
SFロボットもので兵器対兵器という雰囲気がいい
武器も多様なんだが弾のグラフィックが殆ど同じで冴えないのが残念なところ
あとハードモードが難しすぎる
593 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/26(日) 23:38:04 ID:QPSB2WgM
個人的にはグラナダ、エルヴィエント、ガイアレスかな。
そして、アクシス未経験。見た目はクォータービューでおもしろそうだなー
とか思ってたんだが。雰囲気だけのゲームも好きなんで探してみようかしら。
594 :
10:2006/03/27(月) 02:19:57 ID:???
>>590-T&Eソフト-
「ハイドライド」が世界初のアクションRPGで完成度も高かったらしく当時のフィーバーぶりは凄かった。
すぐに続編のUが作られた。
「語りつくせぬ奥深さ、これ以上何を望む」
名キャッチコピーに釣られ俺はUをプレーした。
しかしマップ6倍等、様々な強化がさせられていたが完成度は低く駄作だった。
Vは「Ys」に対抗したような100階の塔が売りだった。
綺麗な画像のNECパソコン版は未プレーだが、MD版をプレー。
もう一つの売りの重量制限は煩わしいだけでRPGにおける失敗例を残した。
Wにあたるのかセガサターンで3Dが出て友人がプレーしているのを見ただけだが、鳴かず飛ばずだったろう。
こうしてアクションRPGの旗手は日本ファルコムに奪われていったのだ。
7機種マルチストーリーで空前の話題になった「ディーバ」は竜頭蛇尾だったし。
「レイドック」<「シルフィード」
「サイオブレード」<「ジーザス」
と常にに時代の風靡になれなかった。
だから現在となっては印象薄いな。
ハイドライド3の音楽担当の人は当時バイトスタッフだったって
話を聞いた事があるけど、とんでもないよなぁ・・・。
596 :
10:2006/03/27(月) 03:14:25 ID:???
本当だとしたら、そのバイトの才能がとんでもない
というべきか。
でもVの音楽は記憶に残っていないけど。
>>589 カルチャーブレーンとケムコって
RPGの印象ないな、
冗談ぬきで推すのなら語ってくれ
597 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/27(月) 09:24:03 ID:XmiKszj4
バーチャルハイドライドはそれなりにおもしろかった気がする、B級としてw。
リアル思考がいきすぎちゃうとゲームとしてどうかって事だよね。
カルチャーブレーンのチャイニーズシリーズは本当につまらなかったのをよく覚えてる。
ただあの会社は本当に宣伝文句がうまくて、パッケージを見るたびに気になって買ったんだが、
中身は駄作ばかりだった。
ケムコはSFCで無名の洋ゲーを連発してるイメージだな。
トロールアイランドとかどう見ても売れそうにないやつw
俺はバーチャルハイドライドはやってない
SS本体買うのが遅くて、その頃にはつまらんゲームという印象が定着していたから
時々サターンスレで面白いという意見も見るが、いまいち買う気になれなくて
中古激安なんだけどね・・・積みゲーが多くて選んで買うようになったから
同じ理由でペパルーチョもやったことない
カルチャーブレーン…もしかして飛竜の拳?PS2で出たと聞いたが
スーチャイは売り切れに注意!
というCMを思い出した
>>596 スーチャイシリーズはアクションRPGとして
かなり面白いと思って言ったんだが、やっぱ少数派なんだろうな。
ケムコは、セレクションとシャドウゲイトが気に入ってる
・・・けど、これもネタとしか取られないか。
どっちもかなり丁寧に作られてるんだけどねぇ。
ドラッケンを98版で先にやってた(同時発色数41!だったっけ)んで、SFCのあの妙な雰囲気の
音楽とやる気の無い敵が我慢ならなかった。ハック・ハック・アーケン。
あのメーカーはスパイVSスパイしか評価出来るゲームが無いと思う。
数々のソフトメーカーが倒産していったが
カルチャーブレーンはしぶとく残ったな。不思議だ
マイクロネットもな
今も残っているのかは知らないが
ゲームスクールで儲けを出してたらしい・・・が、そもそもあんなメーカーの学校で
学ぶ所なんか、それこそ営業手腕程度しか無いのではないかと。
それでも間も無く潰れるんじゃない?とは業界でシナリオやってる人から聞いたけど。
しかしまあ何故ゲームスクールなんかに行くんだか。潰しがあまりにも効かないだろ。
605 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/28(火) 13:27:22 ID:7VL6bH5c
>>598 俺がSS購入した時も評価は定着してたよ。まぁ、ネタゲーレベルで、
本格的にやり込む気は起きないけど。ペパルーチョはSSが出た当時、
体験版でやってすごいおもしろかった記憶があるけど、製品版はまだプレイしてないや。
カルチャーブレーンは木曜の朝にやってた小学生向け(?)ゲーム番組に
よく広報みたいのが出てきて飛竜の拳を宣伝してた気がする。
そういやケムコと言えばドラッキーの草野球が大好きな友人がいたなぁ。
他なんだっけ、ディジャブとか出してるのもケムコだっけ?
セガがソフトバンクに買収されそうになってるね
当時何がドラッキーだ、NECOだろ、名前変えた馬鹿しねとか良く言われてました。
俺もそう思ってた一人です。
・・・つか、発売はケムコではなくイマジニアだし、開発もケムコではなくズームだ。
608 :
10:2006/03/28(火) 23:44:17 ID:???
SEGAのブランドが残るのなら、それもエエのではw
大同団結して世界を相手に戦わなくちゃ。
「飛龍の拳」はアーケード版をやりこんだが、ラスボスが倒せなかった。くやし
カプコンで有名になったヘリコプターのような旋風脚をゲーム化したのはこちらが元祖では。
同門3人組手、ムエタイ、空手、メキシカンプロレスラー、ボクサー、モンスターマンと
シンプルな1対1の試合が続く。
ファミコンでは道中編が蛇足と評判を落とした。
チャイニーズヒーローも2人同時プレーで当時人気があった。
まぁ拳法映画ブームだったんだなぁ世の中的に。
完全移植で復活したらほしい2本だ。
609 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/03/29(水) 11:30:27 ID:HW/fTx45
昔はセガ・バンダイとかなりそうな時がありましたねwww
>>607 ZOOMってまだ存在してたっけ。本当に地味なんだけど、
ゼロディバイトってロボット格ゲーはそこそこ遊べる良作だった。
>>608 当時は2人同時が貴重な時代だったからね。俺は友達きたらゴエモンとか
ほとんどKONAMI系で接待してたなぁ。
ズームはその後PS2で蚊を出してたけどその後どうなんだろう?
経営者がとんでもない馬鹿で、社員が呆れてポンポン辞めたとかどうとか。
・・・考えたらGBAでファランクスをケムコが出してたっけ。ドラッキーがケムコって
その辺からの誤解なのかも?
ZOOMの絶頂期はジェノサイド2からオーバーテイクの間
某日、レトロゲー板に「スーファミのおもすれーアクションゲームおしえて!」というスレが立つ。
しかしスレは「1」と名乗るものによって最初から荒らされ大変なことに・・
しかし荒らしはメガドラ信者の「せーがー」であることがバレバレw
他機種に対するすさまじい嫉妬から、いつもの如く
気持ちよくスレを荒らすゴキブリであったが
423らにやっと「せーがー」であることを指摘されると突如豹変。
恥ずかしいログを流すべく、「1」「91」「423」など名乗り
怒涛のレスでスレを埋めていくのであったw
この日をさかいにものすごい勢いでスレは進行するが、
ゴキブリ「せーがー」の恥ずかしい過去は消えるのだろうか・・・
彡川三三三ミ
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..川(6|:::::::: ( 。。)) < メガドラ最強w
川川;;;::∴ ノ 3 ノ \__________
ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ゲプッ
( * ヽー--'ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):) ○メガドラ信者 せーがー
(: ・ )--―'⌒ー--`,_). ○36歳
(___)ーニ三三ニ-) ○レゲ板の荒らし(3年目に突入)
(∴ ー' ̄⌒ヽω ). ○無職
`l ・ . /メ / ○中卒
ヽ ∵ /~- / ○童貞
(__)))))_))))) ○好きな字『猿』
. ○嫌いな字『豚』
そうそう、ファランクス。あれ、今でも好きだ。
なんかああいう暗い雰囲気のシューティング好きだ。やりがいもある。
>>612 俺スーファミも好きだよ。
>【レトロ板荒らしのゴキブリことキッズTV君の恥歴】 (IPで同一人物と判明)
>・プレイTVをキッズTVと勘違い。いたるところにコピペして
>アク禁を喰らう。
>・ベガープリンスをビガープリンスと勘違い。ニュー速でスレを立てたり
>宣伝に勤しんだが相手にされず。恥を晒す。
>・前日比を前日非と勘違い
>・PCEに関連するスレをひたすら荒らしまわっている。
>PCエンジンに只ならぬ怨みを抱いている。
>PCEを貶めるための長文コピペを作り貼り付けているのは大抵キッズ君。
>コピペを見かけたらまずキッズ君の仕業と思って良い。
>※キッズTVという恥ずかしい間違いを隠すために、
>自ら”キッズTV”というコテを名乗り、誤魔化そうとしている。
>普段は名無しで潜伏している。
3月32日(土)?
616 :
10:2006/04/02(日) 11:59:17 ID:???
>>590-593 日本テレネット(ここではウルフチームも一色単とする)、
8ビットパソコン全盛期
ビジュアルアニメ偏重ゲームであのエニックスとスクウェアと競っていた。
特に「夢幻戦士ヴァリス」をはじめとしたアクションゲームの面間に
多々のドラマシーンを揮入する方式は元祖である。
同社が次の舞台としたのがPCエンジンCDロム市場であった。
「天使の詩」「コズミックファンタジー」「コナン」等
ここでも声優起用をプラスしたアニメシーンでハドソンと競っていた。
セガハードでも同時期後半参入したが、
メガドライブでは容量不足
メガCDではハードの普及不足で
上の2つと比べると活躍ができなかった。
617 :
10:2006/04/02(日) 13:14:10 ID:???
魅せ方とネーミングの妙
「夢幻戦士ヴァリス」今でこそVの頭文字の呼び名は
バ,ではなくヴ,と表記するのが定着したが
ゲームタイトルでの使用はこれが初めてである。
話しは飛ぶが別業界で93年「ヴァンヌーボ」新しい風という意の画期的な商品が発売されたが
流通で「バンヌーボ」と誤認され混乱を期した。
それに比べて頭にちゃんと夢幻を入れたのも流石である。
他
ドラマティックRPG「アークス」、「グラナダ」「天使の詩」「ファイナルゾーン」「女神転生」「エグザイル」「反生命戦機アンドロギュヌス 」
なんと深遠で荘厳な響き、
セガのベタなゲーム名とは対照的である。
何か凄いことをやっているようなイメージが膨らむタイトル群ではないか。
618 :
10:2006/04/02(日) 13:33:10 ID:???
一流になれなかった理由
パソコン雑誌群ではファミコン通信のような採点する機関がない。
どこも広告主であるゲームメーカーの作品を絶賛する。
そこに大量で目立った広告展開をしていたのが日本テレネットである。
よってアニメとグラフィックが売りの話題先行型で中身が伴わないというユーザー間の意見が当時から定評であった。
その悪評を決定的にしたのが「夜叉」(「夢幻戦士ヴァリス」タイプの和風もの)である。
当時のPCアクションでは群を抜いた「源平倒魔伝」級の絵を発売のかなり前から雑誌にリリースし続けていた。
雑誌の内容も回を追うごと熱を帯びた絶賛の内容だった。
満を持しての発売。
オープニングアニメの完成度は8ビットパソコンでは最高レベルであった。
しかし内容は・・・
駄作だったようだ。
スクロールが極端に悪かった。
カクカクスクロールのうえ、それが上と下ではズレて波打つのである。
ユーザーからは批判を超えた怒号のような響きが発せられた。
この一件ではmkVの「アフターバーナ」と雑誌Beepの件と似ており、
メーカーと雑誌の信用を大きく落とした。
後日「日本テレネット」の食事会付きの就職セミナーでウルフチームの人と話したことがあり、このことに対する非難と失敗は認めていた。
619 :
10:2006/04/02(日) 13:57:42 ID:???
●衰退期
家庭用ゲーム市場にも卓越した宣伝手腕とビジュアルをもって参入した。
しかしこの業界ではいくら宣伝費を投入しても
駄作には辛口の評点を与える厳然たる機関がファミ通はじめ充実していた。
当然、見た目重視で内容が伴わない作品は低評価のレッテルを付けられ、宣伝費も費用対効果が得られずPC時代にはない赤字を記録していった。
そしてこの時期ハドソンやナムコの下請けをはじめている。
これに反発した手飼いの開発人が93〜95年にかけて大量に離反独立している。
こうしてゲーム開発能力を大きく失った日本テレネットはパチンコや携帯画面の制作をほそぼそとやりながら
いつしかひっそりとナムコ傘下に収まった。。
●エピローグ
スーパーファミコンで信長の野望」を意識したシミュレーション 「斬」が発売されたとき
20分の長編プロモーションビデオが店頭に配布された。
・年齢によって2〜3段階に代わる群雄たち
・前田慶次郎のゲーム初登場
・放浪など自由度の高さ
などが解説されておりその面白さを煽る内容が素晴らしく全編を3回くらい魅入ったw
結局ファミ通の氷価で購入しなかった。
しかしこの一連のずば抜けた宣伝能力の高さは営業活動をする社会人ならば敬意をもって見習わなければならないだろう。
あとネームの素晴らしさを称えていて気付いたが、日本テレネットという名称はあまりカッコ良くない。だからウルフチームというブランドを作りこれをメインに据えようとしたのだろうか。
長文連続投稿御免
>>615エイプリルフールならではだね
人様に迷惑を掛けるのは止めなさい
日本テレネットを愚弄する愚か者には天罰がくだりますよ
ヴァリスはPCエンジンCD版をもっていたが、
メガドラ版も安売りしていたので買った。
面が少なくなっていたし、音声ももちろんなかったけど
その分、カセットだからアクセスもなく気軽に遊べて楽しかった。
622 :
ゲーム好き名無しさん:2006/04/05(水) 01:14:10 ID:FHy2NjvK
テレネットの流れは、だいたいそんなものでしょう。
あそこはヴァリスを本格エロゲーとして今度だすようだ。
かつての看板娘をそこまで貶めて
天罰が落ちるのは今のメーカーのメンバーだろう。
テレネットが家庭用ハードで受け入れられなかったのは
雑誌の影響もあるかもしれないが
FC時代からゲームそのものの面白さを求めるユーザーが育っていた
バンダイがつまらんキャラゲーを連発していて
キャラがウリのゲームはつまらんという先入観を持っていた
という点もあるのではないかな
個人的にはテレネットはそんな嫌いじゃないけどね、B級メーカーとしてだけどw
ゲームギアでリリースしたグリフォンってシューティングでも、
ここぞとばかりにギャルを出してきて、ゲームギアでギャルゲー!
と驚いたものだよ。もちろんゲーム自体は本当に大した事ないんだけど。
625 :
ゲーム好き名無しさん:2006/04/07(金) 23:54:59 ID:+F/uYSib
segaage
626 :
10:2006/04/09(日) 23:34:17 ID:???
MD版に初移植された3がヒロインの容姿が一番イイと思う。
ゲ、エロゲーになるのか
この行為は賛否が分かれるな
顔つきまでいやらし過ぎ
3のときのように凛としたところがないな。
バンダイのキャラゲーは駄目すぎたが、
テレネットも負けてないのではw
まぁキャラクターの魅力を愉しむという余裕があれば
評点なんて気にしないのがマニア道
でもキャラゲーのくせに難易度が高いのは困りもの。
B級メーカーはいい言葉だね
2流よりも、面白みがある作品を出すというイメージが膨らむ。
627 :
10:2006/04/11(火) 23:38:13 ID:0kn7BCrI
8ビットパソコン時代
アニメーショーン処理のライバル
スクウェアと日本テレネット
スクウェアはCGへと進化し、FFはRPG日本一となり映画まで作った。
しかし既存シネマ産業を超えることはなく赤字だった。
日本テレネットはパチンコや携帯画面で相変わらず8ビット時代のようなアニメ処理の仕事をしているそうだ。
天地の差がついた印象だが。そうとも一概にはいえないのが娯楽産業であるw
-日本テレネット編 完-
テレネットはナムコの下でテイルズシリーズに関わっていると聞いたがほんとなの?
俺はやったことないんだけど、結構有名なタイトルだから使い方次第でいい仕事するのかな
クールボーダーズバーンのアクセルは男前
630 :
10 コピペ:2006/04/12(水) 21:39:45 ID:n0WiUy3m
『夢幻戦士ヴァリス』『コズミックファンタジー』『ヤシャ』『天使の詩シリーズ』『ぽっぷ'nまじっく』など、多機種に渡り数々の名作を送り出す傍ら、PCエンジン版『イースIII』など、他社製品の下請けを行い精力的に活動。じょじょに固定ファンを増やしていった。
1993年、日本テレネットの幹部であった福島孝を中心に、『天使の詩』『ぽっぷ'nまじっく』を製作した金子彰史らが独立。「メディア・ビジョン エンタテインメント株式会社」を設立し、『ワイルドアームズシリーズ』を製作。大ヒットを記録する。
1995年、「ウルフチーム」が企画したRPG『テイルファンタジア』をナムコと共同で開発。ところが、『テイルファンタジア』の設定にナムコ側からの注文が多く、当時ウルフチームでプロデューサーを務めていた五反田義治らが反発し、大多数のメンバーがウルフチームを脱退。
同年、五反田義治を中心にしたウルフチームのメンバーは、「株式会社トライエース」を設立。現在では『スターオーシャンシリーズ』『ヴァルキリープロファイル』などで多くのゲームユーザーから支持を得ている。
『テイルファンタジア』は大きく改良を受け、『テイルズオブファンタジア』と改名されてリリースされ大ヒットを記録し、その後も日本テレネットはテイルズシリーズの製作に深く関わることになる。
631 :
10:2006/04/12(水) 23:47:03 ID:???
再び8ビットパソコン時代。
最も人気のあったジャンルは、
絵と文章で解き進むアドベンチャーゲームである。
RPGでもシュミレーションでも、ましてアクションやシューティングなどではない。
ライン管理された独特の品のあるパソコンの絵と、漢字を含むワードの多さはこの分野には向いていたのだ。
この頃、グラフィック、アニメーション、ストーリーともに最も優れていたのはエニックスであった。
次いで推理もののシナリオが見事なリバーヒルソフトといったところであろうか。
SFものの見事さで上の2社に並ぶコナミだが、かなり後半戦になってから出てきておりこの分野の全盛期に活躍できたという印象はない。
スクウェアは初のアニメ処理ゲームをいずれも主人公を少女に据えて2本続けて華々しくデビューしたが、早々にファミコン市場に転身してしまった、第一弾はやはり目や口が動くアドベンチャーであった。
前項の日本テレネットはファンから要望されながらも不思議とこの分野には参戦しなかった。
632 :
10:2006/04/13(木) 00:28:07 ID:???
セガはライバルのファミコンが「ポートピア殺人事件」や「オホーツクに消ゆ」など
(いずれも音に聞こえたエニックスの名作w)
ヒットするのを見て、対抗のつもりか同じ探偵者の「ロレッタの肖像」を主力のmkVではなくSGで発売した。
その後ファンタシースターのミャウみたいのが主役のmkVの「星をさがして」
2人の主人公が売りのパソコン版を、主人公は半分の一人、内容は3分の1以下で移植したMD版「サイオブレード」
とどれもも駄作でありセガのこの分野での成績を全分野中最下位だろう。
「サクラ大戦は名作だよ」という声もある。
しかし同ゲームはシュミレーション性を加えた「ときめきメモリアル」以降のゲーム性で純粋にアドベンチャーゲームとはいえない。
その意味では現在この分野は「探偵神宮寺三郎」の シリーズのみが伝統工芸のように生き残っているのみで
あとは下種なエロゲームのみである。
ということで8ビットパソコン時代こそがこのジャンルの最も熱い最盛期であったといえるだろう。
テレネットはナムコブランドで例のアドリブ王子(読んだ事無いけどコンビニの
パチ漫画雑誌で目立つ目障りなアレ)のゲーム作ってたのな。
634 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/04/13(木) 16:33:37 ID:GqI1g2cU
ウルフチームのメンバーがGB版のなりきりダンジョンに関わってるのは知ってたけど、
テレネットのメンバーがトライエースやテイルズスタッフに直結してるのは
初めて知ったよ。
サイオブレードはPC版を全く知らずにやった俺はおもしろい印象を受けたけどねぇ。
まぁ最後までプレイしてないけどw。SEGAハードのアドベンチャーゲームは
SSが一番強かった気がする。
SEGA自体はM3時代のが星にねがいをとか、いいのが出てたと思うがねぇ。
>>629 クールボーダーズって言うと恐らく一般的に有名なPS盤より、ネオポケのが
なぜか浮かぶよ。
>>633 そしてアドリブ王子の話も初耳だ、ナムコと仲いいんだね。
俺はPCゲーはほとんど知らない。サイオブレードがPCからの移植ってのは知ってたが
主人公半分、ストーリー1/3だったとは。確かに中途半端だったけどねえ
しかしニコ君、あんなに短いゲームなのに最後までやってないのかw
FC時代、ポートピアには衝撃を受けたが、それ以降はポートピアを超える衝撃はなかった
困ったらコマンド総当りしてしまうようになったせいもあるか・・
セガのADVで俺がやったのだと、MCDの夢見館が一番かな(SS版はダメ)
他にもMCDではジュラシックパークがそこそこ
ADVに分類されるか判らんがナイトトラップも好き。スイッチも記憶に残るな
636 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/04/13(木) 20:44:57 ID:GqI1g2cU
>>635 なんか途中で詰まってしまったんだよ。ドット単位で調べたつもりなんだけどなぁ。
もう俺がゲームを知った頃にはときメモもあって、ADV自体が発達してた感じだった
からねぇ。ナイトトラップはおもしろいけどいろいろシビアだなぁ、
どうも謎解きとか、自分で紙にメモをとらないといけないようなゲームは駄目らしい。
定番すぎるけど、ポリスノーツが大好き。
あとメガCDだとサイキックディティクティブシリーズは3も4も楽しませてもらいました。
637 :
10:2006/04/13(木) 22:32:54 ID:???
「ポリスノーツ」はPSでやった。
コマンド総当りで解けてしまう伝統的ADVでは集大成といえる出来だった。
セリフ回しが多く、また非常に味があり
「何もしないことを信条にしている奴さ」と小役人肌の人物をけなすセリフが一番すきw
MDのサイオブレードは地上編がカットされていた分、かなり原作からアレンジされていて好感をもてたが、如何せん上代価格の価値はない。CD版で完全版を出してていたらセガのADVに対する評価も違っていただろう。
とりあえずライズオボザドラゴンでパンツ一丁で外出だな→即タイホ。
アドリブ王子のは、PSのゲーム何となしに見てたら目に入った。
正直ゲームからシェア奪いまくりのパチ漫画のゲーム化ってムカムカするわと
とりあえず手に取ったら販売ナムコ開発テレネットだった。
つかナムコがそんなの出してただなんて知らなかったんですけど。
俺はパチンコには全く興味が無いので詳しくは知らないのだが
最近のパチンコ(パチスロ)ゲームは実機にかなり近いように感じる(CMで見た印象)
あんなの子供がやってたら心配だなあ
将来パチンコにハマる人が増えそうでさ
消費者金融から借金して生活破綻とか
夏にパチンコ屋の駐車場で赤ん坊が車中熱射病で死亡とかさ
北に資金が流れて核ミサイルになってるとも聞くしなあ
>>637 そうそう、ストーリーは一本道なんだけど、最近よく使われる
「一本の映画を見ているような」って表現が的確だった。
PCエンジンでスナッチャーもやったけど、小島監督は素直にすごいと思うよ。
ただ小島ファンだけどメタルギア系はまともにプレイしてない。
アドリブ王子は一時期微レアだったから、レアソフト集めてた時期に名前だけ知ってたけど、
パチンコゲーはやらないからってスルーしてたなぁ。
実機に近くても現金にならないならやる意味ないじゃんと思うのは、
ギャンブルをしない人特有の考え方なんでしょうか。
>>638 ライズオブ〜は単なるYes,Noの選択肢がセリフを選ぶようになってたのがいい
海外ゲーの移植ゆえ女性が美人に見えないのが難
あとあのアクションシーンもへぼかったなあ「アドベンチャーゲームだってのに・・」
642 :
10:2006/04/15(土) 13:38:48 ID:???
映画のようという表現が最初に使われたのは20年近く前のエニックッスのSF「ジーザス」からであろう。
その後の有名作「サイオブレード」「スナッチャー」「ポリスノーツ」も
「ジーザス」系といって良いだろうし、超えることもできなかった。
すぎやまこういちのゲームミュージック、アニメするグラフィック、映画エイリアンをアレンジしたストーリー。
時を経ても廃れない第一級の逸品だ。
パチンコでテレビーゲームで培ったアニメ技術が融合して久しい。
初期のころは8ビットパソコンの処理画面を彷彿した。
パチンコにデジものが流れてきた頃だと、そろそろPSやSSの社会認知度も
割と高かったが、それでなおゲームを目の仇にする人間はゲームをピコピコと
呼んでた。まあ子供は勉強が大事だってのは判るし、そう言う事を言い出す人間が
それぞれの業界に付いて詳しかったりする方がキモいわな。
まあそれはともかく、パチンコが娯楽として生きてる(俺は許さんが)理由の一つに、
ハードが進化してもやってる事は一緒、と言うのが根底にあるからではないかと。
その反面、ゲームは出来る事を広げすぎて進む道が見えなくなってるように思う。
今キャリバー3やってる。やれる事多過ぎ。やる前からうんざりって感じ。
俺はどうも映画の影響を受けたゲームはあんまし好きじゃないんだよなあ
元の映画を先に知っていると特にね
SSのエネミーゼロも、ああエイリアンねって感じだもんな
クリエイターとか言ってるの、どういうつもりなんだろ
パチンコは俺も昔ちょっとやったけど・・・
金がかかると何でも面白さUPするからね
645 :
10:2006/04/15(土) 22:36:39 ID:???
ルーレットやカードといったギャンブルが先進国のように公認されればパチンコなぞ吹っ飛ぶような気がする。
ソウルキャリバーは1をやったがノリが良く面白かった。
ナムコが業務用を移植する際のオマケ要素には脱帽する。
家庭用オリジナルで同じように沢山のやれることをつけたら焦点がずれてしまうが、
業務用→家庭用の相乗効果のひとつのモデルパターンだと思う。
今の価値観からみると「ジーザス」はエイリアンと重なるところが多すぎてけしからんという論理もなりたつなw
エネミーゼロは2番煎じというか、「ジーザス」のマネというか。。
「PSがムカツくから出しません」とか言い切って話題になっていたけれど、雑誌の評価がかなり低かったと記憶している。
パチンコは紛れも無くギャンブル。ギャンブルは公営以外は廃止すべし
私は石原都知事のお台場カジノ構想、応援しています!
沖縄にも作れ!在日米軍やアジアの観光客から金を取るのだ
ナムコのアーケード移植のおまけ要素は俺もいいと思うね
DCのキャリバー2なんか最高だったよ
ただ、ゲームシステムのやれることの多さはちょっとついていけなかったかも
まあ対戦格闘のシステムなんて初期のころしか対応出来なかったへたれだけどさ
647 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/04/16(日) 00:29:08 ID:CxeEiv5S
確か飯野さんがファ○通の評価を「10か0のどちらかにしてくれ」みたいな事
言ってキレたんじゃなかったっけ?
ジーザズは名前だけ知ってるけど、ゲームは家庭用コンシューマーでしかやらない
俺には憧れのゲームだよ。映画の影響を受けててもおもしろきゃいいと思うけどね。
どうもnamcoの格闘は肌に合わないみたいだ。3D格闘はVFみたいに
浮かせてコンボ、じゃないと気持ちよくないんだよね。
ジーザスはFC版でならやった
しかし俺はそれより先にプレイしたデッドゾーンの方が印象に残っていたりするw
ジーザスはMSX2版で初プレイ、名作だった。
FC版もよく出来てたよ。
セガのアドベンチャーゲームでは夢見館の物語は
外せないと思うけどな。
CGムービーで作られた屋敷を自由に動きまわれる感覚は
当時斬新だった。
650 :
10:2006/04/16(日) 11:17:13 ID:???
公営ギャンブルを作ると働かない奴が増えるなぁ。
特に生活保護をもらいながらギャンブル三昧の人とかいるのは問題だ。
格闘編は
>>176−256で展開したとおり、ナムコ鉄拳<セガVFなのだ。
飯野賢治氏はどっかいっちゃたね、
テレネット編で述べたように採点のないパソコンゲーム市場全盛期なら長く活躍できたろうにw
ジーザスは屈指の名作とはやはり皆の定評みたいだ。
MSX2なら88系と変わらん出来だろうし
雑誌でみただけだけどFC版も後期だけあってグラフィックが良く出来ていた。
耳に付けたサポート用会話専用ロボットがスナッチャーの影響で歩行型ロボットに変更されていたんだっけ。
651 :
10:2006/04/16(日) 13:07:12 ID:???
エニックスの「ウイングマン」は原作やアニメを超えている絵で人気があった。
特に3は、ドット単位で配色されていて88系CGの究極といえるだろう。
「ジーザス」以降
「アンジェラス」「ジーザス2」と発表したがかつての評価は得られず
主戦場としたFC、SFCは容量の問題のためADVは制作されなかった。
しかしADV全盛期にシナリオの力量を磨いたからこそ
ドラゴンクエストで日本一になったといえるだろう。
スクウェアと合併した現在、DVDロムによって制約が少なくなったので
また絵と文字ですすむADVを出してもらいたい、
だが時代は仮想現実体験型3Dやオンラインが主流になってしまっているから
かつてのように時代を席巻する名作は現れないだろうなぁ。
>>650 今でも開店前からパチンコ屋に並んでるやついるじゃん
カジノはパチンコを食うだけだと思うよ
北朝鮮に流れる金が日本国のものになるなら少しマシw
飯野氏の300万本RPGっての
企画だけでも知りたかったなあ
まあ300万本売れるRPGなんて作れるとは思わないけど
何を考えていたのかは興味あるな
653 :
10:2006/04/17(月) 02:25:29 ID:???
-PCエンジン市場とハドソン-
メガドライブ、スーパーファミコンが争っていた時代、
ハドソンはPCエンジンを開発商品の本拠地とした。
パソコンADV黎明期に活躍していたようだが、永くいたFC市場ではADVを出していなかった。
だがPCエンジンでは「定吉七番 秀吉の黄金」をHuカードで発売していた。
ゲーム機で初めてCDロムを取り入れたPCエンジン。
その第一弾、ハドソンの「ノリコ・小川範子」
画像取り込みのADV画面の出演者たちが肉声のフルボイスで喋っているのには衝撃を受けた。
(これまでのPSGやFM音源で無理やり肉声らしき音を合成したり、
また進化したPCM音源は容量を喰いすぎるので一言二言入れるのが限界であった)
「ノリコ」の評価は別としてこれからのADVが凄いことになると予感させられた。
結論からいうとそれほど凄いことにはならなかった。
ハドソンは「コブラ」「うる星やつら」とデジタルコミックソフトと称した。
スムーズな会話と膨大な面で、
謎解きよりもサクサクとストーリーが進むタイプを新しい形として発表した。
しかしこのタイプはアニメと同じ声優陣を揃え、従来とはケタ違いの画面を作らなければならない。
CDロム以前は極端に少ない容量との戦い。
(FD5枚とかあったが枚数を増やすと定価に反映する)
CDロムでは極端に増えた容量をどう埋めるかの新しい戦いになったのである。
その開発環境に対してハドソンの出したタイプについて来られるソフトメーカーは当時いなかった。
>652はったりじゃないw
654 :
10:2006/04/17(月) 03:00:41 ID:???
-ADV進化論-
カセット系TVゲームのADVにおける弱点
@パソコンと違い複数のFD入りが出来ないため容量の制限
Aキーボードがないための苦肉の策、コマンド選択式
そのため8ビット全盛期のパソコンとFCでは、
圧倒的にパソコンに軍配が上がっていて
パソコンユーザーは高い機種をもっている優越感を大いに満足させていた。
だがパソコンゲーム市場は縮小していき、
ADVの後期主戦場になったのはPCエンジンCDロムである。
@の容量はCDロムロムによって逆転。
Aのコマンド選択式についてはパソコン版も中盤以降ほとんどこのタイプになっていた。
しかしこの方式が総当りで謎が解けてしまうという弱点を、
従来の一本道の自由度の低さとともに曝け出した。
中にはハドソンのようにアニメ画面と豪華声優人を使ってその特性を力技で作り込んでしまうベタなやり方もあるが、
どこでもやれることじゃないし、スマートじゃない。
その解決策として当時3つの方向性が示された。
@マルチストーリー、マルチエンディングの採用
Aシミュレーション要素を追加した「みつばち学園」「ときめきメモリアル」
B「リバイバー」のようにRPGのようなプレー感覚だけど経験値がなくアドベンチャー
http://retropc.net/fm-7/museum/arsyssoftware/001100200.html または「スタークルーザー」のようにSTG系アドベンチャー。
そして現在
Aのシミュレーション性を付加したタイプはADVとされていないから、
@とBのタイプがADVの進化系として姿をみることが出来る。
Bタイプの方が質、数ともに強いようだが
@タイプの方がかつてのADVの姿を彷彿させる画面であるので正統後継型だと自分は思うのである。
655 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/04/17(月) 19:53:48 ID:rQcwrada
FCのアドベンチャーと言えばアイドル八犬伝だけやった僕は外道なんでしょうか。
あれは短いけどおもしろかった。
飯野さんのゲームは風のリグレットがよかったな。目にもやさしいしw。
意外と新しい試みで、内容もよかったと思うけど、でも最初で最後だろうなぁ。
しかしギャルゲー以外の本格派なSF物ADV(コマンド選択式)なんかやりたいな。
お。アイドル八犬伝はこないだ買ったよ。まだやってないけど
ていうか最近ゲームはやるもんじゃなくて買うものになってしまったなあ
俺は本格推理ものやりたいな。ちゃんと推理しないと解けないやつ
「そうか・・・そういうことだったのか・・・
・・・謎は全て解けた!」
なんて思わず心の中で叫んでしまうようなやつ
657 :
10:2006/04/18(火) 00:26:06 ID:???
今はFCのソフト、特にカートリッジのみは安くなってると思うよ
未だに最も高かった時期の値段を付けてる店はあるみたいだけど
アイドル八犬伝だとカートリッジのみはオクで2000円くらいかな?
俺は田舎なんで中古屋に埋もれてたのを280円で拾ったw
659 :
10:2006/04/19(水) 01:22:21 ID:???
我が選ぶ、メーカーADVランキング
1位 スクウェア・エニックス(8ビット時代にADVでも活躍した2社、文句なし。・・・?)
2位 チュンソフト(未プレーだが、風聞でw)
3位 コナミ(ADVでも救世主となりえたか!?)
4位 リバーヒルソフト(かつて存在した推理ものの雄)
5位 任天堂(8ビット時代は出していたのに今はまったく出していない)
6位 データイースト(正統派ADVを現在でも出し続ける姿勢は◎)
7位 ハドソン(8ビットPC、FC、PCエンジンとADV黎明期、全盛期、衰退期と活躍し続けた)
8位 セガ(このくらいの位置かな?全ジャンル布陣が宿命のハードソフト両メーカー。ADVが一番弱点だったと思う)
コナミとセガをみるとクラシックADV時代は硬派な内容だったのが、
「ときめきメモリアル」と「サクラ大戦」というシミュレーションADVといっても良いゲームを創造し、
ギャルゲーヒットの2教祖になったのは不思議だ。
メーカーのイメージや方向性は予測がつかないものだ。
>658なるほど、俺は東京なので1000円以下ならゲットかなww
660 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/04/19(水) 23:43:01 ID:5tEJb0yp
>>656 わかるわかる、俺も中学ぐらいからある程度まとまった金も入ってきて、
死ぬほど探してレアゲーゲット→保存の繰り返しだった。
レアゲーいっぱいある割に、200円で買ったダライアス外伝やレイヤーセクション
ばっかやってたよ。本格推理なら神宮寺シリーズや、クロス探偵物語とかは?
>>657 買ってクリアして同じぐらいの値段ですぐ売っちゃったけどねw。
その店は高すぎるなぁ、箱説ありで7000ぐらいが今の相場じゃない?
値段分のボリュームはないけど、よく出来たゲームだったよ。
ハロルドって評判いいよね、なんかすごい濃そうなゲームだよな。
PCにお世話になってない俺はADVならKONAMIがダントツかな?
神宮寺はFCで2作、SSの未完のルポをやったけど、話を追う感じだったので・・・
クロスはいい評判を聞いているが地元には無いみたい
ADVの詰まってどうしようも無い感じと、それを突破した時の興奮みたいなの
味わいたいと思うんだけど・・最近はちょっと詰まるとネットで調べちゃったりして・・
SSのMYSTとダークシードも独力じゃ解けなかったなあ
ダークシードなんて説明書に全攻略手順が書いてあるんだもの・・つい・・
>>661 セガ関係無いけど、最近だとそういう感覚は
ミステリートやサイファー辺りで味わった希ガス。
暗号ばっかで嫌になるかも知れないけどw
663 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/04/21(金) 22:03:01 ID:oDaa3ykv
>>661 俺とは対象的だね、謎が解けないとすぐやめちゃう俺としては、
コマンド総当たりさえすれば解決してくようなADVのがありがたいよ。
今はPS2でも出てるミッシングパーツなんかはどう?
ダークシードは説明書以前にストーリーの無茶っぷりに笑うしかないw
従来のADVはストーリーを読まされている感があったが、
ときめきメモリアルはコマンドによる相手の変化が多彩で
人間味ある女の子と対話している、
口説いているといった熱のようなものを感じた。
(この辺の感じは推理ものの犯人を落とすときの興奮に似ている)
しかし公式ガイド本を買ったら、
やはりパターンがあることが一目で分かって熱が冷めたw
665 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/04/22(土) 13:44:51 ID:sJWiI2df
ギャルゲーの攻略本は萎えるねw。
そのうちTV画面より攻略本を見てる時間のが長くなるんだろうな。
ADVは基本的に攻略サイト、本を使わないで進んでいくのがおもしろいと思う。
666 :
(=v=) ◆6LC5C/oxsc :2006/04/22(土) 17:38:37 ID:4SSjDJmS
もしセガギャルズ関連でKOFガールズのような商法
(アドベンチャー、女だらけの格ゲー、水着までの麻雀)
を出していたらトレジャーに命を奉げるしかない。
まあサクラ対戦がある限りは大丈夫かもしれないが。
ちなみに今はいろんな意味でセガサターンが面白い。
ときメモからの恋愛シミュレーション以前に
育成シミュレーションがあったのを忘れては困る。
少子化の今こそ復活してほしいジャンルだ。
育成シュミレーションはペドな人が好きなんだろうなぁという先入観で手に取れない
まあ街、地球とか野菜を育てればいいのだが
AVGはGBAでファミ探を買ったが積んだままだ
街も最初の部分をやったっきりでそのまま
どうも歳をとってから集中力も時間も無くなって駄目だな
>>653 ハドソンはFCでサラトマ出してたよ
横からいきなりすいません。
どなたか、セガの提供番組を教えていただけないでしょうか。
CM見たいんですが、どの番組でセガのCMをみれるのかわからないのです。
>>669 セガの公式サイト見たらええやん
CM見るだけならムービー配信くらいしてると思う
>>670 レスありがとうございます。
ですが自分ケータイからなので見れないんです。すいません。
672 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/04/29(土) 20:12:17 ID:np67Lbcy
ギャルズファイターズは好企画だったなぁ。持ちキャラが多いSNKならではの
発送だった。SEGAも信者がいるからそういうネタゲーを作れば強そう…
と思っていたらセガガガなんてゲームがあったなぁ。
育成物というとプリンセスメーカーしか思いつかないけど未体験だ。
昔ハマってたゲームボーイのたまごっちも今考えると物凄くくだらないゲームだった。
673 :
ゲーム好き名無しさん:2006/05/03(水) 13:22:07 ID:H0JUKipP
たまごっちは携帯型が元祖だけれど
当時のフィーバーぶりはニコ君は覚えているかなw
プレミアが付いていて浅草の怪しい問屋に
先輩が買いにいくのを付き合ったけ、、
「これを原宿の女の子にあげると言ったら、やらせてもらえるよ。ウヒヒヒヒ・・・」
と下品な笑い声を上げるオジサンだった。
あれで儲かったから
バンダイとセガの合併話しは無くなった。
つか、それより先にバンダイ社員がほぼ全員で合併反対したらしい。
何か当時のセガは外に敵がいるのは普通でも、仲にまで敵が居たっぽいのがな・・・
VMをパクられてポケステが出たのも社内スタッフのリークが原因とかで・・・。
675 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/05/05(金) 20:37:00 ID:Qm4gDQQf
俺はプレミア価格は出さなかったけど、かなり苦労してたまごっちの携帯の方を
購入した覚えがあるよ。親戚の人が送ってきてくれた、海外版の新たまごっちは、
隠しキャラがエイリアン(目がつり目のよくあるタイプ)で度肝抜かされたよ。
ポケステは社内スタッフのリークだったのか。まぁ、SEGAはバンダイなんかと
合併しなくてよかったと思うんだけどなぁ。昔はナムコとSEGAの合併の話とかも
一瞬なかったっけ?
そういえば中学の時の友達にポケステ貸したまま返ってこないな。
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' FOR MEGADRAIVERS CUSTOM
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
とは言え、ネタ画像でサンダーフォース5のパッケージイラストが作られてたり
(ガレージキットでは作られたらしいが)とか、バーチャロンの系譜がガンプラの技術を
使われまくってキット販売とか、その当時は色々夢みさせてたよ。
ナムコとの合弁はセガ側が蹴ったんだっけ。勿体無いと思ったんだけど、その頃は
テイルズドリラー太鼓と続編販売病が酷くて、確かにまずい状況だなと思ったし、
今もあんまり変わってないし。売れた作品を作ったスタッフにはボーナス、成績が
悪けりゃ給料天引き。そのせいで実績のある続編にスタッフが集中、そのせいで連作が続き、
結果作品の陳腐化が起こる。負の連鎖。
セガは社内にスパイがいるって話はあったよなあ
ナムコとの合併は実現したら開発者が結構な数切られるってんで
セガの開発の人たちが反対したって聞いた
679 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/05/07(日) 11:47:08 ID:ZR0ORrbc
>>677みたいのが実現の可能性があったなら、バンダイとの合併も確かに
悪くなかったかも。
ナムコは個人的に思い入れがないからやめてくれてよかった。
確かにあの頃のナムコはゲームショーなんか見てもオリジナル物がほとんど見えない
状況にあったね。何かの雑誌でも叩かれてたっけな。
俺は続編の、海で発見たまごっち、なら投売り300円で買ったなあ
流行りものの後追い体験をしたのだ
681 :
ゲーム好き名無しさん:2006/05/07(日) 19:29:08 ID:T/NCK/j3
つか、バブル真っ只中だったし、それ以上にゲームバブルが凄い頃だったから、
よく判らないゴロツキを入れてた、って可能性はあると思うんだよなぁ。
俺は天才だからスクエアにでも入れてた筈、しかし何の因果かセガごときに、とか。
落ちたのを拾ってもらったなら感謝しると言いたい所だが。
パワートダイとかあったよね、みたいな。プラジョーの話のその裏を知ると、
どっちが悪いのか判らなくなってくるし。
情報を手土産に移籍とかあったのかな
昔はゲームセンターの地位は低かったから
そっちに回された社員が
開発畑を妬んで情報を流失させたのだろう。
バブル期、
セガはなにやら楽しそうなゲーム作りを餌に
うまく現場用の社員を確保していた。
あの頃の新人は身の程知らずが多く
入社したらゲームが作れる、高給と手厚い福利厚生に預かれると夢見ていた。
元々はセガの場合はアーケードに有力な人材が行ってたらしいぞ
家庭用ゲームチームにまわされるとがっかりみたいな話を読んだ
昔のセガはアーケードは有名だったけど家庭用は無名だったし
家庭用ハードでゲーム作りたくてセガに入社する人なんていなかったんだろう
MD以前の話である・・・その後は知らない
いやいや・・
ゲームセンター(アーケード)とは
直営の施設の現場のこと。
優秀なクリエイターの大部分は
SGやらマイカードのゲームは作りたくはなかっただろうw
逆に、昔のゲームは素人でも作れそうな気がした。
ハードと容量の限界を知らないから。
それはどうなんだろうね?
最初はアーケードも家庭用も同じ部署だった
鈴木裕さんは最初はチャンピオンボクシングを作ったし
中さんはガールズガーデンやファンタシースターをプログラムしたり
それにあの頃はあまり人がいなかったからコンパイルなどの外注がメインだった
志村ー、時期時期。その頃のセガならともかく、体感筐体作ってた頃は
確実に差別化してたよ。だから体感スタッフは、ロースペックなハードでなんか
ゲーム作ってられっかよとか言ってたし、その驕りのせいでST−Vで
真面目にゲーム作ろうとしなかったし。何よKIDSって。
689 :
687:2006/05/13(土) 23:15:31 ID:???
690 :
687:2006/05/13(土) 23:27:52 ID:???
確かにMD以降は任天堂の成功を見て
家庭用ならではのソフトを作ろうと部署も分かれた
AM2研がヴァーミリオンとか作ったりもしたが
MD,SS時代のセガのアーケードは圧倒的なハードのパーワーでソフトを作っていたから
あんまりやる気は無いわな
>>682の >よく判らないゴロツキを入れてた
ていうので思い出したけどラストブロンクスのディレクターだったかがそんな感じだったような
これでバーチャ抜けなかったらスクエアに行ってRPGつくる!って言っていたような
後に藤原紀香を使ってゲームを作っていた
>>690 ラストブロンクスのプロデューサーのことかな
アカタとかなんとか
雑誌でもハデな事言ってたと思ったら消えていたな
個人的にあれはゴロツキじゃなくチンピラだったなぁ。いや、雑誌での印象で。
イメージ的にゴロツキはああいうのではなく、単純に能力が無い人間。
・・・そういやラスブロ持ってた筈なのに見当たらないなぁ?
693 :
ゲーム好き名無しさん:2006/05/17(水) 23:19:54 ID:k6KZF83t
龍が如くって面白いの?
バイスシティー最新版並の細かい街と、
バーチャファイターの最新版並の格闘が
楽しめれば買うのだが
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
SS版ラスブロの2枚組の意味を忘れてしまった
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
ノ:::へ_KidsTV / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
セガが今度ハード作ることになったら
カード読み込む周辺機器出すんだろうなあ
SEGAが次世代機『NEPTUNE』を開発中であると公表しました。
『NEPTUNE』はアーケード基板『LINDBERGH』の後継基板『HINDENBURG』の互換基板で開発されており
『LINDBERGH』の倍の処理速度とポリゴン表示能力を持つとされています。
発売は2008年春を予定しており、同時発売ソフトは現在開発中のVFシリーズ最新作など・・・
ばーか
これがPLAYSTATION3だ!!
●価格7万5390円
●延期の理由であったHDMI端子なしでホラ吹きが判明
●廉価版は、著作権保護のかかった大多数のブルーレイの映画は見れない
●重量5kg
●巨大で蓮コラみたいな穴あき本体
●箱○と代わり映えしないグラ
●128bit接続で直前で8ROPにスペックダウンさせられた劣化G70版RSX
●直前で周波数表記がなくなった疑惑のCellとRSX
●特許侵害で振動できない、WiiとXbox360のパクリコントローラ
●2倍速しかない低速BDドライブ
●開発環境最低、開発費膨大、売り上げ見込みなしの最悪な環境
●不確実な互換性
●PS1.2のコントローラとメモカは使えない
●ロンチはGENJI2
●発売前にWiiにボコられ、Xbox360のブルドラに瞬殺される運命
●スロットインや発熱で傷だらけ、斑点つきまくりディスク
●次世代ソニータイマー搭載
702 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/05/27(土) 15:49:09 ID:Bx6v2F1O
久々に自スレに登場。昨日ゲームを41本処分したのに410円でしたw。
そりゃどーしようもないようなのばかりを処分したんだけど、それにしても酷い。
さようなら、ぱにっくちゃん、ゼロディバイト、デトネイターオーガン...etc
そしてドリマガってゲーマガに改名になるのね。
サムシング氏の漫画を久々に立ち読みしたけど今週のはおもしろかった。
703 :
10:2006/05/28(日) 14:20:21 ID:???
長年の愛蔵品をそんな値段で買い叩かれるとは残念だったね。
まぁ、ただ捨てるのではなく、
誰かの手でまた遊んでもらった方が、
ソフトも本望だろうw
>>702 デトネイターオーガンってMCDのやつかな?確かにあれはどうしようもない
しかしそれを今の今まで持っていたのは凄いかも。それとも最近手に入れたのかな
まあ、俺はMDソフトはコレクションしてるからオーガンも売らずに手元にある
でも発売当時1回クリアして以来、1度もプレイしてないな
SSとかDCのソフトは一部処分したけど
ありふれたソフトは10円になっちゃうね
705 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/05/29(月) 18:19:48 ID:LtsH4v3F
そうそう、MCDのやつです。何年か前に買ったのがあったんだけど、
最近はゲーム以外に集めるもんも出てきて、部屋の収集がつかなくなったから
一気に売ったんですよ。
ウイルスとか御意見無用とかジョニー・バズーカとか一生やらなそうなのを
10円で買い取ってくれるだけマシだろうか。しかし売っても売っても
減った気がしないなぁ。
一体何本持ってるんだw
ソフトも大量に持っていると売りに行くのもたいへんだ
俺は本を大量に売るときブクオフに来て貰って
その時2度とやらないだろう、かつ売っても安いだろうソフトは処分した
店員さんに「ずいぶんありますねえ」と言われたが
その数倍まだあるんだよ〜
707 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/05/30(火) 15:04:50 ID:+45YaLZV
ブックオフは本当になんでもかんでも10円だからなぁ。
買う側としてはよく利用させてもらってますが。
前に数えた時はセガサターンだけで200はあったはずだけど今はもう減ったはずw。
PCエンジンのROMROMが壊れてるのに、CDのソフトがあるんだよな。
PCエンジン買い直すほど金持ちじゃないし、かといってスプリガンmk2とかは
なんとなく売るのが惜しい。困った。
708 :
ゲーム好き名無しさん:2006/06/04(日) 01:13:08 ID:DjOOGuVv
709 :
10:2006/06/05(月) 01:13:54 ID:???
>>708 >>709 旧ワープBBSで有名だった人ですね。(AM@豊橋技大、と書けば分かるか?)
”ゲームの上手い人”として何度か某TV番組に出ていたらしいけど。
セガ好きが高じてセガに入社していましたが(最初に関わった作品はF−ZERO。
最後の作品はバーチャストライカーVer2006)、先月に辞めて某車ゲーで有名な
会社に転職しちゃいました。なんでも、車に関する仕事がどうしてもしたい、とかで・・・。
711 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/06/05(月) 18:19:37 ID:E8dzKEFI
最近のSEGAの人とかは全然わからないのですが、
みなさんSONYに移って行くのですね。
しかしF-ZEROもSEGA作品になったとは、時代の流れはすごいですな。
712 :
10:2006/06/15(木) 23:06:33 ID:S1xZwv3/
かつての巨人メーカーが老いてきているんだね。
まぁ、各メーカー個別に衰退して密かに無くなるより、
過去の財産を持ち寄って一花咲かすもよいw
713 :
10:2006/06/26(月) 05:30:21 ID:lwa6xtRt
セガは「アハ体験」とかで、いちソフトメーカーとして頑張っているなぁ。
ハードメーカーだった頃と比べると小粒になってしまった感があるがw
あと「バーチャファイター3」
PS2で早く出ないかな。
714 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/07/01(土) 21:32:13 ID:9ar32Cq1
本当に最近のSEGAは小粒だね。まぁ無茶苦茶な企画がなくなった点では
メーカーとしては合格なのかもしれないが、昔の無茶さをSEGAには
求めてしまうよw。
VF3はDC版を遊びまくったな。ゲームがおもしろければVSモードがなくてもいい!
…わけがなく、なんとも不便だった。DCのコントローラーもVFに向かないなぁ。
しかし最近はゲームっ気も失せて、暇な休日にPS1のソウルハッカーズと
MDのクライングを交互にプレイするぐらいになってしまいました。
そしてたまに雷電プロジェクト
ファンタジーゾーンさいこーがな(´・ω・`)。
今年に入ってからも
SFC、SS、DCを中心に中古ソフトを40本は買ったかな
だけどクリアしたのはFCのアイドル八犬伝くらいで
ほとんどはプレイすらしてない
買う時は、遊びて〜って買うんだけどな
717 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/07/02(日) 13:42:28 ID:PAzggdX6
>>715 SSパッドだと連射や、ボムとの使い分けがしにくくて苦労したなぁ。
アーケード版でとにかく遊びまくったよ。そういえば久しぶりに少しやりたい気がする。
>>716 わかるわかる、買う前は死ぬほど遊びたいんだけど、結局遊ぶのなんて
買った中で3本もあればいい方なんだよな。
アイドル八犬伝は一日でクリアするのもそう難しくないし、話がおもしろいから
するするいっちゃうよ。一回しかプレイしてないけど印象深いよ。
718 :
10:2006/07/08(土) 01:38:03 ID:???
昔はゲームセンターと家庭用では大きな差があった。
ましてセガは業務用ハードのメーカーであり、よって群を抜いていた。
今は他社が作った他社と同じハード上でソフト開発をしているわけだから
小粒になるよ。
719 :
10:2006/07/08(土) 10:11:20 ID:???
シミュレーションゲーム(模擬実験型遊戯)。
出来るだけ多くの要素、環境をデジタル数値入力し、
コンピュータ上でスムーズに現実を予測、再現する。
ゲームと名がついても、コンピュータの正統系を感じる高尚さがある。
自分の最もすきなジャンルだ。
因みに他のゲーム分野は、良く言えばコンピュータ能力を応用工夫している。
悪しくいえば、捻じ曲げ単なる子供遊戯に貶めているといえよう。
敵の弾が自機の弾よりメチャクチャ遅い、シューティング(標的射撃型)ゲーム。
シナリオにそってプレーするだけの傾向が強いアドベンチャー(冒険物語型)ゲーム。
ナンセンスアニメよりもハチャメチャな動きばかりの、アクション(動作操縦型)ゲーム。
予め作られた固定された世界の動きと障害のロールプレーイング(擬似現実体験型)ゲーム。
720 :
10:2006/07/08(土) 10:32:28 ID:???
〜シミュレーションのゲーム化〜
欧米では闘争型シミュレーションをウォーゲームと独立して呼ぶ。
大航海時代以降の欧州近代軍隊において発展した。
地図上に数値を想定して、人間の思い込みを出来るだけ排除し作戦を練ったのが始まりである。
アメリカ海軍では模型を配しそれをさらに具体化した。
(因みに模型配置は欧州ではオモチャと馬鹿にしていた。明治日本軍の天才、秋山参謀は取り入れてロシア海軍を破る一因となった)
これらの軍事学は、欧米の民間に広がりボードゲームとして隆盛した。
また模擬実験型の名の通り建築分野等、様々な分野でもコンピュータシミュレーションは行われているが、ウォー系にそって話しをすすめる。
721 :
10:2006/07/08(土) 11:36:38 ID:???
〜コンピュータシミュレーションの歴史〜
ロールプレーイングは肝であるお互いの会話要素を再現するのにチャットが普及する21世紀まで持ち越したが、
ウォーゲームはコンピュータと相性が良く黎明期からかなりの部分が表現された。
よって初期の名作「大戦略」と「光栄三国志」が最高という人間は多い。
ファミコンでは最も移植が後発になったジャンルである。
88年「ファミコンウォーズ」以降、
稚拙な画面ながら「三国志」など工夫し移植されはじめ、アドベンチャーよりは人気を博した。
現在においても他分野はアーケードと家庭用に主力開発が移ったのに対して、
唯一パソコンが主力市場のカテゴリーといえる。
722 :
10:2006/07/08(土) 11:56:10 ID:???
〜ウォーシミュレーション3大型とその弱点〜
国政戦略型の光栄「三国志」系
戦略戦術型のシステムソフト「大戦略」系
物語世界模擬戦術型の任天堂「ファイアーエムブレム」系
の3つに大別される。
「三国志」系と「大戦術」系の最大の弱点は勝ち戦さの場合、
後半からの掃討戦がつまらない作業になりがちなことだ。
(ゲーム途中に難易度を変更できれば、後半敵勢力が少なくなったらMAXとか出来るのに、このシステムを採用しているゲームはない)
その弱点を克服しているのが「ファイアーエムブレム」系である。
しかしシミュレーションと呼ぶには大きくかけ離れている。
経験値とセリフの多様からRPGシミュレーションと称するが、
RPGの醍醐味である旅と冒険色がないのも弱点である。
また現在までのウォーゲームに共通しているのが側面、後方攻撃の優劣がないことである。
(こればあれば戦争の肝である全部隊における包囲殲滅作戦が可能になるのに)
723 :
10:2006/07/08(土) 12:17:22 ID:???
〜セガのウォーシミュレーションゲーム〜
全カテゴリー網羅を方針とするハードソフトメーカーであるセガは、
マークVまではSLG(シミュレーションゲーム)は一本も出さなかった。
初はMDにおける「スーパー大戦略」である。
16メガのMDはPCエンジンや従来のTVゲームのどれよりも高速計算と高精細の画面を誇り、
SLG作りは健闘した。
「アドバンスド大戦略」「ラングリッサー」「バハムート戦記」
と良作が発売され、当時のハードユーザーを満足させていく。
現在はサッカーと野球のチーム養成ゲームが支持を受けている。
724 :
10:2006/07/08(土) 12:21:28 ID:N3BRG8mI
〜STG私的メーカーランキング〜
1位コーエー(黎明期から現在まで隆盛を誇る絶対王者)
2位システムソフト(至高の傑作、大戦略シリーズをもつ)
3位任天堂(ファイヤーエンブレム系を確立)
4位バンダイグループ(戦闘アニメがやはり強力)
5位セガ(SEGA色が濃い)
6位ハドソン(PCエンジン時代に奮闘する)
7位メサイヤ(MDとPCエンジン用にファイヤーエンブレム系を開発)
STG独演会終了。
これでこのスレ上で全ジャンル勝手に語ったw
スーパー大戦略をやりたくて
メガドライブを買ったものだ。
当時は夢中になって遊んだ。
でも続編のアドバンスドは途中で挫折したな。
セガも難易度とか考えろよ。
シミュレーションゲームの弱点は時間がかかり過ぎることだ。
ましてオンラインSTGなど嵌まったら、社会復帰できん。
またいつかアドバンスド大戦略三昧の日々を送ってみたいものだ(たぶんムリだな・・)
727 :
725:2006/07/10(月) 00:00:24 ID:???
歴史本とか買ってきて、プレーしたもんだよ。当時。
現在思考中とか文字が出てきて、
結構待ち時間が長かったんだな。
だからジックリ出来たんだ。
難易度が調整可能ならまたやってみたいな。
今度は携帯で。
転職したらサボって携帯ゲームが出来る環境もいいな。
こうデジタル機器が面白そうだとw
アドバンスト大戦略をやっていた当時、家に居る時は電源入れっぱなしだったな
CPU思考中にメシ食ったりフロ入ったりSFCをプレイしたり・・・
729 :
10:2006/07/10(月) 04:05:10 ID:???
自分も必至で勝利を目指したけれど、
MD版でドイツが2次大戦を勝利するエンディングなんて
99%以上の人が行けないんだよね。
ドイツ軍の苦戦、敗北を体験するための切なく棟しいゲームだった。
ところで最近今年2月にPS2で発売されながら、欠陥品だったんだね。
現在技術なのに情けないとみるか、
あれだけの大作を当時バクなしで作ったの当時のセガを褒めるべきか。
http://ages.sega.jp/information.html
現代っ子の僕にはSTGと言えばバハムートラグーンぐらいしか記憶にありませんよ。
あと小学生当時はシャイニングフォース外伝を電車の中でやりまくったもんだ。
アドバンスド大戦略が出来る人はすごいと思います。
731 :
10:2006/07/11(火) 23:59:47 ID:???
ニコ君はSTGはファンタジーのみかw
男ならリアル戦機ものと、
歴史ものもプレーした方がいいよ。
(と分けの分からんことを言ってみる)
>>729 その点サターンのワールドアドバンスド大戦略は難易度のバランスがよかったな
どうせならこっちの方をPS2に移植すればよかったのに
733 :
10:2006/07/13(木) 23:42:21 ID:???
本当だよね。
特にオープニングの3Dの戦艦大和は圧巻だった。
ここの所、大和ブームだからタイミング的には絶好なのに。
ドイツのみしか操れないゲームなど今さら出しても殆んどやらないよ。
セガはマクロ(外的要素)の営業戦略が下手だ。
あとバーチャファイター3が未だにPS2への登場の兆しすらみせないのが不満。
バーチャ3こそ、今移植しても売れなさそうだが・・・
アドバンスド大戦略のCPU思考速度UPはファンにとっては悲願だった
当時それを願っていた人が未だにゲームをやっているかは疑問だが
735 :
10:2006/07/24(月) 01:39:51 ID:dadqAtTr
・より切の攻防が最も味わえる。
・関取という大型キャラを倒す迫力。
・セガがハードを出してた頃の全盛期の最高作品。
という意味で、
個人的には心待ちにしているのだが。。
このコーナーでは人気はイマイチだ。
そういえばバーチャファイター5稼動していたね。
実況がついていたようだが、変化はそれだけ。てことはないか。
まだプレーしていないから詳しくない。
736 :
10:2006/07/31(月) 00:52:15 ID:Ujbg5Zxt
1や2が出た頃は、
5の頃には、
ホログラフィーや
実際に自分が身体を動かして操作するとか
余裕で出来ると思ったけれど
なかなかに、
そこまで進化しないなw
737 :
ゲーム好き名無しさん:2006/07/31(月) 01:27:37 ID:QYP93OwC
MDの幽白・魔強統一戦の裸ソフトを300円で拾っちゃった
普段はMDソフトは箱説付きしか買わないんだけど、安いんで買った
しかしキャラゲーってのも悲しいものだ
原作の方は当時少し見ていただけなので、あまり記憶に残っていない
そんな俺がプレイすると、キャラに魅力が感じられないんだな
開発当初はオリジナルのキャラで作られていたらしいが
今ならそっちの方がより楽しめたかもなあ
権利関係もうるさそうだしな
ゲーム本舗見てみたら幽白だけじゃなくマクドナルドもないようだ
トレジャーボックスにも入ってないようだし
739 :
10:2006/08/12(土) 16:10:26 ID:uyRgnQ47
幽霊白書・魔強統一戦は、しばらくして
品薄プレミアが顕著になり手に入らなかったなぁ。
なるほど版権ものは気軽に復古できないはな、
キャラを適当にオリジナルに代えても出してほしいソフトだ。
幽白といえば、幽助X蔵馬 のカップリングが良いねw
蔵馬を強制的に女性化しておっぱい有りならなお良
鞍馬はクールビューティ系の美少年だったね。
凛として神秘的な奥が深そうなキャラだった。
あとはベジータを意識したチビと、
ウットしいリーゼント、
口数少ない筋肉質、
個性がない主人公。
キャラゲーの場合、そのキャラの魅力は当然原作を通じて知っているものとして作られている
だから原作を知らない、忘れている、そういう人がやるといまいち魅力が伝わり難い
他の格ゲーと比べるとキャラが薄いように感じた
北斗の拳みたいに幽白の新作ゲームがセガから出れば
魔強統一戦をおまけで付けて世に出せるかも
幽白も当時それなりに人気があったみたいだけれど
北斗とやDBと比べるとあまりにも戦力差がありすぎるな。
オリジナルキャラでリメークの線もあるが、
2Dで伝説的な面白さを誇っていても、
現在のレベルでどれほど通じるのか自分は疑問だ。
744 :
ゲーム好き名無しさん:2006/08/19(土) 08:27:07 ID:NoLMjWzx
寿司♪天ぷら♪鉄火丼♪
セガは良いものを造る技術は一流だが、販促が下手っていうのが俺のイメージ。
746 :
10:2006/08/21(月) 02:04:44 ID:???
結論的には、
MD総集編のようなソフトを出す場合、
キャラゲーの名作で制限がある?幽白は、
オリジナルキャラに代えてでも出して欲しい。
セガの首脳部はいい物が出来たときは黙っていても売れるとし、
コスト倒れの駄作は誇大宣伝で強引に売ろうとする。
俺にいわせれば戦略が下策だ。
まぁ一般企業メーカーはだいたいこんなパターンなんだが。
747 :
ゲーム好き名無しさん:2006/08/26(土) 08:42:58 ID:qWYANwVT
瀬賀って開店時間10時で夜は12時しかも禁煙とかって子供しか行かねw
セガに限らずゲームセンターはどこも10時〜24時じゃん。
24時間の頃は不良が夜更けまで泊り込んで
あとタバコの処理は大変な手間だからねぇ
「早くどかせ」とかいわれちゃって。
ゲームセンターバイト経験者より
749 :
10:2006/09/02(土) 23:28:18 ID:IJfeYxP4
バーチャ5を初めてプレーした。
肌の質感が増していたね。
あとアフターバーナーのリメイク版が出ていた。
しかし今どき一方向前進型の戦闘機ゲームが受け入れられるのだろうか?
喫煙者はゲームボタンにタバコを押し付けて、
溶かしたりするかななぁ。
売上が落ちなければ、禁煙にした方が経営的には楽は楽。
750 :
10:2006/09/07(木) 00:47:53 ID:+9NGRoz7
で、アフターバーナーのリメイク版をプレーしてみた。
1000円弱でエンディングまでいけた。
良くは出来ていたが、
現在のハイスペックで作れば当たり前に出来るやん、
という感じである。
もっと強力なライバル機やデカキャラを出した方が良いと思う。
まぁ、最近ムービングシートが少なめだから、それを体験するには良いかも。
>ライバル機やデカキャラ
スカイターゲットを思い出すなあ
俺はサターン版しかやったことないけど好きだった
752 :
10:2006/09/10(日) 22:47:20 ID:ggqcRBlY
「スカイターゲット」はゲーセンで稼動していたのだけれど、
やらなかったなぁ〜。
「AF」の名を冠していたらプレーした。
セガはブランド名を継承していくのが下手なのか、
安易に売れたゲームの名前にUとかVとか付けるのを潔しとしないプライドがあるのかw
昨日メガドライブをやってたらこのスレを思い出したw
スカイターゲットはやったことないけど
プラネットハリアーズだっけ、が体感系じゃ印象に残ってるなぁ。
エイリアンフロントとか、体感ゲームは良質なのがそろってたのに
どんどん消えてったな。なんかもったいない気もする。
俺もこないだ押入れからMDを出して久し振りに
マーブルマッドネス、ゲイングランド、ゴールデンアックスなどをプレイした
マーブルが随分とヘタになってたなあ
very easyでもクリアできなかった
当時は一応very hardもクリアしたんだが
755 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/09/13(水) 16:45:06 ID:nTvUSJ1y
ゲーマー現役時代はマウスをひっくり返してプレイしてたぜw。
今やるともう無理だろうなぁ、玉を転がす感覚忘れちゃった。
なんとなく一日一回が習慣になってたよ、マーブルは。
僕はダ−ヴィン4081がおもしろくて仕方ありません。
756 :
FBI:2006/09/18(月) 14:37:24 ID:hedHo4f/
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴/\ /|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ |
| ___ |
\ |__//
\___/
■■■■■□■■■■□□■□□
■□□□□□■□□□■□■□□
■■■□□□■■■■□□■□□
■□□□□□■□□□■□■□□
■□□□□□■■■■□□■□□
※コピぺしてね。
ちょっと話題に乗り遅れたけど、幽遊って最初はオリジナルキャラのゲームだった。
セガからトレジャーに「幽遊白書のゲーム作ってよ」と依頼されてキャラを差し替えたりしたと、
当時のBメガかMDファンのインタビュー記事に書いてあった記憶がある。(差し替え前のゲーム画面も掲載されていた)
あのままオリジナルキャラ仕様だったら、トレジャーボックスに収録されていたかもと思うと俺は悔しい。
758 :
10:2006/09/19(火) 02:59:13 ID:MwnHqx47
業務用ダーウィン4078時代。神秘的な魅力は感じたけれど
難しくて、すぐやられて、100円もったいなくてというパターンで断念。
進化するのはいいけれど当たり判定もでかくなって、要は難易度が理不尽だった。
幽霊が元はオリジナルだったんか
へぇえええ
759 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/09/19(火) 15:37:28 ID:q7Enok8g
まぁデータイーストから、難易度がうまく調整されてる「普通の優良ゲーム」が
出ないのは仕方ないさw。MD版は確かアーケードの2作品を家庭用にリメイクして
出したんだっけ?意外とBGMがいいんだよね、これ。
幽々白書がオリジナルだったって、僕は確かユーゲーで見た気がするなぁ。
反対にオリジナルだったら今ほど話題のゲームにはなってなかったかもね。
僕はメガドライバーの為に作られたゲームをトレジャーボックスでやる
なんて外道だと思います!エリソル8000円で買ったのにw
760 :
10:2006/09/20(水) 01:19:19 ID:2qW/lnp2
たしかに本道ではないなw
リアルタイムでハード黎明期を体験した、
いにしえのユーザーに憧憬をもち。
生まれたときからネット環境が整っていて、
自分より恵まれた技術の恩恵に与かるだろう、
未来の人間も羨ましがる。
761 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/09/21(木) 22:30:04 ID:VPmnDkBk
今に始まった事じゃないけど、ナムコミュージアムを初め、
レトロゲームのカップリングはやけに流行ってるよね。
アドバンスでくにおくんが出るなんて思ってもなかったわ。
個人的にはファランクスのアドバンス版がツボ。なんでも出てくる時代だな
762 :
10:2006/09/22(金) 00:03:24 ID:6qwD+yAl
レトロゲーマーとしては嬉しいことだw
先月バンダイにLet's!TVプレイの「黄金の城」を購入。
業務用で雰囲気が好きだった作品だけに、
満足したよ。
次はPS2のカプコンの古いゲーム集かな。
763 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/09/23(土) 10:21:01 ID:+pj0Os9x
黄金の城ってPS2で出たタイトーのカップリング物に入ってなかったっけ?
カプコンは過去のベルトスクロールのゲーム一気にカップリングすれば
かなり売れるんじゃ?
764 :
ゲーム好き名無しさん:2006/09/23(土) 10:26:59 ID:0HlWLGZf
今日はセガの日だった
765 :
10:2006/09/24(日) 01:39:35 ID:aASUJCgX
黄金の城はカップリングものも含めて、
コンシューマ機には未移植だったんだよ。
女剣士の鎧が剥がれて肌が露出するシチュエーションが特徴だからw
家庭用には難があったようだ。
23歳でセガの年とかイベントはあるのかな。
ああ、セガの日なんてあった気がするなぁw
>>765 それ確か秋葉のゲーセンで見た気がするわ。やたらでかい鎧をいじるゲームだよな。
とにかくでかくてすげー!ってのは覚えてる
767 :
10:2006/09/25(月) 00:44:53 ID:4hXbMAnb
当時にしてはデカくて、滑らかに動いて、金属の質感が出ていた。
鎧の威風と、モロさのギャップのあるゲームシステムが醍醐味。
それと当時連載していた
「聖闘士星矢」んぽバトルスーツの影響を受けていたね。
768 :
ゲーム好き名無しさん:2006/10/05(木) 02:49:45 ID:IjzepWTW
Let's!TVプレイは小さくて良かった、
しかし容量が少なく、
滅亡まじかだ。
セガが参入すれば生き返るかも
769 :
ゲーム好き名無しさん:2006/10/12(木) 18:17:24 ID:9+v05G2k
770 :
10:2006/10/17(火) 00:46:10 ID:fcnetBjQ
コントローラにゲームを組み込む案はイイが、
2種+それぞれの改造版じゃ、
今時、ボリューム不足もいいとこだ。
ファミコンのゲームとか今やっても結構楽しめる
キャラが小さかったり画や音は貧弱だけどね
TVプレイのような昔のアーケードが移植できる程度の性能の
カートリッジ式ゲーム機出ないかな
売れないとは思うけどね
773 :
10:2006/10/20(金) 22:51:12 ID:iVgsO0bn
>771 PCエンジンはCDロムで倍以上長生きした。
ただ一発屋なんだよな。
>772 初代FCの海賊ハードをブーム。
MDやPCエンジンやサターンなど一台で共通出来るハード
1万円くらいで出来ないかなw
佐賀について語るスレはここですか?
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' FOR MEGADRAIVERS CUSTOM
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
776 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/10/23(月) 00:42:39 ID:QImZS1z1
昔、秋葉の輸入ゲーム店とかに、ゲームボーイアドバンスの大きさの
携帯ファミコンとか、海外スーファミがプレイできる怪しい64とか見かけた気が。
まだあるのかな〜
PCエンジンのCDロムロムが壊れてはや2年。多少の思い出を蘇らせるために
購入し直すにはきつい値段だ。
777 :
10:2006/10/25(水) 23:18:34 ID:OZJC2aSr
人気作は今の主力機種のPSでだいたい復刻されているし、
最大の名作イースも、わざわざハドソン版でやりたいとは思えないしなw
おれも、ロムロムがその辺に転がっているよ。
もう動かないだろうなぁ・・
778 :
(○・V・○) ◆tYWlAMyX.w :2006/10/27(金) 22:13:26 ID:mK/niSct
まぁ十数年前の機械が壊れるのは当たり前だと思うけどさ、
それにしてもロムロムは壊れやすいと思うよ。あのハードはシューティングが
強いのと、なんか音に個性があるのがたまらない。SEGA派の俺が言うのもなんだが、
PCエンジンはいいハードだったw
しかしイースは何回移植されれば気がすむのでしょうか。
もうイース
780 :
10:2006/10/30(月) 03:44:31 ID:wkyYwEUx
当時ファミコンが圧倒的で、セガマークVが1割以下のシェアだった。
性能は両機とも業務用とは大きく溝を開けられていた。
パソコンも業務用についてはファミコン以下だったが、
高級PCのX68000が業務用に迫った。
しかし40万以上はゲーマーには出せない金額である。
そんな背景のなか発売されたPCエンジンは非常に鮮烈であった。
新世代争いの先陣は切られた。
しばらくしてセガもMDを出したが同時発色数がショボかったこともあり性能をアピール出来なかった。
そのうち本命のSFCが追い上げてシェアトップは奪われたが、
CD大量容ソフトという新ジャンルを確立させた功績はゲーム史に輝く。
781 :
10:2006/10/30(月) 03:54:33 ID:wkyYwEUx
X68000のグラディオスは完成度で有名だけれど、
PCエンジンの同作品も負けていなかった。
確かにシューティングは当時の3機種じゃ最高かな。
スーパーファミコンは重い気がしたし、
MDは軽すぎる気がした、色も少ないし・・。
YSは8ビットパソコンゲームじゃあ、
最も取っ付き易い名作だし、アドル君のキャラもたつから当面移植され続けそうだ。
783 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2006/11/02(木) 00:04:00 ID:dgbp7VlP
ああそうです、僕最近は音楽系の板でこのコテハンでやってるんで統一してみようかと
思って。グラディウスはSS版を先にプレイしてしまったんで、当時はこの移植が
凄かったんだ〜と思うしかなかった僕なわけですが。
最近の移植って完全移植が当たり前でつまんないよね。昔はもっと無茶な
アレンジとかして、ゲーム内容がほとんど変わっちゃうような移植があって、
でもそれがおもしろかったりした。技術の進歩も罪なり。
でもゲームってなつかしいなぁ。でも今またやり始めるのは何か知らんけど抵抗がある。
10ぐらいまで読んでランクにJSRが入ってないことに苦言を呈しにきた
SEGAはやることがあと2年遅くずれてたら天下取れてたかもしれない
最先端つっぱしりすぎなんだよな
あとナイツ2ってマジ?
なんでJSRいれなかったんだろw?デラJSRしか持ってないけど。
すげーおもしろいよね。もう音楽とか世界観とか、全てが完璧に近いゲームだった。
9位よりは上です。次スレがあれば改訂します。でも難しくて途中でやめました。
SEGAは先取りしすぎて自爆という、なんか不思議な例だよね。
他より速くおもしろい事をやってる会社が失敗するなんて。ナイツ2出るんだ?
僕は1の頃から別に思い入れがないから正直どーでもいいんだがw。
SONIC TEAMがそのカラーを発揮できるのはセガサターン時代までで、今のハードに
合わない気がする。ベラベラしゃべるソニックなんて嫌いだ!
セガは先取りだけじゃなくて後追い企画も多いんだよな(特に家庭用ハードで)
あとアーケードでは先取りしてるんだけど、ちょっととっつきにくい
以前、ナムコの人がセガのゲームをとっつきやすくしたのがナムコのゲームと言ってた
セガのポリゴンゲーの後追い企画ばっかやってた言い訳かもしれないけど
787 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2006/11/03(金) 16:36:27 ID:2qGW6ihX
そういや昔のSEGAと言えば何か売れたゲームがあれば、類似品を連発してた
イメージだなぁ。オパオパとか笑ってしまった。
ナムコはとっつきやすいとは思うけど、どうもあの会社のカラーは苦手だ。
リッジレーサーはおもしろいなとは思ったけど。
788 :
ゲーム好き名無しさん:2006/11/03(金) 17:29:07 ID:0iUreTzt
バーチャロンは素晴らしかったよな
ああ、素晴らしかったとも^^
でもバーチャロンマーズが・・・・ orz
790 :
ゲーム好き名無しさん:2006/11/03(金) 18:04:31 ID:SZ2zDe68
俺がSAGAについて語るスレ
かとオモタ
791 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2006/11/04(土) 00:06:36 ID:gz1ut+Mr
元々バーチャロンにはハマったくちじゃなかったんですが、マーズって駄目だったの?
>>790 スクウェアのSAGAシリーズは好きだけどね。
久しぶりにゲームやろうと思うとクライングかダーヴィン、ペーパーボーイのどれか
になっちまう。大人になるとRPGをやる気力がなくなる、って3年ぐらい前にどこかで
見たけど、歳食うとRPGってマジめんどくさいと思えてきた。
俺が最後にやったRPGはDCのグランディア2だったかな
RPGめんどいっていうか飽きたっていうか・・・
システム的には従来のもののアレンジ止まり
ストーリーも子供向けって感じで引き込まれない
経験値かせぎは作業的で時間の無駄に思えるが
それを省くとRPGの面白さが無くなるような
かと言って時間をかけるほどの価値が無いというか喜びが無くなった
結局飽きたということか
最近のRPGはやってないから知らないけど
793 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2006/11/06(月) 16:51:43 ID:5U5/DKa5
グランディア2は唯一退屈しなかったと思うよ。RPGで一番だるい戦闘が楽しいし、
別に斬新なストーリーじゃないけど、下手に何々の末裔がうんちゃらとか言うより
わかりやすくてよかった。途中でVMのデータ消えてやめたけどw
もうドラゴン倒しとか感情移入できないよ。女神転生とかみたいなリアルな
タイプのにしてくれ。
792で書いた不満はRPG全体に対するものでグランディア2に向けたものじゃないんだ
グランディア2での不満というと魔法の演出が長いことかな
何度も見るとうんざりするんで演出の長い魔法は使わないようにしてたんだけど
パーティーの女の子が時々勝手に使っちゃうんだよな
でもグランディア2をやり終えて、やっぱりRPGって面白い、もっとRPGやりたい
とは思わなかったんだよね。結局RPGに飽きたということか
ACT、SHTみたいなスピード感や爽快感、自機を操作して戦う面白さは無いし
SLGほど考える必要も無く、だらだらプレー
ストーリーを語るならADVやビジュアルノベルの方が適しているしな
大作感は一番あるけど
795 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2006/11/07(火) 14:59:53 ID:U66n9jfv
俺も最近ADVとかのが楽しくなってきたなぁ。RPGから無駄をはぶいたのが
ADVって感じ。文字を読んでるだけと言われればそれまでだけど、
画面があるだけで随分と感情移入できるものだ。
しかしスーファミの頃はもっとRPGに熱中できた気がするんだけどなぁ。
画質がいい=おもしろいにならなかったとはなんとも悲しい事だ。
アーケードではほとんどやってないんだけど
メガドライブ版獣王記は大好きだった
簡単で気楽に遊べるのがいいんだが、ちと簡単すぎる
FC版もやってみた
これは少し難しくなってたが、キャラが小さい
やはり獣王記はデカいキャラがハデで豪快な攻撃を繰り出すのがいいんだと再認識
最近エンジン版(Huカード)をやってみたんだが、結構楽しめた
キャラが少し小さく感じたり、スプライトがチラついたり
しゃべらなかったり、音(特に効果音)が弱かったりするのだが
難易度が高いのがいい感じ
エンジン版獣王記のザコキャラ狼(白いヤツはパワーアップを持っている)は凶悪だ
正面から攻撃を食らうと、立ち上がったときに再び攻撃を重ねられて
なすすべなく残機を1つ失うことも珍しくない
緊張感があるが理不尽な気もする(アーケード版もこうなのか?)
3面が少しムズイがパターン化して確実に倒せば問題無い
ボスキャラもMD版より強い
HPもあるのでパンチ攻撃でチマチマやってると長期戦になる
そこでパンチ攻撃の4倍強力なキック攻撃をいかに当てるか、になるのだが
どうも3面ボスが安定しない
首が出ているときしかダメージを与えられないようで長期戦になるし
攻撃をかわすタイミングがシビア。連続ダメージで残機を失うことが多い
全体的に見た目、音などMD版に比べてショボくなっているが
攻略のしがいはエンジン版の方があった
操作性は悪い
エンジンは2ボタンなので十字キーの上でジャンプするようになっている
長く押すとハイジャンプになる
そのせいかジャンプが1テンポ遅れる
また、エンジンのコントローラーに慣れてないせいか
ジャンプが暴発して敵の攻撃を食らう場面が時々あった
どうもエンジンの十字キーはやわらかすぎて好きになれない
今もう1回やってみて3面ボスは解決した
ローリングアタックを繰り出すのが1回早かったようだ
その分、ブレス攻撃もよけいに出せるので
3面ボスもかなりラクになった
これでノーコンティニュークリアくらいは出来るだろう
ノーミスクリアもできるかも?
やられるとしたら4面ボスくらいか
しかし少々飽きてきたようだ。いまいち挑戦意欲がわかない
アップルシードEX発売中
止になりそうなぐらい公式やる気ナス
寝る前に1回、獣王記をやってみた
ノーコンティニューでクリアできた
5面のザコ狼、5面ボスで各1機失った
凡ミスの類だったからノーミスクリアもできそうだ
しかしさすがに飽きた
攻略には満足したし、ここらで止めるとしよう
801 :
10:2006/12/05(火) 00:28:17 ID:jMmzUYaI
>>783 業務用と家庭用の差どころか、逆転したね。
最近の詳しくないんだけれど、PCゲームの出来も凄い!?
80年代のアクション・シューティングゲームは
PC<家庭用<業務用だったけれど、、、
2000年代は
PC>家庭用>業務用。・・・
802 :
10:2006/12/05(火) 00:55:02 ID:jMmzUYaI
MDの獣王記は駄作との当時の評価だったが、
PCエンジン、FC版よりはいいだろう。
今だに語られるところを見ると
凡人には理解できない魅力が潜んでいるのだろうか。
(´・(ェ)・`)クマー
↑
獣王記の魅力
804 :
10:2006/12/09(土) 12:00:11 ID:5CanskWi
そういえば熊しか印象に残っていないな。
特にお目めがラブリーw
硫酸王子さんもファランクスGBAがお好きなようで。
GBAのSTGであれほどMD時代を感じさせる物は無いと思う。
演出に凝って音がショボショボのもったいないブツが多い中
容量の取捨選択を誤らなかったケムコはさすが。古参の意地だな。
806 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2006/12/15(金) 13:37:16 ID:qEswWA9e
メガドライブ買ったのも1993ぐらいだったし、獣王記には特に思い入れはないんだが、
レゲーが好きな友達と二人でよく遊んだ。なんか熊になったり空飛んだり、
やたらカオスな感じのゲームだったのは覚えてるw
>>805 あれはいいよね、GBAとは思えない完成度。僕は元々SFC版のファランクスが好きでね、
携帯機にほぼ完全移植ってのが凄いと思ったよ。リメイクされた鋼鉄帝国なんかも
よかったと思うし。まぁバランスとか一般的なシューティングの価値観で判断するなら
駄目だけどw
鋼鉄帝国FromHOT・Bはぁぁぁまさに
音がショボショボのもったいないブツなんだよぉぉぉぉぉ
ファランクスばりにサンプリング使ってりゃ
それだけで名作確定なんだよぉぉぉぉ
関係ないけどファランクスの弾幕はジノーグを思い出すね
ジノーグは本当ハマりました。あのぐらいの弾幕がいいよ、最近のCAVE系とか
もうついていけない域にきてしまった。チープな音楽のゲームばっかりやってたせいか、
そこまで音は気にならなかったなぁ。
鋼鉄帝国プレイしたことない
いつかやりたいとは思っているのだが・・・
GBA版の音がダメならやっぱMD版か
でも地元じゃ見かけない
オクに頼るしかないか
ゲームとしてちょっと・・という風評を思い出しては
空箱を棚へ戻してしまう鋼鉄帝国\10000
確かにゲームソフトに10000円出す気にはなれんなあ
鋼鉄帝国は今はそんなに高くないとは思うが
プレイ後オクに流せば結果的なプレイ費用は安くなるが
気に入ったソフトは売りたくなくなっちゃうんだよね
812 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2006/12/22(金) 01:12:38 ID:sspPLw/s
鋼鉄帝国は6000ぐらいなら出していいと思うよ。MDとGBAではボスキャラの攻撃方法
が変わったから、別ゲームと考えてもいいかも。固い敵に弾を打ち込んだり、
バランスの悪いシューティングを笑ってプレイ出来る人にはお薦めw。
僕も8000円ぐらい出して買ってお気に入りだったけど、GBA版手に入れてから
売っちゃったなぁ。でもたまにやりたくなる鋼鉄帝国
813 :
10:2006/12/26(火) 23:47:45 ID:akF0A3vW
814 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2006/12/27(水) 01:58:09 ID:yjZKXlsi
クリアしたら売ればそんなに高くはかからないと思いますよ。
MDのレア物と言えばスラップファイトなんかは特に何がすごいってわけでもないけど
中毒性があった。
スラップファイトはさらに高値なんだよな・・・
未だに思い出したように時々MDソフトを買う
今年も3本ほど買ったけど
鋼鉄とスラップはプレイしたことない
来年はとりあえず鋼鉄買ってみるか
816 :
せがた三四郎:2006/12/27(水) 08:38:14 ID:0FIS6vIb
自己紹介
HN:せがた三四郎
職業:中学3年生
兄の影響で幼い頃からSEGAゲーをプレイしてました
兄はSEGAハードは全て持っているのでSEGA知識はありますよ!!
よろしくですm(_ _)m
817 :
せがた三四郎:2006/12/27(水) 09:04:08 ID:0FIS6vIb
ドリームキャストソフトTOP10
1,シェンムー2
2,シェンムー一章横須賀
3,バーチャファイター3
4,プロ野球チームをつくろう!&あそぼう!
5,不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!
6,CAPCOMVS.SNK
7,ソニックアドベンチャー
8,ジェットセットラジオ
9,機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜
10,ROOMANIA#203
818 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2006/12/27(水) 14:44:29 ID:yjZKXlsi
>>815 でもメガドライブは安価なのに名作が多いよ。ダーヴィンとかテクノソフト系で
飯3杯食える。
すごいマニアックなとこでエリミネートダウンなんて最高に爽快感があるシューティング
だった。
>>817 随分シェンムーがお好きなのねw。CvsSなんて、今やると大した事ないんだけど、
出た当時は俺も猿のようにやったなぁ。糞高いマッチングサービスの通信対戦も
よく利用したもんだ。
>>818 安い、というか手ごろな値段のものは全部持ってるんだ
テクノ、東亜系からカース、XDRまで
エリミネートダウンも俺が買ったときは安かった
というかMDのSHTで持ってないのって
鋼鉄、スラップ、ステラアサルトくらいかな
どれも面白そうなんだよねえ
820 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2006/12/28(木) 00:25:22 ID:29Cff6ck
>>819 僕は昔はメガドライブのソフトを全部集める事を、中学生ながらに夢見てたんで
なんでも買いましたよ。カースとか意外と音楽とか好きだったけどね。
一回クリアしたらやる気なくしたけど。
ステラアサルトは「宇宙の気分を味わおう」とか思って親に隠れて夜中にプレイしたなぁw
すげーゲームだけどセーブ機能がなくて疲れる。
スラップファイトいいですよ
元が前世代の作品だけに
ファミコン初期の名作STGみたいな軽いノリで遊べる。飽きにくいよ。
相場度外視の無責任発言でした
>>820 メガドラソフトのコンプは俺も昔考えた
サターン時代に中古メガドラソフトが安くてさ
買いまくってたら自然に集まったんだ
でもバートとかマキシマムカーネイジの存在を知って諦めたw
823 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2006/12/28(木) 13:05:39 ID:29Cff6ck
>>821 そうそう、あんまり意気込んでやったり、技術的にここがすげぇ!ってゲームじゃないのよね。
ただ展開がスムーズで中毒性があるんだよね。東亜系の割には一周するだけなら
難易度もそこまで高くないし。
>>822 俺もアクレイム物に金出せないわと思ってあきらめたなぁ。今では高額をつけてる秋葉某店も
昔は中古完品でジャッジドレッドを700円なんかで売ってたのになぁ。
山みたいにゲームをやり過ぎた身には難度そこそこテンポ早め
そんで曲のいいお手軽シューティングが恋しくなるんだ。
スラップファイトやカースもいいけど
ファイアームスタングなんて地形無し高速横シュー捨てがたい。
825 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/01(月) 15:28:53 ID:ZP5WrWSS
あけおめあけおめ。
ファイアムスタングは背景と弾が同化するのが難点w
でも俺も結構猿みたいにやってたよあのゲーム。
最近はPS1の雷電プロジェクトしかやらなくなった。
やっぱシンプルでおもしろいものがあまるのかな。
俺は大旋風かな
オーソドックスな縦SHTだし
敵が地上だけで地形も無く、激突死が無い
スタート時の自機の貧弱さもヘルパー呼べば解決
MD版のイージーモード、1周目なら敵弾も凄く遅い
淡々としてて地味だけどね
827 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/02(火) 00:22:11 ID:i8AFrZoq
大旋風も意外と音楽が好きだった気がする。ただイージーモードで
1回クリアしてからやってないや。僕一回クリアしたゲームって
めったにやらないのよね。繰り返しプレイするなら別のゲームって
発想だからさぁ…でもまた久しぶりにやってみようかな。
828 :
10:2007/01/02(火) 06:01:26 ID:6HH1X8hk
MDのSTGって、
なぜか8ビット機のPCエンジンと比べても見劣りしたんだよね。
逆に大魔界村や忍者などアクションは良かった。
俺は一応ハードモードとか最高難度までクリアしたら押入れにしまってたなあ
2度とやらないようなソフトは押入れの奥に
たびたびやりそうなのは手前に
大旋風のイージーモードも6周目にもなると敵弾がオニのように速くなるゾ
830 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/05(金) 00:49:07 ID:qsH9EoZN
PCすらない爺さん家から帰還。
>>828 PCエンジンの性能がよかったのか、メガドライブの性能が悪かったのかw
やはりアクションに強いSEGAハードなのでしょうか…。
>>829 サンダーフォース2、3、4だけは本当に好きで難易度あげてプレイしたりしたなぁ。
俺も棚が二重方式で、手前によくやるゲームだけ置いてある。
隣の一番手前のメガドライブ棚には当時よくやってた、エアロブラスターズや
インセクターXとか濃いシューティングが並んでます。
831 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/05(金) 02:15:39 ID:U8ZrOsmN
PCエンジンとメガドラの差で一番大きいのは同時発色数かな?
確かメガドラが512色中16色でPCエンジンが256色64色。
パレット切り替えとかの裏技使っても
弾が背景に紛れるの防ぎ辛かったみたいですから。
で、同時発色数が多かった為PCエンジンは
マシンパワーが低くても表現できるアドベンチャーゲームに
特化していく事になった、と記憶しております。
SFCはさらにSHTが不得意だし、MDがSHTが弱かったというよりは
エンジンが特別SHT向きのハードだったってことじゃないかな?
当時NECアベニューに居た多部田氏が後にDCマガジンで語ったところによると
エンジンがアドベンチャー(多部田氏は美少女ゲームと言ってたかな?)に移行したのは
突然SHTが売れなくなったから、らしいですよ
833 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/05(金) 18:42:54 ID:qsH9EoZN
僕がSHTやりだした頃はもう偏屈な奴だけがSHTの話をしてるような時代でしたw
PCエンジンのSHTにもお世話になったし、やっぱり悪くは言えないわな。
PCエンジンは真怨霊戦記みたいなキワモノっぽいADVもおもしろいかった。
ロムロムは壊れさえしなければ神ハードだと思う。
834 :
10:2007/01/06(土) 00:05:04 ID:q6NfZRxc
>>830-833 同意。
PCエンジンによって、
当時の2Dシューティングは業務用並にプレー出来るようになった。
業務用レベルが家庭で出来るというのは、
高級パソコンX68000で先に証明されていたが、
普及価格マシーンで多様なソフトが供給されたのは嬉しかった。
ファミコンのゲーセンの移植の出来のショボさを感じていたユーザーは、
(特にSTG分野で)大いに満足したものだ。
雷電の一番マシな移植を最初に成し遂げたのもPCエンジンだっけね。
しかしオリジナルの充実度もすごかったな、エンジンは。
836 :
10:2007/01/06(土) 00:18:51 ID:37PO/gm0
比してMDは初期に、
業務用オリジナルと大きく異なる
ハリアや獣王、ヘリコプター物を発売して一般層を呆れさせた。
発売前の雑誌でセガは、
自慢のハードの性能を得々と語った。
そして色については64色で充分、
PCエンジンの色数はゲーム作りにおいては意味が薄いことを述べていた。
しかし印刷でもそうだが、色数は鮮やかさと膨らみに差がでる。
ゲーム画面についても同じであろう。
(STGの弾の見えにくさにも繋がっていたとは知らなかった)
MD対PCEに限った対決では、
客観的にはPCEの方に軍配が上がるといえよう。
837 :
10 :2007/01/06(土) 00:56:32 ID:37PO/gm0
-2Dゲームの最高峰機器-
90年代。
業務用を皮切りに、3Dポリゴンが台頭しだした。
MDもスーファミもオプション系の工夫で、
3Dゲームを実現し発売した。
その開発作業は、
次世代のジャンルにポリゴンゲームが幅を利かすことを見越しての取り組みであった。
その後のセガサターン、ニンテンドウ64を軌道に乗せることの土台になった。
一方PCエンジンはCDロムまでは成功しながらも、
携帯機、上位機、アーケードカードと高価格機器を出したがいずれも惨敗した。
またいずれも3Dではなく、2Dゲームをより良く移植するための機能であった。
ドット絵が芸術の域にまで達した最後期・・・
積み木絵のような3Dよりも、2D主役時代が10年続く。と読み誤ったのであろう。
838 :
10 :2007/01/06(土) 01:14:56 ID:37PO/gm0
-勝手にPCEエピローグ-
2D主役時代の最後のブームは格闘技ゲームである。
PCEの最終オプションにおけるソフトも餓狼伝説2という対戦ゲームであった。
その格闘ゲーム戦線に3Dゲームは続々と投入された。
ストUVSバーチャファイター
餓狼 VS鉄拳、の図である。
2Dは大いに健闘した。が時代の主役は、3Dに移った。
そして誰しもが次の覇権を争うと目された任天堂もセガも敗れ、
3Dに最も優れたソニープレステーションがシェア1位と獲得した。
あれほど舵取りが優れたNECホームエレクトロニクスは、
なんとアニメ動画ゲーム機を5万円で発売。
木っ端微塵となって、会社ごと滅亡した。
PCEはアニメ風ゲームで密かな炎を長く灯しながら店頭に並んでいた。
21世紀ここ5年中古屋でも見なくなったなぁ・・・
839 :
10 :2007/01/06(土) 01:19:16 ID:37PO/gm0
>>835 雷電や同ヘリ物はよくやった。
硬派で正統派という面持ちのSTGだった。
バランスを崩したり安っぽくなりがちの、
敵の多発弾や画面一掃弾もつぼを押さえていたっけ。
840 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/06(土) 13:30:39 ID:lQcKzIVU
僕はメガドラは幼稚園の頃のぷよぷよのブームに乗って買ってもらったんで、
出た当時の事はあまりよくわからないんですが、おそ松と言い随分不評だったようで。
とりあえずメガドラは不出来な中によさがあったB級ハードの最高峰だったと思うw
エンジンの格ゲーと言えば、ストリップファイター2なんてしょーもないゲームやったなぁ。
841 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/06(土) 14:23:32 ID:SvkVJ+Yp
元セガ人の俺がきましたよ。
SG1000U→マスターシステム→メガドライブ→サターンってきて、現在は箱○www
記憶に残ってるゲームとして各ハード別に
ドラゴンワン(SG1000U)マイカードセットの初ソフト。台風の中チャリで買いに行ったw
ファンタシースター(MS) 3Dダンジョンの綺麗さに興奮。FM音源もサイコー(当時w)
アドバンスド大戦略(MD) 兵器の進化&改良システムに脳汁ドバドバ かなりハマッタ
バーチャ2(SS) 言わずと知れた大作!
842 :
841:2007/01/06(土) 14:27:40 ID:SvkVJ+Yp
あと当時は月刊ゲーム誌「Beep」が待ち遠しくて仕方なかったなぁ
843 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/06(土) 17:29:55 ID:lQcKzIVU
Beepリアル世代とはうらやましい!当時小学生だった僕はそんな濃いゲーム雑誌
全く知りませんでした。バーチャ2は僕も後追いですが、すごいプレイした気がします。
短時間でサクっと終わって爽快感抜群なのもすごい。
ファンタシースタとかもリアルでやったらあの3Dダンジョンや音楽・世界観のセンスは
凄かっただろうなぁ…
844 :
10 :2007/01/06(土) 23:46:00 ID:37PO/gm0
ファンタシースターは本当に当時の傑作であった。
数多の3Dダンジョンものが発売されていた。
従来タイプは右と左がジョイステックの誤操作で分からなくなりストレスが溜まった。
スクロールするタイプは初めてであり、
MD・スーファミ時代も同レベルの処理のゲームは現れなかった。
それだけでも画期的である。
845 :
10 :2007/01/07(日) 00:10:55 ID:dksoV4Uo
Beepはパソコンとファミコン、アーケードを全てカバーした月刊誌だった。
マークV1メガソフトの初弾発売時に唯一特集を組んだ。
以降も総合誌でありながら好意的にセガソフトを特集、紹介し続けた。
後にMDの発売に合わせ専門誌になってしまった。
個人名と個性を前面に押し出したライター陣もいなくなった。
自分はすべてをライトにカバーした頃の方が良かった。
現在、同タイプの月刊誌は発売されていない。
846 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/07(日) 00:37:25 ID:elKXumUV
そいや、最近ゲーマガになったドリマガはしばらく立ち読みすらしてないんですが、
相変わらず登校コーナーにシェンムーの4コマや速攻生徒会の絵が載ったりするのでしょうか?
SEGAのコントローラーは壊れると勝手に十字キーやボタンやらが誤動作を起こして厄介。
847 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 23:34:06 ID:B1RGrJO7
ゲーマガの投稿コーナー
一時の元気・キレは無くなりましたが、まぁ元気な方。
シェンムーネタも見かけますが、最近はネタ元分散気味。
投稿コーナーは今はニンドリの方が熱いかな…(寂
848 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/08(月) 19:11:34 ID:uPr7T2e8
最近ゲーム雑誌はファミ通の投稿コーナーしか見ないもので。
うちの近くの本屋じゃゲーマガが立ち読み出来ないようになってるし。
元々一般人じゃついていけないネタが多い雑誌だったがw。
しかし月1だから情報回転も遅くて、あの値段じゃ売れないでしょぉ。
メガドラのシャイニング&ダグネス?とかいうの結構ハマったなぁ。あとフォースの1作目のも
すげーおもしろかった。
850 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/08(月) 21:54:21 ID:JWDEi08k
>>848 DVD付いてもねー。確かにキツイかと。(汗
GUNとか買う、ちょっと金銭感覚壊れ気味の人は平気ですが。
>>849 シャイニング&ダクネスかー
なつかしス。
ツレに貰った、カラーなんだけどもう白黒にしか映らない(笑
壊れかけテレビでやったなー。
虹色の井戸が見分けられなくて泣きながらクリアしたっけ。(爆
まーこの特訓のお陰で
98ラップトップの白黒液晶でも何となく色が見分けられる
特殊技能が身に付いてたな〜。
このパンツはたぶんピンク、とか。
もう出来ないけど…。
IDが惜しい俺がやってきますたよ
ごめん誤爆
853 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/15(月) 00:47:52 ID:mjcEvWdH
今日1年何カ月かぶりにスラップファイト取り出したらおもしろいの何の。
ミサイルは使わずにショットでいく、インベーダーにショット打ち込んで1upしまくり
といった当時のテクを思い出し、感動です。未だにクライングクリア出来ません。
今年はロボコップVSターミネーターとパラスコードをクリアしたいと思います
855 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/16(火) 01:14:42 ID:M13PaXG8
ロボコップ無理だってwダメージゾーンとかに当たると物凄い勢いで体力が減ってく。
パラスコード金がない時に売っちゃったけどなつかしいなぁ〜、またやりたい。
あの視点といいシステムといい今プレイしても斬新すぎるゲームだ。
856 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 01:28:07 ID:Dxekl5n9
クレタクが1と2セットでPSPに移植だと
日本語版のアナウンスはまだないがどうせ出ない気がする
まあ英語でも操作方法分かるしなんとかなるから買うけど
もうほんとセガはSS・DC時代のソフトをどんどんPSPに移植してくれ
858 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/16(火) 19:01:39 ID:M13PaXG8
僕が現役ゲーマーだった頃は携帯機でポリゴンなんて信じられないような時代だったのに
ゲーム機はすごい進化するね。個人的にはアドバンスがSFC時代の2Dゲームの
おもしろさを受け継いでくれると思ったら、携帯機もポリゴンが常識でビックリ。
GBAでもSEGAのジェットセットやスペチャン5とかが無理矢理移植されてたよね。
ロボコップってそんなに難しいんだ・・・
知らないで最近買ってしまったよ
860 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/16(火) 20:35:10 ID:trIm/N2Z
セガと言えば、
ゲーム本舗が閉まって
Wiiのバーチャルコンソールが始まったのは
連動してる?
861 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/17(水) 00:36:31 ID:/JqzHxZx
>>859 3面ぐらいまではスムーズに行けるし、ゲームとしてはおもしろいし
企画も斬新だから買って損はないと思うよ。個人的にプレミア物の中では
影が薄い気がする。
>>860 もうウィーの話しとかさっぱりわからないんだけど、最近は昔のSEGAのゲームが
DLらしいね。まぁ僕はエミュみたいのは興味ないんで、実機でやります。
862 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 00:49:57 ID:HqX3Fvsd
ロボvsターミは頑張れば全クリできたよ。
ホーミングミサイル撃って逃げまくれ!
863 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/17(水) 19:48:09 ID:/JqzHxZx
久しぶりにやろうかな〜、意外と緊張感もあっていい感じなんだよね。
ってか敵を殺すと血が出るのが衝撃的だったw
864 :
ライト:2007/01/17(水) 19:53:27 ID:sv/QDsV2
865 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 20:54:00 ID:7eP8R8ac
>>861 む。残念。
実機でやりたいが、パッドがイカレて『思い出の結晶』として飾ってる漏れや
Wiiで新規にメガドラソフトとかに触れて語りたくなった人とは
袖触れ合う価値も無し、ですか?
866 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 22:35:57 ID:sLmr0ZNo
こんないいスレがあるとは知らなかったw とりあえずメガドラはヘリコプター天国ハードだ!
デザート・ジャングル・アーバンのストライクシリーズ、サンダーホーク、スティールタロンズ、レッドゾーン!
どいつもこいつも男の琴線をグリグリと釘抜きでコジってくれる熱いタイトルぞろいだぜ。
メガドラのSHTが弱いっつってるGUYは、80年代ACを準拠にしてるからだ。癖のあるヤツをやってみな!
>>862 俺、ラスボスで気絶しそうになるほど長時間戦ったんだがw クリアした時には真っ白になったわw
もしかして、いい武器があるのかな?
867 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:44:37 ID:HqX3Fvsd
ごめん
うろ覚えで、武器の種類忘れちゃった…
868 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/17(水) 23:52:55 ID:sLmr0ZNo
たっはっは。
ま、教えてもらっても、もう一度クリアはできないだろうな、俺w
869 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/18(木) 00:32:39 ID:vCrNOfG4
>>864 携帯は手が疲れるw
>>865 いえいえ、話してもらうのは一行に構いません。ただ僕はあの黒い機械に
青春を感じる駄目なオタク少年だったんです…。
>>866 レッドゾーンなんて急にマニアックなのあげやがってw。あれおもしろいんだけど
難しすぎるよ。英語の出来ない僕はげーむおーばー
シルヴァンテイルについて知ってるヒトがいそうなスレをようやく見つけた。
地味な良作っていうのはああいうのを言うと思うんだ。
このスレは読んでても興味深いスレだなぁ。良スレだ。
871 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/18(木) 19:46:06 ID:vCrNOfG4
良スレ認定ありがとうございます。
僕はシルヴァンテイルをプレイ→おもしろー→データ消滅→やる気失せる
を4回ぐらい繰り返して、未だにエンディングを見た事がありません。
でもあれおもしろいよね、GBAとかに移植すれば脚光を浴びそうだったのに。
GGはシャダムクルセイダーってRPGがとにかく死ぬほどおもしろかった。
音楽も難易度もすごくよくて、これからRPGを制作する人にはあのゲームバランスを
見本にしてほしいと思う。
ロボコップVSターミネーター、とりあえず一番やさしいモードでやってみた
途中でコンティニューを使うも意外と順調にラスボスまで行った
しかしこのラスボスが強い。あっさり殺られる
そこで今度は裏技を使って54人で始める
再びラスボス戦。武器は5面ボスから奪ったガトリングガン
死にそうになったら武器を持ち替えてここまで運んできた
最初順調だったが、うっかり殺られてガトリングガンを失ってからキツくなった
ラスボスはダメージを与えていくと攻撃パターンが変化していくが
攻撃手段がノーマルガンのみになってから、いくら撃ち込んでも変化なし
よっぽどノーマルガンの威力が弱いんだろう
手動連射だったため腕が疲れてどうしようもなくなった頃、武器アイテムが出た
取って見るとバズーカだった。バズーカで接近連射、なんとか倒した
次はノーマルモードやってみよう
洋ゲーにしては動きが軽く、キビキビ動く
武器の連射が効くんで撃っていて気持ちいい。特にホーミングミサイル
873 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/18(木) 22:42:44 ID:n7aGNoct
>>869 難しいゲームだが、活路はあると思う!俺もクリアしてないけどな!
今日はレッスルボールのやりすぎで指が痛いぜ!しかしタッチダウンの快感はナムコゲー随一だ!
いったいが、ナムコのゲームはぼんやりしていて辛気くさいんだが、レッスルボールは実に良い!
きんたまぶら下げてるなら遊ぶべきだな!
874 :
◆NEGI2J35rE :2007/01/19(金) 00:21:57 ID:C6kbr4Jb
ドリキャスには格ゲーがたくさんあるしタクシーやジェットセットもあるソニックもある
PSOもヤバイよな。バーチャロンもよかった
箱買ったのもJSRFとタクシーが出たからだった
ドリキャス2まってるぜセガ!
サターンはナイツ、あとは忘れた。ハウスとか潜水艦が舞台のバイオのパクりとか?
875 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/19(金) 00:23:02 ID:oSqKcX30
>>872 個人的にデフォルトの難易度、デフォルトの残機数で初クリアしないと
気が済まないたちです。が、ロボコップは挫折しそう。久しぶりにNOMADでも起動して
布団の中でやってみようかな。
>>873 レッスルボールは意外と一人でも遊べるのがありがたや。
スポーツ、スポーツゲームとは縁のない僕ですが、あれはおもしろかった記憶がある。
876 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/19(金) 01:58:03 ID:oSqKcX30
>>874 レスを書いてる間にレスがあるとはw
ドリキャスも凄くいいハードでした、格ゲーは本当に充実してて、CAPCOM好きには
たまりませんでした。しかし最近格ゲーやってないなぁ。
潜水艦が舞台のやつ売っちゃったようなwあんまり記憶がない
877 :
10:2007/01/20(土) 00:42:23 ID:v+fQ4xkP
878 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/20(土) 20:54:56 ID:ZGb0jSEm
本当に唐突に現れたなwしかしクレイジータクシーの大きなブームは
もう去ってるような気がするのは気のせい?まだ人気あるの?
879 :
10:2007/01/21(日) 00:53:12 ID:KyJvNVlV
もう無いでしょ。
でも、セガがゲームを実物大で再現している。
それがいいねw
「サンダーブレード」辺りも作ってくれないかな。
880 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/21(日) 15:44:26 ID:pQvljsm9
相変わらずSEGAはタイミングとか、時期とかを読めないメ−カーだね。
TAITOの二の舞みたいにならなきゃいいが…個人的にはスペハリ。
セガエイジスのモンスターワールドってランドとレアのカップリング?
このシリーズはハズレが多いから怖いんだよな。
自社ゲームをマトモに移植出来ないのがセガイズム。
にも拘わらず、自虐的に付き合うのがセガ人。
882 :
10:2007/01/21(日) 23:25:03 ID:KyJvNVlV
>>880読めないね。
あと自分の希望は、
「アフターバーナー」の世界の実物セットかな。
>>881オレはマークVとMDで懲りて自爆ハードには付き合っていない。
一歩二歩遅れても、メジャー機種、確実なソフトを選ぶ。
883 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/22(月) 00:18:49 ID:e1raUSra
>>881 もう最近のゲームの事は全くわからないんだけど、そんなのが出るのか?
少し欲しいかも…と思ったがMD版があればいいや。詳細はわからん、すまそ
>>882 SEGAならシャレになくやりかねないのが怖い。まぁその読めない感じが魅力でもあるの
ですが。ソフトメーカーになってからのSEGAは昔の過激な精神が薄れてるのが残念。
そういえば龍が如くって流行ってるみたいだね。
最近のエイジスは中の人が変わったせいで全くハズレが無い。
これ、誇張じゃなく本当なんだよ。その中の人というのが
MD版ガントレットやGG版ガンスタを送り出したこだわり集団なんだ。「M2」でぐぐってみ
885 :
10:2007/01/22(月) 01:39:01 ID:+YnHyXpI
エイジスは
「アフターバーナー」のみ購入したが、
ポリゴン改訂が返ってゲームをショボくしていた。
「カルテット」に興味あるけれど、
他おすすめはある?
>>881 ワンダーボーイ、モンスターランド 、モンスターレア
モンスターワールドII 、モンスターワールドIII 、モンスターワールドIV
が収録されているらしい
俺はワンダーボーイ、モンスターランド、モンスターワールドUはやったことないから興味はある
高橋名人とかビックリマンが嫌いでやってなかったんだよね
オマケでマークV版なんかが入っているとなお良いんだが
出来が悪くてもいいんですよ。見てみたい、ちょっとやってみたいってくらいだから
887 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/22(月) 17:11:45 ID:e1raUSra
>>884 そうだったのか!しかし出だしで印象を悪くするのは昔から変わってないな。
MD版ガントレットってTENGENスタッフが作ったとばかり思ってた。
>>885 なんていうか、ポリゴンにしたから更に大迫力!ってゲームじゃなかったよね。
昔ながらの作りがよかったんだ。
>>886 すげーな、モンスターシリーズ全収録なのね。メガドラコレクター時代に結局
プレイしなかった4をやってみたい。ワンダーボ−イ1はゲームギアで死ぬほど
やったので満腹w
888 :
龍が如く:2007/01/22(月) 18:37:57 ID:CmGfFjud
今までセガ好きじゃなかったけど・・・龍が如くやってからセガ好きになった
889 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/22(月) 20:44:43 ID:/k1K4Ngn
>>882 他人の評判でゲーム選んでると、全ての思い出を他人と共有できるよな。
つーか、そういう人がセガスレにいるのが、まあ、面白い。王子の人徳だろう。
>>887 おう、4やってみろ4。おもろいぞ。AGESが嫌ならカセットを買うがいいさ。
そんなに高くないはずだしね。特殊なアクションをレスポンスの良さで昇華してる、
「俺の操作で動いてるなー」というのをヒシヒシと感じられるゲームだよ。
890 :
10:2007/01/23(火) 00:14:04 ID:b85cnjll
まぁ、ゲームはしょせん他人が作ったものだからね。
仕事をもってゲームをやろうとしたら選び抜かないとな。
マークVとMD時代に辛酸を舐めたのは、
青春のいい想いで。・・・?
891 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/24(水) 00:35:51 ID:qJqJe+m+
>>888 ファミ通も10点つけてた人いるし、相当おもしろいみたいね。やっぱり話題のゲームって
やりたくなってしまう。
>>889 僕がメガドラソフトを漁ってた時代は結構高くて4000円ぐらいの印象だったけどなぁ。
今更だが、裸で昔購入したような記憶があるようなないような…探してみますわ。
893 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 10:58:17 ID:+FjZEWJj
>>891 おうおう。めっけたら遊んでみるがよろし。たのしいぞお。
見つからなかったら、ま、ご縁がなかったということで。いずれ縁もできるでしょう。
俺は最近、買ったらかしのリスターをようやくプレイしたよ。
全面スイスイ進めるくらいまで、3ヶ月くらい楽しんでしまったわw
ロケットナイトやJuJuで説や忍シリーズもそうなんだが、
操作に慣れてパターンを把握してからが面白いゲームってのはいいな。
894 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/24(水) 16:11:10 ID:qJqJe+m+
>>892 アーシャ随分変わったなw持ってるか持ってないかあやふらな俺でも
これは違うと断言できる。PS2はとにかく安くと、中古で本体を購入したら
一番初期の型番で、メモリーカードないとDVDも見れずに不便。
>>893 ゲームギア版はパスワードで中断があったのに、なぜかMD版はなかったから、
すごくおもしろかったけど根気がいたよあのゲーム。リスターは操作性が格別に
いいよね。画像も奇麗で世界観も完璧。当時なぜ評価されなかったのかわからない。
895 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/24(水) 17:37:06 ID:+FjZEWJj
>>894 あー。根気いるいる。おいらはハマったから、クリアするのが惜しいくらいの気分で遊んだけど。
いつまでもプレイさせてくれ状態w 逆にゲームギア版の方は未プレイなんだ。やってみたいな。
当時はGG版の方が好きだという人もいたくらいだから、かなりデキがいいみたいね。
操作性もMDに匹敵するという話だし。いや、ほんとリスターは操作性がいいよね。最高の二重丸。
MD版のエンディングは、見るたんびに涙ぐんでしまうんだが、これはおいらが年とったせい。
今日はステラーアサルトをほのぼのとプレイ。あー宇宙ヤバイ。32XもSSも宇宙ヤバイ。
896 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/25(木) 11:09:33 ID:k1DF8acM
>>895 僕は好きなゲームでも2時間もやると「あー疲れた」ってなるから、もっぱら
GG版をやってた。単純にMD版がそのままGGに移植されたと言っても過言じゃないぐらい
の出来で、後期GGの中では名作中の名作だったと思う。秋葉原が近いなら、2000も
出せば買えるのでお薦め。あまり覚えてないけどいい話だった気がする。
ステラアサルトSSの2面の隕石破壊にイライラしたの僕だけ?とにかく弾が当たる
視点にならない。
897 :
10:2007/01/28(日) 05:10:27 ID:7ltr3VX9
>>693>>883>>888>>892 「龍が如く」
1年間悩んだすえ年末購入。
このほどエンディングまで行った。
しかしサブストーリーなどが、
終わらせていないため、
また途中セーブしたところからやり直そうと思っている。
龍の刺青をした壮年のヤクザが主人公。
メイン舞台が歌舞伎町をモデルにしており、
自分はゲームと本物を比べに行ったw
細かい建造物などがそっくりでな場面が多く、
また路地裏の入り組んだ飲み屋街などゲームをやっていて、
実際の街に存在することを認識した場所も多かった。
898 :
10:2007/01/28(日) 05:29:30 ID:7ltr3VX9
「グランド・セフト・オート・バイスシティ」と比べて。
(暴力団が主人公、実際の街をモデルにしているなど、明らかに影響された作品である)
@メインストーリーが一本化されているため、目標への道を見失しなわないですむ。
一方バイスシティのようなサブストーリーが多数用意されており、
自由度も保障されていた。
A視点移動が固定化されてしまっている、
これは完全3Dの建物を作るのがコスト高になるためである。
B移動シーンと戦闘シーンが従来のRPGなどのゲームと一緒で切り替わる。
結論として、
セガは完全3D、完全自由度に拘らずに楽しめるゲームとしてコンパクトにまとめたことにより、
傑作ソフトとして成功したといえる。
899 :
10:2007/01/28(日) 05:57:20 ID:7ltr3VX9
作品内にドンキーホーテとサントリーウィスキーが実際の名前で登場する。
実際にはコンビニや牛丼屋など、もっと実名で登場させたかったのだが、
ヤクザゲームということで企業に断られたのだ。
2ではだいぶ提携会社が増え、吉野家をはじめ実名で登場しゲーム世界を彩っている。
現在コンピュータ業界が全力で目標とするのは、
現実世界の完全3D化である。
これがネットワーク上に登場したときに、
「龍が如く」のような一地区を再現したゲームは無意味化してしまうだろう。
しかしそれまでの間、現実の企業と商品、建造物と提携、
スポンサーとなってもらい稼ぐ手法がセガの今後10年の戦略である。
でもヤクザゲームということで行き成りつまずくのは、なんともセガらしいw
龍はシェンムーと似ているのだろうか・・・
それはそうと、セガのVCのサイト
あそこのMDソフトの動画見てるとやりたくなるね
今日は久し振りにボナンザブラザーズでも引っ張り出して遊んでみるかな
901 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/28(日) 19:02:01 ID:aWhOA6zF
そういえばソニックアドベンチャーの視点がなんとも快適じゃないのを
急に思い出した。シェンムーは街を再現する事においてはなんともすごいゲームだったから
それがヤクザゲーで活かされたならそれはすごいものなのかもね。
ボナンザブラザーズはMD版を持ってた気がするけどどうも印象が薄い。
画面二分割のやつだよね?
横からスマンが…
>>898で
>セガは完全3D、完全自由度に拘らずに楽しめるゲームとしてコンパクトにまとめたことにより、
>傑作ソフトとして成功したといえる。
って書いてるのに
>>899で
> 現在コンピュータ業界が全力で目標とするのは、
>現実世界の完全3D化である。
> これがネットワーク上に登場したときに、
>「龍が如く」のような一地区を再現したゲームは無意味化してしまうだろう。
と結論付けてるのがよくわからん
龍が如くはやった事ないけど(GTAはやった)完全3Dにはあまり食指が動かないなぁ
903 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/28(日) 22:27:58 ID:u1if5Ym/
わざわざよそのゲームを持ってきてパクリ扱いする理由がよくわからん。
スパイクアウトの進化形として龍はいい感じだよ。さすが名越氏。何を作っても豪快w
いや、パクリ扱いはしてないんじゃ?
影響を受けたかどうかは本人にしかわからない事だからどうでも良いとして
比較論としてこの2つのゲームを比べるのはそうは間違ってないんじゃない?
905 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/29(月) 00:01:16 ID:u1if5Ym/
「明らかに影響された作品である」、と断言してらっしゃいますからね。パクリ扱いです。
批評というのは、その評者の世界観で語るから、世界観が変わると結論も変わる、という事情はある。
しかしそれ以前に、元を作った作者の背景を知った上で批評をしないと、的がどんどん外れてしまいます。
名越氏の作品スパイクアウトを完全に失念しておいて批評家きどりか、と俺は笑っているわけですわ。
作者の背景を知らないままでもできる批評はあります。もちろん。そうなっていれば笑いませんよ。
それはそれとして、龍とGTAを個別のゲームとして比較批評するのは、それはありだと思いますよ。
うまくやれば日米文化比較論に発展するかもしれない(しないような気もする)。面白いかもしんないね。
うーん、やっぱり片方の作品知らないで口出すべきじゃなかったかも
名越氏って人も知らないし(開発者か誰かかな?)スパイクアウトは名前だけ聞いた事あるかな?くらいなモンで…
龍が如くは評価高いしやって見たくて興味あるんだよね
パクリ扱い〜に関しては僕は判断を避けます(元々僕が口を挟む問題じゃないしね)
>>905 >うまくやれば日米文化比較論に発展するかもしれない(しないような気もする)。面白いかもしんないね。
うお!そこまで深く考えてなかったけど確かにそうかも…
カッコ内ではしないような気もすると書いてるけど広義で捉えれば行けそう…つかもう誰かやってそうだね
すごく興味あるけど流石にスレ違いなんで僕はこの辺で止めときます
ともあれ皆さん余計な口出し申し訳ないです
ああ、書き忘れ
>>905 >批評というのは、その評者の世界観で語るから、世界観が変わると結論も変わる、という事情はある。
>しかしそれ以前に、元を作った作者の背景を知った上で批評をしないと、的がどんどん外れてしまいます。
に関してはまったく同意です
見当違いな反論を
>>904でしてしまって恥かしいよ…申し訳ない
908 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/29(月) 01:03:06 ID:1W5OxeGM
全く見当違いのレスですまんが、スパイクアウトはおもしろかったね。
僕は下手だったからすぐに終わっちゃったけど、単純に立体ファイナルファイトとして
あんなおもろいもんはなかった。
龍が如くについては未プレイなのでコメント出来ないけど、スパイクアウトの要素みたいのが
あるんだったらやってみたい気はする。
正直PSUで失望した
PSOは本当に何らかの奇跡が起こって
たまたま出来たんじゃないかと思う。
影響は確実に受けているでしょう。
主人公がギャングに対して、ヤクザなんだから。
但し、パクリ=マネ、盗作まではいっていない。
日本人は消費者同士
「批評家きどりか!」
って恫喝したり、
「自分がその作品以上の物を作れる人物じゃない限り批判をしてはいけない」
という論法がまかり通っている。
俺も物をつくる人間だから分かるが、自分に都合の悪い意見を封じ込めるには良い啖呵だw
批評家自体も地位は高くないし。
批評とか言うと権威っぽくていやだね^^;
感想っていえばいいよ。
912 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/29(月) 13:04:32 ID:1W5OxeGM
最近のファンタシースタってどうなの?僕はGCにも興味ないし、
DCのPSO2のサーバーが人気なくなってからやめちゃったんだけど。
今のとこ最初で最後のオンラインRPG体験。なつかしいなぁ〜
まぁどんなゲームも何かしらに影響を受けて作られるわけだし、
おもしろいゲームが出来上がればいいじゃないですか
>>910 批評も一種の創作物なので、なんらかの「芸」が無いと、そりゃ一顧だにされませんや。
芸は身をタスクフォースハリアーFXって妙にPCMが綺麗だったね。そういや。メガドラなのに。
914 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/30(火) 00:18:12 ID:VhLdatp/
タスクフォースハリアーとはなつかしい!売ってしまったけど
MD縦シューじゃ個人的にすごくおもしろかった。
特に何かが斬新ってわけじゃないんだが。
915 :
nobu:2007/01/30(火) 01:47:36 ID:sASWy+iT
1991年作成「ダーナ女神誕生」を
2005/10/30にも playされていたんですね。
>>89-91 ありがd
916 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/30(火) 10:45:42 ID:VhLdatp/
>>915 制作者か何かの人ですか?過去の僕みたいなハードコアなメガドライバーさんの中には
今でもプレイされてる方がいるのではないでしょうか?
917 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/30(火) 19:48:01 ID:PuaP5ojR
>>914 俺超間違えてんじゃん。FXじゃなくてEXでやんした。FXではロードブラスターになるべ。
モトがシューティングの名門NMK作だけあって、淡々とした中にも滋味のある良い作品でした。
>>915 ダーナ女神誕生は、いいゲームでござんすよー。プレイしてる奴は、ここにもおるぞー。
最後の最後でヘマして意気消沈したからちょっと遠ざかってるけど、いずれキッチリとクリアします。
919 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/01/31(水) 00:47:34 ID:TwcqLpSU
タスクフォースってそういやNMEだったのか。名前忘れたけどキャラがやたらデカイ
アーケードのシューティングが好きだった。ハチャメチャファイターだっけ?
UPLとNMEのゲームが脳内でごっちゃになる。
ダーナ探して5分以内に出てきたらやりたいなw
NMKだったw
921 :
ゲーム好き名無しさん:2007/01/31(水) 23:41:02 ID:9t5xbZBv
NMKといえば、ファイアームスタングもあったね(販売はタイトー?)。これまたいいゲーム。
あいかわらず淡々としているんだけど、敵の配置がいいのか、ボスの頃合いがいいのか、
やってていい気持ちになれるゲームだなと。ジグジグしたBGMも麻薬作用を増幅してくれて。
そんな俺は、最近wiiに移植されたと聞いて、クライングを引っ張り出してきてプレイ中。
夏の終わりのセミみたいにポンコロポンコロ自機が死ぬわw 下手になったなー俺。
922 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/02/01(木) 01:10:35 ID:2C7+VtaB
ムスタングはこのスレでやけに話題になるなぁ。
僕もメガドラ取り出したら3回に1回ぐらいは現役でやってるよ。
なんというか、テンポがいい。
クライングのノーコンクリアを狙ってるんだけどいまだにクリアできない。
巨大戦艦の次の面で全員ご臨終なさる。パターン暗記型のシューのくせに
どうも安定しない。毎回違うとこで死ぬ。やっぱり僕は下手の横好きなのか。
923 :
ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 21:05:23 ID:jN7ReR8W
メガドラでこれだけはやっとけ! っつーソフト教えて!
ジャンルは問わないから
924 :
ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 21:49:35 ID:DyHj96Cy
アクションゲーマーの漏れからは
トージャムとベアナックルと幽遊・魔強統一とトア。
アドバンスド大戦略は有名だがフロントミッションの影に隠れた
ハイブリットフロントも良い。
バランスがシビアで人を選ぶが忍者無頼伝説も押したい。
エンディングテロップ見てシビレたので。(笑
もうこんなソフト制作は同人以外有り得ないのだろうなーと。
925 :
ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 22:13:49 ID:RzF7fqyN
スピードボール2なんてどうだい?
リプレェイ!
926 :
ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 22:45:47 ID:JWbAvse9
>>923 膨大なメガドラタイトルでただ一本、となると、非常にむつかしいね。
やっぱり、各人の趣味や思惑に寄るところがあるから、限定しづらいよ。
レイノス、リスター、ハイブリッドフロント、トア、スーパーファンタジーゾーン、ダーナ、
ラグナセンティ、チェルノブ、ガントレット、モンスターワールド3、モンスターワールド4、
エクスランザー、ザ・スーパー忍、ダイナブラザーズ、ソニック、魂斗羅ザハードコア、
ガンスター、シャドウダンサー、大戦略、ロケットナイト、サンダーフォース3と4、大魔界村、
パっと思いつくだけでも書くのに疲れるほどある。じっくり考えると枚挙にいとまがないよ。
シャイニングやランストなんてのもあるし、まだこれにジェネシスなんていう宝の山もあるしさ。
もうちょっと限定してくれないと、この板の行数リミットをオーバーしちまうw
927 :
ゲーム好き名無しさん:2007/02/01(木) 22:51:16 ID:RTfhgTZr
>923,
シルキーリップ・・・まだ売ってのか???
アクションだったらやっぱりガンスターヒーローズかな。クリアしたら難度を上げて挑戦だ
オーソドックスなやつならミッキーマウス不思議のお城大冒険
SHTならサンダーフォースV、W。Wの音楽サイコー
洋ゲーならロードラッシュ、ランパート
ネタとしてソードオブソダン
929 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/02/02(金) 00:39:58 ID:wsyiwoX5
メガドラってどのソフトも個性が強すぎるから自分に合うの探さないと駄目だよね。
僕は相当趣味がずれてたから薦めにくいなぁw。無難なとこでやっぱり
ガンスターが代表ソフトとしてもお薦めか。
>>927 ありゃ随分衝撃的なゲームだった。
930 :
ゲーム好き名無しさん:2007/02/02(金) 01:35:48 ID:UJx94xYn
スタークルーザー!!!
ぜひやって。画面は今見ると、死ぬほど汚いけどね。ストーリーが壮大!
931 :
◆NEGI2J35rE :2007/02/02(金) 10:43:11 ID:Q2yEfJjd
うお、みなさんサンクス。
サターン、ドリキャスはやりまくってたけどメガドラは全くやったことなかったからありがたい。
やっぱACT,SHTが多いみたいだね。
探しに行ってきます
クソゲーでしたけど、アラビアンファイトもセガ(AM2研開発)のアクションゲームです。
個人的にラマーヤは春麗よりも当時、エロかったと思います。
エンドロールが無いからキャラデザの人が解らない
のが残念でした。
セガは何を考えてアラビアンファイトを作ったのも謎です。
エイジスとかwiiのコンソールでも絶対に出ないだろうな・・・・・・orz
よつべ動画(まめ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=3tIfi4zh-Yc
地味だけどグラナダ、アークスオデッセイも面白い。
934 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/02/04(日) 01:09:47 ID:hhuaENpQ
>>930 スタークルーザーって個人的に駄目だったんだよね。画質がいい悪いじゃなくて、
なんかツボにこなかった。
>>931 立派なメガドライバーになってください。このハードにRPGは期待しない方がいいですw
>>932 アーケードはわからんなぁ。名前は聞いた事あるけどそのゲーム。
個人的にソニックファイターズだっけ?がかなりおもしろかった。
セガサターンに移植されるのかと思ったらいつの間にか消えてた。
>>933 グラナダは普通におもしろいよね。当時は大迫力だったんかねぇ?
>>932 俺、SYSTEM32の基板持ってたけど、こいつのROMは買わんかったわ、ごめんw
拡大縮小で奥行き感が増大しすぎて、異次元的なオモシロ映像になってるところは好きかも。かも。
ラマーヤは、アニメ会社の人が、がんばってお色気たっぷりに描いて動かしてくれたのに、
セガがアニメギャルに理解がなかったせいか、なんか全体にアメゲーぽくなっちゃってて、味わいは深いと思うw
>>933 グラナダ2面は、今やってもキンタマがちぢみあがるわw あの高高度は異常。
>>934 スタークルーザーは「俺はこんなん作ってみたから、判断とかはおまいらに任せた」っつーような
ところがあったなーと思う。だから、プレイヤーに、全面的なコミットメントを要求するゲームになってる。
俺はぐんぐん分け入って楽しんだから名作扱いするけど、空気が読みにくいし、読むことを要求するから、
どうもなんか、最初のところでシラけてしまうことも、まま、あるんじゃないかな。
だめだ。スタークルーザーとなると、なんか興奮するわ、俺。ごめん。
936 :
硫酸王子 ◆ZAgKuX9lgw :2007/02/07(水) 11:56:15 ID:x+iNooV8
僕って意外と自由すぎるゲームって駄目なのかも。
スタークルーザーって結構プレイヤーを突き放してくるよね。
グラナダの2面って、2Dなのにすげー高ぇ!って感じさせたよね。そして落下もある事から
初心者の第一の壁だと思うのだが。
SEGA AGES 2500 の話題はこのスレでよいでつか?