ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第93章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
・データ系の質問はGoogleで調べましょう。ttp://www.google.com/intl/ja/
・新スレは950取った人が立てましょう。
 立てる自信の無い人は、早めに誰かに権利を渡すか、
 950が近くなったら書き込みは控えましょう。
・sage進行で。
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第91章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1125757093/
・ログ倉庫
ttp://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/index.html
・よくある質問は多分>>2-10ぐらい
2ゲーム好き名無しさん:2005/10/16(日) 20:58:15 ID:???
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
最大手の攻略サイト

ファイアーエムブレムのページ
ttp://www1.plala.or.jp/frieden/fe/fe_main.htm
各種データ、最短攻略、バグ情報等情報量が豊富。

FE研究室
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~yacchan/fe/index.html
最強の聖武器、最強の聖戦士考察等

MiruPage
ttp://www.mirupage.com/
聖戦の殆どの会話が載っている。

ファイアーエムブレム トラキア776 第22章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126432800/

【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】五章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1120776076/l50
3ゲーム好き名無しさん:2005/10/16(日) 20:58:49 ID:???
●質問FAQ

Q:4章で守りの剣を貰う為シルヴィアで村を解放したらバグがおきました。どうすれば直りますか?
A:シルヴィアの周りに他のユニットを配置しないようにすると起きにくいようです。

Q:セリスとユリアが恋人同士になるって本当ですか?
A:初回出荷版のソフトでのみ可能です。セリス→ユリアの一方向のみ可能なバグみたいなものです。
(ただし最近、双方向恋愛が可能な方法がスレで話題にあがり検証されました)

Q:ラクチェと斧兄弟の10回隣接待機イベントが発生しないのですが……
A:そのイベントが起きるのはラドネイのみ。
ラクチェでも発生するかのように書いてある攻略本もありますが、誤った情報なので気をつけましょう。

Q:敵が宝マークのアイテムを落さないのですが・・・
A:6章以降の敵のアイテムは子世代ユニットに引き継がせた場合は落しません。また、店の内容にも影響します。

●スキル発動率

連続:攻速+20%
突撃:自分の攻速-敵の攻速+HP/2% (HP25以上の場合のみ)
必殺:技% (武器の☆が50以下の場合)
    .技+(☆の数-50)% (武器の☆が50以上の場合)
特殊剣:技%
大盾:自分のLV%
4ゲーム好き名無しさん:2005/10/16(日) 20:59:21 ID:???
◆禁断の秘技 セリス×ユリア

6章をノーリセットで進めてユリアが仲間になったら

セラ (セ=セリス、ラ=ラナ、ラクチェ(順不同)、ユ=ユリア)
ラユ

という位置において2ターンほど待てばセリス×ユリアが正式に結ばれる
その後のセリスと女キャラの会話ができなくなるなどデメリットが大きいが
5ゲーム好き名無しさん:2005/10/16(日) 21:00:46 ID:???
7章で勇者の剣を入手しつつ、セリユリを成立させてみました。
ノーリセットを維持すれば、章をまたいでもバグは継続してますね。

ただ一度目はデータが狂って失敗しました。理由は分かりませんが
7章で占い屋に行くと、ユリアは誰にも関心がなく、セリスは何故か
デイジーを愛してしまった状態。指揮☆は2のままでしたが

セラ
ラユ

に配置しても恋愛が成立しませんでした。

平民キャラが入ると恋愛の優先順位が狂うのかとも思いましたが、
6章の最初からやり直すと今度は問題なく成功。バグ技なので何か
不安定な要素があるようです。
6ゲーム好き名無しさん:2005/10/16(日) 21:01:18 ID:???
◆バルキリ-で神器装備

神器持ちに神器を装備させたまま殺してからバルキリーを使って
蘇生者選択画面を出して神器持ちにカーソルを合わせて
X.R.B.X.の順にボタンを押して神器を鉄の槍 98 に変えて神器持ちを蘇らせる。
もし他のユニットのアイテムまで変わっていたらリセットして方がいい。
セーブしてもデータをロードした時にフリーズしてデータが飛ぶ。
そして、鉄の槍 98 を槍が装備できるユニットに中古屋経由で渡して
闘技場等で98回削って壊れた槍にしてから中古屋に売ってセーブしてリセット。
ロードすると壊れた槍が壊れた神器に戻っているので壊れた神器を購入する。
壊れた神器の状態なら何故か武器レベルに関係無く装備できるので装備し、
壊れた神器以外に装備できるアイテムを持たずに修理すると神器が装備できる。
しかし、装備してもこちらからは攻撃できず反撃や闘技場でしか使えないので注意。
バルムンク、ミストルティン、ゲイボルグ、イチイバルで確認。
フォルセティ、ナーガは消えた魔導書が装備できないので、バグ鉄槍を装備できるマスターナイトのみ可能。
7ゲーム好き名無しさん:2005/10/16(日) 21:02:06 ID:???
あと変え忘れた前スレ
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第92章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1127988337/
8ゲーム好き名無しさん:2005/10/16(日) 21:13:24 ID:MoyayCxL
デュランダル
9ゲーム好き名無しさん:2005/10/16(日) 21:58:29 ID:???
いのりのゆびわ持ちのセリスがフィールドでHP2になったのに
祈りが全く発動しない
何でだ
10ゲーム好き名無しさん:2005/10/16(日) 22:10:16 ID:???
>>9
祈りは1ターンで効果終了
11ゲーム好き名無しさん:2005/10/16(日) 22:13:04 ID:???
祈りの腕輪を指につけてるから
12ゲーム好き名無しさん:2005/10/16(日) 22:15:01 ID:???
と思ったけど発動グラフィックとかない挙句HP10を下回った
初めのターンだけなんだな。勘違いしてたぜぜ。
139と12:2005/10/16(日) 22:18:29 ID:???
ああ、調べてる間にすでにレスが
>>10ありがとう
14ゲーム好き名無しさん:2005/10/16(日) 23:48:25 ID:???
乙!>1
15ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 00:41:15 ID:???
祈りといえば、終章でフィンがグラオリッターに囲まれたけど
命中70パーセント台だったのに避けまくってくれたな
祈りすげー!と初めて思った
16ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 01:01:17 ID:???
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117579224/l50
奇遇だな ↑でも祈りネタの最中だ
17ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 01:33:06 ID:???
アゼティル復活がバーハラ勝利の10年後だとすると、
子供たちと同じ20代だな。
18ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 01:41:31 ID:???
親子としての生活が想像つかないな…
ティニーは性格的に素直に喜んで受け入れそうだけど、
アーサーが自分より若く見えるアゼルを「父さん」とか呼べるかな。
19ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 01:47:03 ID:???
前スレ971の前略部分が結構長くて、そこでいろいろ語られてる。
アゼルがアルヴィスに会うべくグランベルに行ったのが、
すでにバーハラの悲劇からしばらく経った後なんよ。
だから10年後の復活というのは単に聖戦終結時のこと。
20ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 01:58:26 ID:???
その前略部分を詳しく
21ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 02:01:33 ID:???
詳しく書くとあれの4倍になるが…

*アーサー(1)
セティとともにラーナ王妃に預けられる。父親アゼルはティルテュが
戦いに参加することはなんとしても止めたかったが、ティルテュは父レ
プトールを説得できるのは自分だけだと強引についてくる。
レプトールは愛娘のティルテュがシグルドによって人質にされていると
思い込んでいた。父レプトールとの戦いにティルテュは心身ともに疲れ
果てひどく衰弱してしまう。
凱旋式の前日、シグルドはアゼルに憔悴したティルテュに元気を
取り戻させるためには子どもの顔を見せるのが一番だと言い、ともに
シレジアに行くように命ずる。
アゼルは後ろ髪を引かれながらも愛するティルテュのためにと戦場を
後にする。シレジアでティルテュは快復に向かうがやがて帝国軍の
攻撃が始まり、ラーナの願いもあって二人で地方に逃れる。
アゼルはラーナに託されたこと(力のない人々を助けてほしい)を
守り、人々とともに生きる決意をする。
22ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 02:02:47 ID:???
2年後、病気も癒えたティルテュは可愛い女の子を出産する。
そのころ、グランベルの大陸制覇は完成し、世界はようやく落ち着きを
みせはじめた。アルヴィス皇帝はその理想の通り平等で差別の無い世
界の構築を目指して奴隷の解放、悪質な貴族たちの追放、悪徳商人
の逮捕などの施策を矢継ぎ早に実行し民衆から圧倒的な支持を受け
た。それとともに地方の反乱も収束に向かい、アゼルたちの立場も微
妙なものになってきた。彼らが大罪人として追われる立場にあることが
村人にとっても重荷になってきたのである。(この当時は連座制が布か
れており罪人を助けることは村全体の罪となった。故郷にいるフユリ
ーは事情が異なる)
アゼルは悩む。自分たちの戦いはいったいなんであったのか?
これが理想の世界であるとしたら自分は何の考えもなく兄の理想実現
の邪魔をしただけなのか?
いや違う。目的は正しくともその手段が間違っていればいずれ必ず
破綻が来るとクロード司祭は言われていた。
兄は間違っている。絶対に間違っている!!
23ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 02:11:29 ID:???
>>21-22
それで前スレ>>971に続くと

つまりバーハラの悲劇の2年後ティニー出産
その5年後にアゼル石化
んでその後フリージにティルテュとティニーが攫われると

初期設定だからしょうがないけどティニー攫われた時5歳だったら兄の事覚えててもいいようなー
24ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 02:17:41 ID:???
ここで前スレ971の部分が入る

話を少し戻す。シレジアに残ったティルテュはアゼルの安否を気遣い
ながら帰りを待つが、むろんなんの連絡もあろうはずがなく、時間ばか
りが立ってゆく。ティルテュの涙もかれた頃、帝国兵の一団が隠れ家を
襲った。どうやら災いを恐れた村人が密告したようだ。
7歳になっていたアーサーは河原に遊びに出ていて無事だったが
4歳の妹ティニーと母ティルテュは連れ去られ、その後アーサーは
隣村の心優しい老婆に引き取られてシレジアで成長する。
(影でレヴィン/フォルセティが関与していた)
ときおり訪ねてくる旅の商人(実はレヴィン)にいろいろな
ことを学んだ。不思議なことに魔法の使い方まで教えてくれた。
16のとき、母がすでに亡くなっていること、妹がマンスターにいることを
商人から聞いた。アーサーは旅立ちを決意する。

これで終わり。
25ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 02:24:47 ID:???
「実は生きていた」「最後に生き返る」を除けば
いい設定だな
26ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 02:28:23 ID:???
アーサーの口調が章ごとにかなり違うのは
実は父親が違う前提で作った台詞を
追い込みであまり確認せず
コピペしていったせいだったのかもしれない
とふと思った

しかしこれぐらいの手の込んだ設定が
親の組み合わせごとに違ってくる聖戦とかやってみたい
今更なんでWAみたいに聖戦フェイクって感じで
27ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 02:29:10 ID:???
その設定が公開されたのってISのメッセージボードか?
ttp://www.archive.org/web/web.php
ここにISのURLぶち込んだらまだ見れる
28ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 02:31:34 ID:???
なんだかシアルフィ三騎士の子とかだと設定薄そうなんだが
29ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 02:42:29 ID:???
…言うな、実際そうなりそうだけど悲しいから。
30ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 06:43:18 ID:???
しかしことごとくレビィンはおいしいな。
31マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/17(月) 06:56:57 ID:???
移住

マララー( ・∀・)#G91~W)Jサ
32ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 08:04:14 ID:???
>>24
だから初期装備がウィンドなんだね
サンダーでなくて良かったw
33ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 08:04:50 ID:???
>>27
無理だよ。書き込み30ほど見られるだけで過去ログはあされない。
34ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 08:46:52 ID:???
971 ゲーム好き名無しさん sage 2005/10/16(日) 22:44:57 ID:???
(前略)
アゼルはバーハラに行く決意を固める。
アルヴィスと話し合い、すべてを明らかにして、その上で民衆の選択に委ねる。
それが兄にとっても最善の方法であると思われた。

ティルテュは泣きながらすがった。行かないで、行けば必ず殺される。
だがアゼルの決意は固く、ティルテュと二人の子どもを残して旅立つ。

アゼルの決意は決して間違ったものではなかった。
この当時、アルヴィスは夜な夜な悪夢に魘され、孤独感に苛まれていた。
もしアゼルとの再会を果たせば彼とて心が動いたであろう。
だがマンフロイは許さなかった。
王宮に現れたアゼルを石化魔法で眠らせ二度と目覚めさせることはなかった。

彼が目覚めるのはそれから10年後、王宮地下の秘密の祭壇が暴かれナーガの力をえた
ユリアの高位魔法によって石化が解かれるときである。
アゼルは28歳の若い姿のままでアーサー、ティルテュの前に あらわれ二人を驚かせる。

そしてもう一つの奇跡は、クロードが自分の命と引き換えに、兄ブルームによってシレジアの
氷室の中に手厚く葬られたティルテュ(当時27歳)を生還させたこと
(これ以降、聖杖バルキリーが成功した例はない)
二人は記憶もそのままに奇跡の生還を果たし、思いでのシレジアで幸せにすごすことになる。
35ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 08:50:04 ID:???
腐女子の同人誌と同レベルだろ。

たとえデザイナーであっても、作品は作中で語られた事が全て。
それ以外は妄想でしかない。
36ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 08:52:30 ID:???
そすね
37ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 09:01:30 ID:???
いつものフィンラケベオラケの不毛な争いと比べると全然マシ
38ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 09:04:36 ID:???
作者裏設定にも、ゲームの中で表現しきれないからやむなく裏に回された、
知ればナルホドと思えるような、本編(ゲーム)世界観を補強・完成できるものと、
外伝扱いというべき、客観的には「それもアリか」で終わるようなものとがあるよな。

正直、FEにはカプその後よりも、もっと補強されるべき世界観が沢山あるんだけど…
39ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 09:08:51 ID:???
アゼルのしか知らなかった。アーサーにもあったのか
なるほどな
恐らく加賀は、他のFEと同じようにキャラごとに後日談が表示されるEDを想定していたんだろうな
それがプレイ中の行動(カップリング)によって数種に変化すると

でも容量の問題か、
分かりにくいと指摘されて、父親によって継ぐ国が変わる、今のEDに変更した
40ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 09:38:55 ID:???
トラキア作る時についでに考えたただの後付け設定だろ
41ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 09:55:44 ID:mtScIUqA
ファイアーエムブレムシリーズ全ての支援会話を自作して晒すスレッドです
紋章、外伝、聖戦、トラキア、封印、烈火、聖魔、蒼炎どれでもどうぞ。

禁止事項
・作品跨ぎ禁止(例 マルス&セリス)
※但し、対になっている作品はOK
(聖戦キャラ&トラキアキャラとか、封印キャラ&烈火キャラとか)
・エロは禁止
・本家の支援会話はここを参照

FE蒼炎の軌跡の支援会話関連その2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115111892/
FE蒼炎の軌跡オリジナル支援会話スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1115786167/l50
OK事項
・オリジナル(情報・支援・戦闘・断末魔)会話
・オリジナル後日談

かわき茶亭・ttp://www.pegasusknight.com/
最大手の攻略サイト

ファイアーエムブレムのページ・ttp://www1.plala.or.jp/frieden/fe/fe_main.htm
各種データ、最短攻略、バグ情報等情報量が豊富。

FE研究室・ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~yacchan/fe/index.html
最強の聖武器、最強の聖戦士考察等

MiruPage・ttp://www.mirupage.com/
聖戦の殆どの会話が載っている。

創作支援会話サイト(どのサイトもほぼ投稿作品募集中なので投稿するもよし)
ttp://review.nm.land.to/
ttp://chrisfe.exblog.jp/
ttp://www.geocities.jp/chuuka1231b/gift/shienkaiwa.htm
ttp://ns.31rsm.ne.jp/~mari-sia/board2/d_shien/cf.cgi
ttp://homepage3.nifty.com/zukfe/diarylog/support/index.htm
ttp://fetorakia.hp.infoseek.co.jp/sien/index.htm
ttp://fireemblem2ch.at.infoseek.co.jp/



また一つ移転したらしい。移転元はいらんだろ。っつーわけで削除。
42ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 09:59:50 ID:???
どの時点で考えてたかは分からないけど、一層世界観を混迷させる緒外伝には違いない。

ゲームはあくまで「ゲーム版聖戦の系譜」「〃 トラキア776」であって、「加賀版ユグドラル戦記」という
作品世界が別に存在する、と考えた方が、精神衛生には良さそ。
43ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 10:05:14 ID:???
次スレの誘導くらいしろよ
キモヲタ
44ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 10:14:55 ID:???
ま、あれだね
正史の三国志が別にあると思いながら三国志演義を読むようなものだ

ちょっと違うか
45ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 10:26:10 ID:???
ま、あれだね
正史の三国志が別にあると思いながら三国無双をやるようなものだ

ちょっと違うか
46マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/17(月) 10:27:11 ID:???
ほう
47ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 10:31:27 ID:???
生き還りって安っぽいなー
死んだ人の遺志を継いで生きていくというのが良いんじゃないか、聖戦は
48ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 11:36:11 ID:???
昔はクリエイターとか全然知らないでプレイしてたけど
>>35>>38見ると加賀って人はシバムラみたいな人ってことでOK?
49ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 11:54:37 ID:???
シバムラって誰?
50ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 11:59:51 ID:???
ガンパレードマーチの芝村舞と封印のフィルがやたら似ている
51ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 12:17:29 ID:???
うp
52ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 12:30:43 ID:???
>>48
芝村との違いは、芝村は後付けながらあのBBSの流れをも
「ゲームの一部」として後の作品に取り込んで公式化することに成功したが、
加賀のそれはあくまでも加賀個人の妄想の域を出ていない、ということ。

そして、任天堂と縁が切れた今、その妄想が流れの中に再び蘇る可能性はもうない。
53ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 16:23:00 ID:???
54ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:01:20 ID:???
ブルームはティルテュの兄貴なんだよな?
前半の会話の中で、ブルームの話って出て来たっけか。
55ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:11:22 ID:???
出てないはず。

ダナンの名前はランゴバルトが死ぬ時に叫んでた。
56ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:20:02 ID:???
>>55
ランゴバルトはオープニングでも言う
イザークでもたもたしてダナンの役立たずめみたいに
57ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:21:12 ID:???
「イザークの反乱も収めきれないとは役に立たない息子だ」とかいう風にも、
ダナンは言われてたような。
58ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:21:58 ID:???
でもブリアンのことは言わないんだっけ?
ブリアンって長子だよな?
59ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:23:20 ID:???
ブリアンはダナンの子だったな。スマソ。
ダナンの代はスワンチカ継承者無しだったのか。
60ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:24:06 ID:???
ブリアンはランゴバルトから見ると孫だぞ
61ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:24:43 ID:???
と思ったら、ダナンもネール強の斧☆だったな。スマソ。

何事も調べてから書けということだ
62ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:30:30 ID:???
息子に神器をゆずって自分は銀装備
トラバントといっしょだ
63ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:33:49 ID:???
息子想いのいい父親だったんだな
64ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:36:58 ID:???
息子に没収されたのかも知れない
65ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:39:22 ID:???
ダナンがスワンチカ持ってたら、フォルアーサーか月光スカラクでも居ない限り
セリスの旅がイザークで終わる可能性は高かったもんな。
66ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:40:22 ID:???
>>64
ユリウスとかアンドレイなら父親から無理やり奪いそうだ
67ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:51:26 ID:???
奪うものがなかったスコピオは哀れだ
68ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:52:52 ID:???
まあイチイバルよりもキラーボウの方が
69ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 17:55:58 ID:???
むしろエーディンがイチイバル持ってたのが気になる
リング卿が扱えなかったのか
それともユンヴィではエーディンが一番地位が高かったのか
70ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 18:27:36 ID:???
・リングはクラスが僧侶系で弓が使えなかった
・リングは養子で、光っていたとしてもウル弱
・サーリングになる前はナイトリングと呼ばれてまぎらわしかった
・アンドレイは橋の下で拾われた 
など考えられるな
  
71ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 18:37:30 ID:???
・ラナオウの母親だから
72ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 18:59:29 ID:???
・エーディンが盗んだ
73ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 19:14:59 ID:???
>>53
まさにそれのことを指して>33のように書いたんだがな…。
74ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 19:32:47 ID:???
じゃ俺が過去ログを1から見直せてるのは気のせいですか?
下の番号を選んで新規で開け
ちなみに今1860までは確認したけどいまだ加賀設定でてきてない

さすが公式掲示板だ
香ばしい発言が多すぎるがなんともないぜ
75ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 19:48:12 ID:???
>>74
21書いた者だが、131ページ目の3931だよ。
でもその131ページ目はアーカイブでも引っかかってくれないもよう。
76ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 20:53:14 ID:???
2909以降見れなくなってるなー
77ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:09:10 ID:???
話を変えて悪いけど、回転王って何時エッケザックスを手に入れたんだっけ
そもそもあれは何だ?
78ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:10:57 ID:???
何の話だよ?
79ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:11:40 ID:???
ユリアってケンシロウの
80ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:13:43 ID:???
ダナンが6章でスワンチカ持ってて平民プレイでも倒せるだろうな
81ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:14:35 ID:???
倒せねぇよ
82ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:17:59 ID:???
>>35

>作品は作中で語られた事が全て。


トラキアからのFEには本当見習ってほしい言葉だな。後付大好きだからな。
83ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:18:34 ID:???
ダナンがスワンチカ持っててもゲームバランス上、シャナン以上にパラメーター削られて
聖戦一のスーパーザコになってたろうな
84ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:20:20 ID:???
聖戦一の雑魚顔グラありの敵キャラって誰だろう?
85ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:21:24 ID:???
>>77
スレ違いだが、その辺りは不明
どこに封印されていたのかも一切描写がない
86ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:27:54 ID:???
>>84
地獄レイミア
87ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:33:58 ID:???
実際はトルネードを使わせるためなんだろうが
セティ弱持ちの訳ありっぽく見えるムーサーが気になる
88ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:37:54 ID:???
>>85
誤爆に答えてくれてありがとう
89ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:45:28 ID:???
後付よりもむしろ、設定はあるのに作中で語ってくれないことが多すぎるんだよな。
作った本人の頭の中では話が繋がってるけど、ゲームやってる方は
話の繋がりがよく分からないという。
90ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:47:08 ID:???
でも正直、弱血統持ちが敵のほうにもうちょっといても良かったと思う

リデールにバルド弱とか、ザインにヘズル弱とか、ハロルドにネール弱とか、マゴーネ・パピヨンにダイン弱とか
91ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:48:11 ID:???
それはまた高貴な七三軍団だな
92ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:48:22 ID:???
勇者の剣☆100

↑ダナンキラー
6章でオイフェにでも持たせてください
93ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:48:24 ID:???
フィンはエーヴェルがブリギッドだってわからなかったんかね
94ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:55:19 ID:???
気づいたじゃないか
一目見て、って意味なら一応ブリギットとと一緒にいた期間が短かったという言い訳は出来る
95ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:55:41 ID:???
>>87
ムーサーの騎士団を倒す前なら、騎士団が出現する付近の村で話が聞けた気がする。
確か反乱軍(シグルド軍だと思う)に倒されたシレジアの王族だか貴族だったって話じゃなかったかな?
恐らくはダッカーとかマイオスの一派かと思うが、こいつらセティの系譜光ってなかったんだよなぁ。
何にせよザコ系にしちゃ珍しく背景の語られる敵将だ。
96ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 21:55:57 ID:???
>>90
せめてスコピオ達にウル弱…

>>93
トラキアやりなおせ
97ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:02:29 ID:???
>せめてスコピオ達にウル弱…
その辺キッチリして欲しかったよな
スコピオ、ダッカー、マイオス、シャガール…後誰いたっけ?
98ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:09:51 ID:???
シレジアはラーナがセティの直系で、ダッカーとマイオスはその姉妹と結婚して
王族に入ったのだとする説があったな。
姉妹はセティ弱で、子供のムーサーも弱、と。
99ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:11:24 ID:???
イシュトー・イシュタルもかな
ヒルダ分を継承してない
100ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:21:29 ID:???
誰かに言われる前に俺が

>>99
そうだな。ダイン弱が無いな
101ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:23:49 ID:???
>>100
お約束だな。
102ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:26:58 ID:???
>>98
その説でいくとなぜラーナはフォルセティを使って戦わなかったのかという疑問が生じる
ドノバンごときフォルセティあれば余裕じゃん
アンドレイ迎え撃ってもよかったと思うけど
103ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:28:08 ID:???
>>98
兄弟仲良く揃ってラーナ姉妹と結婚ですか
104ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:29:40 ID:???
ラーナ様はステータスが低すぎたんだよ
・・・と言いたいがフォルセティの補正がありゃ多分ドノバン程度には勝てるわな
105ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:30:50 ID:???
たとえ魔力5 速さ3 とかでもドノバンには負けないだろうな
106ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:31:36 ID:???
実はラーナはペガサスナイトで風魔法が使えなかったとか
107ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:32:46 ID:???
リング卿と同じだな
108ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:35:03 ID:???
ドノバンごとき懐に忍ばせた凶器でいつでもバラせるが、
レヴィンに決起させるためにわざと捕まってたんだよ。
109ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:35:25 ID:???
>>98
それだと明らかに王位継承権はレヴィン>>>ダッカーになるじゃないかね?
ダッカーが謀反を起こすにはいくらなんでも無謀じゃね?
110ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:36:41 ID:???
普通に父親が直系で、その妹2人と悪代官2人が結婚したのなら矛盾無いんジャマイカ
111ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:38:10 ID:???
>>109
明らかにレヴィン>>>ダッカーだからこそ謀反でも起こす必要があったんじゃないのか。
レヴィンが継ぐの嫌がってるのを幸いに。
112ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:39:05 ID:???
そういえばラーナ王妃ってマーニャと一緒にセイレーンまで飛んできたよな。
やっぱファルコンなのか?
113ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:41:06 ID:???
ファルコンナイトだからこそ、ヴェルダンまで楽にこれたんだろうな。
114ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 22:45:33 ID:???
>>112
だろうね。代々フォルセティの一族は天馬騎士団を摘んでるんだろうw
結果として、>>110が一番納得のいくパターンって気がする。

そうなると本来は王位を主張するのは難しいが、
嫁と放蕩息子しか残ってない本家では家業を継続できない、と主張して
入り婿が実権を握ろうとするのはよくある話だ。
115ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 23:05:27 ID:???
普通にマーニャの天馬に2人乗りしてたんじゃないのか?
116ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 23:10:17 ID:???
ライザの顔で使いまわしグラって
馬鹿か?
117ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 23:10:53 ID:???
でも、だとするとムーサー、三姉妹はますます何者?
118ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 23:19:23 ID:???
もうちょっと前の世代で分かれた血筋の者かも知れん
119ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 23:24:01 ID:???
ヒルダって誰とセックスしたんだ?
120ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 23:34:48 ID:???
>116
何故?
121ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 23:46:58 ID:???
シレジアも意外と複雑な状況だったわけか
本家が城と天馬部隊の半分、それにフォルセティを所有してるわけでアグストリアに比べても国内バランスは圧倒的ではある
しかしレヴィン失踪のせいで1部隊は捜索へ
何故か、このとき表向きには反乱は起こっていない
シグルド軍が来てから事を起こした
最初からグランベル頼りのクーデターだとしたら、ダッカー慎重過ぎというか気弱すぎ
122ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 23:49:22 ID:???
さすがに民衆がついてこないから外圧借りるしかなかろうw
123ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:01:01 ID:???
>>121
アグストリアはアグスティとかノディオンとかそれぞれが国で、
シレジアは全体が一つの国だから事情は違う。
あのタイミングでクーデターなのは、シグルドたちがシレジアに入って手出ししにくいから
マンフロイたちがいろいろ火種蒔いたんだろきっと。
124ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:05:13 ID:???
前スレでピンクのパティどこ?って言ってた人
ttp://ajk.s3p.net/edr2/gallery/mix/index.php
これね。
125ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:05:50 ID:???
>>97
話切っちゃって悪いうけど、最後のユリウス配下(十二魔将)の中に
少し弱血統がいた気がした。だからなんだ、って感じだったけど。
126ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:07:00 ID:???

ディートバ パメラ
  |      |
マイオス---ダッカー----レヴィン父----ラーナ
  |      |            |
レヴィン父妹2 |          レヴィン
       レヴィン父妹1       
127ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:07:53 ID:???
あいつらは武器レベルのために神族弱が付いてるようなもんだったな
128ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:10:17 ID:???
ディートバ        パメラ
  |→ミーシャ     |→カリン(と姉二人)
  |           |
マイオス------------ダッカー----レヴィン父----ラーナ
  |→ムーサー     |→アハト        |
  |            |           レヴィン----フュリー
レヴィン父妹2  レヴィン父妹1              |
                              セティ&フィー
129ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:11:35 ID:???
ディートバ        パメラ
  |→ミーシャ     |→カリン(と姉二人)
  |           |
マイオス------------ダッカー----レヴィン父----ラーナ
  |→ムーサー     |→アハト        |
  |            |           レヴィン----ティルテュ
レヴィン父妹2  レヴィン父妹1              |
                            アーサー&ティニー
130ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:12:32 ID:???
ディートバ          パメラ
  |→ミーシャ        |→カリン(と姉二人)
  |              |
マイオス(弟2)---------ダッカー(弟)----レヴィン父(兄)----ラーナ
  |→ムーサー     |→アハト        |
  |            |           レヴィン----フュリー
  妻             妻
                              セティ&フィー


レヴィン父系統がセティの血だろうな。
131ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:14:08 ID:???
だがそれだとマイオスダッカーにセティの血がないのがおかしいよ、という話からこの話題は始まった
132ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:15:41 ID:???
>>128-129で問題無いだろ
133ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:17:45 ID:???
>>132

レヴィン父とレヴィン父妹とダッカーが兄弟になってる
134ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:18:55 ID:???
>>133

レヴィンの祖父が兄弟(レヴィン父はレヴィン祖父(兄)の直系)
なら問題無いんじゃねーの??
135ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:20:43 ID:???
図にするとかえって見にくい。>>110でFA
136ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:22:01 ID:???
>>131
だから、それは手ぬk(
137ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:24:48 ID:???
 レヴィン祖父(弟) ---------------------------レヴィン祖父(兄:◎)
     |                              |
ダッカー&マイオス レヴィン父妹1--レヴィン父妹2---レヴィン父(◎)---ラーナ
                                            |
                                          レヴィン(◎)


パメラ----ダッカー---レヴィン父妹1  ディートバ--マイオス--レヴィン父妹2
     |      |                  |     |
カリン&姉二人  アハト               ミーシャ  ムーサー
138ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:25:33 ID:???
ダッカーやマイオスはレヴィン父の弟なんだが
近親一家なのか
139ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:26:06 ID:???
>>137


レヴィン祖母の弟の息子なんじゃね??>ダッカー&マイオス
140ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:27:04 ID:???
今さら言うのもなんだが、神族の継承には法則性は全く無いと明言されてるから
セティ弱無いのがおかしいも何も無いんだけどな
141ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:28:29 ID:???
>セティ弱無いのがおかしいも何も無いんだけどな


いや、それでも消えたのが甦るのはおかしいだろ。
竜族の血はそもそも人間の血に負けやすいんだしさ。
142ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:32:08 ID:???
法則性は全く無いという世界に>>141が「竜族の血は人間の血に負けやすい」
という法則を産み出してくれました。
143ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:32:43 ID:???
>>121
4章オープニングだと、ダッカーとマイオスが兵を集め出してからレヴィンは国を出た、
みたいになってるね。つまり、ゲームの序章よりも早いか、少なくとも同時期程度っぽい。
最初は示威行為だったんでしょう。本気で内乱というのではなく、脅しとしてのクーデター。
シグルド達が入ってから、その力を改めて計算した、本格的な軍備に入ったという考えもできる。

ダッカーとマイオスは、完全に共犯ではなく、ラーナ含めた三つ巴に近かったのかも
知れないね。ダッカーに王位への野心があるなら、マイオスに同じものがあっても変じゃない。
しかし、ダッカーがアンドレイの軍を呼べるほどの具体的な密約を組めたのに引き替え、
マイオスは、そういう後ろ盾の交渉がいまいちだった。
だから、ダッカーに従順なフリをしながら、先んじて兵を動かし、シグルド達を始末して
一気にセイレーンを陥れるような実績を作る必要に迫られた。
ダッカーは逆に、マイオスが兵を動かし消耗してくれるのを待ってた。

もちろんグランベルでは、マイオスだろうがダッカーだろうが、自分達寄りの政権ができて、
シグルド達も始末してくれれば言うこと無しなので、2人の競争を、むしろ煽ってた。
もう、妄想の域ですけど。
144ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:32:54 ID:???
>>142

>えたのが甦るのはおかしいだろ
145ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:34:37 ID:???
>>142
そりゃあくまで聖痕の話
146ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:39:13 ID:???
つまり神々の系図が見れなければこんなこと気にしなくても良かったわけだ
147ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:40:06 ID:???
レビ父とダッカー、マイオスは種違いor腹違いの兄弟
レビィンの祖父が直系→その祖父死亡→未亡人の平民王妃(祖母)が平民と再婚→ダッカー、マイオス(王弟)

まぁ普通に手抜(ry
148ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:45:19 ID:???
消えたのが甦るのはおかしいから、じゃあ母親が血族だったんだろうね、おしまい。
ってだけの話じゃないのこれ?
149ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:46:18 ID:???
よし、弱聖痕の話でも始めようか。
150ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:49:42 ID:???
ソースは私の頭の中です。
151ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:51:08 ID:???
弱といえばホリンくらい意味のない聖痕弱もないな
152ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:51:58 ID:???
つ月光勇者リーン
つ月光勇者パティ
153ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:54:15 ID:???
生まれを嘆く暇があったら己の運命と戦う某島の司祭よろしく
ダッカーとマイオスは形式上は王の弟でありながらその実シレジア王家の血を一滴も
ひいておらずそれが彼らのコンプレックスであるのと同時に民衆とラーナの支持を得
られずクーデターに…とかなんとか>>147
>>148
その通りだ
154ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 01:58:44 ID:???
ふと思ったんだが、聖戦のフォーレストが斧装備可能だったら評価だいぶ違ったんだろうな。
多少能力的にソドマスに負けてても。
155ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 02:08:45 ID:???
アイラ×レックスでスカトロに勇者を継承出来るか。
聖戦で斧使えても、正直どうかとも思うが・・・。

城をとったりとられたりっていうのは面白いとは思うが(とられることは滅多ないが)、
いかんせんMAPが広すぎだわな。再プレイしてるとほんとそう思う。
移動力ない奴は実質戦力外だし、何より城〜城間の移動がかったるい。
一つ城を制圧するごとに、それごとに設定された定位置にユニット配置されるとかだめなんだろうか。
156ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 02:37:43 ID:???
さもなくば他のFEみたいに、章を細分化するか。
157ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 02:42:02 ID:???
他のFEみたいに章が分割されてないから聖戦が好きなんだ
たとえ不便でもな
158ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 03:05:13 ID:???
>>154
流星剣がだせるならいくらかは。出せないなら変わらない
159ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 03:14:50 ID:???
フォーレストって未だにどういう意味なのか分からない
160ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 03:16:25 ID:???
トラバントをリーフ以外の奴で倒す奴はうんこ
161ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 03:27:01 ID:???
>>155
四章のシレジア山越えなんかは遅速連中に対しての公式的な首切り宣告かと思った。

>>160
フィンで倒すのもそれはそれで趣がある。
162ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 03:45:58 ID:???
歩兵の歩み

第二章→前半一切戦闘機会なし
第四章→前半終了後ペガサス迎撃が終わったらもう用済み 山越えは手間をかけてまでする必要なし
第五章→山賊と西の部隊を倒したらあとは子世代への準備で第一部終了
第七章→シャナン救出には全く役立たず、その後も戦闘機会はない
第八章→本城東の部隊を倒したらお勤め終了
第九章→むしろ本城から出すこともない
第十章→同上
終章→同上、セリス様と他数名に任せておけばクリア
163ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 03:53:40 ID:???
つまりフォルセティや双子は歩兵じゃない
164ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 03:57:32 ID:???
フォルセティや気まぐれで作ったフォルコープルにはレッグ&ナイト持たせるしな
双子はパラとスキル自体は強いけど、前線で戦った記憶が7章以降無い
165ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 08:13:52 ID:???
>>155
結局下級職はソードファイターだから継承できない
166ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 08:52:33 ID:???
できたところで所詮斧だからな・・・。
167ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 08:55:53 ID:???
確かに子世代での歩兵活躍度合いは寒い

だが飛行ユニットでありながらアルテナ様が輝く場面と言われると
終章冒頭の崖上奇襲しか思いつかない
そのあとは本城でお留守番だしな
168ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 09:01:54 ID:???
>>167
フィーと二人がかりで行っても敵が多すぎて
結局魔法で痛い目に合うアルテナ様。

魔防も見切りもない飛兵はきついよ。
169ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 09:07:35 ID:???
>>167
ティルフィング預けられた僧侶の救出があるだろ。


フィーのオマケだけどな。
170ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 10:23:20 ID:???
俺の場合の重歩兵の歩み

序章→エバンス城前の橋を塞ぎ最初で最後の活躍
二章→追撃リング入手、売っ払ってお留守番
四章→あ、山・・・
五章→城で休んでたのに引きずり出されその生涯を終える
九章→とりあえず仲間にしたものの時期が時期だけに使えない使わない
十章→子供を救出してレベル上げ、結局使わない
終章→なんとなく最終戦には出して陣形を整えてみるが終わってみれば結局立ってただけ
171ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 10:36:30 ID:???
>>162
第二章→シグルド達が放置していたフィリップをハイライン制圧までに倒す
第四章→パメラ隊で稼ぎまくり
第五章→スレイダー隊で稼ぎまくり
第七章→セリスが来る前にジャバロー隊を掃除
第十章→ユリウス撃破
終章→セリスが来る前にグラオリッターを掃除
17248:2005/10/18(火) 10:46:13 ID:???
>>52
遅レスだがレスありがとう
>加賀個人の妄想の域を出ていない
あー、つまり凡才ってことだな。芝村が天才だと言うつもりは全く無いが。

でも、その脳内・電波設定を、
どうにかこうにかゲームにしようする作り手が多くいた、聖戦当時のゲームって、
ほんといい時代だったよと思うなぁ。
173ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 11:03:05 ID:???
>>172
>あー、つまり凡才ってことだな。

まぁ、自分のところのBBSでワイワイ喋ってた中の話だから、
それを活用できてないからといって「凡才」呼ばわりはヒドイと思うけどなw
むしろ、ガンパレのアレの方が異常な事態なのであって。

まぁ、一連の加賀脳内設定は、聖戦の一ファンとしての加賀の妄想として
それはそれで割り切って楽しめばいいと思う。
誰かが公式云々とか誰も言い出さない限りは話のネタとして面白いとは思うよ。
174ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 11:32:16 ID:???
凡才、は、一応褒め言葉のつもりだよ( ´∀`)
RPGなんか作る人がそれくらいの脳内アーカイブを持ってるのは当然だとも思う。

プレイ最中や、発表当初に、それらの設定バナシを読むことができなかったのが
悔しいだけなんだわな、俺は。うん。
>割り切って楽しめばいいと思う
ですな。
175ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 12:05:10 ID:???
流星スワンチカ惚れるぜ。
ブルンブルン間接攻撃する戦車になれるぜ。
176ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 12:45:25 ID:???
エディラゼ、エディクロだとラナの方が力の伸びが良いから困る
177ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 13:16:11 ID:???
その設定、石化解くのはサラでもいいんだよな
トラキアの構想できる前の設定だったんだろうか
178ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 13:36:49 ID:???
あれって聖戦作り始めの初期の設定じゃないかな
本当は子供達が親を捜しにいく第三部も作りたかったけど、
容量や開発期間の問題もあって結局流れて、親のほとんどが生死不明という
今の形になった、と
裏設定とかより、ボツ設定だな
だから完成品の設定と違う部分が結構ある
179ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 13:44:48 ID:???
>>175
想像してみたらスゲェうけた
スワンチカは守備魔防がUPだからそんなスカサハは無敵じゃね?
180ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 14:20:09 ID:???
仮に使えても終章じゃあんま意味なくね?
かと言って六章じゃ早すぎだな
181ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 14:24:18 ID:???
>>179
しかもスワンチカ手斧だしな
182ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 14:37:31 ID:???
親を探しに行く第三部って、ドラマ性はあるけど
ゲームとして最後がそんな内容だったらつまんなそうだな
183ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 16:43:23 ID:???
>>179
スワンチカは何気に重さ20だが?
フォーレストが持てたとして攻速7ですぞ
184ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 16:50:11 ID:???
手数は流星、回避はその分防御でそれぞれ補えるんじゃない。
185ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 16:54:34 ID:???
見切り持ちのスカサハがスワンチカ使えるなら、攻撃速度など特に気にならんくらい強くなるぞ。
守備42、魔防は最低でも13(ちょっと気をかけてやれば眠らないレベルに持っていくのは簡単)
雑魚的にはほぼ無敵。魔法がちょっと怖いけどね。

スカサハの場合、一回攻撃できれば流星剣のおまけがついてくるし、味方になれば殺害数稼いで重戦車っす。
186ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 17:04:39 ID:???
斧レベル☆なら勇者の斧を持たせると思う
187ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 17:04:51 ID:???
ファラフレとスワンチカがこっちにあったら難易度激減だったな
188ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 17:05:42 ID:???
>>185
守備力が高すぎて雑魚敵が攻撃してくれず囲まれる姿が目に浮かぶようだ
189ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 17:18:28 ID:???
でもまぁ直間両用なんだし、雑魚魔導師散らしにはもってこいだと思う。
アリオーンとぶつけるのはちょっと怖いけど。
190ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 17:27:44 ID:???
スカもいいが、力有り余ってるラナが持てればry
191ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 17:42:26 ID:???
ヨツムンガンドあれは何?変なのがでてくるけど。
192ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 18:05:10 ID:???
ヨツムンガンドさんです
193ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 18:12:33 ID:???
北欧神話。ロキの二番目の息子。母はヨトゥン(巨人)のアングルボダ。
生まれてすぐ、オーディンにより海中に捨てられる。
しかし、海中が性に合ったらしく、ぐんぐん成長する。
最後には人間が住むミッドガルドを囲んでもなお体を余すほどとなった。
さすがオーディンといったエピソードである。ラグナレクにおいてトールに倒されるが、トールもヨルムンガルドの毒により死ぬ。
別名に、ヨルムンガンドオルム、ミッドガルドオルムなど。

特技:毒気を吐く、とっても重い(トールでもちょっとしか持ち上げられない)
194ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 18:15:44 ID:???
>>192
スミスさんのことかーーー
195ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 18:32:49 ID:???
しかし
発売から10年経つゲームなのにこの伸び具合
流石だな
196ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 18:56:35 ID:???
>>190
ラナにスワンチカを使わせるとしたらクラスは何だろ
女ウォーリアとか
197ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 19:07:00 ID:???
アクスファイター1択
198ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 19:09:54 ID:???
>>196
バーサーカーじゃないの?w
199ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 19:10:13 ID:???
ラナにドラクエの武器屋の格好をさせるなんて!
200ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 19:16:57 ID:???
ウォーリアは上半身はだか?
201ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 19:19:02 ID:???
dq3の女戦士みたいなの
202ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 19:21:50 ID:???
ウォーリアはDQ3でいったらむしろカンダタだよ
203ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 19:28:24 ID:???
斧持ちスカが流星斧を振るってるところを想像するとなんか怖い。
204ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 19:32:57 ID:???
なんか5連続でスワンチカブンブン振ると肩が外れそうだな
205ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 20:28:05 ID:???
大丈夫5回投げる前に敵が死ぬから
206ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 20:31:56 ID:???
近距離用の必殺モーションはどうなるんだw
207ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 20:32:58 ID:???
トラキアのマーシナリーと同じでいいじゃん
208ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 20:33:56 ID:???
>>206
斧を片手に飛翔脳天撃
209ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 20:45:45 ID:???
ミス
210ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 21:19:11 ID:???
封印ウォーリア風大回転で
211ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 23:00:56 ID:???
8章でナンナがアレスに話しかけると
「俺の剣、とくとみよ」とアレスが言って能力値が上がるらしいんだけど
能力上がってそうな間があるくせに上がらない。
他にも同章でセリス→ティニーの会話が発生しない。

コノート城制圧以外に何か条件あるの?
212ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 23:02:38 ID:???
ナンナは上がるはずの能力がカンストしてて
セリスはもう恋人がいたとかじゃないのか?
213ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 23:06:00 ID:???
>>211
ナンナとアレスの会話で上がるのはナンナの力と守備が各2
能力上限(下級で各18、上級で各24)に達していれば当然上がらない

セリスとティニーは・・・どっちかに恋人がいると駄目とかだったっけ?
214ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 23:06:25 ID:???
うわ 超納得。
イシュタル帰るのを待たずに倒したのがマズかったか?
とか思ってやり直してたよ('A`)

ありがとう
215ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 23:07:08 ID:???
うは、もろ被りw
216ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 23:16:04 ID:???
大体アレスとナンナのその会話がある時点で

アレス:ソシアルナイトLv15 力20、守備16
ナンナ:パラディンLv30 力24、守備24

となっており全く意味の成さないどころか、アレスがショボーソとなる。
杖の振りすぎに気をつけましょう。
217ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 23:24:15 ID:???
>>213
いやいや、thx
わざわざすまんw
218ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 23:33:16 ID:???
>>216
8章でナンナのレベルが30とは凄いな
7章で増援稼ぎでもしたのか?
219ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 23:41:21 ID:???
〜 'A`)
〜'A`)
〜'A`)



ヨツムンガンドってこんな感じだな
220ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 23:42:46 ID:???
ヒント:杖
221ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 23:45:24 ID:???
ああ杖使いだからリターン振りまくりでもイイのか
222ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 23:49:44 ID:JtIxe0CG
>>219
非常にわかりやすいなw
223ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 23:57:34 ID:???
>>219
今鮮やかに脳裏によみがえった
224ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 00:21:58 ID:???
あれってどういう攻撃なんだろ
グラビデ?
225ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 00:29:36 ID:???
普通に呪いかなんかだろ
226ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 00:29:54 ID:???
悪霊とかでいんじゃね。
227ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 00:30:36 ID:???
渾身の体当たり
228ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 03:19:12 ID:???
俺はヘルの変な視覚効果が気になって仕方ない
229ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 04:04:25 ID:???
おい一義、ゲームばっかやってないで飯も喰えよ。
230ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 05:00:58 ID:7Yhz/X+R
たぶん初代寝取られゲームだと思う(一般で)
エロゲーにもリメイクできそうw
231ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 06:13:10 ID:???
ヘルわかんね。
232ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 06:16:21 ID:???
毒気ですよ
233ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 06:42:37 ID:???
トラ7のヨツムンのマップエフェクトで地面から沸いて出る怪物は巨大過ぎて怖い。
234ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 06:48:59 ID:???
ヨツムンさん、ああ見えて繊細なんだ。あまり悪く言わんでやってくれ
235ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 11:27:24 ID:???
ヘルはオープニングの絵と同じだよな
236ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 11:46:39 ID:???
>>235
うん
237ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 12:53:22 ID:???
ヘルは幻覚見せて精神攻撃みたいな感じか?ベタだけど
238ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 13:59:15 ID:???
いいんじゃない。
あくまで幻覚だから致死性がない、と。
239ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 13:59:44 ID:???
>>237
精神攻撃だとすると、魔防によってダメージ減でもよさそうなもんだ
そうするとやっぱ毒?
でも一律1になるってことは霊障か何か
あるいは尻子玉でも抜かれるんだろうか
FF3・4のトルネドもHPがひとケタになる理屈はわからんが
240ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 16:09:36 ID:???
トラキアヘルはエフェクト変わってたな
241ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 16:12:14 ID:???
ちゃんと神話のヘルになってたな
242ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 16:22:28 ID:???
HPがヘルって意味じゃないのか
243ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 16:33:54 ID:???
不覚にもワロタわ・・・
244ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 16:43:25 ID:???
リザイアのエフェクトが・・・
オーラは神秘的なのに
245ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 16:47:15 ID:???
フォルセティはなんだろうな
毒霧?
246ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 17:12:49 ID:???
>>245
笑える。聖戦士のイメージが…
緑色はたしかに毒々しいが自分もダメージ受けそうだ
近代的に言うと光化学スモッグか
247ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 17:27:37 ID:???
FF7のアルテマはフォルセティと似ている。
つまりフォルセティはアルテマだったんだよ!!
248ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 17:29:31 ID:???
緑の毒と言えばどくどくt(ry
249ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 18:15:53 ID:???
余談だがオーラとリザイアだったら、やっぱりリザイア派のが多いんだろうか?

個人的にはディアドラの使っていたオーラ(懐かしい響きがします・・・)に思い入れが深くて毎回オーラを選んじゃう。
グラフィックもかっこいいしね。
でもやっぱり使いにくい・・・ orz

ナーガとライトニングが使いやすいから(・∀・)イイヤ
250ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 18:35:35 ID:???
ナーガ>>>ライトニング>リザイア>>>オーラ
251ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 18:55:30 ID:???
ナーガを比較に出すなんて、どうかしてる
252ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 19:04:22 ID:???
ライトニングって名前はどうも雷系のイメージだよな
253ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 19:10:57 ID:???
そのせいか蒼炎ではライトになってたな
254ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 19:11:26 ID:???
でも聖戦以降でも出てくるときはいつも光魔法だな
リザイアは闇になったけど
255ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 19:23:04 ID:???
>>254
もともとHP吸収は闇の領分ってイメージが強いからね。光魔法の中に入ってる方が違和感あるといえばある。
256ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 19:35:41 ID:???
>>252
それはライトニングボルト

て突っ込みが入らないのは何でだ
257ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 19:37:57 ID:???
吸収したHPが自分の中で活用されるなら
ただダメージを与えるよりも生産的というかエコロジーだ
258ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 19:38:21 ID:???
lighting : 照明、点火、点灯
lightning : 稲光、稲妻、電光
259ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 20:36:59 ID:???
>>256
黄金聖闘士かよ
確かに神話の名前拝借つながりだけど
260ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 21:47:52 ID:???
ブルーム「きさまらまじめにやっておるのか」

問題:さて彼は誰に対して怒っているでしょう

>1思わずよだれがでそうになりますぜゲラルド
>2全軍ゆるりと進撃せよリデール
>3探し物が見つからないクトゥーゾフ様
261ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 21:59:34 ID:???
>4 七三、姉妹トリオの使い回し感
262ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 22:06:28 ID:???
>5闘技場で軽々しく神器を振るう連中
263ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 23:37:38 ID:???
なぁ、ロードナイトが大陸に一人しかいないのって何で?
セリスなら分かるけど、シグルドだけが特別なクラスというのは…?
264ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 23:59:10 ID:kDfrLzKi
最強子供は、
ホリン+ブリジット(月光パティー)
ノイッシュ+アイラ(ユリウス戦:祈りの剣装備したラクチェで一騎打ち可能)
アゼル+ラケシス(デルムッド光の剣装備最強)
フィン+ティルテュ(瀕死時最強キャラ誕生)
デュー+シルビア(一応太陽剣が奴につく。意味ないけど。コープルは値切り必須。)
265ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 00:02:08 ID:???
馬鹿にする気はないが考えが浅すぎてワロタ
93スレもある中ではそうとうな馬鹿もいたけど
わざわざ上げてとんちんかんなカプを推奨するやつは
歴代トップクラスの恥ずかしさだ
266ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 00:03:34 ID:???
何しろラケシスにはフィン
それ以外は糞

>>264は考えが浅すぎてワラタ
267ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 00:04:40 ID:???
酷い自演を見た
268ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 00:04:59 ID:???
「ブリジット」からしてリア厨、エミュの黄金パターンと見た!
269ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 00:06:23 ID:???
>>264
ラケシスとティルテュの恋人を交換するといいよ
何しろフィン×ラケシスは公式設定だし
270ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 00:08:42 ID:???
きたぞ きたぞ!
271ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 00:08:52 ID:???
おまえら釣り如きで騒いでんじゃねえ。
いらぬカプ厨が寄ってくるじゃねえか。
272ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 00:09:57 ID:???
このレベルの厨なら過去ログ(低レベル)ですら役に立つんだが。
自分では全く調べたりはしないor全て他人の受け売りで発言は
昔から続く伝統のようなものさ。
273ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 00:11:05 ID:???
>ノイッシュ+アイラ(ユリウス戦:祈りの剣装備したラクチェで一騎打ち可能)

他は、まぁ何が言いたいか理解できるが、これはマジで分からん
祈りの剣でなぜユリウスと一騎打ちできるようになるのか、なぜそれがノイッシュ親で無ければならないのか
274ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 00:17:51 ID:???
以後はカプ厨の自演>>264に付き合う者もその自演と見なす。
275ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 00:17:58 ID:???
>>274
確かに意味不明。ノイアイは俺もやるが。
276ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 02:50:09 ID:???
聖戦で見習い職種があったら、序章に登場するレックス、アゼル、フィンが
それぞれ、見習い戦士、見習い魔道師、見習い騎士になっていただろう。
277ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 02:51:57 ID:???
ジュニアロードって主人公の下級職が必要で適当に作った感が漂うな
278ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 03:01:45 ID:???
>>263
ロードってのは職種じゃなく主人公を表わしてるだけで実際(?)には
シグルドはパラディンか何かなんじゃないかな。セリスもプリンスとか。
279ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 03:03:42 ID:???
>>276
でもレックス登場時味方じゃシグルドの次にレベル高いんだよな、キュアンと同じレベルで
エリートスキルもあるからかなんだか見習いって感じがしない
280ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 03:12:55 ID:???
見習い役はシアルフィ3馬鹿のほうに回ってくるだろ
281ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 03:15:51 ID:???
アゼルは見習いって感じがするな

今のFEだったら、オイフェが新人兵士にされてそうだ
282ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 03:18:12 ID:???
FEは伝統的に、主人公で制圧してゲームを占めるシステムだから、主人公独自のクラスを作ることで
制圧役を分かりやすくしてるだけじゃないかな。

そのシステムのために、毎度主人公の強さが微妙になってる気もするけど。
1人で突っ込んで、1人でボス倒して、1人で制圧してゲーム終了、が可能ではあまりに…
283ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 03:32:43 ID:???
>>282
うん
強さはともかく、ドラクエ3の勇者みたいなもんだね
まぁ、外伝の主人公はまんま勇者だけど
284ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 04:17:06 ID:???
蒼炎みたいに騎兵上級職がすべてパラディンに統一(&追加武器選択可能)だと、武器継承が便利になる。
ただし、男騎兵の個性が薄れるけれど。
285ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 04:57:34 ID:???
シグルドは序章でグランベル公認の聖騎士認定されてるんだから、パラディンでも良かったな
問題はただでさえ低い上限が更に低くなることだが

それよりエルトシャンの戦闘画が汎用パラディンと同じなのが悲しい
286ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 05:10:18 ID:???
>>285
力は1下がるが、他は軒並みアップするだろ・・・

ロードナイトは指揮官込みで設定してあるだろうから、弱いのはしょうがない
問題は、そのロードナイトとあまり変わらないデュ(ry
287ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 07:59:56 ID:O/+cixk0
age
288ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 10:29:29 ID:???
お前らまだこんなゲームやってるのか?
ピアキャストで今ハック聖戦の配信あるから見てみろよwww
レベルの高さに度肝抜かれるぞ
289ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 11:02:34 ID:???
〜 'A`)
〜'A`)
〜'A`)
〜 'A`)
〜'A`)
〜'A`)
290ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 11:26:52 ID:???
腐臭漂うスレですね
291ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 13:27:57 ID:???
ヨツムンガンド=彷徨える毒男の魂
292ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 14:30:17 ID:???
デュークナイトって何であんなに上限低いの
293ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 14:42:29 ID:7ZoCuwmy
>>265
低レベルはおまえ
294ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 14:44:44 ID:ZFGw6dix
>>292
デュークと呼ばれる階級は本来前線で戦うものでなく
本陣でふんぞり返ってるものだからです。
295ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 14:51:56 ID:???
勇者の剣ってレイラに3章までに恋人いたら無理?
たとえレックスが恋人でも?
296ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 15:01:24 ID:???
無理ポ
アイラはもちろん、レックスやホリンに恋人がいてもだめ
297ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 16:05:24 ID:???
>>293
中学生かな?まずはsageからはじめよう。
298ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 16:13:36 ID:???
>>293=264だろ
sageも知らない上に、唐突すぎて空気読んでない発言とか
299ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 16:16:09 ID:???
>>295 ちなみに
レックスに恋人がいても独身ホリンとなら会話できる。
ホリンに恋人がいても独身レックスとなら会話できる。
300ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 17:39:28 ID:???
アイラとくっつけるのは
ホリン、レックス、ノイッシュの中で誰が一番いい?
301ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 17:46:13 ID:???
誤爆してますよ

945 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/10/20(木) 17:44:30 ID:+JNXOgly
スキルのバランス的にはノイッシュ HP、エリート欲しいならレックス 月光欲しいならホリン
この3人なら誰とくっ付けても強い。
302ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 17:47:57 ID:???
どれも一長一短やね

…間違えた

どれも多長少短だな

ホリンは、月光剣がつくし、HPも育つ。でも月光剣って実は流星剣と相性あんまよくない
レックスは硬くなる、エリートもついてお金が余るね。しかし剣が引き継げない
ノイッシュは必殺に突撃で☆武器要らず、剣もBまで。だけどちょっとだけ成長率微妙

要はテキトーにくっつければいいのさ。
余りものでもいいし、気分でもいいし。
303302:2005/10/20(木) 17:48:53 ID:???
>>301
俺じゃないぞ、念のため。
304ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 17:54:42 ID:???
レイラ…
305ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 18:03:09 ID:???
失礼します
FE外伝の話はスレ違いスよね?
しかし勝手に質問させて下さい

りゅうせい げっこう たいよう りゅうのタテ はがねのタテ てんしのゆびわ
これらは敵モンスターがランダムに落としていく物なのですが、
それぞれの確率はおわかりにならないでしょうか?
306ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 18:05:50 ID:???
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ
307ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 18:08:22 ID:???
ファイアーエムブレム外伝
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117110995/

ファイアーエムブレムINレゲー板 46章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1127746996/
308ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 18:09:26 ID:???
>>307
ありがとうございましす
感謝いたします
309ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 18:49:08 ID:???
初プレイでアイラとアーダンをくっつけてしまった同士はおらぬか

紋章からの流れでいったから、アーダン常に最前線
それでいつの間にかくっついていたから困る
そして今でもアーダンを主力にする戦法とるから困る
310ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 18:49:24 ID:???
アーダンの大盾が個人スキルで継承も可能だったら
アーダンの価値はもっと上がっていたのかもしれない
311ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 18:57:11 ID:???
アーダンの大盾が個人スキルで
移動もあと1高かったら 
アーダンの価値はもっと上がっていたのかもしれない 
312ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:05:48 ID:???
アイラホリンだと月光と剣の引継ぎ、成長はHPと技
技の成長が無駄
レックスは…
上限低い守備が上がりやすくなるが所詮上限低い
エリートいらないけど待ち伏せはアリ
ノイッシュは☆いらず突撃剣B引継ぎ
パラはレックスより少しマシ程度

俺は試した事ないけどフィンで運が上がりやすくなり更に祈りで…
313ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:09:57 ID:???
アーダンにしかない特性が何か1つでもあればな。
追撃リングはアーダンの血筋専用とか。
314ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:09:58 ID:???
スカサハを捨てる前提でクロード父というのはどうなんだろう。
315ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:11:45 ID:???
アーダン父だと強制的に子供たちの顔もアレになるという特典という名の呪い
316ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:13:20 ID:???
ホリンもアイラも運がヘタレがちだから、くっつけない
317ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:17:48 ID:???
スカラクは魔防上限が低いからクロードのブラギの血はもったいない
318ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:21:15 ID:???
アーダンの技と速さの成長率が逆なら
アーダンの価値はもっと上がっていたのかもしれない
319ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:23:05 ID:???
レックス父の双子の運の成長率ってあんま高くないのな
適当に育てて20ちょいまで上がってたから気付かんかった
320ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:29:06 ID:???
運は初期値の変動率が激しいし
女キャラは極端に運低くないからな

誰親にしても最低でも30%あるし
321ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:32:34 ID:???
クロードはスキルないしなあ…個人的には誰とくっつけても微妙。
322ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:33:51 ID:???
双子の技と早さは誰でもいいけど運はクラスチェンジでも上がらないからな

ネックのHPと運がちゃんと上がるのってフィンと誰?まぁフィンもHPはギリギリラインだしスキル少ないがな
323ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:40:44 ID:???
クロードはスキルなしだからこそ直接戦闘に参加することの少ないリーンとコープルの父親にしてる
324ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:42:40 ID:???
バルキリーよりカリスマ踊り子とバサークがホスィ
325ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 19:53:28 ID:???
>322
ジャムカ
326ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 20:03:03 ID:???
クロードは追撃リング前提でティルテュとくっつけてるな。
アゼ父アーサーと比べて調整無しで魔防上がるので楽。
ティニーは魔防27の杖要員。力と魔防が同じ位の羊プリーストより終盤は使える。
追撃リングをハンニバルやリーンに与えるよりは活かせると思う。
327ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 20:09:55 ID:???
>>322
それこそクロードでいいじゃん。スリープ効かない双子は移動以外弱点一切無し
フィン同様HPはギリギリラインだしスキル少ないどころか無いがな
328ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 20:10:21 ID:???
フォルアーサー派なのでクロフュリだな
329ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 20:11:15 ID:???
>>326
カップリングの罠をポジティブにとらえましたね
330ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 20:57:31 ID:???
クロード父のスカサハは間接専用で行けばいいよ
魔法剣5連続なら自分の魔力の上限が低くともそこそこ爽快
331ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 20:59:18 ID:???
がんばって乱数調整すればいいじゃない
フォルフィーの力と同じ成長率ですよ
332ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:00:07 ID:???
力の成長率25%っていうと低く見えるが、アイラやホリンだって30%なんだから大差無いだろ
333ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:02:58 ID:???
両親のステータスマックスにしてから子供世代いくと
初期ステータスいくらかプラスされたっけ
334ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:03:52 ID:???
初回プレイはレベルアップ時に調整なんてせずに無音でもそのまま進めてたっけな・・・
335ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:04:28 ID:nbpIHc8W
1〜3くらいじゃない?
336ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:06:31 ID:???
歩兵で基本スキルしかないスカラクに乱数調整するだけの価値があるかどうか。
337ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:09:51 ID:???
基本っていっても追撃見切り流星剣と結構完成されてるっぽいけどな
338ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:11:18 ID:???
>>336
基本スキルとは追撃のこと?
スカラクは誰を親父にしても見切りと流星剣必携だが?
339ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:14:08 ID:???
>>338
クロード父だと他にスキルがつかないだろってことじゃん?
追撃が基本スキルとか言っちゃうと我らがアーダン様に斬られるぞ
340ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:19:26 ID:???
アーダン様もなぁ
バロンに転職するなら使ってやったのに…
ごめんやっぱ無理
341ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:22:35 ID:???
眠らないと言っても歩兵ではスリープ圏内に入る前に騎兵や
飛兵がスリープ持ちを倒してる場合がほとんどだからなあ。
342ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:22:52 ID:???
スカサハはフォーレストになったとたん、
魔力上昇気にしたなあ、自分。

ラクチェはアイラからの星50overした
勇者の剣専用だったんで
魔法剣を持たせていなかった。
それに気が付けば力が25越えたから
驚いたくらい。

スカサハはホリンから
星50overした鋼の大剣と
星50overした雷の剣を持たせていたら
最終的にメインが雷の剣になっていた。

結局、うちのスカサハは魔力7。
接近戦なら力27で
スキル発動したらけっこう瞬殺。
間接戦なら普通の騎士系限定になるけど
流星とかのスキル発動したらけっこう瞬殺。

彼、がんばってくれました。
けど恋人はいないの。
ごめんね。
343ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:25:55 ID:???
とりあえずアーダンはクラスチェンジで馬に乗ってくれれば良かったんだ
344マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/20(木) 21:29:03 ID:???
アーダンにレッグリング、これが俺のジャスティス
345ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:29:35 ID:???
アーダンがペガサスに乗ってくれればなあ
346ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:30:05 ID:???
蹴落とされるよ
347ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:30:32 ID:???
重くて乗れないよ
348ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:34:38 ID:???
ペガサスに女性しか乗れないのは、重い男性を乗せて戦うほどの筋肉はペガサスにはないから

という脳内設定
349ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:35:03 ID:???
フュリー&フィーには
シールドリング、バリアリング、レッグリング、ライブリング
そして☆50越えの細身の槍。
これが俺のジャスティス
350349:2005/10/20(木) 21:37:39 ID:???
ごめん修正。
ライブリング→ライブのうでわ
351ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:54:59 ID:???
5章でシグルドがシャナンに、キュアンを頼って
レンスターに逃げろって言ってたら
後の展開って全然違うものになってただろうな。

地理的に遠くなくて、間にイード砂漠がなければ。
352ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:56:27 ID:???
パワーリングだけでよくね?
353ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:02:36 ID:???
ペガサスにリング集中するのはムダだと思ってたが評価も育成も
気にせず、さっさと章だけ進めたいときは楽だったな。山も砂漠も
無視できるし武器選択の幅も広く、回避や魔防が高いので1人で
結構、何でもできる。
354ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:04:59 ID:???
ペガサスはエース級だからな。
だからこそ平民の系譜でフェミナがミラクルエースになってた訳で
355ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:12:06 ID:???
ペガサスの上級職がファルコンってのはちょっと…
はやぶさ?
グリフォンとかのほうがしっくりくる
それとも
ネバーエンディングストーリーの竜をイメージしてんのか
356ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:16:15 ID:???
実際にファルコンに乗っているわけではなかったはず
その速さを比喩してファルコンナイト、とどこかに書いてあったきがするなぁ
357ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:17:42 ID:???
パワーリングなんぞ☆50の武器あれば只の飾りです。
半端な人にはそれがわからんのです!!
358ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:26:30 ID:???
>>348
ペガサスは男に触れられる事を極端に嫌う
という設定をどこかで見たような…
359ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:26:51 ID:???
ペガサスは力上限が低いからパワーリングがないと
あと一歩のところで仕留めそこなう事が多い。
360ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:27:57 ID:???
>>355
ペガサスマスターで良さそうなもんだけどね。
杖が使えるようになるってのも何か違う様な。
361ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:32:18 ID:???
弓が使えるようになれば良かったな
362ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:36:41 ID:???
ファルコンナイト:剣A槍A杖C
パラディン♂:剣B槍B
パラディン♀:剣B槍C杖C

この不平等。
363ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:42:09 ID:???
>>362
パラ女の槍スキルってほとんど意味がない気がする。
細身はペガサスとかにやるからもったいないし、別に無理して鉄槍振り回す必要もない。
364ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:42:35 ID:???
>>348
ミシェイルはCC前にペガサスに乗っていたのかどうか気になる。
365ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:44:03 ID:???
>>363
つ【てやり】
366ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:49:07 ID:???
>>364
ミシェイルどころかマケドニアのやつはみんなそうさ
358男をよせつけないってのはユニコーンと混同してんじゃね?
367ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:52:19 ID:???
男嫌いなのは、エルメスの個人的な性癖だぁな
ペガサス全てがそうというわけじゃあない
368ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:58:27 ID:???
ファルコンの剣レベルはBにすればちょうどよかったのかも。
パラディンが剣B槍Bなんだから。

ファルコンの剣がBならフュリー×ホリンが面白い存在になったのかもしれないのに。
と思ったが、セティが弱くなりすぎるか。
369ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 22:58:41 ID:???
【カリン】
エルメスは私のために
がんばるって言ってくれてるわ▼

ホントはね
ペガサスは女の子にしか心を許さないの
男の人にはふれられるのもイヤみたい▼

 ↑
一応、ペガサスが男を嫌うのは加賀FE界では公式ですよ
370ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:04:53 ID:???
ファルコンはそこまでして使いたいAの剣って無いなあ。
剣は魔法剣で全部足りてしまう気がする。
大剣の攻撃力が欲しいなら槍使えばいいんだし。
371ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:05:57 ID:???
ミシェイルはナイトのままCCしたのさ
372ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:10:26 ID:???
サラブレッドは60超える錘が乗るとやばいからやっぱりペガサスも重量なのかとも思ったけど。
別に小男なら問題ないんだよな。
373ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:10:35 ID:???
ユニコーンが処女しか乗せないというのは常識
対して
ペガサスは神話ではメドゥーサの血から生まれて
その後ペルセウスっつー野郎が乗りこなす
374ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:14:10 ID:???
加賀の中でごっちゃになってる可能性が高いな
375ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:17:06 ID:???
するとマーニャとかフュリーとかみんな…ハァハァ
ラーナさまは一人で乗れないじゃないか
376ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:17:57 ID:???
中にはウホッなペガサスもいるので大丈夫です
377ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:35:38 ID:???
フュリー子供産んだ後も乗ってたなぁ、確か。
378ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:35:48 ID:???
好き嫌い程度の話で頑張れば乗れるそうだから問題ないだろう。
379ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:40:00 ID:???
ペガサスナイトのペガサスは実はユニコーンとペガサスの雑種なんだよ。
だから別に男嫌いなだけで女なら既婚者でも喜んで乗せるしがんばれば男も乗せる。
380ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:41:16 ID:???
アーサー乗ってたわけだしな・・・
381ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:44:44 ID:???
アーサーたん実はおにゃのこ説
382ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:45:10 ID:???
あんな死に声の野太い女は認めない
383ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:45:48 ID:???
ヒント:ボイスチェンジャー
384ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 23:47:42 ID:???
しかも、フィーが心配してたのは単にアーサーが重いことだけ。
ペガサスがアレルギーなら先に蕁麻疹とかを心配するはず。
385ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 00:00:23 ID:???
そう言えばファルコンナイトの戦闘グラ良く見ると角が生えてんだよな
386ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 00:03:52 ID:???
ファルシオンは竜王の角。
そしてファルコンの頭にも角。

ファルシオン
ファルシォン
ファルション
ファルキョン
ファルコン……っ!

どうだっ!?この符号をどう見る?
387ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 00:05:17 ID:???
>>385
あれってネバーエンヂングストーリィのファルコンを
モロ意識してると思った。
388ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 00:22:41 ID:???
でもチェイニーはペガサス乗れるんだよな
389ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 00:26:47 ID:???
変身時のペガサスもチェイニーの体ですよ
390ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 00:30:13 ID:???
マケドニアのPナイトは普通に男も居るっぽいけどな。

>>385
馬の兜の装飾かもしれない。そういうの実際にあったらしいし。
391ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 01:01:03 ID:???
クラスチェンジしたら馬の色も変わってるがあれは
単に乗り換えたのか馬もクラスチェンジしたのか
392ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 01:27:34 ID:???
よく言われるリーフの三角飛びって具体的に何をさしてるんだろう。
どう見てもセリスと同じ戦闘グラフィックなんだけど。
393ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 01:30:57 ID:???
>>392
セリスよりおぼっちゃんチックなリーフとアクロバチックな動きのギャップから殊更に取り上げられるんじゃないかな?
個人的には流星剣を超えるかの如き連続斬りが好きだ。扱いとしては当然一撃なんだが。
394ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 02:36:35 ID:???
>>392
リーフは必殺持ってるからセリスのよりは見る機会が多いからだろう。
>三角飛び
395ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 02:41:06 ID:???
>>391
年取って芦毛が真っ白くなったんだろう
396ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 03:17:42 ID:???
何そのタマモクロス
397ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 03:20:58 ID:???
つまり晩成の馬がG1取って完成しつつあるっちゅう事ですな
398ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 03:37:46 ID:???
どうせ次もディープが勝つんだろ?
399ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 04:10:05 ID:???
>>388
変身したら男じゃないし
400ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 06:48:09 ID:???
初プレイに限って言えば
シグルドで使い潰した銀の剣をセリスに継承させて
それをそのままセリスが使うケースが多いと思うので
登場の早いセリスのが印象に残る気がす
401ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 09:18:36 ID:???
初プレイだと☆システムを知らないので親世代でいろんな武器を使って
意外と必殺武器が育ってないケースの方が多いと思う。
402ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 09:40:29 ID:???
初プレイ時
3章辺りでシグルドがいきなり必殺出したときはびびったな

銀の剣テラツヨス
403ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 11:37:19 ID:???
最初は必殺はノイッシュしか未来永劫出せないものと信じてたから
彼は追撃がなくともVIP扱いだった
404ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 11:52:32 ID:???
紋章のノリで赤緑育てたらヘタレ具合に参ったな
最初弱くて育てても弱いなんて
405ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 11:53:48 ID:???
俺もw
ノイッシュ父が最強だと思ってた
406ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 11:55:57 ID:???
☆はバランス壊しすぎだな

☆の補正が命中回避に☆の数/10くらいだったら
ノイッシュはかなりのいい婿候補になったのに
407ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 11:57:28 ID:???
俺は聖戦が初だったからか他のシリーズの赤緑も適当に使い捨てする
イマイチ使えないイメージが染み付いてる
408ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 12:46:53 ID:???
赤緑は初代から水戸黄門でいうところの助さん格さんであーる
するとアーダンは言わずもがな…
409ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 13:28:39 ID:???
お銀だな。






…正直スマンかった
410ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 14:23:11 ID:???
>401、>402
俺がそれに気づいたのは終章でした
銀の剣とか勿体無くて使えないよね・・・
411ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 14:28:11 ID:???
聖戦だと修理出来るからバンバン使ってたが
412ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 14:29:55 ID:???
神器と大地の剣くらいかな、修理代を出し惜しみするのは
413ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 14:34:14 ID:???
必殺つくなんて知らないから修理も安い方がいいんだとw
杖は経験地稼ぐ為にガンガン使ってたんだけどな
414ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 14:34:15 ID:???
終章で気付くなんて冴えてるなぁ

俺、3周目まで気付かなかった…orz
415ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 14:41:17 ID:???
そういう何も知らなかった初プレイや二回目プレイの後に、
攻略サイトを初めて見て、追撃リングを手に入れたなあ・・・
アーダンが強くなって感動した
416ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 14:48:44 ID:???
初回プレイで勘違いした点といえば、CCすればLvが1に戻るものと思ってた。
(ロードナイトLv5とかデュークナイトLv4とかいるし)
アクスナイトのままレベル上げつづけたレックスが悲しかった。
417ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 15:26:39 ID:???
>>416
あるあるw
418ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 15:36:20 ID:???
>>403
エスリン
419ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 15:37:55 ID:???
>416
俺は30Lv.まであると思わなかったから20ですぐCCしたなあ
420ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 16:56:56 ID:???
いつも3章になるとカップル未成立の男連中がみんなシルヴィアを愛してしまいちょっと焦る
どうでもいいがティルテュの死に台詞もいつも「シグルドのバカ!」
421ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 17:25:47 ID:???
>>420
シルヴィアは他のユニットと隣接して5Pするのが仕事だからなあ
あとティルテュたんはかわいいけどイタイ娘なので仕方がないよ
422ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 17:34:30 ID:???
いや、5Pした後男どもは本命の女の横に移動してターン終わるだろw
423ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 19:24:16 ID:???
>>420
ティルテュは実は賢い子 なのか。
それとも実は ティルテュがいる頃には 既にそれが自軍内で共有認識なんだろうか。
424ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 19:36:06 ID:???
全ての元凶は嫁探しをしたガンダルフ様だけどな
425ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 19:37:09 ID:???
クロードとシグルドが話してる最中に「ごちゃごちゃ言っててないで早く行こうよぉ」だもんな。
仮にも公爵家の人間同士の会見なのに。
426ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 19:50:12 ID:???
そんなことだからヒルダにいじめられるんだ
立場的にはティルテュが小姑なのに

あ、でも反逆者の汚名を着せられてたのか…
427ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 19:59:05 ID:???
ヒルダが本当にテュルテュをイジメてたかはわからない。ティニーにとって、鬱で暗い母親だったのかも
428ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 20:17:52 ID:???
(´・ω・`)
429ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 20:22:05 ID:???
でもヒルダが自分で「いびり殺してやった」とか言ってなかったっけ?
ティニーに罪悪感を与えないために悪役を演じたとかみょうちくりんな解釈をしなければ、多分苛めてたんだろう。
430ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 20:24:06 ID:???
いびり殺されるような性格でもなかったはずなんだがな
431ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 20:39:18 ID:???
ティニーが居たからしょうがなかったんだろう。
実の娘を人質に取られているようなもんだからな。
どんな気丈な人間でも年単位で陰湿な行為を続けられたら普通は壊れるよ。
432ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 20:40:57 ID:???
>ティニーに罪悪感を与えないために悪役を演じた

それだッ
433ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:07:42 ID:???
はいはいわろすわろす
434ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:08:01 ID:???
はいはいダインダイン
435ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:13:31 ID:???
ヒルダみたいに普通に悪党みたいな人間が子世代にあまりいないような気もするんで
悪党でいいと思うんだ、ティニーが「殺す」なんて台詞吐くほどの女だしそっち方面に突き抜ければいいさ
436ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:14:08 ID:???
旦那がバーハラで死んだ時点で抜け殻
→そんなティルにヒルダはわざと辛く当たる
→ティルキレる→拳で語りあう
→口では悪口言いつつも認め合う仲に
437ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:26:28 ID:???
聖戦初心者なんだが、とりあえず親のパラメーターが高ければ子供も強くなるってのはわかった。
だけど、みんなどのぐらいまで親のレベル上げてんの?
ひょっとして、
代替キャラ>親が弱い子供
だったりする?
それとも、親が弱い子供>代替キャラ?
438ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:27:19 ID:???
ティニーにも同じようにしてみる
→怒りトローンで返り討ちに
439ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:29:17 ID:???
状況によってはありえるかもしれないが、基本的に殆ど変わらない。
極限まで親のパラメータを吟味した子供なら、各ポイントが1〜3ほど高い程度。

代打キャラは初期値は低めだがパラメータアップのイベントが多い。

結論・気にするほどじゃない。
440ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:34:07 ID:???
>>436
まあ素敵な関係!
441ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:36:34 ID:???
初心者は代替キャラなんて使うもんじゃない。
442ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:37:24 ID:???
代替キャラはなんだかパチモノ臭がする
443ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:38:40 ID:???
>437
レベル上げる必要があるのは経験評価を気にするときだけだな
444ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:39:38 ID:???
初心者は攻略情報なんて見ずに最後まで突っ走れ!
その後に、来い
445ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:41:04 ID:???
>>437
ちょっと考えてみれば分かると思うけど、
シルヴィア以外の全ての母親について、結婚したほうが明らかに得。

子供が誰でも最低追撃連続見切り流星剣のラクチェとか、
出てきたときからリブローリカバーワープでCC楽勝のラナとか、
カリスマ付きで走り回れるラケシスの子供とか、
追撃連続持ちで何もしなくてもフェミナより二回り以上強いフィーとか、
成長率に恵まれすぎてる上に神器まで持ってるファバルとか。
446ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:53:46 ID:???
>445
おいおい、初心者なら考えてもわからんだろw
447ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 22:05:25 ID:???
平たく言えば、ステータスの他に、スキルや金・アイテムの引き継ぎが発生する分で、
代替キャラより段違いに優遇される場合が多い、ということ。
ステータスは子世代だけで調整努力できる部分あるが、スキルには限度があるから、くっつけとけば?
448ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 22:10:30 ID:???
代替はイベントと魔防成長と顔が売りです
…せめてリングか金目の物でも持ってりゃ使うんだがなぁ
449ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 22:13:54 ID:???
>>429
夫も息子も殺したセリス軍だしな ヒルダの腹立ち紛れは混ざってるかも知れん
イシュタル・イシュトーとティニーは割に仲良さそうだったし シンデレラの環境よりは
マシだったんじゃなかろうか
ティニーも か弱い薄幸の少女というには 母親譲りの図太さがかなりありそうだし・・・
450ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 22:31:12 ID:???
ティニーは身近にいたら嫌な奴かも
そういうとこ好きだけど
451ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 22:31:32 ID:???
自分で影薄いとか言っちゃうディムナは泣ける
452ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 22:54:26 ID:???
ティニー自身は割りと幸せなほうだよな。
子世代の娘基準で行けば。

ラナ→一番幸せかも。母親の元ですくすく成長
ラクチェ→比較的幸せ。育ての母と従兄妹、仲間に囲まれ成長。
フィー→父親は行方不明だが、母親と兄と一緒に育っているので多分かなり幸せな方。
ナンナ→逃亡生活で大変&実の母は行方不明で比較的大変だったかも。トラキア設定だと仲間が多くてそれなりに和らいでいたかも?
ティニー→母親は苛められているけど、本人はイシュタルやイシュトー、ブルームに良くされていたらしいから、それなりに。
リーン→母親とはぐれ、踊り子をして生活せざるを得なかった。踊り子になったおかげでアレスに出会えたが、あんまり大丈夫じゃないことにもなった。
パティ→一応母親を覚えているし兄とはずっと一緒だった。本人の性格もあり、そんなに不幸には見えないが陰で苦労してる可能性も。
ユリア→幼少時代は幸せ一杯だっただろうが、7年前にレヴィンに拾われてからは市井生活&記憶喪失。やや微妙。
アルテナ→セリス軍と相対するまでは何も知らされず。トラキアを見る限りは幸せそう。

結論・圧倒的にリーンが不幸な境遇でした。
次点で逃亡生活が大変だったであろうナンナ、孤児達を見てきたパティ、記憶を失いレヴィンに育てられたユリア…くらいかな。
453ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 23:21:38 ID:???
デルムッド→ラクチェと同じ

ここで問題、彼がグレだしたのは何故?
454ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 23:23:27 ID:???
大人になるにつれ才能の差があきらかになって
455ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 23:23:46 ID:???
「あんたの叔父さんはそりゃカッコよくてねぇ・・」
と老けたエーディンに毎日言われたため
456ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 23:28:01 ID:???
オイフェがいるセリス
シャナンがいるスカサハとラクチェ
エーディンのいるレスターとラナ
あれ?俺だけなんか寂しい環境じゃね?なデルムッド
ということでグレました
457ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 23:30:53 ID:???
ティニーの少女時代を考えると、ブルームにも妄想がいくな。
ヒルダもイシュタルも自分より立場強くて、イシュトーにも早くから独り立ちされて寂しい父親像が沸々と。
親父(レプトール)よぅ、アンタみたいな強気な悪党の血が俺にも欲しかったよ…みたいな。

本当に情があったとしたら、ヒルダに虐められがちで小動物っぽく育った姪が、むしろ、親族で唯一の
安らぎだったんじゃ…
458ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 23:37:19 ID:???
>>457
さすがにそこまで卑屈でもないと思うが…否定は仕切れないw

関係ないけどイシュタルはブルームよりは戦闘力あったけど、別に父親を蔑んでいるような描写は無いよな。
イシュトーもだけど。
案外子供に対してはマイホームパパだったりして。
459ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 23:40:25 ID:???
デルムッドは…トラ7だと性格まで変わっているような気がする。
一人称が「私」になっててびっくりしたよ。
まぁ基本的には礼儀正しい子なんだけどね、カリスマあるし。
460ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 23:44:02 ID:???
ただ聖戦のデルムッドにカリスマとなると・・・似合ってないなぁと思ってしまう
461ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 23:54:14 ID:???
それはとっくに慣れた
462ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 23:54:40 ID:???
聖戦のデルムットこそカリスマのご本尊だと思うわけだが。
あの剃りこみでカリスマ!
463ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 00:06:44 ID:???
デルは聖戦でも目上の前では「私」だったし、トラ7では
リーフの前で話してたからで別に変わってないと思うが。
464ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 00:12:20 ID:???
デルムッドのカリスマ、アレスの待ち伏せ、リーン・コープルの連続は
あ、そういえばこいつこのスキル持ってたっけなとステータス画面見てから思い出す
465ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 00:15:21 ID:???
>>464
高攻撃力・高命中率・高必殺率のアレスは
待ち伏せとの相性がいい。
やっつけ負けもしやすい諸刃の剣だが。
466ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 00:16:53 ID:???
エンディングのセリスとの会話では「私」だったね。
なんかナンナとの会話と本城のお帰り会話のせいで「俺」の印象が強いからなぁ。>デル
ビジュアルって大事だよなw
467ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 00:18:49 ID:???
ぶっちゃけ一番待ち伏せを有用に使えるキャラなんだけどな、アレス(HPが多い上に一撃必殺が多い)
待ち伏せ怒りは魔力の成長率が微妙だから有効活用しにくくてイカン。

つーか聖戦の待ち伏せ自体が微妙。
468ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 00:24:16 ID:???
『女性ユニット』
(待っていてくれたのですか?的な発言)

『レスター』
そうだよ、無事でよかったね


…これ、酷くない?
なんかレスターが凄く醒めた人間に見える・・・。
469ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 00:24:18 ID:???
ハンニバルの連続は引っぺがしてスカサハにでもくれてやりたい気分
470ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 00:27:36 ID:???
俺はスカサハに流星剣がある事を良く忘れる。
471ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 00:30:17 ID:???
ナンナのほうが絶対別人だと思われ
472ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 00:43:58 ID:???
>>468
表面上は素っ気無いが内面に熱い炎を宿してるとでも思いなせえ
473ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 01:13:50 ID:???
聖戦の流星剣って、太陽とか月光と同時発動はしないよね?
474ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 01:17:58 ID:???
>466
二行目はそうでもないが、3行目は説得力バリバリだぜ!

>473
そらそうよ
475473:2005/10/22(土) 01:28:28 ID:???
>>474
サントス
476ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 01:44:23 ID:???
でもトラキアでは流星剣の最中に太陽とか月光とか出るんだよね?
477ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 02:01:42 ID:???
>>476
出たと思う
478ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 02:04:11 ID:???
月光剣に必殺がかぶると最高だったな
ジェネラルなんかの鎧が一太刀で真っ二つになる瞬間はなんとも言えんかった
479ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 02:25:19 ID:???
>>477
アレサンドロ
480ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 02:46:57 ID:???
トラキアの流星月光太陽剣は強かったなぁ
レイドリックをマスターアクスで殴りまくるガルザスは最高だった
481ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 03:02:40 ID:???
聖戦でも同時発動があれば双子が余計でも強くなったんだろうけどな
それこそ単純な戦闘力なら下手な神器持ち(誰とは言わない)よりも
482ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 03:04:28 ID:???
ブリアンの悪口はやめろ!
483ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 03:27:25 ID:???
対十二魔将戦は、それぞれ対応したクラスのユニットで一対一。
ラクチェvsソードマスター、セティvsセイジ等。
脳内でその繰り広げられる戦いの凄まじさを妄想するだけで、俺はまだこのゲームを続けられる。


まぁ実際はフォルセティ持ちあたりが一人でさっさと片しちゃうんだけどな。
484ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 03:28:34 ID:???
>>482
>>481が言ってるのは恐らく
イザーク王族にして死神双子が足元にも及ばない実力を持った最強の剣聖シャナン様の事だと思われる
485ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 03:33:14 ID:???
>>483
俺もそんなノリでハンニバル前線に出したら
ツヴェルフに全財産スられた
まぁもう必要ないんだけどなそこまでいくと
486ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 03:54:36 ID:???
>>484
>>482は恐らく
分かっていてボケているのだと思われる
487ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 04:05:55 ID:???
ブリアンはスワンチカにこだわらずキラーボウでも持って来ればよかった
どの道瞬殺されるんだろうが
488ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 07:31:13 ID:???
ティルテュがシグルド軍に加わらなかったら、
ヒルダはティルテュを虐待しなかったのかな?
489ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 08:28:57 ID:???
>>488
嫁のヒルダは本来なら(ティルテュがシグルド軍に行かなければ)そういう立場には立てなかっただろうね。
小姑にあたるわけだし。
まぁ、それなら仲良くやっていたかっつうと別の話になるが。
490ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 08:46:28 ID:???
いつもブリアン戦わないで制圧しちゃうんだけど戦うとイイ事ある?
491ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 09:06:31 ID:???
ブリアンはスワンチカの他に勇者の剣持ってればよかったんだよ
対ソードマスター用兵器として

>>483
そこはいつもイシュタル隊残しておいて、
十二魔将、ユリウスと全部ユリア一人放り込んで阿鼻叫喚
492ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 09:11:14 ID:???
12魔将はCPU側じゃなければ強かったハズ
493ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 09:25:35 ID:???
12魔将って何気に必殺持ち多いじゃん
見切リスト以外をぶつけるのこわくねぇ?
494ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 09:27:56 ID:???
一番楽しいのはアハトの突撃だな
495ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 10:12:30 ID:???
12魔将って、トラキアの魔戦士みたいに作ったもんなのかな?
それとも、ユリウスがどっかから召喚したのか?
つかそもそも何なんだ・・?
496ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 10:24:47 ID:???
鰤の公式カプはデューですか?
497ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 11:09:46 ID:???
パティの職業を考えるとデューでもいいかなと思う
まあ、俺は鰤×ジャム派だけど
498ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 11:10:44 ID:???
>496
ブリアンかとオモタ人が2%ぐらいいて欲しい
499ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 11:14:39 ID:???
太陽剣とHP80って不可能だったんだな
500ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 11:16:06 ID:???
レックスのHPが80になるバグあった気がするけど、
あれって他じゃ使えないのかなあ
501ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 11:21:53 ID:???
誰か、前スレ読みたいのだが、datうpしてくれないだろうか・・・
502ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 11:28:23 ID:???
>>496
聖戦に公式カプなんてない
仮にあったとしても成立しにくく会話も無いデューは違うだろうね

会話がある ミデェール×2、ジャムカ、アレク
成立しやすい フィン、ミデェール、ジャムカ、アゼル
503ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 12:18:40 ID:???


  グ  ン  グ  ニ  ル


  ゲ  イ  ボ  ル  グ


  ガ  ン  ド  ル  フ
504ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 12:20:11 ID:???
ワロスwwwwwww
505ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 12:25:39 ID:???
5章でブリギットと恋人会話があるミデェール、ジャムカは、
エーディンを狙ってたが、あきらめて途中で乗り換えたイメージがある
のでなんかアレ。・・・つか惚れてた女の、顔がソックリな双子な姉と
くっつくのってどうよ?。

その点、アレクは好感が持てる。
506ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 12:28:11 ID:???
結局顔ですよねというありがたいお話です
507ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 12:41:12 ID:???
アレクはアレクで誰でもいい感が無きにしもあらず
508ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 13:01:41 ID:???
>>496
公式というか加賀脳内設定なるものが存在するみたいだが
ブリギッドは不明だったと思う
509ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 13:01:57 ID:???
終わった恋は終わった恋
さっぱり諦めない奴がストーカーになるんだよ
510ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 13:03:24 ID:???
公式とか気にする必要あるのか??

好きなのにすれば良いんじゃね?
511ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 13:04:40 ID:???
おまえみたいにな
512ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 13:29:35 ID:???
ブリギッドにはスキル重視でジャムカをくっつけとります。パティには追撃、リターンリングを受け継がせとります。
513ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 13:33:11 ID:???
俺はHP重視でホリンが多いな
514ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 13:36:57 ID:???
もうブリギッドの相手はマーティンでいいよ
515ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 13:37:39 ID:???
マーティンって誰だよ・・・俺アホス
516ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 13:39:08 ID:???
ブリギッドの相手はエーディンや他の女の相手次第で変えるな。
基本的に誰が親でも問題無いから、余った男で十分。
517ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 14:04:17 ID:???
マーティン・ジグマール
518ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 14:18:34 ID:???
美形だッ!
だがアニメ版の彼のほうが好きだ
519ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 14:24:20 ID:???
イチイバル連射できるなんて素敵過ぎるぜなんて思ってジャムカ父にしたが
結局キラーボウばかり使っていたというオチ
520ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 14:37:12 ID:???
キラーボウ=ヴェルダンの神器
521ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 14:54:36 ID:???
真のレンスターの神器は勇者の槍
522ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 16:11:01 ID:???
ヴェルダンの神器ガンドルフには敵うまいよ
523ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 16:34:17 ID:???
>>505
5章の会話、ジャムカはきっぱり否定してたけど
ミデュエイルは男らしくなかったな
524ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 16:42:04 ID:???
ミドーリは自分を正当化するのに必死だからなw
525ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 16:43:38 ID:???
GBA版やってると
アイテム渡せないのがいらつくな。
526ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 16:44:42 ID:???
もしもミデェールが女だったら俺はちょっとやばかった
527マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/22(土) 16:47:17 ID:???
GBA版を先にやってると
アイテム渡せないのがいらつくなw
528ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 17:25:07 ID:???
>526
最初、女かと思ったよ

息子 ボウアーマー→バロン
娘 アーチナイト→ボウナイト

これだったらレヴィンと子供作る
529ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 17:44:43 ID:???
髪型がな
530ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 17:45:17 ID:???
忠誠心ランキング
>シグルドに対する3バカ&オイフェ
>キュアンに対するフィン
>エーディンに対するミデェール
拮抗していますな
531ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 17:47:56 ID:???
>>530
>己の欲望に対するガンドルフ
532ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 17:49:37 ID:???
ミデェールの生まれ変わりがヴァネッサ
533ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 17:49:41 ID:???
ガンドルフは純情派
534ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 18:00:27 ID:???
>シャガールに対するエルトシャン
535ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 18:45:58 ID:???
>シャガールに対するエルトシャンに対するラケシス
536ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 18:59:36 ID:???
>>523>>524
同意。
エーディンのことは好きだったけど、ブリギットのことは愛してるって
詭弁以外の何物でも無くてワロスww
537ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 18:59:57 ID:???
>シャガールに対するエルトシャンに対するラケシスに対するフィンラケ厨
538ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 19:19:02 ID:???
ジャムカの方が、結構ムキになってエーディンとのこと否定してるな〜とか
思ってる俺は少数派ですか。そうですか。
539ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 19:29:32 ID:???
逆切れと取れなくもないな
まあいかに日頃の行いが大事かって事で
540ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 19:30:43 ID:???
結論:アゼルに比べればどっちも未練がましい
541ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 19:32:44 ID:???
アゼルはライバルが少なく無難にゲットできるほうに流れました
542ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 19:54:03 ID:???
ていうか浮気しなけりゃ詭弁でもいいよ
543ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 20:11:44 ID:???
ジャムカは勢いでごまかした風に見えないこともないな
544ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 20:36:31 ID:???
[ブリギッド]
シグルドはエーディンが好きだったのでしょ
本当に私でよかったの・・・

[シグルド]
・・・そうか・・・そんな事が・・・
だからいつも逃げるようにして私をさけていたんだね

ブリギッド・・・、きみが、みずからの運命を恐れるきもちはわかる
だけどこわがっているばかりではなにも生まれない

私がきみを守ってみせる
たとえどんな事があろうときっと守ってみせる
ブリギッド、二人のきもちが同じならなにも恐れることなど無い筈だ

神よ、もし私たちの愛が罪だというなら
その罰は私一人に与えよ! 私は誓う!

たとえこの身が切り刻まれようと決して後悔などしない

わが愛しきブリギッドを
神よ・・・どうか永久に守りたまえ!!

[ブリギッド]
ご、ごめんなさい・・・
でも・・・きいてよかった・・・
545ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 20:37:04 ID:???
ちょっとまってくれ子持ち
546ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 20:48:58 ID:???
そのセリフだけピックアップすると、シグルドがまるで危ない人の様に思えてしまう。
547ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 20:57:56 ID:???
ディアドラと出会った時のシグルドって
変な魔法かけられてたみたいだったな。
急展開杉不自然杉。

ディアドラが出てくるまでは、ヒロインはエーディンで
エーディンとくっつくんだと思っていたのに・・・。
548ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 21:01:50 ID:???
結局エーディンとくっついた所で5章最後のショックがないだけで
シグルド編は同じ結末迎えそうだけどな
549ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 21:13:43 ID:???
まぁ、シグルドは変態でFA
550ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 21:15:27 ID:???
ディアドラが話に出てこなかったら
大幅に展開は変わったと思うけどね
551ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 21:16:19 ID:???
出会った1章ってディアドラは17歳、シグルドはいくつ?
552ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 21:33:28 ID:???
セリスの母親がエーディンだったとすると、
バーハラ王家の王位継承権がないので
反乱の大義名分を立てにくくなるな。
553ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 21:36:34 ID:???
>>550
その場合ディアドラはどうなるんだろう
サンディマが精霊の森を探していたようだから
暗黒教団を潰さない限り見つかるのは時間の問題なのかな
554ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 21:39:59 ID:???
セリスは産まれずに追撃しか持ってないレスターとラナが産まれるだけかも知れん
555ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 21:55:13 ID:???
>>551
24か5
556ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 22:02:30 ID:???
>>552
セリスが支持された背景ってのは、ディアドラの子ってことが一番だが、
帝国の圧制があまりにも酷かったからってのもあると思う。

だからバーハラの王位継承権もってなくても、ある程度は支持されたんじゃねの?

>>554
セリスってモロ女顔のディアドラ似だから、
セリスの顔も変わるんだろうな。
エーディンやブリギットに似るんだよ。
557ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 22:14:16 ID:???
むしろレスターがジュニアロードになって、セリスにロプト強が発現する様な…
そういやレスターってシグルドの息子でも違和感ないよな
558ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 22:25:32 ID:???
>>556
グランベル人はイザーク人を蛮族扱いしてるから
その蛮族を率いて挙兵してもグランベル人に好意的には見てもらえない。
それならまだブルームやダナンが挙兵した方が勝ち目があるだろうw
559ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 22:29:47 ID:???
いや、んなこと言ってられる状況でもなかったし
ロプトを追い払ってくれる奴がいるなら誰でも良かっただろうよ
560ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 22:50:08 ID:???
バルド強+ウル弱
バルド弱+ウル強
バルド弱+ウル弱

エデブリの子だとこの辺が生まれるわけか。
魔防が低めになるけど運は高め。
典型的な殴り専用騎兵にはなれそう。
バルド強の子はティルフィングで弱点もカバーできるな
561ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 22:50:47 ID:???
ブルームやダナンがユリウスについてけなくなって挙兵しても
支持されないよ。どっちも平民を弾圧してて甘い汁吸ってたんだし、
562ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 22:51:43 ID:???
しかしアンドレイが叔父になるのか
たまったもんじゃない
563ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 22:55:40 ID:???
シグルドとディアドラに2人目の子供がいたらシグルド似の妹でも産まれるのだろうか
564ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 23:10:23 ID:???
>>563
ディアドラがマンフロイに攫われてなかった、または
攫われる時期があと一年ぐらい後だったら。
弟か妹は生まれてたんだろうな。

まぁ知らない所で、腹違いの弟妹は生まれてるかもしれんが。
アルヴィスと短期間だけ関係もったアイーダの子供のサイアスみたいなのが
いないとは限らないだろう。
565ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 23:20:59 ID:???
アイーダとの関係が短期間だけだったと誰が決めたんだ
566ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 23:22:16 ID:???
アイーダは愛人
567ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 23:46:46 ID:???
アイーダの娘はライザ
568ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 23:52:47 ID:???
ライザの恋人はイシュトー
569ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 00:22:51 ID:???
イシュトーの父はブルーム
570ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 00:24:59 ID:???
ブルームの嫁はヒルダ
571ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 00:30:37 ID:???
ヒルダの娘はイシュタル
572ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 00:45:37 ID:???
イシュタルの祖父はレプトール
573ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 00:51:33 ID:???
レプトールの嫁はヒルダ
574ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 00:51:35 ID:???
レプトールの愛人はランゴバルド
575ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 00:52:36 ID:???
ランゴバルトの嫁はレックス
576ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 00:53:11 ID:???
レプトールの穴兄弟はランゴバルト
577ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 00:54:24 ID:???
ここはいつからフリージの系譜を挙げ連ねる場所に鳴ったw
578ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 01:35:55 ID:???
最初はアイーダだったんだけどw
>>567が既におかしくて(多分)>>573が完全に間違っていて、そっからワロス
579ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 04:27:57 ID:???
>574は正解だけどな
580ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 05:04:04 ID:???
シグルドxエーディンで出来る子供はウエーブかかった青髪
つまりパーン
581ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 05:30:35 ID:???
ガンドルフ×キンボイス=デマジオの可能性
582ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 09:49:16 ID:???
エーディンとの子供だったら双子が生まれる可能性あるな。
ウェーブがかった青髪と、金髪のストレートが生まれそうだ。
583ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 09:54:13 ID:???
流れを絶つ様で悪いが一つ質問。
武器の☆はひょっとして闘技場じゃ加算されない?

なんか一向に上がらん
584マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/23(日) 10:00:23 ID:???
Exactly(その通りでございます)
585ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 10:34:25 ID:???
甘えごとき薄っぺらなセイジが私の神聖なレンスター城に入ってえくるんじゃない
586ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 15:22:52 ID:???
>>583
上がったら簡単に☆50武器が作れちゃうからな
587ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 16:50:24 ID:???
相手の命を奪わないと付かないんだよ
588ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 16:51:13 ID:???
聖戦闘技場は死なないからな
589ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 18:21:56 ID:???
何度やり直しても、リーフに銀の斧を常備させてしまう。
590ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 19:38:20 ID:???
ラケシスに装備させてしまう
591ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 19:58:08 ID:???
だって他に装備できる人いないじゃん
592ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 19:59:32 ID:???
斧が似合うキャラがいないから困る
593ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 20:04:34 ID:???
斧の家の人がいるというのにあんたと言う人は・・・
使わないけどな
594ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 20:04:57 ID:???
しかし斧もちなどいなくても全然関係ないのが聖戦
595マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/23(日) 20:07:28 ID:???
ザコルヴァ
596ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 20:08:00 ID:???
グレートナイトは名前も見た目もかっこいいけど
中の人がカッコ悪いから困る
597ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 20:11:59 ID:???
ドズルさん達は追撃がないからもっぱら勇者の斧装備
HP削りたいだけのときは銀の斧
598ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 20:13:07 ID:???
レックスはいい男
599ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 20:13:30 ID:???
レックスはいい男
ヨハンはホモ
600ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 20:43:12 ID:???
>>596
何言ってんだ、中の人はカッコいいよ。
性能がカッコ悪いだけだ。
601ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 21:15:11 ID:???
たとえ斧持ちでも追撃キャラが一人でもいれば違ったハズ
602ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 21:20:17 ID:???
速さMAXヨハルヴァ+追撃リング+勇者の斧は強いことは強いんだが
それよりキラーボウが手軽で強いから・・・
603ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 21:32:15 ID:???
>>600
デュークナイトよりはまだマシだろ。
武器の差があるけどな
604ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 21:32:16 ID:???
斧もヨハも無理して使わなくてもいいレベルだわな・・・
605ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 21:34:48 ID:???
乱数調整要員として城にいてくれるのが総合的には一番役に立つわけだ・・・
606ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 21:39:02 ID:???
ヨハンなら機動力があるので、他の騎兵達と一緒に行動すれば
削り役ぐらいにはなれるが…
607ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:02:41 ID:???
ドズル家って意外と格好良い率高いよな?
ダナンとヨハルヴァはそうでもないが…
608ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:10:17 ID:???
>>607
むしろ外れはブリアンじゃね?ダナンは悪人親父面だが、それなりに渋さがあると思う。
609ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:14:14 ID:???
ブリアンだってスワンチカが弱くなければ、もっと威厳を感じたと思う
610ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:15:22 ID:???
ブリアンもあの眉毛がテラシブス
611ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:16:11 ID:???
ランゴバルトは聖戦屈指の渋い男だと思ってる
612ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:30:31 ID:???
ダナンの若い頃はレックス並にイイ男だったに違いない
しかし、ブリアンは・・・、、、なんか老けてる
ドズル家の崩壊で相当悩んでたんだろうな
613ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:30:56 ID:???
>>605
禿動。
614ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:31:01 ID:???
ランゴバルト……しぶカッコイイ
ダナン……………しぶカッコイイ
レックス…………うほカッコイイ
ブリアン…………ぶさいく
ヨハン……………しんしカッコイイ
ヨハルヴァ………きざカッコイイ
615ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:33:19 ID:???
そもそもブリアンっていくつだあれ
20代じゃ通らないような顔してるが
616ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:34:21 ID:???
>614
ブリアン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まゆカッコいい
617ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:40:16 ID:???
FE聖戦の系譜ブリアンタソは眉カコイイ 10
618ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:41:03 ID:???
眉「が」かっこいいならば同意しますよ
619ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 22:47:44 ID:???
ダナンがスワンチカ使わないのとブリアンの老け顔のせいで

長兄ブリアン
次男ダナン
三男レックス

って言われたら、納得してしまいそうだ。
620ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:01:37 ID:???
追撃持ってても攻速<敵で意味なかったり・・・
621ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:15:11 ID:???
ブリアンは容姿に反して気苦労多い気回し屋タイプだと思う。
兄弟の中じゃ優秀だけど、その分損させられる長男。
622ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:21:21 ID:???
トレジャーによるとドズル家にはダナンとレックス以外にもう一人子供がいた形跡がある
623ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:26:18 ID:???
ラナか
624ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:32:22 ID:???
どうしてマーティと言わない
625ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:33:44 ID:???
SFCのFEで強い斧使いといえばバーツ
626ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:35:56 ID:???
オーシンだろ
627ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:36:26 ID:???
なんだと
628ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:38:30 ID:???
レックスは強いというか使いやすくはあったかな
629ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:46:49 ID:???
トラキアの斧ぐらい聖戦の斧が使えたら・・・
聖戦の斧ユニットが、トラキアの斧ユニットの格好いいグラフィックだったら・・・
630ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:47:12 ID:???
トレジャーのキャラ絵がショックだったのは覚えている
631ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:47:38 ID:???
3章ぐらいまでかな?レックスの初期能力とエリートの成長優位が身に染みるの。
戦力底辺の底上げができるまでは、確かに頼れた気がする。
632ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:51:28 ID:???
聖戦のアクスファイターなんて死刑執行人かDQのあらくれかってグラフィックだったな
633ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:52:02 ID:???
トラキアにレックスが出ていたら結構強そうだ
634ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:55:13 ID:???
レベルが高くてエリートのありがたみがあまりなくて
オッサン上級職だろうから成長率がジェイガン
なんてことになってるかも知れんけどな
635ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:56:40 ID:???
トラキアならラドネイやジャンヌだってエースだよ
636ゲーム好き名無しさん:2005/10/23(日) 23:59:33 ID:???
ジャンヌはさすがにない
637ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 00:07:33 ID:???
いや、トラキアは女パラディンって最強クラスだから。
しかしそれも炎の剣の本数分だけだからアマルダがいたら微妙かも。
638ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 00:12:45 ID:???
ジャンヌみたいな糞成長率だとトラキアでも活躍はできないよ
639ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 00:15:22 ID:???
デルナンもトラキアでは聖戦より成長率抑え目になってるからジャンヌはもっと悪いか。
でもトラキアの成長率なんて書でどうにでもいじれるから平気。
魔力さえ伸びれば他は何もいらないんだし。
640ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 00:26:39 ID:???
トラキア世界だと待ち伏せ持ちが大活躍だな
アレスがミストルティン&トラキア仕様待ち伏せで一人で敵全滅できる
641ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 00:31:55 ID:???
>>628
>>631の言う部分と、後は勇者の斧で確実に二回攻撃という、速さのない斧兵の弱点が
ある程度何とか出来てるってあたりだろうね。
勇者の斧がなければ、レックスはもっと使えなかっただろう。

あんまり関係ないけど、トラ7版ジャンヌの顔グラをどっかで見た。データだけは存在してたんだね。
642ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 00:57:14 ID:???
確かにそれは一理ある。<レックス

ただ初回プレイで勇者の斧を知らなかったが、それでもエリート&守備で随分役に立った。
柔らかい魔導師なら銀の斧で瞬殺出来るし。
2週目以降からはラーナinヴェルダンを知ってたからもっと役に立った。

個人的には勇者の斧がなくても赤緑よりは圧倒的にエリートだな。
643ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 01:06:20 ID:???
前半は敵の攻撃力が低めで、魔道士も少ないから
守備力の高さというアドバンテージを発揮しやすいのもあるな。
まさに動く壁。
644ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 01:10:29 ID:???
エリートなしで似たような能力のヨハンが大して役に立たない辺り
時代の流れを感じさせるな
645ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 01:11:33 ID:???
アレクは確かに弱いが、見切りも捨て難い
ノイッシュはシラネ
646ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 01:15:44 ID:???
レックスよりはるかに守備の高いアルテナでも
役に立たないしな。
そしてそれ以上に哀れなハンニバル
647ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 01:18:51 ID:???
>>646
何せハンニバルは足がなぁ。敵にさえ届けばアーダンよりゃ確実に使えるとは思うんだが…
648ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 01:28:12 ID:???
でもハンニバルにレッグリング持たせるくらいなら他の歩兵にでもやったほうがよっぽど強いわな
649ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 01:29:56 ID:???
結局エリートさえあれば例えアーダンでも強いんじゃね
650ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 01:43:52 ID:???
アーダン様は乱数調整しないと守備力でさえウホに勝てない
651ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 01:44:26 ID:???
圧倒的にエリートワロス

アルテナは守備が高いのを活かしきれないのが不味い。+攻撃速度が遅すぎる。
要はアルテナ登場以降HPだけはやたらと高い暗黒魔導師が主体なのがイクナイだけ。
実際アルテナの下位互換のキュアンがゲイボルグ持ったら前半で(一瞬だけだけど)無敵になってたし。

前半のキャラで後半に出てきても戦えそう(役に立ちそう)なのは

・レヴィン(フォルセティand杖)
・ブリギッド(イチイバル+能力自体は悪くない)
・ラケシス(つーかマスターナイトとカリスマ)
・フュリー(正直フィー>>>フュリ>フェミナでもフェミナは外せないくらい)

くらいかな?
正直ブリギッドはファバルのコトを思えば微妙かも知れんが…それでも戦闘はこなせるだろう。
シグルドもティルフィングがあれば魔導師連中とは戦えるはず(必殺の一撃が怖いけどね、見切り無いから)
アイラはHPと魔坊と守備の関係でやや厳しいかもしれない。育ちきるまでが大変。
652ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 01:47:54 ID:???
勇者の斧がないレックスはまだ使えるが
エリートがないレックスはかなり辛そうだ。
653ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 01:51:23 ID:???
最大のウリ(多分)だからな
654ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 01:52:01 ID:???
ラケシスはCCのインパクトが凄いけど、
冷静に見ると凄いのは力と武器レベルだけで
他のパラメータは凸凹すぎ。
技・速さの成長率はアーダン並みだし。
前半はともかく、後半にあのパラメータではとても前線に出せない。
655ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 01:52:33 ID:???
エリートさえあれば、少なくとも成長評価で足を引っ張ることもなかったのに
656ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 02:02:24 ID:???
そこがまたアーダン
657ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 02:17:40 ID:???
レックスはネールの血も強いな
殴り合い主体の序盤であの成長は神

頼りすぎてシレジアの風マージどもに殺されたが……
658ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 02:18:04 ID:???
>>654
パラメータは技が壊滅的だからな・・・ラケシス。
ただ馬+杖+カリスマってだけで後半も十分役に立つと思う。
659ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 02:24:25 ID:???
>>657
守備成長とエリートのおかげでほとんどの女とくっつけられるしね
660ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 02:25:34 ID:???
>>658
要するに杖Aのナンナか…。
661ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 02:30:03 ID:???
結局ナンナだって戦闘しないしw
ラケシスはそこそこ素早さの成長率が良いから、HPを除けばナンナより役に立つ気がするけどね。
最低でも技17まであがるし、力は27がほぼ確定、素早さも24〜5まであがっていれば
杖A、馬カリスマ…サポート役としてはかなりレベル高い気がする。
662ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 02:37:51 ID:???
でも大地の剣はナンナ以外には持たせないんだよな
やっぱ他のキャラに持たせたほうが有用なんだろうか
663ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 02:42:23 ID:???
修理費高いから、金の余りやすいキャラに持たせるのがいいんだろうな
664ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 02:45:35 ID:???
単独行動の多いフィーなんかにはいいかも。
あと、ティニーに持たせて怒りリザイア。

金が余るキャラといえばスカラクだが、
流星剣であっと言うまに使い切りそう。
665ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 02:53:59 ID:???
なんとなく銀の剣を引き継いでたりするとそれなりに戦えるんだけどね、ナンナ。力も上がるし。
まぁ主力として前線に立たせないから、クロード父でもない限りは結局は
リライブ・リターン・カリスマ要員に落ち着いてしまうけれども。
マスターとしてのリーフはラケに比べて神族2つと連続必殺で穴が少ないから使いやすいね。

そういや、本城中心に東西南北行ったり来たりが多かった前半(特に3・4章)に対して、
後半は敵本城に向かって進みっぱなしなことが多いからリターンの戦略的な価値が減少するんだよな。
レベル上げには有用だけど。
666ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 02:55:38 ID:???
大地の剣使用回数がアレだし修理費高いし
いつも誰か適当な奴にでも持たせたまま使ってないな
667ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 03:06:06 ID:???
>>665
そうなんだよな、後半のマップは終章を除いて基本的に一直線だからなぁ。
もうちょっとバラエティにとんだマップもほしかったよ。
まぁシグルドは流されながらの防衛戦が多くて、セリスは大陸開放のため一直線…と好意的に解釈できるけど。

それでもリターンが無いと不安な漏れ。
668ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 03:10:46 ID:???
後半でリターン使ったっていうと終章でアルテナをシアルフィに戻す時に使ったくらいかな
まぁ、リングの方をだが
669ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 03:20:40 ID:???
リターンリングってほんとに意味ねーな
ワープリングならよかったかも
670ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 03:23:00 ID:???
>>667
そんなこんなだから前半でよく使ってた
 敵城主撃破→リターン・ワープで味方送還→ラケorエスリンの杖騎兵orリターンリングで帰還
→敵の次の攻撃に備え布陣→シグ制圧後リターンリングで速攻帰還
も後半ではできなくなってるんだよな。
後半セリスを意外と使わなかったのには、城制圧後に戦線に追いつくときには布陣済みの味方が
敵をある程度倒してたってのがあるのかもしれん。
671ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 03:33:10 ID:???
初プレイ時はいつ本城を攻められるか分からんから、
一本持っておけば安心、みたいなものか。
672ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 03:35:02 ID:???
リターンリングは武器引き継げない子供に引き継がせて
それ売った金でいい武器多めに継がせた奴から武器回してもらうのに使ってる
まあスカサハかデルムッドくらいしか意味がないかこれ
673ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 03:39:58 ID:???
4章みたいな本城奇襲+制圧後の城奪回のイベントがあれば
リターンの有用性はもっと高くなるだろうな。



経験値稼ぎ用として十分なのかw
674ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 03:41:16 ID:???
>>672
使用済みエリートリングを買わせる為に同じことした
675ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 03:58:25 ID:???
パティ逃がすのに使ったものの、孤立したシャナンがヨツムンでぶっ殺された
676マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/24(月) 08:28:22 ID:???
パティがいてもぶっ殺されます
677 :2005/10/24(月) 09:43:38 ID:???
前半で追撃リングやナイトリングを中古屋に置きっぱなしにしてしまったんですけど、
後半ではもう手に入らないんですか?
678ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 09:48:02 ID:???
無理だよ
679 :2005/10/24(月) 10:00:38 ID:???
はあ、そうか ありがとう
もっかい最初からやります!
680ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 10:03:27 ID:???
終章はエッダから帰るのに使うだろ>リターン系
制圧した後必死で何人も帰すぜジャンヌ嬢
681ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 10:17:32 ID:???
守りは勇者ヨハルヴァ一人で十分
682ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 10:39:47 ID:???
エッダは数行かせれば行かせるほど被害拡大する印象が
いつもセリスとアレスにまかせっきりかな。アレスしょぼいときは
セリス一人でロダンとユフィールぶっ頃してさっさと制圧
683ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 11:07:10 ID:???
やっぱエッダは魔防と回避あるキャラだけで壊滅させるのが一番楽だよな
セリス、アレス、ラドネイ、アミッド、フェミナ、シャナン、あと誰?
684ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 11:12:55 ID:???
>エッダは数行かせれば行かせるほど被害拡大する印象が

確かに一理あるけど
広範囲魔法のギリギリのところをかいくぐるのがいいんじゃあないか
ボイスみたいな危険なやつはよってたかって間接で狙うのが面白いし
それをひとりだけ強い自軍に勝手にかかってきて死なれたりしても困る
685ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 11:25:17 ID:???
ゲイボに☆でもついてない限り勇者の剣でも持たせておいた方がよほど強いアルテナ
登場時には既に歩兵の戦略的価値が皆無のファバル

もったいなさでは間違いなく上位に入る二人だろう
実際ファバルはクラスチェンジさせようと意識しないとするチャンスないんだよな・・・
686ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 11:26:16 ID:???
あれ あいつ最初からスナイパーだっけ
もはやクラスすら記憶にない・・・
687ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 11:55:23 ID:???
2部のフィンの登場は、もっと離れた場所から助けに行くくらいがよかった
聖戦には緊張感がなさすぎる
688ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 11:59:23 ID:???
紋章の竜のブレスみたいに守備・魔防に関係なくダメージをくらう
第3の攻撃手段があってもよかったな
そうすればセリス・アレスの出る杭を打つことができて
他のやつらにも活躍の場が多少広がったろうに
689ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 12:09:10 ID:???
特長のないクラスには見切りをつければ良かったのに
スナイポとかドラマスとか
690ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 12:23:28 ID:???
とっくに戦力にならないとプレイヤーに見切りをつけられt(ry
691マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/24(月) 12:24:19 ID:???
終盤は調整用の市民がわざとらしくもたくさん出てくるからパティやファバルをクラスチェンジさせてたな
まあ結局使うことは無かったんだが
692ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 12:32:38 ID:???
つーか、単純にスリープとバサークを無くしゃいいだけなんだけどな。
693ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 12:35:22 ID:???
敵のスリープ・バサーク・サイレスあたりは使用回数設定してて欲しかった
694ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 13:40:29 ID:???
敵ってバサーク使ってきたっけ?
695ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 13:53:39 ID:???
ごめん、使ってこなかったかも
696ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 13:57:42 ID:???
そんな何十回と使われる前に普通に倒せるけど
やっぱ杖とか大地の剣とかの回数無限って反則に見えるよな
697ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 14:01:49 ID:???
いいんだよ敵はこれ以上弱くならなくて
698ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 14:03:37 ID:???
むしろバサーク使ってきてシャナンとかが突然狂い出した方が面白い
699ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 14:21:08 ID:???
そんで仕方なくミストルティンでブッ殺す…と
700ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 14:43:23 ID:???
シャナンが闘技場用の鋼の大剣とか装備してたらある意味悲劇だな。
701ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 15:04:28 ID:???
なんでよ?
702ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 16:01:33 ID:???
ファバルか。あいつを効率よくクラスチェンジさせるにはどうするのが一番いいんだろうな
俺は8章のマンスター城や9章のミーズ・ルテキア辺りを守備させて、弓でちまちま稼いでるんだけど
703ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 16:13:59 ID:???
>>701
怖くないからだろ
704ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 16:44:39 ID:???
なるほどw
バルなしだと勇者フィンあたりに串刺しにされるくらい弱いからな
705ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 16:48:32 ID:???
デューはレビィンがフォルセティを得るまではもっとも頼りがいのある盾だった
ジャムカは闘技場負け知らず、脅威のノンストップアーチャー

この二人と比べると、ファバルとパティはあまりに目立たないな。
デュー使わない人も多いかもしれんが、細身の剣を持たせたら奴の右に出る者はいない
確実に強さで言えば パティ>デュー、ファバルはまぁ親次第だが成長率はジャムカの上をいくはず
周りが化け物揃いだから目立たないんだよな
706ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 16:53:00 ID:???
正直、スワンチカには攻撃100%命中の能力ついててもいいと思わない?
707ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 17:03:34 ID:???
それは強すぎるから無理だ
708ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 17:08:02 ID:???
>>706
それはダメだって、突撃持った誰かさんがめっちゃ強いことになるよ手斧なんだから
709ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 17:19:06 ID:???
3すくみ逆転もしくは無視くらいの能力が付いてればもうちょっと強いはず
710ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 17:33:35 ID:???
月光斧でもあればよかったんだよ

+必殺、連続、突撃、怒り、見切り
711ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 17:35:35 ID:???
まゆカッコいい人必死だな
712ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 18:00:13 ID:???
重すぎて追撃が意味ない>スワンチカ
713ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 18:07:53 ID:???
スワンチカに相手の攻撃力半減つけてもよかった
714ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 18:11:17 ID:???
2章のフュリーをレヴィンに攻撃させてみたら必殺出して盛大にぬっ殺してくれやがりましたよ
715ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 18:12:29 ID:???
眉カッコイイ人専用スキル
【威厳】
敵を威圧し、圧倒する
相手の命中・回避率が低下。攻撃力半減


これならスワンチカが強くなる?
716ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 18:15:15 ID:???
シェイバーの魔法で眉を剃り落とせば無力化できるわけだ(ないけど)
いや、むしろ余計怖くなるか
717ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 18:23:43 ID:???
【逆恨】
父親の顔に恵まれたキャラには優先攻撃権発生(トラナナのまちぶせ)&必殺+50%&見切り無効化。
備考:父親がアーダン以外の引継子世代は全員該当する。

アーダン株上昇と一石二鳥。
718マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/24(月) 18:24:47 ID:???
射程が2あるってことで満足してください
719ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 18:32:21 ID:???
攻撃速度が蒼炎式なら、少しはマシだろう<スワンチカ
720ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 18:32:30 ID:???
まゆカッコイイひとは移動アルゴリズムと地形に泣かされたと思うぜ
射程圏内に入ると動き出すタイプでかつ通路があんなに細くなきゃ
もっとてこずったはずだ
721ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 18:45:54 ID:???
まゆカッコイイ人大人気だな
722ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 18:51:51 ID:???
体格導入すればスワンチカだって
723ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 18:53:50 ID:???
本当にこれで良かったのか…
724ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 19:00:57 ID:???
いくら攻速が上がろうが
命中しないと意味が無い
725ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 19:14:59 ID:???
スワンチカは魔防なんか上げなくて、攻撃力UPの補正があればよかったんだよ
攻撃力20UPの仕様にすれば、5章のランゴバルド戦は脅威なるかも
726ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 19:25:25 ID:???
いくら攻撃力あがろうが…
以下724

ただその戦力UPだと柔い魔法使いは斧のサビにされるので
アーダンで光の剣とかで攻撃しそうな俺
727ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 19:27:08 ID:???
スワンチカってそんなに当たらないっけ?
剣以外だと割りと普通だと思うけど
728ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 19:28:15 ID:???
ドズルの愉快な仲間たちとスワンチカ大人気だな
729ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 19:43:40 ID:???
見切りで必殺効かなくすればしぶとくなるかも
追撃連続フォルセティで終わるか?
730マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/24(月) 19:53:57 ID:???
ブリアン隊?ああ
ミストルティンの☆を増やすのに役立ったね(笑)
731ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 19:56:05 ID:???
ダナン以下すべて流星剣斧バージョンを個人スキルで持たせれば良い
イザークにいたころ習ったということで
732ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:26:03 ID:???
>>727
そりゃ槍、斧、炎魔法が相手ならそれなりに当たるんだろうけど
普通は剣かフォルセティでしか相手しないからね
733ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:27:26 ID:???
そこで剣禁止プレイですよ
734ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:30:56 ID:???
六章で終了
735ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:33:38 ID:???
ブリアンは追撃なんて持ってないで、
怒りか必殺もしくはドズルらしく待ち伏せでも持っていれば、もう少しマシだったかも
736ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:38:16 ID:aYQ9NFrL
>>734
それでもオイフェが手槍でなんとかしてくれる。





もしくは条件としてラナがウォーリアになるwなら試してみたい。
737ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:39:56 ID:???
戦力アップの内容なんだが合計すると+30になる神器が多いじゃん
これに必殺がついてるミストルティンは少し上質?
ティルフィングは+40にもなる上にライブがついているが?
ナーガは別格として聖戦士にも格差があるんだろうか
738マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/24(月) 20:44:44 ID:???
なぜか少し上質と言われないイチイバル
739ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:45:32 ID:???
代替キャラのみプレイしてみた
やべ、トラバントの息子倒せねえ
740ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:52:13 ID:???
聖戦にも間接無効があったら…
741ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:53:45 ID:???
武装機甲士ですか
742ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:55:29 ID:???
ティルフィングについているのは祈りな。
743ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 20:58:17 ID:???
>>739
ホーク、リンダあたりが育っていると楽だが…。
間接&魔法(剣)攻撃できる奴を総動員させれ!そこが(それからファルコン三姉妹)正念場だ。

もしどうしてもダメだったら、アルテナで誘導→セリスで制圧
もしくはアリオーン以外の雑魚を掃討、アリオーン増援モードで城に帰還→アルテナで蓋→セリスで制圧
で頑張れ。
その場合祈りの腕輪が手に入らないが。
744ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 21:00:34 ID:???
>>741
ロプトウスにとってこの程度、造作もありません
745ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 21:03:19 ID:???
アリオーン?トラバント?台風で吹っ飛んでいったよ。
746ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 21:07:05 ID:???
アリオーンにはスリープの杖
747マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/24(月) 21:07:58 ID:???
アリオーンの雨
748ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 21:08:27 ID:???
>>738
イチイバルは戦力アップを10削ってスキルを付けてるから。
749ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 21:20:28 ID:???
ファバルがフィー撃ち落とした漫画(何の雑誌だっけか)のイチイバルは上質っぽい見た目だった
うん、それだけ
750ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 21:30:58 ID:???
光の矢が撃てるあれか
751ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:06:52 ID:???
アリオーンなんてアミッドのトローンで楽勝じゃね?
752ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:08:09 ID:???
O沢漫画か、あれはこのスレ的にはアリなのか?
753ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:09:51 ID:???
毒にも薬にもならん他のFE漫画よりはずっといい
754ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:11:28 ID:???
挿絵でしか出てこなかったホリンとベオウルフが哀れだった
まあホリンはアイラがレックスとくっつくなら話的にいらない子なのかもしれないけど
755ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:14:26 ID:???
フィー撃ち落したのは冬季のヤツだろ
756ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:19:25 ID:???
あーふゆき版にそんなシーンあったのに思い出した
757ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:35:27 ID:???
ブリアンが弱いのは武器とスキルのせい
イシュタルが弱いのはスキルのせい
アリオーンが弱いのは武器のせい

こいつら、半端なんだよな
そこいくとアルヴィス様は偉大だ
758ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:37:47 ID:???
ブリアンはスキル悪くねーべ。追撃と突撃があればアタッカーとしては十分。
結局追撃が活かせないのがオhル。

アリオーンは弱くは無いと思うがなぁ…。
759ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:40:58 ID:???
イシュタルの待ち伏せ連続トールハンマーは強いだろ。
追撃と違って確実に潰せるわけじゃないから。
アリオーンの弱さは対魔法の問題だし。
760マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/24(月) 22:42:10 ID:???
アリオーン・・・追撃フォルセティで死亡
ブリアン・・・必殺フォルセティで一撃(笑
イシュタル・・・フォルセティ→トールハンマー回避→追撃フォルセティ

アルヴィスは手強いな
761ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:46:33 ID:???
アルヴィスは倒すのに時間がかかるけど
ティルフィングさえあれば負けはしない。
イシュタルは一瞬で勝負がつくけど
フォルセティでも負ける可能性がある。
762ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:50:47 ID:???
ブリアンは敵神器持ちでも特に話に絡んでくるわけでもなく終章いきなり出てきて
バルムンクなりフォルセティなりで瞬殺されるっていうそんなイメージしかないのがよろしくない
763ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 22:53:29 ID:???
7〜10章はドズル家がまったく絡まないので
唐突感があるんだよな。
764ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 23:01:02 ID:???
>>743
>アリオーン増援モードで城に帰還→アルテナで蓋→セリスで制圧
さんきゅ、これで無事クリアできた
しかしこれだとブルーム娘のトールハンマー×2はアレス一人で突っ込んでもらうしかなさそうだな
まあなんとかなるべ
765ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 23:06:33 ID:???
>>764
乙。
10章のイシュタルはアレスの必殺が出れば一撃で落ちるから大丈夫。
どうしてもダメなら生贄もあるが、そこまでしなくても大丈夫だろう。
終章のイシュタルはティルフィングがあれば手も足も出ないだろ。
766ゲーム好き名無しさん:2005/10/24(月) 23:15:18 ID:???
ブリアンもスコピオも、終章までろくな伏線が無いからな…
ダナンがブルームみたいに撤退して、8,9章辺りで出てれば良かったのかね。
ネタかぶりになりそうだけど。

もしかしたら、ダナン・レックス以外の、ランゴバルトのもう1人の息子というのが、
その辺りに出る構想だったのか?
767ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:00:04 ID:???
キンボイス辺りの息子が…!
768ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:01:26 ID:???
スコピオは一応、アンドレイの今際のセリフが
769ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:05:26 ID:???
スコピオも城の守備でもしてれば格好もつくが(まあユングヴィが終章マップにないが)
なんか森だか林だかからひょっこり出てきたように見えて情けなく見えた
770ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:10:22 ID:???
弓兵が城の守備するのはあり得ない。


と思ったらミデェールがいた。
771sage:2005/10/25(火) 00:11:37 ID:JOTnLkgs
何かユングヴィって影薄いし目立たないからちょっと可哀想かも…。
772ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:23:58 ID:???
マスターナイトなのにキラーボウいっちょうで登場する漢っぷりときたら
773ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:28:57 ID:???
あの父子はナゼか実力に見合わぬ自信に満ち溢れている
774ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:30:29 ID:???
ぐはっはっはとか笑う親父と同じ顔なせいでなんとなしに悪人なイメージがあるが
実際のところスコピオ自体はそこまでワルじゃなかったんだろうか
775ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:32:26 ID:???
あんな変な髪形で堂々としてるのがある意味すごい。
普通外に出れないくらい恥ずかしいぞ。
776ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:35:21 ID:???
スコピオに比べると
父親を殺してみたりマーニャたんを狙撃してみたりと卑劣臭ただようアンドレイ
777ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:36:48 ID:???
モデルはスポックと見た
778ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:37:13 ID:???
>>777
誰?
779ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:41:47 ID:???
ブリアン様は、「実は善人」っていう確率が高いと思うけど
スコピオはどうかな…?
780ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:42:24 ID:???
スタートレックって映画の初代の…ごめん
781ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:51:54 ID:???
帝国には逆らえないしなあなんて感じでズルズルと引き摺ってたら
結局のところ悪人として処理されちゃいましたみたいなそんな感じがする
782ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:52:22 ID:???
善人顔ならザイン辺りも負けてねぇ
783ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 00:54:24 ID:???
>>781
ブルームもそんな感じだな
784ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 01:43:53 ID:???
ブリアンは、自分の才能の分を自分の為に使えず、親兄弟に損させられる長男
スコピオは、親類を幼少期に無くしたせいで苦労して、権力志向の強い若旦那 という感じ。

実際、スコピオは、アレスやリーフと違う方向性で、同等かそれ以上の苦労してると思うんだが。
ローティーンかそれ以下で父を失い、全盛期のアルヴィス相手にユングヴィを保ってきたんだから。
父親に悪どい噂多く、しかも聖戦士直系でない。視点変えれば、結構様になる一代記の主人公だw
785ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 01:45:29 ID:???
彼には無理やり悪役をやってもらいました
786ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 02:32:04 ID:???
スコピオはすでに帝国が滅ぶのはわかっていた。出陣はユングヴィ家の現当主という立場があったからに過ぎない。
だからわざと森を突っ切るという騎馬にとって非常に不利なことをしたし、キラーボウしかもって出なかったのだ。
もはや一戦交えて死ぬ覚悟であったし、反乱軍が自分達を無視してフリージ城を落とすならそれも構わなかった。
787ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 02:37:34 ID:???
>760
これって、ただフォルセティに対しての相性の問題じゃね?
788マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/25(火) 02:58:41 ID:???
一番安全かつ楽に倒せる方法だと1〜2発で倒せる奴らに比べると
アルヴィスは手強いということです。
789ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 03:11:56 ID:???
>>784
アンドレイは享年20代前半ぐらいと思われるから、
当時のスコピオがにローティーンってことはないだろう…

そういや序盤のユングヴィ城にはアンドレイの妻やスコピオはいなかったのかな。
790ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 03:21:57 ID:???
>>789
動乱見越して里帰りさせてたとか
791ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 03:27:18 ID:???
ブリギットやエーディンの弟だから、アンドレイは序章で20程度でないと夢を壊すかw
5章で3年経ってるから、23〜24程度。

一応跡取りだから早めに嫁取ってたとしても、せいぜいスコピオは4〜5歳か…
792ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 03:42:25 ID:???
スコピオタンはパッツン前髪カワイイ
793ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 04:03:35 ID:???
出産のため実家に帰っていたのかもしれん>アンドレイ妻
夫は遠征で、小姑とその信者が幅を利かせてるような城にはあまりいたくなかったとか。
794ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 04:09:25 ID:???
大沢版だと、なぜかブリギッド似の長髪美形でした<アンドレイ
巻末の挿し絵に書いた、ブリギッドとアンドレイにはぶっ飛んだが。
795ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 10:06:17 ID:???
>>776
マーニャの狙撃は別に卑怯ではないと思う
内戦に外国の軍隊を呼んだダッカーは卑怯だけど
呼ばれたアンドレイは自分の仕事をしただけでしょ
796ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 10:14:48 ID:???
【アンドレイ】
ぐはっはっは、
おもしろいように落ちる

まるでトンボとりでも
してるようだな
797ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 10:18:53 ID:???
>795
相手もシグルドとか不穏分子引き入れてるんだし、しょうがないだろうw
798ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 10:19:55 ID:???
まあプレイヤーはいつもそれと同じような感想を抱いてるんだがな
799ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 10:20:38 ID:???
ぐはっはっは
面白いようにスワンチカが空振る

とか
800ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 10:21:25 ID:???
あるあるww
俺もイチイバルでアンドレイ部隊を
801ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 10:31:07 ID:???
マーニャの間抜けな指揮を棚に上げて
アンドレイを卑劣とか言うのは捏造史観
802ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 10:35:35 ID:???
第9章の「三頭の竜」作戦にて

ファバル『ぐはっはっは、おもしろいように落ちる』

レスター『まるで、トンボとりでもしてるようだな』
803ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 10:39:37 ID:???
>>802
アサエロやヨハルヴァあたりは本当に言ってそうだw
804ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 10:58:05 ID:???
終章のドズル、フリージ城にいるボスはなんで同じことしか言わないの?
805ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 11:18:16 ID:???
顔が同じだから
806ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 11:18:39 ID:???
終盤に来てネタ切r…ゲフンゲフン!

狂信者は思考停止してるから同じ事ばかり言うんだ

807ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 11:27:51 ID:???
808ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 13:43:03 ID:???
流石にグランベルも、口実がないのに他国に軍を派遣するのは難しそう
ユングヴィ軍を引き入れる算段を固めたのは、シグルド達がシレジア入りしてからだろうね
それまでは政治的友好を計って、後盾を約束するぐらいが限度か

そして根本には、結局、レヴィンが政治的解決を捨てて逃げ出したという無定見があるわけだw
809ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 13:46:46 ID:???
レビィ〜ン!
810ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 17:30:16 ID:???
おまえら知ってたか?
クルト王子は、アルヴィスの母さんを愛したんだぜ!
811ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 17:30:50 ID:???
なんだって!?
812ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 17:36:22 ID:???
ほんと、クルト王子は若作りだなあ
813ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 17:45:45 ID:???
デューくらいの歳でディアドラができたんだよ
814ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 17:50:58 ID:???
「シギュンさん、シギュンさんにこれあげるよ」
「まぁ、これは立派な(ry」
815ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 17:59:49 ID:???
アルヴィスの父親世代なのに、見た目アルヴィスより若いからなw
816ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 18:23:15 ID:???
クルト王子はシグルドやアルヴィスと同年代だとおもってた
817ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 18:27:25 ID:???
中年の王子ってスレイヤーズにもいたな
818ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 18:29:08 ID:???
アズムール
バイロン・ランゴバルト・レプトール・アルヴィス父・リング
クルト
アルヴィス・シグルド

10年〜15年くらいで細分化するなら、こんな感じになるのかな。
クルトは30代半ばってとこだよね?
819ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 19:04:21 ID:???
クルト世代に3人ぐらい欲しかったな
820ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 19:14:31 ID:???
シャガールは30代か?
821ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 19:25:45 ID:???
FEの正解は若い王子ばっかりだよな。
まぁファンタジーだし平均寿命とかを考えれば妥当なのかもしれないけど。
基本的に先代の王が倒れるか死ぬかして継承するまでは王子だから、もっとおっさん王子が沢山居ても不思議じゃないんだけどな。

英のチャールズはまだ皇太子だし、日本の皇太子様も良い年齢になられておるw
822ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 20:06:17 ID:???
>>807
なにこのアビゲイル
823ヴェルダンの虎:2005/10/25(火) 20:12:26 ID:???
俺達一家はいくつなんだ?
824ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 20:19:04 ID:???
そういやあんな顔でも王子かガンドルフ
825ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 20:20:18 ID:???
どんな顔でも王の子なら無条件で王子
826ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 20:26:52 ID:???
トレジャーの後付設定で君ら二人はジャムカの叔父扱いだから

バトゥ・・・70前くらい
ガンドルフ・・・38くらい
ドノヴァンの色違い・・・33くらい
ジャムカ・・・23〜5

ジャムカを23〜5として考えると、ジャムカのパパが生きていたら大体50前後
そうなると手斧くれる人との年齢差が一回りくらいだと考えると、大体こんな感じ?
827ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 20:37:41 ID:???
キンボイス(´・ω・)
828ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:03:33 ID:???
その設定だと、ガンドルフの兄貴はロリコンだな
829ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:04:58 ID:???
ガンドルフって酔っぱらいオヤジみたいだよな。
頭にネクタイ巻いてるしw
830ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:05:42 ID:???
エーディンくらいの歳を対象にするのであれば、
男の方がいくつであってもロリコンとは言えないと思うがどうよ。
831ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:05:46 ID:???
38のおっさんが20くらいの娘に手を出すのはロリコンではないだろ
28が10だったら犯罪だが
832ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:11:28 ID:???
アレはネクタイだよな
833ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:16:16 ID:???
お前に言われんでもネクタイにきまっとる
834ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:17:02 ID:???
宴会の帰りに酔った勢いでユングヴィ侵攻か
835ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:18:48 ID:???
そして城内のメイドさん達を輪姦しまくり
俺、FEの世界では絶対山賊か海賊やってると思う
836ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:30:07 ID:???
子作りが切実な世界(社会)なら、子作りのまともにできる女15も20もそう変わらんし
それにガンドルフをどのように言おうと、子世代時のオイフェ(ry
837ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 21:52:23 ID:???
ひょっとしてオイフェは魔法使いじゃろうか
838ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 22:47:00 ID:???
オイフェ30歳童貞
839ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 22:55:14 ID:???
30歳まで童貞だとLV20未満でもCCできる様になる。
840ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:03:57 ID:???
シグルドやキュアンはどうなる
841ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:12:39 ID:???
ちゃんと侍女で勉強してるだろ。
842ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:19:39 ID:???
10歳以下で非童貞でもLV20未満でCCできる
843ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:20:34 ID:???
まあいい年してジュニアロードじゃ格好付かんわな
844ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:33:28 ID:???
オイフェって序章で14だっけか?
34のおっさんと、その半分以下の年齢の娘か
845ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:37:24 ID:???
その件に関してはシャナンも結構危ないゾーンに入りかけてるともう
846ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:38:12 ID:???
シャナン様はみんなのアイドルですから
847ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:39:43 ID:???
そうだよね、どっかの電波漫画ではありえない格好してたし。
さすがアイドル。いや、哀$。
848ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:40:34 ID:???
見事なほど全然理由になってないなw
849ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:42:33 ID:???
シャナンは童貞だがシャナムは非童貞という不条理
850ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:55:30 ID:???
8章
【ブルーム】
だがな、すでにおまえの兄の
         ~~~~~~~~~~~~~
イシュトーも討たれ
その上、ティニーまで失った▼

ヴァンパ三姉妹もあてにはならぬ
この上はおまえの力を
借りるしかないのだ▼

終章
【ティニー】
でもね、ブルーム伯父様や
イシュタル、イシュトー姉弟は
             ~~~~~
それほど悪い人ではなかったの▼

少なくともわたしや母さまには
よくしてくれたわ▼



てめぇ… なめとんのか?
851ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:59:06 ID:???
・・・で?
852ゲーム好き名無しさん:2005/10/25(火) 23:59:59 ID:???
うっお―――っ!! くっあ―――っ!! ざけんな―――っ!
853ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 00:03:46 ID:???
双子だったということにしておこう。
で、ティニーは50音順の長幼、ブルームは後に生まれた方を長とした、ということで。
854ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 00:04:54 ID:???
「兄姉」or「姉兄」と入れなかったのは!?
それは加賀脳内を見れば分かる!?
855ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 00:07:50 ID:???
>>854
????
リアル馬鹿?
856ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 00:08:47 ID:???
本当の兄はイシュトー
実の父親がいうのだから間違いありません。

しかし、いっしょに暮らしていたティニーからすると
あまりにもイシュタルが輝いていたために
自然と脳内でランクがつけられていたのです。

イシュタル >>>> 自分(ティニー) >>>> カス(イシュトー)
857ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 00:14:43 ID:???
トラナナのブルームはギレンカッコイイ
858ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 00:56:51 ID:???
トラナナでも「兄」ってイシュタルが言ってるから
ティニーの台詞は単にテキストの校正ミスだろ。
859ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 00:56:58 ID:???
必死で目を見開いてるコルータの方がカワイイ
860ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 01:03:31 ID:???
>856
説得力あるなあ。
861ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 01:23:22 ID:???
ティニーがイシュトーと戦える場面がないのが残念だ
862ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 02:10:00 ID:???
アルヴィスが善政を布いてユリウスがロプトに目覚めなかったら
セリスってどうしたのかな?
863ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 02:15:50 ID:???
反逆者シグルドの忘れ形見としてお尋ね者になる
864ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 02:19:00 ID:???
張飛、関羽に出会わなかった劉備みたいな感じになりそう。
865ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 02:19:25 ID:???
セリスはユリウスの存在に感謝すべきだなw
866ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 02:28:49 ID:???
いやむしろマンフロイに感謝すべきw
867ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 02:46:26 ID:???
むしろセリスがいなかったら、だれが解放軍のリーダーになるんだろ?
やっぱり、ユリアか?
868ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 02:49:08 ID:???
マジレスすると、シャナン(ブレイドロード)とオイフェによる
マリクル殺害の報復及びシアルフィの公子セリスの為の領地奪還を名目にした侵略(報復)戦争が始ってたろうな
ロプトが居ないからレヴィンは居ない

なんか、トラキアと同盟結びそう
869ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 03:25:01 ID:???
なんつーか大義名分がなくてグランベルには勝てそうにないなw
そもそもユリアが向こうに居る限りどうしようもない。
870ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 03:47:31 ID:???
ダナンを倒すor追っ払うまではまだしも、その後の帝国本軍との戦争には期待しにくいな。
5章段階で反乱制圧に手こずってるダナンに、アルヴィスがイザークの支配権を許したのは、
患部を膿ませて切り取る式の策に思えて仕方ない。
871ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 03:54:26 ID:???
なんかユリウスが主人公になりそうな話だなww
872ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 04:03:50 ID:???
まあ、セリスがシグルドとディアドラの実子であるという大義名分より
帝国に不満があって「敵の敵は味方」式に協力するのも多そうだから
シャナンやオイフェが旗揚げしてもついてくるやつはそこそこいたかも。
873ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 04:46:31 ID:???
もしセリスがイザーク制圧直後に、トラバントの使者が来て
「同盟を組んで、一緒にトラキアからフリージを追い出しましょう」と持ちかけられたら
セリスはどうしたんだろう?

レンスターのリーフは、セリスにとって従兄弟。
しかし、戦力面ではトラキア>>>>レンスター。
血縁という義を取るか、戦力という理を取るか。
874ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 05:01:56 ID:???
>>873
セリスとしては当然、義を重んじてレンスターをとるでしょ。
しかし軍師レヴィンはトラキアをとる。お前は世界を救う使命があるくだらん情に左右されるな、とか言って。
ほかのメンバーもレンスターには思いいれのない連中ばかりだろうし、それで決定。
875ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 05:16:39 ID:???
デルムッドはさておき、オイフェ(+シャナン)もキュアン・エスリンと十分縁があるからな。
セリスが義理人徳を掲げて挙兵したなら、尚更、リーフを見捨てるのはその根底の放棄にも近い。
若い軍なだけに、レヴィンが孤立するか、セリスが孤立するかは微妙なところ。
レヴィン=フォルセティは、ロプトウス以外を軽視して考えてる節もあるし。

せめて、レンスター城は空けるがリーフ達の身の上は引き渡せ、と難癖1つ付けてみる所かもね。
その後はトラバント次第。6章時、レンスターをトラバントが取れているわけではないのだから、
形だけでも条件を呑む可能性はある。
876ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 05:25:21 ID:???
リーフはともかくエスリンの件があるからなぁ。
シャナンもオイフェもYesとはいわんだろうし、
その場合レビィンがいくら説いてもセリスはこの二人の意見に従うだろう。
877ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 06:46:26 ID:???
パティの青い目は誰から来た?
878ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 07:09:22 ID:???
(レヴィン)
運命は一つではない
お前だけのものでもない
それはいずれわかるときもくるだろう

シグルドはお前に多くのものを残した
その最たるものが、友、だ
私がおまえと共にあるのも、そのひとつ

多くの若者が、おまえのもとに集うのも
父の優しさゆえと、感謝するのだ



これだけのセリフを吐くやつがリーフを見殺しにするとは俺は思いたくないな
879ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 10:11:37 ID:???
じゃあ8章のレンスター解放までは普通に進むと

そうしたら元々レンスターを狙っていたトラキアとは戦わざるを得ない
トラキアの民に恨まれつつ10章OPまで進む
880ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 10:17:45 ID:???
>>873
戦力面は上でもトラバントは信用できないからな
手を組んだとしてトラバントに北トラキアの大半か全部を取られたら
イザークしかないセリスよりも国力が上回って同盟での主導権奪われるので好ましくない
逆に北トラキア領地の半分以下しか渡さなかったら
トラバント側に不満が募り裏切る可能性が生じるのでこれも好ましくない
フリージを倒してトラバントの利用価値が低下、もしくは無くなったらさっさと殺すのがベストだな
セリスの名声と人望が下がるかもしれんが後顧の憂いを絶つ為には止むを得ないだろう
881ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 10:27:21 ID:???
>>878
「運命はお前だけのものではない」
つまり私情を捨ててリーフばっさり。さすがフォルセティ
882ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 13:17:54 ID:???
レビンンは多分トラキア取るんじゃない?
別に聖戦士直系じゃないレンスターはどうでもいいかーみたいな
883ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 14:28:42 ID:???
レビィンは友情を説くが、フォルセティは神器を取るだろうから
結局トラバントと手を組むよう言ってくる気はするな。
884ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 15:26:01 ID:???
セリスやレビィンに、百戦錬磨のトラバントが御せるかどうか。
軒を貸して母屋を取られる危険をおかしてまでトラバントと組むよりも
与しやすそうなリーフを最初に取り込むほうが安全策ではありそう。
885ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 15:32:18 ID:???
安全策というなら、南トラキアと帝国の二正面作戦を強いられる方が危険ではある。
リーフは自前でロクな戦力もってないからなぁ。

ただ、イザークは国力が貧弱なので、北トラキアを帝国侵攻への拠点にするのなら
北トラキアで人気のあるリーフを取り込んでおくことは将来への布石としては大きいな。
あの時点でアルテナの存在はまだ誰も(多分フォルセティも)知らんわけだし。
886ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 15:37:12 ID:???
正直、おまいらの話にはついていけないんだよ
いくらなんでも
887ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 16:05:34 ID:???
両方仲間にすりゃいいんじゃね?
888ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 16:13:02 ID:???
>>887
正規ルートでは最終的にアリオーンとその部下たちも仲間に入るから、やっぱリーフたちを仲間にしていたのが正解なんかな。
ところで終章のアリオーンは紋章のバカ兄貴とあまり変わらないような。
889ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 16:15:59 ID:???
正直、某3馬鹿パラディンのほうがマシ
890ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 16:19:50 ID:???
アルテナにたかるハエみたいなもんだからな
891ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 16:39:40 ID:???
裏で帝国と南トラキアをつついて戦争させ
セリスたちは漁夫の利ウマー
892ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 19:20:25 ID:???
>>888
加賀は竜騎士兄妹好きだよな
893ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 20:05:52 ID:???
>紋章のバカ兄貴
マチsのことかーーーっ!
894ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 20:25:08 ID:???
意外!それはトムス
895ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 20:44:49 ID:???
正妻と愛人(妹)同時ゲットで
セリスは漁夫の利ウマー
896ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 21:06:45 ID:???
しかし正妻の手には常にスワンチカの幻が浮かび、夜な夜なティルフィングを手放せなくなるセリス
その早逝は牝寵熾盛かドズルの怨念かと噂されたという・・・・
897ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 22:43:00 ID:???
ま た 羊 ネ タ か
898ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:07:27 ID:???
セリスは主人公でありプレイヤーの分身だから、プレイヤーの意思でギャルゲみたいに好きなキャラと無理やりにでもひっつけさせる。
それがキモオタクオリティ。
ラナなんかとは口もきかないぜ。
899ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:16:23 ID:???
>897
羊?ラナのこと?
900ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:18:11 ID:???
いえ、ドズルの嫡男のことです
901ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:19:54 ID:???
俺は冬季版のラナは可愛かったと思うわけだ
わかってる、漫画は漫画だ・・・
902ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:20:41 ID:???
その漫画、2冊ほど読んだ記憶があるがラナは覚えてないな・・・
903ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:34:53 ID:???
改めて思うが、何であんなに似てないんだろうな
エーディンとラナ
904ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:35:34 ID:???
旦那が悪い
905ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:39:33 ID:???
ラナの力がカンストしなかった事がない
906ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:41:45 ID:???
着てる服、多分エーディンと同じようなのなんだろうけど
ラナが着てるとなんかただの安物のシャツみたいに見える
907ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:48:10 ID:???
このスレではラナは嫌われとるのか。
908ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:48:41 ID:???
どのスレにいっても基本はネタキャラだと思うけど
909ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:51:26 ID:???
>>907
むしろ愛されているのです。
910ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:53:13 ID:???
レスター→シグルドとの隠し子
ラナ→ジャムカ親の蛮族の血
でおk?
911ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:54:24 ID:???
ラナが実際嫌いって人、いるんだろうか。
カプ厨でもなかなかいないと思うぞ。ネタにはなるが。

何と言っても候補者3人だからな・・・同人サイトでも当て馬にされるぐらいか。
912ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:58:16 ID:???
シグルドとの隠し子は面白いな。
背徳的な感じがいい。
913ゲーム好き名無しさん:2005/10/26(水) 23:58:42 ID:???
前々スレ辺りに、ユリアと会話した時のラナが異様に厭らしい、と言う意見があったな。
914ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:00:49 ID:???
カプ厨には嫌ってる人多いよ
勝手にセリスとくっつくとかユリアに対する態度とかで

まぁ、そいつらが嫌ってる本当の原因は見た目が気に入らないんだろうけど
915ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:04:51 ID:???
いや〜、現実にもいるだろ、
「部長があなたのこと心配してたわ、困ったことがあったら 私 に 言ってね」
みたいに、それとなく所有をほのめかす女。
そこが嫌らしい。
916ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:09:31 ID:???
あら、またヨハンさんですか〜ってな具合の台詞から案外ナニなキャラなのかなぁと思ってる
いや、嫌いじゃない
917ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:09:53 ID:???
リアルとキワモノではリアルの方を嫌う層が、FEファンにはあるわけか
918ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:09:53 ID:???
実際にそういった含みまで意図して書かれたセリフではないと思うけどな。
テキスト書いてるのは全て加賀ではないにせよだいたい男だろ。
男は女の心理についてそこまで思い至らんよ。
919ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:13:02 ID:???
ラナ腹黒説の極みは、エピローグ恋人なし状態でのセリスとの会話だろやっぱ
あとヨハン苛め
920ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:16:57 ID:???
(セリス)
ラナ・・・ごめん・・・

(ラナ)
・・・・・・・

(セリス)
ラナは怒ってるってレスターが言ってた

(ラナ)
だってセリス様は・・・
でも、もういいの

私はユングヴィへ帰ります
さようなら、セリス様・・・

(セリス)
ラナ・・・

↑腹黒というより電波っぽい
921ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:20:39 ID:???
ごめん→レスターが言ってた、っていうのも、凄く主体性無いな…
セリスはどうして叩かれないんだろうか…
922ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:21:28 ID:???
エンディングの会話みると
ティニーとアーサーの兄妹がヤバイ
923ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:23:29 ID:???
>>921
それとなくラナを拒絶してるメッセージと解釈した

>>922
あれだ、王族の旦那以外は魔力の上がり低いのばっかりだから、
それでも頑張った人へのご褒美だよきっと
924ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:25:44 ID:???
フィーの恋人がいるときと死亡時が違いすぎてワラタ
925ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:36:28 ID:???
>915
いや、面倒見の良いお姉さんじゃないか
所有欲とか穿った味方するからコワス
926ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:41:04 ID:???
「ラナは怒ってるってレスターが言ってた」

兄貴経由で耳に入れるところがまたいやらしい、
とも過去のスレで言われてたな、ラナ。
927ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:44:34 ID:???
実在の人物じゃねーんだからよ。
928ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:58:10 ID:???
普通に解釈すれば、レスターがむしろセリスに少し腹を立てて、誇張して言ったんじゃなかろうか…
まあ、嫌うには嫌うなりの解釈があることは分かった
929ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 00:59:59 ID:???
>>928

>普通に解釈すれば、レスターがむしろセリスに少し腹を立てて、誇張して言った


どこが『普通に解釈すれば』なんだ??
930ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 01:02:57 ID:???
聖戦やったのリア中の頃だったが、ラナは嫌いなキャラではなかったな
嫌ってるのはカプ厨だろ。
セリスとくっついてしまうのは、単にプレイヤーの腕の問題だし。
ユリアへの台詞も、同じ回復役だし変だと思わなかった。なんで叩かれてるんだ!

とショックだった、2ちゃんの聖戦スレROMりたてのあの頃。
今は愛されてるからこそのネタキャラ扱いだと理解したさ
931ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 01:07:05 ID:???
一般人から見れば、別段可愛くないプリーストなんて空気
932ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 01:07:27 ID:???
関係ないが、河本ひろし先生の「ウラカン&ラナ」っていうエロ漫画が大好きだったのでラナはなんとなく好き
933ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 01:24:26 ID:???
>>929
「レスターがセリスに『ラナは怒ってた』と言った」ことを解釈すれば、のつもりだったけど。

ラナがレスターの前でわざとセリスのことを怒ってみせて、レスター>セリスと耳に入るように
画策した、というのがラナ嫌い派(?)の解釈なんだよね?

でも、そうだとして、セリスに隔意無いレスターがわざわざ『ラナが怒ってた』と伝えるのは、
少しおかしい気がする。
その時点で、セリスがラナを選ばなかったことを(多分)レスターは知っているんだから、
セリスにそのことを言っても、何の実にもならない。920の引用会話のように。
(それとも、レスターは『セリスに言え』とラナに強要された、という解釈かな?)

だから、レスター自身が、ラナを選ばなかったセリスに少し憤っていて、ラナの心情を汲んだつもりで
『怒ってた』という表現(誇張)を選んだのでは……というのが、自分の解釈。
ラナもレスターもセリスに怒ってたのをストレートに出しただけ、という解釈もあるけれど。

自分で書いてて何だけれど、これも十分ひねくれてるかな??
934ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 01:28:50 ID:???
無関係ネタ便乗w
某誌読参に 人間と魔族のハーフで<ラナ>というのがいて リアル厨の時 大ハマリした
ラナというと 未だにそのインパクトが強いな
935ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 01:38:46 ID:???
レスターはラナが怒ってるから身辺を警戒するようセリスに伝えたかったんだよ
936ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 01:39:33 ID:???
>>935
おまえ頭いいな
937ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 01:41:53 ID:???
>>934
うん そっちを推そうw
938ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 01:44:15 ID:???
>935
それでいこうww
939ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 01:50:16 ID:???
それにしてもラナ
防御力が上がるスワンチカに、スキル怒りとは…
なかなか恐ろしいキャラだな
940ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 01:57:08 ID:???
スワンチカ振り回すプリーストか。うん、いいな。
941937:2005/10/27(木) 02:43:11 ID:???
ぐは アンカーミスに今更気づいた 935だっちゅうねんorz

オマケ

【ラナ】
 ブリアンですか▼
 心配いりません
 スワンチカは私が使いましょう
 セリス様もそれを望んでいます▼

【ブリアン】
 な、なんだと!
 牝羊め・・・ただではおかん!▼
942ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 05:36:49 ID:???
>>924
ワラタというか…あのあまりのテンションの差で
深刻にフィー心療内科へ行けという気になった
943ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 08:22:32 ID:???
>>934
アレか。
944ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 09:04:12 ID:???
無関係ネタ便乗その2w
ラナって聞くと宇宙船サジタリウスっての思い出すんだけど
カエルみたいなやつ
誰も知らない? あ、そう…
945ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 09:45:07 ID:???
>>944
あのラザニアが好きなおっさんか?
そんな名前だっけ
946ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 09:47:53 ID:???
>>945
そうそう
おっさんかどうかは外見からはまったく分からんのだがとりあえず♂だ
947ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 11:18:10 ID:???
新スレです

ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第94章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1130378783/l50
948マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/27(木) 19:25:37 ID:???
>>1に「新スレは950取った人が立てましょう」と書いてあるのに、何でわざわざこんなに早く立てるんだ?
乙とでも言って欲しい目立ちたがりやの坊ちゃんかい。
949マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/27(木) 19:30:13 ID:???
理由はいろいろ考えられるが一つだけ確かなことは厨だってことだ
950ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 19:30:45 ID:???
新スレです

ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第94章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1130378783/l50
951ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 00:15:18 ID:???
>>948-949
スレストしたのは誰の所為か、よく考えろよ。
952ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 01:01:56 ID:???
パティの恋人のシャナン死なせたけどそのままクリアしてみた


やべ、パティめっちゃ可愛いじゃん
953ゲーム好き名無しさん
お前も、これからは殺すのデフォだな