なぜ国内ゲームは衰退するのか本気で考えるPart22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
なぜ国内ゲームは衰退するのか本気で考えるPart21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1125720734/
2:2005/09/08(木) 15:55:55 ID:RddIQXwm
俺がに外道
3ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 15:56:23 ID:???
お前のせい
4ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 15:58:07 ID:???
せんじゅかんのんのせい。
5ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 15:59:06 ID:???
コテ入れろよwへタレ観音。
6ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 15:59:36 ID:???
テンプレ貼れよwドヘタレ観音。
7ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:00:12 ID:???
これからはセンジュ君とアウチと呼べ
8ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:00:55 ID:???
なんか、やれage厨だsage厨だといってた頃がまだ平和だったさ
9千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 16:01:06 ID:H7vgKqLk
997 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2005/09/08(木) 15:55:57 ID:???
>>996
全部やらなきゃ語れないなら、コンシューマ語ってる千手さんはコンシューマソフト全部プレーしてるんですよねwwww


998 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2005/09/08(木) 15:56:11 ID:???
>>996
だからお前はコンシューマを全部やった上で語っているのかと(ry


言いだしっぺは俺じゃないっつーの
俺はそんなことが不可能で無意味なことだって言ってるんだよ、つまりお前らと結論は同じこと言ってるの

前スレの>976こいつに文句言えよ馬鹿
・アーケード知らない
・PCゲー知らない
・オールドゲー知らない
・良作と言われるものでもユーザー層が気に入らなければやらない(ゲームとしての出来は無視)

これでよく偉そうに語れるもんだ
10ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:02:13 ID:???
    キョウスケ!ダメだって!  ステーク!!いっけぇぇ!!
     /ヽ-、___   
 / _/____/  まだ双子作るのは早すぎっアアツ!!      
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ギシギシ アンアン
今の日本の少子化を防ぐにはこの行為が必要です。
避妊はNO


            AC公共広告機構


11ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:03:08 ID:???
>>10
分かりやすく書け、何が言いたいかすらわからん。
12千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 16:04:37 ID:H7vgKqLk
>映画評論家気取りが自分が好きなハリウッド大作映画だけ
 ベストに挙げて、アレは?これは?って聞かれたら
 だって売れてねーじゃんとか言ってるようなものかw

お前は面白くもないインド映画・韓国映画・北朝鮮映画を持ち出して、これ入ってないじゃん
え?将軍様の作った映画も見てないの?そんなんで映画をよく語れるなぁ・・・
って言ってるのと同じ
13ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:05:23 ID:???
234 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/04(日) 20:43:57 ID:To9zJdET
>>147
塊魂程度で喜んでるなんて味音痴もいいところだな

一人で満足してろよ

492 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/06(火) 02:04:49 ID:Zdi9rBD8
>>488
サッカーオタクも十分キモイよ
サッカーオタクを見たことないんじゃないか?

509 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/06(火) 12:56:15 ID:Zdi9rBD8
>>503
服ヲタ=ウザイ奴
スポーツヲタ=おっさん臭くてヤダ
電車ヲタ=暗い
ゲーヲタ=変
アニヲタ=きしょい

510 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/06(火) 12:57:13 ID:Zdi9rBD8
>>505
オタクとマニアは同じなんだが・・・

897 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/08(木) 12:49:23 ID:H7vgKqLk
>>882
馬鹿丸出しだな
スペランカーは元々アーケードのゲームだっつーの

907 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/08(木) 13:26:56 ID:H7vgKqLk
>>906
ご苦労さん

でもそれはSPELUNKERであってスペランカーじゃないわな

お疲れさん

982 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/08(木) 15:34:00 ID:H7vgKqLk
>>976
お前はアーケード、PC、レゲー、CSソフトを全部やってるの?
物理的に不可能だと思うんですが?w

983 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/08(木) 15:35:17 ID:H7vgKqLk
>>981
シミュが好きって奴の方が偏ってるんじゃないのかな?
冷静になって考えてみな
どっちが偏ってるか?
14ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:05:58 ID:???
↑全然違う、いいからはよテンプレ貼れや
15ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:07:04 ID:???
>>9
前スレ>>976見たけど、全てやれなんて書いてないぞ?
「全部」と言い出したのは馬鹿コテみたいだけどw


976 ゲーム好き名無しさん sage 2005/09/08(木) 15:28:12 ID:???
つまり千手は

・アーケード知らない
・PCゲー知らない
・オールドゲー知らない
・良作と言われるものでもユーザー層が気に入らなければやらない(ゲームとしての出来は無視)

これでよく偉そうに語れるもんだ
だから最悪板で晒されるのか
リア厨なら「まだ幼いしな」で許されるだろうが、これで20歳越えてたら基地外言われても仕方ない
16ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:07:17 ID:???
>>12
面白いもなにもやってもないし見てもない映画やゲームを
マイナーだから駄目とか言うのかw

こんなヘタレで評論家気取りワロスw
17千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 16:07:55 ID:H7vgKqLk
>>13
悪いけどお前コテハンになってくれねーかな?
18ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:08:45 ID:???
早くいつもみたいに名無し潜伏して自演始めりゃいいのにw
19ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:08:51 ID:???
>>17テンプレまだ?
20ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:09:40 ID:???
>>16
↓みたら、「観客が気に入らないから見ない」ってのもあるらしいぞww

966 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/08(木) 15:19:38 ID:H7vgKqLk
>>960
鉄騎は確かに面白かった
鉄騎の為に箱買ったが満足している
ニンジャガは糞、他のはシラネ でもマンセーしてる奴が胡散臭ーからやる気起きない
21千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 16:09:48 ID:H7vgKqLk
>>16
だからお前はやってるのかと・・・

何度も言ってるように物理的に不可能なんだよ

シミュがなくなってもゲーム業界に何の影響も与えないんだよ
分かった?
22ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:10:35 ID:???
>>21
>>15へのレスまだー?www
23ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:11:11 ID:???
>>21分かった。で、テンプレまだ?
24ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:11:15 ID:???
通訳すると
アー僕へタレですからちょっと難しいと脳の許容量超えちゃって
シミュできませーん。
25ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:12:12 ID:???
これ、別に板立てたほうがよくないか?
ヘタレ観音が立てただけあって本当にテンプレすらない池沼ぶりだし。
26ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:14:39 ID:???
9 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak New! 2005/09/08(木) 16:01:06 ID:H7vgKqLk
(中略)
言いだしっぺは俺じゃないっつーの
俺はそんなことが不可能で無意味なことだって言ってるんだよ、つまりお前らと結論は同じこと言ってるの
俺はそんなことが不可能で無意味なことだって言ってるんだよ、つまりお前らと結論は同じこと言ってるの
俺はそんなことが不可能で無意味なことだって言ってるんだよ、つまりお前らと結論は同じこと言ってるの




982 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak New! 2005/09/08(木) 15:34:00 ID:H7vgKqLk
>>976
お前はアーケード、PC、レゲー、CSソフトを全部やってるの?
物理的に不可能だと思うんですが?w

物理的に
物理的に
物理的に
27千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 16:15:18 ID:H7vgKqLk
>>20
箱信者の怖ろしさを知らないからそんなこと言うんだよ

ニンジャガは神ゲー → 実際はセンス最悪の劣化ゼルダ
サウザンドランドは良ゲー → 時間ばっか食う正真正銘のクソゲー
JSRFは神ゲー → クソゲー
パンツァードラグーンは神ゲー → クソゲー
ゴッサムは神ゲー → 普通
セガGTは良ゲー → クソゲー
DOAは神ゲー → 単なるギャルゲー

そのくせゴーストリコンなんかは評価低い
全くセンスの欠片もないアホが多いんだよ、箱ゲーマンセーするやつは
28ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:16:32 ID:???
お前らあんまりセンジュ君いじめるなよ。
彼の迷走は今始まったわけでもなし、
ところでセンジュ君テンプレマダー?
29ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:18:07 ID:???
じゃあここのコテを理解しやすいようにこれだけ貼ってやるよ。
後は1のヘタレがきちんと貼れよw

千手観音 ◆9qNCxOscd2 Part4
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1114733327/
30ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:18:13 ID:???
で、なんで衰退してると考えてるんだっけ?
31ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:18:17 ID:???
千住はスペランカーやってろって
32ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:18:49 ID:???
>>27
ゴーストリコンは伝説の名作に決まってんだろよ
33ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:19:07 ID:???
>>27
あれれ?
「ファンが気に入らないからやらない」という偏見の問題を「ファンがクソゲーをマンセーしてる」という問題にすりかえてるぞ???
今言ってるのは「千手はファンが気に入らなければやらない」という選定基準の問題であって、「ゲームが糞かどうか」のゲーム評価では無いが
34ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:19:29 ID:???
すっかり千住叩きスレだな
35ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:20:00 ID:???
>>15のレスマダー?wwwwww
36ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:21:33 ID:???
>>34
衰退についてはひとまず結論出てるしねえ…。
レボやPS3が出るまでは様子見でしょう。


>>1
テンプレまだ?
37ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:21:37 ID:???
イジメイクナイ!
ところでテンプレマダー?
38ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:21:43 ID:???
議論はID出る板でやりたいもんだ
39ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:21:53 ID:???
こんなヘタレが勘違いに評論家気取りしてるのも
衰退の一因かも知らんな。
40ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:22:56 ID:???
>>39
だよな。
どんな良作でても「信者が気に入らないからやらない」とか偉そうに語ってたら衰退するっての。
41ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:23:05 ID:???
もしくは全員トリつき
42ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:23:06 ID:???
>>39
> こんなヘタレが勘違いに評論家気取りしてるのも
> 衰退の一因かも知らんな。

それってもしかして、ファミ痛の(ry
43千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 16:24:05 ID:H7vgKqLk
>>33
箱ゲーマンセーする奴によってクソゲーを死ぬほど掴まされたから
ニンジャガをマンセーする奴の薦めるものは地雷と思って買わないって判断のどこがおかしいか教えてくれ
この間まで箱スレでやたらとコンカーをマンセーする奴がいたが、Liveで聴く限り面白いと答えた奴は皆無だったぞ
44ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:24:22 ID:???
よし、分かった。みんな一旦もちけつ!
そしてセンジュ君テンプレマダー?
45千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 16:26:25 ID:H7vgKqLk
>>44
テンプレは前スレを参照すること

46ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:26:56 ID:???
>>43
ヒント:自己責任
47ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:29:17 ID:???
>>45前スレ落ちたらどうすんのさ?お願いだから貼って貼って〜
48ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:29:48 ID:???
>>43
ただプレーするだけのファンならそれでいいが、評価するつもりなら自分でプレーするべきであり
誰がマンセーしてるかで判断するのならゲームの評価なんか出来ない。
それが可能ならば「千手がマンセーしてるゲームは全て糞」っていう理論も通ってしまう。
49ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:31:07 ID:???
>>45
>言いだしっぺは俺じゃないっつーの
>俺はそんなことが不可能で無意味なことだって言ってるんだよ、つまりお前らと結論は同じこと言ってるの
これ関連の>>15への反論は?
50ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:31:18 ID:???
>>45
吐いちまえよ。楽になるぞ?
「次スレおったてたのはいいが焦ってテンプレ貼り忘れた」ってさ。
51千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 16:32:22 ID:H7vgKqLk
>>47
お前をスレ埋め大臣に任命する
お前が頑張って今日中にこのスレ埋めろ

そして次スレでは見事テンプレを復活させたまえ

全てのゲームやらなければゲーム語るなって言い張ってるキチガイ自演厨が消えたみたいだな
良かった良かった

以後何事も無かったように議論再開↓
52ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:33:15 ID:???
>>51
前スレ>>976見たけど、全てやれなんて書いてないぞ?
「全部」と言い出したのは馬鹿コテみたいだけどw


976 ゲーム好き名無しさん sage 2005/09/08(木) 15:28:12 ID:???
つまり千手は

・アーケード知らない
・PCゲー知らない
・オールドゲー知らない
・良作と言われるものでもユーザー層が気に入らなければやらない(ゲームとしての出来は無視)

これでよく偉そうに語れるもんだ
だから最悪板で晒されるのか
リア厨なら「まだ幼いしな」で許されるだろうが、これで20歳越えてたら基地外言われても仕方ない
53ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:33:58 ID:???
>全てのゲームやらなければゲーム語るな

んなこと千手以外の誰も言ってないんだが
ヘタレはヘタレなりにテンプレぐらいさっさと貼れよw
54ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:34:54 ID:???
>>51
> お前をスレ埋め大臣に任命する
> お前が頑張って今日中にこのスレ埋めろ


お 前 が 埋 め ろ
55ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:34:59 ID:???
「全部やってるの?」と最初に言い出した千手wwwwwwww


982 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak New! 2005/09/08(木) 15:34:00 ID:H7vgKqLk
>>976
お前はアーケード、PC、レゲー、CSソフトを全部やってるの?
物理的に不可能だと思うんですが?w
56ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:35:42 ID:???
>>51
ひどいっ!テンプレはりはスレ立て人の最低限の責任じゃ…
57千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 16:36:35 ID:H7vgKqLk
>>48
全てのゲームを評価するつもりは毛頭ない
第一その必要もないしその意義もないしそんな奴いねえ

スペランカーを5分しかプレイしていない奴がスペランカーを糞言ってる方が問題だろ
58ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:39:26 ID:???
ま ず は テ ン プ レ は な し は そ れ か ら だ
59ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:40:12 ID:???
>>57
ファンが気に入らないからという理由で一度もプレーしてないゲームを糞と言ってるほうが問題だと思うが
>>49は?
60ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:40:58 ID:???
>>57

>言いだしっぺは俺じゃないっつーの

言い出しっぺは誰ですかwwwww
61ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:42:14 ID:???
スペランカーに話を戻したら戻したで恥をかいてるんだが。
ヘタレは話をそらす前にテンプレぐらい貼れよw
62ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:42:54 ID:???
>>57
誰も「全てのゲーム」を評価しろなんて言ってないが?
あるゲームを評価するなら、そのファンが気に入らないという理由で価値を決めるのは間違ってないかという話だ。
63千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 16:43:08 ID:H7vgKqLk
>>59
目を皿にして前スレを見てみろ
やってないゲームを糞と言ってる箇所はないから
64ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:43:45 ID:???
そういえば「いてっ」は今頃何してるかなかな?
65ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:44:14 ID:???
>>63
目を皿にして前スレを見てみろ
前スレ>>976が「全部プレーしろ」と言ってる個所はないから
66ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:44:26 ID:???
>>64
名無しで潜伏してると思うよ。
67ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:46:27 ID:???
スペランカーを糞ゲーじゃないと言い張るから無理があるんだと思うが、な。
68ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:47:17 ID:???
間違ったカキコを指摘されたら完全スルー。それが千手クオリティw
69ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:48:09 ID:???
いやいや、スペランカーは糞じゃないよマジで
千手は完璧に糞だけどさ
70ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:48:24 ID:???
例えほぼ全員から突っ込みが入っても「俺が正義。こいつら全員基地外」と脳内ワールド発動
71ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:48:40 ID:???
スペランカーは誰もが認める伝説のゲームでは?
72ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:48:48 ID:???
>>68そこなんだよね、センジュ君に苛々する理由は…
73ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:50:08 ID:???
>>68
千住は間違いを認めたら、きっと死んじゃう体質なんだよ。
74ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:50:29 ID:???
>>72
まあ反論したつもりでも「SPELUNKERであってスペランカーじゃない」
とかファビョられても困るんだけどなw
75ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:51:35 ID:???
千手は「スペランカーは糞じゃない」と本気で思っている訳ではなく、
「一般的に糞と言われているスペランカーを糞ではないと主張することで
俺が普通のやつよりも見識が高いと思わせよう」という理由だけだから
76ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:53:36 ID:???
皆がマンセーしてるものを糞と言おう。皆が糞といってるものを素晴らしいと言おう。
そうすることで「俺はお前らとは一味違うぜ」と気取れるし。
77ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:55:29 ID:???
センジュ君が自分の間違いを認めれるようになれば、僕らは彼を好きになれるかもしれない
78ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:57:52 ID:???
>>77
間違いがあろうが強引だろうが自分自身のポリシーに基づいてカキコしてればそれほど嫌われることも無い。
しかし>>76みたいな動機でカキコしてる限り無理。
79ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 16:58:31 ID:dS0ux2Oq
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050523202.html
でも逆転裁判みたいないいゲームは増えてると思う。
後ここらへんでマリオやポケモンみたいなインパクトあるゲームで任天堂が
復活できればいいと思う。
8067@ファミコン世代:2005/09/08(木) 16:58:40 ID:???
>>69
スペランカーは「糞ゲー」(ゲームの仕様に納得がいかない)なんだけど、病み付きになる要素がある。
いわゆるバカバカしさ、ナンセンスギャグ的な要素を含んでるんだな。
それが製作者の意図ではないにしろ、ユーザーからはそう見えた。

友達と「こいつ、弱えよ!」とあざ笑ったり、幽霊が出てきて銃をパパパパパ…とやってる姿がなんとなく
愉快だったり、友達の傍らで見てても楽しい、そんなゲーム。
ゆえに「伝説のクソゲー=名作」と語り継がれてると思うんだな。


…って、せんじゅはこれくらいの主張はもできんのか?

81ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:00:11 ID:???
>>80
そんな考えもなく>>75みたいな動機で発言してるからw
82ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:00:38 ID:???
スペランカーが糞かどうかまではそんなに荒れてなかったんだよな。
まあ言い合いにはなってたが。俺もスペランカーはけっこう面白いと
思うが、好みに合わない人がいるぐらいはわかる。

問題は知ったかぶってアーケードがオリジナルとか大嘘吹いて
間違いを指摘されたとしても絶対認めずにファビョりだすところ。
83ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:02:49 ID:???
>>79
お前はどんだけ任天堂が好きなんだw
84千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 17:04:25 ID:Iv8Rv32o
スペランカーをクリアしたら糞じゃないってのが分かるって
普通に楽しく遊べるし、緊張感がたまんないんだって

糞ゲーってのはミシシッピーみたいなのを言うんだよ
85ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:05:58 ID:???
ミシシッピはあの理不尽さが魅力じゃないの
86ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:05:58 ID:???
もうそろそろ100になろうというのにテンプレさえ貼れないなんて
ここの1は本当にヘタレだなあ。
87ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:06:07 ID:???
>>84
目を皿にして前スレを見てみろ
前スレ>>976が「全部プレーしろ」と言ってる個所はないから

はやく反論して
88ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:07:02 ID:???
そうだそうだ、もちついていつもの流れで…いつもの流れってorz
8980:2005/09/08(木) 17:11:31 ID:???
>>83
ちなみにスペランカーはアイレムだが、今でも毎年公式ページの
エイプリルフールネタに精力を注いでいる会社だ。
そーゆーところが好き。
90ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:13:56 ID:???
>>89
今年のはR-TYPEネタだったけか
91ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:15:55 ID:???
今年はアイレム製次世代機エキドナだったっけ?
9280:2005/09/08(木) 17:20:04 ID:???
>>84
> スペランカーをクリアしたら糞じゃないってのが分かるって
> 普通に楽しく遊べるし、緊張感がたまんないんだって
>
> 糞ゲーってのはミシシッピーみたいなのを言うんだよ


で、ミシシッピーはクリアしたの?
漏れはクリアしたぞ。何故か今もカセット持ってるし。
操作はクソだが謎解きは面白かったけど、何か?
93ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:21:56 ID:???
スペランカー、チョップリフター、カラテカ
どれも難しかったが、多くのファミコン世代は
>>80が書いてるみたいに良ゲー糞ゲー関係なく
それなりに遊んだもんさ。
今更、スペランカーの良否をに語ってもしょうがないと思うよ。
94ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:23:24 ID:???
>>100テンプレよろ
95ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:24:01 ID:???
テンプレまだ?

まあ、みんな↓でも見て一息つけや。
笑えるぞ、保証する。

「マリオブラザーズの青春」
ttp://shun50.cool.ne.jp/mario.htm
96ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:26:38 ID:???
>>91
エキドナの次世代他機種とのスペック比較に、
リサイクル度なんて項目があったな。うろ覚えだけど。
これからのゲーム機は、
地球に優しいゲーム機でなくちゃいかんのかな、と
妙に感心した覚えが。
97ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:33:52 ID:???
●市場縮小
・従来消費者の市場離れ
 ファミコン世代の卒業
・ライトユーザーの流出
 低難度化路線では不十分、ヲタイメージも払拭されなかった。
・ゲーム以外の娯楽の多様化
 インターネット、携帯など、魅力的な娯楽が増えた
・潜在消費者人口の減少
 少子化の影響による市場の先細り
 現代の小学生はゲームより他娯楽に執心
・買い控え
 「地雷」率の増加、様子見の風潮
 めまぐるしい発売サイクルによる中古市場流出の加速化
・18禁ゲームのコンシューマ進出
 萌え絵系ゲームの氾濫。一般ゲームとの住み分けが破綻した

●開発の大規模化の弊害
・メーカー側の肥大化によるシビアな採算性要求の弊害
 続編ものの増加
 実験作の減少
 納期優先の手抜き・ありがちなゲームの増加
 大作志向と短納期気質の矛盾
 定着しなかったゲームファンド
・市場拡張戦略の失敗
 ライトユーザー志向のメーカー戦略の失敗
 「ライトユーザー=難易度の低いゲームを好む」という認識の誤り
 内容の分からない広告展開
 ニーズの把握不足
 大作志向の定着による、お金のない中小の不活性化・下請け化で勢いがなくなる

○意見
・アンケート葉書を書いて送る
・体験版を増やす
・本当の意味での一般化を行う
 流出したライトユーザー層を引き戻す
 若年層以外もターゲットとする
 (ゲーム以外の用途のソフトの開発。リラクゼーションなどで中高齢層を引き込む)
・RPG主体市場の卒業
何故国内ゲームは衰退するのか本気で考えるPart21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1125720734/
9897:2005/09/08(木) 17:35:09 ID:???
誰だよ、スレ立てたの。
テンプレつけとけ。
糞コテの遊び場にすんな。
99ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:35:44 ID:???
うほっ
100ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:35:51 ID:???
>>97
その糞コテがスレ立てたんだ。
101ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:36:09 ID:???
イイ男…。
102ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:36:37 ID:???
>>97GJ
103ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:38:26 ID:???
>>97
GJ!
10497:2005/09/08(木) 17:39:51 ID:???
くっ、千手が立てたのか。
マジ死んでくれよ。
自分専用の専用スレがあんだろ。そこ行けよ。
お前等もスルーしろよ。こんなやつ。
105ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:41:30 ID:???
運命に導かれてここまでたどり着いたのですが千手観音がご迷惑おかけして申し訳ありません。
ゲハ板、家ゲ板で相手にされなくなったためか他の板のスレを荒らしておりまして。
106ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:42:39 ID:???
仙人掌は今ごろ何やってるんだか
107ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 17:58:01 ID:???
なんだなんだオタ共はアニメの時間かい?
108ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 18:01:04 ID:???
陰陽戦記見てるんだろ
109ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 18:02:36 ID:???
冒険王ニートどもガッ!
110ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 18:30:54 ID:???
ちょwwお前らッwwwまさかポケモンまで…
111ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 18:45:50 ID:???
ぬるぽ
112ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 18:47:17 ID:???
ガッ
113ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 19:20:05 ID:???
今なら言える!!
和ゲーは糞!!ゲーマーなら洋ゲーやれ!!
114千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 19:24:18 ID:Iv8Rv32o
ん?スペランカーはAC版が出ていて100円出してプレーするゲームとして存在していたってのが重要なんだよ。
高いカネ出して買ってしまったから無理矢理楽しんでたという論が間違いだと分かる。
掴みも良かった。

それに俺はPC版をスペランカーと認めていない+ACの方が開発が早かったと主張しているわけだから
間違った発言をしているわけではない。
アイレムや事情を知っている元社員によってFCの方が早かったことが証明されたら話は別だがな

つまり現時点では検証不可能ってこと。
文句あるなら証拠持って来い。
115ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 19:29:30 ID:???
センジュ君が正しいのは分かったからこれ以上あおるのはやめてくださいっ
116ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 19:30:40 ID:???
FC版のスペランカーとAC版のスペランカーは別物だろ。
117ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 19:44:21 ID:???
907 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 投稿日:2005/09/08(木) 13:26:56 ID:H7vgKqLk
>>906
ご苦労さん

でもそれはSPELUNKERであってスペランカーじゃないわな

お疲れさん
118ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 19:45:45 ID:???
>>114
はいはい。
で? ミシシッピーはクリアしたの?
119ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 19:49:44 ID:???
糞コテとコテ相手にしてる奴、いいかげん違う所行けよ。
うぜーよ。
120ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 19:51:38 ID:???
うるせーばか
121ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 19:56:28 ID:???
>>119
もうスレの結論は出てんだから、まとめサイトでも見てろよ。
122ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 19:57:52 ID:???
>>119は糞コテ以下
123ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:01:41 ID:???
このスレはもう終わったんだろ
後始末よろ
124ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:07:52 ID:???
消えるなら黙って失せろよ気分悪い
125ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:09:34 ID:???
>>114
お前やっぱり馬鹿だろ
自分で検証不可能と言ってるくせに
何を根拠にしてACの方が開発が早かったと主張できるんだ?
馬脚をあらわしたな
126ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:10:33 ID:???
自分でFCとACのどちらが早かったか検証不可能だと言っておきながら
ACが早いという主張は間違ってないと言い切れるのは凄すぎw
127ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:11:09 ID:???
ごめんカブッタ
128ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:13:31 ID:???
それにしても「なぜ国内ゲームは衰退するのか本気で考える」でググるとちらほらヒットするねえ。
なんかカヤの外からコレだけの人間が見てるかと思うと、某コテの存在は恥かしい限りだよ。

129千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 20:32:18 ID:Iv8Rv32o
主張ってのは仮説だからだよ
検証不能であっても仮説を立てることは可能だし、仮説を立てることによって論点が浮き彫りになるから有意義なのさ

ま、お互いに論拠が弱いってことは認めてるわけだから
無理矢理言い張ってると捉えて欲しくないね

ファミコンとアーケードが別物という意見が出たが、ファミコンがPC版に近かったとしたら僕の理屈はかなり説得力を失うね
130ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:34:02 ID:???
そうだそうだ、もっと冷静に議論しよう
131ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:34:35 ID:???
コテ叩きは他所でやってくれよ。
本来のテーマから外れすぎ。
132ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:35:11 ID:???
議論より相手の揚げ足取ってるほうが好きな人多い上に、毎度揚げ足を見せて
突っ込むバカがいるからしょうがあるまい。
133ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:38:20 ID:???
つーか、コテの出入り禁止にすればいいだけだと思うが
134ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:39:13 ID:???
ああ時代はセンジュか?
カード制のアケ版ジョイメカファイトを出せば
国内ゲーム安泰。花札万歳。
135ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:41:52 ID:???
うるせーばか
NG使え
136ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:46:09 ID:???
>>129
だからさ、ミシシッピーはクリアしたのかと。
スレのテンプレの件といい、あンた都合の悪いことはスルー??
137ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:46:51 ID:???
本当にコテは出て行って欲しい
コテを構いたい人は専用スレでやってくれ
138ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:47:01 ID:???
>>131
いや、そうでもない。
千手のような似非評論家がいるから衰退しとるんだよ、ゲーム業界は。
139ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:49:37 ID:???
まあ、アレだ


仕切りなおすか
140ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:53:13 ID:???
テンプレにあるが、本当にファミコン世代はゲームを卒業したのだろうか?
単に隠れゲーマーになってるだけだと思うんだけど。
現に、未だにファミコンカラーとかファミコンミニとかが商売として通用してるし。
141千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 20:56:20 ID:H7vgKqLk
>>136
クリアしてないね

だから何?

>>140
ファミコンミニでスペランカー出したらそこそこ売れると思うよ
ミシシッピーは絶対に売れんけど
142ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:01:04 ID:???
>>140
してねーよ、ここにもいるわ
ただ周りの連中を見ると仕事で忙しくてそれ所じゃない奴も多い
143ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:01:34 ID:???
>>140
むしろ勢いを増してる
144ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:04:06 ID:???
>>141
つ[>>84]
145ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:06:26 ID:???
>>140
情報集める気が起きない
昔より買う量は減った
146ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:09:09 ID:???
フツーの社会人やっててもマリオのBGMがTVから流れてくるとなんか
ウキウキするって香具師は多そうだ罠
147いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/08(木) 21:09:36 ID:+YUdfjJW
アーケードのスペランカーの画面を見てみましたが普通に面白そうですね。
148ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:18:51 ID:???
やっぱ今時洋ゲー遊べないような奴って馬鹿ばっかりだったんだね。
このスレ見ててそう思ったよ。
149ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:20:51 ID:???
そだね
150ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:29:10 ID:???
このスレの勢いと同等の勢いが国内ゲームにもあればいいのにね、と。
151ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:31:05 ID:???
>>150
銭が絡んでくると、なかなかそうもいかないんだろうな
152ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:35:39 ID:???
>>148
それってつまり洋ゲーにある敷居が高いのはオタク向けということではなく
「この程度ができない奴は馬鹿」って事?
153ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:42:10 ID:???
>>152
挑発に乗るな。
また「洋ゲー厨×和ゲー厨」の流れに持っていきたいだけだろ。
154ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:42:23 ID:???
別にいいんじゃね、やりたくないもの、できないものを金出してまでやる道理などないし
155152:2005/09/08(木) 21:48:24 ID:???
すまん。
156ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:51:04 ID:???
しかし、ラムネもアレだが18禁ゲームの全年齢移植の勢いは衰えないな。
どうせならソニーも18禁のまま出せるように便宜を図れば、ちったあPS2も売れるだろうにwww
157ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:52:42 ID:???
そだね
158156:2005/09/08(木) 21:52:58 ID:???
…と思ったんだが、それだとドリキャスと同じ道を歩むことになるか。orz
159ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:54:16 ID:Iv8Rv32o
和ゲーはダメだ
金かけて作ったビッグタイトルですらグダグダなのに
無名のタイトルに予算なんて付けないよ
つまりブラッシュアップされずに投入→爆死

安上がりに作れるようにせな
しかも新しいバリューを付加できるものでね
160ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:57:00 ID:???
そだね
161ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:02:52 ID:???
もともとネタスレなのに釣りも挑発もなかろう
162ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:05:47 ID:???
そだね
163148:2005/09/08(木) 22:06:20 ID:???
>>152
そのとうり。

まずゲーム以前にPC扱えないし。
萌えキャラとか言うキモイキャラクターでオナニーしてるんでしょ?
最悪だよね。

それでも一部にはまともな和ゲーファンがいると思ってこのスレ見たけど、
やっぱり駄目だね。頭のレベルが低すぎ。
頭の悪い子用のゲームだから、ゲームも簡単なのばっかで、
ボタン連射してるだけみたいな糞ゲーでも仕方ないのかな?
164ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:09:38 ID:???
そだね
165ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:10:01 ID:???
>>159
159 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2005/09/08(木) 21:54:16 ID:Iv8Rv32o
129 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [] 投稿日:2005/09/08(木) 20:32:18 ID:Iv8Rv32o

名無しで煽ろうとしても上げたらIDでてばれちゃうだろ、千手よ。
166ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:14:55 ID:???
ケッサクwwwwwwwwwww
167ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:15:05 ID:b/O2tpqZ
今の和ゲーってさ、なんかヤリタイって気持ちが起きないんだよね。
2番煎じ3番煎じって感じで。
和ゲートと洋ゲー比較する時、洋ゲーはジャンルが偏ってるとか言う人多いけど、
本当にそうかな?
和ゲーにあって洋ゲーにないジャンルってある?
逆な気がするよ。
日本は昔からゲームに強いからそのころの幻想に浸っちゃってて、
まともなゲームで遊んでない人の方が多そう。
168ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:15:38 ID:???
そだね
169ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:15:45 ID:Iv8Rv32o
ただ単に名前入れるの入れ忘れただけだけだけど?
170ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:16:39 ID:???
開き直り乙
171ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:17:40 ID:???
>>169
前スレでコテ入りでスレ立てた香具師がほざくな
172ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:19:10 ID:???
似たようなゲームばっかりだもんな。
グラフィックがいいって言われても見てみたらキモキャラが動いてるだけで、
たいした事ないし。
パンチラ乳揺れそんなんばっかじゃ、子供だっておおっぴらに遊べないよ。
173ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:20:11 ID:???
そだね
174ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:20:57 ID:???
ほだよ
175千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 22:21:30 ID:H7vgKqLk
>>144
ということはアレか?
ミシシッピーはクリアすればクソゲーではないと分かる、君はこう言いたい訳かね?
つまるところミシシッピーはクソゲーではない、そういうことで宜しいのかな?

まるで魔女裁判のようにも聞こえるが・・・
176ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:23:08 ID:???
そうだ
177ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:23:55 ID:???
このスレ終わりかもな。
178ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:25:28 ID:???
>>175

つ[>>92]
179ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:27:46 ID:???
>>177
また始めればいいだけのことさ
180千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 22:32:44 ID:H7vgKqLk
>>172
同意
181千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/08(木) 22:35:14 ID:H7vgKqLk
>>178
謎解きを楽しみたいなら推理小説読むよ
その方がはるかに快適だし洗練されているからね
182ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:37:46 ID:???
推理小説に逃げちゃ駄目だよ
183ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:44:31 ID:dS0ux2Oq
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050523202.html
でも逆転裁判みたいないいゲームは増えてると思う。
後ここらへんでマリオやポケモンみたいなインパクトあるゲームで任天堂が
復活できればいいと思う。
なんだかんだいっていつのときでもゲーム界に革命を起こし続けて常に台風の目となってきたのは任天堂だからね。
日本のゲーム業界の行く末は任天堂の復活が鍵を握ると思う。
184ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:47:50 ID:???
>>183
復活も何も、任天堂は潰れる気配を見せないんだが。
185ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:55:53 ID:???
千手っていくつなんだ。素朴な疑問。
186ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:00:27 ID:???
ソニーやマイクロソフトはハード売って損してるかも知れないが任天堂は損してない不思議
187ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:04:40 ID:???
>>181
じゃあ、オマエは一生かけて「踊る人形」の暗号でも解いてろ
188ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:04:58 ID:???
GCが駄目でもアドバンスやDSやゲームボーイミクロが売れれば安泰だな
189ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:06:18 ID:???
このへんで"踊る人形”をググった千手のレス
190ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:09:54 ID:???
他の企業はグラフィックにばっか目が行ってしまって
ゲーム性をおろそかにして衰退していくかもしれないが任天堂は別
191ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:12:57 ID:???
任天堂の強さはファミコン時代に自分が損をしないシステムを確立したってのがひとつ、
それと技術屋のソニーと違い商売が上手いってのがあると思う。
192ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:13:06 ID:???
根拠は?
193ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:13:45 ID:???
ソニーが技術屋だったのは
昔の話のような・・・・
194191:2005/09/08(木) 23:16:09 ID:???
>>193
まあ、「気質が」ってことなんだけどね。
欠陥品だらけの新ハードを焦って出しちゃうところなんかを見てるとさ。
195191:2005/09/08(木) 23:22:01 ID:???
> 欠陥品だらけの

なんか日本語ヘンだな。「欠陥だらけの」でいいんじゃん…。orz
196ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:24:21 ID:???
>>167
新しいジャンルって思いつくの難しいよね。
やっぱり日本人より外国人の方が頭強いのかなぁ・・・?
197ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:28:48 ID:???
さあ、洋ゲー厨の登場です。


つか、和洋のどちらかしかマンセーしない香具師の趣味が偏ってるだけだろ。
和ゲーにも洋ゲーにも面白いゲームはあると何度(ry
198ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:30:29 ID:???
あるにはあるけど、全般的に今の和ゲーはチョット。。。
199ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:30:30 ID:???
アイデア出すのに頭の良し悪しは関係ないだろ…
日本が得意なジャンル、外国が得意なジャンルってのはあるけど、
奇想天外なゲームは日本の方が得意な気がする。
それが面白いかどうかは別として。
200ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:31:36 ID:???
抑圧のせいだよ。日本の教育ってのは個を潰すからね。
いや、教育とか国の姿勢とかじゃなくて「本能」か?

人と違う事をするのを極端に恐れる。
そうじゃない人も大勢いるが、その試みは中々受け入れられなかったりする。
201ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:33:51 ID:???
今の日本でゲーム買うのはキモヲタだけって事かな?
新しいジャンルのゲームなんて売れないんだよ、ユーザーがついて行けないから。
子供向けにかんばってる任天堂ぐらいかな?
新ジャンル開発で成功できそうなのは。
202ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:37:00 ID:???
>>201
落ち着け、文章が自己矛盾しとるぞ
203ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:38:49 ID:???
>>196
文化的な多様性が違うね。
クリエイティブな発想とはその人の人生と経験から生み出される物だから
文化と人種と価値観の掃き溜めみたいな某国と日本じゃ、基礎となる
経験と文化と価値観の量が違うので単純な理由で勝つのは難しいよ。

戦争体験やどキツイ体験をした過去世代の漫画、現在の漫画よりも
面白いし創造的な内容なのはそれが理由だしね。

現在、日本は単一民族単一価値観、鎖国思考だから異端とも言える発想が
生まれにくい環境ではあるけど、でもその代わり村社会的な偏ったユニークな
発想を感じるゲームは生まれてる。
204いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/08(木) 23:44:42 ID:+YUdfjJW
>>167
>和ゲーにあって洋ゲーにないジャンルってある?
Hentai game という日本独特の誇るべきジャンルがあるんだぉ

>>200
そうなんだよねぇ。
ただでさえ日本人には出る杭を叩き潰そうとする農民根性といわれるものがあるのに
さらに個を潰す教育で抑圧しますからねぇ
ゆとり教育がどうのこうの以前に、抜本的な教育の見直しが必要ですね。
205ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:46:23 ID:???
>>203
> 戦争体験やどキツイ体験をした過去世代の漫画、現在の漫画よりも
> 面白いし創造的な内容なのはそれが理由だしね。

ナニガイイタイ?
206ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:49:01 ID:???
ピガガッ

「ナンシーより緊急連絡。
千手観音がゲーム好き名無しさんで潜伏中、どうぞ」
207ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:50:04 ID:dS0ux2Oq
でも日本人は独創性がなく模範のみに優れた民族だとよく言われるけど
ゲームとなると違うんだよね。
独創性、創造力豊かなゲームを作ってきた。特に任天堂が。
208ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:51:31 ID:???
>204
禿堂
そういえば、昨日のトリビアの泉を見たけどさ、
一休のとんちに正解した小学校受験前の子供の数は、ゼロだったんだ。
まあ、年齢が年齢だから仕方が無いかもしないし、
実際自分が同じ境遇だったら解けるかどうかも怪しい。

う〜ん、番組中にいろいろと「機転」を生かそうとした子もいたようだし・・・
つまりユーザーの「機転」をいかすことができるゲー(ry

209ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:52:45 ID:bxtxAK9y
>>203
まあ、何はともあれ「それらが売れてない」のは確かな訳だが。
そしてそう言う物しか出ないから衰退してるのも事実だろうし。
>>200
個を押しつぶすというのは少しニュアンスが異なるとは思う。
大衆指向を悪趣味な個人主義が執念深く攻撃してるだけだろう。
何はともあれスーパーマリオブラザーズの様に大衆に認められる、
そう言う物を良しと言わせない現状ではな、劣化品しかでんよ。
210ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:55:13 ID:???
>>206
お前は何様だ?
1+1の答えのような事を自慢気に言うな
211ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:58:47 ID:???
>>208
コロンブスの卵ってやつだな。
やってみると「なんだ、そんなことか」という事でも実際に発想として
生まれてくるまでが重要。
212206:2005/09/09(金) 00:00:54 ID:???
>>210
俺は何も答えは出していないが?
誤爆?
213ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 00:02:27 ID:???
和ゲーも洋ゲーも含めて任天堂以外個性がないよね独自性つーか
214ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 00:09:32 ID:???
>>213
つ[せがれいじり]
215ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 00:10:10 ID:???
しーまん
216ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 00:11:02 ID:???
クレイジークライマーを考えた人は天才
217ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 00:13:23 ID:???
他にも刻命とかくさるほどあるよ、釣り乙
218ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 00:15:41 ID:???
とりあえず、今後の動向を長い目で見守るしかないような希ガス
PSPやDSをはじめとして、次世代機PS3とかレボとかね。
219ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 00:20:59 ID:???
次世代CS機は現行機の合計より数でないだろうな
順調に縮退の道を歩むと思うよ
220いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/09(金) 00:31:32 ID:6jmoobY+
昔はスーパーファミコンなんて子供の誰もが欲しがるハードでしたが
今一般の人たちって、新しいハードが3つも控えている事なんて
知っているかどうかも怪しいですね(^ω ^ ;)
221ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 00:58:31 ID:???
三国無双のCMが相変わらずムービーのみの件について
222ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 01:02:41 ID:???
そんな事より2ゾロげと
223ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 01:09:38 ID:???
FFがまた映画の真似事をはじめた件について
224ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 01:10:39 ID:???
>>175

>>84
であなたは
>スペランカーをクリアしたら糞じゃないってのが分かるって
と言っているにもかかわらず、

>>175
>ミシシッピーはクリアすればクソゲーではないと分かる、君はこう言いたい訳かね?
って言っているのはどういう神経なんだ?

そのまま解釈すると、
スペランカーが糞かどうか判断するのにはクリアしなければいけないが、
ミシシッピーが糞かどうか判断するためにはクリアしなくてもいい、ってことか。
ほんとに支離滅裂だな。

1.行き当たりばったりに書き込んでいるか
2.分裂症気味
3.千手観音はグループ名、2名以上が書き込んでいる。
4.頭悪い

千手観音はこのうちどれか、もしくは全部かな。
225144=80:2005/09/09(金) 01:15:53 ID:???
>>224
全部だと思う。
てか、そこまで突っ込む気力も失せてたよ。
226ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 01:18:09 ID:???
ところで、ノーマークだったんだがゲームキューブって最近どうよ?
227いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/09(金) 01:21:00 ID:6jmoobY+
>>223
学習能力がないんでしょうね(^ω ^ ;)
どうせまたコケますよ、生暖かく見守ってあげましょう。
228ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 01:22:53 ID:???
>>227こらこら、君の事ですよw
229ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 01:33:43 ID:???
〜閑話休題〜


■ブローダーバンド社

代表作

バンゲリング帝国三部作
「チョップリフター」「バンゲリングベイ」「ロードランナー」


「スペランカー」「カラテカ」「プリンス・オブ・ペルシャ」

ちなみに「ボンバーマン」はバンゲリング帝国三部作には入らないハドソンオリジナルの
伏線である。
それと「バンゲリングベイ」と「シムシティ」は同じ作者。マップ構成が同じなのが笑える。
230ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 02:57:06 ID:???
FFが大ゴケして会社傾くぐらいにならないと和ゲーはまともにはならんかもなぁ。
231ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 03:12:03 ID:???
>>203
俺、日本はクリエイティブな所だと教わってきたけど
とんだ間違いなのかな。
232いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/09(金) 03:20:32 ID:vcRU5mQD
最近のFFってハリウッド映画並みの予算をかけて、あいのりをするヘンテコなRPGになってますよね。
ティーダとユウナが湖の中でキスするシーンは失笑ものだぉ。
それはそれで面白いんだけど、他社までそんなイロモノゲーの真似ばかりするのは異常ですよ(^ω ^ ;)
233ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 03:31:39 ID:???
制作費はうなぎのぼりだが、
価格はほとんど据え置き。
これで衰退しない方がおかしい。
234いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/09(金) 03:32:14 ID:vcRU5mQD
>>231
とりあえずジャンプなんかを見ると一昔前よりクリエィティウ゛な作品が減りレベルが下がった感じがしますが
ゲーム界では美少女ゲームが頑張ってますしねぇ。
まぁパクリやコピーしか出来ないチョンに比べたらずっとマシなのは火を見るよりも明かだぉ
235ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 03:38:53 ID:???
>>231
今の日本文化は全てアメリカの猿真似でできているんじゃないの?
TVゲームなど改良や派生品しか出ていない。
発想からしてオリジナルなのなんて画期的なのは国産では全く無いと思う。
白紙を渡されて、ちゃんとした表現ができない者しかいないのでは?
そういうものが自覚無く偉そうにクリエイター面している。
意識せず日々利用しているPCのWindowsが一番良い例だと思う。
236ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 03:43:47 ID:???
>>235
あのな、おまえいったいゲームを何本やった?100か?200か?
アメリカのは何本?日本アメリカ以外の国のゲームは?
自覚なく偉そうに批評家面してるのは誰だ?
237千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 03:49:14 ID:24mg3cpD
>>203
発想に限らず全てのものは経験から生み出されるに決まってるだろーが
238千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 03:53:49 ID:24mg3cpD
>>224
スペランカー:カンガルーの肉 
ミシシッピー:カンガルーのウンコ
クリア:色んな料理を食べる
に置き換えてみろよ

これでまだ支離滅裂だと思うのなら小学生からやり直せ
239いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/09(金) 04:01:55 ID:vcRU5mQD
つーかスペランカーはクリアしなくても一度死んだところで面白さが分かると思いますが。
それが分からないようなら死んだほうがいいと思うぉ
240ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 04:10:35 ID:???
>>236
数えたことないが、2〜3千本は遊んでるよ。
ゲーセン黎明期の頃からTVゲーム遊んでゲーム歴25年の今年38歳だしな。
コンシューマだけでなく、PCやアーケード基盤など所有しているものは1万本超えてる。
日本のTVゲームの歴史と伴に人生送ってきたんだよ俺は。
別に偉そうにするつもりは無いが、いろんなゲームの経験上235を述べたまでだよ。
241千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 04:11:12 ID:24mg3cpD
Aに当てはまることがBにもそのまま当てはまると考えるのは最早痴呆白痴のレベル

俺が
・そのゲームがクソかどうかを判断するにはクリアしなければならない
と、いつ主張したんだ?
頭ワルイを通り越してるな。
自分勝手に論理を組み替えてそれを支離滅裂って言ってるが、それはお前の頭の中が支離滅裂なだけですから。

俺がスペランカーについて述べた記述をゲーム一般に脳内変換するような子はちゃんと朝起きて学校行け。

242千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 04:14:56 ID:24mg3cpD
>>240
あなたの話は過度の一般化が行われているんですよ
アメリカ人の作ったゲームでもオリジナリティーのないものは腐るほどありますし、
その逆に日本人の作ったゲームでもオリジナリティーのあるものは腐るほどあります。

仮にあなたの言うような傾向が日本人とアメリカ人に存在していたとしても、
それをさも全員がそうであるかのごとく議論するのはいささか無理がありますよ
243千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 04:20:00 ID:24mg3cpD
女は○○だ。
男は××だ。

アメリカ人は○○だ。
日本人は××だ。

こういう風に物事を大雑把に分類して議論する人は過度の一般化に陥りやすいのです。
男にも泣き虫はいるし、女にも粗野な人はいます。
244ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 04:41:32 ID:???
>>240
システム的なものなら日本の方が評価されてるけどね
例え猿真似であっても、劣化コピーではない限り評価してもいいとは思うけど
それに猿真似だと言いながらPCのWindowsを例に出すのはおかしいんじゃないの?
アメリカの製品を使ってる限り、オリジナルのものは作れないと?
とりあえずあなたの視野が狭いのはよく分かりましたから
245いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/09(金) 04:47:56 ID:vcRU5mQD
コテハンなんて生意気だなコイツ←典型的な農民根性
コイツ支離滅裂なこといってるぞ、叩いてやる←実は自分が勘違いしているだけ、頭の悪さを露呈
自分の発言にしっかり責任をもっている千手っちの自信に満ちた的確な反論→無言で敗走する名無し

貴様等は千手っちと同じ土俵にたってすらいないことに気付け!
246ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 05:21:27 ID:???
>>244
おまえは他人の揚げ足取りや批判ダケして自分の創造した意見を述べることができないのか?
全くつまらんよ。
一度でいいからオリジナリティのあるクリエイティビティ溢れる、感心する様な意見を書き込んでみろよ。
おまえじゃ無理だと思うけど。
247ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 05:29:32 ID:???
>>244
どうしてこんなことを教えてあげるかというと、おまえの意見には説得力のある理由から逃げているからだ。
システム的に評価されている?システムって言葉の意味を理解しているのか?
何かをごまかすために「これはこういうシステムですから。」と言っている詐欺師としか思えん。
それに評価?されてるって良くか悪くかハッキリ言及しろよ。
PCのWindowsを例に出すのはどう言う風におかしいのかちゃんとそのロジックまで述べろよ。
視野が狭い?まともに意見も述べることができないおまえに言われる程ではないと思うよ。
248ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 05:38:44 ID:???
>>238
アホくさ。あなたにとって
スペランカーはカンガルーの肉だったから食べて(クリアして)
ミシシッピーはカンガルーのクソだったから食べなかった(クリアしなかった)
ということね。それはただの千手観音の個人的体験に基ずく感想だろ。理論ですらない。

スペランカーをクリアせず、ミシシッピーをクリアした人が同じ理屈を使えば
ミシシッピーはカンガルーの肉だったから食べて(クリアして)
スペランカーはカンガルーのクソだったから食べて(クリアしなかった)ということになるじゃん。

そして、その理屈なら
スペランカーをクリアしなかった人に向かって、>>84 で
>スペランカーをクリアしたら糞じゃないってのが分かるって
というのは筋違いだろ。

なぜならばその人にとって
“スペランカーはカンガルーのクソだったから食べて(クリアしなかった)”んだから。
その人にとってスペランカーをクリアしないことの正当性は、千手観音がミシシッピーをクリアしなかったことの正当性と同じだろ。
そして、あなたがミシシッピーを批判できるように、スペランカーをクリアしていない人も同様にスペランカーを批判できる。

その理屈であなたができるのは
“自分にとってスペランカーはクソではなかった”という表明のみで、
“スペランカーはクソではない(全体化)”という表明はできない。
(スペランカーはクリアしなければ批判できないが、ミシシッピーはOK、と判断できるだけの2つのゲームの差異を証明しない限りは)
249ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 05:43:04 ID:???
ま、そんなこと無理だと思うがね。
なぜなら、“スペランカーはいい、ミシシッピーはダメ”と
最初に結論を決めてから、適当に理屈を作っているだけだから。
バイアスがかかっているんだよ。
理論に筋が通っているかどうか、一度送信する前に確認したほうがいいよ。
250ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 05:45:26 ID:???
訂正

スペランカーはカンガルーのクソだったから食べて
→スペランカーはカンガルーのクソだったから食べなかった

だ。スカトロマニアじゃないし。
251ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 06:00:38 ID:???
>>247
だから猿真似で何故PCのWindowsが例になるんだ?
Windowsって日本人が猿真似で作ったOSだと思っているの?
それともこれだけ使われてるOSがアメリカで作られてるのに、
意識せずに使っているもしくはそういったものを開発する力がないといいたいの?
ロジックまで述べろというならお前が先に、PCのWindowsがよい例なのか具体的に述べろよ
話はそれからだろ
それとシステム的なものなら三国志がアメリカで高く評価されてたのを知ってるよな?
もちろんアメリカのTVゲーム業界を救ったのは日本だってのも知ってるよな?
何しろ自称古参のゲーマーさんみたいですから
252ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 06:28:58 ID:???
>>247
そんな興奮しないでさ
説得力のある理由とやらをズバッと言えば
いいんじゃないの?
253ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 06:39:36 ID:???
このスレのコテは全部同一人物か
254ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 06:55:17 ID:???
>>245お前は正気か?
>>コテハンなんて生意気だなコイツ←典型的な農民根性
全くもって意味不明?どっからこんな考えが生まれるのやら…
>>コイツ支離滅裂なこといってるぞ、叩いてやる
正解!正にその通りw
>>←実は自分が勘違いしているだけ、頭の悪さを露呈
正にセンズリ君の事ですね
>>自分の発言にしっかり責任をもっている千手っちの自信に満ちた的確な反論
ただの的外れなヘリツク、都合の悪い部分はスルーしている無責人間ですが何か?
>>→無言で敗走する名無し
これもセンズリ君の事ですね、名無しさん達は逃げたんではなくてセンズリがアホすぎて相手にしたくなくなっただけ
>>貴様等は千手っちと同じ土俵にたってすらいないことに気付け!
みんな気づいているよ、そんなに所にいくバカタレはアンタぐらいwつか本当によくやるよ一人で乙ww
255ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 06:56:33 ID:???
>>253
何をいまさら…
256ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 06:59:47 ID:???
いてっちにマジレスなんて正気か?
257ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 07:02:14 ID:???
いや、彼はせんじ(ry
258ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 07:17:35 ID:???
ゲー板って質が低いね
259ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 07:26:01 ID:???
そうね
260ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 07:28:09 ID:???
ただでさえ質が低いのに
>>258がさらに平均値を下げてしまったな・・・・
261ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 07:31:43 ID:???
>>260
イジメイクナイw
262ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 07:42:33 ID:???
>>貴様等は千手っちと同じ土俵にたってすらいないことに気付け!
あんなキチガイと同じ土俵にあがりたくありません
263ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 07:43:24 ID:???
>>258
千手観音を透明あぼーんすると意外とまともな会話になってるぞ。
久々にNGオフにしたら、びっくりするくらい人の発言にうんこ投げつけて
板を池沼に染めてるからびっくりした。

2chの場合一人のバカが新たなバカを呼んで板をどうしようもない状況に
塗り替えるからなーTT
264ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 07:53:41 ID:???
>>263本当だ!すげ〜w
265ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 09:35:43 ID:???
>>245
>千手っちの自信に満ちた的確な反論
的確な反論
的確な反論
的確な反論
↓↓↓↓↓
907 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 投稿日:2005/09/08(木) 13:26:56 ID:H7vgKqLk
>>906
ご苦労さん

でもそれはSPELUNKERであってスペランカーじゃないわな
266ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 09:45:23 ID:???
確かに自信に満ちてるし言ってる内容は間違ってはいないな

だが馬鹿だ
267千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 09:52:12 ID:24mg3cpD
>>248
>千手観音の個人的体験に基ずく感想だろ
あなたは随分と当たり前のことを言いますね。
あなたは自分の体験に基づいて発言しないのですか?
その人の思考・思想というのは体験・経験の蓄積によって形成されるものですよ?

あなたはスペランカーとミシシッピーに差異があることを認めていないようですが、
スペランカーとミシシッピーを同じと考える理由を教えてください。
僕には誰が見ても違うゲームに見えると思うのですがね。

268ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 10:16:44 ID:???
洋ゲーの方が面白いから。
269ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 10:45:34 ID:???
>>267
おいおい、質問を質問で返すなよ。
スペランカーとミシシッピーに差異
(スペランカー=クリアするまで批評不可、ミシシッピー=クリアしなくても批評可)
があることを主張したのはそっちだろ。最初に主張した側に立証責任があるのは当然だろ。

カンガルーの肉、クソ云々はそっちが言い出したんだぜ。

あと、ある種のゲームはクリアするまで批評不可、その他はクリアしなくても批評可、
なんてへ理屈を、スペランカーとミシシッピーのようなたった2つの、少ないサンプルサイズでやっても
信頼性がないぜ。もっと実例を出してくれよ。
どのゲームはクリアしなくてもいいんだ?どのゲームはクリアしないといけないんだ?
お前が全部決めるんだろ?言ってみろよ。
実は自分がクリアしていないゲームは全部クソゲー扱いしているんだろ?
270ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:19:00 ID:???
>>269
真面目に問い詰めても無駄。
千手は、さも正当な批評みたいな口調で言ったことに突っ込まれると「だって俺がそう思ってるんだからそうなんだ」みたいな論拠で反論するし、
自分が言い出した例え「カンガルー」「全部プレー」等を、矛盾を指摘されると「お前が先に変な例えを持ち出したからだ」みたいな嘘を吐き出す。

ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1114733327/
271ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:19:54 ID:???
>>269
× 実は自分がクリアしていないゲーム
○ 実は自分がクリアできないゲーム
272千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 11:28:11 ID:g4yNPysW
スペとミシはジャンルが違うじゃん。
アクションとアドベンチャー、勉強でたとえると数学と英語くらい違うわけ。
なんでその2つを同列に扱いたがるのか甚だ疑問だね

ミシをプレイした人なら知っていると思うが部屋に入った瞬間にナイフが飛んできて最初からやり直し、突然落し穴に落ちてゲームオーバーとかそういうゲームなんですよ
なぜ客船に罠が?部屋を回って人から話を聞かないといけないゲームなのにドア開けた瞬間殺される意味がわからん
アドベンチャーゲームで最悪なのは選択肢で何の脈絡もなく右に行くか左に行くかが出てきて右→先に進む、左→死亡っていうやつね。
ミシはまさにそれ。アドベンチャーブックですらそういう内容だったらやる気起きないのに、Cゲームでやる価値ないですよ
本なら死ぬ直前からやり直せるから多少理不尽でも何とかモチベーションが保てるがCゲームは強制的に最初からなんですよ
AKIRAというゲームもスゴイですよ
一度やってごらんなさい

こうしてAVGを振り替えってみると逆転裁判の面白さは奇跡かもしれないな
273ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:32:24 ID:???
矛盾を指摘しても自分が発言した内容も経緯も覚えてないんだよ
その場で取り繕った回答→新たな矛盾の指摘→その場(ry
の池沼ループ繰り返すだけ
274ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:37:27 ID:gqcqKHwa
やっぱりマンネリ化してきてるからじゃないか?
大人になっていくに従い時間が減ってきてゲームから離れていく
というのもあると思うけど、やっぱやりたいソフトがあったら
無理してでも時間は作るんじゃないか?
275A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 11:39:52 ID:dc/dP5pX
マンネリ化は大きい。
PS3の発売でしばらくゲームから離れてた奴が戻ってくるだろうけど
そこでどれだけ新しさを提供できるかで今後数年の行方が決まるだろう。
276千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 11:42:24 ID:g4yNPysW
結局スペランカーを糞言ってるヤツは以下のようなことを言ってるアホと同じ

・インベーダーは前に進めないから糞
・インベーダーは弾が一発ずつしか撃てないから糞
・インベーダーはスクロールしないから糞
・インベーダーはステージが同じだから糞
・ゼビウスは自機が遅いから糞
・イメージファイトはクリアできそうにないから糞
277A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 11:43:34 ID:dc/dP5pX
ファミ通についてるアンケートはがきで期待のゲーム書く欄あるだろ?
今までは絶対に三つ書いてた。
つーか、どれを書こうか迷ってたぐらいなのに今はあっさりワンダ一本。そんなもの。

PS2版バイオ4ってあれと同時に絶対同仕様のGC版も出る気がするけどどうやろね。
278ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:44:39 ID:???
どうでもいいわけ分からんいがみ合いで議論が前に進まない
実際の現場の会議もこんな感じなんだろうなあ
で、適当に結論が出されクソゲーの出来上がり
279A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 11:45:00 ID:dc/dP5pX
>>276
本人が糞と言えば糞。それが過去のゲーム。
今のゲームはそうじゃない。
GT4が糞? ただ良さがわからないだけだろ?
ウイイレが糞? やっぱわからないだけだろ?

そういうことだ。
280ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:45:19 ID:???
PS3じゃ戻ってこないよ
ゲーム機じゃないから本体高いだろうし、
ゲーム機以外の魅力も技術的な能書きばかりで希薄だし
一般人に理解できるとも思えない
PSXみたいな半端なハードになって自滅する可能性すらあるね
281A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 11:46:20 ID:dc/dP5pX
>>280
PS3がきっかけにはなる。
要はずっと惰性でゲームをしている連中より、つまらなくなれば離れて目新しくなれば戻る客が大事。
282ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:50:48 ID:???
>>272
だんだんつっこむのめんどくさくなってきた。

俺は“カンガルーの肉、クソ”の例の根拠が聞きたかったんだけど、
今度は“数学と英語”か?行き当たりばったりに例を出すな。

“肉、クソ”(優劣関係あり)と“数学、英語”(同等)じゃ、全然違うだろ。
どっちの路線で行きたいんだ?

あと、差異を示せって言っているのにミシシッピーだけしか書いていないのはなぜ?
あと、理不尽な死?
多くの人がスペランカーで坂でジャンプしたら死ぬのが理不尽だって言っていたじゃん。
283ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:51:14 ID:???
>>281
だから新発売ってだけで具体的な魅力がない上に高いんだってば
例えば、PS2の時はDVDプレーヤーとしての側面もあって台数が伸びた経緯があるが、
PS3にはそういった魅力が見当たらない
284ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:51:33 ID:???
>>281
今までゲームに触れてなかった層を引き込むきっかけにはなると思うが、一度離れてしまった客はネガティブイメージを持ってるから。
それを吹き飛ばすほどの魅力がPS3等の新機種にあるとは思えないが。
285A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 11:51:38 ID:dc/dP5pX
なんだか口やかましい連中の意地の張り合いになってるな、おい。
286A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 11:53:16 ID:dc/dP5pX
>>283
具体的な魅力がない?
どこが?
それはおまえの妄想であってハード性能は非常に魅力的だ。
PS2がDVD再生機としての側面もあったが、PS3がゲーム機として市場に影響を与えるのは確実。
PSPがあっさり50万台を突破したことからも新しいハードを待ち望んでいるユーザーは多いのだよ。
287A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 11:54:58 ID:dc/dP5pX
>>284
この時代にゲームに触れてない奴はゲームをすることに価値を見出さない連中なので
PS3だろうがそういった層を取り込むのは困難を極める。
一度離れた客は飽きたから離れただけでPS3の性能に釣られて戻ってくる。
288ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:55:39 ID:K/CiRAoc
PS3買うとき、PS2下取りしてくれないかな?
289ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:56:05 ID:???
>>286
そのハード性能がゲームしてない人間に理解できる?
てかもう>>280にそう書いてるんだけどさ
290A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 11:56:44 ID:dc/dP5pX
>>288
つーか、みんなPS2売ってから買うだろう。
俺のは70000白なんで一万円は堅い。
俺の買い換え戦略がこういうところでも正しさを証明するのである。
291A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 11:57:25 ID:dc/dP5pX
>>289
馬鹿すぎ。
ゲームしてない奴にわかる必要はない。だってゲームしないんだから。
292ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:59:30 ID:???
じゃぁ何に魅力を感じてPS3を高い金出して買っていくのさ
293ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:59:42 ID:???
>>276

>>273 の言うように、本当に行き当たりばったりなんだよ。
スペランカーを褒めるときは褒める事しか、
ミシシッピーを貶めるときは貶める事しか考えていないから、
言葉尻を簡単に取れる。

・インベーダーは前に進めないから糞
みたいなことを言うやつがアホなら

>>272
>部屋に入った瞬間にナイフが飛んできて最初からやり直し
>Cゲームでやる価値ないですよ

みたいなことを言うやつもアホなんだろ?自分のことだが。

最初に結論を思いついて後付で理由書くから、隙が多いんだよ。
それでも注意力があれば自分に不都合なことは意図的に書かないようにするんだが、
それもない。行き当たりばったりでウソを重ねていくだけ。
294千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 11:59:48 ID:g4yNPysW
本人が糞と言えばそいつにとっては糞
仮にここまでは認めよることにしよう

しかしその法則をウイイレやGTに適用しないのは何で?
295ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:59:50 ID:???
>つまらなくなれば離れて目新しくなれば戻る客が大事。
客が戻るほどの目新しさが何なのか具体的に。
296ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:02:28 ID:???
966 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/08(木) 15:19:38 ID:H7vgKqLk
>>960
鉄騎は確かに面白かった
鉄騎の為に箱買ったが満足している
ニンジャガは糞、他のはシラネ でもマンセーしてる奴が胡散臭ーからやる気起きない

ニンジャガは糞
ニンジャガは糞
ニンジャガは糞


294 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/09(金) 11:59:48 ID:g4yNPysW
本人が糞と言えばそいつにとっては糞
仮にここまでは認めよることにしよう

しかしその法則をウイイレやGTに適用しないのは何で?


本人が糞と言えばそいつにとっては糞
仮にここまでは認めよることにしよう
本人が糞と言えばそいつにとっては糞
仮にここまでは認めよることにしよう
本人が糞と言えばそいつにとっては糞
仮にここまでは認めよることにしよう
297ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:04:06 ID:???
ハード性能が分からないからこそ、知名度だけで買っちゃう人は多いかと思う
ぶっちゃけそういう層はハード性能よりはソフト(FF・DQのような大作)の方が大事だからね
298ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:06:04 ID:???
>>297
知名度だけで買っちゃう人≠目新しくなれば戻る客
299通りすがりの名無しさん:2005/09/09(金) 12:07:05 ID:???
言葉尻をとってるって悪い意味にしか使われないよ・・・
迷惑だからヤメテね
それに傍から見てて思うんだがそれすらできてないから

もう分かったから、
分かったから父さんと帰ろ
300ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:07:38 ID:???
>>294
問題点がずれている。

俺は、あなたの“スペランカーが良ゲーで、ミシシッピーはクソゲー”だと
いう意見には文句を言っていない。
あなたが“スペランカーは、クリアするまで批評するな。ミシシッピーはクリア前でもクソゲーだと批評できる”
という意見で“他人の評価基準にまで文句つけてくる”ことが気に食わないだけだ。
自分の評価基準にケチつけられたくなければ、他人の評価基準にもケチをつけるな。
特に大した根拠もない場合は。
301ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:07:52 ID:???
ここで俺が300
302ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:09:45 ID:gqcqKHwa
優秀なゲームクリエイターの数ってどうなんだろう?
これが減ってくると、もうどうにもならんような…。
303ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:09:59 ID:???
分かったぞ!実はセンジュはメメントだったんだ!!
304ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:12:16 ID:???
>>297
それじゃ今までと何も変わらないじゃん
むしろ高い分だけPS2の時よか不利

ハード性能に可能性があるのは同意するが、
具体性がまだない現時点ではハード性能がPS3ヒットとなる根拠にはなり得ない
305A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 12:13:40 ID:dc/dP5pX
>>294
いいリアクションだ。腕を上げたな。

そもそもGT4なんかは目指す方向がハッキリしている。ゲームにいかにリアルさを取り込むかだ。
要するに本人が糞と言おうがその目的をナンバーワンで実現している以上評価に主観が介在する余地はない。
GT4を超えているゲームがないのだから。
ウイイレもそう。
サッカーゲームでウイイレ以上に上手くサッカーをゲーム化しているものはない。

現実を落とし込んだゲームは一強体制になる。
一番優れているものが本物でそれ以外は偽者。駄作。
306ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:14:33 ID:???
>>276
あンた、いいかげんスペランカーに固執するのやめたら?
どうせ途中で名無し自演してんだろうけど。
みっともないよ、年甲斐もなくさ。(年齢いくつか知らんけど)

スペランカーは、つまらんゲームだとは誰も言ってないだろ?
きょうびみんなが口にする「糞ゲー」とは違うってことはみんな暗黙の了解で発言してることに
いいかげん気付けって。
「スペランカー=伝説のクソゲー」という図式は世間もそう認めている。

もし「世間がいつ認めた?」などと反論する気でいるなら、幼稚園からやり直したほうがいいよ。
もし「証拠を持って来い」などと反論する気でいるなら、生まれる前からやり直したほうがいいよ。
つか、そんなうすっぺらい理念でゲームを “さもえらそうに” 語っちゃだめ。
ゲサロから去った方がいいよ。

「主張はあくまでも仮説だって言ったろ」って反論するかい?
仮説を立てるなら、説得力を持たせないといけないよ。

「仮説に説得力が必要なのか」と反論するかい?
説得力を含めないなら “さもえらそうに” ゲーム語らないほうがいいよ。

次は「糞ゲーかどうかは個人が決めること」とでも反論するかい?
307A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 12:14:49 ID:dc/dP5pX
>>295
性能と言ってもわからない奴にこれ以上説明しようがない。
俺は性能によってゲームの懐が深くなって客が戻ると思うしおまえは思わない。
それだけのこと。
308ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:16:07 ID:???
>>306
君も千住を説得するなど無駄なことはやめることだ
309A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 12:16:28 ID:dc/dP5pX
>>304
発売半年前の時点で具体性がないと言ってPS3を否定するならむしろおまえは話に参加する資格がない。
310306:2005/09/09(金) 12:17:03 ID:???
この辺で「歳知らないくせに『年甲斐もなく』とかいうな」という千手観音のレスを期待。
311ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:17:48 ID:???
発売半年前
発売半年前
発売半年前
発売半年前

ハァ?
312ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:19:13 ID:???
センジュくんって経歴詐称で叩かれて他の板から逃げてきたってホント?
313ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:19:42 ID:???
具体的な魅力がない?
どこが?
それはおまえの妄想であってハード性能は非常に魅力的だ。


客が戻るほどの目新しさが何なのか具体的に。


性能と言ってもわからない奴にこれ以上説明しようがない。
314ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:20:06 ID:???
本当だよ、最悪板いけば全てわかる
315ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:20:44 ID:???
>>312
ホント
IDが出ない板なら自演で好き勝手できると思って来たが、ここでも叩かれてるけどw
316ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:22:57 ID:???
新ハードに少なからず期待を寄せるのは、ゲーマーとしての性だと思うけどね。
まずは発売まで待て。話はそれからだ。

で、期待はずれだったら、きっぱり見限ればいいんじゃん?
317A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 12:24:43 ID:dc/dP5pX
>>316
だよな。
むしろ新ハードが出るのに期待できないならばさっさとこの板を去ればいい。
318ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:25:11 ID:???
>>316
それには誰も異論はないとおもうが。
問題なのはあ助の言う「離れたユーザーが戻ってくるほどの魅力がある」とする根拠だ。
319ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:25:40 ID:gqcqKHwa
ハード・ソフト・サービスが揃ってはじめて意味があるような…。
320A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/09/09(金) 12:25:55 ID:dc/dP5pX
結局新ハードに期待できないとか魅力がわからないのは惰性でゲームをやっているユーザーそのものなので
新ハードが出ると戻ってくる連中の消費行動が理解できるわけがない。
321ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:26:20 ID:???
>>315
センジュに反論してるレスいくつかあるけど、核心を突きすぎてて
自演を疑うものもちらほら…。

おっと、スレ違いだったな。
何事もなかったように次世代機について語って
         ↓
322ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:28:38 ID:???
>>319
うむ。漏れは妊娠というわけではないんだが、実績としてそれを実践したのが任天堂だな。
323ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:33:37 ID:iFcfhoAM
そんなに性能必要かなぁ?
そりゃ必要なタイプのゲームもあるんだろうが
ビジュアル面は現行機でもうこと足りてると思うんだ
ユーザーの中では「どうせビジュアル面での進歩しか得られない」なんだよ
現世代機でもビジュアル面が足りない人だけ次世代を買えばいいと
とどのつまりビジュアル面ではもう伸びシロが残ってないんよ
だから、ずっとムービーゲームやその代表格叩いてきたわけやけど
残念ながらゲーム内容重視や多様なゲームに回顧することは無かった
美麗な映像の行き着く先は見えてただろ
324ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:36:58 ID:???
あ助が根拠をローディング中です...
しばらくお待ちください
325ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:37:58 ID:???
理論が破綻した馬鹿の最終形態カキコ
「おまえらに理解できるわけがない」
326ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:40:11 ID:???
次世代機ってロード時間が果てしなく短くなるんでしょ?
327ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:40:39 ID:???
頑張りすぎたかな、千手が帰ってこない…
ま、どーせ名無しで書き込むんだろうし、どうでもいいや。
328ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:41:10 ID:???
>>326
扱うデータ量も結局増えるので劇的に変わるとは思えません
329ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 12:42:03 ID:gqcqKHwa
何気に次世代機はメモリが増えたことが一番でかい様な気がする
330千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 13:04:54 ID:24mg3cpD
>>282
ほっんと馬鹿だな、お前
坂でジャンプしなきゃ死なないじゃん
どこが理不尽なの?
331ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:06:11 ID:???
また名言がひとつ…生まれた。
332ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:07:55 ID:???
迷言のまちがいだろ
333ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:11:32 ID:???
>>328
そこでデータを8ビット化することにより、
今までの100分の1以下のデータ量にシェイプアップできるのだ。
メリットは、これにより、ロード時間をゼロにできる。
そしてデータの動作が軽くなり、レスポンスが大幅に向上する。
そして何よりも、8ビットのドット絵が使えるということに尽きる。
これが独特の雰囲気を作り、プレイヤーの想像力を倍増させるのだ。
わかりやすさでも、8ビットのドット絵は群を抜いている。
そして、かわいらしいドット絵キャラは、
まさに夢のような世界を作り上げるのだ。

↓でぜひとも、その夢のような世界を体験してほしい。
素朴で押し付けではない、マッタリとした素晴らしい世界なのだ。
http://game.coden.ntt.com/

そしてコントローラーは、もちろん、↓の物である。
野性的(8ビット的)な操作を可能にする、究極のボタン配置だ。
ボタンが多すぎるP○3やP○2は、問題にならないのだ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050611/etc_jyp1r.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050618/image/ssfm1.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050618/image/ssfm2.html
334ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:14:24 ID:???
>>330
元々アーケードで発売されたと断言するアホのくせに
いい加減スペランカー語るのやめとけ
335ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:17:28 ID:???
ていうかスペランカーはレトロゲーム板で語る内容であって
ここで語ることじゃないよ
336千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 13:20:14 ID:24mg3cpD
>>300
クリアするまで批評するなと言った覚えはない

スペランカーはクリアするくらいちゃんとやればその面白さと魅力に気付きますよと教えてやってるんだ

337ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:21:47 ID:???
スペランカーはもういいって
338ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:22:47 ID:???
すまん、>>336が見えない。誰か説明よろ
339千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 13:23:04 ID:24mg3cpD
>>306
ん?
本当はスペランカーはクソゲーじゃないんですよね?
じゃあそれで良いじゃないですか。
何で僕にイチャモンを付けるんですか?
340ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:23:41 ID:???
元々アーケードとか偉そうに言い放つ真性だからでしょ
341ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:24:19 ID:gqcqKHwa
スレタイ嫁
342千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 13:27:16 ID:24mg3cpD
>>340
君にとってはスペランカーが元々アーケードかどうかということが大問題みたいですね。




先生、340君はちょっと頭がオカシイと思います。
343ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:27:39 ID:???
アーケードゲームと家庭用ゲームの質が変わらなくなった時点で
和ゲームの衰退が加速したんじゃないの?
344ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:34:01 ID:???
>>339
頭わるいね、こいつ。
345ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:37:30 ID:???
>>333
データを8ビット化って何?
346ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:37:50 ID:???
頭悪いというかカッコ悪いというか何ていうか
347ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:37:54 ID:gqcqKHwa
スペランカー タイムアタック
   ↓
http://super-movies.com/mv/sa-superan.htm

これでも見て、もちつけ
348千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 13:39:35 ID:24mg3cpD
>>343
というか、アーケード畑の人が居なくなったから
ゲームの持つ強み

・取っ付き易さ
・プレイ時間が少なくても満足できるクオリティー
・中毒性
・初心者も上級者も楽しめる絶妙なゲームバランス

をゲームに注入できる人が極端に減ったんだよ。
そういう教育を受けてゲーム作りしてきてないからグダグダなオナニーゲームばかり作っちゃうわけ。

洋ゲーはPC中心だったのでネット環境が早くから整っていたのがデカイ。
ネットで対戦→ゲームバランスを調整→パッチ
これを繰り返したお陰でゲームバランスを取るノウハウが蓄積されてるんだよね。

FPSは色んな会社が同じエンジンを使って作ってるから操作方法が殆ど全部同じでFPS経験者にとっては非常に取っ付きやすい。
349ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:43:29 ID:???
>君にとってはスペランカーが元々アーケードかどうかということが大問題みたいですね。

ん?
キミが大問題にして偉そうに「スペランカーは元々アーケードだバカ」とか
放言したんでは?
350ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:44:46 ID:???
ピッガガッ

「ナンシーより緊急連絡。
千手観音がゲーム衰退スレ方面でで自演中。
直ちに排除願います、どうぞ」
351ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:44:57 ID:???
>・取っ付き易さ
>・プレイ時間が少なくても満足できるクオリティー
>・中毒性
>・初心者も上級者も楽しめる絶妙なゲームバランス
>
>をゲームに注入できる人が極端に減ったんだよ。

また出ました知ったか発言

>そういう教育を受けてゲーム作りしてきてないからグダグダなオナニーゲームばかり作っちゃうわけ。

また出ました知ったか発言
そんなだから「スペランカーは元々アーケードゲームだ馬鹿」
とか発言しちゃうんだよ
352豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2005/09/09(金) 13:44:58 ID:???
>>330のレスには流石にアホだなと思った金曜の昼下がり
353ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:45:25 ID:???
>>345
色数が、ファミコンのような、スプライト1つにつき4色、
ゲーム全体の合計で25色前後で、
レイアウトは256×224の画面に16×16のキャラを
配置することを言ってるんじゃないかな。
354ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:47:05 ID:???
>洋ゲーはPC中心だったのでネット環境が早くから整っていたのがデカイ。
>ネットで対戦→ゲームバランスを調整→パッチ
>これを繰り返したお陰でゲームバランスを取るノウハウが蓄積されてるんだよね。

また出ました知ったか発言
そんなだから「スペランカーは元々アーケードゲームだ馬鹿」
開発者同士がわざわざネットで対戦するわけねえだろバカ
ネット環境なんか関係なし

>FPSは色んな会社が同じエンジンを使って作ってるから操作方法が殆ど全部同じでFPS経験者にとっては非常に取っ付きやすい。

よくこれだけ知ったか発言ができるもんだなと感心するよ
エンジンとかどこで覚えてきたんだろうなこの自称獣医は

355豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2005/09/09(金) 13:48:27 ID:???
ていうか千手がスペランカーに拘るのは他に突っ込まれたら敗走確実だからじゃないんですか。
何とかスペランカーから話題が変わらないように一人でスペランカー、スペランカー言ってるだけじゃないですか。

そもそもアーケードなんてコンシューマの対極にある物だろう。
プレイ時間が少ないのに満足しちゃったらそりゃダメでしょう。儲からないし。
1回のプレイ時間が短く、面白いとは感じるけれど物足りないのが理想的なアーケードじゃない。

356ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:48:44 ID:???
>君にとってはスペランカーが元々アーケードかどうかということが大問題みたいですね。

おまえが問題にしたんだろ
はやく「元々の」アーケード版を語ってくれよ
おまえは後発のアーケード版しか語ってないだろ
357ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:51:26 ID:???
つ[ttp://www.spelunker.jp/sinka.htm] スペランカーの進化図(千手スレからのコピペでスマソ)
358豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2005/09/09(金) 13:51:41 ID:???
洋ゲーはPC中心っていったってコンシューマより市場がでかかったのはせいぜい欧州の一部くらいだろ。
海外でPCゲーは市場があるっていったってそんなにデカい市場は存在しない。
あくまで国内の数千〜数万が精一杯の市場に比べるとデカいだけであってPCゲーが主軸なわけじゃない。
359千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 13:51:51 ID:24mg3cpD
>>347
凄い
感動した
360ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:53:31 ID:???
和ゲーやってる奴って、やっぱ馬鹿だね。
361ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:54:11 ID:???
任天堂ハードの市場は大きかったがGCで小さくなったとか?
362ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:54:43 ID:???
洋ゲーやってる奴って、やっぱ馬鹿だね。
363千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 13:57:08 ID:24mg3cpD
>>355
馬鹿だなお前
ゲーセンってのは100円だしてプレイするわけよ
回転考えたらいかに速く殺すかが重要
そしてその短期間にどれだけ満足させるかがキモなんですよね
短い時間で満足しなかったら誰がそのゲームを複数回やんのよ?ちったあ考えろ

>>354
>開発者同士がわざわざネットで対戦するわけねえだろバカ
>ネット環境なんか関係なし

白痴とはこいつのことだなw
364ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:57:20 ID:???
糞ゲーやってる奴って、やっぱ馬鹿だね。
365ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:00:19 ID:???
>>363
オマエの発言、>>355の主張とかぶってんだけど。
366ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:01:54 ID:???
自演好きだなあ
367ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:01:57 ID:???
>>363
AC版スペランカーは瞬殺されたりなんかしないよ。
368ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:03:32 ID:DVPSTHvp
     l\,.-―‐-、/l
     〉       〈
.     l 0    0  l __  ねえ、これってのまネコでしょー?
.     ヽ ''' 、_,、_,. ''' / | |
     /       ヽ、ハ
.    /  ,     、  |米|
   〈  ,/      ヽ、|酒|
    `¨´|       |   ̄  (C)avex/わた

 ; 。;: .,  ,.   ;:.。;:., .,;';'`: .,
 :; .;:;:o o ;;o;;゚..o`。:;゚'0;:o';:;:': . .。
 ;:。;;゚0(;:);,(;::)。゚(;:);。(∴) (i)゚;o;::;
   ;゚;i(;0').。(●;);(●)(;0):;:0;:'.。`   バチュン
 .. :; :o)ト'0(●),(●):(●)(;i)‘:(:):. :.
 ;: `'".;o;:iィ;)゚;)(●).(●);(;;;)(o;:;`:;`.
     `;:∴);:`(∵)o;;'0';':''" `''"
      ':.,'”''ー';:`.,;o。`;" | |
      /       ヽ、ハ
.     /  ,     、  |米|
    〈  ,/      ヽ、|酒|
     `¨´|       |   ̄
369千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 14:05:26 ID:24mg3cpD
アーケード開発者はインカムによって鍛えられるわけ
(短期間のテストだと、短時間に連コインするマニア向けに偏る嫌いもあるわけだが・・・)

ネットの場合、バランス調整に対する文句がプレイヤーの間から出てくるわけさ
下手すりゃプレイヤーがカスタムしてバランス取りしてるくらいだからね

和ゲーはカスタム要素なし
そのくせゲームバランスはグダグダ
どうしようもない
370ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:06:45 ID:???
>>368
のま猫ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
371ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:09:50 ID:???
和ゲーやってる奴って、やっぱ馬鹿だね。
372ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:10:18 ID:???
>>369
> アーケード開発者はインカムによって鍛えられるわけ

ハァ? インカムと開発者と何の関係が?
373千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 14:10:40 ID:24mg3cpD
>>358
中心というのは言い過ぎかもしれないが、
そういう市場が存在しているということが重要なんだよ

日本も決してアーケードが中心というわけではなかったが、
アーケードが一定のウェイトを占めていたから良かったわけだ

和ゲーの最後の良心であるドリラーやもじぴったんがアーケードで発売されたという事実をもっと重大に考えるべきだと思うよ
374ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:11:21 ID:???
この辺で「インカム稼げなきゃゲーム開発できないだろ」と千手がレス
375千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 14:11:35 ID:24mg3cpD
>>372
ヒント:インカム悪いと会社に怒られる

お前、ちったぁ自分の頭で考えろよ・・・
376ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:11:43 ID:???
アーケードゲーマーはインカムによって鍛えられるわけ
377ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:12:03 ID:???
>アーケード開発者はインカムによって鍛えられるわけ
>(短期間のテストだと、短時間に連コインするマニア向けに偏る嫌いもあるわけだが・・・)

知ったかも甚だしい
鍛えられるとかそんなん関係なし
需要と供給。そんだけの話

>ネットの場合、バランス調整に対する文句がプレイヤーの間から出てくるわけさ
>下手すりゃプレイヤーがカスタムしてバランス取りしてるくらいだからね

んなもん家庭用も同じ

>和ゲーはカスタム要素なし

ありまくり

>そのくせゲームバランスはグダグダ
>どうしようもない

海外ゲーは日本と違ってほんとにマニア向けに作られてるから、
昔からゲームバランスめっちゃくちゃ
最近多少ましになってきただけの話
これだけ広い層に遊ばれてるのは日本くらいのもん。
マンガもそう
マンガなんか欧米いったら小学生くらいの年齢のガキの読むもの。
378ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:12:20 ID:???
なんか勘違いしてる人いるけどね、
日本が真似てきたのは自動車や家電とかであって
日本のゲーム業界は世界を常にリードしていってたんだよ。
379ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:13:26 ID:???
336 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak New! 2005/09/09(金) 13:20:14 ID:24mg3cpD
>>300
クリアするまで批評するなと言った覚えはない


982 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak New! 2005/09/08(木) 15:34:00 ID:H7vgKqLk
>>976
お前はアーケード、PC、レゲー、CSソフトを全部やってるの?
物理的に不可能だと思うんですが?w
380ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:13:48 ID:???
>>375
オマエ、怒られたことの?w
「基盤が売れないと怒られる」っていう言い方ならまだなんぼかマシだったなw
381ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:13:49 ID:???
>ヒント:インカム悪いと会社に怒られる
>お前、ちったぁ自分の頭で考えろよ・・・

おまえ獣医とか大洞で、専門卒で業界入れなかった単なる無能だろ
382ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:16:38 ID:???
和ゲーやってる奴って、やっぱ馬鹿だね。
383ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:16:40 ID:???
374 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2005/09/09(金) 14:11:21 ID:???
この辺で「インカム稼げなきゃゲーム開発できないだろ」と千手がレス



375 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 投稿日:2005/09/09(金) 14:11:35 ID:24mg3cpD
>>372
ヒント:インカム悪いと会社に怒られる

お前、ちったぁ自分の頭で考えろよ・・・
384ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:18:37 ID:???
>和ゲーはカスタム要素なし
>そのくせゲームバランスはグダグダ
>どうしようもない

おまえじゃん
385ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:19:07 ID:???
そして「はいはい、釣られた釣られた」と千手がレス…ってとこだな
386ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:20:55 ID:3hf0iCbM
カクセンのせい
387ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:21:01 ID:???
>>383
千手をイジめるなよ! 「インカム」って言葉を使いたかっただけなんだよ!
388ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:21:03 ID:???
>>開発者同士がわざわざネットで対戦するわけねえだろバカ
>>ネット環境なんか関係なし
>
>白痴とはこいつのことだなw

社内接続でできるのにネット接続? デバグの話かのこの大バカwwwwwwww
おまえみたいなヤツって業界入ってきても速攻で干されて辞めてくよ。
口と専門学校で仕入れた知識だけでいきがってて仕事はまったくできない。
カスみたいな企画書をたまに出すけど当然通らない
干されてるから技術力も身に付かずやめていく
で、20か24くらいで引退して2ch業界批判wwwwwwwww
389ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:22:10 ID:???
もう千住は死んでいいよ
アホなおれ達より可愛い娘と奥さんの相手でもしてなw
390ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:22:33 ID:???
↓から千手の年齢を予想する流れ
391ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:22:35 ID:???
>馬鹿だなお前
>ゲーセンってのは100円だしてプレイするわけよ
>回転考えたらいかに速く殺すかが重要
>そしてその短期間にどれだけ満足させるかがキモなんですよね
>短い時間で満足しなかったら誰がそのゲームを複数回やんのよ?ちったあ考えろ

おまえよほど業界に入れなかったのが悔しいんだな
392ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:23:25 ID:???
本当にやる気ある奴は仲間集めて自分で会社作ってソフト制作してそうだが
393ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:23:55 ID:???
都合の悪いことは無視ですか?

365 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/09(金) 14:00:19 ID:???
>>363
オマエの発言、>>355の主張とかぶってんだけど。
394千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 14:24:11 ID:24mg3cpD
>>377
経済が分かってないみたいから教えてやるよ
家庭用ゲーム業界はレモン市場なの
オレンジも買って食べるまではレモンみたいに酸っぱいか甘いか分からないわけね
家庭用ゲームも同じ。売り逃げ可能なわけ

でもアーケードは面白くなければ1プレイしただけで客は引く。
需要と供給って単語持ち出すなら経済学くらいかじっとけよな。

和ゲーにカスタム要素なんて殆どないぞ?あるなら教えてくれ。

>昔からゲームバランスめっちゃくちゃ 最近多少ましになってきただけの話
残念ながら今は洋ゲーの方がマトモなゲームバランスなんですよね、悲しいことに
395ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:25:46 ID:???
>洋ゲーはPC中心だったのでネット環境が早くから整っていたのがデカイ。
>ネットで対戦→ゲームバランスを調整→パッチ
>これを繰り返したお陰でゲームバランスを取るノウハウが蓄積されてるんだよね。

で、日本にはゲームバランスとるノウハウがないと
真性のアホですな
396ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:27:00 ID:???
>>394
ヒント:GBOS(メーカーはオペレータに売り逃げ)
397ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:29:37 ID:???
>家庭用ゲームも同じ。売り逃げ可能なわけ
>でもアーケードは面白くなければ1プレイしただけで客は引く。
>需要と供給って単語持ち出すなら経済学くらいかじっとけよな。

アーケード基板(筐体)はプレイヤーではなくオペレータに売れば完了なので売り逃げ可能。というか売り逃げが日常茶飯事。
アケ流通知らないで書いてるのバレバレ。解りやすいのだとG-BOSやイスカ関連調べてみろ。
398ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:29:40 ID:???
千住さん、犬の急患がいらしたみたいですよ
399ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:30:51 ID:???
>>390
自己申告だと千手は30過ぎ。
このスレだけでも馬鹿発言満載なのに三十過ぎてるという
んだから萎える。
400ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:31:24 ID:???
400
401ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:32:09 ID:???
>>399
これが30過ぎたやつの発言????


907 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/08(木) 13:26:56 ID:H7vgKqLk
>>906
ご苦労さん

でもそれはSPELUNKERであってスペランカーじゃないわな

お疲れさん

402ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:32:42 ID:???
>経済が分かってないみたいから教えてやるよ

小学生すら聞く耳もたないと思うが

>でもアーケードは面白くなければ1プレイしただけで客は引く。

頭の悪いおまえが突っ込まれてるのは
「インカムによって鍛えられる」とかいう知ったかこいた部分

>和ゲーにカスタム要素なんて殆どないぞ?あるなら教えてくれ。

おまえの意味不明なカスタム要素とかいう言葉の定義をはっきりしとけ
オプションなりなんなりでカスタマイズできるのは十年以上前からある

>残念ながら今は洋ゲーの方がマトモなゲームバランスなんですよね、悲しいことに

知ってからいえ知ったかぶり
403ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:34:06 ID:???
>>394
> でもアーケードは面白くなければ1プレイしただけで客は引く。

んなこたあ、開発陣が一番良く知ってるわけで。
だから社内にテスト機おいてアンケート取ったりいろいろするんじゃん。

根本的に、コンシューマとは流通経路が違うし、会社にとっては死活問題。
つまり

イ ン カ ム は 稼 げ て あ た り ま え の 世 界 な ん だ よ
404ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:34:23 ID:???
>アケ流通知らないで書いてるのバレバレ。解りやすいのだとG-BOSやイスカ関連調べてみろ。

ていうか千住って、
話してる内容が全部業界人レベルじゃなくてゲーム批評止まり
そのくせ引退業界人を気取って偉そうに語ってるから痛すぎる
405千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 14:35:22 ID:24mg3cpD
ゲーム作ってる人って味見を何回もしてる料理人みたいなもので
味が分かんなくなってきちゃうんですよ

406403:2005/09/09(金) 14:36:35 ID:???
ちなみに「インカムは稼げてアタリマエ」、っていうのはある程度予想底辺が決まってるって意味だからな。
そこから伸びるゲームと伸びないゲームって差は確かにある。
407ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:36:42 ID:???
>>401
うん。それが30過ぎた人間の発する言葉なんだ。
まあこういうレスをする人間でもあるわけだから。

197 名前:千手観音 ◆qUetENTaKU [] 投稿日:04/07/05 21:12 ID:iMP7byoh
>>195
PCと携帯。
ユーアーアンダースタンド?
408千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 14:37:02 ID:24mg3cpD
>>396
ヒント:大型ゲーセンで人気が出た筺体を仕入れる町のゲーセン

今は駆逐されちゃってほとんどないが・・・
409ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:37:40 ID:???
>でもアーケードは面白くなければ1プレイしただけで客は引く。

それは前スレでチミが教えてもらった事だよね
「スペランカーは元々アーケードだ、バカ」とか大恥発言こいた後に、
「"後発の"アーケード版では(チミの言うインカムや、つかみの問題から)
そう簡単には死なないように出来ている」と教えてもらったことでしょ
410ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:38:20 ID:???
千住さん、奥さんがお使い行けって言ってましたよ
2分以内に行ったほうがいいのでわ?
411いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/09(金) 14:38:38 ID:lr185G6Q
いい加減下らない話を延々繰り返すのはやめろカス共!
412ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:39:02 ID:???
>>407
プッ

「ユーアーアンダースタンド?」だって。
Are you understand?(アユーアンダースタンド?)だろ。
413千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 14:39:17 ID:24mg3cpD
>>403

ヒント:>>405

414ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:39:38 ID:???
>>411
オマエも仲間なんだろ。
擁護してあげなよ。
415ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:40:12 ID:???
>ゲーム作ってる人って味見を何回もしてる料理人みたいなもので
>味が分かんなくなってきちゃうんですよ

よほど作る側に憧れてんだな
416ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:41:45 ID:???
197 名前:千手観音 ◆qUetENTaKU [] 投稿日:04/07/05 21:12 ID:iMP7byoh
>>195
PCと携帯。
ユーアーアンダースタンド?
417ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:42:02 ID:???
>>413
ヒント:開発者以外のテストプレイ
418403:2005/09/09(金) 14:42:06 ID:???
>>413

> 405 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [] 投稿日:2005/09/09(金) 14:35:22 ID:24mg3cpD
> ゲーム作ってる人って味見を何回もしてる料理人みたいなもので
> 味が分かんなくなってきちゃうんですよ

だから具体的に説明しろよ。
抽象的過ぎる。それでも30過ぎなのか?
419ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:42:13 ID:???
千手は低脳ホイホイ
420ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:42:58 ID:???
>「ユーアーアンダースタンド?」だって。
>Are you understand?(アユーアンダースタンド?)だろ。

千住 <<<<<<<<<< ↑ <<<<< 平均的中学生
421ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:44:19 ID:???
>>408
>今は駆逐されちゃってほとんどないが・・・
じゃあ売り逃げ可能じゃんw存在してないものを例えに出すなよwww
422ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:45:11 ID:???
>>408
市場の動きを見て決めるのなら家庭用だって出来る
馬鹿か?
423ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:46:23 ID:???
ゲーセンのビデオゲームが衰退してる理由を説明したいだけなら、わざわざ
こんなまわりくどいことをしなくてもいいのに、千手よ。
424ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:47:51 ID:???
>>422
横レスになるが、コンシューマは中古市場を肯定的に見てないから
低迷してる希ガス
425ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:48:33 ID:???
>>420
釣りでっしゃろ。普通に。
426ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:49:14 ID:???
千住先生昼休み終了マダー?
427千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 14:49:34 ID:24mg3cpD
>>417
開発者以外のテストプレーというが、何度もテストプレーしてもらうとそれまた
味見を何回もしている状態になるんだよ

社内でのテストが上手く機能する場合もあるだろうが、アーケードに溢れるクソゲーを見る限り
機能しない場合が多いんですよ。
つまり、自分たちのテストと一般の人のプレイした感触との間のズレを知らなきゃいけないんです。
それは経験・センス・努力によって身に付くものなんですよ。
だからインカムによって鍛えられるという表現になるわけなんですがね。
428ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:49:40 ID:???
千住「ユーアーアンダースタンド? 」

↑こいつがまともに洋ゲーやってる事は絶対ありえない
せいぜい一部のゲームバランスの優れた日本でも売れそうな
日本語版の海外産ゲームしか知らないはず。
そのくせ、こんな知ったか発言が出てくる↓

>残念ながら今は洋ゲーの方がマトモなゲームバランスなんですよね、悲しいことに
429千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 14:50:45 ID:24mg3cpD
>>421
今のアーケードは死に体でしょーが
それが問題だって俺がずっと言ってるのに気付いてた?

430ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:52:09 ID:???
CSゲーやる奴って、やっぱ頭悪いね。
431ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:52:23 ID:???
>>427あなたはテストプレーをする人がどう選ばれるかしりませんね?
出直して来て下さい
432ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:52:56 ID:???
>>427
ただのゲームクリエイターに憧れていた元若者のくせに。
追い込まれれば追い込まれるほどゲーム開発者を気取るようになってきたな
おまえ獣医ってことになってんだろが
そのへんの話はなんだ、専門学校で聞かされた話かい。
433ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:54:27 ID:???
>釣りでっしゃろ。普通に。

こいつの発言を何日か見てると釣りではなく真性だとわかる
434ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:54:46 ID:???
千住先生!急患のお犬様が死にそうです
いい加減に戻ってきて下さい
435いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/09(金) 14:55:37 ID:lr185G6Q
>>414
私はどちらの仲間でもありませんよ。
昔のことを蒸し返して大勢でネチネチと攻撃する女々しい名無しと
それをスルー出来ない千手っち、両方とも見苦しいスレ汚しです。

お前ら全員消えうせろ!
436ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:56:19 ID:???
>>433志村〜自演、自演
437千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 14:56:40 ID:24mg3cpD
ゲームクリエイターだってw
ゲーム業界は自称監督やら自称クリエイターやらが一杯いて楽しそうですね
ほとんど病気だな
438千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 14:58:15 ID:24mg3cpD
>>435
反省した
これからは華麗にスルーする
439ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:58:48 ID:???
>ゲームクリエイターだってw
>ゲーム業界は自称監督やら自称クリエイターやらが一杯いて楽しそうですね
>ほとんど病気だな

やはり予想は的中したな、入れなかった業界に対する憎しみがあふれている。

440ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:59:02 ID:???
>>437
意味不明…誰に何が言いたいの?
441ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:59:43 ID:???
>>433
違う違う。ユーアーアンダースタンド?とか言ってる千手は真性だと
俺も思ってる。そうじゃなくて

>Are you understand?(アユーアンダースタンド?)だろ。

これ言ってるのは釣りだろってこと。
間違え方がわざとらしすぎるから。
442ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:59:53 ID:???
>昔のことを蒸し返して大勢でネチネチと攻撃する女々しい名無しと
>それをスルー出来ない千手っち、両方とも見苦しいスレ汚しです。

それはなんだ、たとえばスペランカーは元々アーケードゲームであるというような・・・?
443ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:00:26 ID:???
>>Are you understand?(アユーアンダースタンド?)だろ。
>
>これ言ってるのは釣りだろってこと。
>間違え方がわざとらしすぎるから。

いやそうでもない
2chねらってそんなもんだぞ
444ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:00:32 ID:???
>>438別に反省しなくていいよ、出ていってくれさえすれば
445ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:01:32 ID:???
ゲームボーイミクロ売れるかな?
446ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:01:50 ID:???
つかはよ仕事れ
447ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:02:27 ID:???
>>443
そんなもんかな。まあ取りあえず千手の方はマジで
言ってたと俺も思う。
448ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:03:45 ID:???
千住は都合の悪いことは無視しかできない、
この手のひっかけは釣りにならないからね。
わりと用心深いんだよ
449ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:04:00 ID:???
>>429
明らかに「アーケードは死に体」ということではなく、アーケードを比較に出して「家庭用は売り逃げ可能」だといってますが。
ちょっとまえの自分の書き込みぐらい読み返したらどうよ。
>>394
450ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:04:27 ID:???
>>445志村〜トリップトリップ
451ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:05:46 ID:???
>>437
ジョナサン・ジョースター「ブン」
452ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:07:24 ID:???
「自称」獣医が偉そうにw
453千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 15:07:31 ID:24mg3cpD
454ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:08:51 ID:???
>>453
>家庭用ゲームも同じ。売り逃げ可能なわけ
>でもアーケードは面白くなければ1プレイしただけで客は引く。
???
455ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:09:45 ID:???
>>453イヤイヤ…話が全然繋がってないし!
456ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:10:12 ID:???
>>453
つまり「>>394の発言はなかったことにしてくれ」って?
457ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:10:38 ID:???
このスレ馬鹿が多すぎwwwwwwww
458ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:11:26 ID:???
ゲー専卒で獣医になるには、さぞかし苦労したことだろう。
459ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:11:53 ID:???
>>453
お前が>>394で書いた「家庭用は売り逃げ可能 アーケードは・・・」のことに対していってるんだけど?
それが突っ込まれたからって>>348まで巻き戻して>>394はナシってww
460ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:12:03 ID:???
>>457志村〜トリ(ry
461ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:13:21 ID:???
千手が追い込まれると、突然「千手に反論してるやつは馬鹿ばっかり」と発言するID隠した名無しが登場する件について
462ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:14:31 ID:???
馬鹿ひとりがファビョってるだけで後はバトルロイヤル形式なのに
全員で一人をボコってる状態だなw

吉本の師匠みたいに「今日はこのぐらいにしといたるわ!」
とかそろそろ叫びそう。
463ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:15:07 ID:???
後やたら任天堂にこだわる件について
464兆手観音 ◆KRtguOVq4w :2005/09/09(金) 15:15:32 ID:???
私は米国ハーバード大学医学部付属 Harvard Medical International(HMI)に勤務している者です。
465ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:16:13 ID:???
任天堂に拘る=俺はゲームの本質をわかってるぜフゥー
466ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:16:23 ID:???
任天堂は素晴らしい
任天堂最高
467兆手観音 ◆KRtguOVq4w :2005/09/09(金) 15:16:30 ID:???
いたぶられ具合に我慢ならなくなってきた千住
「馬鹿ひとりがファビョってるだけで後はバトルロイヤル形式なのに
全員で一人をボコってる状態だなw
吉本の師匠みたいに「今日はこのぐらいにしといたるわ!」
とかそろそろ叫びそう。 」
468ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:18:18 ID:???
CSゲーやる奴って、やっぱ頭悪いね。
469ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:18:31 ID:???
千手っちの「勝利」宣言がそろそろ来そう。
めだか師匠ばりに。
470ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:20:05 ID:???
寧ろ千住を尊敬する!文章だけで特定できる素晴らしさ
471ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:20:42 ID:???
潜伏で「ゲームやるやつは全員馬鹿」「このスレ馬鹿ばっかり」等書き込んで荒し、自分の馬鹿レスをうやむやにしようと画策するが
その程度でぼやけるほどのレベルではない千手の馬鹿パワーであった
472北千住観音 ◆IHzLTHlsb2 :2005/09/09(金) 15:20:48 ID:???
北ですがなぜか南千住で犬猫歯科を営んでます。
ゲーム専門学校を卒業しました。
専攻は業界批評です。
473ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:21:35 ID:???
>>467
とりあえずIDだそうかセンズリ?
474ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:22:01 ID:???
今じゃ!
食らえ、必殺カニ挟みじゃあぁぁぁ
475荒川南千住観音 ◆db6w675Nlc :2005/09/09(金) 15:23:58 ID:???
エジプトはスペランカー大学獣医学部を卒業しました。
専攻は元々アーケード版スペランカーです。
476南千住観音 ◆0RbUzIT0To :2005/09/09(金) 15:24:19 ID:???
ちんこちんこぉ♪
477ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:24:48 ID:???
めだか師匠は芸で笑わせてくれるけど、センズリの場合は
真性だから凄い。この後に及んで発狂レス投下だし。
478ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:25:47 ID:???
CSゲーやる奴って、やっぱ頭悪いね。
コテハン並に。
479ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:27:15 ID:???
>>478
志村〜ト(ry
480千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 15:32:35 ID:24mg3cpD
>>454
家庭用は試遊できないでしょ
当然のことを書かせないでくれる?
481ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:38:35 ID:???
>>480
アーケードも試遊できませんよ?
間違える馬鹿がいるかもしれないから一応かいとくが、アーケードで100円入れてプレーするのは試遊じゃないからな。
オペレータが発売前に発注数を決める為の試遊は存在しない。
482ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:39:48 ID:???
は?
試遊できるところは試遊できるでしょ?
483ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:40:29 ID:???
>>480お前いつまで仕事サボってんだよ
484ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:44:15 ID:???
需要と供給や経済レベルで話すのならメーカーが最も重要視する顧客が
家庭用=プレイヤー(末端消費者)
業務用=オペレータ(遊技場経営者)
だってことぐらい理解しろよ


394 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/09(金) 14:24:11 ID:24mg3cpD
>>377
経済が分かってないみたいから教えてやるよ
家庭用ゲーム業界はレモン市場なの
オレンジも買って食べるまではレモンみたいに酸っぱいか甘いか分からないわけね
家庭用ゲームも同じ。売り逃げ可能なわけ

でもアーケードは面白くなければ1プレイしただけで客は引く。
需要と供給って単語持ち出すなら経済学くらいかじっとけよな。
485ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:45:58 ID:???
>>484
千手の幼稚な知能だとメーカーとプレイヤーの2つしか考えられないんだろ
486ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:47:58 ID:???
メーカー→製造→小売→販売→ユーザー
487ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:51:18 ID:???
アーケードは100円入れてプレーするから売り逃げできないって・・・
ロケに入荷してしまった時点でメーカーは売り逃げ終了してるんですがwwww
488ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:51:33 ID:???
反論してこないところをみると、ホントに30歳は過ぎてるのね、千手くん。
489千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 15:53:24 ID:24mg3cpD
>>481
でも末端の消費者はできるだろ?
それが重要なのね

オペレーターが仕入れの段階ではレモン市場、店に出したら非レモン市場。
だからゲーセンが潰れるんだろ?
簡単なことじゃん
490ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:53:25 ID:???
>>485
千手に複数以上の対象について考えさせないで下さい。
脳の容量を超えてハングアップしてしまいます。

537 名前:千手観音 ◆9qNCxOscd2 [] 投稿日:2005/03/26(土) 23:02:48 ID:OyZo+xug
>>536
戦記モノは好きなんですがね、できれば簡単な方が良いですね。
ガンダムならOKですが、Zガンダムはちょっと・・・って感じです。
国がいっぱい出てきたら分からなくなりますよね。
491ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:54:12 ID:???
30過ぎた男の輝かしい2ch遍歴
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1114733327/
492ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:58:06 ID:???
>>489
>家庭用ゲーム業界はレモン市場なの
>でもアーケードは面白くなければ1プレイしただけで客は引く。

最初は違うといってたのに、追い込まれたら「仕入れの段階では」とか言い直してるしww
お前が>>394で言ってた「家庭用はレモン市場。アーケードは違う」ってのはどうした。今更「アーケードも仕入れの段階ではレモン市場」ってwww
493ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:00:08 ID:???
もうセンズリするならば家でこきな
494千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 16:00:29 ID:24mg3cpD
オペレーターが減ってメーカーも減った
当たり前のことだわな

でもね、クソゲー作ると続編置いてもらえなくなるし
周りの評判見てから仕入れるやついるし
純粋にクソゲー作って売り逃げっていうだけの市場じゃないんだよね

クソゲー作ってたらやっぱ信頼関係にヒビが入るわけよ

まぁこのことは家庭用ゲームが衰退している理屈の1つでもあるわけだけどね。
495ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:00:34 ID:???
くりぃむレモン世代だな
496ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:01:19 ID:???
>>492
センズリの後付け論はキオスクが駅の中にあることくらい有名
497ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:01:24 ID:???
>>494
もうおまえここでしか相手してもらえないんだろうなあ。
498ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:02:40 ID:???
>>489
>それが重要なのね
「人気」や「その後のメーカー評価」に関しては重要だが、おまえが重視してた「売り逃げ」に関して言えば重要ではない。
アーケードで売り逃げできるかどうかに関しては末端消費者ではなくオペレータが重要。
そんなこともわからんのか。
499ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:02:47 ID:???
ID:24mg3cpDで抽出してみたら…
こいつ30過ぎて何一日中こんなことしてんだよw
500ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:04:18 ID:???
>>494
>でもね、クソゲー作ると続編置いてもらえなくなるし
>周りの評判見てから仕入れるやついるし
>純粋にクソゲー作って売り逃げっていうだけの市場じゃないんだよね

完全に家庭用でもアーケードでも共通の話だな。
>>394で言ってた「家庭用とアーケードは違う」って主張はどこいったwwww
501ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:05:26 ID:???
>>500
ヒント:メメント
502ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:05:55 ID:???
394 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/09(金) 14:24:11 ID:24mg3cpD
>>377
経済が分かってないみたいから教えてやるよ
家庭用ゲーム業界はレモン市場なの
オレンジも買って食べるまではレモンみたいに酸っぱいか甘いか分からないわけね
家庭用ゲームも同じ。売り逃げ可能なわけ

でもアーケードは面白くなければ1プレイしただけで客は引く。
需要と供給って単語持ち出すなら経済学くらいかじっとけよな。


494 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak New! 2005/09/09(金) 16:00:29 ID:24mg3cpD
オペレーターが減ってメーカーも減った
当たり前のことだわな

でもね、クソゲー作ると続編置いてもらえなくなるし
周りの評判見てから仕入れるやついるし
純粋にクソゲー作って売り逃げっていうだけの市場じゃないんだよね

クソゲー作ってたらやっぱ信頼関係にヒビが入るわけよ

まぁこのことは家庭用ゲームが衰退している理屈の1つでもあるわけだけどね。
503ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:07:59 ID:???
レモンオレンジスペランカー
504ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:08:48 ID:???
家庭用は売り逃げできるがアーケードは出来ない
   ↓
業務用はオペレータに売れば完了なんだから売り逃げできるぞ
   ↓
クソゲー作ってたらやっぱ信頼関係にヒビが入るわけよ


ハァ?????
505千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 16:14:06 ID:24mg3cpD
>>492
モデル化して考えるという習慣がないのかな?
モデルというのは現実を単純化するわけです。
だから理論構築の段階と現実に当てはめる段階では若干の修正が必要なんですね。
現実が完全にモデルと同じように動くというわけではないんですよ。
つまり、モデルに比べて不完全な挙動を示したり、複数のモデルを組み合わせて考えることが必要になったりするわけです。

たとえば需要と供給の話が良く持ち出されますが、その時に出されるグラフは買い手と売り手が共に多数いるケースの話なんですよ。
実際にはそのまま当てはめられないことも多いわけです。
もっというと、財の値段が下がったのに財の消費量が減ることだってあるのです。
事実ジャガイモの値段が下がったのにジャガイモが売れなくなったことが歴史上ありました。
これはジャガイモが安くなったがためにお金に余裕のできた人がより高級な小麦を買った所為に起こりました。

このようにモデルというものを使って物事を考える際、色んな付加条件も同時に考えて
修正を加えていかなければならないのは当然のことなんですね。
学のない人にはちょっと難しいかもしれませんが
506ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:14:43 ID:???
木を隠すには森に。
馬鹿発言ひとつをうやむやにするためには大量の馬鹿発言を
ばらまくという珍戦術。
507千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 16:15:31 ID:24mg3cpD
>>500
アーケードは消費者の段階でレモン市場じゃなくなるから家庭用とは明らかに違うんですよ
分かりましたか?
508ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:17:36 ID:???
>>507が何の反論になってない件について…
ちゃんと文章読んでるかセンズリ大王?
509ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:19:23 ID:???
>>505
> だから理論構築の段階と現実に当てはめる段階では若干の修正が必要なんですね。

若干どころか大幅に修正してんじゃん。
それを理論のすり替えとひとは言う。

 あ ン た 、 背 中 が 煤 け て る ぜ

510ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:21:07 ID:???
>>505
誤ったものに当てはめる時点で間違いであり、それを修正などといって無理矢理通すのは馬鹿だろ。
レモンで言うところの売り手と買い手を家庭用ゲームの「メーカー」「ユーザー」に当てはめたのはいいが
業務用では買い手は「プレイヤー」ではなく「オペレータ」ですが。
511ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:21:28 ID:???
>>505
では記号論理学とOOPを用いてモデル化して説明してみろ
512ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:21:39 ID:???
>>506
しかし、その発言のひとつひとつみんなが拾っていくから
隠したい部分が露呈してまうという罠
513千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 16:22:06 ID:24mg3cpD
>>504
売り逃げしてもいいけど、次から注文来ないぞw
売り逃げしてもいいけど、オペレーターが倒産しちゃうぞw
オペレーターが倒産しちゃったら、買い手が減るぞw

純粋な売り逃げってのは1回きりの関係でしか成り立たないの
分かったかい?

重要なのはレモン市場の要素がどれだけ強いかってこと
そしてゲーセンが潰れてしまった理由のひとつとして挙げられるのが
末端消費者にとってはレモン市場じゃないってことなのよ

アーケードと家庭用、どちらがより売り逃げ可能な市場か?ってだけの話ね
0か1の話じゃないんだよね
学のない人にはこういうファジーな話は分かりにくく感じるかもしれんけど
514ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:23:31 ID:???
>>513
レモンはもういいよ。
「いけないマコちゃん・セクシーシンフォニー」でも観てろ
515ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:23:38 ID:???
>>507
>アーケードは消費者の段階でレモン市場じゃなくなる
あれれ?
じゃあオペレータ市場までは「レモン市場」ってこと?
>>394ではアーケードはレモン市場ではないと書いてるけど????
516ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:24:55 ID:???
>>513
0だ1だと騒いでいたのも貴方ですが?
517ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:25:46 ID:???
>>513
>売り逃げしてもいいけど、次から注文来ないぞw
>売り逃げしてもいいけど、オペレーターが倒産しちゃうぞw
>オペレーターが倒産しちゃったら、買い手が減るぞw

売り逃げしてもいいけど、次から注文来ないぞw
売り逃げしてもいいけど、ゲームショップが倒産しちゃうぞw
ゲームショップが倒産しちゃったら、買い手が減るぞw

全てアーケード家庭用問わずに共通の要素なんですがw


>アーケードと家庭用、どちらがより売り逃げ可能な市場か?ってだけの話ね
>0か1の話じゃないんだよね
>>394で確実に家庭用は1アーケードは0と断言してるのは誰だろうw
518ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:26:29 ID:???
これほど1スレ内で矛盾しっぱなしの奴もそうそういないな。
519ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:26:45 ID:???
自ら全か無かの話(394)をしておいて、反論されたら「0か1の話じゃないんだよね」だとw
520ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:27:56 ID:???
センジュ!!
それ以上のレンダパンチは命に関わる!!
521ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:28:17 ID:???
今日のセンジュ君は仕事休みですか…
522ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:28:27 ID:???
0か1の話じゃないんだよね
学のない人にはこういうファジーな話は分かりにくく感じるかもしれんけど
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

394 千手観音 ◆JNkmmRv4Ak 2005/09/09(金) 14:24:11 ID:24mg3cpD
>>377
経済が分かってないみたいから教えてやるよ
家庭用ゲーム業界はレモン市場なの
オレンジも買って食べるまではレモンみたいに酸っぱいか甘いか分からないわけね
家庭用ゲームも同じ。売り逃げ可能なわけ

でもアーケードは面白くなければ1プレイしただけで客は引く。
需要と供給って単語持ち出すなら経済学くらいかじっとけよな。
523千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 16:28:38 ID:24mg3cpD
>>510
本格的な困ったちゃんですね
末端の消費者はプレイヤーなんですよ?
オペレーターが趣味で筺体買ってるなら話は別ですが、
彼らは末端消費者にゲームを売っているわけです

家庭用ゲームに限らずメーカーが直接ユーザーにモノ売って商売していることなんて少ないんですよ
そのこと理解していますか?
仲買を通しているからといって末端にとっての価値がその商品の価値になることは変らないんです。

で、末端においてレモン市場かどうか、これが最大の問題なのは分かりますか?
524ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:29:05 ID:???
>>521
×今日のセンジュ君は仕事休み
〇今日もセンジュ君は仕事休み
525千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 16:29:33 ID:24mg3cpD
>>515
0か1かでしか判断できない人はちゃんとした教育を受けてから人と話しましょうね
526ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:29:46 ID:???
>家庭用ゲームも同じ。売り逃げ可能なわけ
>でもアーケードは面白くなければ1プレイしただけで客は引く。



>アーケードと家庭用、どちらがより売り逃げ可能な市場か?ってだけの話ね
>0か1の話じゃないんだよね
527千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 16:32:14 ID:24mg3cpD
>>522
何の矛盾もないんですが、そのことすら理解できませんか・・・

こういうところで話していると民主主義というものに懐疑的になってしまいますね
528ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:32:40 ID:???
>>523
>末端においてレモン市場かどうか、これが最大の問題なのは分かりますか?
売り逃げ可能かどうかに関しては、末端は大きな要素ではないですよ?

凄く簡単に言ってやる。メーカーが売り逃げするために騙さないといけないのは誰ですか?アーケード、家庭用それぞれ答えなさい。
529ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:33:45 ID:???
たしかにセンズリのような池沼でも書きこめるという2ちゃんの
民主主義には懐疑的になってしまうな。
530ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:34:12 ID:???
>>517嫌ならこなくていいよ
ミロクくんとじゃれてな
531ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:35:12 ID:???
必死に自分のカキコから目を逸らし「矛盾してない矛盾してない」とブツブツつぶやいてる千手カワイソス
532ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:35:56 ID:???
>>527
> 何の矛盾もないんですが、そのことすら理解できませんか・・・
> こういうところで話していると民主主義というものに懐疑的になってしまいますね

     じ ゃ あ 話 す な
533ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:37:16 ID:???
いくら関係の薄い話で水増ししても、自分の矛盾したカキコは消えませんよ。センジュさんw
534千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 16:38:27 ID:24mg3cpD
誰もゲーセンがレモン市場ではないことについて反論しないということは、
そのことについては認めているということみたいですねw

論点をずらしてメーカーと仲買の話に持っていくことしか出来ないのですか?
家庭用ゲームにも仲買は居ますよ?
なのにゲーセンだけあたかも商売がメーカーと仲買だけで完結しているかのような発言をする人は何故でしょう?
そして、それを有効な反論と思って乗っかってる人は完全に理解力が欠如しているといって良いでしょう。

おそらく、言い出した人は意図的に筋違いな反論を繰り返しているのでしょうが、
筋違いと気付かずにはしゃいでいる人はかわいそうに無知を曝け出していますね。
535ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:38:44 ID:???
はよ家帰れセンズリ、邪魔
536ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:40:14 ID:???
家庭用はレモン市場だから売り逃げできる、アーケードは違う
   ↓
業務用も売り逃げできるぞ
   ↓
アーケードもオペレータまではレモン市場。0か1かじゃなくてファジーに考えなよ

ハァ???????
537ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:40:45 ID:???
センジュ!!
主張があるなら箇条書きで並べてくれ
オラ間違ってねえどと言いたいだけちゃうかと
538ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:41:59 ID:???
>>527
大衆に何期待してんだ?
大衆の大部分はアホ
アホに理屈振りかざすお前もアホ
539ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:42:02 ID:???
>>534
りんごをバナナと呼ぶようなことをわざわざ否定する必要なんてね〜よw
540ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:43:05 ID:???
>>538
千手、千手、コテ入れ忘れてるよ。
541ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:43:26 ID:???
>>534
自分で売り逃げ可能な市場としての例でレモンを出したくせに、アーケードも売り逃げ可能だと言われると
「メーカーとオペレータだけで市場が成り立ってる訳ではない」と売り逃げの話を徹底無視ww
542ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:43:51 ID:???
>>538いいから家帰ってセンズリこいてろ
543ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:47:02 ID:???
>>534
アーケードオペは仲買じゃないですよ????
経済がどうとか言ってるくせに仲買も知らないんですか?
544千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 16:48:51 ID:24mg3cpD
>>536
最終的にそのゲームの価値を決めるのは誰だよ?
それはユーザーなわけ。ユーザーの満足感がゲームの価値なんだよ。
満足に金払ってるわけ。

ユーザーが価値に見合った金払ってれば誰も損しないんだよね。

しかし、ユーザーはクソゲー掴んだら損するわけ。
逆に面白いゲームに当たったら得するわけよ。
5000円でずっと遊べるわけだからな。

ゲーセンはユーザーの1プレイに100円払っているからユーザーの満足感と金が=に近くなるわけ。
ユーザーは損しなくなるんですよ。(したとしても100円だからねえ)
じゃあクソゲーだった場合誰が損するのか?
ユーザーの代わりにオペレーターが損するんですね。

非常に簡単な理屈ですよ。
545ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:48:59 ID:???
>>541
つーか、勝手に例えられたレモン農場のオジサンがかわいそうだよ。
一生懸命作ってるのにさ。
546千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 16:50:08 ID:24mg3cpD
>>543
バナナを房で買ってきて小さく切って包装しなおして売ってるのと同じですよ
経済学では同じ行為なんですよ
547ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:50:52 ID:???
ごめんなさいが言えないと
大変なことになるんだなw
548ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:50:59 ID:???
>544
>528は?矛盾が浮き彫りになるから徹底スルー?
549ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:52:52 ID:???
自分で振った売り逃げに関する要素は見ないふりか
550538:2005/09/09(金) 16:55:25 ID:???
>540
お前は何人先手認定するつもりだ?
551ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:57:06 ID:???
>>544
>>じゃあクソゲーだった場合誰が損するのか?
ユーザーの代わりにオペレーターが損するんですね。
非常に簡単な理屈ですよ。
最後の部分意味不明?クソゲ買って損するのはユーザーでわ?
552ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:57:10 ID:???
これはもうだめかもわからんね
553ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:57:20 ID:???
>>544
いつのまにか最終的な評価は誰が決めるかの話にずらしてるしw
554ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:57:34 ID:???
ユーザにどう遊んでもらえるかは、ゲーセンの経営者が工夫すべきことなんだけどね。
目立つ位置に置いたり、ドリンクサービスしたり、大会を開催したりさ。
555ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:00:38 ID:???
>>544
>ユーザーの代わりにオペレーターが損するんですね。
じゃあプレイヤーが100円払って評価しようが関係無く、オペレータさえ騙せば売り逃げ可能ってことじゃん。
>>394の理論が崩れてないか?
556ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:02:39 ID:???
>>544
プレイヤーが100円払ってプレイするんだから売り逃げ出来ないんじゃなかったのか?
その理屈だとプレイヤーが幾らクソゲー認定しても、オペレータに買わせてる時点で売り逃げ出来てるじゃん。
557ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:08:37 ID:???
ここは「なぜ千住は矛盾するのか本気で考える」スレになりました
558ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:10:43 ID:???
>>557
前スレ990
559ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:12:29 ID:???
大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。重厚長大なゲームは飽きられている。ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。
それにもかかわらず、ソフトメーカーはIIだのIIIだの、VII、VIII、IXと出し続けている。クリエイター達は行き詰まり、質的転換を迫られている。
欧米人がドラクエを楽しむのか? 楽しむ人がいても少数であり、所詮日本のマニア向けのゲームである。21世紀のソフトは世界で売れるソフト、支持されるソフトでなければならない。
日本だけで受けて、しかもVII、VIII、IXだと言っている会社は駄目である。このように、ゲーム業界は存亡の危機に陥っている。反論があるならいつでも受けて立つ。
しかし誰も直接反論しには来ず、陰でものを言う。こうした体質も業界の危機を象徴している
560ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:12:52 ID:???
>>558
これか。

990 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/08(木) 15:44:40 ID:???
さすが千手w
ポリシーや明確なビジョンがある訳ではなく、スレにいるやつを見下して優越感に浸ろうという動機で反射的に書いてるからどんどんボロが出るww
561ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:14:52 ID:???
このように、最新3Dリアルゲー至上主義の弊害は、
確実にユーザーを蝕んでいるようですな。
ユーザーの血の気を沸騰させて冷静さを奪うのです。
まさに不良悪徳クリエイターの狙うところなのです。
もちろん、普通の状態ではありません。

そこで、8ビットのゲームをプッシュしたいのですよ。
8ビットのドット絵が作る素朴な世界によって、
プレイヤーが癒される効果が期待できます。
それによって、プレイヤーをある程度クールダウンして、
ウキウキした気分にもさせるという、
一見、相反することが可能なのです。
「スーパーマリオブラザーズ」、「テトリス」、
「パックマン」、「マッピー」、「けっきょく南極大冒険」等が良い例です。

もちろん、ゲームによっては、熱くなることも可能です。
例えば、「ダウンタウン熱血行進曲」では、
冷峰学園の取り合いでリアルの凄まじい大喧嘩に発展して、
半泣きになることは避け難いのです。
やはり、龍一龍二、小林の強さは捨て難いものがありますから。
花園学園を取った時には、もうあきらめムードになることは確実ですからね……。
562ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:15:59 ID:???
トリップなしでもまるわかり、これがセンズリクオリティw
563ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:17:59 ID:???
長文投下して別の話題で盛り上がれば僕の矛盾も流れ去る
564ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:18:36 ID:???
>>562
敢えてわかるようにしてるんじゃないかなと思ふ。
565ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:19:02 ID:???
2D愛好会でもやってればいいじゃない
566ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:19:13 ID:???
山内語録貼り付けて
誤魔化し始めましたか
567ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:20:40 ID:???
このパターンは
吊りだよ→珍走
か?
568561:2005/09/09(金) 17:21:09 ID:???
自分は千手観音氏ではありません。
569ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:23:04 ID:???
全てはセンズリ大王がリアルに封印されれば終わる
まさかネット繋げっぱなで植物人間とかはないよな…
570ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:25:12 ID:???
>>568
この状況下で>>561を貼るやつは2種類だけだ。
潜伏した千手か、空気が読めない馬鹿。
571ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:26:08 ID:aOiKXriN
sage
572ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:26:33 ID:???
まぁもれは、何なんだろうか
573ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:27:30 ID:???
>>570
荒れた空気を読むことに意味があるとは思えないんだが…。
574ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:31:01 ID:???
千住すくつへかえれ
【パラダイム】ゼルダらしさとは16【シフト】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1125249566/
575ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:31:27 ID:???
>>561
確かに今の3D信奉者には、カリカリしている人が多いような気がするな。
生き急いでいるというか、何かに追われているというか…。
ほのぼのとしたドット絵が癒しにつながる、というのはあるかもしれない。
576ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:31:59 ID:???
>>568
いつもの8bit氏。乙

リアルになる程ツッコミ入れたくなる部分が増えてゆくのは
なぜなんですかね。状況を説明するとその説明に対する説明を求められ…
577いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/09(金) 17:36:40 ID:lr185G6Q
>>561
うーん、8ビットゲームをプッシュしたいのは分かるのですが
幾らなんでも話に無理があるのでは(^ω ^ ;)

最新3Dリアルゲー至上主義がユーザーの血の気を沸騰させて冷静さを奪うとか
ドット絵には癒し効果があるとか
何の脈絡もなくダウンタウンの熱血行進曲の話が始まったり(^ω ^ ;)

癒し効果があるのはむしろKanonのような美少女ゲームですよ。
心の荒んだ現代人を癒す一息の清涼剤です。
578ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:38:19 ID:???
>>577
そのとおり!


最後の部分以外はw
579ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:42:26 ID:g4yNPysW
>553
ゲームの価値を決めるのは消費者しかおらんだろ
文化だから育てていく努力はしないといけないが最終的には消費者が価値を決める
芸術じゃないから。つまりカネを出すのは消費者ってこと
良いゲームを消費者に届きやすい環境なり、良いゲームを作る人間を発掘しやすい環境なり、良いゲームを作りやすい環境なりの土壌作りが必要
きちんとした評論がなされない現状は最悪
消費者とゲームをマッチングさせれてないからマッチングしやすいオタゲーばかりでるのさ
580ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:42:30 ID:???
>>345>>353
パソコンでは、256色のことを「8ビットカラー」と言うらしい。
だから、パソコンでは
256色以内の色数を使ったドット絵のことを「8ビットのドット絵」と言うらしい。
ファミコンだと、ゲーム全体で25色(16色?)、スプライト1つにつき4色だけど。
581ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:47:50 ID:???
>>579
あれ?千住ID変わった?w

ちゃんと流れ嫁よw
>>553は「ゲームの価値を決めるのは誰か」ということに反論してるのではなく、千手が「アーケード基板は売り逃げ出来ない」という話題から「ゲームの価値を決めるのは誰か」という話題にずらそうとしてるのを指摘してんだろ。
582ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:48:57 ID:???
お知らせです
千手観音様は18:00からのアニメに備えて休憩に入りました
なお復帰時刻は未定です
ご了承ください
583ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:50:16 ID:???
なんか、総動員でバイキンを駆逐する白血球の活動を見ているようだな…。
584ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:51:44 ID:???
>>579
センジュの論点ずらしに乗って楽しいのか?
585豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2005/09/09(金) 17:52:07 ID:???
遅レスだが>>394の何処が経済学なんですかね
586ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:54:51 ID:???
>>584
志村〜じえ(ry
587ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:55:39 ID:WnLt3HCR
キャラゲーだから。終わり。
588い(^ω ^ ;)てっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/09(金) 17:57:02 ID:lr185G6Q
>>585
経済学に精通している方でないと分からないかもしれませんね。
589ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:04:13 ID:???
経済学でゲーム業界の衰退が阻止できるなら、ゲームメーカーは
偉い学者センセイを抱え込んでるだろうに。
590ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:11:42 ID:???
CS厨と和ゲー厨って本当に頭悪いですね。
591ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:11:54 ID:???
俺のチンコは精通してるから経済学も詭弁もわかりまくりんぐ
592ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:12:12 ID:???
↑乙。
593ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:15:41 ID:???
グラフィックだけ良いけどゲームとしてはつまらないゲームばっかりだと駄目だな
594ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:16:06 ID:???
この辺で「俺は経済学者じゃねえよ」とかいう開き直ったセンズリのレス
595ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:17:57 ID:???
CS厨と和ゲー厨って本当に頭悪いですね
596ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:18:47 ID:???
グラフィック良くてゲームも良けりゃ文句無しじゃないか
597ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:20:08 ID:???
つーか俺すげぇ、センズリのレスだけ他のレスと違う色で見えるw
598ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:26:31 ID:g4yNPysW
>581
誰でも千手にするのな

メーカーが作ったゲームが最終的に誰の元に行くのか考えるのが普通じゃね?
ゲーセンには売り逃げできるって話がズレてるよ
599ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:28:41 ID:???
>>598アンカーミスか?
600ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:29:32 ID:???
600!
601ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:32:28 ID:???
272 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [] 投稿日:2005/09/09(金) 11:28:11 ID:g4yNPysW

276 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [] 投稿日:2005/09/09(金) 11:42:24 ID:g4yNPysW

294 名前:千手観音 ◆JNkmmRv4Ak [] 投稿日:2005/09/09(金) 11:59:48 ID:g4yNPysW

579 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2005/09/09(金) 17:42:26 ID:g4yNPysW

598 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2005/09/09(金) 18:26:31 ID:g4yNPysW
602ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:32:41 ID:???
>>599
いや唯のアホだろ
内容も意味不明だし
603ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:35:03 ID:???
まー、あれだ…
センズリは家でこきな!
604ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:36:28 ID:???
ひょっとして…。
コテハンのくせしてセンズリは2ちゃんねるブラウザ使ってないのか?
605ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:37:13 ID:???
経済は良く分からんがレモンの話は分かりやすかった
つまり試食させろってことだろ?
早く体験版配るかレンタルやれよ そうすりゃみんなハッピーになるじゃねーか
606ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:38:53 ID:???
>>605
ならない。それこそシステムに破綻をきたす
607ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:40:46 ID:???
レンタルは色々と問題がありそうだが、体験版の無償配布くらいはやってもらいたい。
次世代機でネット対応をウリにするならそれぐらいはやってもらわんと…
608ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:40:54 ID:???
>>605
ヒント:体験版でおなかいっぱい
609ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:41:36 ID:???
クソゲー蔓延システムなんて早く破綻しる
610ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:43:35 ID:???
>>604
千手ごときが使いこなせるわけでないからしょうがないだろ

まあ何はともあれ早朝からご苦労だな
名無しとコテを使い分けての自作自演ばっかでさ
611ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:45:19 ID:???
中国や朝鮮では海賊版のせいでオフラインゲームは売れません
なのでオンラインが主力です
612ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:47:22 ID:???
チョンとかチャイとかどうでもいいよ
613ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:47:34 ID:???
中国廃人だらけじゃねーのwww
614ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:50:01 ID:???
ネトゲ絡みで殺人起きたってのは中国だったっけか?
韓国では通信費が膨れ上がって自殺した少女がいた記憶が…。
615ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:52:47 ID:???
とりあえずセンズリ大王はこっち使え、ここは誰もお前を否定しない楽園だww
後帰ってくるなよ

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126256028/
616ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 19:21:22 ID:???
>>615
ぶっちゃけ構って欲しいいだけなんだから、移住なんてするわきゃない。
つか、ここの住人が移住しそうな悪寒
617ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 19:23:31 ID:???
>>598
> メーカーが作ったゲームが最終的に誰の元に行くのか考えるのが普通じゃね?
> ゲーセンには売り逃げできるって話がズレてるよ

誰のもとに行くって、ゲームの基盤は(ry
618ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:19:35 ID:???
「何故国内ゲームは衰退するのか本気で考える」スレは、
コテハンと和ゲー厨によって占拠されたため、この機会をもって、新スレに移行しました。

国内ゲームの発展を願う方は移動お願いします。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126256028/
619ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:22:03 ID:???
和ゲー厨とクソコテは死ねよ。
620ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:25:51 ID:???
無様なマネはもういいよ、分かったからもうそっちからでてこないで
621千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/09(金) 20:37:27 ID:24mg3cpD
HALOはレジェンドでプレイして初めてその面白さが分かるゲームだった

HALOのレジェンドに比べたらスペランカーなんて簡単すぎるね
622ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:42:55 ID:???
「和ゲー厨」なんて余計なひとことを付け加えちゃうところが(ry
623ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:49:08 ID:???
もうほっといてやれ
624ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:51:47 ID:???
以後、千手観音 ◆JNkmmRv4Ak が登場したらレスは 「 ガッ 」 でよろ
625ゲーム会社営業(偽):2005/09/09(金) 23:24:06 ID:???
千手観音さんも、果てしなくつっこんでる方々もみんな余所でやって
頂けませんか?激しくスレ違いです。
千手観音さんの発言も、ツッコんでる方々の発言も揚げ足取りばっかりで
千手観音さんが真性なのか、釣りなのか。レス(自分への非難)も含めて
自作自演なのか。それともこういうコミュニケーションなのか2ch歴が
短い自分にはさっぱり判りません。

消費者の方々の忌憚のない意見が聞けると思ってスレを見ていたのですが
疲れました。
みなさんの主観に基づいた好き嫌いの話は大歓迎です。どうして好きなのか
嫌いなのかの詳しい理由はこちらがしっかり考えなくてはならない部分
なので結構です。ただ、好き嫌いのポイントをもっと具体的にもしくは
しぼってあげて頂けると大変助かります。

好き嫌いの主観に基づいた糞ゲー、良ゲーなどの客観的結論は適当に流します。

ところで。遅いレスですが・・・・
釣りなのかなんなのか自分には判りかねますが、さっきの英語の議論。
千手観音さんも他の方々も間違ってますよ。
正確には Do you understand? ではないかと。
日常会話で You understand? といった感じで喋ることはありますが、
are がつくのは前だろうが後ろだろうが変です。

みなさんバカに見えます。
626ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:29:13 ID:???
はいはいくまくま
627ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:42:29 ID:???
任天堂って、不思議と「キモさ」を感じないよね。
かわいいというか楽しそうだねぇ…、みたいな感じだけで嫌悪感がない。
任天堂って「ゲーム文化しかない」という感じ。ヲタ臭い、アニメ臭いというのが無い。
だから売れるんだろうな。娯楽を追求した感じが良い。

まぁ任天堂なんていらんけどさ。
でもああいう雰囲気は見習うべきだと思うなぁ。
628ゆとり教育の弊害ってやつ?:2005/09/09(金) 23:42:42 ID:???
>>625
>are がつくのは前だろうが後ろだろうが変です。

Are you understand?
Do you understand?
Have you understood?

どれも「わかった?」って意味で通じるよ。
つまらん重箱つつきなんかやってる暇があったら1時間くらい英語圏のサイトをまわってきな。
伝えようって気持ちが大事だってウィッキーさんも言ってたぞ。

何、必死になっちゃってんの。
バカに見えるよ。
629ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:48:41 ID:iFcfhoAM
インカムどうのとかどうでも良いんちゃうの?
極論すれば難易度設定はオペレーターさんに依存するわけだし
オペレーターさんが回転上げたい時は難易度上げるだろうし
逆にまったり長時間居てもらって客付き多くみせたい店だってあるだろう
町中、郊外、専業店、複合店舗によっても違うし
テーブルゲームと対格とかのカテゴリによっても違うし
オーナーさん、店長さんなんかの思想によっても異なるやん
全体的な話で30秒で遊びたいと思えるものをとか
アイキャッチの高いキャラ、タイトルとかならまだわかるが
郊外型複合店舗向けで客層は高年齢一般男女とかでも同じこと言うのか?

あと、経済学で経営は出来ないし、ゲームをはかることは出来ないと思う
ミクロ経済的な消費者動向を起点にして話をしても良いとは思うが
娯楽産業自体が個々の感性に依存する部分が大きく、流動的でもある
感性に依存する部分を一般個人が表現するのは難しいしリサーチするのも無理
よしんば拾い上げることが出来たとしても購入動機だけだろう
そして、その購入動機を限定できたとしても
ゲームそのものの面白さを拾い上げることが出来ないから
やっぱり飽きや失望からくるゲームの衰退は必ず訪れていただろう
それと変化の波が大きい娯楽産業であると言うことを考慮に入れれば
一般消費者の嗜好が流動してゲームが出来上がった時には無価値になっている可能性も高い
新しいことをどんどん取り入れ提示していかないと競合娯楽に敗北する
630ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:52:43 ID:???
>>625

> 自作自演なのか。それともこういうコミュニケーションなのか2ch歴が
> 短い自分にはさっぱり判りません。
> 消費者の方々の忌憚のない意見が聞けると思ってスレを見ていたのですが
> 疲れました。

悲しいけど、ここ2ちゃんねるなのよねえ。
マジメな議論は過去スレでやってるから、まとめサイトとかを参考にしてくれ。
631旅芸人:2005/09/09(金) 23:53:00 ID:k/WRkto+
それが今出来てないのが今の和ゲーって言われてるんだよきっと。
632ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:53:18 ID:???
はいはい、くまくま。
633625:2005/09/09(金) 23:59:38 ID:???
>628
えぇっ?ホントですか?!下の2つは判りますが are もOKですか?
そんなん喋ってる人に遭遇した記憶が無い。
バカに見られたorz

ウィッキーさんの言うとおりだと思います。日本語喋ってても伝えようという
気持ちが強いと伝わりますし、実際。逆にオドオドしてたらなかなか伝わり
ませんし。

スレ違いレス失礼しました。

なぜ国内ゲームは衰退するのか必死で考えるPart22
って書いてあるのに・・・・必死・・・必死にo......rz
634ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:59:42 ID:???
この程度でマジレスかます奴が何人もいるから
いつまでたっても糞コテスパイラルが終わらないんだよな
ま、こんな板で住人のレベルに期待するほうが馬鹿だけどさ
635ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 00:01:49 ID:???
はいはい、くまくま。
636ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 00:08:06 ID:I5IsAFyU
何故、マジレスするのか?
マジレスはその人に向けられているわけではない
不特定多数の第三者にも向けられている場合のほうが多い
637ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 00:17:54 ID:???
>>636
マジレス、乙。
638628:2005/09/10(土) 00:40:40 ID:???
>>633
ヘコませてしまったようだな、スマソ
でも「2ちゃんねる歴が浅いんです」とか発言すると真っ先に
槍玉に挙げられるから自信がつくまでROMったほうがいいよ
639豚(´・∀・`)足 ◆lDRxxXXXXw :2005/09/10(土) 01:18:22 ID:???
久々に美味しい餌がぶら下がってますね
640ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 01:29:32 ID:???
まだこのスレあったんだ

パート1〜2ときにいたけど

結構真剣に議論してたんだけどね
641ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 01:40:56 ID:???
「何故国内ゲームは衰退するのか本気で考える」スレは、
コテハンと和ゲー厨によって占拠されたため、この機会をもって、新スレに移行しました。

国内ゲームの発展を願う方は移動お願いします。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126256028/
642ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 01:43:37 ID:???
>>640-641ガッ!
643ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 02:01:33 ID:???
俺があっちでこんな書き込みしたからだ

640 ゲーム好き名無しさん sage 2005/09/10(土) 01:29:32 ID:???
まだこのスレあったんだ

パート1〜2ときにいたけど

結構真剣に議論してたんだけどね


ごめん
644ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 02:07:22 ID:???
くまくま
645ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 02:11:34 ID:???
あっちに干渉するのはやめよう
646ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 04:33:15 ID:???
おれ達もコイツラみたいに華麗にセンズリスルーしようぜ
粘着スルーのよい例http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1125742638/
647ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 07:08:21 ID:???
>>625
>釣りなのかなんなのか自分には判りかねますが、さっきの英語の議論。
>千手観音さんも他の方々も間違ってますよ。
>正確には Do you understand? ではないかと。
>日常会話で You understand? といった感じで喋ることはありますが、
>are がつくのは前だろうが後ろだろうが変です。

ガキンチョ、おまえ痛すぎ。
当たり前すぎて、わかっててあえて触れないでいるのに。
なに得意そうに中学一年生で習うような英語かまして喜んでんだ、この恥さらし。
千住 <<<<<<<<<< Are youの人(方々じゃねえよ池沼) <<< 625 <<<<< 中学生
648ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 07:09:52 ID:???
だいたい英語の「議論」なんてどこにもねえじゃん。
あほすぎだなこいつ
649ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 07:12:54 ID:???
>えぇっ?ホントですか?!下の2つは判りますが are もOKですか?
>そんなん喋ってる人に遭遇した記憶が無い。
>バカに見られたorz

バカに見られたんじゃなくてバカなんだよ
ウブっていうか、おまえ本物のガキだろ
これで高校生大学生とかだったらゾッとする

>ウィッキーさんの言うとおりだと思います。日本語喋ってても伝えようという
>気持ちが強いと伝わりますし、実際。逆にオドオドしてたらなかなか伝わり
>ませんし。

言うことがウブすぎる
おまえせっかくだからゲームの話せえよ
千住より百倍面白そうだ
650ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 07:19:58 ID:???
ハンドル見て唖然とした・・・ゲーム会社営業????
もしほんとうに大人なら超大物だな

>千手観音さんが真性なのか、釣りなのか。レス(自分への非難)も含めて
>自作自演なのか。それともこういうコミュニケーションなのか2ch歴が
>短い自分にはさっぱり判りません。

短いくせに「真性」「釣り」って・・・・

>消費者の方々の忌憚のない意見が聞けると思ってスレを見ていたのですが
>疲れました。
>みなさんの主観に基づいた好き嫌いの話は大歓迎です。どうして好きなのか
>おまえの都合よくアンケートへの返答みたいなカキコを誰がしてくれると?
>嫌いなのかの詳しい理由はこちらがしっかり考えなくてはならない部分
>なので結構です。ただ、好き嫌いのポイントをもっと具体的にもしくは
>しぼってあげて頂けると大変助かります。

・・・アホすぎてコメントのしようがない
上級釣り師かこいつ
651ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 07:27:31 ID:???
まあいいコメントしてみるか

>消費者の方々の忌憚のない意見が聞けると思ってスレを見ていたのですが
>疲れました。

ていうかおまえ誰? 2chの主催者か? このスレ建てた人間か?
自分がどういう立場でそういうコメント言えると思ってんの?
最初釣りかと思ったけど、おまえみたいな勘違い野郎って、
業界入ったばかりのヤツが、突然自分を「業界人」と位置づけちゃって、
上から見下ろして物事語るっていうそういう痛々しい野郎だったりするしなあ。

>みなさんの主観に基づいた好き嫌いの話は大歓迎です。どうして好きなのか

おまえだからなんなの、その主催者みたいな言い方は? 頭おかしいぞ?
大歓迎も何もおまえどういう社会的立場なんだよ。
そしてこの匿名掲示板のこのスレッドの中で、おまえはどういう存在なの?
なに、ゲーム会社の営業?
他の人間からしたら、ただの匿名の一人でしかない。
このスレ、よく見てたらわかると思うけどゲーム業界の人間珍しくないぞ。
俺も開発職だし。

>嫌いなのかの詳しい理由はこちらがしっかり考えなくてはならない部分
>なので結構です。ただ、好き嫌いのポイントをもっと具体的にもしくは
>しぼってあげて頂けると大変助かります。

おまえ自分の言ってる事がおかしいってわからないか? マジで。
「本物」らしいな、おまえは。
まあおまえみたいな頭の完全にイカれたのが入ってくる業界ではあるけどな
652ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 07:35:25 ID:???
超大物625の発言

(突然出てきて)
625 名前:ゲーム会社営業(偽) 投稿日:2005/09/09(金) 23:24:06 ID:???
千手観音さんも、果てしなくつっこんでる方々もみんな余所でやって
頂けませんか?激しくスレ違いです。
消費者の方々の忌憚のない意見が聞けると思ってスレを見ていたのですが
疲れました。
みなさんの主観に基づいた好き嫌いの話は大歓迎です。どうして好きなのか
嫌いなのかの詳しい理由はこちらがしっかり考えなくてはならない部分
なので結構です。ただ、好き嫌いのポイントをもっと具体的にもしくは
しぼってあげて頂けると大変助かります。
好き嫌いの主観に基づいた糞ゲー、良ゲーなどの客観的結論は適当に流します。
653638:2005/09/10(土) 08:46:28 ID:???
>>650
> 短いくせに「真性」「釣り」って・・・・

やっぱ釣られたのか、漏れは?w
なんかベタ過ぎてそこを突っ込んでいいのか悩んだんだが。

以下、予想

1:別人格を装って収束&移民を図ったセンズリ
2:某ドラマに感化されて2ちゃんねるに来た初心者
3:センズリとは別人で、上級釣り師
4:上記のどれにもあてはまらない真性厨房
654ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 09:01:12 ID:???
つか、もういいかげん本気で語るネタも尽きてんじゃん。
テンプレを見直そうって動きにもならないしね。

この Part22 もマゾで寂しがり屋なセンズリが焦って立てたヤツだし、スレ立てた本人は
テンプレも貼らず前スレの汚点を払拭することしか頭になかったし、それすら無理だと
わかったら今度は「後はお前が埋めろ」と平気で立て逃げ宣言しちゃうし…。

この経緯からして荒れるなって方が無理。


655ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 09:16:47 ID:???
早漏のセンズリはすぐわかるから無視、アホは専用スレに移動だから気にすんな
しばらくしたら流れも落ち着くだろうよ
656ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 09:20:06 ID:???
コテ相手にしてるお前等が馬鹿なだけ。
657ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 09:24:21 ID:???
お前が凄いのは分かったからいちいちつっかかってくるな、巣に帰れ
658千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/10(土) 09:31:18 ID:HKZO6ilB
>>651
お前が一番勘違いしてそうw
659ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 09:31:42 ID:???
>>656ガッ!
660ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 09:34:12 ID:???
>>651
そいつの正体は業界にも入れなかったセンズリニートだよ
661ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 09:51:16 ID:???
つか、もうこのスレいらないじゃん。
662ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 09:59:03 ID:???
>>652
そいつの中身はセンズリだよ、相手にするだけ無駄
663ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 09:59:49 ID:???
>>661
はいはい、くまくま。
664ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 10:09:16 ID:???
658が入れなかった業界への憎しみをあらわにしますた。
665ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 10:15:02 ID:???
というかカススレの1の文章とレスの流れみたらバレバレ
666ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 11:40:40 ID:???
このスレの住人って本当に馬鹿ばっかりだな。
笑える。
667ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 11:49:02 ID:I5IsAFyU
良いからゲームについて語れよ
ウザイ
668ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 11:51:06 ID:???
クリエイターの質が低いというか、
ゲーム企画者の質が低下してるから。
669ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 11:56:17 ID:???
(´・ω・)
670ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 12:01:38 ID:???
ゲーム買う奴の質が年々下がっているから。
671ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 12:07:16 ID:???
千手とA助って本当に屑だな。
笑えるけど。
672ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 12:12:45 ID:???
お前は笑えねぇ、その粘着っぷりはすでにセンズリレウ"ェル
673ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 12:23:36 ID:???
はいはい、自演自演。
674ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 12:52:52 ID:???
>>658
                     ||
               ( ´ゝ   ||||
             | ̄|□了    |\
 ガッ ガッ ガッ ガッ   |殴|‖.ノ゙◎==|.人
             |_|◎=∈. . <  >__Λ∩
              (  つ    .V`Д´)/
              //ヽヽ     |    /
      =≡ ◎==◎  ◎   / /\|
     =≡  ∪     | |   //
      =≡       [◎つ

675ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 13:23:58 ID:???
千手は煽り耐性が低いことと釣り属性が高いことさえ目をつぶれば良コテ
内容はいいこと言ってる
676ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 13:28:46 ID:???
>>675ガッ!
分かった巣に帰れ
677ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 13:48:23 ID:???
和ゲー厨よりはマシかと。
678ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:06:38 ID:???
>>675
彼は言ってることは真っ当なんだけどねw
どうにもこうにも板が荒れちゃうんだよね
679ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:07:17 ID:???
マジレスすると
・洋ゲーマンセー
・ネトゲマンセー
・パソコンマンセー他はクソ
・和ゲーは任天堂以外クソ
・レトロゲーマンセー
を繰り返してるだけでは?大体コテはまだしも和ゲー厨の厨なレスがこのスレにあったか?
680ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:17:40 ID:???
>>678
ガッ!
681ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:18:52 ID:???
何か空気悪いなこのスレ
682ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:21:31 ID:???
>>677-678
>>681
もう来なくていいガッ!
683ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:22:14 ID:???
やっぱ和ゲー厨って頭悪いわ。(藁
684ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:24:39 ID:???
そろそろ完全スルーだな
685ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:28:07 ID:???
>>683
和ゲー厨は頭が悪いだけじゃないぞ
チビでブサイクでしかも臭い
686ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:28:58 ID:???
俺も質の低い頭の悪い購入者なのかなぁ
ゲームはあんまり上手くない。
687ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:32:28 ID:???
>>683
ただのかまってちゃんは巣に帰れ
和も洋も関係ない、ただ相手を否定して自分を肯定してるだけの繰り返しはやめろって事
センズリは論外
688ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:33:05 ID:???
>>679
        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |    ( _●_)  ミ < クマ〜〜〜
      彡、   |∪|  、`   \_______
       (ぃ9. ヽノ ../
       ./       /、
      /      ∧_二つ    n_____n
      /      /       ノ '     ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /       \      i  ●  ●l、 < クマ〜〜〜
    ./    /~\  .\    ,メ、. (__●.) ヾ   \_______
    /    /   >   )     (ぃ9 .U '
  /   ノ    /  /    ./     .∧つ   ○_○
 ./   /     /  ./     ./     .\   (・(エ)・) クマ-
../ .  /     (  ヽ、     / /⌒~~> .)   ゚(  )−
(_ _)      \_ _つ  (_)    .\__つ  / >
689ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:34:53 ID:???
爆笑
690ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:39:09 ID:???
>>686
和ゲーに上手いも下手もないじゃん
ひたすらAボタンを連打してたらクリアできる
池沼御用達ゲー それが和ゲークオリティー
691ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:42:12 ID:???
洋ゲーと任天堂の話をすると荒らす奴が出るのはこのスレの伝統。
ゲハ板に比べれば、かわいいもんだが。
692ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:50:12 ID:FbTtbD2Z
このスレ思考停止しちゃってるね。
以前の独創的な意見がとんと見られなくなった。
スレなめてんじゃないか?という様な思考不足の駄レスが目立つ。
それで真剣に考えているのだったら低脳で能力不足なのだから哀れだが仕方ない。
ただ、スレ自体は存続させるべきなのでこれはこれでいいと思う。
オレはまたちゃんと考えがまとまったら改めてレスさせてもらうよ。

こんなつまらない流れじゃ真面目にレスする気が失せた。
693ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 14:52:16 ID:???
ごめん
694ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:03:52 ID:???
>>692
思考停止どころが前スレの後半からまったく機能してませんが?
独創的な意見どころがゲームに関するまともなレスすら見当たらない。
そもそもスレ立てたの千手だろ?ちゃんと読んでる?

もしかして趣向を変えた釣り?
695ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:06:08 ID:8oB6Ee62
>>692
低脳で能力不足だとして、何が問題なんだ。
書き込んでいる人たちはみんなこれで給料もらっているわけじゃないんだぞ?

誰に強制させられているわけでもない。
みんな暇な時間を見つけて楽しく書き込んでいるだけ。
ここのスレは“国内ゲームの衰退を止める”スレじゃないんだから、
みんな勝手に書けばいい。
元々建設的な目的で立てられていないんだから、みんな好きな事を書けばいい。
いいアイデア、独創的なアイデアだろうが、下らないアイデアだろうが、
現実のゲーム業界に影響に与えないと言う意味では同じなんだから。

ここは、“書く気がなければ書かなくてもいい所”なんだよ
“いいアイデアのみを書き込む所”じゃない。

独創的かつ、金になるようなアイデア、それを思いつく思考力は
自分の働いている会社の会議まで取っておけばいい。
独創性を金にならないことにしか費やせないほうがみじめだろ。
696ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:07:44 ID:???
ピッガガッ

「ナンシーより緊急連絡。
煽り魔が衰退スレに出没中。
直ちにスルー願います、どうぞ」
697ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:11:03 ID:???
>>695
歴代スレの発言をゲーム会社の会議に持ち込んでる社員がいたら…。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
698ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:11:38 ID:???
アホが寂しくなって戻ってきただけだろ
スルーしろ
699ゲーム会社営業:2005/09/10(土) 15:13:40 ID:???
このスレはどういうスレだとか、そんな話題は余所でやって 頂けませんか?
激しくスレ違いです。
千手観音さんの発言も、ツッコんでる方々の発言も揚げ足取りばっかりで
千手観音さんが真性なのか、釣りなのか。レス(自分への非難)も含めて
自作自演なのか。それともこういうコミュニケーションなのか2ch歴が
短い自分にはさっぱり判りません。

消費者の方々の忌憚のない意見が聞けると思ってスレを見ていたのですが
疲れました。
みなさんの主観に基づいた好き嫌いの話は大歓迎です。どうして好きなのか
嫌いなのかの詳しい理由はこちらがしっかり考えなくてはならない部分
なので結構です。ただ、好き嫌いのポイントをもっと具体的にもしくは
しぼってあげて頂けると大変助かります。

好き嫌いの主観に基づいた糞ゲー、良ゲーなどの客観的結論は適当に流します。

ところで。遅いレスですが・・・・
釣りなのかなんなのか自分には判りかねますが、さっきの英語の議論。
千手観音さんも他の方々も間違ってますよ。
正確には Do you understand? ではないかと。
日常会話で You understand? といった感じで喋ることはありますが、
are がつくのは前だろうが後ろだろうが変です。

みなさんバカに見えます。
700ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:13:55 ID:???
まずスレタイ読め
「なぜ国内ゲームは衰退するのか本気で考える」
701ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:15:47 ID:???
>>699
皮肉を辞書で引いてみろ
702ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:16:33 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、和     /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 洋ゲーしたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <      負けかなって
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
703ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:18:27 ID:???
>>699
ひにく 【皮肉】


1 (名)
(1)皮と肉。転じて、からだ。
(2)骨や髄まで達しない所。表面。うわべ。
0 (名・形動)[文]ナリ
(1)相手の欠点や弱点を意地悪く遠まわしに非難すること。また、その言葉やさま。あてこすり。アイロニー。
「―を言う」「―な笑い」
(2)予想や期待に反し、思い通りにいかない・こと(さま)。
「運命の―」「世の中は―なものだ」「―にも中止と決定してから晴れた」
[派生] ――さ(名)
――の見(けん)
理解の浅い考え。あさはかな考え。



三省堂提供「大辞林 第二版」より
704ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:21:49 ID:???
>>699
見なければいいし、書きこなければいいじゃん。
だいたいゲーム会社営業って書いて、何がしたいのかわからない。
特別扱いして欲しいの?

ここは、現実と乖離した舞台(ゲーム会社にインパクト薄い)
で、現実にゲーム業界とあまり関係のない人たち(ユーザー)が
ゲームについて話しているんだぜ。
そこにゲーム関連の仕事している人が入ってきて文句を言うのは失礼なんじゃないか?

俺達は何かを変えようとしているんじゃないんだぜ?
ただゲーム会社にクソをぶつけるのが目的でクソを投げつけているだけだ。
705ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:25:02 ID:???
>>704ちょっw最後の一行ww
706ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:32:41 ID:???
>>705
違うの?俺はそれが悪い事だと全く思わないけど。

クソみたいなゲームを作るメーカーにクソを投げ返す。
平等どころか、金をはらっているクソゲーを受け取っているこっちがまだ損しているくらいだ。
まだ生ぬるい。
707ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 15:35:10 ID:???
>>668
そうだろうね
商業ではないけれどつい最近flash★bomberがNANACA†CRASH!!のパクリだって騒がれてたよね
NANACA†CRASH!!もイエティスポーツの亜流なわけだけど、パクリだって騒がれることはなかったわけだ
この件から考えるに○○のジャンルで新しいゲームを作ろうと考えてるクリエイターよりも、
○○見たいなゲームを作ろうと考えているクリエイターが多いと思う
だからそういう考え方の差がクリエイターの質の低下につながってるじゃないかと思う
708ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 16:07:08 ID:???
クリエイターの質上げてもユーザーの質上がんないとね。
俺らがいいソフト作ってもお前等遊ばないだろ?
遊びでやってんじゃないんだから、金にならなきゃ仕方ないし。
糞ゲー市場ってことで。
709ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 16:14:10 ID:FbTtbD2Z
「○○みたいなゲーム」はそれで求める人がいるのだからいいとは思う。
娯楽には「繰り返しのお約束」ってのは有りだと思うから。
ただそれ以上に独創的なチャレンジが欲しい。
「何?このゲーム。」って理解に苦しむ様な実験的ゲームが最近ほとんど見られない。
遊びなのだし提供側に余裕が感じられなくなったらダメでしょ?ゲーム業界必死だなって感じ。
710ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 16:14:24 ID:???
>>708
ガッ!
711ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 16:27:10 ID:???
>>708
ユーザーの質ってなに?
人生における効率を追求していけば“ゲーム自体が無駄”ってことになるだろ。
優秀な人間ほどゲームをやらないんだから、ユーザーの質が上がらないのは当然。
賢くなるほどゲームをやらなくなる。

ゲーム業界なんて吉野家みたいなもんだ。
吉野家は経済的に豊かな層を相手にせず、貧困層をターゲットにする。
吉野家がちょっと汚い格好してきているやつを入店拒否するか?
しないだろ。すこしでも収入が上がれば吉野家から離れるんだよ。

ゲーム業界自体が“社会の吹き溜まりを食らうアリジゴク”みたいなもんなんだから、
ゲームが“年収1000万以上の人間向けの高尚な趣味”とかならない限り、ユーザー層に変化はない。
下衆な商売なんだよ。サラ金みたいなもんだ。
712ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 16:30:59 ID:FbTtbD2Z
>>695
>独創的かつ、金になるようなアイデア、それを思いつく思考力は
>自分の働いている会社の会議まで取っておけばいい。
>独創性を金にならないことにしか費やせないほうがみじめだろ。

おまえさもしいな。おまえみたいな心根のレス読むとすさまじく落ち込む。
おまえみたいな奴にはどうせロクなアイデア浮かばないよ。
せいぜい金でも数えてろよ。
713ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 16:37:08 ID:???
>>711
> 下衆な商売なんだよ。

まあ、ゲーセンも風俗営業だしな。
714ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 16:45:08 ID:???
>>712
さもしいと呼ぶか、資本主義に適応していると呼ぶかは
主観だ。好きに呼べばいい。

俺は、匿名の掲示板で独創的なスターになることの方が
悲しいと思う。物事には順序がある。
現実>ネットだ。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:51:56 ID:???
>>712
あと、金はいくら数えても増えたりしないから、
金持ちはそんなことしていないぞ、
24時間貪欲に金儲けのアイデアを考えている。

札束風呂も金儲けにつながらないからしない。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:02:01 ID:FbTtbD2Z
>>714
資本主義に適応なんて立派な呼び方は不適切で、「資本主義の奴隷の思考」だよ。

こんなとこでスターになりたいなんてほとんどの人は思ってないよ。
自己顕示欲剥き出しのコテは良くいるが。
「現実>ネット」と言う差別も違う。ネットも現実の一部だ。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:07:50 ID:FbTtbD2Z
>>715
どうせ考えているだけで実行が伴ってない経済的ひきこもりなんだろ?
経済的思考とは金を数えることだろ?経済学学んでないのか?
細かい数字から数えることが基本だろ。

脳内思考だけで偉そうに講釈たれるなよ。
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:13:15 ID:???
ここって何のスレ?
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:16:03 ID:???
>>718
バカとそのバカの揚げ足をとって得意顔をする池沼を眺めるスレ。
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:24:47 ID:???
ピッガガッ

「ナンシーより緊急連絡!
住人の思考が停止中、直ちにスレ埋め願います、どうぞ」
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:03:55 ID:???
>>717
全部当たりです。満足ですか?イライラします。
722721:2005/09/10(土) 18:07:08 ID:???
>>717
ごめん。よく読んでなかった。一面の心理ではあるな。
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:10:19 ID:???
負け犬が冷静を装ったところで負け犬に変わりありませんよ
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:14:48 ID:???
国内ゲームが衰退するのは俺が買わないからだな
俺が買うとヒットするし

と錯覚しかねないこの頃
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:16:16 ID:???
>>724いや一里ある!だって俺がもってるソフトは全部おまいのマネして買ってもん
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:22:48 ID:???
>>725
なんだって!おまいは俺か
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:23:07 ID:???
>>724
> と錯覚しかねないこの頃

その逆もしかりだな。
「俺が買わないゲームはみんなクソゲー」って錯覚。
728げんがぁ:2005/09/10(土) 18:25:00 ID:???
どぺーる!どぺーる!
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:26:26 ID:???
和ゲーは全て糞ゲー。
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:33:02 ID:???
糞でもみんなが買ったら衰退とまる
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:35:32 ID:???
糞だからみんな買わない。衰退止まらない。
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:36:25 ID:???
衰退、放置
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:38:03 ID:???
なんだかんだで衰退しない
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:54:31 ID:???

何をもってして「衰退」といってるのかも考えれ
           ↓
 
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:16:04 ID:I5IsAFyU
金、金、金、金ってチョンコロじゃあるまいし

それに本当に金持ってる奴は物事の貴賤にかかわらず自分の好きなことをやる
リアル世界でのメリットがないと動かない人間は貧乏性が身についてるか
人間の厚みのないやつだ、可哀相すぎる
哀れんでやろう
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:18:57 ID:???
>>735
それは金を自分で稼いでいない奴だろう
金の貯まる奴は使わないよ
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:19:34 ID:???
オイオイもちつけw急にぷちきれんなよww
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:27:30 ID:I5IsAFyU
本当の金持ちだよ
株で数千万すっちゃった、嫁に叱られる
とか言う人が世の中にはゴロゴロ居る
リーマンの一生の手にする金なんて微々たるものだ
狭いコミュニティで生きていると自分の環境や自分の価値が全てだと思うようになる
だけどそれは単に世の中をしならなくて幼いだけなんだ
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:28:00 ID:???
なんつーかレスが重なるたびに誤解と曲解のスパイラルでぐだぐだだな。
同じ内容の文章なのに反論口調だったり、何が言いたいのか和歌欄
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:32:21 ID:???
>>739
ヒント:センズリの暴走
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:34:04 ID:???
たとえばここにマリオとスペランカーがあったとして、それぞれいくらなら買うよ?
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:37:57 ID:???
ファミコンないからイラネ
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:40:15 ID:???
2本で100円なら買う。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:40:15 ID:???
いや、やったことはないけど、どんなゲームかは聞いている、
と仮定して
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:42:34 ID:???
>>741
(前評判からして)
スペ: 定価。再入荷が期待できない
マリオ: 見送り。いつでも手に入るし
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:42:54 ID:???
スペランカならPSリメイク1500円ならば
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:08:06 ID:???
>>741
ちょっとサイト検索して、ダウンロードしてエミュで遊べばタダ。5分も掛からない。
遊ぶのはUSB変換機に使い慣れたコントローラ差して操作もストレス無し。
セープもプレイ動画の録画も自由自在。
遊び飽きたらウィンドウを閉じるだけ。あと片付けも超簡単。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:09:13 ID:???
5分で糞と判断するなとか、ちょっとやっただけで糞と判断するなという考え方する人って
どういうジャンルのスレでもいるけどさ、
それってマニアの視点で物を語ってるにすぎないと思うんよな。

たとえ1ヶ月やれば面白い感じるものでも、5分で糞と思えるようなゲームならば
それはゲームとしてあかんでしょ。だって大半のマニアじゃない人は投げてしまうから。

この手のスレで良くでてくるスペランカーだけど、俺はマニアの視点からしても糞ゲーだと思う。
トラップも単調、アクションも単調。内容薄い。比較対照が悪いが、スーパーマリオと比べて
アイデアが全然詰め込まれていないように感じる。4周くらいして飽きてやめたっけな。
4周ごときじゃやりこみ足りんといわれるかも知れんがw
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:12:14 ID:???
ゲーム業界はもう、痛いなあ・・。
ハードの性能が上がって、開発費が莫大に増えたのに
開発費が少なくてすんだ2Dドットの時代よりも成長度は落ちてるし。
もうゲームそのものが今の値段では買う価値が無いものになってるのに
その値段で売らなきゃ元が取れない、続編だせない、新しいゲーム作れない。
ライトユーザーのゲーム離れ、ユーザーのキモヲタ率上昇化。
ライトユーザーに買ってもらうために、とりあえず美麗ムービーで客引き
昔のリメイクでノスタルジックで客引き、大作の続編だしてネームバリューで
客引き、萌えキャラ、初回限定おまけで、キモヲタ確保。

ぜんぜんゲーム自体のおもしろさ
がからんでねーじゃん、最近のゲームは。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:22 ID:???
どっちも、当時の定価は3800円くらいだったかな。
当時は、ゲームそのものが珍しかったし玩具という感覚だったからそれでも
惜しくなかったけど、今だとゲームは当たり前という感覚があるからもっと安い
値段で適正だろう。
俺は、新刊の漫画と同じ感覚だから、10刊1シリーズとして・・
やっぱり3000円代かな。今の定価は当時の惰性で高いけど。
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:29 ID:???
金を落とさず批評家気取りの連中よりは、オタ層確保した方が金になるし意見も聞きやすい
少なくとも>>747みたいなのが一番のクズだな
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:22:13 ID:???
ゲームは本来ビジネス向けじゃないんだよ。
たとえ売れたとしても企業が喜ぶだけで、ユーザーは喜ばない。
こういった部分で矛盾してるから商品として開発すること自体が間違ってる。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:22:57 ID:???
わかりやすいなw
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:48 ID:???
>>750
ファミコンの平均が5000円代
スーファミの平均が10000万円くらい
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:55 ID:32kFfuM0
グラフィックが進化しすぎて、ゲーム性よりも映像の美麗さを要求される空気があるから。
同時に、アイデアはあっても、制作をするのは大会社ではないと無理。
結果、残るのは大会社だけになり、大会社の保守的な方針でゲームは作られる事になる。
実際に売れたゲームの続編をいつまでも出す風潮があるしな。
FFなんていい加減にしてほしい。
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:26:43 ID:???
FFはまだ他のシリーズものに比べたら毎回変化があるよ。
他のはキャラとストーリーが変わってるだけで世界観までは変わってない。
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:31:10 ID:???
先日、「ヘビーメタルサンダー」というゲームを試遊してきた。
いつも観てる「メタル魂」という深夜番組の合間にCMで流れてたやつだ。
インターフェースを含め、超クソゲーだった。
どこがメタルなのかと小一時間(ry
ヘビメタっていいたいだけちゃうんかと。

ムービースキップしたらもう何が何だかわからんw
まあ、CMの時点でムービーで釣ろうとしてるのはミエミエだったけどさ、
こんなワゴン直行モノを売らなきゃいけない量販店も大変だな。
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:33:06 ID:32kFfuM0
変化はあるかもしれんが、結局ブランドに頼ってる。
で、ムービーの嵐だろ。
自由度もなくなってきてるし。
飽きるほど言われた事かもしれんが、これじゃ映画にした方がいいんじゃない?
このスレってそういう所に不満持ってる奴が集まる所なんじゃないの?
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:37:00 ID:???
映画にしたらどうなったの?
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:42:38 ID:???
今のゲーム業界って、まるでカラーになった途端に製作体系が肥大化して
終焉を迎えた日本映画業界のようだな
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:51:23 ID:???
>>759
100億以上使って大コケしました
ちなみにアメリカでの評価は「ハリウッドスターがシミを隠すのにCGを使う時代なのに、役者も使わずCGだけで映画を作るのはクレイジーだ」
と酷評されました
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:13 ID:???
嘆いてばっかでもアレだからさ
ほかの業界参考にしてみない?
製作技術じゃなくて、製作体系を
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:14:27 ID:???
同じ映像演出をやるにしても、映画(アニメでもいい)の「間」とゲームの「間」って別物なんだよな。
映画は100%が製作サイドが意図する「間」なのに対して、ゲームの「間」はある程度製作サイドに
よって計算されていながらも最終的にはユーザーによって作られるべきものなんジャマイカ







764千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/10(土) 22:17:27 ID:HKZO6ilB
>>748
俺だってスーマリと比べたらそりゃ糞だと思うよ
しかし、比べる相手が悪すぎるでしょ 
スーマリ以上のゲームは未だにないわけだしね
けど、 他のゲームと比べたら良ゲーだってば
スペランカーを超えるゲームはそうそうないね
それが理解できない人間なんて脳みそ腐ってるとしか思えないぞ
他の追随を許さない味のあるゲーム、スペランカー。

結論:カルノフとスペランカーは良ゲー
PS:車には気をつけましょう
765625:2005/09/10(土) 22:17:38 ID:???
>699
”偽”をつけて下さいよ。それは外した状態で迷言伝説とかで残さないで
下さい(TT)うわー恥ずかしいーわー。
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:50 ID:??? BE:164218188-#
>>754
スーファミが(ry
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:23:08 ID:???
>>763
それって、ゲームは映画よりも手間がかかるって事?
それとも逆?
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:23:19 ID:???
>>764
ガッ
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:23:51 ID:???
>>765
アンカーちゃんとつけてくれ。
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:32:54 ID:???
>ぜんぜんゲーム自体のおもしろさ がからんでねーじゃん、最近のゲームは。
昔の価値観で見たゲーム自体の面白さと、
今の価値観で見たゲームの面白さってのは違うと思いますよ。

まあいくら言っても理解できないっつーか理解する気もないんだろうけど。

参加、干渉できる絵、漫画、映画ってのもTVゲームならではの面白さだし、
そういうものを求めて何が悪いの?と。
オールドゲーム的な面白さが欲しいのであれば
ファミコン引っ張りだしてオールドゲームだけやってりゃいいんじゃないの?
771千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/10(土) 22:35:14 ID:HKZO6ilB
>>770
馬鹿じゃね?
ファミコン引っ張り出すくらいだったらやらねーんだよ
ファミコンやりたい奴はお手軽なゲームをやりたいんだ
ファミコン引っ張り出してたらお手軽じゃねーじゃん
772千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/10(土) 22:37:46 ID:HKZO6ilB
そもそも現実社会で誰にも干渉できないくらい魅力も自信もないキモオタが
ゲームの中で干渉した気になってどうすんだ?

そんなことだからいつまで経ってもモテナイんだよ
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:38:13 ID:32kFfuM0
>>770
お前の考えはゲーム業界も潰す。
洋ゲーなんか上手くやってると思うが、意味も分からんだろうな。
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:37 ID:???
>>749 は

売れる売れないに
>ぜんぜんゲーム自体のおもしろさ がからんでねーじゃん、最近のゲームは。 
と言いたいのであ。
775千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/10(土) 22:44:51 ID:HKZO6ilB
和ゲー老人のボケ防止にも役に立たないリハビリプログラム以下のウンコ
痴呆のようにAボタンを連打して合間に電気紙芝居を口開けて眺める無能のやるゲーム
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:49:15 ID:???
具体的にどう潰すの?
むしろ古いゲーム観をいつまでも引きずってゲームの多様性を否定する事の方が
業界を潰す事になるんじゃないの?
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:51:45 ID:???
>>773
議論するつもりなら具体的に洋ゲーの上手くやってる部分と
潰れる理由をあげるべきだろう
自己完結して終わらないように
778千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/10(土) 22:52:42 ID:HKZO6ilB
>>776
今の痴呆ゲームが多様?w
開発費かさむ癖に客のキモオタ化を進めるだけのウンコじゃん
商品を多様化するためにスーパーにウンコ置けって言ってるのと同じ
他の商品までウンコ臭くなってしまうだろーが

ウンコを並べると多様になるのか?
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:53:42 ID:???
ここでゲームのコマーシャル的利用を提唱してみる

テレビアニメや雑誌は安く提供されているが
それは、アニメの間でCM打ちアニメ自体がキャラクター玩具のCMになっており
雑誌は広告や単行本やキャラクターグッズで利益を上げられるようになっている

だから、ゲーム自体で採算を取ろうとするのではなく
ゲームのヒットによって、人気キャラクターのグッズや
小説・漫画・OVA・フィギュアを含めたマルチメディア展開のトリガーと見なして
大局的な儲けを考えるようにするのだ

結果:萌えゲー・キャラゲーが増えます(あかんやん)
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:54:13 ID:I5IsAFyU
漫画、アニメ、映画と比べて需要に対して費用対効果が悪いから
そっち方面よりアイデア重視の昔のやり方のほうが業界もユーザーも幸せでは?
ってことが俺は言いたいわけなんだよ
あくまで本流はゲーム、支流としてそっち系のゲームがあっても良い
むしろ、ゲームの幅的に残って欲しいとさえ思っている
だけどあくまで主流はゲームをゲームたらしめてる部分に特化したゲームであって欲しい
そうじゃないと競合娯楽に完全に負ける
競合娯楽が費用据え置きかより安く創れる時代に
ゲームだけが費用が倍倍ゲームのように膨らむのは問題だし
競合娯楽と比較して最も優位で差別化できる能動的な部分をおざなりにする意味がわからない
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:12 ID:32kFfuM0
ムービー作るのに時間と金がかかってしょうがないと言う話。
それを消費者側も求めていたら、採算が取れなくなるだけだ。
782千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/10(土) 22:58:41 ID:HKZO6ilB
>>780
和ゲー厨に何言っても無駄だよ
俺も何度となく君と同じ意見を書き込んだが無駄だった
783洋ゲー厨:2005/09/10(土) 22:59:09 ID:???
やっと流れがまともになったな。w
煽った甲斐があった。良かった良かった。
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:04:00 ID:32kFfuM0
まあカプコンは期待出来る会社だな。
785763:2005/09/10(土) 23:04:09 ID:???
>>767
製作体制の畑が違うから、作る手間の違いまではわからないけど。

たとえば、RPGをプレイ中に突然ムービーロードが始まって、男が女との別れを
惜しみつつ剣を携えて洞窟の中へと消え、女は男の名前を叫びながらくずれおる
…なんて映像が流れても、また質感のまるで違う元のゲーム画面に戻された途端
なんだか覚めてしまう。
つまり、ゲームの「間」(テンポ)として成立していない。

ユーザーが任意に操作する以上、計算もなしに映画のワンシーンをこしらえて
それをゲームの中に押し込めても、所詮異物でしかなく「やらされてる感」が
強いんだよね。(PS版クロノトリガーはひどいものだった)
このあたりが製作者のオナニーゲーといわれるゲームが蔓延してる要因な希ガス

786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:04:16 ID:???
採算がどーのこーの言う資本主義がいけないんだよ
共産主義政府にして
至高の芸術であるゲームを国策で保護育成しなけりゃいけないんだよ
というわけで共産党に清きご一票を
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:07:11 ID:???
>>771
>>772
>>775
>>778
>>782
ガッ ガッ ガッ ガッ ガッ
788千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/10(土) 23:07:41 ID:HKZO6ilB
じゃあ僕も真面目モードに戻るとしますか

暇なとき何してるかを考えた方がゲームの競合が何なのか分かると思うんだよね

2chする、HDDで録画したTV見る、携帯でメール打つ、TV見る、漫画読む、
借りてきたビデオ見る、音楽聴く、本を読む、友達と電話する、デートする、セックスする、
料理作る、プラモ作る、野球見る、サッカー見る、ラジコンする、エアガン弄る、、、

前の3つ以外は昔からあるような気がするんだよね

それとも今の子はアホみたいに早熟だからデート、セックスが増えてるんかな?
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:07:48 ID:???
>>786
通報しますた
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:08:48 ID:I5IsAFyU
まぁ今回の選挙、投票所は小学校だからマシだな
前回の参院選の投票所はみかんの撰果場だったからな
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:10:16 ID:???
>>790
> みかんの撰果場

一体ドコに住んでんの!?
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:10:56 ID:32kFfuM0
>>786
採算どーのこーのは二次的な問題なんだがな、俺達消費者側にとっては。
ついでに言ってみただけだ。
単純に、ムービー見る為にやってんじゃねえし。
今の和ゲーに満足してる奴は頭膿んでる。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:13:38 ID:???
>>780
現状ではそのムービー重視のゲームが売れてるわけで、
昔のアイデア重視の時代に戻るのは厳しいと思うよ
アイデア重視するなら携帯の方に任せるしかないかと
少なくとも家庭用は見た目重視でないと食いついてくれない
例え斬新なシステムでもすぐに理解できるようでなければプレイされなくなるし
それと制作費を抑えるならインドとか日本よりも物価の安いところでプログラマーを雇って人件費を抑えるとかあるけれど、
現地の人と意思の疎通できる人が業界にどれだけいるか疑問だからな
794千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/10(土) 23:17:18 ID:HKZO6ilB
>>793
売れてねーよ
売れねーからゲーム会社が困ってるんじゃん

FCの忍者ハットリ君に売り上げで勝てるムービー重視ゲーが何本あるのよ?
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:17:31 ID:???
通報されますた

>>791
愛媛じゃね?
796791:2005/09/10(土) 23:19:30 ID:???
いや、三ケ日ということも…スレ違いだったな、スマソ
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:21:06 ID:???
2ちゃんねるで選挙活動やったら法に触れるのかな…。
ダカラ、スレチガイダッツーノヨネ
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:31:36 ID:???
>>784
カプコンは、今後の逆転裁判に期待したい。
ストリートファイターシリーズはZERO3のあたりまで入れ込んでたけど、
もうかつてのゲームバランスが失われてしまったので見限った。

最近はどこの会社も少人数の開発チームの方がいい仕事してると思う。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:37:10 ID:???
>>793
ムービー重視のゲームが売れてるのは、それしか選択肢がないから
オレラのような惰性でゲーム買う奴が、ほかに選択肢がないから買っちゃう
ゲーム重視のゲームに限ってメーカーは広告打たない(打てない?)し
広告で見せるものがムービーしかないのかもしれないけど
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:01 ID:???
逆転裁判なんてゲーマーの観点から見たらクソ以外の
なにものでもないんじゃないの?

簡単だし。
短いし。
やりこみ要素ないし。
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:52:34 ID:???
企画のレベルが低いから。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:53:48 ID:???
ふだんあまりゲ−ムをしないような人に
いかにゲームをしてもらうか?って事じゃないの?

簡単で短いってのはいいとおもうが、
やりこみ要素はあったほうがいいね
803798:2005/09/11(日) 00:03:16 ID:???
>>800
一応釣られてみるか…。
つまり良ゲーの条件として

・難しい
・長い
・やりこみ要素がある

がゲーマーの観点だと言いたいらしいが、そのテのゲームが
蔓延した結果、今の衰退があるんじゃね?
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:15:44 ID:???
      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__         ぬるぽ
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:17:37 ID:???
>>804
ガッ
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:21:30 ID:???
>>799
ゲーム重視はコア層にはいいのだけど、ライト層には伝わりにくいからね
しょうがないって言えばしょうがないのだけどね

>>800
ゲーマー観点から言えばそうかもしれないが、あのゲームの優れてるところは誰でも推理小説の主人公になれるところかと
それなら推理小説読めといわれそうだが、自分で謎を解き明かせるという長所がある
推理小説の場合は犯人はともかくトリックとかは書いている人間よりも頭が良くなきゃ解けないものが多い
というか簡単に犯人やトリックが分かるようでは、推理小説として失格だしね
逆に逆転裁判は犯人もトリックも分かりやすくして、自力で謎を解いたという感触を持たせている
だからゲームとしては成功してると思うよ
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:23:39 ID:???
ゲーマーって、小説もめっちゃ読むヤツ多いね。思い込みかも知れないが。
何かに酔いしれたいのだろうか。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:50:14 ID:???
>>803
その手のゲームが今の日本で蔓延してるか?
これだから和ゲー厨はやだね。

今の和ゲーは
・簡単
・レベル上げさせる所だけ無意味に長い。
・単なるアイテム探しさせるだけの低自由度。せいぜいルート分岐程度。

ただ逆転裁判は面白かったよ。
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:22:29 ID:???
今も昔もRPGは大して変わってないよ
絵が変わっただけ
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:13 ID:???
やりこみなんて昔からほとんどのゲームにあると思うけどね
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:00 ID:???
やりこみは自分で見つけるものじゃないかな
ゲーム系のやりこみ動画みてるとそう思うけどね
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:53 ID:???
「やりこみ」の解釈も人それぞれだろうなぁ。
ていうか「やりこみ」と「やりこみ要素」は別物っつーか
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:57:45 ID:???
いわゆるヤリコミってのはルート制覇とかアイテムコンプリートとか、どうでもいい要素のことだろ?
ゲーム性とは関係ないよ。
ぶっちゃけ自由度の高い洋ゲーとかやり始めたらそんなこと気にするのは一部のヲタクだけ。

本当のヤリコミってのは>>811が言うようなことなんだけど、
それわかってない奴が多いし、業界側も知ってか知らずかわからんけど、
くだらんことにリソース割いてる。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:04:25 ID:???
やりこみの定義がずれてるって事か
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:09:36 ID:???
今と昔ではやりこみ要素の意味合いが変わってきてると思うよ。
昔は、何度でも読みかしたくなる本のように繰り返しプレイしては、>>811がいうような
自分なりの新しい遊び方を見つけたりしていた。(そうやってバグ技が発見されることも
多かったらしいけど)
今はアルバム埋めとかプレイ時間によってオマケ要素が増えたりとかいった部分に
やりこみ要素のウェイトがおかれてる希ガス

最初はクリアしたご褒美として用意されていたオマケが、いつのまにかグリコのオマケ
(ビックリマンシールでもいいけど)状態になったら、本体の味のほうはおざなりになる罠
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:11:13 ID:???
>>812-814
時間差でレス読めなかった…。orz
817816=815:2005/09/11(日) 02:12:35 ID:???
レス番忘れてたorz
かまわず話を続けてくれ…
    ↓
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:14:08 ID:???
アルバムモードの発祥はエロゲだっけか?
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:14:48 ID:???
本来のやりこみってのはバク見つけることだったり、
製作側が意図してない遊び要素を見つけるだよ。

まぁ、>>800の言うヤリコミってのはどう取るかにもよるけど、
たしかにヤリコミ要素は少ないかもね。
つっても、あれってアドベンチャーみたいなもんだろ?
ヤリコミ要素求めるようなゲームじゃないし。

アイテムコンプリートとかさせろとか言うんだったらタダの馬鹿でしょ。
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:16:25 ID:???
ならなんでグリコ化してしまったかが問題ですな
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:18:41 ID:???
くだらねーゲーム雑誌が煽ったから。
それに騙されてる多くのプレイヤーも馬鹿だから。
822いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/11(日) 02:18:45 ID:0swd7sfZ
このスレの連中って思考停止してしまっていて的外れなことばかり発言しているから滑稽ですね(^ω ^ ;)
アイテム収集とか低レベルクリアとか短時間クリアとか馬鹿かそんなの。

本当のやりこみっつーのは、洋PCゲーのハーフライフから
カウンターストライクというMODが生まれたように
ユーザー自身の手でゲームを拡張することですよ。
製作者の手のひらで遊んでいるうちは、受け身の女々しいマグロです。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:48 ID:???
アウチん落ち着け!別スレで俺が相手するから
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:23:35 ID:???
>>822
せめて10レスぐらいまで読んでからカキコしたらどうだ?
思考停止してるのはお前。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:26:55 ID:w9ujZJFj
例えば、二周しなきゃ取れないアイテムがあるとする。
こうなるとアイテムの事ばかりに目が行き、ゲーム本来の事には盲目になる。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:28:34 ID:???
FF10OPはそこらへん見事に融合してたな
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:30:01 ID:???
>>825
それはそうかもしれないけど、2周しなきゃとれないアイテムに目が眩むユーザがへぼいんだよ。
製作者サイドに見透かされ、まんまと踊らされてるんだよな。
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:31:53 ID:w9ujZJFj
>>822
これ釣りなのか?
いてっ!って名前からして痛い事を言うキャラとしての前提があるのか?
MODとか馬鹿かと。
ゲームバランスを崩してゲーム本来の面白さを損なうだけ。
近頃のガキは思考力も無いのかよ。
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:35:28 ID:???
もちつけ刺激はよせ
830いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/11(日) 02:40:29 ID:0swd7sfZ
>>824
読みましたが何か?
くだらないことが書いてあるだけで時間の無駄でしたが何か?
言いたいことがあるならハッキリ言えば?

>>828
キミ洋ゲーにあまり詳しくないでしょ?
知らないことに首を突っ込んでも恥をかくだけですよ?
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:41:08 ID:???
>>828
おれはいて!じゃないけど、
製作側が引いてくれたレールの上じゃなきゃ楽しめないお前は池沼だよ。

第一MODはとりあえず一通り楽しんだ上で遊ぶもんだ。
バランスが気に入らなきゃ外すなり、別の物インスコするなり、自分で判断するもんだ。
MODで遊んだこともなさそうだけどな。和ゲー厨か?
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:43:10 ID:???
>>830
ハッキリ言ってやるが、お題マダー?
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:46:50 ID:???
>>822
短時間クリアに力を入れてるのは日本のプレイヤーよりも、
外国プレイヤーの方だって知ってて発言してるのかな?
それにカウンターストライクのMODは企業側が情報提示したから作られたんだろ
そういった事がなければハーフライフ自体クソゲ−で終わってたゲームなんだし
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:46:54 ID:w9ujZJFj
PCでゲームやった事無いんだが。
コンシューマじゃ洋ゲー好きだ。
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:50:20 ID:w9ujZJFj
>いてっ!
つうかMODとかPCでの話だろ?
このスレってコンシューマでのソフトをメインに語ってるよな。
違う話してんだよお前は。
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:50:45 ID:???
オイオイ和対洋みたいな展開になってきてるよ
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:54:31 ID:ZYQkj9AD
>>834
CSで自信が付くなり、もっと手応えあるゲームしたくなったら、
PCもやってみるといいよ。
移植物でもCSは子供向けにアレンジされてるから。
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:56:40 ID:???
このスレまだあったのか
三、四人の馬鹿が論点ずれた話題で喧嘩してたよな
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:01:00 ID:???
おかえり
840いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/11(日) 03:03:33 ID:0swd7sfZ
>>833
誰も外人プレイヤーの質の話なんてしていませんが?
おかしな話題そらしはやめてください。

>>835
自分に都合が悪くなったら、スレ違いだから止めろですか(^ω ^ ;)
私には敗走宣言にしか聞こえませんが?
第一スレ違いかどうかは、貴方が決めることではありません。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:12:26 ID:w9ujZJFj
>>840
誰もPCゲーの話なんぞしてない所に来てMODについて語る馬鹿に付き合っていられないもんで。
PCゲー抜きにして語るなら相手してあげてもいいですよ。
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:13:22 ID:???
まぁ何時までRPGで喰ってくつもりなんだと
そういう話じゃないかね。
RPGばっか出してる訳じゃないだろうが大作っつーとRPG。
CM見てるとRPG。ゲーム屋のメイン棚はRPG。
一年位RPG製造禁止とかにしてみると面白いかもねー。
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:14:42 ID:???
やりこみと改造は違うじゃない
やりこみって本来こういう物なのに、今は違うねみたいな話をしてる所へ来て
「アイテム収集とか低レベルクリアとか短時間クリアとか馬鹿かそんなの」
と空気も読まずにわざわざ煽るような発言
それと外人プレイヤーの質の話って遠まわしに言ってるだろ
国内ゲームの話をしてるのに、外国の話を例で持ち出す時点でさ
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:16:29 ID:ZYQkj9AD
スルーしろよ。
半日前の事も忘れるくらい頭弱いのか?
ゲーム脳呼ばわりされても仕方ないぞ。そんなんじゃ。
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:17:57 ID:w9ujZJFj
>>843
その通りだね。
煽りが入った時点でまともに会話する気無くす。
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:18:05 ID:???
ところで皆は年にどのくらいRPG買うの?
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:24:27 ID:???
買わなくなった。
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:24:51 ID:???
>>842
ぶっちゃけ売れるから、以上
ただゲーム屋のメイン棚はRPGっていうけど、出ている種類は意外に少ないんだよね
大作主義になっているから淘汰されてきている
でも一番売れるから場所を取ってるわけでね
種類的にいうならスポーツ関係、3Dアクションが多いかな
それ以外だとパチンコ・パチスロ関係のソフトも多かったりする
まあパチンコ・パチスロ関係のソフトをここで語っていいのかは知らないが、
ヘタなゲームよりも売れているのは確か
849いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/11(日) 03:33:29 ID:vE4NqmWM
>>843
国内ゲームの問題点を語るのに洋ゲーを引き合いに出すのは、そんなにおかしいことなのですかね?
その昔ドラクエは、ウィザードリィとウルティマを日本向けにアレンジして作られた。
鎖国的な考え方をしていないで、もっと視野を広げないと和ゲーは
貴方のチンカスまみれの包茎チンポみたいに先細りしていくだけですよ?
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:38:02 ID:???
>>849
文盲ですか
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:39:17 ID:???
こんな予想を立てられる時期もありました‥。
'96年6/23 N64、ゲーマーの不安をよそに発売!
'96年11/20 N64、国内出荷台数350万台達成! 但し実売数は60万台
'96年12月 FF7発売中止。ついでにマリオカート発売延期 コントローラーが円安で採算が合わなくなった
'97年3/21 任天堂宮本茂氏退社、氏曰く 他のプラットフォームでマリオを出したかった
'97年4/14 マリオ、リンク アーケード移植決定 任天堂では、アーケードも作るって言っていたのに実現しないため
'97年6/7  SCE倒産、起死回生のPS2がN64DDだったという真実にユーザー激怒
'97年8/10 セガ、任天堂を吸収(任天堂13年のコンシューマ戦争に終止符をうつ)
'97年9/23 ゲームギアポケット大人気!!NOMADにもなるということでコギャルの間で大流行(嘘)
'97年12/13 WARP飯野賢治氏本当に犯罪者になる!
http://tklab.mech.osaka-sandai.ac.jp/graduaters/nomutaku/teikoku/sega.html
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:40:28 ID:???
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:44:31 ID:???
煽るのを生業にしてる人間は病んでますな
854千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/11(日) 04:04:12 ID:qbK2X/Sj
>>800
ゲーマー視点から言うと速くクリアできる方が沢山ゲームをこなせて嬉しいね

貧乏な腐れゲーマーは市ね
855千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/11(日) 04:06:10 ID:qbK2X/Sj
>>822
激しく尿意
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:06:55 ID:w9ujZJFj
>>854
言えてる。
長く遊べないゲームにしても、密度のある楽しさがあるのなら短くても良い。
857千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/11(日) 04:07:47 ID:qbK2X/Sj
>>841
PCゲーを抜く意味がワカラン
1回市ね
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:12:39 ID:w9ujZJFj
>>857
煽りに対して返事してんだから、最初からまともな返事じゃねーんだよ。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:21:04 ID:w9ujZJFj
あとな、目立ちたいからって煽らんでいい。
860千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/11(日) 04:21:33 ID:qbK2X/Sj
どうやら2ちゃんねるの住人は僕を含め相手をする人によって人格を相当変えてしまう性質を持っているようですね・・・

HALO2でカスタムゲームを作ってて思うんだけど、
これ、基本的なプログラムさえあれば何ぼでも色んなゲームが作れるね。
グラフィックやシチュエーションやパラメーターを色々用意するだけでかなり遊べる。

861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:25:29 ID:???
こんな時間まで、糞コテと遊んでるのか
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:47:26 ID:???
熱が出てて寝れん
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:35:29 ID:???
たとえばさ、けん玉を買ったら、たぶん説明書には「穴に入れろ」としか書いてない
だけどけん玉チャンピオンなんかのオリジナル技は物凄いのがあるわけで
そういう技のやり方は、ガイドブックみたいのをやりたい人が買ってやる
ファミコン当時のゲームは最低限の機能しかついてなくて、レールが欲しい人、
コンプしたい人、設定が知りたい人は自主的にそういう攻略本を買って、
深い楽しみをしていた。今は、ゲームが攻略本の要素を取り込もうとしている?
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:41:20 ID:???
>>785みたいな意見がメーカーに届いたとして、製作隊は二つの選択肢がある。
@ムービーやめるか
Aじゃあ、ゲーム本編の質感が上がればいいんじゃんオマイラもっとがんばれ
常に後者を選ばせてるのは、何が原因か?
俺は業界人じゃないから知らんけど、デザイナーが上司だからじゃないか
たくさん雇っちゃってるしな
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:13:38 ID:???
PCエンジンの頃にやっていたビジュアルシーンを改めて見ると一生懸命作ってるなあって
感じさせられるのに、タダの動画データになった途端覚めてしまう妙。

てか、おまいら今日は選挙でつよ。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:37:29 ID:???
ゲームってユーザーが操作してゲームに参加できるのが面白みだし、
そういったゲームの前提を考えるとプリレンダーの固定ムービーなんて要らないはず
バイオ4ではその辺頑張ってたし、次のCS機で
そろそろ他のメーカーも目が覚めてくれればいいが
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:35:47 ID:WDmIZz8x
インターネットが普及した事で
失われたゲームの愉しみの一つは
未知のおもちゃ箱を開ける様なワクワクと不気味さが
今のゲームには無くなってしまったな。買う前から内容が掴めてしまう。
スーパーファミコンまでは確かに合った・・・・

年を取ったからだという見解も十分に出来るが
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:41:38 ID:???
いつまでゲームやってんの
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:29:49 ID:???
これでゲームが終わると思うか?ここまでのものだと思うか?
子供の頃、「テレビゲーム」なるものの存在を初めて知った時、
それでどんな事ができると思った?
いま、それに達しているか?
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:34:29 ID:???
マジレスすると終わりなんて来るわけね〜
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:42:47 ID:???
ゲームすんのは餓鬼、せいぜい30くらいまで
今少子化だし売り上げ減って当たり前
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:52:14 ID:???
>>869
空気嫁
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:52:27 ID:???
日曜の朝っぱらから煽り乙

マジレスもしてあげるとビデオゲームなんて
作り方次第で中身がいくらでも変わるから
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:37:51 ID:NqGG1PKz
ゲームが衰退する理由はただ一つ
面白くないから

875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:39:13 ID:???
ちゃぶだいひっくり返された気分だか、それは間違いないな…
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:39:19 ID:???
>>871
単細胞ですね^^;
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:47:56 ID:???
自慢気に的外れな持論語って争っているる奴らより分かりやすくて説得力があると思うが?
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:35:03 ID:???
分かり易いが説得力はあんまり無いな。
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:37:59 ID:???
>>869
逆に俺らはテレビゲームに初めて触れた時驚いたし
ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションと
目に見えて分かる映像の進化で熱狂し
それまでテレビのある部屋じゃないと遊べないゲームが自室や外で遊べるゲームボーイに感動して
未だに思いいれが残っているけど

物心付く頃からリアルポリゴンゲームに接していて
携帯ゲームがゴロゴロしている若い世代からしたら
テレビゲームって俺らのテレビ・ラジオと同じような
あって当然のポジションになってるんじゃないかな

テレビゲーム世代がテレビゲームに過剰な思い入れをしているだけなんじゃないかな?
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:09:14 ID:???
>>878それが政治と言うものだよ
881いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/11(日) 17:59:51 ID:ZKCjsCEE
莫大な金と人を使ってムービーでカッコつけなくてもいい
そんなに美形キャラに力を注がなくてもいい
無理に奇想天外な話にしなくてもいい
一振りの剣とランタンと食料を持って、育った村を出て自由に旅させてくれ
気に入った仲間を酒場で誘い、宝を求めて小さなダンジョンに挑む
しとめた獲物を捌き食事しながらその日の戦利品を吟味する毎日
体を鍛え、戦い方を学び、お気に入りの装備を丹念に磨く
旅の間に考えたゴブリンのシチューに自分の名前が付くとは、料理の腕もまんざらでも無くなった
手が出なかった角の店に並ぶ高級なマント、放浪の鍛冶屋から譲り受けた鋼の剣
冒険と宝に魅せられ、気がつけば名は知られ、危険な仕事の依頼もひっきりなしだ
誰の差し金か寝込みを襲ってくる刺客、古くからの戦友の死、無邪気に頼ってくる新米冒険者
時は流れ、各地で小さな異変が多発し、いよいよ世界が闇に包まれようかという時
生きて帰ってきた者のない「闇の迷宮」の入り口を見つけ、胸を躍らせる俺と頼もしい仲間達がいた…

882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:03:06 ID:???
>>881
つ「The Elder Scrolls IV: Oblivion」
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:26:25 ID:???
ネトゲロープレかロマサガでもやっとけセンズリ
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:29:50 ID:???
>>881
そこで8ビット的なストーリーと8ビットのドット絵が生きてくる、
というわけですよ。
もっさりポリゴンでは、もっさりとロードが気になって、
ゲームに集中できません。
しかし、8ビットのドット絵を使えば、もっさりがサックリ動作になり、
ロード時間がゼロになり、グラフィックがわかりやすくなって、
ゲームに100パーセント集中できるようになる、ということなのですよ。
さらに、8ビットのドット絵は、
独特の夢のような世界を作ることが可能なのです。
そこに8ビット的なストーリーが加われば、鬼に金棒。
8ビット的なストーリーとは、極限までシンプルなストーリーのことなのです。
わかりやすさを極限まで追求した、究極のストーリーですな。

地獄の大魔王が復活!!→勇者が討伐!!→仲間集め→いろいろあって→仲間とともに大魔王撃破!→エンディング

このストーリーの凄いところは、なんと、
プレイヤーが想像力でいろいろ付け加えることができるということなのです。
例えば、プレイヤーが勝手に、
「勇者は旅の途中で助けた女の子を好きになった」とか付け加えてもよいのです。
「勇者は最初に王様に呼び出される前は、別の世界にいた」と付け加えてもよいのです。
まさに、プレイヤーが積極的に参加するストーリーということでしょう。

このように、8ビットこそ、今のゲームに取り入れれば面白くなる、
というのは夢ではないのですよ。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:44:00 ID:???
自分にレスせんとツクールでもやってろ
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:56:23 ID:???
>>879
80年代は今思えば魔法のような時代だったな
887いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/11(日) 20:15:46 ID:LqAQ4Yrd
>>884
とても私の書き込みにレスするために用意した文章には思えないんですが(^ω ^ ;)

>しかし、8ビットのドット絵を使えば、ロード時間がゼロになり
これはグラフィックではなくハードとプログラムの問題なのでは?


ストーリーは脳内補完といえば聞こえはいいですがプレイヤーのオナニーに過ぎません。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:18:54 ID:???
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:18 ID:???
>>884
やっぱりファミコンのシンプルゲーも恋しくなるよね。
わずか数百万の制作費でサッと作ってサッと売れば、
そこそこイイ線いくと思うよ。
PCゲームみたいに、300円ぐらいで売れば。
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:51:12 ID:???
>>889
シンプルでありつつ新しさもないと売れないかも
懐かしさだけじゃ業界はできない
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:40:05 ID:???
ファミコンミニとか焼きなおしゲー一杯売れてるやん
むしろアレンジとか追加要素ウザイ、蛇足だ言われる始末
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:48 ID:???
PC洋ゲーとゲームボーイがあれば後はイラナイ。
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:02 ID:???
FLASH/SHACKWAVEゲーもいる。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:37 ID:???
>890前提が違う
少ない投資で手堅く儲けるという話だし

でもコンシューマーだと
摩訶不思議なことにカートリッジ・ディスク化するときに
不思議マージンが取られるんだよね
895ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 00:46:19 ID:???
>>887
別にいいんじゃね?
ゲーム自体元々オナニーみたいなもんで、
実益がなくて、他人にみせず、こっそりやるもんだろ。

製作者のオナニーを、金払って見せられるんじゃ嫌だが
金払って想像力をかき立てる本(ゲーム)を買って、ユーザーがオナニーする分には何の問題もないと思う。
896ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 01:11:25 ID:???
>>884
ウィザードリィなんて想像で頭、パンパンwwww
897ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 01:11:49 ID:???
ゲームってもう新作はしばらく一本もいらないのではないの?
この20年の資産があれば充分何年も楽しめる作品はあるし、
10年以上ゲームやってるオレ自身も今年は新品新作を発売日に一本も買ってないもの。
ゲーム関係で食ってる人たちには申し訳ないけど、
業界自体規模を縮小して、量から質へ転換すべきだと思う。
毎週発売される新作や関連雑誌、攻略本など意味を感じない様な駄作ばかり連発し過ぎ。
ゴミを製造しているだけ。
898いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/12(月) 01:12:12 ID:Bdkl3p9b
>>895
記号的なドット絵キャラで妄想しろってのが無理な話ですよ。
そういった事は美少女ゲームが専売特許で
個性的なキャラクターを使ったユニークなオリジナルストーリーが
多数輩出されてます。
899ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 01:25:09 ID:???
>>898
美少女の絵があったほうが想像の余地が狭まるんじゃないの?
他にも設定があれば設定の数だけ、想像の余地は狭まるじゃん。
声優が演じていれば、またその分想像の余地も狭まる。

勿論、“ゲームはクリエイターが1から100まで作るもので、そこにプレイヤーの想像の余地はない”
“ユーザーはクリエイターの見せたいものを見て楽しめばいい”
という考え方ならそれでいいんだけど。
900いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/12(月) 02:29:01 ID:Bdkl3p9b
>>899
絵や設定があると、もちろんキャラクターの想像の余地は狭まりますが
そのキャラクターを使ったシナリオの想像の余地は増えるんですよね。

例えば何の変哲もない普通の女の子より
口癖が「うぐぅ」で、好物がタイヤキで、ボクっ娘*1で、ドジっ娘*2で、料理が強烈に下手な女の子の方が
色々と動かしやすいんですよ。

*1
一人称が「ボク」、つまり自分のことを「ボク」と言う女性のこと。萌え属性の一つ。
別に「僕」でも「ぼく」でも可。一人称にならって、男言葉を伴うことが多いが、外見までボーイッシュであるとは限らない。
主にゲームやマンガなどの登場人物が多いのだが、現実世界に実在するのも確か。

*2
萌え用属性の一。「ドジ」を特徴として持つ。
転んだり躓いたりお盆の中身をひっくり返したり食器を割ったりする*1。
通常は「トロい」「ノロマ」「間が抜けている」などのネガティブな要素を萌えに転化している点で通常の萌えよりも高度であると言えよう。

901ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 03:38:41 ID:???
お前等そろそろイテをスルーしないか?
エロゲーの話ばかりでキモイよ。
902ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 03:42:49 ID:???
>>900
それは想像と妄想の違いっぽいなw

いや、否定してるわけじゃないけどね
903ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 04:40:02 ID:???
なぜ国内ゲーム業界は衰退するのか?
それはおまいらが池沼だから。
904ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 07:05:53 ID:???
その通り
ニーズに従って作ってるだけの話。
905ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 10:19:31 ID:???
>>904
その割には、批判が多いんだよな…。
3Dに偏ってるのは、直さなきゃいけないと思うよ。
906千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/12(月) 12:55:17 ID:HHNleAzk
ニーズがないもの作ってるから売れないんだよ
キモオタの戯言をニーズと思ってる時点でアホなんだが・・・
907ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 12:58:48 ID:???
同意、イテ見てると良くわかる。
キモイキモイ。
908ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 13:16:36 ID:JaCKkw2P
カノンはたるかった
泣かせシナリオはまぁヨシとしよう
だが如何せん最初が冗長で駄目すぎる
序盤がたるくてたるくて死ねる
主人公がギャグをハイテンションで飛ばすわけでもなく
インパクトの強いエピ噛ませて興味ひかせるわけでもなく
ただただ冗長、たるい、マジたるい、駄目駄目
キャラ立ても随分甘い
キャラの特徴をあらわすエピを噛ませるべき
シナリオメインでただ冗長な話の羅列でつまらん
909ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 13:18:57 ID:???
208 :ゲーム好き名無しさん :2005/09/12(月) 12:39:46 ID:???
一通り叩かれて逃げたみたいだしそろそろ千手登場か?

210 :ゲーム好き名無しさん :2005/09/12(月) 13:14:23 ID:???
>>208センズリきたぞ
いてっが消えた途端
910ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 13:20:03 ID:???
ttp://www.famitsu.com/game/rank/top30/2005/09/07/120,1126080858,43062,0,0.html
グラフィックが良いから売れるってわけでもないか
911ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 20:18:10 ID:???
ゲームの購買層って意外と20半ば〜30位の人が多いって
聞いたけど、そろそろその年代の人たちはゲームやりすぎて
本質的な限界に気づいちゃってるんじゃないだろうか?

なんかよく「自由度」とか「難易度」とかが問題になってるけど、
結局そのゲームで設定された範囲内のものだから、その範囲が
見えちゃうと飽きちゃうんだよね(ネットゲームはその問題点を
大きく改善したと思う。でもまだ敷居が高い)。

結局リアル世界で人と遊ぶ方が面白いんだよね。年取ると。
912ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 21:01:18 ID:???
>>911
今の和製コンシュマーに「大人向け」のゲームがどれだけある?
913ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 21:08:00 ID:???
人と遊ぶ方がおもしろいのはそうだと思うけど、
年取ると時間があわなくなってくるのな
お互い仕事とか家族持ちになるやつもでてくる

そこでふと空いた時間に面白いゲームでもあれば・・・と思うんだが  無い
そしてパチンコ屋に行って・・・orz
914ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 21:17:09 ID:???
>>911
>結局リアル世界で人と遊ぶ方が面白いんだよね。年取ると。
死んだ魚のような目をしながらよく言うよ…
915千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/12(月) 21:23:15 ID:HHNleAzk
リアルな話すると、年取ると

若いお姉ちゃんと喋るのが一番楽しかったりする

916マリヲタク:2005/09/12(月) 21:23:46 ID:???
>>915
そういうものなのか?!
917911ではないが:2005/09/12(月) 21:25:57 ID:???
>>912
今の和製コンシュマーに「子供向け」のゲームが(ry
918千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/12(月) 21:55:12 ID:HHNleAzk
>>916
そうそう

それでタモリみたいなトークをするんだよね

「今何歳?」
「家で暇なとき何やってんの?」
919ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:00:12 ID:u3LMUEmd
>>1禿同
ところで9月だ!とうとう9月が来てしまった!!
何を隠そう、この9月は任天堂にとってXデーなのだ!!!
PSPが超需要地帯の欧州で発売するし、北米でも超大型キラーGTAが発売、
そして日本でも期待の新色ホワイトと超大型キラーウイイレが発売になる
勿論ゲームボーイゴミクロなんてのは全くの無力wwwあんなクズ商品は誰も買わないってwwwww
9月は世界各地で任天堂携帯機を川に投げ捨てる光景が社会現象になる事は間違いないなwww

一般・ライト層は、「世界のソニー」のブランド品であるPSPを選ぶ。
一般・ライト層は、据置と同じ高性能なPSPを選ぶ。
一般・ライト層は、異質という言葉に騙されずに高性能のPSPを選ぶ。      
一般・ライト層は、GTAやウイイレの出るPSPを選ぶ。
一般・ライト層は、ぼったくりゴミクロよりも良心価格な白PSPを選ぶ。
なぜなら据置同様、携帯機は子供の玩具で大人が遊ぶのは格好悪いというイメージをSONY・PSPが打ち払ってくれるからだ。

Thank you Sony
Goodbye Nintendo
920ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:08:18 ID:???
洋ゲーマーに言わせればPSPは別にいらない。
むしろゲームボーイ白黒ソフトで対戦モード追加して再販して欲しい。
921ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:20:30 ID:???
>>919
GK乙
922ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:22:49 ID:???
923ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:41:41 ID:???
>>917
任天堂のゲームはほとんどが子供向けだろ…
924いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/09/12(月) 22:46:31 ID:YEEw2wR1
>>919
こういう文章を冷やかす人がいるけど
自分の主張をハッキリ人に伝えている素晴らしい文章だと思いますよ。

どっかのコピペでなく自分で考えた文章ならの話ですが(^ω ^ ;)
925ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:47:19 ID:???
「コンシューマは任天堂だけ」だそうですよGKさん。
926ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:47:23 ID:???
>>918
>今何歳?
>家で暇なとき何やってんの?
ただのセクハラオヤジじゃん
927ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 23:15:39 ID:???
>>906 じゃあ現在のニーズってどんなの?
928ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 23:18:20 ID:???
>>927
それが分かったら衰退しないわけだが…
929ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 23:18:53 ID:???
現代人のニーズなんて、「早い」「安い」「ウマい」じゃね?
930929:2005/09/12(月) 23:26:23 ID:???
補足。

「早い」 … 手軽に遊べてサクサク進めるのがいい
「安い」 … 新品でもなるべく5000円を切ってほしいな
「ウマい」 … 当然面白くなくちゃね

現状としては、据え置き型CS機じゃ不可能っぽいな。
931千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/12(月) 23:31:51 ID:HHNleAzk
>>926
どこがどうセクハラなのか教えて欲しいんだが?
932926じゃないけど:2005/09/12(月) 23:35:47 ID:???
女性に年齢をたずねるのはセクハラになる場合がある

というのは社会通念ですが何か?
933ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 23:41:58 ID:???
そもそも世の中の趣味が昔と比べて多様化してきている(とおもわれる)
ので、大枚はたいて万人に受け入れられようとするものを作ろうと
しても無理なんじゃない?スーファミ程度の容量でドット絵にして
開発規模とコストを縮小し(ドット絵の方がポリゴンより楽かは知らない)、
製作者達が本当に作りたいものを作ればいいと思う(多分みんな我慢してると思う)。
宣伝広告はなるべく控え、ネットなどの口コミを狙う。
それで小ヒットをこつこつと・・みたいな。

・・・すいません、素人です。でも最近のゲームはコストのせいか
クセがなさ過ぎると思います。

934那梨:2005/09/13(火) 00:41:20 ID:iKx9gUHC
今のゲームに6000円の価値はない。

無意味に近いムービーに、金と時間を取られていて内容が薄い。
主題歌ぐらいしか音楽に力いれてないし。物語を面白くする細かい演出はカットされ、演出は作品中においての効果を全く考えていないムービーに頼るしまつ。

今のゲームは3000円位が妥当。と言うか安くしないともう売れないソフトばかり。
935ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 00:49:20 ID:???
まったくだ
今のゲームに飽きたやつはSTGやれ。アーケードの移植もの。
1回のプレイ時間は少ないからこそ凝縮された世界がそこにはある
演出ってこういうもんだ
主題歌なんぞウンコ以下。ムービーなんぞ産業廃棄物
936千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/13(火) 01:09:23 ID:boTNqAwe
>>932
女性に年齢をたずねる ×
オバハンに年を聞く ○
937ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 01:36:55 ID:???
>>935
今のSTGにそんな大した演出なんてないと思うが…
というかSTGにそんな凄い演出あったっけか?教えて君ですまんがよかったら説明おながい
938ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 01:37:28 ID:???
自分的な感覚で書くとSTGと格ゲーは一見さんお断り的な敷居の高さがあるな。
昔はやってたけど一度離れてしまうと特にそう感じる。
939ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 01:38:42 ID:???
STGも衰退ジャンルだしな。
高難易度化して、インカム稼ごうとして上級者以外お断りになってしまった。
940ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 01:45:19 ID:???
演出…
941ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 02:02:21 ID:???
>>936
> 女性に年齢をたずねる ×
> オバハンに年を聞く ○

OK、自分で認めたわけね。
セクハラおやじ乙。

>>915
> 若いお姉ちゃんと喋るのが一番楽しかったりする
942ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 02:03:59 ID:???
センズリ相手にageてまでまともに返事してはいけません
943ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 02:20:03 ID:???
なぜ年をとると精力は衰退するのか本気で考えるPart22
そんな事は本気で語り合いたくない訳で・・・
944ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 03:42:49 ID:JUQ3NyTo
ゲームがマンネリとか言ってる香具師はゲーセン行ってみろよ。
コンシューマハードから撤退したSEGAが頑張ってるのがわかるから。
今のTVゲームは家で遊ぶのではなく、携帯やゲーセンで遊ぶ傾向が伸びているのを感じる。
945千手観音 ◆JNkmmRv4Ak :2005/09/13(火) 03:54:52 ID:boTNqAwe
>>941
若いお姉ちゃん≠オバハン
946ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 04:03:23 ID:???
ゲーセンで歴史ある武将の紙をこちょこちょ動かしたり、プロデューサーになってアイドル育てたりってのがおまいは好きなわけだな
947ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 04:13:57 ID:???
>>945
しっ!
バカは相手しちゃダメ
948ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 04:32:25 ID:???
>若い姉ちゃんと話すのが楽しいんだよね

こんなスレで必死こいてこんなアピールしてる童貞まがい発言の方が素でバカと思うけどw

949ゲーム好き名無しさん
あれ嫁さんいるんじゃなかったの?
まあ脳内嫁だからしかたがないかw