ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第91章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
・データ系の質問はGoogleで調べましょう。http://www.google.com/intl/ja/
・新スレは950取った人が立てましょう。
 立てる自信の無い人は、早めに誰かに権利を渡すか、
 950が近くなったら書き込みは控えましょう。
・sage進行で。
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第90章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1123769905/l50
・ログ倉庫
ttp://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/index.html
・よくある質問は多分>>2-5ぐらい
2ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 23:19:06 ID:???
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
最大手の攻略サイト

ファイアーエムブレムのページ
ttp://www1.plala.or.jp/frieden/fe/fe_main.htm
各種データ、最短攻略、バグ情報等情報量が豊富。

FE研究室
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~yacchan/fe/index.html
最強の聖武器、最強の聖戦士考察等

MiruPage
ttp://www.mirupage.com/
聖戦の殆どの会話が載っている。

ファイアーエムブレム トラキア776 第21章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1121566837/l50

【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】五章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1120776076/l50
3ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 23:19:36 ID:???
ファイアーエムブレム キャラ萌え
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1122652990/l50

【パクリ】FE攻略サイト総合ヲチスレ5【厨房】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1115732416/l50
4ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 23:20:27 ID:???
●質問FAQ

Q:4章で守りの剣を貰う為シルヴィアで村を解放したらバグがおきました。どうすれば直りますか?
A:シルヴィアの周りに他のユニットを配置しないようにすると起きにくいようです。

Q:セリスとユリアが恋人同士になるって本当ですか?
A:初回出荷版のソフトでのみ可能です。セリス→ユリアの一方向のみ可能なバグみたいなものです。
(ただし最近、双方向恋愛が可能な方法がスレで話題にあがり検証されました)

Q:ラクチェと斧兄弟の10回隣接待機イベントが発生しないのですが……
A:そのイベントが起きるのはラドネイのみ。
ラクチェでも発生するかのように書いてある攻略本もありますが、誤った情報なので気をつけましょう。

Q:敵が宝マークのアイテムを落さないのですが・・・
A:6章以降の敵のアイテムは子世代ユニットに引き継がせた場合は落しません。また、店の内容にも影響します。

●スキル発動率

連続:攻速+20%
突撃:自分の攻速-敵の攻速+HP/2% (HP25以上の場合のみ)
必殺:技% (武器の☆が50以下の場合)
    .技+(☆の数-50)% (武器の☆が50以上の場合)
特殊剣:技%
大盾:自分のLV%
5ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 23:21:03 ID:???
◆禁断の秘技 セリス×ユリア

6章をノーリセットで進めてユリアが仲間になったら

セラ (セ=セリス、ラ=ラナ、ラクチェ(順不同)、ユ=ユリア)
ラユ

という位置において2ターンほど待てばセリス×ユリアが正式に結ばれる
その後のセリスと女キャラの会話ができなくなるなどデメリットが大きいが
6ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 23:22:04 ID:???
《セリス×ユリア補足》

セリス達を前述の様に配置すると、嫉妬システムと通称される現象の応用で、
セリスとユリアの好感度に通常の2倍の隣接ボーナスが加算される。
これによりターン経過と共に低下するはずの好感度が、それを上回る速度で
増加して本来は不可であるはずのセリス×ユリアが成立する。
(恋人支援、本城お迎え会話が発生。他に特別なイベントは存在しない)

条件のノーリセットはリセットによりバグが解消され、ユリアの恋愛優先順位が
正常になり、嫉妬システムの効果が失われる事を防止する措置。
通常の隣接でも好感度の低下は防げるので、ノーリセットを維持すれば恋愛
成立を先送りして、セリスの会話イベントを通常どおり発生させることも可能。
7章で勇者の剣を入手したい場合などはこれを利用するとよい。

注意:嫉妬システムは解明されていない所も多く、上記には推測も含まれる。
    またバグ技なので不安定な要素があり、恋愛成立しない場合もある。
7ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 23:23:04 ID:???
7章で勇者の剣を入手しつつ、セリユリを成立させてみました。
ノーリセットを維持すれば、章をまたいでもバグは継続してますね。

ただ一度目はデータが狂って失敗しました。理由は分かりませんが
7章で占い屋に行くと、ユリアは誰にも関心がなく、セリスは何故か
デイジーを愛してしまった状態。指揮☆は2のままでしたが

セラ
ラユ

に配置しても恋愛が成立しませんでした。

平民キャラが入ると恋愛の優先順位が狂うのかとも思いましたが、
6章の最初からやり直すと今度は問題なく成功。バグ技なので何か
不安定な要素があるようです。
8ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 23:23:53 ID:???
◆バルキリ-で神器装備

神器持ちに神器を装備させたまま殺してからバルキリーを使って
蘇生者選択画面を出して神器持ちにカーソルを合わせて
X.R.B.X.の順にボタンを押して神器を鉄の槍 98 に変えて神器持ちを蘇らせる。
もし他のユニットのアイテムまで変わっていたらリセットして方がいい。
セーブしてもデータをロードした時にフリーズしてデータが飛ぶ。
そして、鉄の槍 98 を槍が装備できるユニットに中古屋経由で渡して
闘技場等で98回削って壊れた槍にしてから中古屋に売ってセーブしてリセット。
ロードすると壊れた槍が壊れた神器に戻っているので壊れた神器を購入する。
壊れた神器の状態なら何故か武器レベルに関係無く装備できるので装備し、
壊れた神器以外に装備できるアイテムを持たずに修理すると神器が装備できる。
しかし、装備してもこちらからは攻撃できず反撃や闘技場でしか使えないので注意。
バルムンク、ミストルティン、ゲイボルグ、イチイバルで確認。
フォルセティ、ナーガは消えた魔導書が装備できないので、バグ鉄槍を装備できるマスターナイトのみ可能
9ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 23:26:35 ID:???
ファイアーエムブレム聖戦の系譜について語りましょう↓
10ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 23:32:42 ID:???
>>1
11ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 23:34:27 ID:???
>>1

乙ュリー
12ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 23:38:39 ID:???
13ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 23:42:04 ID:OA3ELaR3
お疲れ〜ノシ>1
14ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 23:52:48 ID:???
蒼炎やったあとに聖戦やると、
改めてアーダンが不憫に感じる。
15ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 06:04:27 ID:???
レビィン乙
16ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 09:45:54 ID:???
>>1前スレと同じ奴か?テンプレ>>2-50だろ
17ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 10:31:08 ID:???
>>16
死ねよくだらないテンプレ張ろうとする厨房
18ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 20:38:49 ID:???
イチイバルもゲイボルグもバルキリーも立派な神器ですよ
19ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 20:46:54 ID:???
そこでスワンチカ
20ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 20:52:08 ID:???
イチイバルは擁護されてるのに、さっぱり擁護されないハンニバル(´・ω・) カワイソス
21ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 20:53:02 ID:???
戦場に行き着けないのに擁護のしようがない。
とりあえずアーダンよりは強いよね。それだけ。

あ、バサークの杖ありがとう
22ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 20:53:19 ID:???
>>19
武器の中で唯一遠近両用、実に立派じゃないですか。

>>20
アーダンよりゃマシ
23ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 21:13:58 ID:???
ところでこのスレの住民は聖戦がリメイクされて欲しいと思ってる?
移植じゃなくてリメイクね
24ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 21:17:48 ID:???
>>23
俺は思ってる。やるなら会話のバリエーションとかは増えて欲しい。あと武器修理システムも保持。
広いマップと長い一章は小分けされてもいいしされなくてもいい。
25ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 22:20:46 ID:???
>>23
心底やめて欲しい
いい加減棲み分けないと
26ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 22:25:50 ID:???
そういえばエーディンは何でソードマスターなんだっけ
27ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 22:30:25 ID:???
俺はリメイク希望。とにかく今のままじゃ停滞しっぱなしだからな。
出来がアレだったとしても、別に今の聖戦の価値は変わらない。
28ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 22:35:52 ID:???
つかアッチの連中にとっちゃ聖戦は「FEの癌」らしいからw
29ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 22:41:51 ID:???
>>26
ブリギッドじゃないのか?
30ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 22:57:10 ID:???
ときどきエーディンとエーヴェルを間違えているやつがいるが何故なんだ
31ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 23:02:50 ID:???
俺は、リメイクするぐらいなら移植を希望したい。
今のFEシリーズの路線で、今さら新規のユーザー相手に
聖戦を「リメイク」するのは無理がある。
レボリューションで配布してくれると嬉しいな、という程度。
32ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 23:32:42 ID:???
リメイクでも移植でも、ハードを買うのが・・・
33ゲーム好き名無しさん:2005/09/05(月) 23:51:00 ID:???
>>30
ラナの母だから
34ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 01:01:38 ID:???
>>27
最萌見てると新規糞腐女子が大挙して押し寄せてくる様が
想像されるので嫌です。

>>31
ベタ移植のFEコレクションみたいなのを新機種で出されるのはアレだし、
リメイク版なんて考えるまでもなくナンだし、かといって旧作をプレイしたい
新規ユーザーをバッサリ切り捨てるのも…なんて考えてたから
レヴォでの公式にエミュレーションをサポートしてくれるのはある意味理想だよ。
任天あんまり好きじゃなくなってたけどその点のみで見直したw

これでFEは無償どころか有償配布もしないってことになったら…
35ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 01:17:05 ID:???
レボリューションのエミュはニンテンドパワーの二の舞になる予感。

まあFEは任天堂だから出る可能性高いけど、
他のメーカーのはあんま出ないと思うから
レボリューションは今のところ買う予定はないなぁ。
36ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 03:44:55 ID:???
GCもう売っちゃったから買う。
蒼炎まだ一周しかしてなかったりするし。
37ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 03:49:06 ID:???
ニンテンドーパワーは結構頑張ってたと思うが。

俺はむしろ聖戦システムで別の話出してくれって感じだが。
烈火&封印なんかは話的にもピッタリはまると思うんだがな。
聖戦自体は改善してよくなる点少なそうだし
移植ならともかくリメイクはあんまり…。
38ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 05:32:13 ID:???
ttp://remeeyu.blog5.fc2.com/blog-entry-144.html
こういう日記見ると萌える・・・

39ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 06:31:01 ID:???
萌えはしないが、なんか楽しそうでいいな。
40ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 09:26:33 ID:???
初回から攻略サイトのぞきまくってた俺とは大違いだな・・・
41ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 11:33:00 ID:???
改めて、初心者にFEは難しいんだなぁと思う。
42ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 12:36:34 ID:???
俺はどちらかというと情報の無いまま適当にやるより
システムを理解して理詰めでプレイするほうが楽しい
43ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 14:28:14 ID:6QMURlL5
1周目何も見ないで
2周目パーフェクト目指すのがデフォ
44ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 16:23:48 ID:???
何にも攻略本(サイト)見ないでプレイしたら
子世代全員庶民になる可能性大。
45ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 16:34:39 ID:???
>>44
その点、会話一発でフォルセティ成立ってのは初心者救済の面もあるんだろうな。
46ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 16:40:43 ID:???
>>42
でもカップリングやなにやら分からず進めてた第1回も中々楽しかったがなぁ…
あとカップル計画立てるも、経験不足で失敗(ホリン・ラケシス)していた2〜4回目も。
47ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 17:01:30 ID:???
皇帝の鎧の色が……
48ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 18:06:12 ID:???
ホリン・ラケシスとは凄いな。
HP70以上のデルやナンナか?
49ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 18:07:10 ID:???
何も見ないでやったら子世代全員庶民・・・ならんだろ、さすがにw
初プレイのとき実際に何も見なかったけど、気がついたら3章の終わりくらいでエーディンとミデェールがくっついた。
会話をしていれば半分くらいは恋人できるんじゃないか?
それこそ何も見ないで初プレイ時に早解きする奴も居ないだろうし。

何も知らないでプレイしてやばいのはフュリーとティルテュあたりかな。
エーディンやアイラは会話してある程度ターンを重ねればずっと隣接しなくても成立するし。
シルヴィアだって歩調が合う上に初期値が高いからレヴィンとはあっさりくっ付く。(初プレイで風☆コプを見た人は案外多い)
ついでに言うと説明書に「恋人として成立するためには距離が大事」とかかれておりますので、ちゃんと読んでいる方は気がつくはず。
50ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 18:15:46 ID:???
母親キャラを仲間に出来ず戦死者も続出で全員平民なら有り得るがな
51ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 18:23:04 ID:???
平民出すために五章で魔力30のレプトールが居るんだろ。
魔防低いアイラなら一発で死ぬ。
52ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 19:24:43 ID:???
初回はエーディンとデューがくっついちゃったなぁ。
レヴィンは4章会話前でシルヴィアとくっついたんで、前の章からやりなおしたw
53ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 19:50:26 ID:???
俺もデューは子供だから関係ないと思って放置していたら
ラケシスとくっついて、デル兄妹が使い物にならなくなったw
54ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 20:01:48 ID:???
初回の思い出は
デューとエーディン、クロードとブリギッド

あとは会話してたら王道のカップルになったな
55ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 21:18:18 ID:???
初回のシルヴィアは会話してアレクとくっつく可能性高い
56ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 22:59:50 ID:???
初回プレイはたいがいターン数がやたらかかるもんだから、
カップル不成立にはなりにくい。
デューがエーディンやラケシスを盗っていきがち。
57ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 23:23:02 ID:???
アレクとシルヴィアの会話はキャラ付けには良いけど、アイテムもパラupも
ないし意味ないな。それよりデューやフィンに好感度up会話が欲しいもんだ。
58ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 23:26:35 ID:???
フィンは確かにほしいな
59ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 23:32:39 ID:???
>>57
盗賊の剣の会話は好感度上がらないの?
フィンは前半ないからこそ、成立させれば後半にパラアップのオマケが付いてくるのかもな。
どの組み合わせでもあるわけではないが。
60ゲーム好き名無しさん:2005/09/06(火) 23:45:47 ID:???
ワープの杖も盗賊の剣も上がるけどエーディンとラケシスじゃな
アイテム入手用だなアレは
61ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 00:21:37 ID:???
太陽剣が全くムダだもんな。
62ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 03:56:48 ID:???
>>54
俺もデューとエーディンだったな。
1章で下に逃げて粘ったから、そこで一気に好感度溜まって…
63ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 06:45:20 ID:???
>>58
特にラケシスには必須だよな。
ベオ、デューにはあるのにこの差はなんなんだ
64ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 07:35:52 ID:???
お前は何を言っているんだ
65ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 10:21:58 ID:???
フィンは両世代に出られる+アイテムゲト+UPイベントと
充分すぎるほど恵まれてるじゃないか
贅沢言うんじゃない!
その一つさえない人もいるんだぞ
66ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 10:36:49 ID:???
ノイッシュのことか
67ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 10:40:48 ID:???
最初と恋人関係しか台詞無いからな
68ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 10:44:16 ID:???
フィンの優遇は明らかに恋人なしの代償だな
69ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 12:22:19 ID:???
オレ様ファーストプレイカップリング

エーディン×アゼル
アイラ×レックス(ホリンは存在すら知らず)
ラケシス×べオ
他独身

結構キツかったなぁ。
70ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 12:50:53 ID:???
>>69
杖継承できてるし、かなり良いじゃん
俺も初プレイはアゼルエーディンだった。8章くらいまで弓が鉄の弓しかなかった。
71ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 13:22:56 ID:???
>>63
フィンには前半にない分、後半に会話があるんだろ
つまりゲーム的にはラケシス、エーディン、アイラとのカップリング推奨
72ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 14:12:29 ID:???
ゲーム的推奨カプは最初からベストカプに辿り着かせないため
何組かあきらかに罠が仕掛けてある…
73ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 14:14:15 ID:???
推奨カップルより強くなるカップルってせいぜいフォルアーサーくらいじゃねえの。
それだってセティがある程度へたれるのと引き換えなわけだしな。
74ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 14:19:42 ID:???
>>72
フォルコープルはなかなかにその最たるものだなw
75ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 14:21:30 ID:???
レヴィン×シルヴィア、アレク×シルヴィア、クロード×ティルテュあたりが罠か。
76ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 14:23:43 ID:???
バルアーサーは罠とまでは言えんかな。

シルヴィア絡みはどっちの推奨カップルも罠っぽいな。
というか、リーンとコープル自体が罠w
77ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 14:26:00 ID:???
でも正直セティはクロフュリの方が運用のし甲斐があるとおもう。
杖OK
魔力OK
魔防OK

レヴィフュリよりへたれず、より効果的な運用が狙えます。
78ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 14:31:25 ID:???
>>76
リーンとコープルが罠というより、代替がカリスマダンサーとエリート僧侶と恵まれ過ぎ
79ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 14:43:01 ID:???
一応、初心者にバルキリーの杖はありがたい存在ではある。
10章ユリウスに安心して誰か殺させたりとか。
80ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 15:30:37 ID:???
個人的には
アイラ*レックス
エーデン*ミデール
フュリー*レビンorアレク
シル*クロードor無し
ブリ*デュー
ティル*レビンorアゼル
何だよな3章で必殺武器を量産するから月光剣いらん
セティも途中から使わなくなるのでアレクで問題なし
81ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 15:50:29 ID:???
スーファミが動いたので久々にやってるよ。
何度もやったけど、フォルコープルは初めてだ…
今までフォルアーサー使ってたから、登場の遅さが不安w
82ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 15:57:09 ID:???
初回はラケが独身だったな。デューともベオとも会話したのに。
あとはフェミナとホークを見た記憶が…
83ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 16:05:19 ID:???
必殺武器量産するならカップルなんててきとーでいい。
つーか、ALL平民でも楽勝だ。
84ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 16:48:12 ID:???
必殺武器量産せずに平民プレイしたとき、
唯一自然に☆50を超えたのはホークのライトニングだった。
85ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 17:03:00 ID:???
オレはファーストプレイは銀の剣だったな
86ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 17:21:34 ID:???
初回プレイは
レヴィン×フュリー
ジャムカ×ブリギッド
レックス×シルヴィア
アゼル×ティルテュ
デュー×アイラ
アレク×ラケシス
ミデェール×エーディン
だったな
87ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 17:23:30 ID:???
>>86
すごいな。特に見切りデルナンが。
88ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 19:14:53 ID:???
1回目、なんも☆つきにならんかったよ・・・
89ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 19:21:32 ID:???
てか殺害人数の意味知らんし
なんかセリスが踊りまくってるの見て
「はぁ・・・こいつ強いのか」
って感じの解釈
90ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 22:34:36 ID:???
あの必殺モーション、製作側はセリスに『おりる』なんて、ほぼ無意味な
システムを付けてまで見て欲しい物らしいが、みんなカッコいいと思う?

俺は正直、微妙…
91ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 22:38:35 ID:???
リーフと同じじゃん
92ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 22:42:13 ID:???
>>90
ソードファイター系とは違ったアクションは興味深い、とは思う。
剣以外、歩兵系の必殺アクションを見たことがないんだが、槍や斧はどんな動きをするんだ?
槍歩兵すなわち重量級だからあまり期待はしてないが…
93ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 22:53:12 ID:???
槍歩兵は騎兵と同じで槍をぐるっと一回転させてから刺す
個人的には割と気に入ってる
94ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 23:04:59 ID:???
>>90
三角飛び保存委員会です。
95ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 23:07:08 ID:???
そういえば斧の必殺見たことないな。
96ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 23:23:23 ID:???
ヨハルヴァの大ジャンプは一見の価値ありだぞ。
97ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 23:24:07 ID:???
シーフ系とヨハルヴァの必殺は一度見ておくといい
98ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 23:26:55 ID:???
そうか・・・しこしこと勇者の斧に★つけるよ
99ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 23:27:17 ID:???
ドライに怒ってもらえば簡単に見れるよ。
100ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 23:30:54 ID:???
トラ7のウォーリアで結構簡単に見られる
101ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 23:30:59 ID:???
>>97
シーフ系について詳しく
102ゲーム好き名無しさん:2005/09/07(水) 23:48:31 ID:???
シーフは敵の前でバク転してから斬りつけるのと
敵を飛び越えて背中を斬りつけるのがある。

後者がカッコいいと思うが一撃で敵を仕留める場合しか出ないから
非力なシーフでは少し工夫が必要。ちなみにダンサーも同じらしい。
103ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 00:08:00 ID:???
マージファイター(剣装備)も同じじゃなかったっけ。
104ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 00:17:42 ID:???
アイラかラクチェが背後に回るのを見たような記憶があるんだけど・・・
やっぱシーフの記憶違いかな。
105ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 00:21:52 ID:???
>>104
背後に移動→分身が敵の前に→分身との挟撃ってのなら見たことある。
106ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 00:40:39 ID:???
シーフは相手の頭上を越えて背後に回る。それとはまた別のやつだ。
まあ実際に自分で見たほうがいい。
107ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 00:43:06 ID:???
シーフ系を簡単に見るにはティニーだな。
闘技場で怒って、あと一撃で倒せるってとこで剣に持ち替えればいい。
ジャンプで敵を飛び越えつつ振り向いて、着地しながら敵の背中を斬るの。
説明しづらいな。庵の百合折りみたいな感じと言えばわかる人も数名いるか。
108ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 00:47:16 ID:???
>>102
一撃死パターンは闘技場でトドメの前に中断すればダンサーですら簡単。

個人的には騎乗時の剣と斧の必殺があまり好きじゃないな。
槍は回すのはイイのだが騎兵も歩兵も同じなのが残念。
109ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 00:47:26 ID:???
一番インパクトがあったのは、ペガサス系の轢き逃げだったな
110ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 00:51:39 ID:???
女マージの必殺が妙に色っぽく艶かしい。
111ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 00:53:45 ID:???
>騎乗時の剣と斧の必殺があまり好きじゃないな。
あれ必殺のモーションとしては最低だな
何がしたいのかさっぱり分からん。
112ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 00:56:06 ID:???
魔法必殺って音以外に変化あったっけ?
113ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 00:56:50 ID:???
詠唱時の腕の動きが違わなかったっけ?
114ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 00:58:20 ID:???
>>112
歩兵だと腕の動きが違う。騎兵は区別ないと思う。
115ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 00:58:33 ID:???
マージナイトだけはガチ。何一つ変わらない。
116ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 01:02:00 ID:???
トラキアの下馬したマージナイトはマージファイターと同じ?
117ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 01:12:46 ID:???
武器Aランクをデフォで持つ兵種は多いが、超自然の力である魔法Aランクを魔法使いはデフォでは持たないあたり、
神の血の有無の絶対的な差を感じるわけだが、となるとマスターナイトは一体全体どんな訓練を積んだんだろうな?
武器オールAは納得も出来るわけだが、あいつら元は歩兵だぜ?光C除いてオールAってのは反則だ。
118ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 01:14:50 ID:???
バロンとかもいるしそんな珍しいことではないのでは
119ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 01:21:43 ID:???
マスターナイト養成学校カリキュラム

1時限目:剣 2時限目:槍 3時限目:斧 4時限目:弓
5時限目:杖 6時限目:炎 7時限目:風 8時限目:雷
9時限目:光 10時限目:乗馬
120ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 01:26:04 ID:???
オルエンの下馬状態の戦闘グラは神
121ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 01:28:35 ID:???
>>116
トラ7にはマージファイターという職種がないから違うみたい。
シーフ系とも違って何と言うか普通のナイト扱い。
122ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 01:34:17 ID:???
アレスはあの剣をブンブン回す必殺モーションを連発するから、加減を知らない
バカっぽく見える。非力な魔道士の相手が多いし、そんなリキまなくていいのに。
123ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 01:39:58 ID:???
だが、それがいい
124ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 02:28:14 ID:???
>>122
実際ストーリー的にも視野狭窄っつうか直情径行なところがあるからなぁ。
アグストリア行ったら取り巻きは苦労するんだろう。
125ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 02:51:58 ID:???
>109
轢き逃げにワロタw
126ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 03:05:12 ID:???
アレスは猪突猛進型に見えるがリーンやセリスやナンナの説得を割と柔軟に
聞き入れてる。奴の思考は真っ直ぐ進むか直角に曲がるかしかないんだろう。

俺はそんなアレスが大好きだw
127ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 03:34:42 ID:???
>>126
曲がれる分だけ親父より世の中うまくやってけそうだよな。まぁ実際傭兵としてうまくやってたんだろうが。
128ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 04:36:19 ID:???
実際はリーゼントが宰相として全権を握りそうな気もする
129ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 05:57:08 ID:???
アレスはリーンと寝室にしけこんで出てきそうにない。
130ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 08:23:16 ID:???
アレスは馬鹿がつくくらい単純なんじゃないの?騙されやすそう。
131ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 09:58:41 ID:???
だがバレるといきなりミストルティンだから意外と騙しにくいだろう
132ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 10:45:06 ID:???
アレスww
133ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 11:26:50 ID:???
>>130,131
ブラムセルとジャバローという実例があるしな。

しかしあんたら、アレスに容赦ねぇなw
134ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 11:55:41 ID:???
レスターにだまされてグランベル王国を侵略するアレス…で続編きぼん
135ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 12:13:00 ID:???
思い込んだら一直線ってのがヘズルの血なのかね?
136ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 12:15:05 ID:???
レスターに騙される?のはなんで?
137ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 12:26:57 ID:???
レスターめ、ヤツの中に眠るエーディンの血が目覚めたか。
138ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 13:56:17 ID:???
>>107
恥をしのんで聞くが、どうやって武器持ち替えるんだ?
すまん、中古だから説明書ないんだ
139ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 13:59:12 ID:???
>>136
レスターがヴェルダン王になっていて、漁夫の利を得ようとしたという意味…かな。
140ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 14:10:31 ID:???
>>138
ターンの切れ目でキャンセルしたら武器交換できなかったっけ
141ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 14:12:15 ID:???
>>138
闘技場で戦闘中にBボタン押せばオヤジが持ち替えるか聞いてくる
142ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 18:10:11 ID:???
>>139
よくわかるな
エーディンとだまされたジャムカの影響だな
143ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 19:23:25 ID:???
初めてHP80のキャラが育って気分がいいw
144ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 20:55:51 ID:???
HP80に達するユニットと言えばファバルが筆頭だな
145ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:21:10 ID:???
フィン父ティニーの回避がスゴイのでビックリ。
運って大事だな。
しかしなかなか怒りモードにならん・・・
146ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:41:02 ID:???
平民のはずのフィンと子の運の上がりには目を見張るものがある。
幸薄そうな顔だが、17年間王子抱えて戦い抜けたあたり幸運に恵まれてたんだろうなぁ。
147ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:44:11 ID:???
運にしか恵まれてないと言うか…
それでも十分だな。
148ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 21:49:10 ID:???
>>136>>128のリーゼントはたぶんヤンキーのことだろ。
149ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:14:55 ID:???
HPと運はパラ上限が全ユニット共通で高いから
しっかり育てると戦闘にかなり影響してくるな
150ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:41:40 ID:???
平民だとHP40代でも普通ぐらいだから
聖戦士の血がいかに凄いか良く分かる。
HP80?何そのフェミナ2人分以上。
151ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:45:59 ID:???
>>150
聖戦士の血族だとHPの2アップが普通にありうるもんなぁ。
152ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:55:48 ID:???
>>81俺なんか…     初プレイ時、フォルセティを持たないフォルコープルが生まれたぞorz
153ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 22:57:00 ID:???
>>146
少なくとも赤ンボ3人連れて隠れ続けてたオイフェの運はw
シャナンがいたから何とかなったんだろうけど。
154ゲーム好き名無しさん:2005/09/08(木) 23:04:27 ID:???
>>153
オイフェは策を練って何とかしたんだ。
あのソシアルの割に微妙に高い魔力が彼の知性派っぷりを表してるんだ、きっとw
155ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 01:17:33 ID:???
ソシアルじゃない、パラディンだ!誤れ(ry
156ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 01:19:50 ID:???
エーディン=悪女みたいな事言われてるのって何で?
ラナの母親だから?
157ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 01:32:02 ID:???
>>156
職業柄隣接することが多く、またストーリー展開的にも、
プレイヤー油断してると色んな連中を引き寄せてるからじゃないかな?
あと、そもそもエーディンの拉致から全てが始まったって点も大きい。
158ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 01:57:58 ID:???
>>144
ジャムカ父ファバルでなった。
159ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 02:12:32 ID:???
>>157
別にエーディン好きじゃないが、いまいち納得いかね
160ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 02:38:16 ID:???
さらわれてシグルド出陣のきっかけになったエーディンよりも、
姫を守れなかったミデが悪い!情けない顔しやがって!
と憤慨していたリア中の頃。
161ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 02:50:23 ID:???
>>160
まぁ正直、鉄装備の弓騎兵にそこまで要求するのは酷な話だとは思うんだけどなw

アグストリア・ヴェルダンとの同盟で後方は安心だからって、国境の公領から主力持ってくこたないよな。
まぁそれとかも全部暗黒教団の掌の上だったのかもしれんが。
そういや銀の剣渡すときには既にアルヴィスも計画に加わってると見ていいよな?
162ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 06:59:20 ID:???
ミデが負けなければ全ての悲劇は起きなかったのさ
163ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 07:05:48 ID:???
ホリンを雇ってたらベルダンの長男に勝てたはず
164ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 08:19:40 ID:???
そもそもておので必殺出るのがおかしい
165ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 09:57:25 ID:???
アーチナイト特効の手斧なんだよ
166ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 11:36:29 ID:???
今更だが>>156
ラナの母親だから?にワロタ
167ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:29:39 ID:???
>>161
イザーク動乱前からマンフロイはアルヴィスに接触してたんじゃないかな。
リボーの族長唆したのだってロプト教団だろうし。

すべて仕組まれたことだったのですよ。
ておので必殺なのも、ミデェールが「ぐおっ!」とかいっておきながら生き返るのも。
168ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 13:59:12 ID:???
>>167
ミデェールを生き返らすにはバルキリーの杖が必要。しかし3章ではブラギの塔にあった。
クロードがロプト教徒なわけはないから、ロプト教徒の中にバルキリーの杖を使える直系がいたことになるな。
もしやクロードの父親が…?
169ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:35:44 ID:???
仲間になったミデェールはフォルセティだったんだよ!!
170ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:45:55 ID:???
>>167
マンフロイ「クク…ご苦労だったなミデェール…」
ミデ「これは、マンフロイ大司教
   手筈通りウェルダン軍はエーディンを誘拐していきました
   後はシアルフィの援軍をウェルダンへ攻め込ませるだけ」
マンフロイ「よし貴様はシグルドとかいう小僧のそばにつき
       計画通り動くように誘導いたせ」
ミデ「フフ…お任せください」

シグルド「あっ、君はミデェールじゃないか」
171ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 14:55:04 ID:???
>>161
すでに計画に加わっていたのは間違いないだろうけど
いずれ反乱軍の汚名を着せる予定のシグルド軍に
アゼルをおきっぱなしなのが釈然としないな。
まあ弟といってもどうせ腹違いだし、
破滅したらしたで仕方ないってところか。
172ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 15:05:59 ID:???
>>170
父の悲しみ、母の嘆き…
すべてはおまえのはかりごと…
その邪悪な野心によるものか!

くっ…ミデェール、私は許さない…!
きさまだけは、絶対に許さない!!
173ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 16:33:42 ID:???
うはw
>>5のやり方でホントにセリユリできた。すご!
もし一周目で偶然くっついたら、親子そろってすぐくっつきすぎ!とか
驚いただろうな。
174ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 17:33:40 ID:???
>>21
つ守りの剣+シールドリング
175ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:19:02 ID:???
>>173
  , '"⌒゙ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ((ノノノ)○   | こんにちはユリア セリス様がね、
  (ハ) ゚ ヮ゚ノ).||  < あなたの事を とても心配されていました
  と)!介!)つ||    |
  ./`ヽノヘ ||    | なにか困った事があったら、私に言ってね
  〈,,ム!,jjム,,〉     \
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
176ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:26:44 ID:???
そのセリフでラナの嫌らしさを感じたな・・・
177ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 18:34:39 ID:???
【セリス】
ラナ・・・ごめん・・・

ラナは怒ってるってレスターが言ってた

【ラナ】
だってセリス様は・・・
でも、もういいの

私はユングヴィへ帰ります
さようなら、セリス様・・・
178ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 19:11:05 ID:???
レスターもしゃべるなよw
179ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 19:48:39 ID:???
ヒント:レスターも奴の子
180マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/09/09(金) 19:52:02 ID:???
レスターはラナの子か
181ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:23:54 ID:???
【ラナ】
それと、これをあなたに

【ユリア】
これは、リライブの杖ですか

【ラナ】
ええ、あなたなら使えるでしょう?

【ユリア】
わたしにくださるの?
・・・ありがとう、ラナ
(親譲りの杖を大量に持ってるのに
 リライブ1本かよ。ケチな女だな)

【ラナ】
ユリア、わたしたち、
力を合わせてがんばりましょうね
(あなたはそれで十分よ)

リライブの杖 をてにいれた!
182ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:35:21 ID:???
腹黒いなwww
183ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:36:32 ID:???
レスターは何でラナが怒ってる事をセリスに言ったんだろ?

【A説】
セリス様!貴方は幼い頃から妹の気持ちを御存知なのに
なぜ応えてやらないのですか?兄として納得できません!

【B説】
セリス様、大変です!ラナが怒ってます!身辺に御注意を
それとラナが作った料理には、決して手をつけないように!
184ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:39:49 ID:???
【C説】
名を、俺の名をもっと前に出す為の手段をどうにか考えるんだ…・・・
そうだ!ラナ!ラナを使えばセリス様の口から俺の名が出るはずだ!!
185ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 20:45:39 ID:???
レスター・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
186ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 21:59:16 ID:???
【D説】
ちくしょー!セリス様がラナをフッたせいで
俺の「セリス様の義兄になってゆくゆくはグランベルを乗っ取っちゃうぞ計画」が
パーになっちまった!仕返しだー
187ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:34:29 ID:???
>>181
ラナの初期武器がライブなのを考えると気前いいなあと思った俺は間違ってますか
188ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:41:49 ID:???
ラナの初期装備は
リカバーリブローレストワープサイレススリープです
189ゲーム好き名無しさん:2005/09/09(金) 23:42:23 ID:???
確かにラナは初期武器ライブだけど、
母親と同クラスだから他に杖がないってことはまず有り得ないからなぁ。
母親の杖+ライブで回復魔法も最低保証という、
むしろぜいたく品の一種って気がする。あのライブは。

でも、マナがリライブくれると
「自分は我慢してセリスのお気に入りの娘にいいモノをくれる健気な子」
って印象になるのは、人徳というやつだろうかw
190ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 00:31:09 ID:???
色眼鏡ってやつなだけだと思います、先生。
まあラナが腹黒いのは決定事項ですが。まあまたヨハンさんですか。
191ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 00:54:22 ID:???
マナはリライブ持ってんなら最初から自分で使えよと思った
192ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 01:12:24 ID:???
ラナに比べてマナは…というのをよく聞くけど
別にそう思ったことはない
何かいつもに比べて地味なやつがきたなってぐらい

ラナのまたヨハンさんですかも
「よく代弁してくれた」と思っただけだった
193ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 02:43:00 ID:???
ファイアーエムブレム聖戦の系譜Online妄想

男「俺と結婚しませんか?いい武器持ってるので子供も安心ですよ」
女「うは、血統テラウススwwwwwおとといきやがれwwww」

うむ、おもしろそうだ
194ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 03:12:59 ID:???
ファイアーエムブレム聖戦の系譜Online

A「お前が壁になれよ。おれは手槍で後ろから攻撃するから
B「いや、お前こそ壁になれよ。守備力お前のほうが高いだろ
A「いや、お前が
B「お前が
A「お前が
B「お前が
195ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 03:18:22 ID:???
>>194

50ターン後

A「おれと結婚してくれないか
B「おれも、お前のことが…
196ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 04:59:24 ID:???
ファイアーエムブレム聖戦の系譜Online

マージ「ここは僕がまず動いてHP削りますね」
ソシアル「いやここは騎兵の私が削るべきでしょ」
プリスト「いやいやBさんはまず村解放にいくべきでは?」
アーダn「いやいやいやここは俺が到着するまで様子見したほうが」
       ・
       ・
       ・

こんな感じで戦闘終わらないんじゃまいか?
197ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 05:31:32 ID:???
198ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 09:23:29 ID:???
リーンってやっぱヤられたんかな?
それとも服脱がされただけかな。
リーン「あんまり大丈夫じゃない・・・」
って言ってるし
199ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 10:21:29 ID:???
寸止めだったんならわざわざあんなセリフ言わせない
200ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 10:40:02 ID:???
201ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 12:04:46 ID:???
最後のユリウス戦でセリス以外全員殺したらセリスがグラン大陸全土を掌握ですか?
202ゲーム好き名無しさん:2005/09/10(土) 13:33:58 ID:???
掌握です
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:37:38 ID:???
名無し・・・変わってる
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:17:40 ID:???
グラン大陸ってどこだよ
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:33:11 ID:???
久しぶりに聖戦やったけどこの広いマップいいな
拠点同士のつながりが分かりやすい
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:56:49 ID:???
ttp://n.pic.to/2pod2
出来心で>>5をやった。
別に反省していない
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:48:05 ID:???
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:06:18 ID:???
>>207
すげー
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:51:48 ID:???
>>207
ポカリ吹いたじゃないかこらw
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:11:36 ID:???
>>207
わらた
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:47:50 ID:???
>>207タロワ
212207:2005/09/11(日) 12:29:55 ID:???
第一章 精霊の森のいい男

なんか語感ヨサス
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:42:46 ID:???
トリスタン使えない
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:57:33 ID:???
ロドルバンと話せ
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:59:48 ID:???
>>207
じょうたい せいじょう  に激ワロタ
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:15:57 ID:???
明らかに異常なのにw
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:50:55 ID:???
きもいよ
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:35:56 ID:???
>>207
会話ねェの?
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:31:15 ID:???
あっても困る
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:52:33 ID:???
シグルド「アーダン、大丈夫か?」
アーダン「はい、シグルド様
しかし、森の中はどうにも歩きづらくて…」
シ「そうだな、その重装備ではこの森を移動するのは大変だろう
アーダン、お前にこれをやろう」
ア「このリングは…?」
シ「これはレッグリングといって、身につけた者の体が不思議と軽くなり
より動けるようになる魔法のリングだ」
ア「シグルド様…ありがとうございます!
これで俺も、もっとお役に立てます!」
シ「ああ、期待しているよアーダン
では、ヴェルダンを目指すぞ!」
ア「シグルド様…」
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:15:40 ID:???
レッグリング持ってても結局山は越えられないアーダン
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:20:23 ID:???
ワープの杖でひとっ飛び そうすりゃ山を越えて
愛しいシグルド様のもとへ行ける
がんがれ アーダン
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:27:41 ID:???
結局>>174をやったところでスレイダー隊に放り込むくらいしかない罠
アーダンカワウソス
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:38:14 ID:???
アーダン「さあっ勇ましいアーマー劇の始まりだっ」
トテ…トテ…トテ…トテ…
トテ…トテ…





アイラ「公子、これ、オチないんか」
シグルド「うん、ないみたい…」
アイラ「あかん!こいつセンスないわ」
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:47:47 ID:???
明日は最萌にラナが出るじゃないか
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:34 ID:???
ラケシスとフィンがくっつかねえよーー!!
お互い愛してるまできてるんだけどなあ……(´・ω・`)
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:29 ID:???
3章で50ターン過ぎてるなら、もうくっつかんぞ。
そうじゃないならまだ隣接させとけ。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:24 ID:???
フィンラケなんざ一緒にいる期間がひたすら短いんだから、
2章でもたもたしてたらその時点で詰むさ。
何ターンの隣接が必要なのか計算してから挑め。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:35 ID:???
ちなみに最速65ターン隣接で恋人成立する。
2章の内にかなり隣接しておかないとキツイな。
230226:2005/09/11(日) 23:32:23 ID:???
>>227さん、>>228さん
早速のアドバイスありがとうございます!
うおお!もう既に第3章100ターン超えてます……orz
この2人は独身ケテーイか。
いや、ラケシスはベオウルフに乗り換えられるか?(´・ω・`)フィンカワイソス
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:35:02 ID:???
ギリギリでくっつく計算をした上で海賊増援稼ぎをしてたりすると、
先にブリギッドとくっついてしまうまさに罠。
あっちは隣接無しでも32ターンでくっつくからな。
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:36:55 ID:???
フィン自身は独身の方が戦いやすいんだけどな。
槍使えもしない息子の存在によって槍取り上げられるのもカワイソス
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:39:52 ID:???
フィンが女に人気あるのは何となく想像できた。
ああいう「キラキラ☆騎士様」はFEでは珍しいし。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:42:22 ID:???
もしかしてフィンとフュリーくっつけるのってかなり厳しい?
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:42:37 ID:???
ラケはフィン以外となら5章まで時間が充分あるから乗り換えは余裕だろ
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:42:49 ID:???
>>233
そうか?私は女だがフィンより強いシグルドやキュアンの方が好きだ・・・
弱い奴嫌い・・・例え前途がどんなに明るかろうと・・・

まーでも人気はあるんだろうな・・・
237ゲーム好き名無しさん:2005/09/11(日) 23:52:15 ID:???
聖戦に一番はまってた頃は、萌えっていう言葉とか知らなかったな
聖戦は燃えだな。聖域。
238226=230:2005/09/11(日) 23:58:58 ID:???
>>229さん、>>231さん、>>232さん、>>235さん
沢山のアドバイス感謝です!
フィンの親子会話とやらを見てみたかったのですが、今回は諦めます(;`・ω・´)ドクシンキゾクダゾ!
ラケはベオとくっつく様がんがってみます!
239ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 00:25:18 ID:???
「みきり」の使い道がいまいちわかりません。
240ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 00:39:36 ID:???
敵の必殺、特効、怒り、流星剣、月光剣、太陽剣を無効化する。

でもアレクは子供に継承する以外に「みきり」を使う場面は特に
無いというのが定説。
241ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 00:40:09 ID:???
たとえば仲間にする前のジャムカはキラーボウ所持なのでアイラを前面に出す。
3章ザイン・5章トラキア軍はナイトキラー持ってるのでアレクを使う。
など。
親世代はともかく、子世代になると必殺スキル持ってる敵が結構出てくるし。
242ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 00:59:25 ID:???
239じゃないが見切りってそういう風に使うもんなんだね、勉強になった。サンクス。

ところでやっと明日から子世代攻略始めるんだけど、
子世代でも隣接させるとカップルになったりするのか?
243ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 01:10:06 ID:???
なりますよ。
最後の章で、恋人会話でパラアップしたりします。
244ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 01:11:14 ID:???
あ、恋人会話あるのは特定の組み合わせだけど。
245ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 01:14:15 ID:???
('A`)<シルヴィアです・・・

('A`)<クロードとくっつこうとしたらアレクとくっつきましたとです・・・

('A`)<シルヴィアです・・・




でアレク殺した訳だが。
クロードって5章の会話見る限り気付いたのか?
246ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 01:16:30 ID:???
くっついた後で殺したら恋人変更できるの?
247チキ:2005/09/12(月) 01:18:36 ID:???
所詮その程度なんだよ
人間の信頼なんか
248ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 01:23:36 ID:???
>>242
もちろん子供は誕生しないが、恋人支援があり、エンディング展開が変わる。
後半は大多数のキャラに兄弟支援が付き、ラケシスに子供がいればカリスマが二人いるので、
指揮官支援と組み合わせ、さらに恋人支援がつけばかなり磐石な支援陣形を組める。
249ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 01:57:18 ID:???
俺も>>241の考えの元にアイラでジャムカおびき出したんだがな。
連続と突撃で普通に殺されたよ。
250ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 02:01:15 ID:???
実際問題、見切りが必要な敵はそう多くない。
アレクはザインと5章のナイトキラーのみ。
エルトの必殺を見切ろうとか思ってると通常の一撃で殺される。
後半は、ユリウス・ボイス・スコピオ・ファルコン3姉妹・12魔将・弓全般(フィーのみ)。
これだけなんだよね。
251ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 02:08:31 ID:???
密かに、4章にはキラーボウ持ちがいる。
252ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 02:11:29 ID:???
あぁ、レイミア隊にいたね。
253ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 02:12:49 ID:???
闘技場でナイトキラー持ってるドラゴンライダーがいるよ。
254ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 02:17:53 ID:???
闘技場はなあ…。
見切りが無くて負けても、代わりに見切りある奴ぶつけるってわけにいかんからな。
255ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 02:42:10 ID:???
ホリンにはアイラで挑め、というぐらいか。
256ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 02:50:56 ID:???
>>255
闘技場のホリンって月光剣かましてきたっけ?いっつもキュアンで楽勝な記憶がある…
257ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 02:58:41 ID:???
>>256
普通に出してくるよ、フィンの祈りを貫かれたことある。
キュアンで楽勝なのは、そりゃ単にキュアンの方が強いだけでは?
月光剣出るって言ったってしょせん20%弱だし。
258ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 03:34:50 ID:???
>>257
マジか。今まで何度かやってたが、一度としてお目にかかったことがなかった。
キュアン強いよキュアン
259ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 06:38:50 ID:???
三すくみあるからキュアンがよかろう。
一度しか戦わないでいいんだから、キュアンがベストじゃないかな。
260ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 06:54:29 ID:???
キュアンに勝たせちゃうと、代わりに出て来るケイモスに
レックスで勝つのがキツイから、ホリンはレックスで倒す。
261ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 07:36:58 ID:???
小さい頃はラナがユリアにリライブの杖をやる会話見て、
いい杖独占すんなよwぐらいしか思ってなかったけど、
自分が大人になってから>>175のこのセリフを見ると、女のいやらしさを感じるね。
無意識にユリアに対して防衛線張ってる感じだ。
262ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 08:06:42 ID:???
アレクの見切りには敵方のアイラの相手をすると言う重要な役割があるよ
263ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 09:42:33 ID:???
>>261
実際こういう女っているよなw
264ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 10:00:34 ID:???
>>260
その通り、ホリンは明らかにケイモスやマリリンより弱い。
最初はシグルドやキュアンであっさり倒してしまうことが多いが、
稼がないつもりならケイモス相手だと厳しいキャラに戦わせた方が楽。

>>262
アレクの見切りは使うとしたらそこだけかな。
シッシェルと戦うときに楽だったりはするがこれはボーナス程度だし、
ザインや五章のトラキア軍と交戦した経験はほとんどないな。
でもジャムカはもちろんアイラにも触れたら失敗という気がする。
後半も自軍が強い時はアレクの見切りに限らずありがたみが薄い上に、
稼がないときも結局はセリスなりアイラの子なりがいるわけで…。
265ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 12:28:52 ID:???
アレクは見切りがあっても防御性能が紙なのが問題。

せめて得意な素早さくらい余裕でカンストさせれって時は
私ゃ泣きたくなったよ。
力がノイッシュ以上の時もあったし。
266ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 13:21:00 ID:???
俺はホリンはいつもエーディンかディアドラで倒させてるなぁ
267ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 16:10:55 ID:???
ここまでの結論を言うとジャムおじさんは殺していいんだな
268ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 16:54:17 ID:???
俺は序章でレベル30になるエスリンでホリン倒してる。
269ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 18:09:43 ID:???
序章でレベル30って、何ターンくらいかかるの?
単純計算で200ターンか?
270ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 18:14:55 ID:???
まだ序章なんだけど子供作らないプレイ予定
後半かなりキツイかな?
271ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 18:17:25 ID:???
一度以上クリアしているならなんとかなるレベル。
トラキアよりは簡単。
272ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 18:17:59 ID:???
まぁ、セリスとリーフとアレスとシャナンでなんとかなる






えっハンニヴォー?
273ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 18:22:40 ID:???
ファーストプレイはアイラとエーディンだけだったな、子供がいたの。

不肖の子達にも経験値分散させてたから9章の竜騎士の群れには血の気が引いた。
フォルセティも無いし詰むかと思った
274ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 18:25:16 ID:???
実際には、アルテナにでも本城守備させとけば
最低限ゲームオーバーにはならんけどな。
275ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 18:28:14 ID:???
いや、三頭の竜以前に最初のアルテナ隊にビビッた。
276ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 18:34:23 ID:???
9章は飛行系の嫌らしさが際立つマップだな。
山岳で戦いにくいし、弱いユニットを守るのが大変だし、
油断してると城取られるし。
277ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 19:38:37 ID:???
最萌え投票したお
278ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 19:50:53 ID:???
9章は本城下の山岳に強いキャラを置いておくだけで楽勝なんだが
279ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 19:57:16 ID:5HCbB8tj
本城以外は城も村もハンニバルも見捨てて少数精鋭で突撃すればいいしな
280ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:11:10 ID:???
>>279
ハンニバル捨てるなよー
コープルが泣いちゃうぞ
281ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:19:27 ID:???
>>280
ハンニバル特に必要というわけじゃないけど、コープルの消え方がやるせないからやはり捨てられないよな。
282ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:35:31 ID:???
コープル「ひとごろしー」
283ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:41:26 ID:???
>>282のような罵りもなく消えていくのがまた切ない。
クロードの子供がいない場合のエッダ制圧時も似たような寂しさがあるよね。
284ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 22:55:15 ID:???
レビィンが淡々と語るやつな
285ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 23:05:45 ID:???
継げる者は誰もいないというが、リーン・コープルのシルヴィア経由ブラギ系譜は無視なのかね?
286ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 23:12:30 ID:???
無視。
それとホリンのオードの血もイザーク王位の継承では無視。
287ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 23:14:09 ID:???
まあ、それまで血筋も明らかでなかったポッと出のやつが
位を継ぐって言っても困るだろうしな
288ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 23:27:27 ID:???
ポッと出はディアドラやサイアスのようにせめて直系じゃないとな
289ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 23:29:09 ID:???
サイアスはポッと出だったんだろうか?
帝国内部の人間なんだからポッと出というのはおかしい。
アルヴィスとも面識があるはず。
290ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 23:35:17 ID:???
サイアスってファラの血筋だと公に認められているのか?
知ってても七公爵家の当主くらいにしか知らされなさそうだが
ファラの直系=アルヴィスの息子なわけだし
291ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 23:38:56 ID:???
一応、ファラ直系であることを隠してたそうだがマンフロイに
バレてるらしいから隠す意味がまったく無いような気がする。
292ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 00:42:38 ID:???
サイアスもマリータもガルザスも
後付けっぽくて実はあまり好きでない
293ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 01:19:13 ID:???
マリータとガルザスの後付けってなんだっけか
294ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 01:43:02 ID:???
存在そのものじゃないの
295ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 01:43:25 ID:???
>>293
リボーだったかな?イザーク部族の首長の血筋ってところじゃないだろうか?
296ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 04:05:32 ID:???
セリユリ成立してみたけどユリアの欄にも恋人セリスって表示されたべ
セリス→ユリアへの一方方向のみってあるからセリスの恋人欄しか表示変わらないのかと思ってたけど
俺の勘違いですか?
297ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 04:08:53 ID:???
そういえば9章って、リーフ死んでたりしたら、アルテナは殺るしかないの?
298ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 04:28:56 ID:???
>>297
そうだったんじゃなかったっけな、確か。
加えて、9章開始時にフィンが死んでるとリーフはアルテナを説得できなかったはず。
血で引き合ったりせんのかね?
299ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 05:34:44 ID:???
レックスのゆうしゃの斧引き継ぐ方法ってない?
一人エリートでずば抜けて育ってて主力だったから
いいかんじで撃墜数たまってるんだけどなー(´・ω・`)
300ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 05:49:06 ID:???
6章のシュミットくんが引き継いでくれますよ
301ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 09:30:09 ID:???
子世代でなんでレヴィン君は戦わないの?妙に偉そうだし。
302ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 09:37:28 ID:???
人間には力を貸してはいけないのが竜族の掟だから。

そんなわけで、口は出すと。
303ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 10:05:59 ID:???
フォルセティの場合、力をかしすぎな気もするが…みょうに移動が速いから竜に戻ったり、ブレスを吐いたりしたのかねぇ?
304ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 11:02:29 ID:???
自分で戦っていいなら最初から聖戦士なんて創り出さないだろう
305ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 11:26:45 ID:???
>>296
セラ
ラユ
のやり方なら、セリユリ両方の欄に表示されて普通の恋人扱いで、
終章のやり方では片恋愛になるんでないの?
306ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 14:48:31 ID:???
ファバル「お前・・・華奢な体して、大したヤツだな、恐くないのか?」
307ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 14:53:33 ID:???
顔だけ見てると華奢には見えんよな
308ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 15:33:42 ID:???
レヴィィンを使ってベラベラ口を出すだけでも力を貸してると言えるw
309ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 17:13:43 ID:???
>>299
子世代で斧を使えるのはヨハ兄弟、ハンニバル、リーフ(CC後)のみ。逆立ちしても引継ぎはできん。
シュミットから回収できるのはある意味兄弟のためなのかもしれん。

>>308
まぁ竜族としての掟と自身の心情を両立させられるギリギリのラインと判断したんだろうな。
310ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 17:17:10 ID:???
ィィにつっこめよ。
311ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 17:17:14 ID:???
彼は人間が大好きなのさ
312ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 18:26:06 ID:???
人間フェチか…
313ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 18:35:09 ID:???
フォルセティは竜族でも若かったんだよな。
それがロプトウス戦に動員されたってのは、相応の実力者だったのか、人材もとい竜材が払底してたのか。
314ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:04:17 ID:???
>>313
人間に手を貸すのが面倒くさい竜のほうが多かったんじゃない?
いかにナーガの決定とはいえ、あれも有志でしょ。
地竜族のメディウスみたいなのもいるわけだし。
315ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:26:43 ID:???
幼女ナーガたん…
316ゲーム好き名無しさん:2005/09/13(火) 23:34:20 ID:???
>>313
聖戦士の時代の竜族は滅びの兆しが見え始めていたとはいえ
ほぼ最盛期で竜材は豊富だったはず。実力があったんでしょう。
若いといっても竜族は何千年も生きる奴がいるらしいし。
317ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:30:27 ID:???
何千歳の見た目幼女とかの竜族が、必要以上に幅をきかせていない
あくまで人間同士の話なのが、聖戦のストーリーのイイところだと
思ってる自分は少数派ですか?
318ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:36:58 ID:???
>>317
いや、同意。人を超えた存在との戦いというより、人同士が泥臭く業の深い戦いをやってるって雰囲気が好き。
まぁ実際には超人共が暗黒竜を倒す話だが、雰囲気がね…
319ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:38:33 ID:???
それはそれでいいかもしれんが、聖戦・トラキアはファイアーエムブレムが意味を成さなくなった
320ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:40:28 ID:???
アゼルの子供がいないと
炎の紋章について思い出しもしないんだよな…ED
321ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:41:09 ID:???
そんな事言ったらドラクエだって竜関係なくなってるし
322ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:43:40 ID:???
FFなんて最初からファイナルでもなんでもry
323ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:44:30 ID:???
FFは7になってやっとファイナルファンタジーの意味が
ストーリー上で出てきたがw
324ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:48:34 ID:???
>>319
それ以降も「ファイアーエムブレム」は相当こじつけな気はするw
325ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:48:52 ID:???
FF7は主人公自体が物語中盤まで幻想だったからな
326ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 00:53:25 ID:???
FF8でもラスボスがファイナルファンタジーを意味している台詞吐くけどな。

ファイアーエムブレムが物語に深く関わってるのって
紋章と蒼炎くらいしか知らん

聖戦は地味すぎるよなぁ
327ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:03:25 ID:???
封印を忘れてやらないでください…
328ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:05:02 ID:???
そんなぬるぽなゲームは記憶から消去したいから
329ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:08:30 ID:???
黙れ
330ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 01:32:56 ID:???
封印の剣の鍵でしかなかったアレですね。
まだ主人公をスーパーサイヤ人化させた覇者の剣の方が目立ってるという物悲しさ。
331ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 09:37:12 ID:???
ところで序章でLVageしてるんだけどエスリンのライブでLVUPする時の乱数調整ってどんな風にしてる?
他キャラでゲラルド叩いてもあんまし変化ないし同じような乱数ループしてるみたいなんさ
332ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 09:43:42 ID:???
2章のリターンで調整してる
333ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 09:45:19 ID:???
スキルによって多少変わるが基本的に叩く人数を徐々に増やしていくくらいしかない。
334ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 09:51:29 ID:???
踊り子以外の全キャラLvMAX
ハンニバル以外、HPと運と魔防と戦士系の魔力や魔道士系の力以外MAX
武器もバランスよく仲間に分配して完全修理済み
セリスとユリアはユリウスの前にいて、他は本城に待機
44ターン時にセーブしてあって、ユリウスを倒せば45ターンでクリア
んでクリアしたらオールA評価




……のデータが昨日消えたオレがきましたよ。
335ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 09:55:02 ID:???
平凡なデータじゃないか。
336ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:04:07 ID:???
なんだとお!  

血と汗と涙の結晶を!
337ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 10:26:32 ID:???
>>334
イ`
338ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 16:27:49 ID:???
>>334
マックスって30ってことか?それは無理じゃないか?
339ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 16:58:09 ID:???
そりゃ、各クラスの上限という意味だろ。
340ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 18:07:03 ID:???
ラクチェが可愛過ぎる俺はどうすればいいですか
341ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 18:26:48 ID:???
>>340
ヨハルヴァ必死だな
342ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 18:57:26 ID:???
>>341
ヨハン必死だな
343ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 18:58:51 ID:???
と見せかけて実は>>340がスカサハな件について
344ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 19:03:17 ID:???
>>343
頑張ってくださいシャナン様
345ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 19:09:53 ID:???
            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く   流星剣!!
          /   / 、_,  、_从 |           ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_  ー'  ノノノ|  >>341   .|/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |   >>343  .l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/ >>342
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/  >>344
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |
346ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 19:33:30 ID:???
6週目(7週目だっけ?)のOPのラクチェテラカワイス
347ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 21:17:17 ID:???
スカサハの方が実は強くて手を抜いてやってる

ってSSがあったな
348ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 22:03:18 ID:???
本当に戦ったら流星剣を食らうのはシャナンだけ
まあそれでも勝つだろうが・・・
349ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 22:33:42 ID:???
ラナの方が(青髪×2より)実は強くて手を抜いてやってる

ってSSがあったか
350ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 22:37:16 ID:???
セリスとシャナンと絡んでる時のラクチェはいい、想像を絶する
351ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 23:17:18 ID:???
そーだよなwシャナンだけ見切りないしww

俺んとこは二人とも必殺と突撃と勇者の剣持って下手な神器持ちより特効隊長だったしな
最後のロプトウスの時も支援は沢山つけたけど連続と突撃が発動しまくって1ターンで15とか減らせたし。シャナンには無理
352ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 23:23:20 ID:???
>>349
最初青髪の二人目が誰だか素で解らなかったw
後半フィンだろ?な?
353ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 00:00:45 ID:???
フィンラケが公式
354ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 00:02:47 ID:???
>>352
レスターだろ
355ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 00:03:29 ID:???
ずっと分からないんたけど、
アゼルやアーサー達マージユニットのグラの、
左下にちょこっと見えるやつって何かね?足じゃないみたいだし…
356ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 00:03:40 ID:???
フィンラケは公式設定
ベオラケは脳内設定
357ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 00:07:54 ID:???
マージ系が後ろ向きで魔法使うときの背伸びした足が可愛いよね〜♪
358ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 00:18:43 ID:???
俺はハイプリーストのセーフポーズが好き
359ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 00:30:03 ID:???
>>355
普通に右足じゃないか?
右半身をやや前方にスタンスを広くして立ってるんだ
360ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 00:30:49 ID:???
カエル足。
361ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 00:36:57 ID:???
この腐女子の嵐どうすりゃいい
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1118823650/
362ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 00:52:30 ID:???
加賀の意思が、そして名無しの無意識が終末を望んでいるのだ
363ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 03:33:14 ID:???
>>323
あれってこれがこけたらファイナル製品て意味だと思ってた
364ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 04:08:19 ID:???
>>363
もともとはそれが由来と聞いてるが
365ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 09:43:10 ID:???
フォルアーサーの魔力が全然上がらん
リセット→乱数調整を繰り返すのも面倒臭くレベル14で魔力11…

あと、セリスって素早さそんなに上がらない?
366ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 09:48:44 ID:???
アーサの魔力:40%
セリスの素早さ:35%

まぁ頑張って調整してくれ。
本城にヨハヨハかハンニバルをおいとくと沢山調整できるぞ。
367ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 09:56:03 ID:???
サンクス。
アーサーは☆フォルセティがあるからまだいいんだけど、
セリスに驚いたな…追撃も出ない時がw
368ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 11:11:40 ID:???
>>362
黙っていようかと思ったけど・・・

大佐、場所間違えてますよ。
369ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 12:11:37 ID:???
なんとなーく乱数調整してる時
騎士とか歩兵系でMDEFだけが上がった時迷う。。
LUKと一緒に上がってくれれば文句何も無いけどなぁ
370ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 14:57:50 ID:???
俺の乱数調整用キャラ
親世代 アゼル
子世代 ヨハン
371ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 15:13:01 ID:???
>>370
ちょ、アゼルもったいねぇw
372ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 15:32:26 ID:???
MDEFはセリスとアレス以外、完全に無視してる
1や2くらい上がってもどうにもならんし
373ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 16:50:59 ID:???
序章でエスリンをパラディンレベル30にして
アーダンをジェネラルレベル20にするのが俺の楽しみ。
374ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 19:01:06 ID:???
とりあえずプレイするたびに前半全員レベル20以上まで上げてみるけど
やっぱりアーダンは上げなくてもよかったかなと毎回思う俺ガイル。
375ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 19:37:23 ID:???
アーダン×フュリーが難しい。
普段なら鉄砲玉のフュリーを無駄に歩数合わせないとならないし
376ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 19:41:26 ID:???
>>375
なのにアーダン父最大(?)のウリである継承武器を選ばないという点が生かせないなど、
苦労してやるだけの価値がなかなか見出せない。ガンガレアーダン。
377ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 02:01:00 ID:???
比較的簡単だしOPにもあったアーダン×アイラやってみた

スカが非常にスカになった
378ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 08:09:04 ID:???
丸腰のラナが射程内にいるのに位置威張る装備のファバルに手槍を投げてきた件
379ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 08:46:27 ID:???
こいつのほうが簡単にやれる!と思ったんだよ
380ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 09:15:08 ID:???
覇王のオーラにビビッタか
381ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 10:29:11 ID:???
ヴェルダンの神器が強すぎる
382ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 10:36:00 ID:???
詳しく
383ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 10:47:45 ID:???
>>382
完全にガンドルフ専用のアーチナイト特攻の手斧
ジャムカが持つ命中100重さ3の蛮弓キラーボウ
384ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 10:54:05 ID:???
>>378
回避率がラナの方が高かったか
指揮官が死んで自殺モードに入ったか
385ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 11:22:04 ID:???
ラナは速さと運の成長が高く、丸腰だとかなりの回避率になる。
味方にちょっとヘタレたヤツがいると敵に無視されることも多い。
386ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 11:29:36 ID:???
>>378
わたしも似た経験あるよ。勇者の剣持ちのラクチェとリザイアユリアと
バルムンク持ちのシャナンを突っ込ませたんだけど、
敵がみんなシャナンを狙ってきてびっくりした
387ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 11:30:51 ID:???
らな
チカラ18
守備20
回避80

あきらかにファイターのステータスだな
388378:2005/09/16(金) 12:21:26 ID:???
>>384
光の剣装備の葉っぱ
丸腰Lv.10の狂戦士
イチイバル装備のファバル
が直接攻撃できる範囲にいるにもかかわらずもアルテナが…。
389ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 13:57:50 ID:???
聖戦・・ 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!よね^^
いまだに大ファンです。
でも、ス〜ファミの電池がもう・・かなりヤバそう・・
頼むから、移植してくださ〜い!!
390ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 14:08:07 ID:???
先日、データが消えてしまった者だが、
エンディングのユリアの笑顔が見れるサイトとか無いかな?
391ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 14:30:17 ID:???
ものすごい粘着厨と腐女子がおもろいからどぞ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1118823650/
392ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 15:26:07 ID:???
393ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 15:45:25 ID:???
ここの人たちにつかぬ事を聞きます。

約5年ぶりに最初から始めます。
目標のカップリングとして

エーディン×ミデュール
アイラ   ×ホリン
ラケシス  ×フィン
シルヴィア×クロード
フュリー  ×レヴィン
ティルテュ×アゼル

ここまでは決めました。

しかしブリギッドの相手を決めかねています。

うちは
ブリギッド×ジャムカ
ブリギッド×デュー
の、二択で決めかねています。

メリット
ジャムカ・・・突撃・連続の個人スキル
       エンディングの際、パティのヴェルダン王国の継承
デュー・・・・値切り・太陽剣の個人スキル

ジャムカにしたら継承も含めて強そうな気もしますが
値切りと太陽剣がデューのみのスキル(レア?)のため、
なくすこと事態に躊躇してしまいます。


ここの住人は、ほかの選択も含めた上で、
全体のカップリングどういう方向にしたいでしょうか?
394ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 15:59:20 ID:???
パティは父が王族の場合、ユングヴィを継いでたと思う。
ファバルが父の国行き。

たとえフォルセティやバルキリーを継いでいようとも・・・
腑に落ちない。
395ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 16:04:41 ID:???
>>393
個人的には全員追撃持ちで出来る限り均等に強い軍作りを目指したから、同じような編成に落ち着いてる。
あまり戦わないパティはそこまで太陽剣を必要としなかったし、
ファバルもそれなりに強くすれば闘技場も勝ち抜けて金に困るって程でもない気がする。
俺としてはジャムカのスキル強さを継がせたいが、結局は好き好きだよな。
396ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 16:20:04 ID:???
決めかねているのなら第三の選択

ブリギッド×レックス
397ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 16:25:52 ID:???
ホリンなら技の成長が良くなるがジャムカとかにすると全然上がらないぞ
398ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 17:28:21 ID:???
ジャムカの男気とEDを考えて、スキル的には効率がよくないと知りつつも
ジャムカ×エーディン ミデェール×ブリギッド
にしてしまう漏れが居るわけだが。

スキルとかパラメータ的には逆の方がしっくり来るよな。
399ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 18:11:57 ID:???
>>392
ありがとう!

>>393
ほぼ、オレがいつもやるカップリングだな。
オレの場合、国の後継者のバランスを考えてジャムカを選び、
もったいないデューはラケシスと組ませてる。
あと、>>396に同意でレックスの選択肢もアリだな。(後継者のバランスが悪くなるんでオレはあまりやらないけど)
400ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 19:02:08 ID:???
そういや、昔、PARでいじったのか
本城に帰ったセリスをユリアが迎えるって絵がうpされてたな。

裏技が発見された今は価値が下がったか?
401ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 19:05:22 ID:???
くっつけてしまえば普通に見れるからな
402393 :2005/09/16(金) 19:57:18 ID:???
皆様どうもです。

正直、ブリギッド×デューの組み合わせを
押した人いなかったのがちょっと意外でした。
思いの他後継者の事を考えるのですね。

結論からいきますと、ブリギッド×ジャムカでいこうと思います。
値切りは戦って稼ぐで解消するとして、
太陽剣の継承と国家継承を秤にかけたとき、
なんか太陽剣の魅力を感じられなかったので・・・

デューとラケシスを組ませるというのは正直予想外で、
もしかして太陽剣も生かせるかと思いましたが、
攻略サイト見たら子供には継承できないんですね。
仮にできたとしたら、フィン・ナンナの親子出陣と
デルムッド・ナンナの値切り・太陽剣継承で悩むところでした。

あと、実はブリギッド×レックスは以前にやっていまして、
武具継承の問題もあってかどうも好きになれませんでした。

皆様、助言どうもでした。
403ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 21:24:50 ID:???
自分はこれだな

エーディン×ミデュール
アイラ   ×ホリン
シルヴィア×クロード
フュリー  ×レヴィン
ティルテュ×アゼル
ブリギッド×ジャムカ

ラケシスは適当だけど・・・
404ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 22:24:03 ID:???
ミデュールもレビィン並に有名になってきましたか?
405ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 22:26:56 ID:???
>>403
こんなところに俺がいやがった、全部一緒だ
俺は公式とかストーリーにのっとって進まないと気がすまない

なのでラケシスはフィンとくっつかせてる
406ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 22:29:33 ID:???
はいはいわろすわろす
407ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 22:42:45 ID:???
デューはブリとの恋愛進行が全男性ユニット中で一番遅いんだよなぁ
408ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 22:52:26 ID:???
ラケとブリが悩むな

ブリはイチイバル強化のためやっぱジャムカか
ラケは攻撃的スキルをとってベオか
409ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 22:54:03 ID:???
ブリジャムはイチイバルがヴェルダンに流出してしまうのだけが不満
ユングヴィの今後が心配されてならない
410ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 23:10:17 ID:???
ジャムカ父ファバルはイチイバルよりもキラーボウを持ったほうが強い。
411ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 23:47:44 ID:???
攻略評価狙いの時だと、登場の遅いブリギッドは選択肢が少ないんだよなあ…。
ほぼいつもジャムカだ。弱いわけじゃないから困りはしないんだけど少し寂しい。

単独行動の多いフュリーも難しい。
フュリーのことだけ考えるならばレヴィンで簡単に済むんだが、
フォルセティをアーサーに回して後半を楽にしようと考えるととたんに選択肢が無くなる。
412ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 23:50:49 ID:???
フェミナが追撃持ってれば独身という手もあったんだけどな
413ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 00:22:12 ID:???
>>409
ユングヴィとヴェルダンは結構近いから、別にいいんじゃね?
414ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 00:28:42 ID:???
>>413
ユグドラルって神器至上主義だし
今後グランベル公爵家の中で格下に見られる可能性大
415ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 00:34:46 ID:???
>>414
そんなことも無いだろ。
アグスティをノディオンより格下に見るような向きは全く無かったぞ。
シャガール個人の人格をエルトより下に見るということはままあったが。
416ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 02:16:15 ID:???
子供世代は金あまるから値切り要らないだろ
417ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 02:25:32 ID:???
育ちにくいパティがエリートリング使い放題なのはいいかも
418ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 06:50:59 ID:???
>>415
アグストリアは神器一つしかないし、国体がグランベルとは微妙に違うけどね。
ノディオンがミストルティンを保持してるのは、アグスティ本家から嫁いだ王女が予想外にヘズル直系で、
アグスティ本家への絶対忠誠を条件に預けられたからって理由だってことだし。

まぁグランベルでも神器の使えない公爵が多数出現するわけだけどな。
419ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 07:33:49 ID:???
ブリギッドXホリンを試した人がいる・・・
月光剣と体力アップで、パティがかなり強くなるらしぃ・・・?!
420ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 08:04:21 ID:???
アイラ×レックスを試した人いる?
待ち伏せがあるからラクチェで一人クリア出来そうな気がする。
421ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 12:00:51 ID:???
すぐに回復させちゃうから待ち伏せはあまり発動しないな
6章でほぼラクチェ一人に任せてレベル20↑にしてる。
強いのが一人でもいれば安全かなと思って…

漫画の影響じゃないけどレックスとラケシスもよくやる。
いつもデルが育ちにくいから
422ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 13:06:53 ID:???
>>420
流星が100%発動するならともかく、
所詮神器の無いラクチェにそこまで期待するのは無理。
423ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 13:32:11 ID:???
>>411
オールA狙いでも結構誰とでもくっつける事ができる。
フュリーはレヴィンを抜いたらクロード一択じゃないか?

>>419
ノシ 父親譲りの勇者の剣(アイラから返してもらった)持ってばしばし敵を倒していく姿は面白かった。
HPも調整無しで76行ったし。

ってか皆以外にEDの王位継承のこと考えるんだな。
俺はアゼルの子供はできるだけ作ろう、ぐらいしか考えん。
しかしコープルとリーンがドズルを継いだ時は、さすがに何だかなぁ…と思ったな。
424ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 13:36:29 ID:???
>>420
待ち伏せが役に立ったのは一度だけだな。その他はその必要もなく倒してくれたし。
エリートは便利だったが、双子は最初から前線で戦闘要員だから、
レベルが上がり過ぎるのはもったいないといえばもったいない。
特に問題なく、成立も楽だからオススメの組み合わせの一つだと思うが、ラクチェ一人クリアとなると
少々厳しいかもしれん。
425ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 13:48:02 ID:???
ラクチェ一人だけでクリア?
金が足りないんじゃない?
426ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 15:12:27 ID:???
つ[とうぞくのけん]
427ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 15:26:10 ID:???
制圧できないじゃない?
428ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 17:29:48 ID:???
>>420
必殺魔法剣を持たせれば
9章くらいまでは孤軍奮闘してくれたけど、
終盤はスリープあるから無理ぽ。
429ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 17:31:03 ID:???
自分はこれだな

エーディン×ジャムカ
アイラ   ×ホリン
シルヴィア×クロード
フュリー  ×レヴィン
ティルテュ×アゼル
ブリギッド×レックス
ラケシス×フィンorベオウルフ

2章で手間とってフィンが駄目だったらべオ。
430ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 17:57:44 ID:???
というか>>420の言い方だとまるで通好みのマイナーカップルみたいだが、
デフォカップル臭い会話まであるんだから最メジャーに近いと思う。
強いとか使えるとかはまた別の話だけど。
431ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 19:54:03 ID:???
>>414
ヒント:オイフェとシアルフィ
432ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 20:22:16 ID:???
神器至上主義はセリスの即位で終わったんじゃないかな。
傍流連中が随分と家督継いでるし、セリスもヘイム傍流だし。
433ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 21:07:01 ID:???
>>430
実際、デフォカップルは誰なんだ?
エーディン×デューしか知らない
434ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 21:37:40 ID:???
>>433
落ち着け、それは罠だ。

だいたいは子供の兵種とか会話イベントで
それっぽいのが解ると思うよ。
デフォは人それぞれだから一概に言い切れん
その最たるものがラケ。
435ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 22:26:17 ID:???
会話が複数あるのがデフォと考えれば
エーディン アゼル、ミデェール、ジャムカ
アイラ レックス、ホリン、シグルドw
シルヴィア レヴィン、アレク、クロード
ラケシス ベオウルフ、デュー
フュリー レヴィン
ティルテュ アゼル
ブリギッド ミデェール
436ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 23:51:29 ID:???
7章のレンスター城って、城を崩されるわけじゃないから
敵に制圧されても評価下がらないよね?
また制圧し返せば8章開始時に1000G増えて、
同盟の城のままより特だと思っていつもやってるんだけど。
437ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 00:05:32 ID:???
メルゲン→ダーナ→レンスター→アルスターの順かな。
ダンサー加入するとはいえやたら面倒じゃないかと。
まあターン数を気にしないならいいんじゃない?
438ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 00:05:59 ID:???
エーディン アゼル、ミデェール、ジャムカ、【デュー】
アイラ レックス、ホリン、シグルドw
シルヴィア レヴィン、アレク、クロード
ラケシス ベオウルフ、デュー
フュリー レヴィン
ティルテュ アゼル
ブリギッド ミデェール
439ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 00:06:56 ID:???
エーディン アゼル、ミデェール、ジャムカ、【デュー】 、【シグルド】
アイラ レックス、ホリン、シグルド
シルヴィア レヴィン、アレク、クロード、【シグルド】
ラケシス ベオウルフ、デュー
フュリー レヴィン、【シグルド】
ティルテュ アゼル
ブリギッド ミデェール、【シグルド】
440ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 00:46:31 ID:???
エーディン アゼル、ミデェール、ジャムカ、【デュー】 、【シグルド】
アイラ レックス、ホリン、シグルド、【キュアン】
シルヴィア レヴィン、アレク、クロード、【シグルド】
ラケシス ベオウルフ、デュー
フュリー レヴィン、【シグルド】
ティルテュ アゼル
ブリギッド ミデェール、【シグルド】
441ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 01:07:18 ID:???
子供の会話も含めるとレヴィン×フュリーは会話が異常に多いな
2章説得、4章シレジア制圧後、5章、8章セティ、10章フィー
442ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 01:24:41 ID:???
>>436
俺は評価下がると思っていつも4章までにフィンをクラスチェンジさせてたけど
どうなんだろうか
443ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 02:13:36 ID:???
恋人になると会話の有るキャラ
エーディン:アゼル、ミデェール、ジャムカ、クロード、【フィン】
アイラ:レックス、ホリン、アーダン、【フィン】
ラケシス:ベオウルフ、ノイッシュ、デュー、【フィン】
シルヴィア:クロード、レヴィン、アレク、【レヴィン】
フュリー:レヴィン、ノイッシュ、アーダン、【レヴィン】
ブリギッド:ミデェール、ジャムカ、アレク
ティルテュ:アゼル、クロード、レックス、【レヴィン】

※フィンは6章で、レヴィンは10章で娘と会話あり。

こう見ると、ラケシスとティルテュの好みが完全に逆なのが笑える。
(ティルテュ:聖戦士の血を引いている人だけ、ラケシス:聖戦士の血を引いていない人だけ)
444ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 11:22:00 ID:???
血族優遇されてんのかなあ。まあ、能力的にそういう話なんだろうけど
しかし、俺はなんつうか、シーフとアーマナイトが好きだ! ・・(*ノノ)キャ
だからアーダンとデューは幸せにしちゃりたい。
紋章のシーマさまは転職済組で使えないのが悔やまれた

もうちょっとアーマナイト活躍させたいなあ、けど攻撃側だと難しいのな
重装歩兵部隊のファランクス萌えなのに
なお、ナイトは好きではないがナイツは好きだ、1stプレイでは(なぜか)バイゲリッターにドキドキした
445ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 11:22:20 ID:???
(*ノノ)キャ
446ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 12:18:08 ID:???
敵ターンの乱数消費が全然分からん。
クロスナイツの手槍とか、攻撃対象決定、移動、攻撃、再移動…
1ターンにいくつ乱数使ってるんだよ…
447ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 12:36:38 ID:???
>>446
丁度、攻略サイトの乱数調査見ててすげ〜って思ってるとこだったんでびっくったが
結論:AIの仕組み次第だと思う

俺なら、COM側の行動順序を決めるのにすら乱数を使って並び替えする
だが、PCじゃねえから乱数資源も大事、なるたけ使わないようになってると思うがなあ
448ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 13:07:36 ID:???
敵ターンは通常の戦闘での消費以外では攻撃対象の決定の時くらいしか
乱数使ってないような印象がある。感覚だけど。
紋章の時だと敵が誰を狙ってくるかには明確な基準があったから、
そのアルゴリズムだと攻撃対象決定の時にも使わないんだろうね。
449ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 14:03:30 ID:???
乱数じゃなくて明確なルーチンに従って行動してくるほうが
FEらしいという気はするな。
まったく乱数使ってないわけでもないだろうけど。
450ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 14:17:27 ID:???
>>447
聖戦では、敵の行動順は明確に決まってる、つまり乱数は消費してないと思う。(経験則だけど)

味方のターンの乱数消費は(闘技場での例外以外)ほとんど解明されてるようだけど、
敵ターンについて触れてるサイトは殆ど見つからない。
↓にちょっと見つかったくらいかな。
ttp://pegasus.tm.land.to/forward.html?mode=search&category=fe&no=0&page=50&query=%E4%B9%B1%E6%95%B0

ただこの法則も、敵の攻撃対象が一人のときは適用できるけど、対象が複数になったり
直間両用武器になったりすると説明しきれなかったりする。

試しに序章1ターン目で
シグ 下3左9
アダ 下1左6
ノイ 下1左9
アレ 左6

としてターン終了すると、乱数表が一つ目のB列3行まで消費される。
(2ターン目、アーダンが道から攻撃すると反撃を食らう(55%)のに、
アゼルが村から攻撃すると反撃をかわす(54%)ので、2ターン目の二つ目の乱数は55と分かるから)

ガンドルフvsミデェールは乱数消費しないって分かってるし、敵の第一ターンだけでこんなに乱数消費するのが
説明付かないんだよな…
451ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 21:18:01 ID:???
「かしこい」モードだと敵も乱数考えるって話だよね?
452ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 23:07:58 ID:???
「姑息」モードだと乱数書き換えるらしいぞ
453ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 07:10:04 ID:???
>>452
ちょwwwwおまwwwww
454ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 08:35:22 ID:???
かみ
ひと
ばか
455ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 11:46:27 ID:???
やべえええええ!耳から離れねええええええ!!

ttp://www.tamats.com/mario
これってマリオRPG?
456ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 13:19:35 ID:???
フィンラケの利点って一番は親子支援?
457ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 13:32:48 ID:???
違う。
一番は腐女子萌え
458ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 13:33:22 ID:???
>>456
と、ベオウルフとほぼ同等の成長率

しかし利点よりもそれに払うリスクの方がでかいので
利点が利点ではないかもしれない。
459ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 13:37:28 ID:???
成長率はフィンの方がいいぞ
HPはやや低いが運が上がりやすくナンナは会話ボーナスもある

「じゃあ前線出すか?」と言われると出さないから結局意味無いんだけどね・・・
460ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 13:55:52 ID:???
ベオとだけ比べるなら突撃か祈りかの差も出てくるな
個人的には突撃嫌いだからフィンかな
461ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 13:57:55 ID:???
>>458
リスクっていうのはくっ付けるのに毎ターン隣接させる必要があって
評価Aを狙いにくくなるってことですか?
462ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 13:58:08 ID:???
HP上昇>運の上昇

超せない壁があるとは言わんが、この二つを比べて成長率がいいとは言えないなぁ。
463ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 13:59:32 ID:???
突撃は使い手を選ぶからなぁ、あんまり深く考えない俺には持て余す、
ボウナイトが持ってると便利だとは思うけど、祈りは出れば儲けもんぐらいか。
闘技場では使えるけど。
464ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 14:02:40 ID:???
>>461
まさにそれだろうね、後、2章で勇者の槍でフリーナイトを惨殺するのに
フィンが非常に使える。というかフィンの少ない見せ場だしな。
465ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 14:06:09 ID:???
>>461
フィンの武器もそうだし、デルムッドの武器がしょぼくなる。
武器の引継ぎが出来ないのはお勧めといわれるカップリングではそうそう存在しない。
考えたところでレクアイだけど、あれは双子が結構強いから考慮しなくていいってだけだし。

そもそも祈りの存在が不要。
闘技場が通常の命が掛け金の奴なら祈りも光ったが、
正直普通にプレイしてると出る幕ない。
466ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 14:14:20 ID:???
>>464,465
なるほどthx
467ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 14:25:26 ID:???
育成関係なしなら武器が継げるべオ、
適度に育てるなら運がかなり上がりやすいフィン
HPも育てきるつもりならべオ。

で、全パラメータ上限のパラディンが作りたきゃアゼルと。
アレスの運上限29とか嫌がらせかと。
468ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 14:29:48 ID:???
・・・アレスの運って固定だっけ。覚えてない。奴の運なんぞ注目したことも無い。
469ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 14:32:04 ID:???
ようわからンのだが、ラケはベオウルフあたりが本線と思ってたのに
先日初めてトラキアを見たが、ナンナの親がラケっぽいのは・・
公式にフィンラケならぜひともそうすべきだが
470ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 14:36:00 ID:???
>>469
ナンナの親はラケシスですよ。そりゃそーだ。
471ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 15:24:08 ID:???
>>469
ベオウルフが実の親という含みも持たせてるからキニスンナ
真実は加賀の脳の中身のみ、わからないんだから人それぞれとしか云えん。
472ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 15:44:07 ID:???
最初ベオだったのが発狂したフィンラケ厨が突撃して不明になったんじゃないの
473ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 15:46:22 ID:???
フィンラケが公式設定なのが誰もが認める事実
それをベオラケが必死に否定してる
474ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 16:09:47 ID:???
こう言う流れになるから嫌なんだよなぁ・・・・
いい加減お腹いっぱい。
475ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 16:11:46 ID:???
乱数の話しようぜ乱数
476ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 16:15:10 ID:???
2%の話しようぜ2%
477ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 16:15:41 ID:???
4%じゃなかったっけ
478ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 17:28:09 ID:???
ベオが死んだ後、フィンの所に着いたラケが抱えていた子供の父親は・・・・・・俺
479ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 18:39:20 ID:???
やべえええええ!耳から離れねええええええ!!

ttp://www.tamats.com/mario
これってマリオRPG?
480ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 18:55:37 ID:???
久々にやって思うのだが
自軍は一人も殺せないタクティクスって辛いな、消耗品のユニットが欲しい

ラングの兵隊システムよかったなあ、戦争なのよねこれ
481ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 19:00:59 ID:???
>>480
物量に勝る敵軍に対して少数精鋭で挑むってゲームだし仕方がなかんべ。
482ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 19:04:41 ID:???
物量で負けてるのは判るんだが
かたや全滅、かたや死者0ってえわけにゃいくめえ

敵を3倍にしていいから、重装兵8、騎兵12、弓兵8、そんぐらい用意しろ>シグルド、キュアン
483ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 19:07:02 ID:???
>>467
アレスの運より
シャナンのHPの方が嫌がらせだろ
盗賊とくっつけてちょうど80だよ
運の上限も・・・・・

ナンナの親父だが、ナンナのHPが2あがらない、フィンやベオは選択肢にないです。
ナンナのHPが2あがる親父は、
アーダン、アゼル、ジャムカ、ホリン、レヴィン、レックスの6人で、
ナンナがHP80、フルパラするには厳しいアーダン、ジャムカを覗いた4人から選択
武器が継げ、追撃のつく アゼル ◎
追撃リング持てば俺TUEEEが出来る レビン ○ 
武器が継げるが、スキルがorzの ホリン △
上の3人比べフルパラが厳しく、武器も継げない レックス×

追撃リングが1個しかないのでアゼルしか選択肢がない。

484ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 19:08:05 ID:???
>>480
紋章ほど辛くはないよ
紋章は耐久力の低いユニットが真っ先に狙われるし、
相性システムもないから命中率も低くて30%
壁をきちっと作っていかないとボロボロ死んでしまう

…まあ、だからこそドーガ(とバヌトゥ)が必要だったんだけど…
485ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 19:45:13 ID:???
紋章、騎馬が肝心のボス戦で馬を降りた時はふざけんなって思ったよ
486ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 19:45:31 ID:???
>>482
俺はユニットのHP=指揮部隊の兵力であり、キャラの体力そのものではないと考え、
ユニットが一発食らう陰で雑兵や小隊長クラスの仕官達の命が散っていると解釈してる。
487ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 20:12:48 ID:???
ライブの杖で生き返ったり
488ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 20:26:31 ID:???
デューやシルヴィアも部隊を持ってたり
489ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 20:48:45 ID:???
>>486
軍隊だと司令官だけでも離脱したりすんだが

シグ配下には実際何人も居るが、結局生き残った内の筆頭が
アレク、ノイッシュ、アーダンで、それがピックアップされてたり
雇った傭兵の中にベイオが居たり、そういう雰囲気が欲しいなあ

とりあえず、シルヴィアが死んだんで調節に入ります(´・ω・`)
子供がなけりゃあ「死者1名追加」で済ます手もあんだが
490ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 20:49:39 ID:???
>>486
そうだな。
でないと「ルテキア城の守備は万全」とのたもうたディスラー将軍がホラ吹きになる。
491ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 21:01:06 ID:???
>>489
シルヴィアは独身のほうが子供世代に(スキルの面で)優遇されるよ。
評価気にしないなら殺したままでいいんでない?
492ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 21:31:11 ID:???
>>488
数十人編成の盗賊部隊と踊り子部隊…
493ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 21:35:01 ID:???
盗賊部隊は護衛の戦闘組・情報収集のための密偵・物乞い組によって構成される。
踊り子部隊は演出・衣装・照明等の多くの裏方によって構成される。
494ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 22:31:45 ID:???
いくら少数精鋭といっても物量には勝てないよな。
歴史が証明してる。
495ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 22:33:00 ID:???
リザイアは敵部隊の一部をこちらに寝返らせる魔法
496ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 22:33:49 ID:???
>>494
つ 桶狭間の戦い
497ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 22:36:07 ID:???
>>496
アレはやった本人からして成功したのが奇跡、戦術としては例外中の例外と認めてる
498ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 22:42:11 ID:???
FEの主人公の多くは歴史に名を轟かせる英雄らしいんだから
それくらいの奇跡的勝利があったっていいじゃない。

それに、作中の表現としてはちゃんと背後の軍勢のことも感じられるし。
499ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 22:45:27 ID:???
神器持ちになると、少数精鋭どころか一人で敵全滅させるしなw
500ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 22:47:49 ID:???
親世代ではパルマークが敵の前線をけちらしてシグルドが隊長の首を狩りに単騎突撃するわけだが。
501ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 23:06:50 ID:???
HP=兵力っつーと「天地を喰らう」だな。
宿屋で兵士が増える。
502ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 23:09:03 ID:???
天地を喰らうは兵力が減ると攻撃力も減るのでちゃんとしてる。
503ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 23:26:50 ID:???
この間蒼炎やってたら、
「一軍を擁したところで核となるのはたった十余の傭兵」
とかいう台詞があって、
本当にそれだけしかいないのかいと思った。
背後に大軍が控えているとはいえ。
504ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 23:28:25 ID:???
蒼炎だけは本当にミクロの世界で戦ってるぞ
505ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 01:07:15 ID:???
三国志9みたく兵士出せ兵士
506ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 01:17:00 ID:???
その辺を無理矢理ながらも理屈づけたのはフロントミッションとかだな。
正規軍が通る前に小回りの利く小型装甲の小部隊で露払いしておくのが重要な任務っていう。
507ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 01:22:32 ID:???
>>506
フロミにそんな設定があったのか。初めて知ったよ。
聖戦はどうみても総力戦だからなぁ。逆に攻城戦とかの局地戦・市街戦はどうなってるのか気になったりする。
508ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 01:32:52 ID:???
ちゃんとトラナナばりの地味な局地戦もやってんだよ。
いつの間にか子作りまで済んでるゲームをなめちゃいかん。
509ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 01:38:03 ID:???
すると局地戦シリーズを作って欲しいかも
序章〜一章で終わり。次の作品は二章三章

初期部隊はシグ、赤、緑と騎兵20ほど
1面北部救出、アゼルとオールバックの軍が仲間に
2面強襲された城の防衛、シグ戻らず
 少数のアーマー系のみ、キュアンの援軍が到着
3面海岸線を進軍、4面攻城戦・・以下略
510ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 01:40:30 ID:???
>>509
ラスボスはサンディマ、
シグルドとディアドラの結婚式がエンディングか…
511ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 01:42:26 ID:???
敵が山賊ばかりのステキなゲームですね
512ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 01:45:20 ID:???
全編通して面白そうな局地戦はどこだろう?
コノート攻めのための渡河戦とかセティのマンスター防衛戦なんかよさそうだ。
マクロ視点なもんだから、敵が仕掛けてくる目立つ作戦つったら三頭の竜くらいだし、そんなにないかもしれんけど。
513ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 01:56:37 ID:???
3章序盤のアグスティ防衛戦とか。
あと、渡河戦っつったらトーヴェ攻略戦。
514ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 02:00:46 ID:???
9章のグルティアや終章のエッダは
すげぇうざいマップになりそう。
515ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 02:06:12 ID:???
ペガサスナイトでサクッとけりが付いてしまうダーナ攻城戦を、もそっと詳細にやってみたい。
画面で見る限りすごい要害の地にあるっぽいんだけど。
516ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 03:34:53 ID:???
>>515
実際要害の地なんじゃないかな?先の聖戦でも反乱軍最後の拠点だったわけだし。
517ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 08:30:52 ID:???
>>494
戦力の逐次投入をやってしまうとその限りではない
518ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 15:06:15 ID:???
>>494
島津義弘の朝鮮出兵は?
なんか15000対200000で勝ったらしいけど
519ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 15:17:56 ID:???
520ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 20:33:49 ID:???
521ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 22:03:11 ID:???
>>520
nanikore
522ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 22:12:42 ID:???
マリオトロポリスでググレ
523ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 22:13:33 ID:???
524ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 17:58:31 ID:lTAMVB/o
三国志のシステムのFEがやりたい。
525ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 18:40:41 ID:???
無双?戦記?
526ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 19:24:20 ID:???
>>525
ミストルティン振るってダーナに単騎突撃するアレスとかか?ちょっとやってみたいw
527ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 19:27:01 ID:???
そして、やっつけ負けか
528ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 19:34:05 ID:???
劉備:シグルド
曹操:アルヴィス
孫堅:トラバント
袁紹:シャガール
董卓:ガンドルフ
諸葛亮:レヴィン
司馬懿:マンフロイ
529ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 19:42:27 ID:???
劉禅:セリス

orz
530ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 19:43:03 ID:???
>>528
上手いな。するってぇと。


劉禅:セリス


…工エェ(´Д`)ェエ工
531ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 19:43:38 ID:???
(´・ω)人(ω・`)
532ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 19:57:09 ID:???
関羽・張飛:ノイッシュ・アレク
533ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 20:19:35 ID:???
趙雲:アーダン
534ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 20:19:55 ID:???
馬騰 エルトシャン
馬超 アレス
535ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 20:37:11 ID:???
>>532
三国志の2人とは強さが違いすぎるなw
536ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 20:37:50 ID:???
関羽・張飛:キュアン・エルトシャンぐらいだろう。
537ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 20:44:21 ID:???
呂布:リフ
538ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 20:46:04 ID:???
馬騰:バトゥ
539ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 20:49:21 ID:???
>>533
工エエェ(´Д`)ェエエ工

軍は違うがどう考えてもアーダン:許チョだろ。
540ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 21:05:51 ID:???
信長 クルト
秀吉 アルヴィス
明智 レプトール
柴田 ランゴバルト
佐久間 クロード
森 バイロン

毛利 シャガール
541ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 21:07:12 ID:???
>>535
演義補正を抜いたらそれほど違わない気もする
542ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 21:11:40 ID:???
>>540
クルトの人格者ぶりを考えると信長は無理がなくね?
543ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 21:13:13 ID:???
だれも呂布:リフには突っ込まないのか
544ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 21:14:02 ID:???
リフって葉っぱのこと?もしかして。
545ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 21:14:57 ID:???
>>544
このスレ的にはそうあるべきだが、多分違うw
546ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 21:21:29 ID:???
>534 カン沢:フィン
>538 馬超:ジャムカ
呂布:アイラ
547ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 21:25:29 ID:???
董卓:ガンドルフ
呂布:アイラ

これらの情報から導かれるのは

貂蝉:シャナン
548ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 21:28:36 ID:???
それはキンボイスじゃないのかという突っ込みはさておき、
シャナンはあんなことやこんなことされてたわけですね。
549ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 21:41:15 ID:???
呉蘭は?
550ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 21:54:27 ID:???
セリスを助けたって話から超雲はオイフェだろ。
551ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 22:41:02 ID:???
前提を変えよう。人材が集まり、勝ち続け、子が支配者になる、これで人が
曹操:シグルド
曹仁:アレク
曹休:ノイッシュ
許チョ:アーダン
張遼:アイラ

夏侯惇・淵にアレ・ノイはどうもと・・ううむ
552ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 22:44:14 ID:???
政治音痴の曹操ってありえなくないか?
553ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 23:51:55 ID:???
郭嘉:アイーダ

ちょっと無理あるな…
554ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 23:54:24 ID:???
シグルドは乱世よりむしろ平世に力を発揮しそうだよな
555ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 23:54:35 ID:???
あ、トラナナのアウグストは割と徐庶をイメージしてる部分があるよな。
556ゲーム好き名無しさん:2005/09/21(水) 23:58:09 ID:???
>>554
地方領主である分には申し分ないと思うな。
サガフロ2にケルヴィンという政敵に駆け引きで負け続けたキャラがいるんだが、そいつを思い出す。
557ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 00:00:34 ID:???
ふと気が付くと周愉候補が一人も出てないな
558ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 00:05:03 ID:???
>>557
孫家をトラキアにするなら…はんにばr(ry

無関係に選ぶならエロ神父とかいいんじゃないかね。
559ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 00:07:26 ID:???
>>557
イシュトーとかラインハルトあたり?
560ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 00:09:38 ID:???
孫堅:トラバントってことは
孫権:アリオーン
孫尚香:アルテナってこったな?

孫策も周愉も陸遜もいないなぁ・・・周泰はマゴーネでひとつ。
561ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 00:18:58 ID:???
陸遜 :サイアス
562ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 00:43:25 ID:???
パピヨンは大陸屈指の美丈夫なので周愉
563ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 00:54:48 ID:???
ハンニヴォーが呂蒙か
564ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 00:55:19 ID:???
三国志オタが多いのか
単に無双プレイヤーが多いのか
565ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 01:13:29 ID:???
三国志はメジャーな人名しかわからんから踏み込まれると正直サッパリだ…
566ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 01:26:44 ID:???
LV0 わからん LV1 諸葛亮曹操劉備だけ判る
LV2 孫堅董卓呂布が判る LV5 孫権が判る
・・
LV20 陸遜 LV30 馬謖

結局シミュ趣味が集まってるんだろうきっと
567ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 01:35:31 ID:???
呂布は三国志を離れてもワールドヒーローズに出てたり2ch内でも
げえっ呂布!のフレーズがあったりで「呂布だけ判る」という人もいそう。
568ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 01:36:03 ID:???
>>566
馬謖はことわざになってるから
知名度だけはトップクラスだろう。
569ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 01:39:13 ID:???
バショクを切るって馬の足だかなんかだと思っていたわけだが
570ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 01:47:41 ID:???
スレ間違えたかと思ったw
571ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 02:02:50 ID:???
>>542
クルトはまぁ大内義隆辺り?三国志なら陶謙。
土岐頼芸(斎藤道三に追放された美濃国主)までは言わなくて良いでしょ。
でも、「外で女児作った。王位を継ぐ前に暗殺された」のレベルではある。

真面目な話、クルトがナーガに見合う実力を持ってたかどうか、
いまいち分からないみたいだし。推測不能っぽい。
572ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 02:06:20 ID:???
>>566
レベル30は王双とか牛金とか刑道栄だな
573ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 02:26:24 ID:???
>570 少々脱線しまくりだな
次世代機に移植してくれるといいんだがなあ。
子供は親の組み合わせによってイラストも職種も変化する仕組みに変更で

アレク、ノイッシュを幸せにすると騎兵だらけになったり
そうだよ、子世代にアーマーを出してくれ。アイラでソードアーマ、ブリギッドでボウアーマ
ラケだとCC後がバロンだったり
574ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 02:29:11 ID:???
どっかの攻略本だかで、本当は3世代分で作りたかったような話は載ってたね。
今なら容量的には、据え置きにこだわらずにNDSでも可能でしょ。
575ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 02:59:07 ID:???
>>571
仮に英雄的でなかったにせよ、腐ってもナーガ直系だから魔力などはそれなりのもんじゃない?
まあナーガ直系最大の強みはあの反則魔法のナーガを使えることだから、逆に言えばナーガなしでは
そこまで大したことないのかもしれんが。
576ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 03:57:04 ID:???
>>573
フュリー:ペガサスアーマー
ティルテュ:マージアーマー
エーディン:プリーストアーマー
シルヴィア:ダンサーアーマー
577ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 05:11:46 ID:???
>>573
子世代のグラまでは変わらなくてもいいけど
瞳や髪の色とかが微妙に父親譲りになってたら
SFCと同じ仕様でも買うな

両親が会話ないペアでもなんか思い入れ入りそう
578ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 07:11:44 ID:???
どうせお前らは聖戦の系譜ならどんなんでも買うんだろw
579ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 07:48:12 ID:???
>>578
何言ってんだ
「ファイアーエムブレムなら何でも買う」って奴はこのスレでも多いだろうけど
「聖戦なら何でも買う」って意味分からん
日本語の勉強し直せ
580ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 08:08:52 ID:???
>>576
そのネタ30スレくらい前に見たような気がする
581ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 10:30:38 ID:???
>>577
うん。髪の色くらいがいいね。
582ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 10:59:16 ID:???
製作者が面倒なら母親似だけでも構わない。だからほぼ修正が必要なのは一組。
583ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 11:01:47 ID:???
ドラクエ5みたいだな
584ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 11:14:01 ID:???
この際、自由恋愛二世代システムのFEであれば聖戦じゃなくても買う
585ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 11:55:50 ID:???
だが1世代目は悉く謀殺とかいうのはカンベンだなあ
そのほうがストーリーとしては盛り上がるのかもしれんが
586ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 11:55:58 ID:???
移植でないなら買わん。レボリューションくるしなー。
587ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 13:04:52 ID:???
>>585
レベルMAX・全員無双状態にして進むのが、もはやFEクオリティだしなー。
謀殺でもされないと死んでくれないというか。
そういう意味じゃ、シグルドよりキュアンたちの死に様の方が珍しかったり。
588ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 14:02:43 ID:???
聖戦の場合はロプトウスを除いて、超人クラスのキャラが敵だけじゃなく味方にもそれなりにいるからな。
(実質ではなく聖戦士という設定上でね)
殲滅するには相応の犠牲を覚悟しないといかんだろうし、
確かに一方的に虐殺されるというようにもっていくには計略でもつかわなきゃどうにもならないよな。
589ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 14:08:57 ID:???
5章末のメテオレインイベントを見て、てっきりみんな死んだもんだと思ってたんだが、
会話イベント見ると意外と結構生き残ってんのね、特に母親達の方は。
590ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 14:23:03 ID:???
生きてるのが確かなのはフュリー、エーディン、ブリ、ラケ、ティルテュ
多分生きてたと思って間違いないのが、シルヴィア

あれ?死んでるのアイラだけか?w
591ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 14:23:27 ID:???
>>589
生きてないと子供らの大部分がほぼ同時期に生まれるとか、子供ら全員双子かよとか、
そんな感じで整合性が保てないからな。
同じことは父親に関しても言えるっちゃいえるわけだけどさ。
592ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 14:26:12 ID:???
>>590
5章終了直前時点で既に双子が生まれてるよう(とりあえずレックス旦那時)だし、
言い方は悪いが死んでても特に以後の話に問題はないな。
593ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 14:31:40 ID:???
聖戦士の血筋の圧倒性を考えたら、聖戦の第3部みたいな時系列のは難しそうだね。
2,3人の聖戦士に平民戦士達が力貸して数多の貴族(聖戦士)を打ち破るようなのでないと、
ゲームシナリオとして間が持たないか。
紋章2部のハーディンみたいに、心変わりや各々の事情でいがみ合うした聖戦士達を、
聖戦2部の平民プレイで倒してくような感じの。

本当にやったら、シナリオ的な深みと引き替えに、プレイヤーの感情移入を奪いそうだけど。
それもFEのファン層からはキツそう・・・
594ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 15:14:38 ID:???
他の大陸からの侵略者達に対して、12聖戦士が再び集まる王道の展開希望
595ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 15:19:55 ID:???
>>594
そうなると最終的に他大陸に攻め込まないと収まりがつかなくなるなw
12聖戦士というが、とりあえずネールとトードの行く末はどうなっているのやら。
ブリアンは子供こさえてても不思議じゃないけど、イシュタルはさすがになぁ。
直系は絶えてても、傍系でぼちぼちやってりゃひょっこり復活するものなのかね?
596ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 15:52:02 ID:???
ノディオンとアグストリアの関係考えたら
どこかでひょっこり復活しても全然不思議じゃない。
というか、ティニーなりアーサーなりの子供がそうなるんじゃないかね。

そういう意味ではネールもヨハヨハが居るから大丈夫だろう。
597ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 15:55:35 ID:???
>>596
でもノディオンの話は直系アグスティ本家から降嫁した傍系と思われてた姫が実は直系だったって
話じゃなかったっけ?
かといって呼び戻すわけにもいかないから、絶対の忠誠を誓わせる代わりにミストルティンが預けられたと聞いてるが。
598ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 16:06:57 ID:???
直系厨がまた出てくるからこの話は嫌だが、
要するにノディオンの例は神器継承者なのかどうかというのが
後天的にも現れ得るという例だと解釈できる。
結局神器の側が欲すればいきなりティニーやヨハン(の子供)が
神器継承したって不思議じゃないってことじゃないかね。
599ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 16:18:00 ID:???
ティニーやヨハヨハやアゼルの子は少し遠くても親戚とくっつければ
聖痕復活するんじゃね?
600ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 16:24:29 ID:???
>>599
ファラはサイアスがいるけどな、一応
601ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 16:58:28 ID:???
無双があたりまえか…ネット時代だな

エストルシャンは誰に特効で死んでもらうか
何でこいつらがカップルに
結局シグ突撃しかねえ
キュアンに持たせたアイテムが
あの頃はある意味楽しかった
602ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 17:05:00 ID:???
つーか、聖戦リアルタイム世代のシミュゲー好きにとっては
三国志とか日本の戦国武将とかいうのは基礎教養レベルだからなぁw
603ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 17:14:09 ID:???
ノディオンの例が示すのは継承者は長子とは限らないというだけで
その後もずっと継承者はノディオンに現れてるし、ヘズルの末娘は
産まれた時から継承者で、継承ルートは1本と見るのが妥当だろう

意図的に掛け合わせないと、弱血筋に継承者は現れないよ
604ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 17:23:45 ID:???
ロプトウスが滅びれば聖戦士はもう必要ない
ナーガは出来れば人間世界へ関与したくなかった
近親は忌まわしき事として禁じられている


ネールやトードはこのまま途絶えて
他の聖戦士もいずれ伝説として消えていくんだろう
605ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 17:28:26 ID:???
少なくとも、ロプトは弱血筋を入念に(?)掛け合わすことで復活したよね。
復活計画を練ることは可能っぽい。
606ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 17:36:15 ID:???
ロプトも実の兄妹だと復活し得るということでしかないような。
つーか、あそこはそもそも直系がいないんだよな…

まぁ、とりあえずティニーとアーサーにやらせてみればわかるんじゃないかなw
607ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 17:45:38 ID:???
弱血筋の中に自然に直系が産まれるなら
ディアドラの代までに誰かロプト直系になってるよ
608ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 17:50:37 ID:???
そもそもシギュンが弱血筋だったのかどうかわからんけどな。
609ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 17:52:30 ID:???
レックスの娘とヨハをくっつけると斧は復活?
忌まわしい事らしいが。
まあ従兄弟レベルだし、ロプトの彼のような超絶インブリードよりましか。
610ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 18:04:10 ID:???
>>595
恐らく「死んでなかった」で、
「ユリウスの子を身ごもっていた(その子は都合よくトード強とロプト弱)」
611ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 18:04:28 ID:???
ふと思ったのですが、子世代にカップリングに対して
ここの住人の皆様方は何かこだわりはありますか?

自分は・・・

ラクチェ ×シャナン
ラナ    ×スカサハ
フィー   ×アーサー
ナンナ   ×リーフ
パティ  ×レスター
リーン  ×アレス
ティニー ×セティ
アルテナ×(アリオーン)
ユリア  ×(セリス)

実際にできないのはとりあえずカッコ書き。
最後のはこのスレを見てからできるの知ったので
とりあえず欄外。

基本的にシナリオの会話であるやつの
カップリングを優先したつもり。
ラナは・・・とりあえず泣いてもらい、
幼馴染についてもらいました(笑)
パティはレスターの告白にやられたと思ってください。
従兄弟配合の為、これで直系になるかも(?)
ティニーは・・・ちょっと生き様が悲しいので
それ相応の相手に慰めてもらいました。
兄妹が恋愛関係だしいろいろメリットもありでしょう。

アルテナはある意味妥当と私は思います。
ユリアは・・・
相手がとりあえず好いているじゃないですか!!(苦笑)
612ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 18:10:38 ID:???
子は全員ハーレム送りにせなあ
613ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 18:22:12 ID:???
ラクチェ ×シャナン
ラナ    ×ファバル
フィー   ×アーサー
ナンナ   ×アレス
パティ  ×レスター
リーン  ×セティ
ティニー ×独身
アルテナ×(アリオーン)
ユリア  ×(セリス)

こんな感じかな。
614ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 18:32:23 ID:???
ラクチェ×シャナン
ラナ×ファバル
フィー×コープル
ナンナ×アレス
パティ×レスター
リーン(レイリア)×セティ(ホーク)
ティニー ×セリス
アルテナ×(アリオーン)
ユリア×アーサー
ラドネイ×ヨハルヴァ


俺はクロード×フュリー、レヴィン×シルヴィア派なもんでね。
代理キャラ入れるともっとすげーよ。
615ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 18:38:02 ID:???
すげー
616ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 18:41:04 ID:???
フィー×ティニー
ユリア×ティニー
イシュタル×ティニー

こんな感じかな。
617ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 18:46:17 ID:???
すげー
618ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 19:04:27 ID:???
ラクチェ ×ヨハン
ラナ    ×スカサハ
フィー  ×オイフェ
ナンナ   ×アレス
パティ  ×シャナン
リーン  ×セティ
ティニー ×俺
アルテナ×(コープル)
ユリア  ×(セリス)

こんな感じ
619ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 19:06:00 ID:???
>>611
スカサハがセリスと変わる以外はほとんど一緒だな。ユリアはいつもめんどいからくっつかないけど。
620ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 19:25:47 ID:???
>>611
スカサハがファバルと変わる以外は一緒。
621ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 19:44:48 ID:???
パティ×シャナンこれだけは譲れない
622ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 19:58:08 ID:???
シャナム×シャナン
ミランダ×リンダ
623ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 20:23:59 ID:???
>>614
自分がよくやるのとまったく同じだ…
でも今回はセリユリにしちゃったから、ティニーをどうしようか考え中

子世代は色々やったなあ。シャナンとユリアとか
624ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 20:34:58 ID:???
むしろ子世代のほうが毎回変えてないな。
ほとんど611と一緒だ。
親世代は最弱カップリングとかいろいろ試してる。
625ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 21:00:21 ID:???
セリユリができると分かってから少しだけ変更が入ったな
626ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 21:00:33 ID:???
じゃあこの辺で直系とは何なのかの話でも始めようか
627ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 21:26:39 ID:???
具体的にはホリン父スカラクがバルムンクを使えるかどうかの話だな。
628ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 21:35:35 ID:???
この際ホリンが周愉だ。剣だし。
629ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 22:41:27 ID:???
>>627
確か神器って直系の人間の中の1人だけがランダムで使えるようになって、
その人間が死ぬとまた直系の誰か1人が使えるようになるんじゃないっけ
聖戦のキャラの中だと長男・長女にばっかり受け継がれてるから絶対に王子・王女に受け継がれるようなイメージがあるけど。
だからシャナンが死んだらスカラクのどっちかが使えるようになるのかも
630ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 22:42:25 ID:???
また神器論・カプ論か


そーいや、FF7ACが出て8年にも及んだカプ論争も終結か
と思ってFFDQ板行ったら、全然終結してなかったな
631ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 22:44:11 ID:???
スカがバルムンク使えるようになってラクチェより強くなるのはなんか気に入らない
632ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 22:55:44 ID:???
表だって目立ってはこないものの実は戦士としての力量はラクチェより上というイメージが
スカサハにはある。ごく何となくなんだが。
633ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 23:07:00 ID:???
設定上の力量はクリア6回目のOPデモのとおり

シャナン>>>>ラクチェ>>スカサハ だろう
634ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 23:13:30 ID:4CpWRTG+
只今プレイ中、アーサー×フェミナがイイ感じ
共に6章でレベル20、8章のイシュタルを単独で倒せるまでに成長。
拘りとしてはティニーを嫁に出すこと(なので父親は限定される)
今回はホークか

>>627
同意、それがわかり易い。ブルームとイシュタルは2人とも使えてるけどね
ただ、マリクル以降バルムンクに最初に触れた直系者がスカラク
或いはマリータだったらって妄想してしまう。
私がバルムンクなら間違いなくマリータを選ぶだろう。
また、ファラフレイムならアルヴィスを見限りサイアスを選ぶだろう。

635ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 23:17:27 ID:???
>>629
イシュタルはブルーム生存中にトールハンマーを使ってるし、
ブリアンもダナンが生きてるうちにスワンチカを継承してる。
別に生死を判別してる様子はない。

むしろ前継承者がいない例が多いから死んで受け継がれる
イメージがあるだけじゃないか
636ゲーム好き名無しさん:2005/09/22(木) 23:41:27 ID:???
王位継承の象徴みたいなもんだからね>聖戦士の武器
637ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 00:10:46 ID:???
「どうした、○○(聖戦士の武器)!?何故応えないのだ!
 こ、これは・・・馬鹿な、○○の意志に拒まれて・・・
 あじゃぱぁーっ!??」

…なんてことは無さそうだね。王道だけど。
聖戦士の武器ができた時には対象者は1人ずつしかいなかったわけだし、
血筋〈強〉が複数いるなら、かなり持ち回しの融通効きそう。
638ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 00:11:50 ID:???
さあセリス、ティルヒングを手に取るのだ

…どうした、アニマを集中しろ…なんということだ…

あんなものは私の子どもではない
639ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 00:11:50 ID:???
竜族の意思が宿ると言われているナーガ・フォルセティ・
ロプトウスの3神器だけは多少は使用者を選びそうだな。
640ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 00:27:56 ID:???
>>638
父上はわたしをお嫌いなのですか!?
修理費を100Gケチって文字が削れただけで、その仕打ち・・・!!

ちなみに、貧乏なのは平民プレイだからw
641ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 01:23:28 ID:???
そして兄弟和解した後にユリウスの子供が暗殺されて狂ったユリウスがロプト化するのか。
…本筋とあんま変わらんような。
642ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 01:41:28 ID:???
uwaaaa、CCしてない騎馬って山越えできねえのかよorz
そろそろ名誉の戦死させようと思ったのになあ
643ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 01:58:07 ID:???
ホリ父スカラクは神族表示が強・弱・なしの3段階しかないから
直系になってるだけで、実際にはオード3/5ぐらいなんじゃない?
一応バルムンク渡せない仕様にしてあるし、親戚同士ぐらいで
簡単に直系が産まれてたらマズイだろう。

ユリウスレベルの配合ならロプト9/10ぐらいありそうだが。
644ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 02:13:39 ID:???
職業によって使えない神器でも継承出来て、会話の中でも特にマズいって言われない所を見ると
彼らは戦争が終わった後にその神器が使える職業にCCでもするんだろうか
645ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 02:21:23 ID:???
自分は使わないで使える子供が生まれるまで保管しとくんでしょ。
リング卿とか、多分自分じゃ使えないからエーディンに持たせたんだろうし。
646ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 02:23:23 ID:???
>>641
その筋だとロプト化したユリウスがバーハラの危機に助けに来る事になるぞ
647ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 02:42:54 ID:???
>>643
(あの世界観の貴族的には)別に問題を感じないけど。
親戚連中でぐるぐる結婚するのも珍しくなさそうだし。

ゲーム中でも、アレス×ナンナとか、アゼル×ティルテュのティニーがセリスとくっつくとか、
セティ×ティニー&アーサー×フィーで完全相婿とか、そういう型が十分あるわけだし。

イシュタルの母親もファラの家系っぽいし、ユリウス×イシュタルで、子供が複数の
聖戦士武器を扱えても不思議でない。
キャラ的に、将来の聖戦士武器独占程度の企みある方が、納得しやすい部分も。
648ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 02:51:18 ID:???
話の腰を折って悪いが、
>>8のバルキリーの杖のバグを利用して、
アイテム箇所と装備箇所をずらし、
鉄の槍が装備できないユニットでも
装備できない武器を装備させる事ができるのは既出?
(ラナに勇者の斧を装備させたりできる)
649ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 03:08:58 ID:???
また聖痕の話でもしようぜ。
俺は弱聖痕と強聖痕つうのは存在すると思うんだよね。
650ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 03:25:29 ID:???
んじゃ聖痕持ちの噺。

アルヴィスの3人の子供って、全員聖痕持ちだよね。
父親が母親の不倫で自殺したくせに、もっと厄介な形で身を滅ぼしてる。
因業は繰り返すというか、増幅されるというか。

あれ?アルヴィスの話になった。ま、いいか。
651ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 08:23:53 ID:???
俺は弱専用の聖痕という物は存在しないが、神々の系図と同じで
薄く聖痕が出るのかと思っていた。

強聖痕は聖光を放つ程ハッキリ出ていて、傍流になるとだんだん
薄くなり最後には消えてしまう。
652ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 08:52:14 ID:???
>>647
親戚婚で簡単に直系が作れると問題なのは聖戦士でなくロプトの場合
ガレ血族を皆殺しにしないと永遠にロプトウスを駆逐できない事になる

ナーガはガレを倒したら人間の事はなるべく放っとけというスタンスだし
フォルセティもロプト関係者の弾圧に消極的だった事と矛盾する

マンフロイもシギュンの息子だけじゃ使い道がないと言ってたし、直系を
作るにはある程度の条件と偶然も必要なんだと思う
653ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 09:19:30 ID:???
>>650
ファラ持ちはアルヴィスの子じゃないって事も考えられるけど
アルヴィス、ヴェルトマーファンとしてはどっちがいいのかね?
現役バリバリ時代に部下と傍系の男の間にファラ直系の子が生まれました。
知らされた時何を思ったのか、案外謀殺を図った黒幕?
654ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 09:57:04 ID:???
>>652
近親婚で血が濃くなるとロプト復活の可能性があるから
ロプトの血族は代々子を一人しか儲けてはいけないんじゃなかったっけ。
で、それを怖れる勢力によってロプトの民は常に迫害されてる、と。

今居るロプトの血筋は聖戦士マイラの直系だとアルヴィスが言ってたが
それが事実なら、度々弾圧があったりしつつも大陸や竜族の意志が
ロプト殲滅で統一されきってないことにはある程度理由が見出せる。

>>653
今でもトラキア公式にはっきり父:アルヴィスと書かれてたような。
655ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 11:28:29 ID:???
まぁ別にサイアスがアルヴィスの子供であろうがなかろうが大したこっちゃないし。
どの道表舞台に立つキャラじゃないからな。
これでトラキアEDに「ヴェルトマー継承」とかはっきり出てたらややこしくなるんだけど。
656ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 11:29:33 ID:???
>>654
そういや一人しか子供つくれないとかあったな。

シギュンがヤリマンじゃなければ平和なままだったのにな…
657ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 11:39:32 ID:???
赤き炎の司祭 サイアス

ヴェルトマーに戻り
かの地の再建に
力をつくす

その才能をみこんだ
聖王セリスにこわれて
新生グランベル王国に
つかえ、王国の再建に
大きくこうけんした

…ものすごく表舞台に立っとるぞw
ユリアとか相手にも血筋って隠せるもんなんかなぁ。
658ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:15:38 ID:???
>>593亀恐縮
セリス(ロプト弱)とユリア(ロプト弱)の子供でロプトウス復活
セリスとラナの子供とサイアス(又はその子供)で退治しに行くっていうのはダメ?
659ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:39:15 ID:???
>>657
あぁ、言い方が悪かったな。
「表舞台に」っていうのは例えば「ヴェルトマー公爵の地位を継いで、統治した」とかそういうレベルでの話。
そのED表記だとそこまでは行ってないかな(つーかどうにでも取れる書き方)ってことで。
アゼルの子供が居たら、流れ的にはやっぱりそっち優先になっちゃうだろうしね。
アルヴィスの息子ってだけで、世間からはあんまり良いようには見られないだろうし…。

パラレル設定とはいえ、サイアスて聖戦視点でみると滅茶苦茶イレギュラーというか微妙極まりないというかw
660ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 12:43:40 ID:???
所詮無理やり後付け設定だからな>サイアスとかマリータとか・・・

とは言えサイアスは>>653設定なら面白い気もするな。表に立てない
ファラの血統は山ほどいるわけで、アルヴィス在位中でもセリス即位後でも
新たな混乱のヨカーン
661ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 15:10:53 ID:???
>>658
セリスもユリアもロプトはないんだねぇ。これが。
基本的に二つしか受け継がないっぽいし。
662ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 15:23:07 ID:???
>>661
それはステータス画面を見ることができるプレーヤーだから分かることであって、
当地の人間から見ればロプトの末裔ということは確かだと思う。
>>643理論で言うと1/10くらいはあるのかも知れない。
663ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 15:46:54 ID:???
星痕を宿した使者の思念、それはライフストリームと共に星を巡りやがて星を侵食する
664ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 16:11:53 ID:???
ロプトの血を継いでるのはシギュンであってヴィクトルではない。
665ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 16:32:53 ID:???
十数年間、諸侯が国をまとめられずに荒らしていたアグストリア。
聖戦士の正当後継者=王姉が宿敵に拉致られてたレンスター。
(リーフはアルテナの子を跡継ぎにするか、ここも従兄弟で結婚か…)

ユリウスの暴政で国力を落とした覇権国・グランベルの中枢は、セリスの代でも
執政経験のない若造ばかり。オイフェですら国政経験は無かろうし。
ロプトウスに関わりなく、混乱の種はそこら中に。
666ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 17:01:49 ID:???
だから孫世代まで企画されてたんだろうな
孫がのんびりしてるだけの第三部とかありえねーし
混乱や戦争ないとな
667ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 17:09:32 ID:???
そこで原点に返り、孫世代は山賊狩りですよ
668ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 17:21:14 ID:???
アグストリアはワンマン単脳暴君による粛清の嵐。
トラキアは淫蕩な新王が各地の有力者の娘をハーレムに連れ込んで姻戚外交。
グランベルはカリスマ超人妹を盾に取っての人質政治。

大丈夫、なんとかなる。
669ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 17:35:06 ID:???
トップが無能でも、余計な事さえしなけりゃ官僚次第でどうとでもなるだろう
670ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 17:48:00 ID:???
つまりアグストリアもレンスターも戦乱があると。
まともなのはシレジアとイザークとヴェルダンか。
671ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 17:52:07 ID:???
シレジアも解放戦争があったとトラキアのミーシャのEDにあったな。
イザークも元々部族連合の国だから再統一には時間がかかりそう。

ヴェルダンは…まぁ、元々国って感じじゃないしなw
672ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 18:00:50 ID:???
【セリス】
ラナとはもう長いつきあいだね。小さいころからずっと一緒だった

【ラナ】
ええ、よく一緒にあそびました
あのころの思い出は楽しいことばかり。でも、まさかこんなことになるなんて・・・

【セリス】
でも私は小さいときからラナが好きだったよ

【ラナ】
セリス様・・・そんな事を言われては心が弱くなってしまいます
わたしはユリア様に申し訳なくて・・・



「こんなことになるなんて・・・」って何だ!?
どうしてそこで「でも」と続くんだ!?
673ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 18:07:06 ID:???
殴り倒されて縛られて貞操の危機なんじゃないかな。



…セリスがw
674ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 18:26:11 ID:???
エ「よかった・・・思い出して下さったのですね。
 その弓は、わが家に伝わる神の弓イチイバル。
 神の武器を扱えるのは直系の者一人だけと言われています。
 わが家では、ブリギッド姉様、あなただけなの。それがなによりの証拠でしょう」
675ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 18:51:48 ID:???
>>674
ケダモノ発言の魔女エーディンという時点で、どうも信憑性に難あるけど。

この理論だと、リーフも、ほとんどのセリス世代諸公も、カンペキに傍系だと言われてしまってる。
やっぱ苦労するな。
676ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 18:55:56 ID:???
なぁ。リングってもしかして婿養子じゃないか?
677ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 19:13:46 ID:???
盲点だ。賛同<リング婿養子
きっと女系が強くて支配力持つ家系なんだな。
ファバルとパティの兄妹も、そんな感じがする。

顧みれば、ファバルも不遇っぽいか。
武闘派聖戦士直系なのに、他に取られて特定の娘と縁の薄い雰囲気が…
678ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 19:45:30 ID:???
>>672
こんなこと=(王位継承者の)セリスの恋人になれるなんて・・・!!
679ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 19:46:24 ID:???
>>975
はぁ?リーフは直系の傍系だろうが。
680ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 19:55:47 ID:???
>>975に期待
681ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 19:55:53 ID:???
>>975にはぜひ新たな潮流となる斬新な理論を披露してもらいたい。
682ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 21:29:53 ID:???
直系の傍系ってなんだw
683ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 21:43:06 ID:???
>>653
おおう、確かに。一般サイトで展開されてた設定と混同してました。

聖戦後がある意味本当の戦いって感じがする
特にグランベルだとトップ同士が仲良くても
親藩と外様の対立はあるだろうし、下手すりゃ
何代か後にシグルド編初期の情勢になる可能性はある。
ゲームとしては、めでたしめでたしで終わらせる必要があるから
セリス、ユリアにロプトはついてないけど
次世代のことまで考えてたら、付けといて爆弾抱えたほうが
多分面白いし、もう1本くらい見てみたいね。ないだろうけど
トラ7は補完どころか余計混乱しただけだったし
684ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 21:49:00 ID:???
セリスとユリアにロプトがついてないのは成長率上の都合だろう。
奴らだって血を引いてるよ。
685ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:05:41 ID:???
>>676
公式本ではブリギッド・エーディンとアンドレイは異母兄弟で、三人ともウルの血を
引いているので、それはないと思う
686ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:07:19 ID:???
スコピオは・・・
687ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:11:00 ID:???
>>684
そうは言っても二人とも成長限界が(ry
688ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:17:35 ID:???
>>686
スコピオが継承するはずだった聖戦士の血は
髪型遺伝子の前に敗れ去りました。
689ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:28:05 ID:???
スコピオが終章で仲間になったりしたらちょっと面白かったかも知れない
騎馬隊を率いて森の中に現れるなんてムチャするから・・・(つД`)
690ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:36:46 ID:???
てか、なんでリングは東征の際にイチイバルを持って行かなかったんだろうな
691ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:39:16 ID:???
クラスがプリーストだったんじゃないw
692ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:50:04 ID:???
>>674 にある様にブリギッドしか使えないそうだからリングは使えないんだろう
693ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:50:07 ID:???
リングはエッダの元僧侶だったとか?
スコピオからバカにされてもおかしくないな
694ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:57:39 ID:???
バカにしてるのはアンドレイじゃ?
695ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 22:58:38 ID:???
gaha
696ゲーム好き名無しさん:2005/09/23(金) 23:57:03 ID:???
>>579
リメイクの流れだったろw
697ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 00:16:50 ID:???
>>684
性別を決定するXY染色体みたいに2種類しかない染色体の遺伝子に
乗る形で竜の因子が存在しているとすれば神族を2種類しか継がない
のは遺伝的に別におかしくはない。

シグルド(男)XY →X(バルド)+Y(バルド)
アルヴィス(男)XY →X(ロプトorファラ)+Y(ロプトorファラ)
ディアドラ(女)XX →X(ヘイム)+X(ロプト)

セリス(男)XY →X(ヘイム)+Y(バルド)・・・・ディアドラのXとシグルドのY
ユリウス(男)XY →X(ロプト)+Y(ファラ)・・・ディアドラのXとアルヴィスのY
ユリア(女)XX →X(ヘイム)+X(ファラ)・・・・ディアドラのXとアルヴィスのX

こんな感じとか。
698ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 00:38:05 ID:???
お前天才だな
699ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 00:44:09 ID:???
XYを使うと理屈に合わなくなるけどな。1世代前を考えた時も。

まぁでも2つしかもてない理由という説明としては一種分かりやすい。
700ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 02:15:10 ID:???
前半が終わったぁ。なんか長かったような気がする
バーハラ城前懐かしい、1stん時は( ゚д゚)ポカーンとして見てたな

ここからトラキアやって後半へ。こっちゃ初なんで勝手がわからんけど
俺の好きな重装兵が使えるといいなあ
701ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 02:55:01 ID:???
アーマーが使えたFEなんて一度もない。
トラキアのアーマーは全作品中で最も使えないけどなw
702ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 03:01:59 ID:???
アーマーは移動が遅くてそれだけでイライラするから
一度も使ったことない
GBA以降も然り
703ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 03:07:31 ID:???
紋章でシーマ様を使ったくらいだな
704ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 03:10:51 ID:???
グラディウスがあるからシーマは強かったな。

ただし、初期値が貧弱な上に登場が遅いからかなり手をかけてやる必要があるが。
まぁ、星のオーブもあるし5レベルも上がる頃にはエース級になってるけど。
705ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 03:19:13 ID:???
子供の居ないハンニバルがアルテナを育ててればよかったんだよ
女ジェネラル、ゲイボルグ持ち
で、アーマー二人も要らないから、じじいの代わりにドラゴンナイト(アリオーン)くれ
706ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 03:46:36 ID:???
俺はアーマーが二人は欲しい
ジェネラルになったら強いじゃあないか。・・・遅いけど
魔法以外にはほぼ無敵だぞ。・・・遅いけど
シレジアの天馬騎士は一人で迎撃させたし。・・・動かなかったけど
ジェネラルは弓と槍装備で鉄壁だ。・・・反撃できないほうで攻撃されるけど

砂漠でアーダンのみ1マスしか進めなかったのは泣いたな。
シルヴィアがつきっきりで踊りまくり、様子を想像してワロタ

最低1ダメージルールって紋章にはなかったよな、防衛戦タイプの面が欲しい
707ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 04:10:18 ID:???
少し前にレンスターの話が出てましたが(>>436
ヨハルヴァを仲間にしつつオーラを手に入れたりラナのHPUPしたりできますか?
部下が減るだけで(3以下だったか)逃げるシュミットの部隊を誘導するのは厳しそうで、
ガネーシャや逃がしたキャラに突撃されてぐちゃぐちゃになりそうなんですが。
708ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 04:34:27 ID:95N17VQW
>>701
紋章のドーガは使えるだろ、ブーツとグラディウスがいるけどw
709ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 07:18:42 ID:???
フィンがジェネラルになって再登場すれば良かったのにな
710ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 08:06:34 ID:???
いやオイフェがアーマーになってれば
シアルフィ三騎士の遺志を継ぐみたいでカッコよかったよ

アレクの追撃
ノイッシュの必殺
アーダンの鎧 
711ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 09:14:48 ID:???
十章の会話からしてアーダンの事は忘れてる
712ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 09:15:35 ID:???
アーダンは騎士団の恥さらしだからな
713ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 09:43:36 ID:sfBSodUu
シグルドの追撃
エスリンの必殺
兄妹でスキルが違うのは何で?
シアルフィ家にも複雑な事情が…
714ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 09:55:03 ID:???
シグルド  追撃
エスリン  必殺
アレク   追撃 見切り
ノイッシュ 必殺 突撃
アーダン  待ち伏せ
オイフェ  追撃 必殺

シアルフィ家には代々、追撃か必殺のどちらかを習得しなければ行けない習慣がありました。
アーダンだけそのどちらもないのは、彼がまだ半人前だったからです。
アレクに馬鹿にされているのは、格下に見られていたからです。

アレクの見切り、ノイッシュの突撃、アーダンの待ち伏せは先天的な物(才能)。
715ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 11:15:22 ID:???
>>713
マーニャとフュリー
ユリウスとユリア
イシュトーとイシュタル
父親がホリンかデューの時のファバルとパティ

兄弟=全て同じスキルであるべきとか考えてる奴のがおかしい。
716ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 13:31:08 ID:???
第3部を妄想してたら時間経つのは早いな
やっぱりリーフだろうな、反乱するのは
トラキアの設定も生かせるし
717ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 13:50:05 ID:???
>>716
いつから妄想してたんだよw
昨日の夕方の話題じゃないか
718ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 13:56:21 ID:???
【リーフ】
ふふふ・・・
あいかわらずあまいな
セリス

俺が グランベルを攻めたのは
貴様がにくかったからだ

前の戦いではシグルドの子孫で
あると言うだけで
盟主にまつりあげられた

光の皇子だと・・・ばかめ!

貴様など
俺の協力がなければ
とっくの昔に死んでいた

神器を使えるからといって
つけあがるなよ セリス!!

俺はそのころから貴様が
にくかった

貴様とは いずれ決着を
つけねばならぬと思っていた
719ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 14:15:30 ID:???
聖戦のアーマーが弱い理由は攻撃力のインフレに尽きる。
使えない理由はそれに加えてマップの広大化。
傭兵程度の攻撃はノーダメージで止められる紋章や封印なら存在意義はある。
マップも狭いしトラキア以降は前線まで輸送してもらえるし。
720ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 15:05:32 ID:???
トラキアは敵がハンマー持ちだらけで根本的に戦場に出せない。
721ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 15:06:22 ID:???
どんなに屁理屈こねてもダルシンは帰ってこない
722ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 15:32:17 ID:???
なんで鎧がハンマーに弱いんだよ、まったく
723ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 15:41:31 ID:???
基本スペックからそう高くはないのに、特攻武器で更に弱点を増やされてる感はあるか
見切りも持てないし
724ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 15:48:30 ID:???
>>718
リーフはアルヴィスと同じポジションで使える
ロプトの剣、聖戦士への嫉妬、マンフロイの孫、天才軍師と美味しい設定があるから話を作りやすいよな
725ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 15:58:00 ID:???
天才軍師ってサイアスか?
リーフとセリスが戦うのなら即座にセリス側につきそうだがw


…アウグストのことだったらスマンw
726ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 16:05:05 ID:???
アウグストもしょせんレヴィンの差し金で動いてるんだから、セリスに付く
727ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 16:10:51 ID:???
リーフって大体そういうキャラじゃないでしょ・・・
何の故あって反乱なんだ?よくわからん。
728ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 16:32:28 ID:???
まあ戦力的にはアグストリアよりは充実してそうだしなぁ
逆にセリスが覇道に走ったら対抗できるのはリーフだけの気がする。
神器?お姉ちゃんのゲイボルグのみですがそれが何か?
729ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 17:18:36 ID:???
ピンチになったらお姉ちゃんのお兄ちゃんも帰ってくるさ。
730ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 17:25:44 ID:???
お姉ちゃんがいれば義兄貴(アリオーン)も来る。
奥さんに頼めば従兄弟(アレス)も来る。
従兄弟から更にエッダ家にヒビを入れる。
厳冬を狙ってシレジアの動きを縛れば、イザークの去就次第かな。

…なんか、セティと上杉謙信がかぶるな。敵は雪将軍。
731ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 17:26:17 ID:???
>>729
グランベルに雇われてたりしてなw
732ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 17:28:40 ID:???
>>725 俺の妄想と合ってる
>>728 お姉はセリスにつくと思うよ
733ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 17:42:17 ID:???
>>720
ハンマー持ちがいなくてもダルシンは出さない
それ以前に根本的に弱いんだよ
ゼーベイアは育てるのが面倒だ

>>728
おいおい、トラキアの神器・シーフの杖を忘れるなよ
ボスを無力化させる究極の杖だぞ
734ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 17:46:32 ID:???
ティナの魔力上限が20では最終兵器ナーガをはじめとする大量破壊兵器が盗めないから微妙だな。
シーフだっていつか壊れるし。

セリスは覇道に走ったりはしないと思うんだが
735ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 17:51:27 ID:???
こりゃリーフが叛乱したら、稀代のカリスマ騎士が戦局を左右するな。(過大評価)
さぁ新生トラキア王国とアグストリアの明日はどっちだ!?
736ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 18:38:34 ID:???
いくらグランベルが大国とはいえ、各個撃破すれば以外と脆いことは証明されてるんだよな
5章と終章で
737ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 18:51:20 ID:???
フォルセティとバルムンクがどちらに付くかで
戦局はかなり左右されるな。
特にバルムンクはナーガさえ破れる可能性を秘めてるから。
738ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 18:54:40 ID:???
バルムンクはまちがいなくグランベル側だな。
フォルセティは中立だと思う。あそこは元々中立国だし。
739ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 18:54:46 ID:???
>>737
フォルセティは中立
バルムンクは当然セリス
740ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 19:04:07 ID:???
【セリス】
ぼくも リーフの心は
知っていました
彼は ナンナのためなら
命もおしまない

だけど 彼はアレスのことは
知らなかったのでしょう
知っていれば 絶対に
承知しなかったと思う

【サイアス】
うむ・・・ たしかに

そのことは秘密にしておいた
ナンナ様にも強く口止めした

だが リーフ王子は
するどい方だ
すぐにナンナ様の心が
自分にないと気づいた

そして 苦しまれた・・・
部屋にとじこもって
さけをあおり
だれとも会わなくなった

その 心のすきをついて
マンフロイが現れたのだ
741ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 19:04:58 ID:???
サイアスがいればフォルセティもバルムンクも敵じゃない
742ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 19:15:01 ID:???
セリス軍・ナーガ、ティルフィング、バルキリー、イチイバル、バルムンク
 VS
リーフ軍・ゲイボルグ、グングニル、ファラフレイム、ミストルティン

中立他・フォルセティ、スワンチカ、トールハンマー

中立次第で結構いい勝負かも
743ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 19:28:34 ID:???
【リーフ】
これはサイアス様、
いったい何があったというのです?

【サイアス】
セリス王が遠征の帰路、
何者かによって殺害されました

【リーフ】
えっ!? まさか・・・
いったい誰がセリス様を!

【サイアス】
セリス様のお側には
いつもアルテナ卿がおられた・・・

だが、王が殺害された日から
姿が見えないのです
言いにくいことですが・・・

王殺害のうたがいはアルテナ卿
・・・つまり、
あなたのお姉さまにかかっています・・・
744ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 19:53:36 ID:???
落ち着けサイアス。アルテナは卿じゃないぞw
745ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 20:01:55 ID:???
>>743
むしろサイアス、おまえが怪(ry
746ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 20:06:51 ID:???
(村人)
ちらっと 見かけたけど
あのフィンとかいう騎士さん
かおいろ悪いねぇ

あれじゃ いくら戦っても
たくましくは
なれないと思うけど・・・
747ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 20:22:35 ID:???
【アスベル】
セティさま、待って下さい!

【セティ】
ん?・・・アスベルか。久しぶりだな
少しはたくましくなったようだが、魔法の腕は上がったか?

【アスベル】
はい、今ではぼく・・・レンスター一の魔道士と呼ばれています
ぼくがここまで上達できたのも、みんなセティさまのおかげです

【セティ】
それで?
私と勝負がしたくなってここまで来たのか

【アスベル】
ま、まさかそんな!
そうじゃなくて・・・・・ムリかもしれないけど
また一緒に戦ってほしいんです

【セティ】
・・・・・・・

【アスベル】
お願いします!
セティさま!!

【セティ】
私はシレジアの平和を誓ったが、セリスは好きになれない

力で妹をおかし反抗する者はうむを言わさず処刑する
今のグランベル軍は金でやとわれたゴロツキの集まりだ
騎士の誇りなどカケラもない

もう一度昔のグランベルをとり戻すために、オレはあえて宗主国に弓をひく

アスベル、リーフ王子にそう伝えてもらいたい

【アスベル】
ありがとうございます!
セティさま!!


………やり過ぎか、流石に。
748ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 20:31:06 ID:???
ちょっとね・・・

まぁなんだかんだ言ってセリスの代は平和でしょ。やらなくちゃいけないこといっぱいあるし。
749ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 20:34:46 ID:???
サイアスが妹を捨ててリーフにつく理由は何もあるまい。
アリオーンも結構日和そうな気はする。
フォルセティもトラキア側につく理由はあまりなさそうだなぁ。
逆にグランベルにセティがついた場合、マンスターがトラキアに造反しそうだw
750ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 20:47:17 ID:???
グランベル側の主力:ナーガ、バルムンク、(バルキリー)
トラキア側の主力:ストーン、ロプトの剣、バーサクの杖、シーフの杖
751ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 20:53:19 ID:???
クランベル・イザーク連合(もしかしたらヴェルダンも?)VSトラキア半島

だめだ、こりゃ勝ち目無いよ、トラキアは・・・
752ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 21:01:32 ID:???
バルムンクはシーフの杖で盗めるので問題無い
バルムンクの無いシャナンなんて雑魚
イザーク軍で怖いのは死神兄妹だがバサークやスリープとやりようはある

ナーガはどうしようもないので50人生贄になってもらおう
753ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 21:06:04 ID:???
対戦モードと考えるのか。
しかしシーフやストーンは正直卑怯だから聖戦に持ち込むのはどうかと思うぞ。
754ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 21:06:44 ID:???
>>752
シャナンにバーサクをかけてユリアと同士討ちを狙えないか?
FE研究室のデータによると、シャナンとユリアは五分五分らしいし。
755ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 21:08:20 ID:???
盛り上がってる所悪いんだけど各職のクラスチェンジで上がるパラメータ量知りたいんだけど携帯でみれるとこない?
756ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 21:09:19 ID:???
バルキリーは金さえ続けば最強の杖だな、
とりあえず最強盗賊パティがグランベル側にいる時点で勝負は見えてるだろ。
757ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 21:13:40 ID:???
>>755
かわき茶亭にいくよろし

シャナンとユリアの生試合は試したこと無い(というかできるのか?)だが、
正直シャナンがLv.30セイジフルパラユリアのナーガを受けて生きていられるかが謎だ。
避けるかもしれないが、当たる可能性もあるわけだしな。

スリープとサイレスの在庫が金である限り、グランベルの勝利は硬いかもしれん。
758ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 21:18:08 ID:???
>>757
>>2のFE研にシャナン×ユリアの試合結果が載ってる。
ユリアはHPと守備の低さ、武器の重さが弱点なので、
命中率と攻速の高い物理攻撃は天敵のようなものなんだよね。
759ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 21:29:59 ID:???
>>758
本当だ。

まぁでも、シャナンにバサーク来たら、しょうがないから双子で殺すしかないね・・・
それかレスト。

どんなに頑張ってもバサークはバサークなんだよな。
760ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 21:50:45 ID:???
なんかトラキアはごちゃごちゃしすぎてわからん。
ボスと壊れた武器同士でキンキンカンカンやるゲームなのかこれは
SLGっつうよりTRPGっぽい。なんかこう・・あれだ、趣味に合わんような挫折しそうだ

先に聖戦後半やあろ
761ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 22:15:49 ID:???
トラキアは聖戦の合間に気分転換でやる様なヌルいゲームじゃないよ。
確かにシステムを理解できるかが最初の壁だな。
762ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 22:19:53 ID:???
まあ、トラキア1stプレイヤーにはこの一言。

 欲 を 捨 て ろ

マジで。
763ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 23:22:42 ID:???
そして全キャラ生存なんて夢は抱かずに終章に突入
→5人しか生き残ってない
→クリア不能
764ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 23:26:49 ID:???
そうか、そうなのか。とにかくクリアすること考えて進んでみるか

聖戦に出ない奴らは死んでも気分的に軽いし
765ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 23:36:18 ID:???
じゃあシャナムは死守せんとな
766ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 23:46:37 ID:???
>>758
あそこのデータは成長率が神族ボーナス加算前だから
実際にはシャナンがもっと有利
767ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 00:07:42 ID:???
シャナンが会話以外で速さ上がったの見たこと無いかも
768ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 01:44:32 ID:???
仮にシャナンが敵に回ってもユリアのところまで辿り着けないような
769ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 02:18:53 ID:???
移動力が同じ6だから、魔法の方が有利だよな。
ましてナーガもちのユリアが城に陣取ったら手がつけられない。
ナーガを二発当てられたらシャナンはアボーン確定・・・ついでにユリアも連続持ってるから運が悪いと何もさせてもらえない可能性も。
闘技場ルールなら前述のようにシャナンにも分があるんだろうけど。

ユリアのシャナンに対するナーガの命中率ってどれくらいになるんだ?
ユリア命中150−シャナン回避100で、大体50%強ってところか?
770ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 10:20:02 ID:???
>>767
アーダンと同じだからな
771ゲーム好き名無しさん:2005/09/25(日) 15:24:01 ID:???
フルパラだと
ユリア命中174-シャナン回避124=50
シャナン命中170-ユリア回避106=64

シャナンは1ターンで仕留めないとユリアのターンで
反撃できないからつらいな・・・
772ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 00:35:51 ID:???
このスレ、トラキアスレと合併しちゃった方がいいんじゃないか?
あっち過疎ってるし、こっちでも普通にトラキアの話してるし
773ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 00:39:41 ID:???
荒れるからダメ
774ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 00:47:45 ID:???
いいじゃないか…!
荒れたって…!
熱いスレなら上等よ…

ざわ…ざわ…
775ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 02:23:03 ID:???
カイジは違うだろw
776ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 06:08:49 ID:???
トラキアスレの住民のほうに拒否される
777ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 08:43:58 ID:???
>>776
仲良く喧嘩しながら議論してくのがSFCMブレマーの心意気ってもんだろ!?
778ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 08:47:20 ID:???
>>776
むしろ逆だろ
いつも聖戦スレの住民にそれだけは駄目という流れになってるが
779ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 09:00:04 ID:???
フィンラケが公式設定だからな
780マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/09/26(月) 10:35:25 ID:???
>>776
トラキア776オメ
781ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 11:10:24 ID:???
トラキアスレの速度は前からあんなモンだ、心配いらん。
聖戦とトラキアはどちらも単独でやっていけるタイトルだ。
782ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 11:23:04 ID:???
次の>>950に期待だなこりゃ
783ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 11:27:42 ID:???
くだらない質問で申し訳ないけど、
ゲイボルグとか何個かの神器に
戦力アップって書いてあるが、
これはスキルのカリスマみたいなもの?
それともただの飾り?
784ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 11:59:29 ID:???
パラメーターの画面をよく見なさい
785ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 15:24:51 ID:???
エルサンダーって主力に使う価値ある?
786ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 15:47:50 ID:???
>>783
ただの飾り
787ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 16:15:51 ID:???
次スレ

〜【聖戦】ファイアーエムブレム【トラキア776】〜
788ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 16:17:47 ID:???
ターン数に余裕がないなら絶対トローンの方がいい。
不安ならスキルリングでも持たせとけ。
789ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 16:35:30 ID:???
>>785
アーサーがトローン、セティがエルウィンドを持ってて
ファラの血もセティの血も継いでいないティニーにとっては主力
790ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 16:47:03 ID:???
ぶっちゃけティニー自体が主力に使う価値が無(ry
791ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 16:48:08 ID:???
やっぱ騎兵にはトローンが良く似合うよね
792ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 17:07:19 ID:???
アイラが弱いので使ってません
HP低め早さ運は上がりにくく非力で軟らかい

ただ技が高いから大剣振り回せるだけの一発屋にしかみえない
793ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 17:10:57 ID:???
3章で勇者の剣貰ってから北の海賊の群れの中に放り込んでみたら。
794ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 17:16:56 ID:???
次スレ

〜【聖戦】ファイアーエムブレム【トラキア776】part1〜
795ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 17:40:53 ID:???
>>792
大剣なんて持ってるからいけないんだ。
アイラは速さの初期値や上限が高いから軽い剣を持たせれば
ザコの攻撃など当たらないので軟らかくても、あまり関係ない。

序盤で少し成長すれば後は流星剣で押し切れる。
796ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 17:41:06 ID:???
勇者の剣とシールドリングを持たせないとアイラは使いにくいな。
勇者の剣を誰に持たせるかは意見が分かれるところだが。
797ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 18:02:24 ID:???
>>785
せいぜいCC前のアーサーやティニーが闘技場で使うだけだな。
なるべく実戦ではハイプリースト等が使い回すために前半から
登場する下級魔道書に☆を付けておいた方がいい。

CC後はトローンやエルウインドを使う方がいいし他の使い手の
ユリア・セティ・リーフもエルサンダーはいらないだろ。
798ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 18:21:23 ID:???
エル系の中ではエルウインドだけが突出して強いな。
というか風系全般が(ry
799ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 18:29:14 ID:???
S ナーガ フォルセティ
A ライトニング トルネード エルウインド トローン
B ウインド リザイア エルサンダー ボルガノン サンダー
C オーラ エルファイアー ファイアー
800ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 18:40:22 ID:???
ファイアーは重くて使いたくないのに、前半アゼルがコツコツ殺して必殺になる・・・
801ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 18:41:52 ID:???
入手時期とか考えたら

SS フォルセティ
S エルウインド ナーガ
A エルファイアー ウインド トローン 
B ファイアー サンダー リザイア エルサンダー トルネード
C オーラ ボルガノン

くらいじゃないかな。ナーガとか出てくるの一瞬だし、
炎魔法は性能の悪さを☆の多さで補ってると考えることもできる。

…ほのおの剣に関しては、どうしようもないと思うけど。
802ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 18:48:53 ID:???
S フォルセティ エルウインド
A ライトニング ナーガ  ウインド  トローン
B リザイア トルネード エルサンダー サンダー ファイアー
C オーラ  ボルガノン エルファイアー

登場時期も考慮するとこんな感じ。

S ナーガ フォルセティ
A ライトニング エルウインド ウインド  トルネード トローン
B リザイア エルサンダー サンダー
C オーラ エルファイアー ファイアー ボルガノン

武器性能だけ考えれば個人的にはこんな感じ。
結局炎と風はAを使えるキャラが限定されすぎるのが、ダメさ加減に拍車をかけてる感じ。
武器レベル関係では雷が優遇されてるね。(トローンも前半で出てくるし、魔導師の雷レベルが総じて高い)
803ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 18:49:43 ID:???
俺は>>801を愛してしまったようじゃ・・・orz
804ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 19:01:08 ID:???
>>803
しかもやおいw
805ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 19:15:43 ID:???
ボルガノンをあれだけ使いこなすヒルダは何気にすごい。
806ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 19:24:07 ID:???
ヒルダの半分はボルガノンで出来ています
807ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 19:33:06 ID:???
ミレトスの領主なのにクイーンとはこれいかに
808ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 19:36:47 ID:???
>>807
夜な夜なブルームをムチやロウソクで(ry
809ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 19:37:10 ID:???
女王様とお呼び!
810ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 19:59:57 ID:???
スカラクの幸運が伸びず、幸運の伸びたアーサー・ティニーの回避が2人を越え、
セティ・フィーと組んで主力中の主力になった時あった。
ウインド×2とエルウインドだけで敵壊滅。
811ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 20:04:58 ID:???
グングニルが使えそうな血統だし(バグなんだっけ?)
812ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 20:30:50 ID:???
>>811
バグじゃなくて単なる設定ミスだと思う
こんな凡ミスしないで欲しい
813ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 20:45:04 ID:???
ヒルダの謎
1.ジョブがクイーン
2.血統
3.たまにはイシュトーのことも思い出してください
814ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 21:45:33 ID:???
思い出してたじゃん
10章の対戦時に
815ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:12:12 ID:???
シールドリングと勇者の剣持たせたら誰でも強い罠

したがってアイラ弱い
運の低さが手伝って回避も極端にいいわけじゃないし
816ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:19:48 ID:???
シールドリングはともかく勇者の剣なんて必要ないよ
817ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:23:46 ID:???
>>815
それでも削られ死ぬのがデルムッドテイスト。
父にホリンでも付ければ変わるのかな。やったことないな。
818ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:43:28 ID:???
デルムッドくらいが弱いんなら誰と誰が強いんだ?
流星3人とセティかフォルアーサーくらいじゃないのか?
って素早さ高い方から選んでるだけだなこれ。
まあ実際このゲームは強さ=攻速みたいなもんだから、
速さ27で剣持ちのデルムッドはトップクラスだと思う。
819ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:51:41 ID:???
今日の釣り師はイマイチだな
820ゲーム好き名無しさん:2005/09/26(月) 23:53:05 ID:???
デルムッドは強いだろう。
父親にもよるけど、ベオとかノイッシュだと削り+金稼ぎしようと思った
盗賊の剣でもヌッ殺したりする。
821ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:12:25 ID:???
デルムは強いな

つか子世代は強くてあたりまえだけどな
822ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:13:01 ID:???
親世代でアイラが弱かったら誰が強いんだろう。


…ああ、フォルセティ持ちレヴィンか。
823ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:16:18 ID:???
子世代の偏りのない成長が嫌い
親世代か平民子世代が好き
824ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:16:47 ID:???
フィン父アーサー、火力不足だわなまじ運がいいせいで避けまくって怒りモードになかなかならんわで
イマイチ使えんかったぞ。
825ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:17:27 ID:???
アイラはもともと壁や囮ではなく、
他のキャラが削った相手にトドメを刺すのに向いてるキャラだから
守備や回避が低めなのはしょうがない。
役割が違うだけ。
826ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:19:03 ID:???
マスターナイトにしたラケシスは結構使えたな。
打物、弓、魔道書を満遍なく持たせると、これはこれで結構使い勝手が。
いろんな武器使ってるとナンナに☆付を残せないけど。
827ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:19:56 ID:???
ああ、とどめならシルビアでも誰でも刺せるがな
828ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:24:39 ID:???
ラケシスはクラスチェンジすると滅茶苦茶強くなるけど
冷静にパラメータを見てみるとかなり凹凸が激しいんだよな。
親世代だから大して気にならないけど。
829ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:26:24 ID:???
ヘズルは一発屋だったんだろうな
830ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:35:52 ID:???
だって魔剣だよ
ほかが聖剣と神剣なのに
831ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:41:43 ID:???
魔剣を名乗るからには魔力も上がって間接もできればよかったのに
832ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:51:15 ID:???
【ミストルティン】
 せんりょくアップ
 ひっさつ
 +ヨツムンガンド
833ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 00:58:18 ID:???
おぉ〜

これでティルやバルとも退けないな

834ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 01:00:24 ID:???
【ミストルティン】
 せんりょくアップ
 ひっさつ
 HPをすいとる
835ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 01:02:56 ID:???
【ミストルティン】
 せんりょくアップ
 ひっさつ
 ゴールドをぬすむ
836ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 01:03:40 ID:???
聖弓、聖杖、聖斧のネタ切れ&やっつけ感がなんとも言えない。
837ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 01:04:05 ID:???
リザイアは光だから魔剣には合わないな
838ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 01:08:04 ID:???
剣が3本もあって、槍は2本あるのに斧は一本だけってのが
斧の情けなさを助長してるよな。

ドズル家はどうやってイザークを占領したんだ?
細身の剣を持ったシャナン様に絶対勝てないだろうに。
839ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 01:08:34 ID:???
ティルフィング+ライトニング
バルムンク+エルウインド
グングニル+エルサンダー
ゲイボルグ+ボルガノン
840ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 01:13:58 ID:???
イメージとしては

グングニル+ブリザード
ゲイボルグ+メティオ
ミストルティン+ヨツムンガンド
スワンチカ+リザーブ

だな。
841ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 01:56:50 ID:???
細身の剣に必殺がついてないと辛いぞ
842ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 02:07:19 ID:???
必殺の剣を持ったロン毛か…
昔いたな
843ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 03:11:02 ID:???
>>838
ヒント ダナンはバロン、ブリアンはマスターナイト

真面目に考えると、他の帝国軍と一緒に、大軍で攻めたんじゃない?
数で圧倒された上、ファラフレイム、トールハンマー、スワンチカと来られたら、
バルムンク持たないシャナンは戦う気しないでしょう。
味方にはさっさと白旗上げさせて被害を抑えて、自分は雌伏しておくと。
844ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 03:13:40 ID:???
イザークは貧乏で兵士の武器も鉄の剣ばかりで、
守備力の高いグレートナイトに歯が立たなかったという可能性も。
845ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 03:56:41 ID:???
実際問題、個人スキルのない鉄の大剣持ちソードファイターってかなり弱いぞ。
三すくみ+追撃で有利とは言え、帝国軍が数と高価な装備で押して来れば勝ち目は薄い。
槍持ったソルジャーという存在もいるわけだしなw
846ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 05:33:33 ID:???
基本パラの早さ10として大剣重さ6では追撃すら危ういな
847ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 11:30:21 ID:???
改造スレの聖戦では、ミストルティンによくHP吸収が付いてるよな

個人的には、ゲイボルグのパラうpを+15にして、グングニルは手槍属性にした方がイメージに合う
848ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 11:50:58 ID:???
イザーク兵(ソードファイターLv10)×15人
40 10 1 13 13 0 8 1 鉄の大剣
イザーク指揮官(ソードマスターLv15)
55 16 1 19 19 0 11 4 鋼の大剣

グラオリッター(グレートナイトLv15)×25人
55 16 1 11 11 0 14 4 銀の斧
グラオリッター指揮官(グレートナイトLv20)
60 18 2 13 13 0 16 5 勇者の斧

国力を考えると一部隊の規模はこんなところか?
849ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 11:55:12 ID:???
アリオーンは間接攻撃にも対応できるほうが面白いな
あんなに強いのに間接魔法に弱すぎる
850ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 12:20:04 ID:???
>>848
ダメージ
イザーク兵→グラオリッター 8×2
グラオリッター→イザーク兵 30

命中率
イザーク兵→グラオリッター 100%
グラオリッター→イザーク兵 58%
851ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 12:26:58 ID:???
いい勝負じゃないか

>>849
面白いっツーか、倒せねぇ。
852ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 12:28:12 ID:???
グラオリッターには追撃もちの精鋭がいるじゃん
バルムンク無しのシャナンなら苦戦必死だろ
853ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 13:49:44 ID:???
>>849
こっちにはスリープもあるし、それぐらいやっても良かったかもな
854ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 17:05:42 ID:???
俺的に馬ペガサスに乗ってないやつはそれだけでマイナス
855ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 18:12:15 ID:???
見切りリングが欲しかったなぁ・・・ペガサスが無敵に近くなるが。
856ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 19:05:04 ID:???
>>855
もちろんブリアンの所持アイテムだよな?
見切りさえあれば少なくとも「青か緑に光ったら終わり」なんて事は無くなる
857ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 19:43:58 ID:???
ドラゴンナイトが欲しかった、しいて言えばドラゴンも欲しかった
858ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 21:08:38 ID:AjzvMVhjO
>>856
まて、それはフリージ家に必要なものだ
859ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 21:52:41 ID:???0
そんなものがあったらアレクの価値がなくなる。
860ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 22:01:08 ID:???0
リングより「みきりのけん」の方がかっこいい
861ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 23:02:38 ID:???
ここはあえて「みきりのおの」で
862ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 23:11:06 ID:???
「みきりのスワンチカ」
863ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 23:17:47 ID:???
斧・・・後半ヨハヨハとハンニヴォとリーフだけか。
864ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 23:26:01 ID:???
命中率はもうこの際無視するとして、継承がないのが痛すぎるな。
865ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 23:34:15 ID:???
>>848
グラオリッターってレベル27の追撃グレートじゃなかったっけ
866ゲーム好き名無しさん:2005/09/27(火) 23:38:31 ID:???
親世代のバイゲリッターよりも子世代のバイゲリッターの方が強いから、
グラオリッターも時代によって強さが代わる可能性はあるよ。
867ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 00:01:45 ID:???
それはあるな
でもフリージ家の戦力は増えすぎ
868ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 15:30:13 ID:???
レプトールの件があるから帝国の新体制でいろいろと優遇されたのかもな。
869ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 15:35:31 ID:???
>>868
それだとドズルも同じはずだけど、
あとはイシュタルが皇子のお気に入りだからかなぁ〜?
これは結構ポイント高そうwあと親戚だし。
870ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 16:09:38 ID:???
ドズル家はちんたらちんたらイザークを攻めていたけど、フリージ家はレンスター→トラキアと連戦して帝国への貢献度が高い
しかもトラバルトへの押さえにレンスター城へ駐留させられてるわけだし
871ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 16:31:23 ID:???
ランゴバルト→勝手にやられた
レプトール→ヴェルトマーが裏切った

ってことでレプトールの死に様については公然の秘密みたいなもんでその代償として優遇されてたり
872ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 16:38:07 ID:???
.>871
レプトールは戦闘のどさくさ(誤爆)で死んだ。


悪役度

ロプトウスのユリウス>ランゴバルト=ダナン=ブリアン>ヒルダ>アンドレイ=スコピオ>アルヴィス=レプトール=ブルーム>ロプトウス前のユリウス
873ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 16:47:58 ID:???
ヒルダはランゴバルトと同格、もしくはそれ以上だと思うが。
874ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 16:49:27 ID:???
>>873
ティルテュのことを思うとまさに
875アーダン:2005/09/28(水) 17:45:40 ID:???
俺1人でクリアって出来る?
876ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 17:51:57 ID:???
山越えられないじゃない
877ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 18:26:14 ID:???
余人は知らず。ランゴバルト卿はバイロン卿の不意打ちを受けたものの
それをしのぎ、見事返り討ちにしたことを…
878ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 19:04:52 ID:???
ブリアンはそこまで悪人じゃない気がする
セリス軍に加わるところまで行かなくとも、帝国には疑問を抱いていたようだし
個人的な悪人度はイシュタルと同じくらいだと思う
879ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 19:11:48 ID:???
本当にこれで良かったのか?
880ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 19:18:18 ID:???
ていうか、なんでブリアンやスコピオがアルヴィスやレプトールより悪役度が高いのか分からん
終章にちょこっと出てきてセリス軍を邪魔しただけじゃん
881ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 19:24:44 ID:???
マンフロイ>ロプトウスのユリウス>アルヴィス>ヒルダ>レプトール>ランゴバルト=ダナン>ブルーム>アンドレイ>イシュタル>イシュトー=スコピオ=ブリアン
882ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 19:30:55 ID:???
>>881
イシュタルは少なくともレプトールよりは悪役度が上。
レプトールもランゴバルトも権力闘争においては卑劣だったが、
彼らはあくまでも聖戦士としての本分は外れていない。
883ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 19:36:35 ID:???
スワンチカって噛ませ犬役だな。
前半は出てきてすぐにフォルセティで撃沈
終章も神器持ち、下手したら死神兄弟以下にも負ける。
12個の神器全部セリス軍についたらどうなったろうな。
884ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 19:41:12 ID:???
>>881
大した理由もなくリングを殺して、当主になったアンドレィの悪人度はもっと高いはず
というかユリウス並に欲望に忠実すぎるキャラだ
885ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 19:49:02 ID:???
>>883
ブリアンは味方だったらかなり使えた
アルヴィスは足遅いけど最強の杖使いになれる
アリオーンはアルテナよりマシ程度
イシュタルはかなり微妙
886ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 19:49:15 ID:???
レプトールやブルームは身内に優しいから悪役の中でも何となく良い感じ。
ラン子やヴィクトーアは愛人たくさんいるから駄目。
(と言うかH氏曰く女やるのは一生で最大3人までにしとかないと、
女や子(孕ませたら)の因縁全部かぶるらしー)
887ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 20:03:39 ID:???
ヒルダ>アルヴィスかな
888ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 20:09:16 ID:???
>>885
スワンチカも腐っても神器だし使えるんだろうけど、それ以上にブリアンはマスターナイトだもんな
889ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 20:11:01 ID:???
>>887
さすがにそれはなかろう。
悪意の量はともかく、欲望のために殺した人間の数が違いすぎる。
890ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 20:11:47 ID:???
>>888
ブリアン、味方だったらスワンチカ使う機会はないだろうな。
リーフと並んで走る杖・魔法要員。
891ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 20:52:51 ID:???
>>885
イシュタルは追撃リングさえ持てばセティシャナンの次ぐらいに強い。
最強の待ち伏せ地雷にもなるし。
892ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 21:22:53 ID:???
むしろスコピオが帝国側につく理由なんてあったのか?
アンドレイの子供のはずなのになぜかウル弱ですらなく、しかしマスターナイトになれるだけの実力を持っているかと思いきや出撃アイテムはキラーボウのみという漢っぷり
もっと卑劣になろうと思えばスリープの杖やバサークの杖で軍をかく乱できたはず
おまけに自分の部隊にとって不利な森林地帯でも出撃 かなりの勇者だと思うのだが…

たしかにアンドレイはシグルド軍に討たれたけど、だからといって息子までへんな権力欲にとらわれる必用はなかったのだろうが…
おそらくそのへんでもヒルダが一枚かんでいるんだろうな、幼少のスコピオに「シグルド軍に卑劣なだまし討ちで討ち取られた父の無念を晴らしたいとは思わないのか!」とかいって セリス=敵 という図式を作り上げていたのだろう

マンフロイもアルヴィスも一応「自分の理想の世界」を作ろうとしていたということにはかわらないが、ヒルダやトラキア776のレイドリックは目先の利益にしかとらわれていない上に悪事尽くしすぎ

ダメ度
ヒルダ=シャガール=レイドリック=アンドレイ>マンフロイ&ロプトユリウス>アルヴィス>ランゴバルト=レプトール>イシュタル>ダナン=ブルーム>スコピオ=ブリアン
893ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 22:04:41 ID:???
レプトール アイーダ攻撃しろよ

>>892 聖戦士の血がないのはシャガールと同じ理由
894ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 22:06:11 ID:???
つーか親世代終了時点で、ユングヴィ家は取り潰されてもおかしくはないと思う。

スコピオがまがりなりにもユングヴィ家当主を名乗れるのは、帝国の支配者側の
人間の引き立て(多分フリージ家)があったからではないかと妄想。
何故ならブルーム率いるフリージがトラバント率いるトラキアに一泡吹かせる図が
どうにも思い浮かばないので・・・。バイゲリッターなら竜騎士団はカモだからね。

895ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 22:17:12 ID:???
スコピオを引き立てたのはむしろアルヴィスじゃないかね。
ランゴ/レプの二人に約束した王位についてうやむやにするためにも
あえてエッダやユングヴィを復興させて以前どおり横並びの諸侯格にしようという
政治的意図があったのかもしれない。
896ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 23:05:34 ID:???
結局ロダンって何者だったんだろうな
897ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 23:08:00 ID:???
FEの悪役がステロタイプなのを非難しても…ね。
複雑(リアル)な社会背景を敷かない勧善懲悪劇がFEの伝統だから。

それに、地位や利欲に捕らわれて、なんて、至極普通のことでしょ。
あの世界観で、最初から社会改革を目指して戦う方が奇人変人の類だし。
シグルド達だってそうじゃない。ヴェルダンとの折衝もせず、独断で戦い始めただけ。

スコピオやブリアンもそうじゃない?
先代達は置いておいて、当人達は政権を握ったアルヴィス=帝国に忠誠を誓うことで
自家(家臣・領民含む)の安泰を計った。
アルヴィスもそれが分かったから、手元(帝国本領)に置いておいた。
秀吉恩顧の武将の子供達が、徳川家に忠誠を誓ったのと、同じ感覚でしょう。

仮に、最終章直前でスコピオがセリス軍に寝返るなんて言い出しても、到底セリス達に
受け入れられる関係じゃない。二代で絡みまくってる因縁があるし、正統な聖戦士が
セリス軍にいるのも弱み。スコピオは正統じゃない、と言われてるようなもの。
加えて、ただでさえセリス軍は、敵将は捕らえるなんて考えず、ひたすら斬りまくる軍隊。
セリス達がそういう方針な以上、戦って生き残るしかない。
まったく普通。

ヒルダはもっと積極的だっただけでしょう。ヒルダにとっても夫や子供の仇だし、
一番抜き差しならない関係。
だったら戦ってやる――夫より戦闘的というか、いわゆる、戦国武将的だったと思うよ。
あの人のしたたかさは、かなり好き。
898ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 23:11:08 ID:???
五大名将
・「ノディオンの獅子王」エルトシャン
・「トラキアの盾」ハンニバル
・「トラキアの竜騎士」アリオーン
・「炎の皇帝」アルヴィス
・「雷神」イシュタル


なぜエルトシャンだけ年代が違うのか
これがわからない
899ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 23:16:10 ID:???
スコピオがユリウス側に付いてるのはファバルレスターに見せ場を作るためだよ
900ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 23:17:52 ID:???
901ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 23:17:55 ID:???
>>899
ま、ゲーム上端的に言うとそれだw
902ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 23:18:32 ID:???
そして神器イチイバルで対戦を挑んで惨敗するファバル萌え。

やっぱキラーボウにはキラーボウでないと相手にならん。
903ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 23:18:41 ID:???
>>887
そう思う
ヒルダは子供狩り推進派だもの
904ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 23:27:20 ID:???
>>898
アレスが名将になれなかったから?

若い内は良いけど、30も越えるとコンプレックスだったろうなー。
獅子王の子、とずっと言われるってのは。
905ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 23:29:50 ID:???
ヒルダがこども狩り推進派なのは、
(表向き)アルヴィスが子供狩りを推進してる以上
フリージ家が生き残り、自分の地位を向上させるためには
積極的にその政策に貢献するべきだという現実的判断じゃないかね。
娘をユリウスとくっつけようとしてみたり、
嫌なおばはんではあるが、所詮は全部保身のためなんだよな。

娘・嫁大事さに子供狩りを政策にGOサイン出してるアルヴィスの方が
積極的悪役という気はする。
906ゲーム好き名無しさん:2005/09/28(水) 23:58:48 ID:???
>>905
奴は子ども狩りを是としていないぞ>アルヴィス
実権をユリウスにぶんどられてほとんど傀儡状態だったな。
正義に凝り固まった馬鹿。分不相応の正義をかざした事が奴の悪だったな。

一番の悪役はマンフロイでしょ。全部あいつの謀だぜ。
積極的悪役度で争ったらマンフロイの右に出るものはいないと思うよ。
907ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 00:10:26 ID:???
>>898
まぁ相見える時期は違ったが、ハンニバルは17年前のあの時期でも名将クラスだったんじゃないかね。

>>904
アレスはアレスで黒騎士っつう通り名があるし、父親の存在もそんなに気にしない気がする。
君主としての手腕は別だが、そこんとこはデルムッドとかトリスタンがうまいことやるんじゃないか?
908ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 00:12:30 ID:???
「ヴェルダンの虎」ガンドルフ がないのはおかしい。
909ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 00:45:17 ID:???
「騎兵殺し」のザイン を忘れるな
910ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 00:49:01 ID:???
「トンボとり少年」アンドレイが来ましたよ
911ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 00:50:13 ID:???
>>908
初耳だそんな二つ名w
912ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 00:55:27 ID:???
黒騎士は御先祖様のそのまんまだしなあ…。
何かオリジナリティ薄。
一番薄いというか、希少価値無いのは「トラキアの竜騎士」だけど。
913ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 00:55:41 ID:???
爺世代
バイロン・リング・ランゴバルト・レプトール
914ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 00:57:29 ID:???
どたまかちわってやる!




これは弟か
915ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 01:00:51 ID:???
剣聖バイロン
激昂のレプトール
我執のランゴバルト
916ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 01:01:35 ID:???
「シアルフィの守護神」アーダン こそユグドラル大陸最高の名将である
917ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 01:11:58 ID:???
「ドズルのいい男」レックス ノレックスもイケメンだ
918ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 01:23:59 ID:???
「そんなことはない!私は精霊の森で
コーディネイターのヴェルダンの虎と戦っていたんだぞ!!」
919ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 01:32:05 ID:???
斧に負けた剣聖バイロン
娘に負けた激昂のレプトール
息子に(生え際で)勝った我執のランゴバルト

ランゴバルトの一人勝ちかな
920ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 01:37:32 ID:???
下愚シャガール
921ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 01:50:57 ID:???
ベオと一緒に出て来た傭兵隊の顔グラ有り隊長。
神器も持たず、城の補正効果もないのに苦戦した記憶がある。
歴史の闇に埋もれた名手ってことで。
922ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 02:16:16 ID:???
>>906
これで、マンフロイが強かったらなぁ・・・ヨツムンガンドじゃ、神器の相手にならないよ。
せめて、ファルコン三姉妹よりは強くして欲しかった。
923ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 02:16:41 ID:???
かわ茶で見たら"ヴォルツ"らしい。
ベオに「俺をやれるヤツはいねぇよ」って威張ってる人だったな。
924ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 02:20:38 ID:???
奴の名は「ヴォルツ」。またの名を世界ひろし。
925ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 02:22:28 ID:???
>>922
マンフロイ専用魔法があると面白かったかな。
ストーンは無理あるから、烈火のルナ+リザイアみたいな嫌らしい効果の。
もしくは、射程1〜10の魔法とか。
926ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 02:42:53 ID:???
今遊んでるんだが・・第10章のオイフェとセリスでの
「シグルド様やエスリン様、ノイッシュやアレクなどの若い騎士と遊んだ記憶が」
ってところに少し涙ぐんだ俺がいる
927ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 02:46:39 ID:???
>>926
初プレイ時には気付かなかった俺がいる
928ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 02:54:58 ID:???
>>926
草葉の陰にて

シグエス「…………(うんうん、と涙目)」

ノイアレ「呼 び 捨 て か よ」
929ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 03:05:37 ID:???
>>926
俺もそこは泣けたなー。

アーダンは? って思ってさ
930ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 03:10:33 ID:???
オイフェは一応バルドの血筋だからな
931某スレよりコピペ:2005/09/29(木) 03:15:02 ID:???
アーダン…。・゚・(ノД`)・゚・。
932ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 03:16:48 ID:???
名前欄は間違いなので気にしないでくれ。
933ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 03:24:28 ID:???
オイフェ自身はいつまでもシアルフィの臣下のつもりだから
セリスに対しての謙譲だろう<ノイアレ呼び捨て
取引先で自分のとこの社長や同期に●●さんとかつけたりしないのと同じ
…と分かっていても
何となく気の毒なノイシュとアレク

アーダンは他の騎士や子供と遊ぶのには遅すぎるんだよ
奴の目からは他の人間の残像ぐらいしか見えてないんじゃねーの
934ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 03:32:44 ID:???
軍師の子供>>若い騎士
って感じかな?

トラキアでも、ベルドがストーンで騎士を石にしたとかの話があって、聖戦のキャラばかり想像して涙ぐんだ(´・ω・`)
935ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 03:33:34 ID:???
馬が共通項だから遠乗りが主だったんだろう
オイフェはポニーにでも乗って

アーダンは ほら「守護神」だから
パンパンと拝む存在だったんだよ きっと…
936ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 07:27:31 ID:???
結局ロダンって何者だったんだろうな
937ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 07:46:38 ID:???
リフ
938ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 08:37:14 ID:???
>>936
ロプトの支配下でエッダ教会からの改宗を迫られ
片身の狭い思いをしつつもクロード亡きエッダを細々と支え続け、
最後にはまともな正規軍も持たないのに
無理やり反乱軍鎮圧に借り出された哀れな人。
939ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 11:39:09 ID:???
ちょっと泣ける設定だな、ロダン。
クロードの子供とイベント作ってあげてもいいくらいだ。

ヴォルツと言えば、ベオとの最初のイベントを見て仲間に出来ると思い込んで、
数日を無駄にした記憶がうっすらと。
940ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 11:49:57 ID:???
>無理やり反乱軍鎮圧に借り出された哀れな人。

無理やり反乱軍鎮圧に借り出された挙句
リーン/コープルの目の前でセリスに斬殺される哀れな人。
941ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 13:15:51 ID:???
世界ひろしの名前を久々に見てホロリとした
942ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 15:14:34 ID:???
スワンチカに技20がついていたら…
943ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 15:23:34 ID:???
>>942
力10ならわかるが、技にプラスは斧のイメージじゃないなぁ。
944ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 15:36:51 ID:???
ぶっちゃけ、FEの敵は味方1人殺せれば(殺せる可能性を持てれば)「強い」認定されるから、
必殺or怒りが武器スキルに付いてれば、斧っぽくパワーアップしたかも。
どうせ見切り持ちのスカラクが全て壊すんだけどね…
945ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 15:52:03 ID:???
思い切って力30
946ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 16:34:03 ID:???
さすがにそれだと平民では勝てなさそう
947ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 17:30:13 ID:???
力30もあったらユリウス倒せるだろって
948ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 17:59:12 ID:???
その前にスワンチカ手に入らんだろうが
949ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 18:11:12 ID:???
リカバーリングの効果でも付けたらどうだろう。
斧にはそれくらいのハンデで丁度いいんじゃ。
950ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 18:28:33 ID:???
誰が次スレなんて立てるかよ( ゚,_・・゚)
951ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 19:04:37 ID:???
そこをなんとか
952ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 19:15:54 ID:???
953ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 19:23:09 ID:???
>>950
リアル小学生みたいなことすなよ
954ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 21:24:10 ID:???
淡々とスルーして事務処理する>>952はビターだなw
乙。
955ゲーム好き名無しさん:2005/09/29(木) 21:32:06 ID:???
それに比べて新スレでこんなことしてるヤツと言ったらw

>13 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2005/09/29(木) 21:29:16 ID:???
>誰が前スレなんて埋めるかよ( ゚,_・・゚)

956ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 00:04:32 ID:???
毎回毎回、9章辺りでモチベーションがガクンと下がるのはなんでだろう・・・
957ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 00:07:04 ID:???
平民プレイを勧める
958ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 00:16:01 ID:???
9章の憂鬱な音楽のせいと見た。
959ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 01:44:32 ID:???
9章にもなるとこっちのキャラが強すぎて守りとか考えず突撃しても敵全滅できるから
960ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 03:27:13 ID:???
俺は10章のスリープ魔道士が立ち並ぶ森でモチベーションがガタ落ちする。
961ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 07:26:00 ID:???
っ【ペガサス】
962ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 10:13:15 ID:???
単調になってんのかなあ?
9章から唐突に飽きるんだよな。
963ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 10:31:07 ID:???
レンスターまでは領土の奪回だから
トラキアとミレトスは解放という名の侵攻だから
964ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 10:43:02 ID:???
9章と10章は寄り道してる感じが強くてイマイチなんだよな。
特に10章はヒルダとかアルヴィスとかユリウスとか配置して
無理やり盛り上げようとしてるのが露骨に見えるのがね…

ミレトス切って終章を2分割とかの方がよかった。
それならブリアンやスコピオももっとマシな活躍ができただろうw
965ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 12:19:47 ID:???
終章はシアルフィを除くグランベルの全公国と戦うシチュエーションが燃えるから、
終章を分割するのは反対。
アルヴィスと戦うタイミングも10章の終わり以外に考えられない。
966ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 12:35:06 ID:???
北トラキアフリージと一章。
南トラキアとは一章半。
自由都市連合とほぼ一章。

で、グランベル全土を一章って短い気がする。
967ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 13:24:23 ID:???
勇者の斧の入手方法がよくわからない
攻略には
第一章で「鉄の斧」が所持品にあるレックスを湖の岬の先端に待機させる。
と書いているが、ノディオン城の下らへんで待機させることなのか?
968ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 13:28:37 ID:???
君には追撃リングも取れないだろう
969ゲーム好き名無しさん
湖の岬ってどう見てもそれっぽい場所は一箇所しかないと思うが。
とりあえずヴェルダン城の右下いっても何もなかったら諦めて寝ろ。