RAVENS' REST【AC雑談スレ】EXCEED:356$

このエントリーをはてなブックマークに追加
85E教授 ◆AserIa4/IQ
各武器に補正値があるような文章を、やっぱりそこかしこで見かけるんだけど
あんまりそういうのがあるようには見えないねぇ

もしかしてSLの時みたいな用法じゃなくて、単純に弾道ぶれの事なのかな…
詳しい人いないかな
86ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 13:54:19 ID:???
未来位置予測の更新周期の長短を「補正」って言い換えてるんじゃない?
「実感の補正」って感じじゃないかなぁ。
87ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 14:31:22 ID:???
リニアライフルがまたパープーになった、腕補正を最高に上げても
NBの時と同じような距離で撃ってるのに全然あたらん!
でも同じ機体を使って同じような距離で軽サワは半分ぐらい当たる!
つまりこれは武器ごとに補正値が(ry

というような実感を元にした推測じゃないかと。
特に根拠があるわけでもないけど、そうとしか考えられないような、そんな感じ。
漏れがそう思ってるので(ぉぃ

とりあえず補正についてはみんなまだはっきり分からないと言ったものばかりですね。
88ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 15:00:23 ID:???
それは弾速の違いじゃないかと。

どうでもいいけど(ぉ とか(ぉぃ とかに噛み付かれることがあるので注意
89ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 15:11:55 ID:???
PSACだと弾ごとに明確な差があったよね。
2からは射撃が正確になって感覚でしかよくわかんないけど。
90E教授 ◆AserIa4/IQ :2005/09/04(日) 15:16:42 ID:???
う〜ん、未来予測位置を実際に測るのは大変だねぇ
とりあえず横ダッシュでたくさん撃ってみたけど
やっぱり弾道ぶれにしか思えないねぇ

同じ条件で発射したのに予測位置が違うケースを見つければいいのかな
91E教授 ◆AserIa4/IQ :2005/09/04(日) 15:26:23 ID:???
もしかして着地硬直を狙うシーンで補正を感じることが多くないかな
92E教授 ◆AserIa4/IQ :2005/09/04(日) 15:48:29 ID:???
垂直ジャンプさせたACの着地を狙ってライフルを撃つねぇ
距離は110くらいで、必中に近い状怠だねぇ

そんな状態だから着地直後、着地直前を撃っても
全然問題なく当たるんだけど、着地した瞬間のフレームに
発射すると予測が上方向に大きく狂ってライフルでも明後日に飛んでいくねぇ
93ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 15:52:34 ID:???
なんだその仕様(;´∀`)
94ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 16:05:11 ID:???
>着地した瞬間のフレームに発射すると予測が上方向に大きく狂って
アリーナの凹凸を横ブースト等で越えた瞬間にも同様の現象が起きる模様。
1フレームで移動ベクトルが大きく変わったときに起きるのかな?

>武器毎の補正
直線的な動きの相手に対しては過剰補正も補正不足も生じないように見えるので、
おそらく武器自体の弾速を考慮して未来予測位置を出しているのでは。
95ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 16:26:08 ID:???
96E教授 ◆AserIa4/IQ :2005/09/04(日) 16:29:17 ID:???
段差を超える時に大きく予測がはずれるのは単純に
上下方向にも早い速度で動くからで、段差が大きな坂道なら
しっかり当たってるコースで弾は飛んでるねぇ

着地時に変な場所を撃つのとはちょっと違う感じだねぇ
97ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 16:39:46 ID:???
着地の瞬間には下方向への速度が一瞬でゼロになるから、
そのときの上方向への加速度を計算して補正している、とか
98E教授 ◆AserIa4/IQ :2005/09/04(日) 18:27:41 ID:???
弾速の早い武器ほど明後日具合が小さいから、何らかの予測を行った上で
明後日に飛ばしちゃってるみたいだねぇ

やっぱり着地の加速度が原因になるのかな


これを見るために散々っぱら着地にあわせていろんな武器を撃ったんだけど
予測タイミング的なものは無い感じだねぇ
99ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 18:33:36 ID:???
ttp://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up1275.jpg
最近の歌○師匠はハジケてるな
100E教授 ◆AserIa4/IQ :2005/09/04(日) 19:16:33 ID:???
う〜ん、更新周期説なら一発くらい地面に飛んでくれてもいいと思うんだけどねぇ・・・
101E教授 ◆AserIa4/IQ :2005/09/04(日) 20:02:35 ID:???
たぶん前後左右と高度では予測の精度が違うねぇ
102E教授 ◆AserIa4/IQ :2005/09/04(日) 20:19:57 ID:???
下降する時、落下方向に例えば足場があるとすると
予測点は当然ACよりも下にあるから先にその足場に到達してしまうんだけど
予測点もそこに着地しちゃうねぇ
昔は地面に吸われてたんだけど、いつからこうなったのかな
思い起こせばNBの時点で既にこんな感じだった気がするねぇ
103ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 20:26:44 ID:???
プラズマがあんなパープーなのはなんでだろう…
104E教授 ◆AserIa4/IQ :2005/09/04(日) 20:33:33 ID:???
垂直ジャンプだけする相手にはそれなりに当たるはずだねぇ
特に下降中は弾速の遅い武器のいい的になるねぇ

横移動時になにかありそうなんだけど、ダッシュ時にはそのままダッシュを続ければ必中だねぇ
となると加減速中に何かが起こってそうというところまで絞り込めるねぇ
105ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 20:38:24 ID:???
そこでBSTの加速値が…


ないよな…
106ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 20:40:36 ID:???
NX以降は放物線移動や着地硬直を見越した未来予測が行われている。
普通に着地するとそれを狙って弾が全部真っ直ぐ飛んでゆく。
どっすん着地でコアが上下するのでそれを見て上に撃っちゃってる。
107E教授 ◆AserIa4/IQ :2005/09/04(日) 20:41:32 ID:???
ふと思ったねぇ
上方向にはかなり精度が良いというか過敏な予測になるから
HBで飛びながらちょこちょこ上昇してればいい回避ならないかな

>>105
お腹がいたいねぇ
108ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 20:41:46 ID:???
なるほど、予測のキモは加減速時か
109E教授 ◆AserIa4/IQ :2005/09/04(日) 20:49:01 ID:???
受け皿が動かないからさっぱりダメだったねぇ……
110ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 21:06:17 ID:???
ライウンキタァ
111ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 21:10:27 ID:???
猫死んだわー
享年23歳ぐらい
112ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 21:17:53 ID:???
23歳なら大往生だな
113ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 21:21:31 ID:???
23年間も生きられるなんて、凄く大事にしてやったんだな…
敬礼の一つでもしたいぐらいだ
114ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 21:27:11 ID:???
>>113
別に23年生きた訳ではないだろ
猫年齢で23ってことだ

合掌
115ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 21:28:49 ID:???
ttp://sijimi.fc2web.com/kanzan.htm
つまり超早死に。合掌。
116ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 21:58:12 ID:???
117ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 22:24:23 ID:???
何気にむずいな。目遺体
118E教授 ◆AserIa4/IQ :2005/09/04(日) 22:39:17 ID:???
やっぱり加減速に対して武器ごとに反応がちょっと違うねぇ
弾速の差に思えないこともないんだけどねぇ・・・…

あ、動く側の加速度をかえてやればいいのかな