【ネタバレ】killer7/キラー7【謎解明】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
機種: GC/PS2
定価: 6800円 (税込7140円)
発売日: 2005年6月9日
ジャンル: 多層人格アクションアドベンチャー
公式サイト: http://www.capcom.co.jp/killer7/
ディレクター/シナリオ:須田剛一(GHM)
プロデューサー:三上真司・小林裕幸(カプコン)
先着購入特典「魂弾ミックスDVD」

ネタバレは攻略板スレへ
killer7 攻略スレ smile_1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1118141056/

【御主人様】killer7/キラー7 part6【ヤバイです】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1118395074/l50
2ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 18:41:02 ID:e9tEceA7
1.なぜ軍艦島なのか
2.マネーロンダリングで死んだダンとホテルで死んだダンは同一なのか
3・ガルシアンの家にいるハーマン。ガルシアンがあの状態にした?
4.ホテルから落とされた男=情報屋オ・ニユオン=イワザル
5.若いハーマンの横に座っているのはクン?
6.ハーマンは歴代大統領の1人で歴史から消された?
7.イワザルの格好をしたクン。情報屋ということなのだろうか?
3ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 19:42:50 ID:6txMRF25
アヤメブラックバーンサバイブ!
4ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 20:10:07 ID:???
選挙システム
日米開戦
5ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 21:40:51 ID:hgh5IuAN
過去にユニオンホテルに集まり結束したハーマン含む7人の集団がキラー7で
影響力ありすぎだから国がエミールを使って皆殺しにしたってこと?
その後エミールが利用した国に復讐をするために記憶を消して、
ガルシアン・スミスを名乗りをスミス同盟を演じてた?
これはガルシアン自体に変身の能力があるという事なのか?

最後に椅子でポケーっとしてたサマンサは死体?ガルシアンが殺した?

軍艦島は日本にある軍艦島のこと?

100年後って何だよ!(# ゚Д゚) ムッキー
6ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 21:50:07 ID:???
八雲ってなに?
7ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 21:55:11 ID:hgh5IuAN
八雲はでっかいアメリカ在住のヤクザ組織みたいなもんで
人数多いから選挙の武器にされている。
おかげでアメリカ政府との交渉役になってたり日本国内での発言力もデカイ。

じゃね?


アヤメブラックバーンの中身って誰だろ?サマンサに見てなくも無いが…。
8ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 21:59:20 ID:oW+WEAo9
ケヴィンの声は死神を呼ぶって、それじゃホテルマン失格なのではw
コヨーテに至ってはパンツいっちょで殺されるしw

八雲って公式だと、
「世界の仕組みを変えることのできるとも言われているテキスト」って書いてあるね。
9ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 22:05:04 ID:hgh5IuAN
>世界の仕組みを変えることのできるとも言われているテキスト

ようは選挙システムが書いている書類=八雲?
なるほど。

でもまだまだ謎だらけ…
10ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 22:14:27 ID:???
鳩書簡の文面で「スミス同盟」という言葉の他に、
「ハーマン暗殺師団」という言葉も出てきたけれど、
この二つの組織は本来は別物という意味なのかな。
11ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 22:16:50 ID:wmbOaTM2
ガルシアンは本物のエミールの双子?もしくはクローンとか?
だとすると過去にキラー7を殺した三つ目のエミールは殺人格で制御不能だから
最終的には同能力を持つガルシアンに殺させた?
その復讐の為にスミス同盟を名乗った?

学校の金庫に入っていたのは3つ目のエミールの死体だったから
双子っぽく第三の目がうずいて出血したのかな?

疑問文だらけでなんともかんともだけど。
12ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 22:19:30 ID:???
100年後上海でまた同じことが起こる
テロが自然の摂理であることの証明

雲男が八雲の一部であの実態のない大企業を作った
で、そのすべてをもって国を動かす
13ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 22:31:16 ID:???
個人的に気になる事。
・四重構造
・エミールはELBOW出身?(ELBOWについてはFSRにて)
・1話で出てくるインド洋の島ってロスパス島でしょ?
・エド=ケヴィン?
・そもそもELBOW出身なら生まれはロスパス島だよな?
・カーティスのやっていた事ってアヤメ・マスプロの一環?
・話の流れがシルバー事件に似てたけど、エミールってELBOW出身を偽ったカムイ?(死念が見えるし)
・そもそもHSって何者よ?本当は爆弾を持ったただの若者なんじゃねえの?(HSの所為で少子化が進んでいるって事だし)
・八雲ってなんよ?銀の目が関わってるのか?


まあ、アレだ。単なるファンサービスなんじゃねえのかなと思うんだが。
という訳でこちらに来ました。
14ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 22:31:36 ID:oW+WEAo9
よくよく考えてみれば、Killerってシルバーとリンクしてるのか?
15ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 22:33:15 ID:???
一応、同じ世界って事で書いているらしいから、
リンクしている可能性もあるのかなぁ。
FSRとはリンクしていると思う。
16ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 22:36:32 ID:wmbOaTM2
KILLER8クリアでエンディングとか変わったりする?
17ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 22:37:39 ID:???
100年後上海でハーマンとクンが戦うって奴等死んでない?
18ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 22:48:26 ID:???
まあ、ある程度の謎が残った方が、このゲームの雰囲気としては合ってると思うけどね。
寧ろ全ての謎が解明された方が、興ざめだったかも知れない。
19ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 22:49:43 ID:???
最後のホテル?で二人がここは時のながれうんぬんいっているので誰かたぶんエミールの精神世界では?
と思っているんですがねえ
そもそも最後に自殺したのは誰?
20ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 23:09:51 ID:???
1952/11/22 10歳で自殺したエミールでは…
21ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 23:32:27 ID:???
>>8
ケヴィン=ホテルマンって記述あったっけ?

犯罪の遺伝子とかもう完全にシルバーだね。
爆弾人間もFSR出てたしね(ステップ)。
ハーマン達が100年後生きてるのは銀の目の力なのか? クンは神の力かね。
ムーンライト=シルバー=FSR=killer7 全部リンクしてるなら
クンはムーンライトでいうミトラの位置づけになるのかな。
ELBOWも気になる。FSRにも合衆国云々の記述があった気がするからもう一度やるかな・・・。
22ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 23:40:05 ID:???
記述は無かったと思うけど、消去法で考えると
ホテルマン=ケビンではないかと

そういえばホテルマンと会話してるときFSRの曲がかかってない?

ホテルマン=ケビン=エド?

ファンサービス?
23ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 23:42:07 ID:???
っていうことは、ぶっちゃけエドは透明人間になれるってことだべ?
24ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 23:44:28 ID:???
>>22
エドは最初に会ったホテルマン
アタッシュケースに見覚えがあるって言ってたしね
ケヴィンは二回目に会ったホテルマン
こっちは眼鏡かけてたし
一人ずつ人格を殺していくっていう回想シーンだし
25ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 23:45:30 ID:???
>>22
消去法だとそうなるよね
ケビンである絶対条件として『アルビノ』があるけど
ホテルマンの肌の色注意深く見てないから確信もてないんだorz
26ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 23:49:50 ID:6txMRF25
旦那ァ、ここにアヤメの詳しいデータとかあるけど公式のものから取ったものなのか?
http://www.gpara.com/contents/charabase/bn_239.htm
27ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 23:54:01 ID:???
>>26
あれって剥製にしてたのか…
カーティスはガチでフィギュア萌え族だなw
28ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 23:56:33 ID:???
剥製にする前には当然楽しんだりするんだろうな…
29ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:02:33 ID:6txMRF25
え゙?あの爺さん、男だけ殺して女子はいずこへと思ったら剥製にしてたの?
だとしたらヤバイ趣味だなオイ。
30ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:04:36 ID:???
アヤメにするわけじゃないのか。マスプロ。
31ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:14:25 ID:???
>13
四重構造はもう忘れてやれよw
32ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:25:58 ID:???
ところで、キハン門?って結局なんなのさ?
33ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:28:30 ID:n7iFHyVM
自称ハーマンに最初に殺された男トラヴィスもアルビノだったから
トラヴィス=ケヴィンかと思った
34ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:34:02 ID:???
>自称ハーマンに
35ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:35:19 ID:???
>>29
ダンもお前はただの変態野郎だとか言うてたからな。
老後の楽しみが幼女誘拐して楽しんだ末剥製にする事とは……。
移民局の幼女も結局コレクションになってしまったんだろか。
36ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:36:09 ID:???
ホテルマン=エド? ロスパス→ホテル・ユニオン ELBOW
アフロ バブルボアブラザーズ 合衆国
10歳 自殺(歴史から消された?)→マスプロ?
アヤメ・ブラックバーン アヤメマスプロ?
ELBOW=先進国首脳機関『ELBOW』? ネクストマスプロ
爆弾人間 ステップ HS
複数の記憶を保有 ガルシアン モンドスミオ サンダンス『記憶が引き継がれる遺伝子』?
神 クン・ラン ミトラ

思いついたもの適当に書き出してみた
37ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:43:30 ID:???
ていうかダンの 
「そんなショボい銃で俺を殺れると思ってるのか」 と
カーティスの
「さぁ しっかり狙うんだ」 と
ハーマンの
「お前は餌だカーティス」 と
サンダンスの
「懐かしい顔ぶれが君を待っている」 がカットされてたのが哀しい
38ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:43:35 ID:???
前あった、各人格関係ってどっかで見れないの?
ダン:ガルシアン好き、コヨーテ嫌い、ハーマン殺す
楓 :マスク嫌い
コン:マスク好き
コヨーテ:マスク好き、ダン嫌い

とかってあったよね? 
39ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:45:29 ID:???
>>38
オチがオチだけにそういうのは全カットされたんだろうな
40ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:45:32 ID:???
昔々の公式にあった気がする・・・
41ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:48:00 ID:???
>>7
アヤメの中身って「邂逅」の最初の女の子じゃないのか?
42ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:50:46 ID:???
>>37-38
昔何かの本で延期確定の時に「一度作ったものを作り直す」発言があったから
その時にそういう第一期発案は全てお蔵入りにされたのかと

その設定で続編作ってくれないかな
そしてまた発表から発売まで3年近く待たされる
43ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:50:51 ID:???
楓はダンとコヨーテの間で揺れて・・・とかあった気もするんだがな。
マスクで楓にテレビ繋いだらファッキュー言われた気がするが
マスク嫌いって設定あったのか
44ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:52:17 ID:???
・killer7の本体はガルシアン=エミール。殺した人間(特に殺傷能力の高い人格)を
 自分の中に作ってしまう。これが多層人格

・ハーマン(本体)は不老不死(銀の目保持者)のELBOW関係者。
 ?年前にELBOWのモルモットとして暴走したエミールを保護

・その後エミールは当時の合衆国最高権力者=ハーマン(本体)の手駒として使われる。
 笑顔前編の学校はELBOW施設

・エミールはハーマンを一度殺している(死なないけど)のかも。
 ハーマン(車椅子)はエミールが勝手に殺したと思い込んで作り出した人格。

自分で書いててムリがあるように思えてきた。
考えれば考えるほど合衆国版シルバー事件だなぁ
突っ込みあったらヨロ。
45ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:56:50 ID:???
ハーマンって銀の目じゃなかったっけ だから時間が狂ってるのかね 途中
46ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:59:34 ID:???
ハーマンが銀の目保持者なら、若返ってるのも判るし100年後なのも判るね。
ただエミールと一番初めに会った時は爺じゃなきゃ、
エミールがハーマンを爺と認識する理由が判らん・・・

っていうか、三つ目エミールって何よ?
47ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 00:59:37 ID:???
>42
全部お蔵入りはもったいないよね。
ケヴィンなんかは新入りの人格で、ハーマンから秘密の使命を与えられてる
とかってのもあったのに。

正直、全人格に見せ場を作って欲しかった。コヨーテもっとしゃべれよ。
48ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:00:21 ID:???
>>45
時間が狂うのって、銀の目保持者が二人以上いる場合じゃなかったっけ?
49ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:03:49 ID:???
深く考えてみたところで誰も答えなんか知らないしな
須田作品はストーリーのあらゆる謎に対しての責任を完全放棄したようなシナリオばかり…
1周した後だと1話目から突込みどころ満載だよ
前作前々作なんかと同一の世界感を描いているならどこかでその責任を取らないと
信者も終いには見限るぞ
50ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:03:51 ID:???
同じ場所に2つ以上 じゃなかったっけ あんま覚えてない
調べてみる
51ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:06:13 ID:???
>>46
ハチスカウミノスケが銀の目を入手して若返ってたんで
ありえない話じゃないかと。
ただそうなるとハーマンはいつ目を手に入れたのかって話になるが。

あ、あとユニオンホテル最上階にいたハーマンの隣に座ってたやつ、
あいつハチスカカオルことウミノスケじゃねぇか?
52ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:09:09 ID:???
>>50
>>51の説だと同じ場所に二つの銀の目が存在することに…
と思ったけど目はすでにトキオのものか
53ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:10:23 ID:???
>>51
ありうるね。

所で、笑顔の金庫の中って一体何が入ってたんだろう。
54ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:10:58 ID:???
モリシマトキオ(FSR)
「時が狂った どうやらそれを望んだのはオレ自身らしいね」
「同じ場所に異なる銀の眼が二つ以上存在すると−」
「神の御業が発動される…」

ホテル・ユニオンとエドにつながりがあるなら銀の目は手に入れるのも難しくはないかもしらんね。ロスパス島の最高責任者だし。
まぁこの説はシルバー系とのリンクが前提になるんだけど・・・
55ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:11:25 ID:???
キラー7しかやってない俺にはさっぱり訳分からんと思ったらシルバー事件とリンクしてんだな
そりゃ分かるわけねぇ。

56ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:14:21 ID:???
>>53
エミールの第3の目じゃ無いの?そのままアイテムとして入手するし。
額から血が出てきてたし。

でもハーマンは「死体」とか言ってたような気がするな
57ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:17:13 ID:???
トキオ、ウミノスケ、カムイ、ハーマン、クン・ラン、キャサリンと
以外にも銀の目の所持者って多いな

ウルメイダも銀の目所持者じゃないか?
それでどの殺人ウィルスに感染しても治癒したんじゃないかと
それを合衆国が管理して多数の殺人ウィルスに対するワクチンを取得できたから
「世界を救った男」なんじゃないかなと思ったんだが
でもどこから八雲を手にしたのかは分からない
58ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:19:30 ID:???
>>56
なるほど。自分はてっきり老いぼれた爺さん(ハーマン)が入ってたのかと……

そうなるとエミールってマスプロで銀の目実験体にでもなってて、
銀の目の代わりに第三の目がつけられちゃったとか?
第三の目関連の繋がりが判らない・・・
59ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:20:06 ID:???
>>57
クンも持ってたっけ?赤かったイメージがあるけど。
60ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:21:43 ID:???
>>57
俺はウルメイダが元郵便局員ってのが伏線だと思ったが。
まぁ普通に考えたらそんな重要書類を郵送とかするわけないんだけどw
61ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:22:31 ID:???
ありゃ本物の神じゃね ムーンライトで言う ミトラみたいな
62ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:23:19 ID:???
>>60
FSRのステップも配達業してなかったっけ まぁ関係ないだろうけど
63ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:25:01 ID:???
そういえば三つ目って昔から多重人格のモチーフになってるな。
原点が何なのかは知らないけど
「三つ目が通る」とか「3×3EYES」とか

第三の目の副作用で多層人格者になったと見るべきか
64ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:27:33 ID:???
笑顔の最後のガルシーが
ドラマ『共犯者』のラストと重なって見えて燃えた

あの場面でものすごく哀しい気分になったぜ
65ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:32:32 ID:???
ぶっちゃけ、エミールの目って何色だった?
まさか銀目とかいうオチじゃないか?
66ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:33:56 ID:???
>>65
エミールはつぶらな黒目だった
67ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:35:23 ID:???
>>66
つぶらワロタ。
しかし謎が謎を呼ぶ須田ゲー。
もう一回FSRクリアしてくる。
68ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:35:38 ID:2YJA+HtL
「獅子」でガルシーの目が緑になってたのは何故?
69ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:39:14 ID:???
手元にシルバーとFSRの主要部分の台詞と重要なデータが記述されたテキストがあるんですが、どこで拾ったものなのか忘れちゃったんで誰か心当たりありませんかね どっかのサイトで拾った記憶が・・・
70ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:42:31 ID:???
キラーもムーンみたいに攻略本に補足資料とかのっけて欲しいな
71ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:43:42 ID:???
一つ質問。
笑顔全編でガルシアン以外が死んだ以降
他の人格にチェンジ出来ないのって、
他の人格が完全に抹消されちゃったの?
72ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:52:13 ID:???
消えちゃったんじゃないかなー
ガルシアン、記憶を取り戻しちゃったみたいだし。
ケースの中身はショッキングだった
73ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:55:50 ID:???
>>72
じゃあ続編は望めないかも・・・
いや、今度こそハーマン主体のKiller7で、
ラストミッションはエミールの暗殺とか。

ごめんチラ裏。
74ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:58:23 ID:???
次回作 スミオ16
75ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 01:59:26 ID:???
純夫二分の一。
76ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 02:02:05 ID:???
モンド・スミス 
特殊能力 カクテルを調合してシルバーブリッドってか
77ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 02:04:06 ID:???
ベルを使って16人で『エルボー』最高執行責任者を意味もなく呼び出すゲーム
78ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 02:11:25 ID:???
そういえばイレブンって何人生き残ってんだ
79ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 02:17:35 ID:???
ハンサムマン倒した後に出てきた女とミルズ殺した女殺し屋は何の為に登場したのだろう
80ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 02:21:15 ID:???
FSRの登場人物のうちイレブンチャイルドはモンド、レミー、コシミズ、ステップ
この4人は確定 須田が言ってたらしいから。
他メンバーの候補
ウエハラカムイ 華山リョウ 主人公
81ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 02:31:38 ID:???
この先どんどん追加設定や登場人物が増えて
X-MENみたいになったりして・・・
82ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 02:37:57 ID:???
>>80
リョウがそうならキョウコもそうじゃね?
8369:2005/06/12(日) 02:40:38 ID:???
例のテキストから抜粋

「一番のコはいつも哀しそうな顔でね 無口で大人しくて… あのコの光は消えてしまった」

「二番のコは皮肉屋でね でも心は綺麗なコだった 手癖が悪くてね 母親も苦労してたね 遠い場所で元気にやっているよ いつかあのコと会いますよ」

「三番のコは…思い出せない…」

「四番のコはとても真面目なコ 懐かしい… この島に来ているのね」

「五番のコは損する性格だった このコは見えない…」

「六番のコ?記憶がなくなったようね」

「七番のコも同じ 何も見えない…」

「八番のコは不安定だったけど… このコも島に来ているのね 少しは丈夫になったのかしら」
「九番のコは強いコだった ああ元気そうね 立派な制服着て…」

「十番のコは… あのコを助けて…」

「十一番のコは… もうわかるわね?」
84ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 02:53:44 ID:???
もう判らないよ!
誰か助けて……番号と人を当てはめるんだ!
8569:2005/06/12(日) 03:07:44 ID:???
1はカムイ?
2はステップ
4はレミー?
8はコシミズ?
11はスミオだろうなぁ

シルバーのスミオとFSRのスミオが別物な可能性すらあり得るな
ミクモ惨劇とロスパス島惨劇がブッキングしとる
そうなるとミクモキッズまで絡んで来る。
ミクモとヤクモは関係ないんかね あと『隣人』って言葉好きだね須田は
86ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 03:38:11 ID:???
>>85
そのテキスト、興味あるな。シルバーとこれはやったけど、
FSRは途中で投げてしまったから。
8769:2005/06/12(日) 03:44:05 ID:???
テキスト元のサイト見つけたので張ってみる シルバーFSRネタバレ
ttp://www2.ocn.ne.jp/~subaru/junk/fsr_memo.txt
88ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 03:46:54 ID:???
>>87
サァンクス。
89ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 11:00:21 ID:???
キハンモンの門番ってFSRのステファンに似てねぇ?
http://www.grasshopper.co.jp/flower/cast.html
90ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 11:29:05 ID:???
路地裏で殺されたダンとホテルのダンは別人物らしいですね
91ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 11:36:45 ID:???
エミールとクンが銀目保有者でエミールがELBOW出身以外はこのゲーム内で解ける内容なんでしょ
92ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 12:09:04 ID:???
06のガルシアの目の色がこわい
93ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 12:12:39 ID:???
目が銀色だって言い出したら
ハーマンもウルメイダもウルメイダの跡継ぎの奴も薬局のねーちゃんも銀色なんだけど。
94ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 12:22:41 ID:???
主人公はなにもの?
95ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 12:24:28 ID:???
俺が思うに、エミールの肉体には銀の目を埋め込んでいるんじゃなくて、
エミールしか持っていないルックリングに銀の目が仕込まれているんじゃないかと
予想してみる。
96ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 12:31:08 ID:???
キラー7最高に面白かった
97ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 13:04:31 ID:???
>>83
1はウエハラカムイ?
2はステップ、4がコシミズで、5がリョウ?、
8はモリシマ、11がスミオで10がエミールとか?
レミーとクンが判らん。あとデカチン。

>>95
銀の目って体内に埋め込んで無くても発動するんだよね?
98ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 13:08:50 ID:???
金庫開けたときにガルシアンの額から血が出てたが、何が入ってたんだっけ?
誰かの死体だったか?
99ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 13:12:45 ID:???
>>97 つ「キャサリン」
100ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 13:13:38 ID:???
>>98

56 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2005/06/12(日) 01:14:21 ID:???

エミールの第3の目じゃ無いの?そのままアイテムとして入手するし。
額から血が出てきてたし。

でもハーマンは「死体」とか言ってたような気がするな
101ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 13:14:49 ID:???
>>99
だよね、キャサリンに入ってたんだし。

っていうか、結局イレブンチャイルドって何よ?
102ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 13:21:51 ID:???
つかクンはマツケンに何したの?
マツケンはHSになったわけじゃないし。
103ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 13:25:52 ID:???
ハーマンの目が隠れてるイラストが多いのは銀の目だったからか
104ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 13:37:46 ID:???
>>102
先代殺して男になったんだろ
105ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 13:48:40 ID:???
トラヴィスは銀眼もってたからくりぬかれたんだね
106ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 17:09:46 ID:bX5skHrF
age.

>>106
新説だね。でも確かに目が無いな・・・
107ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 17:26:31 ID:???
ここまでくると【銀の目】ってだけで思考停止してしまうような万能、普及ぶりだな。
108ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 17:29:35 ID:???
関連性があると前提するとやっぱ銀の目で思考ストップしてしまうな

魂弾って人が死んだ場所にあるんだよねやっぱ
109ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 17:37:01 ID:???
もうさ「笑顔」の後、モンドがキラー7事件をキャサリンで解明していくゲーム出してくれれば良くね?
きちっとこれまでの作品を解説してくれるようなのをさぁ。
110ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 17:56:46 ID:???
真実は虐待受けてるボケ老人の妄想
111ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 17:59:33 ID:???
7月に解説本出るし それ待つしかないんじゃね
112ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 18:13:44 ID:???
ゲームやってるより解説本読んでる時間のほうが長そうだな
113ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 18:17:30 ID:JARlYE50
トラヴィスが「天使」でいってた、もう一人のハーマンって
「笑顔」とkiller8で登場する若ハーマンの事なんだろうけど
ハーマンが二人いるのは何故?
114ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 18:28:51 ID:???
解説本って言っても7月に出るくらいだから
ネタバレには触れていない程度の解説だと思う
115ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 18:38:51 ID:???
killer7オフィシャルコンプリートガイド
『攻略情報のみに終始する誌面とは違って、『killer 7』の世界観を補完するに相応しい完全保存版の攻略本です。
基本的なシステムの解説、メインキャラクターの紹介などは当然ながら、ステージ攻略やデータベースまで必要な情報は完全に網羅。また、キャラクターやムービー画像、セリフ集なども掲載することで、より深くその世界観を知る手助けとなります。』
116ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 18:42:06 ID:???
アヤメの被りモンって剥製で出来てんの?
117ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 18:53:50 ID:???
>>116
アレは本当に張りぼてじゃねーのか
118ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 19:00:47 ID:???
雲男は好きだな、ジャイアントスマイルはうざいけど
119ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 19:12:55 ID:???
金庫の中にいたのは主宰?
額が切れて三目の覚醒(目のアイテムget)
120ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 19:26:39 ID:???
ムーンライトシンドロームのラスト、
「リョウが抱えてた紙袋に入ってたのは何?」と
似たような設定だよな<金庫の中
121ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 19:32:28 ID:???
パンティーだと思うな
122ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 19:40:45 ID:???
銀の目ってそこまでキラー7に関わってるのかなぁ。
確かにエド風の男とエルボーは出てきたけど。

あとムーンから引き継いでるのは人格が死んだときの紙袋じゃない?
首入ってるし。

須田って前作のアイデアとかシステムとかを引き継いでるよね。
キラー7の月のアイキャッチ、紙袋はムーン、
話が終わった後の英語のメッセージ、場所移動のマップ、NEW ORDER、レール移動はシルバー、
通常移動、グラフィックはFSRってな感じに。
123ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 19:45:54 ID:???
とりあえず killer7(敢闘)、 killer8、 hopper7 は全部終わったんだけど
普通にやってでる隠れ要素はhopper7止まりかな? それとも killer7(死闘) を
クリアすればなにか他の項目がでるかしら。

あと、アヤメブラックバーンの残留思念ってどこにもでてこないよね?
ハンサムマン(イエロー?ブラック?)ですら残留思念がでてきたのに、、、
124ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 19:46:57 ID:???
>>42
の話が事実なら当初続編物として作ったものをカプコン側の介入によって作り直した『可能性』もあるな
続編物だと新規ユーザーが付き難いって理由とかで

だから中途半端に前作系を思わせる演出があるだけなのかもしれん
125ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 19:49:37 ID:???
過去作品の残留思念か
126ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 19:51:45 ID:???
>>125
座布団全部あげちゃう
127ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 19:53:51 ID:???
>>123
ハンサムマンいたのか・・・・
死闘俺やろうかなぁ。killer8疲れる
128ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 21:00:32 ID:???
そういやサマンサって最後どうなってんのあれ 死?
後釜のおっちゃんは誰なんだ!
129ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 21:15:20 ID:???
サマンサも多層人格の一人なのかな
最後の鳩手紙の差出人サマンサ・スミスだったよね
130ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 21:41:01 ID:3w/BfWgm
おそらくそうなんだろうな
131ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 22:11:23 ID:???
ハンサムマン戦での全員集合はシュールだな
あの話スゲエ尻切れトンボなんだけど結局どうなったの?
132ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 22:14:56 ID:???
つか今の今まで、
アヤメの中の人=スージー
だと思ってたらこのスレ読んでる内に自信無くなってきた。
根拠は顔がそっくりなのと、それ以降パタリと出番無くなってたから。
133ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 22:18:00 ID:???
ホテルでエミールに殺される時、
コンは背後のエミールになんで気付かなかったんだ?
耳がいいならわかりそうな感じなんだけど。
クリアしてこれが一番気になるんだが

あとシャワーシーンで殺されるのは楓だと思い込んでいたorz
134ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 22:24:45 ID:???
>>133
音楽を聴いていたんじゃね?

それにしてもコンのハンサムマンに対する反応は
突込み所なんだろうか。本物のハンサムポーズって、
見えないんじゃないのかと。
135ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 22:27:56 ID:???
>>132
落日のデポールとケスも同一人物だと思ったけど…、スージーもそうなんかね
136ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 22:34:25 ID:???
>>134
音楽聴いてた…目からうろこ。そっかそうか

スージーって殺人常習犯でキラー7が依頼されて殺した子だった気がする
ハト書簡で見たような気がする
137ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 22:45:59 ID:???
漏れ的にまとめると。
キラー7とスミス同盟は別物。元々ハーマン率いるスミス同盟があって、それに憧れた(?)ガルシアン(本物のエミールになりかわった)が、
鳩書簡の差出人(名前忘れた)に調べさした。その記憶が鳩書簡となって現れた。
で、最後の書簡での指示通りにユニオンを訪れたときに例の六人を殺害した。恐らく、サマンサ・スミスはスミス同盟の
人で、ハーマンと同じく別個に実在する。
んで、ガルシアンがキラー7(自分含め7人殺したからだよな?)と呼ばれるようになってから、奴の中でスミス同盟と
キラー7がごっちゃになった。自分が偶然殺した(実際にはホントに無関係な)六人にスミス同盟の奴らと同じ名前と性格を与えた(だからあの
ホテルマンがケヴィンとかのつじつま合わせが起きた)。
それで、元々ハーマン+六人=七人だったのが、自分を含め八人になってしまった。それでは都合が悪いので、自分が
ハーマンの位置になりかわる(その結果が部屋で倒れてたハーマン)。

ただ、ダンだけは殺されたのも本当にダンだったのかもしれない。ビミョーなところ。カーティス邸で網膜検査は通ってるけど、
ダンの死因も二通りあるみたいだし。
更にそこにラストの上海とかを考えると訳判らん。あのラストで一度眠ったガルシアンが、エルボーの都合でリセットされて蘇らされたとか?
クン・ランに至っては意味不明。適当な悪役を勝手に妄想したとも考えられるが、やっぱビミョー。
ミルズが言いかけた、「あんたとハーマンは10年前に」の続きも結局言やしねえ!グラサン思い出した!
138ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 22:53:19 ID:???
ガルシアン(エミール)の生年が1942年だとすると、現在は60歳以上の高齢という事になる。
しかし、どうみてもそんな歳には見えないなぁ…(30〜40代?)
139ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 22:56:43 ID:???
>>134
ワロタ。言われてみればそうだよな……
動きを音で感知できるとか・・・無理あるねorz
140ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 23:01:58 ID:???
そういやコンの聴覚って全然役に立たなかったな。
あんなデカイひび割れすぐ見つかるやん。
141ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 23:07:42 ID:???
>>140
迷いの小路(だっけ?)は?<聴覚
しかしそれを言ったら高速移動だって役立たず・・・
142ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 23:12:01 ID:???
>>137
10年前じゃなくて30年前じゃなかったっけ?
143ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 23:20:16 ID:???
>>142
実は興奮にまかせて細かいとこうろ覚えで書いた。
もっかいプレイして補完してくる......λ
144ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 23:33:42 ID:???
結局トラヴィスが何者なのかは分からなかったな。残留思念の中でアイツだけが
ガルシアンの事をエミールと呼んでたから何か関係あるんだろうけど

エミールに最初に殺された人物らしいから肉親かな?何の根拠も無いけど
145ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 23:39:34 ID:???
そうそう、PILLOW TALKのタンクトップ着てるトラヴィスのセリフ、
めちゃくちゃ重要なこと言ってる気がするよね。
146ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 23:53:35 ID:???
>>145
どんな台詞だっけ。
147ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 00:09:36 ID:???
最後の軍艦島って日本の最後の領土って認識でOK?
あと笑顔の最初にビルから飛び降りた人って誰?
148PILLOW TALK:2005/06/13(月) 00:16:53 ID:???
「なんだそこに居たのか?
 水臭いべエミール
 オマエだけ生き残るなんざ
 なあ 大将とは仲良くやってるか?
 ぶっちゃけずっと待ってたよ…
 わかったよ…
 そんなに怒らないでくれ
 そんな眼で見ないでくれ
 大将が目覚めちまう
 正直スマンかった
 もう一人の大将が笑ってるべ」
149ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 00:18:19 ID:???
ラストのハーマンとクンは、おおっスゲエ面白そう(・∀・)
とか思ってた自分を思い出して切なくなる(´・ω・`)

150sage:2005/06/13(月) 00:39:18 ID:jv92nwhS
料亭フクシマで出迎えた奴等、会話した後でHSになってたな。
HSの根幹がクン=イワザルだったけど、擬態して社会に溶け込んでいるっていう事もあるんだろうか。
151ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 00:41:29 ID:???
[分身]も意味深だね。
キラー7もハンサムマンと同じ、
シナリオ作家(ガルシアン)の作ったキャラクターで
それを具現化するのがコミック作家(ハーマン)
ていう考えが直感で浮かんだ。
152ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 00:49:19 ID:???
死闘クリアーしたのにキラー8しか出ないのは仕様ですか?
153ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 00:50:52 ID:???
>>148
「オマエだけ生き残った」ってセリフから考えるとトラヴィスは
エミール率いるキラー7の仲間だったのかな?
154ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 00:51:06 ID:???
>>152
ということはだ、血闘クリアしないとホッパーは出ないという事だ。
155ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 00:56:17 ID:???
>>154
いや俺が言いたいのは苦労して死闘クリアーしたのに
それに見合った隠し要素がないってことだ・・・
ぶっちゃけひどいだろ、これ?
156ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 00:57:53 ID:???
>>155
カプコンらしくロケットランチャー装備のハーマンとかが出れば良かったのになorz
とにかくお疲れ。
157ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 01:00:58 ID:cSTEMwbu
こんなゲームを待っていた
158ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 01:03:01 ID:???
>>155
悲しすぎる・・・
いつからだろう、隠し要素期待して難度上げてゲームするようになったのは
久々になにもなくて正直驚いているよ
159ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 01:28:17 ID:???
ぶっちゃけ須田本人は最初からガンシューつけようと思っていたのかねぇ

なんかさ、うちから販売する以上はゲームとして出して下さいって
カプコン側の考えがあったと思っちゃうんだけど。
160ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 01:42:02 ID:???
>>159
ぶっちゃけその通りだべ
ガンシューなんてなくていいし、FSRみたいなゲームでよかった
でもさ、カプコンがそれはデンジャーってイワザル見たいに叫んだんだろ
161ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 01:51:03 ID:???
アクションパートもバイオ4から一部流用したって感じだしな。
ヘブンスマイルがのそのそ近づいてから飛び掛るモーションは、
まんまバイオのゾンビだし。
162ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 03:11:27 ID:???
>>159
最初はアクション要素を入れるつもりはなかったけど、
カプコンさんが頑張ってくれたみたいなことが雑誌か公式のコラムかで言ってた気がする。
163ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 03:27:27 ID:???
結局、獅子終わった後の
END?って喧嘩売ってるんだよな?
164ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 03:34:50 ID:???
30年前、当時13歳だったエミール(="ハートランド"=現ガルシアン)は
合衆国の依頼で八雲会構成員の養成機関である学校に潜入
八雲会に所属するスミス同盟の主宰を殺害、金庫に入れる
(この時テープの主であるハルバートも殺害?)
その後ユニオンホテルで八雲会のスミス同盟のうち残りの6人を殺害
屋上で千里眼を手に入れ、自称・ハーマンに保護される
捜査本部は彼のことを"Killer7"と呼んだ

ここまでがホテルの会話でわかる事実
スミス同盟が八雲会所属なのはダン(?)との会話から
この時のサマンサも同盟には含まれていない様子

以下妄想
多層人格となったのは千里眼を会得したのと同時で
元学長であり自分の専任教師でもあった主宰・ハーマンを含めた
スミス同盟のメンバーを自分に取り込んだ
ガルシアンとなったエミールは自分の中のスミス同盟、
自分が仕える側であるという整合性を保つために
主宰・ハーマンに似た老人を探し、同時にサマンサ役も雇う
自称・ハーマンはこれを利用しTVを通じてガルシアンに指令を出していた
ハーマンと名乗ったのはガルシアンが指す"ハーマン"は自分だ、ということ

笑顔を一通りプレイしたものを録画して見た上で書いてみた
獅子の日本壊滅or報復決行の年度からエミールの本当の誕生日が逆算できそうだけど
カムイ・マスプロって何年だっけ?
165ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 03:43:58 ID:???
>屋上で千里眼を手に入れ

そんな記述あったっけ?千里眼て生まれつきで持ってたから殺し屋として優秀だったんじゃねの?
166ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 03:47:27 ID:???
>>165
ホテルの会話で"ハーマン"が言ってる
一番最後だね
167ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 03:55:01 ID:???
>>132
個人的に、スージーは学校嫌いだから
笑顔のシナリオには出てこないんだと妄想してた

じゃあホテルで出てくりゃいいだろって言われるとそれまでなんだが
168ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 04:13:59 ID:???
まさかと思うが「かまいたちの夜」みたいに
ゲーム中、ある特別な事をしないと真のエンディングが見れない
なんて事はないだろうな?
169ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 04:37:14 ID:???
>>168
アンチマルチEDの須田さんに関してはない気もする

俺は血闘の前にウォーミングアップとして死闘やってる。
狙い撃ちできないんで練習。
血闘じゃ腫瘍見えないのは辛いべ・・・

>>165
ガルシアンはSeek Ringというのをもってるので千里眼が使える
Seek Ringは笑顔のコンピュータ入力で使ってしまうので、
それ以降千里眼スキャンは使えなくなってるよ。
170ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 04:46:08 ID:???
で、何で三つ目になっちゃったんだろうな。
171ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 06:31:40 ID:???
生まれつき
172ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 06:42:53 ID:???
そういや、ゲーム中にクン・ランと東の大国が関係あるなんてどっかで言ってた?
173ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 08:55:43 ID:???
天使のボスも変な造形だけどあれも作りモンなのかね
174ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 11:02:25 ID:???
>>173
アレはクンの趣味では。カーティスとお揃い。
>>172
だからロリ繋がりでカーティスと仲良しなんだよ、きっと。
175ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 14:32:51 ID:???
>>164
カムイ・マスプロ:眼球白銀化現象のメカニズムの解明が目的
ウエハラカムイ:2歳のとき何かの生物(ハイエナ)の左眼球を移植→白銀化
カムイの年齢-2=?
1999年-?=カムイマスプロの年?
176ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 15:17:37 ID:???
最後のガルシーだけ青目なのは意味あるの?
177ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 15:29:16 ID:???
前作系列と関連性あるのかどうかだけでも公表してほしいな
178ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 17:53:17 ID:???
カーティスの話の最初に出てくる女の子は
   アヤメブラックバーンサヴァイブ?
   ペドロの娘(生首)?
   それとも普通に剥製にされた?
179ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 17:56:22 ID:???
>>178
多分アヤメ
180ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 18:57:08 ID:???
>>179
でもトラヴィスがアヤメのことを「爺さんが手塩をかけて育てた兵隊」って言ってなかったっけ?
拉致って即席の兵士作ったなら手塩をかけて育てた兵隊って言わないような・・・
181ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 19:06:54 ID:???
生首がはっきり映像ででればいいけど、無理な話だしねぇ
182ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 19:13:06 ID:???
>>164
すごくうまい具合にまとまってます、あんたすごい

ちょっとだけ疑問…
実際にホテルで殺害した6人は本当にスミス同盟のメンバー?
ケヴィンがホテルマンだったし、その辺は微妙じゃないか

あと、三つ目だったのは何故?
もともとエミールは三つ目なのか?
だとしたら、人格統合されて軍艦島に出てきた
ガルシアンも三つ目じゃないとおかしい気もするんで
やっぱ三つ目は千里眼のせい?
183ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 19:25:41 ID:???
最後に上海でクンと戦ってるのガルシアン(エミール)なの?
184ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 19:44:54 ID:???
>>179
移民局のビルから出てくるときにカーティス一人だったから
多分、あの女の子殺されてるよ
185ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 19:45:25 ID:???
チェスをしてる二人が、ガルシアンが入って来てびびってるのは、ホテルで扉ごしに蜂の巣にされたから?
前後関係がよく判らん。


ガルシアンもマツケンとかみたくクンになんかされたんじゃないか。多層人格も第三の目も神の力のせいってことに……
186ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 20:13:25 ID:???
イワザルスーツ着たクンって見てタケちゃんマンに出てくるブラックデビル思い出した
187ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 20:34:55 ID:???
>>185
蜂の巣だったからだと思う。
一瞬ガルシアン(エミール)の記憶が戻ったのかな。
でもホテルでチェスしてた時点で、ハーマンは銀の目持ってた。
だから若返った姿で出てきたのかも。
クンはハーマンの記憶に寄生している訳だから、不死っつったら不死なのか?

>>182

エミールからガルシアンに変わる際、(ハーマンが?)三つ目を金庫の中に入れた。
で、ガルシアンがエミール(幻覚?思念?)を殺してから、
ルックリングと三つ目をまた金庫に戻したとか。
188ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 20:40:27 ID:???
マスター、ヤバイです 私目の理解を超えております、マスター
189ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 20:45:41 ID:???
>>188
ぶっちゃけ訳わからねぇべ?
190ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 20:54:48 ID:???
ホテルの屋上で記憶を取り戻す→元凶の三つ目の自分を撃ち殺す
  ⇒千里眼が使えなくなる(多層人格が使えなくなるのも?)
   神通力が失われた代わりに、過去の束縛から放たれ、政府の犬する必要も無くなる

ハーマンとクンが人間に天使が囁く事について喋る→エミールが何かに気づいて撃ち殺す
→クンに囁かれたマツケンとの決着→イワザルの格好をしたクンを殺害する
  ⇒ハーマンとクンの対決という構図自体が、天使対悪魔のようなかなり抽象的なもので
   「ハーマンの名の下に・・・」とkiller7を導くクンの一面が存在するくらい曖昧な関係
   結局、ハーマンとクンにそそのかされた人間同士で決着をつけさせられる
   100年後におそらく数人かの狂人の脳内を中心に、ハーマン対クンの構図が再開する

と言うのが、オレ解釈の縦軸のストーリーだと思うのですが
>>182 >>183 どう思う!?

あと、「軍艦島」ではなく「戦艦島」ってかいてあります。何故かハワイぐらいにあります。
191ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 21:28:30 ID:???
-キラー7は-
2度と神ゲー扱いされることはなかった…。
佳作と糞の中間のゲームとなり
永遠に中古コーナーをさまようのだ。
そしてストーリーを理解しようと想っても不可能なので
―そのうち俺は考えるのをやめた
192ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 21:39:02 ID:???
>>182
ホテルスイートルームでの会話
「八雲会を狙った犯行…しかし同盟のメンバーは7人
 その中には主宰は含まれていなかった
 主宰はその後の操作で学校の金庫の中で死体が見つかった」
ダンが「同盟が目的か?」と言ってることもあるので
エミールがホテル殺した6人は全員スミス同盟だったと思う

三つ目に関しては抽象的なもので、
単に千里眼が備わっているというのを視覚的に表現したものと解釈した
ルックリングに関してもこれと同様にゲーム的な記号なのではないかと
千里眼(及び多層人格)覚醒と同時にそれまでの記憶と
"エミール"を封印したと思われるので自分以外のスミス同盟が消滅し、
記憶を取り戻すという意思表示(データ室での端末操作が決定的)をしたことで
千里眼を失う代わりに自分を取り戻せたのではないかなと思ってる
193ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 21:45:22 ID:???
しかし酷いよな。
エミールの所為でダンもコンもカエデもケヴィンもコヨーテもマスクもなかったことにされるとは。
194ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:00:30 ID:???
ぶっちゃけボリューム少なすぎじゃね?
アクションがあるからプレイ時間は長かったが
シルバー並にテキスト量欲しかった
195ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:02:10 ID:???
>>194
そうだねぇ。雲男とかハンサムマンは正直最後以外はうろつきまわるだけだし。
196ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:18:39 ID:???
俺も三つ目に関しては>>192と同じ考え。

エミールが千里眼を得たのは6人を殺した直後。コレと同じに記憶をなくす。
で、彼が自分を取り戻したのは過去の自分を撃ち殺した時。
学校での出来事で自分の存在に混乱する。でも記憶は戻ってない。
で、ホテルでだんだんと記憶が戻っていく。でも信じられない。
しかし、最後に過去の自分発見.。撃ち殺し記憶が戻るが信じたくなくて号泣。
じゃねーかな?と思いました。

↓他、俺の考え
アヤメは普通に考えて最初の少女じゃねぇ?
6人殺したときエミールは13歳だからハーマンとあったのが30年前だとすると43歳?
学校のデータの生年月日はダミーの少年のじゃないの?
過去に死んだ同じ名前の生徒のデータをそのまま使ってるんじゃない?

的外れな意見だったらスマン
197ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:25:00 ID:???
トラヴィス=テープの男だと何故か思ってたくらいだから
俺にはこれの考察は無理っぽいな…
198ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:34:10 ID:???
鳩書簡によると、スミス同盟(≠killer7)にも
「ガルシアン・スミス」がいたみたいだね。
あーこんがらがる。サマンサ・スミスも同盟なのか?
199ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:45:10 ID:???
少年の残留思念は誰?
200ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:51:27 ID:???
サマンサ・シットボーン
201ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:52:39 ID:???
>>198
鳩書簡はエミールが6人を殺した当時に書かれたものだと思ってたが、
七人を多層人格として書いてある所やガルシアンが出るあたりよくわからんね

>>199
どっかで爆弾で人を殺した子で犯罪力が高くて罪の意識が欠如しててハーマンに殺された。
て聞けなかったっけ?でも実際はエミールに殺されたことになるのかな?
202ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:53:47 ID:???
>>199
ケス・ブラッディサンデー
203ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 22:57:55 ID:???
今後、初期設定を復活させたような関連作品が出るといいね。
カプコンのダメ出しで色々省かれたならGHMでまた作ればオッケーってのは考え薄いかなぁ。
初期のムービーのイカれた顔のダンに惚れてたのに出来上がったモノは
ボツキャラになりかけてたガルシーに持ってかれちゃったワケだし。
あ、でもそう考えるとガルシーってモリシマみたいでちょっとイイかも・・・。
204ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:01:42 ID:???
がルシアンとエミールはともかく、
ハートランドという名前は突然出てきた気がした。

偽名とかコードネーム?
205ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:04:15 ID:???
苗字。
206ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:04:35 ID:???
>>204
エミールがまだKiller7と呼ばれてない頃の通称じゃない?
207ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:07:59 ID:???
初期ダン復活希望!ないだろうけどさ…、海外版は規制緩くなって
内容増えたり…はしないか。
208ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:09:12 ID:???
ガルシアンが獅子でもう必要ないはずのアタッシュケースを持ってるのも気になる

直感的にこの話笑顔もそうだが分身に紐解く鍵があるような気がする
209ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:10:00 ID:???
そこで完全版ですよ
210ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:10:43 ID:???
スミス同盟の方が元々多層人格で、そこにガルシアンが組み込まれたってのはどうだ?偽エミールも元々はあんな性格じゃなく、情報を元にして″ガルシアン″に適合させた。
かつ、ゲームはガルシアン視点で進むからごっちゃに。
211ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:15:43 ID:???
>133

>あとシャワーシーンで殺されるのは楓だと思い込んでいたorz

オレも(w
脱ぐと結構ゴッツい....ん!?って
212ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:17:38 ID:chaO4zHQ
>148

>  正直スマンかった

このセリフに気を取られたのは憶えてる(w
213ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:22:47 ID:???
ハンサムマンとの果死合いでKiller7メンバー横一列に並んでたけど、
それぞれの人格と肉体同時に実存状態に出来るんだな
214ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:22:54 ID:???
あのアタッシュケースはマイケルだな
215ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:28:10 ID:???
>>213
1種の表現 比喩だと思う
216ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:29:27 ID:???
>>212
この台詞に反応しちゃってその前の重要っぽい会話内容が
頭から吹っ飛んじゃった奴はおれ以外にもきっと居るはず
217ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:32:21 ID:???
笑顔

屋上で三つ目を倒す→震える手でアタッシュケースをあける→こんにちはスミスさん('ー`)ノ
泣き崩れる

獅子

マツケンを生かす→「Welcome」→こんにちはスミスさん('ー`)ノ
泣き崩れる
218ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:34:05 ID:???
何でスージーは顔文字使ってんの?ネットで通信してんの?
219ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:35:36 ID:???
>>217
俺も泣き崩れる
220ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:35:48 ID:???
('ー`)ノ <これじゃなくて

('−`)ノ <これの希ガス
221ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:45:31 ID:???
分身のシナリオってクンがやってるゲームって設定じゃないのかな?
だから全員集合とかあったんだと思った
最後パソコン?だかの電源きってるし
222ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:48:59 ID:???
なんでユニオンホテルで殺されるダンはハートランドの名前を知ってたんでしょ
殺される六人の中で唯一会話してたのが気になる
223ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:49:25 ID:???
>>208
ガルシアンのアタッシュケースはモンドのキャサリンみたいな物かと思ってたよ。
224ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:50:03 ID:???
4次元ポケットケース
225ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:53:32 ID:???
>>221
最後出てきた女がトレヴァーの仇は私が討つみたいなことをガルシアンに言ってるけど
あれ殺したのハンサムブラックだよな?
ていうかその女の組織?会社?が調子に乗りすぎたトレヴァーを殺そうとしてたんじゃなかったっけ?

それとも全部ゲームオチで問題解決?
226ゲーム好き名無しさん:2005/06/13(月) 23:59:07 ID:???
たぶん笑顔のシナリオでハンサムブラックの残留思念が出てくるから
トレヴァー死んだとこまでリアルなのかな?
227ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:03:53 ID:???
江戸が何をパソコンでいそいそやっていたのか気になる。
228ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:12:43 ID:???
>225
俺あの女とミルズを殺した女って一緒だと思ってた。
229ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:17:01 ID:???
笑顔冒頭ホテルフロントのシーンで
「俺ですよクサビさん まだ事件は終わってませんよ」
オチを期待した人挙手('A`)ノ
230ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:19:21 ID:???
初期のムービー見て思い出したんだけど最初はカーティスがヘリで逃げるのをハーマンが対戦車で撃ち落す予定だったんだよな・・・。

自分はハーマンとクンは超常的な存在で人間使ってチェスごっこしてるんじゃないかと思ってたんだけど ガルシーが部屋入った時の反応の説明がつかないんだよな・・・。
231ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:22:31 ID:???
>>自分はハーマンとクンは超常的な存在で人間使ってチェスごっこしてる
そこは同意だ。

死ななくても、血が出たり撃たれたりするのはやっぱ恐いんじゃね?
ムーンでミトラも頭一部吹っ飛んだあと「あー危なかったゲヒャゲヒャ」みたいなこと言ってたし。
232ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:23:20 ID:???
(`曲´)オレタチキョウダイニダ
<ヽ`Д´>
233ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:30:13 ID:???
むしろ怯えたりしてガルシアンの精神を煽って楽しんでる?
234ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:31:24 ID:???
血闘とキラーセブンのスタッフロールちがうよね?外出?
235ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:37:04 ID:???
>>227
江戸が見きれる瞬間に一瞬写ってたPC画面には
2ちゃんねるらしき掲示板が・・・
236ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:41:13 ID:???
初期の設定で、アクションも無しのアドベンチャーで出せば
どれほど面白いゲームになってただろうと思うと悔しくて悔しくて。
特にダンのキャラは勿体無さ過ぎる、何かちょっと正義っぽく
なっちゃってたし。

「そのショボイ銃で俺を殺れると思うのか?」
「だから撃てよ」
「よぉ…」(ドスの効いた声で)

勿体無い………
237ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:44:33 ID:???
絶対初期設定の方がしゃべってたよね
楓の腹の血は有力政治家にダーツの的にされて付いた
って設定もなかったっけ
238ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:44:38 ID:???
>>235
江戸はねらーなのかwwwwwwwwwwwうぇwwww
見てたら知ってること全部教えろwwww
239ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:44:57 ID:???
あのエンディング、二人の次のチェスは100年後って事か。
240ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:46:10 ID:???
アクション要素あったほうがよかった、削った設定あったらもっと最高だけどな
241ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:46:36 ID:???
楓をマトにしたのは落日の政治家二人組みなんだよね。
242ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:49:16 ID:???
ぶっちゃけ今回のキラー7は、茶番だべ
ちょっとでも一般向けにしようとしたカプコンの連中は須田のセンスを殺ったようなもんだべ
本当のスミス同盟は須田本人の中で、眠ってるべ
243ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:52:27 ID:???
結局ガルシーはチェスの駒だったのか
244ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:53:06 ID:???
もう須田に仕事は回ってこないべ
245ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:53:45 ID:???
そろそろトラヴィスのモノマネがうざくなってきた。
246ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 00:55:08 ID:???
>>241
あぁやっぱそうなのか・・・
しかし自分が期待していた初期の設定とここまで設定が違うとは思わなかった
笑顔後編のガルシーが記憶を回収するシーンのダンが「そんなショボイ銃で〜」を言ってくれると信じて見てたらあっさり死んじゃってショボン
まぁこれはこれで好きな展開だけどね
247ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:00:36 ID:???
俺は相当ガッカリだ、はっきりいって予想してたのとかなり違う。
ただ天使と分身はアクション抜くと神に近い、特に天使はヤバイ。
クンとハーマンの掛け合いは俺がこのゲームに求めてた物そのもの。

一番ショボンなのは邂逅、何でカーティスがただの変態に…
比喩表現とかだと思ってたら、マジなんだもんなぁ…
まあダンが多少カッコよかったからまだ救われたが。
248ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:01:33 ID:???
そういえば流れ星のシーンって出てきたっけ?
公式サイトのムービーで見たのは印象に残ってるんだけど、
ゲームで見た記憶が無い・・・。
249ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:02:16 ID:???
なんていうかグラスホッパーが販売能力を持っていれば一番問題ないと思うけど
須田ゲーは売れないからねぇ
250ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:03:28 ID:???
>>248
最後ガルシアンが屋上上がった時に流れ星が流れなかったっけ?
よく覚えてないが。

とりあえずこのゲームで言えることは、公式のムービーが一番面白かった…
須田に合ってる仕事はもしかして映画の予告編作る仕事なんじゃ…
251ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:08:29 ID:???
須田のゲームはマニア向けの単館上映インディーズ映画であって
カプコンが全米が泣いたみたいなプロモーションしたのが間違いなんじゃないかな
252ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:13:25 ID:???
何か須田信者とは言わずともシルバーにはかなりハマった俺だけど、
これ文句言われてる部分、本スレとかでは「須田に合わないから」
とか「センスが合わないだけだろ」とか反論が出てたりするが、
もしかしてただ単純につまらないだけなんじゃ…と、ふと思ってしまった。

気のせいなら良いんだが。
253ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:24:19 ID:???
どうでもいいが、アニメーションのダンは、大悪司と大番長の主人公を足して2で割ったような感じだよな
254ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:24:28 ID:???
[スミス同盟] 主宰   ハーマン・スミス  サマンサ・スミス  ?  ?  ?  ?
                   |
        ――――――――――――――――――
        |   |   |   |   |   |   |
        |  ダン  マスク  楓   コン コヨーテ ケヴィン  ←本物
        |
[キラー7] ガルシー
        |
        ―――――――――――――――
        |   |   |   |   |   |
       ダン  マスク  楓  コン コヨーテ ケヴィン      ←ガルシーイメージ


煮詰まってこんな構図が出来上がった。
スミス同盟が七人。
ハーマンの人格も七人。
ガルシー以下の人格(キラー7)も七人。
ハーマンが途中で消えたのはガルシーが自立しはじめたから。

駄目だ沸いてきた。
255ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:27:14 ID:???
シルバーもFSRも好きだけどkiller7はあまり好きになれない。
アクション要素は全く期待していないからクソでも良かったが
須田に唯一求めてたテキストの量が少なすぎる。

それにしても初期設定のほうが絶対的に面白くなりそうなのに
何で変えたんだろうな。
256ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:27:58 ID:???
ホテルのフロントのヤツは素人っぽいんだが化けてるだけなのか
257ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:28:17 ID:???
信者からしてみても、ゲームとしては糞だよ。
正直ストーリーも10話ぐらい欲しい
もしガンシューいれるために話を減らしたり作り変えたという事実があったとしたら
それが一番残念無念
258ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:32:41 ID:???
なんで戦艦島から自宅へ・・・

コロシアムって、操作がバイオだったら成り立たねえし不自然だろ
259ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:33:22 ID:???
今は謎の究明が楽しいから殆どオッケーみたいな感じになってきた。
期待はもう次回作に行ってる。
260ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:36:58 ID:???
ぶっちゃけ初期構想では巧くまとまらなかっただけの気もする。でも、
俺はガルシアンにホロリときたから、それだけでもKiller7は好きだよ。
261ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:38:57 ID:???
>>255,>>257
全面的に同意、信者だからこそ残念な部分が多いよな。
出てくるキャラのほぼすべてがヤバイくらい良いキャラなのに、
ほとんど掘り下げられてないのも残念で仕方が無い。

>>260
でも四重構造とか、ダンがハーマンを過去に殺したとか
人格間のイザコザとか説明文読んでるだけでも勃起モンだったから、
とてつもなく勿体無いような気がしてならない。

所々初期の部分が残ってるっぽくて、そこがまた絶妙に面白かったから
余計にそう感じるんだろうな。
262ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:43:52 ID:???
シルバー系統の設定含めて作ろう アクションイラネ(須田)
続編物だと新規が付きにくいからオリジナルで行ってくれ(カプコン)
シナリオ変化
カプコンだしアクション要素ホシイワァ(カプコン)
アクション追加 ボリューム関係でシナリオ激減

みたいな感じになってるんじゃね

一応初期はサンダンス居たみたいだし アクションは予定に無かったと公言している
263ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:47:19 ID:???
しょうがない俺のパストリングを、咆哮させるしかないのか?
264ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:48:06 ID:???
>>263
姉御の眼光が鋭い内に早く過去に戻してくれ
265ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:52:16 ID:???
今までのファン層だけでなく一般層に歩み寄ろうとした結果
どっちつかずになっちゃったって感じなんだよな。
深夜番組をゴールデンに持ってきたらつまらんくなったみたいな。
266ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:56:20 ID:???
>>265
あぁなんかその表現がしっくりクるな
大人の事情とかイロイロあったのはわかるけど哀しい所だ
267ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 01:57:50 ID:???
笑う犬の悲劇を思い出すな。
268ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 02:08:04 ID:???
残留思念でいっぱい!
269ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 02:19:57 ID:???
PS2版でのカットや、カプコンの売り物主義とかを
露呈させ、残留思念の様にソフトも残り続ける。
この際killer7を須田によるある種のテロリズムと捉えてみたり…

大人の事情は分かりきってるけど
昔は相当なカプコン信者だった自分でさえ、
今回も辟易してるもの。
270ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 02:29:57 ID:???
ぶっちゃけ須田に金を手渡してるのは俺らじゃなくてカプコンだしな。
須田にとっての顧客はカプコンであって、彼らの意向がすべて。

数売ってインセンティブでウハウハになれる作風でないのは
須田自身が一番よく分かっているはずだから、俺らの望みが反映されないのは仕方ない。
271ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 02:34:49 ID:???
つーかもう洋ゲーでいいからROCK☆が須田をひろって
アクション部分はROCK☆が作るっていうのはどうか?


それはそれでなんか違うよなあ
272ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 02:37:01 ID:???
今回、アメリカの話だけど向こうの人はどう思うんだろう。
こういう電波ゲームって受け入れられるのか……。
273ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 02:41:54 ID:???
そうそう、海外でのクリア後の感想も聞いてみたいよね
274ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 02:46:13 ID:???
確か海外の発売は7月ぐらいでまだ販売されてないみたい。
275ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 02:56:16 ID:???
あっ、そうなんだ。
276ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 03:11:05 ID:???
妄想アメリカに苦笑するかもな
277ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 03:52:44 ID:???
確かに須田とロック☆組んだら最強かも人格かわるごとにBGM変わったり
ボスクラス倒すごとに新人格生まれたりとかしたらサイコーなのになあ
現場までは車移動とかだんだんGTAっぽくなりそうだが(´ー`)ノ
278ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 04:11:27 ID:???
ああ、ロックスターか
279ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 04:46:58 ID:???
ひょっとして「邂逅」って初期シナリオのヤツそのまま持ってきた?
あのシナリオだけ他のシナリオと電波の方向性が違う希ガス
ダンだけじゃなくて他の人格の過去話とか人格間の絡みとか
端々に初期シナリオをぬぐいきれなかった痕跡があったり
それがまた凄く面白そうな内容だったり惜しいよな。

公式の「ダンがガルシアンに少し心を許している」設定なんかカケラも出てこなかったし。
280ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 04:52:23 ID:???
正直ロック☆てゆかGTAはワールドと自由度の広さは超一流だが
アクションシステムとしちゃ三流だべ。
281ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 04:54:23 ID:???
>>280
マンハント、レッドデッドリボルバーはまだマシな部類だったから、
ACTを作るときはACTらしく煮詰めると思う
GTAはACTガメインのゲームじゃない・・・まぁある意味メインだけど。
282ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 05:03:23 ID:???
洋ゲーは操作に爽快感がないよな・・・。
シャープさが無いというか、レスポンスが悪いというかなんというか。
あいつらの爽快感ってのは頭ふっとばすとかそうゆうもんなのかねぇ。
283ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 05:06:42 ID:???
>>282
国民性としてそういうことは気にしないらしいから。
ホンの一握りのメーカーを除けば操作性にここまでこだわるのは日本くらいじゃないか?
284ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 05:13:23 ID:???
>>282
まぁ、丁寧に作ってるのもあるけどね。
HALO、メトロイドプライム、1080゚SL、SSX3、バーンアウト3あたりは俺は
(最後はちょっと大雑把だけどそこもまたいい)とても快適だったよ。
285ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 06:16:18 ID:???
イワザル出てきただけで気が滅入ったが
最後に期待に応えてくれた
286ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 07:31:45 ID:???
このままじゃ海外の評価もズタボロ

シナリオ・アクション、がっつり追加

神ゲーに

日本でも「完全版」として再登場

(゚Д゚)ウマー
287ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 07:42:32 ID:???
>>286
神ゲ−はないだろうけど完全版は欲しいな
288ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 07:48:13 ID:???
>>286
シナリオはともかくアクションは
「追加」どころか「総とっかえ」しないと神ゲーにはならん希ガス
289ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 07:59:44 ID:???
サンダンスいつ出てくるかと楽しみにしてたんだがなぁ…
懐かしい顔ぶれ〜ムービーって何のだっけ?今でも見れる?
290ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 08:05:59 ID:???
スマソ、自己解決した。
改めて見ると初期設定、すごく面白そうだ…
291ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 08:54:11 ID:???
つーかあれだ。
7月にでる攻略本。これが一番おもしろいワナ。
292ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 09:26:44 ID:???
ホントに初期ダン復活希望だよ。あの悪の面構えにメチャクチャ期待してたのに。
カウンター動作とかダウンアタックの踏み付けとかすっげー好きだから
アクション全くなくせとも言い切れないのが我ながら未練がましいんだが、
それでもやっぱりこのゲームに欲しいのはテキストと演出なんだよなー。

完全版と言わず、「もう一つのKiller7」出して欲しいなぁ。
マスクとコンの交流とかダンとコヨーテの確執とか見たい。

これはこれで好きなんだけどさ。
293ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 09:41:16 ID:???
カプコンっつーより、アスキー、エンターブレインと手を切らない限り、
須田ゲーは今後もキラーみたいなのにしかならないと思う。
294ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 09:46:37 ID:???
カプコンの指示のおかげでこの内容になったのかもしれないが
元々カプコンが声かけなかったらこのゲームも存在しないわけでそこらへんが個人的に複雑
295ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 10:09:04 ID:???
>>293
>アスキー、エンターブレインと手を切らない限り

ふーん。じゃあシルバー以降は全否定するわけねw
296ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 10:35:08 ID:???
「分身」のダンが変に感傷的で甘い印象なのはゲーマー少女の
妄想世界だからかなと勝手に考えてた。
だから「キャラが違う」て感じ。

カーティスから「Danny Boy」なんて鼻で笑われながら呼ばれる場面好きだなー。
297ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 11:09:24 ID:???
>>295
じゃあ訂正する。
「シルバーのマニア向けなヒットを勘違いしたアスキー(以下略」
FSRといい、キラーといい、須田ゲーの評価の仕方間違えてるよ。
298ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 11:17:45 ID:???
>>297
須田ゲーファンとしても評価が高すぎるのより
中途半端な点数で一人だけ評価が高くてコメントが
「癖がある万人向けじゃない」とか書いてくれた方が
購入意欲がますってもんだ、でもそれじゃ売れないんだよな・・・
なんかB級映画監督にハリウッド映画撮らした感覚だよな
299ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 11:27:37 ID:???
ハンサムマンの最期の女ってガルシアンと同じで
他人格を具現化できる能力者ってことだったのか?
チョイ役の割にはラスボスみたいな登場だったから気になってしょうがねぇ。
300ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 11:40:49 ID:???
人格の具現化というよりは妄想を現実へ干渉させることが出来る能力じゃないかな。
ガルシーよりもっと規模が大きい気がする。

ゲーマー少女の妄想が干渉している現実の中に、キラー7抱えたガルシーが
存在した、ていうのがハンサムマンの話、と自分は考えている。
301ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 11:44:27 ID:???
killer8クリアでハンサムマンのクリアムービーの絵柄に出てる
はっちゃけたバージョンのkiller7を使えるようにして欲しかった
特にやたら爆走しそうな車椅子のハーマンがイカす
302ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 12:17:05 ID:???
('A`)ノ デンジャラス
|< )
~◎~>
303ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 13:38:50 ID:???
絶対各人格が関わりあったほうがおもしろくなってたよね。
それが出来なくなったのはシナリオの都合なのかゲームシステム上の都合なのか、、、
鳩書簡にもわざわざ「各人格間の交流は確認されていない」なんて書いてあったし
開き直ったのか、それとも実現できなくて悔しかったのか、、、
304ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 13:42:24 ID:???
ボリュームの関係でカットされた部分が多いみたいなことインタビューかなんかで言ってたからアクション部分が圧迫しちゃったんじゃないかね・・・。
305ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 13:42:50 ID:???
しかしアレだな。
このゲーム、デヴィッド・リンチの「マルホランドドライブ」に似てるな。
話の構成とか内容が。
306ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 13:55:08 ID:???
ボリュームの関係でカットというより
ガルシアンの妄想オチという関係でカットされたんだろ
307ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 14:29:59 ID:???
>>305
意識してるんじゃないか?
その内容は俺は知らんが「マルホランド」ってのはシルバーでも出てたから、
須田は知ってるだろう。
308ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 14:34:06 ID:???
マルホランドドライブ観たよ。
おねーちゃん達のレズシーンと
笑いながら追っかけてくる○○がやたらインパクト。
309ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 15:04:25 ID:???
つーか須田作品でリンチネタはおやくそくだろ?
310ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 15:30:06 ID:???
ネタバレスレじゃなくなってるぞ!
311ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 15:33:36 ID:NXjDFaj4
あのさー
信者 信者って偉っそーに
お前ら自身がそんなに不買運動に加担してどうすんの。
マジでグラスホッパー潰れるよ。
312ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 15:34:39 ID:???
>>305
リンチは逝かれた世界描く巨匠だからな
こう言った作品作る人は皆少なからず影響受けてるべ?
まぁ、リンチだけじゃなくギリアムにしろジェームス・M・ケインにしろ
皆憧れるわな
キラー7の話の構成はまったくマルホランドとは違ったとは思うが
あれは前半と後半にほぼ分かれて登場人物の役柄入れ替わっちゃってるからな
313ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 15:39:47 ID:???
第三の目=悪魔の目?
314ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 16:04:38 ID:???
「ELBOW」の一言で止め処もない妄想が脳内を駆け巡る!!
Killer7はFSR、シルバーに関連してると思って良いんだよな!?
Killer7のキャラクターに銀の目持ってるヤツはいないの?
315ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 16:27:34 ID:???
シルバー・FSRをやっていないんだが
同じなのか、パラレルで進行してるのか
よくわかんないんけど、シリーズ的な物ならそう公表するべきだよな
パラレルならこの作品だけで完結できるぐらいの説明くれよ
316ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 16:40:17 ID:???
>>311
駄目なものに駄目という評価が出て
それでグラスホッパー潰れたとして、なんか損することあるの?
317ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 16:47:09 ID:???
須田作品を知らない人は、多層人格とHS以外の部分は
ごくまともでスタイリッシュな殺し屋のハードボイルドストーリーだと思って買ったに違いないな。
318ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 16:53:29 ID:???
>>314
よく見てみな、銀の目ちゃんと持ってる奴いるから
319ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 17:04:17 ID:???
>>317
まったくその通りw
クリアしてこのスレ見るまで須田って人の事知らなかったし
最後はクンを倒して大団円で終わるものかと思ってたw
320ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 17:05:40 ID:???
>>307
シルバー事件のほうがマルホランドドライブより先に出てる。
須田がリンチ、キューブリックあたりを意識してるのは間違いないけど。
映画はナオミ・ワッツのおっぱいが見れるからおすすめ。
321ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 17:07:48 ID:???
>>319
そりゃお気の毒に
なんならこれから須田ファンになってみてはw
手始めにシルバー事件と言いたい所だが癖があるから
花と太陽と雨とをやってみては?PS2ソフトだし
322ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 17:08:29 ID:???
>>320
マルホランドは2002年くらいの公開だったしな
323ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 17:17:01 ID:???
ホントゲーム内で語られる設定さえまったく生かされてないな。
どうせ須田なんか「これ出します」と発表しない限り誰も待ってもいないし
たいしてやる事もねえんだからもっとじっくり作りゃよかったのに。
324ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 17:50:44 ID:???
>>321
FSRよりもシルバーを先にやった方が……いや、FSRを先にやった方が、シルバーで挽回できていいのか?w
FSRも好きだけど、須田ファンじゃない人に勧める勇気はない。
325ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 18:10:29 ID:???
マルホランドドライブは最初ドラマでやる予定だったんだ。
その後色々あって、しばらくして映画になったわけ。
つまり前情報はシルバーが出る前からあったのよ。
間違い無くタバコ屋マルホランドはマルホランドドライブから。
須田は他にもムーンライト、FSRでロストハイウェイとかリンチ映画の名前を出してる。
326ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 18:34:40 ID:???
カプコンが余計なことしやがったんだな
327ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 19:12:38 ID:???
>>323
一部同意。はっきり言って発表が早すぎた。
というかその後カプコンの大幅な横槍が入ったから遅れたのだが……
頼むから完全版ツーか初期シナリオのKiller7出してくれ。
328ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 19:33:26 ID:???
笑顔の最初でビル(ユニオンビル?)から飛び降りた人は誰なんだ?
てっきり過去の話でギャグボールつけてるからイワザル本人かと思ったんだが。

でも獅子でラバースーツ着たクンランでてるし、わけわかんねぇ
329ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 20:01:18 ID:???
イワザルはスミスに殺された筈だべ
330ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 20:04:15 ID:???
というかサマンサはどこ行ったんだっけ?
331ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 20:14:10 ID:???
サマンサは笑顔のシナリオで呆けているのか死んでいるんだか
わからない映像がでたあと失踪扱い
やっぱりエミールに殺されたんじゃないかな
332ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 20:32:52 ID:???
イワザルが「ハーマンの名の下に」とか言うのって
「お前ら皆ハーマンの人格の一人なんだぞ」ってガルシーに釘打ってるのかと
思ってたんですが。
ガルシアンがエミールとしての個人を取り戻させないようにする為なのかなとか。
333ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 20:44:47 ID:???
軍艦島にコロシアムが存在していて、
さらにガルシアンの家にHSの親玉(イワザル(クン))がいたっつーことは、
HSテロもガルシアンの仕業か?
トラヴィスがしきりに「大将が飼ってる変態」って言ってるし、
公取委の潜入員がエミールの学校でHS見たのも世界的テロが始まる以前。
ぶっちゃけエミールとHSは繋がってるべ?

第三の目をエミール認証の機械にかけた後、
体育館や軍艦島で千里眼が使えなくなってるから、千里眼=第三の目で間違いないかと。
ぶっちゃけそれが今作での「銀の目」だったんじゃねーかな。


あと、100年後のハマンVSクンは、俺の解釈では現在とは別人。
100年後に超大国になった中国でまたエミールみたいな少年が作られて、
そんでまたやっぱり壊れて自作自演を始めちゃったみたいなループ話。
334ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 21:03:28 ID:???
すとーりーがわからんて香具師がけっこういるので教えちゃる

簡単に言うとガルシアン→本当の自分=キラ−7とはいったいいなんなんだ?
というのを語っているのである。
またガルシアンの心の話とも解釈できる。

謎…じゃーハーマンとは何者?
ひとつはガルシアンが子供の頃の校長(車いすの老人)
もひとつは最後の方に出て来たハーマンと名乗る男。
このふたつの融合でありガルシアンの心のなかの正義。
正義ということはつまり悪が必要。その存在がクン
だから殺しの任務中正義の人格ハーマンは存在しない。(一周目)
ハーマンとクンの対決は心の葛藤。つまりそれでバランスとれてったってこと
決着つかないしね。
またいわざるもクン。つまり任務中、悪の心はそばにいた
最終話のガルシアンがなぜヘブンスマイルが見えないのか?
笑顔の章で自分はハーマンの中の人格のひとりにすぎないと
思っていたことが間違いだと気づき六つの人格が消え
チェスを楽しみバランスのとれていたハーマン、クン
が消えたたということは心がやばい状態。
屋上で人殺しとして生きていけない精神状態になった
ガルシアンは三つ目の男(現実の中の自分の人格)を
殺したため心を失った状態。
また最後の最後でハーマンとクンの戦いがあるので
心が戻ってめでたしめでたし?または多数の人格を持たないと
ガルシアンは生きていけないてこと…
ガルシアンの本当の自分て遺伝子チェックでま簡単にいうと殺しや向きな
素質があるように文面では描かれているが、上に書いたことからも解る通り
実際は人殺しが辛く(ゲーム中殺の字だけちがうのはコンプレックスの象徴)
まともな状態ではいられなかったてこと。
ゲーム中ガルシアンだけ(一周目)スキルあげられないのは自分が殺しの腕を
あげたくないってこと

ま、ゲームシステムそのものがガルシアンという人格を語る上で
必要な要素だったという。すげーゲームてことに気づいたやつは
何人いるんだろう。…

これこそゲームじゃなきゃ表現できないストーリー
この言葉が一番しっくりくるなー
335ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 21:07:15 ID:???
各ステージでキハン門とか言う場所が現れるのは何なんだ
妄想以外ありえん
336ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 21:10:08 ID:???
>>334
100年後には何の意味があるだよ?
337ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 21:29:03 ID:???
時系列に並べてみた

1960頃 エミール・パークライナー誕生
1970頃 エミール・パークライナー死亡届
      実際はホテルユニオンで凶行(第三の目発動)
    →エミールだけ生き残り、学校の金庫で発見される

2000※ 公取委潜入捜査 世界で初めてHSを目撃 エミール少年と接触?

2003   HSテロ始まる
2004※ 今作の舞台 ガルシアン(エミール)40歳くらい?

2007  ガルシアンが軍艦島に クンを殺してHSテロ終わる?

2107  ハマン対クン再び

※は大統領選挙の年

追加・訂正ヨロ
エミールの誕生年っていつだっけ?
338ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 21:40:35 ID:???
生年月日 19421122

死亡年月日19521122
339ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 21:56:09 ID:???
てかさ、二回目のユニオンホテルは、30年前を追体験してるんだろ?
だったら、やっぱ屋上で自殺してたんじゃないのか?
340ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:11:21 ID:???
他の人格が30年前と変わらぬ姿をしているのに対し、
ガルシアンだけ成長した姿だというのが腑に落ちないな
341ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:14:24 ID:???
>>338thx

1942   エミール・パークライナー誕生届
1952   エミール・パークライナー死亡届

1972※ 公取委潜入捜査 世界で初めてHSを目撃 エミールの担当はハマン元学長
      小学校は他国の管理下と判明(おそらく日本) エミール少年と接触
同時期 ホテルユニオンの凶行

2003   HSテロ始まる
2004※ 今作の舞台 ガルシアン40歳くらい

2007  ガルシアンが軍艦島に クンを殺してHSテロ終わる?

2107  ハマン対クン再び

※は大統領選挙の年

トラヴィス、30年前に初めて殺されたってことは、テープの潜入捜査員かな?
342ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:23:03 ID:aHXjigmA
鳩書簡のやりとりはいつ頃なんだろうね?
学校がでてきたりスミス同盟とエミールがわけられているから
1972前後と思うけど
343ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:24:15 ID:???
すまんsage
344ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:38:50 ID:???
>>342
2004年現在じゃないか?
スミス同盟とエミールは分けられてるけど、文中にガルシアンに関する記述がある。

つまり、ガルシアンがエミールの名前を使ってジョニーにKiller7の捜査を依頼して、
ジョニーはエミール=ガルシアンと知らずにエミール宛に鳩を飛ばしてるから、
鳩がKiller7のところに届く。


345ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:40:19 ID:???
>>341のを修正

1942   エミール・パークライナー誕生届
1952   エミール・パークライナー死亡届

1981※ 公取委潜入捜査 世界で初めてHSを目撃 エミールの担当はハマン元学長
      小学校は他国の管理下と判明(おそらく日本)
同時期 ホテルユニオンの凶行 エミール少年と接触

2003   HSテロ始まる
2011※ 今作の舞台 ガルシアン40歳くらい

2014  ガルシアンが軍艦島に クンを殺してHSテロ終わる?

2114  ハマン対クン再び

※は大統領選挙の年

軍艦島→戦艦島に修正
戦艦島での出来事を2007年→2014年に修正(「獅子」でのデモより)
それに伴い「獅子」の100年後 2107年→2114年、
「獅子」の3年前 2004年→2011年、
その30年前で 1972年→1981年にそれぞれ修正
ハーマンがエミールを保護した時期をホテルに修正

エミールの担当を"ハーマン"とするのは
少し慎重になったほうがいいんでないかなと思う
顔は同じだけど名前は出てないはず
346ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:42:08 ID:???
俺は真実に辿り着いてしまったかもしれない
ホテルでハーマンと名乗る男の隣にいた正体不明のオッサン


あ い つ が サ マ ン サ だ
347ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:43:23 ID:???
ハーマン×サマンサ(オッサン)
348ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:45:10 ID:???
>>344
でも、ジョニーに払う報酬が100ドルとか少なすぎない?
当時のエミールとジョニーがガキだからじゃないか?
349ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 22:48:38 ID:???
シルバー事件で「ウエハラ・カムイ」がそうだったように、
「ガルシアン・スミス」ってのは、
スミス同盟の交渉役が代々名乗るコードネーム、とかかもしらん。
350ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 23:02:18 ID:???
鳩文書に関してはHALF A PERSONが決定的じゃないかな
ファーストライフが33年も前に設立されたとは考えにくい
351ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 23:08:57 ID:???
話題それますが落日のシナリオが理解できません。
トオル・フクシマを殺す理由は?
日本の価値を試すとは具体的にどういったこと?
352ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 23:10:06 ID:???
僕も知りたい
353ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 23:11:37 ID:???
>>345
ああ、青年ハーマン≠老人ハーマンの可能性もあるか。
よく似たボケ老人を自宅に置いて、そこに主人格を押し付けていた、と。
どちらにしろサマンサからは茶番に見えただろうな。

で、ジョニーが老人ハマンに会いに行ったとき、
おそらくサマンサもろともガルシアンに殺されたんだろうな。

ガルシアンは無意識にジョニーに依頼したり、サマンサ殺したり、
九人目の人格エミールがいるとしか思えんw
つーかエミールがもとの人格か・・・

自分を八つの人格の一人だと思い込んでいる人格と、
少年期の体験によって封じられた人格。
そんな二重人格者の心の旅って・・・すげえゲームだな。
354ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 23:17:14 ID:???
ジョニーに調査を依頼したのはホテルのハーマンじゃないかなと思ってる
355ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 23:19:15 ID:???
ガルシアン=エミールなの?
356ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 23:20:30 ID:???
>>345
あ、ちなみに年表の「エミール少年と接触」ってのは
ハマンでなく、公取委のことを書いたつもりだったんだけど、書き方悪くてスマソ

1942   エミール・パークライナー誕生届
1952   エミール・パークライナー死亡届

1981※ 公取委潜入捜査エミール少年と接触 エミールの担当はハマン元学長
      世界で初めてHSを目撃 小学校は他国の管理下と判明(おそらく日本)
同時期 ホテルユニオンの凶行  ハマン、エミールを保護

2003   HSテロ始まる
2011※ 今作の舞台 ガルシアン40歳くらい

2014  ガルシアンが戦艦島に クンを殺してHSテロ終わる?

2114  ハマン対クン再び

※は大統領選挙の年

357ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:04:53 ID:???
>>351
日本にミサイルが発射され、着弾すると壊滅は必至
合衆国と日本は同盟国なので表向きは守らなくてはならないが
合衆国にとって日本はもはや守る価値のない存在
トオル・フクシマは国連会と合衆国の仲介役として
ミサイルを迎撃してもらうよう合衆国と交渉する役目だった
つまりトオル・フクシマが死ねば日本壊滅が確定する
Killer7にトオル・フクシマの殺害が依頼されたのは
トオルが消えて交渉を失敗させれば"穏便に"日本を見捨てることができるため
358ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:13:54 ID:???
笑顔の最初の飛び降り男は、胸毛の濃さからして分身でイワザルにモデルの座を奪われた男じゃなかろうか。

それはそうと、笑顔のホテルの回想シーンでダンの服がトラヴィスと一緒だったのが気になる。あれがトラヴィスなんだったら、残りの殺されたキャラも誰かしら別の奴だったりするんじゃないだろうか。
八雲の中に子供がいるっていうのも妙な話と思うし。
359ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:26:21 ID:???
回想シーンのダンは黒いタンクトップ着てるように見えるけど…
360ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:31:04 ID:???
>>358
楓も怯えて逃げてただけだったしな。

鳩書簡は現在のものっぽい。
あの鞄の中身を考えて、多層人格自体ガルシアンの妄想(どの人格も第三者が見るとガルシアン)だったんじゃないかと思ったんだけど、
>>350は確かだし。ウルメイダはそこまで歳には見えない。

そういやムーンライト・シンドロームのキーもテレビだな。
361ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:35:03 ID:WspUws0/
楓ってイワザルの奥さんのミザルを使役できるんだろ?
過去にイワザルを殺したのは・・・
意味わかんねぇよ

楓とミザルの関係の時間軸は?ってか、死んでから能力使えるようになったとしたら、同盟になんで入れたんだ?
死ぬ前はただの女じゃん
362ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:35:58 ID:???
笑顔、最初の女は誰だ?

ミルズはどうなった?

依頼番号が33から始まっているのはなぜだ?
363ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:37:53 ID:SLw1yx+6
もしかして人格のもとになったスミス同盟って普通の人間だったのかな
魔弾が撃てますみたいなトンデモ能力はガルシーの妄想だったてことかな
364ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:40:35 ID:???
>363
そうなると結界はどうなるんだろうな・・・
ないはずの壁を頭の中で作ってたらただの馬鹿だよな・・・
血文字のところとか
365ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:41:02 ID:???
>>360
鳩書簡は所詮手紙だからなぁ。ミスリードを誘うフェイクかもしれない。
ジョニー自体が存在せず、ガルシアン自身が書いてるとか。
366ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:42:39 ID:???
笑顔の最初の女は、ただ暇つぶしに釣ったんじゃないかな?
んで、仕事前だし、飽きたから殺した

俺ならたぶん同じことする
367ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:43:15 ID:???
>>360
30年前のスミス同盟は殺し屋集団ではなかったのではないかと

>>361
エミールに取り込まれてから能力が発生したと考えるのが自然
能力が使えないという観点ならば確かにただの女

>>362
ぶっちゃけお前全然話理解してねぇべ
368ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:44:36 ID:???
全部のレス読んだけど、今のところ>>136が一番しっくりくる。
もちろん気にかかる点は多いが。
369368:2005/06/15(水) 00:45:18 ID:???
>>137だった。
370ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:46:06 ID:???
能力自体はガルシアンの人格になった時点で
ガルシアンが与えたのかと考えてみたんだけど
371ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:49:15 ID:???
ガルシアンが能力を与えたとしても、楓の能力は意味をなさないものじゃないか?
そんな頻繁に町のなかに結界があったのかな・・・
しかも人格形成後にイワザルを殺したことになってるならミザルは誰だよって感じ
372ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:49:17 ID:???
漏れ的に混乱しやすい部分は、ハーマンが色々居るところ。
車椅子ハーマン、黒髪ハーマン、倒れてたハーマン、暗殺師団のハーマン卿。
このうちどれとどれがイコールで、どれとどれが別物なんだ?
373ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:49:23 ID:???
>>364
ないはずのタマタマ集めて無いはずのキハンモン通ってたんだよ
374ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:50:24 ID:???
なんかプレイしていたら
ロマのフ比嘉氏を思い出した。

(このスレだと知ってる人はいないかも・・・。
375ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:50:32 ID:???
>>357
どこが日本に向かってミサイル撃ったの?
376ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:51:08 ID:???
そういやタマタマ持たずにキハンモン行くとどうなるんだ?
すまん、生きるために売っちまったから教えてくれ
377ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:53:36 ID:???
>>375
何物かが合衆国のシステムに侵入して発射された
合衆国の自作自演という可能性も有りうる
378ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:55:38 ID:???
待て・・・タマタマもキハンモンもないとすると
天使で一番最初に吉野家ゴルゴからタマタマもらうよな?
そしたら吉野家ゴルゴは残留私念じゃなくて・・・
人格の一つってことだ

殺すたびに人格を作り出すのか・・・
こいつスゲェよ
379ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 00:58:38 ID:???
>>352
黒髪=暗殺師団≠倒れてた、ではないかな
車椅子に関してはガルシアン宅にいるハーマンは全く無関係の老人、
TVを通じて会話しているハーマンは黒髪ハーマン、
表で活動しているハーマンはエミールだと思ってる
380ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:00:14 ID:???
多分、残留私念も無い。人を殺した罪悪感を和らげるためのガルシアンの妄想。
381ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:00:28 ID:???
>>369
ごめん、それ書いたの漏れだ。
鳩書簡は過去のものであることを前提にして書いたが、
鳩書簡を読む限り、ハーマンはスミス同盟には含まれていない。
382ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:02:18 ID:???
残留が妄想なら直接アイテム渡すスージーはなんだ・・・

あいつ透けてないから別物かな?
383ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:02:37 ID:???
>>380
キラー7が殺した人間が残留思念になるんだっけ?
それならどうしてミルズがなっていたのか疑問だが、あれも
やはりガルシアンの幻覚みたいなもんだったんだろうか。
384ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:03:38 ID:???
あの辺は死念だろう
385ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:04:44 ID:pTIlNFaA
ハーマンがクンを殺したとされる「30年前」
ミルズが死ぬ直前に言いかけた「30年前」
どちらもユニオンホテルでの事件を指してるのでしょうか・・・
「大将が消えた」とガルシアンに言われ言いにくそうに口ごもるミルズを見ると
ミルズは過去の事件の事をガルシアンに打ち明けようとして殺された・・として
間違いないとは思うのですが・・・
386ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:06:20 ID:SLw1yx+6
ハーマンが消えたと同時にサマンサも失踪してるよね
387ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:06:48 ID:???
たまたまを全部集めると本当の記憶がよみがえるのかと思ってた

あとこれはチラ裏だけどキハンモンの中の戦闘は
八雲の上の方の人とかがどこからか見ていて
HSとどっちが勝つか賭けとかしてるんだと
勝手に妄想してた。
388ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:06:59 ID:???
結局ミルズもグルだったけど、ガルシアンに親友としてなにかを伝えようとしたってことか・・・
389ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:08:35 ID:???
>>382
スージーは楓が相手でも Hello, Mr.Smith. だからなぁ。
390ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:08:55 ID:???
チラシだが、HSって不安定なエミールの心の爆弾ってことか?
391ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:08:59 ID:???
結局残留思念になってから触れなかったのはアレだったがな・・・
392ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:11:27 ID:???
>391
残留が妄想ならガルシアンは聞いてないんだから、その内容は答えようがないからじゃないか?

吉野家ゴルゴの助言は、一応昔のこととかを思い出してるって解釈
393ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:23:10 ID:???
結界は千里眼を持つ故に存在してしまうものと解釈できないかな
あの壁や血自体が残留思念であり、それを突破するのが楓という人格の役割
物理的に通れないのではなく、お札が張ってあると幽霊が入れないとかそういう類のもの
394ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:25:56 ID:???
ああなるほど・・・

ってか残留存在しないってのは違う気がしてきた
雲男のゲートパスはゴルゴがいなきゃ絶対開けれないからな
395ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:30:53 ID:???
エミールが第三の目をもってて他人と違う世界が見れるというのは事実だよね?
396ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:31:15 ID:???
>>392
さっきから寒いから、普通にトラヴィスと言ってくれないか?
397ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:32:10 ID:???
>>382
指輪入手するたび「手に入れた」じゃなく「取り戻した」というメッセージが表示される。
最初は元々ガルシアンの所持物だったけどどっかで無くしたのか、と思っていたけど
常にガルシアンが持ってたが、持ってることに気づかなかった、もしくは認識出来ていなかった
と考えた方が割としっくりくるかも。そう考えると残留思念の大部分(というより全て)はガルシアンの妄想
ということになるな・・・
398ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:36:29 ID:???
ヘボ携帯だから ヴ の変換に三十秒を要するんだ
だから予測変換で吉野家におち付いた
ウケねらいでもなんでもない
気分害したならすまないな
399ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:44:43 ID:???
意味も無くピリピリしてごめんよぉおおぉ
400ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:46:27 ID:PMackCes
ここはイイインターネットですね
401ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:47:31 ID:???
「ぶっちゃけ」でいいよ
402ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:51:34 ID:???
自分の場合はトラヴィス=トラちゃん。心の中では。
トラヴィスの呼び方も引っかかるよね、スミスさんと呼んだりエミールと呼んだり。
403ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:52:20 ID:???
マスクがどんどんダサくなるのに萎えた
落日がいちばんだった
404ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 01:58:14 ID:???
ハーマンもクンもエミールの妄想だったならHSもその一部だよな。
んじゃ天使のシナリオはほぼ一人芝居と同じじゃん。ダッセー。
405ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:00:36 ID:???
それは無いと思うが
406ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:01:36 ID:WspUws0/
ダメだ、ミルズが天使で最初に生け捕りを指示している・・・
407ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:04:19 ID:???
ぶっちゃけ妄想オチで思考停止するのが一番楽だべ
そこを切り崩すのがこのスレの意義でないの?
408ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:07:57 ID:???
>>394
俺は
トラヴィスとか:会話のできる残留思念
結界・血:何かを隠そうとする残留思念(宝石とか…)
魂弾:銃殺された者の残留思念
羈絆門:あの空間と門番ひっくるめて一つの残留思念
でないかなぁと思ってる
胡散臭いのはむしろ各種アイテムのほう
微妙な〜は恐らく普通の鍵だろうし
指輪に至っては完全にゲーム的な表現としか思えない
アタックとスタミナが顕著な例
409ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:10:53 ID:???
獅子で全部思い出した後で、ハーマンとクンラン出てくるから実在するでしょ
ただ全部のハーマンが同一かというとあやしいわけで
410ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:14:36 ID:PMackCes
昨日の世界丸見えで出てきた歯の根っこがタマタマに見えた。
411ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:15:44 ID:???
クンはテロリズムの象徴でないかな
クンに触れられる=覚悟を決めるという感じ
ヘブンスマイルも表現上ああいうかたちになってはいるけど
実際は普通の人間なんだと思う
412ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:18:32 ID:???
監視カメラで強制的に人格変更される説明ってあったっけ?
413ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:22:01 ID:???
誰か英語のリスニング出来る奴居るか?

ハーマンの部屋でテレビ付けたとき、ハーマンが何て言ってるか教えてくれ。
漏れには
「アーガルシアン、How long has it been.」
に聞こえる。
414ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:23:56 ID:???
へーテロリストになると見えなくなったりデカくなったり浮遊したり卵産んだり
バラ色の人生ですね
415ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:27:58 ID:???
>>414
比喩表現ってやつじゃないの?
ていうか投げやりだなおまいw
416ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:29:46 ID:???
いや、>411のは自分も思った。
HSが卵産んだり浮かんじゃったりしてるのはやっぱアクション部分のためじゃない?
最初はフツーの人間が敵だったけど、バイオと被るからバケモノにしたとかっていう話をどっかで見たような気がする。
417ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:30:35 ID:???
クリティカルロックオンを早く覚えるコンと楓、対ボス戦用にマスクを育てればOKっぽ。
ダン、コヨーテ、ケヴィンは固有アクション使う時にしか呼び出さないよ。
ハーマンはコンか楓がクリティカルロックオン覚えるまでの頭ふっとばし要員w
ガルシアンはただの死体回収係。

ハーマン(老)…Mのくせにご主人様。変態マスター。物騒な車椅子。
ガルシアン…紙袋回収班。黒いウドちゃん。モンドスミオ?
ダン…魔弾要員。まやまさん。もみあげ。
楓…遠距離射撃便利。なんとなくエレガント。
ケヴィン…ちょっとだけ透明人間。小指立ってる。はだか。
コヨーテ…楽しそうに鍵を開ける人。マリオなみに飛ぶ人。変なアロハの人。
コン…元気な子供。足はやい。対ジャイアントスマイル要員。最強?
マスク…変な声。リロードが早くなったりリロードがなくなったりして後半大活躍…ってほどでもない。
ハーマン(若)…活躍できるのは落日前編まで。後半はすっかり存在を忘れてた。マフィアな人。もみあげ。
418ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:34:28 ID:???
>>413
それで正しいと思うよ。普段のハーマン時の記憶が無くて、
覚醒したときに「どれくらい時間が経った?」と聞いてるんだと思う。
419ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:37:25 ID:???
>>415
テロって何のためのよ?
たいした意味もない施設を占拠したり
日本料亭襲ったかと思えばアメリカの施設占拠してたり
メキシコやキューバにもいたり何のプロパガンダがあるの?
イデオロギストでもそんな意味のないことはしないがな。
420ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:38:00 ID:???
>>408
指輪は普通にそれぞれの人格に対応しているんだろう。

Attack Ring - ダン
Water Ring - カエデ
Wind Ring - コン
Heat Ring - コヨーテ
Past Ring - ケヴィン
Stamina Ring - マスク
Look Ring - ガルシアン
421ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:40:39 ID:???
楽しそうなので深夜に参加
一つ思ったんだけど全てに対して意味を持たせるのは
無理ではないか?
>>408が書いた後半部分のように
ゲームのアクションパートを進行させるために
必要となった物と、元々、須田が考えていたストーリー上の謎を
区別しないと収拾つかないような

私がまず聞きたいのは「笑顔」の最後で
ガルシアンのアタッシュケースから
みんなの武器が出てきたと言うことは
多層人格ではなく多重人格者で
全てガルシアンの肉体で戦ってたって事かな?
肉体が変わるのは脳内イメージでしかなかったと
そうすれば監視カメラでで変身する理由が合う
最初のカメラの映像は実際の映像で
変身後の映像はガルシアンがこういう風に
撮られているという脳内イメージ
と解釈しました
422ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:42:58 ID:???
>>417
真山さんワラタ
423ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:43:00 ID:???
>>421
ダンの網膜パターンや赤外線センサーやチャイルドエントランスとか考えて
脳内イメージじゃなくて普通に変身していると考えられる
424ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:43:04 ID:???
ガルシアンは拳銃の弾を頭突きで受け止める事が出来ると言うのかああああ
425ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:44:19 ID:???
>>420
それちょっと無理あるだろう
もしそう言う設定だったら
確実に指輪はめ変えて変身するように作るでしょ
426ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:45:27 ID:???
まぁ脳内イメージ人格どころかストーリー展開自体が妄想と考えれば
なんでも適当に辻褄合わせられるけどな。
でも確実に現実に干渉している部分もあるからもうワケワカメ
427ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:45:33 ID:???
>>419
全て奥にいる人物を守っていたと思うんだが…
428ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:46:40 ID:???
>>427
で?それの何がテロ?
429ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:48:24 ID:???
なんだっけあれJOJO第5部のドッピオ(だっけ?)みたいなやつ
 トゥルルルルルー トゥルルルルルー
 ガチャッ はい、ボスみたいな
430ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:49:49 ID:???
>>425
ゲーム的にそれではカッタルイし。
Look Ringはガルシアンの指輪力(ゆびわちから)とファミ通にも書いてあったし。
431ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:50:06 ID:???
>>428
飛行機でビル突っ込んだり爆弾仕掛けるだけがテロじゃありませんよ?
432ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:50:22 ID:???
HSはもはやテロと同じだ、とかゲーム内のニュースかなんかで言ってたけど
実際的な社会問題として確実に存在する化け物なんじゃね。
比喩とか考えすぎ。
433ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:53:17 ID:???
>>431
>全て奥にいる人物を守っていた

そのために自爆するのはテロとは呼ばん。
大体守っていたなんてどこにも表記はない。
カーティスはHSを始末してたし。
434ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:53:55 ID:???
>>423
監視カメラもその役割を担っているね
客観的に見ても変わっています、という
435ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:55:00 ID:eXdjxZE+
>>1から全部読んでみたが・・・駄目だ・・・俺のメモリー不足だべ


んで結局ムーンライトシンドロームのリョウが持ってた紙袋の中身は
なんだったんですか?
436ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:55:15 ID:???
>>430
日本語がおかしいので自己レス。
ガルシアンの千里眼の能力はLook Ringの指輪力(ゆびわちから)によるもの、とのこと。
437ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:55:22 ID:???
つうかなんでカーティス宅にHSが居たか謎だな。
エミールの心の中の何らかの障害が具現化しただけなのか?
でも他人も襲うしなぁ…
438ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:57:45 ID:???
ヘブンスマイルはどこにでも居るもんなんだよ
439ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:57:52 ID:???
>>433
じゃああんたが全て正しいってことでいいんじゃない?
440ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:59:04 ID:???
>>439
そう?
テロとかは妄想しすぎということを指摘しただけなんだけど
理解してもらえてよかったよ。
441ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:59:11 ID:???
監視カメラって私が間違ってたらすまんけど
最初とボス近くのみだよね
最初はガルシアンで入って変身
最後は誰かからガルシアンじゃなかったっけ?
442ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 02:59:36 ID:???
何でヘヴンスマイルがカーティスを守ってるんだろ。
カーティスは別に合衆国の秘密を握ってたわけでもなさそうだし、
マツケンみたいにクン・ランと関わってたわけでも無い気がするんだけど。

そういえばあの世界ってヘヴンスマイル大量にいるけど
千里眼がないと通常は迷彩かかってて見えないんだよね?
ウルメイダの街の住人は見えてたようだが何だったんかね。
というか、ドラッグストアの女とかはヘヴンスマイルに狙われたりしなかったのか?
あの3人以外に、登場しないだけで実際はもっと色んな住人が住んでるのか?
443ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:00:03 ID:???
HSってクンが操ってて、もうすでに幾つかの国を崩壊させたっていう話なかったっけ?
444ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:00:45 ID:???
それにしてもゲームツマランがストーリー談義が熱い
攻略本も7月と良い感じだしもう一回やろうかな
445ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:02:46 ID:???
朝食作戦だね
446ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:03:07 ID:???
>ゲームツマランがストーリー談義が熱い
まったくもって須田ゲーってやつはいつもそうだ。
447ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:03:32 ID:???
でもクンはとっくの昔にガルシアンにヌッ殺されてガクブル状態なのでは?
448ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:03:35 ID:???
>>442
千里眼がないと見えないどころか弾も当たらない。
けど、最後の獅子の章では、もはや見えずとも確実に一撃必殺するガルシアンに感動した。
449ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:03:45 ID:bVL9+LJ7
>>442
ヘブンスマイルは普段は一般人に化けてんだべ
「天使」の冒頭で一般人がヘブンスマイルに変身したところを
ダンに撃ち殺されるシーンがあったべ?
450ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:03:57 ID:???
カーティスはHSの材料として子供を誘拐してるんじゃなかった?
その中から好みなのを選んでコレクションしてますという話だったかと
451ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:06:05 ID:???
>>450
何でまたカーティスがHS作ったりすんのよ?
あれはただの幼女嗜好
452ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:06:21 ID:???
フクシマの従業員も
453ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:07:30 ID:???
>>451
「ペド炉」ですかw
454ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:07:55 ID:???
3章?冒頭のカーティス視点で出てきたお嬢さんはペドロの娘かな?
455ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:12:15 ID:???
>>397
魔銃復活も何が復活なんだ?って思ったがそういうことか
456ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:12:57 ID:???
>>451
邂逅の冒頭でミルズが言ってるんだが
あれはただの噂にすぎなかったんだっけ?
457ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:18:26 ID:???
>>436
それいつのファミ通?
半年以上前のものなら設定自体がないことになってる可能性が
458ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:25:15 ID:???
イワザルの「HSはスキャンしないと『実存』しない」ってのも微妙な言い回しだな
見えないんじゃなく実存しないってのが
459ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:30:46 ID:???
ケヴィンの能力の透明化って、ヘブンスマイルの
 都市迷彩と同じだったりして
460ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:36:32 ID:eXdjxZE+
エキストラがHSに殺される描写があるけどそう見せかけておいてガルシーが
殺してるとか。
461ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:48:57 ID:???
>>457
ゲーム中にガルシアンを使ってるときは
最終話以外はLook Ring装備してるからそれからでしょ
462ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 03:56:46 ID:???
>>461
それだと指輪が胡散臭いっていう最初の話にループしちゃう
指輪力云々がいつの話か、というのが重要
463ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 04:25:44 ID:???
ケヴィンが透明化するとHSの体すり抜けるってのも不思議だな
464ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 08:25:34 ID:???
風呂敷広げられるだけ広げて、伏線も回収しないで丸投げしても
信者がこれだけ妄想パワーで補完してくれるから須田もいつまでたっても物語の説明を放棄してられるのでは。
やっぱりこのゲームに対する正しい解釈は意味不明、であり金返せ!なんじゃない。
そうすれば次回作からはもう少し説明責任というものに気を配ったゲーム作るかも。
465ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 08:37:11 ID:???
>463
思えば願いは叶う

>464
クマー
466ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 08:55:31 ID:???
四重構造ってのはもう没ネタなんかな?

俺は超現実的存在(神とか悪魔)のハーマン対クンの構図
国家間の紛争である合衆国対日本(プラス合衆国陰謀論、八雲含)
ガルシアンの人格をめぐる人格統合の話
そしてその人格それぞれが持つストーリー
(これは削られてると思うが、ダン対カーティスとかマスクが二代目と呼ばれたりとか)

だと思ってた。
467ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 09:36:25 ID:???
>>435
シルバー事件冒頭から考えるとミカの頭部。
468ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 09:41:25 ID:???
分身で教会の奥、ランプをつけた後に出来る通路で出てくる
しわがれた老人みたいな声の子供(金髪)って何?
しかもタイトルの如く分身するし。
469ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 09:44:08 ID:???
邂逅の冒頭でカー君が撃ち殺す女ってどんな関係だったんだ?
470ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 11:00:47 ID:???
>>469
「昔は愛らしくて素直な幼女だったのになー、
どんどんデカクなって最近じゃ可愛げもないし、
夜のお供させても全然楽しくなくなってきたし、
もーいーや。こいつこーろそっと」
471ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 11:27:09 ID:???
>>469
あれはお持ち帰りされたべ?
472ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 11:47:33 ID:???
ネタバレ攻略本が出るまでせいぜいこのスレで戯れてるがいい。
473ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 11:56:38 ID:???
>>471
え? 車の中で股広げてた女のことじゃなくて?
474ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 11:58:55 ID:???
>>473
すまんそいつの存在を忘れてた
475ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 13:03:48 ID:???
多層人格がホントだとすると、鞄の中身の意味がよく判らなくならないか。

てか多層人格自体よく判らなくなって来た。
精神的には普通に多重人格、肉体的には擬態みたいに変形してるもんだと思ってたけど、そうすると六人が死んだときだけ平気で、ガルシアンが死んだときだけゲームオーバーの理由が判らない。

ガルシアンがただの多重人格で、例えばクンによって、その精神世界を具現化する力が働いていたというのは?
だからガルシアンにとって通れなければならない場所は通れた。でも自分の多重人格に気付いてしまったときにその効力は切れた
476ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 13:11:17 ID:???
>396のレスにわらた。
寒い392もおもろい
477ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 13:28:40 ID:???
475の続き。
んで、ヘブンスマイルVSキラー7も基本的にはガルシアンの頭の中の出来事だが、
それも具現化されたので、ヘブンスマイルが世界の脅威になり、それを倒せるのは
キラー7だけ。
最後にクンを撃ったことで、一応ヘブンスマイルは完全に消えた(?)
478ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 13:46:49 ID:???
>>477
カーティスが剥製室にいたHSは全て始末した、と言ってたけど
479ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 13:54:21 ID:???
エミールは確かに完璧な殺し屋だったが
決して快楽殺人者でも殺人機械でもなく、
人を殺すことに対して凄まじいストレスを感じていた
ホテルで6人という人数を立て続けに殺したことで
それまでの感情が爆発、スミス同盟を取り込み
自身はガルシアンという裏方に回ることでストレスから逃げることにした

ラストシーンで三つ目の少年を撃ったときの一人称からも
この時には完全にエミールに戻っていると思われるが
「そんなつもりじゃなかった」は
「自分は千里眼を捨て記憶を取り戻したかっただけ、
 何で死ななきゃいけないんだ!?」
少年は千里眼で見ることができた千里眼自身の象徴
あなたのガルシアンは三つ目を撃つ前に
黄金銃で少年を蜂の巣にはしなかっただろうか?
人格は少年エミールながらそれまでの記憶を持ち合わせるエミール
また人を殺したとうろたえ、トランクを開けて
"お前が殺したのは1人や2人なんて数じゃないぜ"


出社途中にこんな解釈もできるなぁと思った
まぁなんとなくメモ程度に書き込み
480ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 14:38:51 ID:???
HSはガルシアンの過去に寄生したイワザルの思念が実体化したものかと思った
分身での「ハンサムマン」のように
でも他の人はそんな事は信じられなので「人間を改造している」などと言う通説が出回る事に
雑魚のHSは他の人間でも駆除できるのだろうがそのエリアに生息する本体は
キハン門の中にいるため、それを駆除できるのはKiller7のみ

あと最後のアタッシュケースの演出は
本体はハーマンであると思っていたのだが本当は自分が本体だったと認識せざるを得ない
そして自分は自分の仲間すら殺していたんだというものかと思った

ダンがガルシアンに心を許すというのは「俺を殺すとは、やるじゃないか」という修羅独特のユーモアかと
でもそうなると格人格は自分がガルシアンに殺された、と認識しているという事になるのでここは不明
だがこう考えるとダンのハーマンに対する殺意を説明付けることができるような気もする
481ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:00:19 ID:???
対ハンサムマンでの勝敗はデフォルト?
俺はハーマン、マスクで勝って、コヨーテで負けた気がする
あとは忘れた
482ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:08:14 ID:???
勝ち:ハーマン ダン マスク
負け:コン カエデ コヨーテ ケヴィン

だったような
483ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:23:13 ID:???
コヨーテ勝てるよ。
足を狙うんだ。
484ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:31:21 ID:???
>>482
俺は勝ち越しで8戦目にいったから
ある程度勝てる余地はあるんだと思う
485ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:38:59 ID:???
>>478
でもそれも変だよな。HSはスキャンしないと倒せなくて、それはガルシアンの能力じゃなかったっけ?
486ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:43:14 ID:???
>雑魚のHSは他の人間でも駆除できるのだろうがそのエリアに生息する本体は 
>キハン門の中にいるため、それを駆除できるのはKiller7のみ

レーザーSやバックSとか後々雑魚としてでてくるからカーティスでも勝てるんじゃね?
キハン門に行けるってかタマタマを集められるのがキラー7のみってのは分からんでもないが、
駆除はカーティスでも出来そう。
千里眼でスキャンしないと存在しないから攻撃できないという記述があるから
カ−ティスも見えるということかな?
487ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:45:17 ID:???
「天使」で殺されるエキストラの中にはHSが見えてる人いたような…
488ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:46:08 ID:???
カーティスはカウンターアタックの達人なんだよ
489ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:46:40 ID:???
つーかテープレコーダーの人も「化け物がいる」とか見えていたようなこと言ってたぞ。
490ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:48:47 ID:???
>>488
カウンターアタックってスキャン後じゃないと出来なくね?
491ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:49:01 ID:???
HSが光学迷彩をといたんだよ。
なぜ解いたかについては趣味とかそういうことにする。
492ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:50:19 ID:???
>>490
そうだっけ?ぶっちゃけカウンター全然使わんから失念したべ
493ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:50:27 ID:???
まぁそこらへんが須田設定の甘さなんだけどな
494ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:53:59 ID:???
「天使」の中には2人程HSに殺される一般人の女がいるよな。
あの女は2人とも人間に擬態してないHSが普通に見えてたようだ。
確か、キモい…って言ってる人とかね。
495ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:54:24 ID:???
声が迫って来て怯えた、とか。苦しいか?

てか、FSRの「キャサリンの中に銀の目」とかいう知られざる事実があったらと思うと....orz
496ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:58:07 ID:???
HSは近くに来ると、HSの居る部分だけ蜃気楼のように歪んで見えるから、
普通の人でもいちおう見える。ってのを攻略本か何かで見たよ。
プレデターみたいな感じ??
497ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 15:58:19 ID:???
襲い掛かってくる瞬間に実体化するんでないのかな>HS
そうじゃないと物理的に襲えないような。
498ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 16:06:31 ID:???
死んだトラヴィスやブラッドサンデー君には見えてるみたいだから
ただ単に霊感が強いと見えるって事じゃ?

つかウルメイダの町になんでHSが居るのかがわからない。
なんだよウルメイダスマイルってw
ウルメイダはHSを私兵として使える能力があったのか?
499ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 16:08:31 ID:???
私兵がHSになってるんだろ
500ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 16:18:09 ID:???
>>499
そこらへんも曖昧なんだよな。
HSは卵で増殖するとあるのに、人間がHS化する描写もある。
少なくともHSに殺される=HS化ではない。
クンが神の手で一々HS化していったようでもない。

設定が甘すぎるし、超現実要素詰め込みすぎだな。特に後半は酷すぎ。
501ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 16:24:04 ID:???
そういや、須田ゲーやってると安部公房思い出す。
全部訳判らないなら良いけど、下手に説明がつきそうなオチを付ける辺り、須田はたちが悪い気が。
502ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 16:27:45 ID:???
HSは元の設定通り人間で、
今の姿は狂気みたいなものをディフォルメしたものと捉えてみたらどうかな
デュプリケーターは実際は布教のようなものに共感した者が暴徒となるさまとか
503ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 16:27:51 ID:???
攻略本で須田の公式見解を待つしかないのかねぇ
504ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 16:28:17 ID:ih6WSLmy
あまりに難解すぎてGCが故障しました・・・。
まだ終わってないのに・・・しばらくお預けだ。orz
505ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 16:50:10 ID:???
雲男で「彼らはヘヴンスマイルにはならない」とかウルメイダがいってたり
そのウルメイダが「(ウィルスがどうのといったあとで)僕がヘヴンスマイルになったら」とかいってるから
人為的にヘヴンスマイルにしたりすることができたり、
じわじわとヘヴンスマイルになったりできるんだろうか
506ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 17:06:20 ID:???
やばい・・・・謎解きの足しにでもなればと思って久々にシルバーやったら面白すぎる・・・
507ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 17:25:57 ID:G11AiDe6
>>501
同意。
だけどそれが作品を面白くしてるのは事実なんだよな…(;´Д`)
508ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 17:36:37 ID:???
ジョニー・ギャノンの全部のハトの名前覚えてる人っている?
pussyだけは覚えてるのだが。
509ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 17:44:49 ID:???
>>508
エロいな(・∀・)
510ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 17:45:46 ID:???
>>479
読んでて「そういう解釈もあるんだ」と思ったが
人殺すときに口笛吹きながら殺せるようなエミールが殺人にストレス感じてたとは思えない。
511ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 17:58:56 ID:???
>>445
泣いた
512ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 18:14:40 ID:???
エミール=ガルシアンだとすると還暦越えてるな
513ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 18:28:35 ID:???
犯人は誰なの?
514ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 18:39:55 ID:9wuRbrQG
ドラッグオンドラグーン発売日前だけどプレイ中。

今からpeercastでゲーム実況配信 686
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118821307/

ドラッグオンドラグーン発売日前だけどプレイ中。
みんなで映像でそれ見れるよ。
見てるほうが楽で買わないで済むくらい。
見る方法は↑のスレ参考にPeerCastでフリーセルっていう名前のチャンネルみるだけ。
すでに100人ほどみながら実況してるよ。
(配信者IP 211.132.87.187:7144 )
 
 
515ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 19:26:17 ID:T4UCvKrB
>512
多分、30年ほど前の姿なんだと思う。トラヴィスも30年前に殺され、
残留思念としてあの姿のまま。キラー7の面々も30年以上前に殺され
ハーマンの支配下にいると思う。
516ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 19:29:34 ID:???
>>468 が俺も解らないんだが誰か説明キボン
517ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 19:37:26 ID:???
口笛の曲聴いたことがあるんだが、何の曲か思い出せない
518ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 19:37:55 ID:???
あぁそうか、若いエミールって誰かに似てると思ったらFSRのステップか!
やっぱりマスプロ関係あるってことかなぁ。
519ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 19:39:26 ID:???
>>518
そういや似てるな
520ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 19:43:30 ID:???
エミール=ガルシアン説が有力なようだけど
10歳の時点でエミール死亡>ガルシアンがエミールに成り代わる
って可能性もあるんですね。

もう自分の理解を越えてる。難解すぎ(;´Д`)
521ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 19:46:49 ID:T4UCvKrB
 鳩書簡は、エミールに対して送られているけど、ガルシアンのことに
も触れているのはなぜ?ガルシアンは受け継がれてるのか?サマンサも
同名のメイドを代々使用してるのかな?サマンサスミスとして。シットボーン
は使い物にならなくなったから新たなサマンサ募集中なのかも。
522ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 19:51:50 ID:???
ステップ・マスプロかい
523ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 19:56:27 ID:???
「現代の神隠し」ユーロ・マスプロの一環だよね?
それで人間を使って銀の目を養殖してた(ハイエナ使ってる時期もあった)。
その実験の副作用で第三の目が生じたなんていう考え方もありといえばあり?

FSRと繋がってればの話だが。
524ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 19:58:46 ID:???
>>517
たぶんグリーン・スリーヴス
525ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 20:03:47 ID:???
ステファン・シャルボニエが作った無数の爆弾人形といい、FSRも爆弾人間が何かとかかわってたな
526ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 20:05:55 ID:???
サマンサの変わりになったオッサンは何物なんだ?
527ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 20:20:12 ID:???
サマンサの上司らしいな
現実のサマンサが死んだから代わりでしょ
528ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 20:20:54 ID:???
ホテル7Fに魂弾があった(花が敷き詰められてるとこ)けど、あそこで誰を殺ったんだ…?
529ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 20:28:44 ID:???
>>518
なるほど!それは何かありそうだな。
530ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 20:37:49 ID:???
自分はホテルユニオンでエド風の男を見たときに、
ガルシー=エミール=ステップか!って思ったけど、ステップの母親ってマチさんだよね?
531ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 20:43:39 ID:???
>517の為に2年ぶりにリコーダーを持ち出して母の前で吹いてみた。
母の半端な記憶をネット検索して、やっとタイトルを見つけた。
書き込もうとした。もう返答されていた。
僕の心にグリーンス・リーヴスが鳴った。
532ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 20:53:12 ID:???
ステップ=ステファンだったような・・・
533ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 20:54:25 ID:???
>530
エミール自体は両親との血のつながりはないんだよね?
ステップを爆弾人間オリジナル個体と考えて、エミールはその
複製品(試作)とかだったとは考えられないかな。

HSも爆弾人間だと考えるとHS発生にもエミールは一枚かんでるんだろうか。
534ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 20:56:02 ID:???
>>531
全米が泣いた。
535ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 20:59:40 ID:???
エミールの母親の名前がキャシャリンなのはなんか意味あんのか
536ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 21:12:03 ID:???
>>535
キャシャーンじゃないんだから
537517:2005/06/15(水) 21:15:56 ID:???
>>531
すごい手間をかけさせてしまった。ごめん
524もありがとう。
538ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 21:19:12 ID:???
あの口笛は俺自身気に入ってる曲で事あるごとに口笛で吹いていたため
あの回想シーンでビクッってなった
539ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 21:44:17 ID:???
アヤメは日本語喋ってたってことは日本人か?
540ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 21:45:38 ID:???
回想シーンでダンと話してるガルシアンは大人だっけな。
541ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 21:51:09 ID:9pF5zDRD
killer7売ってきた。1800円・・・Orz
542ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 21:55:39 ID:???
ウルメイダの後継のクレメンス?だったかは何のためにいたんだ?
獅子の始めで出てきた車乗ってたもクレメンス?
543ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 21:57:06 ID:???
DSか?
PS2は昨日売ってきたけど4千だった
544ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 21:57:53 ID:???
ごめ、GCだった・・・orz
545ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 22:00:56 ID:9pF5zDRD
>>543
GCだわ
546ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 22:17:15 ID:???
「殺しってのは殺傷力の品位で決まる」
547ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 22:21:43 ID:???
>>542
あれはミルズの遺品じゃないのか?乗ってたのはガルシアンだった気がする。
なんでミルズがあの車に乗ってたのかは知らないが、クレメンス?が生きていた=一般に販売可能、っていうことで売りに出された新車じゃなかろうか。
ウルメイダ味の車に乗り続けるような奴じゃないだろうから、普通に赤い色の。
548ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 22:31:37 ID:???
みんな難解に考えすぎだよ、作者の思うつぼ
答え探しが楽しいのは分かるけどさ
世の中意味無いことだらけじゃない、これもそう言う話
まぁ、前作、前々作をプレイした人へのサービスはあるから余計
みんな探求したくなるんだね、まるで某ロボットアニメみたい
549ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 22:40:49 ID:???
獅子は3年後だからね。あの車一般販売されたってのありえるね。
550ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 22:53:29 ID:???
笑顔のラストシーン最高すぎる
551ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 23:10:37 ID:???
>>548
作者のオナニー作品でプレイヤーがオナニーする
そういうオナニーの2重構造を楽しむんだよ
552ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 23:12:45 ID:???
別にghm信者てわけじゃないけど、
作者の思う壺でも何でもいいんじゃない?

映画でも小説でも何でも、
難解な物語ってそういう風に楽しんで良いものだと思うんだけど。
553ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 23:21:42 ID:???
自分が楽しめないモノを他人が楽しんでるのを見るのが嫌なんじゃないの。
それか釣られるのが嫌だから何でも釣りに見えちゃうとか。
554ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 23:38:15 ID:???
すまん548だけど、俺は信者って分けじゃないが
シルバー、FSR、キラー7みんな好きだよ
ただ、みんな分からない難解だ、あれだこれだって騒いでるからさ
楽しみ方違うんじゃないかな〜と思ってね
こういう作品て作者オナニーなの分かってるじゃんみんな
なら無理に答え出さずに感じたままが答えじゃないかなってことよ
555ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 23:39:35 ID:???
>>551
それ見て思ったんだけどAVみたいだな
女優オナニー作品の見てオナニーするみたいな
須田ちゃんはAV監督かもな
それにしてもオフィシャルコンプリートガイドは須田が関わるのかな?
関わるなら色々書き直しそうだけどその作業も大変そうだ
556ゲーム好き名無しさん:2005/06/15(水) 23:46:00 ID:???
ここに居るのはまだ答えを追い求めてる人たちだからねえ。
自分はまだ今までの作品を須田のオナニーだと思った事は無いなあ。
まあオナニーだったとしてもそれで抜けるけどね。女だけどw
557ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 00:01:18 ID:???
結局リアルサマンサはただの女子大生バイトてとこか
あとはガルシアンがキラー7みたいに作り出した架空の人格?
それがサマンサ・スミスってこと?
558ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 00:03:19 ID:pTIlNFaA
「私服サマンサと全身麻痺ハーマンはKiller7という妄想のつじつまを
合わせる為にガルシアン(もしくは本人が認識してない別人格エミール、
または実在する黒髪ハーマン)が用意した実在の人物」ということだったとすれば
”執事”は「ハーマンとサマンサが消えてしまった(それ故ガルシアンの妄想である
覚醒ハーマンと正装サマンサも存在できなくなった)為に出来てしまった
穴(役割?)を埋める為にガルシアンの思念が作り出した代用品の妄想」
ということになるのでしょうか。
学生ボランティアのサマンサにあんな上役が居るなんてのも変な話ですし。
「役割」がなんだったのかは私の頭じゃ説明できませんけど(^^;)

読みにくい文章でごめんなさい
559ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 00:15:19 ID:???
女子大生がサマンサ・シットボーンで、メイドがサマンサ・スミスで。
560ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 00:22:23 ID:???
じゃあセーブポイントの私服サマンサはどういう状態なんだろう
561ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 00:38:29 ID:aMt4e8d4
初カキコだが、とりあえず思いついた事を。


30年前、当時、八雲のトップだったクンと、学園の園長だったハーマンとの
間で争いが起こる(選挙の投票等の問題?)
そこで、八雲から放たれた刺客がエミール。

これで辻褄が合う気がするんだが・・・。違う気も。
だれかツッコミちょーらい。
562ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 01:21:25 ID:???
>>554
謎を語り合うスレなのに思考停止みたいなカキコしていったい何がしたいんだ?
563ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 01:26:20 ID:???
>>560
ぶっちゃけ記憶の揺らぎだべ?
564ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 01:49:57 ID:???
クンは世界をどうしたかったんでしょう
565ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 01:54:13 ID:???
>>561
それだと八雲は自分の組織を狙ったことになります
もう一度ホテルの会話を見直してみてください
566ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 01:58:25 ID:???
>563
パスポートサイズ
567ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 02:06:22 ID:???
>>562
554じゃないけど思考停止っておおげさなw
例えば「須田のゲームがもっと売れるようになるにはどうしたらいいか」
みたいな命題でならそれなりに活発な議論ができるかもしれないが、
このスレでは結局誰かが仮説投入→検討→答えなし→また仮説投入…
の繰り返しが続くだけ。
そもそも思考に向いてるネタじゃないねkiller7は。
たぶん、2ちゃんでいろいろ話し合われるこうした状況、も含めて4重構造
とかうそぶきそうだよ須田は。
568ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 02:13:38 ID:???
メタ論はよそでやってくださいよ
569ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 02:15:28 ID:???
>>528
確かにあそこで誰かが殺されていないとおかしいな。
もしかすると場所は多少違うがエミールを殺した場所、ってことになってるんじゃないか?
最終的に三つ目のエミールが屋上で自殺する描写があるからその真下の地点だと考えて。
570ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 02:29:18 ID:???
庵野になりたかった須田。
571ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 02:31:29 ID:???
おっ、ちょっと話を難解にするとエヴァエヴァ騒ぐ人が来てるのかい
572ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 02:35:56 ID:???
スルーしとこ。構ったのが間違いだったんだ。
573ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 02:44:39 ID:???
むしろ、ハーマンズルームに出入りしてる所から見て、実は家から出てなかったに
一票。
すべてはガルシアンの妄想ということで一つ。
574ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 03:01:53 ID:???
まるでベルベットルーム
575ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 03:03:29 ID:???
ミルズは妄想じゃないと思う。ホテルでの「なんて顔してるんだ」のところはマジで泣ける。
576ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 03:07:53 ID:???
577ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 03:12:09 ID:???
そもそも「妄想でした」なんて作り手の逃げ以外の何物でも無いからな。
578ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 03:44:18 ID:???
>>558
現実サマンサから見たらガルシーが砂嵐の映ってるTVを凝視して
時折何か呟いてるって状態なんだろうか。
579ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 05:49:16 ID:???
中途半端に作劇を知ったかぶる奴の一行レスがうっとおしいんですが。
580ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 07:35:23 ID:???
このスレから知ったかぶりとったら何も残らんわ
581ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 09:27:43 ID:???
ID出る板に移ったほうがいいのかもな
582長文スマソ:2005/06/16(木) 10:08:39 ID:???
もはや誰が誰だかわからない。
エミールが2人。ダンも2人。サマンサも、クンも。
ハーマンはエンディングのと合わせて3人。
どうしてこんなに沢山の同一人物が居るんだろう?
よっぽど適当に作ったのか、何か意味があるのか...

あと、プレイヤーが使えるハーマンもやけにヨボヨボしてる気がする。
仮に30年前のハーマンがゲストキャラとして出演してるんだとしても、
あれで38歳なのかなぁ。片足引き摺ってるし。
ハーマンが車椅子に乗ってる理由は、ジジィだから介護が必要なんじゃなくて、
病気かなんかで体が悪かったから、なのかな?
だから、ジジィのクセにアソコで戯れる事ができる...とか?
583ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 15:39:32 ID:???
>>582
前半はともかくハーマンについては
人の話聞いてないなお前
もう一度「笑顔」後編やり直してきなさい
584ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 15:54:14 ID:???
という訳でお前ら、ネタバレスレの趣に乗っ取ってkiller7の謎なところを羅列してみやがれ。
そして誰か答えやがれ。因みに自分は

・「分身」教会の奥、
ランプをつけた後に出来る通路で出てくる老人みたいな声の子供(金髪)って何?

・クン=イワザルでFA?

・killer7で銀の目(シルバー・FSRで出てくる、不老不死になれるアイテム)を
持ってるキャラはいる?
585ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 16:08:26 ID:???
・ガルシアン以外のキャラが死んでもゲームオーバーに成らない事
 多層人格が妄想だってんなら、他の人格=その人格の武器持ったガルシアンだべ?

・笑顔ラストあたりでハーマンとクンをハチの巣にしたのは誰?
 ガルシアンの銃じゃ弾数の計算合わんぞ

586ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 16:21:43 ID:???
>>585
・多層人格は妄想ではないと思う。思うだけだが。
 千里眼だか第三の目だかで各人格を取り込んで実存化できるようになった。
 ガルシー以外の人格が死ぬ=ガルシーの中でその人格が死ぬ(戦闘不能になる)
 ガルシーは主人格だから死ぬと全人格がアボーン。

 ラストの屋上でのシーンで重要なのって、
 「ハーマンが主人格でガルシーはあくまでハーマンの下」だと思ってたのが、
 「実はガルシー(エミール)が主人格だった」ってオチだと思ったんだが。
 ゴメン、誰かもっと上手く説明してくれorz -з

>笑顔ラストあたりでハーマンとクンをハチの巣にしたのは誰?
 いや、それはコンがハンサムマンを見て(見えないはずだが)
 「本物のハンサムポーズだ!」といったのと同じだと思うw
 要はシナリオ上のアヤ、というか。
587ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 16:21:57 ID:???
・笑顔冒頭で飛び降り自殺していた変態は誰?
 というか、マツケンも眺めていたのは?

あと、小学校の体育館でハーマンの写真が飾られていた
ような気がするんだが、あれは大統領だったかな。
588ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 16:33:03 ID:???
>>587
>笑顔冒頭で飛び降り自殺していた変態は誰?
 イワザル説があったけど、正直誰だか判らない。

>小学校の体育館でハーマンの写真が飾られていた
 校長か大統領か……多分校長ではないかと。
589ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 16:36:23 ID:???
>>587
・笑顔冒頭で飛び降り自殺していた変態は誰?
 そういえば、笑顔全編でホテル7階奥の二人組が「マツケンは確保した」とか言ってたのに
 3年後の軍艦島にマツケンいたね。
 自分をひっ捕らえようとしてきた相手を逆に殺したとか?
590ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 16:38:32 ID:???
>笑顔冒頭で飛び降り自殺していた変態は誰?

横にマツケンがいたから文部省関係者あたりじゃ?
校長もマツケンが殺してたし。


>小学校の体育館でハーマンの写真が飾られていた
 
老人ハーマン=元校長で金庫に死体が入ってるんじゃ?
591ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 16:42:00 ID:???
>>587
飛び降り自殺した、というより飛び降りるかマツケンに殺されるかで
前者を選んだという感じだな
おそらく殺されたのは日本にミサイルを撃ちこむ指示を出した張本人かと

それにしても最初の一幕は
覚醒した(第三の目が開いた)ガルシアンなら一時的にでもクンとハーマンを殺せる、という事なんだろうか
それなら話を聞かれて覚醒したと思い込んだガルシアンに対する狼狽が説明つくような気がするんだが

あと笑顔序盤の時点でミルズの車は例の赤車だったね
592ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 16:48:21 ID:???
>>590
>老人ハーマン=元校長で金庫に死体が入ってるんじゃ?
 金庫の中に入ってたのは純粋に第三の目だと思う。

・エミールが老ハーマンと会ってから、老ハーマンが銀の目をゲットした
・エミール、ガルシアンに(この際ハーマンの人格は見たまんまで老人)
・だがハーマンは銀の目ゲットしてたから若返ってた

上記仮説で「老ハーマン」と「若ハーマン」がいる理屈をこさえてみた。どうよ?
593ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 16:50:26 ID:???
>>586
多層人格の解釈は全く俺と同じだ
あれが単なる多重人格なら監視カメラから見て外見が変化するのはおかしいし
邂逅最後でダンだけが網膜スキャンにパスするのも説明できない
594ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 16:52:28 ID:???
>>592
金庫には死体が入ってるって若ハーマンが言ってたよ。
誰の死体かまでは分からなかったけど。
595ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 16:55:44 ID:???
>>594
あ、そういえば。
ってことはやっぱり誰かの死体が入ってるのか……誰のだよ!

・獅子でハーマンルームに転がってるのは
 ガルシアンが主人格に見立ててた関係ない人でFA?
 それともなきゃ実は老ハーマンで金庫から引っ張り出してきたor寝てた、とか?
596ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 16:59:50 ID:???
老ハーマンとクンについてはもうあんまり深く考えないほうが…
あいつらどこにでも存在できて死んでも平然と出てくるんだから。
597ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 17:05:08 ID:???
>>594
「同盟の主宰の死体」と言っていたね
恐らく同盟=スミス同盟のことだろう
ただ捜査で見つかったと言っていたので現在は
他のものが入っている可能性が高いけど
それでもエミールの記憶を掘り起こすには十分だったんじゃないかな

>>595
ガルシアン邸のハーマン部屋にいたのは
老人も女子大生も全くの別人でOKだと思う
金庫にあった死体だとしたら時間からしてあんなに綺麗なはずがない
598ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 17:11:33 ID:???
>>597
空けた瞬間死臭が激しすぎて額が切れたんだったらワロスwwwww

・スミス同盟の主宰って誰だったんだろう?
 ハーマンも雇われる側には違いないと思うんだけど。
 国に雇われてるんだから、合衆国大統領とか?んな訳ないか。

・ガルシーとロシアンルーレットやった人って何処の役職の人?
599ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 17:27:11 ID:???
考え過ぎだって
あれは金庫の扉開けるときに引っ掛けて血が出ただけ
600ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 17:28:45 ID:???
明けた瞬間過去の記憶が一瞬蘇ったんじゃないか?
601ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 17:30:16 ID:???
>>596
その証明が獅子の最後、上海100年後なのかもしれないね
天使編ラストと同じような出来事をまた繰り返している「人」と「人」

だけど変わっていたのは「世界のサイズが変わる」はずだったのに
結局100年後もああやって殺死合してるって事も含め「世界は変わらない」
(人間のテロイズムに代表される奇怪な衝動は止まらないし変わらない)で占めた、と
602ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 17:30:52 ID:???
>>599
それは間抜けすぎw
603ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 17:34:08 ID:???
>>599
その前に「私はプロだ」とか言ってるのにそれってw
604ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 17:38:19 ID:???
女の口説き方を結局聞けなくてイライラしてのミスだな
これはFAだろう
605ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 17:39:57 ID:???
多層人格について考えていたら、死んだとき首だけ落ちていることを思い出して、
アヤメみたいにその首を被ってるんじゃ…とか想像して気持ち悪くなった。

多層人格って、ダンがダンとしての記憶を持ってることから、残留死念を中に飼ってるようなものかと思ったんだけど、
考えたらプレイヤー側はガルシアンを操作している、その時点でガルシアンの主観でものを見てるんじゃないか、とか。
だから、見た目も意識もなりきっているのか、別人を飼っているのかは判らない。

監視カメラにしても、見ているのが誰か、が問題じゃないか?
606ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 17:40:33 ID:???
>>604
なるほど。
そう考えると全ての辻褄が合うな。
607ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 17:46:05 ID:???
>>598
スミス同盟主宰はエミールに取り込まれた人格を見る限り
やっぱり当時学長だったハーマンじゃないかな
若ハーマンはガルシアンに直接指令を出していたハーマン役

ロシアンルーレットやったのは…現校長かな?
文部省長官は体育館で死んでたし
608ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 17:59:42 ID:???
ロシアンルーレットは毎回ガルシアン宅に電話かけてきた人じゃないの?
609ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 18:04:56 ID:???
ゲームの中でわかるのは現校長であり、文部長官に賄賂を払って
次期大統領になろうとしていた人、なのかな?
610ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 18:19:40 ID:???
30年前ってよくでてくるよね
611ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 18:23:44 ID:???
次回作のオープニングでガルシアンがテツさんに殺られるに100万ペソ。
612ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 18:38:27 ID:???
ガルシアンに選挙の電話をかけてるのはミルズで、仕事の依頼の合図か。
ロシアンルーレットの相手は校長兼副大統領かも。
アメリカでは大統領が任期中に死んだら、副大統領が自動的に大統領になるはず。
あと、落日で日本にミサイルが発射されている時に、大統領に決断を迫る電話をしていたのも
彼だったような。
613ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 18:46:05 ID:???
結局、三つ目って、覚醒とか、千里眼を表すもので本当に三つ目が
あるわけじゃないって解釈でいいの?
あと、屋上で少年が自殺するシーンは30年前に本当に行われた
ことじゃなく、少年が記憶を無くす&ガルシア記憶取り戻すことを表してるの?
で、カバンの中を見てダメ押しみたいな感じ。
614ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 19:33:30 ID:???
やっとクリアー。笑顔のラストで泣いちゃった。
ゲームでかなり感情移入するタイプだからもう。
共に戦ってきた大事な仲間がいると信じてたのに結局は
今まで全部が鞄の中の武器だけだったって思うと寂しくて…
最後のマツケンかっこよかったなあ。そうさわたしは日本人さ。
上海の二人見た時はまた遊んでるよこいつら!って嬉しくなった。
二人はただの遊び仲間だと思う。

ビルから飛び降りた人って攻略本に「カサイ」って書いてあるけど
あの狭い喫茶店みたいなとこで待ち合わせた人かな?
もう覚えてない…。落日後編?
615ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 19:52:55 ID:???
ガルシアンは3年の間世界のHSを倒してたのかね?
616ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 20:01:32 ID:???
二周目やってみてるんだが、トラヴィスがガルシアンに対してエミールって
問いかけるのは天使のボス戦前だったのか。一周目のときは何も考えてなかったな…。
このときトラヴィスが言ってるもう一人のハーマンが笑ってる、っていうのは
例の若いハーマンの事なんだろうかね。
617ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 20:22:51 ID:???
>>614
カサイは自民党、フクシマ・トオル(国連会)を殺して八雲を奪おうとした人。
同じく国連会のマツケンと敵対してて殺られちゃったのかな。

こうしてみると公式って結構便利・・・
618ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 21:09:30 ID:???
俺妄想

スミス同盟 ハーマン、ダン他5名
第3の目覚醒中(暴走モード)のエミールはホテルにいるスミス同盟っぽいのを殺害
我に帰ってみるとダン以外無関係な者を殺害しており精神崩壊
ハーマンを殺し、暴走の原因の第3の目をくり抜き共に金庫にぶち込む
がハーマンは銀の目で復活 若返りも可能

金庫を開けた時、額が切れたのは微妙な造形物=第3の目だから
619ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 21:16:26 ID:???
魂弾集めてキハンモン通るってどういう意味があるのよ物語的に
620ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 21:20:33 ID:???
とりあえず最後にケスが成仏できて良かった。

ん、トラヴィスは成仏したっけ?
621ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 21:32:06 ID:???
>>619
バキの最大トーナメント編での渋川先生と同じさ
見えちまうんだからしょうがねぇ
門番の言う通り魂弾集めて渡してやるしかあんめぇ
622ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 22:00:30 ID:???
獅子で倒れてたハーマン眼がくり貫かれてたっぽいんだけど。
623ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 22:08:14 ID:???
>>614
あれはカサイだったのか。
あの場面はマツケンが国連会だけでなく、日本(という勢力)のトップに立ったという意味なのか?
624ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 22:35:19 ID:???
鳩書簡の差出人ってトラヴィスだと思ってた。
だからPillowTalkのシャツのトラヴィスからエミールって呼ばれるのかなー、と。
でもそれだとやっぱり時間軸おかしいよなぁ。
625ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 22:47:49 ID:???
鳩書簡はゲームの進行時間と同時期に送られてると思うなあ。
Meat Is Murderの書簡にガルシアンの部分があるんだが、
ここにヘヴンスマイルについての記述がある。 落日のムービーを見る限り、
ヘヴンスマイルが一般的に知れ渡ったのは2003年の国連総会か何かで、じゃなかったか?

けどそうするとマスク・ド・スミスがいつ失踪したのかがあやふやになるんだよな。
元地方団体のメインイベンターで、NYの表舞台に立つ矢先に失踪と書簡には書いてあるが、
それが30年も前の事になってしまう。
626ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 22:53:35 ID:ZfaE6Ta9
>>625
それでいいんじゃね?
七人がホテルユニオンで殺されたのも三十年前。トラヴィスが殺されたのも三十年前。クンランが一度殺されたのも三十年前。
627ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 23:25:56 ID:???
30年前にもハンバート(だっけ?)が目撃してるから
ありえると思うけどなあ。
628ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 23:32:52 ID:???
ケスは「僕は三つ目に殺された」みたいなこと言ってたから多分エミールだろうな。
トラヴィスは本当にハーマンに殺されたんだろう。トラヴィスはガルシアンをエミールって呼んだから、多分言ってる事に妄想は混じってないと思う。
で、トラヴィスは「ダンはカーティスに路地裏で殺され、死体をハーマンが回収した」みたいなこと言ってたから、ホテルのダンは「回収後」のダンという事になるか?
ホテルの時点でスミス同盟が完成してるとは無理があるし(ケヴィンはボーイ、マスクはその時から「失踪」と考えられる)。
629ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 23:35:16 ID:???
「獅子」でガルシアンの目が青いのは
画面左上にある活力ゲージが青い時と同じ理由なのでは。
血清(別人格)がないので回復(死んでも復活)できない。
で、変態のコスプレしたクンを殺してその人格を取り込んで
100年後・・・
630ゲーム好き名無しさん:2005/06/16(木) 23:43:51 ID:???
あと「多層人格」についてはあんまり考える必要は無いと思う。イワザルの説明通り「肉体ごと人格が変わってしまう」わけのわからん状態で。
クンみたいな神の手を持つ訳のわからん奴でさえ登場するし。
631ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:11:01 ID:???
>>629
獅子のガルシアンはスキャンもできなかったし、
そんな、特殊能力はなくなっていたように思う。

三つ目の昔の自分を撃って決別しちゃったから
かな?
632ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:14:35 ID:???
トラヴィスはエミールと関係があったんだよな、会話からして。
それでもってハーマンが2人いることも知ってる。
トラヴィスが30年前に殺されたんだとしたら、ホテルの七階に魂弾があるのは
あそこがトラヴィスが殺害された現場だったりとかするんじゃないか?
ハーマンが2人いることを知ってる辺り、かなり深いところまで知ってたわけだし。
633ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:15:28 ID:???
千里眼の指輪が無かったから。
634ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:15:46 ID:???
獅子のガルシアンは自分の過去に決着つけたのかもな。
スキャンできなくても一発でサノバビッチできるし。
635ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:19:57 ID:???
じゃなくてそれは黄金銃。
636ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:21:12 ID:???
あと謎なのって何かある?
自分はガルシー宅の唸り声が気になる・・・
637ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:21:43 ID:???
ハーマン。
638ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:27:03 ID:???
落日のエンディングで30年前の協定はカウントダウンの始まりだった
みたいなことを言ってたけど30年前にいろいろありすぎだな
30年前のシナリオを30年前とはっきりとわからない形で追加してほしい気分だ
639ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:31:51 ID:???
じゃあ次回作は30年前のお話で
640ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:32:53 ID:???
>>638
ネガとポジを行き交う話にするつもりだった弊害なんだろうな。
30年前のシアトル自衛団の話がどうとか書いてあったような。
641ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:33:09 ID:???
Killer0
ありがちだな
642ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:41:08 ID:???
謎ってわけじゃないけどシナリオ選ぶときの□の上にある
ごちゃごちゃした文字って日付だったんだな
家のテレビじゃビデオ端子だしサイズが小さいから気づかなかった
643ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:48:43 ID:???
獅子のネーミングの意味は何だ?
644ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:51:55 ID:???
中国
645ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:53:02 ID:???
眠れる獅子=中国?
646ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 00:54:12 ID:V6kc095u
落日は2月みたいだけど、前編では虫の音が聞こえるね。別に変ではない?
647ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:00:28 ID:???
>>636
私見だが、ガルシアンの心の叫びでは?
648ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:04:41 ID:???
天使
ハーマン「ダンスの時間だ」

上海 100年後
クン  「ダンスを踊ろう」

国潰すのを二人で楽しんでるだけなのかなぁ。
地球を玩具にしてるって言うか。
649ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:22:40 ID:1NaAiZHj
そういえばハーマンとクンの開かずの間は時間が止まってるみたいなこと言ってたな
650ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:27:54 ID:???
多重人格探偵サイコ読んだことあるヤシいる?
話が微妙に似てたりして面白い
651ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:28:52 ID:???
上の方でいろいろな解釈が書かれているが、やっぱり納得できないのは

もはや、神か悪魔のような別次元の存在であるハーマンとクン
がガルシアンを見て驚いて恐れていたこと。
(ガルシアンの記憶が戻ることが、ある意味2人の一時的な死?
休止を意味するから?)

あとダン。カーティスに殺されたダンとガルシアンに殺されたダン
関係はあるの?時間的にずれてるとしたらどっちが先?
652ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:36:46 ID:???
俺もこの解釈にいきついた
で、久しぶりに>>648>>651
(ガルシアンの記憶が戻ることが、ある意味2人の一時的な死?休止を意味するから?)

ように遊んでいるんだと思った。それこそ規模がデカくてはた迷惑な遊びをw
謎かけみたいだけど、「そのこころは?」>>601のような感じなのかな?
653ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:39:19 ID:???
なんじゃこの書き込みは??

>>651
(ガルシアンの記憶が戻ることが、ある意味2人の一時的な死?休止を意味するから?)
俺もこの解釈にいきついた

で、久しぶりに>>648のように遊んでいるんだと思った。
それこそ規模がデカくてはた迷惑な遊びをw
謎かけみたいだけど、「そのこころは?」>>601のような感じなのかな?

こう書き込みしたはずなのに・・・・ごめんね orz
654ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:41:30 ID:???
お前らこのゲームに釣られ過ぎ。ストーリーとかどうでもいいのわからんの?
655ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:43:56 ID:???
>>652-653
まあそのなんだ、イ`
656ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:44:42 ID:???
>>654
釣られたくて買ったゲームだからどうでもよくないのである
657ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:47:00 ID:???
>>654
あの世界感を楽しむのがプレイでの楽しみで
「あのシーンはどう思った?」って他人と語り合って楽しむのは
難解ストーリー作品の醍醐味だよ?
答えなんか個人が出せばいいんであって、ここで楽しんでる椰子は違うベクトルでキラー7を堪能してるだけだよ
658ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:50:21 ID:???
君ら、、釣りなのは>654の方だぞ・・・。昨日からエヴァだの何だの言ってるヤツだろ。
659ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 01:59:03 ID:???
ダンについて深く考えないでひらめいたんだが
  30年前=スミス同盟 ダン 殺害 ガルシアンの人格に統合
カーティスの年齢 見た目からして 老ハーマンと同じくらいかな
ペドロの年齢 40から50前半くらいかな
として 人格統合前だとペドロが若すぎて働いてないもしくは臓器売買できるほどの職種についていない

あとトラヴィスが死体は大将が始末したみたいな話があるので
カーティスに殺されたダンはガルシアンの人格なのかなと思ってみた
つーかガルシアンが人格死体を回収するときって周りから見るとどういう風に写るんだ?
660ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 02:03:57 ID:???
紙袋の中って、皆さん首だと言っておりますが笑顔のラストからして
銃なのでは?よって紙袋の中身は銃説を唱えてみるのですがいかが?
661ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 02:09:40 ID:???
コロ   ト
殺すと殺る
使い分けてる気がすんだけど
そのために「殺」の字が強調されてんじゃない?
その辺に対して何か意見求ム
662ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 02:11:16 ID:???
>>660
まぁ紙袋の中身は首というのは
説明書の記述からだろうけどな
663ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 02:12:05 ID:???
あーそうだよね
ケースの中銃なんだよねぇ  深く考えないでひらめいちゃったからなぁ
664ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 02:14:39 ID:???
首ということになってるけど
実際は銃。というのはまあ、納得いくわな
665ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 02:19:47 ID:???
首回収するときだけ背景なんだか分からない場所なのも気になる
666ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 02:22:17 ID:???
うわああああああ
667ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 02:22:58 ID:???
誤爆しちゃった><
668ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 02:23:08 ID:???
紫のカーテンの劇場みたいな所ね・・・体育館に似てる?
669ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 02:24:12 ID:???
事故現場だから隠さなきゃ!と
死体チョークをカーテンで隠してるもんだとばかり・・・
670ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 02:24:17 ID:???
TV画面の背景もアレのような
671ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 03:15:42 ID:???
ちょっと思いついたんだが、ステージ中はキハンモン通った後だけが現実、とかないかな。
本来妄想、あるいは死後の世界の住人が魂弾を門番に渡すことで現実に介入出来る、とか。

ガルシー以外の人格はキハンモン以前は他の人間と接触してないような希ガス。
672ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 03:49:04 ID:???
他の人間か…、「天使」で殺される一般人とかウルメイダシティの住人はどうなんだ?
そう考えると彼らはそもそもが妄想ということになってしまうが。
というかそもそも雲男と分身の章では魂弾もキハン門も出ないんだよな…
あれは全編妄想か?分身はゲーム的演出があるから良いとしても
雲男まで全て妄想だったと考えると微妙なんだよなあ。
673ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 03:58:56 ID:???
何か、須田すらこのゲームについて説明出来なさそうで怖い。
674671:2005/06/17(金) 04:32:03 ID:???
>>672
いや、人が妄想なんじゃなくて、「人格」が妄想だという解釈なら
雲男は全編ガルシーだったということで成り立つ・・・
天使で殺される一般人はHSに殺されるか、HSとして殺されるかだけじゃないっけ?
だから人というくくりは必要ない希ガス。

が、分身は微妙だなぁ。ゲーム的演出と物語的虚構の境目が異常なまでに曖昧なんだよな・・・
分身冒頭の、弾き語りのジーサンの目の煌き方が後に出てくる爺声の少年の目とそっくりだから
彼らは何か違う存在ってことで人とは別に出来そうだが。
675671:2005/06/17(金) 04:41:56 ID:???
キラー7としてHSと対峙する際、その殺り方はガルシーが無意識に人格の使い分け、
という形で武器と共に任意に選んでる、つまり想像あるいは妄想というのが俺の考え。
だから通常ステージ間では現実のガルシーが妄想を駆使して突破し、エリア奥のキハンモン
を潜ることで妄想を具現化、現実に干渉してキラー7そのものの対外的な実存性を得ているのではと。

んで、笑顔の体育館で、HSに続々と為す術なく倒れるキラー7は、ガルシーの無意識下で形を取り戻し
つつある記憶が、「その人格は妄想なのだ」と突きつけていることを表す状況なんじゃなかろうか。
676ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 05:25:01 ID:???
そういや公式のコラムに書いてあったんだが
続編は「killer51」なのか…?
677ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 05:34:50 ID:???
51オーナーをトりに来ました ってな展開?
678ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 09:10:49 ID:???
獅子のラストで、イワザル=クン・ランってのも謎だな 残留思念をなぜ撃てるのか?
その前のガルシー部屋で倒れてるハーマン役の老人がクン・ランの服着てるのも謎だ
679ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 09:24:35 ID:???
凶悪な殺人遺伝子を持つ初代エミールは10歳で死亡
残留思念などが見えるカムイ的な子供(ガルシー)に、初代の目を無理矢理移植
エミールとして育てる て感じですか
680ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 09:45:53 ID:???
>>678
イワザルのポジションは同盟の活躍を最前列で鑑賞できる特等席だし
リョウのようにクン・ランがスミスに執着していたのなら
この位置取りも理解できるというか少なくとも動機にはなるかな

クンの存在がどういったものであるか、
そもそもクンとイワザルが同一だったのかは解らないけど
681ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 09:49:52 ID:???
>>671
自分は>>586説かなぁ。じゃないとカメラの件がどうしても納得いかない・・・

586 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2005/06/16(木) 16:21:43 ID:???
・多層人格は妄想ではないと思う。思うだけだが。
 千里眼だか第三の目だかで各人格を取り込んで実存化できるようになった。
 ガルシー以外の人格が死ぬ=ガルシーの中でその人格が死ぬ(戦闘不能になる)
 ガルシーは主人格だから死ぬと全人格がアボーン。

 ラストの屋上でのシーンで重要なのって、
 「ハーマンが主人格でガルシーはあくまでハーマンの下」だと思ってたのが、
 「実はガルシー(エミール)が主人格だった」ってオチだと思ったんだが。

全然関係ないけど、最強ガルシアンにバイオの追跡者の如く追っかけられる夢を見たw
怖くて目が覚めたw
ステージは落日後半の風神雷神像があるとこ・・・
682ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 09:52:23 ID:???
>>680
クン=ハーマン=イワザル((歴史で遊ぶ人、ミトラ的存在が特等席で見てた)とか。
無理あるか。
683ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 10:07:28 ID:???
「多層人格は肉体的変身能力ではなく、単なるガルシーの思い込み説」

カエデになりきってる時は建物内を内股でぱたぱた走ったり
待機状態で可愛く小首を傾げたりするガルたんを想像したら
ゲームを続ける気力がメキメキ萎えてきた。どうしてくれる。
684ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 10:12:56 ID:???
でも「子供じゃないと通れない狭い場所」は思い込みで通れそうもない
685ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 10:15:54 ID:???
>>678
そうだっけ?
なんか全身白い服じゃなかった?
686ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 10:39:35 ID:???
狭い所にはさまってるガルシアンが頭に浮かんで大変です。
687ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 10:50:59 ID:???
間接はずしまくって狭いところ通ってるんだよね
688ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 10:54:32 ID:???
おまえらそんなに俺をガルシー萌えにしたいのか
689ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 11:13:21 ID:???
>>687
>>681だけど、夢で最強ガルシアンに追いかけられた時、
狭いダクトの中を這いずって逃げようと思ったら、
ガルシーには絶対通れないハズなのに追い駆けてきた。

関節外してたのか・・・
690ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 11:39:44 ID:???
な に こ の 流 れ
691ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 12:09:04 ID:???
ガルシアンって実は「ハーマンなんかどうでもいい」とか思ってる?
部屋の壁紙とかボロボロだし。
692ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 12:25:49 ID:???
>691
後にその壁が開くって事への布石じゃない?
693ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 12:33:36 ID:???
前作と絡めて考えすぎて、銀の目がどうのっていうのはどうなの?
ちょっとした味付けで、あんまり関係ないと思うんだけど。
694ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 12:40:33 ID:???
今回登場した中で銀の目を持ってる人物はいないんじゃないかなぁ
目の色がグレーってだけでそれと決めるのは危険かと
695ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 13:09:28 ID:???
がルシーの千里眼は未来を見るとか、HSが見えるじゃ無くて、
千里(遠方)に自身の中に取り込んだ人格を実体化させる能力
じゃないのかな?
で、その実体化に使われるのがHSの体を構成しているのと同じ物質。

だからハーマンやクンも神とかでは無く本質的にはHSに近い存在。
思念だけの存在で、ガルシーの様な能力を持った人間に寄生する事で
初めて実体化する。

100年後のあれは、ガルシーに追い出され「人格」だけになって
彷徨ってた二人だけど、また似た様な能力を持つ人物に寄生する事に
成功し、実体化を果たしたんじゃ無いかな?

「夢から覚めたかい?」(うろ覚え)

は、その典型的な台詞だと思う。
696ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 13:36:10 ID:???
クレイジーフラワーサンダーロード
697ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 13:36:23 ID:lGNAu58o
>>695
あぁ何か納得。
イワザルが「血が無いと維持できない」とか、ハーマン部屋で言うし。

まぁハーマンとクンはいつまで経っても遊んでいる、
大きいお友達って事かなと。
698ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 13:48:50 ID:???
ホテルで殺されたキラー7の人達って
ダンは殺し屋ぽかったけど、
残りは普通の人だったんじゃないかと思った。
コヨーテでさえただのチンピラっぽいし、ケビンなんかホテルの従業員だし。
制御が効かなくなったエミールが殺しまくったってことでいいのかな。
699ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 14:14:36 ID:???
シルバー事件での談話室でクサビが言った、老人達が銀の目の取り合いをしてた中にハーマンがいたんじゃないかと言ってみる。
700ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 14:18:47 ID:???
それだとハーマンはクサビに殺されてることになっちゃう
701ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 14:53:41 ID:???
変態の格好をしたクンは替え玉だと言ってみる説を打ちあげてみる。
702ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 15:00:48 ID:???
>>692
開いたっけ!?
703ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 15:08:31 ID:???
そういやカーティスも銀の目だったな
704ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 15:12:49 ID:???
>>702
6章の戦艦島でハーマンが倒れていたところのことかな。
あれもわけがわからんな。ガルシアンの家は一体どこにあるのかと。
705ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 15:15:06 ID:???
で犯人はだれなの?
706ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 15:45:08 ID:???
>>697
なるほどね
だから100年経ってもクンは「隣人(ハーマン)よ」って呼んでたんだろうな
いつまでも隣人なんじゃないのかなあの二人は

そう考えればハーマンが部屋で倒れてて、クンも結局ガルシアンに殺られて、
二人ともがガルシアンから離れざるを得なくなって・・・そして>>695って感じか
707ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 15:49:20 ID:???
ハーマン部屋のイワザルは透けてないんだよね
708ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 16:34:04 ID:???
>>705 クレイジーフラワーサンダーロード
709ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 16:54:30 ID:???
>>692
その壁紙が破れてたとこの横にポッカリ開いてたな。
710ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 17:49:58 ID:???
そういえば邂逅後編に出てくるウルメイダの残留思念は誰で行っても
ガルシアンスミスって呼ぶんだよな
711ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 17:59:11 ID:???
>>695
俺もなんか納得
通常マップで人格変えたときの血?の飛び散り方みたいなのがHSの腫瘍撃ったときと同じだし
分解→再構築みたいな感じかな

それもガルシーの妄想って言われたらお終いだけど
712ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 18:12:50 ID:???
人格が変わってるのはガルシアンの意識の中だけで、
他の人にはどんな人格を選んでいても見た目はガルシアンでしかないんだろうな。
713ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 18:19:00 ID:???
>>712
それは一瞬思った。が
カーティス戦のダンはどうなる。
714ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 18:19:09 ID:???
>712
でもそれじゃカーティス邸の目によるロック解除とか小さな隙間を
コンで抜けるとかは理屈つかないべ。
繰り返しレスになっちゃうけど。

ガルシアンの妄想であれ人格変われば体格も変わる、ていうところは
やっぱりゲーム内での事実ではないかなぁ。
715ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 18:35:54 ID:???
>>712
他の人から見れば各人格ごとに別人に見える、多層人格で肉体も変異しているから
でもミルズの最後の発言通り残留思念は本質を見抜いているからどの姿でもガルシアンに見える
だからスージーはいつもMr,スミスと呼ぶわけだ
716ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 18:41:45 ID:???
>>715
なるほどね〜

>>707
あいつが最後のクンランモドキだったのだろうか
717ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 18:48:03 ID:???
カーティスはガルシアンの中のダンと対話してたんじゃない?
やっぱり妄想じゃなくて、ちゃんとガルシアンの中にダン達の残留思念は存在してる。
カーティス邸でテレビつけると、ダンがめちゃくちゃ怒ってるし。

で、体格も全く変わらないわけじゃないけど、別人になるほどでもない。
例えば、コンを選ぶとガルシアンの身体が縮むとか。
縮んだ体と子供の人格があれば狭いところも行けそう。
718717:2005/06/17(金) 18:49:56 ID:???
あ、、、書く前にリロードしてなかった、ゴメン。
719ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 18:57:55 ID:???
そういえばテレビでチャンネル回したときの台詞って時々違うよな。
英語力皆無なのでまるでわからんが、聞き取れた人いたらちょっと
教えて欲しいかも。
コヨーテでダンにチャンネル回すと台詞違うよね?
720ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 19:04:16 ID:???
ホテルユニオンの七回のタマタマは、あの情報屋の
オ・ユニオンが殺された場所じゃない? 鳩書簡に
そんなことが書いてあった。
721ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 20:12:48 ID:???
マスクの「デスティニー」しか聞き取れません
722ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 20:12:53 ID:???
>>717
邂逅編のテレビのダンのセリフ、めちゃ長いよな。何言ってるか不明だけど。
723ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 20:14:07 ID:???
>>720
オ・ユニオン、なにげにあのホテルの元オーナーだしな。
724ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 20:23:25 ID:???
残留思念の中じゃちょっとキャラ薄いね。過去も元オーナってことぐらいで。
725ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 20:35:38 ID:???
ホテルユニオンで殺された7人
ダン、コヨーテ、楓、マスク、コン、ケヴィン
最後はハーマンなのかオ・ユニオンなのか?

金庫の中にはユニオンの死体があったのかもなー
726ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 20:41:38 ID:???
>>725
もしかしたらガルシアン(本物)かもよ?
727ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 21:00:57 ID:???
金庫の中にはカビの生えたメロンパンが入ってたんだよ
728ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 21:12:02 ID:???
>727
問題は誰が入れたかってことだな
729ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 21:18:09 ID:???
クンが
730ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 21:21:23 ID:???
不遇の赤貧空回り男、ジョニー・キャノンに
残留思念や死体でもいいから会ってみたかった
731ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 21:24:55 ID:???
天使で「新しい世代の子供たちがこの時代を清算する」ってのは、
落日から始まって獅子に至るまでの、ガルシアンとマツケンの
事だったんだろうか。
732ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 21:25:13 ID:???
何故か小僧の幽霊の会話だけスキップできないんだが
733ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 22:02:28 ID:???
「俺の話を聞けや!」
と、小僧なりにがんばってるんですよ
734ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 22:03:15 ID:???
純粋に、ボス攻略の助言だからじゃないの?
まぁ二回目以降は飛ばせたらいいのにな。
735ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 22:03:49 ID:8tdiUQa8
ガルシアンの家の叫び声ってイワザルじゃないの?
変態を飼ってるとか言ってなかったか?
736ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 22:09:02 ID:???
ガルシアンがクンとハーマンをあの銃でハチの巣に出来た理由が見付かった
http://media2.planetvids.com/pvids/Fast_Shooter.wmv
737ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 22:13:35 ID:???
ハーマンがハーマンに似た別人とするなら、奥の部屋に居る奴がイワザル兼
クンなのでは?
最後で普通に逃げてたし、イワザルにしては透明じゃなかったし。
738ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 22:17:39 ID:???
対ハンサムマン戦って
対戦結果は固定なのかな?
ハーマン、コヨーテ、ダン、マスクでしか勝利できん
739ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 22:22:49 ID:???
攻略本に固定って書いてあったよ。
740ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 22:23:05 ID:???
>738

ケヴィンで勝ったけど
固定ではない
741ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 22:25:16 ID:???
どどドッチだ?
まあ、必ず勝つようにはなってんだべな
742ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 22:56:25 ID:???
>>725
>>726
俺は校長のハーマンだと思う。

本物のガルシアンって誰?
10歳で死んだダミーのエミールのこと?
743ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 23:08:19 ID:???
>>741
攻略スレにいきなさい
攻略本だとコン・カエデ・ケヴィンは必ず負けてしまう仕様
だからその他のキャラで勝たないとゲームオーバー
744ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 23:11:47 ID:???
>>730
どっかで出てたかも知れんぞ
745ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 23:15:38 ID:???
レイ・リオッタ&ジョン・キューザック主演の
『アイデンティティ』という映画を思い出した。

何を書いても映画のネタバレになるので書けませんが。
746ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 23:25:07 ID:???
ガルシアン宅のうなり声、サマンサがハーマンを虐待してるんだと思ったら
サマンサが失踪してからも続いてるんだね。近隣に由来してるんかな。
747ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 23:59:08 ID:KE0lOrwj
ハーマンが一人SMしてるか隣の家で喧嘩か虐待が行われているか。
748ゲーム好き名無しさん:2005/06/17(金) 23:59:12 ID:???
>>745
タイムリー。確か今日放映してたはずw

>>746
過去レスにガルシアン(エミール)の心の叫び説があったよ。
749ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 00:07:09 ID:???
クンが漫画でも読んで暴れてるんじゃないか。

なんとなくクンな気がする。なんとなく。
あの最後の部屋ってなんだったんだろね。
750ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 00:09:15 ID:???
>>749
声を聞く限りはクンっぽいね。
って、ガルシーにバレたら危険じゃんwww黙れよwwwwww
751ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 00:12:28 ID:???
自分は最後のアレがガルシアンルームの原型じゃないかと思ってる
戦艦島自体エミールが育った国の施設だったかもしれないとか何とか
それまで本編で出てたガルシー部屋は
エミールの記憶を元にガルシアンが複製したものとか
752ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 00:20:23 ID:???
>>751
実は戦艦島地下にでっかいシェルターがあった。
それこそがゲフンガフン・マスプロの実験施設。とか。

所で最後のアレって、クンが逃げてく曲がりくねった部屋のことだよね?
753ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 00:24:40 ID:???
>>748
ガルシアンの心の叫び説に同意だな。

クンもハーマンもガルシアンの潜在意識と密接に関係
していると思うし。
754ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 00:40:42 ID:???
映画の話が出たので、ついでに・・・
テレビに映ってる謎のカーテンの部屋は、
デビットリンチの「ツインピークス」(と「マルホランドドライブ」も)
のまんまパクリなので、気になるヒトはチェックするのをお勧め
755ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 00:49:04 ID:???
そいや、ハンサムマンの章で、いつものシーンがアニメ化されるのはキル・ビルのまねっこ?
あと、アヤメの格好が元はセーラームーンだったのが夕張55に変わってたのはワロタ
サバイブ!!の台詞は明らかにバトルロワイヤルを意識してるし・・・・・
756ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 00:49:34 ID:???
『マルホランドドライヴ』と、あと『ロストハイウェイ』もリンチ監督だね。
757ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 00:50:43 ID:???
龍騎サバイブが元ネタじゃね?
758ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 00:51:19 ID:???
ロスパスが養殖場で、戦艦島が合衆国版カムイ・マスプロの実験シェルターか
面白いな。
759ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 00:51:50 ID:???
『狂い咲きサンダーロード』も元ネタは映画だし、
須田51はおそらく「映画秘宝」読者だと思う。
760ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 00:54:11 ID:???
マルホランドドライブって、シレンシオ クワイエットだっけ?
ナオミワッツが役やってる女の子かわいそうだったな
761ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 01:07:11 ID:???
ここは映画スレですか?
762ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 01:23:04 ID:???
で、このゲームに続編はあるんですか?
763ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 01:23:25 ID:???
多少の脱線は大目に見ようや
764ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 01:35:27 ID:???
リンチネタは散々既出だから無理も無い。
765ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 01:41:02 ID:???
『マルホランドドライブ』→マルホランド煙草店(シルバー事件)
『ロストハイウェイ』  →クラブ「ロストハイウェイ」(ムーンライト)

どちらの映画も「自分の過去の行動と記憶が食い違う」という意味では
かなり須田チックな映画であることである。

『狂い咲きサンダーロード』も、国家権力や右翼に取り込まれそうになるが
最終的には対決する道を選ぶアウトローという図式の映画で、このゲームとも
かなり共通点が多い。

「Filmed by SUDA51」なんていう表記もあるし、須田のゲームについて
考える時には、こういった映画ネタもある程度は避けられないとは思うけど。
766ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 01:42:16 ID:???
要はちょっと思い込みの激しいおっさんのドタバタコメディーだろ?これ
767ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 01:43:05 ID:???
まあそうだな
768ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 02:05:10 ID:???
自分はリンチや似通った世界の映画や小説好きで前からこんなゲーム作りたい
と思っていたがシルバー事件を見て以来そんな気はうせてしまった
今はたんに須田ファンですよ、えぇw
769ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 02:28:26 ID:???
須田作品というとなぜか頭の中で押井守とかぶってたんだが
作品とか映画云々じゃなくて本人の言動の部分だった。
(トワイライトで)前任者がなにもしていなかったとか。
770ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 02:29:04 ID:???
殺しってのは殺傷力の品位で決まるんだ。
771ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 02:51:10 ID:???
エミールが口笛(グリーンスリーブス)吹いてるシーン、
窓開けてやってたから外で誰かが吹いてるのかと思ったw
最近誰かが日本語詩付けてカバーしてたから、それで誰か吹いてるんだろうなあとw
772ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 03:00:01 ID:???
主人公が記憶を取り戻すまでの旅、って事で ヴィンチェンゾ・ナタリの
「CYPHER(邦題:カンパニーマン)」みたいだなぁーって思った。
あっちは思いっきりハッピーエンドだったけど。
773ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 03:17:52 ID:???
>>須田のゲームについて考える時には、こういった映画ネタもある程度は避けられないとは思うけど。

尤もだ、が、本スレや他の須田スレのように
定期的に映画ネタで脱線するたびにひけらかし気分の連中が
さんざ出尽くした映画タイトルを並べ立てるだけのループ。
うんざりだと思ってる人も少なからず居るんだよ。

何より、この手合いが収まった後ってめっきり本来の話題が無くなるからなぁ…
774ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 03:27:56 ID:???
>>773
お前みたいに須田スレによく来てる人ばかりじゃないからだろ
タマに覗いて面白そうな話題が出てればそれに食いついて自分の
知識をひけらかすのは人間の常だと思うが
それを拒否するなら匿名掲示板なんか成立しないだろう
775ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 04:17:02 ID:???
>>774
わかった、済まない。このスレだけで2回目だからつい愚痴になった。
好きなだけ語ってください。自分が避難します。
776ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 04:22:01 ID:???
リンチ好きって言う香具師に限って内容理解できてないくせにわかったふりするんだよな
まぁ俺はさっぱりついていけないタイプだが

須田はたしか完全なオリジナルを目指すとか言ってたわりにはパクリまくりでなにがしたいかわからん
777ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 04:22:47 ID:???
「スレの書き込みの全ては、自分にとって意味がなくてはならない」ではなく
「自分にとって意味のある書き込みを選択」すればいいだけの話。

須田のゲームの最大の特徴は、ゲーム内だけでは話が終わらないという事です。
そのゲームの内外から、プレイヤー自身がいろいろな関係性を発見したり
引っ張り出したり引っ張り込んだりしてプレイヤー個人の結論を導き出したり
する必要があるわけです。

1:ゲーム内世界(シルバー等も含む)にある鍵
(ストーリーやキャラクターの台詞など)

2:ゲーム外世界にある鍵
(小説や映画や音楽、ニュースや社会現象など)

この両方が豊富にあるのが須田のゲームの特徴だと俺は思ってますので、
上記1であれ、2であれ、どちらの話題であってもそれは「killer 7」に
関する話題として間違いはないと思うんですけどね。

ただまあ、1がある程度の客観性を持つのに対して、2は主観が先に立つので
「ほどほどに」と言うのもわからないでもない。
778ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 04:29:27 ID:???
シルバーのクイズ中にジョジョが出てきただけで
ジョジョ厨が当時暴れてて相当うざかったが、たぶん映画の件もそんなかんじだろ
779ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 04:34:25 ID:???
>リンチ好きって言う香具師に限って内容理解できてないくせにわかったふりするんだよな

1:リンチ好きって言う割には内容を理解していない人
2:リンチ好きって言ってて内容も理解している人

世の中にはこのどちらもいるでしょうから、あまり偏らない方がいいと思いますが。

>須田はたしか完全なオリジナルを目指すとか言ってたわりにはパクリまくりでなにがしたいかわからん

プロットなどを外からパクってるわけじゃないから、そこらへんはオリジナリティとは無関係でしょ。
少なくとも「killer 7」をプレイしてて、「これは○○の真似じゃん」なんて事はなかったよ。
テキストなどでの遊びは、話のマクラみたいなもんですし。
780ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 04:36:56 ID:???
公式BBSに荒木の画集の宣伝してる奴いたなw
781ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 04:53:57 ID:???
クン・ランはデビルカズヤのパクリ
782ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 04:55:09 ID:???
あの粒子が飛び散ったり、常に動く字幕なんかは
他では見たことがなかったから新鮮だったな。
後は変なルビとか。入手(モノ)にしたってのがいい。
783ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 04:56:34 ID:???
>>779
お前は

1:キラー7好きって言う割には内容を理解していない人

だから気に障ったのか?
784ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 04:59:56 ID:???
エネミー0のパクリと言われてたけどどうなんだろうな
俺はやったことないからスラネ
785ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 05:16:27 ID:???
コンプリートガイドで全ての謎がとけるのかな
でも須田の野郎がそこまで親切とは思えないしなぁ
つか解説して欲しいのはむしろFSRのほうだ
786ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 05:56:45 ID:???
>>784
キャラクターの雰囲気とかは似ている感じしたけど
だからといってあの勘違いデブを思い出したくない
787ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 07:03:06 ID:???
須田も充分勘違い人間だと思う。
表に出るかでないかの問題だ。
788ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 07:25:43 ID:???
とりあえず話題にされる勘違い人間と
ユーザー側がゲーム史から抹消したいと嘆かれる勘違い人間

どっちがシアワセなんだろう
789ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 07:30:41 ID:???
あのデブは自分のゲームが売れると信じきってたけど
須田は売れないと分かってるぶんまだましじゃないか?
790ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 07:32:50 ID:fe1HZExR
勘違いさんはどこにでもいるから別にいいんだけど
>>786の言う勘違いさんが表に出ちゃいけないルックスだったのは間違い無いかもw
ていうか客にケンカ売るキモデブなんて思い出しただけでも嫌
791ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 07:35:37 ID:???
どちらも同時に成し得ると思いますが。
792ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 07:38:38 ID:???
>>789-790

このゲーム(エネミー0)を語るなら10点満中10点か評点不能のどちらかにしろ

いつ聞いても名言ですね〜
限定版10万円で購入しちゃった人は本当になんというか・・・・
キラー7は「楽しめるヤツだけ買ってやってちょうだい」みたいな感じは気に入ってる
須田はある意味商売人としては向いてないのかもしれないけどユーザーを釣る道化師的センスはいい
793ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 07:45:11 ID:???
オ・ユニオンはどの時点で殺されたんだろう・・・
カウンターで殺されたのは違うだろうし。
794749:2005/06/18(土) 07:45:47 ID:???
>>750
彼は抑えがきかないんだよきっと。マイペース。

>>752
そうそう最後にイワザルが逃げてたところ。
部屋としての用途が思いつかなかったけど、地下潜ってるから
やっぱりシェルターなのかなあ。

上海では二人復活だったけど目が使えなくなっててもの悲しい。
セリフ逆転してるから今度はお前が悪役ね!なんていう
正に世界は二人の遊び場、なんてのを妄想してた。
ぜーんぶ二人の道楽だったらガルシーかなしい。
795ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 07:48:46 ID:???
>>793
ホテルでのタマタマの位置から察するにタマタマは殺された人間の魂の弾
そう仮定すると7階の花畑(風の指輪で華吹雪〜)の可能性もあるかもね

1階のカウンターで殺されたのはメガネや猫背という特徴からケヴィンと判断
796ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 07:56:45 ID:???
>>794
ハーマンが校長だったりした事も考えると、二人の寸劇の主人公にされてただけって感じはするね。
最後のイワザルの格好したクン・ランもイワザル=クンって意味じゃなくって
単にバカにされてただけの様な気がしてしょうがないのは自分だけかw

チェスやってた所にガルシアンが来て二人がビビってたのは、
一般人は入りえない場所に来られてしまったから?
797ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 07:57:15 ID:???
攻略本によるとクン・ランは
ハーマン・スミスの過去に寄生する神の化身。
30年前に一度ハーマンの手により抹消されたはずだが永い眠りを経て復活したらしい
神の手(キラキラしている右手)の力によりHS生産、合衆国沈没目論む

と書いてあるね。つまりガルシアンが「笑顔」によって過去を取り戻したら
クンが寄生して遊んでいるハーマンスミスの人格の消滅の恐れがあったために
ハーマン・クンの二人はガルシーに怯え、ガルシーによって蜂の巣にされてしまった訳だ
(蜂の巣にされるのは今現在存在してる人格が死んでしまうイメージなのかもしれないが
 実際消滅はしないで一旦の休止・もしくは封印されたに過ぎなかったワケだけどね)
798ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 08:01:31 ID:???
>正に世界は二人の遊び場、なんてのを妄想してた。
同意だな。ガルシーはチェスの駒と同じなのか?
799ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 08:03:40 ID:???
>>797
なるほどね〜
最後の「獅子」での{決着}って意味は
いまだイワザルの恰好してふざけてるクンを殺るのが目的だったのかも・・・
そこで偶然にも自分の家にたどり着いてハーマンの死体?を見てハーマン・スミスの人格の完全消滅を確認したと

結局100年後の上海でハーマンとクンの二人はまた遊んでるんだけどなw
800ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 08:06:45 ID:???
脱線を嫌がってた古参を追い出したら
映画の話いっさいせずに普通に戻ってる昨夜の流れワラタ
801ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 08:07:07 ID:???
>>798
30年前に神の化身であるクン・ランを殺った事で
ハーマン・スミスも「神殺し」として人間としての域を超えた存在に踏み入ってしまったのかも

クンが自分を殺ったハーマンを気に入って、でっかい遊びをこの世でやってる感じか
802ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 08:08:38 ID:???
最後の獅子は、弄ばれたガルシアン(エミール)VS弄んだクン&ハーマンって事か。
ハーマンがクンの服を借りて、変わりに奴隷の服を貸して、
ゲームオーバーの瞬間まで悪ふざけしまくりって事かw
803ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 08:12:07 ID:???
>>802
うわ すげぇ納得した
真実の見解はコンプリートガイドで書いてくれるかは別として
俺なりに獅子のシナリオを自己補完できて満足。ぶっちゃけ、すっきりしたべ
804ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 08:27:19 ID:???
キラー7のサイトって全然無いなー(´д`)

ところで今会社のロッカー室なんだけど
廊下から部長のHSみたいな笑い声が聞こえる。
落ち着いて部長。
805ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 08:29:05 ID:???
殺れ
806ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 08:34:48 ID:???
「笑顔」について上の方に書いてあるのと俺の考えをまとめてみた
30年前、スミス同盟とハーマン暗殺師団が対立?してた
学校での関係上エミールはハーマン暗殺師団所属と思われる
エミール、スミス同盟7人を殺害 ダンは同盟確定と思われる 残りは一般人っぽい
だが、オ・ユニオンがホテルのオーナー兼スミス同盟の初代情報屋ということから
ユニオンホテルはスミス同盟の拠点と思われる 依頼の無い日は従業員として働いていた?(ケヴィン)
スミス同盟主宰はガルシアン・スミス 殺害の後、金庫にぶち込まれた?
エミール、記憶喪失なのか、強力な暗示なのかわからないが、スミス同盟=キラー7として活動する

って感じですか
807ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 09:36:13 ID:???
>>806
>スミス同盟主宰はガルシアン・スミス 殺害の後、金庫にぶち込まれた?
それを匂わすような話あったっけ?

エミール記憶無くす -> ガルシアンを名乗るってだけだと思ってた。
808ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 10:27:19 ID:???
>797
クンは老ハーマンに寄生、老ハーマンはガルシーに寄生、て感じなのかね。
つまり蜂の巣にされる二人は、ガルシーの記憶復活に伴ってガルシーから
排除されることの隠喩なのだろうか。

そんで100年後また誰かに寄生するのか。タチ悪ィなこの二人w
809ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 10:39:37 ID:???
スミス同盟
ハーマン暗殺師団
八雲会

これらの関わりが分からない。スミス同盟とハーマン暗殺師団が別物だと
してもトップはハーマン・スミス以外に考えられないし八雲会は強力な組織票
をもった政治結社みたいなものでそれで邪魔になった人間を消すためにハーマンを
使ってたんだろうか。それと

車椅子のハーマン
若いハーマン
鳩書簡に出てくるハーマン卿

はどういう関係?車椅子のハーマンが全く関係ない人物で若いハーマンが本物なら
年齢的に無理があると思うんだが。

ぶっちゃけシルバーのネヅみたいに放置されたままのネタもあるんだよね・・・。
須田作品には。
810ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 11:04:33 ID:???
>>809
>ネヅみたいに放置されたままのネタ
ぶっちゃけそういうのが無いとつまんねぇのは
大将なら気づいてるべ?

初めてハーマン&クンの隠し部屋入った時、
クンだけ怯えてハーマンは笑っていたような。
アレは単にクンが「殺られるぅ〜」みたいにおどけてたのを、
ハーマンが笑ってただけなのか。

そのくせ二度目は二人とも悟っている。
別れの時が来たんだと思うと、
比喩でもなんでもなく、まさに決別だったんだろうなと。
811ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 11:33:54 ID:???
ハーマンとクンが蜂の巣にされるのって、
あれってどう見てもマシンガンとかじゃないか?
812ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 11:49:45 ID:???
ハーマンとクンがガルシアン(エミール)の意識に巣食っているとなると、
蜂の巣シーンは本物の銃器でやられた訳じゃないのかもしれない。
エミールの「ふざけんなゴラァ!」という怒りが
マシンガンっぽい弾丸となってオラオラッシュってのはどうよ。
813ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 11:54:09 ID:???
例の双子ってのはもしかしたらエミールかもしれん・・・?
814ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 11:55:12 ID:???
でもハーマンとクンがハチノスニされるのはガルシアンが記憶を完全に取り戻す前だよな
815ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 12:01:29 ID:???
>>809
学校の鳩書簡「ご主人様はホテルでお待ちです」を受け取って
実際に行ってみると居たのは若いハーマンだったから、恐らく「ハーマン卿」は若ハーマンの事だろう。
ただ、そうすると署名のサマンサ=スミスが居なかったのが気になる……。
ちなみに若ハーマンの隣に結局本名不明だったオッサンがいた事から一つの説が成り立つわけだが、
それを口に出す勇気は俺には無い。

それより肝心の鳩書簡を受け取ってる「エミール」って何者だ?
ガルシアンじゃないよなアレ。
816ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 12:07:02 ID:Oxd5jpuh
笑顔のOPで殺されてんのヒロ・カサイだ
817ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 12:25:44 ID:???
ヤツと落日(前編)ボスの殺し屋ジュリア・カサイってどんな関係?
818ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 12:27:08 ID:???
あの女の名前ジュリア・キスギだったと思うぞ
819817:2005/06/18(土) 13:13:17 ID:???
スマソ、そうだった・・・・スルーして・・・
820ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 13:26:44 ID:???
>>801
遊びで国1つをふっ飛ばしちまう・・・ヤベィな。
821ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 14:22:13 ID:???
「我々はこの島の原住民だ 特有の遺伝子を持ち生まれた」
記憶がなくなった六番のコってのがガルシアン(エミール)なのかな
FSR参照
822ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 14:43:06 ID:???
 ガルシアンはシェルターキッズだったのか
823ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 16:31:48 ID:???
獅子の最後は結局クンの手引きによって開眼したマツケンの生死によって
「日本消滅」「か「報復開始」っていうシナリオになっちゃうワケだし

今までの話を統括するとクンがHSを生産した時点で
ハーマンvsクンのゲームはスタートしていたんだなぁ
ガルシアン(エミール)というキングの駒を見つけチェスを楽しむように・・・
クンが「悪」だとプレイヤーに因子づけるにはゲームの相手であるハーマンが主人公になるワケねw

結局ガルシーが記憶を取り戻して駒の価値がなくなって遊びはゲームオーバー
>>802のように最期の悪ふざけが描かれたのが「獅子」
そしてガルシアンが駒としての自分(他人格達の分も含めて)と決着つけるシナリオだったんだな
824ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 16:43:00 ID:???
俺は須田のゲーム好きだけど、ツインピークスもプロレスも嫌いなんだよな
FSRのエルクラッシャーとの会話とかほんとうざかったし
そこらへんもうちょっと自粛して欲しいと思うんだけど
825ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 16:46:11 ID:???
クン・ランはデビルカズヤのパクリ
826ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 16:51:30 ID:???
>>824
テメェの趣味なんざ知らねぇよ
827ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 16:56:37 ID:???
>>826
同感、お前の趣味に合わせて作ってる分けじゃないんだよ
あれが嫌いこれが好きとかいってんじゃね〜ぞ
ばっかきゃろ〜こんにゃろ〜おめ〜
828ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:12:56 ID:???
FSRのプロレストークはモロオナニ
8割以上のプレイヤーは置いてけぼりだろ
829ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:15:29 ID:???
消費者の声を聞きすぎると、当たり障りなく見所もない物になるか、
特定者向け超ニッチ商品になるかだからな。どちらにせよ売れない。
須田ゲーは須田の趣味丸出しでかまわんよ。
830ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:16:37 ID:???
岸部一徳とジュリーが好きな俺に言わせれば
花と太陽と雨とってタイトルがすでに腹立たしい
831ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:16:40 ID:???
ミスターのポエムは好きだったな。
R-05からホントに使うモンドもモンド。

個人的にはサッカーネタの方がわからん。
プロレスネタはイノキという強烈なキャラがいるからなんとなくわかるんだけど。
(偶然見たTVにイノキが出てて、まんまあの喋りだった時は笑い過ぎて涙が出た)
832ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:20:32 ID:???
レスラーパートより糞ガキの自虐ネタの所がきつかった
833ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:21:49 ID:???
>>828
プロレス知らないと先に進めないゲームでなければ全く問題無し。
むしろ見聞を広めるいい機会になるやも知れない。
834ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:22:31 ID:???
いとしさとせつなさとこころづよさと
835ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:24:49 ID:???
>>830
世界の中心で愛を叫ぶのタイトルにエヴァオタがキレるようなもんだな
836ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:33:05 ID:???
そろそろキラー7の話をしようぜ
837ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:34:07 ID:???
>>832
禿堂
開き直りとはあの事だよな
「ポリゴンと顔グラが全然違うじゃないか!!!」とか言い出した時は
ちょwwwwおまwwwwwwwwwってなった
838ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:34:16 ID:???
そこで完全版発売ですよ。
初期設定復活希望、ハーマンの活躍が削られてるなんてうおー
839ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:41:58 ID:???
スージーの声だけ加工されてないのは何で?
840ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:46:33 ID:???
FSRのポリゴンがガクガクなのに関して
須田はわざとああいうふうにしたとか書いてたな

でも実際は最初PS用に開発してて急遽PS2で出すことになっちゃったからなんだよなぁ
841ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:51:13 ID:???
ghmへのメッセージとやらもベタボメしつつ「初期設定でもう一本作れやオラ」て感じの
投稿多いな。
842ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:52:15 ID:???
元々は爆弾解体ゲームだったな>FSR
鈴木爆発に先を越されて暗号解読に変更した
843ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:53:47 ID:???
お前らいいかげんスレ違い
844ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:54:06 ID:???
デザイン的に作り込んでも、労力に見合う効果があるかってとこでしょ。
とりあえず、低コストでも一風変わった雰囲気や空気感は出せているわけで。

Killer7の自由度のない移動方式も、(仕掛けやデザイン的な)
密度の低いマップをユーザーに歩き回らせることに意味が見えなかった、
とかいってるし。コストとベネフィットは常に意識している人だね。
845ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:57:25 ID:???
すごい言い訳だな
じゃあコスト安くした分値段も下げろって言いたくなる
846ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:58:16 ID:???
須田はプロレスゲー作ってたししょうがねえべ。
ファイプロスペシャルだっけか?
モーリス・スミスをもじった主人公が頂点を目指していくシナリオで
最後頂点を極めた主人公は自殺、って感じのロックな話だった気がする。
847ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 18:04:36 ID:???
>>844
絶句だな
キラー7に魅力がない理由が今わかったよ
シルバーの頃は色んな意味で全力だったんだな
848ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 18:05:08 ID:???
>>845
価格そのままで制作コストを下げないと、販売数の少なさをカバーできないだろ。
3万本のゲームと30万本売れるゲームじゃ、ボリュームやクオリティが10倍以上変わるんだから。
須田のゲームは大衆向けじゃないんだし、始めからコストカットを考えないと練炭必至。
849ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 18:13:01 ID:???
勘違いした自称芸術家って感じか
850ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 18:13:26 ID:???
>>844
FSRで、意味もなく走り回されたユーザの怒りが届いたのかと思った。
851ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 18:18:23 ID:???
負け犬根性でいいゲームはつくれないな
852ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 18:20:56 ID:???
密度の低いマップて…
信者がかわいそうになってきたw
853ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 18:25:13 ID:???
>>843
お前も避難すれば?
854ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 18:30:58 ID:???
コスト下げるなら魂弾ミックスみたいなあほなもん作るなよヴォケ
855ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 18:34:02 ID:???
もうシンプルシリーズでいいんじゃね
ザ・キラー2000
856ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 18:36:38 ID:???
ぶっちゃけ須田はもっと売れるとおもってたはずだ
857ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 18:40:26 ID:???
>鈴木爆発に先を越されて暗号解読に変更した

ネタだよな?
858ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 19:06:14 ID:???
>>857
FSRファンブックのインタビューにそう書いてある。
859ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 19:09:14 ID:???
>>856
カプコンが販売元って事で消費者を騙せると見た可能性は高いな
860ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 19:14:56 ID:???
マジで御座います
861ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 19:16:15 ID:???
開発期間も長かったし、ファミ通で枠作って長期にわたって紹介してたし。
ヤバそうだ。
862ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 19:21:41 ID:???
御主人様
ヤバイです
PS2版の在庫がヤバイです
863ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 19:31:52 ID:???
ホテルでエミールに殺されるときのダン
左肩のあたりに何か付いてるけど、傷あと?刺青?
864ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 20:11:18 ID:???
GC版は一気に完売したな
数は売れて無くても完売さえしていれば黒字だから万々歳だ
865ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 20:37:20 ID:???
GC持ってないからPS2で発売してくれてありがたいけど赤字じゃな
もう少し売れて欲しいが無理か…。
866ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 20:49:56 ID:???
GC版は単に小売りからの発注が少なかっただけ。
ソフトメーカーの収入は出荷時点で確定だから在庫は関係ない。問題は受注数。
867ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 21:08:43 ID:???
>>866
で、黒字なの赤字なの?
868ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 21:14:09 ID:???
初週3000本しか売れてねーのに黒字なわけないだろ>GC版
869ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 21:16:34 ID:???
864のゲーム屋で完売って意味だろ
870ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 21:21:08 ID:???
なんかGHMネタバレスレになってるな
871番組の途中ですが名無しです:2005/06/18(土) 21:21:37 ID:???
いままであえて言わなかったけど
キラー7ってわくわく7のパクリだろ
872ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 21:23:27 ID:???
思い切って次回作はシルバーのフィルムウィドウ形式に戻してみてはどうでしょう
開発費もお安くなる気がします
873ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 21:33:58 ID:???
その前に完全版発売だ
874ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 21:40:30 ID:???
>>872
ghmの規模もお安くなりそうな悪寒
875ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 21:40:48 ID:???
いや、Killer7はNever7のパクリだ。
そして続編はIller17だ。
876ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 21:41:02 ID:???
不完全なものしか須田は作れませんよ
877ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 21:46:21 ID:???
クリアしたけど、エターナルダークネスを思い出した
(選ばれた数人が時間をこえて神に翻弄されるの)
878ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 21:47:46 ID:z2kIkjQb
完全なものより不完全なものの方がこうやって人それぞれ解釈する余裕があって面白いと思う。
879ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 21:53:24 ID:???
解釈する余裕がありすぎるのも・・・
880ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 21:58:27 ID:???
スチームボーイと同じ位売れてないのかな
881ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:00:03 ID:???
スチームはもっと売れてないらしいよ
882ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:02:32 ID:???
攻略スレってないの?
883ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:14:48 ID:???
FSRは解釈しようとする意欲さえ無くなるぐらい無茶苦茶だったけど キラ7はまともなほうだよね
884ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:17:18 ID:???
>>868
そんなに売れたのかGC版・・・
885ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:17:42 ID:???
>>882
あるがなw
886ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:19:33 ID:???
>>883
そうかな?FSRはオチ以外結構まともだろ、言い方が謎めいてるだけで
キラ7はオチがまともでそれ以外があまりに・・・謎だらけ
887ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:20:59 ID:???
売れた売れないって何でそんなコト気にするんだ?
なんかいいことでもあんのか?
888ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:22:14 ID:???
暇つぶしだよ 意味なんかねえよ
889ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:25:30 ID:???
個人的にはサブキャラだけでもお腹いっぱいですご主人様

既出かも知れんで申し訳ないんですが・・・
ガルシーの家ってなんでいつも叫び声聞こえんの?
890ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:26:01 ID:???
評論家面したいんだよ。2ちゃんねるでw
891ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:26:03 ID:???
FSRはGHM社員の相良ですら理解できないんだから誰一人まともな解釈なんて無理
892ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:27:45 ID:???
>>889
ガルシー専用イージーリスニングBGM
893ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:29:14 ID:???
すいません攻略スレのアドレスを教えて
894ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:32:54 ID:???
1:金庫の中の造形物が目の形をしていた。
2:造形物入手時に、額に傷が発生。
3:イワザルがジャイアントスマイルの解説をする際に
  眼を「チャクラ」と言っていた。
4:ヴァーミリオンがガルシアンの千里眼に言及した。
 (他にガルシーの千里眼に言及した者はいない?)
5:眼の形の造形物を使用後(だったかな?)、HS退治に
  スキャンが不要になる→千里眼能力が恒久化した?

眼の形の造形物&額の傷っていうのは「チャクラ=第三の眼=千里眼」の
能力が解放されたということだろうか?

オカルトの世界では、「チャクラ=第三の眼」というのは、脳にある
松果体という器官のことであるという説がある。

更に、医学的には松果体胚芽腫という病気は思春期の小児に発生しやすい
というデータがある。

チャクラ=第三の眼=千里眼=松果体異常=思春期の小児(シェルターキッズ)
なんていう連想をしてしまうわけであるがどうでしょう?
895ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:45:24 ID:???
>>893
検索もできない18歳以上ユーザーか
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1119011391/l50
896ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:48:52 ID:???
ロウソクに火をつけるのに炎の指輪が必要って…
序盤でとんでもなくやる気をなくした俺が来ましたよ
統一性の無い世界観はまさにムーンライトシンドロームの再来だね
897893:2005/06/18(土) 23:52:47 ID:???
>>895
ありがとう攻略板を検索してた
これってアクションゲームだったのかw
898ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 23:58:59 ID:???
あのろうそくの発火点はセ氏1000度だよ
899ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 00:19:18 ID:???
>>892
・・・毎回選挙投票のメッセージが来るからイヤになったのかな・・・

でもガルシーってあの体格の割にドーナツとか結構子供っぽいもん食ってるよな
900ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 00:25:34 ID:???
>>899
あのシーン、どうしてもFSRを思い出しちゃうんですよね。

ホテルユニオンのエドも「同じ鞄を持っていらっしゃるから〜」とか
なんとか言っていたので、毎回同じ椅子に座ってコーヒーを飲み、同じ
電話から始まるという「同じだけど違う一日」という現象がガルシー
にも起こっているのではないかと思っているんだけど。
901ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 00:33:21 ID:???
>>894
眼の形の造形物を使用後、ルックリンクも外して置いている
HSのスキャンはルックリング単品での機能と思うが・・・
902ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 00:43:45 ID:???
>>901
眼の造形物を使用後にチャクラが開いて第三の眼を回復したため、
ルックリングも不要になり、HSのスキャンすら必要なくなった。

ではないでしょうか?>>901
903ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 00:46:34 ID:???
クリアして「意味ワカンネ」ってなったんでこのスレ最初から読んだら
なんだ、製作者の一人の以前手掛けた作品とリンクしてんのか。

そりゃわかるはずねぇよなぁ。

早速シルバー事件とFSR探してくる('−`)ノ
904ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 00:46:39 ID:???
>>900
あれは仕事の依頼の合図みたいなもんじゃないの?
905ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 00:50:43 ID:???
>>903
いやリンクなんてしてねえからw
906ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 00:52:53 ID:???
とめるなら今だな。

考え直せ!
シルバー事件とFSR探してきてもわからないことが増えるだけだ!
907ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 00:55:58 ID:???
FSRを連想させるシーンがあったってだけだから。
908ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 00:57:14 ID:???
>>903
皆、脳内妄想で、勝手に補完してるだけだ。
ヤメレ。
909ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:00:50 ID:???
今日、コンビニに行ったら宝島ムックの
『昭和・平成 日本「黒幕」列伝』なんて本を見つけたので
思わず買ってしまった。

児玉誉士夫とか笹川良一とか、いかにも須田好みな悪党(ホメ言葉)が
たくさん載ってて楽しい。
910ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:11:44 ID:???
リンクはしてないな。
エドはただのファンサーヴィスでしょ。
シルバーには日本なんて国存在してないことになってるし
(24区があるのはカントウ)FSOやなんかが出てくるなら
わかるけど自民会なんてシルバーの世界観とは何の関係もない。
911ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:12:56 ID:???
どうでも良いけど「ハンサムマン」って人多すぎねぇ?
912ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:14:11 ID:???
>>911
某アメコミのえっくす麺と同じようなモンですよw
913ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:14:31 ID:???
>エドはただのファンサーヴィスでしょ。

でも「killer 7」にも「FSR」にも“ELBOW”は関わってるよね。
エドは“ELBOW”の中心人物じゃなかったっけ?
914ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:30:46 ID:???
色々想像ふくらむのが楽しいんだよな
中途半端にリンクしてる分余計謎めいてる
915ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:32:21 ID:???
多重人格を否定していたサガラは多層人格についてどう思ってるんだろう。
916ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:34:14 ID:???
>>913
あそこの場面は、ただ、前作もじったのが多かっただけのような気がする。
母親の名前がキャサリンだし。
917ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:37:08 ID:???
>>914
ある意味そこがキラー7のもう1つの楽しみ方なんだろうね
ただ純粋に、かつ単純に殺し合うゲームでは無いからゲームとしては評価が別れるデキだろうけど

爆発的に面白いワケでも無いのに何故かまた最初からプレイしたくなるこの中毒性はなんなんだろう
918ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 01:43:00 ID:???
>>914
そうね。

ケネディ暗殺とかグリコ森永事件みたいに、公式記録やニュース
ドキュメントなどの素材を見て、あーでもないこーでもないと
勝手に想像して楽しむものなのかもしれない。

映画『ユージュアルサスペクツ』なんかも、いまだに「真相は
こうじゃないか?」とか議論してる人たちがいるらしいし。

「真相を知ること」よりも「真相に近付く努力をすること」が
楽しいという感じ。
919ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 02:04:13 ID:???
1周目の「うわっ、これは難解すぎて1回じゃ理解できないや」って感じる時はすごい面白いんだよな
でも2周目やると明らかに物語の整合性がとれてないことに気づいて萎えちゃう
920ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 02:15:58 ID:???
出ました「物語の整合性」w
921ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 02:20:58 ID:???
崋山リョウが出てくるらしいから、今トワイライトシンドロームやってるんだが
まだ探索編だけどすんげーおもろい

つかムーンでトワイライトの萌えキャラぶちころした須田に殺意すら覚えてきた
922ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 02:25:10 ID:???
>919
俺もシルバー事件はちょっと辻褄合ってない所は気になったな
FSRは論外として、キラー7は別に矛盾は感じないけど?
923ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 02:28:48 ID:???
>>921
>つかムーンでトワイライトの萌えキャラぶちころした須田に殺意すら覚えてきた

それが世間一般の評価だよ 当時すごい勢いで叩かれてた
924ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 02:32:21 ID:???
>>872
シルバー2が出るならイラストは宮本崇じゃないと納得出来ない。
925名も無き冒険者:2005/06/19(日) 02:34:01 ID:???
次は プラチナ殿堂事件 だろ
926ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 03:04:26 ID:???
>>921
きもいよー
927ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 03:51:53 ID:???
トワイライトシンドロームはかなりのヒット作だしね
ライト層にも受けたし完成度も高い
その続編がムーンライトじゃ怒るなって方が無理なんだよな

御神楽の続編がエロゲーってのもちょっとショックだったけど
928ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 05:44:12 ID:???
落日(後半)で麻雀やってる4人組、哭きの竜とかの麻雀漫画の台詞から流用してつくってるんだな
929ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 06:14:33 ID:???
落日からいきなり面白くなるな

天使はだらだら長くてほんと退屈だったよ
ぶっちゃけ天使で投げる奴多いんじゃないかな
930ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 08:07:39 ID:???
GHMの作る3Dキャラ、かなり特殊なレンダリングとはいえ
イベントシーンとかの使用に十分耐えるようになってね?

このクオリティでシルバー事件リメイク、続編製作きぼん。
シルバー事件第4話の実写バイアン・サヤカは
ありえなかったからからなあ……
931ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 08:11:45 ID:???
獅子までクリアしたあとに天使やると
結構イワザルたちがいってることわかるような気がする
932ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 08:30:07 ID:???
ヘヴンスマイルの脅威に晒された世界
いつまでも続くクン・ランとハーマンの世界
ガルシアンの脳内世界
Killer7 Online

ちゃんと四重構造いってね?
933ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 09:26:17 ID:???
落日のアニメで電話しようとして狙撃された奴って誰?
934ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 09:29:57 ID:???
Killer7に接触するだけの力を持ってなかった人。
誰というわけではない
935ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 09:35:45 ID:???
>>928
他にも雲男でのガルシーとミルズのシーンでの「南南東に進路を取れ」とか…。
936ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 10:06:37 ID:???
>>928
なにを分かり切ったことをw
937ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 10:14:29 ID:???
・鳩書簡を受け取っている「エミール」は何者?
・結局ガルシアンは多層人格だったのか、実は単なる多重人格だったのか
・キハン門とハーマン部屋は、実際には物理的に存在しないものでFA?
・HSって本当は只の爆弾抱えた人間じゃないの?(明らかに人型じゃないのがいるのはゲーム上の演出と割り切って)
・キラー7とスミス同盟とハーマン暗殺師団と八雲会メンバーの構成
・結局30年前に何が起こったのか
・老ハーマンの正体
・「獅子」の内容全部

とりあえず、俺が二周じっくりテキスト読み込んでも分からなかった点をあげてみた
誰かこれらに確実な回答与えられる人がいたらキボンヌ。
938ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 10:47:59 ID:???
魔銃ってのはなんだったんだ?
アレがないとカーティスを倒せないってわけでもないだろうに。
エミールに突きつけた銃とガルシーのかばんに入っていた銃は
リボルバーのようだったけど。
初期設定の名残か?

あと一発目が上から発射されて二発目が下からって、すごく使いづらそう。
939ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 11:25:09 ID:???
>>937
それに
・女の確実に落とす方法はなんだったのか
も付け加えたい。
940ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 12:31:53 ID:???
>>937
ダンが殺られた原因が分かるあんたは神。
941ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 12:39:10 ID:???
>・HSって本当は只の爆弾抱えた人間じゃないの?

トラヴィスがコインランドリー眺めながらHSを擁護するとこの会話内容からしても
HS=テロリスト説は成り立つのか?
942ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 12:52:40 ID:8NyFpZaG
ホテル自体がエミールの頭の中だったらどうだろ?
過去じゃなくて頭の中で
他の人格を殺していってる
最後に屋上で殺したのはガルシーorエミール

ハーマンとクンはエミールの頭の中で遊んでただけ
取り込まれてるフリだったから二人だけカラーみたいな

あと質問、FSRのスミオってキカザルだっけ?
943ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 12:53:57 ID:78Hm45SH
>>910
日本の中にカントウ二十四区が在るんだとばかり思ってたんだが違うのか
東京二十三区みたいに あとあれは遷都で国の中枢になるカントウの中での出来事だから国の組織が出てこなかったんじゃないの
944ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 13:04:32 ID:???
シルバーのマニュアルに
「なんとかかんとか国家 カントウ」って記述があった希ガス
945ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 13:19:23 ID:???
誰かウルメイダが一体なにやりたかったのか説明してください。
雲男のシナリオってストーリー全体と絡んでんの?
946ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 13:44:01 ID:bRUpvxN/
>>939
英語音声だと"women are all the same"と言っている。
947937:2005/06/19(日) 14:21:32 ID:???
>>941
よーく読んでみるとゲーム中、HSをあの見た目通り「人間以外の怪物」として扱う人間って
そのトラヴィスとか、イワザル、ケスたち残留思念だけなのよ。
ミルズやマツケン等一般の人間は「笑う顔」とか「連中」「新しいタイプのテロリズム」としか呼ばない。
特に「テロ」って言葉が繰り返し出てくる。普通、突然あんな怪物どもが世界に現れたとして「テロリズム」とは呼ばないだろ?

あと特に気になるのが落日と雲男。まず落日のOPアニメムービーで2003年、世界に発生したヘブンスマイルの説明のシーンだけど、
あれどう見ても只のオッサンが歯に仕込んだ爆弾で自爆テロ起こしてるだけなんだよな。怪物じみた正体(?)なんて一切現さない。

雲男では、ムービーの姉ちゃんがHSの事を「薄気味悪い笑顔浮かべた連中ばっかり」って評してて、
どうやらそこまで圧倒的な怪物とは思ってない。
また、ウルメイダの台詞に
「大丈夫、彼らはHSにはならない」
「今まで世界中のあらゆる病原菌に感染したが平気だった。けどHSだけは別だ。彼らは死のリスクと向き合っている」
っていうのがあるけど、それも「こいつら俺の信者だから、狂って自爆テロなんか起こさないよ」
「HSは(物理的なウイルスとか関係ない要因による)命知らずテロリストだから、一度なっちまったら俺も最後だ」
って意味だと考えたらしっくり来る。アフロがいかに健康でも、自ら爆死を選んだらさすがに死ぬからね。

以上の理由から、俺はHSが「クン・ランに後押しされて自爆テロリストになっちまった只の人間」なんじゃねーかなーと
考えるわけです。
もちろんあいつらが見た目通りの化け物だとしても、ゲーム内容としては成立するんだけどね。
948937:2005/06/19(日) 14:31:30 ID:???
付け足し。
クン・ランに後押しされたっていうのは、頭を掴まれたマツケンが決断するシーンや、
一つ目のフォービドゥンルームでハーマンに話してた
ある日天使(恐らく自分の事)に囁かれて母親を切り刻んだ少年の小話から
クン・ランの神の手っていうのは人間を直接怪物に変えるのではなく、
その心を決定的に悪い方向に曲げる(いわゆる「魔が差す」状態)ものなんじゃないのかと推測しますた。
人が人を殺そうと決める瞬間を「天使に囁かれる」というのはトワイライト・ムーンライトシンドロームでも使われてた表現だし、
ムーンライトにもクンと同じように人間を狂わせて楽しんでる神の化身がいたし。
949ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 14:39:54 ID:???
>>930
俺はあの実写のバイアンがかなりツボだった
須田は神だと思ったな流石に可愛いとは思わないがw
950ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 14:43:40 ID:???
>>943
自分もつい最近までそう思ってたが、違うみたいね
951ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 17:37:40 ID:???
>>948
じゃあウルメイダスマイルはクンがそそのかしたってこと?
それにしてもHS化させることが出来るのはクンしか居ないなら
HS製造だけで手一杯になっちゃいそうだな。
952ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 18:09:13 ID:???
スミスさんよぉ、次スレどうすんべ?
953ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 18:32:21 ID:???
10秒で本当のあなたに変わる!
クン導師の神の手マッサージご希望の方はこちらの電話番号まで

って広告打ちまくってHS量産してんだよ
954ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 18:38:54 ID:???
車椅子のハーマンが全く無関係って解釈してた人がいたけど
それはないんじゃないかな。体育館に肖像画飾ってあったし
若いハーマンとそっくりだし。
955ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 20:04:50 ID:???
キラー7核地雷乙
個人的にミシガンのほうが笑えた分マシだった
ようやく須田に見切りをつけられる
2度とGHMのゲームはかわねぇ
956ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 20:48:33 ID:???
>個人的にミシガンのほうが笑えた分マシだった

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
957ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 21:17:57 ID:???
あの音響の香具師はウホッ!って感じで笑えたかもしれん
958ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 21:21:16 ID:???
ミシガンも後半アレじゃなかったらそこそこ楽しめたと思うよ
959ゲーム好き名無しさん
そういやキラー7もmichiganとリンク(ZAKATV)させておきながら
結局ミシガンの謎を解明するどころか謎に触れてすらいないな