【GT4】TA用レギュレーション議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
GT4でタイムアタックをする際の、レギュレーションについて考えるスレです。
タイムアタックについて面白い企画を思いついたけど、レギュレーションを
煮詰めるのは一人じゃ無理…。という人は、企画をここに持ち込んで下さい。

尚、タイムアタック用のスレでレギュレーションの議論をすると場が白けて
しまうので、極力こちらを使うようにしましょう。
2ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 03:52:12 ID:???
クラス1のレギュはPWR制にしないと極一部の
大排気量、大出力、ある程度重い車重−−のクルマに限られてしまう。
3ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 03:59:34 ID:???
>>2
確かに、車種の選択肢が少な過ぎるよね。
さらに今のレギュレーションだと、4駆が勝てない。
(だから余計車種が限られてしまった)

FFはともかく4駆が勝負にならないほど遅いっていうのは
「リアル系」としては如何なものかという感じがする。
4ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 04:38:01 ID:???

【クラス1】出力:600PS以下、車重1500kg以上(PWR2.5以上)

【クラス2】出力:400PS以下、車重1200kg以上(PWR3.0以上)

【クラス3】出力:300PS以下、車重1050kg以上(PWR3.5以上)

☆装着タイヤ指定☆ ※(仮)

【前輪駆動車】前後スポーツソフト
【4輪駆動車】前後スポーツミディアム
【後輪駆動車】前後スポーツハード

※クラス3で、FF、RWD、4WDがほぼ同タイムとなるようにタイヤを設定する事。
5ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 08:02:49 ID:4Dips1oh
アーケードで、なんも手つけずに、タイムあたっくすりゃいいじゃん
6ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 12:00:12 ID:???
久々にハイグリップハイスピードでアタックしたいのでレーシングカータイムアタックを提案

【クラス1】
出力:400-500ps、PWR2.5以上
【クラス2】
出力:700-850ps、PWR1.5以上
【クラス3】
出力:900-1050ps、PWR1.0以上

装着タイヤ指定:レーシングソフト(仮)
車両:レースカー、ツーリングカー、LMレースカー、ラリーカー限定


まだ煮詰める必要がありますがとりあえずの提案。
PWRで車両の性能差を少なくしつつ、なるべく多くの車種が使えるようクラス分けしたつもりです。
好きな車で複数クラスの参戦もできると思います。
(ぎりぎり出れない車が結構でてくるかもしれませんが・・・)
7ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 12:53:29 ID:???
俺もパワーのあるクルマでやるときはレーシングカーかエアロ付けたクルマでやりたい。
8ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 16:09:04 ID:CPCw6r6P
>>6
そのままでいけると思う。
9ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 17:00:14 ID:???
>>6
レーシングタイヤなら、なんとかして参加したい。
クラス1で参加予定。
10ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 17:16:22 ID:???
とりあえず>>6でやってみる?
単純明快でイイと思うんだけど。
まあ車種はどんなレギュでやっても最終的には偏ってくるものだし。
11ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 17:46:18 ID:???
じゃ、コースですね。
リアルサーキットは最後として・・・
エルキャピタン希望。
12ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 17:48:38 ID:CPCw6r6P
うん。あんまり問題がありそうには思えないしそのままで良いのでは。
期間は一週間くらいが良いのかな。

盛り上がったらシリーズ戦へ
13ゲーム好き名無しさん:2005/05/29(日) 22:01:46 ID:???
こんなレギュはどうでしょう。
フォーミュラ2とグループA+は併走します。
グループA+はRWDの性能を低下させる為にタイヤレギュを工夫しました。

【フォーミュラ2】(FF車限定)
出力:300PS以下、車重:1100Kg以上
ウイング可、レーシングスーパーソフトタイヤ使用

【グループA+】
div.1 出力:700PS以下、車重:1500Kg以上
div.2 出力:500PS以下、車重:1300Kg以上
div.3 出力:300PS以下、車重:1100Kg以上
div.4 出力:250PS以下、車重:900Kg以上

ウイング不可、前輪:スポーツソフトタイヤ、後輪:スポーツハードタイヤ
146:2005/05/30(月) 03:32:56 ID:???
>>6の者です。俺の提案が採用されそな雰囲気でうれしいです(^^

クラス1はGT500、ツーリングカー、ラリーカーがメインとなります。
ラリーカーは車重でハンデを負うことになりますが
その他の車両はほとんどPWR2.5キッチリにそろえることができると思います。
クラス2はクラス1のターボチューンがメインと考えています。
クラス3はルマンで活躍するような車両およびハイチューンドカーがメインになります。

車種選びの参考になればと思います。

また相応の車が相応のクラスで走り、イコールコンディションを保つよう設定したつもりですが距離による出力劣化を利用して
上位クラスレベルの車両が下位クラスを席巻するなんてこともあるかもしれません。
これはレギュレーションで規制(PWRの引き上げ)するか、レギュレーションの穴をつくモータースポーツ界の王道として
残しておくかは皆さんにお任せします。

あと俺はパソコンを持っていない人なので集計等は困難ですので
どなたかが代行していただければ幸いです。
15ゲーム好き名無しさん:2005/05/31(火) 06:42:32 ID:???
保守。レーシングカーは怖いので乗らない。。
16ゲーム好き名無しさん:2005/05/31(火) 10:25:40 ID:???
>>15
そんなあなたにはWRカーがおすすめ!
2・3回転ぐらいなら案外無事。
17ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 00:07:07 ID:???
もう少しお手軽に参加出来るレギュがいいな。
18ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 07:57:41 ID:uQ/BtIWy
華麗にアゲ
19ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 18:51:51 ID:???
ちょっと参加者が少ないくらいで騒いではいかんです。
まだ平日だしさ。

ところで、オープンカー限定のタイムアタックをしませんか。
レギュレーションとか全然決めて無いけど、200PSくらいの気楽に乗れる車で、
オープンカーに似合うコースを選んで。

大まかに後輪駆動クラスと前輪駆動クラスに分ければFFで出たい人も
楽しめるんじゃないかと思います。タイヤは、ノーマル・コンフォート
くらいの方が腕の差が出るので面白いかと。

如何でしょう?
20ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 19:18:05 ID:???
>>17
200PSくらいの車でモナコ走るってのはどう?
21ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 20:19:18 ID:???
>>20
F1の見すぎw
眉毛が遅くて鶴がいくら強引だからって、顎がいつまでたっても動かなくても
それはないでしょ、長井君
22ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 21:10:02 ID:???
>>19
オープンカーと言うよりはライトウェイトクラスで開催して欲しいな。
ノーマル・コンフォートには賛同する。アマルフィなんかは楽しそうだが?
23ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 21:35:09 ID:???
>>22
アマルフィいいねー。

なるべく景色の良い所ばかり走りたい。
全3戦くらいでどうかな。
2419:2005/06/01(水) 21:55:03 ID:???
>>22
オープンカーじゃなきゃダメ。
絶対だめ。
25ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 22:03:35 ID:???
>>23
景色の良い所…思いつくのは
アマルフィ、香港、エル・キャピタンにコート・ダジュール、
番外でシャモニー、グランドキャニオン…ってトコかなぁ…
 
>>24
景色の良いコースをオープンカーで…というコンセプトと捉えればいいのかしら?
最初オープンカーとだけ聞いて、SL600とかGriffith500、Z4なんかの
ハイパワー車天国じゃん、って早とちりしてた…
2619:2005/06/01(水) 22:12:51 ID:???
>>25
ロードスターやMR−S、バルケッタあたりが主役になるレースです。
クソ速い車が出れないように、車両購入価格に制限を設けて欲しい。

エリーゼやスーパーセブンは排除。
こいつらはオープンカーじゃ無くてスポーツカーなので。
27ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 22:25:18 ID:???
趣旨には大いに賛同しますが、車両購入価格で制限されると外車は厳しいような気がします。
 
国内車、外車、無差別級みたいなクラス分けの仕方はいかがでしょう?
28レギュレーション案:2005/06/01(水) 23:55:33 ID:p9m5Bg4f

オープンスポーツ限定タイムアタック(仮称)

☆レギュレーション☆

※オープンカーのみ出場可

最高出力:250PS以下
最低重量:制限無し
PWR:4.0以上

タイヤ:フロント→エコノミー〜ストリートまで可
    :リヤ→エコノミー限定とする。

※クラス分けは無し
※すべての駆動形式で出場可
2928:2005/06/02(木) 00:03:29 ID:???
このレギュレーションだと、RWDよりFWDの方が速いです。
30ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 02:12:40 ID:???
>>28
面白そう。じゃあ自分も提案。
 
@クラス分けをしてみる。下記は一例。
クラス1(カテゴリーF):最高出力、PWR等、一切の制限ナシ
クラス2(カテゴリーH):最高出力400ps以下、PWR2.5以上
クラス3(カテゴリーN):最高出力250ps以下、PWR4.0以上
 
A全3戦のシリーズ戦とする。下記は一例。
第一戦 香港
第二戦 エル・キャピタン
第三戦 アマルフィ
ここを走りたい、と言う意見を尊重し、統計順位の上位3ヶ所を選定。
31ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 06:02:38 ID:aAh8Li1D
テスト走行してみる?
32ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 07:56:33 ID:aAh8Li1D

テスト走行してみました。

【クラス3】
コース:トライアルマウンテン

ロードスターNR-A
タイム:1'55くらい

プジョー206
タイム:1'50くらい

タイヤはフロント→ストリート、リヤ→エコノミー。

プジョーはオープンじゃない奴だけど参考までに。
33ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 11:49:19 ID:???
FF戦の時も思ったけど、せめてタイヤのグレードは前後あわせよーよ
セッティングで解決できないくらい挙動がおかしくなる車が多すぎて、かなり萎える
34ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 11:58:31 ID:???
タイヤ変えてまで駆動方式の違う車で同時に競っても面白くない。
FFや4駆が明らかに曲がらなさすぎるのは判るが、それならFF限定とか4駆限定でやるべき。
35ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 12:25:17 ID:aAh8Li1D
>>33
前後エコノミーを履けば良いのでは。。
36ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 12:50:21 ID:???

もしくはFWDとRWDでクラス分けとか。
集計がめんどいけど。。
縛りはオープンカーだけだから、色々な駆動形式の車が出るのはしょうがないよね。
37ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 16:35:29 ID:???
あれこれ揉めるくらいなら車種なんて固定でいいんだってば。
3819:2005/06/02(木) 19:21:21 ID:???
そしたら、今回は前後コンフォートタイヤにしよう。
これで大体決まったね。
39レギュレーション案:2005/06/02(木) 21:45:44 ID:???
オープンスポーツ限定タイムアタック(仮称)
 
☆レギュレーション☆
 
オープンカーのみ参戦可
最高出力:250PS以下
最低重量:制限無し
PWR:4.0以上
タイヤ:フロント&リア共にコンフォートタイヤ
 
※クラス分けは無し
※すべての駆動形式で参戦可とする
 
全三戦の予定。ここを走りたいという意見の多い順、上位3コースを選抜。
 
 
ところでオープンカーの定義は?
コース走行中にトップがない状態のクルマのこと?
40ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 23:12:04 ID:aAh8Li1D
>>39
それがいいんじゃないかな。
クラス分けも「今回は」一つだけでいいと思う。
41ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 23:29:45 ID:???
>>39
カブリオレ、ロードスター、ドロップヘッド等々、全部桶ですか?
42ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 23:32:39 ID:???

【トライアルマウンテン参考タイム】
・ロードスターNR-A 1'47くらい(前後コンフォート)
・プジョー206 1'51(前後コンフォート)
・プジョー206 1'48(前ストリート、後コンフォート)

プジョーはCC買う金が無かったので代わりにRC
43ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 23:53:01 ID:???
タイヤが前後違う種類はイヤだ、って意見も判るけど、上記の検証結果から
今回はFFのみ前輪はストリートまでOKにしたらどうだろう?
44ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 23:55:50 ID:???
むしろFFのみストリート可にした方がいいんじゃないか?
45ゲーム好き名無しさん:2005/06/03(金) 00:06:43 ID:jDjSaSsD
FFはタイム以前に、前後コンフォートだとものすごく乗っててつまらない車になる。
あのハンドリングは苦痛でしかない。

自分が乗った感じでは、前ストリート、後コンフォートの方が楽しいです。
オーバーステアや巻き込みも無いので問題無いと思うけど。。
46ゲーム好き名無しさん:2005/06/03(金) 00:24:09 ID:???
じゃあ、FFのみストリート「まで」可(FストリートRコンフォートを推奨)
って書き方ならどうだろう?
47ゲーム好き名無しさん:2005/06/03(金) 06:58:24 ID:jDjSaSsD
>>46
FWD 前後ストリート以下
RWD 前後コンフォート以下

にしましょうか。
アンダーの酷い車はリヤタイヤのグリップを意図的に落とせば良い、という事で。


自分がやりたかったのは、前ストリート以下、後コンフォート以下というレギュ(FWD、RWD共通レギュ)
にしておけば、自然とFR車は前後コンフォートにするし、FF車は前ストリートにするだろうと思ったの。
なるべくRWD・FWD共通レギュの方が良いかなって。
48ゲーム好き名無しさん:2005/06/03(金) 07:54:29 ID:???
>>47
それがイイね
FF戦の挙動はいくらなんでもひどかったからなw
リアのタイヤグレード落としたほうがいい車も中にはあるかもしれんが
49ここまでのまとめ:2005/06/03(金) 08:34:55 ID:???
オープンスポーツ限定タイムアタック(仮称)
 
☆レギュレーション☆
 
オープンカーのみ参戦可
最高出力:250PS以下
最低重量:制限無し
PWR:4.0以上
タイヤ:FWD 前後ストリート以下 RWD 前後コンフォート以下
 
※今回クラス分けは無し
※すべての駆動形式で参戦可とする
 
全三戦の予定。ここを走りたいという意見の多い順、上位3コースを選抜。
50現時点で未解決:2005/06/03(金) 08:54:55 ID:???
@オープンカーの定義
 コース走行中にトップがない状態のクルマのこと?
 例えばHONDA S2000とコンプリートカーのS2000ではどう扱う?
A開催コースの選定
 オープンカー選手権なので、できるだけ景観の良さ気なコースを走りたい。
 個人的には香港、アマルフィは選考して欲しいと思う。
Bリザルトポイントの配分
 F1方式?(1位10p、以下6p、4p、3p、2p、1p。6位入賞まで)
 参加者中最下位を1pとし、順に1pずつ加算?(仮に7人参加していたとして
 1位7p、以下6p、5p、4p、3p、2p、1p。最低でも1pは入る、参加賞方式)
51ゲーム好き名無しさん:2005/06/03(金) 23:14:40 ID:BO5dnFYr
>>50
@→走行中は必ずオープン状態で走る事。
A→アマルフィには賛成。香港は走った事無いや。
B→後者が良いのでは。
52ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 02:56:40 ID:???
基本的に51氏と同じ考えです。
@ ロードコース走行中にオープン状態になっているクルマ、と定義する。
   例えばダイハツ・コペンのアクティブトップはOK、デタッチャブルトップはNG。
A アマルフィに一票。香港orジョルジュ・サンク・パリも市街地の夜景ってことで提案したい。
B 後者の参加賞方式がいいと思う。
53ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 09:48:18 ID:???
こっちで、テスト的にTAしませんか。
実際に走らないと問題点の抽出が出来ないので。
54ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 12:00:12 ID:???
コート・ダジュールをB助で試験走行してみた。
(各車フルチューン済、セッティングはデフォルト値)
 
・プジョー206cc 258ps(オイル交換、NAstage3)
 2:03'000前後(F:ストリート R:ストリート)
 2:03'800前後(F:ストリート R:コンフォート)
・MG TF160 266ps(オイル交換、NAstage3)
 2:02'600前後(F:コンフォート R:コンフォート)
・マツダ ロードスター'91 237ps(オイル交換、NAstage3) +110kgバラスト追加
 2:04'300前後(F:コンフォート R:コンフォート)
・ホンダ S2000 259ps(オイル交換、パワーアップチューン未施工)
 2:00'400前後(F:コンフォート R:コンフォート)
 
PWR4.000に揃えた訳ではないし、オイル交換後250psを越えてしまったのがほとんどだが、
とりあえずの試験走行ということで大目に見て下さい。
 
S2000が一台抜き出てるけど、他は大体いい勝負にできるんじゃないかな?
55ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 12:12:02 ID:n0O5FmoO
S2000はコーナーが速いのかな。
まあ仕方ないか。

選手権で優勝した車は次からウェイトハンデが増えるって事にすれば
何度か開催する間にイコールコンディションになっていくでしょう。
56ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 12:40:16 ID:???
優勝でウェイトハンデとは、全3戦の総合優勝で、という意味です。
100Kgくらい載せたら1〜2秒落ちる筈。
57プレシリーズマッチ第0戦:2005/06/04(土) 13:58:17 ID:???
タイムアタックinコート・ダジュール
 
☆レギュレーション☆
・オープンカーのみ参戦可
・最高出力 250PS以下
・最低重量 制限無し
・PWR 4.000以上
・タイヤ FWD 前後ストリート以下 RWD 前後コンフォート以下
 
※オープンカーとは「ロードコース走行中にオープン状態になっているクルマ」とする。
 
 
B助だけでは判断できない部分もあるので、暫定的にこの条件でTAを実施したいと思います。
タイムだけでなく、気付いた事や提案なども書いて貰えると有難い。
58ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 14:27:01 ID:???
MR-Sはどうなん?
59ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 14:48:06 ID:???
車種:日産 フェアレディ 2000 '68
タイム:1'59.555
出力:250ps
車重:1000kg(+154kg)
PWR:4.000
タイヤ:コンフォート
 
とりあえず走ってみました。ハナは入れにくいわ、ケツはズリるわで結構大変だわ。
 
>>58
02年式のMR-Sはオープンカー扱いになるね。幌ナシで走ったから。
60ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 15:13:52 ID:???
>>57
コートダジュールは本戦でも使いたいかも。
綺麗なトコだよね。

>>59
FRは今回、割と大変だと思う。自分もロードスターで走ったけど、
スポーツタイヤの時みたいに適当に走れない。

FFはまあ、いつもの強アンダーの特性のままだね。
高速コースではリヤをコンフォートにした方が速い感じ。
61ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 17:48:28 ID:???
車種:FIAT バルケッタ ジオヴァンネ ドゥエ '00
タイム:1'59.516
出力:240ps
車重:960kg(+1kg)
PWR:4.000
タイヤ:Fストリート Rコンフォート
 
オイル交換すると252psになっちゃうので未交換で計測。
タイム的にはフェアレディといい勝負できそうな感触。
セッティング次第でお互いにどこまで伸びるか?
 
まだ2台走ってみただけだけど、今のところタイヤでの性能調整?は
結構うまくバランス取れているんじゃないかな。
62ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 20:07:49 ID:???
車種:メルセデス SLK230 コンプレッサー '98
タイム:1'56.655
出力:249ps(NAstage1+スポーツマフラー)
車重:1126kg
PWR:4.524?
タイヤ:コンフォート
 
う〜ん…この時点で他の二台より3秒早いラップタイムが出るとはなぁ…
以前19さんが言ってたように「ロードスターやMR−S、バルケッタあたりが主役になるレース」
を目指すとなると…排気量制限かけるくらいしか思いつかないなぁ…
「最大排気量1900cc以下」を入れて、S2000やZ4あたりには今回は遠慮してもらうか…?
63ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 20:41:10 ID:???
トップを狙えば遅かれ早かれ車種は限定される。
64ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 20:51:28 ID:???
車種:トヨタ MR-S Vエディション(6MT) '02
タイム:1'57.361
出力:241ps(NAstage2+レーシングマフラー)
車重:964kg(+73kg)
PWR:4.000
タイヤ:コンフォート
 
こちらはテンハチのMR-S。排気量制限かけても結局は63さんが言うように
「トップを狙えば遅かれ早かれ車種は限定される」ってことだろうね。
しかし、どうしましょう?皆さんの意見求む。
65ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 22:32:02 ID:???
1900cc未満限定で良いかも。MR-Sが速いのは別に構わないのでは。
S2000やSLKは明らかに車格が違うから、違和感があるよ。
66ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 22:57:01 ID:???
あ、やっぱし1900cc未満、以上でクラス分けがいい。
以上のクラスは350PS上限くらいで良いのでは。


67ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 02:08:27 ID:???
オープンカー限定のタイムアタックだったら、Zロードスターやソアラあたりの
大排気量車も出場して欲しい所だね。こんなレギュでどう?

☆レギュレーション☆
・オープンカーのみ参戦可※1
・排気量 クラス1:1900cc以上 / クラス2:1900cc未満
・最高出力 クラス1:350PS以下 / クラス2:250PS以下
・最低重量 クラス1:PWR4.5以上 / クラス2:PWR4.0以上※2
・タイヤ FWD 前後ストリート以下 RWD 前後コンフォート以下※3
 
※1 オープンカーとは「ロードコース走行中にオープン状態になっているクルマ」とする。
※2 PWR(パワーウェイトレシオ)とは、車重を出力で割った値の事。
※3 FWD:前輪駆動 RWD:後輪駆動
68 :2005/06/05(日) 05:14:01 ID:XR8WFjV1
>>64
最終的には、勝った車にウェイトを積む事で調整するしか無いんじゃないかな。
優勝120kg、2位90kg、3位60kgみたいな。(但し上限は120kgとする?)

シリーズ戦を止めて、単発の開催にして、その度に上記のように
ウェイト調整をしていけば、段々横並びになっていくのでは。
リアルさを追求するより、競争としての盛り上がりを優先した方が楽しいと思う。

全3戦なんて言って、こないだみたいに盛り下がってポシャると切ないので
とりあえず単発開催しつつ各車の性能調整を進めていけばいいんじゃないかな。
今やってるレーシングカーのTAも、車種によってタイム差が大きすぎるという
文句が出ていたけど、多くの車種が僅差で競争出来るようにするにはそういう
調整が不可欠なんじゃないかな。
69 :2005/06/05(日) 05:25:30 ID:XR8WFjV1

参考までにGT選手権のウェイトハンデを紹介します。
ウェイトは最大で120kgまで。( )内に僕の案を入れました。

優勝 +50kg(+120kg)

2位 +30kg(+90kg)

3位 +20kg(+60kg)

4位 +10kg(+30kg)

5位 ±0kg(±0kg)

6位 -10kg(-10kg)

7位以下 -20kg(-20kg)
70ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 07:08:19 ID:???
シリーズ戦でこそウェイトハンデの意味があると思うんだが…

性能調整するなら、排気量規制が一番いい案かもね
PWRやウェイトハンデだと、前々回みたいな事になりかねないし
71ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 08:10:11 ID:???
>>70
シリーズ戦が終わったらハンデがリセットされるという事かな?
それだと意味無いけど。
72ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 09:28:59 ID:SeMq0W9C

テスト走行 コート・ダジュール

クラス2
ロードスターNR-A
タイム:2'00.006

このコースあんま走った事無いから難しい。。
車の性能的には58秒台ぐらいまで頑張れそう。

73ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 11:33:54 ID:???
>>67
各国のディーラーを回り、新車のみだが確認してみた上での
クラス1レギュレーションの提案。
 
排気量  :1900cc以上
最高出力:500ps以下
最低重量:PWR3.0以上
 
オープンカー限定のレースなので、元々少ない選択肢を
できるだけ削らなくて済むようにしたつもり…それでも
一部のクルマは弾かれることになるけど、それは勘弁願いたい。
 
>>68
GT選手権のように、ウェイトハンデを加算する方式は自分も理想の一つだと思います。
ただ、このゲームの仕様上最大で200kgまでしか積めないし、開催されるレースの
レギュレーションに合わせて、バラスト調整をかけるケースも珍しくないので
現行のレース、レギュレーションでの採用はちょっと難しいのではないか、と思います。
(80kg以上のバラスト調整がかけられなくなる、という意味で)
 
ちょっと話は逸れるけど、確かJGTCだとミッドシップレイアウトは最低重量にプラス何kgか
ウェイトハンデを加算しなければならない、というレギュレーションがなかったっけか?
このゲームはRWDに対してFWDがあまりに辛い仕様になっているので、
駆動形式でPWR値を変えるのもアリじゃないかと思ったんだけど、どうでしょう?
74ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 12:53:22 ID:SeMq0W9C

@ 500馬力×3=1500kg
A 400馬力×3=1200kg
B 300馬力×3=900kg


@が一番速そうに感じるのは気のせいだろうか。。
タイヤがアレだから大丈夫かな。

上限500PSだとスーパーカーが出てくるからちと心配。
75ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 13:13:07 ID:SeMq0W9C
>>73
例えばエリーゼあたりがクラス2に出た場合、250PS車重1000Kgにしていたら
既に200Kgのウェイトを積んでいる訳で、確かに問題がありますね。

ウェイトでは無く、パワーウェイトレシオでハンデを付けた方が良いかな?
例えば優勝した車種はハンデとして、PWRが+0.2加算されるとか。
そうすればウェイトが積めない車でも馬力を下げて対処出来る。

76ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 13:28:37 ID:SeMq0W9C
PWRハンデは優勝車のみに加算されるものとして、数戦続ければ
性能は横並びになっていくと思う。

一度上がったPWRは二度と戻せない事にして。
そのうちFF車でも勝てるようになるんじゃないかな。

WTCCはアルファとBMがいい勝負してるね。
最終的にはあんな風になると良いのだけど。
77ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 17:00:35 ID:???

コート・ダジュール

プジョー206CC
タイム 2'00.100

250PS 1050Kg

良く考えたらクラス2じゃないんだねこの車。。
78ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 21:45:20 ID:???
>>75
PWRハンデはいいアイデアだと思います。あと74での意見に対して、
重量ハンデ(仮称)を提案します。「GTちゃんねる」の中にあった方法ですが、
〜999kgまでのクルマはライトウェイトハンデとしてPWRを-0.1、
逆に1500kg超過したクルマはヘビーウェイトハンデとしてPWRに+0.1
調整する、というやり方がありました。それを借用し今回のレギュに合わせて
軽量化した後の車重が
〜800kg  PWR-0.1
〜1200kg PWR調整なし
1201kg〜 PWR+0.1
というのはどうでしょうか?(個人的には±0.2でもメリハリがついて面白いと思う)
79ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 23:09:32 ID:???
>>77
う〜ん…今回の特別レギュとして、プジョー 206ccはクラス2扱いとする、としてはどうだろう?
クラス1はZロードスターやソアラ、Z4などを視野に入れたクラスのつもりだったし、これらと
対等レベルで戦えるとは思えないし…
80ゲーム好き名無しさん:2005/06/06(月) 05:45:28 ID:???
>>78
こないだの富士みたいに、
単純に「車重を重くしてでも馬力を出した方が速い」
ような事になるとつまらないからね。

ただこれもタイヤの性能によるから、実際に走らないと何とも言えないね。
ハイパワー+コンフォートタイヤで
まともに走れるのかどうか。
81ゲーム好き名無しさん:2005/06/06(月) 06:05:08 ID:???
>>79
優勝した車種にPWRハンデがついていくルールになるなら、
クラス分けの境を2000ccにしても構わないかも。

勝つ度にPWRが+0.2加算されれば、
流石のS2000も段々大人しくなる筈。
82提案:2005/06/06(月) 20:51:54 ID:???
オープンスポーツ限定タイムアタック(仮称)
 
☆レギュレーション☆
・オープンカーのみ参戦可。
 (オープンカーとは「ロードコース走行中にオープン状態になっているクルマ」とする。)
・排気量   クラス1:2000cc以上 / クラス2:2000cc未満
・最高出力 クラス1:500PS以下  / クラス2:250PS以下
・最低重量 クラス1:PWR3.0以上 / クラス2:PWR4.0以上
 (PWR(パワーウェイトレシオ)とは「車重を最高出力で割った値」のこと。)
・タイヤ  FWD 前後ストリート以下/RWD 前後コンフォート以下
 (FWDは前輪駆動車、RWDは後輪駆動車のこと。)
 
※本大会における特殊レギュレーション
@「重量ハンデ」
 車重(軽量化する前、後は各人の自由判断とする)が
 〜800kg  PWR-0.2
 〜1200kg PWR調整なし
 1201kg〜 PWR+0.2
 それぞれ加減される。
A「優勝ハンデ」
 優勝した車種は次戦よりPWRハンデとして+0.2加算される。
 一度上がったPWRは二度と戻せない、とする。
B「駆動形式ハンデ」
 FWDはPWRを-0.2軽減できる。
83ゲーム好き名無しさん:2005/06/06(月) 21:30:40 ID:3m4wOLEu
@はプラスマイナス逆なことない?
実際に走って確かめた方が良いかも。

あと、軽量化前、後を自由判断よりも
実際の車重で判断した方が後々トラブルが少ないのでは。

他は大体納得。
84提案者:2005/06/06(月) 22:19:04 ID:???
>>83
「車重を重くしてでも馬力を上げた方が速い」という意見に対して
このような方策を考案した次第です。他にライトウェイト車は
多少パワーが見劣りしてもその分車重を軽くし、運動性を高める狙いを
持つケースが多いので、できるだけ余計なバラストを積まなくて済む方が
持ち味を活かせるのではないか、と思いました。
 
「軽量化する前、後は各人の自由判断とする」の提案に対し
「実際の車重で判断した方が良い」とはつまり、実際にレースに臨む時の
車重、と捉えてよろしいのでしょうか?
85ゲーム好き名無しさん:2005/06/06(月) 22:31:32 ID:???
>>84
重量ハンデについては同意です。

>実際にレースに臨む時の

そうです。
86ゲーム好き名無しさん:2005/06/06(月) 23:24:10 ID:???
心配なのは重量ハンデくらいで、
他は妥当な感じですね。今やってるTAが終わったら、提案してみては。

僕はロードスターで参加するつもり。
87ゲーム好き名無しさん:2005/06/06(月) 23:34:57 ID:???
クラス1、2の排気量の区別は必要ないんじゃないかな?
88提案者:2005/06/06(月) 23:48:25 ID:???
重量ハンデ以外の部分は概ね賛同を得ているようなので、ちょっと安心しています。(笑)
 
クラス1,2の排気量制限は必要ないですかね?
250psの上限一杯に設定すると、最低でも車重1000kg必要になるわけですし、
そこからさらにPWRハンデを加算する場合もあるわけだし、削除してもいいのかもしれません。
 
後は、とらたぬですけど
@全三戦のコースをどこに設定するか?
A一戦毎のタイムアタック開催期間をどれくらいにするか?
といったところもできれば決めておきたいですね。
 
その他気付いた点の指摘や意見もお待ちしております。宜しくお願い致します。
89ゲーム好き名無しさん:2005/06/06(月) 23:53:21 ID:???
一戦ごとのタイムアタックとは、一戦ごとに車を変えていいの?
90提案者:2005/06/07(火) 00:03:48 ID:???
全三戦のシリーズ戦を計画しておりますので、第一戦で登録した(記録を出した)車で
以降シリーズ終了までは同じ車で戦っていただくことになります。
 
ちなみに先程述べた一戦毎とはそれぞれ開催期間を1週間、2週間みたいに
どれくらいの間隔にしましょうか?という意味で書きました。
言葉足らずで申し訳ありません。
9189:2005/06/07(火) 00:27:19 ID:???
>>90 了解です。

あと
>「優勝ハンデ」 優勝した車種は次戦より〜
とありますがハンデをつけるのは車種より人にしたほうがよいと思えるのですが?
92提案者:2005/06/07(火) 00:46:49 ID:???
これもデリケートな問題ですが、以前クラス2相当の車を四台、B助で
試験走行したところ、一台だけ抜き出たタイムを計測しました。
そのため優勝した車種にハンデを加算し、累積していく事で
後々車の性能差ができるだけ少なくなるようにしようという狙いがあります。
仮に2位や3位の方が優勝した方と同じ車種だった場合、不満が出るとは
思いますが、特定の車種が「強すぎる」場合を考えての措置です。
 
優勝者につける方が良いという声が多ければ
当然そのように変更したいと思いますので、
他の皆さんの意見もお待ちしております。
93ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 01:05:42 ID:???
>>92 即スレどうも

あちらを立てればこちらが立たず状態ですね。
まぁ、私としては人につけた方がいいと思います。1位から3位くらいまでで。
私は あの車に勝ちたい というよりは あの人に勝ちたい と思ってタイムアタックをしているものですら。

一意見として参考にしてくださいな
94ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 01:30:12 ID:???
カートのファステストポイント(だったっけか?うろ覚えスマソ)みたいに
タイム更新登録時にコースレコードだった場合、+1ポイント獲得ってのはどう?
95ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 02:02:11 ID:???
そのレギュは健康的に運営する方法がないからムリだとおもふ
96ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 02:06:53 ID:48dVN/MY
>>93
ハンデもらって勝っても嬉しいもんなの?
97ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 03:32:05 ID:???
>>96
お前は何が言いたいんだ。
人だろうが車種だろうがハンデはハンデだろうが。

ウエイトハンデに反論があるのなら>>93じゃなくて提案者にレスしろよな
9819:2005/06/07(火) 04:51:21 ID:y3vRzkIX
ハンデは車種につけた方が良いです。
FFの時は上位がインテばかりになってしまって勝ちたかったらインテを使うしかない状況だった。

今回もそうなるぽ


あと、クラス分けを無くすのは反対。
チューニング後の限界性能の差を考えてクラス2はPWR4.0にしたのに、
クラス分けを無くしたらPWR3.0に出来ない車は勝てないよ。

ロドスタやバルケッタが居ないTAになるなら、クラス分け廃止には反対です。
99ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 05:40:46 ID:???
つまるところ自分の好きな車で勝てないと嫌なのです。

100ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 06:21:55 ID:???
耳の穴が詰まってるんでしょ。
101ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 08:34:24 ID:???
レギュは複雑すぎると、参加者が引くぞ
多少のデメリットには目とつぶって、なるべくシンプルにしよう
102ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 09:33:17 ID:???
いいかげんに気付け。性能差を埋めるのは土台無理なお話しなんだよ。

性能差を嫌うならワンメイク。豊富な車種で走りたけりゃ性能差を受け入れろ。

これを受け入れなきゃ どんなレギュだってレーシングカーTAやその前のTAのように長続きしねーぞ
103GEAR ◆OgYU5AA7ZU :2005/06/07(火) 12:27:53 ID:???
B助のタイムは当てにしないほうがいいと思う
自分で乗ってみるとまったく当てにならん
104ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 18:17:26 ID:y3vRzkIX

・非シリーズ戦
・クラス分けあり
・優勝ハンデ採用
・タイヤハンデ採用(FFはストリート)
・他ハンデは不採用

この組み合わせが良いと思います。
期間は一週間、連続開催はしないという事で。
105ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 18:53:00 ID:48dVN/MY
優勝者にハンデつけるのは、シリーズ戦の時だけでいいんじゃない?
新TAになって車種もレギュ変わってるのにハンデだけ引継ぎでは
条件を等しくして競うって言うんじゃ無くて、
ただ単に速い人対策って感じでフェアじゃないと思うんだが
106ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 20:23:50 ID:???
優勝者ハンデって・・・真剣なのか?
107 :2005/06/07(火) 21:16:35 ID:???
>>105
優勝ハンデは、あくまで今回のオープンスポーツ限定TAだけの話である筈ですが…。

GT選手権みたいに優勝者にハンデを課すのは止めた方がいいと思う。
優勝ハンデは自分が言い出しっぺなんだけど、その時は優勝「車種」に
PWRハンデを課す、という意図だった。
優勝車種ハンデ(者でも)とシリーズ戦と組み合わせると、総合優勝の為に
わざと2位〜3位を狙う人が出てくるかも。
それに、非シリーズ戦の方が気軽に参加出来ていいな。

>>106
別にいいじゃん…。嫌なら参加しなきゃいいんだし。
108ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 21:23:30 ID:???
>>107
するわけねーじゃん。バカバカしい。
109 :2005/06/07(火) 21:50:17 ID:???
>>108
自分の対案出せば?
対案出さないで文句ばかり言うからややこしくなる。
ちゃんと対案を出して、>>108の意見に同調する人が多ければ
性能調整案は採用されないよ。

優勝、重量、駆動ハンデ一切無しのレギュならOKなん?
110A案(PWRハンデ無し):2005/06/07(火) 22:04:52 ID:???

☆レギュレーション☆

・オープンカーのみ参戦可。
・排気量   クラス1:2000cc以上 / クラス2:2000cc未満
・最高出力 クラス1:500PS以下  / クラス2:250PS以下
・最低重量 クラス1:PWR3.0以上 / クラス2:PWR4.0以上
・タイヤ  FWD 前後ストリート以下/RWD 前後コンフォート以下

以上
111B案(PWRハンデあり):2005/06/07(火) 22:11:23 ID:???

☆レギュレーション☆

・オープンカーのみ参戦可。
・排気量   クラス1:2000cc以上 / クラス2:2000cc未満
・最高出力 クラス1:500PS以下  / クラス2:250PS以下
・最低重量 クラス1:PWR3.0以上 / クラス2:PWR4.0以上
・タイヤ  FWD 前後ストリート以下/RWD 前後コンフォート以下

【本大会における特殊ルール】
・優勝した車種は、次回オープンカーTAより、PWR+0.2の優勝車種ハンデが課せられる。

以上。
112ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 22:18:06 ID:???

皆さんで他に案があれば書いて下さい。
本スレが止まってるので、ちょっと急いで決めた方がいいかも。

僕は性能調整したい派でしたが、無理に薦めたい訳では無いので
皆さんがハンデ無しの方がシンプルで良いと思われるならそれでいいです。
113提案:2005/06/07(火) 22:43:44 ID:???
4駆4枚ドア限定

出力500ps以下
車重1260kg以上
使用タイヤ
フロントスポーツソフト
リヤ スポーツハード
(舗装路ではこの仕様が絶対条件)

4枚以上ドア(リヤゲート含む)のある車両であり、かつ総輪駆動。
ナイトロ使用厳禁。
ウィング装着は可とし、フロントダウンフォース30までとする。
リヤダウンフォースは0。
バラスト調整は可。
ダート及びスノータイヤ購入可な車両限定。
ディーラー市販購入及び中古車購入が条件。
レーシングカー、コンセプトカー等は参戦不可。
デフコントロールは自由。

4駆嫌いな人多そうだから即却下かな?
しかもウィング付いちゃってるし。
付けれない車どないしよ。
PWRはあえて使わずにとね。
114書き忘れ:2005/06/07(火) 22:48:15 ID:???
タイム申請時、ダウンフォース数値明記と。

さて、これで嫌がる人ぐ〜んとふえたぞ〜?
115提案者:2005/06/07(火) 23:04:42 ID:???
ある程度能力の差がない(ように試みた)クルマの中から参加者が
どれを選択し、どのように走る(戦う)のかを見てみたい、というのと
普段ガレージにないか、あるとしてもあまり陽の目を見ない
低排気量車やあまり戦闘力の高くないクルマが主体のレースも
たまには面白いのではないか、と思ったのが私が提案した理由でしたが、
あまり良い反応は得られていないようですし、やめておきましょうか。
 
別スレで書かれていたことですが、
>レーシングカーTAが始まったばかりなのに次のレギュでプレタイムアタックをし始めることもなかった
については、自分がレーシングカーにあまり興味がないからとは言え
確かに失礼なことでした。申し訳ありません。
 
個人的ですが19さん、ロードスターやMR-S、バルケッタあたりが主役になるレースの開催を
目指しましたが、できそうにありません。申し訳ありません。
 
もう一人、れがすぃさんに質問です。別スレでGT500の'03車両を競わせていたようですが、
貴方の手応えからしてその3台は最終的にギリギリの勝負ができそうでしたか?
それともどれか一台が抜け出しそうな感じでしたか?参考までに教えて下さい。
116ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 23:06:40 ID:???
>>113
めちゃめちゃ面白そうなんですけど…。
絶対参加します。

また、「挙動がメチャクチャで走れない〜」って文句が出そうだけど
自分はそういうの大好きなので。
117ゲーム好き名無しさん:2005/06/07(火) 23:10:44 ID:???
>>113
四駆案には賛成。個人的にはWRカーNO.1決定戦とかやってみたい。

でも、今いろんな案を出すと収集がつかなくなると思うので
まずはオープンカーTAに絞りましょうよ。


>オープンカーレギュ
基本的にはA案を希望ですが、
もしB案を採用するなら三戦ぐらいのシリーズ戦とし、ハンデ該当車両のプレイヤーのみ乗り換えを認めることにしてはどうでしょ?
118ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 00:21:09 ID:???

僕は非シリーズ戦+B案を推します。
でもあんまり揉めるならA案でもいいです。
119れがすぃ:2005/06/08(水) 00:35:13 ID:???
>>115
GT-Rに比べるとスープラとNSXは走り込んでないのでなんとも言えませんが
タイム差は1.5秒くらいでおさまるかもしれません。
私としてはGT-Rが一番扱いやすかったかも。
あとはコースの特性とドライビングテクニック、セッティング能力などドライバーの差で僅差にも大きな差にもなるのではないでしょうか。
あくまで私の感想なので他の人が試走してみるとまったく違う結果がでるかもしれません。



提案者さんオープンカーTAやりましょうよ。
レギュはあれでOKだと思いますよ。細かく性能差をうめるのはワンメイク以外には非常に難しいですし、この問題点は提案者より参加者が対応する部分だと思いますよ。

私は単戦ならA案に一票。
あと非シリーズ+B案って単戦したあと違うTAをしてまたオープンカーTAをやるってこと?
120ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 01:05:37 ID:wljELNv/

非シリーズ戦とは、文字通り単発のTAのみという事です。

優勝車種ハンデ+シリーズ戦の組み合わせでは、必ずしも優勝せずに
2〜3位を狙う人が出てきてしまいそうなので
それだけは避けたかった。

単発ならハンデがついても次から車種を変えればいいだけの話だけど、
シリーズ戦だと車が変えられないからね。
121ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 01:44:13 ID:???
>>120
うーん、よく理解できてないかもしんないけど

とりあえずA案で一発やればいいんジャマイカ
んで、第二回が開催されることになったらその時に前回優勝車両にウエイトを乗っけるかどうか決めればいいんじゃない?

俺の解釈は合ってる?間違ってる?
122ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 01:44:40 ID:???
>>113
こういうの好きだわ
とりあえず手持ちのEVO5で参加します

コース決めてね?
123ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 01:56:02 ID:???
オレはオープンカーTAのレギュ、概ね気に入っていたんだがな。
なんか一人二人ほど最速の座にこだわっている香具師がいるようだから
もう一つ別にクラスを作ったらどうだ?タイヤ以外の制限を全くかけない
最速タイムのみを追求するだけのクラスをさ。最速の座にこだわる香具師も
それなら満足するんじゃねえのか?
124ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 06:00:33 ID:wljELNv/
>>121
それでいいです。
125ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 11:03:56 ID:???
俺もA案に1票
性能調整とか言ってないで、ともかく走ってみればいいじゃない




つか車種ハンデって事になった場合、あんま速くない奴がその車種を
使いたいって時はどうするの?それは我慢しろって事かな
126ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 11:16:40 ID:4WxCHV+7
車種毎にハンデつけるなら、優勝車両じゃなくて
上位入賞の何割かを占めた車種につけるってした方が
良いと思います(ポイント圏内の40%とか)
車種毎の性能差を埋めて特定車種に偏るのを是正するって事なら、
こちらの方が効果があると思うのですがどうでしょう?
127ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 12:07:02 ID:wljELNv/

【結論】
まずA案で走らないと、ハンデ案を採用すべきかどうか判断出来ない。

第一戦はA案に決定。
128ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 12:13:13 ID:???
>>125
他の車より極端に遅くなる訳じゃないから、いいんじゃない?
つか、PWR+0.2ってほとんど効果ないくらいの僅かな差だよ。

何回も優勝しないと効いてこないと思う。
129ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 12:54:13 ID:???
コースはどこにすっぺ
130ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 13:06:21 ID:???
で、A案て結局どんなレギュ?コピペしてくれ
131ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 13:46:12 ID:???
>>126
いいアイデアだと思うよ
ハンデ推奨派が言ってる「車種の偏りを無くす」って主張にも合うしな

A案でTAやって、結果次第で>>126の案を取り入れるってのがいいんじゃね?
132ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 14:12:11 ID:???
ニュルは譲れんべ
133ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 19:08:46 ID:???
>>130
>>110



アマルフィ希望〜
134ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 23:04:06 ID:???
まとめてみた。これでいきましょう

第一回 オープンカータイムアタック in アマルフィ

☆レギュレーション☆

・オープンカーのみ参戦可。(タイムアタック中にオープン状態になる車両)

【クラス1】
排気量:2000cc以上
出力:500PS以下
PWR:3.0以上

【クラス2】
排気量:2000cc未満
出力:250PS以下
PWR:4.0以上

☆装着タイヤ指定☆

前輪駆動車 前後ストリート以下
後輪駆動車 前後コンフォート以下

【その他禁止事項】
・空力パーツ、ナイトロの使用は禁止。
・レーシングカー、コンセプトカーの使用は禁止。
・メーカー、チューナーのコンプリートカーは使用可。
・車両が見えない壁、障害物等に接触した場合は、そのタイムを無効とする。
・タイヤがコース外に4輪共出た場合は、そのタイムを無効とする。 コース外とは、縁石、白線の外側を指す。(但し縁石、白線の真上にタイヤがある場合はセーフ)
・バラストによる車重調整は可。

【開催期間】
・6/?中までとする。
135ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 23:36:44 ID:???
期間は短めでやったらえ〜んでない?
136ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 23:40:01 ID:wljELNv/
来週の土曜くらいまででどう?
137ゲーム好き名無しさん:2005/06/08(水) 23:48:34 ID:???
そうですね。今週末じゃ短すぎるし。

第一回 オープンカータイムアタック in アマルフィ

☆レギュレーション☆
・オープンカーのみ参戦可。(タイムアタック中にオープン状態になる車両)

【クラス1】
排気量:2000cc以上
出力:500PS以下
PWR:3.0以上

【クラス2】
排気量:2000cc未満
出力:250PS以下
PWR:4.0以上

☆装着タイヤ指定☆
前輪駆動車 前後ストリート以下
後輪駆動車 前後コンフォート以下

【その他禁止事項】
・空力パーツ、ナイトロの使用は禁止。・レーシングカー、コンセプトカーの使用は禁止。
・メーカー、チューナーのコンプリートカーは使用可。
・車両が見えない壁、障害物等に接触した場合は、そのタイムを無効とする。
・タイヤがコース外に4輪共出た場合は、そのタイムを無効とする。 コース外とは、縁石、白線の外側を指す。(但し縁石、白線の真上にタイヤがある場合はセーフ)
・バラストによる車重調整は可。

【開催期間】・6/18までとする。

138137:2005/06/09(木) 03:01:47 ID:???
>>137のレギュが皆さんの賛同を得られているのかどうか分からない状況ではありますが、
大きな問題点が見つからなければ10日AM00:00よりスタートさせたいと思います。

それまでに「OKだよ〜ん」的な後押しスレや「俺はやるよ〜ん」的な参加表明レスがあると嬉しいです。

139クレシン ◆u2YjtUz8MU :2005/06/09(木) 07:47:36 ID:???
暇があればやるよ〜ん
140くりーむぱすた:2005/06/09(木) 12:26:13 ID:???
暇さえあれば参加したいナ
141ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 14:53:50 ID:???
俺も暇だったら参加するわ
142ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 15:09:49 ID:???
暇、暇、暇〜
143ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 15:28:27 ID:???
これらのレス見る限り、協調性があるとは思えない。
どうせ「暇ないから参加できなかった」で済ませるんだろう。
本スレの219で協調性うんぬんを意見してたけど、結局何も変わってない。
144ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 15:49:10 ID:???
(´-`).。oO(今回のレギュは面白そうじゃないな。暇がなかった事にしておこう・・・)
145ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 17:59:04 ID:???
参加します。実際にロドスタ乗りなので。
146ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 18:29:51 ID:???
>>143
お前の言う協調性って何?
今まで参加してた奴は、現実の予定を犠牲にしてでも参加しろって事か?

つか、一度決まったレギュに対して「〇〇は不利だからなんとかしろ」
とか言う奴の方がよっぽど協調性無いと思うんだが
147ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 19:10:28 ID:???
暇があればやるよ〜ん
暇さえあれば参加したいナ
俺も暇だったら参加するわ

↑あんまりいい感じはしないと思うが・・・。
別に参加しなかったからって、どうこう言うつもりもないけどな。
148ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 19:30:17 ID:???
>>146
>今まで参加してた奴は、現実の予定を犠牲にしてでも参加しろって事か?
それは貴様の早合点だ。現実に時間が取れないのなら仕方がないだろう。
だが、つい先日協調性うんぬんの意見が出てた以上、もう少し配慮した言い方もあるんじゃないのか?
 
もう一つ、決まったレギュに対してケチつけるのは確かに協調性がない、と言えるかもしれない。
が、提案されたレギュに対して意見を述べるのは別に問題なかろう。
 
ところで、貴様のその短絡的な受け取り方と別件を挙げて自己弁護を謀る論法はあまり好ましくないな。
149ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 19:30:18 ID:???
まぁ、誰だって暇じゃなきゃやらないとは思うけどw

つか、いままでガチでTAやって来たのに、いきなりハンデなんて言われりゃ萎えるんじゃない?
150れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/06/09(木) 19:37:20 ID:???
トリップテスト
151ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 19:40:27 ID:???
早く始まらないかな。

暇。
152れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/06/09(木) 19:52:07 ID:???
人生初トリップ なんかちょっといい



ところで提案なんですが、発言をするときはコテハンでするようにしませんか?
めんどくさいかもしれませんが、コテハンで発言すれば書き手読み手ともに今までの流れとは変わってくると思うのです。

んで、なりすまし防止のためトリップは超オススメです。
153ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 20:30:32 ID:???
2ちゃん慣れしてない香具師が混ざってる悪寒
半年ROMってから出直すことをオススメする
154れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/06/09(木) 20:36:50 ID:???
>>153
もしかして俺のことですか?
アドバイスするならどのスレに対してなのか明確にしないと意味ないと思いますよ。
155ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 20:48:15 ID:???
>>154
あんたじゃないよ、つーか漏れにも、誰なのか正確には分か欄w

このところスレがヘンに混乱しとるからな
雰囲気読むと、以前にはなかった
2ちゃん慣れしてないノリの香具師が混ざりこんでるように思われ
156ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 21:03:11 ID:???
このままやるとして、今日の日付が変わったら開始かい?
157れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/06/09(木) 21:10:55 ID:???
>>153>>155が同一か別人かも分からない俺って・・・orz

だからコテハンついてたほうが分かりやすいな思ったわけなのよ。
158れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/06/09(木) 21:16:36 ID:???
>>156
もう走ってもいいんじゃないかな。
開始と同時にタイム登録ってのも乙かも。

159ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 21:21:48 ID:???
>>158
今回は何に乗るの?
れがすぃ氏はホンダ党のイメージが強い。

コテハンはレガシイなのに…?
160れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/06/09(木) 21:33:29 ID:???
>>159
この車じゃなきゃいやん、って時以外は速い車を選んでるんでホンダはたまたまですよ。
チューニングカーのときはレガシィーを試したんですけどね、クラス2でかるく8秒落ちくらいでめちゃくちゃ萎えました。

今回はどの車でしょうね。クラス2はS2000、MR-Sあたりが速そう。
クラス1はメルセデス勢でしょうか?
161ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 21:40:21 ID:???
>>160
そしたら次の4ドア4WD限定TAはレガシイですね。
インプやランエボ乗っちゃだめですよw
162ゲーム好き名無しさん:2005/06/09(木) 21:54:42 ID:2sYM848+
今週から少年マガジンでロドスタが主役のマンガが始まりましたね。
TAは初代ロドスタで出ようかな。
163138:2005/06/09(木) 22:01:56 ID:???
多数のレスありがとうございました。

予告より早いですが始めちゃおうと思います。
164ゲーム好き名無しさん:2005/06/10(金) 06:17:53 ID:???
次のお題は>>113>>114ですね。
楽しそうな案なので期待してます。
165スペルコ:2005/06/11(土) 00:38:09 ID:???
第一回 オープンカータイムアタック in アマルフィ

【クラス2】
車種 トヨタ MR-S V エディション (6MT)'02

タイム 2'24.927

出力 249ps
車重 996s
PWR 4.000
タイヤ 前後コンフォート

TAデビューです。みなさんよろしくお願いします。ってか、オレ遅っ


166スペルコ:2005/06/11(土) 00:43:22 ID:???
誤爆 orz
167ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 09:50:20 ID:???
ガレージとフリーランで出力表示が違ったりするけど
どっちが正解なんだっけ。
168ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 16:18:30 ID:???
>>167
そんなことあんの? 俺はガレージとセッティング画面で確認してるけど。
というかPWRの表示のほうがおかしくないか?計算間違えばっかしやがる。
169ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 18:08:58 ID:???
次やるときはタイヤもう1ランク上げないか?
Nコンフォート→Nストリートみたいに。
どアンダー過ぎて、難しい云々ではなく純粋につまらない。
170ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 18:32:22 ID:???
>>169
個人的には、コンフォートでも楽しいけど…。(クラス2なので)
クラス1は相当辛いだろうね。
171ゲーム好き名無しさん:2005/06/11(土) 19:44:58 ID:???
>>168
多分、馬力・車重共に小数点以下が四捨五入されているのでは。
だから計算が合わないとか…。
172168:2005/06/11(土) 21:55:15 ID:???
>>178

それだ!

なにかがすっきりしたよ

173空気読めないバカ ◆6l7h4tw8cE :2005/06/12(日) 01:30:23 ID:???
>>169>>170
クラス1で走ってて、確かにアンダーに悩まされ、辛いけど、
つまらないとは思わないな。
174ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 10:36:10 ID:jJkmSdUg
アンダー・オーバーはセッティングで改善されつつあるけど
FF車は前後ストリートでも無理ぽだね。

206ccで27秒しか出ないよ。。
馬力落とした方が速いかな。
175ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 12:23:54 ID:???
前ストリート、後コンフォートの方が扱いやすくないかな?
176ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 20:57:38 ID:???
>>175
よく曲がるようになった。相変わらず前に進まないけど…。
高速サーキットなら勝負になるかも。
177ゲーム好き名無しさん:2005/06/18(土) 17:47:59 ID:???
そろそろナイトロありのレースやらない??

150〜200ps/1000〜1200kg位のローパワーマシンで、
噴射率は50%まで、と。
178ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 04:20:17 ID:5QODZtFL
インプ&ランエボ選手権。
レギュはシンプルに
各種ノーマルカーインプ&エボ。
最大馬力400ps、ウィングあり、ナイトロ禁止、その他自由。
タイヤはNストリート。
全3〜4戦くらいで。どうよ?
179ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 04:37:44 ID:???
よさげ。以前行ったインプ・エボはインプの圧勝だったが
ラネボの雪辱なるか
180ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 14:23:15 ID:???
4ドア4駆総合じゃないの?
それだとGT-R有利になっちゃうのかな
181113氏、ごめんなさい:2005/06/19(日) 17:32:37 ID:???
【4ドア4輪駆動車選手権】>>113の案をいじりました

・出力:500ps以下
・車重:軽量化ステージ2まで
・使用タイヤ:スポーツソフト〜ハードから任意で選択
・4枚以上ドア(リヤゲート含む)のある車両であり、かつ総輪駆動。
・ナイトロ使用厳禁。
・ウィング装着、バラスト調整は可。
・ディーラー市販購入及び中古車購入が条件*
・デフコントロールは自由。

軽量化ステージ2までとしたのは、元の車重が軽い車種を選ぶメリット
とする為(軽い車種を選ぶか、大排気量の車種を選ぶか)
なるべく多くの車種が参加した方が面白いと思うので、
今回はダート&スノータイヤの装着可否は問わない

次回案のひとつという事で・・・どうでしょうか?

182ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 17:48:25 ID:???
4ドア限定→GT−Rだめぽ。
183ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 17:55:46 ID:???
ごめん、ボケてたよ
184世界ツーリングカー選手権:2005/06/19(日) 18:16:35 ID:???

【参加条件】
・4枚以上のドアを持つ車両であること。
・駆動方式の制限は無し。

☆レギュレーション☆

【最高出力】300PS以上
【最低重量】1000Kg以上、
【装着タイヤ】フロント:自由、リヤ:レーシングハード以下。
【ウイング】装着可。但しダウンフォースはフロントのみに効かせる事。
185ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 18:38:17 ID:???
また1000馬力近いクルマでの戦いですか?
186184:2005/06/19(日) 18:55:27 ID:???
300PS以下でしたよ。
187ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 19:22:34 ID:???
悪くないと思うけどね。
おいらは高グリップの方が好きだし。
188ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 19:26:53 ID:kG+j27W4
>>182の案がいいね、面白そうだ
つか四枚ドアにこだわらず、いっそ四駆総合にしたらいいんじゃないか?
そうすればGT-RやGTOも出られるし
189ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 19:55:28 ID:???
でもそうするとGT-Rの独壇場になる希ガス
190113:2005/06/19(日) 20:06:02 ID:???
>>181氏の改訂案だと、軽量にモノ言わせる車がガシガシ出てくるモノ
ではないかと思われるので、最低重量の提示は必要かと。
でないとレギュで認めてるバラストの調整可が意味を成さないかと。
ダート&スノータイヤ購入条件は完全に思いつきなんでどーでもいいんですが、
最低重量が軽量化2に限定すると車種が絞られる気がします。
>>184氏の提案だと、出力が完全に青天井(以下ならそうはなりませんが)なので、完全な馬力勝負になってしまう気がします。
ちょっと見て提案できたらしてみませう。
191ゲーム好き名無しさん:2005/06/19(日) 20:20:47 ID:???
俺は184の案を指示するね。
300ps以上は以下の間違いなんだし。
面白そうだ。
192184:2005/06/19(日) 20:22:25 ID:???
修正してみました。4駆が終わった後にでも検討してみて下さい。


世界ツーリングカー選手権
----------------------------------------------------------------

【参加条件】
・4枚以上のドアを持つ車両であること。
・駆動方式の制限は無し。

☆レギュレーション☆

【最高出力】300PS以下
【最低重量】1350Kg以上
【装着タイヤ】フロント:自由、リヤ:レーシングハード以下。
【ウイング】装着可。但しダウンフォースはフロントのみに効かせる事。
【TRC他電子デバイス】装着可。

※全3コースの合計タイムを競う事とする。タイム申請時は
  そのコースのタイムと合計タイムを同時に申請する事。

----------------------------------------------------------------

どう考えてもリアル派の趣旨にそぐわないので無理かな…。
193ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 00:38:14 ID:???
>>192
タイヤはスポーツまでに留めておきたいのだがどうか。
実車走行会だとSタイヤが標準でスリックはおらんだろう・・・
本スレ>1の通り実車ノリで、ってのがココの生命線で
タイム狙いは他所にお任せしましょう、というのが車板時代からの
伝統だと思うのだけれど・・・
194ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 00:44:29 ID:???
世界選手権をスポーツタイヤで。。
195ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 00:47:07 ID:???
他所か・・・もう他に無いからなあ。

>>192は300psまでだから、スポーツタイヤでもいいかもね。
196192:2005/06/20(月) 00:59:32 ID:???
タイヤ・ウイングはお任せします。
個人的には192が良いのですが自分の好みを押し付けてもアレなので。
197ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 01:10:38 ID:???
192のレギュををタイヤのみスポーツに変更してやればいいんじゃない?
結構幅広いクルマから選べそうだし、ダントツに速いクルマもなさそう(たぶん・・)だし。
おいらは支持するよ。
198ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 01:26:27 ID:???
もしスポーツにするなら、リヤはハードにして下さい。
フロントは自由と言いつつ、スポーツタイヤの中でしか選べないので。

ただ、スポーツにするとFFで参加する人居ないぽ(T_T)
199ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 01:32:17 ID:???
いつぞやのレースではFFは最低重量を軽くする方向で
調整した事があったが。
200ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 01:36:55 ID:???
完全にイコールコンディションにするのは無理なんだから
駆動方式は固定にするべき。それか遅くても我慢するか。

FFも4WDもとかいいだすとゴタゴタになるだけでキリがない。
ただFR自体少ないのがな・・・。
201ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 05:20:00 ID:4dTm3rtJ
>>199>>200
WTCC(世界ツーリングカー選手権)ではFRのBMWとFFのアルファがガチンコで戦っています。
駆動方式別だけはやめて下さい。。

今回のタイヤ・ウイングのレギュレーションは
全社同じレギュレーションですのでハンデとは違います。
それでFFや四駆が遅いなら仕方がない。我慢してもらうしか無い。

ただ、タイヤのグリップを下げる程FFが不利になっていくので
こればっかりは慎重に決めて頂けるとありがたいです。

アルファやアコードで参戦出来るように考えたレギュレーションなので。。
202ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 05:37:28 ID:???
そのツーリングカーレースて駆動方式別に重量ハンデ方式じゃなかったっけ。
でもどうやってもイコールコンディションは無理ぽってのも確かに。
203ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 05:44:08 ID:???
多少テスト走行してみてから結論を出すというのは如何でしょうか。
先に企画が挙がっていた四駆限定TAを優先すべきかなと思いますし。
204ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 05:44:20 ID:???
近年のランエボ、インプが300ps以上なので出走不可orz

俺はこのレギュがどんな車種を主役にしたくて議論されてるのかイマイチつかめてないんだけど、

4ドアを競わせたいんならレギュはこのままでいいと思うけど、チュニングカーのクラス2とほぼ一緒。
オープンの+50psちょいグリップUPとあまり代わり映えはしない感じが。

AWDメインの+α(FF・FR)って考えなら思い切ってAWD固定にしたほうがいいと思う。
ダートを織り交ぜた三連戦とかは結構新鮮かと。

205ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 05:47:37 ID:???
>>204
それは気付きませんでした。。
350PSくらいが良さそうですね。
206204:2005/06/20(月) 05:52:07 ID:???
カキコしてる間にレスが(^o^;

>>201
俺もFRやFFがガチンコってのは理想だけどGT4じかなり無理なお話しだからあきらめたほうがいいかも・・・

ロメオやアコードをってんならFF固定を提案してみたらいいんじゃないかな?
4ドアFFって手もあるし。
207ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 06:05:07 ID:???
まずは>>181の4WDレギュをやってみては?
4WDは曲がらないのでSタイヤで走るのなら500psは辛そうだ。
400psくらいがいいと思うけど。

あとダートは遠慮したい。3の時はまだよかったけど
4のダートは正直全く面白くない・・・まあ、これは多数決だけどね。

あれこれ言ってスマン。
208ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 06:15:08 ID:???
今回のレギュは、まずリヤのグリップが決まっていて、それに対して
フロントのグリップを極限まで上げる事が出来るようにしました。

それを理解して頂いた上で駆動方式別にするという事であれば、諦めます。。

209ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 06:30:43 ID:???
世の中のセダンなんて殆どFFなんだから、もうFF限定でいいんじゃない?
210ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 07:33:23 ID:???
>>208

>今回のレギュは、まずリヤのグリップが決まっていて、それに対してフロントのグリップを極限まで上げる事が出来るようにしました。

そうした意図を詳しくプリーズ


と、駆動方式混走にこだわる理由を聞いてみたいス

211ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 08:12:28 ID:???
>>210
【タイヤ&ウイングの件について】
要はFF&4WDのアンダー対策なのですが、
純粋に、このレギュの方がFF&4WDの走りが楽しくなるからです。
リヤのグリップは決まっているので、フロントのグリップをいくら
上げてもコーナリングの限界速度はある一定の所で横並びになる筈。
なので、後はドライバーの好みでフロントのグリップを調整すれば良いと。
全車同じレギュでの競争なのでハンデとは違います。

自分でテスト走行してみた限りでは、
・RWDと4WDは前後ハードタイヤでフロントウイングのみ調整、
・FWDはフロントスーパーソフト〜ソフト、フロントウイングは10〜15
くらいが一番速かったです。
結局タイムは4WDやRWDが速いけど、FFも結構頑張れます。

【駆動方式混走に拘る理由】
その方が絶対楽しいからです。
212ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 10:29:24 ID:???
流れを読まず投入
【4ドア4輪駆動車選手権】 修正案1

・出力:400ps以下
・車重:1260kg以上
・使用タイヤ:スポーツソフト〜ハードから任意で選択
・4枚以上ドア(リヤゲート含む)のある車両であり、かつ総輪駆動。
・ナイトロ使用厳禁。
・ウィング装着、バラスト調整は可。
・ディーラー市販購入及び中古車購入が条件
・デフコントロールは自由

ただ、4ドア4駆とすると車種がかなり限られるんですね
(このレギュだとランエボ、インプ、ギャラン、レガシィ、アウディS4)
いっその事ボディ形式を問わない方が良いのか?とも思ったけど
タイムを競うならある程度縛りがあった方が面白い気もします




と言うか、許されるならマツダスピードアテンザ(クラブマン賞品)使ってみたい・・・
213ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 17:55:55 ID:???
マツダスポーツアテンザとかのコンセプトプロトなら
桶にしてもらいたいぽ
214ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 18:16:16 ID:???
「4ドア」とされると、アウディクワトロが使えないよ…
215ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 20:26:29 ID:???
>>212でいいと思うな
ある程度の縛りも必要だと思うし。自分の好きな車が出れないとかは毎回必ずあるわけだし
これでいこうよ
216ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 20:38:20 ID:???
好きな車が無いな・・・R33オーテックが収録されていたら出場したかった。
217ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 20:42:04 ID:???
ドアは4枚以上にすればいいんじゃまいか?
5ドアだから有利って訳じゃないし
218ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 20:52:48 ID:???
>>217
・4枚以上ドア(リヤゲート含む)のある車両であり、かつ総輪駆動。
219ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 20:58:45 ID:???
>>218
ソコ大切。乙
220ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 21:23:08 ID:???
あら
>・4枚以上ドア(リヤゲート含む)のある車両であり、かつ総輪駆動。
って書いてあったのか・・・よく見てなかった、すまん。
221ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 21:34:35 ID:???
参加可能車両(4枚以上ドア(リヤゲート含む)のある車両であり、かつ総輪駆動、最低重量1260Kg)

・ランサーエヴォリューション/インプレッサWRX/レガシィB4/ギャランVR-4
・アウディS4/VWボーラV6/ランチャデルタHF
・インプレッサワゴン/レガシィワゴン/レグナム/ステージア/260RS/アウディRS4
・オデッセイ/エレメント/エアトレック

ガイドブック片手にざっと書き出してみました
落ちがあればご指摘ください
222ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 22:06:24 ID:???
カローララリーカーやランエボラリーカーが使えるけどOKにすんの?
223ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 22:12:53 ID:???
>>222
あっ、300psじゃなくて400ps以下だからディーラーで売ってる大概のラリーカーが出れるんだね。
224ゲーム好き名無しさん:2005/06/20(月) 23:33:31 ID:???
いつまでも平行線だな
もう>>212にしてコース決めちゃおうよ
225ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 00:04:55 ID:???
レースカー及びプレゼントカーは使用禁止でいいと思います

コースですが、私はグランバレー希望です
226ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 00:35:37 ID:???
レースカーはねぇ。
ってことで>>225に賛同
コースは、おーたむあたりで
どすかっ?×3
こんなんでどーすかぁ〜
227ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 00:48:02 ID:???
異議なしです。
今週の土曜日の昼くらいまでに各自車種を決めて
その後変更なしで行きましょう。
228227:2005/06/21(火) 00:50:42 ID:???
あ、グランバレーの方がいい。
ラリーカーはだめなの?
あまり詳しくないので明示して頂ければうれしいのですが。
229ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 01:00:03 ID:???
よーし>>212さん、ここいらで ガツッとまとめちゃってくださーい
230ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 02:28:55 ID:???
土曜から?結構先だな。。。
231まとめてみました:2005/06/21(火) 06:51:08 ID:???
【4輪駆動車選手権】

・コース:グランバレースピードウェイ(順走)
・出力:400ps以下
・車重:1260kg以上
・使用タイヤ:スポーツソフト〜ハードから任意で選択
・4枚以上ドア(リヤゲート含む)のある車両であり、かつ総輪駆動。
・ナイトロ使用厳禁。
・ウィング装着調整、バラスト調整は可。
・ディーラー市販購入及び中古車購入が条件(レースカー、プレゼントカーの使用禁止)
・デフコントロールは自由
・参加可能車両一覧(4枚以上ドア(リヤゲート含む)のある車両であり、かつ総輪駆動、最低重量1260Kg)
 ランサーエヴォリューション/インプレッサWRX/レガシィB4/ギャランVR-4
 アウディS4/VWボーラV6/ランチャデルタHF
 インプレッサワゴン/レガシィワゴン/レグナム/ステージア/260RS/アウディRS4
 オデッセイ/エレメント/エアトレック
・6/26からスタート(正式エントリー開始)、7/2終了、7/3結果発表
 正式エントリー後の車種変更は禁止

足りない点等ありましたらご指摘ください
232ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 07:15:09 ID:???
アタック開始は今日明日でいいと思う。
車種変更禁止はなくてもいいんじゃないかな?連戦なら別だが。
233ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 07:40:28 ID:ro16bedG
集計する人の事を考えたら、車種変更は無い方が良いと思うよ

だから、土曜までに色々試して決めればいいんじゃない?
234ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 08:05:40 ID:???
構わんよ、おいらが集計してやるよ
235ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 08:23:33 ID:???
トヨタのカルディナって4駆で4枚以上ドアなかったっけか?
236ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 10:04:22 ID:???
>>234 カコイイ!

>>235 アルネアルネ
237ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 12:47:54 ID:???
コレも当てはまるでしょって奴あったら一応こっちの板で確認
してからって感じにしたら?
238ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 18:30:13 ID:81a7cD1o
>>231
なぜ26日からなんですか?今日、明日でも問題ないと思いますが
239ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 18:52:58 ID:???
開催までに間が開くと、それまでに各自走り込んでしまい
最初に書き込んだタイムが速いタイムになってしまって、書き込みが恐ろしく減りそうな悪寒。
240ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 18:59:46 ID:???
それはそれで構わないような気がするけどー

…やっぱ寂しいかな
241ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 19:18:46 ID:???
とりあえず主催者がこないことには話が進まない訳で
242ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 19:52:21 ID:???
結局主催は何番?
いっそ集計に受けて立ってくれそうな漢気ある>>234
がやってくれるとスンナリいきそう。
それと、開催は今日からでもイイと思う。
週末に開始だと>>239氏の言う状況になりかねないかと。
どうせなら多い人が参加したいなって運営した方が面白いかと。


少々でしゃばりすぎ?
243234:2005/06/21(火) 20:32:31 ID:???
よければTAスレにレギュ書き込むよ。
期限は一週間で、28日いっぱいでいいかな?
244242:2005/06/21(火) 20:34:46 ID:???
カモンかもん Come on!
っても速攻では書かないけど
245242:2005/06/21(火) 20:39:31 ID:???
やば、コースリクエストしてねーや。
希望としちゃ、筑波とかグランバレーショートなんか。
ターゲット1分から1分半辺りのコースならどこでも。
246ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 20:49:51 ID:???
ディープフォレストとかどうだろ?
247ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 20:58:50 ID:???
ディープフォレストで決まってるんでねぇの?
248ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 21:00:37 ID:???
>>231のテンプレではグランバレーになってるぞ
249ゲーム好き名無しさん:2005/06/21(火) 22:58:43 ID:???
>>ダート
250空気読めないバカ ◆6l7h4tw8cE :2005/06/22(水) 19:28:39 ID:???
で、4駆アタックはグランバレー開催でいいのかしら?
それとダッヂラムで挑戦したいんだけど使用OK?
400ps以下、1260kg以上、4枚以上のドアの条件は満たしてるんだけど?
251ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 20:01:26 ID:???
>>250のダッチラムは、レギュ違反ぢゃないな一応。
ただ、ウィング付かないよね。
ま、付けれたらってな意味合い濃いだろうから可かと
252ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 20:25:38 ID:???
いやぁ〜、最高出力400馬力に縛るとアウディRS6がつかえないぽ。
ただVWゴルフR32が使えるのはオモロい。
253ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 20:34:49 ID:???
サーキット決めないと永遠に始まらんぞ。
それともグランバレーで決定になってるのか?
254ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 20:56:30 ID:???
>>252
ゴルフR32って3ドアハッチバックじゃないんか?
255ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 21:20:31 ID:???
スマソ、てっきり5ドアハッチかと
256ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 21:59:24 ID:???
いつまでたっても主催者がこないから悪い
責任感なさすぎ
257ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 01:11:48 ID:???
ターマック
グラベル
ターマック
の三連戦なんてどうだろう。

タイムの総合計かポイント制でチャンピョンシップやるとおもしろいと思うんだけど。
258ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 01:14:25 ID:???
みんなダートタイヤ履けるの?
259ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 01:46:22 ID:???
結局最初の予定どうり、土曜開始かね。
260ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 02:17:14 ID:???
>>258
さすがにそれはわからん。市販AWDだから大概はOKじゃないかと予想。
第一戦中に各自報告して検討するみたいな流れになると思う。

コースは、

オータムリンクミニ  (スーパーSS)
カテドラルロックU (ショートグラベルステージ)
ニュルブルクリンク (最終ロングステージ)

こんな感じでどう?ニュルは長いから敬遠されるかな?最終ステージはジョルジュサンクでパリ凱旋なんてのもいいかも。
261ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 06:40:47 ID:???
で、結局どこを走ればいいのよ?
>>231にある通り、グランバレー?
262ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 07:47:27 ID:???
>>231は逃げたか
263ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 07:53:17 ID:???
>>261
誰に聞いてんだよ?決まってないんだから誰も答えられないよ。



俺はWRC風の>>260に一票
264ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 17:51:50 ID:???
>>263
誰って・・・主催者らしき人。
募集して意見はまばらだし、だったら主催者が判断するべきじゃない?
265ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 19:22:21 ID:???
めんどくせぇ、大谷に一票!
266ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 21:20:51 ID:???
違うのやろうよ。やる気失せた。
267ゲーム好き名無しさん:2005/06/23(木) 21:47:36 ID:???
>>266
んなこというなら、ビシッとレギュ提示しろよな。
んなこと出来ないでんな大口たたくなよな。
268ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 03:47:21 ID:???
みんなもっと意思表示しよーぜ


オープンカーの時に10人ぐらい参加者がいたので今も5〜6人はこのスレをチェックしてると思うのですが、
発案者の書き込みが無い中、2〜3人で話ししててもラチがあかない状況となってます。
今もこのスレをチェックしてる人は積極的な参加、発言をお願いしたいと思います。

269ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 11:38:17 ID:eIkY2O9N
確かに、発言してるのが名無しばっかりってのもねぇ

本スレに住んでるコテ参加者はどうして発言しないのかな?
270ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 12:18:59 ID:???
コテを使う時は良いイメージでいたいからだと思われ。必ずコテで発言すると誰かみたいに(ry
271ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 13:53:53 ID:???
あと、どんなレギュでも参加するよってスタンスの人はレギュが決まるまで静観してるのかもね。

>>152でも言ってたけどコテで発言するようにするのはいい案かもな。軽々しい叩きレスも減るやろうし。

272ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 16:01:04 ID:eIkY2O9N
【第1回4WD選手権】

・コース:グランバレースピードウェイ(順走)
・出力:400ps以下
・車重:1260kg以上
・使用タイヤ:スポーツソフト〜ハードから任意で選択
・4枚以上ドア(リヤゲート含む)のある車両であり、かつ総輪駆動。
・ナイトロ使用厳禁。
・ウィング装着調整、バラスト調整、デフコントロールは可。
・ディーラー市販購入及び中古車購入が条件(レースカー、プレゼントカーの使用禁止)
・参加可能車両一覧(4枚以上ドア(リヤゲート含む)のある車両であり、かつ総輪駆動、最低重量1260Kg)
 ランサーエヴォリューション/インプレッサWRX/レガシィB4/ギャランVR-4
 アウディS4/VWボーラV6/ランチャデルタHF
 インプレッサワゴン/レガシィワゴン/レグナム/ステージア/260RS/アウディRS4
 オデッセイ/エレメント/エアトレック /カルディナ/ダッヂラム
・6/25からスタート、7/2終了、7/3結果発表
・エントリー後の車種変更は可、ただしタイムのいかんに関わらず最新のエントリーのみ有効とする

とりあえず一度やって、反応がよければコース変えてやるって事でどうかな?
これでよければ本スレに張るよー
273ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 16:01:39 ID:???
>>271
極端にレス減るぞ?せめてレギュ案を出す時くらいは名無しでもいいと思うけどね
274273:2005/06/24(金) 17:41:58 ID:???
>>271
だよね。まぁ、これは各自の判断ちゅーことで

>>272
異議無し!はみ出し判定はいつものやつでいいよね。
ニューカマーにも分かりやすいように付け加えておくといいかも。
275ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 18:45:31 ID:???
>>274
はみ出し、接触については従来どおりでいいですね

じゃあ、もう少しOKってレスついたら向こうに書き込みます
276ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 19:12:17 ID:???
>>274
>>273じゃないだろ。勝手に名乗るな
277訂正:2005/06/24(金) 19:44:38 ID:???
>>274:273 ×
274:271 〇

>>271だよね。まぁ・・・ ×
>>273だよね。まぁ・・・ 〇


名前とアンカーを間違えました。反省しながら吊ってきます orz

278ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 22:08:41 ID:???
こんにちは。新しいレギュ決めているようですね。
今回も参加させてもらいますよ!

279ゲーム好き名無しさん:2005/06/24(金) 22:24:27 ID:???
うい。これでいきましょ。
280空気読めないバカ ◆6l7h4tw8cE :2005/06/24(金) 22:45:30 ID:???
>>272
了解しました。
281ゲーム好き名無しさん:2005/06/25(土) 05:39:29 ID:???
>>272
今回も参加させていただきます。
レガシィーでエントリーするか、インプでエントリーするか迷い所。
22Bが使えないのが残念無念。
282ゲーム好き名無しさん:2005/07/01(金) 08:19:43 ID:Vo/POQku
今回のレギュ好評っぽい感じだね。
シリーズ戦にする?
283ゲーム好き名無しさん:2005/07/01(金) 09:40:02 ID:???
4WD以外のクルマでちっと走ってみたけど、400ps+1200kg台+スポーツタイヤってバランス
がちょうど良い感じがした。同じ枠でFR+Sミディアム、MR+Sハードを加えても良いかも。
284ゲーム好き名無しさん:2005/07/01(金) 20:54:18 ID:???
今回のTAがスムースに進んでるのは、駆動方式を限定したからってのもあると思うんだけどね
故に、シリーズ戦にするならこのまま4駆限定にしておいて
各駆動方式混走にするなら新たにレギュ立案した方がいいんじゃ無いかな?

>>282
シリーズ戦にするならコース決めないとね
個人的にはシャモニーキボンヌ
285スペルコ:2005/07/01(金) 21:44:32 ID:???
>>282
シリーズ賛成ですよ。
私も個人的にダートorアイス希望します。
286Rave War ◆zIk5yvzPyk :2005/07/01(金) 22:16:21 ID:???
俺はダート系が超絶下手なので個人的には反対だけど
一戦くらいはやってもいいかもしれませんね。

・・・3の時はそれなりに走れてたのにorz
287れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/07/01(金) 23:34:29 ID:???
えぇ!?シリーズ戦になるの?
一戦目と二戦目で車を変えるのは有り?
288ゲーム好き名無しさん:2005/07/01(金) 23:37:49 ID:???
シリーズにせずに、同じレギュでコースだけ変えるって手もあるけど
289れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/07/01(金) 23:48:51 ID:???
せっかくだからシリーズ戦にしましょうよ。俺はダートを入れた三連戦案には賛成でしたし。
ただ俺みたいにシリーズなら違う車に乗ってたな って人もいると思うので、
一戦目から二戦目の車を乗り換えは認めたほうがいいかも。

とりあえず今からインプ乗ってきます ノシ
290ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 12:05:45 ID:???

・シリーズ途中で車種を変更する場合、ドライバーズポイントをゼロに戻す事とする。

これでいいよね。
291ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 12:10:39 ID:???
orzorzorz
292集計人:2005/07/02(土) 12:41:25 ID:???
シリーズ戦にするとして、ポイントはどういう風に割り振ったらいい?
293ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 12:50:10 ID:???
>>290
>>289のような救済措置はなしですか?
294ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 12:56:14 ID:???
>>292
F1かWRC方式でいいんちゃう
295ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 14:01:51 ID:???
>>293
>>289はポイントの話まではしてないぽ。

個人的にはどっちでもいいです。
みんなの納得する方法を採用すればいいよー。
296ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 14:41:41 ID:???
ダート走るならタヒチメイズにしないか?
あのコースだけは昔から走ってるんだよな
297ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 16:46:13 ID:???
>>296
シリーズ戦にするなら、
せっかくだからロードもダートもなるべく新コースのがよくない?
298集計人:2005/07/02(土) 16:52:23 ID:???
第一戦の参加人数によって全員がポイント獲得するようにしていい?
現在16人だから、1位16P 2位15P 3位14P〜って感じ。
第2戦以降も人数減っても1位16P〜で。
299ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 17:20:42 ID:???
>>298
集計人さんの、やり易い方法で良いんじゃないですか?
基本的に、やって頂いているだけでも有り難いので。

>>297
賛成。
>>284と同じく、シャモニー希望
300ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 19:42:04 ID:???
>>298
集計が大変そうだけど大丈夫。。?
301集計人:2005/07/02(土) 20:57:09 ID:???
大丈夫だと思うよ・・・たぶん・・・
302ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 21:30:57 ID:???
いっその事、日曜のうちに第3戦までのコース決めちゃって
第2戦スタート以降の車種変更にペナルティ課すってのはどうだろう?
若しくは、第1戦以降も車種変更しない参加者にはボーナスポイント与えるとか

とりあえずコース案
第2戦:シャモニー(いいだしっぺですし)
第3戦:鈴鹿サーキット(ここなら皆相当走りこんでると思うので)
303302ではない:2005/07/02(土) 21:53:06 ID:???
追加
第4戦:ニュル(これがなくちゃ始まらん)
304ゲーム好き名無しさん:2005/07/02(土) 22:19:30 ID:???
ニュルならノーマルタイヤで…
305bahoo:2005/07/02(土) 23:55:34 ID:???
2戦目はダートかアイスに賛成。
3戦目はニュル。
306れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/07/03(日) 02:31:41 ID:???
スノーは正直遠慮したい・・・。フォトドライブ以外にまともに走ったことないし・・・。
でもまぁ、一度やってみるのも面白いかもしれませんね。
どっちに転んでも参加させていただきやす。
307ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 03:00:53 ID:???
シャモニーって壁に当たったかどうか分かり難くない?
真横向けてヘアピン抜けてる時に、出口でアウトに尻が当たったぐらいだと、
リプレイじっと見てても分かるかどうかぐらいの感じが結構ある。
308ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 11:45:48 ID:???
スノーの壁判定は結構難しいかと。
ただ、開催に関しては異議なし。
ドリフト大会になってまいそうだけど、ウィングルールがあるから
コントロールは多少容易になるかと。

それと、筑波での開催をキボン。
リヤルとこっちとでタイム差どれだけ出るかが楽しみってのがありますな。
まぁ、GTシリーズ既存のコースより新登場したコースの使用は
どんどんやっていっては?
モータースポーツランドUとか以外と燃えそう。
309ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 16:17:56 ID:???
2戦目の希望

カテドラルトレール2(ダートだけの方)
310ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 18:00:21 ID:???
シャモニー
筑波
スポーツランド2
カテドラルロックトレイル2

311スペルコ:2005/07/03(日) 18:17:43 ID:???
みなさん、コントローラーはGTフォース?それともDS2?
今、試しにDS2でダート走ったら、激しくムズかしかったので…

もしかして、ダートが苦手なヒトは、DS2使っているのかなぁ、なんて。
どうなんでしょう?(私の気のせいかな?)
312スペルコ:2005/07/03(日) 18:28:15 ID:???
希望コースも書いておきます。

第2戦 シャモニー
第3戦 インフィニオン レースウェイ(スポーツカーコース)
第4戦 鈴鹿(フルコース)
第5戦 ニュル
313ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 18:29:39 ID:???
DS2辛いなー
まともにやったらハンコンには勝てないんじゃないかなー
314くりーむぱすた:2005/07/03(日) 18:49:46 ID:???
当方DS2。
確かに微妙なコントロールはしにくいでつ。
でもまぁ、スタイル変えると楽しいでつ。
315bahoo:2005/07/03(日) 19:33:46 ID:???
当方もDS2
微妙なコントロールなんかしたことないし・・・
だから遅いのか・・・orz

では希望を
第2戦 スイスアルプス
第3戦 NY市街逆送(M11と同じ方)
第4戦 筑波ウェット
第5戦 ニュル

316ゲーム好き名無しさん:2005/07/03(日) 19:50:10 ID:???
4ドアって条件が激しく(´・ω・`)ショボーンです
317れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/07/03(日) 23:39:15 ID:???
俺もDS2。GTFPもってるけどカウンターとかグルングルン回せない。
つーか、俺はハンコンでDS2より速く走れることはほとんどない。
318ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 00:07:18 ID:???
第二戦はいつはじまるの?
319クレシン ◆u2YjtUz8MU :2005/07/04(月) 01:31:33 ID:???
DS2でやってます。ちなみに左右ともキノコで。
GT3の時、アクセルは右キノコを左に倒せばよかったけど今回は上だからちとやりにくい
コースはどこでもいいですよ。鈴鹿東以外なら
320ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/07/04(月) 01:54:41 ID:???
グランバレーは中低速から高速まで各種コーナー取りそろえ、スムーズな路面と広い
コース幅でなかなか4WDならでは、という走りが実感出来なかった感じがしますので、
次戦はFRやFFでは走り辛い特殊コンディションや狭いコースが面白いかなと思うす。

ダートでのタイムアタック、筑波ウェット、イタリア市街地、アマルフィ等どうでしょう?
ニュルもどっかでやりたいですね。足回りに厳しいですがFRやMRのハイチューン車
よりは4WDの方が走りやすい感じです。
321スペルコ:2005/07/04(月) 06:03:03 ID:???
ありがとう みんなありがとう。
意外にGTF使ってないんだね…
ちなみに当方GTF(Pじゃない)です。

というわけで、ダート&アイスは避けたほうがいいのかなぁ?

322ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 09:46:40 ID:sAswjPWk
シリーズ戦コース案集計
4票:シャモニー/ニュル/筑波(ウェット含む)
2票:鈴鹿/モータースポーツランド2/カテドラルロック
1票:ニューヨーク市街地/アマルフィ/インフィニオン
   タヒチ/スイス/イタリア市街地

順当にシャモニー、ニュル、筑波かな?
後は何時何戦開催にするかですね
私はすぐにでも次戦開催で構わないのですが、>>184さん提案のTA案もありますし
もう少しみんなの意見聞いた方がいいかもしれないですな




323ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 15:06:52 ID:???
1.グランバレー
2.シャモニー
3.カテドラル(ショート)
4.雨の筑波
5.ニュルブルクリンク

期間:一週間から十日

324ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 17:10:34 ID:???
筑波は勘弁。
あそこ走って面白い?
325ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 17:24:43 ID:???
そんなこと言ってたらいつまでたっても始まらないよ。
じゃあ君がレギュとコースを提示して開催すれば?
326ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 17:47:31 ID:???
2行目はいらん
喧嘩すな
327ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 18:23:52 ID:???
暇だったのでシャモニーやってみた。
アヒャヒャ(・∀・)ハナシニナランワ!
328ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 21:53:53 ID:???
シャモやっと1分台に収まったがむずいコースだ・・・
329ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 22:26:00 ID:???
シャモニー
2分18秒台です・・・orz
2分切れる気がしない
330ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 22:57:15 ID:9FXOCxOv
壁使っても2分なんてほど遠いんだが
マジでここやる?まぁいいけど
331ゲーム好き名無しさん:2005/07/04(月) 23:24:56 ID:???
セッティング命だな
決まれば1'57出た
332ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 03:14:18 ID:???
スノー ムズすぎ。
ここは無難にカテドラルロックショートでやらん?
新コースだし、時間もそう掛からないし。
333ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 03:15:49 ID:???
次戦前に練習してるのってどうかと思うんだが…
こういう事が起こらぬよう次戦の早期発表をお願いします。
334ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 03:25:35 ID:???
構わんと思うがなぁ・・・
335ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 07:50:51 ID:???
賛否両論が激しいなぁ
結局ここでやるの?やるなら1週間ではなくて10日の方がいいかな
みんな走り慣れてないと思うから時間があってもタイム縮まる希ガス
336ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 08:08:23 ID:???
シャモニーで決めちゃっていーんでない?
早くやろうよ〜
337一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/07/05(火) 09:58:14 ID:???
まあ、どっかで決めなくてはいけないわけだしね。。
少しコース距離があり過ぎるかもしれないけど、シャモニーで良いんじゃないの。
で、だけど暫定期間として一回目の期日を短い目にしようよ、その期間が終わってたら
皆の意見を聞き(この時は暫定、上位3人の意見を重視しつつ皆の意見を参考に。
でも暫定1位の人が終了したい旨の意思があった場合は終了とする)…ちょっと無理あるかな!?

多分、長い期間だと間延びしそうな気がするんだ・・・・
338ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 12:06:27 ID:???
俺も期限は短い方がいいと思う。少なくとも俺はここを走り込もうとは思わん。
このコースが好きな人には悪いけど、嫌いな人は一回か二回書き込んでやめると思う。
四日くらいががいいんじゃない?
339れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/07/05(火) 16:37:02 ID:???
提案

期限は明日の水曜から来週の水曜まで。木・金曜に三戦目のコース選定をして土曜に第三戦をスタート。

ただし来週の火・水曜の間にコテ付きで延長希望または延長希望に同意する発言が8名以上あった場合は来週の土曜まで延長する。

ってのはどう?

340ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 17:02:53 ID:???
第一回4WD選手権については殆んど決まってしまったのでこのままいけば良いけど、

やっぱりコースやレギュレーションの議論期間とレース期間のタームは決めといた方が良いと思う
いつ議論が終るか、いつレースが始まるのかがはっきりしていないのでは困る

例えばだけど、
1-1ターム 企画案提出、企画案修正
1-2ターム 第1戦
1-3ターム 第2戦
1-4ターム 第3戦
1-5ターム 第4戦
1-6ターム 第5戦
2-1ターム 1-タームの反省会 兼 次の企画案提出、企画案修正

・各タームは7日間とする(各個人の生活環境を考えて1週間とする)
・コースは常時議論および投票を行い、次のタームに切り替わる直前(23時:59分)に得票数の多いコースを採用
 *ただし重複は無いものする
341ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 17:32:00 ID:???
タームってどういう意味でつか?
342ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 17:52:35 ID:???
期間の事です
343ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 20:30:35 ID:???
たしかにシャモニーはムズすぎるな
このコースだと参加者が激減する悪寒
シリーズ戦の盛り上がりに水をさす結果にならないか、それが一番心配だ
344一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/07/05(火) 20:35:08 ID:???
>>339
れがすぃさんの意見で賛成です。
とりあえず明日からやりましょうよ。

>>340さん
理想論としては、順当ですな。
しかし、決められた者だけで提議してるのではなく、誰もかしこも参加自由で書きこみ
してる訳で、中々そこまでも意見がかち合わないよね。。
誰かが常駐して仕切れる人でも居たら、またどうなるかだけど、それはチョット無理あるでしょ。

まあ今後の課題として進めて行きましょうよ。
345一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/07/05(火) 20:41:51 ID:???
連続書き込み すんません。

シャモニー、皆が走り込んで無い分、上手くセッティングを見つけたら上位に
食い込めるかもしれないから、第1戦で8位以下の人にとってはチャンスかもだし。

ごく一部の人が2分切ってるみたいだが、その他では2分15秒辺り出せば
そこそこの順位に食いこめないかな。  やっぱ無理かな。考えが甘い。 ははは

346ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 20:45:32 ID:???
シャモニー壁にぶつかっちゃだめ?
無事故で完走できない('A`)|||
347ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 20:51:49 ID:???
俺漏れも
壁擦り無しじゃ、いったいどれくらいのタイムになるのか・・・ガクガクブルブル
348クレシン ◆u2YjtUz8MU :2005/07/05(火) 22:35:42 ID:???
>>339
賛成です。議論の時間が延びればそれだけ走り込めますからね
と言うことで、明日からを希望です
349ゲーム好き名無しさん:2005/07/05(火) 23:56:20 ID:???
>>346>>347
これまでが(おそらくこれからも)壁ヒット無しだったから今回も無しでしょう
例外を認めちゃうと、今後のTAにも影響あると思いますしね
350ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 00:35:36 ID:???
ってか、試しにシャモ走ったら壁に当たらないように走ったら2分20秒近くに。
全開壁ズリで2分フラット。
ってかどんなセットしたら2分切るよ。
大体でいいから、おせぇ〜てエロいひと。
351ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 00:47:23 ID:???
で、シャモニーでいいんかな?
あまりレスがないのでどうしたらよいのかわかりませんが、第2戦は >>339+シャモニー でやってみましょうよ。

シャモニーがかなり厳しいコースなのはわかりますが、これからも続いてくTAの中のたった一回と思えばそんなに苦にもならない?でしょう。
それに今回はやらなくても事ある毎にシャモニーは提案されると思うので、ここで一回シャモニーをやってみてTAとして機能するかどうか見極めるのにもいい機会だと思います。

352ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 00:54:01 ID:???
シャモニー決定として、期限は?短めがいいとは思うけど。
たぶん、皆それほど更新はしないでしょ。
353ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 01:06:13 ID:???
ごく一部の人はシャモニー走りこんでると思うんですよね
ライセンスタイムアタックのシャモニー上位タイム見てビクーリ
慣れの差だけで30秒差くらいつきそうで怖いよママン('A`)
354ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 01:11:12 ID:???
>>352
>>339案は長いですか?結構妥当な線だと思うんですけど。
355352:2005/07/06(水) 01:17:53 ID:???
>>354
まあ無理に短くしなくてもいいんだけど。
>>339の案でも構わんよ。
TAスレにレギュ張ろうか?
356ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 01:26:46 ID:???
そうですね。強引に始めちゃうのも一つの手ですね。
少人数で話しててもラチあかないし。
357ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 02:27:06 ID:???
シャモはイヤだという声が多い中で無理にシャモで押し切って
しまおうというこの流れはなんだ?
358ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 02:46:47 ID:???
もう開始しとるでよ〜
359ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 02:59:04 ID:???
>>357
まぁムズいーって意見は多いけどイヤだって意見は>>332ぐらいだし、ここは一つシャモニーをやってみましょうよ。
他の票を得ていたコースは三戦目以降で走ればいいわけだし。

360ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 03:34:03 ID:???
壁に接触せずに走る事も困難で
申告できるタイムすら出ない悪寒・・・
361ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 17:07:44 ID:???
白線も縁石も無い限り壁走りおkだよね・・・?
362ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 19:21:21 ID:???
>>361
コテつけてもう一度発言し直して下さい。
363ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 21:10:53 ID:???
ダートでさえ凄く苦手で遅いのに、なにこのコース?('A`)
364スペルコ:2005/07/06(水) 22:51:38 ID:???
タイムアタック板で小さな疑問が出たのですが、
コース脇の、ちょっと盛り上がっている淵は
乗り上げてもセーフでしょうか?
個人的にはOKだと思ってるんですが。

皆様の意見お待ちします。
365ゲーム好き名無しさん:2005/07/06(水) 22:58:30 ID:???
もう壁はOKで良いじゃない
どこまでが壁かもう分からないんだし
366れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/07/06(水) 23:35:50 ID:???
例えば最終コーナーのOUT側の壁とかですよね。

俺としてはどこまでが乗り上げで、どこからが壁だという判断はできないと思っています。
なので、一律乗り上げ禁止にすればレギュとして単純明快だと思うのですが。
367スペルコ:2005/07/07(木) 21:00:07 ID:???
では、一切の乗り上げは禁止ということで…

お騒がせしてすいませんでした。(´・ω・`)
368ゲーム好き名無しさん:2005/07/07(木) 23:18:41 ID:???
レギュについてではないんだが携帯厨のヤシはなぜ集計したがらないの?漏れも携帯厨だがコピペできるから無問題だと思うんだが
369うどん ◆FKkoMvNvYs :2005/07/09(土) 03:15:58 ID:???
ゼロヨンとかも面白そうじゃないですか?
0発進は四駆のオハコですし
370ゲーム好き名無しさん:2005/07/09(土) 03:38:18 ID:???
そだね。各車の差もみてみたいし。
みんなに呼び掛けてみるといいよ。選手権に関係なしであればみんなすぐタイムを書き込んでくれると思う。
おいらはもう眠いからまた今度報告するよ ノシ
371ゲーム好き名無しさん:2005/07/10(日) 00:12:53 ID:???
質問なんだけど…
@ここって基本的にタイムを他人と競うの?それとも自分の限界に挑戦するの?
 どっちが主目的なんだろう?
A毎回最低重量が設定されているみたいだけど、ライトウェイト車、例えばロータス エリーゼみたいな、
 馬力はそんなに出なくても車重の軽さを活かした走りを売りにした車は出られない事が多いけど、
 そういう車でも参戦できるレギュのレースの開催予定はないのかしら?
372スペルコ:2005/07/10(日) 00:49:13 ID:???
>>371
@→あまり深く考えずに、気楽に参加しましょうw
わたしは自分の好きな車で限界に挑戦(他車を喰えれば御の字)てスタンスです。

A→今回は最低重量制ですが、大抵はPWR制で開催しているようです。
もしかしたら、今のレギュ以外の併催も出来ると思います。
まずは、ダメもとで良いので提案するのもイイかと思いますよ

373ゲーム好き名無しさん:2005/07/10(日) 01:33:27 ID:???
あんた、いい人だね、ありがとう。修理中のPS2が戻ったら参加するよ。
374青リン号 ◆BLUE..5PGg :2005/07/10(日) 01:40:03 ID:???
>>371
(1)個人的には、自分の限界を求めるスタンスで参加しているけど
(いや、最近は忙しくて参加できてないけど…)
ほとんどの場合、自分で最初に「限界だ」と思ったところは実はまだ全然限界じゃなかったりする。
他人が同じ条件でもっと先に行ってるからこそ、
自分もまだまだ先にいく余地があるんだと教えられる。
「ええ?そんなに行けるの?」
「同じ条件で○×秒差…じゃあ、根本的に攻め方を変えないと…」
みたいな感じで試行錯誤しながら上達していくのが楽しいのよ。

(2)車板時代の第1回目がね…馬力上限で決めたら、
当り前だけど最軽量のエリーゼの超圧勝だったのよ…。
それ以来、なんかそういう極端なのを回避しようという流れで
パワーウェイトレシオ制が主になってる、という感じ。
375ゲーム好き名無しさん:2005/07/10(日) 02:01:33 ID:???
なるほど…そうだったのですね…
某漫画見てからロータスヨーロッパのファンなんだけど、参戦は望み薄かな…
376ゲーム好き名無しさん:2005/07/10(日) 08:52:00 ID:luuzzhvY
>>375
参加車種を年代や馬力・車重で規制すれば問題ないよ。
377ゲーム好き名無しさん:2005/07/10(日) 11:44:45 ID:???
でも、PWRが同じなら、
基本的にエリーゼみたいな軽量車よりパワーがあるほうが早いんだよな
モーターランドとかは別かもしれないけど
378ゲーム好き名無しさん:2005/07/10(日) 15:11:44 ID:???
PWRだけで制限してもタイムは揃わないみたい。
出力+車重+駆動形式を揃えるとタイムは揃う傾向だよね。

後は年代が新しい車の方がコーナリング性能が高いみたいなので
ヨーロッパあたりを主役にしたいなら出場可能車種を年代で区切ってしまうとか。。

379ゲーム好き名無しさん:2005/07/10(日) 20:03:36 ID:???
別にヨーロッパが主役じゃなくていいんですけど、
以前開催されたTAを読んでたら、150kg前後のバラスト積んでたみたいなので、
できる限りあまり過剰なバラスト積まずに参加できるレギュが欲しいです。
380ゲーム好き名無しさん:2005/07/10(日) 22:54:56 ID:K5OOtqtP
バラスト積まない方向で行くなら、最高出力と最低重量をきっちり決めた方がいいね
馬力オーバーをありにしちゃうと、チューニングカー選手権みたいにグダグダになりかねない
(あれはハンデの設定が出鱈目だったのもあるけどね)

つか、クレクレするんじゃなくてまずは>>379がレギュ案提示してみたら?
それについて話合うのがこのスレの目的な訳だし
381ゲーム好き名無しさん:2005/07/11(月) 02:14:34 ID:???
ごめんなさい。現在手元にPS2がないので細かい性能が分からないけど、
フルチューンで232ps、664kgくらいと思われるので、PWRを3.0〜に設定してもらえれば、
ヨーロッパでも参戦しやすい条件になりそう。
 
個人的にはPWRだけでいいかなと思ってたんですが、そういうものではない?
それにフルチューンでPWRが3.0前後になる量販車はそんなに多くないんじゃないのかな?
382ゲーム好き名無しさん:2005/07/11(月) 02:30:04 ID:???
ヨーロッパとかは結構特殊なクルマだからね。
それに合わせると参加出来る台数が極端に減るか
飛び抜けて速いクルマがあるかのどちらかだろうね。
383ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/07/11(月) 06:03:24 ID:???
>>381
駆動方式+ウェイト/パワーレシオ+最大出力で枠を作る場合が多いんだけど、
そうやってレギュを決めると、ほぼ全てのサーキットで最大出力ギリギリまで重いクルマ
が有利になります。例えば上記に従いレシオを3、最大出力を300psとしましょうか。
そうすると900kg/300psが同一レシオで最も重いレギュ適合範囲になります。

これと600kg/200psのクルマを比べますと、レシオが同一なのでタイヤのグリップする
範囲で加速力は同等、最高速は空気抵抗が二乗で効いてきますので、100psの差が
ほぼ重い方に上乗せされ、軽い方のアドバンテージはブレーキが追い込める範囲と、
コーナーでグリップが余る範囲となります。
この程度の車重と馬力では、スポーツタイヤでもグリップは十分なので、基本的に重い
方がアタックで有利な事はほぼ間違いないと言えます。

664kg/232psなヨーロッパをメインの車種にしようと思うと、最大出力を250ps以下にして、
重くても750kg以下のクルマで競う場合になるでしょう。それでも750kgギリギリのクルマ
に比べて664kgのヨーロッパの方が速い、という事はまず無いです。
また同じ範囲でシャシが新しくタイヤサイズが太いエリーゼ等と競う事になりますから、
グリップの面で差が付いてやはりタイムは出ないと思います。
逆に400psまででレシオが3となると、1200kgが上限になりますから、軽量なヨーロッパや
エリーゼでは「ほぼ出番がないタイムアタック」となると思います。

以前はこうした偏りを無くす為に車重ハンデ(重くなるほど有効レシオを下げる計算式)を
導入したり、グリップを平準化する為に駆動方式ハンデを取り入れる等してきました。
結果的にレギュに適合したクルマを選ぶのが大変になって参加者が減ってしまうという
逆効果が出てしまいますので、あまりオススメできません。

特定の車種、特定の範囲で競いたい場合は、テクニカルレギュレーションをいじるよりも、
素直に「○○vs××」のように車種を絞って限定レースにした方が取っつきやすいかと
思います。ヨーロッパを舞台に上げるレースならば「ロータスカップ」とかどうでしょうね?
エリーゼ、ヨーロッパ、エラン、エスプリ、カールトンにそれぞれに上限馬力をはめて競う
ぐらいなら、数日で検証も終わるでしょうし気軽に参加できますので可能だと思います。

もしくは「72年式までの量産市販車レース」とかであれば有利かもしれません。
その場合は検証範囲が広がるので思わぬクルマが速かったりするかも知れませんが、
それも含めて楽しむという事なら可能だと思います。

>それにフルチューンでPWRが3.0前後になる量販車はそんなに多くないんじゃないのかな?

コレは確実に間違いじゃないでしょうか?
500ps/1500kg、400ps/1200kg、300ps/900kg程度のクルマは選ぶのに苦労するぐらい
沢山あると思います。むしろ「フルチューンしても250psを超えないクルマ」ぐらいの範囲の
方がライトウェイト車には有利じゃないですかね。

長文すまんですm(_ _)m
384ゲーム好き名無しさん:2005/07/12(火) 23:18:23 ID:???
レス遅くなって申し訳ありません。
 
車種や年代を絞ったレースを提案するしかないのかな…
PWRとタイヤだけの指定でライトウェイト車も戦えるようにならないかな?
例えばPWR3.000〜、タイヤはノーマル・エコノミーのみ、とか。
ノーマルタイヤで行われたオープンカーTAでもクラスでタイム差はあるみたいだし、
やっぱ無理なのかなぁ…
385ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 01:00:30 ID:???
PWRだけだときびしいね。Pヨーロッパが活躍できるレギュを考えるのは難しいね。

排気量で縛るのも一つの手だと思ったけどヨーロッパ以外の車に魅力的な(皆が使いたがる)車があるかどうかが問題になってくる。
まぁヨーロッパなら年代+αで縛るのが一番いいんじゃないかな。もしくはワンメイクだね。

あとは皆の賛同を得られるかどうかが一番の問題。

386ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 02:12:47 ID:???
ヨーロッパやエリーゼでトップ争いをしようと考えなければ、
PWR縛りだけでも、まったく問題なし
好きなのであれば、順位にこだわらず、車なりの限界を
求めて走ればいいのでは?
387ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 03:25:11 ID:???
嫌嫌!トップクラスで戦えなきゃ嫌!
388ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 04:50:45 ID:???
>>387はTAスレの533です。
389ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 06:15:53 ID:RY6ObTta
>>384
自分がやってみたいTAがあるなら、まずはレギュ案を提示してみたら?
そうすれば、実走したりしてここの住人が駄目出ししてくれるよ
あなたのレス見てると、誰かがレギュ提示してくれるのを待ってる様な感じがする
390ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/07/13(水) 06:36:26 ID:???
チト暇だったのでこんなレギュ案を考えてみた。今すぐコレがやりたいとか、
次使いたいとかじゃないす。レギュ検証や思考実験の為の叩き台と思って下さい。

【2chGT4TA:統一レギュレーション試案】
車種:量産市販車(市販実績が有ればプレカーも可)
チューン:ナイトロを除きフルチューン可能
駆動ハンデ:MR&RR=S1、FR=S1〜2、4WD=S1〜3、FF=R3〜5

階級表(250psまで25ps、以上50ps)
・クラス分け    最低車重/最大馬力 W/Pレシオ
・ミニマム級   330kg以上/150psまで   2.2
・ストロー級   420kg以上/175psまで   2.4
・フライ級     520kg以上/200psまで   2.6
・フェザー級   608kg以上/225psまで   2.7
・バンダム級.  700kg以上/250psまで   2.8
・ライト級.     900kg以上/300psまで   3.0
・ウェルター級 1085kg以上/350psまで   3.1
・ミドル級    1280kg以上/400psまで   3.2
・クルーザー級 1500kg以上/450psまで   3.333
・ヘビー級    1750kg以上/500psまで   3.5
391ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/07/13(水) 06:52:58 ID:???
↑車重別クラスごとにレシオをいじって、それでも多分差が埋まらないのでクラス
別っつーか、同じクラスで走ってる他のヒト/クルマと競うような感じでつかえんか
なと。まあ実際には1kg単位でウェイト積めますから、使いやすい/キリの良い馬力
に対して車重をいじってクラス分けに適合させるって方が現実的かもですが。

そんで先日走ったグランバレーあたりで軽く流してタイム検証してて思ったんすが、
「そもそもヨーロッパって遅くね?」みたいな感じがありまして(苦笑)。

軽い旧車でって選ぶと他にジネッタやエラン(FRだけど)がありますな。
同じ辺りの車重でジュリアやスピットファイアが、例え年代縛りがあっても使える。
超軽量MR、年代問わずってくくり方だとエリーゼやZZ-Sがある。

それらと比べた時のヨーロッパのメリットってなんだろうなあってセッティングしなが
ら思ったんすけど、旧車だけどウィングが付く事、FRより鼻が軽くて曲がる事ぐらい。
限界自体は全然高くない。多分タイヤサイズが小さい(扁平率も高い)んでグリップが
出ない。ちょっと頑張るとちゃんと旧車らしく角度の付いたドリドリって感じになる。

なので「走ってて楽しいクルマ」なんすけど、公平なレギュ作ってヨーロッパがトップ
に絡むアタックってちっと無理ぽ。おいらにはちょっと思いつきません。
ヨーロッパワンメイクで考えた方が手っ取り早いかなと。
392ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 07:48:29 ID:???
>>390
もしそれをやるとしたら集計がものすごく大変だな
393ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 08:13:03 ID:SPxfJG/3
じゃあ集計役はZX400さんヨロ
394ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 15:10:42 ID:???
>>390
複数クラスの開催は参加者が大勢ならいい案だと思う。けど現状では十数人なので
人・車が分散してしまって逆に盛り上がらない、ってのが私的な見解。

でもレギュ決めるときの目安としては大いに役立つじゃないでしょうか。
今回はFFのウェルター級、次回はFRのクルーザー級、てな感じで。

395ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 20:53:02 ID:???
んで【第1回4WD選手権】 の次のコースはどこにするんだべか?
ニュルけ?
396ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 21:32:48 ID:???
前にダートって意見もあったから、まずはターマックかグラベルのどちらにするか決めようぜ!
397ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 22:40:26 ID:???
>>395
気が早いよw
楽しみはメインディッシュに。

>>396
ダート(アイス)はそろそろごっつぁん
また、通常通りサーキットでも良いんじゃない?
398ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 23:24:10 ID:???
>>397
好物は最初に食べる人間なんだよね


早いけどシアトルサーキットやりたいな。前からやりたいって言ってもいつも却下orz
399ゲーム好き名無しさん:2005/07/13(水) 23:30:52 ID:???
インフィニオンなんかはどう?あまり選ばれないし。
ちなみに俺はインフィニオン走り込んでないぞw
400ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/07/14(木) 07:59:00 ID:???
4WDの次戦はターマックでサーキットじゃない所が良いなあ。
イタリア市街地、アマルフィ、シアトルみたいないかにも公道って感じの場所きぼん。

さて全然関係ないですが、一度、ものスゴいゆるゆるなレギュレーションでやってみたい
んだけど、ちょっとそういう場合のレギュレーションはどんな感じが良いでしょうか?

試案【市販車最速選手権】

最低重量:1000kg←ナシでも良いかも
最大馬力:1000ps←ナシでも良いかも
改造範囲:ナイトロ以外全部アリ
使用コース:茂木オーバル、鈴鹿、富士、サルテ、ニュルのリアルサーキット連戦。

出場車種:公道走行可能な一般量産市販車・中古車に限る。レーシングカー、
      コンセプトカー、チューニングカー及び、ホモロゲ取得専用マシンは禁止。

使用タイヤ:駆動ハンデ方式。MRとRRはR1。FRはR2、4WDはR3、FFはR5。

備考など:各一台しか作られてないGT1ホモロゲマシンは出場不可。
      TVRスピード12は公道走行できない車両なので出場不可。
      ZZ-IIもディーラーで買えるけど、量産されてないので不可。

こんな感じで。
ディーラーで買える範囲だとZZ-IIや日産R390GT1、スピード12、コンセプトカーだと
キャディのシエンがレーシングカー並に速いんだけど、あえて外して最速を競いたい。

国産だとGT-Rがやっぱり有利?
アメ車だとバイパー、ヨーロッパからはエスプリ、XJ220、ゾンダあたりが有力か?
この辺まで来ると、いっそのこと車重も出力も制限ナシでも同じかもしれんですけど。
401ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 10:40:25 ID:???
>>400
くだらなさそう
402ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 19:29:51 ID:???
一発短期ならいいかもだけど
連戦はアレだなぁ・・・
403ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 20:50:21 ID:GKiwWx0v
流れを読んで無茶なTA案投下

【首都高トラ○アル’05「夏」】
開催地:スペシャルステージ ルート5
参加可能車両:90年代までの国産車
最高出力:500PS
最低重量:PWR3以上である事(但し軽量化以前の車重は許可)
使用タイヤ:ストリートorスポーツハード
諸注意:ウイングの使用は可能、ナイトロおよびウェイトの使用は禁止
特別ルール:エントリー後の車種変更は絶対禁止
       駆動方式によるハンデの類も設けません

タイトルで察してやって下さい
ほら、NSXも生産中止になるしさ・・・
404ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 20:53:36 ID:???
こっちのが惹かれる
405ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 21:24:54 ID:???
>>404
俺は萎えたけどね。


>流れを読んで
四駆選手権を終わりしようって流れになっていないと思うのは俺だけか?

406ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 21:31:39 ID:???
>>405
たしかに。4WD選手権が終わってからでも遅くないな
コース決めましょうや
俺はダートとサーキットならサーキット派
407bahoo:2005/07/14(木) 21:38:28 ID:???
俺はダート希望

カテドラルロックトレイルで短い方。
408ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 22:02:38 ID:???
ダート要望者数にもよるけど
3戦ターマック
4戦ダート
最終戦ニュル

でいいんじゃない?
409ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 22:03:56 ID:???


A 第三戦 ターマック
→終了

B 第三戦 グラベル
第四戦 ターマック
→終了

C 第三戦 ターマック
第四戦 グラベル
第五戦 ターマック
    →終了

今後はこの三択になると思う。
とりあえず最終戦はニュルを希望!
410スペルコ:2005/07/14(木) 22:38:00 ID:???
ジョルジュ・サンク・パリコースなんて言ってみたり…

皆さんはテクニカルとスピードコース
どっちがいいのかな?
411ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 23:11:46 ID:???
>>410
おたくそのコース好きねぇ〜
FFならテクニカル、FRならハイスピードコース、4WDなら…どっちでしょうねw
あまり低速コースすぎても嫌かな
412ゲーム好き名無しさん:2005/07/14(木) 23:43:43 ID:???
FF同様テクニカルなコースがいいかと思ワレ
413ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 00:48:01 ID:???
テクニカルコースか
アマルフィ、イタリア市街地、コートダジュール・・・
・・・イタリア市街地がいいかな?
414ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 02:40:50 ID:???
イタリア、アマルフィは最近走ったからオペラパリスなんてどうよ?
テクニカルだし最近走ってないし一周が短いから(一分半くらい)走りやすいと思うんだけど。

あとこれが最終戦になるならニュルを希望ですな。
415ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 17:30:54 ID:???
こうしてコースはなかなか決まらずに、いつもどうり時間だけが過ぎていくのでした
416クレシン ◆u2YjtUz8MU :2005/07/15(金) 18:53:37 ID:???
じゃあ2、3日でそれぞれ走りたいコースをあげて、一番多いのに決めないですか?
コテを使ってくれればありがたいです(名無しだと一人で何票でも入れれるので)

ちなみにシアトルサーキット希望
417ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 21:12:18 ID:???
>>416
順走希望なのか逆走希望なのかも書いておいたほうがいいのでは?
418一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/07/15(金) 21:12:53 ID:???
ニュルはFR戦の時に取っておきたい気もするね。
そこそこパワーもあってって感じで責めたい。
って、俺が言うな!やけどもね。。。

私もイタリア市街地か、FFの時に走ってしまったけどエルキャピタン。
結構4WD用のサーキットかなと。。初の逆走でもいいんじゃないかな!?
(あれ?FFの時に走ったんじゃなかったっけ? 何かの時に走ったよね)
419ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 21:14:55 ID:???
基本的に順走でしょ。俺は逆走なんてやりたくないけど・・・
コースはテクニカルコースじゃないとダメなのかね?
どこでもいいのなら上の方でも書いたが、インフィニオンがいい
420bahoo:2005/07/15(金) 21:22:23 ID:???
第1希望 NY市街 逆送
第2希望 シアトル (M14と同じ方向)
第3希望 カテドラルロックトレイル(ショート)
421ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 22:20:16 ID:u1S6m2Es
>>420
集計役の人の事もちったあ考えろや
422ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 22:23:06 ID:???
>>419は誰や?
423くりーむぱすた:2005/07/15(金) 22:30:45 ID:???
案外テクニカルで低速コーナーから高速コーナーまで選り取り美登里な
鈴鹿フル希望。
ここでドベ(最下位)になってみたい希ガス。
最終で逝くってならニュルかな?
でも、完走出来ない希ガス……ガクガクブルブル
424凶チワワ:2005/07/15(金) 22:40:00 ID:???
俺も鈴鹿フル順走
次のTAを最後に当分参加出来ないので、好きなコースを希望してみますわ
425bahoo:2005/07/15(金) 22:50:34 ID:/yPo8QJF
>>421
参加者か?

どういうこと?
第3希望まで書くのが集計役に負担っていうことか?
426ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 23:33:56 ID:???
>>425
集計役のつもりはないけど
他の人が走りたいコースを一つあげてるのに、一人だけ3つもあげたらややこしくならない?
逆にあなたが集計する場合に一人だけいくつも候補あげてたらどうやって集計するんですか?
427ゲーム好き名無しさん:2005/07/15(金) 23:49:02 ID:???
頭の隅に置いといて下さい
今度DTMかリアルサーキットツアーをやりませう。いやいいんですよ気が向いた時で
428bahoo:2005/07/15(金) 23:56:15 ID:???
そういうことですか。
すいませんでした。毎回3つくらい上げて何も言われなかったので
同じようにしました。じゃ、前から思われてたかな・・・

申し訳ない。ということで
NY市街 逆送で。
429ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 13:21:47 ID:???
四戦目・五戦目があるかないかでだいぶ変わってくるけど
とりあえずは コートダジュール に一票です。

WRC Rally Monaco スーパーSS に脳内変換すると楽しそう
430れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/07/16(土) 13:26:54 ID:???
すんません>>429は私です。
431勝手に集計しちゃってる者です:2005/07/16(土) 18:25:54 ID:???
>>418
一太郎さん、結局どこなんでしょう?こちらで勝手に決めるのもあれなので
432ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 22:36:17 ID:???
鈴鹿なら参加してみたいなあ
433ゲーム好き名無しさん:2005/07/16(土) 22:43:02 ID:???
3戦コートダジュール
4戦鈴鹿
最終戦ニュル

で、どうかな
434そろそろ決めようよ:2005/07/16(土) 23:47:13 ID:???
3票:鈴鹿
2票:シアトル、コートダジュール
1票:インフィニオン、カテドラルロック、NY市街地、イタリア市街地
   オペラ・パリ、ジョルジュVパリ

とりあえず、3戦目は鈴鹿ですかね
435ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 01:34:27 ID:???
やっちゃえ、鈴鹿で
436ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 03:00:12 ID:???
決まりかな?
437ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 03:03:00 ID:???
あとはレース開催期間か?
438ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 03:14:47 ID:1ALnKgqu
おっ?決まりか。鈴鹿ね
日付変わっちゃったしまだまだ時間ありそうw
自演じゃないのであしからず
439ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 03:18:40 ID:???
現時点からから来週の土曜いっぱいまででいいでしょ
440ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 06:17:23 ID:???
鈴鹿でケテーイ?
441ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 15:13:43 ID:???
開催ま〜だ〜?
いっそ月曜日付変更時から来週月曜終了時で鈴鹿でい〜んぢゃない
442ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 18:36:45 ID:lk1CHpTw
鈴鹿に決定しましょうか。
443ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 18:37:06 ID:???
>>441
に同意。
444ゲーム好き名無しさん:2005/07/17(日) 18:39:07 ID:???
ったくトロイな。俺が立ててくる。
445一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/07/18(月) 02:33:08 ID:???
すいません
遅いレスで。。。。。

じゃーー私も鈴鹿で良いです!!

446ゲーム好き名無しさん:2005/07/24(日) 21:52:38 ID:Yhs/9Ywn
もうそろそろ第三戦の期限だけど
次はどこだい?モナコ?
447bahoo:2005/07/24(日) 23:42:42 ID:???
市街地かダートがいいなぁ。
448スペルコ:2005/07/25(月) 00:00:03 ID:???
前々から要望が出ているクレシンさんの熱意に感服して、
シアトルに1票。
449ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 00:34:31 ID:???
>>448
うぉぉぉぉぉ〜!!!!マジっすか!!!!!ありがとうございます
自分もシアトルサーキット希望です。好きだからと言っても良いタイム出せるとは限りませんがw
ただ、あの縁石踏んでコーナーを抜けていく感じと最終コの字コーナーががたまらなくすきです

では酔っ払いの若僧はこの辺で失礼します
450ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 00:50:38 ID:???
次最終戦にしませんかね?
451ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 00:53:25 ID:???
だったらニュルで。
452一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/07/25(月) 10:25:56 ID:???
モータースポーツランド U
・・・このコース以外と奥が深いよ。。。。

ただ、短すぎるかなぁ〜
453ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 14:42:01 ID:???
シアトルはドリフトして遊んじまうからなぁw
454ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 15:59:52 ID:???
次で最終戦、ニュルに一票です
455ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 17:59:37 ID:???
>>454
集計人の為にもコテ付けた方がいいぞ。
456れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/07/25(月) 19:31:26 ID:???
第四戦カテドラル(ショート)でちょっと息抜きして
最終戦ニュルで燃えつきたいw

次戦で最終戦になるのであればニュルに一票です。

457bahoo:2005/07/25(月) 19:58:15 ID:???
れがすぃさんに同意です。
俺は息抜きできないけど・・・
458クレシン ◆u2YjtUz8MU :2005/07/25(月) 20:17:33 ID:???
>>449は自分です。すいません
459ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 23:13:00 ID:???
次最終でもいいかもね
460ゲーム好き名無しさん:2005/07/25(月) 23:48:58 ID:???
>>459
シリーズ戦だもんな、さすがにもう疲れてきた?
461ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 00:01:27 ID:???
>>450
>>454
>>459

コテ付けないと意見として反映されにくいですよ。多数決もできないし。
462459:2005/07/26(火) 00:14:56 ID:???
おいらはタイムとか走りを参考にしてる観客です・・・
463ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 00:40:41 ID:???
>>462

参加汁!


464一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/07/26(火) 09:00:41 ID:???
もしニュルにするなら
一つだけ・・・
馬力の上限を440とか450にしてほしい。。。
40〜50変ればストレスも大分感じないと思うんだけど。。。

TAするにはチョット長いような気がするんだ・・・
465ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 11:17:12 ID:???
たしかにニュルは長すぎる。正直なところTAどころの騒ぎではないかと
たしかに走り慣れてる人はいい。コースを覚えるのに時間がかかるし、少しのミスではい、終了。

一つ提案
ニュルを走りたい人には失礼だけど、このコースはニュルワンメイクみたいな感じでやるのはどうかな?

自分は一周2分程度で限界ですorz
466F ◆H0PNBCukb2 :2005/07/26(火) 12:25:25 ID:???
1位ゲト記念カキコ
私は参加させてもらっている身なのでコースはどこでもOKっす。
467スペルコ:2005/07/26(火) 12:33:09 ID:???
うーん…ぶっちゃけ私は反対ですね(スミマセン)。時間が掛かるのは解りますが、「ニュルだけ」ルールを変える、というのはあまり好ましくないかもしれません。むしろニュルだけに私は(ry
468スペルコ:2005/07/26(火) 12:41:59 ID:???
>>467
アンカー忘れました
>>464です
469一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/07/26(火) 13:10:42 ID:???
アプリコットの逆走なんかも面白いはずなんだがな・・・

って、あれやこれやと出てしまいます。。。 すんません!!

一応 私はアプリコットの逆走を一票いっときます。
470スペルコ:2005/07/26(火) 18:10:04 ID:???
提案
第4戦コース選定→第4戦開始→終了→総ポイント集計

そして、第5戦をエキストラR(練習走行会)とし(ポイント無)、マターリ走りながら、次のレギュを考える…
というのはどうでしょうか?
471緑茶 ◆GmgU93SCyE :2005/07/26(火) 18:25:24 ID:???
ニュルはちょっと・・・
長すぎる(建前)
ランエボとインプだと一周5秒以上の差が(本音)・・・エボ使いなので

逆走もたまには良いかも。アプリコットの逆走に一票。
472Rave War ◆zIk5yvzPyk :2005/07/26(火) 19:10:55 ID:???
俺はニュルに一票入れますね。
ニュルほど面白いコースはないですから。
473ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 23:08:37 ID:???
なに結局どうなるの?
ニュルは賛成派と反対派の意見が真っ向から食い違ってるみたいだけど
インプの圧勝は目に見えてるから、いざ始まると盛り上がりに欠けるような
474ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 01:01:45 ID:???
>ニュルは賛成派と反対派の意見が真っ向から食い違ってるみたいだけど

ニュルはそういうコースだからね
意見が両極になってあたりまえな気がする
475外野:2005/07/27(水) 01:03:24 ID:???
そこで揉めるのなら最初から単一車種でやりゃいじゃん。あほらし。
476れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/07/27(水) 01:28:46 ID:???
過去の経験からも車種の性能差は言いっこなしにしましょうよ。
ワンメイクのレギュにしないとほぼ無理なわけだし。各自、自分で好きな車を選んでいるわけだし。


で、ここで車種変更可能レギュを提案

リアルでもシーズン途中のチーム移籍はままあることなので特別問題はないのじゃないかと思っています。
もちろんポイント持ち越しでね。

477一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/07/27(水) 14:27:12 ID:???
シリーズチャンプでもあるRave War さんの意見をも尊重して
じゃーーニュルで行ってみますか。。。
で、れがすぃさんの言う、このニュル戦だけ車種変更可能(もちろん4WD戦ルールに
順ずる車種でね)。でパワー上限を440までしてほすぃーー!!

これなら良いけど??? どうですか?
478ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 16:56:02 ID:???
正直ニュルはB助に頼りっぱなしだ・・・
タイムアタックした事ないぜw
479ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 17:26:52 ID:???
アタシはこれを機に、コースを覚えるんだ!
480ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 17:52:20 ID:???
アタシはこれを機に、独語を覚えるんだ!
481ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 21:10:58 ID:???
アタシはこれを機に、パレスに寄るんだ!
482スペルコ:2005/07/27(水) 21:33:28 ID:???
流れをブッた切ってスマソ
>>477
概ね同意です。ってか何時までたってもまとまらなさそうなんで…

もいなさんどうですか?
483スペルコ:2005/07/27(水) 21:34:55 ID:???
きゃータイプミスw

もいなさん→みなさん
484クレシン ◆u2YjtUz8MU :2005/07/27(水) 21:57:28 ID:???
同意です。最終戦ですね
日付変わったら始めちゃおっかな
485れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/07/28(木) 00:03:24 ID:???
私も同意します。


俺的にまとめてみました。
最終戦
コース:ニュルブルクリンク
50ps引き上げ
車種変更可
期間:一週間

みなさん、いかがですか?

486Rave War ◆zIk5yvzPyk :2005/07/28(木) 00:31:36 ID:???
いいんじゃないですか。
487れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/07/28(木) 00:59:38 ID:???
ちょっくら貼ってきますわ
488れがすぃ ◆BPcdd6fjF6 :2005/07/28(木) 01:20:34 ID:???
レギュ貼ってきました。何か変な点があったら訂正ヨロ。
489一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/07/28(木) 09:40:09 ID:???
>>482 スペルコさん

全然 気にせんといて下さい。。。
私も皆さんのおかげで、書き込めてるのだから・・・
490スペルコ:2005/07/28(木) 21:38:02 ID:???
>>489
了解っス
ささ、始めましょw

491スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/07/28(木) 21:45:25 ID:???
トリップテスト
492ゲーム好き名無しさん:2005/07/31(日) 13:14:47 ID:???
ふと思ったんですが、年に3〜4回位(多いかな?)
ニュルのワンメイクイベントがあれば良いな〜と
思っております。車種と改造範囲だけ決めて。

皆さん的にはつらい?


493スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/07/31(日) 18:11:02 ID:???
更新(゚Д゚)

【第1回4WD選手権 第4戦>>647
【車種】インプレッサ セダンSTi スペックC
【タイム】 6'56.115
【出力】 446ps
【車重】 1260kg
【タイヤ】前後スポーツソフト
【ウィング】前後30設定

まだ更新できそうだけど、後は神のみぞ知る!
ドライバーであと2秒、セッティングで2秒かな?
494スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/07/31(日) 18:13:14 ID:???
誤爆ったorz
495ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 01:37:11 ID:???
>>492
俺はアーケードでニュルのワンメイクをやってみたいな。
まだまだ先の話しだけどさ。
496クレシン ◆u2YjtUz8MU :2005/08/01(月) 18:16:30 ID:???
まだまだ先ですけどこのスレが埋まって、次立てる時はスレタイに『グランツーリスモ』と入れないですかね?
検索した時、両方出てきた方が手間省けると思いまして
497ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 19:55:39 ID:???
激しく同意!
498ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 21:22:44 ID:???
果てしなく同意。
499ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 21:43:29 ID:???
心に響く言葉ですなw
500ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 23:39:51 ID:???
そろそろ次のレギュ考えませんか?ニュルが最終ですよね

息抜き程度にコンパクトカー選手権なんかどうですか?
車が車なんで短めのテクニカルコースとかで
ほとんどのメーカーに一台はあるので、好きな会社の車を使うのもよし、最速目指すのもよし
どうですか?おきゃくさ〜ん
501ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 07:47:09 ID:???
100Ps以下でエコノミー、モータースポーツランドとかは?
502ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 12:28:36 ID:???
>>501
さすがに100psじゃきつくない?
せめて150psキボン

あと、コントロールタイヤ賛成。
503ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 19:47:41 ID:???
>>501
100ps以下ならKカップやろうぜ。
モタスポランドだし
504ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 20:24:46 ID:???
Kいいですな
505ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 23:50:41 ID:???
それ前やったんだよな。漏れ、カプチで優勝したし
たしか1月くらいだったかな?
506スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/08/05(金) 15:38:17 ID:???
Kカー、イイっすね!
でも前回やったらしい?ので、ダメなのかな?
私は支持しますよ〜ノシ
507一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/08/05(金) 17:57:19 ID:???
Kでニュルですか???
しかもワンメイクで???


はははは
 ウソでつ!  


順番的にはFRですかねぇ〜!?

ニュル レースカー(ワンメイク)でもっかいやりますか??
目が失明するかもw


508ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 19:07:11 ID:???
もうニュルはいい!!
509ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 19:10:01 ID:???
Kカー、やるとしたら
-------------------------------------------------------
【Kカーでマタ-リ箸休め走行会】
開催地:モータースポーツランドU
参加可能車両:【後輪駆動?】の軽自動車
最高出力:100PS
最低重量:PWR【7.5?】以上である事
使用タイヤ:エコノミー
諸注意:ナイトロおよびウイングの使用は不可、ウェイトの使用は可
-------------------------------------------------------
ってな感じですかね?PWRの設定は、モロ感覚です。

いきなりパパっと決めすぎかな?
>>500-504辺りの意見も聞きたいです。どうでしょう?

510クレシン ◆u2YjtUz8MU :2005/08/05(金) 21:04:51 ID:???
>>509
>>500です。すいません、開催中に次のレギュ案出してしまって
そんな感じで賛成です
ただ、RWD限定はなくてもよいかと。100ps程度ならそこまで差は開かないと思うので
あと、Kカーなら排気量の上限なんかも必要ですよね?

>>507
本気で勘弁してくださいよw
511ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/08/06(土) 11:19:42 ID:???
Kに限らずミニマムコンパクトでええんでは?
排気量で660cc以下とか、ノーマル時に64ps以下とかで。
チンクチェントや360で走りたい人もいるかも。遅いだろうけど(苦笑
512ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 16:06:17 ID:???
後輪駆動以外もOKにしようよ
513ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 17:19:14 ID:???
では、こんな感じ?
-------------------------------------------------------
【Kカーでマタ-リ箸休め走行会】
開催地:モータースポーツランドU
参加可能車両:排気量660cc以下
最高出力:100PS
最低重量:PWR7.5以上である事
駆動方式:制限無し
使用タイヤ:エコノミー
諸注意:ナイトロおよびウイングの使用は不可、ウェイトの使用は可
-------------------------------------------------------
他に煮詰めるところはありませんかね?
PWRがちょいと自信無いんですが…orz

これでおkなら、あとは期間と集計役だね。


>>510
いや、議論するなら早いほうが(・∀・)イイ!
514ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/08/06(土) 18:22:54 ID:???
レギュ検討の参考にどぞ。660cc以下の車種一覧。
抜けがあったら補足ヨロです。ズレてたらスマンす。

 会社名       車 名      排気量 出力 車重 駆動
フィアット        500F       499.5   18  520  RR
フィアット        500L       499.5   18  530  RR
フィアット        500R       594   18  595  RR
シトロエン     2CV タイプA     425   12  495  FF
 三 菱     ミニカ ダンカン ZZ    548   64  640  FF
 マツダ     オートザム AZ-1    657   64  720  MR
 マツダ  キャロル 360 デラックス.  358   20  560  RR
 ホンダ         N360       354   31  475  FF
 ホンダ         S500.       531   44  675  FR
 ホンダ         S600.       606   57  715  FR
 ホンダ         Z ACT.       354   31  510  FF
 ホンダ     ライフ ステップバン.  356   30  605  FF
 ホンダ       トゥディ G      545   31  550  FF
 ホンダ         ビート.      656   64  760  MR
 スズキ    MR スポーツワゴン   658   64  860  FF
 スズキ      アルト ラパン.   . 658   60  840  4WD
 スズキ   アルトワークス RS-Z.  658   64  710  4WD
 スズキ     アルト ワークス.    658   64  710  4WD
 スズキ      カプチーノ      657   64  700  FR
 スズキ     ケイ ワークス    . 658   64  820  4WD
 スズキ      ワゴンR RR.     658   64  820  4WD
 スバル        360        356   16  385  RR
ダイハツ  コペン アクティブトップ   659   64  830  FF
ダイハツ  コペン.デタッチャブルトップ 659   64  800  FF
ダイハツ       ミゼット       305   12  415  MR
ダイハツ      ミゼット II.      659   31  570  FR
ダイハツ      ミラ TR-XX     659   64  700  FF
ダイハツ      ムーヴ CX      659   55  740  FF
ダイハツ     ムーヴ カスタム.   659   64  920  4WD
ダイハツ   ムーブ SR-XX 2WD   659   64  760  FF
ダイハツ   ムーブ SR-XX 4WD   659   64  810  4WD
515ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 18:24:36 ID:???
サラリと走ってみたけど何気に複合が多くて
面白いコースですな。
それだけにFFだとRWDに付いていけなかったり・・・
駆動方式ハンデ導入か否かってとこでしょうか。
516ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/08/06(土) 18:29:56 ID:???
最低重量&ウェイトパワーレシオに関してですが、多分主力になると思われ
るカプチやワークスが700〜710kgですんで、100ps上限なら7でええかなと。

んでウェイト200kg足しても700kgに達しないクルマ(ノーマル500kg以下)が、
ミゼット、スバル360、ホンダN360、シトロエンなど有りますが、この辺はどう
頑張っても100psにはならんので、660cc以下は全部出場可能と思います。

どうでしょうか?→PWR7以上
517ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/08/06(土) 18:32:15 ID:???
駆動ハンデはタイヤでしょうかね?
ノーマルでもエコノミー、コンフォート、ストリートと三種有りますんで、
後輪駆動(FR、MR、RR)がエコノミー、4WDがコンフォート、FFストリート
でバランスしたらいいなあと。ちょっと走ってみんと分からんですけど。
518ゲーム好き名無しさん:2005/08/06(土) 23:12:16 ID:???
ちょろっとテスト走行してみたけど、やはりというかなんというか、
タイヤレギュを>>517に合わせると、某FF車がダントツでしたな。

でもまぁ、そこは割り切るしかないかな。
車高を制限したらどうなんだろう?
519ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/08/07(日) 01:14:15 ID:???
エコノミーだとかなーり限界低いですな。RWD車は100psでもドリドリ楽しい。

んで、ストリートタイヤはスポーツタイヤとちょっと差が分からないぐらい粘る。
FFでもトラコンをオンにしてるとアクセルでぐいぐい曲がっていくので、タイム
は結構詰めやすい感じがしますですね。

タイム的にはFFのみコンフォートにして、あとは全部エコノミーっすかね?
4WDがちと辛くなってしまいますので、コンフォートに四駆とFFでも良いかと
思いますけど、グリップすると逆に曲がりにくい感じもするので四駆は好きな
方えらんでってな感じでしょうか。前コンフォート、後ろエコノミーだとバランス
良いかもしれません。
520ゲーム好き名無しさん:2005/08/07(日) 21:13:47 ID:???
3校目
-------------------------------------------------------
【Kカーでマタ-リ箸休め走行会】
開催地:モータースポーツランドU
参加可能車両:排気量660cc以下
最高出力:100PS
最低重量:PWR7.0以上である事
駆動方式:制限無し
使用タイヤ:後輪駆動 エコノミーのみ
. :全輪駆動 Fコンフォート Rエコノミー
. :前輪駆動 Fコンフォート R自由
諸注意:ナイトロおよびウイングの使用は不可、ウェイトの使用は可
-------------------------------------------------------
これでおK?

521一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/08/08(月) 18:12:23 ID:???
今一 反応悪そうですね・・・

一生懸命 頑張って考えてくれた人、折角なのにごめなさいね。。
でも他の人の反応も、あまり良くないような・・・!?

どうなんだろ??????


俺は皆さんが、これでOK!なら全然、私もOK!です。
522緑茶 ◆GmgU93SCyE :2005/08/08(月) 20:24:05 ID:???
自分もOKです。
排気量660cc以下よりチューンして100馬力以下の方がよかったかな?
523520:2005/08/08(月) 21:31:13 ID:???
>>521-522
レスd

緑茶さんの意見取り入れてみよっかな…
軽がメインになるのは変わらないだろうけど、縛りは緩いほうがエエもんね。

引き続き、他者からも意見待ってます。
新人さんも遠慮なく発言してちょ
524ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 22:22:44 ID:OjAjtIQz


タイヤは同じで
RWD、AWD、FWDクラスに分けるとか。。

空力パーツはアリでも良いのでは。
525ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 01:29:06 ID:???
ん〜、駆動別のクラス分けはいかがかと。
今回は箸休めの劇マターリ走行会ってんで、>>520氏のレギュでも
いいかと。
それと、性能調整で駆動方式別にタイヤの指定はしなくてもいいかと。
この車はコレくらいしか走れないかもしれないけど、まぁ、
詰められるだけ詰めてみましょってなノリで開催してみては?
あと、以前に同様のTAがあった様子なので、タイヤのグリップレベルを
1ランク上げてみてはいかがか?
もしくはウィング規定をもうけるとか。
まぁ、後者はお勧めではないが。
走行会って名をあげるんだからマターリは必須では?
と思うが如何なものか。
526ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 01:33:42 ID:???
タイヤ指定はあってもいいんじゃないかの。
いつものようにほぼワンメイク状態になるのもアレだし・・・
527ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 15:02:31 ID:???
クラス分けってのは集計さんの手に委たいと思うのですが
正直、クラス分けがあれば楽しいと思います。自分も色々な車で走りたいですけどね。しかし、集計が…
マターリと言うことなので>>520氏に賛成です
528一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/08/09(火) 15:30:54 ID:???
よし、じゃーー
>>520さんが基本で
車種だけ660CCにこだわらずチューニングカーでも100PS以下ならOK!って事で
行きましょうよ。。

少々の事はどうなっても、全員イコール条件なんですから良いでしょ。


と言う事で一応決めてしまったが・・・・どうっすかね?
529クレシン ◆u2YjtUz8MU :2005/08/09(火) 15:51:43 ID:???
>>528
それ、いいですね。じゃあ明日から?
530ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 21:30:39 ID:???
人気無いなぁ。みんなやりたいTAどんどん希望出してくれればいいのにね
531520:2005/08/09(火) 21:48:02 ID:???
最終校
-------------------------------------------------------
【Kカー等でマタ-リ箸休め走行会】
開催地:モータースポーツランドU
参加可能車両:制限無し
最高出力:100PS
最低重量:PWR7.0以上である事
駆動方式:制限無し
使用タイヤ:後輪駆動 エコノミーのみ
. :全輪駆動 Fコンフォート Rエコノミー
. :前輪駆動 Fコンフォート R自由
諸注意:ナイトロおよびウイングの使用は不可、ウェイトの使用は可

期間:8/10(水)0:00〜8/16(火)11:59
-------------------------------------------------------
皆さんたくさんの意見ありがとう(つДT)
てぇことで貼付けちゃう?


タイヤはこれでいいんだべか?
532ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 22:09:44 ID:???
いいべ
533ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 22:19:44 ID:???
集計役はどーすんの?
534ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 22:56:35 ID:???
>>533
あっしがやりましょう。
正直Rave Warほど華麗にはいきませんが…
535520:2005/08/09(火) 23:15:26 ID:???
TAスレに貼ってきました。
補足があればご指摘下さい。
データをまとめてくれたZX400L1氏に感謝!
意見を下さった皆様もm(_ _)mです。

536ゲーム好き名無しさん:2005/08/11(木) 06:23:31 ID:???
test
537ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 11:20:03 ID:???
さて、次のレギュ考えようか。
538ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 19:00:24 ID:???
たまにはフォーミュラなんてどうよ?
539ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 21:23:29 ID:???
持ってない…orz

リアル系の住人らに受けるかどうか微妙なところ。

前にチラッと出ていたDTMならちょっとやってみたい希ガス。
コレも微妙か?
540ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 21:48:26 ID:???
DTM車でってのはイイけど、持ってる人少なそう。
DTM車両のプレゼント取得情報は最低限出してあげないと持ってない人に失礼かと
思ワレ
541ゲーム好き名無しさん:2005/08/18(木) 06:48:07 ID:???
DTMをアーケ−ドモードで。これだよ。
542一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/08/18(木) 10:47:20 ID:???
>>541
もう少し詳しく おねげぇ〜しますだーー
543ゲーム好き名無しさん:2005/08/18(木) 14:36:37 ID:???
え、詳しく?
えーっと。。単に完全なイコールコンディションでやった方が面白そうかなって。。。
個人的には四駆ではない方のDTMカーで。
クルマによって多少性能差があると思うけど、
完全に統一でやるか、車種選べるようにするかは、意見次第かな。

あと、三戦くらいのDTMシリーズでやってみたいね。
544一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/08/19(金) 16:09:52 ID:???
アーケードでやってみますか?

DTMカー(レースカーでも良いのかな!?)
駆動方式は?(決めるのかフリーなのか)
パワーウェイトレシオは?(だいたい2キロ以上?)
馬力500PSなら車重1000`以上って事ね。
タイヤは?(やっぱタイムトライアルなんでスーパーソフトを使う?)

セッティング幅が少ない分 腕の差が出るかもねw

やっぱやるならニュルですか?w
545ゲーム好き名無しさん:2005/08/19(金) 20:00:53 ID:???
車種一覧を掲載して貰えると有り難い。
DTMって、ナニ走ってたっけ?釣りじゃ無いです。
546クレシン ◆u2YjtUz8MU :2005/08/19(金) 21:55:57 ID:???
すいません、自分でレギュ案出したのに走らなくて…
近いうちに仕事が8時〜24時までになります
恐らくもうゲームやってる時間はなくなると思うのでTA出来なくなりますorz
DTMやりたかったな
547ゲーム好き名無しさん:2005/08/19(金) 23:45:22 ID:???
>>545
アルファ155 2.5 V6 T1
Abt Audi TT-R ツーリングカー
A4 ツーリングカー
アストラ ツーリングカー
カリブラ ツーリングカー
CLK ツーリングカー
548545:2005/08/20(土) 09:03:31 ID:???
>>547
ありがとうございます。
教えて君で申し訳ないです…

>>543
車種は選べる様にしたいですね。
イロイロ試行錯誤しながら選びたい…

今回のマシンはレースカーですよね?
タイヤはRミディアム以下を希望したいんですが、いかがでしょう?
ソフト系は…グリップしすぎて興ざめ(好みの問題かなぁ)



549一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/08/20(土) 09:11:02 ID:???
例えばこんな感じかな

【DTMカーでマタ-リ箸休め走行会U】
開催地:(ここが問題?w)
参加可能車両:DMTカー
最高出力:(上限きめるのかな!? だったら500PSまでぐらい?)
最低重量:PWR2.0以上である事
駆動方式:制限無し
使用タイヤ:自由(R5限定でも良いかも)
他のセッティングは自由

どうですかね? 修正ありましたらドンドンお願いいたします。


550ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 09:53:15 ID:???
アーケードでPWRあわせるのメンドクサイ・・・
551ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 13:27:11 ID:???
>>549
いーんじゃない?

タイヤはグリップ低くてもいいなぁ(´・ω・`)

552ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 23:26:45 ID:???
シンプルにDTMマシン、セッティング等一切の変更無しでいいんじゃないか?
タイヤは個人的にはRミディアム〜ソフトくらいがいいと思うけど。
553ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 09:38:42 ID:???
>>552
重量もパワーも弄らないって事?
554ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 10:44:39 ID:???
>>546
仕事ガンガレ!
そして、労働基準監督所へ駆け込め!
555ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 16:23:14 ID:???
>>553
まあそんな感じ。
速いクルマを選んでもいいし、趣味で選んでもいいし。
マズイかな?
556一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/08/21(日) 18:36:49 ID:???
要するに、各自好きな車で好きなだけ走って、その結果を板に書き込む。って事ですか?

ん〜〜皆さんが やる気でるまで そんなんで行きますか?
書き込みが最近少ないところを見ると、ニュルで相当、精魂使ったと見えるなw

私の主導は全然要らないですから、皆さん色々決めて下さいよーーー


だって・・・だって・・・みんな・・・書き込みが無いんだも〜〜〜〜〜ん!!!
がはは これぐらい書いとけば何か書くでしょ。

お前ウザイとか・・・・ がははは
557スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/08/21(日) 21:40:10 ID:???
よっしゃ
ほいじゃ各自デフォで走りますか!
いっそのこと、タイヤもデフォでいく?

コースどーしましょ?
私はインフィニオンに1票。



558ゲーム好き名無しさん:2005/08/21(日) 23:08:51 ID:???
インフィニオンのどっち?
おいらはどちらでもいいんだけど。
どのみち殆ど走った事のないコースだし。
559スペルコ:2005/08/21(日) 23:27:48 ID:???
スマソ
スポーツカーコースで

あ、あと、やっぱタイヤはR・Sソフトで。
意見翻して申し訳ない。

560スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/08/21(日) 23:28:37 ID:???
トリップ忘れてた…orz
561ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 22:49:16 ID:???
【ドイツ・ツーリングカー選手権:第1戦】
開催地:□□□□□
参加可能車両:DMTカー
最高出力:デフォ
最低重量:デフォ
ギヤ比:デフォ
アシスト:自由
トランスミッション:自由
使用タイヤ:制限無し
駆動方式:制限無し
特殊ルール:今回は、アーケードモードで参加の事。
--------------------------------------------
勝手にまとめて見ました。

希望コースだけ提示をしていただけると有り難いです。ノシ
無ければインフィニオンで良いですかね?

今回の案は、いかにタイヤと車に従順になれるか?がポイントですね。
リアルでもカテゴリ問わず、いかに車と一体化出来るかが重要になってきます。
リアル系住人のお手並み拝見!w

562ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 23:24:22 ID:???
DTMカー取得方法一覧


オペルアストラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・デフォ
Abt アウディ TT−R ツーリングカー ’02・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ニュルブルクリンク4時間耐久
メルセデス CLK ツーリングカー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・レジェンド・オブ・シルバーアロー
カリブラ ツーリングカー ’94・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スピードスター・トロフィー
AMG メルセデス 190E 2.5−16 エヴォリューションUツーリングカー・・・シュワルツ・ヴァルド・リーグB
アルファロメオ 155 2.5 V6 TI ’93・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・イタリアン・フェスティバル
563561:2005/08/24(水) 09:17:23 ID:???
意見はないか〜?
なけりゃインフィニオンで決めちゃうぞ。
564一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/08/24(水) 11:41:12 ID:???
もう行っちゃいましょ!

好きな者同士でやりましょうよ。。
そのうち、皆寄ってくるでしょw
565ゲーム好き名無しさん:2005/08/24(水) 12:17:12 ID:???
スポーツカーコース?
566ゲーム好き名無しさん:2005/08/24(水) 17:37:38 ID:???
YES
567ゲーム好き名無しさん:2005/08/24(水) 18:57:36 ID:???
テンプレ貼ってきました。
訂正など有れば、よろ。

568一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/08/30(火) 09:31:04 ID:???
今DTMやってますが、次もルールそのままで、コースだけ変更ってのはどうですか?

ちなみに私の一番苦手なコースはオペラパリです。(あんま関係ないけどw)
そのまたちなみにライセンス競技の中で一番の苦手は直線にパイロンが置いてあって
スラロームで抜けて行くやつですw
569ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 18:31:53 ID:???
賛成。でもスーパーソフトはかえようよ。グリップ高すぎ
570ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 21:14:41 ID:???
>>569
私も同意です。てか、巧く乗れてないだけなんですが…
でもグリップは高すぎる気がするので、せめてミディアム位にしません?






ホントの希望はスポー(ry
571スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/09/01(木) 18:54:18 ID:???
TAスレ>>834
一太郎さん、たしかにタイヤは変えたいですね。
それと、車種を制限してもやっぱりワンメイクに近い状態になると思うんですよ。
それだったら、PWRをいじってやればイイかな、と。
これで、意外な車が出てくるかも?
572一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/09/02(金) 16:49:01 ID:???
はい そうですね。
PWRいじってやればええんですもんね。
タイヤは皆さんの好きな所を書いて決めてもらえればと思います。

で、コースですよね・・・
さて何処のコースにしましょうか??? w
573ゲーム好き名無しさん:2005/09/02(金) 21:51:31 ID:???
>>572
オータムキボンヌ
574ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 01:00:35 ID:???
規制中、パソから書き込めません
575スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/09/03(土) 09:02:49 ID:???
やっと書き込めるw
一太郎さん、ありがとうございます。

あっしは、Rミディアムタイヤで、アプリコットヒル順走希望します。
576ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 14:37:32 ID:???
test
577ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 14:42:25 ID:???
アルファインターネット万歳!(無料isp)

規制解除まで有料。

わたくしもタイヤはノーマル以外なんでもいいです。
コースもどこでもいいです。


タイヤ R ミディアム 2


オータムリンク     1
アプリコットヒル順走 1

578ゲーム好き名無しさん:2005/09/03(土) 20:03:20 ID:???
DTMは市街地っぽいとこを走るイメージあるんで
コートダジュールとかどう?
579ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 09:52:24 ID:???
NY市街地ってなかなか面白いコース。NY市街地に一票。
580一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/09/05(月) 09:29:21 ID:???
BMWのGTRカーって、あれはDTMじゃないの?
無知でスマソ・・・

ん〜〜どうしてコースまとめましょうか?
またまた決めるのに時間かかりそうそうですよこれはw

前戦上位の人から決めてもらえれば良いかなと・・・
例えば なれいんさんが言ってもらったら、そのコースで走るとか
もし なれいんさんが、何処のコースでも良いから指定はしませんと放棄を
した場合は2位の人が同じようにしていくってのはどうっすかね?

ちょっと無理があるのは承知の上ですが、結果これが早く決まる方法かなと。
581bahoo:2005/09/05(月) 15:38:25 ID:???
やっと、規制解除・・・世界で一番長かった週末・・・

コース決めについて、
最初から決めておくというのは?
今回は無理ですけど・・・・
582くりーむぱすた:2005/09/05(月) 21:20:47 ID:???
たしかBMWのGTRカーはFIA GTかWTCCのどっちかのマシンだった希ガス。
WTCCは3シリーズベースだった筈だからFIA GTかな?
ちなみに、WTCCはマカオF3と併催されてるギアレースの車両レギュが近いのかな?
相当うろ覚えで書いてるんで、シリーズ名すら間違えてる可能性大
なんで詳しい人訂正ヨロ。
まぁ、詳細はリプレイ画面見てたら解るのでは?
BMWの方針はDTMはコストがかかりすぎるからやりたがらないとか。
そんなことをどっかの雑誌で見た。

で、DTMの市街地戦はたしかブレーキに厳しいコースレイアウト
と聞いたことがあるので、ソウル市街地なんかはどうでしゃろ?
単調そうなので不満意見でそうなのは重々承知のうえで。
583一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/09/06(火) 09:44:01 ID:???
なれいんさんからの反応悪そうなので・・・w  

Rave War さん、もし見てたらコースどっかリクエストないっすか?
ん〜〜っと何時までレス待とうかなw 

と勝手に決めてしまいましたが・・・・ごめんなさい。

次回からは決めるようにしましょうか・・・

ぱすたさん有難う。大体良くわかりました。。。 おおきに
584Rave War ◆zIk5yvzPyk :2005/09/06(火) 16:18:46 ID:???
うーん、その中ではコートダシュール以外は殆ど走ってないんで
俺はコートダジュールに一票入れたいですね。

というか、高速からの直角コーナー多い所は苦手なんですよorz
585一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/09/06(火) 17:00:04 ID:???
【ドイツ・ツーリングカー選手権:第2戦】
開催地:コートダジュール (決定!)
参加可能車両:DMTカー (決定!) 
最高出力:デフォ (PWRを決める事によりフリー)
最低重量:デフォ (PWRを決める事によりフリー)
ギヤ比:自由 ?
アシスト:自由(決定!)
トランスミッション:自由 (決定!)
使用タイヤ:レーシング ミディアム ?
駆動方式:制限無し(決定!)
特殊ルール:今回は、アーケードモードで参加の事。
で、PWRなんだけども2.0`以上ぐらいですかね?

こんな感じまで来ましたw
586スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/09/06(火) 18:24:41 ID:???
オッケ〜じゃ無いでしょうか?
PWR2.0
タイヤ:Rミディアム
でイイと思いますよ。

GTF用意してきまつノシ
bahoo!さん、ナカ-マ(プロじゃないけど)
587一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/09/06(火) 20:04:19 ID:???
だれかぁ〜完成品 向こうに張ってもらえませんか〜〜〜

お願いします。


えっと私も途中からGTフォースですよん
588スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/09/06(火) 20:38:07 ID:???
【ドイツ・ツーリングカー選手権:第2戦】
開催地:コートダジュール 
参加可能車両:DMTカー  
最高出力:500ps以下
最低重量:PWR2.0以上
ギヤ比:自由 
アシスト:自由
トランスミッション:自由
使用タイヤ:レーシング ミディアム 
駆動方式:制限無し
特殊ルール:今回は、アーケードモードで参加の事。

最終確認でつ。
ギヤ比もいじくれるようにしました。イイよね?

>一太郎さん
Σおおっ、ナカーマヽ(゜∀)メ(゜∀゜)メ(∀゜)ノ
589bahoo:2005/09/06(火) 22:43:23 ID:???
ナカーマ。。。

あとは開催期間ですね。
9/7〜9/13くらいでしょうか?
590スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/09/07(水) 05:27:07 ID:???
いかん寝てしまった…

テンプレ貼ってきました。
訂正等があれば、よろしくお願いします。

貼り付けが遅れたので、期間を1日延ばしました。<(_ _)>

591一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/09/07(水) 09:12:18 ID:???
ありがとうです!
592集計人:2005/09/10(土) 18:44:25 ID:???
誰か見てるかな?w
今回のシリーズ戦、ポイントの振り分けは【4WD選手権】の
時と同じで良いんだろか?
車種変更レギュは?
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:09:51 ID:???
ソレは大きな問題だ?
594集計人:2005/09/14(水) 20:10:56 ID:???
ポイントは【4WD選手権】と同じ、
車種変更は自由って事でFA?
595ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 23:46:53 ID:???
次は?
596一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/09/15(木) 12:50:27 ID:???
第2戦優勝者さん、もし見てたらコース指定お願いします。
書き込み、何時まで待とうかな!? 明日中ぐらいで・・・


で、DTM何戦までやるのかな? 3戦目がラストですかね?




597ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 15:23:23 ID:???
ラストはもちろんニュルっすよ?w
598bahoo:2005/09/15(木) 17:46:04 ID:???
どうせ最下位やし、車種変更しようかなぁ。。。

ニュル賛成!
599ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 18:39:00 ID:???
ふーん…ニュルねぇ……うん、ドイツやし…まぁ、ねぇ.....
ニュ...にゅル..に.....ニニュっニュるぽぉ!ハァっハァン!!ゼェゼェ
600ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 20:38:17 ID:???
ニュルで錯乱起こしてる香具氏が一名
601ゲーム好き名無しさん:2005/09/15(木) 21:01:23 ID:???
>>599
もちつけ
602一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/09/15(木) 21:12:38 ID:???
第2戦 優勝者様 申し訳ありません。。。。
ニュルのリクエストが圧倒的に多そうなのでニュルにしようかと思います。

しかしニュルした後は視力が0.2は下がると言う諸刃の剣だがw
それと終わった後に、めっぽう書き込みが少なくなると言う現象も・・・w

みなさんマイペースは守って行きましょうね。
603bahoo:2005/09/15(木) 23:45:23 ID:???
ニュルに決定ですか?
604ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 00:48:25 ID:???
はい、決定です
605緑茶 ◆GmgU93SCyE :2005/09/16(金) 00:52:09 ID:???
ニュルでOKです。
目をいたわって走りましょう。

>>599
ガッ
606スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/09/16(金) 19:14:57 ID:???
ニュルっすか!
よしゃー、気合い入れよ
607ゲーム好き名無しさん:2005/09/18(日) 17:59:11 ID:tugbCv1W
GT4をするには本体の型番はどれ以上ならできますか?
608青リン号 ◆BLUE..5PGg :2005/09/19(月) 00:55:10 ID:???
>>607
ウチの最初期型10000でも普通に動いてるよ。
あ、でも買って1年半後くらいに一回ピックアップ交換したか。

よって時期的に考えて少なくとも30000以降くらいなら動くんじゃない?
…と久し振りに現れてテキトーなことを言ってみる。
609ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 06:34:48 ID:???
>青リン号氏
走って下さい…。・゚・(ノД`)・゚・。
610一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/09/19(月) 10:30:18 ID:???
チューニングカーで車種制限無し
コースは何処か決める。
GTモード
馬力   500まで
PWR  自由
駆動方式 自由
タイヤ  自由

と、まあ言えばなんでも有りでチューニングカー(市販車ベース)限定で
馬力は500まで。って決めたら、皆さんが乗る車種ってまた偏りますかね!?
611スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/09/19(月) 15:57:15 ID:???
[500ps最速車種決定戦]っちゅう割り切りでもイイのカモ…
612ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 18:33:37 ID:???
どーせだったらJGTCとかどうよ?
613ゲーム好き名無しさん:2005/09/19(月) 19:11:09 ID:???
>>612
それだと、現在のレギュと被りそうな…
一度市販車のアタックをしたいな(個人的に)

スマソ
614提案:2005/09/21(水) 22:09:13 ID:???
しませう。
こんなん、どすか?どすか?どすか?
FF4ドアツアーズ
駆動方式:FFのみ
車両形式:4ドア以上の市販車
(レーシング、コンセプト、コンプリートモデル不可)
出力:350ps以下
重量:1050kg以上
タイヤ:F レーシングSソフト R レーシングミディアム
ナイトロ・ウィング不可

もしくは、
こんなん、どすか?どすか?どすか?
がんばれテンロク
駆動方式:不問
排気量:1600cc以下
出力:240ps以下
車重:900kg以上
タイヤ:前後スポーツミディアム
(FFのみF スポーツソフト可)
ナイトロ不可、ウィング可
1500cc以上のエンジンチューン排気量upは不可。

こんなんど〜っすかぁ?

一つ目はFF最速王座をちょっちゅイジッタ感じ。
二つ目はなんとなくテンロクでやってみたかったので。

どうせボツになることを見越した上で投下。
ま、前者をキボンヌ
615スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/09/21(水) 23:04:56 ID:???
>>614
後者の方がイイですなw
マイカーが○○ックなもんで=3

欲を言えば、もう一段階タイヤのグリップを落としたいんですが(スポーツハード・ミディアム)
あ、いえ単なる我儘ですw


616bahoo:2005/09/22(木) 23:32:17 ID:???
私も後者で。
タイヤはソフトで。

コースは・・・・東京R246がいいな。。。
617bahoo:2005/09/23(金) 00:57:40 ID:???
あ、ごめんなさい。
上位の人でしたね・・・orz
618くりーむぱすた:2005/09/23(金) 01:48:44 ID:???
なんか>>614のネタに食いついてくれて嬉しいような。
と言っても2人だけだけど
あ、一応提案した香具師でつ。
と、その前にがんばれテンロクレギュの補足を少々。
FF4ドアツアーズ同様にレーシング・コンセプト・コンプリートモデルの参加は不可ということで。
それとバラストの使用は可です。
で、使用タイヤはウィングルール適用したいと思っているので、グリップレベルは
低めのスポーツタイヤ3種の内、ミディアムとハードのどちらかを基準タイヤ
(どっちにしても出力が割とある関係FFのフロントは1ランク上のグリップを
与えないとRWDとの釣り合いが厳しいと思われる為)
としたいと思います。
まぁ、タイヤは要望が多い方で決めたいとは思いますが。
このレギュだと結構当てはまる車が旧車から最近のモデルまで多様になると
思われるのでやって楽しいかもと思っています。
コースもニュルなんかだとカッタルク感じるかもしれませんが
結構多様で楽しめるものと。
(振り返りつつ)どすか?どすか?どすか?こんなんでど〜っすかぁ〜♪
619一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/09/23(金) 12:07:52 ID:???
それで、良いと思いますよ。
>>617さん
DTMシリーズも終わり、また一からなので気にしないでどんどん書いて頂ければ
良いと思いますよ。
620くりーむぱすた:2005/09/23(金) 19:40:50 ID:???
えっと、>>614のがんばれテンロクに>>618を加味したレギュで
タイヤはスポーツミディアムでいいですか?

異議アリな方々は明日昼位までに唱えまくってください。
あ、レース名は変更しますからね。念のため
621bahoo:2005/09/23(金) 20:47:35 ID:???
一太郎さんさんくす

くりーむぱすたさん
異議なしです。
実はすでにいろんなコースで練習してたりして・・・
622スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/09/23(金) 21:40:33 ID:???
>>620
自分は他の人の異論が無ければ、オッケーです。
希望コースは……トライアルMtなんて言ってみたりしてみたりしてw
623くりーむぱすた:2005/09/24(土) 01:03:37 ID:???
問題はコースですな。
トライアルやオータム、意表突いてレギュには合わないサルテUとか考えていたり。
624一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/09/24(土) 09:59:04 ID:???
どこでもいいっすよ!
625ゲーム好き名無しさん:2005/09/24(土) 12:41:16 ID:???
テストコー(ry
626くりーむぱすた:2005/09/24(土) 18:40:21 ID:???
ふぅ、無事160km走破で疲れ気味でつが。
さて、コース発表と参りますよ?
コース:アプリコットヒル順走
以下で貼ってきますが異議は無いかな?
一応8時まで猶予持たせます。
627bahoo:2005/09/24(土) 19:21:05 ID:???
異議なーし!
628くりーむぱすた:2005/09/24(土) 20:03:10 ID:???
投下してきました。
一応1週間開催ですんで。
はぁ、投下してきた本人、携帯で集計ってなると軽く鬱に。
629集計人:2005/09/24(土) 22:28:31 ID:???
>>集計
やっちゃるわ
630くりーむぱすた:2005/09/25(日) 03:28:04 ID:???
>>629
_| ̄|〇ありがとうございます〇| ̄|_
631くりーむぱすた:2005/09/29(木) 00:49:26 ID:???
気が早いかも知れないけど
2戦目、やる?
乾燥キボンヌ
集計師の意見は是非
632集計師w:2005/09/29(木) 05:20:15 ID:???
>>631
こういうレギュは大好きよw
コンパクトマンセーヽ(`Д´)ノ

希望があれば、クラス分け・複数台もやっちゃるわ
633くりーむぱすた:2005/09/29(木) 07:11:02 ID:???
>>632
_| ̄|〇有り難きお言葉ありがとうございます〇| ̄|_
他の方々の意見もキボンヌしませう。
634bahoo:2005/09/29(木) 17:47:21 ID:???
ひとつ提案・・・・・

トップの人のセッティングが知りたいなーとか。
万年最下位のものとしては知っておきたいというかなんというか・・・

いや、ほとんど腕というのはじゅうじゅうわかってますよ。

2戦目もちろんやりたいです。
635黒猫 ◆qVn999oIdQ :2005/09/29(木) 21:44:33 ID:???
気軽に楽しめて、いい企画ですね。
FF車で参加する人が少ないのが、ちょっと残念。
636くりーむぱすた:2005/09/30(金) 00:24:27 ID:???
いかんせんテストも何もしない、脳内妄想だけでレギュ決め
してるんで。
ベースタイヤをスポーツハードに落としてFF前輪をスポーツ
ソフトにしたら拮抗するかもとこれまた妄想。
元EP82海苔なんでEP91で奮闘できるレギュにしようと最初
考えてたのに_| ̄|〇
まぁ、コーナーの立ち上がりが早いからね後輪駆動は。
637黒猫 ◆qVn999oIdQ :2005/09/30(金) 00:47:47 ID:???
低馬力とレーシングタイヤの組み合わせなら、駆動方式のハンデは小さくなるかも。
とはいえ、途中でレギュをいじるのは良くないので、次の機会にでも。
638くりーむぱすた:2005/10/01(土) 12:59:16 ID:???
帯広行こうか行くまいか未だに悩み中のくりーむぱすたでつ。
約5時間走るか否か、かなり悩んでいたり。
しかも燃費良くないGDBだし。。。
行ってもパルクフェルメイン位しか見る場所ないだろうけど(´Д`)
それはさておき、テンロク最速王座次戦のコース要望を聞かせて下さいまし。
日曜夜か月曜夜に2戦目開始しようかと思うので。
集計師様、ご苦労おかけいたします。
639スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/10/01(土) 13:33:51 ID:???
>>638
札内SSSがあるでよ〜
コッチはもうウハウハw
ペタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

てことでw、
オータムフルコース
640一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/10/02(日) 11:25:11 ID:???
レースカーをねタービン4まで組んでテストコースとか走るでしょ
ストーレトでね
ハンドルコントローラーでやってる人に聞きたいんだけどストレートまっすぐ走れます?
右や左に取られてカクカクしませんか?
400キロ超えたらもうまともに走ってられないんですが・・・・
みんなもそうなのかな!? セッティングで直るとか???

スレ違いごめんちゃい
641ゲーム好き名無しさん:2005/10/02(日) 16:50:27 ID:???
あ〜ペターリタイヤでもうやる気激減ぽ
642くりーむぱすた:2005/10/02(日) 20:13:13 ID:???
結局帯広逝ってきましたよ(チラシの裏
片道5時間かけて(チラシの裏
車中泊でリエゾン見ましたよ。SSの手前15km位の所で朝7時半頃に(チラシの裏
沿道に一番アピールしてたのやっぱペターでしたよ、ドア開けながら
手振ってるし(チラシの裏
帰りのリエゾンそっちのけで札内向かって走り出すと、

車が青のGDBDだからか

観客さん、ウチ競技関係者じゃないとよ

ってなぐあいて旗振ってくるし(チラシの裏
札内入るのに4千取られるのは知らなかったけど。
で、サービスエリアにスバルとポリフォニーが共同開発したって
いう座席が動くGT体験しますた。
ダートコースで。
一応遅いながらもTA参加の意地でドリドリしてきました。
降りたら少し足が覚束なく
その後にスバルテント前居たら確か2時過ぎ頃に
聴きにくいながらアナウンス
ペタ――――(´Д`)―――!!
ってな具合でサイトチェックして石にヒットって事を
確認して帰路に(´・ω・`)
以上巨大なチラシの裏に
完全にイタチ害

さてさてさて、次戦の希望はオータムフルと筑波レインと希望
出てますが、どうします?
この2つのどちらかを出しますけど。
ってその前にタイムアタック新スレ誰か立ててぇ〜
643青リン号 ◆BLUE..5PGg :2005/10/02(日) 21:11:37 ID:???
おおっ!オイラも今日は札内SSSにいましたよ〜っ!ノシ

スバルの応援メッセージ書き込み巨大旗に
ペタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
って書いてきた。リタイヤ直前にな。orz

ああ…オレもいいかげんTA参加したいな…。
なかなか時間に余裕がなくてね…。
今回のRJもギリギリまで行けなくなるかもしれなかったし。
644くりーむぱすた:2005/10/02(日) 21:24:46 ID:???
>>643
うわ、居たよRJに来てた人
しかもかの青リン氏とは!

ちなみに、>>642に書いていた座席が動く奴、ケツ入るか
どうかヤバかったというオチを書くの忘れてた
645ゲーム好き名無しさん:2005/10/02(日) 22:08:37 ID:MSkXrO8n
>>640
自分、旧GTFでやってますけど同じことを
GT4買ってすぐに他板で訊ねたことあります。
ライセンスの中に、日産のルマンカーでサルトを
走るヤツがあって、あまりにももの凄いフィードバックに
たじろいだものです。
で、その時にもらったアドバイスは、「足周りを柔らかくして味噌」
って、ライセンスなんですけど・・・。
結局自分はその手の走りをする時はDSでやってます。ハイ。

スレちがい千謝。
646一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/10/03(月) 09:20:31 ID:???
>>645さん
サンキューー参考にさせて頂きます。

次戦、私は何処のコースでもOK!ですよ。
647一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/10/03(月) 10:29:50 ID:???
そうそう、これも聞きたかったんだ。
この前、Bスペックモードを観戦しててコントローラー(DS)を何かの拍子にポイ!って
投げたんだ、そしたら走行画面なのに3倍速になって早送り状態になったんだ。
何か裏技みたいな物があるの? それとも普通に見れるの?
テレメトリー!?画面でしか3倍速出来ないと思ってたから・・・

知ってたら誰か教えてちょ。。。
何度もスレ違いごめんなさい。。。
648ゲーム好き名無しさん:2005/10/03(月) 20:47:24 ID:???
リプレイだったんじゃないの!?
L3で早送りだから。
649くりーむぱすた:2005/10/03(月) 21:03:46 ID:???
さて、新スレも立ったようなんで、次戦概要参ります。
どちらさんも、ようごさんすね?
コースはオータムフルで参ります。
猶予9時半迄。
見る人がどれだけいることやら(´・ω・`;)
650くりーむぱすた:2005/10/03(月) 21:25:14 ID:???
これから親指でレギュ打ち始めるんで
投下までしばらくお待ち下さい
651一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/10/04(火) 09:36:41 ID:???
カン違いなのか・・・・

そっか、有難う。。。ごめんなさいでした。
652ゲーム好き名無しさん:2005/10/07(金) 21:21:15 ID:???

新企画を思いついたので提案しときます…。
-------------------------------------------------------------------

【特別企画】GT4/コスト・パフォーマンス王決定戦IN筑波サーキット

限られた資金でどれだけ速い車を作る事が出来るか…?
を競うタイムアタックです。1回限り、一発勝負の企画ですので
お気軽にご参加下さい。

★レギュレーション★
・コースは筑波サーキット順走とする。
・車両価格+チューニング費用を500万円以内とする事。(タイヤ代を除く)
・タイヤは後輪をレーシングミディアム限定とする。前輪は自由に決めて良い。
・他車種、車重、出力、駆動形式の規制は無し。ナイトロ、空力パーツ等装着可。
・同じ車種の申請は先着3台までとする。(早い者勝ち)

開催期間:○月○日〜○月○日まで(7日間)
653ゲーム好き名無しさん:2005/10/08(土) 14:34:05 ID:???
面白そうですが・・・
できれば車種は先着1台がいいと思います。多くても2台くらいかな。
654ゲーム好き名無しさん:2005/10/08(土) 17:49:59 ID:???
先着一台なら、タイム申請前の車種申請をアリにした方がいいですね。
チューニングしてから参加出来ない事になると悲劇なので。

タイヤは指定無しにしてチューニング費用に含まれた方がいいかも?
655ゲーム好き名無しさん:2005/10/08(土) 20:09:32 ID:???
電卓叩くのが大変ぽ
656くりーむぱすた:2005/10/08(土) 23:24:08 ID:???
さて、仏の顔も3度までということで(どゆこっちゃ?)
テンロク最速王座第3戦を最終戦にしますか?
まぁ、毎年恒例の鈴鹿F1ってことで

敢えて、

壷を突かないで

鈴鹿西ってのはいかがでしゃろ。
一応要望聴きます。
どしどしカモン……かも。

ってその前に集計師の了承を得ないと。
657スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/10/09(日) 00:16:48 ID:???
集計者から一言。
問題無しですわw

鈴鹿西って130Rのある方でしたよね?
ならば全然 O―d(゚Д゚)―K です



658レギュ提案:2005/10/09(日) 21:39:06 ID:???
こんな楽しい車を放っておくなんてとんでもないw
というわけで、レギュ投下

【イクシージ ワンメイクス】
-----------------------
参加車種:ロータス エリーゼ
最高出力:250ps以下
最低重量:PWR3.2以上*1
使用タイヤ :スポーツハード*2
ウィング :有り
..................................................................
*1
前期型はPWR3.0以上
*2
前期型はスポーツミディアム
-----------------------
まだ暫定で、煮詰めが甘いの、皆様のテスト走行をお願いしたい所存ですm(_ _)m
現在走っている【オータム】と、【Fuji'80】の前後期エリーゼのタイム差を教えて頂けると
幸いです。

また、修正案等があれば伏せて募集致します。

皆様宜しくお願い申し上げます。

659ゲーム好き名無しさん:2005/10/09(日) 23:16:16 ID:???
全く同年式・同車種・同グレードの方がワンメイクらしくていいかも?
660658:2005/10/09(日) 23:43:20 ID:???
>>659
レスど〜もです。
やっぱり選べる幅があった方がいいかな、なんて思って
自分なりにハンデを詰めた次第です。
しかし、いかんせんこのクルマ、コントロールが難しくてもうちょっと統計が
あった方がイイかな?と思いました。

リアルでも、新旧同時出走がありますんで…m(_ _)m
時間を割けていただける方、申し訳無いのですが、宜しくお願いいたします。
申告は、タイム差とご意見を拝見出来れば幸いです。
661ゲーム好き名無しさん:2005/10/10(月) 03:19:41 ID:???
まあ普通ワンメイクっていったら全く同じクルマ使うわーね
662ゲーム好き名無しさん:2005/10/10(月) 03:24:32 ID:???
>>660
多分新旧同レギュで大丈夫だよ。多少の性能差があっても、
性能の劣る車を選ぶのは自己責任だから。

別に同一車種じゃ無くてもいいけど、レギュは同一の方が良くない?
FF:後輪駆動でさえハンデ無しでやってる現状な訳だし。
663ゲーム好き名無しさん:2005/10/10(月) 03:49:16 ID:???
新旧混走もリアル系スレらしいとは思うねぇ
664658:2005/10/10(月) 16:16:30 ID:???
皆さん、御意見ありがとうございます。

自分、モータースポーツエリーゼ'99が気に入っているので、かなり迷いどころです(´д`)
もし、上マシンでのワンメイクで参加いただける方が居れば、それでやってみたいの
ですが…

如何でしょうか???















665くりーむぱすた:2005/10/11(火) 20:47:07 ID:???
何か新レギュ出てきていますが、先にテンロク最速王座の最終戦を
投下させていただきます。
666一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/10/13(木) 21:48:45 ID:???
今ねグランツーリスモ4公式サイトでやってるタイムトライアル(ルートSS5とか言うコース)
インテグラRで走るんですが

ちなみに皆さんタイムはどれぐらいですか?
アーケードモードでチューン無しと考えて頂ければ良いかな・・・・

私は1:41:217 でした。 
もうちょっと頑張れば40秒台中間ぐらいは。と思うのですが。
サイトのランキングでは39秒台前半の方が上位をしめています。


ご参考までに・・・・すいません
667ゲーム好き名無しさん:2005/10/16(日) 18:09:34 ID:???
最近はこのスレもメンバーが決まってしまっているので、
たまにはホントの初心者向け入門レースを企画して、新規参加者を募るなんて如何でしょうか?
このレースのみ常時アゲで進行します。

☆サンデーカップ☆

(レギュレーション)
【駆動方式】あらゆる駆動方式で出場可
【排気量】1500CC以下
【最高出力】150PS以下
【最低重量】800Kg以上
【タイヤ】F:レーシングSハード〜Sソフト
     R:レーシングミディアム限定
【ウイング】装着可

(クラス分け)
【うさぎさんクラス】
タイムアタックで一度でも優勝経験のあるドライバーはうさぎさんクラスとする。
【カメさんクラス】
優勝経験の無い人はカメさんクラスとする。

どうすか。
668ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 00:51:48 ID:???
「カメッ!!」と叫びながらコーナーに突っ込む訳だ
669ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 03:08:01 ID:???
その案はタイムアタック初心者を募って参加者を増やしたいのか、GT初心者を募って参加者を増やしたいのかが
いまいちわからないので何とも言い難いが、
どっちにしてもその馬力・排気量設定ではメジャーな車種が使えなくて人が集まるかどうかは疑問かと。

しかしながらその心意気には大いに賛成。がんばって!
670ゲーム好き名無しさん:2005/10/17(月) 07:24:09 ID:???
車種は軽自動車〜コンパクトハッチあたりを想定してました。
やっぱり華が無いですかね。。

671bahoo:2005/10/17(月) 10:52:32 ID:???
カメさんチーム内定のものですが、
せめて2000ccくらいでやりたいです。
672ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 00:37:42 ID:???
カメウサよりたまにはメジャー車種使えるレギュ考えるとか。
673ゲーム好き名無しさん:2005/10/18(火) 01:01:12 ID:???
>>671
うーん。それだと当初の趣旨とズレてしまうま( ̄ー ̄)
マーチやヴィッツが活躍出来るような、ほのぼのTAのつもりだったので。
674bahoo:2005/10/18(火) 10:06:13 ID:???
あ、そうで鹿。
そういうのでもやります。とにかく上位争いがしたいにゃあ。
675ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 00:31:24 ID:???
とりあえず次はエリーゼチャレンジでOK?
676ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 07:05:26 ID:???
とりあえずレギュがすぐに固まりそうなのはエリーゼっすかね?どうなんざんしょ?
677ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 00:20:18 ID:VfHzSx1N
エリーゼのために
678ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 01:10:46 ID:???
エリーゼのために………
679ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 01:22:43 ID:???
エリーゼにするなら、コースはテクニカルかつ
ヨーロッパっぽい美しい風景のところがいいなあ。

イギリスっぽいところってのは…そのものズバリはなさそうだけど、
まあコートダジュールかアマルフィあたりはどう?
ジョルジュサンクパリも割とよさそうかな。

クローズドサーキットでは、トライアルマウンテンやディープフォレストなんかが
似合いそうな気がする。
680ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 20:41:43 ID:???
しょっぱなアルマフィで逝っとけ
681ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 20:51:50 ID:???
こないだ順走したから逆走にする?
682ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:01:59 ID:???
逆送は勘弁t
683658:2005/10/20(木) 21:36:53 ID:???
レギュ提案者です。
反応あったので、まとめてみました。

【イクシージ ワンメイクス】
-----------------------
開催地:アマルフィ順走
参加車種:ロータス エリーゼ各種(新旧混走)
最高出力:250ps以下
最低重量:PWR3.2以上(目安は800kg)
使用タイヤ :スポーツハード 以下
ウィング :有り

GTモードでの参加
ナイトロの使用は禁止
バラスト使用による重量合わせや重心バランス変更は可。

4輪ともコース外に出た場合、並びに壁に当たった場合のタイムは無効とする。
また、ゼブラ縁石の最内(もしくは最外)まではコース内と判定。
-----------------------
イキナリですが、コレで始めちゃってもイイですか?
684ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 00:12:52 ID:???
タイトルが誤解を招き易いかも?
685ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 00:49:19 ID:???
イクシージをタイトルにするより、エリーゼシリーズって入れた方が
理解しやすいと思ワレ
686ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 20:23:38 ID:???
モータースポーツエリーゼがめっちゃ速そうなルールだ。
687ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 20:55:41 ID:???
んなこたぁない
688ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:45:56 ID:???
MSエリーゼと比べて、普通のエリーゼってあまり軽くならなかった気がする
689ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 21:59:31 ID:???
んーでもMSエリ−ゼって年式古いからそれほど速くなかったっけか
ま、好きなのでいいかw
690ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 22:11:03 ID:???
タイトルだけ直せばいいよー。
691658:2005/10/21(金) 22:53:43 ID:???
レギュ投下しました。
ボチボチと走りましょう〜
692ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 22:58:50 ID:???
こういうのどうかな。

GT4フレッシュマンレース第1戦【フランス】
【コース】オペラ・パリコース(順走)
【車種】自由※
【駆動方式】自由
【最高出力】120PS以下
【最低重量】800Kg以上

【タイヤ】前後レーシングスーパーソフト限定
【ウイング】使用可
【トランスミッション】フルカスタマイズ禁止
【サスペンション】フルカスタマイズ禁止

※【特殊レギュレーション】
過去一度でも優勝経験のある人は、1990年以降の車種を使用出来ない事とする。

693692:2005/10/23(日) 17:25:50 ID:???
初心者用タイムアタックスレを立てました(勝手に)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1129993992/l50

本スレで走った後の片手間で結構ですので、軽くひとっ走りして頂けると幸いです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
694名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/26(水) 01:44:38 ID:???
たまにジャジャ馬はいかが?

WGTCとでも銘打って
【コース】グランバレー順走
【車種】2ドア車のみ(レーシングカー・コンプリートカーを除く)
【駆動方式】制限なし
【最高出力】制限なし
【最低重量】制限なし
【タイヤ】レーシングハードorスポーツ(N3)

パワーウェイトレシオ2.0以上
ナイトロ、TCS、ASM禁止
ウィング自由
4WDはPWR2以上の状態から+100` MRはPWR2以上の状態から+50`
壁接触、コースアウトは失格。



GTって事で2ドアっす。エイドが無いから2駆勢はアクセルシビアかな。すぐ慣れるけど。
最低重量さえ縛らなかったからバリエーションも富むと思われ。
695ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 07:16:51 ID:???
初心者スレ氏んだ?
696ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 07:23:13 ID:???
ぽいね、残念
697ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 19:14:54 ID:???
なむなむ
698658:2005/10/27(木) 22:45:54 ID:???
さてさて、エリーゼワンメイクス、意外に人数が集まって来てくれて
嬉しいかぎりです。(ありがとうございます)m(_ _)m

折角なので、シリーズ戦にしたいんですが、よろしいでしょうか?
もしも連戦が、おkならば今度のコースは
【東京 R246】
を予定しています。

もし、29日21時までに異論等がなければ、
このまま進めたいと思いますm(_ _)m

皆様宜しくお願いします。
699ゲーム好き名無しさん:2005/10/27(木) 23:42:42 ID:???
意義な〜し
結構奥が深いからなぁ、あそこは。

それはそうと、何戦を予定?
結構集まり良いから4戦以上突入できそうな希ガスが。
700658:2005/10/28(金) 01:25:25 ID:???
>>699
う〜ん…何戦が良いですかねw
これは皆さんの意見と、その場の空気で決めたいと思います。
2戦目が始まり次第、順次意見を募る予定でありあんスw

あ、今回は特に車両変更のペナルティは無しにします。
皆さん、どんどんエリーゼを買いましょうw

701ゲーム好き名無しさん:2005/10/28(金) 19:24:57 ID:???
こりゃまた難儀なコースを。
楽しみですな。
702bahoo:2005/10/29(土) 15:32:39 ID:???
87秒・・・
あと7秒縮まらない・・・orz
703bahoo:2005/10/29(土) 18:13:29 ID:???
すいません、誤爆です。
704658:2005/10/29(土) 21:14:22 ID:???
レギュ投下しました〜
予定どうり(←なぜかry)【東京R246】です
ガンガン走りましょう〜ノシ

bahooさんも時間があれば走ってネ(はぁと)
705ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 15:08:11 ID:eHWdz3ef
GT4買ってきたけど、3の方がおもろい・・・
706ゲーム好き名無しさん:2005/10/30(日) 18:08:03 ID:???
>>705

つ【GTFP】
707658:2005/11/02(水) 00:04:43 ID:???
さて、第2戦も始まりそろそろ次戦以降の
意見を募りたいと思います。
なんだか人が少なくなった気も、しないでもないですがw

【第何戦までやるか】
【希望コース】
思案していただけると幸いです。

ちなみに私は第5戦まで、
コースは
第3戦:ディープフォレスト・レースウェイ順走
第4戦:エル・キャピたん順走
第5戦:ニュr(ry

てな感じの要望です。

ナーバスな車だから、もちっと走りやすいコースにしろやゴルァ!
等々、要望をお待ちしますm(_ _)m
708ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 13:54:05 ID:???
にゅるは完走できない希ガス
709ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 16:26:57 ID:???
低速コース向けだろうね、このクルマは。
でもニュルはやってみたい気がするw
710658:2005/11/06(日) 17:35:47 ID:???
実は自分もニュルは無謀だったかな〜なんて考えてましたw

で、次戦なんですけど、このまま
進めちゃってもいいんスかね〜(人が集まるか心配)
711658:2005/11/06(日) 20:52:11 ID:???
とりあえず、なにも要望が無いようなので、
このまま行きます。m(_ _)m

というわけで、次戦【ディープフォレスト・レースウェイ順走】
よろしくお願いします。

間もなくレギュ投下いたします。ノシ
712一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/11/07(月) 13:28:25 ID:???
えっと参考意見にちょっとだけ・・・

今までTAやってないコースを優先でするのはどうかと??
急きませんので検討よろしくお願いします。。。
(ニュルだけは別モンでw)
713ゲーム好き名無しさん:2005/11/12(土) 22:55:11 ID:???
GT4 ツーリングカーチャンピオンシップ

☆レギュレーション☆
【ベース車両】
・過去累計5000台以上の販売実績を持つ車両である事。※1
・定員が4名以上である事。※2
・全長が4.4m以上である事。
・駆動方式は自由。

【出力】350PS以下
【車重】1350kg以上
【タイヤ】
・RWD.前後レーシングミディアム
・FWD/4WD.フロント:自由、リヤ:レーシングミディアム
【ウイング】使用可。

※1 明らかに5000台売れてないような希少車は×、グレーゾーンの車はOK。
※2 後席が極端に狭く、実質後席に座れない車は×。スープラ、GT-R程度ならOK。

714658:2005/11/12(土) 23:02:12 ID:???
>>一太郎さん
ありがとうございます

そこで暫定案。

第4戦
エル・キャピたん→シアトル

なんてどうでしょう?>>ALL

715たまにはレギュ案を:2005/11/13(日) 20:34:12 ID:???
投下しませう
【FFツーリングマスターズ】
☆レギュ
【駆動方式】FFのみ
【車両形式】4ドア以上
【最高出力】制限無し
【最低車重】1150kg以上
【タイヤ】F:レーシングスーパーソフト R:レーシングミディアム
ウィング、ナイトロ使用不可
ドライビングアシスト(ASM、TCS)使用不可

結構旧車が活躍したりしてと妄想
716ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 22:37:31 ID:???
最高出力制限無し( ̄口 ̄)
事前に代表車種で参考タイム計った方が良さそう。。

ちなみに、やっぱFFじゃないと駄目ですか?
BMW3やレガシィが出られないのはカナシス

自分が今までテストした限りでは、>>713のタイヤレギュレーションにすれば
駆動方式に関わらずタイムは揃うのですが。。(>350PSの場合)
717ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 22:42:03 ID:???
>>715の>350PSは350PS以下の意です。
718715:2005/11/14(月) 00:56:14 ID:???
息抜き1roundバカイベントのノリだから>>715のレギュは最高出力制限ナシで十分w
たとえ350ps位でもTCS使えないとなるとアクセルonでアンダー地獄必死だしね。
そのまえに青天井にしても400ps届く車は無いと思われ。
あと出力差が極端に出るコースはサルテ位だし
まぁ、駆動方式を問わずにやるなら>>713氏が上げたレギュに修正かけたくらいでいいかと。
提案としちゃ後輪駆動はレーシングハード、FFはF自由でRはレーシングミディアム、
総輪駆動はFレーシングソフト以下でRはレーシングハードと。
これくらい細かく分けないとこのゲームの場合釣り合い取れないかと思ワレ。
FFに関しては車重緩和もさせないと付いていけないと思うし。
あと、ウィングレスでもいいかと。
719空気読めなくてごめん:2005/11/14(月) 01:57:04 ID:???
自分がトライアルマウンテンで走った限りでは、>>713のタイヤレギュでBMW3とアテンザが同タイムか、僅かにアテンザが有利なくらいでした。
簡単にレギュ決めするならFF限定が良いと思います。馬力青天井なら意外な車が勝ちそうだし。

レギュ決めに時間かかっても他の駆動方式を認めてもらえる雰囲気なら、テスト走行参加します。
そろそろFF/RWD/4WDが併走出来る汎用レギュが欲しい所なので。
720一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/11/14(月) 14:25:31 ID:???
>>658さん

私はオーケーです。
他に出てる案との兼ね合いで進めてもらえればと思います。
721ゲーム好き名無しさん:2005/11/14(月) 18:44:43 ID:???
>>713のレギュに要望ひとつ。
フルチューンしちゃってる車だと1350kgまでウェイト増せない車が
多発するかも知れないので、50〜100kgの範囲で減量願いたい。
出費が少なくて済む
722ゲーム好き名無しさん:2005/11/14(月) 21:09:59 ID:???
叩き台を作ってみました。
今日の夜にでもBMW3、RX-8、ランエボ、アテンザで参考タイム出してみます。

【GT4ツーリングマスターズ】
☆レギュレーション☆
【駆動方式】全ての駆動方式で参加可能
【車両形式】4ドア以上/全長4.4m以上
【最高出力】300PS以下
【最低車重】1250kg以上
【タイヤ】
(FF/4WD)F:レーシングミディアム〜スーパーソフト R:レーシングミディアム
(RWD)F:レーシングミディアム R:レーシングミディアム
ウィング可、ナイトロ使用不可
ドライビングアシスト(ASM、TCS)使用可

723一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/11/14(月) 22:32:09 ID:???
>>722
どんくさい話ですいません。
要するに使用車種はチューニングカーってことですよね?
レースカーじゃないんですよね?

って、俺チンプンカンプンな事言ってます・・・・・???
724ゲーム好き名無しさん:2005/11/14(月) 23:32:04 ID:???
>>723
レースカーは禁止です。書いてなかったですねスイマセン。

テスト走行してみました。
【コース】ハイスピードリンク
・BMW3 1'11.605(349PS/1265Kg/FレーシングM、RレーシングM)
・アテンザ 1'11.780(346PS/1264Kg/FレーシングSS、RレーシングM)
・ランエボ 1'11.875(342PS/1250Kg/FレーシングM、RレーシングM)

【テスト時のレギュ】
最高出力 350PS
最低重量 1250Kg
タイヤ (FF)FレーシングSS、RレーシングM
(RWD/4WD)FレーシングM、RレーシングMウイング可 前後30

自分の腕だと↑で大体互角になります。
725658:2005/11/14(月) 23:55:37 ID:???
む、これはワンメイク終了の空気かな?
第4戦どうしましょ?
726ゲーム好き名無しさん:2005/11/14(月) 23:59:34 ID:???
>>725
継続開催激しくきぼん ノシ
727ゲーム好き名無しさん:2005/11/15(火) 07:22:21 ID:???
あと1戦はやらなきゃ>>エリーゼ
大体終了1戦前位から議論出るわけだしw
728一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/11/15(火) 09:19:36 ID:???
シアトルで行きましょうか。

その後に >>713 (進化型>>722さん) をやって行けばいいかと。

それとも最終戦と言うことでニュルいきますか?

どっちか決めて、ワンメーク最終戦とりあえず行きましょうよ。
729658:2005/11/15(火) 12:14:05 ID:???
よっしゃ。
そしたら、次のコースはシアトルとし、最終戦にします。

レギュは、今夜にでも貼付けます。

ではノシ
730ゲーム好き名無しさん:2005/11/15(火) 18:38:35 ID:???
ニュルやんないのか〜
ガクブルワクテカしていたのですよ
731658:2005/11/15(火) 21:54:58 ID:???
レギュ投下しました〜
どんどん縁石を踏みましょーw

>>730
もしも、次レギュがTA終了時点で決まらなかったら、
エクストラRでやりますかw
732ゲーム好き名無しさん:2005/11/16(水) 00:38:18 ID:???
ち〜とアプリコットで>>713レギュテストと
ちなみに使用車種、FRはアルテッツァ、FFはアコードR、AWDはインプスペC。
感想、レギュ完全有効活用したいなと思ったらAWDですかな。
フロントのスーパーソフトがかなり効きます。
結果、インプがアルテッツァより約2秒近く離すと。
で、その約1秒半後方にアコードR。
軽くした場合はまだやってないけど。
まぁ、2駆勢はNAチューンでインプはエンジン廻り怒ノーマルだったりするけど、
そこらへんが効いたかな?
パワーとウェイトのバランスは>>724のテストレギュで良いかと。
733ゲーム好き名無しさん:2005/11/16(水) 01:04:12 ID:???
レギュ案さらに修正しました。

【GT4.ツーリングカーチャンピオンシップ】
※全4戦

☆レギュレーション☆
【駆動方式】全ての駆動方式で参加可能
【車両形式】4ドア以上/全長4.2m以上
【最高出力】350PS以下
【最低車重】1250kg以上
【タイヤ】
(FF)F:レーシングミディアム〜スーパーソフト R:レーシングミディアム
(RWD/4WD)F:レーシングミディアム R:レーシングミディアム

【その他】
ウィング可、ナイトロ使用不可
ドライビングアシスト(ASM、TCS)使用可
レーシングカー、コンセプトカー使用不可

【コース】
・中国/香港市街地コース
・アメリカ/ニューヨーク市街地コース
・日本/東京ルート246
・フランス/ジョルジュ・サンク・パリ
734ゲーム好き名無しさん:2005/11/16(水) 01:11:24 ID:???
>>732
テスト走行ありがとうございます。
4WDは前後ミディアムで良さそうですね。

もし宜しければ>>733でもテストをお願いします。
ハイスピードリンクではFR/FF/AWDが大体同じタイムで並ぶようですが
他のサーキット、車種ではどうなのかちと不安です。
735732:2005/11/16(水) 19:52:06 ID:???
>>733レギュに合わせて筑波スーパーラップw
車重はすべて1250kgと。

アルテッツァ/350ps 55.700
インプスペC/343ps 56.222
アコードR /350ps 56.912

突っ込み勝負で余計な動きを出さないように走るアコード、
とにかく早めのスロットルonで立ち上がりトルク勝負のインプ、
バランス勝負のアルテッツァってなかんじですな。
備考として、シフトポイントはインプが約7500(たまにレヴ当て)、
アルテッツァが約8700、アコードが9000強。
インプとアルテッツァが5速まで使って、アコードは4速までの使用。
あとインプは4WD最速時のセッテをベースにしたかなり曲げやすいセッテ。
感想としては、コーナー中から出口にかけて遅いFFに50kg位軽くしてあげたいな。
AWDとFRの差は微小かと。
ただ、AWDに25〜50kg程乗せてフロントにソフト履かせるのはいかがか?
まぁ、走れる人はそんなのやらなくても良いだろうけど。

とりあえず参考程度にドゾ
736ゲーム好き名無しさん:2005/11/16(水) 21:56:39 ID:???
>>733
RX-8のドアって4枚ですか?
737ゲーム好き名無しさん:2005/11/16(水) 22:17:15 ID:???
ぐぐれ
738736:2005/11/16(水) 22:41:33 ID:???
ごめんなさい、基本的なことを忘れてました・・・or2
739ゲーム好き名無しさん:2005/11/16(水) 22:49:21 ID:???
RX-8やランティスも出場出来ますよ。
740ゲーム好き名無しさん:2005/11/17(木) 00:14:43 ID:???
カルディナやレガシィワゴンも出れるよな
741ゲーム好き名無しさん:2005/11/17(木) 00:32:09 ID:???
>>735
うーんやっぱり上手い人が乗ると差が大きくなってきますね。。
ただ、1秒弱程度の差なら目をつむっても良いのかなという気もします。

2秒差、3秒差となってくると勝負にならないですが
1秒弱なら神タイムが出れば逆転可能ですから。

判断の難しい所ですね。
742ゲーム好き名無しさん:2005/11/17(木) 00:35:19 ID:???
>>740
勿論OKです。ステージアあたりも競争力あるかも?
743ゲーム好き名無しさん:2005/11/17(木) 00:37:14 ID:???
リアルツーリングカーはウェイトハンデ載せてたからね・・・
744ゲーム好き名無しさん:2005/11/18(金) 23:57:07 ID:???
こんな感じでしょうか?

【GT4.ツーリングカーチャンピオンシップ】
※全4戦

☆レギュレーション☆
【駆動方式】全ての駆動方式で参加可能
【車両形式】4ドア以上/全長4.2m以上
【最高出力】350PS以下
【最低車重】(FF)1100kg以上、(RWD)1200Kg以上、(4WD)1250Kg以上
【タイヤ】
(FF)F:レーシングミディアム〜スーパーソフト R:レーシングミディアム
(RWD)F:レーシングミディアム R:レーシングミディアム
(4WD)F:レーシングミディアム〜ソフト R:レーシングミディアム

【その他】
ウィング可、ナイトロ使用不可
ドライビングアシスト(ASM、TCS)使用可
レーシングカー、コンセプトカー使用不可

【コース】
・中国/香港市街地コース
・アメリカ/ニューヨーク市街地コース
・日本/東京ルート246
・フランス/ジョルジュ・サンク・パリ

745ゲーム好き名無しさん:2005/11/19(土) 01:06:21 ID:???
>>744レギュで誰かシリーズ予定以外のコースで走ってみて、
それで決定ってな感じでは?
746ゲーム好き名無しさん:2005/11/19(土) 03:17:54 ID:???
ニュル!ニュル!
747ゲーム好き名無しさん:2005/11/19(土) 07:48:02 ID:???
>>744について

・タイヤ(FF/4WD)→GT4特有の非現実的なアンダーステアを調整
・車重→市販車の車重差を反映(軽←FF←FR→4WD→重)

ハンディとは違うので↑でまだFFが遅くても性能調整は無しの方向で。。
748ゲーム好き名無しさん:2005/11/19(土) 10:20:04 ID:???
1周1分の筑波でFFとFRのタイム差が1.2秒ってことは
1周2分くらいのコースだと単純に2.5秒以上の差がつく計算に。
もっと検証が必要かと思いまふ。もしくは1戦終了毎にレギュ調整するのも有りかと。
横槍スマソ・・・。
749ゲーム好き名無しさん:2005/11/19(土) 11:42:49 ID:???
それならいっそ、第0戦として試験開催をしましょうか。
750ゲーム好き名無しさん:2005/11/19(土) 12:01:44 ID:???
ええんでないかい。

第0戦だけ複数車種(異なる駆動方式のみ)の出場OKにしたらどうだろうか?
データが集まりやすいと思う。
751ゲーム好き名無しさん:2005/11/19(土) 18:43:38 ID:zj7ULvfZ

こんな感じでどうでしょう?
全ての駆動方式で共通のレギュにしてみました。
第0戦はどちらのスレでやりますか?

【GT4.ツーリングカーチャンピオンシップ】
第0戦:オペラ・パリ(テスト開催)

☆レギュレーション☆
【駆動方式】全ての駆動方式で参加可能
【車両形式】4ドア以上/全長4.2m以上
【最高出力】350PS以下
【最低重量】1250kg以上
【タイヤ】 F:レーシングスーパーハード〜スーパーソフト R:レーシングスーパーハード〜ハード
【空力装置】フロント側のみ使用可(リヤ側はゼロとする事)

【その他】
ナイトロ使用不可
ドライビングアシスト(ASM、TCS)使用可
レーシングカー、コンセプトカー使用不可
ハッチバックやステーションワゴン等でも、ドアが4枚以上あれば使用OK
チューニング店のデモカーも使用可

752ゲーム好き名無しさん:2005/11/19(土) 19:31:42 ID:???
とりあえずレギュ提案者のタイム。(レギュ>>751

コース:オペラ.パリ
BMW3 1'26.722(349PS/1265Kg/F:ハードR:ハード/フロントウイング30)
アテンザ 1'26.909(344PS/1250Kg/F:スーパーソフトR:ハード/フロントウイング30)

753ゲーム好き名無しさん:2005/11/19(土) 19:50:22 ID:???
リアスポ効かせたらあかんのん??
754ゲーム好き名無しさん:2005/11/19(土) 20:20:31 ID:???
>>753
まだレギュ決定前なので何とも言えません。。
>>751でテスト走行して頂けるのであればリアウイングは利かせちゃ駄目です。
オーバーステアがきつい場合はフロントタイヤ&ウイングで
フロント側のグリップを調整して下さい。
755ゲーム好き名無しさん:2005/11/20(日) 10:34:10 ID:???
再度テスト走行。(レギュ>>751
結論から言うと、>>751だと4WDが速過ぎるかもしれません。
とはいえ、低速コーナーも多いコースの割にはまあまあタイムは拮抗しているのでは?
もしくは、フロントタイヤをFR:〜ハード、FF:〜スーパーソフト、4WD:〜ミディアムにしてしまうか。。

コース:オペラ.パリ
BMW3 1'26.722(349PS/1265Kg/F:ハードR:ハード/フロントウイング30)
アテンザ 1'26.719(349PS/1250Kg/F:スーパーソフトR:ハード/フロントウイング30)
レガシィ3.0R 1'26.330(350PS/1250KgF:スーパーソフトR:ハード/フロントウイング10)
756ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/11/20(日) 11:44:49 ID:???
>751案ですと確かに4WDがちょっと一つ抜けて有利ですね。
04インプでちょっと走ってみましたら25秒台出ました。
壁に当たったのでリプレイ取ってないすが、ウィングを前後0、タイヤはフロント
スーパーソフト、リアハードで、ウェイトの搭載位置とセンターデフのトルク配分
でアンダー・オーバーのバランスはかなり改善されます。
ブレーキからターンインはスーパーソフトのグリップが効いて、アクセルオンから
脱出はリアが滑れば前が引っ張ってオーバーが出にくいのでかなり楽ですた。

FF:前後〜スーパーソフトまで自由に選択可。
4WD:前〜ミディアム、後〜ハードまで。
FRMR:前後スーパーハード限定。

ぐらいの方がバランスするかも?と思いますた。
757ゲーム好き名無しさん:2005/11/20(日) 12:40:19 ID:???
>>756
テスト走行ありがとうございますm(u_u)m
ちなみに、4WDでF:ミディアム R:ハードだったら何秒くらいですか?(ウイングはFのみ)
758ゲーム好き名無しさん:2005/11/20(日) 13:45:45 ID:???
ていうかランエボが速すぎて勝負にならない。。
前後ハードタイヤでも余裕で24秒台に入ってしまう。

やはりレガシィとは性能が全然違うのか。
759ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/11/20(日) 15:08:55 ID:???
コース:オペラ・パリ

クルマ:'04インプセダンSpecC
タイム:1'25.525
仕様:4WD/343ps/1250kg/F:ミディアム/R:ハード/Fウィング30
チューン:エンジンノーマル+オイル交換、軽量化3+ウェイト86kg、
     センターデフ他チューンパーツは全部入り

タイム:1'26.198
クルマ:'05BMW330i
仕様:FR/340ps/1265kg/F:ミディアム/R:ハード/Fウィング5
チューン:エンジンNA1他、軽量化3、チューンパーツ全部入り

タイム:1'26.752
クルマ:'03マツダアテンザ
仕様:FF/346ps/1250kg/F:スーパーソフト/R:ハード/Fウィング30
チューン:タービン3他、軽量化3+ウェイト69kg、チューンパーツ全部入り

こんな感じでした。FFは前後スーパーソフト解禁、ウィング自由でも
インプ、エボに対しては追いつかないかもですなぁ。
760ゲーム好き名無しさん:2005/11/20(日) 16:40:57 ID:???
うーん。。エボはリヤをスーパーハードにすれば26〜27秒台まで落ちるのですが
他の駆動方式を含めた全体のレギュをどうするのか、ピンときてないです。

(レギュ案)
FWD/350PS/1150Kg/F:〜スーパーソフト、R:スーパーハード/ウイングはフロントのみ
RWD/350PS/1200Kg/F:〜ハード、R:スーパーハード/ウイングはフロントのみ
4WD/350PS/1250Kg/F:〜ハード、R:スーパーハード/ウイングはフロントのみ
761ゲーム好き名無しさん:2005/11/20(日) 17:08:43 ID:???
エボだらけになるのもまた一興
762ゲーム好き名無しさん:2005/11/20(日) 19:43:17 ID:???
一興ばっかり。
763ゲーム好き名無しさん:2005/11/20(日) 19:56:21 ID:???
ええやん
764ゲーム好き名無しさん:2005/11/20(日) 21:13:44 ID:???
いっそPCWRC上位入賞常連車両禁止にしたら?
そしたらインプとエボは出れなくなるから
765ゲーム好き名無しさん:2005/11/20(日) 21:28:46 ID:???
>>760で走ってるからちょっと待って。
766ゲーム好き名無しさん:2005/11/20(日) 22:06:29 ID:???
レギュ>>760

ランエボ 1'25.884(342PS/1250Kg/FハードRスーパーハード/フロントウイング30)
アテンザ 1'26.021(349PS/1181Kg/FスーパーソフトRスーパーハード/フロントウイング30)

アテンザのサスセッティングが決まってかなりリヤが安定しました。
25秒台行けそうです。
ランエボはそんなに詰めて無くてこのタイムですがFFとの差はかなり縮まった感触。
>>760でいけるかも?
767ゲーム好き名無しさん:2005/11/21(月) 23:56:55 ID:???
>>760のレギュは開催してFF勢から速攻で不満噴出のおそれアリ。
だいたい以前開催したFF最速王座初戦の時、リヤタイヤがハードでも
不満続出でミディアムにした経緯があった。
あと、FFにおけるリヤウィングの重要性の考えがあまりに欠如している。
基本的にリヤウィングは後輪駆動の場合は立ち上がりのグリップ増加
もねらうが、FFの場合(FFだけに限らないが)はブレーキング時
の安定性という観点で使用する場合が多い。
>766氏はセッテの方向性が見つかった模様だが、他の参加者がその
方向性にたどり着けるかは甚だ疑問である。
また、今回使用しているオペラパリは、高速域からの複合飛び込み
が無いので>>760でも走れるだろうが、アプリコット順走の1〜2コーナー
飛び込みや、鈴鹿の1〜2コーナー飛び込みといった複合で減速
を強いられる場合はどうなるのであろうか。
試しに>>766氏に走っていただきたい。
代替案とまではいかないが、こういう案はいかがか

FF/350ps/1150kg/F:〜R5/R:〜R3
FR/350ps/1250kg/F・R:〜R3
AWD/350ps/1200kg/F・R:〜R3
ウィングは前後可

こちらの方が受け入れられやすいかと思うが。
考察のひとつとしてとめてもらいたいものである。
768ゲーム好き名無しさん:2005/11/22(火) 01:06:51 ID:???
>>767
タイム的に大体並ぶようなら、>>767で良いと思います。
±1秒くらいで落ち着けば、後は腕の勝負なので。

今日はもう遅いのでまた今度>>767でテスト走行してみます。
769一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/11/22(火) 12:36:09 ID:???
そろそろ決をとらなくちゃ、今やってるTAは今日で終わりますよ〜〜。
ヨロピクね!
770ゲーム好き名無しさん:2005/11/22(火) 14:57:09 ID:???
四駆はもうちょっと重い方がいいんじゃ?
771ゲーム好き名無しさん:2005/11/22(火) 19:19:48 ID:???
もし明日中に決まらなかったら、今回は>>715で無難に
まとめた方が良いかもしれないですね。
772ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 00:22:36 ID:???
もしくは、現レギュのニュルでw
773ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 01:20:43 ID:???
>>760でアプリコットヒルをFF/FR/4WDで走りました。
結論から言うと、最初の複合コーナーについてはどの駆動方式でもスピンし易く
走り難いように感じましたが、数週で慣れました。

タイム的にはFFが一歩抜きん出ている感じで、詰めていくに従ってFR/4WDが差を詰めてくる格好です。
オペラ・パリのようなストップ・アンドゴーなコースでは4WDが速かったですが、中・高速コーナーが多くなるにつれて
FFが有利になるようです。(>>760の場合)
774ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 01:45:48 ID:???
個人的には、このレギュ案で行きたいです
反対が多いようなら諦めます。。

【GT4.ツーリングカーチャンピオンシップ】
第1戦:ジョルジュ・サンク・パリ

☆レギュレーション☆
【駆動方式】全ての駆動方式で参加可能
【車両形式】4ドア以上/全長4.2m以上
【最高出力】350PS以下
【最低重量】FF:1150kg以上/FR:1200Kg以上/4WD:1250Kg以上
【タイヤ】
(FF)F:スーパーハード〜スーパーソフト R:スーパーハード
(FR)F:スーパーハード〜ハード R:スーパーハード
(4WD)F:スーパーハード〜ハード R:スーパーハード
【空力装置】フロント側のみ使用可(リヤ側はゼロとする事)

【その他】
ナイトロ使用不可
ドライビングアシスト(ASM、TCS)使用可
レーシングカー、コンセプトカー使用不可
ハッチバックやステーションワゴン等でも、ドアが4枚以上あれば使用OK
チューニング店のデモカーも使用可
775ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 11:02:49 ID:???
>>772
うはwwwww
776ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 15:54:13 ID:???
ニュルはもうちょい安定感あるクルマでお願いしますww
777ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 18:26:22 ID:???
4ドア以上のクルマは種類が少ないのがねぇ
レギュに当てはまるものとなると更に・・・
778ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 18:31:14 ID:???
>>774
よろしいんじゃないでしょうか?ひとまずコレでやってみましょうよ。
779ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 18:38:10 ID:???
最近?
780ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 18:57:32 ID:???
|ω・`)
781ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 21:08:45 ID:???
最終案です。集計は、もし良かったら自分がやります。
ツーリングカーに低速サーキットは似合わないので、コースを変えました。

【GT4/ワールドツーリングカーチャンピオンシップ】
第1戦:フランス/サルト・サーキット2

☆レギュレーション☆
【駆動方式】全ての駆動方式で参加可能
【車両形式】4ドア以上/全長4.2m以上
【最高出力】350PS以下
【最低重量】FF:1150kg以上/FR:1200Kg以上/4WD:1250Kg以上
【タイヤ】
(FF)F:スーパーハード〜スーパーソフト R:スーパーハード
(FR)F:スーパーハード〜ミディアム R:スーパーハード
(4WD)F:スーパーハード〜ミディアム R:スーパーハード
【空力装置】フロント側のみ使用可(リヤ側はゼロとする事)

【その他】
ナイトロ使用不可、ドライビングアシスト(ASM、TCS)使用可
レーシングカー・コンセプトカー使用不可
ハッチバックやステーションワゴン等でも、ドアが4枚以上あれば使用OK
チューニング店のデモカーも使用可

※壁に接触した場合、及びコース外に4輪全てが出た場合はタイムを無効とする。
※開催期間:11/24 00:00 〜 12/4 24:00
782ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 23:07:49 ID:???
>>781
ちょい、ショップのチューニングカーだと稀にリヤのウィング設定0
に出来ない奴があったと思ったが、確認した?
783ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 02:03:28 ID:???
>>782
確認してません(・_・;)
ていうか、そういう車がある事自体知らなかったです。

セッティング−ダウンフォースの画面で確認出来るものは言うまでもなく×として、
確認出来ないが「明らかに」利いている車種があるとしたら基本的に×ですね。

寝過ごしちゃったのでとりあえず貼ってきます。。
784ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 14:47:58 ID:???
今レギュは上位と下位のタイム差が極大になりそうな悪寒・・・
785ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 17:59:20 ID:???
いや悪寒ぢゃなくて確定事項
786783:2005/11/24(木) 18:27:16 ID:???
>>784>>785

(((゜д゜;)))
787前・集計人:2005/11/24(木) 23:37:43 ID:???
集計は、おまかせしちゃってもいいべか?
リアルでちょっとだけ忙しくなりそうなのでorz
788ゲーム好き名無しさん:2005/11/25(金) 07:04:43 ID:???
やりますやります。
スペルコさんの書式を参考にします。
789なんか唐突に:2005/11/26(土) 19:48:22 ID:???
レギュ提案。
シリーズ名は決めてないけどねん。
【車両形式】4ドア以上(駆動方式問わず)
【最低重量】1500kg以上
【最高出力】800ps以下
【使用タイヤ】前後レーシングミディアム
ウィング、ナイトロ不可
レーシングモデル等不可

なかなか楽しいと思うけど。
最高速アタックだとナイトロ噴射で400km/h越せれるし。
アリストとかM5とかAMG E55とかRS6が当てはまる筈。
5速だったり7速だったりとマチマチだけど
790ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/11/27(日) 00:42:04 ID:???
>>789
たまたま同じようなレギュを考えてました。

【GT4/フルサイズで行こう】
☆レギュレーション☆
【駆動方式】全て参加可能
【車両形式】全長4.5m以上の市販車、中古車
【最高出力】700PS以下
【最低重量】1600Kg以上
【タイヤ】FF:前後ともレーシングソフトまで
     FR:前後ともレーシングハードまで
 MR/4WD:前レーシングハードまで、後レーシングスーパーハード

【空力装置】GTウィング装着可、前後とも最大30まで
       (最大値が30を超える車両は30に調節して下さい)
【その他】レーシングカー・コンセプトカー使用不可、ナイトロ使用不可
ウェイト積載、重心位置調整可、アシスト(ASM、TCS)使用可
その他、チューンパーツの使用は全て自由

【代表的なレギュ適合車】
日本車の場合、トヨタではスープラ、ソアラ、アリストなど。
日産ではスカイライン、GT-Rシリーズ各年式、フェアレディZ。
三菱GTO、スバルレガシィ等がエントリー可。
外国勢ではジャガー、アストン、メルセデス等のブランドが各種。
アメ車は新旧様々参加可能、豪州車も4種全部がレギュ適用。
BMWからM5、アウディからS4、RS4、RS6等々が使用可能です。
791ゲーム好き名無しさん:2005/11/27(日) 07:59:29 ID:???
ドラッグセッテで車体前方ageっぱなしでかつリヤ沈みっぱなしな状態で
突っ走る黒いアリストを見ると、かっこええと思ってしまう漏れが
来ましたが何か?
まさか最軽量状態&ナイトロ使用とはいえ10秒切れるとは思わなかった。
792ゲーム好き名無しさん:2005/11/27(日) 10:26:15 ID:???
0-1000のタイムアタックとかどう?
793ゲーム好き名無しさん:2005/11/27(日) 10:28:43 ID:???
箸休め短期決戦とかに良さそうやね
794ゲーム好き名無しさん:2005/11/27(日) 11:45:10 ID:???
800ps以上でエコノミーとかどう?
795ゲーム好き名無しさん:2005/11/28(月) 00:05:46 ID:???
700psとかノーマルカーじゃ、たとえエアロ付いててもやる気おきないっすね。
796ゲーム好き名無しさん:2005/11/28(月) 00:29:11 ID:???
速い車だけがたのしみじゃないよ。
止まらなくて曲がらないじゃじゃ馬を馴らすのはそれはそれはなかなか乙なもの。
何もレースカーが全てじゃないのよ。
はたして>>795はこの止まらなくて曲がらないじゃじゃ馬を慣らすことはできるかな?
なかなか奥が深いぞ、重量級を速く走らせるのは
797名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/28(月) 02:17:02 ID:???
そうだよね、パワーが有って重くてタイヤのグリップが無いと、簡単に数秒の差が付くよね。
4にはコントロールタイヤが無いのが残念だ。
エコノミーは横方向のグリップが意外にあるし。

市販車改造、1300kg以上、PWR2以下、エコノミータイヤ、エイド禁止、ウイング有りで
深森辺りいくとグッタリすると思う(笑)
798ゲーム好き名無しさん:2005/11/28(月) 03:26:33 ID:???
>>795>>796のコテを聞いてみたい今日この頃
799ゲーム好き名無しさん:2005/11/28(月) 04:15:58 ID:???
>止まらなくて曲がらないじゃじゃ馬を馴らすのは〜
>>790氏のレギュレーション通りではないけど、
じゃじゃ馬ならとっておきの車がありまっせ。

・メルセデスSLRマクラーレン
・スピード12
この2台が止まらない曲がらない

・イエローバード
・コルベットZ06レースカー’63
この2台が止まれない曲がれない走れない

"何をしようとどうにもならない"この4台で競うのもありなんじゃないか と思ってみた。
800ゲーム好き名無しさん:2005/11/28(月) 17:46:18 ID:???
チゼータの方が凄いよ
801ゲーム好き名無しさん:2005/11/28(月) 19:15:34 ID:???
そういう>>798のコテを聞いてみたい今日この頃
802ゲーム好き名無しさん:2005/11/28(月) 19:36:47 ID:???
コテとは限らんね。ROM参加の俺もたまーにだけど書き込んでるから・・・
803ゲーム好き名無しさん:2005/11/28(月) 21:06:30 ID:???


 ≡≡≡(´∀`)
804一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/11/30(水) 13:43:06 ID:???
じゃーー全部 俺ってことで
805ゲーム好き名無しさん:2005/11/30(水) 18:59:08 ID:???
なんか、すんごい事いう香具氏が
806名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/02(金) 16:57:57 ID:???
じゃあ、イエローバードにストリートタイヤ履かせて、エイドは無しで、ニュルって事でFA?
807ゲーム好き名無しさん:2005/12/02(金) 19:53:24 ID:???
実際に走ってみた感想プリーズ
808名無しさんお腹いっぱい:2005/12/03(土) 02:51:59 ID:???
うへぇ…ムリヽ(´∀`)ノ
パーシャルのコントロールに慣れれば…?
809ゲーム好き名無しさん:2005/12/03(土) 03:09:04 ID:???
面白いけど完走は多分ムリのムリムリだw

チラシ裏だけど、カーグラTVでニュルをイエローバードで
フルカウンタードリしまくっている映像を流していたがアレはネ申過ぎだった・・・
810ひみつ:2005/12/03(土) 04:10:35 ID:???
アーケードモードでTCSを外しただけの状態&初走行
コースアウトしないようにチキン気味で3周走って7'25.xxxくらい
かなり早めに曲がり始めないとダメだね

・・・・レギュ議論スレでなにやってんだろ・・・
811ゲーム好き名無しさん:2005/12/03(土) 21:03:55 ID:???
次はどうするの?
812ゲーム好き名無しさん:2005/12/03(土) 21:47:16 ID:???
>>806じゃないのん?
813ゲーム好き名無しさん:2005/12/03(土) 21:50:56 ID:???
えーっと、却下
814ゲーム好き名無しさん:2005/12/03(土) 23:52:27 ID:???
ニュルブルクリンク最速王決定戦とかどうかな。
出力無制限、あらゆるチューニングを認める状態でガチンコ勝負するの。

815ゲーム好き名無しさん:2005/12/04(日) 02:45:32 ID:???
>790でニュル希望
816ゲーム好き名無しさん:2005/12/04(日) 08:08:59 ID:???
バカレギュで、F・スーパーハード R・スーパーソフト しかもFFで超アンダー大会とか
817ゲーム好き名無しさん:2005/12/04(日) 14:35:18 ID:???
818ゲーム好き名無しさん:2005/12/04(日) 16:28:55 ID:???
見れない。
819ゲーム好き名無しさん:2005/12/04(日) 17:03:08 ID:???
見れるべ。ミノルタトヨタで走ってる。
820ゲーム好き名無しさん:2005/12/04(日) 19:35:24 ID:???
ツーリングカー選手権続けちゃだめ?
(´・ω・`)
821ゲーム好き名無しさん:2005/12/04(日) 20:04:21 ID:???
790に一票
822ゲーム好き名無しさん:2005/12/04(日) 23:39:20 ID:???
>>790で車重が1560kgなら1票
823ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 02:43:03 ID:???
ん?なに乗りたいん?M3GTRあたり?ww
824ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 06:56:56 ID:???
ヒント:ネクステルカップ
たしかストックカーの最低重量だったかと
825一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/12/05(月) 12:59:25 ID:???
4:44:650
って、ですか・・・・


すんげぇ〜。。。。。
826ゲーム好き名無しさん:2005/12/05(月) 23:07:14 ID:???
>>810
何気にスゴスw
オレなんか20周くらい走っても7'55.xxx

だめぽ(´・ω・`)

827ゲーム好き名無しさん:2005/12/06(火) 20:49:29 ID:???
で、結局のところ次回何にする?
828ゲーム好き名無しさん:2005/12/06(火) 21:52:14 ID:???
>>827
スプーンフィットのワンメイクと存じているが
829ゲーム好き名無しさん:2005/12/07(水) 05:35:25 ID:???
みんな仕事が忙しいぽ。
箸休め的なタイムアタックでも良いかも。
830一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/12/07(水) 17:49:46 ID:???
じゃーエリーゼで出来なかったニュル復活さすか?
とりあえず。
831ゲーム好き名無しさん:2005/12/07(水) 17:59:03 ID:???
軽でニュル・・・
832ゲーム好き名無しさん:2005/12/07(水) 18:46:24 ID:???
エリーゼじゃ時間かかりすぎるぽ
833ゲーム好き名無しさん:2005/12/07(水) 20:16:49 ID:???
息抜きにM3GTRレースカー(アーケードモード・TCS等変更のみ可・他は初期設定)
で、ニュルポリンクとかどう?
834bahoo:2005/12/08(木) 23:26:06 ID:???
GTFPが新型になって返送されてきたー。
というわけで、そろそろ復活したいと思います。
>>790にもう一票。
835ゲーム好き名無しさん:2005/12/09(金) 02:17:10 ID:???
790レギュでジャンプスタート、ゆるりとアタックを
開始したりしているのですががが
836ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/12/09(金) 06:27:31 ID:???
車重とパワーを持て余すかと思ったんだけど、レーシングだと結構グリップしますな。
ニュルやサルテだとちょうど良いかもですが、グランバレーとかだと平和なもんです。
あえて狭苦しい市街地やオータムリンクに持っていくか、ニュルでガッツリ走るか、
どっちかすると面白そうですけど、コースどうしませう?>>790でやるとしたら
837一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/12/09(金) 10:53:28 ID:???
ニュルっすかね〜〜w
838スペルコ ◆yLZIhyuIYo :2005/12/09(金) 12:13:29 ID:???
同じくニュルに1雹
つか自分、走れなさそうだけどorz
839ゲーム好き名無しさん:2005/12/09(金) 14:31:37 ID:???
ニュルでいきまっか?
840ゲーム好き名無しさん:2005/12/09(金) 16:13:20 ID:???
走ってみたけど、ニュルきついね。
さすがにこれだけのパワーに車重だと、ぶんまわされる。
タイム申請かなり少なめになるとみました・・・。
841ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/12/09(金) 17:01:45 ID:???
んじゃあこんな感じで開催でよござんすか?

【GT4/フルサイズで行こう!inニュルブルクリンク】

☆レギュレーション☆
【使用コース】ニュルブルクリンク(GTモード・フリーラン)
【駆動方式】全て参加可能
【車両形式】全長4.5m以上の市販車、中古車
【最高出力】700PS以下
【最低重量】1600Kg以上
※壁に接触した場合及びコース外に4輪全てが出た場合タイム無効
※期間は 12/10 00:00 〜 12/25 24:00 まで

☆チューニング範囲☆
【タイヤ】FF:前後ともレーシングソフトまで
     FR:前後ともレーシングハードまで
 MR/4WD:前レーシングハードまで、後レーシングスーパーハード
【空力装置】ウィング装着可、ただし前後とも最大30まで
      注:最大値が30を超える車両は30に調節して下さい
【その他】レーシングカー・コンセプトカー使用不可、ナイトロ使用不可
      ウェイト積載、重心位置調整可、アシスト(ASM、TCS)使用可
      その他、チューンパーツの使用、セッティングは全て自由です

☆代表的なレギュ適合車☆
日本車の場合、トヨタではスープラ、ソアラ、アリストなど。
日産ではスカイライン、GT-Rシリーズ各年式、新旧フェアレディZ。
三菱からはGTO、スバルではレガシィ等がエントリー可能。
外国勢ではジャガー、アストン、メルセデス等のブランドが各種。
アメ車は新旧様々な車が参加可能、豪州車も参加可能。
BMWからM5、330i、アウディからS4、RS4、RS6等々が使えます。
842ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/12/09(金) 17:02:49 ID:???
0時まで新たなレギュ修正案がなければ本スレに貼りますm(_ _)m
843ゲーム好き名無しさん:2005/12/09(金) 17:40:34 ID:???
重いなぁ〜
ま、いっか?
正直コンマ1tは落としてほしいけど。
FFさん方は最低重量無くてもイイかと。
844ゲーム好き名無しさん:2005/12/09(金) 20:30:36 ID:???
>>841-842
集計やりまっか?
845ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/12/10(土) 00:03:41 ID:???
ちょっと試走してましたが、FFとFFベースの四駆がまるで使えないので、
やや修正して宜しいでしょうか?
こんな感じでどうでせう?

【GT4/フルサイズで行こう!inニュルブルクリンク】

☆レギュレーション☆
【使用コース】ニュルブルクリンク(GTモード・フリーラン)
【駆動方式】全て参加可能
【車両形式】全長4.5m以上の市販車、中古車
【最高出力】700PS以下
【最低重量】1600kg以上 FFのみ1400kg以上
※壁に接触した場合及びコース外に4輪全てが出た場合タイム無効
※期間は 12/10 00:00 〜 12/25 24:00 まで

☆チューニング範囲☆
【タイヤ】FF:前後ともレーシングスーパーソフトまで可
     FR:前後ともレーシングハードまで可
 MR/4WD:前レーシングミディアムまで、後レーシングハードまで可
846ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/12/10(土) 00:04:28 ID:???
>>844
集計は……最終集計は出来ると思うのですが、時々どなたか
まとめて頂けますと助かりますm(_ _)m
847ZX400L1 ◆ZZZZL/8UZ2 :2005/12/10(土) 00:06:52 ID:???
>>845間違いました

【GT4/フルサイズで行こう!inニュルブルクリンク】

☆レギュレーション☆
【使用コース】ニュルブルクリンク(GTモード・フリーラン)
【駆動方式】全て参加可能
【車両形式】全長4.5m以上の市販車、中古車
【最高出力】700ps以下
【最低重量】1600kg以上 FFのみ1400kg以上
※壁に接触した場合及びコース外に4輪全てが出た場合タイム無効
※期間は 12/10 00:00 〜 12/25 24:00 まで

☆チューニング範囲☆
【タイヤ】FF:前後ともレーシングスーパーソフトまで可
    4WD:前レーシングミディアムまで、後レーシングハードまで可
  FR/MR:前後ともレーシングハードまで可
【空力装置】ウィング装着可、ただし前後とも最大30まで
      注:最大値が30を超える車両は30に調節して下さい
【その他】レーシングカー・コンセプトカー使用不可、ナイトロ使用不可
      ウェイト積載、重心位置調整可、アシスト(ASM、TCS)使用可
      その他、チューンパーツの使用、セッティングは全て自由です
848ゲーム好き名無しさん:2005/12/17(土) 15:12:32 ID:???
「GT4 筑波サーキットタイムアタック」 

【使用コース】 筑波サーキット(GTモード・フリーラン)
【駆動方式】 全て参加可能 
【車両形式】 全ての市販車、中古車
【最高出力】 200ps 以下 
【最低重量】 850kg 以上 (約900kg前後を推奨) 

☆チューニング範囲☆
【タイヤ】ノーマルStreetまで使用可
【空力装置】ウィング装着不可
【その他】
NOSの禁止 
トランスミッションフルカスタマイズの禁止 
LSDフルカスタマイズの禁止 
エアロパーツの装着禁止 
ASM,TCSの使用禁止(全てOFFにする)


足回りのセッティングと腕の差を明確に出すために考えてみました。
意見いただけると助かります・・・orz
849ゲーム好き名無しさん:2005/12/17(土) 15:56:42 ID:???
ソレを確かめたいなら車両はワンメイクかと
850ゲーム好き名無しさん:2005/12/17(土) 17:08:11 ID:???
筑波はお腹一杯かも。レギュ的には問題無いと思う。
851久々に:2005/12/18(日) 23:02:17 ID:???
過去のレギュをほじくり返してやってみては?
まぁ、まんま同じだとつまんないから微変更してさ。
FF最速王座ん時は燃えたけどなぁ〜
ってことで、コンナン考えてみたり
【帰ってきたFF最速王座】
(2クラス制)
駆動方式:FFのみ
車両形式:不問
最低重量
クラス1/1150kg
クラス2/900kg
最高出力
クラス1/400ps
クラス2/220ps
使用タイヤ
F/レーシングスーパーソフト
R/レーシングミディアム
ウィング及びナイトロ使用禁止
バラストによる重量合わせ及び重心変更可
※以下の車両は性能調整を科す
DC5インテグラ タイプR(クラス1最低重量+80kg)
DC2インテグラ タイプR(クラス1最低重量+30kg)

インテグラは絶対他の車種から比べると仏契なはずだからね、
これくらい積んでもいいかと。
ま、単発開催でもと
こちとら開催したとしてもROMりますけどね
提案だけ
852ゲーム好き名無しさん:2005/12/19(月) 01:02:08 ID:???
テスト走行キボンヌ。
オータムリンクミニあたりで。

性能調整が入るのはその車種にとって名誉な事なので
構わないのではないでせうか。

ただ、どうせ調整するならクラス1の最高出力はもう少し抑えた方が良いような。
400PSじゃ一部の車種が有利になるのでは?
853ゲーム好き名無しさん:2005/12/24(土) 15:17:51 ID:HC9g5Wnr
やらないか(´∀`)

「サンデーカップ 第一戦 オータムリンク・ミニ」

【使用コース】 オータムリンク・ミニ(逆走)
【駆動方式】 全て参加可能
【排気量】 無制限
【最高出力】 105ps 以下
【最低重量】 パワーウェイトレシオ7.0以上

☆チューニング範囲☆
【タイヤ】駆動輪:レーシングスーパーソフトまで 非駆動輪:レーシングミディアムまで 4WD車:FF車同様とする
【空力装置】ウィング装着可

☆その他☆
最高出力70ps以下の車のみNOSの使用を認める
ASM,TCSの使用OK
壁に接触した場合、コース外に四輪全てが出た場合はそのタイムを無効とする。
(縁石上空はコース内とする)
854ゲーム好き名無しさん:2005/12/25(日) 12:08:37 ID:???
タイヤ選択の文章ちと電波
855ゲーム好き名無しさん:2005/12/25(日) 20:58:20 ID:???

0-1000やりませんか。
最高出力+駆動方式で細かくクラス分けして。

最強の直線番長を競う戦い、みたいな。
856ゲーム好き名無しさん:2005/12/25(日) 23:18:52 ID:???
モチ、TCSカットな。
857一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/12/26(月) 09:33:29 ID:???
28日ぐらいまでに、何か決まってくれると嬉しいが・・・
正月 開いた時間まったりと楽しみたいですが・・・
858音速の名無しさん:2005/12/26(月) 15:58:47 ID:???
テンロクNA2駆でグラベルorスノーってのはどうですか?
エイドとウィング無ければ駆動方式によらずトントンになりませんかねぇ…いやMRにはウェイトかな?
チューン制限取っ払ったら、やっぱり馬力勝負になるんですかね…?
特別車は無しで。
859ゲーム好き名無しさん:2005/12/26(月) 19:03:59 ID:???
前レギュ・フルサイズで旧FISCOなどキボンしてみる試み
860ゲーム好き名無しさん:2005/12/27(火) 01:05:04 ID:???
>>859に同意してみるテスト
861一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/12/27(火) 17:29:41 ID:???
【GT4/フルサイズで行こう!in富士スピードウェイXX?】

☆レギュレーション☆
【使用コース】富士スピードウェイXX(GTモード・フリーラン)
【駆動方式】全て参加可能
【車両形式】全長4.5m以上の市販車、中古車
【最高出力】700PSまで
【最低重量】PWRを FFのみ1.9 あとの駆動輪車は2.2 以上
※壁に接触した場合及びコース外に4輪全てが出た場合タイム無効

☆チューニング範囲☆
【タイヤ】FF:前後ともレーシングスーパーソフトまで可
    4WD:前レーシングミディアムまで、後レーシングハードまで可
  FR/MR:前後ともレーシングハードまで可
【空力装置】ウィング装着可、ただし前後とも最大30まで
      注:最大値が30を超える車両は30に調節して下さい
【その他】レーシングカー・コンセプトカー使用不可、ナイトロ使用不可
      ウェイト積載、重心位置調整可、アシスト(ASM、TCS)使用可
      その他、チューンパーツの使用、セッティングは全て自由で


重量の所をちょっといじっちゃいましたが
大体はこんな感じっすか?
それとも、先の条件そのままでコースだけ変えます?
確か旧富士は70と80と90があったんでしたっけ!?

862ゲーム好き名無しさん:2005/12/27(火) 20:12:06 ID:???
700馬力はやめようよ・・・
参加できる車がいっきに絞られるから。
863ゲーム好き名無しさん:2005/12/27(火) 20:15:08 ID:???
馬力制限より全長制限のほうがキツかったね。
しかしソコを甘くしたら当然フルサイズにはならんという・・・
864ゲーム好き名無しさん:2005/12/27(火) 23:54:07 ID:???
>>858
実はすごく気になってる
スーパー1600ですな
試走してみるかw
865一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/12/28(水) 09:47:57 ID:???
>>862
PWRが優先になってくるので700PSには、そんなには囚われないかと・・・!?
極端に小馬力だと影響あるかもだけど、例えば500PS〜700PSぐらいでPWRを調整すれば
結構僅差になるのでは!?

>>863
ははは 確かにw
まあ私はどっちでもよいです。

>>864
えっと他に良いレギュがあれば、どんどん進めてくださいね!
遠慮はいらないぞw

866ゲーム好き名無しさん:2005/12/28(水) 10:03:53 ID:GRhK/Luo
>>864
スーパー1600ですね^^
壁なしグラベルエイド無しなら、腕で下位車でもどうにかなるのでは?
と思って、なら個性出すためにチューン制限無しがいいと思ったんですが。
ターボは排気量係数0.7掛けますか?
867ゲーム好き名無しさん:2005/12/28(水) 10:46:09 ID:???
PWR調整してもパワーあるほうが速いよ。ストレートでの伸びが違う。
868一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/12/28(水) 18:06:06 ID:???
>>867
ほい!
869ゲーム好き名無しさん:2005/12/28(水) 23:25:09 ID:???
>>866
PWRさえ固定できればあまり関係ないかもね(NA&TURBO)
実際のS1600って馬力等どれくらいだったかな〜?

870ゲーム好き名無しさん:2005/12/28(水) 23:25:22 ID:???
結局どれにしようか?
871ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 01:24:53 ID:???
>>870
すぐに開催出来るのが>>861しか無い件について
872ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 01:41:32 ID:???
とりあえずフルサイズやって貰うのがいいかと。
その間にS1600を煮詰めるってのは?

>>869
ターボはトルクで有利なんですよ、同じPWRなら全然ターボの方が速い。
でも、グラベル2駆ならそのトルクが鬱陶しいかも知れませんから、ちょうどいいかも。
だから、足枷にエイド無しを盛んに提案してるんですが。
馬力等どの位だったんでしょう?多分テンロクなら240、50ps位に収束していたんでは無いかと。
車重は800`切る位ですかね?
でも、このゲームだとFFは全然食わなそうですよね…
RWDにウェイト積みます?いっそのことFFだけにします?

問題は自分がゲーム出来る環境に無いため全て脳内理論だというところです。
873ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 20:46:36 ID:m1AP7BdO

GT4 S1600 レギュレーション

【排気量】1600cc以下
【駆動方式】全て出場可。
【クラス分け】FWD/RWD/AWDでクラス分け。(併走)
【最高出力】250PSまで。
【車両重量】1000Kg以下

こんな感じかな?最高出力高過ぎ?車重重過ぎ?
874ゲーム好き名無しさん:2005/12/29(木) 20:52:57 ID:???
アバドンにギルはでない
875ゲーム好き名無しさん:2005/12/30(金) 01:18:13 ID:???
もうとりあえず、>>861
やっちゃいましょ!
876ゲーム好き名無しさん:2005/12/30(金) 01:25:30 ID:???
支持しまつ
877一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2005/12/30(金) 15:55:44 ID:???
当方インフルエンザ!?だと思うんですが・・・

すんませんリタイヤです
878ゲーム好き名無しさん:2005/12/30(金) 17:05:28 ID:???
レギュ投下しました〜
ちょっと宣伝してきますw
879ゲーム好き名無しさん:2006/01/08(日) 09:25:56 ID:???
S1600レギュにちと提案。
最高出力を210ps以下にして、車重900kg以上にしては?
JWRC車両は210ps越えてる車無かったと思うから。
ナイトロやウィングは無しの方向で。
で、タイヤはスポーツミディアムで。
あ、駆動別でクラス分けは必要かと。
っても前輪駆動か後輪駆動かだけで良いかと
880GT4/SUPER1600レギュ案:2006/01/08(日) 10:54:39 ID:5oGUMp63

【排気量】1600cc以下
【駆動方式】FWD/RWDのみ
【クラス分け】FWD/RWDでクラス分け。(併走)
【最高出力】210PS以下※自然吸気のみ?
【車両重量】900Kg以下
【タイヤ】グラベル:ダートタイヤ、ターマック:スポーツ・ミディアム
※競技車両なのでレーシングタイヤの方がリアルでは?(スポーツの方が楽しそうですが)

【その他】
ウイング装着の禁止※JWRC車両はウイング付いてますがどうしましょう。
ナイトロの使用禁止
     ・
     ・
     ・
881ゲーム好き名無しさん:2006/01/08(日) 11:21:55 ID:???
イグニスが218PS出してるので、最高出力は220PSでも良いのかも?
ウイングは、実際には小さいウイングが申し訳程度に付いている程度なので、あまり効いてないぽいですね。

882ゲーム好き名無しさん:2006/01/08(日) 19:40:05 ID:???
>>880
>レーシングタイヤ
GT4に出てくるR1以上のタイヤは現実には有り得ないタイヤだと聞いた覚えがある。
ので、スポーツタイヤキボン
883ゲーム好き名無しさん:2006/01/08(日) 21:09:59 ID:???
今テスト走行しているのですが、FF車の低速からの立ち上がり(ターマック)がホイールスピンしまくりで切ない状況です。
具体的には、時速40→80Kmのコーナリング中にホイールスピンが起きて、なかなか前に進みません。
(EKシビックSIR:スポーツ・ミディアム/220PS/3速)

ターマック専用タイヤを履いて、時速80Kmのコーナリングでホイールスピンしまくりというのは、
ちょっと迫力というか、リアリティ無いかも。。?

自分が走った感じでは、レーシング・スーパーハードが「競技車両っぽさ」のボーダーラインです。
スポーツタイヤだとソフトでもかったるい。
人によってこの辺の感度は違うので、他の人もテスト走行求む。

ちなみにダートやスノーも走りましたが、かなり楽しいです。
丁度セガラリー程度の速度感で、気持ちよく走れます。
884ゲーム好き名無しさん:2006/01/08(日) 22:14:54 ID:???
あと、今回はラリーなので、こういうのはどう?
・タイム計測前のテスト走行はコース1周のみとする。
・選手権開催期間中は指定コース以外での練習走行を禁止とする。(選手権で使用しないコース)
・タイム計測は1回(コース1周)のみとする。
・壁にヒットした場合、コース外に出た場合は、タイムペナルティを課す。(リタイアは無し)
壁ヒット→+3秒
コース外→+1秒
・各SSのタイムを合計し、タイムが最も速い選手をそのラリーの優勝者とする。
※一つのラリーにつき2〜3SS。タイム申請はSSごと。
・グラベル、スノー、ターマック(市街低速コース)の3ラリーを行い、最もポイントを獲得した選手をドライバーズ・チャンピオンとする。
885ゲーム好き名無しさん:2006/01/09(月) 00:34:56 ID:???
敷居めちゃ高いね
886ゲーム好き名無しさん:2006/01/09(月) 06:23:57 ID:???
>>884
ラリー好きなんで概ね同意なんだけど、
ここまでルールを細分化して敷居を上げちゃイヤン。

1ssの開催期間を短くして(1〜3日間)
途中参戦者には1ssに付き3秒のタイムペナルティなんてどうだろう?

「集計が大変!」っていうのなら、自分やりますが…
887ゲーム好き名無しさん:2006/01/09(月) 08:16:48 ID:???
>>886
確かに開催期間が長くなりダラダラする問題がありますね。気付きませんでした。
>>886のルールなら、単にタイムが速いだけでは勝てなくなるし、真面目に継続参加+安全運転してた人が一発逆転する可能性もある。
面白いのではないかと思います。

ところでコースなのですが、
【グラベル】(カナダ)
カテドラルロックス・トレイルT(R)→カテドラルロックス・トレイルU(N)→【スノー】(???)
アイスアリーナ(R)→シャモニー(R)
【ターマック】(フランス)
ジョルジュサンク・パリ(R)→コートダジュール(N)

こんな感じでどうでしょ。
なるべくイメージが統一されていた方が良いのかなと。
フランスはオペラやアマルフィも使えます。
888ゲーム好き名無しさん:2006/01/09(月) 08:31:41 ID:???
三日の間何度でもTA可能という事であれば、自分は反対です。
一発勝負のラリーでは、スピンや壁ヒットが大きなリスクになりますし、タイム短縮とリスク回避の
バランスを取りながら走るのが、ラリーの醍醐味だと思います。

どんなに速く走っても、うっかりスピン+壁ヒットすれば簡単に逆転される。
一発勝負のラリーを再現するには、そういう緊張感が不可欠かなと思いました。

ただ、あまり厳しいルールにして参加者が2〜3人になってしまっては意味が無いのですが。。
889888:2006/01/09(月) 08:55:10 ID:???
厳密にラリーを再現する事自体、レギュ整備等、簡単じゃないかもしれないですね。。
初めてやる方式なので上手くいかないかもしれない。
意見の押し付けをしてしまってごめんなさい。

期間中TAし放題でもいいです。
890ゲーム好き名無しさん:2006/01/09(月) 12:47:51 ID:???
GT4/SUPER1600 in 2ch

【排気量】1600cc以下
【駆動方式】FWD/RWDのみ
【クラス分け】FWD/RWDでクラス分け。(併走)
【最高出力】220PS以下
【車両重量】900Kg以下
【タイヤ】グラベル・スノー:専用タイヤ
      ターマック:前後スポーツ・ソフト

【その他】
ウイング装着の禁止
ナイトロの使用禁止
途中参戦者(又は一時離脱者)は、1ssに付きタイム差に+3秒のペナルティ


【開催場所】期間は1ssにつき3日間
・グラベルRd
ss1:カテドラルロックス・トレイルT(R)
ss2:カテドラルロックス・トレイルU(N)
・スノーRd
ss3:アイスアリーナ(R)
ss4:シャモニー(R)
・ターマックRd
ss5:ジョルジュサンク・パリ(R)
ss6:コート・ダジュール
-----------------------------------------------------------------------------
勝手にまとめてみました。>>880スマソ

ターボ有利という話もありましたが、実車でもそうなので、仕方がないw
初の試みなので、シンプルにしてはいかが?
891ゲーム好き名無しさん:2006/01/09(月) 14:29:33 ID:???
すばらしい。
892ゲーム好き名無しさん:2006/01/09(月) 16:10:48 ID:???
重量は900以上でOK?
893890:2006/01/09(月) 16:50:00 ID:???
900以上でおk
マチガイた…orz
894ゲーム好き名無しさん:2006/01/09(月) 20:58:05 ID:???
コースのところの(R)ってリバース?
リバース大嫌いなので私は見送らせて貰います、、、
895ゲーム好き名無しさん:2006/01/09(月) 21:03:11 ID:???
タイヤはR.スーパーハードがいいよう。
今回はFF車が主役なので、どうか一つお情けを。。
896ゲーム好き名無しさん:2006/01/09(月) 21:50:18 ID:???
>>895
フ〜ム、そしたらFWDはRスーパーハード以下にしますか。
特に問題も無いだろうし。
皆さん反対は無いっスよね?

>>894
(R)=リバース
ふっ、逃げrくぁwせdrftgyふじこlp;@:
897:2006/01/09(月) 23:29:32 ID:???
■GT4/SUPER1600 in 2ch■

【排気量】1600cc以下
【駆動方式】FWD/RWDのみ
【クラス分け】FWD/RWDでクラス分け。(併走)
【最高出力】220PS以下
【車両重量】900Kg以上
【タイヤ】グラベル・スノー:専用タイヤ
      ターマック:前後レーシング・スーパーハード

【その他】
・ウイング装着の禁止
・ナイトロの使用禁止
・レーシングカー、コンセプトカー、チューニングカーの使用禁止
・壁にヒットした場合、そのタイムは無効とする。
・ラリーである為、今回は縁石外のショートカット、コースアウトはOK。

☆特別ルール☆
・今回はラリー風味のTAとして、SS1、SS2の合計タイムを競う。
・各ラリーの上位入賞者にはポイントが与えられ、最もポイントの多い選手をシリーズチャンピオンとする。
・ポイントは、優勝:5P、2位:4P、3位:3P、4位:2P、5位:1Pとする。

【開催場所・期間】各ssのTA期間は3日間とする。
・第一戦カナダ(グラベル)1/○〜1/○
  SS1:カテドラルロックス・トレイルT(R)
  SS2:カテドラルロックス・トレイルU(N)
・第二戦???(スノー)1/○〜1/○
  SS1:アイスアリーナ(R)
  SS2:シャモニー(R)
・第三戦フランス(ターマック)1/○〜1/○
  SS1:ジョルジュサンク・パリ(R)
  SS2:コート・ダジュール
※SS1のタイム申請が期間中に行えなかった場合、申請タイム+3秒のペナルティを課す。
 (ラリー終了後のタイム申請は認めない)

以上。
898ゲーム好き名無しさん:2006/01/10(火) 12:18:57 ID:???
>>897
イイ感じだね。
コレで始めてもOKじゃない?
899ゲーム好き名無しさん:2006/01/10(火) 17:26:36 ID:???
FWDとRWD分けるのやめようよ。
FFならFFだけで統一した方がいい。
900ゲーム好き名無しさん:2006/01/10(火) 17:42:59 ID:???
だろうねぇ。ラリーのスーパー1600はFFオンリーなんだし。
クラス分けしてエントリーが分散するよりは、一本に絞った方が良い感じだと思う。
901ゲーム好き名無しさん:2006/01/10(火) 17:51:39 ID:???
それだと参加車種が少ないぽ。
902ゲーム好き名無しさん:2006/01/10(火) 18:06:52 ID:???
それはいつものこと
903ゲーム好き名無しさん:2006/01/10(火) 18:37:47 ID:znKxKG19
じゃあFFのみでも。
904ゲーム好き名無しさん:2006/01/10(火) 20:11:38 ID:???
試しにやってみたけど、リミッターあたりまくりんぐで
ストレス貯まりまくりんぐ。仕方ないけどね。
905ゲーム好き名無しさん:2006/01/10(火) 23:12:41 ID:???
もう慣れた。ギヤ比である程度改善出来るけど、どうにもならないよね。
アクセルを戻すしか無い。
906ゲーム好き名無しさん:2006/01/11(水) 12:44:47 ID:???
そろそろ始めませんか?
907ゲーム好き名無しさん:2006/01/11(水) 18:23:33 ID:???
どなたか>>897をFWDのみに修正して、TAスレに貼っていただけないでしょうか。。
出張中で携帯アクセスの為、レギュを貼れません。

宜しくお願い致しますm(u_u)m
908ゲーム好き名無しさん:2006/01/11(水) 19:16:34 ID:???
ありがとうございました!
909ゲーム好き名無しさん:2006/01/11(水) 23:58:42 ID:???
以前携帯でレギュ貼った漏れが来ましたが何か?
普通に30分近くかかりましたが何か?
長文のセッテ解説乗せましたが何か?
910ゲーム好き名無しさん:2006/01/12(木) 00:03:19 ID:???
>>909
紙とエンピツがいるなw
911ゲーム好き名無しさん:2006/01/12(木) 00:40:47 ID:???
携帯でも出来るけど、めんどいし改行とか間違えるよね。
912ゲーム好き名無しさん:2006/01/12(木) 03:05:12 ID:???
>>909
特に何も
913ゲーム好き名無しさん:2006/01/14(土) 08:33:45 ID:???
シャモニーはフランスなのか。。
カナダ→フランス→フランスってなんか中途半端だね。

グランドキャニオンやイタリア市街地も行っとく?
914ゲーム好き名無しさん:2006/01/14(土) 13:00:48 ID:???
もうすこしターマック増やそうよ。グラベルはキツイ
915ゲーム好き名無しさん:2006/01/14(土) 16:26:19 ID:???
香港も道幅狭くて楽しいので加えて欲しい。
916ゲーム好き名無しさん:2006/01/15(日) 03:27:15 ID:???
イタ市とアマルフィ海岸も入れてけれ
917一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2006/01/15(日) 11:37:46 ID:???
開催国でもこだわるのなら調整難しいねーー。

でもターマック増やすのは賛成かな。
918トラ目 ◆1AwAAVa2U2 :2006/01/15(日) 16:16:37 ID:???
参加中のものなんですけど、
ターマック増やすのは賛成です。
グラベルで無理させてる感がなんとも…
ターマックがグラベルより多くなるのはリアルじゃないのでも1SS程度。
SSSとしてサーキット入れるのも思いついたんですけど
それじゃこの企画の意味ないorz

個人的にはイタ市キボン
919黒猫 ◆MjBrdt3rBI :2006/01/15(日) 17:57:57 ID:???
うーん。個人的にはグラベル楽しいんだけど。。
ギヤ比(3速あたり)を高くしてやればある程度トラクションが良くなるし。

それでも回転計はリミッターに当たりまくりなので
根本的な解決にはならないけど。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:51:59 ID:???
ラリーならこれだー
☆駆動方式
 4WD
☆改造制限
 350psまで
 その他制限一切なし

これぐらいのほうが簡単でいいかと…
あんまり難しくなるとやる気なくなるよ('A`)
921脳内ですが:2006/01/17(火) 00:05:36 ID:???
少なくとも、最低重量は規制すべきだと思います。

でも、各車馬力もマチマチなんだから、PWRで制限した方がいいと思います。

例えば上のレギュで

馬力:350ps以下
車重:980kg以上
PWR(車重を馬力で割ったもの):3.5以上

とすると車重は980〜1225kg、馬力は280〜350psの間を
PWRが3.5以上になるように調節出来るので
いろんな車が大体等しい戦闘力を持つことが出来ると思います。
例えば、チューンして1062kgになったら、上のレギュだと303psまで馬力を上げよう、となります。
でもうまく馬力が調節出来なくて馬力が312psになったら、30kgのウェイトを積んで1092kgにしよう、となる訳です。

もちろん馬力上限と最低重量下限の設定の仕方で
調節幅を広くすることも狭くすることも出来ます。
こういうレギュの決め方はいかがでしょう?意外と簡単ですし。
922ゲーム好き名無しさん:2006/01/17(火) 02:52:36 ID:???
>>920
それじゃ必然的にワンメイクレースになるやん。
それこそやる気出ない。
923ゲーム好き名無しさん:2006/01/17(火) 02:57:31 ID:???
あと、このゲームではPWRが同じなら、パワーが出ている車(重い)の方が
確実に早いので、そういう問題もある。
924ゲーム好き名無しさん:2006/01/17(火) 06:02:43 ID:???
純粋なワンメイクはいいと思うけどね。
925ゲーム好き名無しさん:2006/01/18(水) 07:34:07 ID:???
結局、スーパー1600の第3戦はイタリア市街地+ジョルジュサンク・パリでいいのかな?
順走・逆走はどうする?
926ゲーム好き名無しさん:2006/01/18(水) 17:27:29 ID:???
第二戦はターマックやりたい。グラベル猛威や・・・
927一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2006/01/19(木) 11:38:20 ID:???
・第二戦???(スノー)1/○〜1/○
  SS1:アイスアリーナ(R)
  SS2:シャモニー(R)
・第三戦フランス(ターマック)1/○〜1/○
  SS1:ジョルジュサンク・パリ(R)
  SS2:コート・ダジュール


ここの所をどうするか?ですよね・・・

私もアイスアリーナの所はイタリア市街地でも良いかと!?
928ゲーム好き名無しさん:2006/01/19(木) 19:46:52 ID:???
順番を変えるのはともかく、スノーコース自体を消してしまうのは避けて欲しい。
なるべく企画の趣旨を尊重したい。

929ゲーム好き名無しさん:2006/01/19(木) 21:47:26 ID:???
・第2戦 ターマック
  SS1:コスタ・デ・アマルフィ
  SS2:コート・ダジュール
・第3戦 アイス
  SS1:アイスアリーナ
  SS2:シャモニー

こんなのどう?
930ゲーム好き名無しさん:2006/01/19(木) 22:02:36 ID:???
529:ゲーム好き名無しさん :2006/01/19(木) 21:16:17 ID:zs4ya2sv
WRCできんかな
スバル,プジョー,三菱,トヨタ,ランチア,フォード,ヒュンダイの7チーム
1チームにつき2台
車両はWRカーorGr.A(三菱ランエボスーパーラリーカーはアリ?)
無改造
ドライバーズ及びマニュファクチャラーズを争う
931ゲーム好き名無しさん:2006/01/19(木) 22:03:41 ID:???
>>929に一票。ていうか、これが決まらないと次が始まらないし。
932Galli ◆zYSTXAtBqk :2006/01/19(木) 22:14:01 ID:???
第2戦はイタリア市街地(逆走はぶつかり易いので順走)とアマルフィを提案
933ゲーム好き名無しさん:2006/01/19(木) 23:42:12 ID:???
第二戦目(SS1)からの新参加者はタイムペナルティ無しにしたらよいと思うのですがどうでしょう?
この方が参加しやすいと思うんで。
934ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 01:12:38 ID:???
>>930
各車すんごい性能差あるけど?
935ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 01:25:41 ID:???
だが、それがいい・・・のかもしれない。
ランチアは古すぎて辛いか。
936ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 02:03:10 ID:???
WRC '99

【出走車】
インプ'99 ランサー'99 フォーカス'99
206 '99 クサーラ'99 カローラ '98

タービン3 or タービン4 を付けると 381〜415ps に納まるのであとはウエイトでPWRをそろえてやればいいのでわ・・・

と、むか〜しに考えていたが言いだせなかった俺 orz

937ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 04:26:24 ID:5B4cMhhF
>>933
元々ペナルティ無しだよ。その代わり前戦までのポイントを損してる訳です。

ところでコースなかなか決まらないね。
ガリ氏の案に合わせてイタリア市街地+アマルフィにしますか。
アマルフィはみんなお腹一杯かと思って外したんだけど、
ターマックラリーらしさから言えば上記の2コースが自然なので。
938ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 06:13:18 ID:???
>>934
ゲームでもWRカー相手に三菱は勝てるのか!?みたいな
939ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 06:15:19 ID:???
>>937ナイトステージってことでジョルジュ+イタリア市街地順走は?
940ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 06:19:06 ID:???
案を組み合わせるとこうなるが
941ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 07:02:12 ID:???
ジョルジュもラリー風味だよね。
直線が短くて直角コーナーが多い。小型車向きのコース。

アマルフィは坂道が。。
942Galli ◆zYSTXAtBqk :2006/01/20(金) 08:59:22 ID:???
じゃあイタリア市街地とフランス夜でいこうよ。フランスは逆走?
943ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 11:26:11 ID:???
みんな走りまくって、飽きているコースは逆走という事で如何?
そうでない所は順走で。
944ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 12:15:24 ID:???
俺は>>929支持かな。走って楽しいコースだから。
まあ他のコースでもいいけど、できるなら逆送は勘弁して欲しい。
945ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 12:31:20 ID:???
イタリアは必須な気がする。逆走は勘弁だが
946一太郎 ◆whQrQrx/Bs :2006/01/20(金) 16:42:55 ID:???
・第2戦 ターマック
  SS1:イタリア市街地(N)
  SS2:コスタ・デ・アマルフィ(R)
・第3戦 アイス
  SS1:アイスアリーナ
  SS2:シャモニー

では、こうなるんですかい?
947ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 18:53:25 ID:???
>>946
アマルフィよりジョルジュかな
948ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 19:29:05 ID:???
アマルフィとイタリアでいいでしょ
この組み合わせが一番ラリーぽい
逆走は嫌だが
949ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 21:41:01 ID:???
>>948
ジョルジュも道が細くてラリーっぽい
950ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 22:36:48 ID:???
これでどう?

■GT4/SUPER1600 in 2ch■

第二戦フランス(ターマック→アイス)
  SS1:ジョルジュサンク・パリ(順走)1/21〜1/23
  SS2:シャモニー(順走)1/25〜1/27
【排気量】1600cc以下
【駆動方式】FWDのみ
【最高出力】220PS以下
【車両重量】900Kg以上
【タイヤ】グラベル・スノー:専用タイヤ
      ターマック:前後レーシング・スーパーハード

【その他】
・ウイング装着の禁止
・ナイトロの使用禁止
・レーシングカー、コンセプトカー、チューニングカーの使用禁止
・壁にヒットした場合、そのタイムは無効とする。
・ラリーである為、今回は縁石外のショートカット、コースアウトはOK。

☆特別ルール☆
・今回はラリー風味のTAとして、SS1、SS2の合計タイムを競う。
・各ラリーの上位入賞者にはポイントが与えられ、全戦を終えて最もポイントの
 多い選手を、シリーズチャンピオンとする。
・ポイントは、優勝:5P、2位:4P、3位:3P、4位:2P、5位:1Pとする。
※SS1のタイムを期間内に申請せず、途中参加する場合、SS1申請タイムに+3秒を加算する事。
951950:2006/01/20(金) 23:18:39 ID:???
それで、第3戦は、イタリア市街地で順・逆走のオールターマックとする。
みんな逆走嫌がってるけど、個人的にはイタリアの逆走は最高に楽しいと思う。
952ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 01:11:20 ID:???
>>930>>934>>935>>936
気になったのでちょっとB助に走らせて性能を比べてみた。
エルキャピタン順走を各車10周した平均タイム。

車名     (PS/車重/PWR)    Lapタイムアベレージ
インプレッサ03   (368/1230/3.3424) 1'55.326
インプレッサ01プロト (321/1230/3.8318) 1'56.078
インプレッサ01   (321/1230/3.8318) 1'56.238
インプレッサ99   (319/1230/3.8558) 1'56.687
セリカST185   (331/1200/3.6254)  1'59.380
セリカタンST205  (319/1200/3.7618) 1'57.275
カローラ     (320/1230/3.8438)   1'57.994
エスコート     (319/1230/3.8558)  1'56.691
フォーカス     (319/1230/3.8558)  1'55.508
アクセント     (319/1230/3.8558)  1'56.552
ランエボ4    (303/1230/4.0594)  1'57.116
ランエボ6    (321/1230/3.8318)  1'56.093
CZ-3     (335/1200/3.5821)  1'55.171
ランエボSRC   (343/1230/3.5860) 1'56.153
クサラ      (314/960/3.0573)   2'00.383
プジョー206   (320/1230/3.8438)  1'56.490
デルタHF    (315/1120/3.5556)  1'56.208

参考
ストラトス     (291/880/3.0241) 1'52.612
プジョー205   (367/940/2.5613) 1'52.545
プジョー205EvoII (478/910/1.9038) 1'48.241
デルタS4    (478/890/1.8619)  1'49.733
RS200     (448/980/2.1875) 1'52.036
ルノー5     (373/905/2.4263)  1'50.741
スタリオン     (378/1250/3.3069) 1'57.809

GTモードフリーラン。B助ポイント9232で走行。ペースは3。3倍速モード使用。
各車オイル交換のみ。TCS&ASMoff、他の設定は何もいじらず。剛性うpもなし。



今日というか昨日は珍しく定時で帰れたのに俺何やっているだろう・・・_| ̄|○
953ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 03:30:43 ID:G6b/RXbm
>>951
あれは勇気が必要
954ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 03:35:13 ID:???
いっそ、イタリアとフランスに分けてしまえば?w
イタリアがチッタとアルマフィで。
フランスがジョルジュ、タヒチとか。オペラもフランスだな。
955ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 07:07:57 ID:???
いつまで止めるの?
956ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 07:42:29 ID:???
第2戦
SS1:イタリア市街地順走
SS2:ジョルジュサンクパリ順走

これで良くね
957結論:2006/01/21(土) 07:56:20 ID:???

これで決定。

第二戦「フランス→イタリア横断ラリー。」(オールターマック)
SS1ジョルジュ(フランス)
SS2アマルフィ(フランス)
SS3イタリア市街地(イタリア)

反対無ければ明日スタートで第二戦のレギュ貼ります。
958957:2006/01/21(土) 08:01:09 ID:???
>>956
アマルフィは外してもいいよね。
220PSだと坂道がキツイから。。
イタリアは逆走の方がスリリングなんだけど反対する人が多いから順走で。
959ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 08:28:44 ID:???
これでいいですか?

■GT4/SUPER1600 in 2ch■

第二戦イタリア・フランス(ターマック)
  SS1:イタリア市街地(順走)1/21〜1/23
  SS2:ジョルジュサンク・パリ(順走)1/25〜1/27

☆レギュレーション☆
【排気量】1600cc以下
【駆動方式】FWDのみ
【最高出力】220PS以下
【車両重量】900Kg以上
【タイヤ】グラベル・スノー:専用タイヤ
      ターマック:前後レーシング・スーパーハード

【その他】
・ウイング装着の禁止
・ナイトロの使用禁止
・レーシングカー、コンセプトカー、チューニングカーの使用禁止
・壁にヒットした場合、そのタイムは無効とする。
・ラリーである為、今回は縁石外のショートカット、コースアウトはOK。

☆特別ルール☆
・今回はラリー風味のTAとして、SS1、SS2の合計タイムを競う。
・各ラリーの上位入賞者にはポイントが与えられ、全戦を終えて最もポイントの
 多い選手を、シリーズチャンピオンとする。
・ポイントは、優勝:5P、2位:4P、3位:3P、4位:2P、5位:1Pとする。
・SS1のタイムを期間内に申請せず、ラリーに途中参加する場合、SS1申請タイムに+3秒を加算する。
960ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 08:39:19 ID:G6b/RXbm
>>959
賛成。貼ってくる
961ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 09:00:50 ID:???
>>960
乙です。
962ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 10:10:36 ID:???
携帯なので二回ほどミスった
963Galli ◆zYSTXAtBqk :2006/01/22(日) 08:39:39 ID:???
第三戦後はWRCやるの?
964ゲーム好き名無しさん:2006/01/22(日) 08:48:38 ID:???
どうなんだろ?連続でラリー風TAはマンネリちっくで敬遠されるかもね
しかもこのスレはレースカーを嫌う傾向にあるし。
965ゲーム好き名無しさん:2006/01/22(日) 09:03:39 ID:???
次回で無くてもいいけど、各SSを一回しか走行出来ない、一発勝負の本格的なラリーをやってみませんか。
今のシステムだと、速い車、速い人が確実に上位に行くけど、実際のラリーはそうじゃ無いですよね。

最強のローブ+クサラだって2戦連続でクラッシュしてる。
イタリア市街地を現実に自分の車で走ったら、絶対にあんなスピード出せないですよね。
966bahoo:2006/01/22(日) 09:41:21 ID:???
>>965さん
一発勝負のラリーならGT4ではなく、WRC4とかRBRの方がいいよ。
いつでも参加させて頂きますけど。まぁ、遅いけど・・・
967ゲーム好き名無しさん:2006/01/22(日) 10:32:53 ID:???
WRC4買おうかな。WRC4のスレってあるのですか。
968ゲーム好き名無しさん:2006/01/22(日) 12:49:00 ID:???
あるよ。
game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1113210707/l50
969ゲーム好き名無しさん:2006/01/22(日) 22:04:23 ID:???
ありがとうござ。。
激しく盛り下がってますね(´・ω・`)

こっちでやった方が良さそう。
970ゲーム好き名無しさん:2006/01/23(月) 22:55:12 ID:???
>しかもこのスレはレースカーを嫌う傾向にあるし。

なんで?
971ゲーム好き名無しさん:2006/01/23(月) 23:09:24 ID:???
個人的には、レースカーを手に入れるまでが面倒なので敬遠しがち。
各車を手に入れる方法をレギュレーションと一緒に書いておいてくれたらやるかも。

あと、ハンデ付けやクラス分けが難しいよね。
972ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 09:56:15 ID:???
次のWRCで使える車

スバルインプレッサラリーカー03
スバルインプレッサラリーカー01
スバルインプレッサラリーカー99


プジョー206ラリーカー


三菱ランサーエボリューションYラリーカー
三菱ランサーエボリューションWラリーカー


トヨタカローララリーカー
トヨタセリカラリーカー(両方)


ランチアデルタGr.Aラリーカー


フォードフォーカスラリーカー
フォードエスコートラリーカー


ヒュンダイアクセントラリーカー
973ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 18:33:11 ID:???
一番年式古い車の年を基準に1年新しくなるごとに5kgずつウェイト載せようよ。
基準車重(最古の車の車重)を1230kgにして。
974ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 18:41:42 ID:???
スペックはそのままで良いんじゃない?
古い車は剛性足りてないし、PWレシオあわせても同じタイム出るわけじゃないし
975ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 20:11:55 ID:???
>>973
その基準で>>972の車全て使うとしたら
最古のデルタは110Kの増加(10%弱の増加)で
最新のインプ03が65Kの増加(5%強の増加)になるけど・・・
976ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 20:40:41 ID:???
車はオイル交換すら無しの完全ノーマル
977ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 20:45:12 ID:???
オイル交換は有りのほうがいいと思うぞ。
無しだとpsが落ちるたびに新車を入手しなくちゃいけなくなるからね。
978ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 16:13:42 ID:???
AWD限定なら、最高出力・車重さえ揃えれば車の性能差はそんなに無いんじゃないかな。
最高出力・車重・タイヤは、リプレイが実際のWRCの映像と重なるように、性能を決めて欲しい。
979ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 17:45:55 ID:6GO5wr3H
WRカーもGrAもチューンはオイルと剛性リフレッシュのみ
980ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 17:20:42 ID:???
>>979
マシンの性能差があり杉。今回のスーパー1600みたいに、どの車を選んでも勝てる可能性がある
(そう思わせる)レギュレーションがいい。
981ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 19:16:35 ID:ohZiMwn/
>>980
ワークスドライバーとして使命を全うする、それがいいんじゃないか?
982ゲーム好き名無しさん
>>980
そんなの面白くない