スーパー宇宙戦艦大戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
930ゲーム好き名無しさん:2007/03/04(日) 15:05:57 ID:UQztSpQe
ローダンのギャラクティス級超戦艦って、
ヤマト・スタートレック・スターウオーズなどと
比較しても桁外れに強いのかな。
銀英伝、タイラーなどとはどうなんだろ。
ヤマモト=ヨーコにはさすがに負けるだろうか。
931ゲーム好き名無しさん:2007/03/05(月) 07:48:12 ID:N1sMGuyI
夢でヤマトやスタートレックのプラモが並んでいる店を見てしまった。
あとローダンはプラ玉加工でなんとかでっちあげて、
スーパー宇宙戦艦大戦のジオラマを作ってみたい、というのが
どこかにあるようだ…かなり壊れたヤマトのアンテナに、
同じく両脚を失ったフリーダムガンダムがつかまり、その伸ばした手に
体半分ぶっ壊れたνガンダムが必死でしがみついているとか、
ヤマトの壊れて煙を吹いている艦載機発着口にぼろぼろのZがかろうじて
着艦しようとしているとか、向こうではデス=スターのハイパーレーザー砲と
ヤマモト=ヨーコのザッパーがぶつかり合っているとか。
932ゲーム好き名無しさん:2007/03/08(木) 19:51:53 ID:tVmoDAhh
恐怖の強運型名将列伝

○ジャスティ・ウエキ・タイラー:年金係二等兵から老いた元将官を
見舞った縁で司令官の茶坊主、そして敗北を前に老朽駆逐艦一隻で
敵の大艦隊を全滅させ、ラアルゴンの捕虜から生還し、“信濃”事件で
一時は失脚したがその影響でラアルゴンとの和平を確立、その後
アシュラン戦役を経て銀河統一を成し遂げ、台宙ジェーンによる
銀河全滅の危機も見事に乗り切った伝説の幸運児。

○ニコラス・ユーイング・シーフォート:士官候補生の身で艦長、宙尉が
全滅する悲劇によって艦長代理となり、“魚”との初遭遇など多くの伝説を
築き、そして要衝ホープ・ネーションと太陽系自体を守り抜き、その後も
多くの動乱に苦しみながら…極端なまでに職業上の幸運と個人・家庭的な
不幸が同居し、常にあまりにも苦しい選択を迫られては公のために
多くの愛する者、自らの魂さえ犠牲にしつつ地球を守り続ける真の英雄。

○ウィラード・フール(軍ではジェスターと名乗る):兵器関連の富豪の
御曹司でありながら宇宙軍に投じ、ある事件で宇宙軍の掃きだまり、
オメガ中隊に転出するもそこを精鋭に鍛え上げ、ゼノビア事件など
多くの危機を解決した才子。

○古代進:沖田艦長が行動不能になって以来ヤマトを率いて戦い、
数々の危機を乗り切った。極度に優れた洞察力や人間離れした
強運の持ち主とはいえないが人に恵まれるタイプ。
デスラーとの複雑な友情は、地球の外交的な基盤といっても過言ではない。
また多くの優れた部下を擁し、逆にその部下の進言を的確に採用して
長期的には正しい針路を取る力がある。

こいつらは敵に回したくないな…
933ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 20:31:30 ID:1lfq2dUw
今手に入るプラモはヤマト(新発売の巨大なのだけでなく、
古い在庫もついでに出しているようだ)、
スタートレックのエンタープライズ、
スターウオーズのミレニアム・ファルコン程度のようだ。

ヤマモト=ヨーコやロスト=ユニバース、タイラーは
全くプラモは出なかったのかな。
934ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 20:49:59 ID:4TYt/b05
あれ?999外伝でエメラルダス号って飛行船部分からレーザー出さなかったか?
935ゲーム好き名無しさん:2007/03/09(金) 21:03:19 ID:4TYt/b05
SRCで作れたら最高なのになぁ
936ゲーム好き名無しさん:2007/03/11(日) 12:59:16 ID:POmdwvZu
ペリーローダンって映像化全くされてなかったっけ?
937ゲーム好き名無しさん:2007/03/13(火) 22:39:08 ID:alaMzoF4
シーフォートを映像化したら腐女子に受けるだろうな。

最近の新世代スペオペももっと映像化してほしい。
938ゲーム好き名無しさん:2007/03/17(土) 10:52:41 ID:3iVFHAaN
トラベラーで作れても楽しいかもね。
939ゲーム好き名無しさん:2007/03/19(月) 19:31:56 ID:+Ve96/Gl
ガープスならやれるかも。
940ゲーム好き名無しさん:2007/03/21(水) 14:39:08 ID:MQo5pHMF0
スパロボのキャラにとって一番出て欲しいのは死人が出ない
ヤマモト=ヨーコだろう。
逆に宇宙を題材にしたSFで一番出て欲しくないのは
もう出てるけど宇宙が破滅するイデオンと、
「銀河の荒鷲シーフォート(ディビッド・ファインタック)」だろう。
権威主義に後退した宇宙軍で、強制徴募、鞭打ち、絞首刑なんでもあり
だからスパロボのキャラ…特にシンジは全くついていけないだろうな。
まあどんなに反発しても、シーフォートの悪運に巻き込まれて彼を
崇拝した挙句彼のための犠牲として命を散らす羽目になるんだが。
941ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 00:23:14 ID:QfpNnqIi0
プラモ雑誌はどう反応するかな。
942ゲーム好き名無しさん:2007/03/24(土) 13:45:32 ID:83g2BUEM0
ブライトとシーフォートが不幸同士意気投合するのを想像してしまった。
943ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 07:51:39 ID:c3/SeF110
「シーフォート指令、宇宙怪獣…数え切れません!」
「シンジ、左舷側を死守せよ!ヨールを見せて来い!
ウッソ、お前はどちらにしても軍法会議だ。
3−3−5方面からヤマトに大量の敵機が襲っている、死んで来い!」

…神よ、私はまたしても愛し育んだ者たちを死なせてしまいます…
なぜこのような義務と責任を私は負わなければならないのか。
ああ、私を産んだ日は呪われよ、男の子が胎にやどったと
言われた日もそのようになれ…これでもまだあなたの押しつける
定めに従い、責任を果たさねばならぬのか、神よ!
944ゲーム好き名無しさん:2007/03/27(火) 20:56:49 ID:xu7E1nGF0
元祖無責任男死去age
945ゲーム好き名無しさん:2007/03/30(金) 22:10:36 ID:XZ/qCpEO0
タイラーはアニメ版、原作旧版、真無責任のどれがベースになるのかな。
946ゲーム好き名無しさん:2007/03/31(土) 11:28:44 ID:6nuzgXgS0
∀ガンダムならある程度ヤマトなどにも対応できるんじゃない?
ほかにもスパロボに、ややレベルが上の機体は何があるかな。
947ゲーム好き名無しさん:2007/04/01(日) 22:42:30 ID:hxk9JSjC0
バンプレストが真剣にオリジナル戦艦を考えたら
どんなものになるんだろう。
オリジナルの艦長も出てくるのか、それともこれまでの
オリジナルキャラを艦長にコンバートするのか。
948ゲーム好き名無しさん:2007/04/04(水) 19:35:04 ID:OGtWW9Qf0
遺跡浮上かな。
949ゲーム好き名無しさん:2007/04/06(金) 19:59:51 ID:KOks3L8F0
クスハ・ミズハが艦長の戦艦では戦闘開始前に全員に
特製ドリンクの配給が…
950ゲーム好き名無しさん:2007/04/07(土) 20:33:32 ID:lvy2uptT0
ヤマトからガンダムが出るとしたら、どんな発進シークエンスになる?
○コスモタイガー同様後下戦闘機発着デッキから
○発着デッキにカタパルトをつける
○後部甲板のコスモゼロ用カタパルトから
○舷側ハッチから直接漂い出て自力加速
○舷側ハッチから出て、ヤマトの舷側全体にレールで
加速する座布団をつけ、それに座って前方に射出
○前甲板にカタパルト
951ゲーム好き名無しさん:2007/04/08(日) 15:57:16 ID:INC0ve3g0
プラモ雑誌に、ガンダムとヤマトを組ませた写真とか誰か出してない?
952ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 20:07:22 ID:uuc2wBt80
各軍の戦力・特徴比較
(スーパーロボット大戦既存作品)
●ガンダム(宇宙世紀、CE、W)
舞台・味方種族………………地球近傍、人類のみ
ユニット特徴………………20m前後の人間型機械(MS)。さまざまな理由で戦艦の戦力や自動ミサイル相対的に弱体化、地上も含め従来型小型兵器も衰退している。
科学水準、(動力、移動力)…………主に核融合など。ワープ能力は艦載機、艦艇ともになし。
兵器:標準……MSのライフル。ビーム兵器で、戦艦を撃沈できる威力はある。
 最大……大型要塞砲、潜在的に核ミサイル。一都市、コロニーを破壊できる程度。
敵…………同じ人間、同等の技術水準。コップの中の嵐。
●Gガンダム
舞台・味方種族………………地球近傍、人類のみ。
ユニット特徴………………20m前後の人間型機械(MS)。人類を滅ぼさず戦うためのガンダムファイト。
エネルギー、移動力…………ワープ能力は艦載機、艦艇ともになし。
兵器:標準……
 最大……地形をある程度変えられるレベル?
敵…………同じ人間、同等の技術水準。デビルガンダム細胞は機会と生物の融合体。
●ターンA
舞台・味方種族………………地球から月にかけて。
ユニット特徴………………20m前後の人間型機械(MS)。
エネルギー、移動力…………産業革命以前まで低下だがロストテクノロジーあり。恒星間移動は不可能
兵器:標準……地形をある程度変えられるレベル
 最大……月光蝶、自己増殖性ナノマシンで文明を消滅させる
敵…………別系統の人間、ロストテクノロジー保持
953ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 23:14:01 ID:EhgbaWOB0
●マジンガーZ
舞台・味方種族………………地球、人類の特殊研究所
ユニット特徴………………18m級ロボット
エネルギー、移動力…………作中での人類の水準から隔絶。宇宙は無理?
兵器:標準……メートル厚の鉄板を貫通できる
 最大……
敵…………怪獣
●ゲッターロボ
ほぼ上と同様?
●マクロス
舞台・味方種族………………地球、人類の特殊研究所
ユニット特徴………………12m前後可変機
エネルギー、移動力…………マクロスのみワープ能力などオーバーテクノロジー
兵器:標準…… 最大……詳しく思い出せません
敵…………銀河帝国、はるかに技術水準、生産力は上
●コン・バトラーV、ボルテスV
舞台・味方種族………………地球、人類の特殊研究所、異星人の遺産も
ユニット特徴………………合体変形
エネルギー、移動力…………ボルテスVの基地は恒星間航行船、超光速移動も?
兵器:標準……超電磁** 最大……剣での破壊
敵…………怪獣
●新世紀エヴァンゲリオン
舞台・味方種族………………地球、人類
ユニット特徴………………特殊な人間型生命?体を機械化したもの+人間
エネルギー、移動力…………電線
兵器:標準……ポジトロンライフル 最大……暴走したり大増殖したりして全生命を飲み尽くす?
敵…………使徒(霊的に上位にある存在?)
954ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 23:15:49 ID:EhgbaWOB0
スパロボ未参戦(参戦する可能性がほぼない)
●宇宙戦艦ヤマト
舞台・味方種族………………銀河近傍、地球人。3、完結編ではガルマンガミラス帝国と同盟
ユニット特徴………………300m前後の戦艦、数十単位(大抵ヤマト単独)
エネルギー、移動力…………波動エンジン(ホワイトホール炉?)、超光速可、一年でマゼラン星雲まで往復
兵器:標準……ショックカノン 最大……地球型惑星を破壊できる
敵…………各種銀河帝国
●アルカディア・エメラルダス・999(999映画版準拠)
舞台・味方種族………………人類、銀河全域
ユニット特徴………………300m級戦艦、銀河鉄道
エネルギー、移動力…………超光速
兵器:標準……ショックカノン 最大……惑星破壊級
敵…………様々。超越的種族が多い
955ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 23:16:30 ID:EhgbaWOB0
●ロスト・ユニバース
舞台・味方種族………………太陽系近傍、人類
ユニット特徴………………200m〜遺失宇宙船
エネルギー、移動力…………超光速、ただし(遺失宇宙船以外)生きた人間が必要
兵器:標準……リープ・レールガン、サイ・ブラストなど。小惑星破壊
 最大……システム・ダークスター:惑星レベルで知的生命全滅
敵…………邪悪な高次の霊的存在の器であり、犯罪組織を支配する遺失宇宙船群
●星界(紋章、戦旗)
舞台・味方種族………………銀河全体、アーヴによる人類帝国
ユニット特徴………………1000m級戦艦
エネルギー、移動力…………門を利用した超光速移動、超光速移動中戦闘あり
兵器:標準……荷電粒子砲など 最大……機雷(無人間の体当たりに近い)
敵…………同等水準の人類。イデオロギー戦争に近い
●無責任男シリーズ
舞台・味方種族………………銀河全域、地球人
ユニット特徴………………1000m急までの戦艦が主、一千単位
エネルギー、移動力…………ワープ可能
兵器:標準……荷電粒子砲など 最大……無限粒子砲(惑星破壊、赤色巨星の超新星化、艦隊撃滅)
敵…………ラアルゴン人。地球人の分岐種族、軍事偏重貴族主義文化
●銀河英雄伝説(あまりよく知りません)
舞台・味方種族………………銀河全域?
ユニット特徴………………1000m級戦艦、十万単位
エネルギー、移動力…………あまりよく知りません
兵器:標準…… 最大……あまりよく知りません
敵…………同水準の人類、戦争の延長
●それいけ!宇宙戦艦ヤマモト=ヨーコ
舞台・味方種族………………未来の人類、銀河全域
ユニット特徴………………1500m級戦艦、十数隻が多いが全体では多数
エネルギー、移動力…………ワープ可能、時間移動?技術試験運用
兵器:標準……インパルス砲 最大……ブラスター(要許可、相転移砲、一天文範囲を物理法則レベルで破壊)
敵…………同水準の人間同士、人が死なないルールある戦い、超種族に対する警戒感
956ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 23:17:28 ID:EhgbaWOB0
●スター・トレック
舞台・味方種族………………銀河全域、人類の領域は比較的狭い
ユニット特徴………………1000m級戦艦
エネルギー、移動力…………超光速だが基本的には制限あり、ただしボーグには無限速度?
兵器:標準……フェーザー、光子魚雷 最大……量子魚雷(星系レベルで破壊)
敵…………クリンゴン・ロミュランなど技術的に同水準の異種族、異質で技術水準も上のボーグ
●スター・ウオーズ
舞台・味方種族………………銀河全域、多種族だが主に人類
ユニット特徴………………各種戦艦もあるが、白兵戦・諜報での人間サイズ戦闘、優秀な戦闘機パイロットも重要となる
エネルギー、移動力…………超光速(戦闘機でも可能)
兵器:標準……レーザーなど、ライト・セイバー 最大……惑星破壊レーザー
敵…………同水準、政体戦争
●宇宙英雄ペリー・ローダン(日本語版現在時点)
舞台・味方種族………………銀河系が属する銀河団(+ナパマウムなど超遠距離銀河も)、テラナー
ユニット特徴………………球形戦艦、最大2500m、十万単位
エネルギー、移動力…………カルプエンジンなど、百万光年単位+銀河間転送機
兵器:標準……インパルス砲、コンヴァーター砲など
最大……トランスフォーム砲(一千ギガトン級水爆の光速転送)、各種惑星破壊兵器あり
敵…………各種宇宙人種族、最強は時間警察、けだもの、上位存在である「反それ」など
●エンダーのゲーム
舞台・味方種族………………人類(後に+バガー・ピギー・ジェイン)
ユニット特徴………………中型艦
エネルギー、移動力…………超光速移動、即時通信。「エンダーの子供たち」以降限られるが無限速度移動
兵器:標準……レーザー・核など 最大……マッド・ドクター(惑星破壊)
敵…………バガー(滅ぼした後共存、「子供たち」以降の脅威はデスコラーダ・ウィルスを散布した文明?)
●銀河の荒鷲シーフォート
舞台・味方種族………………人類、地球近傍
ユニット特徴………………武装が主ではない多目的艦
エネルギー、移動力…………N波航行で超光速移動は可能。それ以上に速い通信手段なし
兵器:標準……レーザー、宇宙から都市を焼き払える程度
敵…………内戦、魚(巨大な魚型生物。疫病をまき散らす?自力でN波航行でき、またN波航行を探知して襲う。文明星系自体も襲う)
957ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 23:20:05 ID:EhgbaWOB0
他既に参戦している作品についての補足、
ギャラクシーエンジェル、ブルーノア、ガルフォース、
オナー・ハリントン、ヴォルコシガン、レンズマン、
バーサーカー、ゾイド、トランスフォーマーなどについて
補足があればお願いします。
958ゲーム好き名無しさん:2007/04/10(火) 23:28:01 ID:EhgbaWOB0
おっと訂正…「エンダーのゲーム」は移動速度は限りなく光速に近い、でした。
ただし極端なウラシマ効果で主観的には短時間。
だから二十光年離れた星に、裁判で出頭せよといわれたらそれは
限りなく死刑に近かったりする(無罪で帰っても四十年棒に振らされる)
959ゲーム好き名無しさん:2007/04/12(木) 17:22:45 ID:YdceHt+U0
宇宙戦艦ヤマトの延長上のシリーズから追加します。

●YAMATO2520
舞台・味方種族………………銀河全体、地球人、セイレーン人(地球から追放された人々の子孫)
ユニット特徴………………500m前後の戦艦、数千単位
エネルギー、移動力…………波動エンジン、モノポールエンジン、超光速可、次元運河を使えば超超ワープ可能
兵器:標準……ショックカノン、プラズマ波動砲 
   最大……旧ゴーダ文明の遺産の大砲(モノポール3で恒星系をひとつ消滅させる)
敵…………セイレーン連邦
960ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 22:31:13 ID:w+hH90GP0
YAMATO2520、ヤマモト=ヨーコなどは遠未来として
別カテゴリーにしたほうがいいような気もする。
でも年代で言うならタイラーや星界、ローダンやスタートレックも
はるか未来だし(ローダンは二十世紀後半から話自体は始まるが)、
単純に年代別にするという手もあるかも。
ヤマトなど二十二世紀前後、二十五世紀以降というふうに。
961ゲーム好き名無しさん:2007/04/14(土) 22:47:20 ID:w4dXY3m50
アウトロースターというか到星暦のシリーズはダメかな?
格闘船みたいな馬鹿げた機構が大好きなんだけど
Sサイズユニット的な扱いで

●アウトロースター
舞台:銀河全体。華僑が繁栄しており、地球は中国系海賊の一派の勢力圏。
種族:地球人、亜人(鳥、小人、獣、恐竜など)。共存とまで行かずとも現在国家間の戦争は無い。
ユニット特徴:主役艦は72mの戦闘艦。他は十数m〜数百mと大小から形状まで様々。
         正確なサイズは分からないが、艦橋に滝をこさえた巨大な巡洋艦も登場する。
E、移動機関:ニュートン・リアクター、プラズマドライブ
         サブイーサ航法(宇宙に満ちるエーテルのエネルギーを利用したワープ航法)
         また、TAOと呼ばれる超能力を利用した特殊な航法もあるらしい(集団で詠唱して船動かす)
兵器:ミサイル等通常の火器に加え、強襲用アンカーや一部の船に搭載されている格闘腕など。
    また格闘腕用の拳銃やナタなどの武器。格闘腕が回転して敵艦を抉ったりもする。
最大:不明。10m級のミサイルや巨大巡洋艦の兵器、大型船の格闘腕などが該当するか。
敵:地球圏を支配している中国系海賊(ケイ)の幹部の一人。出世目的の個人的行動らしい。
962ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 09:21:17 ID:RhnqR3aD0
いいですね〜。MSと戦艦の中間みたいな感じです
963ゲーム好き名無しさん:2007/04/15(日) 13:36:25 ID:q37pl5uf0
クレギオンや航空宇宙軍史、敵は海賊など和製スペオペも、
ラノベも入れたら相当量あるんじゃないかな。
964ゲーム好き名無しさん:2007/04/16(月) 21:05:18 ID:5/d/7ZuB0
965ゲーム好き名無しさん:2007/04/18(水) 00:20:34 ID:ra18cs680
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9
より
著名なスペースオペラ作品

海外作品
火星シリーズ(『火星のプリンセス』他)(エドガー・ライス・バロウズ)
スカイラーク・シリーズ(『宇宙のスカイラーク』他)(E・E・スミス)
レンズマン・シリーズ(E・E・スミス)
キャプテン・フューチャー・シリーズ(「エドモンド・ハミルトン)
スター・キング・シリーズ(エドモンド・ハミルトン)
ファウンデーション・シリーズ(銀河帝国興亡史)(アイザック・アシモフ)
ノースウェスト・スミス・シリーズ(『シャンブロウ』他)(C・L・ムーア)
ゲリー・カーライル・シリーズ(『惑星間の狩人』他)(アーサー・K・バーンズ)
ジェイムスン教授シリーズ(『二重太陽系死の呼び声』他)(ニール・R・ジョーンズ)
宇宙英雄ローダン・シリーズ(K・H・シェールほか)

国内作品
クラッシャージョウ・シリーズ(高千穂遙)
ダーティペア・シリーズ(高千穂遙)
『宇宙の声』(星新一)
『銀河乞食軍団』(野田昌宏)
『銀河英雄伝説』(田中芳樹)
『ARIEL』(笹本祐一)
『星界の紋章』『星界の戦旗』(森岡浩之)
『マップス』(長谷川裕一)
『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』(庄司卓)
『ロスト・ユニバース』(神坂一)
『かたゆでマック』・シリーズ(藤原征矢)
『宇宙英雄物語』(伊東岳彦)
『アウトロースター』(伊東岳彦)
『ロボとうさ吉』(加藤和恵)
『星方遊撃隊エンジェルリンクス』(伊吹秀明)
『スターシップ・オペレーターズ』(水野良)
『コブラ』(寺沢武一)

関連項目
映画「スター・ウォーズ」
映画「宇宙からのメッセージ」
特撮番組「スターウルフ」
特撮番組「キャプテンウルトラ」
小説「スペースオペラ大戦争」(豊田有恒、1981年)
アニメ「YAT安心!宇宙旅行」
漫画「スペオペ宙学」(永井豪、1978年)
966ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 07:47:10 ID:wLTEfSZI0
ゲームで参戦できそうなのって何がある?
●シューティング
●戦艦戦略シミュレーション(テーブルトークのトラベラーなど含め)
●エロゲ
967ゲーム好き名無しさん:2007/04/19(木) 22:03:38 ID:h9A4fzly0
遊撃警艦パトベセル〜こちら首都圏上空青空署〜
ttp://maybe.sakura.ne.jp/soft/patves/index.html
エロゲだが空中戦艦とパトレイバー型ロボットが出てる。
というかナデシコ+パトレイバー。
968ゲーム好き名無しさん:2007/04/20(金) 02:33:29 ID:bAS3eLv90
宇宙は無理だろこれ……
969ゲーム好き名無しさん:2007/04/20(金) 07:52:06 ID:YTYrhW7k0
じゃあフルメタルパニックは?

強引に波動エンジンを積んでしまうという手が常にある…
970ゲーム好き名無しさん:2007/04/20(金) 16:12:34 ID:bAS3eLv90
それはもう別物だろ……
971ゲーム好き名無しさん:2007/04/20(金) 20:33:51 ID:OG0Lt/iM0
ゼノサーガシリーズも
972ゲーム好き名無しさん:2007/04/20(金) 21:21:38 ID:OG0Lt/iM0
いくつか、できればビジュアルで想像できないでしょうか…。
●全機発進
ヤマトを艦尾側下方からやや遠く見上げている。

艦載機発進口が開いており、次々にコスモタイガーが発進している。
そして目の前にはやや長い編隊ができつつある。
コスモゼロを先頭に、コスモタイガーに混じって戦闘機状態のZガンダム、
ウイングガンダムゼロ、セイバーガンダム、そしてビックバイパー、シルバーホーク、
雷電などが混じる。

右のほうにはマクロスの一部もあり、そのバルキリーも別方向から。

また下にはラー・カイラムの一部があり、そこからスパロボオリジナルや
分離状態のゲッターロボやコン=バトラーV、νガンダムの姿もある。

はるかかなたにはガトランティス空母、そして星か敵機か無数の光点。
そのさらに背後にはかすかな白色彗星の白い筋。
973ゲーム好き名無しさん:2007/04/20(金) 21:32:28 ID:B8DrzZKB0
一つ言えることがある。

ブライト艦長とラー・カイラムの出番と仕事を奪わないでください。
974ゲーム好き名無しさん:2007/04/21(土) 08:26:49 ID:vkp2Vi7M0
●威風堂々
ヤマトを中心にアルカディア、エメラルダス、ラー=カイラム、ナデシコ、マクロス、
ブルーノア、ブリュンヒルド、ソードブレイカー、そよかぜ、バースロイル、
TA29ヤマモト=ヨーコ、エンタープライズ、ミレニアム・ファルコン、
マルコ=ポーロ2などの大艦隊が続々ワープアウトして正面から迫り、
横からの美しい姿も見せる。
975ゲーム好き名無しさん:2007/04/22(日) 10:24:51 ID:zyMB+QYF0
次スレはどうする?このまま同じタイトルでサロン板でやるか、
それともロボ板の「宇宙戦艦ヤマト」参戦希望!!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1147544708/l50
に引き継ぐか、どちらにする?

戦艦だけシミュレーションはロボ板じゃ板違いといわれそうだから、
「戦艦だけシミュレーション」はサロン、「スパロボにヤマト」は
ロボ板にする?
976ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 01:20:26 ID:ALnCTPzp0
>>974
いや、「そよかぜ」よりも「阿蘇」「尾張」「樺太」「(隠しで)信濃改」のどれかの方が
アニメ版よりも小説版派としては
977ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 07:43:43 ID:cQMpW2Qc0
漏れも小説派だけど、ビジュアルでわかる人は「そよかぜ」
のほうが多いかな、と思っただけ。

小説派として問題なのが、どうやって子供、孫世代を使うかだ…
せっかく宇宙世紀やローダンでは何世代もの年月があるんだから、
それと平行して世代替わりがあっても面白いな。
タイラー〜アムロ、キサラ〜ハサウェイ、エド〜シーブック、
ベルファルド〜ウッソという感じで。
978ゲーム好き名無しさん:2007/04/23(月) 17:31:20 ID:iYt0EeQo0
>>975
ヤマト参戦希望に統合したらヤマト以外のSFが出しにくくなるからここで継続でいいんじゃない。

>>967
エロ抜きでアニメ化したらけっこう面白そうな気がする。
まあパロディ満載だからそのへんは変更食うだろうがパロディうんぬんならナデシコやハルヒもどっこいどっこいだしな。
979ゲーム好き名無しさん
>978
パトベセルのアニメ化はエイプリルフールネタであったね。
いろいろうまくできているから、アニメとかスパロボとかも…