ゼルダらしさとはpart13

このエントリーをはてなブックマークに追加
164ゲーム好き名無しさん
なんでこのスレのくだらん会話にみんな付き合ってあげてるんだろう…
165いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/03/28(月) 00:26:07 ID:kXkch/Fa
この有意義な議論をくだらないと思うキミは少数派
166ゲーム好き名無しさん:2005/03/28(月) 00:55:53 ID:???
多数派とか少数派とか不毛だろ。
なにで判断するの?レビューサイト?売り上げ?
個々が感じたよかった所、悪かったところを挙げていって面白そうなゼルダを考えていければそれでいいんじゃない?
167いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/03/28(月) 00:57:50 ID:kXkch/Fa
私の意見と同じ人が多数派ですよ
168ゲーム好き名無しさん:2005/03/28(月) 01:22:37 ID:???
いってっちもなかなか面白い皮肉を言うようになったね。
169ゲーム好き名無しさん:2005/03/28(月) 02:00:55 ID:???
Z注目は良かったよ。
FPSの思想と真逆を行くから、無条件で否定する人もいるだろうけど。
170いてっ! ◆yyITETEdoo :2005/03/28(月) 10:02:01 ID:UpXwrS+g
>>168
わざと叩かれるような書き込みをしているのに、なんでそこで褒めるのかしら?
171ゲーム好き名無しさん:2005/03/28(月) 10:11:23 ID:???
>>166
このゼルダシリーズだけでなく、多くのシリーズものが行き詰っています。
ACNXではエンディングが破滅的でした、
スタッフの魂の叫びが聞こえてくるみたいです。
特に2Dゼルダはストーリー、設定、システム、
多くのの要素が限界を迎えているように見えます。

批判される方も多いかもしれませんが、最低限のゼルダらしさを残し、
(私にとっては、爆弾・ブーメラン・矢などの主要アイテムと、それを使った謎解き)
キャラ、ストーリー・設定、システムを入れ替えるでもしないかぎり、辛いでしょう。

3Dの方はアイディアしだいでなんとかなりそうですが・・・。
172ゲーム好き名無しさん:2005/03/28(月) 15:33:46 ID:???
>>167
またまたー。
自分の意見が絶対に正しいんだ!と強弁する、
答えを見つけるためではなく相手を自分の意見の下に屈服させるために
議論する輩を痛烈に皮肉ったんでしょ。
173ゲーム好き名無しさん:2005/03/28(月) 16:23:16 ID:???
↓でカノンAAでボケて。