ファイアーエムブレム トラキア776 第11章

このエントリーをはてなブックマークに追加
896ゲーム好き名無しさん:04/08/31 20:36 ID:???
エリートMを持て余してたんだが、貧弱な
ミランダを見て案外いいかもと思ったんだが
どうだろう。

同じく加わったサラの育ちのよさを見ると、
思わず比べてしまう。
エリートMはセイラム固定
ロプト教団ってエリートっぽいし
898ゲーム好き名無しさん:04/08/31 20:54 ID:???
バサークのかかった味方の武器を全部奪ったらどうなる?買い物に行ったりする?
899ゲーム好き名無しさん:04/08/31 21:01 ID:???
>>894
うちのパウルスはトルネード持って吶喊してきたぞ。
なんでだよ。

カリオンが逝った。
900ゲーム好き名無しさん:04/08/31 21:35 ID:???
パウルスは1ターン目に眠らせる。
そうすれば奴のアイテムは楽々奪えるし、
民家周辺の敵の殲滅や略奪も簡単になる。
901ゲーム好き名無しさん:04/08/31 21:43 ID:???
>>894
サンクス。
今適当にやったところ、マスターランスはゲットしたけど、
マップ下方の民家には届かなかった。戦死者も出たのでリセット。
防衛線はアスベル、オーシン、ダルシンで張ってた。勿論逝ったのはダ(ry
アーマー部隊も6ターン目の時点で大量に残ってたし。

アイアンアーチが厳しい・・・オルエンのサンダーストームでつぶすべきか。
ところで14章外伝のアイヒマンって強いな。
902ゲーム好き名無しさん:04/08/31 21:54 ID:???
ちなみにメンバー

リーフ 王者の剣
リフィス↑ 剣
ラーラ↑↑ 剣
アスベル↑ 魔道書
darusinn↑ ハンマー
フィン 槍
オーシン 斧、ナイトプルフ
カリン 槍
サフィ ライブ、ワープ、リブロー、スリープ、リペア
オルエン マジックリング、ダムサンダ、サンダストーム、待ち伏せM
ナンナ ライブ、Mアップ、ナイトプルフ
フェルグス 剣
グレイド 槍
ティナ (つーか入れるキャラがいない)

↑はCC済みキャラです

1ターン目ディーンとカリンで村訪問、
ナンナはマジックアップをオルエンに使った後ホメロスの村に接近
オルエンはマジックリングを自分に使う

2ターン目にエダが左の村を訪れ、オルエンはサンダストーム4でアーチをつぶしていく。
ナンナでホメロスを仲間にして、ホメロスはすぐ隣の村に行く。
防衛線を張っておく。

3〜5ターン目
ひたすら反撃。チャンスを見てバルダックからリフィスが槍を盗む。

って流れなんですけど・・・
ティナの変わりにタニア入れてオーシンを支援すれば、
オーシンの防衛ラインが壊れる可能性が減る。
ティナとか入れてないでちったぁ頭使えよ。
904ゲーム好き名無しさん:04/08/31 22:21 ID:???
きずぐすりは持たせているかな?
ユニットの力が微妙な時は防衛線は敵が多い時はやっつけ負けしないよう
わざと弱めの武器を使うとか自軍ターンでは攻撃せずに回復に専念するといい。

ちなみにおれの場合は左をオーシンタニア他、右を強いアスベルやシヴァに任せてる。
壁にするのは自軍でもよく育ってるCC済みまたはCC間近のエースユニットがいいよ。
その後ろから間接攻撃や騎馬の一撃離脱で援護してね。
弱いユニットは間接攻撃すら危ないから注意。
905ゲーム好き名無しさん:04/08/31 22:31 ID:???
回復+再移動のできるナンナが主力になるね。
カリスマもあるし。待ち伏せ持たせたオルエンでダイムサンダ使うのもいいかも。
906ゲーム好き名無しさん:04/08/31 22:45 ID:???
東・・・支援効果付きホメロス
西・・・ハンマー持ちハルヴァン
南・・・CC済みアスベル

戦いそのものよりも聖戦士の書の受け渡しのタイミングのほうが難しい。
907ゲーム好き名無しさん:04/08/31 22:57 ID:???
darusinn
908ゲーム好き名無しさん:04/08/31 23:00 ID:???
5月の雨でアマルダ見逃すと、帝国の反撃に
出撃してくる?
マスターソード余計に欲しいんだけど。
909ゲーム好き名無しさん:04/08/31 23:05 ID:???
>>908
yes
910ゲーム好き名無しさん:04/08/31 23:07 ID:???
>>909
dくす。

しかし問題は、どうやって殺さずに済ませるかだw。
眠らすか・・・。
911ゲーム好き名無しさん:04/08/31 23:13 ID:???
武器盗めば?
盗めないのかな?
912ゲーム好き名無しさん:04/08/31 23:18 ID:???
マスターソードって重さ16もあるよね・・・
つーか、五月の雨でアマルダから優先して盗むのはブラギの書だけど。
913ゲーム好き名無しさん:04/08/31 23:34 ID:???
>>910
スリープ使うのは勿体無い
誰かを捕らえさせてこっちもカリオンとかで捕らえればいいかと
914ゲーム好き名無しさん:04/08/31 23:37 ID:???
アマルダパラディンだから捕らえられません
915ゲーム好き名無しさん:04/08/31 23:44 ID:???
スリープの剣
916ゲーム好き名無しさん:04/08/31 23:56 ID:???
>>911
重すぎです。リフィスCCさせてないし。
シーフの杖・・は論外ですかw。


やっぱスリープの剣かなぁ。
でも東ルートだから一本しか無いんだよね。
つぎの章でも使いまくる予定だし。

でも、いろんな意見が聞けて悩む材料は
揃いました。
攻略本みつからねー。
917ゲーム好き名無しさん:04/08/31 23:56 ID:???
眠らせるって言ったら、普通剣のほうだろ。
918ゲーム好き名無しさん:04/08/31 23:57 ID:???
今盗めないのにもう1本欲しいとかワケワカラン
919ゲーム好き名無しさん:04/09/01 00:01 ID:???
スリープの剣ってどれくらいの確率でねるの?
920ゲーム好き名無しさん:04/09/01 00:03 ID:???
当たれば必ず
921ゲーム好き名無しさん:04/09/01 00:07 ID:???
>>918
ブラギの書が手に入るまでリフィス育てたく
ないのよ。幸運あがらないから。

ていうか、だんだん剣がどうでもよくなってきて、
目的が単に先の章でアマルダ見たいだけに。
922ゲーム好き名無しさん:04/09/01 00:09 ID:???
>>899
オレがたまたま運が良かっただけか。サンクス。

>>890
1〜6ターンの敵殲滅隊のメンバーは、反撃で確実に殺れる力をもったキャラが必要。
敵ターン時に直接武器のヤツを減らして、自軍ターンでなるべく間接武器の敵を減らす。
反撃時、反撃メンバー全員で10人以上殺れないと厳しいと個人的に思う。

参考までにオレの防衛戦線(4ヶ所)
左の階段下にオーシン+ちょっと離れてタニア+タニアへの支援(ナンナ・リーフを臨機応変で)
 手斧を持たせて直・間接に対応。タニアへの支援は家の向こう側から、とか。
ディーンの初期配置位置にシヴァ(支援無し)
 6ターン目で左下の壁穴から塀の外に出て、シヴァ・オーシン・リフィスの3人でパウルスへ向かう。
真ん中の階段下にハルヴァン
 ハンマー+カリスマか王者の剣の支援で徹底的に反撃殺し。
ターラ城の右下の通路にマチュア(支援無し)
 ここは敵を通さなければ良し。
そして6ターン目にアスベル+リーフ(王者の剣)で左側のアーチを殺りに向かう。

要するに街中の敵を全滅させなくとも、6ターンまでにパウルスのアイテム強奪隊が塀の外に出れればそれで良し。
アイアンアーチは、強奪隊が全員無傷なら盗賊を狙うので囮にする。

疑問なんだが、ダルシンって反撃時に確実に殺れて敵の頭数を減らすのに貢献してる?
>>921
ウルとヘイムでいいんじゃないか?
924ゲーム好き名無しさん:04/09/01 00:26 ID:???
っつーか森ルートは育成に適してないと思われ。
海のほうが一章早く書手に入れられるし。
俺の場合


Mアップしたオルエンを左側の防衛ライン、
リフィスを右側の防衛ライン、中央にオーシンを置く。
Mアップした待ち伏せダイムサンダはすさまじい威力。
ついでにサンダストームで下側のアーチを倒しておくといい。
アイアンアーチもオルエンで倒すのが吉。
アイアンアーチの射程外から一発で葬れるのは彼女だけ!
927ゲーム好き名無しさん:04/09/01 01:04 ID:???
闘技場もあるし、リライブの杖も買える。
が、まあルートはキャラで選ぶ人がほとんだだろう。
正直ミランダ+アマルダ+ミーシャのルートが欲しいね。男いらん。
928ゲーム好き名無しさん:04/09/01 02:31 ID:???
>>922
サンクス。
ダルシンはハンマー持たせて、リーフとナンナの支援があればなんとか・・・
後鉄の斧でも普通に追撃がでるので、二発で殺せる場合もある。
時々相手のハンマーに当たるけどw
オーシンは手斧やプージの方が効率いいかと思うけど、
手斧が一個しかなくて10回なので使おうか迷う。
6ターン目からはグレイドとかを壁にして、
さっさと主力で左下に向かったんだけど追いつかなかった・・・
ディーンもドラゴンランス取れないし。

それと、ベルクローゼンとドラゴンナイツの経験値がかなり美味しいんだが、
こいつらを上手くしとめる方法はないだろうか・・・
もうマスターアクスなんて諦めろ
930ゲーム好き名無しさん:04/09/01 03:46 ID:???
           ‐、, ‐
       ,..‐'"´ ̄`´ ̄`‐ 、
      / /,     、ヽ \
     ,i'/ / ./ ./    l. i. i、 ヽ.i、
.   ,i i .i i  .i  ∧  i. i  i l i、
    ,i i  l l   l  i  l.  i. l  l i l 
    i_l_l__l__l_|、__,.|_l__l_l_l_i
      i⌒l-=・=-  l -=・=- l´`i i. l 
     ヽ、,i`.    i `   i",ノ l  l
        i、   ---  ./゙´ i. l  l 
          `‐.、.  ,.‐' i. l  l i. l l 
931ゲーム好き名無しさん:04/09/01 05:42 ID:???
森ルート傭兵団のスキル、★、武器の豪華なこと
932ゲーム好き名無しさん:04/09/01 05:59 ID:???
>>928
ベルクローゼンは怒りMをつけたホメロスにサンダー装備して何とかなった。
もちろん背後にはナンナとカリスマソード装備した奴ね

>>927は何を言ってるんだ?
ミランダアマルダミーシャ三人とも仲間になるルートなんてプレイヤー全員選んでると思うけどw
スルーフ悲惨だな

14章はリフィスとラーラが異常に良く育ってたんで、この2人で
マスターアクスとトルネード盗んで、左下の軍団壊滅させてドラゴンランス獲ったぞ
934ゲーム好き名無しさん:04/09/01 08:37 ID:???
-=・=- -=・=-

ベルクローゼンはパーン&王女の剣&ナンナで支援つけた俺のキルソードで。
一気に主力になれる。マジでお勧め。
935ゲーム好き名無しさん:04/09/01 08:41 ID:???
駄目だdarusinn

折角移動力が上がったのにメリットが少なすぎる・・・
顔もむかつくし、離脱・死亡時のセリフもなんだかなぁ。
五右衛門必死だな
937ゲーム好き名無しさん:04/09/01 08:53 ID:???
すいません、勢い良くダルシンで防衛できるって言ったものの、
レベル5くらいのハルヴァンの方が全然防衛に使えますたorz
ハンマー装備で大抵ダメージ受ける前に葬るし

ダルシンだめぽ・・・
938ゲーム好き名無しさん:04/09/01 08:58 ID:???
なんか友達に貸して何時までたってもクリアできないので、
プレイ方法見てたら唖然とした

13章やってたんだけど、
アスベルのレベルアップでHP・技・運・守・・・「クリア」だなとか言ってて、
次にカリンがHPのみだと「−1ポイントだな」とか訳分からない事言ってる。
それで防衛ラインのグレイドが力しか上がらなかったら「残念だがアウトだ・・・」とリセットしだす。
何やってるのか聞いたら、攻略サイトの成長率を見て各キャラにポイントを振ってて、
規定ポイント以上の成長が連続で出なければリセットしてるか言い出す。
もうね、アフォかと・・・ダンサーとシーフの体格を重点的に上げてるらしい。
初プレイからそんなことするなよ。
939ゲーム好き名無しさん:04/09/01 09:13 ID:???
早解きする場合はスルーフ役に立つよ
杖Aだし再行動三ツ星だし初期魔力高めで成長率もいいし
普通に攻略する場合はどうでもいい奴だが
940ゲーム好き名無しさん:04/09/01 09:15 ID:???
喪前等やっぱレベル20になってからクラスチェンジしてる?
漏れ15とか18とかでクラスチェンジするのが性にあわんのだが
941ゲーム好き名無しさん:04/09/01 09:17 ID:???
初心者か?
子供はGBAのやっててな
942ゲーム好き名無しさん:04/09/01 09:26 ID:???
早解きで、アスベルが12Lv程度でCCしたりするぐらい
943ゲーム好き名無しさん:04/09/01 09:27 ID:???
トラキアはそもそもCCアイテムの数自体がほとんど無いからな…
封印とか烈火みたいに腐るほどあるならまだしも
944ゲーム好き名無しさん:04/09/01 09:31 ID:???
12章外伝までに必ずレベル20にしてクラスチェンジするようにしてる
945ゲーム好き名無しさん
>>938
その友人の心理はよくわかる。
俺も昔は、乱数まで管理したいそんな完璧主義だった。

今はありのままを楽しむようにしている。
悪気は無かった。