スレのケツの方だぜ・・・
>>949 近いといえば近いね。FAみたくMAPで移動地点を指定するんじゃなくて、
自分の分隊からみえるところにカーソル状の物で指定する。
FPSみたいに自分で狙うんでは無く、基本的にAIが自動的に撃ったり遮蔽物の陰に
隠れたりする。
個人的にはFA的な楽しさがあるとおもたよ。
そいやGCで出るっぽいファミコンウォーズの新作がそんな感じだった
ハードの進歩でようやくFAのようなゲームが
作られ始めたのか。FAは10年後には神ゲーという
評価を与えられているに違いない・・・・
XBOXか……大統領ゲー買うついでに買うかな。
今回の電撃でFAが取り上げられていたから珍しいなと思えば、
PSソフト300本大特集の一環でピックアップされたものらしい。
しかし、電撃ゲマヅでも登場していたオノサイライターがまた寄稿してるよw
フルスペクトラムウォリアー、PC版も出てるようなので
買ってみようかな
すまん以前を知らないのだがどこがどういう風に変わってます?
あと変わった内容になぜ今変わったのかわかる手がかりがありますか?
こ、これは再始動ってことか?
総合サイト内のディレクトリに移転しただけでしょ
それに伴うリニューアル
同時にガンハザードのHPもリニューアルされてるみたいだし
あと用語が変更されていたり?
ヴァンダー・ワーゲンとか
ヴァンダー・ヴァーゲンね。
ウワァァァァァアアンヽ(`Д´)ノゲン
ヴァンダルングヴァーゲン
ゆーよーな。曖昧もこな名称な方
が新兵器って感じるわけだが。
つか舌かみそう
正直ヴァンドルグヴァーゲンとか
ヴァンドルグパンツァーとかのが良かった。
ヴァンダルングでもヴァンドルグでもなくヴァンドルングです
WAW
↑この略字が好きなんだ。WAPってしょぼくて。
(WAW) おまえしょっぱいんだよ
(WAP) なんだと
オルタナスレがこんなに伸びてるなんて。
リメイクでいいんでスクエニさんお願いします!
PSPに移植でもいいんですよ。
そろそろ次スレ建てたほうがいいか?か
ルート選択と戦闘画面がシームレス化できそうなDSの方がPSPよりも良さげ。
PSPは所詮PS2が小さくなっただけってのはわかるんだけど
DSのポリゴン描画能力とかはどれくらいのモンなんだろうか。
PS以上〜ドリキャス並みくらいならばFAには十分な気がするけど。
どう見てもWAPじゃん。
WAWはパーツ同士が浮いてなきゃいけない
>>977 そうか?
WAWはMULS規格前なんで、むしろパーツの統一感がとれてると思うんだが。
>>978 グレイハウンドを見てみろよ
ローラーがどこにくっついてるって言うんだい?
>>979 パーツのデザインに統一感があるのかと思った
デザインと言えばヴァーゲのコックピットの両側にあるギザギザみたいな模様はなんだろう
>>ヴァーゲのコックピットの両側にあるギザギザみたいな模様
全部のヴァーゲがあるなあ。コックピットを側面からまもる装甲?
プロトタイプのポテンシャルと重機械のポンコツさが出てていいなあ。
画素でいったらk単位の絵に妄想を寄せてしまう。
3rd時代のWAPを、2nd時代のWAPで動かしたのが4thWAPなのかな。
パーツの取替えもできて、リアルな動作ができるぶん、
WAPの足腰などがコンパクトになった気がする。
フロストがシャーカールや冷河と似ている。
ヴァーゲ、アトローパ、オシミノーグ、デウゴーニ、パウーク・・・
特化したWAP分や大型兵器分が足りない。
そういや、昔はオデブチンが持て囃されて
今は痩身が持て囃されている人間の女性みたいなもんだな
>>WAPのデザイン
俺はどちらかと言うとWAPのデザインはオデブチンの方が好き
コンセプトによって違うってのが一番良いけどね。
重WAPはゴツく、高機動型はスマートに。
高機動型は空挺作戦とかで、専用につくられた軽い武器・装備が似合いそう。
>>985 空挺作戦といえば、滑空ユニットを装備できる
ブルショットはUNAS侵攻用に作られたなんて
トンデモ設定が有った希ガス。
ところでWAWは指揮官機を先に作ってから
あちこち削って一般機を作っているのだろうか。
引渡し時期がばらばらだな。
滑空ユニットは強襲降下用とかで作ったんじゃないかなあ。でかい輸送機の尻から
ぽこぽこ飛び降りる感じで。
着地時には本来ドラッグシュートで制動かける予定だったのが、崖の上から飛び降りる
程度だからあんな逆噴射で十分だったとかいう設定だと非常に燃える。
WAWは設計においては一般モデル→エンジン出力増大や通信設備を増設した指揮官
モデルという流れだけど、配備する側としては頭(隊長/指揮官)を重視する心理が働くと
云ってみるテスト。
エンジン違ってる時点でどっちみち製造ラインは別物なわけだし、新型の指揮通信能力
がそれまでのものの上位互換なら、一般機より早く隊長機を支給するのも納得がいく。
>>987 ZAINGO、ギニアナ、UNASへWAWを供給している
EC側(ゼルマンコピー?)は一斉にWAWをとっ
かえているのと大違いだな。OCUは地理的に遠
いというのも有るけど。
4章シナリオのたった1年でここまでころころ兵器が変わるものだろうか
マイナーチェンジを考えなくても3回入れ替わるし
しかもジェイドメタル一社のみのWAWで
設計・製作・テストをものすごい勢いでこなしてるんだろうな
というかマッコイ達がアフリカへ到着した時点でグレイハウンドあたりまでの設計は
出揃ってた予感。シケイダなんてECからの払い下げだし。
WAWの生産数が紛争強度に応じて投入機種を選択できるぐらいの段階にあったとでも
考えないとあのモデルチェンジ速度は異常。
よもやアフリカでWAWの戦闘が行われるとは
両陣営も思いもよらなかったのでは?
ジェイドメタルは目立たないだろうからと思って
WAWを試験投入したのではないかと
ほらアレだ、第二次世界大戦で飛躍的に
性能ウプした戦車みたいに育ち盛りなんだよ。
で、1回の出撃毎に同系機のあちこちアップデートした
新しい機体に乗り換えていたりして
OCUは最初からWAWの実戦投入を狙ってたんでは。
補助任務でいいなら完全な戦闘用の設計に移行したRJシリーズを送り込む必要は
ないわけで。
CAがブラッドハウンドで十分勝てる程度の初期WAW(ヴァーゲ)を運用してたことも
データ取得には好都合だったと思われ。
つか、泥縄的にヴァーゲを投入しておいて
次にシュッツェを投入したEC独逸の方が
凄いかなとオモタリ
まあゲームだからw
でもシュッツェに飛ぶのはいきなりだったね
でも、独逸といったらソ連と戦車戦やってから
劇的に戦車が強くなった過去があるような。
USNは指を咥えて凄まじい勢いで発展するWAWを
見ていただけなのかな?USN側でも起こりえたFA
みたいな物語をキボンしたいところ
ヴァーゲ→シュッツェがブラッディー・ブル→ブラッドハウンドに対応してると
考えればいきなりでもない。最初EC側は一世代遅れだったわけよ。