魔獣 ビョウキ
猫鬼。中国南北朝時代に発生した、猫の魂を殺人や財宝略奪に利用する邪法、またその猫の霊。
猫鬼は中国民間信仰から発生した悪霊行使術、蠱毒(こどく)の一つである。
その方法とは日本の犬神の様に猫を飢えや苦痛の中で殺し、その魂を呪具として祀り操って
目的の人物を呪い殺したり、人知れずその財を奪ってこさせるというものであった。
隋の時代には皇族が猫鬼信仰に傾倒する等社会問題化し、隋の行政府はこれを撲滅すべく
大弾圧が行われた程だという。動物を神と見るのも悪魔とするのも人間次第なのであって、
猫本人からすればはた迷惑な事であったと思われる。
スキル・特徴
ひっかき パニックボイス ムド セクシーアイ 宝探し 呪殺無効
猫妖怪って結構怖い系が多い罠。人面猫の伝承もあるみたいだけど怖すぎるのでイヌガミ猫バージョン希望。
怪異 バモイドオキ
少年殺人鬼の妄想が作り出したかmうわなにをするやめr
スキル
回転斬り
デスバウンド
居合い斬り
>>929 やば過ぎるから採用はされんだろうけど、人の想念が生んだ立派な神だか悪魔だかではあるよな。
魔獣 ウミワニ
海の和邇。主に鮫、鱶を指す。
古事記にて因幡白兎に騙され仲間を島まで並べた、
渡り切る直前に騙されたことがわかり白兎を傷つける。
かみつき ひっかき
ホオジロサメにノコギリサメの鋸をつけ頭の上には兎の足跡と
兎が付けたであろうシリアルナンバー。
妖精 ディーナ・シー
アイルランドの妖精種族の名。神々トゥアハ・デ・ダナーンはミレー族との戦いに敗れ、
妖精の丘フェアリー・ヒルや常若の国ティル・ナ・ノーグに逃れた。
キリスト教の普及により信仰も失った彼らは次第に目に見えない、または人間大の妖精の姿に変わったとされる。
かつて程の力はないものの彼らは神々の末裔であり、妖精としては体格も魔力も優秀な部類に入る。
王や王妃が地上に現れる時には大勢の妖精の騎士も伴っているという。
スキル・特徴
ジオンガ タルカジャ 乱入剣 ねらい撃ち 永眠の誘い 同族のよしみ
妖精の戦士なイメージ。まあ、量産型レ○ラスな感じ…。
おまいら、スキルをデザインするのは下手なのな。紹介だけにしたら?
死神 タカムラ
小野篁。平安時代の貴族。小野小町の祖父でもある。
毎晩冥府に通い、閻魔王庁の裁判を手伝っていたという伝説が語られている。
篁を救った事があった者が死の床に就いた時、閻魔大王の傍らにいた篁の力添えで
生き返る事ができたという逸話が今昔物語集等に残っている。
その篁が冥府との行き来に用いたという井戸が京都の六道珍皇寺に現在も残る。
スキル・特徴
ムド リカーム ヘッドハント 破魔・呪殺無効、バッドステータスに強い
>>934 エル・セイラムに出てたっけ。タカムラタソ
外道 デスサイズ
変態。
937 :
ゲーム好き名無しさん:04/11/20 15:17:24 ID:GXmQa0Ap
マシン:456
姿かたち:しゃべるサイコロ
スキル:フォッサマグナス
英雄 アーサー
スキルはカリスマ タルカジャ デスバ辺りで。クーフーリンと被る気も
するけど。あとは固有スキルでエクスカリバーとか。
珍獣か怪異で くねくね
スキルはパニックボイス 暴れまくりとか。
マシン 最古の四人
謎の病気をばらまくサーカスを率いる4体の人形。
魔獣 マツドドン
1970年代から千葉県松戸市で目撃される未知生物。
早朝の水辺に現れ、異様な唸り声を上げるという。人を襲った記録はない。
その正体はアザラシなどの海獣類・大型のげっ歯類などの説がある。
幻魔ドナルド
「お前等、表へ出ろ」で有名な赤色の悪魔。
デフレ・スパイラル
食いしばり
九十九針混入
テンタラフー
女神 アウロラ
いわゆるオーロラの女神
外道 マタンゴ
核実験の影響で突然変異を起こした菌類。動物でも植物でもない「第3の生物」とも呼ばれる。
食べられることにより体内に菌糸を伸ばして捕食者の肉体・精神を乗っ取り、同化する食物連鎖の輪からも外れた存在。
バッドステータス無効/火炎に弱い
群れ集い・催眠ガス・毒ガスブレス・異形胞子飛弾・楽園からの哄笑
妖獣 ビオランテ
マシン メカゴジラ
聖獣 キングギドラ
外道 タンウェーズ
ウェールズに伝わる怪しい光。円形の光を放ちながら飛行する存在であり、
上空に留まられた屋敷はその一族の人間に不幸が訪れるという。
特に屋敷まで降りてこられた場合は屋敷の者の誰かが必ず数日中に命を落とすとされた。
スキル・特徴
ムド ドルミナー トラフーリ 呪殺無効
………UFO?
電霊 トロイ
違う悪魔に擬態し、仲魔になろうとしてくる悪魔。
仲魔にしてしまったら最後、敵悪魔出現率がはね上がるわ、
合体事故でロストやスライム化しまくるわでもう大変。
交渉等のやりとりで見破られると正体を現す。
その姿は電撃をまとったポリゴンフレームの馬の様である。
なおギリシャ叙事詩イリアスで語られる、トロヤ戦争において
ギリシャ軍がトロイを内側から攻略する為に、兵士を潜ませた
巨大な木馬を贈り物に偽装して引き入れさせた逸話から、トロイの名は
近年猛威を振るうコンピュータウィルスの名称にも用いられている。
魔人 ヘンドリクス
かの黒人ギタリストの霊。歯でギターを弾く、ギターを壊して燃やすなどで有名。
左利きだがギターは右利き用のため、結果ピックアップの配置が普通のと逆になる。そのためギターの音の鳴りが違うという。
スキル
電撃
幸せの歌
噛みつき
アギ
消化液
>>947 おいおい、そこでスキルに
パープルヘイズ
即死性のウイルスをまき散らす
を入れないと駄目だろう。仮にも荒木っぽいデザインで有名なメガテンなんだから。
>>941 ちがうって、ヤバいって、 ヌケド だって!なお、米オリジナルはロナルド。
またまた聖書ネタで…
妖魔 ネフィリム
グリゴリとアダムの娘達の子供で、昔はその力の強さで名声を得た種族。
特技:デスバウンド、なぎ払い、物理に強い、地変に弱い
闘鬼 ゴライアス
ペリシテ人の巨人兵士で、少年期のダビデと戦って敗れた。
特技:暴れまくり、ガンに弱い
怪異 メアリー
バーで飲んでいたとき、すばらしい美女と知り合い一夜を共にした。
翌日ベットから起きるとその美女はいない。物取りだったかと所持品を調べるが
無くなっている物は無いのでとりあえずシャワーを浴びにいくと鏡に口紅で
“エイズの世界へようこそ”
と書かれていた。
これは近年、アメリカで囁かれた都市伝説である。
グラは・・・・俺の口からはいえないシャレにならないデザイン
スキル 毒針、セクシーアイ
属性 魔法全般に弱い、バッドステータスに強い
外道 ホームヘルパー
老人福祉施設にいる怪人。利用者のオムツを換えながら「キタネエだろ」と言いながら殴ったり、麻痺側の爪を剥がしたりする。ヘルパーの風上におけないが一応2級。
スキル
体位変換(前列、後列がいれかわる)
爪剥がし(敵一体に小ダメージ、相手が麻痺の時中ダメージ)
オムツ交換(MP小回復)
パララアイ
もみ消し(2ターン戻る、失敗したら自分に大ダメージ)
医療行為(ヘルパーは本当はやっちゃだめだがHP回復)
堕天使 ザミエル
ウェーバーのドイツオペラ、「魔弾の射手」に登場する悪魔。
狩人マックスとその恋人アガーテの仲を妬んだ狩人カスパールと契約し、
望むものに必ず命中する魔法の弾丸の力を与えた。その代償はカスパール自身の魂である。
魔弾は六発は必中だが、七発目は「悪魔の弾丸」であり、マックスを陥れようとする
カスパール自身の命を奪う結末となった。ザミエルは契約を遵守しただけなのであった。
スキル・特徴
ザンマ ジオンガ ねらい撃ち
デモーニシュクーゲル(指定した味方の射撃にスクカジャMAX効果、ただし七回に一回は
攻撃失敗か自パーティメンバーにダメージ)
>>951 名前が処女マリアの英語読みって所が面白いですね。
次スレどうする?
まったり妄想を続けるのも面白いと思うす。
魔神マナナン
海の神、常若の国の王。
ルーグを連れてバロールから逃れるキァンを助け、ルーグを養子として育てる。
数々の秘宝と強大な力を持つ。
スキル:ペトラアイ、闇討ち、フラガラッハ、マハブフダイン、氷結無効、マカラカーン
龍神 ゼンニョリュウオウ
善女(如)龍王、清滝権現とも。空海の請雨勧請伝説で知られる龍神。
平安前期の嵯峨天皇の頃、東寺の空海と、西寺の守敏(しゅびん)という僧侶が法力比べを行い、
空海に負けて恥をかかされた守敏が、この世界にあるすべての龍神を小さな水瓶に封じ込め、
天下は大旱魃になった。そこで空海は勅を承って、ただ一柱だけ残っていたインドの無熱池に棲む
善女龍王を見つけ出し、これを勧請して祈った所三日間雨が降り続き、さしもの大旱魃も無くなった。
やがて空海は、この善女龍王を神泉苑に祀ったとされる。
善女龍王は雨や水関連の守護神として八大龍王や倶梨伽羅龍王と並んで篤く信仰された。
スキル・特徴
アイスブレス ブフダイン マカカジャ 不動剣
氷結・破魔・魔力無効 火炎に弱い
中国の男性官僚の背中に金龍が張り付いてる姿が多いみたいだけど、「乙姫」と著す資料もあるし、
長谷川信春の女神像が魅力的なんで女神解釈で使ってみてもいいかも。
地霊 トントゥ
フィンランドの小人達。サンタクロースと共にいるとされる。
フィンランドでは、サンタクロースはしっかりものの奥さんと有能な助手である妖精トントゥ達と共に、
ラップランドにあるコルヴァトゥントゥリ(耳の山)に住んでいるとされる。彼らには特別な耳があり、
だから子供たちのプレゼントのお願いの想いが聞こえるのである。
トントゥ自体はサンタクロースよりも古くから自然の精霊として伝えられており、
人々の周りの様々な所に宿っているとされた。目印として、彼らは必ず
かまどの火の色を象徴する赤い帽子を被っているという。
スキル
アギ ディア シバブー ライトマ エストマ 火炎に強い
サンタはみんなの心の中に生きているのです、 いやいや まじで。
オニャンコポン
アメリカ・アシャンティ民族の神話における創造神。
名は「偉大なもの」を意味する。
ある事件を機に人の手の届かぬ天空に住むようになる。
名前が可愛すぎます、ステータス画面みただけで和めそうです、出してくれ。
威霊マタヨシ(Lv.73)
火炎吸収、破魔・精神無効、氷結に弱い
力 22
魔 26
体 20
速 15
運 20
Now Printing...
地獄の業火
洗脳
雄叫び
火炎高揚(74)
地獄突き(75)
天罰(76)
メギドラオン(77)
ソウルハッカーズスレを見てふと思いついた。
おにゃんこぽん布教委員会みたいなサイトが昔あったな
もうなくなったんだろうか…
>>961 弱点持ちだし、全く無問題に思えるが。青龍系のイメージっぽい。
>>959 サンタの衣装が赤いのはコカコーラの陰謀(?)らしいね。
妖鬼 ハーン
猟師ハーン。イギリスのウィンザー宮近辺に出没するとされる有名な霊。
猟師ハーンは鹿革の衣服と牡鹿の角付き髑髏でできた兜を被っており、
青い燐光を発しながら森やウィンザー宮の庭園を駆け回るのだという。
伝承ではオークの樹で首を吊った14・5世紀の森の番人の亡霊とされる。
シェイクスピアの「ウィンザーの陽気な女房たち」にもこの霊のモチーフが用いられた。
スキル:スクカジャ パニックボイス 暴れまくり ねらい撃ち 呪殺無効
イギリスは妖精と幽霊がてんこ盛りなお国やね。
>>963 今は無き某会報誌の読者からの投稿ハガキでもありましたね。
しかも可愛らしいイラスト付きで。
大天使 アナーヒター
ゾロアスター教の天使ヤザタの一柱で、聖なる水や河の流れを象徴する。
ゾロアスターの霊的精子を聖処女に届け、救世主サオシュヤントを誕生させる。
古くはペルシャ土着の水の女神であり、多産と豊穣の地母神でもあった。
河の化身とされ、インドのサラスヴァティとの共通性も見られる。
星々がきらめく冠を被り、黄金の首飾り、耳飾りをつけ、水瓶を手に持つ優美な容姿だが、
数千、数万とも言われる軍勢を率いて悪魔や災いを退ける猛々しい側面もあったという。
スキル・特徴
マハブフーラ ハマオン メディラマ 氷結・破魔無効
残念ながら(?)ビジュアルはスラオシャ・アールマティのクリーチャー系で…。
>>967 へぇ〜。『救世主サオシュヤント』か。
んじゃあ、ついでに、
龍王or擬人 アトルシャン/女神or大天使 タムリン
英雄 ハスラム/鬼女 ファルナ/聖人 サオシュヤント
英雄 ヤマン/戦士 バルソム/魔人 バギン
超人 ホスロウ/猛将 カルシュワル/医者 ワラムル
魔人 オストラコン/魔王 ガルシア/邪神 ザンディーグ
合体剣 ヴェンディダード/神霊 エメラルドドラゴン
しまった!悪魔がほとんどいない!w
英雄 地球防衛軍隊員
たった一人で地球侵略軍と闘い勝利した英雄。
蟻に弱い。
久々にいま聖闘士星矢呼んでたが、
デッドリービートルって実在悪魔か?
ディープは他のRPGでいうデスクラウドっぽいけど。
あとリュムナデス。あれってトカゲじゃあんまりかと。
堕天使ユーワーキー
『コーンウォールの男、ピーター・ウィルキンズの生涯と冒険』のヒロイン。
彼女は南の島に住む有翼人種グラムの一員で、広げた両腕を翼にして空を飛ぶ。
外見は天使だがその内面は悪魔そのもの。
スキル:ヘルズアイ 地獄の業火 威嚇 テンタラフー 鉄死拳 メギド 冥界破
相性:物理・呪殺反射、バッドステータス無効/破魔に弱い
グラフィックは清純系の女性形天使
口調は性格破綻系で是非
電霊 ブラクラ
違う悪魔を装い交渉を持ちかけてくる悪魔。
契約成立しそうと見るや、正体を現し襲いかかる。
相手にただ混乱をもたらす本能で行動しており、
倒さなければ発狂させられるかCOMPをクラッシュさせる危険な存在。
スキル
放電 テンタラフー 群れ集い 呪殺・バッドステータス攻撃無効 破魔に弱い
多重写しなウィンドウが実体化した感じかな。
ゲームではだまし討ち系の悪魔はシステムとか精神衛生上、面倒だろうけど。
外道 ヌラリヒョン
元来はバックベアードやべとべとさんのような、いるようでいない系の空気妖怪。
昭和の時代に某妖怪のヒーローに古代流しにされて退治されたと思われていたが、
なんとその気の遠くなるような年月をしぶとく生き抜いて現代に舞い戻ってきた。
さらにその年月の間に人の歴史が生み出した膨大な負のマグネタイトを吸収し、
巨大化して天魔ヤマと大格闘を繰り広げるほどの強大な力を得ていたり、
また異聞においてはあめのむらくもの力で地獄を支配したりしている。
その姿は初期はうだつの上がらないリーマン、中期は仕込み杖を手にした座等市風の老人、
そして最終形態は独裁スーツに身を包んだ変な大豪院邪鬼である。
時代と場所によっては「ハッポウサイ」「トウドウヒョウエ」などの名を騙って人間社会に紛れ込んでいたりする。
スキル
からたけ割り かすみ斬り 召し寄せ スカウト ヘッドハント 洗脳 逃亡
聖獣 アラレズ
アルメニアに伝わる天に住まう犬。戦場で倒れた兵士の傷を舐めて癒したり、復活させるという。
安直ながら翼を生やした犬ビジュアルでどうだろう。犬種はビション・フリーゼ辺りなら萌える…。
スキル
ディアラマ リカーム ポズムディ 噛みつき 破魔無効
幻魔 ヴォルフ
ロシア・スラブ伝承の人狼の勇者。狼以外にも鷹や牛や魚に変身でき、多くの怪物を退治したという。
人狼は普通満月の夜に変身するとされるが、スラブの民間伝承では例外も多く見られる。
他人から呪われる例、両親の罪の為に狼になる者、自分から進んで変身する事もあり、
その場合は狼の毛皮を着たり、自分で呪文を唱えたり、宙返りをして変身する事もある。
ロシア民話では灰色狼が宙返りをすることで人間や馬に変身して人助けをするというものすらある。
キリスト教伝来前の古い伝承ではヴォルフはキエフの半神の英雄であり、勇気と変身能力で
敵国の侵略から自国を守り通したとされる。
魔人 ドルジェタク
11世紀チベットの強大な呪力を持った密教僧。呪殺の力を大いに振るったという。
当時のチベット密教僧は多分に呪術師的な側面があり、民衆が多額の布施を納めて
豊作の加護や病魔避け等に頼る風潮も強かった。
ドルジェタクは仏典をチベット語訳したり、寺院を復興したり、チベット仏教に色々と功績が伝えられる一方で、
政敵の呪殺を繰り返し、若い女性を相手に性的修行(タントラ)に励んだとされる。
こうした過激な部分は日本の真言立川流や現代の一部のカルトに共通性が見出せなくもない。
なおヴァジュラバイラヴァの力を用いたとされ、これは大威徳明王がチベットで変化した仏である。
だいそうじょう系ですな。チベット密教僧が悪霊を身にまとってたりとか。