ブックオフでゲームの中身すり替えるヤツ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
29ゲーム好き名無しさん:04/06/17 23:28 ID:???
>>1
騙す意図があったことをどうやって立証するのか教えてよ。
「俺ならディスク入れ間違わない」なんて言っても、常識的にも法的にも通らんよ?(w
事実入れ間違いは多々あるし、「とりあえず」と入れておいたものを
うっかりしてそのままになってしまうことだってある。

「店を騙す意図があって、ジャケット(ケース)と違うディスクを入れたまま査定に出した」ことを立証するのはまずムリだと思うんだけど。
30ゲーム好き名無しさん:04/06/17 23:29 ID:???
31ゲーム好き名無しさん:04/06/17 23:30 ID:???
お前ら!落ち着きなさい!!
>>1は、ほかの家族のおかずをもらおうとするだけで親に「泥棒息子!!」と言われてしまう様な、
そんな厳しい家庭に育った子供なのですよ。

この世の不正は見逃せない人間になってしまったのです。

きっと立ち読みしていてカバーを少し傷つけても、「器物損壊ですよお客さん」
キャミソールの女性が入店した時点で「軽犯罪法違反ですよお客さん」
立ち読みして何も買わずに帰ろうものなら「知的肖像法違反ですよお客さん」

とつぎつぎと客を警察に突き出し、街の人に慕われているのでしょう。

生暖かく、かれの自演を見守ろうではありませんか。
32ゲーム好き名無しさん:04/06/17 23:31 ID:3SpPglcl
そもそもさ、>>1にある

>最悪中身が違ったまま売り場に出る

この一文で、
「中身が違うことに全く気づかないまま(売りに行く/店に出す)ことは有り得る」
ってことを自分で証明しちゃってるからなぁ(w
これ書いちゃってる時点で>>1は何言ってもムダでしょ。

だって、>>1のいうようにディスク入れ間違えたまま売りに来た客が詐欺なら
>>1が勤めてるブックオフも詐欺(未遂)でしょ?(w
33ゲーム好き名無しさん:04/06/17 23:31 ID:???
昔近所のビデオショップでゲームも取り扱ってて
PCエンジンのコズミックファンタジー突入編ともういっこなんちゃら編ってのがあって
そのなんちゃら編ってのを買ったのに中身がなぜか突入編。
電話したらレシートなかったら話しにならん。出直して来い。って言われたから
その店に次の日売りにいった。もちろんケースはなんちゃら編。中身は突入編のままでな。

特に店員に気づかれることもなくなぜかなんちゃら編の値段ではなく突入編の値段で売れた。
当時突入編は高価買取しててなんちゃら編とほぼ等価で交換したな・・・
34ゲーム好き名無しさん:04/06/17 23:33 ID:???
>>32
パーフェクト。
35ゲーム好き名無しさん:04/06/17 23:34 ID:???
>>32
確かにw
36ゲーム好き名無しさん:04/06/17 23:35 ID:???
>>30
そこには「始めから食い逃げの意思があっての行動」しか書いてないわけだが。

第一、例え「食い逃げ」の罪をはっきりさせたとしても、
>>1の事例の罪を証明することにはなり得ないんだが。
必死?

いや必死を悪いとは言わないけど、もう少し落ち着いてまともなもんもってこいや。
37ゲーム好き名無しさん:04/06/17 23:58 ID:???
最初から騙すつもりならラベルの張替えぐらいやるだろ
チェックされることはわかってるんだから
ただの入れ間違いでは何の問題もない、チェックして買い取れませんって言うだけ
381:04/06/18 00:31 ID:???
本日(昨日)発売のPS2エスプガルーダ。やられた…
これゲームとDVDの二枚組なんだが…
ご丁寧に一枚用のケースにDVDのみを入れて売りにきたようで。
つまりゲーム本体は無いと
運悪く女性店員が対応。3500円で買い取り。
閉店後俺が値段を付けようとチェックした所

ナンダコレ…○| ̄|_

これ店の損失額としては3500+5250=8750円
それに買い取りの時のタダで持ってれたポイント350点
計9100円の赤字だぜ

ゆ る せ ね え
391:04/06/18 00:37 ID:???
あとな、買い取り時の客にかかせる紙な。あれはあくまで店の方で客層調査や売上計算に使うだけで
あと盗品の可能性の時の警察への通報・提出書類として
あれを頼りに客に連絡とるのは警察で禁止されてる
まあ最初に犯罪者といったものの
結局は買う側の責任なんだよな…
故によけいくやしい
40ゲーム好き名無しさん:04/06/18 00:44 ID:???
ゲームに疎い女の子だからしかたないといえば仕方ないんだろうな…
現に俺も洋楽のCD買い取るときよくわからんもん
中古屋の宿命か…

(´Д`)ハァ…
41ゲーム好き名無しさん:04/06/18 02:05 ID:???
>>39
古物営業法勉強すれ。

あれは古物営業法で義務付けられてるのよ。
一万円以上のときと、ゲームのときは身分証確認すれって言われてるでしょ?それは古物営業法の規定。
第一目的は君が二行目に書いていること。
古物営業法の遵守事項に、ブックオフチェーン独自のガイドラインを加味して使ってる。
んで、アレを頼りに連絡を取る行為は、別に禁止されてはいない。ご自由にどうぞ。

むしろ一行目のようなことこそあまりやるべきじゃないっしょ。禁止はされていないが。


元ブックオフ店員の古物商より。
42ゲーム好き名無しさん:04/06/18 02:39 ID:???
>>38
ブラックリストに入れれ
てかPS・PS2のゲームならケースの背とディスクレーベルに
SLPS****とか書いてるからそれ照らし合わせろよ
ちゃんと教育しろよ
43ゲーム好き名無しさん:04/06/18 12:53 ID:QwpPmaAY
ヘタレなブクオフ店員が愚痴を垂れ流す糞スレはここですか?
44ゲーム好き名無しさん:04/06/18 15:25 ID:???
プッ( ´,_ゝ`)クオフ?チョンのくせにうるせーな
チョソだからうるせーのかなるほどね
45ゲーム好き名無しさん:04/06/18 16:06 ID:???
ハードオフならたまにいい掘り出し物が
ゴミ値で売ってるのが楽しいんだけどな
46ゲーム好き名無しさん:04/06/18 18:39 ID:???
>>44
同属嫌悪ってやつですか?
47ゲーム好き名無しさん:04/06/18 19:26 ID:T8lRV8RT
>44同族嫌悪ってやつですよね
48ゲーム好き名無しさん:04/06/18 20:16 ID:???
>>45
定価3980円のゲーム、発売の次の日に5200円だかで売ってたyo!!
49ゲーム好き名無しさん:04/06/18 20:43 ID:???
どーでもいいが気になったので質問
>>38 (1)
>これ店の損失額としては3500+5250=8750円
5250円の損害って何?(予定)売価?
こういう場合、3500円(+ポイント分350円)が損害でしょ?

この程度の計算ができないで勤まる店員か・・・
50ゲーム好き名無しさん:04/06/18 22:06 ID:???
3500円で買い取ったものを5250円で店に並べようとしてたんじゃないのかな?
だから損失に5250円を含んだと思われる。

まぁブクオフで5250円も出してゲーム買わんけど。
ナージャたん(*´Д`)ハァハァ・・・
52ゲーム好き名無しさん:04/06/18 22:20 ID:T8lRV8RT
>50
うんぼくもそれがいいたたかた
53ゲーム好き名無しさん:04/06/18 22:54 ID:???
ちょっとでも経営知ってる奴ならそんな損失の計算の仕方はしません。
54ゲーム好き名無しさん:04/06/18 23:15 ID:zIr5KzzG
俺はCDが入ったままPS本体売ってしまった。
連絡先書いたんだから連絡くらいよこせ、ボケ。
もうマンドクセーからほっといたけど。
55ゲーム好き名無しさん:04/06/19 14:55 ID:???
犯罪者が集うスレですね
56ゲーム好き名無しさん:04/06/19 18:54 ID:???
>>55
どちらかといえば間抜けを笑うスレです。
57ゲーム好き名無しさん:04/06/19 19:24 ID:???
つーか中身が違って店に出るってアホか
買い取るときと、商品工作するとき
2回もチェックする機会あんのにそんなこと起こるなんて
職務怠慢もいいとこだろ
まぁ売りに来る奴にむかつくのはわかるが
そこをちゃんとできるようになってから文句言えよカス
58ゲーム好き名無しさん:04/06/20 14:11 ID:???
どちらにしろ、ブッコフで働いてる時点で低収入組だ。
59ゲーム好き名無しさん:04/06/30 18:36 ID:???
被害恥
ゲーム→中身カラッポ





店員側もいたたまれない気持になってしまう。
60ゲーム好き名無しさん:04/07/04 22:21 ID:???
やったことある
61ゲーム好き名無しさん:04/07/08 14:29 ID:???
しっかりチェックしないで買い取る店がどうかしとる。
売りに来る人の雰囲気・態度でもある程度わかりそうなものだが。
バイトが対応してるのだから無理っちゃ無理か?
対面で取引しててそんなんやられちゃうところがよくわからん。
62ゲーム好き名無しさん:04/07/08 23:08 ID:???
>>61
狙ってやってる奴なら雰囲気で解らんと思うが。
63ゲーム好き名無しさん:04/07/20 21:23 ID:???
ブックオフでPCのゲームソフトって売れるの?
64ゲーム好き名無しさん:04/07/22 03:44 ID:+7B+5MgX
ブックオフで買ったお買い得な掘り出し物

沙羅曼蛇デラックスパック(PS)100円
天地を喰らう(PCE)200円
イメージファイト(PCE)200円
ガーディアンヒーローズ(SS)100円

特に沙羅曼蛇、ライフフォースはやりまくり、いえい!
6564:04/07/22 03:47 ID:+7B+5MgX
間違えた。イメージファイトは2のことです。
66ゲーム好き名無しさん:04/07/22 05:51 ID:???
あんまり中古はかったことないんだけど
GEOで買ったゲームは2本とも裏面がなんか擦り傷だらけだった。
多分、読み込みエラーとかなくすため店側がメディアを研磨したんだと思う。
ブックオフはGEOと違ってそれがしてなかったんで、
いまのところブックオフの方が気に入ってるんだけどね。
GEOはちょっとディスク裏面の傷に対して神経質すぎるんじゃないかな
67ゲーム好き名無しさん:04/07/22 10:11 ID:???
ブックオフで通常版買ったら、中身がベストだった事がある…
68ゲーム好き名無しさん :04/07/22 14:37 ID:???
何だ、批判してる奴は低脳か(プ
批判してる奴はすりかえてゲームを買取してもらってるんだな( ´_ゝ`)
69ゲーム好き名無しさん:04/07/22 16:16 ID:UhYY9/qT
ps2のケースなら入れ替えたことがあるけど
これってヤバイ?
70ゲーム好き名無しさん:04/07/22 16:49 ID:???
前にDVDの「羊たちの沈黙」買って帰って中身見たら

「赤ちゃん泥棒」(ニコラス・ケイジ主演)でした…○| ̄|_
71ゲーム好き名無しさん:04/08/01 12:46 ID:???
>>13

シール張り替えた方が早いだろ…。
72ゲーム好き名無しさん:04/08/09 04:56 ID:???
あーーーなんとなく、
ここの>1の勤務態度や
職場の仲間からの評判が見えてきたな。
73ゲーム好き名無しさん:04/08/15 00:27 ID:Duphv8Qk
値段張替えって詐欺になる?
店で被害届を出さないと成立しないの?
74ゲーム好き名無しさん:04/08/15 00:41 ID:???
>>42
TOD2はベストも通常もディスクの型版は同じ。
ナムコに問い合わせたから間違いない。
75ゲーム好き名無しさん:04/08/15 00:42 ID:???
型番
76ゲーム好き名無しさん:04/08/15 01:13 ID:???
俺このまえCD売りに行った時、気付かずに中身忘れたまま売っちまったんだが、
中身届けに行った方がいいのかね?

かなり素っ頓狂なCDなんでちと恥かしいんだが。
77ゲーム好き名無しさん:04/08/15 02:40 ID:???
ずっと前ブレスオブファイア1(980円ぐらい)買ったら中にブレスオブファイア2が入ってた。
店に電話して翌日取替えに行ったけど交通費960円で(´・ω・`)ショボーン
もし家まで直接取り替えに来い!とか交通費払えや!みたいなDQNな事言ったらなんかしてくれるのかなぁ

78ゲーム好き名無しさん:04/08/15 02:56 ID:???
あー漏れの場合はスーチーパイ・ドキドキナイトメアというハズいソフトなんだが
ゲーム専門チェーン店の買い取りに出して、1週間ぐらい経ってからサターンの蓋開けてビクーリしたよ
そこにおまけディスク入ってるやん…やってもたと思ったけど連絡も来てないもんなぁ

んでね、買い取り成立しちゃった後は店・店員チョンボ扱いなんだよね
買い取りチェックで見逃したのは客の責任じゃないじゃん
(チェックの時に緩やかに「あっち行ってて」と言うのは理由が有る)
後から店から連絡来たってヒト居たら例示してちょーだい

ちなみにハードオフ関連スレで、ソフトのケースのみで中身抜かれてるのに売ってる、てのがあったけど
あっちはジャンクの件だからなぁw
79ゲーム好き名無しさん:04/08/15 10:54 ID:???
スパロボF完買ったのにFが入ってた事があったな
あと漫画だがボンボン坂高校演劇部を買ってカバーと中身が別の巻とか
両方ともブックオフ
80ゲーム好き名無しさん:04/08/15 11:32 ID:???
>>79
逆ならあった。
もっともその店ではディスクを別に保管していて、買うときケースに入れる方式だったけど。
たまたま気付いたから良かったけど、以来その店には行ってない。
81ゲーム好き名無しさん:04/08/19 15:48 ID:???
体験版が入ってた時があった。
店員さんが気づいて勝手に取り替えてくれたから、助かったというか手間が省けて良かった
82ゲーム好き名無しさん:04/08/23 19:34 ID:???
ブックオフ自体創価企業なんだから犯罪者同士仲良くしろよw
ちなみにツタヤも創価、ダイソーも創価。
83ゲーム好き名無しさん:04/08/25 23:59 ID:BZU3838i
創価だったんかい…知らなかった
84ゲーム好き名無しさん:04/08/26 01:21 ID:???
なんか空気がムカツクから避けていたが。
なるほど、創価レーダーが反応していたからか
85ゲーム好き名無しさん:04/08/26 01:34 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  強力な創価を感知しました。 .|
|_____________|
                 _/
               /_/
               /
      _         ビビビ
     /||__|∧.   /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
86ゲーム好き名無しさん:04/08/26 21:03 ID:???
ばれても
「あっ、友達と遊んだ後中身元に戻すの忘れてた、確認せず持ってきてすんません」
でどうにかなるんじゃない?
87ゲーム好き名無しさん:04/08/26 22:11 ID:???
どうにかなっちゃいけないがどうにかなる
88ゲーム好き名無しさん:04/08/27 00:51 ID:???
低リスク高リターンのこの国の法律をもっと活用しようぜ!
なぁ?第三国の兄弟
89ゲーム好き名無しさん:04/08/27 01:14 ID:???
                    |
       ____.____    |
     |        | ∧_∧ |   <この国から出てけ!
     |        | (# ´Д`)|   |      ・
     |        |⌒    て)   人       ∴           ∧_∧
     |        |(  ___三ワ <  > ====≡≡≡三三三三( ´∀`)←>>88
     |        | )  )  |   ∨       ∵            ~∵;~
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
90ゲーム好き名無しさん:04/08/31 01:42 ID:???
>>39のはネタですか。
91ゲーム好き名無しさん:04/08/31 10:02 ID:???
知らん、逆に入会時に確認しなかった漏れが悪かったんだけど
(見た目も実もオサーンだけど)身分証明要るのかなと思って持参したけど
記入だけなんだよね、逆に面倒でした
92ゲーム好き名無しさん:04/08/31 10:11 ID:???
中古屋でパクって中古屋に売る、これ最強のリサイクル!
93ゲーム好き名無しさん:04/09/01 19:28 ID:???
昨日GEOでDC本体(箱説なしだけどMIL-CD対応でパッド2個付き)が1000円で売ってたから買ってきたよ。
しかもピックアップがへたってるという事もなかった。
PS one(新型)も3000円で売ってるし旧世代ハードは異様に安い売り方をしてるな、ハードオフではぼったくりなのに。
PS2の50000NBが16000円だったり、XBOXが15000円だったり、現行ハードの方は妙に高いが。
94ゲーム好き名無しさん:04/09/03 19:13 ID:???
俺の行くGEOだとDCコントローラーが中古で1500円ぐらいで売られてるよ・・
95ゲーム好き名無しさん:04/09/10 21:54:58 ID:ZmwNcdlf
俺も中古のCDやGAMEを扱う店でバイトしてるが(否・大手)
>>1の言う通り、明らかなすり替え意思を持ったガキや
論点ずれるが、某量販店でがっつり仕事してきたと思われる少年窃盗団は確かにいる。
・・・まあ前者の場合、店側が中身すり変えたとか言い出すアフォガキですがw

他スレでも書かれてるような失態を俺も近場のブックオフで体験してる。
まあ、当初の題目通りの中身違い。
俺が「ブックオフでCDを買ったら中身が違かった」んだけどね・・・即効返品。
4回もあったよ。俺一人で。4回詐欺られてる事になるのか?
まあマキシや輸入盤CDに国内フルアルバム並の金額が付いてるのもザラにあるよね。買わんけど。
やっぱ「何でコレがこんな値段なの!?」みたいなのもよくよくあるし。まことにありがたい。
例)ニルヴァーナ「ホルモウニング」\1250、レッチリ「プラズマシャフト」\750
スリップノット「1st(19曲入回収盤)」\250(!)
PS2「魔界戦記ディスガイア 限定版」\1250などなど。手、震えたっちゅーのw
まあ同業者として見て、もっとしっかりしろよと言いたい。

かなり論点ズレちまったが、過去レス読み返すと
何をどうあがいても>>1の完封負けだぞ・・・

ま、>>1の失敗愚痴スレにこんな長文書いてる俺も暇人だがねww
96ゲーム好き名無しさん:04/09/12 01:15:18 ID:L7GR0ifP
よくちぇっくして証拠残したら?
97ゲーム好き名無しさん:04/10/03 16:51:43 ID:???
>>38
労働法はよくわからんが、店員の給料から損害分引け。
できんなら制裁として給料減らせ。

つーかさ、ブックオフは万引き本の買取をどうにかしろ
98ゲーム好き名無しさん:04/10/10 22:31:31 ID:???
ゲームじゃないけど今日漫画の中身が入れ替わってるの発見した
同じ漫画で巻数が違ってただけだったのですぐには気づかんかった
99ゲーム好き名無しさん:04/10/11 21:38:30 ID:???
今、文化庁が著作権法改正要望のパブリックコメントやってるので提出おながいします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

提出先メールアドレス [email protected]
締め切り:10月21日(木)必着

2年半前に中古品売買禁止を要求し、最高裁でボロ負けしたコンピュータソフトウェア
著作権協会(ACCS)とかが「権利の消尽は悪だ! 最高裁判決をぶっ潰せ!」と怪気炎を
上げています。しかも、審議会には最高裁で負けた張本人である弁護士が参加しており
1通でも多く反対の声を出して圧倒しなければ非常に危険です。詳しくはパブコメ提出運動
ポータルサイトを見てください。

http://publiccomment.seesaa.net/article/740685.html

テンプレ(この様式に則って書かないと受け付けられません)
--
件名: 著作権法改正要望事項について【1.関連】 ←必ずこの件名のままコピペ

 文化庁長官官房著作権課 法規係 御中

 著作権法改正要望事項に対し、以下の通り意見を表明します。

氏名:
所属:(会社名・学校名等又は職業)
住所:〒
電話:
意見: (7),(8),(9)について ←必須。これが無いと無効
(本文)
--
提出方法がややこしくてよくわからない場合はパブコメ提出運動ポータルサイトを参照
http://publiccomment.seesaa.net/
100ゲーム好き名無しさん:04/10/12 03:38:16 ID:???
輸入盤禁止問題の次はコレか…
あとNO FAKEのキャンペーンもやってるな
101ゲーム好き名無しさん:04/10/16 11:49:35 ID:dHQHhCdC
今、文化庁が著作権法改正要望のパブリックコメントやってるので提出おながいします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

提出先メールアドレス [email protected]
締め切り:10月21日(木)必着

2年半前に中古品売買禁止を要求し、最高裁でボロ負けしたコンピュータソフトウェア
著作権協会(ACCS)とかが「権利の消尽は悪だ! 最高裁判決をぶっ潰せ! 金子一義
大センセイもそう言ってるんだ!」と怪気炎を上げています。しかも、審議会には
最高裁で負けた張本人である弁護士が参加しており1通でも多く反対の声を出して
圧倒しなければ非常に危険です。詳しくはパブコメ提出運動ポータルサイトを見てください。

http://publiccomment.seesaa.net/article/740685.html

テンプレ(この様式に則って書かないと受け付けられません)
--
件名: 著作権法改正要望事項について【1.関連】←必ずこの件名でコピペ

 文化庁長官官房著作権課 法規係 御中

 著作権法改正要望事項に対し、以下の通り意見を表明します。

氏名:
所属:(会社名・学校名等又は職業)
住所:〒
電話:
意見: (7),(8),(9)について ←必須。これが無いと無効
(本文)
--
提出方法がややこしくてよくわからない場合はパブコメ提出運動ポータルサイトを参照
http://publiccomment.seesaa.net/
102ゲーム好き名無しさん:04/10/16 23:08:02 ID:???
>>97
そういうことはできないとはっきり規定されてます。
103ゲーム好き名無しさん:04/10/17 23:45:05 ID:???
制裁で減給は可能だろ?
よくテレビでやってんじゃん。
取締役、何%減給とか
104ゲーム好き名無しさん:04/10/18 00:06:56 ID:???
>>103
前者の話だろ
文脈読め
105ゲーム好き名無しさん:04/10/18 04:05:37 ID:???
バイト如きにんな事出来ないだろ。
つーか引っかかる方が間抜けだと思うが本当にすり替えるやつなんて居るのか?
106ゲーム好き名無しさん:04/10/18 07:49:43 ID:???
スベル「あるあるおるおるあ〜るおる〜!」
ボケル「ブックオフでゲームの中身すり替えるヤツー!」
スベル「おるー!ってホンマにおるんかいな」
107ゲーム好き名無しさん:04/10/18 13:07:52 ID:???
>>95
長文書いてるが法律だとお前が雲泥の差で負け(プ
108ゲーム好き名無しさん:04/10/18 18:34:16 ID:???
1ヶ月以上前のに何レスしてんだろ、コイツ
109ゲーム好き名無しさん:04/11/21 22:23:10 ID:???
age
110ゲーム好き名無しさん:04/11/22 06:52:05 ID:???
>>1がアホなスレ
111ゲーム好き名無しさん:04/11/22 13:22:07 ID:???
112ゲーム好き名無しさん:04/11/22 22:21:23 ID:???
>>106
なんでますだおかだがこんなところに
113ゲーム好き名無しさん:05/01/21 03:54:36 ID:???
犯罪だろ
114ゲーム好き名無しさん:05/01/25 06:45:41 ID:9jm+kfiQ
ブコフで買ったDVDが海賊版だったんだけど、それをブコフに売ったら逮捕されるの?
買ったのが大分前なんで返品もできないよ・・・
115ゲーム好き名無しさん:05/02/01 18:58:21 ID:???
ブックオフは100円本はわりと買いに行くが、ゲームとか買った事無いな…
ついでに店に入ると同時に妙な嫌悪寒を感じるのは気のせいだろうか。
116ゲーム好き名無しさん:05/02/07 20:33:10 ID:4MDc+g+y
ゲームはないがというか、ブックオフでゲーム買わない
マンガはあるな。表紙と中身がぜんぜん違うとき。
>>1の言葉を借りれば

被害小
同じ漫画の別の巻
被害大
表紙とぜんぜん違う
被害死
エロ漫画→やおい漫画
117ゲーム好き名無しさん:05/02/07 20:54:57 ID:PjLSut1m

中古の場合は買う時
きちんと確認するのがデフォだよ
店員がゲーム詳しくない店員だと
平気で間違えて足り
説明書が入ってない場合か有ったりするから
118ゲーム好き名無しさん:05/02/08 15:02:07 ID:???
そういう間違いをなくすため、並べてる物はパケだけで購入時にこちらに確かめてもらう方法が取られているのだが。
おまいらの所ではやってないのか?それともそこまでやっても間違えるボンクラ店員だらけなのか?
119ゲーム好き名無しさん:05/02/08 21:39:06 ID:???
傷あるかどうかあんだけ熱心に見てるのに
なんで間違うんでしょう
120ゲーム好き名無しさん:05/02/11 18:56:19 ID:???
>>118
それって一部の高額ソフトだけじゃない?CDとかもそうだけど。
でもレジでストックからCD入れてもらう時にあまりの店員の雑さに唖然とした。
盤面べたべた触りまくりだし、家帰って見たらキズなし価格だったのに盤面に
スラッシュなキズが・・・店員が買う前に盤面チェックなんざさせてくれそうな雰囲気じゃ
なかったんでとても確認なんて出来なかった。
121ゲーム好き名無しさん:05/02/12 20:40:58 ID:???
そんな雰囲気でもどの店でも確認すべし、なのだ
もー二度と当たらない様にナムナム

つか漏れはブコフに限らず、税込み105円のワゴン投げでも
読めない傷物ソフツを掴んだ事が無いのだが…
プレイヤー側のレンズ掃除して、一時的にゴマカすのは良くやるけど
122ゲーム好き名無しさん:05/02/13 16:46:35 ID:???
>>120
いや、>>121が挙げてるような105円投売りCDでさえ盤面の状態を確認させてくれるが。
頼まなくても見せてくるからさせてくれるというかさせるだけど。
それってマジでマニュアル対応すら出来ないボンクラ店員だらけなのが原因じゃないのか?
123ゲーム好き名無しさん:05/02/13 18:03:41 ID:???
ブコフの中古ソフトいえば研磨クズ残しすぎ!こんなんよく売り場に出せるな?
まあすり替えに気付かないよなふし穴店員ぞろいじゃしゃーないか?
124ゲーム好き名無しさん:05/02/13 19:51:11 ID:???
共産主義国じゃないんだから流石にCDとかDVDの意味知ってる
店員ならそんなベタベタ触ったりはせんだろ。多分売る段階で
傷物にしてる店員は、山奥から出てきたとこで「お客さんこんなの
買って何やるんだろ、遠くに投げて遊ぶのかなー。」とか思ってるんじゃないか?
125ゲーム好き名無しさん:05/02/13 21:46:08 ID:???
>>124
知ってても、汚い扱いする奴は沢山居るよ。
知人にDVDソフト貸したら、2枚とも傷だらけで返ってきたしな。
126ゲーム好き名無しさん:05/02/14 16:23:59 ID:???
PS時代は俺も傷だらけにしてた、さすがに今は大事に扱ってるけど。
又借りしたストZERO2のケースを派手に割っちゃった事もある。

でも、ヤスリでもかけたのか?と言いたくなるほどの派手な研磨後にはブコフではお目にかかったことがない。
GEOでならあるけどな。
127ゲーム好き名無しさん:2005/04/08(金) 10:43:51 ID:???
>>124
120じゃないけどベタベタ触られたよ。
ソフト4本買って2本目でいいかげん腹たって注意したけど無視。
3本目からケースにカチッと固定すらしてくれない。
20代くらいの若い店員でもこんな対応。
128ゲーム好き名無しさん
兄弟そろってゲーム屋でバイトですか。
おめでてーな。