怖くないホラーゲーム決定戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
最も破綻してるホラーゲームは何よ?俺が集計してあげるよ
2ゲーム好き名無しさん:04/06/02 21:54 ID:???
2ゲット阻止
3ゲーム好き名無しさん:04/06/02 22:00 ID:???
クロックタワー3
4ARES ◆QCuj8gGVNE :04/06/02 22:26 ID:???
クロックタワー3
5ゲーム好き名無しさん:04/06/02 22:28 ID:???
こりゃもうクロックタワー3で決定だな
6ゲーム好き名無しさん:04/06/02 22:29 ID:???
俺が考えたのはクロックタワー3
7ゲーム好き名無しさん:04/06/02 22:34 ID:???
サイレントヒル3
8ゲーム好き名無しさん:04/06/02 22:44 ID:???
じゃあ俺もサイレントヒル3
9ゲーム好き名無しさん:04/06/02 22:49 ID:???
そこでサイレントヒル3ですよ
10ゲーム好き名無しさん:04/06/03 00:19 ID:???
私もサイレントヒル3
11ゲーム好き名無しさん:04/06/03 00:51 ID:9znCGFdx
クロックタワー3 VS. サイレントヒル3
12ゲーム好き名無しさん:04/06/03 01:03 ID:g0ARGZOW
>>11
お前、ペニスごっこやる時にいつも亀頭の役をとってただろ?
13クロック3陣:04/06/03 01:04 ID:???
じゃあまず敵キャラを比べてみようぜ

シザーマン&シザーウーマン
ttp://www6.capcom.co.jp/ct3/dl/image/summer3_b.jpg

ラスボス(笑)
ttp://www6.capcom.co.jp/ct3/dl/image/autumn3_b.jpg
14ゲーム好き名無しさん:04/06/03 01:15 ID:???
クロックタワーシリーズは3に限らず全部ギャグのような希ガス。
15ARES ◆QCuj8gGVNE :04/06/03 01:32 ID:???
実はオノの人を見てからやってないのだがラスボスはセルバンテスみたいな人だったんだな
16ゲーム好き名無しさん:04/06/03 01:38 ID:???
>>13
これはひどいw
17ゲーム好き名無しさん:04/06/03 02:44 ID:???
>>13
ワラタ
18ゲーム好き名無しさん:04/06/03 09:28 ID:???
>>13って、これマジ?凄いねぇ…

怖くないホラーゲームは「零 赤い蝶」かな。
散々「怖いよ」って聞かされてたからかもしれないし
そもそも私が幽霊物を怖いと思えないかもしれないけど
「めんどい。止めちゃお!」とほっぽり出したゲームは久しぶり。
「バイオハザード:コードベロニカ」でさえ文句を言いつつ
コントローラーを叩きつけつつ終わらせたのになぁ…
19ゲーム好き名無しさん:04/06/03 10:10 ID:???
>>13
鬼武者2に出て来てもおかしくないデザインですな。同じメーカーだし。
201:04/06/03 11:33 ID:???
1位
クロックタワー3 4票
サイレントヒル3 4票

2位
零 赤い蝶 1票

始まったばかりだしこれからどう動くか
21ゲーム好き名無しさん:04/06/03 12:33 ID:???
クロックは2止まりだったんだが
>13の映像は衝撃的だったな。死ぬまでプレイする事はないだろう
でも悲しくて死にたくなった時にでもやるといいかも。明るくなれそう
22ゲーム好き名無しさん:04/06/03 13:03 ID:???
>>18
紅蝶や零は、なんだかものすごい恐がりさんたちが
大袈裟に「恐い恐い」言ってるのがいけないんだと……
電気消して夜中プレイできないとか、それはいくらなんでもないって。ただのゲームだし
何も前評判知らずにやれば、恐怖演出も冴えてるし、単純に面白いゲームなんだが。
でもゲームの幽霊見て笑っちゃう人には、ただのお笑いゲー
23三毛猫●:04/06/03 17:24 ID:???
魔紀行。
24ゲーム好き名無しさん:04/06/03 20:07 ID:???
赤い蝶は姉が邪魔
やっぱり1人でほっつき歩くのが怖いんだろ

守る相手作ると、どうしてもなあ…
25ゲーム好き名無しさん:04/06/04 01:22 ID:???
serial experiments lain に一票
26ゲーム好き名無しさん:04/06/06 14:26 ID:???
ドラゴンクエスト
27ゲーム好き名無しさん:04/06/12 16:40 ID:AidzPZLi
クロックタワー3を馬鹿にするな!
28ゲーム好き名無しさん:04/06/12 17:49 ID:???
バイオ2とかはどうですか?薄暗い館で突然一匹、二匹に
襲われると怖いけどあんまりいっぱい出てくるようになると
倒すことメインになるし
29ゲーム好き名無しさん:04/06/13 10:56 ID:???
バイオはどっちかってぇとグロイ方と思う。
30ゲーム好き名無しさん:04/06/13 11:45 ID:???
むしろビックリ系?
1は確かに怖かったが。新鮮だったし。
31ゲーム好き名無しさん:04/06/13 12:25 ID:???
>>30
新鮮だったねぇ
犬がガラスを突き破るところは誰でも体をビクッとさせる。
321:04/06/15 03:00 ID:xJXs8734
クロックタワー3買って来てクリアした
まさかこれほど怖くない以前に笑えるホラーゲームがこの世に存在するとはって感じ
友達と一緒に遊んでてこれだけ盛り上がったのは久しぶりだよ。

クロック3が大きな境界線になりそうだな
33ゲーム好き名無しさん:04/06/15 03:33 ID:???
バイオは3とかベロニカとかがアクションゲーム化してて怖くなかった。
リメイクや0はグラフィックが進化したおかげで怖かったんだが。
やっぱシリーズ物は慣れてくるせいもあって最新作が微妙な評価になりやすいね。

逆に怖かったので言えばリメイクバイオと0とSIRENが怖かった。
リメイクは無名バイオと似てるのに無名をプレイした時より遥かに怖かった。
やっぱビジュアルは大事だね。
ビジュアルが微妙に笑えたりするホラーゲームが鬼門なのかも。
34ゲーム好き名無しさん:04/06/15 07:53 ID:ndk6Y0oU
犯行写真
35ゲーム好き名無しさん:04/06/15 13:36 ID:???
流行神
36ゲーム好き名無しさん:04/06/15 20:35 ID:???
あなたがた感受性が足りませんよ。
そんなことじゃいつまでたっても可憐な純情乙女になれませんよ?
37ゲーム好き名無しさん:04/06/15 21:49 ID:???
>>19
鬼武者のデザインって、雨宮慶太じゃなかったっけ。
もしそうなら、同じ人だったと思う。
38ゲーム好き名無しさん:04/06/17 04:27 ID:???
イルブリードってどうだろうか
39ARES ◆QCuj8gGVNE :04/06/17 09:26 ID:???
>>37
同じ人だよー
有名所なのはわかるがもっと違う人にデザインさせたほうが良かったよな
40ゲーム好き名無しさん:04/06/19 18:07 ID:???
>13
SFCのシザーマンが怖かったのでドキドキしつつ見たら思いっきり笑ってしまった。
なんか現実にいそうだよ、こういう人。ちょっと勘違いしたビジュアル系で。
41ゲーム好き名無しさん:04/06/24 12:17 ID:???
>>13
違う意味で怖すぎるだろコレ
42ゲーム好き名無しさん:04/06/24 14:04 ID:???
クロックタワー3は硫酸男がなんか人を必死に桶に押し込んでるのを見て爆笑した。
43ゲーム好き名無しさん:04/06/28 18:47 ID:???
厄 友情談議
44ぎゃあ:04/07/04 18:07 ID:???
ぎゃあ
45ゲーム好き名無しさん:04/07/04 18:35 ID:???
>>43
中古屋でパッケージをみてアッチの興味が沸いて気になってるんだが
一体どんなデキなんだろう・・・
46ゲーム好き名無しさん:04/07/04 22:01 ID:???
>>45
昔、ゲー批か何かで飯野賢治が酷評していた記憶がある。
もっとも、そのイノケンの作るゲーム自体アレなので、目糞鼻糞といった
ところか。
実際にプレイしてないから、全くあてにはならないが、誉められたデキ
でないのは確かだと思う。「怖くない」というより「嫌な気分になる」
タイプ? いじめがテーマらしいし。
47兎 ◆.K8Y183VMw :04/07/05 23:27 ID:???
SuperLite1500シリーズ 新生トイレの花子さん
48兎 ◆.K8Y183VMw :04/07/05 23:31 ID:???
ttp://www.cbsproject.co.jp/allsoft/makers/s/success/superlite/hanako/hanako_nana1.htm
誰もが一度は耳にしたことのある「トイレの花子さん」をキーワードに
ストーリーが展開していくのだが、肝心の花子さんは微塵も登場してこない。
それどころか、エンディングの大半が殺人鬼に取って代わられてしまい、
あの幽霊騒ぎは何処へといった感じだ。幽霊騒動も結局は正体が
つかめぬままで、一体、何が『新生』なのか設定自体に不明な点が多すぎ。
中途半端な演出も加わり、焦燥感や恐怖感はまったくもって皆無である。
49ゲーム好き名無しさん:04/07/06 00:59 ID:???
まあトイレの花子さん、ていうネタ自体怖くないからね…
怖くしようがないよな。
50兎 ◆.K8Y183VMw :04/07/06 21:41 ID:???
花子さんネタは、トワイライトシンドローム序盤導入部の使われ方とか
学校であった怖い話Sの隠しシナリオ「仮面をつけた少女」なんかが結構いい。
51ゲーム好き名無しさん:04/07/08 00:10 ID:???
学校であった怖い話の花子さんは桁違い
52ゲーム好き名無しさん:04/07/16 18:11 ID:???
>>13
ワロタ
53ゲーム好き名無しさん:04/07/18 22:08 ID:???
Dの食卓

金返せ!と思ったのは後にも先にもこれだけ
54ゲーム好き名無しさん:04/07/18 23:26 ID:???
E0でまた繰り返していまうとは・・・・デジタルの哀しみって何ですか?
55ゲーム好き名無しさん:04/07/24 10:32 ID:???
そして懲りずにD2……。
ん〜奴はずっと『おやじハンター』や『フロポン君』でも作ってれば
幸せだったんだよ。
でも『仮面ライダー倶楽部』は勘弁な。
56ゲーム好き名無しさん:04/07/24 10:52 ID:???
出た当初はものすごい反響だったんだけど(ps版が出たら俺も即買ったよ)
でも、ま、そんなにやりこみたいって思うほどのゲームじゃなかった
業界初のポリゴン美人が売りだったけど・・・それもどうだろう
でぶ社長のワンマンな方針でpsゲームショウで大々的に反乱おこしてssに乗り換えます宣言しだすし・・

今どうなってるんだろうワープ
57ゲーム好き名無しさん:04/07/24 14:16 ID:???
>>56
どーなってるも何も、ゲーム業界から完全に足を洗ってるじゃないの。
fytoとかいう会社デッチあげて、携帯でジュース買うとか訳分らん
コンテンツ事業やってたりとかさ。

でも未だにインタヴューとかでは「ゲームクリエイター」が肩書きなのな。
JAROってなんじゃろ。
58ゲーム好き名無しさん:04/07/24 15:04 ID:???

↓キモイよちびども

>どもども!(^^
59ゲーム好き名無しさん:04/07/25 10:56 ID:???
>>57
落ちぶれたわけじゃないのか

あれだけユーザーこけにしてまだ社長やってたとは
60ゲーム好き名無しさん:04/09/05 13:27 ID:???
コワイシャシン〜心霊写真奇譚〜
ttp://www.media-e.co.jp/kowai/
61ゲーム好き名無しさん:04/09/22 21:55:46 ID:???
   ∩∩∩ <>ミュウウウウウウウ
62ゲーム好き名無しさん:04/09/26 22:30:41 ID:???
つーか怖くねえホラーゲームなんてホラーゲームじゃないだろ。
63兎 ◆.K8Y183VMw :04/09/26 22:33:41 ID:???
世の中には怖くないホラー映画とかホラー漫画とかそんなものは山ほど
64ゲーム好き名無しさん:04/09/26 22:58:15 ID:???
スレ違いだがこの前TBS系で放送されてた「日本の怖い夏」って何だよあれ!
怖くない上にガキくさい。
65ゲーム好き名無しさん:04/09/26 23:45:27 ID:+t3U0obD
真怨霊戦記(PCE)
66プリン帯:04/09/26 23:49:19 ID:???
ルイージマンション
67ゲーム好き名無しさん:04/09/27 00:08:23 ID:???
ぺっぺけぺー
68ゲーム好き名無しさん:04/09/29 20:43:47 ID:cBIhkUyX
スプラッターハウス リックのはちゃめちゃ大冒険
69ゲーム好き名無しさん:04/09/29 20:45:00 ID:???
いや、ガキの頃はアレ結構怖かったぞ
70ゲーム好き名無しさん:04/09/29 22:47:17 ID:Wdrz4HEr
藻前ら忘れてるよ!!

DC「リング」 これ最強。
71ゲーム好き名無しさん:04/09/29 23:16:59 ID:???
>>64
「パツキーン!!」しか覚えてない。
72ゲーム好き名無しさん:04/09/30 02:54:13 ID:B2B5HIis
>>70
詳細キボンヌ(´・ω・`)
映画は好きだけどDC持ってないから…orz
73ゲーム好き名無しさん:04/09/30 11:24:06 ID:aDmfepR0
FF[。
科白の一つ一つに寒気を覚えた・・・。
74ゲーム好き名無しさん:04/10/02 08:25:49 ID:CcBhA+lv
シャドウゲイト
怖いっちゃ怖いが主人公アホっぷりがはるかに上回ってる
75ゲーム好き名無しさん:04/10/02 11:47:06 ID:PyPF+EX5
これ>>13以上のものなかなか出ないね。
でもこれをホラーだと言い張る会社は怖い
76ゲーム好き名無しさん:04/10/02 12:36:03 ID:???
きっとスプラッタとホラーを勘違いしちゃったんだよ
77ゲーム好き名無しさん:04/10/02 18:49:05 ID:???
クロックタワー3はシステムがかなり1,2と違う。
でもそのことを差し引いても前作にくらべて怖さがない。

出現率がたかすぎて怖いより「またかよ」とうざったく思う感情が先に出る。
てきが殺る気マンマンすぎて不気味さがない。
78ゲーム好き名無しさん:04/10/04 01:37:39 ID:???
ナイトメアクリーチャーズ

もう死んでるのに叩き続けてダウンを許さない主人公達が
頼もしすぎてあんまり怖くない

長時間魔物に会わないと緊張のあまり死ぬ・・・と
説明書にかいてるが、絶対違う。
こいつら血に飢えてやがる。
79ゲーム好き名無しさん:04/10/05 21:51:34 ID:???
>>78
ワロタ
主人公たちのほうが怖いというオチ
80ゲーム好き名無しさん:04/11/15 00:05:13 ID:aIp6ArmL
怖くないゲームを挙げるなら怖いと思うものを挙げる方がいい。
ゲームで恐怖なんて感じないタイプの人もいるし。
自分的には

怖い・・零、サイレントヒル1
怖くない・・バイオシリーズ全般(但し、初プレイ時除く)

ウイルスみたいなネタがわかると怖くなくなるみたい。
原因不明なものに恐怖を感じるらしー
81ゲーム好き名無しさん:04/11/15 01:45:52 ID:???

バイオハザードシリーズ

・初プレイ
 戦々恐々。弾切れで進めなくなったり。

・2〜3回目
 どこで何が出てくるのか、既に分かっているので、ほとんど怖くない。
 無駄撃ちが少なくなり、弾が割りと余る。

・以降
 すっかり慣れる。もはやサバイバルホラーではなく、ジェノサイドスプラッター。
 より速いエンディングへの到達を目指したり、
 ナイフクリア等、変わったやり方をしてみたり。
 そして飽きる、と。
82ゲーム好き名無しさん:04/11/15 02:42:59 ID:VLdi9J8H
R?MJ 騙された。
83ゲーム好き名無しさん:04/11/15 02:46:21 ID:???
>>80
でも怖いゲームのスレは腐るほどいっぱいあるし。
84ゲーム好き名無しさん:04/11/15 03:25:24 ID:???
>>70所載キボン
85ゲーム好き名無しさん:04/11/15 11:16:53 ID:???
零 赤い蝶
身投げする女(だっけ?)はかなり笑った
何回も上から悲鳴を上げて落ちてくるのには萌えた
あと貞子みたいなやつもおもろかった
ただエンディングが……orz
86武知々 ◆QbiODS1FSE :04/11/15 15:28:13 ID:???
おまいら!
「学校のコワイうわさ 花子さんが来た」(PS)はただものじゃないぞ!
まずオープニングがすごい!
「ほわほわほわほわ 花子さ〜ん」だぞ!絵もへのへのもへじをそのまま人間化したようなものだし
何よりこのオープニングを歌ってる人の声に脱力するぞ!
口と声が全く合って無いし、出てくる幽霊も現実味の無いものばかり!
しかもこのゲームの売りは早く攻略しようとすれば2時間ほどで全クリできるとこだっ!
87ARES ◆QCuj8gGVNE :04/11/19 00:18:23 ID:???
花子さんって子供番組でやってたやつじゃなかったか?W
88ゲーム好き名無しさん:04/11/24 23:16:17 ID:???
ていうか、むしろ怖いゲームが知りたい
俺がやったのはバイオシリーズと、クロックタワー2とDの食卓くらいだが、
どれも全然怖くなかったなー
こんな俺に怖いゲーム教えてくれ
SS、PS、PS2、SFCなら可
89ゲーム好き名無しさん:04/11/26 00:17:36 ID:???
俺はバイオが怖いと思って買ったんだけど、プレイしてみると全然怖く感じず、
むしろ謎解きやアクションの方でハマった。

その後ディノクライシスをバイオと同じ感覚で買ったら滅茶苦茶怖かったな。
90ゲーム好き名無しさん:04/11/29 17:09:47 ID:y7R8NOyA
>>88
それ怖いゲームじゃないから。
まあホラーには適性があるからね。
91ゲーム好き名無しさん:04/11/29 23:06:16 ID:38QZT8Ro
ベストで出たら買おうと思って買ったサイレン。
CMとか放送禁止になったりしてかなり恐いイメージがあったんだけど、実際蓋を開けたら楽しい面クリ型アクションパズルゲーム。
バイオみたいな迷っての行ったり来たりや弾丸やライフのジリ貧からくる焦燥感や絶望感がほとんどない。
どんなにダメージ受けても、面クリすれば次の面は最良の状態から始められるからね。
恐かったのはやはりバイオ1。
2や3は楽しいアクションだったから必死にクリアした1をやり直してみたら、
敵が速いわ硬いわ弾少ないわ、敵のデザインキモイわ、流れる曲恐いわで全然恐かった。
92ゲーム好き名無しさん:04/12/02 22:57:05 ID:???
バイオよりスィートホームのほうが全然怖いって
93ゲーム好き名無しさん:04/12/03 05:56:53 ID:???
>>88
かまいたちの夜は消防の頃、机の下に隠れるほど怖かった。
94ゲーム好き名無しさん:04/12/05 20:22:38 ID:???
真の勇者
95ゲーム好き名無しさん:04/12/10 00:34:23 ID:???
零は「縄が〜」の男と小説家助手の女が初見時恐かった。縁側から這い出す少女とか。
唐突に「ありえないものが見える」というシチュを表現してくれてたジワ恐ろしさ。
96ゲーム好き名無しさん:04/12/13 21:05:29 ID:???
>>92
バイオのが怖いよ
97ゲーム好き名無しさん:04/12/17 13:22:52 ID:XYMN7d8X
マリオ64の海底ウツボは怖えーぞ
98ゲーム好き名無しさん:04/12/17 17:27:42 ID:xa+dAqll
ルイージマンションは恐すぎ
99ゲーム好き名無しさん:04/12/17 18:02:04 ID:???
東方見文録がこわいよ。
主人公が発狂して終わる。
ドグラマグラを思わせるよ。

ああ、こわくないホラーゲームスレか。

FCのスプラッターハウス
100ゲーム好き名無しさん:04/12/17 18:02:19 ID:txrnfSsg
ゼルダの伝説 時のオカリナにでてくるカカリコ村の大工の息子が一番怖い
101ゲーム好き名無しさん:04/12/17 19:01:07 ID:???
ここは怖いゲームを書くスレか?
102ゲーム好き名無しさん:04/12/17 19:01:14 ID:XYMN7d8X
武刃街のGacktの無表情が世界一怖いし。
103ゲーム好き名無しさん:04/12/17 19:04:28 ID:???
ナイトメアクリーチャーズ

モンスターに遭遇しないと死んでしまう為、モンスターが恐怖の
存在で無くなってる。と言うか

ぶっちゃけ食料(w
104ゲーム好き名無しさん:04/12/17 22:01:28 ID:???
>>99
正直、餓鬼の頃はかなり怖かった>わんぱくグラフィティ
105ゲーム好き名無しさん:04/12/19 16:58:35 ID:???
>104
私が生まれてはじめて買ったゲームがFCスプラッタハウスだった。
「絵がかわいいゲーム買おう」って理由だけで、新品のFCと同時に購入。
7歳の少女に、オーブンから首なしニワトリが飛び出すシーンは強烈すぎて号泣した。でも全クリした。
106ゲーム好き名無しさん:04/12/20 03:30:57 ID:???
アーケードのよりFCのほうがある意味怖かったな。
デフォルメされているところが却って想像力を引き立たせるというか。
あったなー、オーブンからチーンって鳴ってニワトリ出てくるの。
地味に音楽も怖かった。
107ゲーム好き名無しさん:04/12/20 22:34:09 ID:???
てめーら何言ってやがるっ!伝説のスタフィーが1番怖えーんだよっ!あのヒトデなのか星なのかどっちか分からんカンジが怖えーだろわかったかっ!
108ゲーム好き名無しさん:05/01/21 04:13:34 ID:???
そんなにプレイしたことないからな〜赤川次郎のはホラーゲーム?
あの人の本は雰囲気的にあまり怖くない
109ゲーム好き名無しさん:05/01/21 05:46:37 ID:jofHCfLe
バイオハザードは効果音に騙されやすいな
110ゲーム好き名無しさん:05/01/21 06:02:10 ID:???
最終電車

とっぴょうしもないストーリー
殺人アメーバとかって・・・・・ありえないっしょ
111ゲーム好き名無しさん:05/01/21 09:25:58 ID:CGZXc9yU
>>110
最後に主人公が拳銃自殺するけどな・・・
112ゲーム好き名無しさん:05/01/21 09:46:32 ID:???
ガイシュツかもしんないがこれだけは言わせてくれ。
「びっくり」と「怖い」って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・全然別物ですから。
113ゲーム好き名無しさん:05/01/21 12:27:08 ID:???
http://www.nintendo.co.jp/ds/anoj/index.html
ニンテンドーDS初のミステリー?アドベンチャー アナザーコード のムービー
アシュリータソの萌えが急上昇中のこんにち2ちゃんねるです
114ゲーム好き名無しさん:05/01/30 00:51:11 ID:f+i6SDRl
九怨は最初は怖かったなぁ
115ゲーム好き名無しさん:05/01/30 08:01:34 ID:???
>112
でも近いっちゃあ近いんじゃない?
怖い場面でビクビクしてる時って、でかい音とかじゃなくても何でもびっくりするじゃん。
この気持ち、臆病者の俺にしか分からないのかな…
116ゲーム好き名無しさん:05/01/30 10:33:20 ID:???
FC マニアックマンション
117ゲーム好き名無しさん:05/01/30 12:57:35 ID:???
>>116
エレベーター降りながらマフィアを
撃ち殺してくんだよね
子供の頃はあの音楽が怖かった気もする
118ゲーム好き名無しさん:05/01/30 14:51:59 ID:???
魔女達の眠り だとおも(PS 赤川次郎原作)
赤川の〜という事で既出だけどホントあれなので
最後あたりで女の子が元気弾ポーズ取る緊迫のシーンが
笑えて好き
119ゲーム好き名無しさん:05/01/30 22:09:38 ID:???
>>117
120ゲーム好き名無しさん:05/02/13 21:50:13 ID:???
>>72
DCのリングは外国の製薬会社が舞台で社員が遊んでた
パソコンゲームにリングウイルスがーって話
、ゲーム性はバイオをもっさりした感じ小説や映画でネタがばれてる上に
ゲームはバイオ以上におつかいなんで怖いつーか辛いだけwただおまけでポン刀つかえるのは唯一面白かった
よっぽどリングらせん好きじゃないとおすすめできないよ
長文サマソ
121ゲーム好き名無しさん:05/02/22 20:28:15 ID:???
かまいたちの夜2に一票。
122ゲーム好き名無しさん:05/02/28 05:07:04 ID:???
どれもこれも、やってる内に慣れてしまう。
123ゲーム好き名無しさん:05/03/01 15:28:34 ID:yvcMUdJ6
バイオハザード、零、紅い蝶。
124ゲーム好き名無しさん:05/03/02 10:57:15 ID:???
怖くない
SH4、零紅、バイオ2以降全て

お話にならない論外
クロック3、かま2
125ゲーム好き名無しさん:05/03/03 17:27:26 ID:???
稲川淳二シリーズ限定

怖い
百物語

怖くない
大幽霊屋敷、真夜中のタクシー

笑える
稲川淳二の恐怖の屋敷
126ゲーム好き名無しさん:05/03/03 17:30:40 ID:zR1gOxP3
↑訂正
稲川淳二シリーズ限定

怖い
百物語

怖くない
真夜中のタクシー

笑える
稲川淳二の恐怖の屋敷
127ゲーム好き名無しさん:05/03/03 22:37:33 ID:n3hyKoAY
『アカイイト』より怖くないホラーは知らない。
↓は吸血シーンだけど、これを見て怖いと思う人いないと思う。

ttp://www.ocn.ne.jp/game/tv/special/20041022spe01/img/20041022spe01_03_17.jpg
ttp://www.ocn.ne.jp/game/tv/special/20041022spe01/img/20041022spe01_03_18.jpg
ttp://www.ocn.ne.jp/game/tv/special/20041022spe01/img/20041022spe01_03_19.jpg

128ゲーム好き名無しさん:05/03/04 01:10:36 ID:???
(;´Д`)ハアハアハア
これ何てエロゲ?
129ゲーム好き名無しさん:05/03/04 20:59:01 ID:???
アカイイトはエロゲじゃなかったような…

いや、よく知らんけどね
130ゲーム好き名無しさん:05/03/04 22:56:15 ID:???
アカイイトはPS2用のゲームで、
ジャンルは、制作したサクセスによれば「和風伝奇ホラーADV」との事。
でも、全然ホラーじゃないし、伝奇っていうのもちょっと怪しい。

表向きは血が出たりするからcero15扱いということになってるんだけど、
そっちの方は全然大した事なくて、むしろ>>127みたいなやばいシーンが沢山あるので、
年齢制限を設けたのは、ある意味正しかったと言える。
131ゲーム好き名無しさん:05/03/04 22:58:10 ID:???
…まぁ親御さんの間ではちょっとした伝奇になる可能性があるな
132ゲーム好き名無しさん:05/03/06 03:07:05 ID:???
普通にエロゲーかと思った
裸じゃなけりゃある程度なんでもできるのな
133ゲーム好き名無しさん:05/03/06 11:31:40 ID:???
134ゲーム好き名無しさん:05/03/06 12:03:23 ID:???
百合もいいねえ。男女ものより絵面がいいから観賞用には。
135ゲーム好き名無しさん:05/03/06 17:13:28 ID:???
>>134
ハァ? 
136ゲーム好き名無しさん:05/03/06 19:15:51 ID:???
>>134
百合ヲタキモイ
137ゲーム好き名無しさん:05/03/06 19:23:44 ID:???
スウィートホームは怖いといわれてるけど、怖くはなかった。
面白いし、名作なのは間違いないんだけど。
138ゲーム好き名無しさん:05/03/09 20:33:29 ID:AOBYNQeH
エコーナイト
139ゲーム好き名無しさん:05/03/09 22:41:47 ID:???
>>138
同意。あの静かな恐怖の演出は絶品。

どこからともなく『チリーン・・・・、チリーン・・・・』とか聞こえたと思ったら白目のメイド
さんでたり、動きはモーションキャプチャーじゃないからギコチナイ癖に喋り方が妙
に生々しかったり、電気のスイッチ見つけても壊れてたときとかマジで鬱になった・・・。

長文スマソ
140ゲーム好き名無しさん:05/03/09 22:46:21 ID:???
>>139
落ち着け。文章には同意だがスレタイを良く見るんだ
141ゲーム好き名無しさん:05/03/10 10:17:08 ID:???
>>133
エロゲーじゃねーか…
142ゲーム好き名無しさん:05/03/19 22:35:33 ID:???
トワイライトシンドローム再会ワロタ
143ゲーム好き名無しさん:05/03/20 11:20:45 ID:???
Michiganのスレってなくなったんですか?
あるなら教えてほしいです
144ゲーム好き名無しさん:2005/03/23(水) 12:05:57 ID:???
>>143
あまりの糞ゲっぷりに無くなってしまった
145ゲーム好き名無しさん:スパス暦2005年,2005/04/02(土) 19:36:57 ID:???
Michiganがあったか。クロック3と迷うな
146ゲーム好き名無しさん:2005/04/03(日) 13:04:55 ID:???
ミシガンはストーリーが破綻してるから・・・。
伏線ジャーマンスープレックスなシロモノだぞ。
147ゲーム好き名無しさん:2005/04/12(火) 20:45:51 ID:???
うわ、昨日買っちゃったよ俺。
148ゲーム好き名無しさん:2005/04/24(日) 05:29:53 ID:???
クロック3は驚かし演出としては合格点だろ

まぁ音でびびる怖さだけど

最初の斧と硫酸だけはよかった


ミシガンはなんてーか怖くなるはずのものを失敗したような
149ゲーム好き名無しさん:2005/05/05(木) 20:10:16 ID:???
PS2の“ハングリイゴースト”
クロック3のようにあげつらうほどでもないヌルい怖くなさがなんかもう。
150ゲーム好き名無しさん:2005/05/05(木) 20:27:31 ID:zrdEx+I8
>>148はSHINE降臨乙
151ゲーム好き名無しさん:2005/05/05(木) 20:30:46 ID:???
バイオだろ
152ゲーム好き名無しさん:2005/05/06(金) 11:50:53 ID:???
洋ゲーのホラーものほど怖く無いものは無いな
センスが違いすぎる
153ゲーム好き名無しさん:2005/05/07(土) 17:38:27 ID:???
ゲームのストーリーを教えてもらうスレにクロックタワー3が書かれてたけど
クロックタワー3はやっぱりシザーマン&シザーウーマンでもうダメだ
斧男の時点で笑いに走ってるけど変態兄弟はものすごい
154ゲーム好き名無しさん:2005/05/08(日) 08:55:58 ID:???
弟切草。
怪物一家編はギャグだと思う
155ゲーム好き名無しさん:2005/05/08(日) 14:13:49 ID:???
>>154
いや、アレは本当にギャグだろう。
156ゲーム好き名無しさん:2005/05/09(月) 17:25:46 ID:IoZgKooG
>>153
最初のジャッジタイムでお茶吹いたぞ俺は
どんなぶっとんだセンスしてんだと…
157ゲーム好き名無しさん:2005/05/09(月) 20:14:15 ID:???
どうでもいいけど、
シザーウーマンってレス流しながら読んでると
ウワーマンって見えるな
まぁそれだけなんだがorz

つ『浜村淳の幽霊屋敷 』
158ゲーム好き名無しさん:2005/05/11(水) 04:13:31 ID:???
ageますよ
159ゲーム好き名無しさん:2005/05/11(水) 10:42:08 ID:O23Ek+JP
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
天外魔境3
ドラッグオンドラグーン
シャイニングフォースネオ
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
ラジアータストーリーズ
SO3
マグナカルタ
グランディア2、X
WA3
DQ6、7、8
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
テイルズ
FFX-2
160ゲーム好き名無しさん:2005/05/11(水) 12:06:58 ID:???
>>152
でもダークシードはひたすら不気味だった。
161ゲーム好き名無しさん:2005/05/13(金) 15:38:37 ID:???
オーバーブラッド
純粋に切なくいい話だったw
162ゲーム好き名無しさん:2005/05/19(木) 11:14:09 ID:???
クロックタワーゴーストヘッド
腕が取れそうなポリゴンがワロスw
剛元とかサイコ−
163ゲーム好き名無しさん:2005/05/30(月) 14:38:59 ID:???
最終電車はセーブポイントがわかりづらくて。。。
それが怖かったw
164ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 11:00:50 ID:obA2iZxJ
ボウズ
165ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 12:44:04 ID:JRybMmxL
ドラマのトゥルーコーリングがオモスレー
166ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 13:02:12 ID:???
クロックタワーはいいじゃないか。
怖い上におもしろいなんてこの上ないじゃないか!

ハンマー男だぞ!なんかはっちゃけちゃってるけど。主人公を追いかけてきてそのまま追い抜いてどっかいっちゃうんだぞ!
硫酸男だぞ!3回に一回リロードが必要だ!「カラカラカラ・・あで?」実は萌え成分もあるんだ!
斧男だぞ!「許さんぞ虫けらども!じわじわとなぶり殺しにしてやる!」
それ以降はわからないぞ!売ったから!
167ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 13:10:50 ID:qq6dYaNi
.∧∧ 
(`ーωー)y━・~
(  )
`∪∪
THE Fuck!!
168ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 13:24:08 ID:???
ホラーと謳ってないゲームの方が、予想外な分だけ恐いこと多いよな。MOTHER2とか。
169ゲーム好き名無しさん:2005/06/01(水) 23:49:28 ID:???
幽霊物はゲームだろうと映画だろうと全く怖くない。幽霊なんかいないもんな。
170ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 18:28:30 ID:???
そりゃいくらなんでも頭かたくねーか?
存在しないものを想定して怖がる事ができるのは、人間だけの特権なんだぞ。
ゾンビだってクリーチャーだって「いない」事に関しては同じだが…。

あれか、「本当に怖いのは人間そのものです」的なサイコサスペンス系の方が
怖いと。そういう事か?
171ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 18:34:51 ID:???
友人「今あの窓に幽霊見えなかったか?」
169「なにバカなこと言ってるんだw」
友人「あ、違った。婆さんだった」
169「ウギャーーーー!!」
172ゲーム好き名無しさん:2005/06/02(木) 20:59:27 ID:???
車屋のショウウィンドーって夜なんか反射するから
自分の車が反射して「うわ、ぶつかるっ」って
ドッキンコ・・・
心臓に凄く悪い・・・ってすれ違いスマソ

ゲームセンターあらしRってゲームに入ってるノベルは怖くなかったなw
173ゲーム好き名無しさん:2005/06/03(金) 02:55:57 ID:???
>>170
説明しにくいんだが「幽霊」ってのは半端なんだよ。嫌になるくらい半端。
「(幽霊が)見える」って奴がいるだろ?「友達の友達」くらい広げれば
誰でも一人や二人思い当たるってくらい半端にいっぱいいるんだよ。
もう、それがダメね。テンション下がる。
「人間こそが怖い」ってのは、俺が一番退屈するタイプだな。
怖いも何も、世の中に一定数のキチガイがいるのは当たり前の事実だからさ。
ゾンビはいいね。いるはずないし、見た奴(まともな頭の)なんていない。
というわけで、俺は現実味の欠片もない意味不明な奴が一番好きだ。
ただ、漠然とした言い方になるが、「ゲーム」ってのはあんま怖くないな。
「自分で動かしてて、怖いも糞もないだろ」ってな所があるからさ。
174ゲーム好き名無しさん:2005/06/03(金) 21:28:51 ID:???
なんだかよく解らなくなってきました。つまるところ>>173は何が怖いのさ。
175ゲーム好き名無しさん:2005/06/04(土) 00:46:11 ID:???
つまり、自分の理解を逸脱したホラーが一番怖いよと言いたいんじゃなかろーか。
あまりホラーのお約束な事とかされると(´,_ゝ`)プッ怖がらせようと必死だな
なんて思っちゃうとか。とにかく未知の恐怖を求めてるんじゃないか?
もしそうならserial experiments lainやLSD、九龍風水傳などをおすすめする。

しかしスレ違い

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1107280914/
176ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 12:24:48 ID:???
バイオはまったく怖くないな。デメントとか怖い?
177ゲーム好き名無しさん:2005/06/05(日) 18:21:54 ID:???
零〜紅い蝶〜



怖いものダメな俺が恐怖に怯えない。
怖いもの好きな人は余裕だと思う。
178ゲーム好き名無しさん:2005/06/06(月) 00:01:36 ID:???
零紅がこわくねーっておまえらすげぇな・・・
俺はなんもないところカメラで覗くだけで胃が痛くなるようだったよ・・・
179ゲーム好き名無しさん:2005/06/12(日) 23:24:00 ID:vdLyFXi9
180ゲーム好き名無しさん:2005/06/14(火) 10:32:37 ID:o6Ah/GFN
181ゲーム好き名無しさん:2005/06/22(水) 10:18:13 ID:???
聖剣伝説3の幽霊船のがよっぽど怖い
182ゲーム好き名無しさん:2005/07/01(金) 19:45:27 ID:???
やばい
166読んでハンマー男・硫酸男とやらにチョト萌えた

今もう安くなった?このゲーム
183ゲーム好き名無しさん:2005/07/11(月) 23:25:00 ID:???
>>166
全然怖そうに見えないのだが。
でもコメディとしてなら理解できる。
184ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 04:03:53 ID:???
「THE 恋愛ホラーアドベンチャー」

怖いという感情は一度も呼び起こされなかった
代わりにこのゲームに対する怒りの感情は芽生えた

このゲームやって怖いと思える人がいるとすれば
その人は恵まれていると思った
多分ホラーと銘打たれている他の作品を例外なく怖がれるだろうから
185ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 17:31:01 ID:???
学校であった怖い話
笑ってしまった
186ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 21:18:43 ID:???
最終電車
ルートによってはギャグ
187ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 21:42:59 ID:???
…いる!ってゲーム知ってるヤシはいるか?
188ゲーム好き名無しさん:2005/07/18(月) 23:15:04 ID:???
パラサイトイブってのはなしですか
189ゲーム好き名無しさん:2005/07/20(水) 01:01:51 ID:???
>>183ウチは結構怖かった。追いかけられると焦るι
ハンマー男だったかのステージで足踏み外して舞台に落ちて死んだ時は泣きそうだった。
190ゲーム好き名無しさん:2005/07/22(金) 14:50:41 ID:???
>>176
「デメント」は怖いというより、ジワジワと不気味。
しかし>>173とかすげーな。
俺は「零」とかもう小便ちびりそうだった。
191ゲーム好き名無しさん:2005/07/22(金) 14:55:11 ID:E9B9TbQv
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=satilove

できたばっかのHPです。きてね!!カキコしてくれたら嬉しいww
192ゲーム好き名無しさん:2005/07/22(金) 18:49:14 ID:???
俺としては「学校であった怖い話」
を挙げたいね。
あれは怖い話、というより、
「学校であった不条理な話」
「学校であったさっぱりわけのわからない話」
全部そんな感じの話。
話をこねくり回しすぎで恐怖感がた落ち。
193ゲーム好き名無しさん:2005/07/22(金) 20:50:25 ID:lWpoWuvP
厄痛!厄痛!
194ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 00:56:21 ID:???
かま2は怖いぞ!
なんてったってXLの美樹本に迫られるんだからな!
195ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 13:52:09 ID:pvCJvU6k
零紅はキャラの可愛さで怖さ半減
サイレンはキャラがリアルすぎてコワス
九怨→なんだあれ
196ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 14:23:40 ID:???
>>100
俺はリーデットが怖かった
197ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 16:24:56 ID:lW40NBq4
クロックタワー3は怖いぞ!カプコンはクロックタワー恨みがあったのかと思うくらいだ!
198ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 17:27:48 ID:???
>>196
俺もリーデッドは怖かった。常に挙動不審、変な声で鳴くし。
あげくの果てに子泣きジジイみたいに抱きついてきた時には泣きそうになった。
199ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 17:50:34 ID:???
よーしおまえら何が怖いとか怖くないって言ってるとこ悪いんだが

>>159
ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
天外魔境3
ドラッグオンドラグーン
シャイニングフォースネオ
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
ラジアータストーリーズ

シャイニングフォー スネオ って見えた自分の目が一番怖い
200ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 18:49:41 ID:???
>>199
そのゲームは実際に2ちゃんではスネオ呼ばわりされてる
201ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 20:07:49 ID:b6Uvkc6f
そういや友人がクロック3はパンツァーゲーだと言っていた。見ようとすれば見えるからチラチラが気になって「もっと良いアングルを!!」と探していたらいつの間にかクリアしてたらしい。
借りようとしたが売られていたが(´・ω・)
スレ違いスマソ
202ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 20:45:53 ID:???
クロックタワー3
203ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 20:57:16 ID:???
怖くなくてもゲームとしておもしろければいい。
ほんとにだめなのはどちらの要素もないこと。
204ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 22:29:30 ID:???
R?MJのことかーー
205ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 22:40:32 ID:???
怖くてつまらないというのも問題だ
206ゲーム好き名無しさん:2005/07/23(土) 22:54:45 ID:???
そんなこといったら流行り神はアドベンチャーとしてはそこそこな感じがしたが、
怖くないので即売りしました。
207ゲーム好き名無しさん:2005/07/24(日) 00:01:57 ID:???
怖さを売りにしてるゲームが怖くない。これすなわちおもしろくない
ということジャマイカ
208阿呆:2005/07/26(火) 14:51:07 ID:5uvHhi0K
怖くないゲーム:「サイレントヒル4、サイレントヒル3、サイレントヒル2、バイオハザード全シリーズ、零〜紅い蝶〜、零〜ZERO〜、クロックタワー3
怖いゲーム:サイレン
209ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 16:41:08 ID:???
>>187
半魚人が液ぶっかけてきた時は失笑

210ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 17:12:02 ID:???
サイレンより零のほうが怖いよ。サイレンはただ難しいだけ。
211ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 21:57:20 ID:???
思ってた程怖くなかったゲーム:バイオハザード

思ってた以上に怖かったゲーム:ディノクライシス
212ゲーム好き名無しさん:2005/07/26(火) 23:49:13 ID:???
弟切草 蘇生編
213ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 18:26:58 ID:???
バイオ3は笑いながらやってた・・・
214ゲーム好き名無しさん:2005/07/27(水) 21:09:03 ID:???
思ってた程怖くなかったゲーム:サイレン
なにしろ同じところ何十回と繰り返すからなあ。
それにシナリオ初プレイでもそんなに怖くなかった気がするし。
「よーし、視界盗んで攻略始めようか!!」って感じで、恐怖におびえることはなかった。
215ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 13:49:03 ID:???
サイレンはもうちょっと難易度下げて雰囲気を楽しませて欲しかった。
せっかく寂れた日本の田舎の雰囲気でてるのに。
216ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 14:51:01 ID:yeH5HmFF
難易度はあれくらいがいいな
ホラーで死なないと確信できたら致命的に怖く無くなってしまう
超絶スナイパーだけなんとかしてくれれば良かった
217ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 15:13:03 ID:XgVXqWJJ
ん〜、稲川じゅんじ?
218ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 15:13:55 ID:???
とりあえず、廃屋からの脱出面は相当イイ!

サイレンがいいのは、難しいといえば難しいが、ある程度流れが細切れになってて、その単位でやり直せばいいと思えるところかもしれんね。その辺がまた、さっきまで頑張ってた奴がバケモノになる絶望感を演出してるし。

零も怖いと思うんだけど、ほぼ同じ作業を最初からもう一巡繰り返すのかと思うとだるくなる。
(この辺バイオとかもそうね)
プレイ時間自体は、もしかするとサイレンも同じなのかもしれないけど、
なんか続けられたんだよな。
219ゲーム好き名無しさん:2005/07/28(木) 18:35:24 ID:???
181
懐かしいな。
ある部屋で日記を見たら…
220ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 18:45:00 ID:???
ディープフィア
セガがサターンで出した海底基地版バイオ
よく覚えてないが怖かった印象は全然無い
221ゲーム好き名無しさん:2005/07/29(金) 20:24:43 ID:???
バイオ5は怖くない予感がする
222ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 15:50:12 ID:???
バイオはこれから爽快アクションを目指すんだろ
223ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 20:06:15 ID:???
バイオは既に2から怖くない
224ゲーム好き名無しさん:2005/08/01(月) 21:00:04 ID:???
2はやってて爽快だけどな
3は簡単すぎ・・・ド素人の俺でも6時間でクリアした
225ゲーム好き名無しさん:2005/08/02(火) 14:10:28 ID:LY2rBhOg
監獄島のわらび唄
226ゲーム好き名無しさん:2005/08/02(火) 14:19:06 ID:???
トワイライトシンドローム再会
227ゲーム好き名無しさん:2005/08/02(火) 14:40:31 ID:???
>>209
最後歯車止めるのは釘貫かよ!と製作者に大声で抗議したい
ただエンディングの曲だけはキレイだった
そして『…おわり』がカワイかった
228ゲーム好き名無しさん:2005/08/02(火) 15:01:12 ID:???
サイレン攻略本ないとプレイできません
むずすぎ
229ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 15:12:42 ID:P+v5MmmY
>228
SIRENを自力で完全クリアした人はまじ尊敬できます
230ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 15:48:57 ID:???
R?MJ
あれのトモヲ君よりウザイキャラをホラーゲームで見た事ないです
231ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 17:03:48 ID:P0wT3JgA
ドラえも〜ん「・・・いる!」をぐぐっても何もでないよ〜
232ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 17:12:11 ID:???
メーカーはTAKARAだからそっちでぐぐってみるといいよのび太クソ
233ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 20:07:25 ID:???
一番恐いのはライブアライブのSF編
234ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 20:49:55 ID:emQ4wuB1
>>232                                        ごめんよドラえもん・・・                                 全然出てこないよ・・・   
235ゲーム好き名無しさん:2005/08/03(水) 23:24:06 ID:???
「…いる!」今プレイ中なんだけどさ、やっぱティンダロスの猟犬とか
ショゴスとか、星の精とか出てこられちゃうと、こっちとしては感涙に
むせび泣いちゃって怖いどころじゃないねぇ。

あ、ずっと聞いてると頭おかしくなりそうなBGMは少しクるかも。
あと、怪物よりも人物キャラのベキバキポリゴン造型の方がずっと
怖いよ、このゲーム。
236ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 11:57:44 ID:x74MpRrI
「・・・いる!」の怪物達は恐らくクトゥルー神話のものですよ
237ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 18:23:55 ID:37Zo+F11
ムーンライトシンドローム
怖いと言うより怒りが沸いた
238ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 18:45:25 ID:5HZTjp1Q
>>97
うはww激トラウマだしwwテレサの面もコワスwww
239ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 19:16:36 ID:???
サイレントヒル4なんかはホラーじゃなくてただのアクションゲーム
だったような
240ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 21:26:11 ID:j0I69xWU
サメとか大蛇に襲われるゲームが未だにないのが不思議
ぜってえ怖いのに・・・バイオでちょこっとあったけど・・・
241ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 22:03:03 ID:???
>>236
恐らくもなにも、他にいないってw あんなネーミングセンス。
宇宙的規模のコズミックホラーが、学校というミニマムな空間で
繰り広げられるという点では面白いな。

ゲームとして面白いかどうかはまた別の話だけどね。
242ゲーム好き名無しさん:2005/08/04(木) 22:13:56 ID:hzAr93Dg
バイオ4だろ。
ストレス解消ゲームだぞあれwwww
まぁ確かにリヘナラとか一部極めて怖い敵がいるが
243アヒャ(゜∀゜)とゴルァ(゜Д゜) ◇A6wW6w6W:2005/08/05(金) 18:15:09 ID:sSROxR1p
SIREN、慣れると恐くない。むしろ屍人の顔がものによっては笑えるww
244ゲーム好き名無しさん:2005/08/05(金) 18:45:47 ID:???
>>240
確かに襲われたらコワいけど
敵がヘビ限定、サメ限定で良作にするのはかえって難しいんじゃないかと
245ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 17:26:28 ID:???
俺はゴキブリが襲ってくるのがあったら嫌だなー。
なんか映画でそんなの見た。
無菌室みたいなトコに棲んでるのにゴキブリがいっぱいいるやつ。
もう死にそうにキモい。
246ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 18:37:47 ID:???
バイオ2では
巨大化したゴキがたかってくるよ
全長50cmはありそうなのが
247ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 21:25:39 ID:???
>>245
クリープショーだね。あれはもうゴキブリ苦手な人には拷問に近い
ショッキングなエピソードだ。
248ゲーム好き名無しさん:2005/08/08(月) 22:24:40 ID:???
シャドウハーツ2にいたね。巨大ゴキブリモンスター。
「ぐわぁ、やっぱ飛んでくるのかな〜」
って思ってたらやっぱり飛んできた。腹見せて。キモス
249ゲーム好き名無しさん:2005/08/09(火) 21:46:08 ID:???
サイレントヒルにも出て来るな>巨大G
250ゲーム好き名無しさん:2005/08/10(水) 13:38:44 ID:Oxzl6Arh
バイオ1
慣れてくると「おらおら次はどいつだー」って感じだ
が、油断して死亡
251ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 01:52:48 ID:???
the FEARに一票。
被り物みたいなバケモノとか中途半端な演技とか主人公のヘタレ声とか失笑もの。
252ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 11:09:35 ID:???
>>251
あれは禿のホラー映画クイズだけだったな。
一回で全問正解してしまったけど。
それ以外は…
253ゲーム好き名無しさん:2005/08/12(金) 11:59:42 ID:???
>>252
>一回で全問正解してしまったけど。

そんな難しい問題でもなかったけど、一回で全問正解できるおまいに拍手。
俺もあの禿オカマは好きだ。


このゲーム、話をかまいたちの夜的な作りにすれば
以外と面白かったのかもしれないなと、ふと思った。
254ゲーム好き名無しさん:2005/08/17(水) 22:32:50 ID:wgdgEsti
とげ
255ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 15:39:56 ID:???
ここでスイートホーム面白いって読んで買いに言ったら
ファミコンで20年以上前のゲームなんてあるわけないでしょうと
失笑されましたPS2で面白い怖いゲームは?って聞いても
お盆終わっちゃったんだけど 
256ゲーム好き名無しさん:2005/08/20(土) 18:48:27 ID:???
>>255
レトゲー屋に行けば裸で売ってるよ。
あれは探してもプレイする価値ありだ!
257ゲーム好き名無しさん:2005/08/22(月) 20:16:27 ID:LK+tJ1tC
つ ホラーゲーム

《股から顔》Twelve Door《襲い掛かる焼死体》
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1124652292/
258ゲーム好き名無しさん:2005/08/26(金) 22:56:48 ID:???
フェイズパラドックスってホラーゲームなのか?
怖くなかったけど・・・。
259ゲーム好き名無しさん:2005/08/29(月) 21:22:21 ID:???
零はいい線いってるんだよね、蝶が微妙なトコだけど
もったいない所では九怨、ピクッ程度はあるけど恐い!!ってかんじはないから、話はよくできてるんだけど

んで、私は、ゾンビ撃ちゲーム、バイオを推そう
260ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 10:28:57 ID:???
バイオ3なんかだと町並みを歩けるから爽快だね
ところでサイレンって怖い?
261ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 17:46:21 ID:???
怖い。死にそう。
262ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 22:01:26 ID:???
>>260
子供の頃救急車が通るたびに耳ふさいで((((;゜д゜)))ガクガクブルブルしてた
263ゲーム好き名無しさん:2005/08/30(火) 23:27:49 ID:???
サイレンの町並みが近所にそっくりなんです、
夜なんて歩けないですよ・・・。
264ゲーム好き名無しさん:2005/09/04(日) 22:56:56 ID:???
地球防衛g
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:41:01 ID:???
264
実際あったら幽霊並に怖いわな。






結城「さ、サンダー!」が聴こえるまでは
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:38:44 ID:5jx/Ymw0
デメントはどう?やった人いるかなぁ
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:23:06 ID:Yo/aHPGs
怖いゲームに天誅(1か2かは忘れたが)に1票
理由・・・サメ怖すぎ
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:28:05 ID:???
>>266
ノシ
焦燥感はあったけど怖くはなかった。犬は可愛い。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:37:13 ID:???
>>266
( ゚∀゚)ノシ
ダニエラ編まではちょっと怖かった。
いろいろ焦るし。
とにかく犬が可愛い。
言う事聞かないNPCも、犬であればOKと言う事がわかった。
あの尻尾を掴んでみたいー。
270ゲーム好き名無しさん:2005/09/12(月) 14:42:36 ID:???
犬見てみたいのでデメント買ってきマース
>>267 >>269
271ゲーム好き名無しさん:2005/09/14(水) 08:00:07 ID:???
夕闇通り探検隊
272ゲーム好き名無しさん:2005/09/16(金) 13:04:26 ID:???
ファミ探ってどう?
273ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 13:38:57 ID:YZtb5FJX
犯人はヤス











・・・じゃないよ
274ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 14:57:47 ID:???
かまいたちの夜2は怖いと言うより不気味、気持ち悪い系だったな
肝心の推理部分もお粗末だったし…3がでるらしいがそっちは頑張ってもらいたい
275ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 15:32:22 ID:4GTTws2p
やっぱバイオシリーズはあまり怖くないな。

まぁバイオシリーズはホラーゲームっていうより、ゾンビを倒すアクションゲームって感じかな。
276ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 16:29:00 ID:???
怖いの苦手な俺もバイオ4は普通におもすれーな感覚で楽しめる。
277ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 17:32:03 ID:12Cl09co
クロックタワー3
278ゲーム好き名無しさん:2005/09/17(土) 18:12:13 ID:vZnZVj3j
279ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 00:24:08 ID:???
↑アブノーマルってURLに入ってるしなー。
結局何なんだろう?
280ゲーム大好き名無しさん:2005/09/20(火) 16:29:02 ID:Tub88pZI
怖くないホラーなんて聞いたことないよ。
そういうのないと思うよ。
281ゲーム好き名無しさん:2005/09/20(火) 21:26:05 ID:???
981 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 20:41:53 ID:XsVeDPgw0
http://abnormal.ddo.jp/dl/movie/comms.wmv

おね

982 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 20:46:13 ID:7ssJa/k30
外人のアンちゃんがパソコン画面で、デッドハウスみたいな体感ゲームをやってる動画

983 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 20:48:08 ID:XsVeDPgw0
>>982
無害っすか?

984 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 20:56:34 ID:7ssJa/k30
>>983
あまりにツマランから最後まで見なかったけど、無害だろ、きっと…
282ゲーム好き名無しさん:2005/09/30(金) 02:21:19 ID:???
>>280
ホラーとして発売したのに全然怖くないぞ!
・・・ってのは意外とあるよな。
283ゲーム好き名無しさん:2005/10/02(日) 14:28:30 ID:Nnn6RFJv
あげ
284ゲーム好き名無しさん:2005/10/03(月) 06:43:57 ID:???
>>262が勘違いしてる件について
285ゲーム好き名無しさん:2005/10/03(月) 11:38:52 ID:ifyT0Fk6
サイレンかぁ ^^

子供の頃霊柩車が通るたびに親指を隠して((((;゜д゜)))ガクガクブルブルしてた

286ゲーム好き名無しさん:2005/10/03(月) 14:06:26 ID:UzDV9a3m
イルブリードとかどうよ?
287ゲーム好き名無しさん:2005/10/03(月) 21:36:10 ID:???
>>285
俺は今でも隠します。
お地蔵様の前を素通りできません。
夜、口笛はふきません。

・・・おばあちゃんっこでした(;´Д`)
288ゲーム好き名無しさん:2005/10/04(火) 01:30:23 ID:???
悪魔の招待状かな。いや、ところどころ十分怖いんだけど、
なんつーかギャグはっちゃけすぎててね。大好きだけど。
289ゲーム好き名無しさん:2005/10/10(月) 09:24:18 ID:+73yD10J
ヴァンピーノレ
290マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2005/10/10(月) 10:10:30 ID:???
お姉チャンプルゥ
291ゲーム好き名無しさん:2005/10/13(木) 16:57:18 ID:???
サイレントヒル2が怖い
292ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 01:17:33 ID:???
DSで出たゴスロリってホラーなのかなぁ?
293ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 12:32:13 ID:VJaYFhOZ
九怨やったけど 面白くない 怖くもない
脅かせるびっくり系だけはビックリするけど
294ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 15:31:57 ID:???
>>292
本スレの評価

“迷宮のロリィタ”の良い点
・Bダッシュが出来る
・会話が激しくビミョー
・メイドが「ケーッケッケッケッ」と笑って萌える
・移動が1マスずつなため、“戦術的な雰囲気”が楽しめる
・新規参入のメーカーなのに、採算と今後のことを全く考えてなさそうなところに燃える
・アナザー○ードなど比較にならないくらいびみょ・・・楽しい
・なんだかんだいって売切続出な上、おそらく出荷本数は少ない
・アンチ発言をも笑って「そうだねw」と流せるオーラを感じる
・他のハードに移植されることは無いと断言できるので、DSのキラータイトルと言えなくも無い
・ドレスによってはただの“ロリ”だがそれでも良い
・メイドより萌える執事がいる
・珈琲飲みながら遊んではいけない。噴くこと間違いなし。
・驚くべきことに、バックライトのON、OFF機能があり、なおかつ必要性があまり感じられない

悪い点
・なし


295ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 17:55:47 ID:???
>>97
に狂おしく同意
あの怖さはヤバい
296ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 19:50:44 ID:???
>>294
ありがと。超ありがと。
明日買ってくるよ!!
297ゲーム好き名無しさん:2005/10/19(水) 21:11:07 ID:???
>>294
なんだか興味が出て来た。
298ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:22:13 ID:???
>>294
DSは気になってたんだけど買ってしまうかも・・・
きみしねの値段も下がったし
299ゲーム好き名無しさん:2005/10/20(木) 21:52:30 ID:???
>>294
買ってきた!
300ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 15:37:13 ID:???
とりあえず買う前に
本スレ熟読をおすすめする
きっとポジティブになれるよ
301ゲーム好き名無しさん:2005/10/21(金) 22:51:41 ID:???
本スレ探したけど見つからない・・・(´・ω・`)
でも女の子が可愛いからいいや。
メイドもいるしなw
302( ̄Д ̄):2005/10/22(土) 14:04:40 ID:E17vrIz/
オレも買った!
303ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 14:33:26 ID:???
エコーナイト3「ネビュラ」
怖いどころか腹立ってくる〜!
304ゲーム好き名無しさん:2005/10/22(土) 15:27:24 ID:???
フリーゲームの「ゆめにっき」って奴がやたら怖い。面白いかどうかは別として。


あ、怖くないスレか
305ゲーム好き名無しさん:2005/11/04(金) 01:56:13 ID:???
>>303
エコーナイト好きだったのに、おもっくそ汚された気分だった。
月面に出るところまで我慢してプレイしたが、それ以上は無理だった。
306ゲーム好き名無しさん:2005/11/06(日) 16:15:51 ID:???
>>250あたりでゴキやサメと出てるけど
トゥームレイダーお勧め
ゴキも鮫も出る
デカい恐竜出る
一応幽霊のステージもある

…いる!/TAKARAって攻略スレないのん?今リアルタイムでプレイ中
307ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 00:22:04 ID:???
>>306
あるよー
308ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 00:46:33 ID:???
>>307
下りてくる天井どーするのっ
309ゲーム好き名無しさん:2005/11/07(月) 00:50:02 ID:???

いけた…
310ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 22:27:09 ID:pokQZ+HP
バーチャルホラー呪われた館

酔うだけ
311ゲーム好き名無しさん:2005/11/11(金) 23:19:25 ID:MEBrSFLm
でぃーぷふぃあぁぁぁぁぁあぁぁぁ…
312ゲーム好き名無しさん:2005/11/13(日) 19:52:05 ID:XVRzxFae
R?MJ
キャラの顔が怖いだけ
ラスボスはペプシマン
313ゲーム好き名無しさん:2005/11/19(土) 23:06:24 ID:o6wSt5db
サンダー
314ゲーム好き名無しさん:2005/11/20(日) 05:25:57 ID:???
>>312
あれさあ、なんかシーツかぶせた医療用ベッドみたいなのが置いてあって
それをクリックすると不気味な呻き声がするんだけど、メッセージ欄には
「ただの医療器具だ」とか書かれてたりしたんだけど、一体何だろ?
友達とやってて「いや、こんな医療器具ねえだろ!」と突っ込みまくっちまったんだが。
315ゲーム好き名無しさん:2005/11/20(日) 18:02:11 ID:rwvePd53
>>314
折れんとこの学校にMJ作った奴が来てたけど
すげえ芸術家ぶってて腹が立ってきた
「キミタチと違っておれたちゃクリエイターなんだよ」的な態度で

それでMJやってみたら驚きのしょぼさ
316ゲーム好き名無しさん:2005/11/20(日) 23:46:32 ID:???
アレ作った時点で、本人にとっても黒歴史なんじゃないかと
思ってたんだが、よもや自慢のタネにするとは。
驚きのツラの皮の厚さだね。
317ゲーム好き名無しさん:2005/11/21(月) 12:28:30 ID:???
>>97

あの怖さは何なんだろうな?
318ゲーム好き名無しさん:2005/11/22(火) 00:23:26 ID:???
>>316
俺は個人的にPS版の「セプテントリオン」を作ったヤツが許せない。
黒歴史とかそんなの以前のものだったもんなー。
319ゲーム好き名無しさん:2005/11/22(火) 01:53:12 ID:???
>>312ちょwwMJの話題が出るなんてw

壁が爆発するのと二択でミイラが出てくるのしか覚えてないw
320ゲーム好き名無しさん:2005/11/22(火) 18:01:56 ID:???
MJはエンディングの「プップクプップップ〜」という間抜けなサウンドとともに
自分の頭がホルマリン漬けになってる映像に笑った
321ゲーム好き名無しさん:2005/11/22(火) 20:34:17 ID:???
あー、アレは笑ったw
322ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 00:11:01 ID:???
え・・なんか最初らへんで「学校の怖いうわさ花子さんがきた!」すごい悪く言われてるけど
あれめちゃくちゃトラウマなんですけど…みんな怖いと思ってた
なんか学校を歩き回るのとか不気味だし
適当に歩き回ってると廊下の奥から「てけてけてけ〜〜」とかいって走ってくるし…
二時間でクリアできるとかかいてあるけどてけてけのステージのミニゲームとかめちゃくちゃ難しいよ?
っていうかあれはクリア運まかせでしかない。てけてけがミスるしかないからいつまでたってもクリアできない
しかも適当に歩き回ってると廊下の奥から「てけてけてけ〜〜」とかいって走ってくるし…
バイオやサイレントヒル持ってるけどこっちのほうが十倍くらい怖い・・
ネタじゃないです。本当 長文すいません
323ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 00:39:49 ID:???
MJのベストEDってどんなのだっけ?
324ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 01:47:49 ID:???
>>「学校の怖いうわさ花子さんがきた!」

「てけてけ」は初めてのときはバイオ1の犬並にビックリしたけど怖いとは思わなかったな。見た目が走るケツだし…
ミニゲームは相手は基本的に余計な事しない。てけてけの初期配置によって無理なことがあるのでその時は逃がす。
会うたびに相手の初期配置が違うからそれでいけるか考える。ミスとかしたのに一回でやろうとすると多分はまる。
全体は、音楽や背景の細部がこだわってたような気がするのであの絵でなければ普通のホラゲに化けるかもしれんな。
325ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 10:50:48 ID:???
>>323
電車の加速レバーを正しく操作すると
病院でであった美少女(自称)が持ってた卵らしき物体が
発光してペプシマン消滅、スタッフロール
326ゲーム好き名無しさん:2005/11/23(水) 12:56:51 ID:???
R?MJの設定はとにかく「自称」が多すぎる。
「バイク乗りで正義感あふれるイケメン」という設定の主人公のツラが
「腐った和田アキ子」だったのには衝撃を受けた。
327ゲーム好き名無しさん:2005/11/24(木) 11:40:59 ID:???
MJは裏モードで看護婦のCGが見られるのな
すごく微妙なんだけど・・・
328ゲーム好き名無しさん:2005/11/26(土) 10:47:07 ID:6iZrLrKv
病院にジャミングかける奴なんかいねえっつーのw>MJ
329ゲーム好き名無しさん:2005/11/26(土) 12:45:54 ID:???
MJてそんなに面白いの?
近所で500円なんだけど買い?

俺は基本的に怖がりなのでWSのテラーズでも
ビクビクしちゃうのだが(ホラーゲームに限って何故か深夜にやってしまうせいもある)
そんな俺でも怖くなかったのは
「イルブリード」
ぶっちゃけギャグなんだもん。
330ゲーム好き名無しさん:2005/11/26(土) 14:34:30 ID:???
MJを定価で買った俺は真の恐怖を味わったわけだが
331ゲーム好き名無しさん:2005/11/27(日) 11:26:14 ID:???
MJはあくまでネタ以外の目的で買わない方がいい。
ぶっちゃけ¥40で買ったが後悔した。

「ジャケ裏に画面写真の一つも載せていないゲームは鬼門」
という事を学んだので、勉強代としては安くついたと思う。
332ゲーム好き名無しさん:2005/11/27(日) 22:40:44 ID:???
ああいうのやめてほしいよねCGだけ乗っけてる奴とか
ミザーナフォールズは結構遊べるぞ
333ゲーム好き名無しさん:2005/11/28(月) 20:34:47 ID:???
エターナルダークネス
334ゲーム好き名無しさん:2005/11/29(火) 00:18:32 ID:???
MJのスケボー好き少年がキモくてゲーム進めなかった
なんだこのキャラ
335ゲーム好き名無しさん:2005/12/01(木) 10:16:03 ID:???
あのころはスケボーキャラは流行ってたみたいだしな
336ゲーム好き名無しさん:2005/12/01(木) 13:27:35 ID:???
再会じゃね?
337ゲーム好き名無しさん:2005/12/02(金) 20:47:33 ID:???
よいことおとなの体験版
338ゲーム好き名無しさん:2005/12/13(火) 11:35:17 ID:uYoCtMoY
MJはNO FEARという表示がウザスだったな〜
続編のカウントダウンヴァンパイアやった事ある香具師いる?
339ゲーム好き名無しさん:2005/12/16(金) 05:03:14 ID:V6h98WDF
最近怖いので当たりがないから、rule of roseには期待している
雰囲気が俺好みでいい
340ゲーム好き名無しさん:2005/12/16(金) 11:29:35 ID:GaS9QvQk
零〜紅い蝶はカメラを構えた瞬間にいきなり霊が出現するのが怖い。やっているうちに「体力削られる=怖い」という植え付けが起こる。
341ゲーム好き名無しさん:2005/12/16(金) 12:40:30 ID:oEzFXrRD
既出だがサイレントヒル3。
「一番こわい」と聞いたけど期待はずれ。
342ゲーム好き名無しさん:2005/12/16(金) 13:35:29 ID:???
2も全く怖く無い。つーか笑える
343ゲーム好き名無しさん:2005/12/16(金) 16:28:25 ID:???
零は最初怖かったなあ。カメラを構えると相手の幽霊に引きずり込まれていくんで、
必殺秘中の腕前が必要だった。実はコントローラーが壊れていたんだけどね。
新しくしたら、あら不思議ぜんぜん怖くなくなった。
344ゲーム好き名無しさん:2005/12/16(金) 16:32:20 ID:???
あら、必殺必中ね
345極限ゲリラ ◆cp5ilaJnqw :2005/12/16(金) 17:52:05 ID:???
バイオハザード・ガンサバイバーの存在意義って…。
怖い怖くない以前に、なんか…、こう…。
346ゲーム好き名無しさん:2005/12/16(金) 18:54:52 ID:???
なんだと。我らがマッギャバンをバカにするとはいい度胸だ。
347ゲーム好き名無しさん:2005/12/16(金) 19:13:25 ID:???
俺はデメントが怖かった。
何が怖いって走り続けてると疲れてきて走れなくなるとこ。
走れる距離もけっこう短いし足も遅い。
そういうの今までやった事なかったからむしょーに怖かった。
348ゲーム好き名無しさん:2005/12/16(金) 20:52:31 ID:???
デメントは犬が可愛すぎて和んでしまうので
どうも恐くないんだよな…
349ゲーム好き名無しさん:2005/12/20(火) 00:39:12 ID:???
あれは反則だよなー(*´∀`*)
犬可愛いよ!
350ゲーム好き名無しさん:2005/12/23(金) 15:54:29 ID:???
バイオ4の隠しコスチュームに「マフィア」がある意味が解ったよ・・・

マフィアレオンが村民をただ虐殺するゲームと化す。
あちらこちらで「わーわー」言ってる奴をマシンピストルで皆殺しにし、家の中に押し入り強盗殺人を行うというなんともストレス解消・・・
351ゲーム好き名無しさん:2005/12/30(金) 10:07:27 ID:???
散々既出だけどバイオ2と3
3なんてもうゲーセンでよくあるサクサク進めるアクションゲームみたい。
ただ、2も3もビクッっとくるのはあるけどな。
352ゲーム好き名無しさん:2005/12/31(土) 02:13:19 ID:???
そんな事言ったら、4なんてアクション以外の何者でもないじゃん。
353ゲーム好き名無しさん:2005/12/31(土) 18:21:54 ID:???
今日刻命館を買ってまだやってないんだが、これは面白いのか?
354ゲーム好き名無しさん:2006/01/02(月) 22:27:23 ID:???
面白い
355ゲーム好き名無しさん:2006/01/06(金) 17:01:57 ID:???
天誅って実はホラーゲームじゃない?
356ゲーム好き名無しさん:2006/01/07(土) 10:37:36 ID:2PLMuraK
じゃねーよ
357ゲーム好き名無しさん:2006/01/07(土) 18:48:24 ID:???
バロックはホラーゲー?
358ゲーム好き名無しさん:2006/01/07(土) 20:18:17 ID:???
鬱げー
359ゲーム好き名無しさん:2006/01/07(土) 20:23:31 ID:???
初代天誅は以外とホラー要素はあったと思う。
「ホヘァー」とか「わちのこ」とか。
360ゲーム好き名無しさん:2006/01/11(水) 10:24:24 ID:zccQaTXR
サンダー
361ゲーム好き名無しさん:2006/01/11(水) 13:37:00 ID:pQxzswyR
2以降のバイオだろ。慣れの性もあって怖さは・・・な状態。
362ゲーム好き名無しさん:2006/01/12(木) 13:27:17 ID:???
バイオは1からしてただのアクションゲームだろ
363ゲーム好き名無しさん:2006/01/12(木) 20:26:57 ID:???
バイオ3はスカッとして楽しかったなあ
まあ、どっちかと言うと2の方が好きだったな

クロックタワーGSは日本家屋の雰囲気が好き
銃刀法とかアレだけど
364ゲーム好き名無しさん:2006/01/13(金) 20:25:40 ID:APfFNViU
オーバーブラッド
365ゲーム好き名無しさん:2006/01/13(金) 21:41:32 ID:???
ガキの頃だったが、スターフォックスの人面岩が超恐かった。

誘導でこっち向かってきたし。
366ゲーム好き名無しさん:2006/01/14(土) 21:31:44 ID:???
>>364
(*゚Д゚)<ピポーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
367ゲーム好き名無しさん:2006/01/15(日) 21:28:33 ID:???
クロックタワー3に匹敵するのはイルブリードしかないと思う
368ゲーム好き名無しさん:2006/01/15(日) 23:30:29 ID:???
イルブリードはバカゲーじゃないか
あれをホラーとして評価しちゃかわいそうだと思うが
369ゲーム好き名無しさん:2006/01/17(火) 11:07:21 ID:???
クロック3も似たような物だと思うが・・・
370ゲーム好き名無しさん:2006/01/17(火) 14:30:20 ID:???
イルブリは発売当時の記事に「野球バカ親子の悲劇!死を呼ぶホームラン」とか
バカテイスト丸出しでバッチリ紹介されてたしなぁ。
どう見ても、キラートマトとかキラーコンドーム路線だった。
371ゲーム好き名無しさん:2006/01/17(火) 21:20:11 ID:???
>>366
すげーいい話だったよな
むしろ感動した
372ゲーム好き名無しさん:2006/01/17(火) 22:16:37 ID:???
イルブリードは海外の80年代ホラー(ギャグと紙一重な下品なムード)の空気が良く出てた。
バイオも零もサイレントヒルも上品過ぎるというか、目玉ギョローンのヨダレベトベトの怪物が馬鹿笑いしながら追いかけてくるような下品なホラーもたまにはやりたい。
373ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 01:11:42 ID:???
なんとかホラーショウってのがコミカルだけど怖かったな。
なんかデカい注射器とか持ってウロついてる奴から逃げるゲーム。
俺、逃げゲーって怖いんだよ。好きだけど。
デメントとかダークメサイヤとかすげー好きー。
374ゲーム好き名無しさん:2006/01/20(金) 20:52:31 ID:???
グレゴリーホラーショー?
あれずっとNHKで見てたよ俺
375ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 14:31:11 ID:???
逃げ系は怖いというよりスリルだからちょっとホラーとは違わないか?
心臓バクバクするけどなw
376ゲーム好き名無しさん:2006/01/21(土) 19:50:42 ID:???
逃げはホラーの基本ですよ。

ホラー映画を題材にした逃げゲーってないのかな。
ジェイソンとかレザーフェイスとかフレディとか敵を選べるの。
逃げたり隠れたりするのー。
377ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 17:59:42 ID:3huuTAYJ
ルイージマンションだな
理由>テレサなんてぜんぜん怖くないw
378ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 18:14:38 ID:HfiZSPkL
弟切草
主人公のオチャメさがどうにもこうにも魅力だからついやっちゃうがww
379ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 18:42:10 ID:rYp995Ww
SINPLE2000の「呪いのゲーム」が最強ですよ。
名前を入力し終えた直後に出る「あなたは呪われました・・・」と
セリフが出てくる、あまりの予定調和には涙が出ますよ。
380ゲーム好き名無しさん:2006/01/24(火) 19:26:15 ID:???
平安京エイリアン
381ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 00:10:05 ID:???
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4
今回はボスキャラが殆どネタみたいなものだったな
Justice・・・主にどの辺りが正義なんだよ?
Lovers・・・お前みたいな恋人なんざいらんわ
Empress・・・性別はともかく、ツインチェーンソーのどのあたりが女帝なのかと
Temperance・・・その体で節制と抜かすかこのヒュージピザが!!
???・・・ごめん、お前の名前忘れちゃった、てっきりマジシャンが復活すると思ったのに期待はずれだったし、おまえ弱すぎたし
World・・・世界というより、その・・・蝿?
382ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 01:31:51 ID:???
>>380
それは「掘る穴」ゲームだ。
383ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 04:14:21 ID:+rV1G//N
黒の十三

なんか話がキモいだけ
384ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 05:30:04 ID:???
>>379
志村、スペルスペル
385ゲーム好き名無しさん:2006/01/25(水) 10:39:03 ID:???
最終電車
内容は興味深かったが怖くは無かった
セーブポイントがダメダメ
386ゲーム好き名無しさん:2006/01/26(木) 20:32:28 ID:???
うん。
内容は普通に面白かったけどセーブがダメだ。
個人的には電車から脱出する時の自衛官がカッコ良かったな。
あとはレンジャーと銀河鉄道。
387ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 12:05:30 ID:???
セーブポイントが駄目ってどんなのだ?
388ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 14:52:45 ID:???
「ギギ、ギギギ…」
隣の車両への扉をこじ開け、体をねじ込む。
明かりが消え、深い闇一色に染まった車両の中は静まり返っており、
外の風の音だけがゴーッと低く響いていた。
「誰か…いませんかー?」
恐る恐る声をかけてみる。返事は無い。
誰もいないのかな、と思ったその時…
「セーブしますか」
rァはい
  いいえ

みたいな?
389ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 18:35:26 ID:???
地が鬱す・・・
行動選択画面でセレクトを押すとセーブ画面が表示される
それが何故か路線図風なのね
390ゲーム好き名無しさん:2006/01/27(金) 21:04:12 ID:???
路線図風なのは別にかまわないんだけど、セーブするタイミングがね〜。
選択肢のトコだけだし。
まぁ、間違ったらやり直しがしやすいのはユーザーフレンドリーかもしれんが。
なんとなくダメだ。
391ゲーム好き名無しさん:2006/01/28(土) 01:06:58 ID:???
あまりにも便利すぎ&「ああ、次何か起こるんだな」みたいなのがわかっちゃって
緊張感がそがれる、って感じ?
392ゲーム好き名無しさん:2006/01/29(日) 14:38:52 ID:???
ゾンビリベンジ
なんていうかぶっちゃけ
393ゲーム好き名無しさん:2006/01/29(日) 14:47:32 ID:???
最終列車のセーブポイントは判り難いからなあ
選択肢のところで表示が出るわけでもないし
394ゲーム好き名無しさん:2006/02/03(金) 17:38:37 ID:???
バイオシリーズ
395ゲーム好き名無しさん:2006/02/05(日) 01:42:03 ID:???
ゾンビ倒しゲーってホラーより海兵隊気分でやるもんだと思えるんだが
396ゲーム好き名無しさん:2006/02/05(日) 21:04:31 ID:???
既出だが・・・R?MJはバカゲー
397ゲーム好き名無しさん:2006/02/07(火) 02:14:02 ID:???
バカゲーっつか駄目ゲーじゃないかと
398ゲーム好き名無しさん:2006/02/07(火) 20:13:32 ID:???
100円で売ってた
399ゲーム好き名無しさん:2006/02/07(火) 21:14:40 ID:???
かせいじんのぼくからみるとあれはすばらしいげーむです
400ゲーム好き名無しさん:2006/02/09(木) 11:03:50 ID:dBD6k3v3
ペプシマン
401ゲーム好き名無しさん:2006/02/11(土) 17:47:00 ID:???
402ゲーム好き名無しさん:2006/02/12(日) 15:42:58 ID:???
>401
顔デカスwwww
何のゲーム?
403ゲーム好き名無しさん:2006/02/12(日) 20:18:39 ID:???
これは・・・サイレン2ですね
笑いがこみ上げてくるけど実際あったらコワスw
404ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 00:50:33 ID:???
MJ買ってきたけど酷いなw
説明書見たらバイオっぽい操作方法だったのに、前に進もうとして上キー押したら
自動で進み出した時点で駄目ゲーと確信
405ゲーム好き名無しさん:2006/02/14(火) 20:29:04 ID:???
>>404
上の方にMJのレスが載ってるから見てみ
特に開発者のビッグマウスぶりには呆れる
406ゲーム好き名無しさん:2006/02/17(金) 11:43:55 ID:Us+4uxbO
BigMouse
407ゲーム好き名無しさん:2006/02/17(金) 13:18:49 ID:???
浜村順の怪談話
408ゲーム好き名無しさん:2006/02/20(月) 06:06:20 ID:???
サイレン2は

笑える点
・腹顔
・主人公の驚愕の時の顔
・たらこ〜たらこ〜

でも
笑えるようで実は怖い
409ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 22:50:44 ID:EC0nP/V7
バイオ3
410ゲーム好き名無しさん:2006/02/22(水) 23:18:37 ID:cmYvAIxI
ゴエモン
411ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 01:46:18 ID:kAxUGIDh
>>333
最初は雰囲気とかで怖かったけど、中盤からだれてくるね。
412ゲーム好き名無しさん:2006/02/23(木) 04:26:17 ID:???
>>408
「私を見て…」と言いながら脱ぎだす
( ゚∀゚)=3

  ↓

腹踊りキター―!1!!11
( ∀ ) ゚ ゚
413ゲーム好き名無しさん:2006/02/26(日) 19:34:39 ID:etmmde9V
バッチ恋
414ゲーム好き名無しさん:2006/03/10(金) 19:49:02 ID:A5z4MppO
R?MJ西京
415ゲーム好き名無しさん:2006/03/13(月) 20:14:07 ID:???
クロックタワー ゴーストヘッドは発狂しそうなくらい恐かった…クロックタワー3は1章の前半は恐かったけど、Boss戦が始まったら笑っちゃった…w
いずれも私がプレイしたわけではなく、兄がやっている隣でビクビクしながら見てたのですが(´・ω・`)
416ゲーム好き名無しさん:2006/03/16(木) 15:18:23 ID:FWQdv92Q
ages
417ゲーム好き名無しさん:2006/03/16(木) 17:42:06 ID:SIqUWrGK
弟切草かな……
恐いポイントがわからない
418ゲーム好き名無しさん:2006/03/16(木) 20:45:43 ID:???
>>145
スパス暦2005年?
419ゲーム好き名無しさん:2006/03/17(金) 16:47:09 ID:???
サイレントヒル4
怖いよりウザイ
420ゲーム好き名無しさん:2006/03/21(火) 21:19:25 ID:???
>>419
あれは近年稀に見るウザゲーだった。
怖いのは最初の這いずり回る貞子みたいなヤツだけだったなー。
421ゲーム好き名無しさん:2006/03/25(土) 10:48:06 ID:UjbQNyx3
ホラー?なのかわからんがヴァンピール
親しくなった友人を毒牙にかける・・・
怖いって言うか悲しいね
422ゲーム好き名無しさん:2006/03/25(土) 11:52:16 ID:???
クロックタワー3

って書きにきたんだけど、
既に上の方で首位争いを繰り広げていた
423ゲーム好き名無しさん:2006/03/25(土) 20:12:28 ID:???
2とゴーストヘッドはテラコワス
424ゲーム好き名無しさん:2006/03/25(土) 23:07:59 ID:???
>>422
お前のせいで単独首位に立ったよ
425ゲーム好き名無しさん:2006/04/18(火) 23:22:46 ID:a5rRuc0Y
夕闇通り探検隊はどうよ?
426ゲーム好き名無しさん:2006/04/18(火) 23:34:56 ID:???
怖いからスレ違いかな?
427ゲーム好き名無しさん:2006/04/19(水) 01:23:21 ID:???
アカイイトとか
428ゲーム好き名無しさん:2006/04/19(水) 03:28:36 ID:???
じゃあ俺もアカイイトに

でもホラーとは名ばかりの百合ゲーと油断してるとたまに桂ちゃん(主人公)が酷いことになるけどナー

鬼さんの腕が胸を貫通したり、剣でバッサリ斬られたり…
429ゲーム好き名無しさん:2006/04/19(水) 05:09:05 ID:???
>>423
漏れはゴーストヘッド怖くなかったなぁ。
敵が「殺してやる」とかハッキリ言うとどうも萎える。
430ゲーム好き名無しさん:2006/04/19(水) 11:11:32 ID:???
sammyのダークテイルズ

もはや何がなんだか…
431ゲーム好き名無しさん:2006/04/20(木) 21:52:18 ID:???
ゴーストヴァイブレーション
432ゲーム好き名無しさん:2006/04/26(水) 16:20:02 ID:???
ホラーゲームじゃないのに怖いゲームなら
いっぱいあるのにな。

マザー2とかマザー3とか
433ゲーム好き名無しさん:2006/05/01(月) 22:44:21 ID:???
バイオ4だな
434ゲーム好き名無しさん:2006/05/10(水) 16:16:04 ID:???
スウィートホーム

面白いし名作だけど怖くは無かった
435ゲーム好き名無しさん:2006/05/11(木) 23:23:43 ID:???
>>430
それやったことあるwww
無駄なところに力が入ってて、必要なところがダメだよな、あれ。
436ゲーム好き名無しさん:2006/05/26(金) 16:20:46 ID:???
ダークシード

アスピリン発見ゲーム
437ゲーム好き名無しさん:2006/05/30(火) 00:25:19 ID:???
呪いのゲーム

・・・ある意味怖かったけどさー。
それはゲームの怖さじゃなかったよw
438ゲーム好き名無しさん:2006/05/31(水) 10:41:51 ID:???
フィロソマはホラーとしてみると結構いい線いってた
シューティングとしてはダメだけどね
439ゲーム好き名無しさん:2006/05/31(水) 12:26:09 ID:???
フィロソマってフェイズパラドックスの前作なんだよね?
フェイズが面白かったからプレイしたいとは思ってるんだけど・・・。
シューティング苦手だからどうかなーと思ってた。
簡単?
440ゲーム好き名無しさん:2006/05/31(水) 22:37:23 ID:???
コンテニュー使えば楽勝
クリアすればムービー部分だけ再生できる
441ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 19:14:17 ID:???
魔女たちの眠りってスーファミ版もプレステ版も内容同じなの?
同じくらいの値段で売ってるけどどっちがいいですかね?
442ゲーム好き名無しさん:2006/06/11(日) 21:17:44 ID:???
アカイイト
443ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 00:04:25 ID:???
>>441
買うならPS版の方が良い。
SFC版はシナリオが削られているからなー。
444ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 07:25:20 ID:???
>>443
ありがとうございます。PSの方を買います。
ちなみに赤川次郎作品で一番面白いって何ですかね?
445ゲーム好き名無しさん:2006/06/12(月) 21:52:52 ID:???
赤川は詳しくないけど夜想曲のシリーズは面白かった。
・・・ってか、それ以外で出たっけ?
夜想曲と魔女と。
あとGBかなんかで三毛猫が出てたっけ?
446ゲーム好き名無しさん:2006/06/14(水) 11:45:58 ID:???
赤川作品てどんな感じ?弟切草や街みたいな?
447ゲーム好き名無しさん:2006/06/16(金) 20:27:47 ID:???
流行り神って怖いですか?
448ゲーム好き名無しさん:2006/06/18(日) 00:07:45 ID:???
まぁまぁ・・・ってとこかな。
449ゲーム好き名無しさん:2006/06/19(月) 23:02:06 ID:???
HOD4とDOOM3はワロスw

HOD4に関しては、一面ボスの攻撃が華麗なドロップキックだし、ゾンビは地下鉄
の椅子にきっちり座ってるし、4面のボスは時計落とされて死ぬだけでなく、ピザデブ
のくせにヒップドロップしたり前転とかしてくる。
さらに5面はゾンビとカーチェイス。

DOOM3はマッチョな海兵隊がゾンビや悪魔をピストルより威力が高い懐中電灯で
逝かせてあげるゲーム。
450ゲーム好き名無しさん:2006/06/23(金) 10:33:05 ID:???
451ゲーム好き名無しさん:2006/06/23(金) 11:27:22 ID:n/K4GnH9
トバル。なにあれ
全然怖くないし
452ゲーム好き名無しさん:2006/06/23(金) 11:43:06 ID:XAlOGrtZ
夜想曲おもしろいけど恐くはなかったな
453ゲーム好き名無しさん:2006/06/23(金) 12:12:18 ID:???
スウィートホームだったっけ?ファミコンの
あとスプラッターハウス
かまいたちの夜アドバンスも怖くなかった
454ゲーム好き名無しさん:2006/06/23(金) 13:26:00 ID:???
スウィートホームは怖くない
455ゲーム好き名無しさん:2006/06/23(金) 18:35:52 ID:???
赤川系は怖いっていうよりはサスペンスを見てる面白さが先に立つなー。
火曜サスペンスとか土曜ワイド劇場とかって感じ?
あーーー。
「OL三人娘湯けむり温泉旅情殺人事件」みたいなゲームやりてー。
456ゲーム好き名無しさん:2006/06/23(金) 18:48:10 ID:cimgfuLK
ハイ、たしかにスウィートホームはこわくありません
このことはファミコンのゲーム雑誌ファミリーコンピュータマガジンにも書かれています
ただいま副音声では猫耳でおなじみの影のナレーターがおおくりしています
457ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 20:19:43 ID:???
スーファミのクロックタワー1は私は怖かったけどな・・・
あの粗いグラフィックのハサミ坊ややら、でっかい赤子やら。
2になってハサミくん出すぎでウザくなった。
3は深作さんの勘違い先行ゲーム、とメイキング見て少し納得した(何をや)

サイレンは期待したんだけど、怖さを感じる前に
操作性とか自分の腕のなさに腹が立ってきて投げました。
458ゲーム好き名無しさん:2006/06/28(水) 22:20:42 ID:TLTi3w2Z
>457
バカ!サイレンは最終局面で、SFにジャンルが変わるんだぞ!

クロックタワー3は第三ブランチから笑いが入ってるけどな。第二までは怖いはず。
459ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 00:10:16 ID:???
かまいたちは怖いとかじゃなく、ミステリーやね。
かまいたちの夜2はキモいw
460ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 03:10:28 ID:ERXccqYy
チャカチャンチャンチャンチャカチャンチャンチャンチャカチャンチャンチャンチャカチャンチャンチャンチャーーチャーチャーチャーチャチャー…

こんなんだっけ?スィートホームの戦闘曲って
461ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 16:59:28 ID:PRai2Y1W
ゴーストバイブレーション
まぢでコントローラー投げたくなる
462ゲーム好き名無しさん:2006/06/29(木) 18:27:44 ID:h4ksVZmQ
シザーマンはウザイだけ
463ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 22:04:13 ID:IBQXMLFn
『九怨』は糞だった…確かに画面は綺麗だったが。
平安時代なのにゴリラが出るのには笑った。
464ゲーム好き名無しさん:2006/07/11(火) 22:36:30 ID:???
クロックタワー3。
なんで日本語なんだよ…萎える
465ゲーム好き名無しさん:2006/07/12(水) 00:23:56 ID:???
お箸の国の人だもの
466ゲーム好き名無しさん:2006/07/29(土) 04:40:39 ID:JjOJHtgA
バイオ4だな。最初はビビってたけど。
467ゲーム好き名無しさん:2006/08/11(金) 00:10:40 ID:???
バイオ4はガンシューティングだもん。
怖くないホラーっていうと呪いのゲームとかかな?
468ゲーム好き名無しさん:2006/08/11(金) 10:21:27 ID:???
そういえば、CONDEMNEDってどうよ?
DEMOやっただけだと何も恐くないんだが。
469ゲーム好き名無しさん:2006/08/18(金) 03:28:11 ID:???
バイオ4はボスが若干怖い
470ゲーム好き名無しさん:2006/08/18(金) 21:08:22 ID:???
目玉がぎゅるんってのが怖いかなー。
個人的にはオッパイノペラペラソースが怖かった。
あれってちょっと前まで普通の村人だし。
巻き込まれただけなんだし。
悲しいねー。
471ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 08:24:40 ID:???
SIREN。特に2、全然ホラーちゃうやん。
これ怖いって言ってる奴ってたいてい厨房だろ
472ゲーム好き名無しさん:2006/08/30(水) 15:32:57 ID:???
サイレン2の怖さはなんかベクトルが違う。
恐怖っていうより焦るような怖さだと思う・・・。
慣れると全然へいきー。
473ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 00:30:13 ID:Et5pbRBe
無論クロックタワー3。
最初こえーって思ったがボス戦に突入するとしらける。別のゲームになるよ
その後は笑いのオンパレードですね。
最後は主人公明らかにエロ狙いのコスになるし。

だが隠しのサンタガールは良かった
474ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 02:07:47 ID:???
サイレン自分も恐くなかった。
画像キタナスw昔の映画みたいだな〜。男主人公あわてすぎwとか
バイオ0も二人いるから恐くない
475ゲーム好き名無しさん:2006/09/02(土) 07:20:18 ID:ujMNAzbb
クロックタワー2はトイレから骨の死体が出てきたりと怖かった。
3はパロディ
476ゲーム好き名無しさん:2006/09/13(水) 18:44:04 ID:074uNgEY
サイレンの何が恐いんだw
477ゲーム好き名無しさん:2006/09/14(木) 00:45:37 ID:4qmf9mck
実は昼にしかプレイしたことないんだろ?
478ゲーム好き名無しさん:2006/09/14(木) 21:18:52 ID:O5G2J1Wz
夜にサイレントヒル4のムービーだけを見たら震えまったな。

それ以外は別に恐くなかったが。

零は恐かった。

クロックタワー2はやばかったな。

サイレンは何が恐いのか全くわからん。
479ゲーム好き名無しさん:2006/09/14(木) 21:21:24 ID:O5G2J1Wz
>>42
あそこは笑うとけじゃねーぞ・・・

硫酸で人を溶かしてんだぞ?わかるかガキ?
480ゲーム好き名無しさん:2006/09/14(木) 21:46:30 ID:6SKWpJCY
厄っていう変なサウンドノベル
481ゲーム好き名無しさん:2006/09/14(木) 23:47:54 ID:y4QP4oV2
http://stage6.divx.com/members/92273/videos/1010670?user_id=92273

ポスタル2
怖いって言うかキモかった
482ゲーム好き名無しさん:2006/09/15(金) 00:39:47 ID:YHu1wkVD
ポスタルってホラーゲームじゃねぇだろ


零の2、3作目
幽霊くっきりしすぎ
キレイすぎて怖がれなかったな
483マタイ:2006/09/15(金) 11:28:36 ID:N6biwIT1
ロケットランチャー取ったあとのバイオ
484ゲーム好き名無しさん:2006/09/15(金) 16:23:00 ID:zgxLNKWi
デメントとか怖くないよ
485ゲーム好き名無しさん:2006/09/15(金) 17:34:11 ID:sorNa05b
>>14
ヒューマンが作るクロックタワーはガチ

2やれ馬鹿
486ゲーム好き名無しさん:2006/09/15(金) 21:06:38 ID:UPipeqdo
>>485
ヘレンに金的くらってもだえたり、イスに座りながら
テレビを見ていて笑ってるところなんかはギャグだがなw
487ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 01:29:53 ID:dziECvsn
>>486テレビは何で今テレビ見てんだよって感じで逆にめっさ怖かった。近づくと急に笑いが止まって顔のアップだし。俺にはクリティカルなダメージを与えたが、あの演出。
488ゲーム好き名無しさん:2006/09/16(土) 22:39:32 ID:JgkT/5+G
シザーマンよりも、ジオニックフロントのアムロ@ガンダムの方が怖いよ。
489ゲーム好き名無しさん:2006/09/18(月) 02:59:45 ID:4pZpvKQ5
↑それはない

と釣られてみる。

俺もクロックタワー2のシザーマンは怖かったな。スクリームみたいで。トイレからシザーマンに殺された奴の骨が出てきた時は小便ちびりそうだった。
490ゲーム好き名無しさん:2006/09/21(木) 19:23:00 ID:nfOgd4n3
クロックタワー3

1、2、ゴーストヘッドはガチで怖かったけど。

逃げるしかない恐怖が3からはただのきちがいとの鬼ゴッコに変わった
491ゲーム好き名無しさん:2006/09/21(木) 21:35:35 ID:boYC7+4o
前買ったPC版魔女達の眠りまだ積んでるんだけど怖い?
次崩す積みゲー悩んでるんだが
492ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 22:19:08 ID:JTV05/jL
http://www.youtube.com/watch?v=yTWu6xZHAg8
外国のホラーって
微妙なこわさだよね
493ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 22:54:08 ID:5iCLbGhz
エネミーゼロは練習モードの敵が怖い。
後はおまけ。
494ゲーム好き名無しさん:2006/09/26(火) 23:09:07 ID:bwXsy7i1
黒ノ十三
何あれ?主人公は小学生で話も陳腐。
ストーリの分岐はあっても正解は1つで一本道。
495ゲーム好き名無しさん:2006/10/01(日) 01:31:04 ID:UVsCLApV
SIRENは勿論怖いんだがそれ以上にストーリーがエグい。
496ゲーム好き名無しさん:2006/10/05(木) 21:12:51 ID:L4QiSVM+
ストーリーがエグくない
ホラーって・・・
497ゲーム好き名無しさん:2006/10/05(木) 21:35:40 ID:gK2CqcxH
クロックタワー3
安全ポイントとかいらね
498ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 01:14:57 ID:PVaVNfqh
クロックタワー3の幽霊は蛇足な気がする。
エコーナイトのパクリだしさ。
499ゲーム好き名無しさん:2006/10/06(金) 14:37:56 ID:bADe2KZT
バイオシリーズやサイレントヒルシリーズ等色々ホラーっぽいゲームはやってきたが、ドラクエ7の踊り子のムービー程怖い物はなかった
500ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 11:02:23 ID:fqXEEsck
バイオ4怖くない
501ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 11:06:41 ID:jL4g+EHR
ルイージマンションは怖くない
502ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 13:28:07 ID:A2L4dVVO
当時小6にやったクロックタワー2
2ステージかなんかで、部屋調べてたら急にFAX音。
「今からそこに行くぜ」と共にBGMが変わってすんげー恐かった…
「あばばばば…こっちに来るー!」って言って必死に隠れる所探したっけな
503ゲーム好き名無しさん:2006/10/08(日) 13:31:11 ID:A2L4dVVO
あっ怖くない方のスレかorz
504ゲーム好き名無しさん:2006/10/18(水) 21:11:16 ID:nc1SkutA
>>502
クロックタワー2のホラーの評価はいいんだよ。

3はマジ糞
505ゲーム好き名無しさん:2006/10/18(水) 23:25:53 ID:UEEoWRak
serial experiments lain

これで決まりだろ

しばらく怯えた
506ゲーム好き名無しさん:2006/10/19(木) 01:08:02 ID:/9sqgmBW
>>505
スレタイをよく見ようね。
507ゲーム好き名無しさん:2006/10/19(木) 04:02:20 ID:CSEy/YRx
サイレンはまぁ、洋風ホラーでなく日本特有の土着的恐怖を追求したホラーゲームの先駆けとしては上々
2は何かもう…色々がっかり
508ゲーム好き名無しさん:2006/10/21(土) 01:20:46 ID:jRHod4DU
先駆け…ってサイレン以降で他にそういうのあったっけ?
509ゲーム好き名無しさん:2006/10/25(水) 22:55:17 ID:isyQx5Ae
零シリーズは……?
510ゲーム好き名無しさん:2006/11/15(水) 20:10:01 ID:rw5Vb7qm
弟切草はギャグだよね?小学生の時一人でやってたが全然恐くなかった
511Y,A:2006/11/16(木) 20:02:29 ID:G5gjONyW
はじめまして。
    これから、お願いします。
512ゲーム好き名無しさん:2006/11/17(金) 04:27:15 ID:kQbUkiUO
クロック3は斧男以降は敵が怖くなかったかなそんなに…
むしろ斧男かっけーとか友達と騒いでた気が
まぁでもルイージマンションの停電の時に怖いと思った俺には語る資格はないな
513猫秀樹:2006/11/21(火) 15:17:14 ID:1oOc34JH
ははははははっはははあっはははあはははっはははっははははははっははははははははははははははははははははははっははははははははあははははははH
514ねこ秀樹えr7:2006/11/21(火) 15:22:27 ID:1oOc34JH
運庫運庫運庫運庫運庫運kぽうんこうんこうんkぽうお

515ゲーム好き名無しさん:2006/11/21(火) 18:53:43 ID:DilxfD4x
>>510
何を言う 急に出てくるミイラ程怖い物はないぞ。

「かっ乾かし過ぎだッ!!」
516ゲーム好き名無しさん:2006/11/27(月) 20:37:09 ID:7As2gaQX
>>515ミイラはまあまあ恐かったが、足が生えた魚ってwwwパプワかよwww
517ゲーム好き名無しさん:2006/11/28(火) 01:07:42 ID:DvBOCfUZ
>>516
足ではなく確か尾びれで立ってたとあったような…
518ゲーム好き名無しさん:2006/12/02(土) 08:13:26 ID:bjs5bhGG
「ゴンゲー」
この一言でギャグにしか思えなくなった。
519ゲーム好き名無しさん:2006/12/16(土) 22:23:28 ID:8lSIc1Zz
うむ
520ゲーム好き名無しさん:2006/12/18(月) 11:49:33 ID:5ksvD+X+
バイオ
521ゲーム好き名無しさん:2007/01/04(木) 22:35:35 ID:Ae6k7sij
バイオ4
オッパイのペラペラソース、ウンコだ捨てろ、手コキ
敵の言動がドリフっぽいし普通に楽しい
522ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 02:10:01 ID:fk7Kirl5
ひぐらしのなく頃に
523ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 02:16:29 ID:1dndK1RN
デッドライジング
普通に気持ちいい
524ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 09:28:46 ID:KSZuIYiL
ルイージマンション
525ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 11:24:21 ID:CwoDcfRU
チュウリップの夜
豹変する住民
526ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 12:59:45 ID:smFiqafW
FCスプラッターハウス
527ゲーム好き名無しさん:2007/01/07(日) 13:14:53 ID:coXSVgyL
クロック3 全然怖くない 怖いよりビックリ系
扉開けたらハンマー男がいたのが何よりもビックリ

サイレン ホラーじゃないだろ これほど笑えるゲームはない
528ゲーム好き名無しさん
時計3のハンマー男でもビビってた俺が一番怖くないと思ったゲームは、

R?MJ

かな。マイナーすぎですが・・・