1 :
ゲーム好き名無しさん:
≫1
おつ
2げと
2げt
>ゲームは芸術作品じゃなくて商品だからな
テクモのお偉いさん的な考えだよな…
ゲームは作品じゃなくて商品だというところが…
クリエイターにゲームは作品だと思い込ませると
平気で製作期限を延ばしたり製作費用を水増ししたりするから
それは良くないので商品だと念を押す事によって
決まりを守らせて製作させる
制作期間が決まってるわけだから無駄な事は一切出来ないので
色々と考えて良い物ができるわけだ
今のクリエイターが作るゲームにはもう飽きたよ
ゲームは商品ってのは当たり前だけども
類似品が売れるわけねぇんだから
もっと冒険しろ
現行機だと自分の思っているゲームが作れないって言ってるクリエーターを何とかしろ
PS2は開発が難しいとか言ってるのはどうかと
難しいって言っちゃダメなのか?
思ってても言っちゃ駄目だろ
?
なんで?ホントのことじゃん
ゲームがつまんないのをハードのせいにするなってことでしょ?
昔も今もゲームの本質は変わらない
一応前スレの話題(修正よろ)
・ゲームの進め方(方針) ・体験版について
・子供向け ・ストーリの必要性
・表現力↑妄想性↓ ・ゲームとコミュニケーション
・開発費について ・プロゲーマー及び広報
・古ゲーが売れている ・TVゲームとギャンブル
・真新しいゲーム&デバイス ・千葉君、もといキモヲタ
・ハードの方向性(性能) ・ネットの活用方法
・携帯機について ・シリーズものについて
こんな所かな?
総合してみると復活はありえなさそうなんだが……
しゃべり場で何でおたくはいけないの?
っていうネタでしゃべるんだっけ?
>>18 そりゃオタクはキモイからいけないだろう世間的には。
>>15 > 昔も今もゲームの本質は変わらない
まあ、それはすでにファミコンブームの再来で証明されてる罠
おそらくプレステを出した当初ソニーは予想もしてなかっただろうね。
てか、「次世代機」という響きには「もっと面白いゲームができるように
なる」という期待感が含まれていたと思うんだが、結果的にゲームの
方向性が前スレにあった「体験型」ゲームにシフトしてしまったんじゃ
ないか?
お古が売れるのは別にかまわんけど
現行が死んでる状態がまずいよなって
ドット絵大好きな俺としては
ドット絵のゲームをPS2でもっと出せ
最近のゲーム、激しくつまらない。
俺が大人になったからそう感じるのか
昔のゲームの方が楽しかったからなのか
ゲームの出るサイクルが早くなったからなのか・・・。
音楽もゲームの内容も記憶にねーよ。最近のは( ´Д`) <はぁー
ゲームがおかしくなりはじめたのはPS2が出た頃だな
>>24 PS2になってからいきなりソフト売れなくなったな。
PS2になってからは大作偏重主義になってしまったんだよな…
大作ばっか売れても仕方ないというのに…
PS2まだやりたいゲームがない。
なんかPS2で買ってるゲームは暴力やグロシーン表記有の奴ばっか
PS2というかSCEのおかげでゲームが腐った。
PS2より早くGCが出ていれば少しは違ったのかもしれない
ドリキャスが売れていれば・・・
ドリキャスがエロゲ解禁していたらなあ・・・
すっかり諦めモードだなぁ。
PSPだっけか?
あれで携帯ゲームも……
そう、それが心配。
携帯ゲームも家庭用の二の舞になるんじゃないかな、これは。
PSPもゲーム以外のメディアで売るんだろ
PS2もDVD再生のおかげで売れたしねえ。
PSPはポータブルDVDプレイヤーと聞くが、やっぱり…
売るためには手段を選ばない、それが
「これは売れます。理由はsonyだからdeath」の意味。
たしかにこんな売り方してちゃあ廃れるわな…
今やって一番こっつまんねーのはPS
GC・PS2は最近おもしろい
GBAは安定
なんというか市場を事実上支配してるソニーが性能高いことは無条件にスバラシイ的な思考なおかげで
市場全体がおっそろしく高コストになり、昔みたいにメーカーが冒険作をなかなか作れないようになり
その結果、無難で確実に売れるモノづくりに終始する→エンターテイメントとして致命的、飽きられた って感じですかね?
無難で売れる続編+完全版商法
最悪な展開になってる
一度ソニコンの暴走特急に乗ってしまい
最早途中下車できるスピードじゃなくなってる、と
対抗車両の任天も不甲斐無いときたもんだ
任天堂列車はリスクが大きくて誰も乗らないからだろ。
ユーザーにしろサードにしろ…ぶつぶつ。
セガ列車もMS列車も誰も乗らなかった
ヘタレばっか
>性能高いことは無条件にスバラシイ的な思考
XNAも胡散臭いが、この点はマイクロソフトの方がソニーより正しい認識してるな。
ここ最近で売れた新作って何だ。
そこから名作が埋もれない宣伝方法を何か探れないか。
ドキュンクエスト五。みんな納得の続編さ。
新作っつってるじゃんよ。
53 :
48:04/04/17 18:05 ID:???
まあ俺も乗らなかったんだけどな
あんな泥舟誰が乗んじゃ。キ●ガイだけだろ?
チャロンとか有ったし乗ってやれよ。
最近のセガソフトとか任天堂ソフトとか微妙な奴しかないなぁ…
当時言われてたが、ドリームキャストはせめてパッドくらい互換にして欲しかった。
ツインスティックとバーチャスティックをまた買わなきゃいけない。
自然と中古待ち。
ほとんどのRPGって3Dの意味ないね
だんだん文句を言うスレになってきたな…
今の業界って新規参入しやすいの?
家庭用セガはユーザ馬鹿にしてたから潰えて当然。
いちいちハード買い直さなきゃイケなかったのはマーク1000?時から。
昔から知ってる奴は誰も同情しなかったと思う。
ただセガのアーケードもんはマジで凄かったけど。
ワリオ店頭はプレイだったような。
>>62 たしかにな。
SG-1000 → SG-1000II → セガMarkV(マスターシステム) → メガドライブ…と
目まぐるしく変わっていったが日本では主導権を握るにまでいたらなかった。
海外ではヒットしたらしいが…。
>>61 はっきし言ってキツイ…
ただでさえ開発しにくいPS2がメインなのにどうしようもないし…
昔からの老舗メーカーだったら名前も知られてるからいいけど
新規の立場はツライね…
面白いゲームが出来ればいいかもしれないけど
そんな物は滅多に出来ないし
今のユーザーが理解できるともかぎらない
>>61 以前より開発費が膨らんでいるから厳しいような。
GBAでこそこそ始めるところは多いけど、
おかげで糞ゲーが溢れるGBAの市場だ。。
前スレでは「ムービーなんていらないんじゃ。このハゲ!」と暴言吐いた漏れだが。
実はOPやデモムービーだけは好きだったりする。
キャラの魅力や世界観をギュット凝縮しOPデモが好き。
ゲームする気力がない時等、持ってるソフトのOPデモをハシゴしたりする程好き。
それでもストーリー説明的なのを重厚っぽく流されるのは嫌だけど。
ゲーム中にムービー流されるのが嫌なんね。
というか、ムービーじゃなくても、RPGでテキストをプレイヤ側からスキップ出来ないのも嫌。
「・・・・ ・・・・・・・・・・」
とか、ゆっくり表示されてもなぁ。
>>67 > キャラの魅力や世界観をギュット凝縮しOPデモが好き。
> ゲームする気力がない時等、持ってるソフトのOPデモをハシゴしたりする程好き。
まあ、ゲームの「顔」だからね。漏れも出来のいいOPムービーは歓迎したい。
しかし、その一方でOPムービーまで1時間以上費やすゲームを実際に作ってしまう
アフォもいるというのがこの業界の怖いところだな…。
昔はゲーム開発も安かった。
俺が知る限り一番開発費が安かったのは1万円。
売値は3500円だったかな?
本体を買うのはいいさ。
互換を保つのも、当時はコストの問題があったろうから許すとしよう。
でも、セガはケーブルから何から別のばっかりやん。
セガか・・・・久々思い出した。セガってアフターバーナーとか
アウトランに代表されるソフトハードごちゃ混ぜゲームでは正に
敵無しだったよな。ゲイングランドとかモンスターランドとかの
小細工系も得意だったけど。
いちばん開発機材費と開発費がかからないのはGCだが
クリエイターは嫌っているらしいよ
「自分の思っているゲームはGCでは出来ない」
とか言うし…
どうせCGムービー垂れ流しゲームばっか作りたいんじゃないの?
>>68 一時間を越えるOPってのはすごいな・・・そんなの初めてきいた。
今の悪しき風習の代表みたいな感じですな。
>>70 セガハードの悪い所をもう一点上げるとすると、「ケーブルの質が悪い」ってのもあると思う。
特にコントローラのケーブル。
MDからしかセガハードもってないけど、使い心地に関わる部分なだけに残念。
特にPSはすごく柔らかくて良いね。
コントローラ端子の形状はSS→DCの時はなんとか納得したけど、
MD→SSの時は漏れも不思議でしょうがなかった。
なぜあんなに使いやすい6Bパッドを使わせてくれないんだー、と。
>>72 売れないから予算降りなくて出来ないんじゃないの。
バイオ4はCGスゲーし。
ファミコンでインタフェース系が変更になったものっていえば、せいぜい■ボタンが
●ボタンになったってくらいか。■ボタンはあまりにも酷使すると突然ポコッリとコン
トローラからこぼれ落ちたししてたが(w
おまいらはやり込み要素はあったほうがいいと思うかい?
>>74 プロモーションだけしか見てないけど、すげぇイイ(・∀・)!!な。おい。
思わずプレイしたくなっちまったよ。
>67でぶっちゃけた時、激しく罵倒されるかもと思ったけど、
同じ様な意見の人もいて、ちょっと幸せ。
やり込み要素はあったほうが良いんじゃないの?
やり込み要素があれば何度でもプレイしたくなるし
>>77 最近のRPGのやり込み要素は製作者が少数のヲタ向けに作ってる感じで個人的に好きじゃない
本編に支障が無い程度ならOK
作業したくない時に作業すると続きやる気がおきない
>>77 ないよりはあったほうがいいと思う。
というか、わざわざ作る側が「何度でも遊べるぞ。さあ、やり込こんでくれ!」と押し付ける
んじゃなくてあくまでもゲーム中にプレイヤーがそのゲームのやり込み要素を発見して
いく形が理想的かな…。
たとえばスーファミのドラクエ3にあるような隠しステージ、コイン集めとかいった明示的な
やり込み要素もあれば、スーパーマリオのようにまったくのムダ技(キンタマリオとかバック
ジャンプで土管に入ってガッツポーズとか)を発見してみたりするのもアリ。
そこらへんがいわゆる「ゲームバランス」ってやつだな。
ドラクエ3の隠しダンジョンは面白かった
敵の強さが半端じゃないから最初は驚いたな…
ファミコン版をやりこんでたからスーファミ版の追加は嬉しかった
俺の衝撃を受けたゲーム
スーパーまり男・風来のシレン・FF7。これだけ。
完成された面白さ、奇抜なアイディア、美麗ブラフィって言う意味ね。
テトリスとかグラディウスとか単に面白かったのは限りないけど衝撃は受けんかった。
グラフィックはもう変化しなくてもいいと思う
そうか?変化しないと飽きるぞ。
某シリーズものをやってるが、いい加減使いまわしやめろよと思う。萎える。
変化というかドットに戻してくれ
>>50 ガンスリンガーガール DVDにゲームがおまけ
Fate 同人あがりのエロゲー
作風を感じるCGにして欲しいね。ツルツルテカテカorトゥーンの2択じゃなくて
>>88 GSGは、思わず
「あんな腕が伸びた状態でマシンガン撃てるわけないだろ!
お前はモビルスーツか!」
とツッコミたくなるな。
コスチュームチェンジ要素も意味不明。
>>90 売れるゲームには、
つっこまれる要素が満載なんだよ。
ゲームにつっこみ入れる事で一緒に遊んでいる人や
こうやってネットでコミュニケーションに使えるんじゃないか。
え?GSGって売れてんの?
ガンスリンガーガールって単品DVD出ないんだろ?
DVDほしけりゃゲーム買うしかない。
突っ込み以前だ。
>>93 そういう売り方もあるよって事
つっこまれるところが多いってのはネタ。
まあ、あっているゲームも多いような
別に>95に文句つけてるんじゃないからね。
99 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/17 22:19 ID:BwBqAsF/
age
GSGのゲームはおまけだろ
ところでさ、PSPって何?
ありがとさん
ハードメーカーもっとマシな開発ツール作ればいいのにな
中小ゲームメーカーの質が発売当初より上がったなぁってのは
この部分がかなりでかいよ
やりこみ要素って前面に押し出すものじゃなかったような
あらかじめ作られた「やり込み要素」
その通りやり込むのって完璧に作業としか・・・・
>>107 そうそうそれだそれだ。
何かね、もう何年もRPGやってないけどさ、
友人とかがやってるのを横で見てるわけですよ。
アイテム集め?みたいなものにしても、予め欄がバーって並んでて、
いかにも「こんだけやれることがありますよー」みたいな。
そんでもって友人は攻略本とにらめっこしながらその穴埋め。
これはもう完全に作業だな。何が楽しくてやってるのかわからん。
最初から提示するのもどうかと思うが、
攻略本ないとそれが埋まらないような仕様も問題あるが。
最近はほとんどセットで売るようになってるみたいじゃないか。
今のゲーム産業を考えるとGSGの21000本は売れてる方なのか?
微妙
>>67 に ガンスリのDVDにおまけ付きゲーム を足して考えてみた。
ムービー(キャラもオリジナル)をネット上で配布。
このムービーは他の映像メディアに負けない面白さ。
ムービーとそのムービーのゲームを付加して販売。
これで現在の映像メディアの市場に食い込む事ができるかもしれない。
キャラゲーになんともいえない差で負けてる良ゲーは悲壮感があってよい。
ムービーなんかを配信するよりは、キャラの後日談とかどうだろうか・・
>>116 それはゲームのせいではないんじゃないかなぁ・・・
そのゲームをプレイし続ける事の、潮時ってやつ?
>>115 そこらへんはアニメなんかは放送したものを再度DVDとして売っている
わけだから、宣伝とわりきって全部見せる。
面白ければ売れる。…かもしれない。
配布するムービーは画質を落として、
製品は画質を良くする。とか
ギルティギアなんか作業ゲーに近いぞ。
他の格ゲーも全体的にそうだ。もうだめp
ゲームなんて全部作業だよ、今更何言ってんだ?
儲かるわけでもない、実社会で役立つスキルが身に付くわけでもない
ゲームってのはその無駄な作業を楽しむもの
自分が興味持てない要素だけが作業じゃないゾ、全〜部作業だ
>>120 そんな解釈したら全ての趣味が作業だろうな
>121
そうだよ
だからやってることそのものに意味があるのでなく「楽しむ」ことに意味がある、趣味とは総じてそんなもの
故に楽しめないものは本当に何の役にも立たないただの作業
>>120 その解釈はちと違うと思うが…。
今話題になってる「作業」ってのは「苦痛に感じるほど」の
単調で、「流されて」やるゲームのことだと思うんだが。
目的が無い状態でやらされる作業は拷問だな
もっと単純に「やらされてる感の強い」ゲームでいいのかな。
いわゆる自由度の低いゲームのことを「作業」ということが多い。
その点、提示されたやりこみ要素の穴埋めなんか「作業」だな。
>>122 言葉の揚げ足とるような事やめろ
煽ってるのと何も変わらん
話してる事が違う
車の話をしてるのに家の理屈をもってくるような事してるのに気付け
まあ、囲碁を打つのを作業とは言わないわな。
>>127 同意 トランプはカード配ったり取るだけの作業って事になるね
やりこみって、ファミ通のやりこみほど自虐的じゃなくていいから
自分で目標を作ると面白い。
キャラゲーやギャルゲーに一般の良作と言われるものが
売り上げで負けだした辺りから俺は絶望的になった
新品の売ってる期間が短く中古出回るの早すぎるよ
もう1度裁判か交渉して欲しいな
だがそれがいい。
向こうでは好評なのに
こっちではまるでダメ
その状態がいい。
今も昔も売れてるタイトルは大して変わっとらんが?
時代が違うだろ、マヌケ
オバQワンワンパニックがミリオン売れてた時代だぞ
ハットリ君も
すげえ時代だ
信じられねえ
「キン肉マンマッスルタッグマッチ」が100万本以上売れてたな
つまり世間の評価は
キン肉マンマッスルタッグマッチ>>>>>>>>>>>>>ギルティギア・バーチャ・鉄拳・KOF・侍その他モロモロ今の格ゲー
新品を買う購買層と中古を買う購買層は昔はほぼイコールだった
今はかなり違うと思うな
実質的な購買層の変化が今の悪循環を招いたと言えるかもしれない
Jリーグのチケットがすげー高かったみたいな、そういうこと。
単に一般層が新品を買い、マニアが中古屋で安く買ってたのが
一般人がゲームを買わないようになったがために中古屋の割合が相対的にでかくなっただけの話
>>130 ギャルゲーやエロゲーの売上も落ちてるぞ
ディスクシステムの書き換えサービスを今こそ復活させるべし
145 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 00:24 ID:KuVG9aCX
>>1 新品乱発による新品事態への無関心。
まして作り手の熱意が伝わらない時代ですから金なんぞ出すまい。
ギャルゲーかて以前はやってておもしろいもんはあったさ。
けど今はほとんどフラグ立てだけの作業ゲーばかりになってる。
ギャルゲーも他のゲームと状況はあまり変わらない。
>>146 禿同
ADVばっかり出していればそりゃ飽きられる罠
昔のギャルゲーってB級だけど普通にゲームとして面白のもあった
システムがそのギャルゲー独自の物も多かったが今は無い
ギャルゲーだろくだらねーという奴もいざやると面白いと評価されるものがあった
エロゲーも似たような感じだな
完璧に選択肢付読み物 普通にクリックするだけでHappyEND
昔はエロゲーである必要の無い普通のゲームの部分に力が入ったのが多かった
推理モノだとか格ゲーやPZL、奇ゲーの盛りだくさんだったよ
>>147 今のゲーム性がないエロゲーは誰にでもつくれるからな
あのギャルゲーがあんなにヒットするんだもん。
選択肢意味ねーじゃんって思ったな。
思い出フィルターは出来るだけ外した意見が聞きたい
>>150 うまいこと言うね。座布団一枚ドゾー(´・ω・`)ノ□
じゃあ、ちょっと戻って
強制やりこみ系はあってもいいけど、ないのも頼む。
あっても無視するんだけどな。w
自分は長いゲームだと繰り返しがキツイからやりこまなくなる。
>>150 いやいや
売り上げ年間、月間TOP10を見るとよくわかる
長くゲームやってるなら最近の雑誌と昔の雑誌見比べてみろ
最近のゲームは本気で似通った作品多いことに気付くから
同一ジャンルでも新しいシステムで面白いゲームが無い事に気付く
面白いギャルゲーってときメモ?
エロゲーだと遺作は良かった記憶がある。
逆転裁判は無いことにされてるらしい
3Dになってからのほうがある意味表現が貧弱になったな
制限のある中で表現していたから個性的になったけど
制限無くなったら没個性的になった気がする
車のレースゲーム2Dだとさ背景だけ動いて車中心の視点のものと
真上からの視点だけのもだと全くの別のゲームだよな?
視点が同じでも全く別のゲームになってるのも多い
アウトランとマリオカートは全く違う
3Dだとどう頑張ってもこの種の面白さや違い生まれないもんな・・・
逆転裁判は良い
デイトナとGTは全然違う気がするが。
3Dの絵って、そのツルテカorトゥーンってせいか、
絵から伝わる作家性ってのが無い
要するに懐古擁護しろ、と
>>155 どーしてもというなら明日まで待て
古い雑誌押入れいれちまったよ
リアルを目指すのはある程度没個性になる。
最高到達点が現実の模写だから。
でも、それだけじゃない気がするけどなあ。
ばかリリパット王国スゲーだろ
作家製なんてコトバ必要ねえ
もっと馬鹿なゲーム沢山作れば何か変わるかな?
2Dだと現実的に見せるために色々な手法が取られていたのが
3Dになって一本化して表現の幅が逆に狭まったような印象を受けるって事か
誰かさんは絵なんか面白さと関係ねーとか言ってなかったか?
似たような作品で溢れかえって
誰もゲームに興味ないような状態になったらまた面白いのが続々出そう
業界壊滅して作り手の首総入れ替えすると
過去のゲームをやってない人が全然違った面白いゲーム作るかも
いや、今が面白いんだと思う
ただ売れない
面白くないし、売れない。
>>170 絵って言われるのは、性能や新しい技術の事じゃないかな?
何ポリゴン出たと言われても知らんて
触っておもしろけりゃ何の問題もないでしょ
昔のゲームのギャル度ってさ、
ただなんとなく主人公が女の子だったってのが多いよね。
あくまでもゲームが売り。
そんで、パッケやゲーム画面の主人公が女の子ってだけ。
詳細な設定なんてなし。中にはキャラ名無しや、ひどけりゃ名前有りグラ無しとかもw
そんな中、ユーザーが勝手に、しかも漠然と、所謂 『萌え』 を感じていたんじゃないかな。
それが段々とキャラの詳細が付け加えられていき、
あろう事かキャラ育成ゲームなんてものまで出てきて、こりゃビックリ。
非エロな擬似恋愛シミュレーションゲームまで登場。
しかも話題の次世代機で大ブレイクしたもんだから、アイタタタタ。
女性キャラグッズが売れる市場がFC時代(MD・PCE含む)から既にあったのも痛いかもしれない。
今じゃ、キャラがゲームの内容から売り上げまで左右しているという感覚は免れないかな。
エロは普及のカギだ。
実写のエロも女性からはキモイとは思われてる。
>>171 ウイイレとFIFAが同じだなんてお前の目はどうかしている。
>>176 なんとなく主人公が女の子ってどんなの?
マドゥーラの翼しか思い当たらん。
>>179 まだ記憶してる範囲で。
ももこ120%、マドゥーラ、レイラ、スペースハンター、エスパーなんたら・・・(ハンター?)、
・・・すくねーな。
新し目だと、レイフォース、サンダーフォースX。
漏れ的にはこれらもギャルゲ(パイロットが意味もなく女性w)。
・・・・やっぱすくねー。
上記は漏れ的に善性ギャルゲって感じ。
選択式のキャラの一部や、同時プレイ、2Pが女の子キャラってのも入れるとすげー増えるけど、
ちと説得力に欠けるよなぁ。
すまん!フィルターかかりまくってました!! _| ̄|○ワスレテクダサイ オナガイシマス
性能が上がっても映画やアニメのマネにしか使わない所が悪い。
それも映像を流すだけとか
>>181 RPGは映画やアニメの劣化コピーが多いな
>>182 今時HDDレコーダーでも操作ぐらい出来ると
萌えゲーは日本の伝統文化だから大事にしたい
185 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 09:17 ID:fEuteFOR
萌えゲーで、コンシューマーのDQやFFの位置的な名作って何?
テイルズですかね
テイルズはRPGじゃん。
サクラじゃねーの。完璧落ち目だけど。
190 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 11:12 ID:KGtQdGox
萌えゲーっていうのはシステム的におもしろいってわけじゃないから
一度やればもう終わりなところがある。
おもしろいって思える要素が、キャラの作画だったり声優だったり
するわけだからどちらかの旬がすぎて新しい作画の萌え絵や萌え声優が
でてくればそっちにうつっちゃうので、不朽の名作ってのは存在しない。
キモヲタはちなに新鮮な萌えを求めて動いてるからキモイ
ドラクエ5は適度に簡単な難易度だし
久々に誰でも楽しめるゲームが出たって感じ
全方位移動の段階がわりと細かいのは評価出来るな。
実質8方向の3Dゲーム多すぎ
萌えは無限
ドラクエ5がポリゴンにした意味ってあんの?
ゲームの究極的な進化は3Dなんだろうか?
いや、最終目標は脳内イメージの具現化だろうな。いまんとこ人の想像力を上回る物はない
199 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 15:58 ID:M5x6yhia
ギャルゲーでまともだと思ったのは、マリーのアトリエとラングリッサー(1と2)。
ちょっと違うが、ぷよぷよ(無印と通)レイアース(SS版)くらいかな。
>>200 ときメモはやったことない。
ギャルゲー自体あまりやらんけど、マリーくらいなら買う気になる。
ラングは絵がなあ。
オッサンキャラは好きなんだけど。
202 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 16:25 ID:wHIJBwRv
そういった萌え要素がふんだんにあるにもかかわらず
ゲームとして良ゲーってのはディスガイアじゃないのかな?
203 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 17:16 ID:bG1zhU4v
このスレの真摯な議論を見ていると日本のゲーム産業は今後も安泰だと感じるな。
むしろこれからだと思うな、ゲーム業界は。
俺はアトリエシリーズは萌えとは少し違う気がする、
そう受け取る人もいるだろうけど。
システムが作り込まれているから、キャラ以上にゲームとして
ちゃんと成り立っている。
あとユーザーに媚びていないところも好感触。
少し踏み込むとヲタが付くが、ギリギリのところで一歩引いてる。
システム的にもキャラ的にもゲームバランスが絶妙。珍しいゲームだ。
205 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 17:42 ID:jOD/ZEwb
>>204 一般人から見ると十分過ぎるほど「ギャルゲー」だと思いますが……
システム云々じゃなく、単に見た目の問題。
206 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 17:49 ID:oBqTAbWN
壁]д`)突然ですが乱入してみたり…
純粋にゲームを楽しむプレイヤーが少なくなったんじゃないかなぁ、とか思ってみたり。
昔、大学で募集してたんですけど、小学生にゲームを教えるアルバイトをした事があります。
「やらなきゃ仲間はずれ」「できないとバカにされる」みたいな風潮があるらしく…
コミュニケーションの手段としては正しいかもですけど、できないとまずいものでもないはずなのに。
そんな少年時代を送ったらゲームを楽しんでやる気にはならないだろうなぁ…とか思ってみたり。
論点からずれてたら気にしないでやってください…
>嘘ばっか言うスレ
>
>199 :ゲーム好き名無しさん :04/04/18 17:15 ID:bG1zhU4v
> 日本のゲーム産業は今後も安泰
>>206 日本人って楽しいものをつまらなくする天才だな。
>>206 >「やらなきゃ仲間はずれ」「できないとバカにされる」
最近は男子もこういう風潮なのか
ポ毛モン世代かなぁ・・
でもポケモンて幻の怪獣とかいるらしいし、
ウィ図の村まサブレーぢ探しと煮てなくも無いぞ
213 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 18:14 ID:tlj7djz6
自分大学生で18歳。
最近ゲームをするのが時間の無駄に思えてきた。
昔はよく平気でRPGを何十時間もやり込んでたりしてたが最近はあんまりやる気がおきん。
でもこれが普通の反応なんじゃないかと思う。
個人的には俺屍のモード選択とかを全てのRPGに常備してほすぃ。
最近のは無駄にボリューム増えて手を出す気がおきねぇすよ。
いい年の取り方だ。確かにそうだよな。
マリーのアトリエは、見た目ギャルゲーとしか思えないから敬遠してた。
中身はゲームとしてちゃんと出来てる。
人に薦められなかったらやらなかったな。
>>213 確かにRPGは時間がかかるから、やる気はしなくなるね。
短時間プレイが出来るものの需要はかなり大きいと思う。
217 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 18:34 ID:tlj7djz6
>215
マリーとエリーは友達に薦めたら引かれたw
あの頃は純粋におもしろがってたのによ・・・
>214
ありがとう
>>213 大学生だったらまだ時間あるでしょ
今のうちにRPGたくさんやったほうがいいよ
219 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 18:43 ID:tlj7djz6
なんかコレはやっとけ!
なRPGある?ゲームの本質的おもしろさを感じるヤツでw
自分はリンダとかイイと思うのです蛾。
220 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 18:46 ID:wHIJBwRv
俺は高校あたりからRPGやらなくなったなあ。
他のジャンルにはそれなりに手を出してきたけど。
223 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 18:51 ID:WrmDXM95
グラフィック重視しすぎ。
綺麗でもつまらん。
あとエミュレーターのせいもある
>>217>>219 ゲームの好みが合う友達だったから信用したよ。
そういえばリンダキューブも良かった。
やったことなければメガテン(SS版)かな…
別にグラフィック重視で綺麗でも構わん
・オタクくさいデザイン
・ゲーム内容がつまらん
のが問題
>>223 >あとエミュレーターのせいもある
すくなくともそれはPS2にはあてはまらない
>>226 エミュレータでレゲーに手を出したユーザが
PS2から離れるといふ意味だと思われ。
過去の遺産は膨大だからなあ。
ROM厨は新しいゲームは買わないかも。
エミュレータで昔のゲームしてるってことは
若いもんも懐古なのかな?
230 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 20:58 ID:N5ap8347
スーパーマリオブラザーズやドラゴンクエスト3や
ファイナルファンタジー7のような大ヒット作が登場しなくなったから。
もう国民的大ヒット作を次々と発売するしかないね。可能ならの話だけど・・・
Winny対策はきっちりしたほうがいいと思う
違法R@M流れまくりだし
ゲーム業界が衰退するのもそのせいじゃないか?
そのせいじゃない
↑
普通にそうだろボケ
もうゲサロはスパスレのものだな!
>>231 悲しいけどこういうのはいたちごっこなのよね
今の子供達にとってゲーム以外の遊びが流行ってるんでしょ。
漏れがリア厨の時は、インターネットも携帯電話もなかったし・・
日本のサッカーも非常に弱かったし、スポーツ選手が海外なんて行かないし
中高生犯罪もほぼ無かったし。
社会がこれだけ変われば、産業の盛衰も変わってるよ。逆もしかり。
と偉そうに言ってみるテスト
富野いわく
オタクがつくってるから
クオリティとかグラフィックだけを詰め込んだ今のゲームは話にならないってわけだ。
クオリティとかグラフィックだけを詰め込んだ今のゲームは話にならないってわけだ。
うむ。
241 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 22:41 ID:jOD/ZEwb
かといってゲームをよく知らない奴が作っても
面白いのができるとは思えないぞ?
クリエーターが後継者を育てないからだ、といってみる。
まぁマジで衰退してしまうのはキツイので、ネガな意見だけではなく、
どうすれば売り上げが伸びるだろうかと考えてみたのだが、
ちょっとオマケを付けて焼き直しだとか、昔のゲームを餌に付けるとか、
余計ネガティブになっちゃったよ。ごめん浮かばねぇ。
>>243 宇多田ヒカルに誉めてもらう。
効果抜群
>>244 だが断る。芸能人は伊集院光とBOZEの言葉しか信用できん。
いや売り上げとは関係ないかもしれんが
昔は(俺が小学生くらいのときは)、
ゲームが出来ると【】いい時期があったんだよ。
F1レースの王者。
ゼビウスで延々と周回し続ける無敵パイロット。
スターソルジャーで、5方向レーザーでラザロを瞬殺するツワモノ。
ファミスタで、無配を誇るクラスのチャンピオン。
人間としての能力の高さがゲームで計れた時代。
スポーツが出来るように、とは言わないまでも、なんか一味違うと思わせるゲーマーたち。
しかも、それが手の届かないところではなく、いつか抜ける場所に居るように感じられる。
だれもがTOPの座をあらそった。
最近だとあれに近い。
対戦格闘ブームのころの、音ゲー最盛期のころの、ゲーセンの「有名人」。
ま、あのときは、それがかっこいいかどうかは非常に微妙だったが。
つまり、ゲームが旨いことが文句なくステータスになった時代は、
ゲームやるのが楽しかったな。
不順な動機だが。
ネットゲーで、家庭用機で手軽に対戦が出来るようになったら、
普通に燃えるんだろうか?
ランキングとか週1で発表されたりして。
XBOXLIVEがそれを担うつもりだったようだが
248 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/18 23:25 ID:8XfVbj0E
いろんなゲーマーに話を聞いてみた
総合的に飽きたという話だった
それは置いといて話題になったのがジャンルの浅さとキャラ等の背景だな
やりたいジャンルのゲームが出ないんだってよ
続編っていうかある奴はトワイライトとか夕闇チックなゲームがやりたいけど
全部3Dになったからやりたいゲームが全体的に減ったんだとよ
他の奴はKOFが98までと99以降の新キャラに違いがあってリアリティがないとごねてたな
リアルとリアリティは別らしいぜ
あとキモオタちゃんが魔人学園のキャラはリアリティがあったけど
同じ系統の九なんちゃらはキャラがありえないから萎えるとかなんとかだそうな
システムがどんどん複雑になるというのは確実にある。
対戦格ゲーは分かり易い。飽きさせない為に次々と行動の選択肢を増やして
いった、結果、初見では複雑になった(慣れた者だと複雑に見えない)。
そして結果、慣れた者とそうでない者との差が広がっていった。
勝ち負けが最初から容易に想像できるこんなのはもはやゲームではない。
(ルールをよく知らないスポーツで勝てる訳ない)
数多い娯楽の中でわざわざこれを選択する人も少ないだろう。
基本的にこれが格ゲーの悲しい歴史だと思う。
レースゲームもいちいちセッティングしたくないくらいだ。
漏れもゲーム好きだが、たまに飽きそうになる。
飽和状態なんだよ、今。
個々のゲームが駄目なんじゃない、みんな面白いゲームなんだよ。
いくら面白いゲームでも毎日毎日ごちそう食ってりゃ飽きるみたいに、
気分を変えなきゃ飽きるのさ。
だからカップ麺的なチープな味のレトロゲームがたまに食いたくなる。
それだけだとまたすぐ飽きるんだが。
あとゲームの衝動買いやめて(積みゲーやめて)、泣いても笑っても
遊べるゲームを1本だけにしてみな、そのゲームの良さがじわりと分かる様に
なってくる。
精神を鍛える事が必要になってくる時代だとは、マインドシーカーをやってる
頃には想像も出来なかったぜ。
手軽さ、FC全盛期の頃は年に数本(誕生日やお年玉、運動会で活躍とか)
しか買えなかったわけだよ、俺はね。
子供にとって共通認識の物、興奮する物、買う価値のある物、では無くなった。
安く提供するにはどこかを誤魔化している→乱発→飽きる、の悪循環。
数を打っても当たらない状態。
一本四万円のゲームとか出せば面白いのに。
>>252 鉄騎はそれに近いだろう。
だが1万円を超えると高いという感覚が急に来るんだよ、
2千円のゲームならいつのまにか5本も6本も買っているんだが、
1万円のゲームは1本も買えない。SFC時代はまさにバブル。
何時間もだらだらゲームやり続けるより、
斑鳩を一周(約30分間)ぴしっとやるほうが面白く感じてきた。
社会人になって時間無くなってからなおさら。
風呂に入る前にDCでセガラリーかデイトナ。
ハードウェアスペックの進化もいいが開発システム融通利便性を待望
利便性向上を待望
>>255 ベルトスクロール系のゲームも結構いいよな
260 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/19 02:15 ID:fy3XqpJD
国がもっとゲーム産業界をサポート希望。
韓国(だっけ?)みたく
アフォな自分らの尻拭いに金使いすぎ。
30分前後で一周できるゲームはいいよね。
ちょっと変な言い方だけど、趣味と趣味の合間のいい息抜きになってる。
ゲーム業界のシステムがいまだにゲームバブル期のまんまなのが問題かと
もう市場も縮小し、国民の可処分所得も減り、消費傾向も落ちて、娯楽も多様化してる今の時代に
合わせた身の丈にあったビジネスシステムを再構築することが重要と思われ
PS2ソフト1本の平均コストが億単位なんてふざけてる
さらに次世代機ではこれが数倍に膨れ上がるなんて試算が出てるがナンセンスも甚だしい
数千本〜数万本の売上げでもキッチリ利益の出る、そんな市場に作り直せ
ゲーム業界は次世代の購買層を育て損なったんじゃないかと思う。
つまりゲーマー予備軍の子供(購買層)育成に重大なミスがあった。
FC,SFCから始めたユーザーは年齢的にもゲーム離れが始まる時期。
大人の方が金持ってる? 実際には金はあっても楽しむ時間がない。
目の前の売り上げばかりに固執して、
昭和生まれ(FCから始めた層)の成長段階にあったゲームを作り続けた
結果的に、其れより下の年代にはゲームの面白さが伝わらなかったのでは。
任天堂は其の意味で二手三手先を見てると思う。
ポケモンに代表されるように、
これから購買層になる低年齢層に着実に「任天堂」のブランドイメージを植えつけた
あの時期の任天堂は、子供ユーザーをしっかり育てたのは偉いと思う。
PSだけだったらどうなってたか。
よくある意見で「最近のゲームは続編やキャラゲーばかり売れている」というのがある
「最近」というのは間違いである
SFCでミリオン以上出荷したソフトは29本だそうだが
その中でキャラゲーでも続編でも移植でもない完全な新作は何とクロノトリガーだけ!
たった1本しかない
業界のキャラや続編に頼る姿勢はすでにスーファミ時代からはじまっていた
いや、FCのキャラゲー乱発を考えると、はじめからそうだったとも言えるだろう
任天道は待ち
sceは突き進む
>266
任天堂は収穫を待ち
ソニコンは略奪する
目糞鼻糞
>>250 > レースゲームもいちいちセッティングしたくないくらいだ。
同意。走りに集中したいもんな。
セッティングはメカニックチーム(CPU)を用意して任せるだけでいい。
まあ、こだわりのクロウト向けに自分でセッティングできるモードを
残しておいてもいいけど、それってなんかミニ4駆の感覚なんだよな。
270 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/19 14:03 ID:gRv06KHV
>>250,
>>269 車オタとしては同意はできんな。
セッティング無しだとただ走るだけになってしまって、それだと淡白じゃないですか。
セッティングをいろいろ弄くって、挙動が変わっていくのも楽しみたいので。
めんどくせーよ
シミュレータなんかより本物でいいじゃんそんなの
ゲームだから車をいくつかある中から選んで、
せいぜいマニュアルかオートマかを選んであとはぶぶーって走るだけでいい
本物だと金かかるじゃん・・・
だからゲームの中でこそ憧れの車に自由なセッティングをして遊びたいんだよ。
>>271 >せいぜいマニュアルかオートマかを選んであとはぶぶーって走るだけでいい
それって自分はバカでーすって言ってるようなもんじゃん・・・
事実バカなんだからそこを責めるなよ。
>>265 SFC当時、一部では「移植・キャラ・続編しか売れない」と言われてた。
だからまぁ、次世代機になって色々な事があったわけだ。
しかし現在は、「キャラ・続編・ギャルゲー」しか
売れなくなってしまったのが問題なわけです。
しかも同じ結果でも、前者は経験不足の若者だったが、
現在はベテランの中年のような物だったり。
ゲームのプレイヤーが減ったのは事実なのでそれはしょうがない。
昔なら今のサーファーみてーなやつらもゲームやってた時代があった。
今はそうでないんだからしょうがない。
が、これは当時ゲームが流行ってたから多くの人がプレイしていただけに過ぎない。
今は、逆に言うとふるいにかけられて、
残ってるのは新規参入者とオタクとねっからゲーマー(ライト・ヘビー問わず)だと思う。
新規参入者を大事にして、ゲーマーも納得できるゲームを出していればゲームが衰退したとは言えない。
オタクは出資者です。オタクには適当なアフォ女が出てくるだけのカスゲーつかませといて、
その裏で新機軸を盛り込んだゲームを出してほしい。
せっかく新しいシステムでゲームとして秀逸でも、オタクもとりこもうとして萌え絵とかつかうから
手を出しづらくなる。グローランサー・ラングリッサーとかそうだと思うんだよな。
俺の結論としてはオタクとゲーマーは共棲できないということにしたい。
ゲーマーって愚痴だけ言ってソフト買わないから
>>275 > オタクは出資者です。オタクには適当なアフォ女が出てくるだけのカスゲーつかませといて、
> その裏で新機軸を盛り込んだゲームを出してほしい。
意図的にとはいえ、非オタクにカスゲー呼ばわりされる方がメーカーとしては
ダメージ大きいんじゃね?
そのメーカーでは開発チームを意図的に前面に出し、
Aチームではオタクの評価が高く、Bチームはゲーマーの評価が高い。
というような称号?が一度つけばいいんだが・・・
オタクとゲーマーって違うのか?
両方ひっくるめてゲーヲタじゃん。
>>272 それは実車系レースゲーム派の場合ですね。
私は「あー、走ったー、コースアウトしたー、タイム更新したー」みたいな感じで面倒なことはしたくない。
だから簡単なF-ZEROとかエアライドとかに逃げるわけだけど。
>>281 ゲームとしてはそういう楽しみ方のほうがいいよね。
どんなにリアル路線を追求したって、実車の魅力には絶対勝てないし。
やれる事は全部試さないと落ち着かない。
だから細かいセッティングのあるゲームは嫌い、めんどいから。
しかしグッドセッティングを見つけ出さないと最速じゃない。
イラネ
>>264 > あの時期の任天堂は、子供ユーザーをしっかり育てたのは偉いと思う。
そのへんはマクドナルドのコンセプトに近い。
マックがなぜハッピーセットやドナルドクラブといった子供向けサービスに
力を入れるかといえば、子供は将来的に重要な顧客となり得ると考えてる
からなんだよな。
結局、「最強のセッティング」系のものがあるのってつまらないよね。
その点、車はコーナリング重視とか直線重視とかあっていいとも思う。
まぁ俺は運転下手なわけだが。
初期のSIMPLEシリーズを買ってがっかりした人は永遠に戻ってこないが、
SCEが無闇無策に開拓したライトゲーマーは再びゲームをしてくれるだろうか?
ターゲットを子供に絞ったって
大人になったら買わなくなるから意味ないな
>>285 同感。あとリアル系レースゲーにいちいち細かいのが多いが、
765のレースゲーはリアルだがあまりめんどくさくなく遊ばせてくれるな。
>>286 突拍子もない発想のゲームが出てくれば、
またゲームやってみようかな、と思う人も出てくるかも。
ちょっと前の話、ゲーム屋でレジに並んでいたら、前のカップル(30歳位)が
PS2を買う所だった。
で男が「これDVDも見れるんだぜ」と女に言っていた。どっちもあまり
詳しくない感じだった。新鮮だった。
あの人らは何故PS2を買ったのだろう?ゲームを一緒には買っていなかったが。
しかし何の予備知識も無ければ、ゲーム屋でゲームを選ぶのはかなりきつそう
だよな。子供の為にゲームを買うパパとかも大変だろう。
男がPS2をすげーほしかったけど、
女に「えぇ〜?30にもなってゲームなんかするの?そんなの買うより××買ってよ」
とか言ってて、それを誤魔化すために「DVDも見れるんだぜ」とか言ったんじゃないのか?
あとは女に隠れてゲーム買って(゚д゚)ウマー
>>287 > ターゲットを子供に絞ったって
> 大人になったら買わなくなるから意味ないな
「絞る」のではなく、「含める」のが重要。
大人には大人にも面白いゲームを開発すればいい。
あくまでも理想論ではあるが。
>>291 ゲーヲタキモイとか言う女はいるからな。
だがゲームより女を取るという男の考え方は、ある意味地球上の生物としては
正しい考え方だ。
そんなもん糞喰らえだ!俺はキモ女よりもサイレントヒルやSIRENを取る!
>>293 > そんなもん糞喰らえだ!俺はキモ女よりもサイレントヒルやSIRENを取る!
すまん、ゲーマーの俺から見てもサイレンはマジでキモいだけなんだが。
てか、おもわず「シレン」と読んでしまう俺マンセー。
295 :
293:04/04/19 18:10 ID:???
>>294 スマソ
実は俺も体験版しか持ってない
(ふぁみ通の体験版引換券を丁寧に切り取って店で貰った俺キモヲタ)
何これ?と思った
だがやはりキモ女よりはSIRENをとりたい
296 :
ゲーム好き名無しさん:04/04/19 18:33 ID:kUsZol1r
281-283
お前らのようなバカ系ユーザと、セッティングオタのようなインテリ気取り薀蓄系ユーザを
両方取りこまなきゃならない
どっちが正しいとか言う事じゃないと思う
結局大ヒット狙う時代じゃなくなってきているってこと
大人向けか子供向けかと言う事もそうだし
世の中が多様化してきているのにいまだに皆が楽しめるゲームを作ろうとコスト注込むのが間違い
バカにはバカゲーを、アニオタには2次元ゲームを
懐古主義者には続編を
ウタダヒカルはいらない、スガシカオが何人もいる業界、それが今後のゲーム業界
いいこというなあ。特に>結局大ヒット狙う時代じゃなくなってきているってこと
で、ここ4年間ゲームをまったく買ってない俺。
たまに遊ぶ事はあるんだが・・・
ていうかゲーム業界はもうだめぽ
と見ていいのか?
>>296 おまい、いい事言った。
おまいの好きなゲームはどんなゲームだい?
ポケモンのような革命でも起こさない限りどうにもならんだろ。
1つや2つのタイトルが凸っても意味ナッシングそれ今までと同じ。1ソフトムヴメントいらない
>>296 バカゲーは頭いい奴にしか作れないし、
頭いい奴しか楽しめないぞ。
RPGの勢いが減ったのが原因かと。
スーファミ以前はかなり多く出してたのにな。
RPGは呪文の名前とアイテムの名前が違うだけのマンネリズムに陥ったからな。
とはいえ、SFCで埋もれていった作品の中に光るアイデアがあったのも事実だ。
ティルズなんかは今は続編ゲーと化したが、RPG乱造気に出た秀作だったと言える。スタオーもそう。
埋もれていったゲームの中で結構面白い「システム」だなと思ったのは、
アイテムを何でも剣に合成できるエルファリアと無意味にたくさんの種族を仲間に出来るライトファンタジーなど。
エルファリアは合成するアイテムにレアなものもあったし、やりこみ要素として十分だな。
今だってRPG乱発してみればいいのに
長いゲーム作るんだったら、開発も長くなるし、それで失敗したら倒産だよ。
冒険は出来ないって、道楽でやってる訳じゃないもの。ご飯食べたいだろうしさ。